☆★進学実績に見る高校評価と高校選び★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
693実名攻撃大好きKITTY:2007/07/25(水) 01:39:36 ID:Y71iYHxb0
慶応経済の数学受験方式で合格していれば地底文系にも受かりそうだな。
総合理科とか地理とかは1年間必死にやらなければならないほどのものでもないし。

逆にそれらの学部って上位には京大一橋をクリアするのがいても
少なからず専願や推薦がいるだろう。
それに、法とか政治ほど東大に行きたがる奴も居るだろうしな。

昔は慶応法学部も数学が必須だったらしいね。
そのころの偏差値(英数国社4科目)がネタにされているが、
逆にその時代に慶応法に受かるレベルの人間の大多数は
今の地底には受かってたりして。
694実名攻撃大好きKITTY:2007/07/25(水) 02:09:06 ID:OzBlFiIT0
>併願対決データは?

データ数が少なすぎる

>さらに司法国一合格者数で惨敗。

平成17年度 司法試験 合格者3名以上

<率順>  【国公立大学】              【私立大学】
大学 合格者  出願者 合格率   大学 合格者  出願者 合格率
阪大   57   705  8.09%  慶應 132  3021  4.37%
東大  225  3131  7.19%  早大 228  5379  4.24%
京大  116  1668  6.95%  上智  24   627  3.83% 
名大   32   468  6.84%  同大  48  1326  3.62%
一橋   51   794  6.42%  立教  19   542  3.51%
お茶    3    48  6.25%  中央 122  4908  2.49%
北大   30   507  5.92%  関西  23   936  2.46%
神戸   30   654  4.59%  南山   3   129  2.33%
東北   29   642  4.52%  創価   7   308  2.27%
九大   23   535  4.30%  学習   8   353  2.27%

これは単年度で、ある程度の期間の幅をとれば、こんなに差はつかないが、
早慶>地帝とはとても言えない。

>ゴールドマンサックスのインターンシップ指定校には早慶は入っていても、
>地底神戸は入っていない。

これこそ地域性の問題で、学生の優劣とは無関係だ。
695108.133.25.530.kddi.ne.jp:2007/07/25(水) 02:24:41 ID:isrBpntP0
696実名攻撃大好きKITTY:2007/07/25(水) 02:27:05 ID:OzBlFiIT0
>>693

>逆にその時代に慶応法に受かるレベルの人間の大多数は
>今の地底には受かってたりして。

到底無理だ。当時の慶応法は(慶応経済や早稲田政経法と違って)今でいうなら同志社法程度のレベルだよ。

ゆとり教育で学生のレベルが昔より低下しているという趣旨で言うなら、
昔の地帝合格者は今の東大に合格できると言うようなものだ。
いずれにしてもあまり意味のある文言ではないが。
697実名攻撃大好きKITTY:2007/07/25(水) 02:34:05 ID:6A8h8K6L0
一般人のイメージだと

東京の人間
早慶>地底

それ以外の地域の人間
早慶=地底

って感じなのは間違いない。必死になって優劣語るほどの差はないんだよな。
マーチクラスなら確実に地底が上と言えるが、それでも地の利をとって地底蹴ってマーチ行く奴もいるし。
ただ高校評価には早慶加味しすぎると正確性が失われるのだけは事実。
698実名攻撃大好きKITTY:2007/07/25(水) 03:24:21 ID:Y71iYHxb0
英数国社で早慶下位学部レベルに止まるんだから
それなりにいい線行くと思うけどなぁ。
理科なんて総合理科をちょろっとやるか地学をそれなりにやるだけで良いんだし。
699実名攻撃大好きKITTY:2007/07/25(水) 08:51:30 ID:srXOFww70
俺はさかんに早計=地底、地域性が大きいといっているものだが
司法試験のデータ、特に率は早稲田慶応が大量に受けるのに
対して、地底は受ける人数が少ないのだからそれを「率」で比較するのは
圧倒的に地底が優位になりフェアーじゃない。3割打てば一流のプロ野球
ですら規定打席以上打たないと率は考慮されないから。
司法試験の場合は率と数のバランスが大事
三割どころか数パーセントの合格率の司法試験なら受験母数が同じ
レベルの大学じゃないと率で比較するのは公平じゃないよ
インターシップに関しては地域性だろうし、たとえその会社がそういう
方針だとしても早計>地底の理由にはならないと思う。
なぜ地底マンセーの人と早計マンセーの人は冷静に考えれば
明らかに偏っている資料をもとに自分の大学を有利にしようとするのか?
それって逆にコンプレックスがあるからじゃねーのか?
自分の選択した大学に自信があれば他大学を「明らかに自分本位」の
基準で貶めようとなんてしないよ
700実名攻撃大好きKITTY:2007/07/25(水) 13:16:32 ID:m/R/Ipg50
個人的には
文系:大阪市大≒早慶
理系:大阪府大≒早慶
ぐらいの感覚

