ノーベル賞をとれる学校に入りたい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実名攻撃大好きKITTY
やっぱ灘?


駿台 2008中学入試予想(合格率80%ライン)偏差値

75 灘
74
73
72 筑波大駒場
71
70 開成 
69 洛南(併願)
68 麻布
67 桜蔭
2実名攻撃大好きKITTY:2010/10/06(水) 22:58:42 ID:kQ1gcP560
天王寺だろ。




3実名攻撃大好きKITTY:2010/10/06(水) 22:58:45 ID:7beG1KyAO
高校じゃなくて大学で選べよww
まぁノーベル賞が多いのは京大東大だから灘でもいいと思うが……
4実名攻撃大好きKITTY:2010/10/07(木) 01:46:19 ID:XA8ZH9go0
洛北の2名がトップでは?

他は富山中部、日比谷、灘、諫早・・・、が各1名。
他は知らない。
5実名攻撃大好きKITTY:2010/10/07(木) 01:57:53 ID:hhEFR4jc0
http://www.bxscience.edu/
ニューヨーク市立・ブロンクス科学高校 卒業生のノーベル賞受賞者7人 ここが世界一です
かのグラショーやワインバーグもここ出身で同級生です
日本人ではJJサクライこと桜井純が高校からここに留学
君らも入れ
6実名攻撃大好きKITTY:2010/10/07(木) 03:33:28 ID:XA8ZH9go0
日本人18人中、江崎玲於奈氏が旧制府立京都一中(現・府立洛北高)を落ちて、旧制同志社中なのと
野依氏が灘で、それ以外の残りの16人は公立出身なんだよね・・・。
お受験板としては・・。
7実名攻撃大好きKITTY:2010/10/07(木) 03:46:26 ID:PT9wt4DiO
田中さんは富山の公立小中高

今回の鈴木さんは北海道の公立小中高だってさ
8実名攻撃大好きKITTY:2010/10/07(木) 04:11:04 ID:wZIOpTik0
ノーベル賞は公立ということです
9実名攻撃大好きKITTY:2010/10/07(木) 07:37:57 ID:D0rERtWV0
今回の根岸先生は、県立湘南卒らしいね
10実名攻撃大好きKITTY:2010/10/07(木) 07:43:35 ID:Om0BzErSO
ノーベル賞受賞者を輩出した公立校。

洛北2(京都)、今宮、、茨木(大阪)、松山東(愛媛)、富山中部、藤島(福井)、日比谷、向陽、明和(愛知)、横須賀(神奈川)、諌早、湘南、苫小牧東。(佐藤栄作平和賞は除く)
11実名攻撃大好きKITTY:2010/10/07(木) 07:58:00 ID:wmKqks/J0
サイエンスフロンティア
12実名攻撃大好きKITTY:2010/10/07(木) 13:50:23 ID:mVUjMSQB0
人数から考えよう・・・・

ノーベル賞しか知らない人は
科学の道は永遠に無縁w
13実名攻撃大好きKITTY:2010/10/07(木) 19:12:37 ID:MpzwVFIbO
必ずしも灘があらゆる面でトップというわけでもないんだな。
14実名攻撃大好きKITTY:2010/10/07(木) 21:46:12 ID:EXZjXUdI0
野依さんの時の灘は今のような超進学校ではなかったよ。
今の地方公立トップ高ぐらいの進学校。



現在の灘筑駒開成のようなお受験校から、自由な発想力、
常識に縛られない企画力、柔軟な思考力、雑草のような精神力
を必要とする研究の世界でノーベル賞が出るかどうかは疑問だな。



15実名攻撃大好きKITTY:2010/10/07(木) 21:54:24 ID:qynh58fK0
あのな、
今ノーベル賞取る奴らの高校時代は旧制中学の後を受けた公立天下の時代なの。
日比谷高校がバケモンみたいな超進学校だった時代の話。
私立が結果を出すようになるのは向こう10年先から。
それでも地方は公立優位が続くだろうけどね。
16実名攻撃大好きKITTY:2010/10/07(木) 22:45:58 ID:EXZjXUdI0
その10年先も出るかどうか疑問だと言ってるのだよ(笑)



昔は今の灘筑駒開成ような特殊なお受験校はなかったからな。
日比谷もお受験校化したのは昭和30年代ぐらいだけ。

その30年代でも今のお受験校のように小学校から猛特訓塾、
中学からも塾通いのような受験マシーン製造機ではなかった。




17西夷大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/10/07(木) 22:48:57 ID:5LIDw2ke0
灘は70年代にトップ+40年だからまあ10年先開成地区駒なんぞ20年30年先の話だな
戦前は京大もましだったがもうほとんど東大だしますますその傾向は顕著になる
18実名攻撃大好きKITTY:2010/10/07(木) 22:57:48 ID:LXwl2Rxg0
関東からは厳しいだろうな。
天才が育つには環境も重要な要因だからね。
19西夷大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/10/07(木) 22:59:35 ID:5LIDw2ke0
コンプw
20実名攻撃大好きKITTY:2010/10/07(木) 23:02:41 ID:o56ZmoXz0
お前は統計の勉強を始めろよw

21実名攻撃大好きKITTY:2010/10/07(木) 23:07:00 ID:EXZjXUdI0
田中さん(富山中部)が51歳、山中さん(大教大付属天王寺)が48歳。


どちらもお受験校ではない。
22西夷大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/10/07(木) 23:10:49 ID:5LIDw2ke0
大教大付属天王寺

普通に御受験校

富山中部


東大17 京大5w

地元トップの一流校やん


やっぱ馬鹿にはむりてこと
23実名攻撃大好きKITTY:2010/10/07(木) 23:22:00 ID:2EVkITjD0
>>14
超進学校の定義はわからんが、野依先生が灘を卒業した昭和32年は、
東大・京大合格者数とも県立神戸に大差をつけて県内1位ですよ
24実名攻撃大好きKITTY:2010/10/07(木) 23:25:15 ID:EXZjXUdI0
国語が苦手なようですね(笑)








25西夷大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/10/07(木) 23:26:11 ID:5LIDw2ke0
日比谷も当時トップ
26実名攻撃大好きKITTY:2010/10/07(木) 23:26:39 ID:2CpB+dYC0
野依って特許いっぱいだしそうな顔してるなぁと思ったら
案の定めちゃくちゃ出しまくっててワロタwww
27実名攻撃大好きKITTY:2010/10/07(木) 23:33:41 ID:EXZjXUdI0
>>23

県内1位程度の進学校ということですよ。
つまり地方公立トップ高程度。



今の灘筑駒開成を誰も県内1位とうは言わないですよね。
28実名攻撃大好きKITTY:2010/10/07(木) 23:36:30 ID:EXZjXUdI0
西夷大将軍は頭悪そうだな(笑)



29西夷大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/10/07(木) 23:37:18 ID:5LIDw2ke0
最低県内トップにいるてこと
30実名攻撃大好きKITTY:2010/10/07(木) 23:39:59 ID:1ENEHaRE0
>>21
田中耕一さんも、山中さんも、大学卒業以降に転機があるような気がする。
31実名攻撃大好きKITTY:2010/10/07(木) 23:41:38 ID:EXZjXUdI0
>>29

そりゃ、その程度の学力はいるでしょ(笑)
ノーベル賞だからね。


そんな次元の話じゃないんだけどね(笑)


