【受験】個別指導の塾について語ろう【大丈夫?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実名攻撃大好きKITTY
大手塾についてはスレがあるのに、
なぜか個別指導の塾についてはスレがないので
たててみますた。
情報交換・雑談など語りましょう。

とりあえず月謝高い。
2実名攻撃大好きKITTY:04/11/09 12:11:34 ID:tGuEP4R5
>>1


質問なんですが中学校の個別指導塾は1指導時間内に何教科か教えてもらえるのですか?
それとも1教科のみ固定なの?
3実名攻撃大好きKITTY:04/11/09 12:58:13 ID:a2K27RRV
     ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
4実名攻撃大好きKITTY:04/11/09 15:12:49 ID:YuQqc6RO
>>2
うちのところは、1コマ(80分)で1教科だから
1コマの間に何科目もみてはもらえないよ。
5実名攻撃大好きKITTY:04/11/09 18:31:25 ID:tGuEP4R5
>>4
そうなんですか。普通はそうなんですかね?
あるいは塾によっては1コマで2,3教科やってたりしてるとこもあるのかなあ・・・
6実名攻撃大好きKITTY:04/11/10 17:43:44 ID:wO76gRph
やっぱり受験は大手塾がいいのかな。
トーマス通わせてる人いないかしら?
7個別バイト講師:04/11/10 18:03:24 ID:f/J0O3hf
一指導時間、一対二の授業で2科目教える時間は取れません。効果も少なくなってしまいます。
個別でも良心的なところは、試験前など無料で主要科目以外も見てくれます。個別FCもいろいろあり営業目標のきびしい所もあるようです。
8実名攻撃大好きKITTY:04/11/10 19:36:23 ID:Na8XrQ3D
出きる子は個別なんて行かない
塾で疑問は片付くし。
9実名攻撃大好きKITTY:04/11/10 20:22:00 ID:dgcm1aw5
すみません、名学館って大丈夫なんでしょうか? 
ホムペを見たらハローe先生のリンクがあったり、塾長?の書いた本の宣伝があったりと、 
なんだか胡散臭い気がしてならないのですが。
10実名攻撃大好きKITTY:04/11/10 23:08:14 ID:wO76gRph
名学館に通わせてる保護者の方щ(゚Д゚щ)カモォォォン age

>>9
とりあえず1日体験に行かせてみたら?
クーリングオフ制度はここはあるのかしら。
11実名攻撃大好きKITTY:04/11/10 23:18:43 ID:dgcm1aw5
>>10
無料体験入学なるものがあります。もう申し込みました(汗 
でも、都合が悪くなって一旦キャンセルしたときの印象は良かったです。 
しつこくもなく、無礼でもなく。またご縁がありましたら…程度でサラっと流してくれました。
12実名攻撃大好きKITTY:04/11/11 12:30:05 ID:fhCN40Nz
ネットでの個別指導てどうなんでしょう?
どなたか経験者ありませんか?
ハローe先・とか、ネットで先・とか、
お願いします。
13実名攻撃大好きKITTY:04/11/11 12:52:45 ID:EmjY63rK
>>12
資料を取り寄せたことがあるんですが、 
パンフに載ってるセンセーたちがあまりにもアタマ悪そうなので止めました。 
イマドキの茶髪のセンセーとでも申しましょうか。スー○リメンバー?と見紛うような。 
よ〜く考えよ〜見た目も大事だよ〜♪
14実名攻撃大好きKITTY :04/11/11 13:54:10 ID:KWTSC7R4
>>12
ttp://studylink.jp/index.html

こんなのみつけたがどうよ。
でもなんだかなぁって感じだけど。
15実名攻撃大好きKITTY:04/11/11 17:15:58 ID:gAtA+pcI
個別指導塾はイパーイあるのに、
ここの板では人気ないのかな。
人、いないねぇ。
16実名攻撃大好きKITTY:04/11/12 08:29:28 ID:lAYif8dL
>>15
やっぱり大手の集団塾に流れちゃうじゃないの?
でも、個別は個別でいいところもあるんだけどね。
17実名攻撃大好きKITTY:04/11/14 11:00:42 ID:BQBd4ldd
通うの馬鹿ばっか
18実名攻撃大好きKITTY:04/11/14 14:39:53 ID:xxZI/1N0
>>17
個別指導に通うのが馬鹿ばっかりっていう根拠はどこから?
19実名攻撃大好きKITTY:04/11/14 21:58:24 ID:uwXcnz6t
個別にいくなら賢い先生につかなきゃ意味ないよね。
20実名攻撃大好きKITTY:04/11/15 00:06:45 ID:meKnA82V
個別に行くのはやめときな。
高いよ。
21実名攻撃大好きKITTY:04/11/15 00:10:15 ID:WJSWTrT6
講師の当たり外れ激しすぎ。
当たりならかなりの効果はある。
外れたら金の無駄。
22実名攻撃大好きKITTY:04/11/15 00:10:58 ID:RN4yqjTc
>>19ハゲドー
相性もあるしね
23実名攻撃大好きKITTY:04/11/15 01:36:21 ID:gSbQf+U1
一方で中学生の数学を教え、同時に別の生徒に高校生に
英語を教える。
これで良い授業ができるんだろうか
24実名攻撃大好きKITTY:04/11/15 03:58:08 ID:X/WVRNqJ
うちは算数の先生には大当たりしてる。
でも国語の先生はどうかなぁ・・・ただいま考察中。
25実名攻撃大好きKITTY:04/11/15 04:44:20 ID:HYm+Sd06
>>23
ほんとそれ問題あると思う。

けど半分塾の個別は進学情報や偏差値とかが分かるからねぇ・・。
26実名攻撃大好きKITTY:04/11/15 21:22:17 ID:0Ir0uwg1
進学情報や偏差値を知るために月謝を払うのもなあ〜
>>21さんが言うように、講師の当たりはずれが激しいですわ。
ただ、問題集の解答を読み上げている講師なんてざらにいる。
27実名攻撃大好きKITTY:04/11/16 01:33:31 ID:mxfq2W/x
うちは今度の模試で低得点だったら、
講師変更を考えてます。
でも子供はすごく今の講師が好きなんだけどね。
28実名攻撃大好きKITTY:04/11/16 01:35:55 ID:DdIO3BEB
やめとけ、やめとけ。
29実名攻撃大好きKITTY:04/11/19 10:33:59 ID:4ZcpU9vx
親は子供を大手進学塾に入れて一旦は安心し、子供は内容についていけず個別に移るケースがよくあります。大手塾の資金集めのためのクラスに行くならよい個別を探したほうが結果が出るよ。但し
個別の無料体験もその塾の一番いい教師をあててくるから、よく周りの授業を注意して見たほうがいいです。
30実名攻撃大好きKITTY:04/11/19 16:34:53 ID:YxmWrAf3
知人の話じゃ、Nとかの大手塾にいってて
6年生あたりになるとなおかつ、家庭教師をつけてるところもザラだとか。
だから思い切って個別にしました。
結局、塾で落ちこぼれちゃうのも悲惨だし。
31実名攻撃大好きKITTY:04/11/19 23:00:43 ID:px2Dl39I
大手受験塾で下位クラスなら個別指導の方がいいのかな。
ものすごく迷ってしまう。
32実名攻撃大好きKITTY:04/11/20 00:36:53 ID:d+2eRt9M
>>31
自分の子供の性格も加味したほうがよい希ガス
33実名攻撃大好きKITTY:04/11/20 02:24:14 ID:jvXMAsLh
>>32
おとなしめなら個別指導の方がいいっていうこと?
具体的に教えて下さい。お願いします。
34実名攻撃大好きKITTY:04/11/20 03:10:47 ID:iBrWTLtj
成績が良いなら集団塾が良い。
ノートの取り方、辞書の引き方も分からん
ようなら個別。
でも、個別の講師の多くはいまいちなのが
多いので、周りの評判などを参考に。
35実名攻撃大好きKITTY:04/11/20 03:55:08 ID:VZmiIgDB
個別の場合、「一人あたり授業時間」を考えると相当高くつくのが問題。
明光なんて90分1:3なら実質30分。教える時間の関係上、効果が出ないんじゃない。
出来なくて個別なら1:1じゃないとな。
36実名攻撃大好きKITTY:04/11/20 13:01:37 ID:jvXMAsLh
基礎学力はあるんだけど、受験問題のような教科書を超越した問題は
ほとんどできない状況。考えている個別は、講師が大学生で1:2の90分
自分で○つけさせている間に、もう一方の生徒を指導しているかんじです。
大手の冬季講座を受講しても意味ないのかな。
37実名攻撃大好きKITTY:04/11/22 01:22:56 ID:OPKl2DhE
>>35
1:3はちょっと個別とは呼べないねぇ
うちは1:2なんだ。1:1だとこれまた月謝高い〜
38実名攻撃大好きKITTY:04/11/23 23:57:51 ID:kt81kUNL
個別は絶対にやめときなっての。
39実名攻撃大好きKITTY:04/11/24 00:11:22 ID:ka6dv/7b
だめだよ、だめ。
40実名攻撃大好きKITTY:04/11/24 17:29:06 ID:JZfcA6hp
え、だめなの?ちょっと理由が知りたいな。
41実名攻撃大好きKITTY:04/11/24 22:13:59 ID:gbkumyD/
値段が高い
講師の質が低い
42実名攻撃大好きKITTY:04/11/24 23:35:47 ID:A5wcA1/I
栄光みたいに集団と個別が並立しているところが
一番合理的だね。システムとしては。
(教える側は賃金が安いから、できる講師はあまり乗り気じゃないらし)

大手の場合、結局イメージや環境にお金を払うことになるからね。

本当に教務力にお金を払うなら、
口コミでベテランの家庭教師(Qを除くw)と直接契約するのがいいんだけど
43実名攻撃大好きKITTY:04/11/26 11:47:55 ID:nITYsTJf
友だちがトーマスに行ってましたよ。
日能研と併用だったんだけど、トーマスonlyにするよう激しく勧められたそうです。
日能研の個別(シリウスでしたっけ?)もとったそうですが、教え方が違って混乱するのでやめたそうです。
今思えば、塾スタート時に個別に入れてクラスを上げるというのはいい作戦かも。
44実名攻撃大好きKITTY:04/11/28 17:27:24 ID:e31gM40y
 
45実名攻撃大好きKITTY:04/11/28 21:59:07 ID:3Llpy/Bg
冬季講習の為の面談にいってきたのだが、
やっぱり塾側は最大コマ数を言ってくるのかな。
あぁ・・・何コマとろうか。
46実名攻撃大好きKITTY:04/11/28 22:26:48 ID:31DdtO5V
すごいコマ数を出してきますよね、休みの講習。
夏休みまではカリキュラムを見て、自宅の学習時間を取りたかったので減らしました。
身につかないまま提示コマ数通りに進められても意味がないと思ったので。
うちは6年生で、冬期講習は過去問対策なので提示通りです。
バカにならない金額。
47実名攻撃大好きKITTY:04/11/29 00:15:51 ID:Mu/OoTLF
>>46
6年生じゃ佳境だもんね。
提示通りだと・・・本当に金額もすごくなってくるよね。
お子様共々ご健闘をお祈りします。

それにしても、個別の利点はなんだろう。
やっぱり自宅学習がしっかりできないと、
個別だといって、頼りにしててもだめだね。きっと。
48実名攻撃大好きKITTY:04/11/29 09:53:38 ID:SzXcabl9
>お子様共々ご健闘をお祈りします。
ありがとうございます。優しい言葉が心にしみる今日この頃です。

よほど経済的に余裕があるお宅は別として、個別は塾での時間はどうしても少なくなるので、いかに自宅での学習との掛け合いを上手にやるかが大事だと分かりました。
ところが自宅学習がきちんとできるお子さんは集団塾で立派に通用するのですよね。
個別の利点は学習習慣がつくことかな、これさえ出来れば後々の為に良いと思います。
塾の方で毎回きちっと宿題を出しくれますが、していかない子も結構いるらしく、
親がみる必要があることはもちろんですが。
あとは6年生も後半になると苦手箇所をつぶしていく勉強が必要になるので、この点に関してはさすがに集団塾よりは良いかも知れません。
個別は集団塾についていけない子がいく所で、そうでないなら集団塾の方が良いと思ってます。
別の掲示板でせいぜい偏差値55までの学校を目指す子の為のものと書いている人がいましたが、私もその通りだと思います。
集団塾は難関校の過去問題対策には篤いようですが、中堅校はちょっとと聞いていますので、熱心な先生が担当になっていればその点も良いかも知れません。
個別を考えている方は、慎重に先生を選ぶ事をおすすめします。
本当に全然違います。たまに親が子供の理解度をチェックして、担当を変える事も考えておく方が良いです。
それも夏休みくらいまででしょうか。
それ以降は人気の先生は既にいっぱいいっぱいで、なかなか担当につけてもらうわけにはいかない様です。
あとは要望はどんどん出せますが、それもちゃんとやってくれたかどうかのチェックも必要です。
面倒見の良さが売りの中堅集団塾もあるようですが、そこのように塾まかせとは行かないのが現状です。
49実名攻撃大好きKITTY:04/11/29 14:23:04 ID:+Y0VIjxd
うちは子供の性格から、集団では、そこにいるだけの人になりそうだったので
5年から個別のみです。正直払った値段に見合う効果があったのか、時々不安になりますが、
いまの子供の様子を見ると、やはりこの選択以外無かったかなと思います。
真面目でコツコツタイプですが、要領が悪い、スピードが遅いのです。
50実名攻撃大好きKITTY:04/11/29 22:10:20 ID:g7HEXjsz
【個別のメリット】
・弱点などの指導が細かく行き届く。
・時間帯にあまり縛られない。
・先生へ気軽に質問・相談ができる
・学力以外にも、学習法などが身に付きやすい。
【デメリット】
・講師との相性や、教え方のレベルはバラバラ
・よって良い先生を選びぬくのが難しい。
・月謝が高い
・受験に関しては、有名進学塾に情報量は負ける。
・先生と親しくなり過ぎて友達感覚になる
(実際にあるようです)


私は中学受験時代に個別、大学受験時代に大手予備校でお世話になりました。受験に関して思うことは、学力の次に必要なものは(精神面をおいて)情報量だと思います。
大手進学塾になると、やはり情報量は実績に伴って豊富です。出題傾向や、対策などしっかりしてると思います。果たしてそれに対して、個別のアルバイトの大学生講師はどうすれば勝てるのか。やはりここでプロとの差が出てきます。

私自身、経験は豊富です。何かご質問があれば出来る限りお力になります!
51実名攻撃大好きKITTY:04/11/30 23:47:13 ID:5iAdlS98
やめときなって。
大手の塾には絶対に勝てないよ。
52実名攻撃大好きKITTY:04/12/02 08:16:44 ID:tiXU6Lh9
親は大手塾も促したけれど、
子供は今の個別が気に入ってます。
今、四年生ですが
このまま個別で受験までいくべきか
子供の意欲を買って、個別にしておくか悩んでしまう時があります。
講師はいい講師についていると思いますが。
53実名攻撃大好きKITTY:04/12/05 23:07:15 ID:5XuRvHcs
個別にゃぁ限界あるよ。
54実名攻撃大好きKITTY:04/12/10 00:37:18 ID:ixcuu4pE
うん、そだね。
55実名攻撃大好きKITTY:04/12/10 00:42:44 ID:TlUqJNOA
無理、無理。
やめときなさい。
56実名攻撃大好きKITTY:04/12/10 03:29:28 ID:UPobqB6U
>>46
>すごいコマ数を出してきますよね、休みの講習。
>夏休みまではカリキュラムを見て、自宅の学習時間を取りたかったので減らしました。

営業政策上、多目のコマ数を提案する例が多いようですが、
そんなやり方では信頼を失うだけだと思うんですけどねえ…。

自分が講師をやっていたころは、他科目の講師と話し合った上で
必要な時間数だけでカリキュラムを作りましたし、
正式な提示の前にご両親にも相談していたものです。
57実名攻撃大好きKITTY:04/12/10 03:48:49 ID:UPobqB6U
>>47
>やっぱり自宅学習がしっかりできないと、
>個別だといって、頼りにしててもだめだね。きっと。

自宅学習ができているのといないのとでは、効果が歴然と違います。
自宅学習が不十分な生徒の場合、本来は自宅でやるべき演習を
授業中にやらざるを得なくなりますので、進度が落ちます。

宿題の解答状況から自宅学習の状況はある程度判断できますが、
ご両親が見ていて気づいた点があったら教室に連絡してもらえると
より的確な指導ができるようになります。
58実名攻撃大好きKITTY:04/12/11 12:19:44 ID:oKULF7fu
>>57
>宿題の解答状況から自宅学習の状況はある程度判断できますが、 
>ご両親が見ていて気づいた点があったら教室に連絡してもらえると 
>より的確な指導ができるようになります。 


やはりそうですよね。ありがとうございます。
宿題はこなしてはいるのですが
どうも最近、算数の進度が遅れがちなので、
自分でも気がついた点は教室のほうに遠慮しないで言ってみます。

学校の勉強よりははるかに先に進んでいるのですが、
自宅でも復習を欠かさないようにしなければと
切実に思う今日このごろです。
59実名攻撃大好きKITTY:04/12/14 21:04:19 ID:GMewKihL
大手の個別に子供通わせてるけどやめようと思ってまつ。
理由は、結局「割にあわないから」
ガイシュツだけど1:2だと先生の質によっても違うが、
生徒の質もバランス取れてないと悲惨。
ウチの子の場合は私学→他私学というパターン。だからカリキュラムが公立とずれてる。
それを何遍説明しても、塾側が飲み込んでくれない。報告のたびに同じこと聞かれて同じこと説明すんのもうヤダってば。
たとえて言うなら、引継ぎをちゃんとしてないヤブ病院のナースセンターみたい。
教え方も超半端。習熟させるってどういうことかわかってんのかヴォケって感じ。
共稼ぎだから少しでもお願いできれば、と思ってたけど、
とおとおこないだ「あんた」呼ばわりした先生に当たったらしく、
子供激しく萎えてた。
個別に入れるくらいなら、参考書買うなり添削取るなりして、それを何度も何度もやらせたほうがまだマシかも。
金もったいないって悟ったよ。
あんなとこ入れたなんて、バカなお母さんでごめんと子供に謝りたいくらいでつ。
嫌な予感はしたんだけどね。似合わない七五三みたいなスーツ着てる「講師」のかたがたを見たときに。
やっぱバイトかー。にしても大手なのに指導レベル低。
結構真剣にむかついてる。
60実名攻撃大好きKITTY:04/12/14 21:52:41 ID:9/FtR8xr
個別指導で講師やってるけど、まったくお勧めできませんよ。内部から見て。
まず授業料が高い。我々講師にはあまり知らされませんが。
うちは完全1:1ですが、週1コマで1年500kが相場のようです。予備校と同じ。

おまけに講師も大学生のバイトが多いので、
生徒と友達になるのは早いですが、1時間ずっと雑談ばかりしていたり。
うちでは女子中・高生が男性講師のおっかけしているのをよくみかけます。

自分は大学受験生専門ですけど、1:1だと必要以上に生徒に依存されすぎて、
生徒自身の自主性がまったく育たないですね。やれといったらやるが自分では何もしない。

一番個別指導に適していると思うのは「自分で勉強が全くできない子」ですね。
でもこういう子は得てしてやる気ゼロなのが多いので、講師としてはあまりありがたくありませんが。
その場合でも大手の塾に行くまでのつなぎとして考えたほうが良いように思いますよ

61実名攻撃大好きKITTY:04/12/14 22:24:41 ID:nWkTBvjs
>>60
いいこと言った!!
まったくもってそのとおりだ。
62実名攻撃大好きKITTY:04/12/15 01:12:15 ID:gW12WVKH
>59
親がアフォだと塾行っても意味ないよ〜

>共稼ぎだから少しでもお願いできれば、と思ってたけど
塾は託児所じゃありません…

>とおとおこないだ「あんた」呼ばわりした先生に当たったらしく、
子供激しく萎えてた。
これじゃどっちがどっちを「あんた」呼ばわりしたのかわからない。
取り様によっては、生徒が先生を「あんた」呼ばわりしたみたい。

親がきちんとしててこその受験って気がするのですが…
63実名攻撃大好きKITTY:04/12/17 04:00:12 ID:8PR2xgeR
質問なんですが中学校の個別指導塾は1指導時間内に何教科か教えてもらえるのですか?
それとも1教科のみ固定なの?
64実名攻撃大好きKITTY:04/12/17 04:26:45 ID:5gkOT8pR
塾による。普通は一教科固定。
まぁ塾はダメだということが多いが、講師がもしその教科を持てるのであれば
たぶん教えてもらえるはず。講師からすれば自分ができる教科であればなんでもかわらないから。
65実名攻撃大好きKITTY:04/12/18 02:20:23 ID:yrINOZ5a
>>64
>>59
>大手の個別に子供通わせてるけどやめようと思ってまつ。

要望を塾に再三言っても改善されないのなら、即刻やめたほうがいいです。
不満を抱えているだけで塾に言っていない場合は、話し合うことで
改善されることもあるのですが。この状況では確かに無駄ですね。

>教え方も超半端。習熟させるってどういうことかわかってんのかヴォケって感じ。

塾で解説を聞いて、何問か演習をするだけで習熟できる生徒は僅かです。
自宅で内容をしっかり復習してはじめて習熟の域に達します。
もちろん、自宅学習の方法を指導するのも個別塾の役割ではありますが。
お子さんの自宅での学習状況はいかがでしょうか?

>個別に入れるくらいなら、参考書買うなり添削取るなりして、
>それを何度も何度もやらせたほうがまだマシかも。

共稼ぎということになると、勉強を見る人がいないわけですよね。
自宅学習はあまりお勧めしません。個別がダメなら集団塾はどうでしょう?
66実名攻撃大好きKITTY:04/12/18 02:27:57 ID:yrINOZ5a
>>59
>嫌な予感はしたんだけどね。似合わない七五三みたいなスーツ着てる
>「講師」のかたがたを見たときに。やっぱバイトかー。

プロ教師の個別指導は相応の金を取ります。金持ちじゃないと資金がもちません。
普通の家庭の生徒が受けられる個別指導があってもいいじゃないですか。
定期的に勉強を見てくれて、自分のペースで学べるというだけで
救われる生徒が多くいるから、個別業界が成り立っているわけです。

>にしても大手なのに指導レベル低。

大手か中小かは指導のレベルとはほとんど関係ありません。
○クド○ルドがどんなに大企業でも、味がまずいのと同じこと。
高給プロ講師と安時給学生バイト講師で教務指導力は違って当然です。
ただ、教務指導だけで成績が上がるというものでもないので、
バイト講師の個別指導塾でも存在意義があるわけです。

しかし、苦情をあげても反応がないってのは、さすがにダメですね。
むかつくのも時間の無駄ですから、まずはさっさと退塾しましょう。
67実名攻撃大好きKITTY:04/12/19 01:08:11 ID:MCh4JIIp
文章が長い…。
68実名攻撃大好きKITTY:04/12/19 01:30:36 ID:SCWrjVCs
プロって・・。

ベテランの人ってなんかセリフが台本ぽくなってて味気ない。
69実名攻撃大好きKITTY:04/12/19 02:26:20 ID:FsvtIU4K
>>67
わかりやすく物事を伝えようとすると、長文になるのはある意味しょうがないだろ。
つかこの程度の文がよみこなせなくて大丈夫?

漏れは>>66にはまったく同意
70実名攻撃大好きKITTY:04/12/19 15:34:24 ID:2mXf7mCE
口コミと直接入会説明に訪ねてみる事。私も娘を塾に通わせていますが、
海外転勤から戻ってきたら、周辺には以前の倍くらいに塾が増えていました。
個人とか大手と考えるより、志望校にもよりますが地域の学校情報をよく
把握しているかどうか、子供が気に入るかどうか(娘はあまり勉強好きでは
ありませんが、学校より塾がいいと気に入っている様子)、あと成績ですね。
娘を通わせている塾も個別ですが、近いうちにテストがあると伝えたら、
時間割にとらわれず柔軟にいろんな科目見てくれています。毎月のレポートも
要チェックですよ。
71実名攻撃大好きKITTY:04/12/19 17:13:58 ID:MCh4JIIp
あんまり意味ないよ。
72実名攻撃大好きKITTY:04/12/19 23:54:31 ID:M2PrvNbi
そだね。
意味ないよね。
73実名攻撃大好きKITTY:04/12/20 02:57:06 ID:edts1zwR
私も個別指導塾講師でつ。
講師自ら言うのは変だが、とにかく個別はやめた方が良い。
講師は(ほとんど)全員 大学生。
しかも早くて1ヵ月で辞めてしまうというやる気のなさ・・結局、ただのバイトとしか思ってないですよ。
普通の大手塾の方がやっぱり教え方が良い。
大手塾についていけないレベルなら高くてもプロの家庭教師を雇った方が良いよ。
・・最近は、家庭教師もバイトが主流だが。
74実名攻撃大好きKITTY:04/12/20 12:38:11 ID:hXeWbBWG
東京の東伏見というところで娘が個別指導を受けてますが(理数系)とってもいいですよ。
成績がとても上がり、学校へも喜んで行くようになりました。
75実名攻撃大好きKITTY:04/12/20 12:44:09 ID:hXeWbBWG
>>74
IEですか?
76実名攻撃大好きKITTY:04/12/20 23:49:06 ID:XVGNQbOS
とにかく同時に違う内容の授業をするってのが、やりづらくて
しょうがない。
そりゃ、羽生名人100人同時に将棋を指したりしてますけど。
77実名攻撃大好きKITTY :04/12/21 05:03:24 ID:G4JFdTH5
>>74
ご近所ハケーン。
うちはひばりが丘で個別いってます。
78実名攻撃大好きKITTY:04/12/21 12:11:50 ID:s01lJz1M
>>73
一年間続けて習って最近になって入試問題レベルも根気良く考えられるようになってきました。
一年前は考えられなかったこと。
バイトとはいえ、夏休みのゼミ旅行のお土産を兄弟の分まで買ってきてくださったり
「先生」と慕える人柄の様。後一年頑張って中堅校を目指します。
家でのフォローはやはり必要。授業中の進度と深度向上のためにも。
要は先生の質と子どもとの相性、子どもの適性(個別に対する)、親の見極めの的確さ
有る無しで効果は違ってくると思いますよ。
79実名攻撃大好きKITTY:04/12/23 15:10:02 ID:AQxqRaQm
高校受験前で追い込みをかけるために個別塾に入ろうと思っているものなのですが 
栄光・トライ・東京 
この3つの中ではどれがおすすめですかね?
80実名攻撃大好きKITTY:04/12/24 01:15:23 ID:P5RA6CCu
IE通ってますが 最悪です。
81実名攻撃大好きKITTY:04/12/24 01:32:00 ID:aGKoIvVL
>>80
参考までに、どのあたりが最悪?
82実名攻撃大好きKITTY:04/12/24 01:49:49 ID:P5RA6CCu
講師の方々はがんばってくれてます。けど事務方が最悪金もうけ丸出し口先ばかりに思います。
83実名攻撃大好きKITTY:04/12/25 03:41:00 ID:X5JN1rwZ
子供が通知表持ってきた。
算数は成績上々だが、国語がどうよ・・・って感じ。
まぁテストの成績だけじゃないって事もわかるんだけど。
講師変えるか今日ほど考えた日もない。
84実名攻撃大好きKITTY:04/12/25 04:49:32 ID:oX2HzK0s
こどものできなさを講師に責任転嫁できりゃそりゃ楽だわな…
できてないとこをちくちく苛めるよりできてるとこを褒めてやったほうがいいんじゃないの
85実名攻撃大好きKITTY:04/12/25 09:40:14 ID:chSJvr9J
>>84
担当講師と面談が出来るようなら、
現状や今後の学習について話し合ってみてはいかがでしょう?
86実名攻撃大好きKITTY:04/12/25 12:04:49 ID:yq8/akfx
シリウスとかマイクリア使ってるところはありませんか?
8783:04/12/25 12:36:00 ID:oX2HzK0s
>>85
漏れはいち講師なんで、>>83
88実名攻撃大好きKITTY:04/12/25 23:39:21 ID:YXn/DjpJ
臨海の個別も駄目ですか?
89実名攻撃大好きKITTY:04/12/27 01:04:09 ID:GbEluLo9
俺は中2から個別の塾通ってて、塾って通ったこと無かったから、
良し悪しも分からずとりあえず通っていた。
だが、そこは進路指導もないわ、
中3の9月になってもまだ全単元を終わらせてなく、受験対策が冬休みから
という糞っぷりと、皆が大手進学塾に通い出したのと志望校の変更によって
思い切って止めた。
止めてから、新しく入った塾(進学塾だが大手ではない)で新しい世界を見た
感じだった。
そこは、日曜特訓というのがあった。日曜早朝から弁当持って
早慶国立の過去問を解かされて、全然ついていけなかったけど、
習ってない範囲を自力で全て終わらせて塾のいう通りにやってたら
偏差値は70まであがった。
あと、夏期講習は個別行ってたけど、
1:2なのに違う生徒(not受験生)につきっきりで俺は放置されたのも頭にきたのもある。
で、俺は今マーチの付属校に通ってんだけど、
友達に何処の塾に通ってるかを聞いても大体は大手の進学塾と答えるし、
中学の友達も早慶行ったやつは全員大手。
個別行ってる奴は中堅都立って感じ。
俺が通ってたところが糞だっただけで、世間一般ではどうかは知らないけど
俺は大手を勧めとく。難関高に行きたいなら個別は辛いと思う
90実名攻撃大好きKITTY:04/12/27 02:06:14 ID:mLloyofG
講師をしているけど、何でこんなもんに親は金を払うのか
不思議でしょうがない。
91実名攻撃大好きKITTY:04/12/27 14:42:31 ID:UcRn3kSP
>>90
あなたみたいな講師に教わる生徒が気の毒。
92実名攻撃大好きKITTY:04/12/28 10:02:04 ID:xr9YJihL
ここはお客さん(=底辺レベルの生徒で合格保証する必要がないにもかかわらず
授業料はしこたまいただき、それを最上位レベルの生徒の合格実績のために使う)
を個別に取られては困ると考えた塾関係者が常駐しているスレですか?
93実名攻撃大好きKITTY:04/12/29 02:52:04 ID:jwekTKwW
個別の1:2は最悪。よくこんな授業受けてられるなって教えてる方が思ってしまう。
94実名攻撃大好きKITTY:04/12/29 11:05:32 ID:DfCLW1Cq
>>93
確かに、教えている方が消化不良になってしまう。
95実名攻撃大好きKITTY:04/12/29 14:53:43 ID:bf64CZae
>>93
教える側が至らないだけなのに、何を他人事ぶってるのかな。
2つの授業を同時進行させるってのは僻地の学校でもやってること。
1対1とは授業料にも差があるから、同様の効果は無理としても、
与えられた条件でどうやって結果を出すかを考えてほしいなあ。

教科内容や生徒の能力に特別な事情があるなら、教室長や両親とも
相談して、1対1への契約変更を検討してもらったっていい。
現状がダメだと分かっていながら、改善せずに放置しては生徒がかわいそう。
96実名攻撃大好きKITTY:04/12/29 18:50:33 ID:jwekTKwW
>>95
>>93だけど、大してやる気があるわけでもなく金儲けのために講師やってる俺はさっさと辞めた方がいいですか?室長にそう言ったらそれでは生徒はどうするんだと言われました。そんな俺にはどうしようもないのですが。
97実名攻撃大好きKITTY:04/12/29 21:09:03 ID:k6AMvbsH
看板(会社)どうこうよりも教室長に指導能力や地域の理解(進学や学校の状況)が
あるかどうかを確かめてきるのが一番。面談が教室長と異なる者(FCでは本部の人)
とかいう場合はパスした方がいい。要は現場がしっかりしていて、なおかつ
生徒本人がしっかりがんばるなら成果はあるはずです。

FCスタッフ
98実名攻撃大好きKITTY:04/12/30 11:30:27 ID:Vy9kj+pV
>>96
金儲けのためなら、なおさらどうやって成果を出すか考えないと。
生徒や親が「あの先生では成績が上がらないから替えてください」
って、明日にでも教室に言いに来るかもしれない。
教える生徒がいなければ給料もないってことは自覚しよう。
99実名攻撃大好きKITTY:04/12/31 16:16:32 ID:plnGScQM
 
100実名攻撃大好きKITTY:04/12/31 19:36:52 ID:ipUfmQa/
教材が足りないから、自腹を切って問題集を買って授業してます。
もしかしたら稼ぎよりも、教材費が上回っているかも。
アフォらしいとたまには思うが、とにかく授業が出来ない
んだからしょうがない。
101実名攻撃大好きKITTY:04/12/31 19:37:42 ID:mCWVZS/s
だめだめ。
102実名攻撃大好きKITTY:04/12/31 21:51:22 ID:VgRz78TG
個別ってゆーと、ウチが行ってるとこは大学生しか雇わないみたい。
もちろんバイトとして。
103実名攻撃大好きKITTY:05/01/01 22:49:43 ID:+r3CcI9d
へぇ。
104実名攻撃大好きKITTY:05/01/02 01:42:12 ID:XdvDc+JX
うちのところは、バイトもいれば専任の講師もいるよ。
なんだろ。学力で差をつけるのかな。
105実名攻撃大好きKITTY:05/01/02 17:27:01 ID:HJYqT8B4
ふぅん。
106実名攻撃大好きKITTY:05/01/03 21:09:36 ID:6YXuSd6k
全然大丈夫ではないのだ。
107実名攻撃大好きKITTY:05/01/04 03:58:44 ID:iYAWDqcT
先生みな大学生だから普通にカッコイイ人多し。おとく。
108実名攻撃大好きKITTY:05/01/04 11:46:53 ID:g+nj3NSH
すみません
おっさんですが、講師です
109実名攻撃大好きKITTY:05/01/06 17:23:11 ID:0cpw6TAE
>>107
どこ???
110実名攻撃大好きKITTY:05/01/07 15:46:53 ID:M0xYfPKX
わたしも個別の講師です。
個別はたしかに講師の当たりはずれが大きいので、
バイト感覚のアホ講師(同僚にもいます、残念ながら;)に
当たってしまったらただの無駄遣いです。
しかし、個別にはやはりメリットがあるので、
生徒さんや保護者の方には積極的に講師評価を行って、
だめなときはすぐに他の講師に変えてもらうことを強くお勧めしたいです!!
そうすれば講師の質も向上していくでしょう☆
111実名攻撃大好きKITTY:05/01/09 22:17:35 ID:1+Lh8Fb9
sage
112実名攻撃大好きKITTY:05/01/11 01:41:03 ID:VpfnLzTx
>>110
成績が上がるのには時間もかかるので、あまりに安易に変えるのは
おすすめしないけど、塾から帰ってきても勉強してないことが
続く場合は危険信号。家庭でのご両親の観察はやっぱり大切です。
113実名攻撃大好きKITTY:05/01/11 01:44:04 ID:vMMSqpJo
個別はね…。
競争意識が芽生えないからね。
114実名攻撃大好きKITTY:05/01/11 16:03:22 ID:PELQAIQw
あまりお勧めできませんな。
115実名攻撃大好きKITTY:05/01/12 02:34:30 ID:frzUPaIA
>>113
10代の前半で、もう競争を投げてしまっている子供がいる。
この先、気が遠くなるほどの長い人生がまだ残っているというのに。
自分の力で変えられる将来があるんだということを教えたい。
それがわかれば、競争社会にカムバックして戦っていけるはず。
116実名攻撃大好きKITTY:05/01/12 02:50:09 ID:WaqSXoXr
他人と比較しないと自分の立場を理解出来ないってのは、誤った競争の賜物な
わけだが。まぁ勉強は出来るに越したことはない。何でも自分の優位なもので
序列つけたがる香具師もいるしな。
117実名攻撃大好きKITTY:05/01/13 01:02:15 ID:FolalfmT
最初から個別指導塾に甘え目的で来ている子はまず伸びない。
と言っても、ほとんどの子が甘え目的なわけだがw

成績向上が望めない状況なら、点数上はたとえ変わらなくとも、
集団塾で根性や忍耐力だけでも身に付けておくと良いのになと思う。
でもつまらないプライドがなかなか捨てられないんだよね、実際。
118実名攻撃大好きKITTY:05/01/13 07:07:39 ID:Oq/buZmG
根性と忍耐力だけでは中学受験は難しい。
難関校志望者は競り合いで伸びるタイプなら集団塾も効果が上がるかもしれないが
大手塾の最下位クラスは中堅校も殆ど合格していなかった。
完全にお客さん扱い。つまらないプライド(=子どもが大手塾に通っている)
が捨てられなかったのはこのクラスの親の方ではないか?

志望校と子どものタイプの見極めは親の役目。
個別は親のフォローも必要。出来れば本人、と親として合格経験があったほうが良い。
以上大手塾で難関校、個別で中堅校子どもが合格した保護者。
119実名攻撃大好きKITTY:05/01/13 09:15:13 ID:cqT7oj3t
漏れの子は昨年中学受験したが、それは本人の希望だった。
夏休み前に本人が「従妹と同じ中学に行きたい」と突然言い出した親としては
学費のことや公立でのんびりで良いかと思っていたのでびっくりしたが本人が
進学を望んでいるのでそれではと遅ればせながら塾周りをして個別に行くことにした。
なにせ何も勉強というものをしてなかったので個別で基礎からと思い個別にした。
夏期講座の前半偏差値40夏期講座終了時48とあがってきた。子ども2学期の学校の授業が
解るとのたまう。秋偏差値57まであがる冬季講座初日偏差値59終了時62まであがる。
このまま受験に突入現在姪子の進学した高校へはいけなかったが本人は満足してるようだ。
附属なので学内の成績は中位でいいやそのまま大学へ行くといって結構クラブや遊びを楽しんでいる。
漏れの場合、選んだ個別が開設したばかりということと中学受験の生徒がうちの子一人だったので
室長は塾と本人両方の成績を上げるために必死だったと後で言われた。他の教室から中学受験のベテラン
講師を呼んでくれてたらしい。
基礎学力が無いがやる気のある子は個別が良いと思う。
120実名攻撃大好きKITTY:05/01/13 15:01:31 ID:WwT0i6Fs
学校の成績は上の中。
4月の市内統一実力テストは平均80.1.2.3あたり。
小5から明Oの個別に通塾中の横浜市民。現在6年。願書出しました。

友達を仲間ハズレにしたり、騙して独りぼっちにしたりして、自分の周りに友達を固めておいて
一人ぼっちで半泣きになってる子の姿を見て楽しみ、
友達の悪口を学校のトイレの個室にこもり言い合ったり、
自分が中心に物事が動かないと気がすまない・・
先生に放課後も含めてうまく取り入って、おいしいポジションを得られるように努力したり・・
はっきり言って、およそ小学高学年の女子とは思えない子が

 横浜市内のNの偏差値で言うと46.7.8あたりの共学校を受験します。
周りには個人塾のため受験することを一切言わずに・・もし落ちたら平然と公立中に行くみたい。

今、12月中ごろに今まで自分とつるんでいた仲間の一部と大喧嘩して、
自分がやってきたことがそのまま自分に跳ね返ってきて、一部遊んでくれる子もいるからいけど。。
先生にはケンかした数人と授業中止してまで別室に呼び出されて注意され、
泣いて教室に帰ってきた姿と顔は、教室のみんなに見られ・・
クラスの一部の子からは呆れられてる、彼女とその取り巻き連中

彼女の中学受験どうなることやら。。最近学校を休みがち
でも多分受験するのかな?・と感じてるのは2.3人だけ。

119番さんに質問
どこの業者の偏差値を言ってるのか知りませんが、偏差値40台前半では学校の教科書レベルの勉強もきつい・・と言う事ですか??
で、偏差値48ぐらいなら学校の授業がわかるようになった・・とのことですか。
でもスゴイですね。どこの学校に行ったのですか?2教科?4教科?
半年で4教科をそこまで上げるのは大変だろうし、個別塾なら週3以上行かないと出来ないですよね。
お金も相当かかったでしょう。
121実名攻撃大好きKITTY:05/01/14 00:08:14 ID:BFvoSt9l
>>120
アンタねえ。。現状認識できなさ杉ですぜw

本人にやる気がある(そもそも知力がついていけている)ならば、方法論を
選びません。その場合、個別はピンポイントなので、うまく合致さえすれば
それは素晴らしい成果を生みます。そもそも偏差値で輪切りにして、いくつ
ぐらいだから、これこれ程度って発想が終わってるんですけど(大苦笑)

まあ、そういう親の思考回路が伝播して、子にも悪影響与えるので注意して下さいね。
こういう親がはびこると、学歴もカネで買うって言われるんだろうなぁ。。
122実名攻撃大好きKITTY:05/01/14 09:03:51 ID:7MuLHb81
学歴も金で買ってる!!
本人のヤル気とセンスが一番だが、
でも現実、東大生の親の7割が年収1000万以上、<テレビでやってた・・マジ調査結果みたい>
東大生の出身中高は私立一貫教育だった・・と言う人が6割ぐらいいるのでは・・

子供も18.9歳になると親もそこそこの年で、年収1000万の方も増えてくるだろうが、実際学生の7割の親が1000万以上の年収・・そういう家庭の子・・
スゴイことだと思うよ。

いい環境で、小学4.5年から進学塾か通い、中高私立で・・高校からはさらに予備校塾通い・・
多分高校卒業時点で1人の子供に付き、教育費だけで1000万は使ってるでしょう・・

        金がないと出来ないのは事実
123119:05/01/14 09:26:38 ID:VHEvq/EW
>>120さん
明光です。
夏は4コマ×90分(午前2コマ午後2コマ)
二学期月曜から金曜日まで6時30分より9時40分まで毎日2コマ
早くいけるときは五時くらいに行って見てもらいました。
冬休み4コマ×90分(午前2コマ午後2コマ)
1月から試験まではは学校から帰ると簡単な夕食をとり9時40分まで受けました。
月に7万以上支払いましたよ。あなたも明光ならこのコマ数でいくら支払ったか
表をみれば解りますよね。ただし1コマ2コマ補習という形で支払いが少なかった月があります。
偏差値については明光の全国中学受験と全教研の公開模試です。
48だから解るようになったのではなくこの数字が出たあたりから子どもが言うようになったんですよ。
それから科目数は4科目ですよ。室長は2科目でもっとのんびりしたらといいましたが子ども自身が4科目
の学校を目指すというので4科目にしましたよ。少ないコマ数で2年3年使うのを半年で使ったと思えば一緒ですよ。
合格後は英語を週4コマ国語1コマ算数2コマで3月まで受けました。
春休みは午前2コマ午後2コマ英語・国語・算数で理科・社会をいれて受けましたよ。
これは室長が中学に入って最初の試験で中の上はとっておかないとだめだからといわれそのようにしました。
現在は週4個まで英語・英語・国語・数学です。
長くなりますのでここでいったん閉めますね解ることがあればまたお答えしますよ。
124実名攻撃大好きKITTY:05/01/15 01:17:13 ID:jhSFxgqK
>>117
>最初から個別指導塾に甘え目的で来ている子はまず伸びない。
>と言っても、ほとんどの子が甘え目的なわけだがw