現役で早慶行く奴はバカか落ちこぼれ
浪人ならギリギリ許容範囲
701694:2007/07/25(水) 17:17:11 ID:Rvmaso130
>>699
よく注意して読んでもらえば分かると思うが、
俺は地帝>早慶を主張しているわけではないよ。
早慶>地帝を主張するには根拠が乏しいのではないかということ。
702実名攻撃大好きKITTY:2007/07/25(水) 18:17:31 ID:fMCTei790
地底=理系の大学
早慶=文系中心の大学

あまり比べる意味がない。
それに慶應は法、理工以外は簡単すぎ。医は難しすぎるがw
慶應経済なんて、慶應理工の奴が滑り止めにするくらい簡単。
703実名攻撃大好きKITTY:2007/07/25(水) 18:23:06 ID:fMCTei790
ttp://www.sakura.cc.tsukuba.ac.jp/~soumuhp/official/sinngaku.htm

あと、筑駒から早慶法にゼロなのに灘から、そんなに毎年
多くの連中が行ってるとは考えにくいな。
灘は筑駒よりはるかに理系よりの大学で、早慶合格者も
圧倒的に少ないのに。

704智弁和歌山OB:2007/07/25(水) 19:44:25 ID:aXM9LPWZ0
>>703
それこそたまたまその年ゼロだっただけだろ。
医以外の早慶に21人も筑駒から進学してるじゃん。
少なくとも俺が把握してるだけで、
灘から早慶法はその学年は3人いた。
全員文一落ちだけどな。

705実名攻撃大好きKITTY:2007/07/25(水) 20:02:47 ID:nDenv06v0
>>704
君は今まで何回東大受けたんだ?全敗ということはボーダーじゃなくて
明らかに力不足じゃなかったのかな。
あと後期はどこを受けて来たんだろう。
一橋や京大の後期は受けたことなかったんかい?
一橋や京大合格を蹴って慶應に入学したんか?
正直に教えてほしいよ。
706実名攻撃大好きKITTY:2007/07/25(水) 20:49:54 ID:Xrqr9ftG0
>>704
たまたまじゃねえよw
筑駒→早慶法は毎年ゼロ

