≫★≪埼玉県立浦和高校・PART3≫★≪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実名攻撃大好きKITTY
私立進学校、国立大付属高優位のなかで辛うじて生き残る公立進学校、浦高。

【入試】
2004年より学区廃止で、全県から入学可能。
標準学力テスト偏差値は80%合格可能で73(進学研究会と北辰)。

【浦高の公式ホームページ】
http://www.urawa-h.spec.ed.jp/

参考までに・・
【アメリカの名門公立進学高校】
ニューヨーク市立特別高校・・NY市内全域から学力テストのみの入試、大学レベル先取り学習
・ニューヨーク市ブロンクス・サイエンス高校(卒業生からノーベル物理学賞5名)
http://www.bxscience.edu/
http://www.bxscience.edu/Admissions.asp(学力テスト一発勝負の入試)
http://www.bxscience.edu/pdf/2004_course_guide.pdf(教科別授業内容)
http://www.nycenet.edu/daa/SchoolReports/03asr/272445.pdf?(教育委員会の学校ガイド)

・ニューヨーク市スタイブサント高校(卒業生からノーベル医学賞2名・化学賞2名)
http://www.stuy.edu
http://www.stuy.edu/about/admissions.php(学力テスト一発勝負の入試)
http://www.stuy.edu/departments.php(教科別授業内容)
http://www.nycenet.edu/daa/SchoolReports/03asr/171475.pdf?(教育委員会の学校ガイド)

2福地光平:04/04/11 17:43 ID:iF/dr5uj

     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                    福地光平

3実名攻撃大好きKITTY:04/04/11 17:47 ID:mR0BzQbW
4実名攻撃大好きKITTY:04/04/11 17:55 ID:mR0BzQbW
【The掲示板「埼玉県立浦和高校について」】
http://local-2.dot.thebbs.jp/r.exe/1069335496.e40

【The掲示板「埼玉の別学高」ほとんどが浦高関係】
http://exam-2.ten.thebbs.jp/1080129685/
5実名攻撃大好きKITTY:04/04/11 18:21 ID:KVVB6e7U
前スレッドの
>>921

運動部と文実を掛ける事は可能のようです。実際今年の文実のパート長の中にもチラホラ
運動部員がいるという話を聞きます。
説明会に行きそびれたのなら、文実幹部(パート長)の方々に尋ねてみたらどうですか?
6実名攻撃大好きKITTY:04/04/11 20:46 ID:ozN2P/WP
 また浦高スレ立ち上がりましたね。もうpart3ですか。たまに、荒らしが現れる
ようですが、無視していきましょう。
7実名攻撃大好きKITTY:04/04/11 21:05 ID:HaI1LN6V
浦高新1年は、オリエンテーションも終わって、いよいよ週明けから本格的な浦高生活が始まりますね。
中学校と違い、学習量も授業進度も速い(特に数学)ですが、テストで思うように点数が取れなくても落ち込まないでください。
理解不充分なところは、夏季や冬季の休みに復習すると良いですよ。

新2年は浦高生活にもなれて、自分のペースがつかめてきたでしょうか。

新3年はいよいよ大学入試ですね、センター試験の準備、国立大学2次試験の準備と忙しいでしょうが、
体調を崩さずに頑張ってくださいね。
8実名攻撃大好きKITTY:04/04/11 21:11 ID:ozN2P/WP
オリエンテーションは明日もあります・・・(恐怖)
9実名攻撃大好きKITTY:04/04/11 21:17 ID:HaI1LN6V
>>8

校歌練習ですね。怖いだろうけど、明日で終わりだから。
勉強面での緊張感は3年間続きます、特に数学。
10実名攻撃大好きKITTY:04/04/11 21:20 ID:cxHSkDCH
>>5
レスどうもです!もう説明会はないのでしょうかね。。。
パート長がどの方かも分からないしヤバいなぁ。
11実名攻撃大好きKITTY:04/04/11 22:38 ID:ozN2P/WP
>>9
そうですよ。10の方、文実にメールしてみたらどう?オレもしたことあるよ。
それで、今はメルトモみたいな感じで、色々情報もらってる。合格発表の日に
もらったパンフに載ってるよ。
12実名攻撃大好きKITTY:04/04/11 23:29 ID:OykplBQF
>>10
明日説明会ありますよ。是非ご参加下さい。
ちなみに、5さんの言う通り、幹部にも運動部はいます。
ちゃんとこちらで仕事の配分は気をつけますので、きっとなんとかなるでしょう。
何かありましたら例のアドレスに遠慮なくメール下さい。

前スレッド>>922
是非宣伝隊へ!「ハレルヤ」目的で文実入る人も毎年いますので。
13実名攻撃大好きKITTY:04/04/12 17:28 ID:a4XY2b4V
>>9
自分は数学の緊張なんてしませんでしたよ?
はなっから諦めたから(w
14実名攻撃大好きKITTY:04/04/12 20:09 ID:FFU9lFI5
数学、諦めてしまったんですか。
いまは、高2で数V・C修了の早い進度の理系向けコースと、途中まで速いがその後はペースが普通のコースを
選択するんでしたよね。
自分たちの頃は、全員が高2で数V修了のコースしかなかった。
理系だったので数学で苦しむことはなかったですけれど、文型志望の友人は数学で苦しんでいました。
15閑話休題:04/04/12 21:13 ID:KJWMijWD
時期はずれの話題で済みません。

昨晩、友人の医師が「IKAさん、面白いの載ってますよ」
って渡された「ヨミウリウィークリー」を見てびっくり!
そこには、「医学部合格力」のランキングが出ていました。

まあ、20位くらいだろうな〜と思い見ていましたが
全国77位!!!15人ですよ。
城北や、巣鴨・前橋、徳島、土浦の後塵を拝しております。

東大・有名大・医学部がすべてとは思っていませんが、
しかし、これ程とは・・・
(IKAの時でさえ、東大60人くらい、医学部27人でした。)

浦高は、高進学率の看板を捨て、新しい浦和高校を模索している
のでしょうか。
IKAにはそう思えてなりません。
(個人的には、医師の後輩に浦高卒が減るのは寂しいですが)

どなたかレスをいただければ幸いです。
16実名攻撃大好きKITTY:04/04/12 21:44 ID:a4XY2b4V
>>15
新しい浦和高校を模索しているというより、
ただ単に入ってくる生徒の質が落ちたから進学実績も落ちたんじゃないですかね?
現役の頃、授業中に教師から過去の浦高生の話を何度か聞きましたが、
今の浦高生に過去の先輩方と同じぐらいやってみろ!って言われても無理だと思います。
自分だけじゃなく、クラス中に「へぇ〜、”昔は”凄かったんだ。」みたいな雰囲気が漂っていて
とても「よし、やってやろう!」みたいにはなってなかったですね。

過去スレでも進学実績云々は結構議論されてたので見てみるとよいかと思います。
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1065858095/ ←まだ落ちてないので閲覧可能です
17実名攻撃大好きKITTY:04/04/12 21:50 ID:FFU9lFI5
>>15

IKAちゃん、こんばんは。
自分の時も浦高から東大60名で全国9位でしたが、国公立医学部は20人くらいでした。
自分もIKAちゃん同様、国立医学部進学です。
それから○十年後、浦高から東大も国公立医学部も減っています。
しかし、それは今の進学事情を考えれば仕方ないと思います。
東大や国公立医学部を目指す生徒の多くは、中学入試で都内の私立、高校入試でも都内の国立付属や開成へ進学。
浦高の進学成績に変化がでたのは、時代の流れが原因だと思います。
浦高生を責めるのは酷だと思います・・IKAちゃんも浦高生を責めてはいないと思いますが。
私立進学校と比べてカリキュラム面で不利のある浦高で、個々の生徒は努力していると思います。

浦高を取り巻く状況が変化した中で、それでも浦高は健闘していると思います。
東大や国公立医学部へ進学と教師が強く勧めるわけでもなく、生徒の自主性に任せた進路指導の浦高で、
今のレベルの進学成績ならOKじゃないですか?
中途半端で妥協せず、自分の進みたい大学を選べ、が浦高の進路指導の基本です。
それは自分が卒業した○十年前から変わっていません。

成績の良い生徒が酷公立医学部に入学するのは、良いことだとは思いますが、それだけでは医者になるには不充分です。
医学部の勉強はキツク、強い意志がなければ卒業まで辿りつけません。
医師国家試験合格後に、厳しいトレーニングが待っています。
体力、精神力、ともに必要です。
患者さんや家族との対話や関係にも、気配りや心遣いが必要です。

浦高の進路指導では、第一線で活躍するOBを招いて話を聞く企画があるそうですね。
そういうチャンスに医師のOBが、医者になるのに必要な条件をいくつか提示して、医学部志望の浦高生を励ましたらどうでしょう。
たとえ数は多くなくとも、医師になる強い信念をもった浦高生が医学部に進んでくれたら、それで結構だと思います。

学区廃止になったので、数年後の浦高の進学も変化が出るのではないですか?
18実名攻撃大好きKITTY:04/04/12 21:54 ID:FFU9lFI5
酷公立医学部に入学するのは、良いこと
→国公立医学部に入学するのは、良いこと
です。
19実名攻撃大好きKITTY:04/04/12 21:55 ID:7NbUiKfY
自分の学歴と母校の進学実績だけが心のよりどころの














琉球医おっさん@浦高卒キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
20実名攻撃大好きKITTY:04/04/12 22:03 ID:FFU9lFI5
>>19

真面目に答えているので、茶化さないでくださいね。
それに琉球大医学部卒ではありませんよ。
わたしの時には、琉球大学には医学部がありませんでたし。
21実名攻撃大好きKITTY:04/04/12 22:11 ID:FFU9lFI5
>>15

IKAちゃんが、いまの浦高の状況に持つ気持ちは理解できますが。
個々の浦高生は、自分の力の範囲内で努力していると思います。
決して、普段の学業をおろそかにしているわけではないと思います。
>>16さんやわたし(>>17>>20)が指摘しているように、入学者の変化が原因で、
それは浦高生の責任ではないのですから。
22実名攻撃大好きKITTY:04/04/12 22:24 ID:FFU9lFI5
>>19

ついでに答えれば、わたしは浦高PART2とPART3のスレ主です。
IKAちゃんは関東地方の、私は首都圏の国立医学部卒です。
こんなことは皆さんとは関係ないですが・・。

いまの浦高は進学面で頑張っているほうだと思います。
学校行事などでバランスの取れた教育をしていると思います。
23IKA様:04/04/12 22:56 ID:KJWMijWD
>>16,17,21,22様
IKAは、頭が悪いので、よく分かりません。
決して自慢じゃありませんが、IKAが属していた体育会は、
IKAも先輩も、軽音でハードロックやってましたし、
浦実もIKA以外に何人か参加していました。
でも、東大、一橋、東工大、早稲田、医科歯科、現役でいましたよ。
合宿中は、ほとんど1日中一緒にいましたが、まったく特別のやつらではありません。
正直言って、こんなやつが何で東大?みたいのがいっぱい。
普通のやつらですよ。
今の浦高生が、そいつらに劣るとは思えません。

医学部合格者が減るのなら、精神科も減ってしまう。
(宣伝:これからはストレス社会です。みんな精神科医なりましょう。)
24実名攻撃大好きKITTY:04/04/12 23:06 ID:FFU9lFI5
医者が2CHに来るか? なんて言いっこなしよ(笑)。

浦高がブロンクス・サイエンスやスタイブサントみたいな進学校になったらいいなぁ、
と思ってPART2とPART3を作りました。
両校ともNY市内のアジア系移民の秀才が約50%を占めます。
かつては、ユダヤ系白人の移民の秀才が90%でした。現在白人は40%程度。
授業料無料で、NY市内全域から学力試験一発勝負の入試、ハードな大学進学準備教育、大学レベル先取り学習。
卒業生からノーベル賞自然科学部門受賞者が多数。
勉強ばかりでなく、オーケストラなどの芸術方面でも頑張っています。
お金にゆとりのない家庭の出身者にとっては、理想的な公立進学校です。

みなさんがスレ主の思惑に無関係に好きなことを書きこんでください。
勉強のことも、課外活動のことも、進学のことも・・
ただし、>>19のような茶化しはスレ主が撃退します。
25実名攻撃大好きKITTY:04/04/12 23:20 ID:FFU9lFI5
>>23

IKAちゃん。
やはり、そのレベルの大学を目指す生徒が都内の進学校に進むようになったことが
浦高の進学成績の変化だと思いますよ。
昔ほど、浦高にこだわらなくなったんじゃないですか?
それはそれで良いと思います。
進学成績の変化があっても、浦高は基本的に大学進学校ですし、
学業を重んじる校風に変わりはないと思います。
課外活動も盛んですし。
26実名攻撃大好きKITTY:04/04/12 23:22 ID:sJtvqkB7
>酢例濡四
藻前も素負利で捕まった椰子も精神年齢低いな。
これが校風かい?
27実名攻撃大好きKITTY :04/04/12 23:22 ID:gpV2zpz1
 今の浦高1年生ですけど、オレは、進学どうこうよりも、浦高で楽しんだ
ほうが百倍いいと思う。それに、実績がついてくれば文句ナシってことで。
でも、東大とか何かを目指してるのはいいことだし、否定してはいないよ。
まあオレはクラスでも下のほうだと思うから。駿台上位もたくさん来てるみ
たいだし。到底かなわないや・・・。遅れないようにしよう。
28実名攻撃大好きKITTY:04/04/12 23:32 ID:FFU9lFI5
>>26

荒しさんね、さよ〜ならぁ〜。

>>27

大学進学は、結局は個人の努力ですからね。
地道に努力すれば、結果がついてきます。
学校側が東大○○名合格が目標、などと数値目標を作る必要もないです。
浦高入学時に下位でも、その後の努力で難関国立大学に入った同級生もいました。
努力するタイプがクラスで浮かないのが、浦高の進学校らしいところですよ。
29実名攻撃大好きKITTY:04/04/12 23:35 ID:gwXrO8Ak
琉球医のおっちゃんて、遠回しに自身や嫁さん子供の学歴自慢したり、都合悪い事は説明せずに逃げて「患者と向き合う資質が欠如している」みたいな指摘されちゃったおっちゃんでしょ?
30実名攻撃大好きKITTY:04/04/12 23:38 ID:xignPhMQ
>>24
多民族国家、移民国家だから可能なのかもね。
31実名攻撃大好きKITTY:04/04/12 23:45 ID:FFU9lFI5
>>29

琉球医卒ではありませんが。
患者うんぬんの指摘は、どこかの誰かが新聞や週刊誌の医療記事(医者叩き)を受け売りしているだけで
医療現場の苦労を知らずに書きこんだ内容だったので、返答しなかっただけ。
医療の現場を知らない人間がマスコミの記事を受け売りしているだけでは、反論しようがないでしょう。
そんなレベルの奴から患者と向き合う姿勢、と言われてもね。
もちろん、医療現場で実際に働いて、現状を認識している方からのコメントなら返答致しますが。



32実名攻撃大好きKITTY:04/04/12 23:52 ID:FFU9lFI5
>>19 >>26 >>29のような荒しの連中にいちいち対応するのも、面倒ですね。
言論の自由もあるけれど、知ったような口をきいて医療を論じて欲しくないですね。
現場の苦労も知らずに・・。
マスコミの医者叩きの受けうりなら誰でもできます。

あっ、そう言うのは、医者板で論じるべきでした。

33実名攻撃大好きKITTY:04/04/12 23:56 ID:FFU9lFI5
>>30

そうですね、アメリカだから可能なのかもしれません。
進学校としての、モデルのひとつとしてニューヨーク市の高校を挙げました。

今の日本の公教育で、学問的能力のある生徒が無視されがちな現状には憤りを覚えます。
34実名攻撃大好きKITTY:04/04/12 23:57 ID:sJtvqkB7
自分に自信があったらわざわざ「国立医」なぞ書かない。
自分を権威づけようと家族の学歴までご披露なさって…
>>29の質問にも全部答えてないし。都合悪いことから逃げる気質かw
35IKA様:04/04/12 23:59 ID:KJWMijWD
IKAの時代の浦高名せりふ

・頭も体、体も頭。(体育の日に模試に行く時)
・頭がいいとつい使っちゃうんだよね。(試合中相手に茶化された時)
・やるときゃやります(いつもの言い訳)

これって今、死語なのかなあ?
36実名攻撃大好きKITTY:04/04/13 00:01 ID:4RCO9gPQ
アメリカにはニューヨーク市立スタイブサントやブロンクス・サイエンス以外にも、公立進学校あるので紹介しておきます。
ごく一部ですが・・

イリノイ州シカゴ市の大学予備公立高校
http://www.chicagoselective.org/learnmore.html
http://www.chicagoselective.org/eligibilityandselection.html(入学試験=学力テスト重視)

マサチューセッツ州ボストン・ラテン・スクール・・中高一貫校、高校からも募集
http://www.bls.org/
http://www.boston.k12.ma.us/info/assign.asp(入学試験=学力テスト重視)

サンフランシスコ市ローウェル高校・・ノーベル賞自然科学部門3名
http://www.sfusd.k12.ca.us/schwww/sch697/about/
http://www.sfusd.edu/schwww/sch697/about/profile/02-03profile.htm (スクール・プロフィル)
37実名攻撃大好きKITTY:04/04/13 00:11 ID:BJI/WHIZ
おっちゃんの発言で僅かながらでも浦高や医師のイメージが悪くなると思う奴は俺の他にもいると思う。
38スレ主:04/04/13 00:13 ID:4RCO9gPQ
IKAちゃんの書きこみへの返答のつもりで、医者・医療関係の書きこみをしました。
あまり、そればかり続くと他の方が書きこめなくなるので、この当たりでやめておきます。

「マスコミの医者叩きの受け売り」や「単なる茶化し」には、必要ならば反論します。
医学部進学などで、質問があればIKAちゃんや私を含めた医師がお答えできると思います。
他校出身の医師のかた、もお願いします。

では、皆様、浦高スレPART3をお楽しみください。
39スレ主:04/04/13 00:30 ID:4RCO9gPQ
>>37


それは、いいがかりだと思いますよ。
私は、浦高のことも悪くは書きこんでいませんし。
医療のことは、医者叩きも過ぎると・・と考えていますので。
医療の現場を正確に把握した方が、きちんと書きこんでくださるなら、返答致しますが。
単なる茶化しや知ったかぶりの書きこみでは・・

むしろ、きちんとした現状認識に基づいた書きこみを茶化したり、マスコミの受け売りに収支するほうが、
問題でしょう。
現状を知らずにマスコミの受け売りに基づいた書きこみのほうが、よほど評判を落とすのでは?
現実を知らないくせに、知ったような口を聞いて、と・・

ちなみに琉球大学を持ち出すのはなぜ?
私は首都圏の国立大医学部卒ですが(ここも、偏差値の割に関連病院の数が・・とからかわれる医大です)
わたしのころにはまだ、琉球大医学部はありませんでしたが?
偏差値などで、琉大医学部が国立医学部のなかで下だから、からかいの対象にするつもりなのですか?
そういうことで、医療や医者がどうのこうのといったら、そのほうが評価を落とすのではないですか?
浦高生だとしたら、尚更です。



40実名攻撃大好きKITTY:04/04/13 00:32 ID:4RCO9gPQ
収支→終始、です
41スレ主:04/04/13 00:46 ID:4RCO9gPQ
すいません、医療や医師についての書きこみが続いてしまって。
根拠のない無責任な書きこみに対しては、そうじゃない!と反論してしまいました。
許せなかったので・・。

どうぞ、浦高生活の楽しさ、学業のこと、将来の進路などを、自由に書きこんでください。

42スレ主:04/04/13 07:34 ID:mY8xu0Xq
おはようございます。
昨日は失礼しました。
医療や医師関係について書きこみの内容が許せなかったので、つい熱くなってしまいました。
それは違う!と思うと黙っていられなくなって・・

どうぞ、浦高生活の楽しさ、学業のこと、将来の進路などを、自由に書きこんでください。
43実名攻撃大好きKITTY:04/04/13 07:40 ID:mY8xu0Xq
IKAちゃんが心配しているようですが。
浦高の難関国立大学進学者が減ったのは、そのレベルを目指す生徒が中学入試で他校に進むからだと思います。
高校で開成や国立付属に行くのは、だいぶ前からですし。
中学入試の影響大です。
埼玉は人口700万を超えますが、埼玉土着?は多くはなく、浦高進学にこだわらなくなったのでしょう。
44実名攻撃大好きKITTY:04/04/13 07:58 ID:/gTPY9gd
みんなが叩いてるのは医者ではなくあなたなんだが。
45実名攻撃大好きKITTY:04/04/13 16:50 ID:Rx2+NYkM
自分ウラコウ新一年生で、慶応に行きたいなぁと思っているのです。
そこで、大学入試に向けてどのような勉強をすればよいのでしょうか?
ちなみに学部などはまだ決めていませんが、恐らく理系関係のトコに
決めると思います。
46実名攻撃大好きKITTY:04/04/13 18:54 ID:zoGMmB+f
オレも1年ですけど、ここ見てる限り早慶って、あんまいいトコとは
思えないんだけど・・・。オレは、東大か一橋目指してます!!学部
は文系で。理由は、見栄です!!批判されるかもしれないけど、オレ
の周りは自慢君ばっかりで、浦高でも馬鹿にされてるから、見返して
やりたいだけ。あとは、将来はジャーナリストになりたいから。でも、
大学でてればなれるっぽいので。もちろん、上のほうのほうが採用さ
れやすいと思うけど。こんな自分にも45同様アドバイスを!!あと、
英語と数学と古文は予習が大切ってよく言うけど、あとの教科は授業
&復習だけで良いんですか?
47T-e-Ar:04/04/13 19:05 ID:eu2GBW75
このスレの>>2って実在するの?
48実名攻撃大好きKITTY:04/04/13 19:23 ID:zoGMmB+f
あるよ!>>47
49T-e-Ar:04/04/13 19:35 ID:eu2GBW75
>>47
あるよって裏高に実在ってこと?
50実名攻撃大好きKITTY:04/04/13 20:27 ID:zoGMmB+f
ああ、ごめん。その人は知らないけど、多分いないと思う。いろんなところ
に出てくるから。浦高スレのpart2のことかと思ったよ。
51実名攻撃大好きKITTY:04/04/13 23:21 ID:HfUBNaYK
lKAちゃんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

http://news9.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1081855813/l50
52T-e-Ar:04/04/13 23:56 ID:fWMoPDBX
>>50
それって山崎とかいうやつでしょ。
このスレの>>2は福地光平って書いてあるよ>
53実名攻撃大好きKITTY :04/04/14 00:41 ID:KEgi8jqM
>>52
そうですね。また間違えました。でも、実名だとすると悪質ですね。とにかく、
オレはそういう人は知らない。
54実名攻撃大好きKITTY:04/04/14 17:06 ID:19JNZfi2
ボート部とカヌー部、どちらに入ろうか迷っています。そこでいくつか質問をさせて下さい。
カヌー部につきましては直接先輩に聞きましたので、ボート部中心の質問内容と
なりますが他意はございません。
1:ボート部は銀杏樹にある通り、本当に大宮・市立川口・一女などと交流があるのか。
2:カヌー部は練習場まで電車で40分程度と聞きましたが、ボート部はどのくらいか。
3:週に1度の休みは何曜日なのか、また土日は午前と午後のどちらか。(ボート部)
4:両部活において。私は体格もよくは無く、身長も167程度といった感じなのですが、
  それでもやっていけるでしょうか?

箇条書き形式で申し訳御座いませんでした。どなたかよろしくお願いいたします。
55 ◆GOD/DL9/CA :04/04/17 19:45 ID:Q8itSupD
てst
56実名攻撃大好きKITTY:04/04/19 20:01 ID:RxILGEZt
科学の加茂先生っていう老人が入ったって本当?
57実名攻撃大好きKITTY:04/04/20 20:47 ID:L1+7hzab
age
58実名攻撃大好きKITTY:04/04/20 21:12 ID:aidEncNY
ageんな屑
59実名攻撃大好きKITTY:04/04/21 18:22 ID:B/zshsEj
age
60実名攻撃大好きKITTY:04/04/21 19:09 ID:fjx0y4U4
ageんな屑
61実名攻撃大好きKITTY:04/04/21 20:50 ID:YRoPXRPb
sageんな屑
62実名攻撃大好きKITTY:04/04/21 23:44 ID:BZspXDAc
ageんな屑
63実名攻撃大好きKITTY:04/04/22 12:03 ID:XRkTsDPw
・・・
64実名攻撃大好きKITTY:04/04/22 12:05 ID:XRkTsDPw
・・・重症だな
65実名攻撃大好きKITTY:04/04/22 20:28 ID:LMwnpE5w
  |
  !         ___
  ノ      /     \     ________
  |      /   / \ \  /
  |     |     ・ ・   | < 氏ねよおめーら
  !     |     )●(  |  \________
  i     .\   ー   ノ
   ) rヽ_,,-  \___/L
  (::ニニニ,,,r-つ'     ' / j'..ヽ_
 r'",,r''" ,,r''つヽ''--''" ノ'.::::::;!::
 !, " ,r''" ,,rユ::::r^!'  /.::::::;r':::::
. l'i,  ,,r''"/l:::::!,_  /.:::::::;r':::::::::
. ヽ'ヽ,,,ィ"::::!7'ヽ'i, /.::::::::;r'::::::::::::::
66 ◆GOD/DY/ilI :04/04/22 21:59 ID:LMwnpE5w
test
67 ◆IamGodf6jc :04/04/22 22:03 ID:LMwnpE5w
tes
68 ◆GOD/DY/ilI :04/04/22 22:03 ID:LMwnpE5w
te
69 ◆GOD...o.To :04/04/22 22:05 ID:LMwnpE5w
t
70 ◆GOD/DL9/CA :04/04/22 22:08 ID:LMwnpE5w
71実名攻撃大好きKITTY:04/04/22 22:09 ID:1z7HUNWH
【浦高の公式ホームページ】
http://www.urawa-h.spec.ed.jp/

【The掲示板「埼玉県立浦和高校について」】
http://local-2.dot.thebbs.jp/r.exe/1069335496.e40

【The掲示板「埼玉の別学高」ほとんどが浦高関係】
http://exam-2.ten.thebbs.jp/1080129685/
72実名攻撃大好きKITTY:04/04/22 22:34 ID:1z7HUNWH
浦高同窓会誌「麗和」第47号(2004年度)より。
創立110周年を記念して、後世に残る森づくり「浦高100年の森」計画のプロジェクト・チームの立ち上げ。
埼玉県寄居町の山地を、落葉広葉樹と針葉樹の混合林に。
地元も協力。
73 ◆XephonA6cc :04/04/23 02:25 ID:ZguXGbXM
てst
test
75 ◆XephonA6cc :04/04/23 05:07 ID:OeDa++8X
tes
76 ◆XephonA6cc :04/04/23 05:07 ID:OeDa++8X
te
77神聖ラーゼフォン ◆XephonA6cc :04/04/23 05:10 ID:OeDa++8X
  |
  !         ___
  ノ      /     \     ________
  |      /   / \ \  /
  |     |     ・ ・   | < 氏ねよおめーら
  !     |     )●(  |  \________
  i     .\   ー   ノ
   ) rヽ_,,-  \___/L
  (::ニニニ,,,r-つ'     ' / j'..ヽ_
 r'",,r''" ,,r''つヽ''--''" ノ'.::::::;!::
 !, " ,r''" ,,rユ::::r^!'  /.::::::;r':::::
. l'i,  ,,r''"/l:::::!,_  /.:::::::;r':::::::::
. ヽ'ヽ,,,ィ"::::!7'ヽ'i, /.::::::::;r'::::::::::::::
78 ◆MAYUxy93Jw :04/04/23 05:21 ID:OeDa++8X
test
79 ◆MAYUOK6l16 :04/04/23 05:22 ID:OeDa++8X
てs
80 ◆Rinoa53w5M :04/04/23 05:22 ID:OeDa++8X
 
81 ◆GOD/b8/vGU :04/04/23 05:24 ID:OeDa++8X
てすと
82 ◆MAYUTZcDAA :04/04/23 05:25 ID:OeDa++8X
テスツ
83殺人コレクター ◆KILL/EPkmA :04/04/23 05:32 ID:OeDa++8X
Kill
84実名攻撃大好きKITTY:04/04/23 08:48 ID:nIVbH/49
【浦高の公式ホームページ】
http://www.urawa-h.spec.ed.jp/

【The掲示板「埼玉県立浦和高校について」】
http://local-2.dot.thebbs.jp/r.exe/1069335496.e40

【The掲示板「埼玉の別学高」ほとんどが浦高関係】
http://exam-2.ten.thebbs.jp/1080129685/
85実名攻撃大好きKITTY:04/04/23 08:50 ID:nIVbH/49
週刊朝日4月18日号より2004年難関国立大進学。

東大:★県立浦和22、県立川越8、私立栄東4、県立大宮3、県立不動岡3、
私立春日部共栄3、県立浦和一女2、県立川越女子2、私立立教新座2、
私立西武文理2、私立開智2、県立春日部1、県立熊谷女子1、私立城西大川越1

京大:★県立浦和6、県立大宮3、県立川越2、県立川越女子2、私立明の星女子1、
県立熊谷1、県立熊谷西1

東工大:★県立浦和21、県立川越9、県立春日部7、県立大宮7、県立熊谷7、
私立西武文理6、私立城北埼玉3、私立川越東3、県立浦和西2、私立城西大川越2
私立城北埼玉2

一橋大:★県立浦和8、県立川越5、県立春日部5、県立大宮3、私立春日部共栄2
県立浦和一女2、県立川越女子2
86実名攻撃大好きKITTY:04/04/23 08:58 ID:nIVbH/49
進学研究会・2005年度受験用V模擬首都圏レベル60%可能圏偏差値(80%可能圏偏差値は+3)
*60%(80%)偏差値=合格者の下限から上へ60%(80%)までの平均偏差値。

70 ★県立浦和
69 大宮理数
68 浦和一女
67 大宮 川越
66 川越女子 春日部
65 熊谷 越谷北理数 
64 浦和市立 不動岡 越谷北 不動岡外国語
63 浦和西 蕨 熊谷西理数
62 熊谷女子 松山理数 蕨外国語
61 所沢北 熊谷西 和光国際外国語 
60 越谷
59 所沢 和光国際 春日部東 春日部女子外国語
58 川口北 大宮北 伊奈学園 松山 坂戸外国語 春日部東人文
57 坂戸 春日部女子
56 浦和南 上尾 
55 浦和北 大宮光陵 川越南 豊岡 松山女子 本庄 越谷南 杉戸
54 大宮光陵外国語 与野理数 越谷南外国語 久喜北陽総合
53 与野 大宮西 市立川口 朝霞 羽生第一 久喜 羽生第一理数 大宮光陵音楽美術
52 所沢西 岩槻 
51 大宮南 深谷 秩父 深谷第一 草加 岩槻国際文化
50 鴻巣 市立川越 入間向陽 越谷西 市立川口国際
87実名攻撃大好きKITTY:04/04/23 09:02 ID:nIVbH/49
2004年国公立医歯学部合格17名、合格者/卒業生比率では全国77位。
ただし、全国120位以内の埼玉の高校は県立浦和だけ。
88実名攻撃大好きKITTY:04/04/23 09:04 ID:nIVbH/49
浦高同窓会誌「麗和」第47号(2004年度)より。
創立110周年を記念して、後世に残る森づくり「浦高100年の森」計画のプロジェクト・チームの立ち上げ。
埼玉県寄居町の山地を、落葉広葉樹と針葉樹の混合林に。
地元も協力。
89 ◆MAYUxX6i7M :04/04/23 13:54 ID:fWj9N0FU
てst
90 ◆MAYUnYH4AE :04/04/23 13:55 ID:fWj9N0FU
てst
91 ◆MAYU/jeFiQ :04/04/23 13:56 ID:fWj9N0FU
てst
92 ◆AYATOPuMqo :04/04/23 13:57 ID:fWj9N0FU
てst
93 ◆OmegaazVbw :04/04/23 13:58 ID:fWj9N0FU
てst
94 ◆VirusMoYSk :04/04/23 13:58 ID:fWj9N0FU
てst
95 ◆GOD/biu/lY :04/04/23 14:00 ID:fWj9N0FU
てst
96テスト ◆XephonA6cc :04/04/23 14:02 ID:fWj9N0FU
今日は天気がいいので仕事はそこそこにしておこう。
窓を開け部屋の換気でもしようか。
最上階だけあって風が強い。
この調子なら換気はすぐ終わるだろう。

煙草を吸うから換気は必要だ。
壁紙が汚れれは張り替えさせれば済むわけだが。
土曜日というのに最上階から下を見渡しても
人が少ない。何処ぞにでも出かけておるのだろうか。
事故で死ねばいいのに。

土曜日はいつもの仕出屋が休みなので昼食に悩む。
近くにまともな店がないので困る。
鰻や寿司などは最早飽き飽きしている。
美味い定食屋などが出来ないものであろうか。

何処かの会社のように、
社員食堂と役員食堂とに分けようか。
組合員など水でも飲んどけ。

たまには事務所に顔でも出してみるか。
副社長2人は何処へ行ったのか?
専務は常務連れて出張中か。

懐かしいな。
もう私が有名になってもう何年になるのか。
当時、一緒に頑張っていた人はいるのだろうか?
97実名攻撃大好きKITTY:04/04/23 14:19 ID:pNGRZej0
【浦高の公式ホームページ】
http://www.urawa-h.spec.ed.jp/

【The掲示板「埼玉県立浦和高校について」】
http://local-2.dot.thebbs.jp/r.exe/1069335496.e40

【The掲示板「埼玉の別学高」ほとんどが浦高関係】
http://exam-2.ten.thebbs.jp/1080129685/

98実名攻撃大好きKITTY:04/04/23 14:20 ID:pNGRZej0
週刊朝日4月18日号より2004年難関国立大進学。

東大:★県立浦和22、県立川越8、私立栄東4、県立大宮3、県立不動岡3、
私立春日部共栄3、県立浦和一女2、県立川越女子2、私立立教新座2、
私立西武文理2、私立開智2、県立春日部1、県立熊谷女子1、私立城西大川越1

京大:★県立浦和6、県立大宮3、県立川越2、県立川越女子2、私立明の星女子1、
県立熊谷1、県立熊谷西1

東工大:★県立浦和21、県立川越9、県立春日部7、県立大宮7、県立熊谷7、
私立西武文理6、私立城北埼玉3、私立川越東3、県立浦和西2、私立城西大川越2
私立城北埼玉2

一橋大:★県立浦和8、県立川越5、県立春日部5、県立大宮3、私立春日部共栄2
県立浦和一女2、県立川越女子2
99実名攻撃大好きKITTY:04/04/23 14:21 ID:pNGRZej0
進学研究会・2005年度受験用V模擬首都圏レベル60%可能圏偏差値(80%可能圏偏差値は+3)
*60%(80%)偏差値=合格者の下限から上へ60%(80%)までの平均偏差値。

70 ★県立浦和
69 大宮理数
68 浦和一女
67 大宮 川越
66 川越女子 春日部
65 熊谷 越谷北理数 
64 浦和市立 不動岡 越谷北 不動岡外国語
63 浦和西 蕨 熊谷西理数
62 熊谷女子 松山理数 蕨外国語
61 所沢北 熊谷西 和光国際外国語 
60 越谷
59 所沢 和光国際 春日部東 春日部女子外国語
58 川口北 大宮北 伊奈学園 松山 坂戸外国語 春日部東人文
57 坂戸 春日部女子
56 浦和南 上尾 
55 浦和北 大宮光陵 川越南 豊岡 松山女子 本庄 越谷南 杉戸
54 大宮光陵外国語 与野理数 越谷南外国語 久喜北陽総合
53 与野 大宮西 市立川口 朝霞 羽生第一 久喜 羽生第一理数 大宮光陵音楽美術
52 所沢西 岩槻 
51 大宮南 深谷 秩父 深谷第一 草加 岩槻国際文化
50 鴻巣 市立川越 入間向陽 越谷西 市立川口国際
100実名攻撃大好きKITTY:04/04/23 14:21 ID:pNGRZej0
浦高同窓会誌「麗和」第47号(2004年度)より。
創立110周年を記念して、後世に残る森づくり「浦高100年の森」計画のプロジェクト・チームの立ち上げ。
埼玉県寄居町の山地を、落葉広葉樹と針葉樹の混合林に。
地元も協力。
101実名攻撃大好きKITTY:04/04/23 14:23 ID:pNGRZej0
浦高の場合、数学は独自のプログラムがあり。
数V・Cが高2で修了というもの。
生徒自身が予習してくることが前提で、教科書の説明に時間は取らない。
教科書の問題の解答を生徒が黒板に書いて説明し、教師が補足。
他に指定の数学問題集(入試問題集)を解いておかねばならず、頻回にあるテストは指定の入試問題集と良く似た問題が出題される。
テストの平均が80点以上なら5段階の5がつく。
高2で数V・Cが修了した後は、高3では数T〜数Vまでの入試問題を解くクラス(理系志望)と数T〜数Uまで入試問題を解くクラスに分かれる。
浦高生の数学の学力が高く、難関国立大学への合格者がそれほど減らないのは数学の教育システムがあるから。
浦高のどの数学教師も、ほぼ同じスピード、同じレベルで授業を進める。
数学テストの問題も同じ。

数学以外は、指導方法が統一されていない。
したがって、教師によりばらつきが大きい。

ちなみに学区廃止元年のことし、浦高新入生の学力は従来より上がっているかもしれない。
いままで学区外で受験できなかった地域(県西部・県北部)から1割ほどが、新たに浦高進学。
逆に旧第一学区からの新入生が1割減った。
業者テストの入学者偏差値が1〜2ほど上がった。

ただし、数学以外の教科も統一された指導方法をとらないと学区廃止により折角の学力上昇も無駄になる。
102実名攻撃大好きKITTY:04/04/23 18:37 ID:W/IGWRMf
コピペばっか
103実名攻撃大好きKITTY:04/04/23 21:28 ID:yIERji5j
                                     
・・・こんな糞スレだから仕方が有りませんよ                
                                     
                                      
                                      
                                      
                                      
                                      
                                      
                                      
104実名攻撃大好きKITTY:04/04/23 21:33 ID:yIERji5j
進学研究会・2005年度受験用V模擬首都圏レベル60%可能圏偏差値(80%可能圏偏差値は+3) 
*60%(80%)偏差値=合格者の下限から上へ60%(80%)までの平均偏差値。        
                                                
70 ★県立浦和                                         
69 大宮理数                                          
68 浦和一女                                          
67 大宮 川越                                         
66 川越女子 春日部                                      
65 熊谷 越谷北理数                                      
64 浦和市立 不動岡 越谷北 不動岡外国語                           
63 浦和西 蕨 熊谷西理数                                   
62 熊谷女子 松山理数 蕨外国語                                
61 所沢北 熊谷西 和光国際外国語                               
60 越谷                                            
59 所沢 和光国際 春日部東 春日部女子外国語                         
58 川口北 大宮北 伊奈学園 松山 坂戸外国語 春日部東人文                  
57 坂戸 春日部女子                                      
56 浦和南 上尾                                        
55 浦和北 大宮光陵 川越南 豊岡 松山女子 本庄 越谷南 杉戸                
105実名攻撃大好きKITTY:04/04/23 21:34 ID:yIERji5j
1 :実名攻撃大好きKITTY :04/04/11 17:36 ID:mR0BzQbW
私立進学校、国立大付属高優位のなかで辛うじて生き残る公立進学校、浦高。

【入試】
2004年より学区廃止で、全県から入学可能。
標準学力テスト偏差値は80%合格可能で73(進学研究会と北辰)。

【浦高の公式ホームページ】
http://www.urawa-h.spec.ed.jp/

参考までに・・
【アメリカの名門公立進学高校】
ニューヨーク市立特別高校・・NY市内全域から学力テストのみの入試、大学レベル先取り学習
・ニューヨーク市ブロンクス・サイエンス高校(卒業生からノーベル物理学賞5名)
http://www.bxscience.edu/
http://www.bxscience.edu/Admissions.asp(学力テスト一発勝負の入試)
http://www.bxscience.edu/pdf/2004_course_guide.pdf(教科別授業内容)
http://www.nycenet.edu/daa/SchoolReports/03asr/272445.pdf?(教育委員会の学校ガイド)

・ニューヨーク市スタイブサント高校(卒業生からノーベル医学賞2名・化学賞2名)
http://www.stuy.edu
http://www.stuy.edu/about/admissions.php(学力テスト一発勝負の入試)
http://www.stuy.edu/departments.php(教科別授業内容)
http://www.nycenet.edu/daa/SchoolReports/03asr/171475.pdf?(教育委員会の学校ガイド)
106実名攻撃大好きKITTY:04/04/23 21:34 ID:yIERji5j
>>15

IKAちゃん、こんばんは。
自分の時も浦高から東大60名で全国9位でしたが、国公立医学部は20人くらいでした。
自分もIKAちゃん同様、国立医学部進学です。
それから○十年後、浦高から東大も国公立医学部も減っています。
しかし、それは今の進学事情を考えれば仕方ないと思います。
東大や国公立医学部を目指す生徒の多くは、中学入試で都内の私立、高校入試でも都内の国立付属や開成へ進学。
浦高の進学成績に変化がでたのは、時代の流れが原因だと思います。
浦高生を責めるのは酷だと思います・・IKAちゃんも浦高生を責めてはいないと思いますが。
私立進学校と比べてカリキュラム面で不利のある浦高で、個々の生徒は努力していると思います。

浦高を取り巻く状況が変化した中で、それでも浦高は健闘していると思います。
東大や国公立医学部へ進学と教師が強く勧めるわけでもなく、生徒の自主性に任せた進路指導の浦高で、
今のレベルの進学成績ならOKじゃないですか?
中途半端で妥協せず、自分の進みたい大学を選べ、が浦高の進路指導の基本です。
それは自分が卒業した○十年前から変わっていません。

成績の良い生徒が酷公立医学部に入学するのは、良いことだとは思いますが、それだけでは医者になるには不充分です。
医学部の勉強はキツク、強い意志がなければ卒業まで辿りつけません。
医師国家試験合格後に、厳しいトレーニングが待っています。
体力、精神力、ともに必要です。
患者さんや家族との対話や関係にも、気配りや心遣いが必要です。

浦高の進路指導では、第一線で活躍するOBを招いて話を聞く企画があるそうですね。
そういうチャンスに医師のOBが、医者になるのに必要な条件をいくつか提示して、医学部志望の浦高生を励ましたらどうでしょう。
たとえ数は多くなくとも、医師になる強い信念をもった浦高生が医学部に進んでくれたら、それで結構だと思います。

学区廃止になったので、数年後の浦高の進学も変化が出るのではないですか?
107実名攻撃大好きKITTY:04/04/23 21:35 ID:yIERji5j
時期はずれの話題で済みません。

昨晩、友人の医師が「IKAさん、面白いの載ってますよ」
って渡された「ヨミウリウィークリー」を見てびっくり!
そこには、「医学部合格力」のランキングが出ていました。

まあ、20位くらいだろうな〜と思い見ていましたが
全国77位!!!15人ですよ。
城北や、巣鴨・前橋、徳島、土浦の後塵を拝しております。

東大・有名大・医学部がすべてとは思っていませんが、
しかし、これ程とは・・・
(IKAの時でさえ、東大60人くらい、医学部27人でした。)

浦高は、高進学率の看板を捨て、新しい浦和高校を模索している
のでしょうか。
IKAにはそう思えてなりません。
(個人的には、医師の後輩に浦高卒が減るのは寂しいですが)

どなたかレスをいただければ幸いです。
108lo; ◆ccqXAQxUxI :04/04/24 02:31 ID:EsgLLt+E
てst
109lo;!!!き好大ケリタモ:04/04/24 02:35 ID:EsgLLt+E
test
111||Φ|【埋立屋】|Φ|| ◆GOD...o.To :04/04/24 13:55 ID:fSTo5jLd
test
test
113||Φ|【|゚|∀|゚|】Φ|| ◆GOD...o.To :04/04/24 13:59 ID:fSTo5jLd
てst
114||Φ|【|埋|立|屋|】Φ|| ◆GOD...o.To :04/04/24 14:01 ID:fSTo5jLd
てst
【埋立屋】
116||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||@【埋立屋】:04/04/24 14:03 ID:fSTo5jLd
【埋立屋】||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||【埋立屋】
 
 



























 Ж 【全知全能】 最高神 【不老不死】 Ж
120Ψ【埋立屋】Ψ ◆GOD...o.To :04/04/24 14:12 ID:fSTo5jLd
てすと
121あぼーん&rlo;んーぼあ&lro; :04/04/24 14:14 ID:fSTo5jLd
あぼーん
122実名攻撃大好きKITTY:04/04/24 23:43 ID:5siXD999
【浦高の公式ホームページ】
http://www.urawa-h.spec.ed.jp/

【The掲示板「埼玉県立浦和高校について」】
http://local-2.dot.thebbs.jp/r.exe/1069335496.e40

【The掲示板「埼玉の別学高」ほとんどが浦高関係】
http://exam-2.ten.thebbs.jp/1080129685/
123実名攻撃大好きKITTY:04/04/24 23:44 ID:5siXD999
週刊朝日4月18日号より2004年難関国立大進学。

東大:★県立浦和22、県立川越8、私立栄東4、県立大宮3、県立不動岡3、
私立春日部共栄3、県立浦和一女2、県立川越女子2、私立立教新座2、
私立西武文理2、私立開智2、県立春日部1、県立熊谷女子1、私立城西大川越1

京大:★県立浦和6、県立大宮3、県立川越2、県立川越女子2、私立明の星女子1、
県立熊谷1、県立熊谷西1

東工大:★県立浦和21、県立川越9、県立春日部7、県立大宮7、県立熊谷7、
私立西武文理6、私立城北埼玉3、私立川越東3、県立浦和西2、私立城西大川越2
私立城北埼玉2

一橋大:★県立浦和8、県立川越5、県立春日部5、県立大宮3、私立春日部共栄2
県立浦和一女2、県立川越女子2
124実名攻撃大好きKITTY:04/04/24 23:45 ID:5siXD999
浦高同窓会誌「麗和」第47号(2004年度)より。
創立110周年を記念して、後世に残る森づくり「浦高100年の森」計画のプロジェクト・チームの立ち上げ。
埼玉県寄居町の山地を、落葉広葉樹と針葉樹の混合林に。
地元も協力。
125実名攻撃大好きKITTY:04/04/24 23:46 ID:5siXD999
浦高の場合、数学は独自のプログラムがあり。
数V・Cが高2で修了というもの。
生徒自身が予習してくることが前提で、教科書の説明に時間は取らない。
教科書の問題の解答を生徒が黒板に書いて説明し、教師が補足。
他に指定の数学問題集(入試問題集)を解いておかねばならず、頻回にあるテストは指定の入試問題集と良く似た問題が出題される。
テストの平均が80点以上なら5段階の5がつく。
高2で数V・Cが修了した後は、高3では数T〜数Vまでの入試問題を解くクラス(理系志望)と数T〜数Uまで入試問題を解くクラスに分かれる。
浦高生の数学の学力が高く、難関国立大学への合格者がそれほど減らないのは数学の教育システムがあるから。
浦高のどの数学教師も、ほぼ同じスピード、同じレベルで授業を進める。
数学テストの問題も同じ。

数学以外は、指導方法が統一されていない。
したがって、教師によりばらつきが大きい。
126実名攻撃大好きKITTY:04/04/24 23:48 ID:5siXD999
私立進学校、国立大付属高優位のなかで辛うじて生き残る公立進学校、浦高。

【入試】
2004年より学区廃止で、全県から入学可能。
標準学力テスト偏差値は80%合格可能で73(進学研究会と北辰)。

【浦高の公式ホームページ】
http://www.urawa-h.spec.ed.jp/

参考までに・・
【アメリカの名門公立進学高校】
ニューヨーク市立特別高校・・NY市内全域から学力テストのみの入試、大学レベル先取り学習
・ニューヨーク市ブロンクス・サイエンス高校(卒業生からノーベル物理学賞5名)
http://www.bxscience.edu/
http://www.bxscience.edu/Admissions.jsp(学力テスト一発勝負の入試)
http://www.bxscience.edu/pdf/2004_course_guide.pdf(教科別授業内容)
http://www.nycenet.edu/daa/SchoolReports/03asr/272445.pdf?(教育委員会の学校ガイド)

・ニューヨーク市スタイブサント高校(卒業生からノーベル医学賞2名・化学賞2名)
http://www.stuy.edu
http://www.stuy.edu/about/admissions.php(学力テスト一発勝負の入試)
http://www.stuy.edu/departments.php(教科別授業内容)
http://www.nycenet.edu/daa/SchoolReports/03asr/171475.pdf?(教育委員会の学校ガイド)
127実名攻撃大好きKITTY:04/04/25 00:12 ID:vp65kATv
浦高同窓会誌「麗和」(第47号)2004年4月号

page2:同窓会長の挨拶
page3:新・事務局長(高14回)の挨拶と退任する前・事務局長の挨拶(高1回)
page4:平成15年度役員紹介
page5:平成15年度事業報告
page6・7:創立110周年事業「浦高100年の森」(埼玉県寄居町)の紹介
page8・9:麗和セミナー(卒業生による在校生へのレクチチャー)平成15年の講師紹介、第10回・公認会計士(高41)、第11回・東大東洋文化研究所教授(高25回)、
第12回・脳神経外科医(高23回)、第13回・英国姉妹校への長期留学生(高54回)、第14回・日本原子力研究所研究員(高22回)、
第15回・ロンドン在住のビジネスマン(高12回)、第16回・NHKのHアナ(高26回)
page10:人事異動と大学進路状況(東大22・京大6・東工大21・一橋8・北大11・東北大11など)
page11:退任挨拶(事務部長と保健体育科教師)と部活動報告
page12・13・14・15:卒業生のエッセイ
page16・17:同窓会各分野の動向(卒業年次別・地域別・業界別)
page18:同期会だより
page19:卒業生(浦中48)の仏文学者、芸術会会員に
page20:事務局通信



128実名攻撃大好きKITTY:04/04/25 00:16 ID:vp65kATv
浦高をすべり止めにして進学する生徒の多いトップ高校

東京・開成学園
http://www.kaiseigakuen.jp/

東京・筑波大学付属高校
http://www.high-s.tsukuba.ac.jp/shs/

東京・学芸大学付属高校
http://www.gakugei-hs.setagaya.tokyo.jp/
129実名攻撃大好きKITTY:04/04/25 00:25 ID:vp65kATv
浦高より東大合格者の多い高校
●は埼玉県出身者が選ぶ東京の進学名門校・・浦高の東大合格者が少ない原因(桜蔭と女子学院は例外)

週刊朝日4月18日号より
●開成175、●学芸大附90、灘88、筑波大駒場81、●桜蔭79、
●麻布68、●駒場東邦57、栄光学園49、●巣鴨48、●桐朋43、
桐蔭学園42、ラ・サール42、●海城40、●筑波大附38、洛南36、久留米大付設36、
聖光学院32、白陵32、東大寺学園32、青雲32、岡崎31、●女子学院30、
土浦第一29、城北29、広島学院29、愛光26、一宮25、東海25、
宇都宮23、★県立浦和22、浅野22、甲陽学院22、熊本22、鶴丸22
130実名攻撃大好きKITTY:04/04/25 00:29 ID:vp65kATv
筑波大付属駒場は昭和50年代半ばまでは埼玉から受験できたが、現在は受験できず。
私立武蔵も埼玉出身者が選ぶが東大合格者は不明。
131実名攻撃大好きKITTY:04/04/25 00:31 ID:vp65kATv
学区廃止の卒業生が出る2007年の大学入試以降に、浦高からの東大合格者が伸びてこなければ
教育熱心な保護者や難関大学志向の受験生の東京の中高一貫私学や国立大学付属高への流出に歯止めがかからない可能性大。
132実名攻撃大好きKITTY:04/04/25 01:08 ID:D7hsNwUf
浦高のホームページ見てきました。字が小さくて読みにくい。しかも知りたい情報があまり載っていない。
例えばカリキュラムや教科別の主な授業内容とか。今年の進学成績とか。
まぁ、進学成績は週刊誌でわかりますが、それにしてもねぇ。
ビックリしたのは、交通アクセスの掲載がなかったこと。
いっそのことホームページ作成業者に頼んだらどうですか?無理かな。

133実名攻撃大好きKITTY:04/04/25 01:15 ID:D7hsNwUf
まぁ、2chで浦高の情報収集なんて無理よねぇ。だからこそ、ホームページ充実させて欲しいんですけれど。
いちおう、お蔭様でウチの子は浦高に合格させていただきました。学区廃止で、初めて(25年くらいまでは受けられた)受験できた地区からです。
西武線と武蔵野線の乗り継ぎです。
中学の先生も良くわからなくて、結局は塾の先生に励まして頂いて合格です。
併願の海●高は合格しましたが、辞退しました(自慢にはならない?)。
現役のかた、卒業生のかた、よろしく。
134実名攻撃大好きKITTY:04/04/25 10:55 ID:9UTCpI1p
浦高新1年保護者です。子供は元気に通学しています。応援団には、ビックリしたみたい。
秋津(西武線)と新秋津(武蔵野線)の乗り継ぎの時間帯は、浦高新入生同士で一緒になるみたいです。
一女の子はあまり見かけないと言っていました。学区廃止で、男子の方が積極的に他学区にでたのかしら?

ところで、体育祭は保護者も見学できます?男子校の運動会って、いちど見てみたい。

135実名攻撃大好きKITTY:04/04/25 18:01 ID:3U+TQhNO
私立進学校、国立大付属高優位のなかで辛うじて生き残る公立進学校、浦高。

【入試】
2004年より学区廃止で、全県から入学可能。
標準学力テスト偏差値は80%合格可能で73(進学研究会と北辰)。

【浦高の公式ホームページ】
http://www.urawa-h.spec.ed.jp/

参考までに・・
【アメリカの名門公立進学高校】
ニューヨーク市立特別高校・・NY市内全域から学力テストのみの入試、大学レベル先取り学習
・ニューヨーク市ブロンクス・サイエンス高校(卒業生からノーベル物理学賞5名)
http://www.bxscience.edu/
http://www.bxscience.edu/Admissions.jsp(学力テスト一発勝負の入試)
http://www.bxscience.edu/pdf/2004_course_guide.pdf(教科別授業内容)
http://www.nycenet.edu/daa/SchoolReports/03asr/272445.pdf?(教育委員会の学校ガイド)

・ニューヨーク市スタイブサント高校(卒業生からノーベル医学賞2名・化学賞2名)
http://www.stuy.edu
http://www.stuy.edu/about/admissions.php(学力テスト一発勝負の入試)
http://www.stuy.edu/departments.php(教科別授業内容)
http://www.nycenet.edu/daa/SchoolReports/03asr/171475.pdf?(教育委員会の学校ガイド)
136実名攻撃大好きKITTY:04/04/25 18:01 ID:3U+TQhNO
浦高同窓会誌「麗和」(第47号)2004年4月号

page2:同窓会長の挨拶
page3:新・事務局長(高14回)の挨拶と退任する前・事務局長の挨拶(高1回)
page4:平成15年度役員紹介
page5:平成15年度事業報告
page6・7:創立110周年事業「浦高100年の森」(埼玉県寄居町)の紹介
page8・9:麗和セミナー(卒業生による在校生へのレクチチャー)平成15年の講師紹介、第10回・公認会計士(高41)、第11回・東大東洋文化研究所教授(高25回)、
第12回・脳神経外科医(高23回)、第13回・英国姉妹校への長期留学生(高54回)、第14回・日本原子力研究所研究員(高22回)、
第15回・ロンドン在住のビジネスマン(高12回)、第16回・NHKのHアナ(高26回)
page10:人事異動と大学進路状況(東大22・京大6・東工大21・一橋8・北大11・東北大11など)
page11:退任挨拶(事務部長と保健体育科教師)と部活動報告
page12・13・14・15:卒業生のエッセイ
page16・17:同窓会各分野の動向(卒業年次別・地域別・業界別)
page18:同期会だより
page19:卒業生(浦中48)の仏文学者、芸術会会員に
page20:事務局通信
137実名攻撃大好きKITTY:04/04/25 18:02 ID:3U+TQhNO
浦高の場合、数学は独自のプログラムがあり。
数V・Cが高2で修了というもの。
生徒自身が予習してくることが前提で、教科書の説明に時間は取らない。
教科書の問題の解答を生徒が黒板に書いて説明し、教師が補足。
他に指定の数学問題集(入試問題集)を解いておかねばならず、頻回にあるテストは指定の入試問題集と良く似た問題が出題される。
テストの平均が80点以上なら5段階の5がつく。
高2で数V・Cが修了した後は、高3では数T〜数Vまでの入試問題を解くクラス(理系志望)と数T〜数Uまで入試問題を解くクラスに分かれる。
浦高生の数学の学力が高く、難関国立大学への合格者がそれほど減らないのは数学の教育システムがあるから。
浦高のどの数学教師も、ほぼ同じスピード、同じレベルで授業を進める。
数学テストの問題も同じ。

数学以外は、指導方法が統一されていない。
したがって、教師によりばらつきが大きい。
138実名攻撃大好きKITTY:04/04/25 18:03 ID:3U+TQhNO
【浦高の公式ホームページ】
http://www.urawa-h.spec.ed.jp/

【The掲示板「埼玉県立浦和高校について」】
http://local-2.dot.thebbs.jp/r.exe/1069335496.e40

【The掲示板「埼玉の別学高」ほとんどが浦高関係】
http://exam-2.ten.thebbs.jp/1080129685/
【浦高の公式ホームページ】
http://www.urawa-h.spec.ed.jp/

【The掲示板「埼玉県立浦和高校について」】
http://local-2.dot.thebbs.jp/r.exe/1069335496.e40

【The掲示板「埼玉の別学高」ほとんどが浦高関係】
http://exam-2.ten.thebbs.jp/1080129685/
【浦高の公式ホームページ】
http://www.urawa-h.spec.ed.jp/

【The掲示板「埼玉県立浦和高校について」】
http://local-2.dot.thebbs.jp/r.exe/1069335496.e40

【The掲示板「埼玉の別学高」ほとんどが浦高関係】
http://exam-2.ten.thebbs.jp/1080129685/
139実名攻撃大好きKITTY:04/04/25 18:04 ID:3U+TQhNO
時期はずれの話題で済みません。

昨晩、友人の医師が「IKAさん、面白いの載ってますよ」
って渡された「ヨミウリウィークリー」を見てびっくり!
そこには、「医学部合格力」のランキングが出ていました。

まあ、20位くらいだろうな〜と思い見ていましたが
全国77位!!!15人ですよ。
城北や、巣鴨・前橋、徳島、土浦の後塵を拝しております。

東大・有名大・医学部がすべてとは思っていませんが、
しかし、これ程とは・・・
(IKAの時でさえ、東大60人くらい、医学部27人でした。)

浦高は、高進学率の看板を捨て、新しい浦和高校を模索している
のでしょうか。
IKAにはそう思えてなりません。
(個人的には、医師の後輩に浦高卒が減るのは寂しいですが)

どなたかレスをいただければ幸いです。
140実名攻撃大好きKITTY:04/04/25 18:05 ID:3U+TQhNO
進学研究会・2005年度受験用V模擬首都圏レベル60%可能圏偏差値(80%可能圏偏差値は+3)
*60%(80%)偏差値=合格者の下限から上へ60%(80%)までの平均偏差値。

70 ★県立浦和
69 大宮理数
68 浦和一女
67 大宮 川越
66 川越女子 春日部
65 熊谷 越谷北理数 
64 浦和市立 不動岡 越谷北 不動岡外国語
63 浦和西 蕨 熊谷西理数
62 熊谷女子 松山理数 蕨外国語
61 所沢北 熊谷西 和光国際外国語 
60 越谷
59 所沢 和光国際 春日部東 春日部女子外国語
58 川口北 大宮北 伊奈学園 松山 坂戸外国語 春日部東人文
57 坂戸 春日部女子
56 浦和南 上尾 
55 浦和北 大宮光陵 川越南 豊岡 松山女子 本庄 越谷南 杉戸
54 大宮光陵外国語 与野理数 越谷南外国語 久喜北陽総合
53 与野 大宮西 市立川口 朝霞 羽生第一 久喜 羽生第一理数 大宮光陵音楽美術
52 所沢西 岩槻 
51 大宮南 深谷 秩父 深谷第一 草加 岩槻国際文化
50 鴻巣 市立川越 入間向陽 越谷西 市立川口国際
141実名攻撃大好きKITTY:04/04/25 18:14 ID:b/fw9XLi
いいえ、2chでも物凄い価値のある情報が拾えます。ただし毎時間毎時間
こまめにチェックしないといけません。価値ある情報をまめに拾わないと、
あとで「あぼーん」(削除)となっていて、臍を噛むことになります。
真っ昼間から必死に2chに取り組まねばなりません。

本題ですが、伝統名門公立進学高の伝統と格式は以下のようなデータによって検証されます。
よく、「優秀層は中学から御三家へ抜ける」とおっしゃる方がいらっしゃいますが
私立高校蹴り名門公立進学校進学者の実例は枚挙にいとまがございません。
これもひとえに伝統と格式、そして覆すことのできない実績に頼むところのある預言者の選択です。

★★★参考スレッド★★★
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1066831835/
東京帝国大学合格者数 昭和4年(1929年)合格数は選抜試験の行われた学部学科のみ
一高-------258 (法112 経32 理22 工65 医27 薬 0 )
浦和高-----100 (法 36 経34 理 6 工 8 医13 薬 3 )★★★★★
八高--------95 (法 34 経19 理 8 工23 医10 薬 1 )
五高--------83 (法 43 経17 理 6 工11 医 6 薬 0 )
六高--------77 (法 26 経 9 理 9 工22 医 9 薬 2 )
水戸高------76 (法 25 経23 理 3 工16 医 6 薬 3 )
東京高------73 (法 24 経18 理 3 工12 医13 薬 3 )
静岡高------71 (法 32 経19 理 4 工 9 医 5 薬 2 )
ニ高--------67 (法 20 経10 理16 工17 医 2 薬 2 )
四高--------62 (法 16 経 9 理14 工17 医 6 薬 0 )
三高--------53 (法 23 経 6 理 4 工11 医 3 薬 6 )
142実名攻撃大好きKITTY:04/04/25 18:15 ID:b/fw9XLi
いいえ、2chでも物凄い価値のある情報が拾えます。例えば、
伝統と格式は以下のようなデータによって検証されます。よく、「優秀層
は中学から御三家へ抜ける」とおっしゃる方がいらっしゃいますが私立高
校蹴り名門公立進学校進学者の実例は枚挙にいとまがございません。

昭和40(1965)年東京大学合格校
(合格者総数2827人---文T631文U291文V340理T1022理U437理V106)

