首都圏高校別:東大/マーチ率(上位層÷底辺層)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実名攻撃大好きKITTY
煽り覚悟で、首都圏上位進学校の東大マーチ率を地区別・男女別にだしました。
ソースは、各学校のHPを確認するのが面倒なので、毎日新聞の「高校の実力」です。
(但し麻布は修正、マーチに関しては、大学発表の方が正確です。)
東大合格者数10名程度以上の高校を目安としました。

東京男子>>2
東京女子>>3
東京共学>>4
神奈川>>5
千葉・茨城・埼玉>>6
の予定です。
(途中で荒らしが入らなければです。)
2実名攻撃大好きKITTY:03/08/01 00:35 ID:LkrIzMu8
<東京男子>
     東大合格者数 マーチ合格者数 東大÷マーチ率
筑駒     112       31        3.61
開成     181       69        2.62
麻布     111       74        1.50
武蔵      49       50        0.98
駒東      51       67        0.76
巣鴨      40       92        0.43
海城      51      141        0.36
桐朋      44      130        0.34
暁星      10       59        0.17
城北      23      207        0.11

巣鴨・海城・桐朋で第二グループを形成、これ以下の高校を引き離している。
トップの筑駒を除き、私立が独占している。
3実名攻撃大好きKITTY:03/08/01 00:36 ID:LkrIzMu8
<東京女子>
     東大合格者数 マーチ合格者数 東大÷マーチ率
桜蔭      72       83        0.86
女子学院   24      115        0.21
雙葉       9       58        0.16
豊島岡     11      190        0.06

女子御三家が上位を占める。
豊島岡は、御三家に若干引き離されている。
私立が独占している。
4実名攻撃大好きKITTY:03/08/01 00:36 ID:LkrIzMu8
<東京共学>
学附      72      103        0.70
筑附      31       51        0.61
都立西     25      171        0.15
八王子東   13      180        0.07
小石川     10      154        0.06

国公立が独占している。
東京は、私立共学校不毛の地といえる。
5実名攻撃大好きKITTY:03/08/01 00:37 ID:LkrIzMu8
<神奈川>
栄光      77       52        1.48
聖光      37       77        0.48
浅野      26      103        0.25
桐蔭      47      700        0.07
湘南       9      261        0.03

栄光・聖光・浅野の御三家が確定。
桐蔭は、マーチ合格者数の桁が違う。
神奈川の星、湘南は今や桐蔭以下でマーチ量産校と化した。
6実名攻撃大好きKITTY:03/08/01 00:37 ID:LkrIzMu8
<千葉・茨城・埼玉>
土浦一     32      128(立教不明)  0.25
浦和      29      200        0.15
渋幕      20      156        0.13
千葉      21      191        0.11
江戸取     18      165(立教不明) 0.11

相変わらず公立優位地区。
その中で渋幕の健闘が光る。
7sono:03/08/02 00:59 ID:x1yeeAg3
筑駒・開成・麻布・桜蔭等の首都圏を代表する超進学校のマーチ合格者が結構多いですね。
これらの学校では、早慶でも負け組と呼ばれるそうですから、マーチ受験者などは、
まさに超底辺だと思われてもおかしくありません。
そこで。ここ数年間の、これら超進学校のマーチ合格者数の推移を調べてみました。

      筑駒 開成 麻布 桜蔭
1999  27  36  43  44  
2000  17  33  58  30
2001  23  31  40  23
2002  08  35  39  35
2003  31  69  74  83

このように、今年のマーチ合格者数は、各校とも例年にない多さです。
特に桜蔭などは例年の3倍近い人数です。
開成・麻布もほぼ例年の倍近くの合格者を出しています。
今年は、筑駒・麻布・開成の何れも、東大合格者数を増やしており、
優秀な学年だったと言われています。
しかしながら、この数字を見ていると、逆に底辺層も拡大しているのでしょうか?
そうであるとすると、これらの学校にお子さんを通わせているご家庭では、
こころ穏やかではいられないと思います。
はたして、これら超進学校の下位層のレベルは下がっているのでしょうか?
その答えは次レスで。
8その2:03/08/02 00:59 ID:x1yeeAg3
実は、これら超進学校の今年度マーチ合格者数が激増した原因は中央大学にありました。

以下に中央大学合格者数の推移を抽出してみました。

      筑駒 開成 麻布 桜蔭
1999  12  13  21  16  
2000  04  07  25  08
2001  07  10  09  05
2002  03  07  10  05
2003  15  29  42  33

このように今年度中央大学の合格者数が、各校とも激増しています。
この原因は、学部別の合格者数が不明なため、確実なことは言えませんが、
先行き不透明な時代、資格を求めて受験生が法学部→新司法試験狙いに
流れた可能性が極めて強いと思います。
そして中央大学の超進学校での人気増大の原因として、有力法科大学院の設置が有ると思います。
法科大学院の教官は法曹の実務者からに登用されることが予定されています。
中央法は、法曹に厚いOB人脈を抱えており、中央の法科大学院は相対的に優位です。
これら超進学校の法学部受験者が、
東大文T→早稲法・慶應法→中央法
と流れた可能性が高いと思います。
中央法は、歴史的にも早稲法・慶應法の上を行く学部であったわけですが、 
これだけの超進学校の受験生を集め始めると、復活する可能性が有りますね。
(もうマーチで一括りするのが難しくなるかもしれません。)
9実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 01:04 ID:AARIX4WA
>>7 >>8
神。乙です。
国立大入試形式の改変予定も影響あるのでしょうか?

>>1
乙です。数年前にこの指数話題になってましたね。懐かしい。
10山崎 渉:03/08/02 01:18 ID:5aDFZsho
(^^)
11実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 01:23 ID:/5fvbQrA
325 名前: エリート街道さん 投稿日: 03/03/08 02:16 ID:nIL+PHp2
http://www.kcc.zaq.ne.jp/nada-h/shinro.htm
上記は灘高校のHPにある実際の進学先、
進学したのは280名(仮面浪人が数字にはいっていると思われる)
注目すべきは、「私立大学・その他」
早稲田・慶応義塾・防衛大学校・医科大学(北里大等)を除けば、
33〜34名進学(近畿大学1名いるため)している。即ち
【東京大学に毎年約100人進学している】灘高校でも底辺の約1割強は、
【医学部の無い関関同立以下の私立大学】に進学しているのが事実である。
(灘高校を貶める意図は無い、●●高校のように2浪・不明は、
大学名を明かさないのより誠実である)
だから関関同立以下の私大に進学する割合は、
中高一貫の国立私立進学校でも卒業生全体の2割3割、
府立トップ校でも卒業生全体の3割4割でも可笑しく無い。
コレ書くと煽りと受け取られてすぐ反論が出てくるんだけどね・・・
根拠の或る推論だが・・・・

343 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 03/03/08 09:08 ID:ogQaRQLS
>>341
いや合格者数ではない
進学者数だ
12実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 01:24 ID:/5fvbQrA
>>11

灘より麻布が勝っているわけがない。
灘の早慶未満「進学」率が約1割強だとすると、開成の早慶未満「進学」率は約2割、麻布の早慶未満「進学」率は3割くらいか。
13実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 01:40 ID:AARIX4WA
>>12
そういう根拠のない憶測は別スレで。
そんな推論してると、例えば公立校ではほぼ全員がマーチ進学などと
いう恐るべきヨタ話になってしまいますよ。
頑張って開成麻布の進学者に関するソース探してきて下さい。
ちなみにすぐ上のデータでは開成のマーチ「合格者」は2割強、麻布の
マーチ「合格者」は2割5分といったところですが、どうしてそれと同じ位の
人数が進学したという話になるのでしょうか?
日東駒専等の合格者数を含めて考えても多すぎますね。
合格者数と進学者数がほぼ一致するのは帝大一橋東工地底医までで、
早慶やマーチ等の私立大への進学者数は合格者/2〜合格者/3または
それ以下が目安。(実は国私立上位校ではもっと少ないのですが。)
14実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 14:58 ID:/ffyLb+B
>>8
以前から就職の場では
「中央法学部」と「中央・他学部」と分かれてましたよ。

