他サイトのみつめスレでスレ立てを勧められました。
私立中学受験熱が過熱気味の昨今ですが、どうしてどうして、
公立も捨てたものではないと思います。
敢えて公立中学(高校も含むーただし公立中学→私立高校の方もどうぞ)を選んだ私達の目で
必死な私立小学校中学校受験ママたちを冷静にみうめませんか?
ここは主にインターエデュ、ヤフー、中学入試掲示板について語りあいたいと思いますが、
他にも面白いサイトがあったら、ご紹介お願いしますね。
2 :
実名攻撃大好きKITTY:2006/04/09(日) 17:16:58 ID:y5SyNtDPO
1,000げと
俺はこのスレをじっとみうめることにしよう
貝は悪くない意見だと思うが、エデュで言い張ることじゃないような
みんながいってる貝ってなに?
なんのことだかよくわからない。
公立は好きだが「みうめる」という言葉はどうなんですか。
あれは開成の妙なお母さんをからかうものと思っていた。
それと貝の言い分はともかくキャラは嫌い。
>>5 以前、エデュの「200万スレ」だったかに「私立を買いかぶりすぎ」というHNで出てきたよ。
レベルの低い私立は行くだけ無駄という主張だと思う。
私はレベルの低い子は全員私立に行っちゃえ派。
2006東京大学合格数(週刊朝日2006.4.14判明分)県千葉、県船橋、湘南、旭丘、米子東など非公表
38人 岡崎(愛知)+8
28人 宇都宮(栃木)+7、一宮(愛知)+10
27人 富山中部(富山)+14
24人 岐阜(岐阜)+9
22人 岡山朝日(岡山)±0
21人 土浦第一(茨城)-5、高岡(富山)+6、鶴丸(鹿児島)±0
20人 金沢泉丘(石川)+14 ★20人以上+63
19人 西(東京)+1
18人 熊本(熊本)±0
16人 仙台第二(宮城)+4、浦和・県立(埼玉)-11
15人 松本深志(長野)+4、時習館(愛知)+4
13人 山形東(山形)+4、高崎(群馬)-1、高松(香川)-4
12人 前橋・県立(群馬)-1、日比谷(東京)-2、宮崎西(宮崎)+2
11人 可児(岐阜)+8、刈谷(愛知)-1、姫路西(兵庫)+6、大分上野丘(大分)-1
10人 秋田(秋田)±0、八王子東(東京)+1、新潟(新潟)+2、甲府南(山梨)+3、長野(長野)+3 ★10〜19人+21
9人 国立(東京)+3、浜松北(静岡)-4、倉敷青陵(岡山)+7、修猷館(福岡)-8
8人 札幌南(北海道)-4、盛岡第一(岩手)-2、水戸第一(茨城)-5、大宮(埼玉)+5、静岡(静岡)-3
7人 富山(富山)+3、藤島(福井)-3、大垣北(岐阜)+4、四日市(三重)+5、天王寺(大阪)+4、筑紫丘(福岡)+3、長崎西(長崎)+3
6人 札幌北(北海道)-6、弘前(青森)+1、戸山(東京)-1、小野(兵庫)+5、松江北(島根)±0、小倉(福岡)-3
5人 八戸(青森)-2、鶴岡南(山形)+4、小石川(東京)±0、両国(東京)+1、横浜翠嵐(神奈川)+2、長岡(新潟)+2、高志(福井)-1、
磐田南(静岡)-2、韮山(静岡)+3、丸亀(香川)-4、済々黌(熊本)+1
4人 仙台第一(宮城)+2、竹園(茨城)±0、栃木(栃木)±0、太田(群馬)-1、佐倉(千葉)+4、東葛飾(千葉)-3、武蔵・都立(東京)+2
厚木(神奈川)-1、横浜緑ヶ丘(神奈川)+4、砺波(富山)+3、上田(長野)+2、清水東(静岡)-1、沼津東(静岡)+2、富士(静岡)±0、明和(愛知)+2、
津(三重)+1、北野(大阪)+3、鳥取西(鳥取)+2、宇部(山口)+4、今治西(愛媛)+1、福岡(福岡)-6、佐賀西(佐賀)-3 ★4〜9人+25
9 :
1:2006/04/09(日) 19:09:56 ID:pLq8DV7+0
>>6 そうなんですか?<みうめ
知らなかった、ごめんなさい。
その変換ミスが面白かったから使っただけなんですけど。
次のスレが立つようなら、変えましょうね。そこまで伸びるかわからないけど(笑)
貝の言い分はもっともなことも多い。
でも、突っ込みどころが満載なのと、あまりに強烈なキャラ、仕事をしているのかと疑問に思うほどの
膨大な量の書き込みから、正当に認識されていないのが惜しいと思う。
それにしても、私立(おそらく高偏差値校ではあるまい)を選んだママンって、どうしてあんなに感情的なのかしら?
エデュの親子板でも、ちょっとでも公立私立の話が出ると、IPが出ないのをいいことに
多数派工作して、公立擁護者叩きをして興奮しまくり。
ドン引きなんですが。
そういうレベルのお母様の遺伝子を継いでいるから、お子様の地頭が悪いのもむべなるかな。
でも、あなたも感情剥き出しで私立派を敵対視してるじゃない。
エデュではね、荒らすだけが目的の確信犯がいるのよ。
専業対WMとか、進学校対附属とかね。
私立と公立もそのひとつなわけよ。
それに踊らされて感情的になっては、奴らの思う壺だよ。
エデュはもともと受験塾が運営する掲示板なんだから
私立派の参加者の方が多いのは当然でしょ。
それで私立優勢のように錯覚してしまいがちだけど
冷静に公平に見てるエデュママンもいっぱいいるんだよ。
それを、「エデュママンは!」って一括りにして語るから煙たがられる。
ママンたちの学歴を勝手に推測して見下すから、対等に話し合うところに持って行けない。
それじゃあ、公立を叩くおバカな人たちと次元が一緒でしょ。
中高一貫の生活板あたりでは
私立・公立のお母さんたちが穏やかに意見交換してるスレも少なくないよ。
もっとそういう方にも目を向けてみたら?
・・・と、子供は私立だけど、
未だに小学校時代の公立母ともたくさん付き合いのある私は思う。
>>10 つるっぱげどぅ!!
edu釣り師のステレオタイプかつ短絡的な策略の尻馬にのっかりすぎ!
私立ママンでも公立ママンでも現状に満足していれば、
相手の立場を重んじて相手を中傷しませんて。
貝こそ議論を機能不全にしてるよ。
あの姿勢は許せん。いかにいい意見を言っても貝が言うなら戯言に聞こえる。
12 :
1:2006/04/09(日) 20:21:24 ID:pLq8DV7+0
>>10 そうですね、すみません。
あっちに書き込むつもりはあまりないのですが(以前書き込んで、徒労感で一杯になったので)
あまりに、ワカランチンが多く、公立誹謗の言葉がきついので、ちょっと感情的になっていました。
やはり、確信犯の仕業なんですね、あそこもここも。
そんなことをして、何が楽しいんでしょうかね?実生活がよほど孤独なんでしょうね。
ところで、私立・公立のお母さんたちが穏やかに意見交換しているスレって、例えばどこですか?
ヲチ先アラシなどしませんので、教えていただけたら幸いです。
ちょっと、目を洗いたい気分なので。
わざわざ「このスレ」と示すほど、
互いに公立と私立を強調して意見言ってるわけじゃないのよ。
ひとつのテーマの中で、
「うちは男子進学校ですが〜」
「うちは千葉の共学で〜」と自己紹介するのとまったく同じように
「うちは公立ですが〜」と言って意見を書き込まれる
そういうさり気ない遣り取りが、特別じゃなく普通にいくつもあるよ。
目を洗いたいとか気負わずに、しばらくニュートラルな気持ちで
荒れていなさそうなスレをロムしてみたら?
興味あるテーマがあったら、「公立では」って参加してみたら?
喧嘩腰な書き方しなければ、
あっけないくらいスーッと溶け込めると思うけど。
ほとんどの人は普通のお母さんなんだしね。
エデュもみつめも日が浅いのね、なのにスレ立てまでしちゃうとあとが辛いんじゃない?
私もエデュ見始めた頃は腹が立って仕方なかったけど、1年見てきたら「またやってるw」になった。
このごろはみつめを見つめてる。
中学受験ブームの結果が出るのはそう遠い日じゃない。
ほんものは大丈夫だろうし、大丈夫じゃないから今のうちに儲けるだけ儲けておけって業者もいるだろうし。
長い目で見つめたい。
>>13 そういうのってさ、「うちは公立ですが〜」なんて言う必要のない
お弁当スレとか母親の趣味板ぐらいなのでは?
私はエデュには書き込んだことはないけど、昔あったいじめ板なんかでは
スレ主が公立か私立かというだけでレスのつき方や雰囲気が全然違ったりしてたよ。
それ明記してないとどちらなのか必ず質問されてたしw
でもエデュとはもともとそういうところ、自分とはあまりにも価値観が違うから
怖いもの見たさ、というだけでロム歴は長いです。
でも、長くヲチしてても自分の価値観は何も変わらないのね。
>>15 たしかに変わらない。
掲示板で「へえ」と思うことはあっても、茶飲み話のネタ程度、自分の価値観は変わらない。
でも、こんなこと真に受ける人がいたら大変だと気になって
(実際掲示板の嘘と同じことを「〜なんだって」と言ってる人に
会ってしまった、それも、信頼できる古い友人だった)
あまりにひどい嘘、言いがかりには反論に行くことがある。
でも、相手も自分の価値観を変えることはないだろうし、
趣味や商売に掲示板を利用している連中にはいい燃料でしかないよね。
特にエデュなんか、塾や私学の宣伝広告のための場所だから当然だよ。
よく、大型スーパーの入り口なんかに貼ってある「お客様の声」ってあるでしょ、
あれって内部の別店舗の人間による投書がすごく多いっていうのを聞いたことがある。
スーパーの従業員はある程度把握できてるそうな。 私はそれ聞いてビックリしたわ。
それで思ったのだけど、
例えばエデュで特定の学校叩き、塾叩きは同業者によるものもけっこうあるのでは?と。
ずっとあそこ見つめてると・・な〜〜〜んとなくだけど「これは!」と思っちゃうものもある。
そこいくと貝は面白いな、あの書き込み群が何かの利益のためのものとは思えない、
娯楽でやってる感じww
もしかして、反論する方も娯楽でやってるんじゃないかなぁ、と思う時もある。
跳梁跋扈な塾・私学関係者だけが迷惑してるとか??
私は中受母なんだけど、本音を言えば未だに公立のほうが良かったと思っているのよ。
私立ママンって柄じゃない。
ただ、今の改変の最中に子供が翻弄されることが目に見えているので、回避しただけ。
あと、子供が学校で吹き零れになっているから、相応の学力の場を与えたかったって
こともあるけど。
そういう母も書き込んでいます。
私立に子供が行ったとしても、たぶん公立を応援するだろうし、公立が復活することを
望んでいる。公立で頑張る親子を応援したい。
下は公立に行かせるつもりだしね。
エデュの確信犯は、みうめで「つまんねー」って叫んでいる層でしょ?
わざと荒れるネタを蒔きに行っているって報告するし。
自分自身がどんなことをしているのか、客観的に見ることも出来ない哀れな母たちだよ。
そんなことするしか、ストレスを発散できない哀れな母。
そういうことも考えながらクールに見るだけのほうが、精神衛生的にも良いと思いますよ。
>>18 私も中受私立母だけど、私立とか公立ママンのタイプってあまり意識したことないなあ。
だって私立だってほんとにいろんなタイプのママがいるもの。
私は小6でクジで役員になってしまったけど
仲間の役員さんに本当に助けられて、受験も応援してくれて
そのお付き合いが未だに続いていて楽しいよ。
役員仲間以外にも映画やランチに出かける友達もいる。
もちろん中学のママたちとも和気藹々と楽しく付き合っていて
みんな小学校時代の仲間のことを「地元の友達」と親しみをこめて呼んでいるよ。
だから、私立公立はあまり意識することなく
気が合うから、一緒にいて心地いいから付き合うのが普通だと思ってるけどなあ。
エデュで公立・私立ってガッチリ線引きしているのは
全体の中では本当に一部の人なんじゃない?
あと、エデュとみうめを行き来して荒らすのも一部だと思うんだけど。
>>17 N板の糾弾系スレは、N講師かNのおこぼれを預かる小規模塾か、
ライバル社ぽい。
適当に嘘も巻まいているし。
連続スマヌ
>>1 私立よりも良い公立ってどこの都道府県にあるの?
ニュースだけ見た乾燥だけど、品川の小中一貫はよさげだったけど。
>>16 禿同!
多少知識のあるものとして、「そんな嘘を流布されたらたまらない」
という気持ちで、真実を伝えようとしたことは何回かあるわ。
でも、それを逆手に取るヤシもいるのよね。
とにかく、あそこ、愉快犯大杉。
間違いなくネカマもいるし、貝だって小学生がいる父親であんなに書きこみ時間があるなんて
信じられないよね。働き盛りじゃない?塾講だとしてもありえないよ。
確かに公立VS私立とか、対立の構図に持っていって煽りたいヤカラがいるのも事実だけど、
リアルで「公立だけは行かせたくない。行かせる人の気が知れないわ(フン」って言ってる私立ママンがいるのも事実。
どっちかって言えば中堅〜下位の私立に多いような。御三家や早慶付属、国立親は悠然としているよね。
一方「あんな低レベルの私立に入れるなんて、子供の人生捨てたようなもの」と言っていた親も知っている。
そこの子は公立中から国立(コクリツ)高校に進んだだけに、誰も反論できなかった。
いずれにしても、実生活ではそういう極端な人は極少数。
エデュでは目立つだけだとはわかっているんだけど、あまりなことを言われるとつい反論したくなる。
>>21 1タンじゃないが。
比べる私立の質にもよるけど(御三家と比べられてはどんな公立も勝てないし)
アパートの少ない戸建ばかりの住宅街とか、一流企業や官公庁の社宅がある地域とかの公立はレベルが高いよね。
有名なのはつくばの学園都市。筑波大学の研究員や講師たちの子女が入学して、すごいレベルだったとか。
最初の頃はかなり有名だったよね。今はみんな私立に行っちゃってるのかな?
地方都市なら私立の数自体が少ないから、比較できないよね。
首都圏(都内含む)でも、探せば「文教地区」と言われる校区はあるはず。
神奈川は圧倒的に私立優位らしいけど、埼玉や千葉はまだ公立優位な地区もあるんじゃないかな?
ここで、具体的に地名を出すと、個人情報を晒す羽目になるので、これ以上は言えない。
ようするに、低学年からオプションを選択できる見識を持つ親が多い地域は
公立もレベルが高い。
結局、親の意識か財力なんだよな〜
子供の出来が良くても、今までみたいに学校だけで伸ばせるという時代ではないと。
26 :
23:2006/04/10(月) 23:01:18 ID:lHzwbx7Z0
>>25 どういたしまして。
あなたが24でおっしゃるとおり。
公立中学に進ませる親の中には、確かに「何も考えていない」「学問に価値を見出していない」親もいるけど、
自分の遺伝子&子供の地頭や、家庭の教育に自信があって、あえて公立を選ぶ家もある。
そういう家庭に共通しているのは「学校に求めるものは学力ではない」ということかな?
社会性とか、集団でなければできないことだけ教えてもらえばいい。あとは家庭の邪魔にならなければ。
という方針のうちも多いと思う。
そこまで言う?
うちは転勤族で中学受験なんて別世界のことだったし「あえて」じゃなく公立しかなかったけど、
中学の勉強に子供がついていけるかどうかなんてわからなかった。自信とかなかった。
だって、遺伝子だってどれが発現するかわかんないじゃん。ひいじいさんばあさんくらいまでいくと
バカも利口もどっちもいるし、だんなは理系私は文系得意不得意もぜんぜん違う、なにがでるのか。
実際小さいときはやることなすことバカにしか見えなかったしさ。予想なんかつかなかったよ。
「地頭」って言ってる人も、うまく行ったから今になって言えるんじゃないかな。
まあ、幹部宿舎の子の進学先と、一般の宿舎の子のそれにはやっぱり差はあるけどね。
それも、あとになってみて気がつくことで。そのときはそれを知ってたとしても、
うちは例外かもしれないとぜんぜん安心しなかったと思うよ。
>>28 母は私立一貫校出身、子は公立中から高校受験の立場から言うと、
面倒見よりも高校受験という目的のあるほうが必死に勉強するようです。
公立高校受験のための基礎基本5科目、私立高校受験のための発展3科目、
大学受験にも直接つながっていく勉強なんで、中高6年のちょうど
真ん中で引き締める意義は大きいんじゃないかと。
塾は通いっぱなしの子も3年夏からの子もいるけど、長さより集中力ですね。
>>29 すごくよくわかる!
中高一貫5年目、つまり高1の息子が必死で勉強する姿なんぞ4年間まったく見たことない。
中3の時に「小学校の友達はみんな今頃頑張っているんだよ!」と
何度かハッパかけても馬の耳に念仏だった。
うちの学校の大学合格実績見てもだんだん信じられなくなってきて
あんなんでどこか入れるとこあるのか〜?と不安になる今日この頃。
夏休み頃からガラっと変わるよと先輩母には言われるけど
すっかりサボり癖がついて錆付いた脳味噌は使い物になるんだろうか。
外部模試を受けさせてショック与えてやろうかと思いながらも
結果見て私が卒倒するかもと思うと二の足踏んでいます。
その点、高校受験した子は、またすぐ3年後に受験と思うから
きっと気を緩めずにすんなり受験モードに入れるかもね。
息子を見ていると、学校生活はのびのびと実に楽しそうだけど
その分気持ちの切り替えは苦労するんだろうな。
何がいいのかって、ずっと先になってみないとわからないものなのかもね。
31 :
30:2006/04/11(火) 15:28:44 ID:J9+5SRpG0
きゃ、恥ずかしい。
息子は高2になったんだ・・・。
親まで呑気だよ。
↑ちょっとワラタ
高校受験って今はどうなの?
私の頃は、内申その他で綺麗に輪切り・調整されていて、倍率も1.01倍とかだし、
落ちるなんて夢にも思ってなかったので、受験勉強なんて全くやらなかった。
「受験」という意識すらなかったよ。
難関私立高校受験なら別だったんだろうけどね。
その反省を踏まえ、うちの子には私立高校受験させたいと思っているのだけど、
年々枠が小さくなっていくのが悲しい。
>>32 内申で輪切りってことはないよ、でも地方にもよるのかな?
うちの方の中学は、先生が「○○は無理だから××学校を受けなさい」
みたいなことは一切言ってはいけないことになってるようです。
正直、中学校の先生は具体的な進路指導は出来ていない状態です。
でも男子に限って言えば指定校推薦も含めて上位10%ぐらいは
早慶の附属に受かってます、
中には蹴って公立に進むツワモノもいますが。
>>33 公立で早慶付属に推薦持っている学校ってあるんですか?
えーっ、私もびっくりしました。
指定校推薦って公立高校ならわかるけど、中学もあったのですね。
国立ですか?
一体どういった基準で指定校推薦を持つ中学を選んでいるのだろう。
進路指導に口をはさまないのも驚き。
生徒は何を参考にして受験高校を選ぶのでしょう?
難関私立高校だったら、勝手にやってくれというのは当然ですが。
公立中学から高校受験で早慶の附属に指定校推薦って、ほんとかよ?
