2007年東大合格者数 高校ランキングpart7

このエントリーをはてなブックマークに追加
194実名攻撃大好きKITTY:2007/03/20(火) 23:04:28 ID:0eKBgDV00
JGは現役12人、豊島岡は現役13人か。

あれ? 桜蔭は別としてさ、これまで東大現役合格者数で
過去に一度でもJGの上にきた女子校ってあったっけ?

言い方をかえれば、JGが桜蔭に次ぐ女子校第二位の地位を
守れなかったことってあったっけ? 歴史上・・・。
195実名攻撃大好きKITTY:2007/03/20(火) 23:12:14 ID:FFPN5DWK0
桜蔭以外は目糞鼻糞だろ
低レベルでの順位なんか注目すべきことでもなんでもない
196実名攻撃大好きKITTY:2007/03/20(火) 23:20:23 ID:Ca6A8iNq0
>>195
私学男子校出身
>>194
それ以外
197実名攻撃大好きKITTY:2007/03/20(火) 23:20:34 ID:PXZypT0w0
>>194
でも豊島岡は生徒数がJGよりかなり多いじゃん
頭数で比較してもなぁ
それよりもJGが警戒すべきは渋渋だろ
女子が進学する学校という意味で
198実名攻撃大好きKITTY:2007/03/20(火) 23:23:02 ID:ZyMyEHZQ0
明日は後期の発表です。後期合格者を予想。
 @ 開成 17
 A 灘 15
 B 学芸 12
 C 麻布 8
 D 栄光 7
   駒東 7
 F ラサール 5
   海城 5
   筑駒 5
 I 聖光 4
199実名攻撃大好きKITTY:2007/03/20(火) 23:24:04 ID:f+NejsBq0
>>197
なんで渋渋?
共学なら学附・筑附なんかあるんじゃん
200実名攻撃大好きKITTY:2007/03/20(火) 23:24:13 ID:fPIODANq0
>>197
女子3人合格の渋渋を警戒してどうする?
それなら桐蔭女子の7人のほうが多いぞ。
201実名攻撃大好きKITTY:2007/03/20(火) 23:27:48 ID:Ca6A8iNq0
>>198
開成もう少し多いんじゃね?
>>200
県立校からの方が真面目。
202.:2007/03/20(火) 23:30:11 ID:RZexhydZ0
>>193
850*110/900=103.88888
800*110/900=97.777777
科目間得点調整
科類 最高     最低   平均
文一 4444093 3448205 3705808
文二 4420315 3308539 3525848
文三 4089982 3226983 3443239
理一 4567758 3105983 3420262
理二 3965203 3046760 3314719
理三 4732537 3856870 4134744

>>186
成績開示
203実名攻撃大好きKITTY:2007/03/20(火) 23:30:16 ID:PXZypT0w0
>>199
学附・筑附は中高一貫じゃないじゃん。今時の中流は行かないよ。
>>200
女子が何人かなんて関係ない。東大合格者の多い学校に行くの
がこどもを伸ばす近道。
桐蔭は率悪すぎ。上位生の主流にはなりえない。
204実名攻撃大好きKITTY:2007/03/20(火) 23:32:26 ID:f+NejsBq0
>>198
後期って首都圏のほうが多そう。
開成はもっといくでしょ、例年30ぐらいいってなかった?
都西は去年、後期10はいってる。
205実名攻撃大好きKITTY:2007/03/20(火) 23:35:45 ID:GjcMFig30
昨年の後期
開成19
灘 18
麻布13
学大附10 栄光10 桜蔭10
聖光 7 筑附7
海城 5 久留米大附5 
城北 4 豊島岡 4
浅野 3
東大寺2 桐朋2 西大和2 渋幕2 岡白2 西2
JG 1 桐蔭1 白陵1 青雲1 土浦一1  駒東1
ラサール0 巣鴨0 一宮0 愛光0 甲陽0
206実名攻撃大好きKITTY:2007/03/20(火) 23:42:37 ID:LZl0aMOAO
今年桐蔭女子は300名卒
東大現浪計10人
豊島岡よりは上だな
207最終予想:2007/03/20(火) 23:42:37 ID:GjcMFig30
今年の前期+去年の後期
開成 191 
灘  107
麻布  99
筑駒  74(前期のみ)
学附  70
桜蔭  70
海城  53
栄光  50
聖光  46
ラサル 44
浅野  40
駒東  37

