【国立・私立】宮城の中学受験【公立一貫】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ママン
宮城県の中学受験を語るスレッドです。
今まで無かったようなので立てました。

幼稚園・小学校、高校受験に関してはスレチですので各スレッドへどうぞ。

特定の個人や団体、各中学校を誹謗中傷するのを禁止とします。
荒らしはスルーいたしましょう。


『国立』
宮城教育大学附属中学校

『公立一貫』
宮城県立古川黎明中学校
仙台市立仙台青陵中等教育学校
宮城県立仙台二華中学校(2010年開校)

『私立』
東北学院中学校(男子校)
仙台白百合学園中学校(女子校)
宮城学院中学校(女子校)
尚絅学院中学校(共学)
聖ウルスラ学院英智中学校(共学)
仙台育英学園秀光中等教育学校(共学)
古川学園中学校(共学)
聖ドミニコ学院中学校(女子校)
2実名攻撃大好きKITTY:2009/04/17(金) 11:43:43 ID:pPq/hgzs0
附属小から都内女子御三家の
合格者でたね
3ママン:2009/04/17(金) 12:34:35 ID:wvGZ7MVG0
>2
まぁ、凄いわ。
ご両親も お喜びのことでしょう。
将来は東大生かしら?
4実名攻撃大好きKITTY:2009/04/17(金) 19:23:41 ID:liNzGifzO
1乙w
5実名攻撃大好きKITTY:2009/04/18(土) 00:08:42 ID:zhLoVy9R0
財政厳しい順

宮城県→国→仙台市
どの単位も厳しいが強いて並べれば破綻しそうなのは宮城県

国は独立法人化してからどんどん予算削減されているし
政令指定都市で教育に関して権限ありかつ
財政がまとも
青陵を受験させようかな
6実名攻撃大好きKITTY:2009/04/18(土) 02:05:58 ID:M6VrsgYp0
青陵と二華って受検日同じなのかな?
7実名攻撃大好きKITTY:2009/04/18(土) 04:22:55 ID:1IC6EuEZO
このスレは間違いなく伸びない。
8実名攻撃大好きKITTY:2009/04/18(土) 08:20:45 ID:kVfM5QuFO
>>6 青陵、二華、黎明の試検は同じ日で併願不可の1/9
9実名攻撃大好きKITTY:2009/04/18(土) 14:33:49 ID:wpXWJjFk0
予想偏差値

二華 65 (定員少ないから・説明会の盛況ぶり)
青陵 62 (二華に受験生奪われる)

すべり止め
附属 52〜56(横浜みたいに中学を上位県立校と接続する制度にしないと
         もっと下落)
10実名攻撃大好きKITTY:2009/04/18(土) 14:42:43 ID:wpXWJjFk0
>>2 雙葉?
11実名攻撃大好きKITTY:2009/04/18(土) 16:22:59 ID:7AVEDwVG0
うちも公立一貫狙ってる。
二華か青陵か迷うところ。

12実名攻撃大好きKITTY:2009/04/18(土) 19:35:44 ID:1IC6EuEZO
二高が一貫化すれば良いのになぁ…

二華は所詮二女の延長だから大したことないだろうし

青陵は、あらゆる意味で、ない。
13実名攻撃大好きKITTY:2009/04/18(土) 20:09:30 ID:O5iK87Lx0
インターエデュ
【856632】仙台の受験状況 の

スレ主さんは母子だけ東京に
戻したのね
受験の選択肢が増えたといっても
まだ少ないわよね
ニ高を一貫に
うーん できる政治家がいない
14実名攻撃大好きKITTY:2009/04/18(土) 20:14:53 ID:slUEAxMCO
↑それ私も思ったよ。
二高が一貫になったら最強だろうなぁ。

二華は母体の二女の実績がイマイチだからね…何処まで上げて行けるのか気になる。
青陵は今まで受験に無縁だった家庭の子供が目指す学校というイメージしかない。
15実名攻撃大好きKITTY:2009/04/18(土) 22:50:49 ID:UWScrARu0
>>13  日本語でおk

>>二華は母体の二女の実績がイマイチ
とか書かれるけど宮城で中高一貫校がまだないのに(スマンが零明はおいといて)
それを言ったらいつまでも進まないのではないだろうか?

そう考える人は6年後に入学できるように計画出産してくれると有難い



16実名攻撃大好きKITTY:2009/04/18(土) 22:52:26 ID:2L5grm0p0
これから数年は
二華中→二高
が王道パターンになりそうだなw
17実名攻撃大好きKITTY:2009/04/19(日) 00:17:17 ID:mYp+5pzo0
二華と青陵、悩むね。

二華は定員が少ない上、倍率が高そうだから、青陵を狙った方が賢明か
通学の便、校舎の新しさで二華か
でも、二華の「併設型」より青陵の「中等教育学校」か

両方受けられると有難いんだが


>>15
13ではないけど…エデュの【856632】仙台の受験状況
ってスレ読めばわかる

>>16
それは、(一応)やっちゃいかんw
18実名攻撃大好きKITTY:2009/04/19(日) 00:45:26 ID:SJ5rnelXO
>>15
ホントなんで二女なんだろ。
スーパーサイエンスハイスクールも無駄に一女だったしなぁ。
19実名攻撃大好きKITTY:2009/04/19(日) 09:08:33 ID:MocF/D2e0
ナンバースクールが全部共学化して、
特色化しないとあぶなかったのは二女

二高はそのままでも人が集まってくる
20実名攻撃大好きKITTY:2009/04/19(日) 09:55:52 ID:6kQw7sal0
>19
確かに二女はね。。。実績もイマイチだし。
宮城一高も共学化になって、一女時代のトップ層がそのまま二高に流れた。
男子が宮城一高に行くメリットってあるのだろうか?

高校の話は此処までとして
公立一貫のどちらを受けさせるか迷う。
21実名攻撃大好きKITTY:2009/04/19(日) 12:19:22 ID:UjyBb/NC0
ニ華は
他の一貫校とは入試問題は別になる?

あっ建前では学力検査をしてはいけないから
適性検査とか名前を変えるのか
22実名攻撃大好きKITTY:2009/04/19(日) 15:43:02 ID:t5KRTHibO
秀光の実積イマイチだね。高受の特進に負けてるじゃん。
今年も東大合格者でなかった…
23実名攻撃大好きKITTY:2009/04/19(日) 17:55:32 ID:NGuwWbA4O
古川学園なんかは現役だけで旧帝一工に20人入れてるのは凄いね。
なんで仙台にないのよ…
24実名攻撃大好きKITTY:2009/04/19(日) 18:08:39 ID:t5KRTHibO
古川学園の勢い凄いね。
秀光ママから聞いたけど何年か前に秀光が馴染めなくて古川学園に高受して入った子がいるってよ。
ウルスラは東北大学に現役七名合格したらしいね。
公立一貫に対抗するため私立が何処まで実績をあげるのか楽しみだ。
25実名攻撃大好きKITTY:2009/04/19(日) 18:38:08 ID:NGuwWbA4O
古川学園
東大 1
一橋 1
東工大 2
東北大 15

ウルスラ
東北大 7

東北学院
東北大 5

秀光
東北大 1

今年の現役の合格実績だけど古川が抜きん出てるね。
秀光はもう完全にダメっぽい。
26実名攻撃大好きKITTY:2009/04/20(月) 00:57:27 ID:w9n5wLhFO
秀光はないな…
わざわざ多賀城まで行かせるほどの学校とは思えないな。
宮城野の特進に入れたほうがいいよ。

ウルスラが頑張ってるのが意外〜。
尚絅も昨年から共学化で特進が出来たからウルスラみたいになるかもね。

学院、白百合、宮学はそのうち格下の学校に抜かれるような希ガスw

ドミニコはなんで今の時代に女子校で再開なん?って思った…小学校もあるのに。

以上チラウラコメントですた。
27実名攻撃大好きKITTY:2009/04/20(月) 01:05:41 ID:1RcNJ8Kc0
東大合格数推移
    県浦和 武蔵 巣鴨 海城 城北 都立西 桐朋 開成 麻布 駒東 桐蔭 日比谷
1992年 47  85  78  42   5  18  39 201 126  56 114   8
1994年 49  58  64  47   7  18  41 197 105  65  90   7
1995年 50  57  63  68   7  21  55 170 101  47 107   4
1996年 24  66  53  45  11  12  47 158 103  47  83   3
1997年 32  58  63  45  17   8  41 188  93  57  94   6
1998年 24  44  46  54  11  13  25 205 101  55  96   2

1999年 29  64  45  52  15  12  25 165 109  52  53   2
2000年 32  44  46  57  26  11  37 166  91  39  58   6
2001年 16  45  58  65  23  13  37 175  87  68  48   3
2002年 28  36  63  53  21  17  32 164  94  62  49   4
2003年 29  49  40  51  23  25  44 181 111  51  47   5

2004年 22  26  48  40  29  11  43 177  69  57  41   3
2005年 27  34  40  60  14  18  29 170  87  64  42  14
2006年 16  30  29  52  16  19  32 140  89  46  23  12
2007年 33  26  26  51  17  16  24 190  97  42  28  28
2008年 33  18  22  44  12  28  32 188  76  38  14  13
2009年 36  19  22  34  15  15  22 138  76  39  12  16 ※前後期
28実名攻撃大好きKITTY:2009/04/20(月) 01:18:26 ID:C8JLjjfU0
>>21
亀で申し訳ないけど

県立の黎明と仙台市立の青陵が同じ問題だった。
作文だけ若干違うお題だったけど。

検査日が同じだから、問題が同じになる可能性は高いのでは
と勝手に思ってる。
29実名攻撃大好きKITTY:2009/04/20(月) 05:59:21 ID:+sJNSSwv0
≫28
青陵はポリシーないから
同じ問題にするのわかる
校舎が空いたから全国の流れで
一貫作っただけ

塾の説明会でニ華は学力重視を
鮮明に打ち出しているので
ニ華関係者は青陵とは別な
問題にしたいといっているとの
話しを聞いた
対策異なるので発表してくれないと
困る

ウルスラの躍進は
メビウスや吉備システムだの
予備校なみの施設のおかげだとか
関係者情報キボン

上位公立に行って宮城で優秀でも
全国レベルじゃ話しにならないという現実知る前に
私立入れてしまったほうが
賢いのかも
大学ないウル ドミは生き残り
かけた経営努力感じる
30実名攻撃大好きKITTY:2009/04/20(月) 08:57:20 ID:46nQ3BuN0
ウルスラの大躍進非常に気になる。お子を通わせてるママンいますたら情報キボン。
それと、格下だったウルに抜かれた尚絅がどこまで伸ばすだろうか。
尚絅の反撃も見もの。

これから伸びる学校 予想
ウル 尚絅 

更に伸びる
古川

現状維持
学院 白百合 

下降
ミヤガク シュウコウ

未知数
ドミ
31実名攻撃大好きKITTY:2009/04/20(月) 09:00:45 ID:w9n5wLhFO
宮学はスイーツ(笑)ってイメージがwww
32実名攻撃大好きKITTY:2009/04/20(月) 09:10:01 ID:P6Or3f7Q0
>>29
国から言われて一貫作ってるんだから
そういう意味では青陵も二華も大差ないよ。

あと、たとえ青陵と二華の問題が違っても
私立のような問題にはできないのだから
対策に困るというのはちょっと違うかな…

ウチも塾には通わせてるけど
塾側の見解は参考程度で、あまり踊らされないよう気をつけてるw
33実名攻撃大好きKITTY:2009/04/20(月) 10:19:40 ID:46nQ3BuN0
ところで おまいたちのお子は二華受けさせるのか?
もし駄目だったら私立は滑り止めで受ける?
34実名攻撃大好きKITTY:2009/04/20(月) 10:55:05 ID:o+bNv2j9O
中受で二華狙う子供なら、地元公立に進んでも3年後はNoスクールを目指すだろうから私立は受けないのが大半かとヲモワレ。

というか宮城で私立小中に通わせてるのは、親の自己満足の為じゃないだろうか(特進クラストップ層を除く)

35実名攻撃大好きKITTY:2009/04/20(月) 11:31:29 ID:w9n5wLhFO
↑自己満足って、おまえ馬鹿なの?貧乏なの?育ち悪いの?
36実名攻撃大好きKITTY:2009/04/20(月) 11:45:10 ID:46nQ3BuN0
中学は知らんが小学校は宗教、奉仕活動などで心の教育があったり
公立小学校より授業数が多くて勉強かなりさせられるよ。
特に算数と国語が多い。まわりが教育熱心だからモチベーションも上がる。
自己満足じゃなくて環境重視で入れてるんだよ。

公立一貫に落ちた生徒が私立を受験しないのは
ほとんど受験に縁がない家庭の子供が受験するからでね?
金銭的に難しいからじゃないの?
37実名攻撃大好きKITTY:2009/04/20(月) 13:48:32 ID:iQBtGGnhO
私立でもかえって陰湿な虐めや差別があって環境悪かったりするけどね。
自業自得というか、そういう学校はどんどん落ちぶれてるね。
38実名攻撃大好きKITTY:2009/04/20(月) 14:02:03 ID:w9n5wLhFO
↑私立=陰湿
発想が単純すぐるw

貧乏で昔虐められたんでつか?

39ママン:2009/04/20(月) 14:14:09 ID:46nQ3BuN0
確かに陰湿な虐めが存在する学校もある。
某女子校では母親同士の面倒ないざこざがあったり、
見えないところでの嫌がらせとか・・・
だからなのか、学力面で心配なのかわからんが
内進せずに他校を受験する生徒も存在する。
実際進学実績も下降気味。
40実名攻撃大好きKITTY:2009/04/20(月) 14:16:58 ID:YyyvgqOyO
あってもなくてもいいポジションだったウルスラだからこそ、進学実績上げないと沈下する。
それに危機感を抱いて頑張ってるのはいいよね。白百合、宮学も生徒の尻叩かないと…
41実名攻撃大好きKITTY:2009/04/20(月) 14:19:08 ID:o+bNv2j9O
>>34だが
自己満足という言い方が気に障ったなら謝る。

個人的な考え方として、宮城で私立に行くのはコストパフォーマンスが悪いと思う(その考えが貧乏人wと言われるだろうが)

それなりの金額を支出して高校卒業時には公立コースと大差なしが大半。
これから変わって行くかもしれないが。

進学先&率で有利に働くならもっと志願者が増えると思うのだが。
まぁ環境がいいのは間違いないが、その為だけには教育費をかけられない層の戯言と。

42ママン:2009/04/20(月) 14:23:45 ID:46nQ3BuN0
↑の方ナイスコメントですわ。
宮学&白百合は進学実績がもっと良くてもいいはずなのに伸びない。
危機感が足りなすぎると思いますわ。

ウルスラは小学校、中学校と生徒数が激減してましたけど
共学化、小中一貫化してから徐々に増えてきました。
他の私立も見習うべきです。
43実名攻撃大好きKITTY:2009/04/20(月) 17:40:23 ID:w9n5wLhFO
学力+何かが欲しいから私立にいれるんだよ。
何かが わからないやつは公立に行けばいい。
どの学校も一長一短だ。
44実名攻撃大好きKITTY:2009/04/20(月) 19:55:48 ID:8bRyswSoO
学力はなくて「+α」のみなのが宮城の私立の現状だろw

二高一高一女あたりとの差は絶望的過ぎる。
45実名攻撃大好きKITTY:2009/04/20(月) 20:49:29 ID:1uNNBLyM0
うちは今年4年生ですが
滑り止めに附属を考えてます
一次で落ちたらショックですが
11月に附属
1月にニ華
私立はオープンスクールで
学校を子供と見学して
受験するかどうか決めます
46実名攻撃大好きKITTY:2009/04/21(火) 00:22:55 ID:d9SJ/6Y4O
附属が滑り止めになるはずないだろ。
低脳め、
47実名攻撃大好きKITTY:2009/04/21(火) 08:28:32 ID:TIQamN+F0
附属のあの問題で一次を落ちるようなら
ニ華合格怪しい

ニ華ダメならニ高狙えそうな
公立の学区に引っ越す
私立は考えてない
48実名攻撃大好きKITTY:2009/04/21(火) 16:23:42 ID:0t7mCVDgO
二華はどの位の倍率になるんだろう。

テストの成績や偏差値だけでは計れないのが適正検査だし…

塾に通ったら効果あるのかな…?

