この時期になると、中学3年生が受験を考える時期になりますよね。
このレスは「関西学院高等部」に合格するためにみんなでアドバイスをしていこうというものです。
「必出単元」、「ポイント」、「どのようなレベルの問題が出るのか」という3つを重点的に、みんなで合格へ道を広げていきましょう。
2 :
実名攻撃大好きKITTY:2006/09/08(金) 17:42:55 ID:ekNnBB/g0
あほじゃねえ?
こんなとこで聞く前に、塾なり自分で調べてみるなりしろや!!
クソスレなので削除しろ
そういうあなたはこんな落ちたスレを見つけたの?
ちょっと言うけれど、お金がなくて塾に行けない奴って多いと思うんだよ。
そういうやつらはパソコンとかで情報を得るよね?
まあ、本っていう手もあるけど本もお金かかるからね。
5 :
実名攻撃大好きKITTY:2006/09/13(水) 10:48:12 ID:TmivKpASO
あげ
6 :
実名攻撃大好きKITTY:2006/09/15(金) 20:57:38 ID:BTT2mFEE0
>>1 関学受かる頭があるんなら、違う進学校行け。で、国公立目指した方がいい。
授業も生活態度もクソだ。今年入学した俺が言うんだから間違いない。
まあ、俺は部活三昧で大学行こうと思ってるから、あんまり文句は言えないが。
>>6 君の中学のときの勉強方法を教えてもらいたいんだけど。
関学に行きたい奴って結構いるぜ。
正直高校がんばって大学楽したいからな。
8 :
6:2006/09/16(土) 18:11:33 ID:XBm6CyND0
>>7 これ、厨房。まず言葉遣いを直せ。じゃないと国語落とすぞ。
3行目も間違ってるな。高校→高校受験、大学→高校、に訂正しとけよ。
英語・・・「新中問発展編」、「くもんの英文法」、「全国入試問題正解」で1日2長文。
文法をはじめにやってしまって、あとはひたすら長文。単語・熟語は長文中で覚える。
数学・・・「新中問発展編」、「佐藤の数学」(2冊)を2周。場合の数は捨てた。
現文・・・「田村のやさしく語る現代文」「入試現代文へのアクセス」「現代文と格闘する」
「新中門発展編」
古典・・・難易度の違う薄い問題集3冊を2周
体育・・・担任に夏休みにロープ登りの許可をもらった。他はなんとかなる。ちなみに10秒以内で満点。
方針・・・秋の五ツ木の模試で63程しかなかったから合格最低ラインを狙った。
英語はとにかく長文慣れ。数学は獲れる単元だけ徹底的に。国語は古典を得点源に。
夕方は部活(卒業までずっと練習)で忙しかったので、早く寝、午前3時〜午前7時まで勉強。
9 :
6:2006/09/16(土) 18:29:12 ID:XBm6CyND0
10 :
6:2006/09/16(土) 18:42:21 ID:XBm6CyND0
>>4について
塾に行く金が無い奴は、関学の学費払うのも無理っぽいな。初年度130万以上かかる。
その上、部活に入る奴が9割近い。部活の金もかなりかかる。アメフトは初年度100万近いらしい。
それよりも、在学生の金持ちの比率が異常に高い。貧乏だと相当コンプレックス持つぞ。
11 :
6:2006/09/16(土) 19:28:22 ID:XBm6CyND0
追加 赤本は出たらすぐに買え。で、一通りやってみる。正答率は気にするな。
ポイントは問題の傾向を掴むこと。傾向が掴めない奴は頭が悪い、あきらめろ。
点数をくれる問題、中間の問題、殆どの奴が解けない問題がある。
前2つの問題は確実に解けるように、基礎からやり直すこと。
最後の問題は捨てても合格できる。時間が無ければ捨てても大丈夫。
>>6 すごいです
でも、体育のロープはどうやって許可もらいましたか?もらえない人も受験のときは可能かな?
