Wコース生専用スレッドです。発言には思いやりをもって、前向きにいきましょう。
Part10:
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1179225591/ Part09:
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1109148327/ 2007中学入試日能研結果R4(合格率80%ライン)偏差値
72 筑波大駒場
71 灘
70 開成 洛南(併願)
68 麻布 栄光学園
67 駒場東邦 聖光学院A
66 渋谷教育幕張@A
65 筑波大附属 海城A 早稲田A 慶應中等部 聖光学院@ 洛南(専願)
64 早稲田@ 慶應普通部 慶應湘南藤沢 甲陽学院 東大寺学園
63 武蔵 西大和学園(東京) 六甲B
62 暁星 桐朋 芝A 早稲田実業 洛星(後期) ラ・サール
61 函館ラ・サール(前期) 学芸大世田谷 海城@ 浅野 大阪星光学院
60 城北B 明大明治A 洛星(前期) 西大和学園 広島大附属 広島学院
59 学芸大小金井 城北A 東海 清風南海(S特進) 高槻(後期) 六甲A 愛光
58 学芸大竹早 巣鴨A 渋谷教育渋谷@ 明大明治@ サレジオ学院A
市川A 東邦大東邦(前期) 立教新座@A
57 本郷A 世田谷学園A 青山学院 公文国際A 市川@ 大教大池田 白陵(前期)
56 芝@ 立教池袋@A 学習院A 桐蔭中等A 滝 大阪明星A
大阪桐蔭(前期英選) 関西学院B
55 巣鴨@ 攻玉社@ 桐蔭中等@ 逗子開成@ 鎌倉学園@
54 函館ラ・サール(後期) 世田谷学園@ 穎明館@ 淳心学院(後期) 関西学院A
53 城北@ 栄東B 江戸川取手B 清風南海(特進) 高槻(前期) 岡山白陵(専願)
52 國學院久我山@A 横浜国大横浜 清風(前期理V) 修道
51 北嶺 高輪A 法政大学A
50 明大中野@ 山手学院A 大阪明星@ 金蘭千里(前期) 淳心学院(前期) 同志社
49 成蹊 法政第二@ 城北埼玉B 南山男子部
48 西武文理B 清風(後期標準) 大阪桐蔭(前期特進)
47 明大中野八王子@A 桐蔭学園@ 関大第一 同志社香里
ハギノ 裕
4 :
⊂二二二( ^ω^)二⊃プロペラブーン :2008/02/13(水) 22:13:11 ID:M/ygtPTy0
ハギノ 裕
5 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/02/18(月) 12:04:10 ID:bwJ9CHTv0
Wクラスとカリテ応用クラスはどっちが上なの?
〜2008年度入試合格実績〜
http://www.nozomigakuen.co.jp/result/sokuhou_img/logo0209.gif 学校名 合格者数(希学園受験者数)
灘中 51名(100名)
甲陽学院中 56名(69名)
洛南高附属中 80名(146名)
東大寺学園中 57名(125名)
大阪星光学院中 61名(80名)
神戸女学院中 33名(39名)
四天王寺中 69名(84名)
西大和学園中 81名(151名)
清風南海中 98名(125名)
洛星中 27名(53名)
高槻中 54名(72名)
開成中 13名(24名)
桜蔭中 2名(11名)
ラ・サール中 9名(15名)
函館ラ・サール中 133名(152名)
愛光中 10名(10名)
日能研は合格率公表してますか?
四谷大塚合格可能性80%偏差値(2007.12.9)
72 筑波大駒場
71 灘
70 開成
67 慶應中等部 聖光学院@ 渋谷教育幕張@A
66 筑波大附属 麻布 駒場東邦 早稲田A 栄光学園 東大寺学園
65 早稲田実業 甲陽学院 洛南 洛星(後期) 西大和学園(東京)
64 武蔵 海城A 芝A 早稲田@ 慶應普通部 慶應湘南藤沢 大阪星光学院 白陵(後期)
63 浅野 ラ・サール
62 学芸大世田谷 県立千葉 立教新座@ 洛星(前期)
61 海城@ 桐朋 立教池袋A 公文国際A 東邦大東邦(前期) 立教新座A 久留米大附設
60 函館ラ・サール(前期) 城北B 渋谷教育渋谷@ 明大明治@A 学習院@ サレジオ学院
市川A 東邦大東邦(後期) 高槻(後期) 西大和学園 広島大附属 広島学院
59 巣鴨A 暁星 立教池袋@ 学習院A 市川@ 東海 滝 大教大池田 白陵(前期) 愛光
58 学芸大竹早 城北A 芝@ 本郷A 青山学院 大教大天王寺 六甲A 智辯和歌山(前期)
57 明大中野A 鎌倉学園@ 大阪明星A 清風(後期理V) 清風南海(A特進)
56 巣鴨@ 攻玉社@ 桐光学園@ 江戸川取手A 関西学院A
55 函館ラ・サール(後期) 世田谷学園@ 穎明館@ 法政大学@B 桐蔭中等B
清風(前期理V) 金蘭千里(後期) 同志社 京教大京都 愛光(県内専願) 青雲
54 城北@ 明大中野八王子@ 桐蔭中等@A 昭和秀英@ 大教大平野 高槻(前期)
53 明大中野@ 明大中野八王子A 法政大学A 金蘭千里(前期) 岡山白陵(専願)
52 法政第二A 西武文理@B 清風(前期理数) 立命館(前期B) 修道 土佐
51 学芸大国際B 高輪A 大阪明星@ 関西大倉A 明治学園 弘学館
50 横浜国大横浜 法政第二@ 西武文理C 清風(前期標準) 淳心学院(前期)
同志社香里A 同志社国際 立命館宇治A 西南学院 福岡大大濠
49 城北埼玉B 関西大第一 啓明学院A
48 明治学院@A 横浜国大鎌倉 桐蔭学園A 金沢大附属 南山男子 関西大倉@ 志學館
47 日大第二@ 桐蔭学園@B 智辯学園 高知学芸 土佐塾
46 北嶺 東京大附属 富山大附属 名古屋 滝川(前期進学)
2月1日難関10校合格者数 2008/02/28 12:00 現在
<日能研> <四谷大塚Gr> <SAPIX>
生徒数 8400(9000) 6951(5500) 3760(3657)
校名偏差値(日能研R4最終予想)
開成70 83(135) 81(83) 171(156)
麻布68 107(102) 67(75) 147(131)
武蔵64 61(51) 54(53) 37(39)
駒東66 98(98) 48(46) 106(117)
慶応普通部64 64(73) 24(31) 88(90)
桐朋62 85(88) 52(127) 23(8)
櫻蔭67 63(53) 46(42) 124(116)
女子学院65 72(80) 67(77) 85(64)
雙葉63 35(48) 39(38) 28(24)
フェリス63 94(100) 26(23) 40(46)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計 762(828) 504(595) 849(791)
2月1日以外難関校
筑駒72 38(32) 14(24) 61(67)
栄光68 106(76) 25(26) 117(123)
聖光65 138(165) 50(92) 142(144)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計 1039(1101) 593(737) 1169(1125)
10 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/03/03(月) 15:05:25 ID:psj9LnYE0
>>7 一応大手だから人数は多いけど、率はやばいね。
11 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/03/10(月) 00:33:50 ID:jTFJAupD0
12 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/03/10(月) 22:28:39 ID:iwedQxRZ0
うちは「栄冠への道」の演習でいっぱいいっぱい
やぱりだめかも。
13 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/03/16(日) 21:51:12 ID:4GJjSyKN0
age
クラス替え発表がすごいんで驚いた@新4年子供談
w1、凄い数だったらしい(40人いるかも?)
w2、15人程度、Gは10人程度。
本当かどうか、明日昼間にはり紙みてくるわ
クラス替えって春期? 新4年でしょ?
3クラスでGが10人 W1が40人ってあり?
>>15 いや、春期前に4月度クラスが明日からスタート。
見て来る予定が狂ってまだ見てないので
明日必ず報告するわ。
多分、うちの子の見間違え。
>>10 そうなの?ショックだわ。
受かる子は全勝だろうけど、そういう子は応用が多いよね。
Wからの進学実数を知りたい。
こういうのって塾に問い合わせば教えてくれるのかしら。
難関校はWから少ないのは予想つくから
偏差値50〜59までの中堅校のWからの進学実績が知りたい。
実は一番受験層が厚くて大変なところ
>17
教えてくれると思う。入塾している子には、教室の各クラス内の合格実績が詳しくわかる資料も配付されるよ。うちの教室では、W5クラスで、上から2クラスくらいは、54〜58くらいの学校でも思ったより受かっている印象。
20 :
うちの教室は:2008/03/22(土) 23:14:02 ID:XmLW5Lqr0
>17
Wが2クラス、Mが1クラスの小規模編成。W2は30人近くいて半数以上
が55〜の学校に合格してる模様。
21 :
週刊朝日で更新:2008/03/24(月) 16:57:37 ID:JGibtpBk0
中堅校の東大合格率
R4偏差値
67.神奈私栄光学園高 42(180名卒高校募集なし)23.3% (広島学院姉妹校)
67.東京私◇桜蔭高校 53(240名卒高校募集なし)22.1%
65.神奈私聖光学院高 44(225名卒高校募集なし)19.6%
61,広島私広島学院高 32(180名卒高校募集なし)17.7%
63.鹿児私.ラサール高 39(250名卒高校100名)15.6%
66.東京私駒場東邦高 37(240名卒高校募集なし)15.4%
62.福岡私久留米大附 29(200名卒高校 50名 )13.0%
66.千葉私渋教幕張高 36(310名卒高校 65名 )11.6%
61.東京私◇海城高校 44(405名卒高校125名 )10.9%
65.東京私女子学院高 26(240名卒高校募集なし)10.8%
62.神奈私◇浅野高校 29(270名卒高校募集なし)10.7%
62.東京私◇桐朋高校 32(320名卒高校 50名 )10.0%
64.東京私◇武蔵高校 17(170名卒高校募集なし)10.0%
55.神奈私桐蔭中等学 14(150名卒高校募集なし) 9.3%
00.埼玉県◇浦和高校 33(365名卒高校募集のみ) 9.0%★
00.東京都西高等学校 28(316名卒高校募集のみ) 8.8%★
59.愛媛私◇愛光高校 22(250名卒高校 50名 ) 8.8%
59.愛知私◇東海高校 34(400名卒高校 40名 ) 8.5%
58.長崎私◇青雲高校 21(250名卒高校100名 ) 8.4%
65.東京筑波大付属高 21(250名卒高校 65名 ) 8.4%
61.東京私渋教渋谷高 14(175名卒高校募集なし) 8.0%
61.東京私◇暁星高校 13(170名卒高校募集なし) 7.6%
61.奈良私西大和学園 26(350名卒高校130名 ) 7.5%
59.神奈私◇公文国際 11(170名卒高校募集なし) 6.5%
57.東京私◇巣鴨高校 22(340名卒高校100名 ) 6.5%
55.茨城私江戸川取手 20(395名卒高校135名 ) 5.1%
22 :
週刊朝日で更新:2008/03/24(月) 16:57:58 ID:JGibtpBk0
中堅校の東大合格率
R4偏差値
55.茨城私江戸川取手 20(395名卒高校135名 ) 5.1%
64.東京私早稲田高校 13(300名卒高校募集なし) 4.3%
00.東京都日比谷高校 13(317名卒高校募集のみ) 4.1%★
55.東京私◇◇芝高校 10(270名卒高校募集なし) 3.7% (東海高校姉妹校)
57.神奈私◇逗子開成 7(200名卒高校募集なし) 3.5%
55.東京私◇城北高校 12(365名卒高校 90名) 3.3%
55.東京私◇攻玉社高 9(270名卒高校募集なし) 3.3%
66.東京私豊島岡女子 12(375名卒高校135名) 3.2%
55.神奈私サレジオ学 5(160名卒高校募集なし) 3.1%
00.東京都立八王子東 7(316名卒高校募集のみ) 2.2%★
00.東京都立国立高校 5(316名卒高校募集のみ) 1.6%★
23 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/03/24(月) 17:42:35 ID:GqwkzRVO0
うちの子(新5)がいってるところはW1〜4、R1〜2だけでGとかMは無いのですが、
地域や校舎によって違うんでしょうか。(人数的には大きな校舎だと思います)
24 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/03/27(木) 16:51:24 ID:ejjd8q500
一部の学校を除いて、都内私立高校の易化傾向は止まらず。
中学受験で大激戦の難関私立校も、高校受験になると倍率1倍台。
2008年度実質倍率
巣鴨 (2回目)1.68倍(導入以来最低)
桐朋 (推薦)1.30倍(導入以来最低)
(一般)1.82倍
城北 1.57倍
海城 2.35倍(過去最低を記録)
豊島岡女子 1.84倍(近年で最低を記録)
>>26 高入生は苦労して入っても少数派だし
入学後カリキュラムに追い付くのが
大変だから中学で入るのが正解
28 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/03/31(月) 23:25:33 ID:vZdbn5erI
中高一貫私立に高校から行くのは意味ないよ。
人いない
大杉ですな
大杉...
エデュ6年部屋はお自慢ばっかりで読む気もしないのになあ。
公開でつね。
>>31 エデュの6年スレは内輪ばなしが多くて入りづらいね。
誰かのアドバイスにも耳を貸さず「新6年」のまま受験に突入するらしい。
これだけでついていけない自分orz
別に無理して入らなくても、ここがあるじゃないか!
35 :
31:2008/04/06(日) 23:48:12 ID:BEIUpyHp0
そうだね。
ちまちまとここで嘆いたり喜んでいたりできたらいいね。
人少ないけど。
エデュではどこの塾も◯クラス限定とかやってないのね。
学年別は自然と最上位クラスのひとばかりになってしまう...
フツーな子のウチは過度な期待や負担をかけずにまあまあやってきます。
てか疲れちゃってそれしか出来ないもの...w
エヅを見ると、上位クラスは
ラリママンや鼻息荒いヲヤジが多くて唖然
うちはWクラスでないけど、すみませんここに居させて下さい
もうねえ・・鼻息荒い方々は最後まで荒々しく上位校に
立ち向かって果敢に合格して欲しいですよ。
中途半端に弱気になって押さえてして中堅校を受けるから
結果R4すごいことになってるじゃないですか・・
それとも押さえじゃなくてまじでそこに進学してる??
それはそれで日能研生としては大変に恐い・・。
こないだのセンター模試の新5年、偏差値58いったよ。
いやぁ、ずっと50前後をうろうろしてたからびっくり。
うちの競走馬良い感じで仕上がってきてるよ。
中学受験は楽しいよ。皆がはまる理由がわかるわ。
5年春は偏差値上がるよね〜。
今まで他塾でN模試受けてなかった,あるいは塾に入っていなかった子達が
下にどどーーっと入ってくるから。
うちも60まで上がったよ。でも5年後半にまた大逆転が起こる。
油断せずにちっくりちっくりやるべし,ですわ。
40 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/04/10(木) 14:50:51 ID:PezKYcnfO
日能研は受験時、それぞれの受験番号も塾に提出する?
41 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/04/10(木) 15:59:08 ID:ZAZGmGW/0
算数が難しくなってついて行けなくなる子が雪崩を起こします。
>>42 算数 ついていける子とついていけなくなる子
その差はどこに原因があるんだろう?
勉強量?
勉強量だけじゃダメだと思う。時間ばかりかかっても他教科の足引っ張るし。
適切な指導(母塾もしくは家庭教師)が鍵だね。
>>45 「適切」な指導か〜〜〜
それが一番難しいんだよね・・・何事も「適切」ってやつか一番。
母塾は開いていないが、基礎の反復で克服した。
4年のうちはとにかく計算と漢字の計算に加えて市販のマスターも解いて、
計算力を付けた。
苦手単元のまなひろは、時間をおいて3度でも5度でも解き直した。
5年の基礎は特に重要です。
48 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/04/12(土) 23:40:40 ID:5VTinzDr0
エヅ6年部屋の住人は
テストがダメだった云々話には「だいじょうぶよぉ〜」アドバイス。
自慢話は、軽ぅ〜くスルー。
もしくは、褒め称えてご機嫌取り。
あの中なりに競争意識あるってかんじ・・・
>>49 確かにあの数人の中で仲良しクラブを装いながらお互い競争しているよね。
ほんとに「教育ママゴン」て感じでついてけない
あんなに要求水準高いとおこちゃまが燃え尽きそう...
お互いの子供とあった事もないのに、歯の浮く様なセリフで褒めあい。
謙遜しながら、チラチラと自慢話を織り込み。
いや〜ネットですら気を使いたくないわん。
53 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/04/18(金) 03:56:29 ID:dWE4OuLYO
アンダンテ次男はツクコマ志望だって。
本人は桜蔭落ちのJG。→小2の娘をここに。
長男は中3、地元公立校。
どこまで本当か知らないけども自分語りが好きね。
特定されないようにね。
大杉解除でやっとこれた
算数・・・
うちは新5年だけど思ったより模試の偏差値あがらなかったよ〜・・・
おまけに今日のカリテはかってないほどの低い点数だった
親子ともども大ショック中
56 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/04/19(土) 16:05:51 ID:0p49/jSI0
5年カリテ、算数で撃沈です。計算力不足が原因か・・
57 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/04/20(日) 00:38:54 ID:49mXM1rF0
そうです
58 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/04/20(日) 02:20:13 ID:Wxb2hBhR0
きつい…
算数は難しくて、今回平均低いから大丈夫だよ。
59 :
ハギノ裕:2008/04/20(日) 02:32:24 ID:uU8BW7z20
>>56 喪前が馬鹿なだけです。もう中学受験はあきらめなさい。
計算もできないようじゃ中学受験では勝負になりません。
反芻子牛さんの以前の書き込み、過去ログに行っちゃったと思うんですが、
どなたか貼り付けてくださいませんか。
1あたりを求めるのに、分数で割るという、まさに今回の5年のカリテの単元について。
3分の4(この数字は定かじゃないです)で割るべきところを
なんとかで割ってなんとかをかけたりして
「お茶を濁していませんか」・・・みたいな内容だったと思うのですが・・・。
その「お茶を濁す」ってフレーズだけは覚えているのですが、肝心の内容があやふやで、
子供にうまく説明できずにいます。
すごくわかりやすい説明だったと思うのですが。
これからは保存するようにしないと!
みなさんも難しいとおっしゃっているので、うちの子だけができなかったのではなく、
特定のできる層、得意な子以外にとって、ここは、理解が難しそう。
次の単元だともう計算主体で、
こういう文章題がほとんど扱われていないみたいだし。
第8回までで理解させたかったんですが。
はいよっ!
950 名前:反芻子牛(算数講師)[sage] 投稿日:2008/03/20(木) 06:08:31 ID:OXEhgS+20
さて、5年がそろそろ分数のかけ算に入ってきまして、春期講習を挟みつつ、わり算しーの
四則混合計算しーの四則混合逆算しーの…となってまいります。大変ですねぇ。
取り敢えず、計算がおぼつかない子は、ここで決定的に引き離されないようにしましょう。
すぐ出来なくてもいいですから、5年のうちに分数計算で「出来ない事」を無くしておきましょう。
「逆算が出来ない」とか、「小数・分数交じりの計算が出来ない」とか。
ありがちなのが、「かけ算、わり算を必死でやってるうちに、足し算、引き算の仕方を忘れた」という
パターンです。×、÷では通分の必要が無いので、通分の仕方をすっかり忘れてる子が多いです。
また、通分や約分、倍分を説明しようとすると、約数/倍数で出てきた言葉や概念をきれいさっぱり
忘れてる事が発覚したりします。無理のないペースで、まんべんなく復習して下さいね。あと、
+、−は帯分数のまま出来るという事を忘れてる子も多いです。仮分数に直してからやるので、
間違っている訳ではないのですが、非常に効率が悪いです。
さて、「取り敢えず分数計算は大丈夫」という子に関しては…、文章題に関してのアドバイスが。
分数のかけ算、わり算における文章題は、5年前期の山場かつ中学入試算数における最重要分野
かつ日能研生が最も弱いとされる(駄目じゃん!)分野である、「割合」の導入であるのです!!
「12mの6分の5は?」という問いに対し、「12÷6=2m、2×5=10m」なんてやり方でお茶を濁して
いませんか?整数での発想に逃げる癖をつけると、割合に入って完全に脱落しますよ!!
あ、こっちだった!
951 名前:反芻子牛(算数講師)[sage] 投稿日:2008/03/20(木) 06:12:37 ID:OXEhgS+20
以前、4年後期の「小数のかけ/わり算」に関して、同じ事を書いた筈です。例えば「8割」と「0.8倍」と
「5分の4倍」は同じ事なのですから、どちらも割合に繋がるという事は大人の方には分かりますよね。
まず「10mをマル1と置くと、マル3を求める式は?」と質問して、「10×3」と答えられない子は居ないでしょう。
次に「10mをマル1と置くと、マル1.2を求める式は?」と質問してみて下さい。「10×1.2」と答えられましたか?
更に「10mをマル1と置くと、マル0.8を求める式は?」と質問した時、「10×0.8」と答えられる子は、かなり
少ないはずです。応用クラスの子に聞いてみても、やっぱり大半の子は出来ていませんでした。
これと「10mをマル1と置くと、マル5分の4を求める式は?」を「10×5分の4」として捉えられる様になったら、
割合に入った時に俄然スムーズについていける事でしょう。
要は、小数・分数の計算は取り敢えず出来るようになっていても、小数倍、分数倍の概念がまだ身に付いて
いないという事です。特に、「かけると元の数字より小さくなる」「わると元の数字より大きくなる」という事が
まだイメージ出来てないんだと思います。だから「12÷□=48の□は?」と急に聞くと、咄嗟に出る式が
「48÷12」になったりするのです。「割られる数÷商」と捉えず、「大きい数÷小さい数」と捉えてる訳です。
この辺、ちょっと意識してこだわってみて下さい。「○個分」という表現でもいいのですが、○が整数でしか
考えられないのでは困ります。1.2個分、0.8個分、5分の4個分と考えられるなら取り敢えずはOKです。
>>61、
>>62 そうそう!それです。
ありがとうございます。
まさか、こんなにすぐに・・・とは思ってもいませんでした。
感謝します。
6年カリテ
あと2点で算数共通平均超えたのに。共通評価が5と6じゃ全然ちがう...
これでも4がなくなっただけ今年はマシなのかとため息な女子です。
5年算数、「友だちの記述解答」に取り上げられた問題がちょうど相応しいと思うので、
これについて。
後日受験を考えて問題内容にはなるべく触れないようにします。
「友だちの記述解答」は大きく4通りの考え方に分類できるかな、と思うんです。
解答例1,2,8・・・・・・・・・A
解答例3・・・・・・・・・・・・・・B
解答例4,5,6,7,9・・・C
解答例10・・・・・・・・・・・・D
昨日、夫と子供に教えようしていて、揉めてしまったので、反芻子牛さんはじめ、
みなさんに相談です。
夫の考え:
Dの考えをまずは第一に考えるべきだ。
Aはテクニックに走り、よくない。□で式立てて逆算なんて!
Cはいきなりでは理解しづらいだろう。将来、これが理解できればいい。
私の考え:
Aの考えが一番理解しやすいと思うが、
できればCの考えで初めから考えるようになってもらいたい。
Dは考えつけば、それは素晴らしいと思うが、後からわかるようになればよい。
Bについては先に
>>61さんが貼ってくださった子牛さんのとは若干違いますが、
私は整数でお茶を濁す系かな、と思いました。
夫はBのやり方で、まずはいいんじゃないかと。
いろいろな考え方があっていいから、
ああしていろいろな解答を取り上げているということは十分理解しています。
また、子供にとって、それぞれのやり易い方法がいい、とも理解はしています。
でも、これから割合や比へと学習を進めていく中で、
どういうやり方が、算数の先生としては(あるいは経験者さんとしては)
お勧めなのかなー、とお聞きしたいのです。
(両親揉めて子供が混乱、という最悪のパターンになってしまいました。)
長文、失礼しました。
6年女子
今回で基本集計2回連続評価9
算数が今回7なので心配ですが
あと1回8か9取れればGコースに上がれるかな?
68 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/04/21(月) 18:18:09 ID:sCpiLmRq0
5年算数について
私も全体を□としてまず式をたて、逆算する方法が分りやすいと思います。
本当は、比の内側同士と外側同士をかけると同じなのでそのやり方を子供に教え込んで
しまえば楽なのですが、塾の進度とあってないから勝手なことをしてはダメかしら?
受験の頃になると、今回の問題など比で解いてしまうほうが一般的な解法の様に思うのですが、
いかがでしょうか?
子牛さん出てきて!
5年女子です。
本科でも、分数のわり算の導入の部分では、
お茶を濁す系で解いていますよね。
例3ちゃんのやりかたです。
娘も、とにかくこっちでこっちを割る!と半分公式っぽく
覚えているから、根本の考えは理解していないかも。
今回もほとんど式だけでも○をもらっていましたw
私自身も算数が苦手なので、
>>68タンのように、比の考えがわかりやすいです。
でも、線分図をきちっと書いて、考えないといけないんでしょうね。
今の段階だと。
どうもこんばんは。
訳あって(詮索しないでね)ワタクシ、「友だちの記述解答」なる物が入手できない状況にあります。
すみませんが、問題とそれぞれの解答例をどなたか教えていただけますか?
レスとして書いていただいても、スキャンしてうpでもどちらでも結構です。
後日受験への配慮は…もうそろそろいいですかね?
ま、後日受験でズルしようとするなら、他にもいくらでも方法ありますしね。
まだこれからの人には、「ここから先のレスは見ない方がいいですよ〜」と言っておきます。
ネタバレ注意、って奴ですね。
現時点で言える事として、「比の知識はまだ持ち出さない方がいい」ってのはありますね。
解答例を見てみない事にはハッキリとした事は言えませんが。
子牛さま、登場、ありがとうございます。
この先、ネタバレ注意。
問題書きます。
3/5mの重さが4・4/11(4と11分の4)gの針金1mの重さは何gですか。
という、式や考え方も書かせる問題。
考え方のA〜Dは線分図を描いている子ももちろんたくさんいますが、
ざっと書くと以下の内容です。よろしくお願いします。
A:□×3/5=4・4/11 として、□を逆算の考えで求める
B:4・4/11÷3で1/5mの重さを求め、それを5倍する
C:4・4/11÷3/5で求める
D:1÷3/5を求め、4・4/11にそれをかける
(
>>68、
>>69の方、ご意見ありがとう。お礼はまたあとでね。)
うちの子はCでやってる。
>>66さんの
>できればCの考えで初めから考えるようになってもらいたい。
と思ったので徹底的に慣れさせました。
慣れるとAはまどろっこしく感じるみたい。
でも、みこママぶろぐでJG合格お嬢さんはAで押し通していたみたいだった。
子牛様のお考えが気になるところです。
>>72 歩く早さの人だよね
腰の低い物言いなんだけど、内容は…
そう。あと「記憶・思い出」の人も。
鼻に付くのかもしれんが、後輩が頑張っているのも待てんのか。
空気嫁よ。
つか、ここはエデュのヲチスレじゃないし。
77 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/04/22(火) 19:40:40 ID:WqObEgDf0
子牛さん、おかえりなさい!
あきらめないで、待ち続けて良かったです。
6年男子母です。お仕事・睡眠に支障がないように、
これからもご指導のほどよろしくお願い致します。
同じく6年、女子です。
この前のカリテの比。まだまだまだまだ取りきれていません。
良かったら、6年にもアドバイスを宜しくお願いします。
6年スレ
自慢とゴマすり合戦が耐えられないねと思うからここにいるんじゃないの?
ありがとうございます。
ざっと見て感じたのは、AとCは実質的に同じ(Cで解ける理由の説明がA)、Bは以前
「お茶を濁す」と言った「整数への逃げ」系、Dが一番テクニカルかな…といった所です。
「最も良い方法」などは在って無い様な物で、理解し易い方法が人それぞれ違うからこそ、
それだけのパターンが出て来る訳なんですがね。とはいえ、長期的に見た時に潰しの利く解法
ってのはあると思います。子供から見たら、Bで教える先生が「分かり易い!」と人気を博す
のかもしれませんが、やがて割合で苦労すると思いますので、私は例え子供に嫌われても、
いずれ役に立つ方法を推薦したいです。
この問題のポイントは、「何故1mを求めるのか?」「この問題を解く事を通じて、どんな
力を身に付けるべきなのか?」という点にあると思います。…もし、この問題が
「3/5mの重さが4・4/11gの針金2・2/5mの重さは何gですか。」だったなら、Dのやり方
(2・2/5m÷3/5m=4倍、4・4/11g×4=17・5/11)でいいと思うんです。しかし1mを求め
させる所に意図がある、と。それが何かというと、「今のうちから割合の考え方に慣れて
いければ…」という事だと思うんですね。どこかにそう明記してはいなかったと思いますし、
何も考えずにただ解きやすい方法を教えてる先生もいると思いますが。
ちなみに、4年後期の小数の文章題も、1mを求めさせる問題がたくさん並んでいます。3/5m
って0.6mですよね。「0.6mの重さが4.5gの針金1mの重さは何g?」と聞かれる問題なら、
BやDの方法でやりますか?出来る人はいきなりC、苦手な人はAを選択するのでは?…なら、
ここは「分数でも同じ事を出来るようになりましょう」、と解釈すべきだと思うのですが。
…続きますが、すぐには書けないので、気長にお待ちを。
割合とはすなわち、分数倍・小数倍という概念だと思います。「定価360円の所を25%引き!」を
即座に計算する能力は社会に出てからも役立つ訳で、360円の75%→360×0.75→360×3/4…と
瞬時に考えていける事が必要なのです。社会に出る前に、取り敢えず受験を勝ち抜く為にも。
ただ、分数計算って意外と整数比との繋がりが密接なんですよね。360×3/4を約分するのは、
実質360を4で割って3をかけてる訳で。定価:売値が4:3だ、という説明も出来ます。B、Dの
考え方はこちらの系統だと思います。「4・4/11gと答えが3:5になる」「3で割って5をかける
(B)」「5/3倍する→÷3×5(約分、D)」…どれも結局は整数的発想でしょう?
で、この辺は比を習ってからにしたいんですよね。比とは、「小数や分数で出題された問題を
いかに整数的な計算に持ち込めるか」だと思いますので、最終的には整数系に行き着くのです。
いわば「問題の筋道立ては小数/分数の概念で。計算は整数の概念で」といった所でしょうか。
割合をマスターするまでは筋道立ての練習であり、比を習う所からは計算を簡単にする練習と
お考え頂けるかと宜しいかと思います。どちらも習得しないと解けない入試問題も多々あります。
6年生は現在比と割合を行ったり来たりするカリキュラムですが、この辺の発想がしっかり出来て
いない子は、比例配分の意味なんか理解出来ない様です。意味も分からず型に嵌めて解こうと
するので、「500円を2:3に分けた2の方は?」という問題を500×(2+3)分の2と練習した直後、
「500円:□円は2:3の時、□を求める式を500×分数で答えて!」と言うと、まず大抵の子は
また「500×(2+3)分の2」と答えます。違う内容を問われているのに気付かないんですね。
(ちなみに500×2分の3が正解)
まぁ内項/外項の積で機械的に解くだけでも、それなりに受験は乗り切れます。が、将来的な
レベルアップを期待したいなら、なるたけ早い内から深い理解を目指しておきたい所です。
続く…かも(未定)。
一応、高い理想をかざすと上記の事を期待したくなる…というだけで、現実的には
Bでもいいからまずは点を取らねば…という所でしょう。仕方ないと思いますよ。
Dは、分数倍に着目したのは良かったんですが、もとになる量を逆にしてしまったのが
惜しかったです。Dも実は逆算してるんですよね。「1は3/5の何倍だろう?」と考え、
1÷3/5=5/3倍、と判断してる訳で。「3/5は1の何倍だろう?」と考えていれば、計算
するまでもなく3/5倍だったのです。これに気付くと、A→Cの流れとなります。
要は、整数と同じ感覚で解けるようになって欲しいって事ですよ。
「3mの重さが120gの針金1mの重さは□g」なら、120g÷3m以外の何物でもないですよね。
理由を問われれば、3m÷1m=3倍だから、□g×3=120gである、という事ですよね。
これと同じです。つまり長さと重さが正比例の関係にある事を掴むべきなのです。
整数で解ける時はいちいち意識しませんが、実は「1あたりの量」という概念は、全ての
基本として無意識に使ってるのです。
で、0.75倍でも3/5倍でも同じ様に考えられるようになったら、未来が明るいのです。
1mあたり40gなら、3mは3倍だから120g。
1mあたり40gなら、0.75mは0.75倍だから30g。
1mあたり40gなら、3/5mは3/5倍だから24g。
1mあたりが□gになってるなら、それぞれ120÷3、120÷0.75、120÷3/5。
ま、今の内にそう発想できれば将来有利ってだけで、後から追いつく事は可能ですよ。
本格的に割合分野に入った時は、是非身に付けて欲しいですけどね。現状としては、
とにもかくにも計算問題が出来るようにしておいて下さい。
いくつかの補足や個レスは、また夜か明日辺りに…。
84 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/04/23(水) 23:28:34 ID:2Ty3fCN40
子牛さん、相変わらずスゴイですね。
算数に弱い母ですが、もっと頭がはっきりしている時に
もう一度じっくり理解してから、
プリントアウトして6年生の息子にも見せます。
ありがとうございました。
>1mあたり40gなら、3mは3倍だから120g。
>1mあたり40gなら、0.75mは0.75倍だから30g。
>1mあたり40gなら、3/5mは3/5倍だから24g。
>1mあたりが□gになってるなら、それぞれ120÷3、120÷0.75、120÷3/5。
ここんとこの最後の行、焦って間違えてました。
>1mあたりが□gになってるなら、それぞれ120÷3、30÷0.75、24÷3/5。
が正解です。失礼しました。
補足レス。
>>69 >本科でも、分数のわり算の導入の部分では、お茶を濁す系で解いていますよね。
P127、「学ひろ2」辺りでしょうか。分数の割り算が何故逆数のかけ算になるか、という。
ここはもう完全に計算技術の説明となってますので、こう説明せざるを得ないと思います。
4/7÷3/5を整数や小数のように筆算でやる訳にはいかないので、
>>71でいう所のBとDの
混合的な発想で、「ほら、結局は割り算って逆数のかけ算と同じ結果になるよね?」と
説明するしかないんですね。お茶を濁しながらの説明しかしようがない、というか。
(論理的な説明が不可能という意味ではなく、ここを習う段階の子供には内容がハイレベル
過ぎて理解不能、という事です。最上位クラスでも、理解できる子の方が少ないと思います)
ここは適当に流していいですよ。「分数の割り算は逆数のかけ算になりますよ」という説明で
「そうなんだ。じゃあそうしてみよう」と疑問を持たずに従う子は、そのままで問題なしです。
「何故逆数のかけ算になるのか、理屈が分からないと先に進む気にならない!」という子が
いたら、ここのページを開いて先生に質問に行けば良いかと思います。
割り算の説明って難しいですよね。整数計算でも、+、−、×と筆算の形式が唯一違い、
かけ算と引き算のくり返しに変換しつつ解くしかない訳で。「何故、整数の割り算はこういう
筆算で解けるのか説明しなさい」と言ったら、やっぱり出来ないのではないでしょうか?
