【明日願書提出】高校行くか高専行くか...

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実名攻撃大好きKITTY
国立高専行くか県トップ高校行くか迷ってます...
学校に高専の願書提出は明日です、みなさんはどっちのほうがいいと思いますか?
2実名攻撃大好きKITTY:2006/01/22(日) 12:54:29 ID:MOGM5tCAO
2
3実名攻撃大好きKITTY:2006/01/22(日) 14:35:00 ID:peso85Ov0
普通に高校行っといた方が良いぞ!高専は中学卒業した時点で自分の一生の仕
事を決めてしまうので、後で後悔することが多い。しかも5年間同じ学校に居
るわけだから中だるみしやすい。俺は明石高専の2年だけど、留年やら退学や
らで辞めた奴が今までで3人も居る。それにみんなと違う進路ってのも社会に
出てからいろいろと苦労するみたいだし。君が高専にどうしても行きたいとい
うのなら俺は無理に止めないけど、高専は君が考えているほど良い学校では
ないよ(これマジ!)。
4実名攻撃大好きKITTY:2006/01/22(日) 14:35:42 ID:kvWrhLHw0
早慶法(一般+センター利用)と国立前期法の併願対決

慶応×東大○49 早大×東大○16
   ○   ×88    ○   ×137

慶応×京大○14 早大×京大○6
   ○   ×10    ○   ×22

慶応×一橋○34 早大×一橋○23
   ○   ×24    ○   ×58

慶応×阪大○5  早大×阪大○7
   ○   ×0     ○   ×10

慶応×東北○9  早大×東北○27
   ○   ×2     ○   ×3

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/kokuritu-a.jpg
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/kokuritu-b.jpg
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/wase-kei-so.jpg

5実名攻撃大好きKITTY:2006/01/22(日) 15:46:12 ID:t6MkH9bQ0
>>3
マジレスありがとうございます。
自分も以前からここで高専を選んだら一生工業系で生きることになるなと迷っているところです。
工業系なら高校⇒大学(工学部)でもいけますからね......
6実名攻撃大好きKITTY:2006/01/22(日) 15:48:53 ID:Nm7f22zJO
今は高専→編入という手もある
7実名攻撃大好きKITTY:2006/01/22(日) 15:49:41 ID:KpHxzit70
>>5
しかし高専は就職100%に近いし、高校いっても今の成績が維持されるとも限らんぞ
8実名攻撃大好きKITTY:2006/01/22(日) 15:52:10 ID:t6MkH9bQ0
>>6
それもいいんですが、大学も工業系と限られるのが問題です。
9実名攻撃大好きKITTY:2006/01/22(日) 15:53:08 ID:t6MkH9bQ0
>>7
やっぱり進学するといきなり成績が下がる人等もいるんでしょうか?
10実名攻撃大好きKITTY:2006/01/22(日) 16:53:48 ID:t6MkH9bQ0
あげさせて頂きます。
11:2006/01/22(日) 16:56:47 ID:peso85Ov0
>>5
100%っていっても最近は職業能力開発短期大学校っていう学校に就職押され
気味だし、高専から就職しても大卒のやつらより初任給低すぎらしいし・・・。
今や高専から大企業に就職って言うのもあまり聞かなくなってきてるしな!
>>7
確かに高校行って成績落ちた奴は俺の友達にもいるけど、そいつらは将来に
対する明確な目標を持ってない奴らばっかだしな!まぁ普通高校行って大学
受験するとなったらいろいろ苦労することもあるかもしれないけどその分大
学受かったときの喜びは何事にも変えがたいしな・・・!
12:2006/01/22(日) 17:01:00 ID:peso85Ov0
ごめん>>7>>9だった。
13実名攻撃大好きKITTY:2006/01/22(日) 17:20:21 ID:t6MkH9bQ0
>>11
やっぱり高専卒は短大扱いなので給料が低いんですね・・・
時代の流れによって高専⇒就職の時代は終わってきたのかもしれませんね...
14:2006/01/22(日) 17:32:25 ID:peso85Ov0
>>13
そういうこと!ってか高専と高校どっち受けるの?
15実名攻撃大好きKITTY:2006/01/22(日) 17:39:18 ID:t6MkH9bQ0
>>14
願書出さないかもしれません・・・
やっぱり今決めるのは早い気がしますし。
16実名攻撃大好きKITTY:2006/01/22(日) 17:54:47 ID:t6MkH9bQ0
高専卒の給料やっぱり気になりますね・・・
17:2006/01/22(日) 19:00:36 ID:EvsHpSaa0
>>15>>16
そっかA〜。やっぱそっちの方がいいよ。まぁ高校って言っても県トップ校だ
し気合入れていけよ!
18実名攻撃大好きKITTY:2006/01/22(日) 22:58:31 ID:AGcJoSHM0
>>11
>その分大
>学受かったときの喜びは何事にも変えがたいしな・・・!