まーーーーーーーーーーーーったく聞いたこともなかったが。
ところで、東京埼玉は公立でも人気校は2倍とかの倍率になる、勉強しなきゃ入れないよ。
あ、思い出した、地域推薦?だったか、あれのことかな?指定校推薦って。
具体的には立教で聞いたことはある。基準は不明。地域持ち回りかな。
受験指導の禁止されてる埼玉では中学校の先生が交渉してくれないので
本人か親が模試の結果を持って私立高校へいって個別に面談して
事前に合格の内定を取ったあと偏差値相応の公立を受けるのが一般的。
落ちたら内定取った私立に行くわけです。二人に一人は落ちるから。
学力の高い子は都内の難関私立や国立を受けるけど、そのときにも
内定私立が最終的な滑り止めになります。
都内の私立も結構この埼玉方式をとりいれてるようです。
単願よりは質の高い生徒が集まるからじゃないかと思う。
ところで、内申は公立も私立も偏差値の低い学校ほど重視するので、
学力が低かったら内申を気にした方がいいです。
>>37-38 なるほど参考になります。
神奈川もそうなってもらいたいです。
早稲田本庄は、地域にホームステイとかでお世話になってるから、
地域推薦枠が結構多かった気がする。
慶應の3校と早高院、早実は、指定校推薦とかなかったと思うが。
>>28 見てきました、一生懸命読んじゃったよ。今まで漠然と感じていたものが明解な文章になってて
溜飲が下がる思いでした。それにしても入試報告会ってすごいんだね、一度見ておきたかったわw
>>41 ここがやってる社説配布ってよさげに思う。
43 :
実名攻撃大好きKITTY:2006/04/12(水) 09:16:29 ID:Du1qCcMr0
あまりに下のほうで目立たないので、勝手に上げます。
不愉快に思われる方がいらしたら、ごめんなさい。
ほんとに
>>28タンが紹介してくれたサイトは素晴らしい。
営利目的の受験産業の人たち全員
&彼らに乗せられて本当の学力より、目先の合格を目指している親たち全員に
読んでほしいよね。
心ある人なら、何か得るものが必ずあると思う。
大村はま先生は国語教育の大御所だからね。
受験産業が酷いってのは同意だけど、さりとて公立が
酷いのも否定できないと思うんだけど?
だって6年の歴史の教科書見たことある? 縄文時代ないんだよ。
歴史の上っ面を飛ばし飛ばし舐めるだけ。
地理だって酷いじゃない。
暗記力に長けている小学校時代にこそ、きちんとすべきだって思うんだけど。
その点、立ち読みした中学受験教材はしっかりとしていた。
多分中学受験の上位校に行く生徒は、公立高校受験の社会も解けると思うよ。
>>44 こと、理社科に関しては、圧倒的に中受のほうが高校受験より中身が濃いです。
(除く、開成、国立)
上でも出たように、「仕方なく」「何も考えずに」でなくて「敢えて」公立中学(小学校)を選ぶ家庭は
学校に学力面での期待をしていないんですよ。
教科書が薄かろうが、授業時間が少なかろうが、家庭できっちり指導できる自信がある。
逆に、変に偏った教科書で指導されたり、徒に拘束されたりするほうが迷惑なの。
学校は最低限の社会生活上のマナー、対人関係を学ぶところと割り切っているわけ。
だから、高学歴階層の多い学区ほど宿題が少ない。
ブルーカラーが多い地区は、学校でしか学力をつけられないから、学校に多くを望む。
親が指導できない家庭は、外部(学校をはじめとして)に頼るしかないから。
>>45 ふむふむ。家庭で学習するとして、モチベーションは?
中受は頻繁にテスト、偏差値、席替えとプレッシャーをかけてくるから、子供も頑張るよね。
ネットとか通信とか、資格試験、ママ塾でも色々駆使したとして、どこまでそのモチベーションを
維持できるんだろう。
あと、今の学校ってホント薄味だから、ちょっと家庭学習しただけで学校で浮かない?
学校の先生からべた褒めされたり、心配されたりしない?
授業中暇を持て余したりしない?
高校に入るまでずっとその生活したら、子供も慢心したりしない?
うちは期待をしてないってことはないな。
授業を面白くする試みはいろいろやってると思う。
公立に問題が全然ないとは思わないけど。
縄文時代に関して言えば、そういう記述がないから不安になる、というのではなく、
なければ子どもに逐一伝えていけば良いと思ってます。
例えば三内丸山のことなら今は新聞TVネットでも何でも話題には事欠かないでしょ。
そこから楽しく話題を広げていけば良いかと。
3割カットは確かに困るけど
だからといって受験産業に丸投げする気にはなれないのですよ。
>>47 受験産業に丸投げはしていないよ。
大手のテキストは良く出来ているから、それをきっかけに世界を広げるって感じかな?
つか、受験産業に丸投げだけじゃ、大手のカリキュラムテストでは点数取れないよ。
だってテキストで勉強したことの上を行く問題が出題されるんだから。
勿論、本番でも。
上位校では記述勝負だから、いかに多くの興味を持って自分の意見を書けるかが問われる。
例えば、DNA、戦争について、ボールペンでガラスの上に書いたときと紙の上に書いたときの
違いを述べるってのもある。
アリの行列フェロモンについての問題なんてのもあったな。
普段から多くのことに興味を持って、疑問を持ち、自分なりに仮説を立てて推論する力。
受験テクニックは塾で教えてくれるけど、あとは個々の力が問われる。
この力を養うきっかけに中学受験はおおいに意義があると思う。
例えば、数学オリンピックなどで活躍する子供など、公立組にいる?
そういう知的好奇心を更に伸ばす環境と、同じ仲間と切磋琢磨するメリットがあると思うんだけど。
一見薄っぺらに思える内容でも3年分となれば結構なものになり、
ちゃんと勉強しないと受験はできませんし、公立中学の子が中学の成績だけで
井の中の蛙になって慢心しているということはないですよ。
特に成績のいい子ほど上を見ますから情報もはいっているし、例えば
中高一貫に高校からはいっても意味がないよ、くらいのことは言いますよ。
中学受験をさせるにはこどもっぽ過ぎた子も、さすがに15になれば成長し、
自分で自分をコントロールしていく経験ができるので、塾の言いなりでもなく、
達成感も含めて自分に誇りが持て、これはこれであり、だと思うんですが、
知らないのをいいことに悪口ばかりふきこまれて無理を重ねる場合もあるでしょうね。
もちろん、公立中学では話のあう相手も見つけられないくらいの超優秀児には、
上で書いたようなことは意味がないでしょう。でも、都内で25パーセントもの子が
吹き零れるほど程度の低いものでもないと思いますよ、公立中学の勉強も。
カットされたぶんはいずれレベルにあった高校で学習するわけですしね。
>>48 同じ仲間と切磋琢磨するメリット、は、同じようでない仲間と違いを乗り越えて
協力し育てあう経験を失うというデメリットの裏返しでもあるんです。
未来の社会を考えるとき、劣った子、遅い子、弱い子を「同じ仲間」と
思う経験がなく成長してきた者ばかりが指導的立場に立つ危うさを感じます。
東大が首都圏の私立一貫校出身者ばかりになることを危機と感じて、
地方で説明会を繰り返した理由はそんなところにもあるのではと思います。
>>48 それは素晴らしいことです、結構なことじゃないですか。
自分の子どもをどのように導こうとそれぞれのやり方で良いと思います。
ただ、ここは「公立派がみうめる〜」なのでどうかお手やわらかにお願いしますねw
>>51 ごめん、ごめん。私のスタンスを明らかにすると、公立を応援している中受母。
>>28でもある。
公立の復活を応援しているし、上の子ほどの切れ味を感じないが、行動力があって
自分で切り開いていく力を持っていると期待している下の子は、公立に行かせるつもり。
まだ幼稚園児だから、その頃までにはある程度現在の改革も片がついているだろうとも
判断している部分もある。
ただ、今上の子がこなしているカリキュラムを、公立進学予定の下がどこまで小学校時代に
こなすことが可能なのだろうと疑問をもっている。
上は中受勉強をきっかけに、好奇心をどんどん伸ばしているのを目の当たりにしているし。
精神的にも幼い下の子は、中受は難しいと判断しているが、高校受験を一人で立ち向かうだけの
力をどうやって小学校時代につければいいのだろうと思っているの。
そういう意味で、このスレに来るような見識の高いみなさまに色々とお話を伺いたかった。
中受の現実も話したかったし。
公立ママンの多くが、中受に偏見を持っているようにも感じるということもある。
長文スマソ
>>49 >カットされたぶんはいずれレベルにあった高校で学習するわけですしね。
でもおかげで大学受験で勝負するために、公立の子は内申はきちんと取りつつ、
塾を使って自分自身で学習を進める必要がある。
公立の進度では間に合わないから。
公立生のブログやスレを読んでいると、高校入学前に数学Iを終わらせているようだし、
学校との進度のギャップで苦しんでいるよ?
その点はどう思う?
>>53 うちの場合だけど、確かに塾では学校よりかなり進んでるみたい。
でも、数学に関して言えば学校の内容が簡単すぎるわけではなく、
マニアックな先生がマニアックな問題をどんどん出してくるみたい(子どもの話)。
>>28にもあったように、時間制限なしでじっくり取り組むような問題もある。
なので、子どもは数学は得意科目だけれど苦労はしてる。
でも総じて中学以降は親の出る幕はないですね、子どもが勝手にやってる。
勉強に関しては私は完全に放任(あくまでうちの場合ね)。
ていうか、やってることもうワケわかんないから。
>>53 公立の進度では間に合わない、というのは大学受験に、ということですか?
公立高校の進度でも間に合いますよ、少なくとも進学校でしたら。
入学前に数学Tを終わらせている、というお子さんは、例外的な存在でしょう。
それにしたって授業を復習として利用すればいいので(昔でもまじめな子は
そうやって勉強していましたよね)、苦しむようなことでもないと思うんですが。
あ、東大でなければ負け組、というようなレベルのお話ですか?
それはわかりません、東工大〜筑波大、あるいは早慶あたりが標準的な目標の
普通の子ががんばれば入れるレベルの公立高校での感覚です。
>>46 それは本当の意味での知力と、受験勉強などで培われる得点力を混同しているゆえの疑問では?
モチベーション、っていうけど、その子なりに、その家庭なりに、
目指すものは学力(得点力)の向上だけとは限らない。
お稽古事でもスポーツでも、「これは」と決めたことに打ち込めばいいし、
その中でそれぞれのモチベーションの保ち方も変わってくる。
それから、どんなに知識があっても、学校で浮いたり、先生から煙たがられたりしない子もいる。
振舞い方を学ぶのも立派な勉強だし、公立ならではのメリット。
授業中暇をもてあましていたり、慢心していたりが見え見えの子が私立中学受験組によくいるけど
本当の意味で賢い子ではないと思う。
「他山の石」という故事成語からわかるように、どんな相手、どんな場からも学べるものはある。
学校では学べないことは、家庭で考えればよい。
小学生時代に一番大切なことは、目先の点取り合戦ではなく
さまざまな経験をして好奇心を膨らませること、世の中には多様な人、多様な考えがあることを知ること、
そして、学力的なことを言えば、表現力をつけること、だろうか?
記述力に優れている子は強いよ。理系でもね。
いくら良い考えが浮かんでも、それを表現する術を持たない子は頭打ちになる。
算数の珍問奇問を解くのも悪くないが、作文を書かせる方が大切じゃないのかしら。
エラーが出ちゃった。続きます。
続き。
それから、私学の魅力によく「同じ価値観を持った仲間云々」ということ上げられるけど、
これも50タンが言っているように功罪相半ばするわな。
他の価値観や異文化とであったとき、臨機応変に対応できないのではあるまいか。
そういう人たちが、トップを担う世界は危ういと思う。
その典型が汚職&天下りの宝庫のお役人かと。
特に男の子なら、自分と違う育ちをしたり価値観を持ったりする人と交わることは、絶対に役に立つと思うけど。
大将だけでは戦は出来ないし、兵隊の動かし方を知らない大将には誰もついてこない。
最後に、ここは「受験サイトをみうめるスレ」だから、エデュの話題を。
低学年板の「頭の良くない子」スレのスレ主のように、
「バカではないが」とか「切れが良くない」とか「中堅校以下だと思うと暗くなる」だとか
「親戚が難関校に入ったからうちも」とか「親戚中が中学受験をするので」とか言っている親が
一番愚かだと思う。
受験産業の側から見れば、「ネギをしょった鴨」以外何物でもない。
お子が可哀想だと思う。
アルコールが脳に回っているので、支離滅裂でスマソ。
エデュを見ていて、私は逆に中学受験の意識が変わった。
経験者は特に、低学年での「勉強習慣、豊富な経験、読書」と言っている。
それって公立で必要だと叫ばれている「生きる力」そのもの。
その生きる力を、個々の意識で開花させてはぐくんでいく公立コースと違い、中学受験組はより
システマチックに行っているのではないかと思う。
ただし、弊害もある。そのシステム、カリキュラムに乗ることの出来ない子供たち。
多くは親が、子供たちに過干渉となってその発芽を潰していく。
>>57の言う低学年板の「低学年のお子さんをお持ちの、中学受験を意識している父親」スレの
バラードさんの書き込みを読むと、中学受験における生きる力への取り組みを垣間見ることが
出来ると思う。
点取り合戦というけれど、その「点取り」をするための手段として、行われていることは
机上の学習だけではなく子供の生きる力を育てることなんじゃないかと思うのだけれど。
>>57 おおむね同意だけど、たとえ人よりちょっとできるからといって、
仲間を「自分が動かす兵隊」と思ってしまうような子に育ってほしくない。
自分と違う育ち方をした、違う階層の人も、同じように人間だと感じていてほしい。
患者を自分や家族や友人と同じような人間だと思えないでいる医者は少なくない。
不愉快極まりない態度で手術をしていた3人の若い医者は、特殊な例外ではないと思う。
ところで話は変わるけど、いろんな掲示板を見ているわけではないので、
しらないところでとっくに出ていることかもしれないと思いつつ、
英語が小学校で必修化されそうだけど、中受の試験科目増えるのかな?
そうするとまたいろいろと大変でしょうね、見てる分にはおもしろ…。
>>59 英語が必修になったら一見、高校受験のように理社を除いて3教科になりそうだけど、
国立開成は5教科だろうし、塾の儲けが減っちゃうしでやっぱり5教科になるのかな?
子どもは大変だ。
61 :
実名攻撃大好きKITTY:2006/04/13(木) 14:01:47 ID:UcIoeJTZ0
あげさせてもらいます。
英語が中学入試科目になったら、
私立小学校の1人勝ちでは?
英語より、日本語教育をもっとしっかりすべきだと思う。
最近の小学校って、作文書かせないよね〜。先生がメンドイから?
あと、板書も少ないので、文字を書く機会がない。
国語の能力低下をもっと問題視してほしい。
子供を持って一番驚いたのは、昔のように文章がしっかりとある
世界の童話全集がない。
私は幼稚園時代、飽きるまでそれを読んでいたんだけど、今って
絵本ばかりしかない。
教科書は薄いし先生も読ませるプログラムは組まないため読まない子は読まないから
文章が幼い子はとことん幼い。
海外では読書の宿題として、色々取り組ませたりするらしいけど、
日本も楽しんで読書するきっかけをもっと作るべきだなと思う。
パソコンの授業なんてやるぐらいなら、その時間に読書プログラムでも入れて欲しい。
パソコンなんて自宅にあれば勝手に遊ぶし、無ければ授業でやっても定着しない。
>子供を持って一番驚いたのは、昔のように文章がしっかりとある
>世界の童話全集がない。
近くの本屋にないだけでは?
グリム童話全集とか今でもあるよ。
もっとも、私が小さい頃に読んだ良書が絶版になってて残念なことはよくある。
rakutenやヤフオクでそれらを細々と集めるのが楽しみ。
>海外では読書の宿題として、色々取り組ませたりするらしいけど、
>日本も楽しんで読書するきっかけをもっと作るべきだなと思う。
10分間読書運動とか読書へのアニマシオンとかね。一部では実践に取り入れているよ。
まぁ、もっときっかけを作るといいというのには同意。
>不愉快極まりない態度で手術をしていた3人の若い医者
ダレのことすか?
>英語が必修になったら一見、高校受験のように理社を除いて3教科になりそうだけど
ニュースを聞いたときは、渋々・渋幕あたりが大手を振って英語を入試科目に入れそうな気がしたけど
(建前はどうあれ、ホンネは難関大学の数を稼いでくれる、英語の出来る生徒を取りたいわけだから)
小学校での「履修」の中身を見たら、とても中受の試験にはなりそうにない内容だったです。
たぶん、中学受験はいまのまんま。
>62
確かに「全集」という形式は、もう売れないのかも知れませんね。
どこのうちにも(読まれないでホコリをかぶっていたにせよ)、いろんな全集モノ
があった時代もあったけど。いまはそういうような買い方をする消費者も少ない
んだろうなあ。辞典類とか古典モノとか、伝記物とか。
でも、昔のホンもまだ残っている。探せばきっとあるので、マメに探しましょう。
銀座の木村屋の並びのなんとかいう書店の奥とかにも、子供のホンは結構あった。
AMAZONでもある程度ヒットする。
書店に無ければ地域の図書館まわってもいいし。
子供が大きくなって字が読めるようになって、チョコレート戦争をどうしても読ませたくて
探したことがあった。たまたま再版してたらしく、偶然手に入れることができた。
「最後まで、ちゃんと読めたよ」といって持ってきた子供の顔は、いまだに忘れられない。
去年までいた某県某市では、公立小だけど図書館司書資格者を必ずおいて
ボランティア・サークルが朗読会してた。
朝の読書の時間とか読書週間で目標100冊とかやってたな。
そのほかスポ少、子ども会など社会で子供を育てるってことがぎりぎり機能してたんじゃないかと思う。
その前にいた横浜じゃ、協力者が少なすぎて縮小せざるおえなかったし、
学校も子供が塾かよいで忙しすぎるからって夏休みの宿題もなかったし、
工作や研究も出さなくてもよかった。
受験は否定しないけど、田舎のゆとりがうらやましい。
>>66 『試験にはなりそうにない内容』というのは容易に想像がつくのですが、
例えば、とても簡単だけれど比較的長い、国語の文章題のような問題を用意して、
それを細かく区切って番号をつけ、
<わかる範囲で(単語ひとつでも)英語に直しなさい>
のような出題なら可能ということはない??
もちろん表向きには習った範囲でしか「できない」ことを前提として・・
・・というのは私の勝手な妄想ですが。
小学生に英語を学ばせるのが国の方針であるなら、そしてこのまま
中受の過熱が続くようなら、何もしないということはないような気がするのですが。
ここ、本当に真摯な書き込みばかりで感動している。
お受験板の中では珍しいよね。
ましてや、某サイトのみつめスレからの派生とは思えないほど。
ねら〜の中で、真剣に真面目にかたりたくて場を探していた人が集まったのかな。
このまま、まったり行きたいね。誹謗や中傷、他人の揚げ足取りなしでさ。
誰かの論に異を唱えるのはいい、でもそれはあくまで「その意見に対して」であって、
「意見を発する人への批判、人格批判」になってはいけないと思う。
その辺を、ここを始めいわゆる「受験サイト」では忘れてるよね。
それだけ、必死にならなくでは成功者になれない?