我々が3年生相手に教えるのも苦労するんですから。結局、計算って意味とか考えずに
ただ機械的にやってるのが一番なんですよね。文章題はそういうわけにも行かないですが。
>>78 6年生でも割合を理解出来てない子はたくさん居ますので、今回の一連の話も充分
役に立つと思いますよ。同じ問題をどう解くか、6年生のお子さんも試してみては
如何でしょうか。
比に関しては、テキストの基本問題をしっかり出来るようにする事ですね。
発展以降は難易度がグッと上がりますので、夏期以降に持ち越しても大丈夫でしょう。
算数の苦手な子は比例式、連比、比例配分、(テキストには明記されてませんが)逆比
辺りをしっかり理解しておく事。多少得意なら、基本4(2)、5(2)の差一定/和一定の線分図を
スラスラ書ける様になる事を目指してみて下さい。図が書ければ楽に解ける筈なので。
その後、食塩水の濃度や売買算が続きます。割合が苦手にならないよう、頑張りましょう。
具体的な質問等がございましたら、また気軽に聞いてみてください。
>>87 ありがとうございました。
分数倍…大分分かってきているように思うのですが、今回のは
本人曰く「ミスった」とか「勘違いした」とかで、出来が悪かったです。
早速お話を受けた部分をもう一度やらせてみたいと思います。
89 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/04/24(木) 13:01:00 ID:yblsWFnR0
今回のお題は、息子が4年時に母がこれ以上算数を教えてはいけない!と思った境界線の所でしたので、興味深かったです。
算数・数学に弱かった私は、理屈抜きに丸飲みして覚えこむ派でしたので、なぜそうなるのかは実をいうと今だによくわかりません。
そうそう、もう過去ログに行ってしまった前回のスレで子牛さんがおっしゃってたように、
本科基本問題をすべて体に染み込ますようにというお話の通りにしました。
初めての試みではありましたが息子にさせてみました。
算数が多少得意な息子は家庭では、栄冠の問題研究から始めていました。
これまで共通の易しい問題をポツリポツリと落として失点して悔しい思いをしてきましたが
、お陰様で家庭学習に基本問題1からのとき直しを加えた事で足腰がしっかりしたと言うのでしょうか。
この所、算数共通部分では好成績です。(応用部分はまだまだですが)
次は濃度です。おいおい、触れて下されば幸いです。
90 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/04/24(木) 13:14:27 ID:yblsWFnR0
↑改行しようと思ったら、書き込まれてしまいました。
長くて読みづらいですね。すみません。
テストは応用を受けてますが、クラスは5年生まではGクラス、今A5です。
よろしくお願いいたします。
91 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/04/24(木) 16:46:46 ID:yblsWFnR0
ちなみに今回のお題の答えですが、息子は、Cパターンの変形というか、省略して
4・4/11×5/3という式を作りましたので、式や考えを書く問題では
一応、4・4/11÷3/5という段階を書いた方が良いのではないかと
算数に弱い母は答えておきましたが、良かったでしょうか?
連続投稿失礼しました。
最初に質問した者です。
子牛様。
こんなにもたくさん説明してくださいまして、本当にありがとうございました。
自分なりに、下手にポイントをまとめようとするより、
このままプリントアウトしたものを子ども(と夫・・)に見せてみます。
関連しての6年生の書き込みとそのアドバイスも参考になります。
子牛様登場前からご意見くださった方もありがとうございました。
この問題を考えていて、男女の思考の差?なのかなとも感じました。
理屈はともかく半ば公式的にやり方を覚えて解くのか(♀)、
なぜそうするのか理解し納得した上で解くのか(♂)、みたいな。
文章題らしい文章題のない第9回はきっと楽勝だろうと(親は勝手に)思っていたのに、
やっぱり、随所で、問題の数字を写し間違えたり、計算ミスをどこかしらでしたり、
なかなか、楽勝な単元ってな訳にはいかないようです。
また、よろしくお願いします!
面談始まったね。
日能研GクラスのOBです
そんな色々心配してたら
子供がマザコン&バブゥになるよ
日能研はレベル高いので日能研の勉強が全てできなければだめっつー事ないですよ
全部できるやつは基地外
>>91 分数の割り算を、一度割り算形式で書いてから逆数のかけ算に直した式を書き直す…
という作業を面倒臭がり、最初から逆数のかけ算で書く子はよく見かけます。
基本的には、分かってやっているなら特に問題は無いと思います。テストで途中式を
書かされる場合には、割り算の形式で書く(どうしても省略するなら、逆数のかけ算に
変換する途中式を省略し、割り算の式→答えとする)方が無難な気はします。う〜ん…
でも、逆数のかけ算から書いても何ら間違ってはいないので、やっぱ無問題かも。
>>92 子供を見ていて、思考に男女差はあまり感じませんねぇ。
男は理系、女は文系…みたいなのはそう顕著ではありません。
逆も沢山います。無論、公式丸暗記男も理屈追及女もいます。
その一方で、女子は総じて立体図形に弱いってのはありますねぇ。
空間認識が苦手というか。立方体の切り口なんかです。
また、国語に於いては、詩や物語文が苦手な男子が多いみたいですね。
私なんかは典型的な文学少年で、算数は大の苦手だったんですが。
歳を取ると理屈っぽくなるのかもしれません(苦笑)
食塩水の濃度は…基本的に単なる割合の一種ですからねぇ。
売買算も含め、様々な割合の文章表現に慣れるのが目的って感じでしょうか。
子供らには、「10%の食塩水」という表現を理解するのが大変なようです。
食塩水100%中、食塩が10%なら水は90%…順を追って質問していけば答えられる
のに、水一定の問題(基本3(3))になるとどうも固まってしまう子は多いですね。
また、12%の食塩水300gからコップに汲み出した100gの食塩水と容器に残った200g、
それぞれの濃度を尋ねると、大概の子は「4%と8%」と間違えてくれます。しかし、
「果汁10%のジュースをコップに1杯注ぎました。コップ内のジュースは果汁何%?
ボトルに残ったジュースは果汁何%?」と聞くと、ちゃんと「どちらも10%」と答えます。
感覚を身に付けているかいないかって、大事なんですね。
ただ、個人的な意見としては、濃度の問題は出来るだけ早い内から面積図の書き方に
慣れておいた方がいいと思います。後期では基本問題から面積図を使います。また、
食塩水同士を混ぜて濃度がどうなるか、ってのは濃度の平均を出しているに過ぎない
ので、平均の分野とセットにして、両方出来るようにしておけばいいと思います。
特にWでも応用目前の方々、応用を目指してる人達は面積図が使えないと致命的です。
天秤図を教わり、好んで使う子もいますが、まずは面積図だと私は思ってます。
99 :
Mr.天ビーン:2008/04/28(月) 11:19:12 ID:HJsFt2nf0
その子ども達が苦手な水一定あたりが簡単に解けてしまうので、
子どもによっては比を使いたがり、面積図より天秤がどちらかと言うと見やすく
書きやすい(何より天秤のおもりを下げるところに混ぜる食塩水の重さを
書くので感覚的にピーンときやすい)ので好んで使うのでしょう。
知り合いのN講師が天秤と面積図どっちがいい?って担当クラスで聞いたら、
3:1だった・・・ということを言ってました。
ゆえに逆に普通の平均の問題では天秤は使ってもらえない・・・
たとえば平均点70点=食塩水の濃度が70%とかっておきかえられれば、
天秤も平均の問題で使えるのに・・・ってところなのですが、子どもには
それは難しいんでしょうね。
どうせ天秤やるなら基本1から発展2(3)までみんな天秤で解けるくらいまでにしとけば
それはそれで立派な武器なんだよな〜とその知り合いの講師は言ってました。
すみません、スレ違いの応用6年親です。
濃度の事で疑問を持っていたところ、お話が上がっていたので書き込ませて頂きます。
不快になられる方がいらっしゃいましたら、申し訳ありません。
5年で濃度をやった際、子供に天秤図と面積図の違いを子供に聞きました。
本人は面積図も天秤図も要は同じ、と言いながら、やっぱり天秤図の方で解いていました。
何故そうするのか聞くと、書くのが楽だからと。
私自身は子供の頃面積図も天秤図も習った覚えはなく、濃度は丸暗記で解いていました。
もっとも、普通の公立生だったので、応用を解く場面もなく、それで通用した訳なのですが。
今回のカリテの解き直しを昨晩やっている際横で見ていたのですが、強化ツールの
類題の解説を参考に面積図を書いていました。(応用の最後の方の問題だったと思います)
子供にはどんな問題であっても、面積図を使うように言った方がいいのでしょうか?
101 :
100:2008/04/28(月) 11:41:16 ID:Vn2c2+m00
すみません、色々と下記直しをしていたら、論点がぼやけた書き込みになってしまいました。
要するに、
子供は、天秤図をメインに使っているようだ。
だが、定着していないながらも、濃度の問題も面積図での解法も行っているようだ。
私自身は面積図が良く分かっていないので、上手く導けない、そして天秤図との違いも
分かっていない。
子供には「天秤図よりも、面積図を使った方がいいらしいよ」と伝えるべきかどうか。
以上、御意見いただけたら幸いです。よろしくお願い致します。
>>子牛様
W6年(応用クラスの一つ下)です。食塩水ですが、親の私が面積図がどうも苦手で発展問題2
は3問とも天秤算ばかり教えてしまいました。
もっと複雑な応用問題になると天秤算は使えないということでしょうか?(カリテ応用は2問ほど
家で解いただけなので、、)
とくに算数に時間がかかる子なので速く解けるということで天秤図はありがたい!と思ってい
たのですが。もうすこし具体的に天秤算の限界?を教えていただけると幸いです。
天秤は食塩水の合計に強いです
桶のやり方(ご存知でないかも!?)は時間はかかっても(図を書く等)正確ですしオールマイティです
by OB
>>96 式を書いて損は無いです。その上複雑な問題ではミスをする可能性が高い。
故に
た だ ち に な お す べ き で す
親がどうこう言う時代は過ぎた
子供がやろうとしないなら終わり
親は口を出すべきじゃない
本人がやらないなら親が無理矢理させても意味はない
やる気があってわからない事があるなら調べさせるべきだ
親が易々と教えて、記憶に残る訳がない
親ができることはサポートであり、一緒に勉強する事じゃ無い
結論
本人次第
>>100 解答の使い方を間違ってますww
馬 鹿
馬 鹿
馬 鹿
馬 鹿
馬鹿になりますwww
天秤図か面積図かの選択は、結局好みでいいんじゃないかと思います。というか、担当の
先生に従う形がベターかと。ただ、講習とか単科講座で担当の先生が変わった時、先生に
よってやり方が違う事になったりして、子供らにはなかなか要らぬ苦労をかけてしまって
いるのではないかと思うのですが。
私は「面積図が好き」ってだけの理由で、天秤図について深く考察した事がありません。
面積図が使いこなせれば、天秤図は全く必要ないので。そこでMr.天ビーン氏(二重敬語?)
辺りに伺ってみたい事があります。…いや、お知り合いの講師様に聞いといて下さいw
「問題によって、天秤図が使えなくて困るケースってあるんですか?」
具体的に「こんなのは天秤だと解けないのでは?」という例がパッと思いつかないのですが、
例えばA,B,C3つのビーカーに3種類の食塩水があり、面積図を3種類くっつけて書くような
問題で、どうしても天秤で出来ず、ここだけは面積図で…なんていうケースは無いですか?
単純に3種類混ぜるだけなら、AとBだけ先に混ぜ、出来た物とCを混ぜれば済むんですが。
確かに、書くだけなら天秤図の方が楽です。算数では濃度以外殆ど使い所が無い(平均で
使えるが、何故かそっちでは使わない…ってのは天ビーン氏の指摘通り)ですが、理科の
天秤問題の練習になるなら、決して悪い物ではないと思います。極力楽をしたい子供は、
天秤図を知ったら喜んで使うでしょう。でも、私には面積図へのこだわりがあるんです。
かなりハイレベルな話になってしまうんですが、私がこだわりたいのは、「入試への対応力」
なんですね。大一番の舞台で今までやった事の無いタイプの問題に出くわした時、どれだけ
食らいついていけるか、という。ボーッと考えていても解けない問題は、図なりグラフなりを
書いてみるのが鉄則です。そこで書くべき図って、線分図か面積図が殆どなんですよ。未知の
問題で、いきなり天秤図の使用をひらめいて正解を導き出す…って、まず無いと思います。
だから、濃度だけの為なら別に天秤でもいいんですが、ありとあらゆる問題に備え、面積図に
慣れて欲しい、「面積図を描けると初見の問題でも何とか解けるんだ」と思って欲しいのです。
例えば、第10回の売買算において、基本4(2)の面積図をしっかり書ければ、練成10も同じ形で
図を書き、□(求めたい数)の位置を変えるだけで解いていく事が出来る筈です。練成11の
円←→ドル換算問題も、あまり同士は居ないと思いますが、私は面積図を持ち出して教えます。
今後最重要となる逆比=反比例の説明は、面積図を使うのが一番です。(逆比を使う「速さ」や
「歯車の問題」でも天秤図は使える筈ですが、そこまで天秤図を推す先生は居ないでしょう)
そんな事もあり、極力「図を描くセンス」という物を常日頃から磨いて欲しいのですよ。
濃度にしろつるかめにしろ、L字型の面積図というのは形の違う2種類の長方形の面積図を横に
合体させた物です。だから、縦に入るのは足してはいけない数、横に入るのは足すべき数です。
つるかめで、つるの足2本とかめの足4本を足す事は無いですよね。だからこれは縦。
「合わせて何匹います」…これはすでにつるとかめの匹数を足してますよね。だからこれは横。
5%と10%を混ぜる時、足して15%とやってはいけない。だから濃度は縦。
200gと300gを混ぜたら500g…という足し算は正しい。だから食塩水の重さは横。
…他にも見分けるポイント・覚えて欲しい事はあるのですが、こういった事が身に付いていれば
初見の問題で面積図を描いてみよう…となった時も、何を縦に、何を横に入れると解けそうか、
正しい道筋に進んでいく力が知らず知らずのうちについているのではないかと思います。
とはいえ、こういう力が必要とされるのは偏差55辺りかそれ以上の学校を目指す時ですかね。
取り敢えず応用クラスに入ってから心がけるべき事、と言えるかもしれません。
50前後の学校を目指すなら、テキストの基本〜発展問題を確実に正解する力の方が大事だったり
する事もありますので、捻りの無い一行題を天秤でサクサク解いた方がいいのかもしれません。
まぁ入試でカリテのように濃度の一行題が大量に出るなんてまず有り得ないので、面積図と
天秤図で時間的な優劣がそんなに生まれるとも思えませんが。
偏差45付近、それ以下でしたら、まずは割合の三用法を徹底的にマスターする事ですね。
ちなみに私は、水一定は必ず比で解くべきだと思います。面積図にしろ天秤図にしろ。
「4%の食塩水230gに食塩を□g入れたら8%になりました」という問題を、
「4%、230gと100%、□gの平均」と捉える感覚は持っていた方がいいと思います。
例えば、第9回テキストの練成3に、「5%の食塩水100gに10%の食塩水□gを混ぜると
8%の食塩水になります」ってのがありますが、これ、基本2〜4辺りに紛れ込ませて
出題されたら、割合の三用法で解く子は固まってしまいますよね。かといって、水一定の
やり方でも出来ません。面積図or天秤図なら、「5%、100gと10%、□gの平均」という
事で、先述の問題と全く同じになります。こういう問題もある事を踏まえたら、わざわざ
水一定を水の割合で考えるよう強制し、苦労させる意味が今イチ分かりません。
心配し杉www
マザコンおめでとう!
子牛様
ご丁寧な解説ありがとうございました!
面積図はなぜ必要かということが具体的にわかりました。子どもの算数の平均値は50ちょっと
超えたぐらいですが志望校はもうちょっと上なので天秤図がスラスラと解けるようになったら
面積図も教えようと思います。
また、割合の三用法を使っての基礎問題ですが、確かに水を0%の食塩水などとすれば天秤算
でとけますよね。きっと子どもも最初に割合の図を書いて、解けないなあ、じゃあ天秤算?み
たいな二度手間があるような気がしますね。
(今回のカリテでは問題のパターンで理解させましたが、忘れそうです)
売買算は大人はバーゲンセールと家計のにらめっこで計算で損得を体得しているのですが(笑)
子どもはなかなか具体的にイメージがわかないようです。
基本問題4(2)はとても大切なのですね。子どもにもしっかと伝えます。
ご教示ありがとうございました。
114 :
Mr.天ビーン:2008/05/01(木) 01:12:11 ID:lfGhogv60
>面積図が使いこなせれば、天秤図は全く必要ないので。そこでMr.天ビーン氏(二重敬語?)
辺りに伺ってみたい事があります。…いや、お知り合いの講師様に聞いといて下さいw
ちなみに、その知り合いの講師と私の関係はウルトラマンタロウと東光太郎のようなものです^^
>例えばA,B,C3つのビーカーに3種類の食塩水があり、面積図を3種類くっつけて書くような
問題で、どうしても天秤で出来ず、ここだけは面積図で…なんていうケースは無いですか?
単純に3種類混ぜるだけなら、AとBだけ先に混ぜ、出来た物とCを混ぜれば済むんですが
例えば「ある食塩水に63gの水を混ぜると1・4%うすくなり、またその同じ食塩水に63gの食塩を
混ぜると5.6%濃くなります。」みたいな問題は、面積図で解くのはそれほど苦にならないけど、天秤だと
(水や食塩と混ぜる)ある食塩水を起点に天秤を二つ逆向きに書くようなイメージで考えれば同じ結論に達するのですが、
天秤のそういう使い方は難しいというのは、否めないところではあります。もっともこの問題であれば、図に頼らなくても
割合=食塩/食塩水という考え方がしっかり理解できていれば、図はいらない問題ではありますが・・・
知り合いの講師は濃度=食塩/食塩水という柱と、比を使うという2本の柱はどちらも大切だ、という風に導いているようです。
食塩水の重さの比A:Bで食塩の重さの比C:Dで濃さの比を出せなんて言われれば、偏差値55〜60あたりの学校で
いかにも問われそうな形式ですが
図云々じゃなくて即座にC/A:D/Bが出てこないとまずいですよね。
115 :
Mr.天ビーン:2008/05/01(木) 01:24:16 ID:lfGhogv60
ここ何年かは明らかに天秤族をこらしめよう、って入試問題もぼちぼち見られ
(例えば、それぞれ12%、9%、8%の食塩水を6:1:3の割合で混ぜるなんて
やつは混ぜ方が悪いと数字がきたなくなるので天秤で2回に分けて混ぜるより、
食塩水E+@+B=Iに対して、食塩は0.72+0.09+0.24=まる1.05
って食塩/食塩水のイメージで考えたほうが早いと言う場合もありますよね。知り合いの講師は
そういうことも想定しているようです。
116 :
Mr.天ビーン:2008/05/01(木) 01:51:44 ID:XHxN0Wog0
>ちなみに私は、水一定は必ず比で解くべきだと思います。
濃度=食塩/食塩水という基本を重視という面から考えると、教えない
という手はないと思っています。要は食塩の量がわからなければ、水の量から
逆算しなさい・・・っていうだけの話なんですから。ただ、子どもにはそれが難しいと
いうこともよくわかっています。2つの解き方をやって比べれば、比の便利さに目を向ける
いい教材にもなりますし、そういうアプローチを知り合いの講師はとっているようです。
濃度=食塩/食塩水のもう1本の柱として天秤を使わせるのは、書きやすさやスピードを
重視して、ということになります。入試への対応力をまさにそこに求めるということです。
子どもを教えるというのは難しいもので、第10回の基本4(2)にしても、平均の考え方を
使うことがそもそもピンと来ない・・・と言う子も多いわけです。食塩の範囲だけでも書きやすい
天秤でしっかり・・・という考え方を知り合いの講師は選択している、ということです。
117 :
Mr.天ビーン:2008/05/01(木) 02:11:36 ID:FONQa5Tl0
そもそも面積図と天秤ではツールとしては面積図の方が優秀です。
蒸発の問題であれば、面積図なら蒸発した分横線の長さを減らして、
減らす前の食塩水と減らした後の濃さの増えた(同じ)食塩水同士を
比べる・・・というアプローチが出来ますが、天秤なら蒸発した水+
残りの食塩水=元の食塩水というふうにどうしても混ぜるというアプローチ
で構成しないといけない。またそもそも面積図なら食塩の量が図で観念できる
わけですが、天秤図はそれがない・・・114で例えばということで挙げさせて
いただいた問題のようなタイプの問題で、(天秤で解けないわけではないけど)面積図の方が
解きやすい問題というのがある、というのは百も承知の上です。逆に言うと情報量が少ないんですから
天秤の方が書きやすい、見やすいというのはある意味当たり前なのです。最近の子は実際問題、図が
なかなか書けません。だから面積図を普段から練習させる、あらゆるそれを使える分野でそれを
使わせればスラスラ書けるようになる、という考え方も理解できます。その上でその見易さ書きやすさに
重点を置いて食塩だけでもしっかり天秤で、というのは必ずしも間違いでない・・・というのが今までの
実績からの結論・・・というのが知り合いの講師の弁です。
118 :
Mr.天ビーン:2008/05/01(木) 02:11:57 ID:FONQa5Tl0
そもそも面積図と天秤ではツールとしては面積図の方が優秀です。
蒸発の問題であれば、面積図なら蒸発した分横線の長さを減らして、
減らす前の食塩水と減らした後の濃さの増えた(同じ)食塩水同士を
比べる・・・というアプローチが出来ますが、天秤なら蒸発した水+
残りの食塩水=元の食塩水というふうにどうしても混ぜるというアプローチ
で構成しないといけない。またそもそも面積図なら食塩の量が図で観念できる
わけですが、天秤図はそれがない・・・114で例えばということで挙げさせて
いただいた問題のようなタイプの問題で、(天秤で解けないわけではないけど)面積図の方が
解きやすい問題というのがある、というのは百も承知の上です。逆に言うと情報量が少ないんですから
天秤の方が書きやすい、見やすいというのはある意味当たり前なのです。最近の子は実際問題、図が
なかなか書けません。だから面積図を普段から練習させる、あらゆるそれを使える分野でそれを
使わせればスラスラ書けるようになる、という考え方も理解できます。その上でその見易さ書きやすさに
重点を置いて食塩だけでもしっかり天秤で、というのは必ずしも間違いでない・・・というのが今までの
実績からの結論・・・というのが知り合いの講師の弁です。
120 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/05/02(金) 10:50:46 ID:llNzr3MF0
子牛さん、Mr.天ビーンさん(二重敬語?)の奥深いやりとりを算数に弱い母ですので
全部は読み取れていないのですが、一生懸命ついていこうとしています。
日能研のテキストでは、5年の平均算の所で面積図が登場して
画期的な解法があるものだと感心して以来、積極的には出てきていないような?
市販の裏ワザテクニックシリーズの算数で濃度を面積図による解法が
詳しくのっていましたので
基本問題で水が蒸発する所までは(意味がわからなくても)なんとか母でもできました。
ただ息子のノートを解読すると濃度については天秤法でも面積図でもない
「はじき」というものでしょうか?分数のように上段に食塩の重さ、下段に全体/濃度といった
公式が書いてありました。
このやり方で今回のカリテ共通では、連成11の類題が一問解けなかっただけのようです。
子牛さんの「受験への対応力」という考えに共感しました。
息子は偏差60〜63の学校を志望しています。テストの「応用」はまだまだなので
今後は線分図よ同じ位、面積図にも馴染んでくれたらと思います。
121 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/05/02(金) 11:51:14 ID:llNzr3MF0
↑見苦しい誤字・脱字お許し下さい。
息子のクラス(A5)での濃度の回では、分数のように上段に食塩の重さ、下段に全体/濃度というの公式を
使ってかけたり、割ったりするする他、
担当の講師の先生が考案されたという?はじめの濃度と混合後の濃度と混合後の
比率を使って解く、通称「X算」が便利だと言ってました。
ノートには、面積図もいくつか書いてあったので少しほっとしました。
122 :
100:2008/05/02(金) 13:55:19 ID:36rwdm2K0
規制に巻き込まれ、お礼が遅くなって申し訳ありません。
子牛様、Mr.天ビーン様、詳しいお話をありがとうございました。
深い話、とても興味深く読ませて頂きました。
子牛様の仰る通り、講師の先生にお任せしたいと思います。
初見の問題への対応力、こちらも大変興味深かったです。
子供にもレスを読ませて、話を聞いてみたりもしました。
123 :
Mr.天ビーン:2008/05/02(金) 14:05:06 ID:nFUwCG8x0
120 121様
「はじき」=いわゆる速さの問題でいうところの「はじき」ですよね。
ただ、食塩/食塩水=濃度なんていうのは、速さの三公式よりもむしろ観念しやすいものの
はずですから、(それをもとに考えれば3つの式は自然と出るはず)そういうのを書かなくても
頭に思い浮かぶものであってほしいと思います。「応用」がまだまだ、とありますが
テストは応用受験ということですか?カリテ応用のしかく8(1)は、そこがしっかりわかっていれば
「秒殺」のはずです。(今回のカリテ応用は、面積図もしくは天秤図(X算?)がしっかり使えればAクラスでも
応用で30点台〜40点台/50点満点くらいとれることもあり得るような問題でしたね。)
124 :
Mr.天ビーン:2008/05/02(金) 14:08:20 ID:nFUwCG8x0
続きです。
練成11の類題が出来なかったということですが、ふたつの濃度が同じになってるとき、
ひとつに混ぜたときの濃度と同じになっているというのは考えてみれば当たり前の話で、
たとえば10%の食塩水をふたつにわければ、10%と10%になります。
(これは基本5や発展1なんかでも使う重要事項です。)10%ものをふたつにわけて
8%の食塩水2つになったり、13%の食塩水2つになったりはしないわけです。
基本5や発展1(食塩水を移しかえる)を面積図や天秤で解こうとするなら、一部を移し替えても
濃さは変わらない、というのを利用して図を書いていけば解けます。その延長線上にある
いわば「問題を解く前提となる知識」なので、天秤や面積図が書けないから解けない・・・とか
そういうのとは話が違うのです。(そこをしっかり伝えるのが講師の仕事です)
いくら面積図や天秤を練習しようが、一部分取り出しても濃さは変わらないということが正しく理解され自然と使えるようになっていなければ、それらの図で
移しかえる問題は解けないですし、(まさに本末転倒と言うやつです)逆にそこさえきちんと理解できていれば
カリテ応用の9にしても10(2)あたりにしても受験クラスであってもあっさり解けるはずなんです。
自分の知り合いの講師は、根本となる理屈を(小学生にわかる言葉で)しっかり教えることに
重点をおいているようです。その根本と天秤をしっかりリンクさせられれば、絶大な威力を発揮します。
もちろん前に述べたように面積図の方が天秤より「やや深い」ですから、ものにすれば同等以上の威力を発揮するでしょうし、
「×算」でもそれは出来るのだと思いますが、枝葉末節に走り過ぎたということにならないよう問題を解く上で大切なことを
しっかりものにしていって頂きたいと思っております。
125 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/05/03(土) 14:31:53 ID:0BAE3Apw0
在籍は基礎クラスですが、テストは応用で受けてます。5年まではGクラスでした。
濃度の回の応用部は計算2問としかく10(1)のみ正解。
上のクラスより2コマ少ないクラスなので、応用部の問題がとれないのは仕方ないのかと思い
いつもはあまり気にしていませんでした。
しかく9は、家で正答できました。が、秒殺のはずのしかく8(1)は、答えを見て、
あ〜なんだ!と納得してました。共通問題で落とした練成11の類題も二つを混ぜた時に同じ濃度になるまでは、
理解しているようですが、まだ根本的な理解をしていないようです。
どの単元にしろ根本の理解がまだまだなのだとわかりました。
GWの一日目は、まず6年生の第1回〜本科テキストの発展問題を中心にして順番に解いています。
126 :
Mr.天ビーン:2008/05/03(土) 18:32:11 ID:0VQ16gS50
125様
>二つを混ぜた時に同じ濃度になるまでは、理解しているようですが
そのあと、「と言う事はそれぞれの容器の中で、AとBの水溶液がひとつに混ぜた
ぜた時と同じ比で混ざっている。」ってところまで理解できてると問題を解くところ
までいけます。これは面積図や天秤で重さの比から濃度を決めるメカニズムそのもの
ですから、是非理解して頂きたい部分です。お子様は60〜63の学校をご志望との
ことですが、このタイプの問題今年は私が知ってる範囲でも本郷や洗足で出題されてます。
個人的には今年麻布で出題されたタイプの問題を出す学校があるんじゃないかと気になっているのですが、
どっちにしてもそういうのは夏休み以降の話、まずはGW中にしっかり基本を固めてください!
127 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/05/05(月) 14:14:57 ID:QXOhjeyA0
算数弱い母です。Mr.天ビーンのお言葉通りに息子に「と言う事はそれぞれの容器の中で、
AとBの水溶液がひとつに混ぜた
ぜた時と同じ比で混ざっているのよ!」と言ってみましたら、なんだ!と言って問題が解けました。
お陰様で濃度の回は、これまでにないほどひつこく復習しました。
今は売買算、頑張ってます。この調子で夏までは基本を固めつつ、応用の部分を一問でも多くとれるように、
少し意識した勉強法を考えたいです。
麻布の問題の事、母が心に留めました。残り少ないGWを有意義にお過ごし下さい!
算数がけっこう好きで計算がすきなぼくです。日能研五年生
129 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/05/09(金) 06:06:12 ID:URIPM2tWO
姫路校なんですがジュンシンやハクリョウに受かるにはGにいないと厳しいんでしょうか?
130 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/05/09(金) 12:26:44 ID:17R+fXUt0
今日からいよいよ授業再開だね。
うききききー、興奮するよ
子牛ハァハァ(;´д`)
132 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/05/10(土) 01:21:13 ID:HJmevpfxO
130
火曜日から始まってますよW
センターいつもより簡単じゃなかった?
134 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/05/10(土) 19:54:37 ID:HJmevpfxO
かなり簡単だったな。平均高そう。
↑ それ何年?
4年だとおもわれ。
5年だよ。
138 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/05/10(土) 20:52:06 ID:7Fx7gQlV0
5年センターはいかが?
算数簡単、国語が難し目でトータルはいつもどおり290〜300位かな。。。
139 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/05/10(土) 21:43:25 ID:7Fx7gQlV0
↑トータルでなく平均点の間違えでした。
140 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/05/11(日) 02:42:10 ID:cwfl1r1nO
平均300てなんだよWWW
141 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/05/11(日) 07:20:56 ID:wNHhKSeD0
平均280点台。300点?一生吠えてろワン
142 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/05/11(日) 07:46:35 ID:cwfl1r1nO
↑日本語勉強しろWWW
うちは4年。
ページを捲る度にまた落としてバラバラになったり
したそうで、もう、はぁ…なんちゅーか…
言葉が出ない。
勿論、時間切れで解いていない部分多し。
同じく4年。
解答欄はすべて埋まってるが、間違いだらけ。
ゆっくりでも解いてる部分の正答率高いほうが先々有望な気がする・・・ため息。
143でつが、同じような立場で偉そうな事はいえないけど
去年までのオープンテストや予科テストは
>>144さんのような感じだったけど、1年経ったら
間違いが少なくなって来たし、カリテは共通7は取れる様に
なってきたよ。
最後まで埋める気力&テストを楽しむ気力がないと
続かないとオモ。
うちは整理整頓が苦手なので、あの実力テストの問題を
捲る練習から始めないとorz
先輩ママンのあどばぃすが欲すぃでしゅ
4年のうちは、とにかく計算と漢字。
とにかくそれを徹底させる。算数は学びの広場のまとめを遡って解き直しさせる。
カリテの時は出来た気になっていても、子供ってすぐに忘れるから、3ヶ月ぐらい
前のものをやり直しすること。
公開対策をしたかったら、ウイニングステップもいいよ。
解答欄はそのうち埋まるようになる。慣れるよ、大丈夫。
国語はその子それぞれの課題による。
社会は、最低限、都道府県名と県庁所在地かな。まずはそれを徹底させる事。
理科は最初なかなか点が取れないと思うけど、ウイニングステップとかで
演習させるのもいいかと思うが、まずはカリテごとに全力で頑張る事かな。
148 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/05/12(月) 12:28:54 ID:gWolVX9tO
ユリウスってどう?
二人同時で二時間一万は高いよねぇ。
150 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/05/13(火) 09:54:21 ID:fWJtrDCjO
センター模試の結果はいつわかりますか?
