>1ねんせい様
>相手に「信愛やめますか?!」という叱り方は驚きましたよ。
うちのクラスでも担任に「あなた、よく信愛に入れたわね」という発言をある子供に
したというのをうちの子供から聞きましたよ。こういう発言は、子供同士の「イジメ」
に繋がらないか心配ですね。先生の発言で、それを聞いて帰った子供に家庭が「そんな
に馬鹿にしちゃダメだよ」とフォローしなくちゃいけないなんて、おかしいですよね。
>>37様
まったくおっしゃる通りです。家庭のストレスを子供が学校に持ち込んでしまって
問題を起こしているのですが、親御さんが気付かないでいる。私は子供の問題は
学校で子供同士でもみ消してしまうのではなく、お互いの子供はとても大切な存在
ですから、起こした側も起こされた側も先生も一体になって話し合うべきだと思う
のです。子供が悪いのではなく、起こしてしまったことがどうして悪いのか、その
原因はなんなのかをちゃんと追求するべきだと思います。家庭のせいと一口に言って
も、どんな親も一生懸命に子育てしているわけです。ただ、その方法が違うだけなの
かもしれない。だったら、その方法をいい方向に持っていけるように、みんなで知恵
を出し合う場所を学校側は出来れば提供してほしいですね。悪いのは「誰なのか」を
明確にしたりするのは無意味でしょうね。なすり合いの一路ですから。
>>44様
うちは塾に通っています。進学云々に関わらず、子供の進路において最大限の可能性
を広げるためです。別に子供がそのまま中学に上がりたいのなら、行っても差し支え
ないと思っています。うちも子供が好きでやっているお稽古事が多いので、これに支
障を来さない日時で通える塾を今、探しています。時間が都合悪くなり、転塾する予定
です。
今月、能開と浜の入塾テストを受ける予定です。浜は土曜スクールが5年生まであって、
土曜しか身動きの取れないうちにとっては、週1回だしいいかなと思っていますが。