愛知県桜丘学園高校・3校目

このエントリーをはてなブックマークに追加
816〆アリィ大活躍!”管理”人
ぜひ祭りにしてください。http://ueno.cool.ne.jp/saku_tan/

韓国の旅 思いを劇に 3月9日(-@∀@)朝日新聞朝刊28面三河欄
豊橋・桜丘中歴史・笑い織り込み交流訴え

(-@∀@)<韓国の中学校との交流を続けている私立桜丘中学校(豊橋市南牛川2丁目)の
       2年生が8月、同校の芸術祭で、昨年の韓国への修学旅行などで
       学び感じたことをミュージカル風の劇にして演じた。
       昨年はワールドカップ(W杯)の共同開催もあり、日韓関係が深まった年。
      歴史を踏まえ、未来志向の交流を広げようと訴えた。

      日本人の鈴花と韓国人のキムが、日本に植民地支配されていた時代の
      韓国にタイムスリップする。
      抗日運動家らを収容した刑務所や皇民化教育の場面を通して、
      韓国の歴史や人々の思いを紹介。
       また、伝統音楽や舞踊を盛り込んだり、セリフにもアドリブを交えて
       笑いを誘ったりして、肩の凝らない舞台となった。

       同校は5年前に韓国への修学旅行を始めた。
      出発前に古代から近代の日韓関係を学び、
      元従軍慰安婦の話を聞いたり、植民地時代の処刑場跡を訪ねたりしている。
      3年前からはソウル市の清澤(チョンダン)中学校の生徒との相互訪問も始まり、
      電子メールで交流を深めている生徒もいる。

      「韓国の人は僕らを温かく受け入れてくれた。
       将来はもっといい関係を作りたい」と、キム役を務めた杉田弘夢さん(14)。
      「そのためには歴史を理解することが必要であることを伝えたかった。」と話した。