32西夷大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/10/07(木) 23:43:00 ID:5LIDw2ke0
ここにも必要と十分が理解できない人が
33実名攻撃大好きKITTY:2010/10/07(木) 23:49:15 ID:1gS+oA500
ノーベル賞取るレベルの人の中にはアスペみたいな障害者が多いでしょ
田中さんもそう言っているし、湯川秀樹もそう推察されている

そうすると究極的には高校がどうのって問題じゃないきがする・・
田中さんも留年したりしてるし、むしろ日本の学校教育のシステムに合わない人が多いんじゃないかな
結局海外研究が転機になった人ばかりだし・・

今回の2人だってアメリカ、田中さんはイギリス、江崎玲於奈だってアメリカ、利根川さんもアメリカ、、etc
日本の完全に演繹法中心の短期詰め込み方式の学校出ることはむしろマイナスなんじゃないのかね
日本の天才的な頭脳を持った人々をアメリカの帰納的性質を多分に含んだ学校に入れたら今の何倍もノーベル賞増えるんじゃ?
34実名攻撃大好きKITTY:2010/10/07(木) 23:57:36 ID:EXZjXUdI0
「国家の品格」の著者、藤原正彦氏は一流の数学者に必要なものは
「美的感覚」だと言ってるね。


美しいものを美しいと感じる力。
論理的合理性に美を感じ取れる感性がプラスされないと
本物の研究はできないのじゃないかな。


右脳と左脳がバランスよく融合されないと一流ではない。

35実名攻撃大好きKITTY:2010/10/08(金) 00:05:35 ID:+ZAeK+qo0
>>33

日本の詰め込み方式受験体制に対しては、ほどほどの
レベル(地方公立トップ高レベル)にしておかないと
バランスがおかしくなるような気がする。

教育には、詰め込みも当然必要なんだが
詰め込み日本一のような学校は危険かもしれない。

36実名攻撃大好きKITTY:2010/10/08(金) 00:13:28 ID:vfReei9r0
>>5が言っている「ニューヨーク市立・ブロンクス科学高校」がいいんじゃんw
別に日本にそういう高校を作る資質がないとは思わないけど、
やっぱ学問も芸術もパトロンがいないと栄えないからね
「生活必要収入捻出時間」を各国別に計算したら主要国のなかで日本は結構↓の方でしょ
まあ、アメリカの富裕層には全くかなわない
結構総合的な国力とノーベル賞受賞人数ってパラレル関係にありそうだよね
例えば大英帝国時代のイギリス受賞者数とパックスアメリカーナ以前のアメリカ受賞者数を比較すると前者の勝ち

ただ、日本国内に限定すると、どの高校って言いにくいよね
受賞者の地域も結構分散しているし、そう言う意味であまり地域格差ない
それなりにハイレベルな高校であることは確かだけど、それがもっとも重要な因子ではない感じ
37実名攻撃大好きKITTY:2010/10/08(金) 02:46:46 ID:AlGpaGsL0
なんだかんだオススメは灘だろ
38実名攻撃大好きKITTY:2010/10/08(金) 02:59:29 ID:Zfq5beJJ0
つくこま
数オリ
39実名攻撃大好きKITTY:2010/10/08(金) 08:31:52 ID:wlHwYhQa0
毎回毎回村上春樹はノーベル賞候補に祭り上げられて落選してるけど、生きてて
恥ずかしくないの?イギリスのブックメーカーのオッズだけがソースなんだが、
あんなの金さえ払えば買収できちゃうだろwノーベル文学賞は硬派な社会派、
反権力、あるいは純文学みたいな浮世離れした作家じゃないと候補にもならんだろ?
村上みたいなラノベまがいの薄っぺらい流行作家じゃ絶対無理!しかも私大の
組織票でみっともなく部数稼ぐ売文作家じゃノーベル賞のような重厚な賞は
鼻もひっかけない。マスコミが騒ぐ度に赤っ恥掻かされてむしろ哀れになってくる
40実名攻撃大好きKITTY:2010/10/08(金) 08:56:38 ID:bkk0QYLJ0
村上春樹って文豪の風格は無いんだよなあ
やっぱり流行作家が限界だろう
41実名攻撃大好きKITTY:2010/10/08(金) 12:00:55 ID:OTLnng2XO
>>39
ここまで痛いのは久しぶりに見たよ
42実名攻撃大好きKITTY:2010/10/08(金) 12:10:25 ID:AxfDb7sG0
a

43実名攻撃大好きKITTY:2010/10/08(金) 12:13:44 ID:AxfDb7sG0
筑駒、学附、筑附、池附、附天




ノーベル賞なら国立、公立トップ高がよさげ。


44.:2010/10/08(金) 12:45:37 ID:x9KrNm0G0
>>41
あれはチョウセン人かと思われ

45ノーベル賞:2010/10/08(金) 15:07:24 ID:SbSJh3kM0
◆日本人ノーベル賞受賞者の出身高校・大学一覧
----------------------------------------------------
湯川秀樹−−|1949:物理学賞−−|洛北−−|京大
朝永振一郎−|1965:物理学賞−−|洛北−−|京大
川端康成−−|1968:文学賞−−−|茨木−−|東大
江崎玲於奈−|1973:物理学賞−−|同志社−|東大
佐藤榮作−−|1974:平和賞−−−|山口−−|東大
福井謙一−−|1981:化学賞−−−|今宮−−|京大
利根川進−−|1987:生理学医学賞|日比谷−|京大
大江健三郎−|1994:文学賞−−−|松山東−|東大
白川英樹−−|2000:化学賞−−−|飛騨高山|東工大
野依良治−−|2001:化学賞−−−|灘−−−|京大
小柴昌俊−−|2002:物理学賞−−|横須賀−|東大
田中耕一−−|2002:化学賞−−−|富山中部|東北大
小林誠−−−|2008:物理学賞−−|明和−−|名大
益川敏英−−|2008:物理学賞−−|向陽−−|名大
南部陽一郎−|2008:物理学賞−−|藤島−−|東大
下村脩−−−|2008:化学賞−−−|諫早−−|長崎大
鈴木章−−−|2010:化学賞−−−|苫小牧東|北大
根岸英一−−|2010:化学賞−−−|湘南−−|東大
----------------------------------------------------
46実名攻撃大好きKITTY:2010/10/08(金) 16:18:05 ID:kktCDMWd0
東京は弱いな。

利根川氏が日比谷でただ一人。
しかも大学は京大。



一番人口の多い東京が驚異的にダメってこと?

