【理数&普通】桐蔭学園 Part30【従来型&中等】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実名攻撃大好きKITTY
2007中学入試日能研結果R4(合格率80%ライン)偏差値
72 筑波大駒場
71 灘
70 開成 洛南(併願)
68 麻布 栄光学園
67 駒場東邦 聖光学院A
66 渋谷教育幕張@A
65 筑波大附属 海城A 早稲田A 慶應中等部 聖光学院@ 洛南(専願)
64 早稲田@ 慶應普通部 慶應湘南藤沢 甲陽学院 東大寺学園
63 武蔵 西大和学園(東京) 六甲B
62 暁星 桐朋 芝A 早稲田実業 洛星(後期) ラ・サール
61 函館ラ・サール(前期) 学芸大世田谷 海城@ 浅野 大阪星光学院
60 城北B 明大明治A 洛星(前期) 西大和学園 広島大附属 広島学院
59 学芸大小金井 城北A 東海 清風南海(S特進) 高槻(後期) 六甲A 愛光
58 学芸大竹早 巣鴨A 渋谷教育渋谷@ サレジオ学院A 立教新座@A
57 本郷A 青山学院 ★桐蔭中等B 公文国際A 市川@ 大教大池田 白陵(前期)
56 芝@ 立教池袋@A 学習院A ★桐蔭中等A 滝 大阪明星A 関西学院B
55 巣鴨@ 攻玉社@ ★桐蔭中等@ 逗子開成@ 鎌倉学園@
54 函館ラ・サール(後期) 世田谷学園@ 桐光学園@A 淳心学院(後期) 関西学院A
53 城北@ 栄東B 江戸川取手B 清風南海(特進) 高槻(前期) 岡山白陵(専願)
52 國學院久我山@A 横浜国大横浜 清風(前期理V) 修道
51 北嶺 高輪A 法政大学A
50 明大中野@ 大阪明星@ 金蘭千里(前期) 淳心学院(前期) 同志社
49 成蹊 法政第二@ 城北埼玉B 南山男子部
48 ★桐蔭学園B 西武文理B 清風(後期標準) 大阪桐蔭(前期特進)
47 明大中野八王子@A ★桐蔭学園@ 関大第一 同志社香里
43 ★桐蔭学園A

前スレ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1196266209/
2実名攻撃大好きKITTY:2008/01/20(日) 12:38:41 ID:Nn/X7vkO0
過去スレ

【強盗&飲酒】桐蔭学園 Part29【現行犯逮捕】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1196266209/
【理数&普通】桐蔭学園 Part28【従来型&中等】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1188406963/
【理数&普通】桐蔭学園27【従来型&中等】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1182982821/
【横浜】桐蔭学園26【従来型&中等教育】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1178262514/
【文武両道】桐蔭学園【従来型+中等】 〜25扱い
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1173759674/
【中等惨敗】神奈川桐蔭学園【崩壊の危機】〜24扱い
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1173578575/
【学歴厨】神奈川桐蔭学園【学歴コンプ】 〜23扱い
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1172300974/
【公立高校の】神奈川桐蔭学園【滑り止め】 〜22扱い
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1170506964/
【なんだかんだで】神奈川の桐蔭学園21【有名校】
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1166103630/
【老人校長】神奈川桐蔭学園20【お先真っ暗】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1160271745/
【混迷・低迷】神奈川桐蔭学園19【明日はどっちだ】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1154774464/
【負けは】神奈川・桐蔭学園 vol.18【認める】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1150210039/
【東大惨敗】神奈川・桐蔭学園 vol.17【死屍累々】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1146880136/
■■神奈川の至宝 桐蔭学園はどこへ■■
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1143215635/
【文武両道】桐蔭学園【マンモス】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1137511492/
3実名攻撃大好きKITTY:2008/01/20(日) 12:58:10 ID:Nn/X7vkO0
関連スレ

神奈川県の私立・公立高校について(私立スレpart11)
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1197635169/
【激変】神奈川県王者決定戦【浅野が首位】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1175015052/
東大合格上位の影で明治・駒澤を垂れ流す桐蔭学園w
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/joke/1197948566/
☆☆☆☆☆桐蔭学園ラグビー部☆Part3☆☆☆☆☆
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1200800840/
【名将への】桐蔭学園 Part6【第一歩】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1196221455/
高橋由伸の母校・桐蔭学園の偏差値が大暴落!!
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1183193617/
頑張れ!!!桐蔭学園!!!!
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1144219272/
桐蔭学園水泳部
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/swim/1143204478/
桐蔭学園柔道部員、酔って路上強盗の疑い
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1196231911/
【社会】 路上強盗で桐蔭学園高柔道部員の高1男子を逮捕 女性のバッグを奪った後、連れまわす
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196241123/
桐蔭学園高柔道部員が路上強盗、しかも逮捕してみたら酒酔い
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1196262257/
【柔道】私立桐蔭学園高1年で柔道部員の男子生徒(16)を路上強盗で逮捕・酒に酔い女性の首に腕を回した状態で住宅街を約10分間連れ回す
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1196231451/
強豪の桐蔭学園柔道部員が酒を飲んで女性(19)の首に手を回し1500円強盗
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1196227036/
4実名攻撃大好きKITTY:2008/01/20(日) 12:59:13 ID:Nn/X7vkO0
順.都−−校−−−−|--人|東|京|一|東|国|合|割.-|
位.県−−名−−−−|--数|京|都|橋|工|医|計|合.-|
============================
01.神奈私栄光学園−|-184|44|-1|11|-6|22|84|46.6|
02.神奈私聖光学院−|-219|48|-3|13|13|15|92|42.0|
03.神奈私浅野−−−|-255|42|-4|12|30|-6|93|36.4|
04.神奈私サレジオ学..|-175|-6|--|-9|-9|-2|26|14.8|
05.神奈県湘南−−−|-317|11|-3|10|10|-4|37|11.6|
06.神奈私公文国際−|-158|-7|--|-1|-2|-7|14|10.7|
07.神奈私逗子開成−|-192|-6|--|-2|-8|-3|19|-9.8|
08.神奈私桐蔭中等学|-162|-5|--|-2|-4|-6|16|-9.8|★
09.神奈県柏陽−−−|-278|-3|-3|-5|-7|-3|21|-7.5|
10.神奈私桐蔭学園−|1226|28|-3|15|15|28|89|-7.2|★
11.神奈県厚木−−−|-314|-8|-2|-1|-8|--|19|-6.0|
12.神奈県横浜翠嵐−|-275|-4|-1|-6|-5|--|16|-5.8|
13.神奈県神奈川総合|-211|-2|--|-3|-3|-2|10|-4.7|
14.神奈県横須賀−−|-278|-3|--|-2|-5|-2|12|-4.3|
15.神奈私湘南白百合|-169|-3|-1|-1|--|-2|-7|-4.1|
16.神奈私横浜雙葉−|-170|-4|--|--|-3|--|-7|-4.1|
17.神奈県川和−−−|-316|-1|--|--|10|-1|12|-3.7|
18.神奈県平塚江南−|-273|-3|--|-1|-5|-1|10|-3.6|
19.神奈県横浜緑が丘|-309|-4|--|--|-7|--|11|-3.5|
20.神奈県小田原−−|-318|-1|--|--|-6|-2|-9|-2.8|
5実名攻撃大好きKITTY:2008/01/20(日) 12:59:48 ID:Nn/X7vkO0
順.都−−校−−−−|--人|東|京|一|東|国|合|割.-|
位.県−−名−−−−|--数|京|都|橋|工|医|計|合.-|
============================
21.神奈私カリタス....−|-172|-1|--|-1|--|-2|-4|-2.3|
22.神奈私横浜共立学|-173|--|--|-1|-3|--|-4|-2.3|
23.神奈県相模原−−|-275|-2|--|-1|-3|--|-6|-2.1|
24.神奈私鎌倉学園−|-232|-2|--|-1|-2|--|-5|-2.1|
25.神奈県光陵−−−|-238|-1|-1|-1|-2|--|-5|-2.1|
26.神奈私桐光学園−|-620|-5|-1|-1|-6|-1|13|-2.0|
27.神奈県鎌倉−−−|-234|-1|--|--|-3|--|-4|-1.7|
28.神奈県多摩−−−|-274|--|-1|-1|-2|--|-4|-1.4|
29.神奈私清泉女学院|-167|-1|--|-1|--|--|-2|-1.1|
30.神奈県希望が丘−|-277|--|--|--|-3|--|-3|-1.0|
31.神奈県港南台−−|-279|-1|--|--|-1|--|-2|-0.7|
32.神奈県茅が崎北陵|-318|--|--|-1|-1|--|-2|-0.6|
33.神奈私山手学院−|-371|-1|--|-1|--|--|-2|-0.5|
34.神奈県麻溝台−−|-232|--|--|--|-1|--|-1|-0.4|
35.神奈県横浜平沼−|-234|-1|--|--|--|--|-1|-0.4|
35.神奈県鶴見−−−|-234|--|--|--|-1|--|-1|-0.4|
37.神奈県大和−−−|-238|-1|--|--|--|--|-1|-0.4|
38.神奈県上溝南−−|-242|--|--|--|-1|--|-1|-0.4|
39.神奈県生田−−−|-274|--|-1|--|--|--|-1|-0.3|
39.神奈市金沢−−−|-274|--|--|--|-1|--|-1|-0.3|
40.神奈市戸塚−−−|-279|--|--|--|-1|--|-1|-0.3|
6実名攻撃大好きKITTY:2008/01/20(日) 13:00:18 ID:Nn/X7vkO0
《桐蔭学園のまとめ》
中学の偏差値凋落もここ数年で底入れか?中等教育は未だ不安定。
6年間の受験少年院での生活はキツいとの評価。大手塾との喧嘩。
高校の偏差値は一応(そこそこ)高めに安定。(推薦枠拡大したりもしているが)
公立中学から国公立や理系に進みたい奴にとってはそれなりに踏み台か?
(私立の文系だったら余程早慶行きたい以外付属が勝ち。)
教師や授業の質は高い。が、学校側の運営方針が独裁的で反体制的な教師も多い。
10年ほど前に学校の運営方針に反対する教師の大量退職事件あり。
授業料が他私立よりも高く行き先は不明(グレイゾーン)。交通費等諸々の出費多し。
宣伝材料である部活動などは一般生からは遠い存在。その代わりキャンプなどのイベントあり。
人数が多く人間関係は希薄。道徳性に欠ける、マスプロ体質。
その他
マスコミからは「一部の実績重視で大多数は授業料納付者に過ぎない」という批判も。
教養のある家庭からではなく上昇志向の強いエコノミックアニマル系に支持されてきた。
多額の授業料は大学へ?それとも個人的満足充足に利用?
7実名攻撃大好きKITTY:2008/01/20(日) 13:01:01 ID:Nn/X7vkO0
《桐蔭学園のまとめ第2弾》

学園の金の流れに不透明なところがある。
学費が高い。
小学校上がりは一部能力が高い人間はいるものの、性格的には難ありが多い。
組合と学校側(ウー)はうまくいっていない。これには過去の経緯が絡んでいる。
ウーは創立関係者を追い出して、理事長の地位をつかんだ。
平成10年からの7年間で大学進学実績は急落した。
理数科はがんばってきたが、中等教育学校の新設で今後は危機的状況か?
普通科の学力低下は激しい。校長自ら「壊滅」といっている。
中学女子の偏差値は43まで下がった。
高校理数科も公立トップに逃げられるようになっている。
精神的にかなり追い詰められている生徒がいる。
8実名攻撃大好きKITTY:2008/01/20(日) 13:01:58 ID:Nn/X7vkO0
《桐蔭学園のまとめ第3弾》

理事長交代劇の舞台裏とウーの学園乗っ取り計画
それに起因する教職員組合と学校側の対立
学園公費の流用疑惑
現校長のダーティーな噂と経歴
首都圏における桐蔭のディスイメージの浸透
それにも関わらず立地条件や試験日程・学費のギリギリの設定の巧さでなんとか生徒を集めている。
理数科vs普通科、内進vs外進、スポ選vs一般生など内部での対立
桐蔭に通わせる父母はプチブルの上昇志向が強い見栄っ張りが多い
校長の普通科壊滅発言、中間層は放置
心療内科に通っている生徒が多い
女子中学の不人気と中等教育設立による従来高校のレベルダウン
進学結果によってOBの母校への評価が分かれる。
大学にかなりの力を(金を?)入れている
校長の寿命は一体あと何年?

ここまで来るともう異常事態としか言いようが無いんですが・・・。
それでも通わせてる(入学させようとしている)親って凄い!
9実名攻撃大好きKITTY:2008/01/20(日) 13:02:18 ID:Nn/X7vkO0
《桐蔭学園のまとめ第4弾》

大学医学部設立を見越し?病院買収するも認可が下りず。結果として医用工学部に。
その病院経営に多額の維持費がかさみ現在は赤字状態(?)。
日能研や市進など大手塾との連携で生徒を集める。(塾で受験を推奨、見返りに推薦枠)
その背景を強みに拡大経営・高学費設定。
中等教育のカリキュラムは従来中高と殆ど変わらず。
比較的高水準で維持していた高校受験層にも敬遠され始めている。
高校普通科も公立2番手辺りに逃げられるようになってきている。(学区撤廃で今後更に拍車?)
交通の不便さも敬遠の一材料か?
小学部では面倒見がよく優秀らしい(but外部受験は認められない)。
10実名攻撃大好きKITTY:2008/01/20(日) 13:02:56 ID:Nn/X7vkO0
《桐蔭学園のまとめ第5弾》

<理数科「推薦入試」について>
桐蔭理数科の「推薦入試」は
3年前の神奈川公立高校の入試改革(前期・後期制)に伴って導入されたが、
推薦入試導入以降、都立など公立トップの滑り止めに利用されている。
公立改革前は神奈川周辺の高校受験市場(進学校)では競争相手のない「殿様商売」の時代が長く続いたが
公立高校改革が続く中、桐蔭理数科も 優秀な受験生を確保するのが難しくなっていきた。

<中等のいじめ問題に関して>
4期はいじめなど問題が多い。
これに対する学校の態度には事なかれ主義的なものが感じられる。
また、現小学部6年も問題が多く、将来の中等6期生にも問題が起こる可能性が大きい。

<鵜川先生の年齢>
86歳という高齢だが、元気そのもの。ただし滑舌はよくない。
後継者が気になるところだが、現在は不明。

<監視カメラ>
校内に監視カメラが設置され、録画されている。
外部からの侵入者対策として、バザーの収益金を使って設置されたが
リアルタイムで監視されているわけではなく、防犯効果は薄いという声が多い。
校内で盗難事件が起きたとき、監視カメラの録画映像を用いて、生徒を取り調べたことが、過去に数回ある。

<バスマナー>
数年前、バスマナーが地元で問題になった。
その後だいぶ改善されたが、学校の初期対応の悪さに対する地元住民の反感はいまだ根深い。
11実名攻撃大好きKITTY:2008/01/20(日) 13:03:24 ID:Nn/X7vkO0
《桐蔭学園のまとめ第6弾》

小学校受験では、桐蔭に受かっても玉川学園や森村学園に抜ける。
中学受験でも、桐蔭に受かっても神奈川大附属や森村学園、聖セシリアに抜ける。
学校が選ばれる基準は大学進学実績だけではない。

 -桐蔭の実績推移-
          1995年→   2005年  →  2006年 
・東京大     107人 → 42人(40%)→  23人 (21%)
・一橋大     56人 → 13人(23%) → 8名 (14%)
・国公立医学部 74人 → 42人(57%) → 33名 (45%)
・東工大     73人 → 32人(44%) → 24名 (33%)

幼稚部から入ると卒業までに15年、小学部からでも12年
入学した当時、10年余りでここまで落ちるとは誰も予測しなかっただろう。
1995年に入学した幼稚部や小学部の生徒はまだ在学中ということを思うと、その思いは如何ばかりだろう。
数年後には東大一桁になっても不思議ではない。
中学から脱出したいという気持ちはよく分かる。
学校も引き止めることばかり考えず、外部受験にも柔軟に対応したらどうか。
それが校長のいう「教育はサービス産業」ということではないか。
12実名攻撃大好きKITTY:2008/01/20(日) 13:03:52 ID:Nn/X7vkO0
■日本一£恬獅フ著しい学校、桐蔭学園をご存知ですか?
   1995年→   2005年  →  2006年 
・東京大  107人 → 42人(40%)→  23人 (21%)
・一橋大  56人 → 13人(23%) → 8名 (14%)
・東工大  73人 → 32人(44%) → 24名 (33%)
※通常の学校の卒業生は300人程度、桐蔭の卒業生は1500人でこの数字。
 しばしば、一流の進学校と勘違いした人が受験する。
超マンモス校、受験少年院、授業料の高さ、退学者の多さで知られる桐蔭学園。
雑誌「ぴあ」で最もつまらない文化祭として紹介されたのもこの学校。
因みに理数科で芸術科目を3年間で1時間もやらせていない。
難関大学の合格者数推移を見ると、
対1995年比、東大1/5、一橋1/7、国公立医学部1/2、東工大1/3と10年余りで激減。
昨年度比で見ても、東大1/2、一橋もほぼ半減、東工大・国公立医学部約3/4とすべての分野で減少。
至上最悪の大凋落 をし続ける桐蔭。10年後は東大ゼロか?
都立の復活もあって、桐蔭蹴り公立への流れはますます加速している。

■理数科も公立以下
理数蹴り⇒八王子東、翠嵐、川和
普通蹴り⇒市ヶ尾、駒場、町田
は定着した感がある。桐蔭普通蹴り⇒元石川も二桁いるもよう。
最近は日比谷などの都立が大きく躍進。川和が実績を上げ、多くの難関大学の進学率で桐蔭を凌駕している。
最近は理数科蹴り→市ヶ尾も多いから流動的でなんともいえないが
高校入試における桐蔭の地位が中等ができてここ数年急激に低下しているのは間違いない。
「やたらと10校を受けろって先生は言うんだか…」
東工大、一橋、横国、東京理科大、上智、などは川和のほうが合格率が高いのに、
なぜか早慶は桐蔭のほうが合格率が高い。早慶を大量受験させているからだ。
13実名攻撃大好きKITTY:2008/01/20(日) 13:04:31 ID:Nn/X7vkO0
■実際より高く出る桐蔭の偏差値
真面目な話、桐蔭高校は80%合格偏差値は高く出るが
上位層が抜けてしまうので、実際の進学者偏差値は低くなる。

特に、石原都知事によって都立高校改革が行われてから、その傾向が顕著になった。
神奈川でも県立高校が前期後期の2回試験になってからは、その影響を受けている。
(神奈川県立が2回試験に変更したときに、桐蔭も推薦入試を導入したが、
かえって公立の滑り止めに利用されるようになっている)

実際に進学する生徒は、合格ラインぎりぎりの50%合格偏差値に近い。

しかし、これは桐蔭だけではなく、桐光、山手学院など、公立の押さえ校の私立に共通する。
実感として、桐蔭、桐光、山手学院が、湘南や翠嵐より上とは考えがたい。
桐蔭理数、桐光SAに合格しても、翠嵐や湘南に進学する生徒が多いこと、
桐蔭普通、桐光Sに合格しても、市ヶ尾などに進学する生徒が多いことを考えると
50%偏差値の方が実態を表わしている。
14実名攻撃大好きKITTY:2008/01/20(日) 13:04:52 ID:Nn/X7vkO0
桐蔭の受験偏重カリキュラム、実技科目軽視は有名であり、未履修問題が叫ばれると履修不足の代表校として名前が挙げられるほどだった。
掲示板などでも生徒や卒業生による告発が相次ぎ、神奈川で最も早く発覚するという見方が強かった。
ところが、県内の私立校が次々に発覚するにも関わらず、桐蔭が公表することはなかった。 問題が沈静化し、聖光学院や桐光学園がタイミングを狙ってか相次いで公表するが、履修不足の発覚にはいたらかった。
「未履修隠蔽を貫く桐蔭は、現在の学校体制を象徴する」とも言われており、批難が集中。
今後、未履修がいつ発覚してしまうのか、全国の注目が集まっていた。
12月22日、ついに校長の鵜川昇が履修不足を公表。
「家庭基礎」「保健」「情報C」の三教科にも及び、悪質な学校体制が浮き彫りとなった。
なお、複数の生徒が学校側に「未履修の報告を急いでやってほしい」との要望が匿名で出されたが、学校側は黙殺した。
生徒側も、校則の非常に厳しい桐蔭で「学校の運営方針にそむく行為」という理由で退学させられる可能性が極めて高かったため、匿名で出さざるを得なかったという事情がある。
15実名攻撃大好きKITTY:2008/01/20(日) 13:05:16 ID:Nn/X7vkO0
桐蔭学園未履修が発覚 行事での単位認定は通常授業より効果あったと弁明する学校側…。
県内の私立高校で必修科目の未履修が発覚した問題で、県は二十二日、新たに桐蔭学園高校、
桐蔭学園中等教育学校の二校で未履修が判明したと発表した。二校とも「家庭基礎」「情報C」「保健」の三教科が履修不足と認定され
、三年生計千三百七十人(速報値)が影響を受ける。
県は、今回の発表をもって私立高校(中等教育学校含む)の未履修に関する調査を終了する方針。二校についても近く文部科学省に報告する予定で、
最終的に未履修が発覚した県内の私立高校は計十四校を数えた。
県学事振興課によると、二校は「集中講義」と銘打ち、その日の時間割を変更して、家庭基礎(二単位)や情報C(二単位)の授業を七時間連続して実施。
キャンプでの飯ごう炊さんや、学芸祭でのパソコンを使ったデータ処理などと合わせて”単位認定”していた。
また保健(二単位)でも、キャンプ時の疾病予防やマラソン大会時の健康管理指導などで履修とみなしていた。
二校とも時間割に三教科を記載せず、空いた時間を主要五教科の勉強に充てていた。同課に対し、
「三教科は各種行事の中で扱っており、座学より効果があった」などと弁明しているという。
県は、十一月末に新たに七校の未履修を発表した際、二校について「現在、事実確認を進めている」としていた。
16実名攻撃大好きKITTY:2008/01/20(日) 13:05:49 ID:Nn/X7vkO0
中高一貫校として、桐蔭学園中学校/高校男子部、桐蔭学園中学校/高校女子部と、男子のみの桐蔭学園中等教育学校がある。
さらに女子部には女子中等教育コース(※中等教育学校とは別である)と従来型の女子中学/高校コースがある。
入学偏差値は、男子部中学校、女子部中学コースよりも、中等教育学校、中等教育コースの方が高い。

部活動
野球部:1971年(昭和46年)に高校野球で初出場、初優勝。プロ野球選手を多数輩出。
引退した選手では、長内孝(広島)渋井敬一(ヤクルト)水上善雄(ロッテ)。
彼らは高校卒業後の入団である。その後、大学や社会人を経ての入団として小桧山雅仁(横浜)高木大成(西武)副島孔太(ヤクルト→オリックス)等。
現役では関川浩一(楽天)、高橋由伸(巨人)、平野恵一(オリックス)たちがいる。高木、副島、高橋は同時期に在籍。
中学校野球部は、全国大会(全日本少年軟式野球大会)で平成元年、12年の2回優勝。平成18年準優勝。
サッカー部:全国大会出場、最高は全国ベスト2、多数のプロ選手を輩出。
W杯、五輪にも戸田和幸、森岡隆三らを送り込んだ。中学は最高で全国大会連続準優勝。
ラグビー部:全国大会出場、最高は全国大会準優勝。中学の最高は東日本優勝。
剣道部:全国大会出場。最高は全国優勝。
柔道部:全国大会出場。最高は全国優勝。五輪選手輩出。
水泳部:五輪選手(高校在学時)輩出。
テニス部:全国大会出場、最高は全国優勝。
17実名攻撃大好きKITTY:2008/01/20(日) 13:06:22 ID:Nn/X7vkO0
<中等教育>

中等教育は実験中。
6年間の学園生活は厳しい躾が評判。大手予備校とやたらと仲が良い。
官立大学に行きたいが、公立校が嫌い、自宅学習が好き(都内までが遠い)、理社が出来なくて開成がムリ、
などの事情による生徒が外進の上位層と思われる(合格した早慶は蹴ってるようです)。
微視的には教師や授業の質は高いとも限らないが、全体的には高いと思われる。
授業料が他の私立よりも高く避けられがち。交通費等諸々の出費も多い(バスの定期が高い、賃下げしろ)。
宣伝材料である部活動などは一般生からは遠い存在と思われがちだがそうでもない。
人数が多く人間関係は豊富。道徳性については、周辺高校より、かなーり良い。
その他
上昇志向の強いエコノミックアニマル系だけでなく、親が愛国者の場合感化される場合がある。
校長先生は茗渓会の長、政治と教育に太い人脈がある。
多額の授業料は大学と病院と設備建設費にいっていると思われます。

中等は中学からの外部募集はわずか150名。
桐蔭学園全生徒の1/10。
ここが多少上がったところで、大勢に影響はない。
(しかも1次、2次の進学者偏差値は低い。また中等は従来型と同一・同時試験で、
成績上位者のみ中等にも合格するシステムなので偏差値が高く出る)
高校からの外進も含め、学園全体の学力低下傾向は変わらない。
18実名攻撃大好きKITTY:2008/01/20(日) 13:06:50 ID:Nn/X7vkO0
■川和に流れる上位層
2006年度県立川和の実績
・東京大  3名
・一橋大  4名
・東工大  9名

・早稲田大 41名(前年比15名↑)
・慶應大  29名(前年比19名↑)
・上智大  21名(前年比13名↑)
 難関私立大学合格者…91名(前年比47名↑)

・明治大  71名(前年比27名↑)
・青山大  28名(前年比1名↑)
・立教大  34名(前年比15名↑)
・中央大  47名(前年比12名↑)
・法政大  44名(前年比9名↑)
・東京理科大43名(前年比33名↑)

旧北部学区トップ校である県立川和が大きく実績を伸ばしている。
特に国公立入学者数の増加が著しい。桐蔭理数へ入学する生徒が川和などの
トップ校に流れている。独自入試等の改革が続くなか、桐蔭の立場は厳しくなるばかり。

■桐蔭VS川和
卒業生   川和316人 桐蔭1486人(退学者多数)
現役進学率 川和72%  桐蔭55%

底辺公立からでも3科目に絞って必死に勉強すれば早慶の下位学部くらいには受かる。
しかも現役進学率は公立高校よりも低いし、正直今の桐蔭は何がメリットなのか分からない。
詰め込み教育の受験少年院といわれながら現役進学率55%はひどすぎる。
19実名攻撃大好きKITTY:2008/01/20(日) 13:07:16 ID:Nn/X7vkO0
■桐蔭VS県立川和 東京大・一橋大・東工大合格率 

 川和 (316名卒業)
東京大  3名  0.95%
一橋大  4名  1.27%
東工大  9名  2.85%

 合計  16名 5.06%


 桐蔭 (1486卒業)
東京大  23名 1.68%
一橋大  8名  0.53%
東工大  24名 1.62%

 合計   55名 3.70%

すでに川和より下。
20実名攻撃大好きKITTY:2008/01/20(日) 13:07:42 ID:Nn/X7vkO0
桐蔭の校則について

1.頭髪検査
 エントランス付近にいる体育科の教師が登校してくる生徒を眺め、
 髪が長かったり染めてたりする生徒や、服装がだらしない生徒をつかまえ、
 生徒手帳を出させる。
 指導を受けると担任に連絡が行き、○○日までに髪を切ってこいとか指示される。
 切らないと執務室に呼び出され、延々と言われ続ける。
 中学の時は基準がかなり厳しいが高校では少し甘くなる。
 女子部はなぜか茶髪が多いらしい。

2.自転車通学
 許可制で、安全講習みたいな集会に出席しないといけない。
 登下校時はヘルメット着用が義務。
 ノーヘル登校が見つかると1ヶ月自転車通学禁止などの処置をされる。

3.携帯電話
 許可制。
 中学の時はなかなか許可が出なかったが、
 高校では申請すればまず認められる。(担任によるのかも)
 ただし、休み時間も含め、校内で携帯を使ってはいけない。
 授業中に鳴らしたりしたら没収され、解約するように言われることがある。

4.服装
 制服のネクタイのゆるみや第一ボタンは結構うるさい。
 派手なベルトや靴下も不可だが、注意してくる教師は少ない。
 制服(ブレザー)の評判は特に悪くない。
 中学は学年が上がるごとにポロシャツ派が減り、
 高校は学年が上がるごとにポロシャツ派が増える。
 ちなみにポロシャツはボタンを開けていてもいいらしい。
21実名攻撃大好きKITTY:2008/01/20(日) 13:08:52 ID:Nn/X7vkO0
桐蔭の校則について 続き

5.酒・タバコ
 タバコが見つかるような奴は普段から問題を起こしていることが多いので、
 数度の謹慎の末、タバコが決め手となって退学になることが多いようだ。
 ライターの所持だけでもかなり厳しく詰問される。

6.違反物品
 主なものとして、未許可携帯電話、未許可携帯音楽プレイヤー、携帯ゲーム機、マンガ。
 (携帯音楽プレイヤーは英語学習用として許可をもらえば所持可能)
 発覚すると没収。父母会や面談時等に父母に直接返却される。
 担任によっては学年末まで返してくれないこともある。
 発覚するのはほとんど授業中に使っていた場合。
 休み時間の教室見回りや一斉持ち物検査のようなことは行われない。
 ただし、違反物品が何か見つかると、執務室に連れていかれ、
 他にも持っていないかカバンを開けさせられることがあるらしい。

7.指導対象行為
 下校時のゲーセン・カラオケ立ち寄りは禁止。
 特に青葉台や町田あたりのゲーセンには教師が巡回に来ることがあるが、
 担任によってはHRで「今日はゲーセン指導があるから行くな」とか告知される。
 制服着ていれば指導されるが、
 一度帰ってから私服で行くのは事実上黙認状態となっている。
22実名攻撃大好きKITTY:2008/01/20(日) 17:47:38 ID:ZlJQBnex0
センターどうだった?
23実名攻撃大好きKITTY:2008/01/20(日) 20:11:27 ID:JLg+I4vP0
1970年代は武蔵≒麻布≒開成。
西日本御三家(灘、ラサール、愛光←医学部進学が主流の高校)に東大進学率で負ける二流校。

1974年 全国私立高校 東大合格率(分母は定員で計算)

@灘     120/200  60.0% (兵庫)
Aラ・サール 86/250  34.4% (鹿児島)
B愛光    41/160   25.6% (愛媛)

C武蔵    40/160  25.0%
D麻布    74/300  24.7%
E開成    98/400  24.5%

F栄光    42/180  23.3%
 
<東大+京大+国公立医学部 合格率 2005年度 首都圏+地方主要校>

ラ・サール 135/237 56.7%
開成    215/398 54.0% ←

栄光学園  79/178 44.4%
愛光    107/244 43.9%

麻布    114/296 38.5% ←
駒場東邦  91/238 38.2%
広島学院  55/178 30.9%

聖光学院  65/221 29.4%  
武蔵     45/169 26.6% ←
青雲     60/239 25.1% 
24実名攻撃大好きKITTY:2008/01/20(日) 21:38:12 ID:Tq2qWX5u0
44期中等4期はわからないぞ
数学の実力テストの順位
1位理数α1
2位普通α1
3位中等外進
4位普通α2(かβ1)
5位理数α2

ま、理数科の頭が悪いのかどうかはしらんが
普通科がもちかえしてきてるぞ。
25実名攻撃大好きKITTY:2008/01/20(日) 21:42:28 ID:/92d06tB0
いや、直近で見ると2年前を頂点に全体的にはむしろ下がっている。
特に要の中等。
その中でも第一志望者比率が高い1日と、
上位校の押さえとして受験する生徒が多い5日の偏差値の低下が大きい。
どちらも桐蔭の生命線の試験日。



2/1 桐蔭学園男子部     47←46
2/3 桐蔭学園男子部(2次)  47←45
2/5 桐蔭学園男子部(3次)  46←48
2/1 桐蔭学園中等教育学校 52←56 ▼4
2/3 桐蔭学園中等教育学校(2次) 54←53
2/5 桐蔭学園中等教育学校(3次) 54←57 ▼3
26実名攻撃大好きKITTY:2008/01/20(日) 21:47:55 ID:Tq2qWX5u0
いや、>>18は高校第二回実力テスト
高校外進の考慮してくれ
27実名攻撃大好きKITTY:2008/01/21(月) 22:47:42 ID:XmUQ6uSy0
四谷大塚合格可能性80%偏差値(2007.12.9)
72 筑波大駒場
71 灘
70 開成
67 慶應中等部 聖光学院@ 渋谷教育幕張@A
66 筑波大附属 麻布 駒場東邦 早稲田A 栄光学園 東大寺学園
65 早稲田実業 甲陽学院 洛南 洛星(後期) 西大和学園(東京)
64 武蔵 海城A 芝A 早稲田@ 慶應普通部 慶應湘南藤沢 大阪星光学院 白陵(後期)
63 浅野 ラ・サール
62 学芸大世田谷 県立千葉 立教新座@ 洛星(前期)
61 海城@ 桐朋 立教池袋A 公文国際A 東邦大東邦(前期) 立教新座A 久留米大附設
60 函館ラ・サール(前期) 城北B 渋谷教育渋谷@ 明大明治@A 学習院@ サレジオ学院
   市川A 東邦大東邦(後期) 高槻(後期) 西大和学園 広島大附属 広島学院
59 巣鴨A 暁星 立教池袋@ 学習院A 市川@ 東海 滝 大教大池田 白陵(前期) 愛光
58 学芸大竹早 城北A 芝@ 本郷A 青山学院 大教大天王寺 六甲A 智辯和歌山(前期)
57 明大中野A 鎌倉学園@ 大阪明星A 清風(後期理V) 清風南海(A特進)
56 巣鴨@ 攻玉社@ 桐光学園@ 江戸川取手A 関西学院A
55 函館ラ・サール(後期) 世田谷学園@ 穎明館@ 法政大学@B ★桐蔭中等B
   清風(前期理V) 金蘭千里(後期) 同志社 京教大京都 愛光(県内専願) 青雲
54 城北@ 明大中野八王子@ ★桐蔭中等@A 昭和秀英@ 大教大平野 高槻(前期)
53 明大中野@ 明大中野八王子A 法政大学A 金蘭千里(前期) 岡山白陵(専願)
52 法政第二A 西武文理@B 清風(前期理数) 立命館(前期B) 修道 土佐
51 学芸大国際B 高輪A 大阪明星@ 関西大倉A 明治学園 弘学館
50 横浜国大横浜 法政第二@ 西武文理C 清風(前期標準) 淳心学院(前期)
   同志社香里A 同志社国際 立命館宇治A 西南学院 福岡大大濠
49 城北埼玉B 関西大第一 啓明学院A
48 明治学院@A 横浜国大鎌倉 ★桐蔭学園A 金沢大附属 南山男子 関西大倉@ 志學館
47 日大第二@ ★桐蔭学園@B 智辯学園 高知学芸 土佐塾
46 北嶺 東京大附属 富山大附属 名古屋 滝川(前期進学)
28実名攻撃大好きKITTY:2008/01/22(火) 16:15:06 ID:33HdwkhZ0
>>8-9
どうせ急いでコピペしたんだろうが、お亡くなりになった人に対する
配慮が全然ないわな。人を批判する前にわが身を省みよ。
そして少しはPCから離れてリアルに頭と心を働かせろ。

29実名攻撃大好きKITTY:2008/01/23(水) 16:09:50 ID:U0rMvxgG0
少年院と知らずに入ってしまう子は・・・
30実名攻撃大好きKITTY:2008/01/23(水) 17:44:02 ID:rS+IY/e80
うわ〜初めて見たわ、桐蔭大研究コピペ。
事実の面と偏見の面が綯交ぜになっている。
桐蔭大多面体に対してほんのわずかな視野からの見解ね。







31実名攻撃大好きKITTY:2008/01/23(水) 17:52:21 ID:BZ1rKrbM0
経営実態はもっとひどいけどね。

中高の補助金を儲からない大学運営費に回したり。
32実名攻撃大好きKITTY:2008/01/23(水) 18:06:25 ID:trz2kauc0
>>30
2ちゃんしか住む場所のない哀れな人なんでゆるしてやって
33実名攻撃大好きKITTY:2008/01/23(水) 18:53:49 ID:QSqQ/pTB0
真実は2chより奇なり
34実名攻撃大好きKITTY:2008/01/23(水) 22:41:36 ID:MCwb7AWA0
四谷大塚7年間の偏差値の変化(中1、2、3、高1、2、3、大学1年の順)

2/1 桐蔭学園男子部47 46 47 46 46 45 43
2/3 桐蔭学園男子部(2次) 47 45 47 45 45 43 42
2/5 桐蔭学園男子部(3次) 46 48 48 46 44 44 46
2/1 桐蔭学園中等教育学校52 56 54 52 51 48
2/3 桐蔭学園中等教育学校(2次) 54 53 56 52 51 51
2/5 桐蔭学園中等教育学校(3次) 54 57 53 54 51 51

明らかに、上昇傾向が見られる。
これは日能研でも同様。
35実名攻撃大好きKITTY:2008/01/23(水) 22:55:27 ID:3+zt3zu00
今日、高等部の普通科に受かりました。
なんか周りが全員受かってたんですけど、落ちた人っているんですか?
36実名攻撃大好きKITTY:2008/01/23(水) 22:59:11 ID:MCwb7AWA0
高等部とは言わんな。
ところで、周りの合否は分からんはずだが、どうやって分かった?
37実名攻撃大好きKITTY:2008/01/23(水) 23:42:08 ID:R6YS9O8HO
桐蔭の体育祭って毎年?
38実名攻撃大好きKITTY:2008/01/23(水) 23:45:59 ID:P4gwMN+J0
>>32
違うぞw
そいつは2ちゃん以外のスレでもコピペ貼りまくっている香具師w

35←こういうヴァカがレベルダウンの元。
39実名攻撃大好きKITTY:2008/01/23(水) 23:57:53 ID:N3XKvejM0
俺は理数だった。
ぶっちゃけ普通と理数ってなにが違うん?

俺の学校の人で、落ちてる人はいなかった。
全然知らない人の封筒の中が見えたんだが、紙一枚しか入ってなくて、笑っちまったwww

倍率はどんぐらいだったん?