49実名攻撃大好きKITTY:2009/04/21(火) 21:30:16 ID:5DbvKPu40
ニ華は県立千葉ほど高倍率はいかないとオモフ
青陵は越えるでしよ
10〜15倍?
落ちる子のほうが圧倒的に多い

子供に高い学力を身につけてほしいと
願ってる家庭のニーズに
沿っている私立はあるか・・
ウルは一歩リードか

50実名攻撃大好きKITTY:2009/04/21(火) 22:38:58 ID:KW4OQEpzO
青陵は東北学院くらいの進学実績は出す学校になると思う。
二華は今の古川学園より少し上くらいの学校になると思う。
今の時点で結果を残せていない仙台の私立校は厳しいだろう。
51実名攻撃大好きKITTY:2009/04/21(火) 23:26:10 ID:Q/KjLKxw0
>>48
塾、通わないよりは通った方は効果あるんじゃない?
ただし、通ったから必ず受かるというものでもない。

適性検査用の問題集も出てるから
まずはやってみるのもいいだろうし
適性検査に関する著書もあるから
そういうのを読んでみるのもいいと思う。
52実名攻撃大好きKITTY:2009/04/21(火) 23:58:24 ID:Q/KjLKxw0
それと学校からの調査書も、
選考の中で大きなウエート占めてると思うから、そちらも大切に。
ま、学校のテストはほぼ毎回満点とるくらいじゃないと、合格は難しいと思う。

あとは、「自分で考え」それを「表現」する力をつける事…
ニュースや読んだ本のことなんかを、親子で話し合うのはかなり有効。
家庭で出来る事は結構たくさんある。
53実名攻撃大好きKITTY:2009/04/22(水) 00:37:27 ID:Y5OWx8Un0
っていうか無意味
54実名攻撃大好きKITTY:2009/04/22(水) 01:27:12 ID:EBebuH18O
私立小中は二高に入ると決めてるならアリかな。やはり公立小中(特に中学)は不安だし。
ズルズルと高校まで言ってしまわないことが大事かと。

何処に入っても、数英あたりを早めから河合か代ゼミあたりでレベルの高い勉強しとくことわお薦めする。
55実名攻撃大好きKITTY:2009/04/22(水) 01:28:24 ID:Y5OWx8Un0
一体何が不安なのかw
56実名攻撃大好きKITTY:2009/04/22(水) 08:54:14 ID:lbbyWIPVO
ID:Y5OWx8Un0
ID:d9SJ/6Y4O
ケチつけるだけじゃなく自分の意見でも書いたら。

宮城の適性検査でのペーパーテスト、作文、調査書の配点比率ってどれくらいなんだろ?
57実名攻撃大好きKITTY:2009/04/22(水) 17:46:55 ID:i13DEoPsO
10年後旧帝+国医合格数予想

25-30:二華
20-30:古川学園
10-20:学院、青陵
5-10:ウルスラ
3-5:白百合、尚絅
0-3:秀光、古川黎明、ドミニコ

二華は高校入学組が微妙だと思うから二高宮一には届かないな。
58実名攻撃大好きKITTY:2009/04/22(水) 22:12:23 ID:JJzbqMu10
≫12
ニ高を中高一貫にしてほしいよ
ニ高OB 政財界にたくさんいるでしょ
人脈使えば簡単にできそうなのに
カリキュラムを前倒しして
高2にまでに高校課程終了
高3は受験の体制完璧に
ついていけて 効果だせるのは
ニ高ぐらいじゃない?
59実名攻撃大好きKITTY:2009/04/22(水) 23:59:05 ID:7RboGvRG0
>>56
配点比率、古川黎明も青陵も公表してなかったと思う。

都立なんかは公表してるみたいだけどね。
ttp://www.mugihiro.com/know/meet.html
これ見ると、報告書もかなり大事なのがわかる。
60実名攻撃大好きKITTY:2009/04/25(土) 05:46:55 ID:IxOiYoKS0
21年度入学
 二華・・・未開校
 青陵・・・話題もあり倍率約6倍,本当は二華が開校していれば行ったであろう
      生徒も受検し,それなりの生徒が集まった。
22年度入学
 二華・・・開校 かなり期待が大きいことから相当数の生徒が受検
      競争が激しく,優秀な生徒が中高一貫に入学できず。
 青陵・・・二華人気のため,倍率が低下し入学者のレベルは前年度より
      低下。前年度不合格だったレベルの生徒も入学可。
    
 この年に受検する人は,二華・青陵のどちらを受検するか非常に迷うはず。
 非常に優秀な生徒は二華,とにかく中高一貫に入学したい生徒は確率の高い青陵
 あとは通学の問題もありますが。
61実名攻撃大好きKITTY:2009/04/25(土) 13:54:13 ID:jUPGcmMM0
少なくともあと10年くらいはどこの小中学校卒だろうとそんなことはどうでもいいから
二高に入って二桁キープしときゃ最終的になんとかなるよ。
二高内で小中学校閥があるわけじゃないしw
62実名攻撃大好きKITTY:2009/04/25(土) 14:55:48 ID:2DU6Dc/mO
中学は二華、だめなら公立中から一高二高宮一。落ちたら古川学園か学院、特進。
これが主流になるだろうね。学区撤廃で地方の優秀な子も二高に行けるのは大きい。
古川学園は入学時の偏差値は低いのに現役の実績が凄いから信頼できるね。
63実名攻撃大好きKITTY:2009/05/02(土) 08:22:19 ID:6ZOuKLGF0
ウルスラの4・3・2制と土曜日授業に興味あるな
公立にいって 予備校に通うことを考えたら
出費は同じぐらいか
国公立への現役進学率よいし
64実名攻撃大好きKITTY:2009/05/02(土) 10:24:05 ID:WSwJmaxs0
二女の教頭 説明会で
受験者 1600人と予想

煽ってるなぁ
岩切の 弘道館のブログより
65実名攻撃大好きKITTY:2009/05/03(日) 08:05:18 ID:sB5TzYONO
二華は本当に20倍まで逝くかな〜
定員が少ないとはいえ、半信半疑…

個人的には仙台市内以外の受検者がどの位いるかが興味ある。
遠距離通学or下宿生活でも構わない!というのは多いのかな?
66実名攻撃大好きKITTY:2009/05/03(日) 10:18:05 ID:y/h+WQiv0
1600人は希望的観測かな?
塾には嬉しい話しだね

ウルスラが実績残せたのは
公立上位の仙台で
格下の私立行ってまでしても
大学進学するという固い決意が
ある生徒が集まっているのかと
想像する
勉強漬けでも構わないと
覚悟が決まっているのかな

通わせている人
情報キボンヌ
二華なあ 女子高母体に
優秀男子がどれだけ志望するか
67実名攻撃大好きKITTY:2009/05/03(日) 14:27:28 ID:n4ZDGYaO0
68実名攻撃大好きKITTY:2009/05/03(日) 22:02:09 ID:JhvTRRCQO
二華受けて、駄目だったらor受かっても二高に行きたくなったら二高、でいいじゃん。

現状だと、二華を落ちても恥ずかしいってことにはならなそうだし。
69実名攻撃大好きKITTY:2009/05/04(月) 18:30:36 ID:0k5lU2b10
6月の入試要項でるまで
未知数ね

二高が一貫になれば
よいのに

山形みたいに文科省OBを
連れてくれば改革すすむかな
70実名攻撃大好きKITTY:2009/05/09(土) 20:26:00 ID:N/1+n4/lO
二華、青陵の開校で一番打撃を受けるのが秀光。
学院中はもともと全入なので影響なし
71実名攻撃大好きKITTY:2009/05/09(土) 22:24:57 ID:GZW3Ng8IO
今の秀光の合格実績見るに打撃というか、トドメって感じだな…
ウルスラ英智も今年並の実績は続かないだろうな。
72実名攻撃大好きKITTY:2009/05/10(日) 18:44:15 ID:5KUMr1MW0
ニ華 7階建てビルに興味
73実名攻撃大好きKITTY:2009/05/14(木) 21:33:42 ID:TtUA6SBFO
青陵は女子商の伝統を受け継ぐ形なの?
74実名攻撃大好きKITTY:2009/05/14(木) 23:30:44 ID:JNuhUqbt0
何故そう思ったの?
75実名攻撃大好きKITTY:2009/05/15(金) 10:20:37 ID:YU6oighDO
女子商の伝統って校舎の事だろ?w
76実名攻撃大好きKITTY:2009/05/15(金) 18:32:23 ID:BCyzyudd0
地元の大学にろくに入れないところじゃ
お里が知れる。
さすがけさい(大笑)
77実名攻撃大好きKITTY:2009/05/15(金) 21:42:09 ID:g0lEt39g0
俺学院生だけど中学から学院行かせたら頭が腐る
中学くらいは共学のほうが絶対いい
78実名攻撃大好きKITTY:2009/05/16(土) 00:53:19 ID:0blXWqGA0
>>76の 「さすがけさい」 ってどういう意味?

宮城生まれの仙台在住だがわからん

>>77は思春期真っ最中か・・・懐かしい・・・
79実名攻撃大好きKITTY:2009/05/16(土) 01:08:55 ID:o+czGLwt0
>>78
けさい=仙台って意味。
2ちゃん語だし、76は単なる荒らしだから気にしなくていいよ。
80実名攻撃大好きKITTY:2009/05/16(土) 01:16:51 ID:0blXWqGA0
>>78 サンクス。 
そんな2ch語があるとは知らなかった。

これだけでは、なんなので話題を。
公立中高一貫スレで盛り上がってるけど、青陵や二華も何らかの影響うけるかな

難関化する公立中高一貫校、検証へ 文科省
全国に広がる公立の中高一貫校をめぐり、文部科学省は入学選抜のあり方などについて
今月にも議論を始めることを決めた。
「難関化して小学校の勉強では合格できないところがあり、公教育として問題だ」との批判を受けたものだ。
文科省は現状をくわしく検証する考えだが、保護者には「私立のように学費をかけないで大学進学に期待がもてる」と受験熱が高い。
見直し論議は広く関心を呼びそうだ。

公立の中高一貫校は99年施行の改正学校教育法で認められ、08年4月時点で158校ある。
当初は、6年間でゆとりをもって教育し、生徒の個性を伸ばすための制度とされた。
法改正の際、国会は「偏差値による学校間格差を助長させない」と付帯決議し、
施行規則でも「学力検査を行わない」と念押しして定めた経緯がある。

文科省が議論を始めるきっかけになったのは、規制改革会議(議長=草刈隆郎・日本郵船前会長)の動きだ。
「私立への『民業圧迫』にならないか」といった観点から公立一貫校の問題を議論。
昨年末、「塾通いなどが必要で、高額所得者が有利になる」
「公立が担うべき役割を明確化するべきだ」と批判する答申をまとめた。
答申は「抜本的な改善」を求め、
▽地域の「トップ校」の高校には中学を設けない
▽面接、作文、推薦などを適切に組み合わせる
▽志願者が3倍程度を超えたら、選抜の過程で必ず抽選を採り入れるといった方法を提案している。

これを受け、文科省は今月にも中央教育審議会で議論を始める考えだ。
各校が実施している「適性検査」はどうあるべきか、中高6年間の教育内容と目標・理念をどうとらえ、どう進めていくべきか
について関係者にヒアリングし、検証を進める。
ttp://www.asahi.com/national/update/0510/TKY200905100144.html
81実名攻撃大好きKITTY:2009/05/16(土) 11:49:36 ID:PEwwQlzF0
他の県の中高一貫校の難関化は議論されて然るべきと思うが
宮城の学力の現状、大学進学率やセンター試験の平均は
惨憺たるもの
中学受験がないに等しい宮城に 学力が高い中学の設置は当然
二華の関係者はかなり理想論を語っているよね
マサチューセッツにも合格させるとか鼻息荒いままで頑張ってほしい
文科省のいうことなんか聞かなくていい
82実名攻撃大好きKITTY:2009/05/16(土) 14:15:02 ID:HRscDXUy0
中高一貫の男子校ってどうなの?
女の子とか大好きな年ごろでしょ
83実名攻撃大好きKITTY:2009/05/17(日) 00:30:11 ID:svpyt8yy0
どうなのって
そんなの日本中いっぱいあるじゃん
84実名攻撃大好きKITTY:2009/05/18(月) 11:46:00 ID:87HwaNbxO
>>80 の答申が通って来年から適性検査前の抽選が実施されたら、二華受検生は涙目だよな…

学校や塾でトップクラスでもクジ運無かったら残念ではカワイソすぐる

85実名攻撃大好きKITTY:2009/05/18(月) 19:34:48 ID:OAfTY5Af0
そうだな
86実名攻撃大好きKITTY:2009/05/18(月) 19:34:50 ID:Pe/bibDGO
>>84
そんなに頭良いなら二高行けばいいじゃん。
と言っても、中学は学校間でばらつきがあるから、早めに大きい塾行くことをお勧めするけど。
その中学校ではトップでも、井の中の蛙の可能性があるからね。
その意味では、高校に入っても数英だけでも早めに予備校に行っておくべき。
87実名攻撃大好きKITTY:2009/05/22(金) 21:14:46 ID:+SGinuN9O

88実名攻撃大好きKITTY:2009/05/23(土) 00:05:38 ID:pwMlfq9o0
平成20年 旧司法試験 大学別合格者数
1 東京大 25
2 京都大 14
3 中央大 13
4 早稲田大 12
5 慶應義塾大 11
6 一橋大 6
6 大阪大 6
7 同志社大 5
-------------------------------------------------
平成20年度 新司法試験 大学院別合格者数
1位 東京大法科大学院    200名
2位 中央大法科大学院    196名
3位 慶應義塾大法科大学院  165名
4位 早稲田大法科大学院   130名
5位 京都大法科大学院    100名
6位 明治大法科大学院     84名
7位 一橋大法科大学院     78名
89実名攻撃大好きKITTY:2009/05/23(土) 21:58:33 ID:10Lai/UuO
あげ
90実名攻撃大好きKITTY:2009/05/23(土) 22:15:01 ID:10Lai/UuO
>>44
これだから貧乏人は…
91実名攻撃大好きKITTY:2009/05/23(土) 23:50:36 ID:4LfV7MQyO
スゲェ、バックパスだな…

92実名攻撃大好きKITTY:2009/05/24(日) 09:51:06 ID:muQgHGF10
貧しい人間は お金でしか物を考えられないのね。
93実名攻撃大好きKITTY:2009/05/24(日) 14:13:24 ID:8hAIvYvu0
いつ頃担任に受験の意志伝えますか?
94実名攻撃大好きKITTY:2009/05/24(日) 15:01:14 ID:dAE04/gUO
終了組だけど、ウチは6月の家庭訪問の時に言ったよ。
受けたいので、調査書お願いしますと。
95実名攻撃大好きKITTY:2009/05/24(日) 16:02:32 ID:NvmSWLM80
レスありがとうございます
やはり家庭訪問時ですか
調査書不要な首都圏の私立などだったら
気が楽なのですが。。。
96実名攻撃大好きKITTY:2009/05/25(月) 10:31:46 ID:9kIDT8v/O
受検意思を示す事で何か不都合ってあるのかな?
9795:2009/05/25(月) 17:33:32 ID:fPCHIjRO0
うちの小学校の昨年度の志望校調査は、
志望校調査用紙を封筒に入れて提出だったそうで
児童が他の子の調査用紙を先生のいない隙に勝手に見て
周囲にしゃべってしまうなど
問題ありで・・
隠すわけではなく穏やかに
受験を迎えさせたいのです
98実名攻撃大好きKITTY:2009/05/25(月) 20:38:46 ID:9kIDT8v/O
>うちの小学校の昨年度の志望校調査は、志望校調査用紙を封筒に入れて提出

調査書は小学校の封筒で開封無効の物ですね。

>児童が他の子の調査用紙を先生のいない隙に勝手に見て 周囲にしゃべってしまうなど
これはマズいでしょう…
その先生は責められても反論できないかと。
でも最終的には、校長に書いてもらうはずなので下書きでも見られたのかな?