これからも、関学についての情報提供お願いします。
13 :
6:2006/09/17(日) 00:13:56 ID:qNjVyPaC0
B入試について(学科試験免除)
2年と3年1学期の内申9教科5段階を合計する。満点90点。
84点が合格安全圏。少なくとも80点+αが必要。
このαとは、個人競技で県ベスト8もしくは地区選抜以上。
団体は県ベスト8以上のキャプテン、もしくは地区選抜以上。
団体で県優勝したとしても平部員は関係なし。
あと生徒会長。
>>12 自分で担任か進路指導の教師を説得するべし。
それで駄目なら懇談時に親に頼んでもらえ。
受験の試験科目なんだから、学校もいやとは言わんだろう。
腕力に自信があれば、本番だけでもなんとかなる。
練習したからと言って急にできるものでもない。
>>13 成績(通知表)が良ければ、B方式も受験可って言うことですよね?
あと、数学の「佐藤の数学」は高校レベルのものらしいのですが、僕にも解ける問題なんでしょうか?
>>14 そう。期限は過ぎているので今からじゃ努力のしようもないが。
>>15 内容は中堅〜難関高校受験用であって、高校レベルではない。
解けるかどうかは、君の実力を知らないので何とも言えない。
このテンプレ使って、実力を教えてくれ。アドバイス出来るかもしれん。
【模試名】
【3教科合計偏差値】
【英】の偏差値
【数】 同上
【国】 同上
【模試名】全国進学模試
【3教科合計偏差値】 155
【英】43
【数】52
【国】60
事前勉強していなかった。
これが100%の力じゃない。
五ツ木模試は来月から受験しようかと・・・。
>>17 全国進学模試のレベルがわからんのだが・・・
駿台寄りなのか、五ツ木寄りなのか?
検索した結果から推測してみると五ツ木レベルと想像する。
ちなみに関西学院高等部長の公式見解は「最低でも偏差値64以上」だ。
これは五ツ木レベルで言っているのだろう。
まず言っておきたいが、今の実力なら駿台でも五ツ木でも必ず落ちる。
駿台レベルで、なおかつ体育が満点近いなら可能性もあるが、それでも危ない。
まず英語が悪すぎる。50切るのは基礎力が無い証拠。
本番では120満点中90〜100点くらい獲る必要がある。
関学の英語で特徴があるのは、長文読解。一般教養・背景知識も必要になる。
単語・熟語・文法は難しくは無い。中堅私立進学校レベルの方が難しい。
「くもんの英文法」「くもんの単語・熟語」を3週間をめどに通読・暗記、
その後「全国入試問題正解」で一日2長文をノルマに「毎日」やることをお勧めする。
次に数学。これも悪い。どの系統の単元が苦手なのか把握すること。
面倒でも教科書レベルから復習した方が良い。苦手を潰せば合格点近くはとれる。
「keyワーク」あたりを通販で購入した方がいい。「新中学問題集」「佐藤の数学標準編」はその後だな。
最後に国語。正直微妙な感じだな。
古文が出来ているのか、出来ていないかによって評価は大きく変わる。
出来ていない方が伸び代があることはいうまでもない。
それと、模試に事前勉強なぞ必要ない。模試は弱点とその時点の実力を測るもの。
付け焼刃的な知識で点数を水増ししても意味は無い。
100%の力じゃない、と言っているが言い訳に過ぎない。試験は結果が全て。
本番でも言い訳するつもりか?意識の改革が必要。
違う模試を受けるなら、五ツ木よりも駿台を受けた方がいいな。現時点では凹む可能性大だが。
五ツ木は簡単すぎる。一科目でも60切ったら落ちると思った方がいい。70↑があれば別だが。
五ツ木と駿台って書店に行けば受験可能ですか?
20 :
実名攻撃大好きKITTY:2006/09/19(火) 19:32:23 ID:z38xI0Fc0
また苦言だが、他人に質問する時はまず自分で調べろ。
今回の場合、検索すれば5分もかからずに調べられる。
これは勉強にも当て嵌まる。
わからない問題に出会った時、わからない問題を「わからない」
ですませるか、「ここがわからない」まで突き詰めるかによって
理解の度合い・かかる時間が違ってくる。
受験や勉強と言うものは、極論すれば情報処理能力の優劣で決まる。
頭がいいと言われる奴はこの点で優れている奴が多い。
おそらく君の場合、関学生の平均よりこの能力が劣っている。
だが情報処理能力は訓練で高めることが出来るので、常に意識すれば
今よりは少しずつではあるが、マシになってくるはずだ。
ん?なんで午前10時に家にいるんだ?
