かつての都立御三家★日比谷・西・戸山★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実名攻撃大好きKITTY

今は戸山はずいぶん水をあけられた印象がありますが
2実名攻撃大好きKITTY:2007/01/24(水) 21:44:06 ID:o5RMqqvY0
+   +
  ∧_∧  +
 <0゜`∀´> ヌルヌル2ダ
 (0゜∪ ∪ +
 と__)__) +
3実名攻撃大好きKITTY:2007/01/25(木) 01:44:44 ID:XhZLflcZ0
模試、志望調査などで、
今年は西から戸山に、ずいぶん流れているそうな。
戸山のトップ校復帰も早いかも。
4実名攻撃大好きKITTY:2007/01/27(土) 22:30:57 ID:yPRpMclJO
5実名攻撃大好きKITTY:2007/01/28(日) 17:25:11 ID:7KNTWWFdO
戸山に流れてるのは二番手レベルの層だろ
6実名攻撃大好きKITTY:2007/01/28(日) 18:04:15 ID:mcDDf/SvO
日比谷は態度がでかいだけで実際はたいしたことない……。
その点西はすげぇよ……
7実名攻撃大好きKITTY:2007/01/28(日) 18:31:33 ID:Neh1sTjN0
現在は日比谷・西・八王子東・国立の四天王状態。
ちょっとまえは戸山・西・八王子東・国立の四天王だったが。
8実名攻撃大好きKITTY:2007/01/30(火) 20:52:53 ID:o68hUVvO0
八王子東なんて田舎誰が行くかよ。
しかも履修問題だしなw
9実名攻撃大好きKITTY:2007/01/31(水) 04:36:30 ID:c3cwQ3+B0
40年前:日比谷・西・新宿・両国・上野
20年前:西・戸山・国立・立川
10年前:西・戸山・八王子東・国立
現在:西・八王子東・国立・日比谷
3年後:日比谷・西・戸山
10重複:2007/01/31(水) 10:58:25 ID:ZkLrM11A0
誘導
東京都立高校総合スレ Part9
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1157815547/
11実名攻撃大好きKITTY:2007/01/31(水) 11:23:36 ID:VIPzbaR+0
>>9
国立は落ちることはないと思いますよ。
それより西がどうなるかです。
12実名攻撃大好きKITTY:2007/02/01(木) 00:15:34 ID:teT09flx0
この中で一番いい高校でも私立を混ぜたら何番くらい?30番くらいか?
13実名攻撃大好きKITTY:2007/02/01(木) 00:25:18 ID:up04AFWK0
都立よ
岡崎に負けるな!!
14実名攻撃大好きKITTY:2007/02/01(木) 00:49:37 ID:Y+AnfTo/0
>>12
城北くらいじゃない。
何番目かな?
15実名攻撃大好きKITTY:2007/02/01(木) 20:45:50 ID:y8l2/huy0
都内戸山
三流校としての名を、2007年度推薦入試にて決定づけた。

区立屈指の名門中学校推薦受験者の中で只一名 戸山が推薦合格させた♀は、
@見た目ブスA性格イモB親キモC成績 同上の中学での定期テスト、実力テストで
底辺レベル。V模擬で50をとれない♀である。
V模擬70を不合格とし、V模擬しか受けず駿台模試と無関係の♀を合格させた戸山。
16実名攻撃大好きKITTY:2007/02/01(木) 20:46:52 ID:y8l2/huy0
西は受験したやつがいないのでわからんが、
日比谷は全うな結果であった。
戸山との差を 感じた。
17実名攻撃大好きKITTY:2007/02/01(木) 20:48:33 ID:y8l2/huy0
尚 俺は私立と国立しか受験しないから 利害関係はない。
戸山 アホ学校という実績のみわかった。
18実名攻撃大好きKITTY:2007/02/02(金) 23:00:12 ID:0npDvlYMO
あたまわるそう……。
19実名攻撃大好きKITTY:2007/02/03(土) 13:29:32 ID:6llSItNXO
西が公立最難関って本当ですか?
20実名攻撃大好きKITTY:2007/02/03(土) 13:38:13 ID:pG0veL7i0
戸山を御三家とは、
無理があり過ぎ。
慶應義塾どころか、西武文理、市川を
おちたDQNがいく学校。
21実名攻撃大好きKITTY:2007/02/06(火) 23:16:48 ID:12tyiu810
戸山OBがこのスレ見たら泣くぜ。
都立が凋落した学校群時代ですら青山を引っ張り上げて頑張り、
都立が更に凋落したその後の時代でもそこそこ頑張った。

謎なのが他の名門が復活機運になってから何故か停滞気味なんだよな。
22実名攻撃大好きKITTY:2007/02/07(水) 15:36:52 ID:G0hiObU30
>>21
この2年くらいの動きがぜんぜん見えてないね。
23実名攻撃大好きKITTY:2007/02/07(水) 20:08:01 ID:YLGF6PGR0
この2年で戸山は日比谷と西に置いてけぼりを食らった。
そして国立との争いに。
24実名攻撃大好きKITTY:2007/02/10(土) 20:15:50 ID:/P1MlPJSO
戸山がここ10年で西に再逆転されたのはなぜですか?
25実名攻撃大好きKITTY:2007/02/10(土) 20:53:45 ID:hrELGAT50
>>24
地理的要因。校舎立替。
26実名攻撃大好きKITTY:2007/02/10(土) 21:09:29 ID:Ef6fAMWe0
>>24
学区制後半、難関私立と国立の完全な抑え。
実際の入試時には、そっくりトップ層が抜け、全入状態。
校舎の老朽化で不人気。校舎新改築が都立有力校の中で一番あとになった。
進学実績を雑誌に公表しないなど、ちょっと古い体質も。
学区廃止後の自校作成入試の出遅れ などなど

少し志願者が減ってきた西高も、
戸山の二の舞にならないとは言えない。
27実名攻撃大好きKITTY:2007/02/10(土) 21:20:02 ID:598RXIpw0
健全なのは八王子東だけだな。他は過去の栄光にひたって生きている。
28実名攻撃大好きKITTY:2007/02/12(月) 02:53:25 ID:GlDhzbfc0
>健全なのは八王子東だけだな。

履修漏れ ( 確か倫理 )、 都立で八王子東だけでなかった?

八王子東のおかげで、 都立は全国に赤っ恥を晒したわけだが。
29実名攻撃大好きKITTY:2007/02/12(月) 21:56:07 ID:f7kb3uO4O
本当は武蔵が理科総合やってなかったり総合を他の科目に振り返てたりしたけどな。北多摩とかも。マスコミは注目さえしなかったけど。上手く隠したなぁと母校を恥じますた

八東は運が悪かったんだな。乙
30実名攻撃大好きKITTY:2007/02/12(月) 22:38:14 ID:CEza/AZg0
上位校で理科総合なんてやってるところあるの?
31実名攻撃大好きKITTY:2007/02/13(火) 07:13:25 ID:9EInWaFi0
T高生「ウチはよく富山県の高校と間違えられますねぇ。。。」
N高生「ウチなんか全国の地元県立高と間違えられますよ、ハァ」
H高生「ウチなんて年寄りに神と間違えられますからwww」

「でも、女子バレーの名門と間違えられる新設都立よりはマシです」キッパリ
32実名攻撃大好きKITTY:2007/02/15(木) 22:53:03 ID:LacI7T+W0
40年前:日比谷・西・新宿・両国・上野
30年前:西・戸山・富士・青山
20年前:西・戸山・国立・立川
10年前:西・戸山・八王子東・国立
現在:西・八王子東・国立・日比谷
3年後:日比谷・西・国立・戸山
33sage:2007/02/17(土) 17:17:33 ID:GiB+Ei6U0
3校とも訪問したことがあるが、日比谷の立地条件や校舎や
雰囲気はちょっと飛びぬけて一位。大都心に立地しているのにも
関わらず静寂で学校のつくりが丘陵を活かした趣のある作りなんだよな。
環境面ではダントツに図抜けてるね。その点、西、戸山、国立は平凡。
頭脳面では西が二歩くらいリードだけど
34実名攻撃大好きKITTY:2007/02/17(土) 21:50:35 ID:PgtsBXva0
>>32
国立は脱落します。
35実名攻撃大好きKITTY:2007/02/18(日) 13:16:34 ID:ASi2JRl40
西部、多摩地区の
西、国立は人気が落ちてきたから、
今後どうなるんだろうね。
西の志願者が減ってきたというのは知られていたが、
今年の国立の志願者減には驚いた。
急に学力は落ちないだろうが。
36実名攻撃大好きKITTY:2007/02/18(日) 14:24:33 ID:X4VIqLgx0
日比谷は地の利と知名度はダントツだし
西は進学結果では実質的な都立の雄ってことで頑張ってるし
国立、戸山は何か売りがないと日比谷、西の二強に受験生が集まるように
なると思う
37実名攻撃大好きKITTY:2007/02/18(日) 14:57:12 ID:YzLY1p8t0
>>35
とはいっても倍率高い方。
八王子東の履修漏れがなければ、
今年は八王子東の方が上になる可能性あったが。
八王子東は履修漏れの影響で落ちて、志願変更で少しあがった。

一般最終応募倍率
日比谷高 男子3.23→3.24↑ 女子2.60→2.55↓ 全体2.93→2.91↓
都立西高 男子2.47→2.47→ 女子1.88→1.85↓ 全体2.19→1.73↓
国立高校 男子1.89→1.83↓ 女子1.71→1.65↓ 全体1.80→1.75↓
八王子東 男子1.29→1.38↑ 女子1.38→1.44↑ 全体1.34→1.41↑
戸山高校 男子2.76→2.63↓ 女子2.02→1.96↓ 全体2.41→2.31↓
国際高校 男子-.--→-.--→ 女子-.--→-.--→ 全体3.50→3.45↓
青山高校 男子2.27→2.21↓ 女子2.29→2.17↓ 全体2.28→2.19↓
立川高校 男子1.83→1.76↓ 女子1.73→1.58↓ 全体1.79→1.67↓
国分寺高 男子-.--→-.--→ 女子-.--→-.--→ 全体1.99→1.89↓
武蔵高校 男子1.74→1.68↓ 女子1.31→1.40↑ 全体1.53→1.55↑
南多摩高 男子1.57→1.45↓ 女子1.97→1.80↓ 全体1.76→1.62↓
町田高校 男子1.66→1.53↓ 女子1.85→1.85→ 全体1.75→1.68↓
北多摩高 男子1.17→1.28↑ 女子1.81→1.67↓ 全体1.47→1.46↓
武蔵野北 男子1.30→1.34↑ 女子1.63→1.66↑ 全体1.46→1.49↑
三鷹高校 男子1.26→1.45↑ 女子1.47→1.48↑ 全体1.36→1.46↑
38実名攻撃大好きKITTY:2007/02/18(日) 15:12:34 ID:KOBrcmtg0
>>35
西も国立も人気が落ちてきたというほど落ちていないと思う。
隔年現象程度のことなのでは。