目的が何であれ、塾は成績を上げる義務がある。

>成績向上が望めない状況なら、点数上はたとえ変わらなくとも、
>集団塾で根性や忍耐力だけでも身に付けておくと良いのになと思う。

目に見える数字で成果を上げられないから
「根性や忍耐力をつけました」と言うのは言い訳。
こんなことは個別塾でも集団塾でも関係ない。
125実名攻撃大好きKITTY:05/01/15 03:44:56 ID:G7hlnbGw
明光宣伝乙

あすこって確かフランチャイズも混じってるんだよな。コンビニ感覚かw
まぁ志村のチ●ポ●ゃぶ●●優香にはハァハァなわけだが。
126実名攻撃大好きKITTY:05/01/15 15:56:49 ID:Ct+v+7mS
お明光 女の子 大声でいってみ
127実名攻撃大好きKITTY:05/01/16 22:32:35 ID:k3zJUQ//
神戸大の先生を雇ってるとこさ。>109
128実名攻撃大好きKITTY:05/01/17 00:26:34 ID:6Kh6u1qf
チンポシャブシャブ。
129実名攻撃大好きKITTY:05/01/17 06:03:13 ID:3Ph/mK48
【鬼畜TOMAS】トーマス6校目【レイプ隠蔽?】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1105633979/

新井秀之(24〜26)
・トーマス調布校主任
・背が低く色白でやや痩せ型、髪の毛の長さは普通
・西新宿のマンションに在住
・東京理科大出身
・女性講師を酔わせた上で自宅に連れ込みレイプ
・犯行日時 2003年10月頃
・準社員時代は事務に手を出し辞めさせる等下半身はご盛ん
・正社員になってからは表立って手を出すことは減少
・現在もトーマス調布校主任として活躍中
・だがトーマスを辞め転職のおそれもあり
・トーマス入社前は高校で数学教師?
・高校時代はサッカー部・タバコはマイルドセブン


高澤一廣
・調布、笹塚校校長
・早稲田大学出身
・レイプ事件の隠蔽工作に参加
・アルバイトを不当解雇?
・弟が結婚して浮ついている

実藤太一
・調布校室長
・レイプ事件の隠蔽工作に参加
130実名攻撃大好きKITTY:05/01/17 06:03:50 ID:3Ph/mK48
【鬼畜TOMAS】トーマス6校目【レイプ隠蔽?】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1105633979/

事実隠蔽の過程
・被害者が実藤室長に被害を申し出る
・被害者が高澤校長に呼ばれる
・被害者が高澤校長に新井秀之の処分を求める
・高澤校長が新井秀之の処分を約束
そして被害者のプライバシーも考え事件が校舎内で大きくならないほうがいいだろうからと
事実関係を知る同僚講師の名前を求める
・被害者が数名の事実を知る講師の名前を高澤校長に伝える
・被害者がトーマス調布校を退社
・時を同じく事実を知る講師が干され退社したり自主退社が相次ぐ
・事実を知る講師が全て退社したのに対し新井秀之は正社員としてトーマス調布校に残る


それと犯行日時は2003年の10月頃です
131実名攻撃大好きKITTY:05/01/18 18:04:31 ID:JkfDmiVl
転塾考えage
132実名攻撃大好きKITTY:05/01/19 05:14:33 ID:WjsWdpC3
個別で良い講師に当たるのは、宝くじに当たるようなものかも知れない。
実際、授業料は高いが給料は時給1000〜1500円の間でしょ?
優秀な人材がやるような仕事じゃないんだ。
133実名攻撃大好きKITTY:05/01/19 08:38:47 ID:nZv19xwl
子供が約一年前から通ってます、中受の為です 講師の方から子供に小声で(中学行ってもここにかようの?)(辞めたほうがいいよ)親として呆れました。
134実名攻撃大好きKITTY:05/01/19 13:33:17 ID:NozRiz13
塾にはともかく、その講師には感謝したほうが良いな。自分も、今は自分がやっているから良いが、担当が変わるならとてもお勧め出来ない、と思うこと多々あります。
135実名攻撃大好きKITTY:05/01/19 13:34:24 ID:nxTTUbwg
なんで? 良心的な講師じゃないか。それが真実なんだから。
真実に目をつぶり呆れる親のほうがどうかしている。
136実名攻撃大好きKITTY:05/01/19 13:53:57 ID:FED6p7+U
今中学受験準備真っ最中。試験まであと2週間をきりました。
 個別に行ってるけど、学校を休んでまでカリキュラムをくんでもらい、学校には風邪だと偽りひそかに勉強中
なんせ中学受験するのはウチだけだから、塾の教室も必死。。。
 明日は学校に行くけど来週もカリキュラム組んでもらってるから、何と言って学校を休もうかな??
なにせ狙ってる学校は一つなので、もし滑ったら地元の公立に行くから・・受験することは周りには教えてないから・・
でも少しバレてきてるかな??
N偏差値で言うと47.8あたりの学校に必死なのも恥ずかしいから・・
でも共学で大学まであって、今年は応募者が減ったからチャンスかもね。
137実名攻撃大好きKITTY:05/01/19 14:47:06 ID:nZv19xwl
N大あたり?今年かなり減ってますね。 学校家事都合でいいんじゃない?
138実名攻撃大好きKITTY:05/01/19 19:42:48 ID:nZv19xwl
いるんだよね〜 隠す人、別にいいじゃないバレル事だし。
139実名攻撃大好きKITTY:05/01/22 18:39:42 ID:AK3ceWMV
質問なんですが中学校の個別指導塾は1指導時間内に何教科か教えてもらえるのですか?
それとも1教科のみ固定なの?
140実名攻撃大好きKITTY:05/01/23 04:37:35 ID:Ygku5d2E
ウチのところは前の日に「数学と理科教えてもらいませんか?」ときくとOK。
でもその日に「数学と理科教えて」といっても多分大丈夫。でも「数学と英語」は
無理かも。理数系の先生と文系の先生がいるからね。
141実名攻撃大好きKITTY:05/01/25 23:42:21 ID:1quOY0rf
>>139
自分は何でも教えてたけど(実技科目のペーパーテスト対策をやったことがある(^^;)、
一般的には文系と理系で担当可能科目が変わることが多いかな。
142実名攻撃大好きKITTY:05/01/27 13:26:23 ID:r5JhvZq3
IE一ツ橋学院ってどう?
143実名攻撃大好きKITTY:05/01/27 22:04:37 ID:mK86jqqd
以前講師バイトしてました 何か?
144142:05/01/28 06:45:47 ID:iglZL+Rx
>143
新教室ができたのですが、新しいので近所の評判も聞けません。
開講まもない教室ってどうなんでしょうか?
かえってだらけていないから良いのかな。
145実名攻撃大好きKITTY:05/01/28 08:58:08 ID:+X632mpM
神奈川在住。
最寄の駅は2つあり、その中に
明光義塾、東京個別、中萬、臨海、湘南ゼミがあります。
まず個別塾にするか大勢の塾にするかも迷ってます
また、中萬、臨海、湘南ゼミにも個別コ−スもありますよね。

子供的にはどちらでもいけそうなタイプですけど、
部活などのからみで個別のほうが始まりの時間が遅いから、
部活帰り〜大慌てで夕食〜塾に大急ぎで行く という段取が少し余裕が持てるかな?とも考えてます。

今度中1女です。下に小6の姉よりデキの悪い弟もいるので、できれば同じ所にいれて兄弟割引でも・・ともセコイことも考えてます。

料金、評判などイロイロ教えて下さい。

個別は高いところはビックリしますよね。
東京個別は中1週2で、32000円ぐらいでした。兄弟で通うとなれば50000円いきそうなのでチョイ引いてます。
146実名攻撃大好きKITTY:05/01/28 09:16:00 ID:K9xYyO7i
>>145
TKGに行かせてるよ。現小4。
32000円は税抜き価格じゃない?確か・・
で、その子の進行度にもよるけどテキスト代が別途でまたかかる。
春季・夏季・冬季講習になるとびっくり値段の目白押し。
うちの室長や、担当講師の先生はいわゆる当たりじゃないかな。
面倒見もいいので、このままでもいいんだけど
中学受験を考えてるので転塾したいんだが、
子供は喜んで意欲満々でいってるので
なんとも困ってるよ・・・orz
147実名攻撃大好きKITTY:05/01/28 11:50:02 ID:+X632mpM
>146番さん
さっそくのお返事ありがとうございます。
確かに東京個別は、HPやパンフなどを見ると講師は現役大学生とかだし、研修などもさせてて面倒見もよさそうかなと思いました。
特に、求人みて応募してきた子からも選抜してるようにも書いていましたね。
HPに室長などの顔も載せてて安心感はありますね。
それだけ講師育成に金をかけてるせいか、塾の代金は高いですよね。

とある個別塾は、普通の地元求人チラシに、教えられる人!でパ−トを募集してるだけで、
短、大卒だとか、教師の免許状取得者などの条件が全然求人に載せてなくて、
多分高卒パ−トオバチャンが小学中低学年の面倒でもみてるのかな??とも思いました。

普通塾の求人を条件なしでそこらへんの求人チラシには載せないだろう・・

大学などに求人出せば、塾のバイトなんて時給高いからやりたい子はたくさんいるだろうにね。
148実名攻撃大好きKITTY:05/01/30 14:58:15 ID:Z7T1Ouz/
IEって教材何使ってる?
149実名攻撃大好きKITTY:05/01/30 23:23:23 ID:M0l6wWEN
独自のオリジナル教材あります。・・何処かで見た様な?
150実名攻撃大好きKITTY:05/01/30 23:31:58 ID:iPunO9ol
>146番さん
さっそくのお返事ありがとうございます。
確かに東京個別は、HPやパンフなどを見ると講師は現役大学生とかだし、研修などもさせてて面倒見もよさそうかなと思いました。
特に、求人みて応募してきた子からも選抜してるようにも書いていましたね。
HPに室長などの顔も載せてて安心感はありますね。
それだけ講師育成に金をかけてるせいか、塾の代金は高いですよね。

とある個別塾は、普通の地元求人チラシに、教えられる人!でパ−トを募集してるだけで、
短、大卒だとか、教師の免許状取得者などの条件が全然求人に載せてなくて、
多分高卒パ−トオバチャンが小学中低学年の面倒でもみてるのかな??とも思いました。

普通塾の求人を条件なしでそこらへんの求人チラシには載せないだろう・・

大学などに求人出せば、塾のバイトなんて時給高いからやりたい子はたくさんいるだろうにね。
151実名攻撃大好きKITTY:05/02/01 09:20:51 ID:UbZixqZd
今うちの子一日目受験してます、大手の先生は入り口で腕章付けて応援してくれています・・個別はだれもいない!うちの塾だけですか?寂しいもんです。
152実名攻撃大好きKITTY:05/02/01 09:36:14 ID:mT0hWmUt
>>151さん123ですが私のときもそうでしたよ。
校門の前までのぼりや旗を立てておそろいのリュックを背負って握手をしていましたよ。
親としては何かさびしかったが合格したらそんな思いも吹っ飛びました。
娘いわく私は気にならなかったけどパパの「がんばれよ、トイレ大丈夫か、確認したか」
あの声のほうが恥ずかしかったと言っていましたよ。結構子どもは気にしてないものですよ。
保護者控え室で本を読みながら待っている時間が悶々として親としては苦しい時間だったような気がします。
153実名攻撃大好きKITTY:05/02/01 09:42:19 ID:UbZixqZd
ありがとうございます今国語終わった様です本当ならこんな事している場合では無いのですが!本持ってますが全く入りません!一日目安全校なのに緊張してしまいます。
154実名攻撃大好きKITTY:05/02/01 10:02:29 ID:mT0hWmUt
私の場合も最初の1校目が親子ともども緊張したような気がします。
安全校でも落ちることがありますよといわれたりしてましたから。
しかし室長の99.99パーセント大丈夫という言葉がなんとなく気持ちを落ち着かせましたよ。
次は算数か理科ですか?
私は控え室で待ってる間このようにすることを思いつかなかったので少しでも気がまぎれてくれればと思います。
155実名攻撃大好きKITTY:05/02/02 08:04:18 ID:T8+AnB3Z
おはようございます。今日二日目チャレンジ校です、安全校無事合格したので本人勢いに乗ってる様です、昨日とは違い少し親子とも落ち着いています。今日は入り口に塾関係者がいなくても気になりませんでした。
156実名攻撃大好きKITTY:05/02/02 08:23:56 ID:zuXt5dhH
>>155
寒い中、がんばってくださいね。
やっぱり大手塾の激励はすごいらしいですね。個別だってガンガレ!
ご健闘をお祈り申し上げます。
157実名攻撃大好きKITTY:05/02/02 08:57:47 ID:lWt1p4hQ
>>155
雪の影響は無いですか?
本当に大手の激励は鬱陶しいですよね。
そのうえ帰るころには模範解答配ったりして。
がんがれ。
158実名攻撃大好きKITTY:05/02/02 09:19:16 ID:T8+AnB3Z
156.157の方々本当に有難うございます、都内近郊の為雪の影響は全くありません、先程問題掲示がありました、難しい・・子供を信じて待ってます。
159実名攻撃大好きKITTY:05/02/03 10:14:05 ID:TYywBpl/
昨日落ちました!今日三日目本命校です、自信があっただけに本人の落胆は凄かったですモチベーションも下がったまま、いやいや受験校へ入りました、塾は安全校合格の時はすぐ連絡ありましたが失敗したら何も連絡ありませんそんな時こそホロが欲しいのですか?
160実名攻撃大好きKITTY:05/02/03 13:35:33 ID:e+qlg982
>>159
123ですが言葉の掛けようがありません。気を落とさずにね。
私の場合間が1週間あったのでその間に気分の切り替えが出来ました。
合格のときこちらから連絡を入れると早いですねまだ塾は確認が終わってませんといってました。
不合格のときもこちらから連絡を入れました。そのとき「明日塾休んでいいよ」と娘に言ってたようですが、
娘は行くといって行きました。娘の場合は追い詰めないとダメなタイプなのでこれが刺激になって燃えてました。
それから受験の前日と当日の朝必ず私の携帯に室長から連絡がありました。
逆に塾は気を使って連絡をしなかったんじゃないですかね。
すいません自分のことのように思えて気が動転して文章がむちゃくちゃですね。
161160:05/02/03 15:44:15 ID:e+qlg982
たびたびすいません。
>>159さんご存知と思いますがここも覗いてみてください。
これくらいのアドバイスしか出来なくて申し訳ありません。
ttp://www.chu-j.net/Pages/index13.html
162実名攻撃大好きKITTY:05/02/03 20:37:05 ID:TYywBpl/
161さんありがとうございます、さっそくHP見ました 子供と一緒に書き込みを見ました・・少し元気が出た様です 相変わらず塾長からは連絡ありません・明日四日目最難関12倍です。・・
163実名攻撃大好きKITTY:05/02/04 21:52:04 ID:AqIUTmS0
今日四日目!落ちました 明日三日目に受けた本命の発表です。本人かなりの落胆ぶり、明日の発表は行かないと言い出しました、もう落ちた事も塾には連絡しません、あれから塾長からも連絡ないですし・・・
164実名攻撃大好きKITTY:05/02/04 22:09:57 ID:AdgdCtAo
>>163さん
塾とその教室によっても違うと思いますが、うちの子のところも塾側からは何もありませんでした。
正直言ってこの時期はこれから高校、大学受験を控えて先生方はいっぱいいっぱいです。
こちらから動かなくては塾は何もしてくれないと思います。
まだこれからも受ける予定があるのなら、あいている先生に1コマでもとってもらって、苦手科目の苦手分野の復習をお願いたらいかがでしょう。
それが直接試験に結びつかなくてもお子さんの精神安定剤位にはなると思います。
今まで習って来た先生と話す機会もあるでしょうから、気分転換にもなると思います。
先生に励ましてもらえればまたやる気も出ると思います。
明日の発表での合格を心よりお祈りしています。
165実名攻撃大好きKITTY:05/02/04 22:58:14 ID:AqIUTmS0
確かに塾によっては違いがあると思います、実は上の娘が一昨年大手に通い受験しました比べるつもりはありませんが個別は落ちた時ホロがあまりにも無いのが驚きです、又受験前日に英語の先取り授業を入れようと言い出しました、もう驚きです、授業が終わればやめるつもりです。
166実名攻撃大好きKITTY:05/02/04 23:40:52 ID:/RQ4b3Z6
個別通ってるんですが、5年になるのをきっかけに
4科勉強させたいので大手に転塾するつもりです。
入会テストも受けてきました。入塾許可はでました。
1年通ったくらいで何がわかるのかとも考えるのですが、
やはり大手に通って、苦手科目の補講で個別に入れるのが
やっぱりいいのかと。
先生自体には恵まれてますが・・・・


167123:05/02/05 10:57:43 ID:yQ4OwcfC
規制解除になったのでやっと書けるようになりました。
私の場合は開設して1年目でしたから塾も手探りでしたし私も解らないことだらけでしたのでこんなもんだ位にしか思ってませんでした。
ただ娘の同級生は大手でしたが塾からバスを仕立てて行ったり、塾集合で塾から引率して受験してたようです。
そのとき同級生は合否は4時までに連絡するようにとか2時までとか指導があったようですよ。
>>164さんの言われるようにこちらからアクションを起こしたほうがいいと思います。
それから連絡を入れるときは必ず娘本人から塾に入れさせてました。
だって本人のことですから私の携帯に電話があったときも必ず室長は娘さんに代わってくださいといいました。
最終的に行く学校を地元か首都圏にするかは本人が決めるのでその辺も含めて室長と話をしました。
現在は姪のところから首都圏の学校に行ってますが同じ系列の個別です。
今は学校の授業への対応だけですので何とも言えませんがここ移るときは前室長が成績等の資料を持たせてくれました。
辞めるにしても一度は塾に顔を出さなければならないと思いますので、信頼関係が崩れないようにとにかく自分から行動してみてください。
168実名攻撃大好きKITTY:05/02/05 11:47:44 ID:T4opK+es
ありがとうございます今日発表合格しました本命でしたし、親子共々大喜びです、受かってしまえばいままでの不満は忘れてしまう位です、やはり中学からは大手にしょうときめました みなさん!いままで有難うございました。
169164:05/02/05 11:59:11 ID:xCt7R6XE
>>168
おめでとうございます!!。
本当に本当に良かったですね。
そう、受かってしまえば今までの不満は「まぁ良いか。」になっちゃうんですよね。
でもこれからもそこでお世話になるかは別の問題ってことで。
今日はお祝ですね。
170実名攻撃大好きKITTY:05/02/06 15:41:55 ID:BgoCa6C1
個別指導の講師は時給安い
集団講義の塾講師をする能力のない人、
家庭教師にしてもらえるコネや人間的魅力のないひとが
個別指導の講師になってるのです
171実名攻撃大好きKITTY:05/02/06 16:01:27 ID:+v026Mdh
>>170
はい、そのとうりですよ。
だからどうしたの、ここにカキコしている人はそれは百も承知のはずですが。
それでも合格するものや成績が上がるものもいる。
だけどそれはほんの一握りそれも承知の合点の助。
じゃ授業方式の教室の講師も似たり寄ったりだろ上位のクラスは別だけどな。
流れに竿刺すなよ。
172170:05/02/06 16:10:41 ID:BgoCa6C1
>>171 お受験板なのであえて指摘させていただきますが、
「流れに棹刺す」というのは流れを止める、邪魔するという意味ではなく、
流れを更に加速する、勢いづける、という意味です。
大人でも誤用が多い言葉ですから、難関校では狙われやすいポイントです。
同様の例として、「役不足」という言葉は有名ですよね
173実名攻撃大好きKITTY:05/02/06 16:26:50 ID:hIts7qHs
個別指導の講師は時給安い
集団講義の塾講師をする能力のない人、
家庭教師にしてもらえるコネや人間的魅力のないひとが
個別指導の講師になってるのです
174実名攻撃大好きKITTY:05/02/06 16:53:52 ID:eiVLFoUN
>>170
ん?? なにを偉そうに講釈たれてんだ?
このスレでは散々個別指導に対する文句が出てるわけで、そうした流れを輪をかけるように
勢いづけるなという意味に取れば別に誤用ではないだろ。
175実名攻撃大好きKITTY:05/02/07 22:12:17 ID:mlvb3V4s
エデュでは某集団指導塾講師が待遇の悪さを愚痴ってたりするんですけどね。
個別は大学生のバイトが多いから、中学受験者にとって大事な直前の時期が、
先生の試験勉強に重なる事の方がやっかいだと思う。
時間変更、代講がちょこちょこあって大丈夫なのかと心配になった。
実際にはうちの子の担当の先生方はしっかりカリキュラムを立ててあったので、
問題はなかったですけど。
あと冬期講習はすごいコマ数を提示してきたのに、先生はクリスマス、年末・お正月あけはしっかりお休み。
冬休みで消化出来たのは半分。
さすがはバイトと思いましたっけ。
176実名攻撃大好きKITTY:05/02/07 22:12:21 ID:98Vfax17
集団講義の塾講師って楽でいいよね。知ってること一方的にくっちゃべって
分からない生徒には「分からない香具師が悪い!」って責任転嫁出来るし。

個別の講師は、その点でごまかしがきかない。自己中な香具師に限って何も
分かってないのに尤もなことをほざくんだよね。こういう香具師が学校の狂師に
なって学校崩壊させてるんだろうな。
177実名攻撃大好きKITTY:05/02/08 22:28:46 ID:q//V8S7A
ますます個別がいいんだか集団塾がいいんだか
わからなくなってきた。どうすりゃいいんだ。
結局受験するならどっちがいいんだ?
178実名攻撃大好きKITTY:05/02/09 00:49:41 ID:0HiKxyQy
一番いいのは、集団塾+家庭教師。これで決まりだ。
もっとも自分で切り開いていける子供は昔から集団塾onlyでOKだけどな。
軌道に乗るまで家庭教師併用。後は受験前の追込みの時期に再度お願いするという手もある。
179実名攻撃大好きKITTY:05/02/09 10:16:49 ID:LzCSMY+A
>>178
なるほど。
やはり受験に個別オンリーはちと厳しいということだな。
thx
180実名攻撃大好きKITTY:05/02/09 12:40:24 ID:0HiKxyQy
但し、家庭教師は料金が高い。
プロ家庭教師は目が飛びでるほど高額だし、家庭教師センターを利用するのも
かなりのマージンを取っているので割高だ。
個人契約が一番良い。国立理系、中学受験経験者、中高一貫私立校出身者を
目安に依頼すること。
これだと個別よりもむしろ安く済むし効果的。お勧め。
181実名攻撃大好きKITTY:05/02/09 13:10:10 ID:fxbuYXqF
プロの良い家庭教師ってお幾らくらいなのでしょうか。
うちは大手塾の他にTに行っていて、
90分8000円プラス諸経費…なのですが、
テキスト代と経費で毎月6000円くらい。
ダブルスクールの為、大手のカリキュラム優先になってしまうので
個別のカリキュラムも利用できないし、そのわりに成績は伸びないしで
このままでいいのか悩んでいます。
多少お高くても、一年間だけのこと、ある程度は出せるつもりです。
ただし、本人のモチベーションアップなど
精神面にも好影響を与えてくださるようないい先生を探したいのですが。
182実名攻撃大好きKITTY:05/02/09 15:38:12 ID:0HiKxyQy
プロ家庭教師は6000円/時が最低ラインです。
その中でも良い先生は10000円以上してますね。
10000円〜25000円くらいの範囲だと思います。
経済的になんら問題が無いのであればもっともパフォーマンスが
良いのは確かですが。

私が薦めたいのは、国立理系の大学院生です。
学部生ではちょっと経験と能力に問題ありのケースが多いですね。
それプラス中学受験を経験し結果を出した方。指導して合格に導いた実績のある方。
こうした人材ならプロと遜色ありません。
大体、時給2500円〜4500円の範囲で見つかります。
受験生ということなら3000円以上になるとは思いますが。

いずれにしても急激に成績を上げたいつもりなら、どんなに優秀な家庭教師でも
それなりの指導時間は必要ですし、宿題もそれなりの量がでます。
塾の宿題にプラスしてこなしていくのはかなりの覚悟は必要になりますよ。
パンクするかもというギリギリのところでの勝負になってきます。
183181:05/02/09 21:32:08 ID:fxbuYXqF
>182さま
お礼が遅くなりすみません。 細かくありがとうございました。

プロの先生はお高いですが、それに見合う先生でしたら
当面は2時間×週1でも効果があるならお願いしたいですね。いずれは増やすとして。
家庭教師の斡旋センターなどに「良いプロの先生を」とお願いすればよいのでしょうか。
それともご自分で独立してやっていらっしゃる方も多いのでしょうか。
大学院生の先生も、斡旋をしている科に、該当するような学生さんがいらっしゃるか
伺ってみます。 確かにずっとお値段はお払いしやすく、回数も増やせそうですね。

私自身もはるか昔に某大学院生の方に中学受験の家庭教師をしていただきましたが、
(また自分も大学時代にさせていただいた経験がありますが)
合格した&させたものの、指導者としての技量にはギモンがあったので、
なんとなく学生の方は…との思いがありましたが、
実績のある方でしたら安心ですね。

素直ですが子供っぽくて、集団塾では後のほうをついていくだけの子なので
しっかりと「勉強のし方」を指導して下さる先生に出会えれば
急激に成績アップでなくとも、本人なりのそこそこの伸びが期待できるのでは
(超難関校などは念頭にありません)と思っています。
184実名攻撃大好きKITTY:05/02/09 22:03:16 ID:LzCSMY+A
>>183
>しっかりと「勉強のし方」を指導して下さる先生に出会えれば 

とのことですが、Tじゃいい講師にあたらなかったのですか?
185実名攻撃大好きKITTY:05/02/10 00:43:29 ID:/uQ4WJEb
IEで国立理系の学生が担任でした 厳しくて宿題もかなりの量でした でも成績かなり上がりました
186実名攻撃大好きKITTY:05/02/10 01:45:45 ID:yQIWDTFp
>>175
>あと冬期講習はすごいコマ数を提示してきたのに、
>先生はクリスマス、年末・お正月あけはしっかりお休み。
>冬休みで消化出来たのは半分。
>さすがはバイトと思いましたっけ。

それはまた酷い講師に当たりましたね…。
塾業界でバイトしている以上、夏冬の休みに授業が入るのは当たり前なのに。

>>183
>当面は2時間×週1でも効果があるならお願いしたいですね。
>いずれは増やすとして。

個別でも家庭教師でもそうですが、後から増やすつもりなら
むしろ最初にコマ数を多く取っておいた方が良いと考えます。
「勉強のし方」を学ぶ時期こそ、密度の高い指導が必要です。
やり方が分かってくれば、指導時間を減らしても効果が上がります。

追い込みの時期に急にコマ数を増やそうと申し出る親御さんは多いですが、
追い込まれてしまってからでは、塾にできることは限られてしまいます。
187実名攻撃大好きKITTY:05/02/10 02:18:17 ID:goJDdezQ
付近や沿線にまともな大学がないようなところでは、まともな学生はいないから
個別指導塾は期待しないほうがいい。

あと、どんな子に対しても「やる気を出してくれるいい先生」なんてまずいないと考えたほうがいい。
半分以上はその生徒(または親)の問題。
付きっ切りの指導ゆえになんでも期待してしまうような親は要注意。
そういう親は、塾のせいにしながら塾を転々として終わってしまうパターンが多い。
188実名攻撃大好きKITTY:05/02/10 03:45:37 ID:fpJJY7Xz
>>176
はぁ?個別で生徒の実力あげるのなんて楽だぞ?
お前の教務力なさ棚に上げて何言ってんだ?
生徒にもよるが受験直前3ヶ月で
偏差値35→55、45→60なんてざらですが何か?

集団はバランスみなきゃいけないからそうもいかない。
189実名攻撃大好きKITTY:05/02/10 08:43:22 ID:xJ73dNka
>>183
家庭教師を選ぶなら、同じ学校の優秀なお子さんのところに来てる家庭教師を
紹介していただいたらよいのではないでしょうか。
190実名攻撃大好きKITTY:05/02/10 08:47:19 ID:xJ73dNka
塾の個別で伸びたのですが、中三になるので集団の受講を勧められました。
うまく行ってるので変わりたくないのですが、
絶対数が集団のほうが多いこと。5教科さらうこと。の二点で勧められたのです。
塾のお勧めをお断りしてこのまま個別でといいきってよいものか
本人はこのまま個別が希望で集団では嫌だといってます。
191実名攻撃大好きKITTY:05/02/10 10:35:16 ID:Vt3Q/iwU
>>190
うちの息子は新小5だけど、
4科受講させたくて集団を決意しました。
子供はもちろん個別の方がいいと言って
集団を嫌い、何度も話し合い集団塾の様子もみせて
やっと納得まではいかないけど、いってもいいかなという気持ちになりました。

塾の勧めがあったなら、よくお子さんと話し合ってみたら
いかがでしょう。
確かにいたせりつくせりの個別は子供にとっては
集団よりもはるかに気持ちが楽だと思いますが。
不安感を取り除くのは、容易なことではないかもしれませんが
集団の中で身についていくこともあるのではないかと考えます。

その上で、個別を利用することも念頭において
じっくり時間をかけてお話されてはいかがでしょうか。
192実名攻撃大好きKITTY:05/02/10 21:39:07 ID:8nNs3YMH
同じ看板(同じ会社の塾ということ)掲げてても中身はバラバラってとこ多いから
実際に足を運んでみることが一番。塾の見学や体験授業に応じてくれるかってのも
選ぶ際には大切な事だね。>>188は何にファビョってるのかよく分からない。
大変なのは一斉も個別も生徒によりけりなはず。自分で動ける生徒を見てると
確かに楽だし。>>190伸びるか否かは本人の意思もあるので、個別や一斉とあまり
こだわらない方がいいかも。真ん中を取って苦手なものは個別で、ついていけそうな
ものは一斉でってやってもいいかも。
193実名攻撃大好きKITTY:05/02/13 00:57:23 ID:PzTZAs5D
age
194もえ:05/02/13 11:11:54 ID:2Zvk2xWB
もえも個人塾(IE)行ってます!
先生はいいひとですよ!
195実名攻撃大好きKITTY:05/02/15 22:06:35 ID:3SEYt9B3
>>147
> 特に、求人みて応募してきた子からも選抜してるようにも書いていましたね。

TKGでは応募者の3割しかとらないって話?そんなのどこでもそうだよ。というか、

応募:10人→採用テストがあるのを知って来なくなる:7人→
採用テスト(不採用はなし):7人→やっぱりほかのバイトに行く:5人→
研修後やめる:3人

うちはこんな感じ。別に選抜してるわけじゃない。
196実名攻撃大好きKITTY:05/02/15 22:12:18 ID:3SEYt9B3
ま、チェーン系個別指導塾の一番の問題点は、大学生講師よりも
室長が1年くらいでころころ変わっちゃうことだろ。
そのつど地元の高校名も全部出てこないようなのが室長になるわけだが、
それでまあ商売として成り立っちゃうんだから、日本人って寛容だよな。
197実名攻撃大好きKITTY:05/02/15 22:16:38 ID:hmrpIivb
そういえば、俺が居るところも責任者が知らぬ間に消えようと
している…。
何があったかは、知りたいような知りたくないような。
198実名攻撃大好きKITTY:05/02/15 22:27:02 ID:3SEYt9B3
多分何もないよ。やってらんないからやめるんだよ。

「室長」っつっても実質は平社員。何年働いても、これは公務員の
初任給ですか位の給料しかもらえないし、夏期とか冬期とかで
ン十万要求する営業きついし、売り上げ落ちたり休会出ると会議で絞られるし。
ま〜、こんな給料でやってられるかと思ってるのばっかりだね、チェーン系個別指導塾は。
199実名攻撃大好きKITTY:05/02/15 23:02:36 ID:PXaV5Aq4
>>198
それはMの話でしょ。
うち(G)は違うよ。
200実名攻撃大好きKITTY:05/02/16 01:23:18 ID:rctF2Naz
>>198
成果が出ないのにホイホイ給料を払ってくれるような
オメデタイ会社が今時そうあるもんかね。

>「室長」っつっても実質は平社員。

平社員だろうが何だろうが、室長の仕事をしている以上は
教室の全責任を負うのは当たり前だろうに。

>夏期とか冬期とかでン十万要求する営業きついし、
>売り上げ落ちたり休会出ると会議で絞られるし。

生徒が払ってくれる授業料で飯食ってるのだから当然では?
201実名攻撃大好きKITTY:05/02/16 01:26:43 ID:UB2q7r1k
「全責任を負う」のと、「全仕事をしなければならない」は違う。
202実名攻撃大好きKITTY:05/02/16 01:37:15 ID:8ETgG/2j
話の流れを変えてしまい恐縮ですが、
T京個別に通ってますが1:2だと
子供が問題解き終わって時間をもて余して
落書きなど書いていたりするんです。
はじめはどうして落書きなんかしてるの?と問いただしたら
先生がちょっと待っててといったまま
別の生徒さんをみていてなかなか自分の番がまわってこないと・・
なんだか個別に通わせてても、
落書き書かせにいってるようで困ってます。
203実名攻撃大好きKITTY:05/02/16 02:43:32 ID:rctF2Naz
>>202
高い授業料払って落書き書いているのは困ったものですね。
室長と担当講師にノートの現物を見せて不満を訴えてください。
お忙しい場合でも教室か相談室にクレームの電話だけは入れて、
教室のトップに問題点を認識させる必要があります。

何か対策がとられればそれで良いし、
何も変わらないなら退塾も考えてみてください。
204実名攻撃大好きKITTY:05/02/16 02:52:22 ID:G4c35paT
>>196
禿同
フランチャイズでひどいところは、オーナー=塾長ってとこが多いから
地元の進学情報なんて全く分かっていない。本部任せで現場は大学生が
機械的に問題集解かせるだけだから。そろそろヤヴァイんぢゃあないの?
地方進出してる某FC個別塾さん。K塾改D●.K塾みたいになっちゃうかもw
205実名攻撃大好きKITTY:05/02/16 04:11:27 ID:c1CvmbUY
個別て結局、担当になるバイト次第だからねー。当たり外れが大きい。
数学は本当の意味で教えられるけど、英語はやばいとか・・・。
科目によっても能力かわるしね。
怪しかったら室長に何度も念をいれてクレームを伝えて担当
替えてもらわないと逆効果てことも・・・。
206実名攻撃大好きKITTY:05/02/16 08:29:07 ID:8ETgG/2j
>>203
レスありがとうございます。

本当に授業料は高いので、有意義な1コマができてなければ
転塾も考えました。
とにかく室長と担当講師にお話してみます。
207198:05/02/16 22:21:51 ID:708CWI90
>>200
漏れが室長だと思ったのかな?

>>198で書いたのは、漏れの知ってる範囲の個別チェーンの室長って
こんな連中ばっかだったってことなんで、その辺誤解なく、よろぴく。
まあ、このスレ見てる限り、俺の知ってる以外の室長さんも似たような
もんみたいね。

>>199
> うち(G)は違うよ。

どこが違うんだか(笑)。
208実名攻撃大好きKITTY:05/02/16 22:25:24 ID:708CWI90
>>204
> フランチャイズでひどいところは、オーナー=塾長ってとこが多いから
> 地元の進学情報なんて全く分かっていない。

そうね〜、どっちかって〜と、オーナーはどっか別んとこにいて、
室長は大学出たて、研修3週間で即配属みたいな室長のほうが
いかがなものなんですかね〜と思ってるけど。
209実名攻撃大好きKITTY:05/02/16 23:46:32 ID:J1esZq9f
>>207
ウチ(G)はウン十万の営業なんてない。
給料安いのは同じだが…
210実名攻撃大好きKITTY:05/02/17 21:45:59 ID:6PyaYsoq
>>209
へ〜教室によってずいぶん違うんだ。そこって全部本部直営だよね。
エリアマネージャの方針が違うのかな。

ところで、学生講師に面談やらせてるところがあるらしいんだけど、
室長も室長だが、保護者はいったい何考えてんのかね。
211実名攻撃大好きKITTY:05/02/17 22:21:27 ID:pJPduRoa
退塾についての質問です 合格後、塾には行っていません この先続ける意志が無い事を伝えると 矢の様な電話攻撃で困っています途中退塾なので今月分は払えとの事です 月12万位払っていましたが今月は一度も行っていません やはり払わなければなりませんか
212実名攻撃大好きKITTY:05/02/17 22:27:01 ID:/DrudrJ2
一度も通っていないなら返金できるでしょ。
213実名攻撃大好きKITTY:05/02/17 22:34:45 ID:pJPduRoa
最後には契約書に書いてあります よく読めと言われ確認すると確かに小さく記載されていました、しかし行っていないものに12万は高すぎます!何かよい手段はありませんか?
214実名攻撃大好きKITTY:05/02/17 23:15:34 ID:VcycfgdR
契約書になんて書いてあったの?
215実名攻撃大好きKITTY:05/02/17 23:18:36 ID:nSH99vwD
「簡易裁判所で小額訴訟を起こすぞ」と伝えることかな〜。
これでびびって返金してくれればいいけどね。
実際に裁判になった場合はあなたが勝つ見込みは非常に高いけど、ちょっとね。
というか、そんなクソ塾名前さらしちゃえよ。
216実名攻撃大好きKITTY:05/02/17 23:26:24 ID:4Xl1ohuM
>>213
でも契約書に退会の場合は前月何日までに退会の意思表示をすべし云々が書いてあるのに
退会届を出さないほうが悪いと思うが。
勉強代で12万払ったら?
217実名攻撃大好きKITTY:05/02/18 00:41:45 ID:6XZBt4ot
裁判になったら事前に退会の意思表示をすべしなんて関係ないよ。
払う必要はサラサラ無い。対価の原因たるサービスが発生してないんだからね。
218実名攻撃大好きKITTY:05/02/18 00:55:46 ID:8GQScC8V
>>217
おかしくないか?