サボりなのか、違う質問者なのか・・・まあいいか。
駿台
http://www.sundai-net.jp/mogi/moushikomi/ 五ツ木
http://www.itsuki-s.co.jp/test/ability/03.htm
数学って結構複雑なのがあるけれど、「二次方程式」なら「解の公式」というように、関学を受験するにあたって覚えておかないといけない公式ってありますか?
英語の長文も、特別覚えないといけないですか?
(くもんとか買えないんで・・・。)
22 :
実名攻撃大好きKITTY:2006/09/19(火) 21:14:35 ID:z38xI0Fc0
>>21 数学で特別な公式を覚える必要は無い。
中程度の難易度の計算問題の処理速度をあげること。正答率は勿論のこと。
文章題・応用問題・変形問題に慣れておくこと。
式を綺麗に(内容も字も)書く練習をすること。式も採点対象。
冬休みくらいになっても数学の成績が上がらなかったら、解法暗記型の学習法もあり。
英語の長文を覚える、と言うのはどういう意味だ?
暗記するなんて奴は殆ど居ないと思うが。
一日2長文のノルマは、第一に速読力を上げる為。
のろのろしていたら、本番では時間切れやリスニングとの時間配分を失敗する。
(本番では試験時間の真ん中にリスニングを挟む)
第二に覚えきれていない単語・熟語の把握や、その使われ方を文中で理解する為。
品詞・文型などを理解しなくても、数をこなせば頭が勝手に反応するようになる。
関学の英語は、小難しい文法知識よりも、速読力・理解力が優先される。
あくまで、基本語彙+基本文法+長文読解力。
すいません。
長文じゃなくて、単語でした。
特別、単語を覚えていないといけないですか?
>>23 すぐ上に「基本語彙」と書いてあるだろうが。
中学で習う単語・熟語は覚えるのが当たり前。
偏差値からみて、教科書レベルもあやふやだろうと思う。
とりあえず1週間で教科書の単語・熟語を暗記しろ。
覚え方はその単語の入った文章を丸ごと暗記するつもりで。
それが出来たら、後は毎日の長文の演習の中で知らない単語・熟語を
見つけ出し、それを覚えれば語彙力に不足は無い。
今の学力で難しい単語まで暗記するのは効率が悪い。
しかし、なんでこの時間なんだ?
俺は風邪引いて休んでるんだが。
不登校?病気?それとも親が代わりに?
まあ、答えたくなければいいが。
今日は一日ノートPC抱えて寝転んでるので、いつでも質問に答えるぞ。
眠らなければの話だが。
25 :
実名攻撃大好きKITTY:2006/09/21(木) 00:32:23 ID:ruqpHyLk0
このスレ見た奴受験落ちます!
ってかこんなん見てる奴なんか受かるか。あほwww
26 :
実名攻撃大好きKITTY:2006/09/21(木) 00:41:39 ID:cTAi7ykcO
ほんまそれ!!! ってか関学なんて行ってもレベル低いしな笑っ
外部合格者は大学へ推薦してもらえないんですか?
昨日赤本買ったらそういうことが書いてあったんですけど。
>>28 しかし曖昧な文章だな。推敲してから書け。
高校に外部から入った者、とも読める。
外部大学を受験すると、関学大への推薦は無くなる。
外部大学「不」合格者も含まれる。
書いてあった文章は、
・外部合格した者は併設大学へ推薦されない
とありました。
31 :
実名攻撃大好きKITTY:2006/09/21(木) 23:47:34 ID:k6WR5mJS0
>>30 どういう項目の所にあったかも説明せずに一文を抜いて書くお前が悪い。
「大学進学について」です
33 :
実名攻撃大好きKITTY:2006/09/22(金) 00:02:18 ID:2j0uTjiL0
関学は推薦の権利を持ったまま他大を受験できない。
甲南なら推薦資格もったまま受験できる。
偏差値も甲南レベルくらいしかないから、甲南めざせば?
PC部の書き込みか?
話がループしているが、上記の情報に間違いは無い。
関学に来るなら、まず上位大学の受験は無理。受験用の勉強は全くしない。
上位大学を受けたいのなら、他の進学校をお勧めする。
で、赤本の問題を見た感想は?