>>150 何年?内部生はもう分かっているはず。
後日なら、もちっとお待ちなされ。月曜以降の受験だったら、金曜頃だよ。
152 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/05/13(火) 16:22:03 ID:fWJtrDCjO
↑五年です。土曜に受けました。
153 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/05/13(火) 17:47:29 ID:W0WvGzR+0
うちの4年娘,漢字を覚えられない。
書かせても書かせても端から忘れる。
地名は漢字で覚えるのに・・
訳がわからない。
へんとつくりからばらしてきちんと教えた方がいいのかな??
今からじゃないかガンガレ
>>153 私自身がそんな感じでした。
親が何で覚えられないんだか分からなかったらしく、いつも怒られて
泣いていました。
私の場合、アスペぎみだってこともあったけど、文章の意味、部首の意味など
分類しながら意味を考えて覚えたらどうにかなりました。
ただ、読みだけは読書のおかげで勉強しなくてもできました。
丸暗記ができないたちです。(高校の時非常に苦労した)
今、娘が何も苦もなく覚えているのを見て、普通の人はこんなに楽なものなのかと
変な感心をしています。
そんな娘には自分の教訓を活かして、低学年から漢字検定で部首や音訓も併せて
覚えさせましたが。
参考になれば。
>>154 ありがとう!ガンガリます。
>>155 まさしくそんな感じです。やはり今のうちに漢字の意味を
ちゃんと説明してやろうと思います。上の子は苦もなく覚える
タイプだってので娘が覚えられなくてびっくり・・。
でもそれぞれの得意分野があるんだからゆっくり見守ります。
どうもありがとう。
成績を伸ばすのに手っ取り早い方法があるとすれば
本人をその気にさせる事でしょうね。
僕は、私は普通の人以上に頭がいいんだって
根拠(適当に、もっともらしく)を元に
何度も話してあげるのが肝心です。
繰り返し話す事で親の方もその気になっちゃいます。
そして、子供が難しい問題を解いたとしても
簡単にほめない事です。
おまえなら、その程度の問題は解けて当然と
真顔で言ってあげる事が最大のほめ言葉であると
思います。
小学校のテスト結果についても100点が
当たり前です。
取れなかったら、逆にあら?めずらしい、あんたの
実力なら100点が当たり前なのにね。って
言ってやる事です。どんなライバルがいようが
小学校ではあなたはトップになって当たり前って
言い続けると必ずそーなりますから。
塾のクラス別けもトップクラスになって当たり前
です。
馬鹿馬鹿しい話しですが、子供を暗示にかけ
さらに親も暗示にかかれば、天下無敵です。
158 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/05/16(金) 10:52:13 ID:mj8/Awda0
みんな始めはWクラス。
後は登るだけ!
159 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/05/16(金) 21:46:00 ID:PiceeHhJO
姫路港五年生明日はかりて!がんばろう!
4年女子。毎日あれもやらなきゃ、これも…と母が思うもやるのは最低限の分量だけ。
根がマジメだから言われたことは何とかやるけど、それ以外は皆無。
何度も復習する余裕もなし。試験前も危機感ゼロ。
もう私が疲れた。
今からこんなんじゃ、5年生のペースなんてとてもムリ。毎日ため息で幸せが逃げて行く。
>160
(・∀・)人(・∀・)ナカマー
言えばやるけど、全部指示するのに疲れた。
母のやる気がないとテストの結果も悪い。
しかも、「あ〜、あの部分の復習が〜!」と思っている所で必ず撃沈してくる。orz
5年女子だけど、似たようなもん。
6年で本番間近になると、
さすがにみんなやる気が出てくるらしい。
早めにやる気が出てくれることを願いつつ、
勉強嫌いやドロップアウトにならない程度に
日々、お尻を叩くしかないのかな〜。
163 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/05/18(日) 14:36:42 ID:Prd1zExsO
親の見栄に子供を使わないでください。子供の意思を尊重してください。ここにも何人かの馬鹿な親がいるみたいです。
私たちは貴女たちの道具ではありません、おもちゃでもありません。
164 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/05/18(日) 16:40:17 ID:XfXNQALJ0
>>160 4年でのやり残しは5年でもう一度。
それでもだめなら6年で。
それでもだめならそれが我が子の能力限界。
子どもが追いつめられる前に親が煮詰まってはだめ。
そう思えるのは二人目だから。
まだまだ時間はあるさ,ゆったりかまえましょう。
>>164 「煮詰まる」の使い方がまちがっている件について
>>160 あれもこれもはムリポ
まずあげたい軸を決め、重点的に取り組む。
それと、カリテはあくまでも弱点把握程度に考えていた方がいい。
そして見つけた穴は、暫く経ってから基礎から埋める。
国算から力を付けるのがセオリーかと。
計算と漢字を毎日徹底させることからスタートしては?
うちは今6年。
5年の時、4年で頑張った効果を感じたが、6年ではそれまでの積み重ねの効果を感じている。
急がず焦らず。でも地道にコツコツがんがれ。
6年の2月に間に合えばいいんだよ
人間だもの
160です。
皆さんアドバイスありがとう。
学年が上がっても繰り返し似た単元が出てくる話を聞いて、子供は忘れてしまうことや今の積み重ねの大切さを再認識しています。
現在算数に重点を置いてやっているので、理科がボロボロ。先生からは「今は国・算に力を入れて下さい」と言われているので、つい理解の遅い算数中心に進めてしまう。今はそれでもいいんだと自分に言い聞かせながらやってるんだけど、バランスが悪すぎる…
皆さんは栄冠や学ひろ、何回くらい復習してカリテに望むのでしょうか。
人それぞれ違うのはもちろんですが、娘の理解の遅さにげんなりする日々で。
ちなみに娘は2回復習して、やっと何とか類似問題を解けるようになります。はぁ…
連投すみません。
2回繰り返すのは算数のみ。あとは1回解いて、試験前にちらりと見るだけ。
(国語なんてちらりも見ません)
長文失礼しました。
>>160 大切なことは,5年になって繰り返しの単元に入る前(直前OK)に
4年でやったことを復習して,ある程度は頭に入れてから
授業に臨むことです。
これをやるとやらないとでは大違い。
あと栄冠,学まとは回数やればいいってものでもないみたいです。
うちも2回やらせてましたが「答えをおぼえてしまってませんか?」と
いわれました。(そんな記憶力があったら苦労しないのにね!)
栄冠を繰り返すよりも本科の解き残した問題をやってみては?と
言われたばっかりです。さて・・どうなんでしょうね??
うちはカリテ前の栄冠は1回取り組むだけだ。
その代わり、カリテで見つかった穴の単元は、時間を見て復習している。
苦手な所は、授業でまなまと、オプ活、自宅で栄冠+補充問題、テスト。
テストの解き直し、1ヶ月後ぐらいにまなまと、3ヶ月後ぐらいにもう一度まなまと、
半年後ぐらいにまなまととそれぐらい繰り返しているよ。
続き。
その後、季節講習でも復習が入る。
丁度3ヶ月後の復習の頃に公開でその単元が出る事が多いから、
公開対策にもなっている。
テキストだけで手一杯で、栄冠まで終わったこと無いよ(;´д`)
5年のひと多いの?
うち6年だけど算数より理科(物理や化学)が難しくなってきて時間がとられる。
算数は5年のときに時間をたっぷりとって穴を埋めておくと6年になってとても楽だと
いうことを実感している。
でも、理科まで手が届かなかったままなので今は理科が苦しい〜〜〜〜〜
175 :
160:2008/05/20(火) 22:01:10 ID:o4J2Et5rO
ありがとうございます。
皆さん、苦手単元を見事に網羅なさってて素晴らしい!
先週初めて角度の単元が出てきたのですが、補充問題やったら思いのほか出来ていたので、理科に少しだけ時間を回せそうです。
とは言っても今週の単元も微妙なので、結局いつも通りになりそうですが…
5年生から理科が挽回できるとも思えない不出来で、カリテの週はスケジュール通りに進めたい母とのんびり娘の間でまた火花が散りそう。
いいアドバイスいただき、何とかコツコツ復習できるよう頑張っていこうと思います。
176 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/05/21(水) 00:05:28 ID:xJe36A00O
173
栄冠まで逝かないっておたく勉強してんの?中学受験なめてない?そのままだと確実に落ちるよ。
177 :
↑:2008/05/21(水) 09:09:14 ID:Qk7jg3S5O
アゲアゲでこのレスはヤヴァイ
>>177 事実ですね。確かに甘いと思います。努力なしに結果を得ようなんて浅ましいこと限りないです。性根を入れ替える必要があります。
ハイハイワロスワロス
算数、特に比例反比例に強いと、理科の計算にも強くなれる。
やっぱり、算数だよ。
N生がんがれ!
うちの子も頑張れ。
いい年したオバハンがワロスワロスってwww
性根(笑)
182 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/05/23(金) 18:40:52 ID:QxD5yj6A0
>173
ネットやってるなら、時間あるときにNHK教育とか
色々開いてみたらどうか?
結構、基本的な説明があるのでわかりやすいですよ。
時間が足りないのなら、横で問題を解きながら
類似問題はパスして栄冠に入られては?
小学校から帰って2〜3時間有効に使うことと
通塾に時間がかかるなら、その間に栄冠や宿題を
こなすのも、必要かと思います。
173です。お騒がせしてすみません。
当たり前ですが、栄冠終わるようにします…
185 :
183:2008/05/23(金) 22:24:34 ID:rNLkNtqzO
ありがとう!
またカリテだねえ・・。
187 :
理科:2008/05/24(土) 10:22:11 ID:ffd4URfV0
5年です。理科の栄冠11回の問題研究[1]ですが
何度教えても理解が遅く困っています。
もう今頃カリテなので手遅れですが今後のために、この手が出来ない子は
どんな演習をさせればよいですか。
栄冠の問題内容は、表が見れて計算が出来れば簡単なのに・・・。
太陽が一時間当たり何ミリに計測したかみて、そこから日の入り、昼の長さ、
南中時刻を解く問題です。
算数も国語も偏差55位でカリテは評価8〜9ですが、理科が苦手で困っています。
188 :
ぼくろん:2008/05/24(土) 21:32:24 ID:3nvSxngA0
W4に在籍している男子の父です。
栄冠11回の問題研究1の理解ができないとのことですが、どの辺りなので
しょうか?
(1)は1時間に動いたテープの長さから、1分あたりのテープの動きを
求める問題。1時間あたり、表から24ミリ動く(10時の長さから9時の
長さを引き、差分が1時間あたりの動きを求めると24ミリ。これを1ミリ
動くのは何分かかるかという問いなので、60分から動いた距離24ミリで
割る。1ミリ動くのに,2.5分(2分30秒)必要と解が出るので、エが正
答となります。
(2)は昼全体の長さを求める問題。P点とQ点の時間を求めれば、日の出、
日の入りの時刻が判ります。P点は9時が108ミリなので、1時間に動い
た24ミリでまず割ると、4.5が解となります。9時から4.5時間を引
いたのが日の出となり、4時30分が日の出時刻とわかります。日の入りは
Q点344から17時の長さ300を引いた差分44を1時間あたりの動き
24で割ると1が立ち、あまりが20となるので、これを1ミリあたりの時
間2.5をかけると50分となり、日の入りは、17時から1時間50分後
と判ります。したがって、日の出は4時30分、日の入りは18時50分と
判り、その間の差14時間20分が日照時間と判明します。
(3)の日の出時刻は、(2)の途中式から、4時30分が答え。
(4)の南中時刻はQ点の値344を2で割ったものが南中となり、172
が南中時刻なのですが、表から11時から12時と見当がつきますので、
11時と12時の間に◎があるウが正答となります。
189 :
ぼくろん:2008/05/24(土) 21:48:37 ID:3nvSxngA0
理科は上に書いたように、必ず正答が導かれる理由があります。
(グラフや表を使うものは特に)お子さんに、なぜ、その答えとなるか
「栄冠への道」を家庭学習する際に、教えてあげれば良いのではないで
しょうか?
単に、理科の点数を上げたいのならば、基本確認を丸暗記させ、暗記が大丈夫
と思えたところで、「授業を思いだしながら考えてみましょう。」を何回か
(口頭でも可)やらせてみる。そして最後の総仕上げとして問題研究をやらせ
るというのはどうでしょう。「栄冠への道」がすべて解ければ、カリテの共通
問題(70%相当)は点が取れると思います。
あと、国語、算数が点が取れて、理科が取れないというのは、興味がない可能
性がありますので、教科自体に興味を持たせるように、理科関連の副読本を
読ませたりするのも手だと思います。どうしても暗記ができない場合は、
基本確認の「図」を拡大コピーし、トイレや部屋のあちこちに貼っておくのも
手です。
190 :
ぼくろん:2008/05/24(土) 21:57:03 ID:3nvSxngA0
と偉そうに書いていても、理科や社会はたいてい後回し(暗記科目の為)に
なってしまいます。ただ、暗記科目であるが故に6年になっても挽回はでき
ます。上の子も日能研でしたが、塾から山のようなプリントが宿題に出て、
冬休みに必死に覚えて何とか合格をいただくことができました。前の方でも
どなたかが書かれていますが、日能研のシステムとして、同じ単元を繰り返
し行いますので、カリテは、定着確認の機会と割り切り、穴を再確認してい
っても良いと思います。(息子も実際そうしております)
うわぁぁ〜・・
5年社会カリテ自己採点したら50点きってやがった・・・。
「まっ、こんなもんでしょ」って少しは凹めよ・・。
4年はどうよ?
今回から2科と4科が初めて別教室で行う様になったと
子供が言ってたけど、算数みんなズタボロだったから
今回いいかも!ってぬか喜びして帰って来た。
193 :
理科:2008/05/24(土) 23:05:06 ID:ht3EI0W50
ぼくろん様
早速のアドバイスとすばらしくご丁寧な解説をして頂きましてありがとうございました。
Nの解説には式や解き方など載っていなかったので助かりました。
188に書いてくださった中での(4)は、子供はもちろんのこと私もわかりませんでした。
表からそのようにいとも簡単に答えが出るとは、考えつきませんでした。
私は、公式によって、日の出時刻 4:30+(昼の長さ14:20÷2)=南中時刻11:40
よって、答えは ウとしていました!
一問解くのに時間がかかるわけですよね・・・。
ぼくろん様は、お父様でいらっしゃるのですよね、お子様の学習をみていらして
羨ましいです。
こちらは、あまり中受に熱が入らない父と
頭の悪い母に教えられる子は無駄な時間を費やします・・とほほ。
理科は、生物と科学の分野ですとまだましな点数ですが、地学や植物になると
計算も覚えもだめでした。
確かに自宅では、算数にかかっている時間ほとんどで(6割を算数に費やし4割で残り三科目)
今後はバランス調整も課題にします。
お忙しい中、本当にご解説ありがとうございました。
(申し遅れました、在籍クラスは4クラスありW3です)
194 :
ぼくろん:2008/05/25(日) 00:11:22 ID:kVsKy2Vf0
理科様へ。
南中の問題ですが、南中を「その日のうちに最も高い位置に来た」と理解で
きれば、南中までに至る時間と南中以降の時間が等しいことが判り(太陽が
常に動いていることを考慮し)全体の日照時間を2で割った時刻と判明でき
ます。南中時間も全体の日照時間344を2で割った172に、1ミリを移
動するのにかかる時間2.5分をかければ、430分となり、日の出時刻
4時30分の430分後(7時間10分後)の11時40分と計算ができま
す。(もちろん、逆に日の入り時間からも求められます。)
要は、表に隠れた規則性を発見できるかどうかです。中学受験の問題では、
は、関数も一次関数程度であり、ある部分に着目すれば全体が判るような
問題のつくりとなっていることが多いからです。
こうした、グラフや表から値を求める問題は、規則性を理解すれば、解ける
問題であり、気体の化学変化や濃度の問題でも同様の解き方で解がでます。
現在、算数を中心に勉強されているとのことですが、勉強法はそれで大丈夫
だと思います。算数を制するものは受験を制すと言いますし、算数的センス
だけは一朝一夕には身につかないものなので・・・
5年になり、授業時間が増え、カリテの範囲も増えた現状では全てをカバー
するのはなかなか難しいので、算数を中心にやらざる得ないですね。
また、生物と化学ができれば、地学や植物も問題は無いと思います。
ゆっくり、お母様と二人三脚で弱点を解き直しや、ズバピタ等の暗記本で
カバーしていけばよろしいかと。
PS.子供の勉強は女房が見ています。女房と子供がお互いに解きっこをや
り、ゲーム感覚で競い合って栄冠の道を解いております。息子も女房を負かす
のを目標に、頑張って問題に向かっております。私は、女房が解けない問題が
あった時だけ、助っ人で教えております。
(子供が勉強する時間には仕事もあり、なかなか間に合いません)
>>192 4年算数難しかった?
算数ずたぼろ娘なのにいつもより出来てた。
多分簡単だったんだろうと思ってたけど・・。
196 :
理科:2008/05/25(日) 12:41:37 ID:ehPBr4/Q0
ぼくろん様
グラフから値を求める問題は、気体や濃度の問題でも使われるのですね。
ぼくろん様の解説は、本当にわかりやすく今朝も子供と解きなおしています。
ありがとうございました。
解説をコピーさせていただき今回の問題の数字を変えて何度も繰返してみます。
理科は、グラフや表の理解度と暗記ですね。市販の暗記本も利用してみます。
5年生のうちになんとか平均偏差値を60超えることを目標にしています。
今まで、カリテ対策に追われていましたが今後はセンターも大事にしたいと
思います。過去の見直しとして、今までのカリテが良いのか、またはセンター
を定期的にやりなおししたほうが良いのか。時間のない中で、一般市販教材の中から
親がチョイスしたほうが早いのか、迷っていますが。
子供はやる気はありますが、理解度は遅い子です。
4年生の一年間は平均偏差が43〜45でしたので10くらいアップ
したことになります。
5年で60に届かせ、6年で3アップしたら良いのになあ〜と
夢を描いています。
>>195 計算ミスが出にくい内容だよね。
前回の足して、かけて、引いて、割って、・・・みたいなのより簡単だと思った。
>>195,197
192だけど、うちも同じパターンでつよ。
多分、折り紙、工作が好きな女児が得意な問題かもね。
図形は描けないと痛手だというし、図工嫌いが多かったかも?
凹むわー。
一生懸命、勉強させて、万全の態勢でカリテを受けたんだけど、
今回は計算ミス・ケアレスミスなどのおっちょこちょいミスだけで
70点以上だよ。
算数も、問題用紙で途中式を見ると考え方はあっているのに
4×8=24って何だよ・・・orz
約分のミス、逆算のミスなど
ミスのオンパレード。
勉強しても、結果が出せないんだよね。
今までも、40点ぐらいはミスをしていたけどあまり気にしていなかった。
(国語の抜き書き問題で、転記ミスなど)
でも、今回の結果を見て、
「伸びしろがあるわー」なんてノー天気でいられないぐらい切羽詰ってきた。
もう、どうしていいかわからなくて
眠れやしない。子どもは爆睡だけど・・・。
4年。ありえない点数取ってきた。
前回より100点下げてる。
なんだこれ〜。
怒り通り越し、泣けてきた。
怒って、子どもの点数が上がるなら
24時間怒り続けたいよ。
主人は「褒めて伸ばせ」というけれど
褒めりゃあ、成績が上がるのかい?
悩んで考えるのも面倒くさいから、
明日っから、いや今日から
褒めまくることにする!何がなんでも褒めまくることにする!!
ええ、褒めますとも、褒めて褒めて褒め殺してやる!!!
今週末にはセンターがあるけれど、
センターの結果なんか悪くたって、気にしないもん。
目標は2週間後のカリテじゃーーーーーーー。
心を鬼にして、褒めてやる。
とびきりの笑顔で褒めてやる。
私のあまりの豹変振りに気持ちが悪くなって
子どもが吐きそうになったって、知るものか。
くだらないことで褒めてやる。思い知ったか!!!!!
うちの子供は、怒ったら泣いて勉強しないし
誉めたら調子こいて勉強しないw
日能研姫路在席なんですが、皆さんは家庭教師や他の塾などに行かせたりしてますか?ジークラスの生徒は家庭教師なんかは当たり前と聞きました。どうなんでしょうか?
>>202 あ!うちと同じタイプのお子さんハケーン。
207 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/05/27(火) 10:15:21 ID:H2Kmskpt0
>203
あくまで想像ですが、お金に余裕のある家庭は家庭教師に
頼っているような気がします。
でも、小学校レベルで日能研行かせて家庭教師なんて
贅沢すぎるし、やり過ぎだ!ナンセンス!
>201
勉強って何が一番大切なんだろうか?
@本人の気持ち。勝ちたいって気持ち。
A勉強のしやすい環境。
B日々継続する力。
C自信。
>203
Wでも家庭教師つけてる生徒はいっぱいいるが
隠している生徒が多いように思う。
W→上クラスにあがるためor現状維持のため
G以上→さらに応用を学習するため
>>207 あくまで想像ですが、
両親のどちらか、または両方が、家庭教師の役割を果たしているのだと思います。
小中学生くらいなら教えられる家庭は結構ありますよ。
家庭教師といってもせいぜい多くて週に4〜5時間だから、
それくらいの時間だったら父親でも捻出できるでしょう。
4〜5時間/週ってすごい費用かかりそう。
>210
センターを通すと1時間3500円〜5000円程度。
プロなら1時間8000円とかもある。
でもだいたいの家庭は、個人契約なのでは?
センターで契約しても、個人に変更してもらうとか(規約違反だけど)
色々な話を聞く。
ただ、経験上、
塾では教えてくれない応用問題の学習のために
家庭教師を雇うなら意味はあるかもしれないが、
現状維持や、塾のクラスを1つ上げたい!という意味での家庭教師は
全く意味がないように思う。
それぐらいなら、家庭内で両親が教えるor本人のやる気 でどうにでもなる。
が、現実問題、子供は親のいうことをなかなか聞かないため、
その代わりに家庭教師を雇うパターンが多いのでは。
家庭教師を頼むメリットってよくわからない…
課題を増やすと子どもの負担も増えて大変じゃないかと。
分からないところは塾で質問すればいいと思うんだけど・・・
>212
塾は生徒にとって、半分遊び場のような雰囲気なので
よほど真面目な子でないと質問しにくい環境かもしれない。
また、先生に質問をしてもちゃんと答えてくれない…と言っていた生徒も
過去に数人から聞いたことがある(日能研関西で)。
日能研で家庭教師をつけている子は、
新たな課題…というよりも、カリテ対策として栄冠を一緒にやったり
過去のカリテをやったり…というのが多いかと。
まぁそれ以前に、日能研は他の塾に比べて圧倒的に課題が少ないので
(しかも上手にサボれる)
少々増えても問題はないかな…とも思うが…。
長々とすいません。
元日能研講師、現他塾講師&家庭教師の戯言でした。
214 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/05/27(火) 16:55:32 ID:8MWTKC7C0
カリテの成績でしゃかりきになってるお母さん。
重要なのは結果じゃありませんよ。
そこに至るまでのプロセスじゃないのですか?
とにかく、塾の先生がいう勉強のやり方を
全力でこなす事が重要だと思います。
レベルの高い学習方法を身につけさせる。
たとえ、志望校に行けなくとも、勉強に対しての
姿勢、やり方が身についてたら大丈夫。
いずれ結果は後からついてきます。
プロセスが結果に出てるょ?
>>212 塾=友達に会う場所+不安をごまかす場所
>>212 塾で質問が出来ない子が家庭教師するんじゃないかな?恥ずかしくて、とかなかなか出来ないものらしいです。学校で聞いても公立教師だとわからない問題も有るそうです。
親が教えるのは大卒でも中学受験の経験が無いと難しいですし。中学受験の問題は特殊ですから。
塾側に前もって根回しの電話入れておいて、声かけを頼むのもいいよ。
うちはカテキョや個別にやるお金もないから、子供に自力で頑張るしかないと
言い聞かせた。
塾代で精一杯だと分かっているし、どうしても志望校に受かりたいからと
必死になった。
ゴメン、スレ違いの応用親です。
塾だけでもちゃんと成績上がったよ。
頑張る子を手助けしてくれる暖かさのある塾だと思います。
>>207 >勉強って何が一番大切なんだろうか?
>@本人の気持ち。勝ちたいって気持ち。
>A勉強のしやすい環境。
>B日々継続する力。
>C自信。
新たな角度から、子どもを見つめ直すきっかけをありがとう!
うちの子は、@が欠けているような気がする。
とにかく、勉強することは楽しいし、分からないことが分かるようになったり
する時の気持ちのよさは知っていると思うんだけど・・・。
なにせ、やった努力が結果に結びつかないのだから
親としては、なんとかしたいと思ってしまうんですよね。
計算ミスが多いのであれば
どうすれば計算ミスをなくせるのかを、親の私が一生懸命試行錯誤して
やらせているのに
子どもが、ちゃらんぽらんなので
ムキーッとなっちゃうんです。
「○○だからダメ」「○○しなさい」と
子どものふがいなさに腹がたってしかたがないんです。
勉強の一番大切なことは分かっているだろうから
さらに、結果を出して欲しくなるんですよね。
褒め殺しはできませんでしたが、
「あなたの学ぶ姿勢は正しい」といっておきました
>>207 >でも、小学校レベルで日能研行かせて家庭教師なんて
>贅沢すぎるし、やり過ぎだ!ナンセンス!
冷静に考えると、ほんと、そうだよね。
>>220 はげどう。
子供は子供なりにがんばってると思う。
それをどこまで親が認めて満足するか。
「こんなんじゃ足りない!まだまだ!」
と思っちゃうからいけないんだよね、私も。
すれ違いですが、私は関西でプロ家庭教師をやってるものです。家庭教師が必要で有ればよろしければ宜しくお願い致します。
5月はやたらに試験が多いな〜・・・でも夏休みあけると毎週テストだっけ?
鬱だわ・・・
224 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/05/28(水) 14:53:43 ID:1yz6m7e6O
>>222 何がプロ家庭教師じゃw家庭教師なんてバイトでやるもの。それを本業としてるなんてカスだなw
>>224 私にはあなたが世間しらずのカスに見えます。荒らすなら消えてください。
227 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/05/28(水) 17:44:37 ID:dPQtCoCP0
>>223 うちも5年。
何か試験が多いと結果もあまり気にならなくなってくる。
良くても悪くても。
4年のほうが親が熱心だった気がする。
もう神経麻痺してきちゃった。
うちもマイニチで確認する時、4年の時みたいにドキドキしなくなった。
次々テストがあるので反省している暇も無いし。
>>228 だからWなんだよwww
俺はGだったよ(今中1)
テストで勝つ方法
鉛筆を縦に半分に割ります
芯は半分のどちらかに必ずくっつきます
割った鉛筆の内側の木の部分に暗記するものを書きます
テスト中先生に見つからなさそうなときに一瞬開いて見ます
カンニング法知りたかったら言ってくれ
>>229 そこまでする位だったら覚えた方が早いわw
昔、テスト荒らし(だったっけ?)という漫画があって、
マジシャン志望の主人公が毎回手品のテクニックを駆使して
カンニングで連戦連勝…というストーリーだったけど、
どんなテストにも確実に高得点を取れるようなカンペを作れるのなら、
手品のタネを仕込んでいる時間を暗記に当てればいいと思った。
>>230 同意。
>>229 親は麻痺してきても、子供は毎週ドキドキかもしれないよ?
席順って子供にとって目標になるし…
夏期講習、今回受けるのをやめました@4年
夏休みのこの長期休暇に苦手単元をしっかり復習に当てたいのと、5年から家族旅行や何やらと出掛けていられなくなるんだろうなあという思いからです。
ただ、初めての通塾で夏期講習を絶対受講しておいた方がいいなどのメリットもわからないので、この選択が正しかったのか不安でもあります。
経験者の皆さんは、受講してどうだったのでしょうか。
また4年時に受講されなかった方、その後若干の支障をきたした等ありましたか。
ご意見を聞かせていただけるとありがたいです。
今5年だけど、夏の講習4年ならば受ける必要もないと思うなー
日数も少なかったし、今までのカリテの復習と計算漢字だけで十分!
それより、本を読むとか植物に親しむとか時間のかかる体験をしたほうがいいよ
もちろんプールとかの体力作りも、、
旅行に関しては5年だとお盆が丸々お休みなんで行こうと思えば行けるけどね
それってそのまま、4年親の時に上の学年の親から言われたけど
イマイチぴんとこなかったんだけど、5年になりテストに追いまくられ、
その大変さにようやく気がついてきたら、よーくわかったよ
4年の夏!楽しんでね〜〜
6年です。
実は4年の頃は夏期以外季節講習、出ませんでした。
4年の頃は計算重視。特に逆算です。
とにかくみっちりと仕上げる事を優先した方がいいと思います。
4年はカリテの解き直し等で十分なレベルだったと思っています。
本を読むとか植物に親しむとか等は
>>234に激しく同意。
ただ5年以降は出て良かったと思っています。
Nは普段の演習不足が季節講習で解消されるカリキュラムになっています。
>>235 > 4年はカリテの解き直し等で十分なレベルだったと思っています。
自己レス。
これは季節講習の内容がという意味です。
>>232 俺はたいした目標じゃなかった
ただ第一志望に受かれば成績なんてどうでもよかった
5年からでも過去問やっていいと思うよ
六年で過去問を三回以上やるのは実際キツかったし(受験校が複数の場合)
239 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/05/29(木) 22:19:13 ID:Wtanr6ImO
講習うけたほうが良いよ。
結局家じゃ勉強しないしね。
233です。
皆さんありがとうございます。経験者の方々のご意見はとても参考になります。
家で勉強しないことはないのですが、教え方と集中力が気になりました。
しかし、計画的にやれば4年で夏期講習受けなくてもそんなに心配することはないのかもしれないですね。
今年の夏メリハリをつけて、楽しむこともたくさんやらせようと思います。
ありがとうございました!
241 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/05/31(土) 10:04:05 ID:bTAN2smH0
6年生の夏休みはほとんど休みないもんな〜。
今のうち休んでおくのがベスト。
四年の夏期講習からオプションも全て参加したとしたら、
受験終わる頃にはスカンピンでつ
中学行けないかもw
ところで、クラス替えの発表ってあったの?
244 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/05/31(土) 13:57:19 ID:bTAN2smH0
平日は毎日3時間は自宅学習。
休みはテストか授業が3時間そして帰宅してから
また勉強。
そんな小学生が一杯いるのが現実だ。
勉強が好きな子ならまだしも、嫌いな子だと
苦痛の毎日だろ。
親は絶対押し付けたらだめだと思うよ。
まずは苦痛にならないように工夫して
たとえ成績が下がってもたのしんで
勉強ができる環境作りをしてやるのが
重要。
がんばれ!受験生!
>>244 成績が下がってたのしいせいとなんていないって。
SEX
EXS
XSE
子牛様、6年W応用の娘のことで相談です。
次回カリテの単元、動く図形の軌跡で苦戦しています。
5年の時も殆んど取れず、理解が浅かったため、
基本を何度も解き直し、とりあえずは基本だけは解けるようになったのですが、
6年で再び苦戦しているようです。
この単元を克服するためにできることはありませんか?
基本からちょっと捻られるとお手上げのようです。
249 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/06/02(月) 14:13:13 ID:mYAMKDIH0
子牛様、Mr天ビーン様、お久しぶりです。
六年生の算数弱い母です。
息子にプリントアウトしてご指導通りにしてましたら、お陰様で算数のカリテとセンターの成績が上がり、
クラスが上がる事になりました。
夏休みまで、最後列でも頑張って振り落とされないようについていかなければ
なりません。
とりあえず、共通部で満点を目指す勢いでがんばらないと。。。
上の方もおっしゃっていられるように、次回は最難関(?!)の動く図形です。
助言をよろしくお願い致します。
>>248 娘はただ今SEX中。
そういうお年頃。
なにこれ。
中高生はテスト中だっけ?
しっかり勉強しなさい。
>>248 回転移動と平行移動がありますが、やはり回転移動がネックでしょうか?
この回で苦戦している子は、まず作図がちゃんと出来ていない子が目立ちます。やはり字が汚い子は
作図も苦手である率が高く感じますし、図工なんかも苦手なのではないかな、と想像します。基本問題
からつまづくようであれば、まずはひたすら作図の練習…ってのも良いかもしれません。ただやみくもに
描きまくるのではなく、描いた物のどこがおかしいのか検証したり、方眼紙・定規・コンパスを使って正確に
描いてみたりするうちに、改善点が見えてくるかもしれません。例え不器用でも、ポイントを押さえれば
それなりの図は描けるようになる筈です。
今後、速さの分野ではグラフがかけるかどうかが重要になりますし、その次の立体図形でも、作図が
出来ないと厳しいです。立方体の積み重ねなど、サラサラッと描いて欲しい所です。お絵描き感覚で
良いですから、今の内から図を描く事に慣れていって欲しいと思います。
さて、具体的なアドバイスですが…私は子供らにこんな事を強調しています。移動の軌跡が曲線になる
場合、その曲線は100%間違いなく「弧」です(当たり前の事なんですが、意外とそういう事を気にせず
適当な曲線を描いてる子が多いです)。弧、すなわち扇形の一部ですから、当然中心・半径・中心角も
存在する訳です。これを意識せずに適当に作図すると、上手く行きません。描きたい弧のスタート地点と
ゴール地点から「回転の中心」に向かって直線を引くと、それが半径であり、2本の直線のなす角が中心角
となります。「く」←これが2本の半径として、この両端をどういう曲線で結べば扇形になるか?と考えれば、
膨らみの度合いも想像つくと思いますし、長さや面積を出すのに必要な半径・中心角も確認できますよね。
また、扇形中心から弧に向かってたくさん線を引き(4分の1のピザをさらに分割する様に…。まぁ線を引かず
とも、長さを測ってみるだけで充分なんですが)、その長さが概ね均一になっているかどうか確認してみると
良いでしょう。弧は円の一部ですから、当然長さが揃うべきです。
他にもアドバイス出来る事はあると思うのですが、問題によってポイントも様々ですので…。
練成の何番について聞きたいとか、具体的な希望がありましたらどうぞ。
>>249 クラスうpおめでとうございます。今はモチベーションが上がるままにガンガン勉強に打ち込むのも
良いと思いますが、あまり気負いすぎません様に。授業内容も前クラスよりハードになるでしょうし、
振り落とされる恐怖にさいなまれ過ぎるのもかえって勉強の邪魔になりかねません。
249さんへのレスではなく、一般論ですが、今後スランプに陥ったりクラスダウンを経験してしまう方も
いるでしょう。そこで落ち込んだりやる気を失ったりせず、どう前向きに切り替えるかを考えて下さいね。
クラスが下がって三日三晩泣いた…なんて話も聞きますが、そんなに精神的に脆いと、本番が心配です。
一科目の失敗を引きずって全科目実力を出せない子も多いですので。
下がった事を責めて落ち込ませるのではなく、悔しがらせる。「絶対にまた上がってやる!」と、本人に
自発的に思わせる事が出来たら、クラスダウンさえ入試本番にむけての良い経験となるでしょう。
どう言ったらそう思わせられるかは、お子さんの性格により様々でしょうから、何とも言えませんが。
子牛キタコレ
>>255 どうもありがとうございました。
作図ですか。たしかに、うちの子の図工は悲惨なものがあります(苦笑)
曲がる部分が扇形になると言うのは、分かっているようで分かっていなかったように
思えます。そこらへんを注意してみてみたいと思います。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
272 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/06/04(水) 22:14:15 ID:8raD/5/YO
なんか荒れているね。
問題集についての質問です。
力の5000題。特進クラスの算数。望月のプラスワン。の三つで迷ってます。
志望校はじゅんしん、はくりょうです。よろしくです。
>>273 何度かカキコしてる、姫路校の生徒さんでしょうか?