契約を一方的に破棄して、「サービス受けてないから金払わん」
なんて通用したら社会はぶっ壊れる

12万全額はどうかと思うが、生徒側の一方的な契約破棄に対し
塾側に一定の損害賠償請求はできる
219実名攻撃大好きKITTY:05/02/18 00:59:41 ID:8GQScC8V
スマン、最後の一文がおかしい

12万全額はどうかと思うが、生徒側の一方的な契約破棄に対し
塾側に一定の損害賠償請求はできる

   ↓

塾側は生徒側に一定の損害賠償請求はできる
220実名攻撃大好きKITTY:05/02/18 06:26:44 ID:6XZBt4ot
>>218
おまえがおかしい。
このケースは一方的に契約を破棄したケースではない。
一方的な契約破棄とは、契約をしたのに勝手な都合でキャンセルしたとかのケースをいう。
このケースは、契約後に一定以上の期間、塾費用を払い続けてきており
すでに塾の売上げにも貢献し、なおかつ、合格実績にも貢献しているわけだ。
合格したわけだから、ここの時点で塾を辞めるのには合理的な理由があり
しゃにむに引き留めて、さらに通ってもいない分まで金を分捕ろうなどというのは
悪徳商法の手口とうり二つ。
この双方の区別がつかないおまえは低脳と言わざるを得ない。

それと、確かに塾は損害賠償請求はできる。だけど、裁判所は決して認めないよ。
公序良俗に反するからね。根拠になる役務・サービスの提供は存在しないわけだし
訴えの原因物が存在してないとして門前払いの可能性も高いね。
221実名攻撃大好きKITTY:05/02/18 08:16:43 ID:ntkncJT1
みなさんありがとうございます。塾側によると五月が年度切り替わりでそれまでは契約は自動更新だとか、一月前に告知していないのだから料金は発生します・・との事です、中受で1対1でした、全くどうしたら良いのか分かりません、詳しい方アドバイスお願いします
222実名攻撃大好きKITTY:05/02/18 13:44:21 ID:TGepUVmk
>>220
すいませんが
退会の意思が示されていない=更新の意思が示されているって
ことだと思いますけど。
この場合、退会の意思を表明せずに
その意思を表明できる期間が終了した時点で
契約違反になります。
そこまでの態度や合格したかなんて
全く考慮の範囲外です。
引き止めるっていうのは来月分以降の話でしょ?
ここで話をして来月以降やめるのは
ご自由だと思いますが。
そういう変なことを書くと混乱されると思うので
やめておいた方がよいのでわ?
223実名攻撃大好きKITTY:05/02/18 13:51:22 ID:GW8WDjS0
>>221
塾側の意見を代弁させて頂くと
合格されたら何も言わずに一度も来ない
その分の授業料は一円も払いたくないと
おっしゃる方が一番、授業料関係のもめごとのパターンとして
多いです。
正直、合格したのにこの仕打ちは
という感じでショックを受ける人(特に直接見ていた講師)も
おられますので、しっかり辞めるとおっしゃっていただいた方が
いいのですが...
うちの場合は先回りして受験直前に話をさせてもらいますが
受験期はそんなことをする余裕が
こちらにも受験生側にもないことがあるでしょう。
お話し合いをもったらいかがでしょうか?
その場合はどちらも悪くないというスタンスで
落としどころを考えられたらいかがでしょうか?
塾の形態にもよりますが
うちの場合だと生徒の無断欠席の場合でも
講師給は発生しますし
世間一般の相応な金額で話をまとめるよう
がんばられるのがいいと思いますが。
224実名攻撃大好きKITTY:05/02/18 13:56:47 ID:ntkncJT1
分かりました よく塾側と話しあってみます。ありがとうございました
225218:05/02/18 14:14:44 ID:8GQScC8V
>>222
同意。

>>220
反論は?
226実名攻撃大好きKITTY:05/02/18 14:28:01 ID:W5BOaJ2Z
特定商取引法の対象になる契約なら、消費者側の一方的権利として
途中解約が認められ、非受講分が戻ってきます。
同法の対象にならないなら諦めて払いましょう。
このへんは、法律ではっきり定められてますから、元来もめることはないはず。

ただ安易に途中解約をしたりクーリングオフを連発すると業界のブラックリストに載りますよ。
悪徳業者よりも、「勝手な消費者」や「消費者を装った詐欺行為」のほうが圧倒的に多いですから、業界も自己防衛してます。
227実名攻撃大好きKITTY:05/02/18 15:14:27 ID:s2/loOLY
>>226
塾屋は互いに中悪いから、そういう情報の横のつながりはないな〜。

というか、ふつう風評を心配するから、金返すけどね。
ID:ntkncJT1の逝ってた塾はヤクザなんじゃね?
228実名攻撃大好きKITTY:05/02/18 17:05:02 ID:FRYINTsY
一部の塾・予備校は情報交換している。
まあ講師も共有してるから当たり前なんだけどね。
229実名攻撃大好きKITTY:05/02/18 17:19:43 ID:vac+E46R
中途解約者(無責任者)リストなら名簿屋さんにありますけど、
ハイソなサービスを受けるときとか一流企業に就職するときでもないかぎり響きませんよ。
でも間にクレジット会社が入ってると微妙ですね。

塾に申し込みして取り消すケースは、だいたい親子とも低学歴だし、リストにのってもほとんど関係ないです。
230実名攻撃大好きKITTY:05/02/18 18:18:52 ID:DPibxAdd
自分じゃ勉強できない子ってたくさんいる。つーかほとんどの子はそうでしょ。
こういう子はどんなにいい塾行っても右の耳から左の耳だから、個別が向いている。
でも個別でもダメな子はダメだよ。ずっと寝てる子とかね。
231実名攻撃大好きKITTY:05/02/18 20:16:38 ID:q4nhxMUe
うーん、私はむしろ自分で勉強出来ない子は個別に向いてないと思う。
どうしたって塾にいる時間は短くなるから、伸びるかどうかは家で勉強するかにかかっていると思う。
宿題が毎回出るんだけど、それすらやって行かない子がいるらしい。
となると授業でやることになるから結果カリキュラムは遅れるよね。
その内に自分で勉強する習慣はつくかもだけど、親が高い料金払って望んでるのはそれじゃないでしょ。
(私はそれが大切だと思うけど)
個別は良くないって話になると思う。
面倒見が良い中小塾の方が良いと思うな。(そんなものが本当にあるのかどうかは分からないけど)
大手塾が向いてないのは言うまでもないけどね。
232実名攻撃大好きKITTY:05/02/18 21:31:47 ID:ybBdaKiO
>>231
個別でも中小でもそういう子は伸びないよ。
ただ、そういう状態が改善される可能性が
距離が近い方が高いかなってくらい
233実名攻撃大好きKITTY:05/02/18 21:51:24 ID:DSqXi9+C
>>229
中途解約者を名簿にまとめて業者に売ってる塾なんてあるのか?
そんなのおまいんとこだけだろ。
234実名攻撃大好きKITTY:05/02/18 22:16:10 ID:eITA/wBB
>>233

そう思いたければどうぞ。
235実名攻撃大好きKITTY:05/02/19 00:15:32 ID:U9D9apVI
個人情報を売る塾なんてカス。
236実名攻撃大好きKITTY:05/02/19 00:15:58 ID:FFGk1sqc
生徒はともかく、講師がブラックばっかり応募してきて困る・・・
その前に採用面接くらい室長がやれよw
237実名攻撃大好きKITTY:05/02/19 00:25:30 ID:twUfODEY
>>235

予備校の人気講座を申込だけして取っておいてあとでキャンセルしまくるカスや、
さんざん滞納して授業だけ受けてトンズラするクズがたくさんいるから、
仕方ないのでは?
事故情報の取引はどの業界でもやってますよ。
238実名攻撃大好きKITTY:05/02/19 01:15:52 ID:USaHd9qV
>さんざん滞納して授業だけ受けてトンズラするクズ

これ、多いよね。
授業に来てるくせに締め切り過ぎても授業料払わないで、
請求すると「じゃあ辞める」ってやつ。
万引きと同様犯罪だってことがわかってないんだよね。
いや、わかってないわけないかw
239実名攻撃大好きKITTY:05/02/19 03:42:00 ID:o6z0jWrM
無断欠席の場合は振り返り受講できないという内容が規約に乗ってる場合、
期日までに退塾を申し出てないと、

受講してない → 無断欠席

との拡大解釈をしようと思えばできるのかも。

後は、無断欠席だと講師への時給は発生するわけだから
話し合っても最低、講師時給分は請求されそうだな・・・。
じゃないと赤字になって室長の成績が悪くなるしね。 
240実名攻撃大好きKITTY:05/02/19 13:10:35 ID:7fb8RKOR
滞納されまくる室長はもっとクズ
241実名攻撃大好きKITTY:05/02/19 13:55:30 ID:fncAOvNN
>>240
そりゃおかしいだろ。被害者をクズ呼ばわりか。まさに犯罪者の論理だなw
242実名攻撃大好きKITTY:05/02/19 14:25:27 ID:7ID0FqKA
>>241
バカかお前は。この場合被害者は会社。
室長は管理能力のなさを責められて当然。
243実名攻撃大好きKITTY:05/02/19 14:30:46 ID:7ID0FqKA
だいたい大量の滞納を抱え込む室長なんてのは、たいてい、金の話を
きちんとできない=自分の仕事に自信がないとか、退会するのかしないのか
こわくて聞けなかったみたいなレベルの、事務処理能力0の人間だろ。
会社としてはクズ同然だな。
244実名攻撃大好きKITTY:05/02/19 15:39:35 ID:TIiLya+U
>>242
室長が滞納の責任問われるなら室長も被害者だろw
頭大丈夫?
245実名攻撃大好きKITTY:05/02/19 15:47:00 ID:3qryq/H2
242はそんな無能な室長にクビにされたブラック講師らしい。
246実名攻撃大好きKITTY:05/02/19 15:51:21 ID:BSw9GeBV
規則にのっとって、退塾するのは別に室長の責任に問われませんよね。
まぁ・・・この個別がいまいちだから退塾するのだが・・・
247実名攻撃大好きKITTY:05/02/19 17:13:30 ID:W029YcDh
>>244
> 室長が滞納の責任問われるなら室長も被害者だろw

滞納の被害者が室長と言ってたと思ったら、今度は責任を問われる
被害者だって? 見 苦 し い ぞ 、 言 い 逃 れ は 。ば〜か。
248実名攻撃大好きKITTY:05/02/19 20:16:18 ID:VqiGjuC5
>>247
ある人の不法行為によって不利益を被る人物はすべて被害者と呼ぶことができる。
バカはお前だ。粘着キチガイ野郎。
249実名攻撃大好きKITTY:05/02/19 20:32:19 ID:QpGra0Mv
>>247
室長が責任を問われることがあるとすれば、被害者とはいえ過失があったから。
「責任を問われるから被害者でない」ということにはならない。
250実名攻撃大好きKITTY:05/02/19 23:05:42 ID:aUQfRjHM
おつむの弱いブラック講師に理解できるとは到底(ry
251実名攻撃大好きKITTY:05/02/20 18:22:50 ID:7XCJe5bU
まあまあ、大量の滞納を抱えた事務処理能力0の室長さんたち、
せいぜいその言い訳をオーナーさんにしなさいな。
「被害者は自分です!」www
252実名攻撃大好きKITTY:05/02/20 20:29:45 ID:X1mRoYJY
>>251
それより自分の再就職心配したら?
どんなバカでも室長は室長。きみから見れば雲の上の存在w
253実名攻撃大好きKITTY:05/02/20 22:16:56 ID:I9rYj7Wu
室長批判に燃える君たちはどこの個別なのさ?
254実名攻撃大好きKITTY:05/02/20 22:37:14 ID:ejv+eECF
無断欠席の場合は振り返り受講できないという内容が規約に乗ってる場合、
期日までに退塾を申し出てないと、

受講してない → 無断欠席

との拡大解釈をしようと思えばできるのかも。

後は、無断欠席だと講師への時給は発生するわけだから
話し合っても最低、講師時給分は請求されそうだな・・・。
じゃないと赤字になって室長の成績が悪くなるしね。 
255実名攻撃大好きKITTY:05/02/20 23:05:46 ID:R/Bl4WfY
各教室は地域密着で商圏が狭いから、地元の住民に悪評立てられるとマジ
潰れてしまう。個別はやはり一斉の進学塾より格下に見られる上に授業料
高いから、あまりがめついことするとヤヴァイしな。室長もつらいとこだろ。

ちなみにうちも個別抱えてるけど、最高でも月4万以内に授業料は抑えてる。
おかげで入塾の8割は口コミだからチラシも年2〜3回1万枚くらいしか
撒いてないし。無断欠席でも金とらずに振り替え授業実施してるし。
宣伝費と思って授業料はカツカツに抑えてる。まぁ室長兼講師の自分だから
出来るのかもしれないけど。
256実名攻撃大好きKITTY:05/02/20 23:11:30 ID:2l4cjQNe
うーん、私はむしろ自分で勉強出来ない子は個別に向いてないと思う。
どうしたって塾にいる時間は短くなるから、伸びるかどうかは家で勉強するかにかかっていると思う。
宿題が毎回出るんだけど、それすらやって行かない子がいるらしい。
となると授業でやることになるから結果カリキュラムは遅れるよね。
その内に自分で勉強する習慣はつくかもだけど、親が高い料金払って望んでるのはそれじゃないでしょ。
(私はそれが大切だと思うけど)
個別は良くないって話になると思う。
面倒見が良い中小塾の方が良いと思うな。(そんなものが本当にあるのかどうかは分からないけど)
大手塾が向いてないのは言うまでもないけどね。
257実名攻撃大好きKITTY:05/02/21 00:35:41 ID:JbN53m21
議論に破れると意味のないコピペで荒らしたり・・・
まったくブラック講師はしょうがねえなあ・・・
258実名攻撃大好きKITTY:05/02/21 14:52:45 ID:A9HQ+sIC
荒らし?これは俺じゃあねえなあ。
それより、
> 議論に破れる

こんなんで室長になれるんですか?さすがうちら学生講師から見て雲の上の
存在だwww。雲の上の皆さん、会社の愚痴学生に言わないでねwww

ま〜研修3週間で配属、3年後残存率が20%の職業だもんな、個別の
室長って。事務処理能力0の奴に滞納されまくるリスクは、オーナーさん
たちも承知の上なのかな?
259実名攻撃大好きKITTY:05/02/21 17:27:39 ID:rtRAoAfi
大学受験なら個別より予備校ですよね?
260実名攻撃大好きKITTY:05/02/21 18:06:18 ID:Dr5qK924
258は何言ってんのかわからん。
とりあえず論破されたことは自覚しているようだな。
261実名攻撃大好きKITTY:05/02/21 19:17:22 ID:b7T6+ojM
>>259
あなたの学力にもよると思うが、予備校おもしろいってよ。
262実名攻撃大好きKITTY:05/02/21 19:26:12 ID:rtRAoAfi
>262 学力はあまりよくないです…
263実名攻撃大好きKITTY:05/02/21 21:49:57 ID:DU/b0O9n
自己レスしちゃうくらいだからそうだろうな…
264実名攻撃大好きKITTY:05/02/21 21:56:06 ID:2Grimxl6
>>260
そんなんで室長になれるんですねwww
265実名攻撃大好きKITTY:05/02/21 23:14:37 ID:KJ84LshT
>>264
室長ってのは少なくともブラック講師よりは優秀だよ。
悔しかったらなってみなwwwwwwwwwwww
266実名攻撃大好きKITTY:05/02/22 01:02:43 ID:zj84vSzy
>>256
>どうしたって塾にいる時間は短くなるから、伸びるかどうかは家で勉強するかにかかっていると思う。
>宿題が毎回出るんだけど、それすらやって行かない子がいるらしい。
>となると授業でやることになるから結果カリキュラムは遅れるよね。

最初はそんなものだと思います。やり方を知らない子には一から教えるしかありません。

>その内に自分で勉強する習慣はつくかもだけど、親が高い料金払って望んでるのはそれじゃないでしょ。

面談でも「子供が勉強しなくて困る」と訴えてくる親御さんは多いです。
それに自分で勉強する習慣がつけば、成績は勝手に上がっていきます。

>面倒見が良い中小塾の方が良いと思うな。

面倒見が良ければ個別じゃなくても構わないと思いますよ。
要は生徒の家庭学習の状況を毎回把握して、適切に指導できればいいわけですから。
267実名攻撃大好きKITTY:05/02/22 01:08:38 ID:zj84vSzy
>>210
>ところで、学生講師に面談やらせてるところがあるらしいんだけど、
>室長も室長だが、保護者はいったい何考えてんのかね。

塾での状況をよく知っているのは講師なのだから当然でしょう。
面談だけ室長が出てきたって詳しい話ができるとは思えませんが。
268実名攻撃大好きKITTY:05/02/22 08:32:37 ID:WlbNuaqU
>>267
同意。
面談はむしろ講師にお願いしたいよ。
こっちの要望も直接伝えたいし。
室長に伝えた内容が伝わってない事が時々あって、仕方がないので講師にお手紙書いてました。
269実名攻撃大好きKITTY:05/02/22 14:31:47 ID:oi6T6y40
>>267-277
非常に興味深い意見だな。
前うちで雇った学生講師なんだが、そいつは以前別のチェーン個別の
講師だったそうだ。で、そいつは中国地方の出身で、うち(神奈川)の
地元の高校なんて全然知らなかったのに、進路指導もやらされてたそうだ。
時給1,100円で。
俺はびっくりしてひっくり返りそうになったんだが、それでも講師に
面談させるのが当然だと思うか?
270269=210:05/02/22 14:33:03 ID:oi6T6y40
すまん、アンカーがめちゃくちゃだ。
271実名攻撃大好きKITTY:05/02/22 15:28:00 ID:UKkCubHr
困ってることがあります。小学3年生を引き受けさせられてるのですが、無理やりこさせられてる
ためにやる気がまったくありません。90分の授業、確かに4年生にはきついと思うので、
45分たったら休憩も入れるようにしたり、生徒の興味を勉強に持ってけるように、算数も
身近なことを例にして問題をやってるのですが・・・、デュエルマスターズの
カードいいの当たらなかったからやる気全然ないとか・・・。みなさんは、
こういった生徒どういう対応をしますか?
4月から受け持ってて、3月に終了する(引越しのため)のですが、最近ひどいし、
今後の勉強のために教えてください。(小学生をもたないのがベストとは思いま
すが・・・。)
272実名攻撃大好きKITTY:05/02/22 16:00:59 ID:iMBTh07P
>>271
室長は何つってんだい?

引越しで退会でよかったね。っつーか、あんたの所為になんなくてさ。
273実名攻撃大好きKITTY:05/02/22 16:10:12 ID:WlbNuaqU
>>269
ちゃんと調べてくれてればかまわないけど。
県立市立高校は要は内申書から志望校をはかる事が多いし、
やっと独自問題を取り入れる高校が出て来た状態で過去問題との相性も何もない。
私立を目指している場合は、神奈川県で高校から入れる私立は少ないし、経験者はそんなにいないと思う。
(うちの子の塾の場合圧倒的に中高一貫出が多かった)
経験をしてないことに対する分からなさ具合は県内の人も県外の人も一緒かと。
というか、うちは中学受験でお願いしてたのだけど、学校を選ぶ為の情報は期待出来ないって言うのが実感。
自分で調べて足を運ぶしかないって感じでした。
そのことに関しては大手塾にはとてもかなわないと思いました。
うちの場合は結果的にそれが良かったですけどね。
274実名攻撃大好きKITTY:05/02/22 16:19:45 ID:iMBTh07P
>>273
読んでいて、塾に通わせていたメリットがさっぱり分からないのだが…
ま〜、こういう人がいるからいい加減な個別もやっていけるのかなと…
275273:05/02/22 16:20:25 ID:WlbNuaqU
ごめんなさい、「経験者はそんなにいないと思う」とは
個別の塾講師の中で、神奈川で第一志望私立高校の経験者という意味です。
276実名攻撃大好きKITTY:05/02/22 18:40:51 ID:sW0H26D1
今まで個別指導の補習塾でした。
入塾当時は「生徒4〜5名に一人の割合で先生がつきますから」って話だったのに、
いまや生徒が20人近くいても先生が2人、なんてこともあるそう。
聞きたいことがあるのに先生待ちになることもしばしば。
まぁ、うちの子に合ってるようで2年間楽しく塾通いできたみたいなのでいいんですが、変えることにしました。
今度はグループ指導。
でも新規開校したばかりなので生徒が集まらず、結局1:1になりました。(費用はグループ指導料金)
277実名攻撃大好きKITTY:05/02/22 22:27:14 ID:WlbNuaqU
>>274
私が塾に求めていたのは「志望校合格」なので、満足してます。
個別はそれぞれで求める物が違うのでそれで良いのではないのでしょうか。
とは言う物の・・・
本気でお尋ねしますが、きちんと授業をしてくれて情報も大手並にバッチリという個別とはどこなんでしょうか。
是非次回の参考にしたいので。
278実名攻撃大好きKITTY:05/02/23 00:57:59 ID:PO9bFWFf
>本気でお尋ねしますが、きちんと授業をしてくれて
>情報も大手並にバッチリという個別とはどこなんでしょうか。

大手がやっている個別部門で、プロ講師が担当しているところです。
もちろん、相応の授業料がかかります。

>>269
学校の三者面談に出てくる先生が校長ではなく担任なのと同じ。
時給が安かろうが他県出身だろうが、あまり関係ある話だとは思えない。
279実名攻撃大好きKITTY:05/02/23 01:56:21 ID:vwBGek2J
今まで個別指導の補習塾でした。
入塾当時は「生徒4〜5名に一人の割合で先生がつきますから」って話だったのに、
いまや生徒が20人近くいても先生が2人、なんてこともあるそう。
聞きたいことがあるのに先生待ちになることもしばしば。
まぁ、うちの子に合ってるようで2年間楽しく塾通いできたみたいなのでいいんですが、変えることにしました。
今度はグループ指導。
でも新規開校したばかりなので生徒が集まらず、結局1:1になりました。(費用はグループ指導料金)


280実名攻撃大好きKITTY:05/02/23 02:18:11 ID:75lzAmyR
>>277
情報に関しては、志望校によります。インターネットが整備されている
現在では、多少のタイムラグはあるもののその気になって調べたら、
よほどの難関校でも無い限り業者も個人もそれほど変わりません。
大手で同じ看板を掲げていても各校によってばらつきがあったりしますし。
訪問や面談で直接確認することが一番だと思います。チラシの実績が
イコール他人の実績につながるわけではありませんし。
281276:05/02/23 10:03:44 ID:aKsrDaS0
>>279
アンタ誰?
282実名攻撃大好きKITTY:05/02/23 15:03:57 ID:OWNHadY9
>>278
> 学校の三者面談に出てくる先生が校長ではなく担任なのと同じ。

室長が「校長」で学生講師が「担任」?おまいずいぶん偉い室長なんだな。
教室の「担任」は、室長だろ。

だいたい私学の説明会とかセミナーとかにさえ学生講師は来ないというか、
呼ばれないだろ。情報収集力や分析力、地域の学校についての知識とか、
歴然と差があるだろ。それともおまいは学生講師より進路指導力ないのか?
283実名攻撃大好きKITTY:05/02/23 16:55:16 ID:3xBNFGpc
大手のプロ講師とか言っても三流大学ばかりだったりするから注意しよう。
284エロ女教師:05/02/23 17:19:52 ID:hMzbvXrv
みんなで投稿☆彡共同オナニィ(o^o^o)http://hp9.0zero.jp/142/sekirara/
285実名攻撃大好きKITTY:05/02/23 18:58:46 ID:3coNEAon
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆祝合格☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
これを見た人は確実に【祝合格】となります。どこかに3回コピペすれ現実となります。
これは本当です。一年間お疲れ様でした。
286実名攻撃大好きKITTY:05/02/23 22:01:12 ID:/LfEx81a
278はリソー工作員w
287実名攻撃大好きKITTY:05/02/23 22:34:00 ID:PO9bFWFf
>>282
>室長が「校長」で学生講師が「担任」?おまいずいぶん偉い室長なんだな。

室長?大学の頃に講師のバイトをしていただけなんだけど。

>教室の「担任」は、室長だろ。

室長が授業を担当するの?
自分が講師をしていたところではそんなこと無かったけど。

>だいたい私学の説明会とかセミナーとかにさえ学生講師は来ないというか、
>呼ばれないだろ。情報収集力や分析力、地域の学校についての知識とか、
>歴然と差があるだろ。それともおまいは学生講師より進路指導力ないのか?

面談の話をしているのに、どうして進路指導にこだわるのか理解できない。
塾での状況を父兄に報告したり、家庭での学習状況や指導に対する要望を
父兄から聞いたりするのは講師の方が適任だと言ってるだけなんだけど。

で、進路指導に関しては、ほとんど何もしてません。実際できないし。
希望が通るための学力をつけるのが講師の仕事。面談もそのための手段です。
288実名攻撃大好きKITTY:05/02/24 06:56:20 ID:OL4mIml8
どうでもいいけど、どうして個別指導の講師は低学歴ばかりなんですか?
聞いたこともない大学ばかり。
そんな人が中学生や高校生教えるなんてありえないでしょう。
解答見たって全く理解できないはずだし。

時給が安いったって、1500くらいでしょ。
これならマーチくらいはゲットできるはずなのでは?
289実名攻撃大好きKITTY:05/02/24 15:40:02 ID:oXTJ2Kud
>>287
ま〜要するにおまいんとこの室長が無能だったということだな。
塾での生徒の様子なんて、授業を実際に講師が担当してたって、一定以上の
能力のある室長なら問題なく把握しているし、面談でも話せる。

前に誰かが言ってたが、保護者の要望が講師に伝わらないから直接講師と
話したほうがいいなんて話にいたっては、そんな室長の塾に子供を通わせる
親の感覚を疑う。志望校に合格できたのは、子供の能力のお陰だけだろう。

>>288
おまいの知ってるところがそうなだけだろ。
講師はまあできるのが多いよ。
室長はたまに、高卒とか大学中退とかいるがな。
290実名攻撃大好きKITTY:05/02/24 16:22:33 ID:Ee1ZZhTM
室長コンプ炸裂の平講師289が暴れてるスレはここですか?
291実名攻撃大好きKITTY:05/02/24 22:16:26 ID:ro1O2Qvq
>>290
は?俺室長だけど。

つ〜か、学生講師が室長なんかにコンプレックス抱くわけないだろ。
おまい、室長がそんなに世の中で羨望されてる職業だと思ってんのか?
恥ずかしいからやめてくれ。
292番組の途中ですが名無しです:05/02/24 22:45:28 ID:hUpX23SA
大手個別に通わせていましたが、
この2月をもって退塾する旨を伝えました。
理由は集団塾に通わせることに決めたからなのですが・・・
まあ室長の暴言には閉口しました。
それも40分も延延と。
ひとり生徒が減るってそんなに必死になるものですかね。
呆れました。
293実名攻撃大好きKITTY:05/02/24 22:45:36 ID:8l2SOkbi
とりあえず室長は講師より社会的地位は上だから。そこんとこよろしく。
294実名攻撃大好きKITTY:05/02/24 22:48:31 ID:/ic1jvZY
>>292
席立ってすぐに退室すること。それぐらいできなきゃこいつら相手にできんよ。
最初から閉口する必要性はないんだよ。
悪徳商法にも立ち向かっていけないよ、このくらいの対処はできんと。
295実名攻撃大好きKITTY:05/02/24 22:53:21 ID:hUpX23SA
>>294
本当にそうですね。結局は退塾することにしましたが、
最後は我慢も限界で、喧嘩同然になってしまいました。
296実名攻撃大好きKITTY:05/02/25 08:19:29 ID:l3TGErBW
私は辞めきれず三月まで通う事になりましたそれはそれは電話攻撃が凄かったです、約一時間近く三日と空けず諦めて三月までなら・としぶしぶ話すと態度を一変し穏やかに仕舞には切る間際一対一でやります、との事あきれてあと一月我慢します。しかし高い!
297実名攻撃大好きKITTY:05/02/25 09:00:14 ID:l8wn9fOT
292です。
>>296さん。
うちはずいぶんひどいことを室長に言われましたよ。
教育者とはいえ、経営者であり利益が大事なのねとつくづく思いました。
お宅のお子さんは集団塾なんて絶対無理だの
結局集団塾のお客さんになるでしょうだの。
まぁ語りきれないほどいわれ、
ずっとだまって聞いてきましたが、
「それならそれで結構。自分の子供のことなので自分で考えますから!」と。

うちもいわれましたよ。一対一でも対応しますから
やめないでほしいとかも。でもあまりにいろいろ言われた後でしたので
はいそうですかなんて気にもなれず、お断り。

>>296さんも3月になってまたずるずる引っ張られるように勧誘されたとして
辞める意志がはっきりしてるなら、最悪の場合本部に連絡したほうがよろしいかと。

しかし月謝、本当に高すぎるんだよね。悪徳商法に引っかかった気分orz
298実名攻撃大好きKITTY:05/02/25 09:32:51 ID:IGP0n995
お二方ともお気の毒です。
ひどい話ですね。
そういう対応が悪い評判となって、結局自分の首をしめることになるんですけどね。
営業としてのセンスもなさすぎ。
うちはすんなりとやめる事が出来ました。電話一本です。
なんかやめる時の事も考えて塾選びしなければならないと思うと憂鬱。
おまけに入った時は良いとしても、室長さんて変わっちゃうし・・・。
299実名攻撃大好きKITTY:05/02/25 10:44:52 ID:ZB35/4AR
ウチは退塾を連絡したら「どういう形態の塾に行かれるんですか?」と聞かれたので「グループ指導です」と答えた。
「○○君は今まで受験用の勉強はしてこなかったので、しばらくはついていくのも難しいかもしれません。
できるだけたくさん補講をとって、どんどん勉強させてあげてください。ぜひ合格してくださいね。」
とエールを送っていただきました。
他に、ストレス解消も重要であることも力説してくださいました。

今度の塾は、来年の1月末日までのコースなので、お礼だけでいいと思うとこれまた気がラク。
(もちろん受験が終わるまでは責任持って面倒見てくださるとのこと)
300実名攻撃大好きKITTY:05/02/25 14:08:08 ID:I306menU
生徒のことより次月の会議で退会者の報告しなきゃいけないからね〜
やめられたらやめられたで、どこまで粘ったかも報告しなきゃなんないしね〜
結局自己保身ストレスで室長ってのは3年持たないのが殆ど。
大手の個別って生徒も職員も不幸にしていると思う。
301実名攻撃大好きKITTY:05/02/25 14:43:21 ID:JVLk6l9f
↑きっと全部トーマスに関するレスだなw
302実名攻撃大好きKITTY:05/02/25 16:36:16 ID:HRgCqi1G
講師や授業の質が悪いほど営業に必死になる。
これ法則。
303実名攻撃大好きKITTY:05/02/26 02:00:36 ID:Uy8fwbbg
俺が居るところは、それほど必死に営業はやっていないけど、
生徒を妙にお客さん扱いしすぎるのが気になる。
あんまり生徒や保護者に合わせてへこへこすると、逆に信頼
を失う気もするけど。
304実名攻撃大好きKITTY:05/02/26 03:06:29 ID:oSEK96ri
>>289
>ま〜要するにおまいんとこの室長が無能だったということだな。
>塾での生徒の様子なんて、授業を実際に講師が担当してたって、一定以上の
>能力のある室長なら問題なく把握しているし、面談でも話せる。

生徒数130、コマ数で300超えてたから物理的に無理です。
受験学年生徒の面談にはできる限り同席してくれたけど、
それでも十分大変だったと思う。

まして、講師との面談を生徒の親が希望しているのに、
それに応えない理由はどこにも見あたらないわけで。
305実名攻撃大好きKITTY:05/02/26 08:56:03 ID:tNQh8kmt
>>303
へこへこしてるのなら営業必死なんじゃない?
306実名攻撃大好きKITTY:05/02/26 12:59:36 ID:sa1ZlV5q
>>304
生徒数130名で300コマだったら、平均通塾回数2.3。経営良好のふつうの
個別指導塾だと思うが。おまいんとこの室長は授業に入るわけでも
ないんだろ。そうすると仕事としては、生徒の学習・成績管理と
保護者対応が中心になるというか、それしかないわけで、それで面談が
やりきれないってのは、やっぱり無能なんだろ。あるいは、この上のレスで
話題になってる営業専門要員なんだろうな。

ま〜、おまいみたいな講師どもがインチキ室長の下、何の疑問も持たずに
働いてたってことだな。それを今でも普通だと思ってんだから、結構な
ことだ。
307実名攻撃大好きKITTY:05/02/26 13:37:18 ID:UxETEGfn
自称室長が勤務時間に何やってるんだよw
308実名攻撃大好きKITTY:05/02/26 13:45:31 ID:oSEK96ri
>>306
>そうすると仕事としては、生徒の学習・成績管理と
>保護者対応が中心になるというか、それしかないわけで、

えっ?室長の仕事って他にもいっぱいあるけど。
講師のコの字も出てこないのはどうかと思いますねえ。

>それで面談がやりきれないってのは、やっぱり無能なんだろ。

物理的に時間が取れないんですが。他の業務もあるのに、
300コマ分の面談をどうやって1ヶ月で回すんですか?
309実名攻撃大好きKITTY:05/02/26 15:34:53 ID:2glh7hGv
>>308
>>300コマ分の面談をどうやって1ヶ月で回すんですか?
そんなこといってるようじゃ個別指導なんて無理無理。
どうにか時間つくって、流れ作業的に面談こなしてるぞ。うちのところ。
とくに今、春季講習前だから。
310実名攻撃大好きKITTY:05/02/26 16:33:42 ID:T46OmHrU
>>308
生徒は130人なんだろ。面談に来ないところもあるから、大体100件くらいで
済むと思うが。
そもそも300コマ分の面談って何のことだ?面談までの授業を1コマ1コマ
保護者に説明するのか?おまいんとこの室長ただのバカだったんじゃ
ないのか?そんなの大半の保護者にとっても迷惑だろ。
311実名攻撃大好きKITTY:05/02/26 17:09:59 ID:GVYhEi6Q
無能で給料泥棒でも室長は室長。講師より偉いんだよ。
こんなところでいくら吠えても室長にはなれんさ。
312=306=310:05/02/26 17:33:33 ID:ME/bC7Z7
>>311
「無能室長」って言葉にずいぶん反応するな。まあ春期がんがれや。

なんか俺のこと講師にしたくて必死みたいだが…。学生が室長なんかに
コンプレックスは抱かんと思うぞ。学歴のある若い連中が、こんな薄給の
営業みたいな仕事に就きたがるわけないだろ。
室長業が世間から羨望されてる仕事だと思ってたら、ちょっと改めたほうが
いいぞ。読んでるこっちが恥ずかしくなるからな。
313実名攻撃大好きKITTY:05/02/26 17:48:21 ID:UxETEGfn
>>312
おまいみたいに薄給で気持ちがすさんでたら救い様ないぞ。
聞いてりゃあんたもそれなりに能力ありそうなんだから、
他の仕事にかえたほうがいいと思ってしまうのはおせっかいか?
314312:05/02/26 19:03:55 ID:mwPS1QKh
>>313
いやなに、バイトに面談を任せるなんてアフォな室長がいるって聞いて、
いろいろレスつけてるだけなんだがな。

薄給の件は、室長は講師より偉いなんて勘違いがいるんで持ち出したまで。
315実名攻撃大好きKITTY:05/02/27 01:06:48 ID:NTK26cjH
>>310
>生徒は130人なんだろ。面談に来ないところもあるから、大体100件くらいで
>済むと思うが。

受験学年は全員来るし、残りも9割は来てたから、120人を切ることはなかった。
流れ作業的な面談をやっているところなら参加率が低いのも分かるけど。
わざわざ教室に出てきてもらうのだから、それなりの内容が無いとね。

>そもそも300コマ分の面談って何のことだ?面談までの授業を1コマ1コマ
>保護者に説明するのか?おまいんとこの室長ただのバカだったんじゃ
>ないのか?そんなの大半の保護者にとっても迷惑だろ。

英語と数学で講師が変われば、当然それぞれの講師が出てくるという単純な話。
親御さんの立場に立てば、どんな先生に教わっているのか知りたくて当然でしょう。
都合を合わせるのは手間がかかるけど、大半の保護者が希望しているのだから
しょうがない。講師同士の都合が合わなくて教室に2回も来てもらったこともある。
高い授業料を払っていることもあってか、どの親も本当に熱心で頭が下がったよ。

講習会のときは改めて授業を取ってもらうから、講師の面談はさらに重要。
商品の提供者(講師)が納得いくまで商品(カリキュラム)を説明するから
高くても十分納得して買って(取って)もらえるわけでね。
316実名攻撃大好きKITTY:05/02/27 07:30:33 ID:N6/lMIYD
室長は講師より偉い。
317実名攻撃大好きKITTY:05/02/27 09:14:11 ID:gYRy3a1A
どの塾も同じシステムとってる必要はない訳でしょ。
塾によってやり方が違っててもかまわないと思いますが。
後は親と子がどのやり方が良いと思って選ぶか、です。

私としては進路含め全般的な事は室長に面談をお願いしたい。
各教科の授業のことについては講師に直接お願いしたい。
これは室長が有能かどうかとは関係ない。
子供を直接みてくれる人から話を聞いて、直接こちらも話したいという事です。
間に人を入れるよりも良いと言う事です。

それは良くない(もちろんきちんと理由があるのでしょうが)、
室長が面談する方が良いのだと言う塾があっても、
それはそれで良いと思いますよ。大半はこちらだとも思いますし。
最初に書いた通り、後は親がどちらを選ぶかという問題です。
講師が面談をやっている=室長が無能 とはならないと思います。
318実名攻撃大好きKITTY:05/02/27 12:36:27 ID:w4YKWQfu
講師に問題がある場合は、室長と話したい。
講師に問題が無い場合は、担当科目に関しては講師と直接話したい。
子供の授業中の様子なども、室長は直接は知らないわけだし。

そうは言っても、現場の担当者が時間を割けないのだろうなと思って、
講師ときちんと話をしたことがないんですよね。
子供が直接かかわっている人のことを余り知らないのはドウモナ…と感じつつ。

あと、うちの室長は事務処理がボケていることがママあるので、
(部下の仕事なのかもしれないですけど)
ゲッと思ったことが何度もありました。 受講料は高いんだからしっかりして欲しいです。
319実名攻撃大好きKITTY:05/02/27 15:08:13 ID:HcKsPDbp
>>195
>応募:10人→採用テストがあるのを知って来なくなる:7人→
採用テスト(不採用はなし):7人→やっぱりほかのバイトに行く:5人→
研修後やめる:3人
うちはこんな感じ。別に選抜してるわけじゃない。

ということですが、塾講師といえば他のバイトと比べて高給というイメージがあるのに、
(やめた7割の人間もそう思っていたから応募したと思うのだが)、なぜバイトの前段階
でそんなにやめるのでしょう? 
自分も講師に応募しようと思ってるので、そこんところが気になります。
320実名攻撃大好きKITTY:05/02/27 18:25:04 ID:WJTc+Nn3
個別の室長って、進路指導うまいの?
少なくてもうちはそうは思わなくてやめたが。

知人の話じゃ、大手個別に3年間通って
つぎ込んだ金500万相当。
で、某有名私立絶対大丈夫と太鼓判を押されても
滑り止めから本命まで5校うけて全滅だって。
でも知らん顔らしい。あまりに悲惨すぎる。
321実名攻撃大好きKITTY:05/02/27 22:02:01 ID:D4riApUG
担当の講師は大学生だから、年末年始は休むことが多くて講師はころころ変わる。
それに対する対策は、室長の保護者を納得させる(騙すための)トーク術のみ。
本部ではそのごまかしトークばっかりに腐心して、授業運営に関してはなにも考えない。
そんなところがまともな授業なんてできるわけない。
322実名攻撃大好きKITTY:05/02/27 22:48:09 ID:NTK26cjH
>>321
>担当の講師は大学生だから、年末年始は休むことが多くて講師はころころ変わる。
>それに対する対策は、

長期休暇に長々と休む講師をそもそも採用しなきゃいいんです。
323実名攻撃大好きKITTY:05/02/27 23:49:37 ID:D4riApUG
ところが講師をたくさん雇わなきゃならない個別指導の性格上、そういうのも採らざるを得ない。
それに学生なんてほとんどがそんなもんだ。
個別指導なんてのは、授業料をべらぼうに高くして全員を専任講師にでもしなけりゃそこは避けられないよ。
324実名攻撃大好きKITTY:05/03/01 22:36:28 ID:HYo8PuBe
先月いっぱいで退塾して、今月分のお月謝はどぶに捨てたつもりでしたが
講師から「まだお子さんがいらっしゃってないのですが」
と、電話がありました。
さんざん室長と話をして決まってたことなのに、どういうことなのか
こっちもわからないけど、講師もわかってなくて
室長が電話に変わりました。

「えっと3月はこられないことになっていたんでしたっけ?」
もう散々その話しただろと思いつつ「ええ」
「すみません。2月で退塾する子がかなりいて、自分でもわからなくなってるんです」と。

はぁ、本当にこんな管理能力のない室長のところに
だらだらおいておかなくてよかった。
まぁ、講師の先生にはお世話になったので申し訳ない気持ちはあるのだが。
325実名攻撃大好きKITTY:05/03/02 00:52:59 ID:yu1RaJJw
担当の講師は大学生だから、年末年始は休むことが多くて講師はころころ変わる。
それに対する対策は、室長の保護者を納得させる(騙すための)トーク術のみ。
本部ではそのごまかしトークばっかりに腐心して、授業運営に関してはなにも考えない。
そんなところがまともな授業なんてできるわけない。


326実名攻撃大好きKITTY:05/03/02 13:14:05 ID:ytWNwf8y
>>319
1いきなり週に10コマくらい入って稼げると思っていた
→他のバイトに行く
2教えるという作業が難しいと思った
→1他のバイトに行く2バイトなしで暮らす
3なんか面倒くさかった
→1バイトなしで暮らす2引きこもる

この辺かな。
末路も書いてみた。
327実名攻撃大好きKITTY:05/03/02 17:17:57 ID:DGF1ur/S
東京個別指導学院についての情報を宜しくお願いします。
指導は各教室によっても違うのでしょうか?
講師は全員大学生という事で宜しいのでしょうか?
328実名攻撃大好きKITTY:05/03/02 23:31:33 ID:DGF1ur/S
age
329実名攻撃大好きKITTY:05/03/03 00:51:06 ID:kMLg5bnL
担当の講師は大学生だから、年末年始は休むことが多くて講師はころころ変わる。
それに対する対策は、室長の保護者を納得させる(騙すための)トーク術のみ。
本部ではそのごまかしトークばっかりに腐心して、授業運営に関してはなにも考えない。
そんなところがまともな授業なんてできるわけない。

330実名攻撃大好きKITTY:05/03/03 00:55:53 ID:IDd7QbKn
>>325
>担当の講師は大学生だから、年末年始は休むことが多くて講師はころころ変わる。

塾が休みに授業するのは当たり前じゃないか。休みにコマを持てない講師は即クビ。
331実名攻撃大好きKITTY:05/03/03 12:52:24 ID:ioXK4tg0
>>327
全員大学生ってわけでもなかったよ。うちの教室の場合。
お子さんの学年と目的によって、良し悪しがあると思うよ。
月謝は高いよ。これだけは言っとく。
332実名攻撃大好きKITTY:05/03/04 01:19:06 ID:73UGJ6oY
今日帰りしなに、室長と学生講師が喧嘩しているのを目撃。
室長は、「楽しい授業をしてくれ」
学生は、「へぇ、じゃあ楽しい授業って何ですか」

どっちもどっちだよ…。
俺も別を探そ。
333実名攻撃大好きKITTY:05/03/04 02:35:21 ID:WSJmQ/Jw
うちは2:1個別を1575/hでやっているのですが、高い方ですか?
月12回以上の生徒は、これから10%引いています。

一斉に比べたら高いとは思うけど、テナントの賃料を入れたら、
これが限界です。
334実名攻撃大好きKITTY:05/03/04 06:33:59 ID:zrPsx+qF
室長も人によりけりなのでは。
うちの室長は中学受験の進路指導はてきとうだな・・・。
完全に本科教室にまかせっきり。
親に頼まれてしても内容は抽象的にいってごまかしてるし。
普段、指導者と生徒の学習内容に関してコミュニケーションを
とってないから、全然把握できてない。
面接の直前に指導者が書いた報告書をみるだけ。
でも報告書に書ける情報量を考えると全然把握できてないのでは。

面接してる話を盗み聞きしたとき、
「それは違う!!あんた何いってるの!!」
て、つっこみそうになった。
で親に適当なことを言うから、その適当な内容の指導を
しなければならなくなり効率ダウン。
で「その適当な指導」をやめて元に戻すと親が質問の手紙を
生徒に持たせたので返信の手紙を書くと
教室に電話があったらしい。
で室長は、生徒にとって、良いものを選択し随時変更しているとか
適当にごまかしたらしい。

ようは、適当。
指導者まかせだから指導者次第じゃ。
てか僕に高校の数学じゃなく英語を教えさせてる段階で間違い。
僕には教えられませんってw
335実名攻撃大好きKITTY:05/03/04 09:52:04 ID:2eZEYtvC
1:2だと、一人にかかりきりになると、どうしてももう一方
が気になって集中できず、結局両方中途半端な授業に
336実名攻撃大好きKITTY:05/03/04 14:06:05 ID:qW16+6FT
>>333
講師の時給?
生徒に対してだったらかなり良心的だと思われ。
337実名攻撃大好きKITTY:05/03/04 14:46:47 ID:tO2EGleL
>>333

ウチもそんなもん(愛知県)
地域性があるから高い・安いの判断は難しい
338333:05/03/06 04:43:25 ID:5rKxl6J8
>>336さん。
授業料です。自分はもともと某FC塾の教務社員から脱サラで開業しました。
もう10年くらいになるのかな。当時はまだ20代で拙い部分もありましたが。

このスレは、なるほどと感じるレスも多く、参考にしています。上記には
3月分の授業料(退塾するのに)を徴収されて・・・というレスがありましたが、
うちは受験生に関しては回数計算で出しています。今年は受験が終わってもまだ来る
という生徒が数人いて、生徒の前でうるうるしてしまいました。一斉VS個別みたいな
構図があるようですが、うちに関しては、一斉で追いつけない部分のフォローと
いうニーズもあります。うちは1:2でも首をキョロキョロさせて待ちを作らないように
心がけています。私も指導をしているので、講師には各生徒の授業の進め方は
適時助言しています。狭い商圏での商売ですから、地域の方と揉める様な事は
避けた方がいいですね。
339実名攻撃大好きKITTY:05/03/06 14:40:28 ID:8IF9eGoU
私も首をキョロキョロさせて、もう一方の生徒の進度具合
を気を付けているつもりなんですが、過去問解説なんて
やりだすと、ついおろそかに。
別の生徒には、問題演習をさせたりするわけですが、抑も
問題が一人で解けないから塾に来てたりするわけで…。
まあ、おいらが無能なだけですがね
340実名攻撃大好きKITTY:05/03/06 22:45:08 ID:S7DWpVdL
>>338さん
336です。337さんがおっしゃるように地域によって差があることを知って
びっくりしました。
うちは東京ですが、FCの某個別で小学五年1:2で80分1コマ3900円。
で、週二回以上が原則。学年があがるにつれコマ数増やせといわれ
思い切ってやめてしまいました。
講師の授業の進め方にも、室長の発言にも利益第一みたいのばかり伝わり
うんざりでした。
あなたのような良心的なところでは、生徒さんも親御さんも幸せですね。
教育費を捻出するのには、
やはりそれぞれ家庭の事情もありますし
あまりに高額だと
個別には個別のよさがわかっていてもあきらめるしかないんですよ。
貧乏人と言われればそれまでですが。
341実名攻撃大好きKITTY:05/03/07 02:33:57 ID:nkM24dxu
>>340
>80分1コマ3900円

自分が講師のアルバイトをしていた塾もそのくらい取ってましたね。
講師を始めて、授業料の金額を知ったときは驚いたものです。
塾にこれだけお金を使えるなんてどんな金持ちの親なのかと思ったら
案外普通の身なりをしていて(失礼)さらに驚いた記憶があります。
本当に熱心な方が多くて、いろいろやりくりしてでも塾に通わせて
子供の成績を何とか上げたいという気持ちが伝わってきたので、
高い授業料に見合った成果を出すことを考えて授業をしていました。

FCの塾は経営成績が悪いとすぐに撤退になるそうなので
教え続けられる環境を維持するためにはコマ数を増やすことも必要です。
自分の場合、露骨に増コマのお誘いをするのも気が引けたので、
学校の定期試験の直前に別の科目の授業を無料でやってました。
それで試験の成績が上がると、こちらから特に頼まなくても
新しくレギュラーの授業を取っていただけることが多かったです。
342実名攻撃大好きKITTY:05/03/07 02:45:35 ID:gIlgJM3R
授業料です。自分はもともと某FC塾の教務社員から脱サラで開業しました。
もう10年くらいになるのかな。当時はまだ20代で拙い部分もありましたが。