「中央法学部」は早慶、上智と同室へ。
「中央・他学部」は明治あたりと括られますね。
15実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 15:10 ID:RjfdQUJz
開成麻布のマーチは進学は合格の2割ほど
学大付のHPに合格と進学数あり
16実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 15:13 ID:SA7P55A6
つまり40なら進学は10
17実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 21:06 ID:fwxaAYP3
俺、麻布出身なんだけど、麻布って現役時はどんなバカな奴でも
マーチは受けないんだよね。受けても中央の法ぐらいかな。
マーチを受けるのは浪人になってからだからねえ。
このデータの意味がよくワカンネ。
18実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 21:44 ID:x1yeeAg3
浪人してマーチ受けるということは、早慶上智あたりが危ないと思っている層でしょう?
友人の息子さんが、一浪して一橋法と慶應法とを受験したが、流石にマーチは受験しなかった。

19実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 22:29 ID:6epp5Mr0
>>18
まあ確かに浪人中位層はマーチ受けない人が大体だと思うけど、
中央の法ならスベリ止めでって受ける人はいますよ。
進学資料を見るとマーチを受けるのは文系の下位層ですね、
そもそもマーチ=ほぼ文系の意で理系で浪人してマーチ受ける人間など皆無に等しいです。
このデータを正確にするなら東大÷(マーチ+理科大)というのがただしいのでは?
20実名攻撃大好きKITTY:03/08/03 02:07 ID:ZjoKPvvD
え、じゃあ灘高のページの数字が間違っているの?

10何パーセントが早計未満進学というやつ。

それほど奇妙な数字とも思えない。

どんな集団だろうが落ちこぼれは一定数出るものでしょう。

まあ、麻布等の数字はわからないでしょうが。

見かた間違ってる?

21実名攻撃大好きKITTY:03/08/03 02:16 ID:YSut2k8W
<東京共学>
学芸大附   72      103        0.70
筑波大附   31       51        0.61
都立西高   25      172        0.14
八王子東   13      184        0.07
都小石川   10      154        0.06
都立国立    9      206        0.04
私頴明館    2      116        0.01
22実名攻撃大好きKITTY:03/08/03 09:31 ID:3M0U061F
:東大、京大、国公立医歯合格率
栄光学園(181名卒高校募集なし)57.5%
開成(401名卒高校募集100名)57.1%
麻布(297名卒高校募集なし) 52.9%
武蔵(157名卒高校募集なし)44.8%
駒東(237名卒高校募集なし) 31.2%
23実名攻撃大好きKITTY:03/08/03 09:32 ID:3M0U061F
海城(391名卒高校募集135名)20.2%


東京大学51名(文T 5名 文U 8名 文V 6名 理T 21名 理U 11名 理V 0名)
京都大学4名(医0名)
国公立医歯24名(旧帝大医4名)(歯学部0名)
(東大0 京大0 北大1 東北大2 大阪大0 九州1)
24実名攻撃大好きKITTY:03/08/03 10:17 ID:u+DPGFox
筑駒のマーチ合格者数が延べで30人ですか・・・
160人しかいない高校で、これだけマーチの合格者がいるわけですか。
(もちろんほとんど進学はしないとは思いますが。)
彼らが中学、高校受験する時には目もくれなかったような学校ですよね?
まあ、素質は有るのだろうから、どこの大学へ進んでも大丈夫でしょう。
25実名攻撃大好きKITTY:03/08/03 10:28 ID:znioGQLo
浪人もちょっと入ってるっしょ?
あんまかわらんか>>24
26実名攻撃大好きKITTY:03/08/03 10:31 ID:znioGQLo
あと、マーチ合格者の半分が中央法だから、実際の落ちこぼれ(?)は
15人くらい。約1割だから妥当だと思われ。
27東大、京大、国公立医歯合格率 :03/08/03 10:38 ID:Tfe4r3VT
東大寺学園(223名卒高校募集40名) 77.1%
甲陽学院(205名卒高校募集45名)  60.0%
栄光学園(181名卒高校募集なし)   57.5%
開成(401名卒高校募集100名)   57.1%
麻布(297名卒高校募集なし)      52.9%
ラ・サール(233名卒高校募集100名)51.1%
武蔵(157名卒高校募集なし)     44.8%
愛光(238名卒高校募集50名)    39.1%
駒東(237名卒高校募集なし)      31.2%
海城(391名卒高校募集135名)   20.2%
28実名攻撃大好きKITTY:03/08/03 10:50 ID:u+DPGFox
そうですか、筑駒でも1割は落ちこぼれですか。
筑駒を出汁にして申し訳ないのですが、マーチクラス以下の大学で、
医学部とは縁がなさそうな大学合格者は次の通りですね。
芝浦工大1、昭和薬大1、創価大1、東京工科大2、東京農大1、東京薬大1、
二松学舎大2、武蔵工大2、明治学院大1、和光大2、名城大1
医学部進学もある、帝京3、日大2等を除いて、15名。
これも約1割ですね。
この1割の学生が、他の学校に進学していたら結果はどうだったのでしょう?

29>28合格しても進学しない。:03/08/03 13:22 ID:MZhXpt5R
学大附以上ならマーチクラスに合格しても進学しない。国立、早慶などの試し受験、滑り止め

http://www.gakugei-hs.setagaya.tokyo.jp/

平成15年度進学状況
《法律系》   合格者数 進学者数
東京大学 文科一類 19 19
一橋大学 法学部 3 3
千葉大学 法経学部 3 3
東京都立大学 法学部 2 2
北九州市立大学 法学部 1  
早稲田大学 法学部 26 5
中央大学 法学部 22 5
慶應義塾大学 法学部 22 3
上智大学 法学部 6 1
明治学院大学 法学部 2 1
明治大学 法学部 6  
青山学院大学 法学部 3  
立教大学 法学部 1  
日本大学 法学部 1  
法政大学 法学部 1  
福岡大学 法学部 1  
  (計) 119 42
30実名攻撃大好きKITTY:03/08/03 13:25 ID:MZhXpt5R
進学数は合格全体の2割がいいとこ。
つまり、このスレは上位校では意味なし。
31実名攻撃大好きKITTY:03/08/03 18:13 ID:YvzC5EGG
>>30
マーチを受けるのは私大専願が多い。
上位校の私大専願は勉学で落ちこぼれた人でなく、受験に
やる気を失った人。
つまり分母のマーチは受験にやる気をなくした人数の指標と
考えると良いかも。
まあ普通1人が数校を受験する(そして受かる)ので、そのまま
分母に持ってくるのはちょっと??だけど、単独に数値を見るので
なく他校との比較に使うのならOK。
むしろこの値は関西圏に使えないのが苦しい。
32実名攻撃大好きKITTY:03/08/04 00:25 ID:0g53d8QC
>>31
以前の書込で、関西は、東大+京大の合格者数を関関同立合格者数で割ると、
ほぼ、関東の東大÷マーチに等しくなるというのがありました。
中堅校で早慶÷日東駒専というのもあるそうですが、この板ではお目にかかったことがありません。

33実名攻撃大好きKITTY:03/08/04 04:32 ID:xbYPghdF
灘でも1割以上も落ちこぼれて閑閑同立以下に進まざるをえないとはねー。
怖いな。
これでは府立都立高とか相当・・・・・・・・

どんな上位校でも早計以上全員合格はないということか。駅弁大はどうかな?