もっとも、今年の八王子東くらい倍率が落ち込むと、レベルに
影響する可能性は否めないけど。
それでも、八王子東の場合は歩留まり率が日比谷や西より
遙かにいい分だけ救いがあるよ。
39実名攻撃大好きKITTY:2007/02/18(日) 19:12:53 ID:3KkusFRn0
>>36
西の志願者が減少してきた今の状況を知らない。

>>37
志願変更での増減を示しても意味がない。
昨年と比較すべし
40実名攻撃大好きKITTY:2007/02/18(日) 20:52:12 ID:QNL0TvLq0
志願者数や倍率の変動は必ずしも、入学者の学力レベルを反映してはいない。
合格圏の受験生+チャレンジ層の受験生の合計で倍率が決まるから。
どんなに倍率が高くても、偏差値の届かないチャレンジ層ばかり増えても実際の合格者学力を反映しない。
逆に倍率が低くても、偏差値の高い合格可能圏の受験生だけなら実際の合格者学力を反映する。
上位都立の場合、それに加えて合格可能圏の受験生が難関私立や国立大付属の合格すれば受験辞退するので志願時の倍率よりも実際の受験倍率が大幅に低下する。
典型的なのが日比谷、第一志望合格後の受験辞退が多くて志願者の半分くらいしか受験しない年もあるでしょ。
41実名攻撃大好きKITTY:2007/02/18(日) 21:42:50 ID:KOBrcmtg0
>>40
中学入試でも、男子御三家の武蔵は志願者が激増してるが、
レベルの低いチャレンジ層が増えているだけで、
むしろ凋落に歯止めがかからないらしい。

そういう意味じゃ、戸山あたりちょっと正念場だと思うな。
42実名攻撃大好きKITTY:2007/02/18(日) 22:27:17 ID:ae3vsrN50
>>38
八王子東はここ20年くらい、ず〜っと同じくらいの倍率。
43実名攻撃大好きKITTY:2007/02/21(水) 10:13:57 ID:CfbpZq8v0
実際、都立御三家の実受験者数(実倍率)と言うのはどのくらい?
発表されている数字はないのかな
44実名攻撃大好きKITTY:2007/02/23(金) 02:34:52 ID:F+NlZ9lCO
戸山の東大合格者数が二桁まで回復するのはいつになりそうですか?
45実名攻撃大好きKITTY:2007/02/23(金) 02:39:10 ID:U4YpWpC20
>>44
早ければ1ヵ月後。
遅くとも3年以内。
46実名攻撃大好きKITTY:2007/02/25(日) 18:33:23 ID:bgUeTQWHO
>>45
根拠は?戸山ってそんなに上がり目ある?下級生が模試で健闘してるとか?
47実名攻撃大好きKITTY:2007/02/25(日) 19:37:12 ID:EPcFDcEL0
>>46
バカか、お前?
2チャンネルに根拠も何もあるわけねーだろ。
適当なこと言って自己満足する世界なんだから、お気楽なもんよ。
48実名攻撃大好きKITTY:2007/02/25(日) 20:09:15 ID:nCKwsimF0
東京大学合格者数
 
      海城 巣鴨 駒東 栄光  芝
1995年 68  63  47  70  10  
1996年 45  53  47  60   6
1997年 45  63  57  48   1
1998年 54  46  55  63   5
1999年 52  45  52  57   5
2000年 57  46  39  34  11
2001年 65  58  68  48   7
2002年 53  63  62  48   7
2003年 51  40  51  77   7
2004年 40  48  57  49   2
2005年 60  40  64  56  12
2006年 52  30  46  70   8
 
12年間
累計  642 595 645  680  91     

12年間
T学年  395卒 280卒 240卒 180卒  280卒
合格率  13.5%  17.7%  22.4%  31.5%  2.7%
49実名攻撃大好きKITTY:2007/02/26(月) 02:20:38 ID:9u4mB1HH0
むかしは日比谷(一中)、戸山(四中)、新宿(六中)、西(十中)で四強。
50実名攻撃大好きKITTY:2007/02/26(月) 12:30:43 ID:O7Dz2ENt0
今年の進学実績を占う、
ICU、東京理科などの合格者数を、
サンデー毎日、読売ウィークリーなどで
もう見た人いないの?
51実名攻撃大好きKITTY:2007/02/26(月) 12:46:29 ID:VWZSxPOm0
俺が海城に入学した頃は戸山>>海城だったが卒業する頃には
海城>>戸山となっていた。6年間で逆転。
52実名攻撃大好きKITTY:2007/02/26(月) 14:31:54 ID:+fSD19N90
>>51
昭和何年度生まれなの?
53実名攻撃大好きKITTY:2007/02/26(月) 14:44:07 ID:uKl36wqV0
東京大学合格者数 (修正版)
 
    海城 巣鴨 駒東 栄光  芝
95年 68 63 47 70 10  
96年 45 53 47 60  6
97年 45 63 57 48  1
98年 54 46 55 63  5
99年 52 45 52 57  5
00年 57 46 39 34 11
01年 65 58 68 48  7
02年 53 63 62 48  7
03年 51 40 51 77  7
04年 40 48 57 49  2
05年 60 40 64 56 12
06年 52 29 46 70  8
 
累計  642 594 645 680 91     

12年間
1学年  400卒  340卒 240卒 180卒  280卒
合格率  13.4% 14.6% 22.4% 31.5% 2.7%

年平均
合格者数 53.5  49.5  53.8  56.7  7.6
54実名攻撃大好きKITTY:2007/02/26(月) 14:47:42 ID:uKl36wqV0
東京大学合格者数 (修正版)
 
    海城 巣鴨 駒東 栄光  芝
95年 68  63  47  70  10  
96年 45  53  47  60   6
97年 45  63  57  48   1
98年 54  46  55  63   5
99年 52  45  52  57   5
00年 57  46  39  34  11
01年 65  58  68  48   7
02年 53  63  62  48   7
03年 51  40  51  77   7
04年 40  48  57  49   2
05年 60  40  64  56  12
06年 52  29  46  70   8
 
累計 642  594  645  680  91     

12年間
1学年  400卒  340卒 240卒 180卒  280卒
合格率  13.4% 14.6% 22.4% 31.5% 2.7%

年平均   海城   巣鴨   駒東   栄光   芝
合格者数 53.5  49.5  53.8  56.7  7.6
55実名攻撃大好きKITTY:2007/02/26(月) 16:58:45 ID:zN2cpg410
>52
45年くらいじゃない?
56実名攻撃大好きKITTY:2007/02/26(月) 21:57:02 ID:UC+PrMAw0
大學進学実績、
今年は日比谷がいきそう。
57実名攻撃大好きKITTY:2007/02/26(月) 22:01:39 ID:yRJUZSsr0
>>56
どーでもいいよ、そんなの。
俺の人生に屁とも影響しないわ。
58実名攻撃大好きKITTY:2007/02/26(月) 22:14:40 ID:9u4mB1HH0
<昭和39年 東大合格者数>
日比谷193 小山台32 九段26 城南1 三田1 一橋1 八潮1 雪谷3 大森2
新宿96 戸山101 都立大附属12 青山4 千歳5 広尾4 玉川2 駒場3 千歳丘1 明正3 松原1 
西156 豊多摩9 大泉5 武蔵丘4 杉並2 石神井2 富士8
小石川79 北園10 文京1 北1 豊島3 北野1
上野40 江北1 白鴎1
両国63 墨田川4 小松川1 立川17 国立4 三鷹1 神代1

教育大附88 教大附駒場52 学芸大附17 東京工大附2

暁星2 明治1 女子学院1 麻布78 芝6 成城1 早稲田5 桜蔭1 駒場東邦4
成城学園2 日大二2 学習院4 開成42 武蔵18 成蹊4 明星1 桐朋8 立教1
59実名攻撃大好きKITTY:2007/02/27(火) 22:37:10 ID:AzDOOQoS0
>>58
ハイ,ハイ過去の栄光
東大が都民大学だったころ
今や見る影なし
60実名攻撃大好きKITTY:2007/02/27(火) 23:58:14 ID:0dnZCnLJ0
>>59
2行目に意味がわからん。
61実名攻撃大好きKITTY:2007/02/28(水) 20:33:03 ID:y0nVVsU00
>>60
元AzDOOQoS0だが,
58を合計してみて
楽々1000を超えるから
当時の東大の入学定員って2000くらいじゃなかった?
すると,半数以上は東京都民か東京都にある学校の生徒でしょ
もちろん,この当時に全国各地から日比谷あたりに越境入学していたことは知っているけど
日比谷に入学する以上都民ということになる。
だから都民大学ということで
62実名攻撃大好きKITTY:2007/03/01(木) 01:07:10 ID:3mtMaIGrO
戸山の今の2年生はやばい
年末のすんだいのセんター模試の学年平均点が3年生とほぼ同じだったらしい。しかも全統模試の偏差値80ないと学年トップ10はきびしいらしいぞ
東大二桁は堅い
63実名攻撃大好きKITTY:2007/03/01(木) 01:17:23 ID:yWGHY/rxO
まあ本当かどうかは分からないけど、戸山は難易度が上がってるから、数年後は現浪合わせて東京10人は超えるだろうな。
64実名攻撃大好きKITTY:2007/03/01(木) 01:31:37 ID:SIGHycAq0
なんか勘違いしてるのがいるが、校舎立替が嫌われて一時的に戸山のレベルが
下がっただけで、元々、都立は西・戸山の2強時代が長かったんだよ。
65実名攻撃大好きKITTY:2007/03/01(木) 01:35:25 ID:IG35qZdI0
今は日比谷・戸山・西?
66実名攻撃大好きKITTY:2007/03/01(木) 13:29:46 ID:SWoDpULCO
今は日比谷、西の2強。3強とするなら、国立が加わる。
67実名攻撃大好きKITTY:2007/03/01(木) 13:40:27 ID:vJ+B/5p30
日比谷は東大1人という神のような年を経験している。
68実名攻撃大好きKITTY:2007/03/01(木) 13:55:29 ID:xAelJCx80
>>67
1993年入試
69実名攻撃大好きKITTY:2007/03/01(木) 13:56:49 ID:7FuPhs0E0
所詮私立が加わったら埋もれる都立
70実名攻撃大好きKITTY:2007/03/02(金) 21:05:05 ID:6MryxKIG0
2007合格手続状況