このスレは、なるほどと感じるレスも多く、参考にしています。上記には
3月分の授業料(退塾するのに)を徴収されて・・・というレスがありましたが、
うちは受験生に関しては回数計算で出しています。今年は受験が終わってもまだ来る
という生徒が数人いて、生徒の前でうるうるしてしまいました。一斉VS個別みたいな
構図があるようですが、うちに関しては、一斉で追いつけない部分のフォローと
いうニーズもあります。うちは1:2でも首をキョロキョロさせて待ちを作らないように
心がけています。私も指導をしているので、講師には各生徒の授業の進め方は
適時助言しています。狭い商圏での商売ですから、地域の方と揉める様な事は
避けた方がいいですね。
343実名攻撃大好きKITTY:05/03/09 01:11:03 ID:AIr6BhyC
室長も人によりけりなのでは。
うちの室長は中学受験の進路指導はてきとうだな・・・。
完全に本科教室にまかせっきり。
親に頼まれてしても内容は抽象的にいってごまかしてるし。
普段、指導者と生徒の学習内容に関してコミュニケーションを
とってないから、全然把握できてない。
面接の直前に指導者が書いた報告書をみるだけ。
でも報告書に書ける情報量を考えると全然把握できてないのでは。

面接してる話を盗み聞きしたとき、
「それは違う!!あんた何いってるの!!」
て、つっこみそうになった。
で親に適当なことを言うから、その適当な内容の指導を
しなければならなくなり効率ダウン。
で「その適当な指導」をやめて元に戻すと親が質問の手紙を
生徒に持たせたので返信の手紙を書くと
教室に電話があったらしい。
で室長は、生徒にとって、良いものを選択し随時変更しているとか
適当にごまかしたらしい。

ようは、適当。
指導者まかせだから指導者次第じゃ。
てか僕に高校の数学じゃなく英語を教えさせてる段階で間違い。
僕には教えられませんってw
344実名攻撃大好きKITTY:05/03/10 01:31:47 ID:mtjS7/UQ
>>339
>別の生徒には、問題演習をさせたりするわけですが、抑も
>問題が一人で解けないから塾に来てたりするわけで…。
>まあ、おいらが無能なだけですがね

問題演習のレベルが高すぎるんじゃないかな。
難しいところや初めてのところは講師がついていないと。
345実名攻撃大好きKITTY:05/03/10 23:35:54 ID:Lafp/u+H
このスレは、なるほどと感じるレスも多く、参考にしています。上記には
3月分の授業料(退塾するのに)を徴収されて・・・というレスがありましたが、
うちは受験生に関しては回数計算で出しています。今年は受験が終わってもまだ来る
という生徒が数人いて、生徒の前でうるうるしてしまいました。一斉VS個別みたいな
構図があるようですが、うちに関しては、一斉で追いつけない部分のフォローと
いうニーズもあります。うちは1:2でも首をキョロキョロさせて待ちを作らないように
心がけています。私も指導をしているので、講師には各生徒の授業の進め方は
適時助言しています。狭い商圏での商売ですから、地域の方と揉める様な事は
避けた方がいいですね。
346実名攻撃大好きKITTY:05/03/11 00:29:37 ID:HIVQ9Ny2
◆個別指導ブームが子どもをダメにする
http://www.geocities.jp/nari_naga/
347実名攻撃大好きKITTY:05/03/11 01:58:49 ID:QomzEDSG
某個指導塾にこの前電話したら、塾の名前も言わずに「もしもし〜」と
言われたので、電話番号間違えたかと思って、○○ですか?と聞いたら
「そうですけどー」との受け答え。生徒がでたのかと思ったら室長が
いなかったみたいで講師の人だった。講師やってるぐらいだから
頭はいいのかもしれないけど、やっぱり辞めようと決心しました。
室長は感じのいい人だけど、電話応対もろくに出来ない講師に高い
授業料を払って指導してもらいたくないです。
348実名攻撃大好きKITTY:05/03/11 03:02:18 ID:bvzO7l1i
そうだね。室長より講師は格段に劣るよね。
349実名攻撃大好きKITTY:05/03/11 14:44:09 ID:OpCGARwx
どこに同意してんだよ
350実名攻撃大好きKITTY:05/03/11 15:18:47 ID:dpvCoTD7
> 資格、学歴、特技など何も必要としません。知識、経験も必要ありません。

オメコ偽塾のFCオーナー募集広告w
ttp://www.jtg.co.jp/db/jtg0a21.html
351実名攻撃大好きKITTY:05/03/11 22:11:21 ID:wPby6FNJ
>>315
ショーもない作り話するなw
352実名攻撃大好きKITTY:05/03/13 01:50:09 ID:VJp7L9TG
>>347
TKGってちゃんと書けよw
353実名攻撃大好きKITTY:05/03/13 09:42:02 ID:HEn2lkbY
◆個別指導ブームが子どもをダメにする
354実名攻撃大好きKITTY:05/03/13 22:40:33 ID:0G3q7eDw
ITTO個別指導学院を検討しているのですが、
情報がありましたら教えてください。

中部エリアでは教室数も多いようですが、
ここのスレに書かれているように、講師の
質に問題がありそうですか?
355実名攻撃大好きKITTY:05/03/13 23:25:45 ID:j8B36YJn
TKGの講師やってるけど
講師はレベル低い大学の人ばっかでびびった
当然MARCH以下
あんな人達がちゃんと指導できているのか甚だ疑問
356実名攻撃大好きKITTY:05/03/13 23:47:55 ID:HVvQitwF
>>355
子供も馬鹿が対象なんだし無問題。
頭が良くて成績を上げるより、子供に好かれる講師のほうが良しとされている。
357実名攻撃大好きKITTY:05/03/13 23:58:10 ID:j8B36YJn
いや、出来る子もそこそこいるよ
そんな子を指導できる力がMARCH以下にあるとは到底思えん
曲がりなりにも塾なんだから成績上げなきゃ何に金払ってるのか分からん
358実名攻撃大好きKITTY:05/03/14 00:06:01 ID:HVvQitwF
いや、俺は会社の方針って言うか、対象のことを言ってる。
できる子は塾選びを間違えたってことだろうな。
359実名攻撃大好きKITTY:05/03/14 00:24:02 ID:3SpVCXWy
まぁ確かに
かくいう東大の俺も塾選びを間違えたと言えるなorz
時給1000円……
360実名攻撃大好きKITTY:05/03/14 15:24:24 ID:/73dJxyP
>>354
もともと愛知の居酒屋チェーンが、個別塾って儲かりそうだと思って始めた塾。
そんなわけで、ここのFCオーナーも、教育産業の人というより、居酒屋と
兼業というのが多い。

チラシとか見ると、一見料金が安そうに見えるが、時間が短いだけだったり、
今頃税抜き価格だったりと、うさんくささ満載で、あまり感心しないな。

授業のシステム・料金は、明光とかと同じ。システム・料金が同じということは、
講師の質・教室長の質なんかも当然同じようなもんでしょ。

そもそも、講師の質とかが気になる人が、大手の個別指導塾を検討すること自体
あまり意味がないんではないかと思う。
361実名攻撃大好きKITTY:05/03/14 16:44:25 ID:5HlEgF7b
埼玉・栃木・茨城だとどこの塾がいいんですか?ちなみに今、専修学院という塾に通ってるんですが、どうなんでしょうか?
362実名攻撃大好きKITTY:05/03/14 18:22:48 ID:9VxiEONz
酒飲みながら授業できるんなら、時給安くてもいいけどな。
363実名攻撃大好きKITTY:05/03/14 22:02:03 ID:6+SQoDjD
>>360
まちがっとるぞ。
塾が先。居酒屋は後。

会社としては今は居酒屋がメインなのは事実だが
364実名攻撃大好きKITTY:05/03/14 22:20:28 ID:CCE6Ywn1
ttp://www.ganbaru.co.jp/info/aisatu/frame_aisatu.html

"Dream Come True!"
三単現も分からないのが社長じゃあねえw

明光の高卒社長といい、ITTOの社長といい、
個別の社長ってバカ多くね?
365実名攻撃大好きKITTY:05/03/15 14:43:08 ID:rzxRW8PZ
>>355
まちがっとるぞ
TK*(KK*)の講師やってるけど
うちの教室の講師はレベル高い大学の人ばっか
K大約5人(出町柳通い) H大?人などなど
366実名攻撃大好きKITTY:05/03/15 14:45:22 ID:wqNBf+6d
>>364
こりゃひどいな…
367実名攻撃大好きKITTY:05/03/15 23:41:50 ID:srZml5a9
「質のいい塾」は、
講師がどこの大学出身か…ということよりも、
講師の給料(時給)の額…に比例していると思う。。。



368実名攻撃大好きKITTY:05/03/16 00:28:23 ID:Oau4mOtW
>>365
そっちはどうだか知らんがうちはそうです
MARCH以下とゆうかむしろ日東駒専レヴェルばっか
369実名攻撃大好きKITTY:05/03/16 14:48:01 ID:PR+4+U+1
別に講師日大とかでもいいんじゃないか?生徒と人間的に関わっていけて、
やる気を起こさせる奴だったら。
勉強そのものにやる気のない子が多いわけだから、頭のいい講師より、
「兄貴」のためにがんばらなきゃと思わせる講師の方を買うがな。
370実名攻撃大好きKITTY:05/03/17 22:09:56 ID:WJpSJvrd
>>367
給料かなぁ?
371実名攻撃大好きKITTY:05/03/17 22:18:08 ID:l8bZpxEK
個別チェーン塾内部では、給料と学力は反比例している。

【学力】
学生講師=>室長>>>>>>>>>>明光・ITTOの社長

【給料(時給)】
明光・ITTOの社長>>>>>>>>>>室長=>学生講師
372実名攻撃大好きKITTY:05/03/19 21:50:03 ID:otzxITkB
DSKパーソナルスクール
373実名攻撃大好きKITTY:05/03/19 22:01:38 ID:LZAd7fzQ
へ〜、いつの間にこういうのが出来たんだね
情報求む
374実名攻撃大好きKITTY:2005/03/22(火) 00:55:36 ID:nSN/i7s3
個別チェーン塾内部では、給料と学力は反比例している。

【学力】
学生講師=>室長>>>>>>>>>>明光・ITTOの社長

【給料(時給)】
明光・ITTOの社長>>>>>>>>>>室長=>学生講師
375実名攻撃大好きKITTY:2005/03/22(火) 18:58:53 ID:2DO74bLj
私の家から近くの塾で、週2回の契約なのに、
週6回来るように言い、さらに平日は3時間、
休日は4時間休み時間なしでやらせる塾があるそうです。
このような塾をどう思いますか?
376実名攻撃大好きKITTY:2005/03/22(火) 19:29:51 ID:SJpWzm5o
>>375
じゃぁ週4回分はタダってこと? 週2回の契約だからそういうことだよね?
ある意味、お得だね。でも、それでは家庭学習に大きなしわ寄せがでるだろう。
復習する時間もろくに取れないね。それでは学力が上がっていかないよ。
377実名攻撃大好きKITTY:2005/03/22(火) 20:28:50 ID:uYEfVrb1
こういう勘違いした「個別指導」が子供をだめにするんだよな
まあそういうのを求めるバカな親が増えてることが一番の問題だが
378実名攻撃大好きKITTY:2005/03/22(火) 20:34:21 ID:VMQg0f9j
>>377みたいのは受験に失敗した人の妬みですから気にしないようにしましょう
379実名攻撃大好きKITTY:2005/03/23(水) 01:48:23 ID:3dqHSxUt
>>378
自立した学習ができるようになるのは大切。
授業でしか勉強しないようでは成績は上がらない。
1コマの授業からどれだけ多くの家庭学習を引き出せるかが
個別指導で成果を出す鍵になると思ってます。
380塾講師:2005/03/23(水) 03:50:54 ID:NLio/ygM
そうだね、要は本人がどれだけ勉強するかだからな。
勉強のコツ、要領を個別で教わってくればいいことよ。

俺の塾でも頑張ってる小学生は多い。志望校に手が届きそうもなかった子が受かったときは嬉しかったぞ。
381実名攻撃大好きKITTY:2005/03/23(水) 04:00:46 ID:UqozbNha
塾、個別指導だけでどうこうなるもんでもないしな。
家庭学習とかも必要。

特に小学生よりも中学生。中学生よりも高校生と学年が
あがるにつれ自分である程度学習できるようにならないとつらいかなっと・・
382実名攻撃大好きKITTY:2005/03/23(水) 13:43:33 ID:FchGtDLK
そもそも、独りで学習できる人間に出来なければ、教育の失敗。
しかし、多くの個別指導塾は、横に先生がついていてくれないと
勉強できない人間を育てていないか?
383実名攻撃大好きKITTY:2005/03/23(水) 23:16:12 ID:7Y3fUiQN
http://k-study.jp/top
SAPIXの問題が携帯で毎日解ける。
最近始めたんだけど偏差値や全国順位も出るらしい。
結構お気に入り
384実名攻撃大好きKITTY:2005/03/25(金) 01:29:29 ID:9c/W7beG
今更だけど、何で個別って流行ってんだろうな〜。
関わる人間全てを不幸にするシステムではと、たまに思う。
385実名攻撃大好きKITTY:2005/03/25(金) 06:09:25 ID:ka3SqXwD
>>382
>しかし、多くの個別指導塾は、横に先生がついていてくれないと
>勉強できない人間を育てていないか?

それは指導の仕方に問題があるんだと思う。甘やかしちゃいかん。
386実名攻撃大好きKITTY:2005/03/25(金) 18:26:18 ID:+IUS3p3c
しかし、多くの個別指導塾は、横に先生がついていてくれないと
勉強できない人間を育てていないか?
387実名攻撃大好きKITTY:2005/03/25(金) 21:31:21 ID:wZF9oDCg
そもそも「指導」のしようがないって話もありますが。
388実名攻撃大好きKITTY:2005/03/26(土) 02:17:45 ID:NqmWrGJz
そうだね。代ゼミのトップ講師は国学院だしね。
389実名攻撃大好きKITTY:2005/03/28(月) 18:09:47 ID:kZXkXibU
個別の室長ってたまに高卒がいるのでびびる
390実名攻撃大好きKITTY:2005/03/30(水) 16:49:45 ID:/hhEHNOq
やっぱり個別塾はよくないよ〜
個別から高校行った連中って、高校生にもなってほんとに自分で勉強できないんだぜ
依存心を高めるだけ
391実名攻撃大好きKITTY:2005/03/30(水) 17:36:55 ID:Mi5dUmMk
>>390
>自分で勉強できない

で、キミは誰にも頼らず勉強すると称して塾にも学校にも行かず…
392実名攻撃大好きKITTY:2005/03/31(木) 17:19:09 ID:0JBHgUwe
そういう話ではない
元バイトしてた塾で、そこそこいい高校の生徒だったんだが、
学校の英語の授業の予習ノートとか作ってもらってんのがいたんだな
これって本人のためにならんでしょと室長と話したこともあったんだけどね
393実名攻撃大好きKITTY:皇紀2665/04/01(金) 01:14:56 ID:ocC1tI4g
>>392
で?
394実名攻撃大好きKITTY:皇紀2665/04/01(金) 12:43:38 ID:8j9LK1P0
>>393
だから、個別とか通うと、お前みたいにここまで言われないと分からない
依存心の強いバカに育つんだろうなと思って
395実名攻撃大好きKITTY:皇紀2665/04/01(金) 14:30:40 ID:QohGouBF
自分である程度、家とかで予習・復習ができる人は個別でも大丈夫ってことですよね?
396実名攻撃大好きKITTY:皇紀2665/04/01(金) 17:00:28 ID:q1O4mWkz
自分である程度、家とかで予習・復習ができる人は集団塾でOKだから
個別には行く必要がない。それでも行くやつは性格的なものかな。
397実名攻撃大好きKITTY:2005/04/02(土) 21:57:34 ID:PM9okHTm
>>394
>だから、個別とか通うと、お前みたいにここまで言われないと分からない
>依存心の強いバカに育つんだろうなと思って

はて?わたしゃ生徒として個別に通った経験はありませんが。

>>395
>自分である程度、家とかで予習・復習ができる人は個別でも大丈夫ってことですよね?

家で予習復習ができない人が、自分で勉強できるようになるために行くのが個別。
398実名攻撃大好きKITTY:2005/04/03(日) 15:27:35 ID:d1wHvWKZ
小〜中規模の個別指導塾でアルバイトしている、学生講師です。。
アルバイトに応募すると、面接で簡単な英数の試験を課せられました。内容は、中学生の期末試験程度の問題です。
そして講師に採用されると2〜3時間程度の講習がありました(タイムカードの押し方など給与の話と、塾の指導の形式など。)。
研修では「生徒の実力をあげるのも一つだが、それ以上にまず塾に来てもらうために生徒の気持ちを害さないように。」
「お金を払うのは親なので、親にも愛想よく接してください」などと営業目的のことも教えられます。
その後、「じゃ明後日から君はこの子の担当です。科目はこれね(ちなみに私の専門外で、面接時のテストも受けなかった科目)。はい、これテキスト。しっかり予定を組み立てて授業に臨んでください」と言われ授業が始まりました。
当時新人だった私にさえ、指導方法・内容について塾経営側は何も言ってこなかったし、一年経った今も私アルバイト講師が好き勝手に授業を進めています。

もうさんざん上で書かれてるけど、このように経営側は講師の自主性に任せっきりなので講師の質にはバラつきが出るのは仕方ありません。
399実名攻撃大好きKITTY:2005/04/03(日) 18:19:06 ID:+uZazkiV
うちのところでは保護者面談を担当講師にさせています。
面談するとなるとそれなりの指導をして、それなりの結果を残していないといけません。
自然と責任を持たざるをえません。
それで責任が持てないような講師なら「くび」ですね。
400実名攻撃大好きKITTY:2005/04/04(月) 04:57:22 ID:NE5VlO1n
>>399
親に安心感を与えるため、営業としては非常に良いシステムだと思いますが、講師の質を上げるのに効果的なのか疑問です。
採用される人なら、親と会話して面談は適当に済ませるぐらいの要領は持っているでしょう。
親とまともに会話出来ないような講師であれば、面接時に落とされて不採用なはずですから。
401400:2005/04/04(月) 05:03:22 ID:NE5VlO1n
いや、生徒を受け持つ前じゃなくて、受け持った後での面談か。
それなら授業で何をどうやったかを親に明確に伝えないといけないので、プレッシャーになりますね。
402実名攻撃大好きKITTY:2005/04/04(月) 06:35:41 ID:qZeLEeG5
>>398
>研修では「生徒の実力をあげるのも一つだが、それ以上に
>まず塾に来てもらうために生徒の気持ちを害さないように。」
>「お金を払うのは親なので、親にも愛想よく接してください」などと
>営業目的のことも教えられます。

塾に来なくなれば、実力を上げる機会そのものが失われる。
続けてきてもらうのは実力を上げるための前提条件。
お客様に失礼の無いように接するのも営業以前の問題。

講師の仕事と関係ないことをやらされているという意識があるなら
改めた方がいいと思うよ。
403実名攻撃大好きKITTY:2005/04/04(月) 07:39:54 ID:NE5VlO1n
>>402
結果的にそうなることは分かっている。
そりゃ生徒を中傷するだなんてサービス以前で人間性の問題だし、生徒と仲良くなって授業を面白く感じてもらえれば、授業の話も集中して聞いてくれて成績も上げやすくなる。
よってこういうこと、
>「生徒の実力をあげるのも一つだが、それ以上に
>まず塾に来てもらうために生徒の気持ちを害さないように。」
>「お金を払うのは親なので、親にも愛想よく接してください」

には、営業だけではなくて、しっかりと正当化された理由がある。

しかし、私が言わんとしていたのはそういったことではない。
親や生徒に失礼がないようにとかはしっかり研修で教えられるのに、授業内容や方針はほとんど口出しされない。
この差。この差に注目すると、塾側の本音はただの営業目的なのだろうと私は感じてそういった文章を書いたのだよ。
404実名攻撃大好きKITTY:2005/04/04(月) 19:01:48 ID:bhaS3yHB
>>399
個別だと、室長より講師のほうが学力が高いことが多いから、
そのほうがうまくいくかもしれませんね。
405実名攻撃大好きKITTY:2005/04/05(火) 00:28:00 ID:7V0aYWdO
ところどころに悪意を感じる前レスのコピペを張りまくってる池沼が
いたようですが、動機が分からないとキモいですね。地味で目立つことなく
この地球のどこかを歩いていると思うと恐ろしいです。1日も早く練炭を
抱いてこの世から消えることを地球の生物全てが願っています。

最近は一斉の大手も個別を抱えるようになったから中堅の一斉は必死なのかな?
406実名攻撃大好きKITTY:2005/04/05(火) 09:45:50 ID:GsaXufXM
>>403
>親や生徒に失礼がないようにとかはしっかり研修で教えられるのに、授業内容や方針はほとんど口出しされない。

会社員になれば、最初の研修でビジネスマナーをたたき込まれるのと同じ。
社会人の基本もできていないのに「講師はちゃんと教えてればいいんだろ」
という間違った意識でいるから、クレームが発生する。

>この差。この差に注目すると、塾側の本音はただの営業目的なのだろうと私は感じてそういった文章を書いたのだよ。

「塾側」ってねえ…(苦笑) あなたは塾で働いている以上
間違いなく塾側の人間なんだけど、当事者意識がないのかな?

営業という言葉にマイナスイメージを持っているようだけど、
あなたの給料がどこから出ているのか、きちんと考えてる?
仕事なんだから、利益は絶対に必要。
収入がいらないならボランティアで生徒を教えればいい。

利益を得るための活動は全て営業(=業を営む)行為。
基本的なマナーを持って生徒や親に接するのも営業なら、
良い授業をやって生徒の成績を上げていくのももちろん営業。
407実名攻撃大好きKITTY:2005/04/05(火) 16:23:24 ID:vNiEgii0
へ・・・?w
大学生のアルバイトですよ。学業、サークル活動などの片手間の小遣い稼ぎにやってるだけです。
今、春休みで暇です。

塾側の人間という意識はゼロです。
他にもいくつかのアルバイトをやったことありますが、そこでもやはりそこの会社の人間という意識はゼロでした。
しかし、こんなバイトの私でも自分の受け持つ生徒(客)にたいしてだけは多少の責任感は感じます。

文脈を読まずに営業といわれると、良心的なセールスも、悪徳セールスも全て営業ですね。
(特に生徒に対してタメになるかどうかを考えないもの)という意味を込めて営業と呼んでいるのが文脈から理解出来るだろうと思ったんですが、
私の書き方が悪かったようで。
408実名攻撃大好きKITTY:2005/04/06(水) 02:15:36 ID:qrtky+Vo
>>407
>他にもいくつかのアルバイトをやったことありますが、そこでもやはりそこの会社の人間という意識はゼロでした。

お客様にとってはバイトだろうが社員だろうが「そこの会社の人」です。
自分がどう見られているかを相手の立場で考えてみてください。

>しかし、こんなバイトの私でも自分の受け持つ生徒(客)にたいしてだけは多少の責任感は感じます。

責任が生じるのも、生徒が学びに来てくれるからこそです。
親や生徒が「この先生には任せられない」と判断した瞬間、
あなたの持っている責任感とやらはあっさり無に帰します。

教え方が上手な先生に習いたいなら、集団塾があります。授業料も安い。
あえて個別を選んでくれる人がどんなニーズを持っているのか考えてください。

>(特に生徒に対してタメになるかどうかを考えないもの)という意味を込めて
>営業と呼んでいるのが文脈から理解出来るだろうと思ったんですが、

理解してますよ。だから教務以外を軽視するのは間違いだと言ってます。
自分も講師のバイトをしていた頃、同じ考え方で大失敗した経験がありますから。
独りよがりな仕事は、いつかクレームになって返ってきます。
409実名攻撃大好きKITTY:2005/04/07(木) 12:41:01 ID:MAtu8QPl
>>408
意図的に曲解しているんだろうが・・・

>>398は、もともと、ろくに授業研修もやらないで、とりあえず生徒の
ご機嫌だけは損ねないでねなんてことを言ってるだけの塾をどう思いますか
と言っているわけで

どこの室長だかオーナーだか知らないが、ろくに授業研修のシステムも
持ってないで、開き直ってんじゃないよw
410実名攻撃大好きKITTY:2005/04/07(木) 23:03:40 ID:0JeJFMPa
バイトの耳に念仏。
バイトはクレームなんかいちいち気にしないって。
411実名攻撃大好きKITTY:2005/04/08(金) 00:53:25 ID:IyLr417s
>>409
>意図的に曲解しているんだろうが・・・

何も曲解していないけど。
自分の考えと違うことを言われたぐらいで、そこまで取り乱さなくてもいいのに。

> >>398は、もともと、ろくに授業研修もやらないで、とりあえず生徒の
>ご機嫌だけは損ねないでねなんてことを言ってるだけの塾をどう思いますか
>と言っているわけで

何度も言ってるように「教務以外を軽視してはいけない」ってのが答え。
不十分な点はあっても、最重要の最小限のことは教えていると思う。
講師の自己満足より、生徒と親の顧客満足の方が明らかに大切。

>どこの室長だかオーナーだか知らないが、ろくに授業研修のシステムも
>持ってないで、開き直ってんじゃないよw

学生時代に講師のバイトをしていただけで、全然別の業界で仕事してます。
なので授業研修のシステムなんて持ってません(ってそうでなはくて(^^;)

講師時代の話をすると、教務に関する研修は一応あったけど
とても十分と呼べる代物ではなかったので講師同士で教材を作ったり
あれこれ話し合ったりして、少しでも良い授業をしようとはしていた。
「研修がないので良い授業ができません」ってのは言い訳にならない。
412実名攻撃大好きKITTY:2005/04/08(金) 14:23:10 ID:c6g/UjvG
>>411
ご自分のすばらしい指導経験の自己満足まで疲労していただいてwww
ど素人の方にそこまで心配していただいてwww

お お き な お せ わ で す
413409:2005/04/08(金) 14:49:21 ID:eXjzxASO
>>411
で?
満足な授業研修もしないで、講師に営業的な話しかしない塾についてどう思うかと聞かれてるんだが・・・
曲解でないとしたら、たんに国語力の不足かな?
414実名攻撃大好きKITTY:2005/04/08(金) 15:20:06 ID:DIIK4EM2
>>399
最低レベルの塾だね。
正社員を削減して
教室にはほとんど学生しかいない状態なのかね。

私は、個別をやめて家庭教師をしているけど
今のセンターはちゃんと社員が保護者と面談をしているよ。
いくら有名大学の学生でも
保護者は責任のある人との面談を望むよ。
学生だけが対応するのだと
家庭教師を個人契約で雇うのと同じじゃない。
個人契約の家庭教師の倍はお金を払っているのに
それじゃバカな親以外は怒るよ、普通。
>>404
いくら学力が高くとも
社員が出ずに学生がでるところはダメだし。
というか、面談すらできない社員が
室長なんて肩書きを持っている時点でアウト。
415実名攻撃大好きKITTY:2005/04/08(金) 15:28:06 ID:uxJ8OK0r
>>414
ま〜、それがふつうの感覚だわな。こういう話題を出すと、またぞろ>>315
あたりがいきり立って出てきそうだけどな。

ところで、TKGってバイト講師が面談やるって聞いたんだけど本当?
416実名攻撃大好きKITTY:2005/04/08(金) 15:33:21 ID:DIIK4EM2
>>411
そこまでしていて
バイトの身分で甘んじているなんて
私にはできないな。

個別指導時代の社員に1人
その個別指導塾グループができた当時のバイトから
そのまま社員になったという人がいたが
自分たちがまともなシステムを作っていないのに
こういうことをいうんだよね。
(そいつにだまされてバイトであるにも関わらず
講師研修の内容を作っていた私もバカだが)

あ、そうそうちなみに私、
時給の100円アップを条件に講師のチーフみたいな役割をやれと
つまり何人かの講師から意見を吸い上げたり
指導内容がちゃんとできているかを確認したりするよう言われて
その塾をやめました。
私が指導する生徒が居ない日に(給料なしで)教室に行くことを求められたわけです。

今、その塾は私がすることを求められた仕事を
学生バイトにさせて
社員の人数を大きく削減しています。
それは私がやめた頃から生徒数が激減し
コスト上の問題が発生したからだそうです。

最後に私に仕事を押し付けた社員が
私がやめようとしたときに語っていた夢というのは
「塾もマクドナルドやスターバックスみたいにならないといけない」
多分、この人この辺の店が
バイトだけで回っているのをみて
塾も社員なしでやれると思ったのではないかと...
417実名攻撃大好きKITTY:2005/04/08(金) 15:40:23 ID:DIIK4EM2
>>415
うちの教室個別指導では最大級だったと思う。
座席数約50が
日曜を除く全曜日夕方以降の3コマいっぱいで
生徒が平均週二回来ていたから
生徒数はざっと400人はいたと思う。
社員は6人いた。
今、生徒の数は往時の4分の一程度らしい。
で社員は1人。
うちは本部教室だったんだけど
生徒が増えたときに本部が移転して
本部の社員も借りられないからね。
アホが変なことをして
首を絞めると。
そういう感じ(本部のテナント料いくらなんだろ?)
418実名攻撃大好きKITTY:2005/04/08(金) 15:56:10 ID:uxJ8OK0r
> 「塾もマクドナルドやスターバックスみたいにならないといけない」

悲しいかな、大手個別指導チェーンが進んでいるのは、すべてこの方向。
最近は牛角を作ったベンチャーリンクまで個別指導塾経営に乗り出す始末。
そこの会長の言、「講師の能力なんて要らないんです」。

このスレにたまに出てくる、がんばってるバイト講師君たちについて、
少しく哀れに感じることもある。なぜなら、君たちは、自分の能力を
最大限子供たちのために生かそうと思って頑張っている。しかし、大手の
経営者の発想はそうではないから。
419399:2005/04/08(金) 20:20:57 ID:QjngOhxo
>>414
保護者が一番知りたいのは塾での自分の子供の様子(現状や今後の課題等)。
それに答えるのは実際に授業を担当している者が行うのが最適。
当然室長は全生徒の様子・成績等は把握している。
保護者が室長との面談を希望すれば室長が行う。
420実名攻撃大好きKITTY:2005/04/08(金) 22:12:03 ID:5+WTkMUH
>>419
その親が知りたい塾での子供の様子を
責任ある人間が説明することを
親は求めているんだよ。
塾での子供の様子を
責任ある人間が把握していないってのは
親からすると大分問題あると感じるのじゃない?
例えば中学の面談で
学校での様子をクラス担任はわからないから
授業を担当する教科担任に
いちいち説明させるみたいなものだよ、それ。
それどころか
学生アルバイトだから
無責任に子供を扱っているかもしれないって
親は疑っているから
責任をもっている人が子供の様子を把握していないと思うと
誰も信頼できないということになる。
そこに子供がちょこっと
塾に関して不審な情報を入れたら
親は猜疑心の塊になるよ。
421実名攻撃大好きKITTY:2005/04/08(金) 22:13:21 ID:LpN6uW5W
>>419
いくら実際に授業を担当しているのが学生講師だとしても、保護者との
応対に出すのに「最適」だと思う感覚がやばいだろ。

> 当然室長は全生徒の様子・成績等は把握している。

と豪語するからには、なおのことバイトごときの出る幕はなかろうと思う。

> 保護者が室長との面談を希望すれば室長が行う。

希望がなければバイトが応対すんのかい?
まあ勇気は称えるが、あんたがめんどくさがってるだけにしか見えんぞ。
422実名攻撃大好きKITTY:2005/04/08(金) 22:16:49 ID:5+WTkMUH
>>419
月謝が
ビッグマックセットやらキャラメルフラペチーノのトールくらいの
値段だったらいいんだけどね。

多くても焼肉食べ放題くらいの値段だったらね。

週二回4万円コースで
そのサービスはぼったくりだと思う。
423実名攻撃大好きKITTY:2005/04/08(金) 23:30:46 ID:IyLr417s
>>413
>満足な授業研修もしないで、講師に営業的な話しかしない塾についてどう思うかと聞かれてるんだが・・・
>曲解でないとしたら、たんに国語力の不足かな?

思っていることは411にはっきり書いたけど。
「そりゃ最悪の塾だねえ、あなたは可哀想だねえ、よしよし」
とでも書いたら、少しはご満足いただけたのでしょうか。

自分の中で結論が出ていて他人の意見を聞く気がないのなら
「どう思いますか」なんて聞かなければいいのに。

>>420
>学生アルバイトだから
>無責任に子供を扱っているかもしれないって
>親は疑っているから

それならなおさら講師本人が出てきて話した方が話が早い。
本当に無責任だと思ったらその場で講師変更を申し出ればいい。
424実名攻撃大好きKITTY:2005/04/08(金) 23:53:53 ID:LpN6uW5W
>>423
ま〜、バイト経験しかないど素人じゃ分からんだろうが

バイトに面談をやらせるなんてふざけた経営のトレンドは、>>416
指摘しているとおり、つまり個別指導塾チェーンのファストフード化にある

バカな室長がどんなに言い訳しようと、実際に面談をやらされたことのある
元講師がどんなに自分の青春を正当化しようと、正社員を減らしてバイトに
仕事をシフトしていって、会社に利益が出やすいようにしているだけの話
425実名攻撃大好きKITTY:2005/04/08(金) 23:58:29 ID:IyLr417s
>>424
>正社員を減らしてバイトに仕事をシフトしていって、
>会社に利益が出やすいようにしているだけの話

そんなの個別指導に限らず、どこの業界でも常識だと思うけど。
バイトでできることを正社員がやってるようじゃ会社がつぶれる。
426実名攻撃大好きKITTY:2005/04/09(土) 00:03:13 ID:LpN6uW5W
>>425
バイトで出来ることね。面談がね。結構結構。
是非明光でもITTOでもFCオーナーになることをお勧めする。
427実名攻撃大好きKITTY:2005/04/09(土) 00:06:10 ID:LpN6uW5W
自分の子供をそういう塾に通わせられるか?
是非そういう尺度で考えてからものを言ってもらいたいね。
428実名攻撃大好きKITTY:2005/04/09(土) 00:10:30 ID:UaoD/E1j
>>425
正社員しかできないようなことを
バイトに任せる会社は怖くて近寄りたくないのだが。

この前パソコン壊れて
某メーカーと交渉したが
そこは完全に修理に正社員がいない環境みたいで
正直二度と買わないと決めてしまった。
点検だけで修理しなくても一律にお金を取る(キャンセル料って
藻前ら修理の準備したのか?せめて点検費用にしろ
点検も機械を使って素人でもできるものだが)
一部の部品が壊れてもユニットごと交換(接触不良で数万の修理代金)
交換するのは工場の期間社員(でも万単位の高い技術料をとる)
修理センターは派遣社員、修理の内容の説明どころか
こちらの住所すらわからないおねえちゃん
センターの対応に怒って
苦情を言おうにもお客様係りの電話番号は非公開。

パソコンの価格が
焼肉食べ放題くらいだったら
ここまで嫌な思いはしないかも。
でも、社員を減らす個別指導塾って
こういうメーカーと似たようなものでしょ?
429実名攻撃大好きKITTY:2005/04/09(土) 00:18:14 ID:UaoD/E1j
>>423
バイトという身分の人間に疑いを持っているから
誰に変えても同じ。

バイトをちゃんと監督できているか、フォローできているかを
社員に求めるわけだ、保護者は。

講師だけ気に入って
塾の対応が悪かったら
コソっと講師に耳打ちして
家庭教師になってもらえばいいわけだしね。
講師給を倍にしても
親が払う金は減るくらいだからね。
430実名攻撃大好きKITTY:2005/04/09(土) 00:24:52 ID:gpoS1mp4
>>427
>自分の子供をそういう塾に通わせられるか?
>是非そういう尺度で考えてからものを言ってもらいたいね。

もちろん。私が親の立場なら講師とも直接話したい。
そういう要望を出しても室長以外と会うのはまかりならん、となるなら
その塾は親の面前に出せないような講師しかいないと判断するだろう。

>でも、社員を減らす個別指導塾って
>こういうメーカーと似たようなものでしょ?

無意味に社員を減らすようでは競争力の向上にならない。
バイトでも、社員同様の仕事ができるようなノウハウの蓄積は必要。
でないとそのパソコンメーカーのようなことになる。
431実名攻撃大好きKITTY:2005/04/09(土) 00:34:20 ID:UaoD/E1j
>>430
社員同様の仕事をするのに
バイトでいる意味があると思う?

あと、講師個人の能力じゃなくて
バイトという責任のない身分の人間だから
信用ならないのだって
考えたことないっか。
432実名攻撃大好きKITTY:2005/04/09(土) 00:36:23 ID:gpoS1mp4
>>431
>社員同様の仕事をするのにバイトでいる意味があると思う?

社員並みの仕事をバイトに任せるのだから、
それ以上の仕事をしなければ社員ではいられない。

>あと、講師個人の能力じゃなくて
>バイトという責任のない身分の人間だから

バイトっていつから責任のない身分になったの?
433実名攻撃大好きKITTY:2005/04/09(土) 01:03:29 ID:UaoD/E1j
>>432
>社員並みの仕事をバイトに任せるのだから、
それ以上の仕事をしなければ社員ではいられない。

社員並の仕事をバイトがしているので
社員はいらないって考えでしかないと思う。

結局社員でしかないのに
経営者気分の人間が私の個別塾には
ときどき迷い込んでいたな。
世間で見聞を広めると
個別業界以外にもたくさんそういう人間がいることを知ったけどね。
派遣社員に影で
役に立たない正社員とあざ笑われていたりするみたいで。

>バイトっていつから責任のない身分になったの?
税金も払っていない人間が…
年金も払っていない人間が…

是非論は別として
世の中はそういうイメージを持っている人が多い。
正社員のダンナが
パートで忙しくなった奥さんに
「パートごときを家事の手を抜くいい訳にするな」
「家事ができないなら今すぐやめてしまえ」
なんて言ってますけどね。
あと、例えばあなたの子供が
30台になってもフリーターだったら
どう思いますかね?
と、不安定な身分の私からこういうことを言ってみる。
434実名攻撃大好きKITTY:2005/04/09(土) 11:27:08 ID:+BSbLly+
旅館で、お客様にご挨拶申し上げるのは、女将であるべきか、バイトの
女中であるべきかといったレベルのことをいちいち説明されないと
分からないようなバカでも
バイトの女中のほうが実際にお客様に接する機会が多いのだから、
すべての責任を女中に負わせたほうがいいなんて考えているような
ただの屁理屈屋でも
自由で平等に発言できるところがインターネット掲示板のいい所かねw
435実名攻撃大好きKITTY:2005/04/09(土) 13:18:26 ID:gpoS1mp4
>>434
>旅館で、お客様にご挨拶申し上げるのは、女将であるべきか、

入会時のカウンセリングが進路相談的なものならともかく、
日常の面談を女将のご挨拶に喩えるのはどうかと思うけどね。
「布団の上げ下ろしを仲居がやるとはけしからん!女将を呼べ!」なんて
騒ぐお客さんが世の中にどのくらいいるのかな。

>バイトの女中のほうが実際にお客様に接する機会が多いのだから、
>すべての責任を女中に負わせたほうがいいなんて考えているような

教室としての責任は当然室長が負うことになる。
室長が追い切れないような問題ならさらに上に行くことだってある。
講師が全ての責任を負う必要があるなんて誰も言ってないのだけどね。
436実名攻撃大好きKITTY:2005/04/09(土) 13:19:52 ID:gpoS1mp4
誤:入会時のカウンセリングが進路相談的なものならともかく
正:入会時のカウンセリングや進路相談的な面談ならともかく
437実名攻撃大好きKITTY:2005/04/09(土) 19:18:57 ID:JAKEc3wo
>>435
布団の上げ下ろし→塾なら普段の指導だと思う。

女将を呼べっていうのもどうかな?
大きな高級旅館≒大手個別指導塾だったら
室長越してもっと偉い人を出せって感じ。
この程度の塾で室長を呼べだと
仲居さんじゃ埒開かないので
社員の人やら番頭さんやらを呼べ程度だな。
で、こういう旅館でもバイトだけに大事なことを任せるようなことはしないだろ?


小さな旅館≒小さな個別指導塾だったら
室長を呼べ≒女将を呼べだけど
普通小さな旅館だと宿代の支払いとか
挨拶に女将が回ってくるような。

あと、責任を負うの前に
全てがなんて言葉を勝手につけて
話を極端な方に持っていくのはどうだろ?
ま、保護者からすれば
日ごろ塾での様子を伺えるのは面談くらいだから
そこでバイトしか出てこなかったら
全ての責任がバイトにあると思うだろうけどね。
あながち全てをつけても否定ができなかったりするのだけど。
438実名攻撃大好きKITTY:2005/04/09(土) 20:11:45 ID:IV+vJAp1
>>435
はあ?日常の面談?だんだん話が小っちゃくなってまちゅね〜w
>>419あたりから始まった話は、正式に保護者をお呼びしての面談のこと
なんだけどな〜。

そもそも保護者をお呼び立てしての面談にバイトが出てきていいか
どうかなんて議論するまでもない話。バカなこじつけで都合が悪く
なったからって、ごまかしてんじゃないよ、屁理屈屋。
439実名攻撃大好きKITTY:2005/04/09(土) 23:17:25 ID:y5OmXD6q
バイトの講師でも責任感を持って生徒を指導しているよい講師もいてる
んだろうけど、保護者の立場としてはやはり保護者面談の時にバイト講師
だったら抵抗感があるだろうな。室長と担当講師との三者面談だったら
いいかも。保護者でも人それぞれの考えがあるから決め付けることは
できないけれど。
440実名攻撃大好きKITTY:2005/04/10(日) 00:34:47 ID:8AW0CBq6
>>439
いるよ、無関心な親。
面談やって志望校を教えてもらわないといけないのに
親は来ないし、子供はわからないしって感じになったことが
多々ある。
うちは大きなところだから
そういう人以外に熱心なちゃんとした親御さんがたくさんいたけど
無関心な親が多い地区の個別なら
親は無関心だわ、無知だわ
講師は低レベルの遊び半分だわ
社員は社会人失格レベルだわって
ところもあるかもね。
(正直無関心な親子のいる中学って特定の学校に偏っていたし)
441439:2005/04/10(日) 02:02:40 ID:vc2SnFNL
>>440
無関心な親ってとりあえず塾に行かせているということで安心感が
あるのかも。だけど塾にとってはそういう無関心な親の方が気楽で
いいのかもしれない。
442実名攻撃大好きKITTY:2005/04/10(日) 12:13:47 ID:4ctyhErV
>>434
>あと、責任を負うの前に
>全てがなんて言葉を勝手につけて
>話を極端な方に持っていくのはどうだろ?

「すべて」なんて言い出したのは私じゃなくて434氏なので、そこんとこよろしく。
塾の話で温泉旅館を喩えに出してくるとは、想像力のたくましい方とお見受けしました。

>で、こういう旅館でもバイトだけに大事なことを任せるようなことはしないだろ?