思っていた難易度との差はどうだ?
35 :
実名攻撃大好きKITTY:2006/09/22(金) 09:28:25 ID:7bqf4Jbb0
>>33 甲南も無理。
行けそうなのは、報徳普通・摂陵1類・滝川ニ普通・仁川普通・関倉総合専願
追手門・大産附・履正社・箕面自由、これ以下だな。
しかしこの厨房は、こんなに教えてもらって御礼の一つも言えんのかねぇ・・・
36 :
実名攻撃大好きKITTY:2006/09/22(金) 10:53:13 ID:a+rd10Bk0
駿台なら40前半で関学?
塾行く金も本買う金も無い貧乏人が関学?
関学舐めてんの?
馬鹿で貧乏なら3流公立逝っとけタコ助!!
37 :
実名攻撃大好きKITTY:2006/09/22(金) 11:09:52 ID:x/NOiDw00
>>13 このようになってるけど?
〈5段階評定の場合〉
中学第2年学年末成績、および中学第3学年2学期末の3年次総合成績 において、
2学年分の9教科5段階評定の合計が72以上の者。
〈10段階評定の場合〉
中学第2年学年末成績、および中学第3学年2学期末の3年次総合成績において、
2学年分の9教科10段階評定の合計が136以上の者。
38 :
実名攻撃大好きKITTY:2006/09/22(金) 11:31:10 ID:E/1N9sR+0
口のききかた知らん餓鬼だな
39 :
実名攻撃大好きKITTY:2006/09/22(金) 11:37:01 ID:E/1N9sR+0
しかし、こいつなんでこんな時間にいつもいるんだ?
ピザのヒッキー?
みなさんすいません。
礼がないことに・・・。
皆さん情報ありがとうございます。
でも、僕は関学がいいんです。
なので、もっと情報をいただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
41 :
実名攻撃大好きKITTY:2006/09/22(金) 19:56:34 ID:sMcIgSvu0
42 :
実名攻撃大好きKITTY:2006/09/23(土) 06:20:08 ID:TjP2OKH00
>>40 名前欄に適当なハンドルネームを入れてくれた方がありがたいんだが。
43 :
実名攻撃大好きKITTY:2006/09/23(土) 13:36:30 ID:aTeHTGuX0
ここが噂のスレですねwww
低脳達のアドバイスよりも、塾の先生に聞いたほうがいいでw
まあ、こんなスレに頼っているようで、1は滑るねww
ってか、関学いくな、ば〜か
>>25 418 名前:実名攻撃大好きKITTY[] 投稿日:2006/09/21(木) 00:33:21 ID:ruqpHyLk0
どうせ、口だけやろwwwww
>>26 420 名前:実名攻撃大好きKITTY[] 投稿日:2006/09/21(木) 00:44:21 ID:cTAi7ykcO
一年の船津ってやつキモい!! がり勉キノコってかんじ↓↓↓
[email protected] >>43 424 名前:実名攻撃大好きKITTY[] 投稿日:2006/09/23(土) 13:37:23 ID:aTeHTGuX0
↑お前の存在も嘘だ・・・
関学スレでも意味のないレスしか出来ない馬鹿。
中学部上がりの運動音痴で落ちこぼれのキモヲタか…
すいませんが、二次関数の簡単な解き方を教えていただけないでしょうか?
特に、直線との交点や、図形(三角形の面積)とかが苦手で・・・。
よろしくお願いします。
47 :
実名攻撃大好きKITTY:2006/09/24(日) 21:47:35 ID:3cYSagpD0
↑友達もいないのか・・・ぶww
>>46 スレ違い。
ここは関学受験合格の方法論を語るスレッド。
その手の質問は数学板できくべき質問。
交点や面積など、教科書や参考書を読めばわかる問題だぞ。
「どのようにわからない」まで書かないと、説明が膨大になる。
答える者の立場(視点)も考えて質問しないと数学板でも誰も答えてくれないぞ。
>>46 数学の参考書と問題集は何を使っているんだ?
