■■■■■大阪府立高校4■■■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
938実名攻撃大好きKITTY:2014/01/26(日) 09:38:54.84 ID:tZ4xl9Nv0
桜蔭は全国的にも有名だけど女子学院くらいになると中学受験してない人には
わからない人も多いしな。でも西高校は東京でも有名、人気、ブランド校だよ
国立くらいでも「お〜」の一言はもらえる。でも国立の卒業生は総じて控えめだ。
まあとにかくここでアツく語ることではありませんでした。
失礼いたしました(._.)
939実名攻撃大好きKITTY:2014/01/26(日) 09:56:30.15 ID:1CmAFxyO0
都立でも日比谷が復権して来たのは全国的に知れているだろ
石原さんがいなかったらあり得なかった話だけど
940実名攻撃大好きKITTY:2014/01/26(日) 11:37:08.45 ID:HFaM9Xf00
>>937
地雷の定義だが、いわゆる進学校(北野、大手前、天王寺、三国丘)でも、席次2/3以下は悲惨。
産近甲龍未満だらけ。
こういうのは常識なわけですが、いわゆる地雷ってよんでいいんですか?
941実名攻撃大好きKITTY:2014/01/26(日) 11:53:58.55 ID:FCRa/F2i0
>>940
進学校(北野、大手前、天王寺、三国丘)でも産近甲龍未満は
少ない浪人入れて10人もいない。

1学区で進学者数HP公表しているのは
北野、豊中、春日丘
茨木は久敬会報(前年度はHP公表)
これみれば、進学者数わかる。
942実名攻撃大好きKITTY:2014/01/26(日) 12:09:05.17 ID:FCRa/F2i0
大学現役進学力で選ぶ 勝てる!中学・高校(朝日新聞出版)
に北野、大手前、天王寺、三国丘、茨木、四條畷は
主要210校詳細データ&チャートで取り上げている。
943921:2014/01/26(日) 13:07:07.56 ID:J4QzckGk0
しかし反論をさせてもらうと
1.自分の人生の主役は自分だろう。
2.成績開示されるので、自分の出来や自分がどれだけのものかが分かる。
944実名攻撃大好きKITTY:2014/01/26(日) 13:17:47.15 ID:HFaM9Xf00
>>941
すみません
産近甲龍未満じゃなくて、産近甲龍以下の間違いでした。
もっとも、ここ数年の産近甲龍のレベルアップというのは、あります
産近甲龍に入れない状態だと、「何のために北野にきたん?」みたいな事やね。
そんな状態になったら、北野、大手前、天王寺、三国丘に行ってる意味って何なん?て言われるわね
自己責任とはいえ、進学校に通うリスクみたいなもんで、地雷といえば地雷。
945実名攻撃大好きKITTY:2014/01/26(日) 13:24:59.72 ID:HFaM9Xf00
>>943
twitterで「逆転合格への道標」さん ‏@SpGenji がその問いに幾つか答えている
ノマド化が進んでいます。これから先、個人世界に放り出される可能性が高いです。
これまでは企業に守ってもらえた時代でしたが、これからは個人のスキルが非常に重要になってきます。
周りとは何か抜きん出たスキルをもたないと、確実に中国人など海外組に職を取られます。
946921:2014/01/26(日) 13:26:24.52 ID:J4QzckGk0
3.北野・天王寺高〜京大理とかの受験成功者を進学校限定勤務教員
として雇ってない。今や塾が主戦場。
中学生の皆さんは高校受験を塾無しで戦って来てる?
4.これはとても良い事だ是非とも頑張って欲しい。
中学で定期テスト9割取れるなら偏差値60くらいの高校で
良いんじゃないかな。通勤電車で通い、疲れ果てて1時間目
が死んだようになり受けるヌルイ授業、納得良くか。
定期代と時間を他の事に当てたほうが賢明。
947実名攻撃大好きKITTY:2014/01/26(日) 13:27:06.11 ID:HFaM9Xf00
>>943
twitterで「逆転合格への道標」さん ‏@SpGenji が
若い人なりの危機感を表明しており、トップ高をめざす理由でもあると思います