オススメの部活とかあります?
40実名攻撃大好きKITTY:2008/01/24(木) 10:43:16 ID:a31Qw/KE0
いや、直近で見ると2年前を頂点に全体的にはむしろ下がっている。
特に要の中等。
その中でも第一志望者比率が高い1日と、
上位校の押さえとして受験する生徒が多い5日の偏差値の低下が大きい。
どちらも桐蔭の生命線の試験日。



2/1 桐蔭学園男子部     47←46
2/3 桐蔭学園男子部(2次)  47←45
2/5 桐蔭学園男子部(3次)  46←48
2/1 桐蔭学園中等教育学校 52←56 ▼4
2/3 桐蔭学園中等教育学校(2次) 54←53
2/5 桐蔭学園中等教育学校(3次) 54←57 ▼3
41実名攻撃大好きKITTY:2008/01/24(木) 14:41:13 ID:MMXGZd3/0
学園のことって余り知らないよね。
以下のサイトが参考になるかもしれない。

http://www.toin-union.jp/
http://www.toin-union.jp/zaisei.htm
42実名攻撃大好きKITTY:2008/01/24(木) 17:08:34 ID:nxULtp/B0
>>39
理数が不合格で普通にスライド合格だった人は
いるようだけど、うちの学校も落ちてる人いなかったみたい。
滑り止めが決まったって喜んでいるよ。
43実名攻撃大好きKITTY:2008/01/24(木) 18:37:28 ID:8kYMpI9r0
まあ、桐蔭外進の主力は、2月11日の一般入試で入ってくる人達だから。
なぜ、推薦など始めたのか正直分からん。
44実名攻撃大好きKITTY:2008/01/24(木) 20:13:52 ID:MMXGZd3/0
一般入試の募集人数を絞ると偏差値が上がるから。
中学も何回も分けて募集しているでしょ。
あと、推薦で来る人は大きなはずれがない。
トップ校以外は偏差値上げるのに苦労しているよ。
45実名攻撃大好きKITTY:2008/01/24(木) 20:23:44 ID:WmUb9QTJ0
俺も理数落ちて、普通スライドだった。

39同様、オススメの部活とか、気になります。
桐蔭生の皆さん教えてください。

桐蔭の試験科目に英語が無い件。
問題も中学入試の問題みたいでしたが、それと関係があるんでしょうか?
46実名攻撃大好きKITTY:2008/01/24(木) 21:54:52 ID:rbox68Vd0
センター試験 校内1位2位共に 中等外進生
上の推薦合格者たち 3年間頑張れ
47実名攻撃大好きKITTY:2008/01/24(木) 22:38:26 ID:z9U3sg3l0
任せろ、ガッチャ!
48実名攻撃大好きKITTY:2008/01/25(金) 00:06:21 ID:qXtkfeoAO
中等なんて1回の募集枠が30〜35人だからね。
募集人員少なくして偏差値上げたい気持ちは分かるが少なすぎw
49実名攻撃大好きKITTY:2008/01/25(金) 00:13:13 ID:d6dQkPVU0
聖光学院>栄光学園>慶應系>浅野>サレジオ>桐蔭
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/joke/1201186710/
50名無しさん@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 20:38:36 ID:LVLBzmY10
>>43
乙。
11日なんて早稲田とかほかの附属校とかぶりまくってる日にわざわざ桐蔭受けるバカなんかいないw
主力は自己推薦で入って早慶落ちた可愛そうなやつww
51実名攻撃大好きKITTY:2008/01/25(金) 23:10:22 ID:jwJj3GndO
理数に関してはマーチ附属より良いと思うが
52実名攻撃大好きKITTY:2008/01/25(金) 23:12:13 ID:e9fbJHxH0
>>50
11日
慶応志木
早大学院
(巣鴨)
中央大
帝京大

被っているのはこんなもんだが
53実名攻撃大好きKITTY:2008/01/25(金) 23:49:36 ID:wIOth4ZrO
>>51
甘い
54実名攻撃大好きKITTY:2008/01/26(土) 01:14:35 ID:L7YRwDz6O
今の理数科は普通科と差がないよ・・・・
55実名攻撃大好きKITTY:2008/01/26(土) 06:00:24 ID:iBOvpWnf0
桐蔭学園柔道部員、現行犯逮捕、酔って路上強盗
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/youth/1196324200/
56実名攻撃大好きKITTY:2008/01/26(土) 08:03:03 ID:8KLt79Ap0
>>55
桐蔭システムのオチコボレ
毎度ながら乙
57実名攻撃大好きKITTY:2008/01/26(土) 12:20:13 ID:bkR1ekrf0
サレジオ>公文国際>逗子開成>桐光>鎌倉学園>神大附属>森村学園>桐蔭
58実名攻撃大好きKITTY:2008/01/26(土) 14:48:23 ID:sUHuSatC0
前スレで議題に上った“教育学部”の件だけれど、ワザワザ学部として作る事はないと思う。

今の桐蔭横浜大学だと、英語と国語に関する教職が取れないようだから、“文学部”(名称が
ダサいというなら“国際文化学部”みたいなもので良い)を作って、こちらで取る事が出来る
ようにした方が、桐蔭横浜大学の総合大学としての価値が高まって来るから望ましいと思う。

個人的には、「中高のマンモス化の解消」と「桐蔭横浜大学の活性化」を「いかに経費を抑えて
行なうか」という事に焦点を置いているので、基本的には新たな施設増強などを行なわずに今の
中高の教室の一部を大学に転用する事を考えている。

そういう点で高校の商学科(or会計・ファイナンス)や大学の商学部と文学部の新設なら、教室の
転用で何とかなると思うのでコストが人件費だけで済む。
59実名攻撃大好きKITTY:2008/01/26(土) 14:52:46 ID:sUHuSatC0
あと、これは他力本願的だけれど、横浜市営地下鉄のあざみ野〜新百合ヶ丘間が延伸されると、
桐蔭の徒歩圏内に駅が出来る可能性が高まるので、現在の桐蔭のウィークポイントである「交通の
不便さ」が、かなり解消される。

これは桐蔭だけの問題ではないので一筋縄ではいかないと思うが、関係機関と連携して実現できる
ように少しでも頑張って欲しい。
60実名攻撃大好きKITTY:2008/01/26(土) 15:02:52 ID:7ODLkbs4O
↑その類の妄想話は前スレで終わったんだよ。
今は受験シーズンなんだから中3生とかに場所を譲りなよ。
61実名攻撃大好きKITTY:2008/01/26(土) 15:26:39 ID:L7YRwDz6O
よく学生運動が起きないな この学校
62実名攻撃大好きKITTY:2008/01/26(土) 15:53:43 ID:sUHuSatC0
>>60
アンカー付けてレスし合えば、この手の話題がイヤな人はスルー出来るから宜しくどうぞ
63実名攻撃大好きKITTY:2008/01/26(土) 16:32:41 ID:I2EbWjvyO
>>61
同意です。
このスレなんて普段から少数の固定されたメンバーしかいないのに、
いつまでもダラダラ無意味な妄想を繰り広げられても。。。
自己満足の垂れ流しですよね。
それとも妄想屋さん達は現実に何か少しでもアクションを起こすとでもいうのでしょうか?(笑)
64実名攻撃大好きKITTY:2008/01/26(土) 16:39:48 ID:I2EbWjvyO
失礼、>>60でした。
まあ、ネット上で茶のみ友達もどき
(毎回毎回同じ内容の提案、それに対してレスする人もレス内容も同じ)
を見つけて嬉しいのかも知れませんがね(笑)
65実名攻撃大好きKITTY:2008/01/26(土) 20:21:05 ID:+AT+zW+X0
携帯から見ている人って、単に長文読むのが面倒なだけじゃない?
66実名攻撃大好きKITTY:2008/01/26(土) 20:39:50 ID:intai0Gv0
というより、この程度の文章をザッと読み飛ばすこともできないのかね。
だとしたら相当読解力がないと考えざるを得ない。

嘆かわしいことだ。。。
67実名攻撃大好きKITTY:2008/01/26(土) 21:01:37 ID:8n9FvLEx0
オイオイ釣られなさんなw
桐蔭関係者がそこまで読解力が無いわけなかろう
桐蔭に無関係な香具師のカキコだべ
68実名攻撃大好きKITTY:2008/01/26(土) 21:24:13 ID:8KLt79Ap0
つーか現役生徒や受験生らしい人からの
書き込みがまったくないんだがw
69実名攻撃大好きKITTY:2008/01/26(土) 22:41:33 ID:zgZQZTW80
東京からは公立発表の前に20マソ払わなければならないんで敬遠されるね
70実名攻撃大好きKITTY:2008/01/26(土) 22:53:34 ID:34MicqmD0
>>58
国際文化部、国際政治学部、商学部...をいくら作っても
横桐大学の価値は残念ながら高まりません。

しかしながら教育学部を冠すれば話は違います。
桐蔭学園全体の価値が高まります。
教育学部を作るという前評判だけでも中学などの
受験層親に心理的な安心感が生まれます。

桐蔭学園をトータルで考えることが最も重要となります。
人員を右、左にただ動かすだけではすぐにもとの木阿弥になります。
波及効果に視点をおいてお考えください。

桐蔭中学従来との連携の件ですが、
中等教育学校との差別化を図る、桐蔭中学の受験者層を意識し新たな価値を
付帯する意図で教育学部附属の形を取る。そして既存の国立学芸中などとは
一線を画する先駆的で、ユニークかつパイロット的な学校にする。桐蔭大学での
研究が桐蔭の生徒にもっとも還元される形にシステムを構築する。などがよいと思います。

前スレのご意見にあったフィンランドにおける教員養成の件は非常に参考になると思います。
生徒が先生を尊敬し、またお互いに信頼しあえる学校作りをさらに進めていただきたいと思います。
先のご意見にあった玉川学園のような循環型の学園になるとさらに富裕層からの子弟も安定して志願すると思われます。

公立とのはっきりとした差別化は授業力=教師力+ソフト力、これにつきます。

また、蛇足ですがもし教育学部(教員養成系、現場実践に重点を置く)(高大一貫含む)を
作れば、現教職員、OBの再雇用など非常に大きな雇用が生まれ組織が活性化します。
71実名攻撃大好きKITTY:2008/01/26(土) 23:15:47 ID:lVFEzVbW0
>>60>>63>>68
だからこのスレは全然盛り上がらないし面白くないんだよな。
便所の落書きの2ちゃんねるで必死に商学部だ教育学部だどうのこうの言って何に繋がるんだろう???
提案あるならさっさと学園に投書でもメールでもすりゃいいのに。
それができないなら批判されても仕方ないよ。


72実名攻撃大好きKITTY:2008/01/26(土) 23:25:21 ID:lVFEzVbW0
まあ、
>「桐蔭横浜大学の活性化」を「いかに経費を抑えて行なうか」
これは同感。
ただしね、所詮Fランという認識があまりにも低すぎるのでは?
あなたは前スレで“日東駒専”に進むレベルの桐蔭生を桐蔭横浜大にとりこむと言っていた。
しかし現実的には、東海と併願されても蹴られてる大学に過ぎませんから。
まず“大東亜帝国”から始めなきゃ。

現役生受験生どんどんスレに来てくださいな。そしたらOBはどきますから。
73実名攻撃大好きKITTY:2008/01/26(土) 23:49:21 ID:34MicqmD0
投書とかメールより直接コンサルテーションが有効だよね。
74実名攻撃大好きKITTY:2008/01/27(日) 00:09:54 ID:+zwlnXW30
まだ桐蔭に入学するかどうかは決まってないんですが、
桐蔭の七不思議とか要注意人物とか
触れちゃいけないこととか
教えてくださいな。

しつこいですが理数と普通って何が違うんだorz
普通科に受かった友達の封筒に入っていた教科書の一覧が、
理数科の俺のと全く同じでした。
やることは同じなんですか?
75実名攻撃大好きKITTY:2008/01/27(日) 00:16:42 ID:vpHrvm02O
>>70
馬鹿か?
家柄のいい富裕層が桐蔭みたいな成り上がり校を受験するわけないだろう。

前校長は闇市のバッタ屋あがりだぜ。
あり得ない。
76実名攻撃大好きKITTY:2008/01/27(日) 00:44:20 ID:rEnZ/Y1u0
ごめん、受験したわ。

77実名攻撃大好きKITTY:2008/01/27(日) 00:48:22 ID:Kxf3mfOC0
>>70
教育学部を作るとして、理科に関する教職課程も設けるとしたら、
新たな設備投資(実験設備など)に金が掛かるんじゃない?
医用工学部の設備を流用するの?
78実名攻撃大好きKITTY:2008/01/27(日) 01:13:39 ID:rEnZ/Y1u0
情報メディア IT関係に比べれば安いもんでしょ。
それに理数科だってあるんだし、理科系の施設は
充実していたほうがいいよ。しっかり子供のために
還元できる約束なら父兄は惜しまない。
武蔵工大附属は理科の実験をウリにしている。
男の子の親に人気がある。そこも桐蔭中には手強い相手になってるはず。
でんじろう先生のような実験のできる先生を作ろう。
(自分の子のまわりの先生には満足しているけど)ここそこの
先生に対する不満の噂は聞き苦しいぞ。(だけどネット上だけだね)
一番痛いところ。
出来の悪い生徒は少々いてもそれも財産。なぜなら
その子を矯め伸ばしてくれればいいわけだから。

優秀な先生を輩出すれば桐蔭以外のところでも
先生の(雇用の)引きが沢山あるよ。
公立などの先生の実践研修の場、社会人の受け入れも
積極的にすればいい。そんなときに指導できるベテランの
桐蔭教員を今からしっかり作っておけばいい。
生徒の大学合格実績だけじゃなく、優秀な先生そのものが
ウリになる学園だったら繁栄し続ける。
先生の生涯学び続ける後ろ姿を見て生徒は育つ。
79実名攻撃大好きKITTY:2008/01/27(日) 01:13:47 ID:QCyoCzKD0
>>68
現役桐蔭生は、桐蔭ちゃんねるやSNSなんかに行っている。

受験生は、インターエデュでも桐蔭に関する書き込みは多くないから、
もはや語るにすら値しなくなってしまったものか、と危惧を抱いている。
80実名攻撃大好きKITTY:2008/01/27(日) 02:14:53 ID:PZsxyphB0
犯罪学校が教育学部wwwwwwwwwww
81実名攻撃大好きKITTY:2008/01/27(日) 08:02:04 ID:8i9Dd5a70
せっかく受験生から書き込みあるんだから
分かる人は>>74に答えてやれよw
82実名攻撃大好きKITTY:2008/01/27(日) 09:36:08 ID:pljmIeKkO
>>74
理数科は指定校推薦を一切もらえない
クラスの勉強への意識は理数科の方が高い

83実名攻撃大好きKITTY:2008/01/27(日) 13:38:52 ID:vpHrvm02O
ここまで落ちたら、もうどうにもならないと思う。
生徒数1/10にすれば、ちょっとはレベルが上がるかもしれないが
間違いなく潰れる。
84実名攻撃大好きKITTY:2008/01/27(日) 14:03:04 ID:m1scRCz90
>>74
理数科の方が授業時間が多い
2年以降は原則国立コースに入る
普通科は学力がなくてもスポーツ推薦で入れるが理数科は一定の学力が必要
理数科は高2で課題研究をやるが普通科はやらない
授業のレベルは理数科の方が高い
あと決定的に違うのは内進生の質
中学から上がってくる内進生は100人が理数科、200人が普通科に分けられるが、
理数科に入れるのは中学3年間で浮上してきた層だから、意欲がある
しかし、普通科にしか入れなかった層は、やる気が十分でないことが多い
85実名攻撃大好きKITTY:2008/01/27(日) 14:17:29 ID:0dXmU8QX0
>>74
それくらいの内容、学校案内とかに書いていないのか?
書いていて訊いているとしたら、相当のたわけ者だぞ。
もしそうなら頼むから桐蔭に来ないでくれ、質が落ちるから。
86実名攻撃大好きKITTY:2008/01/27(日) 14:29:53 ID:rEnZ/Y1u0
桐蔭の指導
「鍛え、伸ばし...」まではまあそこそこ成功しているが、
下位層を育てるというところの研究が足りないように思う。
浮上しなかった層は意欲がでないに決まっている。
「おまえはできない、おまえはできない、」と言われ続けたような
ものだから。下位層をしっかり育てて引き上げる作戦力が足りない。
教師の力不足だろう。先生もα1の先生とΒ2の先生に能力が分かれて
浮上しない層もあるのだろう。切り捨てるか?
やる気がでるためにはどうしたらいいかを考えたらいい。
やる気のない先生が考えたらいい。生徒と一緒に研究したらいい。

だいたい、普通科を理数科の下に設置して、格下のように扱っておいて
普通科の生徒にやる気を出せというほうがおかしい。アホか。

中等に入れなかったヤツが従来型というような雰囲気も止めよ。
お互いにプライドがあるだろう。良さを認め合え。
中等と理数、特に中等に対して進学実績のすべてを託すのを
直ちに止めよ。中等にプレッシャーをかけすぎると伸びるものも
伸びん。
それぞれが上手に自分達の目標設定すればいい。そしてかならずその目標を
達成せよ。成果なしの部署にこそ厳しいプレッシャーをかけよ。
普通科が伸びれば理数も伸びる。中等が伸びれば理数が伸びる。
中等が伸びれば従来が伸びる。従来が伸びれば中等、普通、理数が伸びる。
中学の入り口が重要。

比較的外の女子部がリラックス充足して堅実に力が出せる感を受けた。
男社会なのだから、互いのプライドを大事にせねばならない。
そこをへこませたら意欲は出ない。
87実名攻撃大好きKITTY:2008/01/27(日) 15:29:58 ID:62OSq+AtO
こりない学校だよな
まぁ先生が悪いんだがな
世界史なんかセンター200人受けて半数以上が平均点以下
何がしたいんだろうね
この学校は
88実名攻撃大好きKITTY:2008/01/27(日) 16:06:00 ID:1L50ctRH0
>>87

>何がしたいんだろうね
>この学校は


【金儲け】
89実名攻撃大好きKITTY:2008/01/27(日) 17:39:09 ID:rEnZ/Y1u0
金儲けしたいならもっと実績を出している。
もっと【金儲け】をしなければならない。







90実名攻撃大好きKITTY:2008/01/27(日) 19:08:32 ID:+zwlnXW30
85さん、分かりましたよ。
滑り止めには行かないように勉強頑張りますね。
やる気を出させてくれてありがとうございます。
他の皆さんもご親切にしてくれてありがとうございます。
91実名攻撃大好きKITTY:2008/01/27(日) 19:53:14 ID:rEnZ/Y1u0
がんばってね。此処を覗いて動じないあなたは
タフネスガイ! 
’滑り止め’にはきっと行かないよ。
桐蔭で待っているよ。いいとこだよ、少なくとも此処よりは。
元気一杯の先輩が待っているよ。いい先生一杯いるから楽しみにね。
ネットの印象とは大違いだから。皆で学園を盛り上げようね。
92実名攻撃大好きKITTY:2008/01/27(日) 22:31:26 ID:+zwlnXW30
すいませんが、理数にももう受かってます…。

滑り止め=桐蔭のつもりで、書いたつもりなんですが…。
でも、こんな91さんみたいな良い人がいると思ったら、
桐蔭に行きたい気持ちが強まってしまいましたよwww

落ちたときはお願いしますm(_ _)m
93実名攻撃大好きKITTY:2008/01/27(日) 23:05:57 ID:rEnZ/Y1u0
>>92
おお〜ワリ〜ワリ〜第一志望校絶対合格間違いない!

大学で桐蔭生と一緒になったら仲良くしとくれよ。
GOOD LUCK 楽しく(勉強も)充実した学生生活を。
94実名攻撃大好きKITTY:2008/01/27(日) 23:36:07 ID:vpHrvm02O
金儲けのためには、とにかく生徒数を増やすこと。

質なんてどうでもいいと言うのが本音。
95実名攻撃大好きKITTY:2008/01/27(日) 23:44:00 ID:OMl9Yf4GO
96実名攻撃大好きKITTY:2008/01/28(月) 00:35:54 ID:5qSlLgTL0
桐蔭の七不思議を選定するとしたら、キャンプにいくときPAで
アイスを買っちゃいけないってのが、まずひとつ候補として
あげられるな。
97実名攻撃大好きKITTY:2008/01/28(月) 09:38:28 ID:4lULgtTF0
何でここの学校って、入試の実質倍率や合格最低点をHPで発表しないんだろうな?
不都合でも生じる点があるのだろうか?

>>96
腹を壊すといけないとか、そんな理由じゃなかった?
夏は登山をするし。
98実名攻撃大好きKITTY:2008/01/28(月) 10:46:00 ID:tqmNUw84O
教師が馬鹿だからでしょ?
受験対策もできないし、道徳も教えれないし
※水野を除く
99実名攻撃大好きKITTY:2008/01/28(月) 11:34:03 ID:oePMud9W0
玉川学園の教育学部と教職大学院を買収するか、提携して
将来桐蔭学園で採用することを前提に中等と理数科の優秀
な学生を送り込めば、桐蔭横浜大学の復活の鍵となる。
高校の生徒も学校の先輩から指導を受けられるのは大歓迎だろう。
100実名攻撃大好きKITTY:2008/01/28(月) 11:50:02 ID:dcXEtIm+0
桐蔭は、私立としては極端に教師のOB比率が低い。
なぜならOBが母校に戻りたがらないから。
101実名攻撃大好きKITTY:2008/01/28(月) 12:00:47 ID:QSYyrZYe0
>>99
桐蔭横浜大学じゃ、却ってイヤなんじゃないかな?
桐蔭高校から早慶以上の大学に進学して戻って来るとかなら別だと思うが。
102実名攻撃大好きKITTY:2008/01/28(月) 12:33:32 ID:lr+OA3X20
>>101に同意。
なんで桐蔭横浜大の奴(桐蔭学園高卒だとしても)の授業を高い学費払って受けなきゃならんのか。
生徒は『所詮コイツ桐蔭大なんだよなwww』でお終い。


103実名攻撃大好きKITTY:2008/01/28(月) 12:36:57 ID:JWT0blOC0
>>96
腹壊しそうなくらいウケた。

>>98
道徳なんか実地で毎日学べるでしょ。
材料には事欠かないみたいだし...。

>>100
OBの先生けっこういるって子供から聞いているよ。
父兄からも聞いたけど?

>>99
普通部が教育学部の要になってほしいよ。普通じゃないようにがんばれ

>>101
外の空気吸いたいとか広い世界に行きたいとかは若い生徒は思うよね。
シルバー予備軍としては、専門性の高い学部でこじんまりしている雰囲気は
けっこう貴重だから支持層はあると思うんだけど。社会人にはいいんじゃないのかな。
104実名攻撃大好きKITTY:2008/01/28(月) 12:46:08 ID:JWT0blOC0
>>99
一気に横桐に学部を作るのは大変でも、他大学と提携するっていう案は
ありだねえー。ちょー待った!、学園のえらい方方にもレクチャーしたいよね。
プレゼン資料を作りたいわ。
105実名攻撃大好きKITTY:2008/01/28(月) 12:57:34 ID:1H2sjZOtO
ひょっとして現役生や受験生だけでなく、桐蔭出身者も少ないのかな?このスレには?

いかに横桐が桐蔭生に馬鹿にされ嘲笑されているか、実際に桐蔭に生徒として通ってたならば大半の者は分かるはず。
106実名攻撃大好きKITTY:2008/01/28(月) 12:59:31 ID:dcXEtIm+0
>>105
そんな桐蔭横浜大学に進学する生徒が東大進学者よりも多いという事実。
107実名攻撃大好きKITTY:2008/01/28(月) 13:14:22 ID:JWT0blOC0
>>105
そういう雰囲気は戒めるように、道徳観を養うように、と学園にチクっとくわ。(笑)
108実名攻撃大好きKITTY:2008/01/28(月) 13:44:02 ID:1H2sjZOtO
>>106
仲間で水泳推薦のヤツが横桐に行ったけど38人の中には野球とかサッカー部も多いんでないかな
そいつは私文だったのに工に行かされてたのでスポーツ学部にはそれなりに意義あると思う
>>107
偏差値Fランだから以外に、大学生にもなってこんな所(=場所)来たくねーよな〜という立地面でも敬遠の対象。
教師も桐蔭大に何人送り込んだところで何の評価にもならんし、喜んで桐蔭大に行くヤツが極まれにしかいないことくらい分からないはずない。
109実名攻撃大好きKITTY:2008/01/28(月) 15:08:48 ID:kTvdHNeh0
>>107
そういう雰囲気は今の横桐では仕方のないことでしょう
だから教育学部で「尊敬される教師」を輩出し全国的に評価されるようになれば
馬鹿にすることもないということですよね
110実名攻撃大好きKITTY:2008/01/28(月) 15:11:54 ID:JWT0blOC0
>>107
立地面は大学生には重要ポイントだね。
是非、鉄道をひっぱってきてほしいね。
私が理事長様ならあざみ野から桐蔭までモノレールを作るけどねえ。
「ゆりかもめ」じゃなくて「桐鳳凰」 ...自分で言っときながらポケモンみたいだ。
いや、花札っぽいな。
111実名攻撃大好きKITTY:2008/01/28(月) 15:13:53 ID:dcXEtIm+0
>>109
何夢物語みたいなこと言ってるんだよw

その前に桐蔭が潰れるよ。
112実名攻撃大好きKITTY:2008/01/28(月) 15:28:10 ID:JWT0blOC0
>>110のアンカー微妙にズレた。
>>108,>>103>>101 あたり。
よけいにややこしくなった。
113実名攻撃大好きKITTY:2008/01/28(月) 15:28:56 ID:qBRtHg5k0
前スレで、桐蔭の高大一貫教育で税理士や会計士を輩出するとかいうレスを読んで、
何考えてんだコイツ、と思った。

その後教育学部を作るだの、他スレでは桐蔭を早大のグループ校にするだのレスを読むと、
まだ一貫で税理士や会計士の受験教育の方がマトモに思えてきた。
114実名攻撃大好きKITTY:2008/01/28(月) 15:32:14 ID:qBRtHg5k0
>>110
鉄道は、横浜市営地下鉄のあざみ野から新百合までの建設計画がマジであるよ。
ただ川崎縦貫鉄道(新百合から武蔵小杉)が作られると、横浜の方はボツになるみたいだが。
115実名攻撃大好きKITTY:2008/01/28(月) 15:43:14 ID:dcXEtIm+0
そんなに資格が欲しければ
専門学校になればいいんだよ。
大学なんて桐蔭の柄ではない。
116実名攻撃大好きKITTY:2008/01/28(月) 16:10:51 ID:lr+OA3X20
商学部だ教育学部だの、現実味まったくゼロだもんな、どれもこれも。
しかも『このスレを見ている人はこんなスレも見ています』にある学歴スレでは
早稲田大学の系列どうのこうのなんて書いてある。読んでいて悲しくなったよ。
まあ、逆に言うと桐蔭大がFランから抜け出すこと自体が現実味に乏しいんだろう。
桐蔭大のこと夢物語にしている人も本音では「潰せるものならさっさと潰したい」なんだろうな。
117実名攻撃大好きKITTY:2008/01/28(月) 17:24:41 ID:JWT0blOC0
>>116
夢物語が実は一番大切なんだと思うよ。
夢から形はつくられるんだよ。

桐蔭のキャンパスは大好きだよ。
首都圏にありながらこんな豊かな学び舎が自分んちの学園だなんて
ほんとそれこそ夢物語が現実になった感じ。軽くヤバイ。

学園って永い歳月で醸成されて馨るものだと思っているよ。
桐蔭生、神奈川県人の憧れ?らしい慶應だって
江戸時代の創立時(慶應年)はただの小さな藩校だよ。
築地にあった。(確か今は聖路加病院があるところ)
諭吉っちゃんだって、雇われて来たんだから。
(今じゃ一万円の)諭吉っちゃんはド貧乏だったんだよ、一応武士の家だけどね。
こんなでっかい大学になっているなんて想像もしていなかっただろうよ。
じゃんじゃん学校作っているじゃんか。それも富裕層にバカウケだし。

遠くを見ようぜ。遥か彼方を構想しよう。少年よ、大志を抱けだ。

私なんか、今頃、22世紀からセワシ君が笑いながら見ているんじゃないかと
思ってるくらいだよ。おじいちゃんの普通科のびた君が僕の学校の心配を
しているってね。
118実名攻撃大好きKITTY:2008/01/28(月) 17:54:55 ID:dcXEtIm+0
だから投資の前に負債の縮小が必要なんだよ。
これ以上、余計なことをしたら本当に潰れるぞ。
119実名攻撃大好きKITTY:2008/01/28(月) 18:15:56 ID:JWT0blOC0
大丈V〜〜





120実名攻撃大好きKITTY:2008/01/28(月) 18:16:32 ID:awD/w54a0
>>116
前スレから「高校商学科+大学商学部」云々を書いてきた者だ。

自分も簡単に桐蔭横浜大学や中等教育学校を潰せるなら潰した方が良いと思うし、
中高の生徒数を単純減少する事が可能ならば、そうした方が良いと思っている。

ただ現実問題として難しいだろうから、今の設備を維持して最小のコストで
桐蔭の価値向上を図れるように「高校商学科+大学商学部」の案を出した。

繰り返しになるが、この案は中高の定員を減らしてその分を高校商学科と
大学の商学部に充てるから、桐蔭学園トータルの人数を変えずに中高の
マンモス化を解消できる。

しかも中高校舎の教室の一部を転用するだけなので新たな設備負担は要らず、
コストは商業科目を教える教員を雇う人件費だけで済む。
121実名攻撃大好きKITTY:2008/01/28(月) 18:26:51 ID:JWT0blOC0
>>120
潰せるなら潰せるほうがよいと思っている人に
道はない。自己中。ただ自分のまわり、思いだけがよくなれば
いいと思っているだけ。必ず自分に戻ってくる。
次は自分のところがやられる。
OBであるならばもっと俯瞰せよ。終わり
122実名攻撃大好きKITTY:2008/01/28(月) 18:28:49 ID:awD/w54a0
実は、高大一貫で税理士や公認会計士対策をやっているところは、
全国で「無い」と言って過言でない。

だから考えようによってはチャンスとも言える訳だ。

しかも「終身雇用」のシステムは段々崩れていっているので、
今後は資格があった方が、転職の場合など何かと有利になる。

その点、税理士や会計士は法律関係より「つぶし」が効く。

思い起こせば桐蔭だって、草創期は他の学校に入るところのない生徒の集まりで、
しかも中学や小学校(今の小学部)では、開校当初定員割れすら起こしていた。

そんな中で、顰蹙を買いながら当時では珍しかった能力別教育を採用したり、
毎日の日の丸・君が代で生徒の士気を鼓舞して一歩一歩階段を上って来たではないか!

だから桐蔭も既成概念に囚われる事などなく、またチャレンジすれば良いだけではないか!
123実名攻撃大好きKITTY:2008/01/28(月) 18:37:21 ID:JWT0blOC0
全体を考えられない者は経営資格はない。
124実名攻撃大好きKITTY:2008/01/28(月) 18:40:54 ID:dcXEtIm+0
>>122
商業高校と専門学校が合体したようなものを想像すれば言い訳ね。
教養主義とは程遠い桐蔭にはぴったりかも。
125実名攻撃大好きKITTY:2008/01/28(月) 18:52:39 ID:pjkQldwnO
てかババアの妄想垂れ流しほど逆効果なものは無い
126実名攻撃大好きKITTY:2008/01/28(月) 18:53:49 ID:awD/w54a0
>>124
まぁそんなモノだと考えて頂いて差し支えない。

それで優秀者には「桐蔭横浜大学飛び入学+早期卒業」できるシステムを作る。
(高校2年間+大学3年間)

普通に「高校3年間+大学4年間」でやっていると、結局は高校で鍛えても大勢が
他大学へ、という流れになりかねない。

だから囲い込みの意味も込めて、普通より一年早く大学に行けるようにする。

そこも早期卒業できるようにすれば、最終学歴が「桐蔭横浜大学卒業」がイヤな
人は、他大の大学院修士課程に進学しやすいようにする。

資格を持ったまま一般企業に新卒就職する場合は、24歳で年齢制限を設けている
ところが少なくないから、それにも十分対処しうる。
127実名攻撃大好きKITTY:2008/01/28(月) 19:01:24 ID:JWT0blOC0
教養主義ちゅう言葉がいかにもダサい。
桐蔭には程遠い。
128実名攻撃大好きKITTY:2008/01/28(月) 19:04:41 ID:JWT0blOC0

>>126
そんな目先の狭いことだけを考えているヤツって素性ばれるよ。
129実名攻撃大好きKITTY:2008/01/28(月) 19:33:27 ID:JWT0blOC0
本気で桐蔭のことを考えているならよくなることを思考するべき。
潰れた方がいいと思いながら経営を考える人は古今東西聞いたことがない。
ここで趣味でやっている分にはいいけど。

まあ気が向いたらコンサルテーションに行くわ。
話の飲み込みの早い人を探しとこ。
とにかくOBであろうが外部内部であろうが桐蔭の生徒に不利になるような
思考をするヤツは見逃さん。目先の自分の立場利益に走るやつはすぐわかる。
生徒が財産、先生が財産、しかし一番は生徒の希望あっての学園ぞ。忘れるな。
130実名攻撃大好きKITTY:2008/01/28(月) 19:51:46 ID:lr+OA3X20
>簡単に桐蔭横浜大学や中等教育学校を潰せるなら潰した方が良い
>中高の生徒数を単純減少する事が可能ならば、そうした方が良い
>ただ現実問題として難しいだろう

これらを見るに>>126氏は、窮余の策に過ぎないのを認めている点は良いのではないだろうか。

まあ、案としては面白いかもしれない。
しかし、いざ受験する親&本人としては、本試験に合格しないリスクをまず第一に考えるでしょ?
また、いざ高校に入学してこの勉強は自分に合わないとなったら従来型普通科に路線変更できるのか?
普通科に行って一般受験組みに転向したところで他の科目がそれまで疎かになっている筈だが?

結局、そんなだったらY校でも行っとけば?ということになる。
そのY校ですら商業科がダメで国際学科を作った。天下の早実もしかり(商業科潰したでしょ)。
131実名攻撃大好きKITTY:2008/01/28(月) 20:55:00 ID:tqmNUw84O
桐蔭横浜大いらね
132実名攻撃大好きKITTY:2008/01/28(月) 21:09:06 ID:1H2sjZOtO
スポーツ学部が横桐の中では看板になるだろう気がするな。
高校運動部には良い指導者多いし、それこそ7年一貫で鍛えられる。
法・工はきっとジリ貧だから私文と私理の一般受験あきらめ組のオアシスとして細々と。
133実名攻撃大好きKITTY:2008/01/28(月) 21:34:38 ID:7jcjEyrwO
妄想族もここまで来るとキチガイの領域だな。
134実名攻撃大好きKITTY:2008/01/28(月) 22:31:35 ID:HzX5X/4m0
てか、ID:JWT0blOC0氏は桐蔭の進学校としての最大の問題点が
肥大化にあるってことを分かっておられるのか?
135実名攻撃大好きKITTY:2008/01/28(月) 22:52:27 ID:2Andp0Hk0
高校の普通科は「総合学科」にした方がイイんじゃね?
そこで簿記も含めて幅広く学べるようにすればイイと思うよ。
確かにこのままだと従来型はどうしようもないと思うし。

大学は改革するとしたら商学部を先に設置した方がイイと思う。
確かにそんなに金は掛からないと思うから。
それで大学の評判があがってくれば教育学部を作ればイイ。
今の大学の状態で教育学部を作っても、どうかなぁという感じだしね。
136実名攻撃大好きKITTY:2008/01/28(月) 22:53:05 ID:PhuFLmM1O
さっき立ち読みしてきたけど、思ってた以上に桐蔭大学の偏差値ひどいな。重傷だよ。

神大や関東学院にフツーに負けてるし、群馬とか山梨にある地方大とトントンじゃないか。

とりあえず大学にカネかけるのだけは止めるが吉。
137実名攻撃大好きKITTY:2008/01/28(月) 23:01:11 ID:7jcjEyrwO
中学も偏差値神大附属に負けてるけどな。
138実名攻撃大好きKITTY:2008/01/28(月) 23:05:50 ID:lr+OA3X20
中学の段階で神大に負けてるのか。関東学院にもそのうち負けるかもしれないね。
そして高校でも神大付属に負け、関東学院(&六浦)にも負けると。
で、大学は横桐以外に行き先はなくなると。
このままの定員なら近いうちにこの事象が起こっても不思議ではないんだろう。
139実名攻撃大好きKITTY:2008/01/28(月) 23:59:40 ID:JWT0blOC0
>>134
進学校と認めながら、(認めたがりながら)中等はいらない発言は意味不明。

進学校としての最大の問題は肥大化ではない。
実績があがらないこと。実績をあげる気力が普通科を中心に足りないこと。

もちろん、入学してくる生徒の質が年々下がっているのはわかる。公立の勉強が
ひどいのだから。(しかし、だからこそ父兄は私立をわざわざ選んできている。)

またなぜ肥大化したかを考えてみると、桐蔭に入りたいと思った人が大勢いたから。
いくら経営者が肥大化したいと思っても、本当に人気がなかったら来ないわ。いろいろゴチャゴチャ悪口言う人もいるけど。
ちゃんと過去の実績、評判がまだ生きている。
しかしながら、その実績、評判を維持する気力を失ったら、価値は下がる。
それは楽しようとしているところから下がってくる。

最大の欠点を肥大化の中に見つけ出そうとするなら、
生徒、先生ともに働く層と働かなくなった層ができたこと。

鍵は普通科。普通科の進学実績をこれから先5年間、最大限努力することで道は開ける。
甘くはないが、最低現役合格を皆で目標にする。別に東大を狙えと言っているわけじゃあるまいし、その子にあった大学を
現役で合格させると言うのは当然じゃないか。
生徒を勉強そんなにさせないで(自由だの少人数だのいいつつ)ただ横桐に上げて楽なのは誰だろうね?
そこまで生徒も父兄もヤワじゃないよ。いくらいいとこのお金持ちだって。
でも、横浜桐蔭に行く(上がる)価値があると思う人はうれしく上がるよ。

大学にきちんと合格させる。合格する。これですね。それは楽しく充実した学校生活と両立する。
桐蔭に限らず一般論として、自由じゃなんじゃっとごちゃごちゃ言っているグループは
学校で勉強しなくて塾、予備校に頼らせようと考える者達では? それは学校(先生)は楽ができるけれど
それでは桐蔭の極めて価値は低くなるし、父兄、生徒にとっても不利益この上ない。
140実名攻撃大好きKITTY:2008/01/29(火) 00:08:53 ID:KWWB98AWO
妄想乙
141実名攻撃大好きKITTY:2008/01/29(火) 00:14:46 ID:4KpZ2/YJ0
お疲れ様でした。
142実名攻撃大好きKITTY:2008/01/29(火) 00:29:25 ID:/mFenOyc0
キャンプといえば、ウノとかオセロはいいのに、麻雀を持ってきたら
没収ってのもあったな。
143実名攻撃大好きKITTY:2008/01/29(火) 11:00:08 ID:gCke3l0i0
>>138
中学では神大付属に負けているな。
神大付属は高校募集がないから、高校では負けることはないがなw
144実名攻撃大好きKITTY:2008/01/29(火) 12:12:45 ID:KWWB98AWO
とりあえず、今回のセンターの結果からすると、去年より進学率は下がるんじゃないか?
145実名攻撃大好きKITTY:2008/01/29(火) 14:24:13 ID:BfGM62TO0
センター 上位は外進が多いよね。
内進は 中学入試偏差値どうり やっぱりふるわない。

昨年と比べて易化したのに 上位200人の平均が 2点しか上がっていない。
学園全体では10点上がっているのに。

進学実績は昨年より さらに下がると思われる。 
146実名攻撃大好きKITTY:2008/01/29(火) 14:37:51 ID:YvUQIQJp0
中学の偏差値に関しては、
今の大学4年生くらいから同じくらいまで低下しているが(下げ止まり)、
以前は、偏差値が下がっていても、桐蔭の進学実績や名前から、
上位層も入学してくれていたんだよね。
(例えば、桐蔭がサレジオや桐光の偏差値より低くても、上位層は桐蔭を選んでいた)

しかし、最近は、桐蔭の進学実績も下がり、名声も無くなってきたので、
上位層が桐蔭を選ばず、偏差値通りの人しか進学しなくなった。

それが、学園全体のセンター偏差値が10点上がっていても、
上位層200人が2点しか上がらない理由だろう。

その内、東大等の最上位は、桐光程度の進学実績になってしまうかもしれない。
147実名攻撃大好きKITTY:2008/01/29(火) 16:26:54 ID:JjgvZ6I6O
吐き溜の鶴さえいなくなっているということか…
148実名攻撃大好きKITTY:2008/01/29(火) 16:47:18 ID:KWWB98AWO
>>145
内進は推薦で行くやつが多いし、日東駒専で満足するやがほとんどだよ
149実名攻撃大好きKITTY:2008/01/29(火) 17:19:34 ID:ERtdzy7U0
>>148
内進生は金持ちも少なくないし、
就職もコネで何とかなるから日東駒専でも困らないヤツが多いのかな?
150実名攻撃大好きKITTY:2008/01/29(火) 18:01:34 ID:CBEoxdcoO
>>148
俺も内進だが、
一番最初に受けた滑り止めの学習院に合格したのが
すごい嬉しくて(何せ実質六年ぶりの受験)
『学習院でも喜んで行かせてもらうわ〜』と外進の友達に電話したら、
『内進はいいよな〜それで喜べて』
と返事されたの思い出した。
151実名攻撃大好きKITTY:2008/01/29(火) 18:02:55 ID:0Z6QFRXS0
中学受験段階で神大付属より下なら、
日東駒専で満足しても何ら不思議ではないだろうな。
152実名攻撃大好きKITTY:2008/01/29(火) 18:10:39 ID:LgLHliWc0
中高生の桐蔭横浜大学の評価低すぎ。
昔の高専時代から桐蔭学園の教師も生徒も避けている感じがあった。
灯台下暗しというか、隣の芝は青く見えるというか、嘆かわしい。
偏差値を気にしないで、桐蔭が好きだから桐横に進む生徒が沢山いてよい。
交流がないのが問題なのだろう。大学のキャンパスで中等、高校の授業を
したり、高校生と大学生の合同授業を企画するのもよいだろう。
153実名攻撃大好きKITTY:2008/01/29(火) 18:18:20 ID:gCke3l0i0
大学まで桐蔭でいいと思うような桐蔭好きがいるのか?
桐蔭が好きな奴は、たいてい学歴オタクみたいな奴じゃないか?
むしろ桐蔭好きこそ、桐蔭横浜大学の存在を許せないんじゃないのか?

154実名攻撃大好きKITTY:2008/01/29(火) 18:31:54 ID:0Z6QFRXS0
学歴ヲタが多いかどうかは分からないが、>>153の最後の行には同意する。

あと、大学図書館を高校生がジャックしてるでしょ。それも交流。
つーか横桐の連中を見て反面教師にする確率大。
155実名攻撃大好きKITTY:2008/01/29(火) 19:58:27 ID:JjgvZ6I6O
中等にとっては、従来型中高の存在が許せない

理数科にとっては、普通科の存在が許せない。

桐蔭中高生にとっては、桐蔭横浜大学の存在が許せない。

こんなことで、何度掲示板が荒れたか。
結局、他人を見下して優越感を得たがるのが桐蔭生の本質。

156実名攻撃大好きKITTY:2008/01/29(火) 21:21:28 ID:0Z6QFRXS0
>>155の3番目だけが、明らかに前2つより異質なんだが
157実名攻撃大好きKITTY:2008/01/29(火) 23:04:44 ID:fbdLT+0L0
中学受験段階で偏差値の低い生徒を入れすぎるんじゃないの?
どうして中学はそんなに簡単なの?
成績より寄付してくれる人を入れるとかなのか?
158実名攻撃大好きKITTY:2008/01/29(火) 23:23:45 ID:BtLIG3Sp0
高@の統一到達度テストって簡単?

しかもどういう問題出るか全くわからない!
159実名攻撃大好きKITTY:2008/01/29(火) 23:35:43 ID:1/aPYJLT0
>>157
昨日や今日に始まったことではないが、不人気による志願者不足のせいだよ。

中学受験ブームも小学校受験ブームも、桐蔭には無縁・・・
160実名攻撃大好きKITTY:2008/01/29(火) 23:43:59 ID:0Z6QFRXS0
>>157
募集人数多すぎ

>>158
まさに“到達度”を測る試験
科目にもよるけど、簡単な科目は本当に簡単で9割超え続出の時もあった
161実名攻撃大好きKITTY:2008/01/29(火) 23:51:33 ID:fd7UxKrb0
志願者は激減してるの?

単に中学に入学してくる層が変わっただけじゃないの?
162実名攻撃大好きKITTY:2008/01/30(水) 00:38:32 ID:parwoDLcO
だから桐蔭横浜大学なんていらねーよカス
あんなところ行くの馬鹿だけだろ
163実名攻撃大好きKITTY:2008/01/30(水) 08:53:56 ID:vE2y5Fr60
>>161
中学受験人口自体が増えているので、桐蔭中学の受験者数も
昔に比べて極端に減っているという事はない。

ただ入学する学力層は確実に変わってきている。
昔の男子は、御三家や栄光を落ちた生徒がゴロゴロ入学していたが、今では
昔ならば公立中学に行っていた層が、折からの中受ブームに乗って来ているのが主流。
164実名攻撃大好きKITTY:2008/01/30(水) 10:43:52 ID:r0cJFpPt0
金餅だけど子供が御馬鹿さんって事情ありそう>中学受験
一番学力の差が大きいのって中学っぽい
165実名攻撃大好きKITTY:2008/01/30(水) 14:46:02 ID:H8xl0Rrt0
>>79
久しぶりに見てきたが、確かに受験直前だというのにレスが付いていないw

最早その程度の学校になってしまったのか?
166実名攻撃大好きKITTY:2008/01/30(水) 17:49:03 ID:CQX5DA4p0
センター平均何点だったの?
167実名攻撃大好きKITTY:2008/01/30(水) 18:06:57 ID:parwoDLcO
>>166
去年と同じくらい
168実名攻撃大好きKITTY:2008/01/30(水) 23:36:45 ID:FWvNTjSP0
811 :実名攻撃大好きKITTY:2008/01/28(月) 10:53:25 ID:poncuidK0
http://www.ribonreply.com/list.cgi?id=52418
桐光学園サッカー部

これって・・・


812 :実名攻撃大好きKITTY:2008/01/28(月) 19:14:55 ID:DuPFzt3B0
キモすぎ・・・
こいつら何期よ?


