【栃木県】県立高校ボ−ダ−ライン【合格の目安】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1松浦亜弥
栃木県立高校の合格の目安を報告して下さい、期限は明日の昼までです。
報告例
   ○○高校○○科 合格点○○○点 偏差値○○ 
2松浦亜弥:02/09/27 19:48 ID:vlDEBSNN
どきどきのレス、キボ−ン
3実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/09/28 09:45 ID:2Vcml9WF
宇都宮高校 普通科 合格点400点 偏差値65 位だったと思われ
4実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/09/28 11:43 ID:2Vcml9WF
もしかしたら420点位だったかも、宇高って
5実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/09/28 12:37 ID:GcVLmlst
藤岡高校 普通科 合格点130点 偏差値35

8年近く前だから、変わってるかも・・・
6_:02/09/28 13:12 ID:9k4FsWIc
県立高校普通科
宇都宮 8-C
宇都宮東 6-A
宇都宮南 5-C
宇都宮北 6-C
宇都宮清陵 4-A
宇都宮女子 8-C
宇都宮中央女子 6-A
鹿沼 6-C
鹿沼東 4-A
粟野 2-C
日光 2-C
足尾 2-C
上三川 3-A
石橋 6-A
小山 4-A
小山南 2-A
小山西 5-C
小山城南 3-C
栃木 7-A
栃木女子 7-C
栃木南 6-C
壬生 3-B
藤岡 2-C
7_:02/09/28 13:14 ID:9k4FsWIc
佐野 6-C
佐野女子 5-A
田沼3-C
足利 6-A
足利南 3-A
足利女子 6-C
足利西 3-C
真岡 6-C
真岡女子 5-C
益子 3-C
芳賀 2-A
茂木 4-B
8実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/09/28 13:17 ID:9k4FsWIc
大田原 6-B
大田原女子 5-B
黒羽 1
那須拓陽 3-A
黒磯 5-C
黒磯南3-C
矢板東 6-C
塩谷 2-C
喜連川 1
烏山 3-A
烏山女子 3-C
馬頭 1
総合学科
氏家 4-A
今市 3-B
9実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/09/28 14:12 ID:pKBh2pCC
栃木の場合偏差値よりも入試問題で何割取れるかが問題なので
宇高 420点以上
栃高 宇女 400点以上
宇東 380点以上
宇中女 普通科 370点以上
足利 栃女 370点以上
真岡 佐野 大田原 350点以上
宇北 小山(理数) 350点以上

但し難関校は傾斜配点によって応用問題の配点の割合が高いので要注意。
詳しくは能飼いかスギノコで聞くのが一番。近くに無ければ下野模試受けろ。
あまり盛り上がりようがないスレだねえ・・・
11落ちますたが(w:02/09/28 23:33 ID:40TbVWgK
鹿沼は本番で300越せば合格。偏差値は55くらい。
因みに、鹿沼市民なら280くらいでも合格。
12実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/09/29 00:07 ID:nH9hsnBo
鹿沼は宇(゜∀゜)レベルはあると思うが
1311:02/09/29 01:08 ID:JR94bbRQ
>12
鹿沼はプライドだけの学校なので、建前が凄いだけ。
灯台なんて、5年に1人いるかいないかのレベル。
別に点数は低くても入れるょ。

今年、298点で受かった(正直、漏れよりも点数低い)香具師もいるし、
それ以上に低い点でも鹿沼市民なら受かる確率有り。
(まぁ中には350点や380点も取った香具師もいるけど)
14実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/09/29 01:12 ID:1ysdN8zw
そんな高校に進学実績負けてる宇(゜∀゜)って何なんだろう。そういや鹿沼今年国公立大延べ合格者百人突破おめでとう。
1514:02/09/29 01:17 ID:cZIpOUY3
ちなみに合格者のソースはサンデー毎日だからまず信用してもいいと思われ。宇都宮から越境してきたり、今市・日光辺りから来たヤシがいいのかなあ<鹿沼
1611:02/09/29 02:04 ID:JR94bbRQ
>14
因みに、今市からの鹿高生は350越してる香具師がぼろぼろいます。
うちも先生に「本番で330は越さなきゃ受からない」って何度も言われました。
そんな感じで今年の鹿高生(今市の)は優秀揃いです。
今厨なんて一般入試25人受けて不合格者が一人だそうです。