自分が講師をやっていたところでは、入会面談と受験学年の面談は室長がやってました。
親御さんの前に出すのはちょっと問題ある講師の場合も室長にチェンジ。
もちろん、そういうレベルの講師は短期間でクビになりましたけどね。
443実名攻撃大好きKITTY:2005/04/10(日) 18:28:18 ID:4ctyhErV
>>439
>保護者でも人それぞれの考えがあるから

面談に講師が出てくるのは、保護者の強い希望で始まったことです。
バイトに対する不安というものがあるとすれば、「バイトが面談する」
ことよりも先に「バイトが教える」ことについて不安を感じるのでしょう。

自分の子供がどんな人に勉強を教えてもらっているのか知りたいという考えが
面談者の肩書にこだわる考えを上回っているのではないかと推測しています。
444実名攻撃大好きKITTY:2005/04/11(月) 21:59:42 ID:xlN5L8sf
>>443>>315
もうおまいの脳内個別指導の話はいいよ

130名の生徒の面談を室長がやるのは物理的に無理だけど、それぞれの
生徒の担当講師がかわるがわる、それも複数回にわたって保護者と
面談するのは可能なんだろw 語るに落ちるとはおまいのことだわwww

とにかく、ほとんどの保護者はバイトとの面談なんて希望しません
おまいの妄想なんか何の参考にもならないから出てこないでください
445実名攻撃大好きKITTY:2005/04/12(火) 01:22:21 ID:zH+QbluE
>>444
>それぞれの生徒の担当講師がかわるがわる、
>それも複数回にわたって保護者と
>面談するのは可能なんだろw 

当然でしょう。室長と違って講師は何十人もいますから。
何がおかしいのかさっぱり理解できない。

>おまいの妄想なんか何の参考にもならないから

だったら無視してればいいのに。面白い人だなあ。
446実名攻撃大好きKITTY:2005/04/12(火) 14:48:37 ID:0H4JyS3s
ま た お 前 か www

自分の妄想に酔って、自分の書いてることのバカバカしさも
分からないのかw 救いようのない廃人だなwww
生徒130人の面談が物理的に不可能で、生徒数×担当講師数の面談が
何で可能なんだよwww 譫妄狂でなきゃただの嘘つきだな 早よ死ねwww

とにかく、お前の脳内では面倒見No.1個別指導の話はもうたくさんですwww
事実に基づく有益な話が埋もれてしまいますので、もう出て来ないでください
447実名攻撃大好きKITTY:2005/04/13(水) 13:46:13 ID:OmrLWxkL
新年度の生徒の集まり具合はどうよ?
448実名攻撃大好きKITTY:2005/04/13(水) 14:51:22 ID:IPQR1Dmp
なかなかいいよ。
449実名攻撃大好きKITTY:2005/04/13(水) 17:45:35 ID:P2NmCYic
最悪スレにもカキコしたけど、今この時間に生徒が0人。スタッフもだらけてる。
空きコマが出来ると時給差っ引かれるのかな。キッチリいただきたいものだ。
生徒0人なんてコマがあるのはここだけなのかなぁ?新学期始まったばかりなのに。
まあ、近所に塾が20校くらいあるし、半分は個別だからこんなものなのかな。
450実名攻撃大好きKITTY:2005/04/13(水) 22:04:24 ID:z8OLIvm3
大手が近所に出来まくったわりに、例年並だったなあ。

>>449
最悪板に塾のスレなんかあるの?

生徒0の時間帯にも講師が来るの?帰しちゃえばいいのに。
451実名攻撃大好きKITTY:2005/04/14(木) 02:17:30 ID:RffY7jHj
452実名攻撃大好きKITTY:2005/04/15(金) 01:26:35 ID:a4pqvuRJ
>>446
>生徒130人の面談が物理的に不可能で、生徒数×担当講師数の面談が
>何で可能なんだよ

各講師が自分の担当している生徒を面談するだけ。
こんな単純なこと、わざわざ質問するようなことかなあ。
453実名攻撃大好きKITTY:2005/04/15(金) 15:35:30 ID:8agjKPGR
>>452
何だまだ生きてたのかwww

> 各講師が自分の担当している生徒を面談するだけ。

いよいよ保護者面談でさえなくなったかw
お前が気違いであることはよく分かったから、早よ死ねってwww
454実名攻撃大好きKITTY:2005/04/15(金) 21:27:20 ID:UbiJ7QCJ
明光とかTKGとかに通わせてる親って、
本物のバカだと思う。
455実名攻撃大好きKITTY:2005/04/15(金) 21:33:47 ID:a4pqvuRJ
>>453
>いよいよ保護者面談でさえなくなったかw

最初から保護者面談の話をしてるんだから、
そのくらいは補って読んでくれると有難いんだけど。
456実名攻撃大好きKITTY:2005/04/15(金) 22:24:52 ID:V0WmJfLV
>>454
体にあんまりよくなさそうな食品でも、宣伝広告を多くすれば売れてしまう。
明光やTKGはそういう営業戦略をとっているね。
457実名攻撃大好きKITTY:2005/04/17(日) 01:33:51 ID:dYlacxhe
例えば週一で通塾している生徒と、週三で通塾生徒では講師の質とか
扱いに差があるんでしょうか? 別に講師の変更を希望しているわけでも
ないのにころころと担当講師が変わるのは週に一度しか通塾してないから
なんでしょうか?
458実名攻撃大好きKITTY :2005/04/17(日) 21:56:51 ID:/qCr6qEF
>>457
とある講師ですが、私の所ではそういうこともあります。
でも「この先生」って希望を出せば聞いて貰える事も多いですよ。

459実名攻撃大好きKITTY:2005/04/18(月) 02:29:57 ID:CrQswoyM
>>457
個別指導塾を使いこなすには、不満をため込まずに
室長に対処を求めることが大事だと思います。

講師がころころ変わることについては
教室ごとに事情が違うので一概には言えないけど、
担当講師が固定になるのはやはり重要なので、
きちんと要望を出しておいた方がいいです。
460実名攻撃大好きKITTY:2005/04/18(月) 02:42:36 ID:APISIOmN
講師がコロコロ代わるのは、講師が大学生なので、自分の都合でかわるのです(・∀・)
サークル・部活があって来れませんとか、勉強が忙しい(←ウソかも)とかね。
少なくとも俺のバイトしてた塾では、サークル>>>生徒だったよ。
大学生講師はさ、もっと生徒のこと考えるべきだよ。金高いから塾講師のバイトやるっていう人多過ぎ!
予習もせずに、教えることも決めずに授業か。すばらしいよね。
予習してないせいで、国語の文章の漢字が読めなくて生徒に聞いてた講師がいたしw
大学生のたかがバイトという考えを排除しないと塾に明るい未来はないですよ。
461実名攻撃大好きKITTY:2005/04/18(月) 13:25:09 ID:1ApRCcMK
>>457
成績はどうなんですか?下がっているんですか?それならひとつの
可能性として室長に言ってみてもいいでしょうね。
でも、そうでないのに講師が頻繁に変わることがそんなに気になるのなら、
それなりの額を払って講師固定制をうたっている塾に行くべきでしょう。
462457:2005/04/19(火) 02:54:13 ID:jM0Of5+X
皆さんレスありがとうございます。
中学受験のための補習塾として週一だけ利用しています。現在小6です。
今年の初めに受験を決め大手進学塾に入塾したのですが、それまで受験の
ための勉強を全くしていなかったので進学塾で消化しきれない単元のみ
指導してもらっています。成績は上がっているので不満はないのですが、
講師固定製と最初の説明で聞いていたのにほぼ一ヶ月に一回講師が変わる
のは週一しか通塾していないからなのかなと思ったので、そういうことも
あるのかと関係者の方に聞いてみたかったのです。皆さん親切に答えて
くれてありがとうございました。大手進学塾での課題もどんどん増えてきて
そこの先生からは個別などやめてこちらで補助講義や特訓(有料)を受けなさいと
言われますが、順調に順位が上がっているのは個別塾での成果かもしれないと
思うと辞める決心がつかない状況です。
463461:2005/04/19(火) 14:04:10 ID:sePq0S+y
> 講師固定製と最初の説明で聞いていたのにほぼ一ヶ月に一回講師が変わる

そうでしたか。それは事情を知らず、失礼しました。それでしたら、たしかに
457さんのご子息の通われる塾の室長さんはエラー1といったところでしょうか。

しかし、室長がしっかりしているところでは、指導方針は室長が決めて
いるので、講師が変わっても、それほど問題のないことが多いのです。
というか、個別の講師はアルバイトですから、講師はいずれ辞めるものと
いう前提でまともな室長なら教室運営を行います。
講師が担当制であることだけを売りにして、結局学生のアルバイトに
すべてを任せてしまっているような個別塾のほうが、実は怪しいのです。
464実名攻撃大好きKITTY:2005/04/19(火) 16:59:25 ID:BjS/cdpe
>>462
考えられることは
塾の中学入試指導可能な講師が足りない状態ってことかと。
個別塾は大学生バイトが中心だけども
地方出身者を中心に中学入試指導不可というのが多いわけで。
そうするとなかなか中学入試指導可の講師の調達がうまくいっていない
ことが考えられます。

ちなみに、私の経験からすると
入塾遅れで優秀な生徒さんの場合
塾の補習より個別やカテキョなどの方が向くと思います。
塾の補習は普通に入塾して
塾のレベルについていけない生徒さん相手なので
レベルは低いは進度が遅くて塾の現在の進度に追いつけないわ
という事態になりかねません。
465462:2005/04/20(水) 00:17:39 ID:DvxGA5dZ
>>461さんと>>464さんのレスを読んで考えてみたのですが、進学塾での
クラスが上がって内容が難しくなってきた頃にちょうど講師が変わって
いることに気がつきました。下位クラスからのスタートだったので
最初は固定の担任で指導していく方針だったけど、発展問題に進むように
なって今の講師では指導が難しいと室長が判断して講師の変更があったのかも
しれませんね。そう考えれば良心的な個別塾と言えますね。
進学塾が補助講義や特訓を勧めるのは、個別に払うお金があるならこっちで
お金を落としてくれという感じがしました。
有意義な意見が聞けてとても参考になりました。本当にありがとうございました。
466実名攻撃大好きKITTY:2005/04/21(木) 20:07:55 ID:GPpSXVmC
>>462さんのような活用は、個別には合っているのかな。

しっかしチラシ見てると個別って増えてきたな。塾って許認可いらないからかな?
467実名攻撃大好きKITTY:2005/04/21(木) 21:32:11 ID:V35Q/Ppb
>>466
個別って、金さえ持ってれば、
土地借りて、チラシ撒いて、バイト雇ってればできるからな。
そんなとこに行かせる親はマジでバカだと思う。

しかし、他の習い事なら、
ピアノなら「○○音大卒」、お茶なら「○○流家元」とか肩書きが実質上必要なのに、
(だって、普通、どこの馬の骨だかわからん奴に何千、何万って月謝払わないだろ?)
なんで塾だけ、教える人の学歴を(ほとんどの人が)気にしないんだろう…

「お前は、教えられる側だろ?」っていうやつが平気でのさばる業界。
468実名攻撃大好きKITTY:2005/04/21(木) 22:01:02 ID:NtxW4cc3
> ピアノなら「○○音大卒」、お茶なら「○○流家元」とか肩書きが実質上必要なのに

面白い。確かにそうだ。しかも習い事なら月謝は塾よりずっと安い。
社長が高卒の大手個別指導塾もあるよなw
469実名攻撃大好きKITTY:2005/04/21(木) 23:48:44 ID:xViR2ZMO
私はそういう意味で塾に免許を与えるべきだと思うのです。しかも更新制で。
やはり、会社がどういうポリシーを持っているか、教育理念はどうか、
具体的に今までどんな教育活動を行ってきているかなどをきちんと吟味した上で
経営を許すことをしないといけないと思います。
少なくとも、経営者は一通りの教育内容をマスターした上で教職免許を持った者でないとだめだと思います。
特にフランチャイズの塾のようにお金儲け丸出しで経営を行っている塾には、国は今までの裁判記録などを明らかにした上で、
ランク付けを行い、きちんと公表した上で、他の職業との兼業についても明らかにするような強い態度で望むべきです。
上に述べられているような、裁判好きの塾や、居酒屋を経営している塾などはもってのほかです。
その他、個人で闇的に行い、きちんと税務申告をしていない塾などについても、様々な告発制度を国は見当すべきでしょう。
470実名攻撃大好きKITTY:2005/04/22(金) 13:04:42 ID:0GlyQr6t
>>469
私が今まで見た中で
最悪の個別講師のバイト君は
国立の教育大で既に教員免許取得済みの人間だったけど。
成績不振の子供を一回指導したら
その一回目で問題を解けなかった子供を「バカ」呼ばわり。

ちなみにその人、親が教員で親と塾の偉い人のコネでバイトに来たらしい。
でかつ、中学高校は超有名私立一貫校。
でも教育大学にしか行けなかった落ちこぼれらしい(さらに二浪→
社員がそんなヤシの面倒を見せられた腹いせに全部暴露したんだけどね)

471実名攻撃大好きKITTY:2005/04/22(金) 13:09:06 ID:0GlyQr6t
大体、教育大レベルの国公立大生って
使えないのが本当に多い。
信じられなかったのが
理科の免状持ちで中学英語の採用試験で半分取れなかった人間。

有名国立大生や私立大生の方が役にたつよ。
その中で人格的にまともなヤシだけ残して

というのは理想だけどよほど学生が多い地域の個別塾しかできない。

経営者の学歴?
指導内容に口挟まなければいいよ。
大体、迷惑をかけるヤシはわからないのに口挟んでくるけどね。
472実名攻撃大好きKITTY:2005/04/22(金) 14:41:06 ID:OYCoUzCa
>470,>471
お二方の言いたいことはよく分かりますが、それは一種のひがみでしょう。
塾が学校に取って代わる現在、教育相談なども塾が積極的に行わないといけない時代です。
そのためにも、きちんとした資格を有する教育者としての塾経営者が求められるわけです。
そういう意味で、資格検定試験合格者のみを塾経営者として認定する制度を作るべきですね。
今現在、そういう認定資格がない以上、少なくとも教職免許1種を有する者、専修免許を有する者に固定すべきだと思います。
学習塾協会なんていうのに入っているとかいないとかは別問題として・・・。
世の中いかがわしい塾が多すぎると言うことでしょう。特にフランチャイズの塾で裁判沙汰の多い塾はいけませんね。
本社よりもオーナーが立派な例は数多くあります。
473実名攻撃大好きKITTY:2005/04/22(金) 14:50:01 ID:1gtb9owX
>>472
個別塾でも
公立の教師以上の進路指導をしている時代に
教員免状なんて
へのカッパにもなりません。

どこかの北欧の国みたいに
大学院で専門教育を受けないと教員免状を得られない国だったら
免状に価値があるのでしょうけどね。
大体、教育大学なんて
有名総合大学でアカポス取れなかった
腐れ研究者が安い研究費でコンプためてるとか
現場で問題があった教師の避難場所とか
そんなものにしかなっていないし。
実際うちに東大を目指す子が来たことあるけど
教育大学の人間なんて誰も担当できなかったよ。
学力低すぎ。

474実名攻撃大好きKITTY:2005/04/22(金) 15:11:01 ID:a0LBJV4Y
少なくとも明光とかITTOみたいに
新規FC募集広告に、知識も経験も要らないなんておおっぴらに打ち出してるようなところは
営業停止にすべきだな
475実名攻撃大好きKITTY:2005/04/22(金) 15:18:24 ID:1gtb9owX
>>474
営業停止は知らんが
消費者は知識を持つべきだわな。
どういう仕組みか。

ま、その前に会ってみたら
大体信用置けるかわかるけどね。
476実名攻撃大好きKITTY:2005/04/22(金) 17:46:51 ID:fVEY4sXt
>>468
>社長が高卒の大手個別指導塾もあるよなw

それ、どこのこと?実名で教えて。
477実名攻撃大好きKITTY:2005/04/24(日) 12:34:12 ID:Lva3ESiu
>>468
> ピアノなら「○○音大卒」、お茶なら「○○流家元」とか肩書きが実質上必要なのに

家元ってのは流派のトップ。全国のお茶の先生がみんな家元のわけがない。
478実名攻撃大好きKITTY:2005/04/24(日) 14:35:36 ID:hmgtAAmn
>>477
本質に関係ない、細かい突っ込みはしないであげれ。
479実名攻撃大好きKITTY:2005/04/25(月) 05:09:01 ID:+PDUcpTN
まぁ、自分で勉強が出来るってのと相手に勉強を分からせるってのは
力も資質もちがうからな。会社にもよく「仕事が出来る人」ってのはいるけど、
こういう人の中でも「仕事を出来る人」を『育てる』ことが出来るって人は
少ないもんね。まぁ、社会人になりゃあ教わるだけってのも情けないけど。

例えはエロいけど、オナニー上手セックス下手ってとこか。狂師タイプに
多いんだよね。講師なり教師に必要なのは、知識だけじゃなく相手に
「分からせる」ことでしょ。あるいは「生徒の気持ちを勉強に向かわせる」って
とこか。自分で解くのがうまいだけじゃあ務まらないでしょ。
480実名攻撃大好きKITTY:2005/04/26(火) 00:26:35 ID:e0Ri3Yxt
どこの塾がいいんですか?高校附属なので受験の為じゃないんですけど
481実名攻撃大好きKITTY:2005/04/26(火) 03:12:43 ID:mnlkLbGW
>>472
教師の天下り先になるだけだと思う。
学校教育だけで学力がつくなら塾なんかいらないのに。
482実名攻撃大好きKITTY:2005/04/26(火) 14:14:34 ID:HZHaOZ1/
本来、ほっとけば、いい塾は残って悪いとこはなくなっていくもんだった。

しかし、最近の傾向として、ろくな人材育成もせず、広告宣伝だけで
展開する小金持ちが個別FCに参入してきている。こういう連中は
居酒屋FCとかで小銭をため、さらに儲けやすい事業として個別FCを選んで
いる(明光やITTOのようにこういう連中をオーナーとして積極的に勧誘して
いるところがあるのも事実)のだが、さて、こういうところがどんどん
増えていくことについて、どう思いますか?やはり何らかの規制が
必要なんではないですかというのが>>472の基本的な主張であろう。
483実名攻撃大好きKITTY:2005/04/27(水) 22:04:46 ID:Hk+SJQ8h
他業種でもそうだけど、〜協会や〜組合なんてのは最初に作ったもの勝ち。
信用とは全く無関係で、ほとんど全てが既得利権の保守がメインだからな。
自分は元々中学校教諭から独立開業で塾やってるけど、訳の分からないDMが
よく届く。まるで連合結成を目論む暴走族と同じだよ。
484実名攻撃大好きKITTY:2005/04/27(水) 23:49:44 ID:C8kou9xs
フランチャイズ学習塾は許せない。FCオーナーが馬鹿見て、マル取りだからね。
特にIT◎×(G−◎◎munication)はひどいみたいだね。
居酒屋が塾を経営すること自体信じられない。共存共栄の意味を取り違えてる。
社員の辞めさせ方もひどいし、教室長が一年間で10人以上も替わった校舎もあるそうで、
教室長がいなくなると、大学生に交代で教室長をさせている校舎もあるようだ。
おまけに、SVが1年半も指導に行っていない塾もあると聞く。
485実名攻撃大好きKITTY:2005/04/28(木) 00:54:05 ID:l/FjRfe8
>>482
>居酒屋FCとかで小銭をため、さらに儲けやすい事業として個別FCを選んで

個別って儲かるの?

>>484
>居酒屋が塾を経営すること自体信じられない。

和民の社長は塾どころか学校経営に乗り出したそうだ。
農業にも介護にも進出。どうなりますことやら。
486実名攻撃大好きKITTY:2005/04/28(木) 08:44:06 ID:iU6jtUCW
水商売の業者が学習塾経営をするなんてとんでもない時代だ。
やはり472のように規制が必要だ。野放しにしてはいけない!
上記のある悪徳フランチャイズ個別塾が居酒屋経営に乗り出した際に、
保護者が、「この塾は暴力団と関係があるのではないか。それが心配だ。」
と話していたと言うことだが、まんざら嘘でもないように思える。
個人情報保護と相まって、塾生名簿の保管などいい加減な点が数多く指摘されている。
名簿を5年間も保存するなんてどういうこと?高校生で入塾すれば大学生にもかかわらず保存する必要なんてあるのかね?
「入会金、年会費もただ」なんて、どういう塾?その塾は以前教材費もただと広告を出していた。
塾生の質が下がること明白だろ?
本当に金儲け丸出しのとんでもない塾だ。
487実名攻撃大好きKITTY:2005/04/28(木) 15:00:23 ID:reNBC4u9
>>485
> 個別って儲かるの?

ITTOのFCオーナーの説明会では、チラシさえたくさん入れれば、
問合せが多く来るので、簡単です、誰でも出来ますといってるね。
488実名攻撃大好きKITTY:2005/04/28(木) 17:46:37 ID:iU6jtUCW
>>487
ホームページでは、ITTOは500校舎突破とか言っているらしいけど、結構いい加減でないのかな。
今までの統計を見ると、増えた校舎だけ公表しているものの、減った校舎についてはまったく公表していないと思われる。
退職社員から聞いたが、直営校はほとんど赤字と聞く。10名未満の校舎もざらにあるようだ。
また、この塾は内容証明送付を得意としているとも聞く。他の掲示板を見ても、ひどい辞めさせられ方をしたオーナーや社員が後を絶たないそうである。
裁判で大変な会社のようだ。「被害者の会」設立間近とも聞く。保護者は騙されたらいけないと思われる。
しかし、これほど掲示板に書き込みが多くとも、オーナーが騙されて増えていくほどフランチャイズ全盛時代。
何とか歯止めをかけたいものだ。コンビニと違い、小規模小売店舗法のような法律が確立されていないことが悲劇を招いている。
しかし、いずれきちんとした規制法案ができれば淘汰されていく塾であることは明白だ。
誰でもできるような塾とは契約しないことが肝要だ。総てが儲かるわけではない。勝ち組は1割5分だ。
489実名攻撃大好きKITTY:2005/04/28(木) 22:34:18 ID:eUU8G/vC
>>488
ITTOの掲示板なんてあんの?
490実名攻撃大好きKITTY:2005/04/28(木) 22:49:51 ID:iU6jtUCW
「2ちゃんねる がんばる学園」 で検索すると出てくるよ。
第3スレッドまでできているね。2800件近い投稿があるよ。
中身を読むと、裏話はほとんど当たっているのだって。
491実名攻撃大好きKITTY:2005/05/02(月) 00:25:47 ID:oh0vDubo
ITTOは質の低い塾であることはみなさん方多くの意見からも予想つくけど、
にもかかわらず、何でITTOに行かせてる保護者が居るかちゅうことやね。
ここら当たりが怖いところや。
まあ、行ってるうちにつまらん塾やということは分かるやけどね?
子どもの噂では、「がんばるが潰れてITTOができた。」ということになってる。
あきれて物いえんわ。居酒屋が塾をね・・・。つまらん時代がきたもんや。
わしら消費者は完全に騙されとるんやね。
こういうホームページの存在を知らんのやね。
間違いだらけの塾探しは、先ず2チャンネルの検索からというこっちゃ。
私らも保護者として注意せなあかんね。監視もせなあかん。
492実名攻撃大好きKITTY:2005/05/02(月) 09:29:05 ID:oh0vDubo
保護者として、確かに監視していくことは必要。何らかの規制を設けることも必要。
場合によっては、国に陳情してまでも。
みなさんの意見をまとめると、とにかく野放しは良くないということであろう。
早速知り合いの国会議員、フランチャイズ問題に詳しい弁護士・運動団体に聞いてみるよ。
493実名攻撃大好きKITTY:2005/05/04(水) 19:34:54 ID:dgaUqddH
>>492
実効性のある規制をどう作るか、が問題。
教員免許の有無をチェックする程度では無意味だし。
494実名攻撃大好きKITTY:2005/05/05(木) 00:17:52 ID:wxK4/fVi
その通りですね。実効力のあるものにして頂きたいですね。
495実名攻撃大好きKITTY:2005/05/05(木) 15:40:20 ID:Bciu2r2s
もともと塾業界ってサヨの職あぶれが作ったような業界だろ。
水商売といっても、目糞鼻糞のような・・・。
496実名攻撃大好きKITTY:2005/05/06(金) 04:35:59 ID:+/B1ocYZ
教員免許っていってもなぁ・・・。あれって肝心な指導力までは十分見て
ないからなぁ。あたりさわりのない授業を教育実習でやって実習先の先生の
ご機嫌とってたら楽勝で単位取れるし。指導力に関しては、現行の制度にも
改善の余地は十分にあると思うけどな。塾もいちいち規制かけずとも
少子化に拍車がかかれば、自然淘汰で減っていくだろ。省庁でも塾は
割り方がややこしいから、あまりタッチしたくないようだし。
497実名攻撃大好きKITTY:2005/05/07(土) 00:21:40 ID:Az3OgsXS
For496
そういうことはあなたが教員免許を取ってから言いなさい。
中には真剣に教育に精通している先生もいらっしゃるでしょうから。
教員免許を有しないもののひがみにしか思えませんよ。
ただ、塾講師の地位を上げるためにも何か資格を有するとか、
上述されているようなあくどい塾(特にフランチャイズ塾ですか?)には
監視の目を強化しようと言う点では一致しているのではないですか。
しかしいずれにせよ、学校の先生がきちんと指導をできない状況が塾の蔓延を
生み出していることは明白だ。
しかし、塾が居酒屋を、居酒屋が塾を、学校をとなるとひどい話だ。
498実名攻撃大好きKITTY:2005/05/07(土) 00:26:10 ID:kL6xOqqQ
もういっそのこと、居酒屋で授業しちゃえ
499実名攻撃大好きKITTY:2005/05/07(土) 01:49:32 ID:JbuQcsyZ
500実名攻撃大好きKITTY:2005/05/07(土) 19:54:59 ID:FWfPzh1z
居酒屋ならあれもこれも一緒というのは確かに違うと思う

郁文館の場合は、渡辺氏も一応教育理念を持って臨んでいるようだし、
第一ワタミの会長であることを隠しているわけでもないし、別に問題は
ないんじゃないかと思う
規制が必要とすると、チラシさえまけばどんなでくの坊でも塾経営は
出来ますと公言してFCオーナーを募っているような、明光やITTOのような
個別指導塾に対してでないかな
501実名攻撃大好きKITTY:2005/05/07(土) 20:05:09 ID:4Q2r7Gfr
>>499
渡辺理事長については問題がない。ちょっと癖があるけど、
あそこの生徒のレベルを考えるとちょうどいいかも。忙しくて学校に来ることも少ないし。
502実名攻撃大好きKITTY:2005/05/07(土) 20:19:06 ID:CNVLe/8C
開成教育ゼミナール系はどうなんでしょう?Stepでしたか。
503実名攻撃大好きKITTY:2005/05/08(日) 00:25:58 ID:CmEe4RqN
(^-^;)
504実名攻撃大好きKITTY:2005/05/09(月) 02:25:46 ID:K5Sd4ZCw

505実名攻撃大好きKITTY:2005/05/09(月) 14:15:40 ID:sMaISU1y
明光やITTOに子供を通わせる親は、
何を考えているのだろうか?バカか?
講師は、低レベル大学ばかりい。
生徒と性交目的のやつもいるし。
506実名攻撃大好きKITTY:2005/05/09(月) 23:09:53 ID:T+BmT1XI
個別も集団もバイト講師が多いです。
同じバイトでも集団の方が講師のレベルは高いです。
どうしようもないなら家庭教師雇いなさい。
個別なんていいことひとつもありませんよ。
507実名攻撃大好きKITTY:2005/05/10(火) 00:09:35 ID:A5jaqCx2
おあげさん
508実名攻撃大好きKITTY:2005/05/10(火) 14:29:00 ID:Hz7artoT
>>506
教室責任者にかかってると思うけどな。
家庭教師こそまったく当てにならんぞ。
509実名攻撃大好きKITTY:2005/05/11(水) 01:25:56 ID:SulYdR/C
(-o-;
510実名攻撃大好きKITTY:2005/05/11(水) 22:30:33 ID:OttNu7/t
あげ
511実名攻撃大好きKITTY:2005/05/12(木) 02:29:52 ID:W6RzLycO
ITTOに来るのははっきり言って底辺のお馬鹿な生徒、よって屑講師で十分。
512実名攻撃大好きKITTY:2005/05/12(木) 14:55:53 ID:c1sZZ3KC
お馬鹿な生徒ほど指導に力量が必要なはずだが・・・
513実名攻撃大好きKITTY:2005/05/12(木) 15:26:30 ID:HPABlVIN
>>512
今までまったく勉強をする必要さえ感じたことのない子供に、ちょっと
なにかやらせれば成績が伸びるのは当たり前。

低学力の子に本質的な学力をつけさせるといえば大変な力量が必要なのは
確か。でも、多くの、これもまたあまり物事が分かっていない連中は、
ちょっと成績が上がったのとそのことを混同している。また、その辺を
狙って展開しているのが個別指導塾チェーンということになるが。
514実名攻撃大好きKITTY:2005/05/12(木) 16:07:04 ID:0P7YWdnC
えらそうに…
515実名攻撃大好きKITTY:2005/05/12(木) 22:14:15 ID:JOzn95OL
>>514
そう感じるってことは、要するにお前は「あまり物事の分かっていない連中」の一人に過ぎんということだよ
516実名攻撃大好きKITTY:2005/05/13(金) 01:33:46 ID:rSoK2Kdy
釣れた<^!^>
517実名攻撃大好きKITTY:2005/05/13(金) 12:37:11 ID:VSNXe4sY
>>516
で、反論は?それともやはりお前は有象無象ということで
518実名攻撃大好きKITTY:2005/05/13(金) 20:46:34 ID:nucudeoj
本題に戻りませんか。ITTOの講師の実力云々・・・という話でしたよね。
私は教える講師の人間性が一番問題だと思います。指導力=学力向上につなげるためにも
講師の人間性、人としての力量、生き様が問題になります。
これはなにもITTOに限ったことではありません。
その点では、他の塾とも全く遜色無いのではないですか。
ただし、やはり、居酒屋家業と兼業しているからそういう点がおろそかに評価されがちである点は
否めないかも知れないですね。
しかし、それは講師の責任ではなく、そういう道を選択したフランチャイズ本部にあるのではないですか。
しかしそれを否定したところで始まらないでしょう。何せ今は全てがフランチャイズといっても過言でないですから。
ITTOはホームページを見ると、全国くまなく展開しているフランチャイズ塾です。
ホームページからはG-EDUCATIONしか見えないので、保護者や、塾生、講師にはITTOが居酒屋を
やっている、いないは知らない方が多いと思いますが、講師にも立派な方は数多くおられると思いますよ。
きちんと分けて考えるべきでしょう。
519実名攻撃大好きKITTY:2005/05/13(金) 21:53:24 ID:grBbsG21
>>518
> しかしそれを否定したところで始まらないでしょう。

それじゃ金のある奴が何をやっても構わないってことになっちまうぞ。
そういえば、テレクラと兼業で、生徒をそこでバイトさせて逮捕された
糞塾もあったぞい。
やっぱり兼業に関しては、何らかの規制は必要だと思うぞ。
520実名攻撃大好きKITTY:2005/05/14(土) 07:29:46 ID:28tWnDx/
>519
その規制が難しいのですよ。教員免許でも駄目、学習塾協会に加盟したところで駄目、
となると、裁判履歴を明らかにした上で、国に何らかの規制法案を盛り込んで頂くしかないのではないのですか。
闇で経営している塾も多いわけですから。
521実名攻撃大好きKITTY:2005/05/14(土) 12:55:58 ID:e7lbEZSp
上場している企業だと、財務諸表等開示義務があるから、下手な兼業が
しづらい。ただし、明光NWJ(本部)は上場企業だから兼業も福祉関係とか
サッカー教室に限られるけど、FCは中小企業、自営なので、水商売系の
兼業はやり放題なんだよね。

中小塾であろうと財務諸表等を開示させれば一発なんだけどね。もちろん
連結決算で。
522小林忠嗣:2005/05/16(月) 22:00:18 ID:d2fg1F+P
「教えてくれる先生は誰でもいいんです。」

株式会社ベンチャーリンク会長
ITTO個別指導学院FC展開を支援 「7つの習慣J」を展開
523実名攻撃大好きKITTY:2005/05/18(水) 23:42:00 ID:wKJbEzTw
>>521
中小塾だと財務諸表開示となると、かなりお寒いところもあるんじゃ
経営が厳しそうだということで、入塾者が減る危険性もあると思う
524実名攻撃大好きKITTY:2005/05/19(木) 15:41:51 ID:3ISAYfLt
TKGって授業料単価高いけど、夏期講習とかみっちり通っても20万いかない
くらいだって 教室長も本部直営の社員だから安心だね
明光なんて教室長は腐れフリーター上がり、焼肉屋兼業のでたらめ経営
フランチャイジーばかりなのに、夏期講習は30万かかる ひどい話だ
525実名攻撃大好きKITTY:2005/05/23(月) 22:57:43 ID:W2kMJGft
あげとく
526実名攻撃大好きKITTY:2005/05/24(火) 13:27:57 ID:p1m8TUTd
俺が行っているITTOは講師の7割強が国立大生です。また、合格実績も良く、
事実、地元中学の学年1位も来ていました。
527実名攻撃大好きKITTY:2005/05/24(火) 22:33:09 ID:1NnXAZUU
>>526
それはよかったですね。そういう教室もまれにはあるのでしょう。
こういう個別的な事例と、システム全体の問題の見分けもつかないバカが
一番どうしようもない。

問題視されているのは、FC展開のビジネスモデルの中で、「講師なんか
誰でもよい」とか、水商売でも何でも資本持ってるのは誰でも参入OKと
しているところ。そこでは、室長も講師も安い給料で使い捨て、数ヶ月で
離職するので、常にノウハウも何もない素人が入れ替わり立ち代わり
教師ヅラして生徒に教えを説いているわけだ。ウソだと思うんなら、
ITTOのFCオーナーへの説明会でも一度のぞいてみろ。

問題の本質は、ITTOのシステムが金儲け主義のみであるということ。そこを
勘違いしてもらっては困る。
528実名攻撃大好きKITTY:2005/05/24(火) 23:15:50 ID:YHrfbPQG
東京個別指導学院に子どもを入れる親って何考えてんの?

中学レベルの数学もできないバカ講師はごろごろいるし、室長は金の事しか考えてない。
大手の塾とかよりも月謝高いしね。1対1の授業なら1時間で7000円くらいだっけ?アホらし。

思うに、ここは真性バカ育成機関だね。
入ってくる時点で欠陥人間みたいなアホ生徒も多いけど、入塾後に腐る生徒も多い。
やはり室長と講師がバカばかりなのが原因だろうね。

っていうか、「塾」を名乗らないで貰いたいね。このTKGとかいう養護施設には。

室長の巧みな話術に騙されて子どもを入塾させる親はアフォだねwww
529実名攻撃大好きKITTY:2005/05/25(水) 09:59:11 ID:6lE29kpj
個別の良さは
家庭教師より費用が安い
家に他人を入れなくていい
ってことでしょ?
先生の質に問題があるのは家庭教師も一緒。
ただ家庭教師は、直接親の目が届くところでやっているから
質の見極めを親が出来るってことかな。
いい先生に当たれば個別でも家庭教師でも同じだと思うけど。
530実名攻撃大好きKITTY:2005/05/25(水) 14:20:36 ID:iU8As9Gz
>>529
>家庭教師より費用が安い

脳みそあんのか?てめえwww    糞喰らって死んどけwww
531実名攻撃大好きKITTY:2005/05/25(水) 15:26:06 ID:NjSkZMbe
あげ
532実名攻撃大好きKITTY:2005/05/25(水) 15:30:47 ID:FvIAMO1K
あげは
533実名攻撃大好きKITTY:2005/05/25(水) 15:32:27 ID:FvIAMO1K
あげ
534実名攻撃大好きKITTY:2005/05/27(金) 16:17:55 ID:qdxv0HGS
ITTO個別指導学院のスレッド発見
(アルバイト板)

がんばる学園◆ITTO個別指導学院◆TOPS part4
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1116343269/
535小林忠嗣:2005/05/28(土) 13:34:03 ID:Gxt5B5sq
「教えてくれる先生は誰でもいいんです。」

株式会社ベンチャーリンク会長
ITTO個別指導学院FC展開を支援 「7つの習慣J」を展開
536実名攻撃大好きKITTY:2005/05/29(日) 18:54:42 ID:kSAq4W2T
個別指導は゛教育的配慮゛からやってるんではなく、生徒数が減少した
ことによる帰結した形態です。
537実名攻撃大好きKITTY:2005/05/29(日) 19:22:17 ID:Wwy0600W
個別のバイト講師の学歴で一番多いのは日東駒専あたり?
538名無しさん@引く手あまた:2005/05/29(日) 23:00:47 ID:XkT8p7dS
東京学生会、ATOM、エルヴェ学院ってどう?転職考えてんだけど。
539実名攻撃大好きKITTY:2005/05/30(月) 16:33:24 ID:IZ9Y28eq
>>538
どういう条件で働きたいのかも分かんなかったら答えようがないが。
540実名攻撃大好きKITTY:2005/05/30(月) 17:54:09 ID:1cGBgcqi
538だが、ドキュンなのかどうか知りたい
541宗ぞの:2005/05/30(月) 17:57:46 ID:gD+BNh6f
プロ家庭教師マイスターって?
あいつらなめてる!!!
低学歴集団。ただの利益追求企業!
542実名攻撃大好きKITTY:2005/05/30(月) 23:23:07 ID:TUMqd+mv
74 名前:実名攻撃大好きKITTY[] 投稿日:2005/05/30(月) 08:48:34 ID:yH3fN8Nz
神奈川でいえば、
1:2の授業、公立中の中1、週二回
中萬個別--30000円ぐらい
湘南ゼミ個別--27000円ぐらい
臨海ゼミ個別--26000〜28000円ぐらい
明光義塾---22000円ぐらい

東京個別--32500円ぐらい     ←詐欺にも程があんだろwww 
543実名攻撃大好きKITTY:2005/05/31(火) 11:22:42 ID:2nYr6Ru7
>>540
聞きたいことがイマイチよく分からんが、転職というのは社員のことか?
引く手あまたというんだったら、エルヴェに関しては絶対やめたほうが
いい。給料は、上がっても天引き前25万くらいが上限。みんな1〜2年で
辞めてく。なんたって生徒一人分の夏期講習費より給料が少ないからねw
東京学生会とATOMの社員の待遇はよく知らん(というかこの2つ自体よく
知らん)が、明光、ITTOも待遇はエルヴェと一緒。それから、授業料が
バカ高で有名なTKGも、なぜか社員の待遇はこれらと同等。
ついでに言っとくと、この業界、月30万は「高給」。一度入り込むと
再就職先もこの業界しかない。そんな俺もこの業界社員5年目か。ハァ〜。
544実名攻撃大好きKITTY:2005/06/02(木) 20:40:34 ID:uqWagIUE
こんばんわ
塾の講師をしているものですが、こちらが働いている塾の生徒の質が
だいぶ悪い地域でやっていますが、先週、あまりにもワケの分からんことを言うので
注意したところ、今週はフテクされた態度でワタシを無視しようとしているみたいです(^^)
ワタシ以外の塾の講師をされてるかたにお聞きしたいのですが、今回のワタシ6と同じような
状況になったかたおられますか?
545名無しさん@引く手あまた:2005/06/05(日) 00:47:56 ID:lFqNjA4V
533殿エルヴェへの転職は辞める事にする。というか、塾業界そのものに行く事
は辞める。確かに、他業界でキャリアあるのに、人生棒にふるようなものだな。
結局は斜陽産業だという事が色々検索してみてわかったよ。上場にしろ何にしろ
関係ないな。かくいうおいらは、以前栄光の最終面接で落とされた経験あり。
4回も面接しておいて、落とすとはなかなかすばらしいとこだわ。役員らしき爺さん
が出てきてた。なんか、まったりとすごしてきたって感じだったな、今迄。
まともな他業界では、使えそうにもないタイプだった、今思い起こせば。
まあ、俺がこの業界に向かないって事で、もう応募は辞めようかと思う。
何も良い事なさそうだし・・・。自分の子供を塾に行かせる時は相当気を使って選ぶ
事を覚えたよ。
その前に塾に行かせない可能性もあるが・・・。
546実名攻撃大好きKITTY:2005/06/08(水) 12:27:28 ID:SWHmfojr
TKGって1件700円の「面談料」で学生アルバイトが保護者面談やるんだって
ありえなくね〜?
ぜったい明光のほうがちゃんとしてるよ
547実名攻撃大好きKITTY:2005/06/08(水) 18:02:04 ID:N0JzsQAl
>ぜったい明光のほうがちゃんとしてるよ

ワラタ。「ゴキブリよりカマドウマのほうがマシ」と似てる。
548実名攻撃大好きKITTY:2005/06/08(水) 22:33:19 ID:jTBKqJ8s
どんぐりの背比べだけど、まだ明光の方がマシかもな。
ていうか、TKGが糞すぎなだけだけどな。
549実名攻撃大好きKITTY:2005/06/08(水) 23:41:53 ID:3ug+15SI
どうすれば長文読解の授業を1:2でやれるのか
550実名攻撃大好きKITTY:2005/06/09(木) 12:37:09 ID:JOP5fgt0
>>549
同じ教材を使っている生徒をもう一人連れてくる。
551実名攻撃大好きKITTY:2005/06/09(木) 13:58:08 ID:hSdZj1c2
「ここの訳が分かりません」と生徒から質問を受けながら、
他の生徒を観ている間に文法問題などをやらせる
結局どっちも中途半端になったりして
552実名攻撃大好きKITTY:2005/06/12(日) 19:06:38 ID:P1u9QWD6
TKGは全部本部直営だからちゃんとしてるんじゃないの?
明光とかITTOの方が糞なんじゃないの?
553TOMAS工作員:2005/06/12(日) 23:14:07 ID:Bi7GOCZi
TOMASで働いてて、なんかここは微妙な塾だなと思ったけど、他の個別塾と比べたらかなりマシな気がした。個別塾業界最高時給(?)のせいか結構受験対策とかできる先生集まってるし。TKGとか明光では全然いないらしいね。
だがそれでも集団塾には敵わんが。個別だけってのはどーなんだろ。
554実名攻撃大好きKITTY:2005/06/13(月) 10:01:00 ID:tAwyq+UQ
IE一ツ橋学院はどうですか?
555明光工作員:2005/06/13(月) 14:01:07 ID:GQ3rZn8T
>>552
基本的にTKGだろうとIEだろうとうちも中身はまったく一緒
何しろ人件費支出を同じくらいの割合に考えてるからね
違うのは価格帯だけ

で、面白いもんで、それだけである意味差別化って出来るんだよな
高いから、安いからという理由でうちに来るかTKGに来るか決めてる人って多いね
556実名攻撃大好きKITTY:2005/06/14(火) 00:59:26 ID:/vD86NHt
夏期講習を控えているせいか、なんか湧いて出てきたね。
557明光工作員:2005/06/14(火) 12:48:41 ID:yU6OTeBX
TKGのアルバイト板、夏祭りだねえw
ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1113813567/
558実名攻撃大好きKITTY:2005/06/15(水) 04:26:30 ID:X+cnpHUm
TKGだけはやめておいた方がいいなw

ただでさえアホ塾なのに、最近教える側が上層に反抗しまくりだから、そんな環境で学習できるわけねえw
559実名攻撃大好きKITTY:2005/06/16(木) 01:06:28 ID:htPdWPMd
TKGって何かの略称ですか?
560実名攻撃大好きKITTY:2005/06/16(木) 02:40:30 ID:sKi5V8KL
東京個別指導学院  通称TKG

