【強気?弱気?】千葉県私立中受験【併願大作戦】

このエントリーをはてなブックマークに追加
930実名攻撃大好きKITTY:2006/08/08(火) 17:07:48 ID:GeqlsySk0
ほらアンチが出てきたw




反応早っw
931実名攻撃大好きKITTY:2006/08/08(火) 19:42:25 ID:9s2h+MVN0
昨年の渋幕の2回目の合格最低点はとても高かった。
都内流入組が多かったせいである。
しかし、1回目失敗した渋幕受験生が多数合格したのは、
受験に慣れたのと、過去問対策をしっかりやってきたからである。

専大松戸の国語はむずかしい。
932実名攻撃大好きKITTY:2006/08/08(火) 19:43:46 ID:9s2h+MVN0
国語の得意な子どもには専松は有利だろう。
933実名攻撃大好きKITTY:2006/08/08(火) 21:19:37 ID:fs+Th/Ai0
927、929はアンチなの?
事実を語っているだけじゃないのかな。
アンチだのなんだのってすぐに反応するから
江戸取は・・・って言われるんだよ。
934実名攻撃大好きKITTY:2006/08/08(火) 23:51:12 ID:idhSHgpv0
市川が延びてるって?
東邦を逆転しそうだって?

俺が高校受験の頃は市川の方が難しかったので
なんだかなって感じ。
935実名攻撃大好きKITTY:2006/08/09(水) 00:06:04 ID:0j+4/fBqO
上位校の話でもちきりだけど、実際不合格者も多く出るわけで、そんな時の対策を真剣に考えてる?うちの子に限って、そんな事は絶対ないなんて、思ってないよね?1月中に合格をしておかなきゃ意味ないよ。
936実名攻撃大好きKITTY:2006/08/09(水) 00:15:56 ID:yngKgYRx0
>校内行事によっては全校生徒の御父母が来校される場合もありますが、駐車可能台数は200台が限度となります。
>(このような場合、教職員の車は学校外に駐車して校内を全て開放しています。)そこで、多くの御父母が来校されると
>予想される場合は、事前にお車で来校されることを申し出て頂き、200台を越える場合は一部の方を除き、
>抽選とさせて頂く場合があります。

学校行事のある場合は教職員は学校外に止めて父母に駐車場を譲るそうです。
すばらしい!!←本心
937実名攻撃大好きKITTY:2006/08/09(水) 00:19:06 ID:yngKgYRx0
>935

四谷大塚の合判の資料に今年は異常に合格を早く取りに行く傾向が目立った。
昨年の強気の受験の批判が父母に浸透した結果だそうです。
心配いらないのではないですか。
938実名攻撃大好きKITTY:2006/08/09(水) 06:23:33 ID:0j+4/fBqO
しかしここの書き込みみる限りでは、上位以外・都内以外は行く価値がない、と言ってる人が多い気がする。受かる子はどの学校も受かるけど、落ちる子はどれも駄目ってケース結構あるよね。
939実名攻撃大好きKITTY:2006/08/09(水) 06:26:15 ID:gNSdcyP20
>>933
アンチ乙!必死でワロタ
なら926の書いたことも事実だろってゲラゲラ

2000年の偏差値からしたら今年の進学実績は十分だよねw
これだからアンチ江戸取は・・・って言われるんだよ









また関係者って言うのかな?プゲラッチョ
940実名攻撃大好きKITTY:2006/08/09(水) 07:40:11 ID:eF56o2/TO
>>937
強気受験で失敗しておきながら「まさかの不合格」
とか「今年の入試は異常だった」なんて言い訳三昧 の父母が続出したから余計に批判された。

だから塾も予防線張った。
941実名攻撃大好きKITTY:2006/08/09(水) 07:48:20 ID:wknKII7Z0
夏厨ウザw

>>938
まぁ、誰がなんと言おうと全滅するうちは全滅するわけで・・・
それに、総武線のほうだと埼玉や茨城の学校を受験しにくいからそこが辛いよね。
うちは常磐線なので茨城や埼玉から始めるうちが多いけど。
942実名攻撃大好きKITTY:2006/08/09(水) 08:25:56 ID:/FU0mdQ/0
今年終了。
結果的には御三家でしたが、最初は7日の常総から始めましたよ
子供の平均偏差から軽く20以上は下の学校です
もちろん手続はしないつもりでしたし、他にも受けましたが、
1月中の合格、、、それも早めの合格は心の平安のため、慣れのためには
わが子には必要なことでした
12歳の子供のことですから、何が起こるかわかりません
女の子は体調の変化もおきやすい時期です
親御さんは冷静に見極めて万全の体制を作ってあげることが肝要ですよ〜