担任の先生に、去年はこういう事があったらしいので…と言っておけば大丈夫では。

お子さんに共々頑張って下さいね。

99実名攻撃大好きKITTY:2009/05/26(火) 09:30:37 ID:KWxB6i5G0
95さんが言ってる「志望校調査用紙」と「調査書」は同じもの?
10095:2009/05/26(火) 12:07:00 ID:c73lEPUn0
別です
志望校調査用紙は家庭で書いて
小学校に提出するもの
第3希望まで記入欄があったそうです
封筒に入れて提出が、のり付けまではしない家庭も中にはあって
他の児童が見てお友達の志望校をおしゃべりしてしまった。
塾はどこか何校受けるのかと
詮索が続いて大変だったと
ママ友談
用紙には未定と記入して、家庭訪問時に直接伝えようかと
考えてます
101実名攻撃大好きKITTY:2009/05/29(金) 11:01:08 ID:3fsdh9oAO
青陵と二華の説明会が7月にあるけど何人位集まるんだろ?
102実名攻撃大好きKITTY:2009/06/02(火) 19:02:27 ID:ATbzLToQ0
二華は1600人ぐらいと予想
103実名攻撃大好きKITTY:2009/06/06(土) 23:26:14 ID:lHdRTKAO0
私だったら青陵だな〜。仙台は北高南低。それは誰でも知ってる。
大学病院関係者の多い一中、国見、国見ヶ丘、吉成は断然青陵が通いやすい。
奥のパークタウンの子も、自分でバスや地下鉄を乗り継いで行くなら二華の方が通いやすいかもしれないけど、
富裕層の子だから親が送迎するパターンが多いと思う。
そしたら青陵の方が送迎しやすいでしょ。
学校の方針だとか校舎がどうとかあんまり関係ないんじゃないかな。
結局そこに通う子供達の環境(家庭とか地域とか)が落ち着いてるかどうかだと思う。
。それは一高と二高の差で証明済みじゃない?
はじめは二華の方が人気があったとしてもそのうち一高と二高みたいに逆転するんじゃないかな。
104実名攻撃大好きKITTY:2009/06/07(日) 02:10:53 ID:mBOxYwfm0
青陵はダメだろうね

高校一期生は大幅定員割れにもかかわらず何とかレベルを維持しようと
合格ラインをギリギリまで上げたようだけど合格最低ラインが仙高と同レベル
だった模様w

新中1が6年後にどれだけ結果を出せるか?
105実名攻撃大好きKITTY:2009/06/07(日) 02:53:16 ID:0xg/7Hv70
青陵の最初の三年間の高校生は
元々受験する子は、通いやすい子か、私立落ちちゃった子でしょ?
中高一貫のメリットを受けるわけでもないしね。
というか、高校受験に関してはスレチだわw

二華人気あるけど、「日本に冠たる」とか言ってるのが
胡散臭いと思っちゃうんだよなぁ…
言っても、高校は「二女」だしなぁ…
106実名攻撃大好きKITTY:2009/06/07(日) 06:19:34 ID:gXK6Iljl0
子供にとって繁華街が近いというのは誘惑が多くていい環境とは言えない。
中学生くらいの好奇心旺盛で行動力のある年の子にとっては特にね。
107実名攻撃大好きKITTY:2009/06/07(日) 07:52:58 ID:yzRNOYH1O
青陵の後期課程なんか募集しなければ良かったのに、仙台市は何を考えてるんだか。

108実名攻撃大好きKITTY:2009/06/07(日) 09:11:12 ID:kPItk8wOO
全く先輩がいない状態で六年間ってのも
不都合あったんじゃない?
部活とか。
実際一緒に練習してるみたいだし。
109実名攻撃大好きKITTY:2009/06/07(日) 18:09:38 ID:gXK6Iljl0
二華に通いやすいのは地下鉄沿線のマンションに住む転勤族と
宮城野区若林区太白区の生徒だろうな。
転勤族は優秀そうだけど首都圏への転勤が決まったら大喜びで去っていくだろうから
6年間のうちには宮城野区若林区太白区の生徒の割合が高くなっていくんじゃない?
偏差値は下がることはあって上がらないように思う。
青陵は二高、一女、大学病院があるエリアから直通バスで15分。勉強は自然な形で身近なもの。
戸建が多く転勤族が少ない。医者の家庭も多い。
青陵の偏差値は上がることはあっても下がる要素がないように思う。
さて、6年後の両者の偏差値は?
110実名攻撃大好きKITTY:2009/06/07(日) 19:18:03 ID:QdiPI/RS0
6年後の
青陵 58
二華 64
と予想する
青陵付近が環境がよいのは理解するが。。。
二華は五橋近辺にぞくぞくマンションが
建っている点と募集人員の少なさから
111実名攻撃大好きKITTY:2009/06/07(日) 19:22:47 ID:yzRNOYH1O
うちから近いんで、やっぱり青陵かなぁ…
二華は郡部や旧南学区、OGの子供が多そう。
OGがデカイ顔…(ry
112実名攻撃大好きKITTY:2009/06/07(日) 21:06:05 ID:yzRNOYH1O
>>110
五橋近辺は五橋中学校に入学させたい家庭も越してくるんじゃない?

113実名攻撃大好きKITTY:2009/06/07(日) 21:10:26 ID:FvIwnQo/O
中学は青陵でも二華でもどっちでも良いよ。
高校進学の際に迷わずに二高に行くコトが重要。
114実名攻撃大好きKITTY:2009/06/07(日) 21:57:39 ID:yzRNOYH1O
高校の話はスレチですわよ。
115実名攻撃大好きKITTY:2009/06/07(日) 22:15:41 ID:FvIwnQo/O
まぁ中学校が人生のゴールならそれでも良いんじゃないの
116実名攻撃大好きKITTY:2009/06/08(月) 10:35:57 ID:4xiZWSQp0
五橋ってさ、格差が激しいって聞いたことある。
街中に近いからやくざとかチンピラとかの子供も中にはいるとか。
だからなおさら二華に入れたいと頑張らせるかもね。
勉強できても他の変な影響受けたくないもんね。
117実名攻撃大好きKITTY:2009/06/08(月) 10:42:23 ID:4xiZWSQp0
113の人、高校が違うところにいくなら中高一貫校になぜいくの?
どうせ高校受験のために塾行くんだろうから普通の中学で頑張ったって同じじゃないの?
袋原とか荒れてる中学のエリアなのかな?
118実名攻撃大好きKITTY:2009/06/08(月) 10:57:43 ID:4xiZWSQp0
二華って中学は定員少なくて偏差値高そうだけど、高校から偏差値下がりそうだよね。
だって高校から240名も入るんでしょ。しかも高校受験なら優秀な生徒は一高二高を受けるでしょ。
そこまで行かなくても、二女が母体の二華を受けるくらいなら富谷高校とか他にも色々あるし。
6年後の偏差値が青陵より上ってことは ない と思う。
119実名攻撃大好きKITTY:2009/06/08(月) 12:02:27 ID:BTxErSSh0
二華の中学組は
高校受験が無いので
中学課程を早めに終わらせ
中学のうちに高校課程に入る
高校から入学組には補習を受けさせ、
中学組と進度を合わせるそう
二華中の初年度は名取地区からどのくらい受験するか注目したい
母体二女に多数合格しているのは名取地区だから

青陵は最初のうちは苦戦を予想するが
泉松陵レベルまではのびるか
120実名攻撃大好きKITTY:2009/06/08(月) 12:34:32 ID:4xiZWSQp0
118の者です。数字間違えました。高校からは160名。
中学からの80名と合わせて240名になるそうで。すみません。

2年から一緒のクラスになるらしいけど補習さえをすればみんな同じレベルになれるってもんじゃないと思うけどな〜。
偏差値がいくつとか、どの学校のレベルまで上がれるかって予想する人多いけど
根拠が書いてなくて、何を元に割り出した数値なのか、なぜその学校なのかが聞きたい。
当てずっぽうじゃ参考にならないもん。

121実名攻撃大好きKITTY:2009/06/08(月) 14:36:12 ID:PyTTc7LL0
FvIwnQo/Oは日本語がわからないようだ。
池沼は他スレに逝ってけろ。
122実名攻撃大好きKITTY:2009/06/08(月) 18:55:05 ID:MqFLp4lrO
どうでもいい話だが、二華中学校って給食ないんだね。公立なのにwww
青陵は前期は給食らしい。
123実名攻撃大好きKITTY:2009/06/08(月) 20:42:56 ID:bsfHIu6A0
えっ 給食ないの?
今 根岸の仮校舎だから
ないのかと思ってたよ
ビルになっても無いの?
教えてチャンでスマソ
124実名攻撃大好きKITTY:2009/06/08(月) 21:31:35 ID:0rLGfbd6O
子供を良い大学に合格させるのがまず目標(のひとつ)なんじゃないの?
それなら、二華は(少なくとも6年後までは)ギャンブルだと思うけど。
仙台では中学校をどうにか切り抜けて二高で頑張るってのが、東北大以上に行く一番可能性の高い道なのは、実績見れば明らかじゃん。

二女は東北大20人前後、東大とかほぼ皆無じゃん…
125実名攻撃大好きKITTY:2009/06/08(月) 22:35:36 ID:MqFLp4lrO
ホムペに給食ないって書いてたよ〜
ビル作るなら給食くらい出したらいいのにってオモタ(笑)

126実名攻撃大好きKITTY:2009/06/08(月) 22:47:05 ID:MqFLp4lrO
>>124
あなたは中学と高校で受験を二回するつもりなの?
127実名攻撃大好きKITTY:2009/06/08(月) 23:04:08 ID:YlHmnAu9O
現状で二高進学コースが一番なのは認めるが、それ以外のコースを試行錯誤しながらでも模索したいというのが一貫校に進む家庭なんじゃないだろうか。

二高のみが独走をしている現状だと、宮城の大学進学率を上げるのは限界があると思う。
とりあえずでも、選択肢が広がるのは歓迎したい。

そして6、7年後を生暖かく見守りたいと思う。
128実名攻撃大好きKITTY:2009/06/09(火) 06:38:09 ID:Wtd+1AlPO
うちは中学は内進させて二高を狙うか、他校(中高一貫)を受験させるか迷ってる。
中高一貫のメリットは先取り出来ること。中三から高校の内容に入るから受験に有利だと思う。
129実名攻撃大好きKITTY:2009/06/09(火) 08:24:44 ID:IdaZmUyz0
なるほど。二高を狙う人がわざわざ一貫を受けるのはそういう理由なんですね。
ようやく分かりました。

でも、基本的にそれはよくないことですよ。
学校側のHPにも「望ましくない」とはっきり書いてあります。
子供の教育は学力だけですか?
世の中のルールを守ろうねということを教えてやるのも教育です。
130実名攻撃大好きKITTY:2009/06/09(火) 08:51:44 ID:59v3mxdOO
>>129
>>128は内進=内部進学だから附属か私立小中併設に通ってるのでは?
その上で中受か高校受験か迷ってると思うが。


確かに以前のレスで中高一貫に入って高校で抜ければウマーみたいなのを書いていたのがいたが、実際にはどうだろ?

先取りしてても、受験に高一の内容がでる訳じゃないし。
先取り学習したいだけなら塾でも出来る気がする。
131実名攻撃大好きKITTY:2009/06/09(火) 10:10:43 ID:IdaZmUyz0
「中高一貫は中三から高校の内容に入るから受験に有利」という文から
中高一貫から二高への高校受験も検討していると読み取りましたが、
「内進させて高校は受験する」ことと「中高一貫に入って6年過ごす」ことを
検討しているという意味なんですかね。2行目は例え話?