日比谷 男137(辞退12) 女126(辞退11) 計263(辞退23)
戸山  男144(辞退4)  女120(辞退2)  計264(辞退6)
西   男136(辞退19) 女124(辞退9)  計260(辞退28)
71実名攻撃大好きKITTY:2007/03/03(土) 01:16:49 ID:WTIwyTmo0
>>67
それでも、これだけ最悪な状況にさらされ続けて、一度も東大合格者
が0にならないのもすごい。
72実名攻撃大好きKITTY:2007/03/03(土) 06:18:25 ID:oTBfhder0
>>70
うちの学校は滑り止めが多いからと思って悲観する人もいるけど、それは違うよ。
それは逆。中学受験も2番手校は、いかに筑駒や開成や桜蔭などの2番手校になるか
みんな必死だよ。現在は完全に2番手校に成りきった学校が勝ち。

西や日比谷はやはり辞退者が多いね。
73実名攻撃大好きKITTY:2007/03/03(土) 13:36:55 ID:rT/GAtqF0
私立行く気なら受かって辞退じゃなくてそもそも受験しなけりゃいいのに
74実名攻撃大好きKITTY:2007/03/03(土) 15:50:30 ID:mt3vLmj60
東京大学合格者数 (修正版)
 
    海城 巣鴨 駒東 栄光  芝
95年 68  63  47  70  10  
96年 45  53  47  60   6
97年 45  63  57  48   1
98年 54  46  55  63   5
99年 52  45  52  57   5
00年 57  46  39  34  11
01年 65  58  68  48   7
02年 53  63  62  48   7
03年 51  40  51  77   7
04年 40  48  57  49   2
05年 60  40  64  56  12
06年 52  29  46  70   8
 
累計  642 594  645  680  91     


        海城   巣鴨   駒東   栄光  芝
12年間
1学年   400卒   340卒  240卒  180卒   280卒
合格率  13.4%  14.6%  22.4%  31.5%   2.7%

年平均
合格者数 53.5  49.5  53.8  56.7  7.6
75実名攻撃大好きKITTY:2007/03/06(火) 23:30:34 ID:brXQrPRLO
地下鉄開通は戸山にどれだけ影響を与えるかな?
76実名攻撃大好きKITTY:2007/03/07(水) 00:21:21 ID:aBT2yBD00
>>75
プラス要因ではあるが、たいしたことない。
77実名攻撃大好きKITTY:2007/03/07(水) 11:12:33 ID:XL1izdB50
>>75
影響は大きいと見る。
副都心線は西部から都心に向かうすべての路線の受け皿になる。
新3年のレベルから言って、
来年以降の進学実績はさらに上がる様相だし、
開通のタイミングと相まってこれまでの人気を維持し、
ハイレベル層の取り込みも徐徐に進むと思われる。
78実名攻撃大好きKITTY:2007/03/07(水) 22:16:35 ID:OY7wn0tF0
四谷大塚合格可能性80%偏差値(2006.12.10)
73 筑波大駒場
72 灘
71 開成
69 洛南(併願)
67 駒場東邦 聖光学院@ 渋谷教育幕張@
66 麻布 栄光学園 東大寺学園
65 筑波大附属 慶應中等部 甲陽学院
64 海城A 慶應普通部 大阪星光学院 洛南(専願)
63 浅野 慶應湘南藤沢 西大和学園 ラ・サール
62 早稲田@ 早稲田実業 洛星(前期)
61 武蔵 桐朋 サレジオ学院A 愛光 久留米大附設
60 函館ラ・サール(前期) 学芸大世田谷 海城@ 巣鴨A 城北AB 暁星
   立教池袋 栄東(東大選抜U) 東海 広島学院 広島大附属
59 学芸大竹早 芝@ 本郷A 青山学院 市川A 立教新座A 滝 大教大池田
58 学芸大小金井 明大明治 学習院A 渋谷教育渋谷@ 六甲A 智辯和歌山
57 東邦大東邦(後期) 栄東C 清風南海 白陵(前期) 青雲
56 攻玉社@ 関西学院A
55 巣鴨@ 城北@ 世田谷学園@ 鎌倉学園@ 清風(理V) 同志社 広島大福山
54 桐蔭中等A 高槻(前期)
53 明大中野@
52 函館ラ・サール(後期) 江戸川取手B 立命館(前期) 岡山白陵(専願)
   修道 土佐 志學館
51 明大中野八王子 法政大学A 成蹊 南山男子部 大阪明星 清風(理数)
   同志社国際 弘学館
50 金蘭千里(前期) 同志社香里 淳心学院(前期)
49 法政第二@ 関大第一
48 西武文理C 清風(標準) 関西大倉
47 北嶺 城北埼玉B 桐蔭学園@A 高知学芸 土佐塾
79実名攻撃大好きKITTY:2007/03/07(水) 23:09:13 ID:ITQNYgo90
>>77
俺も同意だ。
進学実績を見ても、理系の大学を中心に
少しずつ復活傾向にある。
今年も日本医科大に2人合格しているし、上がり目は充分にある。
80実名攻撃大好きKITTY:2007/03/09(金) 00:14:06 ID:ZjOYVdh1O
戸山の新2、3年って、そんなに優秀なんですか?
81実名攻撃大好きKITTY:2007/03/09(金) 23:10:19 ID:g0kHuX540
>>80
結構優秀だよ。
戸山の実績はどんどん上がると思う。
82実名攻撃大好きKITTY:2007/03/10(土) 22:14:45 ID:rrptq1tM0
>>61
昭和39年は東大2850だからいまとほとんど変わってない。1割未満の違い。
東京出身者および首都圏出身者の比率も実は半世紀ほどほとんど変わってない。
年度ごとのわずかな波はあるがほんとに大差ない。
私立高と公立高の出身比率が劇的に変わったのとは対照的である。

東大および東大合格者(出身者)を非難したい人たちは
東京出身の比率が高まる → 地元からしか相手にされないローカル大
東京出身の比率が低くなる → 田舎者しか志望しないださい大学
と、どちらも妄想で悪口を言ってコンプを慰めているのだ。
83実名攻撃大好きKITTY:2007/03/10(土) 22:23:49 ID:9LQDFzpu0
>>82
それ、、昭和39年からのちにアニマルな大衆受験社会に入ることを忘れているよ
84実名攻撃大好きKITTY:2007/03/11(日) 01:21:18 ID:6nH/CLDk0
東大

日比谷26
西19
戸山15
国立13
青山2
立川2
(理Vは立川から1人)
85木村一斉:2007/03/11(日) 02:09:49 ID:6nH/CLDk0
都立高校からの東大合格者は、来年度からは倍倍ゲーム
で増えていくだろう。後期の合格者数を入れると凄まじい結果
になる。トップの6高校入試は激変する。
86実名攻撃大好きKITTY:2007/03/11(日) 02:19:46 ID:95qK/Nqg0
ttp://page.freett.com/hmiake/75kinokiseki.html

海軍兵学校(75期)上位入学者数

府立四中  47名 (戸山)
湘南中   44名  
府立六中  39名 (新宿)
府立一中  38名 (日比谷)
麻布中   36名
横須賀中  32名
呉一中   32名
横浜一中  31名 (希望ヶ丘)
小倉中   31名
済々贅   28名
神戸一中  27名  
仙台一中  26名
岡山一中  26名
鹿児島一中 26名 (鶴丸)
北野中   24名
広島一中  24名
都城中   24名
府立八中  23名 (小山台)
熊本中   23名
鹿児島二中 23名
87木村一斉:2007/03/11(日) 02:23:24 ID:6nH/CLDk0
海軍兵学校とは、いまでいうと、高専みたいなものか? 
88実名攻撃大好きKITTY:2007/03/11(日) 02:28:56 ID:7GUwM2Ct0
>>87
戦前におけるトップエリートが海軍士官だったことも知らないのか?
女学生の一番の憧れでもあったな。世間の尊敬と憧憬を集めた存在でもあった。
一方、文弱の徒が帝国大学に進学した。体が弱いとか虚弱体質のやつとかだな。

日本において心身、頭脳ともに優れた男子の進学先が、海軍兵学校と陸軍士官学校。
そこに人材を供給したのが伝統ある旧制中学というわけだ。
89実名攻撃大好きKITTY:2007/03/11(日) 04:11:24 ID:ZKsekygn0
>>61
都立全盛期の名門都立は、越境入学が、
東京近県はもちろん、北は北海道、南は九州までの全国からいた。
日比谷は特に越境が多かったという。

昭和39年なら既に東大の入学定員は3千くらいあったと思う。
旧帝大は昔から大きく、50年前は今と大差ない規模。また、神戸大や広島大など
西日本の有力国立大も昔から国立大では人数多い。
一橋、東工大、東京教育大は昭和39年ならまだ今よりもかなり少ない小規模で、
5〜700くらいだったんじゃないかな。横浜国大も千人いなかったはず。
埼玉大はようやく教員養成の単科大を脱した頃でまだ5百くらいじゃないかな。
90実名攻撃大好きKITTY:2007/03/11(日) 11:17:55 ID:jmgUKJok0
>>89
1960年以降徐々に2000人前後から増えていったんだろ
で、1970年前後の大衆エコノミックアニマル受験社会からドンドン増やしたのかな
91実名攻撃大好きKITTY:2007/03/11(日) 15:52:41 ID:S6ctVrTb0
>>67-68>>71
日比谷全OB2万余名の中で、東大1名の年に東大合格した奴が正に神だな。
92実名攻撃大好きKITTY:2007/03/11(日) 18:42:28 ID:7nMjABOW0
新制東大「入学者実数」の変遷(定員や合格者数とのズレはせいぜい1〜2%)
昭和24 1804(9)←初の女子学生受け入れ
〃 25 2042(38)この後十年ほどは安定して微増
〃 36 2337
〃 37 2504 ←文理が2科類ずつから今のように3科類ずつに(理3分離)
〃 38 2607
〃 39 2663(101)←女子が初めて3桁
〃 40 2831(93)←衛生看護学科が別枠でなくなる
〃 41 2939(114)
〃 42 3002(92)←初の3千人台
〃 43 3065(139)←灘が日比谷を抜く
〃 44 入試中止
〃 45 3065(123)
93実名攻撃大好きKITTY:2007/03/11(日) 20:12:09 ID:IVDkeJ0bO
これからの日比谷、西、戸山の争いはどういう展開になっていくのでしょうか?
94木村一斉:2007/03/11(日) 20:58:18 ID:6nH/CLDk0
前期・後期合計(正確率±20〜∞%)

日比谷26
西19
戸山15
国立14
国際9
南多摩3
八東3
立川2
青山2

95実名攻撃大好きKITTY:2007/03/11(日) 22:14:33 ID:P8IGbiza0
>>94
予想なら予想と明記しておいて
96実名攻撃大好きKITTY:2007/03/12(月) 16:32:46 ID:dk1L7kjF0
首都圏 東京一工旧帝 合格率 (発表済みの学校のみ、合計数10以上 一部学校は定員で計算)

