★どんな質問にもマジレスするスレ〜第三篇★

このエントリーをはてなブックマークに追加
734ひかり ◆.B9g.WpyZs
>>722さま
3レス連続でいっきまーす。ほかの人も読んでみそ。

こういった図形の面積が絡む問題では、
平行線による等積変形、相似といった解き方があります。

で、この問題は、旧課程の面積比(現、高1)の知識を利用しまふ。
おそらく、2年以上前の過去問の問題だと思われ。
数学では、あまり昔の過去問にこだわる必要性はないかもしれませんね。

<面積比とは?>
相似になっている三角形を考えませう
対応する1つの辺の比(相似比)が1:2のとき、
(ほかの辺も、対応する辺の比が1:2になっているし、)
補助線として高さを引いたとき、その高さの長さも1:2になる

三角形の面積=底辺×高さ/2

底辺1:2
高さ1:2

面積は、1×1:2×2=1:4
(文字式を使って確認してみて)
要は、一辺が2倍のとき、面積は4倍になってるということで・・

一般に、相似比がa:bのとき、
面積比はa^2:b^2になる(^2は2乗)
735ひかり ◆.B9g.WpyZs :04/01/18 23:26 ID:S9KDivm0
それでは、問題へ
図をうpできないんで、文字がんがんいくよ
最初のP,Qを、p,q
移動したあとの求めたいP,Qを、P,Qとするよ
僊pqを小の三角形、僊PQを中の三角形、僊BCを大の三角形と決めるよ

<面積比を使ったとき方>
時間? 速さがあるので、Qの動いた距離(Qの位置)がわかればよい

位置? 相似だね。相似比チェック
Aq:qC=1:3→Aq:AC=1:4

お、面積比がわかる!
小の三角形:大の三角形=@:O

ところで、台形PBCQがF(問題文)

中の三角形=H (O−F)

Hの数字が意味ありげ…平方数だ!

小の三角形:中の三角形=1:9から
相似比Aq:qQ=1:3

Aq=1より、AQ=3

Qの動いた距離は、qQだから(AQではないよ。ケアレス注意!)
3-1=2

2mすすむには、何秒かかるの?
736ひかり ◆.B9g.WpyZs :04/01/18 23:27 ID:S9KDivm0
<面積比なんて、おらぁ、知らねぇ。卑怯な手使っても、解けりゃいいんだよぉ>
答えさえ出せればいいのなら、『特殊な条件』をもつ三角形(つまり、直角三角形)
を導入してやりまひょ。
(数学的には完全に間違いですが、答えはでてきまふ)

『直角』三角形ABC(∠C=∠R)において、
小の三角形の面積=6から、Aq=1より、pq=6

ぉぉ、たて(Aq):横(pq)=1:6

AC=4から、BC=24

AQ=Xとすると、←こういった文字の置き方、研究しる
PQ=6X     ← ほら、PQが簡単にあらわせたよぉ
PC=4-X

台形の面積=(PQ+BC)×PC/2

(6X+24)(4-X)/2=21

二次方程式を解く

X=AQ=3
あとは、同じく。