私は基本的に、日能研で配られる教材だけしっかりやっていれば充分だと思ってますので(6年中盤
辺りからやるべき過去問等はまた別です)、あまり問題集について詳しくないんですよねぇ…。
まずは、日能研のカリキュラムでやるべき事(本科テキストの復習や栄冠、マスターなど)は確実に
こなしていますか?もしそちらがおろそかになっているようなら、問題集について迷うのはまだ早い、
という事になりますが…どんなもんでしょうか。
というか、学年やクラスが分からないとどうにもアドバイスが出来ませんのですこれが。
差し支えなければ、学年とクラスを教えてもらえるともうちょっとアドバイス出来る…かも。
あと、小学生がパソコンやるにはちょっと時間が遅いかな。早寝早起きした方が、脳ミソは成長しますよ。
私が見てきた限り、夜更かしがひどい子はだいたい成績がズルズル下がっていきますので、ご注意を。
入試までには朝型に変えたくて、夜10時過ぎには寝るようにした。
でも朝も遅くまで寝てる。
結局何にも勉強しない我が子ナサケナスorz
反芻子牛様
ご意見いただけるとありがたいです。
5年から塾に通い始め、4ヶ月が過ぎましたが、基礎の上位クラスに
なりました。
授業にはついていっているものの、致命的な計算力不足のため
効率的な勉強ができず(計算がややこしくなると、計算ばかりしていて
その単元の勉強時間がとれない)、テストでは、分かっているのに
点数に反映されないという状態が続いています。
前回のカリテでは、補助線の入れ方や考え方は合っていたので
計算ミスさえなければ満点がとれたはずでしたが、
結果は100点もいきませんでした。
日能研のテキストだけで、何とかなるものでしょうか?
>>277 子牛さんじゃないけど。
そこまで原因分かっているなら、計算練習に力を注いだら?
今4カ月なら、計算の基礎の回をすっ飛ばしてしまっているんだよね?
計算の工夫は大丈夫?
逆算は完璧?
>>275 現在姫路校五年生ですが、淳心・岡白を狙っています。やはり最低ジークラスにいないと難しいでしょうか?
ジークラス子はたいはんが家庭教師や個別塾を併用してるとききます。
現在も子供だけの勉強ではきついようです。
やはり必要でしょうか?
>>279 2ちゃんに頼る奴は落ちる
ってか落とされるwww
皆さんお頭がおイカれておられるようでwww
>>278 277です。
計算の工夫もできず、逆算もおぼつかないところがあります。
ただ、算数だけでなく、
4年の学習をしていないため、国語も今回の重要語句は全く分からず、
社会の基礎知識もなく、その勉強の時間も必要です。
賢い子ではないので、算数も単元の内容を理解するまでに時間がかかります。
こういう状態で、計算にどれだけの時間を割くのが適当か、
計算の工夫が効率的に習得できる問題集はあるのか、
4年生で学習したテキストは手元にないので、
それを購入して、計算の該当箇所をした方がいいのか、
いろいろと悩んでいます。
>>282 余程の粕でない限りID抽出すればわかりますwww
よって貴方は粕
↑w多用うざい。
消防の来るところぢゃないから。
もう寝なさい。
>>279 親御さんだったのでしょうか…失礼致しました。
まず、関東の講師は関西の、関西の講師は関東の入試事情に意外と通じていない物です。
「岡白」とは岡山白陵中の事だと思われますが、略したら通じない場合も多々あります。
別に2ちゃんですから、いちいち気にする程の事でもないんですけどね。
私としても一部の人に特定されかねない書き込みは控えておりますので(別に特定されて
マズい事を書いてるつもりは無いのですが…)、地域に関係なく共通する勉強方法の話題
などに絞ってレスしたい、というのが正直な所です。従って、その手のご質問に対しては
充分ご満足頂けるレスが出来かねますので、ご了承下さい。
(知っててトボけているのか、本当に良く知らないのか…ご想像にお任せしますw)
日能研HPの偏差値一覧から判断する限り、淳心(前期)はW上位クラスでも充分いけそうな
気はします。この辺のゾーンは「基礎が万全になっていればまぁ大丈夫」って所が多いですね。
後期は恐らく、白陵辺りにギリギリ合格できなかった子らが来るでしょうから、ちょっと
ハードかもしれませんね。一方の岡山白陵ですが、高いんですねぇ。西大和や洛星、大阪星光
なんかとほぼ並ぶんですね。姫路白陵より上となると、やっぱりGに居たい所ですね。W最上位
クラスから絶対に受からないとは言いませんが、Gでも厳しい子は居るだろうと思います。
…しかし、Gの大半が家庭教師や個別塾併用って本当ですか?私の知る地域と、これを読む方々の
地域で必ずしも同じ状況だとは思いませんが、そういう事をしないとGに居られないって事は無い
と思いますが…。というか、Wでも家庭教師をつけてる子はいくらでも居ますので。また、その
家庭教師や個別塾の講師ってのが、学生バイトだと、その効果は…当たりハズレがあるかも。
「自分でするべき課題をしっかりこなし、分からない物は担当の先生に質問しに行く」という事が
出来る子は、そういうスタイルの方がよっぽど伸びると思います。余計な金もかかりませんし。
家庭教師等は、それがどうしても出来ない子の為の物だと思いますけどね。
>>282 日能研における既習分野について、途中入室の子が苦労するのは宿命です。
入室4ヶ月でW上位まで行けるなら、地力はある筈です。いずれ応用クラスも狙えるでしょう。
日能研の4年生用教材が手に入るなら(教室によってやり方が違うので、私には何とも言えませんが)、
是非入手してください。で、一通りやってみて下さい。いずれ追いつくでしょう。基本的にそれだけで充分
だと思います。生徒に薦める為に、私が市販の計算問題集を物色した事はありません。
逆算はまず整数で慣れる→小数にチャレンジ→分数も→全ての混合、と段階を踏んでください。
このスレの過去レスにも、アドバイスになるであろう事は書いてますので、遡って読んでみて下さい。
余りのある割り算の逆算は、簡単な整数で慣れると良いでしょう。おろそかになったままの子は多いです。
工夫に関しては分配法則に慣れる事くらいですね、現段階では。計算順序で入れ替え可能な物も、
少しずつ気付いていけたらいいですね。16×9÷2→16÷2×9にした方が楽、みたいな。
計算の仕方が正しく出来てるか、どうしても自信が持てない場合は、途中式もしっかり書いて、担当の先生
または教室付の先生に見て貰うと良いでしょう。問題の式、途中でどういう計算をしていったか、を全て
書かないと、アドバイスのしようがありませんので。ありがちな問題点を挙げますと、例えば通分するのに
最小公倍数に揃えてない(分母が12と16の時、12×16しちゃう)とか、分数の足し算/引き算を仮分数にして
やってしまうとか(これは6年応用クラスでも沢山います)。計算の過程を全て書き、1週間預けて返答を
待てば、きめ細やかなアドバイスを貰える可能性も高まるでしょう。時間の無い時に質問に来られると、
100%の対応が出来ないので、我々としても不本意な物です(迷惑なのではありませんよ!)。
ま、どの科目にしても、多少時間がかかるのを覚悟で少しずつ遅れを挽回していって下さい。
6年生にもなれば、その差は殆ど無くなりますよ。やるべき事を地道に堅実にやってさえいれば。
子牛(・∀・)イイ!
>>288 277です。
アドバイス、ありがとうございます。
今更ながら、4年から始めていればと後悔しているところでした。
地道な努力を苦にせずに、頑張ることができる一方、
キラっと光る賢さに欠ける子なので
スタートの遅れでは、ちょっとかわいそうなことをしてしまいました。
ところで、算数に限らず、いろいろな教科で
みなさんのお子さんは、どのように質問していますか?
うちの子は、よく、休み時間や帰りに質問に行くようですが
他のお子さんが先に質問していて、質問する時間がなかったり、
先生が早くに帰ってしまうから質問できなかったりで
授業当日に解決することができないことも多いみたいです。
その日に解決できない場合、どのように
分からなかったところを解決していますか?
別の授業がある曜日に行っても、その先生が出勤されていないこともあり、
担当の先生も「私ではなくて、教科担当の先生に聞いてください」と
答えてはくれないそうです。
本当は、塾で解決して欲しいのですが
勉強の進捗もあるので、私が結局教えることになります。
親が教えるというのは、好ましくないとも聞きますが、
かといって、塾に全てお任せできない状態です。
みなさんはどうしていますか?
あぼーん
あぼーん
あぼーん
294 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/06/06(金) 21:15:20 ID:UhSxzUkMO
四年生のテキストなら多分売ってくれると思う。
ダメならゴネてみてね。
295 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/06/07(土) 00:01:47 ID:IZdyv3Wf0
子牛様、お陰様で明日から新しいクラスに上がれます。
先日は、意気込み過ぎる母へ今後の心構えまでありがとうございました。
6年生の次回カリテ・図形の回転と平行移動のアドバイスしっかりメモりました。
母が算数弱いため、息子が何がわかってないのかもわからないのですが、
(大変だと思いますが)文章で説明して下さっているので、
図形アレルギーな母でもこれならわかる!と面白く読む事ができます。
そうそう、息子は子牛様秘伝の?本科テキストの基本問題1から発展問題までの解きなおしを
テスト直前の朝におまじないのようにやってます。
これをすると不思議に本番で凡ミスが無くなるそうです。
センターの前は第1回からさかのぼってやってました。
栄冠の道の基本問題と同じ事なのだと思いますが、なぜか本科テキストの方が効くようです。
これからもあまり無理なさらない程度に書き込みよろしくお願い致します!
全然関係ないのに、
電車広告のクイズが気になって、HPにアクセスしたことが何度もある
あぼーん
「親のための○○教室」って、行った方がいいんでしょうか。
300 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/06/10(火) 09:26:26 ID:K6lvWwZ40
↑精神的に壊れてるんじゃない?
くれぐれもアキハバラのような犯罪は
犯すなよ。
現在小六w1クラスです。志望は姫路純真ですが、何からてを付けていいのか解りません。基礎からやり直すべきでしょうか?時間もないですし無理して応用解かせるべきでしょうか?夏期講習回避して自己学習に時間を使うべきでしょうか?
牛サンよろしくお願いします。
姫路の人って特徴あるねw
>>301 牛www
ねぇ俺とSEXしない?ねぇ?
>>301 牛サンwww
志望校は、姫路淳心の事でしょうか?まずは基礎を固めて、クラスアップを目指す事ですね。
確か前スレにも書いたんですが、基礎が出来てないのに応用を解くのは、5段の跳び箱を飛べない
人が10段にチャレンジする事で5段をも克服しようとしてる様なもんです。つまり、無謀って事です。
時間が無いからこそ、限られた時間を無駄にせず、基礎の抜けをゼロにすべきです。
夏期講習を回避して自己学習…という発想がよく分かりません。キツい言い方になったら申し訳ない
のですが、自己学習の方が夏期講習より効率良いなら、夏期講習なんて誰も受けませんよ。
夏期講習と同じ時間、プロの家庭教師をつけてみっちりやる…というなら話は別ですが。現実的には、
やる気の無い子に家庭教師をつけるより、本人の自覚を呼び起こす方がよほど効果があります。
301さんのお子さんがどういうタイプかは知る由もありませんが、もし講習の長丁場でダレてしまい、
授業をしっかり聞く事が出来ないタイプの子でしたら、自分一人の学習で集中するという可能性は
ゼロに等しいと思います。授業を真剣に聞き、課せられた課題をこなしていくのが一番です、結局。
早い時間から自習室に来て黙々と宿題等をこなし、疑問点は即質問する子もたくさん居ますよ。
これ以上に有意義な勉強法は無いと思いますけどね。
>>295 クラスうpおめでとうございます。効果があるなら、おまじないも良い物です。とはいえやはり、本科
テキストがあっての栄冠への道ですからね。限られた時間での選択としては良いと思いますよ。
時間がある時は、4・5年テキストの「学びのひろばのまとめ」やオプションを潰していくのもアリです。
当時やり残した問題で、6年現在ちょうどよいレベルの物もありますしね。考え方を問われる問題が
よく出ますが、5年のオプションに対策として手頃な問題が存在する場合も結構あると思います。
>>290 質問しやすい環境の教室としにくい環境の教室…って、確かにありますね。
授業が終わると一目散に帰る先生もいますよねぇ…。子供が好きじゃないのかな?と思ったりします。
個人的にはそういう人は好きじゃないです。私は質問したそうな子が見当たらなくなるまで帰りません。
>担当の先生も「私ではなくて、教科担当の先生に聞いてください」と答えてはくれないそうです。
これって違う教科の先生に聞いた時の事ですよね?確かにそれはあまりお勧め出来ません。
自分の専門外の教科について責任は持てませんし、聞く側もベストの回答を期待出来ませんので。
もし「別クラスの算数の先生」という意味でしたら、クレームつけていいレベルですけどね。
室長さんでしたら、恐らくどの教科でも基本的なレベルの質問には答えてくれると思います。
あとは、担当の先生に「質問する技術」を身に付けて下さい。いわば、世渡りの能力です。
要領の良い子は本当に上手いですよ。先生に相手してもらえるタイミングを読み切ってますからね。
★その日授業内容を当日中に聞きたい場合
・授業終了後、片付け等は後回しにして真っ先に先生の所に行き、「後で質問していいですか?」と聞く
・誰かが質問していても、会話の隙をついて「次に質問していいですか?」と予約を取り付ける
(テキスト等を持ち、他の子が質問してる横にじっと立ち尽くすだけでも、充分アピールになります)
これを断られたり、約束しといてバックれたりしたら、即クレームつけて良いでしょう。
★当日じゃなくても良い場合
・早めに塾に行き、ロビーで待ち構える。時間があれば授業前に質問、無ければ授業後の予約。
・授業終了後よりは休憩時間の方が先生をつかまえやすいので、そこで質問または予約。
・お手紙作戦。紙に問題を書くかコピーを貼り付け、どこが分からないかも書いて回答をねだる。
質問にルールはありません。コミュニケーション技術がある者が得するものです。自分の理想に
こだわるより、相手の行動・心情を読んで対策を立てましょう。異性を口説くのに似てるかも…w
子牛様
290です。
ご丁寧なアドバイスをありがとうございます。
「担当の先生」とは、「担任の先生」のことです。
自分の教科担当の先生がいらっしゃらなかったので、
「別クラスの算数の先生」をご紹介いただきたかったのですが
うまく伝わらなかったようです。
質問する技術・・・。
大切ですね。
具体的なアドバイスいただけたので、行動に移しやすいです。
要領のいい子ではなかったので、コミュニケーション技術を学ぶ
いいチャンスと捉えて、塾で受験勉強以外のことも学ばせてもらっちゃいます。
(ちょっと欲張りですね)
子牛様、いつもありがとうございます!
307 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/06/12(木) 19:59:29 ID:m9y2SB9W0
295です。子牛様の先生に質問するためのアドバイス、大変参考になりました。
何度か通っている教室に先生への質問の仕方について問い合わせてみましたが、
こんなに具体的なのは初めてです。
息子は6年生ですが、今だにどの科目も先生に質問に行った事はありません。
目下、一番の課題です。
>4・5年テキストの「学びのひろばのまとめ」やオプションを潰していくのもアリです。
当時やり残した問題で、6年現在ちょうどよいレベルの物
五年生までの家庭学習は栄冠の道で手いっぱいで、本科テキストはマイニチの算数サポートの
「カリテの前にこの1題」と「あなたなりの難問」位しかやってなかったです。
多分、忘れてる問題も多いと思います。
オプションに対策になるような良問があるんですね〜
ランダムで結構ですので、お暇な時ページと番号をご指示頂ければやらせてみます。
よろしくお願い致します。
308 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/06/12(木) 22:23:54 ID:/jGy95g00
>>307 >ランダムで結構ですので、お暇な時ページと番号をご指示頂ければやらせてみます。
まずそれを教室の先生に聞いたら?
309 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/06/12(木) 23:25:32 ID:m9y2SB9W0
307
310 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/06/12(木) 23:42:45 ID:m9y2SB9W0
↑失礼しました。307です。続きです。教室の算数の先生は5年生から担当で、
クラス別懇談会やガイダンスで馴染んでる方なので、
聞きやすいと言えば聞きやすい方なのですが、
子牛様の視点での問題選定に興味があったのもあって、図々しくお願いしてみました。
センター算数の偏差値は、60前後。ここ2回ほど60以上出てます。
大問4番以降の問題にひとつでも○が増えていけば良いなと思ってます。
311 :
子牛sではないですが・・・:2008/06/13(金) 03:06:07 ID:YW34knvY0
>>310 >子牛様の視点での問題選定に興味があったのもあって、図々しくお願いしてみました。
大抵の講師って、授業方針をそれなりに持ってると思うので、他の講師sに指示
をもらってしまうと意図が変わると思うんですよね・・・。ちゃんと担当の教科の先生
に聞いた方がよいと思いますよ。むげに断ったりはしないはずです。
それと比較して・・・ということなら参考になるかもですが。
あと、子牛s
>・授業終了後、片付け等は後回しにして真っ先に先生の所に行き、「後で質問していいですか?」と聞く
>・誰かが質問していても、会話の隙をついて「次に質問していいですか?」と予約を取り付ける
> (テキスト等を持ち、他の子が質問してる横にじっと立ち尽くすだけでも、充分アピールになります)
>これを断られたり、約束しといてバックれたりしたら、即クレームつけて良いでしょう。
終電なくなる講師sもいてるんで、コレはひどいかと・・・。当日、授業後ってのは
意外と断られても仕方ない時もあるものです・・・。
ちょいと気になったもので割り込んでしまいました。気に障ったらゴメンナサイ。
最新駿台ランキング(2008 5/28)
《国公立法学部経済学部系統》
71 東京大 文科T類
70 東京大 文科U類
69
68 京都大 法、一橋大 法
67 大阪大 法(法)、京都大 経済
66
65 東北大 法、名古屋大 法、九州大 法、一橋大 経済
64 神戸大 法、大阪大 経済
63
62 九州大 経済
61 北海道大 法、東北大 経済、名古屋大 経済
60 神戸大 経済
59 横浜国立大 経済、千葉大 法経(法)、岡山大 法
58 北海道大 経済、広島大 法、岡山大 経済、熊本大 法
57 千葉大 法経(経済)、金沢大 人間社会(経済)、大阪市立大 経済
56 信州大 経済、滋賀大 経済、高崎経済大 経済
55 新潟大 法
54 静岡大 人文(法)
53 鹿児島大 法文(法政策)
52 岩手大 人文社会(法・経済)
51 宮城大 事業構想(事業計画)
50 弘前大 人文(経済経営)
49 福島大 人文社会(行政政策)(経済経営)
48 山形大 人文(法経政策)
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_satt/rankf.cfm
313 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/06/13(金) 11:21:06 ID:OVsLEMx00
311様のおっしゃっている意味はよくわかります。
ただ日能研に通って3年目。ガイダンスにはすべて出席、
個人的な質問も室長、クラス担当、教科の先生とそれなりにしてきましたし、
質問に関しては、それなりの回答を頂けました。
が、6年生になって受験もいよいよ現実的な問題になってきているのに
教室からの回答は、いつもどこか痒い所に手が届いていない感じがずっとしてました。
2月か3月頃偶然こちらを見つけて、子牛様の算数を超えてのお話も共感できましたし、
子供にも私にも、ネットでのやりとりは目新しく、実現しやすくおまけに即効性が
ありましたので、気に入って活用させて頂いています。
心配は、こんな風にあまり書くと気を負われるのではないかという事です。
負担に思われない程度でこれからも投稿があると良いなと思います。
私が先日、お願いしました問題も「コレできるかな?」みたいな気軽な感じで、
子牛様が今扱っていらしゃる単元から2〜3問でも頂けたらなぁと思ったまでです。
>>311 小学生の子供が通っている時間帯で、
授業終了後、ダッシュで帰らなければ、
終電がなくなるというのは、その雇用自体がおかしいのでは?
315 :
子牛sではないですが・・・:2008/06/13(金) 14:39:20 ID:YW34knvY0
>>313 失礼しました。なんとも歯がゆい思いがあったのですね。それを教室にぶつ
けてみてもバチは当たらない気もしますが、なかなか言いにくいところですね。
>>314 少々いい間違えました。正しくは終バスに間に合う電車がなくなる、です。
どちらにせよタクシーで帰れってのは無理な話で・・・。
住宅街に向かうバスで22時台に終バスになるものは結構あるそうで。
316 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/06/13(金) 15:40:50 ID:OVsLEMx00
315様 アドバイスありがとうございました。
4年生から日能研に通ってますとやはりいろいろあります。
特に、ぶつけるほどの物はないのですが、通っている教室のそれ以上でもそれ以下でもない対応と
と言いますか。上手くは説明できないのですが、そうですね。はがゆい感じはいつも残ります。
こちらの質問やコミュニケーションの仕方に問題もあるのかもしれませんが。
どんな小さな事も恥を忍んで聞いてきた方だと思います。
317 :
子牛sではないですが・・・:2008/06/14(土) 05:36:23 ID:yoz1wjhI0
>>316 聞けば聞くほど何処の教室だろう・・・と興味が湧いてしまいますね。
直接の関係者ではないのではっきりとは言えませんが、316さんの行動におかしなところが
あるとも思えませんし。ほとんどのことが確率の世界で、はっきり断言できない部分が多いと
は思いますが。
知らないことをたずねるのは恥じゃなくて勇気。是非お子さんにも教えてあげて欲しいです。
大勢の前で言うのは恥ずかしくても、1人で質問にいけるようにしてあげなくちゃ、ですね。
初めは一番好きな先生ばっかりに突撃してもいいと思いますよ。
裏話になりますが、本当にお上手なお母様方は、気に入った先生のところに足しげく通って
世間話から細かい情報まで幅広く会話してらっしゃいます。その世間話のなかでいろんな約束
まで取り付けたりして、感心するほど策士な方もいらっしゃいますよ〜。大きな教室ではそこ
まで構ってもらえないかもしれませんが・・・。
お前等の志望校の板見てみろよ
なければその学校はいい学校。
どんな内容でも、あれば最悪。
>>318 各都県の「御三家」+αくらいしか独立スレは立っていないと思うが。
320 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/06/14(土) 14:00:51 ID:2U7hZGE/0
>本当にお上手なお母様方は、気に入った先生のところに足しげく通って
世間話から細かい情報まで幅広く会話してらっしゃいます
316です。↑そうなんですよね。室長や先生方に接する時に、
こちらもかしこまらずにフレンドリーな感じでアプローチしていった方が良いのかなとは思っています。
でも、長年の習慣で先生と名のつく方には敬意を示す意味でもかしこまっちゃうんです。
以前、教室には相談しにくい内容を本部の方に匿名で電話相談した時、そのような事言われました。
特にその方が人情家だったのかもしれませんが、「そういう内容は、クラス担当に『そんな
事、あの時面談で先生に言われちゃったから家族中で落ち込んじゃったんですよっ』みたいな
レベルでおっしゃた方が良いですよ!」とアドバイス頂きましたが、うーーん私には結構難しいです。
とりあえず、わからないことを子供が先生に聞きに行ける様になる事が先決だと
思うので、あの手この手でやってみます。
2008年 駿台全国判定模試ランキング(2次科目 数、英、化学、物理)★は私立
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_satt/rankf.cfm (2008.5.28更新)
76理3
75
74
73京大医
72
71大阪大 医
70★慶応医 ★慈恵医 東北大医 東京医科歯科大医 名古屋大医
69九州大医 横浜市立大医 京都府立医科大
68北海道大医 千葉大医 神戸大医 岡山大医 広島大医
67★防衛医科大 金沢大医 浜松医科大 三重大医 山口大医 愛媛大医 長崎大医 熊本大医 名古屋市立大医 京都大 薬
ーーーーーーーーー東大合格ラインーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
66★自治医科大★順天堂大医★日本医大 筑波大医 新潟大医 富山大医 福井大医 岐阜大医 滋賀医大 徳島大医 鹿児島大医 奈良県医大 札幌医大 和歌山県医大
65★昭和大医★東京医科大★大阪医科大★産業医科大 旭川医科大 弘前大医 山形大医 信州大医 佐賀大医 大分大医 北海道大 獣医
64秋田大医 群馬大医 鳥取大医 島根大医 香川大医 高知大医 宮崎大医 福島県立医大 京大工 大阪大薬
63京都大 農 ★日本大医 山梨大医 琉球大医 東京工業大 第1,4類 東京農工大農 獣医 九州大 薬 東北大 薬
ーーーーーーーーー国立医学部・京大合格ラインーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
62東京工業大 第2,3,5,6,7、類★慶應義塾大 薬 ★杏林大 医 ★東邦大医 大阪大理 東北大理 宮崎大農 獣医 山口大農 獣医 鹿児島大農 獣医
ーーーーーーーーー東工大合格ラインーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
61★北里大 医 ★帝京大 医 ★久留米大 医 大阪大工 岩手大 農 獣医 北海道大薬 千葉大薬★東京理科大 薬
60★獨協医科大★藤田保健衛生大 医 ★兵庫医科大 ★福岡大 医 名古屋大農 徳島大薬 岡山大薬
59★早稲田大 創造理工 ★埼玉医科大★帝京大 医 ★東京女子医科大 ★金沢医科大★愛知医科大 名古屋大工 九州大工 東北大農 北海道大理
ーーーーーーーーー早稲田理工合格ラインーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
58★上智大 理工 ★岩手医科大★聖マリアンナ医科大 北海道大工 東北大 工 神戸大 理 長崎大 薬
322 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/06/16(月) 21:04:57 ID:g1zXVFrvO
子供と遊んでくれたり、親もフレンドリーに世間話ができるような先生が良いですよね。
最近そういった方が減っているような…
323 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/06/16(月) 21:21:09 ID:yk4SsJ/cO
>>322 講師の立場からすると、最近そう思ってくれるお母さんが減りましたよ。
>>307 お返事遅れてすみません。
5年オプションは、「時間があるなら潰していくのもアリ」という感じなので、特に問題を絞って
「これとこれをやるべき!」とまでは考えていません。する時間が無いならしなくてもいいですし、
ヒマがあるなら全問制覇にチャレンジすればいいと思います。その結果、中途半端で終わるのも
もちろん問題ありません。強いて言うなら、6年テキスト(栄冠やツールも含む)に同じタイプの
問題らしき物が見当たらない、そんな問題を優先的にやれば良いと思います。見るからに同じ
タイプの問題は後回しにしていく、という感じで。「同タイプの問題かどうかを見分ける力」も身に
ついて、一石二鳥かもしれません。タイプ分けが出来る子は、解法も一緒に出てきますので。
>>311 言葉足らずで申し訳ありません。そういう事情がある先生は、子供に質問されてもちゃんと納得
してもらえるように説明出来ますよね。「今すぐ帰らないと、バスが無くなって帰れなくなっちゃう
ので、聞いてあげられずゴメンね」みたいな。また、もし教室にクレームが来ても、室長さんは
その事を説明して納得させられる筈ですし、そういう場合はクレーム内容をいちいちその先生に
伝えないですよね、普通。そういった正当な理由がある場合の話ではないという事です。
例えそういう(交通などの)事情があっても、子供が質問してきたのに、対応が無理である理由の
説明も無く断るのは、やはり問題あると思います。ってか、子供に悪印象しか与えませんよね。
>>314 日能研にもいくつかの組織がありますので、全てに関しては分かりませんが、確かに、あまり
講師の事情を充分汲んだ雇用ではないかもしれませんね。自宅から物凄く遠い教室に配置
される方もいますし、会社の利益を減らしてまで、教室の配置を考慮してはくれませんよねぇ。
バスが無くなるなら、せめてタクシー代が出るとか、自宅〜最寄駅間を車で移動するための
必要経費が出たらいいんですが、まぁそこまで親切ではないですね。こんなもんでしょう。
子牛様応用にも来て下さい。
応用スレも見てますし、名指しで質問されたら回答してますよ。
現行スレに入ってからは確かまだ呼ばれた事ないので、登場してませんが。
応用クラスの子は基本的に勉強方法で悩まないので(やる必要がある問題には
自主的にがんがんチャレンジするし)、あまり話す事が無いんですよねぇ…。
まぁ、せっかくのご質問だし、もう少しマトモに回答しないと申し訳ありませんね…。
オプション活用は、「学びのひろばのまとめ」の補充みたいなもんで、割と普通の問題なので
6年用教材の問題をそこそここなしたなら、わざわざやる必然性はさほど無いかも知れません。
オプション理解と説明は結構やる価値ありそうですね。大体タイトル通りでして、オプ理はその分野の
基本的な理解を求められてる感じ、オプ説はその分野の真髄に気付いていけるかどうか、また自分の
言葉で表現できるかどうかを問われてる感じですね。カリテの説明問題対策としては、共通問題前半で
比較的簡単な設問なら、オプ理の内容に通ずるかもしれません。後半でなんか難しそう、深そうな事を
聞かれる場合、それはオプ説で求められている物に近かったりするかもしれませんね。
あまり深く関連性の研究とかした事ないので、ザッと流し読みした感想ですけど…。
Wでも下の方のクラスだったり、算数が特に苦手だったりする子は、オプ説の方はやらなくてもいいかも
しれません。オプ理に書かれている事をしっかり理解する事を優先するといいでしょう。
時間が無い時は、1分考えて分からなかったら、解答を読みつつ考えればいいと思います。
(勉強が苦手な子は、考えてるつもりで1分間ただボーッとしてしまいがちですが…。)
W上位だったり、応用クラスの子なんかは、オプ説に本格的に取り組むのがいいかも知れませんね。
6年はそろそろ速さの分野に入り始めてますので、その辺でいいますと、比例・反比例に絡めた設問が
ありますので、その辺はしっかり理解しておくといいですね。ちなみに私は「はじき」反対派です。
割合は多少丸暗記的に「くもわ」を刷り込ませる意味はあると思いますが、速さの本質は正比例・反比例
であり、正比例の時は等しい比、反比例の時は逆比を利用…と考えていかねばならない段階になって、
「えーと、はじきだから…」なんて発想は役に立たないと思います。語呂優先で、「くもわ」と順番も違ってるし。
三公式があるのは平均だって同じなのに、「ごこへ(合計/個数/平均)」なんてやる人いませんよね。
あと、6年の圧縮テキストは旅人算の理解に時間を割く事がほぼ不可能となってますので、苦手な子は
その辺も5年のテキストでじっくり振り返るべきですね。特に5年秋以降の入室で、旅人算をやった事が
無い…なんてお子さんは、5年用教材を入手したり質問しまくったり、ちょっと頑張らないといけません。
途中入室って、こういう所で苦労せざるを得ないんですよね…。だからこそ、質問はより重要になります。
あと、4年でそろそろ百分率が出て来るんですが、「これを今扱う意味が不明、だったら正比例やれよ」…と
去年ウダウダ書いたんですが、もう一度載せる必要ありますかね?あ、やれよってのはテキスト作成者に
対する愚痴でして、皆さんには「カリテまでは仕方ないから勉強するとして、終わったら忘れましょう」と書いて
ました。毎年同じ事を繰り返し書くのも何だし、でもその文章を必要としている人間は毎年入れ替わっていく
訳だし…。どっか外部にまとめサイトとか作るべきなんかな?やった事ないので自信ないですが…。
>>328 現4年親です。
今ちょうど百分率やっていて、あの答えの出し方には「・・・?」と
思っているところでした。
ぜひ再度載せてください、お願いします。
出て来ました。
--------------------------------
213 名前:算数子牛[sage] 投稿日:2007/06/14(木) 13:44:41 ID:1n72FqW50
…ところで、4年生に関しての話なのですが、
今回辺り(地域・クラスによって多少のズレが生じるので)、「割合(百分率)」の分野があるのですが、
私が日頃から「割合は大事!」「カリテの為の勉強をするな!」と力説しているのを念頭に置いてる
方がいらっしゃる…とは思うのですが、
今 回 は 、 「 カ リ テ の 為 の 勉 強 」 だ け で い い !