それに灘なんて文系って時点で落ちこぼれなんだから
灘から進学者がいるから凄いって変だろ。
大体、慶應法より簡単な慶應経済の方が進学校率高いんだし
進学校からの奴が多いなんて別に自慢にならんよ。
進学校からは慶応経済が多いというのは有名だ
707智辯和歌山OB:2007/07/25(水) 22:07:51 ID:3ODtEoFhO
受験は現役文一前後期×
   仮面文一前後期×
だよ。
東大以外受ける価値ないじゃん。
筑駒も灘も早慶法の知り合いいるよ。
708実名攻撃大好きKITTY:2007/07/25(水) 23:03:59 ID:srXOFww70
お前ら小学生なみの喧嘩だな(w
709実名攻撃大好きKITTY:2007/07/25(水) 23:20:13 ID:cEAArjKq0
とにかく智辯の発言がうざすぎる件
知り合いを引き合いに出すことの無意味さがなぜわからないんだ?
710実名攻撃大好きKITTY:2007/07/25(水) 23:24:43 ID:g1fU6ffM0
>>707
2年も記念にお受験して無駄だったね。
711智弁和歌山OB:2007/07/25(水) 23:41:26 ID:aXM9LPWZ0
>>710
東大を記念受験するレベルじゃ慶應法にも受からんよ。
そのレベルじゃ中央法行きだね。
712実名攻撃大好きKITTY:2007/07/26(木) 00:17:13 ID:RqMME+bt0
>>711
それだけ文一受けて駄目だったのは、
自分で客観的に分析して、敗因はなんだったと思う?
この教科は不得手だったとか、ここで失敗したとか。
713智弁和歌山OB:2007/07/26(木) 01:03:50 ID:Ea8UbB8g0
>>712
うつ、もしくは神経症になって胸が苦しく、
勉強が手につかなかったのに精神科に行って治療しなかったこと。
これが最大のネックだね。
精神病という病気があるのを知らなかった。
青年期特有の対人関係とか恋愛のストレスで
メンタルがぼろぼろだったんだよ。
714実名攻撃大好きKITTY:2007/07/26(木) 02:28:03 ID:hGO7PHoZ0
>>694
司法試験の合格者率は一年でみても仕方ないよ。
特に国立大は合格者数が少ないから一人受かるか受からないかだけで率が大きく変わる。
単年で阪大が東大より合格率が高くなっても誰も東大生より阪大生の方が優秀だとは
思わないでしょ。
5年間で値を出すと、合格者数がどの大学もある程度まとまった人数になり、割と納得感
ある序列になるよ。

◆ 司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成11〜16年度)累計合格者10名以上
<数順>  【国公立大学】            【私立大学】
大学 合格者 出願者 合格率   大学 合格者 出願者 合格率
東大 1306(17806) 7.33%   早大 1051(31620) 3.32%
京大  683(10023) 6.81%   慶應  714(16902) 4.22%
一橋  268 (4674) 5.73%   中央  599(30700) 1.95%
阪大  197 (4103) 4.80%   明治  170(12506) 1.36%
東北  124 (3831) 3.24%   同大  158 (7608) 2.08%
神戸  119 (3661) 3.25%   上智  142 (3871) 3.67%
九大   92 (3313) 2.78%   立命   86 (6670) 1.29%
名大   91 (2680) 3.40%   関西   85 (5737) 1.48%
北大   84 (2888) 2.91%   日大   67 (6115) 1.10%
都立   42 (1840) 2.28%   関学   58 (3276) 1.77%
阪市   29 (2175) 1.33%   立教   56 (2744) 2.04%
広島   30 (1381) 2.17%   法政   54 (5857) 0.92%
千葉   25 (1577) 1.59%   青学   43 (2967) 1.45%
岡山   18 (1316) 1.37%   学習   37 (2015) 1.84%
筑波   17  (754) 2.25%   創価   24 (2051) 1.17%
金沢   16 (1145) 1.40%   専修   24 (2770) 0.87%

http://www.geocities.jp/gakureking/shihou.html
715実名攻撃大好きKITTY:2007/07/26(木) 02:31:50 ID:hGO7PHoZ0
>>714の続き

静岡   14  (813) 1.72%   ICU    13  (411) 3.16%*
熊本   12  (790) 1.52%   南山   12  (725) 1.66%
横国   12  (640) 1.88%   京産   12  (858) 1.40%*
新潟   11  (830) 1.32%   成蹊   11 (1085) 1.01%
                      近畿   11 (1858) 0.59%
以下東工8 お茶7 東外6      以下 津田塾8 明学8 獨協6
ICU、京産は11年度の短答合格が10名以下のため出願者数が公表されておらず合格者、出願者数とも12年〜16年のもの

716実名攻撃大好きKITTY:2007/07/26(木) 02:40:25 ID:kPMFVkKK0
共学校の恐ろしさ・・
女子と没交渉になるのはまずいが、逆に恋愛で落ち込むのも大変だ

別学の場合、女子と付き合う奴は他校まで行ったりして
乱れることもあるが、6割がたは定期的に接触する事などない。
俺なんて女子と喋ったのは
小学校の同窓会を知らせる電話と
塾で2〜3回と、高3の文化祭で演奏会を聞きに来てくれた子とぐらいだぞw