208実名攻撃大好きKITTY:2007/03/20(火) 23:47:40 ID:KJnpveAlO
>>207
お前の予想なんてどーでもいい。屁でもない予想して自己満に浸ってるんじゃねーよ。ばっかじゃねーの、こいつ。
209最終予想:2007/03/20(火) 23:49:35 ID:GjcMFig30
昨年の後期
開成19
灘 18
麻布13
学大附10 栄光10 桜蔭10
聖光 7 筑附7
海城 5 久留米大附5 
城北 4 豊島岡 4
浅野 3
東大寺2 桐朋2 西大和2 渋幕2 岡白2 西2
JG 1 桐蔭1 白陵1 青雲1 土浦一1  駒東1
ラサール0 巣鴨0 一宮0 愛光0 甲陽0


今年の前期+去年の後期
開成 191 
灘  107
麻布  99
筑駒  74(前期のみ)
学附  70
桜蔭  70
海城  53
栄光  50
聖光  46
ラサル 44
浅野  40
駒東  37
210実名攻撃大好きKITTY:2007/03/20(火) 23:50:46 ID:DQdX9dPp0
>>203
筑附は中高一貫ですが
211実名攻撃大好きKITTY:2007/03/20(火) 23:58:35 ID:UHWMJjD+0
キーワード【 合格者数 高校 関連 HP インターエデュ ランキング 東大 】
キーワード【 HP 関連 高校 スレ インターエデュ 合格者数 ランキング 】
キーワード【 スレ HP 関連 ランキング part インターエデュ 合格者数 】
キーワード【 高校 ランキング 合格者数 インターエデュ part 東大 HP 】
212実名攻撃大好きKITTY:2007/03/20(火) 23:59:45 ID:UHWMJjD+0
東京大学後期専用スレ [大学受験]
【私立】慶應義塾大学・医学部【最高峰】 [大学受験]
東大、京大、阪大、一橋、東工大、早慶受ける奴 [大学受験サロン]
2007年 東大合格者数トップ10校予想 [大学受験]
2007年 東大合格者数トップ10校予想 [大学受験]
213実名攻撃大好きKITTY:2007/03/21(水) 00:01:24 ID:OMeuw/aW0
キーワード【 化学 補欠 数学 受験 合格 英語 医学部 】
キーワード【 内部 医学部 面接 受験 化学 英語 合格 】
キーワード【 内部 化学 補欠 数学 慶応 受験 医学部 】
キーワード【 慶応 補欠 医学部 数学 内部 英語 面接 】

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
☆駿台京都校京都南校27条通☆大学入る [学習塾・予備校]
【みんな】駿台市谷校舎part15【合格!】 [学習塾・予備校]
【桐蔭崩壊】中等 東大合格たった4名 [お受験]
【早稲田】早慶附属・系属校!【慶應】 [お受験]
【2ch閉鎖】 海城学園 part34 【最終スレ】 [お受験]
214実名攻撃大好きKITTY:2007/03/21(水) 00:42:35 ID:Eju4lNay0
>>197
>でも豊島岡は生徒数がJGよりかなり多いじゃん
>頭数で比較してもなぁ

そうなんだけどさ、他校の生徒数の規模なんて全く意味が無いくらい、
JGの女子校No.2の地位はビクともしないものだったじゃない。
3位以下の女子校との間には簡単に越えられそうもない壁を作ってた。
桜蔭は化け物だけど、JGだって別格の存在だった。
何十年と続いていた定位置が初めて他校に取って代わられたわけだから、
インパクトは決して小さくないと思うな。
215実名攻撃大好きKITTY:2007/03/21(水) 00:54:51 ID:0bZlGBvM0
>>210
筑附は完全な中高一貫という訳じゃないじゃん
進学指導もしないし
今時の中流はやっぱり行かない
216実名攻撃大好きKITTY:2007/03/21(水) 00:58:41 ID:92g2ceNf0
進学指導って必要なの?
217実名攻撃大好きKITTY:2007/03/21(水) 01:04:08 ID:QVz7Nnbs0
>>195
女子校の「名門」と呼ばれている学校でも浪人してまで上を狙う
生徒というのは比較的に少ない。

そんな中、桜蔭の現役進学率は他の女子進学校に比べると格段に低い。
私見では・・・真摯に自己のキャリアアップを図っている生徒が多い(=やはり別格)

