桐蔭学園理数科と中央大附属ならどちらに行きたい?

このエントリーをはてなブックマークに追加
487氏 ◆zD.tvziESg :2005/08/03(水) 20:34:44 ID:90vKdYSD
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、綾波レイちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
5実名攻撃大好きKITTY:2005/08/04(木) 16:40:52 ID:FQVVK4ZT
>>3
田舎者は中央法て知っているの?


6実名攻撃大好きKITTY:2005/08/04(木) 17:06:57 ID:qyFvzBUW
桐蔭理数からマーチ行くのなんて下1割だぞ。

まあ高校時代遊び呆けてたいならマーチ付属もありかもしれんがね。


7実名攻撃大好きKITTY:2005/08/05(金) 11:02:22 ID:+RbFl+dV
よく言うよ。
早慶以上の国立にいけるやつなんて理数科からでも半分もいないじゃないか。
浪人してようやくMARCHなんてやつだっているのにw
8実名攻撃大好きKITTY:2005/08/05(金) 14:16:36 ID:TsGHUpDD
最終学歴が中央大でも構わないと思うなら中附。
それが嫌なら桐蔭。
9実名攻撃大好きKITTY:2005/08/05(金) 15:49:13 ID:tBWidZoi
>>8
桐蔭行くとMARCHにも入れない可能性もあるが。
10実名攻撃大好きKITTY:2005/08/05(金) 17:13:07 ID:E9VuRq05
>>9
理数科なら少ない。
理数科で普通にやってれば早慶に行ける。
理科大未満に行く生徒も少ない。

でも早慶志望で周りの目が気にならないタイプなら、
高2までは中附で高校生活を楽しんで学業は学校の勉強をこなし、
高3で受験勉強をするというのも一法かも。
11実名攻撃大好きKITTY:2005/08/06(土) 11:49:07 ID:7MIUqnjh
桐蔭理数で頑張ったが結果的に、社学や人科や教育さらに最近スーファミと軽侮されているSFCに
行く人て多いでしょ?
それなら中大法学部にイキテえのが人情なんじゃない

慶応は入れたらソコソコおいしそうだが、早稲田は最近名乗るだけでぼこられるからなァ・・
それも政経とか上位に入れればいいけど、なかなかそうは上手くいかないし・・
12実名攻撃大好きKITTY:2005/08/07(日) 17:18:12 ID:IiqKtKWS
東洋経済 政界・官界人事録 中央官庁課長職以上ランク
〜私大編
中央大    357人
早稲田   153人
慶応大   76人
明治大   76人
東京理大  34人
立命館   24人

