偏差値の割に大学合格実績の悪い私立

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実名攻撃大好きKITTY
いろいろあると思うが、首都圏の代表格は

横綱:渋幕
大関:武蔵
関脇:芝
前頭:市川

ってとこかな
2実名攻撃大好きKITTY:05/02/18 04:43:56 ID:HR9EQlo+
他にもあるね。上位校ではないけど、偏差値以上に合格実績が悪いところ。
佼成学園、武南
3和郎:05/02/18 05:29:13 ID:ROxHfRNZ
今だ!>>3ゲットォォォ〜!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザザーーーーーッ
4実名攻撃大好きKITTY:05/02/18 08:38:24 ID:Xrx0Taoi
基本的に大学付属
5実名攻撃大好きKITTY:05/02/18 12:08:55 ID:Gm/WKy8u
      _,∠⌒ヽ、
     l|::|   ̄ `l
     ||]| `・ω・´|  シャキーン !!
     |l::|     |
     ||]|canicon|   i
   i!   |l;;|     j  !l
 i | !  );;)二 ニ(   !
 | |i l (;;{_    _)    !
   !| | i   ミ三彡   i |! !
    i |!   ミ三彡  l| l|!| |i
  l l| i!  ,ミ三彡  |! i| ! !
  i!    に,二,二l  ! j
       ‖‖
         ` ‖

6実名攻撃大好きKITTY:05/02/18 17:00:29 ID:XV9GlLZ4
>>1 渋幕は違うだろ
7実名攻撃大好きKITTY:05/02/18 18:08:56 ID:S9sVeoL6
>>6
偏差値の割にはってことだろ。
まあ、大学合格実績が全てじゃないけどさ。
8実名攻撃大好きKITTY:05/02/18 19:20:47 ID:0U6k50CU
国立も入れるなら、筑波大付
9実名攻撃大好きKITTY:05/02/18 22:48:48 ID:HFeO56nI
>4
立教新座なんか典型的だね。内部推薦を蹴らないと他大学受けられないし、
そのまま内部にいても立教だからなあ(悪い大学じゃないけど)。この
偏差値の進学校なら、平均的にもうちょっと上の大学を狙えるなあ。
10実名攻撃大好きKITTY:05/02/19 00:06:51 ID:V8eCTR3c
>>9
青学と立教は大学のランクの割に高いね。
大きなお世話かもしれないが、それだけの成績取っててMARCHで満足しちまうのは
もったいないような希ガス。
11実名攻撃大好きKITTY:05/02/19 06:54:37 ID:6fjeZZCy
千葉県は、「お得な」進学校が少ないなあ。渋幕・市川もそうだけど東邦大東邦
だって、あの偏差値ならもうちょっと有名大学に進学してよさそうなのだが。
 後、MARCH付属だと、明大中野が割と簡単だからお勧めかな?
 
12実名攻撃大好きKITTY:05/02/19 15:11:41 ID:3EuujwpW
>>10
A・Rはミッションスクールだから、オサレなイメージがあるんだろ。
M・C・Hは何か泥臭い感じするしな。
特に女子はそういうの気にする子が多いと思われ。
13実名攻撃大好きKITTY:05/02/19 17:14:18 ID:rpmGK85O
>>11
>「お得な」進学校
入試偏差値が低い割に大学合格実績が良いってのは、親には「お得」かもしれないが、
入学する本人にとってはどうだろうな。
裏を返せば、生徒に無理させて強引に進学実績を上げてる学校ってことじゃないか?
14実名攻撃大好きKITTY:05/02/19 17:28:29 ID:9CcMYPif
渋幕、サレジオ、芝
15実名攻撃大好きKITTY:05/02/19 20:36:25 ID:2fbHLNP0
中高で早稲田・慶応レベルなら、じゅうぶん東大合格圏内だな。
16実名攻撃大好きKITTY:05/02/19 21:32:04 ID:9agKdOkc
>>15
早計附属より上の開成や麻布は
もっともっと東大の合格者を出してしかるべきなのだが、現実は‥
また早計附属の高校は3教科試験だし募集人数も異常に多いし
無理じゃない?
17実名攻撃大好きKITTY:05/02/19 21:58:45 ID:2fbHLNP0
マジレスするが、一部のスパルタ受験指導校以外全部だな。
18実名攻撃大好きKITTY:05/02/20 12:02:54 ID:/ytvc3Ld
武蔵って偏差値も低くなったから
別に「偏差値の割りに合格実績が悪い」とは
言わないと思われ。少なくともあのくらいの合格実績ならね。

それから海城、桐朋はマーチ以下の私大多い、芝、攻玉社、サレジオは
上位国公立少なくこれらもあまり効率よくないと思われ。

あと、関西圏の中高一貫に比べると関東の学校は
どこも効率悪いよ。
関西の学校のスパルタ度合いは関東の比じゃない。
巣鴨も真っ青だよ。
大体、浜学園とか希見てりゃわかんでしょ。
19実名攻撃大好きKITTY:05/02/20 14:51:44 ID:Uz9hJreG
四谷大塚中学入試情報(偏差値) 男子 B判定ライン

70筑波大学附属駒場 灘
69
68
67
66開成
65東大寺学園
64聖光学院2
63
62慶應中等部 聖光学院 筑波大附 洛南高校附
61★駒場東邦★ 甲陽学院 栄光学園 早稲田2 渋谷教育幕張
60大阪星光学院 洛星 西大和学園 ラ・サール 海城2
59★麻布★ 渋谷教育幕張2
58公文国際 慶應普通部 城北3
57浅野 慶應湘南藤沢 学大世田谷 早稲田 早稲田実業 久留米大附設 東海 広島大附 桐朋 ★巣鴨2★
56海城 暁星 ★武蔵★ 攻玉社2
55広島学院 城北2 学習院2 世田谷学園3
54学大小金井 清風南海 高田 滝 芝2 渋谷教育渋谷3
53学習院 渋谷教育渋谷 ★巣鴨★ 東邦大東邦 愛光 奈良女子大附 広島大福山 六甲 世田谷学園2 渋谷教育渋谷2 明大明治2
52攻玉社 学大大泉 明大明治 立教池袋 関西学院 青雲 奈良学園 白陵 本郷 本郷2
51市川 穎明館 江戸川取手 芝 城北 学大竹早 立教新座 大阪教育大池田 京都教育大京都 同志社 桐蔭学園中等
50青山学院 開智 大阪教育大天王寺 昭和薬科大附 福岡大附大濠
20実名攻撃大好きKITTY:05/02/21 19:03:04 ID:ddd17ko1
関西のスパルタは洛南と西大和学園くらいだと思われ。
プラスアルファで白陵くらいのもんだな。
21実名攻撃大好きKITTY:05/02/21 19:19:54 ID:T++vYsPU
四谷大塚、渋幕の結果偏差値66ってのは衝撃的だな。このまま行くと
開成に追いついちゃうかも(ry
あんなに出口の悪い学校なのにますます入り口が難しくなってる。。。
今年の偏差値66軍団がどのような大学進学実績を残すかが見物だ。

22実名攻撃大好きKITTY:05/02/21 19:31:58 ID:Kw3tP0Iz
渋幕は千葉だから千葉大受ける人が多ぃから東大少なくなる。
23実名攻撃大好きKITTY:05/02/21 19:33:28 ID:Bv316TV0
>>21
受験偏差値≠入学偏差値

特に偏差値操作してる学校はアテにならない
大学合格者数も国立大は特待生使ったり、私大は重複受験やセンター水増しされてるからなあ
24実名攻撃大好きKITTY:05/02/21 21:58:05 ID:e0pDzSob
2005年度結果偏差値(四谷大塚HPで公開)
首都圏男子80%偏差値61以上

学校名    80% 50% 20%
筑波大駒場  73  69 64
開成 71 66 62
慶應中等部 68 64 53
聖光学院2 66 63 58
駒場東邦 66 63 57
渋谷教育幕張 66 62 58
麻布 66 61 56
筑波大附 66 61 56
栄光学園 65 62 55
渋谷教育幕張265 61 57
聖光学院 65 61 57
早稲田2 65 61 57
慶應普通部 63 59 55
海城2 63 58 55
桐朋 63 58 54
サレジオ学院B63 57 52
慶應湘南藤沢 62 58 53
学大世田谷 61 58 55
早稲田実業 61 58 55
浅野 61 58 54
早稲田 61 58 53
海城 61 57 52
サレジオ学院A61 56 52
(武蔵 60 56 48)
25実名攻撃大好きKITTY:05/02/21 22:06:39 ID:2Tak9dvM

横綱は、やっぱり駒場東邦でしょう。

大学合格実績もさることながら、
卒業者に、社会的存在感のある人材が輩出しない。

致命的だ。

26実名攻撃大好きKITTY:05/02/21 22:08:53 ID:0qvHu7YA
学芸付って案外簡単なんだな。
それとも最近凋落したの?昔は早慶よりもはるかに難しかったような気がするけど。
27実名攻撃大好きKITTY:05/02/21 22:25:34 ID:RbkJeqcG
駒場東邦は、まあまあいいとこでしょ。
武蔵が凋落しているから、

横綱:渋幕
大関:芝
関脇:サレジオ

ってとこじゃない?前頭級はよくわからん。
28実名攻撃大好きKITTY:05/02/21 23:55:13 ID:ZE7NVmFh
>20
洛南は偏差値も高いけど、スパルタの割にはパッとしないとは言える。
西大和とか関東だと江戸取あたりもそうかな。
厳しく鍛えるなら鍛えるで、坊主刈の念押しを面接で行う性悪説に立って
るようじゃ限界があるのかも。巣鴨も毀誉褒貶あるけど、筋が通ってるから
生徒も納得して勉学に勤しむので出口が良いのかな。。

俺は弟洛南、いとこ巣鴨なんだが、弟は母校の悪口しか言わないのに対して
いとこは、「巣鴨はいい!」って今でもいうからね。もしかしたら巣鴨の
洗脳が上手なだけかもしれないけど。。
29実名攻撃大好きKITTY:05/02/22 00:10:45 ID:e/1S7WeU
偏差値で
渋幕≧麻布≧栄光ってありえるのか???

なにが渋幕をそんなに難しくしているの?
合格者も多数出しているはずなのに・。
30実名攻撃大好きKITTY:05/02/22 00:14:54 ID:e/1S7WeU
>>26
学附の中学はそこまで高くなかったよ。
高校で6〜7割はじかれるから
敬遠されがちだった。
31実名攻撃大好きKITTY:05/02/22 00:16:17 ID:3fWre4a3
その偏差値の決め方がマユツバものだから
偏差値と進学実績に乖離が生じる。
そもそも偏差値65だから65の生徒が入学してるわけではないし、
偏差値偏差値60だから60の生徒が入学してるわけでもない。
32実名攻撃大好きKITTY:05/02/22 00:28:12 ID:e/1S7WeU
ていうか、不自然な渋幕とか慶応中等部って
入学者偏差値が合格者のそれと比較して下がりすぎだよ。

それでも入学者偏差値61くらいはあるけど。
それを考えるとやっぱり物足りないね、渋幕の大学合格実績は。
33実名攻撃大好きKITTY:05/02/22 01:48:27 ID:Q2u/n82o
渋幕は入学者偏差値が合格者偏差値に比べて低いのでも有名だったのだが
今年は、桜蔭や開成蹴りの渋幕進学が結構いるらしい。勿体無い。
ほんとかどうかしらんが、桜蔭の校長先生が「うちを蹴って豊島ケ岡なら
学校のカラーの好き嫌いによる選択だから許せるが、うちを蹴って
渋幕とはなにごとか」って激怒してるらすぃ。
34実名攻撃大好きKITTY:05/02/22 07:16:34 ID:r0CSqYgG
御茶ノ水女子大附中だって、あの偏差値から専門学校にいくってどうよ。
35実名攻撃大好きKITTY:05/02/22 23:50:18 ID:EQPEV1jV
開成→東大→東大院→学業不振→ひきこもり→30歳で無職ってのもいるから
早いうちに専門学校に切り替えたのはある意味正解なんじゃない?
どこの学校にも、「実は勉強に向いていない」ってのはある程度出てくるよ。
36実名攻撃大好きKITTY:05/02/23 00:12:27 ID:PGgWHtUj
輪切りの偏差値で、偏差値の下限は高いのに、
入学者はの上位層が低い学校ってあるよな。
駒場東邦、聖光学院、浅野、大阪星光とかが思い浮かぶ。

麻布、洛星、ラ・サール、広島学院などは偏差値下限がすごく下がってきてるけど、
入学者偏差値はまだ高く、上位層は昔のレベルに踏みとどまっている。
そのうち武蔵のようになるかもしれんが。
37実名攻撃大好きKITTY:05/02/23 00:17:04 ID:+Ck7W6Ir
女子校ではこうかな。

横綱:女子学院
大関:フタバ
張出大関:豊島岡

偏差値通りに実績出せてるのは桜蔭ぐらい。
38実名攻撃大好きKITTY:05/02/23 02:57:58 ID:vE5Ct8hX
麻布や洛星は、偏差値だけではなくその校風に引かれている固定ファンが
いるからね。上位者が輪切りになってない学校は、カリキュラムがタコでも
頭がいい奴が周りにいるって効果により、全体がそれなりに引き上げられて
出口もそれなりの水準になる。洛星なんかはその典型だろうな。
 その一方、上が輪切りになってる学校には回りに自分と同レベルの奴
しかいないので、刺激が少なく出口もぱっとしなくなる。渋幕なんかは
1月入試で、2月1日校の落穂広いに徹するしかないという構造的問題
があり、その典型と言える。
四谷大塚の渋幕の合格進学、合格非進学、不合格のグラフを見れば
渋幕の上位はばっさり、偏差値65で輪切りされているのが一目瞭然。
http://www.njc.yotsuya-otsuka.co.jp/point/graph/2004/pdf/kyou_dan/11981.pdf

39実名攻撃大好きKITTY:05/02/23 03:16:44 ID:vE5Ct8hX
って斬ったつもりだったが、渋幕の女子はあんまり輪切りになって
ないね。女の子の方が出来るって訳だ。なんとなく渋幕男子が不憫
な希ガス。

http://www.njc.yotsuya-otsuka.co.jp/point/graph/2004/pdf/kyou_josi/11982.pdf
40実名攻撃大好きKITTY:05/02/23 03:19:53 ID:hoYBX7WY
開成(または麻布)蹴り栄光(または聖光)なんているんですか?
あと、貧乏だと慶應は普通部も中等部もSFCも面接でアボーンされるって本当ですか?

  
41実名攻撃大好きKITTY:05/02/23 14:18:04 ID:yta5fkGC
男子の場合は通学距離をあまり厭わないから、開成・麻布蹴りはあまり
いないが過去例はある。女子の場合は、偏差値よりも通学時間の短さ
を優先する場合が多いので、櫻蔭蹴りの○○なんてのが最近増加中。
東京周辺部にそれなりの学校が多くなってきたのが原因の一端。
 慶応のビンボー人アボーンは都市伝説の一種だが、授業料は高いので
ビンボー人が無理していれるのは大変。親などに慶応出身者がいると
点数に加点があるとは言われている。(面接で聞かれる)。
 でも、慶応に中学から入るのは勿体無い。偏差値高いのに慶応止まり
だからね。御三家を目指すが吉。
42実名攻撃大好きKITTY:05/02/23 15:02:47 ID:eCtgj+SF
市川だと思う。
まだ大学受験生は男子のみ。浪人も入れたらかなりの数になるのに、ダメポ。
43実名攻撃大好きKITTY:05/02/23 15:08:47 ID:L4jF0Hnx
城北埼玉。
44実名攻撃大好きKITTY:05/02/23 15:39:31 ID:r+eR4PAD
鎌倉女学院
偏差値59(R4)で例年東大0〜1人というのもいかがなものか?
45実名攻撃大好きKITTY:05/02/23 16:59:22 ID:43NWBGTR
女子校は私大へ進学する人が多いから、東大や国公立医学部進学実績で
見劣りするのは仕方ない。
桜蔭は例外中の例外。
46:05/02/23 17:17:45 ID:hMzbvXrv
みんなで投稿☆彡共同オナニィ(o^o^o)http://hp9.0zero.jp/142/sekirara/
47実名攻撃大好きKITTY:05/02/23 17:26:22 ID:FQ2ZJIOA
>>40
数年前に横須賀のNに子供が通ってましたが麻布蹴り栄光多かった
です。通うの大変ですから
48実名攻撃大好きKITTY:05/02/23 17:37:25 ID:43l8OnXX
大妻とか
49実名攻撃大好きKITTY:05/02/23 18:09:18 ID:gY4sQMfc
参考資料(ヨミウリウィークリー)

国会議員の出身高校
麻布 11人
開成  6人
武蔵  6人
海城  3人
駒東  2人
桐朋  1人
巣鴨  0人

経営トップの出身校
麻布 6人
開成 6人
武蔵 4人
駒東・巣鴨・海城・桐朋 0人
50実名攻撃大好きKITTY:05/02/23 18:10:22 ID:gY4sQMfc
経済産業省入省者数

開成高 2 3 1 3 4 1 2 1 4 1 計22
麻布高 1 1 2 0 1 2 3 3 2 0 15
筑駒高 0 1 1 4 1 1 0 0 0 3 11
学付高 2 1 1 3 0 1 1 0 1 0 10
武蔵高 0 1 2 1 2 0 0 2 0 1 9
ラサル 1 1 0 1 3 1 0 0 0 0 7
灘高校 1 1 1 1 1 0 1 0 1 0 7
駒東高 0 1 2 0 0 1 0 0 1 0 5
東大寺 0 0 0 0 0 0 2 0 0 2 4
桜蔭高 0 0 0 0 0 0 0 1 1 0 2
筑付高 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1
51実名攻撃大好きKITTY:05/02/23 18:11:17 ID:gY4sQMfc
財務省入省者数

筑駒 0 0 3 0 3 6  12
麻布 1 3 1 3 1 2  11
武蔵 0 3 0 3 2 1  09
開成 1 4 0 0 1 2  08
栄光 1 1 0 2 3 0  07
浦和 1 0 0 1 1 1  04
東寺 0 1 1 0 0 1  03
駒東 0 0 1 0 2 0  03
学附 1 0 0 1 1 0  03
筑附 1 0 1 0 0 1  03
厚木 1 1 1 0 0 0  03
52実名攻撃大好きKITTY:05/02/23 23:50:57 ID:yta5fkGC
洛南は、人数多いし高校入学者もかなりいるから中学から入ってきた人数
だけでカウントすると偏差値の割りには?また厳しい校風なのに?
って感じだな。
53実名攻撃大好きKITTY:05/02/24 00:38:00 ID:mq9HcFvN
>>48
大妻はエスカレーターで大学行っても未だ多少価値あるけど、
共立はどうすればいいのよ〜〜〜。
54実名攻撃大好きKITTY:05/02/24 02:17:43 ID:M0GiN/ks
横綱は芝温泉!
55実名攻撃大好きKITTY:05/02/24 11:12:56 ID:vcA/lYwE
明の星
56実名攻撃大好きKITTY:05/02/24 14:35:02 ID:vTiyD7nq
明の星は中入の実績出てないでしょ? それなりの実績を出すんじゃないか?
57実名攻撃大好きKITTY:05/02/24 15:32:19 ID:SyF4Rgdd
渋幕卒業生300ちょっとで早計200以上だしてるぞ。浪人も含めてだが。
58実名攻撃大好きKITTY:05/02/24 15:47:11 ID:NKt0PiTT
市川は早慶第一志望早慶落ちの吹き溜まりだから、素質はあるのに微妙にやる気ない。
浪人率がものすごく高い。大学では早慶になんとしてでも引っかからないと、というプライドがあるし、
早慶に入れない=負け組ムードが漂ってるから結果的に早慶合格者は大量に出す。

早慶蹴ってまで東大目指して進学してくる巣鴨に比べるとワンランク下。
59明星:05/02/24 20:06:14 ID:m2F/TXAs
浦和明の星は浦和一女蹴りも多数いるのに、私文以外はテリブルな結果。
豊島岡とは入学時はイーブンなのに卒業時に大差がつくのは学校のせい かなぁ?
60実名攻撃大好きKITTY:05/02/24 20:40:05 ID:a1UoM/Ay
>>58
高校の話?

>>59
豊島岡も高入は明の星と大差無いと思う。
61実名攻撃大好きKITTY:05/02/24 23:38:17 ID:/ic1jvZY
日能研による現役合格率(A率)の定義:(東大+京大+一橋大+東工大+慶大+早大+上智大)/卒業生数

現役合格率(A率)ランキング (50%以上を抽出)
1.桜蔭 105.9%
2.女子学院 91.1%
3.光塩 73.3%
4.雙葉 71.8%
5.晃華 63.2%
6.明の星 57.2%
7.鴎友 52.1%

日能研による現役合格率(B率)の定義:(理科大+明治大+青山大+立教大+中央大+法政大)/卒業生数

現役合格率(B率)ランキング (50%以上を抽出)

1.鴎友 76%
2.光塩 71.9%
3.大妻多摩 65.6%
4.田園調布 63%
5.頌栄 62.5%
6.晃華 62.4%
7.豊島岡 60.8%
8.吉祥女子 56.8%
9.明の星 56.3%
10.雙葉 50%

双方にランクインしているのは、光塩、雙葉、晃華、明の星、鴎友のみ。
62実名攻撃大好きKITTY:05/02/24 23:51:09 ID:vTiyD7nq
>57
巣鴨卒業生300いないのに早計200以上だしてるぞ。浪人も含めてだが。

Yの今春の結果偏差値は
渋幕(66)>>巣鴨(57)
だけどね。プゲラ
63実名攻撃大好きKITTY:05/02/25 00:30:21 ID:vs3XnqId
海城結構悪くないか?
64実名攻撃大好きKITTY:05/02/25 01:14:59 ID:V/2OMJl2
名門「駒場東邦」を悩ます「集団万引き」事件
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/20050303/tempo.html
65実名攻撃大好きKITTY:05/02/25 02:07:29 ID:k7JU5Psd
海城は、少なくとも2/1は麻布・駒東・栄光・桐朋より偏差値低いし
(元御三家の武蔵には追いついたが)そこそこってとこじゃない?
66実名攻撃大好きKITTY:05/02/25 23:53:05 ID:vs3XnqId
>>65
例年は桐朋とは同じくらいでしょ。海の2次は入学者レベルも高いし。

67実名攻撃大好きKITTY:05/02/25 23:55:06 ID:4ZFy2JDF
大学のレベルと中学の偏差値の乖離ということなら青山に勝てるとこって
ないんじゃない?
よって
横綱:青山
大関:芝
関脇:渋幕
但し、渋幕は偏差値がまた上がったから大関昇進を賭けた戦いとなる
68実名攻撃大好きKITTY:05/02/26 01:52:45 ID:0AKxHPTL
>>52
京都2強の洛星、洛南
今では洛南、洛星?
兄弟の教授が好むのは洛星出身者だそうだ
洛星出身者は大学に入っても伸びる可能性が高いが
洛南は高校時代に疲弊してるので、伸びしろがない子が多いと聞いた
69実名攻撃大好きKITTY:05/02/26 03:06:59 ID:rTzn3XKa
>>68
洛星は麻布、武蔵タイプの超放任のんびりタイプ。
それでも3割以上は京大に進学し、京大医、京府医にも強い。
数オリの出場者も多いので、天才肌が存在するのだろう。
洛南はガリ勉、努力家が多い。中学組で平均すると、洛星より成績は1ランク上。
でも京大では伸びきったゴムとの評価が一般。
70実名攻撃大好きKITTY:05/02/26 03:11:31 ID:rTzn3XKa
おそらく、洛南出身者で、頭のいい天才肌は東大に行くのではないか?
だから洛南→京大は、京大の校風に反して、ガリ勉で無理矢理学力を
上げた2番手が入ってきているのかも。
甲陽、洛星は最上位でも京大一般学部に進学するけどな。
71実名攻撃大好きKITTY:05/02/26 12:20:49 ID:AUAIE/U9
うちの学校は地元の偏差値表では64とか書いてあるのにここ数年東大合格者が出てません・・・。
京大合格者も毎年2人出ればいい方です。国立医学部なんて在籍3年間の間に出たのは8人だけでした。
うちのクラス三十数人のうち約10人がどこの大学にも受からず代ゼミや河合塾に進学しました。
そろそろ気づいてほしいです。うちが進学校じゃないこと。
72実名攻撃大好きKITTY:05/02/26 23:42:18 ID:TjmCjnT0
長尾真元総長の息子も洛星だから、兄弟関係者には洛星の方が
好まれてるんだろうな。
73実名攻撃大好きKITTY:05/02/26 23:59:32 ID:2mSoGmeF
東洋英和
74実名攻撃大好きKITTY:05/03/04 22:50:41 ID:2HQZyLdn
六甲を外すことは出来ない。
75実名攻撃大好きKITTY:05/03/05 15:08:50 ID:+9G4aG3A
>>1 市川って・・・・
入学者平均50もなかった糞高校の話してどうするんだよ・・・・
それでも早稲田120とか受かってんだから、
ガンバッテルほうなんじゃねぇの??
76実名攻撃大好きKITTY:05/03/06 14:53:41 ID:V8TXWklG
女子校はT島岡だろ。
全員中学高校入学者しかも二次試験までして後さらいしまくっても
現役合格率はフタバ白百合には遠く及ばない
77実名攻撃大好きKITTY:05/03/06 14:54:49 ID:V8TXWklG
o
78実名攻撃大好きKITTY:05/03/06 15:46:47 ID:vkR+W0t+
神戸女学院
79実名攻撃大好きKITTY:05/03/06 15:53:33 ID:+6AUBcfk
九州地区高校入試偏差値

73 ラサール 熊本(学区外)
72 鶴丸(5%) 久留米大附設
71 筑紫丘(理数) 宮崎西(理数)
70 青雲
--------卒業生の1/3は東大・国立医学部クラス------
69 修猷館 弘学館
68 濟々黌(学区外)
67 筑紫丘 福岡 熊本
66 鶴丸 小倉
--------東大京大計20人以上クラス------------------
65 明善 東筑 大分上野丘 濟々黌
64 佐賀西 
------東大京大10人・九大50人以上クラス--------



80実名攻撃大好きKITTY:05/03/06 16:25:06 ID:E0RfU7Og
>>76
意味不明なんだが。
全員中学高校入学者って何だよ。w

豊島岡は、高入生が現役合格率で足を引っ張ってるんだよ。
ヘタレな公立中で背負ったハンデは3年くらいじゃ払拭できないということだ。
中入生だけで計算すると現役合格率は上位に入る。(フタバ白百合の上にくる)
81実名攻撃大好きKITTY:05/03/06 17:29:03 ID:g5gw00Dc
市川。
現在大学受験者は男子のみで生徒数も多いのに、東大合格者が一桁はショボイ。
82実名攻撃大好きKITTY:05/03/06 19:19:59 ID:Hzfx8+lN
フタバ180名  中学100名 幼・小80名
白百合180名  中学60名  幼・小120名
T島岡380名  中学200名 高校180名

仮にT島岡を中学入学者200名だけと考えても
フタバ白百合の180名と比べると芳しくないですよ。
ちなみにフタバ白百合の幼小入学者は半数以上が立派な戦力です。
83実名攻撃大好きKITTY:05/03/06 19:22:12 ID:gj/5u/ra
2005主要私立中学日能研R4偏差値:
71 筑波大駒場 70 灘 68 開成 洛南(併願) 67 桜蔭 慶應中等部 66 麻布 駒場東邦 栄光学園 
65 筑波大附属 聖光学院 女子学院 東大寺学園 甲陽学院
64 慶應普通部 慶應湘南藤沢63 武蔵 渋谷教育幕張 雙葉 豊島岡 フェリス 
62 ラ・サール 洛南(専願) 西大和学園(東京) 早稲田実業 白百合学園 浦和明の星  
61 函館ラ・サール(前期) 桐朋 早稲田 浅野 大阪星光学院 神戸女学院 広島学院 
60 海城 暁星 学芸大世田谷 学芸大小金井 洛星 西大和学園
59 サレジオ 立教新座  
58 愛光 明大明治 立教池袋 公文国際 湘南白百合 
   東邦大東邦 清風南海(特進) 四天王寺(英数)
57 青山学院 学芸大竹早 学芸大大泉 大妻 横浜雙葉 
56 学習院 学習院女子 六甲 智辯和歌山 
55 函館ラ・サール(後期) 芝 攻玉社 巣鴨 市川 頌栄 鴎友学園 
   日本女子大 立教女学院 関西学院 広島大附属 ノートルダム清心 
54 城北 本郷 渋谷教育渋谷 鎌倉学園 江戸川取手 光塩女子 淑徳与野
   清風南海 奈良学園 神戸海星女子学院 広島大附属福山    
53 桐蔭中等 西武文理 カリタス 大阪教育大附属池田 淳心学院 白陵 岡山白陵  
52 明大中野 東京女学館 成蹊 逗子開成 栄東 清風(理V) 
   滝川(医進) 四天王寺(標準) 京都女子 修道
51 北嶺 世田谷学園 日大第二 桐光学園 共立女子 横浜国大横浜 高槻
   大阪教育大附属天王寺 同志社 広島女学院 
50 都立白鴎 土佐塾(東京) 法政第一 立命館慶祥(札幌)  奈良女子大附属
49 法政第二 香蘭女学校 大阪明星 金蘭千里
48 城北埼玉 千葉大附属 同志社香里 智辯学園 大阪女学院(併願) 
47 國學院久我山 桐蔭学園 清風(理数) 同志社国際 立命館 
46 関西大学第一 三田学園
45 横浜国大鎌倉 清風 関西大倉 立命館宇治 

