【理数&普通】桐蔭学園 Part30【従来型&中等】
-桐蔭の実績推移-
1995年→ 2005年 → 2006年
・東京大 107人 → 42人(40%)→ 23人 (21%)
・一橋大 56人 → 13人(23%) → 8名 (14%)
・国公立医学部 74人 → 42人(57%) → 33名 (45%)
・東工大 73人 → 32人(44%) → 24名 (33%)
どうしてこんな短期間に実績が落ちてしまったのか?
原因を追究することが、今後の桐蔭復活につながるのでは。
その原因をなくせば言い訳だ。
2007中学入試日能研結果R4(合格率80%ライン)偏差値
72 筑波大駒場
71 灘
70 開成 洛南(併願)
68 麻布 栄光学園
67 駒場東邦 聖光学院A
66 渋谷教育幕張@A
65 筑波大附属 海城A 早稲田A 慶應中等部 聖光学院@ 洛南(専願)
64 早稲田@ 慶應普通部 慶應湘南藤沢 甲陽学院 東大寺学園
63 武蔵 西大和学園(東京) 六甲B
62 暁星 桐朋 芝A 早稲田実業 洛星(後期) ラ・サール
61 函館ラ・サール(前期) 学芸大世田谷 海城@ 浅野 大阪星光学院
60 城北B 明大明治A 洛星(前期) 西大和学園 広島大附属 広島学院
59 学芸大小金井 城北A 東海 清風南海(S特進) 高槻(後期) 六甲A 愛光
58 学芸大竹早 巣鴨A 渋谷教育渋谷@ サレジオ学院A 立教新座@A
57 本郷A 青山学院 ★桐蔭中等B 公文国際A 市川@ 大教大池田 白陵(前期)
56 芝@ 立教池袋@A 学習院A ★桐蔭中等A 滝 大阪明星A 関西学院B
55 巣鴨@ 攻玉社@ ★桐蔭中等@ 逗子開成@ 鎌倉学園@
54 函館ラ・サール(後期) 世田谷学園@ 桐光学園@A 淳心学院(後期) 関西学院A
53 城北@ 栄東B 江戸川取手B 清風南海(特進) 高槻(前期) 岡山白陵(専願)
52 國學院久我山@A 横浜国大横浜 清風(前期理V) 修道
51 北嶺 高輪A 法政大学A
50 明大中野@ 大阪明星@ 金蘭千里(前期) 淳心学院(前期) 同志社
49 成蹊 法政第二@ 城北埼玉B 南山男子部
48 ★桐蔭学園B 西武文理B 清風(後期標準) 大阪桐蔭(前期特進)
47 明大中野八王子@A ★桐蔭学園@ 関大第一 同志社香里
43 ★桐蔭学園A
順.都−−校−−−−|--人|東|京|一|東|国|合|割.-|
位.県−−名−−−−|--数|京|都|橋|工|医|計|合.-|
============================
01.神奈私栄光学園−|-184|44|-1|11|-6|22|84|46.6|
02.神奈私聖光学院−|-219|48|-3|13|13|15|92|42.0|
03.神奈私浅野−−−|-255|42|-4|12|30|-6|93|36.4|
04.神奈私サレジオ学..|-175|-6|--|-9|-9|-2|26|14.8|
05.神奈県湘南−−−|-317|11|-3|10|10|-4|37|11.6|
06.神奈私公文国際−|-158|-7|--|-1|-2|-7|14|10.7|
07.神奈私逗子開成−|-192|-6|--|-2|-8|-3|19|-9.8|
08.神奈私桐蔭中等学|-162|-5|--|-2|-4|-6|16|-9.8|★
09.神奈県柏陽−−−|-278|-3|-3|-5|-7|-3|21|-7.5|
10.神奈私桐蔭学園−|1226|28|-3|15|15|28|89|-7.2|★
11.神奈県厚木−−−|-314|-8|-2|-1|-8|--|19|-6.0|
12.神奈県横浜翠嵐−|-275|-4|-1|-6|-5|--|16|-5.8|
13.神奈県神奈川総合|-211|-2|--|-3|-3|-2|10|-4.7|
14.神奈県横須賀−−|-278|-3|--|-2|-5|-2|12|-4.3|
15.神奈私湘南白百合|-169|-3|-1|-1|--|-2|-7|-4.1|
16.神奈私横浜雙葉−|-170|-4|--|--|-3|--|-7|-4.1|
17.神奈県川和−−−|-316|-1|--|--|10|-1|12|-3.7|
18.神奈県平塚江南−|-273|-3|--|-1|-5|-1|10|-3.6|
19.神奈県横浜緑が丘|-309|-4|--|--|-7|--|11|-3.5|
20.神奈県小田原−−|-318|-1|--|--|-6|-2|-9|-2.8|
《桐蔭学園のまとめ》
中学の偏差値凋落もここ数年で底入れか?中等教育は未だ不安定。
6年間の受験少年院での生活はキツいとの評価。大手塾との喧嘩。
高校の偏差値は一応(そこそこ)高めに安定。(推薦枠拡大したりもしているが)
公立中学から国公立や理系に進みたい奴にとってはそれなりに踏み台か?