事務次官
中央大 7人
慶応大 2人
早稲田 1人

プレジデント12月15日
ベンチャー企業の役員になれる
大学学部(上場企業)
一位 慶応大学 経済55名
二位 中央大学 法 45名
二位 早稲田大 商 45名
四位 慶応大学 法 38名
五位 慶応大学 商 37名 
13実名攻撃大好きKITTY:2005/08/08(月) 22:54:35 ID:ngaLZstA
じゃあ桐蔭理数と早大学院なら?と言ってみる。
14実名攻撃大好きKITTY:2005/08/09(火) 13:02:04 ID:5WcHJn7v
 vbgfwhn
15実名攻撃大好きKITTY:2005/08/11(木) 17:09:33 ID:RY/vyVpV
>>13
桐蔭と早実がいいよ^
ほとんど社学への推薦しかないし
16実名攻撃大好きKITTY:2005/08/11(木) 17:22:03 ID:av2BcxgP
>>15
???
早稲田への内部推薦は学院の方がぜ〜んぜん有利。
学院からMARCHレベルの学部(社学・二文・人科・スポ科)に行く香具師は
殆どいないが、実業からは結構いる。
特に共学化されてからは学内成績の上位を女子が占めるようになったので、
上記MARCHレベルの学部に行くのは殆ど男子。
ってか本当に学院を蹴って実業に行く香具師なんているの?
信じらんないだけれど。
上位学部志望で学内のおりこうチャンタイプになれる見込みが低い香具師は
実業よりは桐蔭理数に行った方がまだ分があると思うよ。
学内での生活の充実度は考慮外だけれどね。
ちなみに早慶の附属を蹴って桐蔭理数へ、って香具師は毎年若干名はいるよ。
17実名攻撃大好きKITTY:2005/08/11(木) 18:08:08 ID:RY/vyVpV
>>16
それをイイタカったんだよ。同意。
182005主要私立中学日能研R4偏差値:2005/08/13(土) 21:00:30 ID:j1TCOTA9
71 筑波大駒場
70 灘  
68 開成 洛南(併願)
67 櫻蔭 慶應中等部
66 麻布 駒場東邦 栄光学園 
65 筑波大附属 聖光学院 女子学院 東大寺学園 甲陽学院
64 慶應普通部 慶應湘南藤沢  
63 武蔵 渋谷教育幕張 雙葉 豊島岡 フェリス 
62 ラ・サール 洛南(専願) 西大和学園(東京) 早稲田実業 白百合学園 浦和明の星  
61 函館ラ・サール(前期) 桐朋 早稲田 浅野 大阪星光学院 神戸女学院 広島学院 
60 海城 暁星 学芸大世田谷 学芸大小金井 洛星 西大和学園
59 サレジオ 立教新座  
58 愛光 明大明治 立教池袋 公文国際 湘南白百合 
   東邦大東邦 清風南海(特進) 四天王寺(英数)
57 青山学院 学芸大竹早 学芸大大泉 大妻 横浜雙葉 
56 学習院 学習院女子 六甲 智辯和歌山 
55 函館ラ・サール(後期) 芝 攻玉社 巣鴨 市川 頌栄 鴎友学園 
   日本女子大 立教女学院 関西学院 広島大附属 ノートルダム清心 
54 城北 本郷 渋谷教育渋谷 鎌倉学園 江戸川取手 光塩女子 淑徳与野
   清風南海 奈良学園 神戸海星女子学院 広島大附属福山    
53 ★桐蔭中等 西武文理 カリタス 大阪教育大附属池田 淳心学院 白陵 岡山白陵  
52 明大中野 東京女学館 成蹊 逗子開成 栄東 清風(理V) 
   滝川(医進) 四天王寺(標準) 京都女子 修道
51 北嶺 世田谷学園 日大第二 桐光学園 共立女子 横浜国大横浜 高槻
   大阪教育大附属天王寺 同志社 広島女学院 
50 都立白鴎 土佐塾(東京) 法政第一 奈良女子大附属
49 法政第二 香蘭女学校 大阪明星 金蘭千里
48 城北埼玉 千葉大附属 同志社香里 智辯学園 大阪女学院(併願) 
47 國學院久我山 ★桐蔭学園 清風(理数) 同志社国際 立命館 立命館慶祥
46 関西大学第一 三田学園
45 横浜国大鎌倉 清風 関西大倉 立命館宇治 
19実名攻撃大好きKITTY:2005/08/17(水) 13:55:03 ID:g1m4V4bQ
中大付属
20実名攻撃大好きKITTY:2005/08/18(木) 20:07:18 ID:SSSMmeqg
なんかオレがカキコしているのを、見張られているなァときずいたんだが・・・
2ちゃんにさあ
21実名攻撃大好きKITTY:2005/08/18(木) 20:21:33 ID:RE8fH8NY
>>20
IDかっこいい
22実名攻撃大好きKITTY:2005/08/19(金) 16:30:50 ID:o1efuc4I
かっこいいな
23実名攻撃大好きKITTY:2005/08/19(金) 16:31:20 ID:nW1+sOYg
桐光
24実名攻撃大好きKITTY:2005/08/19(金) 23:24:03 ID:0o3kgmqQ
桐蔭理数蹴って中大付属にいった俺がきましたよ
身内からは桐蔭行って上行けって言われたが中附行って遊んでる
25実名攻撃大好きKITTY:2005/08/20(土) 07:36:38 ID:1uZEpeiA
中央
26実名攻撃大好きKITTY:2005/08/20(土) 07:38:02 ID:1uZEpeiA
中央
27実名攻撃大好きKITTY:2005/08/20(土) 08:49:57 ID:hvJPkwoX
高校3年間遊べるけど中央って大学受験ではDQNですよ
しかもロースクール制度で法学部の存在意義あまりないですからね
28:2005/08/20(土) 13:04:41 ID:baljAeUN
他大学の法学部でも存在意義なくなるわな・・・
29実名攻撃大好きKITTY:2005/08/21(日) 22:17:01 ID:QCDWuF9m
ま、司法試験行くなら断然、中央大附属、法学部行く気ないしそもそも理系行きたいなら、桐蔭/理数から国立大理系だと思います。
当方、メガバンク勤務。メガバンクに中央の人、殆どいないよ。私立は理科大まで。
30実名攻撃大好きKITTY:2005/08/22(月) 11:01:57 ID:gVfGZA+E
>>29
メガバンク???
別にうらやましい就職先とは思えないが。
給与削減、人員削減....
一段落したものの、低収益体質は変わらず、いつ何時第二のリストラが始まるか....
31実名攻撃大好きKITTY:2005/08/24(水) 18:30:59 ID:hMR5Uhu+
↑言いたいことはメガバンクに限らず、伝統一流企業全部ってことですよ!
32実名攻撃大好きKITTY:2005/08/25(木) 15:21:22 ID:tcNIMlrW
>>29
みずほとかならどこの大学でも30人前後とるだろ・・・。
まァキャリア官僚みたく東大じゃないとポストにつけないが・・
くれぐれも旧帝というより地底は違うからね。