84実名攻撃大好きKITTY:05/03/06 21:50:42 ID:rkb0Ibtb
>>78
神女はそんなに悪くない。単に学校が公表してないだけ。
理Vは毎年いるし、京医も10人近くいる。
85実名攻撃大好きKITTY:05/03/06 22:02:33 ID:rvCgSuel
                    (炉 ̄∇ ̄)
               ___( っ   )っ
               |     し (_)  ..|←会長
               |    【青学】  .  |
            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
            |      ∧∧ ∧_∧  .|  
            |(●´ー`)(,,゚Д゚)(; ´Д`) .|←社長副社長
            | 【上智】【慶應】【早稲田】 |
         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
         | /法\ ∧_∧ ∧_∧ ((( )))|
         |(  ・_ゝ・)(  ゚_ゝ゚)( `_ゝ´)( ´_ゝ`).|←役人
         | 【中央】【学習院】【立教】【同志社】 .|
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   | ∧_∧  ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧  [ ̄ ̄ ] |←部長課長係長
    | <ヽ`∀´>. ミ  ゚_ゝ゚彡 ( ゚く_ ゚  ) (・∀・ ) ( ´∀`) .|
   | 【法政】  【関学】   【明治】  【中央・他】 【ICU】 |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|               他私大 (ソルジャー)           .|
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ☆早慶上青で偏差値70の青学☆
.   ,___,_
   i___!_   ∧専∧.   (彡0ミ )  ∧_∧  /短\ 
  ( ´_ゝ`)   <ヽ`∀´>  ( `Д´) ( ´ω` ) ( `ハ´)  
   【駅弁】    【専学】   【地帝】   【浪人】  【短大】

   ↑↑↑↑ピエト炉に逆らう馬鹿ども↑↑↑↑
86実名攻撃大好きKITTY:05/03/06 22:17:37 ID:1o6yrwiI
偏差値=ボーダーで、その学校に入るための最低レベルだから、
トップ層の厚みが反映されていない。
87実名攻撃大好きKITTY:05/03/06 22:51:39 ID:wykVTn8+
>>84
偏差値61だしね。
関西の優秀なお嬢さんが満足できる学校ってないのかしら?
88実名攻撃大好きKITTY:05/03/06 23:37:46 ID:E0RfU7Og
>>87
何言ってるの? 神女に決まってるでしょ。
関西は神女に集結してるんだよ。
そういえば、駿台東大模試でベスト20に神女生が入ってるね。
東京の女子高生は一人も入っていない。桜蔭、JGすら一人もいないね。
神女の学力の高さは折り紙付き。関西で一番できる子たちが集まってるから
当然といえば当然だけどね。
89実名攻撃大好きKITTY:05/03/06 23:43:35 ID:VAMAq8Yd
ガリ勉だけがとりえの桜陰なんて神女に比べれば不細工な上にボンクラの集まりw
90実名攻撃大好きKITTY:05/03/07 00:01:13 ID:wykVTn8+
神女の偏差値低すぎって遠まわしに言ってるんだよwww
91実名攻撃大好きKITTY:05/03/07 10:40:31 ID:a+dFHYMg
神女は悪いから公開してないだけだ
説明会でまず進学指導はしませんとキッパリ
確かに、関西NO1だから、青天井なのは間違いないが
トップ層は厚くない
女子は国立とかに分散してるからね
昔は神女も公開してたの知ってるか?
今も、京大は20人くらい、東大は一桁だと思うよ
医学部は結構多いけど
92実名攻撃大好きKITTY:05/03/07 11:26:28 ID:fqYISoDZ
93実名攻撃大好きKITTY:05/03/07 23:39:32 ID:HlR8VfTP
神女は確かに、悪くもないが良くもない。
上位層は確かに>>91の通りなのだが、私の小学校時代の知り合い曰く
「学校の成績は真ん中へんだった」との事。[ちなみに、彼女は現役で阪大(医学部以外の理系)に進学]

ここから判断すると、甲陽よりは下で、六甲よりは若干上。白陵とはほぼ互角と言った所か。
あと、付属の大学に進学するのが1割弱いるのをお忘れ無く。(でも、関関同立はほとんど居ない。何故か上智進学者が居る)
94実名攻撃大好きKITTY:05/03/07 23:58:57 ID:WSyfjtH2
僕は道を歩いていて、ときどき身の凍る思いをすることがある。
「ああ、自分は中途半端な渋幕生なんだ」と思うと、悲しさがこみ上げてくる。

初めて渋幕の門をくぐってから2年。
K成の掲示板に自分の受験番号がなかったときから、あの悲しみがいまだに続いている。
「渋谷教育学園幕張中学」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と脱力感に襲われます。
R4偏差値64の渋幕生として先輩方は他校に伍した大学合格実績をあげてくれるのであろうか・
・・・。

しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは生徒自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は無力感に打ち震えます。
「学校が何をしてくれるかを問うてはならない。
君が君自身が、世の中や学校に対し何をなしうるかを問いたまえ」
僕は寂しさに胸が熱くなり、落涙を禁じえませんでした。
それは「自調自考」という、将来日本をになう最高のエリートであるはずだった
K成残念組みの僕たちを堕落させる、ぬるま湯教育の単なる言い訳に過ぎないのですから。
渋幕の歴史を作りあげてきた諸先輩や校長の浅い知恵なのでしょう。
渋幕生になることにより、僕たちは汚名を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてみすぼらしき渋谷幕張哉。

日本最高峰の共学進学校としてお受験界での知名度はNo.1。人気、R4偏差値において並びなき王者。
その割に失笑するしかない大学合格実績。余計な説明は一切いらない。
周りの鉄緑生には「渋幕生です。」の一言で「指定校じゃないのに鉄緑に来たってねえ」という侮蔑の眼差しが。
文化祭のたびに、女子御三家から全く交際の声もかからない。
近所のお受験ママ達からの「所詮渋幕止まりね」という冷たいまなざし。
そしてR4偏差値が10も下の巣○中から洩れ聞こえる、「渋谷幕張。ハァー?」という
嘲笑の数々。
渋幕へ入学して本当に失敗しました。
95実名攻撃大好きKITTY:05/03/08 14:35:31 ID:RGiqDygs
校風が会うかどうかは別として、渋幕:偏差値高、実績低 巣鴨:偏差値低、実績高
ってのは事実だな。渋幕は偏差値が上がり続けてるから今年あたりは東大にも
どーんと入学して汚名返上しそうな予感もするけどね。
96実名攻撃大好きKITTY:05/03/08 15:25:51 ID:h/llK0y8
そもそも、実績が低いのに何ゆえ偏差値が上がり続けているのですか?
97実名攻撃大好きKITTY:05/03/08 15:48:10 ID:iElCAto/
>>96
そこが不思議だ。
千葉はお試し受験も多いだろうし、
受験偏差値と実入偏差値との乖離も疑わねばならんかも!?
98実名攻撃大好きKITTY:05/03/08 17:18:01 ID:kPztQ/7y
入学するのは殆ど繰上りで
R4よりかなり低いのでは?
99実名攻撃大好きKITTY:05/03/08 18:00:18 ID:r9SqljyN
普通、お試しの1月校受験は偏差値が高めにでる。
で、渋幕はこれで説明できそうだが、そうは問屋が卸さない。
渋幕に関しては2月にも試験日があるが、こちらも相当に偏差値が高いからだ。
しかも、予想偏差値より結果偏差値がかなり上昇するという結果になっており
もしかしたら、この子たちがかなりの実績を出すかも知れないな。

でも、渋幕の校風というのもありそうだ。かなり好き勝手に受験したいところを
受験してるみたいだし、私立しか受験しないやつも結構いる模様。
こうした校風も国公立を初めとした難関の実績が偏差値ほど上がっていない
のにつながっているのだろう。
100実名攻撃大好きKITTY:05/03/09 00:11:37 ID:3f74ssKb
四谷大塚入試情報センターから
2005年度入試報告会の資料として結果分析が発表されてますよ。

http://www.njc.yotsuya-otsuka.co.jp/bunseki/b_index.html
101実名攻撃大好きKITTY:05/03/09 00:37:54 ID:EQVUjBtG
今年は市川も難化したようだが、東邦大東邦・市川・渋幕といういわゆる
千葉御三家って、ますます入るのは難しいが出口はぱっとせんということ
になるのかね。 この中じゃ渋幕が偏差値が一番高いからどうしても
目立つよなあ。首都圏お受験界の七不思議の一つには入るだろう。
102実名攻撃大好きKITTY:05/03/09 01:40:39 ID:Lznmshmh
女子校の場合、押印みたいによっぽど優秀じゃなければ
豊島岡みたいな学校よりも光塩白百合お茶の水ふた葉(四谷・横浜)のような
幼稚園小学校入学組のいる学校のほうがずっと優秀。
お互いが良い緊張感をもっていないと6年間の間に頭が鈍ってしまうもの。
103実名攻撃大好きKITTY:05/03/09 02:09:33 ID:PTRLAWQp
渋幕は今年が勝負だな。3月10日が楽しみだ
104実名攻撃大好きKITTY:05/03/09 05:12:34 ID:8KqPypeL
都立トップ以上のレベルを持つ共学の進学校って、東京近辺には少ないんだよな。
学附、筑附にはいけないけど共学校にこだわりたいんであれば、東京を離れて渋幕か
桐陰に行くか、都立トップクラス校で妥協するか。
105実名攻撃大好きKITTY:05/03/09 06:38:47 ID:IxOYQSiF
部外者乙
106実名攻撃大好きKITTY:05/03/09 08:43:59 ID:UZk2ZIEZ
サレジオも偏差値の割には良くないように思う。
最低でも東大10人合格は必要。
慶應も毎年60〜70が最低ラインに思う。

>>104
桐蔭は中学〜高2は完全な男女別学ですよ。
高3では進学棟(当該学年専用の校舎)に男女集められて、
ホームルームは男女別だが、授業は国私文理に分かれて共学で行われる。

107実名攻撃大好きKITTY:05/03/09 13:15:43 ID:5pF8fAJS
早慶上智いくんだったら海城がいいぽ。
一橋と東工はそれぞれ23人、25人で合格者数日本一。
一橋学院が馬場にあるからかな?笑
早大は桐蔭、早稲田高校についで189人で3位。
慶應も桐蔭、開成についで163人で3位。
上智は桐蔭についで59人で2位

逆に言えば東大目指すんだったら巣鴨がお得。
特に文系は海城だと歴史が高2からしかちゃんとやらないから
歴史二教科必要な東大・京大には間に合わない…みんな一橋に逃げる笑
ただ巣鴨に行くとまぢで青春棒に振るよ。
そのぶん勉強に打ち込め☆
108実名攻撃大好きKITTY:05/03/09 19:08:18 ID:WjHY2cro
早慶上智に行くのなら、神奈川なら聖光がいい。現役合格率が素晴らしいね。
109実名攻撃大好きKITTY:05/03/09 22:18:45 ID:uKieLLZ+
同意。女子校並みに現役合格率が良い。
110実名攻撃大好きKITTY:05/03/10 03:28:40 ID:raAFyaWC
小学入試は立教より難しいのに
大学では立教にばかにされる青山。

中学入試は慶応普通部より難しいのに、
大学入試では半分しか慶応以上に入れない聖光。

中学入試では、東京中の精鋭が集まるのに
大学入試では1/3しか東大に入れない開成

青山小の全員、聖光中の半分、開成中の2/3にとっては、入学時が学歴
のピークで、あとは落ちる一方ってことだな。
111実名攻撃大好きKITTY:05/03/10 03:48:26 ID:X4CAoWbM
>>110
受験業界ではいざ知らず、一般世間では「慶應普通部>>越え(ry>>聖光学院」だな。
聖光卒なんて、それだけじゃ何のメリットにもならん。そこから難関大学に入って何ぼ。
112しぶ:05/03/10 04:05:22 ID:/4Tvke3+
渋幕のホントに頭いいのは東大じゃなく医学部とかいるからね
113実名攻撃大好きKITTY:05/03/10 04:26:25 ID:t3yo2g3L
ボク、それはどこだってそうなんだよ?
114実名攻撃大好きKITTY:05/03/10 04:28:31 ID:X4CAoWbM
>>112
国公立医学部志向は渋幕に限ったこっちゃねえだろ。
まあ、本当に神童レベルなら理Vに行くだろうがな。
115実名攻撃大好きKITTY:05/03/10 04:38:39 ID:SXl2qCRB
…確定しました!!

■明=同>立=法>命=中>青>>関関
=学歴板100%の納得できるランキング( ゚∀゚ )
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1110212343/l50

 
        □名門私大最新講評〜2005□

1位 : 慶応大・・・偏差値・就職・資格など、自称私学No1。
2位 : 早稲田・・・私学でトップクラスだが、色々「下品」な話題が挙がる。腐っても…?
3位 : 上智大・・・受験界では「早慶上智」と言われるが、マーチに越される予兆あり。
4位 : 明治大・・・校舎も新築し、就職・資格・偏差値のバランスが良い。「早慶明治」を狙う。
5位 : 同志社・・・今も昔の関西私大の雄を自認するが、「振り向けばリッツ」の焦りあり。
6位 : 立教大・・・マスコミなどに強く、校舎も好評故に、2005年度もマーチ上位を確保。
7位 : 法政大・・・「改革・躍進」を推し進め、イメージ・偏差値も急上昇。このまま上昇するか!?
8位 : 立命館・・・「偏差値操作」で悪評高くも、受験生は急増し、まさに関西私大トップを目指す。
9位 : 中央大・・・「伝統の法学部」で「法学部」は上智に並ぶが、他学部に不調感あり。実績はある。
10位 : 青学大・・・女子高校生に絶大な「ブランド」を誇るが、実績は乏しい。

11位 : 関学大・・・最近凋落著しく人気は関西限定。首都圏では「関東学院」との混同も…
12位 : 関西大・・・「法科の関大」でそれなりに評価が高い。「難関私大最後の牙城」。


116実名攻撃大好きKITTY:05/03/10 05:57:59 ID:5o3Ytlog
法政工作員、コピペうざい
117実名攻撃大好きKITTY:05/03/10 06:06:33 ID:IbfM4ub4
埼玉は公立が強かったから、あまり偏差値の割りにって言われる私学は
ないだろうけど、開智・栄東あたりはぼつぼつ実績あげないとまずい
時期かも。刮目すべき結果が出るのか。いよいよ東大前期発表だね。
118実名攻撃大好きKITTY:05/03/10 18:45:24 ID:NuVEiGK8
栄東も開智も目標到達時期を小学生が受験する10年後くらいに伸ばしたんで無いの?
119実名攻撃大好きKITTY:05/03/10 22:37:31 ID:ddZJoqIC
コピペのランキングだが、まさかSFCを慶応の中に入れてないだろうな?
120実名攻撃大好きKITTY:05/03/12 01:00:18 ID:LArl5qh8
上智が3位ありえない
121実名攻撃大好きKITTY::05/03/12 01:18:59 ID:aKQ1KrMw

はあ???
並んでる顔ぶれだけで判断すると、3位は上智以外ないだろ?

俺は早政経出身だけど、大学受験期、就職活動、現某商社における地位は、
私大では上智だよ。
まあ、旧帝は勿論別格だけど。

ということで、君の属している社会レベルの低さが伺えるんだけど。。。
122実名攻撃大好きKITTY:05/03/12 01:42:02 ID:+/ZeSx22
東大合格数

開智 6
栄東 3
大宮 3

どうやら開智が抜け出したようだね。
123実名攻撃大好きKITTY:05/03/12 01:45:49 ID:t9sp6N6u
>>122
団栗の背比べっつーか、鳥無き里の蝙蝠っつーか。
まず県浦和に勝てよ。話はそれからだ。
まあ学区制が更に厳しくなって復活でもしない限り永久に不可能だろうが。
124実名攻撃大好きKITTY:05/03/12 02:23:14 ID:+/ZeSx22
>>123
心配すんな。ものには順序というものがある。
まずは埼玉私立のトップに立ったということ。
3〜5年後には浦高を抜くよ。今年の大学受験組より偏差値が10以上高い学年だし
在籍数も2倍以上に増える。模試の成績も今年の受験組より相当良いみたいだしな。
125実名攻撃大好きKITTY:05/03/12 04:19:12 ID:G1rJm6k6
???
126実名攻撃大好きKITTY:05/03/12 04:34:01 ID:bBqXqxWG
>>124
たった6人でトップに立っただとよ。(w
みっともなくて言えないよな普通。
さすが埼玉DQN、恥を知らねえな。
127実名攻撃大好きKITTY:05/03/12 06:08:16 ID:/t2EyWI0
大阪女学院
128実名攻撃大好きKITTY:05/03/12 08:28:40 ID:mZ/4C15g
千葉の私立の東大合格者数きぼん。
129実名攻撃大好きKITTY:05/03/12 09:50:10 ID:vgJ7Uvt8
開智は100人そこそこで、偏差値がまだ低かったときの結果だから立派
だよ。お得な学校でこのスレとは逆だな。それにひきかえ東邦大東邦は
なあ。。。
130実名攻撃大好きKITTY:05/03/12 09:59:12 ID:Wy9f2u6a
渋谷幕張 今年度合格実績
東大前期 現役24 浪人8 合計32
(昨年前期15 後期1 合計16)

 
131実名攻撃大好きKITTY:05/03/12 12:05:46 ID:vgJ7Uvt8
↑今までより改善されただけで、偏差値の割にはまだまだぱっとせんのだから
この程度で浮かれてると恥ずかしいよ。これだから自調自考は(ry
132名無し:05/03/12 12:47:37 ID:h5PZMecc
西武文理は実績悪すぎ
133うし:05/03/12 13:44:19 ID:h5PZMecc
馬鹿校西武文理
134実名攻撃大好きKITTY:05/03/13 02:23:59 ID:w4KVVEkv
渋幕の影に隠れてるが東邦大東邦ってなにげにえらく実績悪いぞ。
135実名攻撃大好きKITTY:05/03/13 02:26:39 ID:wc6xY4oe
千葉の私立って総じてマッタリだよな。
受験少年院チックな学校が見当たらない。
136実名攻撃大好きKITTY:05/03/13 02:27:24 ID:AjBtiqTJ
2005年度 東大合格者数(判明分)

渋谷幕張 32
東邦大東邦 7
昭和秀英 4
市川 2
芝浦工大柏 2
成田 1
国府台女子学院 1
137実名攻撃大好きKITTY:05/03/13 02:36:58 ID:pO/jVDsc

   【勝ち組♪】早慶上明青立法中関関同立【12私大】

日本名門12私大。
正直この12私大以外の私大は、
受験する価値も無い。

受験生たちへ
どうせなら勝ち馬に乗りなさい

http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1101917307/
138実名攻撃大好きKITTY:05/03/13 03:14:02 ID:drjFeQ4g
理科大とICUが入ってないよ。
139実名攻撃大好きKITTY:05/03/13 11:06:12 ID:ZUkfOhTW
>>136
2005年度 東大合格者数(判明分) 千葉県

渋谷幕張 32
東邦大東邦 7
昭和秀英 4
市川 2
芝浦工大柏 2
成田 1
国府台女子学院 1

秀英>>市川 って本当だったんですね

市川、少し前までは御三家受験生の1月受験校だったのに・・・
140実名攻撃大好きKITTY:05/03/13 13:28:40 ID:IapXzXcc

 昭和秀英は、0だと思うよ。
 他の学校もいい加減な数字でしょう。
 「サンデー毎日」を待ちましょう。
141実名攻撃大好きKITTY:05/03/13 15:28:18 ID:IapXzXcc
 別のスレで、合格数を聞いて来ました。

 32 渋幕
  4 東邦
  2 市川 志学館 暁星国際    木更津
  1 芝浦柏     長生 佐原 千葉女子
 県千葉、県船、東葛は、未発表(?)のようです。
142実名攻撃大好きKITTY:05/03/13 17:39:18 ID:UO0a88m/
>>133
馬鹿って言う椰子が馬鹿!!
文理の悪口イクナイ!!
143>>141 :05/03/13 17:43:29 ID:WIuCHeXa
市川は3。2も3も大差ないがね。
144>>140:05/03/13 17:47:54 ID:WIuCHeXa
たしかに、昭和秀英は掲載なしです。
145実名攻撃大好きKITTY:05/03/13 18:06:24 ID:gKtP3lYs
市川は、東大3でも、
京大医1名 医科歯科(医)1名だし、けっこう善戦。
146実名攻撃大好きKITTY:05/03/13 18:48:42 ID:IapXzXcc
 訂正
 32 渋幕
  4 東邦
  3 市川
  2 志学館 暁星国際  木更津
  1 芝浦柏        長生 佐原 千葉女子
 未発表……県千葉、県船、東葛
147実名攻撃大好きKITTY:05/03/13 19:07:20 ID:ahvLYlYI
東邦大東邦って巣鴨2期や海城1回と偏差値同じくらいなのにね。
医学部思考が強いとかの言い訳が効かないレベルだな。
148実名攻撃大好きKITTY:05/03/13 19:17:24 ID:QVXuLMXP
>>147
東邦大東邦の偏差値が高いのは、一月に入試があるから。
千葉県民の御三家志望者などが試し受験で受ける。
149実名攻撃大好きKITTY:05/03/13 19:39:56 ID:aHNK/fnz
2005年国立医学部ランキング(前期判明分)  理V66人判明、京医82人判明

東京大学 理V(前期定員80人)  京都大学 医学部(前期定員90人)
                合計  現   浪                           合計  現   浪    
1.◎灘(兵庫)        21人  18人 3人          1.◎灘(兵庫)       20人  18人 2人
2.◎開成(東京)        6人  3人 3人         2.◎東大寺(奈良)     8人   4人 4人
3.◎ラ.サール(鹿児島)   3人  3人 0人         3.◎洛南(京都)      6人   3人 3人
".◎桜蔭(東京)        3人  3人 0人         4.◎四天王寺(大阪)   4人   2人 2人
".◎滝(愛知)         3人  3人 0人         5.◎愛光(愛媛)      3人   2人 1人    
5.◎愛光(愛媛)        2人  2人 0人         ".◎甲陽(兵庫)      3人   2人 1人
".◎麻布(東京)        2人  1人 1人         6.高志(福井), ◎東海(愛知), △大教大附池田(大阪)

150実名攻撃大好きKITTY:05/03/13 20:04:12 ID:gNjJLUs4
東邦大東邦
サレジオ学院


これが三強。
151実名攻撃大好きKITTY:05/03/13 20:21:10 ID:ahvLYlYI
>>148
それは知ってるけど。俺も市川中学受験経験者だし。
進学者偏差値が低すぎるのかな?>東邦
152実名攻撃大好きKITTY:05/03/13 20:41:19 ID:B2kezr0j
芝、今年8だって他のスレにあったよ。
今年は東邦より5位偏差値下じゃなかった?
まあ、千葉の学校はそののんびりがいいんだけどね。
でも渋幕に水をあけられ過ぎかも。
153実名攻撃大好きKITTY:05/03/13 21:21:20 ID:w4KVVEkv
>148
1月校の偏差値は高くなり勝ちっていうけど、その分歩留まりを考えて
もの凄い人数を合格させてるんだから、実績の悪い原因にはならないと
思うけどね
154実名攻撃大好きKITTY:05/03/13 21:29:20 ID:7I0EF/Ez
これは千葉がどうこうというよりも、共学校全般の
傾向では?共学で実績のいいところって実は男子が
すごく多かったりとか(EME)、実は別学だった
りとか(桐蔭)・・・
学芸大附属も今年はイマイチだったようだし。
155実名攻撃大好きKITTY:05/03/13 23:33:52 ID:2fD9B2qa
渋膜は一学年何人いての東大30なの?
156実名攻撃大好きKITTY:05/03/13 23:39:57 ID:ZUkfOhTW
>>155
約330人だそうです
157実名攻撃大好きKITTY:05/03/13 23:40:29 ID:BlcBTwqv
300前後
158実名攻撃大好きKITTY:05/03/13 23:45:53 ID:IiCFMy2O
豊島岡で決定!
JGと変わらないような偏差値で、東大7ってなんだよ・・・
159実名攻撃大好きKITTY:05/03/13 23:49:25 ID:GJt72454
>>156,157
ありがと。じゃまあまあいいじゃない。というか結果出てひと安心ってところね。
160実名攻撃大好きKITTY:05/03/14 00:08:20 ID:roOtwYBL
>>158
合格者偏差値では変わらなくても、入学者偏差値では大差つけられてるだろ。
所詮滑り止めは滑り止め。
161実名攻撃大好きKITTY:05/03/14 00:20:02 ID:hNEjunYL
不必要に豊島を進学校と煽るバカ受験業界もいくない!
162実名攻撃大好きKITTY:05/03/14 02:37:22 ID:di3YB9+4
巣鴨・渋谷幕張・豊島岡

受験業界と世間一般での評価に天と地ほどの格差がある学校御三家
163実名攻撃大好きKITTY:05/03/14 02:45:10 ID:mFrTCbzp
フェリス女学院

上があるだけでまったくいいと思えない

男知るから仕方ないけどね
164実名攻撃大好きKITTY:05/03/14 03:42:45 ID:5NexqlKq
文京区の貞静学園もどうかな…という気がしますがどうでしょうか?
165実名攻撃大好きKITTY:05/03/14 03:45:27 ID:hcBWSoXG
貞静にはYやNの偏差値自体が存在しません。算定不能なほど低いからです。
また、大学合格実績が悪いのではなく、大学への進学者自体がほとんどいない学校です。
結論としては、このスレ的には論外の学校ということになります。対象外。
166実名攻撃大好きKITTY:05/03/14 04:15:09 ID:ZnjtH0qO
>>165
167実名攻撃大好きKITTY:05/03/14 20:02:54 ID:7bfRwv3o
>>59
明の星に浦和一女蹴りなんていませんよ(笑
浦和一女の辞退者10人前後は全員国立か慶應女子です。

明の星は一般入試定員100人のところ正規合格の辞退者400人以上、
辞退者の進学先は滑り止め併願の定番の一女、大宮に加え、
近年は川越女子、市立浦和が多くなっており、
また浦和西、蕨、越谷北、所沢北なども増えています。
逆に一女、大宮の滑り止めとしては栄東や淑徳与野の人気が上がり、
明の星は人気が落ちています。
168実名攻撃大好きKITTY:05/03/14 20:26:33 ID:7bfRwv3o
但し、今の卒業生世代なら、まだ一女落ちの上位層が明の星に
流れていた世代です。
また、埼玉県公立は、旧8学区は男子は春日部が伝統ある進学校ですが、
春日部女子は進学校では無いため、旧8学区の女子の秀才層は
以前は明の星第一志望が多くいました。
都内や千葉県内は私立志向が当たり前にあるため、併願も多い県外からの
明の星入学者は優秀だと思われます。

私大文系洗顔に受験指導を絞ることで早慶と上智の合格者
(とくに上智が)多いわけですが、埼玉大も毎年5人以下など、
理数系教科が必要で勉強量も多い国立大、理系進学実績が極端に弱い
ことは周知の通りです。

埼玉県公立高校は、今年の高3生は別学廃止問題で揺れた世代で、
また受験時の進学資料となる前年2001年の埼玉県公立の東大が
県浦和16人(全国50位程度)、川越4人以下、
過去最低を極めた年代で、公立とくに別学校は入学時のレベルが厳しい
といわれた学年です。従って今年の東大も県内公立合計で30人以下に
落ち込むともいわれていたのですが、それにしては東大前期の男子で
既に昨年以上合格と頑張っています。

来年の埼玉県公立卒業者は今年現役生よりレベルが高く、
進学実績も上がると思われます。
ちなみに現高1はかなりハイレベルです。都立高校も現高1は優秀です。
169実名攻撃大好きKITTY :05/03/14 20:40:23 ID:EHGVIyDH

渋谷幕張・豊島岡・海城

無駄な進学先御三家

170実名攻撃大好きKITTY:05/03/14 20:47:08 ID:FE3Rv8XO
渋幕,海城は違うだろ。
渋幕は日本一の共学校になりつつあるし。
海城になにゆえケチつける?
171実名攻撃大好きKITTY:05/03/14 20:50:07 ID:7bfRwv3o
ちなみに、近年の上智はレベルダウンが著しく、
志願者も毎年減っています。
東大合格ランク上位の高校が受験しなくなったことも痛く、
東大併願も旧来の上智層は中央に移行し、現在の上智は早稲田や慶應と
一緒くたにするよりも、どちらかといえば立教に近いポジションの私大です。
172実名攻撃大好きKITTY:05/03/14 21:17:36 ID:vjesYwnd
>>170
去年が近年最悪だったからじゃないの?>海城

>>171
上智の層が中央へ移行ってのはちょっと違うよ。
中央がセンター方式の導入に懸命なのにあわせて
中央の合格者が増えているだけ。
上位進学校の場合、中央の経済や文、総合などは合格者が少なく
法が中心。
173実名攻撃大好きKITTY:05/03/14 21:40:33 ID:FE3Rv8XO
サレジオは入るときの難しさに比べたら実績悪くない?
174実名攻撃大好きKITTY:05/03/14 21:42:36 ID:vjesYwnd
悪いよ>サレジオ
攻玉社もね。

というか、巣鴨、海城、浅野といった新御三家かそれに
相応しいレベルの学校を割ると
極端に進学実績が落ちるなあ。
城北は最近頑張っているけどね。
175実名攻撃大好きKITTY:05/03/14 23:17:09 ID:14nX0153
ここ10年程の間に偏差値を急激に上昇させた私立は
教員の体質改善が追い付いていないと考えられる。
176実名攻撃大好きKITTY:05/03/14 23:23:29 ID:HSNVf0oA
東西成り上がり御三家

【東】巣鴨、海城、桐蔭
【西】洛南、東大寺、西大和

どれも昔はドキュンだった学校ばかり。
よくもこれだけガン首が集まったな。
177実名攻撃大好きKITTY:05/03/14 23:26:28 ID:quAhjtHX
高校の偏差値高い順にだれかおしえてくださいm(__)m
178実名攻撃大好きKITTY:05/03/15 00:35:25 ID:MV0h9i32
京大保健科(80% 60)の序列