新中学問題集です。
質問から見ると、新中問は少し難しすぎないか?塾に通ってるんならいいけど。
keyワークあたりをはさんで、基礎を固めた方が結果的にいいように思える。
数学は積み上げ型の教科だから、基礎をないがしろにして応用に行っても伸びない。
ちなみに新中問は偏差値60以上向き。
>>46 交点は、連立方程式として代入法を使って解く。
三角形の面積はx軸かy軸に平行な線分を底辺にとる。
ありがとうございます。
なんか、問題集を買ってきます。
>>54 市販本は期待出来んよ。
教科書レベルと受験レベルの中間の本が無い。
通販でKEYワーク買った方がいいと思う。
24 名前:実名攻撃大好きKITTY[] 投稿日:2006/05/10(水) 03:39:42 ID:INe7x+3I0
http://www.kokubunsya.com/jyuku/kyouzai_jyuku.htm こんなのあったのか。
keyワークあたりがお勧めかな。しっかりやれば学校なら9割いけるくらい。
新中問は、もうちと難関高向けだな。
一応、目安で駿台以外の模試の偏差値で、
65〜新中問発展編
60〜新中問
50〜keyワーク
あたりかな。
数学で60〜なら「佐藤の数学」をお勧めするけど。
>>54 です。
市販本でいいのを見つけたんで買ってきました。
大体の偏差値を教えてくれませんか?
学研
高校入試合格BON!
難関突破精選問題集
富士教育
入試ハイレベル問題集
です。
一応5教科買ってきました。
>>57 だああ、買い過ぎだぁ^^;
関学は3教科って忘れてないか?
合格BONは〜50くらいかな。
あとは知らん。
付け加えると、B入試で80以上の見込みが無ければ3教科以外は全部捨てろ。
3教科は5を取るつもりで、あとはオール1でも私学は関係ないから。
はい。分かりました。
3教科って事忘れてました・・・。
1万円くらいしましたよぉ。
B入試の事ですが
>>16さんが期限過ぎていると言っていますが、どういうことでしょうか?
>>60 あれは間違い。2学期まで入る。
推薦の期間と間違えたんだろう。
62 :
実名攻撃大好きKITTY:2006/09/26(火) 18:47:46 ID:EFC7nXlh0
よかったです。
A方式とB方式は併願したほうがいいでしょうか?
部活は2年途中まで(大した記録はないです)、生徒会には入った事がないです。
あと、中学1年から今現在まで1回も休んでいません。
どうでしょうか?B方式も受けても大丈夫でしょうか?
>>62 併願できる内申なら、してもいいんじゃないかな。
A方式で合格すれば、B方式の受験料は帰ってくるし。
ただし、受験資格は72以上だが、70台は絶対に受からんよ。
匿名の良さを生かして、2年の各学期と3年1学期の5段階評価を晒すんだ。
大体の合否判定なら俺でも出来る。
欠席日数はAに関しては全く関係ない。俺は30日以上休んでたw
Bも多分関係ないはず(ちとあやふや)。欠点よりも長所(部活・生徒会長)が優先なのは確か。
ちょっと待っていただけないですか?
10月中には晒しますんで。
理由は、2年の通知表は実家にあるんです。
(今は親戚の家で生活してまして・・・。)
なので、連絡を取るのに時間をください。
ところで、このスレで質問しているのは何人だ?区別がつかんぞ^^;
67 :
エマニー:2006/09/26(火) 20:33:46 ID:tstXbgmc0
じゃあ、僕と区別するためにニックネームを出すんで
>>65さんもよろしくおねがいします。
>>67 アドバイスする側を区別する必要はないので却下w
69 :
エマニー:2006/09/26(火) 21:34:21 ID:tstXbgmc0
そうだね。
71 :
エマニー:2006/09/26(火) 22:53:26 ID:tstXbgmc0
そうですね。
それよりも!!
一応2年の分は今手配しておきました。
国語4・4・4
社会5・5・5
数学4・4・4
理科4・4・5
英語4・4・4
音楽3・3・3
美術3・3・3
保体3・3・3
技術家庭3・4・4
以上の結果です
どうでしょうか?
>>71 34、よく見積もっても35か。
3年1,2学期で4以下が2つあったらほぼ不合格。
B入試はあてにしない方が良さそうだ。
それよりも英・数の4が気になるな。
正直言って、関学受かる奴は常に5が当たり前。
学校英数で5を取れないことに危機感持たんといかん。
それと
>>17の模試の成績は君のか?
