165 :
実名攻撃大好きKITTY:
「補習出ない」「学校ふざけるな」 履修漏れ、受験生ら
高校卒業に必要な科目の履修漏れは、本格的な受験シーズンを間近に控えた高校3年生に大きな負担を強いる。
補習や授業時間の組み替えで、これから受験科目以外の授業が増えることになった生徒たちからは怒り、戸惑い、
不安、あきらめの声があがる。
道立札幌東高校では世界史と日本史で履修漏れが発覚した。26日、3年生約350人を体育館に集めて校長が
履修漏れについて説明すると、「エーッ」とざわめきが起きた。女子生徒は「私は受験科目が日本史。(未履修の)
世界史は正直いらない。とにかく不安だ。土日も補習になれば(受験に)必要な教科の勉強ができない。どうして
ちゃんと調べてカリキュラムを組んでくれなかったのか……」と憤る。
理系で地理歴史の履修漏れがあった道立札幌西高校。男子生徒は「最悪。教科書があるのに授業しないでおかし
いと思っていた。補習は出席しないかも」。市立函館東高校の女子生徒は「教育委員会とか上の人がもっとしっか
りしてくれていれば、こんなことにはならなかったのでは」と不満をぶちまけた。
道立札幌南高校の鈴木明雄君(18)は「学校ふざけるな、と言いたい。指導する立場の先生がこんなことする
なんて信じられない。前から世界史をやらなくていいのかなとは感じていた。これから世界史なんてはっきり言っ
て面倒」と怒りをあらわにした。
帰宅後4時間は勉強しているという道立札幌北高校の男子生徒は「世界史を必修にしていることに問題があるの
ではないか。進学校には時間がなく、受験に必要ない科目はやるべきではない」と語った。
国立大を目指している道立旭川東高校の高橋奈々さん(18)は「3月まで受験勉強しないといけない。どうや
っていまからもう1科目を勉強すればいいのかわからない」と不安を漏らした。
学校への同情を口にする生徒もいた。道立釧路湖陵の男子生徒は「テストを受けていない世界史の成績表には日
本史と同じ点数が記載されていて変だと思っていた。だけど、学校は僕らの受験のためにやってくれたことで仕方
がなかったとも思う」と話した。
(朝日新聞2006年10月28日13時47分)
166 :
実名攻撃大好きKITTY:2006/10/29(日) 12:16:40 ID:Y6a0pNGU0
非常識!修学旅行生が機内にクラッカー、ゲートに2度引き返す
関西国際空港で今月21日、修学旅行中だった北海道立札幌東高校(札幌市)2年の6人が同空港発札幌行き
全日空機に航空法で「火薬類」として持ち込みが禁止されているクラッカーを持ち込み、2度にわたり誘導路に
向かう途中で、搭乗ゲートに引き返したことが分かった。
乗客502人全員を降ろして生徒の手荷物を再検査し、同機は2時間10分遅れで出発した。
全日空や同校によると、同機には一般の乗客と引率教諭のほか、生徒360人が搭乗。21日午後3時ごろ、
同機が搭乗ゲートから誘導路に向け動き出して5分後、持ち込み禁止物を知らせる機内放送を聞いた女子生徒が
「(クラッカーを)持っている」と乗務員に告げた。このため搭乗ゲートに戻りクラッカーを回収。約20分後
に再出発した。
ところがその直後、男子生徒が「実は僕も」と申告し、同機は再びゲートまで数十メートル戻った。乗客全員
を降ろし、手荷物を再検査したところ、別の生徒4人のバッグなどからクラッカーが計4個見つかった。6人は
「旅行中、先生の誕生日を祝おうと買ったが、使わないまま忘れてしまった」と説明している。
(2006年10月29日3時3分 読売新聞)
167 :
実名攻撃大好きKITTY:2006/10/29(日) 12:21:07 ID:Y6a0pNGU0
履修不足:受験生に負担の補修授業 難題抱える学校側
全国各地の高校での履修単位不足問題で、受験を控えた3年生にとって最も気になるのが未履修の科目を
いつ学ばなければならないのかだ。学校側は、本来履修しなければならない科目に授業を戻したり、放課後
や冬休みに補習を行うなど、何とか卒業に必要な単位を取らせようと考えている。だが、受験シーズン直前
に補習などを受けなければならない生徒の負担は大きく、受験が一段落した後に補習を行うため卒業式を遅
らせることを検討している学校もある。
情報Aを化学や数学などに振り替えていた道立札幌東高校では、週明けの30日から本来の情報Aに授業
