【パウエル】大阪星光学院スレ 第4期生【デランジェラ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
201実名攻撃大好きKITTY
>>199
10%の食塩水の重さを適当にWグラムとでもおく。
濃度とは一般に100*(食塩の重さ)/(食塩と水の重さ)だったと思うので
「今」食塩水には食塩がW/10グラム、水が9W/10グラムの割合でそれらが溶けている。
もし混ぜなければ食塩は(2/45)W cm³、水は(9/10)W cm³の
合計(17/18)W cm³あるはずだが実際には(25/27)W cm³しかなく
(1/96)W cm³減っている。ここで便宜上、混ぜると食塩が溶けて食塩の体積だけが
減ると考える。問題文には何も書いてないけど水は十分にあって単位当たりの食塩
に、ある割合の水が対応して体積が減ると考えて、しかも10グラムの食塩は溶け残り
がないとすると、
食塩(2/45)W cm³で(1/96)Wcm³減る。つまり1/4減る。
よって(10/2.25)cm³増すけどその1/4減るので
求める体積は(10/2.25)*(3/4)=30/9cm³かな?よー分からんけど。
つーかなんで子供の宿題を親が解こうとするの?宿題なんだから分からなくてもいいんじゃ?
あんまり教育ママになりすぎて子供を追いつめるのもどうかと思うんだけど。