47実名攻撃大好きKITTY:2010/10/08(金) 20:51:07 ID:JE2k2+VZ0
>>46
東京では優秀な奴は、財界、政界、実業界を土俵にすることが多いんだよ
都なんでどうしても即物的な人の割合が多くなる
地味な研究生活で満足できる人は田舎の方が多いんだな
48実名攻撃大好きKITTY:2010/10/08(金) 21:17:21 ID:YT136/5i0
関東人は知能水準の低い農民系。

でもコツコツ努力する努力型が多いから、そこは実績にある程度反映されてもいいもんだが。

やっぱ風土がDQNだと救いようがないのかな?
49実名攻撃大好きKITTY:2010/10/08(金) 21:18:57 ID:b6npiSu40
北海道出身者が受賞したことで、北海道 関東 中部 近畿 中国 四国 九州 がそろった
東北出身者の受賞が待ち遠しいな
50実名攻撃大好きKITTY:2010/10/08(金) 22:11:30 ID:SbSJh3kM0
>>49
沖縄出身者と東北出身者が待ち遠しい
51実名攻撃大好きKITTY:2010/10/08(金) 22:14:43 ID:SbSJh3kM0
☆東京大学累計合格者数(1950-2009 60年間)全国公立-BEST100
◆北海道◆
*札幌南591 *札幌北382
◆東北◆
*盛岡第一510 *山形東460 *秋田394 *仙台第一377 *仙台第二370 *福島365 *磐城303 *安積284 *青森244
◆甲信越◆
*松本深志812 *長野765 *新潟582 *上田402 *甲府第一314 *諏訪清陵314 *甲府南269 *長岡220
◆北陸◆
*高岡900 *富山中部851 *藤島570 *富山523 *金沢泉丘261 *高志234
◆東海◆
*旭丘1623 *岐阜867 *岡崎864 *静岡649 *浜松北639 *時習館553 *沼津東454 *一宮423 *千種421 *清水東367 *四日市259 *津254 *韮山223
◆中国◆
*岡山朝日700 *岡山操山337 *下関西291 *松江北284 *鳥取西280 *山口240
◆四国◆
*高松1073 *丸亀392 *城南270 *松山東252 *今治西231
◆九州◆
*熊本980 *鶴丸904 *修猷館871 *小倉497 *大分上野丘448 *宮崎西336 *福岡250
◆沖縄◆
該当無し
http://kagoshimakoukou.blog.shinobi.jp/Entry/652/
52実名攻撃大好きKITTY:2010/10/08(金) 23:06:55 ID:oJqJvPi20
>>47
頭が悪いのに言い訳が多いから結果が出ないことに早く気付くといいね
53実名攻撃大好きKITTY:2010/10/09(土) 00:56:09 ID:+aE1rA+Y0
>>51
こういう表をみると東大に受かるのは凄いことだと思うんだよね
東大ぐらい行くだろうと思った子でもその後早慶に落ち着いたりしてる
でも駒場にいる東大生はほとんどが普通というか平凡な学生
どっちなのかよくわからなくなる
54実名攻撃大好きKITTY:2010/10/09(土) 01:35:22 ID:iAHrjwKn0
ガクエンに決まってます。創価学園!!
池田先生は毎回ノーベル平和賞をご辞退されています。
本気を出せば世界桂冠詩人であり、永遠の青年・山本伸一という大作家でもあるので、文学賞の受賞も容易なはずです!
しかしながら、創高生は東大は合格しても入学辞退し、創大に進学するように、たとえ私ども支持母体の力で議員になったのですから、その功労で国から勲章を授けられても辞退するのが当然というものです。
それは先生が同志の皆を代表して各褒章や名誉称号を受け取っているからです。
もし国政議員が永年功労で勲章でも受け取ってごらんなさい。佛敵竹入のように社会的に抹殺されるのが当然です。
決して、先生が日本国褒章を持ってなくて、お金でも買えないから、竹入委員長を嫉妬されているのではありません。念のため申し添えます。
55実名攻撃大好きKITTY:2010/10/09(土) 13:09:33 ID:rGTeY6z40
ノーベル賞を目指す人のお勧めの学校

筑駒、筑附、池附、附天
札幌南、浦和、千葉、旭丘、北野、天王寺、修猷館

東大、京大、阪大、東北大、名大、九大、北大、東工大


学力をつけるのは最低条件。
プラス、学力以外の分野で死に物狂いで取り組める
部活等で人生で必要な「何か」をつかむこと。

そして「美しいもの」(自然、芸術、建築、デザイン等)に沢山出逢い、
感性を磨く事。
56実名攻撃大好きKITTY:2010/10/09(土) 13:48:20 ID:3oaWjqsc0
>>35>>55
受験少年院のような学校はダメだということですね。

韓国の高校生なんか弁当二つ持って登校して、長時間勉強漬けに
されてるみたいですけど、ああいうのもいけないわけですね。
57実名攻撃大好きKITTY:2010/10/09(土) 14:00:20 ID:rGTeY6z40
>>56

大衆教育には詰め込みが必要。
経済を成長、発展させるためには、最低限の
基礎的国民教育レベルの向上は不可決。


しかしエリートは違う。
エリートとしての最低限の詰め込み(旧帝合格レベル)
は必要不可欠だが、それ以外の発想力、思考力、企画力、
分析力、感性、精神力、体力が重要になってくる。
58実名攻撃大好きKITTY:2010/10/09(土) 14:48:40 ID:roSZU8gS0
ノーベルにかすりもしないのに我田引水
その厚顔無恥っぷりが公立の特徴だね!
59実名攻撃大好きKITTY:2010/10/09(土) 15:41:08 ID:gEo3dLIN0
ノーベル賞受賞者は、旧帝大出身か旧帝大教授以上が中心。

特に旧帝大教授の受賞率が高い事から、
各地の代表的な進学校出身の旧帝大教授以上+海外の大学教授の
人数ランクを作ってみた。
ソースはwikipediaから 日本の高等学校別人名一覧


旧帝大教授以上+海外の大学教授

日比谷 193 ← 都立
筑附  70 ← 国立
筑駒  55 ← 国立
仙台2  45 ← 公立
灘   27
麻布  26
天王寺 26 ← 公立
修猷館 26 ← 公立
旭丘  24 ← 公立
北野  23 ← 公立
札幌南 19 ← 公立
開成  14
--------------
千葉  12 ← 公立
浦和   9 ← 公立
附天   8 ← 国立
池附   6 ← 国立
60実名攻撃大好きKITTY:2010/10/09(土) 15:41:53 ID:gEo3dLIN0
かなり雑な数え方をしたから、人数は±5〜10程度の誤差はあるかもしれない。、
ヒマな人、数えなおしよろ。

日比谷はMITの利根川教授が、ノーベル賞を受賞しているしダントツに多いけど、
昭和30年代に凋落しているのと、かなり古い人も多いので、
現状は筑駒の方がはるか上ではないかと思われ。

ノーベル賞最短距離は、各地域を代表する国立か公立に入るのがベストのようだ。
61実名攻撃大好きKITTY:2010/10/09(土) 15:43:34 ID:gEo3dLIN0
>>59 【訂正】北野、天王寺 ← 府立
62実名攻撃大好きKITTY:2010/10/09(土) 15:46:47 ID:M5PJMGl30
>>59 【訂正】札幌南 ← 道立(細かい話だけどw)
63実名攻撃大好きKITTY:2010/10/09(土) 22:13:41 ID:mRjiCUrF0
Wikiに載ってる大学教授数なんて参考にならないよ。
穴だらけだもの。
64実名攻撃大好きKITTY:2010/10/09(土) 23:46:29 ID:wJPBhqjZ0
ノーベル賞を目指す人のお勧めの学校

筑駒、筑附、池附、附天 、(灘、開成)
札幌南、浦和、千葉、旭丘、北野、天王寺、修猷館

東大、京大、阪大、東北大、名大、九大、北大、東工大


学力をつけるのは最低条件。
プラス、学力以外の分野で死に物狂いで取り組める
部活等で人生で必要な「何か」をつかむこと。

そして「美しいもの」(自然、芸術、建築、デザイン等)に沢山出逢い、
感性を磨く事。
65実名攻撃大好きKITTY:2010/10/09(土) 23:52:52 ID:wJPBhqjZ0
一流のビジネスマンを目指す人のお勧めの学校