130さんの
「先取りしてても、受験に高一の内容がでる訳じゃないし。
先取り学習したいだけなら塾でも出来る気がする。」に 同感。




132実名攻撃大好きKITTY:2009/06/09(火) 10:37:29 ID:af/VIMRd0
128です。
現在私立小学校に子供を通わせています。
@併設中学から二高を目指す→大学
A他校(中高一貫)→大学

言葉が足らなくて申し訳ございませんでした。



133実名攻撃大好きKITTY:2009/06/09(火) 10:47:23 ID:af/VIMRd0
>>131さん

先取りなら塾でも出来る。
そうですよね・・・やはり内進させようかしら。
なんだかんだ言って宮城県では二高が一番ですしね。
その前に合格できるかわかりませんけど(笑)


134実名攻撃大好きKITTY:2009/06/09(火) 11:06:30 ID:qkOt7WD5O
宮城の中高一貫でも学院は中学で高校の内容は習わないそうよ。
古川学園はまだ中学入り組みの卒業生は出ていないから何とも言えない。
秀光は中三から高校の内容に入るみたいだけど上の二校より進学実績で劣っている。
やはり実績の出ているナンバースクールに行くのが一番でしょう。
135実名攻撃大好きKITTY:2009/06/09(火) 13:17:40 ID:af/VIMRd0
>>134
学院は大学のほとんど附属校ですよね。
会社やお店をされているお宅のご子息が行くところと認識しております。
秀光は進学実績が高受の特進に負けているのが非常に気になります。
古川学園は…こんな事言っては失礼かもしれませんが新幹線代をかけてまで行く学校か疑問です。

中高一貫で気になるのは やはり二華ですかね。

子供の小学校では県内の中高一貫に進学されるお子さんが多いのですが
数名ですが寮のある県外の一貫に進学された子もいます。
まあ、一貫に入れたから 二高に入れたからって東大などの難関校や医学部に進学できるとは限りませんが
親としては少しでも可能性のあるところ、環境の良いところに行ってもらいたいですよね。
子供は親の思い通りなるものではないし。結局のところ本人次第なのよね。
136実名攻撃大好きKITTY:2009/06/09(火) 21:23:21 ID:59v3mxdOO
やはり>>135の「結局は本人次第…」なんだよね。

でも中高一貫に入ると6年後の目標は立てやすそうな気もする(二高合格間違いなしな優秀な子なら関係ないが)

青陵(前期)の聞いた話だと、やはり親の教育意識が高い家庭が多いとか。
仙台で中受を考えるのだから当然と言えば当然なんだが。
市内私立小からの入学者もいるらしいし。

でも、全県募集の二華はそれ以上に熱心な家庭が多いんだろうな。

そういえば、新幹線通学で思い出したけど、白百合に岩手から新幹線で通ってる子がいると聞いて驚いたな。

137実名攻撃大好きKITTY:2009/06/09(火) 22:42:10 ID:ExYporUPO
個人的には、二高(と宮一)以外は東北大以上に入る可能性?雰囲気?がかなり悪いと思ってまして。
そこで、まずは二高に入る為に小中でいかに道を踏み外さないかが重要かと。このスレはその観点から見ています。

公立小学校はともかく、公立中学校は外れを引く可能性が高い。
かと言って私立中だってほぼ全入だから期待出来ないし、コスパ悪いし。
ってコトで、二華や附属が良いんじゃないの、と思う訳。
雰囲気によっては二華高にそのまま進学しても良いけど、中学受験も大したコトなし、高校受験もなし、ではいつ鍛えるのかね、とも思う。
138実名攻撃大好きKITTY:2009/06/09(火) 22:58:24 ID:ExYporUPO
中高一貫の先取り云々は「進学実績が安定しているならば」、気になります。
ってくらい。

でも何にせよ、英語と数学(のどちらか一方でも)は高1、遅くとも高2までには、塾と言うか予備校に行かせて全国レベルを知ることをお勧めしますよ。自律出来るならZ会も悪くないかも。

ちなみに、英語は英会話が超大事。
139実名攻撃大好きKITTY:2009/06/09(火) 23:07:07 ID:Wtd+1AlPO
私立は校風や教育方針を気に入って入る家庭が多いから(特にミッションスクール)コスパで見るのはどうかなと思います。
子供によっては私立のほうが向いているって場合もありますし。

難関校を目指すなら やはり二高などのナンバースクールが有利でしょうね。

青陵はやはり教育熱心なご家庭のお子さんばかりなんですね。家から近いから気になります。
140実名攻撃大好きKITTY:2009/06/10(水) 00:12:14 ID:EV6GCpP30
2009年度新司法試験短答式 合格者数/受験者数 大学別一覧 
1位 東京  333人
2位 中央  292人
3位 慶應  266人
3位 早稲田 266人
5位 明治  241人
6位 京都  236人
7位 立命館 161人
8位 同志社 160人

法務省リンク http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h21kekka02-1.pdf
141実名攻撃大好きKITTY:2009/06/10(水) 09:21:53 ID:xNufx5keO
>>139
女子校では分からないでもないけど、宮城の男子が行ける私立中高には魅力的な「校風」なんてないような気がする。
142実名攻撃大好きKITTY:2009/06/10(水) 09:41:49 ID:Cvv8jsm1O
ミッション系のですと奉仕活動や宗教行事など公立にはない経験が出来ますよね。
私は中高大とミッションスクール出身でして、毎日の礼拝や聖書の授業が今の自分に大きな影響を与えてくれたなぁと感じています。
公立出身者には理解できないかもしれませんね。
143実名攻撃大好きKITTY:2009/06/10(水) 11:01:10 ID:U4zN6fGq0
>>136さん、「全県募集の二華はそれ以上に熱心な家庭が多いんだろうな」は
中学から入る80名だけだと思いますよ。高校から入る160名のレベルは青陵には到底及ばないはず。

もちろん青陵は二高にはかなわないだろうけど、中学受験をさせる熱心な家庭の子供達ばかりで6年間切磋琢磨するわけだから青陵はそれなりになる可能性が大と予想。
まあ、中だるみして潰れる可能性もありますけど・・・。

ただ青陵は地域的に家庭が進学を軽視していないので大学まで見据えて甘やかさないと思います。

144実名攻撃大好きKITTY:2009/06/10(水) 11:10:16 ID:hgXbhzLe0
なるほど・・・二華に高校から入る子供のレベルは下がるかもしれませんね。
学区制撤廃になり優秀な生徒は二高に集中するでしょうし。

145実名攻撃大好きKITTY:2009/06/10(水) 11:54:07 ID:I2z1nagA0
とにかく中学がどこであろうと二高に入れなきゃ大学受験は
まずい。学院 宮一 三高 あたりならよっぽど意識して上位に
食い込まないとマーチ以上も危うい。
146実名攻撃大好きKITTY:2009/06/10(水) 12:14:27 ID:hgXbhzLe0
つ こちらは中受スレ
147実名攻撃大好きKITTY:2009/06/10(水) 13:46:47 ID:hgXbhzLe0
宮城から出ようかな・・・
148実名攻撃大好きKITTY:2009/06/10(水) 20:42:45 ID:jUa276uG0
青陵の学校説明会には
山形から聞きにきていた人いたよ
仙台に引っ越す予定があるとかで
149実名攻撃大好きKITTY:2009/06/11(木) 02:07:14 ID:p3llRNrfO
>>142
そんなにキリスト教が良かったならば、子供を教会に行かせれば良いんじゃないの?

学校はその次じゃない?
150実名攻撃大好きKITTY:2009/06/11(木) 08:39:27 ID:iyt9RnrbO
↑心の貧しい方ですね…
躾などまともな教育出来てなさそう。
家庭環境や子供の性格によって学校を選んでるのでしょ。
151実名攻撃大好きKITTY:2009/06/11(木) 09:15:08 ID:jq5z7FmF0
>>149は附属の煎餅か茄子じゃね?
152実名攻撃大好きKITTY:2009/06/11(木) 09:39:50 ID:kq6rXfib0
青陵や二華を目指して
勉強しているのは
3000人ぐらいかな?
うちはまだ4年だけど
塾の話しだと今の6年の
学力が向上していると
青陵・二華の登場が宮城の学力の牽引力になっているのかと
まぁ塾の話しはねうまく煽って入塾させる
ように話しているだけだから・・・
4月に実施された学力テストの仙台市の結果には興味有り

153実名攻撃大好きKITTY:2009/06/11(木) 10:10:30 ID:jq5z7FmF0
3000人か・・・。
154実名攻撃大好きKITTY:2009/06/11(木) 10:23:42 ID:i20aR1/7O
3000まではいかないで1800〜2000と予想。
まぁ高倍率に変わりはないが。
二華は仙台周辺以外の人数が読めない。
青陵は今年より少し下がるかな。

そういや、青陵のHPが新しくなってたよ。
155実名攻撃大好きKITTY:2009/06/11(木) 16:57:48 ID:p3llRNrfO
>>150
論理的じゃない中傷はやめて欲しいね。
まぁ宗教観が曖昧な日本人に対して、>>149は若干意地悪な質問だとも思ったけど。

あと皮肉を言えば、ミッション系に興味のあるはずの奥様が>>150みたいな、人を見下す態度を取ってたのでは、それこそ「まともな教育」が出来てるのか甚だ疑問です。
大いに反省すべきだと思います。

聖書を読んだことありますか?
読んだことあっても、態度に現れなければ無意味ですよ?

「家庭環境や子供の性格」で学校を選ぶのは分かりますよ。
ただ、キリスト教をファッションみたいに考えるのはどうかと思うんですよ。


>>151
自分は男だし、創価でも看護士でもないですけど、ここでそれを持ち出す意味が分かりません。
とマジレス。
見当違いの中傷をした所で、自分の発言の信用性が下がるだけですよ。
156実名攻撃大好きKITTY:2009/06/11(木) 19:01:24 ID:iyt9RnrbO
何マジレスしてんの?
157実名攻撃大好きKITTY:2009/06/11(木) 21:30:40 ID:cYP+k67B0
>>150>>156
きちんとした反論がきたからって逃げを打ってはダメじゃね?w

ねらーの大半なんてまともな議論ふっかけても>>156みたいに対応できない人ばっかりなんだから、>>155も若干大人気ない気もするけどw
158実名攻撃大好きKITTY:2009/06/12(金) 00:03:47 ID:ug7GimqE0
<<157に同意だな。
そもそもは<<142がイヤミなレスをしたのが始まりだし。

>>155も間違ってはいないと思う。オレも>>150のレス読んで同じ事考えたぞw
私立ミッション系に通うとこういう人間になるんだなと・・・

そうすると次は貧乏だと〜、公立出身は〜とか反論が出てくるんだろうなww
159実名攻撃大好きKITTY:2009/06/13(土) 22:35:35 ID:TSMlqzTC0
一貫用の模試は必要?
160実名攻撃大好きKITTY:2009/06/13(土) 22:55:30 ID:AKatXFlUO
鯖、復旧したんだね。

>>159
青陵、二華受けるなら必要じゃない?
161実名攻撃大好きKITTY:2009/06/14(日) 00:50:41 ID:5oqfM/iHO
>>159 問題&試験慣れと実力(ポジション)確認の為に受けといた方がいいと思う。

但し、塾主催の試験なら試験後の説明を100%鵜呑みにしないのと、塾への勧誘文句を冷静に判断するの事をお勧め。
162159:2009/06/14(日) 07:55:46 ID:rLZ7TGkV0
レスありがとう

模試は利用してみようと
思う
あと7ケ月だね
163実名攻撃大好きKITTY:2009/06/18(木) 16:16:51 ID:RfTTdo3V0
164実名攻撃大好きKITTY:2009/06/18(木) 16:41:28 ID:mmRDX26SO
仙台に来て10年以上になりますが最終学歴でなく卒業した高校が重要なのには正直驚いた。

関東出身から見ると、変なのが紛れ込んでいる公立より躾のしっかりした私立のほうがマシな気がします。(当方、私立小中高卒)
公立出身者のガサツな雰囲気はどうも苦手です…ガツガツしてるというか…(国立出身の二高卒は別だなと思う)
大学受験は本人次第ですし仙台二高?一高?に入ったからって東大や医学部に入れる保証はないですよね。
子供には性格に合った学校に入れたいです。
あと頭良くても下層(ry
165実名攻撃大好きKITTY:2009/06/19(金) 07:22:48 ID:8A19M1ve0
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1243618598/l50

幼稚園スレの
ID:mmRDX26SO

の発言 さすが上品

そんなに嫌なら
海外の学校でもいいのでは

166実名攻撃大好きKITTY:2009/06/19(金) 09:21:27 ID:aiX56Ibl0
つ ここは2ちゃんねる。無法地帯w
167実名攻撃大好きKITTY:2009/06/19(金) 10:28:30 ID:tlMXsHeXO
銘仙フゾク二項以外は人間のクズ
168実名攻撃大好きKITTY:2009/06/19(金) 10:29:39 ID:tlMXsHeXO
って田舎者が申しておりますwww
169実名攻撃大好きKITTY:2009/06/20(土) 17:39:49 ID:xTuzq3XgO
看護婦さん素敵でつわ〜♪
170実名攻撃大好きKITTY:2009/06/21(日) 14:55:24 ID:yV6vLCTC0
夏期講習はどこの塾?
能開か栄光で迷っている
171実名攻撃大好きKITTY:2009/06/21(日) 22:42:07 ID:uhKSZmOf0
今年の公立学区撤廃の影響気になる
競争が激化するなら
中学受験考える家庭
多くなりそう
172実名攻撃大好きKITTY:2009/06/22(月) 13:40:47 ID:MFcsRv+OO
>>170 どちらでも大差ないと思うが

>>171 激化するのは仙台市内上位校だけでは?
倍率だけなら中受の方がはるかに難関だと思われ(私立は除く)
173実名攻撃大好きKITTY:2009/06/22(月) 21:46:05 ID:KdFx4hMDO
>>172
宮城県の中高一貫校(の高校)は全て駄目な件。

古川学園が一番マシっぽいけど、古川学園に入ったら負けだと個人的には思ってる(笑)
174実名攻撃大好きKITTY:2009/06/22(月) 23:36:16 ID:MFcsRv+OO
>>173 スマンが繋がりがよく判らん。
何故、一貫校の高校の話に?

学区撤廃で高校受験が激化するならば中受しようかな?という話だよね。

理解力に乏しくてスマソ
175実名攻撃大好きKITTY:2009/06/23(火) 20:18:51 ID:RWRoCSlU0
東北地方の高校ランキング
2009年3月卒業生の難関国立大学合格状況

順.都−−校−−−−|-人|東|京|一|東|東|合|割.-|
位.県−−名−−−−|-数|京|都|橋|工|北|計|合.-|
============================
01.山形県山形東−−|237|-8|-0|-0|-1|54|63|26.6| 
02.岩手県盛岡第一−|319|-7|-0|-1|-0|54|62|19.4|
03.宮城県仙台第二−|316|-8|-4|-6|-1|41|60|19.0| 
04.秋田県横手−−−|271|-4|-1|-1|-1|36|43|15.9| 
05.秋田県秋田−−−|309|-5|-2|-3|-2|34|46|14.9| 
06.青森県八戸−−−|273|-3|-1|-0|-1|32|37|13.6| 
07.福島県福島−−−|313|-4|-1|-0|-0|36|41|13.1|
08.山形県米沢興譲館|192|-1|-2|-0|-0|20|23|12.0|
09.宮城県宮城第一−|315|-1|-2|-0|-0|33|36|11.4|
10.青森県弘前−−−|267|-2|-0|-0|-0|28|30|11.2|
11.岩手県花巻北−−|280|-0|-0|-1|-1|24|26|-9.3|
12.青森県青森−−−|317|-5|-0|-1|-0|22|28|-8.8| 
13.福島県安積−−−|347|-6|-1|-1|-0|22|30|-8.6|
14.岩手県盛岡第三−|314|-2|-0|-0|-0|20|22|-7.0|
15.福島県磐城−−−|315|-0|-2|-2|-1|17|22|-7.0|
176実名攻撃大好きKITTY:2009/06/24(水) 14:40:35 ID:TjSbrGpW0
制服は青陵>二華かな
177実名攻撃大好きKITTY:2009/06/24(水) 14:51:40 ID:IEmjE3Oc0
青陵は チャラっとしてなくて
頭よさそうに見える制服
178実名攻撃大好きKITTY:2009/06/24(水) 22:11:45 ID:eOFGCJuq0
高等文官司法科】     【旧司法試験】         【新司法試験】
   (昭和9〜15年)    (昭和24〜平成19年)       (平成18〜20年)
(1) 東京大  683名    (1) 東京大  6465名    (1) 東大LS  498名
(2) 中央大  324名    (2) 中央大  5462名    (2) 中央LS  480名
(3) 日本大  162名    (3) 早稲田  4165名    (3) 慶応LS  442名
(4) 京都大  158名    (4) 京都大  2899名    (4) 京大LS  322名
(5) 関西大   74名    (5) 慶応大  2033名    (5) 早稲LS  257名
(6) 東北大   72名    (6) 明治大  1108名    (6) 明治LS  207名
(7) 明治大   63名    (7) 一橋大  1006名    (7) 一橋LS  183名
(8) 早稲田   59名    (8) 大阪大   798名    (8) 神戸LS  156名
                (9) 東北大   760名    (9) 同志LS  151名
                (10) 九州大   645名    (10) 立命LS  148名
                (11) 関西大   600名    (11) 東北LS  126名
                (12) 名古屋   567名    (12) 関学LS  118名
                (13) 日本大   524名    (13) 北大LS  107名
                (14) 同志社   514名    〃 上智LS  107名
179実名攻撃大好きKITTY:2009/06/25(木) 10:51:45 ID:mX0xvKY7O
>>177
制服なんて、どうでも良いとは言わないけど、二の次だわな
180実名攻撃大好きKITTY:2009/06/26(金) 02:45:49 ID:oaZnk5U2O
男子は学習院意識したんだよね。
頭よさげな子が多い印象。
でも、通学バス内のマナーを、きちんと指導した方がいいね。
まだ小学校から上がってきたばかりだし
学校で管理してあげなきゃわからんだろ。