高専生なのに知ってるのか!!
197です:2006/01/23(月) 00:30:01 ID:Kx6cos9x0
俺も某高専2回生だがまずテストが60点以下赤点を知らずにきて嘆くやつがいるし
男だらけで他校(高専じゃなくて普通科の学校)との関わりが減って嘆くやつもいる
んで素から頭賢かったやつも普通に進級できない奴とかいるしな
20実名攻撃大好きKITTY:2006/01/24(火) 12:32:03 ID:oLKlZOZ50
高専なんか絶対やめとけ。漏れの高専時代の友人は5年卒の香具師も、大学編入の香具師も、もちろん中退・留年の香具師もみーんな後悔している。あんなところに青春はないとね。漏れ自身も1年で中退し、普通高校から大学行ったがつくづく辞めてよかったと思っている。
21実名攻撃大好きKITTY:2006/01/24(火) 20:36:46 ID:9LTMXoYZ0
やめといたほうがいい。
クラスの友達も後悔してる奴おおいしw
もちろん俺も。
22実名攻撃大好きKITTY:2006/01/25(水) 00:28:15 ID:4O1IcjdP0
>>1
高専か別の高校か迷う時点で、お前は間違ってる。
高専なんて、似たような高校がない「異色」な学校だ。そこを卒業するってことは、その後の人生に「トップ高に入っていれば」っていう想像をオプションに付けるようなもんだ。
その点、トップ高なんて、言ってしまえば「アタマのよさ」しか他の高校と違わないんだ。卒業しても後悔なんてしないだろうな。「こんなもんだろうな」で終了だ。
高専行くやつは、狂気のカタマリだ。心のどこかが狂ってるから、普通じゃない学校に行こうとする。そんで愚かさに気付いてやっとマトモになる。手遅れだが。
こんなこと言う俺も、高専志望者だ。心が狂ってる。将来諦めてる。将来金貰えないから、親の老後を楽しいものにできない。自己中な親不孝者だ。
それでも俺は高専に絶対に行きたい。周りから見れば無駄な時間を、俺の狂った感覚で、狂ったように楽しむ予定だ。
こんな俺になりたいか?親や周りの人間を不孝にしてまで、狂った巣に閉じこもりたいか?そこまでお前は狂ってるか?
進路を迷う時点で、もう道は決まってる。トップ高目指せ。いいところ就職しろ。
23実名攻撃大好きKITTY:2006/01/25(水) 10:18:32 ID:jyt+Kfnn0
>>1 高専には出願したか? 受けてもいいが進学はすんなよ。合格してよい思い出にしときなさい。

>>22 中学生くん、ついでに君も高専には進学しない方がいいよ。進学しても狂人なんか1人もいない。がっかりするだけだ。
24実名攻撃大好きKITTY:2006/01/25(水) 17:07:38 ID:wyJoQnGF0
何か高専否定派が多いけどどんな理由で高専ダメなんだ?
俺も高専志望してるんだが理由が分からないと何ともいえない。
25実名攻撃大好きKITTY:2006/01/25(水) 17:19:46 ID:3FlYmAH80
まあ顔も見た事もない人を信じるか信じないかは個人の自由って事で
26実名攻撃大好きKITTY:2006/01/26(木) 16:43:01 ID:tjC07MvY0
まあ僕は何が何でも高専に進学しますが
27実名攻撃大好きKITTY:2006/01/26(木) 22:01:26 ID:Sn4ABbHZ0

> まあ僕は何が何でも高専に進学しますが

後で読んで「こんなこと書いていたんだなぁ」と
思わないように、しっかり頑張ってくれ。頑張れない奴の方が圧倒的に多い。
28実名攻撃大好きKITTY:2006/01/29(日) 16:59:35 ID:DDlp3BNCO
自分も高専受ける!頑張ります!
自分の知り合いの高専生は高専でよかったと言ってた。だからそこで頑張るか頑張らないかだよ。ここで高専批判してるヤシは高専にいって努力とかしたの??
29実名攻撃大好きKITTY:2006/01/30(月) 12:47:37 ID:zWxiKaBN0

>>28

> ここで高専批判してるヤシは高専にいって努力とかしたの??