まずはこの夏!
ガンバっ!!
943実名攻撃大好きKITTY:2006/08/09(水) 12:29:16 ID:yngKgYRx0
>942

個人的には正しい意見で、多くの受験生がその体制で臨んでます。


しかし、中学受験は受験業界・私立中学にいいように持ってかれてるよね。
少しでも偏差値の高い学校に受かるように受験する。
だめもとで御三家を受験するように進められる。
→受験校がおおくなる。
さらに必ず始めに合格を取るように言われるのもそうです。

小生も中学受験をしたが、国立と私立2校受験、落ちて地元の中学進学。
なんのトラウマなし。高校受験も受かるとこを受けておしまい。
のどかだったね。

ぼやいても仕方がないけどね。
子どもに落ちたら公立ねって言ったら、
案の定、3年間の受験勉強が無駄になるからやだって。
うちも埼玉からスタート、茨城、千葉、フルコースです。

944943:2006/08/09(水) 12:34:01 ID:yngKgYRx0
書き忘れました。最後に東京。
945実名攻撃大好きKITTY:2006/08/09(水) 13:01:02 ID:wknKII7Z0
>>943
うーーーん、時代が違うから昔とは比べられないですよね。
私も中学受験をしましたが、国立一校だけでした。
不合格だったら地元の公立に行ってたんでしょうね、何も考えてなかったけど。
まわりの子も何校も受験する子はいなかったです。
でも、私のころは幼稚園も近所の子と二人だけですたすた歩いて通いました。
今ならそんなこと考えられないですよね。
そのくらい子供を取り巻く環境って変わるんですからしょうがありません。
946実名攻撃大好きKITTY:2006/08/09(水) 14:52:54 ID:v0oqDv/r0
>>942
塾の合格の短冊の常総にも、お子さんの名前が載りますよね?

947実名攻撃大好きKITTY:2006/08/09(水) 16:27:22 ID:/FU0mdQ/0
出たらダメなのでしょうか?
常総の試験はうちにとって、とても有意義でした
子ども自身が、今でも「あれ受けておいてよかった〜」といっています
948実名攻撃大好きKITTY:2006/08/09(水) 17:02:21 ID:0j+4/fBqO
まさかの不合格を回避するために、どこを受ける?なんて聞いても教えてくれないよね。
949実名攻撃大好きKITTY:2006/08/09(水) 18:19:46 ID:KfHfVLJt0
2006主要私立中学日能研R4結果偏差値(共学は男子、複数回試験はメイン)http://www.nichinoken.co.jp/singaku/nyusi/r4kekka/2006/pdf/2006r4_e.pdf
http://www.nichinoken.co.jp/singaku/nyusi/r4kekka/2006/pdf/2006r4_w.pdf
72 筑駒
71 灘
70 開成  
68 麻布 
67 櫻蔭
66 栄光学園 聖光学院2
65 駒東 筑波大附 聖光学院1 慶応中 慶応普 女子学院 東大寺学園 甲陽学院 横浜共立B 
64 慶応湘南 海城2 早稲田2 豊島岡1 六甲B 
63 洛南(専願) 武蔵 渋谷教育幕張1 フエリス 雙葉 白百合学園 
62 ラサール(鹿児島) 桐朋 洛星(後期) 大阪星光 浦和明の星1 サレジオB 芝2  
61 久留米大附 早稲田1 海城1 浅野 神戸女学院 西大和学園 
60 函館ラサール(前期)早稲田実 洛星(前期) 学習院1 学附世田谷 学附小金井 城北3 お茶の水大附 広島学院
59 立教新座 サレジオ学院A 明大明治1 公文国際A 鴎友学園1 
58 愛光 暁星 六甲A 桐蔭中等3 広島大附 渋谷教育渋谷13 立教池袋 湘南白百合 ノートルダム清心 四天王寺(英数) 
   東海 大教大池田 大教大天王寺 高槻(後期) 
57 青雲(長崎)淳心(後期)芝1 市川 東邦大東邦 青山学院 城北2 明大明治2 学習院女 横浜雙葉 光塩女 
56 巣鴨1 桐蔭中等12 本郷12学習院2 学附竹早 学附大泉 都小石川 吉祥女 日本女子大附 横浜共立A 立教女学院 
   滝(愛知)晃華学園 白陵前期 
55 攻玉社1 城北1 頴明館 鎌倉学園12 大妻 カリタス 鎌倉女学院 京都女子 関学 福岡大学附大濠
54 函館ラサール(後期)修道 岡山白陵(専願) 共立女子A 頌栄女子1 東洋英和A 桐光学園 智辯和歌山 広島大附福山
53 四天王寺(標準) 神戸海星女子学院 北教大札幌 奈良女子大附 栄東ABC 
52 高槻(前期)土佐塾(大阪) 同志社  
51 北嶺 城北埼玉 土佐塾(東京)都立白鴎 法政一 大阪明星 弘学館
50 同志社女子 立命館慶祥 智辯学園奈良カレ  
49 広島女学院 岡山(前期) 淳心前期 法政二
48 千葉大附 佐久長聖 札幌光星 藤女子 金蘭千里 同志社香里
950943:2006/08/09(水) 18:31:41 ID:yngKgYRx0
塾のやつと大学で再会。
どういう経路を通っても、能力なりのところに行き着く気がします。