>1
宇都宮女子高校 400点あればどうにかなります。偏差値は65位?
今市高校 本番で270とれば合格。 偏差値は45ってとこ。
鹿沼東高校 同じく290点位。偏差値は50。
宇都宮北高校 330位(但し英語出来ないと無理)偏差値は鹿沼と一緒。

因みに前年のデータなので信用度は有りますよ。
ちなみにスギノコのデータは多少誇張表現なので
それより下でも内申が酷くない限り受かる。
あと、学区外は+20点ね。
17実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/09/29 09:23 ID:ylUaxIH1
>>14
ひとくちに「国公立」っていっても、宇都宮や群大埼大あたりが中心なら
早慶上智の方がいい感じだけどね。旧帝中心だったら凄いけど。
あと国公立の医学部に結構入ってるなら、たいしたもんだ。
18実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/09/29 10:16 ID:6z6b7zVm
>>11
ところで異様に低い点で受かるように書いてあるけど、鹿沼って宇高並みに傾斜配点
かけてるの?宇高は数学の最初の問題全てで10点ぐらいの配点になってると聞くけど。
>>17
さすがに宇大・群大・茨大中心だけど、筑波に五・六人・トンペーに三・四人受かっていた
ような気がする。
1911:02/09/30 01:26 ID:8yI/p20N
>>18
鹿沼は公表こそしてませんが、数学なんかは傾斜配点らしいでつよ〜(w
因みにこのデータは去年、上都賀の某中学校を卒業した連中の合格点等(注)から算出。
色々と利権などが絡むスギノコのデータよりは俄然信用度あると思いますよ。

何か高校について訊きたい事があればどうぞ。
うちの答えられる範囲なら(w答えます。


(注:平成14年度から、県立入試の得点を本人に開示するようになりました)
20実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/09/30 08:06 ID:SNl+Cpwn
「うち」って香具師やさんか?もう鹿沼の話はいいや。

宇都宮近辺の宇高・宇女の2番手校の棲み分け具合、教えれ。
微妙でよくわからん。
21実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/09/30 08:44 ID:Tq1crdXx
宇女は点数はもちろんですが個性重視なのでボーダーははっきりしないと聞きます。
絶対受かると思われた子が落ちたり 余裕の子が落ちたり・・
模試で常に400点以上取れれば大丈夫なのでは?
370点でなんとか・・って感じかな?
22実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/09/30 09:01 ID:xE2FFZK4
どっかの予備校のデ−タをここにコピペしてくれる神キボ−ン
>6>7>8のデ−タって3年前位でしょ、しかも他のスレからのコピペだし、見飽きちゃったよそれ…
今春の最新入試デ−タ見たいな…

23実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/09/30 09:40 ID:2+C6KP8j
>>21
教えてもらっておいて「見飽きちゃった」とは・・・
ご自分でお調べになったらどうですか?
24実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/09/30 10:44 ID:iCURAisp
23は>>22へのレスでした。失礼!
2522番:02/09/30 13:46 ID:xE2FFZK4
>>6>>7>>8のデ−タだと宇都宮南>宇都宮清陵になってるけど、
実際は清陵>南だと思うのだが…結構以前から…
あと栃木南=佐野、足利>足女も実際の所、佐野>栃木南、足女>足利じゃないかと思われ
その辺はどうなんでしょうか?地元情報求む
26実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/09/30 13:56 ID:xSZWZ+7P
>>22
鹿沼高校の現役のヤシが言っていたように予備校・塾のデータは正直アテにならない。
一番確実なのは高校の現役生徒に聞くことだと思われ。
あと、あのデータは入学難易度というよりは進学実績のデータだからズレがあるのだと
思われ。