一番高い講座だと70分で7000円奪い取るあまりに堂々とした詐欺会社
生徒を金づるとしか考えていない。まさしく教育業界の敵。

それゆえに普通の民間人なら寄り付かないわけだが、
ごく稀にアホな親が子どもを送り込み、その子どもはさらにアホになって帰ってくるという伝説。
561よこいちこ:2005/06/16(木) 03:28:10 ID:eE5yKFnB
東京個別指導学院の略。

こないだの有楽町の集まりはほぼ洗脳儀式だったな・・・交通費しかでねえし。
562実名攻撃大好きKITTY:2005/06/16(木) 03:37:04 ID:YZ5Nz6LL
そもそも個別でまともなところがあるんだろうか…(愚
563実名攻撃大好きKITTY:2005/06/16(木) 22:45:42 ID:KG9TFYto
生徒は最底辺 講師もアホ オリジナル教材も糞 室長は脳無し

こんなんで合格実績公表できるような成果はあげられんよねw  授業料だけ一丁前だけどww
564実名攻撃大好きKITTY:2005/06/16(木) 22:52:25 ID:fVCJ33RP
てすと
565実名攻撃大好きKITTY:2005/06/17(金) 00:46:37 ID:JJrH10Ne
集団の方が伸びる生徒が個別に来ている。
かわいそうすぎる。
566実名攻撃大好きKITTY:2005/06/17(金) 15:30:45 ID:2nf/Cplz
集団塾が抱える大量のお客さん状態の生徒よりはいいんじゃ
567実名攻撃大好きKITTY:2005/06/18(土) 00:40:32 ID:O9lbLpfR
個別に『客』を盗られた一斉塾必死だなwww

最近は一斉と個別2本立ての会社も増えてるから、一斉しか持てない塾の連中か?
痛いレスがチラホラ香ばしいぜ。
568実名攻撃大好きKITTY:2005/06/18(土) 02:13:31 ID:6KjU/jtU
東京個別指導学院だけはガチ

70分7000円なんて、普通に考えたら詐欺だってバレバレの事を堂々としているのだから凄いw
569実名攻撃大好きKITTY:2005/06/18(土) 03:37:11 ID:PwVQk0z2
>>568
個別指導学院行ってるけど70分7000円じゃないし。
しかも一回の授業70分じゃなくて80分だし。

あんた塾生じゃないだろ
570実名攻撃大好きKITTY:2005/06/18(土) 11:50:52 ID:C522FVrF
>>569
社員必死だなw

あいにく関西では70分だ 出迎え見送りを含めれば80分だがな
高校生で1:1授業になると最高7000円なんていう超絶詐欺

ここに子ども送り込む親は真性キチガイw
571実名攻撃大好きKITTY:2005/06/18(土) 14:23:57 ID:bMeClc+Q
東京個別指導学院って関西にもあるの?
572実名攻撃大好きKITTY:2005/06/18(土) 16:39:01 ID:rSzDnY8w
>>560
東京個別指導学院=TKG? 同じだったの
ぢゃあ
関西個別指導学院=KKG?? ・・・・・これって・・・・・
573実名攻撃大好きKITTY:2005/06/19(日) 00:56:18 ID:f7OVAmNs
KKGはTKGの支社みたいなもんだろ   どっちも糞w 詐欺企業w
574実名攻撃大好きKITTY:2005/06/19(日) 02:59:12 ID:LohZifSd
>>570
素で社員じゃないから。
てか大阪70だって知らなかったし。勘違いしてごめん。東京80だよ。
個別は高いのは当たり前だから金はどうでもいいけど、ココは先生チャラくて終わってる。
普通にプラベで生徒と会って、遊びでヤっちゃうヤツいるし。
575実名攻撃大好きKITTY:2005/06/19(日) 12:51:15 ID:/kIogl+m
詐欺まがいな授業料プラス+生徒に手を出す講師  ですか・・・

個別指導、確かに終わってるw
576実名攻撃大好きKITTY:2005/06/19(日) 19:39:17 ID:LNciQAoc
個別で教師やってる人は、カテキョに比べ気楽そうですよね。
生徒側としては ちょっと嫌ですけど。
マジメにやってられる方も中には いますけどね。

577実名攻撃大好きKITTY:2005/06/20(月) 04:36:54 ID:H1U6TAJD
足立区にある清真学院って個別指導塾マジ最悪。
578実名攻撃大好きKITTY:2005/06/20(月) 13:57:05 ID:G574LZK4
>>577
どういうところが
579実名攻撃大好きKITTY:2005/06/20(月) 15:53:36 ID:H1U6TAJD
578
塾側の都合で担当の先生をすぐ変える。某業者の模試をやった時塾としての成績上げる為に生徒に改ざんさせる。しかも定期テスト目前に、その対策中断させて。学院長ってヤツと社員のデブ男講師Nがその中心。いつも他の先生の陰口言ってる。
580実名攻撃大好きKITTY:2005/06/20(月) 19:09:51 ID:fjSFHUud
武蔵野市にあるアルペ進学塾ってとこだけは止めておいた方がいい。
581580:2005/06/20(月) 19:11:13 ID:fjSFHUud
他の先生の悪口だけならいいよ、生徒の悪口まで言ってちゃ仕方ない。
582実名攻撃大好きKITTY:2005/06/20(月) 21:48:35 ID:qyiTPrm1
そういう大手以外の糞個別を晒すっていうのも面白いなw
583実名攻撃大好きKITTY:2005/06/21(火) 03:29:38 ID:prDzTEYM
自分は今18なんだケド、個別指導の先生19なんだよねー。1歳しか違わないし、教え方もあんま良くなくてぼったくりの個別指導って……。なんかね。。
584実名攻撃大好きKITTY:2005/06/21(火) 04:37:03 ID:envfJvsQ
その前に個別をクビになった582を晒さないとなw
585実名攻撃大好きKITTY:2005/06/21(火) 15:12:23 ID:n2VvjRsn
その前に大手個別の躍進にびくつく弱小塾の584をさらさないとなw
586実名攻撃大好きKITTY:2005/06/23(木) 14:17:44 ID:2nCgXylT
うちの子供は個別に行かせたところ成績が大変に伸びました。
中1の頃は塾の学力テストの偏差値が40台だったのですが、
中3の今では60台後半、都立の学区トップ校を目指してがんばっています。
集団塾のトップクラスに今すぐ入る学力がなければ、やはり個別が
よいのではないでしょうか。
587実名攻撃大好きKITTY:2005/06/23(木) 22:50:31 ID:sAGYuFgp

社員おつ

個別指導を受ける餓鬼は障害児
588実名攻撃大好きKITTY:2005/06/24(金) 00:14:10 ID:1IrR/KeL
障害児が勉強して悪いのか?
589実名攻撃大好きKITTY:2005/06/24(金) 01:07:00 ID:6rGYi79R
明光義塾
590実名攻撃大好きKITTY:2005/06/25(土) 01:05:49 ID:+Zo9a2kg
生徒逃げまくりの一斉塾必死だな。障害ある人を侮蔑するような香具師のいる
塾に生徒は寄り付かないよ。
591TKG講師:2005/06/25(土) 01:11:18 ID:DiHFz4Lf
いや、実際個別指導ってのは障害児クラスのアホ餓鬼ばっかだよ
ほんと、粗大ゴミみたいな生徒がいっぱいいます
592きっころ:2005/06/25(土) 01:33:46 ID:C00VgvNj
世間では超評判悪いけど、私は日本学力振興会に1年間通って偏差値20上がった!!
確かに詐欺っぽいけど、毎日通えば決して高くない値段だし、私には合ってたみたいだから、
世間がなんと言おうと、私には大満足の塾です☆
593実名攻撃大好きKITTY:2005/06/25(土) 02:37:57 ID:DiHFz4Lf

☆をつけてるあたりが、いかにも嘘っぽいね  社員おつ
594実名攻撃大好きKITTY:2005/06/25(土) 10:58:12 ID:STN0dC7/
塾講師が結核気づかず授業、生徒ら52人感染
 東京都内に計20教室を開く学習塾「IGS」の新井薬師教室(中野区上高田)で、
30代の男性講師が結核を発病したまま約3か月にわたって授業を続けたため、
生徒の中学・高校生ら計52人が感染し、うち28人が発病していたことが23日わかった。
 男性講師と、同僚の女性講師が入院、他の生徒らは通院治療中で回復に向かっているという。
 今回の集団感染による発病者数は、国が統計を取り始めた1992年以降、全国で3番目の規模。
 都によると、男性講師は今年1月ごろに発病。せきや発熱などの症状が出ていたが、風邪と思い込み指導を続けていた。
4月上旬、病院で診察を受けたところ結核と判明した。
 都や中野区保健所で調べたところ、男性講師から感染の可能性があった人は221人で、このうちIGSの生徒18人、講師9人、保護者1人が発病。
このほか24人が検査で陽性反応を示した。入院した2人以外の患者や感染者の菌は感染力が弱く、都ではこれ以上の感染拡大の可能性は低いとみている。
 IGSは杉並区に本部を置き、個々の生徒をブースで仕切って「個別指導」するのが特徴。
男性講師は新井薬師教室の専属で、他教室での感染は確認されていない。
595実名攻撃大好きKITTY:2005/06/25(土) 11:00:53 ID:fr4yMB6B
個別は教師にもよるから一概にはいえないが。
大手じゃない個別にいるいい講師にあたればかなりやすい割にのびる。
そういう個別でしっているとこあげてみないか?
596いなかの個別塾おやじ:2005/06/25(土) 11:35:05 ID:LP5SCZ0P
名前が出ると、そのうち叩かれそうだから勘弁だな〜
597実名攻撃大好きKITTY:2005/06/25(土) 20:34:41 ID:4dp4eyeR
経堂にすんでいるのですが近くにいい個別指導の塾があれば教えてください。
経堂地域の塾にできればしたいのでおすすめの塾があればおねがいします。
598実名攻撃大好きKITTY:2005/06/28(火) 13:54:22 ID:9gRPkbdI
>>597
東京ロシア語学院
599実名攻撃大好きKITTY:2005/07/01(金) 01:19:18 ID:P85TwM0a
>>597
地元の口コミの方が頼りになる。
600某塾長:2005/07/02(土) 23:45:42 ID:rcrV+RJF
あのさ〜、うちの調査でニセ問い合わせ電話かけてくるくらいはいいんだけどさ、
面談のアポまでするのやめてくれる?こっちはえらい時間のムダなんだよね。
601実名攻撃大好きKITTY:2005/07/05(火) 20:49:38 ID:AAl4uJUJ
鎌倉の方で中学生対象でよい塾があれば教えてください。
602実名攻撃大好きKITTY:2005/07/07(木) 18:44:42 ID:JBQces9W
TKGと明光、習うならどっちがマシ??
603602:2005/07/07(木) 19:07:51 ID:JBQces9W
訂正:TKG・明光・ビザビ、習うならどこが一番マシ??
604五ッ木書房◇駸々堂テスト会:2005/07/07(木) 20:38:26 ID:R0CgGTLc
中学受験校合否判定データの信頼性はいかがなものか?
日曜の朝早くから模試会場に行き、テストを受ける真面目な小学生達…
しかし某大手スーパーエリート塾の塾生は
塾内で午後から受ける…回答出回り、高得点者続出!塾生の中には午前中会場で受ける子供もいる。
要するに二度同じテストを受けるわけだ。 優秀なデータが欲しい塾と、受験者と金が欲しいテスト会。
この事実をどう考えるか?
605実名攻撃大好きKITTY:2005/07/07(木) 21:53:41 ID:vhPDeK/j
ATOMはどうなの?
606実名攻撃大好きKITTY:2005/07/08(金) 14:46:18 ID:bwu+Xoia
>>604
個別指導塾社員おつ   進学塾批判に必死だなw
607ほん:2005/07/09(土) 03:39:43 ID:FLxG5oOC
女の子は塾行かすと 怖いですよ。女の子は先生達のオナニーは性の処理に使われています。
東京個別なんか社長が昔塾始めたころ 中学生、妊娠させて人生ぼろぼろにしていますからね。
大学生を1000円のバイトで使って 1時間7000円生徒から取り いたずらされたら
最悪ですよ。
多いですよ。メールとか気をつけてください。なにも知らない子は餌食になっています。
塾は 悪いことばかり覚えてきます。 やめさせましょう。。
608実名攻撃大好きKITTY:2005/07/09(土) 06:11:11 ID:8RuWtQ61
>>607
国語は、小学生の範囲から学習しなおした方がいいよ。
609実名攻撃大好きKITTY:2005/07/10(日) 21:33:35 ID:bC+i2L53
age
610実名攻撃大好きKITTY:2005/07/11(月) 01:37:09 ID:z1f38F/p
家庭教師のトライ(個別指導バージョン)とフリーステップと京都個別指導学院ではどこがいいですか?
611実名攻撃大好きKITTY:2005/07/11(月) 23:22:08 ID:c3jfJPuB
>>610
どこも糞
集団塾に行かせろ   
それが無理なら勉強には向かない    体鍛えて肉体労働の道を選べ
612実名攻撃大好きKITTY:2005/07/12(火) 00:44:05 ID:HeNTp2I0
集団塾で、正規の授業前後に補習を頼む。
集団のほうが個別に面倒看てくれる
613実名攻撃大好きKITTY:2005/07/15(金) 23:14:10 ID:LZO25rtR
個別教室のトライって、家庭教室のトライのCMみたいな雰囲気なんだろw
614そもそもトライって、:2005/07/16(土) 00:07:30 ID:k0cQFwFC
法外な金額で長期契約、DQN学生を送りつけて、解約しても
ほとんど返金されないということで消費者センターに苦情が殺到、
週刊誌で何かと取り上げられたことから、家庭教師・塾に対する
契約時の法規制が厳しくなった(クーリングオフとか)元凶みたいな
会社だろ。
615実名攻撃大好きKITTY:2005/07/16(土) 01:57:22 ID:Gzy9Jx2E
集団塾必死でつね
616実名攻撃大好きKITTY:2005/07/16(土) 02:03:38 ID:Ueta2C2G
↑おまえがなw
617実名攻撃大好きKITTY:2005/07/16(土) 04:54:22 ID:bUYrdVdz
↑おまえもなw
618赤電:2005/07/16(土) 05:45:13 ID:MZJL1+pQ
明光にはいってもサイテー
公立にあわせてるせいで金を取られまくりだし私立も月例テスト受けさせられるし。
619実名攻撃大好きKITTY:2005/07/16(土) 12:28:33 ID:KRPy5usE
http://t1gp.jp/teacher/index.html

ここゎキャバクラですかwww
620実名攻撃大好きKITTY:2005/07/17(日) 01:17:44 ID:Tx9Cl7wL
age
621実名攻撃大好きKITTY:2005/07/17(日) 01:21:48 ID:mbbUFhSy
代ゼミの個別ってどうなんですか!?
622実名攻撃大好きKITTY:2005/07/17(日) 19:01:21 ID:fhdU496o
TKGよりマシなくらい
623実名攻撃大好きKITTY:2005/07/21(木) 05:35:02 ID:bcWJCR2N
サピックス完全準拠のプリバ〜ト絶対お薦めでず。
624実名攻撃大好きKITTY:2005/07/26(火) 01:49:12 ID:76Lhp4f1
age
625実名攻撃大好きKITTY:2005/07/26(火) 01:55:54 ID:zWT8g1AQ
しかし、「個別指導」なんて仕組みというか、この言葉を思いついた
香具師は偉いね。
羊頭狗肉って言葉の意味を真の意味で理解しているんだろう。
626実名攻撃大好きKITTY:2005/07/26(火) 05:20:05 ID:zhXarmfs
age
627実名攻撃大好きKITTY:2005/07/26(火) 07:51:37 ID:q5yXomzn
駿台の個別指導学院って評判どうですか?
628実名攻撃大好きKITTY:2005/07/26(火) 14:55:31 ID:WuiC5yYt
個別が広まれば広まるほど学力格差が開きそうな気がするのは
オレだけか?

甘えの温床という側面が感じられるのだが。
629実名攻撃大好きKITTY:2005/07/27(水) 22:10:59 ID:CPSXLpEI
あげ
630実名攻撃大好きKITTY:2005/07/28(木) 00:37:19 ID:JSLjUq6P
基礎学力も努力も資質も重要ですが、受験はテクニックだと聞きます。
個別塾には、そういうノウハウがあるんでしょうか?
そこが知りたいですね
631実名攻撃大好きKITTY:2005/07/28(木) 01:27:07 ID:6V6q1sZq
お受験版ってかなり人がいるの?
もうこんなに落ちてるなんて・・・
632実名攻撃大好きKITTY:2005/07/28(木) 23:07:00 ID:CsACO18v
個別指導の塾で働いてますが、生徒にやる気が感じられません。
しかも受験生なので、保護者から怒られました。
成績が上がらないのは、先生のせいだと・・・・・。
生徒側にも問題がある。
週1回しかも50分しか受けてないし、家では全く勉強してない。
これでは、成績も上がらないはずだ!
何かいい方法ない?
633実名攻撃大好きKITTY:2005/07/29(金) 16:25:04 ID:hlvYv7yB
>>632
 時間を増やす

 そんなバイトやめる

どっちかじゃない?
634実名攻撃大好きKITTY:2005/07/29(金) 19:20:28 ID:MQDmvctD
後者を選ぶのを前提に動いているのが、個別塾。
635実名攻撃大好きKITTY:2005/07/31(日) 15:16:24 ID:qkDDlZ9w
>633
教える時間を増やしたところで成績は上がらないと思うけど。
要は、生徒がやる気というか受験生なりの危機感をもって、
家で普段から勉強するようにならないとまず無理。
>632
俺はカテキョだけど、そういったことをうえつけるように
指導時間を使ってそんな話をしてる。それでもやらない生徒はそれまでだと思ってる。
その親には悪いが、個別指導、塾、カテキョ頼んだら成績上がるなんて考えるのは意味不明な考え。
考えれば分かることであって、他力本願だろう。
成績が悪いのはそもそも今までの生活習慣(生まれてから指導する前までの)
に起因するものだし、それを変えるには本人の意識の改革が必要だ。
教えた経験がある人は分かると思うけど、成績が振るわない子は
何らかの意味で生活の改善が必要な生徒が多いと思う。

長文ゴメン。
636実名攻撃大好きKITTY:2005/07/31(日) 17:53:16 ID:ZUBOv7IY
>>632
50分って随分少ないな。
さっさと見切りをつけた方がいいだろう。

指導時間を増やすなどの方法も含めて成績アップを要求
してくるならともかくな。甘えた話しだ。
637実名攻撃大好きKITTY:2005/08/01(月) 19:19:59 ID:g7VOBKzx
中一で足し算満足にできない、
掛け算覚えてないなんて子には、親に正直に
「中学でいい成績を取るよりも先に、まずは日常生活がきちんと
送れるようなレベルになることを目指しましょう」と言ってるよ。
638実名攻撃大好きKITTY:2005/08/01(月) 20:04:31 ID:PPIhISdv
>>637
んなこと言ったってそんなことは親は先刻承知であって意味ないだろう。
小学校の算数からやり直してくださいと本当のことを教えてやれよ。
危機感持てないだろ?
639実名攻撃大好きKITTY:2005/08/02(火) 03:57:26 ID:C+N9/RIE
>>638
>んなこと言ったってそんなことは親は先刻承知であって意味ないだろう。

これについては疑問だな。親も無関心、無知なことが多いよ。
学校の先生に塾に行った方がいいと言われたとか言うだけで、
現状を全く理解していない場合あり。
先刻承知なら足し算、掛け算くらいはできるようにしてるだろ。
640実名攻撃大好きKITTY:2005/08/02(火) 09:15:55 ID:5aqFgzJf
>638
639の言う通りだと思う。
自分の子をよく分かってないこと(自覚してない)が多い。
(子供のことなんだから何でも分かってるなんて妄想はやめてくれ)
分かっていても改善させる術を知らなかったりする。
(ただし、例外は除く)
以前担当した生徒の例で言うと、
日曜日から月曜の朝までゲームやってる子を
とめられない親がいた。んで結局、学校行くころには
眠いため休んだりすることもあった。
行っても、学校では熟睡状態。
ささいなことと思うかもしれないが、こんな生活習慣が
勉強に影響するんだと感じるし、
そもそも成績をあげて、なんて親の要望に
答えられない。(学力を維持させる自信はあるが)
学校の授業が明日あるってことより
ゲームに夢中でしょうがない子なのだから。
641実名攻撃大好きKITTY:2005/08/05(金) 19:23:46 ID:8cg+5TWW
駿台>代ゼミ>>(越えられない壁)>>TKG、ビサビ、明光
642実名攻撃大好きKITTY:2005/08/07(日) 00:38:50 ID:SAd3f4B+
個別から集団塾へ変えて、子供も成績が伸びたよ。
競争心が出たのかも。

やっぱりバイトの兄さん姉さんはだめだね。
指導力の前に、やっぱり金の計算しかしてないのね。
まぁバイトなんだもんね。

と、いうのも先日コーヒー飲んでたら
以前子供を入れていた個別の先生たちが隣に座った。
以前の担当の先生ではなかったので向こうは顔を知らない。

「あの子100コマも夏休み入れてるだせ」
「親もすげぇよな」
「でも大学のほうもあるから全部は見れないよな」
「いいんだよ、適当に振りわけりゃ」
「室長もいい加減だよなぁ」「あれで合格しなかったらどうするんだろね」
(以下笑いと自分たちの給与明細の見せ合い)

100コマ入れた親も確かに馬鹿だが、
こんな学生さんたちに子供を任せておかなくて本当によかった。
643実名攻撃大好きKITTY:2005/08/08(月) 17:33:31 ID:HMTACfce
青山教育研究所
ttp://www.aoken-lab.co.jp/company.html

登録講師 15,000名
「登録された1万人の講師希望者の中から、厳格な審査と研修を経た500人のスペシャリストが指導にあたります。」
これで、講師一覧は
ttp://www.aoken-lab.co.jp/teacher.html
日大法卒と学歴も書けない女子学生なんだけど・・・

大丈夫ですか?
644実名攻撃大好きKITTY:2005/08/08(月) 17:36:26 ID:HMTACfce
あと、ここ

ttp://members.aol.com/attshidoukai/att2.htm
開成出て東大出てるのに塾経営ですか?指導歴10年?
なにそれ、大丈夫ですか?
645実名攻撃大好きKITTY:2005/08/08(月) 18:02:38 ID:TYZvGlrH
>>644
雇われならともかく、
経営なら別におかしくないんでは?

まあ本人がよければいいんで、
他人がおかしいとか決める権利無いけど。
646実名攻撃大好きKITTY:2005/08/08(月) 19:14:11 ID:ap7Mr83h
東大理三でて塾経営だっているんだ。人生人それぞれだよ。
人生、やりたいことをやったらよろしい。
647実名攻撃大好きKITTY:2005/08/08(月) 20:12:27 ID:HMTACfce
>>645-646
そりゃ立派なことじゃなくても
世間に迷惑かけてなくて食ってるんだったらどうでもいいけどよ
それならなんでわざわざ受験戦争勝ち抜いて・・・って思うわけよ
まぁ世間的には東大出たら医者弁護士官僚教授超一流企業研究者とかそういう期待みたいなのあるわけで
ただ受験業界的にも”お受験”経験してて東大出てたほうが受けはいいんだろうね

すまんねどうでもいいこと書いて
648実名攻撃大好きKITTY:2005/08/09(火) 00:40:19 ID:FKQ9HC4Q
>>647
第37回国際数学オリンピックに日本代表として参加した女性。
参加した中で、彼女だけが金メダルを獲得した。
彼女は東大数学科に進んだわけだが、今はプロのジャズピアニストをしてる。
とっても生き生きしてて充実した人生だよ。
人生、これでいいのだ。647は何か勘違いしてるようだな。
649実名攻撃大好きKITTY:2005/08/09(火) 00:55:16 ID:p1AiHb/5
>>648
俺というよりは世間一般だろうな
どっちかというと俺は648の例に共感するタイプ
650実名攻撃大好きKITTY:2005/08/10(水) 09:19:59 ID:/rKcmFmi
うん
651実名攻撃大好きKITTY:2005/08/10(水) 22:18:28 ID:PJ19OD+X
なんだこりゃ。
大手予備校が良いと言わんばかりの口調。
俺は大手と個人…では無いが中規模程度の予備校に通っている(結構名の通っている中規模の塾です)。
ハッキリ言いますが、大手予備校はサービス面と言うよりは、「情報面」で強いと思う。
受験指導、つまり勉強面では講師による。しかし、いい加減な人が多い、という印象。
つか頭を使わせない、つまらない、の二本立て講師ばっか。一部は丁寧に、生い立ちから始める講師も居るので、面白い人も居ることも、また事実。
一方、中規模の方は、勉強面、進路指導、両方共に強い。
勉強面は面白い講師が多いし、なんたって頭を使わせてくれる。
進路指導は当然有名大学卒業+今でも研究熱心というタイプをそろえているので、基本的に質問には良いアドバイスをくれる。

まぁそんなとこ。個人だろうが大手だろうが関係ないよ。
但し、商業的要素は大手の方が、組織ぐるみ的な感覚を覚えた。
何故そう感じたのかは、担当者と話したときに分かった。


おわり
652実名攻撃大好きKITTY:2005/08/12(金) 08:14:54 ID:7GaYafxy
>>643
日大でも法は看板学部でマーチクラスと見てもらっても問題ないですが。
それに今ロースクール行ってんならそれなりに出来る人でしょ。
653実名攻撃大好きKITTY:2005/08/12(金) 08:43:09 ID:MCsJeztJ
そういうもんですか。。。
ローに逝ってる人でも優秀なら塾で仕事しないでも
学費減免とか受けてるんじゃないかと。
逆に、仕事にかまけているようでは肝心のローではパッとしないんじゃないかと。
654実名攻撃大好きKITTY:2005/08/12(金) 09:15:04 ID:7GaYafxy
別にそのHPの人を擁護するつもりもないし日大関係者でもないんだけど
推測するに司法浪人で塾とか家庭教師をやっている人だったんじゃないかな。
東大文1受かってる人でも弁護士になれるのなんてごく一部だし司法浪人=出来ない人ってわけでもないと思う。

日大は法学の歴史があって、ローの規模も大きめだしそれに入学できたんなら
あくまでも超優秀ではなくても「それなりに」出来る人だと思うよ。
ぶっちゃけカテキョは1日数時間働くだけだから仕事にかまけるなんて事にはならない。
大学生だって塾講師やってるんだから
655実名攻撃大好きKITTY:2005/08/12(金) 10:24:51 ID:MCsJeztJ
> 東大文1受かってる人でも弁護士になれるのなんてごく一部だし
1/3は「ごく一部」じゃないよ。
656実名攻撃大好きKITTY:2005/08/12(金) 10:36:03 ID:7GaYafxy
別に枝葉に突っ込まないでも・・・
>>643の大丈夫ですか?に対してまぁ大丈夫な方でしょって言ってるだけなんだけど。
司法関係者の方ですか?
657実名攻撃大好きKITTY:2005/08/12(金) 11:11:32 ID:HuERb4cO
いや、やっぱり「ごく一部」というのはあなたの認識不足から来てるとしか思えないよ。
こういうときは、「過半数」という言葉を使いましょうね。
658実名攻撃大好きKITTY:2005/08/12(金) 15:58:10 ID:eds7MFQ5
学歴ネタはスレ違い
どこか行け
659実名攻撃大好きKITTY:2005/08/18(木) 20:00:34 ID:5vgEdTUJ
個別なんて、適当に教師採用してるとこ多かったわ。よくそんなんに教えてもらいたがるよなw
660実名攻撃大好きKITTY:2005/08/18(木) 20:53:25 ID:hBdw1QWi
>>651
すみません!
このままだと来年浪人生活になりそうです。
私も中堅予備校がいいと思ってますが、
今、具体的にどこがそういう感じの予備校なんですか?
661実名攻撃大好きKITTY:2005/08/19(金) 00:07:18 ID:2DbxCDZv
>>660
まだ夏休みなんだから必死こいて勉強しろよ。
予備校探しなんて落ちてからで十分に間に合う。
662実名攻撃大好きKITTY:2005/08/21(日) 03:15:00 ID:C1Pv5vfN
>>660
大体現役の時点で浪人生活考えてるやつは1浪して日当コマ船レベルか2浪以上してたよ。
今のうちから必死にやっておくのがいい
663実名攻撃大好きKITTY:2005/08/23(火) 16:49:51 ID:lNbu0p23
ジャンピングオナニー選手権開催中〜!!!

参加者急募!!!
664実名攻撃大好きKITTY:2005/08/27(土) 00:19:49 ID:lOWHlhq2
個別指導に中学一年(私学です)の息子をいかせました。
学校からの夏休みの宿題として
渡された問題集を塾へもっていかせたんですが、
先生に教えてもらったところが結構間違ってるんです。
数学なんか、解けないからもってかえって今度教えるわっっと
毎回のように言われてました。
そんなに難しいの?と私がみてみるととっても基本的な方程式の問題で、
大学にもいってない馬鹿な私でも簡単に解けました。
あまりの程度の低さにショックです。
塾代をドブに捨てたようなもんです。はぁ〜。
665実名攻撃大好きKITTY:2005/08/27(土) 00:29:14 ID:vtnSCwYK
そら1000円じゃロクナ人材集まらないだろ
ドカタ以下じゃね?
666実名攻撃大好きKITTY:2005/08/27(土) 11:15:02 ID:IxVA6F8v
個別はやめたほうがいいって。
あんなのだったら、近所の暇な主婦にでも任せたほうがいいんじゃないか?
667実名攻撃大好きKITTY:2005/08/27(土) 11:54:29 ID:MDfTFbGg
講師の出身(在学)大学を言えないような塾には行くなよ。
668実名攻撃大好きKITTY:2005/08/31(水) 22:02:20 ID:2O6T7Dmn
個別指導はダメだ
669実名攻撃大好きKITTY:2005/09/02(金) 03:36:10 ID:EYtPBbYl
同時に違う生徒に違う内容を教えるってのは、どうにかならんかな
670実名攻撃大好きKITTY:2005/09/02(金) 12:21:12 ID:JUnjbjQe
個別指導そのものが悪いとは思わない。

が、最近の明光とかGコミの展開の仕方はヒジョ〜に疑問。

居酒屋、土建業、板金屋、元自衛官・・・
ちょっと小銭のある方なら、誰でも個別塾オーナーになれますみたいな
教室展開は、消費者をなめているとしか思えない。
671実名攻撃大好きKITTY:2005/09/03(土) 09:21:40 ID:x8wyLFrF
個別は甘えの温床。
やる側が甘やかさなければ良いのだが、売り上げ第一だから
機嫌をとるのに全力投球。

生徒がますます助長し、立ち歩く、講師にタメ語、私語、宿題ムシ。
社会性が身につくどころか余計だらしなくなっている場合あり。

ま、誰が損しているわけでもないからいいかっ!
生徒は楽。
教室は収入あり。
親は集団形式ではついていけない子を預けることができる。
672実名攻撃大好きKITTY:2005/09/03(土) 11:22:01 ID:PD6zQ9UU
バカだけが騙され、カネだけ搾取される世界  そして、そのことにバカは気づかない

それが個別指導塾
673実名攻撃大好きKITTY:2005/09/03(土) 12:26:48 ID:zWlvbfN3
そうだろうか。

大手集団塾の下クラスで放置されている子供たちはどうなんだ?

個別のほうがよっぽど良心的。
674実名攻撃大好きKITTY:2005/09/03(土) 13:39:58 ID:HBZ1RoWs
>>671
授業料高いんだから、成績が上がらなきゃ、親はブチ切れですよ。
子供を甘やかしてばかりいると飯の種が無くなる。
675実名攻撃大好きKITTY:2005/09/03(土) 23:11:50 ID:wfYY5RTO
集中力なLl孑にわ
LlLlと思う!
676実名攻撃大好きKITTY:2005/09/04(日) 08:34:50 ID:E8rYL9tX
>>673
そうか?
学力は同じくらいか、集団塾の下クラスの方が高いのでは?

同じ学力なら個別で甘やかされた子よりも、
現状認識できているだけ集団塾の方が良いのではと思う。

同じ宿題忘れでも集団塾の子の方が悪いという気持ちを
持っている分マシ。
個別の子は何の悪気もなく宿題やってこないよな。
宿題忘れしててこようが個別に見てもらえるんだから。
677実名攻撃大好きKITTY:2005/09/04(日) 08:57:13 ID:5q3GVl12
>>676
>学力は同じくらいか、集団塾の下クラスの方が高いのでは?

集団塾には年単位で勉強が遅れた生徒のためのクラスなんて無いからねえ。

>同じ学力なら個別で甘やかされた子よりも、
>現状認識できているだけ集団塾の方が良いのではと思う。

集団塾が厳しいと言えば聞こえはいいけど、
単に置いていくだけでは何の対策にもならない。
678実名攻撃大好きKITTY:2005/09/04(日) 16:23:05 ID:V04jhljQ
我が家は残念ながら私立の学校で独自のカリキュラムなので集団塾は難しいと言う現状です。
そんな時に個別もいいのかな〜と思っていたのですが、ここを読んで考えが少し変わりました。
679某有名進学塾講師:2005/09/04(日) 18:53:54 ID:ibfP2qdF
>>677
おまいの意見はもっともだとは思うが、では個別指導形態が良いかと言われれば答えはNOだべ
集団にしても個別指導にしても、本当に凡人以下の脳みその子供は成果をあげれない
根っからのバカを治療できる病院なんてないわけだ
塾側も、そういう餓鬼を「生徒」としては認識していないだろうよ
いわば「資金源」だ

底辺の子供について議論することは何の意味もない
塾の評価は、凡人以上の生徒の成果で評価すべきだな



                         
680実名攻撃大好きKITTY:2005/09/05(月) 01:39:18 ID:mTfgMCya
個別指導の塾に子供を入れる親って、90%低学歴だよね。
この業界で3年近く働いているから分かる。子がDQNなら親もたいていDQN。
681実名攻撃大好きKITTY:2005/09/05(月) 11:17:45 ID:rNtCeuxa
>>689
おまいのような差別主義者につける薬はない罠。

>>680
その業界から金貰ってるおまいは蛆虫以下だなw
682実名攻撃大好きKITTY:2005/09/05(月) 22:08:05 ID:V5Y2SoV5
個別age
683実名攻撃大好きKITTY:2005/09/06(火) 01:54:23 ID:vnlj9SZd
>>678
>我が家は残念ながら私立の学校で独自のカリキュラムなので集団塾は難しいと言う現状です。
>そんな時に個別もいいのかな〜と思っていたのですが、ここを読んで考えが少し変わりました。

私立に合わせたカリキュラムを組む集団塾もあるので、
念入りに探してみるのがいいと思います。

どうしても個別しか無い場合は、十分な能力を持った講師をつけてもらった上で
(レベルの高い生徒を教えられる講師はなかなかいません…)
塾と頻繁に連絡をとって状況を把握し、要望を伝え続けることが大切です。
684実名攻撃大好きKITTY:2005/09/06(火) 02:04:15 ID:vnlj9SZd
>>679
年単位で勉強が遅れていても、生活習慣から叩き直すと
あっさり学力が上がってしまう例をよく見てきた。
まともな脳味噌を持ってるのに、使ってない子供が多すぎる。

学習障害のある子は教えたことがないから、何とも言えない。
そういう生徒だと個別でも集団でも難しいだろうとは思うけど。
685実名攻撃大好きKITTY:2005/09/06(火) 13:49:32 ID:i6tSD626
> 塾と頻繁に連絡をとって状況を把握し、要望を伝え続けることが大切です。

そういううっとうしい保護者はどこでも断られます。
686実名攻撃大好きKITTY:2005/09/07(水) 01:33:43 ID:zTnVEtE5
>>685
客の要望を断るような室長は即クビ。

何の前触れもなく退会を突きつけられるより、
鬱陶しくても不満を伝えてくれる親の方が有難い。
687実名攻撃大好きKITTY:2005/09/07(水) 12:24:57 ID:hMDLWNss
週1くらいで上得意気取りであれこれ要求してくる私立中高生の親は正直うざい。

個別指導塾は偏差値50未満の公立小中生が主ターゲット。
そこに、どんな要望でも聞いてくれると勘違いしてくる奴が間違い。

というか、子供の成績不振の原因の第一は学校で、相当の授業料を学校に
納めてるんだろうから、まず学校に対応を求めろ。
688実名攻撃大好きKITTY:2005/09/07(水) 14:58:10 ID:G9/U6AtY
>>687
無理なものは無理と早いうちに断っておいた方がいいよ。
1対1の個別塾を勧めては?
689実名攻撃大好きKITTY:2005/09/07(水) 23:49:03 ID:l6Lb7azn
>>687
禿同

たまにいるんだよね
定期テスト期間中だからって理由で、「技術家庭を教えてやって下さい」とか言ってくるバカ親
子供もバカなら親もバカ っていう法則は本当だねw
690実名攻撃大好きKITTY:2005/09/08(木) 15:36:30 ID:na7uZVbe
>>683,687
皆様いろいろ教えて下さりありがとうございます。
うーむ。いろいろ考えさせられます。
正直に言ってそれ程低い成績ではない場合、個別はやめた方がいいと言う事ですね。


691実名攻撃大好きKITTY:2005/09/10(土) 02:22:09 ID:Pv17x2Qu
>>689
内申点を手っ取り早く上げるのには効果的。
授業1コマ使ったことはないけど、学校で持っているワークブックを
持ってこさせて、試験までにやることを指示したことならある。

>>690
合う先生が見つかればいいんですが、その割合が少なめなので。
学生バイトではないプロの講師が教える個別指導というのもありますが、
相応の授業料がかかります。
692名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:05:50 ID:KRJ1EZc+
>>691
なるほど。いろいろな個別を見て歩き、合う先生を探してみます。
ありがとうございました。

ここをじっくり読めば読む程、
担当になる先生はここに書き込んでいらっしゃる一部の方でないと良いな、
と思うのは私だけでしょうか。
693名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:21:00 ID:Cr8e1SMn
>>691
学生バイトはだめというのはちょっと違うかなと。
とにかく本人に勉強するというモチベーションを与えてくれる人だったら
それこそ誰だっていいわけで。

いずれにしても、せっかく私学に入れたのに、お子さんが成績不振と
いうのはお気の毒。だって、その学校には、お子さんにinspireしてくれる
先生がいらっしゃらないということでしょ。個別塾どうこう以前に学校が
合っていないということですよね。
694名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:55:45 ID:ZGE7MHWI
学生のバイトでも、教え方もうまくていい先生はいるよ。実際その教科の成績はかなり上がった。
ある程度生徒に学力もあり、バイトでもプロ講師でもいい先生に当たれば問題ないのでは。
695実名攻撃大好きKITTY:2005/09/14(水) 00:51:43 ID:oqtxO/6E
>>693
モチベーションを潰さない程度の教務能力は必要かと。

学校というところはどうしてもある程度のレベルを意識した
授業になってしまうし、遅れた生徒へのケアをするには人手が足りない。
学習が追いついてくれば居心地はいいし、役立つことも多いだろうけど。

>>692
個別塾だろうが集団塾だろうが、早急に手を打った方がいいです。
卒業まで何年かいるところで勉強についていけないというのは
本当に辛く苦しいことなので。
696実名攻撃大好きKITTY:2005/09/14(水) 05:25:29 ID:d44ZNrpI
学力以前に、餓鬼に一番必要なのは集中力だな
これを鍛えることが肝心

集中力がなけりゃ何やらしても進歩ない 時間の無駄

個別指導塾にはそういう集中力のない餓鬼が集まる
親はとりあえず勉強させれば成績が上がると思ってるからな
だが、これはムダだ  急がばまわれ  勉強よりまず集中力をつけさせな

まず家庭内での集中力強化に努めるこった
何をするにしても一点集中させな
テレビ見ながら勉強みたいな「〜ながら」行動はNGだ
697実名攻撃大好きKITTY:2005/09/14(水) 13:26:32 ID:JWGILVg5
ぶっちゃけて言うと、
結局、中学の段階でバカは80%の確立でもう無理。
「勉強ができる」=「ほぼ性格の問題」と言えるからな。

(性格とは、言われたとおりにきちんと復習する、素直に課題・宿題やる、
遊びも多少我慢して自分をコントロールできる…等)

性格はそう簡単に直らん。
だから幼児教育ってすごく大事だと思う…

まあ、ドカタや底辺職や風俗嬢や水商売や居酒屋バイトも社会に
必要だから、バカが直らなくても仕方ないと思う。
698実名攻撃大好きKITTY:2005/09/14(水) 13:39:47 ID:1Skm6KEY
よく言った
699実名攻撃大好きKITTY:2005/09/14(水) 18:59:34 ID:U8zxAFvw
>>695
アドバイスをありがとうございます。
しかし、世の中には勉強が遅れているので塾に行く子ばかりではないと言う事もどうかご理解下さい。
偏差値で言えば60程度の学校に通わせておりますが、そこで1番の子ももちろん通塾しています。
我が家の愚息の場合は順位を一桁台にしたい、その為に足を引っ張っている科目の点数を上げたい、
と考え通塾を考えています。

私立の場合は、学校のカリキュラムに合った塾はなかなかないのが現状です。
こんな家庭も個別を考えているのです。
700実名攻撃大好きKITTY:2005/09/14(水) 20:25:21 ID:WBk/gdjs
700
701実名攻撃大好きKITTY:2005/09/14(水) 20:48:50 ID:oiLMkTq+
>>697
リアルではなかなかそれは言えないよな。
でも、これに反論することはほぼできないだろう。
綺麗事になっちゃうのがオチ。
702実名攻撃大好きKITTY:2005/09/14(水) 22:05:15 ID:OxjrHBmc
>>697&701
そうかな。親の言う通りに勉強する子は課題をこなす力はつくけれど自分で考えて切り開いていく力はなくなると思うよ。
社会に出たら歯車の一つにしかなれない。昔の日本ならそれもアリかなーと思うけれど、これからは独創性が大事な世の中では?
親の言いつけを守る、つまりあなたの言う「性格の問題のない」子よりも雑草のように逞しく生きる人の方がこれからは必要なんじゃないか?
703実名攻撃大好きKITTY:2005/09/14(水) 22:35:36 ID:OEJdmtGO
>>699
難しい問題です。お子さんの通っていらっしゃるクラスの学校で順位が
1ケタ台の生徒となると、彼らとしては不本意に今の学校に通っている
生徒である可能性が高い、失礼な言い方かもしれませんが、「エンジンから
違う」生徒であることが十分に想像できるのです。この場合、お子さんと
彼らを競わせることに果たして意味があるのかどうか、まず考える必要も
あるかと思います。それほど学力に問題がないのに、不必要にお子さんを
精神的に追い込まれている親御さんをたまに見受けます。定期的に客観的な
学力テスト(都内であればPSATとか)の成績を見て、それでよければよしと
するというのも手ではないでしょうか。
もしそうではない、逆転は可能ということであるならば、学年順位を上げる
べく、塾探しをされるとよいでしょうね。
704実名攻撃大好きKITTY:2005/09/15(木) 03:36:59 ID:yNZCcdHc
>>702
>雑草のように逞しく生きる人の方がこれからは必要なんじゃないか?