813 :実名攻撃大好きKITTY:2008/01/28(月) 22:23:24 ID:ljPkSAzm0
サッカー部は精神異常者が多いし野球部は態度デカイ
ラグビー部はホモだしバトミントン部はレズ
投稿終わったな


814 : ◆fKt3lu73Bk :2008/01/28(月) 23:17:06 ID:FUpPRMAm0
ho○oi


815 :実名攻撃大好きKITTY:2008/01/29(火) 00:38:03 ID:eEVyQ2pl0
>>813
こういうのは嫉妬というんだ


816 :実名攻撃大好きKITTY:2008/01/29(火) 07:15:38 ID:dyFFTIdX0
ホモビデオ出演の連中には嫉妬などしないが(笑)
169実名攻撃大好きKITTY:2008/01/30(水) 23:42:36 ID:p5n9WWVbO
中学は偏差値30台でも5割以上受かっているからなぁ。

神奈川県でも最下層の生徒も入学して来てるよ。
170実名攻撃大好きKITTY:2008/01/30(水) 23:59:09 ID:BJcQjhIN0
>>169
残念だけど中学の現状だね
171実名攻撃大好きKITTY:2008/01/31(木) 00:58:10 ID:q5VXxuUCO
例の柔道部員強盗事件を通報したのって、実は桐蔭生だったって既出?w
172実名攻撃大好きKITTY:2008/01/31(木) 01:04:57 ID:ieN1KnfI0
ちょっと、確認したい事がある。すまんが、教えてくれ。
タヌキ死んだのか?
173実名攻撃大好きKITTY:2008/01/31(木) 09:18:56 ID:X5Hh0eS7O
強盗事件というとまだ聞こえがいいが
実際は強盗、強制わいせつ、そして強姦未遂事件。

174実名攻撃大好きKITTY:2008/01/31(木) 22:22:36 ID:xfg4dFBp0
>>146
今年の中等6年の1次偏差値は、
日能研:52、四谷大塚:49、だった。
今年の中等の予想1次偏差値は、
日能研:55、四谷大塚:54。
明らかに上昇してきている。

今年の卒業生が、中等の最低偏差値レベルなので、
ここ2年くらいをしのげば、東大合格数も上昇に転じるだろう。
175名無しさん@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 03:40:04 ID:hbWyb14j0
>>145
今回のセンター試験のトップは中等外進生。
>>158>>160
統到は数学なんかは100点とってあたりまえ。
物理は事前に配られたプリントから全部でるってよ。
176実名攻撃大好きKITTY:2008/02/01(金) 10:50:08 ID:I96sB5Ml0
いや、直近で見ると2年前を頂点に全体的にはむしろ下がっている。
特に要の中等。
その中でも第一志望者比率が高い1日と、
上位校の押さえとして受験する生徒が多い5日の偏差値の低下が大きい。
どちらも桐蔭の生命線の試験日。



2/1 桐蔭学園男子部     47←46
2/3 桐蔭学園男子部(2次)  47←45
2/5 桐蔭学園男子部(3次)  46←48
2/1 桐蔭学園中等教育学校 52←56 ▼4
2/3 桐蔭学園中等教育学校(2次) 54←53
2/5 桐蔭学園中等教育学校(3次) 54←57 ▼3
 
今年の偏差値に関しては、結果偏差値が出てから話そうね。
予想偏差値で上がっているって言われてもねw
177実名攻撃大好きKITTY:2008/02/01(金) 10:59:19 ID:/DEDS8db0
2006年に東大合格者が、それまでの40人台から20人台にガクッと一段落ちしたよね。

直近の偏差値の下落は、その影響もあるんじゃないかと思うが。
178実名攻撃大好きKITTY:2008/02/01(金) 11:54:23 ID:b7WXC8V+0
慶大への合格者数も、20年以上守り続けたトップの座を昨年ついに失った訳だし、
ここまで落ちると桐蔭でよほど上位でないと早慶も難しいという認識になってきて、
ますます桐蔭から優秀な受験生が離れてしまいそうだ。
179実名攻撃大好きKITTY:2008/02/01(金) 12:25:31 ID:3Z15Jlrp0
センター試験 校内トップの中等外進生は
東大模試でも 校内トップだった。
しかし 旧帝医学部志望。
推薦受けるみたいだよ。
学校は 理Vを受けるように勧めていたみたいだけど。

他に理V志望はいるけど 今年は理Vは 出ないと思う。
180実名攻撃大好きKITTY:2008/02/01(金) 13:00:32 ID:5ecVRbbT0
何か桐蔭では、受験生を惹き付けるような事をやっているの?

どうもそういう姿勢が感じられないのだが。
181実名攻撃大好きKITTY:2008/02/01(金) 13:14:23 ID:5Jf1uTwLO
>>179
本人が自分の実力を弁えてるみたいだね
182実名攻撃大好きKITTY:2008/02/01(金) 13:18:25 ID:5Jf1uTwLO
>>180
やってるじゃん
日東駒専300人不合格
大量の不要教材強制購入
柔道部強盗強姦未遂事件
三流教師によるオナニー授業
183実名攻撃大好きKITTY:2008/02/01(金) 14:22:36 ID:BPIf434s0
>>181

本人ではありません。
同じクラスの者です。
推薦の書類 何度も書き直ししていたから知っている。
184実名攻撃大好きKITTY:2008/02/01(金) 15:07:26 ID:bAoRpxip0
>>180
スポーツ推薦と、公にしないスポーツ特待制度。
185実名攻撃大好きKITTY:2008/02/01(金) 16:48:22 ID:BppguOi80
桐蔭学園の受験生ですが
なんだか桐蔭に入学するのが怖くなりました。
本当に大丈夫でしょうか?
186名無しさん@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 17:00:25 ID:hbWyb14j0
>>185
桐蔭の受験生と入学者は別。
だいたい今の時期でもう入学のこと考えてるとか
どんだけかわいそうなの。
釣りか。
187名無しさん@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 17:03:47 ID:hbWyb14j0
>>183
あぁ、そういえばいってたわ。
M祥がいってた。
188実名攻撃大好きKITTY:2008/02/01(金) 17:04:14 ID:9LbrnHCfO
マジでやめといた方がいいと思うw
桐蔭に入るんなら、上位の公立高行って予備校行った方がまだマシ
3年間棒に振るよ。修学旅行ないし、体育祭はマラソンやって終わりだし、文化祭なんてあんなの文化祭じゃないしorz

あと入るんなら理数科より普通科の方がいいとオモ
普通科でトップクラスにいれば理数科の授業と比べても全然遜色ないし、そもそも理数科のアドバンテージが思いつかん。
むしろ推薦が受けれるだけ普通科の方が全然いいw

とにかく桐蔭は本当につまらないから、マジで来ない方がいいぞ
189実名攻撃大好きKITTY:2008/02/01(金) 17:17:16 ID:3TEf2Vk70
>>188
理数科は課題研究があるから、実験考察とかそういうのが好きな人はイイと思う。
あとは大体同じ感想かな。

勉強でも塾や予備校の方が、自分に合ったレベルの授業を臨機応変にセレクトしやすいし、
先生もある程度は選べるしね。
本人に勉強する気があるのなら、拘束度の低い公立の方が良いと思うよ。
190実名攻撃大好きKITTY:2008/02/01(金) 17:25:49 ID:BppguOi80
>>186
推薦で普通科に合格して、
一般で理数を受験するつもりなんですが。
191実名攻撃大好きKITTY:2008/02/01(金) 17:48:30 ID:5Jf1uTwLO
>>183
誰もお前が本人だとは言ってないけど、今の桐蔭生は日本語もできないの?
192実名攻撃大好きKITTY:2008/02/01(金) 17:50:38 ID:5Jf1uTwLO
>>190
受けなくていい
教師のレベルも普通科と理数科はどんぐりの背比べ
理数科はめんどくさいぞ
193実名攻撃大好きKITTY:2008/02/01(金) 18:26:56 ID:Ac8XMF3d0
>>176
今年は首都圏の男子難関進学校は麻布と浅野を除いて志願者を減らしているところが多いけど
桐蔭中等は前年比86%と激減。
減らしても前年比90%くらいのところが多い中で激減振りが目立つ。
194実名攻撃大好きKITTY:2008/02/01(金) 18:47:23 ID:9LbrnHCfO
>>190
受ける必要なし
>>192の言う通り、教師の質はほとんど変わらんし、むしろ理数科の方がダルい事が多い。
だったら、3年間皆勤賞とって推薦で普通科から大学行った方が全然いい。
195実名攻撃大好きKITTY:2008/02/01(金) 18:59:51 ID:BppguOi80
>>192,194
理数科はメリットが無いのですか。
大学は国立を目指しているので推薦では行かないつもりですが。
196実名攻撃大好きKITTY:2008/02/01(金) 19:14:19 ID:9LbrnHCfO
だとしても理数科に行くことによるメリットはほとんどないよ
1週間の内で特定の曜日だけ、理数科は7時間授業になるのと、あとは課題研究が課されるぐらいだから

ちなみ課題研究っていうのは、2年生がやる文化祭のテーマね。
理数科だけがそれぞれ好きな分野を選択して、それについて文化祭で発表するだけ。
特に受験にプラスに働くわけでもない(選択分野にもよるけど

当たり外れはあるけど、俺らの代は普通科の方が規則とかも緩めだった傾向があるし、ムリして理数科に来る必要はないぞ
197実名攻撃大好きKITTY:2008/02/01(金) 19:37:17 ID:Fqo1OEL1O
理数科つっても三年生になりゃ関係ないしな
まあ、理数科に行けるなら行ったほうがベターとは思う。
198実名攻撃大好きKITTY:2008/02/01(金) 21:04:31 ID:BppguOi80
>>196-197
情報ありがとう。
でも理数科は勉強に対する意欲が強いって聞いたから
理数科を目指して頑張るよ。
199実名攻撃大好きKITTY:2008/02/01(金) 22:31:52 ID:5Jf1uTwLO
理数科は勉強に対する意欲は強くねーよwwww
200実名攻撃大好きKITTY:2008/02/01(金) 22:48:37 ID:ofv4EinT0
>198
このスレの住人の言うことは聞き流せばいいと思うよ。
201実名攻撃大好きKITTY:2008/02/01(金) 23:58:33 ID:ZUnp+Eod0
ま、上位レッスンにいれば中等だろうが理数だろうが普通科だろうが大丈夫だよ
202実名攻撃大好きKITTY:2008/02/02(土) 00:02:09 ID:/1x2Phsx0
所詮便所の落書きw
203実名攻撃大好きKITTY:2008/02/02(土) 04:49:45 ID:AI6m8+H90
俺の居た時には、理数科の奴らの意欲は高すぎてひいたけどな。
試験前に学校指定の参考書を、〜周やったとか競うとかね。
今はそうじゃないんだな。
まぁ俺の代は東大現役合格者が激減していたが。
204実名攻撃大好きKITTY:2008/02/02(土) 10:48:05 ID:cs2pLcH7O
まぁ俺は東大なんかさっさと中退して、海外の大学に進学したよ
205実名攻撃大好きKITTY:2008/02/02(土) 16:16:35 ID:L2GHtnYV0
>>193
3年間の桐蔭中等1次の志望者数。
340→399→343

去年が多かっただけだろう。
206実名攻撃大好きKITTY:2008/02/02(土) 16:27:35 ID:L2GHtnYV0
>>193
偏差値の高い高校の利点は、良い教師にめぐり合うことではなく、周囲の環境の良さ。
筑駒なんて、ヘボな教生が沢山教えに来て、
授業自体は、それほど意味ないらしいぞ。
しかし、周りが優秀だから、それに引っ張られる。

桐蔭の中も同様。
理数科のトップレッスンは、トップ進学校と同等のレベルの奴が集まっている。
大学進学を考えたら、普通科より理数科の方が良いに決まっているだろう。
207206:2008/02/02(土) 16:29:07 ID:L2GHtnYV0
アンカーミス

>>193>>198
208実名攻撃大好きKITTY:2008/02/02(土) 16:40:37 ID:L2GHtnYV0
>>176
>いや、直近で見ると2年前を頂点に全体的にはむしろ下がっている。

直近の話をしているのではなく、今年の実績と数年後の実績がどう変化するかの議論だろう。
意識的にピントを外されてもねw
それとも、今の中等2年、3年が大学受験の時の実績は上がるだろう!
ということを示したいのかなw

>予想偏差値で上がっているって言われてもねw

結果偏差値(1次)
現中等6年
日能研:52、四谷大塚:49
現中等1年
日能研:55、四谷大塚:52
(現中等2年は、日能研:55、四谷大塚:56)
209実名攻撃大好きKITTY:2008/02/02(土) 17:15:22 ID:vIzX+KcH0
福田って何あれ?国崩壊させる気ですか?
橋本(こいつも麻布)の平成大不況、
やっと景気が上向いたところで福田(麻布)の無策で景気失速
かんべんしてくれー。 こんな奴らを援護するのは麻布OBだけ
福田ってかなり頭悪い。
成城あたりだろうと思ったら麻布だった(汗
210実名攻撃大好きKITTY:2008/02/02(土) 17:48:57 ID:lq6QoQuCO
ようやく桐蔭中等の志願者が増えてきたと思ったら
今年は志願者激減だな。

去年志願者を増やしたにも関わらず進学者偏差値は下がったから
きっと今年はひどいだろうな。

今年は安全志向で難関校の志願者が減ったが
偏差値50台の中堅以下の学校は比較的健闘しているのに…
なぜか中等は激減。


211実名攻撃大好きKITTY:2008/02/02(土) 17:52:31 ID:lq6QoQuCO
中等は大学進学実績が出るまでは期待値だけで
偏差値が上がっていたが
実績が出たとたんに受験生に逃げられた。
212実名攻撃大好きKITTY:2008/02/02(土) 19:20:25 ID:cs2pLcH7O
>>209
桐蔭生よりかは頭いいよ
213実名攻撃大好きKITTY:2008/02/02(土) 23:44:37 ID:lODr/INc0
209はそこらに転がってるコピペ
214実名攻撃大好きKITTY:2008/02/03(日) 08:24:48 ID:hRtIShVg0
偏差値マニアはこのサイトに四谷の13年分のデータがあるぞ。
(これ以前のデータが欲しいが、どこかにアップされてないかな?)

ttp://home.a07.itscom.net/kazoo/juken/juken.htm
215実名攻撃大好きKITTY:2008/02/03(日) 10:01:30 ID:qr0qJLwb0
桐蔭は最近「国内屈指のマンモス校」と紹介されるようになったw
216実名攻撃大好きKITTY:2008/02/03(日) 12:14:41 ID:IT3/J3lx0
>>211
期待値だけで偏差値が上がっていたので、
そいつらが卒業して進学実績を出す時は、また入学偏差値が上がる。
6年周期になりそうだな。
217実名攻撃大好きKITTY:2008/02/03(日) 14:55:58 ID:DDdGxelhO
普通の学校なら上がるかもしれないが桐蔭だから上がらないだろ。

218実名攻撃大好きKITTY:2008/02/03(日) 17:13:15 ID:WSHW8Ihb0
>>210-211
志願者数の減少は、鵜川さんが亡くなって今後の桐蔭がどうなるか?

…という迷いみたいな雰囲気が受験生の間で高いのかね、今年は?
219実名攻撃大好きKITTY:2008/02/03(日) 20:53:20 ID:gbieDvPHO
>>218
鵜川のことなんて誰も気にしてないよ
220実名攻撃大好きKITTY:2008/02/03(日) 23:14:45 ID:HbXC9Oq30
>>219
鵜川氏個人には関心ない人も多いかも知れんが、理事長と校長が変わった訳だから、
桐蔭の今後の方針がどうなるのか気になる人は多いと思うけれど。

現にLR制の見直しとか、サマーキャンプの中止とかの変更話が出ているし。
221実名攻撃大好きKITTY:2008/02/03(日) 23:42:01 ID:/YOpwqIu0
>>219
同意。
「誰も」かどうかはともかく、
それが志願者減少とリンクするとは考えにくいだろうな。
222実名攻撃大好きKITTY:2008/02/04(月) 01:42:14 ID:WfAO3m/v0
サマーキャンプって団体訓練のこと?
223実名攻撃大好きKITTY:2008/02/04(月) 01:58:17 ID:CGSGJNsLO
ウィンターキャンプはともかく、サマーキャンプがなくなっても何も痛手を感じないなw
224実名攻撃大好きKITTY:2008/02/04(月) 08:43:51 ID:UyBz/Fbk0
ウインターキャンプはある意味修学旅行より楽しい
225実名攻撃大好きKITTY:2008/02/04(月) 09:15:03 ID:Ke8zUJE7O
志願者大幅減は1期から東大30名なんて気焔を上げていた中等が
散々な結果だったから呆れられただけ。

単に化けの皮が剥がれただけ。
226実名攻撃大好きKITTY:2008/02/04(月) 10:49:56 ID:dneL+L3vO
>>224
それはないだろ
他学校なんて海外行ったりするんだぜ
なのにこの糞ったれ学園は
227実名攻撃大好きKITTY:2008/02/04(月) 11:08:40 ID:t4Pytfyb0
風呂に入る時間さえないウィンターキャンプ
女子から大ブーイング
228実名攻撃大好きKITTY:2008/02/04(月) 11:54:37 ID:98+Q1RvX0
>>225
そうだね。ウー氏なんて関係ないよ。
期待込みの志願者増だったわけで、ありゃまぁ…な結果が出してしまった以上、激減はやむをえない。
229実名攻撃大好きKITTY:2008/02/04(月) 13:41:08 ID:7Ock9FsW0
相○先生(国語)は、まだ桐蔭にいますか?
230実名攻撃大好きKITTY:2008/02/04(月) 19:27:13 ID:MSVYCaOu0
当方男だが、ウインターキャンプで風呂といえば思い出すことがある。

大勢の生徒が入浴しなきゃいけないから。女湯も男用としてローテが
組まれていた。
俺の部屋はキャンプ初日の1発目、女湯だったんだ。時間にして16:30
ぐらいか。「まさか女の人がいるとかないよね」みたいな話をしながら
ドアを開けたそのとき、目に入ったのは下着姿の女性2人だった。
俺は一生分の運を、そのときに使い切った、かもしれない。
231実名攻撃大好きKITTY:2008/02/04(月) 21:33:49 ID:4WbBIC7JO
サマキャンの思い出と言えば風呂の時に
浴槽にボディシャンぶち込んで泡風呂にしたアホがいたな
232実名攻撃大好きKITTY:2008/02/04(月) 23:03:22 ID:UyBz/Fbk0
だってさ、どうせ男女別々でワクワクするようなことが起こるわけじゃないし
旅行なんて大学行ってから好きなところに行けばよくね?
って女は違うのかなw
233実名攻撃大好きKITTY:2008/02/04(月) 23:31:07 ID:dneL+L3vO
>>231
ちょww42期乙ww
そいつは別の事件で退学になったけどな
234実名攻撃大好きKITTY:2008/02/04(月) 23:35:19 ID:rQFYt7cl0
235実名攻撃大好きKITTY:2008/02/05(火) 09:10:14 ID:/uNW0LrCO
>>230
それは以前、風呂に入れなかった女子が大ブーイングした成果だな。

全裸ならまだしも下着姿くらいで運を使い果たしたとは大袈裟な。

俺は温泉旅館で、ちょうど入れ替えのタイミングで
全部脱いで風呂に入ろうとした瞬間、
全裸の女の子二人が出てきたことがあった。

その後、一緒に飯食って盛り上がったよ。
236実名攻撃大好きKITTY:2008/02/05(火) 14:06:34 ID:thayM3wQ0
>>235
そのエロゲもってる
237実名攻撃大好きKITTY:2008/02/05(火) 23:10:33 ID:NGRkbV3N0
大図書ってのも、桐蔭用語みたいなもんか。
ttp://blog.livedoor.jp/taichooodrum/archives/51509313.html
2382007年9月19日:2008/02/06(水) 16:48:48 ID:bUjFtV080
昨年の四谷の模試での資料
(神奈川県民の受験者が多い日能研資料とは異なる傾向もある
 たとえば、日能研の麻布の3日は浅野がもっと多く海城がもう少し少ないし4日以降はサレジオ、逗子開成などがもっと多いなど。)

麻布(第一志望481名)
1月渋幕203 市川126 立教新座125  
1日麻布
2日栄光154 聖光103 巣鴨76 城北65
3日筑駒145 浅野108 海城98
4日聖光156 芝 134 城北121 サレジオ65
5日桐蔭中等76 本郷74 

開成(第一志望488名)
1月渋幕279 東邦大東邦184
1日開成
2日巣鴨176 聖光106 栄光98 城北70
3日筑駒179 海城162 早稲田99
4日聖光195 芝 151 城北75
5日本郷 67 

駒東(第一志望465名)
1月渋幕119 立教新座98 東邦大東邦 73
1日駒東
2日聖光102 攻玉社 87 巣鴨81
3日海城136 浅野131 早稲田87
4日芝 202 聖光 99 サレジオ82
5日逗子開成 60 桐蔭56 桐光43
239実名攻撃大好きKITTY:2008/02/06(水) 16:51:28 ID:bUjFtV080
武蔵(第一志望355名)
1月立教新座127 西武文理49 城北埼玉47
1日武蔵
2日城北105 本郷46 巣鴨46
3日海城 79早稲田57 暁星55
4日芝 111 城北 101 立教新座29
5日本郷 83 國學院久我山57


結局、5日の入試で、麻布落ち、駒東落ちをどの程度拾えるかだな。
240ついでに日能研の資料:2008/02/06(水) 16:54:05 ID:bUjFtV080
神奈川地区の麻布志願者

1月(立教新座)
1日麻布
2日栄光 聖光
3日筑駒 海城、浅野
4日聖光、サレジオ 芝     
5日桐蔭中等、逗子開成       これが一番多い。
241実名攻撃大好きKITTY:2008/02/07(木) 09:12:11 ID:YRq1r0N+0
だけどさ、
麻布・栄光・聖光・筑駒・サレジオ・芝・逗子開成・海城・浅野・巣鴨・
暁星・城北・桐光
ぜ〜んぶ落ちないと桐蔭には来ないよ。
242実名攻撃大好きKITTY:2008/02/07(木) 11:12:59 ID:Szgsr84X0
逗子開成が5日にも試験をするようになったことが
相当痛い。
横浜方面の生徒は、かなりが逗子開成に流れる。

神奈川の受験生(上位)は

1日 麻布
2日 聖光 栄光
3日 浅野 (筑駒)
4日 聖光 サレジオ 芝
5日 逗子開成 桐蔭中等

というパターンが一番多い。
243実名攻撃大好きKITTY:2008/02/07(木) 11:22:16 ID:P57rc90I0
>>241
>麻布・栄光・聖光・筑駒・サレジオ・芝・逗子開成・海城・浅野・巣鴨・
>暁星・城北・桐光 ぜ〜んぶ落ちないと桐蔭には来ないよ。

1人で全部は受けられないんだけど。
また、上記データでは桐光は駒東に43人のみと少なく、桐蔭中等、桐蔭よりはかなり弱いようだ。
逗子開成も麻布では名前は挙がってこない(麻布第一志望の場合は、5日は桐蔭中等選択数がトップ)。

2月1日から、麻布、聖光(or栄光)、浅野(or海城)、サレジオ(or聖光)、桐蔭中等、くらいが現実的か。
サレジオと中等では微妙だろう。
宗教嫌いな奴も多いからな。(偏差値的にも微妙)
244実名攻撃大好きKITTY:2008/02/07(木) 11:25:28 ID:P57rc90I0
>>242
四谷大塚の資料より。

麻布(第一志望481名)
1月渋幕203 市川126 立教新座125  
1日麻布
2日栄光154 聖光103 巣鴨76 城北65
3日筑駒145 浅野108 海城98
4日聖光156 芝 134 城北121 サレジオ65
5日桐蔭中等76 本郷74

逗子開成は名前が上がっておらず、5日は、桐蔭中等を選択する数がトップ。 
245実名攻撃大好きKITTY:2008/02/07(木) 11:43:10 ID:P57rc90I0
日能研資料

神奈川地区在住に限定した麻布第一志望の志願者動向は、

1日麻布
2日栄光 聖光
3日筑駒 海城、浅野
4日聖光、サレジオ 芝     
5日桐蔭中等、逗子開成  

となっているな。
今まで中等に流れていた人の中で、逗子開成に流れる人が出てきているようですね。
確かに、逗子開成が5日にも試験をするようになったのは痛い。
246実名攻撃大好きKITTY:2008/02/07(木) 11:46:06 ID:FU6GCw/I0
逗子開成と桐蔭中等では、東京23区の城南地域や多摩東部付近そして神奈川県央あたりだと
桐蔭は通学圏内だけれど、逗開はチト厳しいから初めから選択外という向きもあるだろう。

サレジオと桐蔭中等では、今のところ総合的にはサレジオの方が優勢だろう。
ただ桐蔭中等の進学実績が伸びて東大に10人乗せサレジオが変わらずだと、
桐蔭中等にシフトしてくる可能性は高まってくると思う。
247実名攻撃大好きKITTY:2008/02/07(木) 11:50:15 ID:FU6GCw/I0
あと今週のタウンニュース青葉区版「人物風土記」に、榊原さんの記事が載っていた。

ttp://www.townnews.co.jp/020area_page/01_thu/01_aoba/2008_1/02_07/aoba_jin.html
248実名攻撃大好きKITTY:2008/02/07(木) 12:24:18 ID:fQ7cUNmY0
>>239
横浜中心部、南部の子は
5日は逗子開成が定番になりつつある。
去年、5日の中等の結果偏差値がガクンと下がったのは
逗子開成との競合に負けつつあるから。
場所柄、栄光受験者はほぼ逗子開成を受験。
249実名攻撃大好きKITTY:2008/02/07(木) 12:38:43 ID:Szgsr84X0
5日の中等の偏差値がどうこう言っても、よく考えると実質的にはたいした影響はないんだけどな。
1学年1500人の学校でたった35人のことだから。

それと四谷の資料は、神奈川の場合はあまり参考にならない。
麻布の併願校で、桐蔭中等と本郷がほぼ同数というのが、それを物語っている。

栄光受験者の併願校は、昨年くらいから圧倒的にズカイ。
中等5日の偏差値が下がったのは、ズカイが伸びた煽りをもろに食らっているため。
250実名攻撃大好きKITTY:2008/02/07(木) 13:43:18 ID:GG1TraO50
高校一般の志願者数ヤバくね?
土地入札できるくらいの余裕あるなら定員削減した方が良いってほんとに。
251実名攻撃大好きKITTY:2008/02/07(木) 13:46:56 ID:0jZx+o+k0
>>249
中等5日の35人は1500人中35人ではなく
200人中35人 

勝手に人んちの実績を持っていかないようにww
それぞれの部署で実績あげるように
252実名攻撃大好きKITTY:2008/02/07(木) 14:01:30 ID:V0OQhoUB0
>>250
見てきたが、思わず受付初日の出願者数か? と思ってしまう程だったな。
253実名攻撃大好きKITTY:2008/02/07(木) 14:10:38 ID:GG1TraO50
他の有力校が11日に試験日移したとかってことが無くて
この志願者数ならほんとユルい入試。
学園長も代わったことだしいい加減来年までに改革しろよ。
254実名攻撃大好きKITTY:2008/02/07(木) 14:54:06 ID:YIX25YON0
なんだかサレジオよりも良いとか威勢のいい話が出ているけど
その前に定員割れして倒産しないか心配したほうがいいと思うよ。
進学実績以前に、まともな生徒が集まるかどうかのほうがよほど心配。
少なくとも中学入試では桐蔭よりも入るのが難しい学校を探すのは難しい。
武相に落ちて桐蔭受かったなんて話もあるくらいだ。

高校もいよいよやばいな。
255実名攻撃大好きKITTY:2008/02/07(木) 15:44:49 ID:2DcELQ430
>>250>>252
俺も見てきた。思わず「えっ?」とつぶやいてしまったよw
>土地入札できるくらいの余裕あるなら定員削減した方が良い
これは全面的に同意だ
推薦入試もそうだが、一般入試は実質倍率何倍くらいなんだろ?
不合格者なんて数えるほどだろうな。

>>254
近いうちに(早ければ来年とか再来年に)地位が逆転して
>桐蔭に落ちて武相受かったなんて話もあるくらいだ
になるんじゃないかな。

とにかく定員削減は急務だよ。
256実名攻撃大好きKITTY:2008/02/07(木) 16:03:07 ID:RDkD7vmC0
桐蔭の高校一般入試で応募者がこれだけ少ないと、推薦入試で合格者が多く出たから、
一般入試枠に出願しない人が続出したという事は考えられないかな?

推薦の場合、多くの受験生がそこで滑り止めの確保にしていると考えられるから、
どれだけの歩留まりになるか気がかりだね。
257実名攻撃大好きKITTY:2008/02/07(木) 16:25:41 ID:e2ZHr7XKO
>>256
そうやって自分で書いていながらも
『まあ単に不人気なだけだな、推薦入試の影響なんつないな』
と思ってるでしょ。
じゃないと楽観的すぎ。
258実名攻撃大好きKITTY:2008/02/07(木) 16:37:02 ID:1xBRzSAS0
確かに高校入試はマズいな。普通科なぞ全入ではないか?
もう拡張はせず、少しずつ縮小していかないと、本当に潰れてしまう。

>>246
中等を伸ばすのは、競合するサレジオと逗子開成に勝つことが必要だな。
今年、東大二桁に乗せてくれれば、
サレジオ、ズカイは常に一桁なので、中等に流れてくるように思う。
去年は現役の成績だったので、十分に可能性はあるのではないか?

いずれにしろ、(偏差値は別にして)意外と受験者が集まる中学と比較して、
高校の方が問題になってきたな。
都立のように、神奈川公立が復活してきたら、おそらく定員割れになる。
高校の一般入試(特に普通科)の縮小が急務のような気がする。
259実名攻撃大好きKITTY:2008/02/07(木) 19:54:45 ID:BSxbl0f60
グリーンライン開通で中学はサレジオ、
高校は川和に流れて桐蔭瀕死かと思ったが、
これならまだ意外に健闘しているように思う。
中等は卒業生170人程度で1期1浪生と2期現役で東大10人いけばいいね。
なんだかんだで東大の数はインパクトになるからね。
医学部志望が多そうだから、難しいかな。
260実名攻撃大好きKITTY:2008/02/07(木) 21:03:14 ID:0jZx+o+k0
中等の実績にたよりすぎww
高校は自分んちの心配わすれすぎww
261実名攻撃大好きKITTY:2008/02/07(木) 21:06:53 ID:0jZx+o+k0
>>260
中等の実績まだたよるほどでてないw
中等の心配しすぎww
高校の心配しなさすぎww
262実名攻撃大好きKITTY:2008/02/07(木) 21:27:15 ID:NbmMG1qY0
定員削減とか、進学実績などが話題になっているけれど、
中受用の情報誌から桐蔭の名前が急速に消えているのが怖い。
桐蔭バ(ba)ッシングならぬ桐蔭パ(pa)ッシングになっている感じ。
鵜川先生がおられない今、桐蔭の学校の目指すものを時代に即した
ものに大きく変えて、発信していかないと、どこでもいいから一つ
合格を欲しい人以外は誰も桐蔭を目指さなくなってしまうよ。
本当に心配です。

子供の出た小学校で、同じ偏差値帯の子が何人も、世田谷学園、逗子開成、
神奈川大付属、日大付属などを受けて、うちの子以外誰も桐蔭のことは
調べもしなかったんだ。
これはショックだったよ。


校長先生や幹部の先生方は、今すぐ大手の学習塾や森上展安・森上教育
研究所長さんに、桐蔭がなぜ人気がないか?ヒアリングしてみて
変えていって欲しい。
263実名攻撃大好きKITTY:2008/02/07(木) 21:29:14 ID:e2ZHr7XKO
とっくにパッシング状態でしょ
そして今はナッシングに近づいてる
264実名攻撃大好きKITTY:2008/02/07(木) 22:12:22 ID:0jZx+o+k0
バッシングが少なくなったのはそのうち吉とでるよ
あーゆーの母はキモがるから 爽やかさを感じなくなる
桐蔭は父親ウケする学校なんじゃないどちらかっていえば
魂に男!!が宿る母親にうけるのよ
少人数で私の子を可愛がって..という母には×
なんかムードに弱い女性的母  ミッション系、?
リベラルな感じの若い校長様)フレッシュ系 神フ?
お説教がためになりそう弱き母も成長させて系 世タ?
場所柄名前柄錯覚をおこして麻痺系   ズ開?
すべてイメージね。女はイメージで動くからね
それと女は意外と実績とかの数値には
トンチンカンだったりする人多い




265実名攻撃大好きKITTY:2008/02/07(木) 22:30:27 ID:2DcELQ430

>>264
ID:0jZx+o+k0
260 :実名攻撃大好きKITTY :2008/02/07(木) 21:03:14 ID:0jZx+o+k0
中等の実績にたよりすぎww
高校は自分んちの心配わすれすぎww

261 :実名攻撃大好きKITTY :2008/02/07(木) 21:06:53 ID:0jZx+o+k0
>>260
中等の実績まだたよるほどでてないw
中等の心配しすぎww
高校の心配しなさすぎww
266実名攻撃大好きKITTY:2008/02/07(木) 22:37:31 ID:0jZx+o+k0
>>265
?なんかわるいこといった?
267実名攻撃大好きKITTY:2008/02/07(木) 22:39:44 ID:0jZx+o+k0
>>265
あっ自分がトンチンカン? 了解サゲ
268実名攻撃大好きKITTY:2008/02/07(木) 22:46:31 ID:e2ZHr7XKO
突っ込むのもアホらしいけど260,261の自演には目を覆うばかりだな。。。
269実名攻撃大好きKITTY:2008/02/07(木) 22:59:44 ID:Vbwa0rTi0
都立高校人気は止まらず…都立回帰がさらに加速、男子の倍率が大幅増へ

一昔の東京の高校受験といえば圧倒的な国私立人気であったわけだが、
それが変われば変わるものだ。今の高校受験は空前の都立高校人気。
「都立ブーム」と言っても過言でないほど人気が過熱している。
学区撤廃で各校が私立並みの自由競争を繰り広げた結果、都立高校は
どんどん変わっていった。私立高校と変わらない講習や補習の充実度
を誇る都立高校が増えた。選抜クラスをつくる都立高校もどんどん
増えている。学校説明会などで色々な学校へ足を運んでいるが、私立
高校よりも頑張っている都立高校も少なくない。生徒集めのために都立
高校が積極的に塾へ足を運ぶようになったし、都立高校の先生が小規模
塾を周って学校の広報活動をするまでにもなった。変われば変わるものである。

都立高校は設備面では非常に優れているため(冷暖房は今春より全都立高校に設置!)
進学への熱心さも変わらないとなれば、従来は国私立高校へ進学していた層が
次々と都立高校へ戻ってくる。都立回帰というやつだ。受験生にとっては厳しいが、
今のところ都立高校人気が衰える気配はまったくない。

http://plaza.rakuten.co.jp/jyukendate/diary/200802070000/
270実名攻撃大好きKITTY:2008/02/07(木) 23:18:07 ID:LD6TaLUr0
>>264
>バッシングが少なくなったのはそのうち吉とでるよ

まだ何やかんや言われているうちが華である気がする。
今日の桐蔭はそれさえ通り越して、もはや語るに値すらしなくなったのかという危惧さえ抱いている。

>桐蔭は父親ウケする学校なんじゃないどちらかっていえば

その父親も、今日では女性の価値観に押され気味になっているように個人的には思われるが。。。
271実名攻撃大好きKITTY:2008/02/07(木) 23:29:46 ID:0jZx+o+k0
>>270
叩かれてなんぼだもんね、華あるのときなら、女優も...
今はそっとしておいてほしい、シャレにならない、きっつい
クチコミでは評判いいよ

272実名攻撃大好きKITTY:2008/02/07(木) 23:38:16 ID:j9g++1wtO
>>265>>268
この自演さん、
1月28日のJWTOblOCOの人だよ。
読んでみな、まじで気持ち悪いから。 
273実名攻撃大好きKITTY:2008/02/07(木) 23:39:28 ID:S+8hVsZLO
今年の合格実績下がりそうだな。未履修もあったし大学別レッスンやら新しい制度ちょこちょこためされたみたいだし今年の高3は実験台ってかんじ。未履修バレる前に卒業しててよかったw
274憂いさん:2008/02/07(木) 23:49:34 ID:VDv49zLh0
前スレにもあったが100%マーチ合格を目指してほしい。担任もβクラスの先生も
全然責任を持って授業をしていないのでは。あの人数を丁寧にみてマーチ全員
合格なら3年で人気が出てくるよ。麻布開成駒東だって現役東大は相当難しい。のに
桐蔭で狙うのはちょっと。榊原先生頑張れ。
275実名攻撃大好きKITTY:2008/02/07(木) 23:50:05 ID:4ZzxUaaH0
>>270
>まだ何やかんや言われているうちが華である気がする。
>今日の桐蔭はそれさえ通り越して、もはや語るに値すらしなくなった

だからこそ、

>>262
>定員削減とか、進学実績などが話題になっているけれど、
>中受用の情報誌から桐蔭の名前が急速に消えている

という流れになっているのでしょう。
276実名攻撃大好きKITTY:2008/02/07(木) 23:58:07 ID:4ZzxUaaH0
あと、

>>262
>桐蔭の学校の目指すものを時代に即したものに大きく変えて、発信していかないと

桐蔭の公式HPを見ると、積極的に発信していこうという気概が正直なところあまり感じられない。
鵜川さんが11月下旬になくなって、一ヶ月半くらいでHPをリニューアル出来ていれば、受験生の
出願の意思決定にも間に合ったのになぁと思う。

今のHPだと旧態依然という印象がする。
例えば課題研究の優れた作品をHP上で発表するとか、日々の学校生活で生徒が取り組んでいる事など、
受験生や保護者が桐蔭生活を実感できる内容にした方がイイと思うが。
277実名攻撃大好きKITTY:2008/02/08(金) 00:10:50 ID:OkhcG+P30
>>274
榊原さん、LR制の「ほころび」を直すみたいな事を書いていたが、
今の桐蔭生の学力レベル考えると、従来型は大幅に見直した方がイイんじゃないかと思う。

特に数学。

先取り教育を無理にしないで、理屈をよく理解させる事に重点を置く。
生徒の予習を前提とせずに授業で一から教えて生徒が挫折感を抱かないようにさせる。
今はセンター試験を利用できる私大も増えているので、そこまで手綱を引っ張るように指導していく。
(従来型中学校+高校普通科)
それで物足りない生徒には特講で対応させる。
その特講も学年の枠を超えて基礎からやり直せるような講座も設けるなど工夫する。
278実名攻撃大好きKITTY:2008/02/08(金) 00:51:31 ID:OtnC7iW10
>>277
数学能力は運動神経みたいに
もって生まれたものがある
下位層の生徒は数学の
習得に時間をかけるより
英語を伸ばすほうが自信がつく
数学が出来ない子は文系の
ほんに基礎的な数学を
スモールステップで
模範解答を模写からはじめる

279実名攻撃大好きKITTY:2008/02/08(金) 00:59:44 ID:vOIoTFzz0
とりあえず、「全員Aゾーン大学」っていうのはやめるって言おうよ。
それで次のスローガンは「基礎基本の充実」みたいなことでもいいんだけど、
それこそ「ジェントルマンたれ」みたいな方にいくのが、今の私学の
トレンドだと思う。
280実名攻撃大好きKITTY:2008/02/08(金) 01:05:57 ID:VWviRCOM0
先日、柿生駅で桐蔭の中学生がホームで会話していた。
話の内容から中学1年生だと分かったのだが、その中の
1人が「俺、早慶に絞ったから数学の勉強は夏でやめた」
と言っているのを聞いて本当に驚いた。
281実名攻撃大好きKITTY:2008/02/08(金) 07:51:05 ID:OtnC7iW10
>>280
中1夏とはトンでもなく早いな
受験のことだけを考えるなるば、
その子が下位層なら
あながち間違っていない
私立は英語
文系私立希望生は理系科目は
最低限基礎の勉強をし
国英を厚く 

桐蔭はAゾーン目指さないと
難関私大合格も難しいという
スタンスだが それはYESでもあり
NOでもある
文系私大にはじめから絞るならば
そのやり方がある
早慶の数学はそんなムズくない


>>279
パンフにはジェントルマン的な文言があるが
「海城紳士」みたいな口伝えするキャッチがない




282実名攻撃大好きKITTY:2008/02/08(金) 08:46:26 ID:s7D3yyQ9O
大学別レッスンは中等男女理数科が一緒になるから、上位は伸びても中位以下は落ちる一方だった。しかも高3の夏休み後にレッスン大幅改編だったし、知らない人に囲まれる環境に変わってしまった。
新高3にもこの制度使うのか?使うなら早い時期からやってほしいな。しかもそのままじゃなくて何かしら方法を変えてほしい。
283実名攻撃大好きKITTY:2008/02/08(金) 11:21:12 ID:R+9HuTJo0
昨日の自演老いぼれ0jZx+o+k0
260 :実名攻撃大好きKITTY:2008/02/07(木) 21:03:14 ID:0jZx+o+k0
中等の実績にたよりすぎww
高校は自分んちの心配わすれすぎww
261 :実名攻撃大好きKITTY:2008/02/07(木) 21:06:53 ID:0jZx+o+k0
>>260
中等の実績まだたよるほどでてないw
中等の心配しすぎww
高校の心配しなさすぎww

コイツは 1/27 rEnZ/Y1u0 1/28 JWT0blOC0
の教育学部妄想野郎だったんだなw
284実名攻撃大好きKITTY:2008/02/08(金) 15:02:14 ID:qmJ+Ut810
志願者数

桐蔭学園、今年
普通男子217
普通女子85
理数男子251
理数女子83

桐蔭学園、去年
普通男子361
普通女子141
理数男子357
理数女子137

見事に激減
285実名攻撃大好きKITTY:2008/02/08(金) 16:18:51 ID:hijWmo8a0
>>283 

>>266>>267のすっ呆けも気の毒だけど、
過去の投稿の中でも>>110>>117>>139が特に痛いですね。その方。
286実名攻撃大好きKITTY:2008/02/08(金) 16:35:26 ID:jl81MASo0
>>284
たった1年でこれだけの減少は、鵜川さんが亡くなられたことも影響しているんじゃない?

それと、今年は志願者数の途中経過をHP上に出さなかったので、
倍率が分からず、敬遠したことも考えられる。

志願者数の途中経過を出していれば、受験者に低倍率であることが分かるので、
それを見て、志願者数が増えたことでしょう。

大学受験時の、センター後の志願者数公表と同じだと思う。
すべての大学が途中経過を出しているのに、出さない大学があるとすれば、
判断する材料がなく、迷っている学生は敬遠する。
287実名攻撃大好きKITTY:2008/02/08(金) 16:46:21 ID:dNxO8Plx0
ウーも柔道部も関係無いでしょ、ただ単に進学実績があまりにも落っこちたからだよ。
それから、上位校ならともかく桐蔭クラスが低倍率でも志願意欲は増さないでしょう。
低倍率だから出願する奴もいれば、逆に、不人気には何か理由があるのかと訝しがって
出願しない奴もいるだろうから結果的には大して変わらないよ。
288実名攻撃大好きKITTY:2008/02/08(金) 17:06:04 ID:wDFO4ZCe0
推薦入試には1000人以上の志願者がいるから
繰上げ合格だすんじゃないの?
結果入学者は例年とそれほど差が無いと思うけどね。
289実名攻撃大好きKITTY:2008/02/08(金) 17:22:59 ID:5cIm3wpS0
>>286
国立大学は前期・後期の2回しかチャンスがないから、倍率によってボーダーラインの人は動くかもしれないが、高校入試は違うだろ。
日程さえあえばいろいろ受けれるんだし。倍率関係なく、みんな年末くらいから各高校の受験日を見てスケジュールを決めるんじゃないのか?