新聞大見出し「現役初めて5割突破 合格2827人 文科系大幅増加」
新聞中見出し「順位かなりいれかわる」「女子合格者大幅に後退 文Vには58人」

文T---法学部 文U---経済学部 文V---文学、教育学部
理T---工学部、理学部 理U---理学部の一部学科、農学部、薬学部 理V--―医学部
01位 日比谷---181(文T-41 文U-19 文V-14 理T-63 理U-37 理V--7)
02位 西-------127(文T-21 文U-18 文V-12 理T-54 理U-18 理V--4)
03位 戸山-----110(文T-24 文U-12 文V-12 理T-33 理U-24 理V--5)
04位 麻布------91(文T-21 文U-16 文V--1 理T-42 理U-10 理V--1)
05位 教大付----87(文T-19 文U-13 文V-13 理T-30 理U--8 理V--4)
06位 新宿------71(文T-17 文U--9 文V--5 理T-13 理U-25 理V--2)
07位 灘--------67(文T-12 文U--6 文V--1 理T-39 理U--2 理V--7)
08位 教大駒場--66(文T-10 文U-13 文V-10 理T-24 理U--8 理V--1)
09位 小石川----63(文T-12 文U--4 文V-13 理T-23 理U--8 理V--3)
10位 開成------55(文T-14 文U--5 文V--5 理T-22 理U--8 理V--1)
11位 浦和------51(文T-11 文U--6 文V-10 理T-14 理U--9 理V--1)★★★
11位 湘南------51(文T-11 文U--5 文V--8 理T-15 理U-12 理V--0)
143実名攻撃大好きKITTY:04/04/25 18:15 ID:b/fw9XLi
伝統と格式は以下のようなデータによって検証されます。
東京帝国大学合格校
1927年(昭和2年)
一高206
水戸高100
二高85
五高85
六高85
八高81
静岡高78
浦和高71★★★
三高69
七高64
四高51
松本高46
大阪高45
福岡高40
山口高36
佐賀高36
松江高34
廣島高32
弘前高31
高知高31
姫路高28
新潟高27
松山高27
山形高14
学習院高6
甲南高3
144実名攻撃大好きKITTY:04/04/25 18:16 ID:b/fw9XLi
私立高校蹴り名門公立進学校進学者の実例は枚挙にいとまがございません。
1929年(昭和4年)
一高258
浦和高100★★★★★★★★★★★★
八高95
五高83
六高77
水戸高76
東京高73
静岡高71
二高67
四高62
三高53
福岡高48
大阪高47
松本高44
松江高43
廣島高42
七高39
弘前高39
松山高36
佐賀高36
山口高33
新潟高29
山形高29
姫路高25
学習院高22
武蔵高20
高知高18
台北高16  成蹊高13  富山高10  甲南高7  成城高4
145実名攻撃大好きKITTY:04/04/25 18:16 ID:b/fw9XLi
これもひとえに伝統と格式、そして覆すことのできない実績に
頼むところのある預言者の選択です。
東京帝国大学合格校
1930年(昭和5年)
一高258
浦和高164★★★★★★
五高120
八高119
水戸高104
静岡高93
六高91
三高87
東京高87
廣島高83
二高78
四高77
松本高70
七高65
大阪高55
山形高53
福岡高53
松江高52
武蔵高50
佐賀高48
山口高47
弘前高47
高知高40
新潟高39
姫路高38
松山高35
146実名攻撃大好きKITTY:04/04/25 18:17 ID:b/fw9XLi
伝統と格式は以下のようなデータによって検証されます。
私立高校蹴り名門公立進学校進学者の実例は枚挙にいとまがございません。
1976年(昭和51年)
灘118
教大駒場113
学芸大付96
教大付94
麻布81
開成74
ラ・サール68
武蔵66
浦和59★★★
戸山52
栄光学園51
湘南50
西46
青山40
千葉35
富士34
広島学院31
愛光30
岐阜30
立川25
旭丘25
甲陽学院25
桐朋24
高松24
長野24
147実名攻撃大好きKITTY:04/04/25 18:18 ID:b/fw9XLi
いいえ、2chでも物凄い価値のある情報が拾えます。ただし毎時間毎時間
こまめにチェックしないといけません。価値ある情報をまめに拾わないと、
あとで「あぼーん」(削除)となっていて、臍を噛むことになります。
真っ昼間から必死に2chに取り組まねばなりません。

本題ですが、伝統名門公立進学高の伝統と格式は以下のようなデータによって検証されます。
よく、「優秀層は中学から御三家へ抜ける」とおっしゃる方がいらっしゃいますが
私立高校蹴り名門公立進学校進学者の実例は枚挙にいとまがございません。
これもひとえに伝統と格式、そして覆すことのできない実績に頼むところのある預言者の選択です。

★★★参考スレッド★★★
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1066831835/
東京帝国大学合格者数 昭和4年(1929年)合格数は選抜試験の行われた学部学科のみ
一高-------258 (法112 経32 理22 工65 医27 薬 0 )
浦和高-----100 (法 36 経34 理 6 工 8 医13 薬 3 )★★★★★
八高--------95 (法 34 経19 理 8 工23 医10 薬 1 )
五高--------83 (法 43 経17 理 6 工11 医 6 薬 0 )
六高--------77 (法 26 経 9 理 9 工22 医 9 薬 2 )
水戸高------76 (法 25 経23 理 3 工16 医 6 薬 3 )
東京高------73 (法 24 経18 理 3 工12 医13 薬 3 )
静岡高------71 (法 32 経19 理 4 工 9 医 5 薬 2 )
ニ高--------67 (法 20 経10 理16 工17 医 2 薬 2 )
四高--------62 (法 16 経 9 理14 工17 医 6 薬 0 )
三高--------53 (法 23 経 6 理 4 工11 医 3 薬 6 )
148実名攻撃大好きKITTY:04/04/25 18:18 ID:b/fw9XLi
昭和40(1965)年東京大学合格校
(合格者総数2827人---文T631文U291文V340理T1022理U437理V106)

新聞大見出し「現役初めて5割突破 合格2827人 文科系大幅増加」
新聞中見出し「順位かなりいれかわる」「女子合格者大幅に後退 文Vには58人」

文T---法学部 文U---経済学部 文V---文学、教育学部
理T---工学部、理学部 理U---理学部の一部学科、農学部、薬学部 理V--―医学部
01位 日比谷---181(文T-41 文U-19 文V-14 理T-63 理U-37 理V--7)
02位 西-------127(文T-21 文U-18 文V-12 理T-54 理U-18 理V--4)
03位 戸山-----110(文T-24 文U-12 文V-12 理T-33 理U-24 理V--5)
04位 麻布------91(文T-21 文U-16 文V--1 理T-42 理U-10 理V--1)
05位 教大付----87(文T-19 文U-13 文V-13 理T-30 理U--8 理V--4)
06位 新宿------71(文T-17 文U--9 文V--5 理T-13 理U-25 理V--2)
07位 灘--------67(文T-12 文U--6 文V--1 理T-39 理U--2 理V--7)
08位 教大駒場--66(文T-10 文U-13 文V-10 理T-24 理U--8 理V--1)
09位 小石川----63(文T-12 文U--4 文V-13 理T-23 理U--8 理V--3)
10位 開成------55(文T-14 文U--5 文V--5 理T-22 理U--8 理V--1)
11位 浦和------51(文T-11 文U--6 文V-10 理T-14 理U--9 理V--1)★★★
11位 湘南------51(文T-11 文U--5 文V--8 理T-15 理U-12 理V--0)
13位 旭丘------48(文T-10 文U--6 文V--3 理T-24 理U--4 理V--1)
14位 栄光------47(文T-12 文U--1 文V-12 理T-15 理U--4 理V--3)
15位 小山台----46(文T-12 文U--6 文V--3 理T-19 理U--6 理V--0)
16位 両国------42(文T--5 文U--6 文V--4 理T-12 理U-14 理V--1)
17位 上野------40(文T--6 文U--4 文V-10 理T-13 理U--7 理V--0)
18位 ラサール---39(文T-10 文U--1 文V--3 理T-14 理U--6 理V--5)
19位 広島大付--36(文T--8 文U--5 文V--5 理T-15 理U--2 理V--1)
20位 武蔵------34(文T--6 文U--7 文V--3 理T-12 理U--4 理V--2)
149実名攻撃大好きKITTY:04/04/25 18:19 ID:b/fw9XLi
1929年(昭和4年)
一高258
浦和高100★★★★★★★★★★★★
八高95
五高83
六高77
水戸高76
東京高73
静岡高71
二高67
四高62
三高53
福岡高48
大阪高47
松本高44
松江高43
廣島高42
七高39
弘前高39
松山高36
佐賀高36
山口高33
新潟高29
山形高29
姫路高25
学習院高22
武蔵高20
高知高18
台北高16  成蹊高13  富山高10  甲南高7  成城高4
150実名攻撃大好きKITTY:04/04/25 18:20 ID:b/fw9XLi
2chでも物凄い価値のある情報が拾えます。ただし毎時間毎時間
こまめにチェックしないといけません。価値ある情報をまめに拾わないと、
あとで「あぼーん」(削除)となっていて、臍を噛むことになります。
真っ昼間から必死に2chに取り組まねばなりません。

本題ですが、伝統名門公立進学高の伝統と格式は以下のようなデータによって検証されます。
よく、「優秀層は中学から御三家へ抜ける」とおっしゃる方がいらっしゃいますが
私立高校蹴り名門公立進学校進学者の実例は枚挙にいとまがございません。
文T---法学部 文U---経済学部 文V---文学、教育学部
理T---工学部、理学部 理U---理学部の一部学科、農学部、薬学部 理V--―医学部
01位 日比谷---181(文T-41 文U-19 文V-14 理T-63 理U-37 理V--7)
02位 西-------127(文T-21 文U-18 文V-12 理T-54 理U-18 理V--4)
03位 戸山-----110(文T-24 文U-12 文V-12 理T-33 理U-24 理V--5)
04位 麻布------91(文T-21 文U-16 文V--1 理T-42 理U-10 理V--1)
05位 教大付----87(文T-19 文U-13 文V-13 理T-30 理U--8 理V--4)
06位 新宿------71(文T-17 文U--9 文V--5 理T-13 理U-25 理V--2)
07位 灘--------67(文T-12 文U--6 文V--1 理T-39 理U--2 理V--7)
08位 教大駒場--66(文T-10 文U-13 文V-10 理T-24 理U--8 理V--1)
09位 小石川----63(文T-12 文U--4 文V-13 理T-23 理U--8 理V--3)
10位 開成------55(文T-14 文U--5 文V--5 理T-22 理U--8 理V--1)
11位 浦和------51(文T-11 文U--6 文V-10 理T-14 理U--9 理V--1)★★★
11位 湘南------51(文T-11 文U--5 文V--8 理T-15 理U-12 理V--0)
13位 旭丘------48(文T-10 文U--6 文V--3 理T-24 理U--4 理V--1)
151実名攻撃大好きKITTY:04/04/25 18:21 ID:b/fw9XLi
★★★参考スレッド★★★
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1066831835/
東京帝国大学合格者数 昭和4年(1929年)合格数は選抜試験の行われた学部学科のみ
一高-------258 (法112 経32 理22 工65 医27 薬 0 )
浦和高-----100 (法 36 経34 理 6 工 8 医13 薬 3 )★★★★★
八高--------95 (法 34 経19 理 8 工23 医10 薬 1 )
五高--------83 (法 43 経17 理 6 工11 医 6 薬 0 )
六高--------77 (法 26 経 9 理 9 工22 医 9 薬 2 )
水戸高------76 (法 25 経23 理 3 工16 医 6 薬 3 )
東京高------73 (法 24 経18 理 3 工12 医13 薬 3 )
静岡高------71 (法 32 経19 理 4 工 9 医 5 薬 2 )
ニ高--------67 (法 20 経10 理16 工17 医 2 薬 2 )
四高--------62 (法 16 経 9 理14 工17 医 6 薬 0 )
三高--------53 (法 23 経 6 理 4 工11 医 3 薬 6 )











16
152実名攻撃大好きKITTY :04/04/25 18:29 ID:fYrosX3x
なんか過去の栄光にすがってる人がいるね。

浦和なんてもう城北以下の中堅高なのに・・
153実名攻撃大好きKITTY:04/04/25 18:34 ID:fkeFpGFA
>>139

浦高新1年の保護者です。
浦高の国立医学部が17名、っていう記事でしょう。
卒業生比率で全国77位だった。でも全国120位以内の埼玉の高校は浦高だけ。
同じくらいの位置に筑波大駒場や駒場東邦、武蔵などの都内の名門進学校もありました。

今の浦高に昔のレベルを求めても無理。中学入試で上位が都内の名門進学校を選択しているのですから。
昔と今とでは、浦高を取り巻く受験状況が変化しています。
学区廃止になって、全県から受験できるようになっただけでも感謝しなくてはね。
東大○○名、医学部△△名は浦高の目標ではないと思います。大学進学成績は、生徒個人個人の努力の結果です。
浦高の先生方には生徒の努力をサポートしてくださるような指導を望みます。

昔の浦高の実績を出しているかたがいますね。浦高じゃなくて、日比谷や西のスレッドに書きこまれたら如何でしょうか?
しかも、旧制高校と新制高校がごっちゃ混ぜ。どうせ、遊びで書きこんでいるのでしょう。
154実名攻撃大好きKITTY:04/04/25 18:37 ID:fkeFpGFA
>>152

この書きこみ、いろいろな学校のスレッドや東大スレでも見かけました。
★印のついている学校は、それぞれ違います。
書きこみの主は、ただ遊んでいるだけでしょう。
155実名攻撃大好きKITTY:04/04/25 18:45 ID:fkeFpGFA
>>152

週刊誌を見ました。
城北高校、東大29、京大1、東工大18、一橋11。浦高は東大22、京大6、東工大21、一橋8。
4校合わせて城北59、浦高57。似たり寄ったりね。どっちもトップには今一歩って学校。
156実名攻撃大好きKITTY:04/04/25 20:53 ID:Gpbmw0t2
現役の人にシツモーン
カモとかいう白髪で小柄な化学教師、来ませんでした?
157実名攻撃大好きKITTY:04/04/26 22:10 ID:ppLQwIIw
>>156

現役ではないけれど。
開成学園→東大理学部卒→浦高化学教師で、白髪で小柄な先生ならいました。
昔ね、10年か20年前に引退したんじゃない。人違い?
158実名攻撃大好きKITTY:04/04/26 22:17 ID:ppLQwIIw
【The掲示板「埼玉県立浦和高校について」】
http://local-2.dot.thebbs.jp/r.exe/1069335496.e40

【The掲示板「埼玉の別学高」ほとんどが浦高関係】
http://exam-2.ten.thebbs.jp/1080129685/
159実名攻撃大好きKITTY:04/04/27 19:33 ID:Zf69NK5o
腐った伝統擬きなんていらないだろ。俺が埼玉県知事だったら大宮と浦和を廃止し、さいたま高校を新設するぜ。
160実名攻撃大好きKITTY:04/04/27 20:09 ID:Me4rOj08
>>159

わたくしが知事なら、浦高を単独で国立(国立)高校にして全国から生徒を募集する。
大宮との合併は不要。
161実名攻撃大好きKITTY:04/04/27 20:10 ID:Me4rOj08
浦高を単独で国立(国立)高校にして→浦高を単独で国立(こくりつ)高校にして
162実名攻撃大好きKITTY:04/04/27 20:12 ID:Me4rOj08
>>159

わたくしが知事なら、浦高と浦和一女を合併してで国立(国立)高校にして全国から生徒を募集する。
大宮との合併は不要。

163実名攻撃大好きKITTY:04/04/27 20:13 ID:Me4rOj08
>>159

わたくしが知事なら、浦高を単独で東京大学付属高校にして全国から生徒を募集する。
大宮との合併は不要。
164実名攻撃大好きKITTY:04/04/27 20:15 ID:Me4rOj08
>>159

わたくしが知事なら、浦高と日比谷高校を合併してメトロポリタン高校を作り首都圏全域から生徒を募集する。
大宮との合併は不要。
165実名攻撃大好きKITTY:04/04/27 20:19 ID:Me4rOj08
>>159

わたくしが知事なら、浦高と日比谷高校と戸山高校と都立西高を合併して東大付属高校を作り全国から生徒を募集する。
大宮との合併は不要。
166実名攻撃大好きKITTY:04/04/27 20:23 ID:Me4rOj08
>>159

>>160 >>162 >>163 >>164 >>165のどれが良いか?
大宮との合併など意味も価値もなし。
167実名攻撃大好きKITTY:04/04/27 20:25 ID:Me4rOj08
>>159

週刊朝日4月18日号より2004年難関国立大進学。

東大:★県立浦和22、県立川越8、私立栄東4、県立大宮3、県立不動岡3、
私立春日部共栄3、県立浦和一女2、県立川越女子2、私立立教新座2、
私立西武文理2、私立開智2、県立春日部1、県立熊谷女子1、私立城西大川越1

京大:★県立浦和6、県立大宮3、県立川越2、県立川越女子2、私立明の星女子1、
県立熊谷1、県立熊谷西1

東工大:★県立浦和21、県立川越9、県立春日部7、県立大宮7、県立熊谷7、
私立西武文理6、私立城北埼玉3、私立川越東3、県立浦和西2、私立城西大川越2
私立城北埼玉2

一橋大:★県立浦和8、県立川越5、県立春日部5、県立大宮3、私立春日部共栄2
県立浦和一女2、県立川越女子2
168実名攻撃大好きKITTY:04/04/27 20:26 ID:Me4rOj08
>>159

大宮は川越や春日部や熊谷と合併してろ。
浦高は単独で良い。
169実名攻撃大好きKITTY:04/04/27 20:36 ID:Me4rOj08
>>159

浦高の伝統があるから生徒が集まる。
伝統も格もレベルも下の大宮なんかと合併したら、上位に逃げられてレベルが落ちるっつ〜の。
170実名攻撃大好きKITTY:04/04/27 20:55 ID:Me4rOj08
>>159

大宮が今のポジション=県下3〜4番手校に物足らないなら、私立になれ。
浦高との合併など考えるな。迷惑だ。
171159:04/04/27 21:17 ID:Zf69NK5o
もしくは埼玉県は学区細分化、学校群導入だな。越境入学は厳禁。浦和は5、6校程度と群組ませるね。
一女は全国募集どころかスカウトも導入。一般枠は書類審査・面接で選抜。知事の喜び組とするね。


多分今の俺みたいな軽いノリで都は群導入しちまったんだろな…。
172実名攻撃大好きKITTY:04/04/27 21:37 ID:Zf69NK5o
なら浦和は民間払い下げで伝統格実績全てに優る開成学園に吸収、浦和開成学園となり大宮開成と競うべし。
173実名攻撃大好きKITTY:04/04/27 22:36 ID:+dC9n0sZ





























間に合ってます
174実名攻撃大好きKITTY:04/04/27 22:36 ID:+dC9n0sZ































間に合ってます
175実名攻撃大好きKITTY:04/04/28 23:32 ID:qZhPKOdD
東大法に現役進学した者ですが,
田中明彦先生が卒業生とは知らずに,この間の同窓会誌でびっくりしました。
176実名攻撃大好きKITTY:04/04/29 00:08 ID:VPF9llW3
浦高新1年保護者です。

>>171

思いっきりズレた発言ですね。大宮高校のかたですか?
都の教育委員会の浅はかな日比谷憎しの考えが学校群を生んだ。
結果は見ての通り。その都立も今は学区廃止、独自入試、進学重点校指定。
お宅=159=171のような考え(学校群や学区細分化)は、今は弾き飛ばされるよ。
東京に続いて、学区廃止を導入する県が相次いでいるから。
学区廃止も浦高の意向が強かった。で、1年早く実施された。
単位制や大学講義導入だけでは、国立大学合格実績が上がらない。
学区廃止のあとは、内申書廃止の独自入試かな?
県立高校であるかぎりは、独自の方針が打ち出せなくて、むしろ国立大学のように法人化して裁量権を府
いずれにしても、これだけ上位が東京の進学校に流失している状況では、県下トップの浦高ですら復活は容易ではないでしょう。
それにしても埼玉県立も県内の私立も難関国立大学進学はさえませんね。


>>172

いっくらなんでも浦高との合併なんて、天下の開成のほうがお断りでしょう。
桜蔭との合併なら開成もOKするかもしれないが。
まだ、浦高と一女の合併の方が良い。名実ともに男女ともトップの県立進学校が実現するから。
共学化反対が多いから、今のところ実現はしないでしょうが。
それより、法人化したり、どこかの国立大学の付属高になったほうが浦高にとってベターかも。
埼玉大付属高校でも良いと思う。学芸大付属や筑波大付属のように県の教育委員会からはずれて、全国レベルの進学高の立場がとれる。
まぁ、浦高当局もそこまでは考えてないでしょうが。
177実名攻撃大好きKITTY:04/04/29 00:11 ID:VPF9llW3
県立高校であるかぎりは、独自の方針が打ち出せなくて、むしろ国立大学のように法人化して裁量権を府
→県立高校であるかぎりは、独自の方針が打ち出せなくて、むしろ国立大学のように法人化して裁量権を持ったほうが良いのでは?

178実名攻撃大好きKITTY:04/04/29 00:15 ID:VPF9llW3
>>171

浦高新1年保護者です。
軽いノリというより、ただのバカの発言に思えますが・・・学区細分化、学校群導入・・

うちは都内の国立大学付属高校不合格で浦高進学です。

179実名攻撃大好きKITTY:04/04/29 00:28 ID:VPF9llW3
まぁ、159=171のような頭のおかしな人のくだらない発言があるのが2ちゃんです。
180実名攻撃大好きKITTY:04/04/29 00:40 ID:VPF9llW3
>>159 = >>171 はズレまくり発言から推測すると、社会主義系の教員組合や団体のかた?
いまどき、学区細分化とか学校群とか・・いつまでたっても愚かなかたたちですね。
公立進学校は学区廃止、独自入試の時代に・・時代の流れの読めないかたって、本当にお気の毒。
ただのバカ。
181実名攻撃大好きKITTY:04/04/29 01:56 ID:SwPsr76m
ID:VPF9llW3
今度は浦和生の親に変身かい?浦和坊だってバレバレなのにね。都立重点校のOBも語っちゃってさw

埼玉にえんもゆかりも無いんで別に大宮が馬鹿にされようが持ち上げられようがどうでもいいんだよね。勿論浦和もね。
きょうび学区細分化や群導入なんか有用だなんて思っている奴はいないだろ。
ネタレスにマジレスしてんなよw

仮に親だってのが真実だとしたら、随分幼稚な親だよねw
182実名攻撃大好きKITTY:04/04/29 10:47 ID:OCOEWPk+
やはり北辰レベルだと全教科満点で当然なのでしょうか?
183実名攻撃大好きKITTY:04/04/29 13:27 ID:XmKsIu2b
>>182
当然。そんなことぐらいできないようで浦高志望なんて言うんじゃねぇ。

マジレスすると、漏れは偏差値60台後半をうろうろ。
70越えたのは一回しかなかった。
そんなんでも全然うかる。俺より低いやつもいっぱいいたし。
184:実名攻撃大好きKITTY :04/04/29 14:14 ID:Mji+q6O8
でも、トップは開成落ちや開成蹴り(今の2年生に1人いるらしい)や早慶蹴り
、国立蹴りもいるので、あの簡単な県立のテストで入れたとしても、トップ層
を狙っていくのは至難。もちろん、努力しだいで東大も狙える!!
185実名攻撃大好きKITTY:04/04/29 16:45 ID:zHRqUKja
どっかの地方bP高のスレみたいに、OB揃い踏みのてんやわんやはナイんだね。
まあ、俺も含めて、母校にそんな愛着はまだ感じないしなー(独語)。
186実名攻撃大好きKITTY:04/05/01 19:17 ID:aswTUspX
わたくしが知事なら、こんなただの予備校化は絶対に阻止する。
187実名攻撃大好きKITTY:04/05/01 19:27 ID:7s30pR/N
DQNな女子高と合併共学化だろ。生脚生パンブラチラ等々で童貞浦和房には
たまらん環境だろ。セックスしまくりの三年間もそうわるいもんじゃないぞ。
188実名攻撃大好きKITTY :04/05/02 07:26 ID:u5/2gZKE
>186 
   全く同意見です。 税金使って選択性だとかオブラートにくるみただの予備校化を
   しているだけ。いいかげんにしてくれ。
     
   
189実名攻撃大好きKITTY:04/05/02 17:06 ID:XWQKUrar
浦和からMARCHに行くやつって馬鹿ですか?
190実名攻撃大好きKITTY:04/05/03 14:12 ID:a94RAYkU
質問。大宮に理数科が出来てから、本来なら浦和に進学する学生が、
一部、大宮に流れたのでしょうか。
191久松丈記 ◆KOZUE3G7QM :04/05/03 15:10 ID:/3UkoIBd
test
192久松丈記 ◆abOqSATUKI :04/05/03 15:12 ID:/3UkoIBd
test
193久松丈記 ◆TUKASA/J.I :04/05/03 15:13 ID:/3UkoIBd
test
194実名攻撃大好きKITTY:04/05/03 15:15 ID:/3UkoIBd
1929年(昭和4年)
一高258
浦和高100★★★★★★★★★★★★
八高95
五高83
六高77
水戸高76
東京高73
静岡高71
二高67
四高62
三高53
福岡高48
大阪高47
松本高44
松江高43
廣島高42
七高39
弘前高39
松山高36
佐賀高36
山口高33
新潟高29
山形高29
姫路高25
学習院高22
武蔵高20
高知高18
台北高16  成蹊高13  富山高10  甲南高7  成城高4
195実名攻撃大好きKITTY:04/05/03 19:57 ID:Jbx7MBNX
ザ掲示板・新「埼玉県立浦和高校について」(書きこみ可能)
http://exam-2.ten.thebbs.jp/1083511976/
ザ掲示板・旧「埼玉県立浦和高校について」(閲覧のみ)
http://local-2.dot.thebbs.jp/r.exe/1069335496.e40

旧掲示板では現役浦高生やOBだけでなく、浦和一女OGや大宮高現役女生徒も書きこみあり。
196実名攻撃大好きKITTY:04/05/03 20:00 ID:Jbx7MBNX
>>190

大宮に理数科ができてからは(かなり前に設置)、浦高より大宮理数の生徒もいるでしょう。
197実名攻撃大好きKITTY:04/05/03 20:24 ID:Jbx7MBNX
>>186 >>188
公立進学校に期待する保護者の立場から、一言、二言。

浦高の進学型単位制導入。
お金のかからない公立の高校でも、きちんと大学進学指導をしてほしいという保護者や受験生の願いのあらわれでしょう。

それでも数学以外は、決して受験向きとは言えません。
数学以外は教科ごとの指導方法が統一されていない印象を受けます。
都立の進学型重点高のように教科指導力のある教師を公募して、カリキュラムを充実されるべきでは?
入試も内申を用いず、学力検査一本で合格判定するなど。

さらに受験学力の養成だけでなく、学力的に進んだ生徒を対象に大学教養課程を高校在学中に修了できるようなシステム導入のほうが、大学での勉強を考えればベターだと思います。
また、どのレベルの大学進学を指標にして進学準備をするのか、はっきりさせて欲しいです。
欧米やアジアの理数系教育に特化した公立進学校システム(アメリカの公立科学高校やロシアや中国や韓国などの国立大学付属物理・数学特別学校など)と比較すると、首都圏の公立は貧弱かもしれません。

学区廃止以降の卒業生がでるのは2007年の大学入試以降。
浦高の大学進学教育の成果が問われるのは、そこからです。
198実名攻撃大好きKITTY:04/05/04 00:17 ID:YUz7rzSO
<span style=width:100%;filter:flipH>♪♪♪♪♪</span>
199実名攻撃大好きKITTY:04/05/04 00:18 ID:YUz7rzSO
<s>aaa</s>
200実名攻撃大好きKITTY:04/05/04 00:18 ID:YUz7rzSO
<b>太字</b>
201実名攻撃大好きKITTY:04/05/04 00:20 ID:YUz7rzSO
<font size="5">文字</font>
202実名攻撃大好きKITTY:04/05/04 00:20 ID:YUz7rzSO
<font face=Wingdings>L</font>
203実名攻撃大好きKITTY:04/05/04 08:22 ID:3eyV1Lr4
 四谷学院 北浦和校舎。授業料は税金。
204実名攻撃大好きKITTY:04/05/05 06:56 ID:SovLl1bm
>203に同意見です。

  埼玉県は共学の問題等を考えても官と民のすべきことが分かっていないのでは。
  教育委員会も教組も自分の利益のみを考え、教育なんて何も考えていないのが
  現実。
205実名攻撃大好きKITTY:04/05/05 23:57 ID:tZjGsncQ
浦高を中学入試の負け組の吹き溜まりみたいに言う人がいるようだけど、そん
なことはないんじゃないの。確かに俺の大学の時のクラスや部の名簿を見ると、
開成卒の知り合いの住所には浦和市とか埼玉県内の住所がかなり目立ったけど、
浦高生の中には中学入試を経験していない人もいるわけだし、そういう意味で
はポテンシャルが高くて未開拓の学生も多いと思う。私は今や完全に没落した
熊高卒だけど、あの県北の田んぼしかないところにも中学入試など経験もして
いない天才肌が必ず(極少数だけど)いて、みんなの期待に応えたものだった。
浦高ならなおさらそういう人がたくさんいるものと信じている。
206実名攻撃大好きKITTY:04/05/06 00:07 ID:+DwbNRAr
それから、もう浦高クラスになればもう生徒のレベルは十分だから、入った生
徒がどう伸びるかが問題だと思う。中学入試で消えていく者の存在を嘆くべき
ではない。もしそういう開成に行く人たちが、埼玉の公立中学に進み、浦高を受けて
いたら、そりゃあ浦高生のレベルはもっと高かったかもしれないけど、そうし
たら、現在の浦高OBの中には浦高のOBになれなかった人もいたと思うよ。
浦高の生徒にどう頑張ってもらうか、どういう手助けをするかが大事だ。
思うにケアレスミスすると落ちる浦高だから、中学入試で開成に合格した人が
仮に3年後に浦高を受けたとしても、必ず合格するとは言えない。浦高もその
くらいレベルが高い高校だよ。
207実名攻撃大好きKITTY:04/05/06 00:53 ID:fBCywbey
>>206
>中学入試で開成に合格した人が仮に3年後に浦高を
>受けたとしても、必ず合格するとは言えない。

中二の終り位で公立トップ高の合格レベルに達する開成生
なぞゴロゴロいるが。

公立中の頃、塾で彼らと机を少しだけ並べる機会があったが
(私立中生向けのコースがあった。少数の志の高い公立中生
や学芸大付属中の生徒もいた。)、我々レベル(w)で50点取る
のがやっとのミニテストで、彼らは80・90をガンガン叩き出していた。
正直、上位私立との差は大学合格実績以上の差があると考えていい。
家系や長時間通学に耐えられるタフさも凄かった。
ちなみに私は早慶の付属に収まりました。
208実名攻撃大好きKITTY:04/05/06 01:21 ID:+DwbNRAr
そりゃあ200人近く東大に入る高校と比べるのもおこがましいかもしれないけ
れど、浦高の上位50人くらいならばそのくらいの力はあると思うよ。
209実名攻撃大好きKITTY:04/05/06 01:23 ID:oa0sE9ef
ついでだからこれも貼っておきます。
スパイウエア除去ツール。無料です。

http://www.lifeofdebauchery.com/forum/album_pic.php?pic_id=13929
210神 ◆GOD/TYL/TQ :04/05/06 14:07 ID:gEY7MB6n

テスト
211神 ◆GOD/TMU2WY :04/05/06 14:08 ID:gEY7MB6n

テスト
212白河 ことり ◆KOTORInG9c :04/05/07 14:31 ID:PtZmO6tc
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /    モナーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ^∀^) /                /(^∀^ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /    モナーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ^∀^) /                /(^∀^ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)
213白河 ことり ◆KOTORInG9c :04/05/07 14:33 ID:PtZmO6tc

            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /    モナーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ^∀^) /                /(^∀^ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)


            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /    モナーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ^∀^) /                /(^∀^ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)
214実名攻撃大好きKITTY:04/05/07 16:34 ID:c+TCU91W
>>203 >>204

公立校で、大学進学教育を進めるアメリカ。
アメリカの公立進学高校→入試選抜(標準学力テストの成績)、学区なし(州全域または大都市全域)

アメリカの公立理数英才高校(数学と理科を重視した教育)
http://ncsssmst.org/membership/institutions.htm
http://www.mit.edu:8001/people/belville/ncsssmst.html

イリノイ州シカゴ市の入試選抜制公立進学高校
http://www.chicagoselective.org/learnmore.html

マサチューセッツ州ボストン市の入試選抜制公立進学高校
http://www.boston.k12.ma.us/info/assign.asp(入学試験)
215実名攻撃大好きKITTY:04/05/07 17:00 ID:c+TCU91W
>>205 >>206

難関国立大学(旧帝大、国公立医学部、東工大、一橋大など)を目指す勤勉で優秀な生徒が浦高を選んでくれる学校作りが必要。
カリキュラム、教員の能力、入試(学力試験)など。
アメリカのように高校課程だけの公立進学校でも、成功している事例がある。
特に理数系のリーダーの卵養成を税金を使って公立進学高校で行っているアメリカのやり方は参考になるであろう。

国家英才教育法ができた韓国では国立の英才高(科学高校13校、芸術高校、外国語高校)を1983年以降に設置して、優秀な生徒の大学進学および能力開発を図っている。
また中国でも国公立の高級中学(高校に相当)に、国家重点校、省重点校(県に相当)、都市重点校を設置して物理や数学分野を中心に大学進学教育と能力開発を行っている。
シンガポールや台湾などのアジア諸国も似たような状況にある。
ロシアも1963年にモスクワ国立大学付属物理数学学校を設置したのを皮きりに、国立大学付属、都市立の大学進学用特別学校を多数設立している。
いずれも欧米に伍していけるだけの教育を受けた人材養成が目的である。
●文部省科学研究費取得、世界の理数英才教育
http://kaisv1.ei.tohoku.ac.jp/abc34/s259.htm
アメリカ、欧州(フランスなど)、アジア各国が税金を使って国立あるいは公立の高校で能力開発を実施している現状と較べると、日本の公立進学校の置かれた状況は貧弱である。
教育行政担当者に、公教育での国家レベルの才能開発の意識が低いためであろう。

216実名攻撃大好きKITTY:04/05/07 17:21 ID:c+TCU91W
>>207

私立進学校(開成や灘や桜蔭など)は学区がなく、全国または県境を超えて広範囲から学力優秀生を集められる。
国立大付属高校(学芸大付属や筑波大付属や大阪教育大付属など)も同様。

ことしから学区廃止になったと言っても、埼玉県内だけの生徒募集の浦高では私立・国立付属と較べて大学進学成績で差が出るのは当然。
将来、首都圏連合のような広域行政ができれば首都圏全域から浦高に優秀生の一部が入学して進学成績が向上する可能性もある。
まず、その前に大学進学向けカリキュラムの充実や指導力のある教師の採用など、優秀生が満足の行く教育内容を充実させていくべきである。
217実名攻撃大好きKITTY:04/05/07 17:39 ID:LlrybN95
>>216
わざわざ埼玉くんだりなんかに通いに行く訳ねーだろ。
218向井 こずえ ◆KOZUEC3J4U :04/05/07 20:25 ID:z0J6XkXd

テスト
219向井 こずえ ◆KOZUEC3J4U :04/05/07 20:27 ID:z0J6XkXd

テスト
220如月 楓 ◆KAEDEPODWE :04/05/07 20:29 ID:z0J6XkXd

テスト
221萩原 あかね ◆AKANE2KT36 :04/05/07 20:31 ID:z0J6XkXd

テスト
222酒枡 十和子 ◆nTOWAKO3vk :04/05/07 20:33 ID:z0J6XkXd

テスト
223雪姫 ◆YUKI/A5B3. :04/05/07 20:34 ID:z0J6XkXd

テスト
224西野 つかさ ◆So.pTUKASA :04/05/07 20:35 ID:z0J6XkXd

テスト
225西野 つかさ ◆gJS1TUKASA :04/05/07 20:35 ID:z0J6XkXd

テスト
226西野 つかさ ◆TUKASAyf2U :04/05/07 20:36 ID:z0J6XkXd

テスト
227 ◆Ultima9Ias :04/05/07 20:39 ID:z0J6XkXd

テスト
228神 ◆GOD/0990BE :04/05/07 20:39 ID:z0J6XkXd

テスト
229 ◆NdOtYUKARI :04/05/07 20:40 ID:z0J6XkXd

テスト
230 ◆GOD/89.T/U :04/05/07 20:41 ID:z0J6XkXd

テスト
231実名攻撃大好きKITTY:04/05/07 21:18 ID:Uw6w+e/S
【浦高の公式ホームページ】
http://www.urawa-h.spec.ed.jp/

【The掲示板「埼玉県立浦和高校について」】
http://exam-2.ten.thebbs.jp/1083511976/

【The掲示板「埼玉の別学高」ほとんどが浦高関係】
http://exam-2.ten.thebbs.jp/1080129685/
232実名攻撃大好きKITTY:04/05/07 21:20 ID:5QqoMz/y
>203に同意見です。

  埼玉県は共学の問題等を考えても官と民のすべきことが分かっていないのでは。
  教育委員会も教組も自分の利益のみを考え、教育なんて何も考えていないのが
  現実。

233実名攻撃大好きKITTY:04/05/07 21:22 ID:Uw6w+e/S
ルイ・ル・グラン高校 (フランス・パリ市、欧州随一の公立進学校)
http://lyc-louis-le-grand.scola.ac-paris.fr/presentation/japanese/

文部省科学研究費取得・世界の理数英才教育(文部科学省・科学研究費取得)
http://kaisv1.ei.tohoku.ac.jp/abc34/s259.htm

アメリカの公立理数英才高校(数学と理科を重視した教育、標準テストによる入試選抜、学区なし)
http://ncsssmst.org/membership/institutions.htm
http://www.mit.edu:8001/people/belville/ncsssmst.html

234実名攻撃大好きKITTY:04/05/07 21:28 ID:Uw6w+e/S
ニューヨーク市立特別高校(標準テストのみの入試、学区なし、大学進学準備および大学レベル先取り学習)
●ブロンクス・サイエンス高校(高校から募集、卒業生からノーベル物理学賞5名)
http://www.bxscience.edu/index.jsp
http://www.bxscience.edu/Admissions.jsp(入学試験)
http://www.bxscience.edu/pdf/2004_course_guide.pdf(教科別授業内容)
http://www.nycenet.edu/daa/SchoolReports/03asr/272445.pdf?(教育委員会の学校ガイド)

●スタイブサント高校(高校から募集、卒業生からノーベル医学賞2名・化学賞1名、数学フィールズ賞1名)
http://www.stuy.edu
http://www.stuy.edu/about/admissions.php(入学試験)
http://www.stuy.edu/departments.php(教科別授業内容)
http://www.nycenet.edu/daa/SchoolReports/03asr/171475.pdf?(教育委員会の学校ガイド)

●ニューヨーク市立大学ハンター・カレッジ付属高校(中・高一貫、中学からのみ募集)
http://www.hchs.hunter.cuny.edu/
http://www.nytutoring.com/testprep/gifted/hunterhs.html(入学試験)
235実名攻撃大好きKITTY:04/05/07 21:34 ID:Uw6w+e/S
●イリノイ州シカゴ市の入試選抜制公立進学高校(高校から募集、標準テストで入試選抜、学区なし)
http://www.chicagoselective.org/learnmore.html

●マサチューセッツ州ボストン・ラテン・スクール(1635年創立のアメリカ最古の公立校、中高一貫、中学・高校それぞれ募集、標準テストで入試、学区なし)
http://www.bls.org/


●サンフランシスコ市立ローウェル高校(西海岸最古の公立校、標準テストと数・英の内申点合計で入試、学区なし)
http://www.sfusd.k12.ca.us/schwww/sch697/about/
http://www.sfusd.edu/schwww/sch697/about/profile/02-03profile.htm (スクール・プロフィル)

236実名攻撃大好きKITTY:04/05/07 23:04 ID:XI7PKKWJ
★文部省科学研究費取得・世界の理数英才教育(文部科学省・科学研究費取得):アメリカ、ロシア、韓国を中心に。
http://kaisv1.ei.tohoku.ac.jp/abc34/s259.htm
http://risuka.ei.tohoku.ac.jp/rsroot/itiran2/g271.htm

★に取り上げられた理数英才高校
●ニューヨーク市立ブロンクス・サイエンス高校(高校から募集、学力テストのみの入試、学区なし、卒業生からノーベル物理学賞5名)
http://www.bxscience.edu/index.jsp
http://www.bxscience.edu/Admissions.jsp(入学試験)
http://www.bxscience.edu/pdf/2004_course_guide.pdf(教科別授業内容)
http://www.nycenet.edu/daa/SchoolReports/03asr/272445.pdf?(教育委員会の学校ガイド)

●ニューヨーク市立スタイブサント高校(高校から募集、学力テストのみの入試、学区なし、卒業生からノーベル医学賞2名・化学賞1名、数学フィールズ賞1名)
http://www.stuy.edu
http://www.stuy.edu/about/admissions.php(入学試験)
http://www.stuy.edu/departments.php(教科別授業内容)
http://www.nycenet.edu/daa/SchoolReports/03asr/171475.pdf?(教育委員会の学校ガイド)

●ニューヨーク市立ブルックリン工業高校(高校から募集、学力テストのみの入試、学区なし、卒業生からノーベル賞2名)
http://www.bths.edu/
http://www.bths.edu/academics/ (教科別授業内容)
http://www.nycenet.edu/daa/SchoolReports/03asr/376430.pdf?(教育委員会の学校ガイド)

●ノース・カロライナ州立理数高校(高校の2年間のみ募集、全寮制、標準学力テストで選抜、学区なし)
http://www.ncssm.edu/
237実名攻撃大好きKITTY:04/05/08 00:14 ID:I7fZcz3I
台北の建国高校や台北一女もそういうエリート校なのかな。

テスト
239北大路 さつき ◆abOqSATUKI :04/05/08 00:43 ID:oy8y7upe

テスト
240北大路 さつき ◆vsSATUKIBc :04/05/08 00:44 ID:oy8y7upe

テスト
241北大路 さつき ◆CKy2SATUKI :04/05/08 00:45 ID:oy8y7upe

iXOw0
242実名攻撃大好きKITTY:04/05/08 16:35 ID:OqnRmbZt
★文部省科学研究費取得・世界の理数英才教育(文部科学省・科学研究費取得):アメリカ、ロシア、韓国を中心に。
http://www.lifeofdebauchery.com/forum/album_pic.php?pic_id=13929
http://risuka.ei.tohoku.ac.jp/rsroot/itiran2/g271.htm

★に取り上げられた理数英才高校
●ニューヨーク市立ブロンクス・サイエンス高校(高校から募集、学力テストのみの入試、学区なし、卒業生からノーベル物理学賞5名)
http://www.bxscience.edu/index.jsp
http://www.bxscience.edu/Admissions.jsp(入学試験)
http://www.bxscience.edu/pdf/2004_course_guide.pdf(教科別授業内容)
http://www.nycenet.edu/daa/SchoolReports/03asr/272445.pdf?(教育委員会の学校ガイド)

●ニューヨーク市立スタイブサント高校(高校から募集、学力テストのみの入試、学区なし、卒業生からノーベル医学賞2名・化学賞1名、数学フィールズ賞1名)
http://www.stuy.edu
http://www.stuy.edu/about/admissions.php(入学試験)
http://www.stuy.edu/departments.php(教科別授業内容)
http://www.nycenet.edu/daa/SchoolReports/03asr/171475.pdf?(教育委員会の学校ガイド)

●ニューヨーク市立ブルックリン工業高校(高校から募集、学力テストのみの入試、学区なし、卒業生からノーベル賞2名)
http://www.bths.edu/
http://www.bths.edu/academics/ (教科別授業内容)
http://www.nycenet.edu/daa/SchoolReports/03asr/376430.pdf?(教育委員会の学校ガイド)

●ノース・カロライナ州立理数高校(高校の2年間のみ募集、全寮制、標準学力テストで選抜、学区なし)
http://www.ncssm.edu/
243実名攻撃大好きKITTY:04/05/08 23:41 ID:Q4hv7NdT
>>237

台湾の建国高校=男子校、台北一女=女子校、は伝統的な公立の大学進学校。
英才教育高校というより、日本の進学校とほぼ同じと思います。
最難関の国立台湾大学は全講義・実験を英語で行うので、進学に際しては受験勉強と同じに英語力も必要。
国立台湾大学の卒業生のアメリカ・カナダ留学が多いのは、英語力があるから。
日本も東大や京大あたりが全クラスを英語で講義すれば、よいかもしれません。

おとなりの韓国は、1070年代からに公立高校と私立高校を一緒にした学校群入試をしています。
東京都立の学校群と同じだが、私立高校も巻き込んでいる。
欧米に対等に伍していけるリーダーの養成を図って、あらたに理数系の国立科学高校を17校、ほかに外国語高校と芸術高校を設置した。
学校群入試で平準化された公立高校や私立高校ではなく、国立高校の設置というところがミソ。
ロシアは国立大学付属の物理数学特別学校(日本の高校に相当)は英才教育、都市立の数学学校や外国語学校で大学進学準備教育が中心。
中国もロシアと似たような状況ですが、理数系・人文系を併せ持つ国家重点校、省重点校、大都市重点校で大学進学準備をしています。
アメリカは、公立科学高校(州全域または大都市全域から入試選抜)で英才教育、大都市にある入試選抜の公立進学校(ボストン、フィラデルフィア、サンフランシスコ、シカゴなど)
で大学進学教育を行っている。

○文部科学省・科学研究費補助金 「特定領域研究」”新世紀型理数科系教育の展開研究”
http://www.lifeofdebauchery.com/forum/album_pic.php?pic_id=13929
http://risuka.ei.tohoku.ac.jp/rsroot/itiran2/g271.htm

244実名攻撃大好きKITTY:04/05/08 23:52 ID:Q4hv7NdT
おとなりの韓国は、1070年代から→おとなりの韓国は、1970年代から、に訂正。

浦高に関してはどうなんでしょうか?
学区廃止になり、入試も学力試験重視、カリキュラムも大学進学向けに一部変更ですが、欧米、韓国、中国、ロシアなどの英才教育高校や大学進学準備高校に較べれば
一長一短でしょうか?
県の教育局の影響が大きく、浦高独自の大学進学教育や大学レベル先取り学習を踏み出せないといったところでしょう。
国が積極的に英才教育を進めるところ(地方自治の強いアメリカですら英才教育には国家レベルでの施策がある)と、日本のように英才教育より大学受験勉強のサポート的なことしか出来ないところとでは人材養成の差が大きいと思います。
将来の日本のリーダーをどう育てていくのか、文部科学省の規制も大きく、方法論的に熟していない印象です。
245実名攻撃大好きKITTY:04/05/09 00:18 ID:Hpzbj7rh
243&244です。卒業生でもないのに、浦高スレの書きこんでいるので浦高関係者、OBや在校生の方達から??
と思われることを申しわけなく思っています。
今までもたびたび、欧米各国、アジア各国の英才教育や公立進学校事情を浦高スレで紹介して参りました。
それが浦高といったい、なんの関係があるの、とお叱りを受けるのを承知しています。
浦高には公立進学校の代表格として、頑張ってほしいとの願いです(余計なことをするな!と叱られるでしょうが)。
公教育の充実が、国家の成熟度をあらわすと信じています。
公立進学校システムの整備も、そのひとつだと思います。

かつて浦高から東大合格者が多かったのに今では、というようなことは建設的でないので差し控えます。
OBや現役生の対立の原因にもなりますし。
わたしの意図するところではありません。

246実名攻撃大好きKITTY:04/05/09 01:12 ID:Hpzbj7rh
>>242 は誰かのいたずら。気をつけて!
正しいアドレスはこちらです。

文部科学省・科学研究費補助金 「特定領域研究」 新世紀型理数科系教育の展開研究
http://kaisv1.ei.tohoku.ac.jp/abc34/s259.htm
http://risuka.ei.tohoku.ac.jp/rsroot/itiran2/g271.htm

●ブロンクス・サイエンス高校(高校から募集、卒業生からノーベル物理学賞5名)
http://www.bxscience.edu/index.jsp
http://www.bxscience.edu/Admissions.jsp(入学試験)
http://www.bxscience.edu/pdf/2004_course_guide.pdf(教科別授業内容)

●スタイブサント高校(高校から募集、卒業生からノーベル医学賞2名・化学賞1名、数学フィールズ賞1名)
http://www.stuy.edu
http://www.stuy.edu/about/admissions.php(入学試験)
http://www.stuy.edu/departments.php(教科別授業内容)

●ノース・カロライナ州立理数高校(高校の2年間のみ募集、全寮制、標準学力テストで選抜、学区なし)
http://www.ncssm.edu/
247実名攻撃大好きKITTY:04/05/09 01:16 ID:Hpzbj7rh
ごまんなさい。>>243を訂正します。わたしもそのままコピペしてしまいました。

>>237

台湾の建国高校=男子校、台北一女=女子校、は伝統的な公立の大学進学校。
英才教育高校というより、日本の進学校とほぼ同じと思います。
最難関の国立台湾大学は全講義・実験を英語で行うので、進学に際しては受験勉強と同じに英語力も必要。
国立台湾大学の卒業生のアメリカ・カナダ留学が多いのは、英語力があるから。
日本も東大や京大あたりが全クラスを英語で講義すれば、よいかもしれません。

おとなりの韓国は、1070年代からに公立高校と私立高校を一緒にした学校群入試をしています。
東京都立の学校群と同じだが、私立高校も巻き込んでいる。
欧米に対等に伍していけるリーダーの養成を図って、あらたに理数系の国立科学高校を17校、ほかに外国語高校と芸術高校を設置した。
学校群入試で平準化された公立高校や私立高校ではなく、国立高校の設置というところがミソ。
ロシアは国立大学付属の物理数学特別学校(日本の高校に相当)は英才教育、都市立の数学学校や外国語学校で大学進学準備教育が中心。
中国もロシアと似たような状況ですが、理数系・人文系を併せ持つ国家重点校、省重点校、大都市重点校で大学進学準備をしています。
アメリカは、公立科学高校(州全域または大都市全域から入試選抜)で英才教育、大都市にある入試選抜の公立進学校(ボストン、フィラデルフィア、サンフランシスコ、シカゴなど)
で大学進学教育を行っている。

文部科学省・科学研究費補助金 「特定領域研究」 新世紀型理数科系教育の展開研究
http://kaisv1.ei.tohoku.ac.jp/abc34/s259.htm
http://risuka.ei.tohoku.ac.jp/rsroot/itiran2/g271.htm
248実名攻撃大好きKITTY:04/05/09 01:20 ID:Hpzbj7rh
★文部省科学研究費取得・世界の理数英才教育(文部科学省・科学研究費取得):アメリカ、ロシア、韓国を中心に。
×http://www.lifeofdebauchery.com/forum/album_pic.php?pic_id=13929
http://risuka.ei.tohoku.ac.jp/rsroot/itiran2/g271.htm

こちらがら正しい。
文部科学省・科学研究費補助金 「特定領域研究」 新世紀型理数科系教育の展開研究
http://kaisv1.ei.tohoku.ac.jp/abc34/s259.htm
http://risuka.ei.tohoku.ac.jp/rsroot/itiran2/g271.htm
249実名攻撃大好きKITTY:04/05/09 01:25 ID:Hpzbj7rh
くどくて、ごめんなさい

>>247、おとなりの韓国は、1070年代から→おとなりの韓国は、1970年代から、に訂正。

浦高に関してはどうなんでしょうか?
学区廃止になり、入試も学力試験重視、カリキュラムも大学進学向けに一部変更ですが、欧米、韓国、中国、ロシアなどの英才教育高校や大学進学準備高校に較べれば
一長一短でしょうか?
県の教育局の影響が大きく、浦高独自の大学進学教育や大学レベル先取り学習を踏み出せないといったところでしょう。
国が積極的に英才教育を進めるところ(地方自治の強いアメリカですら英才教育には国家レベルでの施策がある)と、日本のように英才教育より大学受験勉強のサポート的なことしか出来ないところとでは人材養成の差が大きいと思います。
将来の日本のリーダーをどう育てていくのか、文部科学省の規制も大きく、方法論的に熟していない印象です。
250実名攻撃大好きKITTY:04/05/09 01:37 ID:Hpzbj7rh
ルイ・ル・グラン高校 (フランス・パリ市)・・欧州随一の公立進学校
http://lyc-louis-le-grand.scola.ac-paris.fr/presentation/japanese/

ブロンクス・サイエンス高校(ニューヨーク市、公立科学高校)
http://www.bxscience.edu/index.jsp

スタイブサント高校(ニューヨーク市、公立科学高校)
http://www.stuy.edu

イリノイ州シカゴ市の入試選抜制公立進学高校
http://www.chicagoselective.org/learnmore.html

ボストン・ラテン・スクール(ボストン市、中高一貫)
http://www.bls.org/

ハンター・カレッジ付属高校(ニューヨーク市、中高一貫)
http://www.hchs.hunter.cuny.edu/
251実名攻撃大好きKITTY:04/05/09 01:48 ID:Hpzbj7rh
ED教育情報
http://www.ed-eyes.com/

読売教育メール
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/

毎日教育メール
http://www.mainichi.co.jp/life/kyoiku/edumail/

朝日・教育&入試
http://www.asahi.com/edu/

公立高校学区制問題
http://www3.ocn.ne.jp/~ksmdi/gakku.html
252実名攻撃大好きKITTY:04/05/09 02:35 ID:Hpzbj7rh
★文部科学省・科学研究費補助金 「特定領域研究」 新世紀型理数科系教育の展開研究
http://kaisv1.ei.tohoku.ac.jp/abc34/s259.htm
http://risuka.ei.tohoku.ac.jp/rsroot/itiran2/g271.htm

★に取り上げられた理数英才高校
●ニューヨーク市立ブロンクス・サイエンス高校(高校から募集、学力テストのみの入試、学区なし、卒業生からノーベル物理学賞5名)
http://www.bxscience.edu/index.jsp
http://www.bxscience.edu/Admissions.jsp(入学試験)
http://www.bxscience.edu/pdf/2004_course_guide.pdf(教科別授業内容)
http://www.nycenet.edu/daa/SchoolReports/03asr/272445.pdf?(教育委員会の学校ガイド)

●ニューヨーク市立スタイブサント高校(高校から募集、学力テストのみの入試、学区なし、卒業生からノーベル医学賞2名・化学賞1名、数学フィールズ賞1名)
http://www.stuy.edu
http://www.stuy.edu/about/admissions.php(入学試験)
http://www.stuy.edu/departments.php(教科別授業内容)
http://www.nycenet.edu/daa/SchoolReports/03asr/171475.pdf?(教育委員会の学校ガイド)

●ニューヨーク市立ブルックリン工業高校(高校から募集、学力テストのみの入試、学区なし、卒業生からノーベル賞2名)
http://www.bths.edu/
http://www.bths.edu/academics/ (教科別授業内容)
http://www.nycenet.edu/daa/SchoolReports/03asr/376430.pdf?(教育委員会の学校ガイド)

●ノース・カロライナ州立理数高校(高校の2年間のみ募集、全寮制、標準学力テストで選抜、学区なし)
http://www.ncssm.edu/
253実名攻撃大好きKITTY:04/05/09 03:06 ID:Hpzbj7rh
>>237

台湾の建国高校=男子校、台北一女=女子校、は中高一貫の伝統的な公立の大学進学校。
旧制の東京府立一中(日比谷)、東京府立第一高女(白鴎)的な存在。
他に高等師範大学付属校(教育大付属中・高に相当)もあり、こちらも大学進学準備校。
英才教育高校というより、日本の進学校とほぼ同じ。勉強量は日本と較べて、かなりハード。
最難関の国立台湾大学は全講義・実験を英語で行うので、進学に際しては受験勉強と同時に英語力も必要。
国立台湾大学卒業生のアメリカ・カナダ留学が多いのは、英語力があるから。
日本も東大や京大あたりが全クラスを英語で講義すれば、よいかもしれない。

おとなりの韓国は、1970年代からに公立高校と私立高校を一緒にした学校群入試を実施。
システムは、かつての東京都立の学校群入試と同じ。
欧米に対等に伍していけるエリートの養成を図って、あらたに理数系の国立科学高校を16校、ほかに外国語高校と芸術高校、さらにスポーツ高校を設置した。
国立科学高校卒業生は、韓国科学技術大学に優先入学できる特典がある。
国立外国語高校も人気がある。
公立・私立が学校群で平準化されており、高学力の生徒には国立英才高校志望者が多い。
学校群入試で平準化された公立高校や私立高校ではなく、国立高校の設置というところがミソ。
国家英才教育法が設置され、行政機関として国家教育院もある。

ロシアは旧ソ連時代から寄宿制の国立大学付属の物理数学特別学校(日本の高校に相当)で理数系の英才教育を実施、
現在は国立大学特別学術センター物理数学学校に改組され、大学教員が教科指導に当っている。

アメリカは、公立科学高校(州全域または大都市全域から入試選抜)で理数系の英才教育を、
大都市にある入試選抜の公立進学校(ボストン、フィラデルフィア、サンフランシスコ、シカゴなど)で大学進学教育を行っている。
大学単位先取り試験など、向学心のある生徒のための全国的なシステムが1950年代から整備されている。

(参考資料)文部科学省・科学研究費補助金 「特定領域研究」 新世紀型理数科系教育の展開研究
http://kaisv1.ei.tohoku.ac.jp/abc34/s259.htm
http://risuka.ei.tohoku.ac.jp/rsroot/itiran2/g271.htm
254実名攻撃大好きKITTY:04/05/09 03:12 ID:Hpzbj7rh
浦高卒業生でもないのに、浦高スレの書きこんでいるので浦高関係者、OBや在校生の方達から??
と思われることをたいへん申しわけなく思います。
今までもたびたび、欧米各国、アジア各国の英才教育や公立進学校事情を浦高スレで紹介して参りました。
それが浦高といったい、なんの関係があるの、とお叱りを受けるのを承知しています。
浦高には公立進学校の代表格として、頑張ってほしいとの願いです(余計なことをするな!と叱られるでしょうが)。
公教育の充実が、国家の成熟度をあらわすと信じています。
公立進学校システムの整備も、そのひとつだと思います。

かつて浦高から東大合格者が多かったのに今では、というようなことは建設的でないので差し控えます。
OBや現役生の対立の原因にもなりますし。
わたしの意図するところではありません

浦高に関してはどうなんでしょうか?
学区廃止になり、入試も学力試験重視、カリキュラムも大学進学向けに一部変更ですが、欧米、韓国、中国、ロシアなどの英才教育高校や大学進学準備高校に較べれば
一長一短でしょうか?
教育行政の影響が大きく、浦高独自の大学進学教育や大学レベル先取り学習を踏み出せないといったところでしょう。
国が積極的に英才教育を進めるところ(地方自治の強いアメリカですら英才教育には国家レベルでのサポートがある)と、日本のように英才教育より大学受験勉強のサポート的なことしか出来ないところとでは人材養成の差が大きいと思います。
将来の日本のリーダーをどう育てていくのか、文部科学省の規制も大きく、方法論的に熟していない印象です。
255実名攻撃大好きKITTY:04/05/09 10:12 ID:W2Zm/ZjP
>>254
ロシアは知らんが、アメリカ、中国、韓国というのはいずれも
進学実績によって、高校間ランクが反映される国。つまり日本
も一緒。
一方、欧米という括りにされたが、ドイツ、イタリア、スペインは
日本のような高校間格差や名門高というのはない。つまり、
学歴社会ではない、と言える国々。
アメリカ、中国、韓国というのはバリバリの学歴社会。ずっと
それらの国のやり方を真似してもよいのかな、浦和高校を
その位置付けの中だけで考えてもよいのかな、と少し気に
なりました

256実名攻撃大好きKITTY:04/05/09 11:00 ID:3f2g/CaX
>>255

ドイツは、大学レベルの平均化による学問レベルや国際競争力の低下が問題化しており、大学別の個別入学試験の導入が提唱されています。
そうなると、大学間格差(現在でも多少はある)による学校歴社会になると思います。
ドイツ、イタリア、スペインなどは最近は私立校が大学進学準備校として台頭しています。
小学校卒業字に大学進学コース、職業コースに試験の点数を元に分かれます。
あまりに早いコース訳に批判が出て、中等教育(日本の中学〜高校に相当)始めの2年間は観察コース
となり、その後に大学進学、職業コースを選択するように変わりました。
原因は公立校への、学業面での不信。特にドイツでは、やる気のない公務員教師が保護者から批判されています。
私立校志向といっても、日本の中学入試のような過酷な試験システムはなく、数学や国語の基礎的な学力テストが学力判定に使用されます。
欧州になかではフランスが、もっとも入試競争の激しい国にあたります。
エリート高等専門大学校のグランゼコールを目指しての激しい選抜競争は、子供のころから始まると言われています。
(参考資料)
●フランスのグランゼコール (エリート大学システム)
http://www.polytechnique.edu/page.php?MID=29

●エコール・ポリテクニーク (フランス国立理工科大学校)
http://www.polytechnique.edu/

●ルイ・ル・グラン高校 (フランス・パリ市)
http://lyc-louis-le-grand.scola.ac-paris.fr/presentation/japanese/
257実名攻撃大好きKITTY:04/05/09 11:10 ID:3f2g/CaX
>>255

続きです。

さて、浦高の位置付けですが。
浦高が培ってきたバランスのとれた人材の養成が、受験競争のなかで進学準備教育に偏ってしまい、難関大学(とくに国立)への合格者を競うだけの高校になってしまうのでは?
と懸念されていらっしゃるようです。
もともと浦高のスタンスは大学進学校でありますから、大学進学成績が評価の対象になるのは必然と思います。
科目ごとの授業内容などは、もうすこし改善の余地があるかと思います。

ただし、学校行事やクラブ活動などを通じてバランスのとれた人間形成を続ければ、その懸念は払拭されると思います。
クラブ活動に制限を設けず、授業前や後の補習の必修もなく、長期休暇中の補習講座などは実施していないので、生徒自身で計画を組んで自主的に受験勉強する体制が浦高にはあります。
そのような受験勉強強制型教育ではないので(私立の一部や国立大付属やも自由な面がある)、いまのやり方を続けながら、生徒の受験勉強をサポートするシステムを考案したら良いと思います。
単に大学受験向学心のある生徒への勉学への動機付けとして、アメリカの公立科学高校のように大学の研究室に出入りして先端の研究に参加したり、大学レベルの先取り学習による大学単位取得制度があれば
尚更よろしいのではと思います。
日本の場合、高校と大学の接続の悪さ、大学間のつながりの悪さがあるため、研究室への出入り、大学間で共通の大学単位先取り取得試験、などが整備されていない問題を解決しなければなりませんが。

258実名攻撃大好きKITTY:04/05/09 11:21 ID:3f2g/CaX
256の
小学校卒業字に→小学校卒業時に
あまりに早いコース訳→あまりに早いコース分け、
に訂正。
259実名攻撃大好きKITTY:04/05/09 12:24 ID:3f2g/CaX
>>255