偏差値63のA君、頑張って御三家に合格。
御三家で普通の成績で大学入試。
偏差値63のB君、御三家落ちで上位校に進学。
上位10%キープ。

早稲田の政経で再会。
二人ともゼミに入れれず、結局流通業界・業界紙出版社就職。
45歳、課長と副編集長でともに給料700万。
951実名攻撃大好きKITTY:2006/08/09(水) 19:19:35 ID:gNSdcyP20
さらにC君、私立受験に興味なく地元公立中へ進学。
トップクラスキープで県立御三家に合格。
ここでも上位10%キープ。

早稲田の政経で再会。
彼もゼミに入れれず、結局マスコミ就職。
45歳、ベテラン記者となり給料1700万。

一番コストパフォーマンス高いw
952実名攻撃大好きKITTY:2006/08/09(水) 21:25:06 ID:0j+4/fBqO
渋幕とだいぶ差はありますが。
953実名攻撃大好きKITTY:2006/08/09(水) 21:30:18 ID:yngKgYRx0
早稲田の政経に入っても、ゼミに入れる上位20%以外の就職は
たいしたとこにいけないそうですが。
954943:2006/08/09(水) 21:40:38 ID:yngKgYRx0
偏差値63のD君、頑張って御三家に合格。
御三家で普通の成績で大学入試。
偏差値63のE君、御三家落ちで上位校に進学。
運動系クラブ・軽音楽部で活躍。どうにか上位40%くらい。

D君は一浪後地方国立大学医学部進学、卒業後東京の○○逓信病院で研修。
そのまま、研修後同病院循環器内科に就職、45歳で副部長になる。
(ちなみに部長は東大のジッツなため、昇進不可。)
給与は900万円。

E君やはり地方国立大学薬学部進学、武○製薬に就職。営業になり
45歳で千葉支店長。
給与1800万円。
955実名攻撃大好きKITTY:2006/08/09(水) 22:35:35 ID:AZnezHDD0
>>954
うわっ!個人情報出しすぎじゃない??
私、その人知ってるかも!
ちょっとまずくない??
956実名攻撃大好きKITTY:2006/08/09(水) 22:59:00 ID:/7kdACdX0
< 早稲田の政経で再会。
二人ともゼミに入れれず、結局流通業界・業界紙出版社就職。
45歳、課長と副編集長でともに給料700万。

巷ではこんなに年収水準低いのですか…びっくり

957実名攻撃大好きKITTY:2006/08/09(水) 23:22:17 ID:gNSdcyP20
給料とは書いてあっても年収とは書いてないが?