というのが、個人的見解です。(異論がある方もいるかもしれないので、断言は致しません)
というのも、私が今回4年で出てくる百分率の説明に疑問を感じているからです。
本来、百分率とは100%=(マルの)1=もとになる量であり、1%=0.01でなければならないのですが、
当然4年生で小数のかけ算は未習であり、1%=1、100%=100として扱われています。
例えば「400人が100%なら1%は4人なので、15%は4×15=60人」という感じです。
これは割合というより、その前段階の正比例で語られるべき考え方でしょう。こんな事をやっておきながら、
5年になったら「400人の15%は400×0.15=60人」とやらなきゃダメ!とか言い出すんだから、子供が
混乱するのも無理はありません。「だったら後期に出てくる正比例を今から扱えよ、んで後期には反比例も
扱い始めれば、反比例は5年で1回チョロッとやっただけでお終い…なんて事にもならず、日能研が一番
弱い比例〜割合〜比の分野も多少は強化出来るんじゃねーの?テキスト改訂するならまずそこだろ?
何やってんの?お偉いさんは…」という声が私の頭の中で響いている…というのはここだけの秘密です。
そんな訳で、百分率を今回の説明法に沿って覚える事に固執してしまうと、長期的にはむしろマイナスに
なると考えます。カリテに出る物は仕方ないから覚えてテストに臨めばいいですが、テストが終わったら
今回に限っては綺麗さっぱり忘れましょう。正比例も割合も、復習に使える回は後々出てきます。
5・6年生の親御さんも、4年の学習内容を復習してみるのは非常に大事ですが、4年16回だけは避けた
方がいいでしょう。これ、日能研テキストの癌だと思うんですが…他の先生はどう感じてるのかな?
あの百分率には参ったww
私は、今回の分野は「%」を「○個分」と捉える様に教えてます。つまり、強制的に正比例の回にしてしまってます。
「100%がもとになる量」とかはサラッと言うだけで、深く触れません。敢えて、「忘れる様に」軽く流します。
どうせ5年になったらみっちりやりますんで。
考えよう2の「400人が100%のとき、(1)240人は□%です。(2)45%は□人です。」という問題は、
400人を100個分と捉えると、1個分は4人。(1)240人÷4人=60個分なので、60%。(2)4人×45個=180人。
といった感じで、「%」を「個」に読み替えさせ、「1個あたりを元にしようね〜」という感じです。%の概念については
ほっといたらまず忘れますので、カリテ終了後にリセット、5年で正しい方法を教えます。
W上位や応用クラスのお子さんの中には、一度聞いた事は忘れない子もいますので、もうちょっとしっかり「%
(割合)の考え方は、本当は小数を使わないといけないから、ここでは深く考えないようにしようね。これは本当は、
%の正しい使い方ではないんだよ」…と言っておかないと、混乱させてしまう場合もあるかもしれません。
もし子供が%の概念に興味を持って食いついてきたら、正確なお話をしてあげると良いでしょう。
その上で今回に限っては、%→個と読み替えで行きましょう。
>>332 ありがとうございます。
少数使えば一発なのに、必ず1%を求めてから計算するので
まわりくどいしわかりにくいなあ・・・と思っていました。
特殊算のように、この手順が受験算数ではいずれ何かで必要になるのかと
思っていたのですが、そうではないのですね。
とても参考になりました。
馬鹿?www
カリテなんか範囲決まってるし、それをとろうなんてバカげてるwwwwwwwwwww
カリテ前の勉強なんかいらない。
ただ栄冠やればいいだけ。
っていうか割合の解き方にも苦心するなんてw
さすがwだよ粕ども
っつーか分数でやれよwww
粕?
y(y%の%を抜いて書く)
_____ × z(全体の数)
100
えっ!カリテの勉強させたら駄目なんですか?
毎回させてるよ・・・。
道理で異常に成績がいいと思ったよ。
皆さんさせてなかったのですね。
337 :
336 :2008/06/17(火) 23:08:23 ID:JfMaUnRu0
カリテの勉強で習った単元の定着と思っていたのですが違いましたか?
家はWですが、テストは全て応用で受けさせられてます。
宿題のみで受けたら家は多分基礎に舞い戻るだろうな・・・。
子牛さんはカリテで穴を見つけて、網羅的に復習派じゃなかったですっけ?
復習推奨派、ですね。
Nはスパイラル式ですが、子供は忘れやすいですから敢えてスパイラルの回転を早くするという意味じゃないかと。
推奨派ってか…復習を推奨しない講師なんて居るんですか?Nに限らず。
あと、反応不要なカキコはスルーしましょうね。
341 :
スピード者の瑞希:2008/06/18(水) 11:57:09 ID:aedE6/BY0
>速さの本質は正比例・反比例
>であり、正比例の時は等しい比、反比例の時は逆比を利用…と考えていかねばならない段階になって、
>「えーと、はじきだから…」なんて発想は役に立たないと思います。
子牛さんのおっしゃることには共感できます。考え方を徹底すれば、6年の基本1レベルの
問題を解くのに三公式を覚えてる必要はないんですよね。
例えば90秒で1500m進む自動車・・・
って言ったら、比例の考え方で時速を出せば、1時間=3600秒は90秒の40倍なので
1500mの40倍進む・・・時速60000m=時速60kmだね!とか。
75km離れた2地点間を時速30kmで進む・・・といったら、75kmは30kmの2.5倍の距離だから
時間も1時間の2.5倍かかる・・・2.5時間だ!とか。
問題は基本4を応用したようなものとかですよね。入試問題だと
「ある道をA地点からD地点まで、A〜B間は時速5km、B〜C間は時速4km、C〜D間は時速3kmで
歩いて合計で11時間20分かかりました。
A〜B間、B〜C間、C〜D間の道のりの比は1:2:3です。A〜D間の距離(歩いた道のりの距離の合計)を
求めよ。」
なんて出るわけですが、無味乾燥な比の数字を前にしてキチンと式が立てられるか・・・
1の距離を1時間で5kmずつ歩いて、・・・出てきた1/5って数字が時間を表わすわけよ!
ってことになるわけですが、色々な考え方をもとに説明したものを結局は三公式という形で
覚えてもらう必要はあるかな・・・とは思うわけです。
池の周りをAは3分で1周、Bは5分で1周、二人が反対方向に同時にスタートしたとき、
何分で出会う?みたいなタイプも、AとBの速さが逆比(D:B)だと考えたときに、速さの本来の意味
(ある一定の時間に進む距離)から言って池の距離をDずつ3分間進めば1周するわけだから距離は
Nって表わせばいいわけよ!ってことになるわけですが距離=速さ×時間ということで結局は記憶として
定着してほしいところではあると感じています。
(意味を考えながら)復習して問題を正しく解いているうちに、自然とスラスラ出てくるようになる・・・
とは思うんですけどね^^
342 :
336 :2008/06/18(水) 20:55:07 ID:ixadk87W0
>>338 339
ありがとうございます。
カリテの勉強=復習と思い込んでいました。
(今、4年)
Rクラスのカリテ総合評価はどのくらいなんでしょうか。
やはり、8〜9以上ですか?
基本的にはクラス分けの基準は、センターだと聞いています。
特に、数学が特化していないとクラスアップは難しいと言われました。
>>343 暮らすわけは借り手がおもになってますよ。
345 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/06/19(木) 16:26:57 ID:om9O8Gpp0
>>343 8〜9ではせいぜいGなのでは・・?
Rってだいたい10でたまーに9って印象。
346 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/06/19(木) 16:27:26 ID:S5PawvMs0
>>女にフェラしてもらうより全然気持ちいい・・・
実際、男にフェラしてもらうほうが「こうして欲しい」「ああして欲しい」という願望を説明しやすいしね
考えてみればチンポを持ってる分、男のほうが女よりフェラチオが得意なのは当然といえば当然のことなのよね!
>>344 其れはどこの校舎の話?
クラス分けはセンターって入塾した時に言われているけどね。
で、カリテ評価は救済措置的に使いますって。
借り手じゃねーよ
偏差値だよ
偏差値55以上だよ糞共
知らなかった?それともそれを踏まえた上で?
>>347 姫路です。センターもですが主に借りてで組み替えしてるみたいです。
350 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/06/19(木) 21:11:47 ID:0QeZt9uoO
カリテ応用クラスはセンター模試の偏差値で分けてる。多分55以上。
カリテ基礎クラスはカリテも含めて分けてるはず。
351 :
子牛sではないですが・・・:2008/06/20(金) 02:07:17 ID:FlWwDfQX0
クラス分けの基準が混沌としてるみたいですが・・・。
期間中のカリテとセンターの順位平均を元に決めてるようです。
その際、センター模試は1回のテストを2回受けたことにして平均
を求めるのだとか。こういう意味ではクラス分けは主にセンター模
試が基準と言えなくもないですね。
点数でも偏差値でもなく順位平均である、ということにも注意が
必要かもです。
352 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/06/20(金) 09:21:28 ID:eRNdJ4VN0
応用クラスへの基準が話題になっていますが、
室長の判断によるものも大きいのではないでしょうか?
前年度までの室長はカリテ平均7又は
センター偏差値55以上のどちらかを満たしていればGクラス。
カリテ8以上又は偏差値60以上でRクラスでした。
今年度、室長が変わってからはセンターの偏差値のみを基準にしているようです。
うちは本部系
前々回のセンターで57をとった時、Gクラスどうですか?って打診が
来たよ。でも、次のセンターでは50に戻ったので、クラスアップ話も消えるかもしれない。
カリテでもかなり乱高下する。こういうタイプって、塾側でもクラス分けの時に困るんだろうか?
354 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/06/20(金) 10:53:18 ID:eRNdJ4VN0
うちも本部系だけど57では応用クラスへのお誘いはなかった。
60になった時、その月のカリテ平均は大した事なかったのに
突然お誘いの紙が来たのでびっくりした。
規模140人、応用はM1クラスのみ、6年生です。
子供に理か教えようにも、栄冠本科答えだけで解説がないのできついです。理科のお薦めの問題集はありますか?志望校は白陵純心辺りです。
>>357 それがベストなんですよね。でも答えだけで解説がないってのは明らかに手抜きだと思います。
できないのは異常
>>355 啓明舎の「教養のための理科」とか、ああいう図鑑っぽいのはダメなの?
363 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/06/21(土) 21:21:33 ID:ju/1Rcqy0
淳心はともかく白陵狙いの人がなぜここに??
364 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/06/21(土) 21:31:33 ID:rSMIhUqBO
狙うのは自由
366 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/06/22(日) 00:01:09 ID:wRENNkeE0
子牛様 307です。ありがとうございました。
こちらこそ、伺っておきながらお礼がすっかり遅くなってすみませんでした。
おっしゃる通り、6年生は塾の拘束時間も一層増えて5年生のテキストを振り返る時間が無いです。
>「同タイプの問題かどうかを見分ける力」も大切なんですね!
息子はどの科目も吸収は良い方なのですが、忘れるのもびっくりするほど早いので
ひつこく基本問題の復習、頑張ります〜
>>358 親がどこまで解説できるか、ということなんでしょうね。
368 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/06/22(日) 11:36:06 ID:KPrgmVoIO
>>367 ですねぇ。
解説がないと親が教えることが出来ないですからね。 そこらへんの配慮がほしいです。
答に解説がないのは、営業上・経営上の戦略では。
親としてはあったほうがいいけど、変わる可能性は低いだろうな。
>>369 解説完璧だと生徒集まらないからな。解説載せないのはわざと。
371 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/06/23(月) 03:56:43 ID:QY5V8ZVe0
テキストの解説部分や子供のノートじゃだめかな?
「ウイニングステップ」の例題は丁寧な解説が載っています。
ただし、その他の問題は答えだけです。
解説なら「教養のための理科」に一票。
>>371 「教養のための理科」に1票いれさせてください。
我が家では応用編を使用しています。
解説が詳しいので、子どもが愛読しています。
基礎編、受験編もあるようですね。
>>372 教養のための理科」って市販されてますか?
>>373 本はネットで購入いたしました。確かam○zon利用だったかと。
市販されているかどうかはわかりませんが、専門書の豊富な大型書店であれば
取り扱いはありそうですよね。
マイニチ見てがっくり。
特に社会、平均点の高さに涙(わが子の出来が悪すぎて)。
>>374 日能のメモリーチェックがいいと聞いたんですが。教養の理科って初耳でした。
本屋に直行してみます。
>>375 啓明舎が作ったやつだお。
私は図書館で借りた。私は面白かったが、子供受けはあまりよくなかった。
我が家はサピが使っていると言う、浜島書店の「理科便覧」を使っている。
所謂、中学生向け理科資料集。
サピでも買えるらしいが、私は出版社に問い合わせて、近くの書店で
取り寄せしてもらった。
6年の理科にはきついけど、うちの子の苦手は生物と地学なので、
ビジュアルから入ると言う意味合いで重宝している。
>>376 その理科便覧は
誠に残念な事に北嶺で使われておりまする。
>>377 北嶺を知らないから、何が「残念ながら」なのかがサパーリ
6年の皆様、クラス替えのお知らせは、もう来ましたか?
「通室案内」を見ると7月クラスは6月27日スタートに
なっているんだけど、うちはまだ来ていません。
今月はカリテの点がが良かったので、もしかしてクラスアップ?と
親子で期待しているのですが、教室に電話して聞く勇気はないです。
自分の子供のクラスアップを教室に聞かないで2チャンで聞いてどうすんだヨw
>>375 メモリーチェックはお薦めですよ。中堅ならこれ一冊で合格。
>>379 クラスアップはセンターと算数点
連絡あるならもう来てる筈
今度のセンターで頑張って夏期で上がろう!
>>379 こんな時期に何を暢気な。
いい大人がどうして教室に聞けないのか不思議。
だからWクラスなんじゃないの?
一クラスですが、講習うけるかプロに依頼するか迷ってます。
講習うけても受けっぱなしになりそうなレベルなので。
あげ、
あ
日能研の餓鬼どもは入れる学校のレベルも低くければ電車内もやっぱ糞やな
>>387 君の書き込みのレベルもかなりの低さですよ
389 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/06/28(土) 03:43:36 ID:FVNkDhcC0
5年
今日のセンター、算数いつもより良かったようだけど難度はどうなんだろう
>>363 お前アホやろ?無知な奴はだまっトレや!
おまえもな
>>390 うちも珍しく良かった。周りもそうだったみたい。
平均高いかな?
396 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/06/29(日) 16:57:04 ID:HGf1FMqu0
276 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 15:57:31 ID:5pLlqLaR0
ちょっとなつかしくて、「毎日小学生新聞」を見てみたんだよ。そしたら
ttp://mainichi.jp/life/edu/maishou/index.html 右下の「ライフスタイルアクセスランキング」に
1 夫に言えない妻達の理想のセックス
もうね、さすがとしか言いようがない
582 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 16:08:58 ID:RH1NXUhJ0
>>276 で、これを元にして
「日本では子供向けのニュースサイトで
夫婦間以外でのセックスを奨励している」
という記事を書くわけですね。
632 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 16:10:50 ID:RV7Qe0rG0
1 夫に言えない妻達の理想のセックス
2 JT:たばこ税増税論に「断固反対」の…
3 恋愛テク:抱かれてから火がつく女、抱…
4 第7話 「セックスのあとの避妊法」
5 消費税:首相の増税発言、決断には曲
小学生新聞でこれか、すげーな、
というか、理解できない。
5年算数、今年入って、、一番低いじゃない・・・。
ここに来ているWの方は、優秀なのね・・・。
>>398 いや、君の子息がさぼったんじゃないか?
>>399 確かに平均点は最近の中じゃ一番低いよ。
401 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/06/30(月) 22:18:58 ID:xqq0+3YLO
平均低い割に偏差値は全然でてなかったな。
標準偏差が大きかったんだろうな。
5年。今回のセンター順位は全体のほぼ真ん中だった。W1脱出なるか?
上のレスで算数簡単だったとあるが、うちは撃沈(いつものことだが)
80点以上とはいわない、せめて60点くらいは取ってくれぇぇぇ
偏差値58出た〜
でも前回が47
なんだこの波
W3です。
うちでは
数字が小さい方が上だぞ!?
しかもその学校に3までしかないとは限らないし
>>408 学舎によって数字の意味が違うんですか?
うちのところは数字の大きい方が高レベル、W1〜4とR1〜2しかないです。(小5)
Gとかは、6年になったら出てくるのかな?
うちの校舎なんて、W1と2のみだよ。
W1に下がるとしたら、センター偏差値43以下じゃないかなぁ
と、思う@5年
偏差値58出たら、次期カリテで大コケしなきゃGに上がれる。
>410
うちはRがない校舎だけど、Gで58だと万年最後尾だそうだ。
>>411 410だけど、同じだよ!数年前にRがなくなったらしいし。
大規模校だとたぶん60越えないとGには入れない。
大規模校でないとW3以上のクラスはない。
でもがんばれ!!
うちの子 6年女
模試4科で偏差値63
でも万年W3 (教室はR、G、W3〜1の5つ)
算数がいまいちなのでそれがネックかな?
他塾ですが、センター模試5年を受けている総人数ってどのくらいでしょうか?
ちなみに、YT直近の組み分け人数(YT登録者のみ)は5千人ちょいです。
>>416 せいぜい500人ぐらい
5000ってスゲーな
w
>>416 日能研のHPで確認出来ると思われ。
(センター模試の結果速報)多分1万人越え。
総人数(4科目) 10959人
うち女子は 5368人
>>414 レベルの高い校舎なんですね〜。
いくら算数が弱いといっても、偏差値63で基礎受験って
ちょっと物足りなくないですか?
後期日特だって、どこでも受講資格あるよね。
羨ましいです。。。
421 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/07/02(水) 20:59:07 ID:oIDyE8ma0
毎日新聞が世界に配信した一部です
■思春期の受験生の集中力を増すために母親はフェラチオで息子の性的欲望を解消する
■思春期の受験生の集中力を増すために母親はフェラチオで息子の性的欲望を解消する
■思春期の受験生の集中力を増すために母親はフェラチオで息子の性的欲望を解消する
■思春期の受験生の集中力を増すために母親はフェラチオで息子の性的欲望を解消する
■思春期の受験生の集中力を増すために母親はフェラチオで息子の性的欲望を解消する
■思春期の受験生の集中力を増すために母親はフェラチオで息子の性的欲望を解消する
■思春期の受験生の集中力を増すために母親はフェラチオで息子の性的欲望を解消する
■思春期の受験生の集中力を増すために母親はフェラチオで息子の性的欲望を解消する
■思春期の受験生の集中力を増すために母親はフェラチオで息子の性的欲望を解消する
■思春期の受験生の集中力を増すために母親はフェラチオで息子の性的欲望を解消する
■思春期の受験生の集中力を増すために母親はフェラチオで息子の性的欲望を解消する
>>417-419 ありがとうございます。約1万人ってことですか。
サピックスも含めると一体どのくらいの人数になるんでしょう。
ため息でちゃいますね。
423 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/07/03(木) 19:25:03 ID:R9zw8GIl0
この人が出品しているオークションは全部、不適切に値上げされて
落札されない憂き目にあっている。A布中らしいが、そうとう恨みでも
買っているのか。
>>423はマルチ 宣伝乙
育児板にまで進出してる
いいかげんにしろ
427 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/07/05(土) 01:32:08 ID:1mSy2CQXO
五年生の親です。W1とW2の二クラスしかない教室なので、夏期講習ではW1が夏期標準、W2が夏期応用のテキストを使います。多クラスある校舎では、夏期の応用と標準はどこで区切られてるのでしょうか?半分から上が応用テキスト?
>426
あぼーん、すればいいのでは?
>>427 うちの子が通っている中規模校では、Mクラスは応用、それ以外は標準という
分け方のようです。
Mクラスのない校舎では、他校舎だったらMクラスに相当するような子が
Wにいるのでしょうね。なので、W2は応用なのでは?
431 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/07/05(土) 21:44:44 ID:ImRT+3Qm0
A3クラス、M1クラスの教室ですがA1,2は標準、A3クラスは応用です。
Mクラスは発展になります。
>>427 家も2クラスしかありませんが、センターで60以上は必ず(カリテも季節講習も)応用。
それ以下は基本。
しかし、希望すれば59以下でも応用は受けられる。
大体無理して応用に行かせる親は裏で笑われるケースが多い
うちのW2には、下は偏差値50程度から上は70越えまでがいる。
授業はおそらく偏差値65程度を標準にあわせているように思う。
70を越える子供にとってはつまらない授業だろうし、60を切る子供にとっては
難しすぎるクラスだと思う。
>>431 うちは、応用=発展テキストなんだけど、応用と発展て違うの?
>>434 先生とクラスの両方だと思われ
どこも同じじゃないの?
だからなんだ?っていう話ですな。
偏差値的にはこんな感じなんでしょうか?
R2 65〜
R1 60〜65
W4 55〜60
W3 50〜55
W2 45〜50
W1 〜45
438 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/07/07(月) 22:56:47 ID:cd8heNhj0
子牛さ〜ん!まだ、見てらっしゃいますか〜?
6年生は前期最後の章、立体図形TUです。気をつける点などありましたら
お願いしま〜す!立方体の積み重ねがスラスラ書けないとダメ!など
早速、メモっております。
439 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/07/07(月) 23:14:05 ID:PF7Xm1knO
ちっこいガキにキーキーいって勉強させると
後で絶対子供はグレるか壊れるぜw
いや、親が壊れてるから仕方無い
どうもご無沙汰してます。立体図形も得意・不得意がハッキリ出ますね。
取り敢えず、この分野で子供に伝えてる事を箇条書きにでもしてみます。
【19回・立体図形I】
・5年36回をきっちり復習して思い出す。それをやってから授業に臨むと吉(予習では無いので
その辺は問題なし)。無論、授業後にあわてて振り返るのもそれはそれでアリ。
・体積の単位換算を完璧にしておく。ゼロの付け外しや小数点移動の個数を勘でやってたらダメ。
例えば1立方mを立方cmに直すには、一辺何cmの立方体なのか考える。リットル→立方cm等も同様。
・柱体、すい体の体積を求める公式は絶対に覚える。柱体は逆算で底面積や高さも出せる様に。
また、底面がどこか判断がつく様にする(向かい合う合同な面)。基本1(1)なら、台形が底面。
・円すいの性質に関する重要事項を覚えるのは勿論の事、ちゃんと理解が伴うようにしておきたい。
中心角/360°=半径/母線である事の理由、そこから側面積の求め方を掴む。ちなみに底面積は
ただの円、表面積は側面積+底面積で済むので、側面積だけしっかり覚えておけば大丈夫なはず。
・展開図、投影図を見取り図に描き直せる様にする。三角柱、四角柱、円柱、半円柱、三角すい、
四角すい、円すい辺りはサラッと描ける様にしたい。下手な子は、なぜおかしくなるのか検証する。
(大概、平行になるべき線を平行に描いてないのが原因。あとは斜めから見た感じになってないとか)
・表面積は、直角のみで構成される立体(立方体の積み重ねや階段型など)なら前後/左右/上下の面積が
それぞれ同じなので、セットで求めていく。積み重ねを描ける様になるのは、夏休みの目標でOK。
・直角以外の角も含む立体や、円周率を使わねばならぬ面がある立体の表面積は展開図を描いて考える
(無論、描かずに正解できる程度の問題は別)。特に半円柱、四分円柱、回転体辺りは、現状では
かなり難問だと思われる。展開図描き→パーツ分け→各部の立式→可能な部分は分配法則でまとめる
(特に円周率を使う面が複数ある場合は必須)。分類・整理能力が問われます。この能力を鍛える
事ができたら、意外な所で役立つかもしれません(場合の数なんかも同じ能力が必要なので)。
つづく
つづき
・回転体は、回転軸を対称軸としてまず線対称な図形を描き、必要な部分を円柱や円すいにしていく。
出来た形をしっかりイメージし、展開図を描く。まぁここは得意な子でないと厳しいでしょう。
・立体の切断は、よく「大根を角切りにして…」なんて言われるが、個人的には針金で作った立方体や、
プラスチックの立方体(要は反対側まで見える物。百均で探せば何らかの代用品が見つかるかと)に
輪ゴムをかける事で切断面を表現出来るので、とにかく実物の立体に接するのがいいと思います。
【20回・立体図形II】
・5年37回をきっちり復習して思い出す。以下、復習に関する上記の説明に同じ。
・体積の単位換算を更に完璧に。リットル←→立方cmの換算は最優先で覚える。
・19回で述べたが、体積からの逆算を多用するのはこの回。すぐに式を立てられるように。
・この分野は見取り図を描くより、水槽を真横から見た図を描くべき問題の方が多い。その場合、
底面積は底辺の様に、体積は面積の様に表される。授業に従い、この辺の発想に慣れる事。
・グラフの読み取りは正比例そのもの。グラフが折れ線状になっており、例えば/?/みたいな形のグラフ
なら、3種類の斜線それぞれを別個の正比例のグラフと捉える(言葉のみの説明が難しい…)。縦軸が
2倍になってたら横軸も2倍…と、正比例の性質をフル活用する。5年の比例回を復習するも良し。
こうして見ると、沢山ありますねぇ…。当然、授業中に話す事はもっともっとある訳で、全部覚えろと
いうのも無理な話なのかもしれません。せめて、大事そうなポイントは全てノートに取り、時間をかけて
ゆっくりと吸収していってもらいたい物です。
読んでる内に新たな疑問点も湧くと思いますので、何かあったらまた気軽に聞いてください。
>大体無理して応用に行かせる親は裏で笑われるケースが多い
の件について。
笑いはしませんが、子供が可哀想だな〜、と思う事はよくあります。
ハードなクラスに何とか食らい付いていくケースもあるので、それなら結果的に良かったという事になるのでしょうが、
実力に見合わないクラスに無理やり入った場合、付いて行けずにかえって共通の点数まで下げてしまうパターンも
多いです。基本的には、その子に合ったクラスを提示されてるはずなのを無視した訳ですからね。
応用スレで、
>落ちたら落ちたでそのクラスが相応しい状況なんだからそれが子供にベストな状況だろうに
>なんでそんなに目先のクラス替えを気にするかね〜 ていうか、気にしたところでどうにもなるもんでもないしね。
…と書かれてた方がなんか叩かれてましたが、まぁ言い回しに不快感を持った人が居た、というのは置いときまして、
この意見自体には激しく同意ですね。敢えてクラスを抑えておいた方が、最終的に伸びるケースもありますし。
応用クラスに上がれる基準を満たしているのに、望んでWクラスに留まる事を選択するご家庭もよくあります。
志望校次第だったり、その教室の規模にもよるので一概には言えませんが、冷静かつ賢明な判断だな、と関心する
ケースも多いです。何にせよ、教室の方とよく相談し、アドバイスに従うのが一番だと思います。
所々文章が変ですが、眠気と酔いのせいですのでご勘弁を。
445 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/07/08(火) 11:17:55 ID:7WzAd47e0
子牛さん、早速お疲れの所ありがとうございました。
専用のメモを作ってますので、早速メモりました。
母はわからないなりに日能研発行のシラバスや担当教官のシラバスはどの教科も
必ず目を通してますが、やっぱり子牛さんのが一番ツボを突いていて、
その単元が終わっても子供の脳裏に焼き付くようです。
子牛さんの担当クラスのお子さん達は幸せですね。
お陰様で難しい回転図形も速さの回も定規とコンパスで作図したり、グラフを
厭わず書きましたので、なんとか功を奏す事ができました。
立体図形は母は見ただけでアレルギー、本人も一番嫌い〜!!と言ってますが
受験算数では避けては通れない単元なので、なんとかものにしてくれたらと思います。
子牛さん、あっちもご覧になってるんですね。
応用クラスは一日目の2コマで本科基本〜練成の左ページをできるだけこなし、
生徒は2日目の授業までに栄冠を済ませてますから、より理解した形で
2日目の授業にのぞみ、練成の右側のページとさらに応用問題をやってるのでしょうか?
中身はよくわかりませんが。国語も1コマ多い分、語句まで手が回るようで
お得な感じはありますね。しかし、通塾時間が1日多くなる分、自宅学習の時間が削られるのが
痛いですね。志望校の問題の傾向もあるし、子供が自宅学習派なのか、塾派なのかもあるし。
9月以降はクラスはほぼ固定とも、聞いてますので、正直気になる所ではありますが、
まぁそう囚われずに子供にとって、志望校へ近道のクラスがどこなのか先生と相談しながら、
見極めたいと思います。
うしさんへ。
CLASS替えは何週間に一回なんでしょうか?月単位ですか?
六年は夏以降はないと聞きましたが、夏休みまでにまだありますか?
447 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/07/08(火) 23:37:13 ID:7WzAd47e0
子牛さんの事ですよね?私は違いますが、わかる範囲でお答えします。
年度の初めに配られる資料・通室案内によると6年生のクラス替えは月一です。
夏休みは、夏季講習でクラスが変わる人もいると思います。
後期の授業は8月29日から始まり、クラス替えの対象テストは前回のセンター、
第15、16、17回カリテと夏季テストです。
6年生の後期のクラス替えは、各教室の室長の判断みたいです。
夏期講習ガイダンスでお話があるんじゃないでしょうか。
>例えば/?/みたいな形のグラフ
読み返してみたら、文字化けしてました。PC次第では読めるのでしょうか?
というか、書き込んだ直後はちゃんと表示されてた気が…。酔ってたのでしょうか。
Nみたいな、上がって下がって上がって…という状態を表したつもりだったのですが。
立体図形の分野においては、比を扱う問題より、体積・表面積を出す方が苦戦するようですね。
最近の子は計算力が落ちている、というのはデータでもハッキリ現れているようです。演習量
不足もあるでしょうし、分配法則など、計算を楽にするコツが未だ分かってない子も多いです。
この辺は解消せねばならないでしょう。一方、「あ、比を使う方が楽なんだなあ。出来るだけ比を
使って考える様にしよう」と思ってくれれば、今後の為には良いかもしれません。
応用クラスの授業の進め方は、先生によると思いますので、一概には言えません。
難しい内容の問題を沢山解かないと難関校を突破する力が身に付きませんので、コマ数が多く
なるのも仕方ありません。まぁWクラスも、授業時間を多くした方が実力は付くに決まってますが、
「キツ過ぎる、子供が音を上げる」という反発もある訳で…。コマ数が少ない事にご不満の方は是非
質問しまくって元を取って下さい。タダでマンツーマン指導を受けられる方がよっぽどお得です。
授業のコマ割りの話や、クラス替えの時期など、事務に関わる話題については、日能研の全ての
教室で統一している訳ではありません。本部だ関東だ関西だ…と色々な系列があるのは皆さん
ご存知でしょうし、同系列でも教室によって違う事もあります。この辺について、私のクラスを元に
レスしますと、「子牛の言ってた事と違うじゃねーか!」ってな事になる方も出てきてしまいますし、
一部の方には私の所属する所が特定されてしまったりしますので、お答えする事が出来ません。
私がお答えするのは、算数の学習の仕方についてのみ、という事でご理解下さい。
あと、講師って事務的な情報には疎いんですよ。教える専門のコーチ屋だと思っといて下さい。
システム的な話題は、通われる教室に直接聞くのが一番です。東西では特に違いが大きい様です。
ここでは「ウチの所はこうだよ〜」みたいな雑談として扱い、参考程度に留めておくと良いでしょう。
449 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/07/14(月) 10:43:29 ID:TdbUUEvfO
うしさんぺ
五年六年なんですが、夏季は毎週テストと聞きましたが、本当ですか?自分でする時間がなくなるような気がするんですが。
午後授業受けて翌日の午前中その復習,ではいけないの?
当然朝は学校ある時以上に規則正しく起きなきゃいけないけど。
451 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/07/15(火) 08:45:28 ID:cXylhB+9O
午後授業受けて帰宅した後、復習するように言われたの?それは人それぞれというか、自由なのでは?早めに寝かせて、翌日は早く起きて復習する子もいるだろうし、それだけじゃ時間が足りない場合は帰宅後もやる子もいるのでは。
息子の通っている教室では帰宅後にテキスト読み直しとか問題解き直しとか、多少やることを勧められるけど。記憶が新鮮なうちに再確認して定着させるためらしい。
>>449 \ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんな餌で俺様が釣られクマ――
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
…いやすみません。
>>448を読み直していただけると助かります。
うちの息子、平日は夜8時までは自由時間です。
ゲームしたりテレビ見たりでのんびりしています。
8時から勉強はスタート、9時に入浴、30分まで
休憩してから、また勉強。
実質2時間半で11時には終了します。
多いですか?
>>453 いんじゃないですか?気晴らしは大切ですからね。
455 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/07/18(金) 16:25:28 ID:9EsEhtM40
毎日新聞が世界に配信した記事の一部
■思春期の受験生の集中力を増すために母親はフェラチオで息子の性的欲望を解消する
■わずかな金でロリータ好きの男性が日本でロリータっぽい女性と遊べる方法
ttp://www9.atwiki.jp/mainichiwaiwai/ その毎日新聞に広告を出稿するのは・・・?
424 可愛い奥様 2008/07/18(金) 15:48:41 ID:FDWO+UG/0
おいおい、みくに出版って、中学受験雑誌の「進学レーダー」出してるとこだろ?
首都圏大手塾の日能研と関係あるはず
子どもを教育するところが毎日に出稿とは。。。
456 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/07/18(金) 16:54:26 ID:9EsEhtM40
341 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2008/07/18(金) 14:05:41 ID:uNGinCG90
みくに出版(受験参考書出版)に電凸(対応結果→勝手にしろ)
biglobe電話帳で調べる。(03377069さんぜろ)
概要を話すと女性から、年配の男性に対応者が替わる。
もう一度概要を話そうとするが「業務に差し支えるので困るんですけど」と言われた
ので「お時間取らせません」と前置きし、「日本の母はry」と言うと「そういうことだった
ら毎日新聞社に電話したらいかがか」と言われたので、電話したが相手にしてもらえ
なかったと話す。
「当社には一切関係ない」と言われる。
私が名前をもう一度名乗った上で、対応者の所属部署を尋ねたが、「所属部署はない」
「名前を言う必要はない」とのこと。
このことについての御社の対応は「全く対応しないということでいいか」と尋ねると「結構
です」とのこと。
インターネットサイトに今の対応結果を書いていいか尋ねると「勝手になさってください」
とのこと。
5年。
本日のカリテ
理科撃沈・・・
456
しつこい。あちこちに。意味不明だし
>>457 同じく5年。昨日は学校の行事があったので今日行ってる。
ばねと天秤ですよね。心配だー。
>>459 同じく5年。理科は得意なので九割はキープしてます。
>>460 はぁ、それはよかったですね・・・・・・で?