そんなことはないと思うのだが。
自分の言いたいことを誤解されずに伝えるためにも、
国語力の育成は、私も急務だと思います。
71 :
実名攻撃大好きKITTY:2006/04/14(金) 08:20:48 ID:chmixH730
漢字辞典を書き写すタイプのノートがあるの
ご存じですか?これに毎日3漢字分、辞典を
書き写してくる、という宿題が出て、こどもの
負担感が大きいようで、なんだかかわいそうなんですが
かわいそうなんて思ってはだめなのかな〜。
自分の子供が成功者になることだけを考えているような主張ばかりで気がめいるのよ、
それに、例外的な存在だった中学受験者がこれだけ増えたら中学受験をしないほうにも大きな影響が出るのに、
公式には存在しないかのようにきちんとした説明も行われず、あいかわらずこっそりやってる感じ。
だから限られた(偏った)情報に振り回されて判断を誤ることもあるだろうと思う。
特に気になるのが「荒れていなければ公立でも」という意見なんだけど、
自分の子の安全を考えればごく真っ当な意見のようでいて、ちょっと離れて見ると
そうやって自分のことばっかり考えてさっさと逃げ出すのが多いから荒れるんじゃないの?って思う。
家も庭も地域社会も学校も、そこにいるものが大事にしていたらそうそう荒れないだろうと思うんだけど。
自分のところの公立小中学校がいいところなら、自分にとっても地域にとってもそれ以上のことはないわけで、
それは自分たちでそうしていくことができるものだということをもうちょっと思い出してほしいなあ。
優秀で吹き零れるようなお子さんには特に、公立に残ってリーダーになってほしい。
短期的に考えたら損しているように思えるかもしれないけど、決してそうではないと思うよ。
自分の目先の損得、勝ち負けにどうしても眼が行くけどもね、社会全体のことも忘れないでいたいよ。
>>70 私も感動しています。
ずっとこのスレが続きますように…。
>>61 >最近の小学校って、作文書かせないよね〜。先生がメンドイから?
うちの子の小学校は作文を書かせます。
けれど指導はほとんどありません。
書く習慣をつけるという意味では良いけれど、
それがついている子は「あまり考えずにただ書く」だけになっていて、
かえって良くないんじゃないかと思います。
>あと、板書も少ないので、文字を書く機会がない。
同感です。
後に板書の量が増えた時や先生の話を書き取る授業を受ける時、
対応できないのでは?と感じています。(筋肉も発達しないですし)
だから
>>71さんの辞書を写すという宿題が有効かどうかは別として、
書くという作業に慣れるという意味では良いんじゃないでしょうか?
私は視写でもいいから、とにかく書きなさいと言っています。
全員に有効とは思わないけれど、大量のものをこなしていく中で、
自然に(面倒くさくなって)要約する力がつくとか、
コツをつかんだりとか、そういう力がつくのではないかと思うので…。
>>65 慈恵医大青砥病院の腹腔鏡手術した3人じゃないでしょうか?
>>68 うちの方は塾通いはクラスの1割もいないけど(しかも学研)宿題はすずめの涙。
夏休みの宿題プリントって15分で終わるのもどうよ?
>>71 うーん、逆にうちの子の先生だったら喝采を送りたいところなんだけど。
辞典を読むのってとっても面白いんだよ。
私は国語辞典も漢和辞典も大好きだった。
訳のわからない漢字も、辞典を見ながら書いてみるのはわくわくした。
宿題の漢字って当該学年のもの?それとも常用漢字以外も載っているようなもの?
それとも常用漢字の範囲内で、学年にとらわれずに書くの?
>>71 無駄が多い宿題ですね。
すでにその漢字を知っている場合には特にそう。
意味の部分を書き写したから意味が定着するというものでもありませんし。
漢字辞典が学校指定でないなら、なるべく記述の少ないものを選択するなどして
負担軽減してはどうでしょう。
辞典を書き写すためのノートがあるとは知りませんでした。
そんな宿題はいやだけど、そのノート自体は場合によっては使い道ありそう。
陰山掲示板で熟語の意味調べノートを作ってる例が見かけました。
私自身はそれもまねする気にはなりませんが、それに類して単語帳みたいな
ものを作る時に使えるかも。
>>72 とてもいい意見ね、そう思う人はたくさんいると思うし、72タソみたいな人がいる限り
公立学校も日本の未来もそう心配することはないんじゃないかと思う。
それとね、エデュ見て常々感じるんだけど、自分の子どものことしか考えていない人が
狭い視野でゆとり教育を語るなって。
ゆとり教育が導入されたいきさつのひとつに、当時《7割の子どもが授業についていけない現実》が
あったと記憶してるのだけど、その7割の子が生き生きと学校生活を送れるような内容として
ゆとり教育が工夫された側面もあった思う。
自分の子どもが、先取り詰め込み難関大学突破を掲げる私立中学に、本当に合うのかどうか、
本来なら、ゆとり前のついていけない7割の集団の方ではないのかって、見極めは大事。
だってね、その7割の子たちのための「ゆとり」なんだもの。
うちはありがたく享受させてもらいましたよ。
そのおかげかどうかわかりませんが、さほど勉強嫌いにもならずこの春一流・・・・あ、自分語りはやめときますw
>74
夏休みの宿題15分って昔からそうなのかな?
前住んでいたところって勉強ができることや勤勉をばかにする雰囲気がない県庁所在地の隣の市で
でも郊外にできたニュータウンとかじゃなく三世帯同居も多く昔の価値観がまだ残ってる感じ。
雪国で変化が遅く閉塞的なだけなのかも知れいけど・・。
そういうところって先生自身も熱心ってのいもあるけど、先生を尊敬する雰囲気がまだある。
担任を教育委員会に訴えようとする騒ぎを横浜で経験していたので驚いた。
自分の子供の時代を考えると、今は変な先生だったと思える先生も当時は子供ながらに尊敬の目で見てた。
先生の力量もあるけど、周りのそういう雰囲気もクラス崩壊を防ぐことに繋がるって思った。
新米先生をいい先生に育てる社会環境も必要だと思ったな。
これも中学受験熱がまだ高くなく学力や目に見える結果を急いで出す必要のない余裕だと思うが・・。
公立の学校って「多様化の認容」にこそ価値があると思う。
偏差値で測れるような学力の優劣だけに価値基準をおかず、
いろいろな角度から子供を見て、優れた面を評価して伸ばしてやることが出来るよね。
例えば、絵画や図工の才能があったり、音楽面で優れていたり、スポーツの能力を持っていたり、
学科だけでなく、思いやりがあったり、人の嫌がることを率先して出来たり、健康だったり。
それらは等しく評価されるべき。特に、小学校においては。
それが、私立中学ではともすれば偏差値ばかり重視されて(私立の生き残りのためにはやはり進学実績ですから)
またそういう学校に受かるためには小学校生活で勉強だけに重きを置くしかない。
そんな小学校生活をさせたくないからと、中学受験を選ばない人たちもいるんだよね。
それを「意識が低い」だの「子供のことが大切でない親」だの、決め付けてほしくない。
うちの子の小学校の夏休みの宿題は、漢字ドリル計算ドリル、理科の観察のほかに、
自治体や企業が募集しているコンクールに何でもいいからひとつ応募すること、だった。
参考として、一覧(そこに載っていないものでも可だったと思う)が配られたが、
作文はもちろん、書道、図画、工作、短歌俳句、家庭科の工夫など、ほんとバラエティーに富んでいた。
これなら、どんな子でもひとつくらいは得意なものがあるだろう。
うちの娘も、作文コンクールに出品して賞を取ってから、自信がついて作文大好きになった。
大学入試のときもその論文力は非常に役に立ったよ。
長すぎてエラー出ました。続きます。
続きです。
小学校のうちは、いろいろな体験をさせて、子供の眠っている才能を発掘し育てたいよね。
そのためには、私は普通に公立中学でいいじゃないかと思った。
もちろん、そういう方針(小学生は伸び伸びと)で、一貫の私立小学校を選ぶ人もいるだろう。
それはそれで素晴らしいこと。ただし、私立から小学校に入れられる家庭は限られているからね。
そういう恵まれた人たちは、そういう環境に生まれた幸せを活かしていけばいいと思う。
でも、大多数は小学校は公立。それなら、中学受験の勉強より、小学生時代を楽しませることを優先したい。
学校や先生は、親や地域の手で育てよう、温かく見守ろう、という意見は賛成です。
批判のための批判からは、何も生まれないよね。
でも、そのためにはお役所が閉鎖性を改めて、もっともっとオープンにならなくてはね。
先生方も、こういう職業を選んだ人は往々にして他人に意見されたくない人が多いが、
素直に、他の人のアドバイスを聞き入れる気持ちを持ってほしいね。
中学受験界に足を踏み入れて一番驚いたのは、難関校に入学できたらもう、
指定校推薦のある鉄録とかに入れるべく奔走する人が多いってこと。
自分の勉強は学校以外でするってことが基本になってしまっているように感じる。
学校によっては、高2ぐらいまで通塾しないって人が多いところもあるようだけど、
そういうところは東大進学者数などで指定校より見劣りする。
結局、公立に行こうが私立に行こうがあまり変わらない。
基本のベースとなる勉強のスピードが、私立と公立とは違うってことと、私立の方がより
大学受験勉強が効率化されているって違いだけのよう。
>>80 でも多くの公立の親が、自分で子供の勉強をみるってことに熱心ではない。
学校にお任せ、塾にお任せ。
子供の才能を伸ばしたいと思うけれど、小学校の先生はどの教科も専任が教えている
訳ではない。
やっぱり外注ばかりになる。
そうなると、週の殆どが習い事でつぶれる小学生というのが量産されるわけで。
>>58 >経験者は特に、低学年での「勉強習慣、豊富な経験、読書」と言っている。
>それって公立で必要だと叫ばれている「生きる力」そのもの。
「生きる力」って、もっと広い意味があるように思う。
「勉強習慣、豊富な経験、読書」が大切だというのはもちろん賛成なんだけど、
むしろ、習ったことも聞いたことも読んだこともない困難な状況にへこたれず
できれば仲間と協力して、さらにできれば楽しく工夫してそれを乗り越える、
そういう力のことなんじゃないかと。
マニュアルを詰め込んでもどうにもならない現実の問題に、対応できる人を育てる。
詰め込み教育への批判に対応して生まれたゆとり教育には、そんな理想もあったはず。
大学受験はそのままで、現場の小中学校には理解者も優秀な指導者もないままの
見切り発車だったからあっという間に否定されてしまったけどね。
84 :
実名攻撃大好きKITTY:2006/04/15(土) 17:13:48 ID:M9WMidd60
71です。
みうめスレなのにスジ違いの相談をしてしまい
申し訳ありません。辞典書き写しの宿題は
指導者や親がついて、辞典を読ませ、わからない
ことを楽しく解説してやり、派生事項への興味も導いて
やれるならばより有効だと思いますし、私も付き合いたいの
ですが、親が付き合うとなると子供を寝かせるのが10時を
すぎます・・・
あと1カ月くらいで子供も書き仕事に馴れて、
やっつけ仕事になってくると思うのですが、それはそれで
私の本意とは違うもので、ジレンマです。
>>84 書き仕事に慣れてやっつけ仕事になることが、そんなに悪いこととは思えないのですが。
というか、「やっつけ」と感じるのは大人の視点なのでは?不本意と感じるのは何故?
何かに気がつくことがあるとすれば、
それは子どもがひとりで毎日の決まりごとを淡々と片付けている時かもです案外。
その場合、変に捻られたテキストよりも辞典の方がはるかに優れていると思います。
>>84 >みうめスレなのにスジ違いの相談をしてしまい
>申し訳ありません。
タイトルこそみうめだけれど、方向が変わってきてるからいいんじゃない?
私も85さんの言うように、子供が単調な作業から自分で何かを発見する
契機になるかもと思います。ただ、おそらく退屈な作業ではあると思うので
別のことに気をとられないよう、「ながら」にならないように気をつけて
あげたらいいと思います。退屈は発見の母、ってこともあるんで。
87 :
1:2006/04/15(土) 22:32:33 ID:26b1UdbK0
1です。
皆さん、書きこみありがとうございます。
皆さんの真剣な思いが伝わってきて、素晴らしいスレになったなと、自画自賛しています。
このまま、あまりあれこれ拘束せずに、自由に書き込んでほしいと思います。
ここにいらしている皆様なら、自主性に任せても荒れることはないと信じていますので。
相談ごとも、持論の主張も、学校に関わることなら何でもどうぞ。
あと、あまり下のほうにいると埋もれてしまうし、そうかといって毎度上がっていてもあらされてしまうので
これは、と思ったときに適度に調整してくださるとありがたいです。
スレ主としては別に上げ推奨も下げ推奨もいたしませんので。
たった一週間ですが、ここで意見交換してくださった方々、
みなさん、子供について、教育について真剣に考えている方ばかりですね。
今後はスレの運営は、参加してくださる皆様の良識に任せたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
>86
退屈は発見の母・・・そういう考えかたもあるかも。
生意気盛りの子供の頃、何のためにやるのとか思ってたことも、
今思うと忍耐力をつけるのによかったって思うこともありました。
どうしたら効率的にうまく楽しくできるかって方向に頭を使うのもありかな。
どうしたら本を読むようになるかという話も同じなんだけど、
自発的に何かを始めたり自分で考えるためには、無駄に思えるような
何もしない退屈な時間が必要なんじゃないかと思う。
友達と遊ぶのも塾に行くのも宿題や家の手伝いもスポーツも習い事も、
それ自体はいいことだけど読書や考え事をする時間を奪う。
何もしていない子供を見ると親は不安で何かさせたくなるものだけど、
考える時間がないほど忙しくさせることもないんじゃないかなと。
親は少しでも有利にと、効率的に、合理的に、と誘導したくなるけど、
その先には親の知っている範囲内の、すでに行き詰まった社会があるだけ。
もっといい社会を築くためには、親を超えた発想が必要なんじゃないかな。
なんとか自分で考えることができる子供になってほしいよね。
あれ・・ (つд⊂)ゴシゴシ
自分が
>>89にいる!この時間はお風呂入ってたのに何でだ?
そういやそうかも。
私自身が暇な子供だった。親は殆ど放置だったし(趣味の洋裁に全てを捧げているような
人だった)一人遊びが好きで、三面鏡を見て合わせ鏡の奥に別世界があってとか
よく空想していた。
そういう寂しさとか、空しさを生める手段が読書だったように思う。
読書が一番面白い遊びだったってこともあるし。
今って他に面白いこといっぱいあるしな〜
自分で本を読むってのは、慣れるまでがマンドクセ-し。
まあ、慣れてきたら快感なんだけど。
うちの子供も最初、自分からはあまり読書をしなかった。
どちらかというと漫画のほうに行ってしまったし。
私自身の過去と比べて危機感を抱いたので、恣意的に誘導した。
今は読むようになったけど、やっぱり自分自身に比べると貪欲さに欠ける。
内容は子供の方が難しいのを読んでいるけど、自分からって自発的な意欲に欠ける。
読書の面白さを伝えることには成功したが、面白い本を見つける勘を養うことには
失敗している感がある。
自分語りでスマソ
92 :
実名攻撃大好きKITTY:2006/04/17(月) 10:03:05 ID:ZbZsRgnk0
あげます。
自主性を育てるというか、自発的に読書でも何でも出来る子にするには、
確かに親が余り手をかけすぎないことも必要かと思いますね。
エデュの「勉強しろといわれない子供(だっけ?)」にも、
親が何にも言わないと、子供がかえって危機感を感じて(笑)勉強するようになる、
というような書き込みもありましたね。
もちろん、環境を整えるのは大切なわけで。
家の中の活字といえばエロ雑誌とマンガ本(良い内容もあるので一概に否定しているわけではありません)
スポーツ紙だけ。TVはバラエティーかワイドショー、お笑いだけ。という家庭で
読書を楽しむような子供が育つわけはありませんね。
勉強というのは机上でするものばかりではない。
特に国語の能力なんて、いかに精神的に豊かな日常生活を送っているか、良いものに触れ感性を磨いているか
でも、ずいぶん左右されますよ。
エデュの親子板の「止まらない」のスレ主さんなど、見事にお子さんを潰している見本ですね。
ここ、真面目な内容でいいのに、タイトルが…
もし、次のスレが立つようなら、変えた方がいいね。
>>92 子供の自立のためには、親が手を出さずに温かく見守るってのが大事だってことなのかな。
子育て全般に言えることだね。
子供が幼稚園児の頃、そこの主任の先生に言われた言葉
「子どもは親の言う通りにはしません。
親のやった通りのことをするんです。」
その通りだった。
親がネットやってれば、ネットにはまる。
親がテレビを見ていればテレビを見る。
親が本を読んで面白そうにしていたら、その本を
自室で読んでいた。
コラ! まだ途中なんだ。
本返せ!
子どもも、誰にも邪魔されない自分の時間が必要だよね、それも出来るだけたくさんの。
想像力豊かな子どもに育てたいのなら、子どものスケジュールを全て
管理把握してしまうような親の態度は考え直した方がいいと思う。
エデュの「止まらない」の人、病気なら治療は必要だけどでも、結局ああいう人って
行くところまで行かないと気がつかないんだろうな。。。
>>93 こんなスレタイだから勘違い嵐が来ないのかも?
このまま良スレのまま続いて欲しい。
>>92 環境を整えるのが必ずしも必要か、あるいは効果があるかどうかわからない。
子供のことを思って何かしても、なかなか意図したとおりにはならないもの。
そもそも親の意図そのものが間違っていることもあるし
(例えば読書も、書を捨てて街に出ることと比較すれば?)、
逆に親が反面教師で子供が自覚してよくなろうとする場合もあるし。
もちろんその子供の「よくなろうとする方向」が間違いかもしれないし。
ネットの掲示板での発言は極端になりがちだと思うけど、
自分のやり方、選んだ方向が「絶対に」正しいと主張するような書き込みが多くて、
ほんとにそうなの、わかんないんじゃないの、不安だから大声出してるのかも、とも思う。
そんなに子供にばかり気を使わなくても、子供はいつまでも子供ではいなくて、
どんどん大きくなっていくし、大きくなった結果が100パーセント親の意図したものでもなく、
責任も手柄も、基本的には子ども自身のものだと、自分を振り返れば思うんですが。
99 :
実名攻撃大好きKITTY:2006/04/19(水) 10:44:17 ID:3p8+aWHg0
100を前にしてあげます。
エデュの家庭教師スレ。
すでに6年生で平均点以下の子が、
家庭教師をつけさえすれば難関校(どの辺を差すのかは不明)合格できると思っている
勘違いママさんがいますね。
万に一つ、ヤマが当たって合格できたとして、
深海魚になってお子が苦しむのは目に見えている。
どうして「身の丈」とか「分にあった」という言葉が理解できないんでしょうか?
>>98の
>責任も手柄も、基本的には子ども自身のものだと、自分を振り返れば思うんですが。
には、禿げ上がるほど同意です。
親も、家庭教師も塾も、手を貸すことはできるが、結局主役は子ども自身ということを
忘れている親や教育産業従事者が多すぎる。
この私が合格させる!とかいう、楽天ママンのブログが出版されたりするわけだからね。
まぁ結局のところ、自主的に子供自身が勉強するうちの子には、親が鞭打つ家庭は
敵わなかったりするわけだから、世の中よく出来ているかな、と。
昨日、NHKのニュースに「子供をほっておく」ことが信条の塾「宮本算数教室」が
出ていたそうだけど、そこなんかまさに子供が自力で這い上がるのを周囲が見守る
教室だな。
この人の強育ドリル子供が大好きなんだけど、どの問題も力技で解かせるところが面白い。
いろいろやっているうちに、子供に気づかせるドリルだよ。
103 :
実名攻撃大好きKITTY:2006/04/20(木) 10:29:40 ID:lRK2MpT/0
エデュの中学受験板に、また「公立vs私立」のスレが立っていますが。
これからの流れが目に見えるようです。
最近、貝さんはどちらにもいらっしゃらないようですが、お忙しいのでしょうか?
それともアク禁になったとか?
それにしても、わざわざあの板にあんなタイトルのスレッドを立てるのは、
ご自分で言っているような「公立派」ではないと思います。
公立派を装ってスレ立てして、多数に叩かせて、
「やはり私立よね」と思わせたい、巧妙な手口では?と疑うのは
私の心がネットウォッチで穢れてしまったからでしょうか?
そう見えるのはあなたが純公立派だから。
中立派の自分から見たらあれは釣りスレ。
スレ主はどっちでもエキサイトした状況になれば楽しいのよ。
レスもまとも。
食いつきが悪いと燃料投下があるかもね。
どこかの学校を異常に持ち上げるのもその学校の父兄とは限らないよ。
「○○の父兄ってアフォ?」と思わせるナリスマシの可能性もw
はぁ〜2ch歴が長くて裏の裏読む自分て・・・
見てきた。釣りだね〜
このスレの方々にお聞きしたいんですが。
私立受験のデメリットを考えたうえでの公立派というのは、納得です。
で、今は公立中高一貫も増えつつありますよね。そちらはどのように捉えていらっしゃいますか?