で、その桜蔭でさえ、名門といわれる男子校や共学校と比べると
現役進学率(=第一志望合格者+浪人はイヤ〜!)は・・・・高い。

娘をなんとか社会に通用する人材に育てようと思っている
父親としてはなんだかなぁ・・・といった感じです。

時代と共に「お茶に生け花」が「学歴」に変わっただけなんじゃないかと。
真剣に女性を「人材」として育てようとしている学校は思いの外、少なく、
女子の名門というのはその多くが単なるお嬢様学校なのかもなぁ・・・。
という、中年オヤジの愚痴スマソ。
218実名攻撃大好きKITTY:2007/03/21(水) 01:10:52 ID:3xuTyZ3h0
進学指導はないほうが良いですよ。
例えば、地方では、文一に合格する可能性がある学力でも、文二ならさらに確実だということで
文二を選択させる例が多数あります。地方の公立高校では文一合格者数よりも東大合格者数のほう
が遥かに重要ですから。
生徒の利益というよりも、学校にとって有益な選択を生徒に求めるのが進路指導だといえるでしょう。




219実名攻撃大好きKITTY:2007/03/21(水) 01:19:15 ID:p54pCHIh0
渋々は帰国生がすごいのですよ。
優秀な帰国生をとる戦略が渋々はとても上手いと思う。
一般の生徒を東大合格まで伸ばしてくれるなどと
勘違いしないほうがいいですよ。
220実名攻撃大好きKITTY:2007/03/21(水) 01:22:25 ID:Z+zYiyZ80
灘の今年の現役生の進路わかるサイトない?
221実名攻撃大好きKITTY:2007/03/21(水) 01:26:59 ID:6lfYPoIu0
一流 開成、麻布、筑駒、灘、桜陰、(ラサール)
一半 栄光、性交、巣鴨、東大寺、海城、学附、筑附
二流 ::::::::::::::::::::::::
三流 浅野、日比谷:::::::::::::::::::::::

それ以外は動物園
222実名攻撃大好きKITTY:2007/03/21(水) 01:42:10 ID:TLJnJCfI0
 ↑
動物園って何?
223実名攻撃大好きKITTY:2007/03/21(水) 02:10:25 ID:RyjV+UjaO
>>221
一半適当すぎるだろw
224実名攻撃大好きKITTY:2007/03/21(水) 02:19:51 ID:3xuTyZ3h0
一流 筑駒 灘
二流 開成 麻布 東大寺 洛南
三流 西大和 ラサール 学芸 桜蔭
四流 海城 栄光 駒東 筑附 聖光 浅野 大阪星光 
馬鹿流  その他


225実名攻撃大好きKITTY:2007/03/21(水) 02:27:57 ID:zzxYToKiO
>>221
校史の大半が都立高校のすべり止めだった巣鴨や海城が一流や一流半の訳無い。
226実名攻撃大好きKITTY:2007/03/21(水) 02:33:37 ID:H2LfcQBu0
海城は、戦前のトップエリートだった海軍士官になるための学校だ。
文弱の徒を養成していた学校より格上なのは当たり前。
また、巣鴨にしても戦前において旧制一高に合格者を出していた伝統を持つ。
戦後の価値観の転倒のなかで一時的な蹉跌を経験したってだけだ。
そのまま滅びずに復活してきただけでも尊敬に値する。
227まじめに答えてみる。:2007/03/21(水) 02:48:23 ID:QwH6jgK30
海城の歴史は、戦前は海軍エリート養成校→戦後は都立の滑り止め→早慶受験進学校→東大十傑組進学校ですよ。

比率は5対3対1対1ぐらいですかね。出発点の古い1891年設立の学校なので、戦後のある時期が校史の大半とは言えません。

海軍エリートを養成していた時期が一番長いですが、なんせ戦前なもので当時を知る方が減り、都立の滑り止めだった時期からだけを知る方が多くなっているのです。

しかしこの先、10年20年経てば状況はおのずと変わるでしょう。
228実名攻撃大好きKITTY:2007/03/21(水) 02:53:20 ID:3xuTyZ3h0
公立高校東大合格者数
 @ 浦和(埼玉県) 29
 A 旭丘(愛知県) 28
 B 土浦一(茨城県) 25
 C 岡崎(愛知県) 22
 D 日比谷(東京都) 21
 E 宇都宮(栃木県) 20
 F 一宮(愛知県) 18
   熊本(熊本県) 18
 H 修猷館(福岡県) 17
 I 盛岡第一(岩手県) 16
   国立(東京都) 16
   八王子東(東京都) 16
   鶴丸(鹿児島県) 16
 M 西(東京都) 15
   岡山朝日(岡山県) 15
 O 水戸第一(茨城県) 14
   前橋(群馬県) 14
   富山中部(富山県) 14
 R 山形東(山形県) 13
   金沢泉丘(石川県) 13
   刈谷(愛知県) 13
   高田(三重県) 13