それよりも原因として考えられるのは、難関県立高校を第一とする受験生が、桐蔭を滑り止めとして受けないことだと思う。
同じくらいの偏差値の別の高校を滑り止めで受けてるんじゃないかな?滑り止めを複数受ける人は少ないだろうし。塾の先生も昔ほど勧めてないみたいだし。
290実名攻撃大好きKITTY:2008/02/08(金) 17:42:05 ID:w4QSq7Hy0
桐蔭理数科は神奈川公立トップの湘南より偏差値も進学実績も上。
湘南は去年ほぼ全入だったしな。

まあ高校の志願者減が続くようだと当然レベルも下がるから何らかの対策は必要だが。
291実名攻撃大好きKITTY:2008/02/08(金) 17:49:23 ID:g3UtaoxOO
レベルが下がったのに何の対策もしなかったから志願者激減したんでしょ。
292実名攻撃大好きKITTY:2008/02/08(金) 17:50:00 ID:s7D3yyQ9O
桐蔭に入ってくるやつのレベル下がってきてる気がする。倍率下がったら馬鹿が入りやすくなるなあ
293実名攻撃大好きKITTY:2008/02/08(金) 18:16:34 ID:OtnC7iW10
>>292
馬鹿が入れないように桐蔭のレベル上げればいい気がする
294実名攻撃大好きKITTY:2008/02/08(金) 18:20:17 ID:s7D3yyQ9O
受けるやつが馬鹿ばっかだったら意味ないじゃん。実績出さなきゃ頭いい人はうけにきてくれない
295実名攻撃大好きKITTY:2008/02/08(金) 18:36:40 ID:OtnC7iW10
ok

296B帯 高1男子:2008/02/08(金) 20:19:57 ID:l7HHw7br0

高1A帯の明○ってやつ今日初めて見た。

きもいのに彼女いるって噂を聞いて見たけど

あれはないだろwww

髪といい顔といい性格も悪そうだしw

どうせ彼女かわいくないだろうけどなwwwwww

297実名攻撃大好きKITTY:2008/02/08(金) 21:03:29 ID:5XmIZJKH0
理数科で塾行ってる人どのくらいいるの?
298実名攻撃大好きKITTY:2008/02/08(金) 21:05:02 ID:WPiRmQWLO
うわ
299実名攻撃大好きKITTY:2008/02/08(金) 21:27:17 ID:s7D3yyQ9O
>>296
桐蔭のカレカノなんてどうせどっちか微妙wまあ両方微妙なのもよくあるがwホントにお似合いで性格いいかっこいいかわいいカポーなんてまだ見たことないな…まあ桐蔭だし仕方ないw
300実名攻撃大好きKITTY:2008/02/08(金) 21:51:24 ID:yE3wohC6O
1、2年次はほとんどみんな行ってない。
3年の夏辺りからみんな行き始める。
301憂いさん:2008/02/08(金) 23:45:13 ID:DpHF7r/u0
>>292、294
バカを丁寧に勉強をさせてマーチ合格。これでこそ進学校というもの。
面倒見のよさを売りにしてほしい。県立や都立の3番手4番手5番手高校は本当に
悲惨。絶対に大学進学は無理。特に公立中学の内申で実技教科に1や2が
ついて勉強はそんなに嫌いじゃない生徒は桐蔭に入って勉強しないと
大学には行けません。上位200番以内だけを伸ばすのはやめて全員(せめて800人くらいまでは)責任もって
丁寧に勉強を教えて欲しいです。バカでもうまく鍛えれば伸びる。
302実名攻撃大好きKITTY:2008/02/08(金) 23:51:23 ID:VWviRCOM0
今の桐蔭に必要なのは、生徒全員の面倒をしっかり見ること。
「全員を日東駒専以上に入れます。」と外部に宣言すればいいんだ。
万が一、入れなくても桐蔭横浜大で面倒を見れば、面倒見の良い学園
としてきっと再生し、人気化するだろう。
これは東大合格者を増やすよりもはるかにインパクトがあると思うよ。
303実名攻撃大好きKITTY:2008/02/08(金) 23:55:52 ID:dNxO8Plx0
>「全員を日東駒専以上に入れます。」と外部に宣言すればいいんだ。
>万が一、入れなくても桐蔭横浜大で面倒を見れば、面倒見の良い学園
>これは東大合格者を増やすよりもはるかにインパクトがあると思うよ。

はぁ???……まあ、負の意味での強烈なインパクトはあるだろうね……

>>296
そっか、バレンタインだもんな。
お前さんも頑張れ。
304実名攻撃大好きKITTY:2008/02/08(金) 23:59:40 ID:g3UtaoxOO
一流大大量合格で名を上げた学校なんだから、
再度東大50名以上とか、それ以外には復活の道なんてないよ。
逃げ口上ばっかり考えるな。
305実名攻撃大好きKITTY:2008/02/09(土) 00:00:28 ID:WLJIevOfO
トーインなんて、ただの糞なマンモス校じゃん


毎朝、あざ○野駅で見るトーイン生って、
烏合の衆みたいで、糞邪魔で糞うぜーし

306憂いさん:2008/02/09(土) 00:30:53 ID:4HntNvjj0
一流大学大量合格で名を上げても世間では1600名も生徒がいると長年の間に
すっかりばれています。名もない時代とは全然まわりの目が違っています。
逃げ口上ではなく本当に今までのやり方では通用しなくなっているのです。
1000名のオチこぼれが世間にばればれなので人気が落ちて優秀な生徒が
集まらなくなっているのですよ。面倒見のよさで地元の人気を上げていく
のもありだと思います。塾でも面倒見のよさは親に勧めやすいと思います。
307実名攻撃大好きKITTY:2008/02/09(土) 00:54:38 ID:8iDX1hXx0
在学生卒業生に聞きたい

朝方、市ヶ尾と青葉台ってどっちのバスが混む?
新百合とかあざみ野からのバスはもみの木台ってところで
降りるみたいだけど、こっちはもしかしてガラガラなのか?
それから、柿生の北口からのバスって学園前まで行かないの(入口まで)?
308憂いさん:2008/02/09(土) 01:04:48 ID:4HntNvjj0
>>262、263さん。中学生の進学塾には大抵100%桐蔭出身者が講師で在籍して
います。桐蔭を勧めたいと塾関係者が思い、在籍している桐蔭出身の塾講師に「桐蔭は
どんな学校?」ときくとほぼ間違いなく「人数が半端でなく多くて・・・」等
ネガティブイメージを伝え、結局塾としてはあえて勧めないということが
実際に起きています。そういうことが長年積み重なって今年のパッシングや
ナッシングに結びついているのでしょう。やはり従来の方法では人気復活が
難しいといえます。毎年積み残したオチこぼれの生徒たちが数万人となって
世間に拡散しているのだから。
309実名攻撃大好きKITTY:2008/02/09(土) 01:10:47 ID:20eUx6J90
>>307
市が尾と青葉台はどっちも混んでいるけど、市が尾からの方が乗車時間は少し短い
あざみ野からもそれなりに混んでいる(田園都市下り+市営地下鉄で人数が多い)
ただバスの本数はめちゃくちゃ多い(朝は3分に1本くらい来る)
もみの木台から男子高の校舎までは軽く15分かかる
新百合からは人数少ないけどバスの本数も少ない
柿生からは学園前まで行くバス(学園行き)と入り口までのバス(市が尾行き)がある
310実名攻撃大好きKITTY:2008/02/09(土) 07:53:39 ID:WcyLzyN/0
>>308
塾講師
「えっ? 桐蔭でいいんですか?! ドカーンとした学校です」講師
「ドカーンって? 」
「ドーン ドーン ドーンと建物があって生徒が一杯です!!」講師
「施設がいいんですね、大規模校ですか」
「行ってみてください! 笑 」講師
「生徒が一杯で困ることって何かありますか???、
「.....特には....」一クラスの人数多い超大手塾講師(授業講師以外にクラス担任をつけてカバー)
「成績でクラスがアップダウンするんです」講師
「.....?慣れてます...能力別編成だからこの塾選んだんですけど、大型の塾で上位層も厚い、情報量も半端じゃない、カリキュラムもいいし、講師の質がよくて授業がウマイと友人から聞いたからこの塾を選んだんです、
 子供も友達一杯できてたのしく通っています」
「ありがとうございます...ウチの塾のシステムが合うお子様なら大丈夫、桐蔭いいです」超大手塾講師




311実名攻撃大好きKITTY:2008/02/09(土) 11:53:14 ID:dlyVHreV0
利用駅別の合格率とか調べてみたいもんだな。柿生は何もないから
高く、逆に青葉台は多少の娯楽もあるから低いと見るが。
312実名攻撃大好きKITTY:2008/02/09(土) 12:02:53 ID:fHCZ+A5+0
桐蔭学園の普通男子1.40倍には驚いた。
公立に逃げる事を想定すれば、ほぼ全入ライン
これは偏差値おちるな。

偏差費30でも受かるという中学の状況が悲惨なのは知っていたが
いよいよ高校まで来たか。
313実名攻撃大好きKITTY:2008/02/09(土) 17:01:03 ID:R+jhTznCO
>>305
在校生も嫌になるほどのマンモス校。模試でも塾でも遊んでるときでもどこ行っても桐蔭生いるから高1んときまじ鬱になったw今でもたまに一人になるとすごいうれしい
314実名攻撃大好きKITTY:2008/02/09(土) 17:17:18 ID:SsPXdMsw0
中等7期生へのアンケートだと、現段階の第一志望の大学は、
半数くらいが東大。医学部も入れると半数以上。
中学受験時〜中1くらいでは夢を見ている生徒が多い。
何だかんだ言って、東大合格数は人気回復の手段として最適。

中等と競合しているのは、サレジオと逗子開成。
サレジオも逗子開成も毎年東大一桁だから、中等が二桁になれば、両校と差が出る。
(サレジオとは定員が同じくらいだし、逗子開成の方が定員が多い→率も良くなる)
今年の中等の東大合格数が二桁に乗るかどうかで、来年の入学者が違ってくるだろう。
何とか、がんばってほしい。
315実名攻撃大好きKITTY:2008/02/09(土) 18:20:03 ID:9WO221sJ0
イジメ自殺が報道される学校、報道されない学校の基準は何だろうか…?
去年、桐朋中学の隣の学校(都立の有名進学校)で自殺が起きた際には、
イジメが原因ではなかったにもかかわらず速やかに報道され、校長の
記者会見に非難が飛ぶ。一方で、イジメが原因とされる自殺でも公表すら
されない学校もある。この基準はいったい何なのだろうか?

☆生徒が証言「先生は今後も何も伝えようとしない」桐朋中学2年生自殺

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1202547733/l50
やっぱり自殺の原因はイジメ!?有名私立桐朋中学の中2自殺事件、学校は隠蔽か

http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1199275975/
†桐朋中学・高等学校† part14


2月4日の6限に、2月1日に本校の中学2年生の生徒が自殺したという話が、
校長から放送でありました。まだ確かではありませんが、生徒はいじめにあっており、
生徒のご両親もいじめについてのコメントを校長に出していたようです。また、
この後中学2年生の保護者には説明会が開かれたようです。
私も昔にいじめにあった経験があり、この事件について詳しく知りたく思っていたの
ですが、先生方は今後も何も伝えようとしないようなので、ここに書き込みました。
これは個人的に何となく思っていることですが、先生方はこの件について無かった
事にしようとしている気がします。でも、もしこのままでまた誰かが死んでしまった
ら、とてもやりきれません。もう誰にも死んでほしくありません。
中学2年生の保護者の方など原因等知っておられる方がいましたらお話を聞きたいです。
http://www.inter-edu.com/forum/read.php?423,837357,837357#msg-837357
316実名攻撃大好きKITTY:2008/02/09(土) 18:24:23 ID:1nJtigjd0
バスが混むからイヤだ、とかってのは分かるが、
マンモス校だからイヤだってのは何でなの?
一体感がないから?家族的な雰囲気がいいから?

早大とか学生4万人以上いるマンモス大学だけど、
むしろそれがいいと思ったけど。不思議なもんだ。

>>314
通学の便を考えると横浜線沿線はサレジオに流れるよね。
グリーンライン開通は桐蔭にとってショックが大きい。
とにかく桐蔭は首都圏にあって通学不便だよ。

桐光が桐蔭より偏差値が高いのは交通の便(駅から徒歩)以外に理由ある?
大規模校で、校風やシステムもそっくりだけど実績は桐蔭の方がいいんだし。
317実名攻撃大好きKITTY:2008/02/09(土) 19:07:13 ID:Tp7RFJY9O
早稲田に人が多いのなんて四月くらいでしょ、桐蔭は毎日毎日だよ

それから桐光とは校風は似てないよ
規模も桐光も小さくはないけど桐蔭の3分の1強くらいでしょ
318実名攻撃大好きKITTY:2008/02/09(土) 19:22:47 ID:nU54BFqbO
桐蔭で東大受かったら、独学で受かったようなものだよ
319実名攻撃大好きKITTY:2008/02/09(土) 19:51:40 ID:R+jhTznCO
>>316
変な連帯感があるだろ。一人で不安なときに同じ制服のやつがいると安心するときもあるかもしれないが、変な連帯感から解き放たれてうれしいときもあるんだよ。大学と全然違うってのがわかんないなら正真正銘のDQNだな、頭使えばわかる
320実名攻撃大好きKITTY:2008/02/09(土) 20:16:14 ID:WcyLzyN/0
>>316
桐光には大人の口汚い叩きがほとんどない
たかだか桐蔭のまね校ぐらい
桐蔭の後発校だと自覚しているから
自分を卑下する閑がなく追いつき追い越せの
エネルギーを発している
マイナス要因を各地に自分から発しない、
ゆえに受験生親に地味ながら不安感を与えない


321実名攻撃大好きKITTY:2008/02/09(土) 20:35:46 ID:Tp7RFJY9O
近い将来、桐光の背中も見えなくなるかもな。
とはいえ、あちらさんも意外に実績が伸びないんだよね。

しかしなー、定員削減どころか定員割れもありうる所まで来たからな。
ばら先の指揮に期待するしかないよ。
322実名攻撃大好きKITTY:2008/02/09(土) 20:59:11 ID:WcyLzyN/0
ぐちっていないで各所地味に積み上げる
323実名攻撃大好きKITTY:2008/02/09(土) 21:07:12 ID:N8jvvCvZ0
自演さん今日はID:WcyLzyN/0>>310>>320>>322か。

>314
>東大合格数は人気回復の手段として最適。
かつては受験少年院とまで言われた学校なんだから、
結局はそこなんだよな。桐蔭に求められるのは。
324実名攻撃大好きKITTY:2008/02/09(土) 22:11:42 ID:d3rsBecsO


>>296
たしかに《○ぬま》はキモイね(笑)


てか、統到試験ってどんな問題でる?


325実名攻撃大好きKITTY:2008/02/09(土) 22:15:42 ID:WcyLzyN/0
>>301>>302 おれたちなんで東大の話してるの?
      立教の話しようぜ
326実名攻撃大好きKITTY:2008/02/09(土) 22:42:28 ID:R+jhTznCO
>>324
桐蔭は9割きもいだろ。今さら何をおっしゃる
327実名攻撃大好きKITTY:2008/02/10(日) 14:04:20 ID:gU6VL4Tw0
高校の志願者激減は笑った。

中学から始まった桐蔭離れがいよいよ本丸の高校まで来たという感じ。
中学は偏差値30でも入れる学校だが、高校も今年の倍率ではほぼ全入。
328実名攻撃大好きKITTY:2008/02/10(日) 14:47:32 ID:IYPRXuRr0
中学受験だと、1月に千葉の市川あたりを受験して取りあえず合格を1校確保する、
というケースが多いけれど、桐蔭高校の推薦入試もこれに当たると思うよ。

桐蔭高校推薦入試の場合、上は筑駒・開成あたりが第一志望者の者から下は公立高校
2〜3番手校くらいまでの幅広い受験層の併願校(押さえ校)になっていると思う。

桐蔭高校の一般入試を受けるのは、例えば内申の実技教科が悪くて評定平均値が
桐蔭推薦入試の基準を満たせない、という程度の人の集まりになっているのでは?
329実名攻撃大好きKITTY:2008/02/10(日) 15:39:03 ID:MBv9SsX40
普通科入学新一年成績不振者は中学従来へ逆飛び級留学制度。
公立の6+3年間ゆとり教育で育った者の基礎学力はどういうものなのか?
某大手高校受験塾講師曰く、
「推薦入試なら実は今の時代どこかに入れます。内申も中学の先生がうまくやってくれます。
でも入ってからが大変です。大学なかなか入りません。そりゃそうです。
中学で勉強していないんですから。だから中学時代に塾で勉強して一般入試受けてください。」
330実名攻撃大好きKITTY:2008/02/10(日) 18:09:42 ID:JTwpQNKUO
桐蔭と呼んでいいのは理数と中等だけ
普通科はただの金蔓だよ
331実名攻撃大好きKITTY:2008/02/10(日) 18:13:34 ID:DvCAmTE/0
もてる男子校・もてない男子
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/joke/1199967305/

海城:イケメン・スマート・モテモテ
巣鴨:キモヲタ・がり勉・モテない
城北:スポーツマン・のんびり・そこそこモテる
芝:お坊ちゃん・大人しい・普通
本郷:ごつい・アニオタ・普通
攻玉社:マイペース・キモい・普通
世田谷:ガンダムオタク・オジさん・モテない
332実名攻撃大好きKITTY:2008/02/10(日) 18:41:50 ID:MBv9SsX40
>>330
NG
333実名攻撃大好きKITTY:2008/02/10(日) 19:34:48 ID:iOVzAGsiO
進学の中等
スポ薦の普通科

これ以外はイラネ
理数科が一番半端な存在
334実名攻撃大好きKITTY:2008/02/10(日) 22:19:32 ID:GKetYKWc0
法政二高

野球場・サッカー場なんて当たり前
ハンドボール・グランドホッケー・アメリカンフットボール専用グランドまである
全国屈指のスポーツ学校

この学校のいい所はよくスポーツ学校にありがちな一般学生と隔離され
学校のPRのため集められたスポーツクラスが無い所。
高校時代スポーツに熱中したい人はオススメ
335実名攻撃大好きKITTY:2008/02/11(月) 00:37:21 ID:uUDD4BvZ0
>>333
too tiny
336実名攻撃大好きKITTY:2008/02/11(月) 01:36:14 ID:+tNUcYIYO
とうとう全入になったの?w
337名無し:2008/02/11(月) 02:12:59 ID:T2RTgRog0
中等に落ちて従来に行く事にしたんですけど、桐光のほうがいいんですか?
関西から来たのでよくわからず‥‥
なんか公立中に行って高校受験したほうがいいような気さえしてきました。
338実名攻撃大好きKITTY:2008/02/11(月) 02:48:19 ID:T2RTgRog0
うちの子は、平均偏差値60〜65で、浅野・サレジオ撃沈。
押さえの桐蔭に決めたけど、神大付属のほうがいいの?
339実名攻撃大好きKITTY:2008/02/11(月) 06:37:50 ID:6aCPN6pG0
自分の子の人生を賭けた重大な選択を2ちゃんで相談するかね
340実名攻撃大好きKITTY:2008/02/11(月) 09:12:25 ID:pBMo8PrH0
桐蔭こいよ
勉強する気があればいいところだぜ
341実名攻撃大好きKITTY:2008/02/11(月) 09:24:15 ID:EYxbRV5nO
理数科と中等ではある程度のレッスン保てれば塾行かなくてもマーチは普通に行けるよ
342実名攻撃大好きKITTY:2008/02/11(月) 12:20:04 ID:Fn/P1wgIO
>>337
従来型なら公立の方がよいと思います。

都立トップ校の方がはるかに進学実績もよい。
何より雰囲気がよい。
343実名攻撃大好きKITTY:2008/02/11(月) 12:37:52 ID:uUDD4BvZ0
>>337>>342

@公立に行くなら塾必須
A従来型なら塾なしでOK トップは実力テスト上位 高校入試のときに
 理数・普通・中等? 公立いずれか選択
344実名攻撃大好きKITTY:2008/02/11(月) 12:53:39 ID:y3tccXAF0
>>342
都内在住なら、公立に行って都立トップ校に行ったほうがいいでしょう。
生徒にやる気がある子が多いので、桐蔭よりも雰囲気は良いです。
桐蔭は下のほうのクラスになると居眠りしている生徒ばかり。
酷いですよ。
神奈川県の場合は、公立も酷いので桐蔭でもいいかもしれませんが
川和レベルに合格できるのなら、桐蔭よりもましかもしれません。
345実名攻撃大好きKITTY:2008/02/11(月) 12:54:20 ID:+tNUcYIYO
桐蔭に通うなら、自分で勉強しないといけないよ
先生のレベルが低いからね
346実名攻撃大好きKITTY:2008/02/11(月) 13:00:13 ID:81c4etEK0
教師のレベルは公立高校より低いと思う。
なぜなら公立高校の採用試験を落ちた教師ばかりだから。
347実名攻撃大好きKITTY:2008/02/11(月) 13:03:32 ID:J2bk0czG0
昔、教師を首になった人?
粘着して教師批判しているようだけど。

桐蔭の教師に、全く不満はありませんでした。
宿題は多い方だけど、授業をきちんと聞いていて宿題をやれば、
それだけで早慶は受かるでしょう。
ちなみに、高2までは、予備校、塾は全く必要ありません。
348実名攻撃大好きKITTY:2008/02/11(月) 13:06:27 ID:bnU0KIbsO
ああ、数学解けなかった。
349実名攻撃大好きKITTY:2008/02/11(月) 13:08:32 ID:xFzS4vmb0
生徒も偏差値30の生徒が入ってくるようになったけど
それ以上に教師のレベル低下が激しい。
退職者が多く採用も多いので、教員のレベルがなかなか上がらない。
生徒、教師の質とも、10年前と比べるとまるで別の学校になっている。

桐蔭のエリートと言われる中等の教師ですら
強制わいせつをして退職させられるようなとんでもない奴が混じっている時代。
しかもそいつは担任だった。
350実名攻撃大好きKITTY:2008/02/11(月) 17:08:04 ID:EYxbRV5nO
レッスン一番上になると学年主任がもったりするから、むしろ二番目のほうがいい先生だったりする。高3のときに頭いいやつ数人がわざとレッスン落ちたりしてた。
授業受けたくなるような先生が少ないのは事実。でもそうでない先生の授業でも普通に勉強してればある程度の学校にいけるのも事実。
351実名攻撃大好きKITTY:2008/02/11(月) 17:10:22 ID:EYxbRV5nO
>>349
十年前と今の授業両方受けてるはずないんだしどうして言い切れるのか不思議
352実名攻撃大好きKITTY:2008/02/11(月) 18:10:41 ID:J2bk0czG0
>>346
トップ私立でも、公立高校の採用試験を落ちた人が多いけど。
公立高校の採用試験なんて受からない方がマシ。
予備校講師でも受からない。
全く、教え方や実力を反映しない試験なので。
353実名攻撃大好きKITTY:2008/02/11(月) 18:31:04 ID:uUDD4BvZ0
互いに研鑽する土壌がある学校は先生の質は向上させられる
都会の公立は、小学校・中学校からして×
354実名攻撃大好きKITTY:2008/02/11(月) 19:01:21 ID:q/mMjHfq0
>>352
受からない方がマシとは言わないが、
公立に受かる=優秀な教師、とは必ずしも言い切れない。
ツッコマや麻布の教師は研究者としても総じて優秀だと思うが、
もし公立の試験受けたら軒並み落ちるだろう。
逆に、公立の試験に合格した教師が底辺私立の採用に落ちるなんていうのもザラ。
355実名攻撃大好きKITTY:2008/02/11(月) 20:06:06 ID:+tNUcYIYO
つまり頭の悪い教師が頭の悪い教え方すると、生徒まで頭が悪くなるんだよね
356実名攻撃大好きKITTY:2008/02/11(月) 20:31:41 ID:q8Mu6wKT0
公立の教師って受かる基準ななんなのかね?
求めるものは安定だろ?
いい教師がいるなんて思えないけど
357実名攻撃大好きKITTY:2008/02/11(月) 21:15:02 ID:9tVcfZiY0
地域社会に貢献し、かつトレーニングにもなる妙案を思いついた。
ラグビー部員を朝の田園都市線・急行の押し屋に派遣する。
部員にとってはスクラム・トライの練習になるし、東急や沿線
住民にとってはラッシュ時の円滑なダイヤ運用に貢献する。

これだ!
358実名攻撃大好きKITTY:2008/02/11(月) 21:30:40 ID:uUDD4BvZ0
>>358
○ 
桐蔭印を身につけて宣伝
359実名攻撃大好きKITTY:2008/02/11(月) 21:33:28 ID:uUDD4BvZ0
>>357

桐蔭印を身につけて宣伝、
ナンバーエイトが華麗なる駆け込み乗車
360実名攻撃大好きKITTY:2008/02/11(月) 23:08:20 ID:MBsjeVer0
採用に当たって、公立落ちた受かったなんてあまり関係ないと
思うけどな。
教え方を確立すんのは、むしろ職に就いてからなわけだし。
ま、塾・予備校から優秀な人間を引っこ抜いてくるってのはあり
だろうけど。
361実名攻撃大好きKITTY:2008/02/11(月) 23:51:20 ID:uUDD4BvZ0
>>355
つまりアタマのいい生徒がアタマのいい教わり方すると、先生までアタマがよくなるんだよね
362実名攻撃大好きKITTY:2008/02/12(火) 00:59:26 ID:AEZODUQy0
テレビ観なかった?
公立中学に早稲田アカデミーの講師が出向いて
授業の仕方を現役教師に教えているところ!!
品川かどこかだったよ。酷い現状をそのままにしないで
テレビにまで映させている校長はすごい。
東京は長年、塾で教わるという癖がついているから
先生自体も自分が学校時代にろくな授業を受けた記憶が
ないんじゃないかと。地方は塾がない分授業のレベルは高い。






363実名攻撃大好きKITTY:2008/02/12(火) 08:30:01 ID:L9up4vy+0
子が公立小で桐蔭出身の先生に教わって、良い先生だったので
学校に興味を持ったけど、最近は駄目なんですかね。
先生も桐蔭時代楽しかったみたいだけど。
364実名攻撃大好きKITTY:2008/02/12(火) 09:47:19 ID:AEZODUQy0
>>363
理想的な動機
よいきっかけで巡り会えてよかったですね
桐蔭にはいい教師が沢山います
授業公開もありますので是非ご覧ください


365実名攻撃大好きKITTY:2008/02/12(火) 10:33:12 ID:RzkcR8/y0
桐蔭の公開授業見てぶったまげた。

生徒の半分は居眠りしているかおしゃべりしているか。
一瞬、公立の授業見ているのかと思ったよ。
これじゃあ進学実績が上がらなくても当然だと思った。
あの中で勉強するにはよほど強い意志が必要だろう。
366実名攻撃大好きKITTY:2008/02/12(火) 10:44:34 ID:AEZODUQy0
>>365
居眠り・おしゃべりクラスを別にもうけて(託児施設)そこで好きなだけさせる。
「悪貨は良貨を駆逐する」状態は追放へ

託児施設は別料金請求(ここで赤字分を補填)。豪華お菓子・仮眠室付 
367実名攻撃大好きKITTY:2008/02/12(火) 10:45:25 ID:m+oPr72oO
たしかに酷いよな
まぁ、まずは教師のレベルが低すぎるから
教師の学力試験と参考授業を導入しないと終わるね
ってか桐蔭の授業ってだいたいつまらない授業ばっかりだよ
参考書通り教えることしかできない教師ばっかり
中堅予備校講師よりも勉強してない馬鹿ばっかり
下手すりゃ生徒よりも馬鹿なやつも・・・
368実名攻撃大好きKITTY:2008/02/12(火) 11:58:29 ID:AEZODUQy0
>>367
教師のための桐蔭内予備校(teacher's school)を設ける。
授業不良教師は早稲アカ鬼講師による地獄の特訓。必勝ハチマキ付

teacher's school は有料。給料から天引。(ここで赤字分をさらに補填)
369実名攻撃大好きKITTY:2008/02/12(火) 12:19:01 ID:Wwm4MN4g0
>>365
桐蔭の公開授業を見てきたけど、
生徒は、みんな静かに授業を聞いていて、授業自体も分かりやすかったけど。

本当に同じ学校なの?
370実名攻撃大好きKITTY:2008/02/12(火) 12:43:27 ID:wOBl4WZz0
>>347
>宿題は多い方だけど、授業をきちんと聞いていて宿題をやれば、
>それだけで早慶は受かるでしょう。

それなのに、早慶大への合格実績はどんどん落っこちていますよねぇ。

>>356
まぁ公立に行く場合には、初めから学校教師なんぞに期待はしておらず、
塾や予備校または自学自習を前提に進学する香具師が殆どだと思うから、
教師の質を云々なんて議論は少ないよ。

371実名攻撃大好きKITTY:2008/02/12(火) 13:21:55 ID:imHgSoj80
今の桐蔭の教師は、生徒と同じで
公立高校の採用試験を落ちた人ばかり。
そもそもいまどき私立の進学校で学卒を採用してくれるところは少ない。
(学卒より院卒のほうが指導力があるかないかは別として)
372実名攻撃大好きKITTY:2008/02/12(火) 13:22:10 ID:imHgSoj80
今の桐蔭の教師は、生徒と同じで
公立高校の採用試験を落ちた人ばかり。
そもそもいまどき私立の進学校で学卒を採用してくれるところは少ない。
(学卒より院卒のほうが指導力があるかないかは別として)
373実名攻撃大好きKITTY:2008/02/12(火) 17:42:24 ID:GxwAfI9b0
授業中に生徒が居眠りマンガ読みしてるのは一流進学校のデフォだろ。
授業まともに聞いてるやつなんて東大受からない。俺も授業中は
睡眠タイム休憩タイムと割り切ってた。学校で十分休憩して家で
4時間勉強してた。それで東大入った。
374実名攻撃大好きKITTY:2008/02/12(火) 18:37:41 ID:AEZODUQy0
>>371>>372
so what?
そんなに公立の採用合格がありがたいのか?
paper先生はいらん。

375実名攻撃大好きKITTY:2008/02/12(火) 18:39:53 ID:jijr15NJ0
一般入試のとき、机の中にジャンプが入っていたんだが
桐蔭ではデフォなのか?
376実名攻撃大好きKITTY:2008/02/12(火) 18:55:15 ID:m+oPr72oO
俺も東大入ったけど、三年の最初になって桐蔭の授業では受からないって気づいたね
それからは内職祭り、予備校通い
予備校の授業は本当に凄かった
377実名攻撃大好きKITTY:2008/02/12(火) 18:57:00 ID:RzkcR8/y0
>>373
桐蔭は少なくとも中学入試では神奈川県最底辺校のひとつ。
378桐蔭一教師:2008/02/12(火) 19:15:00 ID:w7mp6b6D0
俺は院卒で国家公務員を蹴って(公立は面倒くさくて受けなかった)
桐蔭で教員やっていますが?
周りの若い人もかなり修士卒が多いですよ。

君らは教員の学校歴をどうやって知ったの?
俺は君らに自分の学校歴話したことないよ
他の先生方は授業中にペラペラ自慢げに話すのかい?

379実名攻撃大好きKITTY:2008/02/12(火) 19:43:53 ID:m+oPr72oO
>>378
高校入試の時に願書一覧の中に、桐蔭全講師の学歴が書いてあるよ
わりとほとんどの先生が高学歴なのに、生徒に教えるとなると難しいんだよね
勉強の才能はあるけど、教師の才能はないんだよね
こういう人たちは
380実名攻撃大好きKITTY:2008/02/12(火) 20:54:08 ID:EoSv/KFMO
いや〜やっぱりマンモス校だからあれだよ、ピンキリってやつ
381実名攻撃大好きKITTY:2008/02/12(火) 20:54:42 ID:sAQnLqQE0
>>374
俺も仮に学校の教員を目指すとして、桐蔭と公立だったら公立に勤務するね。
公立でも面倒な点が無いとは言わないが、桐蔭よりはマシだと思うから。
>>376
俺は私文のα1ではないレッスンから早慶3学部に現役合格したが、高3では内職していて
授業を聞いていなかった。
この時、英Rで全文訳を担当教師が要求していたが、一体何考えてるんだよと思ったよ。
>>378-379
俺の時も、学校案内のパンフレットに教師の最終出身校が掲載されていたね。
382実名攻撃大好きKITTY:2008/02/12(火) 21:01:24 ID:AEZODUQy0
言いたい放題だな。

要約すると、
なんとか学力を上げたいがために焦っている生徒無数いるらしい。
桐蔭の先生・生徒ファイト。
383実名攻撃大好きKITTY:2008/02/13(水) 00:46:05 ID:t1VcDoFL0
今春から中学男子に入学します。
誰か 桐蔭のいいところ教えてください。
384実名攻撃大好きKITTY:2008/02/13(水) 01:57:39 ID:mW65mdlx0
>>383
こんなところで聞いても悪いところしかでてこないよ。
桐蔭で埋没してニヒリズムに落ちちゃった連中のウサ晴らし
のスレなんだから、ここは。

向上心をもってがんばれ。そうすれば6年後きっと笑って卒業できるよ。
385実名攻撃大好きKITTY:2008/02/13(水) 08:40:33 ID:P7d027aj0
桐蔭に肯定的な意見を出している人って、
進学実績の凋落に何の疑問も抱かないのだろうか?
386実名攻撃大好きKITTY:2008/02/13(水) 09:25:45 ID:8ze5+8qMO
中学は以前から偏差値30でも入れる神奈川最低レベルの学校だったが
ついに高校まで実質全入になったか。

桐蔭終わったな。

387実名攻撃大好きKITTY:2008/02/13(水) 10:58:33 ID:pDaTzLC40
女子部は優秀。

恵泉女子大、昭和女子大合格者数は、神奈川ナンバーワン。

 
恵泉女学園大学
13名・桐蔭学園
10名・横浜英和女学院
9名・横浜女学院
7名・横浜山手女子、富士見丘

昭和女子大学
10名・桐蔭学園
6名・横浜平沼、市ヶ尾、山手学院、洗足学園
388実名攻撃大好きKITTY:2008/02/13(水) 11:47:56 ID:LrsPBNvq0
女子理数科は1学年100人で毎年東大約10人出してる。

ちなみに日本の女子校の最高峰の女子御三家の2007実績が
桜蔭は237人で55人、女子学院が240人で33人、雙葉が1学年180人で9人。
389実名攻撃大好きKITTY:2008/02/13(水) 12:02:27 ID:1X7FuZyi0
他スレのカキコだが、

>東大114人は92年3月、つまり26期が中心の時。
ちなみに114のうち77は現役でした。
理数科51(5クラス)
普通科12(17クラス)
女子部14(9クラス)

全盛期でさえ女子は14なのに(浪人も数名追加されただろうが)
今でも10を保ってるの?
390実名攻撃大好きKITTY:2008/02/13(水) 12:23:31 ID:yc4VfK0L0
>>389

女子は地味に優秀だなぁ、牛のよだれのように細く長く弛まぬ歩み



そんな時代があったのか...............................................
26期、まぶしすぎるぞ............................................
全員チューターで戻ってきて....................................
見込みのあるオトコどもをマンツーマンでサポートして.......


アルバイト料は桐蔭学園支援有志による寄付金で賄う
ラグビー部のように寄付が集まるかどうかは疑問

391実名攻撃大好きKITTY:2008/02/13(水) 12:42:52 ID:pDaTzLC40
恵泉女学園大学
13名・桐蔭学園
10名・横浜英和女学院

桐蔭女子って凄いんだな。
横浜英和女子学院って言うのも凄いのか?
392実名攻撃大好きKITTY:2008/02/13(水) 12:45:20 ID:EwvHL4UAO
現役だけで77なら浪人含めて最終的には120位いったんだろうね。
ラグビーといえばコーチの福本氏が26期。野球部監督片桐氏もだね。
その人たちが高校の頃に生まれた子たちが今まさに高校生なんだな。
393実名攻撃大好きKITTY:2008/02/13(水) 12:50:54 ID:DM/c1vre0
桐蔭中学女子は一次試験は実質的に全入。
394実名攻撃大好きKITTY:2008/02/13(水) 16:59:30 ID:sUagkfbJ0
>383
真面目に答えるよ。
マンモス校と言われながら、実は先生たちはきめこまかに面倒を見てくれる。
うちの子のクラスは反抗期真っ盛りで、テラスでテニスばかりして怒られたり、
殴り合いのけんかをしたり、大勢が課題を出さずに放課後半数以上残って何日も
かけて仕上げたり、掃除をさぼってやり直しさせられたりしている。
一つ一つに対応してくれている。
そういう馬鹿なことをやっても目立たないし、怒られるのも何人もいて気が楽
だし、勉強も落ちこぼれる前に面倒見てくれる。
ウィンターキャンプのスキーは楽しい。
かなり賢い子もいれば、お馬鹿なヤツもいる。クラブで頑張っているのもいる。
いうなれば、兄弟の多い家にいるみたい。
勉強=大事、いいこと
いじめ=絶対駄目
部活=やれ!でも勉強もしろ。
課題=出せ。
掃除=さぼるな。
価値観が単純できっぱりわかりやすいよ。
勉強も本気を出せばそんなに難しいわけではない。
(毎日3時間は無理でも勉強を積み重ねていけば成績は上がる)
頑張れば中等のおおかたよりも勉強ができるようになる。
クラブや生徒会は従来のほうが桐蔭の本流。チャンスが多い。
クラスの友達も、暖かい家庭で育った感じの子がほとんど。
言われていたより雰囲気は全然悪くはない。などなど…

395実名攻撃大好きKITTY:2008/02/13(水) 17:55:21 ID:yc4VfK0L0
>>394

お見事です。なんで早く言ってくれないのん?
そんな桐蔭にしびれています。実感。

勉強大事 部活やれ 課題出せ! 掃除さぼるな  人類一家皆兄弟

価値感が単純できっぱりわかりやすい!!!
ここがすごくいい。入学してすぐ思うことのひとつ。

396実名攻撃大好きKITTY:2008/02/13(水) 18:35:41 ID:8ze5+8qMO
学校というよりクラブ活動付き予備校と言った方が近いかも。

まあ偏差値30でも拾ってくれて、
体面的に「進学校」と言ってもらえる学校は桐蔭くらいしかないから
その点はお得感あり。
397実名攻撃大好きKITTY:2008/02/13(水) 19:12:02 ID:zDTRfM9l0
勉強=大事、いいこと
いじめ=絶対駄目
部活=やれ!でも勉強もしろ。
課題=出せ。
掃除=さぼるな。

これって生徒の最低限のやるべきことじゃないの?!
桐蔭じゃなくても他の学校でも言われることだと思う。
上記以外に、他の学校では「人のために尽くそう」
という人として大事な事も教えられるけれどね・・・。
398実名攻撃大好きKITTY:2008/02/13(水) 19:22:05 ID:zDTRfM9l0
>>383
桐蔭の良いところは求めればいくつもの引き出しがあるところです。
求めなければお宝がつまっている君への引き出しは永遠に開きません。
部活をやるために素晴らしい環境があるし、
設備も備品もかなり期待していいよ。
学校の中で話題の映画や芸術にも触れられるよ。
人数が多いから色んな価値観の同級生に出会うと思う。
それもある意味良いところかもしれないね。
399実名攻撃大好きKITTY:2008/02/13(水) 19:37:53 ID:yc4VfK0L0
>>398
どうなってるの? この城は?

お宝さがしのワクワク感がたまらない!!

「恵まれた」という形容しか思いつかない。


400実名攻撃大好きKITTY:2008/02/13(水) 19:43:17 ID:yc4VfK0L0
>>397
スローガンではなく、実際に実直に日々淡々と積み上げているところが
一番、評価できる。

人として真面目に地味やるところを大切にしている、
掃除サボるな!でおわらずにきちんと掃除をしている。

提出物も期限も厳しい。

口だけのスローガンならどこの学校でもできる。

401実名攻撃大好きKITTY:2008/02/13(水) 19:46:43 ID:mW65mdlx0
>>383
学習環境は県下随一
運動環境も県下随一
教師も基本優秀

あとはわかるな? 君次第だ
いい友を見つけやれることをしっかりやれ
うーたんが往生してからの新しい桐蔭文化をつくるのは君たちだ
402実名攻撃大好きKITTY:2008/02/13(水) 20:07:25 ID:yc4VfK0L0
>>401

オランうーたん...........(合掌)
403実名攻撃大好きKITTY:2008/02/13(水) 21:22:04 ID:OGQfR9Qq0
>>394
そのような素晴らしい特徴があるのに、どうして進学実績がこれ程までに落ちるのでしょう。

全く不思議です。
404実名攻撃大好きKITTY:2008/02/14(木) 00:09:49 ID:QiOrS7Eg0
>>396
果たして今の桐蔭は「予備校」としてキチンと機能しているのかどうか…。
それには個々の教員の資質も勿論肝要だが、学校としての授業カリキュラムが
しっかりした内容でなければならない。

この点、今後の桐蔭に期している。
405実名攻撃大好きKITTY:2008/02/14(木) 00:12:43 ID:XufW6zEV0
>403
私は昭和50年代の桐蔭の様子もちょっと知っています。
いろいろ理由があると思います。
当時は中受が今のように細かく教え込むようなものではなく、
また、大学受験も今ほどには塾頼みでなかったことが一番大きいと思います。
問題集を頭から解いていく桐蔭式は「要領のよさ」を教える塾に敗れがちです。
その他、他の学校でも桐蔭のように手厚い体制の学校が増えたこともあります。
学費も高すぎだし。
価値観の変化により、学校で詰め込んでいる感じがする桐蔭への嫌悪感が
増したとも思います。
(小学校で学校の授業は軽視し塾を重視する態度が身についているので、
学校で鍛えられるのはいやな子が増えたんじゃないでしょうか?)