あと他大からローに入るのは、編入と同じように大変だろ
33実名攻撃大好きKITTY:2005/08/25(木) 23:52:28 ID:ovXj2ZWp
東京海上で立教を大量採用しているのは全員ソルジャー採用だよ。まあ、数字上げれば所長くらいにはなれるのだろうが。中央も同じ。
34実名攻撃大好きKITTY:2005/08/29(月) 16:27:37 ID:OikjTFF2
和田も同じだよ
35実名攻撃大好きKITTY:2005/08/30(火) 23:15:11 ID:qB7Xznc4
↑和田って何?早稲田のことだったら筋違いだぜ。私大のランク 第1グループ.早稲田/慶應、
第2グループ.なし、第三グループ.上智、第4グループ.理科大とか、第五・・どうでもよい。
早稲田・慶應の上位グループは伝統企業でも幹部候補生。例えばNTTでは早稲田だと理工、政経、法までがキャリア採用。あとは兵隊。
MARCHは兵隊。ただ中央/法の扱いが微妙だな。
36実名攻撃大好きKITTY:2005/08/31(水) 06:24:05 ID:gOr/Kaci
大学受験で
早稲田一文・商・教育、慶応文・商・SFC、上智法・外国語・経済
以上にいける自身があるのなら桐蔭のほうがいい。
早慶中位学部にいけるのなら
中央法(法律)なんか眼中にないっしょ。

37実名攻撃大好きKITTY:2005/08/31(水) 10:35:40 ID:Vqb90BSc
>>36
だから、桐蔭理数科に余裕を持って合格できるようなら、桐蔭理数科。
ダメなら中央附属。
ぎりぎり理数科合格や桐蔭普通科なら中央附属のほうがいい。
中途半端に理数科はいるとあとでひどい目にあう。
38実名攻撃大好きKITTY:2005/08/31(水) 21:44:07 ID:ExhLxaxT
普通科でも頑張れば早慶に行ける。
校風無視で頑張る気があるのなら普通科でも桐蔭の方がいいと思うよ。
ただ資格試験狙いには中央の附属の方がいいかも。
特に中大商学部は経理研究所とタイアップして会計士2次などに
かなりの実績を上げていて、しかも附属出身者の割合が高い(中杉も含めて)。
39実名攻撃大好きKITTY:2005/08/31(水) 22:41:55 ID:bLPOZ3kE
38↑そうだね。ダイナミックに分けると、将来、宮仕え(大企業リーマン)になるなら桐蔭、資格系自由業(弁護士、公認会計士、税理士)なら中央附属かな。
40実名攻撃大好きKITTY:2005/09/01(木) 17:29:52 ID:IeTOFuKB
>>39
将来もそうかもしれないけど
直近の高校生活をどう送りたいかで、桐蔭か中央かが決まると思う。
桐蔭は校風も独特だから、その点でも考慮に入れないと。
41実名攻撃大好きKITTY:2005/09/02(金) 10:53:50 ID:/LpjgIim
>>40
附属だったら将来を考慮して、例えば会計・税務方面志望なら
高校生の時から簿記とかの勉強を始める人もいるしね。
進学校だったら大学受験の勉強をしなきゃイカンので、
そういう人は殆どいないと思う。
まぁ桐蔭もロースクールを作ったから、法律方面志望の人は
桐蔭横浜大学進学を前提に高校時代からそういう方面の勉強を
始める人が出てくる可能性も否定はできない訳だが。
過去に桐蔭横浜大学から唯一出た司法試験合格者は桐蔭高校からの
内部進学者だったが、こういうパターンで勉強していたのだろうか?
42実名攻撃大好きKITTY:2005/09/02(金) 13:27:50 ID:CAYQQF3r
>>41
以前、桐蔭横浜大学は学校開設以来司法試験合格者は1人しかいないと聞いたけど
今でも一人だけなのかな?
これだけ実績がない大学がロースクールを作っても、どうなんでしょうか?
法律の勉強を早めにはじめたいというのであれば、
中央のほうが絶対にお勧めだと思う。