最近の傾向としては宇北・栃南などの英語に力を入れる高校が嫌われ、国公立大合格実績の
よい伝統的な別学高に生徒が戻ってきている。あと、赤丸急上昇中の高校として小山の理数科・
普通科があるね。
2726:02/09/30 14:03 ID:xSZWZ+7P
>>20
宇都宮近辺では基本的に市内の高校で納めようとする傾向が強い。
駅東で最も駅に近い漏れの中学の場合(五年前
宇高=宇女>宇東=宇中女≧宇北≧清陵=宇商=宇工=白楊と言う風に指導していた。
これに鹿沼に近い宮の原とかだと
宇高=宇女>宇東=宇中女≧宇北>鹿沼≧鹿沼東=宇商=宇工=白楊
になり。宇都宮の南部だと
宇高=宇女>宇東=宇中女≧石橋>宇北>真岡≧宇南=宇商=宇工=白楊
になり、清原辺りだと
宇高=宇女>宇東=宇中女≧宇北>真岡≧清陵=宇商=宇工=白楊>>>芳賀学区のその他の高校
になるらしい。
2826:02/09/30 14:12 ID:xSZWZ+7P
どうも以前から中学の進路指導において新設共学校(宇北・栃南)は嫌われる
傾向があったが、最近マジでシャレにならないほど進学実績が低下し、栃南は
今年の高校入試で定員割れギリギリまでいきますた。
しかし、栃南は上位陣は意外と安定しているように見える(サンデー毎日によると
東北大・筑波に合格者を出している)。それよりも深刻なのは宇北。
某県内ローカル新聞の若者向け投稿欄に書かれていたのだが、北(だと思われる)では
センター前日まで通常授業をやっているらしい。県内進学校なら作新レベルでも
やっている受験シフトが北はどうも行われてないようなのだ。
宇北人気もそろそろ陰ってくるのではないかと思われ。
2922番:02/09/30 14:15 ID:xE2FFZK4
>>26
情報ありがとう、サンクス
30実名攻撃大好き教育ママごんさん? :02/09/30 19:20 ID:6D+ahThr
県立高校入試時の得点と平均的な進学先の目安

450点 → 早慶級
425点 → MARCH級
375点 → 日東駒専級
300点 → 大東亜帝国級

あくまで目安。高校入ってからしゃかりき勉強する人は
いくらでも上に上がれると思うよ(逆もまたしかりだが…)


東京の私立と比べると
宇都宮は攻玉社、穎明館
宇都宮女子は共立女子、調布
栃木は國學院久我山、本郷
辺りかな…
学校単位のレベルはあまり高くないけど、東京のようにあまり輪切りされて
いないからできる人はマジできるよね
宇女が調布レベルって事はないだろ。もうちょっとレベル高いよ。

共立女子ってのはわかるが。。
もっとも、入学難易度だけなら共立女子高のほうが高いけど、最上位のレベルが共立女子より宇女の方が高いからな。

後、宇高とえいめいかんがおなじっつーのもな。もう少しレベル高いだろ。
32実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/09/30 19:46 ID:pHNbSn0C
いや30が言ったことはかなり的確だと思われ。だいたいそんなもんだよ、東京と地方の差を加味すると
3311:02/10/01 02:32 ID:eBb8SVMt
>>20
すみませんね、スレ無駄遣いしちゃって。
でもうちは香具師ではありません、リア工ですよ。


ちなみにスギノコの発表する合格点について、一言。

今まで、塾や先公の云う点を鵜呑みにし、受験生は翌日の新聞とにらめっこして自己採点。
(国語の作文や傾斜配点は結構不明確)
そこから何点で受かった、って方法がとられてました。

