▲▲▲開成中学・高校についてパート8▲▲▲

このエントリーをはてなブックマークに追加
44高1です。自分もカラー無しになりました。
>勉強になるね。このスレ。
同意します。
高校になったらカラーはつけないものだとは、自分は迂闊にも気づきませ
んでした。そういえば、クラスの周りでカラー無しの友達が急に増えてき
たとは感じていましたが、自分はこれまで中学の惰性でカラーは付けるの
が真面目だ信じて、高校でもカラーをしたままでした。最近急に涼しくな
り、親が冬の制服を用意してくれたのですが、勿論カラーがついています。
このスレがなかったら、これでそのまま通学していたと思います。自分は
もう中学生ではないのだし、決心して自分もカラーを襟から外しました。
親がちょうど部屋のくずかごを集めに来たら、カラーが捨ててあったんで、
かなり驚いて、すこし叱られましたが このスレに書いてある通りに説明
したら、なんとか納得してくれました。
カラーするとちょっと首が痛いんで、カラー無しだと、首の周りがラクで
いいですね! これで授業中、もっと勉強に集中できそうです。
有難うございました。