A 西大和 前期12 神
■■■■■■壁■■■■■■
その他
179実名攻撃大好きKITTY:05/03/15 00:42:55 ID:oN5yHYBz
西大和はともかく東大寺は昔からよかったぞ。
180実名攻撃大好きKITTY:05/03/15 00:44:22 ID:HkiapFNl
>>176
成り上がりといえば渋幕は外せないだろ。
170が日本一の共学校とかほざいてるが、桐蔭の二の舞になるのがオチだ。
181実名攻撃大好きKITTY:05/03/15 00:44:32 ID:oN5yHYBz
あと桜蔭以外の女子御三家も意外と進学実績よくない。
182実名攻撃大好きKITTY:05/03/15 00:44:34 ID:IKNbsQcD
北島君の出身校で有名になった本郷は最近進学校化したのだが、東大1名で
微妙な位置づけ。他の国立にもそれなりに入ってるから偏差値通りの
実績と言えなくもないが、似たような偏差値レベルの巣鴨と比べると
格段に見劣りしてしまう。
183実名攻撃大好きKITTY:05/03/15 00:44:39 ID:y5GSlguI
184実名攻撃大好きKITTY:05/03/15 00:57:01 ID:GVtr7GaH
>>182
似たような偏差値レベルの巣鴨と比べると >>

全然似てないだろ。入学者ベースでは偏差値で10くらい差がある。
185実名攻撃大好きKITTY:05/03/15 01:03:31 ID:HkiapFNl
>>182
本郷と比べちゃさすがに巣鴨が気の毒だ。
本郷なんぞ都立旧学区2番手校レベルの滑り止めだろ。
186実名攻撃大好きKITTY:05/03/15 01:11:29 ID:SL8ksqF3
都立旧学区2番手校レベルの滑り止めにはならんよ>本郷
せいぜい2番手校の併願あたりが妥当。
187実名攻撃大好きKITTY:05/03/15 01:13:11 ID:SL8ksqF3
>北島君の出身校で有名になった本郷
本郷はもともとラグビーやサッカーで有名だよ。
188実名攻撃大好きKITTY:05/03/15 01:21:10 ID:SL8ksqF3
本郷、佼成、武南など公立高校の併願が多い高校は進学実績がイマイチ。
189実名攻撃大好きKITTY:05/03/15 01:37:46 ID:OcWNwfkf
>>172
東大合格ランク上位校で、学部別合格数を出している高校では、
合格数も中央の商や経済などは上智各学部と互角。
中央商は進学もそこそこいる(学芸大付属では昨年3人)。
上智経済は、進学数まで載っている学芸大付属ではゼロ。
筑駒でも中央の進学数4人は、私大では慶應の8人に次いで多く、
早稲田は2人(合格数48)、上智は6人合格で進学はゼロ。
190実名攻撃大好きKITTY:05/03/15 01:39:46 ID:OcWNwfkf
私大の進学数も載っている筑駒のHP
ttp://www.sakura.cc.tsukuba.ac.jp/~soumuhp/official/index.htm
191実名攻撃大好きKITTY:05/03/15 10:58:22 ID:2d5WqkIA
>>176
DQNの定義が分からんが、西大和は昔から(といっても
浅い歴史だが)感官同立くらいは進学できていたぞ
192実名攻撃大好きKITTY:05/03/15 11:16:19 ID:XrPca7Cs
急に偏差値が上昇した成り上がり校は、先生が老朽化し使い物にならない
やつらが多い、だんだん昔の勢いがなくなっている.早く学校を
見限り予備校などで準備を始めるがよろし。千葉の学校はこれで
進学率を上げている。

193実名攻撃大好きKITTY:05/03/15 12:25:01 ID:aKEA/7DJ
雙葉どうよ?
194実名攻撃大好きKITTY:05/03/15 12:34:39 ID:1RgJXdhL
いいほうです。
195実名攻撃大好きKITTY:05/03/15 15:47:37 ID:ult40viP
てか 本郷は高校から行く意味あんの?
注入生と差がありすぎと塾先言ってた
196実名攻撃大好きKITTY:05/03/15 15:51:00 ID:F1wtY4mQ
本郷は中学から行く意味もないことがわかった。
197実名攻撃大好きKITTY:05/03/15 16:11:25 ID:seR0emhS
>>191
昔の奈良は

東大寺学園>>奈良女子大付属>>県立奈良>県立郡山>>県立一条

だったと思う。
西大和、畝傍はランク外と言えるほど低かった。
198実名攻撃大好きKITTY:05/03/15 16:19:48 ID:IM8DRiqt
>>196
本郷はスポーツ得意で頭もそこそこって子が行くイメージがあるな。
199実名攻撃大好きKITTY:05/03/15 16:33:19 ID:Bv5SNSJq
東大寺学園がドキュンだったと言う者は、客観的な証拠を挙げてみ。

どうせ開成の工作員だろうが…
東大寺>開成なんてことが騒がれてからだし。
成り上がりとか言われるのは。
(漏れは開成≧東大寺だと考えてるが)

仏教式スパルタなんていうのもイタイほど間違ってるし(宗派を考えてみろよ…)
宗教行為(宗教教育・宗教行事も含む)そのものが皆無だし。
一時期、生徒が自主的に朝、般若心経唱えてただけで騒がれたほど。

夜間学校からの発祥だけど、地元(奈良)の評判は昔から良かったぞ。
というか、甘やかされてた感もあるが…
(今(高の原付近)は少々ケムたがられてるが)

少なくとも、昔の洛南にいたような不良は生息してなかった。
200実名攻撃大好きKITTY :05/03/15 21:03:37 ID:bu/gH3W5

豊島岡・渋谷幕張・海城

無駄な進学先御三家


201実名攻撃大好きKITTY:05/03/15 21:12:38 ID:4aYMO4dy
同列に並べてはかわいそうよ、少なくとも今年の渋幕は。
202実名攻撃大好きKITTY:05/03/15 21:23:55 ID:WSdykZfJ
今年の中学入試の偏差値と大学実績には大きな隔たりがあると思う。
6年前の中学偏差値で比べないと。
ゆとりになってから中学入試が激変していて、ここに書かれている学校の多くもかなり上昇。
例えば渋幕だってもっと難関増えるとオモワレ。
203実名攻撃大好きKITTY:05/03/15 22:51:42 ID:hHiaoBWf
豊島岡はかなり前から偏差値63くらいあったよ
全然新興じゃない
204実名攻撃大好きKITTY:05/03/15 23:17:34 ID:HYillVaY
>>189
そんなの根拠にしないで。恥ずかしい。
筑駒から中央なんてドキュソ中のドキュソだよ。
進学者数をネタに上智やまして早稲田より上みたいに言うなや。
205実名攻撃大好きKITTY:05/03/15 23:21:20 ID:HYillVaY
>>202
でもこのスレであげられている中で
ここ6年で急激に偏差値の上げ下げのあった学校は
少ない気がするぞ。武蔵がどんどん落ちて行ってるくらいか。
206実名攻撃大好きKITTY:05/03/16 00:01:09 ID:HYillVaY
ちなみに首都圏私立有力校の上智ICU、明中立の合格者数。
サンデー毎日にランクインしている学校のみの数字。
ランク外のものについては"外"と表示。

開成(東大152) 上智21 ICU外 中央明治立教 外
麻布(東大78) 上智16 ICU5 中央48 明治立教 外
駒場東邦(東大61) 上智25 ICU 外 中央38 明治立教 外
桜陰(東大54) 上智16 ICU6 中央明治立教 外
栄光(東大54) 上智18 ICU 外 中央明治立教 外
海城(東大52) 上智51 ICU5 中央58 明治49 立教38
聖光(東大48) 上智25 ICU7 中央37 明治外 立教22
巣鴨(東大35) 上智18 ICU外 中央46 明治立教 外
渋幕(東大32) 上智48 ICU8 中央37 明治53 立教59
女子学院(東大27) 上智23 ICU18 立教46 中央明治 外
桐朋(東大27) 上智31 ICU外 中央68 明治46 立教25
浅野(東大22)上智26 ICU外 中央外 明治52 立教43
207:05/03/16 00:06:35 ID:ICIq/xFj
「桜蔭」じゃなくて「桜陰」だってぷぷぷp
208206:05/03/16 00:09:18 ID:vGu9wgiD
ちなみに海城、渋幕の上智合格者数、女子学院、聖光のICU合格者数、
桐朋の中央合格者数が全国TOP10入り。

各学校特徴があるが、有力校からでも以外にマーチへの
合格者数が多い。

麻布、巣鴨、桐朋からは中央率が確かに高い。
もちろん法学部があることとセンター方式が受けやすい事が
大きな要因。有力校から中大合格率が高い事が良い事なのかは
知らんが。
海城は相変らず全私立に合格者が多い(去年は早稲田2位、慶応3位、上智2位)
来週号のサンデー毎日では早慶も大量に合格数が出るのだろう。
そして巣鴨とは対照的に毎年上智率が高い。

ていうか桐朋、、、東大激減で中央明治なんかで数字伸ばしてていいのか???
209実名攻撃大好きKITTY:05/03/16 04:00:12 ID:9Wvu+G5D
品女の東大2名は正直すごい。
昔がすごいだけに立派と言えるし、偏差値の割りにがんばっている。
210実名攻撃大好きKITTY:05/03/16 05:18:14 ID:prmYkBA/
愛知県で言えば、愛知最難関といわれる南山女子。
大学受験では男子校の東海や共学の滝にかなわない。
南山大学というエスカレーターの道が残っているのが足を引っ張っていると思われ。
211実名攻撃大好きKITTY:05/03/16 09:44:30 ID:zInbTqqh
渋幕は女子の実績はいいけど、男子が物足りないと思う。男子に取っては
依然、馬鹿になりに行くガッコウじゃないかな。
212実名攻撃大好きKITTY:05/03/16 10:13:07 ID:jpGrzLpK
>>209
2名程度初めて出たぐらいだったら学校の力だとは言えないんじゃ?
あの川村だって数年に一度ぐらいなら東大が出るよ。
少なくとも数年続けて10名弱ぐらい出るようになったらすごいと言えるけど。
213実名攻撃大好きKITTY :05/03/16 20:24:47 ID:PefLFx/W

豊島岡・海城・渋谷幕張

無駄な進学先御三家
214実名攻撃大好きKITTY:05/03/16 20:28:40 ID:CG+5L3BB
中京大中京(愛知)
共学では滝に次ぐ難易度
以前は男子校だったが、女子の多い共学校になり、生徒の殆どは中京大学進学で妥協する。
215実名攻撃大好きKITTY:05/03/16 20:35:55 ID:dtTsSDM5
兵庫の須磨学園とかヤバい
216実名攻撃大好きKITTY:05/03/16 21:06:07 ID:Imvw0O0Z
>>213
ひつこい
217実名攻撃大好きKITTY:05/03/16 21:29:23 ID:vhPhccwa
>>214
むしろ中京大に内部進学できるようになったおかげで偏差値上がったと聞いてるが。
そのせいで野球部が弱体化したとOBが嘆いてたぞ。
218実名攻撃大好きKITTY:05/03/16 23:18:45 ID:IpdjR+uT
光塩女学:卒業生の中学入試時(99年)偏差値62→東大2
晃華学園:卒業生の中学入試時(99年)偏差値57→東大0

品川女子:卒業生の中学入試時(99年)偏差値51→東大2
東京純心:卒業生の中学入試時(99年)偏差値50→東大1
目黒星美:卒業生の中学入試時(99年)偏差値49→東大2
(※目黒星美は理T、理Uそれぞれ現役合格)
219実名攻撃大好きKITTY:05/03/17 23:08:04 ID:8wNo4LdR
偏差値の割に大学合格実績の悪い私立じは先生の質に問題がある。
220実名攻撃大好きKITTY:05/03/17 23:48:48 ID:uid9umkh
>>219
先生の質っつーか、校風の問題でしょ。
ここで名前の出てる学校って、よく言えば自由、悪く言えばヌルい校風の学校が多い。
偏差値の割に大学合格実績の悪いってことは、逆に言えば大学合格実績が悪いのに
受験生に人気がある学校ってことだからな。

ただ、豊島岡だけは例外。
なんであの入試偏差値とスパルタな校風であの程度の結果しか出せないのか分からん。
それこそ先生の質に問題でもあるんだろうか。
221実名攻撃大好きKITTY:05/03/18 00:08:46 ID:xTU+3s2+
豊島岡 & サレジオ
222実名攻撃大好きKITTY:05/03/18 00:16:58 ID:LP6Keb5F
>220
豊島岡は教員の質というか、採用計画が下手だから、かも。
社会科の教師陣のなかで大学・大学院で歴史分野を専攻したのは、
中高あわせてもたったの1人だけ、という有様では計画性がない
としか。普通はもう少し配慮するよね。
それとも男女御三家出身者を雇えば中高一貫のノウハウを導入でき
るかと出身高校を最優先して採用したのかも知れない。

つまり御三家は教員としてはNGってこと?
223実名攻撃大好きKITTY:05/03/18 00:19:58 ID:pUIGSL4C
>>220
私は高校受験しかしていないので、中受のことは良くわかりませんが、
ここで名前が挙がっている学校の「偏差値の割に」っていうのは、入試
の偏差値のことで、入学の偏差値じゃないと思う。千葉とか埼玉の新興
私立進学校って蹴られまくるでしょ。だから、見かけ偏差値だけ高くて、
3年後、ないし6年後蓋を開けて(´・ω・`)ショボーンなんだと思う。
224実名攻撃大好きKITTY:05/03/18 02:23:17 ID:SmbJERt8
日比谷にとっては開成だって成り上がり
225実名攻撃大好きKITTY:05/03/18 07:19:13 ID:xdvM3sJD
愛知県の南山女子
226実名攻撃大好きKITTY:05/03/18 08:11:59 ID:nOF1LpEJ
日比谷より歴史のある開成に何言ってんだ?
近代日本語を基礎付けた正岡子規が卒業生だよ?
日比谷はプライドの残骸だけで食ってる乞食同然だな。
227実名攻撃大好きKITTY:05/03/18 11:14:08 ID:WsaB0Afo
>>223
蹴られまくるけど、実は他全部落ちた優秀なのが結構くる。日能研の合格者
偏差値と入学者偏差値の平均見ればわかる。大体平均偏差どおりの大多数の
他に上下に幅がある。上は結構高い。
 それに芝浦柏(今年初の中入生卒業)も専修大松戸(まだ中入生は高2)
も実績出てない。(芝柏はもうすぐでるけど)埼玉も同じ。だからまだ語れ
ない。
228実名攻撃大好きKITTY:05/03/18 12:24:10 ID:4hAtWTnz
>>1
関西でいったら大阪星光かなぁ
地理的に北大阪だけでなく大阪南部及び奈良・兵庫からも
優秀な生徒を集められるし、予備校もすぐ近くに沢山あるから
学習環境は申し分ないはずなんだけどなぁ・・・・
229実名攻撃大好きKITTY:05/03/18 12:28:30 ID:lmvf39Ga
はじめまして。こんにちは。
私は今年まで国学院久我山高校に通っていた者です。
私は去年が2-1、今年は3-1と2年間に渡って、平井輝清先生が担任でした。
先生は受験指導に留まらず多岐にわたって、親身な指導をして下さりました。
先生には本当に感謝しています。

友人に「くがやまちゃんねる」の存在を教えてもらって、色々なスレットを拝見しました。
色々と興味深い記述もありましたが、この「K校長先生に言いたい事を叫ぶけどK校長の心に届かないスレ 」に関しては別物でした。
驚きと怒りのあまりに鳥肌が立ちました。

「玄々ボーイ」という名を語る者が、一方的に目撃談を語って平井先生にあらぬ嫌疑をかけようとしているのは明白です。
平井先生はそんな人ではないと3-1や担任として受け持たれた生徒なら誰もが認めると思います。
それに、「玄々ボーイ」という奴は77と112と117において不倫疑惑を買っていますが、全ては「玄々ボーイ」の友人からの伝聞という形です。
全くの事実無根であります。
あまりに酷い誹謗中傷なので、77と112と117を削除していただけませんか。
お手数かけてすいません。自力でやりたくても出来ないことが悔しい限りです。
どこへ連絡すればよいのかわからないので、管理人様へ連絡させていただきました。
是非ともよろしくお願いします。
先生の名誉のためにもお願いします。

それでは失礼します。
230実名攻撃大好きKITTY:05/03/18 12:40:10 ID:0MAyT+Xj
>>228
長く続いた大阪の公立志向下において、星光は私立のトップ校として地位を確立してきた。
教育改革?で公立離れが進みやっと公立を凌駕する実績をあげだしたのがここ15年。
進学実績(質&内容・・医学部志向が強すぎだが)は大阪のトップ校として恥ずかしくないものとなっている。
これは奈良の東大寺(こちらのほうが格上だが)にも同じことがいえる
231実名攻撃大好きKITTY:05/03/18 12:52:55 ID:5TLRjTpM
開成>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>(神の壁)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>うんこ≧日比谷
232実名攻撃大好きKITTY:05/03/18 13:25:55 ID:fZwxjkoR
ローカルだけど土浦日大逆は常総
233実名攻撃大好きKITTY:05/03/18 13:47:01 ID:AIYD1ifZ
偏差値の割に進学実績が悪い学校

サレジオ学院(神奈川)
芝(東京)
渋谷教育学園渋谷(東京)

横綱は神奈川のサレジオ学院。
234実名攻撃大好きKITTY:05/03/18 14:29:57 ID:imlEjdjV
>>230
入学後伸ばしてくれる学校として有名なのが「履正社豊中」。
ココも3ヵ年コースは灘落ちなどがリベンジで入って実績を作っているだけだから
偏差値どおりの生徒はいくら優秀な教育を受けたところで伸びていないようだよ

教育内容も大事だが、その前に子供の実力を何とかしなされw
235実名攻撃大好きKITTY:05/03/18 14:30:38 ID:imlEjdjV

すれ違い スマン
236実名攻撃大好きKITTY:05/03/18 15:04:57 ID:nOF1LpEJ
渋幕がブレイクした今、渋渋だろうな。あの偏差値で東大2名は酷い。
237実名攻撃大好きKITTY:05/03/18 19:41:05 ID:xTU+3s2+
豊島岡 & サレジオ & 本郷

芝は今年はちょっと復活。
本郷は男子校であの偏差値で東大1名は痛い。
238実名攻撃大好きKITTY:05/03/18 22:34:38 ID:BeJH2c3o
それを言うなら、やっぱり市川。
高校偏差値70。しかもまだ大学受験生は男子のみ。人数多し。
東大合格現在3人。酷すぎ。
239実名攻撃大好きKITTY:05/03/18 22:50:24 ID:eDQP+0To
昭和秀英よりよほどましだと思うがどうよ。
240実名攻撃大好きKITTY:05/03/18 23:15:59 ID:qzDPTu/l
品川女子の東大2名は1人が文T、1人が理T.
文Tはハンパじゃないと思われ。
241実名攻撃大好きKITTY:05/03/19 00:09:17 ID:nWjVpWY+
王者は東邦、何であんなにしょぼいの?
242実名攻撃大好きKITTY:05/03/19 00:13:14 ID:n6EzkKkQ
光塩女子学院が2名に驚いた
友人の子供が通っていますが
学校生活厳しくて進学もダウンじゃ良い事ない・・・
243実名攻撃大好きKITTY:05/03/19 00:43:48 ID:yfhnV7dA
理Tの方が文Tより凄いだろ。
244実名攻撃大好きKITTY:05/03/19 01:06:38 ID:0h4MdeeF
昭和秀英 恒例の東大0名。
共学で女子大進学者が多いからだってさ。笑うぜ、まったく。
245実名攻撃大好きKITTY:05/03/19 01:17:34 ID:XinYj5HN
開明(大阪)むしろ、大阪貿易学院時代の方が良かった。評定4−5(中の下)の生徒を卒業する頃には、関関同立進学まで成長させる。
確か、清風・貿易・上宮・桃山学院 この辺りが上位を占めてたが、清風以外は合格者減ったなあ。関学に至っては、当時エテ商と呼ばれてた履正社がTOP校になってるし・・・
246実名攻撃大好きKITTY:05/03/19 01:28:58 ID:8F8IBJov
では 
サレジオ & 本郷 & 昭和秀英
247実名攻撃大好きKITTY:05/03/19 01:29:25 ID:sw6fmz7k
大阪星光は灘の勢力下だからあれが限界だろう
248実名攻撃大好きKITTY:05/03/19 01:31:21 ID:8F8IBJov
品川女子 > 本郷 > 鎌倉学園=昭和秀英
249実名攻撃大好きKITTY:05/03/19 02:00:28 ID:SvKt7Ku6
>>238
市川は京大医学部1名、東京医科歯科医学科1名合格してるぞ。
東大理T、理U以上の難易度だろ。
実質東大5名にしとけや。
250実名攻撃大好きKITTY:05/03/19 02:19:21 ID:jMehsKmR
>>249
( ´,_ゝ`)プッ
実質とか言い出したらきりが無いんだよ。
何と言い訳しようと東大合格者数3名という事実は変えられん。
251実名攻撃大好きKITTY:05/03/19 02:57:15 ID:uJVp3iFx
>>250
灘VS開成における敗者・開成の論法かよ( ´,_ゝ`)プッ
理V以外の東大よりも医学部の時代ぜよ(藁
252実名攻撃大好きKITTY:05/03/19 03:43:20 ID:jMehsKmR
>>251
たった2人で灘気取りかよ。
笑わせんなっての。(w
253実名攻撃大好きKITTY :05/03/19 06:47:18 ID:6d77VBi+

豊島岡・海城・渋谷幕張

無駄な進学先御三家

254実名攻撃大好きKITTY:05/03/19 08:28:42 ID:W6TEzVeV
>>251
お前はどこの出身なんだよ、っと。
255実名攻撃大好きKITTY:05/03/19 10:17:21 ID:jXd3kwAB
千葉県の私立一貫校はどこも偏差値倒れだよな。
今年はたまたま良かったけど渋幕なんかずーっと低迷してた。
(その今年ですら偏差値に対しては大して良くない)

渋幕、昭和秀英、市川、全部ダメ。

他では、神奈川のサレジオ学院。

もう10年前から偏差値60近くあるのに、実績は50以下の世田谷学園と変わらない。
神奈川でも偏差値的にはそれほど違いがない上位校に大差がつけられている。
しかもカトリックでお勉強には厳しく、勉強合宿までやってこの有様。最悪。

本郷は、偏差値が上がってはじめての卒業生が今年出ただけ。
学校の体制とか、教師のレベルアップが追いつかないだろうから、まだこんなもんだろ。
偏差値がちょっと上がったからって、そんな簡単に進学校になれるもんじゃないよ。
教育のノウハウはそんな簡単に身につかない。



256実名攻撃大好きKITTY:05/03/19 10:30:05 ID:ddbwHGTK
渋渋ってどうなの?
257実名攻撃大好きKITTY:05/03/19 10:31:55 ID:UL+mF+yK
>>254
お前と同じガッコだよw
258実名攻撃大好きKITTY:05/03/19 10:33:05 ID:5Z14cGjP
>>256
渋渋は渋幕以上にひどい。
でも、ここも本郷と同じでまともな卒業生が出始めたのは2年位前からだから。
渋幕のノウハウを生かすといっていたらしいが、元が渋幕では....
259実名攻撃大好きKITTY:05/03/19 10:51:37 ID:ccEjP/Py
渋渋は保護者からクレームが出るほどひどい。
偏差値も下がり傾向に入った。今までが高すぎたんだが。
260実名攻撃大好きKITTY:05/03/19 10:55:20 ID:5Z14cGjP
>>259
実力が伴っていないのに人気が先行しすぎましたね。
261実名攻撃大好きKITTY:05/03/19 11:20:55 ID:PYd8Q4HC
秀英と秀明っていっしょ?
たしか同じ千葉だっけかな。
262実名攻撃大好きKITTY:05/03/19 11:26:33 ID:c6PnuMR2
開成と開智もいっしょなんだろ?
同じ首都圏だし。
263実名攻撃大好きKITTY:05/03/19 11:27:49 ID:8F8IBJov
千葉県の私立一貫校が偏差値倒れとってよりも、共学は
男子校と比べて一般的に実績が悪い、って話だろ。
対偏差値で実績が良いと言われている頴明館はほとんど
男子ばっかだし、学芸大附属は高校から最優秀層を関東
全域から取っている。渋幕の実績を女子学院と比べて
みなよ。女子受験層の特性をよく考えてみな。
264実名攻撃大好きKITTY:05/03/19 11:55:56 ID:dHrPAnCH
>>262
ごめ、言っている意味がイマイチ伝わらん。
265実名攻撃大好きKITTY:05/03/19 11:58:37 ID:O2pIYNeG
>>263
JGは一学年240人で東大30、一橋10出してる。
今年の実績とってもJGの方が遥かに上。
266実名攻撃大好きKITTY:05/03/19 12:16:20 ID:rCW3Oyz9
共学だから進学実績が悪いって何?
なんで共学だと悪いの?エッチしちゃうから?

男子がいるのに女子校より進学実績悪いなんてwwww
267実名攻撃大好きKITTY:05/03/19 12:20:50 ID:KMTvL99K

ああいえばこういう人が出てくるけど
神奈川のサレジオ学院はみんな異論がないでしょ。

男子校、
160人の少人数(率では有利)、
カトリックで躾や勉強に厳しい、
夏季勉強合宿などで鍛えている
偏差値は10年以上前から60近くある

にも関わらず、進学実績(率)は低迷。

【偏差値の割に大学合格実績の悪い私立】は【神奈川サレジオ学院】で決まり。
268実名攻撃大好きKITTY:05/03/19 12:30:15 ID:dHrPAnCH
>>266
>>男子がいるのに女子校より進学実績悪いなんてwwww

女だけでガリガリやってると本当に偏っていくんだな。
女子一貫からお茶大あたりに逝く才女って奴は口をそろえて「女性問題」とか「男は」とか言い出すw
本当に頭がいい女は「男子がいるのに」とはいわ(ry
269実名攻撃大好きKITTY:05/03/19 12:52:36 ID:oswjBi8b
>>247
公立の地盤沈下がさらに進んで、優秀な星光志望者が増える
っていうシナリオはないのか?
270実名攻撃大好きKITTY:05/03/19 13:01:52 ID:V5J9WGb9
>>269
偏差値が高いのに進学実績が悪いと
ここで槍玉に上がっている神奈川のサレジオ学院って
大阪星光の姉妹校だろ。
今のサレジオの校長も元星光教員だって話だよ。
271実名攻撃大好きKITTY:05/03/19 13:16:40 ID:oswjBi8b
>>270
星光の進学実績はいうほど悪くはない
問題なのは存在感がないことだ
国公私立を問わず星光はここ数年間違いなく大阪トップに君臨している
にもかかわらず、なぜか公立トップ(北野など)・大教大付属と同等、
下手したらそっちのほうが上に見られてしまっている
272実名攻撃大好きKITTY:05/03/19 13:25:10 ID:sw6fmz7k
京大合格者数が大阪星光>北野になったのは意外に最近だし
北野は伝統があるからねえ・・・星光は実績1番とはいえそこまで
インパクト無いし、大阪のトップは灘に流れるし・・・

星光は微妙なんだよ
273実名攻撃大好きKITTY:05/03/19 13:25:53 ID:18wubVXw
>>271
進学実績が悪いサレジオ学院と姉妹校と言うのは
マイナスだね。
274実名攻撃大好きKITTY:05/03/19 15:35:05 ID:fGJP8XFC
大阪の明星は復活基調だね。
あと、曉星も。
275実名攻撃大好きKITTY:05/03/19 15:37:05 ID:rJPuGaqq
>>271
>下手したらそっちのほうが上
下手しなくても首都圏での知名度では北野や大教大附各校の方が上。
星光に限らず、何か大阪の私立って影薄いんだよな。
洛星・洛南・東大寺あたりと比較しても知名度低い。
276実名攻撃大好きKITTY:05/03/19 15:40:56 ID:fGJP8XFC

明星高校 2005年合格速報

東大 1
京大 27(医:医2)
阪大 44(医:医2)
神大 13
市大 22(医:医5)
277実名攻撃大好きKITTY:05/03/19 17:53:54 ID:8F8IBJov
サレジオ学院は授業の目標設定に問題があるのかな。
ホームページ見ると高2で英検準2級が取得目標とか
なっていたけど、あのクラスの偏差値校なら中2で準
2級取得だって普通にいるからな。
278実名攻撃大好きKITTY:05/03/19 20:10:39 ID:wabOoFYs
知名度の話なら、広島なら1流の広島学院の方が2流の修道より低いし、
神奈川なら1流の栄光学園の方が3流の桐蔭学園より低いし、

けっこうあるよな。年配層への知名度はレベルではなく単なる歴史の長さだからな。
昔は名門だった、ってとこだな。


279実名攻撃大好きKITTY:05/03/19 20:28:27 ID:q45E30Yl
知名度だけなら一流進学校より
甲子園出場回数の多い高校の方がはるかに高い。
280実名攻撃大好きKITTY:05/03/19 20:30:51 ID:J1erUbI9
総合的に見て
偏差値の割に大学合格実績の悪い私立は
神奈川のサレジオ学院で決まりだな。

最近偏差値が急上昇した学校でもないし、共学でもない
自由放任の学校でもない
普通なら進学実績が高い学校でもおかしくない。

横綱はサレジオで決定。
281実名攻撃大好きKITTY:05/03/19 20:40:37 ID:ShvxwHii
>サレジオの教育は、ドン・ボスコがいう「信 (Pistis)」、「愛 (Agape)」、
>「理 (Logos)」を根本とする。

