★★大阪信愛女学院★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
21実名攻撃大好きKITTY
>>18
4年生の件、そうなのであれば現4年生の保護者の方々もそれほど「口封じ体制」を
取らなかったと思うのですが。こちらとしては、実態がつかめないと余計に不安な
んですよね。学校側が黙っていても、噂は広まります。これには必ず背ヒレ尾ヒレ
が引っ付いて、2のものが10くらいになって広まる可能性は避けられませんので
全てを鵜呑みにしたり、誇大な想像は愚かなことでしょう。しかし、逆に学校側か
らの表明もなく、実態がわからないということがこのような「デマ」らしきものを
広めることに一役買ってしまっているのも確かだと思います。

我々下級生の保護者にしても、上級生の保護者の方々から学校側が表明していない
事情などを聞くと、本当に驚き不安にもなりますよ。

子供がやった事件そのものを問題化しているのではなく、学校側の対応の問題なん
ですよ、要は。
どこの学校に行っても問題児なんているわけだが、それなりの対応が学校側と保護者
の間できちんと処置されていないことが入学して驚いたことですね。
内部から見れば、幼稚園は園の方針として対応が素早く、適切に処置していたという
経緯がありますからね。差がありすぎて、問題起こったのは仕方ないが「それでいい
わけ?」という先生の問題発言、学校側としての態度は妥協できないものはあります。
教育者としての中立の立場を取るなど、このような妥当性のある態度は保護者として
も理解可能ですが、先生の個人的感情によって問題が適切に処理されないとなると、
我々保護者はその個人の感情に振り回されることになりますからね。
これは避けるべきでしょう。
教師も人間といえど、教師を名乗る以上はあくまでも冷静に判断し、常識的な対応を
希望している今日この頃です。どんな職業にも個人的感情を抑制する「職業倫理」と
いうものがあるんですからね。私だって、入学するまでは知らなかった。
実際に体験して、色んな価値観を持つお母様たちに相談している間に得た情報
ですから。同じ人だけがぐちゃぐちゃ言っているなら、その単一の価値観で学
校を批判していることにもなりましょうけども。私も不安ですよ。