もちろん桐蔭の内容にも欠点は多いと思います。
一番問題なのは、生徒の自主性を重んじない点。
先生からはくだらなく見えても、学生生活を自分で決める態度が身に
つかないと、「やらされている」感が強くて反抗すること自体が目的になって
反抗するようになってしまうと思います
それから、授業で基礎基本の講義を重視しない点。
仕組みがどうなっているかよく考えずに、問題集ばかりやっても定着しないし、
応用が利かないと思います。もっと授業の中身を充実させるようにしたほうがいいと思います。
教科の内容に興味が持てるように、同じ学年の同じ教科の先生同士で話し合い
授業の中身に厚みを持たせて欲しいと思います。
また、理数系偏重も良くないです。中学の理科は細分化されすぎです。2科目に
して時間数を減らしていいと思います。
英語軽視は進学実績の低下に直接結びついています。授業時間数の多さ、教材の選び方や方法は、逗子開成、横浜一貫部、攻玉社などに見習うべき
ものがあります。(似たような偏差値の学校を例に出しました。)
学年課題も数学ばかりで英語が少なすぎです。

ところで、桐蔭の卒業生は同窓会がないのですか?
今のように母校の危機のときには、協力してもらえたらいいと思います。
406405:2008/02/14(木) 00:27:05 ID:XufW6zEV0
とはいえ、うちの子は桐蔭の勉強に何とかついていくだけで、かなり中学の勉強の
基本は身に付いたよ。
なにせ不規則動詞の過去、過去分詞を覚えきるまであきれるほど何度も課題やら
ミニテストやらしてくれたし、先生たちも居残りに付き合ってくれている。
長期休みに課題が多いので、自分で計画を立ててこなせるようにもなったし。
外部受験したら?と聞いたけれど嫌だと言っている。

ですから、上に書いたことはあくまでも親としての希望で、当人の希望では
ありません。
「桐蔭」と「そこにいる自分たち」がだめだと生徒が思いすぎなんじゃないかなあ?と思うんだけど。


407実名攻撃大好きKITTY:2008/02/14(木) 09:13:16 ID:tFdLdMRQO
桐蔭は偏差値30でも受かる強制収容所。

神奈川でこれほど毛嫌いされている学校も珍しい。

無謀な中学受験をしようとしている生徒に対する塾の脅し文句
「そんな無茶な受験をして…桐蔭しか受からなくても知りませんよ!」
408実名攻撃大好きKITTY:2008/02/14(木) 10:17:01 ID:VyX0ZnEP0
>>405
>仕組みがどうなっているかよく考えずに、問題集ばかりやっても定着しないし、
>応用が利かないと思います。

昔の桐蔭だったら、いわゆる「地頭」がそれなりの生徒が入ってきていたから、
この様な方法でも生徒が自分で仕組みを理解して、演繹と帰納で「理論⇔個別事例」
に対処できる場合も少なくなかったのでしょう。

>教科の内容に興味が持てるように、同じ学年の同じ教科の先生同士で話し合い
>授業の中身に厚みを持たせて欲しいと思います。
>また、理数系偏重も良くないです。中学の理科は細分化されすぎです。2科目に
>して時間数を減らしていいと思います。

中学の段階であれば、理科や社会はそれ程難しい事を追う必要もないと思います。
例えば理科では基礎理論を教えたら、実験や実習で自分で確認して考察を導く、
という事を中心にしても良いと思いますし、社会では深くない知識で構わないので、
横断的に流れを掴めるように、地理・歴史・公民という枠を取り払って総合学習的な
授業を展開するというのもアリかも知れませんね。
409実名攻撃大好きKITTY:2008/02/14(木) 10:23:50 ID:VyX0ZnEP0
>>405
>英語軽視は進学実績の低下に直接結びついています。授業時間数の多さ、教材の選び方や方法は、
>逗子開成、横浜一貫部、攻玉社などに見習うべきものがあります。

英語は特に反復が肝要ですから「読む・書く・話す・聞く」を毎日少しずつ行なった方が良いと思います。
例えば朝や帰りのHRを利用して、一日10分で良いのでネイティブ・スピーカーが校内放送で喋って、
生徒の方は聞き取り、模倣して発音するという事も一案だと思います。
また一日の感想を数行で構わないので英語で書いて提出して、教師が英語でコメントを付けて生徒に返す、
というのも有効かと思います。
410実名攻撃大好きKITTY:2008/02/14(木) 10:29:43 ID:VyX0ZnEP0
>>405
>ところで、桐蔭の卒業生は同窓会がないのですか?
>今のように母校の危機のときには、協力してもらえたらいいと思います。

あるにはありますが、活動が活発な印象はないですね。
同窓会のHPも無いですし。
桐蔭OBの桐蔭教師も居りますので、彼らがHPを作成するなどして、
もう少し積極的に告知を行なう等、して欲しいものですね。

HRや高3でのLRのクラス会のようなものは結構行なわれていますし、
桐蔭OB同士の異業種交流会(自然発生的みたいなものですが)が
行なわれたこともありますね。
411実名攻撃大好きKITTY:2008/02/14(木) 10:53:45 ID:x1Y+c4fY0
桐蔭は生徒を潰す。
他の学校に行っていればもっと素直に伸びたのにね〜と思う奴多数。
だから卒業しても学校を毛嫌いするOBが多い。
はっきり言ってOBはぜんぜんまとまりがない(スポーツが強い学校はまとまりやすいのに)
そういう意味でも典型的な受験予備校だと思う。
しかもカリキュラムの見直しをしていないから、今の生徒のレベルには合わないような教材を使い続けている。
最悪です。
桐蔭は1500人のうち100人まともな学校に進学してくれれば
他の普通の規模の学校に比べて見劣りしないだけの実績(数)は保てると思っているとしか思えない。
412実名攻撃大好きKITTY:2008/02/14(木) 11:59:08 ID:t5Mckjr/O
>>406
不規則動詞の過去、過去分詞なんて努力して勉強するもんじゃないし、中学生では一番基礎だよ・・・
本当に桐蔭大丈夫?
413実名攻撃大好きKITTY:2008/02/14(木) 12:35:12 ID:fPXfiaYB0
>>412
偏差値30台の生徒が1/3を占める学校だから致し方ないかと。
下位1/3は武相と変わらないレベル。
414実名攻撃大好きKITTY:2008/02/14(木) 12:44:15 ID:5bAlnJzx0
>>411
君の改革案 を充分聞こう。
「 生徒を素直に伸ばす方法 」どうぞ。

「桐蔭は生徒を潰す。」と言う君には
桐蔭を伸ばすことは出来ない。
同じ言葉の繰り返しで貧困。
409を見習ってチョ。
415実名攻撃大好きKITTY:2008/02/14(木) 13:10:56 ID:UzEdwgfl0
そこまでして存続させる意味がある学校とは思えない。
進学校なら最近は他にもっといい学校があるし。

スポーツの実績は上げているから
スポーツ校に特化するほうが生き残りには良いかもしれない。
416実名攻撃大好きKITTY:2008/02/14(木) 13:18:02 ID:WaHqOSZO0
>>411
>はっきり言ってOBはぜんぜんまとまりがない

桐蔭主催の成人式二次会は、すごく盛大だったぞ。
大学の友人に聞いても、かなりまとまっている方だと思うが。
417実名攻撃大好きKITTY:2008/02/14(木) 13:22:01 ID:UzEdwgfl0
>>416
それって卒業してからすぐの話でしょ。
刑務所の出所祝い的に盛り上がっているだけ。

社会人になってからのつながりとか継続的なネットワークなんてないじゃん。
418実名攻撃大好きKITTY:2008/02/14(木) 13:32:37 ID:WaHqOSZO0
>>417
何処の大学に行っても、「〜大学桐蔭の会」というのがあって、
かなり盛大にやられるようですよ。
年配者から大学生まで、多くの人が参加します。
私も参加しました。
419実名攻撃大好きKITTY:2008/02/14(木) 14:12:43 ID:ijhYbUn00
>何処の大学に行っても、「〜大学桐蔭の会」というのがあって

試しに東大・早慶で 桐蔭の会 でググッたが全く出てこないんだが。
420実名攻撃大好きKITTY:2008/02/14(木) 14:14:07 ID:ijhYbUn00
つーか、そもそも 桐蔭の会 自体、検索しても全く引っかかりませんけど?
421419=420:2008/02/14(木) 14:19:06 ID:ijhYbUn00
mixiも同様でした。
>>418さん、アナタの参加された会について説明お願いできませんか?
>>416でアナタがお書きになった成人式二次会についてもお願いします。
422実名攻撃大好きKITTY:2008/02/14(木) 14:39:16 ID:5bAlnJzx0
>>419
秘密結社なんじゃないの?
フリーメーソンのように。
選ばれし者が集う神秘組織。

「桐蔭の会」の力で、
悲しみのベールを剥ぎ取り
桐蔭の真の姿を現すときが
やってくる。
423実名攻撃大好きKITTY:2008/02/14(木) 14:52:36 ID:WaHqOSZO0
>>421
確かに、引っかからないですね。

去年の春に桐蔭出身者の会があった。
鵜川さんも呼ばれていて、祝辞がありました。
ちなみに、学長までやってきました。
某大学医学部です。
東大某学部に行った人も「桐蔭会}はあると言っていましたが、
あなたは大学へ進学していないのですか?
それとも、誰?
424実名攻撃大好きKITTY:2008/02/14(木) 14:55:07 ID:WaHqOSZO0
>>421
成人式二次会は盛大でしたよ。
医科歯科医に行った人も中心にやっていましたが(ほとんど個人情報ですね)、
本当に知らないのですか?
桐蔭関係者ではないでしょう。

425実名攻撃大好きKITTY:2008/02/14(木) 15:02:04 ID:yZI2hP4ZO
俺、慶応だけどたった一度も聞いたことないぞw
ミクで確認してくるわw
426実名攻撃大好きKITTY:2008/02/14(木) 15:02:55 ID:WaHqOSZO0
>>421
考えてみたら、「桐蔭会」をネットに載せるわけがないでしょう。
今は、個人情報漏洩に厳しいので。
大学関係の「桐蔭会」の何をネットに載せるのですか?

調べても、出てくるわけがありません。
427実名攻撃大好きKITTY:2008/02/14(木) 15:07:17 ID:hNOSjqHnO
桐蔭の会(笑)

今の時代にそんなもんが盛大に行われてたら、
誰かしらがブログで書くもんな。
検索で完全に引っ掛からないなんてことはまずありえないよ。
428実名攻撃大好きKITTY:2008/02/14(木) 15:10:08 ID:WaHqOSZO0
>>426
ちなみに、桐蔭会だけでなく、開成会など、いろいろな高校の会もありますね。
大学学部の新聞に掲載されますから。

ところで、慶應の何学部ですか?
慶應は何処も桐蔭出身者が多いので、おそらくあると思いますけど。
その大学学部関係の新聞を見たら載っていますよ。
1年に1回くらい開催されることが多いので、毎月見ていれば、分かると思います。
429実名攻撃大好きKITTY:2008/02/14(木) 15:12:09 ID:WaHqOSZO0
>>427
現実に引っかからないのだから、仕方がありません。
ブログを書く人など少数派でしょう。

「桐蔭出身の会」があるのは現実です。
普通は気がつくと思いますが、惚けているのですか?
430実名攻撃大好きKITTY:2008/02/14(木) 15:13:09 ID:yZI2hP4ZO
政治だよ。
まあ、楽しみにしてるよw
431実名攻撃大好きKITTY:2008/02/14(木) 15:16:37 ID:WaHqOSZO0
「桐蔭出身の会」がある大学(学部)と無い大学(学部)はあるのかもしれませんね。
私のところがあるのだから、数多く入れている慶應あたりはあると思いますけど。
432実名攻撃大好きKITTY:2008/02/14(木) 15:17:56 ID:hNOSjqHnO
ブログが少数(笑)

多くはないけど少なくもないよ(笑)

まさかのフリーメーソン\(^O^)/
433実名攻撃大好きKITTY:2008/02/14(木) 15:19:54 ID:WaHqOSZO0
>>432
開成会もひっかりませんね。
麻布会もひっかからない。

あなたが予想しているより、ブログを書く人は少ないようですよ。
434実名攻撃大好きKITTY:2008/02/14(木) 15:22:07 ID:WaHqOSZO0
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%85%B6%E6%87%89%E3%80%80%E6%A1%90%E8%94%AD%E4%BC%9A&lr=

開成会も麻布会もありましたね。
もちろん、桐蔭会も。
上を見てください。
435実名攻撃大好きKITTY:2008/02/14(木) 15:28:12 ID:AV2fcic20
>>434
ここの「桐蔭会」って文京区の筑波大附属中高のなんだけど。

神奈川の桐蔭学園のは無いの?
436419=420:2008/02/14(木) 15:29:11 ID:ijhYbUn00
434を見ました。
桐蔭会
これは「東京教育大卒業生達」
となってますが?

ちなみにうちの母の末妹も桐蔭(女子6期)だけど、
小さい仲間同士の会合はあっても「会」なるものはないみたいですねえ。
437実名攻撃大好きKITTY:2008/02/14(木) 15:36:37 ID:WaHqOSZO0
確かに、この桐蔭会は、筑波大学同窓会名ですね。
桐蔭出身者の会は「桐蔭会」ではないかもしれません。

まあ、私の大学には桐蔭の同窓会があるのだから、
(今年の春は鵜川さんも来たのにネットの載っていない)
他にもある大学が多いと思います。
438419=420:2008/02/14(木) 15:40:03 ID:ijhYbUn00
>>418での書き込み

>何処の大学に行っても、「〜大学桐蔭の会」というのがあって、
かなり盛大にやられるようですよ。
年配者から大学生まで、多くの人が参加します。

最初の勢いと比べると>>437は着地点が随分とお粗末だなあ。。。
439実名攻撃大好きKITTY:2008/02/14(木) 15:46:24 ID:WaHqOSZO0
>>438
それほど桐蔭出身者が多くないうちでも、
鵜川さんまで来られて盛大に同窓会をやるのだから、
他の大学でも、おそらく盛大にやっているところが多いと思いますよ。

大学ではないが、卒業生の同期の同窓会はネットにも載っていた。
http://www.geocities.jp/toin3417/

>>411
>はっきり言ってOBはぜんぜんまとまりがない

というのは嘘だろう。
440実名攻撃大好きKITTY:2008/02/14(木) 15:51:18 ID:3DNfSCIe0

チョンのあやかり創価学会

偽善者が政治活動、公明党

ニセ仏教、騙されバカ信者、池田犬作チョン大教祖様、さっさと死ねや

カルトキチガイ・創価騙されバカ信者

カルト・キチガイ・偽善政治活動・公明党

カルト・キチガイ・偽善政治活動・公明党

カルト・キチガイ・偽善政治活動・公明党
441419=420:2008/02/14(木) 15:57:34 ID:ijhYbUn00
どんどん話がすりかわってきますね(苦笑)
まとまり無いっすよ、この学校。
別に嫌いではないけどね。

ただ、おばから色々と桐蔭について聞いたけど、
その頃から、今より人数も少ないにも関わらず、女子校ぽさは無かったみたいですねえ。
で、卒業後のまとまりもない、と。
442419=420:2008/02/14(木) 16:01:34 ID:ijhYbUn00
ちなみにその頃は中学女子は50人くらいしかいなくて、
学年1クラスだったそうです。

高校の時の友達より中学の時の友達の方が続いている人は多いそうですが、
それでも中学の同窓会すらないんだって。

というか、こんなこと桐蔭に通ってた人間の共通認識だと思ってたけど、
まさかその逆がいるとは!色々な人がいるんですねえ世の中。
443実名攻撃大好きKITTY:2008/02/14(木) 16:02:51 ID:WaHqOSZO0
>>441
単にネットに出ていないだけでしょう。
大学の桐蔭関係の同窓会は、
ある程度人数がいる大学なら普通にあるでしょう。
大学の新聞を1年間見てください。

私もOBだけど、OBのまとまりは普通だと思いますよ。
まとまりがない!という根拠が知りたいですね。
444実名攻撃大好きKITTY:2008/02/14(木) 16:05:02 ID:WaHqOSZO0
>>442
桐蔭学園の成人式(二次会)は行きましたか?
445419=420:2008/02/14(木) 16:10:16 ID:ijhYbUn00
まとまりないだろうの根拠は上に書きました。
成人式二次会は大学の友達としました、
というかそもそも桐蔭主催の二次会なんてないし(笑)

というか、
>何処の大学に行っても、「〜大学桐蔭の会」というのがあって、
かなり盛大にやられるようですよ。
年配者から大学生まで、多くの人が参加します。

から、

>それほど桐蔭出身者が多くないうちでも、
鵜川さんまで来られて盛大に同窓会をやるのだから、
他の大学でも、おそらく盛大にやっているところが多いと思いますよ。

断言口調から「思いますよ」に変わっちゃいましたね(苦笑)
446419=420:2008/02/14(木) 16:12:20 ID:ijhYbUn00
ちなみに早稲田には 桐蔭の会(書くのも恥ずかしい…)なんてないよ。

この人は内輪の集まりを大きく捉えてしまう人なんでしょうね。
447実名攻撃大好きKITTY:2008/02/14(木) 16:27:00 ID:WaHqOSZO0
>>445
断言口調から思いますに変わったのは、証拠を示せないから。
自分の中では断言できています。
早稲田にないなんて変でしょう。
あなたが知らないだけ。

>この人は内輪の集まりを大きく捉えてしまう人なんでしょうね。

鵜川さんも学長も来ても、内輪の集まりなんですね。
そういう定義ならそうでしょう。

>というかそもそも桐蔭主催の二次会なんてないし

桐蔭が公式に主催した二次会ではないですよ。
有志が主催して集まったものです。
かなりの数が来ました。
それでも、OBのまとまりがあるかないか?の議論には使えるでしょう。
448実名攻撃大好きKITTY:2008/02/14(木) 16:27:37 ID:LoMdPvmE0
早大だと「稲門会」があって、高校別では「高等学院ドイツ語OB会」、
「法政一中高稲門会」、「静商OB稲門会」が確認できた。

桐蔭学園のは無いね。
449実名攻撃大好きKITTY:2008/02/14(木) 16:31:04 ID:WaHqOSZO0
>>448
それはネットででしょう。
他の高校はどうですか?
全国の高校がネットであるのを確認できるのなら、桐蔭の同窓会はないのでしょう。
しかし、ほとんどが確認できないと思いますけど。
桐蔭の同窓会がない!という証拠にはなりませんね。
当然、早稲田にはあるでしょう。
450実名攻撃大好きKITTY:2008/02/14(木) 16:35:02 ID:hNOSjqHnO
駄目だこの人。すり替えと誤魔化しだらけだw

桐蔭主催と書いたら、公式な学園主催と考えるのが合理的だろうや。

有志主催って単なる仲間の会合じゃねーかよw
451実名攻撃大好きKITTY:2008/02/14(木) 16:37:03 ID:LoMdPvmE0
>>449
ttp://tomon.waseda.jp/cgi-bin/tomon/tomonkai.pl

ここで検索したら、高校別のは上記3つしか確認出来なかったという事。

逆に言えば、ここに掲載されていないのは少なくとも早稲田が「公式」に認めた会では無いという事。
452実名攻撃大好きKITTY:2008/02/14(木) 16:37:52 ID:TgtjYiNK0
>>406
そんなにしないと駄目なんですか?
不規則動詞・過去分詞あきれるほど何回もって!!
それって、個人個人がやれることですよね。
先生から指示されないとやれないなんて悲しすぎる。
あなた、あまり書き込まない方がいいですよ。
お子さんの学校の生徒レベルが低いのばらしてるようなものですから。
ああ、>>412この方も書いてますね。よかった同じ感じ方の人もいて。

>>407
そんな風には言わないよ。
勝手に作ってない?
3日まで落ち続けて、
4日に聖光・芝・サレジオ・世田谷あたりを受けようとすると
「桐蔭への進学を覚悟してください」って言うんだよ。
4日の2次の倍率はどこも高いからね。
453419=420:2008/02/14(木) 16:40:13 ID:ijhYbUn00
聞いたことが無い に訂正しましょう。
ただ、無くても(おそらく無いだろうが)何も不思議じゃないけどね。

それから、
>OBのまとまりがあるかないか?の議論には使えるでしょう。
ええ??
それは高校時代の同期・友達として集まっているんであって、
桐蔭OBをことさらに旗印として集まってるわけではないのに(笑)




454実名攻撃大好きKITTY:2008/02/14(木) 16:44:00 ID:WaHqOSZO0
>>450
確かに、最初に桐蔭主催と書いてしまいましたね。
取り消します。
しかし、その次に有志主催の旨を書いています。
〜も中心になって、と。

OBのまとまりを示すものなら、桐蔭公式主催より、
有志主催の方がまとまっていることを示すでしょう。
455419=420:2008/02/14(木) 16:45:26 ID:ijhYbUn00
最初からもう一度読んでみたけど
>>421
>成人式二次会は盛大でしたよ。
>医科歯科医に行った人も中心にやっていましたが(ほとんど個人情報ですね)、
本当に知らないのですか?
>桐蔭関係者ではないでしょう。

最後に「桐蔭関係者ではないでしょう」と締めているね。
これを読んでも、桐蔭公式主催と読むのが自然だよね。
桐蔭卒業生なら二次会の存在くらい知ってるでしょ、という趣旨だろうから。

しかし、ほんの1時間くらいで“有志の集まり”になっちゃった(笑)
456実名攻撃大好きKITTY:2008/02/14(木) 16:48:10 ID:WaHqOSZO0
>>453
ええ?
まとまりがある=桐蔭OBをことさら旗印として集まっている。
なんですか?
457419=420:2008/02/14(木) 16:48:49 ID:ijhYbUn00
まあ、>>410さんの
>あるにはありますが、活動が活発な印象はないですね。

これに尽きますよ。
458実名攻撃大好きKITTY:2008/02/14(木) 16:53:19 ID:WaHqOSZO0
>>455
申し訳ない。
勢いで書いてしまったね。

ただ、毎年は、あんな成人式の二次会はやらないのかな?
うちの代なら、ほとんどが知っているけど。
459419=420:2008/02/14(木) 16:54:31 ID:ijhYbUn00
>OBのまとまりを示すものなら、桐蔭公式主催より、
有志主催の方がまとまっていることを示すでしょう。

>>456
単に20歳の時に一度行われた同級生仲間内の会合をもって
『桐蔭はまとまりがあるんだ』
そう思っているなら、アナタはそのままでいいのではないでしょうかね。
460419=420:2008/02/14(木) 16:56:36 ID:ijhYbUn00
自分は桐蔭卒業生のまとまりの無さに歯がゆさを感じているのであって、
まとまりの無いツマラン学校だ!
と言いたいわけではないので念のため。
461実名攻撃大好きKITTY:2008/02/14(木) 16:56:38 ID:WaHqOSZO0
>>459
「桐蔭がまとまりがない」という証拠も希薄だと思いますけど。
証拠を示す方が難しいのでね。
462実名攻撃大好きKITTY:2008/02/14(木) 17:04:17 ID:MiSLgBIj0
どっちもどっち、ヤメレ。
一学年1500人もいて卒後まとまって同窓会に集まる方がキモイ。
クラブやたまたまクラスの連帯感あるところは集まるし
そうじゃない学年やクラスもあっるてことでしょ?!
463実名攻撃大好きKITTY:2008/02/14(木) 17:38:35 ID:Bu1Pt1vh0
少なくとも横市医、慈恵医、日医には桐蔭の同窓会がある
医学系は桐蔭に限らず、高校の同窓会があるところが多い
早慶は大きすぎるので、無いか、あっても知らん人が多いんじゃない
464実名攻撃大好きKITTY:2008/02/14(木) 17:59:29 ID:Bu1Pt1vh0
桐蔭の成人式は、生徒主管で毎年行われている
公式と言っても良いと思われる
今年は400名の参加者があった
上記を読んで、知らないのは信じられない気がした
465高1:2008/02/14(木) 19:39:08 ID:UxkplVWS0

桐蔭つまんね

バレンタインなのに男子校だから

去年の16分の1しかもらえなかった

しかも先生からだよ 〔笑い〕

女子と触れ合いがないし

勉強もそこまでよくないし

高校つまんなくてショックだわー

466実名攻撃大好きKITTY:2008/02/14(木) 20:03:41 ID:tFdLdMRQO
桐蔭で同窓の結びつきが弱いのは当然。

在学中ですら口をきいたこともない奴ばかり。
こんな状態で同窓意識が育つわけはない。

桐蔭は昔からなんやかんやと評判の良くない学校だったし、自分が桐蔭卒だと過去を頑なに封印している奴すらいる。
しかも今は偏差値30でも入れる底辺校になったから尚更桐蔭卒なんて言いたくない。
ただでさえ、そういうことに敏感な奴ばかりいるのに。


成人式で騒ぐのは受験少年院から解放された反動。
同じ苦しみを味わった者同士だから
抑圧された過去に共感してしまう。
愛校心どころか、あの頃は酷かったなんて自虐ネタで盛り上がるだけ。

467あの・・・:2008/02/14(木) 20:34:28 ID:pyUiuQkH0
桐蔭普通科に春から入るのですが、学園の真実を知りたいのですが。
468実名攻撃大好きKITTY:2008/02/14(木) 20:38:24 ID:AoFsGVlE0
>>467
その前に一つ訊きたいが、貴方は桐蔭の進学実績の凋落をどう捉えているの?
469あの・・・:2008/02/14(木) 20:43:08 ID:pyUiuQkH0
よく知りませんでした。
470実名攻撃大好きKITTY:2008/02/14(木) 21:42:19 ID:UxkplVWS0
>>469

勉強どうしてもするっていうやつ以外は
行かないほうがいいな
471あの・・・:2008/02/14(木) 21:47:30 ID:pyUiuQkH0
勉強はするつもりです。
でも、授業は楽しいのか?教え方は?
人間関係や校則、分からない事ばかりで・・・
472406:2008/02/14(木) 22:34:50 ID:XufW6zEV0
>452
書き方が悪くて学年書いていませんでしたね。すみません。
中1の2月に不規則活用の過去形と過去分詞まで覚え始めたんです。
(桐蔭は英語は先取りはしていません。)これにはびっくり。
だから覚えきるのに先生が手伝ってくれて親切だと思って感心していたんですけど…
受動態に入る前に過去分詞がカンペキだったんで驚いたくらいで、桐蔭の程度が
低いなんていうつもりはなかったです。
うちの子は数学が大好きで英語が苦手なんですが、桐蔭の授業のほかには
過去問題集を少しやったくらいで中2の秋に英検3級に受かったので、
活用表まで徹底的に覚えさせられたおかげかなあと思いました。
473実名攻撃大好きKITTY:2008/02/14(木) 22:40:41 ID:Bu1Pt1vh0
>>471
2chで聞いても仕方がない
張り付いている暗いアンチが多いので、ためにならんでしょう

現実は、普通の男子進学校だよ
もちろん、超一流ではないが
ただし、3年になったら女子と一緒に授業を受ける
474実名攻撃大好きKITTY:2008/02/14(木) 22:43:08 ID:Bu1Pt1vh0
>>471
女子の場合は、>>473の男子と女子を入れ替えてくれ
475実名攻撃大好きKITTY:2008/02/14(木) 23:13:39 ID:tFdLdMRQO
校則とか持ち物検査とか普通の学校ではないよ。
一般的な基準でいえば相当鬱陶しい。
う〜が死んだとはいえ急に変わるとは思えない。

476実名攻撃大好きKITTY:2008/02/14(木) 23:27:41 ID:t5Mckjr/O
>>472
中2で英検3級・・・
公立の生徒と変わらないですね・・・
477あの・・・:2008/02/14(木) 23:36:27 ID:pyUiuQkH0
う〜がさんは、なぜお亡くなりに成ったのですか?
478472:2008/02/14(木) 23:39:53 ID:XufW6zEV0
>476
そうです。数学は中2までに3年範囲までが終わりますが、英語は進度が公立と
ほぼ同じですから。ちなみに数検は準2級とりました。
ただしうちの子は英語は桐蔭ではかなりできないほうです。(だから先生が活用表を
補習してくれた。)
479現実:2008/02/14(木) 23:48:01 ID:pimcq0QN0
今は公立+塾(年80万くらいか)が主流。どこの私立進学高も合格者偏差値より
入学者偏差値が−10といったところ。結局大もうけしているのは塾・受験産業。
桐蔭の合格実績が下がっているのは塾に通っている生徒が少ないから。
場所も不便だし授業も多く都内の塾に通うには間に合わない。
高校2年から特文というのが普通科にある。授業を半分に減らすことができ
る。それで思う存分塾に通うと桐蔭の実績も上がる。都内の私立進学高
の生徒たちは学校からすぐの有名塾に中学時代から通っているよ。
学校だけでなんとか有名大学に合格しようというのは時代遅れ。世の中は
金、金、金。学校だけで大学に行きたければ、近所の玉○学園に行けばよい。
楽しそうだよ。小田急線で雰囲気を感じることができるよ。普通の進学高は
どこも桐蔭と同じような悩みを抱えているよ。試しに大手塾へ行ってごらん。
有名私立高校生の通塾の多いこと。公立高+塾より私立高+塾の方が多いよ。
480実名攻撃大好きKITTY:2008/02/14(木) 23:57:15 ID:r4h7rZfw0
お金が有り余ってるんですね
481現実:2008/02/15(金) 00:08:29 ID:ErZdr+o/0
私立の中学受験に私立中高の学費+塾代=マーチなら最初から付属に行くのが
もっとも経済的。高偏差値の私立中高に合格して鼻高々で塾代をケチると
3浪でニートまっしぐらになる。教育費はけちらないのが○。桐蔭生も現実を
しっかり見てね。これから受験する人はよーーーく考えて。付属で楽しい生活
か、(私立または公立)学校+塾でガチガチの生活か。桐蔭だけが塾が必要なん
じゃありませんよ。あと普通に年間100万を超える塾もありますから。
482実名攻撃大好きKITTY:2008/02/15(金) 00:10:02 ID:1YCGcj7cO
>>478
英語は塾に通われたほうがいいと思います
河合塾なんかがおすすめです
桐蔭の英語の先生は、公立の先生と変わらないので
483実名攻撃大好きKITTY:2008/02/15(金) 00:13:02 ID:4ySfQH7z0
【2008全国主要180校・私立高校 駿台最新偏差値】サンデー毎日
2007.10.28号
71 灘
70 慶應女子
69 開成 早稲田実業(女)
68 東大寺学園
67 慶應志木
66 早稲田実業(男) 早大本庄(女) 久留米大付設
65 早大学院 早大本庄(男) 甲陽学院 ラ・サール
64 慶應義塾 青山学院(女) 豊島岡女子 渋谷幕張 大阪星光
63 西大和
62 海城 ICU(女)
61 桐朋 青雲 洛南(V)
60 白陵 愛光
59 立教新座 青山学院(男) 慶應湘南藤沢 ICU(男) 明大明治 市川 岡山白陵
58 東邦大東邦 弘学館
57 栄東(α) 城北 巣鴨 東海 清風南海
56 同志社 四天王寺 関西学院
55 昭和秀英 中央大 中大杉並 江戸川取手 滝
54 淑徳与野(選) 芝浦工大柏 成蹊 中大附 ★桐蔭(理)
53 栄東(アド) 創価 桐光 同志社国際
52 学習院 明大中野 明治学院 成城 立命館 大阪女学院 開明
51 國學院久我山 専大松戸 日大二 愛知 京都女子 明星 帝恷R 近大和歌山 熊本マリスト
50 桐朋女子 帝京大 西武文理 関大第一
49 日本女子大 日大習志野 麗澤 本ク 開智(S) 春日部共栄(特) 常総 立命館宇治 大阪桐蔭 関西大倉 清風 岡山 近大東広島 土佐塾
48 ★桐蔭(普) 城西大川越(特) 淑徳与野(T) 成城学園 江戸川女子
47 法政二 法政女子 法政大 淑徳 日大三 鎌倉学園 錦城 山手学院 帝恷R泉ヶ丘 プール学院 甲南
46 十文字 東京農大三 獨協埼玉 明学東村山 国府大女子 富士見 近畿大 滝川
45 淑徳与野(U) 日大豊山女子 多摩大聖ヶ岡 千葉日大一 土浦日大 狭山ヶ丘 日出 清信 武庫川女子 近大福山
44 城西川越(文) 國學院 武蔵工大 桜美林 東京農大一 日大櫻丘 日大鶴ヶ丘 足立学園 春日部共栄(文) 本庄東(特) 茗渓 八千代松陰 桃山学院 盈進
43 東京純心女子 東京電機大 開智(A) 聖望 青陵
42 淑徳与野(V) 専大付 帝京 佐野日大 日大 明法 佐久長聖 立命館守山 龍谷平安 摂陵
484実名攻撃大好きKITTY:2008/02/15(金) 08:14:55 ID:XO7AWzys0
都会は生徒も学校も塾に頼るから結局徐々に能力が下がっていく。
難関といわれる私学もそのうち行き詰るだろう。
真に優秀な層はお金かけなくてもできるから(奨学金貰えるくらいだ)
馬鹿馬鹿しくてだんだん私学に行かなくなるだろう。
今まではあまりに公立が不甲斐ないから眼中になかっただけで、
公立が巻き返したらひとたまりもないだろう。

富裕層=優秀層ではないのは当たり前。
私学は私立に通える富裕層の中から優秀層を取り合いしているわけで
富裕層は浮動層で景気とともに不安定だから、いつしか公立に流れていくだろう。

なぜそんなに教えてもらわないとできないんだろう?
自分で勉強すればいいのに。参考書読めば全部わかるのに。
大学に行ってからも塾に行く気なのだろうか?
485現実:2008/02/15(金) 08:35:45 ID:a5aEVRS30
484さんの『大学に行っても塾に通うつもりなのだろうか。』
勿論ですとも。公務員・医師・看護系・会計士・弁護士・英語トーフル他・
などは大学1年から通学している人がたくさんいますよ。
個別講習・家庭教師ももちろん併用。いつまでたっても自学学習
ではなく他人頼み、金の続く限り予備校通いが続きますよ。
授業に追いつくためと大学生用の塾もあるよ。
都内(23区内)にあるから桐蔭生は知らないかもしれないけど。
486実名攻撃大好きKITTY:2008/02/15(金) 08:56:00 ID:6rXsvubL0
>>485
塾に通っている大学生は、ごく少数派だけどね。
それを、マスコミが大きく取り上げているだけ。
487実名攻撃大好きKITTY:2008/02/15(金) 09:08:56 ID:6rXsvubL0
>>476
桐蔭は、中1で英検4級を多くの生徒が取っています。
公立中では、ごく少数のはず。
それに、公立中2で英検3級を取っている人も少数派でしょう。

兄の方は、日能研偏差値65以上の中学に通っていますが、
そこでも、中2で英検3級は普通でしたよ。
桐蔭も、その中学と同じように早いな、と思っている次第です。

「公立中2では英検3級を取っている人が数人」ということではないですか?
帰国子女などもいれば、2級くらいを取っている人も例外的にいるでしょう。
488実名攻撃大好きKITTY:2008/02/15(金) 09:19:24 ID:6rXsvubL0
>>487は中等の話です。中学の方は知りません。
ちなみに、中等では、1年〜3年生に準1級が数人、
2級は、かなり多くの人が取っています。
中等前期(3年生)までに、全員に準2級を取らせるのが目標だそうです。
どのくらい達成されるのかは知りませんが。
その内に資料を貰うでしょう。
489実名攻撃大好きKITTY:2008/02/15(金) 09:23:10 ID:sGjR2BdqO
今年の桐蔭志願者激減。

普通科なんてこの倍率だと(辞退者を考慮すると)実質ほぼ全入。

中学は偏差値30でも受かる最底辺校になっているが
(日能研の最下位クラスからの進学者が一番多い)
いよいよ高校もヤバい。

これは数年後は想像もできないような悲惨な状況になっていそうだ。

(10年前に桐蔭の現在の低迷ぶりを誰が予測できただろう!)

490実名攻撃大好きKITTY:2008/02/15(金) 09:24:32 ID:6rXsvubL0
>>475
現在は持ち物検査はない、というか聞いたことはありません。
頭髪検査のみ面倒ですが(検査前に散髪に行かせなければなりませんので)、
今年になって1回もやっていないし、少なくなった印象を受けます。
ちなみに、榊原校長は、「道徳の教科化には反対」とのことです。
491現実:2008/02/15(金) 09:36:57 ID:a5aEVRS30
桐蔭の学費が高い???高校受験案内の学費欄をよくよく読み込んでみてごらん。
1群 玉○学園 学習○ 300万以上 2群 ○城学園  慶○義塾 立教○座 中大○並 300万
3群 青○学院 桜美○ 海○ 川村 共○第二 京○ 国○院久我山 ICU 城○
女子美 駿台○府 成蹊 西部○園文理 桐光 桐蔭 桐朋 日大三 東野 
法○二 武蔵工○付属 明大明治 和光 250万〜300万 4群 200万〜250万 多数

でもその他に交通費がかかる。昼食代がかかる。 部活動費が月3万近くかかる。
そして塾代が別に100万〜200万かかる。
そして友達が行くから自分もと夏休み海外留学費が50万くらいかかる。(安くて)
私立中3年間は前記の金額がそっくりかかっている。私立小も6年間。桐蔭学園の学費だけであれこれいう人がいるなんて信じられない。
都内の一般的な私立と比べてごくごく普通。つまり塾代の金の掛け方が足りないから
実績が落ちたのですよ。ところで公立中学に通った場合でも、進学高受験のために年間100万
以上払っていました。そしてそのトップの生徒たちは公立のトップ高に進学しました。
そしてまた予備校の高校部に1年から在籍して年100万以上も払っています。
年間150万くらいの塾代を3年間かけて有名大学合格を手に入れています。
桐蔭の学費だけでなんとかしようというのは時代遅れだと思いますよ。
   
492実名攻撃大好きKITTY:2008/02/15(金) 09:38:10 ID:iwFA2MDj0
>>405
>問題集を頭から解いていく桐蔭式は「要領のよさ」を教える塾に敗れがちです。

だったら桐蔭も「要領のよさ」を教えれば良いと思うけれど。
学校という器の中では難しいのだろうか?

俺は桐蔭が“クラブ付き予備校”で全然構わないと思う。
だから‘予備校’の部分をもっとしっかりやって欲しい。
493実名攻撃大好きKITTY:2008/02/15(金) 09:45:47 ID:XO7AWzys0
>>485
.....目からウロコのさかさま。
.....目にウロコ貼って覆いたい。
494実名攻撃大好きKITTY:2008/02/15(金) 10:05:33 ID:XO7AWzys0
>>491
なんで塾にそんなにお金を注ぐの?
ふっしぎ。公立はたしかにひどいからね、それにつられて私立が
同じようになったら私立の価値なくなるじゃない!
都会って学校の先生と塾の先生がうまーく住み分けるように
お互いやってんねんなー。
桐蔭はそんなことないはず。と信じたい。
そんなにお金かけて勉強しなくたって
国立難関校に合格できるって。
塾にマインドコントロールされてるんじゃないの?

492の予備校の部分をしっかりと、だけれど、
予備校という言葉を使うから誤解されるし
要領のよさというからまた誤解をうけるけれど
まったく、そのとおり、ちゃんと学校で指導して指導うければ
問題ない。難しくない。皆がそういう風に思わないと実現しないよ。
地方はそうやってきて大きな実績を長年上げているんだから。
都会と地方じゃ一緒にはできないが、しかし桐蔭のよさは田舎性だと
思いますよ。骨太の学力をつけましょう。

495実名攻撃大好きKITTY:2008/02/15(金) 10:27:33 ID:KE/gR7MU0
>つまり塾代の金の掛け方が足りないから実績が落ちたのですよ

26期の頃より通塾率は今の方が上なんですけど?
496実名攻撃大好きKITTY:2008/02/15(金) 10:54:53 ID:CrQiEasP0
>>492

>俺は桐蔭が“クラブ付き予備校”で全然構わないと思う。

世間一般の人はそうは思っていないみたいだけどね。
昨今の桐蔭の異常なまでの人気のなさを見ると。

中学は世田谷学園、逗子開成など競合する学校が上がってきて、そちらに生徒を取られているから仕方がないけれど
今までは(神奈川県内では)ほとんど競合がないといってもよかった高校でこの人気低下は痛い。

桐蔭の存在価値はもはやスポーツ校としての意味しかないように思う。
しかし、そのスポーツですら一番の注目株である野球は勝てなくなってしまったが。

桐蔭を見ていると、一時はやった「企業30年説」を思い起こす。
設立30年を頂点に、その後は創業時の志を失い企業は腐敗して凋落していく。
桐蔭はまさにそのパターン。
桐蔭は学校というより、企業、工場といわれていたが、こんなところまで企業の法則が当てはまってしまうとは。
497現実:2008/02/15(金) 11:00:36 ID:a5aEVRS30
495.さんへ。頭のよーーい生徒さんは通塾しなくても自学学習ができるのですよ。
大手通信教材のみで筑波大付属駒場と開成に合格していますよ。医学部の大学生
も自学学習で国試に合格する方も多数いるとは思いますが、聖マ○くらいだと
1年生からすぐ専門予備校に通ってやっと国試合格を手にする学生がいるということ。
40期以降桐蔭の入学者偏差値は微妙なラインなので通塾率を上げることが
実績向上に結びつくのです。26期と比べたらなんて・・・時代が違うとしか。
ところで鵜 先生は桐蔭通信でぜひ2浪を勧めておられましたし、都内有名校の
実態もよくご存知のご様子でした。中学御三家の通塾率の高さも桐蔭通信に書いて
ありますよ。最後の保護者会資料でも浪人して初志貫徹とおっしゃられており
桐蔭の授業のみ3年間で全員OKとは決しておっしゃられませんでしたよ。
そして塾はお金がかかるのは先ほど申し上げたとおり。ですが。
498実名攻撃大好きKITTY:2008/02/15(金) 11:22:02 ID:XO7AWzys0
>>497
桐蔭の授業のみ3年間で全員OKとはいきませんよね!!!
高校普通科入学の時点ですでに.....中学レベル復習必須組多数なので
しょうから。


しかしどこのレベルを基準に話しているのか桐蔭の場合は
いつもよくわからなくなる。そこが世間を煙に巻く原因。
弱さでもあり、上手に使い分けての秘めた力でもある。
しかし、その曖昧なところにはっきりメスを入れないと
いい部分まで悪くなる。



499実名攻撃大好きKITTY:2008/02/15(金) 11:40:04 ID:6rXsvubL0
>>497
>聖マ○くらいだと1年生からすぐ専門予備校に通ってやっと国試合格を手にする学生がいるということ。

何処の情報ですか?
昔ならいざしらず、今は、聖マ○でも早慶より難しいくらいですけど。
医師国家試験で予備校に行くのは、ほとんど国試浪人の人。
500実名攻撃大好きKITTY:2008/02/15(金) 11:42:45 ID:6rXsvubL0
2007年 駿台全国模試ランキング(2次科目 数、英、化学、物理)★は私立
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_satt/rankf.cfm
77理V
72東北大医、医科歯科医 大阪大医 九州大医
71★慶応医  千葉大医
70★慈恵医 名古屋大医 神戸大医、京都府立医
69北大医 岡山大医
68横浜市大医 広島大医、大阪市立医
67熊本大医   
66★防衛医科大 名古屋市医 奈良県立医大 
65東京大理T ★自治医大 群馬大医 筑波大医 新潟大医 金沢大医 浜松医大 三重大医 札幌医大  
64東京大理U 岐阜大医 岐阜大医 滋賀大医 長崎大医 和歌山大医 ★日本医科大★大阪医科大★順天堂大医  京都大薬
ーーーーーーーーー東大合格ラインーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
63京都大理 京都大工(情報) 弘前大医 山口大医 徳島大医 愛媛大医 鹿児島大医 ★昭和大医 ★産業医大
62秋田大医 山形大医 富山大医 福井大医 鳥取大医 香川大医 佐賀大医 ★東京医科大 福島県立医大
61京都大工(工業化学) 京都大農 大阪大理 ★関西医大 ★近畿大医 山梨大医 信州大医 高知大医 大分大医 
60島根大医 ★慶應義塾大理工(学問2、学門4、学門5)
59東京工業大第3類第5類第6類第7類 ★杏林医★東海大医★日大医 宮崎大医 琉球大医 ★慶應義塾大薬
ーーーーーーーーー国立医学部・東工大最低合格ラインーーーーーーーーーーーーーーー
58★帝京大医
57★早稲田大創造理工★北里大医★東京女子医★愛知医大★藤田保健医★兵庫医大★久留米大医
ーーーーーーーーー早稲田大理工合格ラインーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
56大阪大工★岩手医大★聖マリアンナ医★金沢医大★福岡大医
55九州大工 名古屋大工 東北大工★獨協医大
501実名攻撃大好きKITTY:2008/02/15(金) 11:46:27 ID:6rXsvubL0
聖マ○は早稲田理工よりは偏差値1だけ低かったようですね。
しかし、最低の独協医大でも旧帝大の工学部と同偏差値になっている。

>1年生からすぐ専門予備校に通ってやっと国試合格を手にする学生がいるということ。

大学1年から国試予備校に通っている人など聞いたことが無い。
502実名攻撃大好きKITTY:2008/02/15(金) 11:47:07 ID:1YCGcj7cO
>>487
お前がいた公立中は馬鹿だったんだな
503実名攻撃大好きKITTY:2008/02/15(金) 11:55:30 ID:CrQiEasP0
桐蔭の同級生で、親が医者で在学中基地外みたいに勉強して(もちろん予備校+家庭教師)
なんとか聖マリに合格したけれど
バーンアウトしてしまって中退した奴がいたけど
桐蔭→医学部はこういうパターンが多いみたい。

桐蔭が嫌で中退して大検を取って、聖マリ、東邦医大に合格した奴もいたけれど
彼女が言うには、中退しているはずなのに合格報告したら卒業証書が送られてきたらしい。
中退者も合格実績に含めていたのか?
合否判定テストを受けただけで、合格者数にしていたどこぞの塾と変わらない手法だよ。

504実名攻撃大好きKITTY:2008/02/15(金) 11:57:19 ID:XO7AWzys0
>>489
??はじめっから高校(高入組)のほうがヤバイ。

505実名攻撃大好きKITTY:2008/02/15(金) 11:58:43 ID:6rXsvubL0
>>497
横レス失礼します。

予備校も良いのですが、学校の授業を消化した上でのことではないでしょうか。
宿題も結構でますし、塾の影響で、学校の授業が消化不良になったら逆効果と思います。
(下位層の人が桐蔭の授業とは関係ない塾に通ったら、おそらく授業が消化不良になる)

桐蔭の授業を中心に、宿題を一緒にやってくれるような塾なら良いかもしれませんけど。

桐蔭の授業をしっかり聞き、宿題を必ずやって、できれば予習復習もきちんとやる。
これが一番だと思います。
桐蔭の場合、塾に通うことは、両方とも中途半端になって逆効果になる人が多いでしょう。
少なくとも、高校2年生までは。
506実名攻撃大好きKITTY:2008/02/15(金) 12:01:44 ID:XO7AWzys0
>>503
それはガセ。まわり桐蔭→医学部卒多数いる (含理3)
たった一つの情報ですぐ叩く。そこまで評判落したい?
というよりそこまで桐蔭に嵌った?
507実名攻撃大好きKITTY:2008/02/15(金) 12:03:33 ID:CrQiEasP0
>>506

ガセじゃないと思うよ。
本人が言っていたから。
508実名攻撃大好きKITTY:2008/02/15(金) 12:05:57 ID:XO7AWzys0
>>505
大さんせ〜い。
すみません、505さん、宿題を一緒にやってくれる塾って
どういうのですか?  宿題難しいですか? 学校内に残って
宿題やるっていうのもいいかなと思いますが。
509現実:2008/02/15(金) 12:06:44 ID:a5aEVRS30
487さんへ。実際に公立中学に通わせてみると、保護者向けのおたよりでもまた保護者会でも
塾やら英検漢検数検の話は全く出ません。通塾も否定しています。我が家でも塾情報ではじめて誰々が英検準2級を
とったなどと知るくらい。子供にも緘口令を敷いています。公立中は生活保護家庭も
いらっしゃるし、今時はやりの給食費滞納家庭も多数。公立中学に通う家庭の真の姿は
私立に通う家庭から窺うことは不可能なのでは。
510実名攻撃大好きKITTY:2008/02/15(金) 12:07:16 ID:6rXsvubL0
>>502
私は公立中にいたことはありません。
しかし、日能研偏差値65以上の中学でも、中2で英検3級は普通。

それで、普通の公立中も2年生で英検3級が普通ということになると、
英語の実力は、
公立中=開成、麻布、駒東、栄光、聖光
になってしまいます。

以上より、公立中2年生で、多くの生徒が英検3級に合格しているとは考えにくいことが分かる。
「多く」というのがどのくらいの数か?にもよるとは思いますが。
511実名攻撃大好きKITTY:2008/02/15(金) 13:06:55 ID:Ee+khlOa0
塾や予備校に通わないで早慶以上の大学に合格する事も勿論可能だけれど、
そういう状況は「ラッキー」くらいに考えておいた方が良いと思う。

>>405とも関連するが、学校よりも塾や予備校の方が精神的に開放感が持てて
詰め込まれて勉強するという感じが少ないと思う。

もちろん最終的には学んだ事を自分で「血と化し肉と化し」という作業を行なう
必要はあるが、その段階で物理的にも精神的にも負担が少ない方が良いに決まっている。

だから放課後に塾や予備校に通う可能性も念頭に置いていた方がイイ気がする。
512実名攻撃大好きKITTY:2008/02/15(金) 13:20:58 ID:6rXsvubL0
>>509
公立中の中身は全く知りません。
しかし
http://www.eiken.or.jp/about/index.html

より、英検5級が中1程度、英検3級は中学卒業程度と記載されています。
これは、公立中を元に記載されているのではないでしょうか。

私立は、公立中より少し先を進めたり、授業時間数が倍近くあるので、
細かなことも教えられて、英検を早めに取れるのだと思います。
(中2で、中学卒業程度の英検3級が普通など)

どなたかが、公立中でも中2で英検3級は普通とおっしゃっていましたが、
それは、上のHPからも不自然と考えました。
513実名攻撃大好きKITTY:2008/02/15(金) 13:35:33 ID:XO7AWzys0
>>511
そのいう選択の場合、学校ではどういう勉強するの?
今の公立小・中学校(内容信じられないほど薄い)+受験塾
と同じような状況と想像していいのか?