9:1あるいは8:2の法則(落ちこぼれの率)からは灘ですら逃れられぬか。

34進学は合格数の1割:03/08/04 05:26 ID:68gbZfXX
>33
学大附以上ならマーチクラスに合格しても進学しない。国立、早慶などの試し受験、滑り止め

http://www.gakugei-hs.setagaya.tokyo.jp/

平成15年度進学状況
《法律系》   合格者数 進学者数
東京大学 文科一類 19 19
一橋大学 法学部 3 3
千葉大学 法経学部 3 3
東京都立大学 法学部 2 2
北九州市立大学 法学部 1  
早稲田大学 法学部 26 5
中央大学 法学部 22 5
慶應義塾大学 法学部 22 3
上智大学 法学部 6 1
明治学院大学 法学部 2 1
明治大学 法学部 6  
青山学院大学 法学部 3  
立教大学 法学部 1  
日本大学 法学部 1  
法政大学 法学部 1  
福岡大学 法学部 1  
  (計) 119 42
35実名攻撃大好きKITTY:03/08/04 11:06 ID:eI0qq/LW
昔は中央法学部って東大法学部の最後の滑り止めとして
ブイブイ言わしてた(?)のに今ダメね
36実名攻撃大好きKITTY:03/08/05 05:16 ID:Njqt0K23
どういうことだ?
灘と学芸のどちらかのホムペがうそをついているのか?進学者数について。
整合性が取れていないぞ?
学芸のほうが小学校等下からの附属あがりがいるせいで(あまりあれだとそとにいくが)下位層が厚そうだぞ。
わからん。
どちらがウソツキなのかわからん。それとも調査漏れか?統計処理上の間違いか?
37実名攻撃大好きKITTY:03/08/05 11:58 ID:7bz1O51W
ところで、中央法(法律)って、いわゆるマーチレベルに括っていいもんなの?
38実名攻撃大好きKITTY:03/08/05 13:13 ID:jZeMf9gR
@>>37
 確かに頭一つは抜き出てる罠。

A上智法と中央法ってどっち行く香具師が多いの?

BMARCHの資格試験合格者って附属上がりが多いって聞いたんだけど?
39実名攻撃大好きKITTY:03/08/05 17:45 ID:MPoYYuP7
        .,. ‐''¨¨^^ ̄  ̄^'.'ー 、       
     ._,-'.´`_‐'¨`¨'‐、 ,-'.¨´¨'-_ ::^'     
    ./::::::::::::.!     ! !     !::::::: ` 、   
   ^:::::::::::::::::.|    へi iへ   . .|:::::::::::.:::::^、  
  .,′ :::::,.-.''¨'、     i_._i_    ,:'¨''-::::::::::::::_'、 
 ..゙::::::.,/ __   `'''‐‐'''!::::::::!'''‐‐'''´  .__^、::::::::::.!
 !:::::,/    ^^''''‐‐   '--.'   ‐‐'''''^^  ゙、::::::::!
 !:::::,!  .```````¨    .|    ¨``````` !:::::::!
 !:::::!  ‐‐‐'''''''^^^    |   ^^^''''''‐‐‐  !:::::!
 !:::::!    \,.      |      _./   !::::.!
  'i::!    、 ‐^''- ,,._  |  _,,.-'''´     /:::::i
  ゙、:\  ノ    .゙、 `゙^''''''^´        ノ:::: ′ 
   ゙:、::' 、:\   ,./            ./:::ノ  
     >,:::::::゙¨'.゙「            ..'',::::. ′  
    ノ::::::::::::::::::ノ'''''''''>'''''''<'''''''''''''''''l゙ r'′   
   i゙:::::::::::::::::::ノ゙゙゙゙゙゙゙゙(、、、、、、)¨¨^、¨¨^'\    
   :::::::::::::::./    \┴ ノ   .i.:::::::::::`、   
   .゙!::::::::::::|    、、、、、、、.、、、、、、、 .i:::::、:::::: '、 
    !::::::::::|    i         i  .!:::::゙i ノ:.′゙':
    .|::::::::::|    \      ,ノ′.,!::::::ト_   ..!
     |::::::::::\._  `' ─--ー'′ ._,‐::::::::| `'‐''′
     .|::::::::::::::.゙.'' -、、., _  __,,._,‐::::::::::::::::|     
     |::::::::::::::::::::::::::::::::::.;::::::::::::::::::::::::::::::::|     
    ノ''''''''''.'' '''  ─‐ト------ :.、、:.、、.|     
     |          |          ^:   
     ´''ー‐-ー‐ー.‐  ⌒´゙.ーー.─‐.‐‐‐‐′

40実名攻撃大好きKITTY:03/08/05 22:40 ID:ubrOeq5i
例年、現役で東大に30人前後合格する某校ですが、
現役MARCH進学者は、2〜3人ですね。
41関西版:03/08/07 23:17 ID:4MP1l8sc
関東に倣って、関西圏進学校の(東大+京大)÷関関立(同は除く)の指数を出してみました。

          東大・京大 関・関・立 東・京÷関関立 (参考:日能研R4)
灘          143     16      8.94      70
東大寺学園    126      50      2.52      66
甲陽学院       85      38      2.23      65
大阪星光       72      63      1.14      61
洛星          87      80      1.09      59           
西大和学園     91     139      0.65      58        

日能研のR4は今年のものですので、参考ですが、非常に強い相関が読みとれます。
どなたか6〜7年前のR4をご存じの方がいらっしゃいましたならば、ご教示下さい。
42実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 15:25 ID:rr4fg1xB
>>41
1995年度入試R4
灘.........72
東大寺.....68
甲陽.......68
大阪聖光...65
洛星.......65
西大和.....61
43実名攻撃大好きKITTY:03/08/09 16:58 ID:ZIabM/dQ
凄いですね、こうして数字を並べて見ると、入学当時の
その学校のR4偏差値通りにきれいに並んでいます。
灘が若干飛び抜けています。
この当時の日能研は、上位層を四谷に取られているために、
各校ともR4が極めて高いですね。
今の偏差値とは2〜4異なると思います。

          東+京/関関立 (入学時近辺のR4)
灘           8.94       72
東大寺学園     2.52        68
甲陽学院       2.23        68
大阪星光       1.14        65
洛星          1.09        65           
西大和学園      0.65        61 
44実名攻撃大好きKITTY:03/08/14 04:35 ID:9M1hBC2S
>BMARCHの資格試験合格者って附属上がりが多いって聞いたんだけど?
早慶、青学、明治などは附属中心。特にこれらの私大で20代前半の司法、会計士合格者は
基本的にみな附属上がり。
高校時代からこれらの附属高生対象の資格予備校に通っている。

公認会計士試験で、早稲田の場合、早実にはあらゆる公立進学校より難関の
商業科があった。(近年は公立志向が強いが、以前はたとえ公立高が県立浦和
であっても早実が難関だった。)
早実商業科は昨年、募集停止されたが、会計士合格適齢の20代後半まで
あと10年はここの卒業生が実績を稼ぐことになる。