みんな君のように頑張ったと思うよ。
ついでに言うと「知り合いのデキるお兄さんに憧れて」受験って奴もすごく多い。
そういう人は入ってから向いてなかったと気づくケースも多いんだな。
憧憬だけでは人生乗り切れないぜ。

他人が高専批判することどうこうより、君の人生設計が大切なんだよ。
高専卒中年親父でした。
30実名攻撃大好きKITTY:2006/01/30(月) 14:01:59 ID:jbC4n32r0
あと、卑しい大学ロンダ狙いが目立ちますが、高専からの3年次編入は
大変微妙な立場です。

はっきり言うとすごーーーーーい馬鹿扱い。
当り前ですよね。姑息な手段だもん。

旧帝系など、ホントやめといた方がいいです。
一応みんなオトナだから、日常の付き合いでの不都合とか
研究室でのイジメとかにはなりませんが…

友人、ゼロ。

そんで陰で卒後もずっと言われます。

ギコ大が一番いいらしい。
31実名攻撃大好きKITTY:2006/01/30(月) 18:39:21 ID:DWisb3gC0
それはお前の実体験か?
お前が人付き合い下手だからだよそれは。
32実名攻撃大好きKITTY:2006/01/30(月) 18:59:20 ID:J14DBA5H0
>>28
はっきり言って、君みたいな奴が一番留年しやすい。
周りに立派な高専在学生・卒業生がいる場合は特に留年に陥りやすい。
現実的に兄が高専で優秀で弟が入ってくると、その弟は全然勉強ができないケースが多い。
高専に行って努力すればいいところに行けると思るし、頭がいい人は高専で苦しんでないから弟は高専生活が楽だと思い込む。
あと、高専に入学した人はみんな最初は高専で勉強がんばろうと思ってるよ。
工業高校や農業高校じゃないんんだからさ。
留年する人は努力してないからだって思わないほうがいいよ、中学生君。
努力してても進級できない人がいっぱいいるから
33実名攻撃大好きKITTY:2006/01/31(火) 01:17:06 ID:vfSN4mUn0
>>28
どの高専かによって大きく違う気がする
俺の行ってた高専はかなり楽だったし留年する人もかなり少なかった
留年した人も成績が原因って人はいなかったと思う
この成績じゃだめだろ・・・って人も何だかんだであげてくれてたし
講義中にしか勉強しないっていう奴も結構多かった
レポートは全部講義中に仕上げたりとか
そんなやつに限ってそこそこの企業に就職したりするし
ほんと高専によってかなり違うからまずその高専の現状を知るべきだな
34実名攻撃大好きKITTY:2006/01/31(火) 03:02:37 ID:kGc81i4S0
模試にもよるんだろうが、400点以上を目標にしたほうがいい高専も2、3校
ふらいはあると思うけど…。参考までに他スレからコピペ。

73 :名無し専門学校 :2006/01/29(日) 10:16:21
明石は多少難しいらしいが、受験産業が実施する一般的な全国模試で400点
以上(5科目500点満点)が目標になる高専は1校もない。
学科別だと、400点以上必要なところは、全国の高専にいくつかあるだけ。
明石は電気情報が410〜20点程で飛び抜けているが、あとは380点以上400点未満。
全国的には、概ね380点以上を目標点にしたい高専は北から順に、福島、茨城、
群馬、沼津、豊田、岐阜、鈴鹿、奈良、大阪府立、神戸市立、明石、徳山、高松、
北九州、久留米ぐらいのもの。もう少し加えたとしても木更津、石川、福井、長野、
有明、熊本電波といったところまで。
ほかの高専は(学科を選ばなければ)360点以上あれば合格する可能性が高い。
国立の工業高専のなかには300点前後、商船高専や私立のなかにはそれ以下でも
合格できそうな学科がある。

よくても人口20〜30万人規模のいなかの学区内1番手程度、ほとんどは2番手
ぐらいの公立高校並みの成績で入れることになる。

とはいえ、高専を受験するなら、380点以上、できれば400点以上は取れるぐらいの
実力があったほうが安心ではある。
35実名攻撃大好きKITTY:2006/01/31(火) 03:04:07 ID:kGc81i4S0
>>34
> ふらいはあると思うけど…。