サレジオのドンは、信仰教育によって偏差値上位の生徒を
東大受験戦線からコボスってわけだ。
イキタクネ。

282実名攻撃大好きKITTY:05/03/19 21:44:53 ID:L1A5OXaw
サレジオはカトリックだから学習面生活面も指導が厳しい。
それなのにこの実績とは。
このスレはサレジオ学院のためにあるようなものではないか。
283コップ:05/03/19 21:57:41 ID:s2RNwPME
ラ・サール、函館ラ・サール 全国的に見てそれぞれどんな位置にいますか?
284実名攻撃大好きKITTY:05/03/19 22:05:02 ID:zelYZ1Cw
ラサールの難易はここ最近は久留米敷設や大阪星光くらいだが、
その中での実績はラサールがいちばんいい
285実名攻撃大好きKITTY:05/03/19 22:22:35 ID:+oiL9sUF
星光は西大和の追い上げと公立の4学区制施行によりこれ以上は伸びん
現時点でも医学部等十分な実績を残しているから文句ねーんでないの

明星(大阪)は今年がピークで3,4年後には急降下のヨカン
286実名攻撃大好きKITTY:05/03/19 22:53:39 ID:OPmMF+Ak
サレジオ東大 4 慶応34
287実名攻撃大好きKITTY:05/03/20 08:22:04 ID:aVFfoxLB
>サレジオ東大 4 慶応34

攻玉社 東大12 慶應79

中学受験時点ではサレジオ合格者のほぼ90%は攻玉社に合格でき
る一方、攻玉社合格者のほぼ40%程度しかサレジオには合格でき
ない、ぐらいの差はあったと思うが・・・


288実名攻撃大好きKITTY:05/03/20 08:43:28 ID:aVFfoxLB
でも、サレジオは来年も人気は落ちないと思うな。
去年だって東大3名なのに、今年のYの結果偏差値では
浅野と同等以上だったし(ここまで人気があるのはどう
しても理解できないが。Yの偏差値に疑問を感じる)。
人気が落ちない理由としては、豪華設備と母親好みの学校
のムードにあるんだろうな。
それに神奈川は栄光、聖光、浅野の次はサレジオを除くと
逗子開成、鎌学レベルになるが、逗子開成・鎌学とも東大
は毎年1〜2名程度の学校だから、東京まで出る気がなけ
れば必然的にサレジオになる。桐蔭はサレジオを検討する
ような保護者には全く人気のない学校だしね。
289実名攻撃大好きKITTY:05/03/20 08:47:15 ID:qn4dPwev
チバラギ・ダサイタマでは
浦和明の星
昭和秀英
市川


290実名攻撃大好きKITTY:05/03/20 09:17:47 ID:2IXrVtZA
浦和明の星は私立文系の特化してるから悪く見えるだけ。
現役合格率はかなりのものだ。
291実名攻撃大好きKITTY:05/03/20 09:22:44 ID:5xXgAuvO
文化祭ではママやパパが模擬店を手伝ってくれます。
毎週月曜、水曜、金曜の朝礼時には神父さまからのお話が
校内放送を通して行われます。
いつでもママやパパ、神様が見守ってくれてます。
君もサレジアンになりませんか。
292実名攻撃大好きKITTY:05/03/20 09:55:49 ID:aVFfoxLB
>浦和明の星は私立文系に特化してるから悪く見えるだけ。
これは女子受験生の一般的な特性だろ。
慶應、上智、青学に行ければ、東大にわざわざ行きたいと
思う女子は少ない。桜蔭はかなり特殊な例だよ。
「偏差値の割に大学合格実績の悪い私立」は、女子受験生
には当てはまらない。女子受験生が混じる共学の実績があ
まり良くないのも同じ理由。千葉の私立が実績が悪い理由
に塾・予備校を原因としている意見を聞くことがあるが、
それでは神奈川の栄光・聖光の実績が良い理由が説明つか
ない。やはり、女子受験生の特性(私立志向、浪人しない)
が大きな要素だろう。千葉は共学ばっかだからね。
桐蔭みたいに別学でなく、学芸大附属や都立にみたいに高校
から出来上がっちゃってる優秀なのを取るのでもなく、中学
6年間ほぼ男女半々で男子校並に実績の良い共学私立なんて
東京近郊にはないだろ。あっ、都内に通えないような地方の
私立共学は入り口の偏差値が低いように見えても、最上位層
もそこに通わざるをえないから比較対象にならないからね。

結論:共学は東京近郊の同じ条件の共学同士で実績を比較せよ。
   女子校は女子校同士で実績を比較せよ。
293実名攻撃大好きKITTY:05/03/20 10:02:16 ID:+E/ACDsE
>>290
でも明の星、卒業生の4人に1人以上が浪人ORプータローなんですけど・・・
294289:05/03/20 10:16:51 ID:qn4dPwev
>>292
あなたの説明はすばらしい。
もっと詳細に伺いたくなります。
総論についても。
でもあの三校は当たらずとも遠からじと思うでしょ。
295実名攻撃大好きKITTY:05/03/20 12:20:36 ID:9ttIAa5f
>>288
四谷の偏差値は神奈川ではあまりあてにならない。日能研のほうが正確。

それとサレジオは合格者偏差値と進学者偏差値の乖離が大きい。
日能研の資料を見るとサレジオの進学者平均偏差値は55強、
浅野は59くらいで、偏差値で4〜5の開きがある。
R4はそれほど違いはないが、実際の進学者にはだいぶ違いがある。
(日能研が操作しているのではないかとよく言われているが、それはないと思う。)
同じ沿線では世田谷学園の方が進学実績もよく、最近人気上昇中。
(偏差値的にはまだだいぶ差があるが)
世田谷は宗教こそこそ違え、少人数教育、宗教に基づく人間教育重視だからこちらにシフトする可能性は高い。

サレジオは全国的にも
偏差値の割りに進学実績がぱっとしない学校と言える。
296実名攻撃大好きKITTY:05/03/20 13:59:09 ID:aVFfoxLB
>世田谷は宗教こそこそ違え、少人数教育、宗教に基づく人間教育重視
>だからこちらにシフトする可能性は高い。
いや、キリスト教と仏教では雰囲気=ファッション性がちがうでしょ。
あのサレジオのムードが好きな母親は、世田谷学園には流れないね。
297実名攻撃大好きKITTY:05/03/20 15:00:21 ID:U2KxRO/E
>>296
生徒のオタク度が高いところはそっくりだけど。
298実名攻撃大好きKITTY:05/03/20 15:07:32 ID:F8viQc+b
同じ能力を持って入学しても卒業時に大学合格実績に違いが出てきているところが問題だと思うのです。偏差値の割に大学合格実績が悪いのです。たとえば東大合格者数

★市川→3名
★芝 →8名
攻玉社→12名 
★巣鴨→35名 
★城北→13名
 桐蔭→35名

東大だけでもこんなに合格実績が違うのです。カリキュラムに何かしらの問題があると思います。

http://www.inter-edu.com/forum/read.php?434,62771,63205,page=2#msg-63205

市川生ですが俺もそう思う。 
299実名攻撃大好きKITTY:05/03/20 15:50:15 ID:U3YGKuao
市川って、生徒数も多めだしね。
300実名攻撃大好きKITTY:05/03/20 16:04:02 ID:Uf1g6P4Y
>>298
というか同じ偏差値でも
生徒数1500人の桐蔭と、230人の攻玉社を
人数で比べても仕方ないだろ。
母数が違いすぎる。

12/230 5.2% 攻玉社
8/280 2.8%  芝
35/1500 2.3% 桐蔭

桐蔭は芝よりも合格率は低い。
攻玉社の半分以下。
301実名攻撃大好きKITTY:05/03/20 16:35:11 ID:mw8oeb4S
>カリキュラムに何かしらの問題
ワラタ
市川は地頭のレベル以上の大学実績出してる方だろが。
なんでもガッコのせいにすんなよ。


302実名攻撃大好きKITTY:05/03/20 16:40:50 ID:gwUnK9Zm
とにかく偏差値が10以上も下の桐蔭と同じくらいの実績しか出せないサレジオ学院は
偏差値の割りに大学合格実績の悪い私立であることは   間違いない!
303実名攻撃大好きKITTY:05/03/20 16:48:47 ID:2IXrVtZA
じゃ、横綱はサレジオで決定ということで。
大関以下はどう変化する? 渋幕がブレイクした今日この頃なわけだが。
304実名攻撃大好きKITTY:05/03/20 16:51:22 ID:dB5eQB4E
>>303

 神奈川のサレジオ学院(中高)ね。

 東京の小平にもサレジオ中学があるから。(こっちは中学しかない。)
305実名攻撃大好きKITTY:05/03/20 16:58:00 ID:F8viQc+b
「2005主要私立中学日能研R4偏差値」

71 筑波大駒場
70 灘  
68 開成 洛南(併願)
67 桜蔭 慶應中等部
66 麻布 駒場東邦 栄光学園 
65 筑波大附属 聖光学院 女子学院 東大寺学園 甲陽学院
64 慶應普通部 慶應湘南藤沢  
63 武蔵 ★渋谷教育幕張 雙葉 ★豊島岡 フェリス 
62 ラ・サール 洛南(専願) 西大和学園(東京) 早稲田実業 白百合学園 浦和明の星  
61 函館ラ・サール(前期) 桐朋 早稲田 浅野 大阪星光学院 神戸女学院 広島学院 
60 ★海城 暁星 学芸大世田谷 学芸大小金井 洛星 西大和学園
59 ★サレジオ 立教新座  
58 愛光 明大明治 立教池袋 公文国際 湘南白百合 
    ★東邦大東邦 清風南海(特進) 四天王寺(英数)
57 青山学院 学芸大竹早 学芸大大泉 大妻 横浜雙葉 
56 学習院 学習院女子 六甲 智辯和歌山 
55 函館ラ・サール(後期) ★芝 ★攻玉社 ★巣鴨 ★市川 頌栄 鴎友学園 
    日本女子大 立教女学院 関西学院 広島大附属 ノートルダム清心 
54 ★城北 本郷 渋谷教育渋谷 鎌倉学園 江戸川取手 光塩女子 淑徳与野
    清風南海 奈良学園 神戸海星女子学院 広島大附属福山    
53 ★桐蔭中等 西武文理 カリタス 大教大池田 淳心学院 白陵 岡山白陵  
306実名攻撃大好きKITTY:05/03/20 17:00:20 ID:F8viQc+b
>>301
どう偏差値校の中で一番大学合格実績下だろ
307実名攻撃大好きKITTY:05/03/20 17:22:00 ID:BK3modHm
>>303
渋幕はブレイクしたとは言い切れないな、もう1年様子を見ないと。
あと、サレジオを横綱というには知名度的にも偏差値的にも役者不足だと思われ。
横綱は武蔵じゃないかい。
308実名攻撃大好きKITTY:05/03/20 17:27:16 ID:2IXrVtZA
>>307
武蔵は四谷の結果偏差値が60まで低下した。
昔から40台後半の合格者がいることでも知られている。
在籍数160程度ということを併せて考えると、実はそんなに悪くない。
一昨年の東大合格が49、去年が26は、御三家だったから悪すぎるように
見えるだけで、偏差値60の学校という視点で客観的に見るとなかなかのもの。
309実名攻撃大好きKITTY:05/03/20 17:38:10 ID:ZEx9VkEE
>>306
バカ? 市川は共学化で偏差値盛り返してるが、男子校時代末期は50前後。
「どう偏差値」じゃねーよ。出直せ(藁

310実名攻撃大好きKITTY:05/03/20 17:42:49 ID:F8viQc+b
>>309
どうして市川はそんなに偏差値下がったのか。
311実名攻撃大好きKITTY:05/03/20 17:45:14 ID:ZEx9VkEE
ID:F8viQc+b
どうして共学化すれば偏差値上がったを考えればわかるだろw
312実名攻撃大好きKITTY:05/03/20 17:56:25 ID:F8viQc+b
>>311
少子化で男子だけ集めてると馬鹿が入ってくるので、女子を入れて馬鹿な男子を切ったでいいか。
313実名攻撃大好きKITTY:05/03/20 18:07:21 ID:ggf12aNL
神奈川サレジオ学院で決まりだろ。

     終 了 。
314実名攻撃大好きKITTY:05/03/20 18:14:41 ID:uLFSvaQ3
>>312
トップクラスはほとんどが別学なんだがな。
首都圏の国私立中学トップクラスで共学って慶応中等、筑波大附、渋谷幕張、早稲田実
くらいしかない。
315実名攻撃大好きKITTY:05/03/20 19:47:56 ID:aVFfoxLB
男子校、女子校、共学と別々に評価しないとだめだろ?
でなきゃ、男子校限定にするとか。
でないと、雙葉も「偏差値の割に大学合格実績の悪い私立」
になってしまうが、何か違う気がする。
雙葉と豊島岡で、どっちがコストパフォーマンスがいいか、
という話ならまだわかるが(でも女子はどうもこの偏差値
と実績一辺倒の短絡的な評価は馴染まない気がするが・・・)
316実名攻撃大好きKITTY:05/03/20 19:54:51 ID:F8viQc+b
市川は1990年頃偏差値ピークとなり、1999年頃から下降し、どん底が今の中3。
その後、共学となり優秀な女子が入り、その分馬鹿な男子がいなくなり男子も偏差値上昇。
合格者数を定員で抑えた新中1が一番優秀な生徒。

こういう事ですね。
317実名攻撃大好きKITTY:05/03/20 20:00:57 ID:04qwy/ud
誰か、このスレとは反対に
「偏差値低いのに進学率がいいお得な学校」
教えてくれい。
318実名攻撃大好きKITTY:05/03/20 20:02:10 ID:acWMU1iR
市川は入学偏差値も低いから仕方ないと思うけど
サレジオ学院は偏差値が高いのに、進学実績は低い。
しかも今年だけのことじゃなく、ずーっと低いまま。
本当によく生徒が集まると思う。
1学年200人未満だから何とかなってるのかな。
319実名攻撃大好きKITTY:05/03/20 20:03:47 ID:acWMU1iR
>>317
そんなの巣鴨しかないよ。
巣鴨は受験少年院だし、意味なくスパルタだけど
進学実績はいい。
320実名攻撃大好きKITTY:05/03/20 21:09:17 ID:MnL2PbNS
東京
文1=69、文2=67、文3=67、理1=67、理2=67、理3=72
京都
医=71、教・法=68、薬・理・文=67、経・人=66、工=65、農=64、保=60
1)東・京の各大学・各学部への合格数を上記偏差値で乗じてその和を合格者数で割り、合格者の平均偏差値?東大・京大
2)東・京の合格者全体の平均偏差値?東・京
3)合格者とその偏差値を乗じた総和を卒業生数で割る?学校
_____東大___京大___東・京____学校
灘□□__68.51__-68.04___68.35____-42.88
甲陽□__67.67__-66.01___66.27____-31.73
東大寺__67.16__-66.48___66.66____-29.09
落星□__67.00__-65.79___65.84____-21.44
星光□__67.91__-65.88___66.25____-20.23
西大和__67.35__-64.86___65.33____-17.82
落南□__67.59__-66.19___66.61____-14.99

落南はV類のみだと上位?西大和の京大64.86には笑った。

321実名攻撃大好きKITTY:05/03/20 22:16:47 ID:F8viQc+b
>>317
桐蔭
322実名攻撃大好きKITTY :05/03/20 22:18:55 ID:ox+thvjq
やっぱ灘だよな
323実名攻撃大好きKITTY:05/03/20 22:22:08 ID:CUdBbud4
大雑把に言って、カトリック系の学校はどこも苦戦していると思う。
プロテスタント系もかも知らんが。
仏教系は善戦??
324実名攻撃大好きKITTY:05/03/20 22:33:20 ID:hF+sGB8u
プロテスタントは立教やら上智やらを抱えているからそんなに困らんだろ。
325実名攻撃大好きKITTY:05/03/20 22:34:07 ID:hF+sGB8u
青学もだっけ?
326実名攻撃大好きKITTY:05/03/20 22:34:25 ID:tvd9gA8G
上智はカトリック
327実名攻撃大好きKITTY:05/03/20 22:38:15 ID:2IXrVtZA
いや、女子校で現役合格率が高いのは軒並みカトリックミッション校だが?
女子校は男子校と同じ土俵では評価できないよ。指向性が全然違うから。
328実名攻撃大好きKITTY:05/03/20 22:52:36 ID:F8viQc+b
>>318
【2005年入試用 市進出版 高校受験ガイド全県偏差値60以上一覧】

   渋幕
72 県立千葉 東邦大東邦 昭和秀英
71 
70 東葛飾 船橋(普通) 市川
69 千葉東 芝浦工大柏
68 船橋(理数) 長生(理数) 八千代松陰(IGS)

市川高校は偏差値決して低くない。
329実名攻撃大好きKITTY:05/03/20 22:54:19 ID:F8viQc+b
>>323
キリスト教の学校は教育課程が受験用に出来ていない。
330実名攻撃大好きKITTY:05/03/20 22:56:31 ID:tvd9gA8G
聖光学院とか栄光学園とか光塩女子も?
331実名攻撃大好きKITTY:05/03/20 23:12:37 ID:tHeXLhyv
>>316
90年に市川受けたけど
あれでピークだったのかなあ?

攻玉社、明大明治とかよりも低かったけど。
332実名攻撃大好きKITTY:05/03/20 23:52:57 ID:F8viQc+b
>>331
1990年〜1991年の中学入試か1994年〜1995年の高校入試のあたりでピークか。
333実名攻撃大好きKITTY:05/03/20 23:54:14 ID:uanby4nn
>>318
>本当によく生徒が集まると思う。
生徒が集まらなければ入試偏差値は落ちるわけだから、何だかんだで人気はあるんだろう。
大学進学実績以外に受験生(&その親)を引きつけるポイントがあるんだろうな。
334実名攻撃大好きKITTY:2005/03/21(月) 08:37:05 ID:IPyUOFjN
>>321
桐蔭は受験少年院の割には良くないよ。
人数が多いから合格者も多いだけ。
世田谷学園の方がよっぽど合格率は高い。

他の学校と比べても(上からのコピペ)
12/230 5.2% 攻玉社
8/280 2.8%  芝
35/1500 2.3% 桐蔭
率はたいしたことない。

それでも偏差値が10以上違うサレジオ学院並みの実績は出してるけどね。
でも、これはサレジオ学院がひどすぎるだけ。
335実名攻撃大好きKITTY:2005/03/21(月) 11:04:25 ID:HNOaUekt
友達(新高1)は、3年前偏差値30台で市川中に入った。今、どん底らしい。
336実名攻撃大好きKITTY:2005/03/21(月) 11:32:56 ID:0OYJUk+t
市川の劣等生はとんでもなく低学力ですから。対象者が学年に何百人といますので。
新高1の現中3は、どん底で男子校時代のラストを飾ってくれています。
337実名攻撃大好きKITTY:2005/03/21(月) 11:41:22 ID:0OYJUk+t
市川共学化のねらいは、「市川学園から低学力DQN男を追放」すること。
市川女子>>>>>>市川男子→→→追放→→→低学力DQN男子
338実名攻撃大好きKITTY:2005/03/21(月) 15:00:07 ID:kCToCXRs
開成の152番目の生徒から城北の13番目の生徒までの、それぞれの6年前の
偏差値の予想一覧とか、誰かつくってくれないかな。

一番高いところが「こんな優秀だった奴がギリギリかよ!?」で、
一番低いところが「こんなだった奴を東大に入れちまうのかよ!?」
ってことで。

@私立開成高 152(東京)
A筑波大駒場  95(東京)
B私立麻布高  78(東京)
C私駒場東邦  61(東京)
D私栄光学園  55(神奈川)
E私立桜蔭高  54(東京)
F私立海城高  52(東京)
G私聖光学院  48(神奈川)
H私立巣鴨高  35(東京)
H私桐蔭学園  35(神奈川)
J私渋谷幕張  32(千葉)
K私女子学院  29(東京)
L筑波大附属  27(東京)
L私立桐朋高  27(東京)
N県土浦第一  23(茨城)
O私立浅野高  22(神奈川)
P県立浦和高  21(埼玉)
Q県立宇都宮  20(栃木)
R県水戸第一  13(茨城)
R江戸川取手  13(茨城)
R都立西高校  13(東京)
R私立城北高  13(東京)
339実名攻撃大好きKITTY:2005/03/21(月) 15:12:46 ID:ld23KDDr
>>338
作りたけりゃてめえで作れ、ヴォケ。
340実名攻撃大好きKITTY:2005/03/21(月) 15:39:31 ID:UV+PcuQu
偏差値の割に大学合格実績の悪い私立

横綱は神奈川サレジオ学院で決まりでしょう。
何でしつこくレスが続いてるの?

二番手候補は
千葉県の私立群全部
東京では
渋谷教育学園渋谷、芝ってとこか。
341実名攻撃大好きKITTY:2005/03/21(月) 16:18:24 ID:9Hb47xyb
本郷もなかなかのもんだぞ。塾に宣伝攻勢をかけて
偏差値をジャンプアップさせたが、中身が伴っていない。
今年の東大は1名ポッキリだしな。ショボいよ。
342実名攻撃大好きKITTY:2005/03/21(月) 16:31:49 ID:UV+PcuQu
>>341
280 名前: 実名攻撃大好きKITTY 投稿日: 05/03/19 20:30:51 ID:J1erUbI9
総合的に見て
偏差値の割に大学合格実績の悪い私立は
神奈川のサレジオ学院で決まりだな。

最近偏差値が急上昇した学校でもないし、共学でもない
自由放任の学校でもない
普通なら進学実績が高い学校でもおかしくない。

横綱はサレジオで決定。

ってこと。

本郷は偏差値急上昇したから
生徒は優秀でも教師がDQN、カリキュラムも整っていない。
そんな学校をせめても酷というもんだよ。
確かに偏差値高い割りに進学実績良くないが、本郷はまだ猶予期間中。
343実名攻撃大好きKITTY:2005/03/21(月) 18:41:08 ID:9Hb47xyb
>>342
いや、だから横綱はサレジオでわかったよ。
でも、スレ主の1を見てみろよ。小結まで名前を挙げてるだろ。
どうせなら、2位以下もやろうぜってこと。
344実名攻撃大好きKITTY:2005/03/21(月) 21:25:41 ID:x9Muq2vN

日本語も読めないチョンなんだろ
345実名攻撃大好きKITTY:2005/03/21(月) 22:47:02 ID:5GVV0jbD
今年に限っては、渋幕や芝が「それなり」の実績出してきたから大関
以下が難しいね。2位は渋渋ってのは当たってるかも知れん。
346実名攻撃大好きKITTY:2005/03/21(月) 23:02:30 ID:3kcuRYeG
芝は偏差値からすれば最低でも東大20人以上は出さないとね
347実名攻撃大好きKITTY:2005/03/21(月) 23:11:23 ID:3kcuRYeG
>>300
攻玉社は1学年250人。
基本情報が間違っているよ。
348実名攻撃大好きKITTY:2005/03/22(火) 00:07:19 ID:LzNj5evZ
2005年度決定版
横綱:サレジオ学院(東大4、N偏差値59)
大関:本郷(東大1、N偏差値54)
関脇:鎌倉学園(東大0、N偏差値54)
349実名攻撃大好きKITTY:2005/03/22(火) 00:10:37 ID:LzNj5evZ
2005年度決定版
横綱:サレジオ学院(東大4、Y偏差値61)
大関:本郷(東大1、Y偏差値56)
関脇:鎌倉学園(東大0、Y偏差値55)
350実名攻撃大好きKITTY:2005/03/22(火) 00:14:17 ID:LzNj5evZ
逆の意味の決定版
横綱:巣鴨
大関:攻玉社
関脇:世田谷学園
んー、男臭いガッコ多いね。赤フンの巣鴨に、大砲弾のギョクシャか・・・
351実名攻撃大好きKITTY:2005/03/22(火) 00:33:36 ID:LzNj5evZ
逆の意味の決定版(実績、偏差値付き)
横綱:巣鴨(東大35、N偏差値55)
大関:攻玉社(東大12、N偏差値55)
関脇:世田谷学園(東大5、N偏差値51)
352実名攻撃大好きKITTY:2005/03/22(火) 01:12:56 ID:uixKS/tJ
巣鴨はこれだけ毎年実績上げてんのに、一向に入試偏差値が上がらないな。
よほど受験生に嫌われてんだろうな。(w
353実名攻撃大好きKITTY:2005/03/22(火) 01:17:44 ID:mDiehzXI
>>352
今年入試偏差値上がったよ。どうやら巣鴨再評価の動きがある模様。
だけど手遅れっぽいよな。
354実名攻撃大好きKITTY:2005/03/22(火) 01:28:40 ID:daLXH4kS
>>352

“佐○急便:1カ月で50万円可!”
“病院の死体拭き:日給2万円!”

これだけ高給の仕事なのに、一向に人気が上がらないな。
よほど敬遠されてんだろうね。
355実名攻撃大好きKITTY:2005/03/22(火) 03:57:54 ID:5mukMqMg
渋幕って開成受かった奴がけっこう落ちてる。要するにちゃんと実力ある奴を選べてない。
356実名攻撃大好きKITTY:2005/03/22(火) 04:09:03 ID:/QZTEsmw
>>355
合格確実偏差値を上げるためにわざと落としてるって噂があるぞ。
渋幕ならやりかねん。
357実名攻撃大好きKITTY:2005/03/22(火) 04:16:48 ID:jcA7+ULX
こういう所に書き込む人達って、2月1日に学校の前で立ってる、おじさん達なのですか?
358実名攻撃大好きKITTY:2005/03/22(火) 04:18:18 ID:qAJ1/Kfk
校名  合格率  偏差値  増減
筑駒  59.4%   73    0
灘   42.7%   71    2
開成  38.0%   69    2
栄光学園 30.6%  68   ▲ 3
桜蔭  22.5%   67    3
麻布  26.0%   66    0
ラサール 16.4%  66   ▲ 3
聖光学院 21.3%  65    0
女子学院 12.1%  65    3
駒場東邦 25.4%  64    2
筑附   11.3%  64    2
渋幕   9.4%   63    2
雙葉   6.1%   63    3
豊島岡  1.8%   62    4
武蔵   不明   62   ▲ 2
浅野   8.1%   61    0
海城  13.3%   60    1
桐朋  7.5%    60    3
光塩女子 1.1%   60   ▲ 3
359実名攻撃大好きKITTY:2005/03/22(火) 04:19:41 ID:jcA7+ULX
中学受験の講師って辛そう・・・。
360実名攻撃大好きKITTY:2005/03/22(火) 04:20:34 ID:qAJ1/Kfk
早稲田 1.7% 59  2
城北 3.3% 58  ▲ 2
暁星 3.3% 58  2
学習院女 1.1% 58  ▲ 2
巣鴨 10.3% 57  0
成蹊 1.3% 57  ▲ 5
サレジオ 2.5% 56  5
東邦大東邦 1.1% 56  4
渋渋 1.1% 56  ▲ 3
芝 2.9% 55  ▲ 1
攻玉社 5.0% 54  2
公文国際 3.8% 54  6
穎明館 2.5% 54  0
江戸川取手 3.3% 52  2
世田谷学園 2.5% 51  4
国学院久我山 0.4% 51  ▲ 1
逗子開成 0.8% 51  4
361実名攻撃大好きKITTY:2005/03/22(火) 04:21:35 ID:jcA7+ULX
>>358
それって趣味で作ってるんですか?
362実名攻撃大好きKITTY:2005/03/22(火) 04:21:53 ID:qAJ1/Kfk
市川   0.7% 49  7
山手学院 0.0% 49  4
鎌倉学園 0.0% 48  7
桐光学園 0.3% 47  6
湘南学園 0.4% 46  5
桐蔭学園 2.3% 43  4
暁星国際 1.0% 37  3
363実名攻撃大好きKITTY:2005/03/22(火) 04:23:40 ID:qAJ1/Kfk
合格率は前期東大合格者数の現浪合計を学年定員で割ったもの。
偏差値は今年の大学受験の代に相当する99年中学偏差値(四谷大塚)。
複数日あるものは最低値を採用。
増減は対99年の05年偏差値。(例)05は灘は73、栄光は65。

割損で更に凋落傾向のラサール、光塩、渋渋。
駒東は集団万引事件がどう影響するか。
巣鴨には見劣りするがサレジオも東邦大東邦よりはマシ。
中堅で明暗分かれた芝と攻玉社。
下位で健闘の桐蔭従来は上昇傾向。
表中にない(99年にはなかった)桐蔭中等は05が53で今後に期待。
364実名攻撃大好きKITTY:2005/03/22(火) 04:24:02 ID:jcA7+ULX
趣味ならすごい趣味だと思います。
仕事だと思うと・・・。
365実名攻撃大好きKITTY:2005/03/22(火) 04:44:49 ID:jcA7+ULX
>>363
単純な割り算なんですね。
後ろについてるコメントとの相関はあるのですか?
366警告:2005/03/22(火) 08:25:02 ID:NYDTulPb
サレジオ学院ばかり貶める奴がいる!
おそらく一人なんだろうけど、
よっぽど学院に逆恨みしている大バカ者なんでしょう。
まあクソガキの仕業なんだろうけど。
根拠もないくせに私怨のみでね。
こういう恣意行動は即刻やめなさい!
367実名攻撃大好きKITTY:2005/03/22(火) 08:39:42 ID:ZD68eb9C
サレジオだけは誰が見ても横綱でしょう。
偏差値の高さと実績の低さから文句ないと思います。
しかももう10年も偏差値が高いのに実績がでない状態が続いている。

問題は二番手。
今年はタマタマ実績が良かったものの、
やはり渋幕ははずせないでしょう。
昭和秀英など千葉の学校もはずせない。
東京では、やはりここ数年の実績と偏差値を見ると渋渋、芝ははずせないでしょう。

本郷はこれからの学校でしょう。
鎌学、逗子開成ももうちょっと様子を見たほうがいいと思います。

よって
横綱:サレジオ学院
大関:渋渋
というところでしょうか。

小結以下は、芝、渋幕、昭和秀英、本郷.....など
368実名攻撃大好きKITTY:2005/03/22(火) 11:07:18 ID:SJpWzm5o
渋幕は今年だけじゃ今までの評価は覆らないけど、今年の受験生は
偏差値が急上昇したときの入学者らしくて、今後もこの水準の学年が
続いてるから、恐らく実績を継続するものと見ている。

大関の渋渋には異論が無い。まだ当分浮上しそうもないね。
今年は、渋幕が目立っただけに、昭和秀英の酷さが目立ったし、市川も
いまいちだったね。
城北埼玉もひどい。東大ゼロ、京大ゼロでほかも軒並み沈没状態。
男子校でこれでは言い訳できないね。
今年の芝はよかったが、たまたまなんだろうか?
369実名攻撃大好きKITTY:2005/03/22(火) 11:18:51 ID:jcA7+ULX
>>366
その通り、ガキは書いてはいけませんね。
専門家だけですね、書き込んでよいのは。
ところで、専門家ってどんな人?
370実名攻撃大好きKITTY:2005/03/22(火) 12:18:05 ID:vkXsr9/x
西日本高校ランキング】
S級   灘
============神の領域============
A級上位 東大寺 洛星
A級中位 ラサール 甲陽 
A級下位 洛南 久留米大付設 白陵 
============超エリートの領域=========
B級上位 大阪星光 西大和 大教大池田 
B級中位 広島学院 愛光 青雲  神戸女学院
B級下位 膳所 六甲 智弁和歌山 北野 堀川 熊本 大教大天王寺 
============エリートの領域==========
C級上位 広大福山 岡山白陵 金襴千里 高松 修猷館 奈良 長田 鶴丸
C級中位 筑紫丘 茨木 三国丘 広大附 奈良学園 大教大平野
C級下位 修道 高槻 清風南海 京都教大附 淳心 天王寺 大手前 四条畷 神戸 福岡 大分上野丘
============ヒーローの領域==========
D級上位 松山東 丸亀 彦根東 明星 松江北 佐賀西 東筑 小倉 四天王寺 明善 
D級中位 土佐 ノートルダム清心(広島) 加古川東 神戸 兵庫
D級下位 下関西 山口 岡山城東 鳥取西 明治学園 小野 近大和歌山 帝塚山 土佐塾 今治西 出雲 宮崎西 
371実名攻撃大好きKITTY:2005/03/22(火) 12:44:54 ID:x6X4+LG8
首都圏限定で考えると

横綱:サレジオ学院(神奈川)
大関:渋谷教育学園渋谷(東京)

というところか。

渋渋は共学でしかも女子の割合が多い上に校則も緩々で茶髪ミニスカギャルギャル
男女交際大いに結構という自由な学校らしいからこの実績も首肯できる。

不思議なのはサレジオ。
ここ2〜3年で成り上がったわけでもなく、カトリック系で校則も厳しく
部活はテニス以外は盛り上がらず、お勉強重視のおとなしめな校風。(ミニ聖光風)
そして男子校。しかも1学年170名の少人数。率では有利になる条件がそろっている。
なのに不振。理由がわからない。教師の質がよほど低いのか?