自分の出身校は「今年は」中位進学校。
自分の学年の早慶上位学部進学者は京大落ち・一橋落ちと専願・AOの奴だった。
完全に生気を失ってゲームやネットに溺れている奴はいたが、
青年期特有の悩みに陥った奴もいたのかなぁ。
ただ、智弁という学校には
そこまで苦しんでいる奴を駆り立てる何かがあるのだろうか。
717実名攻撃大好きKITTY:2007/07/26(木) 09:44:12 ID:BhJvYzKz0
>>714
司法試験は現役合格者数でなければ意味がない。

司法試験現役合格者数は
慶應>>>東大=京大>>中央>>>>>>>>和田
ここは和田と慶應を同格扱いしてる奴がいるが論外。
和田は30歳までに司法試験受かれば勝ち組と言われている。

718実名攻撃大好きKITTY:2007/07/26(木) 10:30:02 ID:gBk730T70
>>717
慶応様すごいね!!!ソース希望!
719実名攻撃大好きKITTY:2007/07/26(木) 17:12:16 ID:Thjzz40FO
>>717
いつのデータ?
少なくとも数年前の現役合格者数はこんな感じだったぞ。

東大(2~30人ぐらい)>>>慶応(12人ぐらい)>中央(6人ぐらい)>早稲田(4人ぐらい)

たかが数年で傾向が変わるとは思えない。
仮に君が言うとおりでも、それこそ現役合格者自体が少ない事からの1年限りの外れ値の可能性が高いし統計的には誤差
の範疇に片付けられる。
5年ぐらい累積しなけりゃデータ的には有意な値にはならない。

確かに私大にしては慶応の合格率も現役合格者数も多いのは事実だが、東大の法を中心にした受験層は他国立大学と比べ
ても突出してるから相手になるようなライバル大学はいないよ。
720148 【ojyuken:241】 ◆4/Frost/II :2007/07/26(木) 20:36:13 ID:7f28elAZ0 株主優待
>>684
調べてみました。

河合塾私立偏差値帯(カッコは2教科以下の軽量)
(2006年10月末現在:kei-netのデータは既に消えているのでDLしたpdfファイルより)

65.0〜67.4
 慶應理工学門3、慶應理工学門4、早稲田教育理生物学、早稲田先進理工生命医科学、
 岩手医科医、埼玉医科医、杏林医、帝京医、東京女子医科医、東京理科薬−薬B方式、
 東邦医、聖マリアンナ医科医、金沢医科医、愛知医科医、藤田保健衛生医、近畿医、
 兵庫医科医、久留米医、福岡医
〓〓〓〓〓〓〓〓V2.5の3.のライン(既存の早慶上位学部が所属)〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
62.5〜64.9
 慶應理工学門1、慶應理工学門2、慶應理工学門5、早稲田教育数学、
 早稲田教育理地球科学、早稲田先進理工物理、早稲田先進理工化学・生命化学、
 早稲田先進理工応用化学、早稲田創造理工建築、早稲田創造理工総合機械工、
 早稲田先進理工電気・情報生命工、獨協医科医、北里医、東京理科薬生命創薬科学B方式、
 早稲田人間科学健康福祉科学、川崎医科医、(国際基督教教養理)
60.0〜62.4
 東京理科理工応用生物科学B方式、早稲田基幹理工、早稲田先進理工応用物理、
 上智理工機械工、東京理科工建築B方式、東京理科工機械工B方式、
 早稲田創造理工経営システム工、早稲田創造理工社会環境工、
 早稲田創造理工−環境資源工、同志社工環境システムA方式、同志社工環境システムB方式、
 国際医療福祉小田原保健理学療法前期、北里薬、星薬科薬薬B方式、
 明治薬科薬薬B方式後期、神戸学院総合リハ医療理学療法学A日程、
 (慶應看護医療看護)、(上智理工数学)