181実名攻撃大好きKITTY:2009/06/26(金) 12:42:39 ID:+eX/xhxK0
皆さん
青陵 二華のどちらか一校受験のみ?
試験が1月だから
他に受けるところがない
11月の附属とは問題傾向だいぶ違うし
182実名攻撃大好きKITTY:2009/06/26(金) 16:28:02 ID:oaZnk5U2O
附属の試験は「受験」とは言わないよ。
あの試験が通らないって、よっぽどでしょうが。
そもそもガラガラポンで決まるんだし
競争試験じゃないよ。
学芸や筑波とかと同レベルだと思い込みたいわけ?
あと、二華や青陵の過酷な競争試験と並べて語るのは
二華(二女)や青陵にあまりにも失礼だよ
183実名攻撃大好きKITTY:2009/06/26(金) 16:41:48 ID:DRwCUSby0
1月前に受けるところがないから
引き合いにだしただけだが・・過剰反・・
対策模擬試験でせめて
試験慣れさせてみようと

うちは一校のみの受験になりそ
184実名攻撃大好きKITTY:2009/06/26(金) 18:47:05 ID:YDqMcg7eO
>>183 宮城なら殆どが1校のみの受験じゃないのかな?
気合い入れて併願かける私立もないし。

ダメなら地元公立中が9割と予想

試験慣れさせるためだけの附属受験は、ムダに倍率あげるだけだから止めといてほしい。
私立なら止めないがw
185実名攻撃大好きKITTY:2009/06/26(金) 21:21:23 ID:IYJYLjWEO
>>182
誰も学芸や筑波の話なんか出してないわけだが…

誰と闘っているんだい?
186附属白百合ドミには負けない:2009/06/27(土) 08:24:49 ID:X9DFrxuR0
187実名攻撃大好きKITTY:2009/06/27(土) 13:54:54 ID:3VZuHC4hO
だからさ
●属なんてただの公立とレベル一緒
セレブの集うドミや白百合に失礼だよ
188実名攻撃大好きKITTY:2009/06/30(火) 09:22:34 ID:2A6sg6ll0
学校説明会に行ってみて
志望校を決める
189実名攻撃大好きKITTY:2009/07/03(金) 13:48:30 ID:xe3fWfN70
今月下旬の二華説明会は
約1100組の応募在りと
うちは同じ小学校の人に会いたくないので
子供はパスして 顔バレてない旦那に参加させる
190実名攻撃大好きKITTY:2009/07/04(土) 07:16:26 ID:Rj5GGVMaO
附属から受ける子多いみたいだね
ビックリだわ
附属の中ガッコ行くよりかはいいだろうけどね
191実名攻撃大好きKITTY:2009/07/04(土) 11:02:34 ID:j2c/j0CM0
ゆりヶ丘 那智ヶ丘の小学校は、関心高いと聞いたが
あと片平ね
ゆりヶ丘などは二女に、
毎年20名ほど合格者だしているみどり台中学区
片平もね多数合格者だしている五橋学区
塾ママネットワークの話だと
塩釜地区や多賀城地区の関心が高いとも
中学校の勉強の進度が遅いし、ナンバースクールに行ける確率もね・・・・
引っ越さずに受験できる二華の登場は嬉しいかもね
192実名攻撃大好きKITTY:2009/07/07(火) 16:41:28 ID:K73tWU4J0
子供を青陵に入れました。何か質問があれば可能な限りお答えします。
193実名攻撃大好きKITTY:2009/07/08(水) 09:31:37 ID:56scfW1n0
おめでうございます
入学から3ケ月ですが
入れて良かったなと思う点は
どんなところでしょうか?
194192:2009/07/08(水) 12:09:26 ID:FjKc84FN0
>>193 なにより、楽しそうに通ってる姿を見ると、入れてよかったな、と思っています。
通学時間が長くなるのが心配だったんですが、今のところ元気に通ってます。
地元中学は徒歩5分なんですが、いろいろと問題もある学校だったので。

勉強に関してはどうなんだろ。宿題は多いように感じるけどガンガン補講やるとか
っていう感じではないです。部活動もそれなりに一生懸命やってるし。
市教委の学力検査の全校平均点はもの凄くよかったようです(うちの子供はorzになってましたww)。

子供の友達にも何人か会ったことがありますが、全体的にハキハキしてて礼儀正しい感じは受けますが、
まあだいたい普通の厨房ですね。
195193:2009/07/08(水) 13:47:21 ID:rYBidTAx0
192さん、レスありがとうございました。
志望して、受験を勝ち抜いた子たちはやはり優秀なのですね。
6年後の結果が楽しみですね。
196実名攻撃大好きKITTY:2009/07/08(水) 14:44:32 ID:bgZPfCTc0
青陵、友人の子が通ってるのでいろいろ話聞いてきた。

中間テストの結果を受けて必要な子には補講とか始まるらしい。
あと、他の公立中は21日から夏休みだと思うけど
青陵は英語の集中講座、午後からは普通授業
次の週も理科とかの特別講座(?)だとかで今月いっぱい学校だって。

友人は「弁当作りが…orz」って言ってたけど
公立で、ここまでやってくれるのは恵まれた環境だと思った。
あ、英語の集中講座はお金かかるらしいけど。
197実名攻撃大好きKITTY:2009/07/08(水) 19:01:50 ID:gxwz5Hsh0
土曜日に青陵の学校説明会行ってきました。
午後からの部にいったんだけど盛況でした。
うちの子はあんまり受験には乗り気ではなくて嫌々行った感じだったんだけど
地元の中学には無い部活があるってだけで受ける気満々になってました。
学力テストの結果を校長先生が説明してたけどかなりハイスコアでした。
無理して中学受験しなくてもと思いかけてましたが行ってみてやはり通わせたいなあと
感じました。

>>194さん>>196さんの話聞いてやっぱり生の声は参考になります。
この夏はちょっと本気で取り組もうと思います。
198実名攻撃大好きKITTY:2009/07/09(木) 12:31:31 ID:jjIqlpcYO
青陵の夏休み8月からなんですか?夏休みの終わりが他より遅いとか!?
199実名攻撃大好きKITTY:2009/07/09(木) 17:39:41 ID:VIL7tmcY0
予定表では夏休みは7/25〜8/23ってなってる。
でも、7/27〜7/31は午前中が特別講座や自学、午後は三者面談&部活なので
実質、夏休みは8/1〜って事かな。
200実名攻撃大好きKITTY:2009/07/09(木) 17:59:49 ID:VD0aew6zO
で休み明けの8/24にいきなりテストと…
201実名攻撃大好きKITTY:2009/07/09(木) 21:38:30 ID:jjIqlpcYO
青陵って 勉強が大変ですね。実績を残すために必死な感じがします。中途半端な気持ちで入学したら痛い目にあいそうです。まあ、そんな気持ちの人は合格しないんでしょうけど。
202実名攻撃大好きKITTY:2009/07/09(木) 23:40:53 ID:sqWNnV6W0
>>201 それを大変orありがたいと思うかは各家庭の考え方。
基本的に教育に関心が高い家庭が多いから肯定されてると思うし
ただ、当の子供達は結構ふつうにこなしてるみたい。

親が否定的な見解を持っている場合は受検しないほうがいいと思う。







203実名攻撃大好きKITTY:2009/07/10(金) 00:22:22 ID:bqo0+7i/0
>>201
全国レベルでみたら大変って程でもないのかも。
宮城県でだって、普通の公立中に通いながら二高目指してる子とか
いずれ首都圏に戻る予定の子とかはもっと勉強してるかもしれないし。

青陵とか二華受けさせるのは
子供に「勉強する環境」を与えたい家庭なんだし
勉強するのは悪いことじゃない。

スポーツや他の事をがんばるのと違わないと思う。
204実名攻撃大好きKITTY:2009/07/10(金) 02:09:06 ID:5phGIPwNO
これが6年間続けば、東北大くらいは結構受かるかもなぁ。

先生の能力にもよるだろうけど。(宮城県で旧帝以上の問題に対応できる公立教師はあまり多くないし、二高などに行くから。)
205実名攻撃大好きKITTY:2009/07/10(金) 03:57:27 ID:5phGIPwNO
>>203
二高に行く、だけの人は中学時代
206実名攻撃大好きKITTY:2009/07/10(金) 04:00:09 ID:5phGIPwNO
>>205
はミスった。
207実名攻撃大好きKITTY:2009/07/10(金) 07:01:07 ID:MYCekmXfO
205の続きが気になるw
208実名攻撃大好きKITTY:2009/07/10(金) 09:12:29 ID:sAYAT2BcO
でも宮城では>>201みたいな考え方の親が多数派なんだろうな。

だがこの辺で教育のレベルアップを試みた方がいいと思う。
209実名攻撃大好きKITTY:2009/07/10(金) 09:52:09 ID:qn/OlAei0
ドミは給食センターできるのね
210実名攻撃大好きKITTY:2009/07/10(金) 14:07:37 ID:W+ZpBBa60
給食といえば二華の弁当、趣旨はわかるんだけど
遠方から通う家なんかは大変だろうな…
211192:2009/07/10(金) 14:25:08 ID:jJ8G+Np/0
青陵、明日は合唱コンクール。
212実名攻撃大好きKITTY:2009/07/10(金) 15:55:02 ID:5phGIPwNO
>>207
んじゃ続き。ちょっと単純化し過ぎたから書くのやめたんだけど。

>>203
二高に行く、だけの人は中学時代はそこまでは勉強してないと思う。良くはないけど。
1、2年のうちはテスト勉強+αくらいしかやらないんじゃない?と言っても平均90点くらいはミニマムだと思うけど。
(自分は今思えば自分で問題集を買って結構頑張ってた。国数くらいは塾に行っておけば良かった気もする。学校ごとのレベルの違いは分からないからね。英語は塾より英会話。あと、新聞や読書は人間としても常識。)
部活も普通に頑張ってやってる人が少なくない。
基礎はテスト勉強で作っておいて、3年になったら塾に行って入試とのギャップを埋めて十分間に合う感じ。


と言っても、東京一工東北医医に受かる人は、大体高校に入った時から優秀。中学時代から勤勉か、いわゆる地頭が良いのか。
優秀かどうかは、まずは最初の期末試験が目安だと思う。
20〜30番以内ならまぁまぁだろうし、10番以内ならサボらなければかなり有望。
個人的には、1年から数学だけでも河合か駿台、英会話は行っておくと良いと思うけどね。
213実名攻撃大好きKITTY:2009/07/10(金) 21:07:24 ID:MYCekmXfO
>>212
続きありがとう。

自分は中学の途中ぐらいまでは成績良かったな。
学年トップになった事もあるし。
でも「勉強するのってあんまりカッコ良くない」みたいな雰囲気があって
(自分の周りだけかもしれないけど)
周りと一緒になって遊び惚けた結果…あとは言わずもがなって感じ。

そんな中でも、ちゃんと勉強してた同級生もいたはずだから
周りのせいにするのは違うだろうけど
子供には「勉強に適した環境」を与えたいと思う。
その意味でも公立中高一貫校が出来たのはありがたいよ。
214実名攻撃大好きKITTY:2009/07/10(金) 21:46:53 ID:5phGIPwNO
自分の中学時代は、テストで悪い点を取ったりする恐怖(進学校に行かない人はどうやって生きて行くのか?みたいな。)を消す為にテスト前だけは勉強してた。
まぁもっとも、それも二高の定期テストにはそこそこ通用したけど、
大学受験には通用しなくて勉強スタイルの改善をしたけど。
ってこれは余計な話だな。


環境が良くても、6年間は絶対ダレる。
仮に「6年後に東北大」なんて言われてもイメージ涌かないだろうね。
先輩(ペース配分やノウハウの蓄積)もいないし。

首都圏や関西並に中学受験の勉強もせず鉄録があるわけでもなく高校受験もないのでは、卒業次の上下差は大きくなるだろうね。
ダレない為には、早いうちから全国(や県内)での自分の学力の位置を知っておくと良いと思うよ。
個人的には、数学・物理オリンピックあたりを目指して欲しいけどw
215実名攻撃大好きKITTY:2009/07/11(土) 01:31:54 ID:6kz7Bz+K0
中だるみについては、学校側も懸念していて対策をとると話してたはず。
あと、塾通いしてる子も多いみたいだから
(中高一貫受検対策で入塾→入学後も継続)
みやぎ模試やら何やらも受けるでしょ。

まぁ、始まったばかりなんだし、否定的な見方はしたくないな。
頑張ってほしいと思うよ。
少なくても、地元公立中がレベル低すぎの地域の子にとっては
救世主じゃないの?入れればだけど。
216実名攻撃大好きKITTY:2009/07/11(土) 03:56:23 ID:EsXNiaGRO
>>215
普通の公立中学校よりは「良い中学校」であろうことには同意します。
しかし、>>214ではないけれど、綿密な計画と根気が要るでしょうね>中だるみ対策

教師にそこまで危機感があるのでしょうか。残念ながら大半の子供は低きに流れるものです。
学芸大附属くらいに厳しくても良いのではと思うくらいです。

やはり、二高への脱出を考えておいた方が良いと思います。
実際に二高を受けないにしても、二高に受かるくらいを意識しておけばダレる可能性は低下するでしょうし、実際に二高を受けたければ受ければ良いでしょう。
逆に、二高に引っ掛からないようでは中学3年間の努力が足りないということでしょうし、大学受験も苦労するでしょう。

二華についても基本的には同じでしょう。
217実名攻撃大好きKITTY:2009/07/11(土) 13:49:08 ID:fEs9iMxr0
>教師にそこまで危機感があるのでしょうか。
一期生の進学実績で学校の評価がほとんど決まっちゃうでしょ。相当気合入ってるでしょ。

>やはり、二高への脱出を考えておいた方が良いと思います。
なんで始まって3カ月ぐらいに学校について、そこまでのネガティブな評価
が下せるのか、わかりません。

218192:2009/07/11(土) 14:15:12 ID:fEs9iMxr0
>逆に、二高に引っ掛からないようでは中学3年間の努力が足りないということでしょうし、
>大学受験も苦労するでしょう。