三大国試(ちなみに三大とは司法試験、公認会計士試験、国家公務員一種試験のこと)
で私大では全国でも早慶に次ぐ中央は早慶マーチ関関同立他で唯一、附属小学校・中学校を持たない。
中央の国家試験合格者は数人を除き外部出身。また当然に民間就職も内部上がりのコネ就職は無し。
※中大付高も3年ほど前までは男子校だった為、レベルは都立トップ高のすべり止め程度
で高く無かった。共学化されて今は難化している。
45山崎 渉:03/08/15 15:03 ID:O/xqrRvO
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
46実名攻撃大好きKITTY:03/08/16 02:18 ID:Jn5YRVC5
日経で関西学院が叩かれていますねえ。
神戸の関西学院大学の文学部の学生が就職活動がうまくいかずにむしゃくしゃして、
広島の平和を願う折り鶴を焼くという事件があり、マスコミでも大きく報道された。
筆者は企業の採用業務で、毎年、多くの関学の学生と接していて、ついに起きたかと
いうのが正直な印象であり、事件が起きた後、大学の学長が広島を訪れて謝罪をし、
大学の学生に詫びる意味で多くの折鶴を折らせる行為をさせたという話を聞いて、
大学関係者がすることは別にあると感じた。
47実名攻撃大好きKITTY:03/08/16 02:20 ID:Jn5YRVC5
関学は京都の同志社大学と並んで、関西ではトップ私立で、関西の早稲田、慶応と
いう位置づけが関西ではされている。しかし、この両大学の学生と接していて、
ものの考え方、企業の見方、学生気質が驚くほど違うのだ。
関学の学生と接していると、どうしてとビックリするほど、上方志向、
知名度志向が強い。どこの企業を受けたという話を聞くと、
どの学生も超一流の企業の名前をあげる。
48実名攻撃大好きKITTY:03/08/16 02:22 ID:Jn5YRVC5
どうしてと思って聞くと、就職部など大学関係者が
「関学はトップの私立であり、超一流企業に入って当然」
と常々言っていて、学生の間に言われたことが染みとおっている。
しかし、現実の企業の採用では、学生の中でもトップクラスの者は
関西では一流企業に採用されるが、東京の一流企業では関学という
名前はそれほど効かない。まして、中かそれより下の学生には関西の
企業でも一流企業への入社は無理な話である。

49実名攻撃大好きKITTY:03/08/16 02:23 ID:Jn5YRVC5
超一流を目指せと言われて行動する学生は、落ちる度に理由がわからず、
別の一流企業を受け直して、また、落ちるということを繰り返し、
やがて自己否定的になってくる。
自分や現実がわかってきて、中堅企業に内定をもらったので、
学生が就職活動を終わらせようとすると、大学関係者や同級生から
「そんな企業に就職することで満足するのか」
と言われるので終わりにくいという。
50実名攻撃大好きKITTY:03/08/16 02:25 ID:Jn5YRVC5
同じ位置づけの同志社の学生にこうした傾向はまったくと言ってよいほど
ない。むしろ謙遜の意識が強すぎるほどである。
不思議に思って、同志社の学生に話を聞くと、京大の学生と同志社の学生が
同じ地下鉄の駅で降り、途中で左右に分かれるのだという。
「同志社の学生に間で、あっち行くのは優秀で、こっちにくるのはアホという
意識があるのです」という。それだけでなく、同志社の教授には京大出身の
教師が少なくなく、学生は嫌でも京大との比較でものを考えるようになるので、
自分たちが一流などとは到底、思えないと話す。
51実名攻撃大好きKITTY:03/08/16 02:27 ID:Jn5YRVC5
筆者は関学の大学関係者が悪気をもって、学生に超一流企業を受けろと言って
いるとは思わない。むしろ社会に出たら、企業ブランドの意味は大きいので、
できるだけよい会社に入れと激励していると思う。
しかし、学生はそうした意味を十分理解できずに、一流だという意識が残り、
大きな弊害を残す結果となる。それが折鶴事件となった。
今の学生たちと就職活動で、毎年多く接していて感じるのは、驚くくらい素直で、
言われたことをそのまま信じやすいということである。
言われたことをただ、暗記することがよい学校に入る条件で、それをしたきた
からであろうか。だから他社の話で、それは奇麗事で実際は違うと説明すると
びっくりする。
こうした学生の実態を知った上で、学生への接し方を考えたら、折鶴事件は起き
なかったであろうと、筆者は考える。
52実名攻撃大好きKITTY:03/08/21 01:05 ID:qf2XiUsk
関関同立あげ
53実名攻撃大好きKITTY:03/08/29 22:19 ID:aiWPsrS0
同志社入れると、また工作員が乱入。
54実名攻撃大好きKITTY:03/09/05 20:15 ID:LGL+cNgh
55実名攻撃大好きKITTY:03/09/10 22:40 ID:hTo8lGNP
          東+京/関関立 (入学時近辺のR4)
灘           8.94       72
東大寺学園     2.52        68
甲陽学院       2.23        68
大阪星光       1.14        65
洛星          1.09        65           
西大和学園      0.65        61 
56洛南追加:03/09/11 22:40 ID:fIVPdghb
          東+京/関関立 (入学時近辺のR4)
灘           8.94       72
東大寺学園     2.52        68
甲陽学院       2.23        68
大阪星光       1.14        65
洛星          1.09        65           
西大和学園      0.65        61 
洛南          0.56       不明
57[[[[ BIGFROG ]]]]:03/09/24 17:04 ID:DDjcrrgo

http://www.doze.com/members/bigfrog/

東京大学同窓生・在校生の為のBBS・チャットルーム。
58実名攻撃大好きKITTY:03/10/04 15:20 ID:lNFsuXsd
高校受験だと早慶なんて天才、中杉だって充分な難関校。
青山はその昔、青短がキャリアレディの象徴だった。
立教だって人気校。
マーチを叩くのは、マーチ落ちでしょう。
59実名攻撃大好きKITTY:03/10/05 18:13 ID:8JO3HseL
60実名攻撃大好きKITTY:03/10/05 19:17 ID:g1m9aNV/
高校受験だと早慶なんてDQN、中杉なんかアメーバだよ。
やっぱマーチ附属は小学校受験で入らないとね。
61実名攻撃大好きKITTY:03/10/05 19:37 ID:VnavzdRf
>>60小学部はほとんどコネと金だろw
62実名攻撃大好きKITTY:03/10/05 19:55 ID:g1m9aNV/
コネもないやつは哀れだな。
63実名攻撃大好きKITTY:03/10/05 20:19 ID:OxCY3TEQ
マーチになんかコネないほうがいいじゃん。
うちも一族にマーチなんていないし。みんな大学は慶應か国立だから。
6458:03/10/05 23:11 ID:JjmiZuRt
なんと半日でこんなに釣れるとは(藁
特に>>63なんか痛すぎ。
65実名攻撃大好きKITTY:03/10/11 11:23 ID:ugl0rs8M
中学受験で、マーチ附属は充分に難関校ですよ。
R4でみても、
青山学院:64(女子)57男子
明大明治:55
立教池袋:60
立教新座:58
この掲示板をみている父兄で、お子さんがこのR4を越えているかたは、どれだけ
いらっしゃるのかしら。
66実名攻撃大好きKITTY:03/10/11 11:32 ID:05frlsz6
>>64
釣れてるんじゃなくて、中学受験生の本音だろ。
高校受験なんて・・・というのが今の感覚だろ。
67実名攻撃大好きKITTY:03/10/12 21:12 ID:8Ro6oGSn
>>63きみんとこ大学院出てる人いないの?
レベル低すぎ。
68実名攻撃大好きKITTY:03/10/12 21:56 ID:JDbfsw7b
今は理工系は院(修)はあたりまえ。
っていうか、東大だけじゃなく早慶でも院進学は8割近い。
我社の新入社員50名中、東大院(修)が半分以上、学部卒は全部合わせても2〜3人。
中には、飛び級で院(大卒資格なし)なんてのもいるが。(そいつは非東大)
マーチ?ご近所でも聞かないねえ・・・
そう言えば去年マーチの修士が入社したが、先輩は一人も居なかったそうだ。
69実名攻撃大好きKITTY:03/10/12 23:38 ID:Wl1s9+u0
>>68
早慶は、それほど高くないだろw
せいぜい、70%以上。 
 早稲田は無試験みたいだしw
70実名攻撃大好きKITTY:03/10/12 23:41 ID:JDbfsw7b
68>>69
「8割近い」と「70%以上」とがどれだけ違うのかと、小一時間・・・
71実名攻撃大好きKITTY:03/10/12 23:54 ID:W+CV0adI
>>65
実際マーチ附属の入学者でその偏差値を超えてるのが
どれくらいいるのかと・・・
72実名攻撃大好きKITTY:03/10/15 10:31 ID:5OUNTxmX
>>65
>>71