でも、その方法では傾斜配点をする学校や作文系の問題の点のつけ方など、
人によってはかなり不正確なサンプルが有り、
その上スギノコ側がそれを水増したのでデータはかなり不正確になっていました。
(理由としては、受験生にはっぱをかける・保護者からのクレームを防ぐ為)

去年から得点開示が始まって、やっと自分の入試での点数が分かるようになりました。
だから今年度からはスギノコのデータも少しはしっかりしてくると思われます。。
34実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/01 08:06 ID:nOLurjV3
そろそろ俺らも本題にはいらない?
最新の各高校の合格点の報告とやらに…また−り報告しようぜ!
栃木南高校 普通科 判定不能(今年は低倍率でほぼ全入の為)
35実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/01 08:27 ID:hECf0yeS
>>34
この板にリア工房はいない罠。
36実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/02 08:09 ID:RnBTO7yO
小山南高校 普通科 220点 偏差値40
37実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/02 10:38 ID:frWq6Q8u
宇南はどうですか?
38実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/02 11:13 ID:ttaOrNSX
>>37
野球部やってれば入れるんじゃない?
多分標準配点(下野新聞などから出ている高校入試問題集のデフォルトの配点)で
280点も取れれば受かると思われ。
宇商・宇工より今じゃ簡単かもな。
39実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/02 11:52 ID:RnBTO7yO
黒磯南はどうですか?
40実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/02 12:10 ID:Ip8VEKw3
>>38
宇南の校風、進学状況 後の就職はどうですか?
宇商行って就職(進学)するのと どちらがいいのかな?
質問ばかりですみません。。。
41実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/02 12:39 ID:RnBTO7yO
>>40
38ではありませんので宇南についてはよく解りませんが、就職や進学するにあたっては別に出身校は関係ないと思いますよ。
自分の努力次第で行きたい会社へ就職したり、志望大学に合格するものだと思うので…
よって宇商も宇南もどっちが有利って事は無いと思うよ。
ただ、一般論で言うなら就職は職業科で進学なら普通科なんじゃないの?
42実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/02 14:11 ID:igdNzjJb
>>40
宇商も最近はかなり就職状況は厳しい、ただ進学は資格をとって成績上位をキープすれば
日大・中央辺りまで狙える。
ただし県内中学生の最近の進路希望動向として、下手な普通科よりも職業科の方が就職・進学とも
有利だと考えて職業科に人気が集中し、難易度があがっているので成績が不安なら普通科にしておいた
方が無難かも知れない。
まあ、進学狙いか就職狙いかにもよって違うけど。
43実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/02 15:44 ID:TRqQOudk
>>41 >>42
ありがとうございます。
大学行っても最終的には就職する訳で
宇南から進学出来る程度の大学からの就職と
宇商から就職・・もしくは宇商から進学、就職では
職業校で資格を取ってる子の方が就職には有利なのではないかと思ったもので。
もちろん 本人の努力次第でしょうけれど。

ところで もう一つ・・宇商の情報処理科はどれくらいで合格出来ますか?
>>43
普通の商学高校で取れる資格なら限られているから
そこそこの私大の商学部に行き、きちんと資格+学歴を身につけるか
大学とダブルスクールで専門学校(会計士や簿記一級)に行き、資格を
取った方が、いいと思う(家の経済が許せば)。