無知は最も恐ろしいことであり、知は力です。
情報的弱者は強者から徹底的に搾取され、強者はその権力から自分に都合のいいルールを作り、弱者はまた搾取されます。
言い方はきついですが、騙されたくなかったら、生き残りたければ、勉強するしかないのです
948実名攻撃大好きKITTY:2014/01/26(日) 13:36:35.45 ID:HFaM9Xf00
>>946
ぶっちゃけ、高校は学区3番手くらいにしといて、
高1の後半くらいから例えば東進入って、高速学習しまくって数Vを2年の1学期くらいで終わらせて
一生懸命、映像授業を高速再生で受けまくって、添削も受けまくるのが、受験勉強にはベストやね。
とにかく、速く速くまわしていくといいと思う。
もっとも、進学校学年上位常連の中には、そういった事を実践している人も多いけど。
949実名攻撃大好きKITTY:2014/01/26(日) 13:42:00.97 ID:HFaM9Xf00
あ、それと、東進は年50万円以上かかるし、カネは用意せんとあかんよ。
カネ揃えられへんかったら、Z会やらを活用する方に、頭使った方がええわ。
高校生諸君は、親と相談するように。
950実名攻撃大好きKITTY:2014/01/26(日) 13:59:55.48 ID:tZ4xl9Nv0
俺も中学の時はZだったけど、高校になったら自分で問題集解いて
解放身に着けたうえでZ会をやらないと学力に厚みがでない
&答案がたまる。教材の質はいいけどZ会だけでは明らかに足りない。
(例:日本史の論述問題とかは論述用の問題集があるように
英作文だってZの添削だけでは量が足りてないこれは予備校に行っても
同じで予備校のテキストだけでは全然難関校には足りない)
951実名攻撃大好きKITTY:2014/01/26(日) 14:07:55.70 ID:tZ4xl9Nv0
ところで産近甲龍って人気ないの?
入る価値のある最低限の大学ってこと?
952実名攻撃大好きKITTY:2014/01/26(日) 14:22:48.32 ID:hpaP8zfW0
>>951
関大法政までが大学です。
それ未満は学歴フィルタにかかります。
953実名攻撃大好きKITTY:2014/01/26(日) 15:00:30.40 ID:tZ4xl9Nv0
生野高校って経営コンサルタントの小宮一慶の母校だけど進学校なの?
進学実績見たらまずまず50位以内なら神戸大学ねらえる感じだが。
954実名攻撃大好きKITTY:2014/01/26(日) 15:33:04.94 ID:SKAScky50
いちいち「進学校なの?」って聞いて何になる?
955実名攻撃大好きKITTY:2014/01/26(日) 15:46:10.32 ID:tZ4xl9Nv0
小宮一慶って大阪ではちちんぷいぷいろかテレビとか出てて有名なんでしょ?
俺は彼の本は20冊以上は買っているが京大法学部はわかるが
生野高校というプロフィールに関しては大阪人じゃないんで正直わからんのよ。
公立校は時代によってもちろん学区やレベルも違うし、
どのくらいの水準の学校なのかっていうのが好きで読んでいるから知りたかっただけさ
956実名攻撃大好きKITTY:2014/01/26(日) 15:49:04.89 ID:tZ4xl9Nv0
まあ、彼の場合社会に出てからの実績が大きいので
どんな高校行ったかなんてのは大したことではないんだが

まあ一番肝心なのは大学だしね。
957実名攻撃大好きKITTY:2014/01/26(日) 16:03:27.68 ID:HFaM9Xf00
>>953
生野は9学区時代、7学区の「トップ高」だったけど、
四條畷、高津みたいに、今では学区2番手に甘んじているんじゃなかったかな?
958実名攻撃大好きKITTY:2014/01/26(日) 16:39:47.05 ID:M+bIQ+5T0
【雇用】「リケジョ(理系女子)」ほしい…人材確保にメーカー必死 「絶対数少ない」[14/01/24]