立教新座の場合、他大への進学実績も好調で、キャンパスのすばらしさ
は、もう圧倒的ですね。
とはいえ、愚息(新座ではありません)の友人のなかには、立教新座を蹴って
明明という子がいるし、あと早慶にそれぞれ100名前後合格する進学校を蹴って
明明という子も。あと桐朋蹴って立教新座という子も。
立教新座落ちて早実ってのもあった。

進学者平均偏差値(四谷)

中等部男子..58.2
早実男子...57.9
立教新座@..53.0(A52.1)
明明@....50.9(A50.8)
73実名攻撃大好きKITTY:03/10/15 20:13 ID:oBGPoGjt
>>2
開成の東大/マーチは181/47で3.85
http://www.kaiseigakuen.jp/shinro/shinro15.htm

<東京男子>
     東大合格者数 マーチ合格者数 東大÷マーチ率
開成     181       47        3.85
筑駒     112       31        3.61
麻布     111       74        1.50
武蔵      49       50        0.98
駒東      51       67        0.76
巣鴨      40       92        0.43
海城      51      141        0.36
桐朋      44      130        0.34
暁星      10       59        0.17
城北      23      207        0.11
74実名攻撃大好きKITTY:03/10/15 20:18 ID:oBGPoGjt
>>7-8
ついで言っておけば、開成のマーチ合格者数の推移は

2001年 46 2002年 45 2003年 47

というふうな感じで安定してる。

さらには中央大合格者数の推移も

2001年 24 2002年 19 2003年 21

というような感じで一大学としては安定的。
75実名攻撃大好きKITTY:03/10/15 23:19 ID:thMJJB3r
学校のHP発表の数字はあてにならない。
開成クラスで、マーチ合格を組主任に報告する香具師は少数と思われ。
大学発表をもとにした大学通信社の数字の方が信憑性がある。
76実名攻撃大好きKITTY:03/10/16 23:30 ID:+TDI65CY
>>75
その論理が正しければ、常に学校発表の合格者数の方が下回るはずだけど、
過去3年で今年以外は逆なわけで、いまいち筋が通らない。>>8は捏造でしょ。
そもそもいずれにせよ、400人いてマーチ進学するのは全部で4〜5人だけど。

年度 学校発表合格者数 >>8の合格者数

'01 46 > 31
'02 45 > 35
'03 47 < 69
77実名攻撃大好きKITTY:03/10/17 00:05 ID:1jBXKTIN
>>76
マーチ進学者は、中入と高入、どっちが多いの?
78実名攻撃大好きKITTY:03/10/17 01:11 ID:MUm/KqZq
>>77
4〜5人の内訳聞いて何か知見が得られるとは思わないが??
79実名攻撃大好きKITTY:03/10/17 01:15 ID:lPDSJquR
新高でマーチはほぼありえないと言っていいでしょ。東大に入れない旧高のうち
7割方中だるむからで高校受験でもさせて中だるみを防止すれば入れる一方、
3割は中だるまなくても入れないんだろうけど、新高の場合、受験まで3年しか
ないから中だるむ暇もないし、高校受験の延長線上にある大学受験は比較的容易
で、さらには中だるんだり、がんばっても東大は入れなかったとしても高校受験
で開成入れる時点で早慶くらいには引っかかるから、マーチにはまず行かない。
80実名攻撃大好きKITTY:03/10/17 18:57 ID:BrNvewo4
>>79
サンクス
81実名攻撃大好きKITTY:03/10/17 19:19 ID:EM7cwltk
>>72
漏れはまさしく立教蹴って明明いったよ(高校受験ね)
駅から遠すぎるし、家から駅までも遠い。
それにしてもマーチ附属の偏差値漏れの頃より随分下がってるな・・・。

明治に限っちゃ資格はほどんどが附属。高校から資格の予備校通ってて簿記2級
とか在学中にとる奴いっぱいいるから、大学から始めるよりは有利といえば有利なんだよね。
就職なら上位下位は附属出身で、中位は大学受験組が占めてるって感じかな。
まぁ就職上位といっても所詮マーチなんで(;´Д`)
82実名攻撃大好きKITTY:03/10/18 20:38 ID:wax4lACH
>>81
結局、後悔してるの?
8381:03/10/19 10:36 ID:CUmIeq1W
>>82
高校時代仲のよかった友人とずっと交流あるし、これからも
付き合っていけるって意味じゃいいかも。まぁ、それは他の高校いってないから
一概に良いとか悪いとか言えないけど。
就職も一応希望のところに出来たし、漏れ自身は後悔してないかな。
でも、金融とか財閥系企業は学歴カッターとか露骨だから客観的に見たら
やっぱりマーチって不利だと思うね。文系で就職なんて結局学歴で大半が決まるわけだし。
84実名攻撃大好きKITTY:03/10/29 20:54 ID:5CTBieSl
私大バブルの頃、東北蹴り明治って香具師がいたな。
本人は今、激しく後悔しているだろう。
85実名攻撃大好きKITTY:03/11/04 17:01 ID:Lu3tdKdt
障害学会ウェブサイトのお知らせ

2003年10月11日、「障害学会」誕生

障害学会 ウェブサイト

URL:http://www.jsds.org/

会員申し込みも受付中
86実名攻撃大好きKITTY:03/11/08 01:56 ID:nwylPg2g
開成のマーチ進学者は2〜3人。多くても5人。
私立医学部が結構多い。
(金持ち多し)

87実名攻撃大好きKITTY:03/11/08 02:41 ID:BSUPcWeg
開成の連中が
韓国のソウル大学受けたら
どうなるんだろう?