●=国立・公立   ○=私立

       東大 京大 一橋 東工大 旧帝  合計    卒業生
1●筑駒    73   2  2   4    0        160   50.6%   
2○開成    172  10  1  10    2  195   402   48.5%
3○浅野     37  5  11  28   10  91    255  35.7%
4○聖光学院  39  2   7  10   7   65    219  29.7%
5○駒場東邦  36  1   7  7    5   56    233  24.0%
6●県立浦和  29  4   9  18  19   79    356  22.2%
7○海城     48  2   9  17   5   81    395  20.5%
8○桐朋     24  0  13  8    9   54    318  17.0%
9○巣鴨     20  3   1  9    8   41    273  15.0%
10○サレジオ    6  0   6  6    5   23    160  14.4%
11○渋谷渋谷  21  1   2  3    3   30    225  13.3%
12●国立     13  3  11  5    5   37    319  11.6%
13●日比谷    21  0   4  8    1   34    313  10.9%
14●西       14   2   7  0    7   30    313   9.6%
15○逗子開成   5   0   1  8    4   18    192   9.4%
97実名攻撃大好きKITTY:2007/03/12(月) 16:33:08 ID:dk1L7kjF0
16○暁星     10  0   4   1    1   16    180   8.9%
17○渋谷幕張  29  5   3  9    4   30    339   8.8%
18○城北     16  2   9  8    4   29    359   8.1%
19○攻玉社    7  1   2  4    4   18    240   7.5%
19○穎明館    6  1   1  3    4   15    200   7.5%
19○白百合    9   0   0  0   3    12    160   7.5%
22○吉祥女子   9   1   1  2   3    16    230   7.0%
23●柏陽(神奈) 3  3   1  6    6   19    280   6.8%
23○芝       5  1   1  6    6   19    280   6.8%
25○公文国際   6  0   0  2    2   10    160   6.3%
26○早稲田    8  1   5  3    1   18    300   6.0%
27○帝京大    2  0   4  4    1   11    195   5.6%
28○桐蔭中等   4  0   1  4    2   11    200   5.5%
29○桐蔭     26  3   9  14   15  67   1226   5.5%
30○本郷     6   0   0  2    5   13    270   4.8%
31○豊島岡   13   1   2  2   0    18    375   4.8%
32○鴎友     5   1   1  2   1    10    220   4.5%
33○市川     4   0   1  2   6    13    432   3.0%
34○桐光     5   1   0  4   8    18    600   3.0%
   
東大のみ公表校
麻布 82 、栄光 40
 
未発表
武蔵(私立) 、学芸附属
女子校は複数(女子御三家、フェリスなど)
98実名攻撃大好きKITTY:2007/03/12(月) 17:44:31 ID:smlD+5Q80
◆司法試験合格者数一覧

【高等文官司法科】     【旧司法試験】          【新司法試験】
  (昭和9〜15年)      (1949〜2006年)         (2006年)
@ 東京大 683名    @ 東京大 6,420名    @ 中央LS 131名
A 中央大 324名    A 中央大 5,442名    A 東京LS 120名
B 日本大 162名    B 早稲田 4,130名    B 慶應LS 104名
C 京都大 158名    C 京都大 2,874名    C 京都LS  87名
D 関西大  74名    D 慶應大 2,017名    D 一橋LS  44名
E 東北大  72名    E 明治大 1,100名    E 明治LS  43名
F 明治大  63名    F 一橋大   992名    F 神戸LS  40名
G 早稲田  59名    G 大阪大   789名    G 同志LS  35名
               H 東北大   758名    H 関学LS  28名
               I 九州大   643名    I 立命LS  27名
               J 関西大   598名    J 北大LS  26名
               K 名古屋   559名    K 法政LS  23名
               L 日本大   523名    L 東北LS  20名
               M 同志社   506名    M 阪市LS  18名
               N 立命館   429名    〃 関西LS  18名
               O 神戸大   419名    O 名大LS  17名
               P 北海道   399名    〃 都立LS  17名
               Q 法政大   396名    〃 上智LS  17名
               R 阪市大   390名   --------------------
               S 上智大   329名   22位 和田LS  12名
99実名攻撃大好きKITTY:2007/03/14(水) 23:18:59 ID:6NFFd6vfO
>>62
全統模試偏差値80でもベストテン入れないってすさまじくない?偏差値80以上なんて全受験者で100人もいないよ
100実名攻撃大好きKITTY:2007/03/14(水) 23:19:10 ID:i/hSMPnz0
東大前期
最新

日比谷 21
国立 15
八王子東 15
西  15
戸山 13
101実名攻撃大好きKITTY:2007/03/15(木) 23:14:34 ID:epwoWLHvO
日比谷より愛知の旭丘の方が難関
102実名攻撃大好きKITTY:2007/03/15(木) 23:18:04 ID:kxoQ3oXe0
味噌は引っ込んでろバカ
103実名攻撃大好きKITTY:2007/03/16(金) 23:30:01 ID:l9TI1Yr30
どこの学校も偏差値78くらいがトップ10だよ。すごいけどそこまででもない。
104実名攻撃大好きKITTY:2007/03/17(土) 20:54:28 ID:Z3tguFkxO
戸山は公式な進学実績発表はいつ?
105実名攻撃大好きKITTY:2007/03/17(土) 21:34:49 ID:ZIclEoog0
>>101
最上位層は旭丘の方が厚いかもしれない。
東京は中学の段階で最優秀層がトップ国立、私立に抜けるからね。
でも、ボトムは日比谷の方が上だと思う。旭丘の下位層は日比谷の下位層より下。
ただ、日比谷も東大21名(文T6名)、早慶上智は250名(昨年度。今年はまだ
不明)を叩き出しているから、旭丘と比べても大きく劣っていることはない。
106実名攻撃大好きKITTY:2007/03/17(土) 22:39:16 ID:zAZSOrK+0
駿台高校偏差値だと最近は日比谷が全国公立高校でトップだよ。
日比谷の実績であり得んと言われてきたけど、今年の結果でそのレベルが
証明されたと思う。
107実名攻撃大好きKITTY:2007/03/17(土) 23:00:11 ID:sHe1CKNf0
>>106
駿台偏差値で日比谷と同じレベルの私立高校ってどの辺り?
巣鴨や城北くらいかな?
女子は豊島岡と同レベルですか?
108実名攻撃大好きKITTY:2007/03/18(日) 09:39:22 ID:18/uDfSW0
日比谷や西は62くらい。同じくらいなのは、海城、桐朋、豊島岡。
巣鴨や城北はもっと下。
でも駿台偏差値で都立高校と私立を比べるのは難しいよ。
教科数も違うし、上にあげた私立は滑り止めとして受ける子がいるから
偏差値だけは高くでるけど実体はもっと低いよ。
感覚的には日比谷合格者と早慶合格者は同じくらいのレベルと思う。特に男子。
109実名攻撃大好きKITTY:2007/03/19(月) 11:27:26 ID:qVCa8JRw0
今週の週刊現代(3月31日号)

「桐蔭学園」教師が逮捕された“強制わいせつ”の凄い手口

記事中の桐蔭の総務部長のコメントが最高におかしい。


…PTAや生徒に報告したのかと質したが、
「非常に大きな学校で、部署が細分化されていて、よく分からないんです。」


なんだこりゃ?


「警察の怠慢」で「悪質な痴漢が不起訴になった」というニュースがテレビで報道されていたが
その犯人が桐蔭の現役教師だったとは、この記事を見て初めて知った。
しかも事件の後も通常に授業していたって何?
110後期発表があって:2007/03/21(水) 16:30:08 ID:OsUfxsta0
日比谷は前後期あわせて27だそうな
いちおう情報が入ったんで
111実名攻撃大好きKITTY:2007/03/21(水) 16:48:25 ID:zeG1a1tQ0
偏差値って信用できない
中3の冬にV模擬受けたら偏差値80だったぜw
112実名攻撃大好きKITTY:2007/03/24(土) 22:11:33 ID:kBnFvoaaO
戸山の東大合格者和はいつ判明?
113実名攻撃大好きKITTY:2007/03/24(土) 22:19:10 ID:RbuLeEn40
>>77
戸山は副都心線出来ても、
日比谷(有楽町線)と取れる線かぶっちゃうんだよね。

しかも日比谷は前期東大スコア22。
114実名攻撃大好きKITTY:2007/03/25(日) 09:17:07 ID:36Htkc/GO
戸山スレに今年は東大三人と書いてあったがガセ?
115実名攻撃大好きKITTY:2007/03/25(日) 13:21:12 ID:Iwwa4vRR0
>>114
たぶんガセ
荒らしているヤツがいる
116実名攻撃大好きKITTY:2007/03/25(日) 13:24:24 ID:5gc8qiIF0
サンデー毎日より速報
 
    計   内現役
日比谷 28  19
国立  16   8
西   16   7
八東  16   8
国分寺  2  不明
立川   2  不明
小石川  1  不明
駒場   1  不明
南多摩  1  不明
武蔵   1  不明    
両国   1  不明

相変わらず戸山はわからん。
117実名攻撃大好きKITTY:2007/03/25(日) 13:59:54 ID:1r4HRZot0
>>116
日比谷が現役19名!すごい、できるなら内訳を。
118実名攻撃大好きKITTY:2007/03/25(日) 14:04:36 ID:1r4HRZot0
内訳は、「日比谷非公式掲示板」に出ていました。
119実名攻撃大好きKITTY:2007/03/25(日) 14:05:46 ID:/qQDt0OB0
日比谷内訳

┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
|期別|文一|文二|文三|理一|理二|理三|合計│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|前期|〇六|〇四|〇七|〇四|〇一|〇〇|二二|
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|後期|〇〇|〇〇|〇三|〇三|〇〇|〇〇|〇六|
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|合計|〇六|〇四|一〇|〇七|〇一|〇〇|二八|
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘

┌──┬──┬──┬──┐
|期別|現役|浪人|合計|
├──┼──┼──┼──┤
|前期|一六|〇六|二二|
├──┼──┼──┼──┤
|後期|〇三|〇三|〇六|
├──┼──┼──┼──┤
|合計|一九|〇九|二八|
└──┴──┴──┴──┘ 
120実名攻撃大好きKITTY:2007/03/25(日) 14:12:10 ID:QTgZlyBh0
>>119
 未確定データって書いてあるぞ?
 (「間違ってたら訂正してね」って)
121実名攻撃大好きKITTY:2007/03/25(日) 21:09:40 ID:TC02CtPuO
戸山前期2人(現1浪1)はガチ。ソースは職員室内ホワイトボード。
後期で浪人が1人入ったらしいけど未確認。
122実名攻撃大好きKITTY:2007/03/25(日) 21:15:45 ID:lCCJYZQ30
>>121
と言う事はマジで戸山3人なのか。他の4校に完全に引き離されてるな...orz
123実名攻撃大好きKITTY:2007/03/25(日) 23:43:32 ID:m/bv5jHP0
>>121
だったら、なぜ東大以外の合格数が漏れぬ?
124実名攻撃大好きKITTY:2007/03/25(日) 23:47:45 ID:BGWqlYqq0
日比谷 文理内訳
文系20
理系8