関西でも高偏差値なのに合格実績いまいちというところがあるかもしれないが
関西私学はお勉強しっかり系が多いので、入り口と出口のギャップはあまりないような予感。
372実名攻撃大好きKITTY:2005/03/22(火) 12:45:16 ID:jcA7+ULX
>西日本だけのレベル表なんていらねえんだよ。
>ナニ考えて書きこんでるんだ。
>だから城北はバカが多いんだよ。
373実名攻撃大好きKITTY:2005/03/22(火) 13:11:46 ID:vr8agSfV
サレジオの父兄

「共にいる教育」を読んで

 この本の最初に、人間にとって一番幸福なのは、自分が愛されていることを
実感する時だと書かれてあった。そしてこの「愛されたい」という気持は幼児
体験に無意識のうちに充足され、「愛されている」という実感は一生涯続くと
いう。しまった!! 大丈夫だろうか。もちろん自分の子供は一番かわいい。
けれども、この気持ちは子供達に伝わっているのだろうか心配になった。男の
子はどんな風に成長していくのだろうか。この先むずかしい年代が控えている
。邪魔にされ、口もきいてもらえないかもしれない。過保護な母親は流行らな
い。でも、この本を読み確信した。母親は子供の側にいていいのだと。自信を
持って子供に関わっていいのだと。しかし、「つかず離れず」をモットーに。

 さらにこれからは、「共にいる教育」の精神の浸透した先生方と一緒に過ご
すことで、安心して学校生活を送れ、色々なことを学んでくれることを期待す
る。
374実名攻撃大好きKITTY:2005/03/22(火) 13:53:12 ID:uJ/U+3Rf
芝は去年の浪人が大量に残っていたために見かけ回復したようにみえる。いってみれば
2年分計上されたようなもの。
375実名攻撃大好きKITTY:2005/03/22(火) 14:03:38 ID:t94ZvdQo
376実名攻撃大好きKITTY:2005/03/22(火) 14:05:10 ID:SJpWzm5o
じゃ在庫一掃で来年の芝はまた落ちるね。
377実名攻撃大好きKITTY:2005/03/22(火) 16:55:24 ID:x6X4+LG8
>>373
書き込みを読んでもやはりわからない。

進学実績が振るわないのは
「共にいる教育」の精神といいながら結局は過保護になって
子供の自立を妨げているということ?
それならばわかる。


>母親は子供の側にいていいのだと。自信を
>持って子供に関わっていいのだと。しかし、「つかず離れず」をモットーに。

個人的な意見だが
これだけでも思春期の男子に母親が接する態度としては十分に過保護だと思う。
親(特に母親)は思春期の息子に対しては、ずっと離れたところからそっと見るくらいで十分。
今の男子教育に欠けているのはやさしい母親の愛情ではなく、厳しい父性。
父性による教育が足りないから、男の子がいつまでも自立できないし、自己抑制も効かない。
378実名攻撃大好きKITTY:2005/03/24(木) 09:25:27 ID:04M4b7FI
>>377 同意
得てして母親というのは、自分に素直な子
反抗しない子が良い子供だと思ってしまう。
しかしこれは本当の子供の幸せに繋がらないって
ことだ。そして母親に人気があるのは、過保護な学校。
379実名攻撃大好きKITTY:2005/03/24(木) 18:20:08 ID:04M4b7FI
今年、大学受験を迎えた39期の中学入学時の偏差値は43。
それで6年後には42名が東大に合格っていうのはなかなか
凄いことではないでしょうか。

     99年偏差値 05年東大合格者数
開成     69       163
浅野     61       25
海城     60       59
暁星     58        7
巣鴨     57       39
桐蔭学園  43       42

偏差値は四谷大塚のHPより。
東大合格者数は前後期合計でエデュのHPより。

開成の163番目の生徒と桐蔭の42番目の生徒の中学入学時
の成績を比較したら、おそらく雲泥の差があるでしょう。

桐蔭は、「難関校」とは言えなくとも、「伸ばす学校」
であることは間違いないようです。

ちなみに、05年の桐蔭の偏差値は、中学が47、中等が53と
上昇してきています。
380実名攻撃大好きKITTY:2005/03/24(木) 21:43:12 ID:F1IQPzcT
>>379
桐蔭は「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」式だからな。
あと、高入組も計算に入れろよ。
381実名攻撃大好きKITTY:2005/03/24(木) 22:30:45 ID:mZRBIbYs
>>371
渋渋は後期も入れて東大4人。全体で200人前後の小さな
ガッコ(かつ60%が女子)なので、候補からはずしていた
だきたく・・・
比べるのなら、別学でない本当の共学か女子校にしてね(EMEは
男ばっかだからダメだよ。あ、それから母数もそろえて比率でね)
382実名攻撃大好きKITTY:2005/03/24(木) 23:44:49 ID:mZRBIbYs
具体的には渋渋と同じくらいの偏差値の女子校、
お茶の水女子、横浜雙葉、鴎友、横浜共立、湘南白百合、
東洋英和、学習院女子あたりと比べればわかる。
383実名攻撃大好きKITTY:2005/03/25(金) 00:02:41 ID:t9Ky7oBf
女子の6年前の偏差値でくらべたら、大関の地位は現在進行形でお茶の水が
獲得では。 10年くらい前 東大20人以上、今年は4人?
東洋英和、ことしは早慶で女学館に負けている。 東大2。
384実名攻撃大好きKITTY:2005/03/25(金) 11:03:23 ID:Rx1MVIGy
>>380
桐蔭は1学年1500人。高入組もいる。
一学年の人数は暁星の約10倍、他の学校と比べても4〜7倍の人数。
大学合格実績は悪くはないが、決して良くはない。
385実名攻撃大好きKITTY:2005/03/25(金) 16:27:35 ID:DRt6SdUx
青島(湾岸署)「小学校からのトウインボーイの俺としては、合格実績なんてどうでもいいけど、真のトウインといえるのは小学校入学組。」
386実名攻撃大好きKITTY:2005/03/25(金) 19:56:52 ID:Mo9vXt//
サレジオの今年の卒業生です。
聴きたいことがあればどうぞ。
387実名攻撃大好きKITTY:2005/03/25(金) 23:38:41 ID:RBWhWNda
サレジオ=親父の焼き鳥
マージャンでは焼き鳥は良くないです
その関係で受験はいまいちですが、楽しい学園生活を送っています。
大学受験だけが人生ではありません。
同じ学校に入っても孫(高校中退)>堀江(東大中退)
このスレには東大亡者が多すぎ
388実名攻撃大好きKITTY:2005/03/26(土) 00:46:45 ID:6Up7WEgZ
塾講師のみなさん
後期の発表も終わりました。
また、単純な割り算分析を始めてください。
389実名攻撃大好きKITTY:2005/03/26(土) 00:47:05 ID:BNv1l6r3
東大に入るのは個人的にかなりやる気のある人だからね・・・
学校としての実力を見るならば東工・一橋・早慶あたりを目安にしたほうが
390実名攻撃大好きKITTY:2005/03/26(土) 00:56:05 ID:A8gW2oMi
確定情報

芝(東京私立) 東大14名(現役8、浪人6)

前期 現役4 浪人5(サン毎掲載時より浪人1名増)
後期 現役4 浪人1
合計 現役8 浪人6
391実名攻撃大好きKITTY:2005/03/26(土) 01:05:05 ID:WqirrrHh
>>382
そこでは鴎友だけが新興校wだな。
他は名門なのに。
そこらと同列、なんてありえね。
392実名攻撃大好きKITTY:2005/03/26(土) 01:07:07 ID:pu7+kaxo
>個人的にかなりやる気のある人だからね

やる気をうまく引き出せてるかどうかも学校選びの重要なファクター
だからね。
393実名攻撃大好きKITTY:2005/03/26(土) 01:17:08 ID:7JwuYi28
>>389
>学校としての実力を見るならば東工・一橋・早慶あたりを目安にしたほうが
本来は東大+国公立医+早慶一工の進学者数&率でランク付けするのが
妥当なんだろうが、どこも合格者数発表になっちまってるからな。
394実名攻撃大好きKITTY:2005/03/26(土) 02:13:06 ID:YrS0HJI8
筑駒はどうなんだ?
入学時点では確実に開成に勝ってると思うんだが、
出口では微妙。
395実名攻撃大好きKITTY:2005/03/26(土) 07:01:25 ID:u1RT0+BQ
文化祭ではママやパパが模擬店を手伝ってくれます。
毎週月曜、水曜、金曜の朝礼時には神父さまからのお話が
校内放送を通して行われます。
いつでもママやパパ、神様が見守ってくれてます。だから安心です。
君もサレジアンになりませんか。サレジアン サレジアン サレジアン。。。
396実名攻撃大好きKITTY:2005/03/26(土) 08:13:52 ID:grjkIdBN
桐朋
397実名攻撃大好きKITTY:2005/03/26(土) 09:18:01 ID:sKhJE1HB
サレジオはカトリック系なのに合格実績が悪いという珍しい学校。
校則も勉強も厳しいのに大学進学実績が悪いと言うのは絶対に何か問題があるはず。
過保護なのが子供の自立を妨げているのか?
398実名攻撃大好きKITTY:2005/03/26(土) 09:35:44 ID:aNI7jBnn
今年の芝は名門校らしく底力を発揮したね。
芝温泉と言われるくらい自由な校風らしいが。
399実名攻撃大好きKITTY:2005/03/26(土) 09:40:14 ID:HRrmJc4q
>>398
芝は今年は戦後史上初の12名らしい。
去年は2名しか合格していないから、来年も見てみないとなんともいえないね。

去年の暁星の例もあるし。暁星は去年急進して21名になったが今年はまた7名に戻った。

芝は生徒数は280名と多いから率はたいしたことないが。
400実名攻撃大好きKITTY:2005/03/26(土) 09:43:30 ID:QaWPDRNU
底力というのはもともと実力があった場合に使う言葉。
芝の場合はここ数年の実績を見る限り、まぐれ、あるいは一過的な上昇と言うのが正しい。
昨年の暁星と同様。しかも暁星ほどたいした実績ではない。
芝は20名超をコンスタントに出すようになって初めて再評価されると思う。

401実名攻撃大好きKITTY:2005/03/26(土) 09:47:54 ID:mpTGdsMe
>>399
いくら何でもたった12名で戦後史上初ということは無いでしょ。
手元に1974年の東大合格者数があるがそれによると芝の合格者は14名となっているよ。
402実名攻撃大好きKITTY:2005/03/26(土) 09:52:12 ID:gp252aGB
今年の芝は14名合格したらしい
403実名攻撃大好きKITTY:2005/03/26(土) 09:57:55 ID:Y6mcMMSa
>>399
さすがにそれはない。
ただもしかしたらこの30年で最高の記録かも知れない。

いずれにしても芝の東大合格者は戦後60年間ほとんどの年で一桁だから
底力を発揮したというのは言いすぎ。

芝はしばらくこの数字を維持できないと
偏差値の割に大学合格実績の悪い私立という汚名は返上できないとおもうよ。
404実名攻撃大好きKITTY:2005/03/26(土) 10:01:12 ID:14Oqa/wL
721 名前: 実名攻撃大好きKITTY 投稿日: 2005/03/26(土) 09:57:11 ID:8rqhDMwq
攻玉社、一人増えて13名。(学校のHPより)

らしい。

攻玉社は芝より生徒数が50人くらい少ないから、どうしても芝のがんばりは攻玉社の躍進の陰に隠れちゃうな。
405灘はお得?:2005/03/26(土) 10:25:03 ID:bvQse3dV
2005年灘高 進学実績 卒業生215人(理系162人、文系53人)
http://www.moon.sphere.ne.jp/nada-h/daigaku_goukaku17.htm
●東京大学100人(現72人,浪28人)  理V21人(現18人)
●京都大学052人(現34人,浪18人)  医医22人(現19人)
●他国公立医38人(現14人,浪人22人)
  -大阪大学(医)14人 神戸大学(医)07人 九州大学(医)01人
  -名古屋大(医)01人 東北大学(医)01人 東京医科歯科大(医)01人
  -京府医大(医)03人 大阪市大(医)04人 岡山大学(医)03人
  -信州大学(医)01人 徳島大学(医)02人 
----------------------------以上190名(88.3%)---------------------
●他国公立大16人(現4人, 浪12人)
  -大阪大学(歯1人, 工1人, 理1人) 神戸大学(経1人, 工4人) 東北大学(理1人)
  -筑波大学(第二学部1人) 九州大学(経1人) 大阪市立大学(経1人)
  -大阪府立大学(工1人) 東京農工大学(工1人) 岡山大学(経2人) 
----------------------------以上206名(96.0%)---------------------
私立進学は10名程度
406実名攻撃大好きKITTY:2005/03/27(日) 00:23:43 ID:f4ScidMs
>>405
文T、理T、理Vに行くのであれば先輩もいて、お得だと思う。
それ以外への進学だと理由を聞きたくなってしまうから、お得かどうかは微妙。
と言っても聞けないけど・・・。
医学部に関しては、手先の器用さといった点も含め、高校の学歴は臨床系ではお得かどうかわからない。

407実名攻撃大好きKITTY:2005/03/27(日) 00:28:00 ID:f4ScidMs
>>405
でも、本当、すごいと思う。
キミマロのお子さんって灘→理Vなんですよね、オウムの人もそうでしたっけ?
地方からの留学生がどれくらいかは知りたいです。
寮とかあるんですか?
408やっぱ、サレジオ:2005/03/27(日) 12:03:40 ID:2mncsmEP
でしょ。偏差値の割にぱっとしない学校の代表は!
409実名攻撃大好きKITTY:2005/03/27(日) 13:04:51 ID:Tv5PAgvy
だから神奈川サレジオ学院でキマリダ。
410実名攻撃大好きKITTY:2005/03/27(日) 15:23:40 ID:/EBO2tam
偏差値の割にパッとしない学校=サレジオ(女子では豊島岡)
進学実績の割にパッとしない学校=巣鴨
411実名攻撃大好きKITTY:2005/03/27(日) 16:18:12 ID:yLnrFyZv
豊島は、もうそろそろ息切れかなぁ・・・
412実名攻撃大好きKITTY:2005/03/27(日) 16:38:42 ID:K0MO/vDY
>>411
光塩も危ないかも。
はっきり言って豊島岡以上の受験修道院だよ。
あの厳しさ&息苦しさに青春を捧げた挙句が
あの程度の進学実績じゃマズイのでは?
413実名攻撃大好きKITTY:2005/03/27(日) 16:49:34 ID:dZqI2hxV
晃華学園
414実名攻撃大好きKITTY:2005/03/27(日) 16:52:00 ID:LWT3K+LY
光塩、別にマズくないだろ? あいかわらず素晴らしい実績だと思うが。
偏差値の割りに合格実績、現役合格率共に女子校のなかではかなりの上位にある。
415実名攻撃大好きKITTY:2005/03/27(日) 16:52:53 ID:Cp6MhzVf
男子はサレジオで確定でいいですね。
416実名攻撃大好きKITTY:2005/03/27(日) 17:00:52 ID:K0MO/vDY
>>414
そっか、じゃやっぱり豊島岡が女横綱か。
桜蔭・JG残念組をごっそりかき集めて
濃厚な受験体勢でビシバシ鍛え続けても
一向にパッとしない。何が原因なの?
417実名攻撃大好きKITTY:2005/03/27(日) 17:11:14 ID:sqsE1Xzi
>進学実績の割にパッとしない学校=巣鴨

ワロタ
418実名攻撃大好きKITTY:2005/03/27(日) 17:14:45 ID:BJ31tHjU
早稲田はどうよ。偏差値の割りに早稲田以外の難関大学合格者はパッとしないが。
419実名攻撃大好きKITTY:2005/03/27(日) 17:34:35 ID:LWT3K+LY
豊島岡は、高入生が合格実績の足を引っ張っているのは以前から指摘されているね。
でも、東大10人、国公立医学部15人はまぁまぁじゃないの?
偏差値からしたら、もう少し欲しいと思うけど。
420実名攻撃大好きKITTY:2005/03/27(日) 17:46:40 ID:K0MO/vDY
>>419
卒業生数から高入生の数を差し引いて中入生だけで考えてみても
進学実績(合格率)は白百合より劣後するのでは?
もし今年の東大10人の中に高入生も混じっていればその人数も
差し引いて計算しなきゃならないけどね(去年は1人いた)。
421実名攻撃大好きKITTY :2005/03/27(日) 19:33:42 ID:1X7GUe3Y

豊島岡・海城・渋谷幕張

無駄な進学先御三家

422実名攻撃大好きKITTY:2005/03/27(日) 19:35:53 ID:fHlhz+r1
暁星は?
423実名攻撃大好きKITTY:2005/03/27(日) 19:51:47 ID:sbMhGQGj
渋幕も豊島岡もこれからまだまだ上がるわけだから、
上昇気流に一緒に乗れる学校に入る方が、俺は好みだな。
学校も企業も安定すれば、しだいに腐敗する。
けど、腐敗が始まってからしばらくしないと、食あたりは起こらない。
外部からではわからん。

今、伸び盛りの学校で個人も一緒に伸びるのが健康的。
424実名攻撃大好きKITTY:2005/03/27(日) 20:48:26 ID:f4ScidMs
>>418
早稲田は、早大で満足。
トップ層は、当然、他大に行くけど、法政。
医学部であれば、お金あるから、新橋、根津等、都内の私立で構いません、あんま行かないけど。
面白いのは、推薦に際し、政経って枠だから政治、経済のどちらでも選択可。
基本的には政治の方へ行くけど。
あと、大学院に行く人も多いし、今後、早ければ10年以内に最低2人は早稲田高出身の政経教授が生まれます。
>>422
暁星は小学校から入る学校、実績なんてどうでもよい人、多い。
晃華小出身の人は認めてあげるけど。
あと、サッカーのうまい、マエダちゃんのような人はオッケー。
ってことは中学入学の人もオッケーだね。
仏語入試は大学入ってから苦労するし、進学塾少なく家庭教師中心になるから基本は英語。

425実名攻撃大好きKITTY:2005/03/27(日) 20:50:05 ID:f4ScidMs
>>424
まちがえた
「法政」ってなんだ?

426実名攻撃大好きKITTY:2005/03/27(日) 22:50:18 ID:lOA6Xk3b
渋幕進学実績 2004年 東大16人、早慶200人以下。
       2005年 東大38人、早慶250人以上

 伸びてますよ。
427実名攻撃大好きKITTY:2005/03/27(日) 23:21:36 ID:K0MO/vDY
渋幕、ホントによく伸びてますね。
入口偏差値で渋幕より上の豊島岡の中入組はなんで伸びないのかな?
428実名攻撃大好きKITTY:2005/03/27(日) 23:53:51 ID:lOA6Xk3b
>>427 豊島岡は共学にした法が伸びるんじゃない?
429実名攻撃大好きKITTY:2005/03/28(月) 00:06:58 ID:9VAf5pOa
渋幕は東大38人でFA?
県立千葉は何人だったの?
430実名攻撃大好きKITTY:2005/03/28(月) 00:19:45 ID:R47Lgj32
★首都圏東大合格率ベスト10
 学校名 総合格者数/募集人数    6年前の入学者偏差値
@筑駒  104/160・・・65.0%・・・73
A開成  163/400・・・40.8%・・・69
B栄光   56/180・・・31.1%・・・68
C麻布   83/300・・・27.6%・・・66
D桜蔭   64/240・・・26.6%・・・67
D駒東   64/240・・・26.6%・・・64
F学附   75/335・・・22.4%・・・※※
G武蔵   34/160・・・21.3%・・・62
H海城   60/375・・・16.0%・・・63
IJG   36/240・・・15.0%・・・65

※偏差値は1999年の四谷大塚結果偏差値で、海城は第2回のもの。
431実名攻撃大好きKITTY:2005/03/28(月) 00:22:26 ID:R47Lgj32
↑のデータを見れば、渋幕は横綱からは転落したとはいえ、まだまだ
「偏差値の割に進学実績が悪い」と言える。

最も、大学進学実績と、活躍する卒業生の顔ぶれを見ると、灘と駒東が
「大学進学実績は良いのにOBの活躍がいまいち」の学校とも言える。
まあ、抽象的な概念だから反論もあると思うけどね。


432実名攻撃大好きKITTY:2005/03/28(月) 00:42:33 ID:FjS9NLVD
>>427
どこの学校にも部活命!っていう子はいるけど
豊島岡にはそういう子が多い気がする。
なんであんなに部活が盛んなのかわからないけど
部活から大学受験への切り替えがへたなんじゃないの?

豊島岡の過去何年かの偏差値を見ると、じわじわと伸びてきたのは
新高3辺りからのような気がするので
ちょうど来年あたりから実績が伸びるかもしれないね。
433実名攻撃大好きKITTY:2005/03/28(月) 00:45:12 ID:QTJ8Y2T1
>>431
有名OB・OGの顔ぶれの寂しさでは学芸大附もかなりのもんだ。
吉村作治、香山リカ、高島肇久(外務省報道官)くらいしか知らん。
434実名攻撃大好きKITTY:2005/03/28(月) 00:58:52 ID:IjrjGE5o
首都圏での進学実績を比較するのなら
東京一工国公医+自治医+防衛医+慶應医
じゃないかな(ダブルカウントを承知でね)。
工作員が 慈恵医+日医 を入れろとうるさいから今年はいれるか(w
435実名攻撃大好きKITTY:2005/03/28(月) 01:53:59 ID:HWkbj35F
>>434
ちょっとよろしいですか、
あなたはどこの学校を御出になったのですか?
436実名攻撃大好きKITTY:2005/03/28(月) 11:45:35 ID:0ZpOMxuR
誰か公立私立を問わず偏差値のわりに合格実績のよい高校を教えてください。
437実名攻撃大好きKITTY:2005/03/28(月) 12:46:32 ID:+2oAtbAI
巣鴨
桐朋女子
開智
438実名攻撃大好きKITTY:2005/03/28(月) 14:29:29 ID:Nut01SC8
桐蔭
武蔵
439実名攻撃大好きKITTY:2005/03/28(月) 15:11:17 ID:+2oAtbAI
確かに武蔵は偏差値のわりに合格が良い学校になっちまったな。
偏差値60そこそこで東大34人だからな。
440実名攻撃大好きKITTY:2005/03/28(月) 15:38:14 ID:Hi1AjEGM
>>439
確かに数字だけ見れば上々の実績なんだよな。
「御三家」の称号と昔の栄光がなければ。
441実名攻撃大好きKITTY :2005/03/28(月) 20:14:26 ID:QExjGdym

豊島岡・海城・渋谷幕張

無駄な進学先御三家

442実名攻撃大好きKITTY:2005/03/28(月) 22:12:14 ID:A0yTeZ2B
愛知の東海
生徒の学力水準、学校の規模、
地政学的位置等を考慮すれば、
本来なら東大に70〜80人は入っても
おかしくない学校。
たかだか県立高校並みの進学実績しか上げられないのは
なぜ?
443実名攻撃大好きKITTY:2005/03/28(月) 22:51:56 ID:qkk9SNEP

上位が凄いし(中下位は半端だが)医学部も入れたら
偏差値以上の大学に受かっていると思うがね>東海
444実名攻撃大好きKITTY:2005/03/28(月) 23:00:41 ID:+2oAtbAI
東海は明らかに県立高校レベルを超えていると思うが。
東海並の県立ってどこよ? もしかして、岡崎、旭丘を念頭に置いてる?
この両校は公立の中でもトップ1,2レベルだから、これを県立高校並
というのはちょっとどうかと思うよ。
445実名攻撃大好きKITTY:2005/03/28(月) 23:50:39 ID:qkV15Le7
暁星は東大合格者
2005 7名
2004 21名
2003 10名
2002 5名
2001 18名
2000 8名
と波が激しいみたいだね。
2006年は期待していいんじゃん?
446実名攻撃大好きKITTY:2005/03/29(火) 00:12:31 ID:g8yzYiJx
なんといっても女子の横綱は、豊島岡で決まり!
中入りは御三家並の偏差値で、大学進学実績は中堅女子校以下。
マンモス校だから、数では出てるように見えてるけどねw
447実名攻撃大好きKITTY:2005/03/29(火) 00:30:34 ID:ClSmtQgq
2005東大現役合格率(関東版)

@筑駒:44.3% (71人合格 160名募集)
A開成:29.5% (118人合格 400名募集)
B栄光:22.7% (41人合格 180名募集)
C駒東:21.2% (51人合格 240名募集)
D麻布:17.0% (51人合格 300名募集)
E桜蔭:15.8% (38人合格 240名募集)
F聖光:15.5% (35人合格 225名募集)
G学府:12.2% (41人合格 335名募集)
HJG :12.1% (29人合格 240名募集)
I武蔵:11.3% (18人合格 160名募集)
J筑附:10.8% (26人合格 240名募集)
K海城:10.1% (38人合格 375名募集)
L渋幕:09.2% (27人合格 295名募集)
M巣鴨:07.9% (27人合格 340名募集)
N桐朋:07.1% (17人合格 240名募集)
O浅野:05.9% (16人合格 270名募集)
448実名攻撃大好きKITTY:2005/03/29(火) 00:34:08 ID:WO2lYmC5
>>447
なんか微妙に数字違わないか?
http://www.inter-edu.com/u_jyuken/2005/tk/tokyo.html
449実名攻撃大好きKITTY:2005/03/29(火) 00:48:25 ID:ClSmtQgq
>>448
ちょっと訂正入りました

2005東大現役合格率(関東版)