違うなら
>>16を使って模試の成績を晒そう。
73 :
エマニー:2006/09/26(火) 23:31:11 ID:tstXbgmc0
僕のです。
76 :
エマニー:2006/09/27(水) 23:42:47 ID:Me/EO1YM0
今度五ツ木模試を受ける事になりました
頑張れ、目標は偏差値オール60以上!
78 :
エマニー:2006/09/28(木) 15:27:19 ID:YcvnsVWD0
わかりました!!
がんばります!!
>>78 私立の第一志望は関学、第二は関大一高にしとくべし。
80 :
実名攻撃大好きKITTY:2006/09/28(木) 17:29:31 ID:WtrVxVcm0
>>80 B方式なら、3年の成績がオール5で合格圏に入るかどうか。
部活の実績も生徒会長でもないから絶望的。
82 :
エマニー:2006/09/28(木) 22:29:10 ID:YcvnsVWD0
B方式はだめですね。
>>82 Bは部活準推薦入学用みたいなもんだから気にすんな。
模試の結果が出る10月末まで暇だな。
DAT落ちしなけりゃいいが。
85 :
エマニー:2006/09/29(金) 17:37:02 ID:268WKmEQ0
説明不足でした。
第6回11月12日(日)
から3回受けようと思います。
87 :
エマニー:2006/09/29(金) 21:36:41 ID:268WKmEQ0
すいません。
>>87 今ちょうど受付してるから、10/8の申し込みしてこい。
あと11/12だけ受けて、以降は受けなくてもいい。
理由を説明すると長いので省略。
えまに君、たまに書き込んで保守しないとDAT落ちするぞ
90 :
エマニー:2006/09/30(土) 20:06:52 ID:eDAJw3vl0
ただいま帰ってきました。
えっと、10月8日の五ツ木は受験しません。
自分の精神状態を安定させる時間をください。
>>90 状態の悪い時に受ければ良いのに。本番が万全の調子とは限らないから。
それと、あまりアドバイスを無視すると、誰も相手にしてくれなくなるよ。
92 :
エマニー:2006/09/30(土) 23:53:16 ID:eDAJw3vl0
>>91 そうですよね。
無視というわけではないんです。
実は10月8日は午前中ずっと兵庫のほうにいないんで。
94 :
エマニー:2006/10/01(日) 13:34:17 ID:X40w0g940
>>93 本当にすいません。
次の回から受けようと思っています。
95 :
エマニー:2006/10/04(水) 18:27:24 ID:c8YXF42H0
質問です。
漢検準2級持ってたら有利ですか?
>>95 B方式は無理なんだから諦めなさい。
A方式には全く関係ない。
97 :
エマニー:2006/10/04(水) 19:41:51 ID:c8YXF42H0
Aでは資格は関係ないんですか・・・。
ありがとうございます。
98 :
実名攻撃大好きKITTY:2006/10/07(土) 13:51:35 ID:24G/AUi60
\ │ / >2>2>2>2>2>2>2>2>44>7>7>7>31>2>2
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄>1>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2
─( ゚ ∀ ゚ )<
>>5さいたまさいたま! >9 >275 >32 >854 >312 >2 >732s
\_/ \_________
>>111>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
/ │ \
>>111>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ >412 >419 >803 >9 >275 >32 >85
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)<
>>7さいたまださいたまさいたま! >32 >854 >312 >2 >732
さいたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________ >412 >419 >803 >9 >275 >32 >85
________/ | 〈 | | >12 >133 >730 >345 >307 >532 >639 >987 >5 >1
/ /\_」 / /\」 >9 >275 >32 >854 >312 >2 >732 >409 >912 >419@JHESIKJ
 ̄ / / >983 >409 >412 >419 >803 >9 >275 >32 >854 >312 >2 >732
 ̄ >9 >275 >12 >133 >730 >345 >307 >532 >639 >987 >2 >44`+<&{%;_Z'=
100 :
エマニー:2006/10/09(月) 23:45:37 ID:GihEbt8i0
ひとついいでしょうか?