女子が頑張った?
125実名攻撃大好きKITTY:2007/03/26(月) 00:03:07 ID:m/bv5jHP0
>>121
頼む
もう一度、そのホワイトボードを見て来てくれ!
126実名攻撃大好きKITTY:2007/03/26(月) 00:10:02 ID:D4vkwBu10
>>124
もともと入試からして理系が弱くなるような選抜の仕方だから
文系が多くなったのは必然でしょ。
127実名攻撃大好きKITTY:2007/03/26(月) 00:26:18 ID:ZqXME3Mn0
>>124
日比谷は昔から文系が強い。教師も文系が優秀。
128実名攻撃大好きKITTY:2007/03/26(月) 01:48:30 ID:KO5fWzB/0
>>121
そのホワイトボードは、単なるメモ書きか、
キチンと表になっているのか?
見たんだったら答えてくれ。
129実名攻撃大好きKITTY:2007/03/26(月) 12:30:41 ID:jnw4OB0Y0
首都圏:旧帝+一橋+東工大 高校別ランキング(読売ウィークリー4月8日)

--.−−−−−|-人|-東|割.-‖京|一|東|旧|合-|割.-|
--.−−−−−|-数|-京|合.-‖都|橋|工|帝|計-|合.-|
=============================
01.○開成高校|402|189|47.0‖12|-1|12|-3|217|54.0|
02.◎筑大駒場|160|-77|48.1‖-2|-2|-5|--|-86|53.4|
03.○麻布高校|294|-95|32.3‖-6|-8|-4|-5|118|40.1|
04.○浅野高校|255|-42|16.5‖-4|12|30|13|101|39.6|
05.○聖光学院|219|-48|21.9‖-3|13|13|-7|-84|38.4|
06.○栄光学園|184|-44|23.9‖-1|10|-6|-7|-68|37.0|
07.○駒場東邦|233|-42|18.0‖-4|-8|-8|-8|-61|33.5|
08.●県立浦和|356|-33|-9.3‖-8|14|26|27|108|30.3|
09.○武蔵高校|173|-25|14.5‖-4|-6|-5|-4|-44|25.4|
10.○桜蔭高校|240|-55|22.9‖-3|-2|-1|--|-61|25.4|
11.●県宇都宮|280|-24|-7.1‖-3|-3|-3|37|-70|25.0|
12.◎筑波大附|240|-36|15.0‖-2|-5|-8|-4|-55|22.9|
13.○海城高校|395|-49|12.4‖-2|10|17|-6|-84|21.3|
14.◎学芸大附|328|-49|28.9‖-3|-5|-5|-5|-67|20.4|
15.○巣鴨高校|273|-25|-9.2‖-4|-1|15|10|-55|20.1|
16.●都国立高|319|-16|-5.0‖-5|16|11|16|-64|20.0|
17.○桐朋高校|318|-24|-7.5‖-1|15|10|11|-61|19.2|
18.●土浦第一|320|-28|-8.8‖-3|-3|-7|20|-61|19.1|
19.●都西高校|313|-16|-5.1‖-5|12|11|14|-58|18.5|
20.○渋谷幕張|339|-30|-8.8‖-6|-5|12|-7|-60|17.7|
21.○女子学院|240|-19|-7.9‖-4|14|11|-3|-41|17.1|
22.●都日比谷|313|-28|-8.9‖-0|-6|10|-4|-48|15.3|
23.○渋谷渋谷|225|-23|10.2‖-1|-3|-3|-3|-33|14.7|
130121:2007/03/26(月) 19:42:01 ID:2MsMuqDWO
ホワイトボードはちゃんと表になってたよ。
非常に申し訳無いけどそれ見たのが2週間程前で、他大の結果はかなりうる覚え。覚えてる範囲なら質問答えるよ

当方戸山卒の浪人なのでまたホワイトボード見に行くのは正直大儀、スマン
131実名攻撃大好きKITTY:2007/03/26(月) 19:43:29 ID:7GQC2Sbt0
日比谷、いい調子だね。東大が増えているのもいいけど、安心感があるのは
徐々に早慶合格が当たり前レベルの数になっていること。
これなら高校受験で早慶と日比谷に受かった場合に、安心して日比谷へ進める。
都民だと、あまり地方の国立は考えないから。
このまま、定員の1割以上が東大に合格して、定員の一倍強の早慶延べ合格数
を出せるようになれば、いいなあ
132実名攻撃大好きKITTY:2007/03/26(月) 19:49:39 ID:uItKn0LH0
日比谷も筑駒のホームページみたいに進学先も現役・浪人別に明記すればいいんですよ
133実名攻撃大好きKITTY:2007/03/26(月) 21:14:57 ID:WRWScwPg0
>>131
 上下変動をくり返しながらも高校合格者の学力レベルは徐々に上がっているので、そうすぐにはいかないとは思うけれど、早慶延べで300人には近づくと思う。
 東大30人前後が安定するのは、おそらく5〜6年後。
 (来年は10〜20、再来年は20〜30、3年後は15〜25、4年後は20〜30、以降30前後で安定)
134実名攻撃大好きKITTY:2007/03/26(月) 21:52:25 ID:ti42Oy1l0
早稲田慶應の付属受かって「日比谷に安心して」行くかなぁ???
日比谷にいっても早稲田慶應より確実に上の大学にいける可能性は
15パーセント程度だよ。のこりの85パーセントくらいは同等か下。
こういうレベルだと「早稲田慶應付属蹴って日比谷の人もいなくはないが、
通常は早稲田慶應に行くであろう」ってのが客観的な見方だと思うけど。
135実名攻撃大好きKITTY:2007/03/26(月) 22:01:12 ID:VeLBuEcr0
>>134
15%程度だって根拠はあるの?
136実名攻撃大好きKITTY:2007/03/26(月) 22:04:02 ID:ti42Oy1l0
日比谷から東大、一橋、東工大、東大はだいたい10〜15パーセントでしょ。
137実名攻撃大好きKITTY:2007/03/26(月) 22:11:48 ID:VeLBuEcr0
早慶付属に合格した子たちは早慶だけで満足すると思うか?
138実名攻撃大好きKITTY:2007/03/26(月) 22:14:32 ID:ti42Oy1l0
早慶付属にいくやつは大満足でしょ。
7年間学生貴族的な身分を保証されるのだから。
勉強、スポーツ、趣味、資格と好きなことに打ちこめれる。
そもそも東大目指したい奴は早慶付属目指さないだろうし。
方向性が違うからね。
139実名攻撃大好きKITTY:2007/03/26(月) 22:20:55 ID:ti42Oy1l0
仮に麻布が高校募集したとしてそのくらいになれば
「悪くても早稲田慶應」って感じに
なるから早稲田慶應蹴りも当たり前になってもおかしくない。
でも麻布レベルでも東大と早稲田慶應の進学者はほぼ同じだからなぁ
140実名攻撃大好きKITTY:2007/03/26(月) 22:22:38 ID:VeLBuEcr0
早慶付属に行くやつは必ずしもそういうやつらだけではないと思うな。
141実名攻撃大好きKITTY:2007/03/26(月) 22:24:55 ID:ti42Oy1l0
え?受験勉強している奴いると思う?数年に一度東大とか
毎年数人医学部に行くってのはあるが、早稲田慶應付属入って
勉強したい奴は資格試験に行くよ。高校時代からTACとかLECで
司法や会計士の試験勉強している奴いるから。
142実名攻撃大好きKITTY:2007/03/26(月) 22:25:02 ID:VeLBuEcr0
麻布行くレベルのやつは早慶付属には最初から行かないと思う。
143実名攻撃大好きKITTY:2007/03/26(月) 22:28:53 ID:ti42Oy1l0
うん。麻布レベルなら早稲田慶応蹴りは普通といっていいと思うよ。
仮に高校募集したとしてね。でもそれでも麻布から東大行く可能性と
早稲田慶応行く可能性って同じだから。ただ下位1割から2割にならなければ
最低浪人早稲田慶応は堅いから、麻布で大学チャレンジは妥当だとは思う。
144実名攻撃大好きKITTY:2007/03/26(月) 22:45:47 ID:VeLBuEcr0
麻布以外の受験校でもその学校が早慶合格の確率が高かったら15%の確率に
かけてみたいと思うのが早慶付属に合格できるやつの心理だと思う。
勿論そうでないやつもいるがね。
145実名攻撃大好きKITTY:2007/03/26(月) 23:17:15 ID:GJb4ckGx0


そういう人開成(海城・巣鴨)ー筑駒(筑府・学芸)ー都立重点校 と受けるでしょ。
146実名攻撃大好きKITTY:2007/03/26(月) 23:33:02 ID:VeLBuEcr0
今だったらそう思う。
147実名攻撃大好きKITTY:2007/03/27(火) 00:47:27 ID:Jb4XLQ9FO
戸山たった東大三人か。終わったな。日比谷は少し脅威だな
148実名攻撃大好きKITTY:2007/03/27(火) 01:30:24 ID:4VBZTqOS0
中学受験塾の指導は、お子さんは将来東大合格できる可能性がるのに慶応附属中を受けるのはもったいないですよ
これが定石

ましてや早稲田附属なら
149実名攻撃大好きKITTY:2007/03/27(火) 09:54:07 ID:4e/FwCoT0
じゃ慶応付属中に通っている奴はなんなんだ(笑)
150実名攻撃大好きKITTY:2007/03/27(火) 10:28:22 ID:fQ2Ws1Sz0
結局都立の中でパイを取り合ったみたいだね。
151実名攻撃大好きKITTY:2007/03/27(火) 12:35:36 ID:kETzOnQx0
結果的に東京一工医学部に行けるのは15%かもしれないけど、
目指してる人はその3倍くらいいる
早慶付属で満足するのと結果的に夢破れて早慶行くのでは
人生観とかも違ってくると思うな
152実名攻撃大好きKITTY:2007/03/27(火) 12:49:17 ID:Q50TFXJI0
>>147
戸山は二人やで。
適当な糞情報流してんじゃねえよ。
153実名攻撃大好きKITTY:2007/03/28(水) 00:39:56 ID:r9cqCPwA0
>>152
君もガセだな
154実名攻撃大好きKITTY:2007/03/29(木) 04:49:00 ID:eniA7tr9O
戸山の職員室のホワイトボードに東大二名とはってるらしい
155プレハブ時代の戸山生:2007/03/29(木) 09:38:39 ID:AA7VCcjY0
日比谷や西がどうかは知らないけど
戸山生って全体的に弛んでるんだよなぁ…
居眠り・ケータイしてる奴が半数近くの授業なんてザラだし
先生が放任の上、生徒の緊張感ないし12月頃にならないと受験モードに入れない