追加です。
ドイツで私立校が進学校としていっても、学校規模は小さく1学年2クラスくらいのところが多いです。
ギムナシウムと呼ばれる進学コースの中等学校(中学〜高校まで)には、地域ごとの差が大きいです。
教育に力をいれる地域(キリスト教民主同盟=保守系)の公立ギムナシウムは学業に力を入れており、また州立大学のレベルも高くなっています。
ミュンヘン市やミュンヘン市のあるバイエルン州などが典型です。
ミュンヘン大学(正確にはマクシミリアン・ルトビッヒ大学でしたか)、ミュンヘン工科大学が州立大学の中では入学に際して共通試験の合格点が高く、その周辺の公立ギムナシウムも他の州と較べて学力が高いです。
社会主義政党の力が強い地域は公立校の学力レベルも低下傾向にあります。
260実名攻撃大好きKITTY:04/05/09 14:25 ID:CHCmfo5U
●韓国の英才教育の変遷
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu2.pdf
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu1.pdf

1983 国立科学高校の設立(全国で16校、全寮制)
1996 韓国教育開発院に英才教育研究チーム発足
1998 韓国科学財団が大学付属英才教育センター設置
2000 英才教育振興法の公布
2002 英才教育振興法の施行、大学付属英才教育センターを科学英才教育院の改組
2003 英才教育開発院の設置

韓国の英才教育、とくに理数分野のエリート養成は国家的なプログラムとなっている。
アメリカの公立科学高校システムをモデルにしており、国立科学高校の教師はイリノイ州立数学・理科アカデミー(全寮制の理数高校、イリノイ州全域から入試選抜)で研修を受けている。

(参考)イリノイ州立数学・理科アカデミー
・ Illinois Mathematics and Science Academy http://www.imsa.edu/
261実名攻撃大好きKITTY:04/05/09 15:21 ID:CHCmfo5U
エリート養成教育、英才教育、大学進学準備教育の参考資料

●文部科学省・科学研究費補助金 「特定領域研究」 新世紀型理数科系教育の展開研究
http://kaisv1.ei.tohoku.ac.jp/abc34/s259.htm
http://risuka.ei.tohoku.ac.jp/rsroot/itiran2/g271.htm

●韓国の英才教育の変遷(国立科学高校と国家英才教育院、英才教育振興法)
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu2.pdf
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu1.pdf

●アメリカ
アメリカの公立理数英才高校(入試選抜、学区なし)
http://ncsssmst.org/membership/institutions.htm
http://www.mit.edu:8001/people/belville/ncsssmst.html

●フランスのグランゼコールと進学準備教育(エリート大学システム)
http://www.polytechnique.edu/page.php?MID=29
●エコール・ポリテクニーク (フランス国立理工科大学校)
http://www.polytechnique.edu/
●ルイ・ル・グラン高校 (フランス・パリ市、グランゼコール準備級は全国および世界各国から選抜)
http://lyc-louis-le-grand.scola.ac-paris.fr/presentation/japanese/
262実名攻撃大好きKITTY:04/05/09 15:25 ID:CHCmfo5U

●ブロンクス・サイエンス高校(入試選抜、ニューヨーク市全域、公立科学高校、卒業生からノーベル物理学賞5名)
http://www.bxscience.edu/index.jsp
●スタイブサント高校(入試選抜、ニューヨーク市全域学区、公立科学高校、卒業生からノーベル医学賞2名・化学賞1名)
http://www.stuy.edu
●イリノイ州シカゴ市の入試選抜制公立進学高校(新設校と旧設校の改編、入試選抜、シカゴ市全域学区)
http://www.chicagoselective.org/learnmore.html
●ボストン・ラテン・スクール(1635年創立、入試選抜、ボストン市全域学区、中高一貫)
http://www.bls.org/
●ハンター・カレッジ付属高校(ニューヨーク市立大付属の進学校、入試選抜、ニューヨーク市全域学区、中高一貫)
http://www.hchs.hunter.cuny.edu/
●ノース・カロライナ州立理数高校(入試選抜、ノース・カロライナ州全域学区、全寮制)
http://www.ncssm.edu/
●イリノイ州立数学・理科アカデミー(入試選抜、イリノイ州全域学区、全寮制)
http://www.imsa.edu/
263実名攻撃大好きKITTY:04/05/09 20:17 ID:drI0uK7L
全米大学ランキング(応用数学)
1. MIT, NYU(Courant)
3. Caltech
4. Stanford
5. Brown, Princeton, Berkeley, UCLA
9. Minnesota
10. Cornell
11. Carnegie Mellon, Maryland, Texas
14. Northwestern, Rice, Washington (Seattle), Wisconsin
18. Georgia Tech, Chicago, Michigan
264実名攻撃大好きKITTY:04/05/09 20:53 ID:WqJhrxB6
こぴぺばっかりで見づらいぞ・・・・
265実名攻撃大好きKITTY:04/05/09 23:18 ID:aHgabMbJ
島唯一の、と言ってよい海水浴場がこのニシ浜です(最近では「西の浜」と
呼ばれているようですが、ここではあえて「ニシ浜」と呼ばせて頂きます)。
島の北西部、ちょうど港の西隣りとなります。港の隣りだからと言って、船
が着いて港からすぐ行けるのかと思うとそうではなくて、通常はいったん
一周道路まで登ってからニシ浜への道を降りていくことになります。歩いて
10分くらいかかるでしょうか。ショートカットしたい人には、漁港の堤防
を上って反対側の岩場に降りて浜に行く、という裏技が使えます。これだと
徒歩3分ほどですが、カニのたくさんいる岩場は足元が危ないですので、
十分に気をつけて下さい。このニシ浜ですが、1キロ近く続いている真っ白
な砂浜です。前方に西表島をのぞみ、天気の良い日は、太陽光線が反射して
まさに目が覚めるようなエメラルドグリーンの海となります。海岸は遠浅で、
沖の方まで浅い浜が続きます。よって、潮が引いてしまったときは、
泳げるようなある程度の深さのところまで行くのが結構大変です。
泳ぎに行くときは、その日の干潮・満潮の時刻を確認してから行くのが良い
でしょう。その遠浅の浜を沖に向かって泳いでいくと、だんだん熱帯魚が現れ
てきます。浜の中程に防波堤が2つあるのですが、その防波堤から外側に
珊瑚や魚が多いです。防波堤の外、とは言っても、そんなに深いところでは
ないし(足も着きます)、リーフの内側なので波もほとんどなく、私のよう
な泳ぎがそんなに得意でない人にとっても安心してシュノーケリングできます。
266実名攻撃大好きKITTY:04/05/09 23:18 ID:Skt8sYnT
東大、京大、国公立医歯合格率。(京大のぞく)

>*難関大・・・国公立医歯とした。(京大はHPまち)
>*海城,開成、麻布,武蔵は難関大発表がないためHPまち。
>
>   卒業生数_東大_率__難関大__率___合計率
筑駒_____161_____81___50.3____10____06.2____56.8
桜蔭_____237_____79___33.3____43____18.1____51.5
栄光_____178_____49___27.5____29____16.3____43.8
駒東_____237_____57___24.8____19____08.0____32.1
巣鴨_____278_____48___17.3____38____13.7____27.3
聖光_____209_____32___15.3____15____07.2____22.5
筑附_____240_____38___15.8____11____04.9____20.4
桐朋_____335_____43___12.8____15____04.5____17.3
暁星_____176_____21___11.9____09____05.1____17.0
JG._____225_____24___10.7____13____05.8____16.4
城北_____379_____29___07.7____18____04.7____12.4
浅野_____263_____22___08.4____10____03.8____12.2
渋幕_____330_____16___04.8____21____06.4____11.5
雙葉_____170_____08___04.7____11____06.5____11.1
浦和_____358_____22___06.1____17____04.7____10.9
光塩_____135_____03___02.2____09____06.8____08.9
都西_____312_____03___03.5____11____03.8____07.4
豊島_____403_____09___02.2____15____03.7____06.0
267実名攻撃大好きKITTY:04/05/09 23:18 ID:aHgabMbJ
島唯一の、と言ってよい海水浴場がこのニシ浜です(最近では「西の浜」と
呼ばれているようですが、ここではあえて「ニシ浜」と呼ばせて頂きます)。
島の北西部、ちょうど港の西隣りとなります。港の隣りだからと言って、船
が着いて港からすぐ行けるのかと思うとそうではなくて、通常はいったん
一周道路まで登ってからニシ浜への道を降りていくことになります。歩いて
10分くらいかかるでしょうか。ショートカットしたい人には、漁港の堤防
を上って反対側の岩場に降りて浜に行く、という裏技が使えます。これだと
徒歩3分ほどですが、カニのたくさんいる岩場は足元が危ないですので、
十分に気をつけて下さい。このニシ浜ですが、1キロ近く続いている真っ白
な砂浜です。前方に西表島をのぞみ、天気の良い日は、太陽光線が反射して
まさに目が覚めるようなエメラルドグリーンの海となります。海岸は遠浅で、
沖の方まで浅い浜が続きます。よって、潮が引いてしまったときは、
泳げるようなある程度の深さのところまで行くのが結構大変です。
泳ぎに行くときは、その日の干潮・満潮の時刻を確認してから行くのが良い
でしょう。その遠浅の浜を沖に向かって泳いでいくと、だんだん熱帯魚が現れ
てきます。浜の中程に防波堤が2つあるのですが、その防波堤から外側に
珊瑚や魚が多いです。防波堤の外、とは言っても、そんなに深いところでは
ないし(足も着きます)、リーフの内側なので波もほとんどなく、私のよう
な泳ぎがそんなに得意でない人にとっても安心してシュノーケリングできます。
268実名攻撃大好きKITTY:04/05/09 23:19 ID:aHgabMbJ
ある程度沖に進んでいくと、急にドーンと深くなっているところがあります。
そのあたりが、たくさん魚がいるところです。珊瑚も大きなものが多く、
魚もいろいろな種類がいます。大きなものでは1m近くもあるような魚も
あいにく、私は魚には詳しくないので(わかるのはクマノミとツノダシ
くらいここで説明できないのが大変心苦しいのですが、まあご自分の目で
ご確認下さい。また、たくさんの魚を見ると、「写真に撮りたい!」と思っ
てしまうのが人情ですが、波照間島では「写ルンです・水中」は売っていま
せんので、必要な方は必ず石垣で買っておくことをお勧めします。あ、それに
シュノーケリングの道具ですが、泊まった民宿でも貸してくれますが、
浜にはレンタルなどは当然無いので、出来れば持参するか、持っていなけれ
ば、そう高いものではないので、島に来る前に石垣のホームセンターで買っ
ておいた方がいいかもしれません。
シュノーケリングをするには、他の島の浜のように、岸のすぐ近くに魚が
いないのがやや残念ですね。そして、何分もかけて沖まで泳いで行く分、
魚のいる場所に着いたらなかなか岸に戻りたくなくなるので、ついつい長い
時間泳いでしまい、天気の良い日は背中だけ焼けてしまう、という結果に
なることもあります。背中の日焼け止めをいい加減に塗っておくと、夕方に
なって「椅子の背もたれによっかかれない」という状態に陥ってしまう
ことがあるので(実例多数)、くれぐれも日焼け対策は抜かり無いように。

269実名攻撃大好きKITTY:04/05/09 23:19 ID:aHgabMbJ
島唯一の、と言ってよい海水浴場がこのニシ浜です(最近では「西の浜」と
呼ばれているようですが、ここではあえて「ニシ浜」と呼ばせて頂きます)。
島の北西部、ちょうど港の西隣りとなります。港の隣りだからと言って、船
が着いて港からすぐ行けるのかと思うとそうではなくて、通常はいったん
一周道路まで登ってからニシ浜への道を降りていくことになります。歩いて
10分くらいかかるでしょうか。ショートカットしたい人には、漁港の堤防
を上って反対側の岩場に降りて浜に行く、という裏技が使えます。これだと
徒歩3分ほどですが、カニのたくさんいる岩場は足元が危ないですので、
十分に気をつけて下さい。このニシ浜ですが、1キロ近く続いている真っ白
な砂浜です。前方に西表島をのぞみ、天気の良い日は、太陽光線が反射して
まさに目が覚めるようなエメラルドグリーンの海となります。海岸は遠浅で、
沖の方まで浅い浜が続きます。よって、潮が引いてしまったときは、
泳げるようなある程度の深さのところまで行くのが結構大変です。
泳ぎに行くときは、その日の干潮・満潮の時刻を確認してから行くのが良い
でしょう。その遠浅の浜を沖に向かって泳いでいくと、だんだん熱帯魚が現れ
てきます。浜の中程に防波堤が2つあるのですが、その防波堤から外側に
珊瑚や魚が多いです。




270実名攻撃大好きKITTY:04/05/09 23:20 ID:aHgabMbJ
防波堤の外、とは言っても、そんなに深いところでは
ないし(足も着きます)、リーフの内側なので波もほとんどなく、私のよう
な泳ぎがそんなに得意でない人にとっても安心してシュノーケリングできます。
ある程度沖に進んでいくと、急にドーンと深くなっているところがあります。
そのあたりが、たくさん魚がいるところです。珊瑚も大きなものが多く、
魚もいろいろな種類がいます。大きなものでは1m近くもあるような魚も
あいにく、私は魚には詳しくないので(わかるのはクマノミとツノダシ
くらいここで説明できないのが大変心苦しいのですが、まあご自分の目で
ご確認下さい。また、たくさんの魚を見ると、「写真に撮りたい!」と思っ
てしまうのが人情ですが、波照間島では「写ルンです・水中」は売っていま
せんので、必要な方は必ず石垣で買っておくことをお勧めします。あ、それに
シュノーケリングの道具ですが、泊まった民宿でも貸してくれますが、
浜にはレンタルなどは当然無いので、出来れば持参するか、持っていなけれ
ば、そう高いものではないので、島に来る前に石垣のホームセンターで買っ
ておいた方がいいかもしれません。
シュノーケリングをするには、他の島の浜のように、岸のすぐ近くに魚が
いないのがやや残念ですね。そして、何分もかけて沖まで泳いで行く分、
魚のいる場所に着いたらなかなか岸に戻りたくなくなるので、ついつい長い
時間泳いでしまい、天気の良い日は背中だけ焼けてしまう、という結果に
なることもあります。背中の日焼け止めをいい加減に塗っておくと、夕方に
なって「椅子の背もたれによっかかれない」という状態に陥ってしまう
ことがあるので(実例多数)、くれぐれも日焼け対策は抜かり無いように。




271実名攻撃大好きKITTY:04/05/09 23:20 ID:aHgabMbJ
島の北西部、ちょうど港の西隣りとなります。港の隣りだからと言って、船
が着いて港からすぐ行けるのかと思うとそうではなくて、通常はいったん
一周道路まで登ってからニシ浜への道を降りていくことになります。歩いて
10分くらいかかるでしょうか。ショートカットしたい人には、漁港の堤防
を上って反対側の岩場に降りて浜に行く、という裏技が使えます。これだと
徒歩3分ほどですが、カニのたくさんいる岩場は足元が危ないですので、
十分に気をつけて下さい。このニシ浜ですが、1キロ近く続いている真っ白
な砂浜です。前方に西表島をのぞみ、天気の良い日は、太陽光線が反射して
まさに目が覚めるようなエメラルドグリーンの海となります。海岸は遠浅で、
沖の方まで浅い浜が続きます。よって、潮が引いてしまったときは、
泳げるようなある程度の深さのところまで行くのが結構大変です。
泳ぎに行くときは、その日の干潮・満潮の時刻を確認してから行くのが良い
でしょう。その遠浅の浜を沖に向かって泳いでいくと、だんだん熱帯魚が現れ
てきます。浜の中程に防波堤が2つあるのですが、その防波堤から外側に
珊瑚や魚が多いです。防波堤の外、とは言っても、そんなに深いところでは
ないし(足も着きます)、リーフの内側なので波もほとんどなく、私のよう
な泳ぎがそんなに得意でない人にとっても安心してシュノーケリングできます。







272実名攻撃大好きKITTY:04/05/09 23:21 ID:aHgabMbJ
ある程度沖に進んでいくと、急にドーンと深くなっているところがあります。
そのあたりが、たくさん魚がいるところです。珊瑚も大きなものが多く、
魚もいろいろな種類がいます。大きなものでは1m近くもあるような魚も
あいにく、私は魚には詳しくないので(わかるのはクマノミとツノダシ
くらいここで説明できないのが大変心苦しいのですが、まあご自分の目で
ご確認下さい。また、たくさんの魚を見ると、「写真に撮りたい!」と思っ
てしまうのが人情ですが、波照間島では「写ルンです・水中」は売っていま
せんので、必要な方は必ず石垣で買っておくことをお勧めします。あ、それに
シュノーケリングの道具ですが、泊まった民宿でも貸してくれますが、
浜にはレンタルなどは当然無いので、出来れば持参するか、持っていなけれ
ば、そう高いものではないので、島に来る前に石垣のホームセンターで買っ
ておいた方がいいかもしれません。
シュノーケリングをするには、他の島の浜のように、岸のすぐ近くに魚が
いないのがやや残念ですね。そして、何分もかけて沖まで泳いで行く分、
魚のいる場所に着いたらなかなか岸に戻りたくなくなるので、ついつい長い
時間泳いでしまい、天気の良い日は背中だけ焼けてしまう、という結果に
なることもあります。背中の日焼け止めをいい加減に塗っておくと、夕方に
なって「椅子の背もたれによっかかれない」という状態に陥ってしまう
ことがあるので(実例多数)、くれぐれも日焼け対策は抜かり無いように。






273実名攻撃大好きKITTY:04/05/09 23:22 ID:aHgabMbJ
島唯一の、と言ってよい海水浴場がこのニシ浜です(最近では「西の浜」と
呼ばれているようですが、ここではあえて「ニシ浜」と呼ばせて頂きます)。
島の北西部、ちょうど港の西隣りとなります。港の隣りだからと言って、船
が着いて港からすぐ行けるのかと思うとそうではなくて、通常はいったん
一周道路まで登ってからニシ浜への道を降りていくことになります。歩いて
10分くらいかかるでしょうか。ショートカットしたい人には、漁港の堤防
を上って反対側の岩場に降りて浜に行く、という裏技が使えます。これだと
徒歩3分ほどですが、カニのたくさんいる岩場は足元が危ないですので、
十分に気をつけて下さい。このニシ浜ですが、1キロ近く続いている真っ白
な砂浜です。前方に西表島をのぞみ、天気の良い日は、太陽光線が反射して
まさに目が覚めるようなエメラルドグリーンの海となります。海岸は遠浅で、
沖の方まで浅い浜が続きます。よって、潮が引いてしまったときは、
泳げるようなある程度の深さのところまで行くのが結構大変です。
泳ぎに行くときは、その日の干潮・満潮の時刻を確認してから行くのが良い
でしょう。その遠浅の浜を沖に向かって泳いでいくと、だんだん熱帯魚が現れ
てきます。浜の中程に防波堤が2つあるのですが、その防波堤から外側に
珊瑚や魚が多いです。防波堤の外、とは言っても、そんなに深いところでは
ないし(足も着きます)、リーフの内側なので波もほとんどなく、私のよう
な泳ぎがそんなに得意でない人にとっても安心してシュノーケリングできます。
ある程度沖に進んでいくと、急にドーンと深くなっているところがあります。
そのあたりが、たくさん魚がいるところです。珊瑚も大きなものが多く、
魚もいろいろな種類がいます。大きなものでは1m近くもあるような魚も
あいにく、私は魚には詳しくないので(わかるのはクマノミとツノダシ
くらいここで説明できないのが大変心苦しいのですが、まあご自分の目で
ご確認下さい。また、たくさんの魚を見ると、「写真に撮りたい!」と思っ
274実名攻撃大好きKITTY:04/05/09 23:32 ID:XXXCzOBp
↑地理の答案練習でつか?
同じやうな事をかくなら別のとこで推敲してから一発で決めませう。

地形図を見て論述する問題のようでつね?
受験地理だったら大学受験板へ
もすこし高度なら理系の専門板あたりへ逝ったほうが
有意義なアドヴァイスが貰える確率が高いでつ。
275実名攻撃大好きKITTY:04/05/12 02:03 ID:2jEluhJy
KILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILL
KILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILL
KILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILL
KILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILL
KILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILL
KILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILL
KILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILL
KILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILL
KILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILL
KILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILL
KILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILL
KILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILL
KILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILL
KILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILL
KILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILL
KILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILL
KILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILL
276実名攻撃大好きKITTY:04/05/12 18:24 ID:AP1Qv71r
       彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡
      彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡
     彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡
    彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡  彡彡彡
   彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡   - -    ]
  彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡    - ---   [
  彡彡彡彡彡彡彡彡彡     彡彡巛   )
 彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡    彡  _)   )
 彡彡彡彡彡彡/ ̄ ̄彡彡    ∠=≡  (
 彡彡彡彡彡彡| |   彡彡        )  \
 彡彡彡彡彡彡||   彡彡             \
 彡彡彡彡彡彡\ ̄彡彡         (    )
 彡彡彡彡彡彡彡 ̄彡彡       _ノ ⌒─
 彡彡彡彡彡彡彡彡彡       _ノ《《《巛巛巛》》
 彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡     |巛巛《      )
 彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡    巛《 / ̄ ̄|
 彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡  《巛\\   |   ポアしたろうか? >>1
 彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡》》》》》 \\|  
彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡》》》》》》》\ノ
彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡》》》》》》》》》》》》》》》
彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡》》》》》》》》》》》》》》》》》
彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡》》》》》》》》》》》》》》》》》
277実名攻撃大好きKITTY:04/05/12 20:59 ID:KUTI5nVb
東大、京大、国公立医歯合格率。(京大のぞく)

>*難関大・・・国公立医歯とした。(京大はHPまち)
>*海城,開成、麻布,武蔵は難関大発表がないためHPまち。
>
>   卒業生数_東大_率__難関大__率___合計率
筑駒_____161_____81___50.3____10____06.2____56.5
桜蔭_____237_____79___33.3____43____18.1____51.4
栄光_____178_____49___27.5____29____16.3____43.8
駒東_____237_____57___24.8____19____08.0____32.1
巣鴨_____278_____48___17.3____38____13.7____31.0
聖光_____209_____32___15.3____15____07.2____22.5
筑附_____240_____38___15.8____11____04.9____20.7
桐朋_____335_____43___12.8____15____04.5____17.3
暁星_____176_____21___11.9____09____05.1____17.0
JG_______225_____24___10.7____13____05.8____16.4
城北_____379_____29___07.7____18____04.7____12.4
浅野_____263_____22___08.4____10____03.8____12.2
渋幕_____330_____16___04.8____21____06.4____11.2
雙葉_____170_____08___04.7____11____06.5____11.1
浦和_____358_____22___06.1____17____04.7____10.7
光塩_____135_____03___02.2____09____06.8____08.9
都西_____312_____03___03.5____11____03.8____07.4
豊島_____403_____09___02.2____15____03.7____06.0

278実名攻撃大好きKITTY:04/05/12 21:12 ID:KUTI5nVb
>203に同意見です。

  埼玉県は共学の問題等を考えても官と民のすべきことが分かっていないのでは。
  教育委員会も教組も自分の利益のみを考え、教育なんて何も考えていないのが
  現実。

279実名攻撃大好きKITTY:04/05/12 21:50 ID:FUSvMWKX
浦高からMARCHいくやつって負け組みですか?
280実名攻撃大好きKITTY:04/05/12 22:32 ID:+IAu93nO
まいど! 話の流れ、ぶったぎりまぁ〜す。

公立英才教育高校システム。

文部科学省・科学研究費補助金 「特定領域研究」(アメリカ、ロシア、韓国の国公立理数英才高校の調査・研究) 
新世紀型理数科系教育の展開研究
http://kaisv1.ei.tohoku.ac.jp/abc34/s259.htm
http://risuka.ei.tohoku.ac.jp/rsroot/itiran2/g271.htm

韓国の英才教育(国立大学と協力して、国立科学高校=理数系英才教育学校の設立)
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu2.pdf
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu1.pdf

アメリカの公立理数英才高校(数学と理科を重視した教育、標準テストによる入試選抜、学区なし)
http://ncsssmst.org/membership/institutions.htm
http://www.mit.edu:8001/people/belville/ncsssmst.html
281実名攻撃大好きKITTY:04/05/12 22:33 ID:+IAu93nO
まいど! 話の流れ、ぶったぎりまぁ〜す。

ニューヨーク市立特別高校(標準テストのみの入試、学区なし、大学進学準備および大学レベル先取り学習)
●ブロンクス・サイエンス高校(高校から募集、卒業生からノーベル物理学賞5名)
http://www.bxscience.edu/index.jsp
http://www.bxscience.edu/Admissions.jsp(入学試験)
http://www.bxscience.edu/pdf/2004_course_guide.pdf(教科別授業内容)
http://www.nycenet.edu/daa/SchoolReports/03asr/272445.pdf?(教育委員会の学校ガイド)

●スタイブサント高校(高校から募集、卒業生からノーベル医学賞2名・化学賞1名、数学フィールズ賞1名)
http://www.stuy.edu
http://www.stuy.edu/about/admissions.php(入学試験)
http://www.stuy.edu/departments.php(教科別授業内容)
http://www.nycenet.edu/daa/SchoolReports/03asr/171475.pdf? (教育委員会の学校ガイド)


●ニューヨーク市立大学ハンター・カレッジ付属高校(中・高一貫、中学からのみ募集)
http://www.hchs.hunter.cuny.edu/
http://www.nytutoring.com/testprep/gifted/hunterhs.html(入学試験)
282実名攻撃大好きKITTY:04/05/12 22:34 ID:+IAu93nO
まいど! 話の流れ、ぶったぎりまぁ〜す。

●イリノイ州シカゴ市の入試選抜制公立進学高校(高校から募集、標準テストで入試選抜、学区なし)
http://www.chicagoselective.org/learnmore.html

●マサチューセッツ州ボストン・ラテン・スクール(1635年創立のアメリカ最古の公立校、中高一貫、中学・高校それぞれ募集、標準テストで入試、学区なし)
http://www.bls.org/

●サンフランシスコ市立ローウェル高校(西海岸最古の公立校、標準テストと数・英の内申点合計で入試、学区なし)
http://www.sfusd.k12.ca.us/schwww/sch697/about/
http://www.sfusd.edu/schwww/sch697/about/profile/02-03profile.htm(スクール・プロフィル)
283実名攻撃大好きKITTY:04/05/12 22:36 ID:+IAu93nO
まいど! 話の流れ、ぶったぎりまぁ〜す。

ルイ・ル・グラン高校 (フランス・パリ市、欧州随一の公立進学校)
http://lyc-louis-le-grand.scola.ac-paris.fr/presentation/japanese/
284実名攻撃大好きKITTY:04/05/12 22:40 ID:+IAu93nO
まいど! 話の流れ、ぶったぎりまぁ〜す。

●韓国の理数系英才教育
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu2.pdf
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu1.pdf

1983 国立科学高校の設立(全国で16校、全寮制)
1996 韓国教育開発院に英才教育研究チーム発足
1998 韓国科学財団が大学付属英才教育センター設置
2000 英才教育振興法の公布
2002 英才教育振興法の施行、大学付属英才教育センターを科学英才教育院の改組
2003 英才教育開発院の設置

韓国の英才教育、とくに理数分野のエリート養成は国家的なプログラムとなっている。
アメリカの公立科学高校システムをモデルにしており、国立科学高校の教師はイリノイ州立数学・理科アカデミー(全寮制の理数高校、イリノイ州全域から入試選抜)で研修を受けている。

(参考)
●イリノイ州立数学・理科アカデミー(入試選抜、イリノイ州全域学区、全寮制)

http://www2.imsa.edu/
●ノース・カロライナ州立理数高校(入試選抜、ノース・カロライナ州全域学区、全寮制)
http://www.ncssm.edu/
285実名攻撃大好きKITTY:04/05/13 17:17 ID:1hejqt7f
●韓国の理数系英才教育
http://ptgalleries.inhost2.info/galleries/gallery003_masha/page1.html

1983 国立科学高校の設立(全国で16校、全寮制)
1996 韓国教育開発院に英才教育研究チーム発足
1998 韓国科学財団が大学付属英才教育センター設置
2000 英才教育振興法の公布
2002 英才教育振興法の施行、大学付属英才教育センターを科学英才教育院の改組
2003 英才教育開発院の設置
http://bubalom.by.ru/luisa/gallery1.html

韓国の英才教育、とくに理数分野のエリート養成は国家的なプログラムとなっている。
アメリカの公立科学高校システムをモデルにしており、国立科学高校の教師はイリノイ州立数学・理科アカデミー(全寮制の理数高校、イリノイ州全域から入試選抜)で研修を受けている。

(参考)
●イリノイ州立数学・理科アカデミー(入試選抜、イリノイ州全域学区、全寮制)
http://jbbs.shitaraba.com/computer/1348/
●ノース・カロライナ州立理数高校(入試選抜、ノース・カロライナ州全域学区、全寮制)
http://job.jpn.ph:591/cgi-bin/img-box/img20021025233905.cab
286実名攻撃大好きKITTY:04/05/13 21:09 ID:nIH0nJPL
>203に同意見です。

  埼玉県は共学の問題等を考えても官と民のすべきことが分かっていないのでは。
  教育委員会も教組も自分の利益のみを考え、教育なんて何も考えていないのが
  現実。


287実名攻撃大好きKITTY:04/05/13 22:17 ID:BG9JYwbp
オモンネ
288実名攻撃大好きKITTY:04/05/13 22:47 ID:g3OCypDG
文部科学省・科学研究費補助金 「特定領域研究」(アメリカ、ロシア、韓国を中心に) 
新世紀型理数科系教育の展開研究
http://kaisv1.ei.tohoku.ac.jp/abc34/s259.htm
http://risuka.ei.tohoku.ac.jp/rsroot/itiran2/g271.htm

ロシア:
ロシア全域から数学・物理の才能のある優秀な中学生を学力試験で選抜して
モスクワ国立大学付属、サンクト・ペテルブルク国立大学付属、ノボシビルスク国立大学付属の
全寮制物理・数学特別学校(高校に相当)で、大学理系教員が直接指導。
全員が国立大学理系に進学する。

韓国の英才教育の変遷
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu2.pdf
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu1.pdf

1983 国立科学高校の設立(全国で16校、全寮制)
1996 韓国教育開発院に英才教育研究チーム発足
1998 韓国科学財団が大学付属英才教育センター設置
2000 英才教育振興法の公布
2002 英才教育振興法の施行、大学付属英才教育センターを科学英才教育院の改組
2003 英才教育開発院の設置

韓国の英才教育、とくに理数分野のエリート養成は国家的なプログラムとなっている。
ソウル国立科学高校やプサン国立科学高校など学力試験で入試選抜を行う全寮制の16校の国立科学英才高校を設置。
全員が一流国立大学理系やアメリカのトップ大学理系に進学。
アメリカの公立科学高校システムをモデルにしており、国立科学高校の教師はイリノイ州立数学・理科アカデミー(全寮制の理数高校、イリノイ州全域から入試選抜)で研修を受けている。

289実名攻撃大好きKITTY:04/05/13 22:52 ID:g3OCypDG
アメリカの公立理数英才高校(数学と理科を重視した教育、標準テストによる入試選抜、学区なし)
http://ncsssmst.org/membership/institutions.htm
http://www.mit.edu:8001/people/belville/ncsssmst.html

州内全域から全国標準テストで入試選抜の全寮制の州立科学高校や、大都市全域から学力試験のみで入試選抜の公立科学高校を設置。
アメリカの科学分野を支える英才の養成を図っている。

●NY市立ブロンクス・サイエンス高校(高校から募集、学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル物理学賞5名)
http://www.bxscience.edu/index.jsp
http://www.bxscience.edu/Admissions.jsp(入学試験)
http://www.bxscience.edu/pdf/2004_course_guide.pdf(教科別授業内容)
●NY市立スタイブサント高校(高校から募集、学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル医学賞2名・化学賞1名、数学フィールズ賞1名)
http://www.stuy.edu
http://www.stuy.edu/about/admissions.php(入学試験)
http://www.stuy.edu/departments.php(教科別授業内容)
●イリノイ州立数学・理科アカデミー(入試選抜、イリノイ州全域学区、全寮制)
http://www2.imsa.edu/
●ノース・カロライナ州立理数高校(入試選抜、ノース・カロライナ州全域学区、全寮制)
http://www.ncssm.edu/
290実名攻撃大好きKITTY:04/05/14 02:08 ID:UIl5G0n8
●韓国の理数系英才教育
http://ptgalleries.inhost2.info/galleries/gallery003_masha/page1.html

1983 国立科学高校の設立(全国で16校、全寮制)
1996 韓国教育開発院に英才教育研究チーム発足
1998 韓国科学財団が大学付属英才教育センター設置
2000 英才教育振興法の公布
2002 英才教育振興法の施行、大学付属英才教育センターを科学英才教育院の改組
2003 英才教育開発院の設置

韓国の英才教育、とくに理数分野のエリート養成は国家的なプログラムとなっている。
アメリカの公立科学高校システムをモデルにしており、国立科学高校の教師はイリノイ州立数学・理科アカデミー(全寮制の理数高校、イリノイ州全域から入試選抜)で研修を受けている。

(参考)
●イリノイ州立数学・理科アカデミー(入試選抜、イリノイ州全域学区、全寮制)
http://jbbs.shitaraba.com/computer/1348/
●ノース・カロライナ州立理数高校(入試選抜、ノース・カロライナ州全域学区、全寮制)
http://job.jpn.ph:591/cgi-bin/img-box/img20021025233905.cab
291実名攻撃大好きKITTY:04/05/14 02:11 ID:UIl5G0n8
エリート養成教育、英才教育、大学進学準備教育の参考資料

●文部科学省・科学研究費補助金 「特定領域研究」 新世紀型理数科系教育の展開研究
http://kaisv1.ei.tohoku.ac.jp/abc34/s259.htm
http://risuka.ei.tohoku.ac.jp/rsroot/itiran2/g271.htm

●韓国の英才教育の変遷(国立科学高校と国家英才教育院、英才教育振興法)
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu2.pdf
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu1.pdf

●アメリカ
アメリカの公立理数英才高校(入試選抜、学区なし)
http://ncsssmst.org/membership/institutions.htm
http://www.mit.edu:8001/people/belville/ncsssmst.html

●フランスのグランゼコールと進学準備教育(エリート大学システム)
http://www.polytechnique.edu/page.php?MID=29
●エコール・ポリテクニーク (フランス国立理工科大学校)
http://www.polytechnique.edu/
●ルイ・ル・グラン高校 (フランス・パリ市、グランゼコール準備級は全国および世界各国から選抜)
http://lyc-louis-le-grand.scola.ac-paris.fr/presentation/japanese/
292実名攻撃大好きKITTY:04/05/14 02:12 ID:UIl5G0n8
★文部省科学研究費取得・世界の理数英才教育(文部科学省・科学研究費取得):アメリカ、ロシア、韓国を中心に。
http://www.lifeofdebauchery.com/forum/album_pic.php?pic_id=13929
http://risuka.ei.tohoku.ac.jp/rsroot/itiran2/g271.htm

★に取り上げられた理数英才高校
●ニューヨーク市立ブロンクス・サイエンス高校(高校から募集、学力テストのみの入試、学区なし、卒業生からノーベル物理学賞5名)
http://www.bxscience.edu/index.jsp
http://www.bxscience.edu/Admissions.jsp(入学試験)
http://www.bxscience.edu/pdf/2004_course_guide.pdf(教科別授業内容)
http://www.nycenet.edu/daa/SchoolReports/03asr/272445.pdf?(教育委員会の学校ガイド)

●ニューヨーク市立スタイブサント高校(高校から募集、学力テストのみの入試、学区なし、卒業生からノーベル医学賞2名・化学賞1名、数学フィールズ賞1名)
http://www.stuy.edu
http://www.stuy.edu/about/admissions.php(入学試験)
http://www.stuy.edu/departments.php(教科別授業内容)
http://www.nycenet.edu/daa/SchoolReports/03asr/171475.pdf?(教育委員会の学校ガイド)

●ニューヨーク市立ブルックリン工業高校(高校から募集、学力テストのみの入試、学区なし、卒業生からノーベル賞2名)
http://www.bths.edu/
http://www.bths.edu/academics/ (教科別授業内容)
http://www.nycenet.edu/daa/SchoolReports/03asr/376430.pdf?(教育委員会の学校ガイド)

●ノース・カロライナ州立理数高校(高校の2年間のみ募集、全寮制、標準学力テストで選抜、学区なし)
http://www.ncssm.edu/
293実名攻撃大好きKITTY:04/05/14 02:38 ID:UIl5G0n8
★文部省科学研究費取得・世界の理数英才教育(文部科学省・科学研究費取得):アメリカ、ロシア、韓国を中心に。
http://www.lifeofdebauchery.com/forum/album_pic.php?pic_id=13929
http://risuka.ei.tohoku.ac.jp/rsroot/itiran2/g271.htm

★に取り上げられた理数英才高校
●ニューヨーク市立ブロンクス・サイエンス高校(高校から募集、学力テストのみの入試、学区なし、卒業生からノーベル物理学賞5名)
http://www.bxscience.edu/index.jsp
http://www.bxscience.edu/Admissions.jsp(入学試験)
http://www.bxscience.edu/pdf/2004_course_guide.pdf(教科別授業内容)
http://www.nycenet.edu/daa/SchoolReports/03asr/272445.pdf?(教育委員会の学校ガイド)

●ニューヨーク市立スタイブサント高校(高校から募集、学力テストのみの入試、学区なし、卒業生からノーベル医学賞2名・化学賞1名、数学フィールズ賞1名)
http://www.stuy.edu
http://www.stuy.edu/about/admissions.php(入学試験)
http://www.stuy.edu/departments.php(教科別授業内容)
http://www.nycenet.edu/daa/SchoolReports/03asr/171475.pdf?(教育委員会の学校ガイド)

●ニューヨーク市立ブルックリン工業高校(高校から募集、学力テストのみの入試、学区なし、卒業生からノーベル賞2名)
http://www.bths.edu/
http://www.bths.edu/academics/ (教科別授業内容)
http://www.nycenet.edu/daa/SchoolReports/03asr/376430.pdf?(教育委員会の学校ガイド)

●ノース・カロライナ州立理数高校(高校の2年間のみ募集、全寮制、標準学力テストで選抜、学区なし)
http://www.ncssm.edu/
294実名攻撃大好きKITTY:04/05/14 08:03 ID:CMgEVZEi
文部科学省・科学研究費補助金 「特定領域研究」(アメリカ、ロシア、韓国を中心に) 
新世紀型理数科系教育の展開研究
http://kaisv1.ei.tohoku.ac.jp/abc34/s259.htm
http://risuka.ei.tohoku.ac.jp/rsroot/itiran2/g271.htm

ロシア:
● サンクト・ペテルブルク大学付属物理・数学学校
http://www.spbu.ru/e/Education/gymnasium/gymnasium.html

ロシア全域から数学・物理の才能のある優秀な中学生を学力試験で選抜して
モスクワ国立大学付属、サンクト・ペテルブルク国立大学付属、ノボシビルスク国立大学付属の
全寮制物理・数学特別学校(高校に相当)で、大学理系教員が直接指導。
全員が国立大学理系に進学する。

韓国の英才教育の変遷
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu2.pdf
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu1.pdf

1983 国立科学高校の設立(全国で16校、全寮制)
1996 韓国教育開発院に英才教育研究チーム発足
1998 韓国科学財団が大学付属英才教育センター設置
2000 英才教育振興法の公布
2002 英才教育振興法の施行、大学付属英才教育センターを科学英才教育院の改組
2003 英才教育開発院の設置

韓国の英才教育、とくに理数分野のエリート養成は国家的なプログラムとなっている。
ソウル国立科学高校やプサン国立科学高校など学力試験で入試選抜を行う全寮制の16校の国立科学英才高校を設置。
全員が一流国立大学理系やアメリカのトップ大学理系に進学。
アメリカの公立科学高校システムをモデルにしており、国立科学高校の教師はイリノイ州立数学・理科アカデミー(全寮制の理数高校、イリノイ州全域から入試選抜)で研修を受けている。
295実名攻撃大好きKITTY:04/05/14 08:06 ID:CMgEVZEi
アメリカの公立理数英才高校(数学と理科を重視した教育、標準テストによる入試選抜、学区なし)
http://ncsssmst.org/membership/institutions.htm
http://www.mit.edu:8001/people/belville/ncsssmst.html

州内全域から全国標準テストで入試選抜の全寮制の州立科学高校や、大都市全域から学力試験のみで入試選抜の公立科学高校を設置。
アメリカの科学分野を支える英才の養成を図っている。

●NY市立ブロンクス・サイエンス高校(高校から募集、学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル物理学賞5名)
http://www.bxscience.edu/index.jsp
http://www.bxscience.edu/Admissions.jsp(入学試験)
http://www.bxscience.edu/pdf/2004_course_guide.pdf(教科別授業内容)
●NY市立スタイブサント高校(高校から募集、学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル医学賞2名・化学賞1名、数学フィールズ賞1名)
http://www.stuy.edu
http://www.stuy.edu/about/admissions.php(入学試験)
http://www.stuy.edu/departments.php(教科別授業内容)
●イリノイ州立数学・理科アカデミー(入試選抜、イリノイ州全域学区、全寮制)
http://www2.imsa.edu/
●ノース・カロライナ州立理数高校(入試選抜、ノース・カロライナ州全域学区、全寮制)
http://www.ncssm.edu/
296実名攻撃大好きKITTY:04/05/14 08:06 ID:CMgEVZEi
【浦高の公式ホームページ】
http://www.urawa-h.spec.ed.jp/

【The掲示板「埼玉県立浦和高校について」】
http://exam-2.ten.thebbs.jp/1083511976/

【The掲示板「埼玉の別学高」ほとんどが浦高関係】
http://exam-2.ten.thebbs.jp/1080129685/
297実名攻撃大好きKITTY:04/05/14 08:12 ID:CMgEVZEi
文部科学省・科学研究費補助金 「特定領域研究」(アメリカ、ロシア、韓国を中心に) 
新世紀型理数科系教育の展開研究
http://risuka.ei.tohoku.ac.jp/rsroot/itiran/d259.htm
http://kaisv1.ei.tohoku.ac.jp/abc34/s259.htm
http://risuka.ei.tohoku.ac.jp/rsroot/itiran2/g271.htm

ロシア:
● サンクト・ペテルブルク大学付属物理・数学学校
http://www.spbu.ru/e/Education/gymnasium/gymnasium.html

ロシア全域から数学・物理の才能のある優秀な中学生を学力試験で選抜して
モスクワ国立大学付属、サンクト・ペテルブルク国立大学付属、ノボシビルスク国立大学付属の
全寮制物理・数学特別学校(高校に相当)で、大学理系教員が直接指導。
全員が国立大学理系に進学する。

韓国の英才教育の変遷
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu2.pdf
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu1.pdf

1983 国立科学高校の設立(全国で16校、全寮制)
1996 韓国教育開発院に英才教育研究チーム発足
1998 韓国科学財団が大学付属英才教育センター設置
2000 英才教育振興法の公布
2002 英才教育振興法の施行、大学付属英才教育センターを科学英才教育院の改組
2003 英才教育開発院の設置

韓国の英才教育、とくに理数分野のエリート養成は国家的なプログラムとなっている。
ソウル国立科学高校やプサン国立科学高校など学力試験で入試選抜を行う全寮制の16校の国立科学英才高校を設置。
全員が一流国立大学理系やアメリカのトップ大学理系に進学。
アメリカの公立科学高校システムをモデルにしており、国立科学高校の教師はイリノイ州立数学・理科アカデミー(全寮制の理数高校、イリノイ州全域から入試選抜)で研修を受けている。
298実名攻撃大好きKITTY:04/05/14 08:17 ID:CMgEVZEi
アメリカの公立理数英才高校(数学と理科を重視した教育、標準テストによる入試選抜、学区なし)
http://ncsssmst.org/membership/institutions.htm
http://www.mit.edu:8001/people/belville/ncsssmst.html

州内全域から全国標準テストで入試選抜の全寮制の州立科学高校や、大都市全域から学力試験のみで入試選抜の公立科学高校を設置。
アメリカの科学分野を支える英才の養成を図っている。

●NY市立ブロンクス・サイエンス高校(1938年創立、アメリカ最初の公立科学英才高校、高校から募集、NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル物理学賞5名)
http://www.bxscience.edu/index.jsp
http://www.bxscience.edu/Admissions.jsp(入学試験)
http://www.bxscience.edu/pdf/2004_course_guide.pdf(教科別授業内容)
●NY市立スタイブサント高校(1904年創立、1940年代の科学高校に変換、高校から募集、NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル医学賞2名・化学賞1名、数学フィールズ賞1名)
http://www.stuy.edu
http://www.stuy.edu/about/admissions.php(入学試験)
http://www.stuy.edu/departments.php(教科別授業内容)
●イリノイ州立数学・理科アカデミー(全国標準学力テストで入試選抜、イリノイ州全域学区、全寮制)
http://www2.imsa.edu/
●ノース・カロライナ州立理数高校(アメリカ最初の全寮制州立理数高校、全国標準学力テストで入試選抜、ノース・カロライナ州全域学区)
http://www.ncssm.edu/
299実名攻撃大好きKITTY:04/05/14 08:28 ID:CMgEVZEi
●ニューヨーク市立大学ハンター・カレッジ付属高校(中・高一貫、中学からのみ募集、数学・英語の標準テストで90点以上の生徒だけを筆記学力試験で選抜)
http://www.hchs.hunter.cuny.edu/
http://www.nytutoring.com/testprep/gifted/hunterhs.html(入学試験)

●イリノイ州シカゴ市の入試選抜制公立進学高校(高校から募集、標準テストで入試選抜、学区なし)
http://www.chicagoselective.org/learnmore.html

●マサチューセッツ州ボストン・ラテン・スクール(1635年創立のアメリカ最古の公立校、中高一貫、中学・高校それぞれ募集、標準テストで入試、学区なし)
http://www.bls.org/

●サンフランシスコ市立ローウェル高校(西海岸最古の公立校、標準テストと数・英の内申点合計で入試、学区なし)
http://www.sfusd.k12.ca.us/schwww/sch697/about/
http://www.sfusd.edu/schwww/sch697/about/profile/02-03profile.htm(スクール・プロフィル)
300実名攻撃大好きKITTY:04/05/14 08:38 ID:CMgEVZEi
アメリカの公立理数英才高校(数学と理科を重視した教育、標準テストによる入試選抜、学区なし)
http://ncsssmst.org/membership/institutions.htm
http://www.mit.edu:8001/people/belville/ncsssmst.html

州内全域から全国標準テストで入試選抜の全寮制の州立科学高校や、大都市全域から学力試験のみで入試選抜の公立科学高校を設置。
アメリカの科学分野を支える英才の養成を図っている。

●NY市立ブロンクス・サイエンス高校(1938年創立、アメリカ最初の公立科学英才高校、高校から募集、NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル物理学賞5名)
http://www.bxscience.edu/index.jsp
http://www.bxscience.edu/Admissions.jsp(入学試験)
http://www.bxscience.edu/pdf/2004_course_guide.pdf(教科別授業内容)
●NY市立スタイブサント高校(1904年創立、1940年代に科学高校に変換、高校から募集、NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル医学賞2名・化学賞1名、数学フィールズ賞1名、大学共通テストSAT・Tの平均点が全米1位)
http://www.stuy.edu
http://www.stuy.edu/about/admissions.php(入学試験)
http://www.stuy.edu/departments.php(教科別授業内容)
●イリノイ州立数学・理科アカデミー(全国標準学力テストで入試選抜、イリノイ州全域学区、全寮制)
http://www2.imsa.edu/
●ノース・カロライナ州立理数高校(アメリカ最初の全寮制州立理数高校、全国標準学力テストで入試選抜、ノース・カロライナ州全域学区)
http://www.ncssm.edu/
301実名攻撃大好きKITTY:04/05/14 08:39 ID:CMgEVZEi
文部科学省・科学研究費補助金 「特定領域研究」(アメリカ、ロシア、韓国を中心に) 
新世紀型理数科系教育の展開研究
http://risuka.ei.tohoku.ac.jp/rsroot/itiran/d259.htm
http://kaisv1.ei.tohoku.ac.jp/abc34/s259.htm
http://risuka.ei.tohoku.ac.jp/rsroot/itiran2/g271.htm

ロシア:
● サンクト・ペテルブルク大学付属物理・数学学校
http://www.spbu.ru/e/Education/gymnasium/gymnasium.html

ロシア全域から数学・物理の才能のある優秀な中学生を学力試験で選抜して
モスクワ国立大学付属、サンクト・ペテルブルク国立大学付属、ノボシビルスク国立大学付属の
全寮制物理・数学特別学校(高校に相当)で、大学理系教員が直接指導。
全員が国立大学理系に進学する。

韓国の英才教育の変遷
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu2.pdf
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu1.pdf

1983 国立科学高校の設立(全国で16校、全寮制)
1996 韓国教育開発院に英才教育研究チーム発足
1998 韓国科学財団が大学付属英才教育センター設置
2000 英才教育振興法の公布
2002 英才教育振興法の施行、大学付属英才教育センターを科学英才教育院の改組
2003 英才教育開発院の設置

韓国の英才教育、とくに理数分野のエリート養成は国家的なプログラムとなっている。
ソウル国立科学高校やプサン国立科学高校など学力試験で入試選抜を行う全寮制の16校の国立科学英才高校を設置。
全員が一流国立大学理系やアメリカのトップ大学理系に進学。
アメリカの公立科学高校システムをモデルにしており、国立科学高校の教師はイリノイ州立数学・理科アカデミー(全寮制の理数高校、イリノイ州全域から入試選抜)で研修を受けている。
302実名攻撃大好きKITTY:04/05/14 14:25 ID:rXhDzci4
★文部科学省・科学研究費補助金 「特定領域研究」(アメリカ、ロシア、韓国を中心に) 
新世紀型理数科系教育の展開研究

http://kaisv1.ei.tohoku.ac.jp/abc34/s259.htm
http://risuka.ei.tohoku.ac.jp/rsroot/itiran2/g271.htm

算数・数学に興味・関心が高く学力の高い児童生徒にどう対処するかは、
個に応じた指導の観点からだけではなく、
将来のわが国を担う科学技術系人材育成という視点からも研究を行う必要のある緊急の課題である。
本来この研究は数年に渡って継続して行う必要があるが、今回は単年度の計画とし、
創造性や独創性を育成するために「特別の学校」や「特別の学級」を設定している国、
すなわち、"英才教育を行っているアメリカ・ロシア・韓国の3か国"と、
"普通教育の中で創造性・独創性を高めようとしているわが国の教育課程や算数・数学の授業を比較することにより、
創造性・独創性の育成について考察し、今後わが国の算数・数学カリキュラム改訂の基礎となる資料を提供することにある。

★ロシア
サンクト・ペテルブルク国立大学付属物理・数学学校
http://www.spbu.ru/e/Education/gymnasium/gymnasium.html

ロシア全域から数学・物理の才能のある優秀な中学生を学力試験で選抜して
モスクワ国立大学付属、サンクト・ペテルブルク国立大学付属、ノボシビルスク国立大学付属の
全寮制物理・数学特別学校(高校に相当)で、大学理系教員が直接指導。
物理・数学、生物・化学のいずれかの重点課程で教育。
卒業生は全員が一流のロシア国立大学理系に進学する。
303実名攻撃大好きKITTY:04/05/14 14:29 ID:rXhDzci4
韓国の英才教育の変遷
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu2.pdf
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu1.pdf

1983 国立科学高校の設立(全国で16校、全寮制)
1996 韓国教育開発院に英才教育研究チーム発足
1998 韓国科学財団が大学付属英才教育センター設置
2000 英才教育振興法の公布
2002 英才教育振興法の施行、大学付属英才教育センターを科学英才教育院の改組
2003 英才教育開発院の設置

韓国の英才教育、とくに理数分野のエリート養成は国家的なプログラムとなっている。
ソウル国立科学高校やプサン国立科学高校など学力試験で入試選抜を行う全寮制の16校の国立科学英才高校を設置。
1クラスの生徒・教師比は1:18程度と小人数クラス編成。教師は全員、大学院卒。
全員が一流国立大学理系やアメリカのトップ大学理系に進学。
アメリカの公立科学高校システムをモデルにしており、国立科学高校の教師はイリノイ州立数学・理科アカデミー(全寮制の理数高校、イリノイ州全域から入試選抜)で研修を受けている。
304実名攻撃大好きKITTY:04/05/14 14:36 ID:rXhDzci4
アメリカの公立理数英才高校(数学と理科を重視した教育、標準テストによる入試選抜、学区なし)
http://ncsssmst.org/membership/institutions.htm
http://www.mit.edu:8001/people/belville/ncsssmst.html

州内全域から全国標準テストで入試選抜の全寮制の州立科学高校や、大都市全域から学力試験のみで入試選抜の公立科学高校を設置。
アメリカの科学分野を支える英才の養成を図っている。
1975年くらいまでは、理数英才高校はニューヨーク市の公立科学高校3校だけだが、レーガン政権時代にアメリカの公立校教育のレベル低下を提起した「危機に立つ国家」が出版されて以降、
ノース・カロライナ州立理数高校の設立をきっかけに全寮制の州立理数高校や大都市全域から生徒募集の公立科学高校が続々と設置されている。
●NY市立ブロンクス・サイエンス高校(1938年創立、アメリカ最初の公立科学英才高校、高校から募集、NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル物理学賞5名)
http://www.bxscience.edu/index.jsp
http://www.bxscience.edu/Admissions.jsp(入学試験)
http://www.bxscience.edu/pdf/2004_course_guide.pdf(教科別授業内容)
●NY市立スタイブサント高校(1904年創立、1940年代に科学高校に変換、高校から募集、NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル医学賞2名・化学賞1名、数学フィールズ賞1名、大学共通テストSAT・Tの平均点が全米1位)
http://www.stuy.edu
http://www.stuy.edu/about/admissions.php(入学試験)
http://www.stuy.edu/departments.php(教科別授業内容)
●イリノイ州立数学・理科アカデミー(全国標準学力テストで入試選抜、イリノイ州全域学区、全寮制)
http://www2.imsa.edu/
●ノース・カロライナ州立理数高校(アメリカ最初の全寮制州立理数高校、全国標準学力テストで入試選抜、ノース・カロライナ州全域学区)
http://www.ncssm.edu/
305実名攻撃大好きKITTY:04/05/14 14:38 ID:23bpKiW4
306実名攻撃大好きKITTY:04/05/14 14:40 ID:23bpKiW4
東大、京大、国公立医歯合格率。(京大のぞく)

>*難関大・・・国公立医歯とした。(京大はHPまち)
>*海城,開成、麻布,武蔵は難関大発表がないためHPまち。
>
>   卒業生数_東大_率__難関大__率___合計率
筑駒_____161_____81___50.3____10____06.2____56.8
桜蔭_____237_____79___33.3____43____18.1____51.5
栄光_____178_____49___27.5____29____16.3____43.8
駒東_____237_____57___24.8____19____08.0____32.1
巣鴨_____278_____48___17.3____38____13.7____27.3
聖光_____209_____32___15.3____15____07.2____22.5
筑附_____240_____38___15.8____11____04.9____20.4
桐朋_____335_____43___12.8____15____04.5____17.3
暁星_____176_____21___11.9____09____05.1____17.0
JG._____225_____24___10.7____13____05.8____16.4
城北_____379_____29___07.7____18____04.7____12.4
浅野_____263_____22___08.4____10____03.8____12.2
渋幕_____330_____16___04.8____21____06.4____11.5
雙葉_____170_____08___04.7____11____06.5____11.1
浦和_____358_____22___06.1____17____04.7____10.9
光塩_____135_____03___02.2____09____06.8____08.9
都西_____312_____03___03.5____11____03.8____07.4
豊島_____403_____09___02.2____15____03.7____06.0
307実名攻撃大好きKITTY:04/05/14 14:48 ID:rXhDzci4
★文部科学省・科学研究費補助金 「特定領域研究」(アメリカ、ロシア、韓国を中心に) 
新世紀型理数科系教育の展開研究

http://kaisv1.ei.tohoku.ac.jp/abc34/s259.htm
http://risuka.ei.tohoku.ac.jp/rsroot/itiran2/g271.htm

算数・数学に興味・関心が高く学力の高い児童生徒にどう対処するかは、
個に応じた指導の観点からだけではなく、
将来のわが国を担う科学技術系人材育成という視点からも研究を行う必要のある緊急の課題である。
本来この研究は数年に渡って継続して行う必要があるが、今回は単年度の計画とし、
創造性や独創性を育成するために「特別の学校」や「特別の学級」を設定している国、
すなわち、"英才教育を行っているアメリカ・ロシア・韓国の3か国"と、
"普通教育の中で創造性・独創性を高めようとしているわが国の教育課程や算数・数学の授業を比較することにより、
創造性・独創性の育成について考察し、今後わが国の算数・数学カリキュラム改訂の基礎となる資料を提供することにある。

★ロシア
サンクト・ペテルブルク国立大学付属物理・数学学校
http://www.spbu.ru/e/Education/gymnasium/gymnasium.html

ロシア全域から数学・物理の才能のある優秀な中学生を学力試験で選抜して
モスクワ国立大学付属、サンクト・ペテルブルク国立大学付属、ノボシビルスク国立大学付属の
全寮制物理・数学特別学校(高校に相当)で、大学理系教員が直接指導。
物理・数学、生物・化学のいずれかの重点課程で教育。
卒業生は全員が一流のロシア国立大学理系に進学する。
308実名攻撃大好きKITTY:04/05/14 14:49 ID:rXhDzci4
韓国の英才教育の変遷
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu2.pdf
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu1.pdf

1983 国立科学高校の設立(全国で16校、全寮制)
1996 韓国教育開発院に英才教育研究チーム発足
1998 韓国科学財団が大学付属英才教育センター設置
2000 英才教育振興法の公布
2002 英才教育振興法の施行、大学付属英才教育センターを科学英才教育院の改組
2003 英才教育開発院の設置

韓国の英才教育、とくに理数分野のエリート養成は国家的なプログラムとなっている。
ソウル国立科学高校やプサン国立科学高校など学力試験で入試選抜を行う全寮制の16校の国立科学英才高校を設置。
1クラスの生徒・教師比は1:18程度と小人数クラス編成。教師は全員、大学院卒。
全員が一流国立大学理系やアメリカのトップ大学理系に進学。
アメリカの公立科学高校システムをモデルにしており、国立科学高校の教師はイリノイ州立数学・理科アカデミー(全寮制の理数高校、イリノイ州全域から入試選抜)で研修を受けている。
309実名攻撃大好きKITTY:04/05/14 14:51 ID:rXhDzci4
アメリカの公立理数英才高校(数学と理科を重視した教育、標準テストによる入試選抜、学区なし)
http://ncsssmst.org/membership/institutions.htm
http://www.mit.edu:8001/people/belville/ncsssmst.html

州内全域から全国標準テストで入試選抜の全寮制の州立科学高校や、大都市全域から学力試験のみで入試選抜の公立科学高校を設置。
アメリカの科学分野を支える英才の養成を図っている。
1975年くらいまでは、理数英才高校はニューヨーク市の公立科学高校3校だけだが、レーガン政権時代にアメリカの公立校教育のレベル低下を提起した「危機に立つ国家」が出版されて以降、
ノース・カロライナ州立理数高校の設立をきっかけに全寮制の州立理数高校や大都市全域から生徒募集の公立科学高校が続々と設置されている。

●NY市立ブロンクス・サイエンス高校(1938年創立、アメリカ最初の公立科学英才高校、高校から募集、NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル物理学賞5名)
http://www.bxscience.edu/index.jsp
http://www.bxscience.edu/Admissions.jsp(入学試験)
http://www.bxscience.edu/pdf/2004_course_guide.pdf(教科別授業内容)
●NY市立スタイブサント高校(1904年創立、1940年代に科学高校に変換、高校から募集、NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル医学賞2名・化学賞1名、数学フィールズ賞1名、大学共通テストSAT・Tの平均点が全米1位)
http://www.stuy.edu
http://www.stuy.edu/about/admissions.php(入学試験)
http://www.stuy.edu/departments.php(教科別授業内容)
●イリノイ州立数学・理科アカデミー(全国標準学力テストで入試選抜、イリノイ州全域学区、全寮制)
http://www2.imsa.edu/
●ノース・カロライナ州立理数高校(アメリカ最初の全寮制州立理数高校、全国標準学力テストで入試選抜、ノース・カロライナ州全域学区)
http://www.ncssm.edu/
310実名攻撃大好きKITTY:04/05/14 16:22 ID:XuO9X/za
アメリカの公立理数英才高校(数学と理科を重視した教育、標準テストによる入試選抜、学区なし)
http://ncsssmst.org/membership/institutions.htm
http://www.mit.edu:8001/people/belville/ncsssmst.html

州内全域から全国標準テストで入試選抜の全寮制の州立科学高校や、大都市全域から学力試験のみで入試選抜の公立科学高校を設置。
アメリカの科学分野を支える英才の養成を図っている。
1975年くらいまでは、理数英才高校はニューヨーク市の公立科学高校3校だけだが、レーガン政権時代にアメリカの公立校教育のレベル低下を提起した「危機に立つ国家」が出版されて以降、
ノース・カロライナ州立理数高校の設立をきっかけに全寮制の州立理数高校や大都市全域から生徒募集の公立科学高校が続々と設置されている。

●NY市立ブロンクス・サイエンス高校(1938年創立、アメリカ最初の公立科学英才高校、高校から募集、NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル物理学賞5名)
http://www.bxscience.edu/index.jsp
http://www.bxscience.edu/admissions.jsp(入学試験)
http://www.bxscience.edu/pdf/2004_course_guide.pdf(教科別授業内容)
●NY市立スタイブサント高校(1904年創立、1940年代に科学高校に変換、高校から募集、NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル医学賞2名・化学賞1名、数学フィールズ賞1名、大学共通テストSAT・Tの平均点が全米1位)
http://www.stuy.edu
http://www.stuy.edu/about/admissions.php(入学試験)
http://www.stuy.edu/departments.php(教科別授業内容)
●イリノイ州立数学・理科アカデミー(全国標準学力テストで入試選抜、イリノイ州全域学区、全寮制)
http://www2.imsa.edu/
●ノース・カロライナ州立理数高校(アメリカ最初の全寮制州立理数高校、全国標準学力テストで入試選抜、ノース・カロライナ州全域学区)
http://www.ncssm.edu/
311実名攻撃大好きKITTY:04/05/14 16:26 ID:XuO9X/za
★文部科学省・科学研究費補助金 「特定領域研究」(アメリカ、ロシア、韓国を中心に) 
新世紀型理数科系教育の展開研究

http://kaisv1.ei.tohoku.ac.jp/abc34/s259.htm
http://risuka.ei.tohoku.ac.jp/rsroot/itiran2/g271.htm