筑駒、筑附、池附、附天 、(灘、開成)
札幌南、浦和、千葉、旭丘、北野、天王寺、修猷館

東大、京大、阪大、東北大、名大、九大、北大、東工大


学力をつけるのは最低条件。
プラス、学力以外の分野で死に物狂いで取り組める
部活等で人生で必要な「何か」をつかむこと。

そして「美しいもの」(自然、芸術、建築、デザイン等)に沢山出逢い、
感性を磨く事。

歴史、哲学を学び、現在の世界、人類が何を求めているか、
また、世界、人類に何が必要かを徹底的に考え抜く事。
66実名攻撃大好きKITTY:2010/10/10(日) 00:54:40 ID:E5evEs290
一流のビジネスマンを目指す人のお勧めの学校

筑駒、筑附、池附、附天 、(灘、開成)
札幌南、浦和、千葉、旭丘、北野、天王寺、修猷館

東大、京大、一橋、神戸、阪大、東工大、東北大、名大、九大、早慶、北大


学力をつけるのは最低条件。
プラス、学力以外の分野で死に物狂いで取り組める
部活等で人生で必要な「何か」をつかむこと。

そして「美しいもの」(自然、芸術、建築、デザイン等)に沢山出逢い、
感性を磨く事。

歴史、哲学を学び、現在の世界、人類が何を求めているか、
また、世界、人類に何が必要かを徹底的に考え抜く事。
67実名攻撃大好きKITTY:2010/10/10(日) 12:04:27 ID:E5evEs290
40代、50代の社会で活躍している人材
(中高一貫私学出身者から大物は生まれない?)

【民主党有力若手議員】
岡田(大阪教育大付属池田→東大)、前原(京都教育大付属→京大)
長妻(練馬高校→慶應)、原口(佐賀西→東大)、古川(旭丘→東大)
大塚(旭丘→早稲田)、枝野(宇都宮高校→東北)
玄葉(安積高校→上智)、馬渕(上野高校→横国)、細野(彦根東→京大)
樽床(明星→阪大)、福山(嵯峨野高校→同志社)、逢坂(倶知安高校→北大)

【宇宙飛行士】
毛利(余市高校→北大)、向井(公立中→慶應女子→慶應)、
若田(浦和→九大)、土井(三国丘→東大)、
野口(茅ヶ崎北陵→東大)、山崎(お茶の水附属→東大)、
古川(栄光→東大)

【その他】
橋下(北野→早稲田)、楽天三木谷(明石高校→一橋)
ミクシィ笠原(北野→東大)
サッカー日本代表監督岡田(天王寺→早稲田)
ノーベル賞田中(富山中部→東北)、ノーベル賞候補山中(附天→神戸)

中高一貫私学がすでに東大京大を席巻していた時代なのに、活躍している人材は、
国公立高校出身者ばかり。

中高一貫私学には大きな問題がある。
68実名攻撃大好きKITTY:2010/10/10(日) 12:08:42 ID:DNRacveY0
主な進学校の海外の大学教授

仙台2  5 MIT、カリフォルニア大学(UCLA)、ワシントン大学、テキサス大学、ハワイ大学
札幌南 4 MIT、ブリティッシュコロンビア大学、ベイラー医科大、ハワイ大学
日比谷 3 MIT、ミュンヘン工科大学、ペンシルバニア州立大学
筑附  2 カリフォルニア工科大学、シカゴ大学
灘   2 シカゴ大学、プリンストン大学
修猷館 2 ハーバード大学、アルバータ大学
筑駒  1 コロンビア大学
附天  1 サンフランシスコ州立大学
麻布  1 ハーバード大学
武蔵  1 テキサス大学
池附  0
開成  0
浦和  0
千葉  0
旭丘  0
北野  0
天王寺 0
69実名攻撃大好きKITTY:2010/10/10(日) 12:13:51 ID:q8bj1+vx0
>>67
前原さんは中学から京都教育大付属。
実は東大寺学園にも受かっていて本人はそっちを希望
していたんだけれど、母親の説得で京教付へ進学。
70実名攻撃大好きKITTY:2010/10/10(日) 12:50:58 ID:qxr+276p0
長く活躍する政治家は公立出身者が多い。

民主
菅総理 県立宇部高校→東工大
鳩山元総理 都立小石川高校→東大工
小沢一郎元幹事長 都立小石川高校→慶應

自民
小泉元総理 県立横須賀高校→慶應
中曽根元総理 県立高崎高校→東大
佐藤元総理 県立山口高校(当時中学)→五高→東京帝大

71実名攻撃大好きKITTY:2010/10/10(日) 12:54:08 ID:qxr+276p0
>>70 中曽根元総理 高崎中(県立高崎高校)→静岡高校→東京帝大
72実名攻撃大好きKITTY:2010/10/10(日) 12:56:39 ID:E5evEs290
佐藤元総理って(笑)


そんな時代に中高一貫私学の進学校ってあるはずないだろ(笑)

73実名攻撃大好きKITTY:2010/10/10(日) 13:04:08 ID:c42KFqxf0
戦前にも七年制高等学校がありましたよ
私立では 武蔵 成蹊 成城 甲南 の4校
宮沢喜一首相が出た私立武蔵は東京帝大法科の合格率では一高以上でした
74実名攻撃大好きKITTY:2010/10/10(日) 13:17:44 ID:E5evEs290
そうか、武蔵はそうだな。



だがノーベル賞がでないな。

75実名攻撃大好きKITTY:2010/10/10(日) 13:24:33 ID:PjCRJeO/O
私学出身者は、慶應高校を筆頭にひ弱なお坊ちゃん政治家が多いな。
76実名攻撃大好きKITTY:2010/10/10(日) 14:04:50 ID:E5evEs290
中高一貫私学が台頭してくるのは、1960年代から。
現在60歳以上の人材は名門公立全盛時代。


灘が日比谷を抜いて東大合格者数日本一になったのが1968年。
1968年:1位灘、7位麻布、8位開成、                14位武蔵、16位栄光、17位ラサール
1970年:1位灘、6位開成、7位麻布、10位ラサール、         12位武蔵、14位栄光
1971年:2位灘、4位麻布、5位開成、10位武蔵、           11位、ラサール、14位栄光、20位愛光
1972年:1位灘、6位開成、9位麻布、10位ラサール、         11位栄光、15位武蔵、20位愛光
1973年:2位灘、5位ラサール、7位麻布、10位開成、         11位武蔵、12位栄光
1974年:1位灘、3位開成、5位ラサール、7位麻布、          13位栄光、14位愛光、15位武蔵、19位甲陽
1975年:1位灘、3位麻布、4位開成、6位ラサール、9位武蔵、      12位栄光
1976年:1位灘、5位麻布、6位ラサール、7位開成、8位武蔵、10位栄光、 18位愛光、20位甲陽
1977年:1位開成、2位麻布、3位灘、6位ラサール、8位武蔵、9位栄光、 13位広学、17位久留附、20位愛光
1978年:1位灘、3位開成、5位ラサール、6位麻布、8位武蔵、10位栄光、 12位桐朋、14位甲陽、17位愛光、20位広学
1979年:1位開成、2位灘、5位麻布、6位ラサール、7位武蔵、 12位栄光、14位甲陽、16位桐朋、17位駒東、18位広学、18位久留附
1980年:1位灘、2位開成、3位麻布、5位ラサール、7位武蔵、 11位愛光、12位栄光、13位桐朋、15位駒東、18位広学
77実名攻撃大好きKITTY:2010/10/10(日) 14:37:38 ID:E5evEs290
1960年:8位麻布、9位灘、10位開成
1961年:8位麻布、           12位開成、13位武蔵、15位灘
1962年:6位麻布、7位開成、      12位灘、14位栄光
1963年:7位麻布、9位灘、       11位開成、17位栄光、20位愛光
1964年:7位麻布、9位灘、       12位開成、16位栄光
1965年:4位麻布、7位灘、10位開成、  14位栄光、18位ラサール
1966年:3位灘、5位麻布、       12位開成、13位武蔵、18位栄光
1967年:3位灘、7位麻布、       11位開成、14位武蔵、16位ラサール、17位栄光
78西夷大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/10/10(日) 15:26:04 ID:GLgd/jgy0
私立天国は75年からってとこだろ
79実名攻撃大好きKITTY:2010/10/10(日) 15:34:04 ID:WwGc8rotP
公立校最後に東大ベスト10入は1993年の県立千葉
数年以内に岡崎か日比谷が入るかもしれない
80実名攻撃大好きKITTY:2010/10/10(日) 15:42:41 ID:E5evEs290
浦和、千葉も可能性あり。