今までのお話だと、何かしら対策をとらなければならない時間的ロス、小学校から持ち上がりでは
ないため、お友達が変わってしまうデメリット等から、否定的なのでしょうか?
ゆとり教育であってもご家庭でフォローされるという自信から、公立中高一貫も否定されますか?
107 :
実名攻撃大好きKITTY:2006/04/20(木) 13:57:05 ID:N35NDX/l0
私立受験を「遠いのにわざわざ行かせるなんて」とか「今から塾は可哀想」とか
あれこれ理由つけて全否定していたママンが
通学に一時間くらいかかる公立一貫校受験を思い立ち突如受験組に変身。
情報もノウハウもないから塾に頼りきりの挙句、落ちた。
私立は受けなかったのでけっきょく地元の公立中へ。
けっきょく金がかからないところなら一貫校に行かせたかったんだな、と皆生温かく見つめてました。
>>106 最初に断っておきますが、私は全ての私学、私立受験を否定しているわけではありません。
どうしても公立には向かない子、家庭もあるし、
小学校生活をたいして犠牲にしなくても、らくらく難関校に合格できる子もいる。
また、偏差値や大学受験実績ではなく、校風に惹かれて、とにかくそこの学校に入れたいという考えもあるでしょう。
そういうご家庭が選択したことに異論を唱える気はないんですよ。
ただ、逆に「公立は全てが悪」「公立に進ませる親は子供のことを考えていない無知な親」と
決め付けられることに我慢がならないだけなんです。
あと、特に我が家の場合、中学受験で失うもの、つまり小学校生活の充実と天秤にかけた場合
価値のある学校は少なかったし、おそらくそのレベルの学校にはその時点では入れそうもなかったんですね。
その後大学は難関といわれるところに進んだので、その選択が間違っていなかったと思っています。
続きます。
続きです。
で、公立の中高一貫校ですが、以上の理由で頭から否定するつもりはありません。
あなたのおっしゃる時間的ロスの量にもよるでしょうし。
本来なら、公立である以上は小学校の勉強だけで対応できる、
または他の人と違った才能を持つ子を発掘するような試験形態であるべきです。
それなら、素晴らしい試みだと思いますね。
また、「お友達が変わってしまうデメリット」とおっしゃいますが、
普通の地元の中学でも、ひとつの小学校→ひとつの中学校というところは少ないのでは?
子供の小学区は3つの中学にわかれ、中学の方も別の2つの小学校と一緒でした。
確かに、小学校時代の友達が一人もいないと言うことはないですが、
中間一貫校も公立である限りは、私立よりは通学区が制限されているため、
同じ小学校から進む子もいるのではないでしょうか?
第一、中学校になったら友達と遊ぶ時間はあまりないし、小学校の友達を引きずることもほとんどないようです。
少なくとも、私は「友達が変わること」を私立中学受験のデメリットと考えたことはないので、
この件に関してはお答えできません、ごめんなさい。
公立の中高一貫校はまだ動き始めたばかりで、結果も何も出ていませんね。
私立の亜流であれば「対費用」という面以外ではメリットはない、私立受験に対する考え方に準ずる、
でも、何か新しい試みがあるのでは、と期待しているところなので、現時点での判断は差し控えたいと思います。
110 :
実名攻撃大好きKITTY:2006/04/20(木) 14:16:24 ID:wMaoqiy3O
良スレage
ただ、公立のいい学校って入るのそんなにいい学校かな?
漏れ一応東大10、旧帝3桁は毎年出してるトップ校入ったけど
もちろん中学時代は親に勉強しろと言われまくった。
県庁所在地の並の中学校だったけど、授業きいてるだけで
定期テスト、実力テスト、どんなに悪くても8割は取ってたよ。
親の言うことは「はいはいワロスワロス」って勉強してるふりして
かなり羽伸ばして遊んで、トップ校合格。
しかし高校ではそれではだめであっという間に落ちぶれたよ。
三年間底辺。親も最初トップに入ったことで安心しきってたらしいが
一年二学期の成績を見て青ざめて、部活やむろとか
いろいろ言い出したけど後の祭。
完全に授業からは脱落してたしやりようがない。
英語や数学、高校時代内容の9割は頭に入ってない。
結局現役は地元旧帝はおろかマーチ関関同立、近大レベルまで全滅。
受かったのは地元Eランクのみ。
一浪してやっと入れたのが上位駅弁。
中学のうわべの成績だけに終始してると絶対に痛い目にあいますよ。
どれだけ深いところまで学べてるか、発展的な内容まで取り組めるか、
少しでも先取りはできるのか、
そして何より公立中学校と公立高校の間で起きる
こなす量のギャップについて理解できてるか
公立のみで過ごす親子は、高校入った直後が一番の勝負ですよ。
うちは、それがなかった
(というか両親商業高校卒で知らなかった)から苦労しました…
英数はほとんど予備校でしましたから…
携帯で誤字だらけでスマソ
>>106 今後の文科省の力の入れ具合による、という所でしょうか。
今話題の教育基本法改正案。
愛国ばかり話題になりますが、実は義務教育年限が
明記されなくなります。
法律ではなく、文科省が決めるようになるのでしょう。
これで、もし公立中高一貫校のみ義務教育年限を高校卒業まで
とする、などど定められたらどうなるでしょうね。
公立と私立の一貫高の違いって公立の方がある意味いろんな階層の人がいる可能性がある。
だっで学費が安い。
そういう意味では雑多な人たちの中でもまれてほしいって考えていた人が入れるのはおかしくないんじゃない?
その人が何を考えていたか分からないけど、私は中高一貫のカラキュラムには興味あるよ。
だから、公立の中高一貫にも興味ある。
うちの場合塾通いとかしなくても、受かりそうだし(うちのとこそんなに難しくないんよ。)、
一時間以上なんてかからない。
でも、子供が仲良しの子と行きたそうだしたぶん公立。
ようはバランスの問題、極端な学力の輪切りや価値観が似通った(公立中より独自色が強いでしょ)世界に早くから入れるために、
子供の時間を塾などであまり奪いたくないってこと。
子供が自ら選べる時までもう少しゆっくりやりたいって話。
それから、お金にかんしてはもちろん用意はできてるけど、
うちは教育費が聖域ってことはない。
子供にもお金の価値を分かってもらうためにもね。
107さんが私立を選んだ理由があるように
皆さんそれぞれの理由で選んでるんですよ。
「公立は全てが悪」「無知な親」と決め付ける極端な意見ってそんなに多いですか?
エデュでの延べ人数で考えるとそう感じるかもしれませんが
実際にはいつも同じメンバーが粘着して、或いは釣りで騒いでいるだけだと思います。
逆に言えば、
「あんな私立にお金をかけて行かせるなんて」
「小学生らしい時間を奪って親がお尻叩いて勉強させて」と
私立受験のための塾通いをかなり偏った目で見る人もいますが
それだって、公立派の中のごく一部だと思うんですよね。
そういう極端な意見に過剰に反応して、互いに感情的になって
公立派VS私立派 と激しいバトルになるのを見越して種を蒔き
高みの見物を決め込んだり、様子を見て燃料投下して楽しんでいるヤツがいるということです。
また、公立からでも難関大学へ進めたから選択は間違っていなかったと聞けば
それじゃあ逆にうちの子はあまり頭の回転がいい方じゃないから
早くから私立へ行かせて先取りさせた方がいいかもと考える人が出ても不思議じゃない。
>>108が自分の選択に間違いはなかったと考えているんだったら
そんな少数派の偏った意見に踊らされ、釣り師を喜ばせるようなことはせず
どーんと構えていればいいんじゃないかなあと思うんだけど。
もし反論するにしても、「私立派は!」「エデュママンは!」じゃなくて
個々の意見にその都度反論すべきだと思いますよ。
>>114 同意。
極端な意見というのは目立つから、それを主流派だと混同しがちだが、実際はごく一部の
狂信的な意見に過ぎないと思う。
特にエデュママンは依存心の強い・ブランド好き・自分の頭で考えない、非常にバブリーな
奥様なんかも一部生息していて、そういう人にとっては塾の煽りであったりとか、
どこかで聞きかじったような公立否定が心地よく、また自分の選択を後押ししてくれる
意見に乗っかって高飛車な物言いをする傾向があると、私は感じている。
選民意識の塊で、そうでない人を見下げている人。
世間の「お受験ママ」ってそんな感じじゃない?
でもね。そんな人はごく一部だったりすると思うのよ。
私の周りは(もっとも塾も、大衆塾だってこともあるんだけど)あまりそういう人いない。
みんな悩んで迷って苦しんで、それでも敢えて中受を選択しているだけ。
>110
ははは・・苦労されたようで・・。
ご忠告ありがとう。その点は親が多少フォローするつもりですよ〜。
あなたと同じような地方の学校に甥っ子たちいます。
姉が中学から通信でフォローしてましたよ。
今は塾やなどでも東大中高一貫コースがあるようです。
その公立高校では数年前から土曜日に授業、
自由参加の夏期講習といろいろ面倒をみてくれてるみたいです。
その土地によっていろいろでしょうが、うちの子もそうするつもりです。
あとは本人しだいです。
それと。このスレの皆さんに公立中高一貫についてのお話を伺えてよかったです。
私の周りの一部にも、
>>107みたいな人も何人かいるので、そうでない意見を聞けてよかったです。
冷静な意見が多くていいな。
>>108 釣り以外でそういう発言をする人がいたら「視野の狭い可哀相な人」と思えば
気が楽になりますよ。
>>113 「公立は」と十把一絡げにするのがおかしいように、
私立は価値観が似通っているというのもステレオタイプの意見だと思う。
私立にはまた公立にはない別の意味で多様な価値観を持った人達がいることに驚く。
受験サイトを見ている人は公立行かせても教育に関心が高いだろうし、
どの親も自分の子供によかれと選択した進路なんだから自信を持てばいいと思う。
>118
私立が価値観が似通ってるってのはあくまでも誰でも受け入れなきゃなららい公立との相対的なものいってるんですが、まずかった?
私立のは学校の教育方針が気に入ってるとか、大学進学のためにとかその学校に何か価値をみていれてるんじゃないの?
子供のよって興味の対象や何に重点をおいてるかはいろいろだろうけど、学校の規律に合わない子や学力が付いていかない子は中学でも退学にされたりする。
それに勉強にある程度価値を見出してる子じゃなきゃいかないでしょ。
そういう意味で公立の方がどうしても雑多だと思ってる。あくまでも相対的に幅広いってね。
私の場合だけど「中高一貫校」というのに懐疑的なのね、何がそんなにいいのかわからない。
わからないから、あちこちのサイトを覗いて自分で納得できるような理由を求めてしまう。
一貫校が人気なのはなぜか?
本当に人気があるのか?
新聞マスコミの言うことは本当なのか?
全国規模で見て、どれだけの割合の子どもが中学受験をしてるのか?
うちは何の疑問も持たず、何も考えずに普通に義務教育は公立です、
これはただ単に「意識が低い」ということに他ならないのでしょうが
それでもやっぱりわからないんです、ゆとり教育はそんなにいけませんか?
この世の中の流れは本物なのでしょうか?
議論以前の愚問をぶつけてすみません。
>>120 私は中・高と公立でしたが、中学はあまりいい思い出がありません。
話が合う人がほとんどいなかったし、授業の理解が遅い友人達にいらいらしていました。
高校は進学校で楽しいこと楽しいこと!
まわりから浮かずに自然にいられる環境、それが子供に中高一貫へ進ませた理由のひとつです。
>>120 何の疑問も持たずに「義務教育は公立」としっかりした考えがあるのなら
無理に知ろうとか理解しようとしなくてもいいんじゃない?
ここでも繰り返し言われてることだと思うけど
「意識が低い」とか「ゆとり教育はよくない」なんて騒いでいるのは
受験を考えたり私立に通わせてる中のごく一部の人でしょ?
一人でもそういう人がいたら納得できる理由を聞かない限り気になっちゃう?
世の中にはそういう考え方の人もいるのね、でいいと思うけどな。
どうしても、どうしても答えを知りたいと思うんんだったら
いくつか私立の学校説明会や大手塾のイベントに出向いてみるといいよ。
私立に魅力を感じる人もいるということは何となく理解出来ると思う。
それと共に、120さんが「公立がいい」という気持ちを再確認出来る筈。
・・・と思う私立母の一人です。
うちが私立にした理由を言い出すと自分語りになるので自粛するけど
公立に否定的だから私立というわけじゃないよ。
公立の良さも中学受験で失うものも考えた上での
あくまでも我が家としての選択デス。
私は前のほうでも書いたけど、自分の経験から高校受験がないのを
デメリットと考えるので中高一貫否定派です。
公立一貫校にも魅力は感じないけど、中学受験そのものについては
必ずしも否定はしません。受験はスポーツでいえば試合、つまり目標。
目標がないとなかなか勉強しないから、凡人は。
子供にとって6年は長いから、3年で環境が変わるのもいいことだと思うし。
124 :
120:2006/04/20(木) 23:37:23 ID:Qnc67frR0
>>121-122 レスありがとうございます。
「世の中にはそういう考え方の人もいるのね」というのは、個人レベルなら全くその通りで
良いと思うのですが、塾の広告や週刊誌の見出しなど、これからは一貫校でなければ
マトモな人間には成長できない・・みたいな大袈裟?な煽り方がとても気に入らなくてw
自分の感覚としては公立でも私立でもどっちだっていいんです、全然こだわりはありません。
うちは子どもの一人が大学付属校の高入組です。小学校や中学から入った友達とも
仲良くやってます、なので私立の良さもわかるのですが、「一貫」の価値観は未だ??なままで、
マスコミのキャンペーンを否定するためにその理解がしたい気分というか・・変だけどw
そのわからなさ故にエデュを見てしまって、そしてまた余計にわからなくなってます。
ということで、これから貝を見てきます。
公立中学に進学すると、ここまで必死に自己正当化のロジックを求めないといけないものなのか?
という意味では、世の中の流れは中高一貫教育志向なんだなと改めて思ってしまいます。
週刊新潮によればゆとり教育の「戦犯」は小梨やこどもを国・私立に行かせてる人たちだとか。
>>87 スレ主って感覚はどこのだ
スレの運営ってさ
ズレてるのぅ
>>124 こんな書き方をしたら気を悪くなさるかもしれないけど
>>120 >うちは何の疑問も持たず、何も考えずに普通に義務教育は公立です、
中学入学段階では一貫校が視野に入っていなかった。
最近、マスコミやエデュの騒ぎようが気にかかる。
今更遅いかもしれないけど、一貫校じゃなくても大丈夫だと
誰か言って。
というカキコに感じられます。
でもね、実際はどちらにもメリット・デメリットがあります。
結局、環境は環境にすぎないと思うんです。
自分のいる環境を最大限に活かせる人が、どんな環境でも自分
らしくデメリットを抑え、メリットを最大限にしてやっていける
人なんじゃないでしょうか。
>>126 エデュじゃない?
私も最初あそこのスレ主とか〆るとかが理解できなかった。
ねらーとはえらく違うわ。
ただ、今の改変の最中の公立は不利だよなと思う。
今までの進学校のノウハウが使えない。
自己がキチンと確立していて周りに流されず、しかも自学自習で新しい単元も
進められる子ならどこに行っても通用するとは思う。
中高一貫進学校に入学させてみて驚いたのは指定教科書をまったく使わないこと。
で、その使わないで家に置きっぱなしの教科書を見てみたら
イラストや写真いっぱいの雑誌かと思うような薄い内容。
進研ゼミがバカにされるけど、漫画だらけにせざるを得ないのもしょうがないなと納得した。
小学校の延長ですか・・・orz
132 :
124:2006/04/21(金) 10:58:53 ID:S4ZZh85L0
>>125、
>>127 おっしゃるとおりです、私ってそんなヤツだったんだ!!!!
肝に命じておきます。
>>124 お子さんの教科書や授業の進め方を低学年からずっと接していて、何も疑問を持たず、
そして高校になってからの過程の量にも、何も疑問を持たないということであれば、
お子さんに今のゆとり教育のペースが合っていたという、とても幸せな事例なのではないかと
思うんですけど、違いますかね?
>>133 そう思います。低学年の頃を思い出してみましたが、本読みの宿題などは
チェック項目そっちのけで、子どもの読む教科書の内容に感情移入して涙してました。
危機感ゼロの完全にダメ親だったということですね(進行形かも?)。
でも子どもは中学になって塾に行ってましたよ、高校の入学後については
勉強の内容よりも、学校から持ち帰る印刷物がすべて上質紙なのに感嘆してます、
公立小中では常にわら半紙だったのです。どちらが良いのかわかりませんが。
なんか・・・これ以上書くと不必要に恥をさらすことになりそうなので消えます、さようなら(≧Д≦)
良スレにつき、あげ。
私は塾講師と家庭教師を生業にしているんだけど、
その立場から見た中学受験は長くなるので、今日のところは置いておいて。
昨日小6に教えた○谷の予習○リーズの随筆文で、要約すると
「言語教育において一番大切なことは絶対語感(筆者の造語だそうです)を身につけること。
それは絶対音感と同じで幼少時に培われるものだ。
そして、それを育てるのは幼児期の子供と一番接する時間の長い母親である。
ところが、昨今の母親は自分が子供の言葉の先生であるという自覚がなく、
言葉遣いに無頓着なくせに、ある年齢になると教育ママに変身する。
それは本当の意味での教育ママとは言えない。子供の絶対語感を育てることに心を砕く本当の意味での教育ママになってほしい」
というものでした。
この板の「お受験ママをみうめませう」でここ数日晒し者になっている幼稚園児の母を見ていると、
ホントこの筆者の意見はもっともだと思います。
「おみあげ」とか「ウェットが効いた」とか「置いていきやがり」とか
そういう言葉(ブログだからくだけた言い方をしているとは思えない)をなんとも思わない母親が
いくら子供をお受験塾に通わせてお尻を叩いて仕込んだところで、
すぐに鍍金は剥げると思うんですよね。
国語を教えていてつくづく思います。
家庭の教養って、大切だな〜って。
結局親がしっかりしていれば、私立を選ぼうと公立を選ぼうと、
子供が持っている、また養ってきた能力が遅かれ早かれ開花すると思うのですが。
136 :
135:2006/04/21(金) 13:03:41 ID:u7wZ7vUE0
ごめんなさい、あげ忘れてました。
再度、あげます。
うちは私立中高一貫ですが学校のお手紙類、定期テスト用紙などなど
ほとんどわら半紙ですが・・・
>135
外山茂比古を鵜呑みにされてもなあ・・・
けっこう偏った、根拠のない仮説を真実のようにお書きになる要注意人物ですよ。
>>135 > 私は塾講師と家庭教師を生業にしているんだけど、
へえ
> その立場から見た中学受験は長くなるので、今日のところは置いておいて。
もう十分書いてるじゃん。
だって、135の正体が1なのはバレバレ。
しかも、
>>92 =
>>99 =
>>108 =
>>135 でもある。
気づいてないんだろうけど、あんたの文章には思いっきり指紋が残されてるよ。
1のその立場からみた中学受験は↓の書き込みで十分でしょ。
★★★★エデュを見つめて!その28★★★★
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1143084833/658 >ちなみに私は下位頭(この書き方で私が下位でないことがわかる人もいると思う)の論にも一理あると思う。
> 駆け込み受験ならいざ知らず、3〜4年生から大手に通塾していて、
> 偏差値60はおろか、55にも届かない子はやはり地頭が悪いんだよ。
> 必死にお尻を叩いても効果はない。お勉強で世の中をわたって行くのは難しい。
> ほかに活路を見出すべきじゃない?女の子なら芸術方面とか、良妻賢母とか、美貌を磨くとかw
> 男の子なら、手に職をつけるしかないか。最近は才女を見つけて、専業主夫もありかも。
> そのための私立選択なら、反対しないんだけどね〜。
> 大学受験を前面に押し出されちゃうと、なんだかな〜?と思う、公立派の母でした。
上質紙は案外安いよ
このスレは結構好きだけど、スレ立てした人物とその経緯についてはもうひとつ…なので
>>139にはちょっと笑ってしまった。うんうん。そうだね。
けど、
> 駆け込み受験ならいざ知らず、3〜4年生から大手に通塾していて、
> 偏差値60はおろか、55にも届かない子はやはり地頭が悪いんだよ。
ってのは、まあそのとおりだろうな〜。
大学受験でも、同じような話があって、3年間塾や予備校に通って勉強しても
現役では思うような大学に受からなかった場合、浪人してもだめだろうなと
回りは思ってる。本人は今度こそと思っててもね。切ないけど。
ま、大事なのは努力だから。
それはおいといて、エデュのみのすけスレでも見かけたんだけど、
公立に行かせた親がなんか言うと「嫉妬」「僻み」って言うの、
あれだけはやめてくれないもんですかね〜。別に羨ましくないですよ、私立中学。
追加、↓も1。
23 名前:実名攻撃大好きKITTY メェル:sage 投稿日:2006/04/10(月) 14:41:30 ID:lHzwbx7Z0
>>21 1タンじゃないが。
1への質問にわざわざ「 1タンじゃないが」とことわって1が質問。
人数水増ししてスレ盛り上げたかったんだろうな。
感情的だけど憎めない奴。
× 1への質問にわざわざ「 1タンじゃないが」とことわって1が質問。
○ 1への質問にわざわざ「 1タンじゃないが」とことわって1が回答。
145 :
実名攻撃大好きKITTY:2006/04/21(金) 19:26:35 ID:l3I++1xW0
>>140 そのリンク先読みました。前日の分も。
すべての問題の原因を受験と勉強に求める
単純な構造がわかりやすかったです。
あと
自分の子供のためには周りの環境を変えるべき
というエゴ丸出しなところは母親の部分で同意します。
でも
おなじ公立派とはいえお近づきにはなりたくない
お母さんだなと思います。
「公立派」ってどんな人を意味する言葉?