算数・数学に興味・関心が高く学力の高い児童生徒にどう対処するかは、
個に応じた指導の観点からだけではなく、
将来のわが国を担う科学技術系人材育成という視点からも研究を行う必要のある緊急の課題である。
本来この研究は数年に渡って継続して行う必要があるが、今回は単年度の計画とし、
創造性や独創性を育成するために「特別の学校」や「特別の学級」を設定している国、
すなわち、「英才教育を行っているアメリカ・ロシア・韓国の3か国」と、
「普通教育の中で創造性・独創性を高めようとしているわが国」の教育課程や算数・数学の授業を比較することにより、
創造性・独創性の育成について考察し、今後わが国の算数・数学カリキュラム改訂の基礎となる資料を提供することにある。

★ロシア
サンクト・ペテルブルク国立大学付属物理・数学学校
http://www.spbu.ru/e/Education/gymnasium/gymnasium.html

ロシア全域から数学・物理の才能のある優秀な中学生を学力試験で選抜して
モスクワ国立大学付属、サンクト・ペテルブルク国立大学付属、ノボシビルスク国立大学付属の
全寮制物理・数学特別学校(高校に相当)で、大学理系教員が直接指導。
物理・数学、生物・化学のいずれかの重点課程で教育。
卒業生は全員が一流のロシア国立大学理系に進学する。
312実名攻撃大好きKITTY:04/05/14 16:27 ID:XuO9X/za
韓国の英才教育の変遷
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu2.pdf
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu1.pdf

1983 国立科学高校の設立(全国で16校、全寮制)
1996 韓国教育開発院に英才教育研究チーム発足
1998 韓国科学財団が大学付属英才教育センター設置
2000 英才教育振興法の公布
2002 英才教育振興法の施行、大学付属英才教育センターを科学英才教育院の改組
2003 英才教育開発院の設置

韓国の英才教育、とくに理数分野のエリート養成は国家的なプログラムとなっている。
ソウル国立科学高校やプサン国立科学高校など学力試験で入試選抜を行う全寮制の16校の国立科学英才高校を設置。
1クラスの生徒・教師比は1:18程度と小人数クラス編成。教師は全員、大学院卒。
全員が一流国立大学理系やアメリカのトップ大学理系に進学。
アメリカの公立科学高校システムをモデルにしており、国立科学高校の教師はイリノイ州立数学・理科アカデミー(全寮制の理数高校、イリノイ州全域から入試選抜)で研修を受けている。
313実名攻撃大好きKITTY:04/05/14 16:28 ID:XuO9X/za
アメリカの公立理数英才高校(数学と理科を重視した教育、標準テストによる入試選抜、学区なし)
http://ncsssmst.org/membership/institutions.htm
http://www.mit.edu:8001/people/belville/ncsssmst.html

州内全域から全国標準テストで入試選抜の全寮制の州立科学高校や、大都市全域から学力試験のみで入試選抜の公立科学高校を設置。
アメリカの科学分野を支える英才の養成を図っている。
1975年くらいまでは、理数英才高校はニューヨーク市の公立科学高校3校だけだが、レーガン政権時代にアメリカの公立校教育のレベル低下を提起した「危機に立つ国家」が出版されて以降、
ノース・カロライナ州立理数高校の設立をきっかけに全寮制の州立理数高校や大都市全域から生徒募集の公立科学高校が続々と設置されている。

●NY市立ブロンクス・サイエンス高校(1938年創立、アメリカ最初の公立科学英才高校、高校から募集、NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル物理学賞5名)
http://www.bxscience.edu/index.jsp
http://www.bxscience.edu/admissions.jsp(入学試験)
http://www.bxscience.edu/pdf/2004_course_guide.pdf(教科別授業内容)
●NY市立スタイブサント高校(1904年創立、1940年代に科学高校に変換、高校から募集、NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル医学賞2名・化学賞1名、数学フィールズ賞1名、大学共通テストSAT・Tの平均点が全米1位)
http://www.stuy.edu
http://www.stuy.edu/about/admissions.php(入学試験)
http://www.stuy.edu/departments.php(教科別授業内容)
●イリノイ州立数学・理科アカデミー(全国標準学力テストで入試選抜、イリノイ州全域学区、全寮制)
http://www2.imsa.edu/
●ノース・カロライナ州立理数高校(アメリカ最初の全寮制州立理数高校、全国標準学力テストで入試選抜、ノース・カロライナ州全域学区)
http://www.ncssm.edu/
314実名攻撃大好きKITTY:04/05/14 16:32 ID:XuO9X/za
【浦高の公式ホームページ】
http://www.urawa-h.spec.ed.jp/

【The掲示板「埼玉県立浦和高校について」】
http://exam-2.ten.thebbs.jp/1083511976/

【The掲示板「埼玉の別学高」ほとんどが浦高関係】
http://exam-2.ten.thebbs.jp/1080129685/
315実名攻撃大好きKITTY:04/05/14 16:39 ID:XuO9X/za
●ニューヨーク市立大学ハンター・カレッジ付属高校(中・高一貫、中学からのみ募集、数学・英語の標準テストで90点以上の生徒だけを筆記学力試験で選抜)
http://www.hchs.hunter.cuny.edu/
http://www.nytutoring.com/testprep/gifted/hunterhs.html(入学試験)

●イリノイ州シカゴ市の入試選抜制公立進学高校(高校から募集、標準テストで入試選抜、学区なし)
http://www.chicagoselective.org/learnmore.html

●マサチューセッツ州ボストン・ラテン・スクール(1635年創立のアメリカ最古の公立校、中高一貫、中学・高校それぞれ募集、標準テストで入試、学区なし)
http://www.bls.org/

●サンフランシスコ市立ローウェル高校(西海岸最古の公立校、標準テストと数・英の内申点合計で入試、学区なし)
http://www.sfusd.k12.ca.us/schwww/sch697/about/
http://www.sfusd.edu/schwww/sch697/about/profile/02-03profile.htm(スクール・プロフィル)
316実名攻撃大好きKITTY:04/05/14 19:43 ID:XCfFIoGA
>>175
             ,.  -┬‐r─┬┬ 、            
             ,イ⊥ ┴┴=、い⊥⊥≧ミ、__ -─‐ 、    ̄| ̄ ̄| ̄  \
            /´        ヾ ̄ ̄二二ミx´ ̄ ̄`ヽ.   | ̄ ̄|    |
        //      //     ヽ` ̄ ̄ ̄ ̄ヾ⌒ヽ │   | ̄ ̄|    |   \
          /  / / //     ヽ ̄ ̄ ̄__ヾ!  }  |   ̄ ̄ ̄| / |     ゝ
       |│ / //          `、--── ニリ /  j       |   \__、
       |│⊥// 〃       | |  | ト--ニ二二|| /  /  
       ヾ! `ミ`メ、||     〃 /  リ トミ=-三彡1/  /        ─┼─   
        | 「iiバ└ヽ、 ┼H/、// | ̄ 二二シ/  /          └メ   
         | Lじj    ̄ 二土L`刈|≧三.=彡/  /           /  )   
          | , ,   ,    イi´刃ヾ、_  三=¬//  /           (__  
         |    ′    ゞ==┴'' ノノn〔(} }   /        /
        '、       ' ' '    〃 ‐'´_, イ  /         / ̄| ̄ | ̄ ̄|
          ヽ  ` ‐、        /~丁//  /            ̄| ̄ |   |
          \      _  -‐7   / /  /            /ヽ、. |__|
     ,ィ─‐rrrr‐ `T"´ ̄    /\ / /  /          /
     / |/////  /      / ) ヽ| |  /!             _|__   //
    / / ///// /′     , -'´   `、|  / |               |/ / /
   / 〃 i | | | レ-、\  , -‐'" ______\! !            /|/   |
  ./ /{  | | | レ{┼}, -'´三三三三三三三三\!               /ノ|     \ノ
317実名攻撃大好きKITTY:04/05/14 19:44 ID:XCfFIoGA
                 / ̄ ̄⌒γ⌒/
               / ________ /
              ノ::/━━  /
              |/-=・=- /
             /::::::ヽ―/
            |○/ /       , -‐'"´ ̄ ̄ ̄ ``ヽ
            |::::/      /爪  ヽ `ヽ、`ヽ、   \
            ヽ/       / / !lヽヽ  \  \ \  }、 駄文ばっかり書きおってからに!!
              .       / l l l ヽ ヽ、_弐_ --ヽ _ヽノノ!
                    /! ll__l ヽ-‐' "┴/`  l/rヌ、ノ|   恥を知れ俗物!!
                    !l/fri刀          >'〉} ノ!
                       l ̄ 、 _      ,Lノノ |
                          ',  ヽ'´ヽ    / | 「||l!,|               / \ 
                          ヽ、  ー'    / .| | | |!|             /ヽ   ヽ 
                         ``ー-ャァ' ´ _」、lLl l!|            /━ \/   i
                           __ノ /==三三ヽL         /-=・=-_ ヽ   i
                         / }ム/==ニ三-ァ-─‐ヽ      / /:::::::::     /⌒)
   〈 \                      」ll /○/ ニ, -'´ /    , -'´!    /_人:::::○    ヽ )
    \ \                i´{、/ //   /  , -'´_  |   /__ \      /
        \ \               / ̄  ̄ ー─‐'´   l  | ●| .|、/  | .::::/.|       /
        \ \              /l  /マコーン・カーン ノ   ̄ ̄/」ヽ\ ヽ::::ノ丿      /
           \ \           / l/   l     、   ヽ    / /'iヽヽ   _____-イ     
318実名攻撃大好きKITTY:04/05/14 19:46 ID:XCfFIoGA
              ,.  -┬‐r─┬┬ 、            
             ,イ⊥ ┴┴=、い⊥⊥≧ミ、__ -─‐ 、
            /´        ヾ ̄ ̄二二ミx´ ̄ ̄`ヽ
        //      //     ヽ` ̄ ̄ ̄ ̄ヾ⌒ヽ │
          /  / / //     ヽ ̄ ̄ ̄__ヾ!  }  |
       |│ / //          `、--── ニリ /  j  我が日本国はこの卑劣かつ不遜な
       |│⊥// 〃       | |  | ト--ニ二二|| /  /  行為を恥じぬテロリストには決して
       ヾ! `ミ`メ、||     〃 /  リ トミ=-三彡1!/  /  屈しない。その事をテロリストどもに
        | 「iiバ└ヽ、 ┼H/、// | ̄ 二二,シ/  /  たいして明記しておこう。 
         | Lじj    ̄ 二土L`刈|≧三 =彡/  /   そして宰相府に、この不逞な首謀者 
          | , ,   ,    イi´刃ヾ、_  三=¬//  /  及び協力者をわたしの前に 
         |    ′    ゞ==┴'' ノノn〔(} }   /    引きずりだしてくるよう厳命する。 
        '、       ' ' '    〃 ‐'´_, イ  /    
          ヽ  ` ‐、        /~丁//  /    無論、生死は問わぬ、以上。
          \      _  -‐7   / /  /   
     ,ィ─‐rrrr‐ `T"´ ̄    /\ / /  / 
     / |/////  /      / ) ヽ| |  /!   
    / / ///// /′     , -'´   `、|  / |   
   / 〃 i | | | レ-、\  , -‐'" ______\! !
  ./ /{  | | | レ{┼}, -'´三三三三三三三三\!
319実名攻撃大好きKITTY:04/05/14 19:54 ID:pSH4FiiZ
★文部科学省・科学研究費補助金 「特定領域研究」(アメリカ、ロシア、韓国を中心に) 
新世紀型理数科系教育の展開研究

http://kaisv1.ei.tohoku.ac.jp/abc34/s259.htm
http://risuka.ei.tohoku.ac.jp/rsroot/itiran2/g271.htm

算数・数学に興味・関心が高く学力の高い児童生徒にどう対処するかは、
個に応じた指導の観点からだけではなく、
将来のわが国を担う科学技術系人材育成という視点からも研究を行う必要のある緊急の課題である。
本来この研究は数年に渡って継続して行う必要があるが、今回は単年度の計画とし、
創造性や独創性を育成するために「特別の学校」や「特別の学級」を設定している国、
すなわち、「英才教育を行っているアメリカ・ロシア・韓国の3か国」と、
「普通教育の中で創造性・独創性を高めようとしているわが国」の教育課程や算数・数学の授業を比較することにより、
創造性・独創性の育成について考察し、今後わが国の算数・数学カリキュラム改訂の基礎となる資料を提供することにある。

★ロシア
サンクト・ペテルブルク国立大学付属物理・数学学校
http://www.spbu.ru/e/Education/gymnasium/gymnasium.html

ロシア全域から数学・物理の才能のある優秀な中学生を学力試験で選抜して
モスクワ国立大学付属、サンクト・ペテルブルク国立大学付属、ノボシビルスク国立大学付属の
全寮制物理・数学特別学校(高校に相当)で、大学理系教員が直接指導。
物理・数学、生物・化学のいずれかの重点課程で教育。
卒業生は全員が一流のロシア国立大学理系に進学する。
320実名攻撃大好きKITTY:04/05/14 19:55 ID:pSH4FiiZ
韓国の英才教育の変遷
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu2.pdf
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu1.pdf

1983 国立科学高校の設立(全国で16校、全寮制)
1996 韓国教育開発院に英才教育研究チーム発足
1998 韓国科学財団が大学付属英才教育センター設置
2000 英才教育振興法の公布
2002 英才教育振興法の施行、大学付属英才教育センターを科学英才教育院に改組
2003 英才教育開発院の設置

韓国の英才教育、とくに理数分野のエリート養成は国家的なプログラムとなっている。
ソウル国立科学高校やプサン国立科学高校など学力試験で入試選抜を行う全寮制の16校の国立科学英才高校を設置。
1クラスの生徒・教師比は1:18程度と小人数クラス編成。教師は全員、大学院卒。
全員が一流国立大学理系やアメリカのトップ大学理系に進学。
アメリカの公立科学高校システムをモデルにしており、国立科学高校の教師はイリノイ州立数学・理科アカデミー(全寮制の理数高校、イリノイ州全域から入試選抜)で研修を受けている。
321実名攻撃大好きKITTY:04/05/14 19:56 ID:pSH4FiiZ
アメリカの公立理数英才高校(数学と理科を重視した教育、標準テストによる入試選抜、学区なし)
http://ncsssmst.org/membership/institutions.htm
http://www.mit.edu:8001/people/belville/ncsssmst.html

州内全域から全国標準テストで入試選抜の全寮制の州立科学高校や、大都市全域から学力試験のみで入試選抜の公立科学高校を設置。
アメリカの科学分野を支える英才の養成を図っている。
1975年くらいまでは、理数英才高校はニューヨーク市の公立科学高校3校だけだが、レーガン政権時代にアメリカの公立校教育のレベル低下を提起した「危機に立つ国家」が出版されて以降、
ノース・カロライナ州立理数高校の設立をきっかけに全寮制の州立理数高校や大都市全域から生徒募集の公立科学高校が続々と設置されている。

●NY市立ブロンクス・サイエンス高校(1938年創立、アメリカ最初の公立科学英才高校、高校から募集、NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル物理学賞5名)
http://www.bxscience.edu/index.jsp
http://www.bxscience.edu/admissions.jsp(入学試験)
http://www.bxscience.edu/pdf/2004_course_guide.pdf(教科別授業内容)
●NY市立スタイブサント高校(1904年創立、1940年代に科学高校に変換、高校から募集、NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル医学賞2名・化学賞1名、数学フィールズ賞1名、大学共通テストSAT・Tの平均点が全米1位)
http://www.stuy.edu
http://www.stuy.edu/about/admissions.php(入学試験)
http://www.stuy.edu/departments.php(教科別授業内容)
●イリノイ州立数学・理科アカデミー(全国標準学力テストで入試選抜、イリノイ州全域学区、全寮制)
http://www2.imsa.edu/
●ノース・カロライナ州立理数高校(アメリカ最初の全寮制州立理数高校、全国標準学力テストで入試選抜、ノース・カロライナ州全域学区)
http://www.ncssm.edu/
322実名攻撃大好きKITTY:04/05/14 19:58 ID:pSH4FiiZ
【浦高の公式ホームページ】
http://www.urawa-h.spec.ed.jp/

【The掲示板「埼玉県立浦和高校について」】
http://exam-2.ten.thebbs.jp/1083511976/

【The掲示板「埼玉の別学高」ほとんどが浦高関係】
http://exam-2.ten.thebbs.jp/1080129685/
323実名攻撃大好きKITTY:04/05/14 21:41 ID:1z9Lm4Tp
東大、京大、国公立医歯合格率。(京大のぞく)

>*難関大・・・国公立医歯とした。(京大はHPまち)
>*海城,開成、麻布,武蔵は難関大発表がないためHPまち。
>
>   卒業生数_東大_率__難関大__率___合計率
筑駒_____161_____81___50.3____10____06.2____56.5
桜蔭_____237_____79___33.3____43____18.1____51.4
栄光_____178_____49___27.5____29____16.3____43.8
駒東_____237_____57___24.8____19____08.0____32.1
巣鴨_____278_____48___17.3____38____13.7____31.0
聖光_____209_____32___15.3____15____07.2____22.5
筑附_____240_____38___15.8____11____04.9____20.7
桐朋_____335_____43___12.8____15____04.5____17.3
暁星_____176_____21___11.9____09____05.1____17.0
JG_______225_____24___10.7____13____05.8____16.4
城北_____379_____29___07.7____18____04.7____12.4
浅野_____263_____22___08.4____10____03.8____12.2
渋幕_____330_____16___04.8____21____06.4____11.2
雙葉_____170_____08___04.7____11____06.5____11.1
浦和_____358_____22___06.1____17____04.7____10.7
光塩_____135_____03___02.2____09____06.8____08.9
都西_____312_____03___03.5____11____03.8____07.4
豊島_____403_____09___02.2____15____03.7____06.0

324実名攻撃大好きKITTY:04/05/14 22:28 ID:peWhDfBg
東大、京大、国公立医歯合格率。(京大のぞく)

>*難関大・・・国公立医歯とした。(京大はHPまち)
>
>   卒業生数_東大_率__難関大__率___合計率___京大
筑駒_____161_____81___50.3____10____06.2____56.5
桜蔭_____237_____79___33.3____43____18.1____51.4
栄光_____178_____49___27.5____29____16.3____43.8
駒東_____237_____57___24.8____19____08.0____32.1
巣鴨_____278_____48___17.3____38____13.7____31.0
聖光_____209_____32___15.3____15____07.2____22.5
筑附_____240_____38___15.8____11____04.9____20.7
桐朋_____335_____43___12.8____15____04.5____17.3
暁星_____176_____21___11.9____09____05.1____17.0
JG_______225_____24___10.7____13____05.8____16.4
城北_____379_____29___07.7____18____04.7____12.4
浅野_____263_____22___08.4____10____03.8____12.2
渋幕_____330_____16___04.8____21____06.4____11.2
雙葉_____170_____08___04.7____11____06.5____11.1
浦和_____358_____22___06.1____17____04.7____10.7
光塩_____135_____03___02.2____09____06.8____08.9
江取_____436_____12___02.3____22____05.5____07.8_____1
都西_____312_____03___03.5____11____03.8____07.4
豊島_____403_____09___02.2____15____03.7____06.0
東邦_____393_____04___02.5____16____04.1____05.1_____2
325実名攻撃大好きKITTY:04/05/14 23:06 ID:VtNJX+jX
          , -‐'"´ ̄ ̄ ̄ ``ヽ
        /爪  ヽ `ヽ、`ヽ、   \
       / / !lヽヽ  \  \ \  }、
.       / l l l ヽ ヽ、_弐_ --ヽ _ヽノノ!
      /! ll__l ヽ-‐' "┴/`  l/rヌ、ノ|
      !l/fri刀          >'〉} ノ! いいかクズ共!!
         l ̄ 、 _      ,Lノノ | 貴様らはわらわの為に戦って死ぬ!!
            ',  ヽ'´ヽ    / | 「||l!,| 死ぬために貴様らは存在する!!だが、忘れるな!!
            ヽ、  ー'    / .| | | |!|  わらわの栄光は永遠である!!
           ``ー-ャァ' ´ _」、lLl l!|
             __ノ /==三三ヽL  つまり−−−−−−
           / }ム/==ニ三-ァ-─‐ヽ
            」ll /○/ ニ, -'´ /    , -'´!   貴様らも永遠である!!
           i´{、/ //   /  , -'´_  |
        / ̄  ̄ ー─‐'´   l  | ●| .|、
       /l  /`ヽ        ノ   ̄ ̄/」ヽ
       / l/   l     、   ヽ    / /'iヽヽ
326実名攻撃大好きKITTY:04/05/14 23:07 ID:VtNJX+jX
アメリカの公立理数英才高校(数学と理科を重視した教育、標準テストによる入試選抜、学区なし)
http://ncsssmst.org/membership/institutions.htm
http://www.mit.edu:8001/people/belville/ncsssmst.html

州内全域から全国標準テストで入試選抜の全寮制の州立科学高校や、大都市全域から学力試験のみで入試選抜の公立科学高校を設置。
アメリカの科学分野を支える英才の養成を図っている。
1975年くらいまでは、理数英才高校はニューヨーク市の公立科学高校3校だけだが、レーガン政権時代にアメリカの公立校教育のレベル低下を提起した「危機に立つ国家」が出版されて以降、
ノース・カロライナ州立理数高校の設立をきっかけに全寮制の州立理数高校や大都市全域から生徒募集の公立科学高校が続々と設置されている。

●NY市立ブロンクス・サイエンス高校(1938年創立、アメリカ最初の公立科学英才高校、高校から募集、NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル物理学賞5名)
http://www.bxscience.edu/index.jsp
http://www.bxscience.edu/admissions.jsp(入学試験)
http://www.bxscience.edu/pdf/2004_course_guide.pdf(教科別授業内容)
●NY市立スタイブサント高校(1904年創立、1940年代に科学高校に変換、高校から募集、NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル医学賞2名・化学賞1名、数学フィールズ賞1名、大学共通テストSAT・Tの平均点が全米1位)
http://www.stuy.edu
http://www.stuy.edu/about/admissions.php(入学試験)
http://www.stuy.edu/departments.php(教科別授業内容)
●イリノイ州立数学・理科アカデミー(全国標準学力テストで入試選抜、イリノイ州全域学区、全寮制)
http://www2.imsa.edu/
●ノース・カロライナ州立理数高校(アメリカ最初の全寮制州立理数高校、全国標準学力テストで入試選抜、ノース・カロライナ州全域学区)
http://www.ncssm.edu/
327実名攻撃大好きKITTY:04/05/14 23:08 ID:VtNJX+jX
★文部科学省・科学研究費補助金 「特定領域研究」(アメリカ、ロシア、韓国を中心に) 
新世紀型理数科系教育の展開研究

http://kaisv1.ei.tohoku.ac.jp/abc34/s259.htm
http://risuka.ei.tohoku.ac.jp/rsroot/itiran2/g271.htm

算数・数学に興味・関心が高く学力の高い児童生徒にどう対処するかは、
個に応じた指導の観点からだけではなく、
将来のわが国を担う科学技術系人材育成という視点からも研究を行う必要のある緊急の課題である。
本来この研究は数年に渡って継続して行う必要があるが、今回は単年度の計画とし、
創造性や独創性を育成するために「特別の学校」や「特別の学級」を設定している国、
すなわち、「英才教育を行っているアメリカ・ロシア・韓国の3か国」と、
「普通教育の中で創造性・独創性を高めようとしているわが国」の教育課程や算数・数学の授業を比較することにより、
創造性・独創性の育成について考察し、今後わが国の算数・数学カリキュラム改訂の基礎となる資料を提供することにある。

★ロシア
サンクト・ペテルブルク国立大学付属物理・数学学校
http://www.spbu.ru/e/Education/gymnasium/gymnasium.html

ロシア全域から数学・物理の才能のある優秀な中学生を学力試験で選抜して
モスクワ国立大学付属、サンクト・ペテルブルク国立大学付属、ノボシビルスク国立大学付属の
全寮制物理・数学特別学校(高校に相当)で、大学理系教員が直接指導。
物理・数学、生物・化学のいずれかの重点課程で教育。
卒業生は全員が一流のロシア国立大学理系に進学する。
328実名攻撃大好きKITTY:04/05/14 23:09 ID:VtNJX+jX
●韓国の理数系英才教育
http://ptgalleries.inhost2.info/galleries/gallery003_masha/page1.html

1983 国立科学高校の設立(全国で16校、全寮制)
1996 韓国教育開発院に英才教育研究チーム発足
1998 韓国科学財団が大学付属英才教育センター設置
2000 英才教育振興法の公布
2002 英才教育振興法の施行、大学付属英才教育センターを科学英才教育院の改組
2003 英才教育開発院の設置
http://bubalom.by.ru/luisa/gallery1.html

韓国の英才教育、とくに理数分野のエリート養成は国家的なプログラムとなっている。
アメリカの公立科学高校システムをモデルにしており、国立科学高校の教師はイリノイ州立数学・理科アカデミー(全寮制の理数高校、イリノイ州全域から入試選抜)で研修を受けている。

(参考)
●イリノイ州立数学・理科アカデミー(入試選抜、イリノイ州全域学区、全寮制)
http://jbbs.shitaraba.com/computer/1348/
●ノース・カロライナ州立理数高校(入試選抜、ノース・カロライナ州全域学区、全寮制)
http://job.jpn.ph:591/cgi-bin/img-box/img20021025233905.cab
329実名攻撃大好きKITTY:04/05/15 02:34 ID:TxW/yZOZ
>>925
    /爪  ヽ `ヽ、`ヽ、   \
   / / !lヽヽ  \  \ \  }、
  / l l l ヽ ヽ、_弐_ --ヽ _ヽノノ!   
  /! ll__l ヽ-‐' "┴─`  l/rヌ、ノ|  
  !l/fri刀          >'〉} ノ!   きさま!
     l ̄ 、 _      ,Lノノ |    今ごろ何たわけた事を言っておる!
      ',  ヽ'´ヽ    / | 「||l!,|     巡回ならびに保守を命ずる!
       ヽ、  ー'    / .| | | |!|  
       ``ー-ャァ' ´ _」、lLl l!|  
         __ノ /==三三ヽL
       / }ム/==ニ三-ァ-─‐ヽ
        」ll /O/ ニ, -'´ /    , -'´!
http://find.2ch.net/?STR=%E2%C3%BB%D2&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
330実名攻撃大好きKITTY:04/05/15 02:35 ID:TxW/yZOZ
                     ,.  -┬‐r─┬┬ 、
                    ,イ⊥ ┴┴=、い⊥⊥≧ミ、__ -─‐ 、
                   /´        ヾ ̄ ̄二二ミx´ ̄ ̄`ヽ
               //      //     ヽ` ̄ ̄ ̄ ̄ヾ⌒ヽ │
                 /  / / //     ヽ ̄ ̄ ̄__ヾ!  }  |
              |│ / //          `、--── ニリ /  j
              |│⊥// 〃       | |  | ト--ニ二二|| /  /
              ヾ! `ミ`メ、||     〃 /  リ トミ=-三彡1!/  /
               | 「iiバ└ヽ、 ┼H/、// | ̄ 二二,シ/  /
                | Lじj    ̄ 二土L`刈|≧三 =彡/  /
                 | , ,   ,    イi´刃ヾ、_  三=¬//  /
                |    ′    ゞ==┴'' ノノn〔(} }   /
               '、       ' ' '    〃 ‐'´_, イ  /
                 ヽ  ` ‐、        /~丁//  /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)l      __ -‐7   / /  /
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│`T"´    /\ / /  /
  r'´ ̄ヽ             | |.ト/     /  ヽ| |  /
  /  ̄`ア 続きはあるけど | | |   ⌒ /    入  /
  〉  ̄二) お前の態度が | | |   /     // ヽ/
 〈!   ,. -'  気にいらない .| | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |               | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | | もっとマンセーが _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |   溜まったら     >‐、__    [    ヽ      !
  \.| l.   貼ってやる   ヽ、      [     ヽ    |
331実名攻撃大好きKITTY:04/05/15 04:08 ID:1Klx41v0
●韓国の理数系英才教育
http://ptgalleries.inhost2.info/galleries/gallery003_masha/page1.html

1983 国立科学高校の設立(全国で16校、全寮制)
1996 韓国教育開発院に英才教育研究チーム発足
1998 韓国科学財団が大学付属英才教育センター設置
2000 英才教育振興法の公布
2002 英才教育振興法の施行、大学付属英才教育センターを科学英才教育院の改組
2003 英才教育開発院の設置
http://bubalom.by.ru/luisa/gallery1.html

韓国の英才教育、とくに理数分野のエリート養成は国家的なプログラムとなっている。
アメリカの公立科学高校システムをモデルにしており、国立科学高校の教師はイリノイ州立数学・理科アカデミー(全寮制の理数高校、イリノイ州全域から入試選抜)で研修を受けている。

(参考)
●イリノイ州立数学・理科アカデミー(入試選抜、イリノイ州全域学区、全寮制)
http://jbbs.shitaraba.com/computer/1348/
●ノース・カロライナ州立理数高校(入試選抜、ノース・カロライナ州全域学区、全寮制)
http://job.jpn.ph:591/cgi-bin/img-box/img20021025233905.cab
332こちらが正しい:04/05/16 01:01 ID:Qrddnld7
文部科学省・科学研究費補助金 「特定領域研究」(アメリカ、ロシア、韓国を中心に) 
新世紀型理数科系教育の展開研究
http://risuka.ei.tohoku.ac.jp/rsroot/itiran/d259.htm
http://kaisv1.ei.tohoku.ac.jp/abc34/s259.htm
http://risuka.ei.tohoku.ac.jp/rsroot/itiran2/g271.htm

算数・数学に興味・関心が高く学力の高い児童生徒にどう対処するかは、
個に応じた指導の観点からだけではなく、
将来のわが国を担う科学技術系人材育成という視点からも研究を行う必要のある緊急の課題である。
本来この研究は数年に渡って継続して行う必要があるが、今回は単年度の計画とし、
創造性や独創性を育成するために「特別の学校」や「特別の学級」を設定している国、
すなわち、「英才教育を行っているアメリカ・ロシア・韓国の3か国」と、
「普通教育の中で創造性・独創性を高めようとしているわが国」の教育課程や算数・数学の授業を比較することにより、
創造性・独創性の育成について考察し、今後わが国の算数・数学カリキュラム改訂の基礎となる資料を提供することにある

ロシア:
● サンクト・ペテルブルク国立大学付属物理・数学学校
http://www.spbu.ru/e/Education/gymnasium/gymnasium.html

ロシア全域から数学・物理の才能のある優秀な中学生を学力試験で選抜して
モスクワ国立大学付属、サンクト・ペテルブルク国立大学付属、ノボシビルスク国立大学付属の
全寮制物理・数学特別学校(高校に相当)で、大学理系教員が直接指導。
物理・数学、生物・化学のいずれかの重点課程で教育。
卒業生は全員が一流のロシア国立大学理系に進学する
333こちらが正しい:04/05/16 01:02 ID:Qrddnld7
韓国の英才教育の変遷
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu2.pdf
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu1.pdf

1983 国立科学高校の設立(全国で16校、全寮制)
1996 韓国教育開発院に英才教育研究チーム発足
1998 韓国科学財団が大学付属英才教育センター設置
2000 英才教育振興法の公布
2002 英才教育振興法の施行、大学付属英才教育センターを科学英才教育院に改組
2003 英才教育開発院の設置

韓国の英才教育、とくに理数分野のエリート養成は国家的なプログラムとなっている。
ソウル国立科学高校やプサン国立科学高校など学力試験で入試選抜を行う全寮制の16校の国立科学英才高校を設置。
1クラスの生徒・教師比は1:18程度と小人数クラス編成。教師は全員、大学院卒。
全員が一流国立大学理系やアメリカのトップ大学理系に進学。
アメリカの公立科学高校システムをモデルにしており、国立科学高校の教師はイリノイ州立数学・理科アカデミー(全寮制の理数高校、イリノイ州全域から入試選抜)で研修を受けている。
334こちらが正しい:04/05/16 01:04 ID:Qrddnld7
アメリカの公立理数英才高校(数学と理科を重視した教育、標準テストによる入試選抜、学区なし)
http://ncsssmst.org/membership/institutions.htm
http://www.mit.edu:8001/people/belville/ncsssmst.html

州内全域から全国標準テストで入試選抜の全寮制の州立科学高校や、大都市全域から学力試験のみで入試選抜の公立科学高校を設置。
アメリカの科学分野を支える英才の養成を図っている。
1975年くらいまでは、理数英才高校はニューヨーク市の公立科学高校3校だけだが、レーガン政権時代にアメリカの公立校教育のレベル低下を提起した「危機に立つ国家」が出版されて以降、
ノース・カロライナ州立理数高校の設立をきっかけに全寮制の州立理数高校や大都市全域から生徒募集の公立科学高校が続々と設置されている。

●NY市立ブロンクス・サイエンス高校(1938年創立、アメリカ最初の公立科学英才高校、高校から募集、NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル物理学賞5名)
http://www.bxscience.edu/index.jsp
http://www.bxscience.edu/admissions.jsp(入学試験)
http://www.bxscience.edu/pdf/2004_course_guide.pdf(教科別授業内容)
●NY市立スタイブサント高校(1904年創立、1940年代に科学高校に変換、高校から募集、NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル医学賞2名・化学賞1名、数学フィールズ賞1名、大学共通テストSAT・Tの平均点が全米1位)
http://www.stuy.edu
http://www.stuy.edu/about/admissions.php(入学試験)
http://www.stuy.edu/departments.php(教科別授業内容)
●イリノイ州立数学・理科アカデミー(全国標準学力テストで入試選抜、イリノイ州全域学区、全寮制)
http://www2.imsa.edu/
●ノース・カロライナ州立理数高校(アメリカ最初の全寮制州立理数高校、全国標準学力テストで入試選抜、ノース・カロライナ州全域学区)
http://www.ncssm.edu/
335こちらが正しい:04/05/16 01:06 ID:Qrddnld7
【浦高の公式ホームページ】
http://www.urawa-h.spec.ed.jp/

【The掲示板「埼玉県立浦和高校について」】
http://exam-2.ten.thebbs.jp/1083511976/

【The掲示板「埼玉の別学高」ほとんどが浦高関係】
http://exam-2.ten.thebbs.jp/1080129685/
336正義は勝つ:04/05/16 01:11 ID:Qrddnld7
文部科学省・科学研究費補助金 「特定領域研究」(アメリカ、ロシア、韓国を中心に) 
新世紀型理数科系教育の展開研究
http://risuka.ei.tohoku.ac.jp/rsroot/itiran/d259.htm
http://kaisv1.ei.tohoku.ac.jp/abc34/s259.htm
http://risuka.ei.tohoku.ac.jp/rsroot/itiran2/g271.htm

算数・数学に興味・関心が高く学力の高い児童生徒にどう対処するかは、
個に応じた指導の観点からだけではなく、
将来のわが国を担う科学技術系人材育成という視点からも研究を行う必要のある緊急の課題である。
本来この研究は数年に渡って継続して行う必要があるが、今回は単年度の計画とし、
創造性や独創性を育成するために「特別の学校」や「特別の学級」を設定している国、
すなわち、「英才教育を行っているアメリカ・ロシア・韓国の3か国」と、
「普通教育の中で創造性・独創性を高めようとしているわが国」の教育課程や算数・数学の授業を比較することにより、
創造性・独創性の育成について考察し、今後わが国の算数・数学カリキュラム改訂の基礎となる資料を提供することにある

ロシア:
● サンクト・ペテルブルク国立大学付属物理・数学学校
http://www.spbu.ru/e/Education/gymnasium/gymnasium.html

ロシア全域から数学・物理の才能のある優秀な中学生を学力試験で選抜して
モスクワ国立大学付属、サンクト・ペテルブルク国立大学付属、ノボシビルスク国立大学付属の
全寮制物理・数学特別学校(高校に相当)で、大学理系教員が直接指導。
物理・数学、生物・化学のいずれかの重点課程で教育。
卒業生は全員が一流のロシア国立大学理系に進学する
337正義は勝つ:04/05/16 01:12 ID:Qrddnld7
韓国の英才教育の変遷
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu2.pdf
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu1.pdf

1983 国立科学高校の設立(全国で16校、全寮制)
1996 韓国教育開発院に英才教育研究チーム発足
1998 韓国科学財団が大学付属英才教育センター設置
2000 英才教育振興法の公布
2002 英才教育振興法の施行、大学付属英才教育センターを科学英才教育院に改組
2003 英才教育開発院の設置

韓国の英才教育、とくに理数分野のエリート養成は国家的なプログラムとなっている。
ソウル国立科学高校やプサン国立科学高校など学力試験で入試選抜を行う全寮制の16校の国立科学英才高校を設置。
1クラスの生徒・教師比は1:18程度と小人数クラス編成。教師は全員、大学院卒。
全員が一流国立大学理系やアメリカのトップ大学理系に進学。
アメリカの公立科学高校システムをモデルにしており、国立科学高校の教師はイリノイ州立数学・理科アカデミー(全寮制の理数高校、イリノイ州全域から入試選抜)で研修を受けている。
338正義は勝つ:04/05/16 01:13 ID:Qrddnld7
アメリカの公立理数英才高校(数学と理科を重視した教育、標準テストによる入試選抜、学区なし)
http://ncsssmst.org/membership/institutions.htm
http://www.mit.edu:8001/people/belville/ncsssmst.html

州内全域から全国標準テストで入試選抜の全寮制の州立科学高校や、大都市全域から学力試験のみで入試選抜の公立科学高校を設置。
アメリカの科学分野を支える英才の養成を図っている。
1975年くらいまでは、理数英才高校はニューヨーク市の公立科学高校3校だけだが、レーガン政権時代にアメリカの公立校教育のレベル低下を提起した「危機に立つ国家」が出版されて以降、
ノース・カロライナ州立理数高校の設立をきっかけに全寮制の州立理数高校や大都市全域から生徒募集の公立科学高校が続々と設置されている。

●NY市立ブロンクス・サイエンス高校(1938年創立、アメリカ最初の公立科学英才高校、高校から募集、NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル物理学賞5名)
http://www.bxscience.edu/index.jsp
http://www.bxscience.edu/admissions.jsp(入学試験)
http://www.bxscience.edu/pdf/2004_course_guide.pdf(教科別授業内容)
●NY市立スタイブサント高校(1904年創立、1940年代に科学高校に変換、高校から募集、NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル医学賞2名・化学賞1名、数学フィールズ賞1名、大学共通テストSAT・Tの平均点が全米1位)
http://www.stuy.edu
http://www.stuy.edu/about/admissions.php(入学試験)
http://www.stuy.edu/departments.php(教科別授業内容)
●イリノイ州立数学・理科アカデミー(全国標準学力テストで入試選抜、イリノイ州全域学区、全寮制)
http://www2.imsa.edu/
●ノース・カロライナ州立理数高校(アメリカ最初の全寮制州立理数高校、全国標準学力テストで入試選抜、ノース・カロライナ州全域学区)
http://www.ncssm.edu/
339実名攻撃大好きKITTY:04/05/16 03:41 ID:iTh+zKUZ
アメリカの公立理数英才高校(数学と理科を重視した教育、標準テストによる入試選抜、学区なし)
http://ncsssmst.org/membership/institutions.htm
http://www.mit.edu:8001/people/belville/ncsssmst.html

州内全域から全国標準テストで入試選抜の全寮制の州立科学高校や、大都市全域から学力試験のみで入試選抜の公立科学高校を設置。
アメリカの科学分野を支える英才の養成を図っている。
1975年くらいまでは、理数英才高校はニューヨーク市の公立科学高校3校だけだが、レーガン政権時代にアメリカの公立校教育のレベル低下を提起した「危機に立つ国家」が出版されて以降、
ノース・カロライナ州立理数高校の設立をきっかけに全寮制の州立理数高校や大都市全域から生徒募集の公立科学高校が続々と設置されている。

●NY市立ブロンクス・サイエンス高校(1938年創立、アメリカ最初の公立科学英才高校、高校から募集、NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル物理学賞5名)
http://www.bxscience.edu/index.jsp
http://www.bxscience.edu/admissions.jsp(入学試験)
http://www.bxscience.edu/pdf/2004_course_guide.pdf(教科別授業内容)
●NY市立スタイブサント高校(1904年創立、1940年代に科学高校に変換、高校から募集、NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル医学賞2名・化学賞1名、数学フィールズ賞1名、大学共通テストSAT・Tの平均点が全米1位)
http://www.stuy.edu
http://www.stuy.edu/about/admissions.php(入学試験)
http://www.stuy.edu/departments.php(教科別授業内容)
●イリノイ州立数学・理科アカデミー(全国標準学力テストで入試選抜、イリノイ州全域学区、全寮制)
http://www2.imsa.edu/
●ノース・カロライナ州立理数高校(アメリカ最初の全寮制州立理数高校、全国標準学力テストで入試選抜、ノース・カロライナ州全域学区)
http://www.ncssm.edu/
340ひみつの文字列さん:2024/06/29(土) 23:57:54 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
341ひみつの文字列さん:2024/06/29(土) 23:57:54 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
342久松 丈記 ◆KOZUE3G7QM :04/05/16 03:44 ID:iTh+zKUZ
SP1導入法・ID変更.doc(前半)

windows XP・サービスパック1・UPDATE 導入法
プロダクトIDの作成
CD(フォルダ)内の XP Key.exe を実行する
Soft ware を WINDOWS XP CORP を選択
Mode を FIND KEY を選択
Num of Searches を100にセット
Max Key to find を2にセット
Save found key in log file にチェック
PROCESS!をクリック

IDの作成が始まります
しばらく時間がかかります(環境により違いますが約30分位はかかります)

OK をクリック
OK をクリック
SHOW LOG をクリック
作成された ID を1つメモしてください
F または D で始まらないIDを選んでください
IDがでない場合は最初からもう一度くりかえしてください
343久松 丈記 ◆KOZUE3G7QM :04/05/16 03:56 ID:iTh+zKUZ
 SP1導入法・ID変更.doc(後半)

プロダクトIDの変更

C Dの中にあるWindows XP CDkey and product ID Chenger .exe を実行する

Reactivate ! をクリック (左側)

Windows のライセンス認証が始まります

{はい、ライセンス認証専用窓口に電話してライセンス認証の手続きを行います}を選択して 
次へ をクリック
ステップ1 最下部に有る日本を選択

プロダクトIDの変更 をクリック

メモした新しいIDを入力して更新をクリックする

Xですべて終了する

パソコンを再起動してください

View key XP .exe を実行してIDが変更されていることを確認してください

これでインタネットに接続してWindows UPdateサイトからサービスパックをインストールできます

後は自動更新で常に最新のWindowsXPになります

参照 URL  http://pcweb.mycom.co.jp/special/2001/windowsxp-sp/
 
XPをクリーンインストールした場合はID変更のみでOKです
344久松 丈記 ◆KOZUE3G7QM :04/05/16 03:57 ID:iTh+zKUZ
XPをME等からアップグレードした場合はレジストリの操作が必要です         
                                    
下記を参照して作業してください                            
                                              
                                 
レジストリの変更                                      
                                              
local Administratorでログインしてください。                        
スタート>ファイル名を指定して実行>regedit で実行。                   
                                         
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\wpaevents を表示させ、
OOBETimerをダブルクリックし、'ca'を削除してください。                 
OKでregeditを閉じる。                                
                                           
レジストリの変更ができない人は                            
データクリアの後クリーンインストール願います。                       
(XP Homeから移行の場合も同様)                            
                                      
345久松 丈記 ◆KOZUE3G7QM :04/05/16 04:27 ID:iTh+zKUZ
fddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddd
(;´Д`)学校が鬱だ…ヽ(`Д´)ノ_ト ̄|○ ヽ(`Д´)ノ_ト ̄|○
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1082192773/
(;´Д`)学校が鬱だ…ヽ(`Д´)ノ_ト ̄|○ ヽ(`Д´)ノ_ト ̄|○
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1082192773/
(;´Д`)学校が鬱だ…ヽ(`Д´)ノ_ト ̄|○ ヽ(`Д´)ノ_ト ̄|○
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1082192773/
(;´Д`)学校が鬱だ…ヽ(`Д´)ノ_ト ̄|○ ヽ(`Д´)ノ_ト ̄|○
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1082192773/
(;´Д`)学校が鬱だ…ヽ(`Д´)ノ_ト ̄|○ ヽ(`Д´)ノ_ト ̄|○
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1082192773/
(;´Д`)学校が鬱だ…ヽ(`Д´)ノ_ト ̄|○ ヽ(`Д´)ノ_ト ̄|○
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1082192773/
(;´Д`)学校が鬱だ…ヽ(`Д´)ノ_ト ̄|○ ヽ(`Д´)ノ_ト ̄|○
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1082192773/
(;´Д`)学校が鬱だ…ヽ(`Д´)ノ_ト ̄|○ ヽ(`Д´)ノ_ト ̄|○
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1082192773/
(;´Д`)学校が鬱だ…ヽ(`Д´)ノ_ト ̄|○ヽ(`Д´)ノ_ト ̄|○
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1082192773/
(;´Д`)学校が鬱だ…ヽ(`Д´)ノ_ト ̄|○ヽ(`Д´)ノ_ト ̄|○
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1082192773/
(;´Д`)学校が鬱だ…ヽ(`Д´)ノ_ト ̄|○ヽ(`Д´)ノ_ト ̄|○
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1082192773/
(;´Д`)学校が鬱だ…ヽ(`Д´)ノ_ト ̄|○ヽ(`Д´)ノ_ト ̄|○
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1082192773/
(;´Д`)学校が鬱だ…ヽ(`Д´)ノ_ト ̄|○ヽ(`Д´)ノ_ト ̄|○
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1082192773/
346実名攻撃大好きKITTY:04/05/16 07:13 ID:nddTZRRx
文部科学省・科学研究費補助金 「特定領域研究」(アメリカ、ロシア、韓国を中心に) 
新世紀型理数科系教育の展開研究
http://risuka.ei.tohoku.ac.jp/rsroot/itiran/d259.htm
http://kaisv1.ei.tohoku.ac.jp/abc34/s259.htm
http://risuka.ei.tohoku.ac.jp/rsroot/itiran2/g271.htm

算数・数学に興味・関心が高く学力の高い児童生徒にどう対処するかは、
個に応じた指導の観点からだけではなく、
将来のわが国を担う科学技術系人材育成という視点からも研究を行う必要のある緊急の課題である。
本来この研究は数年に渡って継続して行う必要があるが、今回は単年度の計画とし、
創造性や独創性を育成するために「特別の学校」や「特別の学級」を設定している国、
すなわち、「英才教育を行っているアメリカ・ロシア・韓国の3か国」と、
「普通教育の中で創造性・独創性を高めようとしているわが国」の教育課程や算数・数学の授業を比較することにより、
創造性・独創性の育成について考察し、今後わが国の算数・数学カリキュラム改訂の基礎となる資料を提供することにある

ロシア:
● サンクト・ペテルブルク国立大学付属物理・数学学校
http://www.spbu.ru/e/Education/gymnasium/gymnasium.html

ロシア全域から数学・物理の才能のある優秀な中学生を学力試験で選抜して
モスクワ国立大学付属、サンクト・ペテルブルク国立大学付属、ノボシビルスク国立大学付属の
全寮制物理・数学特別学校(高校に相当)で、大学理系教員が直接指導。
物理・数学、生物・化学のいずれかの重点課程で教育。
卒業生は全員が一流のロシア国立大学理系に進学する
347実名攻撃大好きKITTY:04/05/16 07:14 ID:nddTZRRx
進学研究会・2005年度受験用V模擬首都圏レベル60%可能圏偏差値(80%可能圏偏差値は+3)
*60%(80%)偏差値=合格者の下限から上へ60%(80%)までの平均偏差値。

70 ★県立浦和
69 大宮理数
68 浦和一女
67 大宮 川越
66 川越女子 春日部
65 熊谷 越谷北理数 
64 浦和市立 不動岡 越谷北 不動岡外国語
63 浦和西 蕨 熊谷西理数
62 熊谷女子 松山理数 蕨外国語
61 所沢北 熊谷西 和光国際外国語 
60 越谷
59 所沢 和光国際 春日部東 春日部女子外国語
58 川口北 大宮北 伊奈学園 松山 坂戸外国語 春日部東人文
57 坂戸 春日部女子
56 浦和南 上尾 
55 浦和北 大宮光陵 川越南 豊岡 松山女子 本庄 越谷南 杉戸
54 大宮光陵外国語 与野理数 越谷南外国語 久喜北陽総合
53 与野 大宮西 市立川口 朝霞 羽生第一 久喜 羽生第一理数 大宮光陵音楽美術
52 所沢西 岩槻 
51 大宮南 深谷 秩父 深谷第一 草加 岩槻国際文化
50 鴻巣 市立川越 入間向陽 越谷西 市立川口国際
348実名攻撃大好きKITTY:04/05/16 07:15 ID:nddTZRRx
時期はずれの話題で済みません。

昨晩、友人の医師が「IKAさん、面白いの載ってますよ」
って渡された「ヨミウリウィークリー」を見てびっくり!
そこには、「医学部合格力」のランキングが出ていました。

まあ、20位くらいだろうな〜と思い見ていましたが
全国77位!!!15人ですよ。
城北や、巣鴨・前橋、徳島、土浦の後塵を拝しております。

東大・有名大・医学部がすべてとは思っていませんが、
しかし、これ程とは・・・
(IKAの時でさえ、東大60人くらい、医学部27人でした。)

浦高は、高進学率の看板を捨て、新しい浦和高校を模索している
のでしょうか。
IKAにはそう思えてなりません。
(個人的には、医師の後輩に浦高卒が減るのは寂しいですが)

どなたかレスをいただければ幸いです。
349実名攻撃大好きKITTY:04/05/16 07:16 ID:nddTZRRx
>>186 >>188                           
公立進学校に期待する保護者の立場から、一言、二言。
                                 
浦高の進学型単位制導入。
お金のかからない公立の高校でも、きちんと大学進学指導をしてほしいという保護者や受験生の願いのあらわれでしょう。
                                             
それでも数学以外は、決して受験向きとは言えません。                                               
数学以外は教科ごとの指導方法が統一されていない印象を受けます。                           
都立の進学型重点高のように教科指導力のある教師を公募して、カリキュラムを充実されるべきでは?                        
入試も内申を用いず、学力検査一本で合格判定するなど。                                               
                                                 
さらに受験学力の養成だけでなく、学力的に進んだ生徒を対象に大学教養課程を高校在学中に修了できるようなシステム導入のほうが、大学での勉強を考えればベターだと思います。
また、どのレベルの大学進学を指標にして進学準備をするのか、はっきりさせて欲しいです。                          
欧米やアジアの理数系教育に特化した公立進学校システム(アメリカの公立科学高校やロシアや中国や韓国などの国立大学付属物理・数学特別学校など)と比較すると、首都圏の公立は貧弱かもしれません。
                                                                    
学区廃止以降の卒業生がでるのは2007年の大学入試以降。                              
浦高の大学進学教育の成果が問われるのは、そこからです。                                 
350実名攻撃大好きKITTY:04/05/16 07:18 ID:nddTZRRx
浦高新2年保護者です。
                            
>>171                                
                                
思いっきりズレた発言ですね。大宮高校のかたですか?
都の教育委員会の浅はかな日比谷憎しの考えが学校群を生んだ。
結果は見ての通り。その都立も今は学区廃止、独自入試、進学重点校指定。
お宅=159=171のような考え(学校群や学区細分化)は、今は弾き飛ばされるよ。
東京に続いて、学区廃止を導入する県が相次いでいるから。
学区廃止も浦高の意向が強かった。で、1年早く実施された。
単位制や大学講義導入だけでは、国立大学合格実績が上がらない。
学区廃止のあとは、内申書廃止の独自入試かな?
県立高校であるかぎりは、独自の方針が打ち出せなくて、むしろ国立大学のように法人化して裁量権を府
いずれにしても、これだけ上位が東京の進学校に流失している状況では、県下トップの浦高ですら復活は容易ではないでしょう。
それにしても埼玉県立も県内の私立も難関国立大学進学はさえませんね。
            
              
>>172                                 
                                                          
いっくらなんでも浦高との合併なんて、天下の開成のほうがお断りでしょう。
桜蔭との合併なら開成もOKするかもしれないが。                           
まだ、浦高と一女の合併の方が良い。名実ともに男女ともトップの県立進学校が実現するから。
共学化反対が多いから、今のところ実現はしないでしょうが。                                 
それより、法人化したり、どこかの国立大学の付属高になったほうが浦高にとってベターかも。             
351実名攻撃大好きKITTY:04/05/16 07:20 ID:nddTZRRx
>>15

IKAちゃん、こんばんは。
自分の時も浦高から東大60名で全国9位でしたが、国公立医学部は20人くらいでした。
自分もIKAちゃん同様、国立医学部進学です。
それから○十年後、浦高から東大も国公立医学部も減っています。
しかし、それは今の進学事情を考えれば仕方ないと思います。
東大や国公立医学部を目指す生徒の多くは、中学入試で都内の私立、高校入試でも都内の国立付属や開成へ進学。
浦高の進学成績に変化がでたのは、時代の流れが原因だと思います。
浦高生を責めるのは酷だと思います・・IKAちゃんも浦高生を責めてはいないと思いますが。
私立進学校と比べてカリキュラム面で不利のある浦高で、個々の生徒は努力していると思います。

浦高を取り巻く状況が変化した中で、それでも浦高は健闘していると思います。
東大や国公立医学部へ進学と教師が強く勧めるわけでもなく、生徒の自主性に任せた進路指導の浦高で、
今のレベルの進学成績ならOKじゃないですか?
中途半端で妥協せず、自分の進みたい大学を選べ、が浦高の進路指導の基本です。
それは自分が卒業した○十年前から変わっていません。

成績の良い生徒が酷公立医学部に入学するのは、良いことだとは思いますが、それだけでは医者になるには不充分です。
医学部の勉強はキツク、強い意志がなければ卒業まで辿りつけません。
医師国家試験合格後に、厳しいトレーニングが待っています。
体力、精神力、ともに必要です。
患者さんや家族との対話や関係にも、気配りや心遣いが必要です。                            
                                                     
浦高の進路指導では、第一線で活躍するOBを招いて話を聞く企画があるそうですね。             
そういうチャンスに医師のOBが、医者になるのに必要な条件をいくつか提示して、医学部志望の浦高生を励ましたらどうでしょう。
たとえ数は多くなくとも、医師になる強い信念をもった浦高生が医学部に進んでくれたら、それで結構だと思います。
                                                 
352実名攻撃大好きKITTY :04/05/16 08:52 ID:Vf0ck7za

四谷学院 北浦和校舎。授業料は税金。

353実名攻撃大好きKITTY:04/05/16 09:54 ID:FX7POtBw
文部科学省・科学研究費補助金 「特定領域研究」(アメリカ、ロシア、韓国を中心に) 
新世紀型理数科系教育の展開研究
http://risuka.ei.tohoku.ac.jp/rsroot/itiran/d259.htm
http://kaisv1.ei.tohoku.ac.jp/abc34/s259.htm
http://risuka.ei.tohoku.ac.jp/rsroot/itiran2/g271.htm

算数・数学に興味・関心が高く学力の高い児童生徒にどう対処するかは、
個に応じた指導の観点からだけではなく、
将来のわが国を担う科学技術系人材育成という視点からも研究を行う必要のある緊急の課題である。
本来この研究は数年に渡って継続して行う必要があるが、今回は単年度の計画とし、
創造性や独創性を育成するために「特別の学校」や「特別の学級」を設定している国、
すなわち、「英才教育を行っているアメリカ・ロシア・韓国の3か国」と、
「普通教育の中で創造性・独創性を高めようとしているわが国」の教育課程や算数・数学の授業を比較することにより、
創造性・独創性の育成について考察し、今後わが国の算数・数学カリキュラム改訂の基礎となる資料を提供することにある

ロシア:
● サンクト・ペテルブルク国立大学付属物理・数学学校
http://www.spbu.ru/e/Education/gymnasium/gymnasium.html

ロシア全域から数学・物理の才能のある優秀な中学生を学力試験で選抜して
モスクワ国立大学付属、サンクト・ペテルブルク国立大学付属、ノボシビルスク国立大学付属の
全寮制物理・数学特別学校(高校に相当)で、大学理系教員が直接指導。
物理・数学、生物・化学のいずれかの重点課程で教育。
卒業生は全員が一流のロシア国立大学理系に進学する。

354実名攻撃大好きKITTY:04/05/16 09:55 ID:FX7POtBw
韓国の英才教育の変遷
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu2.pdf
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu1.pdf

1983 国立科学高校の設立(全国で16校、全寮制)
1996 韓国教育開発院に英才教育研究チーム発足
1998 韓国科学財団が大学付属英才教育センター設置
2000 英才教育振興法の公布
2002 英才教育振興法の施行、大学付属英才教育センターを科学英才教育院に改組
2003 英才教育開発院の設置

韓国の英才教育、とくに理数分野のエリート養成は国家的なプログラムとなっている。
ソウル国立科学高校やプサン国立科学高校など学力試験で入試選抜を行う全寮制の16校の国立科学英才高校を設置。
1クラスの生徒・教師比は1:18程度と小人数クラス編成。教師は全員、大学院卒。
全員が一流国立大学理系やアメリカのトップ大学理系に進学。
アメリカの公立科学高校システムをモデルにしており、国立科学高校の教師はイリノイ州立数学・理科アカデミー(全寮制の理数高校、イリノイ州全域から入試選抜)で研修を受けている。
355実名攻撃大好きKITTY:04/05/16 09:57 ID:FX7POtBw
アメリカの公立理数英才高校(数学と理科を重視した教育、標準テストによる入試選抜、学区なし)
http://ncsssmst.org/membership/institutions.htm
http://www.mit.edu:8001/people/belville/ncsssmst.html

州内全域から全国標準テストで入試選抜の全寮制の州立科学高校や、大都市全域から学力試験のみで入試選抜の公立科学高校を設置。
アメリカの科学分野を支える英才の養成を図っている。
1975年くらいまでは、理数英才高校はニューヨーク市の公立科学高校3校だけだが、レーガン政権時代にアメリカの公立校教育のレベル低下を提起した「危機に立つ国家」が出版されて以降、
ノース・カロライナ州立理数高校の設立をきっかけに全寮制の州立理数高校や大都市全域から生徒募集の公立科学高校が続々と設置されている。

●NY市立ブロンクス・サイエンス高校(1938年創立、アメリカ最初の公立科学英才高校、高校から募集、NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル物理学賞5名)
http://www.bxscience.edu/index.jsp
http://www.bxscience.edu/admissions.jsp(入学試験)
http://www.bxscience.edu/pdf/2004_course_guide.pdf(教科別授業内容)
●NY市立スタイブサント高校(1904年創立、1940年代に科学高校に変換、高校から募集、NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル医学賞2名・化学賞1名、数学フィールズ賞1名、大学共通テストSAT・Tの平均点が全米1位)
http://www.stuy.edu
http://www.stuy.edu/about/admissions.php(入学試験)
http://www.stuy.edu/departments.php(教科別授業内容)
●イリノイ州立数学・理科アカデミー(全国標準学力テストで入試選抜、イリノイ州全域学区、全寮制)
http://www2.imsa.edu/
●ノース・カロライナ州立理数高校(アメリカ最初の全寮制州立理数高校、全国標準学力テストで入試選抜、ノース・カロライナ州全域学区)
http://www.ncssm.edu/
356実名攻撃大好きKITTY:04/05/16 09:58 ID:FX7POtBw
●ニューヨーク市立大学ハンター・カレッジ付属高校(中・高一貫、中学からのみ募集、数学・英語の標準テストで90点以上の生徒だけを筆記学力試験で選抜)
http://www.hchs.hunter.cuny.edu/
http://www.nytutoring.com/testprep/gifted/hunterhs.html(入学試験)

●イリノイ州シカゴ市の入試選抜制公立進学高校(高校から募集、標準テストで入試選抜、学区なし)
http://www.chicagoselective.org/learnmore.html

●マサチューセッツ州ボストン・ラテン・スクール(1635年創立のアメリカ最古の公立校、中高一貫、中学・高校それぞれ募集、標準テストで入試、学区なし)
http://www.bls.org/

●サンフランシスコ市立ローウェル高校(西海岸最古の公立校、標準テストと数・英の内申点合計で入試、学区なし)
http://www.sfusd.k12.ca.us/schwww/sch697/about/
http://www.sfusd.edu/schwww/sch697/about/profile/02-03profile.htm
357実名攻撃大好きKITTY:04/05/16 10:04 ID:FX7POtBw
【浦高の公式ホームページ】
http://www.urawa-h.spec.ed.jp/

【The掲示板「埼玉県立浦和高校について」】
http://exam-2.ten.thebbs.jp/1083511976/

【The掲示板「埼玉の別学高」ほとんどが浦高関係】
http://exam-2.ten.thebbs.jp/1080129685/

358神 ◆GOD/001.S. :04/05/16 10:13 ID:tLPqRaQy
359実名攻撃大好きKITTY:04/05/16 10:13 ID:FX7POtBw
フランスのグランゼコール (エリート大学システム)
http://www.polytechnique.edu/page.php?MID=29

エコール・ポリテクニーク (フランス国立理工科大学校)
http://www.polytechnique.edu/

ルイ・ル・グラン高校 (フランス・パリ市)
http://lyc-louis-le-grand.scola.ac-paris.fr/presentation/japanese/
360 ◆ZB/GOD/IEY :04/05/16 10:14 ID:tLPqRaQy
アメリカの公立理数英才高校(数学と理科を重視した教育、標準テストによる入試選抜、学区なし)
http://ncsssmst.org/membership/institutions.htm
http://www.mit.edu:8001/people/belville/ncsssmst.html

州内全域から全国標準テストで入試選抜の全寮制の州立科学高校や、大都市全域から学力試験のみで入試選抜の公立科学高校を設置。
アメリカの科学分野を支える英才の養成を図っている。
1975年くらいまでは、理数英才高校はニューヨーク市の公立科学高校3校だけだが、レーガン政権時代にアメリカの公立校教育のレベル低下を提起した「危機に立つ国家」が出版されて以降、
ノース・カロライナ州立理数高校の設立をきっかけに全寮制の州立理数高校や大都市全域から生徒募集の公立科学高校が続々と設置されている。