もうちょっと気のきいた事も書いてください。
小4カリテ社会。
前回の平均点の高さに驚いたが、今回は皆沈没?
うちは今回の方が良かった。
>>461 ようは同じように成績わるかったって同調してほしいだけだろ?なっさけね。虚しくないの?
>>463 誰に向かってレスしてるのかわからないんですが
点数ネタはエデュでやれば?
あっちはそのネタばっかりだから仲間見つかると思うよ。
>>464 講習あるんだからはよねろ。このドアホが。落ちて泣いてもしらんぜ。
78理3
77
76京大医
75阪大医
74
73東京医科歯科大医 九州大医
72東北大医 名古屋大医
71千葉大医
70北海道大医 京都府立医科大
69
68筑波大医 神戸大医 名古屋市立大医
67★防衛医科大 横浜市立大医 金沢大医 岡山大医 奈良県医大 滋賀医大 新潟大医 広島大医 熊本大医【理1】
66三重大医 岐阜大医【後期】 信州大医【後期】 札幌医大【理2】
---------------------------------東大合格ライン-----------------------------------------------------------------------------------
65山梨大医【後期】 群馬大医 山口大医 愛媛大医 長崎大医【京都大 物理工】
64浜松医科大 旭川医科大【後期】 富山大医 福井大医 和歌山県医大 岐阜大医 徳島大医 鹿児島大医【北海道大 獣医】【京都大 薬】【京都大 理】
63山形大医 大分大医 弘前大医【京都大 建築】【京都大 電電】【京都大 情報】【九州大 生命科学】【名古屋市立大薬】
62琉球大医 秋田大医 旭川医科大 香川大医 福島県立医大【京都大 地球工】【京都大 工化】【京都大 教育(理系)】【京大農 応用生命科学】
---------------------------------京大合格ライン -------------------------------------------------------------------------------------------------
61【阪大薬】
60鳥取大医 宮崎大医 佐賀大医
59島根大医
58
469 :
⊂二二二( ^ω^)二⊃プロペラブーン :2008/07/27(日) 20:24:41 ID:IfaXk9rW0
ラららー♪ モナー♪ ♪ ♪
/~二二二二二 ∧_∧.プロペラ ∧_∧二二二 ̄ヽ ♪
/ /|.∧ ∧坂本 ( ・∀・ )@. @(´∀` )ハギノ | | _,,
/ / (,,゚Д゚@__( つ .つl,l___l,lと と ).____| | lロ!!||
/ / / つl,l__/ ̄ ̄l⌒l⌒l  ̄ ̄ ̄ ̄/|_/ | __||____
| ̄| 〜(__ )つ ./日 日 ⌒'⌒ 日 /;;;;;|| | / \..__||__
| |/ /し |_/ /;;;;;;;;;;;||_|/ \
|  ̄ ̄ ̄| / || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| \
|____|/
保守
夏期講習はいかが?
行かなかった\(^o^)/
行ってない。講習は講師がころころするからついてけない。外れ講師にあたると最悪だ。おまけに隣のコンビニで万引き事件は起こすし、うちの校舎は最悪。
姫路は上位からはくりょうじゅんしんで後は、、、
476 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/08/19(火) 23:19:33 ID:8Tm/dbfS0
コンビニで万引きですか・・・。
立川も隣コンビニだったな。
向ヶ丘遊園も・・・。
2つともよく考えたらビルの下だな・・・。
9月からはやっと応用に上がることになりました。
うちの子 エライ!
>>477 おめでd。何年生?
うちは6年だけど、クラスアップを夢見ていたのは
5年の秋ぐらいまでかな〜?
4年基礎クラスです。
6月のクラス替えに引き続き今回も、クラスアップ(応用へ)の
連絡を頂きました。ただ、他の習い事の都合で応用の曜日には通えず、
室長もそのことをご存知なので、4年の間はこのままでいいとのお話でした。
応用の基準を満たしていても基礎で在籍という方は
結構いらっしゃるみたいですが、後々やはりどうなんでしょう?
せっかくだから、クラスアップさせたいという気持ちと焦らなくても?
(応用クラスに行ったら中位以下だと思います)という気持ちでモヤモヤしています。
480 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/08/22(金) 03:23:48 ID:Ufg3NDbB0
4年の間は上のクラス行かなくてもいいんじゃない。
5年が勝負なんだから。
>>479 そりゃあレベル高い生徒にもまれたほうがのびますよ。温い場よりきつい場へいったほうが、自分は未だ未だと実感できますしね。
>478
477です
6年です。
もうあと半年
基礎はさんざんやってきましたが応用についていけるかどうか心配です。
疑問ですが 最初から応用の子は基礎ももちろんできているのでしょうか?
それとも基礎ができているから応用なのですか?
>>477 =
>>482 6年?
この時期にクラスアップってすごいですよ。
ガンガレ〜〜。
応用クラスでついていけると判断されたから
クラスアップの通知が来たんだと思いますよ。
484 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/08/22(金) 15:09:38 ID:6nt+1+AG0
うちは、逆で夏期講習から応用から基礎組です。
基準は満たしてたと思うし、真ん中よりちょい下の成績で頑張ってたのに、
うちの子だけ、クラス替えられました。
難関日特の受講をしなかったからかな?
485 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/08/25(月) 02:20:40 ID:/bJ4Ez9T0
選抜日特受けないなら基礎で充分。
だって難関受けないんでしょ?
うちの子は難関日特についていけなくて(特に算数)教室日特に希望して落としましたが
応用に上がりました。
あっ難関日特ではなく選抜日特でした。
後期からは基礎クラスと応用クラスは全く別のテストになるので
基礎⇔応用にまたがるクラス昇降はあまりないと聞きましたよ。
479です。
結局、算は応用クラス、国・理・社は基礎クラスのままで
日程を調整できることとなりました。(在籍は9月から応用クラス)
4年の間は頑張っても基礎クラス、というのは
こちらの事情とはいえ少々がっかりだったので…
やっぱり嬉しいです。
490 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/08/25(月) 19:29:13 ID:703K92ex0
>485
484です。日能研指定の難関校は、受講資格は3校取れましたが、志望していませんでした。
が、志望校は偏差値61〜63ですので、中堅上位校というのでしょうか?
室長とも何度も話し合い、夏期講習から基礎クラスでいくことになりました。
子供と室長を信じて、頑張るしかありません。
Wクラスだと、偏差値45〜60位狙いだと思ってたんですが、そうでもないみたいですね。
うち(5年)も最近W2に上がり、夏期講習の最終テストではなんと全体の1/10に食い込んだ(まぐれ?)ので
野心を持ってしまいそう、ですが・・・無理して進学校に進んでも、ついて行けないかな。
素朴に疑問なんですが
A1に偏差値30以下の子が数名おられるそうなのですが
そういった子達って6年後半で退塾宣告は受けないのでしょうか?
493 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/08/27(水) 08:41:57 ID:xGIyQhhW0
現高1の者です。
私は、小4から応用クラスだったんですが、
小6の夏に急に成績が下がり、基礎クラスに落とされました。
でも、悔しくて悔しくて死ぬ気で勉強して次のクラス替えで応用クラスに復帰。
そのまま受験を迎え、第一志望だった難関校に受かることができました。
だから、クラスにとらわれることはないと思うんです。
ずっと応用クラスだった子が全部落ちてしまったりしていたので。
どれだけその学校に行きたいか、その気持ちが一番大事だと思います。
頑張ってくださいね!
>493
君は勉強だけでなく人への思いやりも人並み以上です。
というか 親御さんの人柄から学んでいる?
それを忘れず大学合格へと頑張ってくださいね。
>>488 デマを信じちゃいけませんよ。それは馬鹿のすることです。
496 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/08/27(水) 23:15:37 ID:i5bBaaTg0
>493さん
体験談、ありがとうございました!心機一転頑張ります。
大学受験も大きな第一志望を持って突破されますように。
五年のまとめテスト今回算数激簡単じゃなかった?時間あまりまくりだったみたい。
>>495 デマぢゃないですよ。
保護者会でテストは別だと室長が言っていました。
それに、後期テキストも、上のクラスの子たちとは
違うものなのですよね?
>>497 何点取れたの?うちは90点台で評価6だったけど。
500 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/08/28(木) 15:27:51 ID:eLPNCNv90
500
501 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/08/28(木) 15:47:58 ID:3VreaHR/0
493です
>494,496
ありがとうございます!
そんなこと言ってもらえるなんて嬉しいです。
お役になれることがあったら言ってくださいね。
できるアドバイスはするので。
>>502 そうです。Wクラスのスレなんで。
>>498 Rクラスのテストが増えるということではなくてですか?
テスト全体が違うとすると、RとWは比較もされなくなってしまうという事ですよね。
>>503 すみません、別テストが実施されるのは、6年です。
「合格力育成カリテ」というものです。
共通部分がなくなるので、上のクラスとは点数の比較が
できません。なので、基礎・応用にまたがるクラス昇降は
ほとんどなくなるというふうに聞きました。
まぁ、受験まであと半年もないので、在籍クラスには
こだわっていませんが、ますます差が広がるのかと
思うと、正直焦ってしまいます・・・。
>>499 136でしたよ。簡単すぎだったらしいです。
>>505 136程度で威張ってはだめぽ
簡単「すぎる」なら満点狙うべし
>>505 という事は、算数評価9か10ですね。GJ
うちは今回国語140で評価10でウハウハでしたが、算数は評価6・・・
後期はW2とのこと。
お互い不得意科目をクリアしましょうw
>>506 満点とらなくても受かるんだよ。どんなテストも七割とれたらいんだから。
>>508 ここはWスレだお。
応用取れないのは仕方ないけど、共通は満点目指すべきだと思うお。
算数簡単すぎると感じたならば、余計にね。
>>510 有り体に言えば、90点だったと言っている人がいるところで、自慢をするなと言うこと。
自慢したいなら、カリテ共通満点取ってからにしろと。
自慢ではなく「136でした!嬉しいです!」と言うなら、「良かったね」と
レスできたのだが。
嬉しいなら素直になればいいのに。
あと、確かに受験で満点は必要ないが、Wの場合共通+基礎。(W応用を除く)
応用を外されているんだから、満点目指すことは間違いじゃない。
応用を捨て問にするためにも、基本問題はしっかり取る努力をすべきだと思う。
最初から諦めるのと、努力はすると言うのは違う。
確かに、このスレで成績自慢をすると
「じゃ、何でWクラスなのぉ〜?」と突っ込まれるね。
>>511 136なんて自慢にもならないと思うよ。Wでも普通にいるし。むしろその程度を妬むようなら本試まずいんじゃない?
妬んでいるんじゃなくて、自慢は危険っていう事なんじゃないの?
うちはまだ4年だけど、共通満点を取ろうっていう気持ちは
とっても大事だと思う。
席順も共通順位だしさ。
>>514 自慢にとるってことは、なんらかの嫉みがあるってことじゃね?べつに136程度で自慢する奴はいないでしょ?
5年。今日のセンター、理科が難しかったと。確かに後半空白目立ってた。
夏休み苦手分野復習、しなかったから・・・
応用クラスからも数人落ちてきたのでさらに席順が後ろに(汗
結構、4年から応用にいても今落ちてくる子っているんですね。
やはり応用クラスのテストは5年になると難度が高くなってきているのかな?
>>516 難易度が高くなっているのもそうだと思うけど
4年の間は頻繁に落とさない校舎が多いのも原因だとオモ
5年のクラス替えについて質問です。
2ヶ月に1度程度行われるクラス替えでは
上のクラスの平均点を2〜3回超えないと上がれないけれど、
夏休み明けのクラス替えでは、
実力相当のクラスに見直される(つまり、今のクラスには関係なく
クラス割りをされる)って聞いていたんですが
どうなんでしょう?
夏期講習は、一つ上のクラスに混ぜていただき
テストでは、見劣りしない結果を得たと思うのですが・・・。
ちょっと期待していただけに残念でした。
一つクラスがあがると、夏期講習で、すごく分かりやすい説明をしてくれた
子牛の方が教えてくれるクラスになるようなので、
できればクラスUPして欲しかったです。
>>516 ん?それはうちの子の事か?(笑
ただ単に勉強サボってたからですよ。
授業時間が減ってラッキーとかほざいてます(笑
522 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/09/01(月) 20:30:58 ID:ZmaSjfHe0
5年の後半からは教室も本気モードだからね。
応用組は授業先生と教室の先生が相談して下げたほうがいい子決めはじめるころなんじゃない
>>518 夏期は最上層が別途選抜組で講習を受けたとか?
うちの校舎では選抜10名程が別校舎で受けていたの
Rのクラスでも下のクラスから10名程スライドアップしていた
秋の本科ではその子たちが戻ってきたので
スライド組も元の鞘へ納まっていた
>>523 本部系は新横浜本部と西日暮里で難関夏期って呼ばれる講習があったんだよ。
>>524 これ5年の話だとおも 難関夏期は6年でしょ
>>518 うちの校舎はそうだったけど
5年の選抜クラス別校舎夏期はあちこち違うとおも
夏の疲れが出やすい時期だけど、みんながんがれ!
さて、お弁当でも作るか。
>>526 うち、今日メマイがするといって帰宅後すぐに寝ました〜
疲れかなぁ
529 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/09/10(水) 01:24:51 ID:uGVIz3Dv0
あげ
530 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/09/20(土) 13:27:05 ID:0HS0deys0
過疎ってるw
皆さん余裕がないのかな?
親もガス抜きしないと最後まで冷静に伴走できないよ
ガンガレ6年
Wじゃね〜余裕なんて、無いっしょっw
後期から範囲もなくなって応用も基礎も同じ問題なんだよな。あと三ヶ月あっちゅまやな。
Wで難関校狙う人っているの?この時期、Rの方が余裕ないと思うけど。
ところで、カリテで総合評価6〜7って、Wではどうなのかな?
家は総合評価10
平均すると9
6〜7だと家の校舎だと真ん中より少し下?
総合評価って何?
共通評価?受験種別評価?
>>534タソは共通評価6〜7の事を聞いていて
>>535タソは受験種別で答えているんジャマイカ?
共通7ぐらいだと、応用クラスの崖っぷち
〜W最上位クラスだと思う。
共通6は平均付近なのでWの真ん中クラスかな?
共通7の場合、基礎評価なら10取れるけど
応用評価だと5とか4なんだよね〜。
>>537 うちの4年坊主がちょうどそうですな。教室のロケーションのせいか、
その成績でも応用クラスの中くらい。算数2コマあるし宿題も多いし、
基礎クラスに移りたいと訴えるので、担当に申し出たら、「確かに国算
でいえばすぐに30点アップ位にはなるけどねえ、それでやる気が出るか
物足りなくなるかどっちかなあ。」と言われましたわ。
>>534です。判り難い書き方ですいませんでした。
カリテで総合評価6〜7は、受験種別集計です。共通だと5 orz
国語は7〜9いくんですが算数が・・・社理は5〜7です。
5年、クラスはW2です。
540 :
535:2008/10/01(水) 19:43:40 ID:OKsEF3xt0
ごめん。
家の「校舎」じゃなくて家の「クラス」の間違い。
受験は応用ですが家の校舎は国立が第一志望の場合
皆Wクラスにまとめられているのよ。
受験評価だと平均8
今のクラスだと上から2割には入っている状態。
校舎によるのかもしれない。
541 :
535:2008/10/01(水) 19:46:35 ID:OKsEF3xt0
↑5年です
542 :
535:2008/10/01(水) 19:49:36 ID:OKsEF3xt0
↑女の子です
↑おすぎです!
↑ピーコです!
>>540-542 同じ日能研でも、そういった括り方をしている校舎もあるんですね。
もう、何がなんだかわからなくなってきた。
6年になったらどうしたらいいんだろう・・・><
おすぎ&ピーコも乙!!
説明で女子が受ける国立は基本的な問題の正答率が重要だから
男子の私立や国立と一緒になって難問を解く必要性はないって話でした。
>>546 同じ事を入塾前に言われたよ@小4女
共通は7、受験別では9。W2の最前列で
クラス1番を取る事は滅多にないから
共通8でも同じクラスなんだろうと思う。
うちの校舎の4年は、男児しかクラス落ちしないから
応用下位女子より共通評価が良いと最近知った。
もしかして、同じ校舎?
受験別の方がいいって事は基礎かな?
都内国立なら共通で平均9、応用で8は取っていて欲しいと言われたよ。
家は5年現在ぎりぎり状態。5年のセンターだと平均63。
6年で何処まで落ちるか?何処まで維持するかにかかっている状態だよorz
どこの校舎でもWで応用受験している子と応用クラスの下位の子を
比べるとカリテ評価もセンターの偏差値もWクラスで応用受験の
上位者の方が成績がいいと室長から聞いたけどな?
6年になるとクラス編成がまた変わるらしいので
どのクラスに振り分けられるかは今のところ不明。
同じ校舎なら、すれ違うときにグ〜と江戸はるみのポーズで合図してw
549 :
卒業生:2008/10/02(木) 03:40:10 ID:AaIS+WmqO
国語の工藤先生がお辞めになられたと噂で聞きました。本当なんですか?
>>548 547です。江戸はるみw
今度、校舎に行く時は来週のカリテですw
しかも外で11時半に待っているかもw
しかし、どこの校舎も基礎上位者が応用下位を上回っているとは
知らなかったです。4年だけでなく5年もか…
うちの教室、理科社会や漢字の小テストはW上位の平均がRの平均より上。
暗記系に強い頑張り屋が多いよ。
範囲決まってるテストやカリテでは高得点できても、
初見問題や応用は不得手な子が多いのかな > W最上位あたり
で、センターでの得点はイマイチ・・・うちの子のことです。
あーよく聞きますよね。
応用の子の親御さん達が
「範囲があるテストだと、そこだけ勉強しちゃう子に
抜かれちゃうんだよね。範囲がない方がいい」という会話を
していますわ。頭の回転の速さと器用さの違いでしょうかね。
うちはセンター問題用紙を捲る練習からのスタートだったから
不器用でドン臭いんでしょうなorz
>>548 じゃ〜11時半に外で短パンはいて待ってますw
基礎上位者じゃなくてWの応用受験者の場合だと思うよ5年。
>>552 確かにカリテ算数の応用は半分程度しか取れないときがあるよorz
センターはカリテの応用よりも簡単だから今のところは、何とかなってるけど
次回はどうだろう??そろそろ限界かも家。
Wクラス在籍でも、応用受験の人は
あちらのスレッドでお話してね〜。
あせらずにカリテと復習もしっかりこなしていたら
センターの成績もグングン上がってくるよ〜
うちの子がそうだった
5年まで カリテ>>センター
5年秋から センター ↑↑
ただし、授業でやるところ
プラス
少し欲張って
本科最後までやるといい
>>539 W3レベルじゃない?センターが苦手とか?
W3って・・・
校舎によってはWのクラスも沢山ありますからクラスは分らないのでは?
>>555 Wクラス専用スレですよ。
勝手にルールを作り変えないようにね
そういえばあっちは「カリテ応用限定」なんだね。
別にMやG、R限定ってわけじゃないんだ。
Wで応用ならどっちにも書けることになるね。
気になるなら、次スレは基礎受験限定にするといいお
どっちにも書けるけど、同じ授業を受けている人たちと
話したほうが分かり合えるし情報もありがたい。
応用に書けばWは、あちらへ・・・
Wに書けば、応用はあちらへ・・・orz
>>562 気にスンナ
テストの成績の話だけ向こうですりゃいいだけだ。
うちの子が夏期講習を応用で受けたけど
凄い疲れた、家でやる方がいいって言ってたし
授業内容とテスト成績抜きの話なら、意地悪さんも来ないよ。
小五の息子は最近、塾の日になると「しんどい」「疲れた」等いいだして休みたがる・・・。
普通に学校行ってたくせに。
成績も少し下降気味。
もう塾も受験も辞めてくれ。と言うと「辞めたいとは思わない。」
・・・なんなんですか?
辞めると言ってくれた方が経済的に助かるんですが。
すんません。愚痴りたかったので。
>>565 うちもおんなじだよ〜!
今朝のセンター、風邪気味の息子が起きてきて
頭が動かないから休んで明日にする。。といって咳ゴホゴホしてるの。
じゃあ、今日は仕方ないからゆっくり休んで明日受けなさいね。といったら
直後にケロッとしてるのよorz
そんなにやる気ないなら辞めちゃえばいいのに〜!
塾通って受験するって子どもが言い出したのに・・・ヤレヤレ
本日の合格判定模試@6年、いかがでしたか?
うちは算数と理科が撃沈〜〜!!
明日、マイニチ見るのが怖い〜。
>>565 そりゃ塾に友達がいるからだよ。それだけが目的になったらもう危険ですよ。
>>568 565さんではないけど
友達だけの目的になる子っているんですかね?
まぁ中にはいるでしょうけど
「一緒に最後列、怖くない」っていうような状況なのかな。
>>569 多いみたいですよ、特にしたのクラスは。
>>570 そうなんですか。
うちはまだ4年なんだけど、同じ学校の子がいて
下のクラスの最後列で講義中に寝ているらしいっていう話を
うちの子が他の子から聞いたらしい。
その子は学校では「オレ日能研に通っているから頭良いんだ」って
自慢しているらしい。勿論学校でもバカにされているらしいけど
フライドもあって「辞めない」というのもあるのかと
その話を聞いて思いましたが。
↑プライドです。フライドってなんだorz
気にスンナ!
人間 あきらめた時が負けた時
逆にあきらめなければ負けてはいない。
親も子供も ガンガレ!
と 自分に言い聞かせている (^^;
塾に友達がいるなら、塾を休みたがるのは矛盾なのでは?
>>574 > 塾に友達がいるなら、塾を休みたがるのは矛盾なのでは?
塾にいくのがいやなんじゃなくて塾にいって勉強するのがいやなんでしょ。
576 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/10/06(月) 10:58:04 ID:Ce8YCGSi0
同じクラスの校内トップを自負する子が
W3で後から入塾した息子がいきなりG2。
電車の中で息子に「俺は○○中行くんや
お前はマグレや。」と言ったそうで
「気にするな、そんなやつ無視して
マイペースでやれ。」と言っておいた。
賢いと噂は聞いていたが、これじゃ
ライバルにもならん。
577 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/10/06(月) 12:55:23 ID:OdssjEGK0
578 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/10/06(月) 13:10:40 ID:maeJCtdE0
>>577 どこかに「、」を打つと少し読みやすくなります。
どこに打てばよいでしょうか。
答え:2行目の「W3で」の後。
580 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/10/06(月) 17:00:59 ID:OdssjEGK0
>>578 すごーい・・・と、マジであなたを尊敬。
そこに点を打ったら本当に話が通じた。
校内をNの校舎と勘違いしたのがイカンかったのもある。
五年乳塾組。一生懸命頑張るも、カリテには間に合わず
イマイチの成績。でも、季節講習で再度学習すると
成績もグンと伸びてくれる。春季・夏季共、同じ傾向。
夏季が終わってからは、勉強に慣れたのか
カリテでもそれなりの成績が出せるようになったのに、
センターでは無残な結果に。
努力家なのに、能力の足りない我が子に
情けないというか、かわいそうな気持ちでいっぱいになる。
入試はカリテじゃないから、
この分では、うまくいかないと思うし、
後期のセンターは2回続けて失敗だから
日特だっけ?なんかそういうもののクラス分けでは
期待ができない。
なんか、親の方がへこむ。
>>581 冷たい言い方をすれば、コツコツ努力型のお子さんのタイプの見極めを誤り、
途中入塾させたのが問題。
なぜ3年2月に入れなかったの?
そうは言っても、過去は戻らない。
今やるべきことをコツコツ続けるしかないよ。
カリテに間に合わないなら、隙間時間を使って少し前の単元を復習させてみては?
カリキュラムより回転数を多く汁。
忘れてしまう前に復習を入れるといいよ。
まずは算数。がんがれ。
>>581 うちとほとんど同じだ。
カリテはコンスタントに得点できるものの、センターはダメ。
カリテが評価されたのか、9月にクラスアップもしたけど、
後期センターは2回続けて無残な結果。
今の先生すごくいいみたいなのに、クラス替えが憂鬱だわ・・・。
あと、計算と漢字の計算は毎日必ずやった方がいい。
ずっと続ければ、必ず力になる。
足りなかったら、マスターでもプラスしる。
>>584 ありがと、確かにその2つは弱点だ。
それなりにやってるけど、子どもにとっての絶対量には足りないんだろうな。
>>582 ありがと。
漢字はほぼ毎回満点。
でも、計算はダメだわ・・・。
質の良い勉強も大事だけど、量も大事としみじみ思う今日この頃。
ところで、マスターって何ですか?
テキストを入手したいんですが事務局に言えばかえますか?
588 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/10/08(水) 00:00:56 ID:RCHw9jJrO
終了組です。
5年ならセンター模試なんて無視して良いんじゃない?
出題範囲のない、センター模試のためね対策なんてないんだから…。
うちも6年でもカリテ>センター模試だったよ。
日能研の先生に、6年夏期が終わるまではカリテ重視って言われましたよ!
まずはカリテのために、日々の授業&復習&計算と漢字をコツコツ頑張ってね!
きっと6年になって効果でてくるはずです!!
>>588 > 5年ならセンター模試なんて無視して良いんじゃない?
よいわけないだろw
>>589 ナイスなつっこみですW
588さんが親切な人だということは分かるんだけどさ。
カリテが良くてもクラスは上がらないし、
五年後期のセンターの結果が志望校別クラスの基準になるんだから
センターの結果が悪いとへこむよね。
毎週のカリテ対策に追われて
頑張ってカリテで結果を出しても、月に一度のセンターで
奈落のそこに突き落とされる感じだW
だからって、センター対策ができるはずもなく
(実力がないんだからしかたない)
なす術がないから、へこむしかないんだよね。
>>589 >>590 6年男児母です。
私も去年の今頃はそんなふうに思っていました。
でも、今になって思うと、5年のセンターの結果
なんて、それほど気にすることはないと思いますよ。
「日能研中学」を受験するわけではないのですから。
前期日特は実力相当を受ければよろし。
でも冬と春とGWでどうにか底上げして、志望校別選抜で一発逆転を狙うとか。
593 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/10/09(木) 10:01:28 ID:0sEmeTYj0
カリテは範囲がわかっているから実力勝負。
センター模試は日々の努力の成果が表れる。
6年生になってからの
センターの結果はそのまま受験の結果に繋がる。
さらには入学した学校での順位まで予想できる。
これは事実です。
594 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/10/09(木) 18:06:17 ID:81wbo9NvO
5年入室なら、今センター模試で結果出すのはきついよ。
確かに日能研中学に入るために勉強してるんじゃないんだから、再来年の2月を目的にやるべき。
今センター模試は範囲のないテストに慣れるチャンスくらいに思っていいとおもう。
でも5年入塾でも超選抜はいるよ〜
入塾前にどれだけ対策していたかによるな。
人妻って書かれるとなんだかPINKな妄想に駆られるが
人夫って書くとorz
5年。
今回のカリテ、撃沈なんてもんじゃない。
14点って・・・・・・
偏差値40行かないよね。さぼったってこんな点ってあり?
598 :
ハギノ裕:2008/10/12(日) 14:13:22 ID:aA8yxe/O0
センター模試なんかどうでもいいんじゃwww
カリテなんか屑やwww入試は全範囲から出るんやから無意味やwww
勉強なんか自分でせいwww
入試がこんなに簡単になってるのに塾にいかないと受からへん奴はバカやwww
そんな奴ロクな大人にならへんwww
塾なんかいらん、潰れたらエエwww
600 :
ハギノ裕:2008/10/12(日) 19:20:23 ID:8fCHMG+U0
>>597 喪前がアフォなだけwww
地頭が悪いwww
中学受験は絶望www
社会です。
603 :
ハギノ裕:2008/10/12(日) 21:01:16 ID:8fCHMG+U0
>>602 あんな糞暗記科目すらでけへんのけwww??
喪前脳味噌腐ってるんとちゃうけwww!?
家の子も社会30点台だったけど気にしてないよ。
算・国ならともかく知ってるか知らないかだけじゃない。中学受験が最終目的ならともかく(ry
605 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/10/12(日) 23:03:27 ID:+EtE6+oO0
まだ5年生なら大丈夫でしょ?
まして社会だけなら、なんとでもなりますよ。
いきなり日能研の栄冠や問題集を見たら、
誰でも「なんじゃこりゃ?」の世界ですよ。
ドラエモンのマンガ参考書とかわかり易い
ところからゆっくり勉強なされては如何ですか?
試験は、ほぼ毎週あるんですから、点数も大事ですが
悪い点を取ることも貴重な経験だと思って
場数こなされる方に力を注がれたらいかがですか?
うちの従兄弟も、5年から4科にしたので
最初の方の実力テストは、理科18点偏差値28、、、とかだったと
聞いたよ。その時、始めて中学受験の偏差値って30以下が
あるんだ〜と知ったけどね。秋以降も歴史になるから
社会20点、偏差値27を取ったとw
5年って歴史だよね?
歴史漫画を買ってきて暇なときは読ませる、あとは授業であらかたを吸収出来るようになると
かなり違うと思う。
飛鳥〜平安だよね@5年(うちも一緒♀)
「日出処の天子」や「陰陽師」を読ませたら・・・ちょっとまずいかw
社会11点でした・・・。
国算理は受験種別で評価889なのに社会だけ3.
前回も社会は22点だったなぁ・・・。
>>609 それはさぼりすぎ 暗記科目とはいえ苦手ぐせがつくと大変だよ
611 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/10/14(火) 18:08:23 ID:1NxeVs/VO
いくら苦手でも、授業をきちんと聞いていれば、もう少し点取れると思うのですが・・・。
マンガの歴史本とか読ませるだけでも違うと思いますよ。
613 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/10/14(火) 19:24:36 ID:1NxeVs/VO
凄い理系な子だと、本当に社会嫌いでできない場合があるよね〜。
でも、国語は結構できてるから、もう少し社会もできて良いと思うよね〜。
勘解由使
坂上田村麻呂
墾田永年私財法
藤原純友
御家人
歴史ヲタクなうちのダンナは脳内に刷り込まれているらしいが・・・
歴史漫画のおすすめはありますか?
>>615 漫画まで普通は聞く?
中身なんて全部似たものばかりだよ。
子供に選ばせりゃ間違いないw
うちは、夏休み前に社会の先生から「夏休み中に歴史の本などを読んでおくように。」と言われたので、読みましたよ。それだけでも大まかな流れもわかるし、歴史に興味も持ちました。
本人と本屋行って、読みたいものを選ばせるのが良いと思いますよ。
ただ与えるだけで、読まなかったら意味ないですから。
ありがとうございます。
親からするとどれも同じなので適当に第1巻だけ買ったら
放置されてるので、今度は自分で選ばせます
家は、マンガ日本の歴史全55巻(石ノ森章太郎)を買ったお
日本史嫌いの私も一緒に勉強だわ〜と思って。
でも、読みきる自信が無いの。
私にはドラえもんで十分だったかも。
それそれ、同じです!でもなんか子供の食いつきが悪くて
放置されたままなんで、全巻そろえる気にならなくて。
一番正統っぽいと思って買ったんだけど。
絵の感じとかでまた違ってくるのかな?
それとも第1巻ってのがよくなかったのかも。
ドラえもんのは物足りないよね
最初はドラえもんや、クレヨンしんちゃん等の本で良いと思いますよ。うちも最初は簡単なものを、勉強の合間や、寝る前に一緒に読んであげたら、楽しんで歴史に馴れ親しんでくれました。
歴史に興味持ち始めてから、日本の歴史シリーズ等を揃えたらいかがでしょうか。
>>619 石森版って、結構エログロシーン多くない?
そこが気になって買えなかった
小学生には刺激強いかなーって。
622さま
ありがとうございます。ドラえもんの2巻セットのは
とりあえず読んだのですが、「読んだよ」という感想
しかなく・・元々興味ないから仕方ないのかな。
クレヨンしんちゃんのは知りませんでした!明日見てみます。
なんかDSソフトとかでいいから、ざっくりと歴史が楽しく
分かるようなゲームなんてないですかね。本気で困ってます
PCソフトならあるよ。
歴史トラベラーズだったかな。
625さま
すごい!あるんですね、ありがとうございます
お試しサイトを発見したので、
子供にやらせて反応をみてみます
627 :
ハギノ裕:2008/10/16(木) 00:32:18 ID:f0rK4yRC0
>>626 時間の無駄じゃwww
親がこんな所で相談してるレベルやから喪前の餓鬼もアフォに決まってるwww
無駄な抵抗はやめろwww悪あがきはよせwww
人生諦めも肝心やぞwww
「勉強の本」と思うと子供は、自分からはなかなか手を出さなかったりするので、最初はやはり一緒に読んであげてみたらいかがでしょうか?
歴史のゲームソフトを購入するのであれば、やはり一緒にやってあげたほうが良いでしょうね。
親が興味持って楽しんでいれば、子供も楽しんでくれると思いますよ(^-^)
628さん!(622さんとご一緒でしょうか?)
ありがとうございます、そうですよね
私の歴史嫌いが伝わっているのかもしれません。
一緒にって大事ですよね、反省しました!
630 :
ハギノ裕:2008/10/16(木) 10:21:30 ID:jnojB6dN0
>>629 反省しろ、バーカwww
ていうか、歴史嫌以前に喪前の頭の悪さを反省しろ、バーカwww
親がその程度じゃ何をやっても中学受験突破は無理じゃwww
わかったけwww??
だれにも相手をしてもらえなくて、おばかさんが騒いでますね。
消えたら?