145さんはどういう意味で自分を「公立派」と自己規定し、
どういう意味で>140のリンク先の人と違うの?
>>139 135って「あなたナニサマ?」ってくらいいつもエラソーにしてた塾講でしょ?
HGのジエンじゃないかと疑われてた変な人(リップアップだっけ?)も、この塾講?
148 :
実名攻撃大好きKITTY:2006/04/22(土) 00:20:06 ID:K3Nqetc20
>>101 のスレで活躍しているのは去年かもっと前に
「何が何でも公立に逝かせるたくない親」で公立派擁護したいた
国立大付属の高校生ひかるちゃんじゃないの?
149 :
実名攻撃大好きKITTY:2006/04/22(土) 00:20:49 ID:BJbYH0Ge0
150 :
実名攻撃大好きKITTY:2006/04/22(土) 00:29:10 ID:K3Nqetc20
アレから私立一貫に通わせる親になりました。
すぐにお友達もできて一安心です。やはり受験少年員ですか?
今田舎の私立は生き残りに必死で一生懸命やってくれます。
公立王国のこの地で私立中に通わせることに悩みましたが
自分の都立での悲惨な経験からどうしてもゴールデンプランは
絵描けない、皆がこぞって夜中に塾に通わせているのを見て
治安等のことも考慮してですね。
何故田舎の子が公立でも難関大に多数行けるほど優秀なのか、
私もこの先ライフワークで勉強していきます。
公立でも大丈夫ですよ。地元では東大旧帝ドンドン行っています。
せっかくの良スレ、中傷や個人情報詮索はやめませんか?
以前のようにまったりと情報&意見の交換がしたいですよね。
>>147 ログはどこにある?
>>148 だね。ひかるじゃなくてひかり。別名ちゃぱつのじょしこーせー。
>>151 せっかく1というみうめがいのある「スレ主」が自作自演までして(指摘以外を含め)多量に書いて良スレ演出してるんだからねえ。
ひかり、懐かし〜
ひかり自身の大学受験はどうなったの?
姉のゆめときぼうは交通事故にあってどうしたんだろう?
弟は?
父親は蒸発したんだっけ?
謎のファミリーだったな
ゴメソ
>>101のリンク先の1?って意味です。
>>101のリンク先の1がひかりってコテだったから。
156 :
実名攻撃大好きKITTY:2006/04/22(土) 09:37:34 ID:EsLjgKKb0
>>146 お金と時間がないので塾には行かせるけど私立までは無理の
公立派
リンク先の人のように子供を含む世間を変えようという
パワーは出ない勤め人
157 :
実名攻撃大好きKITTY:2006/04/22(土) 09:51:24 ID:5J/V1Qqg0
>150
田舎のトップ公立にはその地域のトップの子が来るからそこで頑張ればいいのでは。
ただ田舎の公立中学に行かせてる間が大変そうね。
DQNがはんぱなくDQNという感じ。
岐阜で殺された女子中学生の事件とか、あのジャージ姿を見ていると・・・
私立に行かせないといけない東京と、DQNの多い田舎と、どっちがいいのかわからなくなりました。
>>147 それは読んだことないので分からなかったが、
とりあえず、eduの親子板「受験ストレスを抱えた児童が授業を崩壊させる」スレに、このスレの1の指紋があった。
「ふ〜〜ん」=「思い出す」=「見え見え」=「言葉は正しく」がこのスレの1。
さらに、釣り発言をしている「冷静、客観的に。」=「勉強だけではいけません。」もこのスレの1。
自作自演ってこうやるのかの良い見本。
おまけ:
edu「レイザーラモンハード学習」スレの「大器晩成」もこのスレの1
× edu「レイザーラモンハード学習」スレの「大器晩成」もこのスレの1
○ eduのどこだったかのスレの「大器晩成」もこのスレの1
「エデュを見つめてその28」見てらん。
ここのスレ主のゴーマンぶりや浮きまくって嫌われている様子がよく出てる。
650前後でここのスレが出来た経緯がわかるよ。
それで「良スレ」と自画自賛されてもねえ。
HG夜露死苦スレ654もこの人。
しっかし何だってこう荒んだ性格なんだろ。
塾や家教の仕事がうまくいってないのか?
まあ、そうなるのもわかる気もするが・・・
>>161 いや、だからここを居心地良くしてさしあげましょうよ。
その方が他のスレも助かるだろうし。
このスレの1(ID:pLq8DV7+0)はつくづく興味深い。
【HG参上】★★ハード学習復活★★【夜露死苦】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1143721104/140 では、
>正直にカミングアウト(お子の不合格、自分のヤンキー歴)しているHGタンより、
>顔が見えないのをいいことに、高学歴、御三家母など嘘八百騙って
>勝ち組に成りすましているエデュママンのほうが、ずっと根性悪しと思われ。
とHG擁護めいた物言いだが、
実は、edu親子問題板「レイザーラモンハード学習」スレでは、
「管理者通知」というハンドルでHGを攻撃していた張本人。
また、親子問題板「受験ストレスを抱えた児童が授業を崩壊させる」スレでの
「冷静、客観的に。」=「勉強だけではいけません。」(=このスレの1(ID:pLq8DV7+0))こそ、
>顔が見えないのをいいことに、高学歴、御三家母など嘘八百騙って
>勝ち組に成りすましているエデュママンのほうが、ずっと根性悪しと思われ。
であるのが滑稽。
>>162 一度こうして指摘してあげるのが本人のためだよ。
しばらくは大人しくするでしょう。
指紋を拭き取る狡猾さだけ身につけて終わりの可能性はあるけどね。
そもそも公立派っていうのが公立親から言うとなんだかなあなの。
公立行ったけど特に問題なかったよ、っていう経験談が
「公立派」の「主張」で「私立批判」なのかっていうとそんなことないし。
ていうか、二派にわかれて闘っているのか?そんな覚えはないけど?と。
>>158 うちのとこの公立中学はジャージ登校。毎日洗えていいと思うんだけど、
ジャージ気にする人は中学受験させてるね。動機というより象徴なのね。
test
>>164 二派に分かれて争う意味なんてないしね。
エデュやエデュみうめでここのスレ主が一人で煽っていただけ。
163の分析を見てもわかるように
ちょっとした言葉尻をわざと大袈裟に捉えて
あちこち荒らして争いの種蒔いて
それで自分の鬱憤晴らししている気の毒な人だよ。
1
ごめんなさい、書き込み始めたとたん家族に声をかけられて、
慌てて送信ボタン押しちゃいました。
1さんがどんな人であっても、いい話が聞けると思えばスレを続ければいいのではないですか?
現実に一昨日くらいまでは、素晴らしい教育論が繰り広げられてましたよね。
以前にリンクされたサイトなどは本当に感動しました。
その全てが1さんの自作自演とはとても思えないのです。
別に某スレと違って1さんがコテハンで出てきたり、いちいち「1です」と断ったりしているわけでないのだから、
今までのように中身のあるお話が聞きたいです。
さすがエデュをみつめるスレだけあって、粘着的な個人攻撃をする人があちらと同じで多いですね。
そんなことをして、真面目に話している人たちの邪魔をして、何か楽しいですか?
よほど、表立って公立を擁護する1さんのような人の言葉に図星を刺されたのかしら?と勘ぐりたくもなりますよ。
私の書き込みも1さんの自己弁護と片付けられるような気もしますが、別に構いません。
批判と嫌がらせ、ストーカー行為しか出来ないような気の毒な人たちが何を言っても、
哀れむだけで、傷つきもしませんが、せっかくの情報交換の邪魔はされたくないのです。
興奮が収まってから書いたほうがよろしいのでは・・・
書いてるうちに興奮してくるタイプかな?
>>168 この板が平和であれば1がどんな人であってもいいというのはちょっと身勝手だよ。
1に荒らされたり口撃された側の身になってみて。
1は何で隔離スレを作るように促されたかをちゃんと考えること。
行き過ぎた行為を謝罪すること。
今後はエデュや本スレ・HGスレで煽り行為や撒き餌みたいなことは慎むこと。
そういうケジメをつけないと、168みたいな擁護も火に油を注ぐだけ。
ここを落ち着いた環境にしたければ擁護だけじゃなく
1の悪い点は仲間内であってもきちんと指摘することが必要かと。
エデュを見つめるスレをここと対比させて「悪」のように位置づけするのも良くない。
「その28」を読むだけでも
エデュみつめの雰囲気を悪くした要因に1が相当絡んでいるのはわかる筈だよ。
>>168 >1さんがどんな人であっても、いい話が聞けると思えばスレを続ければいいのではないですか?
スレを続けるなとは誰も言ってない。エデュと違って、スレを閉じますも何もない。
>以前にリンクされたサイトなどは本当に感動しました。
>その全てが1さんの自作自演とはとても思えないのです。
あのサイトはイケてるほうだね。もちろん、1が貼ったものではない。
>別に某スレと違って1さんがコテハンで出てきたり、いちいち「1です」と断ったりしているわけでないのだから、
>今までのように中身のあるお話が聞きたいです。
1自身は二項対立的思考に固まっていて、たいして中身のある話はしてない。
が、このスレにいる中にはそれに毒されていない方々も多いのが良い。
なかなか捨てがたいスレだとは思っている。例えば、
>>138氏、鋭いね。
そもそも「受験ストレスを抱えた児童が授業を崩壊させる」スレでの自作自演の悪辣さをみれば、
そのような人物の話を積極的に聞きたいとは思わないが。
しかし、出て来るのは防ぎようがない。
今回の指摘が、1が調子づいてオイタをしにくくなるための抑止になればいいんだが程度に思っている。
1に反省の弁でも述べる勇気があればよかったのだが、どうやらそれも無理のようだ。
公立っていうのはどこまでを公立っていうの?
中学なら受験なしのところが公立?
高校は県立や都立?
私は中学が田舎の国立、高校がその学区のトップ高、大学は東京の私立。
通ってて一番つまらなかったのがトップ高だった。
田舎くさいエリート意識持ってるバカが多くて、私まで恥ずかしかった。
中学の同級生はそういうの超越してたんだけど。
うーーーん、公立・私立関係ない話だったね、ごめん。
>>170 1がどうであれ、スレを立てたら1の手を離れてスレは勝手に進行していくものでしょ。
身勝手とか謝罪とか賠償とか(言ってないかw)おかしんじゃないの?
ここの1はもしかしてエデュみつめの本スレ立てたことがある人かも知れないよ。
それでも同じこと言えるのかい?
それから、あっちとこっちのカキコはこの人とかいう指摘、ありえないんですけど。
誰が見ても納得できる根拠でも示してもらえればわかり易いんですけどね。
よくわかんないんだけど「指紋」ってなに?
言葉遣い?
>>173 >それから、あっちとこっちのカキコはこの人とかいう指摘、ありえないんですけど。
>誰が見ても納得できる根拠でも示してもらえればわかり易いんですけどね。
ヒントの一つ:パズルだと思って目を凝らして共通点を探すこと。
課題図書:シェークスピアは誰か
それでも何もわからないなら諦めましょう。
1の反省が見られない以上、泳がしておくために、全部は明かしません。
1が出てきて自分ではないと否定したら、最も顕著な指紋を提示します。
>>173 うふふ
確かに普通は誰がスレ立てたなんてどうでもいいものなのよ。
でも87を見てごらんなさいな。
スレ主として嬉しそうに仕切ってるじゃないの。
だからここは、1にとっては1が主役のスレ、お城なのよ〜。
嫌味で言われたのに本気にしちゃって
「ご要望にお答えしてスレ立てました」なんて嬉々として宣言して
誘導までしちゃったお方なのよ。
誰が来て何を言おうと、1自身が糾弾されようと文句は言えないでしょ。
それにしても
「1がみつめスレ立てしたことある人かも」なんて言うあなたは、
あれれ〜〜〜???
175タン、ヒントはほどほどにね。
一応あれでも塾講だそうだから
「傾向と対策」練ってしらばっくれるかもよ。
>>175 「指紋」とかさぞ科学的な根拠でもあるのかと思ったら
書評で>非常に面白そうなので読んでみたが,ちょっと拍子抜けというか,
「なんだ,やはりその程度なんですか?」とツッコミをいれたくなってしまった。
この手法(=統計学)の性格上,「この作品がこの作者のものではない」と断言できないところが辛いし,
どんなに精緻な数学的分析をしたとしてもパラメータをどれほど多くしても,やはりその限界は明らかなのである。
(改行は適当にさせてもらいました)
とされる程度の書物からの受け売りではないですか。
あなたや176さんが1さんを嫌いなのは分かりました。
でも、他のまじめに語っている人の邪魔をする権利はありません。
1さんが他のスレや他のサイトでどんな書き込みをしていようと(第一、証拠はあまりに希薄ですよ)
このスレが有意義であることに違いはないと私は思っています。
少なくとも1さんは問題提起をはじめ、スレタイトルにあった書き込みをしています。
あなた方は他人の悪口だけで何ひとつ「公立中学」「私立中学」に関する書き込みをしていないではないですか。
自分たちが気に入らない人に嫌がらせをする、大変幼稚な人種にしか見えません。
そして、自分たちの意見に反する人は全てが同一人物だと決め付けれる偏狭さもお持ちのようですね。
最低です。
ここで必死になって1を叩いているのは
低学年から通塾していたけれど底辺私立にしか受からなかった地頭の悪い子の親。
惨めだからもう止めたら?
所詮あんたたちの子だしw
>>177 >自分たちが気に入らないと嫌がらせをする、大変幼稚な人種
自分たちに反する人は全てが同一人物と決め付けられる偏狭さ
これってこのまま1に当てはまるんだけと。
そういうことを知っていながら言ってるのかな?
>>178 そういう反論って一番みっともないよ。
本スレでも1はよく
「低学歴のエデュママン」「3流大か短大卒の私立ママン」と決め付けていたけど
それとそっくりな発想だよね。
公立のお母さんたちだって学歴はさまざま、公立中から受験して進む高校もさまざま
そういうことを考えたりはしないのかなって思うよ。
それともここは高学歴・高偏差値の公立組以外は出きり禁止?
高校受験で底辺私立にしか行けなかった人は最初から除外して考えてるの?
そもそも自身の最終学歴や子供の学校の偏差値って
こういう場で話す時にそんなに重要なもの?
自分の子は公立から一流大へ進んだという1の
そういう差別意識こそみっともないし偏狭だと思う。
そんなので自分の価値が決まるわけでもなし、自慢することでもないと私は思うけど。
>>179 1のことは知らないけど、それは考え杉だね。
>>180 1のことを知らないとは幸せ者だあ。
まあでも別に有意義な情報交換そのものを邪魔されてるわけじゃないんだから
普通に、したい話を続ければいいんじゃない。
意見書き込んでた参加者は1以外にもいるんでしょ?
本スレだって、1の煽りへの対抗と同時進行でいろんな話題が混在しながら続けられていたよ。
1本人が火消しに躍起になるのならわかるけど
何も全員が足並み揃えて1批判にムキになって反論することないじゃん。
何かかえって不自然だよー。
分からない?
事情を知らない人間にとってはウザイだけだよ>1糾弾レス
>>182 禿同!
何で急にこんなに流れが変わっちゃったんだろう?
「指紋」とか誰かが言い出してからだよね。
そんなにこのスレが憎いの?つぶしたいの?何故?
1さん、挑発されても出てこないでいいですよ。書き込みたかったらその他大勢として書き込んでください。
これ以上邪魔されたくないんです。
あなたが一方的に悪いとは思わないけどアンチがついているのは事実のようなので。
スレを大事に思うなら静観して下さい。
エデュで大活躍の1さんですから、みうめ対象としても十分適格でしょう。
これでさらにじたばたしてくれたらサイコー。
でもすぐに指摘して芽を摘んでしまったらもったいない。
ここが2ちゃんだということを忘れちゃいけないよ。
事情を知らなかったら余計な口は挟まないの。
叩かれてる本人のジエンと疑われるのが関の山。
嫌われることをしたらアンチに付きまとわれるくらい当たり前のことじゃん。
仲良しこよしでやりたかったらブログでもやるんだねww
★エデュ28★には1さんに対するこんな粘着がいました(1さんは
>>670です)。
このスレにおいて、1さんの書き込みのどこが「煽り」なのか全くわかりませんが。
1さんのことよりも私はこっちの粘着のことが知りたい。
-------------------------------------------------------------------
670 名前: 658 [sage] 投稿日: 2006/04/09(日) 19:33:59 ID:pLq8DV7+0
>>667 逃げたと思われたくないので、出てまいりましたが、場を読みましょうよ。
>>659でも言われたように、ここは「エデュをみつめるスレ」で
ディベートをするスレではないのです。
ですから、ここでのお答えはいたしません。一方的に「お待ちしています」といわれても困ります。
672 名前: 実名攻撃大好きKITTY 投稿日: 2006/04/09(日) 19:49:59 ID:w1MmQwHF0
>>670 だったら余計なこと書かなきゃいいじゃんww
種をまいたのはお前でしょ?
(場)を読めないのはお前ww
死ね!!!!!!!!!!!
673 名前: 実名攻撃大好きKITTY 投稿日: 2006/04/09(日) 19:53:57 ID:w1MmQwHF0
>>670 下位の自作自演ね!!
下手な吊りはやめなさいね。
あんまり調子に乗るとあんた痛い目に合うわよ?
血まみれになりたいのかかしら???
>>185 なんだかな〜。
余計なクチをはさんで荒らしてるのはそちらでは?
私怨を別の無関係な人間にぶつけて良いわけ?
私が今後、あなたのアンチになって、別スレまで
追っかけましょうか?w
1は自業自得だろ。でも1の人気に嫉妬
>>185 「嫌われる」ってあなたの価値観、選択と合わなかっただけじゃないんですか?