●NY市立ブロンクス・サイエンス高校(1938年創立、アメリカ最初の公立科学英才高校、高校から募集、NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル物理学賞5名)
http://www.bxscience.edu/index.jsp
http://www.bxscience.edu/admissions.jsp(入学試験)
http://www.bxscience.edu/pdf/2004_course_guide.pdf(教科別授業内容)
●NY市立スタイブサント高校(1904年創立、1940年代に科学高校に変換、高校から募集、NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル医学賞2名・化学賞1名、数学フィールズ賞1名、大学共通テストSAT・Tの平均点が全米1位)
http://www.stuy.edu
http://www.stuy.edu/about/admissions.php(入学試験)
http://www.stuy.edu/departments.php(教科別授業内容)
●イリノイ州立数学・理科アカデミー(全国標準学力テストで入試選抜、イリノイ州全域学区、全寮制)
http://www2.imsa.edu/
●ノース・カロライナ州立理数高校(アメリカ最初の全寮制州立理数高校、全国標準学力テストで入試選抜、ノース・カロライナ州全域学区)
http://www.ncssm.edu/
361 ◆GOD/XYVMRM :04/05/16 10:15 ID:tLPqRaQy
てst
362実名攻撃大好きKITTY:04/05/16 10:16 ID:tLPqRaQy
>>186 >>188                           
公立進学校に期待する保護者の立場から、一言、二言。
                                 
浦高の進学型単位制導入。
お金のかからない公立の高校でも、きちんと大学進学指導をしてほしいという保護者や受験生の願いのあらわれでしょう。
                                             
それでも数学以外は、決して受験向きとは言えません。                                               
数学以外は教科ごとの指導方法が統一されていない印象を受けます。                           
都立の進学型重点高のように教科指導力のある教師を公募して、カリキュラムを充実されるべきでは?                        
入試も内申を用いず、学力検査一本で合格判定するなど。                                               
                                                 
さらに受験学力の養成だけでなく、学力的に進んだ生徒を対象に大学教養課程を高校在学中に修了できるようなシステム導入のほうが、大学での勉強を考えればベターだと思います。
また、どのレベルの大学進学を指標にして進学準備をするのか、はっきりさせて欲しいです。                          
欧米やアジアの理数系教育に特化した公立進学校システム(アメリカの公立科学高校やロシアや中国や韓国などの国立大学付属物理・数学特別学校など)と比較すると、首都圏の公立は貧弱かもしれません。
                                                                    
学区廃止以降の卒業生がでるのは2007年の大学入試以降。                              
浦高の大学進学教育の成果が問われるのは、そこからです。                                 
 
363実名攻撃大好きKITTY:04/05/16 10:17 ID:tLPqRaQy
文部科学省・科学研究費補助金 「特定領域研究」(アメリカ、ロシア、韓国を中心に) 
新世紀型理数科系教育の展開研究
http://risuka.ei.tohoku.ac.jp/rsroot/itiran/d259.htm
http://kaisv1.ei.tohoku.ac.jp/abc34/s259.htm
http://risuka.ei.tohoku.ac.jp/rsroot/itiran2/g271.htm

算数・数学に興味・関心が高く学力の高い児童生徒にどう対処するかは、
個に応じた指導の観点からだけではなく、
将来のわが国を担う科学技術系人材育成という視点からも研究を行う必要のある緊急の課題である。
本来この研究は数年に渡って継続して行う必要があるが、今回は単年度の計画とし、
創造性や独創性を育成するために「特別の学校」や「特別の学級」を設定している国、
すなわち、「英才教育を行っているアメリカ・ロシア・韓国の3か国」と、
「普通教育の中で創造性・独創性を高めようとしているわが国」の教育課程や算数・数学の授業を比較することにより、
創造性・独創性の育成について考察し、今後わが国の算数・数学カリキュラム改訂の基礎となる資料を提供することにある

ロシア:
● サンクト・ペテルブルク国立大学付属物理・数学学校
http://www.spbu.ru/e/Education/gymnasium/gymnasium.html
                                
ロシア全域から数学・物理の才能のある優秀な中学生を学力試験で選抜して                      
モスクワ国立大学付属、サンクト・ペテルブルク国立大学付属、ノボシビルスク国立大学付属の
全寮制物理・数学特別学校(高校に相当)で、大学理系教員が直接指導。                        
物理・数学、生物・化学のいずれかの重点課程で教育。                           
卒業生は全員が一流のロシア国立大学理系に進学する                              
364エリート街道さん:04/05/16 10:18 ID:FX7POtBw
文部科学省・科学研究費補助金 「特定領域研究」(アメリカ、ロシア、韓国を中心に) 
新世紀型理数科系教育の展開研究
http://risuka.ei.tohoku.ac.jp/rsroot/itiran/d259.htm
http://kaisv1.ei.tohoku.ac.jp/abc34/s259.htm
http://risuka.ei.tohoku.ac.jp/rsroot/itiran2/g271.htm

算数・数学に興味・関心が高く学力の高い児童生徒にどう対処するかは、
個に応じた指導の観点からだけではなく、
将来のわが国を担う科学技術系人材育成という視点からも研究を行う必要のある緊急の課題である。
本来この研究は数年に渡って継続して行う必要があるが、今回は単年度の計画とし、
創造性や独創性を育成するために「特別の学校」や「特別の学級」を設定している国、
すなわち、「英才教育を行っているアメリカ・ロシア・韓国の3か国」と、
「普通教育の中で創造性・独創性を高めようとしているわが国」の教育課程や算数・数学の授業を比較することにより、
創造性・独創性の育成について考察し、今後わが国の算数・数学カリキュラム改訂の基礎となる資料を提供することにある

ロシア:
● サンクト・ペテルブルク国立大学付属物理・数学学校
http://www.spbu.ru/e/Education/gymnasium/gymnasium.html

ロシア全域から数学・物理の才能のある優秀な中学生を学力試験で選抜して
モスクワ国立大学付属、サンクト・ペテルブルク国立大学付属、ノボシビルスク国立大学付属の
全寮制物理・数学特別学校(高校に相当)で、大学理系教員が直接指導。
物理・数学、生物・化学のいずれかの重点課程で教育。
卒業生は全員が一流のロシア国立大学理系に進学する。
365実名攻撃大好きKITTY:04/05/16 10:19 ID:FX7POtBw
韓国の英才教育の変遷
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu2.pdf
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu1.pdf

1983 国立科学高校の設立(全国で16校、全寮制)
1996 韓国教育開発院に英才教育研究チーム発足
1998 韓国科学財団が大学付属英才教育センター設置
2000 英才教育振興法の公布
2002 英才教育振興法の施行、大学付属英才教育センターを科学英才教育院に改組
2003 英才教育開発院の設置

韓国の英才教育、とくに理数分野のエリート養成は国家的なプログラムとなっている。
ソウル国立科学高校やプサン国立科学高校など学力試験で入試選抜を行う全寮制の16校の国立科学英才高校を設置。
1クラスの生徒・教師比は1:18程度と小人数クラス編成。教師は全員、大学院卒。
全員が一流国立大学理系やアメリカのトップ大学理系に進学。
アメリカの公立科学高校システムをモデルにしており、国立科学高校の教師はイリノイ州立数学・理科アカデミー(全寮制の理数高校、イリノイ州全域から入試選抜)で研修を受けている。
366 ◆GOD/PCCOC2 :04/05/16 10:19 ID:tLPqRaQy
              ,.  -┬‐r─┬┬ 、            
             ,イ⊥ ┴┴=、い⊥⊥≧ミ、__ -─‐ 、
            /´        ヾ ̄ ̄二二ミx´ ̄ ̄`ヽ
        //      //     ヽ` ̄ ̄ ̄ ̄ヾ⌒ヽ │
          /  / / //     ヽ ̄ ̄ ̄__ヾ!  }  |
       |│ / //          `、--── ニリ /  j  我が日本国はこの卑劣かつ不遜な
       |│⊥// 〃       | |  | ト--ニ二二|| /  /  行為を恥じぬテロリストには決して
       ヾ! `ミ`メ、||     〃 /  リ トミ=-三彡1!/  /  屈しない。その事をテロリストどもに
        | 「iiバ└ヽ、 ┼H/、// | ̄ 二二,シ/  /  たいして明記しておこう。 
         | Lじj    ̄ 二土L`刈|≧三 =彡/  /   そして宰相府に、この不逞な首謀者 
          | , ,   ,    イi´刃ヾ、_  三=¬//  /  及び協力者をわたしの前に 
         |    ′    ゞ==┴'' ノノn〔(} }   /    引きずりだしてくるよう厳命する。 
        '、       ' ' '    〃 ‐'´_, イ  /    
          ヽ  ` ‐、        /~丁//  /    無論、生死は問わぬ、以上。
          \      _  -‐7   / /  /   
     ,ィ─‐rrrr‐ `T"´ ̄    /\ / /  / 
     / |/////  /      / ) ヽ| |  /!   
    / / ///// /′     , -'´   `、|  / |   
   / 〃 i | | | レ-、\  , -‐'" ______\! !
  ./ /{  | | | レ{┼}, -'´三三三三三三三三\!
367エリート街道さん:04/05/16 10:20 ID:FX7POtBw
韓国の英才教育の変遷
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu2.pdf
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu1.pdf

1983 国立科学高校の設立(全国で16校、全寮制)
1996 韓国教育開発院に英才教育研究チーム発足
1998 韓国科学財団が大学付属英才教育センター設置
2000 英才教育振興法の公布
2002 英才教育振興法の施行、大学付属英才教育センターを科学英才教育院に改組
2003 英才教育開発院の設置

韓国の英才教育、とくに理数分野のエリート養成は国家的なプログラムとなっている。
ソウル国立科学高校やプサン国立科学高校など学力試験で入試選抜を行う全寮制の16校の国立科学英才高校を設置。
1クラスの生徒・教師比は1:18程度と小人数クラス編成。教師は全員、大学院卒。
全員が一流国立大学理系やアメリカのトップ大学理系に進学。
アメリカの公立科学高校システムをモデルにしており、国立科学高校の教師はイリノイ州立数学・理科アカデミー(全寮制の理数高校、イリノイ州全域から入試選抜)で研修を受けている。
368 ◆GOD/EE6V2E :04/05/16 10:21 ID:tLPqRaQy
東大、京大、国公立医歯合格率。(京大のぞく)
                      
>*難関大・・・国公立医歯とした。(京大はHPまち)
>
>   卒業生数_東大_率__難関大__率___合計率___京大
筑駒_____161_____81___50.3____10____06.2____56.5
桜蔭_____237_____79___33.3____43____18.1____51.4
栄光_____178_____49___27.5____29____16.3____43.8
駒東_____237_____57___24.8____19____08.0____32.1
巣鴨_____278_____48___17.3____38____13.7____31.0
聖光_____209_____32___15.3____15____07.2____22.5
筑附_____240_____38___15.8____11____04.9____20.7
桐朋_____335_____43___12.8____15____04.5____17.3
暁星_____176_____21___11.9____09____05.1____17.0      
JG_______225_____24___10.7____13____05.8____16.4
城北_____379_____29___07.7____18____04.7____12.4               
浅野_____263_____22___08.4____10____03.8____12.2
渋幕_____330_____16___04.8____21____06.4____11.2          
雙葉_____170_____08___04.7____11____06.5____11.1
浦和_____358_____22___06.1____17____04.7____10.7        
光塩_____135_____03___02.2____09____06.8____08.9
江取_____436_____12___02.3____22____05.5____07.8_____1           
都西_____312_____03___03.5____11____03.8____07.4             
豊島_____403_____09___02.2____15____03.7____06.0           
東邦_____393_____04___02.5____16____04.1____05.1_____2
                                             
369 ◆YUI/D1B.KU :04/05/16 10:21 ID:tLPqRaQy
>>15

IKAちゃん、こんばんは。
自分の時も浦高から東大60名で全国9位でしたが、国公立医学部は20人くらいでした。
自分もIKAちゃん同様、国立医学部進学です。
それから○十年後、浦高から東大も国公立医学部も減っています。
しかし、それは今の進学事情を考えれば仕方ないと思います。
東大や国公立医学部を目指す生徒の多くは、中学入試で都内の私立、高校入試でも都内の国立付属や開成へ進学。
浦高の進学成績に変化がでたのは、時代の流れが原因だと思います。
浦高生を責めるのは酷だと思います・・IKAちゃんも浦高生を責めてはいないと思いますが。
私立進学校と比べてカリキュラム面で不利のある浦高で、個々の生徒は努力していると思います。

浦高を取り巻く状況が変化した中で、それでも浦高は健闘していると思います。
東大や国公立医学部へ進学と教師が強く勧めるわけでもなく、生徒の自主性に任せた進路指導の浦高で、
今のレベルの進学成績ならOKじゃないですか?
中途半端で妥協せず、自分の進みたい大学を選べ、が浦高の進路指導の基本です。
それは自分が卒業した○十年前から変わっていません。

成績の良い生徒が酷公立医学部に入学するのは、良いことだとは思いますが、それだけでは医者になるには不充分です。
医学部の勉強はキツク、強い意志がなければ卒業まで辿りつけません。
医師国家試験合格後に、厳しいトレーニングが待っています。
体力、精神力、ともに必要です。
患者さんや家族との対話や関係にも、気配りや心遣いが必要です。                            
                                                     
浦高の進路指導では、第一線で活躍するOBを招いて話を聞く企画があるそうですね。             
そういうチャンスに医師のOBが、医者になるのに必要な条件をいくつか提示して、医学部志望の浦高生を励ましたらどうでしょう。
たとえ数は多くなくとも、医師になる強い信念をもった浦高生が医学部に進んでくれたら、それで結構だと思います。
                                                 
370エリート街道さん:04/05/16 10:22 ID:FX7POtBw
アメリカの公立理数英才高校(数学と理科を重視した教育、標準テストによる入試選抜、学区なし)
http://ncsssmst.org/membership/institutions.htm
http://www.mit.edu:8001/people/belville/ncsssmst.html

州内全域から全国標準テストで入試選抜の全寮制の州立科学高校や、大都市全域から学力試験のみで入試選抜の公立科学高校を設置。
アメリカの科学分野を支える英才の養成を図っている。
1975年くらいまでは、理数英才高校はニューヨーク市の公立科学高校3校だけだが、レーガン政権時代にアメリカの公立校教育のレベル低下を提起した「危機に立つ国家」が出版されて以降、
ノース・カロライナ州立理数高校の設立をきっかけに全寮制の州立理数高校や大都市全域から生徒募集の公立科学高校が続々と設置されている。

●NY市立ブロンクス・サイエンス高校(1938年創立、アメリカ最初の公立科学英才高校、高校から募集、NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル物理学賞5名)
http://www.bxscience.edu/index.jsp
http://www.bxscience.edu/admissions.jsp(入学試験)
http://www.bxscience.edu/pdf/2004_course_guide.pdf(教科別授業内容)
●NY市立スタイブサント高校(1904年創立、1940年代に科学高校に変換、高校から募集、NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル医学賞2名・化学賞1名、数学フィールズ賞1名、大学共通テストSAT・Tの平均点が全米1位)
http://www.stuy.edu
http://www.stuy.edu/about/admissions.php(入学試験)
http://www.stuy.edu/departments.php(教科別授業内容)
●イリノイ州立数学・理科アカデミー(全国標準学力テストで入試選抜、イリノイ州全域学区、全寮制)
http://www2.imsa.edu/
●ノース・カロライナ州立理数高校(アメリカ最初の全寮制州立理数高校、全国標準学力テストで入試選抜、ノース・カロライナ州全域学区)
http://www.ncssm.edu/
371福地光平?:04/05/16 10:23 ID:tLPqRaQy

     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                    福地光平
372エリート街道さん:04/05/16 10:23 ID:FX7POtBw
文部科学省・科学研究費補助金 「特定領域研究」(アメリカ、ロシア、韓国を中心に) 
新世紀型理数科系教育の展開研究
http://risuka.ei.tohoku.ac.jp/rsroot/itiran/d259.htm
http://kaisv1.ei.tohoku.ac.jp/abc34/s259.htm
http://risuka.ei.tohoku.ac.jp/rsroot/itiran2/g271.htm

算数・数学に興味・関心が高く学力の高い児童生徒にどう対処するかは、
個に応じた指導の観点からだけではなく、
将来のわが国を担う科学技術系人材育成という視点からも研究を行う必要のある緊急の課題である。
本来この研究は数年に渡って継続して行う必要があるが、今回は単年度の計画とし、
創造性や独創性を育成するために「特別の学校」や「特別の学級」を設定している国、
すなわち、「英才教育を行っているアメリカ・ロシア・韓国の3か国」と、
「普通教育の中で創造性・独創性を高めようとしているわが国」の教育課程や算数・数学の授業を比較することにより、
創造性・独創性の育成について考察し、今後わが国の算数・数学カリキュラム改訂の基礎となる資料を提供することにある

ロシア:
● サンクト・ペテルブルク国立大学付属物理・数学学校
http://www.spbu.ru/e/Education/gymnasium/gymnasium.html

ロシア全域から数学・物理の才能のある優秀な中学生を学力試験で選抜して
モスクワ国立大学付属、サンクト・ペテルブルク国立大学付属、ノボシビルスク国立大学付属の
全寮制物理・数学特別学校(高校に相当)で、大学理系教員が直接指導。
物理・数学、生物・化学のいずれかの重点課程で教育。
卒業生は全員が一流のロシア国立大学理系に進学する。
373エリート街道さん:04/05/16 10:24 ID:FX7POtBw
韓国の英才教育の変遷
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu2.pdf
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu1.pdf

1983 国立科学高校の設立(全国で16校、全寮制)
1996 韓国教育開発院に英才教育研究チーム発足
1998 韓国科学財団が大学付属英才教育センター設置
2000 英才教育振興法の公布
2002 英才教育振興法の施行、大学付属英才教育センターを科学英才教育院に改組
2003 英才教育開発院の設置

韓国の英才教育、とくに理数分野のエリート養成は国家的なプログラムとなっている。
ソウル国立科学高校やプサン国立科学高校など学力試験で入試選抜を行う全寮制の16校の国立科学英才高校を設置。
1クラスの生徒・教師比は1:18程度と小人数クラス編成。教師は全員、大学院卒。
全員が一流国立大学理系やアメリカのトップ大学理系に進学。
アメリカの公立科学高校システムをモデルにしており、国立科学高校の教師はイリノイ州立数学・理科アカデミー(全寮制の理数高校、イリノイ州全域から入試選抜)で研修を受けている。
374幻光天極 ◆IamGodf6jc :04/05/16 10:24 ID:tLPqRaQy
進学研究会・2005年度受験用V模擬首都圏レベル60%可能圏偏差値(80%可能圏偏差値は+3)
*60%(80%)偏差値=合格者の下限から上へ60%(80%)までの平均偏差値。

70 ★県立浦和
69 大宮理数
68 浦和一女
67 大宮 川越
66 川越女子 春日部
65 熊谷 越谷北理数 
64 浦和市立 不動岡 越谷北 不動岡外国語
63 浦和西 蕨 熊谷西理数
62 熊谷女子 松山理数 蕨外国語                            
61 所沢北 熊谷西 和光国際外国語                  
60 越谷                            
59 所沢 和光国際 春日部東 春日部女子外国語                      
58 川口北 大宮北 伊奈学園 松山 坂戸外国語 春日部東人文               
57 坂戸 春日部女子                                
56 浦和南 上尾                                  
55 浦和北 大宮光陵 川越南 豊岡 松山女子 本庄 越谷南 杉戸
54 大宮光陵外国語 与野理数 越谷南外国語 久喜北陽総合                  
53 与野 大宮西 市立川口 朝霞 羽生第一 久喜 羽生第一理数 大宮光陵音楽美術
52 所沢西 岩槻                                   
51 大宮南 深谷 秩父 深谷第一 草加 岩槻国際文化                  
50 鴻巣 市立川越 入間向陽 越谷西 市立川口国際                 
375エリート街道さん:04/05/16 10:25 ID:FX7POtBw
アメリカの公立理数英才高校(数学と理科を重視した教育、標準テストによる入試選抜、学区なし)
http://ncsssmst.org/membership/institutions.htm
http://www.mit.edu:8001/people/belville/ncsssmst.html

州内全域から全国標準テストで入試選抜の全寮制の州立科学高校や、大都市全域から学力試験のみで入試選抜の公立科学高校を設置。
アメリカの科学分野を支える英才の養成を図っている。
1975年くらいまでは、理数英才高校はニューヨーク市の公立科学高校3校だけだが、レーガン政権時代にアメリカの公立校教育のレベル低下を提起した「危機に立つ国家」が出版されて以降、
ノース・カロライナ州立理数高校の設立をきっかけに全寮制の州立理数高校や大都市全域から生徒募集の公立科学高校が続々と設置されている。

●NY市立ブロンクス・サイエンス高校(1938年創立、アメリカ最初の公立科学英才高校、高校から募集、NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル物理学賞5名)
http://www.bxscience.edu/index.jsp
http://www.bxscience.edu/admissions.jsp(入学試験)
http://www.bxscience.edu/pdf/2004_course_guide.pdf(教科別授業内容)
●NY市立スタイブサント高校(1904年創立、1940年代に科学高校に変換、高校から募集、NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル医学賞2名・化学賞1名、数学フィールズ賞1名、大学共通テストSAT・Tの平均点が全米1位)
http://www.stuy.edu
http://www.stuy.edu/about/admissions.php(入学試験)
http://www.stuy.edu/departments.php(教科別授業内容)
●イリノイ州立数学・理科アカデミー(全国標準学力テストで入試選抜、イリノイ州全域学区、全寮制)
http://www2.imsa.edu/
●ノース・カロライナ州立理数高校(アメリカ最初の全寮制州立理数高校、全国標準学力テストで入試選抜、ノース・カロライナ州全域学区)
http://www.ncssm.edu/
376実名攻撃大好きKITTY:04/05/16 10:26 ID:FX7POtBw
文部科学省・科学研究費補助金 「特定領域研究」(アメリカ、ロシア、韓国を中心に) 
新世紀型理数科系教育の展開研究
http://risuka.ei.tohoku.ac.jp/rsroot/itiran/d259.htm
http://kaisv1.ei.tohoku.ac.jp/abc34/s259.htm
http://risuka.ei.tohoku.ac.jp/rsroot/itiran2/g271.htm

算数・数学に興味・関心が高く学力の高い児童生徒にどう対処するかは、
個に応じた指導の観点からだけではなく、
将来のわが国を担う科学技術系人材育成という視点からも研究を行う必要のある緊急の課題である。
本来この研究は数年に渡って継続して行う必要があるが、今回は単年度の計画とし、
創造性や独創性を育成するために「特別の学校」や「特別の学級」を設定している国、
すなわち、「英才教育を行っているアメリカ・ロシア・韓国の3か国」と、
「普通教育の中で創造性・独創性を高めようとしているわが国」の教育課程や算数・数学の授業を比較することにより、
創造性・独創性の育成について考察し、今後わが国の算数・数学カリキュラム改訂の基礎となる資料を提供することにある

ロシア:
● サンクト・ペテルブルク国立大学付属物理・数学学校
http://www.spbu.ru/e/Education/gymnasium/gymnasium.html

ロシア全域から数学・物理の才能のある優秀な中学生を学力試験で選抜して
モスクワ国立大学付属、サンクト・ペテルブルク国立大学付属、ノボシビルスク国立大学付属の
全寮制物理・数学特別学校(高校に相当)で、大学理系教員が直接指導。
物理・数学、生物・化学のいずれかの重点課程で教育。
卒業生は全員が一流のロシア国立大学理系に進学する。
377 ◆GOD/21EXKU :04/05/16 10:27 ID:tLPqRaQy
今日は天気がいいので仕事はそこそこにしておこう。
窓を開け部屋の換気でもしようか。
最上階だけあって風が強い。
この調子なら換気はすぐ終わるだろう。

煙草を吸うから換気は必要だ。
壁紙が汚れれは張り替えさせれば済むわけだが。
土曜日というのに最上階から下を見渡しても
人が少ない。何処ぞにでも出かけておるのだろうか。
事故で死ねばいいのに。

土曜日はいつもの仕出屋が休みなので昼食に悩む。
近くにまともな店がないので困る。
鰻や寿司などは最早飽き飽きしている。
美味い定食屋などが出来ないものであろうか。
                      
何処かの会社のように、              
社員食堂と役員食堂とに分けようか。           
組合員など水でも飲んどけ。                    
                                   
たまには事務所に顔でも出してみるか。                 
副社長2人は何処へ行ったのか?                   
専務は常務連れて出張中か。                     
                                
懐かしいな。                                
もう私が有名になってもう何年になるのか。                 
当時、一緒に頑張っていた人はいるのだろうか?              
                                        
378実名攻撃大好きKITTY:04/05/16 10:27 ID:FX7POtBw
韓国の英才教育の変遷
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu2.pdf
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu1.pdf

1983 国立科学高校の設立(全国で16校、全寮制)
1996 韓国教育開発院に英才教育研究チーム発足
1998 韓国科学財団が大学付属英才教育センター設置
2000 英才教育振興法の公布
2002 英才教育振興法の施行、大学付属英才教育センターを科学英才教育院に改組
2003 英才教育開発院の設置

韓国の英才教育、とくに理数分野のエリート養成は国家的なプログラムとなっている。
ソウル国立科学高校やプサン国立科学高校など学力試験で入試選抜を行う全寮制の16校の国立科学英才高校を設置。
1クラスの生徒・教師比は1:18程度と小人数クラス編成。教師は全員、大学院卒。
全員が一流国立大学理系やアメリカのトップ大学理系に進学。
アメリカの公立科学高校システムをモデルにしており、国立科学高校の教師はイリノイ州立数学・理科アカデミー(全寮制の理数高校、イリノイ州全域から入試選抜)で研修を受けている。
379実名攻撃大好きKITTY:04/05/16 10:28 ID:FX7POtBw
アメリカの公立理数英才高校(数学と理科を重視した教育、標準テストによる入試選抜、学区なし)
http://ncsssmst.org/membership/institutions.htm
http://www.mit.edu:8001/people/belville/ncsssmst.html

州内全域から全国標準テストで入試選抜の全寮制の州立科学高校や、大都市全域から学力試験のみで入試選抜の公立科学高校を設置。
アメリカの科学分野を支える英才の養成を図っている。
1975年くらいまでは、理数英才高校はニューヨーク市の公立科学高校3校だけだが、レーガン政権時代にアメリカの公立校教育のレベル低下を提起した「危機に立つ国家」が出版されて以降、
ノース・カロライナ州立理数高校の設立をきっかけに全寮制の州立理数高校や大都市全域から生徒募集の公立科学高校が続々と設置されている。

●NY市立ブロンクス・サイエンス高校(1938年創立、アメリカ最初の公立科学英才高校、高校から募集、NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル物理学賞5名)
http://www.bxscience.edu/index.jsp
http://www.bxscience.edu/admissions.jsp(入学試験)
http://www.bxscience.edu/pdf/2004_course_guide.pdf(教科別授業内容)
●NY市立スタイブサント高校(1904年創立、1940年代に科学高校に変換、高校から募集、NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル医学賞2名・化学賞1名、数学フィールズ賞1名、大学共通テストSAT・Tの平均点が全米1位)
http://www.stuy.edu
http://www.stuy.edu/about/admissions.php(入学試験)
http://www.stuy.edu/departments.php(教科別授業内容)
●イリノイ州立数学・理科アカデミー(全国標準学力テストで入試選抜、イリノイ州全域学区、全寮制)
http://www2.imsa.edu/
●ノース・カロライナ州立理数高校(アメリカ最初の全寮制州立理数高校、全国標準学力テストで入試選抜、ノース・カロライナ州全域学区)
http://www.ncssm.edu/
380 ◆ASUMIXPxRI :04/05/16 10:28 ID:tLPqRaQy
文部科学省・科学研究費補助金 「特定領域研究」(アメリカ、ロシア、韓国を中心に) 
新世紀型理数科系教育の展開研究
http://risuka.ei.tohoku.ac.jp/rsroot/itiran/d259.htm
http://kaisv1.ei.tohoku.ac.jp/abc34/s259.htm
http://risuka.ei.tohoku.ac.jp/rsroot/itiran2/g271.htm

算数・数学に興味・関心が高く学力の高い児童生徒にどう対処するかは、
個に応じた指導の観点からだけではなく、
将来のわが国を担う科学技術系人材育成という視点からも研究を行う必要のある緊急の課題である。
本来この研究は数年に渡って継続して行う必要があるが、今回は単年度の計画とし、
創造性や独創性を育成するために「特別の学校」や「特別の学級」を設定している国、
すなわち、「英才教育を行っているアメリカ・ロシア・韓国の3か国」と、
「普通教育の中で創造性・独創性を高めようとしているわが国」の教育課程や算数・数学の授業を比較することにより、
創造性・独創性の育成について考察し、今後わが国の算数・数学カリキュラム改訂の基礎となる資料を提供することにある

ロシア:
● サンクト・ペテルブルク国立大学付属物理・数学学校
http://www.spbu.ru/e/Education/gymnasium/gymnasium.html

ロシア全域から数学・物理の才能のある優秀な中学生を学力試験で選抜して
モスクワ国立大学付属、サンクト・ペテルブルク国立大学付属、ノボシビルスク国立大学付属の
全寮制物理・数学特別学校(高校に相当)で、大学理系教員が直接指導。
物理・数学、生物・化学のいずれかの重点課程で教育。
卒業生は全員が一流のロシア国立大学理系に進学する。
381実名攻撃大好きKITTY:04/05/16 10:29 ID:FX7POtBw
韓国の英才教育の変遷
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu2.pdf
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu1.pdf

1983 国立科学高校の設立(全国で16校、全寮制)
1996 韓国教育開発院に英才教育研究チーム発足
1998 韓国科学財団が大学付属英才教育センター設置
2000 英才教育振興法の公布
2002 英才教育振興法の施行、大学付属英才教育センターを科学英才教育院に改組
2003 英才教育開発院の設置

韓国の英才教育、とくに理数分野のエリート養成は国家的なプログラムとなっている。
ソウル国立科学高校やプサン国立科学高校など学力試験で入試選抜を行う全寮制の16校の国立科学英才高校を設置。
1クラスの生徒・教師比は1:18程度と小人数クラス編成。教師は全員、大学院卒。
全員が一流国立大学理系やアメリカのトップ大学理系に進学。
アメリカの公立科学高校システムをモデルにしており、国立科学高校の教師はイリノイ州立数学・理科アカデミー(全寮制の理数高校、イリノイ州全域から入試選抜)で研修を受けている。
382実名攻撃大好きKITTY:04/05/16 10:29 ID:FX7POtBw
文部科学省・科学研究費補助金 「特定領域研究」(アメリカ、ロシア、韓国を中心に) 
新世紀型理数科系教育の展開研究
http://risuka.ei.tohoku.ac.jp/rsroot/itiran/d259.htm
http://kaisv1.ei.tohoku.ac.jp/abc34/s259.htm
http://risuka.ei.tohoku.ac.jp/rsroot/itiran2/g271.htm

算数・数学に興味・関心が高く学力の高い児童生徒にどう対処するかは、
個に応じた指導の観点からだけではなく、
将来のわが国を担う科学技術系人材育成という視点からも研究を行う必要のある緊急の課題である。
本来この研究は数年に渡って継続して行う必要があるが、今回は単年度の計画とし、
創造性や独創性を育成するために「特別の学校」や「特別の学級」を設定している国、
すなわち、「英才教育を行っているアメリカ・ロシア・韓国の3か国」と、
「普通教育の中で創造性・独創性を高めようとしているわが国」の教育課程や算数・数学の授業を比較することにより、
創造性・独創性の育成について考察し、今後わが国の算数・数学カリキュラム改訂の基礎となる資料を提供することにある

ロシア:
● サンクト・ペテルブルク国立大学付属物理・数学学校
http://www.spbu.ru/e/Education/gymnasium/gymnasium.html

ロシア全域から数学・物理の才能のある優秀な中学生を学力試験で選抜して
モスクワ国立大学付属、サンクト・ペテルブルク国立大学付属、ノボシビルスク国立大学付属の
全寮制物理・数学特別学校(高校に相当)で、大学理系教員が直接指導。
物理・数学、生物・化学のいずれかの重点課程で教育。
卒業生は全員が一流のロシア国立大学理系に進学する。
383 ◆WfIamGodAQ :04/05/16 10:30 ID:tLPqRaQy
>>1という男がおってな。
毎晩、毎晩2ちゃんねるという村で「糞すれ」というものを、
たてつづけてな、村人を困らせておったそうな。
その「糞すれ」は村人には嫌われていたんじゃが、
1はたいそう気にいっててな、村人に好かれたいと思って、
「age」というよこしまな技をつかって村人をさらに困らせたんじゃ。
そんな1についにあぼんの神様の天罰がくだってな、
1は十三日の金曜日の日に殺人鬼にナイフで全身の皮を剥がれ、
斧で四肢を切断されてダルマ、挙句竿と上下のタマ四つ引っこ抜かれ、
鼓膜を破られ直腸引き出され鼻を削がれ歯を全て折られ、
焼き鏝で舌と声帯を潰されて尚、死なせて貰えなかったんじゃ。
昔、昔のお話だよ・・・。
                 ||    ::::::::::::::::::::::::::::::
                 ||       :::::::::::::::::::
   ∧_∧        ||   ∧ ∧   :::::::::::
   ( ´Д`)      i    (・д・)∧ ∧::::::::::
  /::: Y i     ,-C- 、( y  (゚Д゚ ) ::::::::
 /:::: >   |    /____ヽ (___、|_y∩∩ ::::
 |::::: "   ゝ   ヽ__ノ   (__(Д` ) ::
 \:::::__  )//    // っ⊂L∧ ∧
                   ∧ ∧ (  ;;;;;;)
384実名攻撃大好きKITTY:04/05/16 10:31 ID:FX7POtBw
アメリカの公立理数英才高校(数学と理科を重視した教育、標準テストによる入試選抜、学区なし)
http://ncsssmst.org/membership/institutions.htm
http://www.mit.edu:8001/people/belville/ncsssmst.html

州内全域から全国標準テストで入試選抜の全寮制の州立科学高校や、大都市全域から学力試験のみで入試選抜の公立科学高校を設置。
アメリカの科学分野を支える英才の養成を図っている。
1975年くらいまでは、理数英才高校はニューヨーク市の公立科学高校3校だけだが、レーガン政権時代にアメリカの公立校教育のレベル低下を提起した「危機に立つ国家」が出版されて以降、
ノース・カロライナ州立理数高校の設立をきっかけに全寮制の州立理数高校や大都市全域から生徒募集の公立科学高校が続々と設置されている。

●NY市立ブロンクス・サイエンス高校(1938年創立、アメリカ最初の公立科学英才高校、高校から募集、NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル物理学賞5名)
http://www.bxscience.edu/index.jsp
http://www.bxscience.edu/admissions.jsp(入学試験)
http://www.bxscience.edu/pdf/2004_course_guide.pdf(教科別授業内容)
●NY市立スタイブサント高校(1904年創立、1940年代に科学高校に変換、高校から募集、NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル医学賞2名・化学賞1名、数学フィールズ賞1名、大学共通テストSAT・Tの平均点が全米1位)
http://www.stuy.edu
http://www.stuy.edu/about/admissions.php(入学試験)
http://www.stuy.edu/departments.php(教科別授業内容)
●イリノイ州立数学・理科アカデミー(全国標準学力テストで入試選抜、イリノイ州全域学区、全寮制)
http://www2.imsa.edu/
●ノース・カロライナ州立理数高校(アメリカ最初の全寮制州立理数高校、全国標準学力テストで入試選抜、ノース・カロライナ州全域学区)
http://www.ncssm.edu/
385実名攻撃大好きKITTY:04/05/16 10:32 ID:FX7POtBw
韓国の英才教育の変遷
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu2.pdf
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu1.pdf

1983 国立科学高校の設立(全国で16校、全寮制)
1996 韓国教育開発院に英才教育研究チーム発足
1998 韓国科学財団が大学付属英才教育センター設置
2000 英才教育振興法の公布
2002 英才教育振興法の施行、大学付属英才教育センターを科学英才教育院に改組
2003 英才教育開発院の設置

韓国の英才教育、とくに理数分野のエリート養成は国家的なプログラムとなっている。
ソウル国立科学高校やプサン国立科学高校など学力試験で入試選抜を行う全寮制の16校の国立科学英才高校を設置。
1クラスの生徒・教師比は1:18程度と小人数クラス編成。教師は全員、大学院卒。
全員が一流国立大学理系やアメリカのトップ大学理系に進学。
アメリカの公立科学高校システムをモデルにしており、国立科学高校の教師はイリノイ州立数学・理科アカデミー(全寮制の理数高校、イリノイ州全域から入試選抜)で研修を受けている。
386 ◆ASUMIPAJ.. :04/05/16 10:32 ID:tLPqRaQy
■Script Kiddyとは

 Script Kiddyとは、インターネット上のWebサイトからダウンロードしたツールやExploitコードを用いて、
 アタック行為を行う人の総称のことです。一般的に蔑称として使われます。

 

●スクリプトキディだからといって甘く見ないほうがよい

 スクリプトキディ(Script Kiddy,Script Kiddies)の多くは、
 インターネット上のWebサイトからダウンロードしたツールやExploitコードを用い、
 自分でExploitコードがかけないことが多い。スクリプトキディの目的は大抵有名なサイトのトップページの改竄や他人に対する嫌がらせなどです。

 ただし、Exploitコードを書けないからといってスクリプトキディを侮ってはならない。

 10代のうちは希薄な罪の意識で、ダウンロードしたツールを手当たり次第にインターネット上のサーバーをアタックする。
 そのような経験を積むことで、好奇心に満ち溢れている彼らはたちまちコンピュータを使いこなせるようになっていくのだ。

 そのうち、既存のプログラムに満足しなくなったりしてプログラムを改造したり、自作するようになる。
 あっという間にC言語、アセンブリ言語、Perl、UNIXの達人になっていく。

 

 他人のExploitコードを使っても嫌がらせはできるし、将来的にスキルが上がりExploitコードを書けるようになる可能性も大だからだ。

[補講]ヨーロッパやアメリカに10代のスクリプトキディが多いのは、クリスマスなどにPCを親に買いあたえられる少年が少なくないからだ。
 日本の10代がゲーム機で遊んでいるときに、彼らはUNIXやC言語に夢中になっている。

387実名攻撃大好きKITTY:04/05/16 10:32 ID:FX7POtBw
文部科学省・科学研究費補助金 「特定領域研究」(アメリカ、ロシア、韓国を中心に) 
新世紀型理数科系教育の展開研究
http://risuka.ei.tohoku.ac.jp/rsroot/itiran/d259.htm
http://kaisv1.ei.tohoku.ac.jp/abc34/s259.htm
http://risuka.ei.tohoku.ac.jp/rsroot/itiran2/g271.htm

算数・数学に興味・関心が高く学力の高い児童生徒にどう対処するかは、
個に応じた指導の観点からだけではなく、
将来のわが国を担う科学技術系人材育成という視点からも研究を行う必要のある緊急の課題である。
本来この研究は数年に渡って継続して行う必要があるが、今回は単年度の計画とし、
創造性や独創性を育成するために「特別の学校」や「特別の学級」を設定している国、
すなわち、「英才教育を行っているアメリカ・ロシア・韓国の3か国」と、
「普通教育の中で創造性・独創性を高めようとしているわが国」の教育課程や算数・数学の授業を比較することにより、
創造性・独創性の育成について考察し、今後わが国の算数・数学カリキュラム改訂の基礎となる資料を提供することにある

ロシア:
● サンクト・ペテルブルク国立大学付属物理・数学学校
http://www.spbu.ru/e/Education/gymnasium/gymnasium.html

ロシア全域から数学・物理の才能のある優秀な中学生を学力試験で選抜して
モスクワ国立大学付属、サンクト・ペテルブルク国立大学付属、ノボシビルスク国立大学付属の
全寮制物理・数学特別学校(高校に相当)で、大学理系教員が直接指導。
物理・数学、生物・化学のいずれかの重点課程で教育。
卒業生は全員が一流のロシア国立大学理系に進学する。
388実名攻撃大好きKITTY:04/05/16 10:33 ID:FX7POtBw
韓国の英才教育の変遷
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu2.pdf
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu1.pdf

1983 国立科学高校の設立(全国で16校、全寮制)
1996 韓国教育開発院に英才教育研究チーム発足
1998 韓国科学財団が大学付属英才教育センター設置
2000 英才教育振興法の公布
2002 英才教育振興法の施行、大学付属英才教育センターを科学英才教育院に改組
2003 英才教育開発院の設置

韓国の英才教育、とくに理数分野のエリート養成は国家的なプログラムとなっている。
ソウル国立科学高校やプサン国立科学高校など学力試験で入試選抜を行う全寮制の16校の国立科学英才高校を設置。
1クラスの生徒・教師比は1:18程度と小人数クラス編成。教師は全員、大学院卒。
全員が一流国立大学理系やアメリカのトップ大学理系に進学。
アメリカの公立科学高校システムをモデルにしており、国立科学高校の教師はイリノイ州立数学・理科アカデミー(全寮制の理数高校、イリノイ州全域から入試選抜)で研修を受けている。
アメリカの公立理数英才高校(数学と理科を重視した教育、標準テストによる入試選抜、学区なし)
http://ncsssmst.org/membership/institutions.htm
http://www.mit.edu:8001/people/belville/ncsssmst.html

州内全域から全国標準テストで入試選抜の全寮制の州立科学高校や、大都市全域から学力試験のみで入試選抜の公立科学高校を設置。
アメリカの科学分野を支える英才の養成を図っている。
1975年くらいまでは、理数英才高校はニューヨーク市の公立科学高校3校だけだが、レーガン政権時代にアメリカの公立校教育のレベル低下を提起した「危機に立つ国家」が出版されて以降、
ノース・カロライナ州立理数高校の設立をきっかけに全寮制の州立理数高校や大都市全域から生徒募集の公立科学高校が続々と設置されている。

●NY市立ブロンクス・サイエンス高校(1938年創立、アメリカ最初の公立科学英才高校、高校から募集、NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル物理学賞5名)
http://www.bxscience.edu/index.jsp
http://www.bxscience.edu/admissions.jsp(入学試験)
http://www.bxscience.edu/pdf/2004_course_guide.pdf(教科別授業内容)
●NY市立スタイブサント高校(1904年創立、1940年代に科学高校に変換、高校から募集、NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル医学賞2名・化学賞1名、数学フィールズ賞1名、大学共通テストSAT・Tの平均点が全米1位)
http://www.stuy.edu
http://www.stuy.edu/about/admissions.php(入学試験)
http://www.stuy.edu/departments.php(教科別授業内容)
●イリノイ州立数学・理科アカデミー(全国標準学力テストで入試選抜、イリノイ州全域学区、全寮制)
http://www2.imsa.edu/
●ノース・カロライナ州立理数高校(アメリカ最初の全寮制州立理数高校、全国標準学力テストで入試選抜、ノース・カロライナ州全域学区)
http://www.ncssm.edu/
390実名攻撃大好きKITTY:04/05/16 10:34 ID:FX7POtBw
韓国の英才教育の変遷
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu2.pdf
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu1.pdf

1983 国立科学高校の設立(全国で16校、全寮制)
1996 韓国教育開発院に英才教育研究チーム発足
1998 韓国科学財団が大学付属英才教育センター設置
2000 英才教育振興法の公布
2002 英才教育振興法の施行、大学付属英才教育センターを科学英才教育院に改組
2003 英才教育開発院の設置

韓国の英才教育、とくに理数分野のエリート養成は国家的なプログラムとなっている。
ソウル国立科学高校やプサン国立科学高校など学力試験で入試選抜を行う全寮制の16校の国立科学英才高校を設置。
1クラスの生徒・教師比は1:18程度と小人数クラス編成。教師は全員、大学院卒。
全員が一流国立大学理系やアメリカのトップ大学理系に進学。
アメリカの公立科学高校システムをモデルにしており、国立科学高校の教師はイリノイ州立数学・理科アカデミー(全寮制の理数高校、イリノイ州全域から入試選抜)で研修を受けている。
391実名攻撃大好きKITTY:04/05/16 10:34 ID:tLPqRaQy
   .,..-──- 、
  /.: : : : : : : : : : \
,/.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
.!::: : : : :,-…-…-ミ: : : :',
{::: : : : :i '⌒'  '⌒'i: : : :}
.{:: : : : : |  ェェ  ェェ |: : : :}
{ : : : : :|   ,.、   |:: : :;!  パラッパッパッパ〜♪   i'm lovin' it
ヾ: : :: :i  r‐-ニ-┐| : :ノ
  ゞイ ! ヽ 二゙ノ イ′
// ,,r'´⌒ヽー一'´
   /    ヽ       ri/ 彡
  /   i    ト、   __,,,丿)/        ζ
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/      / ̄ ̄ ̄ ̄\
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'"      / .>>344    \
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、       /           |
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::|||||||||||||||||||||||||||||||||
   Y'´          /    """''''〜--、|||||||||||||||||) 
   (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ   |
    ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ  ./
    ヽ      \  ̄""'''"" ̄   \____/-、
     ヽ       ヽ  :::::::::::::::::::: /          `ヽ
      ヽ  丿   )       /    ノ   ゝ ヽ ,〉
       ゝ      !      /            ∀
        !     |      /   人     ヽ   ヽ
        |     ,;;}      !ー-、/  ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
          |ノ    |      |  /    Y        ヽ
         {     |      |   j      )        ヽ
         〈     j      ト-.|    /          )
          Y''""'i'~      |,__|    /      人   __,|
392実名攻撃大好きKITTY:04/05/16 10:35 ID:FX7POtBw
文部科学省・科学研究費補助金 「特定領域研究」(アメリカ、ロシア、韓国を中心に) 
新世紀型理数科系教育の展開研究
http://risuka.ei.tohoku.ac.jp/rsroot/itiran/d259.htm
http://kaisv1.ei.tohoku.ac.jp/abc34/s259.htm
http://risuka.ei.tohoku.ac.jp/rsroot/itiran2/g271.htm

算数・数学に興味・関心が高く学力の高い児童生徒にどう対処するかは、
個に応じた指導の観点からだけではなく、
将来のわが国を担う科学技術系人材育成という視点からも研究を行う必要のある緊急の課題である。
本来この研究は数年に渡って継続して行う必要があるが、今回は単年度の計画とし、
創造性や独創性を育成するために「特別の学校」や「特別の学級」を設定している国、
すなわち、「英才教育を行っているアメリカ・ロシア・韓国の3か国」と、
「普通教育の中で創造性・独創性を高めようとしているわが国」の教育課程や算数・数学の授業を比較することにより、
創造性・独創性の育成について考察し、今後わが国の算数・数学カリキュラム改訂の基礎となる資料を提供することにある

ロシア:
● サンクト・ペテルブルク国立大学付属物理・数学学校
http://www.spbu.ru/e/Education/gymnasium/gymnasium.html

ロシア全域から数学・物理の才能のある優秀な中学生を学力試験で選抜して
モスクワ国立大学付属、サンクト・ペテルブルク国立大学付属、ノボシビルスク国立大学付属の
全寮制物理・数学特別学校(高校に相当)で、大学理系教員が直接指導。
物理・数学、生物・化学のいずれかの重点課程で教育。
卒業生は全員が一流のロシア国立大学理系に進学する。
393実名攻撃大好きKITTY:04/05/16 10:35 ID:tLPqRaQy
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    




                  
394実名攻撃大好きKITTY:04/05/16 10:35 ID:tLPqRaQy
395実名攻撃大好きKITTY:04/05/16 10:35 ID:FX7POtBw
文部科学省・科学研究費補助金 「特定領域研究」(アメリカ、ロシア、韓国を中心に) 
新世紀型理数科系教育の展開研究
http://risuka.ei.tohoku.ac.jp/rsroot/itiran/d259.htm
http://kaisv1.ei.tohoku.ac.jp/abc34/s259.htm
http://risuka.ei.tohoku.ac.jp/rsroot/itiran2/g271.htm

算数・数学に興味・関心が高く学力の高い児童生徒にどう対処するかは、
個に応じた指導の観点からだけではなく、
将来のわが国を担う科学技術系人材育成という視点からも研究を行う必要のある緊急の課題である。
本来この研究は数年に渡って継続して行う必要があるが、今回は単年度の計画とし、
創造性や独創性を育成するために「特別の学校」や「特別の学級」を設定している国、
すなわち、「英才教育を行っているアメリカ・ロシア・韓国の3か国」と、
「普通教育の中で創造性・独創性を高めようとしているわが国」の教育課程や算数・数学の授業を比較することにより、
創造性・独創性の育成について考察し、今後わが国の算数・数学カリキュラム改訂の基礎となる資料を提供することにある

ロシア:
● サンクト・ペテルブルク国立大学付属物理・数学学校
http://www.spbu.ru/e/Education/gymnasium/gymnasium.html

ロシア全域から数学・物理の才能のある優秀な中学生を学力試験で選抜して
モスクワ国立大学付属、サンクト・ペテルブルク国立大学付属、ノボシビルスク国立大学付属の
全寮制物理・数学特別学校(高校に相当)で、大学理系教員が直接指導。
物理・数学、生物・化学のいずれかの重点課程で教育。
卒業生は全員が一流のロシア国立大学理系に進学する。
396実名攻撃大好きKITTY:04/05/16 10:36 ID:FX7POtBw
文部科学省・科学研究費補助金 「特定領域研究」(アメリカ、ロシア、韓国を中心に) 
新世紀型理数科系教育の展開研究
http://risuka.ei.tohoku.ac.jp/rsroot/itiran/d259.htm
http://kaisv1.ei.tohoku.ac.jp/abc34/s259.htm
http://risuka.ei.tohoku.ac.jp/rsroot/itiran2/g271.htm

算数・数学に興味・関心が高く学力の高い児童生徒にどう対処するかは、
個に応じた指導の観点からだけではなく、
将来のわが国を担う科学技術系人材育成という視点からも研究を行う必要のある緊急の課題である。
本来この研究は数年に渡って継続して行う必要があるが、今回は単年度の計画とし、
創造性や独創性を育成するために「特別の学校」や「特別の学級」を設定している国、
すなわち、「英才教育を行っているアメリカ・ロシア・韓国の3か国」と、
「普通教育の中で創造性・独創性を高めようとしているわが国」の教育課程や算数・数学の授業を比較することにより、
創造性・独創性の育成について考察し、今後わが国の算数・数学カリキュラム改訂の基礎となる資料を提供することにある

ロシア:
● サンクト・ペテルブルク国立大学付属物理・数学学校
http://www.spbu.ru/e/Education/gymnasium/gymnasium.html

ロシア全域から数学・物理の才能のある優秀な中学生を学力試験で選抜して
モスクワ国立大学付属、サンクト・ペテルブルク国立大学付属、ノボシビルスク国立大学付属の
全寮制物理・数学特別学校(高校に相当)で、大学理系教員が直接指導。
物理・数学、生物・化学のいずれかの重点課程で教育。
卒業生は全員が一流のロシア国立大学理系に進学する。
397実名攻撃大好きKITTY:04/05/16 10:37 ID:FX7POtBw
韓国の英才教育の変遷
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu2.pdf
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu1.pdf

1983 国立科学高校の設立(全国で16校、全寮制)
1996 韓国教育開発院に英才教育研究チーム発足
1998 韓国科学財団が大学付属英才教育センター設置
2000 英才教育振興法の公布
2002 英才教育振興法の施行、大学付属英才教育センターを科学英才教育院に改組
2003 英才教育開発院の設置

韓国の英才教育、とくに理数分野のエリート養成は国家的なプログラムとなっている。
ソウル国立科学高校やプサン国立科学高校など学力試験で入試選抜を行う全寮制の16校の国立科学英才高校を設置。
1クラスの生徒・教師比は1:18程度と小人数クラス編成。教師は全員、大学院卒。
全員が一流国立大学理系やアメリカのトップ大学理系に進学。
アメリカの公立科学高校システムをモデルにしており、国立科学高校の教師はイリノイ州立数学・理科アカデミー(全寮制の理数高校、イリノイ州全域から入試選抜)で研修を受けている。
398実名攻撃大好きKITTY:04/05/16 10:37 ID:tLPqRaQy
 うだるような熱帯夜の中、俺達は静かに進んでいた。隊長は剣を抜き、俺たちもライフルを手に取った。兵士達は突撃する
準備を整えた。だが、とんでもないことが起こる。森の外から綺麗な歌声がしてきたのだ。
   「まて」隊長は叫んだ。「あれを聞け」
森の中のあちこちから“埴生の宿”が英語で聞こえてきたのだ。俺達はお互いを見交わした。これは何を意味するのか。

 今や森は歌声に満ち溢れていた。月が輝いていた。おぼろな人影が森の中から開けた土地に走り出てきた。

 彼らは英兵だった。彼らは心を込めて“Home,Sweet Home”を歌っていた。俺達は皆、“埴生の宿”は日本の歌だと
ずっと思っていた。しかし実際は古い英国の旋律であり、彼ら最愛の故郷に対する希望の歌だったのだ。俺は、子供時代、
自分が育った土地のことを思った。そして驚き、感動した。この歌をまさか敵から聞くことになろうとは。

 俺達と彼らはもう敵同士ではなくなっていた。戦いは二度と始まらなかった。彼らと一緒に歌い、互いに握手を交わすまでに
なった。かがり火を作り、一緒に周りに座って火を囲んだ。
 インド人の兵士が彼の家族の写真を引っ張り出し、炎の明かりで見つめていた。その目は、まるで小羊のように
優しかった。彼はその写真を我々に見せた。彼の妻と二人の子供が、椰子の木の下で微笑んでいる。
 別の兵士が俺達に、あなた方の家族の写真を見せてくれないかと、ジェスチャーで示した。仲間の一人が、
祖母の写真を取り出した。その兵士はじっとその写真を見つめ、そして笑顔で彼に頬擦りした。

 赤ら顔の英兵が“If A Body Meet Body”を歌いだした。彼は俺達の仲間の1人が日本語でそれを歌っているに加わったのだ
った。そしてその英兵は、俺達の仲間の一人と肩を組んでいた。俺達全員がその輪に加わった。
 仲間の一人、水島がこの歌に美しい伴奏をつけた。彼の顔は炎の光で照らされていた。俺達はそれを見ることが出来た。
涙が彼の頬を伝うのを。歌っているみんなの目にも涙が光っていた。

 その夜俺達は知った。戦争が3日前に終わったことを。俺達はライフルを投げ捨てた。


前スレ、魔法先生ネギま! キャラ萌え統一スレッド No.37(実質part40)
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1081416873/
399実名攻撃大好きKITTY:04/05/16 10:37 ID:FX7POtBw
アメリカの公立理数英才高校(数学と理科を重視した教育、標準テストによる入試選抜、学区なし)
http://ncsssmst.org/membership/institutions.htm
http://www.mit.edu:8001/people/belville/ncsssmst.html

州内全域から全国標準テストで入試選抜の全寮制の州立科学高校や、大都市全域から学力試験のみで入試選抜の公立科学高校を設置。
アメリカの科学分野を支える英才の養成を図っている。
1975年くらいまでは、理数英才高校はニューヨーク市の公立科学高校3校だけだが、レーガン政権時代にアメリカの公立校教育のレベル低下を提起した「危機に立つ国家」が出版されて以降、
ノース・カロライナ州立理数高校の設立をきっかけに全寮制の州立理数高校や大都市全域から生徒募集の公立科学高校が続々と設置されている。

●NY市立ブロンクス・サイエンス高校(1938年創立、アメリカ最初の公立科学英才高校、高校から募集、NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル物理学賞5名)
http://www.bxscience.edu/index.jsp
http://www.bxscience.edu/admissions.jsp(入学試験)
http://www.bxscience.edu/pdf/2004_course_guide.pdf(教科別授業内容)
●NY市立スタイブサント高校(1904年創立、1940年代に科学高校に変換、高校から募集、NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル医学賞2名・化学賞1名、数学フィールズ賞1名、大学共通テストSAT・Tの平均点が全米1位)
http://www.stuy.edu
http://www.stuy.edu/about/admissions.php(入学試験)
http://www.stuy.edu/departments.php(教科別授業内容)
●イリノイ州立数学・理科アカデミー(全国標準学力テストで入試選抜、イリノイ州全域学区、全寮制)
http://www2.imsa.edu/
●ノース・カロライナ州立理数高校(アメリカ最初の全寮制州立理数高校、全国標準学力テストで入試選抜、ノース・カロライナ州全域学区)
http://www.ncssm.edu/
400実名攻撃大好きKITTY:04/05/16 10:38 ID:tLPqRaQy
・補足
ここは特厨十勇士が舞い、可憐な萌えコテ達が咲き集う・・・要するに雑談スレです。
長旅の途中に多くの出会いを重ながら、ネギまスレ全てに生命を吹き込む終わりのない輪舞――
本スレや各萌えスレのヲチ、木乃香タロットなどAAやヤムチャなどSS発表、
コテハン萌え、萌えスレ統合・分散議論、などなど。。。
要するにどこに出してもスレ違いな愚痴のためのストレス発散用となっています。
ただ、煽り合いを容認しているわけではありません。煽る場合には筋を通しましょう。
荒らしは放置プレイ。議論したい場合は、筋を通してください。
コテハンがウザいと感じた場合は、迷わずNGワードにお入れください。
誰も止ません。 マターリ推奨。

一時的に殺伐としていても神経質にならないでマターリ談笑して下さい。
ネタで荒らす確信犯(間違った意味の方の)がいるようです。
複数の話が同時に進行しているなんて、このスレでは日常茶飯事なのですから。
スレ違いはないので話の腰を折って全く別な話をすることもありですし、
キャラ萌えの話ももちろん大歓迎です。
本スレで雑談をすると叩かれるため、ネギま!に関係ない話は、
このスレでされることを推奨します。
つまり、このスレの存在が本スレの潤滑油となっているのです。

現在進行形の関連スレを探したい方はこちら!全角半角を気にせずに一発検索できるから便利!!
これでもう・・・全角厨に荒らされることも無くなりますね♪
                  ↓
http://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=%c8%b7%de%82%dc&o=K&A=t(“ネギま!”で検索)
http://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=%83%89%83u%82%d0%82%c8&o=K(“ラブひな”で検索)
http://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=%90%d4%8f%bc&o=K(“赤松”で検索)

新スレの報告は↓にてよろしくお願いします。

魔法先生ネギま! キャラ萌え統一スレッド No.8
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1066925271/
401実名攻撃大好きKITTY:04/05/16 10:38 ID:FX7POtBw
韓国の英才教育の変遷
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu2.pdf
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu1.pdf

1983 国立科学高校の設立(全国で16校、全寮制)
1996 韓国教育開発院に英才教育研究チーム発足
1998 韓国科学財団が大学付属英才教育センター設置
2000 英才教育振興法の公布
2002 英才教育振興法の施行、大学付属英才教育センターを科学英才教育院に改組
2003 英才教育開発院の設置

韓国の英才教育、とくに理数分野のエリート養成は国家的なプログラムとなっている。
ソウル国立科学高校やプサン国立科学高校など学力試験で入試選抜を行う全寮制の16校の国立科学英才高校を設置。
1クラスの生徒・教師比は1:18程度と小人数クラス編成。教師は全員、大学院卒。
全員が一流国立大学理系やアメリカのトップ大学理系に進学。
アメリカの公立科学高校システムをモデルにしており、国立科学高校の教師はイリノイ州立数学・理科アカデミー(全寮制の理数高校、イリノイ州全域から入試選抜)で研修を受けている。
402実名攻撃大好きKITTY:04/05/16 10:39 ID:FX7POtBw
文部科学省・科学研究費補助金 「特定領域研究」(アメリカ、ロシア、韓国を中心に) 
新世紀型理数科系教育の展開研究
http://risuka.ei.tohoku.ac.jp/rsroot/itiran/d259.htm
http://kaisv1.ei.tohoku.ac.jp/abc34/s259.htm
http://risuka.ei.tohoku.ac.jp/rsroot/itiran2/g271.htm

算数・数学に興味・関心が高く学力の高い児童生徒にどう対処するかは、
個に応じた指導の観点からだけではなく、
将来のわが国を担う科学技術系人材育成という視点からも研究を行う必要のある緊急の課題である。
本来この研究は数年に渡って継続して行う必要があるが、今回は単年度の計画とし、
創造性や独創性を育成するために「特別の学校」や「特別の学級」を設定している国、
すなわち、「英才教育を行っているアメリカ・ロシア・韓国の3か国」と、
「普通教育の中で創造性・独創性を高めようとしているわが国」の教育課程や算数・数学の授業を比較することにより、
創造性・独創性の育成について考察し、今後わが国の算数・数学カリキュラム改訂の基礎となる資料を提供することにある

ロシア:
● サンクト・ペテルブルク国立大学付属物理・数学学校
http://www.spbu.ru/e/Education/gymnasium/gymnasium.html

ロシア全域から数学・物理の才能のある優秀な中学生を学力試験で選抜して
モスクワ国立大学付属、サンクト・ペテルブルク国立大学付属、ノボシビルスク国立大学付属の
全寮制物理・数学特別学校(高校に相当)で、大学理系教員が直接指導。
物理・数学、生物・化学のいずれかの重点課程で教育。
卒業生は全員が一流のロシア国立大学理系に進学する。
403実名攻撃大好きKITTY:04/05/16 10:39 ID:tLPqRaQy
私立進学校、国立大付属高優位のなかで辛うじて生き残る公立進学校、浦高。

【入試】
2004年より学区廃止で、全県から入学可能。
標準学力テスト偏差値は80%合格可能で73(進学研究会と北辰)。

【浦高の公式ホームページ】
http://www.urawa-h.spec.ed.jp/

参考までに・・
【アメリカの名門公立進学高校】
ニューヨーク市立特別高校・・NY市内全域から学力テストのみの入試、大学レベル先取り学習
・ニューヨーク市ブロンクス・サイエンス高校(卒業生からノーベル物理学賞5名)
http://www.bxscience.edu/                           
http://www.bxscience.edu/Admissions.asp(学力テスト一発勝負の入試)
http://www.bxscience.edu/pdf/2004_course_guide.pdf(教科別授業内容)
http://www.nycenet.edu/daa/SchoolReports/03asr/272445.pdf?(教育委員会の学校ガイド)
                                   
・ニューヨーク市スタイブサント高校(卒業生からノーベル医学賞2名・化学賞2名)
http://www.stuy.edu                                
http://www.stuy.edu/about/admissions.php(学力テスト一発勝負の入試)         
http://www.stuy.edu/departments.php(教科別授業内容)              
http://www.nycenet.edu/daa/SchoolReports/03asr/171475.pdf?(教育委員会の学校ガイド)
                                          
404実名攻撃大好きKITTY:04/05/16 10:40 ID:FX7POtBw
文部科学省・科学研究費補助金 「特定領域研究」(アメリカ、ロシア、韓国を中心に) 
新世紀型理数科系教育の展開研究
http://risuka.ei.tohoku.ac.jp/rsroot/itiran/d259.htm
http://kaisv1.ei.tohoku.ac.jp/abc34/s259.htm
http://risuka.ei.tohoku.ac.jp/rsroot/itiran2/g271.htm

算数・数学に興味・関心が高く学力の高い児童生徒にどう対処するかは、
個に応じた指導の観点からだけではなく、
将来のわが国を担う科学技術系人材育成という視点からも研究を行う必要のある緊急の課題である。
本来この研究は数年に渡って継続して行う必要があるが、今回は単年度の計画とし、
創造性や独創性を育成するために「特別の学校」や「特別の学級」を設定している国、
すなわち、「英才教育を行っているアメリカ・ロシア・韓国の3か国」と、
「普通教育の中で創造性・独創性を高めようとしているわが国」の教育課程や算数・数学の授業を比較することにより、
創造性・独創性の育成について考察し、今後わが国の算数・数学カリキュラム改訂の基礎となる資料を提供することにある