なぜ塾や予備校だと詰め込まれて勉強するという感じがおきないんだろう?
(そこに重要ポイントがある気がするのだが)
塾・予備校に行ったことがないのでチャカしではなく本当に教えてほしい
夜、わざわざ行くほうがメンドーじゃない?時間も長そうだし、
講義を聴かなくちゃいけないし、家で勉強する時間も取らなくちゃいけないし、
テレビ観れない?、遊べないし、趣味の時間もなくなるんじゃ?
部活もできない?  ??よくわからん。
2個も学校行きたくない....自分はそこまで勉強したくない気がするが。


514実名攻撃大好きKITTY:2008/02/15(金) 13:48:48 ID:sGjR2BdqO
桐蔭も
桐蔭行くくらいなら公立の方がいい
と言われるような学校になっちまったな。

そのうち公立に受からないような奴ばかりが集まってくるようになるんだろう。
515実名攻撃大好きKITTY:2008/02/15(金) 13:57:54 ID:Ee+khlOa0
>>513
>今の公立小・中学校(内容信じられないほど薄い)+受験塾
>と同じような状況と想像していいのか?

そのように捉えて頂いて構わない。
この場合には塾や予備校の学習がメインで、学校のそれは卒業できる程度に行なう。

>なぜ塾や予備校だと詰め込まれて勉強するという感じがおきないんだろう?

皆無という事ではなくて、可能性が「少ない」と書いたので誤解無きように。

基本的には、塾や予備校は自分で選べる度合が高いという事と、勉強だけすれば良いという事。

前者に関しては学校の場合、担当教師が自分に合わないと思っても変える事は難しいが、
塾や予備校では合わない場合には止めて他のところに行けば良いから。
また学校の場合、仮に○○先生に教わりたいと思っても他の教師が担当に付くという事も
十分ありうるが、塾や予備校では講師で講座を選ぶ事もある程度は出来る。

後者に関しては、学校では勉強も部活も学校行事もリンクしているので、一つが上手く
行かないと他の面に波及する可能性が高くなる。
516実名攻撃大好きKITTY:2008/02/15(金) 14:02:02 ID:Ee+khlOa0
>>513
>夜、わざわざ行くほうがメンドーじゃない?時間も長そうだし、
>講義を聴かなくちゃいけないし、家で勉強する時間も取らなくちゃいけないし、
>テレビ観れない?、遊べないし、趣味の時間もなくなるんじゃ?
>部活もできない?  ??よくわからん。
>2個も学校行きたくない....自分はそこまで勉強したくない気がするが。

これは個人次第。
学校と家の往復より、塾や予備校に行った方が気分転換になる場合もある。
学校でだって授業を受けなきゃいけないし、学校で宿題が出た場合には家でやらなきゃいけない。
学校関連の事が忙しければ、塾に通わなくてもTV観たり趣味に費やす時間も減る。
部活は全員がやりたい訳ではないだろうし、やっている人でも部活が終わって塾に行く場合も多い。
517実名攻撃大好きKITTY:2008/02/15(金) 14:20:21 ID:6rXsvubL0
>>511
桐蔭の場合、以前、誰かも書いていましたが、
塾にするなら家庭教師の方が良いと思います。
桐蔭の授業や宿題、予習復習をしながら、解らないことを教えてもらう。
それなら良いと思います。
(中等に関しては、宿題が多いので、授業をきちんと聞いて、
宿題をすべてやっているだけで、上位レッスンに行けるとは思いますが
→解らないところは先生に聞く)

桐蔭が終わってから塾に行って〜、ということになると、
>>513さんの言うように、何事も中途半端になると思います。

高3(中等6年)になると、宿題もほとんど出ず、自主性に任されるようですから、
そこで、塾や予備校を考えれば良いのではないでしょうか。
518実名攻撃大好きKITTY:2008/02/15(金) 14:27:27 ID:6rXsvubL0
>>515
桐蔭を活用していないばかりか、足枷にしているやり方ですね。
非効率的だと思います。
せっかく1日授業を受け、宿題も出るのだから、それを利用しないのは、
昼間は無駄にしていることになります。

現実に、成績の良い生徒は塾に通っていない人が多いと聞いています。
成績が悪いから塾に行くのか、塾に行くから成績が悪くなるのかは分かりませんが。
519実名攻撃大好きKITTY:2008/02/15(金) 15:18:20 ID:TDaSj3OG0
ID:Ee+khlOa0です。

>>517
学校が自分に合っていればそれでもイイと思うし、そもそも家庭教師も要らない。
高3でも塾や予備校を考えず、過去問対策なども学校教師と話して行なうようにする。
(その方が、授業とリンクしたアドヴァイスをしてくれる可能性が高い。)

ただ、学校が合わない場合に備えて、放課後に塾や予備校に通う選択肢も念頭に置いた方がイイという事。
この場合、貴方が言うように学校生活は中途半端になるどころか、単なる高卒資格取得の為に通う事になる。
「何事も」中途半端にならないように、さじ加減を行なう。

>>518
確かに効率的とは言えないかも知れない。
しかし合わないのに学校に固執して悶々とするよりは、開き直った方がまだマシ。

学校の成績が芳しくない≒学校が合わないから塾に通う人が多いと思う。
520実名攻撃大好きKITTY:2008/02/15(金) 15:20:52 ID:XO7AWzys0
>>515>>516
ご解答ありがとうございます....。
いや〜一番苦労しそうなパターンだわぁ。驚いたわ。

しっかり学校の授業を自分のものにするように努力すれば
そんな大騒ぎして塾行く必要ないって。
自分で、どこがわからないのか、どこがヤバイのか、どうすれば解決するかを
考えながら勉強すればそんな苦行しなくてもいいと思う。
もちろん、絶対量は必要でしょ、誰にでも。


それから、学校では先生を選べないというご意見ですが、
たしかに、数学についてはA先生よりB先生の授業を受けたかったのに
とかいう状況はあると思います。自分が生徒のときは(他校)、友人同士
ノートの貸し借りを頻繁にやって他の先生の授業の情報交換をしていましたよ。

もっと学校の授業を大切に利用してほしいです。そこに気持ちを入れれば
もっと深く理解できるのに。それに物足りなかったら塾に行く前に
自分で気の合う参考書や問題集を使えば事足りるよ。

それからハードな塾に行ったら当然自分の時間が足りなくなる。
「 学校は卒業するだけのお気楽で夜塾 」のコースは本末転倒だな。
518さんにまったく同感。
それから、しっかり勉強と楽しい学園生活は両立するから。
学校と塾の両立の方が考えただけで眩暈がするわ。





521実名攻撃大好きKITTY:2008/02/15(金) 15:27:06 ID:XO7AWzys0
>>519
意見、時差、行き違いになりましたね。

特定の層に適応させるシステムですね、
どうでしょうかね...さきほどの
特別私立型でしたか? 授業1/2になるコース。
そこがその考えを適応させているんじゃないでしょうか?
私は全然知りませんけれど。
522実名攻撃大好きKITTY:2008/02/15(金) 15:39:18 ID:6rXsvubL0
参考までに、開成スレでの投稿です。

677 :実名攻撃大好きKITTY:2008/02/13(水) 02:59:15 ID:goVmVBlQ0
新中学1年生のみんなへ!

小学生の時は塾に行くのが当たり前のようになっているので、中学でも同様に
考えて、塾に行かないと不安に感じる保護者も子どももいるようです。

電車に乗って学校に通うだけでもかなり体力を使うし、ストレスになるのですから、
そこに塾に行くことで相当な負担を子どもに強いることになるケースもあります。
http://blog.kimu-tatsu.com/archives/369
523実名攻撃大好きKITTY:2008/02/15(金) 15:43:11 ID:6rXsvubL0
>>522
http://blog.kimu-tatsu.com/archives/369
灘のキムタツ先生の話は参考になります。
524実名攻撃大好きKITTY:2008/02/15(金) 16:11:56 ID:AloV/NT70
上位レッスンの奴なら、予備校なんて行かなくても充分だと思うがなあ。
何回か友達のとってる講座にもぐったことあるけど、
これなら桐蔭で予習復習すりゃいいんじゃね?とフツーに思った。

やることなんて学校でも予備校でもそんなには変わらないし、桐蔭で成績上がらない奴の
「ま、予備校行くからいいや」という逃げや言い訳にもなっていた気がする。
てか、町田や横浜で遊んじゃうんだよね。さぼったりもするし。
525実名攻撃大好きKITTY:2008/02/15(金) 16:45:20 ID:cZqPYKwfO
>>524
それすげーわかる
526現実:2008/02/15(金) 17:20:40 ID:a5aEVRS30
皆さん、現在の塾の多様な形を想像できないようですね。学校+部活+進学を
可能にするのは、@時間が出来た時にまとめる。(日曜など) この場合は
時間打ち合わせ型の個別講習やビデオ講座。東○ハイスクールの招待状は
バス停でも消しゴム付で配っていますよ。 このタイプは相当割高だが
最も体力を消費せず効率的。 A家庭教師 それこそ担当者の質による。
本人に合わせることを重視しすぎて受験指導が効率よくできているのか。
割高のわりに効果が個人差がありすぎるのと本人が自宅で緊張感を持てるか
がポイント。 B大手塾一本  この場合は普通科の特別文系に在籍する
のがベスト。または近所の高校に通い卒業単位すれすれで高卒資格を得て
大手塾の首都圏に点在する校舎を上手に使って受験勉強をする。
桐蔭のαの授業は全員が受けられる訳ではないので部活等でスタートが遅れあとから
追いつくには効率的。  繁華街に点在する校舎は誘惑が多く意志が弱い
人には無理。しかも値段も安くないし体力も結構遣う。うまくいくかは
前述の皆様の指摘のとおり。
C学校中心 α〜γまで幅広いのでどのクラスがどのレベルかはよくわからない。
受験コーディネータ-がいないので受験対策がしにくい。本人と授業と受験がうまくかみあうと
とてもいいとは思うが。
527現実:2008/02/15(金) 17:37:18 ID:a5aEVRS30
526の続き。反論される皆さんは偏差値65くらいの非常に優秀な生徒さんを
考えていらっしゃるようです。偏差値45くらいの現実にいる桐蔭生や
例えば開成高校でも病気入院などですっかり落ちこぼれてしまった生徒さんや
医学部に入学しても1年留年し2年目に突入しそうな学生さんや、
難関中学・難関高校に入学し自学で東大一本受験で玉砕し高卒のまま
40歳になろうという方、公務員試験浪人5年目の人などやり方がまずくて
プライドは人の10倍も高いという人がたくさん隠れています。
桐蔭生では多分800人近くがこのパターンの生徒さんなので自分に本当に
あった勉強方法が塾にはあるという話です。優秀な人には想像もつかない
普通の生徒さんたちです。どうかこの人たちをこのスレでさえも見捨てないで。
528実名攻撃大好きKITTY:2008/02/15(金) 18:13:32 ID:je35uMYh0
桐蔭はハイリスクハイリターンの学校。
偏差値30台で入れる学校でありながら、東大合格の可能性の目もなくはない。
一方、退学者も多く、6年間累計では100人を超す。
東大合格者も出るが、その3倍の退学者も出る。
このプラスマイナスを勘案して、結局のところ評価されていないんだと思う。
529実名攻撃大好きKITTY:2008/02/15(金) 18:38:54 ID:sFC/5VCt0
ここが、きもいのは
親や卒業生や
学校関係者が出入りしていること。

偏差値の高い学校のスレは
いるのは厨房くらい。。。


その時点で、終わってない??ここ。
530実名攻撃大好きKITTY:2008/02/15(金) 18:51:40 ID:XO7AWzys0
>>528
ハイリスクハイリターンってそんな..野心で選ぶか? 太いなあ。
ビリッケツで入っておきながら東大が標的内だなんて。
桐蔭が評価されていないかどうかはわからないが
ただ単に実績が思わしくないだけ。

>>527
800人の生徒のために残り700人の真面目な生徒を見捨てるの?
ヘンな話。
出来ない子のために下位クラスがあるのとちゃうの?
見捨てないために能力別なんじゃないの? よくわからん。
531実名攻撃大好きKITTY:2008/02/15(金) 18:54:48 ID:je35uMYh0
まだ新興で破竹の勢いの頃(開成を越すんでは、と妄想していた頃)入学したOBたちが
今の凋落振りを嘆いているスレです。

その他必死で悪評を食い止めようとあがいている桐蔭に入れてしまった保護者たち
(小学部から桐蔭という親が多いような雰囲気がある)
532実名攻撃大好きKITTY:2008/02/15(金) 19:01:36 ID:6rXsvubL0
>>529
>親や卒業生や
>学校関係者が出入りしていること。
>その時点で、終わってない??ここ。

どうして?
関心を持っているのは良いことでしょう?
もちろん、開成や灘より、問題があるから(議論することがあるから)
出入りしているのは事実。

それと、開成や灘は、inter-eduで卒業生、親、受験生の親etc.が入り乱れている。
桐蔭はさっぱりで誰もいない。
出入りする場所が違うだけということもある。
533実名攻撃大好きKITTY:2008/02/15(金) 19:10:32 ID:je35uMYh0
ここは学校関係者以外はあまり覗かないからね。

inter-eduでは「桐蔭」という名前が出た瞬間に叩かれ大荒れ。
毎度スレスト(スレッドが荒れて書き込み禁止)になる。
534実名攻撃大好きKITTY:2008/02/15(金) 19:22:11 ID:6rXsvubL0
>>529>>531
上の子は偏差値65以上の中学に入っているため、
そちらのスレもたま〜に見ているけど、確かに書き込むことはないね。
スレ自体、読むべき内容もあまりないので。
(塾の話は参考になったので、少し前に貼っておきましたが)
下の子は第一志望ではない中学に入ったけど、今は満足しているようだ。
入った当時は、宿題が多くて(上の子の学校は宿題が出ない)文句を言っていたけど、
今は慣れている。

正直、進学実績以外は、どちらが良い学校かは分からない。
悪評判が立っていたとしても、どうでも良いこと。
議論したいと感じたときに書き込んでいるだけ。
みんな、そんな感じではない?
こんなところで評判を良くしようとしても仕方がないでしょう。
535実名攻撃大好きKITTY:2008/02/15(金) 20:17:09 ID:sGjR2BdqO
世間的に叩かれやすい学校だから
頑張って擁護しちゃうんだよね。

それで頑張り過ぎて、痛い感じになる。

それがいつものパターン。
536実名攻撃大好きKITTY:2008/02/15(金) 20:20:32 ID:GVLp2yqbO
>>524同意する
年4回もレッスン上がるチャンス与えられているもんな。
大した母集団じゃないんだから少なくとも真ん中のクラスには行けるはず。
下位レッスン組が予備校に行っても、行くこと自体が目的になるだけな気がするな。

>>534
最後の2,3行 同意
537現実:2008/02/15(金) 20:54:28 ID:a5aEVRS30
結局偏差値45〜65まで幅広い生徒を抱えながら難関大学合格実績を
上げたい。という学校。偏差値50前後は授業だけで合格するのは
難しいよ。首都圏の普通の学校の生徒同様に塾に通うといいよ。
受験コーディネーターが実力相応のクラスを選んで受験校もちょっと上を
すすめてくれる。桐蔭も補習に力をいれるとお得な学校と見られるでしょうね。
担任が受験コーディネーターの役割をすると尚いいけれど。
こんなに予備校アレルギーがあるとは。本当に進学高?
538実名攻撃大好きKITTY:2008/02/15(金) 21:10:22 ID:sFC/5VCt0
>>532
やっぱりきもい。
英語3級のことで馬鹿にされたので何度もカキコ。
おまけに2ちゃんねらーであることの開き直り。

小学部→中等の親って、こんなんばっか?
539実名攻撃大好きKITTY:2008/02/15(金) 21:23:27 ID:FgjhDZra0
それは即答だった。。。

オレ「お前は桐蔭生として誇りはないのか?」
友達「ねえよ。(吐き捨てるように)」
540実名攻撃大好きKITTY:2008/02/15(金) 21:29:49 ID:XO7AWzys0
>>532      同意
>>534の最後の3行同意
541実名攻撃大好きKITTY:2008/02/15(金) 21:38:25 ID:XO7AWzys0
英検についての書き込みは非常に適切な見解。
2年で英検3級○ 3年で準2級、欲出して2級
が、別に無理することもない。



542実名攻撃大好きKITTY:2008/02/15(金) 21:47:44 ID:qkiAggrj0


543実名攻撃大好きKITTY:2008/02/15(金) 22:01:59 ID:1YCGcj7cO
目標が英検?
目標は大学合格だろ
日東駒専ぐらい現役で浮かれよ
544実名攻撃大好きKITTY:2008/02/15(金) 22:54:19 ID:MxNvs9Hj0
浮き輪プリーズ
545実名攻撃大好きKITTY:2008/02/15(金) 23:25:10 ID:XO7AWzys0
 ○  ←30名様程度 
〜〜〜〜
日東駒専
546これが現実:2008/02/15(金) 23:55:08 ID:sGjR2BdqO
>>537
偏差値30〜60に訂正しておいて。

今は中学入試だと偏差値40以下の入学者が1/3
(参考までに50%合格可能偏差値は28)
偏差値60を越える入学者はめったにいない。
547実名攻撃大好きKITTY:2008/02/16(土) 09:34:57 ID:6EVyMFjW0
子供少なくなっていくんだから
大学と同じでトップ高以外はどんどん志願者減るし
今までと同じ生徒数確保しようとすれば偏差値も悪くなるわな
公立は子供の数の減少とともに採る人数も減らしてる
548実名攻撃大好きKITTY:2008/02/16(土) 09:45:12 ID:pNbOPxhuO
で、悪くなった偏差値を見て更に受験生に敬遠され・・・の悪循環が止まらず今に至る。

そして『中学は仕方ないけど高校があるさ』という最後の拠り所まで志願者激減という結果に。

生徒数半減の大手術を希望する。
549546:2008/02/16(土) 10:55:59 ID:l39F+9te0
>>546
>50%合格可能偏差値は28

失礼。これは38の間違い。
550実名攻撃大好きKITTY:2008/02/16(土) 10:58:41 ID:xGlDerb30
>>548
だから・・・生徒半減したら桐蔭は潰れるって。

大学への過大投資やら、新しい土地購入やらを
中高の儲けで埋め合わせているんだから。

もう無理なの。
今からじゃ修正きかない。
うーちゃんが生きているうちに手仕舞いしておくべきだった。
551実名攻撃大好きKITTY:2008/02/16(土) 12:09:41 ID:pbO9M/3e0
>>547
すべて少子化のせいにするのは
なさけねーなー。
嘆いているばかりだし。
以前からどこの学校も生徒集めの段階で
苦労しているわけで、そんな中
多数の受験生を集められるだけでも
嫉妬されていたのに。
552実名攻撃大好きKITTY:2008/02/16(土) 12:25:16 ID:7K150WtdO


事件について

もっと反省しろや


553実名攻撃大好きKITTY:2008/02/16(土) 12:28:18 ID:XAZh+yBf0
というか少子化なんて全然関係ない。

首都圏の私立受験者は少子化とはまったく関係なく増え続けているんだから。
この10年私立には追い風が吹きまくっているんだよ。
その中でこの有様。
情けない。
554実名攻撃大好きKITTY:2008/02/16(土) 14:41:54 ID:u3C+yPW/0
>>517
トーマスに通っている方が本当に多いですよね。
555実名攻撃大好きKITTY:2008/02/16(土) 14:50:16 ID:u3C+yPW/0
>>538
勘違いというか、どうしちゃったのかな?って母多いですよね。
別に桐蔭を卑下しろとは言わない。
学校じたいは、良い所もたくさんあるとは思う。
慶應とか栄光・聖光の母達の方がずっと謙虚で感じが良い。

下からずっと桐蔭で、中でエリートコース?の方の学校にいるのは
そんなに エライんでしょうか?
556実名攻撃大好きKITTY:2008/02/16(土) 15:06:08 ID:Ma/YoqXI0
>>555
禿同。
桐蔭という学校にも嫌なところはあるけれど
何より嫌なのは小学部の親達。
ホント勘違いしている世間知らずが多い。多すぎ。
中にはまともな人もいますが
たいていまともな人は中学から他校に抜けていますね。
(正確に言うと小6に上がるときに退学している)
557実名攻撃大好きKITTY:2008/02/16(土) 15:59:08 ID:vc9K9dyJ0
私は修行だと思って頑張りましたよ。
嫌な思いもしたけれどその中から一つでも人間として勉強したかな、
とポジティブに考えています。
558実名攻撃大好きKITTY:2008/02/16(土) 16:11:37 ID:P8uaPd2k0
確かに小学部の親はおかしい人が多い。
それは桐蔭在籍者なら誰もが口には出さないものの心の中で思っていることだよ。
それが嫌な人たちは静かに去っていく。
559現実:2008/02/16(土) 23:08:25 ID:BUTyTuDk0
本日の桐蔭通信でネット社会の活用法という有意義な見出しの話がありました。
桐蔭のホームページでもご覧になれます。『お互いが助け合う楽しい掲示板
が生まれた』と結んでいます。ここ2ちゃんねるにも桐蔭の先生方が多くおられるのでしょう。
内部の方外部の方の安易な誹謗中傷は桐蔭ではなく自分自身を貶めることになります。どうすれば偏差値30から
60の生徒たちを難関大学合格に導くことができるのか。鵜川先生が晩年再三再四
おっしゃったように2浪して初志貫徹しか本当に方法がないのか、皆さんで
知恵を出し合い有意義な掲示板にいたしましょう。
560実名攻撃大好きKITTY:2008/02/16(土) 23:13:03 ID:YRw7yRed0
>安易な誹謗中傷は

どうしてそんな風に捉えちゃうんだろうね
561現実:2008/02/16(土) 23:50:18 ID:BUTyTuDk0
今年の一般受験生の人数が激減して驚いている方は、最新の高校受験状況
をよくご存知無いのでしょう。2005年から始まった公立の高校大改革により
3/1発表の公立高校を第一志望にする生徒が大変増えました。でも1校しか公立は
受けられません。2/1ころ発表の公立高校前期試験(推薦入試)も第一志望を受験
しチャンスを2回に増やします。けれども受かるかどうかは不安なので絶対に
確実な私立高校を最低1校確保する必要があります。けれども前期試験前の入試
は単願推薦が90%を占めこれでは公立の滑り止めにはなりません。首都圏近郊では
桐蔭・国学院久我山・八王子・西部学園文理・拓大一高・帝京大・が併願可能な
推薦入試をはじめました。(だんだん増えているので実際はもっとあるかも知れません)
しかし併願推薦入試も落ちては何にもなりません。第一志望を安心して受験できなく
なるからです。桐蔭は普通科合格を出すと神奈川県や東京都に知れ渡り
公立第一志望の生徒が殺到しました。皆、30万を払って3/1の第一志望校の発表を
待つのですが、無理に高望みをする人もいますので待っていても優秀な生徒か゜
桐蔭に入学して来ます。公立第一志望の生徒たちは2月の一般を受けなくても
滑り止めを1月に確保できれば自分の第一志望校に向け専念できます。
一般受験者が激減したのは推薦入試受験者が1000人を超えているのでそのような
入試が最新の入試の主流に変わったからでしょう。いち早く1月に併願推薦入試
を導入した桐蔭の読み勝ちです。卒業生の皆様、評判が落ちたと嘆くのは勘違いですよ。
562実名攻撃大好きKITTY:2008/02/16(土) 23:50:35 ID:u3C+yPW/0
>>560
ほんとだね。
>安易な誹謗中傷か・・・・・
もういいわ。
うちの子にも私にも関係の無い学校だから。
お友達がいて年中愚痴を聞いてるだけなので。
難関大學合格に導くことだけが教育ではないでしょうに。
うちの子の学校は、「大學合格を目指した学校ではない」って口をすっぱくして言うよ。
うちの子の学校だけでなく
TKを筆頭に、KS・A・M・KM
神奈川では、E・Aがそう。
神奈川Sに関しては、カトリックの皮をかぶった桐蔭と揶揄されてるとはいえ
建前上は、やはり教育の豊かさを唱える。
まあ、どうでもいいわ。関係ないから。
バイバイ。
563532:2008/02/17(日) 00:11:20 ID:z1R9lbzX0
>>538
小学部出身ではありません。
投稿を読めば分かると思いますが、中学受験組です。
上の子が開成なので(上記を読めば分かるでしょう)、開成と比べました。
開成でも中2で英検3級が普通。
英検3級は中学卒業程度なので、
「公立中2年で英検3級が普通」は変だと思った次第です。
564実名攻撃大好きKITTY:2008/02/17(日) 12:50:23 ID:aKQqS4ZK0
桐蔭はトップ校ではないですから
少子化は大いに関係があると思いますよ。
なぜいくら人気があっても公立は募集人員を削減してるんでしょうね?
少子化に合わせて削減しないと偏差値が下がってしまいますよね?
565実名攻撃大好きKITTY:2008/02/17(日) 14:07:25 ID:qMQ4qmCG0
>>561
別に今年から神奈川県立の入試制度が変わったわけではなく
昨年比で志願者が大きく減ったのは
やはり、柔道部の生徒の事件と教員の強制わいせつ事件の余波です。
566実名攻撃大好きKITTY:2008/02/17(日) 14:08:31 ID:UrHmiK7A0
>>565

553 名前: 実名攻撃大好きKITTY [sage] 投稿日: 2008/02/16(土) 12:28:18 ID:XAZh+yBf0
というか少子化なんて全然関係ない。

首都圏の私立受験者は少子化とはまったく関係なく増え続けているんだから。
この10年私立には追い風が吹きまくっているんだよ。
その中でこの有様。
情けない。
567実名攻撃大好きKITTY:2008/02/17(日) 14:11:17 ID:eXJ4MvLN0
>>561
桐蔭の高校入試で入ってくる生徒のレベルが低下したのは
推薦入試のせいだというのは、もはや定説。

推薦入試を導入してから、完全に公立校の滑り止めにされて
上位層が来なくなった。
入学者数を確保したいだけの戦略。
568実名攻撃大好きKITTY:2008/02/17(日) 15:09:33 ID:wH6Cyb+x0
「安易な誹謗中傷」と考えている限り、
桐蔭の復活はない。

569実名攻撃大好きKITTY:2008/02/17(日) 21:41:51 ID:V+5/jeeY0
親御さんは子どものことを考えて桐蔭とかに入れるんだろうけど、
子どもからしたら、こんな勉強の大変な学校に入れられたら迷惑だよね?

その辺難しいよね? ま、オレは桐蔭が好きだけど。
570実名攻撃大好きKITTY:2008/02/17(日) 22:54:23 ID:z1R9lbzX0
>>569
上が開成、下を桐蔭中等に入れている親が一言(三言くらい?)。

従来型は良く知らないけど、中等は、確かにとっても宿題が多い。
1年生のゴールデンウイーク時には、宿題の量に唖然として、
親子共々、中等に入った(入れた)ことを後悔したくらいでした。
(第1.2志望に落ちたので、当時は仕方がなく入学したこともあった)

しかし、その後、開成より桐蔭中等の方が楽だな・・と感じ始めました。
中等は、授業を聞いて宿題をしっかりやれば、それでOK→迷わずに済み気楽。
開成は、宿題はほとんど(全く?)出ないので、塾の問題などで悩みます。

続く
571実名攻撃大好きKITTY:2008/02/17(日) 22:59:11 ID:z1R9lbzX0
開成は、高校になると1クラス50人で、桐蔭と同じ。
そして50人のうち、上10人くらいは、中等α1のトップ5人くらいと同等以上だと思う。
しかし、下は中等でもβの下の方になるくらいのレベル。
(開成に入学した時はできても、3年くらい経つと何人かは落ちこぼれてくる)

開成の教師は、この広いレベルの範囲の中で授業するのは大変だと思う。
当然、授業のレベルと合わない生徒が沢山出てきます。
息子が言うには、授業中、内職をしている人が沢山いるとのこと。
必然的に、塾に通う生徒の率も、桐蔭(中等)より多くなる。

開成と桐蔭、どちらの方が勉強は大変か?は、分からないですよ。
「授業を聞いて宿題をすれば良い」という分、桐蔭(中等)の方が楽だと思っています。
572実名攻撃大好きKITTY:2008/02/17(日) 23:24:42 ID:YoV8it+g0
桐蔭のレッスンは悪くない制度だと思うけど。
下位にいるとプライドに関わるから頑張らざるをえないし。
俺は高3になってクラスに彼女ができたから、
離れたくないし格好悪いところみせたくないしで勉強したな。

逆に、悪いレッスンでもいいやとか目標の無い奴にとっちゃ辛いかもしれん。
(どこの学校に言えるだろうが)
573実名攻撃大好きKITTY:2008/02/18(月) 00:49:40 ID:KtN5UFMnO



期末考査ってどんな問題が出るのですか!?



574現実:2008/02/18(月) 09:04:59 ID:P74vB/5B0
* 鉄緑会指定校・在籍生徒数一覧  開成(551名)・桜蔭(471名)・筑駒(338名)・麻布(152名)
・巣鴨(164名)・海城(129名)・駒東(112名)・筑大附(96名)・雙葉(86名)・女子学院(83名)
・白百合(72名)・聖光(58名)・武蔵(40名)・栄光(28名)・桐朋(24名)  (2008年1月現在)
http://www.tetsuryokukai.co.jp/html/tetsuryoku-info.html

東大合格実績を誇る他の学校はこのように名門塾のいいお客さんになっている。
やはり桐蔭生がこのような塾に100人くらい通っていないとかつての栄光を取り戻すのは
難しいと思います。SEGという塾も通っている生徒の在籍校がホームページに
のっていますよ。
575実名攻撃大好きKITTY:2008/02/18(月) 09:16:41 ID:+6pM90aAO
それにしても桐蔭どうなっているの?

中学入試では偏差値30でも入れる底辺校だと言うのは知っていたけれど
今年は高校志願者も激減で実質全入に近いらしいじゃないか!

不祥事は次から次へと聞きたくもないのに報道されるし
本当にいったいどうなっているの?

576実名攻撃大好きKITTY:2008/02/18(月) 09:21:03 ID:FurQh0lK0
>>570-571
親御さんの立場から見て、桐蔭から課される宿題は質の面でも適切で、
大学入試から逆算して充分に直結できる内容だとお考えですか?
577実名攻撃大好きKITTY:2008/02/18(月) 09:24:08 ID:P74vB/5B0
外進生として桐蔭に入学していますが、1年間経過しての感想は567さんとは
真逆になります。あっしゃる定説は根拠がありません。実力テストその他クラス
の雰囲気から1番レベルが下がっているのは推薦入試の外進ではなく
従来型普通科の内進生です。外進生は少なくとも中学3年生の時点で
公立高校入試のため100%塾で中学3年間の全範囲を復習しており、トップ高
を狙っている場合は国立の併願もかけ最低でも2年間高校1年のレベルは
余裕で勉強しています。入学時の4月は合格が決まりほっとしたとはいえ、
学力は最高潮をある程度保っています。そこへ従来型普通科の内進生と混成クラスになり
内進生が中学レベルの英語数学を全然理解していなくても全く危機感もなく、
授業中も騒いでいたりしているので驚いているのが現状です。本当に推薦入試の
外進生がレベルを下げているのなら高校のクラスを分けたら良いでしょう。
こちらもモチベーションが下がらず助かります。
578凶悪犯罪者の前出徹:2008/02/18(月) 09:57:22 ID:U15TFitz0
凶悪犯罪者の前出徹や寺前重雄などは、私を複数で執拗に尾行して待ち伏せをしていた「滋賀345り・・88」ナンバーの車が私をひき殺そうとしました
「滋賀345り・・88」ナンバーの車は、殺人未遂罪です

凶悪犯罪者「前出 徹」の画像
http://www.kutuki.co.jp/rua-fly/oomono/h18/oomonotureta06-05.htm

「前出徹」は慶応義塾大学出身です

http://keio150.jp/bokin/houmei/list/houmei_ma.pdf

慶応→凶悪犯罪者「前出徹」ですか
579実名攻撃大好きKITTY:2008/02/18(月) 10:40:33 ID:ljbCpK160
>>577
内進は偏差値30台の入学者がいるから仕方がないのでは?

でも今年あたりから外進のレベルもがくんと落ちるから問題ない。
580実名攻撃大好きKITTY:2008/02/18(月) 12:42:27 ID:Dd4vcpbi0
荒れている公立中学で荒れている生徒を別教室に隔離して、小学校レベルの問題を
与えたところ、私語もせず黙々と取り組んで、学力が徐々に向上した例がある。

桐蔭も下位レッスンでは無理に授業を進める事無く、個別指導みたいな形で生徒個人の
遅れている部分を少しでも穴埋めさせるスタイルを採ってはどうだろうか?
581実名攻撃大好きKITTY:2008/02/18(月) 15:00:18 ID:YukDZnsV0
>>580
人件費がかかりすぎるから無理でしょう。
いまだに学級の人数を減らせないくらいだから。
582実名攻撃大好きKITTY:2008/02/18(月) 15:06:21 ID:JlWpBHce0
>>574
そういう塾には桐蔭生は入れないのよ
かわいそうだね
583実名攻撃大好きKITTY:2008/02/18(月) 18:31:13 ID:ifFdUAcAO
理数科にも推薦入試が導入されて、以前なら不合格の子でも合格するようになったと
何年か前に新聞に出なかった?
だから頼みの綱は、二月の受験で入ってくる子なのだと思ってた
584実名攻撃大好きKITTY:2008/02/18(月) 18:37:42 ID:mnaTQaHa0
>>582
友人達が通塾してますよ♪
指定校以外でも試験を受けてパスすれば通塾できるの知らないの?
585実名攻撃大好きKITTY:2008/02/18(月) 18:39:26 ID:td4fz9q80
ここのラクロス部ってどんな感じですか?
586実名攻撃大好きKITTY:2008/02/18(月) 19:57:45 ID:VRRLhS8c0
入学時下位レッスンから上位レッスンにあがって
現役で東大に受かる桐蔭ドリームはもうないの?
587実名攻撃大好きKITTY:2008/02/18(月) 20:15:06 ID:+6pM90aAO
入学時最上位クラスだったのに日東駒専しか受からなかった奴なら複数知っているけど。
めずらしくもない…か。
588実名攻撃大好きKITTY:2008/02/18(月) 21:03:49 ID:JlWpBHce0
>>584
なんだ、結局塾通いしてるんじゃん。
難関校は塾通いだらけ、
うちは底辺校だけど塾通いしないで東大受かります
ってのが自論じゃなかった?

あとさ、桐蔭と開成比べてどうするの?
全然別もんじゃん。
ばかみたい。

589実名攻撃大好きKITTY:2008/02/18(月) 21:27:58 ID:kKIU13Ea0
TES
590実名攻撃大好きKITTY:2008/02/18(月) 22:32:07 ID:lFnbBBUy0
>桐蔭と開成比べてどうするの?
>全然別もんじゃん。
>ばかみたい。

これには全面的に同意。
ただし、上で比べている人は自分の息子達がそれぞれ通ってるから比較したのでは?
ま、それを踏まえても
>ばかみたい
というのも分かるんだけどね。
591実名攻撃大好きKITTY:2008/02/18(月) 22:38:21 ID:dQeB6bMz0
アンチ桐蔭は、このスレから去れ!!!
592実名攻撃大好きKITTY:2008/02/18(月) 22:54:14 ID:lFnbBBUy0
別に>>577自身が入学したわけじゃないでしょーに。

しかも、
>従来型普通科の内進生と混成クラスになり内進生が中学レベルの英語数学を
全然理解していなくても全く危機感もなく、
授業中も騒いでいたりしているので驚いているのが現状

お宅のお子さんがそういうLRにいるということですか?
一番上のLRではそんなことありませんからね。
少しでも早く上がりましょうよ。あと期末まで2週間ですよ。

593実名攻撃大好きKITTY:2008/02/18(月) 23:18:46 ID:P74vB/5B0
本日の桐蔭通信でネット社会の活用法という有意義な見出しの話がありました。
桐蔭のホームページでもご覧になれます。『お互いが助け合う楽しい掲示板
が生まれた』と結んでいます。ここ2ちゃんねるにも桐蔭の先生方が多くおられるのでしょう。
内部の方外部の方の安易な誹謗中傷は桐蔭ではなく自分自身を貶めることになります。どうすれば偏差値30から
60の生徒たちを難関大学合格に導くことができるのか。鵜川先生が晩年再三再四
おっしゃったように2浪して初志貫徹しか本当に方法がないのか、皆さんで
知恵を出し合い有意義な掲示板にいたしましょう。
本当にそのとおり。鵜川イズムを超える画期的なシステムを考えましょう。
桐蔭は今まで誰も思いつかなかったダイナミックな教育が本当のウリですから。
594実名攻撃大好きKITTY:2008/02/18(月) 23:25:10 ID:P74vB/5B0
592さんへ。混成クラスとはHRのことです。完全にHRをA帯内進
B帯外進に分けるとより違いがはっきりと出ると思ったのです。
595実名攻撃大好きKITTY:2008/02/19(火) 00:38:42 ID:RY0+AkmA0
桐蔭中等が実績を出しているので、ある程度以上の偏差値の生徒にはレッスン制
が有意義なのでしょう。もしも中等が都心の学校のような心を豊かにする教育
をしたならば(当初目指していた?)大量の塾通いの生徒を出していたことでしょう。
学校では塾の宿題に追われてしまうという本末転倒の結果になったことでしょう。
しかし偏差値が下がるにつれて下位レッスンが、とても大学受験を目指すものでは
無くなってしまい、今では中位レッスンまで侵食され大学受験を目指せないもの
になっています。ここを違う方法で立て直せればまた合格実績も上がります。
ヒントは大手の塾にあると思います。中位のβレッスンでもれなくマーチを目指せれば
上出来だと思います。レッスン別に目標をしっかりと持って生徒1人に1人
受験のアドバイザーを大手塾のようにつけたら目標が定まりモチベーションも
上がると思います。また全学年の全授業をVTRで視聴
可能にしておけば塾で復習をせずに済み受験勉強がはかどるのではないでしょうか。
596実名攻撃大好きKITTY:2008/02/19(火) 08:54:23 ID:YhLQX7ZT0
>>585
数年前には日本代表選手を出した事もあります。

ttp://www.lacrosse.gr.jp/field_repo/2003/U19wcup2003/w_member/w_member.html
597実名攻撃大好きKITTY:2008/02/19(火) 11:11:50 ID:RY0+AkmA0
588さんの ”うちは底辺校だけど塾通いしないで東大受かります
ってのが自論じゃなかった?”が桐蔭の桐蔭たるアイディンティティ
ならば普通科のβγクラスをていねいに基礎をきちんと教えて進学実績
を上げられるはず。そこのところが抜けているのが全ての原因。
598実名攻撃大好きKITTY:2008/02/19(火) 11:18:24 ID:D9/0nSZa0
桐蔭は基本的には生徒を丁寧に教えて伸ばそうなんて意思はない。
それよりも如何に優秀な生徒を確保するかに心血を注いでいる。
桐蔭中学のレベルが落ちて上位層が受験しなくなったら
中等教育という「別学校」を作ったり
中学入試では3回、高校入試も推薦入試を導入したりして
とにかく試験回数を増やして、落穂ひろいをしようとしている。
そもそもレッスン制がちゃんと機能しているのなら、
わざわざ別枠で中等教育を募集する必要はない。
 
入試改革には熱心なのに、カリキュラムの改革や、優秀な教師の採用には後手後手に回っている現状を見よ。


599実名攻撃大好きKITTY:2008/02/19(火) 11:51:49 ID:ItA9yEBR0
カリキュラムなんかは、教員の他に在校生やその保護者そしてOBなんかも加えて
委員会みたいな組織を設置して、みんなで検討した方がイイと思うよ。
600実名攻撃大好きKITTY:2008/02/19(火) 11:56:09 ID:RY0+AkmA0
598さんのおっしゃることが現状ならば、榊原先生のされる仕事は
そこの点になりますね。ぜひカリキュラム改革や、優秀な講師の
採用に先手先手で取り組んでいかれることを期待致します。
601実名攻撃大好きKITTY:2008/02/19(火) 12:31:47 ID:6Ho/PDxt0
中央大学が小金井に続き、横浜にも附属中学を作るそうだ。
慶應に続き、中央も横浜に進出することで、桐蔭は完全に
草刈場になると思う。
602実名攻撃大好きKITTY:2008/02/19(火) 16:32:01 ID:ep/OWAjL0
>>601
山手女子との合併のこと?
現状ではあまり競合していないけれど、
山手女子は交通の便がいいから中大の附属になったら人気が出るだろうね。

桐蔭は、特に女子部の場合、鉄道空白地帯なのがつくづく痛い。
603実名攻撃大好きKITTY:2008/02/19(火) 20:57:30 ID:RY0+AkmA0
中央線沿線の中大附属高は3校ともすっかり都立高校に受験生をとられて人気急降下。
神奈川県にスタンスを移すことにしたのでしょう。東京都内の上位私立高校は軒並み
生徒募集に苦労している。
604実名攻撃大好きKITTY:2008/02/19(火) 21:31:37 ID:eCZXCZXo0
ここで、兄弟で上が開成で下が中等ってほざいてる人。
学年もだいたい書き込みから分かるんだけど、
いったい、上開成&下中等の組み合わせが何組あると思う?