自分たちの耳に痛いことを言われたからってあっちこっちで○○=△△と決め付けて。
無関係の人もいるでしょうにそんなにたくさんの人を傷つけたあなたこそ
多くの恨みを買っていますよ。
「嫌われる」ことをしたらなにをされてもいいのなら、それこそ187さんにストーカーされても文句は言わないのでしょうね。
確かに
>>1はちょっとおかしな人だと思う。
でも中身の薄い意見ばかりだから、
>>1か否かを認識する以前にスルーされる。
ゆえに、
>>1が自演して暴れてようと大した問題ではない。
そもそも、おかしな人に説得しても無駄。
一方、エデュ28で
>>1を貝だと決めつけた人は、未だに
>>1を貝だと思ってる?
個人的に全然違うと思うけど、もし「指紋」とやらで証明できるなら、
さっさと公表したほうがいいよ。
オイタをしようがしまいが、小物だからどうでもいいじゃん。
>>190 1さんと貝は別人説に同意。
貝は図太いというか鈍感というか、何言われてもあの調子。
1さんは割とムキになって熱くなっちゃうタイプ。
思い込みの激しさと、低偏差値を見下すところは共通。
1さんが何度か貝を擁護したので、ジエン=同一人物と思われたのでしょう。
どっちにしても小物であることには変わりないかもね。
さすがに当分の間は1さんも本スレでオイタはしないでしょ。
糾弾さんは好きにさせておいて
このスレにふさわしい話題で盛り上がった方が自然に軌道修正出来ると思うよ。
>>190 >一方、エデュ28で
>>1を貝だと決めつけた人は、未だに
>>1を貝だと思ってる?
>個人的に全然違うと思うけど、もし「指紋」とやらで証明できるなら、
>さっさと公表したほうがいいよ。
私はその人ではなくて、「指紋」を言い出した者だけど、
貝には1の「指紋」はない。全くの別人と推定。
>>192 指紋指紋ってもったいぶってるけどいい加減本の受け売りはやめたらどうですか?
説明を求められてもどうせ「1に逃げ道作ることになるから」とか何とか言い訳して
証明しないんですよね。というより証明できないのかな?
>>190&
>>191 オイタとか言ってるけどあなた方と意見が違うだけでしょ。
何を偉そうに言ってるんだか。
他人を詮索、誹謗するしか出来ない哀れな人たちですね。
>>191 >1さんが何度か貝を擁護したので
どうしてそんなことが断言できるのかなぁ?みつめスレでは私も何度か貝を擁護したわよ。
そんな書き込みにいちいちこれは○○って決め付けちゃうわけ?
1さんの書き込みがハッキリしてるのはIDだけでしょ、4月9日(日)の。
書き方に特徴があるから、なんていうのは個人的な感覚であって、貝のようなわずかな例外を除いては
それを掲示板に断定して書き込むことはあまりにも無責任なことだと思いますが。
>>193 >指紋指紋ってもったいぶってるけどいい加減本の受け売りはやめたらどうですか?
本の一批評を、しかも文脈取り違えて受け売りしてる ID:E3U8mUq50さんよりマシですねw
>説明を求められてもどうせ「1に逃げ道作ることになるから」とか何とか言い訳して
>証明しないんですよね。というより証明できないのかな?
>>175ですでに述べたとおりです。
>>194 貝擁護ってそんなにあったっけ?
貝の話題が出ると
「貝の話題はもう飽きた」「粘着」と遮ろうとする人はしょっちゅういたけど。
過去ログ見てみるね〜。
ここで何とか公立派を潰そうとデタラメな言い掛かりをつけてるヤシって
底辺私立中学生の親でなければ、定員割れの恐怖に晒されている3流以下私学関係者?
いくら生き残りがかかっているからといってあまりに見苦しい。
そんなんだから貝に「行かせる価値なし」って断定されちゃうんだよ(ワラ
>196
「その話題飽きた」「ネンチャク」は批判を遮断しようとする、擁護の一形態ですよw
おはようございます。
>>1さん、何を言われてももうコテハンでは出てこないで下さいね。
あなたが何を言っても捻じ曲げて取られるだけだし。
おそらく出てこなければ「逃げた」とか「他人に成りすまして(差し詰め私などがその筆頭?笑)」とか言われるだろうけど
出てきたら出てきたで
>>176のように「嬉々として」と揶揄されるだけ。
何しろ最初に悪意ありきなんだからまともに相手をする必要はありませんよ。
何が起こったのかは知りませんが本当に金曜日からの書き込みはひどいですね。
急にですからね。学校が休みだから?あ、私立は土曜日も授業アリかしら?(笑)
特に
>>170何の権利があって他人様に命令口調であれこれ指図するんでしょうか。
「〜〜こと」「〜〜こと」ってすごく偉そう。
この人もそうだけど
>>171(おそらく「指紋さん」?)もどうして決め付けて語るのでしょう?
ここや本スレで
>>1さんだと分かる書き込みについてならまだしも
それでも
>>186さんがおっしゃるように別段おかしなところはない、至極まっとうな意見だと思いますが(言い方は少々過激でも)
エデュのほうの自演疑惑については何の根拠もない。大体あそこのダブハン疑惑自体信憑性はない言いがかりが多いと思いますし。
少なくとも私には
>>1さんと同一人物だという証拠は見つけられません。
「指紋さん」もいつまでも勿体つけていないで万人を納得させられる科学的根拠があるんなら出してほしいものです。
>>195の書き込みなどを見てもレスをするのに別人を引き合いに出してはぐらかそうとする卑怯者ですから無理かしら。
200 :
199:2006/04/23(日) 10:17:12 ID:E9MYV9Jl0
私としては
>>194さんに同感です。
私も貝さんのやり方はともかくとして主張には頷かされる部分も多く擁護したこともあります。
貝さんや
>>1さんに同意する人は全て同一人物なんてあまりに乱暴な論理ですね。
元に戻すためにエデュをみつめた話をひとつ。
親子板をはじめとして子供虐待のカミングアウトが続いていて読んでいて胸が痛くなります。
中学受験は義務ではないのだからそこまでしてやらせなくてもいいのにとしみじみ思います。
高校受験になれば全員がすることだし子ども自身も大人になるのでそれを待てばいいと思うのです。
子ども自身がやりたくて(多少の誘導はあっても)頑張れるならいいけど
親のエゴとしか思えないケースも多いです。子供がかわいそうです。
このスレの経緯はアレだけど、まともに公立の今後を考えて、私立の良さも認めた上で
批判も出来るスレだと思っていたので、この状態は残念です。
>>1の「指紋」は分からないけど、文体は共通しているので、糾弾そのものはさもありなんと
思っています。
>>1、あなたが調子乗りすぎた結果だ。反省汁。
まーそれはおいといて。
>>200 親が子供をブランドバッグだか何かと勘違いした結果じゃないかと思ったりもする。
子供の現在の力の少し上ぐらいを提示して、コツコツどりょくさせるのならばともかく、
出費に見合う結果を得ようと、無茶させすぎた結果なのではないかと思う。
子供の様子を見て、子供がそれを楽しんでこなしているのか、苦痛に感じているのか、
そこら辺を見極めるべきじゃないかと思うんだな。
>>199 では、ご期待に答えて、最も顕著な指紋を提示しましょう。
1に最も顕著なのは、“「”や“(”の開閉にあたって、全角半角を不整合に用いるという特徴です。
不整合といっても、開く時に全角、閉じる時半角というパターンであれば、特に句読点前に出現するのは珍しくありません。
しかし、1の場合はその逆で、開く時半角、閉じる時全角のパターンが不規則に出現します。
このパターンの出現頻度は一般的には非常に低いのです。例えば、ニュー速の無作為100スレでは出現数ゼロです。
とりあえずこの特徴で抽出するだけでも、
>>139より過去の1の発言については、心証形成に必要な近似は得られるでしょう。
すでに指摘した分について、特徴の一致が全くの偶然である可能性はゼロではなくても、非常に低いと言えます。さらに補助的なパラメータを設定することにより信頼度は高まります。
但し、この特徴は意識すれば消せる類のものですから、検出しやすい反面、将来的には使いにくくなりました。
>>200 >貝さんや
>>1さんに同意する人は全て同一人物なんてあまりに乱暴な論理ですね。
そのような乱暴な論理は使いません。
例えば、エデュ「受験ストレスを抱えた児童が授業を崩壊させる」スレのスレ主である雪柳さんは、1と意見内容は同傾向でも、1とは別人です。
一方、エデュ「温泉&スーパー銭湯でのマナー」スレのスレ主である湯船さんは、1です。
ID:lHzwbx7Z0自身は、2ch「エデュを見つめて!その28」スレで否定していますけどね。
>>202 なるほど、()の不整合は私も気づいたんだけど「」はわからなかったし、
このパターンが一般的に珍しいというのも知らなかったわ。
まあ、でも、
>>1みたいに薄っぺらい人間が自演しようが何しようが、
周囲に対して何も影響力を与えられませんから、精神衛生上無視したほうがいいよ。
>>171で例に出している、「受験ストレスを抱えた児童が授業を崩壊させる」スレ
なんてまともな人は読まないw 隔離スレとして機能させたほうがいい。
どうせくだらない発言やめられない人なんだよ。
久しぶりに来て見たら・・。
極端な私立盲目、公立はだめ論に辟易してたから残念、意見ならいいけど、
気に入らない人を叩いたり、推測はエデュスレにしたらどうですか?
私はちょっとだけ参加した1でもエデュの住人でもありまでんが信じてもらえないでしょうねぇ。
>>204 >気に入らない人を叩いたり、推測はエデュスレにしたらどうですか?
ヲイヲイw
>>202 せっかく意気揚々として粘着結果をご披露いただいたところで申し訳ないのですが
やはりそれでは万人を納得させる証拠とは言いがたいのではないでしょうか。
少なくとも「統計学」をご存知ないようで。
というと、エデュで貝さんに「みんなって誰?何%の人?数字を挙げてよ」と迫っていた
お子チャマみたいだから我ながら嫌になっちゃいますけどね。
こういう何でもこじつけて我田引水をする人を相手にしていても(しかも非常な暇人のようですし)疲れるだけですので
せっかく
>>201さんも追随してくれたことですし元のみつめネタに戻しましょう。
楽天みつめスレでここのところ晒されて叩かれている人のブログを見ました。
「いじめられても〜」発言は確かに問題ありと思うけど集団で叩いている私立組も怖いですね。
公立を勧める意見があると鵜の目鷹の目であら捜しをして揚げ足を取る。
あれがもし逆の立場から「私立中学をけなす言い方をしていじめられても仕方ないよね」
(実際ここやあそこでの行為は集団によるいじめに他ならないと感じています)と言われたら
「そうよ、そうよ」という同意のレスが相次ぐことでしょう。
またよく目にするのが「私立へ行かせられなかった(貧乏人、低学力児)の僻み」という説。
(件の楽天ブログでははぁ??さんという人が披露しています)私立組の卑しい心根が如実に表れています。
低学力児という面については公立中学→開成、トップ県都立、難関私大付属→難関大学という例がいくつも紹介されているためか
専ら金銭面で他人を貶めようとしていますね。
他人の家の経済状態を云々すること自体品のない行為だということをお忘れのようです。
この点に関しては貝さんも気をつけてほしいものです。
私の知り合いでご両親高卒で母親が内職&パートで私立中学に子供を通わせているうちもあれば
ご両親4大卒、母親は専業主婦だったり専門職だったりして、都内公立中学に通わせているうちもあります。
因みに前者のお子さんが通っている中学はY偏差40未満、後者のお子さんは学年トップだそうです。
年収が4桁あっても公立中学を選択しただけで貧乏人とは、笑止千万ですね。
学歴スレと似てきましたね。
私立の底辺例と公立のトップ例を引き合いに出したがるあたりが・・・
高卒さんも大卒の底辺例と高卒のトップ例(松井とかイチローとかw)を比較したがるんですよねw
>>206 釣りレスに反論しちゃいけないだろ。つか、そんな極論は一部の愉快犯だって
散々ここで語られている。
そういうくだらない反論レスをしたいが為に立てたスレだってことであれば、
正直抜けさせていただきますわ。
>>206 あなた危険だよ。
私も以前から()の不整合をする人は気になっていたので、
過去ログ読んだりしてみたのだけど、居住地域も特定できるし、
(H市近辺だよね?)
ある程度のレスを読めば、指紋などに頼らなくても、主張内容や
論調トーンで同定できる。誰かに暴露される前にやめたほうが賢明。
とりあえず外山滋比古を鵜呑みにするのはやめといたほうがいいよ。
予習シリーズの文章選択自体、どうかと思うものが多すぎ。
あのね〜
上のほうでも語られてるけど、再度書いておきます。
2ちゃんでは学歴ネタで相手を叩いて、その場の混乱を楽しみたい愉快犯が生息していたりするの。
エデュも一緒。
要は相手を叩いてナンボ、相手が熱くなってナンボな訳。
別に時節を披露しているのでもなんでもないの。
その中には、不本意な私立に行った自分を擁護したい親もいるかもしれないし、受験ストレスで
他者を叩いてストレス発散したい親もいるかもしれない。
正直、まともな保護者は公立私立共に、そんな意見はスルーしている。
まともな意見じゃないから。
そのまともでない意見を、正面から言い返したくてうずうずしているというのであれば、
典型的な釣りスレである、
>>209にでも行ってきた方がいい。
このスレで
>>1であるあなたに擁護が出ないのはそこ。
立てた経緯はDQNそのものだけど、お受験板でこういうネタについてまともに語れる貴重な場だと
思えたから私は参加した。
ところが、釣りレスに対しての反論を相変わらず続けたいのであれば、私は抜けます。
さようなら〜ノシ
×時節
○自説
>>202 だいたいID:lHzwbx7Z0がここのスレ主さんだってどこに書いてあるの?
あなたの統計上の裏づけのないーニュー速の例だって怪しいものだわー一方的な決めつけだけじゃないんですか。
>>206 ごめんなさい。スレ主さんがスレを立てた意図は分かりません。
私は反論だけではないつもりです。楽天のみつめレスはいけなかったでしょうか?
ではまたエデュの話に戻りますね。さっきも出した虐待カミングアウトについて。
育児は確かに大変。子供と向き合っていて一度も感情的になったことのない母親はいないはず。
育児を中心になって担っていない父親には分からないと思うし、安易に批判されたくない。
あの、実に家事に協力的な夫を持ちおおらかな性格で理想的な育児をしているように思われる荒岩虹子さん(知ってる?笑)だって
社会から取り残される焦燥感に苛まれまこと君を2階の窓から落とそうとしたこともあったんですよね。
でも、そういういわゆる育児ノイローゼ的な一過性のもの(ホルモンのバランスも崩れるしね)と
エデュで報告されている中学受験(幼稚園や小学校のお受験も含む)が原因の虐待は別物だと思います。
>>201さんもおっしゃっているように子供のためではなく
子供をブランド品の一種とみなす親の見栄やエゴの産物ならやめてほしい。
大人がどんな選択をしてそれによって本人がどうなってもそれは自業自得。
でも子供にしわ寄せが来ることだけは避けたいと思うのですね。
216 :
215:2006/04/23(日) 14:21:50 ID:E9MYV9Jl0
>>215 >楽天のみつめレスはいけなかったでしょうか?
>>「私立へ行かせられなかった(貧乏人、低学力児)の僻み」
こっちの方。
>>215 何でわからないのかなあ。
中学受験絡みの虐待なんて、何万人もいる受験生のごく一部でしょ。
思春期にかかる高校受験で、ストレスから非行や家庭内暴力に走るのと同じ、ごく一部なの。
でもあなたの書き方だと、
「だから中学受験は良くない」と決め付けていると受け取られかねないよ。
明らかに無理させたり、親子して異常な精神状態に陥る例がないとは言わないけど
そういう人に対しては、同じ私立受験組であっても
あなたと同じように危惧したり心配したり嫌悪感を持ったり同じ感情を抱くことをわかって欲しい。
1が反感買った理由ってそこにあるのよ。
eduの釣りや煽りや偏った意見に反論するだけに留まらず
「私立受験組」みんなを、ひとつのパターンに決め込んで攻撃していたこと。
そして新スレが出来てもまだその考え方が継承されている点が見受けられるんだよね。
公立の人たちのための普通の意見交換の場であれば、何も問題はないと思う。
ちなみに私はeduでもみつめでも
「公立は」と断って差別的発言をする相手には反論してきたつもりだよ。
極端は良くないよ。
中受虐待主張派と公立ネグレクト(あるいは貧乏人)主張派の戦い
なんて、ばかばかしくてコメントする気にもなれない。
>>218 いくつかの事例を引き合いに出して私立受験組の全てを一方的に断罪したつもりはないのですが
(公立に行ったらスポイルされてしまうだろう子もまた自らの意思で私立を選択して生き生きと通っている子も
私立公立という枠組みでなく誰とでもうまくやっている素敵な私立中学生のお母様も知っています)
そう読み取れてしまったのならごめんなさい。自覚していなくても自分の心の中に偏見があるのでしょうね。
以後気をつけたいと思います。ご忠告ありがとうございました。
さて、公立の人たちのための意見交換ということでサイトみつめネタではないのですが。
中学受験をさせるつもりはないので進学塾にはやりたくない、さりとて何もやらせないのは不安という親御さんがよく選ぶのがく○んだと思うのですが。
身内に公立中学で国語を教えている者がおり彼が言うには
「く○んをやってきた子はすぐわかる。空欄補充などいわゆるパターン認識で済む問題や解答を出すスピードは問題ないのだが
作文など何もないところから文章を作らせると歯が立たない。創造力に欠ける子が多い。
確かに算数の面では計算力がつくなど利点も分かるのだが、こと国語に関しては功罪を比較すると首を傾げざるを得ない」と申すのです。
うちはく○んは教材は買ったことはあっても検討すらしなかったので、
(あの机を並べてプリントの枚数を競うというやり方があまり好きではなかった)よくわかりませんが、
そういうものなのでしょうか?
公立中学にそのまま進ませる予定なら、小学校時代のプラスαは何がお勧めでしょうか?
それともプラスα自体必要ないとお思いですか?
私は、公立の集団ではできないもの(音楽や絵画などの個人レッスン、スイミングや硬式テニスなどのスポーツ系)がいいかな〜と。
あとは勉強系なら数検、漢検みたいなものに目標を決めて取り組むとかはどうでしょうか?
もちろん以上は
>>218さんだけに伺っているわけではありません。
「うちのお勧め」がある方はどうぞ教えてくださいね。
日能研の知の翼を使ってます。国語の問題が特によくできてると思います。
日能研というと中学受験だけど通信の知の翼は日常学習用のハイレベル教材って感じで
量もたくさんなく考えさせる問題も多いです。
我が家は運動と音楽ひとつずつってことで子供に選らばせたら、上はミニバス、ピアノとどうしてもやりたいってことで習字でした。
まだ小学生の下はとギターとスイミング、それと左利きなので右もつかえるようにと習字(こっちは親の強制)です。
それぞれは発表会や試合を目標にがんばってるけど、上はミニバスが週三日あるので毎日忙しすぎ、でも本人絶対やめませんでした。
今は毎日バスケ部と習字、ピアノを隔週でいってます。下は本を読むのが好きな子、多分、中学になったら帰宅部になりそうです。
性格によってこうも違うのかと実感してます。
>>202どんなすばらしい分析かと思ったらw
以前エデュでないサイトで似たようなこじつけがあったな。
確か「。」を「.」と書くクセがその根拠だった。
で、笑えるのは指摘を受けたヤシのアンチの急先鋒も「.」を使っていたこと。
多重人格者かい?(爆)
素人の行う分析なんてこんなもんさ。
どうして普通にひらがなを打ってて半角全角に切り替える必要が出てくるの?