(私立の文系だったら余程早慶行きたい以外付属が勝ち。)
教師や授業の質は高い。が、学校側の運営方針が独裁的で反体制的な教師も多い。
10年ほど前に学校の運営方針に反対する教師の大量退職事件あり。
授業料が他私立よりも高く行き先は不明(グレイゾーン)。交通費等諸々の出費多し。
宣伝材料である部活動などは一般生からは遠い存在。その代わりキャンプなどのイベントあり。
人数が多く人間関係は希薄。道徳性に欠ける、マスプロ体質。
その他
マスコミからは「一部の実績重視で大多数は授業料納付者に過ぎない」という批判も。
教養のある家庭からではなく上昇志向の強いエコノミックアニマル系に支持されてきた。
多額の授業料は大学へ?それとも個人的満足充足に利用?
《桐蔭学園のまとめ第2弾》
学園の金の流れに不透明なところがある。
学費が高い。
小学校上がりは一部能力が高い人間はいるものの、性格的には難ありが多い。
組合と学校側(ウー)はうまくいっていない。これには過去の経緯が絡んでいる。
ウーは創立関係者を追い出して、理事長の地位をつかんだ。
平成10年からの7年間で大学進学実績は急落した。
理数科はがんばってきたが、中等教育学校の新設で今後は危機的状況か?
普通科の学力低下は激しい。校長自ら「壊滅」といっている。
中学女子の偏差値は43まで下がった。
高校理数科も公立トップに逃げられるようになっている。
精神的にかなり追い詰められている生徒がいる。
《桐蔭学園のまとめ第3弾》
理事長交代劇の舞台裏とウーの学園乗っ取り計画
それに起因する教職員組合と学校側の対立
学園公費の流用疑惑
現校長のダーティーな噂と経歴
首都圏における桐蔭のディスイメージの浸透
それにも関わらず立地条件や試験日程・学費のギリギリの設定の巧さでなんとか生徒を集めている。
理数科vs普通科、内進vs外進、スポ選vs一般生など内部での対立
桐蔭に通わせる父母はプチブルの上昇志向が強い見栄っ張りが多い
校長の普通科壊滅発言、中間層は放置
心療内科に通っている生徒が多い
女子中学の不人気と中等教育設立による従来高校のレベルダウン
進学結果によってOBの母校への評価が分かれる。
大学にかなりの力を(金を?)入れている
校長の寿命は一体あと何年?
ここまで来るともう異常事態としか言いようが無いんですが・・・。
それでも通わせてる(入学させようとしている)親って凄い!
《桐蔭学園のまとめ第4弾》
大学医学部設立を見越し?病院買収するも認可が下りず。結果として医用工学部に。
その病院経営に多額の維持費がかさみ現在は赤字状態(?)。
日能研や市進など大手塾との連携で生徒を集める。(塾で受験を推奨、見返りに推薦枠)
その背景を強みに拡大経営・高学費設定。
中等教育のカリキュラムは従来中高と殆ど変わらず。
比較的高水準で維持していた高校受験層にも敬遠され始めている。
高校普通科も公立2番手辺りに逃げられるようになってきている。(学区撤廃で今後更に拍車?)
交通の不便さも敬遠の一材料か?
