長野県の高校受験 PART14

このエントリーをはてなブックマークに追加
952実名攻撃大好きKITTY:2011/11/18(金) 04:28:35.22 ID:ob8FGRPjO
>>948
3区とか4区とかいつの話をしてるの?


もう諦めろ。統廃合により進学校へのルサンチマンを晴らそうと考えたってムダ。
953実名攻撃大好きKITTY:2011/11/18(金) 07:32:00.90 ID:MtlAPQJa0
入試では何点とれば合格できるでしょうか?
あと・・・入試はシャーペン使っていいの?

だれかおしえてください
954実名攻撃大好きKITTY:2011/11/18(金) 10:50:14.97 ID:D+fy6p7q0
>>953
500点とれば合格できるでしょう
955実名攻撃大好きKITTY:2011/11/18(金) 21:45:22.51 ID:6jmOosE40
>>953
あなたはどこに住んでいますか?

シャーペンは使っていいですよ。

956948:2011/11/18(金) 23:09:00.76 ID:wkElZJMZ0
>>952
>3区とか4区とかいつの話をしてるの?
ボケ、今の話だ。
昔の第3通学区・第4通学区を今は3区・4区と呼ぶんだ。
ちったあ勉強しろ。
4区には吉田や長野西の連中がとてもじゃないが入れない、
長野高校に進学出来ない連中の受け皿の屋代高校があるぞ。
957実名攻撃大好きKITTY:2011/11/19(土) 11:01:18.04 ID:nrCjRoNm0
955さん、ありがとう

長野市です。
長野高校志望ですが定員が減少したので不安な日々を送っています。
例年400点以上なら合格できると聞いていたのですが・・・
958実名攻撃大好きKITTY:2011/11/19(土) 11:48:30.97 ID:PuzBK047O
学校のテストなら9割取れ。
本番は緊張して点が下がる。
959実名攻撃大好きKITTY:2011/11/19(土) 12:11:14.67 ID:i2lvqvoVO
>>956
昔の学区で人口が増えたの減ったの言って何の意味があるんだ?「いつの話をしてるんだ」というのは
そういう意味だろ。お前深刻なレベルの馬鹿だな。

あと、屋代にとても入れないとか気が狂い過ぎ。そこまでのレベル差はねえよ。長野市からわざわざ
出るのが嫌で屋代よりも吉田などに通う奴も居るし、
実際に進学実績も吉田や西の上位>>屋代下位だしな。

もうお前さ、個人的に西や吉田に怨みでもあるだけだろ。
960実名攻撃大好きKITTY:2011/11/19(土) 13:04:43.54 ID:bWWRQZWW0
>>957
信学会テストを受けてみたらどうですか?
961実名攻撃大好きKITTY:2011/11/19(土) 20:07:45.53 ID:aI6Z0MKU0
>>959
下位と上位を比べても意味無くねえ。
長野商業・長野工業・篠ノ井・更級農業の上位は国立現役合格なんだけど、
吉田や長野西より上とは言えないだろう。
吉田・長野西の上位<屋代の上位、
吉田・長野西の平均<屋代の平均、
吉田・長野西の下位<屋代の下位。
が現状だろう。

なんで、あなたは、吉田や長野西を擁護するの。
第2次統合計画には旧進学校や伝統校にも容赦なく、適正配置を考えなければ、
長野県の金が足りない。
962実名攻撃大好きKITTY:2011/11/19(土) 20:32:22.27 ID:OqaAYj1B0
旧長野市の高校入試ランクは、
長野>上田>屋代>(日大)>須坂>吉田>(佐久長聖)>篠ノ井>市立長野>長野西>中野西>長野東>以下略、
に長野商業・長野工業・更級農業・須坂商業・須坂園芸・中野立志館がランクに関わらず絡んでいるんでないかい。
吉田・長野西擁護君って何なの。
現実を直視しろよ。
963実名攻撃大好きKITTY:2011/11/19(土) 22:54:42.87 ID:i2lvqvoVO
>>961
吉田や西では屋代にとても入れないとかいう寝言を否定したのに、話を逸らして逃げるなよ。


あと、適性な配置とかほざくなら、交通の利便性は長野市内>>その他周辺地域であり、少子化の進む速さは
その他周辺地域なんだから、税金に余裕が無くて少子化が進む時代の適性配置は、明らかに周辺地域の
地域校などを統廃合して長野市内に高校を集約することだ。
964実名攻撃大好きKITTY:2011/11/19(土) 22:56:05.86 ID:i2lvqvoVO
>>962
いつから篠ノ井や市立長野は長野西を上回る進学実績を出せるようになったの?
965実名攻撃大好きKITTY:2011/11/19(土) 23:01:56.92 ID:i2lvqvoVO
おっと、>>963は、少子化の進む速さはその他周辺地域>>長野市内の間違いだ。スマンね。