二高のホームページ見ると、引掛った人達も大学受験でだいぶ苦労してるようですね。
219実名攻撃大好きKITTY:2009/07/11(土) 14:57:24 ID:pMyU7F+PO
大体、中高一貫校の話をしてて高校で抜ける前提の話をするのがおかしいだろ。

あとは中学スレに来てまで、二高行けばOKとしか言わない二高厨もしつこい。


二高卒の知り合いが周りに何人かいるが、自分の卒業校最高!みたいな恥ずかしい事言う人間はいないんだが。
220実名攻撃大好きKITTY:2009/07/11(土) 15:01:37 ID:EsXNiaGRO
>>217
大学受験(や学問)というのは、あなたが思っているより厳しいものだと私が思っているからですかね。
東京や世界に出てみて、宮城県の生徒や先生の意識やレベルの低さを痛感したということもあるでしょう。

>>218
引っ掛かった人でさえ、ってことですよ。
いわんや引っ掛からない人をや。
221実名攻撃大好きKITTY:2009/07/11(土) 16:08:35 ID:EsXNiaGRO
>>219
「高校で抜ける前提」ではなく「中だるみ対策と保険として、高校で抜けることも考えておいた方が良い」くらいのつもりでしたが。
「二高に行けばOK」ではなく「二高に行けないくらいでは危うい」ということですよ。

私は別に高校の話をしたいわけじゃなくて、大学受験(とその先)まで見据えた話をしているまでです。
大学受験のことを無視した議論はあり得ないと思うのですが。

一般的に、自分の母校を褒めることが恥ずかしい事だというあなたの意見には賛同しかねますが、
二高が最高なんて誰も言っていません。
しかし、現状では二高以外の実績は寂しいばかりなのも事実ですよね。


学校や先生だけでなく、子供にも親にも、6年間の戦略と継続力が必要だということですよ。
222192:2009/07/11(土) 16:22:48 ID:fEs9iMxr0
>>220
> 大学受験(や学問)というのは、あなたが思っているより厳しいものだと私が思っているからですかね。

私が受験や学問をどう思ってるかどうかはともかくとして、

> 東京や世界に出てみて、宮城県の生徒や先生の意識やレベルの低さを痛感したということもあるでしょう。

いい経験をしましたね。仙台の中で二高二高言ってるステージから脱却されて(脱却してるんですよね?)
何よりです。




223192:2009/07/11(土) 16:39:44 ID:fEs9iMxr0
>>221
> 「二高に行けばOK」ではなく「二高に行けないくらいでは危うい」ということですよ。

一般に、学校間格差よりも学校内格差の方が大きいので、あんまり意味のない言い方だと思います。
たとえば「県立入試問題で四百何十点とれないぐらいでは危うい」なら話はわかりますが。

> しかし、現状では二高以外の実績は寂しいばかりなのも事実ですよね。

いや、二高"も"寂しいでしょう。というか、二高を含めた数字校全般の実績が寂しい、というのが
昨今の一連の教育改革のきっかけでしょ。

> 学校や先生だけでなく、子供にも親にも、6年間の戦略と継続力が必要だということですよ。

これは確かにそうですね。たったの3年間の継続だって難しい、という事実を、
"東北大現役41人、浪人86人"っていうデータが、如実に示してますからね。
224実名攻撃大好きKITTY:2009/07/11(土) 18:05:08 ID:EsXNiaGRO
>>223
あまりムキになられても困るのですが…

青陵(や二華)は良い中学校でしょうが、大学受験の実績で全体的に二高以上になるのはなかなか難しいだろうと言っているだけです。
子供にとって最良となるよう保険はかけておくべきだ、と。

「県立高入試で何点」でも別に良いですよ。
その「何点」を「二高に合格するぐらいの点数」に設定すれば同じことですし、
あくまで「3年後の分かりやすい最低目標」として、二高に受かるくらいが目安になるだろう、として挙げたまでですから。
駿台の難しめの全国模試で偏差値60、とかの方が参考になるかも。


二高ですら寂しい、というのも残念ながら認めざるを得ないですが、二高は県で唯一全国とギリギリ伍している高校だと個人的には思っています。
東京一工旧帝医医で40人くらい受かる高校は全国にもそうはないですよ?
(二高と東大に5人も受からない他のナンバースクールを同一視するのはさすがに乱暴と思うのは、卒業生の贔屓目だけでもないでしょう。)

それに付随して、東北大学は全体的に簡単な大学ではないですし、特に医学部の難易度は全国トップレベル、工学部の研究予算は潤沢、物質科学の研究は世界トップランク、司法試験や国1の合格者数なども健闘しています。
馬鹿にして良い大学ではありませんよ。
225実名攻撃大好きKITTY:2009/07/11(土) 18:16:47 ID:zxt19c4H0
エデュの【856632】仙台の受験状況 へどうぞ

226試行錯誤:2009/07/11(土) 18:42:27 ID:mW+U2I0G0
青陵の中間考査はいかがでしたか?
優秀なお子様でも、100番台もしくはびりに近い結果もありですよね。
まぁ、びりでも地元の公立中ではトップクラスなんでしょうけど・・・
小学校までは=勉強大好き。自分が1番=と思っているはずだから
モチベーションさがりませんか?
今年度、息子を受検させる予定ですが、無事に入学できたとして、
さらに頑張ってくれるとして、でも絶対みんなを越せない状況がくるなら
地元の公立中に進学して常にトップクラスで、それを励みに
勉強するほうがよいのか悩んでいます。
227実名攻撃大好きKITTY:2009/07/11(土) 21:34:37 ID:zxt19c4H0
エデェ 【809697】 モチベーション
228実名攻撃大好きKITTY:2009/07/11(土) 21:59:39 ID:Hy4e1uz10
>>226青陵または二華に入学した場合の一番の問題点は,中だるみよりもモチベーションの低下です。(あるいみ関連あるかもしれませんが・・)
青陵または二華中の先生にとって最も大切な仕事は,下位の生徒に対し地元の公立中学であれば上位クラスなんだよということを
いかに伝え,理解させられるかだと思います。勉強なんかはそれなりの生徒が集まっているのだから
普通に教えればいいんです。どんな優秀な生徒が100人あつまっても,絶対100番の人が
できてしまうのですから。
229実名攻撃大好きKITTY:2009/07/11(土) 22:13:42 ID:TXZB9IoS0
青陵と言ったって宮城県の公立中学の定期テストでしょ?
9割、せめて8割とれないようでは地元の中学でだって(ry

小学校までは何もしなくても100点が当たり前だったかも知れないけど、
中学校からは反復練習しないと身に付かないよ。

中学と高校の内容のギャップはそれ以上と言われているし。


全然関係ないけど、やたら二高を馬鹿にして青陵を擁護する
>>218>>222-223は青陵中の先生とか教育行政の関係者だったりするのかなぁ、
というのは邪推すぎるかw
230実名攻撃大好きKITTY:2009/07/11(土) 22:17:22 ID:Hy4e1uz10
>>229そんなこと気にしなくても,どう考えても青陵よりの二高の方が上ですから。
できたてほやほやの学校が,天下の二高に簡単に勝てるわけないでしょう。
231実名攻撃大好きKITTY:2009/07/12(日) 00:08:11 ID:dPDPFFUrO
>>229
>>218>>222-223は青陵中の先生とか
教育行政の関係者だったりするのかなぁ

邪推しすぎw
青陵は合唱祭で夕方までかかってたから
少なくとも先生ではないね。
232実名攻撃大好きKITTY:2009/07/12(日) 02:32:38 ID:jQ4+40ir0
>>226
昨年同じ事考えてました。
地元の公立中でトップクラスにいた方がいいのではないか?と。

でも小学校までは、さほど努力しなくてもいい成績をとれていたので
中学でも最初のうちはトップクラスかもしれないけど
それを当たり前と思われても困るな、と。
うちの所の地元中学は、非常にのんびりした雰囲気らしいので
ちょっと勉強したぐらいでトップクラスになれるようでは
それに甘えてそれ以上の努力をしなくなるのでは?と危惧しました。
もちろん、みやぎ模試なんかを受ければ県内での自分の位置はわかるでしょうが
のんびりペースが身についてしまっていて、高校入試前に慌てるようだと困りますし。

それから、高校受験は反抗期と重なる時期であることも
青陵を受検する事に決めた理由のひとつです。
小学生のうちはまだ、(言い方悪いけど)親のマインドコントロールが効きますから。

中間考査の詳しい順位などは来週にならないとわからないですが
平均点は395点だそうです。
うちの子は平均に近い点数でした。
これには正直親の方が軽くショックを受けたのですが
当の本人は、「各小学校で上位成績の子達が集まってきたんだから云々…」
という先生の話を聞いて、納得しているようです。
問題を見た塾の先生には「(他の公立中と比べて)かなり難しいね」と言われました。
それでも470点台とかの生徒さんもいるようです。
が、ほとんどの生徒は平均近くに密集しているとの事。
うちの子は、次はもっといい点数をとれるようにと密かに闘志を燃やしていますが
…その気持ちが続いてくれればいいんですけどね。

まだ入学して3ヶ月、これからどうなるかはわかりませんが
レベルの高い友人の中にいる事で、
いい刺激を受けてがんばってくれる事を願っています。
233実名攻撃大好きKITTY:2009/07/12(日) 06:50:18 ID:Eps+XuYT0
>>232
難易度の高い問題が
定期テストで出題されるのは
高校入試に囚われない、一貫教育のメリットと感じます。
公立中だと高校入試制度に翻弄されますから、
少々難しい問題が出ようものなら 内申点獲得に躍起の
保護者から学校にクレームいきますよ。
塾側も各学校の定期テストをストックしてこの先生でこの範囲なら
この問題が出るって対策する・・・おかしいです。
中高一貫教育のメリットを享受する1期生は
とても楽しみですね。
通塾不要なくらい 学校が面倒をみてくれると
親としても楽ですが 青陵も通塾率高そうですね。
234実名攻撃大好きKITTY:2009/07/12(日) 10:04:57 ID:XsBxegbMO
自演くさい青陵擁護が急に増えたな…
必死過ぎてキモい。
235実名攻撃大好きKITTY:2009/07/12(日) 10:45:24 ID:z1wct7Td0
中高一貫については,6年後の結果で判断すべきです。だから今の1年生の
大学進学実績がでるまでは,みんな自由に意見を述べればいいのでは。
その間入学する6年間の世代はある意味ギャンブルです。
236実名攻撃大好きKITTY:2009/07/12(日) 11:05:26 ID:cS1oNaO0O
アンチでも擁護でもないが、国公立大を目指したい人にとっては学校の選択肢が増えたのはいい事じゃないのかな。
結果は6年後だけれども、可能性が高いかもしれないから(という賭けで)受検者も多いんだし。

No.スクールに行けるならそっちから目指せるし。
実際に小中でNo.スクール狙いの子供は二華や青陵は受けてない家庭も多いみたい。


でも、書いてて思ったが、どんな過程を経るにしても難関大に受かる人は受かるんだろうな…


237実名攻撃大好きKITTY:2009/07/12(日) 14:23:37 ID:pGpARdRO0
子供より親がピリピリしてるな。
「入学させたことは間違いじゃない!!」って
自問自答の日々だね。それも6年間。

自分の学生生活はよくなかったの?

@私立・付属出身&公立中なんか大嫌い!
Aナンバースクールにいったものの挫折・・・昔できただけに傷深し。
B地元の中学荒れ放題。
C三流大学出身で今も苦労が絶えず。子供でリベンジ。

「うちの子できるんだもん。そこらの馬鹿と一緒にしないでよ〜ん」

238実名攻撃大好きKITTY:2009/07/12(日) 15:14:56 ID:J1roNRLc0
親ってそんなもん
239実名攻撃大好きKITTY:2009/07/12(日) 15:17:31 ID:KyUmWRNV0
>>236
>どんな過程を経るにしても難関大に受かる人は受かるんだろうな…

これにつきる。逆もまた真。
240実名攻撃大好きKITTY:2009/07/12(日) 15:17:52 ID:XsBxegbMO
>>237
上で他の人も行ってたけど、「中学としては」悪くないんじゃないかな。
高校としては大いに疑問だけどw
241リンゴ ◆oPXbhrKCUQ :2009/07/12(日) 15:19:50 ID:SO8kgV270
神は、実に、そのひとり子(イエスキリスト)をお与えになったほどに、世を愛された。
それは御子を信じる者が、ひとりとして滅びることなく、

永遠のいのちを持つためである。(ヨハネ3:16)

☆あなたの救いを確実にする聖書に基づく信仰告白

☆自分の口で「イエス・キリストは私の主です」と告白し、自分の心で、
神様はイエス・キリストを死人の中から復活させてくださったと信じるなら、あなたは救われるからです。

人は、心で信じることによって、神様から正しい者とされ、その信仰を自分の口で告白することによって、
救いを確実なものとするからです。(ローマ10:9-11)

242リンゴ ◆oPXbhrKCUQ :2009/07/12(日) 15:20:30 ID:SO8kgV270
「神は人をかたよりみないかたで、 神を敬い義を行う者はどの国民でも受けいれて下さることが、
ほんとうによくわかってきました。

あなたがたは、神がすべての者の主なるイエス・キリストによって平和の福音を宣べ伝えて、
イスラエルの子らにお送り下さった御言をご存じでしょう。

それは、ヨハネがバプテスマを説いた後、ガリラヤから始まってユダヤ全土にひろまった福音を述べたものです。
神はナザレのイエスに聖霊と力とを注がれました。

このイエスは、神が共におられるので、よい働きをしながら、また悪魔に押えつけられている人々をことごとくいやしながら、
巡回されました。

わたしたちは、イエスがこうしてユダヤ人の地やエルサレムでなさったすべてのことの証人であります。
人々はこのイエスを木にかけて殺したのです。(使徒10:34-39)口語訳

しかし神はイエスを三日目によみがえらせ、 全部の人々にではなかったが、わたしたち証人としてあらかじめ選ばれた者たちに
現れるようにして下さいました。わたしたちは、イエスが死人の中から復活された後、共に飲食しました。

それから、イエスご自身が生者と死者との審判者として神に定められたかたであることを、人々に宣べ伝え、
またあかしするようにと、神はわたしたちにお命じになったのです。 預言者たちもみな、

イエスを信じる者はことごとく、その名によって罪のゆるしが受けられると、あかしをしています」。
ペテロがこれらの言葉をまだ語り終えないうちに、それを聞いていたみんなの人たちに、聖霊がくだった。(使徒10:40-44)口語訳

243実名攻撃大好きKITTY:2009/07/12(日) 15:50:25 ID:XsBxegbMO
>>239
んなこたねーよ。

レベルの高い教師や友人は超大事。
244実名攻撃大好きKITTY:2009/07/12(日) 16:50:46 ID:pGpARdRO0
4年生どうなんだい?
245実名攻撃大好きKITTY:2009/07/12(日) 20:14:37 ID:JYv3U95J0
中学受験スレざんす
246実名攻撃大好きKITTY:2009/07/14(火) 10:35:02 ID:xnP9Mly20
HPをみる限り
公立にしては頑張っているように見える
青陵か二華のどちらか
東北大と接続したらよいのに
247実名攻撃大好きKITTY:2009/07/14(火) 20:34:15 ID:0puMAzP+O
>>246
何を訳の分からんことを…

「頑張る≒適切な努力」を6年間すれば、東北大どころか東大(離散以外)さえ受かるわ。

受かる人はもっと「頑張っている」んだよ。
そして、学問には「私立」も「公立」もない。
研究なんて、結果が全て。
248実名攻撃大好きKITTY:2009/07/14(火) 21:09:42 ID:045q+OG40
もっとわけがわからんな。
249実名攻撃大好きKITTY:2009/07/14(火) 23:23:26 ID:0puMAzP+O
>>248
どの部分が?
250実名攻撃大好きKITTY:2009/07/15(水) 12:49:37 ID:YUzEJMv30
自称「世界を知る研究者@二高OB」さん、こんなところに粘着してて研究の方は大丈夫ですか?

