>>730 私は高校まで公立で大学のみ私立でしたが
両親は郵便局の学資保険に入っていましたよ
大学進学に金がかかることは高卒の両親にもわかっていたようです
第一志望の国立大に落ちたため
育英会の奨学金を借りたり、学費の減免を大学に申請したりして
バイトしながら、なんとか4年で卒業しましたが
最悪の場合、1年ぐらい休学して学費を稼ぐことも考えていました
高崎経済大か都留文科大を滑り止めに受験することも考えましたが(共通一次世代です)
自宅外通学は私立以上に費用がかかりそうなのでやめました
浪人も費用がかかるので、どこでもいいから合格した大学に進学しろと、両親からは言われました
文系なのでなんとかなりましたが、理系だったらもっと選択肢が限られていたと思います
チラ裏でごめんなさい