ソースは
http://www.sankeibiz.jp/business/news/140124/bsc1401240502005-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/business/news/140124/bsc1401240502005-n2.htm
959実名攻撃大好きKITTY:2014/01/26(日) 16:49:10.15 ID:A9WaeaGy0
小宮さんが生野高校を卒業したのは1976年、
これは9学区制(学区狭小化時代)の卒業生が初めて出た年です。
1975年卒まではずっと生野のトップ層はもともと天王寺に行ってました。(そして現在も再び天王寺に行ってる)

ちなみに1976年では北野が京大90名ぐらい、天王寺が京大70名ぐらい、三国丘が50名ぐらいで生野が30名ぐらいだったかな?
1975年まで天王寺は京大に80〜120名合格していたのが、小宮さんが高校を出た1976年にガクンと減り、代わりに進学校では無かった生野が急に伸びました。
960実名攻撃大好きKITTY:2014/01/26(日) 17:02:11.45 ID:A9WaeaGy0
1975年卒までは学区が大体今の通りだった上に越境入学もザラでなんでもアリの状態でした。
北野と天王寺はこの頃は京大100名越えを何度か記録し(1973年には北野が113名、天王寺が120名を記録)
上の2校と同じく御三家の大手前も80名越えを何度か記録し、一度100名も記録しました。
北野は兵庫からの越境入学があったし、天王寺も奈良からの越境入学がありました。

3校だけが飛びぬけた実績を挙げる中、他はぱっとしませんでした。
三国丘・高津・豊中・住吉が京大に30名前後受かる程度でした。
こんな不平等な状況を打開すべく9学区制が行われたのでした。越境入学も禁止されました。
961実名攻撃大好きKITTY:2014/01/26(日) 17:18:03.21 ID:rXoyAGqT0
>>956
大阪では大学歴より高校歴が重要。
大阪星光学院→京大法

北野→同志社法
だと関西なら確実に後者が社会でいい思いが出来る、
962実名攻撃大好きKITTY:2014/01/26(日) 17:45:14.39 ID:tZ4xl9Nv0
昔大阪の公立御三家は越境とかで凄かったらしいけど京大100名つっても在籍数も
500名とかいたんでしょ?正確にはわからないけど、だったら今と同じくらい
か今の方が北野天王寺に関してはいいと言えるのでは。

>>961
なんでですか?はた目には高校も大学も前者の方が入学難易度は上だと思いますが。
やっぱ高校、大事ですか?
東京っていうのはいなか者の集まりでその地域の伝統とか過去に執着しないから
学校の評判が上がれば中学や高校のランクも10年刻みですぐ入れ替わる。
大阪や地方とはそこが違うところでしょうね。
963実名攻撃大好きKITTY:2014/01/26(日) 17:53:40.11 ID:A9WaeaGy0
まあ
大手メーカーとか総合商社とかだとどうしても関西では未だに京大の天下ではあるが・・・(関東出ると霞むけど)
同志社だと海外経験豊富だとか体育会キャプテンだとかそういう人間じゃないと厳しいところがある

大阪の年配の人にとっちゃ星光より北野のほうが断然聞こえはいい
星光は若い学校だから北野だけでなく天王寺とか神戸とかよりずっとOBのネットワークは弱い
今の30代の世代が40、50になるころには星光のOBのネットワークも強くなってるんじゃないかな、おそらく
964実名攻撃大好きKITTY:2014/01/26(日) 19:43:15.68 ID:tZ4xl9Nv0
大阪の今昔の高校事情にも通暁しなければ真の大阪人にはなれないということが
今日の書き込み読んでてわかりました。(笑)
965実名攻撃大好きKITTY:2014/01/26(日) 20:15:24.24 ID:A9WaeaGy0
東京にいた頃不思議だったのは早慶系の高校がなぜにあんなに入学難易度が高いのかということだったな
関西で言うところの普通に西大和編入レベルかそれより高い、大学は早慶にそのままエスカレーターなのに
東大には行けない(行かない)のにどうして・・・?って
大阪ってやはり地方だったんだなあと改めて実感した
966実名攻撃大好きKITTY:2014/01/27(月) 02:18:14.03 ID:/ZESMag70
各高校の現役センター試験平均とかないの?
967実名攻撃大好きKITTY:2014/01/27(月) 07:34:41.54 ID:ztGcjZyL0
>>966
そんなトップシークレットをここで晒す訳ないやろ。
968実名攻撃大好きKITTY:2014/01/27(月) 07:48:54.85 ID:nqvIXJhU0
狭山・登美丘・阪南あたりは3/4学区境界で学区外からが大幅に増えそう。
(狭山は調整で無制限に学区外から送っていたみたいだけど)

