三教科受験高校と五教科受験高校の入試難易度比較

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実名攻撃大好きKITTY
英数国の三教科受験の高校と、英数国理社の五教科受験の高校が多い(三教科は首都圏がほとんどだが)。
一般に三教科入試より五教科入試の方が難しいに決まっているが、三教科入試校は五教科入試校に比べて入試難易度をどのくらい割引くべき?
首都圏は開成・国立が別格で例外的な五教科入試、関西では白陵や和歌山の私立二強が三教科、灘・甲陽が四教科だから検証するとおもしろそう。
2実名攻撃大好きKITTY:2008/05/25(日) 23:11:39 ID:08LaUWuC0
>>1
1がこまめに新しい話題提供して司会進行しろよ。
でないとDAT落ちするぞ。
3実名攻撃大好きKITTY:2008/05/31(土) 21:02:42 ID:3KD5l5HEO
早慶附属は三教科だから実質入試難易度は全国レベルには程遠い。
4実名攻撃大好きKITTY
何度も同じことを言わせないでください。
愛知県立岡崎と早大学院どちらの方が入試難易度が高いか決めるのは難しい。試験のタイプが違うから。センター試験830点取るのと東大二次試験で合格点取るのどちらの方が難しいか決められないのと同じ。岡崎には内申がいるし。
ただ、岡崎の進学実績は駿台高校受験模試で早大学院と同じくらいの首都圏私立進学校(渋谷幕張など)と大差ないから入試難易度も似たようなレベルだと推定できる。
もし岡崎と早大学院を併願する人間が多数いれば、岡崎落ちて早大学院受かる者も、岡崎受かって早大学院落ちる者も、両方多数出ると予想される。
岡崎は早大学院と遜色ない全国レベルの難関校。
東海は岡崎とだいぶ差があるから、開成に匹敵する難関だと思われる。