結論:早慶理工の過半数が偏差値64.9以下なので、
   「みなし」で高く見積もって早慶上位学部に含めるのは厳しいです。
   特に早稲田理工は。あと、地底と直接比較は出来ないです。
   早慶理工はセンター国社を課さない(国社が0点でも入れる)ので。
   比較するなら私立医学部との比較になりますが、上記の通り厳しいです。
721実名攻撃大好きKITTY:2007/07/26(木) 22:02:59 ID:1ZuCpZMn0
ちょっと聞きたいんだけど、上の私立医の偏差値は正規だけのもの、
それとも補欠も含めたもの?
722148 【ojyuken:241】 ◆4/Frost/II :2007/07/26(木) 22:57:18 ID:7f28elAZ0 株主優待
>>721
国公立・私立・学部に限らず、予備校の偏差値は
・前年度の合否結果の分布
・当年度の受験生の得点分布・志望動向
で算出している近似値ですので、発表時点より過去の補欠は当然入っているはずですよ。
ただし、いつまでもどこまでも偏差値はただの近似値です。

あと、予備校は入試直前の偏差値に合否結果を加味した「だけの」
偏差値は公開してくれません。仮に公開しても商売にならないので。
代ゼミなどの合否分布はあくまで○×の統計資料であって、
「2007年入試の確定偏差値は○○でした。
 補欠が□名発生したので、弊社予想値△△から1下がって○○になりました。」
のようなサービスはやってくれません。
商売に利用するのは、今年の母集団(新高3、新浪人)の分布を反映したものになります。
723実名攻撃大好きKITTY:2007/07/26(木) 23:05:37 ID:jpNwDhln0
☆私立中高一貫校の化けの皮はがれる−合格実績水増し問題が全国化

 私学の「大躍進」はほとんどが虚構だったのだろうか−?
雑誌には毎年「進学実績を伸ばしている高校ランキング」が賑わせる。その中で
とりわけ近年、難関私大の合格者数で躍進をする私立中高一貫校が目立つ。
冷静に考えれば、どう考えても異常な伸び≠している私学が目に付く。
受験関連誌はそれらの学校を「私学の高い教育力のおかげ」と賞賛し、
様々なデータを駆使して子供に中学受験をさせるよう煽る−。
 
 大阪学芸から全国に広まりつつある水増し問題。神奈川のある私立高校卒業生は語る。
「早慶大などの有名大学を10校受けるように促されました。ほぼ合格が不可能でも、
運が良ければどこかに引っかかるだろうとの理屈でした。学部はどうでもいいようです」
未履修問題も振り返れば、最終的には圧倒的に私学の未履修が多かった。しかも、まったく
実技科目を履修していない私学や、いつまでたっても未履修を認めない私学など、悪質さは
際立っていた。挙句の果てに「私立なんだから実技科目をやらなくても自由」と開き直る学校
まであらわれる始末だ。

 最近、私学が狂っている。かつて東京の御三家の一角を占めた武蔵などの真の私学≠ヘ
どこへ行ってしまったのだろうか。受験生離れが続いた武蔵では、独特な入試や学校方針など
を変更せざるを得ない状況となっている。日本の教育で本当に危ないのは、今の私学かもしれない。

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/pad_succesful_college_applicants/
724実名攻撃大好きKITTY:2007/07/26(木) 23:34:47 ID:2B1sxR5s0
一番悪質なのは校長=国会議員権限で未履修もみ消した西大和
725実名攻撃大好きKITTY:2007/07/27(金) 00:09:23 ID:sW1E2Y8e0
>>722
補欠が回ってきた人が、逐一予備校に連絡しているとは考えにくい
んだけど。
726実名攻撃大好きKITTY:2007/07/27(金) 00:10:55 ID:xRQ49Q9h0
?       ?.
      ??     ??
    ????   ????
   ??????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
  ???????????????
    ????????????
  ???????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 これを見ると今年の受験に落ちます。
これを今から1時間以内に3回他スレにコピペすれば100%、受かります。
貼らないと
落  ち  ま  す
727実名攻撃大好きKITTY:2007/07/27(金) 00:16:33 ID:sW1E2Y8e0
あと、河合塾の偏差値で早慶理工よりも低い地底理、工が早慶よりも
評価が上なのはおかしい。私立の国立の偏差値は別の言う人がいるけど
受験生のレベル、倍率どちらも早慶の方が上なんだから。
148氏は文系だよね。もっと実情に詳しい人がいるんだから
そういう人の意見を素直に取り入れたら?
 