訂正。「ふらい」は「ぐらい」の間違い。
36実名攻撃大好きKITTY:2006/01/31(火) 12:49:59 ID:DGtBhASQ0

中学生諸君、ここは良スレだよ。
君らからみたら批判にしか見えない書き込みも実は自分の経験に
のっとって書いている。アラシではない。恐らく自分の失敗を
君らに繰り返して欲しくないという思いからだろう。

一部の中学生には、高専は何となくかっこよく見えるのかも知れないな。
16歳で「生徒」でなく「学生」だしな。ほとんどの若者とは異なる進路だし。
しかし、高専に厳しい現実があるのも事実だ。

まずは君が行きたい高専のことを調べてみることだ。
留年者・中退者の割合、大学編入の実態、就職先。
パンフレットだけ見ていてはだめだ。直接学校に聞いてみろ。実数を出させろ。

できれば、就職先の企業の高専卒業者の待遇も調べてみるといい。
大卒者との間で給与、昇進などに差がないか聞くんだ。
これも実数を手に入れてみろ。

こうした作業をきちんとやって、それでも高専に行きたいなら行けばいい。
面倒かも知れないが、君らの人生にとっては大切なことだ。
37実名攻撃大好きKITTY:2006/01/31(火) 15:48:11 ID:YYGPFH2H0
高専4年生。
普通高校に進んだ友達は大学受験を終え待ちに待ったキャンパスライフを送る。
バイトにサークルにまたは恋に打ち込む日々。
一方、俺達高専生。新学期教室に入るとまた同じ面子。
今年も、高校とほとんど変わらないようなショボい校舎で過ごす。
ほとんどの生徒が勉強への意欲を失っているなか今年も授業が始まる。
学校内の電力制御で真夏にもかかわらず冷房がストップしますますやる気をなくす俺たち。
3年以上一緒に過ごしてきたクラス内のグダグダ感はますます加速するばかり。
授業は寝るだけ、夜はレポート課題。テストは過去問必須。
俺たちに青春はない。
38実名攻撃大好きKITTY:2006/01/31(火) 17:07:55 ID:6nv+fBQK0
>>36
> 16歳で「生徒」でなく「学生」だしな。

>>37
> ほとんどの生徒が勉強への意欲を失っているなか今年も授業が始まる。

なぁんだ、「生徒」じゃん。
39実名攻撃大好きKITTY:2006/01/31(火) 17:12:07 ID:YYGPFH2H0
>>38 スマン学生だったね。
40実名攻撃大好きKITTY:2006/02/01(水) 00:26:25 ID:dlitFkgR0
>>36
> まずは君が行きたい高専のことを調べてみることだ。

で、君は入学前に調べたのかい。
そのうえで入学したのなら、なぜ愚痴を書く?。
41実名攻撃大好きKITTY:2006/02/01(水) 01:49:00 ID:a0dl/f1b0
>> 40

36だ。調べてなんかいない。だから俺は退学した。
高専のことなんかちっとも知らなかった。
俺も中学生の連中に失敗して欲しくないと思っているからね。
今の自分なら間違いなく徹底的に調べるだろう。

ちなみに俺はどこにも愚痴を書いているつもりはないんだが。
君がいう愚痴って一体どこのことを指すのか?

42実名攻撃大好きKITTY:2006/02/01(水) 16:46:59 ID:NojEP4tb0
>>30
>姑息な手段
5年間の貴重な時間を消費して得られる権利なのになぜ姑息なんですか?
43実名攻撃大好きKITTY:2006/02/01(水) 19:40:33 ID:XDGSjcMO0
高専は大学編入が大きなメリットだな。
普通高校に行って大学受けるよりもかなり簡単に入れる。

と、塾の先生に言われた中学生の俺は高専を受けます。
44実名攻撃大好きKITTY:2006/02/01(水) 21:06:55 ID:wLImVJqu0
俺はそんなことないと思うけどなー。
確かに、普通高に行って大学受験する奴ぐらい勉強できる気力があれば、
どこでも行ける試験だとは思うけど。
よっぽど気持ちが強くないとモチベーション下がって逆に微妙な国立しか
行けなくなる場合も多いよ。
下手したら留年→退学コースもある。
45実名攻撃大好きKITTY:2006/02/01(水) 23:49:49 ID:j8TCr3Ra0
>>43
そんな嘘つき講師のいる塾は明日にでもやめろ。高専の内実を知ってる講師なんてまずいないだろ。
46実名攻撃大好きKITTY:2006/02/02(木) 00:14:19 ID:c70HAt6K0
個人的経験でしか語れないヤツらばかりだな。
やっぱりそういうヤツは高専(というか、研究者や技術屋)には向かないだろ。
落ちこぼれるのは当然だ。
47実名攻撃大好きKITTY:2006/02/02(木) 07:12:37 ID:aQX7DZhV0
で結局編入て簡単なの?
他のスレでは裏口入学なみに楽だから卑怯だと言われ、
こっちのスレでは簡単であるのは嘘だと叩かれる。
高専アンチっていいかげんなのばっかりなの?
48実名攻撃大好きKITTY:2006/02/02(木) 07:16:00 ID:aQX7DZhV0
てか塾の先生より2ちゃんねらーを信じる奴なんて居ないと思うんだが・・・
ネタ?
49実名攻撃大好きKITTY:2006/02/02(木) 12:04:57 ID:7ZZr9NIQ0
> 個人的経験でしか語れないヤツらばかりだな。