ソウル大学への超名門校 京畿高等学校と比較してみたい。

日本と韓国の受験の大きな違い・・・
国立も私立も入試が同じ日。
ってことですべり止めができないのが韓国です。
参考まで。
88実名攻撃大好きKITTY:03/11/15 01:06 ID:nbLm1plt
来年からは、東大の理3+文1合格者数比率でランキングします。
89実名攻撃大好きKITTY:03/11/20 21:42 ID:VNSkJdl0
凄いですね、こうして数字を並べて見ると、入学当時の
その学校のR4偏差値通りにきれいに並んでいます。
灘が若干飛び抜けています。
この当時の日能研は、上位層を四谷に取られているために、
各校ともR4が極めて高いですね。
今の偏差値とは2〜4異なると思います。

          東+京/関関立 (入学時近辺のR4)
灘           8.94       72
東大寺学園     2.52        68
甲陽学院       2.23        68
大阪星光       1.14        65
洛星          1.09        65           
西大和学園      0.65        61 
90実名攻撃大好きKITTY:03/11/26 02:00 ID:VbQhRA8l
なるほどねぇ
91実名攻撃大好きKITTY:03/11/26 07:20 ID:7I7PrdTP
>87
海を隔てたお隣の國と
そんなぶっ飛んだ比較してもしょうがないんじゃない?
そんなにご興味があるなら
ソウル大学にご自身が
いらっしゃればいいじゃないですか。


92実名攻撃大好きKITTY:03/12/01 23:54 ID:u/jyWYiU
マーチは文系が多いから、理系進学者が多い学校が有利。
マーチ+理科大とすべきだろう。
93実名攻撃大好きKITTY:03/12/04 23:15 ID:iJHTEmra
まち
94実名攻撃大好きKITTY:03/12/10 00:05 ID:Kej9g3Df
marche
95実名攻撃大好きKITTY:03/12/12 23:23 ID:9KL9XOCS
96実名攻撃大好きKITTY:03/12/13 22:19 ID:4iriKnvj
いい大学だよ、マーチ。
97実名攻撃大好きKITTY:03/12/26 00:03 ID:UCxak2hD
中央法は、法科大学院の教官が充実している。
復活の可能性大。
OB層が薄い慶應法は苦戦。
98実名攻撃大好きKITTY:03/12/26 03:22 ID:NqMrnc11
>>97
司法試験だけ見れば、確かに慶應法の層は薄い。
しかし、ビジネスでの慶應法の層はもうとてつもなく・・・。
というか、慶應は他の大学に比べて学部間の垣根が
ずっと低いのがいいところだね。
99実名攻撃大好きKITTY:03/12/26 03:49 ID:Q+sl4Bo3
>>1
こんなの拾ったけど。
↓↓↓

割り算大好きの筑駒くんのためにコピペ。
落ちこぼれ率も高いんだね(w
駒東よりレベル低いことになるけど、本当に「比率、比率」って言ってていいの?

(MARCH合格率によるランキング)
学校名   卒業生総数 MARCH合格者数 MARCH合格者数÷卒業生総数
開成    401名卒    31名       7.7%
桜蔭    240名卒     23名       9.6%
麻布    309名卒     40名      12.9%
駒東    246名卒     35名      14.2%
筑駒★   161名卒    23名      14.3%
武蔵    176名卒     36名      20.5%
聖光学院  221名卒     48名      21.7%
巣鴨    323名卒     72名      22.3%
海城    399名卒     133名     33.3%
100実名攻撃大好きKITTY:03/12/26 03:54 ID:NqMrnc11
>>99
筑駒でもコワレルのはいるからなあ。
マーチ合格すら届かないのもそれなりにいるし。
浪人して早慶、も結構いる。
案外底辺とトップの差はある高校だよ。
101実名攻撃大好きKITTY:03/12/30 02:15 ID:ZVofMt51
ukosi
102実名攻撃大好きKITTY:04/01/03 23:12 ID:MEwLvVBl
開成で日大(医以外)進学者が居たって本当ですか?
まあ、趣味で航空なら許容範囲かもしれんが。
103実名攻撃大好きKITTY:04/01/12 17:40 ID:w6k3Tx2Q
see
104実名攻撃大好きKITTY:04/01/19 22:09 ID:WxcDzkGx
see
105実名攻撃大好きKITTY:04/01/19 22:21 ID:tuRQlJy6
開成合格者数

上智大19 中央大21 明治大12 立教大8 学習院大3 法政大3 青山学院大3
立命館大 2
(日本大 国学院大 専修大 多摩大 芝浦工大 東洋大   東海大 東京国際
東京電気大 武蔵野美大  千葉工大)13
106実名攻撃大好きKITTY:04/01/19 22:22 ID:tuRQlJy6
2419 re(1):63の偏差値では無理でしょうか?
2003/10/15(水)22:14 - 開成は正解か? - 1306 hit(s)

63あれば十分です.私のところは常に20%以下の合格可能性でしたが,合格しました.
ただ,開成は入学後,思ったほど大学受験に熱心ではありませんので,注意して下さい.
開成は,大学受験実績,校風も非常に良い学校と思います.したがって,合格できればそれで良いと思います.
さらに上を目指して頑張ってください.しかし,もし不合格なら,むしろ喜ぶべきです.
開成に入ればただの人になるが,他の一流校に入っていれば常に最上位クラスで,
大学受験のみ考えればその方がよい例が多いようです.
開成では中学入試が超難関の割には,高校時代の成績・大学入試とあまりパットしない感じがあまりに多いように思います.
中学入試問題は超難問であれほどの難問を見事にクリアしたにもかかわらず,高校での成績は??
大学入試も下位1/3は???(とてもT大や国立医学部にはほど遠い感じ).
高校の学内実力試験ベスト100も40人位は高入組,平均点も高入組のほうが各教科10点位よい.
一体この学校の中学の勉強はどうなっているのでしょう?
つまり新高は100名で東大70名
   旧高は300名で東大100名前後で東大合格率33%ってこと。
107実名攻撃大好きKITTY:04/01/19 22:22 ID:tuRQlJy6
東大、京大、国公立医歯への進学不可能生徒数(不可能人数)と可能合格率

筑波大附駒場(158名卒高校募集40名)(20名)79.1%
灘 (217名卒高校募集45名)     (48名)78.3%
東大寺学園(223名卒高校募集40名) (60名)74.0%
甲陽学院(205名卒高校募集45名)  (80名)60.0%

栄光学園(181名卒高校募集なし)   (80名)57.5%
開成(401名卒高校募集100名)   (170名)57.1%
麻布(297名卒高校募集なし)      (140名)52.9%
ラ・サール(233名卒高校募集100名)(120名)51.1%
桜蔭(243名卒高校募集なし)     (120名)51.0%

東大、京大、国公立医歯への進学不可能生徒数
筑波大附駒場20名 栄光学園80名 麻布140名 開成170名 

108実名攻撃大好きKITTY:04/01/19 22:23 ID:imuS0Ad7
昔は進学率が低かったから、高卒でも十分だったが、
今の20代で、高卒なんていったらほんとにイメージ悪いね。

だって、ヤンキーだって大学に行っている時代だよ。
Fランクにも2部にも引っかからない人間って、いったい何なの?
しかも、そのことを何とも思っていない。
脳の構造がどこか普通と違うんじゃない?

親がリストラや倒産で経済的な理由があるっていうのならしかたがないが、
ほとんどのDQNは、親のスネをかじっているプータローかフリーター
だろう。社員になったとしたって、すぐに辞めて雇用保険をもらって、
しばらくグータラして転職する。それの繰り返し。
一方、大卒の生き方は、こうしたグータラの反対だ。

これじゃ、いつになっても高卒の社会的評価は上がらないよ。
高卒は逝ってよしだな。

109実名攻撃大好きKITTY:04/01/20 00:22 ID:7mtdm6gb
あちこちでデタラメデータ張り付けているなあ。
正確なデータはこちらだよ。
@筑波大駒場(112、 2、18)高入40名--- 158名卒   79.1%
A私立開成高(181、 9、56)高入100名- 401名卒   57.9%★訂正★
B私栄光学園( 77、 6、24)高校募集なし 181名卒   57.5%
C私立麻布高(111、11、42)高校募集なし 297名卒   52.9%
D私立桜蔭高( 72、 2、50)高校募集なし 243名卒   51.0%
E私立武蔵高( 49、 8、14)高校募集なし 157名卒   45.2%
F学芸大附属( 72、 8、52)高入101名- 341名卒   38.4%
G私駒場東邦( 51、 5、18)高校募集なし 237名卒   31.2%
H筑波大附属( 31、 4、26)高入80名-- 237名卒   25.7%
I私聖光学院( 37、 1、16)高校募集なし 214名卒   25.2%

栄光工作員がヒス起こすのでsage
110バカ筑駒にワロタヨ:04/01/22 03:15 ID:ifsaMAJC
割り算大好きの筑駒くんのためにコピペ。
落ちこぼれ率も高いんだね(w
駒東よりレベル低いことになるけど、本当に「比率、比率」って言ってていいの?