勉強に対する基本的な姿勢が差になってると思うんだが…
自身の反省が大きいんだけど…

とにかく現役は後悔せんように頑張れ!!
156実名攻撃大好きKITTY:2007/03/29(木) 20:52:42 ID:+cl17Jh90
>>154
浪人生が前期発表直後くらいに見たと。
事実としても途中経過。
便乗して2だの3だのガセを流すアホがいる。
157実名攻撃大好きKITTY:2007/03/29(木) 21:03:43 ID:+cl17Jh90
>>155
プレハブ時代と重点何年めかの今では状況が違うらしいよ。
ところで、君は大学どこだったの?
158実名攻撃大好きKITTY:2007/03/30(金) 02:12:53 ID:3rBbdLXJ0
戸山が今年に限って週刊誌に情報公開しなかったのは、
何か意図があってのことだろう。
日比谷の躍進を事前に予測していたか?
昨年は医薬学部進学数の多さを突然言い出したが、
今年はどういうことにスポットを当てるか、
進学指導部では頭をひねっている頃だろう。
159実名攻撃大好きKITTY:2007/03/30(金) 07:15:05 ID:DuEp6pO40
>>158
遅れる代わりに何もない、じゃすまされないよ。
今や、発表に関して浦和と日比谷が表の2トップ。
裏2トップが県千葉と戸山w未だに東大合格数を差し控えている。
160実名攻撃大好きKITTY:2007/03/30(金) 09:21:31 ID:lkWrEiFq0
千葉と戸山は今年はだめだったんだな....と
殆どの人が思っている。
成績良い時は黙っていられないだろ。
161実名攻撃大好きKITTY:2007/03/30(金) 09:29:16 ID:87hGNYg/O
戸山は重点校で優遇されているし、進学って冠が付いた重点校なんだから、やはり速やかに公表する義務があるんじゃないかな。反省すべきところは反省して、次に頑張ればいいと思うけど。
162実名攻撃大好きKITTY:2007/03/30(金) 12:03:52 ID:RYZ9pNnb0
速やかに公表する義務なんてない。都教委に報告する義務はあるが。
千葉が遅れるのは例年通り。
163実名攻撃大好きKITTY:2007/03/30(金) 20:56:52 ID:pUL24fVv0
日比谷は復活できていいなぁ〜と指をくわえて羨ましがる俺は戸山OB。
祖父は日比谷(一中)OBなんだけどね。
164実名攻撃大好きKITTY:2007/03/31(土) 12:48:56 ID:y5a6jzbp0
地域的に日比谷と戸山の両立はないからな。
日比谷が躍進すると自動的に戸山は凋落。バブルの時代はこの逆。
でも戸山もここで踏みとどまらないと立川や上野、新宿みたくなる。
165戸山復活には・・・:2007/03/31(土) 14:15:50 ID:f6gA2R+H0
>>164
 週休二日制が始まるとき、戸山と日比谷は異なる対処方法をとった。
 戸山…3期制 50分 6時限
 日比谷…2期制(もとから) 45分 7時限

 戸山いわく「45分7時限授業をする学校もありますが、生徒の集中力、緊張感のある内容の濃い授業、熱気に溢れた部活動の時間を維持する為には譲れない」

 ふたをあけてみれば今年の結果。日比谷はさらに学校群施行以前の95分授業へと戻りつつある。

 過ちを改むることを憚ることなかれ。
 今からでも遅くはない。
 入口の改革とスローガンだけではなく、実質的な内部改革に着手するべきだ。
166実名攻撃大好きKITTY:2007/03/31(土) 14:31:33 ID:lxxsJvYgO
>>162
明文化された義務と不文律な社会的な義務があるけど、戸山はその社会的義務を遂行してないでしょ。もうちょっと勉強してね、お馬鹿さんW
167実名攻撃大好きKITTY:2007/03/31(土) 14:59:01 ID:Y/0NlHl20
>>162
 中3のみんなは、来年の受験のために春休みから貴重な時間をつかって学校選びのための情報収集してんだよ。

 都教委のために仕事してんのか?
 学校を志願する都民のために仕事してんのか?

 前者だって言うのなら、そんな学校イラナイんじゃない?
☆私立中関係者特有の「言いっぱなし」に抗議しろ!

「都立改革で日比谷はかえって凋落する」とか、大して公立を知らないくせに、
公立批判をしまくって私立中学賛美を繰り返していたサイトの管理人。
ところが、都立高校の進学実績が良くなると、関連記事を全て削除!
都合が悪くなると「都合により削除」とか寝ぼけたこと言って削除してある。
掲示板に抗議コメントをすると即削除!?
下のサイトの「応援団サロン」の掲示板に抗議しよう!

http://www.ne.jp/asahi/sun/star/
↑中学受験応援団のサイト。「応援団サロン」の掲示板に抗議を!

http://cache.yahoofs.jp/search/cache?p=%E6%97%A5%E6%AF%94%E8%B0%B7%E9%AB%98%E6%A0%A1&tid=top_v2&ei=UTF-8&search_x=1&fr=top_v2&u=www.ne.jp/asahi/sun/star/hiroba/268.html&w=%E6%97%A5%E6%AF%94%E8%B0%B7+%E9%AB%98%E6%A0%A1&d=CEtbpBIeOblH&icp=1&.intl=jp
↑削除された記事の一つのキャッシュ。日比谷の改革を「ファシズム」と断言している。
169実名攻撃大好きKITTY:2007/03/31(土) 15:24:54 ID:09vLFC340
>>162
千葉が公表を遅らせたのは渋幕に東大合格者数で負けてからのような気がする
170そうね:2007/03/31(土) 17:09:41 ID:TYUEdz9m0
抗議しといたよ
171実名攻撃大好きKITTY:2007/03/31(土) 17:41:32 ID:ywaxFr1vO
>>169
そんなことはない。昔から遅かった。1999年までは東大が合格者氏名も発表していて
それをもとにサンデー毎日が出身校を調査して合格発表日の数日後の号には掲載していたが
2000年以降は県千葉の数字が明らかになるのは毎年、4月中旬以降。
172実名攻撃大好きKITTY:2007/03/31(土) 20:33:02 ID:KF19S/380
>>165
日比谷の100分の授業は1969年までよ。(95分ではなかったと思うが)
173実名攻撃大好きKITTY:2007/04/01(日) 01:58:56 ID:3uykFBsu0
上智大学ロースクールの入学者が埋まらず困っています。
昨年の合格発表以降3月半ばまでの再三にわたる繰り上げ合格にもかかわらず、
3月末になっても定員を満たせないのです。

■上智大学法科大学院入試 繰り上げ合格について

2007年3月23日発表
標準(3年制)コース 10名追加合格
短縮(2年制)コース 該当者なし

2007年3月26日発表
標準(3年制)コース 該当者なし
短縮(2年制)コース 9名追加合格

2007年3月28日発表
標準(3年制)コース 11名追加合格
短縮(2年制)コース 該当者なし

http://www.sophia.ac.jp/J/gradj.nsf/Content/2007houka_kuriage
174実名攻撃大好きKITTY:2007/04/01(日) 02:58:29 ID:GY0RgWJn0
今年の戸山が不調なら、
一番ほっとしているのは西だな。
日比谷の都立トップは確定したなか、
志願者が、今年以上に他校へ流れる傾向は回避できる。
175実名攻撃大好きKITTY:2007/04/01(日) 07:19:42 ID:hQjetebL0
>>172
 誰が昔話なんかしてるの?
 今、45分×2時限ブチ抜きの95分授業が増えているのは、雑誌記事やら説明会やらで皆が知っているお約束だと思うが。
 だから「戻りつつある」って書かれてるんでしょうし。
176実名攻撃大好きKITTY:2007/04/01(日) 10:22:21 ID:Om1DozBV0
順.都−−校−−−−|-人|東|京|一|東|国|合|割.-|
位.県−−名−−−−|-数|京|都|橋|工|医|計|合.-|
============================
01.愛知県旭丘−−−|360|28|22|10|-2|32|94|26.1|
02.埼玉県浦和−−−|356|33|-8|14|26|-9|90|25.2|
03.愛知県岡崎−−−|315|26|22|-6|-2|20|75|23.8| 京大医1名
04.岐阜県岐阜−−−|359|11|18|11|-1|36|76|21.1| 京大医1名
05.東京都西−−−−|313|16|-5|12|11|12|56|17.8|
06.群馬県前橋−−−|320|15|13|-2|-5|23|57|17.8| 理V1名
07.東京都日比谷−−|319|28|--|-7|11|-7|53|16.6|
08.宮城県仙台第二−|320|11|-6|-3|-6|28|53|16.5| 理V1名
09.栃木県宇都宮−−|284|24|-3|-3|-3|14|47|16.5|
10.石川県金沢泉丘−|355|14|23|-6|-2|13|58|16.3|
11.東京都国立−−−|319|16|-5|16|11|-4|52|16.3|
12.山形県山形東−−|240|16|--|-4|-5|14|39|16.2|
13.茨城県土浦第一−|322|28|-3|-3|-7|11|52|16.1|
14.岩手県盛岡第一−|319|17|-1|-1|-1|27|47|14.7|
15.富山県富山中部−|274|14|-3|-2|-2|18|39|14.2|
16.北海道旭川東−−|281|-9|-3|-2|-3|20|37|13.1|
17.福島県福島−−−|312|-8|-5|-2|-2|22|39|12.5|
18.新潟県新潟−−−|388|12|-8|-2|-4|22|46|11.8| 理V1名・京大医1名
19.長野県長野−−−|327|13|-3|-5|-2|14|37|11.3|
20.東京都八王子東−|322|16|-1|-5|-9|-5|36|11.1|
177実名攻撃大好きKITTY:2007/04/01(日) 12:55:38 ID:kaCkaRmT0
>>175>>165
>「学校群試行以前の95分授業」→>>172をよく読んで。
これって事実でないから指摘したまで。君の話の内容まで言及したわけではないよ。
178実名攻撃大好きKITTY:2007/04/01(日) 20:39:19 ID:ZJt4eYDS0
戸山みたいにスーパーサイエンスハイスクールに指定されると、具体的には
どんなメリットがあるんですか?
179実名攻撃大好きKITTY:2007/04/02(月) 09:23:48 ID:GIrcXIzu0
>>178
理科数学三昧ができる?
180実名攻撃大好きKITTY:2007/04/02(月) 17:03:09 ID:rMP385Vh0
うちの近所の都立見てるとまともな大学いけるのかな?という程度の内容だが
日比谷・西・戸山なんかは授業の中身が違うの?
181実名攻撃大好きKITTY:2007/04/02(月) 18:14:42 ID:njc6FG0t0
>>180
生徒の頭脳が違う。
182実名攻撃大好きKITTY:2007/04/02(月) 18:55:01 ID:tfiG7WjO0
先生もできると思われますよ。都立高校の教員採用はハイレベルで、もともと多くの私学よりも
高いアカデミズムを身に着けた方が多く、それが日比谷の様な進学校のみならず
中堅以下の学校にも赴任し、元々できる生徒ではなく出来ない生徒の指導経験も有しています。
その上で、重点校(進学重点校7校のほか進学重視型単位制の新宿、国分寺などです)は
教員を全都から公募で集めています。
183実名攻撃大好きKITTY:2007/04/02(月) 19:14:48 ID:hhub7GM10
>>182
超優秀なのは1割もいないだろ?大半は平々凡々だと思う。
だから、全東京都から募集しなければいけないわけで。東京都教育委員会的工作員乙。
184実名攻撃大好きKITTY:2007/04/03(火) 00:13:00 ID:twTJ26NB0
>>183
自分は工作員ではないが、優秀な教師は優秀であり、それが日比谷などに集まっているのは確か。
なにげに本を出している人とかは結構多い。
185実名攻撃大好きKITTY:2007/04/03(火) 00:42:21 ID:e6dcb6ZM0
昔の日比谷の教師は他の高校への異動となると、
大学へ転職?してしまう方が少なくなかった感が。
186実名攻撃大好きKITTY:2007/04/03(火) 09:31:10 ID:4x2nF4xr0
国語、社会はすごいメンバー。
理科は(特に物理)、ダメダメね、、、。
本当に公募なの?と言いたいくらいだ。
187実名攻撃大好きKITTY:2007/04/03(火) 10:23:34 ID:QrmWpFWA0
>>181
ちょっと待って、生徒が優秀だけじゃ結果は出ない
授業内容は文部科学省の方針で決まってしまう、それはどの都立も同じはず
先生達はどういう指導してるの?授業のレベルを高くしてるのか?
それとも予備校通いの生徒が多いとか?
188実名攻撃大好きKITTY:2007/04/03(火) 10:27:01 ID:twTJ26NB0
>>187
中学と違って、高校は結構自由だよ。