>受かる人はもっと「頑張っている」んだよ。
「人」が頑張ってる、って話じゃなくて、「学校」が頑張ってるって話なんじゃないの、>>246は。

>研究なんて、結果が全て。

ま、そりゃそうでしょ。でも研究以外の仕事でも「結果」が全てだよ。
そもそもなんでここで研究の話が出るのかわからん。別に研究者養成学校じゃないし。
251実名攻撃大好きKITTY:2009/07/15(水) 18:50:55 ID:Mg8NDseJO
>>250
「学校」だって同じでしょ。
頑張ってる学校=結果を出してる学校

結果が全てなんでしょ?
252実名攻撃大好きKITTY:2009/07/15(水) 19:07:14 ID:YUzEJMv30
>頑張ってる学校=結果を出してる学校

そりゃそうだろうね。

んで、ここに戻るんだが
>「頑張る≒適切な努力」を6年間すれば、東北大どころか東大(離散以外)さえ受かるわ。
>受かる人はもっと「頑張っている」んだよ。

あなたが「青陵は頑張っていない」とする根拠ってのは、「青陵が結果を出していない」っていうことなの?
できて三ヶ月の学校が頑張って出すべき結果ってどういうもの?


253実名攻撃大好きKITTY:2009/07/15(水) 20:00:30 ID:Mg8NDseJO
>>252
いやいや、勝手に話を作らないでよ。
青陵が「頑張ってない」なんて一言も言ってないでしょ。

6年間(学校なり、生徒なりが)頑張っていれば東北大(以上の大学に)合格という「結果」にはおのずと繋がるはずだから、>>246の言う「接続」なんて必要ないでしょ、と言っているだけ。

逆に、6年後に「結果」が出なかったら「頑張っていなかった」もしくは「もっと頑張っている人がいた」ってことでしょ、と。

自分は今の青陵は悪くはないくらいに思ってるけど、新設校ゆえ最低6年間は、既に「実績」がある学校の方が有利なのは当たり前じゃないかな。
254実名攻撃大好きKITTY:2009/07/15(水) 20:04:43 ID:YUzEJMv30
はあ。>>247の書き込みを>>253のように読解するのは、私には無理だわ。
研究がんばってねww
255実名攻撃大好きKITTY:2009/07/15(水) 21:04:32 ID:u/ijUAEGO
本当の評価は六年後にされるわけです。今のところ皆さんが述べているは未来の予想です。だから正解はありません。だからこの六年間に入学するのはギャンブルなのです。
256実名攻撃大好きKITTY:2009/07/15(水) 21:22:12 ID:Mg8NDseJO
>>254
まぁ結論としてはそういうことなんで、そちらもお子さんだか生徒さんだかの教育頑張ってね。
青陵は東北大20〜30人くらいを期待してるので。

>>255
だよね。
良く出る可能性も、悪く出る可能性もある。
257実名攻撃大好きKITTY:2009/07/15(水) 22:07:55 ID:bj3f2fkv0
いつのまにか=青陵スレ=になってんな・・・
二華盛り上がんないな。

良い環境なら受験させたし、BUT実績ないからどう転ぶかギャンブル。
せっかく合格した現役も毎日毎日=入学してよかったな。楽しいよな?=って
確認し続けるんだな。
2年後同級生が=二高合格=の知らせにも、動揺するわけにいかないしな。
うちは正しいのさってな。

だから盛り上がりってか

高校受験ないからぁぁぁラッキー☆☆なんて気持ちじゃ合格できないし
合格したらびっくり!!朝から晩まで勉強学校だろ。
なら高校受験しますよぉぉぉ
今受検準備してるご家庭も、
東北大が目標って馬鹿な俺にはすごいことだけど、首都圏の大学
楽しかったぜ。トンペイ誰にも通じないし。
室井さん頑張っても、東北ってそんな位置。
258実名攻撃大好きKITTY:2009/07/15(水) 22:29:01 ID:3cPC0cuX0
宮城教育大付属中学校 福寿君ってわかる人いる?
彼のことおしえて!
259実名攻撃大好きKITTY:2009/07/15(水) 22:40:00 ID:3cPC0cuX0
宮城教育大付属中学校 福寿君 のことわかる人いる?
成績は?
どこに住んでるの?
身長は?
スポーツは?
趣味は?

色んなこと、おしえて!
260実名攻撃大好きKITTY:2009/07/16(木) 08:17:28 ID:6yJlU6nq0
青陵に通わせている親御さん
当日のテストはもちろん成績がよくての入学でしょうが、
小学校での成績というか内申もよいお子さんが集まっているのでしょうか?
あのテストだと点差が開きにくいように感じました。
調査書も重要かと思いますが、
合格されたかた、やはり小学校での成績は良かったですか?
261実名攻撃大好きKITTY:2009/07/16(木) 19:25:57 ID:benQjGJJO
>>257 青陵はそんなに沢山勉強しているんですか?そうかなとは思っていましたが実状を詳しく教えてください。
確かに青陵ばかり。でも中高一貫で動いてるのはここだけだからやむ無し。仙台市ではね!
262実名攻撃大好きKITTY:2009/07/16(木) 19:30:45 ID:benQjGJJO
>>260 合否はほとんど試験の成績ではないのかな。調査書なんて参考程度のものではと思いますが。
263実名攻撃大好きKITTY:2009/07/16(木) 20:34:28 ID:0Ji2uxK3O
>>262
推測はよくないさー
264実名攻撃大好きKITTY:2009/07/16(木) 21:12:06 ID:bBEmPVDW0
>>260
小学校での成績を何で判断して良いのかわかりませんが
テストはほぼ100点、悪くて1〜2問のミスという感じでした。
欠席もほとんどありません。

>>262
>>59のリンク先見ると、都立では報告書もかなり大事であることがわかります。
青陵では公表してないので、どのくらいの比重を占めてるのかわかりませんが。

>>261
カリキュラム的に、他の公立中と比べて年間100時間は授業時間が多いのと
夏期講習などもあるので、普通の公立中よりは勉強していると思います。
265実名攻撃大好きKITTY:2009/07/16(木) 21:12:58 ID:IWZNmYD5O
>>260 個人的考えです(今年度限定)
今年の検査の問題で求められたのは、ある程度の学力水準ではないかと。
正答率60%〜位?

そこから調査書や作文での選考(それ以下は見ないという意味ではないよ)に進むみたいな。
一期生という事で、是非この学校に通いたい!という意思や、自分はこういう事をやりたい!という考えは学校側には大きかったと思う。

それでも結局は出来る子供達が集まったみたいだけど。

>>263 教育委員会の人間じゃなけりゃ邪推するしかないがなw
266実名攻撃大好きKITTY:2009/07/16(木) 21:16:33 ID:benQjGJJO
>>263 推測や思いがだめって言われても!!ってことはもしかして調査書も結構考慮されているってこと?情報ありがとうございます。
267実名攻撃大好きKITTY:2009/07/16(木) 22:01:56 ID:IWZNmYD5O
>>260 成績は今の小学校の勉強やテストを見てると高得点が当たり前のような気がするので(とりあえず)成績は良いにこした事はないかと。

各塾のHPで公表してる合格実績の合計や、話を聞くと半分以上は通塾や通信教育をやっている子供達みたいです…
268260:2009/07/17(金) 13:26:48 ID:I78EAszJ0
皆さんレスありがとうございました
学校の成績はよいにこしたことないですね
自分が小学生の時に比べると 教科書が薄く、
簡単のように感じます
授業数が増えますが、塾や通信教育での補足は
必要でしょうね
青陵のHPを見ると 自習室を用意したりと
熱心さが伝わります
269実名攻撃大好きKITTY:2009/07/17(金) 20:27:41 ID:KPFn95xq0
ところで。仙台市内在住の方は二華中,仙台青陵どちらかの受検が可能
です(併願は駄目のようです)が,どちらを受検するか皆さん迷っていませんか?
多分,二華に入るのがベターなのでしょうが,倍率の含めた難易度を
考えると,二華よりは合格確率が高いであろう青陵受検という選択もありかと。
迷いますね。まあ,子供の希望を優先したいとは思いますが。
270実名攻撃大好きKITTY:2009/07/18(土) 05:51:59 ID:deSkx0JL0
子どもの希望と模擬試験での順位で考える
271実名攻撃大好きKITTY:2009/07/18(土) 05:53:21 ID:deSkx0JL0
子どもの希望と模擬試験での順位で考える
272実名攻撃大好きKITTY:2009/07/18(土) 07:31:33 ID:CPeQfOvHO
>>271 模擬試験か!
273実名攻撃大好きKITTY:2009/07/19(日) 19:11:51 ID:O1f+sZPQ0
今年青陵にお子さんが合格された方に質問です。面接の際、青陵を志望した動機はなんと答えましたか?
うちの子はまだ低学年ですが、「青陵が近いから」とか「近所の中学がちょっとやんちゃな子が多いらしいので」という理由で
将来青陵に入れたいなあと思っているのですが、そんな理由じゃきっと落とされますよね。
274実名攻撃大好きKITTY:2009/07/19(日) 19:50:58 ID:+lI3qehpO
>>273
そりゃそうでしょ。

もっと前向きなことを言わないと。
275実名攻撃大好きKITTY:2009/07/19(日) 20:13:30 ID:0X57R1HTO
6年生になれば、もっと気のきいた事を言えるようになるので無問題
276実名攻撃大好きKITTY:2009/07/19(日) 20:56:09 ID:prQSSir70
願書の書き方や
面接の受け答えは
塾で指導をうけましたよ
277実名攻撃大好きKITTY:2009/07/19(日) 21:32:08 ID:IMDNkLTm0
>>273
>近所の中学がちょっとやんちゃな子が多いらしいので
親がこの理由で受検させたいと思うのはわかるけど
(これが理由の家は多いと思う)
子供にはそのものずばり言わない方がいいかも。
万が一、落ちたら行くかもしれない学校なんだし。
278実名攻撃大好きKITTY:2009/07/20(月) 00:29:23 ID:FhA8EOwa0
平成20年 旧司法試験 大学別合格者数
1 東京大 25
2 京都大 14
3 中央大 13
4 早稲田大 12
5 慶應義塾大 11
6 一橋大 6
6 大阪大 6
7 同志社大 5
-------------------------------------------------
平成20年度 新司法試験 大学院別合格者数
1位 東京大法科大学院    200名
2位 中央大法科大学院    196名
3位 慶應義塾大法科大学院  165名
4位 早稲田大法科大学院   130名
5位 京都大法科大学院    100名
6位 明治大法科大学院     84名
7位 一橋大法科大学院     78名
279実名攻撃大好きKITTY:2009/07/20(月) 17:45:12 ID:bq3zAw4d0
宮城県の仙台市以外の学力は悲しくなるほど低いんだよね。仙台市内は全国平均を上回っているのに他が低いから東北6県ではで最下位・・・だっけ?
だから二華って、県内全域から受検出来るから倍率は高いんだろうけど実質的な競争率を表した倍率じゃないよね〜。
とはいえ、80名しか受からないわけだから首都圏へ転勤予定のある、必死で勉強させている転勤族の子しか殆ど入れないかもね。
県の予算を使って大学受験前に出て行っちゃう子ばかりに教育することになるんだったりして。
その点青陵は戸建の定住家庭が多いから大学進学率で実績を示す役割は果たしてくれそうだな。
こういう方を県も大事にして欲しいな。

280実名攻撃大好きKITTY:2009/07/20(月) 18:56:48 ID:MA0T8bzfO
>>279
言ってることは分からんでもないけど、
大学受験で出て行くのもあまり変わらないような。
281実名攻撃大好きKITTY:2009/07/20(月) 19:54:49 ID:Ne55P5RB0
青陵は仙台市立
二華は宮城県立

財政は仙台市のほうがいくぶんか健全かな
282実名攻撃大好きKITTY:2009/07/20(月) 20:04:41 ID:bq3zAw4d0
言われてみればそうですね。ま、実家が仙台にあれば何らかの恩返しはしてくれるでしょうが。

ついでにもうひとつ二華に疑問。
後期課程から160名も入って来るわけだから3分の2の生徒が高校からの入学で、後期課程はもはや学校としては中高一貫校の特色を失うんじゃないだろうか?
やろうとしてることが中途半端じゃないかな。失敗した時の言い訳ができる状況じゃない?
何事も一長一短なんだから中だるみの危険性はあっても、信念を貫く覚悟を決めてやらないと結果は出せない気がする。
283実名攻撃大好きKITTY:2009/07/20(月) 21:03:12 ID:xAt0mNAYO
>>279 青陵の一戸建て定住多しとは、推測か?根拠ありか?
284実名攻撃大好きKITTY:2009/07/20(月) 21:10:12 ID:xAt0mNAYO
>>282 二華 中学入学組と高校入学組の間で心情的な溝が生まれる可能性高し、だって、高1時 中学入学組と高校入学組は別クラス。二華ホームページより
285実名攻撃大好きKITTY:2009/07/20(月) 21:22:27 ID:VJp0Ov4IO
その高1の一年間で
中学入組に追いつくようなカリキュラムをこなすんだよね。
素朴な疑問なんだけど
1年で追い付けるものなの?
中学から上がった子達は、
高校から入った子達には負けられないってプライドはあるだろうね。
286実名攻撃大好きKITTY:2009/07/20(月) 21:30:58 ID:xAt0mNAYO
連続すまん。二華中学に入学できる生徒は、二華中学がなければ仙台二高に入れる学力があるよね!と考えると、現行では仙台二高に合格できなかった80名が、合格可能に!よって仙台二高のレベルが低下するかも。あくまでも個人の推測です。
287実名攻撃大好きKITTY:2009/07/20(月) 21:53:08 ID:hHYkwRVwO
>>286
まだ全国の公立中高一貫の実績のサンプルが少ないから言い切れないけど岡山朝日や浜松北では顕著なレベル低下は見られないから問題はないのでは?
288実名攻撃大好きKITTY:2009/07/20(月) 23:07:08 ID:JrrNW/AEO
>>282>>286
そんなに簡単にレベルは下がらないと思う。
中入にしても高入にしても県内の上位15%位の子供達だし。
400点台後半レベルなら追いつけると思う。通塾は当たり前だろうし(%や点数は個人的な思い込みなんで細かいツッコミ無しねw)

話は変わるが二華=15倍?、青陵=7倍?位だと予想するけど、受ける側の実感としては差があるのかな?
個人的にはここまでくると感覚的には大差ないと思えてしまうんだよな…

289実名攻撃大好きKITTY:2009/07/21(火) 15:24:55 ID:Wn3My02N0
やっぱり関東の学校受験させようかな・・・
290実名攻撃大好きKITTY:2009/07/22(水) 00:45:14 ID:xk16SpD90
>>289
それが出来る環境なら、それが一番いいんじゃない?