文理科設置校クラスは旧帝一工筑神+早慶強化でだな。

神戸大の場合、関西就職にはいいが、
関東だと神奈川大に、信越圏だと地元の国立大に間違われたりがあるので、
神戸大クラスで関西以外就職希望の国立大志望者は筑波大へ回った方がいい。
969実名攻撃大好きKITTY:2014/01/27(月) 08:33:39.91 ID:o5SwB5Ea0
> 関東だと神奈川大に、信越圏だと地元の国立大に間違われたりがあるので、

そんな使い古されたネタ満載の会社なんて願い下げだろうw jk
970実名攻撃大好きKITTY:2014/01/27(月) 14:59:14.86 ID:XPlVKvtG0
最優秀層を難関私立から奪わないと大阪公立は終わりやぞ。
6〜7時間も低脳な公務員教師と過ごして大学進学に向けて身に付いたか?
971実名攻撃大好きKITTY:2014/01/27(月) 20:13:22.14 ID:/LgbeAUGO
身についたよ。自分の事は自分でやるしかないという癖がね。自主自律の校是にぴったりやんか。

高校生にもなって手取り足取り教えてもらわなきゃ勉強できないなんて、そんなんでは社会に出たら忽ち置いてきぼりをくって高学歴ニートや高学歴フリーターになるのがオチ。
972実名攻撃大好きKITTY:2014/01/28(火) 06:42:08.02 ID:7ZT1+VCr0
>>944
近大の理系に限って言えばニッチな分野に強いこともあって少なくとも関大理系より
は上と昔から認識されているぞ。

>>971
兵庫県立の場合長田や兵庫を別にしたら「手取り足取り」が未だ横行しているぞ。
生徒へのパワハラもひどい。神戸高校でもアレだからな。
小野高校に至っては大阪桐蔭に似た体質。
かつて、加古川東で数十名の集団不登校事件があったのをご存知だろうか。
口だけ番長で押し付け気味なレベルの低い教師に嫌気が差して体育授業以外出席拒否、
そして大阪北予備校の講義を受けた、なんて話だったが、全員現役で国公立or難関私立
に合格してしまったものだから教師がぶったまげたって話。

彼らからしたら大阪公立の校風は天国に感じるだろうな。
何しろ「詰める」授業は大阪の公立上位にはあり得ん。
仮にあったとしたら生徒から解同へ通報→校長が逆に詰められるから。
なんだかんだ言って上位校にも解放こども会の経歴を持つ子はいるよ。
973実名攻撃大好きKITTY:2014/01/28(火) 09:47:32.30 ID:nobZsUSGO
兵庫の公立はスパルタみたいやね
つらくてリタイアしちゃう子もいるから、一概にそれがいいとは思わないけども。
北野なんかハードだと言われるけど、実際はどうなんだろう。
愚息が通う某進学指導特色校は教師自ら、
うちの学校は温泉ですよ…私立なんか勉強勉強ですからねと言っていたよ。
文理学科出来てからそっち関係の行事が多くて落ち着いて学科指導が出来ないんだって、
進学指導特色校になるのも一長一短あるようだよ。
974実名攻撃大好きKITTY:2014/01/28(火) 10:07:57.53 ID:cPxH5Oob0
学校は確認の場所で勉強は家でするものという基本的なことがわかってない人はどこの学校に行っても伸びません
975実名攻撃大好きKITTY:2014/01/28(火) 11:18:26.95 ID:uEEk2EN50
何で布施北の情報がないんや。
976実名攻撃大好きKITTY:2014/01/28(火) 12:37:35.69 ID:uEEk2EN50
>>975
布施北から現役で摂南に合格をして、どうかヒーロー(ヒロイン)になって下さい…
977実名攻撃大好きKITTY:2014/01/28(火) 12:40:59.12 ID:uEEk2EN50
>>976
これが自演と言う事例だ。
IDを知らない例。
978実名攻撃大好きKITTY:2014/01/28(火) 12:44:44.64 ID:q/KckjMaO
>>977
こうやってIDと文体を変え変えればOK
979実名攻撃大好きKITTY:2014/01/28(火) 13:34:33.87 ID:Idix5vUp0
>>973
兵庫の場合、「八鹿高校事件」で共産党系が管理体質を要望したことが
スパルタ体質に直結したんだよな。まだ進学校で自由なのはダイエー中内
の出た兵庫高校と長田高校、姫路西ぐらい。それ以外は課題漬けに等しい
よ。例の小野高校は実績良くても本人希望に反する進路指導だし、神戸高
校はどちらかと言うと八尾高に近い体質。