>>186
同感。日比谷の文系教師は神的な素晴らしい人が多い。
理系の教師をもっと充実させてほしいな。
まあ、これが進学実績の圧倒的な文系の強さに表れているのかな。
189実名攻撃大好きKITTY:2007/04/03(火) 10:48:09 ID:JoTsLUOi0
>149
中学から慶應附属にいく人の場合には、多くは東大までいく必要のない人。
たとえば、親が会社の社長(オーナー)とかさ、そういう人間にとっては
まあ、慶應であれば世間体、内容、格ともにそれで十分。

サラリーマンの家庭だと、なにもわざわざ高い授業料を6年支払ってまで
中学から慶應かよ、っていう意識があると思うけどね。
190実名攻撃大好きKITTY:2007/04/03(火) 11:09:01 ID:JEwSAqtq0
むしろ慶応は下から入ったほうが格上と見られる
慶応幼稚舎→慶応普通部(中等部)→慶応高→慶応大がエリートコース
公立小中高→慶応大はなんとなくういている感じがする
191実名攻撃大好きKITTY:2007/04/03(火) 11:29:29 ID:9St4HLuxO
幼稚舎から入るやつは大学でできないやつが多いって聞くけど
192実名攻撃大好きKITTY:2007/04/03(火) 11:58:39 ID:m3tQHuft0
>>190
自分は公立出身だけど、
出口(大学)が一緒ならいい、という考えは
あまりに庶民の考えだよ。
慶応に限っては付属生をばかにできない。
193実名攻撃大好きKITTY:2007/04/03(火) 12:00:06 ID:m3tQHuft0
すまん、まちがえた。
192は189へのレスね。
194実名攻撃大好きKITTY:2007/04/03(火) 12:48:04 ID:NWE8RGrX0
慶応の場合、下から入学するほどお金もかかる
留年もあるらしいし

高3で22歳という生徒もいたらしいよw
あと2年連続留年だと放校させられるとか

まあこれからは少子化で慶応は大学から合格しやすくなるだろう

195実名攻撃大好きKITTY:2007/04/03(火) 16:17:15 ID:QrmWpFWA0
日比谷は一学年300人くらいか?
東大、一橋、東工大併せて50名弱か
進学実績が都立でダントツだとしてもこれくらいじゃ寂しい気もするな
ずっと以前なら都立の中堅校クラスだ
196実名攻撃大好きKITTY:2007/04/03(火) 18:24:04 ID:Nj4Fupgq0
>>195
ダントツか?十八番の“東大数”だけではダントツだが、総合的にみたら西と大差ないと思うが。

今年以上の結果を求めるのは欲張りすぎ。
来年も同等の結果出してから物を言え。
197実名攻撃大好きKITTY:2007/04/03(火) 18:50:49 ID:QrmWpFWA0
>>196
オレはずっと以前の卒業生、結果を出すのはいまの学生
そっちこそあーだこ−だ言わないで結果出せよ
ちなみに以前の日比谷は毎年東大100数十人、小石川、両国、西、戸山なども100人近くいたろう
それに迫るのが新宿、上野あたりだったかな
いまの都立の実績じゃあトップ校でも以前の九段高くらいじゃないか
いやはや
198実名攻撃大好きKITTY:2007/04/03(火) 18:59:17 ID:XBX/7jqV0
197は、「以前」というかもう定年世代の頃なので大昔だね。
ちなみに1960年代は日比谷、西、戸山、新宿がベスト10だったけど。
10年前くらいの以前なら、日比谷、小石川、両国は東大3人程度、西と戸山が10人ちょっと。
都立全体の東大合計は今年よりも少ない。
199実名攻撃大好きKITTY:2007/04/03(火) 19:01:59 ID:XBX/7jqV0
過去3年の都立高校 3月末までの判明分
【東京大学】
2004年 56人;西11、八王子東,両国8、国立7、戸山6、武蔵4、小石川,日比谷3、大泉,国分寺,立川,白鴎,晴海総合,南多摩1
2005年 73人;西18、日比谷14、八王子東9、戸山7、国立6、小石川5、両国4、武蔵2、国際,国分寺,立川,白鴎,晴海総合,町田,三田,武蔵野北1
2006年 74人;西19、日比谷12、八王子東10、国立9、戸山,両国6、小石川5、武蔵4、国際,国分寺,武蔵野北1
2007判明分89人;日比谷28、国立,西,八王子東16、戸山3、国分寺,立川2。小石川,駒場,三田,南多摩,武蔵,両国1、
200実名攻撃大好きKITTY:2007/04/03(火) 19:03:19 ID:XBX/7jqV0
首都圏公立高校の早慶合格数2007年50傑(読売ウィークリー2007.4.15、週刊朝日2007.4.13まで判明分)
※千葉・県立(千葉).   佐倉(千葉)   75
日比谷(東京)  221  平塚江南(神奈川)66
西(東京)     192  熊谷(埼玉)   64
国立(東京)   191  横須賀(神奈川)60
浦和・県立(埼玉)189. 国分寺(東京)  56
東葛飾(千葉)  186  国際(東京)   51
川越・県立(埼玉)158  ※光陵(神奈川)
湘南(神奈川)  156  千葉東(千葉)  49
※船橋・県立(千葉).   両国(東京)   46
浦和第一女子(埼玉)131新宿(東京)  45
春日部(埼玉)  117  外語短大附(神奈川)45
八王子東(東京)116  長生(千葉)   44
横浜翠嵐(神奈川)112 駒場(東京)   43
大宮(埼玉)   108  小山台(東京)  43
柏陽(神奈川)  105  大泉(東京)   41
戸山(東京)   104  浦和・市立(埼玉)39
※横浜緑ヶ丘(神奈川) 富士(東京)   37
※厚木(神奈川)※73  相模原・県立(神奈川)37
川和(神奈川)   96  薬園台(千葉)  36
小石川(東京)   94  神奈川総合(神奈川)36
青山(東京)    91  所沢北(埼玉)  34
立川(東京)    85  鎌倉(神奈川)  34
武蔵・都立(東京).82  柏・県立(千葉) 32
小田原(神奈川) 82  木更津(千葉)  32
川越女子(埼玉) 78  千葉・市立(千葉)32
201実名攻撃大好きKITTY:2007/04/03(火) 22:56:12 ID:LeC0Gzi60
>>199
西は伸びないのか・・・・
202実名攻撃大好きKITTY:2007/04/03(火) 23:51:46 ID:LZJwoHDU0
なんで西、西って言うんだ?
他と似たようなもんだけどな
203実名攻撃大好きKITTY:2007/04/04(水) 08:23:28 ID:3NvfE4Cs0
>>202
いや、日比谷の東大の伸びを見ると、西はもともと15ベースだったから、
今年あたりはオーバー30だと思っていたわけよ。
204実名攻撃大好きKITTY:2007/04/04(水) 10:17:29 ID:egyFIp4N0
1中 日比谷
2中 立川
3中 両国
4中 戸山
5中 小石川
6中 新宿
7中 隅田川
8中 小山台
9中 北園
10中 西
205実名攻撃大好きKITTY:2007/04/04(水) 12:50:57 ID:w1vAFk50O
日比谷は都立回帰・パイ集中の恩恵が大きいな。
戸山は小石川両国とともに日比谷に喰われてしまった感は否めない。
西は日比谷に喰われた分は多摩地区補充で総合的に例年並。
国立は都立回帰・パイ集中のほか、瞬間最大風速が吹いた可能性あり。
八トンは東大に関しては瞬間最大風速。一工早慶減少から上位層が薄くなっているのが推測される。
206実名攻撃大好きKITTY:2007/04/04(水) 13:04:09 ID:+DTHONgy0
>>205
国立は八dから補充かな?
207実名攻撃大好きKITTY:2007/04/04(水) 15:13:29 ID:otrKUP1K0
戸山は東大が6から3に減っただけで、早慶合格の報告も例年遅いせいか今よりは
増やすでしょう。他は変わりないわけだからレベルがダウンしたわけではない。
また西も全体的に落ちたわけではないので、日比谷や国立のように躍進がなかった
だけ。両校とも東大合格者が微減で現状維持ということでは?

都立武蔵、小石川、両国は中高一貫化の影響があったと思う。後4年後に期待か?