(MARCH合格率によるランキング)
学校名   卒業生総数 MARCH合格者数 MARCH合格者数÷卒業生総数
開成    401名卒    31名       7.7%
桜蔭    240名卒     23名       9.6%
麻布    309名卒     40名      12.9%
駒東    246名卒     35名      14.2%
筑駒★   161名卒    23名      14.3%
武蔵    176名卒     36名      20.5%
聖光学院  221名卒     48名      21.7%
巣鴨    323名卒     72名      22.3%
海城    399名卒     133名     33.3%
111実名攻撃大好きKITTY:04/01/25 14:08 ID:3I7SCcrs
あげ
112実名攻撃大好きKITTY:04/01/25 14:32 ID:1VldJawm
実名攻撃大好きKITTY :04/01/18 12:58 ID:9AeEFLgA
開成合格者数

上智大19 中央大21 明治大12 立教大8 学習院大3 法政大3 青山学院大3
立命館大 2
(日本大 国学院大 専修大 多摩大 芝浦工大 東洋大   東海大 東京国際
東京電気大 武蔵野美大  千葉工大)13


113実名攻撃大好きKITTY:04/01/25 14:34 ID:1VldJawm
東大、京大、国公立医歯への進学不可能生徒数(不可能人数)と可能合格率

筑波大附駒場(158名卒高校募集40名)(20名)79.1%
灘 (217名卒高校募集45名)     (48名)78.3%
東大寺学園(223名卒高校募集40名) (60名)74.0%
甲陽学院(205名卒高校募集45名)  (80名)60.0%

栄光学園(181名卒高校募集なし)   (80名)57.5%
開成(401名卒高校募集100名)   (170名)57.1%
麻布(297名卒高校募集なし)      (140名)52.9%
ラ・サール(233名卒高校募集100名)(120名)51.1%
桜蔭(243名卒高校募集なし)     (120名)51.0%

東大、京大、国公立医歯への進学不可能生徒数
114実名攻撃大好きKITTY:04/01/28 23:59 ID:bLv7b12b
開成はネットで叩けば叩くほど人気がでる学校であることが今年証明された訳ではある。
皆から僻まれ、叩かれるほどの価値がある学校だとだれもが思う。
マンセー工作員多数の麻布が不人気なのは、こんな親と一緒の学校は嫌だと思うからなんだよ。
115実名攻撃大好きKITTY:04/02/02 23:47 ID:JEFDBMfD
学歴板から拾ってきました。

259 :エリート街道さん :04/02/02 04:46 ID:5t3sF6dR

http://www.inter-edu.com/2003jisseki/jisseki.html
立教大・学習院大・中央大・明治大・東京理科大・法政大合格者数

開成・・・401人中のべ94名 23.4%
筑駒・・・159人中のべ50名 31.4%
麻布・・・297人中のべ109名 36.7%
駒東・・・237人中のべ91名 38.4%
栄光・・・181人中のべ78名 43.1%
巣鴨・・・291人中のべ161名 55.3%
武蔵・・・157人中のべ90名 57.3%
海城・・・391人中のべ240名 61.4%
聖光・・・214人中のべ132名 61.7%
桐朋・・・331人中のべ209名 63.1%
浅野・・・266人中のべ187名 70.3%
城北・・・397人中のべ304名 76.7%

これも落ちこぼれ指数として使えるかも。

116実名攻撃大好きKITTY:04/02/03 09:00 ID:umZUZMLs
東京理科大は東大レベルの受験生も模試代わりに受けたりするから
抜いたほうがいい。
117実名攻撃大好きKITTY:04/02/04 00:06 ID:E62hTQv2
確かに理科大→東大院のロンダは多いなあ。
でも理科大除いたらマーチと変わりないジャン。
118実名攻撃大好きKITTY:04/02/11 13:15 ID:CFr59azU
開成から早慶未満レベルの進学ねえ、ちょっと調べてみると。

○○年卒 立教1 理科大1 中央1 明治1 上智2 法政1
××年卒 東邦1 理科大5 立命館1 東薬大1 上智5 中央1 明治1 
△△年卒 上智2 立教2 中央1 ICU1 学習院1 理科大4 明治1 立命館1
上記以外は、早慶、私立医以上。(漏れがあると思うが、ほぼ網羅していると思う。)
○○年は、出来が良いと言われた年だが、落ちこぼれも少なかったようだ。
ちなみに中央は全員が法学部
  
119実名攻撃大好きKITTY:04/02/11 16:20 ID:tkrhY62w
>>118
もっと落ちこぼれる香具師がいるとおもってたよ
120実名攻撃大好きKITTY:04/02/12 23:45 ID:vHNEg2P3
まあ開成にも落ちこぼれは居るということで。
age
121実名攻撃大好きKITTY:04/02/19 20:19 ID:/qrluTnK
>118
いや、そんなに少ないはずがない。
君は、氷山の一角しか知らないようだな。
日東駒専あるいはそれ以下もバンバンいるはずだ。
122実名攻撃大好きKITTY:04/02/20 01:50 ID:XA3bfZcb
>>121
よし、日東駒専以下、パパがバンバン探しちゃうぞ
って、年度を特定すると、個人が特定されちゃうので、平成某年以降の進学先を当たってみると、
明治学院発見、成蹊(日東駒専以下?)発見、日大発見、某大学発見、國學院発見、某大学(歯学部)発見
二松学舎発見、某大学発見、駒沢発見、武蔵工(日東駒専以下?)発見、もう一人成蹊発見、某大学発見
駒沢大発見、
5年分調べたら疲れたのでオシマイ。
(日大は医学部を除く。なお、上記某大学4名は、非常に特徴がある大学名で、
個人が特定されかねないので、省略しました。)
でも大学進学に拘る必要ないぞ〜。
どんな道でも、進めば必ず開かれる。
(ちなみに、東大法→旧大蔵省より、池袋のプロ雀士が尊敬される学校です。)
123実名攻撃大好きKITTY:04/02/20 07:09 ID:qANyynaW
>>118は適当な数字だな。

それになんだよ立命館って。そんな地方の私大に進学するやつは
さすがに落ちこぼれでも開成にはいない。
きっと>118の大学が立命館なんだろw
124実名攻撃大好きKITTY:04/02/21 00:00 ID:Um3DuwjQ
だいたい、開成って言うと学年400人もいるんだよ。
日大以下の落ちこぼれの数もかなりいると思われる。
そんな数えるほどの数字ではないと思うが・・・
予想だが、毎年20人ぐらいは日大以下、あるいは大学以外の進路もあるだろうと思う。
(もちろん、浪人は除いて考えている。)