728実名攻撃大好きKITTY:2007/07/27(金) 01:00:30 ID:LPSZ5gGU0
>>727
ヒント:科目数&入学者偏差値
729実名攻撃大好きKITTY:2007/07/27(金) 01:01:38 ID:gZZbcuP40
俺は148じゃないけど理系は明らかに地底>総計だよw
私学と国立で学費が違いすぎるし総計の受験生のレベルは低いw
偏差値高いのは指摘通り教科数が少ないから
総計で難しいのは慶応の医だけだよw

それと今話題の二重三重合格がざらにいるから、って散々議論されてるだろw
730実名攻撃大好きKITTY:2007/07/27(金) 01:11:10 ID:sW1E2Y8e0
>>728 729
二次の科目数は同じ、地底クラスも実際たくさん受けて
たくさん落ちてる。合格したとしても、合格者のなかでは
下位ってことは知ってるよね?入学者偏差値でも理系は
慶應>すべての地底。まあここでは合格したかどうかが
重要ではあるが。
731実名攻撃大好きKITTY:2007/07/27(金) 01:15:47 ID:sW1E2Y8e0
要するに728も729もよく知らなくて言ってるんだろ。
732実名攻撃大好きKITTY:2007/07/27(金) 01:18:23 ID:gZZbcuP40
和田はセンター出願もあった気がするが
あと入学者偏差値とか合格者の中で下位とか・・・ソース希望

まぁここでのランクの低さの一番の理由は二重三重合格だが。
和田と京王は併願大杉だし
733実名攻撃大好きKITTY:2007/07/27(金) 01:19:15 ID:gZZbcuP40
自演失敗w
734実名攻撃大好きKITTY:2007/07/27(金) 01:22:03 ID:sW1E2Y8e0
センター出願とかないW。結局その程度の認識なのね。
ソースは学歴板にいくらでもある。二重合格があったとして
難易度とどう関係があるの?
735実名攻撃大好きKITTY:2007/07/27(金) 01:26:28 ID:gZZbcuP40
進学高のランクを作るのに利用するには不適当だろうとw
ソースあるんなら貼り付けてくんないかな?わざわざ探すほど暇じゃないし。

それと自演失敗はスルーかよw
736実名攻撃大好きKITTY:2007/07/27(金) 01:27:44 ID:sW1E2Y8e0
自演失敗ってどういう意味?
737実名攻撃大好きKITTY:2007/07/27(金) 01:31:44 ID:gZZbcuP40
>>731は流れ的にどうみても自演だろw
自演じゃないならもう少し気をつけろ
738実名攻撃大好きKITTY:2007/07/27(金) 01:35:40 ID:47Uq8wNdO
東京一工国医合格率が一番いいものさし
739実名攻撃大好きKITTY:2007/07/27(金) 01:35:47 ID:sW1E2Y8e0
だから意味がよくわからん。明らかに事情知らなくて
語ってるのはおまえ。おまえ理系じゃないだろ?
740実名攻撃大好きKITTY:2007/07/27(金) 01:37:21 ID:gZZbcuP40
残念ながら工学部なんだなw
まぁ和田とか京王とか眼中になかったけど
指定校で応用理工確実に通る成績だったしね

で、ソースは?
あと二重三重に対する反論は?
741実名攻撃大好きKITTY:2007/07/27(金) 01:42:14 ID:sW1E2Y8e0
どこの工学部?お前の発言からして工学部なら中堅国公立以下だろう。
ソース?そんなものより自分が一番よく解っているだろう、早慶には
とても受かるレベルでなかったってことを。
742実名攻撃大好きKITTY
そんな成績じゃ普通指定校は利用できないなw
あ、和田は馬鹿高校にも指定校出してるからいけるのかw
まぁでも今京都に住んでいるとだけ言っておこう

で、ソースが出せないから暴れるのよしてくれないかな?
あとこんなくだらん議論でageないでくれないか?