東大合格者だけでその学校を判断するやつが多すぎのような気がするが・・・・
208実名攻撃大好きKITTY:2007/04/04(水) 17:13:58 ID:BbXqhXCM0
9とか10が16になったからって有意の差があるとは言えない
ここにいる人はみんな高学歴のはずなのになぜか重点校高校生未満の数学オンチ
209実名攻撃大好きKITTY:2007/04/04(水) 17:29:50 ID:wrdSIi6F0
>>207
戸山の3も未確定
210実名攻撃大好きKITTY:2007/04/04(水) 17:58:31 ID:otrKUP1K0
国立は国公立大も去年159から今年170、京大現状維持、東工は2減、以外は一橋、
東大も増えてるし、早慶も去年とすでに同じだからその後増える可能性あり(例年確実)だから
大躍進とは言わないまでも躍進と認めたほうが良いと思う。

戸山は売り物の医歯薬獣医、そのほかの医療関係大がどうなったかではないかな?
211実名攻撃大好きKITTY:2007/04/04(水) 19:01:41 ID:8ppM/Dhl0
隔年現象もあるから来年の結果もみないと
今年の北陸の公立高校みたいに
212実名攻撃大好きKITTY:2007/04/04(水) 23:25:41 ID:jOaqEl310
>>200
戸山の早慶合格者数ってそんなに少ないの?
例年、早稲田だけで100人行くのに
213実名攻撃大好きKITTY:2007/04/04(水) 23:50:09 ID:BCBTXLhc0
星陵我らあり、自由の天地
214実名攻撃大好きKITTY:2007/04/05(木) 00:10:37 ID:gXJFfK3T0
希望の空広く 雲晴るるとき
215実名攻撃大好きKITTY:2007/04/05(木) 03:22:00 ID:bwMtLy880
>>207
どうして中高一貫化が6年前に入学した生徒達の
大学入試に影響があるんだ?
216実名攻撃大好きKITTY:2007/04/05(木) 11:51:33 ID:eIFzFeiR0
>>212
途中経過だろ
217実名攻撃大好きKITTY:2007/04/05(木) 14:16:14 ID:qSNAJzTY0
>>215
>どうして中高一貫化が6年前に入学した生徒達の大学入試に影響があるんだ?
誰もそういうことは言ってないがね。
218実名攻撃大好きKITTY:2007/04/06(金) 10:32:32 ID:BNpwy0RW0
首都圏:旧帝+一橋+東工大+国公立医学部合格率ベスト30 *医学部未集計
(edu及び読売ウィークリー4月15日による最新情報)
  
--.−−−−−|-人|-東|割..-‖京|一|東|旧|国|-合|割.-|
--.−−−−−|-数|-京|合..-‖都|橋|工|帝|医|-計|合.-|
===============================
01.◎筑大駒場|160|-83|51.8‖-2|-3|-4|--|12|104|65.0|
02.○開成高校|402|189|47.0‖12|-1|11|-3|17|233|58.0|
03.○栄光学園|184|-44|23.9‖-1|11|-6|-8|18|-88|47.8|
04.○桜蔭高校|240|-68|28.3‖-3|-4|-1|-1|27|104|43.3|
05.○駒場東邦|233|-42|18.0‖-4|-9|-9|-9|23|-96|41.2|
06.○麻布高校|294|-97|33.0‖-6|-8|-4|-5|--|120|40.8|*
07.○浅野高校|255|-42|16.5‖-4|12|30|13|-3|104|40.8|
08.○聖光学院|219|-48|21.9‖-3|13|13|-7|--|-84|38.4|*
09.●県立前橋|320|-15|-4.7‖13|-2|-5|51|21|107|33.4|
10.●県立浦和|356|-33|-9.3‖-8|14|26|27|-6|114|32.0|
11.○武蔵高校|173|-26|15.0‖-4|-6|-5|-4|-9|-54|31.2|
12.●県宇都宮|280|-24|-8.6‖-3|-3|-4|39|10|-83|29.6|
13.○巣鴨高校|273|-26|-9.5‖-4|-2|17|10|21|-80|29.3|
14.◎筑波大附|240|-39|16.3‖-2|-8|-9|-5|-7|-70|29.2|
15.●水戸第一|324|-16|-4.9‖-6|-2|-4|52|-7|-87|26.9|
16.◎学芸大附|328|-70|21.3‖-3|-5|-5|-5|--|-88|26.8|*
17.○女子学院|240|-19|-7.9‖-4|14|11|-3|10|-61|25.4|
18.○桐朋高校|318|-24|-7.5‖-1|15|10|13|12|-75|23.6|
19.○渋谷幕張|339|-30|-8.8‖-6|-5|12|-9|17|-79|23.3|
20.●土浦第一|320|-28|-8.8‖-3|-4|-7|21|10|-73|22.8|
219実名攻撃大好きKITTY:2007/04/06(金) 10:32:49 ID:BNpwy0RW0
21.●都西高校|313|-16|-5.1‖-5|12|11|14|12|-70|22.4|
22.●都国立高|319|-16|-5.0‖-5|19|11|16|-4|-71|22.3|
23.○海城高校|395|-49|12.4‖-2|10|18|-6|--|-84|21.3|*
24.●県立高崎|321|-12|-3.7‖-2|-1|-6|41|-6|-68|19.3|
25.○城北高校|359|-17|-4.5‖-3|14|18|-7|10|-69|19.2|
26.○サレジオ |175|--6|-3.4‖-0|-9|-9|-7|-2|-33|18.9|
27.●都日比谷|313|-28|-8.9‖-0|-7|11|-5|-6|-57|18.2|
28.○渋谷渋谷|225|-23|10.2‖-1|-3|-3|-3|-7|-40|17.8|
29.○暁星高校|174|-10|-5.7‖-1|-6|-1|-5|-5|-28|16.1|
30.●八王子東|322|-16|-5.0‖-1|-5|12|-7|-4|-45|14.0|
 
※旧帝医学部と国医の重複なし(国医の数字は旧帝医を引いた数字)
 
  
(番外)
00.○私芝高校|267|--7|-2.6‖-1|-3|16|-8|-2|-37|13.9|
220実名攻撃大好きKITTY:2007/04/06(金) 12:49:42 ID:Bol6QNfQ0
629 :実名攻撃大好きKITTY:2007/04/05(木) 20:43:19 ID:XDGNXq6S0
>>621
新宿と戸山は都立全盛期、入試難易度はほぼ互角だぞ。
どちらがトップでも2番手でもない。
ただ、定員は新宿がずっと400だったのに対して、
戸山は450〜500とっていたから、数では後者に分があっただけ。

1966年東大合格者
新宿86/400
戸山93/500
221実名攻撃大好きKITTY:2007/04/06(金) 19:06:27 ID:0E0Iks9k0
やけに定員が多かったんだなw
団塊の世代か
222実名攻撃大好きKITTY:2007/04/11(水) 23:13:53 ID:qJjbWBLv0
東京大学合格数 過去15年間の推移
      武蔵 巣鴨 海城 城北 桐朋 開成 麻布 駒東 暁星 桐蔭 日比
1992年 85  78  42   5  39 201 126  56  14 114   8
1993年 47  59  51  16  50 171  96  54  14  85   1
1994年 58  47  64   7  41 197 105  65  19  90   7
1995年 57  63  68   7  55 170 101  47  11 107   4
1996年 66  53  45  11  47 158 103  47  12  83   3

1997年 58  63  45  17  41 188  93  57  11  94   6
1998年 44  46  54  11  25 205 101  55  13  96   2
1999年 64  45  52  15  25 165 109  52  15  53   2
2000年 44  46  57  26  37 166  91  39   8  58   6
2001年 45  58  65  23  37 175  87  68  18  48   3

2002年 36  63  53  21  32 164  94  62   5  49   4
2003年 49  40  51  23  44 181 111  51  10  47   5
2004年 26  48  40  29  43 177  69  57  21  41   3
2005年 34  40  60  14  29 166  87  64   7  42  14
2006年 30  30  52  16  32 140  89  46  16  23  12
2007年 26  26  49  17  24 190  97  42  10  28  28
223実名攻撃大好きKITTY:2007/04/14(土) 00:27:12 ID:K02ldDEU0
1994年の巣鴨と海城の人数は逆、また2005年開成170、2006年巣鴨29に訂正

東京大学合格数 過去15年間の推移
      武蔵 巣鴨 海城 城北 桐朋 開成 麻布 駒東 暁星 桐蔭 日比
1992年 85  78  42   5  39 201 126  56  14 114   8
1993年 47  59  51  16  50 171  96  54  14  85   1
1994年 58  64  47   7  41 197 105  65  19  90   7
1995年 57  63  68   7  55 170 101  47  11 107   4
1996年 66  53  45  11  47 158 103  47  12  83   3

1997年 58  63  45  17  41 188  93  57  11  94   6
1998年 44  46  54  11  25 205 101  55  13  96   2
1999年 64  45  52  15  25 165 109  52  15  53   2
2000年 44  46  57  26  37 166  91  39   8  58   6
2001年 45  58  65  23  37 175  87  68  18  48   3

2002年 36  63  53  21  32 164  94  62   5  49   4
2003年 49  40  51  23  44 181 111  51  10  47   5
2004年 26  48  40  29  43 177  69  57  21  41   3
2005年 34  40  60  14  29 170  87  64   7  42  14
2006年 30  29  52  16  32 140  89  46  16  23  12
2007年 26  26  49  17  24 190  97  42  10  28  28
224実名攻撃大好きKITTY:2007/04/15(日) 12:52:52 ID:f+uILiRQ0
空気を読まずにがんばれ戸山と言ってみる。
225実名攻撃大好きKITTY:2007/04/15(日) 13:04:59 ID:A1ZTukXC0
かつての都立御三家でなく
現在の都立御三家の話をしろよ
226実名攻撃大好きKITTY:2007/04/19(木) 03:21:38 ID:0rQTjsg80
かつても今も「都立御三家」なんて括りはないんだよ!
227実名攻撃大好きKITTY:2007/04/22(日) 09:13:11 ID:tsEPw6BZ0
(東大合格者数全国第3位)
麻布高校の大学合格者数の推移 (1999〜2007年)

    99年  00年  01年  02年  03年  04年  05年  06年  07年
明治  13   18   22   23   17   27   29   38   37  明治
上智  30   28   21   26   23   24   15   16    9  上智
学習   8    2    5    3    3    4    1    1    1  学習

東大合格者数には有意な変化は見られない

ここ数年の顕著な傾向として、トップ進学校の受験先から
上智、青学、学習院が姿を消しつつあるという事実をあげることができる
推移表はこの傾向が不可逆的なものであることを強く示唆する
228実名攻撃大好きKITTY:2007/04/25(水) 00:22:57 ID:80YYREY50
>>227
あちこち貼りすぎ
229実名攻撃大好きKITTY:2007/04/30(月) 14:36:20 ID:qDwseuOZO
私立補充学校
私立共立学校
府立城北中学
府立第四中学
都立第四中学
都立第四高校
都立戸山高校

230実名攻撃大好きKITTY:2007/04/30(月) 14:37:44 ID:YRhpmluu0 BE:646356858-2BP(0)
みんな、ここオススメだぞ( ^ω^)
無料でできるし、アバターやアプリなどいろいろある。
携帯ゲームなんでそこんとこよろしく(´・ω・`)

http://www.mbga.jp/AFmbb.EWAg5dbb41/
231実名攻撃大好きKITTY:2007/05/16(水) 11:04:54 ID:n1vA72We0
何しろ戸山は東條英樹以下、軍人を山ほど出しているからな、
硬派のイメージだが、中に入ると実にリベラル、楽しい学校だ。

受験少年院なんか、やめとけ。
232実名攻撃大好きKITTY
英樹 ×
英機 ○