ソンナアオリツマンネーヨ
958実名攻撃大好きKITTY:2006/08/10(木) 00:15:16 ID:1TklFBin0
ソレジャ 毎月700万もらうの…なわけないよね

 ま、受験とは関係ないけど資金はたくさんあればあるほど
 良いよ。でもコストパフォーマンスなんて言ったら
 ほとんどの中学受験はダメダメだらけ。

  700万が給料じゃなくて年間所得 、だとしたら
 堪えられないわ
959943:2006/08/10(木) 00:22:04 ID:17g1nkaI0
偏差値60の
F君、江戸取  ○
   市川   ×
   東邦   ×
   渋幕   ×

G君、市川    ○
   東邦   ○
   渋幕   ×

H君  市川   ○ 
    東邦   ×
    渋幕   ×

I君  市川   ○ 
    東邦   ○
    渋幕   ○

みんな早稲田に進学。 
   
960実名攻撃大好きKITTY:2006/08/10(木) 00:34:00 ID:1TklFBin0
あぁそうなんだーなんだかなぁ…
    最終が私立大!
961実名攻撃大好きKITTY:2006/08/10(木) 00:36:16 ID:17g1nkaI0
千葉県立○○西高校
偏差値高校受験レベルで40

正門脇に慶応大学◇◇君現役合格と垂れ幕
962実名攻撃大好きKITTY:2006/08/10(木) 00:50:05 ID:lyxgv5f+O
佐倉西でしょ! なんか千葉県私立中の話題からずれてますよ。
963実名攻撃大好きKITTY:2006/08/10(木) 01:01:02 ID:lyxgv5f+O
30台の偏差値の中学に入っても、高校偏差値は50にはなるから、佐倉西とかよりはマシ?かも。
964実名攻撃大好きKITTY:2006/08/10(木) 01:53:55 ID:OKV2Nrg80
でも、それは外部からの高入生が偏差値50以上の子が入ってくるというだけで
少なくとも八千代松陰や秀明八千代は高入生のほうが校内で優秀というから
中入の偏差値30の子が八千代松陰中学で偏差値50以上になるとは限らないみたいだけどね。
965実名攻撃大好きKITTY:2006/08/10(木) 06:36:13 ID:xPy8NIjB0
>>958
ソンナアオリツマンネーヨ
966実名攻撃大好きKITTY:2006/08/10(木) 07:08:58 ID:lyxgv5f+O
しかし松陰も秀明も、たいした実績ではないね。生徒数は佐倉西より多いのに。
967実名攻撃大好きKITTY:2006/08/10(木) 07:38:16 ID:17g1nkaI0
市川も高入生の方が優秀と聞きました。
選抜クラスの3分の2は高入生。
でも、早稲田の推薦は中入生が持って行くので
高入生がお怒りだとか。

このうわさ、本当ですか?
968実名攻撃大好きKITTY:2006/08/10(木) 08:45:46 ID:lyxgv5f+O
市川は、超トップは中入り生。しかし底辺も中入り生。早慶の推薦は、中学高校と運動部を続けた生徒が貰えるみたい。
969実名攻撃大好きKITTY:2006/08/10(木) 11:21:10 ID:ReMjPrT90
早稲田の推薦がそんなにうれしいのか?
970実名攻撃大好きKITTY:2006/08/10(木) 12:01:36 ID:r2yr4wPOO
うれしいっいうか、欲しい人は多いんじゃないの?
971私立文系なら難関校も上位校も同じ:2006/08/10(木) 12:56:43 ID:17g1nkaI0
塾任せ・放置状態で
四谷大塚合判、男子60、女子63くらいの平均偏差値を取る子なら
入試結果でどこに進学しようが
大学受験時をそれなりに勉強に打ち込めるような状態で迎えれば
早慶レベルには入れるでしょう。
御三家といえども、ほとんどの子は早慶レベルに落ち着くわけです。

私立文系は受験科目は少ないし、文科系の科目は短期で仕上がる。
なんせ偏差値40前後の学校からでも間に合うくらいだから。


しかし、国立理系はそうは行かない。
特に医学部は進学力の差がもろに出る。

子どもの進路によって、おのずと対応が違う。

972実名攻撃大好きKITTY:2006/08/10(木) 19:44:01 ID:rMB3bdg2O
御三家でほとんどが早慶に落ち着くなんて大嘘。
女子御三家のふたばや千葉御一家(御三家にあらず)ならそうかもしれないが。