632 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/10/17(金) 00:30:04 ID:SIOiOyOlO
確かにマンガでも「勉強の本」と親に勧められると嫌なのかもね。
社会の先生が面白い方だと変わってくる場合もあるけどね。
633 :
ハギノ裕:2008/10/17(金) 11:18:45 ID:Jp8vW1Cc0
>>631 喪前が相手にしてるやんけwww
それなのに「誰にも相手にしてもらえない」って矛盾もいいとこwww
喪前、頭おかしいんとちゃうけwww!?心底同情するわwww喪前の頭の悪さにwww
>>632 いい歳して、社会の勉強法の話、しかもマンガを使うって、バカジャネーの!?www
マンガなんかじゃ実力はつかへんぞーwww
ついでに君は社会の勉強法以前に自分の人生について考え直してみた方がいいぞwww
騒いでるおばさん、相手してもらえて嬉しかったみたいだね(´∀`)
>>633 あんたきょうしばんで馬鹿扱いされてるひめじのはははおっさん?こんなとこにも現れてひまですのぅ。
「喪前」「バーカ」「わかった」「www」
637 :
ハギノ裕:2008/10/18(土) 02:05:27 ID:awz0aLt40
>>635 きょうしばん、そんなスレッド知らんなあwww
ここは日能研のスレやぞwww喪前頭おかしいんとちゃうけwww!?
>>636 全部喪前に当てはまるなwww
ついでにここの塾にもwww
カリテも日特も時間と金の無駄じゃwww
こんなこともわからん保護者ってバカジャネーのwww!?かわいそ、プッwww
■第3回新司法試験 【既修 新卒合格(一発合格) 合格数・合格率】 (合格20名以上)
合格数 合格率
一橋大 51名 76.1%
中央大 143名 74.4%
慶應大 117名 70.4%
----------------------------70%
首都大 26名 65.0%
東京大 119名 64.6%
神戸大 35名 61.4%
----------------------------60%
千葉大 22名 53.6%
東北大 27名 52.9%
京都大 69名 52.6%
明治大 46名 50.5%
----------------------------50%
上智大 25名 47.1%
北海道 21名 44.6%
立命館 37名 43.0%
----------------------------40%
関学大 20名 35.0%
同志社 26名 32.0%
(参考)
早稲田 16名 72.7%
学習院 13名 33.3%
立教大 10名 31.2%
法政大 14名 27.4%
関西大 17名 24.6%
青学大 0名 0%
※ロースクールには、法学部卒業生対象の法学既修コース(2年制)と、他学部卒業生対象の法学未修コース(3年制)とがある。
法学部卒業と同時に既修コースに入学し、ロースクール修了直後の新司法試験に一発合格するのが最短ルートであり、評価も高く就職も良い。
639 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/10/18(土) 08:37:16 ID:MXS5opx4O
クラス替えだめでした。今回も2人くらいの小異動。
大異動ってあんまりないの?
皆さん、目を合わせちゃだめよ。
642 :
ハギノ裕:2008/10/18(土) 23:08:44 ID:U+qQ+sEo0
>>640 小移動しかなかったってのは言い訳。
クラス分けで失敗したのは喪前が無能だからwww
見苦しい言い訳してんじゃねーぞ、このバーカwww
まあ、こんな屑みたいな塾に通わないといけない時点で、無能なことは明らかだがwww
643 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/10/19(日) 04:40:07 ID:iE/flZehO
六年生の前半とか大異動あるよ。
645 :
ハギノ裕:2008/10/19(日) 21:18:52 ID:/vDPpwSS0
>>643 それがどうした。
そもそもこんな塾通うだけ時間と金の無駄じゃwww
こんな塾に通わないと入試突破できひん奴ってバカジャネーのwww!?
ついでにNマークのカバン自慢げに背負って歩いてる奴って頭オカシインジャネーのwww!?
646 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/10/20(月) 05:37:23 ID:SIkKWaq+O
金ありあまってるからオケw
ヒマだから塾行ってるしぃw
ビンボー人のハギノはかわいそーだな
648 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/10/22(水) 05:14:19 ID:KhI3pn5BO
クラスがえは室長さんによっても違うみたいです。
バンバンかえて頑張らせようという方もいますよね。
うちの子が通っている所は、2クラスしかない教室なので、クラス替えで入れ替わるのは毎回1人〜2人くらいですね。
だいたい上のクラスの子は固定してしまっているので、下のクラスの子が上がるのは相当大変だと思う。
650 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/10/22(水) 21:03:32 ID:aWIm/Um2O
>>645 去年受験に落ちて嫉妬してるんですね、わかりますo(^-^)o
651 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/10/24(金) 22:36:18 ID:3XW/yIcVO
がんはれ受験生!
応用スレへの出張からホームに帰ってきましたが…、盛り上がってますねぇw
あちらで受けた質問の回答、こちらに書かせていただきます。
無論、Wクラスの6年生にも役立てていただけたらという思いです。
5年第29回についてです。「底辺比と面積比」ですが、ここでの最重要ポイントは
「高さの等しい三角形→底辺比=面積比」、これを徹底的に身につける事です。
「高さの等しい三角形と台形」でも「台形と台形」でも同じです。台形の場合は
「上底+下底」が底辺比です。平行四辺形や長方形も「上底+下底」です。
最も基本形になるのが、考えよう1の図形です。「高さの等しい三角形を2個くっつけた
形」とも、「1つの三角形を2つの三角形に切り分けた形」とも捉えられますね。
これを「ヨット型」と呼ばせて頂きます(先生によって呼び名は違うでしょう)。
考えよう3辺りで既に苦戦する子も多いでしょうが、ヨット型を2組探す事が出来れば、
その先も見えてくるでしょう。探し方が下手な子もいますが、コツはあります。
ア、イ、ウの3か所に分かれていれば、1組目は「アとイ」「アとウ」「イとウ」の
三択です。消去法で、ヨットじゃない物を消せばすぐ判別できるでしょう。
2組目はもっと簡単。「1組目を合体させた三角形」と「残りの1つ」を合わせれば
ヨット型になってます。それぞれ底辺比=面積比ですので、後は上手く連比を揃えるだけ。
連比の揃え方は、考えよう3(1)のマル2なら、
(ア+イ):ア:イ:ウ
3 :1:2 ←問題からはア:イしか読み取れないが、当然、(ア+イ)は3。
2 :1
──────────
6 :2:4:3
という書き方で、お子さんは理解できるでしょうか…?これも好き嫌い分かれるんですが。
で、「ヨット型を合体させると三角形」という事が分かれば、切り分けが増えても応用が
利きます。オプ活6番なんか、一番小さなヨット型(エ:オ)が見つかれば、合体させ、
隣の三角とセットで次のヨット型(ウ:エオ)ができ、それを合体させて隣とセットでまた
ヨット型(イ:ウエオ)、同じく(ア:イウエオ)…という感じでバンバン見つかります。
考えよう3(2)も、一応ヨット型2組で3か所の整数比を求められますので、そこから攻めても
良いでしょうし、△ABEは全体をマル1と置いた上で、3:5に分けたうちの3の方なので、
比例配分して8分の3(倍)…なんて考え方も大事ではありますね。
考えよう2(2)は、面積比7:9なら底辺比も7:9という事で、何を7:9に分けるのか
気付いてほしいですね。全体の上底+下底を比例配分する、というのが理解しづらいようです。
三角形の底辺に黄色、台形の上底と下底に赤…なんて色分けしたりして教えてますが、上記の
事を理解できた子と理解出来ない子で、今後差がつきかねない…という面は否めません。
まとめ以降も色々ノウハウはあるんですが、ちょっとキリがありませんね。で、私は普段
あまり解答冊子の解説に目を通さないんですが、質問を受けて改めて見てみましたら、特に
この回の解説、グチャグチャですね…わざわざ難しくしているような。6年で再び同じ問題が
出てきた時は、違う解説になってるというのに。これ、参考にしない方がいいかも。
授業で進んだ所、先生が「家でやっとけ」と言った所以上はやらなくてもいいと思います。で、
授業で教わった方法をしっかり身につける事。復習しても分からなかったり、習った解法を
忘れたりした場合、迷わず質問しに行きましょう。いつでもそうなんですが、今回は特に。
解答冊子の解説に頼って考えると、ヤケドするかもしれません。こんなややこしい教え方
しないもん。全部解説出来なくてごめんなさいね。図形問題を言葉のみで説明するってのも
限界がありますし…。ま、今回の攻略法は「質問しに行く」って事で…w
子牛様
>しかし、他の先生に習った子を見てると、3段重ねで書いてたり、結構違うんですよねぇ。皆様の
>お子様は、ビーカー図の中に食塩/食塩水/濃度をどの様な配置で書いてらっしゃいますか?
>また、その配置を勧める理由を担当の先生からこう聞いた、なんて話もありますでしょうか?
>Wクラススレの方からのレスも大歓迎です。Wスレの方に回答して頂けると嬉しいです
とのことでしたので、こちらで回答させていただきます。
ご参考になれば・・・。
子供の担当の先生は、本当にビーカーの絵を描いて、
ビーカーの中身を上下2等分し、下に食塩の重さ、上に水の重さ、
ビーカーの絵の下に食塩水の重さ、
そして、ビーカーの絵の右側に濃度(食塩の重さと同じ高さの位置)を
書いていました。(分かりますか?)
特に配置の意味を説明されるわけでもなく、「このまま覚えるように」
とのことだったようです。
ただ、子ども自身としては、「使いづらい」「分かりづらい」との
ことだったので、家庭学習を進めていくうちに
自分なりの分かりやすいビーカー図にしていったようです。
ところで、私自身、算数ご担当の先生のやり方に納得できない部分もあり、
「先生の言うことを、まるごと聞くように」と言えないでいます。
割合の学習の時、線分図を使わずに「くもわ」の公式だけを
板書して、「これに当てはめて計算しなさい」と教えてくださったそうで
それ以来、塾のやり方は尊重しつつも
きちんと理解させるには、親の手助けも必要なのかと思うようになりました。
基礎クラスでは、「ある程度の点数を取らせる」ことを
優先させるために、理解させることをあきらめられてしまっているのかと
残念に感じています。
全部の授業がそうというわけはありませんが・・・。
すみません、愚痴になってしまいました。
どうやって、先生との信頼関係を築いていけばいいんでしょう?
├──┤
│ 水 │
├──┤
│食塩│濃度
└──┘
食塩水
こんな感じですかね。少しでも多くの情報量を盛り込みたい気持ちは分かりますが、ちょっと面倒な事に
なってますね。どうせ水の重さまで書くなら、いっそ水の割合まで書いちゃえばいいのに。
├──┤
│180g│90%
├──┤
│ 20g │10%
└──┘
200g
とか。まぁ、水一定の問題(まとめ7の(2))なんかだったらこれも悪くないかもしれませんが、全ての
問題を解くのにいちいちこれ書いてたら時間の無駄ですよねぇ。普通、水の重さを出したかったら
食塩水−食塩、という事くらいは言えば分かるでしょうから、水の段は要らないと思います。
それにしても、説明もせず「このまま覚えろ」は無いでしょう。せっかく水の段を除けば面積図と同じ配置に
なってるんだから、「たて×横=面積とすれば、食塩水×濃度で食塩が出せる」とか伝えるべきです。
もう1つこの手の図が孕む危険性として、「水と食塩は分離している」と勘違いする子がよくいます。
万遍なく混ざっている事を強調する為、ビーカー図内にテンテンテン…と粒々を書く先生もいたりします。
私は粒々は書きませんが、「果汁10%ジュースと同じ」とか言うと、混ざってる事を概ね理解してくれます。
実生活で得る感覚って大事なんですよね。食塩水だとピンと来ない事も、カルピスなら理解できたり。
単位換算も、長さや時間は出来るのに面積、体積は全然出来ない…ってのも感覚が無いからです。
そんな訳で、蒸発問題は濃度が上がる、という事を理解出来ないお子さんには、晩御飯のスープなり
味噌汁を煮詰めて、しょっぱ〜くなったのを舐めさせてあげましょうw 多分、一発で理解できますよ。
線分図無視で「くもわ」のみ!ってのもひどい話です。
クラスによっては「くもわ」を覚えるだけで精一杯、という子もいるでしょうが、せめて
「線分図で考えなきゃいけない事もあるんだな〜」と思わせる必要はある筈なんですが。
そういう先生は速さの回も「はじき」のみ、なんて言っちゃうんですかねぇ。
ちなみに私、「くもわ」ももう教えるのやめようかな…と思ってたりもします。
確かに、その先生に関しては「理解を捨てて目先の点数優先」という意図を感じます。
しかし、基礎クラスの担当講師全てがそうではないですよ。それこそ人それぞれです。
私は、4年前期の整数計算のみの頃から、将来割合を理解しやすいように…と意識して
線分図の読み取り方を解説してますし、4年後期の小数回、5年最初の分数回はさらに
踏み込んで、割合の考え方が無意識に刷り込まれるように線分図の解説をしてます。
まぁ綺麗さっぱり忘れてくれるお子さんも多々居るのですが、自分の担当したクラスで
真面目にやってた子らは翌年以降、他のクラスだった子より伸びている…気がします。
気のせいかもしれないんですけど。現在の担当者が優秀なだけかもしれないんですけど。
残念ながら、入試直前になっても基礎の理解から出来てないままの子も発生しますので、
その段階になったらいよいよ、機械的に正解を出すだけの方法を紹介したりもします。
>>654さんのお子さんは、自分でビーカー図をアレンジする…という様な咀嚼が出来ている
ようなので、その調子でいいのではないでしょうか。それは大事な事ですよ。何年生か
存じませんが、クラスアップによりその先生から離れられるなら、それを目指すのが
いいような気はしますねぇ。先生を軽視しろ…とは言えませんが、解説にピンと来なかった
なら、それを自分の言葉でまとめ直したり、違うルートからの考え方を模索したりすると
非常に有意義な勉強になると思います。
654です。
ビーカー図ですが、お描きいただいた図の通りです。
たしかに、水の段をのぞけば、面積図ですね!わぉ!!
私自身、ビーカー図の存在を知らず
また、テキストにも載っていない方法だったため、
「なんで、こんなやり方をさせるんだろう」とうんざりしていました。
検索してみると、結構、メジャーな方法なのですね。
子供は、濃度の問題を解くのに、線分図で表してみたり、面積図でやってみたりと、
いろいろとやっていましたが、
最後には、学ひま□8の参考の図に濃度を書き添えるやり方
(子牛様のおっしゃる水を書かないビーカー図)に落ち着いたようです。
試行錯誤は大切だとは思いますが、カリテもありますから
1週間でまとめあげなければなりません。
先生の教えてくださったように、素直にやっておけば
効率よく勉強が進むわけですから(そのための塾だとも思いますし)
本当なら、先生のやり方を信じてついていくのがいいようにも
思えるのですが・・・。
>解説にピンと来なかった
>なら、それを自分の言葉でまとめ直したり、違うルートからの考え方を模索したりすると
>非常に有意義な勉強になると思います。
子牛様のお言葉を信じて、子供を見守っていきたいと思います。
子牛さん
面積比の解説ありがとうございます。
前回の濃度はなかなか理解できずカリテも散々な結果でした。
今回も大変そうですが、子牛さんの文章を頼りに頑張ろうと思います。
5年後期は大変といいますが、今ひしひしと実感してます…。
>>656 くもわ?うちはそんな話一切無かったよ。
子牛さん、センターも近いので食塩水勉強法についてひとつ教えてください。
パターン化した問題は(まなまと、オプ活の最初)はよいのですが、応用問題
については面積図や天びん図を描いてみてもさくっといかず。例えば「濃度がAもBも同じなった」
ということは何を意味しているか。とか食塩が4:5なら、同じ濃度の食塩水をつくるとき、水も
4:5になるとか、水をいれても食塩の量はかわらない、など「食塩水とはなんたるもの」について
ピンとこないようです。そういう私もいまいち気づかないのですが、これに気づかないと解けない
問題が応用で多くでています。この辺について、学習するよい方法があれば
教えてください。
661 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/10/30(木) 16:33:10 ID:Dmr37oidO
>>660 君はどうして通学してる校舎で聞かないの?順序が逆じゃない?
662 :
ハギノ裕:2008/11/01(土) 00:10:44 ID:hGZgeKv60
>>661 そりゃ通学してる校舎の講師が無能だからだろwww
まあ、塾の講師何かやってる時点で負け組の無能の集まりだがwww
>>662 そういうネタだけくいつくんだね。負け組の無能なハギノくん
664 :
ハギノ裕:2008/11/01(土) 01:09:05 ID:hGZgeKv60
>>663 は??俺は事実を指摘したまでで、何でこれが無能やねん??
喪前頭おかしいんとちゃうけwww!?
喪前自分のチンカス食った方がええんとちゃうけwww!?
あるいは女ならマンカスしゃぶってろwww
いずれにせよ、そんな低レベルの書き込みしかできひん喪前は池沼だwww
喪前はバカだ、喪前は屑だ、喪前はアフォだwww
いひひひひwww
喪前は負け組どころか底辺中の底辺だwww
単純荒らしにマジレスしてどうする?
つまんないからスルー汁
ハギノなんておちょくるしか使いようがないしね。
>>662 その塾講師を解雇されたのはお前だろ?その恨み辛みで逆恨みして粘着して痛すぎるなお前。
>>667 そんな事みんなわかっているんだから、スルー汁!
669 :
ハギノ裕:2008/11/02(日) 10:46:19 ID:JEh7jjN20
>>667 >>668 巛彡彡ミミミミミ彡彡
巛巛巛巛巛巛巛彡彡
r、r.r 、|::::::: | ,;^,^,;ヽ
r |_,|_,|_,||:::::: /' '\ | |,_|,_|,_|ヽ で??
|_,|_,|_,|/⌒ -="- (-="{^ヽ_|,_|,_|, |
|_,|_,|_人そ(^i '"" ) ・・)""ヽノ_|,_|,_|, |
| ) ヽノ |. ┏━━━┓| ( |
| `".`´ ノ ┃ ノ ̄,i ┃| `´.゙` |
人 入_ノ' ┃ヽニニノ ┃ノ 入 __ 人
/ \_/\ヽ、 ┗━━┛/ \_/ ヽ
/ \\ ト ───イ/ ヽ ヽ
/ ヽ、 `__─┬─イ l i
/ y _ _ __ ) | |
人/ ';/.|
人/ トイノ _、 ;,'"ヽ |
ノ / 人 ノ
/ | / \ ノ
俺が解雇された、という証拠は??www
喪前ら、頭おかしいんとちゃうけwww!?
・喪前【もまえ】
一時期はやった喪板の言葉。
主に相手のことを指す。(二人称単数形)
(喪男辞典より)
>>669 にーとはひっこんでな!ドアホが!ははは!
672 :
ハギノ裕:2008/11/02(日) 23:10:24 ID:Eydtu4fl0
>>671 俺がニートだという証拠は??
ドアホは喪前だwww
バーカアーフォインポ童貞チンカス野郎はすっこんどれwww
>>672 お前は何がしたいんや!生きがいはないんか!ドアホが!ははは!
俺は家庭教師スレにおるわ!文句があるならこいや!ドアホが!
674 :
ハギノ裕:2008/11/03(月) 11:42:50 ID:VltI8wUx0
>>673 塾業界の情報提供やwww
家庭教師なんか知らんwww
まあいい歳こいて家庭教師やってる奴は社会の底辺、屑確定やけどなwww
>>674 ははは!塾業界の情報提供てか?塾批判の間違いちゃうんか!さそかし社会の底辺ドアホなんやろな!クズ確定やな!
悪いが貴様よりは儲けとるわ!
お前の情報など馬の糞ほども役にたたんわ!ドアホが!ははは!
>>674 俺がいい歳こいて家庭教師やってるという証拠は?
ドアホが!ははは!
677 :
ハギノ裕:2008/11/03(月) 17:30:45 ID:BRsovuzO0
>>675 >>676 誰も喪前が家庭教師や、とは書いてないwww
やっぱり喪前は読解力ゼロやなwww
それに俺の所得も知らん癖に、自分の方が儲けてる、って喪前アフォちゃうけwww
喪前こそ社会の底辺、チンカス未満の池沼やwww
678 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/11/03(月) 17:38:30 ID:ZZX+bxxe0
日能研はチンカスw
>>677 お前の情報など馬の糞ほども役にたたないと言う点は否定せんのやな?ドアホが!ははは!
680 :
ハギノ裕:2008/11/03(月) 23:11:22 ID:1pEJ95Rh0
>>679 巛彡彡ミミミミミ彡彡
巛巛巛巛巛巛巛彡彡
r、r.r 、|::::::: | ,;^,^,;ヽ
r |_,|_,|_,||:::::: /' '\ | |,_|,_|,_|ヽ で??
|_,|_,|_,|/⌒ -="- (-="{^ヽ_|,_|,_|, |
|_,|_,|_人そ(^i '"" ) ・・)""ヽノ_|,_|,_|, |
| ) ヽノ |. ┏━━━┓| ( |
| `".`´ ノ ┃ ノ ̄,i ┃| `´.゙` |
人 入_ノ' ┃ヽニニノ ┃ノ 入 __ 人
/ \_/\ヽ、 ┗━━┛/ \_/ ヽ
/ \\ ト ───イ/ ヽ ヽ
/ ヽ、 `__─┬─イ l i
/ y _ _ __ ) | |
人/ ';/.|
人/ トイノ _、 ;,'"ヽ |
ノ / 人 ノ
/ | / \ ノ
は??喪前頭おかしいんとちゃうけwww!?
俺が言及しない=否定しない、肯定という解釈はおかしいぞwww
俺の情報が役に立たないのは、あくまでも喪前にとってであって、他の奴にとっても役に立たない、とは限らないんじゃ、ボケwww
早くオナニーでもやって寝んねせえwww
681 :
ハギノ裕:2008/11/03(月) 23:37:04 ID:1pEJ95Rh0
>>678 激しく同意!!
模試の判定性も偏差値ランキングも信頼性ゼロwww
とっとと潰れろwww
>>680 つまりはお前の存在はこのスレには不要だってことに気付け!まぁお前の存在は人類にとって不要ってことや!ガキみたいな屁理屈はセンスが無いわ!ドアホが!ははは!
>>660 毎度、遅い登場でスミマセン。今回のセンターには間に合いませんでしたが、まぁどのみち即効性のある
アドバイスではないので、一つご勘弁を…。
仰る通り、パターンに当てはめ深く考えずに解く方法では限界がある訳で、結局は問題ごとに深く考え、
しっかりした理解を目指すしか無いと思います。ただ問題に取り組むだけより、親子で話し合ってみたり、
質問を投げかける事で自ら考えさせ、回答させ、おかしな解釈をしていたら突っ込む…みたいな対話を
繰り返すと良いのではないでしょうか。御自身も「いまいち気付かない」と仰ってますが、アドバイスを
与える事で自分の理解が深まる、という事もあるはずです。
濃度分野が苦手になりがちな理由として思い当たるのは、実生活で意識した経験が無いのでイメージ
しにくい事と、「何%の食塩水」という表現が何を表わしているのか分かりづらい、という事なのでは
ないでしょうか。
「濃度って何?」と聞いても「濃さ」としか答えられなかったり、「食塩水中に含まれる食塩の割合」と
教科書丸覚えの回答をするものの、意味をよく考えた事が無い…という子は多いですね。
「塩水を100%として、その中に塩が何%入ってるか」みたいに明確な答え方が出来るようになれば、
「全校生徒500人中、乗り物を通学に使っているのは70%」という割合の問題と全く同じだと理解出来て
いくのではないでしょうか。
あとは、粉末ジュース(って古い?)とかカルピスとかの話を持ち出し、或いは実際に濃いのや薄いのを
作ってみて、実感してくれる事を試みると良いのではないでしょうか。蒸発系は煮詰まったスープ…とか、
前にも書きましたっけ。
濃度がAもBも同じになるのは、2つのコップの片方にドロドロに濃いカルピス、片方に殆ど水の薄い
カルピスを作り、「この2つを同じ味にしてごらん」とか。2つのコップ間でチビチビ移していく内に、
「あ、別の容器で全部混ぜちゃえばいいんだ」と気づいてくれたらしめたもんです。
まぁ会話だけで済ませてもいいんですが、実際にやった方が記憶には残りやすい気がしますね。
684 :
ハギノ裕:2008/11/04(火) 09:02:44 ID:/2q8ElKw0
>>682 巛彡彡ミミミミミ彡彡
巛巛巛巛巛巛巛彡彡
r、r.r 、|::::::: | ,;^,^,;ヽ
r |_,|_,|_,||:::::: /' '\ | |,_|,_|,_|ヽ で??
|_,|_,|_,|/⌒ -="- (-="{^ヽ_|,_|,_|, |
|_,|_,|_人そ(^i '"" ) ・・)""ヽノ_|,_|,_|, |
| ) ヽノ |. ┏━━━┓| ( |
| `".`´ ノ ┃ ノ ̄,i ┃| `´.゙` |
人 入_ノ' ┃ヽニニノ ┃ノ 入 __ 人
/ \_/\ヽ、 ┗━━┛/ \_/ ヽ
/ \\ ト ───イ/ ヽ ヽ
/ ヽ、 `__─┬─イ l i
/ y _ _ __ ) | |
人/ ';/.|
人/ トイノ _、 ;,'"ヽ |
ノ / 人 ノ
/ | / \ ノ
人類にとってやこのスレにとってじゃなくて、喪前にとって不要なだけだろwww
自分の意見を一般化するなwww
これだから喪前はチンカス未満なんやwww
ついでにここの塾もチンカス未満なんやwww
反芻講師もアフォやwww
685 :
ハギノ裕:2008/11/04(火) 09:18:12 ID:/2q8ElKw0
>>660 喪前、そんな簡単なこともわからんのけwwwアフォちゃうけwww!?
wwwwwww
688 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/11/04(火) 12:02:33 ID:QZmHF0jLO
>>687 どうやら貴様は暇人丸出しの無職やな。多スレ出没お疲れや。ど阿呆が!ははは!
689 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/11/04(火) 15:10:08 ID:Drg35zzG0
6年センター、今回は天秤図を使えばすんなり解ける問題でしたね。
(「天秤図懲らしめ問題ってのがあるんだって」と先週話したため、我が子は天秤図を使わず間違っていましたが。)
「濃度って何?」ってまさにうちの子です。
ビーカー図になるとまるでだめ。
そこで濃度のパーセントを分母が100の分数で書くようにさせてみました。
その分母の100が水+塩、分子が塩だけ。そして隣にビーカーを書く。
途中○g加えるのが水なら○分の0、塩なら○分の○。
ちょっとは濃度をイメージできるようになってくれたらいいな。
今回のテストはいきなりビーカー図も描かず300×0.25とやっていました。
あれだけ書くように言ったのに。
それにしてもテスト用紙のスペースって本当に狭いですね。
保護者会で手を動かすように毎回言われますが、あのスペースで手を動かせる子ってすごいよね。
「解答用紙のウラを使えば」というと先生から「だめだ」といわれているらしい。
(皆さんの校舎でもそういう指示出てますか?)
学校にもよるのでしょうが、過去問のほうがまだスペースがあるね。
4年のころは結構図や表を書いていたのに、慣れるに従いいきなり筆算から書くように。
最近はちょっと心を入れ替え、いきなり筆算はなくなったものの、いきなり式から書いて図や表を描かない。
(宿題やテスト直しのノートにはけっこう書いてあるのに、テストになるとまったく書けない。)
これで算数平均以下ならあきらめもつくが、偏差値60ってことはかなりの子が同じように苦労してるのではないかと心配してしまう。
長文および愚痴ですみません。
690 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/11/04(火) 15:17:28 ID:Drg35zzG0
まだ火曜日でした。以後気をつけます。
692 :
ハギノ裕:2008/11/05(水) 00:15:34 ID:rxshPx8z0
>>691 そんな基本的なことは、俺が解説するまでもなく、小学校の算数の教科書に書いてある程度のことや。
たいていの奴はそれで理解できる。中学受験レベルの話じゃない。
喪前、自分が頭悪くて、算数の基本も理解できないからって、逆切れしてんじゃねえぞ、このバーカwww
いひひひひwww
>>692 ははは!どあほが!ほんならだまっとれ!お前が言う糞講師よりいい解説する自信がないんやろ!所詮貴様は口だけや!
シーッ! 目を合わせちゃダメだってば。
695 :
ハギノ裕:2008/11/05(水) 15:19:11 ID:tRboy1Dt0
>>693 は??そんなもん俺でもできるわいwww
第一、俺は685で、ここで質問してる660の奴に向かって書き込んだわけで、講師に向かって書き込んだわけやないぞwww
頭大丈夫け、喪前www!?
>>694 ぺッwww!!
氏ねwww
喪前チンカスくさいんじゃwww
696 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/11/05(水) 18:33:26 ID:JKXKQMTDO
>>695 > は??そんなもん俺でもできるわいwww
ならやってみろ!ここの皆が採点してくれるやろ!できもせんくせに批判ばっかすな!どあほか!ははは!
697 :
ハギノ裕:2008/11/05(水) 23:50:41 ID:jwRy/GGp0
>>696 俺は、講師が説明できるかどうかを685で問題にしたわけじゃなく、660の奴の理解力の低さを問題視したんやwww
そやから、俺の説明力の話はここのスレと無関係やwww
喪前相当頭腐ってるなwww
チンカスでもしゃぶって早く寝んねしろwww
明日感想でも聞かせてくれよwwwプッwww
698 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/11/06(木) 00:46:05 ID:0cZisTnr0
ボケハギノ
なんでサピ以外の板にのこのこあらわれるんじゃww
サピの回し者か。
そんなにチンカスしゃぶりたいんか
あほが。
>>697 わけわからんこと抜かしてごまかすなや!どあほが!塾を批判するなら批判するなりの能力が貴様にはあるんか!ど外道が!なんの根拠もなしに吠えとる貴様はどあほや言うとるんや!ははは!
700 :
ハギノ裕:2008/11/06(木) 01:09:59 ID:RsHrfDwg0
>>698 喪前がしゃぶれ、バーカwww
プッwww
>>699 俺は今まで塾に関するコメントたくさん出してきたぞwww
そもそも批判するのに能力なんて必要か??
ドアホは喪前やwwwここの無能な二代目経営者と一緒やなwww
喪前、塾に関するコメント何か一つぐらい出してみろよwww
バカジャネーの、喪前www!?
701 :
ハギノ裕:2008/11/06(木) 01:11:19 ID:RsHrfDwg0
∧_∧
( ´∀` ) ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
/⌒ `ヽ
/ / ノ.\_M
( /ヽ |\___E)
\ / | / \
( _ノ | / ウワァァン ヽ
| / / |ヽ(`Д´)ノ|
| / / ヽ(
>>698)ノ
( ) )  ̄ ̄ ̄
| | /
| | |.
/ |\ \
∠/
702 :
ハギノ裕:2008/11/06(木) 01:11:57 ID:RsHrfDwg0
∧_∧
( ´∀` ) ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
/⌒ `ヽ
/ / ノ.\_M
( /ヽ |\___E)
\ / | / \
( _ノ | / ウワァァン ヽ
| / / |ヽ(`Д´)ノ|
| / / ヽ(
>>699)ノ
( ) )  ̄ ̄ ̄
| | /
| | |.
/ |\ \
∠/
703 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/11/06(木) 02:00:19 ID:0cZisTnr0
おいハギノ
「チンカス」 「藻前」 「AA」 「ww」
ワンパターンでツマランぞ。
>>700 言いたいことがあるなら直接言えや!ど外道が!こんなとこで匿名でわめくな、どあほが!貴様のはコメントとはいわんわ!ただの非道中傷や!どあほが!ははは!!さぞかし貴様は受験に成功したんやろうな!
705 :
ハギノ裕:2008/11/06(木) 10:29:08 ID:MQn82CID0
>>704 おう成功したわいwww
直接言っても聞かへんさかいここで書き込んでるんじゃ、バーカwww
失せろwww
>>703 ぺッwww!!つまらんのは喪前にとってだろwww
このスレは喪前だけのスレなやいぞwww
>>705 > おう成功したわいwww
悪いがとても成功してるとはおもえんのや!ちなみに学歴はさぞかし立派なんやろなぁ!それともはずかしいていえんか!ドアホが!ははは!
> このスレは喪前だけのスレなやいぞwww
お前だけのすれでもないやろが!ドアホが!ははは!
707 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/11/06(木) 19:15:45 ID:bKBtTUca0
ハギノ裕よ、貴様は「w」を愛用しているようだが、頭わりぃのか?
708 :
ハギノ裕:2008/11/07(金) 01:52:43 ID:GiUEOpPc0
>>706 学歴は書いとるやんけwww
それに、俺は俺だけのスレとは一言も言ってないぞwww
俺が言いたいのは、俺は喪前のためだけに書き込んでるんやなくて、ここの塾に興味もってる奴全員に向けて書いてる、ということ。
そのぐらい読み取れ、読解力ないな、幼稚園からやり直せwww
>>707 なぜ、Wを愛用することが頭の悪さにつながるのだ??
論理に飛躍ありすぎwww
喪前の方が相当頭悪いwww
かわいそ、プッwww
>>708 ならその学歴を証明してみろ!お前が言いだしたんやからのう!ドアホが!ははは!お前の情報は何の根拠もないから誰にも役立ってへんわ!根拠の無い情報誰が信用するんや!この外道が!ははは!
河合塾の偏差値
http://ime.nu/www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/si108.pdf 72.5〜 慶應義塾(医) 東京慈恵会医科(医)
70.0〜72.4 日本医科(医) 順天堂(医) 東京医科(医) ★自治医科(医)(=東大理1)
駿台全国判定模試
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_satt/rankf.cfm (駿台全国模試 学部系統 医 私立大学で検索)
71慶大 医 医
70東京慈恵会医科大 医 医
69
68
67
66防衛医大
65★自治医科大 医 医(=東大理1)
64日本医科大 医 大阪医科大 医 (=東大理2)
63順天堂大 医 医 昭和大 医 医 ★産業医大 医 医
58★帝京大 医 医 兵庫医大 医
57★早稲田大 創造理工 東京女子医科大 医 藤田保健衛生大 医
56聖マリアンナ医大 医
882 :実名攻撃大好きKITTY:2008/05/22(木) 12:23:50 ID:thq0Uat10
大昔の受験生だが、防衛医大は、その頃から東大理1並だったぞ。
881:実名攻撃大好きKITTY:2008/05/22(木) 10:08:11 ID:RwwJ/oLH0
防衛医ってこんなに上なの?