@筑駒:44.3% (71人合格 160名募集)
A開成:29.3% (117人合格 400名募集)
B栄光:22.7% (41人合格 180名募集)
C桜蔭:21.3% (51人合格 240名募集)
D駒東:17.1% (41人合格 240名募集)
E麻布:17.0% (51人合格 300名募集)
F聖光:15.5% (35人合格 225名募集)
G学府:12.2% (41人合格 335名募集)
HJG :12.1% (29人合格 240名募集)
I武蔵:11.3% (18人合格 160名募集)
J筑附:10.8% (26人合格 240名募集)
K海城:10.1% (38人合格 375名募集)
L渋幕:09.2% (27人合格 295名募集)
M巣鴨:07.9% (27人合格 340名募集)
N桐朋:07.1% (17人合格 240名募集)
O浅野:05.9% (16人合格 270名募集)
450実名攻撃大好きKITTY:2005/03/29(火) 10:56:57 ID:B/Q8w07F
>>449
まだ間違ってる。
定員が違う。たとえば桐朋。
451実名攻撃大好きKITTY:2005/03/29(火) 23:05:12 ID:Kmr9KdsA
渋幕ってNの結果偏差値で見るとずっと61〜62ぐらいで、
女子もいることを考えると男子の比較相手としては浅野、桐朋、
早稲田ぐらいの入学レベルになる。
それで今年の実績だとすると、寧ろかなりお得な学校、に変身
したと言える。
452実名攻撃大好きKITTY:2005/03/30(水) 00:46:34 ID:RHBO9yy5
四谷結果偏差値だと63〜64だが。今年の結果偏差値は66。
ま、確かに今年の実績は凄いものがある。
でも、偏差値からいうと、ようやく妥当な水準になったとみるべきでは?
来年の入試は相当な厳しさを覚悟しないといけないね。
1月入試だけど、まったくお試しではなくなったな。
453実名攻撃大好きKITTY:2005/03/30(水) 01:30:08 ID:A591Duv8
東京
文1=69、文2=67、文3=67、理1=67、理2=67、理3=72
京都
医=71、教・法=68、薬・理・文=67、経・人=66、工=65、農=64、保=60
1)東・京の各大学・各学部への合格数を上記偏差値で乗じてその和を合格者数で割り、合格者の平均偏差値?東大・京大
2)東・京の合格者全体の平均偏差値・・東・京
3)合格者とその偏差値を乗じた総和を卒業生数で割る・・学校
4)落南の卒数は400で計算
_____東大___京大___東・京____学校
灘□□__68.41__-68.20___68.34____-47.68
東大寺__67.14__-66.74___66.84____-34.03
甲陽□__67.62__-66.30___66.51____-32.25
落南□__67.55__-66.14___66.52____-26.12
落星□__67.00__-65.97___66.06____-24.02
星光□__67.59__-66.08___66.45____-22.93
西大和__67.40__-64.76___65.22____-22.53

保健を抜いた場合

_____東大___京大___東・京____学校
灘□□__68.41__-68.20___68.34____-47.68
東大寺__67.14__-66.82___66.90____-33.75
甲陽□__67.62__-66.49___66.68____-31.52
落南□__67.55__-66.36___66.69____-25.51
落星□__67.00__-65.97___66.06____-24.02
星光□__67.59__-66.08___66.45____-22.93
西大和__67.40__-65.96___66.23____-19.08
454実名攻撃大好きKITTY:2005/03/30(水) 01:44:17 ID:A5ZK5Qqe
>>442
公立志向がそれなりに強く東海入れる奴でも旭丘、岡崎、時習館などに流れるからじゃなくて?
455実名攻撃大好きKITTY:2005/03/30(水) 12:37:31 ID:bIWv0ZJx
2005東大現役合格率(関東版)

@筑駒:44.3% (71人合格 160名募集)
A開成:29.5% (118人合格 400名募集)
B栄光:22.7% (41人合格 180名募集)
C桜蔭:21.3% (51人合格 240名募集)
D駒東:17.1% (41人合格 240名募集)
E麻布:17.0% (51人合格 300名募集)
F聖光:15.5% (35人合格 225名募集)
G学府:12.2% (41人合格 335名募集)
HJG :12.1% (29人合格 240名募集)
I武蔵:11.3% (18人合格 160名募集)
J筑附:10.8% (26人合格 240名募集)
K海城:10.0% (38人合格 380名募集)
L巣鴨:09.0% (27人合格 300名募集)
M渋幕:08.3% (27人合格 325名募集)
N浅野:05.9% (16人合格 270名募集)
O桐朋:05.3% (17人合格 320名募集)
456偏差値のわりに:2005/03/30(水) 17:36:19 ID:WnSOoQeh
合格していない学校は、
サレジオ(神奈川)で間違えないと思われる。
457実名攻撃大好きKITTY:2005/03/30(水) 18:40:14 ID:07NyjEiT
>>456
同意。
経年変化を見てもサレジオ学院で決まりでいいでしょう。
458実名攻撃大好きKITTY:2005/03/30(水) 19:13:20 ID:Yr+etx9O
【関東版】
(括弧の中は左から[東大(理V除く)]、[京大(医除く)]、[国公立医合格数]、[理V+京都医])
東大(理V除く)+他国公立医は1.0、京大(医除く)は0.7、[理V+京医]は2.0を乗じ、 和を卒業者数で除した指数を記した。
※卒業者数、京大、国公立医合格者数は基本的に去年度のものを採用した。

@筑駒   (161名卒高校募集040名)73.9(94,00,05,10)
A開成   (393名卒高校募集100名)55.7(157,4,45,07)
B栄光   (178名卒高校募集なし.) 43.5(56,02,20,00)
C麻布   (302名卒高校募集なし.) 41.6(81,08,35,02)
D桜蔭   (237名卒高校募集なし.) 39.3(59,03,22,05)
E駒場東邦(230名卒高校募集なし.) 38.2(64,07,19,00)
F学芸大附(348名卒高校募集100名)32.4(72,08,35,03)
G聖光学院(209名卒高校募集なし.) 31.2(49,04,15,00)
H巣鴨   (273名卒高校募集100名)28.9(38,04,33.02)
I武蔵   (176名卒高校募集080名)24.2(34,01,08,00)
J海城   (388名卒高校募集135名)21.7(60,06,20,00)
K女子学院(225名卒高校募集なし.) 20.0(30,03,13,00)
L筑附   (240名卒高校募集080名)19.3(31,06,11,00)
M桐朋   (335名卒高校募集050名)13.9(29,05,14,00)
N暁星   (176名卒高校募集なし.) 09.5(07,01,09,00)
O城北   (379名卒高校募集090名)08.8(14,01,18,00)

459watashihaushida:2005/04/05(火) 13:24:54 ID:hngN+Iu0
埼玉の西武文理は実績悪すぎ
460watashihaushida:2005/04/05(火) 13:28:27 ID:hngN+Iu0
文理よ〜。文理よ〜。馬鹿学校〜♪
461実名攻撃大好きKITTY:2005/04/05(火) 17:14:28 ID:n1kMq1do
サレジオの教育理念はドン・ボスコの「少年非行予防」だが、
残念ながら、在学生徒が同級生の首を切り落としてしまうと
いう事件を起こしてしまった。しかし、その生徒は、後に更正
して弁護士にまでなった。
大学合格実績が低くっても、我が子が非行に走らないように、
間違って非行に走っても更正できるようにと、サレジオに子供を
入れたがる親は多いのだ。
462実名攻撃大好きKITTY:2005/04/05(火) 17:16:56 ID:n1kMq1do
お、そうか!
駒場東邦で集団万引きをやらかした連中は、サレジオに
「留学」させれば、きっと更正して帰ってくるぞ。
スレ違いでスマソ。
463実名攻撃大好きKITTY:2005/04/05(火) 17:29:36 ID:9n/+K7Uj
>>461
その話はなんだか時代を混乱していないか?
20年位前まではサレジオは学校という名の矯正施設だった。
キリスト教の精神に基づき曲がった生徒を矯正するために設立された学校。
生徒もサレジオ会の信者の子供か、手のつけられない悪のどちらかだった。
その当時は(首切りは特殊事例としても)問題児が多かった。

今はいい子ばかりだから、逆に萎縮してしまう子が多い。
進学実績が振るわないのも男としては軟弱なやつが多すぎるからではないか。
464実名攻撃大好きKITTY:2005/04/06(水) 14:59:22 ID:r4d+fcfE
>>461

> サレジオの教育理念はドン・ボスコの「少年非行予防」だが

同意。大阪星光の校訓ではないが、現状に即した新たな目標があったほうがよい。
465実名攻撃大好きKITTY:2005/04/07(木) 00:58:10 ID:68ICUrL/
偏差値の割に大学合格実績の悪い私立ってのは、
その学校での生活そのものに魅力があるってこと
だろうから、決して悪いとばかりは言えんと思う
んだが。
466実名攻撃大好きKITTY:2005/04/07(木) 03:11:52 ID:ajUz7eyk
>>463
>男としては軟弱なやつが多すぎる
高偏差値の中高一貫校って、そういう点ではサレジオをとやかく言えない学校多いじゃん。
筑駒とか駒東とか、学力以外に取り得がなさそうな奴ばっかだぞ。
467実名攻撃大好きKITTY:2005/04/07(木) 03:57:24 ID:OWK6sv8b
確かにそうだな
学力底辺校の生徒は男らしく人間的魅力にあふれてるやつばかり
468実名攻撃大好きKITTY:2005/04/07(木) 11:04:18 ID:Rwc0GrWL
>>466
サレジオは特別だよ。
体育祭すらないんだぜ。
駒東は一応体育祭は盛り上がるだろう。
469実名攻撃大好きKITTY:2005/04/07(木) 13:20:00 ID:/bGs+y8x
偏差値のデータの違いによって数値は変わってきますが、難易度の上下は変わらないので

灘>>>>東大寺>甲陽>落星=星光≧落南>>>西大和≧智弁和≧白陵

この序列は変わらない。


470実名攻撃大好きKITTY:2005/04/07(木) 22:05:43 ID:tgUugTr9
>>469
いろんな所で、コピペが貼られており、他が正しく
「落星」、「落南」としているのはいいですが、
「楽天」参入にちなんで、「楽星」、「楽南」の方がセンスが良いと思います。
ちなみに東京に住んでいるので、序列はどうでもいいですけど。
ただ、書いた人はセンスも無いし、板のローカル・ルールが守れないようで、残念です。
471実名攻撃大好きKITTY:2005/04/09(土) 00:29:57 ID:NjYfOGuw
◎全国凋落御三家
・武蔵
・洛星
・ラサール
472実名攻撃大好きKITTY:2005/04/09(土) 01:24:05 ID:NMgRrZTR
>>471
凋落っぷりなら桐蔭学園がダントツだろう。
東大100人越えてたとこが10年もしないうちにボロボロ。
473実名攻撃大好きKITTY:2005/04/09(土) 07:18:37 ID:5MR+/bmP
<東大寺学園>
元夜間高校で昭和40年代初頭までは奈良の底辺私立高校だった。
仏教式スパルタ教育で生徒をビシビシ鍛え始め進学校化した。
かつては生徒に座禅まで強要するほど厳しい校則の学校として有名だった。
現在では進学校化しているが昔から関西に住んでいる人からは敬遠されている。
類似校としては京都の洛南がある。
ここもかつては荒れた不良学校だったが、スパルタ教育で進学校化した経緯がある。
関西では戦後すぐに進学校化したグループ(灘、甲陽学院、洛星、六甲など)と
新興進学校のグループ(洛南、東大寺、星光、西大和、清風南海)に分かれる。
後者のグループは進学校ではあるが名門校の仲間入りは出来ない悲しい現実がある。
特に昔から関西に住んでいて、これらの学校の昔の姿を知る人からは敬遠されている。

手元に昭和30年代〜昭和40年代の東大、京大、阪大の実績があるが、
東大寺や洛南の実績は灘・甲陽学院・洛星などと比べると悲惨なものである。
このスレの主旨とは違うので公開は控えるが。
474実名攻撃大好きKITTY:2005/04/09(土) 10:54:19 ID:fhkLE+1e
473の情報は間違いであることが明らかになっている。
いい加減にこのコピペは止めろ。
475実名攻撃大好きKITTY:2005/04/09(土) 15:52:19 ID:aXgTwb8H
『奈々穂のおへや』私立中高掲示板→豊島岡スレのホットニュース

名前: 愛利 投稿日: 2005/04/09(土) 14:52:08 [ s13.HtokyoFL1.vectant.ne.jp ]

友人から、豊島ヶ岡で麻薬を使用している生徒がいて警察沙汰になったという話を聞きました。
本当なのでしょうか??
もう多分かなり広まっているのですが…

名前: ピク 投稿日: 2005/04/09(土) 15:21:24 [ EATcf-237p65.ppp15.odn.ne.jp ]

実のところ本当らしいです。。。
友達からの話ですが。。。
476実名攻撃大好きKITTY:2005/04/09(土) 21:34:28 ID:utIfOGVs
桐蔭学園はもともとDQN校だったと思うが。
学年1500人で東大合格者がわずか100人。
まともだったのは理数科のみ。
477実名攻撃大好きKITTY:2005/04/09(土) 22:11:31 ID:mSqsRZLP
>>474
お前はアホか?
いったいこれのどこが誤り何だよ?
事実は隠せないよ。

<東大寺学園>
元夜間高校で昭和40年代初頭までは奈良の底辺私立高校だった。
仏教式スパルタ教育で生徒をビシビシ鍛え始め進学校化した。
かつては生徒に座禅まで強要するほど厳しい校則の学校として有名だった。
現在では進学校化しているが昔から関西に住んでいる人からは敬遠されている。
類似校としては京都の洛南がある。
ここもかつては荒れた不良学校だったが、スパルタ教育で進学校化した経緯がある。
関西では戦後すぐに進学校化したグループ(灘、甲陽学院、洛星、六甲など)と
新興進学校のグループ(洛南、東大寺、星光、西大和、清風南海)に分かれる。
後者のグループは進学校ではあるが名門校の仲間入りは出来ない悲しい現実がある。
特に昔から関西に住んでいて、これらの学校の昔の姿を知る人からは敬遠されている。

手元に昭和30年代〜昭和40年代の東大、京大、阪大の実績があるが、
東大寺や洛南の実績は灘・甲陽学院・洛星などと比べると悲惨なものである。
このスレの主旨とは違うので公開は控えるが。
478実名攻撃大好きKITTY:2005/04/09(土) 22:19:32 ID:gGVe1sXZ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1112964841/l50
有名進学校の平均進学先について
479実名攻撃大好きKITTY:2005/04/09(土) 23:05:10 ID:fhkLE+1e
>>477
知らないようだから指摘させてもらうよ。

東大寺学園は、元夜間高校ではない。
東大寺は、旧制中学をモデルに創立された青々中学が起源。
当時、東大寺には金鐘高校という定時制高校があったが、これと混同しているわけだ。
青々中学は、昼に開いている校舎を借りていただけで、全く独立して発足したもの。
昭和38年に青々中学に全日制高校を発足させるのを機に学校法人として一本化し
東大寺学園中・高等学校(全日制)とし、定時制の金鐘高校を東大寺学園(定時制)と
したわけだ。

東大寺学園を夜元間高校と書いているが、そもそも東大寺学園は中学しかなかったのだから
夜間高校だったとか底辺私立高校だったという指摘は筋違いということになる。
金鐘高校のことを指しているのだろうが、まったく別物であることの無理解からきた勘違い
ということだ。
480実名攻撃大好きKITTY:2005/04/10(日) 00:28:48 ID:ajMVI0Yn
>>475
豊島岡の生徒が麻薬で警察沙汰?
あほくさ。
たとえばマリファナはタバコより習慣性が無いことが立証されてる。
芸能人もよくやってるよ。
有名進学校の生徒がヤクやってるて言やあセンセーショナルな感じがするけど、
仮にやってたとしてもヤクの種類によってはそんなに鼻息荒くする事件でもないの。
本物の麻薬だったら大ニュースだけど、せいぜいマリファナかハッシシと思われ。
だからみんな無反応で冷静しょ?思惑外れたね、クスクス。
481実名攻撃大好きKITTY:2005/04/10(日) 01:32:01 ID:dozXJ4ec
つーか、マリファナは麻薬ではないわけだが。
法律上も大麻取締法と麻薬取締法とわざわざ別の法律として区別している。
で、麻薬と明記しているところと女子校であることを考慮すると、向精神薬の
可能性が高いのでは?
豊島岡では高ストレスからうつになる子がまま見られるし。
482実名攻撃大好きKITTY:2005/04/10(日) 07:56:01 ID:irQ2W+hv
>>479
嘘はいけないよ。
東大寺学園は東大寺学園高等学校(定時制)が設立されて、
その後、東大寺学園高等学校(全日制)が設立されている。
要するに東大寺学園高等学校(定時制)が兄で東大寺学園高等学校(全日制)が弟
の関係だ。定時制高校の歴史の方が圧倒的に長く、
東大寺の本流はあくまでも定時制高校の方だった。
歴史はごまかせないよ。


http://www.tdj.ac.jp/gaiyo/enkaku.html
東大寺学園の沿革
1926. 5. 4.   金鐘中等学校設立認可
1943. 4. 28.   金鐘中等学校を金鐘中学校と改称
1947. 4. 1.   青々中学校設立認可
1948. 3. 3.   学制改革により
金鐘中学校を金鐘高等学校(定時制)と改称
1963. 4. 1.   全日制高等学校を開設
東大寺学園中学校・高等学校と改称
1974. 3. 31.   定時制課程を停止
1986. 4. 1.   奈良市山陵町の現校舎へ移転
1989. 8. 30.   新図書館棟落成
1994. 3. 31.   家庭科教室棟落成
1999. 9. 1.   情報処理教室設置
2000. 3. 31.   特別教室棟《圓融館》落成
483実名攻撃大好きKITTY:2005/04/10(日) 10:14:14 ID:Ju4EZldx
>>476
いや東大100名以上出していたときは
入学者が1800名くらいいたとき。
まあほとんどはDQNだったことに変わりはない。
484実名攻撃大好きKITTY:2005/04/11(月) 21:31:21 ID:KXkL7EYk
>>476
わずか100人なんて・・・。いくら率っていってもこれはおかしいよ。
筑駒の募集定員1600人(10倍ってこれくらいかな?)にしたら、東大合格者が
1000人になるか? そんな訳ない。
485実名攻撃大好きKITTY:2005/04/11(月) 21:44:55 ID:SJ5LNwAw
>>482

>1948. 3. 3.   学制改革により金鐘中学校を金鐘高等学校(定時制)と改称
>1963. 4. 1.   全日制高等学校を開設 東大寺学園中学校・高等学校と改称

ならば、金鐘高校と東大寺高校は別物じゃないか。法人は一緒だが。



どうでもいいことだが、お前の主張しようとすることは何なのか?
486実名攻撃大好きKITTY:2005/04/11(月) 22:27:13 ID:WTLTdYqU
482は頭が悪いんだろ。
まともに文章も読み取れないのに反論したつもりになってるアホということで。
487実名攻撃大好きKITTY:2005/04/11(月) 23:01:24 ID:6vT/RP2T
どんなに偏差値高い進学率のいい学校に入っても、
ビョーキになっちゃおしまいよ。
青春期の一番いいときが中高生時代。
のびのびと生きるのが一番よ。よく遊び、よく学べ!
488実名攻撃大好きKITTY:2005/04/12(火) 00:49:25 ID:CDrQutIb
>485
金鐘高校と東大寺高校は同時期に並存していない。
金鐘高校を東大寺高校(定時制)に名称変更するとともに、
新たに東大寺高校(全日制)が設置されている。
要するに1963年当時存在したのは、東大寺高校(定時制)と東大寺高校(全日制)。
そしてこの2つで歴史があるのは定時制の方。
482の主張は正しいよ。
489実名攻撃大好きKITTY:2005/04/12(火) 00:53:32 ID:CDrQutIb
あとついでに言っておくと東大寺高校(定時制)と東大寺高校(全日制)
を別物としたい気持ちはわかるがそれは無理な話。
同一高等学校の中に定時制と全日制が同居していた。勿論同一法人の同一の高等学校。
しかも定時制の方がずっと歴史があり伝統があったということだ。
490実名攻撃大好きKITTY:2005/04/12(火) 01:01:42 ID:IElFR898
>>1武蔵って今は偏差値60あるか無いかだろ?それで一学年160人位から現役で受かった人・浪人して受かった人併せて30〜40人が東大、20人近くが国立医、10人京大、50人が早慶ならハイクオリティーじゃないか?
491実名攻撃大好きKITTY:2005/04/12(火) 01:08:45 ID:Ka7lCyxb
宣伝スレ

【日本最大】 橿原都心の映画事情 【激戦区】 

日本最大の映画の街・橿原

橿原で観れない映画はない・そのソフトは3流とまで言われる
日本最大の激戦区。そのためにコンプレックスというか
ただ羨ましいだけの荒し専門の地方かっぺ君が沢山w


   まあ、後塵としては 海老名・豊川・大田>>>>>大阪だろうね。
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1113232480/
492実名攻撃大好きKITTY:2005/04/12(火) 01:13:32 ID:rRnW+BQ7
偏差値が低くて進学がいいスレ作ってよ!そっちのほうもみたい
493実名攻撃大好きKITTY:2005/04/12(火) 03:13:46 ID:hs/sAEIe
>>477

>手元に昭和30年代〜昭和40年代の東大、京大、阪大の実績があるが、
>東大寺や洛南の実績は灘・甲陽学院・洛星などと比べると悲惨なものである。
>このスレの主旨とは違うので公開は控えるが。

公開してみろ
494実名攻撃大好きKITTY:2005/04/13(水) 00:32:16 ID:EbhqJrXN
>>492
そんなん作っても、どーせ桐蔭マンセーと桐蔭タタキの泥試合になるだけ。
495実名攻撃大好きKITTY:2005/04/13(水) 23:58:22 ID:gJgP4q/A
聞いた話だけど、今年の中学受験でサレジオ学院受かった子のなかで、かなりの人数が
桐蔭中等教育に逃げたらしい。サレジオの大学の実績のなさに母親たちが
ざわめきたったらしい。桐蔭中等教育の方には、御三家失敗組や、栄光聖光落ちが
浅野を蹴って入学している子もいるとか。
496実名攻撃大好きKITTY:2005/04/14(木) 00:03:32 ID:QPxsBKhQ
>桐蔭中等教育に逃げたらしい。
>サレジオの大学の実績のなさに母親たちが
>ざわめきたったらしい。

これらはみんな東大や医学部志望なのかね?
早慶あたりならサレジオでもイイと思うが。

>桐蔭中等教育の方には、御三家失敗組や、栄光聖光落ちが
>浅野を蹴って入学している子もいるとか。

15年くらい前までの桐蔭中学2次募集を彷彿とさせるね。
497実名攻撃大好きKITTY:2005/04/14(木) 00:25:55 ID:zdnrtMry
>>494
495と496のレスですごく実感できた。
498実名攻撃大好きKITTY:2005/04/14(木) 01:38:27 ID:vU/QuUkm
栄光蹴って浅野がないように、
浅野蹴って桐蔭はないだろ!
いるとしたらだれだ?言ってみろ!
499実名攻撃大好きKITTY:2005/04/14(木) 08:30:32 ID:+yZlhP/O
週間朝日の医学部特集読んだ。
灘がやたらと多く、しかも東大・京大を中心に一流どころ揃いだった。
桜蔭が首都圏トップだった。
桐蔭が首都圏2位だった。
開成は意外に少なかったが、ほとんどが東大だった。
栄光は少ない中も横浜市立とかの一流どころが多かった。
上記にある聖光、浅野、サレジオはランキング外だった。
親が医者であれば、特集記事を参考にすることもあるかも知れない。
500実名攻撃大好きKITTY:2005/04/14(木) 08:30:47 ID:dqsp3e+F
>>498

浅野程度に受かった奴が自惚れあがって一番始末に終えない
東大とか国公立医学部目指すなら
今でも桐蔭>>浅野
桐蔭は2005年東大42名国公立医学部に40名ほど受かった
しかもその母集団は高校理数科350名
合格率でも浅野高校を圧倒している

桐蔭の場合中学偏差値は浅野より低いが
高校進学時に選抜されて理数科に入れれば、学力的にも、浅野を抜いてしまう
マジックが存在する。
すなわち桐蔭は中学は門戸を広く高校で絞る選抜方法を取っているわけである。
国公立医学部東大目指すなら桐蔭の方がベターである。


501実名攻撃大好きKITTY:2005/04/14(木) 10:59:33 ID:Us1dy5KO
>>495は桐蔭マンセー厨房のたわごと。実際にはほぼありえない。

540 名前: 実名攻撃大好きKITTY [sage] 投稿日: 2005/04/14(木) 09:48:46 ID:g5CgKoSI
サレジオ蹴り桐蔭中等は試験日程的には
1〜3日の受験に失敗し
4日のサレジオ2次、5日の桐蔭中等ともに合格が考えられるが
サレジオではなく桐蔭中等に進学するつもりであれば
4日は迷わず聖光を受けるはずであり、サレジオ蹴り桐蔭中等は普通は有り得ない。

また浅野ではなく桐蔭中等に行くつもりであれば、
最初から3日は浅野ではなく桐蔭中等を受けるはず。
または3日は浅野以外の筑駒、海城、早稲田を受けているか。
(筑駒を狙うレベルの生徒が4日までどこにも受かっていないというのは考えにくいが可能性として挙げておく)
いずれにしてもサレジオ蹴り以上に浅野蹴り桐蔭中等は有り得ない。

どちらにしても試験日程を考えると普通は有り得ない選択である。

541 名前: 実名攻撃大好きKITTY [sage] 投稿日: 2005/04/14(木) 09:59:50 ID:g5CgKoSI
上の>>540
当然、1日御三家クラス、2日栄光聖光を受けているというのが前提である。
桐蔭中等が第一志望で1日から桐蔭中等を受け既に合格している生徒が
わざわざ4日のサレジオ2次や3日の浅野を受けて、合格して、それを蹴るということは考えられないので。
502実名攻撃大好きKITTY:2005/04/14(木) 11:01:56 ID:Us1dy5KO
>>500も桐蔭厨房のたわごと。

356
桐蔭理数科は他の学校の選抜クラスに相当する。
選抜クラスだけの実績であれば、桐蔭理数科より世田谷学園の選抜クラスの方が上。

358
今年はまだ詳細が分からないが2004年実績で言うと
東大現役合格数は
桐蔭理数科20名/350名
浅野 20名/270名
で東大現役合格率は浅野の方が上。

桐蔭理数科「だけ」の合格率は
一時は栄光と並ぶほどの実績だったがこの10年落ち続けている。
選抜クラスの実績を他の学校全体の実績と比べても意味ないが
かつてはそういう時もあった。

栄光浅野には選抜クラスはないから、
選抜クラスの実績として見れば聖光の選抜クラスが断トツ。
ほぼ全員が東大京大東工大一橋国公立医学部のいずれかに合格している。
503実名攻撃大好きKITTY:2005/04/14(木) 11:20:08 ID:dqsp3e+F
>>356
証拠を挙げてください
504実名攻撃大好きKITTY:2005/04/14(木) 18:24:28 ID:/JawzoPn
桐蔭理数の高校入試はまずまずのレベルだぞ。
内部はほとんどDQN、一部の優秀層のみ高校理数科に編入できる。
ふつうの私立とは内部と外部の立場が逆だな。
505実名攻撃大好きKITTY:2005/04/14(木) 19:21:02 ID:jT2MNJr+
似たような学校が埼玉にもある。栄東だな。
高校入試はまずまずのレベルで内部をバカ呼ばわりしている。
ふつうの私立とは内部と外部が逆転している。
金が非常にかかる点も共通。設備に金を掛けている点も共通する。
体質的にうり二つだ。
桐蔭を大きくスケールダウンしたのが栄東って感じだな。
506実名攻撃大好きKITTY:2005/04/14(木) 19:38:56 ID:66VRaLM6
桐蔭と栄東を比べてもねえ。桐蔭の方が、よっぽどいい学校!
507実名攻撃大好きKITTY:2005/04/14(木) 20:54:46 ID:r/9LPJsx
「なんすか、なんすか和久さん。
桐蔭が虐げられてるって話ですか、
まあ、小学校からの桐蔭ボーイの俺がいうのもなんですけど
桐蔭はいいっすよ。
とりあえず、でかい。
次に・・・・
まあ、いいんですよ、俺ってOBもいるし。
それより捜査っすよ、捜査、捜査、大捜査」
湾岸署・青島(設定では、青学卒)。
508実名攻撃大好きKITTY:2005/04/14(木) 21:43:03 ID:jT2MNJr+
>>506
だから大きくスケールダウンって書いてるじゃん。
桐蔭のほうが良い学校なのはそれはそうだろう。
偏差値では逆転されてるけどな。
509実名攻撃大好きKITTY:2005/04/15(金) 11:12:25 ID:eokvfeaS
で、桐蔭は「偏差値の割に大学合格実績の悪い私立」なのか?
510実名攻撃大好きKITTY:2005/04/15(金) 11:29:29 ID:uqIElIul
>>509
偏差値の割に大学合格実績のいい私立、で間違ない。
学生数が多いから文句を言う香具師がいるが。

ちなみに桐蔭の7年前の偏差値は44。
このレベルの学生たちからあの実績は驚異的だと思う。
511実名攻撃大好きKITTY:2005/04/15(金) 11:48:31 ID:0kA1GgK7
>>510
44は中学の一次試験の偏差値。
桐蔭は3日、5日と計3回も試験があるし、後になればなるほど
難関校落ちのおこぼれが拾える。
滑り止めとして入った、こういう連中が実績に貢献してるんだよ。

高校からも中学からの入学者を越える800人くらいとるし
腐ったとはいえ、高校募集するまともな私立がほとんどない神奈川では
桐蔭高校は私立進学校としては最高峰。

それを考えると東大合格率も2%台だし別に実績は大して良くない。
母数が多いから数が多く見えるだけ。

同じくらいの偏差値なら世田谷学園の方が良い。



512実名攻撃大好きKITTY:2005/04/15(金) 12:13:10 ID:uqIElIul
>>511
世田谷学園は週刊誌なんかでも必ず取り上げられる躍進校。
ここは特別なんですよ。
おかげで去年今年と偏差値が大幅アップしたけど、来年はさらにすごいでしょうね。
今年2月1日の四谷の50偏差で玉社、巣鴨とすでに並んでますよね。

まあ、世田谷学園の200人と党員の1500人を比較して合格率を比較しても、
党員は世田谷といい勝負してるように見えるけど。
513実名攻撃大好きKITTY:2005/04/15(金) 12:41:11 ID:0kA1GgK7
>>512
桐蔭は高校募集が最大募集枠だから
中学の偏差値だけで単純には比べられない。

中学でも1日の定員は募集枠の1/3しかないし
二次募集+三次募集のほうが募集人員が多い。

そのまま比べてもあまり意味がない。
それと世田谷は桐蔭と比べても、スポーツ推薦の生徒の率が高い。
514実名攻撃大好きKITTY:2005/04/15(金) 13:04:06 ID:uqIElIul
>>513
結局君は何が言いたいの?