小学部では面倒見がよく優秀らしい(but外部受験は認められない)。
10 名前: 実名攻撃大好きKITTY [sage] 投稿日: 2008/01/20(日) 13:02
《桐蔭学園のまとめ第5弾》
<理数科「推薦入試」について>
桐蔭理数科の「推薦入試」は
3年前の神奈川公立高校の入試改革(前期・後期制)に伴って導入されたが、
推薦入試導入以降、都立など公立トップの滑り止めに利用されている。
公立改革前は神奈川周辺の高校受験市場(進学校)では競争相手のない「殿様商売」の時代が長く続いたが
公立高校改革が続く中、桐蔭理数科も 優秀な受験生を確保するのが難しくなっていきた。
<中等のいじめ問題に関して>
4期はいじめなど問題が多い。
これに対する学校の態度には事なかれ主義的なものが感じられる。
また、現小学部6年も問題が多く、将来の中等6期生にも問題が起こる可能性が大きい。
<鵜川先生の年齢>
86歳という高齢だが、元気そのもの。ただし滑舌はよくない。
後継者が気になるところだが、現在は不明。
<監視カメラ>
校内に監視カメラが設置され、録画されている。
外部からの侵入者対策として、バザーの収益金を使って設置されたが
リアルタイムで監視されているわけではなく、防犯効果は薄いという声が多い。
校内で盗難事件が起きたとき、監視カメラの録画映像を用いて、生徒を取り調べたことが、過去に数回ある。
<バスマナー>
数年前、バスマナーが地元で問題になった。
その後だいぶ改善されたが、学校の初期対応の悪さに対する地元住民の反感はいまだ根深い。
《桐蔭学園のまとめ第6弾》
小学校受験では、桐蔭に受かっても玉川学園や森村学園に抜ける。
中学受験でも、桐蔭に受かっても神奈川大附属や森村学園、聖セシリアに抜ける。
学校が選ばれる基準は大学進学実績だけではない。
-桐蔭の実績推移-
1995年→ 2005年 → 2006年
・東京大 107人 → 42人(40%)→ 23人 (21%)
・一橋大 56人 → 13人(23%) → 8名 (14%)
・国公立医学部 74人 → 42人(57%) → 33名 (45%)
・東工大 73人 → 32人(44%) → 24名 (33%)
幼稚部から入ると卒業までに15年、小学部からでも12年
入学した当時、10年余りでここまで落ちるとは誰も予測しなかっただろう。
1995年に入学した幼稚部や小学部の生徒はまだ在学中ということを思うと、その思いは如何ばかりだろう。
数年後には東大一桁になっても不思議ではない。
中学から脱出したいという気持ちはよく分かる。
学校も引き止めることばかり考えず、外部受験にも柔軟に対応したらどうか。
それが校長のいう「教育はサービス産業」ということではないか。
■日本一£恬獅フ著しい学校、桐蔭学園をご存知ですか?
1995年→ 2005年 → 2006年
・東京大 107人 → 42人(40%)→ 23人 (21%)
・一橋大 56人 → 13人(23%) → 8名 (14%)
・東工大 73人 → 32人(44%) → 24名 (33%)
※通常の学校の卒業生は300人程度、桐蔭の卒業生は1500人でこの数字。
しばしば、一流の進学校と勘違いした人が受験する。
超マンモス校、受験少年院、授業料の高さ、退学者の多さで知られる桐蔭学園。
雑誌「ぴあ」で最もつまらない文化祭として紹介されたのもこの学校。
因みに理数科で芸術科目を3年間で1時間もやらせていない。
難関大学の合格者数推移を見ると、
対1995年比、東大1/5、一橋1/7、国公立医学部1/2、東工大1/3と10年余りで激減。
昨年度比で見ても、東大1/2、一橋もほぼ半減、東工大・国公立医学部約3/4とすべての分野で減少。
至上最悪の大凋落 をし続ける桐蔭。10年後は東大ゼロか?