43実名攻撃大好きKITTY:2005/09/02(金) 16:45:57 ID:OlIiM0y8
アホか。
ロースクールのなかでは中央だって負け組だよ。
桐蔭横浜大学とか非現実的なこと考えてないで
普通に桐蔭学園いって早慶目指せよ。
44実名攻撃大好きKITTY:2005/09/03(土) 07:39:57 ID:cJfpUJ/7
>>43
何で中大ローは負け組なの?
教えて教えてぇ〜ん
45実名攻撃大好きKITTY:2005/09/03(土) 08:02:15 ID:r7jXR94O
ロースクールだと中央は頑張ってる方だよ。司法試験実績&学部と違って都心立地、
の影響で上智や田舎の旧帝より格上。もちろん東大や早慶はそれ以上に難関だが。

まあロースクールって内部枠があるわけじゃないし、やっぱり就職のこととか
考えると桐蔭理数行って難関大目指した方がいいよ。

今は受験バブルの頃と違って血眼でガリ勉しなくてもいい大学行けるから。
46実名攻撃大好きKITTY:2005/09/03(土) 10:47:58 ID:cIhS44jp
中央甘く見すぎ。
戦後長い間、東大と司法試験合格者数で凌ぎを削ってきた実力は侮れない。
中央が東大の実績を上回り、名実ともに日本一の法科の時代も長かった。
ロースクールに中央法科の意地をかけている。
ロースクールは結果が出るのはまだ先だからじっくり見ていったほうがいい。

ちなみに2003年度までの大学別司法試験累積合格者数 は以下の通り。

1位 東京大学  5960人
2位 中央大学  5207人
3位 早稲田大学 3769人
4位 京都大学  2604人
5位 慶応大学  1681人

ここ数年で東大に逆転されたが、かつては中央がナンバーワンだった。
47桐蔭ー慶応経済w:2005/09/05(月) 14:54:34 ID:G7c+mnP2
駿台入学者偏差値

慶応経済56
上智法 61
中央法 61
和田法 64

代ゼミ入学者偏差値

和田法61
上智法59
中央法61


48実名攻撃大好きKITTY:2005/09/13(火) 14:37:56 ID:R7OdUckb
中央も難関じゃん
慶応経済よりもw
49実名攻撃大好きKITTY:2005/09/14(水) 01:13:47 ID:TGIO6pWZ
桐蔭理数と中大附属はどちらが難しいですか?
50実名攻撃大好きKITTY:2005/09/14(水) 01:43:03 ID:QHiINOuy
生徒を扱うのが難しいのは中大附
51実名攻撃大好きKITTY:2005/09/15(木) 23:52:46 ID:kMyCQWH2
きまりきった質問のすれだな、中附にきまっているだろ、
52実名攻撃大好きKITTY:2005/09/16(金) 00:55:53 ID:15cX3Bop
>>47
経済と法くらべてどうすんのww
DQNすぎw
慶應法学は比べ物にならんからなw
そうやって早慶の弱いとこと比較してなんとかがんばってる風にみせる工作やめれww
53実名攻撃大好きKITTY










マーチへ逝け。分相応にな。