★★★埼玉県立浦和高校VOL6★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
322実名攻撃大好きKITTY
内容:
東大合格者は国立医学科進学者と同様進学校評価のバロメーター。
◎浦高の同窓会記念誌から東大合格者数の推移と掲載する。
S=昭和、H=平成、()内は現役合格。H8年以降はサンデー毎日より引用。
S30:23(4)、S31:34(9)、S32;22(2)、S33:40(12)、S34:21(9)、S35:25(6)、
S36:40(9)、S37:30(12)、S38:44(8)、S39:37(11)、S40:52(24)、
S41:40(13)、S42:33(10)、S43:49(16)、S44:入試中止、S45:44(17)、
S46:58(39)、S47:50(33)、S48:36(20)、S49:60(32)、S50:55(26)、
S51:59(26)、S52:45(17)、S53:42(18)、S54:59(17)、S55:58(26)、
S56(全県学区最後の卒業):51(26)、S57(学区制最初の卒業):54(16)、S58:57(18)、S59:54(16)、S60:61(15)、
S61:56(16)、S62:48(14)、S63;62(23)
H1:54(21)、H2:60(18)、H3:58(25)、H4:47(16)、H5:48(16)、
H7:50(18)、H8:24(不明)、H9:32(不明)、H10:29(不明)、
H11:29(不明)、H12:32(不明)、H13:16(8)、H14:28(14)、H15:29(14)、
H16:22(13)、H17:27(10)、H18(学区制最後の卒業):??、H19(学区撤廃一期生の卒業):??
323実名攻撃大好きKITTY:2005/06/08(水) 18:26:26 ID:oCBRjT7I
◎学区廃止2年目2005年入学者の合格者の北辰テスト5教科得点偏差値(平成16年12月の北辰)、★は私立。
あくまで埼玉県内限定の北辰5教科偏差値であることに留意。
(スクール21の資料より)
71:県立浦和、
70:★栄東α、★西武文理特別、★早稲田本庄、★海城、★早稲田高等学院、★桐朋、★市川、★慶応義塾、★明の星女子
69:大宮理数、浦和一女、★立教新座、★城北、★東邦大東邦
68:大宮普通男子、川越、★川越東理数、★城北埼玉、★中大杉並、★巣鴨
67:春日部、大宮普通女子、川越女子
66:さいたま市立浦和、
65:熊谷、不動岡外国語、越谷北理数
64:蕨、所沢北、不動岡普通、越谷北普通、熊谷女子、
63:浦和西、松山理数、熊谷西理数
62:和光国際外国語、熊谷西普通
61:川口北、蕨外国語
60:大宮光陵外国語・普通、大宮北、伊奈総合、所沢、坂戸、和光国際普通、越谷、
春日部東、春日部女子
59:坂戸外国語、松山普通、春日部東人文
58:浦和北、浦和南
57:上尾、本庄、越谷南外国語、杉戸
56:川越南、市立川越情報、松山女子
55:与野、豊岡、朝霞、久喜北陽総合
54:市立川口、与野理数、大宮西、市立川越普通、越谷総合技術情報
53:所沢西、秩父、深谷第一、羽生第一、越谷西、久喜
52:大宮南、上尾商業、桶川、入間向陽、市立川越経済、新座総合技術食物、深谷商業
   草加、岩槻
51:浦和東、与野商業、南陵、鴻巣、狭山経済流通、坂戸西、朝霞西、小川、草加南
   岩槻国際文化
324実名攻撃大好きKITTY:2005/06/08(水) 18:28:49 ID:XRfeWmT4
もうええっちゅうねん。
325実名攻撃大好きKITTY:2005/06/08(水) 20:26:58 ID:dslY5MFy
ベスト50
札幌南, 札幌北, 旭川東(北海道), 盛岡第一(岩手), 仙台第二(宮城),
山形東(山形), 土浦第一、水戸第一(茨木), 宇都宮(栃木), 高崎,
前橋(群馬), 千葉(千葉), 日比谷(東京), 高岡、富山中部(富山), 金沢泉丘(石川),
藤島,武生(福井)、長野,松本深志(長野), 岐阜(岐阜), 静岡, 浜松北(静岡), 旭丘、
岡崎, 一宮, 刈谷, 時習館(愛知), 膳所, 彦根東(滋賀), 堀川(京都), 大手前, 北野,
天王寺, 三国丘(大阪), 神戸, 長田, 姫路西(兵庫), 奈良(奈良), 岡山朝日(岡山),
高松、丸亀(香川), 松山東(愛媛), 修猷館, 福岡, 筑紫丘, 小倉, (福岡), 熊本(熊本),
大分上野丘(大分), 鶴丸(鹿児島)