男子校なぞ御三家以下の学校でも早慶を超える生徒の比率は決して少なくないのに。


市川はあの人数減らさないと底上げは無理。
973私立文系なら難関校も上位校も同じ:2006/08/11(金) 01:29:35 ID:nNzx/a310
>男子校なぞ御三家以下の学校でも早慶を超える生徒の比率は決して少なくないのに。

武蔵の進学先です。
http://www.musashi.ed.jp/nextstage.html
多い順に
東大  30
早大  25
慶大  17
一橋   8
理科大  7
千葉大  6
東北大  5
北 大  4
日大   4
中央   4
武蔵   4 
974実名攻撃大好きKITTY:2006/08/11(金) 01:34:42 ID:t5S4JcPs0
武蔵から日大って学生時どのくらいの成績??
975ほぼ駒東=聖光=武蔵:2006/08/11(金) 03:49:35 ID:iB7jZhxz0
たとえば、開成なら高校募集100名で全国から優秀な者が入学しますので、
中学組は、5人に3人(60%)は東大・京大・国公立医に将来は浪人しても合格不可能。
高校募集のない駒東なら中学に入学すれば3人に2人(70%ほど)が 栄光なら中学に入学すれば
2人に1人(50%)が将来は東大・京大・国公立医に浪人しても合格不可能。

東大+京大+国公立医合格率と落ちこぼれ人数2006(理V京大医重複せず)  
東大系の高校      (2006.7.1現在)            ☆新規
    東大京大 国公医 合計(卒業) 合格率(おちこぼれ人数)    
灘    80 51  32  163(215) 75.8%( 52名)高校募集 45名
筑駒  86  4   9   99(160)  61.9%( 61名)高校募集 40名
栄光  70  5  15   90(180)  50.0%( 90名)高校募集なし
桜蔭  68  7  36  111(240)  46.3%(129名)高校募集なし
開成 140  7  32  179(400)  44.7%(221名)高校募集100名
麻布  89 14  22  125(300)  41.7%(175名)高校募集なし
学附  77  8  26  111(345)  32.1%(234名)高校募集101名
駒東  46  6  19   71(240)  29.5%(169名)高校募集なし
聖光  44  5  14   63(225)  28.0%(162名)高校募集なし
武蔵  30  2  15   47(170)  27.7%(124名)高校募集なし      
海城  52  5  36   93(395)  23.8%(302名)高校募集135名
桐朋  32  5  29   66(330)  20.0%(264名)高校募集 50名
巣鴨  29  2  22   53(280)  18.9%(227名)高校募集100名
暁星  16  2  10   28(180)  15,6%(152名)高校募集なし
渋幕  26  7  16   49(320)  15.3%(271名)高校募集 65名
県千葉 23  8  17   48(363)  13.2%(315名)高校募集363名☆
976実名攻撃大好きKITTY:2006/08/11(金) 06:25:37 ID:p7RUZeM+0
>>973
武蔵のように進学先を明示する学校ってエライと思う。
977実名攻撃大好きKITTY:2006/08/11(金) 07:39:01 ID:1eTwgh/b0
>>976
ほんと。好感持てるね。
978実名攻撃大好きKITTY:2006/08/11(金) 07:40:30 ID:vy+0yjhq0
高校から入る子のほうが成績がいい!なら、
高校で受験して私立に行けばいいだけの話。
女子校は無理なところが多いけど、男子校や共学は高校からも取るからね。
小学校のときの塾代を中学三年間にまわせばいいだけだから
そっちのほうが安上がりでお勧め。
979実名攻撃大好きKITTY
う〜ん、何度も出る話なんだけどね〜
中受はぶっちゃけ勉強だけしてればそれなりの環境があればいいけれど、
中学(公立)入って精神的にも肉体的にも不安定な思春期になって、
周りは雑多な友人たちで良くも悪くもいろんな影響受けざるを得なくて、
部活で体力搾り取られて、渋幕入るだけの偏差値キープ…
どうしたって無理ぽ