ということで、あんたの上が開成っていうのは「嘘」
小学部時代、ライバルと思ってた子が
外部受験で開成にいってしまって内心穏やかではなかった。
だけど、情報は貴重。縁は切らずに
電話したり、時々ランチしたりで情報をいっぱい仕入れる。
おそらく、その上での書き込みでしょう。
中等の方が優れていると必死の書き込み。
英語の進み具合でも遅れてないとの必死の主張。
かなり痛いですね。

605実名攻撃大好きKITTY:2008/02/19(火) 22:10:21 ID:fDp15p7X0
名前は中大山手とかになるのかな?
もと女子校だから、女子にとっても受け易い学校になりそうだね。

>>604
かなり痛いぞ、あんた。
606実名攻撃大好きKITTY:2008/02/19(火) 22:13:50 ID:fDp15p7X0
>>601
草刈場になるほど競合してないでしょ、そもそも。

>>598
ここまでくると教師のレベルもくそもない。
つーか、教師に関しては隣の芝生は青い的に思うぞ。
607実名攻撃大好きKITTY:2008/02/19(火) 22:15:40 ID:eCZXCZXo0
>>605
ぷっ
語彙数の少なさといったら

馬鹿っていったらおまえが馬鹿と一緒
最後の一言の鸚鵡返し
608実名攻撃大好きKITTY:2008/02/19(火) 22:46:59 ID:fDp15p7X0
>>607
そっか
がんばれ

で、ID:RY0+AkmA0
これは現実さんでしょ。
また明日から名前つけてくださいな。
609570.571:2008/02/20(水) 00:01:03 ID:141ZxamT0
上を見ると、結構、勝手なことを書いている人がいますね。
まあ、信じようが信じまいが全然OK。
教師も覗いているようですので、調べれば分かると思いますけど。

>>574
中等は宿題が多いので、鉄緑会のように宿題が多い塾は不可能だと思います。
現実に、開成の子で鉄緑会に通っている子は、授業中に鉄緑の宿題をしているようですし。
宿題が出ない開成でさえ両立は難しいのに、宿題がとてつもなく多い中等では、
鉄緑のような塾通いはマイナスになるし、通うこと自体不可能だと思います。
(中等の先生が、宿題を出さなくても良いと言うのなら可能ですけど)

下の子が開成に行けたら行かせるか?と聞かれたら、答えはNOですね。
現時点では、開成では実力的に下になるだろうし、自分の実力に合っていないからです。
(下の子の第1志望は開成ではありませんでした)

開成と中等は全く違うが、どちらが良いかは、その生徒次第。
勉強に関して、学校とは関係なく自由にやりたければ開成。
学校に依存したければ中等でしょう。

上と下の子が卒業しなければ、
勉強に関しての(結果としての)良し悪しは判断できません。
610実名攻撃大好きKITTY:2008/02/20(水) 00:19:21 ID:c/+uEsgn0
桐蔭の現職の先生方がこのスレをご覧になっておられるのならば、
鵜川先生がおっしゃられた「是非2浪して難関大学合格を目指して
るらいたい。」というメッセージに対しては現役高校時代をどのように
捉え、指導されるおつもりだったのでしょうか。親としては
今から浪人?それも2浪?と、困惑した話だったので。
611実名攻撃大好きKITTY:2008/02/20(水) 00:29:46 ID:c/+uEsgn0
桐蔭学園父母会に出て驚いたことは、学園長鵜川先生の話と学年主任の話と
その後の学級担任の話の3者に一貫性が無かったこと。よくわからない学校
という印象です。今後は3者一体となってしっかりと桐蔭の主張をアピール
される事を期待します。
612実名攻撃大好きKITTY:2008/02/20(水) 00:41:01 ID:sEndmrIg0
バラって、野球部長と生活指導部長でキャリアを積んできた人ではなかったのかな。
カリキュラム編成の教務部とか、進路指導部には全く無縁だったような希ガス。
613実名攻撃大好きKITTY:2008/02/20(水) 11:54:25 ID:fX43cuiSO
>>606
慶應はレベルが違い過ぎて競合しないと思うが
中央附属高校が横浜に出来たら確実に競合する。
(中学はできたとしてもレベルが違うだろう)
614実名攻撃大好きKITTY:2008/02/20(水) 12:16:12 ID:e51nYnVw0
慶應は小学部にとって痛手。
慶應志望に限って小学部から中学受験可、
不合格のときには桐蔭中に
戻れるというシステムをつくれば
逆に慶應小との掛け持ち受験者が増えるかも。
615実名攻撃大好きKITTY:2008/02/20(水) 12:38:16 ID:9d1pqpEU0
>>609
量ばかりに固執していないで、質の方も検証しながらお子様の勉強を見ましょう。
616実名攻撃大好きKITTY:2008/02/20(水) 13:21:23 ID:S8j2r1d10
>>615
数学と英語の宿題が多いわけですが、
数学に関しては、学校から与えられた問題集をやるというものが多い。
結果的に問題集が1冊終わるようになる。
英語は、問題プリントを出されるが、問題集のコピー。
結局、1年間で問題集を1冊と少しやるようになる。
長期休みの時は、先生が作った問題を集めたプリントを綴じたものが出る。

夏休みに出る、読書感想文や美術や書道の宿題、
行事の時にでる所感文は面倒ですが、
小学校の時にも絵を書かされたり書道をしたり、感想文を書かされたりした。
塾ではないので、そういうのも仕方が無いと思っています。

結局、今のところ、数学と英語の宿題に関しては、問題集が終わるように出されるので、
何の不満もありません。
617実名攻撃大好きKITTY:2008/02/20(水) 13:25:22 ID:6f97TTAuO
>>614
1%の現実味も無いこと 書かれてもね
618実名攻撃大好きKITTY:2008/02/20(水) 13:49:40 ID:OXSyIbr00
今の桐蔭にとって、良いニュースは何もない。
 
公立高校の入試改革、都立高校の復権、教師・生徒の不祥事、カリスマの死亡、
進学実績の不調、近隣にできる競合校など・・・・
619実名攻撃大好きKITTY:2008/02/20(水) 13:55:32 ID:e51nYnVw0
>>614
実現できれば小学部の質が確実に向上する。
620実名攻撃大好きKITTY:2008/02/20(水) 14:05:10 ID:C1npooLxO
『他中受験に失敗しても桐蔭に戻れる保険あり』
こんなもん、小学受験する親には何らインセンティブにならないでしょ。
桐蔭中なんて一般で受ければ誰でも受かるわけで、戻れないリスクなど無いに等しい。
滑り止めの滑り止めみたいなもんでしょ。
しかも、今の桐蔭中に落ちるような子はそもそも外部に飛び出さない。
621実名攻撃大好きKITTY:2008/02/20(水) 14:14:17 ID:e51nYnVw0
>>620
「慶應に限る」と記述済み。
受験心理と内部状況を知らない人の意見。
622実名攻撃大好きKITTY:2008/02/20(水) 14:25:13 ID:C1npooLxO
いや、お宅さんの前提とした“慶応限定”が、
(既出だが)あまりにも現実味なく馬鹿馬鹿しかったので、あえて拡大解釈したんだけど。
623実名攻撃大好きKITTY:2008/02/20(水) 19:36:12 ID:eeizw6qp0
桐蔭と慶応を比較してもしょうがない。
624実名攻撃大好きKITTY:2008/02/20(水) 21:31:47 ID:W1l9UVh10
618さんへカリスマの死亡以外はほとんどの私立高校(特に偏差値40〜60)
に当てはまる。今絶好調なのは都立高校などの公立高校と塾。桐光学園でも同じ。
中学受験も第一志望に合格したら行くが、滑り止めは公立という
家庭も多い。何が何でも私立でなくちゃという家庭が減った。どこの私立も
できる生徒を集めるのに苦労している。
625実名攻撃大好きKITTY:2008/02/20(水) 22:29:44 ID:O9Cvj3oQO
3月に卒業する予定の者ですが、今のところ四つの大学に不合格になりました。
ちなみに日東駒専は受けてません。
626実名攻撃大好きKITTY:2008/02/20(水) 22:40:49 ID:e51nYnVw0
(答)関関同立
627実名攻撃大好きKITTY:2008/02/20(水) 23:09:22 ID:OZDeL3Mu0
おまえたちは受験専用マシーンなんかじゃない!!
オレの生徒だ!!!ガバッ!!
628実名攻撃大好きKITTY:2008/02/20(水) 23:58:06 ID:g3AAc5iM0

ID:e51nYnVw0
この人、毎日のようにこのスレに来て意味不明なこと言ってるよね。
代表例が>>139
629実名攻撃大好きKITTY:2008/02/20(水) 23:59:40 ID:W1l9UVh10
[桐蔭学園の効果的活用法]
@中等の場合・・・宿題が多量なので学校に依存する。落ちこぼれる前に家庭教師で手を打つ。
A外進理数科の場合・・・素晴らしい先生が多数おられるので頑張る。落ちこぼれたら
          浪人する。
B内進理数科の場合・・・同上。
C外進普通科の場合・・・2年から特別文系コースを選択し、思いっきり大手予備校に
          通う。場合によってはAOという選択もあり。(指定校推薦ハ内進向け)
D内進普通科の場合・・・皆勤をとり推薦を狙う。桐蔭の指定校推薦は内進普通科優先。
          γになるとつまらないからやはり特別文系コースを選ぶと
          成績もまとめやすいし塾も通える。AOまたは推薦で7月頃
          に決まると、全て自由な時間に変わり最高の高校生活が送れる。
   
630実名攻撃大好きKITTY:2008/02/21(木) 00:09:29 ID:D7sf7prA0
629の続き。
お荷物と言われている普通科が全員授業1/2の特別文系を選ぶと
桐蔭の負荷が減り、学校も大助かり。塾は完全に家庭と本人の
オーダーメイド状態だし星の数ほどあるので心配は何もない。
きめ細かい指導のカリキュラム編成が難しいなら授業を減らす
という選択もあり。これなら今のままで十分。
631実名攻撃大好きKITTY:2008/02/21(木) 10:06:13 ID:1pjKMpbV0
>>614
>>620
むしろ従来型中学校から外部高校を受験した際に、
桐蔭高校への内部進学を留保できるシステムにした方がイイと思うよ。
632実名攻撃大好きKITTY:2008/02/21(木) 11:43:57 ID:KdhRWbFd0
中学、高校の再建には、大学の定員を増やすというのはどうだろう。
もちろん、そのための大学への設備投資はなし。
大学から授業料を多く集め、中高の定員を少なくする。

中高の定員が少なくなれば偏差値も上がる。
偏差値が上がれば、優秀な生徒も集めやすい。
633実名攻撃大好きKITTY:2008/02/21(木) 14:35:33 ID:TBvMOHAA0
>>632
(桐蔭横浜大学 一般・推薦計 競争率)
H16 2.0
H17 2.0
H18 1.5
H19 1.4
634実名攻撃大好きKITTY:2008/02/21(木) 17:01:37 ID:0RYwKPt9O
ついに桐蔭横浜大学マンセーまで現れたなw

桐蔭横浜大学の定員増やしたら、定員割れだよ。
Fランク大学の定員増やしてどうする気だ。
今でも実質全入なのに。

去年の桐蔭横浜大学と今年の桐蔭普通科の倍率、奇しくもほぼ同じだな。

635実名攻撃大好きKITTY:2008/02/21(木) 18:14:18 ID:GPA6zMow0
有名私立大学は少子化の影響で小学校、中学校から優秀な生徒を囲い込もうと
して小中学校をつくっている。内部進学を増やし、高校、大学の定員は偏差値
を維持するために、どんどん減らしてくる。桐蔭のように有名私立大学への進学
を売りにしている学校にとってはきついと思う。冗談ではなく真面目に桐蔭横浜
大学の強化をするときがきたね。
636実名攻撃大好きKITTY:2008/02/21(木) 18:22:51 ID:fI+LNmO80
>>633-634
桐蔭横浜大学は、かなりの低倍率なのですね。
>>632は、一見、良い案に見えたのだが、
大学の方も最大限の定員になっているのか。

とすると、経営上、中高の定員を減らすわけには行かない。
さすがの栄光学園でも、定員180人から1500人に増やしたら、
偏差値ガタ落ちするだろうし、1500人も集まるかどうかさえ分からないと思う。

現段階では、1500人の定員全部の偏差値を上げるのは不可能に近いので、
今のように、中等、理数科、普通科、と内部を細分化するしかなかったのですね。
経営陣も、いろいろ考えているのは分かりました。
637実名攻撃大好きKITTY:2008/02/21(木) 19:31:22 ID:GLPQDzCa0
>>636

>さすがの栄光学園でも、定員180人から1500人に増やしたら、
>偏差値ガタ落ちするだろうし、1500人も集まるかどうかさえ分からないと思う。


その前に、まともな学校は1学年1500人にしようなんて思わない(苦笑)
638実名攻撃大好きKITTY:2008/02/21(木) 20:45:21 ID:gPU7RGK1O
TVK見てたらプレップっていう塾の宣伝で
「慶応、早稲田本庄、桐蔭学園などの難関高校に多数合格…」
だって。桐蔭もまだまだ捨てたもんじゃないな!
639実名攻撃大好きKITTY:2008/02/21(木) 22:01:51 ID:Q3Vdh65b0
>>630
>全員授業1/2の特別文系
こんな事実はない。
640実名攻撃大好きKITTY:2008/02/22(金) 00:57:56 ID:4L5jouoN0
桐蔭横浜大学の人気を高め、桐蔭学園中高の人気を高めようとお思いの方の書き込みを見て
他の大学付属高は移転、共学、難関大学受験奨励、中学新設、小学新設、新校舎
学力アップの新カリキュラムなど涙ぐましい努力をし、なんとか生徒をあつめています。
付属ということは魅力にならない時代です。中央大、明治大、法政大、国学院大、
明治学院大、学習院大、成蹊大その他多数。早慶でさえ小学部や中学部新設で
話題を作り人気を高めようと努力しています。桐蔭はやはり難関大学合格実績
を謳うのが最も効果があるとおもいますがいかがしょうか。
641実名攻撃大好きKITTY:2008/02/22(金) 01:51:38 ID:4L5jouoN0
636さん1500人は大学も背負っています。大学が母体の高校は数知れず
ありますが、高校が母体の大学は少ないでしょう。高校→中学→女子→小学→幼稚園
→最後が大学。高校の人数がないとやっていけないが最大限の募集の努力が
見える。あとは入学後のフォローだけ。大学に力を入れすぎると微妙な
バランスが崩れそうな・・・。大学→のつづきは中等→小学部の増設→??
642実名攻撃大好きKITTY:2008/02/22(金) 06:21:20 ID:h+N667C60
>>638
【2008全国主要180校・私立高校 駿台最新偏差値】サンデー毎日2007.10.28号

66 早大本庄(女)
65 早大本庄(男)
64 慶應義塾
 ↓
 ↓
 ↓
54 桐蔭(理)
 ↓
48 桐蔭(普)

健闘しているといわれる高校入試でも、理数科はマーチ附属の下。
外進理数科はおろか普通科から早慶へ受かるってのは相当すごいことだと思える。
643実名攻撃大好きKITTY:2008/02/22(金) 07:34:08 ID:Od0Y+NYaO
>>633
倍率1.5割れか〜合格者が不合格者の倍以上いる大学に何の価値あるんだろ
だからスポーツ系学部作ったのかなあ
けど、今はスポ学部自体がバブル状態なんだよな
644実名攻撃大好きKITTY:2008/02/22(金) 09:23:21 ID:YuPf1wDg0
何で桐蔭ってあんな辺鄙な所に作ったんだ?

田園都市線が開通する前に出来たんだろう。

駅の近くに土地を確保出来なかったのかよ?
645実名攻撃大好きKITTY:2008/02/22(金) 09:33:39 ID:8dCNO+tqO
>>643
大学だけでなく、桐蔭普通科も今や倍率1.4倍なんだけど。


> 倍率1.5割れか〜合格者が不合格者の倍以上いる大学に何の価値あるんだろ
> だからスポーツ系学部作ったのかなあ
> けど、今はスポ学部自体がバブル状態なんだよな
646実名攻撃大好きKITTY:2008/02/22(金) 10:08:49 ID:1TsrLG970
>>640
附属で難関受験校○ 
学芸・筑附のイメージ
647実名攻撃大好きKITTY:2008/02/22(金) 10:29:43 ID:H3dVCGp10
小学校で大量に生徒を募集して、他の難関中学、高校、大学受験可能に
すればよい。他校の受験に失敗しても桐蔭に戻れます、どれだけ失敗しても
桐蔭横浜大学に進めます、ということであれば、難関校の受験に失敗した
優秀な生徒を集めることができる。リベンジ校として生き残ることができる。
648実名攻撃大好きKITTY:2008/02/22(金) 10:49:35 ID:hJtaz4m70
>他校の受験に失敗しても桐蔭に戻れます
小学校・中学校はリベンジ校として残れるかもしれない。
しかし、それをやると優秀な奴ほど中学受験・高校受験で外部に流出するから、
高校は出がらし状態になることが予測され、
肝心な大学合格実績はガタ落ち間違いないでしょうね。

>どれだけ失敗しても桐蔭横浜大学に進めます、ということであれば、
難関校の受験に失敗した優秀な生徒を集めることができる。
どれだけ失敗しても?桐蔭横浜に進む以上の失敗なんてあるかな?
それと、おそらく何回も同じ意見が出ては突っ込まれてるとは思うけどさ、
担任に頼めば桐蔭生は桐蔭横浜なら実質的には誰でも行けるんだよ。
649実名攻撃大好きKITTY:2008/02/22(金) 11:12:59 ID:4L5jouoN0
647さんのおっしゃるとおり。首都圏のほとんどの学校全部の滑り止め校
として機能しているのに自校の生徒のみが他校受験の際の滑り止めが無い、
というのは可哀想。高いお金を払ってきたのに却って不公平感がある。
むりやり小5で転校ということも無く、また本当の高校受験も経験できる。
内進の外進落ちもいることになる。中学の授業も身が入るというもの。
650実名攻撃大好きKITTY:2008/02/22(金) 11:13:02 ID:9I1ytTGc0
>>647
それでも、小学部からサレジオ、逗子開成あたりにも逃げられるようでは意味がない。
中学のレベル、というか、中等のレベルや評価を、サレジオ、逗子開成より上にすることが急務。
それには、東大合格数を二桁に乗せること。
サレジオ、逗子開成、桐光は常に1桁なので、二桁に乗せることにより中等の評価が上がるだろう。

中等の評価が上がった上で、
従来型中学入学後、優秀な生徒は、高校進級時点で中等に移れる、
ということを公言しておけば、中学の人気も上がるのでは。

理数科は内進の定員を減らして、外進中心とする。
651実名攻撃大好きKITTY:2008/02/22(金) 11:19:46 ID:4L5jouoN0
647さんの意見は従来型中学→内進普通科でぬるーーい湯に浸っている
生徒たちをピリッとさせる効果がある。公立中学と同じく公平な高校受験
ができるのでより高望み受験ができる。他校に逃げられないためには
本人の実力より2ランク上のみの受験を認めること。願書を書かなければ
済む。そうすれば中程度実力がアップしてまた桐蔭高校に自動的に戻ってくる
というもの。
652実名攻撃大好きKITTY:2008/02/22(金) 11:45:07 ID:9I1ytTGc0
>>651
確かに、「受験指定校」というのを定めて、
そこを受験する場合は、落ちても桐蔭に戻れるという設定が良いかもしれませんね。

中学受験なら、開成、筑駒、麻布、駒東、武蔵、栄光、聖光
高校受験なら、開成、筑駒、学大附
あたりを指定校にして、指定校の受験なら落ちても桐蔭に戻れる。

ただし、高校受験の場合は危険性がありますね。
中等の東大合格レベルのトップ層は、合格する実力をつけてしまいますから、
トップ10人くらいが、ゴソっと抜けてしまう可能性がある。
653実名攻撃大好きKITTY:2008/02/22(金) 11:55:11 ID:dJPjP3mp0
>小学校で大量に生徒を募集

そうすると教員をまた新たに多数雇わないといけないね。
この上、そんなリスクを背負うんですか?
 
桐蔭横浜大学については
ヲタがこのところ生息しているが、「問題外」。
あの糞Fランク大学のせいで学費が下げられず
中高のコストパフォーマンスが悪くて人気がた落ちなのに。
組合が騒いだことで、桐蔭の学費が不当に高いのは大学に金がかかっているからだと
世間にも知られてしまった。
諸悪の根源が桐蔭横浜大学。

それより
桐蔭を小中高大の16年間一貫のスポーツ校に改造することでも考えたほうがまし。
小学校から大学まで、一貫してスポーツ選手を養成すれば
それなりに評価されるし、需要もあるだろう。
654実名攻撃大好きKITTY:2008/02/22(金) 12:15:22 ID:4L5jouoN0
653さんへ 既に小学部の増員は決定し新教室新設工事も進んでおりますが。
またスポーツ一貫については、早慶はじめ六大学他すべて全国大会の優秀者をそのまま
推薦で引っ張ってきているので16年間育てている学校はどこにもありませんと
いう現実にどのように対抗するのでしょう。それよりも難関大学受験校として
既に知れ渡っているので今更内容変更するのはどうかな。
655実名攻撃大好きKITTY:2008/02/22(金) 12:19:22 ID:Od0Y+NYaO
今は、落ち目と知れ渡っているだろうに。。。
しかし、小学校も増員するのか。せっかく江田取得に失敗したんだからボリュームダウンを考えればいいものを。
656実名攻撃大好きKITTY:2008/02/22(金) 14:30:52 ID:dJPjP3mp0
>>654
2クラス増やすだけだろ?
それでもレベルを保ったまま募集人員を確保できるか危ぶまれているのに。
大量に増やしたらとんでもないことになるよ。
 
>16年間育てている学校はどこにもありません

だからやる意味があるんじゃないの?
桐蔭はレッスン制とか、常に従来の常識にチャレンジして
先行者利益を享受してきたわけだから。
人並みのことをやっていたら伝統、ブランド力のない新興校は低迷するだけ。
同じことをやっていたら勝てない。
スポーツならまだ桐蔭ブランドがいくらか効くだろう。
657実名攻撃大好きKITTY:2008/02/22(金) 15:27:27 ID:8dCNO+tqO
>>655
中学入試では中等の偏差値でさえ危ういので、
競争相手の多い中学の募集人員を減らして
競争の少ない小学校受験で勝負しようということ。

只でさえ少ない中等の募集人員を減らせば多少は偏差値が上がる。
たぶん1回の募集人員を30名以下にしたいんだと思う。
中等は小学部からの内進100名、帰国20名、中学から80名くらいにするつもりか?

中学入試では勝てないというだろう。
ただこれからは小学を併設する附属も増えるだろうし
今はいいかもしれないが将来的には中学と同じような状況になる気がする。

658実名攻撃大好きKITTY:2008/02/22(金) 16:00:06 ID:H3dVCGp10
647と同じ。桐蔭横浜大学がすべりどめにならないなら、全員高校(大学)
まであがる必要ないと思う。リベンジ校は、どんどんやるべきですよ。
中学受験で開成・麻布とかに大量に抜けるのならそれを宣伝すればいい。
高校の進学成績よりも、桐蔭に入った人がどれだけ伸びたかが重要です。
受験生の親としては、幼稚園、小学校から高校(大学)まで桐蔭に拘束
さえるのは嫌だけど、桐蔭の受験教育システムには魅力を感じているので
すよ。リベンジ校になれば、優秀な生徒も来るし、桐蔭から出たいと思う
生徒は一生懸命勉強して、学園全体が活気づきますよ。
659実名攻撃大好きKITTY:2008/02/22(金) 16:19:55 ID:YJ9GSE8r0
【脳筋学部】桐蔭横浜大学 3.5単位【大高紛争】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/student/1193622404/l50
660実名攻撃大好きKITTY:2008/02/22(金) 16:27:34 ID:1TsrLG970
>>650

>>652>>658
時期尚早
     
661実名攻撃大好きKITTY:2008/02/22(金) 17:30:54 ID:tjesVI/D0
どうでもいいけどここで桐蔭横浜大学の話をするのはやめろ
どう考えてもいた違いだろ。
>>629みたいなのを促進しようぜ
桐蔭をたたくのはべつのところでやれば
そんなんいっぱいあるだろ
662実名攻撃大好きKITTY:2008/02/22(金) 21:06:40 ID:km8c6EQ90
2チャンなんてやめて耳をすませばみようぜ〜い!
663実名攻撃大好きKITTY:2008/02/22(金) 21:13:03 ID:TMHFAulp0
大学があることで、桐蔭の下位の生徒は助かっているという面もあるだろう。
昔は卒業後の進路が東大〜専門学校まで幅があったんだよ。
高い学費を払った挙句、行く学校がありませんじゃすまないだろう?
だからエスカレーターで桐蔭横浜大に行くというルートがあるのはいいことだよ。
しかも、いい先生が結構いるみたいじゃないか。

そういえば641が高校母体の大学は少ないって書いていたけど、たしか
フェリス女学院大がそうだよ。ここは国立大学の定年退官のいい先生を揃えてる。

だから桐蔭横浜大学の内容や就職を良くすると、回りまわって高校の評判もよくなるん
じゃないかな?
偏差値40位だけれど就職がとても良い大学、例えば金沢大学だっけ、いくつかあるよね
をお手本とするわけだ。
きちんと勉強させてくれて、力がつくって評判は受けると思うよ。
664実名攻撃大好きKITTY:2008/02/22(金) 21:45:28 ID:zNnHLP2h0
>>644
桐蔭OBの多くは知っている事だが、田園都市線開通前は最寄駅が徒歩圏内にできるはずだったらしい。
それが地主(鉄?)の反対が強かったため現在の市が尾駅が最寄駅となってしまったそうだ。
はっきりと地図で確認した事はないが、あざみ野〜青葉台を直線で結べば桐蔭のすぐそばを通るが、
地主の反対のせいで両駅は不自然に迂回した線路で結ばれているとよく聞いた。その迂回した線路上
にあるのが江田駅、市が尾駅、藤が丘駅らしい。興味のある方は地図で調べてみてください。

残る希望は市営地下鉄が徒歩圏内に延長してくれる事・・・・とずっと思っていましたが慶應の新附属校
のせいで仮に延長されてもあまり好影響はないかも・・・厳しいですね。

665実名攻撃大好きKITTY:2008/02/22(金) 22:49:25 ID:Ff+Ac6Il0
>あざみ野〜青葉台を直線で結べば桐蔭のすぐそばを通る
地図確認したところでは、直線で結んだとしても、通るのはせいぜい
市ヶ尾高校のあたりだぞ。徒歩10分以上だろう。
666実名攻撃大好きKITTY:2008/02/22(金) 23:01:52 ID:1TsrLG970
慶應大学実績NO1.を奪取。
横桐の価値を高める。
鉄道は希望を持ち続ける。
慶應新附属校の志望生を巻き込む。共生(寄生)を図る。
(慶應新附属校は洗足学園小学校にとっても痛手。)


667実名攻撃大好きKITTY:2008/02/22(金) 23:33:14 ID:33OYiuai0
>>666
洗足には痛手にならないですよ。
暁星や精華のような学校がくれば別ですけど。
洗足は、附属ではなく開成や筑駒・麻布・駒東・栄光のような
小学校のない進学校に進むことを望む親子がほとんどです。

それから、皆さん、あれやこれや議論していますが
大切なことをお忘れではないですか?
小学校受験や中学校受験の場合、母親の意向は強く影響します。
いかに、母親に選んでもらうか?
母親は、母親同士のネットワークがすごいですね。

桐蔭は、通っている生徒の母親に好感を持たれるような工夫
満足してもらえる努力をしてますか?
668実名攻撃大好きKITTY:2008/02/22(金) 23:33:16 ID:hJtaz4m70
>>663
>大学があることで、桐蔭の下位の生徒は助かっているという面もある
これは同意する。
というか、桐蔭生にとっての桐蔭大のメリットはこの一点だけしかないとも言えるが。
まあ、柔道や水泳などのスポーツをやる生徒にとっては充実した施設・スタッフの指導を
継続して受けることができるので、その点では>>656にも賛同。

>>657
>これからは小学を併設する附属も増えるだろうし
今はいいかもしれないが将来的には中学と同じような状況になる気がする
これも同意。それも近い将来だと思うな。

>>647>>658
どうして自演なんてしちゃうかなぁ…

669実名攻撃大好きKITTY:2008/02/22(金) 23:38:09 ID:33OYiuai0
今年の中学受験では、洗足から上記の学校への進学がありますね。
(わせ垢のチラシなど、ばっちり参考になります)
また暁星も受験には寛容で、筑駒・開成に進学があります。
ご近所では、森村・玉川もそれぞれ毎年、外部受験者がいます。

慶應新附属とかちあうのは、桐蔭だけだと思いますよ。
670実名攻撃大好きKITTY:2008/02/22(金) 23:41:33 ID:4L5jouoN0
660さん650さんをまとめると
@中等(一部従来型トップ、外進生のトップ、帰国が高校から入る)
A外進中心の理数科(授業量多し。)
B従来型内進中心の普通科(指定校推薦も狙える。)
と整理するということでしょうか。これは分かり易くなりましたね。
671実名攻撃大好きKITTY:2008/02/22(金) 23:52:06 ID:33OYiuai0
>>670
そうかな〜??
そういう東大二桁ということだけで
小学校・中学受験は乗り切れるかな?
高校はわからないけど(3年後のことだから)
どうして、サレジオや逗子開成が固定ファンが多いかわかる?
東大の数じゃあないんだけどね。
672実名攻撃大好きKITTY:2008/02/22(金) 23:58:14 ID:zNnHLP2h0
>>665
そーですか、私自身地図で確認した事がなかったので教師の話していた事をそのまま鵜呑み
にしていました。ただ「あざみ野〜青葉台」というのは少し記憶が曖昧です。ひょっとしたら
もう少し遠い駅間だったかもしれません。ただ徒歩圏内に駅ができるはずだったのは事実のよ
うです。非常に不便なところにありながらあそこまで実績を伸ばした(少なくとも90年代までは)
のは奇跡に近いでしょう。考え方によっては現在のように情報手段が発達していない頃は隔離
された場所だったからこそ雑念なく勉学・スポーツに励む事ができたのかもしれません。
黄金の日々をもう一度!!
673実名攻撃大好きKITTY:2008/02/23(土) 00:02:13 ID:e68ec2oF0
ゴタゴタ桐蔭の批判をするな!
これからガキが桐蔭理数に行くかもしれんのだ!
親としては東大33人も行く学校はすごいと思っている。
いくら母集団が多くてもだ。
批判するヤツはここへ来るな!!!
674実名攻撃大好きKITTY:2008/02/23(土) 00:27:02 ID:FxdDXRbz0

洗足は小学校入学当初は、はじめから慶應に入れれば一層いいと思っている親も結構いる。
男の子は全員外に出るので中で物凄い勉強をさせている、
結果としてトップ進学校に進む子がわりと多い。
新慶應が中学から入学できないのなら、小学校受験の際に受験生が流れる可能性もある。
675実名攻撃大好きKITTY:2008/02/23(土) 01:06:49 ID:4Tt86ug/0
>>671
サレジオはともかく、逗子開成の固定ファンなんていないだろう。
それに、サレジオは桐蔭より遥かに知名度が低い。

何だかんだ言っても、受験生や親は、進学実績と合格偏差値の影響を最も受ける。
サレジオのファンだって筑駒や開成に合格できる実力があれば、そちらを選ぶだろう。
武蔵のように、すばらしい学校だって、実績や偏差値が下がれば人気も下がる。
(逆が駒東→偏差値と進学実績以外に何処に魅力があるのか全くわからん)

ということは、桐蔭も進学実績が上昇に転じれば、人気も回復してくると見るのが妥当。
そうなると、逗子開成やサレジオと競合する中等の実績を上げるのが一番。
また、中等は定員が少ないので実績(東大合格率など)も上げやすい。
中等の東大二桁が、桐蔭再建の手がかりとなる最も手っ取り早い方法だと思う。

その後は、>>650 の通り。
676実名攻撃大好きKITTY:2008/02/23(土) 01:13:07 ID:4Tt86ug/0
675の補足をするが、
今年度は、進学校の多くが倍率を下げた中で浅野の倍率が上がったのは、
去年の東大合格数の増加が影響している。

何だかんだ言っても、進学実績と合格偏差値の影響は大きい。
677実名攻撃大好きKITTY:2008/02/23(土) 07:29:49 ID:3/xLlDn30
逗子開成は伝統的な海洋教育が売りで、固定ファンもそれなりにいるだろう。
桐蔭もかつては夏冬の団体訓練や厳しい生活指導が売りだったんだろうが、
時代の流れでソフト路線に転換せざるを得ず、だんだん曖昧になってきている。
進学実績はもちろん重要だが、それ以外に学校の精神的支柱のような行事や取り組み、
指導がないと、PRできないのではないか。受験生が憧れるのは進学実績よりも学校の中身。
入試偏差値が上昇すれば進学実績も上がる。
678実名攻撃大好きKITTY:2008/02/23(土) 07:49:40 ID:YfKoq9DQ0
暁星が他校受験に寛容ですか。無理にでも出てもらう(中学進学希望者にまで)
という学校ときいていますが。
また入試偏差値(憧れ)と学校の中身(入学後)と進学実績(結果)はどこの学校で
も期待通りとは行かないのでは。学校の中身が良くても、学校外で塾に猛烈に
通わないと結果がついてこないのはよくあること。
ただ桐蔭の精神的支柱がぼやけているのは事実。鵜川先生は桐蔭ローの結果を
大変気にしていて中学・高校については時間が止まっている御様子だったから。
679実名攻撃大好きKITTY:2008/02/23(土) 08:10:32 ID:wD47culL0
>>675
確かに、桐蔭が一番全国区では知名度が高いですね。
では、もっと寮を充実すべきでしょう。
西大和や土佐塾、青雲?が、どうやって全国区から優秀児を集めようとしているか参考にすべきです。
桐蔭は本当に地元では人気がありません。
私も大阪からの友人の問い合わせには「桐蔭は地元では人気無いのよ。一番に候補からはずしたわ。」と応えました。

サレジオと逗子開成は実態はよくしりませんが、説明会に出かけた友人が「すごくよかった。」と言って帰ってきます。
桐蔭は全くそういう話は聞きません。
私も桐蔭が盛り上がるためには、東大合格人数をあげることも良いとは思いますが、
それ以上に大切なことがあると思います。

浅野はあれだけ東大合格人数を増やしたのに、説明会では実に奥ゆかしいものでした。
「浪人が多くて、その分が加算されました。」「今年はいつもの年の数に戻ると思いますよ。」
さらっと合格人数の話はして、やれ聖光に勝っただの栄光に買っただのの話はもちろんありませんでした。
それよりも「各駅停車の教育」の話をじっくりとされて、合格人数に踊らされない学校の骨太さを感じました。
私自身は参加していませんが、サレジオや逗子開成もそうですよ。
それに比べて桐蔭はどうですか?通っている方もうんざりするくらい「東大合格」の話が出るそうですね。
たとえ、今年中等の東大人数が増えてもそこはさらりと流し(内心嬉しくても結構)
むしろ、どういうことが受験生の親に好まれるのか今一度考えてはいかがでしょうか?
680実名攻撃大好きKITTY:2008/02/23(土) 08:13:39 ID:wD47culL0
>>678
>ときいていますが

聞いていますが!!ですか?
私は、身近で体験しています。
今年も開成や駒東・筑駒に合格し、先生にも「おめでとう」と祝福されていましたよ?
桐蔭に今年、そういう方います?
681実名攻撃大好きKITTY:2008/02/23(土) 08:37:43 ID:YfKoq9DQ0
2/16の桐蔭通信でネット社会の活用法という有意義な見出しの話がありました。
桐蔭のホームページでもご覧になれます。『お互いが助け合う楽しい掲示板
が生まれた』と結んでいます。ここ2ちゃんねるにも桐蔭の先生方が多くおられるのでしょう。
内部の方外部の方の安易な誹謗中傷は桐蔭ではなく自分自身を貶めることになります。どうすれば偏差値30から
60の生徒たちを難関大学合格に導くことができるのか。鵜川先生が晩年再三再四
おっしゃったように2浪して初志貫徹しか本当に方法がないのか、皆さんで
知恵を出し合い有意義な掲示板にいたしましょう。

680さんは桐蔭学園に関係ない方ですね。当スレツドへの書き込みは御遠慮願います。

682実名攻撃大好きKITTY:2008/02/23(土) 08:51:37 ID:AHgtlUyT0
自分の書き込みをコピペるってものすごく馬鹿に見えるんだけど。
>>681>>559の【現実】でしょ。

とりあえず今日の、
ID:YfKoq9DQ0
は普通にスルーでいいと思います。





>681はさんざん馬鹿にされた
683実名攻撃大好きKITTY:2008/02/23(土) 08:52:45 ID:wD47culL0
安易な誹謗中傷はしていません。
あなたこそ、暁星のことでは「聞いただけの」事実とは違ったことを書いていますよね?
私は中学受験生の親です。
ここにきてもおかしくはないと思いますが?
それから2ちゃんで、「書き込みのご遠慮を願う」というのは笑えます。
ここは桐蔭学園が運営しているのでしょうか?
私は、桐蔭は東大合格率をあげるとともにイメージ戦略が必要ではないかと
外からの客観的な目で申し上げているわけです。

あなたの書き込みこそ、桐蔭の評判を貶めていると思いますよ。
それがおわかりになりません?
684実名攻撃大好きKITTY:2008/02/23(土) 08:56:05 ID:wD47culL0
>>682
あ、そうなんですか。
すみません。
これからスルーします。

>2ちゃんねるにも桐蔭の先生方が多くおられるのでしょう。

これにはたまげました。
そんな学校いきたくなくなりますよ。
まったく。
685実名攻撃大好きKITTY:2008/02/23(土) 08:58:20 ID:f+8ThESu0
桐蔭学園を貫く全体主義は、鵜川の遺産です。
686実名攻撃大好きKITTY:2008/02/23(土) 09:24:44 ID:eca1xoDE0
桐蔭(高校)の入学金や授業料はどのぐらいですか?
学校のHPには書いてないようですが、、、
687実名攻撃大好きKITTY:2008/02/23(土) 12:26:36 ID:iv2pT3Zl0
学園内部の大学存在がお荷物。
【脳筋学部】桐蔭横浜大学 3.5単位【大高紛争】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/student/1193622404/l50
688実名攻撃大好きKITTY:2008/02/23(土) 13:21:50 ID:hAzGEKPu0
>>679
西大和、土佐塾が全国から生徒を集めているのは
全国各地で入学試験を行っているから。
但し実際の入寮生は少ない。寮生は両校とも各学年10〜20名程度。
正確には寮生集めに成功しているとはいえない。

青雲は長崎でしか試験を行わないが、進学実績が優れている。勿論地元長崎では圧倒的トップ校。
しかし首都圏からの進学者は6学年すべて合わせて17名と少ない。
 
実際に全国から寮生を集めているのは、寮制の学校として伝統がある
ラ・サールと愛光。この2校は伝統、実績とも別格。以前は灘、ラ・サール、愛光で西の御三家と呼ばれていた。
2校とも自校(鹿児島、松山)でしか試験を行わないにも関わらす
半数が寮生を占める。首都圏からの進学者も多い。
ちなみにラ・サール、愛光、両校とも桐蔭小学部からの進学者が現在在学中。
 
逗子開成、サレジオ(聖光も)は説明会がうまい。
保護者(特に母親)の心を掴むのが実にうまい。
校長が優秀な宣伝マン。学校の姿勢も保護者のニーズに合わせて柔軟。

浅野は、そもそも桐蔭とはまったく正反対の校風の学校。
進学実績が良くても悪くても、学校説明会で大学進学実績を強調することはまずない。
まずは楽しく充実した6年間を過ごすということが主眼の学校。
大学進学実績はあくまで結果にすぎない、結果よりも過程を重視。
 
689実名攻撃大好きKITTY:2008/02/23(土) 13:43:28 ID:hAzGEKPu0
>>679
(補足)
ちなみに土佐塾は首都圏入試を行い、お試し受験校になっているため、首都圏での知名度は高いが、
地元高知では、私立の土佐高校がトップ、だいぶ離れて次が高知学芸、その次が土佐塾。
高知では、土佐塾はその名の通り塾が作った新興校という位置づけ。
そもそも高知には全国レベルの実績を出している進学校は存在しない。
最上位は自宅を離れ、愛光の寮に入る。

で本題だが、親が寮にまで入れようというからには
首都圏でもトップクラスの実績がなければ魅力を感じない。
たとえば上に出ていた青雲は東大・京大・国立医学部合格率で聖光学院並。
ラ・サールは開成並み、愛光は麻布並み。
だからわざわざ入れる。
今の桐蔭はスポーツも強いから全国的に名前が知られているだけで
進学実績に魅力はない。
かつては桐蔭の寮もそういう生徒が集まったが
今は実質的にスポーツ選手の合宿所になっている。

そもそも、思春期の少年達が集まる寮は問題が頻発し、非常に管理が大変。
生徒の生活指導には学習指導以上にノウハウの蓄積が必要になる。
今の桐蔭にそれができるとはとても思えない。