関学の学校情報+受験勉強=関学の受験勉強
関学の入試の傾向はこの板じゃないと無理です。
102 :
実名攻撃大好きKITTY:2006/10/11(水) 00:23:35 ID:UpWHurJZ0
>>100 やっぱりお前は頭が悪いな。
お前の論でいけば、全ての学校に2スレ必要になるだろうが。
自分で我儘な脳内ルールを作るな。
お前は基本的に論理的思考が出来ていない。
関学スレの関学生は内部進学を除き全員が受験経験者であることがわからんのか?
はっきり言ってお前は合格しない。
いわゆる地頭が悪いというやつだ。
いくら勉強しようが関学レベルの高校には受からん。
お前の能力には3流公立がお似合いだ。
103 :
実名攻撃大好きKITTY:2006/10/12(木) 01:31:58 ID:Ts/iSClO0
エマニー君は、部活は何していたんだ?
104 :
エマニー:2006/10/12(木) 15:17:50 ID:7Y2dVhSl0
2年生までは卓球部でした。
>>104 只の根性なしじゃなけりゃいいがなぁ。
さて、エマニー君。そろそろ過去問の分析は終わったか?
まず数学の傾向、つまりどの単元が出易いかを把握したか?
一度、ここに君のまとめたものを書いてみろ。
どこで点を確実に取り、捨てるのはどこかとか、詳しく書いてみ。
106 :
エマニー:2006/10/13(金) 16:37:53 ID:SzZrReYE0
英語・・・長文の単語は少々難しいが、速読ができるような内容になっている。
数学・・・特別覚える公式はない。中の上〜上くらいのレベルが出る。
国語・・・(特に聞いてません・・・。)
簡単に書くとこうですよね?
今は中間の勉強をしているので今日はこの辺で失礼させていただきます。
詳しい内容はテスト終了次第書かせていただきます。
>>106 やっぱり馬鹿だな。
他人に聞いたことをそのまま書いてる。
自分でやらなきゃ意味が無いのがわからんのだろうね。
そもそも赤本をまだやっていない、救いようの無い奴なんだろうが。
馬鹿は死ね。氏ねじゃなく死ね。
君が関学に入る気があるのかどうか全然わからん。
もう少し勉強しろよ・・・
君が思ってるほど関学は簡単じゃないよ。
>>108 偏差値10近く上げるのは大変だぞ。
中間テストの勉強なんてしてる暇は無い。
過去スレを読み直したが・・・
根本的に理解力が欠如してるな。
なんていうか、勉強のセンスがない。
それに根気や集中力などの性格もいまいち。
公立か中堅私立で、勉強三昧の高校に行ったほうがいい。
111 :
エマニー:2006/10/14(土) 21:08:06 ID:PmT13m2T0
>>109 過去問題は何点くらい取れば合格ラインでしょうか?
230点(勿論体育除く)
113 :
エマニー:2006/10/14(土) 23:20:37 ID:PmT13m2T0
>>112 ありがとうございます。
頑張って230点超えたいと思います。
115 :
エマニー:2006/10/15(日) 01:08:59 ID:OUdK9Lhg0
135点です。
頑張ります。
>>115 偏差値の割りによく出来た方だよ。
このまま勉強していけば、180くらいにはなる。
だが、そこから200台にのせるのは無理っぽい。
今度の五ツ木で英・数でどちらか偏差値60を切ったらあきらめろ。
それが君の為だと思う。
117 :
エマニー:2006/10/15(日) 01:36:06 ID:OUdK9Lhg0
ありがとうございます。
数学は確実に50以下だと思います。
なので、
(英語+数学)÷2=60以下なら見直します。
では、だめでしょうか?
>>117 両方とも60ないと無理。
これでも甘めに言ってるんだが。
正直、どちらかは65以上ないと苦しい。特に英語。
3教科のうち、2教科は65ないと間に合わない。
今から2教科以上の(関学受験の)基礎をやってては話にならない。
五ツ木の60は学校の授業をおおまかにでも理解すれば、余裕でとれる。
と言うことは、60を切るのは関学を受ける資格すらないとも言える。
五ツ木なら3教科の偏差値も合格判定もでるから、それを参考にしてもいいが。
少なくともB判定ないと合格しない。
なぜなら、五ツ木の受験者はレベルの低い者が多いので当てにならないから。(合格の方は)
問題が簡単なのもある。
合格者の多くは駿台を受けて実力を測るから、駿台を受けた方がいいんだが。
眠いから変な文章になった、すまん。
119 :
エマニー:2006/10/15(日) 15:06:51 ID:OUdK9Lhg0
わかりました。
頑張りますよ。
>>119 日本語の不自由な奴だな。誰もアドバイスしてくれんようになるぞ。
2行目の文末の「よ」が余計。
しかし、お前らなぜこんな性格も頭も悪い奴の質問に答えてんの?