プラスαはいらないんじゃない?やらせる、という意味でなら。
子供がやりたいといいだし、1年以上やりたいといい続けたらやらせる、
というのが友人が自分の子供に習い事をさせる基準で、今4年生の子は
ピアノ、歌、スイミング、英語をならってるそうだけど、地方だし交通機関は少ないし
冬になると雪で自転車は使えないし、両親とも高校教師で出張が多いし
子供の習い事は正直送り迎えや発表会が大変で嬉しくないらしい。
そういえば友人は自分自身がく○んをやってたそうだけど、
小学校ではなく中学からで、しかも高校に入ったら教えてたそうだ。
彼女は自分の生徒が受ける資格試験を一緒に受けて、いまや山のような資格を持っているけど、
趣味も含めてさらに学び続けてる。本は忙しい生活の中でも毎日1冊は読んでいるし、写真もうまい。
そういう姿を見て子供も学びたがり、読みたがるんだと思う。
うちは私が勉強嫌いで怠けものだから子供も怠け者だけど、自分の生活を変える気になれないから
子供にも何も言わない。言えない。
学校の勉強や大学入試くらいなら怠け者でも一念発起すりゃなんとかなるし。
ところで、中学入試(のための通塾)って、関係ないものには究極の習い事に見えるね。
225 :
実名攻撃大好きKITTY:2006/04/23(日) 17:23:26 ID:2gBmQqFy0
普通はそのまま全角だよね。
どんなタッチしてるんだろう?
>>225 一番最初に何故かそうやって覚えてしまった癖が残っているんじゃないかな。
ブラインドタッチで早く打てるようになってからは多分無意識にやっているから
本人も気がついていないのかもしれないね。
今回の指摘は「顕著な指紋」とはとても言えないと思うんだけど
ぱらぱらと見た限り、指紋のあるカキコの主張は二派に分かれた片方に集中していて
まるで同一人物かと思わせるような共通する匂いを感じさせたところが興味深かった。
でもたまたま偶然てこともありうるから
すべてが1だと決め付けるのはちと短絡的で早計なのかもしれないね。
ふんふん、「知の翼」ですか。
確かに日能研の国語の教材は素晴らしいという話はよく聞きますね。
自社製ですよね?
あの素晴らしい教材を使いながらどうして実績が目に見えて下降線なのかという話もよく聞きますが(笑)
日能研の国語科には優れたスタッフがいるのですね。
中学受験のためだけでなく公立に進む子のためのコースもあればいいのに。
どうせ高校受験はみんなするんですから。日能研には中学部がないから高校受験を目指す指導は無理ですかね。
ダブハン疑惑についてはもう何も言いたくありませんが、
上のほうでどなたかがご紹介なさっていた同じ板の別のスレッドでは
>>1さんや貝さんと同じような主張が山のように見られますよね。
立場を同じくする主張だと違う主張より似た文体にも見えがちだし。
受験非受験を問わず子供の教育全般についてもっと聞きたいですね。
>>28さんがご紹介くださったようなサイトは他にないのでしょうか?
>立場を同じくする主張だと違う主張より似た文体にも見えがちだし。
禿同。
同じ立場の人の括弧書きの癖って無意識に真似しちゃうもんだよ。
相手の立場から入力用変換辞書に呪いがかけられた可能性だって絶対にないとはいいきれないし。
>>227 知の翼は6年まであるし、公立で力の余っている子にオススメ。
算数も良問で楽しいよ。
我が家は知の翼で目覚めて、結局受験するけど。
理科や社会もきちんと基礎を押さえている。
我が家は他に漢字検定と、ぴぐまりおんの算数などを足していました。
>>147 亀レス。
Ripupは1でもないし、139の塾工?カテキョ?でもない。
よほど印象強かったんだね。Ripupはそんなに変だった?
ここだって、見埋めだってHGんとこだって
結構書いてるけど普通に溶け込んでます。
プロファイリング、してもいいけど胸にそっと
しまっておきなって。
>>228 >同じ立場の人の括弧書きの癖って無意識に真似しちゃうもんだよ。
そ、そんなことはないと思うけど。無意識にそんなめんどくさいこと。
でも
>>1はなんか浅くてやなやつだけど、どんな人でも常識的な範囲内なら
繰り返し自分の主張を書き込むこと自体は問題ないんでしょ?
指紋さんの指摘(何番と何番は1、という)は当たってる気がするけど、
だからやめろということにはならないと思う。
ここは100番前にスレとして結論みたいなのが出てたから、あとは賑やかし。
>>202 ご・ごめん。
私もレス時に急いで書き込んで、
後で読み返して「バランス、ワルッ」って思う時があるよ。
共用のPCなので、いつの間にか片方だけ半角になっていることがあるし。
ツレがそういうのを気にしない人なので。
ちなみに私は1ではない。
ところで苦悶の国語。
「苦手な子にはいいかも」と思ったことがある。
作文だって創造的なものじゃなく、とりあえず報告書が書ければいいっていう人もいるでしょ。
だから自分の子がどういうタイプか見極めてから、やらせた方がいいかもって思った。
>>231 >>228はふざけてるだけかと。
繰り返し主張するのはまだしも、主張内容が学歴差別に満ちていて
低学歴を馬鹿にしきっているのと、しつこい自演が
>>202の琴線に
触れたんだろうね。
お受験に必死になる母親はなんで低学歴ばっかなの? スレにもいた
けど、あっちでも
>>22同様、御三家・早慶附属・国立親の順番。
早慶附属がなぜここで挙がる?ってあたりが一番興味深いかな。
>>233 >繰り返し主張するのはまだしも、主張内容が学歴差別に満ちていて
低学歴を馬鹿にしきっている
ああ、それね、そこはほんとにやな感じ。
やな感じといえば、大将が兵隊を知らなかったらどうの、という
>>57も同じく。
むしろ、こういうキャラこそ典型的な「掲示板上の」中受親イメージなんじゃないかと。
公立親同士でも、仲間として親近感を覚えるどころか、体よくハブりたいところだわ。
>>233 田舎の人なんだよ。
田舎では早慶とつけば畏れ多いとなるw
まだやってるんですか@スレタイからずれた下世話な詮索
>>233が言う「低学歴の母親」スレ見てきたけど、ここの
>>1と同じIDはなかったけど?
公立親が全て教育熱心で自分の子の頭に自信があるとは誰も言ってないんじゃない?
逆に全てが教育に無関心で頭が悪いというのは偏見ですよ、と言っているだけで。
同じように私立親の全てがカシコイわけでもなければ、逆に偏見に凝り固まっているわけでもない。
>>234のような親がいるから私立親からバカにされるということだけはよくわかる。
>>232 ほんとだねぇ。苦悶って向き不向きがはっきりしているよね。
計算とか文字を書くのがトロイ子の訓練にはいいらしいね。
>>233 まじまじ??そんなことが琴線に触れるって何!?
それでよく2ちゃんなんかやってられるわねw
こりゃ〜びっくらこいた。。。
貝がどんな人かはわからないけどこれだけは言える。
今まで数多くの子どもを見てる、たくさんたくさん見てるね。
偏っていようがそういう人の意見だと思う。
片や反論する親の方は自分の子どもだけ見てる、
感情が先行してる、賢い親になりたければ
とりあえず聞く耳はもった方がいいと思うなw
・・・って、こういうのが誰かの琴線に触れちゃうのかね?
237
だなーー。漏れもそう思う。
だいたい「琴線に触れる」って何様?
あ、202=指紋サマか(爆)おまけに233本人?
第一用法間違ってるし。
それをいうなら「逆鱗に触れる」だろ?それとも「コンプを刺激した」?
いずれにしても、知的レベルがあれで、2ちゃんでのウィットに富んだ会話には向かないと思われ。
>>238 「琴線に触れる」の意味を調べた方がいいよ。
とても良い意味だから。
>>238 あなた、貝が関西地区の苦悶の先生だって言ってた人?
たくさんの子供を見ているってどうして思う?
苦悶の先生説でも根拠は証明できなかったよね。
賢い親は、拘らないでスルーだよ。
貝の意見に一寸いいところがあったとしても
人を納得させる情感に欠けているんだから、
そんな人が先生してるだなんて思いたくないなあ。
>>239 2ちゃんでのウィットに富んだ会話?
うそでしょ、悪意に満ちた会話の間違いでは?
だって、そうやって穿った見方してるじゃん。
そんな中
>>240はいいこと書くなあと感心してまつ。
2ちゃんでの一筋の光明だね。
242 :
240:2006/04/24(月) 12:33:23 ID:TtQblDJV0
243 :
238:2006/04/24(月) 12:37:52 ID:K9hNfc6y0
>>241 言ってないよ、私関西のこと知らないし。
それってエデュで言ってたの?残念ながら私は書き込みするのは
ひろゆきのとこだけって決めてるの、エデュは見るだけw
わかったわかった、確かにあの一連の駄文に対して「琴線に触れる」は
適切とは言い難いね。ご指摘感謝します。
>>1は国語教育に関して言いたいことが山ほどあるんだね。あちこちで
作文作文!とうるさい限り。中身を持っていない子に小手先の作文指導
をしても、ベラベラうるさいだけの駄文を連ねるだけじゃないかと素人
は思ってしまうのですが。
>>238 貝ちゃん=苦悶本部の人or個人塾の経営者という説もあったよ。
道産子ちゃんがエデュとここで「貝は北海道(の高校?)での同級生」とも言っていた。
いずれにしても、彼は「素人」ではないと思う。
そうだよね〜、たくさんの子供を見てきた立場の人の意見はどんなものであれ貴重だ。
自分の子供しか見ていない親はどうしても視野狭窄になりがちだし、判断に曇りも生じる。
そういう立場の、いわば専門家の意見はどんなに痛くても傾ける耳を持ちたいね。
それを、塾講だの教師だの言われると身構えちゃって脊髄反射的に敵対心をもっちゃう母親が多いのは残念なこと。
上のほうで
>>1タンと決め付けられている
>>135タンだっていいこと言ってると思うよ。
外山の論の是非は別として、
>>135タンが要約してくれたように「絶対語感の育成」って、私も大切だと思う。
どうして揚げ足ばかりとって自分たちに役立つ情報から目をそらそうとするのかな?
ますます視野が狭くなるだけだと思うんだけど。
ところで皆さん、書き込みをするときはカナ入力?それともローマ字入力?
私はローマ字入力カナ変換なんだけど、記号の半角全角ってあまり気にしたことがなかったので。
>>232タンのおツレさんのように気にしない人も多いと思うんだね。
それをね〜無理矢理こじつけられてもね〜
キーボード打ち込みの件だけど私は少し英文タイプかじったからローマ字入力。
お金払って習ったんだよね、大学卒業するとき。
でも、子供は誰からも習わないのに両手でしかもブラインドでババッと打っちゃう。
ピアノやってるからかもしれないけど。
今の子ってすごいよね。大人があれこれ口出ししなくても必要なことはちゃんと身につくんだね。
なんで「外山の論の是非は別にして」135の言うことに賛同できるの?
135に賛同できるか否かは、まさに外山の論の是非を考えることなのに。
それから記号は一例であって、ほんとはもっと明確なものがあるのを詳らかにしてないだけだと思ったな。
所謂「泳がせてる」って奴。
>>232タンのおツレさんのように気にしない人も多いと思うんだね。
うちのツレの頭ぐらい禿げ同!
気にしてないと、ついつい前の括弧だけ半角になっちゃうんだよねー
私はならないな。
エクセルとかも使うから全角と半角には結構神経質に
なってしまうよ。
混ぜて使う人はワープロソフトしか使わないのかもね。
私は全角と半角には全く神経を使ってなかったな。
でも自然に整合してるよ。カッコは組み合わせで使うからかな?
1の場合、(wみたいな変則的な使い方してヘボ辞書が学習しちゃったのかな、と想像してみる(藁 ←古い
>>1は昔っから「、」と「,」を混同したりといい加減だったよ。
トピのこともトビって言ってたから、もしかして細かいものが見えにくい病気?
と思っていたのだけど、ローマ字入力なら、単に英語に疎いだけなんだね。
えげつない障害者叩きは飽きちゃった?
なに、その29にごっそり移動したの?
それともほとんど一人二人が大勢を装ってた?
なんだかんだいって貝が好きなんだね
なんだかんだ言わなくても
もともと1(プラス?名)は貝シンパだよ。
貝支持(公立派)対 貝非支持(私立派)ってことじゃない?
貝に賛同する部分もあるけど「シンパ」とまでは言われたくないが。
連投、スマソ。
貝に限らず、ここも含めて育児や教育関係など女性(母親)がほとんどのサイトで
偉そうに薀蓄垂れる男(父親)にロクなヤシはいない。
ヤフなんて、そういうヤシがごろごろしてる。
で、またオトコだと思うと矛先が甘くなったりすりよったりするヤなオンナもいたりして((爆))
約1名とか1人か2人とか、どうしても1の1人芝居ってことにしたいヤシがいるみたいだけど。
普通に読んでてありえないでしょ。今日の書き込み見ただけでもIDが証明している通り複数の住人がいるよ。
それがわからないならよほどの〇カかネジ曲がった心の持ち主だなw
参加者が少ない件だって月曜だぜ?土日と比べるなよ。
みんなきちんと仕事してるんだよ、藻前以外はな(ワラ
>>254 それで一矢報いたつもりなのかもしれないけど、
生憎、私は
>>1が暴れたトピとは一切無関係。
汚いしっぽをバタバタさせただけのようね、狐さんw
2ちゃんでの狐ヲチスレには参加させてもらったけどね。
ミエミエの自演をして、複数を装って相手を粘着して責め続け、
でもなぜか揃いも揃って「トビ」表記、
呆れ果てた相手が指摘すると「トビックだからトビでしょう?」の名台詞。
爆笑モンだったわ。国語力はもういいから、英語力をせめて人並みにねw
狐さんが立てた障害者迷惑トピでも、自演の限りを尽くし、
さんざん周囲に指摘されてもシラを切り通した挙句、HN間違えて自爆。
それでも消えるどころか、またHN変えて別トピ立てて粘着。
でも狐さんの主張って、熟考とか日頃の信念とか一切感じないの。
ただ、半径○mに嫌いな私立親子や家政科・高卒がいたんだなーとか、
温泉でムカつくことがあったんだなーとか、
だから叩きたい、ストレス発散させたいんだろーなって。それだけ。
私は100前くらいまで何度か書いてて、その都度
>>1さん(らしい人)に「禿同」していただいて、
でも申し訳ないんだけど、どうにも
>>1さん(らしい人)とは基本的な意識が違った気がする。
違う意識の人に同意されてしまうと、同じ考えと思われてしまいかねない。
せっかく時間をかけて書き込んでも逆方向に作用していく。それは嫌だ。
2ちゃんなんかに真面目に書くなと笑われるのはもちろん承知なんだけど、
世論がこんなところからもわずかながらも形成されていくのは無視できない事実とも思う。
だから気がつかなかったらともかく、いったん目にしてしまったら
おかしいと思うことには意見を言いたいし、誤解は解きたい。で、貴重な時間を使う。
あんまり賢くないのは自分でもわかってたつもりだけど、立てられ方の経緯を思えば、
ここには決して参加すべきではなかったよね。あんまりどころか、まったく賢くなかったわけ。
>>1さん(らしい人)は塾講師でも家庭教師でもないと思うけど、それよりはっきり感じるのは
この人はまだ子供が大学どころか高校にもはいっていないんだろうなということ。
子供が実際に高校を卒業して大学受験を終えたら、結果がどうでもある種の心境に至る。
>>1さん(らしい人)にはそれが全然ない。ただ迷い、焦るだけの渦中の人。
みんなその時期を通ってきているわけだからそのことに問題はないけど、
その時期に「禿同」する権利はないと思う。わかってないのに同意されたくない。
って、また時間使っちゃったよ。
ここは実に醜いスレッドだね。
私は息子の進路を巡って妻と意見が合わず、参考にしようといろいろな掲示板を覗いている一父親である。
2ちゃんで情報収集なんて、とバカにするむきもあるが、どうしてどうして役に立つ話もずいぶん拾えるものだ。
私は家が裕福とは言えず下に弟妹もいたため、中学受験など考えたこともなく、公立中学公立高校から奨学金をとって国立大学に進んだ。
その後国家資格を取り、今の職業に就いている。
高校時代の同級生も多くは一流と言われる大学を出て、社会の第一線で働いている。
それで息子も少なくとも中学までは地元の公立で充分と思っているのだが。
妻は小学校から大学付属の一貫校育ちで、息子にもその道を歩ませたいらしい。
自分たちの時代とは違うし、正直迷いもあった。
しかし、ここやリンクされているサイトを見て、心が決まった。
やはり、地元の公立に行かせる。
理由はいわゆる「私立派」と呼ばれる人たちの、傲慢さと鼻持ちならない選民意識が不愉快だから。
健全さに欠けるな。父親だか母親だか知らないがこんな親に育てられたら、思いやりのあるたくましい人間に育つわけがない。
スレッドを立てた人が全て悪いように個人攻撃を執拗に繰り返しているが、どっちもどっちだな。
第三者的に見れば、中身のある話題も出している一方に比べ、中傷や詮索しかない一方の方がはるかに悪辣で根性が曲がって見える。
こういう私怨だかなんだか知らないが、粘着質の輩が勧めるがわには与したくない。
>>258 どうでもいいような理由で子供の進路を決めるんだね。
この公立高校のここが素晴らしいから、ここへ行かせたい
というような前向きなことが語れないものなのかな。
公立を指向する理由がネガティブすぎて、子供さんが
可哀想になるよ。
>>258 259の言うとおり、前向きなものが何もなく消去法で公立という感じ。
さすがにそれではここの人たちの賛同は得られまい。
高校の同級生はいわゆる「勝ち組」が多いようだけど
その中で私立に通わせている人だっているでしょうが。
みんな傲慢で鼻持ちならない選民意識を持ったヤツに成り下がったのかな。
会社の同僚はどうなの?
2ちゃんで情報収集もいいけど、258は完全に踊らされていると思う。
リアルで公立派・私立派(こういうわけ方もどうかと思うけど)それぞれ
多くの人と関わって話しを聞いた方がいいんじゃないかな。
ネットで目にした印象だけで、どっちの人間がくだらないヤツだからこっちにしよう
そんな決め方を押し通すとしたら、奥さんもお子さんも可哀想過ぎる。
もっと公立のいい面に目を向けて
こういう環境に可愛い子どもを置きたいという自信を持ちなよ。
公立には公立の、私立には私立の良さってものがあるんだから。
せっかく苦悶や知の翼など、有益な情報交換がなされていると思ったら。
>>1が別場所で誰だったかなど暗号のようなことを書かれても
事情を知らないものからすれば、ポカーンって感じ。
よほど恨みがあるようだけど、私怨ハラシはどこかよそでやってくれないかな?
迷惑なんだけど。邪魔なんだけど。
>>1が既にいないのか姿を変えているのか知らないが、
少なくとも1と名乗って書き込んでいないのだから、
ここは中学受験を目指さない子の勉強方法について語りたい人たちに返してくれないかな。
で、話を戻そう。
一昨日話題に出ていた「知の翼」はよさそうですね。
>>229タンによれば算数も国語も良問がそろっていそう。
日能研に対する四谷のリトルシリーズは、やはり中学受験が前提?
四谷の教材はちょっと古い気がする。
あと、絶対語感だけど、その必要性の部分に関しては賛成だな。
理屈や知識でなく、なんとなくその語が文脈に合わない、使うべきでないと感じる力ってあるよね。
学校や塾よりそこに行かせる前の家庭教育って大切だなとしみじみ思う。
上のほうで出てきた「琴線」だって、絶対語感があればおかしいと気付くはず。
今度は私が粘着されちゃうかしらw
>>258 確かに…2ちゃんを仰いで、子どもの進路を決めるなんて…
お子さんがその事実を知ったら、ショックでしょうね。
本当の理由は違うんじゃないの?