少なくとも第一次の統廃合計画では、長野市内の高校は定員を維持することを県教委は明確に表明しており、
第二次があったとしても、その状況が大幅に変わるとは考えられない。
966実名攻撃大好きKITTY:2011/11/20(日) 00:57:12.69 ID:ORbM6i4A0
西吉田擁護厨は馬鹿すぎる
967実名攻撃大好きKITTY:2011/11/20(日) 01:38:12.63 ID:Fhwens3VO
現実ではまだ一切持ち上がっていない長野西と長野吉田の統合にここまで粘着する人間が本当に気持ち悪い。
精神的に病んでいる気がする。そのうちリアルで犯罪やらかさないか本当に心配。偏執狂過ぎて怖い。
968実名攻撃大好きKITTY:2011/11/20(日) 05:13:23.60 ID:i3HzgMf40
>>964
>>962は高校入試ランク=合格最底辺層レベル
>>963
長野南・松代・篠ノ井・更級農業も長野市内
地域高の中条・犀峡は分校になり単独高校としては無くなった
地域校って何高校のことだ
>>965
>第一次の統廃合計画では、長野市内の高校は定員を維持することを県教委は明確に表明して
いない
3区全日制普通科高については触れていた
ついでに3区に多部制単位制(定時制・通信制高校)を置くべきだと書いてあった
つまり長野西の全日制募集停止で周辺の定時制集約という事だろう
>>967
第2次統合計画は容赦ない方針が出るはず
>>966に同意
969実名攻撃大好きKITTY:2011/11/20(日) 07:25:31.11 ID:6hfCNUY10
中条分校も犀峡分校も長野市で、
旧第3通学区だなあ。
970実名攻撃大好きKITTY:2011/11/20(日) 10:45:17.37 ID:WoKCY5Vm0
 
971実名攻撃大好きKITTY:2011/11/20(日) 15:03:16.12 ID:p93DzZsQ0
>>968>長野西の全日制募集停止で周辺の定時制集約

馬鹿すぎる妄想!何の恨みがあるのだww
972実名攻撃大好きKITTY:2011/11/20(日) 15:55:49.81 ID:Fhwens3VO
そもそも中条が全日制のまま長野西の分校となったというのに、長野西本体が全日制を廃止して
定時制に移行するとかワケワカメ。中条を分校にした時点で県教委に長野西に当面手を付ける意志は無いだろ。
973実名攻撃大好きKITTY:2011/11/20(日) 17:06:49.85 ID:1r0fEQsw0
要するに二流進学校に手をつけないのがおかしいってことだろ。
西、吉田、長野の三校がそのまま放置されてるのがその馬鹿さ加減の象徴だってことだ。
974実名攻撃大好きKITTY:2011/11/20(日) 17:23:17.87 ID:p93DzZsQ0
>>973>手をつけないのがおかしい

まったく必要もないのに、いじることはないだろう。
2流+2流はやはり2流でしかない。
975実名攻撃大好きKITTY:2011/11/20(日) 17:35:22.73 ID:1r0fEQsw0
その理屈だと西と吉田は統合しても同じだということになるな。
税金がもったいないからまとめたほうが良い。
976実名攻撃大好きKITTY:2011/11/20(日) 19:39:33.69 ID:sfgxF9jm0
きのう信学会の学力テストの結果が郵送されました
400+α点でした
長野高校志望約300人中60位、A判定でした

入試では420点くらいとらないと合格できないのかな・・・?

学校のテストが月末にあります
3年の初めのころは450点以上だったのに
今では410点くらいになってしまいました。
400点以下になったらどうしよう・・・

毎日不安と戦いながら勉強しています・・・
はやく合格したい・・・
977実名攻撃大好きKITTY:2011/11/20(日) 20:50:17.94 ID:okNcXr7l0
>>972
分校は分校であって本校でないので、
本校の長野西が多部制・単位制という定時制・通信制の専門の高校になっても何の問題もありません。
>>974
少子化と財政上、全ての公立(=県立)高校に区別無く統廃合を進めざる負えないのです。
私立高校は存続の危機を抱えています。
>>976
ごめんね、ここは長野県の公立高等学校のランクや統廃合を揶揄するスレなんだ。
978実名攻撃大好きKITTY:2011/11/20(日) 21:59:26.12 ID:Fhwens3VO
>>977
いや、本校が定時制や通信制なのに分校だけ全日制って不自然でおかしな体制だろ。