697の意見もその点については同旨では?
705実名攻撃大好きKITTY:2005/09/15(木) 05:19:17 ID:cc/oUr+z
>>699
だからって個別指導を選ぶのはナンセンス
悪い影響をくらっても、良い影響を受けることはない
なんせ教えている側は中途半端な心持ちの2流大学生ばっかだからね

今の時代、科目ごとの王道的な勉強方法・素晴らしい参考書が溢れている
自分で情報を集めさせ、自分の力のみで努力するのが一番だ
勉強は誰かに教わるもんじゃない すべては本の中に書かれている
706実名攻撃大好きKITTY:2005/09/15(木) 06:56:00 ID:2OCcuBDc
個別指導塾を選ぶ時は、チェーン店化していない小さいところがいい。
チェーン店では講師の時給が恐ろしく安く、中間搾取がきつくて一流大学の
学生は間違ってもこない。大学受験限定なら、例えば東大だけに高い合格率を上げているところ
などは、かなり光る特長がある。
707実名攻撃大好きKITTY:2005/09/15(木) 09:48:52 ID:th9t1BH+
個別指導塾をどうしても選びたいなら、
 ・先生の学歴を証明させるものを見せてもらえ。(バカに金払うのはアフォ)
 ・ずっとその先生がちゃんと教えてくれるのかを確かめろ
それならいいんじゃない?
まあこの条件に当てはまるとこはほとんど無いと思うけど。
708某室長:2005/09/15(木) 16:03:19 ID:NyBxB+n6
>>707
そんな条件に当てはまるとこはほとんどないというか、そういう条件を
並べ立ててくるような方は、来ていただかなくて結構でございます。
709実名攻撃大好きKITTY:2005/09/15(木) 22:17:26 ID:jzgqZxEV
ホンネを言わせていただきますと、個別指導のシステムでやり易い公立小中の
生徒だけでも十分経営していけるのに、口うるさい保護者のいる私立中高の生徒を
あえて取りたいとは思わないですね。
710実名攻撃大好きKITTY:2005/09/15(木) 22:33:31 ID:8lyoIN2z
授業準備もろくにせず、場当たり的な授業をやられてうんざり
711実名攻撃大好きKITTY:2005/09/16(金) 00:20:40 ID:jdImuLor
授業準備をしてもドタキャンされて、場当たりな授業をさせられて
うんざり。
712実名攻撃大好きKITTY:2005/09/16(金) 00:41:33 ID:37sy0Z0D
>>705
>今の時代、科目ごとの王道的な勉強方法・素晴らしい参考書が溢れている
>自分で情報を集めさせ、自分の力のみで努力するのが一番だ
>勉強は誰かに教わるもんじゃない すべては本の中に書かれている

塾も学校もいらないって考えはいかがなもんか。
少しのことにも先達はあらまほしきことなり。

>>697
>結局、中学の段階でバカは80%の確立でもう無理。
>「勉強ができる」=「ほぼ性格の問題」と言えるからな。

それはどうかなあ。
中学の同窓会に出てみると思わぬ人が出世してたり、その逆があったりで、
「人生ってわからんもんだよなあ」という話になる。
713実名攻撃大好きKITTY:2005/09/16(金) 00:56:39 ID:37sy0Z0D
>>696
>個別指導塾にはそういう集中力のない餓鬼が集まる
>親はとりあえず勉強させれば成績が上がると思ってるからな
>だが、これはムダだ  急がばまわれ  勉強よりまず集中力をつけさせな

確かに集中力は重要。
ただ、勉強に対する集中力をつけさせるためには
やっぱり勉強をさせてみるしかない。
もちろん欠点がボロボロ出てくるから、
それを見過ごさずに指導していくことが大事。

>まず家庭内での集中力強化に努めるこった
>何をするにしても一点集中させな
>テレビ見ながら勉強みたいな「〜ながら」行動はNGだ

家庭内で集中しようと言われて簡単にできるくらいなら
わざわざ個別指導になんて来なくてもいいわけで。

「どうすればいいのかわかんない」という生徒(と親)には
一から教えていくしかない。まず教室でやってみて、
それと同じことを家でもやれるようにしていくことになる。
714実名攻撃大好きKITTY:2005/09/16(金) 02:31:16 ID:4C6IhxdP
>>712>>713
はいはい 個別指導塾社員おつかれさま

子供は一日のうち多くの時間を塾外で過ごすんだ
塾にできることなんて効率のいい勉強方法を教授することだけ
ほとんどバカは一生バカのままだ
結局、出来る子・出来ない子ってのは家庭環境で決まる
子供時代にバカだった奴は無理に底辺大学に進学しようとせずに肉体労働につとめな
バカが背伸びして勉強できるようになろうだなんて考えるから、アホばかりの個別指導塾が増えるんだ
715:2005/09/16(金) 15:00:36 ID:DzqV5AW4
零細集団塾経営者必死
716実名攻撃大好きKITTY:2005/09/17(土) 14:26:33 ID:oY88ftyv
う〜ん、714が塾経営者でないことを祈りたいな〜。
こんなことを言う人間が教育者ヅラして子供に接してるなんて
考えたくもないよ。
717実名攻撃大好きKITTY:2005/09/17(土) 18:34:18 ID:9entzSmB
714の言い方は悪いが、昨今の個別指導塾の有様を知っていれば
共感できる部分も沢山ある。
個別指導は「甘え」をエサにして集客している点も否定できないから、
おのずとわがままな子供が集まることが多い。すぐに休んで振り替え要求
したり、自分は宿題もしてこないのに教え方が悪いとか言っていたり。

学力低下のせいで個別指導が盛況なのか、個別指導(「甘え」の受け皿)
が学力低下へ誘っているのか。どちらの側面もまあ否定できませんね。

力が平均以上あるなら、集団塾で(成績向上に加えて)競争心や団結心、
社会性を身に付けるのがお勧めですね。先生にタメ口たたいて授業を
受けてる人間とは大きな差が出ます。もちろんそこそこまともな集団塾に
限りますが。
718実名攻撃大好きKITTY:2005/09/17(土) 18:38:27 ID:oQmGbVaS
>>717
同意。

個別指導に「躾」まで期待してる親もいるのは何とかして欲しい。

719実名攻撃大好きKITTY:2005/09/17(土) 19:20:56 ID:QoMulCdB
零細集団塾経営者必死
720実名攻撃大好きKITTY:2005/09/17(土) 21:33:14 ID:3TtP9V17
>>719
オマエモなw

バカな奴はバカな企業に騙される
その構図が個別指導塾なわけだ
ま、別にいいんじゃない?騙されるバカも悪いんだし
721実名攻撃大好きKITTY:2005/09/17(土) 22:29:21 ID:InkJ6oUz
>>714
>子供時代にバカだった奴は無理に底辺大学に進学しようとせずに肉体労働につとめな

肉体労働の需要が無限にあるわけじゃないし、
生活が乱れている人間は肉体労働だって務まりはしない。
722実名攻撃大好きKITTY:2005/09/17(土) 23:23:21 ID:85UZlzke
必死すぎる零細集団塾経営者
おまいの塾の経営が厳しいのは、学力の低い子供のせいではない
八つ当たりは見苦しいぞw
723実名攻撃大好きKITTY:2005/09/17(土) 23:50:08 ID:oQmGbVaS
塾講師同士の喧嘩でスレを浪費しないように。

肉体労働は向かないお子も沢山いる>個別塾
半端に金持ってて甘やかされたせいで、半端に自信持ってる馬鹿

そういう子はフリーターが一番
てかそれしか出来ない。
何せ、個別の塾ですらサボったりする子が普通にいるからな。
で、親も揃って言い訳とか。
常識では考えられない親子が生存している秘境、そこが個別。
724実名攻撃大好きKITTY:2005/09/18(日) 04:24:18 ID:rYBTJhYQ
どっちみち、バカには底辺職しか残ってないわけ
だからバカは塾に行くだけムダ  
自分の子供がバカかどうかぐらい見分けろよな >バカ親
725実名攻撃大好きKITTY:2005/09/18(日) 22:38:02 ID:Rt4ieqS0
零細集団塾経営者必死w
726実名攻撃大好きKITTY:2005/09/18(日) 23:08:11 ID:rYBTJhYQ
必死だなww
727:2005/09/19(月) 14:38:21 ID:9sqh5jYG
零細集団塾経営者必死
728699です:2005/09/19(月) 20:02:27 ID:b80tw8rE
>>703
いろいろお教え下さり本当にありがとうございます。
703様のような方のいらっしゃるor経営されている塾に通わせられれば、と心底思いました。
確かにTOP層一桁台のの子供達は他校を狙っていたようです。考えさせられます。

皆様の歯に絹着せないご意見も大変参考になりました。
ありがとうございます。
只、皆様のお立場が今一つわかりません。
差し支えなければ、塾経営者様、塾指導者様、塾経験者様、その他
お立場をお教えいただければと思います。
729実名攻撃大好きKITTY:2005/09/21(水) 14:11:19 ID:oOD+lH5R
>>728
おいオッサン
自称偏差値60クラスの餓鬼なら上位の塾にいかせろや
なまぬるい個別指導でトップ目指せると思ってんのか?
数学ならSEGとか色々有名なとこがあんだろ?
そういう有名進学塾に通わせるほどのレベルに達していねえんならバカ個別指導でシコシコやらせろやw
730:2005/09/21(水) 15:53:26 ID:Cg6sQof/
零細集団塾経営者必死
731実名攻撃大好きKITTY:2005/09/21(水) 21:30:59 ID:WigIic50
>>728
>歯に絹着せない

変換ミス?
732実名攻撃大好きKITTY:2005/09/25(日) 02:42:36 ID:1O5gHAQL
>>728
まあいろいろです。
733実名攻撃大好きKITTY:2005/09/25(日) 08:24:53 ID:RRTKRCu3
>>728
こちらも私立生の保護者です。
SEGなどに行かせるにはまだ早いと思い個別を探しています。
いくつか問い合わせ、対応はどこも丁寧です。
でも実際は、1:2であっても、ほかの教科の生徒さんと組み合わされる
ことが多く、高い月謝の意味があるかどうか。。。
個別指導塾によっては、私立生を敬遠しているところもあります。
大手ではなくて私立生専門の個別指導塾ってどうなんでしょうか?

734実名攻撃大好きKITTY:2005/09/25(日) 19:50:46 ID:qNznlCsc
個別って制度は悪くないけど、月謝のわりに授業時間少ないよね。
90分で1:2の場合、一人の生徒に見れる時間ってのは
45分が限度だもんな。
735ゾマホン:2005/09/26(月) 00:48:33 ID:YUm28MA3
ていうか、個別指導塾を視野に入れてる親って何考えてるわけ?
経営者および上層部のみが得をするシステムになってるのが個別指導でしょ。
だから教える側も教わる側も脳無ししか採用しないわけ。
そんな事も知らん無知なバカ親さんは逝ってよし。
736実名攻撃大好きKITTY:2005/09/26(月) 02:15:52 ID:m5dIXemF
>>735
そんなこと知っているのは講師などの内部の人間だけ。
外部の人間は普通知らない。

もしくは知っていても個別を利用せざるを得ない理由(極端に遅れている等)
がある。
あとは子供がわがままなケース(要するに甘ったれ)。
737実名攻撃大好きKITTY:2005/09/26(月) 15:54:37 ID:bnQ6DJVI
>>734
それじゃぁ、1:1だったら、90分間講師がずぅ〜っと生徒のことを
見つめてるのかw 生徒はいたたまれんのw

>>728>>733
私立生の保護者さんに対していつも疑問に思うんだが、
お宅んとこのガッコは、お子さんの問題についてどう対応してんだ?
高い月謝払って、成績不振だと、塾にでも逝ってくださいなんて
言われるのか?そんなガッコやめちまえよ
738実名攻撃大好きKITTY:2005/09/27(火) 01:23:34 ID:EYvikhb5
>>737
この方のお子さんは別に成績不振ではないそうなので…。
先に進みたいというので塾を考えるのもそれはそれでアリかと。
739実名攻撃大好きKITTY:2005/09/27(火) 14:52:23 ID:bv/URYE1
>>738
なおさら意味不
自分の勉強をしたいのなら、それは自分で勉強するしかないに決まっとるだろーが
最近の親はそんなことも分からんのか、まあ、分からんのか
740実名攻撃大好きKITTY:2005/09/28(水) 23:07:41 ID:S6n3Vm4t
禿しく同意
自分なりに試行錯誤する方法が、最終的には自分の力になるお
はじめから受動態の勉強方法では思考力が腐るお
741実名攻撃大好きKITTY:2005/09/29(木) 05:55:18 ID:bGuThuNi
確かにその通りの面もあると思う。739,740は自作自演だろうがなw
742http://203.gamushara.net/photo/occult/data/prettyFACE.jpg:2005/09/29(木) 23:31:52 ID:+rHmSXzP
プw
743実名攻撃大好きKITTY:2005/09/30(金) 09:29:41 ID:/KsMikfs
sage
744実名攻撃大好きKITTY:2005/09/30(金) 23:29:16 ID:tffPxc0x
                  .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
                  〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
                 .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
                .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
               i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
                |       / ゙゙ミ| ,r′                   }
               {       /    .ミノ′                  〕
               |       /       :、_ リ                  .}
              |       /    、   ゙ミ}                  :ト
              |      / ''¨.  :!.,   リ                   ノ
              〔     /,,,_,:   i゙「   }                   .,l゙
              l!    / .    /     ]                  '゙ミ
              |    | _゙ ミ/;´.‐    .]                   ミ,
              |    |′  ̄/       〔                    ミ
              }    }ー''"   ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
745実名攻撃大好きKITTY:2005/10/01(土) 10:45:31 ID:ZE9Hm09e
自演がばれてあばれている人が約一名
746実名攻撃大好きKITTY:2005/10/01(土) 20:03:05 ID:QwXXVTw0
個別を考えてる人に一般論的なアドバイス

@ 1:3(以上)のところは避ける(M光とか)
A 社会人講師(元教師、ベテラン、専任など)の有無を確認(大学生オンリーは×)
B 教室においてあるテキスト、問題集、赤本などの量をチェック
C 自習スペースの広さをチェック (自習スペースなしなんてところは論外)
D 授業時間以外にどれだけ講師がいるか (熱心な教室は早くから遅くまでいる)
E 申し込みの前に無料体験授業を受けること (できないところはパス)

こんなとこでしょうかね。
747実名攻撃大好きKITTY:2005/10/01(土) 20:23:41 ID:XfzuMPny
一般論的というよりちょっと素人っぽいすかね

Cはまあそうかなとも思うけど、それ以外は成績が上がるかどうかという
点から考えると、ほとんど関係がない

無料体験授業を受けましょうなんて、偏差値40以上の頭の室長なら絶対
1:1でスペシャル授業をやるに決まってんだから、まったく参考にならない
748746:2005/10/01(土) 21:18:06 ID:QwXXVTw0
もちろんプロじゃないけどいくつかの塾での指導(室長も含め)の経験からです。

一応補足ね

@ 教える立場として一定レベル以上の質をキープできるのは1:2まで。
  1:3以上のところはいくら授業料安くても効果期待できません。
A 大学生=ダメ ではないけれどやはり学生気分は抜けません。
  室長以外にできれば複数の社会人講師がいる教室をお薦めします。
B 中にはカリキュラム改定前のテキストのままなーんも変更無しなんて
  教室もあります。通塾を考えるならせめて自分が使っているテキストが
  置いてあるかどうかはチェックしてもよいかと。
C 自習有料、予約制なんてところもあるので注意。
D バイト気分でやっている講師は授業終わったらすぐに帰ります。
  授業時間終了後1時間以内に明かりの消えるような教室は…
E いざ申し込もうと思ってもその前に体験受けたほうがいいよ。
  受けないままなんとなくで申し込んじゃダメですよという意味。
  体験生にいい講師当てるのは当たり前です。それをアベレージと
  考えずに「マックスでこのレベルなんだな」と受け止めてください。

それでも「自分(の子供)は集団より個別かな」と思ったら検討してみれば
良いかと思います。生徒によって集団向き・個別向き・自力でできるタイプと
ありますしね。個別で大きく伸びる子もいますし、お金のムダもありえます。
金銭面としても時間としても大きな決断になると思いますので
慎重になるに越したことはないですよ。
749実名攻撃大好きKITTY:2005/10/01(土) 21:36:28 ID:D8QhlFLi
まあ、746さんは室長経験あっても1年位かな?
Bみたいな教室はありますね〜 自分のFCにも・・・
でも、なんか746さんはそういう個別の悪いところだけに強い印象をもって
今はこの世界から離れているんだと思います 1〜2年でやめていく
室長さんに多い傾向ですね

個別指導塾を検討するのなら、6つもチェック項目は必要ありません
室長を見れば十分です ほかの講師が全員大学生であろうと、1:3で
あろうと、子供にやる気の火をつけられる室長がいれば、成績は上がります
要は、親御さんが人を見る目を持っていればよいのです
750746:2005/10/01(土) 21:50:07 ID:QwXXVTw0
>>749

確かに室長のキャラは大きいです。最初の面談(子供のみに任せちゃダメです)
でいろいろ質問して室長・その教室について探りを入れることは大切です。
営業丸出しや「その教室の実績を聞いたのにFC全体の実績でごまかす」なんて
室長・教室はお薦めしません。

>個別の悪いところだけに強い印象をもって

そういうつもりはありません。集団塾の経験もありますがどちらが向くかは
生徒次第です。個別のいいところ、個別でしかできない部分も多々あります。
ただ、個別のほうが概して1ヶ月あたりの金額が高くなるので教室選びに
ついてはより慎重になることが必要かと思う故です。
751実名攻撃大好きKITTY:2005/10/02(日) 01:23:00 ID:1yBdx0wx
>要は、親御さんが人を見る目を持っていればよいのです

個別指導を選択肢に入れている時点で、その親はかなり世間知らずのおバカさんだろwww
752:2005/10/02(日) 17:54:27 ID:6c/t4lII
零細集団塾経営者必死
753:2005/10/03(月) 02:07:43 ID:v6JlUwHu
いつもの必死な香具師www
754:2005/10/03(月) 14:06:08 ID:lRKs9MBh
零細集団塾経営者必死
755VIPPERひたちの牛久:2005/10/03(月) 22:38:36 ID:dHq8AGUQ
中高一貫の人は駿台や代ゼミの個別をやればいいと思う。
756実名攻撃大好きKITTY:2005/10/04(火) 12:30:35 ID:8oGsNDFY
なぜに?
駿台・代ゼミ→大手→信頼できる程度の思考能力しかないバカの意見ならいらんぞ
明光・TKG→TV-CM、折込たくさん→信頼できるレベルのバカお母様と同じだからな
757実名攻撃大好きKITTY:2005/10/04(火) 23:54:25 ID:OImNi/e1
何もない空っぽの空間を信じるオカルトお母様より、ナンボかましだと思うが。
758実名攻撃大好きKITTY:2005/10/05(水) 02:23:01 ID:3lpMU4C4
ここまで個別塾に通わせる親をバカ呼ばわりしてるけど、親が支払う
授業料からバイト代がでてるんでしょ。そんなにバカ扱いするなら
入塾希望する保護者が来たら、やめた方がいいですよって断れば?
以前、問題集の解答書をうっかり忘れは時に、回答書がなければ教えられない
というバカ講師がいたけど、講師の質もそうとうレベルが低いですよ。
もちろん速攻やめさせましたけどね。お互い様じゃないの?
759実名攻撃大好きKITTY:2005/10/05(水) 05:10:32 ID:PP+sZyQq
そりゃそうだろ。
個別塾ってのは、講師も生徒も親も欠陥品ばかりだからね。
テキトーに教えて楽してバカからカネをせしめる。こんな楽なバイト辞められないねw
760実名攻撃大好きKITTY:2005/10/05(水) 13:59:53 ID:bvTD3sea
>>758
おまいはそんなバカ講師だらけの塾の室長なのかwww
そう思うならおまいがまず自分の身の振り方を考えれwww
そんな室長を続けて給料をせしめてるんだったら、おまいが最低の屑だなwww
761728です:2005/10/05(水) 18:23:24 ID:xZdTCDji
以前書き込みをしてからいろいろ体験等を受けさせていただき久しぶりに参りました。
本当に皆さんの仰るように、個別って・・・と思う所も多く驚きました。
とても参考になりました。どうもありがとうございました。

しかし、そんな中でも2件、なかなか実力のある先生&室長に当たりました。
さて、そこで又皆さんにお聞きしたいのですが

@J予備校の個別指導で教えた事のある方いらっしゃいますか?
ASゼミナールの個別指導で教えた事のある方いらっしゃいますか?
指導する側としてどうだったか教えていただけると幸いです。
又、他にどちらかお勧めがありましたらどうぞお教え下さい。
よろしくお願いいたします。

ちなみに私は「おっさん」ではなく「おばさん」ですのでその点もよろしく。
762実名攻撃大好きKITTY:2005/10/05(水) 18:57:38 ID:BM1cSgNY
>>758
妄想乙w
解答書見て答えられれば十分でしょ。どこの個別塾でも。
生徒のレベルに合った講師でいいのでは?
なんちゃって経営者君w
763実名攻撃大好きKITTY:2005/10/05(水) 19:48:10 ID:X/+/6DnX
なんか、761さんは勘違いしてるみたいだけど、
看板が教えてくれるんじゃないよ。
生身の人間が教えてくれるんだから、

J予備校やSゼミナールで仮にすばらしい教師がいたとしても、
その人本人に教わらなければ何の意味も無いよ。
個別なんて、よほど高くてプロ講師のところじゃなければ、
講師(バイト大学生)の都合でコロコロかわる。
764実名攻撃大好きKITTY:2005/10/05(水) 20:56:23 ID:uE3W/Fq8
>>761
763さんの言うとおり。
実力のある先生って何?何でも知ってる人のこと?
個別指導はあくまでそこで生徒が問題解いたり覚えたりするワケ。
解答だってあるワケ。
だから先生はほとんど知識はいらなくて、まじめに勉強させればいいだけなの。
ぶっちゃけ経験もあまり関係ない。
だからまじめに授業してる塾に行かせればいい。
765実名攻撃大好きKITTY:2005/10/05(水) 21:09:10 ID:3lpMU4C4
758です。後から読み返してみて、誤解されても仕方のない書き方ですが
私は室長でも経営者でもなく、バカ親です。
速攻やめさせたのは、講師ではなく自分の子供のことです。
解答書を見て答えられれば十分と言いますが、小学生の問題ですよ。
旅人算は解答を見ないと答えられない問題なの?
ともかくレスありがとう。それではさようなら〜
766実名攻撃大好きKITTY:2005/10/05(水) 21:29:07 ID:odlWJhLa
>>765
はい。その通りでございます。
いまどきの大学生は植木算すら即答はできませぬ。
時間かければ解けるかも知れんけど、その場で即答ってのはきついっす。
中学入試でも訓練された小学生が数分かけて解く問題でしょ。
解答集なければ時間の無駄が多くて到底授業にはなりませぬ。

ただ逆に、解答集さえあればバカ大学生でもニュートン算が即答できちゃう。
その辺を理解してやってくださいな。
767実名攻撃大好きKITTY:2005/10/05(水) 22:10:29 ID:2kgOK+HP
どうも個別指導の塾というと、家庭教師みたいにみっちり教えてくれる
ところって勘違いしてるバカ親が多いね。ま、TKGみたいに「塾なのに
家庭教師」のようなキャッチで売ってるところがあるのも悪いんだけどね。

個別指導塾の考え方は、>>764のコメントがズバリだと思う。
今までろくにアタマつかったことないガキに、自分で考えさせて問題を
解かせるから、成績が上がる、塾に入れた成果があるように見える。
当然自分で出来る人にとってはまったく無用のものだけど、やっぱり自分で
子供に勉強させるってのは難しいから、やっぱり存在価値はあるんだよね。
768実名攻撃大好きKITTY:2005/10/05(水) 22:28:02 ID:8cC1LKVS
場所提供代(見張りつき)
と割り切れば個別指導はよいところ。
769実名攻撃大好きKITTY:2005/10/05(水) 22:46:07 ID:kbE8tU21
>>763
>看板が教えてくれるんじゃないよ。
>生身の人間が教えてくれるんだから、
>J予備校やSゼミナールで仮にすばらしい教師がいたとしても、
>その人本人に教わらなければ何の意味も無いよ。
>個別なんて、よほど高くてプロ講師のところじゃなければ、
>講師(バイト大学生)の都合でコロコロかわる。

なるほど。私は本当に世間知らずな母親ですね。確かに仰る通りです。
でも逆に考えると、個別でない塾の良い所も同じ?気がしてしまうのですが。
講師によってその塾の良し悪しは決まりますよね。
個人対個人ではないのであちこちからクレームが出るor実績を見られるので
集団の塾は良いと言う事なのでしょうか。
又、個別の指導者(先生)は、そんなにコロコロとやめていかれるものなのでしょうか。
アフォ母で恥ずかしいのですが、この際是非事実を教えて下さい。
770実名攻撃大好きKITTY:2005/10/06(木) 00:39:45 ID:hP5+TaLc
>>769
個別指導はまず教材ありきなんだよ。解答もある。
講師は勉強させればいいからバカ大学生でもよく時給も安い。
しかし集団授業ではまず講義ありき。
講師は説得力のある解説と魅力的な話術が問われる。
だから科目のことを深くわかってないとどうしても言葉で生徒に伝わらないし、
すぐ足元を見られてしまう。なんたって数十分話しまくるわけだからね。
もちろん時給も高い。ふつうバイトじゃ、なかなかつとまらない。
生徒も周りと同じペースでついていける程度の力はないといけない。

ほんじゃどっちが学力が伸びるかというと、大半の子は家で勉強しないから、個別のほうが伸びる。
集団だと楽しくお話聞いて終わりってなことで、何も身につかない。
てなわけで頭のいい子でも、基本ができていないうちは個別のほうがいいよ。
あとバイト講師がコロコロ入れ替わるのは個別も集団も同じ。所詮無責任。
ちょっと嫌なことがあるとすぐ辞めてネットで塾や生徒や親の悪口書きまくる。
まあこれは三流のプロ講師も同じか。
771実名攻撃大好きKITTY:2005/10/06(木) 00:47:49 ID:2qtXej6b
>>770
>個別指導はまず教材ありきなんだよ。解答もある。
>講師は勉強させればいいからバカ大学生でもよく時給も安い。
>しかし集団授業ではまず講義ありき。
>講師は説得力のある解説と魅力的な話術が問われる。

集団塾の教材だって解答くらいあるだろうに。
772実名攻撃大好きKITTY:2005/10/06(木) 00:52:48 ID:hP5+TaLc
>>771
集団に解答がないとは書いていない。
解答があっても知識と話術がなければダメ講師。
773実名攻撃大好きKITTY:2005/10/06(木) 01:12:41 ID:BIhCx/ex
ひとつ教えておいてやる

合格実績を公表していない個別指導だけはやめておけ
ありゃあ、大金だけせしめて餓鬼を無法地帯に放ったらかす詐欺企業だ

集団を選ぶにしろ、個別を選ぶにしろ 進学実績で信頼できるとこにしとけ
たとえ進学が目的でなくともな
774実名攻撃大好きKITTY:2005/10/06(木) 12:34:01 ID:3l0r6i/I
>>769
まあ信頼できそうな室長さんが見つかったようでよかったですね。
あとは、さっさとお子さんを塾にお入れなさい。物事を決めるのに時間を
かけ過ぎなのと、お子さんにとってどうでもよい情報に興味を持ちすぎです。
775:2005/10/06(木) 19:53:44 ID:2qzc7qq2
個別指導塾社員、勧誘おつ
776実名攻撃大好きKITTY:2005/10/07(金) 00:36:03 ID:vgSgkET4
>>775
個別は個別でも同業他社かも知れないじゃないか。

>>772
知識と話術がなきゃ、個別だってダメ講師には変わりない。
自習室の監督やってるわけじゃないんだから。
777実名攻撃大好きKITTY:2005/10/07(金) 01:24:24 ID:IqQFn4/Q
777
778実名攻撃大好きKITTY:2005/10/07(金) 02:10:39 ID:rwbmntsk
集団についていけないような奴は個別にくるな
うっとおしいだけだ  小便臭いアホには構ってられん
779実名攻撃大好きKITTY:2005/10/07(金) 02:48:15 ID:KMpbK6m4
>>776
そりゃそうだが知識と話術の要求水準は個別のほうがはるかに低いと思うぞ。
まあ個別にもスーパーティーチャーみたいのがいるかも知らんが。
780某指導学院講師:2005/10/07(金) 02:52:44 ID:iZSjUbcX
>>769
高校生ならJ予備校はやめた方がいい
あそこは模試が進研だから、1年目A判定でも2年連続落ちた
もっとも、2年目は滑り止めで受けて本命の一つは受かってるから、自分が特殊なだけかもしれませんが…
あと、チューターも馬鹿が多くて話になりません(物理化学受験で物理Uを学校で取れないから塾でとろうとしたのにいらないと断言されました
多分、こんなところで迷ってるあなたなら言い方は悪いですが騙されます


あと、集団塾と個別についての違いですが
集団塾:講師数<<<<<生徒数
個別塾:講師数<生徒数

つまり、集団塾のが教育が行き届いています
うちの塾なんて研修自体が精神論で終わりです
指導方法についてなんて聞いたこともありません
また、個別では物理化学や高校英語高校数学を同時に持たされたりするので、どうしても内容も薄くなります(できる人やり方教えてw

まぁ、公立高校受験や学校補習程度ならどこでもいいと思いますけどね
私立進学高校や中学受験、有名大学受験はやめてください

中学受験
→本人が公立出だと対応できない(中学内容でとくと×の場合があるので…

大学受験
→名前も知らない学歴のやつが大量にいる(行きたい大学より講師の元志望校が低レベルの場合的外れな指導になる
781780:2005/10/07(金) 03:02:19 ID:iZSjUbcX
ちなみに私は時給1000円ちょっとで働いてますが、事務作業とか含めると500円切りますw
まぁ、頭よければ(学歴じゃなくてね)働きませんよw

なお、集団塾は時給がいい場合が多いので授業準備しても割に合う(らしい)です

で、生徒からは3500〜5000とっています(1:2で
講師はともかく室長まで日東駒専未満、関東上流江戸桜以下のレベルでした
そんな人がプロ面して進路指導を行うのが個別です

最後に>
人間学歴じゃ判断できませんけど教育産業ですからね…
782実名攻撃大好きKITTY:2005/10/07(金) 22:03:01 ID:87snzzUm
>>780
話が長くて要領を得んが、で、結局おまいんとこの生徒の成績は上がってるのか?
教育が行き届いてるとか、講師の学歴がどうとか、そんなことはどうでもいいでしょ。
塾は成績が上がるかどうかがすべて。
そういう意味じゃ、うちの塾なんか結構いい加減だけど、確かに生徒の成績は上がってますからね。
子供の成績が上がるかどうかと直接関係のない要素ばかり論っても仕方ないと思う。
783カリスマン:2005/10/07(金) 23:49:34 ID:rwbmntsk
底辺のアホ餓鬼の成績が上がっても何の意味もないな
とりあえず「成績が上がった」とかほざいてる香具師は、
どのレベルの模試でどの程度の偏差値なのか具体的に申告しろ
784実名攻撃大好きKITTY:2005/10/08(土) 19:44:42 ID:BLov48fC
>>783
いかにも子供のいない香具師の意見だな。まあ、そんな人間だから、結婚も
出来ず、したがって子供もいないんだろうけどw
仮に底辺の成績の子供であろうと、勉強でがんばって、少しでも成果が
表れるのだったら、その子供の人生にとっての意味は計り知れない。
こういうことを無意味だと感じてる時点で教育の世界にいる資格なし。
785実名攻撃大好きKITTY:2005/10/08(土) 22:10:09 ID:A6DTSXVk
そういうのを、いわゆる自己満足って言うんだなw
786実名攻撃大好きKITTY:2005/10/10(月) 19:40:51 ID:H4HGMHE7
個別指導の社員に物申す!
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1128939378/l50
こちらもよろしく
787実名攻撃大好きKITTY:2005/10/10(月) 21:54:27 ID:4T/q6nIm
>>785
おまいは偏差値30台の子供に、勉強が出来ないからとマジ切れして、
個別塾の生徒はバカばっかりだとか偉そうに書き込む能無し講師だな。
おまいの生徒が伸びないのも、おまいに彼女が出来ないのも、おまいの
人間性の問題だ。早くそれに気づけw
788実名攻撃大好きKITTY:2005/10/10(月) 22:48:58 ID:hntU9t6w
>>787
でも何度言っても宿題やってこなかったり、テストをするというのに勉強して
こなかったり・・・。生徒のほうにも問題はあると思うのですが。。
789実名攻撃大好きKITTY:2005/10/11(火) 00:32:38 ID:hOotzh6K
>>787
自己紹介おつwww
790ぶるぼん:2005/10/11(火) 20:01:41 ID:2weWNav+
個別指導塾=知的障害者の更正施設(更正できないけどw)
791実名攻撃大好きKITTY:2005/10/11(火) 21:15:13 ID:F0XhCJwU
>>788

「宿題やってこなかったり、勉強してこない」のは仕方ない。

それができるような子は、選抜テスト、クラス分けテスト
があるような集合塾に行くんだから。

個別に来るようなガキに、勉強する姿勢を求めるのは、
ダイエット施設に行って、「おまえらなんで太ってるんだ!」って
文句言うのに似てるかも。
792実名攻撃大好きKITTY:2005/10/11(火) 22:10:30 ID:qiKSFhmq
>>788-791
違うって。おまいらが無能で、感化力がないだけだってw
793ぶるぼん:2005/10/11(火) 22:21:51 ID:2weWNav+
今日も個別指導塾社員は必死ですw
794実名攻撃大好きKITTY:2005/10/11(火) 22:33:15 ID:qiKSFhmq
>>793
そうさ、俺たちは必死で子供たちのために働いているのさ!

だいたいおまいは、
> 個別指導塾=知的障害者の更正施設(更正できないけどw)
こういう書き込みをする人間なんだろ?学力の低い子供をバカにするために、
さらに社会的弱者をだしにしてしまうという、最低の人間だな。

まあ、自分の無能さに気づかず、生徒の成績が悪いのを罵倒する糞講師か、
個別塾の躍進におびえる零細集団塾経営者だなwww
ま、いずれにしても、おまいの腐りきった人間性が、おまいの人生を
汚辱へと導いているのだがなwww それに気づくこともなく、せいぜい
世を恨み、人を恨みして死んで逝けwww
795ぶるぼん:2005/10/11(火) 23:07:14 ID:2weWNav+
元気な人だね〜w
この世に塾なんかいらないよw 塾に行く奴は無能なおバカさんだからね
自分で情報を集めて書物を開いて勉強→東大京大
これを実行できない香具師は負け組だおw
796実名攻撃大好きKITTY:2005/10/12(水) 00:23:13 ID:h6rGFM34
>>795
そうですか?今は塾に行かなければ東大合格も難しいと聞きました。つまりお金がなければ東大合格は厳しいと言う事。
世に言うTOP校と呼ばれる中高一貫校の生徒も殆どが塾には行っています。
個別ではありませんが。
797実名攻撃大好きKITTY:2005/10/12(水) 15:17:58 ID:+/l4Bv4+
東大京大がせいぜい君の終着駅か。
798実名攻撃大好きKITTY:2005/10/12(水) 22:30:55 ID:d3w6b2V0
>>795
プププ 大東亜帝国レベルの講師or零細集団塾経営者 学歴詐称乙

> この世に塾なんていらないよ
いや、それは市場が決めることですから なぜ塾があるのか、それは需要があるからなんで
むしろいらないのは、おまいのような、自分の無能力に気づかない差別主義者
799実名攻撃大好きKITTY:2005/10/12(水) 23:06:24 ID:+/l4Bv4+
>>798
むしろ大東亜帝国レベルの方々に失礼。
中卒者にしか見えんだろう。
800実名攻撃大好きKITTY:2005/10/12(水) 23:10:42 ID:llNNlfr/
>>798
粘着個別指導塾社員おつwww  底辺生活はつらいよなwww
801実名攻撃大好きKITTY:2005/10/13(木) 17:31:12 ID:SWPkFDh7
>>797
東大にも入れない方に言われたくない。悔しかったら入ってみれば?
802実名攻撃大好きKITTY:2005/10/13(木) 20:09:42 ID:f+9Y5D3P
本当の進学校に通ってる人間で、東大京大に入る奴らは塾・予備校には行ってません。
漏れは大阪☆光学院卒なんだが、予備校通いの奴らはたいがい落ちてましたわ。
塾のお世話になるとしても季節講習とかくらい。
自分で出来ることを塾任せにしている人間は勝ち組にはなれませんね。
803実名攻撃大好きKITTY:2005/10/13(木) 21:25:17 ID:HLVrwLyh
優等生になれなかった奴らにとりあえずチャンスを与えるのが塾だとオモタ
804実名攻撃大好きKITTY:2005/10/13(木) 22:14:42 ID:3LpTuZAE
>>800-802
個別スレ覗いてる香具師が、東大だの星光だのと・・・
学歴詐称しなきゃ対等に人と話も出来んのかwww

まあ、無能底辺大講師or零細集団塾経営者で、差別主義者じゃそりゃ世間も
おまいらなんか相手にしないだろうなwww
805実名攻撃大好きKITTY:2005/10/13(木) 22:37:51 ID:f+9Y5D3P
あなたは現実を受け入れなきゃいかんね。
漏れっちは個別指導塾のバイトしてるけどもう辞めます。ありゃ詐欺だからね。
806実名攻撃大好きKITTY:2005/10/13(木) 23:12:41 ID:hQ6N7b/8
個別指導叩いてる奴は要するに俺は成績がよくて頭がいいんだって言いたいだけだろw
でも消費者のニーズも読めないバカだって白状してるようなもんだw
その点では東大生だろうが何だろうがバカであることに間違いはない。
807実名攻撃大好きKITTY:2005/10/13(木) 23:42:30 ID:fyGsUhZF
そうそう。個別指導を批判してる奴はこう言いたいんだよ。

 オレは勉強ができるんだ。だから三流大学生など雇わずにオレを高い給料で雇え!
 じゃなきゃ許さんぞぉ。2ちゃんで叩いてやる。ぐやじ〜い!