122 :
エマニー:2006/10/16(月) 17:25:38 ID:7uaRJi1H0
>>120 もうひとつ質問いいですか?
オートバイの免許取得は禁止ですか?
よろしくおねがいします。
>>122 受かってから考えろ。現時点では無駄な話。
【模試名】全国進学模試
【3教科合計偏差値】 155 ←これナニ?バカすぎるwwwwwwwwwwww
【英】43
【数】52
【国】60
こ の 成 績 で 関 学 と は
3 年 浪 人 し ろ !!
で、エマニー君は入試要項と入試問題・英語リスニングCDセット一式を手に入れたのか?
126 :
エマニー:2006/10/17(火) 16:44:49 ID:N5CAQ2t50
入試問題を書店で買いました。
>>126 手のつけられんバカだな。
入試要項無しでどうやって受験するんだ?
このアホには愛想が尽きた。もうアドバイスはしない。
129 :
エマニー:2006/10/17(火) 18:24:43 ID:3j2VvU670
学校の先生に聞いたら「赤本を書店で買ってやってみたらどう?入試要項はコピーであげるから。」
といわれました。
入試要項は願書だぞ。コピーで代替できない。
教師がバカなのか、教師がお前は受験しない(できない)と思ってるかのどちらかだ。
131 :
実名攻撃大好きKITTY:2006/10/20(金) 23:45:37 ID:AFY786+00
\ │ / >2>2>2>2>2>2>2>2>44>7>7>7>31>2>2
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄>1>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2
─( ゚ ∀ ゚ )<
>>5さいたまさいたま! >9 >275 >32 >854 >312 >2 >732s
\_/ \_________
>>111>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
/ │ \
>>111>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ >412 >419 >803 >9 >275 >32 >85
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)<
>>7さいたまださいたまさいたま! >32 >854 >312 >2 >732
さいたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________ >412 >419 >803 >9 >275 >32 >85
________/ | 〈 | | >12 >133 >730 >345 >307 >532 >639 >987 >5 >1
/ /\_」 / /\」 >9 >275 >32 >854 >312 >2 >732 >409 >912 >419@JHESIKJ
 ̄ / / >983 >409 >492 >419 >803 >9 >275 >32 >854 >312 >2 >732
 ̄ >9 >275 >12 >133 >730 >345 >307 >532 >639 >987 >2 >44`+<&{%;_Z'=
132 :
実名攻撃大好きKITTY:2006/10/21(土) 12:04:40 ID:UAeQm1vY0
もう、この糞スレ削除したら?
>>132 書き込まなきゃ落ちるよ。放置しなさい。
さすがは裏金岐阜県庁の職員です。
シラをきっていれば、そのうち風化させて逃げられると思っています。まったく誠実です。
また異動するかもしれませんが、とりあえず今は岐阜県庁の財政課にいるようです。
にやけたお顔で皆さんの前に出没します。その誠実な姿をみんなでじっくりと見守り続けてあげましょう。
> > 自分も関与していたにも関わらず、
> > 西村晃一・関西学院大学 総合政策学部同窓会 会長に全てをなすりつけ
> > 佐々木寿志・関西学院大学 総合政策学部同窓会 副会長(長峯純一ゼミ出身)
>
>
> 今、岐阜県庁 財政課 にいます。
>
http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/s11105/gyoumu/index.htm > (管理調整担当) 佐々木 寿志
>
> シラをきりクリーンなふりをし続けるその誠実な姿を、
> みんなでじっくりと見守り続けてあげましょう。たいへん誠実な岐阜県庁職員です。
135 :
実名攻撃大好きKITTY:2006/10/23(月) 13:59:36 ID:NaOmth6P0
陸上、バスケは集めてるね
136 :
実名攻撃大好きKITTY:
実はこのエマニー君て釣りじゃないのかね。