別に中条はどこの分校になっても良かったわけだが、県教委が長野西を近いうちに改変するつもりなら、
最初からそんな不自然な体制になる長野西の分校になんかしない。
979実名攻撃大好きKITTY:2011/11/20(日) 22:23:35.90 ID:Fhwens3VO
>>977
あと少子化のスピードは人口の少ない田舎地域であればあるほど速いんだから、高校はまだしも交通の
利便性が高い長野市中心部に集約して、田舎地域に住む学生には通学補助などを出すなり、あるいは
学寮を整備するなりするのが正しい方針。

少子化が加速する田舎地域にも無理して満遍なく高校を維持し続けるよりも、よほど税金が安く上がる。
少子化なのに長野市中心部の高校を統合して、浮いた予算で各地域にバランス良く高校を配置するとか
アホの所業としか言いようが無い。
980実名攻撃大好きKITTY:2011/11/20(日) 23:16:51.64 ID:q73d/JN0O
まず西は現状維持だろ。
吉田に定時がある以上、集約するなら吉田。分校も吉田にすればいい。

田舎だっていうなら、少なくとも3クラス募集の学校は引っかかるだろ。
長野市内だけの問題じゃない。
学寮が維持できなくて閉鎖したことを知らんのか?
下宿なんかしたがらない。それならわざわざ県内公立じゃなくてもいいんだよ。

商業や工業だって志願者が減り続けているんだから、県の思惑でどうなるかまだわからない。
凍結案はまだ残ってんだから、片付けてからだな
981実名攻撃大好きKITTY:2011/11/21(月) 00:14:13.82 ID:PM2BrE4L0
>>978
多部制・単位制というのは分類は定時制だけど全日制と実質的には変わらないよ。
>>979
ドーナツ現象って知ってますか。長野市中心部(3区に入る)は減少して、
長野市の新興住宅地である長野市南部(4区になる)は増えていくのです。
ついでに長野県立高校の何処が学寮を持っているのですか。
寮なんて金のかかる物は長野県立高校は持てません。
長野県立の高校生寮なんて整備以前に存在していないはずです。
>>980
吉田の定時は戸隠分校であって、定時制ではあるけれど昼間定時制で、中条や犀峡のような分校です。
ちなみに戸隠も長野市(3区)です。
夜間定時制があるのは、長野市内では、長野・長野商業・長野工業・篠ノ井だけだったと思います。
ついでに>学寮が維持できなくて閉鎖したことを知らんのか?
とありますが、それは何処でしょう。多分村立か民営でしょう。県立の学寮が最近まであったなら教えて下さい。

>>973 >>975 の言う通り。 >>974 は生徒数の減少を知らない「無知の無知」です。
45人学級時代に10クラスも抱えてた事を鑑みれば、
40人学級で7クラス3校は2校にまとめられます。
その上、少子化とドーナツ現象で更に地元の子供が減りますから当然統廃合でしょう。
982実名攻撃大好きKITTY:2011/11/21(月) 02:23:24.07 ID:PI36/Dl8O
>>981
学寮というのはあくまで、少子化時代に対応したこれからの高校のあり方の一案だよ。少子化が進み、
税金に余裕が無いなら、交通の便が悪く子供の数も高いペースで減少している田舎地域にも満遍なく
高校を配置する余裕なんて無い。そうした地域の子供たちは遠隔地の高校に通ってもらうしかない。
それを補助する方法の一例として学寮が挙げられるわけ。


で、もう学区も統合されたというのに、旧学区単位でドーナツ化がどうとか議論しても全くの無意味。
交通の便が相対的に良い長野市の市街部(中心部や、南部の新興地域など)、あるいは須坂市中心部や
千曲市中心部などに 今後は高校を集約するべし。西や吉田の統廃合など論外。
983実名攻撃大好きKITTY:2011/11/21(月) 04:18:54.05 ID:BJWhT7g+0
屋代と屋代南も統合しろ
984実名攻撃大好きKITTY:2011/11/21(月) 05:23:54.85 ID:qUYdotSf0
>>976
>信学会の学力テスト