脳内で無責任なことを教え子にいうバカ講師よりはずっとまし。

俺の学年の話。
@入学時の人数4学科合計160人
A卒業時の人数約120人(その他は中退・留年)
B120人中大学編入者約40人
C40人中旧帝大や東工大へは5人、残りは地方国立か技科大

俺から見れば入学時メンバー全員に大学に行ける力はあったはず。
しかし、大半は「短卒」扱いになってしまう。
成績がよくて編入できた奴も、進学先は自分勝手に選べない。
50実名攻撃大好きKITTY:2006/02/02(木) 16:57:39 ID:aQX7DZhV0
>>49
347 名前:エリート街道さん[sage] 投稿日:2006/01/25(水) 03:10:36 ID:Tg5u3I9d
>その受験者層、受験システムのデータが編入試験の場合において存在しないために比較の仕様が無い。
細かいことは先に述べたように調べていないし知らんが、編入試験受験者数・合格者数、前期後期1校限りor国立複数受験可。
前者では高専卒は多くて半分程度しか大学編入を目指しているわけでもなく、
また予備校や参考書がほぼない(大学で用いる教科書は内容こそ難しいものの、
書式は高校の教科書と同様、教科書間のレベル差も見込めない)から
受験者層のレベル分布は大学受験よりも広くない。もちろん母数の影響もある。
つまり、高専で大学編入を目指す少ない人数のうち、さらに少ない本当に優秀な極一部を除いたレベルの勝負。
それに所詮院試レベルだろ? 院試レベルっつーことは一般入試のように複雑で一見解法が浮かんでこないような問題は少ないはずだ。
後者では倍率が編入試験では高くなり(本命でなくても受験可能)、そもそも複数併願できる分学部入試よりもチャンスが多い。

これぐらいの稚拙な考えでも編入の方が大学受験“戦争”よりも楽だと思うがねぇ。
旧帝レベルを目指す奴の絶対値が少なく、上の方のレスを読むと理科大でも編入だと滑り止め。
大学受験では旧帝レベルが無理なら理科大、さらにはMARCHとなる。高専の連中が一般入試でも
このような流れになるか? そんな優秀な連中が高専に集まるシステム・時代か?




この書き込みを見る限り編入の方が楽そうだし
この人もアンチだと伺えるが結局どっちが正しいの?

51実名攻撃大好きKITTY:2006/02/02(木) 18:59:57 ID:4jC9cLsg0
つーかどっちでもいい。高専生はみんな勉強してバンバン旧帝いっちゃおうよ!
52実名攻撃大好きKITTY:2006/02/06(月) 07:18:58 ID:pi02NAb80
>>49>>50
見て2ちゃんて信用できないなと思ったので、
高専行く事にしました。
53実名攻撃大好きKITTY:2006/02/06(月) 09:42:25 ID:8GOpH5Po0
>>52
あーあ、また人生棒に振る奴がお一人様ご誕生ということで。
54実名攻撃大好きKITTY:2006/02/06(月) 16:45:08 ID:2uC1jrei0
楽な生活送りたいと思って、高専を選択した。
楽な生活は実現できたが、堕落した生活というのはこんなにも
むなしいものだとは思わなかった。
55実名攻撃大好きKITTY:2006/02/06(月) 16:54:04 ID:pi02NAb80
様は楽な生活をして余った体力を何に利用するかだな。
56実名攻撃大好きKITTY:2006/02/06(月) 22:44:46 ID:pi02NAb80
>>53
だって2ちゃんで本音が聞けると言っても、
人によって意見も情報も違うからだれが正しいのか分かんないんだもん。
5753:2006/02/07(火) 13:32:32 ID:C2FfhMrD0
>>56
まぁ、自分で決めた道なんだから入学してみろと言っとく。
おどかすわけではないが、大まじめに入ってからいろんな現実を思い知るよ。
その時に俺らの書いたことを思い出すんだね。「ああ、そういうことだったのか」とね。