夫婦間のコミュニケーションが不足しているのを、
2ちゃんで埋めようとしている気がするんだけど。
残念ながら、こんなところには真実は落ちてやしないよ。
ネットで手軽に真実が手に入るほど、人生は楽じゃない。
もっと夫婦でじっくりと話し合ったら?
>>261 返すも何も、もう一度スレタイや1を読んでごらん。
必死な私立受験ママたちをみつめることが目的だったんでしょ?
もし中学受験をしない子の情報交換のスレに路線変更するなら
昨夜のような元スレでの挑発行為や(261がやったとは言ってないよ)
262みたいないつまでも「琴線」に拘っての揶揄
>今度は私が粘着されちゃんかしら なんて言うのやめた方がいいと思うけど。
絶対語感も大切だけど
相手を刺激しない、不快感を与えない文章力も必要なんじゃない?
1と名乗っての参加がなくても(2ちゃんではそれが普通だよね)
スレを立てた時の1の代弁者みたいな意見が出て来て
それが荒れるきっかけになっていることには気がついた方がいい。
265 :
261:2006/04/25(火) 13:50:31 ID:ldlFa7UY0
>>264 確かにここは「みうめる」スレだっけね。
でも、途中からいい方向に転換して情報交換が出来てきたからさ。
もっとその話が聞きたかったんだ。
「琴線」揶揄はいくら腹立ったからといてやはり挑発行為だったね。スマン。
でも、本家の書き込みは私と違うよ、信じてもらえないかもしれないけど。
ずいぶん伸びていたみたいだけど、たいした中身でないようで流し読みしかしてない。
ひとつだけいい?
エデュで私たちが「公立も悪くないと思う」と書くと
「ここは中学受験を考えている人用のサイトだからカエレ」と言われる。
ここがスレタイどおりだとしたら「公立派がみうめる」んだから、
「私立派カエレ」と言われても仕方ないんじゃない?
上のほうで「私は私立ママンだけど公立のよさもわかる」と言ってる人はその限りじゃないけどね。
何でみんな意見が異なる他人には厳しいくせに、自分や仲間には甘いの?
>相手を刺激しない、不快感を与えない文章力も必要なんじゃない?
これ、あっち側にも言ってほしい。
>>264タンは他人を批判したいだけの愉快犯とは違うと思うので、マジレスしてみた。
>>265 横だけど、
>エデュで私たちが「公立も悪くないと思う」と書くと
「私たち」?
あなたは誰と徒党を組んでいるの?
そうやって勝手に派閥に組み入れないでくれないかな。
エデュの中受は私立受験の場なんだから放っておけばいいのに。
なんでわざわざ問題提起しにいくかな。
公立か私立かという選択をしおえた人がほとんどでしょうに。
それを恨みに思ってここで溜飲を下げたいと?
つまりタイトル通りのスレにしたいのね?
あなたの後半の文章は
>でも、途中からいい方向に転換して情報交換が出来てきたからさ。
もっとその話が聞きたかったんだ。
これと矛盾しているよ。
>>258 ケータイから長文ご苦労様
>>255によると、平日は皆お仕事なんじゃないの?
職場からチマチマ打ってる?わけないよねーw
それから、うちは今のとこ公立路線。
だからって私立に行く家庭を叩く趣味はないけどね。
>粘着質の輩が勧めるがわには与したくない。
んなら、早速私立コースへ転向しなくちゃw
268 :
261:2006/04/25(火) 14:44:49 ID:ldlFa7UY0
>>266 では、貝ちゃんと私=私たち、ということでいいですか?読んでいる限り他にもいそうだけど、とりあえず。
2人でも複数だからね。まさか同一人物ダロ?とは言わないでしょ。
人の揚げ足取ってばかりいて楽しいですか?
このあと夕食の買い物&支度にかかるのでもうレスできません。
結局
>>261は自分の不平不満は勝手にカキコしたいと。
だけど、それに対する反論は読みたくないとしか解釈
できないよ。
そういう一方的な態度が嵐を呼ぶんじゃないの?
有益な情報交換だけしたいなら、あなたもそういう内容だけ
書けばいいものを。
へ〜261さんって貝さんと一体なんだ。
そのひとつひとつの主張に賛成したり反対したりするのは分かるけど、
「私たち」と言い切れるほど一体化してるって異常ですね。
むしろ私=貝ですと言われたほうがまとも
>>270 だね。
それで「本家の書き込みは私と違うよ」と言われても
本人も自覚してるとおり、信じられないよなあ。
これだけエデュの「公立は」に過敏になってチェックしてる人が
「事情を知らないものからすれば、ポカーンで感じ」
「たいした中身でないようで流し読みしかしてない」
と敢えて断るのは不自然だしさ。
私=貝よりも、「既にいないのか姿を変えているのか知らないが」という1とかぶってしまう。
いくら何でもこんなに挑戦的だと
「私立ママンだけど公立のよさもわかる」ママンだって離れて行くよ。
では、再度スレ立てする?
ここはこのまま、アンチ私立スレにすればいい。
テンプレ考えようよ。
私は子供のために、学校に頼らない形での学力の確保の方法について
話し合いたい。
なるべくなら、塾にも頼らず自学自習で、可能ならば旧帝にも届く学力について。
私立も公立も塾に頼りすぎ。
>>258 奥さんも「鼻持ちならない選民意識」の持ち主なの?
一貫校出身の奥さんを娶っておきながら矛盾してない?
>>273 学校に頼らないで勉強ってさ、学校を馬鹿にしすぎだと思う。
公立小中で塾に行かなくても公立高校の受験はできるし、
それで特にトップでもない公立高校に入ったって、
普通科なら学校の勉強でセンターの勉強くらいは間に合うしさ、
意欲と能力のある生徒なら先生が受験に協力してくれるよ、
だって公立の生徒が現役でどの大学に入ったか、って、
ちゃんと教育委員会に報告がいって、その先生の評価になるんだもん。
そういうことを抜きにしても、意欲のある子をみたら励まして協力したくなるような人だから
教師になってるわけだし、あんまりぱっとしない学校でならなおさら、職員挙げて協力するよ。
「受験したいんですけどどうすればいいですか」って質問に行くと喜んで
「これいいぞ」って、問題集や参考書をただでくれるからね。
赤本だのも学校にあるし、学校を通せば模試の大幅な割引もある。
それに、公立の先生はローテーションで異動するから、
受験指導の得意な先生が上位進学校にしかいない、なんてこともないし。
基本は学校じゃないの?
で、塾だって、言いなりにならずに必要なところだけ補強に利用すればいいんだし。
素人がプロ相手に変な意地を張るもんじゃないと思うよ。
>>275 なるほど。
学校と本人に任せておけば良いということですね。
特に親が気を配ることもないとすれば・・・
特にこのスレとか新スレで話すことなんてないのでは?
261さんも、本当に学習情報を求めているんだったら
「公立は」にキッ!と反応するんじゃなくて
もっと上手に情報を活用すればいいんじゃないのかなあ。
知の翼や四谷のリトルに興味を持っているのなら
ここの、低学年からの中学受験準備スレとか、ちょっとアクは強いけどHGスレ
それにエデュの低学年の勉強法なんて情報の宝庫だよ。
中学受験を前提のお母さんたちの独特のテンションは261には我慢ならないかもしれないけど
頑張って慣れて感じないように自分を鍛えて、いいとこだけいただけばいいじゃない?
公立への偏った意見には穏やかな物言いで臨めばフォローしてくれる人も絶対いるから。
売り言葉に買い言葉になる事態は避けるように自分を抑えることも大事だよ。
きっとお子さんにとっては一生懸命ないいお母さんだと思うので
頑張って欲しいと思っています。
〜受験の時はたくさんの公立母に助けられ、
今でも地元に大好きな友人たちがいる私立母より〜
>>275 それでは、この板における各公立スレで語られる惨状をどう解釈しますか?
親世代ならいざ知らず、今はゆとり教育の下、いかに自分自身で勉強するかがポイントなのでは
ないかと思ったのですが。
我が県(神奈川です)の公立スレを、ここ1年以上ロムっていますが、あなたの仰るような生徒を
見たことがない。
>>277に補足。
育児板の「お勉強」スレもお勧めです。
ただし、最近はレベルが落ちたのと、ハイレベルレスはお受験ママンなので微妙なのですが。
>>275 重ねてレスで申し訳ありません。
素人がと仰いますが、現在の公立校における横並び主義は弊害だけしか感じられません。
我が子は勉強が好きです。本人の興味の赴くままに勉強させていたら、算数は公立レベルでは
6年ぐらいは解け、漢字検定は3級を持っています。
もっと手ごたえのある問題に接したいというので、私立受験することになり、それ以上は
進めていませんが。
当然、学校での演習問題時間はクラスの中でも一番に解き終え(というか、貰って来た問題集は
1週間もせずに全部解き終えます)余った時間では、他の子を教えるようにといわれるそうです。
学校の勉強が子供の知的好奇心を伸ばす役割は、果たしていないのではないかと思います。
きっとゆとり教育が合わないタイプなのだろうと判断しています。
最近は、ジュニア算数オリンピックの問題を解いて楽しんでいます。
こういう楽しみを、学校は教えてくれますか?
個々の力で開拓するしか道はないのではないかと思うのですが、いかがでしょうか。
>>278 け、掲示板の極端な書き込みだけ信じてるの?
たとえばさ、ネット上は右翼だらけだけど、現実にはほとんどいないじゃん。
そんなもんだよ。
>>281 勿論違いますけど、公立の進学先一覧と私立を見比べたり、公立中の解放日にも顔を出して
色々見に行っていますよ。
>>280 お子さんの趣味の話?
そんなの自分でやるでしょ、読書でもバレエでも。
それを学校に期待してるんなら変だよ。
趣味というか、学力を伸ばす場として考えたときに、現在の学校側が子には
合っていないと判断せざるを得ないため、それならば学校に頼らずに
学習する方法をと考えたまでです。
現在の学校が、です。すみません。
元々は、公立志向でしたので中学受験に対応できる学力は求めていませんでした。
ジュニア算数オリンピックというのは、中受に入ったその延長なので、当初の目的とは
別路線です。
ただ、公立のペースは我が子には合っていなかった。
知の翼と標準問題集を使っていたんですが、標準問題集のほうはどんどん進めて
しまったので、結果的に算数に関しては、小学校の課程は終わってしまったわけです。
現在は趣味の方角ですけれど、当初はそういう方向を目指していたわけではありません。
まあ、算数オリンピックの問題を学校でやれというのは、いくらゆとり教育ではなくても
無謀な話なんですがw
すみません、つい脱線しました。
>>278 辛口になっちゃうけどごめんね。
273さんや275さんのやりとりは、公立へ進む予定の人たちの議論であって
途中から私立へ抜ける(抜けた)私たちが口を挟むのはルール違反だと思う。
特に276さんのようにかなり学力に恵まれたお子さんの場合
いわゆる「ふきこぼれ」状態になってしまって
ゆとり教育のカリキュラムは退屈窮まりないものかもしれないけど
子どもの知的好奇心というものは多様で幅広いものだから
何も難易度の高いものばかりじゃなくてもいいんだと思う。
うちの子は四谷の偏差値でいえば60前半、「わりと出来る方」の位置づけで
276さんのお子さんのように「ずば抜けて出来る」のとは比較出来ないかもしれないけど
うちは、小学校の授業も塾とはまた違った形で毎日楽しんでいたよ。
刺激や発見や、興味の対象となるきっかけになるものも多々あったと思う。
きっと中学や高校でも同じなんじゃないかな。
「ゆとり」の大きさが子どもによって違うから
それをどう活用・利用するかはそれぞれの裁量なんだと思う。
塾を上手く利用したり、自分で頑張ってみたりね。
>273
大学受験がとりあえずの学力目標なら、中学からそのへんを視野に入れた
お勉強を、ってことでしょうね。
数学や英語はほぼ一本道なので分かりやすいかも知れませんが、国語は
個人差が大きいので難しいのかも。(古文や漢文は楽でしょうが)
>275
>普通科なら学校の勉強でセンターの勉強くらいは間に合うしさ
確かにそうなんですよね。我々もそうしてきたし。
ただ、高3の最後ギリギリでセンターに間に合うようなスケジュールの中にいて、
それと平行して2次や難関向けの難問への対処を「高校生が独りで」できるか
ってあたりが、親の不安の種なのかもしれないです。
あと、なんかわからんけど我々の時代と比べて、浪人する事への妙な
恐れ、みたいなのが蔓延してるような気がします。
少子化なんだからむしろ浪人ぐらいしてもいいような感じだけども。
就職難時代にはできるだけ寄り道がない方が就職しやすかった
からかな。
同じ大学でも男性、現役の方が内定が取れた。
その辺の情報が卒業生経由で高校にも伝わっていたよ。
290 :
実名攻撃大好きKITTY:2006/04/25(火) 23:18:44 ID:pcA1ATVo0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
>>273の「学校にも塾にも頼らず自学自習で旧帝へ」って人と、
>>278の算数オリンピックの人とは、
全然別の立場、方向なんだよね?それ両方に無理やりにでも同じ答えをしなきゃいけないとしたら、
「大多数の標準的な子供は、普通の学校で普通に教える内容でちょうど。
標準を外れたら余分にお金や手間をかけるしかないんじゃないの、
イレギュラーサイズの靴は値段が高くても仕方がない、本人に責任はなくても」と言うことにします。
それにしても中受の人がしばしば算数オリンピック、数学オリンピックって言うけど、
囲碁や将棋のチャンピオンと同じ程度の「はーそうですか」な気持ちしかおこらなくて。
やってもやらなくてもいいことまで構ってやらないといけないもんなんでしょうか。
>>288 ある程度の進学校なら公立でも2年の終わりまでには基本的な内容は終えるのが普通、
3年は受験に向けての演習が中心になるので、「独りで」ってことでもないと思います。
もちろん「理系は日本史は明治以降しかやらない」とか、「文系は数Vはやらない」とか、
「地理や地学は選択によってはやらない」というような場合もあり、公立中学のゆとりのおかげで
高校の受験科目以外の勉強は狭くなります。学校でやらない科目は「独りで」やるしかないでしょうね。
もっとも中高一貫ならどこでも文系も数Vまで、理系も日本史を古代から、地理も地学も全員が学習するのか?
私の卒業した中高一貫女子校は、数Vなんてやらなかった、地学もなかった、四半世紀前の話だけど。
近くの高入ありの女子校では、今のカリキュラムだと文系は高2から数学がなくなるからもっとひどいか。
私が今の公立に不満なのは、実験が少ないことかな。
私が小中でやってきた内容と比べても実験が少ない。
その上、子供たちが落ち着きがなく、中学の実験なんて
先生がやるのを見ているだけらしい。
理系の我が子のために、実験教室や科学館を渡り歩いている。
まあ、そういうのも(同級生保護者に)手をかけ過ぎとか、
勉強させ過ぎとか非難される訳だが。
理科専門の実験棟がある私立はその点いいですよ。
分野別に修士課程修了以上の先生方がいて、研究助手も複数います。
子ども相手だけど手を抜かずに本格的な実験をやらせてもらえます。
うちの子理科が楽しくてしょうがないみたい。
>>293 そういう私立こそ、本当の意味で行かせる価値のある私立だと思います。
公立より縛りが少ないのだから、公立には無理な面で個性を出してほしいですよね。
>>292の気持ちもよくわかります。
公立は事勿れ主義で、多数決の論理だからどうしても特殊な分野は手を出しにくい。
もちろん仕方ない面も多いと思います。一人一人のニーズに答えていたら、きりがないし。
そうかといってAさんの希望には沿っても、Bさんには答えられないでは不平等だし。
結局特殊なことをやらせたいなら、個々の家庭が動くしかないんですよね。
言葉は少々扇動的だけど(ごめんね)
>>291の
>「大多数の標準的な子供は、普通の学校で普通に教える内容でちょうど。
標準を外れたら余分にお金や手間をかけるしかないんじゃないの、
イレギュラーサイズの靴は値段が高くても仕方がない、本人に責任はなくても」と言うことにします。
ってことなんだろうな〜と。
でも、そのお金や手間をかけられない事情の家庭の子も何とかしてあげられることが、これからの課題かな?
公立の先生塾とかいうものをヤフーで見たけど、どうなんでしょうね?
あと、進学塾が社会奉仕の一環として公立の中学に講師を派遣したりもしているようです。
無条件な平等主義は好きでないけれど、少なくとも学びたいという意欲がある子供には
機会が与えられる世の中でありますようにと願っています。
高校合格体験板に貝がいるけど、板が違えばあんな扱い?人が少ないせいもあろうが。
あえてスルーが賢い親だと誰かがいってたけど、やっぱ高校受験の親って賢いよねー。
学校別で閑散としてる私学も感じ良いわ。。。
>>291 >それにしても中受の人がしばしば算数オリンピック、数学オリンピックって言うけど、
囲碁や将棋のチャンピオンと同じ程度の「はーそうですか」な気持ちしかおこらなくて。
やってもやらなくてもいいことまで構ってやらないといけないもんなんでしょうか。
今後は東工大でも、数学一発入試もあることだしw
>>295 どうしても私立小中受験組はおバカということにしたいわけね・・・。
でもなんでそんなに気にするの?
>>298 この拘り方、執念深さ
思い当たるのは一人しかいない。
>>299 と何でも決め付けるのはいい加減やめたら?
せっかくいい流れになっているのに公立選択者としても残念だ。
>>298の説が当たりだと思う。
嵐だと断定するのも決め付けだけど。
都合の悪い意見だけ除外するのはいい加減やめたら?
>>297 正しく解読するなら“私立小中受験組はおバカということ”ではなくて、
低レベルな反論しているヤシがおバカということなのでは?
ここで「嵐」なんて言ってるのは同類だね。
>>295 高校入試の親は中学受験の親より確実に年をとってるので
あんまりそういうことにエネルギーを使わないってのもあるんじゃないの。
この場合の「年」は実年齢じゃなくて「大人度」ってことだけど。
幼稚園児の親は親同士で幼稚園児レベルのいさかいを起こすことがあるよね。
自分でも思い当たるんだけど、子供が小さいときには子供のことを気にかけるあまり、
親である自分が子供っぽく考えたり他人の行為に反応したりした時期がある。
子供と一緒に悩んじゃったりして。
小学校中学校と子供が成長すると、子供は子供なりに一人の人間として人格を
持っていることがはっきりしてきて、親も子供から離れて大人に戻る。
高校受験くらいになると、母親もほとんど仕事を持っているようになって、
そうそう子供のことばかり考えていられなくなるし、ましてやネットには…。
と思うんだけど、マジレスは笑いものにされるかな。
>>303 そっかー、大人なんだ!
ここは大人のスレッドにしたいですね。
>>304 禿同!
大人になって、語り合いましょう。
くれぐれも言っとくけど、中学受験させる親が子供っぽいとか
それに対して高校受験させる親は立派な大人だってことじゃないからね!
きちんと本筋を読み取ってね、大人ならできるよね?
307 :
実名攻撃大好きKITTY:2006/04/28(金) 22:21:32 ID:nWuvBcqI0
卵マA卵マA飼飼
308 :
実名攻撃大好きKITTY:2006/04/29(土) 01:05:01 ID:DRrkr22A0
橋下弁護士
<小5の時> 東京→大阪府吹田市→新大阪近くの大阪市内のド下町の小学校に転校
新大阪近くのド下町の荒れた公立中学から大阪トップの進学校である府立北野高校を経て一浪後、早稲田合格
小6でタバコ・万引きを覚える。中高はラグビー一色の生活で超低偏差値。
しかし高校入試直前と浪人時代の超猛勉強で一発逆転はかり名門校に合格。
309 :
実名攻撃大好きKITTY:2006/05/02(火) 18:43:55 ID:UxSjV7jFO
受験サイトってことは、ブログも入ってんですか?最近、楽天以外で、見つめがいのあるブログってないんですかね?