不明 千葉
229実名攻撃大好きKITTY:2007/03/21(水) 02:57:53 ID:3xuTyZ3h0
公立高校京大合格者数
 @ 膳所(滋賀県) 46
 A 奈良(奈良県) 45
 B 天王寺(大阪府) 43
 C 堀川(京都府) 42
 D 北野(大阪府) 40
 E 長田(兵庫県) 29
 F 茨木(大阪府) 28
   大手前(大阪府) 28
 H 三国丘(大阪府) 27
 I 金沢泉丘(石川県) 23
   四日市(三重県) 23
 K 旭丘(愛知県) 22
   岡崎(愛知県) 22
   神戸(兵庫県) 22
 N 明和(愛知県) 21
   姫路西(兵庫県) 21
 P 兵庫(兵庫県) 20
   高松(香川県) 20
 R 大垣北(岐阜県) 18
   嵯峨野(京都府) 18




230実名攻撃大好きKITTY:2007/03/21(水) 03:07:35 ID:8i5PXfcl0
旭丘、東大28京大22って、強いな
231実名攻撃大好きKITTY:2007/03/21(水) 03:30:39 ID:SxwOygJp0
旭丘は浪人率もすごいな!
232実名攻撃大好きKITTY:2007/03/21(水) 03:38:04 ID:H2LfcQBu0
旭丘は、東大京大含めた旧帝だけで108人、さらに一橋は10人。
233実名攻撃大好きKITTY:2007/03/21(水) 03:44:42 ID:wY9nl4260
開成恐るべし。。。
234実名攻撃大好きKITTY:2007/03/21(水) 04:58:56 ID:SxwOygJp0
>>232
東大京大除く旧帝を入れると、余裕で岡崎・一宮が旭丘を上回る件
235実名攻撃大好きKITTY:2007/03/21(水) 05:31:40 ID:H2LfcQBu0
>>234
まぁ実質、岡崎のほうが上なんだろうが、いかんせん東大の数を減らしすぎた。
去年まで5年連続公立トップだったのに。
236実名攻撃大好きKITTY:2007/03/21(水) 06:13:49 ID:xh406ZtO0
四日市も結構凄いな
東大京大だけなら高松や岐阜よりも多くないか?
237実名攻撃大好きKITTY:2007/03/21(水) 06:44:44 ID:RrzMgd9L0
>>228
三重県の高田は私立だよ。
238実名攻撃大好きKITTY:2007/03/21(水) 06:58:14 ID:0bZlGBvM0
>>219
渋渋の東大合格者内訳:
帰国生30%、一般生50%(注)、中受時点の特待生20%
(注:中3以降で成績が伸びて特待生になったもの含む)
帰国生がポイントなのは確かだが、一般生も入学時点の偏差値
や総生徒数考えたら伸びは良い
まあ、帰国生や特待生がいなかったら半減してしまうが・・・
239実名攻撃大好きKITTY:2007/03/21(水) 07:53:28 ID:rRs1hyVd0
東大合格者は、この一月で、お祝いのお金とか、餞別とかで、如何ほどの収入があったのだろうか
240実名攻撃大好きKITTY:2007/03/21(水) 09:27:01 ID:rVS0zPwH0
膳所って東大ゼロだっけ??
京大であんなに受かってるのに。
241実名攻撃大好きKITTY:2007/03/21(水) 09:31:06 ID:QpaosTcf0
昔々、府立一中(日比谷)と愛知一中(旭丘)は無試験で一高に入れたそうな。。。
242実名攻撃大好きKITTY:2007/03/21(水) 09:39:23 ID:90x9mBH70
>>238
渋渋って学年の何%くらいが帰国生なの?
243実名攻撃大好きKITTY
旭丘は物足りない。
昔は東大30,京大40くらいが普通の超公立進学校だったのに。