都立の復活もあって、桐蔭蹴り公立への流れはますます加速している。
■理数科も公立以下
理数蹴り⇒八王子東、翠嵐、川和
普通蹴り⇒市ヶ尾、駒場、町田
は定着した感がある。桐蔭普通蹴り⇒元石川も二桁いるもよう。
最近は日比谷などの都立が大きく躍進。川和が実績を上げ、多くの難関大学の進学率で桐蔭を凌駕している。
最近は理数科蹴り→市ヶ尾も多いから流動的でなんともいえないが
高校入試における桐蔭の地位が中等ができてここ数年急激に低下しているのは間違いない。
「やたらと10校を受けろって先生は言うんだか…」
東工大、一橋、横国、東京理科大、上智、などは川和のほうが合格率が高いのに、
なぜか早慶は桐蔭のほうが合格率が高い。早慶を大量受験させているからだ。
■実際より高く出る桐蔭の偏差値
真面目な話、桐蔭高校は80%合格偏差値は高く出るが
上位層が抜けてしまうので、実際の進学者偏差値は低くなる。
特に、石原都知事によって都立高校改革が行われてから、その傾向が顕著になった。
神奈川でも県立高校が前期後期の2回試験になってからは、その影響を受けている。
(神奈川県立が2回試験に変更したときに、桐蔭も推薦入試を導入したが、
かえって公立の滑り止めに利用されるようになっている)
実際に進学する生徒は、合格ラインぎりぎりの50%合格偏差値に近い。
しかし、これは桐蔭だけではなく、桐光、山手学院など、公立の押さえ校の私立に共通する。
実感として、桐蔭、桐光、山手学院が、湘南や翠嵐より上とは考えがたい。
桐蔭理数、桐光SAに合格しても、翠嵐や湘南に進学する生徒が多いこと、
桐蔭普通、桐光Sに合格しても、市ヶ尾などに進学する生徒が多いことを考えると
50%偏差値の方が実態を表わしている。
桐蔭の受験偏重カリキュラム、実技科目軽視は有名であり、未履修問題が叫ばれると履修不足の代表校として名前が挙げられるほどだった。
掲示板などでも生徒や卒業生による告発が相次ぎ、神奈川で最も早く発覚するという見方が強かった。
ところが、県内の私立校が次々に発覚するにも関わらず、桐蔭が公表することはなかった。 問題が沈静化し、聖光学院や桐光学園がタイミングを狙ってか相次いで公表するが、履修不足の発覚にはいたらかった。
「未履修隠蔽を貫く桐蔭は、現在の学校体制を象徴する」とも言われており、批難が集中。
今後、未履修がいつ発覚してしまうのか、全国の注目が集まっていた。
12月22日、ついに校長の鵜川昇が履修不足を公表。
「家庭基礎」「保健」「情報C」の三教科にも及び、悪質な学校体制が浮き彫りとなった。
なお、複数の生徒が学校側に「未履修の報告を急いでやってほしい」との要望が匿名で出されたが、学校側は黙殺した。
生徒側も、校則の非常に厳しい桐蔭で「学校の運営方針にそむく行為」という理由で退学させられる可能性が極めて高かったため、匿名で出さざるを得なかったという事情がある。
15 名前: 実名攻撃大好きKITTY [sage] 投稿日: 2008/01/20(日) 13:05
桐蔭学園未履修が発覚 行事での単位認定は通常授業より効果あったと弁明する学校側…。
県内の私立高校で必修科目の未履修が発覚した問題で、県は二十二日、新たに桐蔭学園高校、
桐蔭学園中等教育学校の二校で未履修が判明したと発表した。二校とも「家庭基礎」「情報C」「保健」の三教科が履修不足と認定され
、三年生計千三百七十人(速報値)が影響を受ける。
県は、今回の発表をもって私立高校(中等教育学校含む)の未履修に関する調査を終了する方針。二校についても近く文部科学省に報告する予定で、
最終的に未履修が発覚した県内の私立高校は計十四校を数えた。
県学事振興課によると、二校は「集中講義」と銘打ち、その日の時間割を変更して、家庭基礎(二単位)や情報C(二単位)の授業を七時間連続して実施。
キャンプでの飯ごう炊さんや、学芸祭でのパソコンを使ったデータ処理などと合わせて”単位認定”していた。
また保健(二単位)でも、キャンプ時の疾病予防やマラソン大会時の健康管理指導などで履修とみなしていた。
二校とも時間割に三教科を記載せず、空いた時間を主要五教科の勉強に充てていた。同課に対し、
「三教科は各種行事の中で扱っており、座学より効果があった」などと弁明しているという。
