神奈川県の中学高校受験と雑談【チラシの裏】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1横浜弁当 ◆jKHptTkSEE
神奈川県内の中学高校受験に関する話題のスレッドです。
チラシの裏の落書きのように脱線する可能性も否めません。

関連スレはこちら↓

【受験関係者専用】神奈川県公立高校part40
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1206856294/
2横浜弁当 ◆jKHptTkSEE :2008/08/07(木) 23:56:28 ID:45WK6ORH0
7 名前:実名攻撃大好きKITTY[] 投稿日:2008/04/12(土) 01:38:18 ID:aG42dIJu0
2009年予想偏差値(合格可能性80%)by進学研究会

71 湘南
70 横浜翠嵐
69 厚木
68 柏陽 横須賀 平塚江南 小田原
67 川和 希望ヶ丘 光陵 横浜緑ヶ丘 神奈川総合(個性化、国際文化)
66 多摩 鎌倉 横浜国際
65 横浜平沼 相模原
64 茅ヶ崎北陵 相模大野
63 
62 七里ガ浜 大和 横浜市立桜丘 横浜市立南 横浜市立金沢 弥栄(理数)
61 生田 追浜 秦野 弥栄(国際)
60 市ヶ尾 松陽 大船 大磯 海老名 横浜栄方面単位制
59 新城 横須賀大津 西湘 座間 横浜市立東 生田(自然科学) 西湘(理数)
58 鶴見 藤沢西 麻溝台 横浜市立戸塚
57 瀬谷 逗子 厚木 横浜市立横浜商業(国際)
3横浜弁当 ◆jKHptTkSEE :2008/08/07(木) 23:57:33 ID:45WK6ORH0
502 名前:実名攻撃大好きKITTY[sage] 投稿日:2008/08/07(木) 23:42:31 ID:45WK6ORH0
>>499
へー翠嵐って神奈川公立トップ高校だってことを最近知ったけど
内部では揉めてるんだ

それきっと、受験にひびくから体育祭止めようってことなんでしょ
体育祭のある無しが即学校の進学実績に関係すると思っている時点でダメだね
だってさ、体育祭の準備のために生徒がどれだけ時間を使っているの?
測定してないでしょ

時間を測定して、例えば夏休み1ヶ月間、
クラス全員が毎日全部体育祭の練習でしたなんてことなら、
無くしたり5月に移動したりするのはわかるよ
でも現実には、そんなことあるわけない

体育祭の準備に何時間かけるのか計画していないのに、
そしてまた、かかった時間を測定していないのに、
必要性の有無を論じることはできない

4横浜弁当 ◆jKHptTkSEE :2008/08/07(木) 23:58:08 ID:45WK6ORH0

503 名前:実名攻撃大好きKITTY[sage] 投稿日:2008/08/07(木) 23:50:05 ID:45WK6ORH0
それから、進学実績を上げたいというのなら
あらかじめ目標を宣言しなければいけない

例えばだけど、卒業生が240人いて、
3年の4月時点で大学進学希望者が200人と調査結果が出た場合、
東大ソウケイ東工一橋+医学部で合計50人
地方国公立+マーチで合計100人 を学校の目標とする
みたいにね

数値目標の無い計画なんて嘘だ
責任者が責任を取らないもの

あと、そもそもなぜ難関大に進学しなければいけないのかということについて
生徒が納得できる理由を説明しなければいけない

無理やり「お前は東大行け」と言われて夏休みに合宿に刈り出されたあげく
現役合格できずに浪人して挫折したら、教師を恨むでしょ
刺されたらどうするの? 
地方国立なら現役で受かって楽しい学生生活になっていたかもしれないのにさ
だから理由を説明できなければいけない
5横浜弁当 ◆jKHptTkSEE :2008/08/08(金) 00:25:16 ID:RSgFe8Us0
私立中高一貫校が公立に勝つ理由

最初から6年間を想定してカリキュラムを組めるので、無駄が省ける
特に主要5教科
理科を2時間連続とか、90分授業、30分授業など
学校独自の教育方針がいろいろ打ち出せる
授業が効率的になるので、公立より生徒の学力が伸びる
よって受験でも勝つ
例えば東大合格者は、私学の比率がとても増えている


公立中高一貫校ができると、学費の関係から
親はそちらを選択するようになり、ブランド力の無い私学は厳しいだろう
しかし公立では教員の異動があるため、私学のように固定できない
(東京の公立一貫校では、公募で優秀な人材を結集してるらしい)


6横浜弁当 ◆jKHptTkSEE :2008/08/08(金) 00:32:29 ID:RSgFe8Us0
あと5年から10年くらいは、私立中高一貫校が
公立よりも進学に強いままのはずだが
公立一貫校が増えてくると、学費の関係から親がそちらを選ぶようになる

いくら私学の教師が公立よりレベル高くても、
20人学級とかにしない限り、一人一人の面倒を見るのには限界がある

無駄に全科目の勉強が厳しくなっているような私立より、
緩めの公立一貫校+塾・予備校でみっちり指導のほうが
生徒の学力が伸びる可能性も十二分にある

大学で私学は仕方ないが、中高は公立のほうが家計が助かるという思惑はあって当然で
親が好むような大学にエスカレーターで入れる私立一貫校と
そうでない私立一貫校で、人気の差が開いていく事が予想される

神奈川県では、横浜山手女子が中央大学の付属校になるようだ
共学化も噂されている
もしも付属+共学化ならば、多くの親が好むだろう
学費と天秤にかけて、大学で最低でも中央に行けるというのなら
満足できる水準と考えられる
(しかし完全エスカレーターではなく、内部推薦○人とかになるのでは)
7実名攻撃大好きKITTY:2008/08/08(金) 16:11:54 ID:2PDhqZ5c0
とりあえず1乙
8横浜弁当 ◆jKHptTkSEE
講談社セオリーブックス「学歴社会の真実」
タイトルは格好良いが中身は有名人と東大OBのインタビュー記事中心
東大出たからといって幸せな人生が待っているわけでは無いが
落伍者っぽい人のインタビュー記事をいくつか載せることに
特別な意味を見つけられない
もちろん、インターナショナルスクールの紹介など、面白い記事もあるのだが


これ、どちらかというと大学受験サロン向けのネタか