北摂三田、川西緑台は締め付けきついよ。
自立の妨げを招いているようなもの。
何しろ総合選抜時代から進学、進学で尻叩いとる。
それが嫌で私立へ逃げる連中もかなりいたよ。

中三の息子が嘆いていた。
「大阪府立はいいよな、先生が大人として扱っ
てくれるらしい」
980実名攻撃大好きKITTY:2014/01/28(火) 14:20:43.32 ID:F7zg83C10
府立高校もかつてよりは勉強させてるしそれなりに進路指導はあるよ
20年前なんかちゃんと受験勉強してんのは北野ぐらいだったんじゃないかな
生野も当時勉強が厳しいことで有名だったかもしれない、他の学校は全部大変なぬるま湯状態だった
特に制服の無い学校(天王寺、高津、四條畷、豊中)は今よりかなり風紀も乱れていた
981実名攻撃大好きKITTY:2014/01/28(火) 18:04:37.81 ID:7ZT1+VCr0
今でも緩いよ、大阪府立は。
>>979にある兵庫だが今年までなら阪神間はきついわな。
複合選抜だがそうレベルも高い訳がないのに教師もやや高圧的。
高校生活楽しむには私立行けと平気で口にする人多いしな。
982実名攻撃大好きKITTY:2014/01/28(火) 18:12:11.57 ID:P9H7dws10
>>979
北摂三田に総合選抜時代はない
983実名攻撃大好きKITTY:2014/01/28(火) 18:13:05.33 ID:7ZT1+VCr0
>>975
布施北とかわち野の偏差値が逆転したのをご存知か?
984実名攻撃大好きKITTY:2014/01/28(火) 18:31:36.09 ID:7ZT1+VCr0
>>979
兵庫で思い出したが池田の馬渕教室は川西能勢口に移転統合でいいと思う。
その付近にある学区も来年から阪神、丹波学区として統一されるし、いくら
兵庫の公立はレベルが大阪より低いと言っても人気校の倍率は高くなるかもよ。
そりゃ伊丹から三田とか、尼から川西の通学も可能になるわけだから。
985実名攻撃大好きKITTY:2014/01/28(火) 19:54:15.15 ID:r8n7MsuMO
大阪府立は、トップ校だけでなく上位伝統校も皆野放し状態。
豊中、池田、千里、春日丘、市岡、住吉、今宮、夕陽丘、富田林、泉陽、鳳、和泉などがそう。
986実名攻撃大好きKITTY:2014/01/28(火) 20:07:36.83 ID:hKPYHTzk0
韓国との姉妹校をなくせばいいと思う
987実名攻撃大好きKITTY
>昔大阪の公立御三家は越境とかで凄かったらしいけど京大100名つっても在籍数も
>500名とかいたんでしょ?正確にはわからないけど、だったら今と同じくらい
>か今の方が北野天王寺に関してはいいと言えるのでは。


北野は、生徒数は500名弱いたけど、東大20、京大100、阪大100、神戸50くらいで
1970年は東大理三の現役3名入るなど、今とは上位陣が違っている。