513>そのまま比べてもあまり意味がない。

と言いながらその前には、

512>同じくらいの偏差値なら世田谷学園の方が良い。

なんて言ってるし。自分の言ってることの矛盾を理解してる?

結局、党員は中学校入学者の進学実績が分からなければ、
何とも言えないという結論ならはじめからそう言えばいいんじゃない?

普通は中入生の方が高入生より勉強はできるんだけどね。
515実名攻撃大好きKITTY:2005/04/15(金) 13:13:42 ID:0kA1GgK7
>>514
中学募集だけで見たなら
世田谷学園のほうが実績がいいのではないかということをいいたいのである。
516実名攻撃大好きKITTY:2005/04/15(金) 13:22:28 ID:DyB+DCOX
世田谷学園はいいよ。2000年を超える人間研究の哲学に基づく教育理念だしね。
いままでは助走、今年の中学入学者あたりから本格的に素晴らしい進学実績等がでてくるでしょう。
517実名攻撃大好きKITTY:2005/04/15(金) 13:35:19 ID:iiaZImvB
桐蔭の人気は長期凋落傾向
サレジオは何故か高位安定
世田谷学園は急上昇中

こんな感じか。
518実名攻撃大好きKITTY:2005/04/15(金) 13:47:29 ID:N8FcGpyz
世田谷学園は10年前の学校説明会で今年は東大10名合格すると言っていたが
結果が今一歩?だよなぁ・・・
519実名攻撃大好きKITTY:2005/04/15(金) 14:32:54 ID:jjAr5T+t
515>中学募集だけで見たなら
515>世田谷学園のほうが実績がいいのではないかということをいいたいのである。

なんてことを言ってるけど、

513>桐蔭は高校募集が最大募集枠だから
513>中学の偏差値だけで単純には比べられない。

なんていう自己矛盾に気が付いていない。

とりあえず、0kA1GgK7はお受験を語る前に、論理思考トレーニングが必要じゃないか?
520実名攻撃大好きKITTY:2005/04/15(金) 14:38:34 ID:jjAr5T+t
>>516
>世田谷学園はいいよ。2000年を超える人間研究の哲学に基づく教育理念だしね。
>いままでは助走、今年の中学入学者あたりから本格的に素晴らしい進学実績等がでてくるでしょう。

基本的には同意だが、ずいぶん宣伝くさい文章だな。
521実名攻撃大好きKITTY:2005/04/15(金) 14:49:28 ID:cyuy2ZDo
>>519
別に矛盾していないんじゃないの?

仮に純粋に中学から入ってきた生徒同士で合格率を比べられれば
世田谷学園のほうが桐蔭の実績を凌駕しているということじゃないの?

桐蔭の外進生(高校から入ってくる生徒)の学力レベルは総じて高いことを考えれば
高校からはスポーツ推薦しかとらない
世田谷学園のほうが条件としては不利。

それでいて世田谷学園は桐蔭よりいい実績を残しているわけだから。

522実名攻撃大好きKITTY:2005/04/15(金) 15:22:11 ID:f9jcFCCP
煮詰まってそうなので
関西の話でも。
関東で千葉県の学校みたいな位置にあるのが
奈良県の学校。
特に帝塚山。
ここは大学合格実績しょぼしょぼ。
523実名攻撃大好きKITTY:2005/04/16(土) 09:01:49 ID:y1lIsMnr
>>521
矛盾していないよ。
君が正しい。
524サレジオが:2005/04/17(日) 12:09:52 ID:27AXfpzY
高値安定なのは、よくわからない
525実名攻撃大好きKITTY:2005/04/17(日) 12:42:46 ID:NrQZeRsg
偏差値なんかNに金払えば5位すぐ上げてくれる 今や総会屋と同じ。金融機関格付け会社のFも同じ。
526実名攻撃大好きKITTY:2005/04/17(日) 12:48:14 ID:NrQZeRsg
世田谷学園って昔不良学校だったよ。場所が良いので何となく良くなったんじゃ?田園都市線沿線の田舎者は知らないかもしれないが?
527昔の名前で:2005/04/17(日) 13:18:52 ID:27AXfpzY
でていますって、やつでいうと
やっぱ、ヨタ校だろ?
528実名攻撃大好きKITTY:2005/04/17(日) 13:36:29 ID:6jbQegGc
>>524
設備と雰囲気がいいのは確か。
実績で今ひとつと思っていても学校見学すると
洗脳されちゃうのかも。
529実名攻撃大好きKITTY:2005/04/17(日) 15:13:06 ID:8+VP97TU
>>526
何年か前になくなった校長先生が学校改革をして
まったく違う学校に生まれ変わったらしい。
学校の名前も世田谷高校やら世田谷学園に変わったし。

サレジオを見ると学校は進学実績だけで評価されるわけではないということが分かる。
530実名攻撃大好きKITTY:2005/04/17(日) 15:21:22 ID:icVH1sAD
やはり元ヨタ校目黒高校が最近目黒学園に改名
世田谷を真似したとか?
531実名攻撃大好きKITTY:2005/04/17(日) 15:23:58 ID:icVH1sAD
元ヨタ校が進学校になった例

海城
巣鴨
世田谷
逗子開成
532実名攻撃大好きKITTY:2005/04/17(日) 15:27:08 ID:328XWA3G
>>531
桐蔭も設立後しばらくはヨタ校って呼ばれたな。
野球で甲子園に出場してイメージが変わったが。
533実名攻撃大好きKITTY:2005/04/17(日) 15:28:11 ID:jjebfc0j
江戸川学園取手も偏差値50くらいでしたよ。
534実名攻撃大好きKITTY:2005/04/17(日) 15:33:06 ID:icVH1sAD
渋谷学園って元スケパン女学校だった

こうしてみると渋谷世田谷あたりは
地名のブランドを上手く生かした

もし足立区あたりあったなら
いくら学校側が努力しても
ヨタ、スケパンのままだったと思う
535実名攻撃大好きKITTY:2005/04/17(日) 15:35:44 ID:MW/vhypu
新興学校は
DQN校→野球部強化→甲子園出場→進学校化
という順番をたどる学校が多いけど
桐蔭はその嚆矢だと思う。
536実名攻撃大好きKITTY:2005/04/17(日) 15:37:00 ID:HqBc8f+3
旧渋谷女子から東大や国立医に進学するなんて考えられん・・・
公立中の出来の悪い&ちょっと不良っぽい生徒の進学崎だったのに
537実名攻撃大好きKITTY:2005/04/17(日) 15:39:20 ID:MW/vhypu
>>536
渋谷女子と渋谷教育学園渋谷は
場所こそ同じだけど
基本はまったく違う学校だと思ったほうがいい。
538実名攻撃大好きKITTY:2005/04/17(日) 15:39:28 ID:P0GKNWNm
浅野も元ヨタ校
539実名攻撃大好きKITTY:2005/04/17(日) 15:42:00 ID:4X8Xn6Uq
295 名前: 実名攻撃大好きKITTY [sage] 投稿日: 2005/04/12(火) 16:50:49 ID:85iBTViB
>>293
>>294
もしかしたら同業者同年代なのかも知れませんが、浅野は地味だけど昔から進学校ですよ。
戦前から神奈川での私学で唯一、一高合格者と海軍兵学校合格者の両方を出しています。
神奈川の私学進学校としては一番歴史が古いです。(逗子開成みたいに最近再び進学校化したところは除く)
昭和30年代からコンスタントに東大合格者5人くらいずつ出しています。
ただその昔公立王国だった神奈川の中で地味な私立で地元の人にしか知られていなかっただけ。
その後も栄光の陰に隠れ、聖光ができてからはさらにその陰に隠れ...そういう学校です。
もともと浅野は京浜工業地帯の工員さんの教育熱心な家庭の子弟のための学校で
昔はこの学校に受かると、「浅野様の学校に受かった」といって 工場長や同僚から祝福されたそうです。
540実名攻撃大好きKITTY:2005/04/17(日) 15:42:58 ID:4X8Xn6Uq
297 名前: 実名攻撃大好きKITTY [sage] 投稿日: 2005/04/12(火) 17:08:26 ID:85iBTViB
-データも載せておきます。-

<<昭和41年(1966年:約40年前)度神奈川私立:早慶合格者数>> (東京図書出版 受験案内'1967用より)

栄光 66
聖光 53
浅野 50

フェリス 38
関東学院 26
横浜雙葉 23
鎌倉学園 20

関東六浦 18
捜真   17
清泉女子 14
横浜共立  5(昭和40年度の数字。昭和41年度不詳)

サレジオ 不詳(0?)
逗子開成  0
※桐蔭はまだ卒業生が出ていない。

このころはまだ御三家という言い方はなかったと思いますが、
早慶の数字を見ればわかるとおりに当時から栄光聖光浅野は実質的に神奈川私立御三家でした。
昭和40年初頭は聖光が浅野と並んだ頃です。聖光はさらに伸びて浅野を凌駕しますが
校長が交代しのんびりムードになったことでその後やや伸び悩みます。(聖光が栄光に追いつくのは1990年代)
また当時浅野は野球の強豪としても知られていました。
この頃の卒業生はもう60歳近いですね。

541実名攻撃大好きKITTY:2005/04/17(日) 15:51:27 ID:NrQZeRsg
桐蔭は当初三菱系 重工やグループ企業の子弟が多かったので品はよかった 織田裕二の父親もM電機
542実名攻撃大好きKITTY:2005/04/17(日) 16:00:40 ID:myIogFle
>>531
元ヨタ校とは言うが、いずれも歴史と伝統を持っているという特徴がある。
543実名攻撃大好きKITTY:2005/04/17(日) 16:03:58 ID:/csY3/Gt
>>541
よく言うよ。
うちの兄貴も桐蔭卒だから良く知っているが
桐蔭は最初公立最底辺校に入れなかったようなやつの溜まり場だった。
うちの兄貴も暴走族に引き込まれそうになっていた。
昭和40年代。
当時の生徒はもう50近い。
織田裕二はいくつだよ。

それと
桐蔭は三菱化成の会長が私財をはたいて作った学校で
三菱グループとは直接の関係はないよ。
むしろ敷地を提供してくれた東急と近い。
それに鵜川さんが設立に関与した理事(2代目の理事である息子は三菱樹脂に勤めていた)を全部追い出したから
三菱とは反目している。
鵜川さんがやたらと喧嘩を売りまくったから周りは敵だらけ。

544実名攻撃大好きKITTY:2005/04/17(日) 21:09:04 ID:e4lS1eZT
世田谷学園って柔道と高校野球の強いDQN校だろ
545実名攻撃大好きKITTY:2005/04/17(日) 21:25:24 ID:mZnfssB4
浅野と武相は横浜界隈ではケンカ最凶を争った学校
546実名攻撃大好きKITTY:2005/04/17(日) 21:40:47 ID:NrQZeRsg
浅野、京浜工業地帯の工員の息子が多く柄が悪かった 立ち飲み花月園のイメージ 勉強は多少出来てもタケシの家みたいな感じ だいたい京浜急行は柄悪い
547実名攻撃大好きKITTY:2005/04/17(日) 21:46:50 ID:NrQZeRsg
世田谷は三茶でチョン校と争っていた国士館と縄張り争いで敗北
548実名攻撃大好きKITTY:2005/04/17(日) 23:18:43 ID:K+qLgtCg
最強は巣鴨だろう。
『カメレオン』の「カス学」のような学校で、朝鮮学校を武装襲撃して有名になった。

凶器を隠せないように、制服にポケットもない。
549実名攻撃大好きKITTY:2005/04/17(日) 23:32:37 ID:xoWH/2i4
>>529
サレジアンで〜す。
文化祭ではママやパパがお手伝いをしてくれます。
いつも神父様が見守ってくれます。
こんなおせっかいな学校です。
これがママやパパにうけているのかな。
550実名攻撃大好きKITTY:2005/04/17(日) 23:42:02 ID:J7/YldLr
桐蔭もだけど、桐光も桐蔭の2番煎じでそこそこいくかと期待されてたけど、
結局現役だとマーチクラス以上は厳しいらしい。
偏差値自体、たいして高くないけど、バカ校からの脱出は図れてると思う。
551実名攻撃大好きKITTY:2005/04/18(月) 07:18:08 ID:O8bMILI9
関東学院、大学作らなきゃ良かったのに。
中高って昔はもっと名門だったんでそ?
552実名攻撃大好きKITTY:2005/04/18(月) 10:29:24 ID:u8UddG7m
>>551
その通りかもしれません。
戦前は神奈川の私学で旧制高等学校や高等専門学校(いずれも現在の大学)への合格実績を
毎年コンスタントに出していたのは浅野と関東学院しかありませんでした。
戦後も昭和40年代までは下記のように関東学院と関東学院六浦ともに
神奈川の中では上位進学校の位置づけでした。

<<昭和41年(1966年:約40年前)度神奈川私立:早慶合格者数>> (東京図書出版 受験案内'1967用より)

栄光 66
聖光 53
浅野 50

フェリス 38
関東学院 26
横浜雙葉 23
鎌倉学園 20

関東六浦 18
捜真   17
清泉女子 14
横浜共立  5(昭和40年度の数字。昭和41年度不詳)

サレジオ 不詳(0?)
逗子開成  0
※桐蔭はまだ卒業生が出ていない。
553実名攻撃大好きKITTY:2005/04/18(月) 15:45:53 ID:awm/OgoA
世田谷学園は由緒ある名門。ぼーさん教育に熱心だったから一般生に開放しても当初は魅力を感じられなかっただけだろう。
他のよたとは明らかに違う。
554実名攻撃大好きKITTY:2005/04/18(月) 16:50:41 ID:lV/iE+ZO
age

555実名攻撃大好きKITTY:2005/04/18(月) 17:26:55 ID:n8/v83d3
>>553
それをいうなら海城も違うよ。
海城は海軍予備校だったから、戦後軍隊がなくなって魅力がなくなっただけ。
戦前は一高(現東京大学教養課程)と並ぶ人気だった海軍兵学校の合格者が非常に多い名門だった。
556実名攻撃大好きKITTY:2005/04/18(月) 17:27:34 ID:C56Q5g8s
>>553
それをいうなら海城も違うよ。
海城は海軍予備校だったから、戦後軍隊がなくなって魅力がなくなっただけ。
戦前は一高(現東京大学教養課程)と並ぶ人気だった海軍兵学校の合格者が非常に多い名門だった。
557実名攻撃大好きKITTY:2005/04/18(月) 21:22:52 ID:03xTtiRg
a
558実名攻撃大好きKITTY:2005/04/18(月) 21:26:51 ID:34c9zebe
昔話いらね
559実名攻撃大好きKITTY:2005/04/18(月) 22:58:19 ID:CxDDG7FN
元ヨタなら攻玉社でしょ〜。ギョクシャ。
『昔はやっちゃう方でしたが最近はやられる方になりました。』
ってN研の大先生が言ってました。
560実名攻撃大好きKITTY:2005/04/19(火) 00:16:43 ID:kAmU82C2
攻玉社も世田谷学園と同じく由緒ある名門。
なんせ江戸時代の幕末創立だからな。
561実名攻撃大好きKITTY:2005/04/19(火) 00:46:34 ID:xOO1LPQP
世田谷学園の創立は、江戸時代どころか室町時代です。もちろん、坊さんの養成学校
でしたから近代の学校とは違いますが、当時は坊さんの学校以外には学校なんて無
かったのです。
その意味では、世田谷から見れば開成も麻布も武蔵も「進学実績を売り物に、最近
名前を売り出した新興成り上がり校」と言えるかも知れません。この点で世田谷
より伝統がある由緒正しい学校は芝くらいでしょうか(芝は、何と鎌倉時代からあ
ります。)
学校」と言える
562実名攻撃大好きKITTY:2005/04/19(火) 01:00:20 ID:Ea7h/MZ2
世田谷は曹洞宗、芝は浄土宗だよね…南無。
563実名攻撃大好きKITTY:2005/04/19(火) 01:05:04 ID:kAmU82C2
>>561
知らんの? 弘法大師の綜藝種智院が元々の発祥である洛南を。
なんと平安時代からだ。日本の学校は洛南にトドメを刺すといってよい。

不思議なのは、世田谷学園も紅玉社も洛南も海城も、これらの学校を成り上がりと
罵倒する大量の連中が存在すること。
実際は非常に新しいのに、今の進学実績がここ数十年良いだけなのに
えらそーにしてる連中がいるね。
564実名攻撃大好きKITTY:2005/04/19(火) 10:05:36 ID:pFbNlpXR
つーか仏教の学校なんてダサイし気持ち悪い。
絶対行きたくない。
565実名攻撃大好きKITTY:2005/04/19(火) 10:26:37 ID:/3Hz2XKY
逗子開成も孫が進学すると聞いた
爺さんが勘当すると言った話を聞くな
566実名攻撃大好きKITTY:2005/04/19(火) 10:30:16 ID:/3Hz2XKY
元ヨタ校上がりの進学校
横綱 巣鴨(悪のガモ商)
大関 逗子開成
関脇 攻玉社
小結 海城
前頭 世田谷
小結 
567実名攻撃大好きKITTY:2005/04/19(火) 11:58:26 ID:F5CLxCfe
都心対決
攻玉社 対 芝
海城 対 巣鴨

湘南対決
逗子開成 対 鎌倉学園

田園都市線対決
世田谷 対 桐蔭

さあ、「偏差値の割に大学合格実績の悪い私立」はどちら!?

総合王者はサレジオってことでいいのかな?
それとも渋谷幕張?

568実名攻撃大好きKITTY:2005/04/19(火) 12:18:02 ID:XF3ktw93
>>566
何で城北が入ってないの?
何で??
569実名攻撃大好きKITTY:2005/04/19(火) 12:19:03 ID:kAmU82C2
ぜひ昭和秀英をランクインして欲しいね。
千葉御三家とか千葉の2強とかほざいているわけだが
偏差値の割に毎年東大がゼロ。ひでぇ進学実績。
ここと比べると、市川、東邦大東邦も良く見えるから不思議なほど。
570実名攻撃大好きKITTY:2005/04/19(火) 15:57:08 ID:lAugee6T
医学部合格力 (Yomiuri Weekly5月1日号) 神奈川県内高校順位

28.栄光学園
63.浅野
73.聖光学院
(以上100位以内)

147.サレジオ学院
148.横浜雙葉
(以上150位以内)

160.桐蔭学園
190.光陵
192.鎌倉学園
(以上200位以内)

205.平塚江南
210.横浜翠嵐
233.横浜共立
234.桐光学園
248.逗子開成
(以上250位以内)
571実名攻撃大好きKITTY:2005/04/19(火) 16:32:59 ID:3UkFDomY
入学するのはそこそこ難しいのに、6年後には大半がマーチ以下。
そんな、小6の2月が人生の絶頂で、後は落ちるだけってのは悲しいな。
572実名攻撃大好きKITTY:2005/04/19(火) 16:39:46 ID:pO6l/DLB
【巣鴨学園】
立地:JR 大塚駅徒歩10分 池袋駅徒歩15分
創立:1922年
進学先:東大50〜75人
慶医・国立医学部(理III・慶医・医科歯科医・千葉医・防大医・北大・東北大医に数人)
一工(各10人程度)、早慶(200人合格)
(初代校長)
遠藤隆吉(文学博士)
(主なOB)
渥美清(俳優・国民栄誉賞受賞)市古貞次(国文学者・東大名誉教授・文化勲章受賞)
下村康正(刑法学者・中央大教授)南部鶴彦(経済学者・学習院大教授・産業組織論の権威)
新井裕(元警察庁長官)村井順(内閣調査室・初代室長)
平山長(元最高裁判所判事) 片山敦朗(琵琶奏者)北出清五郎(元NHKアナウンサー)
村松健(ピアニスト)和田勉(演出家)渋谷和良(版画家)
崔基鎬(ジャーナリスト)小野寺剛(ソフトテニス元日本チャンピオン)


OBに文化勲章と国民栄誉賞受賞者がいる巣鴨wwwwっうぇっうぇwwwww最強wwwwwwww
573実名攻撃大好きKITTY:2005/04/19(火) 16:51:49 ID:/3Hz2XKY
週刊朝日4月22号

ベスト50国公立医学部+慶大医学部、日本医大、自治医大

1.灘 90
2.ラサール 83
3.東海 65
4.愛光 61
5.洛南 55
6.熊本 54
7.四天王寺 48
8.東大寺学園 48
9.智辯和歌山 45
10.桐蔭学園 40
10.桜蔭 40

25.巣鴨 30
30.海城 27
38. 開成 24
574実名攻撃大好きKITTY:2005/04/19(火) 16:55:36 ID:pO6l/DLB
あと、巣鴨を成り上がり、成り上がりって叩いてる奴は当然一度でも東大合格者数ベストテンに入ったことのある学校だよな?
成り上がってもいない学校にウダウダ言われる筋合いは無いんだが。

スパルタスパルタ言ってる奴もなんだかなーって感じ。
勉強に関してはむしろぬるいぐらいだぞ。宿題も出ないし内職も容認(まあほとんどの授業は面白くて役に立つけど)。
本当に勉強ばっかやらせる学校なら学校職員、OB総動員して山越えなんてやらないだろ。
行事、学校生活が大変って意味でスパルタっていうならワカランでもないが(でも開成の運動会も大変そう)
巣鴨の実績は開成を僅差で落ちている奴ら(と、あえて1日に巣鴨を選んだ高偏差値の信者)が作ってる、ある意味分相応な実績。

巣鴨に入ると青春棒に振るとか言ってる奴もあれだ。そんなにお前の学校は楽しいのか、と。
ふんどし穿いて海泳げる学校なんてそんなにないぞ。病み付きになっちまう。
マジ最高。楽しすぎwwwwwww巣鴨サイコーwwww校長マンセーwwwwwwwwww
575実名攻撃大好きKITTY:2005/04/19(火) 16:56:05 ID:18nfhtNp
>>572
ショボwwwww有名な奴寅さんしかいねーじゃんwwwwwww
576実名攻撃大好きKITTY:2005/04/19(火) 16:57:37 ID:18nfhtNp
ああ、あと勉ちゃんなwwwww
577実名攻撃大好きKITTY:2005/04/19(火) 20:36:02 ID:zgZ3hfIp
>>563

洛南(綜芸種智院)はもちろん知っています。ただ、洛南は関西ですので
このスレの話題の対象からちょっとはずれているかと思いました。
ところで、関西の仏教校は進学校としてレベルの高いところが多いですね。
578実名攻撃大好きKITTY:2005/04/19(火) 23:10:17 ID:QpWG2yjw
偏差値の割に大学合格実績の悪い私立
イコール
偏差値の割に入学者偏差値の低い私立
579実名攻撃大好きKITTY:2005/04/20(水) 00:43:56 ID:7vnbCpHM
成り上がり東西対決

巣鴨・・・昔は泣く子も黙るワルのガモ高として名だたる不良学校だった。
海城・・・どこの都立高校へもいけない落ちこぼれを専門にかき集めていた学校だった。

洛南・・・改名前は東寺高校。京都一の不良学校として名を馳せていた。
東大寺・・元夜間学校。奈良の最下位私立高校だった。
580実名攻撃大好きKITTY:2005/04/20(水) 00:45:17 ID:xV9DmNPg
>>579
どこも戦前から名門だ。
オマエ頭悪いな。
581実名攻撃大好きKITTY:2005/04/20(水) 01:13:51 ID:uL4XHxGF
世田谷学園っていいかぁ??
確かに立地は最高だよな、三茶だから。いいとこの息子が入りやすいけど、みんな第一志望にはしないだろー。
582実名攻撃大好きKITTY:2005/04/20(水) 13:10:34 ID:w9gIvZPy
いい?
世田谷学園の生徒と万が一目が合っちゃったら、
すぐに「すいませんでした!」って謝って、
すぐに立ち去るのよ!
わかったわね!
583実名攻撃大好きKITTY:2005/04/20(水) 14:10:09 ID:6EXhq8cn
世田谷学園は日本の知的財産の最高峰ともいえる禅を基に皆崇高な人になるべく努力している学校であると思う。
長い間日本文化を育むことに貢献してきたし、オリンピックでも活躍、受験でも活躍しつつある。第一志望として入る価値は十分にあるし、そうなれば日本も良くなっていくでしょう。
584実名攻撃大好きKITTY:2005/04/20(水) 14:18:18 ID:0hPhZ9Dc
仏教学校だけは行きたくないなあ。
585実名攻撃大好きKITTY:2005/04/20(水) 14:19:05 ID:8w3xhTbb
スカイプやメッセンジャーで男声を女声にする方法
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/internet/1113973713/l50
586実名攻撃大好きKITTY:2005/04/20(水) 21:16:01 ID:uL4XHxGF
世田谷学園ってそんなにいいのかい??
たしかに悪くわないとは思うけどさ、
あの柔道日本一高校が評価されてんだな。
まいった。
587実名攻撃大好きKITTY:2005/04/20(水) 21:30:04 ID:pfj2d3zI
世田谷学園が近年評価されているのは、このスレの趣旨と正反対の理由、すなわち
「偏差値の割に進学実績の良い学校」としてです。
偏差値50で、卒業生200人(うち40人はスポーツクラスだから、受験戦士としては
実質160人)なのに、早慶100人以上、東大も毎年5,6人、医学部も10人くらい合格
という学校は他にありません。それでも、仏教校であること、「昔の名前」を気に
する父兄がいることなどから、人気が今一つでした。
さすがに、ここ2〜3年受験者が急増し、偏差値も55くらいまで上がってしまったの
で、残念ながら「お買い得度」は急落しています。
588実名攻撃大好きKITTY:2005/04/20(水) 23:04:30 ID:sCoz2d4n
6年後の実績を見ないとわからないが、お買い得度はまだあると思うぞ。自立本願の教えは
インテリほど効果が現れるからすごい実績をあげるかもしれん。
589実名攻撃大好きKITTY:2005/04/21(木) 00:15:36 ID:r7Q2asna
それにしてもサレジオは昨年も実績悪かったのに人気が落ちていない。
これはある意味、サレジオ生の保護者はホントに進学実績よりも学校
の校風を重点に置いているのかも知れんな。
ちょっと暁星の受験層と同じニオイを感じる。
(それでも暁星は今年は難しくなりすぎたので、来年は易化するだろ
 うけど)
つまり、この受験層はいくら実績良くても大砲玉の攻玉社に鞍替え
することはないだろう、と思う。
転向するとしても芝だろうな。
590実名攻撃大好きKITTY:2005/04/21(木) 01:01:17 ID:O9Gx+lTt
関西では仏教でも東大寺学園、洛南という名だたる名門校があるのに
関東で仏教というとろくな学校がないのは、やはり東西で仏教に対する
アレルギー度に差があるんだろうね。
591実名攻撃大好きKITTY:2005/04/21(木) 02:07:06 ID:yPGGeZHk
関東の仏教系でそこそこいいのは、
国府台女子学院。浄土真宗系(お西)だよ。
592実名攻撃大好きKITTY:2005/04/21(木) 06:28:25 ID:+IAyUcop
>>587
四谷の2005年結果50偏差(2月1日)

56 サレジオ、武蔵

52 世田谷学園、紅玉社、城北、巣鴨
51 芝、逗子開成、桐蔭学園(中等部)
50 渋谷教育学園渋谷

世田谷学園はすでに立派な上位校ですね。
http://www.njc.yotsuya-otsuka.co.jp/point/p_index_8050.html
593実名攻撃大好きKITTY:2005/04/21(木) 07:39:07 ID:cIw3WkEQ
巣鴨も出世したもんだ!昔は恥ずかしくて巣鴨へ行ってますなどと言えなかった。
594実名攻撃大好きKITTY:2005/04/21(木) 08:57:36 ID:eMHw7MKr
世田谷すげぇな。びびった。
いつか毎年10人東大だしたらどうなることやら。
595実名攻撃大好きKITTY:2005/04/21(木) 09:46:32 ID:0VHo4ESd
>>590
仏教学校ってみんなで講堂集まってお経唱えたりするんかな?
あるいは坊さんが説教したり。
キモいな。想像しただけでゾッとするわ。
596実名攻撃大好きKITTY:2005/04/21(木) 13:07:05 ID:SrJxsI3X
それより海軍予備校など軍隊の方がアレルギーがある。特に中国、韓国には出身校をあかせないだろ。
597実名攻撃大好きKITTY:2005/04/21(木) 19:08:39 ID:tdCP+h6N
>>596
バカか、おまえは。出身校を明かせないわけないだろうが。
明かしたって知らないから関係ない。
んなくだらないことでビビるバカなら中国人、韓国人と付き合わないことだな。
598実名攻撃大好きKITTY:2005/04/21(木) 22:17:56 ID:k0794ctw
>590
>関西では仏教でも東大寺学園、洛南という名だたる名門校があるのに

煽るなって。
洛南も東大寺も究極のドキュン校からの成り上がり。
それぞれ元不良学校と元夜間学校だ。

仏教系で名門校なのは芝や東海。
599実名攻撃大好きKITTY:2005/04/21(木) 22:21:17 ID:SmOJv1mG
城北はどう?
俺の母校
600実名攻撃大好きKITTY:2005/04/21(木) 22:47:44 ID:QOA880nI
>>598
おまえ低学歴だろ?
東大寺学園、洛南ともに東大・京大や一流企業でも一目置かれる超名門。
東海はまあ全国的にも知れた中堅校だが、芝なんて全く無名の三流校。
601実名攻撃大好きKITTY:2005/04/21(木) 23:04:48 ID:mGc7nmhG
>東大・京大や一流企業でも一目置かれる
まあここの部分の真偽はとりあえず置いておいて(特に洛南)