北海道最強 札幌北
東北最強 仙台第一
関東四天王 宇都宮 土浦第一 浦和 千葉
北信越最強 富山中部
東海二大巨塔 旭丘 岡崎
近畿二大巨塔 北野 膳所
中国四国最強 高松
九州御三家 修猷館 福岡 熊本 

東日本御三家 土浦第一 浦和 千葉
中日本御三家 旭丘 岡崎 膳所
西日本御三家 高松 福岡 熊本

日本四天王 土浦第一 旭丘 岡崎 熊本

日本最強決定戦 旭丘vs福岡vs熊本
326実名攻撃大好きKITTY:2005/06/08(水) 21:30:20 ID:oCBRjT7I
>>325
昭和40年(1965年)学校群制度導入前の大都市公立進学高校の活躍。
http://www.geocities.co.jp/Playtown/6710/column/s40juken/s40juken_hidari.htm

学校群や学区細分化がなければ、東京や大阪の公立が上位独占を続けているはずだった。
327実名攻撃大好きKITTY:2005/06/08(水) 23:35:43 ID:+bNgFnaz
もうええっちゅうねん。ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
328実名攻撃大好きKITTY:2005/06/09(木) 23:05:01 ID:M215HZJC
age
329実名攻撃大好きKITTY:2005/06/10(金) 08:56:48 ID:9qMklj+J
◎浦高の進学成績、1955−1995は同窓会記念誌、1996以降はサンデー毎日。
1955(東大23+東工大9+一橋大3+京大2)
1956(東大34+東工大3+一橋大4+京大0)
1957(東大22+東工大9+一橋大5+京大2)
1958(東大40+東工大5+一橋大7+京大0)
1959(東大21+東工大9+一橋大2+京大0)
1960(東大25+東工大19+一橋大4+京大0)
1961(東大40+東工大10+一橋大7+京大0)
1962(東大30+東工大21+一橋大7+京大9)
1963(東大44+東工大10+一橋大4+京大2)
1964(東大37+東工大19+一橋大4+京大3)
1965(東大52+東工大17+一橋大5+京大0)
1966(東大40+東工大17+一橋大10+京大1)
1967(東大33+東工大19+一橋大5+京大4)
1968(東大49+東工大17+一橋大18+京大5)
1969(東大入試中止+東工大22+一橋大10+京大12)
1970(東大44+東工大13+一橋大7+京大7)
1971(東大58+東工大17+一橋大10+京大2)
1972(東大50+東工大16+一橋大12+京大6)
1973(東大36+東工大17+一橋大17+京大4)
1974(東大60+東工大16+一橋大17+京大5)
1975(東大55+東工大11+一橋大14+京大1)
1976(東大59+東工大10+一橋大22+京大10)
1977(東大45+東工大16+一橋大13+京大7)
1978(東大42+東工大18+一橋大30+京大10)
1979(東大59+東工大17+一橋大28+京大6)
1980(東大58+東工大23+一橋大41+京大12)
1981(東大51+東工大22+一橋大49+京大7)←全県学区最後の卒業
330実名攻撃大好きKITTY:2005/06/10(金) 08:57:26 ID:9qMklj+J
1982(東大54+東工大29+一橋大30+京大5)←学区制最初の卒業
1983(東大57+東工大23+一橋大27+京大10)
1984(東大54+東工大23+一橋大32+京大8)
1985(東大61+東工大26+一橋大28+京大10)
1986(東大56+東工大24+一橋大25+京大6)
1987(東大48+東工大34+一橋大22+京大28)←東大・京大W受験可
1988(東大62+東工大25+一橋大33+京大35)
1989(東大54+東工大32+一橋大25+京大16)
1990(東大60+東工大31+一橋大32+京大11)←東大・京大W受験不可
1991(東大58+東工大42+一橋大28+京大8)
1992(東大47+東工大38+一橋大31+京大9)
1993(東大48+東工大49+一橋大33+京大10)
1994(東大49+東工大60+一橋大29+京大5)
1995(東大50+東工大51+一橋大21+京大7)
1996(東大24+東工大32+一橋大25+京大8)←東大合格者半減
1997(東大32+東工大40+一橋大21+京大11)
1998(東大24+東工大38+一橋大14+京大7)
1999(東大29+東工大33+一橋大14+京大10)
2000(東大32+東工大27+一橋大11+京大?)
2001(東大16+東工大22+一橋大9+京大6)