とにかく頑張ってね。
58実名攻撃大好きKITTY:2006/02/07(火) 21:15:04 ID:vdUQg5tE0
高専は正直、この仕事に絶対つきたいんだ!って奴以外
やめたほうがいい。

男子クラスの場合彼女できにくくなる。

後、だらだらマンネリ生活。
校則にあまり縛られないからいいと言えばいいけど、
縛らなさすぎて逆におもしろくない。

入学してもバイトくらいしかする事ないよ。部活なんて腐ってるし。
59実名攻撃大好きKITTY:2006/02/11(土) 23:14:41 ID:D1328zFI0
で結局編入て楽なん?
60実名攻撃大好きKITTY:2006/02/13(月) 10:09:50 ID:sOzL14dh0
成績上位の香具師にはラクショー
ただ、そんな連中はもともと地元トップ高にも行ける力があるし、
そこから大学受けた方がよっぽどいいとこ行ける

成績フツウの香具師は上に出てくるみたいに退屈なだけ

高専受かるのにギリギリの成績しかないヤツは留年に気を付けろ


とにかく、だれでも楽してオイシイ編入にありつけると思ったら大間違い
61実名攻撃大好きKITTY:2006/02/13(月) 17:07:09 ID:sUhHLJRd0
頭の良し悪しよりも、怠け心が出るか出ないかだと思う。
後ろの方でも地頭いいやつ普通にいるし。
62実名攻撃大好きKITTY:2006/02/15(水) 22:53:52 ID:qXW2BdLu0
>61の言うとおりだと思う。現にそういうやつは学年にひとりは必ずいる。
その逆も然り
63実名攻撃大好きKITTY:2006/02/17(金) 07:22:52 ID:grOvQY4B0
>>56
高専によって区々だからなあ
凄え暇な高専もあれば宿題が多くて怠けてたら死ぬ高専もある
64実名攻撃大好きKITTY:2006/02/18(土) 21:17:09 ID:Un8zA7m+0
いよいよ明日だな・・・・・・_| ̄|○
65実名攻撃大好きKITTY:2006/02/18(土) 21:33:52 ID:WNdps//c0
ていうか高専のテストなんてテスト直前に頑張ったら
割と取れるやん。。
トップは無理だろうけど。
66実名攻撃大好きKITTY:2006/02/20(月) 22:24:55 ID:gxu9LgGj0
詫間電波高専受けてきた

理数以外は記号地獄だったよ
67実名攻撃大好きKITTY:2006/02/23(木) 17:37:32 ID:zWY4bSfF0
高専4年生。
普通高校に進んだ友達は大学受験を終え待ちに待ったキャンパスライフを送る。
バイトにサークルにまたは恋に打ち込む日々。
一方、俺達高専生。新学期教室に入るとまた同じ面子。
今年も、高校とほとんど変わらないようなショボい校舎で過ごす。
ほとんどの生徒が勉強への意欲を失っているなか今年も授業が始まる。
学校内の電力制御で真夏にもかかわらず冷房がストップしますますやる気をなくす俺たち。
3年以上一緒に過ごしてきたクラス内のグダグダ感はますます加速するばかり。
授業は寝るだけ、夜はレポート課題。テストは過去問必須。
俺たちに青春はない。
68実名攻撃大好きKITTY:2006/02/25(土) 19:02:52 ID:yuxjLXTc0
センター試験+大学

編入試験
てどっちの方が難易度高い?
69実名攻撃大好きKITTY:2006/02/25(土) 23:01:47 ID:Ej0z2dFO0
後者。
しかし、高専にいてセンター試験+大学並みの勉強をするポテンシャルを
保つのは非常に難しいと思う。
70実名攻撃大好きKITTY:2006/02/26(日) 11:29:21 ID:ydF1i6BO0
高専からの編入生ってずっと転校生の気分なんだよ。
まわりは1,2回での人間関係できてるし、専門は大学の方が
難しいし、普通に大学受験した方が後悔が少ないかな。
71実名攻撃大好きKITTY:2006/02/27(月) 11:36:48 ID:QCO7ULcP0
以前、このスレでどうしても受かりたいみたいなこと書いてた連中がいたけど、
ぜひ後日高専生活がどうなのか報告を書いてもらいたいもんだ。
72実名攻撃大好きKITTY:2006/03/04(土) 01:13:26 ID:kBnycf370
交戦でいいんじゃない?
73実名攻撃大好きKITTY:2006/03/04(土) 11:06:15 ID:adIytDD50
光線でいいだろ。
74実名攻撃大好きKITTY :2006/03/04(土) 18:54:33 ID:zPmvOOfW0
高専卒業生です。
高専で良かったところ、悪かったところそれぞれあります。
○:大学編入が楽。その分、バイトなどもできる。
  バイク通学ができる。
  本気で技術者になるのであれば、勉強できる環境はある。
  (※但し、本人の強い意思があれば・・)
×:女子がいないため、彼女ができにくい。
  そのため修学旅行で女子の部屋に乱入できない。
  英語の力が付きにくい
  ⇒受験英語をやらないため、単語のボキャブラリーが無い