>>288
青陵の倍率は、来年はもっと下がるんじゃ?
いや、根拠も何もない個人的予想だけど。
受ける側としては、差は感じると思う。
落ちたら地元公立(or私立?)行くのは覚悟で二華か
どうしても中高一貫行きたいから確立高そうな青陵か、ってとこ?
291実名攻撃大好きKITTY:2009/07/22(水) 13:40:44 ID:CYgzf1itO
開成は高校から100人ぐらい取る。初めは別だが追いついた時点で一緒にする。
高校受験を経るとかなり勉強へのモチベーションが高くなったまま高校生活に入るから、
いくら先取りしているとはいえのんびりした一貫生よりは一皮剥けている。
大学が無い中高一貫に入れるなら、よほど意志の強い子でないと勉強のモチベーションを保つのは難しい。
もしくは親が完璧にマネージングするか。
自分の子供が早熟で負けず嫌いなら一貫をお勧め。
おっとりした子なら周りが全員受験モードになる高校からの受験を勧める。
二華はおっとりした私立のような雰囲気だから、通うには楽しいとは思うけど。
292実名攻撃大好きKITTY:2009/07/22(水) 15:50:53 ID:XHhUM0Bh0
開成と違うのは、高校から二華に入ってくるのは女子が多いだろうなってところ。
その子達が、進路をどう考えてるかじゃない?
293実名攻撃大好きKITTY:2009/07/22(水) 21:21:17 ID:CYgzf1itO
宮城一高ほど女子にはこだわっていない。
一貫校の男女比率には影響されるだろうけど。
二華の強みは駅に近い事らしいです。
294実名攻撃大好きKITTY:2009/07/22(水) 21:32:52 ID:AYDz+QxmO
いや、7階建ての校舎だろ!
295実名攻撃大好きKITTY:2009/07/23(木) 15:39:31 ID:wFNfgK260
東西線?
296実名攻撃大好きKITTY:2009/07/24(金) 14:16:13 ID:xr3yeVQoO
あまり難しい授業やるとやる気を無くす子が増えるよ!
せっかく中高一貫に入学した素質のある子がもったいない。
297実名攻撃大好きKITTY:2009/07/24(金) 14:38:56 ID:2RrjgRIw0
女子が多いってなると・・・宮城県だから
東北大に入れないなら地元私大で充分、東京なんかとんでもね!
なんて家庭の子ばっかりじゃなければいいな。
298実名攻撃大好きKITTY:2009/07/24(金) 14:45:11 ID:2RrjgRIw0
あ、古川学園中学ってどんな感じかな。
わかるシト情報キボン
299実名攻撃大好きKITTY:2009/07/24(金) 16:59:19 ID:9hPE6sXtO
>>297
東北大とその他の差が大き過ぎる。
宮城大もびみょいし…
300実名攻撃大好きKITTY:2009/07/25(土) 01:03:49 ID:kNP+PaGWO
小学校卒業時の成績で将来の学力は必ずしも計れないよ。
301実名攻撃大好きKITTY:2009/07/25(土) 07:06:40 ID:a2ztdBpXO
>>300 小学校の時は成績が良かったのに中高になるとさっぱりの人いましたね。特に女子に多かった。
302実名攻撃大好きKITTY:2009/07/25(土) 11:43:12 ID:FFITyvdQ0
女児の家庭は女子大に行って良いところにお嫁に行けばいいって考えがあるのかな。

303実名攻撃大好きKITTY:2009/07/25(土) 11:59:58 ID:MAalMHpjO
>>302
でも、昨今の(仙台の)女子大なんてアホの巣窟だからなぁ…

まぁ東女や本女だって大差ないだろうけど…
と言うか一人暮らしはさせない方が良いかもね。
304実名攻撃大好きKITTY:2009/07/25(土) 15:42:21 ID:FFITyvdQ0
今は女も高学歴じゃないと恥ずかしいからね・・・


うちは男の子だから中学をどうするかホント悩む。
今私立小なんだけど併設中だけ共学にならないかな。


305実名攻撃大好きKITTY:2009/07/26(日) 16:11:23 ID:xx80L5fW0
今日は二華の学校説明会
22日は塾向けに青陵の説明会があったそうで
行かれたかた 報告キボン
306実名攻撃大好きKITTY:2009/07/26(日) 20:05:36 ID:wH0EjUzHO
>>305
なんで自分は行かないのさー
307実名攻撃大好きKITTY:2009/07/26(日) 21:03:25 ID:iIoagDPpO
>>306 行けない理由があるからだと思いますけど 私も様子を知りたいです。
308実名攻撃大好きKITTY:2009/07/26(日) 21:06:18 ID:egD1DJCT0
仙台青陵の生徒です

私を除きみんな真面目です
徹夜で2ch&ニコ動なんて言うのは
私1人ぐらい・・・かな

ただ、
今の前期1年だけだと思いますが
アニヲタ率が高いです
何故かは不明
309305:2009/07/26(日) 21:42:00 ID:xx80L5fW0
乳幼児いて 行けなかった 
受検する気満々の長男はまだ低学年だし
>>308
早めに寝るんだよ
310実名攻撃大好きKITTY:2009/07/26(日) 21:51:47 ID:PjeyMQUcO
リア厨が書くなよ…
それもアド晒してまで…ヤバイぞ
311実名攻撃大好きKITTY:2009/07/27(月) 07:37:06 ID:KynIWdEyO
>>308
2chもニコ動もアニメも、見ても馬鹿になるだけだよ。
312実名攻撃大好きKITTY:2009/07/27(月) 18:19:52 ID:BALb7z6BO
誰か二華説明会の情報を教えて〜

小六の親じゃないのですが
313実名攻撃大好きKITTY:2009/07/30(木) 23:32:46 ID:9toPra1yO
しかし、宮城の新聞読む限りでは二華と青陵は互いに(かなり)意識してるんだな。
しょうがない事なんだろうけど
314実名攻撃大好きKITTY:2009/08/01(土) 21:07:21 ID:VT3imvz6O
普通の家庭の子女が行く学校はちょっとな…
DQNが潜んでそうでやだ。
315実名攻撃大好きKITTY:2009/08/02(日) 16:41:28 ID:HtWmXonvO
>>314 では頑張って公立一貫かお金かけて私立中へどうぞ
316実名攻撃大好きKITTY:2009/08/02(日) 19:31:08 ID:i312IStSO
公立一貫もDQNいそう。
都内の私立が一番
317実名攻撃大好きKITTY:2009/08/07(金) 08:14:16 ID:8Dmgzz170
「ロックフェラーの友は、911を事前に予告した」 アーロン・ルッソ
http://www.youtube.com/watch?v=EeWqlJHzcSo
http://www.youtube.com/watch?v=f0PDhMZf6Yc
318実名攻撃大好きKITTY:2009/08/12(水) 11:25:07 ID:MpO8ps0j0
ロックフェラーは共和党、民主党のどちらを支持しているのですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1220198542

民主党、共和党どちらが政権を取っても、ロックフェラーの「政権」である。
(中略)
1995年8月7日の読売新聞には「CIAの対日工作」という題名で、
自民党がCIAの資金で動いている事実が、報道されている。

CIA資金で創立された読売新聞がこのように書く事は、
CIAが日本の経済界の利権を代理する自民党を「潰し」、
日本の経済界を「乗っ取る」には自民党を「壊さなくてはならない」事を
自覚している事を示している。小沢は、その代理人である。
319実名攻撃大好きKITTY:2009/08/12(水) 15:37:22 ID:PJIawWy70
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索
320実名攻撃大好きKITTY:2009/08/19(水) 10:43:04 ID:7I81XT/MO
私立もうちょっと頑張ってほしいなぁ。
321実名攻撃大好きKITTY:2009/08/25(火) 00:30:58 ID:vg9xR9oSO
模擬試験 1000人越えアゲ
322実名攻撃大好きKITTY:2009/08/25(火) 13:16:07 ID:GYHPmuZyO
やっぱり二華の入試は厳しそうだな
323実名攻撃大好きKITTY:2009/08/28(金) 11:41:58 ID:FTSTvSAJ0
今年も全国学力テスト、宮城の成績ひどすぎる(泣)。うちの子は低学年だからそれを受けたわけじゃないけど恥ずかしい。
周りのお母さんで「いいの、馬鹿でも。子供らしければ」って人結構多くて、これじゃ先生だけ頑張っても(先生が頑張ってるかは分からないけど)宮城は上がんないと思う。
宮城の成績上げたければ県民の意識を上げるところから取り組まないと無理って感じ。
なんか、こんなにレベルの低い県で倍率高いとか言っても烏合の衆って気がしてむなしい。
324実名攻撃大好きKITTY:2009/08/28(金) 13:04:01 ID:uT/E0JXFO
>>323
優秀な子は優秀だし、定員80人(だっけ?)で少ないんだから、そこまで油断出来ないと言うか
325実名攻撃大好きKITTY:2009/08/28(金) 13:42:31 ID:/5E7F4QPO
毎回 県平均はアレだが

仙台市はいいよね
今回はどうだったのだろう
326実名攻撃大好きKITTY:2009/08/28(金) 15:17:34 ID:L0Tnzih3O
>>323 そういう親の話を聞いて、同調するか反面教師にするかは親次第。
何処の県でも上位層と下位層には存在するのだから上位に行ける様に努力すれば問題はないでしょう。

ウチの子も受けた学年ではないし、仙台在住なのであまり気にはしていないが。

327実名攻撃大好きKITTY:2009/08/28(金) 17:18:05 ID:MuCfsBeQO
馬鹿は相手にしないことです。それが一番。自分の子供がデキればそれだけでいい。
328実名攻撃大好きKITTY:2009/08/28(金) 20:17:32 ID:c08sj30k0
>>323
うちはうちのペースでやってる。
「馬鹿でも、子供らしければ」なんて言ってる親子なんてどうぞ勝手に
落ちこぼれてくださいって思ってる。
329実名攻撃大好きKITTY:2009/08/29(土) 00:40:43 ID:pIvEFIau0
>>325
仙台市だけでみると、小中とも全国平均より上。

小学校
国語A 仙台70.4 宮城67.4(45位) 全国70.1
国語B 仙台53.4 宮城49.8(29位) 全国50.7
算数A 仙台79.6 宮城77.5(38位) 全国78.8
算数B 仙台57.1 宮城54.0(25位) 全国55.0

中学校
国語A 仙台80.0 宮城78.1(16位) 全国77.4
国語B 仙台78.1 宮城76.4(14位) 全国75.0
数学A 仙台66.3 宮城62.1(33位) 全国63.4
数学B 仙台62.3 宮城57.7(20位) 全国57.6

河北の記事によると、中学校は全国でもトップクラスの水準らしい。
しかし…宮城の小学校はひどすぎるね…
330実名攻撃大好きKITTY:2009/08/29(土) 00:54:01 ID:pIvEFIau0
>>329
>河北の記事によると、中学校は全国でもトップクラスの水準らしい
仙台の中学校は、という意味でした。わかりにくかったかも、と思い付けたしです。
331実名攻撃大好きKITTY:2009/08/29(土) 21:07:22 ID:x43J5HTF0
出来れば学校ごとの成績を開示して欲しいわ
332実名攻撃大好きKITTY:2009/08/29(土) 22:29:02 ID:hZVaiXic0
全国でもトップクラスの仙台の子供達がいるのに、県全体になるとドカ〜ンと下がるなんて、仙台市以外の学校はどんだけ低いのよって感じ。
333実名攻撃大好きKITTY:2009/08/29(土) 23:03:56 ID:T5GZEZt/0
確か健康優良児では毎年トップクラスだったよね
宮城の子供たち…
334実名攻撃大好きKITTY:2009/09/06(日) 16:10:31 ID:eUDGTylL0
仙台市内は悪くないんだね。安心した。。。

うちは低学年児なので受験はずっと先ですが
学校の情報集めはしっかりやらないとって思ってます。
335実名攻撃大好きKITTY:2009/09/06(日) 21:20:05 ID:ymU+jlCqO
子供は伸び伸び育てた方がいいよ。良い学校と評判でもダメな先生は必ずいる。そんな先生に当たったら目も当てられない。
受験も運、先生も運。
やっぱり若い先生はダメだよ。視野が狭い。
336実名攻撃大好きKITTY:2009/09/07(月) 16:26:51 ID:ngOX+17U0
子供を公立でのびのび育てたいと思い、街中の東○番町幼稚園に通わしているのですが、
年長組に暴力団の子供がいて、結構みんなピリピリしてます。環境って大事ですよね。
すでに躓きそうです。
337実名攻撃大好きKITTY:2009/09/07(月) 18:08:05 ID:JMW5mAc8O
本当にいい大学狙わせるなら渋幕とか開成とか受けさせるといいと思います。宮城はなんだかんだいって中高共に微妙かと
338実名攻撃大好きKITTY:2009/09/07(月) 19:57:58 ID:k98LVGIkO
>>336
のびのびなら街中でなく郊外じゃないのかなぁ。
339実名攻撃大好きKITTY:2009/09/08(火) 06:18:36 ID:NzoxuK4gO
>>337
なぜ渋幕w
340実名攻撃大好きKITTY:2009/09/08(火) 10:04:19 ID:ThYJkl1x0
>>336
噂は聞いたことあります。
去年入園をさせようと思いましたが、知り合いから聞いてやめました。
前科も複数回あって、見た目も威圧感があるそうで・・・。
砂糖さんって方ですよね?
341実名攻撃大好きKITTY:2009/09/09(水) 15:09:13 ID:gu5WLvUlO
ママ 僕はニ華受けるよ
342実名攻撃大好きKITTY:2009/09/15(火) 08:30:15 ID:0qdxsbOf0
古川学園の情報が欲しいなあ・・・
343実名攻撃大好きKITTY
平成21年新司法試験法科大学院別合格者数

    合格者数          現役合格者数  合格率%
 1.東京大学  216    1.東京大学   159(63.1)
 2.中央大学  162    2.中央大学   137(53.7)
 3.慶応義塾  147    3.慶応義塾   120(55.3)
 4.京都大学  145    4.京都大学   111(62.4)
 5.早稲田大  124    5.早稲田大    88(39.8)
 6.明治大学   96    6.一橋大学    70(72.9)
 7.一橋大学   83    7.明治大学    58(33.7)
 8.神戸大学   73    8.神戸大学    55(55.0)
 9.北海道大   63    9.北海道大    49(54.4)
10.立命館大   60   10.立命館大    40(34.8)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜BEST10
11.大阪大学   52   11.大阪大学    34(35.8)
12.九州大学   46      九州大学    34(32.1)
13.同志社大   45   13.首都大学    27(51.9)
14.名古屋大   40   14.上智大学    25(31.3)
   上智大学   40      同志社大    25(21.4)
16.関西学院   37      名古屋大    25(35.7)
17.関西大学   35   17.関西学院    23(22.5)
18.首都大学   34   18.東北大学    22(21.8)
19.東北大学   30   19.千葉大学    19(51.4)
20.立教大学   25   20.大阪市立    18(29.5)  
   法政大学   25