2002(東大28+東工大20+一橋大13+京大5)
2003(東大29+東工大24+一橋大20+京大7)
2004(東大22+東工大21+一橋大8+京大6)
2005(東大27+東工大18+一橋大5+京大6)
2006←学区制最後の卒業
2007←学区廃止一期生の卒業
331実名攻撃大好きKITTY:2005/06/10(金) 08:57:53 ID:9qMklj+J
◎浦高の同窓会記念誌から東大合格者数の推移と掲載する。
S=昭和、H=平成、()内は現役合格。H8年以降はサンデー毎日より引用。
S30:23(4)、S31:34(9)、S32;22(2)、S33:40(12)、S34:21(9)、S35:25(6)、
S36:40(9)、S37:30(12)、S38:44(8)、S39:37(11)、S40:52(24)、
S41:40(13)、S42:33(10)、S43:49(16)、S44:入試中止、S45:44(17)、
S46:58(39)、S47:50(33)、S48:36(20)、S49:60(32)、S50:55(26)、
S51:59(26)、S52:45(17)、S53:42(18)、S54:59(17)、S55:58(26)、
S56:51(26)、S57(全県学区の最後の卒業):54(16)、S58:57(18)、S59:54(16)、S60:61(15)、
S61:56(16)、S62:48(14)、S63;62(23)
H1:54(21)、H2:60(18)、H3:58(25)、H4:47(16)、H5:48(16)、
H7:50(18)、H8:24(不明)、H9:32(不明)、H10:29(不明)、
H11:29(不明)、H12:32(不明)、H13:16(8)、H14:28(14)、H15:29(14)、
H16:22(13)、H17:27(10)、H18:??、H19(学区撤廃一期生の卒業):??
332実名攻撃大好きKITTY:2005/06/10(金) 08:58:49 ID:9qMklj+J
◎学区廃止2年目2005年合格者の北辰テスト5教科得点偏差値(平成16年12月の北辰)、★は私立。
あくまで埼玉県内限定の北辰5教科偏差値であることに留意。
(スクール21の資料より)
71:県立浦和、
70:★栄東α、★西武文理特別、★早稲田本庄、★海城、★早稲田高等学院、★桐朋、★市川、★慶応義塾、★明の星女子
69:大宮理数、浦和一女、★立教新座、★城北、★東邦大東邦
68:大宮普通男子、川越、★川越東理数、★城北埼玉、★中大杉並、★巣鴨
67:春日部、大宮普通女子、川越女子
66:さいたま市立浦和、
65:熊谷、不動岡外国語、越谷北理数
64:蕨、所沢北、不動岡普通、越谷北普通、熊谷女子、
63:浦和西、松山理数、熊谷西理数
62:和光国際外国語、熊谷西普通
61:川口北、蕨外国語
60:大宮光陵外国語・普通、大宮北、伊奈総合、所沢、坂戸、和光国際普通、越谷、
春日部東、春日部女子
59:坂戸外国語、松山普通、春日部東人文
58:浦和北、浦和南
57:上尾、本庄、越谷南外国語、杉戸
56:川越南、市立川越情報、松山女子
55:与野、豊岡、朝霞、久喜北陽総合
54:市立川口、与野理数、大宮西、市立川越普通、越谷総合技術情報
53:所沢西、秩父、深谷第一、羽生第一、越谷西、久喜
52:大宮南、上尾商業、桶川、入間向陽、市立川越経済、新座総合技術食物、深谷商業
   草加、岩槻
51:浦和東、与野商業、南陵、鴻巣、狭山経済流通、坂戸西、朝霞西、小川、草加南
   岩槻国際文化
333実名攻撃大好きKITTY:2005/06/10(金) 09:01:18 ID:9qMklj+J
◎1973年―2005年までの浦高や他校の東大合格者。
http://www.geocities.jp/fukuihighschool/zenkoku/kantou2.htm
◎全国の公立高校の旧帝大別合格者(1973−2005)
http://www.geocities.jp/fukuihighschool/
◎東大合格トップ10高校(1956―2003)
http://homepage3.nifty.com/ig_1/singaku_zyoho/sinngaku_siryo/daigakuzyuken/toudaigoukaku_suii.htm
◎高校別大学合格者ランキング・東京大学(1965−2003)
http://www.inter-edu.com/ranking/uiversity/ran_todai.html
◎東大合格高校ランキング2005
http://www.biwa.ne.jp/~syuichi/toudai-ranking.html