>芝なんて全く無名の三流校
一応首都圏の人間の間では芝は有名な方(特に年配の人間には)

ただ実力は三流なのが認める。
602実名攻撃大好きKITTY:2005/04/21(木) 23:29:01 ID:k0794ctw
いやいや東大寺・洛南は成り上がりもいいところ
間違っても名門ではないね
東京で言うと巣鴨のような感じの学校
関西で名門とされるのは灘、甲陽、洛星あたり
603実名攻撃大好きKITTY:2005/04/21(木) 23:30:39 ID:k0794ctw
>>599
もしかして広島の人ですか?
604実名攻撃大好きKITTY:2005/04/21(木) 23:31:22 ID:ul2ufUd6
灘だって過去はたいした学校ではなった。
馬鹿高校生には理解できないかもしれないね。
刹那主義者かお前は?
605実名攻撃大好きKITTY:2005/04/21(木) 23:48:05 ID:id9YOO0I
京都の大谷
606世田はまだまだ:2005/04/21(木) 23:51:46 ID:r7Q2asna
>>592
日能研のR4結果偏差値だと・・・

59海城1次 サレジオA
58
57芝1次 渋渋1次 巣鴨1次
56
55攻玉社 桐蔭中等1次 本郷1次
54城北1次 世田谷学園 1次

日能研の方が、このレベルの学校の合格者は四谷大塚
より圧倒的に多いから信頼できる(偏差値は結果のN、
予想のYと言われている)
城北と並んだのは進歩だが、まだまだだね。
607実名攻撃大好きKITTY:2005/04/22(金) 00:08:56 ID:TYq8qH0w
東大寺なんていったら京大でも誰もがひれ伏す超名門校だよ。
洛南も3類ならそうだな。
芝は神奈川の親戚が2次募集合格したけど、蹴って公立中行ったよ。
昔から公立未満の学校だって。そこの親は神奈川の有名県立出身
だから最低桐蔭くらいじゃないと進学させないらしい。
608実名攻撃大好きKITTY:2005/04/22(金) 00:18:26 ID:dCCGH9Kf
>>603
失礼ね。山形よ。
609実名攻撃大好きKITTY:2005/04/22(金) 00:27:56 ID:8Xa/AW59
>>607
>だから最低桐蔭くらいじゃないと進学させないらしい。
芝より桐蔭???そりゃないね。
「最低桐蔭」じゃなくて「桐蔭は最低」の間違い。
610実名攻撃大好きKITTY:2005/04/22(金) 00:27:57 ID:ALx/PGhG
>>602
QOA880nI
結局偉そうなこと言っていたこいつがDQNってこと?
偉そうなこというやつにろくなやついないって本当だね.
調子こいてるってやつって,きもいね.
611実名攻撃大好きKITTY:2005/04/22(金) 00:29:17 ID:ALx/PGhG
>>603
いえ.
板橋区の城北高校のことです.
612実名攻撃大好きKITTY:2005/04/22(金) 06:14:48 ID:wayvPi3V
桐蔭学園>>>>>>>>>>芝

613実名攻撃大好きKITTY:2005/04/22(金) 08:06:45 ID:AuXxKXp3
世田谷はたしかにすごいな。すこしみとめた。
614実名攻撃大好きKITTY:2005/04/22(金) 09:24:32 ID:8tbmDiBY
>>606
Nの偏差値について。合格者平均、入学者平均からみて結果偏差値が激しく低
い、あるいは高い学校がありますが、何故ですか?
 入学者偏差値が出るのはいいですね。これこそが本来の学校の実態を表して
いるのでは?特に1月校は合格者偏差値が高く、結果偏差値も高いのに入学者
偏差値が10低い学校もあります。学校選びには昨年の「入学者偏差値」もみ
たほうがいいです。(ただしNの生徒でないとそれが載っているサイトが開け
ないのが残念。)
615実名攻撃大好きKITTY:2005/04/22(金) 10:18:13 ID:gAjjYMu/
芝より桐蔭???
神奈川ではそういう感覚なんですか?
桐蔭って1学年1000人以上いるから数だけは大学合格者を出すけど・・・。
それに中学受験では芝よりすーーごーーく易しくない?
中等部のほうだって芝よりは易しい・・・。
桐蔭って工作員が多いとは聞くけどいやはやw
616実名攻撃大好きKITTY:2005/04/22(金) 10:48:15 ID:a+BJNX+E
>>615
桐蔭は1学年1500人。
Yomiuri Weeklyの東大合格率で見たが
全国の進学校で一学年の生徒数が700名を超える学校は桐蔭だけだった。
二番目が三重県の高田高校で673名。ダントツ生徒数No.1。

日大、東海大、神奈川大、玉川大とかのDQN大学の合格者数も全国No.1で
日大は合格者数200名。
確かに母数が桁違いにでかいことはあるが、これではとても進学校とはいえないレベル。
617実名攻撃大好きKITTY:2005/04/22(金) 11:45:40 ID:mZPXMUeD
かといって、芝程度の学校が人数増やしても、桐蔭には到底及ぶまい。
618実名攻撃大好きKITTY:2005/04/22(金) 11:54:41 ID:wI3Q/Uc+
というか、普通の学校は1学年1500人にしようなんて思わない。
学校の適正規模を明らかに超えている。
まったくナンセンスな議論。
619実名攻撃大好きKITTY:2005/04/22(金) 12:05:05 ID:lN2Pir8F
>>602
大体高校進学率が半数やっと超えたくらいの
貧しい頃の日本では
定時制≒全日制にいけないDQN校という認識はないのだがな。
定時制≒昼間働かないといけない苦学生という認識。

金鐘高校はそういう苦学生のために
東大寺が慈善の精神で運営していた学校。
(日本が豊かになった時期に役割を終えて廃止)

教育というと学歴で人をバカにすることしか考えない
人でなしには想像もつかない精神だろうね。
620実名攻撃大好きKITTY:2005/04/22(金) 14:17:51 ID:QXmDBo4h
芝の今年の実績は2年分の成果だからな。なにしろ去年は現役東大1人だし。桐蔭がいいという人もいるかもね。
621実名攻撃大好きKITTY:2005/04/22(金) 14:27:49 ID:8H/nz1JZ
進学実績で学校を選ぶようなタイプの親は
そもそも芝やサレジオは受験させないと思う。

桐蔭・巣鴨と芝・サレジオはまったく相容れない学校。
水と油。
学校も予備校と同じ感覚で選ぶ親が桐蔭や巣鴨を選択するのだと思う。
622実名攻撃大好きKITTY:2005/04/22(金) 21:19:44 ID:5nWdu4JS
>>621
桐蔭なんかと一緒にしないでください。
かといって没個性のサレジオなんかと一緒にされても困るけど。
623実名攻撃大好きKITTY:2005/04/23(土) 00:40:36 ID:M7vi+MoP
>>604
おいおい、どさくさに紛れてデタラメ言うなよ。
灘は戦後の新学制スタート時から進学校化していた。
灘は戦後の新制高校から初めて卒業生が出る昭和27年から東大合格者を出し、
同様に東大合格者を出していた麻布、開成、武蔵、芝といった東京の私学に
関西の高校としては唯一早くも肩を並べていた学校だった。
そして、昭和38年には早くも東大合格ベスト10に入っている。

昭和29年〜昭和33年の東大合格者数

29年:麻布37名、開成22名、武蔵9名、芝6名、灘9名
30年:麻布57名、開成28名、武蔵18名、芝5名、灘11名
31年:麻布45名、開成27名、武蔵26名、芝6名、灘15名
32年:麻布57名、開成33名、武蔵29名、芝4名、灘23名
33年:麻布36名、開成25名、武蔵19名、芝11名、灘21名
624実名攻撃大好きKITTY:2005/04/23(土) 06:16:21 ID:Co5K+I3K
芝ってのは戦後から一貫して三流校の地位を堅持してきたんだな。

625実名攻撃大好きKITTY:2005/04/23(土) 10:33:49 ID:Ab+ZokJ1
芝は戦後60年間の間、東大二桁行った年は数えるほどしかない。
今年の実績は芝の戦後史上、もっともいいほうに属する。

芝は昔から進学校だったには事実だが、東大一桁しか合格しない三流校。
626624・625:2005/04/23(土) 11:01:41 ID:fAuf7OSC
僕は芝にコンプレックスを持っています
627626:2005/04/23(土) 11:04:29 ID:0ihjvSAn
僕は、巣鴨にものすごいコンプレックスを持っています。
いくら芝生が一生懸命勉強してもどうしても巣鴨に追いつけません。
今年はついに東大合格者の累計でも巣鴨に抜かれてしまいました。

628実名攻撃大好きKITTY:2005/04/23(土) 11:06:05 ID:aROJ+T5g
芝生にはワラッタ
629実名攻撃大好きKITTY:2005/04/23(土) 11:06:36 ID:Fb9zhaFE
どうでもいいけど、早く画像アップしろよ。
芝が一桁の画像をな。
630624=625=626:2005/04/23(土) 11:08:26 ID:fAuf7OSC
僕はその巣鴨卒業生なんですけど・・・
627は僕ではありません。idみたらわかるけど。
631実名攻撃大好きKITTY:2005/04/23(土) 11:08:44 ID:ya6u0WbM
芝生は伸びると刈られる。
632実名攻撃大好きKITTY:2005/04/23(土) 11:10:24 ID:pRTYkk32
>>631
ワラタ。
確かにそれじゃあ伸びないわけだ。
しばふじゃしょうがないw
633実名攻撃大好きKITTY:2005/04/23(土) 11:12:05 ID:bXQMh0vG
迷惑防止条例、久々の登場だな。
eduでも暴れてるだろ。
634実名攻撃大好きKITTY:2005/04/23(土) 11:14:57 ID:VHTDERQj
何だか芝に異常なまでに過剰反応する奴がいるな。
発端は623みたいだが、ここで問われているの灘が昔から進学校
だったかどうかではという点でしょ。
論点が違う。
635実名攻撃大好きKITTY:2005/04/23(土) 11:26:39 ID:kH8hptDN
芝に異常なまでに過剰反応する奴=芝スレで『迷惑防止条例』といわれているDQN芝生
636実名攻撃大好きKITTY:2005/04/23(土) 15:47:43 ID:13Qh0Wey
>>635
あんなの芝にはいないよ。
大方芝落ちて公立中行くしかなかったDQNでしょ?
637実名攻撃大好きKITTY:2005/04/23(土) 16:06:25 ID:fx3ULiK0
>>636
芝落ちたやつが巣鴨をくさして芝を擁護してるのか?
ほーっ。
638実名攻撃大好きKITTY:2005/04/23(土) 16:07:22 ID:0xHTAJlR
====皆様へお知らせ====
巣鴨や攻玉社や海城、世田谷学園を叩いているのも、他校生を装って芝を叩き、装っていた他校に対し「芝コンプ」などと煽っているのも、
全て悪質な芝工作員の仕業です。
巣鴨や攻玉社や海城、世田谷学園といった学校は芝のことを全く相手にしていません。騙されないようにご注意ください。

====良識ある芝関係者の方へ====
貴方の学校を他校生を装って叩いているのはあなたと同じ芝の悪質な生徒の仕業です。
我々は、芝には貴方たちのような良識のある素晴らしい生徒が多数いることをきちんと理解しておりますので、ご安心ください。

====悪質な芝関係者の方へ====
貴方達のくだらない行為により、叩かれている他校生を始めとして同じ芝の生徒、さらには全く関係のない第三者も大変迷惑しています。
自分達の学校に誇りを持つことは良いことです。ただ、他校を叩いても自分達の学校の評価が上がることはありません。
そんなことをしなくても芝は良い学校だということはみんな分かっています。
これからはネットに接続して他校を叩くのに時間を費やすのではなく、勉学や運動に勤しんでくださいね。
639実名攻撃大好きKITTY:2005/04/23(土) 16:17:54 ID:OODFPEvF
ギター部の基地害OBだろ?
640実名攻撃大好きKITTY:2005/04/23(土) 16:24:24 ID:VH1tEpgR
>>607 東大寺はまあ(新興)名門だと思うけど、強大では一山幾らという感じで
相手にもされていないと思うけど。勿論洛南や西大和みたいな扱いはされないけど。
641実名攻撃大好きKITTY:2005/04/23(土) 16:24:37 ID:mOC24cTR
芝のぎたー部には基地害が多い。
642実名攻撃大好きKITTY:2005/04/23(土) 17:37:34 ID:Zjn+8u5p
あー。
一時は面白い書き込みがあったから見てたのに。
また詳しい奴来ねーかなー
643実名攻撃大好きKITTY:2005/04/23(土) 18:44:30 ID:/LQ/1NxV
芝の荒らしの後にはぺんぺん草も生えなくなる。
644実名攻撃大好きKITTY:2005/04/23(土) 19:17:30 ID:Cwe6mMvM
芝に執着しすぎ
645実名攻撃大好きKITTY:2005/04/23(土) 19:22:08 ID:FR7IH2fy
ここは芝の話で荒れたのか。

あの人がゴールデンウイークを前に
病院から帰ってきたみたいだね。
646実名攻撃大好きKITTY:2005/04/23(土) 19:24:52 ID:fxcH9MeE
ギター部OBの某氏ね。
一時静かになってたと思ったけど
入院してたんだ。
647実名攻撃大好きKITTY:2005/04/23(土) 19:36:28 ID:bqxcNjJl
何でここまで芝に拘っているのか知らないけれど、
いい加減荒らすのは止めたら?
ここから出て行くか、どうしても芝を煽りたいなら別にスレを立てるかだね。
ちょいと迷惑だよ。
648実名攻撃大好きKITTY:2005/04/24(日) 00:09:15 ID:h2F81U0M
あの人はこれまでの人生のなかで芝出身ということでよほど悔しい
思いをさせられたんだろうね。
649実名攻撃大好きKITTY:2005/04/24(日) 00:23:36 ID:cJUQa19x
何で芝のギター部の話で盛り上がってるんだよw
650実名攻撃大好きKITTY:2005/04/24(日) 00:29:09 ID:bix5kNKn
っていうか高輪ってどうゆうとこなの??
651実名攻撃大好きKITTY:2005/04/24(日) 00:52:11 ID:YTUZcP7l
中学偏差値40台の桐蔭に高校偏差値や大学入試実績で完敗してるような
自称進学校に逝ったヤツは憐れだなwww

たいして学力伸びずにショボい大学しか行けないなら指導ゆるゆる青春謳歌の
公立校行けば良かったのに。
652実名攻撃大好きKITTY:2005/04/24(日) 00:57:07 ID:OzcA17ud
73 筑駒
72
71 開成
70
69
68 慶應中等部 聖光学院2
67 早稲田2 
66 麻布 駒場東邦 渋谷幕張
65 栄光学園 聖光学院 
64 渋谷幕張2 桐朋
63 慶応普通部 海城2
62 城北23 東邦大東邦(後)
61 海城 暁星 浅野 早実 芝2 早稲田 学大世田谷 立教新座
60 学大竹早 学習院 東邦大東邦 巣鴨2 攻玉社2 世田谷3
59 武蔵 明大明治 サレジオAB 世田谷2
58 立教池袋 市川 渋渋 学習院2 本郷3
57 巣鴨 攻玉社 城北 学大小金井 本郷
56 芝 市川2 桐蔭中等2 本郷2
55 世田谷 昭和秀英 桐蔭中等
54 専修大松戸2 学大大泉
653実名攻撃大好きKITTY:2005/04/24(日) 02:25:56 ID:QzSHi+Hx
>>1のリストに函館ラ・サールが加わりそうな予感。
中学入学者はまだ一期生しか出てないし、
偏差値が急上昇したのはここ3、4年なので、
まだ分からないけど。
少なくとも今年は大こけだな。
654実名攻撃大好きKITTY:2005/04/24(日) 04:06:27 ID:W/pIKEYX
997 :実名攻撃大好きKITTY:2005/04/24(日) 03:44:44 ID:Gw2OH1Ap
>>993
地道にというのは、えらいですよね。主人の母校は約3割が東大
に行く学校でしたが(当時、今でもかな)みんな高2まで遊びまくりで、
でもさすがに「これはまずい!」ということで高2の秋ぐらいから
真面目に勉強をはじめていたみたいですね
655実名攻撃大好きKITTY:2005/04/24(日) 04:18:34 ID:0OXEEGDy
青稜は偏差値61のわりに実績くそ
656実名攻撃大好きKITTY:2005/04/24(日) 08:50:35 ID:lSYJZSYj
芝は話題になっているのは
偏差値の割りに大学合格実績の悪い私立の代表格だからでは?
今年は実績はまあまあだったようだが
去年は東大現役1名しか合格していない(浪人も1名のみ)
定員は280名と別に小規模な学校ではなく標準的な規模。

入学時の偏差値がほぼ同等の巣鴨は
昨年現役だけで30名近い合格者を出しているから
その1/30の実績。

このスレで名前が挙がっているサレジオ学院よりも
偏差値と比べたときの大学進学実績は悪い。

進学実績の悪さでサレジオ学院と横綱を争う学校のひとつ。
657実名攻撃大好きKITTY:2005/04/24(日) 09:41:23 ID:gTPIxegu
世田谷も300人くらいいるのかな?
世田谷と芝、攻玉社だったらどれが一番いいの?
658実名攻撃大好きKITTY:2005/04/24(日) 10:08:18 ID:lSYJZSYj
その年によっても違う。
早慶あたりも含めた
今年の実績は攻玉社>世田谷>芝

ただここ数年の平均値を見ると
世田谷≒攻玉社>>芝

生徒数は
世田谷200人
攻玉社230人
芝280人
659実名攻撃大好きKITTY:2005/04/24(日) 10:13:37 ID:wHwOgESQ
世田谷は200人弱の卒業生で最も少人数教育。今まで偏差値50程度の卒業生で芝、攻玉社より5-10偏差値が低い卒業生なのに遜色の無い進学実績
をあげている。去年くらいから偏差値の差が少なくなってきたので5-6年後には両校の実績を凌駕すると思われる。
660実名攻撃大好きKITTY:2005/04/24(日) 13:29:06 ID:gTPIxegu
世田谷学園って進学校って呼んでもいいの?
芝や高玉写と肩を並べたっていうこと?
すげえな、なんでだろ?
661灘はまあまあ?:2005/04/24(日) 13:31:04 ID:V9C8ins8
学年215人(前年は213人)の小規模校で全国ダントツの進学実績。
阪神大震災から完全復活。近年、奈良・京都の秀才も独占しつつある。
現役・浪人混みのカウントだが東大+京大+超難関国立に191/215=88.8%
まさに少数精鋭の日本最強頭脳軍団。それが私立灘高

2005年進学実績
東京大学101人(現役72人)理V21人(現役18人)
京都大学052人(現役34人)医医22人(現役19人)
他国公立医38人(現14人,浪人22人)
  -大阪大学(医)14人 神戸大学(医)07人 九州大学(医)01人
  -名古屋大(医)01人 東北大学(医)01人 東京医科歯科大(医)01人
  -京府医大(医)03人 大阪市大(医)04人 岡山大学(医)03人
  -信州大学(医)01人 徳島大学(医)02人 
----------------------------以上191名(88.8%)---------------------
662実名攻撃大好きKITTY:2005/04/24(日) 15:04:35 ID:c55C4CYA
>>660
芝は既に超えている。
663実名攻撃大好きKITTY:2005/04/24(日) 15:47:34 ID:qkv4VEPb
>658
攻玉社の生徒数は250人

先日のサン毎に東大合格者数の1995年(10年前)と2005年(今年)
の比較が出ています。

    95年   05年  
渋幕   3名 → 38名
芝    10名 → 12名
攻玉社  3名 → 13名
世田谷  0名 →  5名

渋幕の驚異的な成長率がひときわ目立ちます。
664実名攻撃大好きKITTY:2005/04/24(日) 15:54:56 ID:qkv4VEPb
医学部合格者ランキング(読売ウィークリー)
※国公立医歯学部

医学部 歯学部  合計
芝   10   2  12
渋幕  9   1  10 
世田谷 4   0   4
攻玉社 3   1   4
665実名攻撃大好きKITTY:2005/04/24(日) 16:17:17 ID:i0TjM+g9
2005年結果偏差値R4(共学は男子の偏差値)

71灘 筑駒
70
69開成
68
67麻布 桜蔭 
66栄光学園 聖光学院2次 駒東
65聖光学院1次 女子学院 
64海城2次 慶応普通部
63渋谷幕張1次 桐朋 武蔵 早稲田2次 
62フエリス女学院
61浅野 早稲田1次 芝2次
60城北2次
59海城1次 巣鴨2次 攻玉社2次 
58桐蔭中等3次
57芝1次 巣鴨1次
56世田谷2次
55攻玉社1次 桐蔭中等1次2次
54城北1次 世田谷1次
666実名攻撃大好きKITTY:2005/04/24(日) 16:35:54 ID:cD8DnI+v
東大寺や洛南や巣鴨を元不良高校だの成り上がりだのって言ってる人って相当年いってるよね
667実名攻撃大好きKITTY:2005/04/24(日) 17:31:00 ID:qGAMPkfw
城北OBだが世田谷と一緒は困るなあ。

あ〜すみわ〜たる〜たか〜ぞ〜らぁに〜〜
668実名攻撃大好きKITTY:2005/04/24(日) 18:43:08 ID:c55C4CYA
今年の芝の実績は2年分だからな。
来年実績出してからな。
669実名攻撃大好きKITTY:2005/04/24(日) 19:12:30 ID:YDUBTHz+
東大寺には二つの学校があって、元々あった夜間高校と混同してるのが原因だし
巣鴨に関しては、武闘派だった巣鴨商業と混同してるのが原因。
確かに、密接な関係にあったから混同しても無理はない面があるが
あくまで別の学校だ。
670実名攻撃大好きKITTY:2005/04/24(日) 19:37:46 ID:2D3d3G7B
世田谷学園は今後5年以内くらいに城北レベルまで躍進し、
都内でも新御三家&桐朋の次のランクまで登りつめる可能性
を秘めてると思う。
だだしネックは仏教系ということ。首都圏では仏教系を蔑視
する風潮があり、これまで仏教系で上位校と認知された学校
はない。
全国で唯一仏教系でありながら超名門となりえた東大寺学園
に学ぶ点は多いだろう。
671実名攻撃大好きKITTY:2005/04/24(日) 20:02:49 ID:qReNLBCx
>>669
いやいや、東大寺はあくまでも全く同じ学校の定時制と全日制。
勿論、法人も校舎も同じ。
しかも定時制の方が圧倒的に歴史がある。
東大寺の本流はあくまでも夜間の方。

巣鴨に関しても商業と普通科が全く同じ敷地に並存しており、
同じ高校に商業科と普通科があったと考えるのが自然。

大学時代、巣鴨出身の友人がいたがどうやら母校を嫌っている様子だった。
その時は理由が良く理解できなかったが(私が関西出身なもので)、
東京の学校事情がわかってくるにつけ、今となっては彼の気持ちが良く理解できる。

672実名攻撃大好きKITTY:2005/04/24(日) 20:06:19 ID:cJUQa19x
>>671
巣鴨関係者で自分の学校が嫌いって人はあまり見ないけどなあ
洗脳が上手いのと、独特な校風による一種の中毒性みたいなのがあるんだろうね。
兄弟で巣鴨って人はかなり多いみたいだし(女兄弟の場合は豊島岡)
開成と麻布は親子でって人が多いね。武蔵は知り合いがあんまりいないからよく分からない。
673実名攻撃大好きKITTY:2005/04/24(日) 20:15:30 ID:qReNLBCx
>>672
そうですか。
巣鴨出身の友人はその少ないうちの1人だったのでしょうかね。
ただ彼の場合は母校のことをかなり嫌っていましたけどね。
彼曰く巣鴨はとんでもない学校だったそうだ。
まあ感じ方は人それぞれでしょうけど。
674実名攻撃大好きKITTY:2005/04/24(日) 20:21:17 ID:qReNLBCx
>>670
世田谷学園がどのような学校かはよく知りませんが、
首都圏で仏教系を蔑視する風潮など皆無でしょう。
675実名攻撃大好きKITTY:2005/04/24(日) 20:26:19 ID:hWnDuf2W
<東大寺学園>
元夜間高校で昭和40年代初頭までは奈良の底辺私立高校だった。
仏教式スパルタ教育で生徒をビシビシ鍛え始め進学校化した。
かつては生徒に座禅まで強要するほど厳しい校則の学校として有名だった。
現在では進学校化しているが昔から関西に住んでいる人からは敬遠されている。
類似校としては京都の洛南がある。
ここもかつては荒れた不良学校だったが、スパルタ教育で進学校化した経緯がある。
関西では戦後すぐに進学校化したグループ(灘、甲陽学院、洛星、六甲など)と
新興進学校のグループ(洛南、東大寺、星光、西大和、清風南海)に分かれる。
後者のグループは進学校ではあるが名門校の仲間入りは出来ない悲しい現実がある。
特に昔から関西に住んでいて、これらの学校の昔の姿を知る人からは敬遠されている。

手元に昭和30年代〜昭和40年代の東大、京大、阪大の実績があるが、
東大寺や洛南の実績は灘・甲陽学院・洛星などと比べると悲惨なものである。
このスレの主旨とは違うので公開は控えるが。
676実名攻撃大好きKITTY:2005/04/24(日) 20:37:34 ID:CoXMb9f5
>>674
仏教嫌う人多いよ。
カトリックならOKだけど、仏教は絶対NGって家庭多い。
とくに中途半端なインテリ層。
677実名攻撃大好きKITTY:2005/04/24(日) 20:46:40 ID:hzcUo9VZ
>>675
昔がどうであれ今がよければそれでよし。
今更昔を掘り返しても仕方がない。

>>676
君は思い込みが激しいね。
頭が悪すぎるよ。
678思い込みはそなた:2005/04/24(日) 21:16:40 ID:t6cfIxky
>>677
仏教関係の方ですか???
東京は筑駒、開成、麻布、駒東、武蔵、海城
とうてい仏教系が入り込む余地はありませんが・・・
科学的合理精神というか、開明性というか、都会的
というのはそういうもんです。
679実名攻撃大好きKITTY:2005/04/24(日) 21:22:59 ID:HhkNDWU9
>>678
お前はバカか?
何でその中に海城なんかが入ってるの?
海城はどこの都立高校へも行けなかった落ちこぼれが行く最下位私立高校だった。
体罰ありのスパルタ学校だった。
成り上がり校もいいところ。
680実名攻撃大好きKITTY:2005/04/24(日) 21:27:06 ID:YuZOzClm
巣鴨は中入はガモマンセー君。高入は懐疑派。公立中を経験した高入はガモの異常さに気づくが、中入はそれが普通だと思い込む。その違い。
681実名攻撃大好きKITTY:2005/04/24(日) 21:29:14 ID:cJUQa19x
>>679
東京の仏教系の学校で海城を上回っている(進学実績面、偏差値面etc)学校がないから挙げられてるんでしょ。
昔はどうであれ今はどう見ても東京の仏教系で一番だと思われる芝は海城に大きく遅れを取っていると言わざるを得ない。
海城はいい学校だよ。
682実名攻撃大好きKITTY:2005/04/24(日) 21:29:57 ID:ahxtChR7
>>671>>675
大体高校進学率が半数やっと超えたくらいの
貧しい頃の日本では
定時制≒全日制にいけないDQN校という認識はないのだがな。
定時制≒昼間働かないといけない苦学生という認識。

金鐘高校はそういう苦学生のために
東大寺が慈善の精神で運営していた学校。
(日本が豊かになった時期に役割を終えて廃止)

教育というと学歴で人をバカにすることしか考えない
人でなしには想像もつかない精神だろうね。
683実名攻撃大好きKITTY:2005/04/24(日) 21:30:38 ID:I3qwhYL8
芝や東海は昔からの進学校だけど仏教系。
だから仏教系がどうのこうのといちゃもんをつけるのはおかしな話だよ。


昭和40年東大
http://www.geocities.co.jp/Playtown/6710/column/s40juken/tokyo.htm
東海 14名
芝   9名


昭和40年京大
http://www.geocities.co.jp/Playtown/6710/column/s40juken/tokyo.htm
東海 19名


昭和40年東工大
http://www.geocities.co.jp/Playtown/6710/column/s40juken/titech.htm
芝 6名
684実名攻撃大好きKITTY:2005/04/24(日) 21:45:05 ID:uzMfWD9i
東京の私立男子校で名門といわれる
開成・武蔵・麻布・駒東・巣鴨・海城・桐朋・城北

このなかに仏教系は1校もないね。
やはり首都圏の人間は仏教にアレルギーがあるのだろうか??
685実名攻撃大好きKITTY:2005/04/24(日) 21:58:07 ID:t6cfIxky
>>684
「都会的」とはそういうもんです。
686東海卒慶大:2005/04/24(日) 22:17:32 ID:ngdh0bNT
>>683
東海を芝なんかと同列に語らんでくれ。
まったくレベルも格も違う学校じゃ。
687実名攻撃大好きKITTY:2005/04/24(日) 22:54:39 ID:w7gXWzNG
>>684
巣鴨・海城・城北は名門には入らんでしょ。
都立高校の滑り止めだったしね。
歴史は長いけど、それは単にドキュンとしての歴史が長いだけだしね。
あと駒東はニューウェーブ。

東京の私立男子校で名門といわれるのは
麻布・武蔵・開成・芝・暁・桐朋・早稲田




688実名攻撃大好きKITTY:2005/04/24(日) 22:57:08 ID:Kk8fDOJf
すっかりスレッドの話題からそれてしまったな。
689実名攻撃大好きKITTY

http://www.geocities.co.jp/Athlete/9489/works_3-2.htm

明治の終わりから大正にかけて東京で名門中学校とされたのは、
府立一中、四中、附属中、暁星中、開成中、芝中、麻布中、学習院中等科などで
あったが、これらに入学することは困難を極めていた