81実名攻撃大好きKITTY:2010/10/10(日) 15:51:15 ID:WwGc8rotP
学区廃止で復活傾向の浦和はともかく、千葉はないな
渋幕との差が広がる一方だもの
82実名攻撃大好きKITTY:2010/10/10(日) 16:30:57 ID:E5evEs290
千葉は附属中学できただろ。



その影響は?

83実名攻撃大好きKITTY:2010/10/10(日) 17:11:26 ID:E5evEs290
東大合格者数

1980年:9位湘南、10位浦和、14位西、15位国立、16位青山、19位戸山、20位富士
1981年:10位浦和、11位湘南、12位西、13位千葉、18位戸山
1982年:10位浦和、13位湘南、戸山、17位千葉、20位青山
1983年:9位湘南、10位浦和、15位国立、17位西、千種、青山
1984年:9位浦和、11位千葉、13位湘南、15位国立、19位西
1985年:9位浦和、11位湘南、12位千葉、21位戸山、22位国立、24位西、千種、青山、30位東葛飾
1986年:11位浦和、12位千葉、17位湘南、19位西、20位戸山、21位旭丘、27位千種、30位国立
1987年:14位千葉、17位浦和、19位湘南、22位西、23位戸山、26位旭丘、28位千種、31位北野
1988年:11位千葉、12位浦和、22位湘南、厚木、旭丘、25位戸山、27位千草、28位高岡、岐阜、31位西、35位北野
1989年:11位浦和、12位千葉、21位湘南、高岡、23位戸山、29位札幌南、東葛飾、富山中部
1990年:10位千葉、11位浦和、18位湘南、22位戸山、26位千種、東葛飾、30位土浦第一、西
84実名攻撃大好きKITTY:2010/10/10(日) 17:22:59 ID:E5evEs290
東大合格者数

2010年:11位岡崎、12位日比谷、18位旭丘、19位浦和、21位土浦第一、26位岐阜
2009年:12位岡崎、15位浦和、20位宇都宮、千葉、23位富山中部、一宮、28位大分上野丘
2008年:11位岡崎、16位浦和、20位宇都宮、22位西、24位土浦第一、28位旭丘、時習館
2007年:15位浦和、20位日比谷、旭丘、土浦第一、24位岡崎、27位宇都宮
85実名攻撃大好きKITTY:2010/10/10(日) 18:34:59 ID:BQ3A1r2S0
2位じゃ駄目なんでしょうk?
86実名攻撃大好きKITTY:2010/10/10(日) 19:09:17 ID:2nNyyE1wO
2位でもオッケー!オッケー!
87実名攻撃大好きKITTY:2010/10/10(日) 23:49:51 ID:E5evEs290
3位もオッケー!



88実名攻撃大好きKITTY:2010/10/11(月) 07:16:39 ID:JeTZ27L60
どこまでオッケー?
89西夷大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/10/11(月) 08:10:22 ID:NkORxHez0
88
連4にいってやれやWWWWWWW
90実名攻撃大好きKITTY:2010/10/11(月) 10:03:08 ID:YjBMR36u0
なんでもオッケー!





91実名攻撃大好きKITTY:2010/10/11(月) 13:26:49 ID:YjBMR36u0
一流のビジネスマンを目指す人のお勧めの学校

筑駒、筑附、池附、附天 、(灘、開成)
札幌南、浦和、千葉、旭丘、北野、天王寺、修猷館

東大、京大、一橋、神戸、阪大、東工大、東北大、名大、九大、早慶、北大


学力をつけるのは最低条件。
プラス、学力以外の分野で死に物狂いで取り組める
部活等で人生で必要な「何か」をつかむこと。

そして「美しいもの」(自然、芸術、建築、デザイン等)に沢山出逢い、
感性を磨く事。

歴史、哲学を学び、現在の世界、人類が何を求めているか、
また、世界、人類に何が必要かを徹底的に考え抜く事。
92.:2010/10/11(月) 14:24:34 ID:hszsTk6k0
脳内一流ビジネスマンがクソスレで御高説を
脳内忙しい毎日の合間を縫って連休の昼間にw
93実名攻撃大好きKITTY:2010/10/11(月) 15:38:30 ID:YjBMR36u0
連休は暇だろ(笑)



94実名攻撃大好きKITTY:2010/10/11(月) 17:14:51 ID:YjBMR36u0
ノーベル賞を目指す人のお勧めの学校

筑駒、筑附、池附、附天 、(灘、開成)
札幌南、浦和、千葉、旭丘、北野、天王寺、修猷館

東大、京大、阪大、東北大、名大、九大、北大、東工大


学力をつけるのは最低条件。
プラス、学力以外の分野で死に物狂いで取り組める
部活等で人生で必要な「何か」をつかむこと。

そして「美しいもの」(自然、芸術、建築、デザイン等)に沢山出逢い、
感性を磨く事。
95実名攻撃大好きKITTY:2010/10/11(月) 22:19:29 ID:JiADD52P0
まったく説得力なし
96実名攻撃大好きKITTY:2010/10/11(月) 23:28:38 ID:etT000vD0
シッ!上げるなw
97実名攻撃大好きKITTY:2010/10/12(火) 09:43:03 ID:IYmL6Ci20
だから、上げるな!



98実名攻撃大好きKITTY:2010/10/13(水) 19:26:30 ID:Zu5jmbUR0
上げるな!




99実名攻撃大好きKITTY:2010/10/14(木) 00:04:28 ID:bMiYP7pb0
40代、50代の社会で活躍している人材
(中高一貫私学出身者から大物は生まれない?)