お前は脳の学力検査病院でしてくれば
985実名攻撃大好きKITTY:2011/11/21(月) 05:53:44.73 ID:QCzg8Wtc0
>>976
www.zyuken.net/school_page/12020121119/
へ行くことをお勧めする
986実名攻撃大好きKITTY:2011/11/21(月) 06:13:33.74 ID:LaOr1/Lg0
少子化というけれど、長野市内の中学3年生の数は今後6年は3800人を維持し、10年後は3300人になる。
各高校が1学級定員を削減すれば計算上足りる。
統合対象になるのは、第1学区では小規模校(北部、市立長野、長野南、松代、屋代南、坂城)になるだろう。
規模の大きい伝統校の吉田と西は絶対に対象にならない。
統合するには、新設校(新しい学校名、新しい校舎)に吸収する方式をとらないとまとまらない。カネと労力がかかる。

987実名攻撃大好きKITTY:2011/11/21(月) 06:29:28.34 ID:fYsmHFol0
>>976
大丈夫だと思うけどなぁ。
988実名攻撃大好きKITTY:2011/11/21(月) 13:43:45.00 ID:chj+/ENx0
僕は信学会のテストで382点でしたww
○田高校受験しますっ!!
今日は風邪で学校休んでいますが家で勉強してますっ!!
受験生の皆さん頑張りましょう!!
989実名攻撃大好きKITTY:2011/11/21(月) 15:52:15.11 ID:LHh2Od3/P
上田や長野に受かったとしても、家に大学行くだけの金銭的余裕があるのかという重大な問題があるだろ
990実名攻撃大好きKITTY:2011/11/21(月) 17:29:38.04 ID:PI36/Dl8O
>>989
大学に行けないと思うなら高卒で働けば良いし、それでも大学に生きたいなら奨学金を利用するなり
、安い学寮があったりスカラシップ制度や授業料減免制度のある大学を目指せば良い。


それは各家庭の問題であって、長野県の高校全体の話には何の関係も無い。
991実名攻撃大好きKITTY:2011/11/21(月) 17:38:01.95 ID:LHh2Od3/P
一般家庭の収入激減で、大学に行けない人が確実に増えるわけだから、進学校を優遇するのは馬鹿だってことだ。
992実名攻撃大好きKITTY:2011/11/21(月) 17:44:11.20 ID:3m8ejuC70
逆に親からしたら、金ない上に、対して頭良くない子供に大学進学煽るような二流進学校の存在は迷惑だよな。
大学なんてものは長野、屋代、須坂限定にして、本当に頭が良くて勉強が好きな人だけが行けば良い。
それなら金出してもいい。
993実名攻撃大好きKITTY:2011/11/21(月) 18:01:45.08 ID:PI36/Dl8O
>>991
現実には、進学校でも何でも無い底辺高校の学生でも、高い下宿代と学費を払って(払わせて)まで
底辺私大にでも通いたがっている状況なわけだが。年々大学進学率は増大し、Fランク大も増大する一方。

むしろ、きちんと勉強する気がある学生が学費の安い国公立や私大のスカラシップ制度などを
目指せるように進学校に一層力を注ぐべきだよ。大学を目指さない高校生は実業系の高校に通わせるべき。


>>992
同じ理屈を高校にも適用しようぜ。高校も勉強する気がある奴だけ行けば良い。
994実名攻撃大好きKITTY:2011/11/21(月) 18:22:58.36 ID:PI36/Dl8O
もうすぐこのスレも1000行って終わる訳だが、結局西と吉田の統廃合を主張する奴らの中で、誰一人として
「少子化を理由に統廃合をするのに、交通の利便性が高い長野市中心部の高校から手を付けるのは何故だ?」
という疑問にマトモに答えられる奴は居なかったな。


結局、少子化とか節税なんてのはただのお題目で、本音は進学校に対するルサンチマンにあることを露呈した。
995実名攻撃大好きKITTY :2011/11/21(月) 18:25:16.29 ID:vmwM1JoQ0
996実名攻撃大好きKITTY :2011/11/21(月) 18:25:31.44 ID:vmwM1JoQ0
997実名攻撃大好きKITTY :2011/11/21(月) 18:25:59.10 ID:vmwM1JoQ0
998実名攻撃大好きKITTY :2011/11/21(月) 18:26:25.23 ID:vmwM1JoQ0
999実名攻撃大好きKITTY :2011/11/21(月) 18:26:41.00 ID:vmwM1JoQ0
1000実名攻撃大好きKITTY :2011/11/21(月) 18:26:58.92 ID:vmwM1JoQ0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。