を戻す。時間が足りない分は放課後や冬休みに補習を行うという。同校は「時期が遅れれば遅れるほど受験
勉強の追い込みと重なるので、なるべく早期に実施したい」と話している。
道立札幌西高校は、世界史の担当教諭が1人しかいないため、ほかの社会科の教諭も世界史の補習を担当
するという。また、通常の教科書に基づく授業だけではなく、世界遺産の映像などを見てリポートを作成す
ることなどで補充することも検討している。
受験日程をにらんで補習の日程を組む学校もある。道立札幌南高校は、国公立大学の前期試験が終わる来
年2月下旬までは補習は行わない方針。それでも単位取得には70回もの補習が必要となるため、「例年3
月初旬に実施している卒業式を13日に行いたい」(山上佳男校長)と27日に保護者に説明した。
大手予備校の河合塾は「受験生にとってはこれからが最も大切な時期。冬休み中にまとめて補習するとい
ってもセンター試験(来年1月20、21日実施)の直前。生徒に罪はなく、負担にならないよう考慮して
ほしい。入試が落ち着いてから補習を行うのが一番いいし、課題の提出や自宅学習でも単位が与えられるよ
うにしてほしい」と話している。【まとめ・佐藤敬一】
毎日新聞 2006年10月28日 15時00分
168 :
実名攻撃大好きKITTY:2006/10/29(日) 12:27:03 ID:Y6a0pNGU0
履修不足:350回の補習も 不安渦巻く生徒たち
受験を控えた高校3年生を巻き込んで、全国に広がった高校の履修単位不足問題。伊吹文明文部科学相は
27日、「(単位不足の高校生に)特別な配慮は難しい」と補習授業を厳格に実施することを求めたが、北
海道には50分授業を350回も受けなければならない生徒たちがいる。「そんなに受けられるのか」「受
験に影響する」。生徒たちには不安が渦巻く。一方、函館市の高校では補習授業が始まった。【門田修一、
念佛明奈、古川修司】
同日午前、伊吹文科相は「卒業証書を出すまでの間に学習指導要領に決めた通りの授業は受けていただく。
特別な配慮は難しい。みんなが決めたルールを守るところから社会の秩序は成り立っている」と述べた。
さらに責任の所在について「所管をしている教育委員会そのものに責任があるんじゃないか」と言及した。
こうした文科相の発言を受け、各学校は来年3月までに厳格に補習授業を実施する必要に迫られている。
しかし、道立札幌東高校では、3年生51人の履修不足は10単位に上る。履修が必要なのは世界史B、
家庭基礎、情報A、芸術の4科目。50分の補習を計350回受けなければ卒業できない。
対応策について、3年生は補習やリポートなどで補充する予定だが、生徒の負担を軽減する措置を検討中と
いう。富澤正一校長は「学習指導要領にのっとらなかったことは悪かったと思っている。しかし生徒のためを
思って、進路目標を達成させるためにやったことだ」と強調する。未履修科目の授業時間には受験に必要な科
目の授業をしていた。少なくとも97年ごろから行っていたという。
169 :
実名攻撃大好きKITTY:2006/10/29(日) 12:28:53 ID:Y6a0pNGU0
女子生徒(18)は「仕方ないと思う。はっきり言って私たちの責任でもないです」。別の女子生徒(17)
は「補習は受験が落ち着いてからやるという話もあるけど、国公立の後期は長引く。大学に合格した人と落ち
た人がまた集まって一緒に補習するのは嫌だ」と話した。男子生徒(18)は「どこの学校でもやってたわけ
だし、大学入試制度が変わらない限りどうしようもない」と語った。
道立札幌西高校の普通科3年生198人は、世界史や政治経済など必修2科目で計140時間分を補習など
で補う。国立大の推薦入試を受けるという理系の女子生徒(17)は「友達の中には負担に感じて泣いている
子もいる。センター試験が終わった後に補習してほしい」と話した。同校は冬休みなどに補習を行うという。
一方、市立函館東高校は26日から、世界史や地理などの必修科目を履修していなかった3年生の補習授業
を始めた。
同校によると、3年生322人のうち、社会系科目の補習が必要な生徒は150人程度、卒業には最低でも
70時間の補習が必要という。今後は1日2時間程度の補習を実施し、受験シーズン前までに終了させる。
毎日新聞 2006年10月27日 22時38分 (最終更新時間 10月27日 23時27分)