20年前はみんなで受けてたぞ。 俺は落ちたけど・・・・・
889:実名攻撃大好きKITTY:2008/05/22(木) 16:11:26 ID:SkwJ/cytr
自治医って地方国立医レベルじゃ合格は無理。 その一段上レベルで東大理1よりは上。
711 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/11/07(金) 19:05:56 ID:cYcIhHxT0
>>708 カワイそうなのは、貴様の方だよ、ハギノ・・・
お前はつまらなさ過ぎるんだよ。
いっぺん死んでから、出直してこい。
どうせ、貴様のような奴は、陰キャなんだろう?
712 :
ハギノ裕:2008/11/08(土) 12:27:32 ID:jvP79he90
>>711 は??喪前頭オカシインジャネーのwww!?
つまらないのは、喪前にとっての意見だろwww
自分の意見を一般化するなよwww
俺は、喪前だけに向かってここに書き込んでるんじゃなくて、ここの塾に関心がある奴全員に向けて書いてるんやwww
アフォちゃうけwww喪前www!?
喪前こそ氏ねwww
第一、ここは日能研のスレであって、俺のスレやないぞwww
俺のキャラがどうかはここではまったく無関係www
チンカスほじって昼寝でもしてろwwwバーカwww
息子は算数だけを習いにNに行ってるような感じで、
テストでも算数しか点を取れません。
今日のカリテも算数だけが満点(自己採点)で他が全くでした。
よく算数さえ出来れば、、のようなことを聞きますが、こんなんでいいのでしょうか?
家でも算数しかやってないし、あまりに極端すぎる気がするのです。
算数は最上位クラスの平均点を上回るときもあるのに(センター)、
他が悪いので総合得点がいつも伸びず、基礎クラスです。
家でも国語の音読くらいはしたら?と言ってますが、、
なかなかうまくいきません。
714 :
陰キャラ撲滅主義者:2008/11/08(土) 14:59:07 ID:bTPtLgyd0
ハギノ裕=陰キャラ=この世から消えろ。
715 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/11/08(土) 22:34:57 ID:8h5oaQ6r0
ハギノさん、邪魔だから書き込まないでよ。
あと「喪前」ってのも恥ずかしいからやめた方がいいよ。(
>>670参照)
>>713 国語は大事だよ。
一度クラス担任に現状を相談して、アプローチをお願いしてみては?
718 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/11/09(日) 10:27:52 ID:RjW3hNCQ0
>>716 僕も同意見です。
ハギノさんは、ここでは必要ないと思います。
「算数が出来るから、まぁ他が出来なくてもトップは大丈夫」
…そんな人ゴマンと見てるけど、日能研偏差値で50前後の学校に
行ってる。
>>717 >>719 715です
そうなんですよね〜
まだ4年ということもあり、親のほうも甘いというかこれまで成り行きに任せていましたが、
さすがにこれではいけないような気がして、塾のほうに相談してみることにします
今6年が忙しいので、4年の子供のことでいろいろ言っても悪いかなと思ったりもしますが、
他の教科もちゃんと勉強してほしいということだけでも、塾から言ってもらえるように
頼んでみます。
713の誤りでした
算数がそれだけ出来るなら、やれば他の教科も出来る子でしょ?まずは親が、なぜ算数以外の教科も勉強しないといけないか、きちんと説明してあげて、一緒に音読したり一緒に復習したりしてみたら?子供任せ、塾任せじゃ無理だと思う。
>>713 5年なると漢字が殺人的に増える(学校の宿題で70字やってた)から、
今のうちに読書の習慣をつけて漢字の読みや慣用句になれておいた方がいいよ。
うち(5年)は逆に、国語は得意だが算数が悩みのタネ。
図形関連だと多少ましだけど、基礎になる計算が致命的に遅い&ケアレスミスで、
いつも全体の足を引っ張っている。
100点以上とは言わない、せめて平均以上はとってホスイ・・・
>>722 >>723 アドバイスありがとうございます
私のほうが子供任せ、塾任せでした
5年は大変だと聞いてますので、ここは親の出番と思って
他の教科もやるように仕向けていきたいと思います。
>>723 毎朝、計算と漢字の計算。
継続は力なり。
726 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/11/11(火) 15:00:15 ID:2+YwDKH70
最近ハギノ裕見ねえな。
やっと死んでくれたのか?
あいつは客観的にみても人の質問に全然答えてねえよな。
みんなに暴言ばっか吐きやがる。
これでこのスレも平和になるぜ。
国語は読書って良く言われるけど、なにも推薦図書なんか読ませる必要ないのよ
うちの娘なんかまぜてるから携帯小説読んでるよ。内容はきわどい部分もあるが
これで国語偏差70は、ラッキーでしょ。とにかく活字にくらいつけば、まだ4年ならいくらでも伸びるわよ
頑張ってね。うちは次のセンター漢字狙ってる。。いい加減ハイってくれ
携帯小説読んで偏差値70なんて何の関係もないさ。
くだらない書き込みお疲れ。
漢字組狙う前に
Wクラス脱出したほうがよいかと
730 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/11/12(水) 11:59:07 ID:DF/SUiwxO
漢字組になるなら、Wは卒業!
みんなスルーだけど娘が「まぜる」ってどういう意味?
2ちゃんで誤字脱字は指摘は禁物。
でも、お受験板だから禁物じゃないかも。
733 :
ハギノ裕:2008/11/12(水) 21:15:58 ID:LmJlmItG0
>>714 >>715 >>716 >>718 氏ねwww喪前らに命令する権利などないwww
俺は喪前らだけのたけに書き込んでるんやないwww
このスレも喪前らだけのためにあるんやないwww
喪前ら全員バーカwww
>>726 けけけけけwww残念やったなwww
俺は喪前の希望にそうことはできひんのやwww
愚かものめがwww
>>733 「氏ね・喪前・バーカ・www」・・・
日能研批判がしたいのなら、もう少しわかりやすい日本語でお願いします。
理路整然と、お願いします。
735 :
ハギノ裕:2008/11/13(木) 02:15:58 ID:/0NaFZNR0
>>734 塾に関することを書くときはもう少し丁寧に書いてる。
しかし、塾に無関係かつ下品な用語で俺を罵倒する屑野郎への批判にはこの程度の用語で十分だ。
ハギノさん。
塾のどこがどう悪いのか、親としての改善策はどうあるべきか、
批判の感情があるのなら、ちゃんと筋道立てた文章で示してください。
下品な言葉には下品な言葉しか返ってきませんよ。
あと、あなたのHNはよくないと思います。切に思います。
自分は子供は一人しかいないので、学校や塾、様々な面で初体験です。
自分の経験と知識で判断しているものの、至らない面も多々あります・・・
あなたのように、受験や塾業界の裏を知っているであろう方と
真面目に討論してみたいです。
737 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/11/13(木) 17:58:47 ID:kSyvudNj0
ハギノさん、最近見ませんでしたが、なにかあったのですか?
★ハギノへの質問は別スレで★
>>735 おっさんもういいよ。家庭教師すれだけじゃなくてこんなとこでも暴れてるんだな?暇そうで羨ましい。
ところで、おっさんはなにがしたいの?生きがいはないの?
740 :
ハギノ裕:2008/11/13(木) 23:07:00 ID:2wKXBvJZ0
>>739 塾に関する意見交換やwww俺は忙しいんじゃwww
勝手に決め付けるな、ボケwww
741 :
ハギノ裕:2008/11/14(金) 00:17:29 ID:rEpHo+M/0
>>723 いい歳してホスイって、喪前頭大丈夫けwww??
>>724 喪前は子供の受験勉強に介入しない方が得策www
喪前の書き込み見る限り、子どもにとって、足手まとい以外の何ものでもないからwww
まあ、それでも子供の試験の点数が伸びないなら、能力の限界なんやから、中学入試は諦めることやなwww
まあ、喪前相当頭悪そうやから、子供の出来もあまり優秀とは思えへんしなwww
かわいそ、プププッwww
ハギノは
ジキルとハイドなの?
>>740 おっさん、塾に関する意見交換やなくて塾批判の間違いちゃうか?おまえ他の塾すれでも批判ばっかしてるやん。暇でうらやましいわ。
744 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/11/14(金) 18:44:16 ID:zletXgig0
ハギノ裕よ、貴様は何者なんだ?
745 :
ハギノ裕:2008/11/15(土) 01:11:06 ID:Zz4LuyCG0
>>743 俺がどうして暇だと言い切れるんだwww??
>>744 ぺッwww!!
ここは俺のスレじゃないぞwww
>>745 > 俺がどうして暇だと言い切れるんだwww??
どうして嘘じゃないと言い切れるんだwww??
747 :
age:2008/11/15(土) 14:16:16 ID:CI+G2+eF0
age
子牛様、もしお時間があればご相談したいのですが・・・。
我が子は、まじめで、苦手な分野もコツコツ頑張るタイプです。
学びのひろばのまとめも、毎回、全部できるようになるまで
繰り返し学習し、
「今度こそ、満点とれちゃうかも!」という状態で
カリテにのぞみます。
・・・が、結果は毎回100点を超える程度です。
計算ミスや数字の書き間違いミス、聞かれたこととは違うことを
答えるという初歩的なミスが多く、
それさえなければ、120点が超えられます。
共通問題の最後の問題(2)はできないことが多いですが、
手も足も出ないわけではなく、最後のツメやヒラメキが足りない
といったところです。
しかし、毎回、3〜4問はそれ以外の間違いもあります。
「この単元が本当に理解できているなら、こんな間違いはしないでしょ」
と思われるようなミスもあり、
ただのポカミスなのか、本当は完璧に理解できないかが
親の私でも判断できません。
本人も、テストが終わった時点では「満点かそれに近い点数が
とれている」と思っていたのに、いざ採点してみると
いつも点数がとれないので、算数に対して「なんとなく苦手」という
意識を持っているようです。
抽象的な質問で申し訳ないのですが
どこをどうすれば、努力に見合った点数まで
子供を引き上げることができるのか教えていただきたいです。
子牛様の担当されたお子さんの中に
こんな子はいませんでしたか?
計算力がないんだと思ふ。
750 :
ハギノ裕:2008/11/15(土) 20:20:47 ID:Ouj1z8iJ0
>>748 コツコツ頑張って、その程度でっかwww??
しかも計算なんていう基礎の基礎もできないなんてwww
それじゃ算数だけでなく理科にも悪影響を及ぼしますなwww
はっきり言いましょうwww
素質に大きな問題がありますwww
まず限界を自覚しなさいwww話はそれからですwww
誰もハギノには聞いてないし、答えて欲しい人もいない。
本当にかわいそうな人なんですね(´Д`)
カワイソウ・・・。
ハギノはうざいが、今回言ってることはまともじゃね。
748です。
たしかに、計算力や数字に対する勘は悪いと思います。
ご指摘いただいたように、計算力をあげるために
計算問題を毎日の学習に取り入れたいと思います。
その上で、各単元の学習方法ですが・・・。
本当に理解できているのか、親の私では判断しかねることが多いのです。
家庭学習で、子供が書いた解答について
「何故、この式を立てたのか」
「この線分図・面積図は何を表しているのか」
を説明させると、
できている問題では、きちんと考え方を説明できますし、
ポカミスしている問題では、自らその間違いに気付くこともできますし、
できていなかった問題では、分かっていることを整理しながら
説明していくうちに正しい解法で答えにたどり着くこともあります。
でも、それは私に説明するうちにできることであって、
子供一人では、ポカミスを見つけることも、
分かることを整理しながら解答を進めていくことも難しいようです。
私は、子供の説明に相槌を打っているだけなのですが・・・。
きちんと考えればできるのに
カリテでは、何故そのように解いたのか
自分でも説明できないような解答を平気で書いたりしています。
これって、完璧に理解できてはいないってことですよね。
どうすれば、より完璧な理解ができるようになるんでしょう?
>>754 4年は基本的に計算力だから。
理解については、5年からで間に合う。
計算と漢字の計算、毎日やってる?
足りなかったら、市販のみくにのマスターでも足せばいい。
あと短期間に同じ問題を繰り返すのは、理解の前に解答暗記で終わってしまう恐れがある。
まずは毎回の評価は気にせず、復習するなら3か月ぐらい前の単元だよ。
綺麗さっぱり忘れているだろうから。
これを続けると公開で効果が出てくる。
ごめん。勝手に4年と決めつけたけど、5年であってもまずは計算力だよ。
757 :
ハギノ裕:2008/11/16(日) 13:38:52 ID:KAOsqWcN0
>>751 かわいそうなのは喪前だwww愚かものwww!!
>>752 喪前のチンカス相当臭いwww
>>754 >>755 そんなやり方じゃ中学受験には間に合いませんwww
文章題や図形、それに長文読解や理科、社会にまで時間食われるのにwww
今の時期でその状況じゃはっきり言って厳しいwww
特に中受の理科は甘くないぞwww
繰り返すが素質の限界を自覚しなさいwww
そして自分の能力の限界もわきまえた進路選択をお勧めしますwww
>>753 > ハギノはうざいが、今回言ってることはまともじゃね。
そう思えるお前が一番まともじゃないかと。
5年。今回のテーマ別国算の国語にはまいった。
冒頭が同音異義語の漢字で、全然出来なかった。
毎回カリテでは110点以上は取っていたので、国語には自信があったからショックだ・・・
漢字の書きに弱いのは判っていたんだが。
>>759 あなたのその嘆きがうらやましいぞ@6年
苦手が今わかってよかったですね。
穴だらけでもはや時間に負われまくっています。
761 :
759:2008/11/18(火) 10:16:03 ID:tE9SJeCn0
>>760 何よりのアドバイスです。ありがとう。
これから正念場、お子さんと頑張って下さい!!
来年の今頃の自分を想像するとぞっとしますが・・・ああ算数 orz
762 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/11/18(火) 18:57:50 ID:YvRapH5+0
ハギノさん、あなたは誰からも必要とされてないから
このスレから消えてください。
>>748 はい、確かにポカだらけの子はよく居ますよ。
成長とともに落ち着き、ミスが無くなってくる子もいますし、最後までクセが直らない子もいます。
中には「落ち着かなきゃ、落ち着かなきゃ」と呟きながらかえって焦り、どんどん泥沼にはまって
行く子も居ました。そこまで行くと性格の問題なので、おいそれと改善する訳にも行きませんでした。
基本的には、成熟度の問題なのかなと思います。中学受験自体、早熟な子の方が絶対有利な訳で、
中学受験時は成績優秀で、難関中学に行った物の、以降の成績はジリ貧…という子もいますし、
中学受験では失敗して公立に進むか何とか滑り止め校に引っ掛かったような子が、メキメキと
成長して一流大学に進む…というパターンもあります。
お子さんが、いつの段階で落ち着きが出てくるかは分かりようがありませんが、真面目にコツコツ
やっている事は絶対に無駄になりませんし、失敗を教訓にしていく意識が一番大事だと思います。
また、「自分にとって最大の敵はうっかりミス」という事を深く自覚させてあげるべきでしょう。算数に
対する苦手意識が生まれそうなら「うっかりミスさえ防げば、あなたは出来る子なんだ」と励まして
あげたらいいですし、問題を解き終えた時点で過信が見えるなら、戒めてあげる必要もあるでしょう。
本人の意識に関しては、自信がある時ほど「そんなに上手く行くはずがない、どこかに落とし穴が
あるに違いない」という警戒心を持った方がいいでしょう。また、ポカで点を落とした事を悔しく
感じる、次は絶対にしない…と雪辱を誓うような意識を持たせてあげられたらいいですね。
ネット越しの断片な情報から推測するより、本人の解きっぷりを直接見る事で、具体的な問題点が
見え、指摘できる場合もあります。先生に質問しまくる事で得られる物もあるのではないでしょうか。
親御さんが説明できる問題でも、敢えて質問しに行き、先生の見解を伺う…ってのもアリかと。
うちは、気が乗らないときにうっかりミスが多い。
そういう時は計算と漢字の計算もサボりがちで。
計算練習しないからミスするんだと言い聞かせ、またコツコツ頑張ると落ち着く、
の繰り返しです。
うちは女子だけど、男子タイプ。
単純で前のテストが良ければ、次も良い。
そこで頑張れば応用上がれるよ、って先生方に言われると
大ポカやる…。大ポカやると、次もやる、の繰り返しだ。
まだ4年だけど、テスト結果については
口出ししていないわ。
748です。
アドバイスありがとうございます。
成熟度、落ち着きですか・・・。
日常生活において、対人関係を見る限りでは
かなり落ち着きがあり、大人っぽい行動がとれていると
思っていたのですが・・・。
精神年齢という部分では、自分なりに勉強が進んでいないと思えば
朝30分早く起きて自分から勉強したり(私が寝ていても)、
いつもみているTVをあきらめたりと
やらなければならない課題は、時間をやり繰りして、こなすタイプなんです。
昔から、そういう性格だったので
「うちの子は、受験に向いている性格かも。ウホッ」ってな感じだったのに
何だか、私の見方は甘かったみたいですね。(笑)
「失敗を教訓にしていく意識」・・・。
親子共々、今まで低かったと思います。
「計算ミス」よりも、解けない問題をいかになくしていくかを
重点的に考えていました。ちょっと、学習時間の配分を検討してみます。
ところで、ハギノ様。
お説ごもっともだと思います。
「うっかりミスさえなければ」
「たかが計算ミスぐらいはなんとかなるんじゃ」
と甘く考えていました。
まずは基礎力を確実に養っていくことが大切ですね。
ありがとうございます!
>>766 ハギノさんにまで誠意を見せるあなたの誠実さに心打たれましたので、ひとつアドバイスさせていただきます。
僕は東海地方の有名私立中高一貫校から東大理IIへ進学したものです。
学生時代に中学受験の家庭教師を6件くらいしたことがあります。
お子さんのうっかりミスの原因についてですが、ひとつあり得るのは、お子さんが自分の処理能力を超えた速度で問題を解こうとしているのではないかということです。
算数の問題における得点率というのは、自分の処理能力との関連で最適な速度というのが存在します。
フルスピードで解いていくのがベストと考えてしまうのですが、フルスピードいけば、うっかりミスは計算間違いが増えます。
あまった時間で見直せばいいと思うかもしれませんが、一度うっかりミスや計算間違いしてしまうと、見直しても見逃してしまうことが多いのです。
そのため、うっかりミスや計算間違いをなるべくしないような範囲でできるだけ早く解くというのが、結果的に最も得点率が向上することになります。
一度お子さんに、算数の試験において、うっかりミスや計算間違いを減らすという目標を最優先として掲げて、解くスピードを少し落とさせてみるといいと思います。
最後まで解いて3問ミスで落とすよりも、最後に1問残ったけど、ミスは1問という方が得点率が高くなるということを子供にも理解させてみてください。
それでは。
>>767 766ではありませんが、大変参考になりました。
ありがとう。
769 :
ハギノ裕:2008/11/27(木) 16:06:06 ID:1KiRn28j0
>>767 けけけけけwww
愚か者めwww
いい歳して自分の受験生時代の自慢話でっかwww
しかもそんなアドバイス中身ゼロだしwww
>>768 プッwww頭悪うwww
そんなアドバイス鵜呑みにしてwwwついでにかわいそwww
■平成20年度 【新司法試験 一発合格(既修)】 (合格20名以上15校)
合格数 合格率
一橋大 51名 76.1%
中央大 143名 74.4%
慶応大 117名 70.4%
----------------------------70%
首都大 26名 65.0%
東京大 119名 64.6%
神戸大 35名 61.4%
----------------------------60%
千葉大 22名 53.6%
東北大 27名 52.9%
京都大 69名 52.6%
明治大 46名 50.5%
----------------------------50%
上智大 25名 47.1%
北海道 21名 44.6%
立命館 37名 43.0%
----------------------------40%
関学大 20名 35.0%
同志社 26名 32.0%
(参考)
関西17名、早稲田16名、法政14名、阪市14名、学習院13名、阪大12名、名大12名、立教10名
ロースクールには、法学部卒業生対象の法学既修コース(2年制)と、他学部卒業生対象の法学未修コース(3年制)がある。
@ 法学部卒→ 法科大学院2年間(既修)→ 新司法試験(5年以内に3回まで受験可能)
A 他学部卒→ 法科大学院3年間(未修)→ 新司法試験(同上)
法学部卒業と同時に既修コースに入学し、ロースクール修了直後の新司法試験に一発合格するのが最短ルートであり、時間的・経済的負担も少なく、就職も良い。
766です。
767様、アドバイスありがとうございます。
計算問題集には目標タイムが記載されていましたので
なんとなく気になっていましたが、
まずは、スピードよりも正確さですよね。ありがとうございました。
ハギノ様
>しかもそんなアドバイス中身ゼロだしwww
アドバイスは、もちろんなかみも重要ですが
その与えられるタイミングも大切だと思います。
「算数の基本は計算力」ということは、私も何回も聞きてきましたし、
当然のこととして受け入れ、納得もしてきたつもりでいました。
でも実際は、「そんなことは分かりきっている。でも、うちの子は
馬鹿じゃないんだから、計算ぐらいは落ち着いてやればできるし、
そのうち何とかなるに決まっている。
とりあえず、今週の授業で学習したことを理解させなきゃ!
基礎問題が解けたなら、ちょっと応用をやらせてみようか・・・。」などと
親の私が欲をかいてしまって、子供の努力を空回りさせていたんですよ。
子供の成績が本当に伸び悩んでいる今だからこそ
一見ありきたりに感じられるアドバイスが
私の心にピンポイントで届きました。
せっかく私のために時間を割いて、書いてくださったレスに
ケチをつけるようなことはおやめください。
(もちろん、先日のハギノ様のアドバイスにも感謝!しています。)
皆様からのアドバイスで、気持ちも落ち着き
やるべき方向性が見えてまいりましたのでこれにて失礼いたします。
772 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/11/28(金) 13:19:17 ID:cQ1463Q8O
773 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/11/30(日) 20:37:54 ID:2wA0OI8D0
おやおや
ゴーフリのスレ681・682で本性晒したハギノくん
こんなところへ逃げ込んでいたのか
もはや何をわめいても
必死に逃げ回っても 無駄 無駄
自爆乙
もう良スレのよかーん☆
*``・*。
| `*。
。∩ *
+ (・ω・`)*。+゚
`*。 ヽ つ*゚*
`・+。*・`゚⊃ +゚
☆ ∪~。*゚
`・+。*・ ゚
775 :
ハギノ裕:2008/12/07(日) 18:45:22 ID:VHitg5k+0
>>772 バカジャネーの、喪前www
喪前が介入する権利など無いwww
チンカスでもしゃぶっとれwww
>>773 は??GFとここと何の関係も無いんじゃwww
バーカwwwターコwww
776 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/12/07(日) 23:40:52 ID:zBG12k160
惨めなハギノ
クール期間終了か?w
もはや何をわめいても 無駄 無駄 ム〜ダ!
全てはゴーフリのスレ681・682で本性晒したことも
忘れたか?
777 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/12/08(月) 14:50:36 ID:SoaFgi4t0
∧_∧
( ´∀` ) ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
/⌒ `ヽ
/ / ノ.\_M
( /ヽ |\___E)
\ / | / \
( _ノ | / ウワァァン ヽ
| / / |ヽ(`Д´)ノ|
| / / ヽ(ハギノ裕)ノ
( ) )  ̄ ̄ ̄
| | /
| | |.
/ |\ \
∠/
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 19:21:04 ID:Y4w/T2CU0
∧_∧
( ´∀` ) ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
/⌒ `ヽ
/ / ノ.\_M
( /ヽ |\___E)
\ / | / \
( _ノ | / ウワァァン ヽ
| / / |ヽ(`Д´)ノ|
| / / ヽ(ハギノ裕)ノ
( ) )  ̄ ̄ ̄
| | /
| | |.
/ |\ \
∠/
耳が治った?
779 :
ハギノ裕:2008/12/08(月) 23:47:11 ID:a30QzmJR0
>>776 みじめなのは喪前。いつも同じ内容しか書き込めない。
しかもここの塾と無関係な書き込みwww
もうね、喪前はアフォかバカかとwww
>>777 >>778 ゴミは喪前らだwww
塾のことを批判されたくないからってそうやって他人に責任転嫁するなwww
俺を葬り去ってもここの塾の体質が変わらない限り、ここの塾の未来は坂道を転がり落ちるのみだぞwww
まだ、ここの塾のスタッフは自分たちの末期的症状に気付いてないようだなwww
タックルでのいさむの発言聞いててもまるで切迫感がないwww
>ハギノさん
いろいろご存じかつ経験されていらっしゃるのですね。
塾の体質とかなどは、自分のような受験初体験の者には中々わからないものです。
いろいろな知識や経験をお持ちのようなので、塾のどのような部分が悪いとか、
保護者に求められるものなど、もっと具体的なご意見をいただけると嬉しいです。
>>780 多分Nに関係ない部外者なんだろうけど、だったら尚更煽るようなレスは勘弁してくれ。
これ以上過疎化するのは敵わない。
ホント、バカ親の発言を煽っているだけのハギノに
丁寧に教えて下さい、なんてレスは荒らしそのものだよ。
>>780 NGネームにハギノを入れちゃえばいいんだYO!
Janeとかの2ちゃん専用ブラウザで見てる?
そうしたら、簡単にできるYO!
ハギノのレスは、あぼ〜んと表示されるYO!
786 :
ハギノ裕:2008/12/15(月) 20:20:54 ID:rQ9LcKIN0
787 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/12/15(月) 20:34:59 ID:0HRH3nya0
ハギノはよく偉そうなことをほざいてるけど、
自分自身はよっぽどのカス人間なんだろうなw
Fラン大学出身者だったりして・・・、プッw
788 :
ハギノ裕:2008/12/15(月) 21:00:19 ID:rQ9LcKIN0
>>787 は??頭おかしいンとちゃうけ、喪前www!?
俺はFラン出身とちゃうぞwww同志社はFランとちゃうぞwww
東京じゃ、同志社?何の会社? 立命館?どこの旅館? だぞ。
790 :
ハギノ裕:2008/12/16(火) 09:55:44 ID:wKwk0WzX0
>>789 Fランはそういう意味やないやろwww?!
ちゃんと塾の偏差値ランキング表を見なさいwww
792 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/12/17(水) 16:44:52 ID:3Jaj7S8A0
>>788 同志社であっても、お前がカス人間であることには
間違いないだろw
お前をこの世に輩出してしまった同志社がカワイそうだなw
受験産業には旧帝早慶卒の廃人が掃いて捨てるほどいるからな。
関関同立卒のだって(ry
794 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/12/17(水) 22:45:27 ID:YnctITuh0
ハギノって人に対して愚痴ることしかできない、
つまらない人間なんだねw
それに同志社出身だ、なんて自慢げにいうような事じゃないでしょw
795 :
ハギノ裕:2008/12/18(木) 12:05:50 ID:+OAW4TyV0
>>792 は??頭おかしいんとちゃうけ、喪前www!?
俺のどこがカスやねんwww小学生の受験期の子供持つ保護者のため思って塾のことコメントしとるやんけwww
カスは喪前やwww何も塾のこと書いてない分際で。
>>793 それがどうした。いくら旧帝早慶卒でも就職先が受験産業じゃ学歴の価値何かあらへんwww
よっぽど社会性のない屑やっていうこっちゃwww
それらの大学で優秀な奴は塾なんかに就職しまへんwww
>>794 俺は自慢なんかしてへんぞーwwwアフォちゃうけー喪前www!?
たかしと同レベルやのうwww
喪前にとってはつまらないかもしれないが、他の奴もつまらないと思ってるとは限らへんぞー
頭悪いぞー喪前www自分の意見を一般化すんなよーwww
796 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/12/18(木) 14:01:58 ID:uoF2asQn0
>それらの大学で優秀な奴は塾なんかに就職しまへんwww
同志社ならいいんか? Nの勉強と関係ない話題でスレ汚しする奴は
マジで消えてくれ。まともなママさんが引いていなくなっちまった。
797 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/12/18(木) 18:04:34 ID:t3hYfEje0
>>795 お前は他人の子供を批判してるだけやろw
お前、驚くほど頭悪いなw
ハギノスレがあるのに、ここで煽っているのは
スレを潰したい隠れ荒らしだろ
799 :
ハギノ裕:2008/12/18(木) 23:39:13 ID:qIHnWjbm0
>>796 こんな糞塾に餓鬼通わせてる時点でまともなママさんやあらへんwww
何せテレビで教育責任を放棄するような発言するやつが理事やってるようなブラック塾やwww
Nの話題とも関係あるんじゃ、ボケwww
>>797 批判やなくてアドバイスじゃ、カスがwww
あッカスに失礼やなwww喪前ごときとカスを一緒にしちゃなwww
オナニーでもしてとっとと寝んねしなちゃいwww
>>799 わるいが君の文章能力下品さからとても同志社とは思えない。2ちゃんで学歴さらすやつにまともな奴はいない。ほんとは姫読じゃないの?w
だからハギノスレに移動汁
802 :
ハギノ裕:2008/12/20(土) 00:53:50 ID:JgM+NOtu0
>>800 姫独?何を根拠にそないなことほざいてるねんwww??
喪前の学歴はどないやねんwww??
ついでに喪前のチンカスの臭いどないやねんwww??
ぶひひひひwww
>>801 ぺッwww!!喪前に命令する権利など無いwwwすっこんどれ!!
後退し続け、全て空回りの子供を見ているのが辛かったけど
やっと元の成績より少し上がってきた@5年
忍耐力、鍛えよう!
805 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/12/21(日) 10:06:41 ID:D7RxOTLA0
えー!!アウトじゃんこれ。
誰か日能研に通報して。
>>805 「応用」スレの人がもう通報しているらしいよ。
あとはN本部次第だな。
808 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/12/22(月) 17:29:08 ID:W9Z7W5FC0
↑
ヤフーブログ
日能研 2008/3/13(木) 午後 9:40
息子が日能研から帰ってきました。
これからまた、勉強です。
かわいそうと思うのだが心は鬼に
して頑張って勉強しなさい。といっています。
あと、受験まで1年ないので親子ともども踏ん張りどきです。
なんとかして苦手の国語を克服しなくてはなりません。
なかなかセンター試験で国語の偏差値がどうしても上がりません。
ご覧になられた方で国語の勉強方などあったら教えてくださいね。
えー??
この人ブログも書いてたんだ。。
大胆不敵だね
810 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/12/25(木) 17:45:49 ID:iDWq8+Yz0
プレ合判平均点が・・・(涙)
811 :
実名攻撃大好きKITTY:2008/12/30(火) 20:18:39 ID:8OyjxwCgO
日能研生徒減ってるらしいけど大丈夫かしら?
減ってる?
そんな感じはしないんだけど。
うちの近所、一時期サピにやられて減ってたけど、今は逆に人気でサピより
入るの難しいらしい。空きがなくて6年からだと入るの無理だって。
減ってるとしたらサピが出来始めで、実情がわかってない場所なんじゃない?
うちの近隣の日能研はあきらかに減っているよ
テストで落ちるっていのうは聞いたことないけど
人数で入れないってところもあるだね
サピもある程度のレベルでないと入っても意味がないだろうから
転塾していく人も多い
日能研に来る場合も多いんだろうね
815 :
ハギノ裕:2008/12/31(水) 11:48:54 ID:AGjI9W8d0
けけけけけ、どうやらここの塾も長期低迷に入ったようですなwww
テレビで虚勢はってましたが、そんなえらそうなことしてる余裕あるのかな、いさむ君www??
816 :
ハギノ裕:2008/12/31(水) 20:40:31 ID:AM4SUCV20
来年もここの塾の業績は振るわないでしょうwww
いひひひひwww
何せ経営陣が糞ですからwww
いひひひひwww
何か反論ある方どうぞ??
いさむ君、たかし君、ここを見てたら返答お願いいしますwww
817 :
実名攻撃大好きKITTY:2009/01/01(木) 16:05:20 ID:Gkfz2YKjO
六年からじゃ取らないでしょ?出来のよい子以外は
818 :
実名攻撃大好きKITTY:2009/01/01(木) 16:35:46 ID:Gkfz2YKjO
K嶋親子は金儲けと権利維持しか考えてないからね。
自分らにヘイコラしてくる糞ばかりが増える。
まあいずれ潰れる可能性大。
819 :
ハギノ裕:2009/01/01(木) 19:14:09 ID:LQ6JEfKO0
>>818 激しく同意www!!
最早永遠なる衰退の軌道に入ったwww
負け犬はよく吠える。
821 :
ハギノ裕:2009/01/05(月) 12:01:59 ID:aIZdkSfh0
>>820 負け犬って喪前のことwww!?
それともここの塾のスタッフのことwww!?
チンカスうまいけwww??
「目を見たり餌を与えたりすると危険です。静かに観察しましょう。」
(野猿公園管理事務所)
◆公認会計士試験合格者数(三田会調べ)
〜2008年度〜
@慶應 375
A和田 307
B中央 160
C東京 114
D明治 110
E同志 102
F一橋 93
G立命 85
H神戸 83
I京都 82
〜2007年度〜
@慶應 411
A和田 293
B中央 150
C神戸 105
C明治 105
E同志 102
F東京 99
G一橋 94
H京都 73
I立命 71
そうか、サルだったのか・・・
最近、割と近くに一校オープンしたよ。(ちなみに海浜幕張校)
渋幕・秀英あたり狙いの3〜4年が殺到しそうだ。
ごく近くにパティオスっていう高級マンション村があるし。
827 :
実名攻撃大好きKITTY:2009/01/09(金) 01:10:37 ID:J8Q8kW2mO
関東系オープンしないね?