ちなみに私は高専⇒大学編入(推薦)⇒大学院修士(きちんと終了)
大手家電メーカー就職。
現在、技術者の第一線で活躍中。
結婚も25歳でできました。
75実名攻撃大好きKITTY:2006/03/07(火) 15:53:51 ID:+pSoqUM30
>>74
成功した高専生ですね
76実名攻撃大好きKITTY:2006/03/08(水) 22:25:32 ID:PoFKQPXW0
>>74
こういう人生を歩めたら合格だなと思ってる 19歳:高専生
77実名攻撃大好きKITTY:2006/03/09(木) 15:10:44 ID:LdnSmdpA0
>>74
素晴らしいですね。あなたのような経歴(就職まで)を歩めた人は同級生の何割くらいいますか。
78実名攻撃大好きKITTY :2006/03/11(土) 09:47:28 ID:JVcp5GG70
74 です。
まだまだ人生は長いので、何とも言えません。
就職してからが、本当の戦いです。
ちなみに会社の上司は高専卒で、学歴は関係ありません。
企業では、いかに要領よく、的確に判断をして、結果(成果)を出した
ものが勝者になります。

79実名攻撃大好きKITTY:2006/03/11(土) 10:09:14 ID:WVZrULIk0
>>74
さしつかえなければ奥様の学歴をおしえていただけますか?
80実名攻撃大好きKITTY:2006/03/11(土) 15:49:55 ID:lATO1gOK0
>>74
>ちなみに私は高専⇒大学編入(推薦)⇒大学院修士(きちんと終了)

もしかしてTorNギコ大でつか?
81実名攻撃大好きKITTY:2006/03/11(土) 23:33:39 ID:ZSXS3vQH0
74です。
妻は専門学校卒です。
私の出身はギコ大だよ。
82実名攻撃大好きKITTY:2006/03/12(日) 00:03:06 ID:+YwmcWfr0
1です。
今週、高校入試の結果が出ました。
無事合格しましたので報告させてもらいます。
そして受験シーズンには高専への進学を悩んでいる中学生へのアドバイザーになろうと思います。
どうもありがとうございました。
83実名攻撃大好きKITTY:2006/03/14(火) 13:53:29 ID:43AvLK69O
去年、高専滑って地元のうん公立行ってる漏れは負け組…
84実名攻撃大好きKITTY:2006/03/14(火) 13:59:50 ID:4+1H3P2WO
高専って賢いの?
85実名攻撃大好きKITTY :2006/03/14(火) 15:38:03 ID:j9GOuMKB0
おれらが中学の時、
クラスでtopだった奴が、高専の電気に進学したぞ。
86実名攻撃大好きKITTY:2006/03/14(火) 18:36:19 ID:cksDxuFi0
>>>85卒業したら負け組のtopになってるお
87実名攻撃大好きKITTY:2006/03/14(火) 18:51:52 ID:cksDxuFi0
         ?????
         ????????
           ????????
            ????????
         ????????
  ?????    ?????????
 ???????? ????  ?   ▼?
 ???????????? ?    ? ??
?????????■???┃   ??■ ?
 ?■??■??? ?〓  ┃   ?? ??????
         ?  ??       ???   ???
           ??  ???         ┃
            ??  ?????    ???   話は聞かせてもらった
           ????? ????? ?????
        ???■??????????■????
      ????   ???■■■??  ????
     ?????   ????????????■?
     ??? ? ?????????????? ???
   ??〓? ??? ???????????? ┃ ?
  ???━?  ?? ????????????????
   ??  ?  ??????????????
     ???????????????????
          ???▲??〓???〓?
  ??━??     ?????    ????
??〓???::::??  ?????     ????
??:::: ????::::??????     ????
?::::??::::???? ????  ??????????
 ????:::: ?▲::::??? ?::::??■??::::??::::??
   ????::??▲?::::??????::::?????:::::?
     ?????▼????::::???????::::?◆
         ????▼  ?????〓??〓??
88実名攻撃大好きKITTY:2006/03/15(水) 10:46:40 ID:ShsTcAFj0
あのとき高専滑ってれば・・
落ちた友達は神戸大。
俺は高専の落ちこぼれ。
89実名攻撃大好きKITTY:2006/03/15(水) 12:46:06 ID:TCWMJ5sk0
俺の友達、高専落ちて高校から医学部。今は開業医。
受かった友達@、進学するも適性合わず退学。今はガテン系。
受かった友達A、成績不振でどうにか卒業するも職転々。今はアルバイト。
90実名攻撃大好きKITTY:2006/03/15(水) 13:15:56 ID:8D9ngVqf0
最早人それぞれとしか言い様がないな。
どれがレアケースでどれがレアケースではないのか2ちゃんだけでは判断の使用が無いし。
91実名攻撃大好きKITTY :2006/03/15(水) 14:19:47 ID:ga7RQg0+0
結局、どういう目的で高専に進学したかが、
問題だと思う。ただ、偏差値だけで入ると理想と現実のギャップによって
途中で辞めることになったり、不本意な生活を送ることになると思う。
中学や塾の先生方は、大学や就職の実績だけで、判断していることも多々あり
結果的にだまされたと感じる方も多いかもしれない。
技術者を目指す人であれば、大学受験もほぼ無い状態で実現できて、
やりたい勉強をやれば良いと思う。
技術者を目指していたけど、別の道に変更したければ、
3年で辞めて、違う道に進むのも良いと思う。
92実名攻撃大好きKITTY:2006/03/15(水) 14:22:26 ID:fK47e1M60
ゴールドマン・サックス応募資格