【民主党有力若手議員】
岡田(大阪教育大付属池田→東大)、前原(京都教育大付属→京大)
長妻(練馬高校→慶應)、原口(佐賀西→東大)、古川(旭丘→東大)
大塚(旭丘→早稲田)、枝野(宇都宮高校→東北)
玄葉(安積高校→上智)、馬渕(上野高校→横国)、細野(彦根東→京大)
樽床(明星→阪大)、福山(嵯峨野高校→同志社)、逢坂(倶知安高校→北大)

【宇宙飛行士】
毛利(余市高校→北大)、向井(公立中→慶應女子→慶應)、
若田(浦和→九大)、土井(三国丘→東大)、
野口(茅ヶ崎北陵→東大)、山崎(お茶の水附属→東大)、
古川(栄光→東大)

【その他】
橋下(北野→早稲田)、楽天三木谷(明石高校→一橋)
ミクシィ笠原(北野→東大)
サッカー日本代表監督岡田(天王寺→早稲田)
ノーベル賞田中(富山中部→東北)、ノーベル賞候補山中(附天→神戸)

中高一貫私学がすでに東大京大を席巻していた時代なのに、活躍している人材は、
国公立高校出身者ばかり。

中高一貫私学には大きな問題がある。
100実名攻撃大好きKITTY:2010/10/16(土) 22:48:11 ID:Bgaj19wZ0
京大合格者数

<1970年>
天王寺  102
北野    98
大手前   88
甲陽学院  76
洛星    71

<1971年>
北野   103
天王寺   86
大手前   83
京都教大付 75
甲陽学院  70

<1972年>
天王寺  113
北野   104
大手前   79
洛星    68
甲陽学院  67

<1973年>
天王寺  120
北野   114
大手前   94
甲陽学院  76
京都教大付 59
101実名攻撃大好きKITTY:2010/10/16(土) 22:50:14 ID:Bgaj19wZ0
ノーベル賞をとるには→京大



京大に合格するには→北野、天王寺



北野、天王寺がノーベル賞に一番近い。

102実名攻撃大好きKITTY:2010/10/17(日) 00:28:27 ID:RmTBcqT/0
首都圏なら、
筑駒、開成、麻布、学附、筑附、日比谷、西、浦和、千葉

関西圏なら、
灘、北野、天王寺、池附、附天、大手前、奈良、膳所、京附

中部圏なら、
旭丘、東海、金附、岐阜

北海道東北地方なら、
札幌南、札幌北、仙台2

中国四国地方なら、
広学、広附、広附福山、高松、岡山朝日

九州地方なら、
ラサール、久留米附設、修猷館、福岡、熊本、鶴丸
103実名攻撃大好きKITTY:2010/10/17(日) 09:13:35 ID:yRVaj45f0
マジレスすると、旧帝大にまとまった数を合格させることができる高校ならおkってことだな
104誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/10/17(日) 10:01:17 ID:EzrdLax80
東大寺や洛南は除外wwwwww
105実名攻撃大好きKITTY:2010/10/17(日) 11:21:16 ID:RmTBcqT/0
灘クラスになると北野天王寺に頭の良さにおいて同じレベルの
人間は少ないが、東大寺洛南クラスならごろごろいる。

北野天王寺に合格できる力があれば、小4から塾に行き中学受験
すれば東大寺甲陽洛南には合格できる。灘は難しい。

灘がダメなら北野天王寺を目指すのが良い。公立中学でいろんな
人間と交流し、高校時代は部活、学校行事、恋愛等で青春を謳歌し
いろんな刺激を受ける事がノーベル賞の近道。

単なる勉強馬鹿ではノーベル賞は難しい。
106実名攻撃大好きKITTY:2010/10/17(日) 11:56:54 ID:BIIS8ok00
受験生必見、ここまで来た学附の実態。

1.中受では完全な中堅校。本郷、攻玉社、世田谷学園より格下。
2.高受では、あのダメダメ神奈川県立にも蹴られる有様。翠嵐と学附
ではほとんどが翠嵐を選択。
3.日比谷、西とはもはや勝負にならず。完璧な併願校。
4.校舎のボロさは必見。
5.進学校とは無縁の授業内容。
6.極端に悪い現役の実績。
7.数年後には東大1桁の予想。

これでもあなたは学附に行きますか?
これが事実だからこそ、例の学附関係者(インチキ偏差値表を貼って必
死になってトリツ君、トリツ君と叫んでる馬鹿ねwww)は粘着質にな
るのです。
107実名攻撃大好きKITTY:2010/10/17(日) 12:49:35 ID:BIIS8ok00
2010年 駿台偏差値 (合格可能性80%以上)

71 ○灘
70 ◎筑駒 ○慶應女子
69 
68 ●日比谷(男) ○開成 ○東大寺 ○早実(女)
67 ●日比谷(女) ○渋幕(5科女)
66 ●西(男) ◎筑附(男女)  ◎学附(外部女) ○早実(男) ○渋幕(5科男) ○慶應志木(男) ○早大本庄(女)
65 ●西(女)  ●都国立(男) ◎学附(外部男) ○早大学院 ○早大本庄(男) ○慶應 ○慶應女子(帰国)
64 ●都国立(女)○渋幕(3科男女)
63 ◎お茶附 ○慶應志木(帰国) ○青山(女) ○豊島岡
62 ○桐朋 ○ICU(女) 
61 ○市川(女) 
60 ○早大学院(帰国) ○慶應(帰国) 
59 ◎学附(内部男女)  ○市川(男)  
58 ○青山(男) ○栄東  
108実名攻撃大好きKITTY:2010/10/17(日) 23:38:52 ID:RmTBcqT/0
1969年京都大学ベスト20合格校(東大入試中止の年)
■北野  87人
■灘■  75人
天王寺  67人
■旭丘  51人
■洛星  48人
■甲陽  45人
日比谷  42人
大手前  40人
■膳所  37人
■高松  34人
■神戸  34人
広大付  33人
修猷館  31人
教大付  31人
■紫野  31人
■戸山  31人
■岐阜  30人
女大付  29人
姫路西  29人
■湘南  28人

109実名攻撃大好きKITTY:2010/10/18(月) 13:04:35 ID:aFg6ofDS0
>>105
灘がちょっと難しいな、なら東大寺とか甲陽なわけで

府立高校は金もらっても行きたくない
110誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/10/25(月) 10:22:26 ID:/hr17AmO0
北野天王寺は京医範囲で神童扱いだろ
そんなの効用東大寺は毎年20人いるんだぞ
111実名攻撃大好きKITTY:2010/10/25(月) 10:55:34 ID:RfTbghxS0
2011年 大阪 公立 普通科 ベスト6

69 北野高
68 茨木高 大手前 天王寺 三国丘
67 四条畷
112実名攻撃大好きKITTY:2010/10/25(月) 11:14:33 ID:1PgN0A280
ココだけの話、埼玉にある「さとえ学園」という学校のHPを見れば答えがわかります。
113.:2010/10/25(月) 11:58:30 ID:sOB/M9W20
”さかえ”
ちゃうんか?
114実名攻撃大好きKITTY:2010/10/25(月) 13:26:08 ID:Av+RWmraO
日大をゴールと定めれば、高校は何処でもオッケーちゃん
115実名攻撃大好きKITTY:2010/10/25(月) 21:57:35 ID:3Q927nCf0
「日本大学」


名前は「東京大学」をはるかに凌ぐ。


116実名攻撃大好きKITTY:2010/10/26(火) 00:18:19 ID:Opl8hcDN0
灘と北野をならべるとかw
そもそも灘、東大寺、甲陽、洛南には平均層でそれぞれかなりの差がある。
大学進学実績、センター平均で見た各学校の実力