でもはっきり言って要らないですから〜!残念!
808 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2005/10/14(金) 00:05:43 ID:f+9Y5D3P
    ∧_∧
    ( ´・ω・`)       ∧_∧
   /    \      (´∀` ) ハハハ
__| |     | |_   /    ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||. . (    )     ~\_____ノ|  ∧_∧.
.  _/   ヽ          \|   ( ´_ゝ`) 何だコイツ?
.  |     ヽ          \ /    ヽ.
.  |    |ヽ、二⌒)       / .|   | |
.  .|    ヽ \∧_∧   (⌒\|__./ ./
   ヽ、___ (    ) プッ  ~\_____ノ|  ∧_∧
.         _/   ヽ          \|  (´Д` )負け組必死w
.         |     ヽ          \ /    ヽ、
.         |    |ヽ、二⌒)       / .|   | |
.         .|    ヽ \\       (⌒\|__./ ./
.         ヽ、____ \\       ~\_____ノ|
809実名攻撃大好きKITTY:2005/10/14(金) 00:19:37 ID:eArrpgiO
てかとりあえず言われたことぐらいはやってきてもらいたいと思うのがバイト講師心。
810実名攻撃大好きKITTY:2005/10/14(金) 01:24:02 ID:RKOk6UkE
ちみの心なんてどうでもいいんだけどw
811実名攻撃大好きKITTY:2005/10/14(金) 02:00:59 ID:k2IP1eV4
>>807
確かにw
東大生がなかなかバイトにありつけないのに
三流大学が個別指導で稼いでる
これが教育産業の恐いところだよね。
812実名攻撃大好きKITTY:2005/10/14(金) 05:53:46 ID:TgSTlA7o
東大でても就職も出来ん上に犯罪まで犯すやつがいるんだから
何処でたってここで塾を叩いてるヤツは一生負け組み。
813ひたちのうしく:2005/10/14(金) 19:42:53 ID:ZBcjcF9Q
>>756 俺は中高一貫生なんです。栄光→駿台へ行きましたが、大学生バイト
の先生もなかなかわかりやすいです。あと、誰かは個別は身障が教わる所だ
とか行ってますけどね。中3で数VCやるのは教師がいないと効率悪いの
ですがね。そこのところはどう考えているのか聞きたいですね。
814実名攻撃大好きKITTY:2005/10/14(金) 22:21:09 ID:p+x2AV94
>>813
中3で数VCやる前に漢検8級あたりからがんばってみたらw
815実名攻撃大好きKITTY:2005/10/14(金) 22:44:10 ID:TgSTlA7o
そういう煽りは哀れに見えるからやめれ。

中高一貫で中3時に数V・Cをやってるの?
詰め込みもいいとこだな。
816ひたちのうしく:2005/10/14(金) 23:08:58 ID:ZBcjcF9Q
>>815 自分で進めている状況です。学校はまだ数TAです。
817実名攻撃大好きKITTY:2005/10/14(金) 23:16:46 ID:TgSTlA7o
まぁ一貫校の授業ならそのぐらいが妥当な進み具合だな。
それなら個別のメリットは最大限利用できてるな。

どうもここには個別指導に猛烈に反対したがる方々が多いようで。
経済学でも学んできては?
尤も、経済学というより中学・公民の授業内容だが。
818実名攻撃大好きKITTY:2005/10/14(金) 23:57:45 ID:bohmu1RR
このスレ、レベル低すwwwww
おまいら、東大の友達ひとりもいないだろwww

俺は個別形態を真っ向から否定する気は無いが、東京個別指導学院だけは話が別。
あそこだけは詐欺会社だと断言できる。もう縁はきったがなw
819実名攻撃大好きKITTY:2005/10/15(土) 14:10:38 ID:197CjZKG
他のスレへどうぞ。
TKGには専用のスレあるから。
ここは個別指導の塾について。

最近の自称東大生はスレタイも読めないのか・・・

820実名攻撃大好きKITTY:2005/10/15(土) 14:25:02 ID:0CEAxtkb
知的障害者にの
知的障害者による
知的障害者のための塾

それが個別指導塾!(っ´▽`)つ
821実名攻撃大好きKITTY:2005/10/15(土) 14:50:47 ID:197CjZKG
煽りは2ちゃんの華だから結構だが

>知的障害者にの

せめて間違わないでくれよ。
オチを噛む芸人並みに恥ずかしいぞ・・・
822実名攻撃大好きKITTY:2005/10/15(土) 19:42:47 ID:J8rr5NWd
>>815
おまい、こいつ(>>813)の書いてることが理解できるのか?ある意味すごいな。
普段から日本語が崩壊してるバカ生徒と付き合ってるからだろうなwww
823実名攻撃大好きKITTY:2005/10/15(土) 20:14:17 ID:197CjZKG
すまん、誰か>>822のどの辺がオチなのか教えてくれ・・・
たて読みも違うようだし・・・
824実名攻撃大好きKITTY:2005/10/15(土) 20:31:39 ID:J8rr5NWd
>>823
知障の言葉が分かるようになると、正しい日本語はだめになるんだなwww
おまいが実証してくれたよwww
825実名攻撃大好きKITTY:2005/10/15(土) 20:59:12 ID:2N22zqKu
たしかに、個別で教わってる生徒だけじゃなく、先生も池沼の低学歴ばっかりだし
826実名攻撃大好きKITTY:2005/10/15(土) 22:10:08 ID:197CjZKG
>>824
いや、マジでわからん。
とりあえずどの辺がおかしいのか「示して」くれ。
その上でおかしければ笑ってやるから。
827実名攻撃大好きKITTY:2005/10/15(土) 22:14:52 ID:197CjZKG
連レスでスマン

もしかしてあれか?
中三が個別の餌になってるというのに
肩持ってるっぽい発言してるからとか?
「個別経営者乙」とかそういうあれかい?
828実名攻撃大好きKITTY:2005/10/15(土) 22:18:28 ID:3PC1jK4j
晒しage
829実名攻撃大好きKITTY:2005/10/16(日) 17:13:22 ID:UpFOihO4
>>813
SEGとか鉄緑会に行けば? 近くにないのか?
830実名攻撃大好きKITTY:2005/10/16(日) 17:56:33 ID:Y7S+tb63
m
831桐杏学園:2005/10/16(日) 17:59:59 ID:XBZys7Dz
桐杏学園の情報求む
832実名攻撃大好きKITTY:2005/10/17(月) 22:29:30 ID:P9rjKuhI
>>829 駿台は駄目ですかね?
833実名攻撃大好きKITTY:2005/10/17(月) 22:53:06 ID:yTFfYaOE
829じゃないが、中3で数VCやる実力があるんだったら今のうちにSEGとかに行っておいた方がいいかもね。
駿台の個別指導は所詮大学生のバイト。
それに対して鉄緑とかMATとかSEGは超名門。教える側も超レベル。

現状では駿台の個別で不満は無いかもしれんけど、高校数学を一通り終えた後のステップアップを
考えれば、そういう名門塾がベストかと俺も思う。駿台とはまるで次元が違うから。
834実名攻撃大好きKITTY:2005/10/18(火) 02:29:02 ID:WSVsgYAG
たしかに
835実名攻撃大好きKITTY:2005/10/18(火) 13:08:17 ID:1xPSJwIa
茨城からじゃSEGにはよう通わんやろ

中3で数VCて、数学は先進んだらええちゅうもんでもないやろ
中入試やってるんやったら分かるわな、算数かてやりようでは一生もんや

せっかくええガッコ通てるんやったら、ガッコの先生も使いようやで
そないに数学好きやったら、数学サークルでも作ったらええやん
金ばっか使うこと考えんと、アタマ使い
836実名攻撃大好きKITTY:2005/10/18(火) 13:25:44 ID:1b+2y8lr
>>835
本人おつ
837813:2005/10/18(火) 19:40:21 ID:7MCHit6w
ひたちのうしくは関係ないです。住んでいる所は千葉の本八幡なんですが
SEGは遠いですね。今は大数とかをやっていますが大学入試の標準問題
は難しいですね。
838実名攻撃大好きKITTY:2005/10/18(火) 21:48:40 ID:KjBPGXh0
大数か  懐かしいな。
まあ、高一くらいまでなら大数とか学コンとかで実力がドンドンつくでしょ。
高二くらいから東京出版の新数学演習(今もあるのか知らんが)をやればよいと思う。
高三になったら大学の数学もちょっとかじってみるとか、理科に全力を注ぐのが一番いいかな。

いまの時代、それぞれのニーズになった参考書もあることだし、
名門塾が近場にないのであれば、そういう書物でやるのがいいだろね。
839実名攻撃大好きKITTY:2005/10/18(火) 22:44:07 ID:V1d+90TK
こんなレア中のレアの話を続けても意味ないと思うんですけど
840実名攻撃大好きKITTY:2005/10/19(水) 15:28:03 ID:bOLXFadL
低レベル個別指導塾社員はこういうレベルの話にはついていけまちぇん
841:2005/10/19(水) 16:14:00 ID:5cXZrdN9
零細集団塾経営者必死
842実名攻撃大好きKITTY:2005/10/19(水) 22:01:00 ID:J6ddiHhR
ま、個別塾は頭が欠陥品の餓鬼んちょを扱うだけだからいいんじゃな〜い
843:2005/10/19(水) 22:15:05 ID:JY4Sa4Mx
零細集団塾経営者必死
844実名攻撃大好きKITTY:2005/10/20(木) 02:49:12 ID:LZxhbihr
ワンパターンな単細胞生物が粘着しているスレはここでつか?w
845実名攻撃大好きKITTY:2005/10/20(木) 20:07:22 ID:l8F4pCKe
 ∧_∧      ∧_∧
 ( ・∀・)     (・∀・ ) <個別塾もあってもいいじゃんね
 ( ∪ ∪     ∪ ∪ )
 と__)_ ∧__∧ (__(___つ
      (    ;) 
       /  ヽ  <子供も色んな層がいるわけだし、学校についていけない子は 
      .と_と__)                      個別指導がいいでしょね
846実名攻撃大好きKITTY:2005/10/20(木) 22:02:13 ID:FsLLYpmo
ここの書き込みを見ていて、個別指導に反対する人たちは、おろかな差別主義者ばかりであることが分かりました。
このようなおろかな人たちは、ただちに教育の世界からいなくなってほしいと思いました。
そして、個別指導の先生たちには、これからもがんばってほしいと思います。
847実名攻撃大好きKITTY:2005/10/20(木) 22:05:16 ID:O8fok7id
放っておいてもマーケティングのできないような個別反対派は
教育の世界はおろか、一般の社会からもいなくなると思われ。
848実名攻撃大好きKITTY:2005/10/21(金) 00:29:40 ID:urh+ivQT
>>846>>847
集団塾に対して憎しみのこもったレスだなw
そんなに集団が怖いか?  プゲラ
849実名攻撃大好きKITTY:2005/10/21(金) 03:24:11 ID:TNc8XPRd
>>848
憎しみではなくて憐れみだろう。
立派にやっている集団塾の人が、この板に興味を示すとは思えないけど。
850実名攻撃大好きKITTY:2005/10/21(金) 07:41:03 ID:YSd0Jas2
 ∧_∧      ∧_∧
 ( ・∀・)     (・∀・ ) <個別塾もあってもいいじゃんね
 ( ∪ ∪     ∪ ∪ )
 と__)_ ∧__∧ (__(___つ
      (    ;) 
       /  ヽ  <子供も色んな層がいるわけだし、学校についていけない子は 
      .と_と__)                      個別指導がいいでしょね


851実名攻撃大好きKITTY:2005/10/21(金) 17:00:22 ID:bBmQP2Aj
じゃあこう書くか。

個別はそれぞれの進度に合わせてすすめられるし、
集団は競争力がついたりとそれぞれいいところがある。

なのに悪い所しか見ずにただボッタだのなんだの騒ぐただの反対派は
社会から淘汰されるだろう。

誰が集団塾反対だなんていった?
被害妄想も甚だしい。
852実名攻撃大好きKITTY:2005/10/21(金) 22:12:42 ID:fw6n2OSW
集団塾関係者がこのスレ見てる時点で負け組w
853実名攻撃大好きKITTY:2005/10/22(土) 00:46:31 ID:Oc7qSva/
少子化で塾が個別指導に変わるのも仕方ないね
854実名攻撃大好きKITTY:2005/10/22(土) 14:03:28 ID:SWhH8vmE
ま、それは中途半端なレベルの集団塾だろうな
トップ層はこれからも集団  半端層がほぼ無くなって、下位層が個別にやってくる
トップと下位の差が今以上に激しくなる流れだな
855実名攻撃大好きKITTY:2005/10/23(日) 13:03:17 ID:JW7PNA/E
北米板でこんなの見つけますた。

オレ、西海岸の有名州立大学でMathの学士と修士を取った。その後、西海岸の某大都市
の日系進学塾で講師としてアルバイトすることに。だけど面接に行ったら、塾長
が開口一番「ウチが雇う講師は、東大・早稲田・慶応出身だけです」と言って、
ほとんど門前払いだった。だけど、そのときその塾は講師不足だったようで、オレ
を雇うことに。でも日本の一流大学を出ている講師には、1時間$20出すくせに、
オレは最低賃金の$6.75.しかも教室の掃除及びお茶汲みまでやらされる。他の
パートタイム講師には、一切そんな事させないくせに。やはりアメリカの大学を出た
という事は、日本の受験競争から逃げ出した負け組みと思われるのか…
856855:2005/10/23(日) 15:04:24 ID:V/Jja97e
つづき。

それにしても、この塾最悪。時給が最低賃金だから、1ヶ月フルタイムで
働いてもやっと千ドルを超える程度。しかも個別指導で、自分の生徒が
辞めると、ペナルティと称して給料から一定額を減らされてしまう。この
前なんか、1ヶ月フルタイムの給料が700ドルだった。これでどうやって
暮らせと言うんだ。

あまりにも待遇がひどいから、ある日辞める決心をして塾長に話しに
行った。そうしたら、塾の就業規定を持ち出してきた。読んで見たら、
辞職するのは年度末(二月末)にかぎり、しかも特別に塾長の許可が
必要で、塾長が許可しなければ働きつづけなければならないとの事。
どうしても年度内に辞めたい場合は、塾に対して相応の賠償金を払わなけ
ればならないとの事。このような契約は、はたして合法なのか。弁護士に
相談したくても、俺の給料じゃそんな余裕はないし…
857実名攻撃大好きKITTY:2005/10/23(日) 16:57:39 ID:MGNBCcog
最初に就業規則をちゃんと読めばこんなことにはならんだろう。
858実名攻撃大好きKITTY:2005/10/24(月) 02:37:42 ID:yzodkvOE
女子生徒の事を考えながらのオナニーは最高だよな
毎晩あの子がオカズさ♪
859実名攻撃大好きKITTY:2005/10/24(月) 02:56:35 ID:9NmABxVy
個別は先生次第だからなあ
先生がたまたまよければ成績激昇する人もいるしね。
はずれだと全く無意味だしな。
860実名攻撃大好きKITTY:2005/10/24(月) 14:43:37 ID:D+/MDB5d
個別指導の講師はほぼ全てバイトですからね
861実名攻撃大好きKITTY:2005/10/24(月) 18:27:49 ID:6omPM9Ov
先生への義理立てで急に勉強するようになった・・・
なんか個別の使い方間違ってる気がする。
862実名攻撃大好きKITTY:2005/10/24(月) 21:48:08 ID:fOl76iUX
>>861
いや、うちはその効果は当然狙ってますよ。
863実名攻撃大好きKITTY:2005/10/25(火) 14:55:59 ID:ZsWmR8tG
>>856
個別ってそんなに怖いところなのか。生徒ふが辞めると、罰金を払わなければ
ならないのか?
864実名攻撃大好きKITTY:2005/10/25(火) 15:10:16 ID:3bcicCKe
んなこたあない
865実名攻撃大好きKITTY:2005/10/28(金) 00:09:06 ID:tTsTRH0O
あげ
866実名攻撃大好きKITTY:2005/10/28(金) 13:27:43 ID:ULW597WT
個別指導で講師をしている者です。
個別に来ている生徒は、授業で教えればできるが、
テストやるとボロボロ・・・・・。
50点が精一杯です。
家庭で復習するよう伝えてますが、復習した様子はあまり見られない。

普段、横で見ているせいか、自分で考える力が不足していると思います。
ちょっと考えて分からないと、すぐ聞いてきます。
皆さん、こんな苦労ないですか?
867実名攻撃大好きKITTY:2005/10/28(金) 13:36:51 ID:OUDFJ3r3
それが普通でしょ 個別指導の場合。

そういう子の親が馬鹿なケースが多いです。
家庭で甘やかされているので、自分の力で考えようなんて努力をしない。
塾では勉強しているように見えるかもしれませんが、ほとんど自分の力として吸収していません。

ようするに悪循環ですよ。
そういう子の場合、こちら側としてはお手上げです。
子供の頭は家庭環境で決まるのですから。

不幸なことに、個別指導にお子さんを預ける方は、親としての能力に欠けているケースが多いですね。
868能力に欠ける親:2005/10/28(金) 15:16:16 ID:GQ++H3nv
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
869実名攻撃大好きKITTY:2005/10/28(金) 21:59:31 ID:ZS3oIDFN
>>866
もともと学力の低い子供が、ちょっと塾に通ったくらいで成績が上がるはずは
ありません。でも、こちらの働きかけで、いくらでも子供は変わっていきますよ。
がんばりましょう。

>>867
手厳しいですね。そういう言い方が出来るところを見ると、子育てを
したことがない方ですかな?「親としての能力に欠ける」なんていかにも
もっともらしいことを言っていますが、理想の子育てのようなものがあると
思っている時点で、坊やだねえ、と感じてしまいます。

自分の生徒が、分からないことがあるとすぐに聞いてくるのがよくないと
思うのならば、そのように粘り強く指導すればよいことです。そうやって
伸びない子供なんて、ほとんどいないと断言できると思いますが。
870実名攻撃大好きKITTY:2005/10/28(金) 22:15:54 ID:c0/d8Wrl
わからないにところを自分で考えてとけるくらいなら塾に来ないでしょ。
871実名攻撃大好きKITTY:2005/10/28(金) 23:23:14 ID:GLD8asYi
まあね

でも明らかに自分で考えてわかるようなトコロでさえ質問してくる餓鬼もいるよね〜
そういう奴は塾じゃなくて、施設に行けっつーの
872実名攻撃大好きKITTY:2005/10/29(土) 10:20:38 ID:EXRiAgF5
塾に行くくらいで、簡単に成績が上がったら、誰も苦労しないよ。

野球チームやスイミングに行ったからって、虚弱児が
短期間で運動神経抜群、健康優良児になるわけない。それと同じ。
873実名攻撃大好きKITTY:2005/10/29(土) 11:14:00 ID:iDFQhcyW
個別指導の塾は、なぜ先生が大学生のバイトばかりなのでしょうか?

あれでは信頼は置けません。
874実名攻撃大好きKITTY:2005/10/29(土) 11:23:16 ID:WWWmp5Jb
>>873
同意…
875実名攻撃大好きKITTY:2005/10/29(土) 11:29:15 ID:ZOQvoqLf
>>873>>874
私も前に大学生のバイトが殆どの個別塾に通ってました。
年齢が近いので話しやすかったですが話が盛り上がりすぎて勉強と言うよりも雑談になってしまいました・・・。
876実名攻撃大好きKITTY:2005/10/29(土) 14:27:57 ID:kYCvKoQ+
>>875
それ自分で気づいてんなら修正しない方にも問題はあると思う
877実名攻撃大好きKITTY:2005/10/29(土) 15:35:53 ID:45loRMQ8
>>869
個別指導の方って、随分と高い位置から人を見下すんですね。

>>876
責任転嫁というやつですか。
878実名攻撃大好きKITTY:2005/10/29(土) 15:51:06 ID:VAVHeaSk
>>867
うちの親がそうだ
 俺は個別に行ってて塾かえたいのに
 「塾かえるとかいう問題じゃないでしょ あんたががんばんなさいよ」
 と言ってくる まあそれもあるんだが
 あの塾はもう限界だ やってられん 
 その通ってる塾は明光義塾ってとこ
879実名攻撃大好きKITTY:2005/10/29(土) 20:05:23 ID:kXbMUwwr
明光義塾と東京個別指導学院はあまりのクソっぷりで有名だろ
880実名攻撃大好きKITTY:2005/10/29(土) 20:05:42 ID:oxHGdLNN
知恵遅れが通う学校wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
881実名攻撃大好きKITTY:2005/10/29(土) 20:39:40 ID:z+b6/04e
学校じゃなくて施設だなw
882実名攻撃大好きKITTY:2005/10/29(土) 22:51:24 ID:XXMGasz1
関塾ってどない?
883実名攻撃大好きKITTY:2005/10/31(月) 15:58:43 ID:a0PkYEAV
>>882
指導面は知らないが、
経営的には詐欺FCの筆頭。
884実名攻撃大好きKITTY:2005/11/01(火) 00:33:23 ID:/21NAqwn
>>878
すまんw俺明光の講師だw
クソってのは認めるぜ。でも、俺は高校にだけは受からせるため最大限努力してるつもりだ。
バカを一気に天才にできるような方法をずっと考えて試行錯誤して、明日の大学の宿題が残ってるのに、今日も徹夜で自作の教材をバカみたいに作ってる。
もうインク代とコピー代で死にそうだよ(´・ω・`)
885実名攻撃大好きKITTY:2005/11/01(火) 01:59:32 ID:YAQmN8Dg
>バカを一気に天才にできるような方法をずっと考えて試行錯誤して

色々突っ込みどころ満載だが、そんな方法あるんなら誰も苦労しないわけであり…
ま、でも頑張れ
大学生バイトでも、あんたみたいに熱意を持った講師は稀だからな
886実名攻撃大好きKITTY:2005/11/01(火) 11:55:03 ID:FD2fdrxb
>>877
高いところですか?
あなたに経験がなさ過ぎるだけでは?
887実名攻撃大好きKITTY:2005/11/01(火) 11:56:57 ID:oQ80uYHL
>>884

>バカを一気に天才にできるような方法をずっと考えて試行錯誤して

できたらノーベル賞モノ。
888実名攻撃大好きKITTY:2005/11/01(火) 14:55:06 ID:Kpzhbj7w
知恵遅れが改善するわけないじゃんwww
889:2005/11/01(火) 16:28:04 ID:eWTAtCUw
零細集団塾経営者必死
890実名攻撃大好きKITTY:2005/11/01(火) 16:46:40 ID:4iz3ZpqH
バカを一気に天才にする方法でノーベルとるくらいなら
風邪を治せる薬でも開発した方がよっぽどためになるぞ。

もっともそんなの無理な話だがw
891実名攻撃大好きKITTY:2005/11/01(火) 23:38:42 ID:98hQfoPe
所詮大学生バイトの個別指導塾に知的障害者を預けても、バカが伝染するだけだお(´д`)
昨日の新聞に出てた個別指導塾で結核大量発生ってどこの塾ですか?
IGS(新井薬師)
>>883 レス ありがトン
そっか。経営的に詐欺まがいのことができる
ほどの狡猾さがあれば指導面は期待できそうw
兄娘が検討中とのことだったのでそう伝えるよ
895名無しさん@自治スレでローカルルール改正議論中:2005/11/04(金) 11:16:11 ID:ubnI5QKU
>>894
超解釈ですね。
「詐欺」ということは、どんどん潰れるということなんだけど。
入塾して数ヶ月で潰れるところに何を期待できるんだろう?
896名無しさん@自治スレでローカルルール改正議論中:2005/11/04(金) 15:37:58 ID:fG4Ufog5
>>895
>>894は、詐欺まがいなのは本部で、実際教室を運営しているFCが被害者というか
ぼんくらであるということが理解できていないと思われ
>>895 >>896
>FCがぼんくら
そっか。そういうことか。Σ(゚д゚lll)ガーン
ありがとう。
898名無しさん@自治スレでローカルルール改正議論中:2005/11/07(月) 12:30:20 ID:ttNNf9iN
個別指導の講師をしています。
高校受験が近づいてきたので、その対策をしようと思い、
簡単で(一応、過去の入試問題)しかも3年間の復習もできる教材を作りました。
さすがに簡単だったのか、生徒達は解けました。

また、説明してもいい訳ばかりで、素直でない生徒もいます。
やつには、腹が立ちます。
やる気があるのかないのか、はっきりしてほしい。

そいつは、自分の嫌いな問題がでると、無視して勝手なことを始めます。
性格的に問題があるような気がするのですが、
こんなやついますか?
899名無しさん@自治スレでローカルルール改正議論中:2005/11/07(月) 13:18:32 ID:/1XLLKGQ
いますよ。
それがどうした?
なんとかするのが俺らの仕事なわけだが。
900& ◆K5LYYyQ.vw :2005/11/07(月) 13:24:40 ID:hKfABmSw
>>898
接続詞「また」の使い方がおかしい
901名無しさん@自治スレでローカルルール改正議論中:2005/11/07(月) 14:10:00 ID:2/uqPd0Y
そんな猿みたいな奴はいっぱいいるよ
授業中に椅子を分解し始めたり

そんな奴は、たいてい親がキチガイ
902名無しさん@自治スレでローカルルール改正議論中:2005/11/07(月) 16:21:26 ID:X+IfIf0c
>>898
そんなガキ、ほっとけ。
よく、「そういう子にやる気を持たせて机に向かわせるのが塾の仕事」
というやつがいるが、

そんなのは親の仕事だろ。何でもかんでも他人様に押しつけるなや。
903名無しさん@自治スレでローカルルール改正議論中:2005/11/07(月) 16:52:16 ID:1gYDt0SE
激しく同意
でも、そういう親しか個別指導塾を選ばないという事実・・・
905名無しさん@自治スレでローカルルール改正議論中:2005/11/08(火) 15:19:31 ID:BQDDgdsl
そういう生徒ばかり集まってくるかどうかは、個別集団関係ない
それがその地域の、その塾に対する評価というだけのこと
906名無しさん@自治スレでローカルルール改正議論中:2005/11/08(火) 15:28:30 ID:YCy1JWeX
集団より個別のほうが評価が高い地域なんてある?
907名無しさん@自治スレでローカルルール改正議論中:2005/11/08(火) 15:40:28 ID:BQDDgdsl
全国的に教室数が増えているのは個別で、淘汰されていってるのは集団だからな
成績上位層が通うとこ以外は、個別より評価が低いんでしょ
それはないなw
909:2005/11/08(火) 22:08:55 ID:iJ3WS6TG
淘汰寸前の零細集団塾経営者必死
910名無しさん@自治スレでローカルルール改正議論中:2005/11/09(水) 00:36:43 ID:0xclTOIH
結局最後はワンパターンな決まり文句しか言えないんですよね   さすがです
911名無しさん@自治スレでローカルルール改正議論中:2005/11/09(水) 08:33:12 ID:bdK2uAqw
スルー検定かよ
912名無しさん@自治スレでローカルルール改正議論中:2005/11/09(水) 13:10:05 ID:eSbC85yZ
というか、うちの地域で生徒数を伸ばしているのは実際個別が多いですよ。
ここ数年で10以上廃業したところがありますが、ほとんどが集団ですね。
全国的にもそうだと思いますが。
913名無しさん@自治スレでローカルルール改正議論中:2005/11/09(水) 19:26:10 ID:OW07qpen
需要は人々が今何を欲しているのかを示している。
個別に人が集まるのは個別を求める人が多いから。それだけ。
中学校で教えてくれなかったか?
914名無しさん@自治スレでローカルルール改正議論中:2005/11/09(水) 22:02:19 ID:tqxmyD0J
>>913
苦し紛れもいい加減に汁www
「優れている」者が選ばれるではなく、選ばれるものが優れているのだよwww
915名無しさん@自治スレでローカルルール改正議論中:2005/11/09(水) 23:00:12 ID:OW07qpen
>>914
どちらも真である。
君には私が集団擁護にでも見えるのか?
飛ばし読みでも斜め読みでも構わんが
レスするならしっかり読んでからすることだな。
916名無しさん@自治スレでローカルルール改正議論中:2005/11/09(水) 23:02:37 ID:OW07qpen
付け加えてもし>>914が反個別なら時代に逆らっている
ただの愚かな零細集団塾としか言いようがない。

淘汰寸前の零細集団塾経営者必死

とコピーを貼っておこう。
君がどれだけ騒いでも世論は変わらん。

917名無しさん@自治スレでローカルルール改正議論中:2005/11/09(水) 23:30:39 ID:UHtx9KMx
漏れから見れば、おまいら全員が必死なわけだが。

ま、個別指導塾にたいする需要が増してきているのは事実だし、
それでも進学校受験の為には集団塾が必要。

学校についていけない馬鹿は個別、ひたすら受験受験のおぼっちゃまは集団。
どっちも必要ってことだな。
918名無しさん@自治スレでローカルルール改正議論中:2005/11/09(水) 23:43:12 ID:OW07qpen
本当にできるヤツは集団にも入らないが。

自宅学習で合格>【有名】集団塾>個別で必死>なにもしない。

ただ上の大学ほど入って力尽きるヤツが多いな。
なんのために入ったんだか・・・
一番だめな個別指導塾は、小学生から高校生まで混ざってるタイプの塾。
小学生がうるさくて、大学受験生がかわいそうになってくる。
室長ときたら、サービス業だからそんな小学生も放ったらかしにしている。
教育環境よりも親へのゴマすりに力を注いでやがる。もうだめぽ。
920名無しさん@自治スレでローカルルール改正議論中:2005/11/10(木) 10:52:31 ID:jZK1I0+B
>>919
そんなとこに行くのも行くほうだと思うが。
ラーメン屋で、メニューが増えるほどまずくなるのと一緒。
921名無しさん@自治スレでローカルルール改正議論中:2005/11/10(木) 12:30:55 ID:Ef1feb6D
>>918そういうことは本当に上の大学に入ってから言ってください
922名無しさん@自治スレでローカルルール改正議論中:2005/11/10(木) 16:31:22 ID:OxqOOa9O
>919
私の塾はそのタイプ。
まあ偏差値60という微妙な高校通ってるからそれぐらいで良いや。
大手の塾に変えたら成績落ちたし。

てか、私の塾の先生東大生だったんだけど、なんで塾経営なんかやってるんだw

学生運動で就職できなかったんだろ
924実名攻撃大好きKITTY:2005/11/14(月) 23:50:19 ID:nJK4CjTa
個別指導で講師をしてます。
この時期になると、高校受験を控えた受験生が入ってくるのですが、
全然勉強してない状態で、入ってきても困ってしまいます。

1.勉強する習慣・集中力が欠けている。
2.勉強してなかったので、基礎・基本が全く無い。
3.本人より親があせっていて、本人に自覚なし。

こんな状況の生徒がたくさんいます。
自作で3年間分の簡単なプリントをつくったが、
公式とか覚えてないので、計算問題すら満足にできない。
英語は、単語・文法は皆無に等しい。

日々、試行錯誤して取り組んでますが、限界が来ました。
何かアドバイス下さい。
マジ困ってるんで・・・・・。
925実名攻撃大好きKITTY:2005/11/15(火) 01:12:43 ID:+zTTAsUR
誰もが経験する話だな
ま、志望校のランクを下げさせろ  結局はそれだ



>自作で3年間分の簡単なプリントをつくったが、

ここまでするとは大したものだが、相手は馬鹿だろ 労力の無駄だ
どうせ春までの付き合いだ  テキトーに扱って、「悪い先生」だと悟られない程度で手を抜け
普段から努力していない馬鹿がどういう報いを受けるのかを、春に分からせてやれ
926実名攻撃大好きKITTY:2005/11/15(火) 02:09:38 ID:js6SM3Oe
国内で市販の韓国産キムチから回虫の卵…厚労省発表
 厚生労働省は14日、「国内で市販されていた韓国産キムチから回虫の卵2個が見つかった」との報告が東京医科歯科大の研究チームからあったと発表した。
 同省輸入食品安全対策室によると、10月中旬ごろ輸入された400グラム入りパック1個を研究チームが購入して調べたところ、卵が見つかった。
ブタ回虫かヒト回虫の卵とみられるが、食べても人体に影響はないという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051114-00000315-yom-soci&kz=soci
927実名攻撃大好きKITTY:2005/11/15(火) 14:37:54 ID:pC5x8LfU
>>924
そこまでバイト講師が何で悩まなきゃいけないのって話だな
室長は何やってんだ?
バイト講師に丸投げで、結果がよくなければ講師の責任ってこと?
928実名攻撃大好きKITTY:2005/11/15(火) 15:28:59 ID:nuIM87r7
>>927
>バイト講師に丸投げで、結果がよくなければ講師の責任ってこと?
子供の自己責任でしょw

塾に通えば成績が上がると思っている親が多い。自分の子供の能力を過信?
している。塾に通わなくても東大行く奴もいるし・・・
それに全ての子供が偏差値70は取れないでしょ?そんな理屈も分からないの??
あくまでも塾は子供の成績を上げるサポートをするところ。
929実名攻撃大好きKITTY:2005/11/18(金) 19:24:21 ID:qC0nzo3e
・・・
930実名攻撃大好きKITTY:2005/11/22(火) 00:01:01 ID:1dFixhiX
個別指導で講師してます。
高校受験を控え、さすがにあせりを感じたようです。
今までサボってきた分を残りの期間で取り戻し、
何とか高校合格までさせてやろうと必死に考えてます。
とりあえず、

英語・・・3年間分の自作まとめプリント(15枚で終わります)
数学・・・3年間分の自作まとめプリント(15枚で終わります)

を授業中にやっています。

今後は、歴史のゴロあわせでもつくろうかなと考えてます。
個別指導で講師をされている方は、どんな授業をされてますか?
931実名攻撃大好きKITTY:2005/11/22(火) 04:21:11 ID:8gNoBdAg
難関中学に入れた実績豊富のプロ家庭教師がいたとします。
家庭教師だと時給が1万数千円です。
同じ教師が、自宅で少人数塾を開く場合、皆さんお月謝どのくらいまで出す気になれます?
内容は、弱点補強と過去門強化といった家庭教師のときとほぼ同じ内容です。
ポイントは、マンツーマンでなくなる。(といっても数人だが)そして通いになる。
でもトータルではリーズナブルな点がメリット。
932実名攻撃大好きKITTY:2005/11/22(火) 16:57:14 ID:F167YU5E
>>931
自分の意見ではなく、一般論としてだが場所によると思う。
教育熱の高い地域、平均所得の高い地域なら一時間1万円出す家庭もあるだろう、
実績によっては。
そうでない地域なら、月謝2万でも数人の生徒しか集まらないなんてことも
あるでしょう。
トーマス(相当な月謝らしいね)に通わせる家庭も少なくないらしいから、
都心の駅前立地などであれば相当取れるんじゃないかなあ。
933実名攻撃大好きKITTY:2005/11/22(火) 22:03:17 ID:drJ1Lacu
>>930
意外と講師に丸投げってとこ多いんだね〜。
934実名攻撃大好きKITTY:2005/11/22(火) 22:23:07 ID:1A4Gnzms
>>930
どうせ無駄に終わるから潔くあきらめろ
テキトーに応対して楽して稼げ
935実名攻撃大好きKITTY:2005/11/24(木) 03:25:45 ID:+wQ53rIQ
>>930
M光で講師してるが、プリントは作らない。
教材買わせる。そっちのほうがラクだし、塾的にも(゚Д゚)ウマー

一応マジレスしておくと、どうせ中学3年分詰め込んでも
無理だから(アフォには処理しきれない)、中3の内容は
全て捨てるとか、思い切った割り切りをしてしまったほうがよい。
少なくとも全部の単元をやるだなんて欲望は捨てろ。
936実名攻撃大好きKITTY:2005/11/24(木) 09:49:43 ID:sVFIMU4N
>>932
トーマス・3教科、週2日90分で月10万だぜ
そのほかテキスト代3万、管理費2万5せんえん
937実名攻撃大好きKITTY:2005/11/24(木) 15:15:41 ID:srzoeJAz
たっけー!
938実名攻撃大好きKITTY:2005/11/24(木) 17:11:21 ID:7xMrv1Tf
総研学院 超適当ですね ここはつぶれますわ
939実名攻撃大好きKITTY:2005/11/27(日) 18:52:42 ID:YizMKPdJ
個別指導で教えてます。
解説しても聞かない奴、いやな問題がでるとやらない奴、
できないと講師のせいにする奴はどうしますか?
放置でOK?
そいつは塾を何箇所も変えてうちに来た。
940実名攻撃大好きKITTY:2005/11/27(日) 22:47:52 ID:fZ6Fqox1
>>939
その生徒は塾を自発的に変えたのか、半分辞めさせられたのか分からないな。
個別はそういう子が行き着くところという側面もある。
そういう子は前の塾でも放置されていた可能性あり。

放置もいらいらするし我慢できないから私の場合は叱ると思うけれど、
経営者の方針が多分に影響するから生徒数・売り上げ至上主義の教室
ならほどほどに指導し、まずい場合は放置ということになるのでは
ないかな。
941実名攻撃大好きKITTY:2005/11/28(月) 17:10:24 ID:nhx4TlIy
>>939
アドバイスありがとうございます。
その子は、学校のテストはできても、模試になると極端にできなくなる子です。
多分、復習してないからだと思うのです。
本人に聞くと、復習してるらしいのですが・・・・・。
受験生なので、過去問とかやるのですが、本当にできない。
できない→すねる→こっちも気分が悪くなる→結局、解説しても聞かない。
勉強以前に本人の気持ちに問題があると思うのです。
だから、前の塾の先生も手をやいて、本人と上手くいかず、
塾を転々としたのだと思います。
こういう子はどうしますか?
942実名攻撃大好きKITTY:2005/11/28(月) 17:11:14 ID:nhx4TlIy
941です。
お礼は>>940へでした。すいません。
943実名攻撃大好きKITTY:2005/11/28(月) 22:40:07 ID:N9HqIEy2
親から苦情が来ない程度で見捨てる

人間の脳みそを動かすのは自分でしかない
がむしゃらにでもやろうとする意欲が本人にないのであれば、こっちが頑張るだけ無駄
突き放して絶望を与えるのも教育だ
944実名攻撃大好きKITTY:2005/11/29(火) 06:05:01 ID:PZOhGy1a
本当は生徒本人がいろいろな先生を試してみて、自分の勉強方法にあった先生を指名できればいいんだけどね(自学自習が身についている場合)。
相性というものもあるんじゃないか?

全科個別の場合はわからないが、苦手教科強化の為に通っている場合なら、壁を乗り越えることができれば、あとは本人のやる気と家庭でフォローすれば良い訳だし。

本人も個別の必要性を感じなくなるので、行きたくなくなる。


なかには第一志望校の合格率を上げるために血眼になる校舎のトップもいるみたいだね。
バイトの講師に生徒丸投げにして威張ってるの。
講師もプレッシャーで生徒に感情ぶつけまくって、お互いに不幸だね。
945実名攻撃大好きKITTY:2005/11/30(水) 02:27:58 ID:wql6GM01
>>943
>突き放して絶望を与えるのも教育だ

突き放して絶望を与えても良くならないのなら、教育の失敗。
前の塾で絶望したのなら、同じ手は使わない方がいいだろう。

>がむしゃらにでもやろうとする意欲が本人にないのであれば、こっちが頑張るだけ無駄

がむしゃらでない人をがむしゃらにするのが教育だと思ってた。
946実名攻撃大好きKITTY:2005/11/30(水) 02:36:25 ID:wql6GM01
>>941
>多分、復習してないからだと思うのです。
>本人に聞くと、復習してるらしいのですが・・・・・。

まずはどんな復習をしてるのか、自宅での勉強を再現してもらうのが
第一歩だと思います。怪しいと思ったら、原因を調べた方がいいです。

>受験生なので、過去問とかやるのですが、本当にできない。

復習してないのなら、過去問なんてやらせてもできないでしょう。

受験生だからといって、過去問にこだわる必要はないと思います。
今までのテストの問題を持ってきてもらって、間違っていたところを
一問一問やり直してもらい、徹底的に復習をやらせきることが
先ではないでしょうか。一度は取り組んだ問題なら、過去問よりは
身に付くのも早いでしょう。
947実名攻撃大好きKITTY:2005/11/30(水) 04:07:23 ID:yxdRZdU1
なにやっても今からじゃムダだって

今まで努力してこなかった人間に訪れる結果がどういうものかを、春に体感してもらうしかないな
その後の人生の良い薬となるだろう
948実名攻撃大好きKITTY:2005/11/30(水) 04:08:37 ID:DrU7kpOL
【2005/11/30 自治スレからのお知らせ】
現在、http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1131034841/にて自治議論中です
現状のお受験板としての機能を失い、雑談や誹謗中傷が大半を占める状況を改善すべく、
新しいローカルルールを制定することとしました。現在、2ちゃんねる運営に対して
申請中となっております。

◆新しいローカルルール案
http://ojyuken.rulez.jp/index.php?LR#change2

最大の変更点は以下のようになっていることです。
> 三、この板で禁止されること
> 削除ガイドラインの内容と、特に以下の項目は禁止されています。
> 1)【スレッドの重複】 1学校、1企業につき、原則1スレッドでお願いします。
> 2)【過度な馴れ合い】 自分の学校のスレッドで、友達と会話すること、会って話せば済むことは馴れ合いに当たります。
> 3)【実名を晒すこと】 公ではない個人(削除ガイドラインの個人第三種)の実名を出すことは、(伏字・イニシャルでも)禁止されています。
> 4)【内輪での会話】 在校生の実名・イニシャルトークなど、内輪での会話と判断できる内容は禁止されます。

今後のことを考え、新ローカルルールに抵触する内容の書き込みはお控え下さい。
よろしくお願いいたします。
949実名攻撃大好きKITTY:2005/12/02(金) 09:24:47 ID:4/3l4Y4n
>>939
どうであれ、相手は十代前半の子供だ

そして、依頼主は教える側には専任であれ、バイトであれ、プロの仕事を求めてくる

校舎の代表はというと、上手くいかなければ、教える側、依頼主とその子供が悪くなるように逃げの構えで両者の間を綱渡り

どちらにしても、イライラカリカリするのは教える側と依頼主側
950実名攻撃大好きKITTY:2005/12/03(土) 00:14:54 ID:tZqGdFzZ
中3は時間がもうないです。
なので、私は過去問を見て、頻出項目だけを教えてます。
一気には覚えられないので、うるし塗りの要領で、
広く浅くを繰り返して授業をしています。
本当に危機感はあるのかな?
って言うほど、勉強をしておりません。
さて、これからの時期どのように指導して参りましょうか?
951実名攻撃大好きKITTY:2005/12/03(土) 01:13:11 ID:NRmB8IWz
広く浅く・・・か・・・

それで定着できるほどの努力をその子供がしていればいいんだがね・・・
ま、無理だろ
952実名攻撃大好きKITTY:2005/12/03(土) 09:50:57 ID:CkGHkp1Z
>>950
あんたがちゃんと考えて指導してるのに、
それを一生懸命やらないのは、
生徒(親)側の責任だろ。
そこまで責任持たなくてもいいよ。

塾が一生懸命やって成績上がるなら、
世の中みんな偏差値70になってるわ。
953実名攻撃大好きKITTY:2005/12/04(日) 22:28:54 ID:OqKrmYhA
テスト前だけ集中的に塾に来てもらっても困る。
その集中力を普段も出してくれ!

1.テスト終わると全く勉強しなくなる
2.→忘れる
3.→テスト前に慌てる
4.→テスト前だけ勉強
5.→1に戻る

こんな調子で受験受かるのかな?
落ちてこっちのせいにされても困る。
954実名攻撃大好きKITTY:2005/12/04(日) 23:31:04 ID:NhfHkDyd
テスト前のガキとの一こま
80分1対2コース
片方のガキ、3科目やりたいとか抜かしてやがる。
これは普通なのか??無理だと思うんだけど
955実名攻撃大好きKITTY:2005/12/05(月) 20:01:46 ID:+9vi/ChQ
教える側にも色々な言い分はあるだろうだが、雇主(個別指導塾側)は、顧客欲しさに甘いフレーズを盛り込んだ生徒募集の広告を出してくるわけで・・・
956実名攻撃大好きKITTY:2005/12/06(火) 00:05:05 ID:Xp4ZOp2S
955は誰似たいする書き込みなの?
957実名攻撃大好きKITTY:2005/12/06(火) 22:57:25 ID:/s2Vp2Se
アクシズってどうですか?
958実名攻撃大好きKITTY:2005/12/07(水) 02:32:34 ID:KhShb5+E
>>953
模試で痛い目をみてもらって反省させるとか。
でもこの時期じゃなあ。

>>954
そりゃー大変だが、3科目同時に勉強させるわけじゃなし。
短く時間を切って3科目回せばいいのでは?
959954:2005/12/08(木) 20:53:45 ID:Q5dxBBPc
>>958
てんぱって混乱したよ。さすがに自分の低脳さが嫌になった
960実名攻撃大好きKITTY:2005/12/11(日) 16:25:24 ID:PGuX2288
埼玉県に個別指導のいいところありますか?
961実名攻撃大好きKITTY:2005/12/12(月) 15:02:26 ID:wlwIk33T
京進スクールワン!
962実名攻撃大好きKITTY:2005/12/12(月) 17:38:58 ID:gCnbFfSV
京進なら、家庭科や技術で、
包丁やハンマー、監視カメラの切り方まで教えてくれるよ!
963実名攻撃大好きKITTY:2005/12/14(水) 03:39:05 ID:NyFCLq4X
(^O^)
964実名攻撃大好きKITTY:2005/12/14(水) 17:41:10 ID:Wjro4zlk
(-_-)
965実名攻撃大好きKITTY:2005/12/15(木) 15:32:51 ID:z30khtqf
w(゜o゜)w
966実名攻撃大好きKITTY:2005/12/19(月) 23:34:08 ID:zSrFg1Wo0
京都での事件もありましたが、個別指導の塾というのはどうなんでしょうか。
中には、講師は誰でもいいという方針の塾もあると聞いています。
どういう対策をとっているのでしょうか。
967実名攻撃大好きKITTY:2005/12/20(火) 00:24:55 ID:fV4q3eAtO
(´∀`)
968実名攻撃大好きKITTY:2005/12/20(火) 02:39:44 ID:bCDJI16C0
対策なんてやってるかボケ
969実名攻撃大好きKITTY:2005/12/20(火) 03:39:40 ID:i9aLECbiO
グハハ
970実名攻撃大好きKITTY:2005/12/20(火) 13:21:01 ID:AbDjekrx0
何の対策もとらないところなんてあるのか?まあ、あるだろうな。
そういうところは淘汰されていくんだろうけど。
971実名攻撃大好きKITTY:2005/12/23(金) 04:49:20 ID:qwpWHRMBO
アクシスとタクシスって、紛らわしい@千葉
972実名攻撃大好きKITTY:2005/12/24(土) 20:16:44 ID:k4lTiE6q0
はまーん?
973実名攻撃大好きKITTY:2005/12/30(金) 11:25:50 ID:n9cXmmCP0
..
974実名攻撃大好きKITTY:2006/01/03(火) 13:36:36 ID:r5DhASuMO
受験学年、個別指導塾なのに、正月三ケ日は集団指導って逝かせる意味あるのか?
975実名攻撃大好きKITTY:2006/01/04(水) 17:44:39 ID:6lW2XcM50
nn
976実名攻撃大好きKITTY:2006/01/05(木) 01:45:31 ID:oPY6QMuMO
ぱくぱく・ぱくよんは
977実名攻撃大好きKITTY:2006/01/07(土) 21:56:13 ID:ivHiV3py0
Axisってすごい塾名だな・・・ファッショ趣味の経営者なのかな?

入り口には、「勉強すれば自由になれる」のスローガン
軍服姿のスタッフによるマンツーマン超スパルタ授業
役に立とうが立つまいが、生徒が身も心もズタボロになるまでしばき倒す
まさに現代のアウシュヴィッツ!!

みたいな塾を想像してしまいました。
978実名攻撃大好きKITTY:2006/01/07(土) 21:58:21 ID:1wubJTAg0 BE:68813524-
明光義塾、若い人が多くて、教え方も良い。
でも、何故か誰も年齢は教えてくれない。
979実名攻撃大好きKITTY:2006/01/07(土) 22:56:44 ID:gODG/YI60
教え方のうまい若い人は、年齢を教えるものなのか?
980実名攻撃大好きKITTY:2006/01/07(土) 22:59:35 ID:EUXIOBx50
大手の個別指導の塾は、なるべく個人情報を教えないように、指導されてるから。
981実名攻撃大好きKITTY
個人情報とかじゃなくて、学生バイトであることがなるべくバレないようにだろ