690実名攻撃大好きKITTY:2008/02/23(土) 14:02:54 ID:FxdDXRbz0
どこの学校でも「大学進学実績はあくまで結果にすぎない」と、生徒・親の立場からは言える。
つまり、受験生・親側は自分の価値観で選んだ環境(学校)の中で、自分自身で充実させて
過ごし自分自身を伸ばし、その結果のひとつとして大学進学の結果があるということ。
それはどこの学校にいても誰にとっても同じことである。
しかしながら、学校側が自分の学校の価値について進学実績については中心的範疇にないという態度をとるのは
進学校としての責任逃れに思えた。
桐蔭の場合、不器用で無骨だが正面から進学実績結果について(学校側の目に見える成果として)
語ろうとする姿勢がわかりやすく現実感ある。避けない潔さを感じた。
母親に対してのアピールの仕方については、私学に対してムードや上質感などを
潜在的に要求する母親からは桐蔭は古くて泥臭い学校に思えるだろう。母親(女性)を口説くと
いう感じの説明会でないことは確か。

691実名攻撃大好きKITTY:2008/02/23(土) 14:21:11 ID:PLno9+d/0
>>690
いやいや他の学校は着実に一歩ずつ進んでいけば自ずから結果はついてくるという姿勢ですよ。
先ばかり見つめても仕方がない。まず一歩ずつ。当たり前のことを当たり前にこなそう。これが浅野の各駅停車。
 
最終目標は大学受験ではなく、その先にある。大学受験を最終目標とせず、先を見据えた教育をする。
これがサレジオの「25歳の男作り」

桐蔭は大言壮語ばかり。
存命中の鵜川さんが、「日本の一流大学への合格者数はほとんどすべて桐蔭が日本一です」
といっていたのには開いた口がふさがらなかった。
しかも隣のオバサンが、
「当たり前じゃない。だって生徒数が多いんだもの。でもどうして東大はベスト10にも入らないのかしら?」
と一人で突っ込んでいたのを聞いて笑ってしまった。
 
桐蔭こそ進学実績の悪さを認めるのを避けて、都合のいい数字だけを振り回していると感じた。
ちゃんと見つめるのなら、大学合格実績が急激に落ち込んでいるのを認めたうえで、
こういう対策を考えているという具体策を述べるべき。
そんなことは全部すっ飛ばしておいて、こんな酷い状況なのに「桐蔭が日本一」じゃあきれられるのも当然。
まったく説得力がないもの。

692実名攻撃大好きKITTY:2008/02/23(土) 14:43:13 ID:e68ec2oF0
>691
君、非難ばっかりするんだったらここ来るなよ。
これまでも、延々と非難し続けてきたんだろな。
桐蔭の生徒も見てるし、親も見てるし、
これから桐蔭を志望しようという親御さんも見てるんだよ。
通っている高校を、ここまでコケにされたら、黙っていないぞ。
業務妨害(刑事)、名誉棄損、慰謝料の請求(民事)を覚悟しておけ!!!
693実名攻撃大好きKITTY:2008/02/23(土) 14:43:59 ID:FxdDXRbz0
>>691
浅野の当たり前のことを当たり前に着実に一歩一歩進もうという考えは共感する。
これはどこの学校でも真面目な生徒は皆そうしていること。
桐蔭も真面目な子は一歩一歩進んでいる。学校の姿勢もそうである。
授業中に折にふれて先生がそう説けば一層浸透するであろう。

サレジオの先を見据えた教育とは...?
高校課程もほんの基礎教育に過ぎないと思っている。
大学・大学院・研究職・社会人などの手前の教育を確実に一歩一歩進めることが
先を見据えた教育である。大学入試が最終目的などと、思う者こそいない。
694実名攻撃大好きKITTY:2008/02/23(土) 14:59:21 ID:4r/3HFMu0
>>692
とはいえ、鵜川さんが馬鹿みたいに「桐蔭は日本一」と連呼していたのは事実だしな。
別に誹謗中傷には当たらんだろ。

それよりも現実を見つめられない君のほうが重症だと思う。
だから桐蔭はここまで落ちたんだと思うが。
695実名攻撃大好きKITTY:2008/02/23(土) 15:03:54 ID:y9w+TxRi0
当たり前のことを当たり前にする、というのは案外難しいことだ。
桐蔭も二番煎じでもいいので、是非こういうことを常日頃から言って欲しい。
696実名攻撃大好きKITTY:2008/02/23(土) 15:14:01 ID:8jpTBXu00
青雲と、桐蔭みたいな糞学校一緒にするな。

1974年 全国私立高校 東大合格率(分母は定員で計算)
@灘     120/200  60.0% (兵庫)
Aラ・サール 86/250  34.4% (鹿児島)
B愛光    41/160   25.6% (愛媛)

C武蔵    40/160  25.0%
D麻布    74/300  24.7%
E開成    98/400  24.5%
F栄光    42/180  23.3%
 
<東大+京大+国公立医学部 合格率 2005年度 首都圏+地方主要校>

ラ・サール 135/237 56.7%
開成    215/398 54.0%

栄光学園  79/178 44.4%
愛光    107/244 43.9%

麻布    114/296 38.5%
駒場東邦  91/238 38.2%
広島学院  55/178 30.9%

聖光学院  65/221 29.4%  
武蔵     45/169 26.6%
青雲     60/239 25.1% ★
 
桐蔭は1/4も東大+京大+国公立医学部に合格しているか?これの1/10くらいだろう。

697実名攻撃大好きKITTY:2008/02/23(土) 15:58:54 ID:e68ec2oF0
何度も言うが、桐蔭の生徒も見てるし、親も見てるし、
これから桐蔭を志望しようという親御さんも見てるんだぞ。
明らかな業務妨害だ。
お前は何者かは知らんが、度を越えると法により罰せられることを覚えておきな。
今度見つけたら警察に通報する。
698実名攻撃大好きKITTY:2008/02/23(土) 16:15:11 ID:TnZZZfu7O
>>697
今度なんて言わないでさ、今すぐやってみなよ。
699実名攻撃大好きKITTY:2008/02/23(土) 16:26:43 ID:e68ec2oF0
通報した。
誹謗中傷に当たらないと説明したら。
700実名攻撃大好きKITTY:2008/02/23(土) 16:38:55 ID:TnZZZfu7O
>>699
どこ宛てに?
どういう内容で?
701実名攻撃大好きKITTY:2008/02/23(土) 16:43:54 ID:izf/iC0w0
 -桐蔭の実績推移-

          1995年→   2005年  →  2006年 
・東京大     107人 → 42人(40%)→  23人 (21%)
・一橋大     56人 → 13人(23%) → 8名 (14%)
・国公立医学部 74人 → 42人(57%) → 33名 (45%)
・東工大     73人 → 32人(44%) → 24名 (33%)
702実名攻撃大好きKITTY:2008/02/23(土) 16:49:13 ID:izf/iC0w0
神奈川県 

順.都−−校−−−−|--人|東|京|一|東|国|合|割.-|
位.県−−名−−−−|--数|京|都|橋|工|医|計|合.-|
============================
01.神奈私栄光学園−|-184|44|-1|11|-6|22|84|46.6|
02.神奈私聖光学院−|-219|48|-3|13|13|15|92|42.0|
03.神奈私浅野−−−|-255|42|-4|12|30|-6|93|36.4|

04.神奈私サレジオ学..|-175|-6|--|-9|-9|-2|26|14.8|
05.神奈県湘南−−−|-317|11|-3|10|10|-4|37|11.6|
06.神奈私公文国際−|-158|-7|--|-1|-2|-7|14|10.7|

07.神奈私逗子開成−|-192|-6|--|-2|-8|-3|19|-9.8|
08.神奈私桐蔭中等学|-162|-5|--|-2|-4|-6|16|-9.8|★
09.神奈県柏陽−−−|-278|-3|-3|-5|-7|-3|21|-7.5|
10.神奈私桐蔭学園−|1226|28|-3|15|15|28|89|-7.2|★
703実名攻撃大好きKITTY:2008/02/23(土) 18:40:24 ID:MmjygXwd0
>>701
これは酷い・・
704実名攻撃大好きKITTY:2008/02/23(土) 18:59:24 ID:4Tt86ug/0
>>679
もちろん、進学実績だけではなく、他も充実させることは重要。
桐蔭のレッスン制は多くの方に批判されているが、
落ちこぼれを減らす最も良い方法。
実際に、下位レッスンほど人数が少なく、補習などで細かに対応している。
また、冬季のスキー教室も、全体で参加する学校の方が珍しい。
学校行事、クラブ活動も充実している。

浅野の例を挙げましたが、浅野の生徒は、東大合格数が増えたために、
そこらのスレで、見ている方が恥ずかしいくらい盛り上がっていましたよ。
「聖光には数で負けたが、理Vもいるし中身は勝っている」
「聖光は文三で稼いでいる、弱虫だ」
とか・・数限りなく、読むに絶えられないほどでした。
浅野の教育が良いとはとても思えない・・と思うくらい。

それより、現実に、今年は多くの進学校の志願者数が減少した中で、
浅野だけが増加した。
これは、去年の進学実績上昇による影響ではないのでしょうか。
武蔵は自由なため、偏差値の割りに進学実績が下がってきた。
その結果、人気がなくなり偏差値も下がってきている。
桐蔭と同様、悪循環に陥っているようです。

進学実績だけではない要素は沢山あるのは知っている。
しかし、進学実績が大きな要素になるのは確か。
開成は、東大合格数トップというのが、開成の魅力の大きな柱。
有名な運動会よりも、そちらの方が重要のファクターだろう。
進学実績以外の開成が今のままであっても、東大に20人程度しか合格させてなかったら、
御三家の地位からあっという間に落ちてしまうでしょう。
705実名攻撃大好きKITTY:2008/02/23(土) 19:08:35 ID:4Tt86ug/0
>>702
表を見ると、現役だけの中等は健闘していますね。
現役だけで、逗子開成と同じ率を示している。
今年は浪人もいるので(1浪だけだが)、
サレジオを抜いて、浅野の下に来るかもしれません。
706実名攻撃大好きKITTY:2008/02/23(土) 19:10:57 ID:FxdDXRbz0
>>701
2005年から2006年は1年で東大・一橋合格が約1/2になっている。
中傷・誹謗ではなく、理由・原因を冷静に考えられる方は教えて欲しい。
(次の年2007に慌てて少し盛り返している。)
単にレベルが下がったからとかいう言い方は、なし。

707実名攻撃大好きKITTY:2008/02/23(土) 19:29:38 ID:TnZZZfu7O
そもそも、ヒボウ中傷的カキコなんて無いけどね

で、通報(笑)さんは元気かな?
708実名攻撃大好きKITTY:2008/02/23(土) 19:34:50 ID:4Tt86ug/0
>>691
>最終目標は大学受験ではなく、その先にある。大学受験を最終目標とせず、先を見据えた教育をする。
>これがサレジオの「25歳の男作り」
>桐蔭は大言壮語ばかり。

榊原校長は、桐蔭通信の中で、はっきり、
「大学進学が最終目標ではない。その先を見据えることが重要。」
と書かれていましたが、何らサレジオと変わりませんね。
敢えて言えば、桐蔭は40代の人作りでしょう。
現実に、多種多様な場所で活躍されている方が多い。
709実名攻撃大好きKITTY:2008/02/23(土) 20:23:19 ID:AHgtlUyT0
>しかし、進学実績が大きな要素になるのは確か。
まあ、当然だよね。桐蔭に求められるものはそれだもの。
というか、もっと学校学校した要素を求めるなら他校にいくでしょ。
(桐蔭の三分の一の規模に過ぎない桐光でさえもマンモス的ムードがある)。

ただ、バラが言ったという
>「大学進学が最終目標ではない。その先を見据えることが重要。」
これは言い訳ぽいな…

それから、
>実際に、下位レッスンほど人数が少なく、補習などで細かに対応している。
俺は高2の時(5年前)に英系トップ数系ドベだったから上も下も知ってるけど、
こまやかな対応なんて全くしてなかったような。人数は少ないけどね。
710実名攻撃大好きKITTY:2008/02/23(土) 22:14:57 ID:iqdjgF4U0


711実名攻撃大好きKITTY:2008/02/23(土) 23:26:34 ID:4Tt86ug/0
数系ドベの補講があった。
上位レッスンの人も自由参加できたが。

ちなみに、上位レッスンを対象にした補講はなし。

桐蔭は、落ちこぼれを何とか引き上げようという試みをしている。
栄光、聖光、浅野あたりはどうなのだろう?
浅野の教師は、去年の模試の成績が、初めて聖光より上だったので、
生徒にはしゃいで報告していたという話だが。
712実名攻撃大好きKITTY:2008/02/24(日) 00:20:05 ID:yaY+ptAW0
>>708
>敢えて言えば、桐蔭は40代の人作りでしょう。
>現実に、多種多様な場所で活躍されている方が多い。

確かにその通り。

ただ桐蔭は他の進学校に比べて同窓会が活発とは言い難いと思うので、
もう少し学園とOBの連携を強めた方が良いと思う。

例えば同窓会のHPを作って、そこで「活躍する桐蔭OB」みたいなコーナーを
設けて記事を載せれば在校生への励みになるし、受験生への良いPR材料にもなる。

またOBに依頼して職種別に定期的にメモリアルホールで講演会を開く等の催し物も検討すべし。
鵬翔祭では行なっているが、これだけでは頻度が少ない。
713実名攻撃大好きKITTY:2008/02/24(日) 09:51:18 ID:V/sG6mWt0
>>712  ◎

  桐蔭学園は盛り沢山なのでまとめ難いのはよくわかるが
  あのHPは早くリフォームしたほうがいい気がする。(お金かかる?)
  もったいな〜い。もっともっといい材料が沢山あるし
  見せ方も工夫してほしい。それに情報が若干古い。
  アップデートももう少し早くしたほうがいい。
  
  
714実名攻撃大好きKITTY:2008/02/24(日) 14:16:57 ID:jiujU/8m0
>>704
それ、、ほとんどが聖光生の自作自演だと思うよ。
浅野卒の友達も複数いるけど
みんながみんな口をそろえていい学校だったという。
卒業してもみんな仲いいし。
正直うらやましいと思った。
進学実績はもういいから、桐蔭も浅野のような学校になって欲しい。
715実名攻撃大好きKITTY:2008/02/24(日) 14:20:01 ID:jiujU/8m0
>>691
桐蔭は大言壮語ばかり。
存命中の鵜川さんが、「日本の一流大学への合格者数はほとんどすべて桐蔭が日本一です」
といっていたのには開いた口がふさがらなかった。
しかも隣のオバサンが、
「当たり前じゃない。だって生徒数が多いんだもの。でもどうして東大はベスト10にも入らないのかしら?」
と一人で突っ込んでいたのを聞いて笑ってしまった。
 
桐蔭こそ進学実績の悪さを認めるのを避けて、都合のいい数字だけを振り回していると感じた。
ちゃんと見つめるのなら、大学合格実績が急激に落ち込んでいるのを認めたうえで、
こういう対策を考えているという具体策を述べるべき。
そんなことは全部すっ飛ばしておいて、こんな酷い状況なのに「桐蔭が日本一」じゃあきれられるのも当然。
まったく説得力がないもの。
 

↑もしかして一緒のときに説明会に出ていたかも。
まったく同じ話を聞いた。
だけど、上位校全部落ちたから子供は今桐蔭生w
正直、鵜川さん亡くなってよかったと思う。
716実名攻撃大好きKITTY:2008/02/24(日) 14:29:47 ID:xNI9WZUV0
青雲と、桐蔭みたいな糞学校一緒にするな。

1974年 全国私立高校 東大合格率(分母は定員で計算)
@灘     120/200  60.0% (兵庫)
Aラ・サール 86/250  34.4% (鹿児島)
B愛光    41/160   25.6% (愛媛)

C武蔵    40/160  25.0%
D麻布    74/300  24.7%
E開成    98/400  24.5%
F栄光    42/180  23.3%
 
<東大+京大+国公立医学部 合格率 2005年度 首都圏+地方主要校>

ラ・サール 135/237 56.7%
開成    215/398 54.0%

栄光学園  79/178 44.4%
愛光    107/244 43.9%

麻布    114/296 38.5%
駒場東邦  91/238 38.2%
広島学院  55/178 30.9%

聖光学院  65/221 29.4%  
武蔵     45/169 26.6%
青雲     60/239 25.1% ★
 
桐蔭は1/4も東大+京大+国公立医学部に合格しているか?これの1/10くらいだろう。
717実名攻撃大好きKITTY:2008/02/24(日) 14:32:08 ID:PPNWYC8D0
-桐蔭の実績推移-

          1995年→   2005年  →  2006年 
・東京大     107人 → 42人(40%)→  23人 (21%)
・一橋大     56人 → 13人(23%) → 8名 (14%)
・国公立医学部 74人 → 42人(57%) → 33名 (45%)
・東工大     73人 → 32人(44%) → 24名 (33%)
 

どうしてこんな短期間に実績が落ちてしまったのか?
原因を追究することが、今後の桐蔭復活につながるのでは。
その原因をなくせば言い訳だ。
718実名攻撃大好きKITTY:2008/02/24(日) 14:33:06 ID:2lLY7Bpl0
2007中学入試日能研結果R4(合格率80%ライン)偏差値
72 筑波大駒場
71 灘
70 開成 洛南(併願)
68 麻布 栄光学園
67 駒場東邦 聖光学院A
66 渋谷教育幕張@A
65 筑波大附属 海城A 早稲田A 慶應中等部 聖光学院@ 洛南(専願)
64 早稲田@ 慶應普通部 慶應湘南藤沢 甲陽学院 東大寺学園
63 武蔵 西大和学園(東京) 六甲B
62 暁星 桐朋 芝A 早稲田実業 洛星(後期) ラ・サール
61 函館ラ・サール(前期) 学芸大世田谷 海城@ 浅野 大阪星光学院
60 城北B 明大明治A 洛星(前期) 西大和学園 広島大附属 広島学院
59 学芸大小金井 城北A 東海 清風南海(S特進) 高槻(後期) 六甲A 愛光
58 学芸大竹早 巣鴨A 渋谷教育渋谷@ サレジオ学院A 立教新座@A
57 本郷A 青山学院 ★桐蔭中等B 公文国際A 市川@ 大教大池田 白陵(前期)
56 芝@ 立教池袋@A 学習院A ★桐蔭中等A 滝 大阪明星A 関西学院B
55 巣鴨@ 攻玉社@ ★桐蔭中等@ 逗子開成@ 鎌倉学園@
54 函館ラ・サール(後期) 世田谷学園@ 桐光学園@A 淳心学院(後期) 関西学院A
53 城北@ 栄東B 江戸川取手B 清風南海(特進) 高槻(前期) 岡山白陵(専願)
52 國學院久我山@A 横浜国大横浜 清風(前期理V) 修道
51 北嶺 高輪A 法政大学A
50 明大中野@ 大阪明星@ 金蘭千里(前期) 淳心学院(前期) 同志社
49 成蹊 法政第二@ 城北埼玉B 南山男子部
48 ★桐蔭学園B 西武文理B 清風(後期標準) 大阪桐蔭(前期特進)
47 明大中野八王子@A ★桐蔭学園@ 関大第一 同志社香里
43 ★桐蔭学園A
719実名攻撃大好きKITTY:2008/02/24(日) 14:33:36 ID:2lLY7Bpl0
順.都−−校−−−−|--人|東|京|一|東|国|合|割.-|
位.県−−名−−−−|--数|京|都|橋|工|医|計|合.-|
============================
01.神奈私栄光学園−|-184|44|-1|11|-6|22|84|46.6|
02.神奈私聖光学院−|-219|48|-3|13|13|15|92|42.0|
03.神奈私浅野−−−|-255|42|-4|12|30|-6|93|36.4|
04.神奈私サレジオ学..|-175|-6|--|-9|-9|-2|26|14.8|
05.神奈県湘南−−−|-317|11|-3|10|10|-4|37|11.6|
06.神奈私公文国際−|-158|-7|--|-1|-2|-7|14|10.7|
07.神奈私逗子開成−|-192|-6|--|-2|-8|-3|19|-9.8|
08.神奈私桐蔭中等学|-162|-5|--|-2|-4|-6|16|-9.8|★
09.神奈県柏陽−−−|-278|-3|-3|-5|-7|-3|21|-7.5|
10.神奈私桐蔭学園−|1226|28|-3|15|15|28|89|-7.2|★
11.神奈県厚木−−−|-314|-8|-2|-1|-8|--|19|-6.0|
12.神奈県横浜翠嵐−|-275|-4|-1|-6|-5|--|16|-5.8|
13.神奈県神奈川総合|-211|-2|--|-3|-3|-2|10|-4.7|
14.神奈県横須賀−−|-278|-3|--|-2|-5|-2|12|-4.3|
15.神奈私湘南白百合|-169|-3|-1|-1|--|-2|-7|-4.1|
16.神奈私横浜雙葉−|-170|-4|--|--|-3|--|-7|-4.1|
17.神奈県川和−−−|-316|-1|--|--|10|-1|12|-3.7|
18.神奈県平塚江南−|-273|-3|--|-1|-5|-1|10|-3.6|
19.神奈県横浜緑が丘|-309|-4|--|--|-7|--|11|-3.5|
20.神奈県小田原−−|-318|-1|--|--|-6|-2|-9|-2.8|
720実名攻撃大好きKITTY:2008/02/24(日) 14:33:56 ID:2lLY7Bpl0
《桐蔭学園のまとめ》
中学の偏差値凋落もここ数年で底入れか?中等教育は未だ不安定。
6年間の受験少年院での生活はキツいとの評価。大手塾との喧嘩。
高校の偏差値は一応(そこそこ)高めに安定。(推薦枠拡大したりもしているが)
公立中学から国公立や理系に進みたい奴にとってはそれなりに踏み台か?
(私立の文系だったら余程早慶行きたい以外付属が勝ち。)
教師や授業の質は高い。が、学校側の運営方針が独裁的で反体制的な教師も多い。
10年ほど前に学校の運営方針に反対する教師の大量退職事件あり。
授業料が他私立よりも高く行き先は不明(グレイゾーン)。交通費等諸々の出費多し。
宣伝材料である部活動などは一般生からは遠い存在。その代わりキャンプなどのイベントあり。
人数が多く人間関係は希薄。道徳性に欠ける、マスプロ体質。
その他
マスコミからは「一部の実績重視で大多数は授業料納付者に過ぎない」という批判も。
教養のある家庭からではなく上昇志向の強いエコノミックアニマル系に支持されてきた。
多額の授業料は大学へ?それとも個人的満足充足に利用?
721実名攻撃大好きKITTY:2008/02/24(日) 14:34:07 ID:2lLY7Bpl0
《桐蔭学園のまとめ第2弾》

学園の金の流れに不透明なところがある。
学費が高い。
小学校上がりは一部能力が高い人間はいるものの、性格的には難ありが多い。
組合と学校側(ウー)はうまくいっていない。これには過去の経緯が絡んでいる。
ウーは創立関係者を追い出して、理事長の地位をつかんだ。
平成10年からの7年間で大学進学実績は急落した。
理数科はがんばってきたが、中等教育学校の新設で今後は危機的状況か?
普通科の学力低下は激しい。校長自ら「壊滅」といっている。
中学女子の偏差値は43まで下がった。
高校理数科も公立トップに逃げられるようになっている。
精神的にかなり追い詰められている生徒がいる。
722実名攻撃大好きKITTY:2008/02/24(日) 14:34:18 ID:2lLY7Bpl0
《桐蔭学園のまとめ第3弾》

理事長交代劇の舞台裏とウーの学園乗っ取り計画
それに起因する教職員組合と学校側の対立
学園公費の流用疑惑
現校長のダーティーな噂と経歴
首都圏における桐蔭のディスイメージの浸透
それにも関わらず立地条件や試験日程・学費のギリギリの設定の巧さでなんとか生徒を集めている。
理数科vs普通科、内進vs外進、スポ選vs一般生など内部での対立
桐蔭に通わせる父母はプチブルの上昇志向が強い見栄っ張りが多い
校長の普通科壊滅発言、中間層は放置
心療内科に通っている生徒が多い
女子中学の不人気と中等教育設立による従来高校のレベルダウン
進学結果によってOBの母校への評価が分かれる。
大学にかなりの力を(金を?)入れている
校長の寿命は一体あと何年?

ここまで来るともう異常事態としか言いようが無いんですが・・・。
それでも通わせてる(入学させようとしている)親って凄い!
723実名攻撃大好きKITTY:2008/02/24(日) 14:34:29 ID:2lLY7Bpl0
《桐蔭学園のまとめ第4弾》

大学医学部設立を見越し?病院買収するも認可が下りず。結果として医用工学部に。
その病院経営に多額の維持費がかさみ現在は赤字状態(?)。
日能研や市進など大手塾との連携で生徒を集める。(塾で受験を推奨、見返りに推薦枠)
その背景を強みに拡大経営・高学費設定。
中等教育のカリキュラムは従来中高と殆ど変わらず。
比較的高水準で維持していた高校受験層にも敬遠され始めている。
高校普通科も公立2番手辺りに逃げられるようになってきている。(学区撤廃で今後更に拍車?)
交通の不便さも敬遠の一材料か?
小学部では面倒見がよく優秀らしい(but外部受験は認められない)。
10 名前: 実名攻撃大好きKITTY [sage] 投稿日: 2008/01/20(日) 13:02
724実名攻撃大好きKITTY:2008/02/24(日) 14:34:42 ID:2lLY7Bpl0
《桐蔭学園のまとめ第5弾》

<理数科「推薦入試」について>
桐蔭理数科の「推薦入試」は
3年前の神奈川公立高校の入試改革(前期・後期制)に伴って導入されたが、
推薦入試導入以降、都立など公立トップの滑り止めに利用されている。
公立改革前は神奈川周辺の高校受験市場(進学校)では競争相手のない「殿様商売」の時代が長く続いたが
公立高校改革が続く中、桐蔭理数科も 優秀な受験生を確保するのが難しくなっていきた。

<中等のいじめ問題に関して>
4期はいじめなど問題が多い。
これに対する学校の態度には事なかれ主義的なものが感じられる。
また、現小学部6年も問題が多く、将来の中等6期生にも問題が起こる可能性が大きい。

<鵜川先生の年齢>
86歳という高齢だが、元気そのもの。ただし滑舌はよくない。
後継者が気になるところだが、現在は不明。

<監視カメラ>
校内に監視カメラが設置され、録画されている。
外部からの侵入者対策として、バザーの収益金を使って設置されたが
リアルタイムで監視されているわけではなく、防犯効果は薄いという声が多い。
校内で盗難事件が起きたとき、監視カメラの録画映像を用いて、生徒を取り調べたことが、過去に数回ある。

<バスマナー>
数年前、バスマナーが地元で問題になった。
その後だいぶ改善されたが、学校の初期対応の悪さに対する地元住民の反感はいまだ根深い。
725実名攻撃大好きKITTY:2008/02/24(日) 14:34:55 ID:2lLY7Bpl0
《桐蔭学園のまとめ第6弾》

小学校受験では、桐蔭に受かっても玉川学園や森村学園に抜ける。
中学受験でも、桐蔭に受かっても神奈川大附属や森村学園、聖セシリアに抜ける。
学校が選ばれる基準は大学進学実績だけではない。

 -桐蔭の実績推移-
          1995年→   2005年  →  2006年 
・東京大     107人 → 42人(40%)→  23人 (21%)
・一橋大     56人 → 13人(23%) → 8名 (14%)
・国公立医学部 74人 → 42人(57%) → 33名 (45%)
・東工大     73人 → 32人(44%) → 24名 (33%)

幼稚部から入ると卒業までに15年、小学部からでも12年
入学した当時、10年余りでここまで落ちるとは誰も予測しなかっただろう。
1995年に入学した幼稚部や小学部の生徒はまだ在学中ということを思うと、その思いは如何ばかりだろう。
数年後には東大一桁になっても不思議ではない。
中学から脱出したいという気持ちはよく分かる。
学校も引き止めることばかり考えず、外部受験にも柔軟に対応したらどうか。
それが校長のいう「教育はサービス産業」ということではないか。
726実名攻撃大好きKITTY:2008/02/24(日) 14:35:07 ID:2lLY7Bpl0
■日本一£恬獅フ著しい学校、桐蔭学園をご存知ですか?
   1995年→   2005年  →  2006年 
・東京大  107人 → 42人(40%)→  23人 (21%)
・一橋大  56人 → 13人(23%) → 8名 (14%)
・東工大  73人 → 32人(44%) → 24名 (33%)
※通常の学校の卒業生は300人程度、桐蔭の卒業生は1500人でこの数字。
 しばしば、一流の進学校と勘違いした人が受験する。
超マンモス校、受験少年院、授業料の高さ、退学者の多さで知られる桐蔭学園。
雑誌「ぴあ」で最もつまらない文化祭として紹介されたのもこの学校。
因みに理数科で芸術科目を3年間で1時間もやらせていない。
難関大学の合格者数推移を見ると、
対1995年比、東大1/5、一橋1/7、国公立医学部1/2、東工大1/3と10年余りで激減。
昨年度比で見ても、東大1/2、一橋もほぼ半減、東工大・国公立医学部約3/4とすべての分野で減少。
至上最悪の大凋落 をし続ける桐蔭。10年後は東大ゼロか?
都立の復活もあって、桐蔭蹴り公立への流れはますます加速している。

■理数科も公立以下
理数蹴り⇒八王子東、翠嵐、川和
普通蹴り⇒市ヶ尾、駒場、町田
は定着した感がある。桐蔭普通蹴り⇒元石川も二桁いるもよう。
最近は日比谷などの都立が大きく躍進。川和が実績を上げ、多くの難関大学の進学率で桐蔭を凌駕している。
最近は理数科蹴り→市ヶ尾も多いから流動的でなんともいえないが
高校入試における桐蔭の地位が中等ができてここ数年急激に低下しているのは間違いない。
「やたらと10校を受けろって先生は言うんだか…」
東工大、一橋、横国、東京理科大、上智、などは川和のほうが合格率が高いのに、
なぜか早慶は桐蔭のほうが合格率が高い。早慶を大量受験させているからだ。
727実名攻撃大好きKITTY:2008/02/24(日) 14:35:18 ID:2lLY7Bpl0
■実際より高く出る桐蔭の偏差値
真面目な話、桐蔭高校は80%合格偏差値は高く出るが
上位層が抜けてしまうので、実際の進学者偏差値は低くなる。

特に、石原都知事によって都立高校改革が行われてから、その傾向が顕著になった。
神奈川でも県立高校が前期後期の2回試験になってからは、その影響を受けている。
(神奈川県立が2回試験に変更したときに、桐蔭も推薦入試を導入したが、
かえって公立の滑り止めに利用されるようになっている)

実際に進学する生徒は、合格ラインぎりぎりの50%合格偏差値に近い。

しかし、これは桐蔭だけではなく、桐光、山手学院など、公立の押さえ校の私立に共通する。
実感として、桐蔭、桐光、山手学院が、湘南や翠嵐より上とは考えがたい。
桐蔭理数、桐光SAに合格しても、翠嵐や湘南に進学する生徒が多いこと、
桐蔭普通、桐光Sに合格しても、市ヶ尾などに進学する生徒が多いことを考えると
50%偏差値の方が実態を表わしている。
728実名攻撃大好きKITTY:2008/02/24(日) 14:35:36 ID:2lLY7Bpl0
桐蔭の受験偏重カリキュラム、実技科目軽視は有名であり、未履修問題が叫ばれると履修不足の代表校として名前が挙げられるほどだった。
掲示板などでも生徒や卒業生による告発が相次ぎ、神奈川で最も早く発覚するという見方が強かった。
ところが、県内の私立校が次々に発覚するにも関わらず、桐蔭が公表することはなかった。 問題が沈静化し、聖光学院や桐光学園がタイミングを狙ってか相次いで公表するが、履修不足の発覚にはいたらかった。
「未履修隠蔽を貫く桐蔭は、現在の学校体制を象徴する」とも言われており、批難が集中。
今後、未履修がいつ発覚してしまうのか、全国の注目が集まっていた。
12月22日、ついに校長の鵜川昇が履修不足を公表。
「家庭基礎」「保健」「情報C」の三教科にも及び、悪質な学校体制が浮き彫りとなった。
なお、複数の生徒が学校側に「未履修の報告を急いでやってほしい」との要望が匿名で出されたが、学校側は黙殺した。
生徒側も、校則の非常に厳しい桐蔭で「学校の運営方針にそむく行為」という理由で退学させられる可能性が極めて高かったため、匿名で出さざるを得なかったという事情がある。
15 名前: 実名攻撃大好きKITTY [sage] 投稿日: 2008/01/20(日) 13:05
729実名攻撃大好きKITTY:2008/02/24(日) 14:35:47 ID:2lLY7Bpl0
桐蔭学園未履修が発覚 行事での単位認定は通常授業より効果あったと弁明する学校側…。
県内の私立高校で必修科目の未履修が発覚した問題で、県は二十二日、新たに桐蔭学園高校、
桐蔭学園中等教育学校の二校で未履修が判明したと発表した。二校とも「家庭基礎」「情報C」「保健」の三教科が履修不足と認定され
、三年生計千三百七十人(速報値)が影響を受ける。
県は、今回の発表をもって私立高校(中等教育学校含む)の未履修に関する調査を終了する方針。二校についても近く文部科学省に報告する予定で、
最終的に未履修が発覚した県内の私立高校は計十四校を数えた。
県学事振興課によると、二校は「集中講義」と銘打ち、その日の時間割を変更して、家庭基礎(二単位)や情報C(二単位)の授業を七時間連続して実施。
キャンプでの飯ごう炊さんや、学芸祭でのパソコンを使ったデータ処理などと合わせて”単位認定”していた。
また保健(二単位)でも、キャンプ時の疾病予防やマラソン大会時の健康管理指導などで履修とみなしていた。
二校とも時間割に三教科を記載せず、空いた時間を主要五教科の勉強に充てていた。同課に対し、
「三教科は各種行事の中で扱っており、座学より効果があった」などと弁明しているという。
県は、十一月末に新たに七校の未履修を発表した際、二校について「現在、事実確認を進めている」としていた。
730実名攻撃大好きKITTY:2008/02/24(日) 14:36:11 ID:2lLY7Bpl0
■川和に流れる上位層
2006年度県立川和の実績
・東京大  3名
・一橋大  4名
・東工大  9名

・早稲田大 41名(前年比15名↑)
・慶應大  29名(前年比19名↑)
・上智大  21名(前年比13名↑)
 難関私立大学合格者…91名(前年比47名↑)

・明治大  71名(前年比27名↑)
・青山大  28名(前年比1名↑)
・立教大  34名(前年比15名↑)
・中央大  47名(前年比12名↑)
・法政大  44名(前年比9名↑)
・東京理科大43名(前年比33名↑)

旧北部学区トップ校である県立川和が大きく実績を伸ばしている。
特に国公立入学者数の増加が著しい。桐蔭理数へ入学する生徒が川和などの
トップ校に流れている。独自入試等の改革が続くなか、桐蔭の立場は厳しくなるばかり。

■桐蔭VS川和
卒業生   川和316人 桐蔭1486人(退学者多数)
現役進学率 川和72%  桐蔭55%

底辺公立からでも3科目に絞って必死に勉強すれば早慶の下位学部くらいには受かる。
しかも現役進学率は公立高校よりも低いし、正直今の桐蔭は何がメリットなのか分からない。
詰め込み教育の受験少年院といわれながら現役進学率55%はひどすぎる。
731実名攻撃大好きKITTY:2008/02/24(日) 14:36:25 ID:2lLY7Bpl0
■桐蔭VS県立川和 東京大・一橋大・東工大合格率 

 川和 (316名卒業)
東京大  3名  0.95%
一橋大  4名  1.27%
東工大  9名  2.85%

 合計  16名 5.06%


 桐蔭 (1486卒業)
東京大  23名 1.68%
一橋大  8名  0.53%
東工大  24名 1.62%

 合計   55名 3.70%

すでに川和より下。
732実名攻撃大好きKITTY:2008/02/24(日) 14:36:37 ID:2lLY7Bpl0
桐蔭の校則について

1.頭髪検査
 エントランス付近にいる体育科の教師が登校してくる生徒を眺め、
 髪が長かったり染めてたりする生徒や、服装がだらしない生徒をつかまえ、
 生徒手帳を出させる。
 指導を受けると担任に連絡が行き、○○日までに髪を切ってこいとか指示される。
 切らないと執務室に呼び出され、延々と言われ続ける。
 中学の時は基準がかなり厳しいが高校では少し甘くなる。
 女子部はなぜか茶髪が多いらしい。

2.自転車通学
 許可制で、安全講習みたいな集会に出席しないといけない。
 登下校時はヘルメット着用が義務。
 ノーヘル登校が見つかると1ヶ月自転車通学禁止などの処置をされる。

3.携帯電話
 許可制。
 中学の時はなかなか許可が出なかったが、
 高校では申請すればまず認められる。(担任によるのかも)
 ただし、休み時間も含め、校内で携帯を使ってはいけない。
 授業中に鳴らしたりしたら没収され、解約するように言われることがある。

4.服装
 制服のネクタイのゆるみや第一ボタンは結構うるさい。
 派手なベルトや靴下も不可だが、注意してくる教師は少ない。
 制服(ブレザー)の評判は特に悪くない。
 中学は学年が上がるごとにポロシャツ派が減り、
 高校は学年が上がるごとにポロシャツ派が増える。
 ちなみにポロシャツはボタンを開けていてもいいらしい。
733実名攻撃大好きKITTY:2008/02/24(日) 14:36:56 ID:2lLY7Bpl0
桐蔭の校則について 続き

5.酒・タバコ
 タバコが見つかるような奴は普段から問題を起こしていることが多いので、
 数度の謹慎の末、タバコが決め手となって退学になることが多いようだ。
 ライターの所持だけでもかなり厳しく詰問される。

6.違反物品
 主なものとして、未許可携帯電話、未許可携帯音楽プレイヤー、携帯ゲーム機、マンガ。
 (携帯音楽プレイヤーは英語学習用として許可をもらえば所持可能)
 発覚すると没収。父母会や面談時等に父母に直接返却される。
 担任によっては学年末まで返してくれないこともある。
 発覚するのはほとんど授業中に使っていた場合。
 休み時間の教室見回りや一斉持ち物検査のようなことは行われない。
 ただし、違反物品が何か見つかると、執務室に連れていかれ、
 他にも持っていないかカバンを開けさせられることがあるらしい。

7.指導対象行為
 下校時のゲーセン・カラオケ立ち寄りは禁止。
 特に青葉台や町田あたりのゲーセンには教師が巡回に来ることがあるが、
 担任によってはHRで「今日はゲーセン指導があるから行くな」とか告知される。
 制服着ていれば指導されるが、
 一度帰ってから私服で行くのは事実上黙認状態となっている。
734実名攻撃大好きKITTY:2008/02/24(日) 14:41:24 ID:YArywIrQ0
今年、中高ともに志願者が激減した理由。

進学実績が振るわないということもあるが
それはここ10年ずっと言われ続けてきたこと。
 
一番の原因は相次ぐ不祥事。
 
教員による強制わいせつ。
高校生が10代女性から強盗(わいせつ目的?)

この2大事件が、新聞、テレビ、週刊誌などに
大々的に報道された結果。
特に在校生が女性を襲った事件はNHKニュースで全国報道された。
これが痛い。
735実名攻撃大好きKITTY:2008/02/24(日) 14:47:51 ID:5IZN/xXi0
中学、中等も一次試験は激減してたね。
ただ、中学の人気のなさは今に始まったことではないので
驚くに値しない。

それよりも何よりも驚いたのは
今まではある程度人気を保っていた高校の志願者が激減したこと。
普通科に至っては1.4倍。
これでは実質ほぼ全入。公立逃げられれば定員割れもありうる。

なんだかんだ言っても、桐蔭の最大多数を占めるのは
この高校男子普通科。
ここが桐蔭の根幹と言っても過言ではない。
ここが崩れるとなると。。。
736あぼーん:あぼーん
あぼーん
737実名攻撃大好きKITTY:2008/02/24(日) 15:31:14 ID:gz6T8e/J0
>>714
去年の浅野の東大合格数が増えるのは、みんなが知っていた。
一昨年、浅野の生徒が、2chのあちこちで、模試の平均点が聖光より上だった!
と騒いでいたから。
これは、聖光の生徒では知りえないこと。
しかも、浅野の教師が嬉しそうにはしゃいで、生徒に教えたとのこと。
信じられんと思うね。

浅野は、クラスも上の1クラスだけ作るし、
上の面倒を見るが、下の面倒を見ない印象を持っている。
738実名攻撃大好きKITTY:2008/02/24(日) 15:37:42 ID:gz6T8e/J0
>>734
不祥事は、何処にもあるので、直接は関係ない。
東大寺学園だって、駒場東邦だって不祥事があったし、
サレジオや浅野も殺人を起こしている。
(桐蔭の殺人事件はあったっけ?)
しかし、その次の年の志願者は全く減っていなかった。

桐蔭は、校長が変わったことが大きいと思う。
ワンマン校長であることは有名だったので、
次の校長の学校方針が目に見えなかったから。

榊原さんも、HP上で、
自分の桐蔭の方向性に対する考え方を示すべきだと思う。
739実名攻撃大好きKITTY:2008/02/24(日) 15:38:01 ID:r5B9Z9pvO
所詮は2ch。どこの生徒かなんて分かりはしない。
成り済ましだらけ。
740実名攻撃大好きKITTY:2008/02/24(日) 15:49:28 ID:gz6T8e/J0
>>739
浅野の生徒か教師しか知りえない情報が沢山載っていたからね。
浅野関係者であったことは確か。
741あぼーん:あぼーん
あぼーん
742実名攻撃大好きKITTY:2008/02/24(日) 15:55:07 ID:iNdW35gm0
>サレジオや浅野も殺人を起こしている。

サレジオの殺人事件のときは志願者激減して定員割れ。

浅野は殺人事件ない。
数年前に誤報道があった(心臓麻痺による死)

これ名誉毀損だぞ。
743実名攻撃大好きKITTY:2008/02/24(日) 15:59:57 ID:5u8/QfS40
>>740
>浅野の生徒か教師しか知りえない情報が沢山載っていたからね。

君に「浅野の生徒か教師しか知りえない情報」であると判断できるということは
君が浅野生だということか?

なりすまし。
744あぼーん:あぼーん
あぼーん
745実名攻撃大好きKITTY:2008/02/24(日) 16:38:50 ID:gz6T8e/J0
>>742
何だか荒れてきたが、浅野生が混ざっているのか?

浅野の心臓麻痺は、暴力が原因だっただろう?
結局、死因は心臓麻痺だったことが法医解剖で分かったが。

「浅野生しか知りえない情報」というのは、
読めば、浅野生でなくても分かることがあるだろう。

去年の東大実績が分かった後の対応だが、
普通に読めば、最初に聖光叩きをしたのは浅野関係者。
途中から、なりすましが出てきたが。
余り、疑り深くならないほうが良いよ。
746実名攻撃大好きKITTY:2008/02/24(日) 16:44:20 ID:beMZ15cz0
>>745
というか、荒らしたのは
桐蔭生の君でしょ。
747実名攻撃大好きKITTY:2008/02/24(日) 16:46:00 ID:WfHE6VV10
>>745
因果関係はない。

748あぼーん
あぼーん