ロシア:
● サンクト・ペテルブルク国立大学付属物理・数学学校
http://www.spbu.ru/e/Education/gymnasium/gymnasium.html

ロシア全域から数学・物理の才能のある優秀な中学生を学力試験で選抜して
モスクワ国立大学付属、サンクト・ペテルブルク国立大学付属、ノボシビルスク国立大学付属の
全寮制物理・数学特別学校(高校に相当)で、大学理系教員が直接指導。
物理・数学、生物・化学のいずれかの重点課程で教育。
卒業生は全員が一流のロシア国立大学理系に進学する。
405実名攻撃大好きKITTY:04/05/16 10:40 ID:tLPqRaQy
●ニューヨーク市立大学ハンター・カレッジ付属高校(中・高一貫、中学からのみ募集、数学・英語の標準テストで90点以上の生徒だけを筆記学力試験で選抜)
http://www.hchs.hunter.cuny.edu/
http://www.nytutoring.com/testprep/gifted/hunterhs.html(入学試験)

●イリノイ州シカゴ市の入試選抜制公立進学高校(高校から募集、標準テストで入試選抜、学区なし)                         
http://www.chicagoselective.org/learnmore.html                                                             
                                                                                  
●マサチューセッツ州ボストン・ラテン・スクール(1635年創立のアメリカ最古の公立校、中高一貫、中学・高校それぞれ募集、標準テストで入試、学区なし) 
http://www.bls.org/                                                                      
                                                                         
●サンフランシスコ市立ローウェル高校(西海岸最古の公立校、標準テストと数・英の内申点合計で入試、学区なし)                       
http://www.sfusd.k12.ca.us/schwww/sch697/about/                                                 
http://www.sfusd.edu/schwww/sch697/about/profile/02-03profile.htm                                          
                                                                           
                                                                            
406実名攻撃大好きKITTY:04/05/16 10:41 ID:tLPqRaQy
文部科学省・科学研究費補助金 「特定領域研究」(アメリカ、ロシア、韓国を中心に) 
新世紀型理数科系教育の展開研究
http://risuka.ei.tohoku.ac.jp/rsroot/itiran/d259.htm
http://kaisv1.ei.tohoku.ac.jp/abc34/s259.htm
http://risuka.ei.tohoku.ac.jp/rsroot/itiran2/g271.htm

算数・数学に興味・関心が高く学力の高い児童生徒にどう対処するかは、
個に応じた指導の観点からだけではなく、
将来のわが国を担う科学技術系人材育成という視点からも研究を行う必要のある緊急の課題である。
本来この研究は数年に渡って継続して行う必要があるが、今回は単年度の計画とし、
創造性や独創性を育成するために「特別の学校」や「特別の学級」を設定している国、
すなわち、「英才教育を行っているアメリカ・ロシア・韓国の3か国」と、
「普通教育の中で創造性・独創性を高めようとしているわが国」の教育課程や算数・数学の授業を比較することにより、
創造性・独創性の育成について考察し、今後わが国の算数・数学カリキュラム改訂の基礎となる資料を提供することにある
                                      
ロシア:                                 
● サンクト・ペテルブルク国立大学付属物理・数学学校
http://www.spbu.ru/e/Education/gymnasium/gymnasium.html                  
                                              
ロシア全域から数学・物理の才能のある優秀な中学生を学力試験で選抜して
モスクワ国立大学付属、サンクト・ペテルブルク国立大学付属、ノボシビルスク国立大学付属の
全寮制物理・数学特別学校(高校に相当)で、大学理系教員が直接指導。
物理・数学、生物・化学のいずれかの重点課程で教育。                        
卒業生は全員が一流のロシア国立大学理系に進学する。                       
                                            
407実名攻撃大好きKITTY:04/05/16 10:42 ID:FX7POtBw
韓国の英才教育の変遷
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu2.pdf
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu1.pdf

1983 国立科学高校の設立(全国で16校、全寮制)
1996 韓国教育開発院に英才教育研究チーム発足
1998 韓国科学財団が大学付属英才教育センター設置
2000 英才教育振興法の公布
2002 英才教育振興法の施行、大学付属英才教育センターを科学英才教育院に改組
2003 英才教育開発院の設置

韓国の英才教育、とくに理数分野のエリート養成は国家的なプログラムとなっている。
ソウル国立科学高校やプサン国立科学高校など学力試験で入試選抜を行う全寮制の16校の国立科学英才高校を設置。
1クラスの生徒・教師比は1:18程度と小人数クラス編成。教師は全員、大学院卒。
全員が一流国立大学理系やアメリカのトップ大学理系に進学。
アメリカの公立科学高校システムをモデルにしており、国立科学高校の教師はイリノイ州立数学・理科アカデミー(全寮制の理数高校、イリノイ州全域から入試選抜)で研修を受けている。
408実名攻撃大好きKITTY:04/05/16 10:42 ID:FX7POtBw
アメリカの公立理数英才高校(数学と理科を重視した教育、標準テストによる入試選抜、学区なし)
http://ncsssmst.org/membership/institutions.htm
http://www.mit.edu:8001/people/belville/ncsssmst.html

州内全域から全国標準テストで入試選抜の全寮制の州立科学高校や、大都市全域から学力試験のみで入試選抜の公立科学高校を設置。
アメリカの科学分野を支える英才の養成を図っている。
1975年くらいまでは、理数英才高校はニューヨーク市の公立科学高校3校だけだが、レーガン政権時代にアメリカの公立校教育のレベル低下を提起した「危機に立つ国家」が出版されて以降、
ノース・カロライナ州立理数高校の設立をきっかけに全寮制の州立理数高校や大都市全域から生徒募集の公立科学高校が続々と設置されている。

●NY市立ブロンクス・サイエンス高校(1938年創立、アメリカ最初の公立科学英才高校、高校から募集、NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル物理学賞5名)
http://www.bxscience.edu/index.jsp
http://www.bxscience.edu/admissions.jsp(入学試験)
http://www.bxscience.edu/pdf/2004_course_guide.pdf(教科別授業内容)
●NY市立スタイブサント高校(1904年創立、1940年代に科学高校に変換、高校から募集、NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル医学賞2名・化学賞1名、数学フィールズ賞1名、大学共通テストSAT・Tの平均点が全米1位)
http://www.stuy.edu
http://www.stuy.edu/about/admissions.php(入学試験)
http://www.stuy.edu/departments.php(教科別授業内容)
●イリノイ州立数学・理科アカデミー(全国標準学力テストで入試選抜、イリノイ州全域学区、全寮制)
http://www2.imsa.edu/
●ノース・カロライナ州立理数高校(アメリカ最初の全寮制州立理数高校、全国標準学力テストで入試選抜、ノース・カロライナ州全域学区)
http://www.ncssm.edu/
409実名攻撃大好きKITTY:04/05/16 10:43 ID:FX7POtBw
アメリカの公立理数英才高校(数学と理科を重視した教育、標準テストによる入試選抜、学区なし)
http://ncsssmst.org/membership/institutions.htm
http://www.mit.edu:8001/people/belville/ncsssmst.html

州内全域から全国標準テストで入試選抜の全寮制の州立科学高校や、大都市全域から学力試験のみで入試選抜の公立科学高校を設置。
アメリカの科学分野を支える英才の養成を図っている。
1975年くらいまでは、理数英才高校はニューヨーク市の公立科学高校3校だけだが、レーガン政権時代にアメリカの公立校教育のレベル低下を提起した「危機に立つ国家」が出版されて以降、
ノース・カロライナ州立理数高校の設立をきっかけに全寮制の州立理数高校や大都市全域から生徒募集の公立科学高校が続々と設置されている。

●NY市立ブロンクス・サイエンス高校(1938年創立、アメリカ最初の公立科学英才高校、高校から募集、NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル物理学賞5名)
http://www.bxscience.edu/index.jsp
http://www.bxscience.edu/admissions.jsp(入学試験)
http://www.bxscience.edu/pdf/2004_course_guide.pdf(教科別授業内容)
●NY市立スタイブサント高校(1904年創立、1940年代に科学高校に変換、高校から募集、NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル医学賞2名・化学賞1名、数学フィールズ賞1名、大学共通テストSAT・Tの平均点が全米1位)
http://www.stuy.edu
http://www.stuy.edu/about/admissions.php(入学試験)
http://www.stuy.edu/departments.php(教科別授業内容)
●イリノイ州立数学・理科アカデミー(全国標準学力テストで入試選抜、イリノイ州全域学区、全寮制)
http://www2.imsa.edu/
●ノース・カロライナ州立理数高校(アメリカ最初の全寮制州立理数高校、全国標準学力テストで入試選抜、ノース・カロライナ州全域学区)
http://www.ncssm.edu/
410実名攻撃大好きKITTY:04/05/16 10:44 ID:tLPqRaQy
●ニューヨーク市立大学ハンター・カレッジ付属高校(中・高一貫、中学からのみ募集、数学・英語の標準テストで90点以上の生徒だけを筆記学力試験で選抜)
http://www.hchs.hunter.cuny.edu/                                                  
http://www.nytutoring.com/testprep/gifted/hunterhs.html(入学試験)                                                         
●イリノイ州シカゴ市の入試選抜制公立進学高校(高校から募集、標準テストで入試選抜、学区なし)                               
http://www.chicagoselective.org/learnmore.html                                                     
                                                       
●マサチューセッツ州ボストン・ラテン・スクール(1635年創立のアメリカ最古の公立校、中高一貫、中学・高校それぞれ募集、標準テストで入試、学区なし)          
http://www.bls.org/                                                  
                                                                         
●サンフランシスコ市立ローウェル高校(西海岸最古の公立校、標準テストと数・英の内申点合計で入試、学区なし)                       
http://www.sfusd.k12.ca.us/schwww/sch697/about/                                                 
http://www.sfusd.edu/schwww/sch697/about/profile/02-03profile.htm                                          
                                                             
                                              
411実名攻撃大好きKITTY:04/05/16 10:44 ID:tLPqRaQy
文部科学省・科学研究費補助金 「特定領域研究」(アメリカ、ロシア、韓国を中心に) 
新世紀型理数科系教育の展開研究
http://risuka.ei.tohoku.ac.jp/rsroot/itiran/d259.htm
http://kaisv1.ei.tohoku.ac.jp/abc34/s259.htm
http://risuka.ei.tohoku.ac.jp/rsroot/itiran2/g271.htm

算数・数学に興味・関心が高く学力の高い児童生徒にどう対処するかは、
個に応じた指導の観点からだけではなく、
将来のわが国を担う科学技術系人材育成という視点からも研究を行う必要のある緊急の課題である。
本来この研究は数年に渡って継続して行う必要があるが、今回は単年度の計画とし、
創造性や独創性を育成するために「特別の学校」や「特別の学級」を設定している国、
すなわち、「英才教育を行っているアメリカ・ロシア・韓国の3か国」と、
「普通教育の中で創造性・独創性を高めようとしているわが国」の教育課程や算数・数学の授業を比較することにより、
創造性・独創性の育成について考察し、今後わが国の算数・数学カリキュラム改訂の基礎となる資料を提供することにある
                                      
ロシア:                                 
● サンクト・ペテルブルク国立大学付属物理・数学学校
http://www.spbu.ru/e/Education/gymnasium/gymnasium.html                  
                                              
ロシア全域から数学・物理の才能のある優秀な中学生を学力試験で選抜して
モスクワ国立大学付属、サンクト・ペテルブルク国立大学付属、ノボシビルスク国立大学付属の
全寮制物理・数学特別学校(高校に相当)で、大学理系教員が直接指導。
物理・数学、生物・化学のいずれかの重点課程で教育。                        
卒業生は全員が一流のロシア国立大学理系に進学する。                       
412実名攻撃大好きKITTY:04/05/16 10:45 ID:tLPqRaQy
浦高の場合、数学は独自のプログラムがあり。
数V・Cが高2で修了というもの。
生徒自身が予習してくることが前提で、教科書の説明に時間は取らない。
教科書の問題の解答を生徒が黒板に書いて説明し、教師が補足。
他に指定の数学問題集(入試問題集)を解いておかねばならず、頻回にあるテストは指定の入試問題集と良く似た問題が出題される。
テストの平均が80点以上なら5段階の5がつく。
高2で数V・Cが修了した後は、高3では数T〜数Vまでの入試問題を解くクラス(理系志望)と数T〜数Uまで入試問題を解くクラスに分かれる。
浦高生の数学の学力が高く、難関国立大学への合格者がそれほど減らないのは数学の教育システムがあるから。
浦高のどの数学教師も、ほぼ同じスピード、同じレベルで授業を進める。
数学テストの問題も同じ。

数学以外は、指導方法が統一されていない。
したがって、教師によりばらつきが大きい。

ちなみに学区廃止元年のことし、浦高新入生の学力は従来より上がっているかもしれない。
いままで学区外で受験できなかった地域(県西部・県北部)から1割ほどが、新たに浦高進学。
逆に旧第一学区からの新入生が1割減った。
業者テストの入学者偏差値が1〜2ほど上がった。

ただし、数学以外の教科も統一された指導方法をとらないと学区廃止により折角の学力上昇も無駄になる。

413実名攻撃大好きKITTY:04/05/16 10:46 ID:tLPqRaQy
>>205 >>206                                              
                                                           
難関国立大学(旧帝大、国公立医学部、東工大、一橋大など)を目指す勤勉で優秀な生徒が浦高を選んでくれる学校作りが必要。
カリキュラム、教員の能力、入試(学力試験)など。                      
アメリカのように高校課程だけの公立進学校でも、成功している事例がある。          
特に理数系のリーダーの卵養成を税金を使って公立進学高校で行っているアメリカのやり方は参考になるであろう。
                                                         
国家英才教育法ができた韓国では国立の英才高(科学高校13校、芸術高校、外国語高校)を1983年以降に設置して、優秀な生徒の大学進学および能力開発を図っている。
また中国でも国公立の高級中学(高校に相当)に、国家重点校、省重点校(県に相当)、都市重点校を設置して物理や数学分野を中心に大学進学教育と能力開発を行っている。
シンガポールや台湾などのアジア諸国も似たような状況にある。
ロシアも1963年にモスクワ国立大学付属物理数学学校を設置したのを皮きりに、国立大学付属、都市立の大学進学用特別学校を多数設立している。
いずれも欧米に伍していけるだけの教育を受けた人材養成が目的である。
●文部省科学研究費取得、世界の理数英才教育
http://kaisv1.ei.tohoku.ac.jp/abc34/s259.htm
アメリカ、欧州(フランスなど)、アジア各国が税金を使って国立あるいは公立の高校で能力開発を実施している現状と較べると、日本の公立進学校の置かれた状況は貧弱である。
教育行政担当者に、公教育での国家レベルの才能開発の意識が低いためであろう。
414実名攻撃大好きKITTY:04/05/16 10:47 ID:tLPqRaQy
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    




                  
415実名攻撃大好きKITTY:04/05/16 10:53 ID:bkg/sKqX
文部科学省・科学研究費補助金 「特定領域研究」(アメリカ、ロシア、韓国を中心に) 
新世紀型理数科系教育の展開研究
http://risuka.ei.tohoku.ac.jp/rsroot/itiran/d259.htm
http://kaisv1.ei.tohoku.ac.jp/abc34/s259.htm
http://risuka.ei.tohoku.ac.jp/rsroot/itiran2/g271.htm

算数・数学に興味・関心が高く学力の高い児童生徒にどう対処するかは、
個に応じた指導の観点からだけではなく、
将来のわが国を担う科学技術系人材育成という視点からも研究を行う必要のある緊急の課題である。
本来この研究は数年に渡って継続して行う必要があるが、今回は単年度の計画とし、
創造性や独創性を育成するために「特別の学校」や「特別の学級」を設定している国、
すなわち、「英才教育を行っているアメリカ・ロシア・韓国の3か国」と、
「普通教育の中で創造性・独創性を高めようとしているわが国」の教育課程や算数・数学の授業を比較することにより、
創造性・独創性の育成について考察し、今後わが国の算数・数学カリキュラム改訂の基礎となる資料を提供することにある

ロシア:
● サンクト・ペテルブルク国立大学付属物理・数学学校
http://www.spbu.ru/e/Education/gymnasium/gymnasium.html

ロシア全域から数学・物理の才能のある優秀な中学生を学力試験で選抜して
モスクワ国立大学付属、サンクト・ペテルブルク国立大学付属、ノボシビルスク国立大学付属の
全寮制物理・数学特別学校(高校に相当)で、大学理系教員が直接指導。
物理・数学、生物・化学のいずれかの重点課程で教育。
卒業生は全員が一流のロシア国立大学理系に進学する。
416実名攻撃大好きKITTY:04/05/16 10:54 ID:bkg/sKqX
韓国の英才教育の変遷
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu2.pdf
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu1.pdf

1983 国立科学高校の設立(全国で16校、全寮制)
1996 韓国教育開発院に英才教育研究チーム発足
1998 韓国科学財団が大学付属英才教育センター設置
2000 英才教育振興法の公布
2002 英才教育振興法の施行、大学付属英才教育センターを科学英才教育院に改組
2003 英才教育開発院の設置

韓国の英才教育、とくに理数分野のエリート養成は国家的なプログラムとなっている。
ソウル国立科学高校やプサン国立科学高校など学力試験で入試選抜を行う全寮制の16校の国立科学英才高校を設置。
1クラスの生徒・教師比は1:18程度と小人数クラス編成。教師は全員、大学院卒。
全員が一流国立大学理系やアメリカのトップ大学理系に進学。
アメリカの公立科学高校システムをモデルにしており、国立科学高校の教師はイリノイ州立数学・理科アカデミー(全寮制の理数高校、イリノイ州全域から入試選抜)で研修を受けている。
417実名攻撃大好きKITTY:04/05/16 10:56 ID:bkg/sKqX
アメリカの公立理数英才高校(数学と理科を重視した教育、標準テストによる入試選抜、学区なし)
http://ncsssmst.org/membership/institutions.htm
http://www.mit.edu:8001/people/belville/ncsssmst.html

州内全域から全国標準テストで入試選抜の全寮制の州立科学高校や、大都市全域から学力試験のみで入試選抜の公立科学高校を設置。
アメリカの科学分野を支える英才の養成を図っている。
1975年くらいまでは、理数英才高校はニューヨーク市の公立科学高校3校だけだが、レーガン政権時代にアメリカの公立校教育のレベル低下を提起した「危機に立つ国家」が出版されて以降、
ノース・カロライナ州立理数高校の設立をきっかけに全寮制の州立理数高校や大都市全域から生徒募集の公立科学高校が続々と設置されている。

●NY市立ブロンクス・サイエンス高校(1938年創立、アメリカ最初の公立科学英才高校、高校から募集、NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル物理学賞5名)
http://www.bxscience.edu/index.jsp
http://www.bxscience.edu/admissions.jsp(入学試験)
http://www.bxscience.edu/pdf/2004_course_guide.pdf(教科別授業内容)
●NY市立スタイブサント高校(1904年創立、1940年代に科学高校に変換、高校から募集、NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル医学賞2名・化学賞1名、数学フィールズ賞1名、大学共通テストSAT・Tの平均点が全米1位)
http://www.stuy.edu
http://www.stuy.edu/about/admissions.php(入学試験)
http://www.stuy.edu/departments.php(教科別授業内容)
●イリノイ州立数学・理科アカデミー(全国標準学力テストで入試選抜、イリノイ州全域学区、全寮制)
http://www2.imsa.edu/
●ノース・カロライナ州立理数高校(アメリカ最初の全寮制州立理数高校、全国標準学力テストで入試選抜、ノース・カロライナ州全域学区)
http://www.ncssm.edu/
418実名攻撃大好きKITTY:04/05/16 11:45 ID:w+p1CtdK
浦和ってMARCHいくやつ多いの?
419実名攻撃大好きKITTY:04/05/16 11:54 ID:bkg/sKqX
French Eliteの養成

フランスのグランゼコール (エリート大学システム)
http://www.polytechnique.edu/page.php?MID=29

エコール・ポリテクニーク (フランス国立理工科大学校)
http://www.polytechnique.edu/

ルイ・ル・グラン高校 (フランス・パリ市)
http://lyc-louis-le-grand.scola.ac-paris.fr/presentation/japanese/
420実名攻撃大好きKITTY:04/05/16 12:47 ID:bkg/sKqX
シンガポールの数学教育
http://www.t3japan.gr.jp/WeeLeng.htm

国際教育到達度評価学会(IEA)の第3回国際数学・理科教育調査(TIMSS),第2段階調査(TIMSS-R)の結果を見ると
シンガポールは数学の得点第1位,数学が「大好き」+「好き」と答えた生徒の割合は79%,中学校での電卓使用率は90%を越え,
大学入試にグラフ電卓の持込が始まりました。
一方日本は,得点第5位(95年は3位),数学が「大好き」+「好き」と答えた生徒の割合は48%,電卓はほとんど使われていません。 
シンガポールから学ぶべき点が多々あるように思います。

(参考)
●シンガポールの教育制度(厳格な試験制度に基づく能力主義教育)
http://www.clair.or.jp/j/forum/forum/gyosei/075/INDEX.HTM
●シンガポールの教育システム
http://japan.park.org/Japan/TokyoNet/aip/HOT/EDUCATION/singapore_j.html
421実名攻撃大好きKITTY:04/05/16 13:02 ID:bkg/sKqX
中国
●胡政権の健全な危機感…
http://www.randdmanagement.com/c_asia/as_017.htm
大学教育は多様化した。しかし、実質的には3つに分けられた。

上層は、清華大学のような、研究活動と先端人材創出を目的としたエリート大学である。
ここには、ヒト、モノ、カネが積極的に投入されている。グローバルなハイテク競争で勝利するための、
鍵を握る機関と位置付けられている訳だ。
中層は、経済発展に必要な一般人材を生み出す大学である。
基礎を身につけており、柔軟な応用ができる人材ニーズに応える教育機関といえる。
良質な人材をできる限り数多く生み出す役割だ。
下層は、地方型の大学である。「職業大学校」型教育機関といえる。
地域産業界からの、具体的な技術/技能ニーズに応える人材育成が中心である。

この流れは、胡政権で、さらに強まっている。テクノクラートの強固な基盤に支えられ、科学技術重視が定着したのである。
中国共産党中央政治局常務委員会メンバーの履歴を見れば、この流れは一目瞭然だ。全員が技術系大学卒。実務家志向の人事である。
しかも、対外発表用胡錦涛国家主席のプロフィールには、わざわざ「エンジニア」との記載を加えている。優秀な人が技術系大学へ殺到することを望んでいる訳だ。(http://j.people.ne.jp/info/data-p/leader/zhengzhiju.htm)
法学部卒の官僚が跋扈する「技術立国」日本とはまさに正反対である。

422実名攻撃大好きKITTY:04/05/16 13:07 ID:bkg/sKqX
●胡政権の健全な危機感…
●中国の大学進学事情
http://www.pref.hokkaido.jp/keizai/kz-bkkry/report/yanase00.01.05.html

中国でも、日本と同様、大学間格差が存在します。
良い大学は重点大学とよばれ、教育部(日本の文部省)が管轄しています。
有名な北京大学、清華大学、復旦大学、交通大学 等があり、志願者は中国全土から集まります。

小学校から高校までも学校間格差は存在し、いわゆる良い学校は、大学同様、重点小学校・中学校・高校とよばれ、
同じく入学することは非常に難しくなっています。

(参考)
重点高校(高級中学)とは学力試験で選抜する大学進学重点校
国家重点校(北京大学付属、中国科学技術大学付属、華東師範大学付属などの国立大学付属高校)、
省重点校
都市重点校
423実名攻撃大好きKITTY:04/05/16 17:31 ID:AVFslUX/
コピペ厨ウザイ
424実名攻撃大好きKITTY:04/05/16 19:38 ID:eZYvhp2Z
●文部科学省・科学研究費補助金 「特定領域研究」(アメリカ、ロシア、韓国を中心に) 
新世紀型理数科系教育の展開研究
http://risuka.ei.tohoku.ac.jp/rsroot/itiran/d259.htm
http://kaisv1.ei.tohoku.ac.jp/abc34/s259.htm
http://risuka.ei.tohoku.ac.jp/rsroot/itiran2/g271.htm
●ロシア国立サンクト・ペテルブルク大学付属物理・数学特別学校(学力試験で選抜、全寮制)
http://www.spbu.ru/e/Education/gymnasium/gymnasium.html
●韓国の英才教育の変遷(学力試験で選抜の国立科学高校の設置、全寮制)
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu2.pdf
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu1.pdf
●アメリカの公立理数英才高校(数学と理科を重視した教育、標準テストによる入試選抜、学区なし)
http://ncsssmst.org/membership/institutions.htm
http://www.mit.edu:8001/people/belville/ncsssmst.html
●フランスのエリート養成
フランスのグランゼコール (エリート大学システム)
http://www.polytechnique.edu/page.php?MID=29
エコール・ポリテクニーク (フランス国立理工科大学校)
http://www.polytechnique.edu/
フランス国立ルイ・ル・グラン高校(パリ市)
http://lyc-louis-le-grand.scola.ac-paris.fr/presentation/japanese/
●シンガポールのエリート養成
シンガポールの教育制度(厳格な試験制度に基づく能力主義教育)
http://www.clair.or.jp/j/forum/forum/gyosei/075/INDEX.HTM
シンガポールの教育システム
http://japan.park.org/Japan/TokyoNet/aip/HOT/EDUCATION/singapore_j.html
●中国のエリート養成と大学進学
http://www.randdmanagement.com/c_asia/as_017.htm
http://www.pref.hokkaido.jp/keizai/kz-bkkry/report/yanase00.01.05.html
425実名攻撃大好きKITTY:04/05/17 02:10 ID:8YPSHPpZ
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
426実名攻撃大好きKITTY:04/05/17 02:11 ID:8YPSHPpZ
★文部科学省・科学研究費補助金 「特定領域研究」(アメリカ、ロシア、韓国を中心に) 
新世紀型理数科系教育の展開研究

http://kaisv1.ei.tohoku.ac.jp/abc34/s259.htm
http://risuka.ei.tohoku.ac.jp/rsroot/itiran2/g271.htm

算数・数学に興味・関心が高く学力の高い児童生徒にどう対処するかは、
個に応じた指導の観点からだけではなく、
将来のわが国を担う科学技術系人材育成という視点からも研究を行う必要のある緊急の課題である。
本来この研究は数年に渡って継続して行う必要があるが、今回は単年度の計画とし、
創造性や独創性を育成するために「特別の学校」や「特別の学級」を設定している国、
すなわち、"英才教育を行っているアメリカ・ロシア・韓国の3か国"と、
"普通教育の中で創造性・独創性を高めようとしているわが国の教育課程や算数・数学の授業を比較することにより、
創造性・独創性の育成について考察し、今後わが国の算数・数学カリキュラム改訂の基礎となる資料を提供することにある。

★ロシア
サンクト・ペテルブルク国立大学付属物理・数学学校
http://www.spbu.ru/e/Education/gymnasium/gymnasium.html

ロシア全域から数学・物理の才能のある優秀な中学生を学力試験で選抜して
モスクワ国立大学付属、サンクト・ペテルブルク国立大学付属、ノボシビルスク国立大学付属の
全寮制物理・数学特別学校(高校に相当)で、大学理系教員が直接指導。
物理・数学、生物・化学のいずれかの重点課程で教育。
卒業生は全員が一流のロシア国立大学理系に進学する。
427実名攻撃大好きKITTY:04/05/17 02:13 ID:8YPSHPpZ
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    




                  
428実名攻撃大好きKITTY:04/05/17 02:14 ID:8YPSHPpZ
●韓国の理数系英才教育
http://ptgalleries.inhost2.info/galleries/gallery003_masha/page1.html

1983 国立科学高校の設立(全国で16校、全寮制)
1996 韓国教育開発院に英才教育研究チーム発足
1998 韓国科学財団が大学付属英才教育センター設置
2000 英才教育振興法の公布
2002 英才教育振興法の施行、大学付属英才教育センターを科学英才教育院の改組
2003 英才教育開発院の設置

韓国の英才教育、とくに理数分野のエリート養成は国家的なプログラムとなっている。
アメリカの公立科学高校システムをモデルにしており、国立科学高校の教師はイリノイ州立数学・理科アカデミー(全寮制の理数高校、イリノイ州全域から入試選抜)で研修を受けている。

(参考)
●イリノイ州立数学・理科アカデミー(入試選抜、イリノイ州全域学区、全寮制)
http://jbbs.shitaraba.com/computer/1348/
●ノース・カロライナ州立理数高校(入試選抜、ノース・カロライナ州全域学区、全寮制)
http://job.jpn.ph:591/cgi-bin/img-box/img20021025233905.cab
429実名攻撃大好きKITTY:04/05/17 22:58 ID:UJ0tZdMT
●ロシア国立サンクト・ペテルブルク大学付属物理・数学特別学校(学力試験で選抜、全寮制)
http://www.spbu.ru/e/Education/gymnasium/gymnasium.html
●韓国の英才教育の変遷(学力試験で選抜の国立科学高校の設置、全寮制)
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu2.pdf
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu1.pdf
●アメリカの公立理数英才高校(数学と理科を重視した教育、標準テストによる入試選抜、学区なし)
http://ncsssmst.org/membership/institutions.htm
http://www.mit.edu:8001/people/belville/ncsssmst.html
●NY市立ブロンクス・サイエンス高校(NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル物理学賞5名)
http://www.bxscience.edu/
●NY市立スタイブサント高校(NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル医学賞2名・化学賞1名、数学フィールズ賞1名)
http://www.stuy.edu/
●フランスのエリート養成
フランスのグランゼコール (エリート大学システム)
http://www.polytechnique.edu/page.php?MID=29
エコール・ポリテクニーク (フランス国立理工科大学校)
http://www.polytechnique.edu/
フランス国立ルイ・ル・グラン高校(パリ市)
http://lyc-louis-le-grand.scola.ac-paris.fr/presentation/japanese/
●シンガポールのエリート養成
シンガポールの教育制度(厳格な試験制度に基づく能力主義教育)
http://www.clair.or.jp/j/forum/forum/gyosei/075/INDEX.HTM
シンガポールの教育システム
http://japan.park.org/Japan/TokyoNet/aip/HOT/EDUCATION/singapore_j.html
●中国のエリート養成と大学進学
http://www.randdmanagement.com/c_asia/as_017.htm
http://www.pref.hokkaido.jp/keizai/kz-bkkry/report/yanase00.01.05.html
430実名攻撃大好きKITTY:04/05/17 23:00 ID:UJ0tZdMT
● ロシア・サンクト・ペテルブルク国立大学付属物理・数学学校
http://www.spbu.ru/e/Education/gymnasium/gymnasium.html

ロシア全域から数学・物理の才能のある優秀な中学生を学力試験で選抜して
モスクワ国立大学付属、サンクト・ペテルブルク国立大学付属、ノボシビルスク国立大学付属の
全寮制物理・数学特別学校(高校に相当)で、大学理系教員が直接指導。
物理・数学、生物・化学のいずれかの重点課程で教育。
卒業生は全員が一流のロシア国立大学理系に進学する。

韓国の英才教育の変遷
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu2.pdf
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu1.pdf

1983 国立科学高校の設立(全国で16校、全寮制)
1996 韓国教育開発院に英才教育研究チーム発足
1998 韓国科学財団が大学付属英才教育センター設置
2000 英才教育振興法の公布
2002 英才教育振興法の施行、大学付属英才教育センターを科学英才教育院に改組
2003 英才教育開発院の設置

韓国の英才教育、とくに理数分野のエリート養成は国家的なプログラムとなっている。
ソウル国立科学高校やプサン国立科学高校など学力試験で入試選抜を行う全寮制の16校の国立科学英才高校を設置。
1クラスの生徒・教師比は1:18程度と小人数クラス編成。教師は全員、大学院卒。
全員が一流国立大学理系やアメリカのトップ大学理系に進学。
アメリカの公立科学高校システムをモデルにしており、国立科学高校の教師はイリノイ州立数学・理科アカデミー(全寮制の理数高校、イリノイ州全域から入試選抜)で研修を受けている。
431実名攻撃大好きKITTY:04/05/17 23:02 ID:UJ0tZdMT
アメリカの公立理数英才高校(数学と理科を重視した教育、標準テストによる入試選抜、学区なし)
http://ncsssmst.org/membership/institutions.htm
http://www.mit.edu:8001/people/belville/ncsssmst.html

州内全域から全国標準テストで入試選抜の全寮制の州立科学高校や、大都市全域から学力試験のみで入試選抜の公立科学高校を設置。
アメリカの科学分野を支える英才の養成を図っている。
1975年くらいまでは、理数英才高校はニューヨーク市の公立科学高校3校だけだが、
レーガン政権時代にアメリカの公立校教育のレベル低下を提起した「危機に立つ国家」が出版されて以降、
ノース・カロライナ州立理数高校の設立をきっかけに全寮制の州立理数高校や大都市全域から生徒募集の公立科学高校が続々と設置されている。

●NY市立ブロンクス・サイエンス高校(1938年創立、アメリカ最初の公立科学英才高校、高校から募集、NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル物理学賞5名)
http://www.bxscience.edu/index.jsp
http://www.bxscience.edu/admissions.jsp(入学試験)
http://www.bxscience.edu/pdf/2004_course_guide.pdf(教科別授業内容)
●NY市立スタイブサント高校(1904年創立、1940年代に科学高校に変換、高校から募集、NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル医学賞2名・化学賞1名、数学フィールズ賞1名)
http://www.stuy.edu
http://www.stuy.edu/about/admissions.php(入学試験)
http://www.stuy.edu/departments.php(教科別授業内容)
●イリノイ州立数学・理科アカデミー(全国標準テストで入試選抜、イリノイ州全域学区、全寮制)
http://www2.imsa.edu/
●ノース・カロライナ州立理数高校(アメリカ最初の全寮制州立科学高校、全国標準テストで入試選抜、ノース・カロライナ州全域学区)
http://www.ncssm.edu/
432科学技術立国:04/05/17 23:04 ID:UJ0tZdMT
●ロシア国立サンクト・ペテルブルク大学付属物理・数学特別学校(学力試験で選抜、全寮制)
http://www.spbu.ru/e/Education/gymnasium/gymnasium.html
●韓国の英才教育の変遷(学力試験で選抜の国立科学高校の設置、全寮制)
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu2.pdf
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu1.pdf
●アメリカの公立理数英才高校(数学と理科を重視した教育、標準テストによる入試選抜、学区なし)
http://ncsssmst.org/membership/institutions.htm
http://www.mit.edu:8001/people/belville/ncsssmst.html
●NY市立ブロンクス・サイエンス高校(NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル物理学賞5名)
http://www.bxscience.edu/
●NY市立スタイブサント高校(NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル医学賞2名・化学賞1名、数学フィールズ賞1名)
http://www.stuy.edu/
●フランスのエリート養成
フランスのグランゼコール (エリート大学システム)
http://www.polytechnique.edu/page.php?MID=29
エコール・ポリテクニーク (フランス国立理工科大学校)
http://www.polytechnique.edu/
フランス国立ルイ・ル・グラン高校(パリ市)
http://lyc-louis-le-grand.scola.ac-paris.fr/presentation/japanese/
●シンガポールのエリート養成
シンガポールの教育制度(厳格な試験制度に基づく能力主義教育)
http://www.clair.or.jp/j/forum/forum/gyosei/075/INDEX.HTM
シンガポールの教育システム
http://japan.park.org/Japan/TokyoNet/aip/HOT/EDUCATION/singapore_j.html
●中国のエリート養成と大学進学
http://www.randdmanagement.com/c_asia/as_017.htm
http://www.pref.hokkaido.jp/keizai/kz-bkkry/report/yanase00.01.05.html
433科学技術立国:04/05/17 23:05 ID:UJ0tZdMT
● ロシア・サンクト・ペテルブルク国立大学付属物理・数学学校
http://www.spbu.ru/e/Education/gymnasium/gymnasium.html

ロシア全域から数学・物理の才能のある優秀な中学生を学力試験で選抜して
モスクワ国立大学付属、サンクト・ペテルブルク国立大学付属、ノボシビルスク国立大学付属の
全寮制物理・数学特別学校(高校に相当)で、大学理系教員が直接指導。
物理・数学、生物・化学のいずれかの重点課程で教育。
卒業生は全員が一流のロシア国立大学理系に進学する。

韓国の英才教育の変遷
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu2.pdf
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu1.pdf

1983 国立科学高校の設立(全国で16校、全寮制)
1996 韓国教育開発院に英才教育研究チーム発足
1998 韓国科学財団が大学付属英才教育センター設置
2000 英才教育振興法の公布
2002 英才教育振興法の施行、大学付属英才教育センターを科学英才教育院に改組
2003 英才教育開発院の設置

韓国の英才教育、とくに理数分野のエリート養成は国家的なプログラムとなっている。
ソウル国立科学高校やプサン国立科学高校など学力試験で入試選抜を行う全寮制の16校の国立科学英才高校を設置。
1クラスの生徒・教師比は1:18程度と小人数クラス編成。教師は全員、大学院卒。
全員が一流国立大学理系やアメリカのトップ大学理系に進学。
アメリカの公立科学高校システムをモデルにしており、国立科学高校の教師はイリノイ州立数学・理科アカデミー(全寮制の理数高校、イリノイ州全域から入試選抜)で研修を受けている。
434科学技術立国:04/05/17 23:06 ID:UJ0tZdMT
アメリカの公立理数英才高校(数学と理科を重視した教育、標準テストによる入試選抜、学区なし)
http://ncsssmst.org/membership/institutions.htm
http://www.mit.edu:8001/people/belville/ncsssmst.html

州内全域から全国標準テストで入試選抜の全寮制の州立科学高校や、大都市全域から学力試験のみで入試選抜の公立科学高校を設置。
アメリカの科学分野を支える英才の養成を図っている。
1975年くらいまでは、理数英才高校はニューヨーク市の公立科学高校3校だけだが、
レーガン政権時代にアメリカの公立校教育のレベル低下を提起した「危機に立つ国家」が出版されて以降、
ノース・カロライナ州立理数高校の設立をきっかけに全寮制の州立理数高校や大都市全域から生徒募集の公立科学高校が続々と設置されている。

●NY市立ブロンクス・サイエンス高校(1938年創立、アメリカ最初の公立科学英才高校、高校から募集、NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル物理学賞5名)
http://www.bxscience.edu/index.jsp
http://www.bxscience.edu/admissions.jsp(入学試験)
http://www.bxscience.edu/pdf/2004_course_guide.pdf(教科別授業内容)
●NY市立スタイブサント高校(1904年創立、1940年代に科学高校に変換、高校から募集、NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル医学賞2名・化学賞1名、数学フィールズ賞1名)
http://www.stuy.edu
http://www.stuy.edu/about/admissions.php(入学試験)
http://www.stuy.edu/departments.php(教科別授業内容)
●イリノイ州立数学・理科アカデミー(全国標準テストで入試選抜、イリノイ州全域学区、全寮制)
http://www2.imsa.edu/
●ノース・カロライナ州立理数高校(アメリカ最初の全寮制州立科学高校、全国標準テストで入試選抜、ノース・カロライナ州全域学区)
http://www.ncssm.edu/
435霧羽 香澄 ◆fsLU9tqEho :04/05/18 04:46 ID:sbmJDrwU
● ロシア・サンクト・ペテルブルク国立大学付属物理・数学学校
http://www.spbu.ru/e/Education/gymnasium/gymnasium.html

ロシア全域から数学・物理の才能のある優秀な中学生を学力試験で選抜して
モスクワ国立大学付属、サンクト・ペテルブルク国立大学付属、ノボシビルスク国立大学付属の
全寮制物理・数学特別学校(高校に相当)で、大学理系教員が直接指導。
物理・数学、生物・化学のいずれかの重点課程で教育。
卒業生は全員が一流のロシア国立大学理系に進学する。

韓国の英才教育の変遷
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu2.pdf
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu1.pdf

1983 国立科学高校の設立(全国で16校、全寮制)
1996 韓国教育開発院に英才教育研究チーム発足
1998 韓国科学財団が大学付属英才教育センター設置
2000 英才教育振興法の公布
2002 英才教育振興法の施行、大学付属英才教育センターを科学英才教育院に改組
2003 英才教育開発院の設置

韓国の英才教育、とくに理数分野のエリート養成は国家的なプログラムとなっている。
ソウル国立科学高校やプサン国立科学高校など学力試験で入試選抜を行う全寮制の16校の国立科学英才高校を設置。
1クラスの生徒・教師比は1:18程度と小人数クラス編成。教師は全員、大学院卒。
全員が一流国立大学理系やアメリカのトップ大学理系に進学。
アメリカの公立科学高校システムをモデルにしており、国立科学高校の教師はイリノイ州立数学・理科アカデミー(全寮制の理数高校、イリノイ州全域から入試選抜)で研修を受けている。
436霧羽 香澄 ◆h3cgKASUMI :04/05/18 04:48 ID:sbmJDrwU
● ロシア・サンクト・ペテルブルク国立大学付属物理・数学学校
http://www.spbu.ru/e/Education/gymnasium/gymnasium.html

ロシア全域から数学・物理の才能のある優秀な中学生を学力試験で選抜して
モスクワ国立大学付属、サンクト・ペテルブルク国立大学付属、ノボシビルスク国立大学付属の
全寮制物理・数学特別学校(高校に相当)で、大学理系教員が直接指導。
物理・数学、生物・化学のいずれかの重点課程で教育。
卒業生は全員が一流のロシア国立大学理系に進学する。

韓国の英才教育の変遷
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu2.pdf
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu1.pdf

1983 国立科学高校の設立(全国で16校、全寮制)
1996 韓国教育開発院に英才教育研究チーム発足
1998 韓国科学財団が大学付属英才教育センター設置
2000 英才教育振興法の公布
2002 英才教育振興法の施行、大学付属英才教育センターを科学英才教育院に改組
2003 英才教育開発院の設置

韓国の英才教育、とくに理数分野のエリート養成は国家的なプログラムとなっている。
ソウル国立科学高校やプサン国立科学高校など学力試験で入試選抜を行う全寮制の16校の国立科学英才高校を設置。
1クラスの生徒・教師比は1:18程度と小人数クラス編成。教師は全員、大学院卒。
全員が一流国立大学理系やアメリカのトップ大学理系に進学。
アメリカの公立科学高校システムをモデルにしており、国立科学高校の教師はイリノイ州立数学・理科アカデミー(全寮制の理数高校、イリノイ州全域から入試選抜)で研修を受けている。
437 ◆Y/GOD/U.32 :04/05/18 07:45 ID:APFnvhGc
                 / ̄ ̄⌒γ⌒/
               / ________ /
              ノ::/━━  /
              |/-=・=- /
             /::::::ヽ―/
            |○/ /       , -‐'"´ ̄ ̄ ̄ ``ヽ
            |::::/      /爪  ヽ `ヽ、`ヽ、   \
            ヽ/       / / !lヽヽ  \  \ \  }、 駄文ばっかり書きおってからに!!
              .       / l l l ヽ ヽ、_弐_ --ヽ _ヽノノ!
                    /! ll__l ヽ-‐' "┴/`  l/rヌ、ノ|   恥を知れ恥を!!
                    !l/fri刀          >'〉} ノ!
                       l ̄ 、 _      ,Lノノ |
                          ',  ヽ'´ヽ    / | 「||l!,|               / \ 
                          ヽ、  ー'    / .| | | |!|             /ヽ   ヽ 
                         ``ー-ャァ' ´ _」、lLl l!|            /━ \/   i
                           __ノ /==三三ヽL         /-=・=-_ ヽ   i
                         / }ム/==ニ三-ァ-─‐ヽ      / /:::::::::     /⌒)
   〈 \                      」ll /○/ ニ, -'´ /    , -'´!    /_人:::::○    ヽ )
    \ \                i´{、/ //   /  , -'´_  |   /__ \      /
        \ \               / ̄  ̄ ー─‐'´   l  | ●| .|、/  | .::::/.|       /
        \ \              /l  /`ヽ        ノ   ̄ ̄/」ヽ\ ヽ::::ノ丿      /
           \ \           / l/   l     、   ヽ    / /'iヽヽ   _____-イ
438胡ノ宮 環 ◆TAMAKIcjYg :04/05/18 07:48 ID:APFnvhGc
●ロシア国立サンクト・ペテルブルク大学付属物理・数学特別学校(学力試験で選抜、全寮制)
http://www.spbu.ru/e/Education/gymnasium/gymnasium.html
●韓国の英才教育の変遷(学力試験で選抜の国立科学高校の設置、全寮制)
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu2.pdf
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu1.pdf
●アメリカの公立理数英才高校(数学と理科を重視した教育、標準テストによる入試選抜、学区なし)
http://ncsssmst.org/membership/institutions.htm
http://www.mit.edu:8001/people/belville/ncsssmst.html
●NY市立ブロンクス・サイエンス高校(NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル物理学賞5名)
http://www.bxscience.edu/
●NY市立スタイブサント高校(NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル医学賞2名・化学賞1名、数学フィールズ賞1名)
http://www.stuy.edu/
●フランスのエリート養成
フランスのグランゼコール (エリート大学システム)
http://www.polytechnique.edu/page.php?MID=29
エコール・ポリテクニーク (フランス国立理工科大学校)
http://www.polytechnique.edu/
フランス国立ルイ・ル・グラン高校(パリ市)
http://lyc-louis-le-grand.scola.ac-paris.fr/presentation/japanese/
●シンガポールのエリート養成
シンガポールの教育制度(厳格な試験制度に基づく能力主義教育)
http://www.clair.or.jp/j/forum/forum/gyosei/075/INDEX.HTM
シンガポールの教育システム
http://japan.park.org/Japan/TokyoNet/aip/HOT/EDUCATION/singapore_j.html
●中国のエリート養成と大学進学
http://www.randdmanagement.com/c_asia/as_017.htm
http://www.pref.hokkaido.jp/keizai/kz-bkkry/report/yanase00.01.05.html
439夢野 菜朱香 ◆4vFtNASUKA :04/05/18 07:51 ID:APFnvhGc
アメリカの公立理数英才高校(数学と理科を重視した教育、標準テストによる入試選抜、学区なし)
http://ncsssmst.org/membership/institutions.htm
http://www.mit.edu:8001/people/belville/ncsssmst.html

州内全域から全国標準テストで入試選抜の全寮制の州立科学高校や、大都市全域から学力試験のみで入試選抜の公立科学高校を設置。
アメリカの科学分野を支える英才の養成を図っている。
1975年くらいまでは、理数英才高校はニューヨーク市の公立科学高校3校だけだが、
レーガン政権時代にアメリカの公立校教育のレベル低下を提起した「危機に立つ国家」が出版されて以降、
ノース・カロライナ州立理数高校の設立をきっかけに全寮制の州立理数高校や大都市全域から生徒募集の公立科学高校が続々と設置されている。

●NY市立ブロンクス・サイエンス高校(1938年創立、アメリカ最初の公立科学英才高校、高校から募集、NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル物理学賞5名)
http://www.bxscience.edu/index.jsp
http://www.bxscience.edu/admissions.jsp(入学試験)
http://www.bxscience.edu/pdf/2004_course_guide.pdf(教科別授業内容)
●NY市立スタイブサント高校(1904年創立、1940年代に科学高校に変換、高校から募集、NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル医学賞2名・化学賞1名、数学フィールズ賞1名)
http://www.stuy.edu
http://www.stuy.edu/about/admissions.php(入学試験)
http://www.stuy.edu/departments.php(教科別授業内容)
●イリノイ州立数学・理科アカデミー(全国標準テストで入試選抜、イリノイ州全域学区、全寮制)
http://www2.imsa.edu/
●ノース・カロライナ州立理数高校(アメリカ最初の全寮制州立科学高校、全国標準テストで入試選抜、ノース・カロライナ州全域学区)
http://www.ncssm.edu/
440神 ◆GOD/14R/8E :04/05/18 07:53 ID:APFnvhGc
文部科学省・科学研究費補助金 「特定領域研究」(アメリカ、ロシア、韓国を中心に) 
新世紀型理数科系教育の展開研究
http://risuka.ei.tohoku.ac.jp/rsroot/itiran/d259.htm
http://kaisv1.ei.tohoku.ac.jp/abc34/s259.htm
http://risuka.ei.tohoku.ac.jp/rsroot/itiran2/g271.htm

算数・数学に興味・関心が高く学力の高い児童生徒にどう対処するかは、
個に応じた指導の観点からだけではなく、
将来のわが国を担う科学技術系人材育成という視点からも研究を行う必要のある緊急の課題である。
本来この研究は数年に渡って継続して行う必要があるが、今回は単年度の計画とし、
創造性や独創性を育成するために「特別の学校」や「特別の学級」を設定している国、
すなわち、「英才教育を行っているアメリカ・ロシア・韓国の3か国」と、
「普通教育の中で創造性・独創性を高めようとしているわが国」の教育課程や算数・数学の授業を比較することにより、
創造性・独創性の育成について考察し、今後わが国の算数・数学カリキュラム改訂の基礎となる資料を提供することにある

ロシア:
● サンクト・ペテルブルク国立大学付属物理・数学学校
http://www.spbu.ru/e/Education/gymnasium/gymnasium.html

ロシア全域から数学・物理の才能のある優秀な中学生を学力試験で選抜して
モスクワ国立大学付属、サンクト・ペテルブルク国立大学付属、ノボシビルスク国立大学付属の
全寮制物理・数学特別学校(高校に相当)で、大学理系教員が直接指導。
物理・数学、生物・化学のいずれかの重点課程で教育。
卒業生は全員が一流のロシア国立大学理系に進学する。
441神 ◆5VITgC2yN6 :04/05/18 07:55 ID:APFnvhGc
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    




                  
442実名攻撃大好きKITTY:04/05/18 15:14 ID:c82KjnE/
ところで、埼玉大学って医学部がないよな。栃木の宇都宮大学も医学部がないけど。
埼玉の高校から、国立医学部を目指すやつは、他県の大学を受けなきゃならん。実に不公平だと、思わないか?所沢に防衛医科大学校があるけど、あれは、自衛隊医官養成の学校(難易度は、東大・京大医学部並みらしい)
埼玉大学に医学部を作ろうという運動をみんなで起こそうぜ!!!!


443医学部ランキング:04/05/18 16:23 ID:ldJuHwQa
69 慶應義塾・医
67 東京慈恵会医科・医  防衛医・医
65 自治医科・医  日本医科・医 大阪医科・医 関西医科・医 近畿・医前期
63 北里・医 順天堂・医 昭和・医  兵庫医科・医
62 杏林・医 東海・医 東京医科・医 日本・医 久留米・医  福岡・医

444実名攻撃大好きKITTY:04/05/18 18:56 ID:HA3nV5Ly
  ¶       \    ¶ガリガリガリガリ
   ¶, 、  、 |¶, ヽ \.   ¶¶ガリガリガリガリ
 ¶  i ! | i  ¶|l'、ト ヽ ¶ヽ ¶ '¶ガリガリガリガリ
 ¶  /¶ |. i  ¶|| i.|ヽ |、 | ',  ¶ ¶ガリガリガリガリ
○○Oooo |i ト十iooO○  |  ¶ガリガリガリガリ
,.¶,.+‐'"| |¶ ¶}▼≡' ュノェ|i,`i  ¶ ¶ガリガリガリガリ
l ¶;:=ニ|i ¶¶   /rj:ヽ\ i  l¶  ¶ガリガリガリガリ
' '/  ヽ,ヽ ¶. ≡' 〈(・) 》ー |   ¶ ¶ガリガリガリガリ
;〈 〈(・)》 ... |||≡ `'ー''  }i |   i¶ ¶ガリガリガリガリ
  `''"  .ヽ 〉  ≡≡≡/;:i| |¶. ¶ガリガリガリガリ
、//// ゛γ⌒〜 ≡≡≡/,ノi,  ¶. ¶ガリガリガリガリ
、,ゝ、   ..L_」≡≡≡/   i |  ¶ ¶ヒヒヒヒヒヒ
 | lヽ、   ┗ ┛≡≡/   | i  | ¶ヒヒヒヒヒヒ
¶¶ ¶ l| |`''‐ 、┃ ≡, イ ¶ ¶  | i  |. ¶ヒヒヒヒヒヒ
¶||¶¶ |    ` ''"  | /¶ l  ¶  ¶ l  ! ¶ヒヒヒヒヒヒ
¶l|!,>‐!          |〃¶|'i i | ¶i |i | |¶ヒヒヒヒヒヒ
¶ l iヽ.,!        |メ,¶ | /ノi i. ! ¶ i|¶ヒヒヒヒヒヒ
/' |.:.:.:.``''ー-、     !  〉,¶ |/i' l ¶ l | ¶ヒヒヒヒヒヒ
; r'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.``''ー-'、ノ:|、_ ¶ '  i¶ l i|.¶ヒヒヒヒヒヒ
/、、__.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i.:.:ヽ   | |.i |.¶ヒヒヒヒヒヒ
.:.:.:\`'ー-、___:.:.:ー'";/|:\  ' ト;| ¶ヒヒヒヒヒヒ
:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.::..:.:.:.:.:.:.:.: ̄.:.:.:.:.:|.:.:.:.`ヽ、|.i¶ヒヒヒヒヒヒ
445実名攻撃大好きKITTY:04/05/18 18:56 ID:HA3nV5Ly
アメリカの公立理数英才高校(数学と理科を重視した教育、標準テストによる入試選抜、学区なし)
http://ncsssmst.org/membership/institutions.htm
http://www.mit.edu:8001/people/belville/ncsssmst.html

州内全域から全国標準テストで入試選抜の全寮制の州立科学高校や、大都市全域から学力試験のみで入試選抜の公立科学高校を設置。
アメリカの科学分野を支える英才の養成を図っている。
1975年くらいまでは、理数英才高校はニューヨーク市の公立科学高校3校だけだが、
レーガン政権時代にアメリカの公立校教育のレベル低下を提起した「危機に立つ国家」が出版されて以降、
ノース・カロライナ州立理数高校の設立をきっかけに全寮制の州立理数高校や大都市全域から生徒募集の公立科学高校が続々と設置されている。

●NY市立ブロンクス・サイエンス高校(1938年創立、アメリカ最初の公立科学英才高校、高校から募集、NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル物理学賞5名)
http://www.bxscience.edu/index.jsp
http://www.bxscience.edu/admissions.jsp(入学試験)
http://www.bxscience.edu/pdf/2004_course_guide.pdf(教科別授業内容)
●NY市立スタイブサント高校(1904年創立、1940年代に科学高校に変換、高校から募集、NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル医学賞2名・化学賞1名、数学フィールズ賞1名)
http://www.stuy.edu
http://www.stuy.edu/about/admissions.php(入学試験)
http://www.stuy.edu/departments.php(教科別授業内容)
●イリノイ州立数学・理科アカデミー(全国標準テストで入試選抜、イリノイ州全域学区、全寮制)
http://www2.imsa.edu/
●ノース・カロライナ州立理数高校(アメリカ最初の全寮制州立科学高校、全国標準テストで入試選抜、ノース・カロライナ州全域学区)
http://www.ncssm.edu/
446科学技術日本:04/05/18 23:57 ID:zYKUXa96
●ロシア国立サンクト・ペテルブルク大学付属物理・数学特別学校(学力試験で選抜、全寮制)
http://www.spbu.ru/e/Education/gymnasium/gymnasium.html
●韓国の英才教育の変遷(学力試験で選抜の国立科学高校の設置、全寮制)
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu2.pdf
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu1.pdf
●NY市立ブロンクス・サイエンス高校(NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル物理学賞5名)
http://www.bxscience.edu/
●NY市立スタイブサント高校(NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル医学賞2名・化学賞1名、数学フィールズ賞1名)
http://www.stuy.edu/
●フランスのエリート養成
フランスのグランゼコール (エリート大学システム)
http://www.polytechnique.edu/page.php?MID=29
エコール・ポリテクニーク (フランス国立理工科大学校)
http://www.polytechnique.edu/
フランス国立ルイ・ル・グラン高校(パリ市)
http://lyc-louis-le-grand.scola.ac-paris.fr/presentation/japanese/
●シンガポールのエリート養成
シンガポールの教育制度(厳格な試験制度に基づく能力主義教育)
http://www.clair.or.jp/j/forum/forum/gyosei/075/INDEX.HTM
シンガポールの教育システム
http://japan.park.org/Japan/TokyoNet/aip/HOT/EDUCATION/singapore_j.html
●中国のエリート養成と大学進学
http://www.randdmanagement.com/c_asia/as_017.htm
http://www.pref.hokkaido.jp/keizai/kz-bkkry/report/yanase00.01.05.html

447科学技術日本:04/05/18 23:58 ID:zYKUXa96
● サンクト・ペテルブルク国立大学付属物理・数学学校
http://www.spbu.ru/e/Education/gymnasium/gymnasium.html

ロシア全域から数学・物理の才能のある優秀な中学生を学力試験で選抜して
モスクワ国立大学付属、サンクト・ペテルブルク国立大学付属、ノボシビルスク国立大学付属の
全寮制物理・数学特別学校(高校に相当)で、大学理系教員が直接指導。
物理・数学、生物・化学のいずれかの重点課程で教育。
卒業生は全員が一流のロシア国立大学理系に進学する。

韓国の英才教育の変遷
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu2.pdf
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu1.pdf

1983 国立科学高校の設立(全国で16校、全寮制)
1996 韓国教育開発院に英才教育研究チーム発足
1998 韓国科学財団が大学付属英才教育センター設置
2000 英才教育振興法の公布
2002 英才教育振興法の施行、大学付属英才教育センターを科学英才教育院に改組
2003 英才教育開発院の設置

韓国の英才教育、とくに理数分野のエリート養成は国家的なプログラムとなっている。
ソウル国立科学高校やプサン国立科学高校など学力試験で入試選抜を行う全寮制の16校の国立科学英才高校を設置。
1クラスの生徒・教師比は1:18程度と小人数クラス編成。教師は全員、大学院卒。
全員が一流国立大学理系やアメリカのトップ大学理系に進学。
アメリカの公立科学高校システムをモデルにしており、国立科学高校の教師はイリノイ州立数学・理科アカデミー(全寮制の理数高校、イリノイ州全域から入試選抜)で研修を受けている。
448科学技術日本:04/05/19 00:00 ID:+PZlTxaZ
アメリカの公立理数英才高校(数学と理科を重視した教育、標準テストによる入試選抜、学区なし)
http://ncsssmst.org/membership/institutions.htm
http://www.mit.edu:8001/people/belville/ncsssmst.html

州内全域から全国標準テストで入試選抜の全寮制の州立科学高校や、
大都市全域から学力試験のみで入試選抜の公立科学高校を設置。
アメリカの科学分野を支える英才の養成を図っている。
1975年くらいまでは、理数英才高校はニューヨーク市の公立科学高校3校だけだが、
レーガン政権時代にアメリカの公立校教育のレベル低下を提起した「危機に立つ国家」が出版されて以降、
ノース・カロライナ州立理数高校の設立をきっかけに全寮制の州立理数高校や大都市全域から生徒募集の公立科学高校が続々と設置されている。

●NY市立ブロンクス・サイエンス高校(1938年創立、アメリカ最初の公立科学英才高校、高校から募集、NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル物理学賞5名)
http://www.bxscience.edu/index.jsp
http://www.bxscience.edu/admissions.jsp(入学試験)
http://www.bxscience.edu/pdf/2004_course_guide.pdf(教科別授業内容)
●NY市立スタイブサント高校(1904年創立、1940年代に科学高校に変換、高校から募集、NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル医学賞2名・化学賞1名、数学フィールズ賞1名)
http://www.stuy.edu
http://www.stuy.edu/about/admissions.php(入学試験)
http://www.stuy.edu/departments.php(教科別授業内容)
●イリノイ州立数学・理科アカデミー(全国標準テストで入試選抜、イリノイ州全域学区、全寮制)
http://www2.imsa.edu/
●ノース・カロライナ州立理数高校(アメリカ最初の全寮制州立科学高校、全国標準テストで入試選抜、ノース・カロライナ州全域学区)
http://www.ncssm.edu/
449実名攻撃大好きKITTY:04/05/19 00:08 ID:+PZlTxaZ
浦高INFO 2004-2005
ホームページ
http://www.urawa-h.spec.ed.jp/(メイン・ページ)
http://www.urawa-h.spec.ed.jp/1.html(校長挨拶)
http://www.urawa-h.spec.ed.jp/2.html(アカデミック・ポリシー)
http://www.urawa-h.spec.ed.jp/3.html(進学とカリキュラム、海外留学)
参考:浦和一女
http://www.urawaichijo-h.spec.ed.jp/


【入試】
・男子校
・一般:定員の80%募集、合格判定基準=学力テスト+内申書+面接、学力テスト:内申書=60:40
・推薦:定員の20%、小論文+内申
・ 学力偏差値:80%可能圏(各種受験ガイドより抜粋)―北辰73~75、進学研究会73、
・ 学区:全県から志願(通学区域制限なし)
【カリキュラム】
・単位制で1年間は共通カリキュラム、2年目以降は選択制
・数学は数Vが高2で修了。
・大学提携―埼玉大学の講義聴講(単位認定)、東工大の衛星講義聴講
【大学進学】2004年度合格実績(東大週刊朝日・サンデー毎日・週刊YOMIURIより引用)
・東大22(現役13)、京大6、東工大21、一橋大8、国立医学部17
450実名攻撃大好きKITTY:04/05/19 00:25 ID:j38rAFqv
ところで、埼玉大学って医学部がないよな。栃木の宇都宮大学も医学部がないけど。
埼玉の高校から、国立医学部を目指すやつは、他県の大学を受けなきゃならん。実に不公平だと、思わないか?所沢に防衛医科大学校があるけど、あれは、自衛隊医官養成の学校(難易度は、東大・京大医学部並みらしい)
埼玉大学に医学部を作ろうという運動をみんなで起こそうぜ!!!!