ttp://www.ieb.jp/jp/goldman_sachs/how_to_join.html



2006年1月13日の時点で、下記大学の2年生であること。

 京都大学
 慶應義塾大学
 国際基督教大学
 上智大学
 東京大学
 東京工業大学
 一橋大学
 早稲田大学


93実名攻撃大好きKITTY:2006/03/20(月) 01:37:30 ID:3+7o/YMD0
ってか地元で神視されてる高専の香具師ってふてぶてしいまでに自分たちは
そこらの進学校や国立大学の香具師よりも優秀って本気で信じてる馬鹿多くない?
しかもそいつらに限って本気でぶっ殺したい自己中も多い。
四月に退学予定の某高専二年でした!
94実名攻撃大好きKITTY:2006/03/20(月) 01:45:52 ID:ZETJdohL0
なんで4月のような半端な時期に辞めるんだ?
今月でいいじゃないか。
95実名攻撃大好きKITTY:2006/03/20(月) 08:17:53 ID:xSeqQVWE0
>>91
とはいえ桜井氏の様な例あるからな。
http://homepage2.nifty.com/kamitoba/report/creater2/sakurai.html
まあ特別な才能を持っていればの話だが。
96実名攻撃大好きKITTY:2006/03/20(月) 23:04:20 ID:R0mHST7h0
>>93
地域によるだろ。
松江高専>米子高専>>島大 だと思うし
久留米高専>>>佐賀大 だろ
97実名攻撃大好きKITTY :2006/03/21(火) 11:34:17 ID:qaEyFzXH0
>93
自分は他の奴らよりも偉いとか謙虚さの無い奴は
どの世界に行っても、全然だめ。
失敗したときに立ち直れないからな。

98実名攻撃大好きKITTY:2006/03/21(火) 14:03:02 ID:vM18g5mo0
>>93
禿同。折れ明石高専だけどこいつらマジで明石高専>>>神大って思い込んでる。
生徒だけならまだしも先行もだからマジで痛い。完全に世の中が見えてない。
ってか見ようとしてない。それにこいつらに金貸しても絶対に返してくれない。
半年たっても返さないから「早く返せよ」って言ったら「ちょっとだけだから
いいじゃん」だって。一万円がちょっとかよ!あの時は本気で殴りかけた。
こいつだけならまだしもほかの奴もこんな感じ。もう辞めてーよ。。。
99実名攻撃大好きKITTY:2006/03/21(火) 15:22:32 ID:aK/7BIFf0
釣れますか?
100実名攻撃大好きKITTY
釣れますよ!ってか100get