125実名攻撃大好きKITTY:04/02/21 00:04 ID:Um3DuwjQ
開成からMARCHは、究極の落ちこぼれには含めないで考えている。
究極の落ちこぼれは、日東駒専以下とする。
126実名攻撃大好きKITTY:04/02/21 00:08 ID:Um3DuwjQ
日東駒専20人は、ちょっと言い過ぎたな。
118のデータをよく見てみると、すべてMARCH以上の大学ではないか。
それ以下も相当いるはずだ。
まあ、毎年日東駒専以下、あるいは大学進学以外は10人ぐらいいるだろう。
本当に何もしない奴は6年間まったくと言っていいほど勉強しないだろうからな。
127実名攻撃大好きKITTY:04/02/21 00:18 ID:Um3DuwjQ
だいたい、開成からMARCH以下と言うと、冗談半分のようにしか思えん。
とてもじゃないが誰も大学進学に拘っているとは思えんが・・・
単に勉強するのが面倒になってきただけのように思える。
そういう奴らは割り切っているから大学進学にはほとんど拘っていないだろう。

128実名攻撃大好きKITTY:04/02/21 00:28 ID:Um3DuwjQ
どんな学校にも、席次はある。
学年400人中390位の奴は、とてもじゃないがやる気のある奴だとは思えん。
一浪してもしれてるだろう。6年間のつけを1年ではなかなか取り戻せない。
それぐらいの成績なら、一浪でMARCHが標準だろう。
あるいは、めんどうくさいから現役で受かったとこならどこでも行くだろう。
129実名攻撃大好きKITTY:04/02/21 00:33 ID:Um3DuwjQ
6年間何もしてこなかったのなら、わざわざ1浪するのがバカバカしく思えてくるだろう。
浪人するくらいなら、もう少しまともに勉強してきたからだ。
だから、そういう輩は覚悟が座っていると言うか、割りきりがいい。
だから、現役で受かったところにはどこにでも行くというふうに考えられる。
とにかく勉強するのがめんどうくさいのだ。
人間変わっていくものだろう。
130実名攻撃大好きKITTY:04/02/21 01:30 ID:hmOSThSp
とても人数が多くて把握しきれないが、校内模試で裏10でも早慶現役合格していたし、
裏30で東大現役合格の例もある(最も文2か理2)。
学歴板で有名な開成狐君は、開成でビリ、世界史の問題集を一度だけ解いてSFC合格と、
本人が白状していたぞ。
まあ、地頭が良い連中が揃っているから、例えビリでも、やる気を出せば早慶くらい軽いだろう。
これがマーチ以下となると、本人のやる気の問題だね。
まあ、勉強以外の道を見つけるのも人生かな。


131実名攻撃大好きKITTY:04/03/01 00:32 ID:MfcZWJ7T
有料スレage
132実名攻撃大好きKITTY:04/03/01 21:04 ID:JFEOw5lN
2003年度 東大合格者数全国TOP20校のJMARCH合格者数
最も多かった大学を★で示した
≪週刊朝日2003.4.18号≫より。数字は各私大発表。なお東大は後日追加判明を含んでいる。

@開成    東大181:上智19★中央29、明治20、立教13、法政 6、青学 2
A筑波大駒場東大112:上智 6★中央15、明治11、立教 3、法政 2、青学 0、※早稲田2
B麻布    東大110:上智24★中央42、明治15、立教 7、法政 6、青学 4
C灘      東大88:上智 0★中央 5、明治 0、立教――、法政――、青学――
D栄光学園 東大77:上智18★中央25、明治 6、立教 4、法政 4、青学 5
E学芸大付 東大72:上智25★中央43、明治33、立教15、法政 5、青学 7
E桜蔭    東大72:上智25★中央33、明治19、立教18、法政 6、青学 7
Gラ・サール 東大52:上智 0★中央14、明治 2、立教 1、法政 3、青学――
H海城    東大51:上智28、中央46★明治55、立教16、法政19、青学 7
H駒場東邦 東大51:上智24★中央31、明治20、立教 8、法政 7、青学 2
J武蔵    東大49★上智21、中央11、明治20、立教10、法政 4、青学 5
K桐蔭学園 東大47:上智107★中央196、明治175、立教86、法政89、青学159
L洛南    東大45:上智 2★中央 7、明治 3、立教――、法政――、青学――
M桐朋    東大44:上智31★中央46、明治34、立教20、法政12、青学18
N巣鴨    東大40:上智32★中央35、明治32、立教15、法政 6、青学 5
O岡崎    東大38:上智 7★中央22、明治19、立教 9、法政 7、青学 4
P聖光学院 東大37:上智39★中央43、明治 9、立教14、法政 2、青学 9
Q東大寺学園東大35:上智 0★中央 7、明治 2、立教――、法政――、青学――
R愛光    東大33:上智 3★中央33、明治 5、立教 3、法政 2、青学 5
S土浦第一 東大32:上智18、中央36★明治45、立教37、法政31、青学17
※――は欄自体が省略

中央のすべり止めの明治以外のマーチは東大進学校からは受けもされていない。上智も首都圏限定。
133実名攻撃大好きKITTY:04/03/02 14:38 ID:bYOV6AyZ
■順位の証明(基本問題編)■
題意より
成蹊>成城
えなり君より
成城>法政

∴成蹊>成城>法政
法政は立教明治青学中央成蹊成城の最下位である。//

生徒:せんせー、出来ました〜!

先生:当たりです。基本問題なので間違えないように!

生徒:はーい!!!(法政は6大学野球で知ってるだけか・・・)
134実名攻撃大好きKITTY:04/03/02 16:56 ID:goqtQuba
コネなし人間(男)で、サラリーマンになるしかないなら
法政のほうが100倍いいぞ。
135実名攻撃大好きKITTY:04/03/02 18:07 ID:nk/Xod8B
TBSのランク王国で言ってました。

1位 慶應義塾大学
2位 早稲田大学
3位 青山学院大学
4位 東京大学
5位 上智大学
6位 法政大学
7位 明治大学
8位 立教大学
9位 学習院大学
10位 日大

これは彼氏にしたい大学

136実名攻撃大好きKITTY:04/03/07 19:04 ID:wePS0sfo
あげ
137実名攻撃大好きKITTY
エデュの日能研掲示板から始まった落ちこぼれ叩き。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
この話題はエデュ掲示板で始まったと考えられる。
東大京大国公医進学者以外を落ちこぼれとした書込は駒東掲示板の以下レスが最初ではないかと思われる。
http://bbs2.inter-edu.com/cgi-bin/bbs2/5/bbs.cgi?tw=&log=&search=&mode=&v=3527&e=res&lp=3492&st=20

この数字の根拠となっている、最初の書込は下記の日能研のスレだと思われる。
http://bbs1.inter-edu.com/cgi-bin/bbs2/35/bbs.cgi?log=&v=15467&e=msg&lp=15467&st=480

その根拠が全て示されたのは、以下のレスだと思われる。
http://bbs1.inter-edu.com/cgi-bin/bbs2/35/bbs.cgi?tw=&log=&search=&mode=&v=16166&e=res&lp=15467&st=480

この数字を検証してみると、
筑駒  :国公医(歯は0)のみ     :防衛医(人数不明)を除く
灘    :国公医(歯は0)のみ     :防衛医(9)を除く
東大寺 :国公医+歯(5)+防衛医(5)
甲陽  :国公医のみ           :歯(2)防衛医(4)を除く
栄光  :国公医(歯は0)+防衛医(2)
開成  :国公医(歯は0)のみ     :防衛医(9)を除く
麻布  :国公医+歯(2)+防衛医(8)
ラ・サール :国公医+歯(6)のみ     :防衛医(12)を除く
桜蔭  :国公医+歯(4)のみ     :防衛医(8)を除く
 
何故東大寺・栄光・麻布だけ、ご丁寧に調べて防衛医まで含めたのか?
逆に甲陽は歯(2)まで何故除いたのか。

情報新報社なる人物には説明責任があると考えるが如何に?