451 ◆MAKO/TWVBU :04/05/19 00:32 ID:bYhfstSY
アメリカの公立理数英才高校(数学と理科を重視した教育、標準テストによる入試選抜、学区なし)
http://ncsssmst.org/membership/institutions.htm
http://www.mit.edu:8001/people/belville/ncsssmst.html

州内全域から全国標準テストで入試選抜の全寮制の州立科学高校や、
大都市全域から学力試験のみで入試選抜の公立科学高校を設置。
アメリカの科学分野を支える英才の養成を図っている。
1975年くらいまでは、理数英才高校はニューヨーク市の公立科学高校3校だけだが、
レーガン政権時代にアメリカの公立校教育のレベル低下を提起した「危機に立つ国家」が出版されて以降、
ノース・カロライナ州立理数高校の設立をきっかけに全寮制の州立理数高校や大都市全域から生徒募集の公立科学高校が続々と設置されている。

●NY市立ブロンクス・サイエンス高校(1938年創立、アメリカ最初の公立科学英才高校、高校から募集、NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル物理学賞5名)
http://www.bxscience.edu/index.jsp
http://www.bxscience.edu/admissions.jsp(入学試験)
http://www.bxscience.edu/pdf/2004_course_guide.pdf(教科別授業内容)
●NY市立スタイブサント高校(1904年創立、1940年代に科学高校に変換、高校から募集、NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル医学賞2名・化学賞1名、数学フィールズ賞1名)
http://www.stuy.edu
http://www.stuy.edu/about/admissions.php(入学試験)
http://www.stuy.edu/departments.php(教科別授業内容)
●イリノイ州立数学・理科アカデミー(全国標準テストで入試選抜、イリノイ州全域学区、全寮制)
http://www2.imsa.edu/
●ノース・カロライナ州立理数高校(アメリカ最初の全寮制州立科学高校、全国標準テストで入試選抜、ノース・カロライナ州全域学区)
http://www.ncssm.edu/
452灰色熊 ◆KUMA/6fCK. :04/05/19 00:33 ID:bYhfstSY
● サンクト・ペテルブルク国立大学付属物理・数学学校
http://www.spbu.ru/e/Education/gymnasium/gymnasium.html

ロシア全域から数学・物理の才能のある優秀な中学生を学力試験で選抜して
モスクワ国立大学付属、サンクト・ペテルブルク国立大学付属、ノボシビルスク国立大学付属の
全寮制物理・数学特別学校(高校に相当)で、大学理系教員が直接指導。
物理・数学、生物・化学のいずれかの重点課程で教育。
卒業生は全員が一流のロシア国立大学理系に進学する。

韓国の英才教育の変遷
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu2.pdf
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu1.pdf

1983 国立科学高校の設立(全国で16校、全寮制)
1996 韓国教育開発院に英才教育研究チーム発足
1998 韓国科学財団が大学付属英才教育センター設置
2000 英才教育振興法の公布
2002 英才教育振興法の施行、大学付属英才教育センターを科学英才教育院に改組
2003 英才教育開発院の設置

韓国の英才教育、とくに理数分野のエリート養成は国家的なプログラムとなっている。
ソウル国立科学高校やプサン国立科学高校など学力試験で入試選抜を行う全寮制の16校の国立科学英才高校を設置。
1クラスの生徒・教師比は1:18程度と小人数クラス編成。教師は全員、大学院卒。
全員が一流国立大学理系やアメリカのトップ大学理系に進学。
アメリカの公立科学高校システムをモデルにしており、国立科学高校の教師はイリノイ州立数学・理科アカデミー(全寮制の理数高校、イリノイ州全域から入試選抜)で研修を受けている。
453MelissaVirus ◆0DVirus/XM :04/05/19 00:35 ID:bYhfstSY
446 :科学技術日本 :04/05/18 23:57 ID:zYKUXa96
●ロシア国立サンクト・ペテルブルク大学付属物理・数学特別学校(学力試験で選抜、全寮制)
http://www.spbu.ru/e/Education/gymnasium/gymnasium.html
●韓国の英才教育の変遷(学力試験で選抜の国立科学高校の設置、全寮制)
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu2.pdf
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu1.pdf
●NY市立ブロンクス・サイエンス高校(NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル物理学賞5名)
http://www.bxscience.edu/
●NY市立スタイブサント高校(NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル医学賞2名・化学賞1名、数学フィールズ賞1名)
http://www.stuy.edu/
●フランスのエリート養成
フランスのグランゼコール (エリート大学システム)
http://www.polytechnique.edu/page.php?MID=29
エコール・ポリテクニーク (フランス国立理工科大学校)
http://www.polytechnique.edu/
フランス国立ルイ・ル・グラン高校(パリ市)
http://lyc-louis-le-grand.scola.ac-paris.fr/presentation/japanese/
●シンガポールのエリート養成
シンガポールの教育制度(厳格な試験制度に基づく能力主義教育)
http://www.clair.or.jp/j/forum/forum/gyosei/075/INDEX.HTM
シンガポールの教育システム
http://japan.park.org/Japan/TokyoNet/aip/HOT/EDUCATION/singapore_j.html
●中国のエリート養成と大学進学
http://www.randdmanagement.com/c_asia/as_017.htm
http://www.pref.hokkaido.jp/keizai/kz-bkkry/report/yanase00.01.05.html
浦高INFO 2004-2005
ホームページ
http://www.urawa-h.spec.ed.jp/(メイン・ページ)
http://www.urawa-h.spec.ed.jp/1.html(校長挨拶)
http://www.urawa-h.spec.ed.jp/2.html(アカデミック・ポリシー)
http://www.urawa-h.spec.ed.jp/3.html(進学とカリキュラム、海外留学)
参考:浦和一女
http://www.urawaichijo-h.spec.ed.jp/


【入試】
・男子校
・一般:定員の80%募集、合格判定基準=学力テスト+内申書+面接、学力テスト:内申書=60:40
・推薦:定員の20%、小論文+内申
・ 学力偏差値:80%可能圏(各種受験ガイドより抜粋)―北辰73~75、進学研究会73、
・ 学区:全県から志願(通学区域制限なし)
【カリキュラム】
・単位制で1年間は共通カリキュラム、2年目以降は選択制
・数学は数Vが高2で修了。
・大学提携―埼玉大学の講義聴講(単位認定)、東工大の衛星講義聴講
【大学進学】2004年度合格実績(東大週刊朝日・サンデー毎日・週刊YOMIURIより引用)
・東大22(現役13)、京大6、東工大21、一橋大8、国立医学部17
455実名攻撃大好きKITTY:04/05/19 19:36 ID:RyuBviQ1
ところで、埼玉大学って医学部がないよな。栃木の宇都宮大学も医学部がないけど。
埼玉の高校から、国立医学部を目指すやつは、他県の大学を受けなきゃならん。実に不公平だと、思わないか?所沢に防衛医科大学校があるけど、あれは、自衛隊医官養成の学校(難易度は、東大・京大医学部並みらしい)
埼玉大学に医学部を作ろうという運動をみんなで起こそうぜ!!!


456科学技術:04/05/19 21:30 ID:iDFqQ0C0
●ロシア国立サンクト・ペテルブルク大学付属物理・数学特別学校(学力試験で選抜、全寮制)
http://www.spbu.ru/e/Education/gymnasium/gymnasium.html
●韓国の英才教育の変遷(学力試験で選抜の国立科学高校の設置、全寮制)
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu2.pdf
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu1.pdf
●アメリカの公立理数英才高校(数学と理科を重視した教育、標準テストによる入試選抜、学区なし)
http://ncsssmst.org/membership/institutions.htm
http://www.mit.edu:8001/people/belville/ncsssmst.html
●NY市立ブロンクス・サイエンス高校(NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル物理学賞5名)
http://www.bxscience.edu/
●NY市立スタイブサント高校(NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル医学賞2名・化学賞1名、数学フィールズ賞1名)
http://www.stuy.edu/
●フランスのエリート養成
フランスのグランゼコール (エリート大学システム)
http://www.polytechnique.edu/page.php?MID=29
エコール・ポリテクニーク (フランス国立理工科大学校)
http://www.polytechnique.edu/
フランス国立ルイ・ル・グラン高校(パリ市)
http://lyc-louis-le-grand.scola.ac-paris.fr/presentation/japanese/
●シンガポールのエリート養成
シンガポールの教育制度(厳格な試験制度に基づく能力主義教育)
http://www.clair.or.jp/j/forum/forum/gyosei/075/INDEX.HTM
シンガポールの教育システム
http://japan.park.org/Japan/TokyoNet/aip/HOT/EDUCATION/singapore_j.html
●中国のエリート養成と大学進学
http://www.randdmanagement.com/c_asia/as_017.htm
http://www.pref.hokkaido.jp/keizai/kz-bkkry/report/yanase00.01.05.html
457科学技術:04/05/19 21:31 ID:iDFqQ0C0
● ロシア・サンクト・ペテルブルク国立大学付属物理・数学学校
http://www.spbu.ru/e/Education/gymnasium/gymnasium.html

ロシア全域から数学・物理の才能のある優秀な中学生を学力試験で選抜して
モスクワ国立大学付属、サンクト・ペテルブルク国立大学付属、ノボシビルスク国立大学付属の
全寮制物理・数学特別学校(高校に相当)で、大学理系教員が直接指導。
物理・数学、生物・化学のいずれかの重点課程で教育。
卒業生は全員が一流のロシア国立大学理系に進学する。

韓国の英才教育の変遷
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu2.pdf
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu1.pdf

1983 国立科学高校の設立(全国で16校、全寮制)
1996 韓国教育開発院に英才教育研究チーム発足
1998 韓国科学財団が大学付属英才教育センター設置
2000 英才教育振興法の公布
2002 英才教育振興法の施行、大学付属英才教育センターを科学英才教育院に改組
2003 英才教育開発院の設置

韓国の英才教育、とくに理数分野のエリート養成は国家的なプログラムとなっている。
ソウル国立科学高校やプサン国立科学高校など学力試験で入試選抜を行う全寮制の16校の国立科学英才高校を設置。
1クラスの生徒・教師比は1:18程度と小人数クラス編成。教師は全員、大学院卒。
全員が一流国立大学理系やアメリカのトップ大学理系に進学。
アメリカの公立科学高校システムをモデルにしており、国立科学高校の教師はイリノイ州立数学・理科アカデミー(全寮制の理数高校、イリノイ州全域から入試選抜)で研修を受けている。
458実名攻撃大好きKITTY:04/05/19 21:33 ID:iDFqQ0C0
アメリカの公立理数英才高校(数学と理科を重視した教育、標準テストによる入試選抜、学区なし)
http://ncsssmst.org/membership/institutions.htm
http://www.mit.edu:8001/people/belville/ncsssmst.html

州内全域から全国標準テストで入試選抜の全寮制の州立科学高校や、
大都市全域から学力試験のみで入試選抜の公立科学高校を設置。
アメリカの科学分野を支える英才の養成を図っている。
1975年くらいまでは、理数英才高校はニューヨーク市の公立科学高校3校だけだが、
レーガン政権時代にアメリカの公立校教育のレベル低下を提起した「危機に立つ国家」が出版されて以降、
ノース・カロライナ州立理数高校の設立をきっかけに全寮制の州立理数高校や大都市全域から生徒募集の公立科学高校が続々と設置されている。

●NY市立ブロンクス・サイエンス高校(1938年創立、アメリカ最初の公立科学英才高校、高校から募集、NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル物理学賞5名)
http://www.bxscience.edu/index.jsp
http://www.bxscience.edu/admissions.jsp(入学試験)
http://www.bxscience.edu/pdf/2004_course_guide.pdf(教科別授業内容)
●NY市立スタイブサント高校(1904年創立、1940年代に科学高校に変換、高校から募集、NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル医学賞2名・化学賞1名、数学フィールズ賞1名)
http://www.stuy.edu
http://www.stuy.edu/about/admissions.php(入学試験)
http://www.stuy.edu/departments.php(教科別授業内容)
●イリノイ州立数学・理科アカデミー(全国標準テストで入試選抜、イリノイ州全域学区、全寮制)
http://www2.imsa.edu/
●ノース・カロライナ州立理数高校(アメリカ最初の全寮制州立科学高校、全国標準テストで入試選抜、ノース・カロライナ州全域学区)
http://www.ncssm.edu/
459実名攻撃大好きKITTY:04/05/20 03:29 ID:bBS3LF73
ある医学生のクラスで、二人一組になってパートナーの唾液の中の細菌を顕微鏡で観察するという実習が行われた。
実習中、ある女子学生と組んだ学生が、パートナーの唾液の中に今までに見たことのない細菌を発見する。
それはかなり活発に活動をしている細菌で、手もとのどんな資料にも載っておらず、まったくの新種であるように思われた。
学生は興奮気味に教授の元へ駆け寄ると、「新種の細菌かもしれないので見てもらえませんか」と言って教授に顕微鏡を覗いてもらった。
ところが、その教授は顕微鏡を覗くと実にあっさりとそれが新種の細菌であるという説を否定したのだ。
「君、これはただの精子だよ」
460実名攻撃大好きKITTY:04/05/21 01:11 ID:etK/6k6s
PUSSY
461実名攻撃大好きKITTY:04/05/21 10:35 ID:lLgCXRBp
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
462(-_-):04/05/21 10:36 ID:lLgCXRBp
アメリカの公立理数英才高校(数学と理科を重視した教育、標準テストによる入試選抜、学区なし)
http://ncsssmst.org/membership/institutions.htm
http://www.mit.edu:8001/people/belville/ncsssmst.html

州内全域から全国標準テストで入試選抜の全寮制の州立科学高校や、
大都市全域から学力試験のみで入試選抜の公立科学高校を設置。
アメリカの科学分野を支える英才の養成を図っている。
1975年くらいまでは、理数英才高校はニューヨーク市の公立科学高校3校だけだが、
レーガン政権時代にアメリカの公立校教育のレベル低下を提起した「危機に立つ国家」が出版されて以降、
ノース・カロライナ州立理数高校の設立をきっかけに全寮制の州立理数高校や大都市全域から生徒募集の公立科学高校が続々と設置されている。

●NY市立ブロンクス・サイエンス高校(1938年創立、アメリカ最初の公立科学英才高校、高校から募集、NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル物理学賞5名)
http://www.bxscience.edu/index.jsp
http://www.bxscience.edu/admissions.jsp(入学試験)
http://www.bxscience.edu/pdf/2004_course_guide.pdf(教科別授業内容)
●NY市立スタイブサント高校(1904年創立、1940年代に科学高校に変換、高校から募集、NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル医学賞2名・化学賞1名、数学フィールズ賞1名)
http://www.stuy.edu
http://www.stuy.edu/about/admissions.php(入学試験)
http://www.stuy.edu/departments.php(教科別授業内容)
●イリノイ州立数学・理科アカデミー(全国標準テストで入試選抜、イリノイ州全域学区、全寮制)
http://www2.imsa.edu/
●ノース・カロライナ州立理数高校(アメリカ最初の全寮制州立科学高校、全国標準テストで入試選抜、ノース・カロライナ州全域学区)
http://www.ncssm.edu/
463実名攻撃大好きKITTY:04/05/21 11:27 ID:lLgCXRBp
fddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddd
464 ◆XephonA6cc :04/05/21 11:50 ID:lLgCXRBp
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死

                                                 
465 ◆XephonA6cc :04/05/21 11:50 ID:lLgCXRBp
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死

                                                 
466科学立国:04/05/21 12:11 ID:XI/4nvdS
●ロシア国立サンクト・ペテルブルク大学付属物理・数学特別学校(学力試験で選抜、全寮制)
http://www.spbu.ru/e/Education/gymnasium/gymnasium.html
●韓国の英才教育の変遷(学力試験で選抜の国立科学高校の設置、全寮制)
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu2.pdf
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu1.pdf
●アメリカの公立理数英才高校(数学と理科を重視した教育、標準テストによる入試選抜、学区なし)
http://ncsssmst.org/membership/institutions.htm
http://www.mit.edu:8001/people/belville/ncsssmst.html
●NY市立ブロンクス・サイエンス高校(NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル物理学賞5名)
http://www.bxscience.edu/
●NY市立スタイブサント高校(NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル医学賞2名・化学賞1名、数学フィールズ賞1名)
http://www.stuy.edu/
●フランスのエリート養成
フランスのグランゼコール (エリート大学システム)
http://www.polytechnique.edu/page.php?MID=29
エコール・ポリテクニーク (フランス国立理工科大学校)
http://www.polytechnique.edu/
フランス国立ルイ・ル・グラン高校(パリ市)
http://lyc-louis-le-grand.scola.ac-paris.fr/presentation/japanese/
●シンガポールのエリート養成
シンガポールの教育制度(厳格な試験制度に基づく能力主義教育)
http://www.clair.or.jp/j/forum/forum/gyosei/075/INDEX.HTM
シンガポールの教育システム
http://japan.park.org/Japan/TokyoNet/aip/HOT/EDUCATION/singapore_j.html
●中国のエリート養成と大学進学
http://www.randdmanagement.com/c_asia/as_017.htm
http://www.pref.hokkaido.jp/keizai/kz-bkkry/report/yanase00.01.05.html
467科学立国:04/05/21 12:13 ID:XI/4nvdS
● ロシア・サンクト・ペテルブルク国立大学付属物理・数学学校
http://www.spbu.ru/e/Education/gymnasium/gymnasium.html

ロシア全域から数学・物理の才能のある優秀な中学生を学力試験で選抜して
モスクワ国立大学付属、サンクト・ペテルブルク国立大学付属、ノボシビルスク国立大学付属の
全寮制物理・数学特別学校(高校に相当)で、大学理系教員が直接指導。
物理・数学、生物・化学のいずれかの重点課程で教育。
卒業生は全員が一流のロシア国立大学理系に進学する。

韓国の英才教育の変遷
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu2.pdf
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu1.pdf

1983 国立科学高校の設立(全国で16校、全寮制)
1996 韓国教育開発院に英才教育研究チーム発足
1998 韓国科学財団が大学付属英才教育センター設置
2000 英才教育振興法の公布
2002 英才教育振興法の施行、大学付属英才教育センターを科学英才教育院に改組
2003 英才教育開発院の設置

韓国の英才教育、とくに理数分野のエリート養成は国家的なプログラムとなっている。
ソウル国立科学高校やプサン国立科学高校など学力試験で入試選抜を行う全寮制の16校の国立科学英才高校を設置。
1クラスの生徒・教師比は1:18程度と小人数クラス編成。教師は全員、大学院卒。
全員が一流国立大学理系やアメリカのトップ大学理系に進学。
アメリカの公立科学高校システムをモデルにしており、国立科学高校の教師はイリノイ州立数学・理科アカデミー(全寮制の理数高校、イリノイ州全域から入試選抜)で研修を受けている。
468科学立国:04/05/21 12:14 ID:XI/4nvdS
アメリカの公立理数英才高校(数学と理科を重視した教育、標準テストによる入試選抜、学区なし)
http://ncsssmst.org/membership/institutions.htm
http://www.mit.edu:8001/people/belville/ncsssmst.html

州内全域から全国標準テストで入試選抜の全寮制の州立科学高校や、
大都市全域から学力試験のみで入試選抜の公立科学高校を設置。
アメリカの科学分野を支える英才の養成を図っている。
1975年くらいまでは、理数英才高校はニューヨーク市の公立科学高校3校だけだが、
レーガン政権時代にアメリカの公立校教育のレベル低下を提起した「危機に立つ国家」が出版されて以降、
ノース・カロライナ州立理数高校の設立をきっかけに
全寮制の州立理数高校や大都市全域から生徒募集の公立科学高校が続々と設置されている。

●NY市立ブロンクス・サイエンス高校(1938年創立、アメリカ最初の公立科学英才高校、高校から募集、NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル物理学賞5名)
http://www.bxscience.edu/index.jsp
http://www.bxscience.edu/admissions.jsp(入学試験)
http://www.bxscience.edu/pdf/2004_course_guide.pdf(教科別授業内容)
●NY市立スタイブサント高校(1904年創立、1940年代に科学高校に変換、高校から募集、NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル医学賞2名・化学賞1名、数学フィールズ賞1名)
http://www.stuy.edu
http://www.stuy.edu/about/admissions.php(入学試験)
http://www.stuy.edu/departments.php(教科別授業内容)
●イリノイ州立数学・理科アカデミー(全国標準テストで入試選抜、イリノイ州全域学区、全寮制)
http://www2.imsa.edu/
●ノース・カロライナ州立理数高校(アメリカ最初の全寮制州立科学高校、全国標準テストで入試選抜、ノース・カロライナ州全域学区)
http://www.ncssm.edu/
469実名攻撃大好きKITTY:04/05/21 12:22 ID:XI/4nvdS
【浦高の公式ホームページ】
http://www.urawa-h.spec.ed.jp/

【The掲示板「埼玉県立浦和高校について」】
http://exam-2.ten.thebbs.jp/1083511976/

【The掲示板「埼玉の別学高」ほとんどが浦高関係】
http://exam-2.ten.thebbs.jp/1080129685/
470(-_-):04/05/21 15:34 ID:lLgCXRBp
http://www.sexocean.biz/in

 ∧_∧
( ;´∀`) 半勃起!
人 Y /
( ヽ し
(_)_)
471実名攻撃大好きKITTY:04/05/21 15:35 ID:lLgCXRBp
●ロシア国立サンクト・ペテルブルク大学付属物理・数学特別学校(学力試験で選抜、全寮制)
http://www.spbu.ru/e/Education/gymnasium/gymnasium.html
●韓国の英才教育の変遷(学力試験で選抜の国立科学高校の設置、全寮制)
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu2.pdf
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu1.pdf
●アメリカの公立理数英才高校(数学と理科を重視した教育、標準テストによる入試選抜、学区なし)
http://ncsssmst.org/membership/institutions.htm
http://www.mit.edu:8001/people/belville/ncsssmst.html
●NY市立ブロンクス・サイエンス高校(NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル物理学賞5名)
http://www.bxscience.edu/
●NY市立スタイブサント高校(NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル医学賞2名・化学賞1名、数学フィールズ賞1名)
http://www.stuy.edu/
●フランスのエリート養成
フランスのグランゼコール (エリート大学システム)
http://www.polytechnique.edu/page.php?MID=29
エコール・ポリテクニーク (フランス国立理工科大学校)
http://www.polytechnique.edu/
フランス国立ルイ・ル・グラン高校(パリ市)
http://lyc-louis-le-grand.scola.ac-paris.fr/presentation/japanese/
●シンガポールのエリート養成
シンガポールの教育制度(厳格な試験制度に基づく能力主義教育)
http://www.clair.or.jp/j/forum/forum/gyosei/075/INDEX.HTM
シンガポールの教育システム
http://japan.park.org/Japan/TokyoNet/aip/HOT/EDUCATION/singapore_j.html
●中国のエリート養成と大学進学
http://www.randdmanagement.com/c_asia/as_017.htm
http://www.pref.hokkaido.jp/keizai/kz-bkkry/report/yanase00.01.05.html
472(-_-):04/05/21 15:35 ID:lLgCXRBp
●ロシア国立サンクト・ペテルブルク大学付属物理・数学特別学校(学力試験で選抜、全寮制)
http://www.spbu.ru/e/Education/gymnasium/gymnasium.html
●韓国の英才教育の変遷(学力試験で選抜の国立科学高校の設置、全寮制)
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu2.pdf
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu1.pdf
●アメリカの公立理数英才高校(数学と理科を重視した教育、標準テストによる入試選抜、学区なし)
http://ncsssmst.org/membership/institutions.htm
http://www.mit.edu:8001/people/belville/ncsssmst.html
●NY市立ブロンクス・サイエンス高校(NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル物理学賞5名)
http://www.bxscience.edu/
●NY市立スタイブサント高校(NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル医学賞2名・化学賞1名、数学フィールズ賞1名)
http://www.stuy.edu/
●フランスのエリート養成
フランスのグランゼコール (エリート大学システム)
http://www.polytechnique.edu/page.php?MID=29
エコール・ポリテクニーク (フランス国立理工科大学校)
http://www.polytechnique.edu/
フランス国立ルイ・ル・グラン高校(パリ市)
http://lyc-louis-le-grand.scola.ac-paris.fr/presentation/japanese/
●シンガポールのエリート養成
シンガポールの教育制度(厳格な試験制度に基づく能力主義教育)
http://www.clair.or.jp/j/forum/forum/gyosei/075/INDEX.HTM
シンガポールの教育システム
http://japan.park.org/Japan/TokyoNet/aip/HOT/EDUCATION/singapore_j.html
●中国のエリート養成と大学進学
http://www.randdmanagement.com/c_asia/as_017.htm
http://www.pref.hokkaido.jp/keizai/kz-bkkry/report/yanase00.01.05.html
473(-_-):04/05/21 15:36 ID:lLgCXRBp
●文部科学省・科学研究費補助金 「特定領域研究」(アメリカ、ロシア、韓国を中心に) 
新世紀型理数科系教育の展開研究
http://risuka.ei.tohoku.ac.jp/rsroot/itiran/d259.htm
http://kaisv1.ei.tohoku.ac.jp/abc34/s259.htm
http://risuka.ei.tohoku.ac.jp/rsroot/itiran2/g271.htm
●ロシア国立サンクト・ペテルブルク大学付属物理・数学特別学校(学力試験で選抜、全寮制)
http://www.spbu.ru/e/Education/gymnasium/gymnasium.html
●韓国の英才教育の変遷(学力試験で選抜の国立科学高校の設置、全寮制)
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu2.pdf
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu1.pdf
●アメリカの公立理数英才高校(数学と理科を重視した教育、標準テストによる入試選抜、学区なし)
http://ncsssmst.org/membership/institutions.htm
http://www.mit.edu:8001/people/belville/ncsssmst.html
●フランスのエリート養成
フランスのグランゼコール (エリート大学システム)
http://www.polytechnique.edu/page.php?MID=29
エコール・ポリテクニーク (フランス国立理工科大学校)
http://www.polytechnique.edu/
フランス国立ルイ・ル・グラン高校(パリ市)
http://lyc-louis-le-grand.scola.ac-paris.fr/presentation/japanese/
●シンガポールのエリート養成
シンガポールの教育制度(厳格な試験制度に基づく能力主義教育)
http://www.clair.or.jp/j/forum/forum/gyosei/075/INDEX.HTM
シンガポールの教育システム
http://japan.park.org/Japan/TokyoNet/aip/HOT/EDUCATION/singapore_j.html
●中国のエリート養成と大学進学
http://www.randdmanagement.com/c_asia/as_017.htm
http://www.pref.hokkaido.jp/keizai/kz-bkkry/report/yanase00.01.05.html
474実名攻撃大好きKITTY:04/05/21 15:37 ID:lLgCXRBp
≫★≪埼玉県立浦和高校・PART3≫★≪

1 :実名攻撃大好きKITTY :04/04/11 17:36 ID:mR0BzQbW
私立進学校、国立大付属高優位のなかで辛うじて生き残る公立進学校、浦高。

【入試】
2004年より学区廃止で、全県から入学可能。
標準学力テスト偏差値は80%合格可能で73(進学研究会と北辰)。

【浦高の公式ホームページ】
http://www.urawa-h.spec.ed.jp/

参考までに・・
【アメリカの名門公立進学高校】
ニューヨーク市立特別高校・・NY市内全域から学力テストのみの入試、大学レベル先取り学習
・ニューヨーク市ブロンクス・サイエンス高校(卒業生からノーベル物理学賞5名)
http://www.bxscience.edu/
http://www.bxscience.edu/Admissions.asp(学力テスト一発勝負の入試)
http://www.bxscience.edu/pdf/2004_course_guide.pdf(教科別授業内容)
http://www.nycenet.edu/daa/SchoolReports/03asr/272445.pdf?(教育委員会の学校ガイド)

・ニューヨーク市スタイブサント高校(卒業生からノーベル医学賞2名・化学賞2名)
http://www.stuy.edu
http://www.stuy.edu/about/admissions.php(学力テスト一発勝負の入試)
http://www.stuy.edu/departments.php(教科別授業内容)
http://www.nycenet.edu/daa/SchoolReports/03asr/171475.pdf?(教育委員会の学校ガイド)
475実名攻撃大好きKITTY:04/05/21 15:43 ID:Kd7BpB/k
●ロシア国立サンクト・ペテルブルク大学付属物理・数学特別学校(学力試験で選抜、全寮制)
http://www.spbu.ru/e/Education/gymnasium/gymnasium.html
●韓国の英才教育の変遷(学力試験で選抜の国立科学高校の設置、全寮制)
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu2.pdf
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu1.pdf
●アメリカの公立理数英才高校(数学と理科を重視した教育、標準テストによる入試選抜、学区なし)
http://ncsssmst.org/membership/institutions.htm
http://www.mit.edu:8001/people/belville/ncsssmst.html
●NY市立ブロンクス・サイエンス高校(NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル物理学賞5名)
http://www.bxscience.edu/
●NY市立スタイブサント高校(NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル医学賞2名・化学賞1名、数学フィールズ賞1名)
http://www.stuy.edu/
●フランスのエリート養成
フランスのグランゼコール (エリート大学システム)
http://www.polytechnique.edu/page.php?MID=29
エコール・ポリテクニーク (フランス国立理工科大学校)
http://www.polytechnique.edu/
フランス国立ルイ・ル・グラン高校(パリ市)
http://lyc-louis-le-grand.scola.ac-paris.fr/presentation/japanese/
●シンガポールのエリート養成
シンガポールの教育制度(厳格な試験制度に基づく能力主義教育)
http://www.clair.or.jp/j/forum/forum/gyosei/075/INDEX.HTM
シンガポールの教育システム
http://japan.park.org/Japan/TokyoNet/aip/HOT/EDUCATION/singapore_j.html
●中国のエリート養成と大学進学
http://www.randdmanagement.com/c_asia/as_017.htm
http://www.pref.hokkaido.jp/keizai/kz-bkkry/report/yanase00.01.05.html
476実名攻撃大好きKITTY:04/05/21 15:44 ID:Kd7BpB/k
● ロシア・サンクト・ペテルブルク国立大学付属物理・数学学校
http://www.spbu.ru/e/Education/gymnasium/gymnasium.html

ロシア全域から数学・物理の才能のある優秀な中学生を学力試験で選抜して
モスクワ国立大学付属、サンクト・ペテルブルク国立大学付属、ノボシビルスク国立大学付属の
全寮制物理・数学特別学校(高校に相当)で、大学理系教員が直接指導。
物理・数学、生物・化学のいずれかの重点課程で教育。
卒業生は全員が一流のロシア国立大学理系に進学する。

韓国の英才教育の変遷
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu2.pdf
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu1.pdf

1983 国立科学高校の設立(全国で16校、全寮制)
1996 韓国教育開発院に英才教育研究チーム発足
1998 韓国科学財団が大学付属英才教育センター設置
2000 英才教育振興法の公布
2002 英才教育振興法の施行、大学付属英才教育センターを科学英才教育院に改組
2003 英才教育開発院の設置

韓国の英才教育、とくに理数分野のエリート養成は国家的なプログラムとなっている。
ソウル国立科学高校やプサン国立科学高校など学力試験で入試選抜を行う全寮制の16校の国立科学英才高校を設置。
1クラスの生徒・教師比は1:18程度と小人数クラス編成。教師は全員、大学院卒。
全員が一流国立大学理系やアメリカのトップ大学理系に進学。
アメリカの公立科学高校システムをモデルにしており、国立科学高校の教師はイリノイ州立数学・理科アカデミー(全寮制の理数高校、イリノイ州全域から入試選抜)で研修を受けている。
477実名攻撃大好きKITTY:04/05/21 15:45 ID:Kd7BpB/k
アメリカの公立理数英才高校(数学と理科を重視した教育、標準テストによる入試選抜、学区なし)
http://ncsssmst.org/membership/institutions.htm
http://www.mit.edu:8001/people/belville/ncsssmst.html

州内全域から全国標準テストで入試選抜の全寮制の州立科学高校や、
大都市全域から学力試験のみで入試選抜の公立科学高校を設置。
アメリカの科学分野を支える英才の養成を図っている。
1975年くらいまでは、理数英才高校はニューヨーク市の公立科学高校3校だけだが、
レーガン政権時代にアメリカの公立校教育のレベル低下を提起した「危機に立つ国家」が出版されて以降、
ノース・カロライナ州立理数高校の設立をきっかけに
全寮制の州立理数高校や大都市全域から生徒募集の公立科学高校が続々と設置されている。

●NY市立ブロンクス・サイエンス高校(1938年創立、アメリカ最初の公立科学英才高校、高校から募集、NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル物理学賞5名)
http://www.bxscience.edu/index.jsp
http://www.bxscience.edu/admissions.jsp(入学試験)
http://www.bxscience.edu/pdf/2004_course_guide.pdf(教科別授業内容)
●NY市立スタイブサント高校(1904年創立、1940年代に科学高校に変換、高校から募集、NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル医学賞2名・化学賞1名、数学フィールズ賞1名)
http://www.stuy.edu
http://www.stuy.edu/about/admissions.php(入学試験)
http://www.stuy.edu/departments.php(教科別授業内容)
●イリノイ州立数学・理科アカデミー(全国標準テストで入試選抜、イリノイ州全域学区、全寮制)
http://www2.imsa.edu/
●ノース・カロライナ州立理数高校(アメリカ最初の全寮制州立科学高校、全国標準テストで入試選抜、ノース・カロライナ州全域学区)
http://www.ncssm.edu/
478実名攻撃大好きKITTY:04/05/21 15:57 ID:Kd7BpB/k
【東工大付属科学技術高校】
http://www.titech.ac.jp/news/j/news040212-j.html
東京工業大学における附属高校からの高大連携選抜について
東京工業大学は,平成16年度より附属高校から学部,更には大学院と継続した「高大連携システム」の調査・研究を行い,
その一環として附属高校からの高大連携入試を平成17年度から実施します.

1.「高大連携システム」の調査研究の概要
東京工業大学は,「世界最高の理工系総合大学を目指す」ことを目標としており,
工業高校を附属高校として有する唯一の国立大学として,附属高校と一体となって,
我が国の科学技術創造立国を支える人材を養成するという責務を負っている.
そのためには,大学に入る前の高校時代から将来を見据えた科学者・技術者としての
目的意識と素養を教育された生徒を,大学で引き続いて更なる教育をするという
「高大連携教育システム」の在り方を実験的に検証し,
科学技術創造立国を支える理工系世界最高レベルの多様な人材を輩出可能とする高校と大学が
一体となった以下の教育システムを提案し,実証する.
(1) 附属高校で教育した「わかる・つくる・えがく」といった能力と人間力を有する生徒を
高校から学部・大学院と継続して育成する.
(2) 理工系大学の教育を受けるにふさわしい科学技術創造のための多面的な能力を持つ生徒の選抜方法等を検討する.
(3) 学部及び大学院において教育環境を工夫して設定し,附属高校で育成した人材に対してさらなる教育と評価を行い,
その結果を附属高校に伝え高校教育の研究開発に反映させる.
2.東京工業大学における工学部附属工業高等学校の位置付け
東京工業大学工学部附属工業高等学校は,「社会人としての教養と専門的知識・技能を身につけ
社会の福祉に寄与し,工業の発展に尽くすことのできるような技術者を養成する」ことを設置理念とし,
479実名攻撃大好きKITTY:04/05/21 16:00 ID:Kd7BpB/k
【東工大付属科学技術高校】
http://www.titech.ac.jp/news/j/news040212-j.html
東京工業大学における附属高校からの高大連携選抜について
東京工業大学は,平成16年度より附属高校から学部,更には大学院と継続した「高大連携システム」の調査・研究を行い,
その一環として附属高校からの高大連携入試を平成17年度から実施します.

また,
(1) 教育実習実践校の役割を果たすとともに,過去2回にわたり文部科学省の研究開発学校に指定され,
カリキュラム開発を行い,その成果は学習指導要領に反映してきている.
(2) 平成14年度にスーパーサイエンスハイスクール(SSH)に指定されたなど,
教育面において,全国の工業高校のリーダー的存在であり,
工業高校はもとより普通高校における理数系教育の改善・充実について,多くの実績を積んできている.
今後,このような役割を一層果たすため,工学部附属から大学附属として位置付けを変え,全学支援体制のもとに,
名称を「科学技術高校」とし,科学・技術への感受性を高め,センス及び創造力を目覚めさせる教育を行うべく,
改革を進める.
3.「高大連携教育システム」における入学者選抜の概要
「高大連携教育システム」調査・研究実施の一環として,附属高校から学部への接続に関しては,
生徒の多面的な能力を高校側と大学側で2年間にわたり評価を実施し,それらの評価を総合的に勘案した上で,附属高校の学校長の推薦に基づき,選抜を行う.(入学者選抜の分類としては,指定校推薦入試である.)
また,入学者の枠としては若干名とし,人数的には10名程度を予定する.
4.今後の計画
東京工業大学は,今後の計画として,さらに多様な人材育成・輩出を目指した選抜方法も検討しており,
今回の高大連携選抜もその入試改革の一環として考えている.
また,本年4月に国立大学法人東京工業大学になるが,「世界最高の理工系総合大学を目指す」目標に基づき,
中期目標・中期計画に盛り込む予定である.
480実名攻撃大好きKITTY:04/05/21 16:01 ID:Kd7BpB/k
● ロシア・サンクト・ペテルブルク国立大学付属物理・数学学校
http://www.spbu.ru/e/Education/gymnasium/gymnasium.html

ロシア全域から数学・物理の才能のある優秀な中学生を学力試験で選抜して
モスクワ国立大学付属、サンクト・ペテルブルク国立大学付属、ノボシビルスク国立大学付属の
全寮制物理・数学特別学校(高校に相当)で、大学理系教員が直接指導。
物理・数学、生物・化学のいずれかの重点課程で教育。
卒業生は全員が一流のロシア国立大学理系に進学する。

韓国の英才教育の変遷
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu2.pdf
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu1.pdf

1983 国立科学高校の設立(全国で16校、全寮制)
1996 韓国教育開発院に英才教育研究チーム発足
1998 韓国科学財団が大学付属英才教育センター設置
2000 英才教育振興法の公布
2002 英才教育振興法の施行、大学付属英才教育センターを科学英才教育院に改組
2003 英才教育開発院の設置

韓国の英才教育、とくに理数分野のエリート養成は国家的なプログラムとなっている。
ソウル国立科学高校やプサン国立科学高校など学力試験で入試選抜を行う全寮制の16校の国立科学英才高校を設置。
1クラスの生徒・教師比は1:18程度と小人数クラス編成。教師は全員、大学院卒。
全員が一流国立大学理系やアメリカのトップ大学理系に進学。
アメリカの公立科学高校システムをモデルにしており、国立科学高校の教師はイリノイ州立数学・理科アカデミー(全寮制の理数高校、イリノイ州全域から入試選抜)で研修を受けている。
481実名攻撃大好きKITTY:04/05/21 16:02 ID:Kd7BpB/k
アメリカの公立理数英才高校(数学と理科を重視した教育、標準テストによる入試選抜、学区なし)
http://ncsssmst.org/membership/institutions.htm
http://www.mit.edu:8001/people/belville/ncsssmst.html

州内全域から全国標準テストで入試選抜の全寮制の州立科学高校や、
大都市全域から学力試験のみで入試選抜の公立科学高校を設置。
アメリカの科学分野を支える英才の養成を図っている。
1975年くらいまでは、理数英才高校はニューヨーク市の公立科学高校3校だけだが、
レーガン政権時代にアメリカの公立校教育のレベル低下を提起した「危機に立つ国家」が出版されて以降、
ノース・カロライナ州立理数高校の設立をきっかけに
全寮制の州立理数高校や大都市全域から生徒募集の公立科学高校が続々と設置されている。

●NY市立ブロンクス・サイエンス高校(1938年創立、アメリカ最初の公立科学英才高校、高校から募集、NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル物理学賞5名)
http://www.bxscience.edu/index.jsp
http://www.bxscience.edu/admissions.jsp(入学試験)
http://www.bxscience.edu/pdf/2004_course_guide.pdf(教科別授業内容)
●NY市立スタイブサント高校(1904年創立、1940年代に科学高校に変換、高校から募集、NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル医学賞2名・化学賞1名、数学フィールズ賞1名)
http://www.stuy.edu
http://www.stuy.edu/about/admissions.php(入学試験)
http://www.stuy.edu/departments.php(教科別授業内容)
●イリノイ州立数学・理科アカデミー(全国標準テストで入試選抜、イリノイ州全域学区、全寮制)
http://www2.imsa.edu/
●ノース・カロライナ州立理数高校(アメリカ最初の全寮制州立科学高校、全国標準テストで入試選抜、ノース・カロライナ州全域学区)
http://www.ncssm.edu/
482実名攻撃大好きKITTY:04/05/21 16:05 ID:Kd7BpB/k
【東工大付属科学技術高校】
http://www.titech.ac.jp/news/j/news040212-j.html
東京工業大学における附属高校からの高大連携選抜について
東京工業大学は,平成16年度より附属高校から学部,更には大学院と継続した「高大連携システム」の調査・研究を行い,
その一環として附属高校からの高大連携入試を平成17年度から実施します.

1.「高大連携システム」の調査研究の概要
東京工業大学は,「世界最高の理工系総合大学を目指す」ことを目標としており,
工業高校を附属高校として有する唯一の国立大学として,附属高校と一体となって,
我が国の科学技術創造立国を支える人材を養成するという責務を負っている.
そのためには,大学に入る前の高校時代から将来を見据えた科学者・技術者としての
目的意識と素養を教育された生徒を,大学で引き続いて更なる教育をするという
「高大連携教育システム」の在り方を実験的に検証し,
科学技術創造立国を支える理工系世界最高レベルの多様な人材を輩出可能とする高校と大学が
一体となった以下の教育システムを提案し,実証する.
(1) 附属高校で教育した「わかる・つくる・えがく」といった能力と人間力を有する生徒を
高校から学部・大学院と継続して育成する.
(2) 理工系大学の教育を受けるにふさわしい科学技術創造のための多面的な能力を持つ生徒の選抜方法等を検討する.
(3) 学部及び大学院において教育環境を工夫して設定し,附属高校で育成した人材に対してさらなる教育と評価を行い,
その結果を附属高校に伝え高校教育の研究開発に反映させる.
2.東京工業大学における工学部附属工業高等学校の位置付け
東京工業大学工学部附属工業高等学校は,「社会人としての教養と専門的知識・技能を身につけ
社会の福祉に寄与し,工業の発展に尽くすことのできるような技術者を養成する」ことを設置理念とし,
483実名攻撃大好きKITTY:04/05/21 16:05 ID:Kd7BpB/k
【東工大付属科学技術高校】
http://www.titech.ac.jp/news/j/news040212-j.html
東京工業大学における附属高校からの高大連携選抜について
東京工業大学は,平成16年度より附属高校から学部,更には大学院と継続した「高大連携システム」の調査・研究を行い,
その一環として附属高校からの高大連携入試を平成17年度から実施します.

また,
(1) 教育実習実践校の役割を果たすとともに,過去2回にわたり文部科学省の研究開発学校に指定され,
カリキュラム開発を行い,その成果は学習指導要領に反映してきている.
(2) 平成14年度にスーパーサイエンスハイスクール(SSH)に指定されたなど,
教育面において,全国の工業高校のリーダー的存在であり,
工業高校はもとより普通高校における理数系教育の改善・充実について,多くの実績を積んできている.
今後,このような役割を一層果たすため,工学部附属から大学附属として位置付けを変え,全学支援体制のもとに,
名称を「科学技術高校」とし,科学・技術への感受性を高め,センス及び創造力を目覚めさせる教育を行うべく,
改革を進める.
3.「高大連携教育システム」における入学者選抜の概要
「高大連携教育システム」調査・研究実施の一環として,附属高校から学部への接続に関しては,
生徒の多面的な能力を高校側と大学側で2年間にわたり評価を実施し,それらの評価を総合的に勘案した上で,附属高校の学校長の推薦に基づき,選抜を行う.(入学者選抜の分類としては,指定校推薦入試である.)
また,入学者の枠としては若干名とし,人数的には10名程度を予定する.
4.今後の計画
東京工業大学は,今後の計画として,さらに多様な人材育成・輩出を目指した選抜方法も検討しており,
今回の高大連携選抜もその入試改革の一環として考えている.
また,本年4月に国立大学法人東京工業大学になるが,「世界最高の理工系総合大学を目指す」目標に基づき,
中期目標・中期計画に盛り込む予定である.
484実名攻撃大好きKITTY:04/05/21 21:25 ID:0DZr9yuy
コピペやめろ
485実名攻撃大好きKITTY:04/05/21 21:27 ID:0DZr9yuy
それに今は文型の半分は数VCはかじる程度だぞ。
486実名攻撃大好きKITTY:04/05/21 21:56 ID:lVp4NMyW
●ロシア国立サンクト・ペテルブルク大学付属物理・数学特別学校(学力試験で選抜、全寮制)
http://www.spbu.ru/e/Education/gymnasium/gymnasium.html
●韓国の英才教育の変遷(学力試験で選抜の国立科学高校の設置、全寮制)
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu2.pdf
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu1.pdf
●アメリカの公立理数英才高校(数学と理科を重視した教育、標準テストによる入試選抜、学区なし)
http://ncsssmst.org/membership/institutions.htm
http://www.mit.edu:8001/people/belville/ncsssmst.html
●NY市立ブロンクス・サイエンス高校(NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル物理学賞5名)
http://www.bxscience.edu/
●NY市立スタイブサント高校(NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル医学賞2名・化学賞1名、数学フィールズ賞1名)
http://www.stuy.edu/
●フランスのエリート養成
フランスのグランゼコール (エリート大学システム)
http://www.polytechnique.edu/page.php?MID=29
エコール・ポリテクニーク (フランス国立理工科大学校)
http://www.polytechnique.edu/
フランス国立ルイ・ル・グラン高校(パリ市)
http://lyc-louis-le-grand.scola.ac-paris.fr/presentation/japanese/
●シンガポールのエリート養成
シンガポールの教育制度(厳格な試験制度に基づく能力主義教育)
http://www.clair.or.jp/j/forum/forum/gyosei/075/INDEX.HTM
シンガポールの教育システム
http://japan.park.org/Japan/TokyoNet/aip/HOT/EDUCATION/singapore_j.html
●中国のエリート養成と大学進学
http://www.randdmanagement.com/c_asia/as_017.htm
http://www.pref.hokkaido.jp/keizai/kz-bkkry/report/yanase00.01.05.html
487本家本元:04/05/21 21:59 ID:lVp4NMyW
>>485

文型→文系では?
理系と言うから。
488元祖本家本元:04/05/21 22:02 ID:lVp4NMyW
>>485

文系生徒が数V・Cを学んでも授業についていけないし、大学で使わないことも多いから?
ちなみに浦高生の過半数は理系志望のはず。

489実名攻撃大好きKITTY:04/05/22 00:42 ID:JFN5u13+
●ロシア国立サンクト・ペテルブルク大学付属物理・数学特別学校(学力試験で選抜、全寮制)
http://www.spbu.ru/e/Education/gymnasium/gymnasium.html
●韓国の英才教育の変遷(学力試験で選抜の国立科学高校の設置、全寮制)
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu2.pdf
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu1.pdf
●アメリカの公立理数英才高校(数学と理科を重視した教育、標準テストによる入試選抜、学区なし)
http://ncsssmst.org/membership/institutions.htm
http://www.mit.edu:8001/people/belville/ncsssmst.html
●NY市立ブロンクス・サイエンス高校(NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル物理学賞5名)
http://www.bxscience.edu/
●NY市立スタイブサント高校(NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル医学賞2名・化学賞1名、数学フィールズ賞1名)
http://www.stuy.edu/
●フランスのエリート養成
フランスのグランゼコール (エリート大学システム)
http://www.polytechnique.edu/page.php?MID=29
エコール・ポリテクニーク (フランス国立理工科大学校)
http://www.polytechnique.edu/
フランス国立ルイ・ル・グラン高校(パリ市)
http://lyc-louis-le-grand.scola.ac-paris.fr/presentation/japanese/
●シンガポールのエリート養成
シンガポールの教育制度(厳格な試験制度に基づく能力主義教育)
http://www.clair.or.jp/j/forum/forum/gyosei/075/INDEX.HTM
シンガポールの教育システム
http://japan.park.org/Japan/TokyoNet/aip/HOT/EDUCATION/singapore_j.html
●中国のエリート養成と大学進学
http://www.randdmanagement.com/c_asia/as_017.htm
http://www.pref.hokkaido.jp/keizai/kz-bkkry/report/yanase00.01.05.html
490実名攻撃大好きKITTY:04/05/22 00:43 ID:JFN5u13+
●ロシア国立サンクト・ペテルブルク大学付属物理・数学特別学校(学力試験で選抜、全寮制)
http://www.spbu.ru/e/Education/gymnasium/gymnasium.html
●韓国の英才教育の変遷(学力試験で選抜の国立科学高校の設置、全寮制)
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu2.pdf
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu1.pdf
●NY市立ブロンクス・サイエンス高校(NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル物理学賞5名)
http://www.bxscience.edu/
●NY市立スタイブサント高校(NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル医学賞2名・化学賞1名、数学フィールズ賞1名)
http://www.stuy.edu/
●フランスのエリート養成
フランスのグランゼコール (エリート大学システム)
http://www.polytechnique.edu/page.php?MID=29
エコール・ポリテクニーク (フランス国立理工科大学校)
http://www.polytechnique.edu/
フランス国立ルイ・ル・グラン高校(パリ市)
http://lyc-louis-le-grand.scola.ac-paris.fr/presentation/japanese/
●シンガポールのエリート養成
シンガポールの教育制度(厳格な試験制度に基づく能力主義教育)
http://www.clair.or.jp/j/forum/forum/gyosei/075/INDEX.HTM
シンガポールの教育システム
http://japan.park.org/Japan/TokyoNet/aip/HOT/EDUCATION/singapore_j.html
●中国のエリート養成と大学進学
http://www.randdmanagement.com/c_asia/as_017.htm
http://www.pref.hokkaido.jp/keizai/kz-bkkry/report/yanase00.01.05.html
491実名攻撃大好きKITTY:04/05/22 00:43 ID:JFN5u13+
【東工大付属科学技術高校】
http://www.titech.ac.jp/news/j/news040212-j.html
東京工業大学における附属高校からの高大連携選抜について
東京工業大学は,平成16年度より附属高校から学部,更には大学院と継続した「高大連携システム」の調査・研究を行い,
その一環として附属高校からの高大連携入試を平成17年度から実施します.

また,
(1) 教育実習実践校の役割を果たすとともに,過去2回にわたり文部科学省の研究開発学校に指定され,
カリキュラム開発を行い,その成果は学習指導要領に反映してきている.
(2) 平成14年度にスーパーサイエンスハイスクール(SSH)に指定されたなど,
教育面において,全国の工業高校のリーダー的存在であり,
工業高校はもとより普通高校における理数系教育の改善・充実について,多くの実績を積んできている.
今後,このような役割を一層果たすため,工学部附属から大学附属として位置付けを変え,全学支援体制のもとに,
名称を「科学技術高校」とし,科学・技術への感受性を高め,センス及び創造力を目覚めさせる教育を行うべく,
改革を進める.
3.「高大連携教育システム」における入学者選抜の概要
「高大連携教育システム」調査・研究実施の一環として,附属高校から学部への接続に関しては,
生徒の多面的な能力を高校側と大学側で2年間にわたり評価を実施し,それらの評価を総合的に勘案した上で,附属高校の学校長の推薦に基づき,選抜を行う.(入学者選抜の分類としては,指定校推薦入試である.)
また,入学者の枠としては若干名とし,人数的には10名程度を予定する.
4.今後の計画
東京工業大学は,今後の計画として,さらに多様な人材育成・輩出を目指した選抜方法も検討しており,
今回の高大連携選抜もその入試改革の一環として考えている.
また,本年4月に国立大学法人東京工業大学になるが,「世界最高の理工系総合大学を目指す」目標に基づき,
中期目標・中期計画に盛り込む予定である.
492実名攻撃大好きKITTY:04/05/22 13:46 ID:DHGykWWP
ところで、埼玉大学って医学部がないよな。栃木の宇都宮大学も医学部がないけど。
埼玉の高校から、国立医学部を目指すやつは、他県の大学を受けなきゃならん。実に不公平だと、思わないか?所沢に防衛医科大学校があるけど、あれは、自衛隊医官養成の学校(難易度は、東大・京大医学部並みらしい)
埼玉大学に医学部を作ろうという運動をみんなで起こそうぜ!!!!





493実名攻撃大好きKITTY:04/05/23 09:25 ID:JvieYk+K
東大、国公立医歯合格率。

  卒業生数_東大__率___医歯____率___合計率
灘________213_____88___41.3____75____35.2____77.5
筑駒_____161_____81___50.3____10____06.2____56.5
桜蔭_____237_____79___33.3____43____18.1____51.4
栄光_____178_____49___27.5____29____16.3____43.8
ラサ._____220_____42___19.1____60____28.6____37.7
東大寺_ _223_____81___14.3____41____18.4____32.7
麻布_____298_____69___22.7____33____08.2____34.2
駒東_____237_____57___24.8____19____08.0____32.1
巣鴨_____278_____48___17.3____38____13.7____31.0
甲陽_____178_____22___10.4____42____20.5____30.9
久留米__203_____36___17.0____48____23.7____30.7
聖光_____209_____32___15.3____15____07.2____22.5
筑附_____240_____38___15.8____11____04.9____20.7
JG_____225_____30___13.3____13____05.8____19.1
武蔵_____176_____24___13.7____08____04.5____18.2
桐朋_____335_____43___12.8____15____04.5____17.3
暁星_____176_____21___11.9____09____05.1____17.0
城北_____379_____29___07.7____18____04.7____12.4
浅野_____263_____22___08.4____10____03.8____12.2
渋幕_____330_____16___04.8____21____06.4____11.2


都内御三家:開成・筑駒・桜蔭
都内新御三家:麻布・駒東・巣鴨
都内新々御三家:筑付・女子学院・武蔵
494実名攻撃大好きKITTY:04/05/23 20:55 ID:EvleX4jY
●ロシア国立サンクト・ペテルブルク大学付属物理・数学特別学校(学力試験で選抜、全寮制)
http://www.spbu.ru/e/Education/gymnasium/gymnasium.html
●韓国の英才教育の変遷(学力試験で選抜の国立科学高校の設置、全寮制)
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu2.pdf
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu1.pdf
●アメリカの公立理数英才高校(数学と理科を重視した教育、標準テストによる入試選抜、学区なし)
http://ncsssmst.org/membership/institutions.htm
http://www.mit.edu:8001/people/belville/ncsssmst.html
●NY市立ブロンクス・サイエンス高校(NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル物理学賞5名)
http://www.bxscience.edu/
●NY市立スタイブサント高校(NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル医学賞2名・化学賞1名、数学フィールズ賞1名)
http://www.stuy.edu/
●フランスのエリート養成
フランスのグランゼコール (エリート大学システム)
http://www.polytechnique.edu/page.php?MID=29
エコール・ポリテクニーク (フランス国立理工科大学校)
http://www.polytechnique.edu/
フランス国立ルイ・ル・グラン高校(パリ市)
http://lyc-louis-le-grand.scola.ac-paris.fr/presentation/japanese/
●シンガポールのエリート養成
シンガポールの教育制度(厳格な試験制度に基づく能力主義教育)
http://www.clair.or.jp/j/forum/forum/gyosei/075/INDEX.HTM
シンガポールの教育システム
http://japan.park.org/Japan/TokyoNet/aip/HOT/EDUCATION/singapore_j.html
●中国のエリート養成と大学進学
http://www.randdmanagement.com/c_asia/as_017.htm
http://www.pref.hokkaido.jp/keizai/kz-bkkry/report/yanase00.01.05.html
495理系人材養成:04/05/23 20:58 ID:EvleX4jY
● ロシア・サンクト・ペテルブルク国立大学付属物理・数学学校
http://www.spbu.ru/e/Education/gymnasium/gymnasium.html

ロシア全域から数学・物理の才能のある優秀な中学生を学力試験で選抜して
モスクワ国立大学付属、サンクト・ペテルブルク国立大学付属、ノボシビルスク国立大学付属の
全寮制物理・数学特別学校(高校に相当)で、大学理系教員が直接指導。
物理・数学、生物・化学のいずれかの重点課程で教育。
卒業生は全員が一流のロシア国立大学理系に進学する。

韓国の英才教育の変遷
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu2.pdf
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu1.pdf

1983 国立科学高校の設立(全国で16校、全寮制)
1996 韓国教育開発院に英才教育研究チーム発足
1998 韓国科学財団が大学付属英才教育センター設置
2000 英才教育振興法の公布
2002 英才教育振興法の施行、大学付属英才教育センターを科学英才教育院に改組
2003 英才教育開発院の設置

韓国の英才教育、とくに理数分野のエリート養成は国家的なプログラムとなっている。
ソウル国立科学高校やプサン国立科学高校など学力試験で入試選抜を行う全寮制の16校の国立科学英才高校を設置。
1クラスの生徒・教師比は1:18程度と小人数クラス編成。教師は全員、大学院卒。
全員が一流国立大学理系やアメリカのトップ大学理系に進学。
アメリカの公立科学高校システムをモデルにしており、国立科学高校の教師はイリノイ州立数学・理科アカデミー(全寮制の理数高校、イリノイ州全域から入試選抜)で研修を受けている。
496理系人材養成:04/05/23 21:00 ID:EvleX4jY
アメリカの公立理数英才高校(数学と理科を重視した教育、標準テストによる入試選抜、学区なし)
http://ncsssmst.org/membership/institutions.htm
http://www.mit.edu:8001/people/belville/ncsssmst.html

州内全域から全国標準テストで入試選抜の全寮制の州立科学高校や、
大都市全域から学力試験のみで入試選抜の公立科学高校を設置。
アメリカの科学分野を支える英才の養成を図っている。
1975年くらいまでは、理数英才高校はニューヨーク市の公立科学高校3校だけだが、
レーガン政権時代にアメリカの公立校教育のレベル低下を提起した「危機に立つ国家」が出版されて以降、
ノース・カロライナ州立理数高校の設立をきっかけに全寮制の州立理数高校や
大都市全域から生徒募集の公立科学高校が続々と設置されている。

●NY市立ブロンクス・サイエンス高校(1938年創立、アメリカ最初の公立科学英才高校、高校から募集、NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル物理学賞5名)
http://www.bxscience.edu/index.jsp
http://www.bxscience.edu/admissions.jsp(入学試験)
http://www.bxscience.edu/pdf/2004_course_guide.pdf(教科別授業内容)
●NY市立スタイブサント高校(1904年創立、1940年代に科学高校に変換、高校から募集、NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル医学賞2名・化学賞1名、数学フィールズ賞1名)
http://www.stuy.edu
http://www.stuy.edu/about/admissions.php(入学試験)
http://www.stuy.edu/departments.php(教科別授業内容)
●イリノイ州立数学・理科アカデミー(全国標準テストで入試選抜、イリノイ州全域学区、全寮制)
http://www2.imsa.edu/
●ノース・カロライナ州立理数高校(アメリカ最初の全寮制州立科学高校、全国標準テストで入試選抜、ノース・カロライナ州全域学区)
http://www.ncssm.edu/
497神名 綾人:04/05/24 06:57 ID:rJyfrIQD
アメリカの公立理数英才高校(数学と理科を重視した教育、標準テストによる入試選抜、学区なし)
http://ncsssmst.org/membership/institutions.htm
http://www.mit.edu:8001/people/belville/ncsssmst.html

州内全域から全国標準テストで入試選抜の全寮制の州立科学高校や、
大都市全域から学力試験のみで入試選抜の公立科学高校を設置。
アメリカの科学分野を支える英才の養成を図っている。
1975年くらいまでは、理数英才高校はニューヨーク市の公立科学高校3校だけだが、
レーガン政権時代にアメリカの公立校教育のレベル低下を提起した「危機に立つ国家」が出版されて以降、
ノース・カロライナ州立理数高校の設立をきっかけに全寮制の州立理数高校や
大都市全域から生徒募集の公立科学高校が続々と設置されている。

●NY市立ブロンクス・サイエンス高校(1938年創立、アメリカ最初の公立科学英才高校、高校から募集、NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル物理学賞5名)
http://www.bxscience.edu/index.jsp
http://www.bxscience.edu/admissions.jsp(入学試験)
http://www.bxscience.edu/pdf/2004_course_guide.pdf(教科別授業内容)
●NY市立スタイブサント高校(1904年創立、1940年代に科学高校に変換、高校から募集、NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル医学賞2名・化学賞1名、数学フィールズ賞1名)
http://www.stuy.edu
http://www.stuy.edu/about/admissions.php(入学試験)
http://www.stuy.edu/departments.php(教科別授業内容)
●イリノイ州立数学・理科アカデミー(全国標準テストで入試選抜、イリノイ州全域学区、全寮制)
http://www2.imsa.edu/
●ノース・カロライナ州立理数高校(アメリカ最初の全寮制州立科学高校、全国標準テストで入試選抜、ノース・カロライナ州全域学区)
http://www.ncssm.edu/
498神名 綾人:04/05/24 07:00 ID:rJyfrIQD
アメリカの公立理数英才高校(数学と理科を重視した教育、標準テストによる入試選抜、学区なし)
http://ncsssmst.org/membership/institutions.htm
http://www.mit.edu:8001/people/belville/ncsssmst.html

州内全域から全国標準テストで入試選抜の全寮制の州立科学高校や、
大都市全域から学力試験のみで入試選抜の公立科学高校を設置。
アメリカの科学分野を支える英才の養成を図っている。
1975年くらいまでは、理数英才高校はニューヨーク市の公立科学高校3校だけだが、
レーガン政権時代にアメリカの公立校教育のレベル低下を提起した「危機に立つ国家」が出版されて以降、
ノース・カロライナ州立理数高校の設立をきっかけに全寮制の州立理数高校や
大都市全域から生徒募集の公立科学高校が続々と設置されている。