県は、十一月末に新たに七校の未履修を発表した際、二校について「現在、事実確認を進めている」としていた。
■川和に流れる上位層
2006年度県立川和の実績
・東京大 3名
・一橋大 4名
・東工大 9名
・早稲田大 41名(前年比15名↑)
・慶應大 29名(前年比19名↑)
・上智大 21名(前年比13名↑)
難関私立大学合格者…91名(前年比47名↑)
・明治大 71名(前年比27名↑)
・青山大 28名(前年比1名↑)
・立教大 34名(前年比15名↑)
・中央大 47名(前年比12名↑)
・法政大 44名(前年比9名↑)
・東京理科大43名(前年比33名↑)
旧北部学区トップ校である県立川和が大きく実績を伸ばしている。
特に国公立入学者数の増加が著しい。桐蔭理数へ入学する生徒が川和などの
トップ校に流れている。独自入試等の改革が続くなか、桐蔭の立場は厳しくなるばかり。
■桐蔭VS川和
卒業生 川和316人 桐蔭1486人(退学者多数)
現役進学率 川和72% 桐蔭55%
底辺公立からでも3科目に絞って必死に勉強すれば早慶の下位学部くらいには受かる。
しかも現役進学率は公立高校よりも低いし、正直今の桐蔭は何がメリットなのか分からない。
詰め込み教育の受験少年院といわれながら現役進学率55%はひどすぎる。
■桐蔭VS県立川和 東京大・一橋大・東工大合格率
川和 (316名卒業)
東京大 3名 0.95%
一橋大 4名 1.27%
東工大 9名 2.85%
合計 16名 5.06%
桐蔭 (1486卒業)
東京大 23名 1.68%
一橋大 8名 0.53%
東工大 24名 1.62%
合計 55名 3.70%
すでに川和より下。
桐蔭の校則について
1.頭髪検査
エントランス付近にいる体育科の教師が登校してくる生徒を眺め、
髪が長かったり染めてたりする生徒や、服装がだらしない生徒をつかまえ、
生徒手帳を出させる。
指導を受けると担任に連絡が行き、○○日までに髪を切ってこいとか指示される。
切らないと執務室に呼び出され、延々と言われ続ける。
中学の時は基準がかなり厳しいが高校では少し甘くなる。
女子部はなぜか茶髪が多いらしい。
2.自転車通学
許可制で、安全講習みたいな集会に出席しないといけない。
登下校時はヘルメット着用が義務。
ノーヘル登校が見つかると1ヶ月自転車通学禁止などの処置をされる。
3.携帯電話
許可制。
中学の時はなかなか許可が出なかったが、
高校では申請すればまず認められる。(担任によるのかも)
ただし、休み時間も含め、校内で携帯を使ってはいけない。
授業中に鳴らしたりしたら没収され、解約するように言われることがある。
4.服装
制服のネクタイのゆるみや第一ボタンは結構うるさい。
派手なベルトや靴下も不可だが、注意してくる教師は少ない。
制服(ブレザー)の評判は特に悪くない。
中学は学年が上がるごとにポロシャツ派が減り、
高校は学年が上がるごとにポロシャツ派が増える。
ちなみにポロシャツはボタンを開けていてもいいらしい。
桐蔭の校則について 続き
5.酒・タバコ
タバコが見つかるような奴は普段から問題を起こしていることが多いので、
数度の謹慎の末、タバコが決め手となって退学になることが多いようだ。
ライターの所持だけでもかなり厳しく詰問される。
6.違反物品
主なものとして、未許可携帯電話、未許可携帯音楽プレイヤー、携帯ゲーム機、マンガ。
(携帯音楽プレイヤーは英語学習用として許可をもらえば所持可能)
発覚すると没収。父母会や面談時等に父母に直接返却される。
担任によっては学年末まで返してくれないこともある。
発覚するのはほとんど授業中に使っていた場合。
休み時間の教室見回りや一斉持ち物検査のようなことは行われない。
ただし、違反物品が何か見つかると、執務室に連れていかれ、
他にも持っていないかカバンを開けさせられることがあるらしい。
7.指導対象行為
下校時のゲーセン・カラオケ立ち寄りは禁止。
特に青葉台や町田あたりのゲーセンには教師が巡回に来ることがあるが、
担任によってはHRで「今日はゲーセン指導があるから行くな」とか告知される。
制服着ていれば指導されるが、
一度帰ってから私服で行くのは事実上黙認状態となっている。