灘 日本1位
東大寺 3〜4位
甲陽   7〜8位
洛南   15−20位
北野    35−40位
その他    ランク外
117実名攻撃大好きKITTY:2010/10/26(火) 01:37:19 ID:t0Y+V0qE0
>>108
京都大29名の「女大付」とは、どこの略称でしょうか?
お茶大附、奈良女大附・・か、それともそれ以外でしょうか?
118実名攻撃大好きKITTY:2010/10/26(火) 01:55:32 ID:4J7noshx0
奈良女子大附属でしょう
戦後長らく、奈良県1進学校は奈良女子大附属で、東大寺学園の前身の青々中を経て
奈良女子大附属校に進学する生徒も多数いたようです
119実名攻撃大好きKITTY:2010/10/26(火) 02:52:36 ID:t0Y+V0qE0
>>118
有難うございます。
やはり奈良女大附属ですよね。奈良女大附属の可能性が一番高いとは思ったのですが、
東大の入試が中止でした1969年でしたので、色々と考えてしまいました。
120実名攻撃大好きKITTY:2010/10/26(火) 21:31:15 ID:S/TRLFRs0
1969年当時は、北野が全国NO1だったかもしれない。
東大入試中止のため、1969年の京大入試は東大京大
史上最難関の入試だった。

1969年の合格最低点が1968年の合格最高点を上回ったらしい。
その最難関入試で全国NO1ということは日本一だな。

日比谷は東京なので倍で見積もっても84人で北野に敗北。
灘は関西なので東大合格者レベルは一応ほとんど京大を
受験しているはず。

恐るべし、北野日本一。

121実名攻撃大好きKITTY:2010/10/26(火) 21:41:12 ID:S/TRLFRs0
ちなみに1967年の東大合格者数は、
1位日比谷134人、2位西120人、3位灘112人。

1968年の東大合格者数は、
1位灘132人、2位日比谷131人、3位西102人。

1967年の京大合格者数は、
1位天王寺93人、2位大手前88人、3位北野69人。
1968年の京大合格者数は、
1位北野105人、2位天王寺100人、3位大手前83人。
1970年の京大合格者数は、
1位天王寺102人、2位北野98人、3位大手前88人。


北野か天王寺が日本一だな。
その次は灘か日比谷。
122実名攻撃大好きKITTY:2010/10/27(水) 09:13:37 ID:3xAgkEIW0
a

123.:2010/10/27(水) 10:30:57 ID:MyyH3IKU0
じゃああんたが天王寺とか北野とかに入ればいいじゃん
武蔵ですらもう見捨てられてるのに
124実名攻撃大好きKITTY:2010/10/27(水) 11:48:21 ID:3xAgkEIW0
>>119

奈良女子大付属です。

1969年 第21回新制京都大学第入学試験結果(志願者10,500人、合格者2,507人)

@北野高校(大阪)------------086(東北大02人、一橋大01人、東工大00人)
A灘高校(私立)--------------075(東北大03人、一橋大15人、東工大09人)
B天王寺高校(大阪)----------067(東北大05人、一橋大01人、東工大00人)
C旭丘高校(愛知)------------051(東北大03人、一橋大11人、東工大13人)
D洛星高校(私立)------------048(東北大00人、一橋大01人、東工大00人)
E甲陽学院高校(私立)--------045(東北大00人、一橋大02人、東工大03人)
F日比谷高校(東京)----------042(東北大28人、一橋大39人、東工大25人)
F大手前高校(大阪)----------042(東北大02人、一橋大00人、東工大00人)
H膳所高校(滋賀)------------037(東北大00人、一橋大01人、東工大00人)
I教大附高校(東京)----------034(東北大13人、一橋大20人、東工大22人)
I神戸高校(兵庫)------------034(東北大00人、一橋大03人、東工大01人)
I高松高校(香川)------------034(東北大03人、一橋大06人、東工大09人)
L広大附高校(広島)----------033(東北大02人、一橋大08人、東工大03人)
M京都教大附高校(京都)------032(東北大00人、一橋大00人、東工大01人)
N戸山高校(東京)------------031(東北大16人、一橋大31人、東工大37人)
N紫野高校(京都)------------031(東北大00人、一橋大00人、東工大00人)
P修猷館高校(福岡)----------030(東北大00人、一橋大00人、東工大00人)
P岐阜高校(岐阜)------------030(東北大00人、一橋大05人、東工大04人)
R姫路西高校(兵庫)----------029(東北大03人、一橋大00人、東工大01人)
R奈良女大附高校(奈良)------029(東北大00人、一橋大00人、東工大00人)
125実名攻撃大好きKITTY:2010/10/27(水) 11:50:59 ID:3xAgkEIW0
1971年 第23回新制京都大学第入学試験結果(志願者9,077人、合格者2,496人)

@北野高校(大阪)------------102
A天王寺高校(大阪)----------086
B大手前高校(大阪)----------083
C京都教大附高校(京都)------074
D甲陽学院高校(私立)--------070
E洛星高校(私立)------------065
F神戸高校(兵庫)------------053
G旭丘高校(愛知)------------044
H高津高校(大阪)------------038
I膳所高校(滋賀)------------036
I岐阜高校(岐阜)------------036
K大阪教大附高校(京都)------034
L高松高校(香川)------------033
L藤島高校(福井)------------033
N徳島城南(徳島)------------030
N三国丘高校(大阪)----------030
P修道高校(私立)------------027
Q姫路西高校(兵庫)----------023
Q奈良女大附(奈良)----------023
S愛光高校(私立)------------022
S津高校(三重)--------------022
S豊中高校(大阪)------------022
126実名攻撃大好きKITTY:2010/10/30(土) 21:19:13 ID:m2OJkicz0
基地外につっこむのもどうかと思うけど、
東大入試が中止になろうが、東京の人間が関西ローカル大に過ぎない京大を受けにくるわけない。
学力なら、国医の人数もカウントしないといけないし
個人の能力が高いことを主張したいなら合格者数ではなく、率でみないと正しくない。
どうしても、医学部を入れたくないなら、東大と京大のダブル受験が可能となった1989年の東大合格率で見たほうがより正確。

ノーベル賞を取れるかどうかという観点なら、実際の受賞人数/のべ卒業生数 で比較すればすぐ分かる。
127実名攻撃大好きKITTY:2010/10/31(日) 17:03:35 ID:Q97PuUPQ0
東大も京大もノーベル賞取れる学校確定でいいだろ。
旧帝大も確定。
問題はそれ以下(早慶あたり)で取れるかどうか。
128.:2010/10/31(日) 19:25:55 ID:4eqLxRbQ0
私大は無理だろ
能力もやる気も環境も
129実名攻撃大好きKITTY:2010/11/01(月) 04:37:12 ID:Sd7Qp8Ft0
>>126
東大・京大の併願が可能だったのは、1987〜1988年ね
当時は学部によっては京大優位だったけど、いまは違うからな〜
関西の京大校がいま東大を受けても、当時ほどは合格しないと思う
130実名攻撃大好きKITTY:2010/11/01(月) 21:44:40 ID:F2alFBoa0
じゃあ、千葉、神戸、横国あたりは?
131実名攻撃大好きKITTY:2010/11/02(火) 00:12:33 ID:Ifi0XnQP0
>>129

東大寺、甲陽は東大80行くよ。


132誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/11/02(火) 16:30:20 ID:R9+TKrlV0
いまなんて理T68 京大理64 京大工60〜だぞw