●NY市立ブロンクス・サイエンス高校(1938年創立、アメリカ最初の公立科学英才高校、高校から募集、NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル物理学賞5名)
http://www.bxscience.edu/index.jsp
http://www.bxscience.edu/admissions.jsp(入学試験)
http://www.bxscience.edu/pdf/2004_course_guide.pdf(教科別授業内容)
●NY市立スタイブサント高校(1904年創立、1940年代に科学高校に変換、高校から募集、NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル医学賞2名・化学賞1名、数学フィールズ賞1名)
http://www.stuy.edu
http://www.stuy.edu/about/admissions.php(入学試験)
http://www.stuy.edu/departments.php(教科別授業内容)
●イリノイ州立数学・理科アカデミー(全国標準テストで入試選抜、イリノイ州全域学区、全寮制)
http://www2.imsa.edu/
●ノース・カロライナ州立理数高校(アメリカ最初の全寮制州立科学高校、全国標準テストで入試選抜、ノース・カロライナ州全域学区)
http://www.ncssm.edu/
499実名攻撃大好きKITTY:04/05/24 07:05 ID:rJyfrIQD
●ロシア国立サンクト・ペテルブルク大学付属物理・数学特別学校(学力試験で選抜、全寮制)
http://www.spbu.ru/e/Education/gymnasium/gymnasium.html
●韓国の英才教育の変遷(学力試験で選抜の国立科学高校の設置、全寮制)
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu2.pdf
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu1.pdf
●アメリカの公立理数英才高校(数学と理科を重視した教育、標準テストによる入試選抜、学区なし)
http://ncsssmst.org/membership/institutions.htm
http://www.mit.edu:8001/people/belville/ncsssmst.html
●NY市立ブロンクス・サイエンス高校(NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル物理学賞5名)
http://www.bxscience.edu/
●NY市立スタイブサント高校(NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル医学賞2名・化学賞1名、数学フィールズ賞1名)
http://www.stuy.edu/
●フランスのエリート養成
フランスのグランゼコール (エリート大学システム)
http://www.polytechnique.edu/page.php?MID=29
エコール・ポリテクニーク (フランス国立理工科大学校)
http://www.polytechnique.edu/
フランス国立ルイ・ル・グラン高校(パリ市)
http://lyc-louis-le-grand.scola.ac-paris.fr/presentation/japanese/
●シンガポールのエリート養成
シンガポールの教育制度(厳格な試験制度に基づく能力主義教育)
http://www.clair.or.jp/j/forum/forum/gyosei/075/INDEX.HTM
シンガポールの教育システム
http://japan.park.org/Japan/TokyoNet/aip/HOT/EDUCATION/singapore_j.html
●中国のエリート養成と大学進学
http://www.randdmanagement.com/c_asia/as_017.htm
http://www.pref.hokkaido.jp/keizai/kz-bkkry/report/yanase00.01.05.html
500実名攻撃大好きKITTY:04/05/24 07:06 ID:rJyfrIQD
●ロシア国立サンクト・ペテルブルク大学付属物理・数学特別学校(学力試験で選抜、全寮制)
http://www.spbu.ru/e/Education/gymnasium/gymnasium.html
●韓国の英才教育の変遷(学力試験で選抜の国立科学高校の設置、全寮制)
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu2.pdf
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu1.pdf
●アメリカの公立理数英才高校(数学と理科を重視した教育、標準テストによる入試選抜、学区なし)
http://ncsssmst.org/membership/institutions.htm
http://www.mit.edu:8001/people/belville/ncsssmst.html
●NY市立ブロンクス・サイエンス高校(NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル物理学賞5名)
http://www.bxscience.edu/
●NY市立スタイブサント高校(NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル医学賞2名・化学賞1名、数学フィールズ賞1名)
http://www.stuy.edu/
●フランスのエリート養成
フランスのグランゼコール (エリート大学システム)
http://www.polytechnique.edu/page.php?MID=29
エコール・ポリテクニーク (フランス国立理工科大学校)
http://www.polytechnique.edu/
フランス国立ルイ・ル・グラン高校(パリ市)
http://lyc-louis-le-grand.scola.ac-paris.fr/presentation/japanese/
●シンガポールのエリート養成
シンガポールの教育制度(厳格な試験制度に基づく能力主義教育)
http://www.clair.or.jp/j/forum/forum/gyosei/075/INDEX.HTM
シンガポールの教育システム
http://japan.park.org/Japan/TokyoNet/aip/HOT/EDUCATION/singapore_j.html
●中国のエリート養成と大学進学
http://www.randdmanagement.com/c_asia/as_017.htm
http://www.pref.hokkaido.jp/keizai/kz-bkkry/report/yanase00.01.05.html
501実名攻撃大好きKITTY:04/05/24 07:08 ID:rJyfrIQD
≫★≪埼玉県立浦和高校・PART3≫★≪

1 :実名攻撃大好きKITTY :04/04/11 17:36 ID:mR0BzQbW
私立進学校、国立大付属高優位のなかで辛うじて生き残る公立進学校、浦高。

【入試】
2004年より学区廃止で、全県から入学可能。
標準学力テスト偏差値は80%合格可能で73(進学研究会と北辰)。

【浦高の公式ホームページ】
http://www.urawa-h.spec.ed.jp/

参考までに・・
【アメリカの名門公立進学高校】
ニューヨーク市立特別高校・・NY市内全域から学力テストのみの入試、大学レベル先取り学習
・ニューヨーク市ブロンクス・サイエンス高校(卒業生からノーベル物理学賞5名)
http://www.bxscience.edu/
http://www.bxscience.edu/Admissions.asp(学力テスト一発勝負の入試)
http://www.bxscience.edu/pdf/2004_course_guide.pdf(教科別授業内容)
http://www.nycenet.edu/daa/SchoolReports/03asr/272445.pdf?(教育委員会の学校ガイド)

・ニューヨーク市スタイブサント高校(卒業生からノーベル医学賞2名・化学賞2名)
http://www.stuy.edu
http://www.stuy.edu/about/admissions.php(学力テスト一発勝負の入試)
http://www.stuy.edu/departments.php(教科別授業内容)
http://www.nycenet.edu/daa/SchoolReports/03asr/171475.pdf?(教育委員会の学校ガイド)
502実名攻撃大好きKITTY:04/05/24 20:53 ID:wixUsVrm
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死

                                                 
503実名攻撃大好きKITTY:04/05/24 20:55 ID:wixUsVrm
501 :実名攻撃大好きKITTY :04/05/24 07:08 ID:rJyfrIQD
≫★≪埼玉県立浦和高校・PART3≫★≪

1 :実名攻撃大好きKITTY :04/04/11 17:36 ID:mR0BzQbW
私立進学校、国立大付属高優位のなかで辛うじて生き残る公立進学校、浦高。

【入試】
2004年より学区廃止で、全県から入学可能。
標準学力テスト偏差値は80%合格可能で73(進学研究会と北辰)。

【浦高の公式ホームページ】
http://www.urawa-h.spec.ed.jp/

参考までに・・
【アメリカの名門公立進学高校】
ニューヨーク市立特別高校・・NY市内全域から学力テストのみの入試、大学レベル先取り学習
・ニューヨーク市ブロンクス・サイエンス高校(卒業生からノーベル物理学賞5名)
http://www.bxscience.edu/
http://www.bxscience.edu/Admissions.asp(学力テスト一発勝負の入試)
http://www.bxscience.edu/pdf/2004_course_guide.pdf(教科別授業内容)
http://www.nycenet.edu/daa/SchoolReports/03asr/272445.pdf?(教育委員会の学校ガイド)

・ニューヨーク市スタイブサント高校(卒業生からノーベル医学賞2名・化学賞2名)
http://www.stuy.edu
http://www.stuy.edu/about/admissions.php(学力テスト一発勝負の入試)
http://www.stuy.edu/departments.php(教科別授業内容)
http://www.nycenet.edu/daa/SchoolReports/03asr/171475.pdf?(教育委員会の学校ガイド)
504実名攻撃大好きKITTY:04/05/24 20:56 ID:wixUsVrm
500 :実名攻撃大好きKITTY :04/05/24 07:06 ID:rJyfrIQD
●ロシア国立サンクト・ペテルブルク大学付属物理・数学特別学校(学力試験で選抜、全寮制)
http://www.spbu.ru/e/Education/gymnasium/gymnasium.html
●韓国の英才教育の変遷(学力試験で選抜の国立科学高校の設置、全寮制)
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu2.pdf
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu1.pdf
●アメリカの公立理数英才高校(数学と理科を重視した教育、標準テストによる入試選抜、学区なし)
http://ncsssmst.org/membership/institutions.htm
http://www.mit.edu:8001/people/belville/ncsssmst.html
●NY市立ブロンクス・サイエンス高校(NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル物理学賞5名)
http://www.bxscience.edu/
●NY市立スタイブサント高校(NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル医学賞2名・化学賞1名、数学フィールズ賞1名)
http://www.stuy.edu/
●フランスのエリート養成
フランスのグランゼコール (エリート大学システム)
http://www.polytechnique.edu/page.php?MID=29
エコール・ポリテクニーク (フランス国立理工科大学校)
http://www.polytechnique.edu/
フランス国立ルイ・ル・グラン高校(パリ市)
http://lyc-louis-le-grand.scola.ac-paris.fr/presentation/japanese/
●シンガポールのエリート養成
シンガポールの教育制度(厳格な試験制度に基づく能力主義教育)
http://www.clair.or.jp/j/forum/forum/gyosei/075/INDEX.HTM
シンガポールの教育システム
http://japan.park.org/Japan/TokyoNet/aip/HOT/EDUCATION/singapore_j.html
●中国のエリート養成と大学進学
http://www.randdmanagement.com/c_asia/as_017.htm
http://www.pref.hokkaido.jp/keizai/kz-bkkry/report/yanase00.01.05.html
505実名攻撃大好きKITTY:04/05/24 20:58 ID:wixUsVrm
500 :実名攻撃大好きKITTY :04/05/24 07:06 ID:rJyfrIQD
●ロシア国立サンクト・ペテルブルク大学付属物理・数学特別学校(学力試験で選抜、全寮制)
http://www.spbu.ru/e/Education/gymnasium/gymnasium.html
●韓国の英才教育の変遷(学力試験で選抜の国立科学高校の設置、全寮制)
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu2.pdf
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu1.pdf
●アメリカの公立理数英才高校(数学と理科を重視した教育、標準テストによる入試選抜、学区なし)
http://ncsssmst.org/membership/institutions.htm
http://www.mit.edu:8001/people/belville/ncsssmst.html
●NY市立ブロンクス・サイエンス高校(NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル物理学賞5名)
http://www.bxscience.edu/
●NY市立スタイブサント高校(NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル医学賞2名・化学賞1名、数学フィールズ賞1名)
http://www.stuy.edu/
●フランスのエリート養成
フランスのグランゼコール (エリート大学システム)
http://www.polytechnique.edu/page.php?MID=29
エコール・ポリテクニーク (フランス国立理工科大学校)
http://www.polytechnique.edu/
フランス国立ルイ・ル・グラン高校(パリ市)
http://lyc-louis-le-grand.scola.ac-paris.fr/presentation/japanese/
●シンガポールのエリート養成
シンガポールの教育制度(厳格な試験制度に基づく能力主義教育)
http://www.clair.or.jp/j/forum/forum/gyosei/075/INDEX.HTM
シンガポールの教育システム
http://japan.park.org/Japan/TokyoNet/aip/HOT/EDUCATION/singapore_j.html
●中国のエリート養成と大学進学
http://www.randdmanagement.com/c_asia/as_017.htm
http://www.pref.hokkaido.jp/keizai/kz-bkkry/report/yanase00.01.05.html
506実名攻撃大好きKITTY:04/05/24 20:59 ID:wixUsVrm
473 :(-_-) :04/05/21 15:36 ID:lLgCXRBp
●文部科学省・科学研究費補助金 「特定領域研究」(アメリカ、ロシア、韓国を中心に) 
新世紀型理数科系教育の展開研究
http://risuka.ei.tohoku.ac.jp/rsroot/itiran/d259.htm
http://kaisv1.ei.tohoku.ac.jp/abc34/s259.htm
http://risuka.ei.tohoku.ac.jp/rsroot/itiran2/g271.htm
●ロシア国立サンクト・ペテルブルク大学付属物理・数学特別学校(学力試験で選抜、全寮制)
http://www.spbu.ru/e/Education/gymnasium/gymnasium.html
●韓国の英才教育の変遷(学力試験で選抜の国立科学高校の設置、全寮制)
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu2.pdf
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu1.pdf
●アメリカの公立理数英才高校(数学と理科を重視した教育、標準テストによる入試選抜、学区なし)
http://ncsssmst.org/membership/institutions.htm
http://www.mit.edu:8001/people/belville/ncsssmst.html
●フランスのエリート養成
フランスのグランゼコール (エリート大学システム)
http://www.polytechnique.edu/page.php?MID=29
エコール・ポリテクニーク (フランス国立理工科大学校)
http://www.polytechnique.edu/
フランス国立ルイ・ル・グラン高校(パリ市)
http://lyc-louis-le-grand.scola.ac-paris.fr/presentation/japanese/
●シンガポールのエリート養成
シンガポールの教育制度(厳格な試験制度に基づく能力主義教育)
http://www.clair.or.jp/j/forum/forum/gyosei/075/INDEX.HTM
シンガポールの教育システム
http://japan.park.org/Japan/TokyoNet/aip/HOT/EDUCATION/singapore_j.html
●中国のエリート養成と大学進学
http://www.randdmanagement.com/c_asia/as_017.htm
http://www.pref.hokkaido.jp/keizai/kz-bkkry/report/yanase00.01.05.html
507科学技術立国:04/05/25 21:27 ID:Tt2XpZV7
●ロシア国立サンクト・ペテルブルク大学付属物理・数学特別学校(学力試験で選抜、全寮制)
http://www.spbu.ru/e/Education/gymnasium/gymnasium.html
●韓国の英才教育の変遷(学力試験で選抜の国立科学高校の設置、全寮制)
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu2.pdf
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu1.pdf
●アメリカの公立理数英才高校(数学と理科を重視した教育、標準テストによる入試選抜、学区なし)
http://ncsssmst.org/membership/institutions.htm
http://www.mit.edu:8001/people/belville/ncsssmst.html
●NY市立ブロンクス・サイエンス高校(NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル物理学賞5名)
http://www.bxscience.edu/
●NY市立スタイブサント高校(NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル医学賞2名・化学賞1名、数学フィールズ賞1名)
http://www.stuy.edu/
●フランスのエリート養成
フランスのグランゼコール (エリート大学システム)
http://www.polytechnique.edu/page.php?MID=29
エコール・ポリテクニーク (フランス国立理工科大学校)
http://www.polytechnique.edu/
フランス国立ルイ・ル・グラン高校(パリ市)
http://lyc-louis-le-grand.scola.ac-paris.fr/presentation/japanese/
●シンガポールのエリート養成
シンガポールの教育制度(厳格な試験制度に基づく能力主義教育)
http://www.clair.or.jp/j/forum/forum/gyosei/075/INDEX.HTM
シンガポールの教育システム
http://japan.park.org/Japan/TokyoNet/aip/HOT/EDUCATION/singapore_j.html
●中国のエリート養成と大学進学
http://www.randdmanagement.com/c_asia/as_017.htm
http://www.pref.hokkaido.jp/keizai/kz-bkkry/report/yanase00.01.05.html
508科学技術立国:04/05/25 21:29 ID:Tt2XpZV7
● ロシア・サンクト・ペテルブルク国立大学付属物理・数学学校
http://www.spbu.ru/e/Education/gymnasium/gymnasium.html

ロシア全域から数学・物理の才能のある優秀な中学生を学力試験で選抜して
モスクワ国立大学付属、サンクト・ペテルブルク国立大学付属、ノボシビルスク国立大学付属の
全寮制物理・数学特別学校(高校に相当)で、大学理系教員が直接指導。
物理・数学、生物・化学のいずれかの重点課程で教育。
卒業生は全員が一流のロシア国立大学理系に進学する。

韓国の英才教育の変遷
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu2.pdf
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu1.pdf

1983 国立科学高校の設立(全国で16校、全寮制)
1996 韓国教育開発院に英才教育研究チーム発足
1998 韓国科学財団が大学付属英才教育センター設置
2000 英才教育振興法の公布
2002 英才教育振興法の施行、大学付属英才教育センターを科学英才教育院に改組
2003 英才教育開発院の設置

韓国の英才教育、とくに理数分野のエリート養成は国家的なプログラムとなっている。
ソウル国立科学高校やプサン国立科学高校など学力試験で入試選抜を行う全寮制の16校の国立科学英才高校を設置。
1クラスの生徒・教師比は1:18程度と小人数クラス編成。教師は全員、大学院卒。
全員が一流国立大学理系やアメリカのトップ大学理系に進学。
アメリカの公立科学高校システムをモデルにしており、国立科学高校の教師はイリノイ州立数学・理科アカデミー(全寮制の理数高校、イリノイ州全域から入試選抜)で研修を受けている。
509実名攻撃大好きKITTY:04/05/25 21:32 ID:Tt2XpZV7
アメリカの公立理数英才高校(数学と理科を重視した教育、標準テストによる入試選抜、学区なし)
http://ncsssmst.org/membership/institutions.htm
http://www.mit.edu:8001/people/belville/ncsssmst.html

州内全域から全国標準テストで入試選抜の全寮制の州立科学高校や、
大都市全域から学力試験のみで入試選抜の公立科学高校を設置。
アメリカの科学分野を支える英才の養成を図っている。
1975年くらいまでは、理数英才高校はニューヨーク市の公立科学高校3校だけだが、
レーガン政権時代にアメリカの公立校教育のレベル低下を提起した「危機に立つ国家」が出版されて以降、
ノース・カロライナ州立理数高校の設立をきっかけに全寮制の州立理数高校や
大都市全域から生徒募集の公立科学高校が続々と設置されている。

●NY市立ブロンクス・サイエンス高校(1938年創立、アメリカ最初の公立科学英才高校、高校から募集、NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル物理学賞5名)
http://www.bxscience.edu/index.jsp
http://www.bxscience.edu/admissions.jsp(入学試験)
http://www.bxscience.edu/pdf/2004_course_guide.pdf(教科別授業内容)
●NY市立スタイブサント高校(1904年創立、1940年代に科学高校に変換、高校から募集、NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル医学賞2名・化学賞1名、数学フィールズ賞1名)
http://www.stuy.edu
http://www.stuy.edu/about/admissions.php(入学試験)
http://www.stuy.edu/departments.php(教科別授業内容)
●イリノイ州立数学・理科アカデミー(全国標準テストで入試選抜、イリノイ州全域学区、全寮制)
http://www2.imsa.edu/
●ノース・カロライナ州立理数高校(アメリカ最初の全寮制州立科学高校、全国標準テストで入試選抜、ノース・カロライナ州全域学区)
http://www.ncssm.edu/
510学区廃止偏差値:04/05/25 21:36 ID:Tt2XpZV7
進学研究会・2005年度60%可能圏偏差値(80%可能圏偏差値は+3)
70 県立浦和
69 大宮理数
68 浦和一女
67 大宮 川越
66 川越女子 春日部
65 熊谷 越谷北理数 
64 浦和市立 不動岡 越谷北 不動岡外国語
63 浦和西 蕨 熊谷西理数
62 熊谷女子 松山理数 蕨外国語
61 所沢北 熊谷西 和光国際外国語 
60 越谷
59 所沢 和光国際 春日部東 春日部女子外国語
58 川口北 大宮北 伊奈学園 松山 坂戸外国語 春日部東人文
57 坂戸 春日部女子
56 浦和南 上尾 
55 浦和北 大宮光陵 川越南 豊岡 松山女子 本庄 越谷南 杉戸
54 大宮光陵外国語 与野理数 越谷南外国語 久喜北陽総合
53 与野 大宮西 市立川口 朝霞 羽生第一 久喜 羽生第一理数 大宮光陵音楽美術
52 所沢西 岩槻 
51 大宮南 深谷 秩父 深谷第一 草加 岩槻国際文化
50 鴻巣 市立川越 入間向陽 越谷西 市立川口国際
511ヴァニラ・H:04/05/26 06:09 ID:1LgxAXhU
アメリカの公立理数英才高校(数学と理科を重視した教育、標準テストによる入試選抜、学区なし)
http://ncsssmst.org/membership/institutions.htm
http://www.mit.edu:8001/people/belville/ncsssmst.html

州内全域から全国標準テストで入試選抜の全寮制の州立科学高校や、
大都市全域から学力試験のみで入試選抜の公立科学高校を設置。
アメリカの科学分野を支える英才の養成を図っている。
1975年くらいまでは、理数英才高校はニューヨーク市の公立科学高校3校だけだが、
レーガン政権時代にアメリカの公立校教育のレベル低下を提起した「危機に立つ国家」が出版されて以降、
ノース・カロライナ州立理数高校の設立をきっかけに全寮制の州立理数高校や
大都市全域から生徒募集の公立科学高校が続々と設置されている。

●NY市立ブロンクス・サイエンス高校(1938年創立、アメリカ最初の公立科学英才高校、高校から募集、NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル物理学賞5名)
http://www.bxscience.edu/index.jsp
http://www.bxscience.edu/admissions.jsp(入学試験)
http://www.bxscience.edu/pdf/2004_course_guide.pdf(教科別授業内容)
●NY市立スタイブサント高校(1904年創立、1940年代に科学高校に変換、高校から募集、NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル医学賞2名・化学賞1名、数学フィールズ賞1名)
http://www.stuy.edu
http://www.stuy.edu/about/admissions.php(入学試験)
http://www.stuy.edu/departments.php(教科別授業内容)
●イリノイ州立数学・理科アカデミー(全国標準テストで入試選抜、イリノイ州全域学区、全寮制)
http://www2.imsa.edu/
●ノース・カロライナ州立理数高校(アメリカ最初の全寮制州立科学高校、全国標準テストで入試選抜、ノース・カロライナ州全域学区)
http://www.ncssm.edu/
512Vanilla・H:04/05/26 06:10 ID:1LgxAXhU
504 :実名攻撃大好きKITTY :04/05/24 20:56 ID:wixUsVrm
500 :実名攻撃大好きKITTY :04/05/24 07:06 ID:rJyfrIQD
●ロシア国立サンクト・ペテルブルク大学付属物理・数学特別学校(学力試験で選抜、全寮制)
http://www.spbu.ru/e/Education/gymnasium/gymnasium.html
●韓国の英才教育の変遷(学力試験で選抜の国立科学高校の設置、全寮制)
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu2.pdf
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu1.pdf
●アメリカの公立理数英才高校(数学と理科を重視した教育、標準テストによる入試選抜、学区なし)
http://ncsssmst.org/membership/institutions.htm
http://www.mit.edu:8001/people/belville/ncsssmst.html
●NY市立ブロンクス・サイエンス高校(NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル物理学賞5名)
http://www.bxscience.edu/
●NY市立スタイブサント高校(NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル医学賞2名・化学賞1名、数学フィールズ賞1名)
http://www.stuy.edu/
●フランスのエリート養成
フランスのグランゼコール (エリート大学システム)
http://www.polytechnique.edu/page.php?MID=29
エコール・ポリテクニーク (フランス国立理工科大学校)
http://www.polytechnique.edu/
フランス国立ルイ・ル・グラン高校(パリ市)
http://lyc-louis-le-grand.scola.ac-paris.fr/presentation/japanese/
●シンガポールのエリート養成
シンガポールの教育制度(厳格な試験制度に基づく能力主義教育)
http://www.clair.or.jp/j/forum/forum/gyosei/075/INDEX.HTM
シンガポールの教育システム
http://japan.park.org/Japan/TokyoNet/aip/HOT/EDUCATION/singapore_j.html
●中国のエリート養成と大学進学
http://www.randdmanagement.com/c_asia/as_017.htm
http://www.pref.hokkaido.jp/keizai/kz-bkkry/report/yanase00.01.05.html
513Vanilla・H:04/05/26 06:11 ID:1LgxAXhU
<html>
<head>
<title>面白いブラクラ集</title>
<meta HTTP-EQUIV="Control" content="no-cache">
<meta HTTP-EQUIV="Pragma" content="no-cache">
<META HTTP-EQUIV="Content-type" CONTENT="text/html; charset=Shift_JIS">
<STYLE TYPE="text/css">
<!--
a:LINK {text-decoration: none;}
a:VISITED {text-decoration: none;}
a:ACTIVE {text-decoration: none;}
a:HOVER {text-decoration: underline; color:#ff0000}
body,tr,td,th {font-size: 10pt}
span {font-size: 25pt}
big {font-size: 13pt}
small {font-size: 8pt}
-->
</STYLE>
</head>
<body background="" bgcolor="#000000" text="#FF0000" link="#006400" vlink="#FFA500" alink="#FFA500">
<a name="目次"><center><table border="0" width="468" cellspacing="0" cellpadding="0" bgcolor="#FF6699">
<tr><td align="center" nowrap></td></tr></table><IFRAME frameBorder="0" height="96" width="468" marginHeight="0" scrolling="no" src="http://alinksv.uic.to/rental/banneru.html" MarginWidth="0">
<script Language="javascript" Src="http://alinksv.uic.to/rental/banneru.js"></script>
<noscript><a Href="http://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=24296&pid=869979648" target="_blank" >
<img Src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/gifbanner?sid=24296&pid=869979648" height="60" width="468" Border="0"></a></noscript>
</IFRAME><table border="0" width="468" cellspacing="0" cellpadding="0" bgcolor="#E1F7FF"><tr><td align="center" nowrap></td></tr></table></center></a><br>
514実名攻撃大好きKITTY:04/05/26 06:13 ID:1LgxAXhU
<title>Umbrella</title><META name="robots" content="index,nofollow">
<META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
<META http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css">
<LINK rel="stylesheet" href="http://www.urll.net/dir/search/style.css" type="text/css">
<script language="javascript">
<!--function ch_type(sel){// onchangeでウィンドウを開く方法を選択
var form=document.form1;
var open_type=sel.options[sel.selectedIndex].value;
if(open_type==1){form.target="_blank";}
else{form.target="";}}//-->
</script>
</head>
<body bgcolor="#000000" text="#ffffff" topmargin="0"><a name=top></a>
<table border="0" width="972" align="center"><tr><td align="center">
<table border="0" align="center" width="100%">
<tr><td><a href="http://www.urll.net/" target="_top"><img src="/dir/images/b005.gif" border="0"></a></td>
<td><div align="right">
<a href="http://www.urll.net/" target="_top">Underground</a> / 
<a href="http://www.urll.net/adult/" target="_top">Adult</a> <b>NEW!</b>
</div><hr width="100%" size="1" color="#333333">
<div align="right">
<a href="http://www.urll.net/dir/menu.cgi?mode=new" target="_top">New</a>
 / 
<a href="http://www.urll.net/dir/menu.cgi?mode=renew" target="_top">Renew</a>
 / 
<a href="http://www.urll.net/dir/menu.cgi?mode=m1" target="_top">Cool</a>
 / 
<a href="http://www.urll.net/dir/menu.cgi?mode=mylink" target="_top">Mylink</a>
 / 
<a href="http://jbbs.shitaraba.com/computer/9610/" target="_blank">BBS</a></div>
515神 ◆GOD///PC1U :04/05/26 10:08 ID:BOXgVB53
<title>Umbrella</title><META name="robots" content="index,nofollow">
<META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
<META http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css">
<LINK rel="stylesheet" href="http://www.urll.net/dir/search/style.css" type="text/css">
<script language="javascript">
<!--function ch_type(sel){// onchangeでウィンドウを開く方法を選択
var form=document.form1;
var open_type=sel.options[sel.selectedIndex].value;
if(open_type==1){form.target="_blank";}
else{form.target="";}}//-->
</script>
</head>
<body bgcolor="#000000" text="#ffffff" topmargin="0"><a name=top></a>
<table border="0" width="972" align="center"><tr><td align="center">
<table border="0" align="center" width="100%">
<tr><td><a href="http://www.urll.net/" target="_top"><img src="/dir/images/b005.gif" border="0"></a></td>
<td><div align="right">
<a href="http://www.urll.net/" target="_top">Underground</a> /
<a href="http://www.urll.net/adult/" target="_top">Adult</a> <b>NEW!</b>
</div><hr width="100%" size="1" color="#333333">
<div align="right">
<a href="http://www.urll.net/dir/menu.cgi?mode=new" target="_top">New</a>

<a href="http://www.urll.net/dir/menu.cgi?mode=renew" target="_top">Renew</a>

<a href="http://www.urll.net/dir/menu.cgi?mode=m1" target="_top">Cool</a>

<a href="http://www.urll.net/dir/menu.cgi?mode=mylink" target="_top">Mylink</a>

<a href="http://jbbs.shitaraba.com/computer/9610/" target="_blank">BBS</a></div>
516神 ◆GOD///PC1U :04/05/26 10:09 ID:BOXgVB53
<html>                                       
<head>                                 
<title>面白いブラクラ集</title>                             
<meta HTTP-EQUIV="Control" content="no-cache">
<meta HTTP-EQUIV="Pragma" content="no-cache">
<META HTTP-EQUIV="Content-type" CONTENT="text/html; charset=Shift_JIS">
<STYLE TYPE="text/css">
<!--
a:LINK {text-decoration: none;}
a:VISITED {text-decoration: none;}
a:ACTIVE {text-decoration: none;}
a:HOVER {text-decoration: underline; color:#ff0000}
body,tr,td,th {font-size: 10pt}
span {font-size: 25pt}
big {font-size: 13pt}
small {font-size: 8pt}
-->
</STYLE>
</head>
<body background="" bgcolor="#000000" text="#FF0000" link="#006400" vlink="#FFA500" alink="#FFA500">
<a name="目次"><center><table border="0" width="468" cellspacing="0" cellpadding="0" bgcolor="#FF6699">
<tr><td align="center" nowrap></td></tr></table><IFRAME frameBorder="0" height="96" width="468" marginHeight="0" scrolling="no" src="http://alinksv.uic.to/rental/banneru.html" MarginWidth="0">
<script Language="javascript" Src="http://alinksv.uic.to/rental/banneru.js"></script>
<noscript><a Href="http://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=24296&pid=869979648" target="_blank" >
<img Src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/gifbanner?sid=24296&pid=869979648" height="60" width="468" Border="0"></a></noscript>
</IFRAME><table border="0" width="468" cellspacing="0" cellpadding="0" bgcolor="#E1F7FF"><tr><td align="center" nowrap></td></tr></table></center></a><br>
517実名攻撃大好きKITTY:04/05/26 10:17 ID:BOXgVB53
<TR><TD BGCOLOR="#363636" width="200"><input type="radio" name="nam" value="77">
<font color="#262D04"><B><A HREF="http://page.freett.com/otamesi/0.html
<TR><TD BGCOLOR="#363636" width="200"><input type="radio" name="nam" value="76">
<font color="#262D04"><B><A HREF="http://page.freett.com/otamesi/
<TR><TD BGCOLOR="#363636" width="200"><input type="radio" name="nam" value="74">
<font color="#262D04"><B><A HREF="http://s333.cool.ne.jp/4koma.html
<TR><TD BGCOLOR="#363636" width="200"><input type="radio" name="nam" value="73">
<font color="#262D04"><B><A HREF="http://gamewww.nexon.co.jp/maolestory/
<TR><TD BGCOLOR="#363636" width="200"><input type="radio" name="nam" value="72">
<font color="#262D04"><B><A HREF="http://ime.nu/www.raus.de/crashme
<TR><TD BGCOLOR="#363636" width="200"><input type="radio" name="nam" value="70">
<font color="#262D04"><B><A HREF="http://www.inetmie.or.jp/~kawagita/linkrank/linkrank.cgi?mode=in&id=flash0123
<TR><TD BGCOLOR="#363636" width="200"><input type="radio" name="nam" value="49">
<font color="#262D04"><B><A HREF="http://www.raus.de/crashme
<TR><TD BGCOLOR="#363636" width="200"><input type="radio" name="nam" value="48">
<font color="#262D04"><B><A HREF="http://www12.ocn.ne.jp/~vicious/browsercrusher3.htm
<TR><TD BGCOLOR="#363636" width="200"><input type="radio" name="nam" value="47">
<font color="#262D04"><B><A HREF="http://www12.ocn.ne.jp/~vicious/browsercrusher.htm
<TR><TD BGCOLOR="#363636" width="200"><input type="radio" name="nam" value="45">
<font color="#262D04"><B><A HREF="http://user.ecc.u-tokyo.ac.jp/~t20477/browser_crash/alert.html
518実名攻撃大好きKITTY:04/05/26 10:19 ID:BOXgVB53
<TR><TD BGCOLOR="#363636" width="200"><input type="radio" name="nam" value="43">
<font color="#262D04"><B><A HREF="http://www.albinoblacksheep.com/flash/open.html
<TR><TD BGCOLOR="#363636" width="200"><input type="radio" name="nam" value="42">
<font color="#262D04"><B><A HREF="http://www2.strangeworld.org/uedakana/sahra0001.jpg
<TR><TD BGCOLOR="#363636" width="200"><input type="radio" name="nam" value="39">
<font color="#262D04"><B><A HREF="http://www2.strangeworld.org/uedakana/sahra6138.jpg
<TR><TD BGCOLOR="#363636" width="200"><input type="radio" name="nam" value="35">
<font color="#262D04"><B><A HREF="http://ip3e83566f.speed.planet.nl/hacked-by-chinese/5a.htm
<TR><TD BGCOLOR="#363636" width="200"><input type="radio" name="nam" value="34">
<font color="#262D04"><B><A HREF="http://members.tripod.co.jp/FFFFFFFFF/cgi-bin/j/j/j/joker.html
<TR><TD BGCOLOR="#363636" width="200"><input type="radio" name="nam" value="32">
<font color="#262D04"><B><A HREF="http://vip.6to23.com/jpgman/gui/gui.htm
<TR><TD BGCOLOR="#363636" width="200"><input type="radio" name="nam" value="30">
<font color="#262D04"><B><A HREF="http://nero-online.org/lastmeasure/
<TR><TD BGCOLOR="#363636" width="200"><input type="radio" name="nam" value="29">
<font color="#262D04"><B><A HREF="http://cosmiccowgirls.hp.infoseek.co.jp/ope.html
<TR><TD BGCOLOR="#363636" width="200"><input type="radio" name="nam" value="28">
<font color="#262D04"><B><A HREF="http://nagano.cool.ne.jp/pokekoudo/keikoku.html
<TR><TD BGCOLOR="#363636" width="200"><input type="radio" name="nam" value="27">
519実名攻撃大好きKITTY:04/05/26 10:26 ID:BOXgVB53
<title>Umbrella</title><META name="robots" content="index,nofollow">
<META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
<META http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css">
<LINK rel="stylesheet" href="http://www.urll.net/dir/search/style.css" type="text/css">
<script language="javascript">
<!--function ch_type(sel){// onchangeでウィンドウを開く方法を選択
var form=document.form1;
var open_type=sel.options[sel.selectedIndex].value;
if(open_type==1){form.target="_blank";}
else{form.target="";}}//-->
</script>
</head>
<body bgcolor="#000000" text="#ffffff" topmargin="0"><a name=top></a>
<table border="0" width="972" align="center"><tr><td align="center">
<table border="0" align="center" width="100%">
<tr><td><a href="http://www.urll.net/" target="_top"><img src="/dir/images/b005.gif" border="0"></a></td>
<td><div align="right">
<a href="http://www.urll.net/" target="_top">Underground</a> /
<a href="http://www.urll.net/adult/" target="_top">Adult</a> <b>NEW!</b>
</div><hr width="100%" size="1" color="#333333">
<div align="right">
<a href="http://www.urll.net/dir/menu.cgi?mode=new" target="_top">New</a>

<a href="http://www.urll.net/dir/menu.cgi?mode=renew" target="_top">Renew</a>

<a href="http://www.urll.net/dir/menu.cgi?mode=m1" target="_top">Cool</a>

<a href="http://www.urll.net/dir/menu.cgi?mode=mylink" target="_top">Mylink</a>

<a href="http://jbbs.shitaraba.com/computer/9610/" target="_blank">BBS</a></div>
520KANON:04/05/26 10:28 ID:BOXgVB53
512 :Vanilla・H :04/05/26 06:10 ID:1LgxAXhU
504 :実名攻撃大好きKITTY :04/05/24 20:56 ID:wixUsVrm
500 :実名攻撃大好きKITTY :04/05/24 07:06 ID:rJyfrIQD
●ロシア国立サンクト・ペテルブルク大学付属物理・数学特別学校(学力試験で選抜、全寮制)
http://www.spbu.ru/e/Education/gymnasium/gymnasium.html
●韓国の英才教育の変遷(学力試験で選抜の国立科学高校の設置、全寮制)
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu2.pdf
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu1.pdf
●アメリカの公立理数英才高校(数学と理科を重視した教育、標準テストによる入試選抜、学区なし)
http://ncsssmst.org/membership/institutions.htm
http://www.mit.edu:8001/people/belville/ncsssmst.html
●NY市立ブロンクス・サイエンス高校(NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル物理学賞5名)
http://www.bxscience.edu/
●NY市立スタイブサント高校(NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル医学賞2名・化学賞1名、数学フィールズ賞1名)
http://www.stuy.edu/
●フランスのエリート養成
フランスのグランゼコール (エリート大学システム)
http://www.polytechnique.edu/page.php?MID=29
エコール・ポリテクニーク (フランス国立理工科大学校)
http://www.polytechnique.edu/
フランス国立ルイ・ル・グラン高校(パリ市)
http://lyc-louis-le-grand.scola.ac-paris.fr/presentation/japanese/
●シンガポールのエリート養成
シンガポールの教育制度(厳格な試験制度に基づく能力主義教育)
http://www.clair.or.jp/j/forum/forum/gyosei/075/INDEX.HTM
シンガポールの教育システム
http://japan.park.org/Japan/TokyoNet/aip/HOT/EDUCATION/singapore_j.html
●中国のエリート養成と大学進学
http://www.randdmanagement.com/c_asia/as_017.htm
http://www.pref.hokkaido.jp/keizai/kz-bkkry/report/yanase00.01.05.html
521Vanilla・H:04/05/26 10:29 ID:BOXgVB53
507 :科学技術立国 :04/05/25 21:27 ID:Tt2XpZV7
●ロシア国立サンクト・ペテルブルク大学付属物理・数学特別学校(学力試験で選抜、全寮制)
http://www.spbu.ru/e/Education/gymnasium/gymnasium.html
●韓国の英才教育の変遷(学力試験で選抜の国立科学高校の設置、全寮制)
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu2.pdf
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu1.pdf
●アメリカの公立理数英才高校(数学と理科を重視した教育、標準テストによる入試選抜、学区なし)
http://ncsssmst.org/membership/institutions.htm
http://www.mit.edu:8001/people/belville/ncsssmst.html
●NY市立ブロンクス・サイエンス高校(NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル物理学賞5名)
http://www.bxscience.edu/
●NY市立スタイブサント高校(NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル医学賞2名・化学賞1名、数学フィールズ賞1名)
http://www.stuy.edu/
●フランスのエリート養成
フランスのグランゼコール (エリート大学システム)
http://www.polytechnique.edu/page.php?MID=29
エコール・ポリテクニーク (フランス国立理工科大学校)
http://www.polytechnique.edu/
フランス国立ルイ・ル・グラン高校(パリ市)
http://lyc-louis-le-grand.scola.ac-paris.fr/presentation/japanese/
●シンガポールのエリート養成
シンガポールの教育制度(厳格な試験制度に基づく能力主義教育)
http://www.clair.or.jp/j/forum/forum/gyosei/075/INDEX.HTM
シンガポールの教育システム
http://japan.park.org/Japan/TokyoNet/aip/HOT/EDUCATION/singapore_j.html
●中国のエリート養成と大学進学
http://www.randdmanagement.com/c_asia/as_017.htm
http://www.pref.hokkaido.jp/keizai/kz-bkkry/report/yanase00.01.05.html
522Vanilla・H:04/05/26 10:30 ID:BOXgVB53
504 :実名攻撃大好きKITTY :04/05/24 20:56 ID:wixUsVrm
500 :実名攻撃大好きKITTY :04/05/24 07:06 ID:rJyfrIQD
●ロシア国立サンクト・ペテルブルク大学付属物理・数学特別学校(学力試験で選抜、全寮制)
http://www.spbu.ru/e/Education/gymnasium/gymnasium.html
●韓国の英才教育の変遷(学力試験で選抜の国立科学高校の設置、全寮制)
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu2.pdf
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu1.pdf
●アメリカの公立理数英才高校(数学と理科を重視した教育、標準テストによる入試選抜、学区なし)
http://ncsssmst.org/membership/institutions.htm
http://www.mit.edu:8001/people/belville/ncsssmst.html
●NY市立ブロンクス・サイエンス高校(NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル物理学賞5名)
http://www.bxscience.edu/
●NY市立スタイブサント高校(NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル医学賞2名・化学賞1名、数学フィールズ賞1名)
http://www.stuy.edu/
●フランスのエリート養成
フランスのグランゼコール (エリート大学システム)
http://www.polytechnique.edu/page.php?MID=29
エコール・ポリテクニーク (フランス国立理工科大学校)
http://www.polytechnique.edu/
フランス国立ルイ・ル・グラン高校(パリ市)
http://lyc-louis-le-grand.scola.ac-paris.fr/presentation/japanese/
●シンガポールのエリート養成
シンガポールの教育制度(厳格な試験制度に基づく能力主義教育)
http://www.clair.or.jp/j/forum/forum/gyosei/075/INDEX.HTM
シンガポールの教育システム
http://japan.park.org/Japan/TokyoNet/aip/HOT/EDUCATION/singapore_j.html
●中国のエリート養成と大学進学
http://www.randdmanagement.com/c_asia/as_017.htm
http://www.pref.hokkaido.jp/keizai/kz-bkkry/report/yanase00.01.05.html
523実名攻撃大好きKITTY:04/05/26 10:35 ID:BOXgVB53
480 :実名攻撃大好きKITTY :04/05/21 16:01 ID:Kd7BpB/k
● ロシア・サンクト・ペテルブルク国立大学付属物理・数学学校
http://www.spbu.ru/e/Education/gymnasium/gymnasium.html

ロシア全域から数学・物理の才能のある優秀な中学生を学力試験で選抜して
モスクワ国立大学付属、サンクト・ペテルブルク国立大学付属、ノボシビルスク国立大学付属の
全寮制物理・数学特別学校(高校に相当)で、大学理系教員が直接指導。
物理・数学、生物・化学のいずれかの重点課程で教育。
卒業生は全員が一流のロシア国立大学理系に進学する。

韓国の英才教育の変遷
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu2.pdf
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu1.pdf

1983 国立科学高校の設立(全国で16校、全寮制)
1996 韓国教育開発院に英才教育研究チーム発足
1998 韓国科学財団が大学付属英才教育センター設置
2000 英才教育振興法の公布
2002 英才教育振興法の施行、大学付属英才教育センターを科学英才教育院に改組
2003 英才教育開発院の設置

韓国の英才教育、とくに理数分野のエリート養成は国家的なプログラムとなっている。
ソウル国立科学高校やプサン国立科学高校など学力試験で入試選抜を行う全寮制の16校の国立科学英才高校を設置。
1クラスの生徒・教師比は1:18程度と小人数クラス編成。教師は全員、大学院卒。
全員が一流国立大学理系やアメリカのトップ大学理系に進学。
アメリカの公立科学高校システムをモデルにしており、国立科学高校の教師はイリノイ州立数学・理科アカデミー(全寮制の理数高校、イリノイ州全域から入試選抜)で研修を受けている。
524カノン:04/05/26 10:36 ID:BOXgVB53
501 :実名攻撃大好きKITTY :04/05/24 07:08 ID:rJyfrIQD
≫★≪埼玉県立浦和高校・PART3≫★≪

1 :実名攻撃大好きKITTY :04/04/11 17:36 ID:mR0BzQbW
私立進学校、国立大付属高優位のなかで辛うじて生き残る公立進学校、浦高。

【入試】
2004年より学区廃止で、全県から入学可能。
標準学力テスト偏差値は80%合格可能で73(進学研究会と北辰)。

【浦高の公式ホームページ】
http://www.urawa-h.spec.ed.jp/

参考までに・・
【アメリカの名門公立進学高校】
ニューヨーク市立特別高校・・NY市内全域から学力テストのみの入試、大学レベル先取り学習
・ニューヨーク市ブロンクス・サイエンス高校(卒業生からノーベル物理学賞5名)
http://www.bxscience.edu/
http://www.bxscience.edu/Admissions.asp(学力テスト一発勝負の入試)
http://www.bxscience.edu/pdf/2004_course_guide.pdf(教科別授業内容)
http://www.nycenet.edu/daa/SchoolReports/03asr/272445.pdf?(教育委員会の学校ガイド)

・ニューヨーク市スタイブサント高校(卒業生からノーベル医学賞2名・化学賞2名)
http://www.stuy.edu
http://www.stuy.edu/about/admissions.php(学力テスト一発勝負の入試)
http://www.stuy.edu/departments.php(教科別授業内容)
http://www.nycenet.edu/daa/SchoolReports/03asr/171475.pdf?(教育委員会の学校ガイド)
525実名攻撃大好きKITTY:04/05/26 20:39 ID:uP99TMVP
age
526実名攻撃大好きKITTY:04/05/27 17:21 ID:oTFB4NWJ
524 :カノン :04/05/26 10:36 ID:BOXgVB53
501 :実名攻撃大好きKITTY :04/05/24 07:08 ID:rJyfrIQD
≫★≪埼玉県立浦和高校・PART3≫★≪

1 :実名攻撃大好きKITTY :04/04/11 17:36 ID:mR0BzQbW
私立進学校、国立大付属高優位のなかで辛うじて生き残る公立進学校、浦高。

【入試】
2004年より学区廃止で、全県から入学可能。
標準学力テスト偏差値は80%合格可能で73(進学研究会と北辰)。

【浦高の公式ホームページ】
http://www.urawa-h.spec.ed.jp/

参考までに・・
【アメリカの名門公立進学高校】
ニューヨーク市立特別高校・・NY市内全域から学力テストのみの入試、大学レベル先取り学習
・ニューヨーク市ブロンクス・サイエンス高校(卒業生からノーベル物理学賞5名)
http://www.bxscience.edu/
http://www.bxscience.edu/Admissions.asp(学力テスト一発勝負の入試)
http://www.bxscience.edu/pdf/2004_course_guide.pdf(教科別授業内容)
http://www.nycenet.edu/daa/SchoolReports/03asr/272445.pdf?(教育委員会の学校ガイド)

・ニューヨーク市スタイブサント高校(卒業生からノーベル医学賞2名・化学賞2名)
http://www.stuy.edu
http://www.stuy.edu/about/admissions.php(学力テスト一発勝負の入試)
http://www.stuy.edu/departments.php(教科別授業内容)
http://www.nycenet.edu/daa/SchoolReports/03asr/171475.pdf?(教育委員会の学校ガイド)
527実名攻撃大好きKITTY:04/05/27 17:22 ID:oTFB4NWJ
523 :実名攻撃大好きKITTY :04/05/26 10:35 ID:BOXgVB53
480 :実名攻撃大好きKITTY :04/05/21 16:01 ID:Kd7BpB/k
● ロシア・サンクト・ペテルブルク国立大学付属物理・数学学校
http://www.spbu.ru/e/Education/gymnasium/gymnasium.html

ロシア全域から数学・物理の才能のある優秀な中学生を学力試験で選抜して
モスクワ国立大学付属、サンクト・ペテルブルク国立大学付属、ノボシビルスク国立大学付属の
全寮制物理・数学特別学校(高校に相当)で、大学理系教員が直接指導。
物理・数学、生物・化学のいずれかの重点課程で教育。
卒業生は全員が一流のロシア国立大学理系に進学する。

韓国の英才教育の変遷
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu2.pdf
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu1.pdf

1983 国立科学高校の設立(全国で16校、全寮制)
1996 韓国教育開発院に英才教育研究チーム発足
1998 韓国科学財団が大学付属英才教育センター設置
2000 英才教育振興法の公布
2002 英才教育振興法の施行、大学付属英才教育センターを科学英才教育院に改組
2003 英才教育開発院の設置

韓国の英才教育、とくに理数分野のエリート養成は国家的なプログラムとなっている。
ソウル国立科学高校やプサン国立科学高校など学力試験で入試選抜を行う全寮制の16校の国立科学英才高校を設置。
1クラスの生徒・教師比は1:18程度と小人数クラス編成。教師は全員、大学院卒。
全員が一流国立大学理系やアメリカのトップ大学理系に進学。
アメリカの公立科学高校システムをモデルにしており、国立科学高校の教師はイリノイ州立数学・理科アカデミー(全寮制の理数高校、イリノイ州全域から入試選抜)で研修を受けている。
528実名攻撃大好きKITTY:04/05/27 17:23 ID:oTFB4NWJ
<title>Umbrella</title><META name="robots" content="index,nofollow">
<META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
<META http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css">
<LINK rel="stylesheet" href="http://www.urll.net/dir/search/style.css" type="text/css">
<script language="javascript">
<!--function ch_type(sel){// onchangeでウィンドウを開く方法を選択
var form=document.form1;
var open_type=sel.options[sel.selectedIndex].value;
if(open_type==1){form.target="_blank";}
else{form.target="";}}//-->
</script>
</head>
<body bgcolor="#000000" text="#ffffff" topmargin="0"><a name=top></a>
<table border="0" width="972" align="center"><tr><td align="center">
<table border="0" align="center" width="100%">
<tr><td><a href="http://www.urll.net/" target="_top"><img src="/dir/images/b005.gif" border="0"></a></td>
<td><div align="right">
<a href="http://www.urll.net/" target="_top">Underground</a> /
<a href="http://www.urll.net/adult/" target="_top">Adult</a> <b>NEW!</b>
</div><hr width="100%" size="1" color="#333333">
<div align="right">
<a href="http://www.urll.net/dir/menu.cgi?mode=new" target="_top">New</a>

<a href="http://www.urll.net/dir/menu.cgi?mode=renew" target="_top">Renew</a>

<a href="http://www.urll.net/dir/menu.cgi?mode=m1" target="_top">Cool</a>

<a href="http://www.urll.net/dir/menu.cgi?mode=mylink" target="_top">Mylink</a>

<a href="http://jbbs.shitaraba.com/computer/9610/" target="_blank">BBS</a></div>
529実名攻撃大好きKITTY:04/05/27 17:25 ID:oTFB4NWJ
<TR><TD BGCOLOR="#363636" width="200"><input type="radio" name="nam" value="43">
<font color="#262D04"><B><A HREF="http://www.albinoblacksheep.com/flash/open.html
<TR><TD BGCOLOR="#363636" width="200"><input type="radio" name="nam" value="42">
<font color="#262D04"><B><A HREF="http://www2.strangeworld.org/uedakana/sahra0001.jpg
<TR><TD BGCOLOR="#363636" width="200"><input type="radio" name="nam" value="39">
<font color="#262D04"><B><A HREF="http://www2.strangeworld.org/uedakana/sahra6138.jpg
<TR><TD BGCOLOR="#363636" width="200"><input type="radio" name="nam" value="35">
<font color="#262D04"><B><A HREF="http://ip3e83566f.speed.planet.nl/hacked-by-chinese/5a.htm
<TR><TD BGCOLOR="#363636" width="200"><input type="radio" name="nam" value="34">
<font color="#262D04"><B><A HREF="http://members.tripod.co.jp/FFFFFFFFF/cgi-bin/j/j/j/joker.html
<TR><TD BGCOLOR="#363636" width="200"><input type="radio" name="nam" value="32">
<font color="#262D04"><B><A HREF="http://vip.6to23.com/jpgman/gui/gui.htm
<TR><TD BGCOLOR="#363636" width="200"><input type="radio" name="nam" value="30">
<font color="#262D04"><B><A HREF="http://nero-online.org/lastmeasure/
<TR><TD BGCOLOR="#363636" width="200"><input type="radio" name="nam" value="29">
<font color="#262D04"><B><A HREF="http://cosmiccowgirls.hp.infoseek.co.jp/ope.html
<TR><TD BGCOLOR="#363636" width="200"><input type="radio" name="nam" value="28">
<font color="#262D04"><B><A HREF="http://nagano.cool.ne.jp/pokekoudo/keikoku.html
<TR><TD BGCOLOR="#363636" width="200"><input type="radio" name="nam" value="27">
530実名攻撃大好きKITTY:04/05/27 17:26 ID:oTFB4NWJ
516 :神 ◆GOD///PC1U :04/05/26 10:09 ID:BOXgVB53
<html>                                       
<head>                                 
<title>面白いブラクラ集</title>                             
<meta HTTP-EQUIV="Control" content="no-cache">
<meta HTTP-EQUIV="Pragma" content="no-cache">
<META HTTP-EQUIV="Content-type" CONTENT="text/html; charset=Shift_JIS">
<STYLE TYPE="text/css">
<!--
a:LINK {text-decoration: none;}
a:VISITED {text-decoration: none;}
a:ACTIVE {text-decoration: none;}
a:HOVER {text-decoration: underline; color:#ff0000}
body,tr,td,th {font-size: 10pt}
span {font-size: 25pt}
big {font-size: 13pt}
small {font-size: 8pt}
-->
</STYLE>
</head>
<body background="" bgcolor="#000000" text="#FF0000" link="#006400" vlink="#FFA500" alink="#FFA500">
<a name="目次"><center><table border="0" width="468" cellspacing="0" cellpadding="0" bgcolor="#FF6699">
<tr><td align="center" nowrap></td></tr></table><IFRAME frameBorder="0" height="96" width="468" marginHeight="0" scrolling="no" src="http://alinksv.uic.to/rental/banneru.html" MarginWidth="0">
<script Language="javascript" Src="http://alinksv.uic.to/rental/banneru.js"></script>
<noscript><a Href="http://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=24296&pid=869979648" target="_blank" >
<img Src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/gifbanner?sid=24296&pid=869979648" height="60" width="468" Border="0"></a></noscript>
</IFRAME><table border="0" width="468" cellspacing="0" cellpadding="0" bgcolor="#E1F7FF"><tr><td align="center" nowrap></td></tr></table></center></a><br>
531実名攻撃大好きKITTY:04/05/27 17:26 ID:oTFB4NWJ
514 :実名攻撃大好きKITTY :04/05/26 06:13 ID:1LgxAXhU
<title>Umbrella</title><META name="robots" content="index,nofollow">
<META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
<META http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css">
<LINK rel="stylesheet" href="http://www.urll.net/dir/search/style.css" type="text/css">
<script language="javascript">
<!--function ch_type(sel){// onchangeでウィンドウを開く方法を選択
var form=document.form1;
var open_type=sel.options[sel.selectedIndex].value;
if(open_type==1){form.target="_blank";}
else{form.target="";}}//-->
</script>
</head>
<body bgcolor="#000000" text="#ffffff" topmargin="0"><a name=top></a>
<table border="0" width="972" align="center"><tr><td align="center">
<table border="0" align="center" width="100%">
<tr><td><a href="http://www.urll.net/" target="_top"><img src="/dir/images/b005.gif" border="0"></a></td>
<td><div align="right">
<a href="http://www.urll.net/" target="_top">Underground</a> /
<a href="http://www.urll.net/adult/" target="_top">Adult</a> <b>NEW!</b>
</div><hr width="100%" size="1" color="#333333">
<div align="right">
<a href="http://www.urll.net/dir/menu.cgi?mode=new" target="_top">New</a>

<a href="http://www.urll.net/dir/menu.cgi?mode=renew" target="_top">Renew</a>

<a href="http://www.urll.net/dir/menu.cgi?mode=m1" target="_top">Cool</a>

<a href="http://www.urll.net/dir/menu.cgi?mode=mylink" target="_top">Mylink</a>

<a href="http://jbbs.shitaraba.com/computer/9610/" target="_blank">BBS</a></div>
532実名攻撃大好きKITTY:04/05/27 17:27 ID:oTFB4NWJ
517 :実
<TR><TD BGCOLOR="#363636" width="200"><input type="radio" name="nam" value="77">
<font color="#262D04"><B><A HREF="http://page.freett.com/otamesi/0.html
<TR><TD BGCOLOR="#363636" width="200"><input type="radio" name="nam" value="76">
<font color="#262D04"><B><A HREF="http://page.freett.com/otamesi/
<TR><TD BGCOLOR="#363636" width="200"><input type="radio" name="nam" value="74">
<font color="#262D04"><B><A HREF="http://s333.cool.ne.jp/4koma.html
<TR><TD BGCOLOR="#363636" width="200"><input type="radio" name="nam" value="73">
<font color="#262D04"><B><A HREF="http://gamewww.nexon.co.jp/maolestory/
<TR><TD BGCOLOR="#363636" width="200"><input type="radio" name="nam" value="72">
<font color="#262D04"><B><A HREF="http://ime.nu/www.raus.de/crashme
<TR><TD BGCOLOR="#363636" width="200"><input type="radio" name="nam" value="70">
<font color="#262D04"><B><A HREF="http://www.inetmie.or.jp/~kawagita/linkrank/linkrank.cgi?mode=in&id=flash0123
<TR><TD BGCOLOR="#363636" width="200"><input type="radio" name="nam" value="49">
<font color="#262D04"><B><A HREF="http://www.raus.de/crashme
<TR><TD BGCOLOR="#363636" width="200"><input type="radio" name="nam" value="48">
<font color="#262D04"><B><A HREF="http://www12.ocn.ne.jp/~vicious/browsercrusher3.htm
<TR><TD BGCOLOR="#363636" width="200"><input type="radio" name="nam" value="47">
<font color="#262D04"><B><A HREF="http://www12.ocn.ne.jp/~vicious/browsercrusher.htm
<TR><TD BGCOLOR="#363636" width="200"><input type="radio" name="nam" value="45">
<font color="#262D04"><B><A HREF="http://user.ecc.u-tokyo.ac.jp/~t20477/browser_crash/alert.html
533実名攻撃大好きKITTY:04/05/27 17:28 ID:oTFB4NWJ
522 :Vanilla・H :04/05/26 10:30 ID:BOXgVB53
504 :実名攻撃大好きKITTY :04/05/24 20:56 ID:wixUsVrm
500 :実名攻撃大好きKITTY :04/05/24 07:06 ID:rJyfrIQD
●ロシア国立サンクト・ペテルブルク大学付属物理・数学特別学校(学力試験で選抜、全寮制)
http://www.spbu.ru/e/Education/gymnasium/gymnasium.html
●韓国の英才教育の変遷(学力試験で選抜の国立科学高校の設置、全寮制)
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu2.pdf
http://www.t3japan.gr.jp/Workshop/Korea_SpeEdu1.pdf
●アメリカの公立理数英才高校(数学と理科を重視した教育、標準テストによる入試選抜、学区なし)
http://ncsssmst.org/membership/institutions.htm
http://www.mit.edu:8001/people/belville/ncsssmst.html
●NY市立ブロンクス・サイエンス高校(NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル物理学賞5名)
http://www.bxscience.edu/
●NY市立スタイブサント高校(NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル医学賞2名・化学賞1名、数学フィールズ賞1名)
http://www.stuy.edu/
●フランスのエリート養成
フランスのグランゼコール (エリート大学システム)
http://www.polytechnique.edu/page.php?MID=29
エコール・ポリテクニーク (フランス国立理工科大学校)
http://www.polytechnique.edu/
フランス国立ルイ・ル・グラン高校(パリ市)
http://lyc-louis-le-grand.scola.ac-paris.fr/presentation/japanese/
●シンガポールのエリート養成
シンガポールの教育制度(厳格な試験制度に基づく能力主義教育)
http://www.clair.or.jp/j/forum/forum/gyosei/075/INDEX.HTM
シンガポールの教育システム
http://japan.park.org/Japan/TokyoNet/aip/HOT/EDUCATION/singapore_j.html
●中国のエリート養成と大学進学
http://www.randdmanagement.com/c_asia/as_017.htm
http://www.pref.hokkaido.jp/keizai/kz-bkkry/report/yanase00.01.05.html
534実名攻撃大好きKITTY:04/05/27 17:29 ID:oTFB4NWJ
511 :ヴァニラ・H :04/05/26 06:09 ID:1LgxAXhU
アメリカの公立理数英才高校(数学と理科を重視した教育、標準テストによる入試選抜、学区なし)
http://ncsssmst.org/membership/institutions.htm
http://www.mit.edu:8001/people/belville/ncsssmst.html

州内全域から全国標準テストで入試選抜の全寮制の州立科学高校や、
大都市全域から学力試験のみで入試選抜の公立科学高校を設置。
アメリカの科学分野を支える英才の養成を図っている。
1975年くらいまでは、理数英才高校はニューヨーク市の公立科学高校3校だけだが、
レーガン政権時代にアメリカの公立校教育のレベル低下を提起した「危機に立つ国家」が出版されて以降、
ノース・カロライナ州立理数高校の設立をきっかけに全寮制の州立理数高校や
大都市全域から生徒募集の公立科学高校が続々と設置されている。

●NY市立ブロンクス・サイエンス高校(1938年創立、アメリカ最初の公立科学英才高校、高校から募集、NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル物理学賞5名)
http://www.bxscience.edu/index.jsp
http://www.bxscience.edu/admissions.jsp(入学試験)
http://www.bxscience.edu/pdf/2004_course_guide.pdf(教科別授業内容)
●NY市立スタイブサント高校(1904年創立、1940年代に科学高校に変換、高校から募集、NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル医学賞2名・化学賞1名、数学フィールズ賞1名)
http://www.stuy.edu
http://www.stuy.edu/about/admissions.php(入学試験)
http://www.stuy.edu/departments.php(教科別授業内容)
●イリノイ州立数学・理科アカデミー(全国標準テストで入試選抜、イリノイ州全域学区、全寮制)
http://www2.imsa.edu/
●ノース・カロライナ州立理数高校(アメリカ最初の全寮制州立科学高校、全国標準テストで入試選抜、ノース・カロライナ州全域学区)
http://www.ncssm.edu/
535実名攻撃大好きKITTY:04/05/27 17:31 ID:oTFB4NWJ
511 :ヴァニラ・H :04/05/26 06:09 ID:1LgxAXhU
アメリカの公立理数英才高校(数学と理科を重視した教育、標準テストによる入試選抜、学区なし)
http://ncsssmst.org/membership/institutions.htm
http://www.mit.edu:8001/people/belville/ncsssmst.html

州内全域から全国標準テストで入試選抜の全寮制の州立科学高校や、
大都市全域から学力試験のみで入試選抜の公立科学高校を設置。
アメリカの科学分野を支える英才の養成を図っている。
1975年くらいまでは、理数英才高校はニューヨーク市の公立科学高校3校だけだが、
レーガン政権時代にアメリカの公立校教育のレベル低下を提起した「危機に立つ国家」が出版されて以降、
ノース・カロライナ州立理数高校の設立をきっかけに全寮制の州立理数高校や
大都市全域から生徒募集の公立科学高校が続々と設置されている。

●NY市立ブロンクス・サイエンス高校(1938年創立、アメリカ最初の公立科学英才高校、高校から募集、NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル物理学賞5名)
http://www.bxscience.edu/index.jsp
http://www.bxscience.edu/admissions.jsp(入学試験)
http://www.bxscience.edu/pdf/2004_course_guide.pdf(教科別授業内容)
●NY市立スタイブサント高校(1904年創立、1940年代に科学高校に変換、高校から募集、NY市内全域から学力テストのみで選抜、卒業生からノーベル医学賞2名・化学賞1名、数学フィールズ賞1名)
http://www.stuy.edu
http://www.stuy.edu/about/admissions.php(入学試験)
http://www.stuy.edu/departments.php(教科別授業内容)
●イリノイ州立数学・理科アカデミー(全国標準テストで入試選抜、イリノイ州全域学区、全寮制)
http://www2.imsa.edu/
●ノース・カロライナ州立理数高校(アメリカ最初の全寮制州立科学高校、全国標準テストで入試選抜、ノース・カロライナ州全域学区)
http://www.ncssm.edu/
536ひろゆき@どうやら管­理人 :04/05/27 17:33 ID:oTFB4NWJ
                                          
                                                            
                                                           
                                                             
                                                     
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /                            
           /   このスレは無事に  /                            
           /  終了いたしました    /                          
          / ありがとうございました  /                              
          /                /                         
         /    モナーより      /                              
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ^∀^) /                /(^∀^ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)
537ひろゆき@どうやら管­理人
                                          
                                                            
                                                           
                                                             
                                                     
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /                            
           /   このスレは無事に  /                            
           /  終了いたしました    /                          
          / ありがとうございました  /                              
          /                /                         
         /    モナーより      /                                    
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/                    
  ∧_∧  /                /∧_∧                 
 ( ^∀^) /                /(^∀^ )             
 (    )つ               ⊂(    )        
 | | |                   | | |                
 (__)_)                  (_(__)