保険学科で稼ぐ以前に京大で稼ぐといわれても仕方ないレベル
133実名攻撃大好きKITTY:2010/11/02(火) 22:17:54 ID:wwSuabPq0
医学部一人勝ち状態?
134誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/11/04(木) 14:45:14 ID:GJDejz1e0
ばか東大だw
135実名攻撃大好きKITTY:2010/11/04(木) 15:47:03 ID:yRW6LTIr0
バカってのはこういうのを言うんだよ

>580 :西夷大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/09/28(火) 16:40:56 ID:jzweJat20
>京大医一位東大30位
>京大10位東大60位くらいかな
>京大20位東大100位くらい
>上層が特にレベルが違う
>もう少し低い層ならそこそこ食い込める感じ

>581 :西夷大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/09/28(火) 16:42:39 ID:jzweJat20
>しかも京大は5年前からだいぶ集落してる

>582 :大学への名無しさん:2010/09/28(火) 16:54:11 ID:4lSYio7D0
>凋落
>しゅ・・・しゅうらく

>583 :大学への名無しさん:2010/09/28(火) 16:59:52 ID:Pd70Q4NK0
>集落(笑)

>584 :大学への名無しさん:2010/09/28(火) 19:39:13 ID:YOioW6zn0
>あいたたた、やっちまったな
136実名攻撃大好きKITTY:2010/11/06(土) 11:52:55 ID:yCrHGc6y0
全国公立進学校ベスト12


◇東大+京大+一橋大+東工大+阪大+国医 (2010+2009)/2
一工の合計が阪大を超える場合は一工2倍換算
東大京大一工国医率15%未満は除外

−−−−|-人|東|京|一|東|阪|国‖-合‖.-割|
校名−−|-数|大|大|橋|工|大|医‖-計‖.-合|
======================
北野−−|313|-2|50|-1|--|49|15‖117‖37.4|
堀川−−|246|-8|46|-2|-2|18|12‖-88‖35.8|
旭丘−−|317|26|26|-9|-6|15|30‖112‖35.3|
天王寺−|315|-4|41|--|--|41|19‖105‖33.3|
千葉−−|319|25|-6|10|-9|19|30‖-99‖31.0|
西−−−|313|18|-3|-8|20|30|17‖-96‖30.7| 
日比谷−|317|37|-7|11|-9|20|-9‖-93‖29.3|2010の実績
岐阜−−|360|20|26|-3|-2|21|31‖103‖28.6|
高松−−|320|17|17|-4|-3|28|20‖-89‖27.8|
岡崎−−|357|42|16|-6|-2|13|19‖-98‖27.5|
岡山朝日|314|19|15|-2|-2|22|26‖-86‖27.4|
浦和−−|360|33|-7|-7|13|20|16‖-96‖26.7|

137実名攻撃大好きKITTY:2010/11/11(木) 21:56:48 ID:Qluu66Ov0
@120年以上、超進学校であり続けている名門進学校

北野、天王寺、筑附
次点:旭丘(一時期低迷)、日比谷(長期低迷、復活の兆し)


A50年以上、超進学校であり続けている名門進学校

灘、筑駒、開成、麻布、甲陽、洛星、栄光、西(長期低迷、復活の兆し)


B30年以上、超進学校であり続けている名門進学校

学附、ラサール、東大寺、浦和

C20年以上、超進学校であり続けている名門(?)進学校

千葉、洛南、桜蔭(15年程度)、岡崎(15年程度)

138実名攻撃大好きKITTY:2010/11/11(木) 22:05:35 ID:H3qfkGVe0
>>137
現れたな北野ゴキブリ工作員君。

北野は全国75位、国公立25位、公立5位の近畿の中堅校
あんまり見栄はると恥じかくよw

koukouranking.blog17.fc2 ドットcom

全盛期も大量の生徒数で
京大のみで稼いでいた二流校だ
139実名攻撃大好きKITTY:2010/11/11(木) 22:19:42 ID:PasX99lc0
キタニストを相手にするとは・・・

鰈にスルー汁
140実名攻撃大好きKITTY:2010/11/11(木) 22:37:02 ID:H3qfkGVe0
>>138
訂正 大阪府の公立5位

難関国立10大学 現役進学者・進学率 (ソース:サン毎8/15日号 週刊朝日7/30日号 )
【東・京・阪・神・一・工・北・東北・名・九】 合格者10名以上限定

------------卒業者---進学者---進学率
@ 大手前---323-------77-----23.8%
A 茨木高---319-------72-----22.6%
B 三国丘---319-------71-----22.5%
C 天王寺---315-------64-----20.3%
D 北野高---313-------60-----19.2%
E 四條畷---317-------44-----13.9%
141実名攻撃大好きKITTY:2010/11/13(土) 00:07:14 ID:UvKJ64oP0
ノーベル賞なら北野か筑附かな。




142実名攻撃大好きKITTY:2010/11/13(土) 07:58:09 ID:HPregb8u0
>>141
誰か1人でもとった人いるの?
ゴキブリ北野工作員君w
143実名攻撃大好きKITTY:2010/11/13(土) 22:13:48 ID:UvKJ64oP0
北野高校は、

旧制大阪1中時代は、東京1中、京都1中、神戸1中、愛知1中と
並ぶ超名門校。日本のベスト5に君臨。

そして、新制北野高校になってから2010年の現在まで
京大合格者数ベスト10から漏れたのはたったの3回しかない。

そのうち2003年と2005年は11位。

1873年創立以来、常に超名門進学校でありつづけている高校は
北野高校と筑波大附属高校の2校だけだ。


144実名攻撃大好きKITTY:2010/11/13(土) 23:44:32 ID:HPregb8u0
>>143
筑駒は全国2位の一流校。近畿中堅校の分際で、全国75位の北野が軽々しく口にしていい名前じゃないよ
壁が10枚くらいある雲の上の世界だ。
麓から山頂はは雲に隠れて良く見えないが、頂上から麓はよく見えるんだよw

全盛期の北野は現在の西大和(全国19位)に近いな。(ソース:koukouranking.blog17.fc2  ドットコム)

西大和は長年、京大合格者数で3位までに名前を載せている。
当時の京大の偏差値、学部の違い、生徒数からみた合格率を考慮したら過去の北野とほぼ同じ立ち位置だろう。

合格者数で評価すること自体が、下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる方式の証明(北野は全盛期生徒数450-600人)
そもそも600人の生徒のいる学校で仮に100人受かったとしても率で15%

東大は?医学部は? 合格率は?
麓から山頂は隠れて良く見えない、北野に届くのは良くて京大まで。

西大和も数十年後に落ちぶれたら、京大合格者数1位の名門とか言い出すんだろうなw
145実名攻撃大好きKITTY:2010/11/15(月) 13:18:29 ID:zYYF2em30
北野をいじめるなんて・・・・
もう死んでるのに・・・

死者に鞭打つなんて・・・
146実名攻撃大好きKITTY
まとめました。 

☆ 日本消滅まであと5年: http://blog.goo.ne.jp/deception_2010/e/b00318aa60d92de177c8752b9f0366b6
--------------------------------------------------------------------------------
ターゲットは尖閣諸島だけではない。 土地、資源、人材、テクノロジーと、彼らにとって、あらゆるものが呑み込む対象なのだ。
すべてを毟り取られた日本は、このまま、中国の下僕国家となる。
--------------------------------------------------------------------------------
☆ 日本消滅まであと5年: http://blog.goo.ne.jp/deception_2010/e/b00318aa60d92de177c8752b9f0366b6