今はこの不況で高卒の就職先はかなり減少しているらしい。
もちろん、ただ大学「商学部卒」岳でも、今は苦しい時代。
でも大卒+公認会計士or税理士or簿記1級なら、ポイント高いよ。
がんがってね。
45実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/03 08:10 ID:UrBpPfAX
宇都宮商業 情報処理科 合格点 290点位なのかな?
よく判らないが、県内商業高校の中では一番レベルが高いんじゃないの。
46実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/03 08:33 ID:qxMdMov7
>>45
もっと難しいと思われ。320点ぐらいは必要じゃないのか?
中学の時宇商推薦で逝ったヤシと宇北推薦で逝ったヤシ成績ほぼイーブンだったし。
47実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/03 09:43 ID:UrBpPfAX
>46
それって宇商推薦でいった奴がたまたま勉強出来る奴だったんじゃない?
うちの地元でも、栃高、栃女いける奴が栃商推薦でいく奴もいるからね。
48実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/03 09:48 ID:qxMdMov7
>47
いや、どっちも実力テスト300点ぐらいだったような・・・・。
49実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/03 11:45 ID:UrBpPfAX
>48
宇北って300点位で推薦合格出来るの??宇商なら妥当な線だと思うが…
一般入試だと350〜360点位じゃないと受からないよね、宇北は。
>49
そんな無くても入れるってば(w
せいぜい330ってとこ。
英語さえ馬鹿な点数取らなければ入れますよ、宇北は。

ちなみに推薦合格するには英検準2級とらないと無理だそうです。
51実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/04 02:59 ID:0n3j0R3l
宇都宮高から東北大経済って、上位何割以内だろう。
52実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/04 09:37 ID:IKT4cFsz
>>51
三割以内ってとこじゃない?
53実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/05 00:27 ID:V8HcN1gq
下野模試の偏差値 55、60、65 宇都宮ならどこに入れるかな。
学区外なんだけど。
54実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/05 13:50 ID:qKGpElG2
>>53
55=宇商・宇工・清陵・宇南
60=北ボーダー・中央女子総合家政
65=宇東・中央女子

何処の学区かは知らないけど、鹿沼や矢板、真岡に住んでいるのだったら無理に
宇都宮に来る必要はないと思われ。
まあ、学年トップクラスで下野でも偏差値65以上を軽々と取って宇高・宇女志望
だったら宇都宮の学校まで来る意味があるけど、ただ宇都宮で遊びたいっていう理由
だったら宇東・北・南とも市内から遠く離れているし、進学実績も地元のトップ高に
大きく劣るので(それに新設校の為人脈がなくて就職もつらい)わざわざ高い定期代と
高いハードルをくぐってまで宇都宮に来ることは意味がないと思われ。
55実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/07 11:50 ID:HF0EK34G
黒磯高校ってどれ位?普通科と理数科があるよね。
300点の偏差値50位で入れるの?
>>55
普通科ならそれくらいだろ。
5753:02/10/07 16:39 ID:GfsZgpGv
54さん、ありがとです。

ところで中央って どうなんでしょう。
鹿沼、矢板、真岡とかと進学実績で比較できるもんでしょうか?
58実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/07 17:18 ID:HF0EK34G
黒磯の理数科になるとどれ位のレベルなの?
>56サンクス
59実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/07 19:57 ID:GUmWPTC/
>>16
亀レスですが、
鹿沼高校の場合は今市、日光、鬼怒川辺りから来る生徒が成績上位をしめています。
今市、日光、鬼怒川辺りでは優秀な(40人クラスで3番以内辺りの)生徒です。
ですから、鹿沼高校の教諭はその辺の生徒に期待をしています。
地元鹿沼市民や宇都宮下りの生徒には全く期待していません。中には優秀
な生徒も勿論いるけど、だいたい宇都宮に住んでいれば宇都宮内で決める
からね。
60実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/07 21:53 ID:m99ymuDg
>>57
女の子かな?
何処の学区に住んでいるかは知らないが、鹿沼・矢板東はやや他の学区のトップ高に
比べて進学実績が一枚劣る。鹿沼だと最上位層は宇都宮や栃木に流れる傾向が強く、
更に矢板東がトップの塩谷学区だと成績の善し悪しに関わらず宇都宮に流れる傾向が
強く、矢板など北部だと大田原に流れる。その為やや塩谷学区の高校のレベルは低い。
真岡女子なら最上位層は東大・京大・国立医学部も狙えなくもない。国公立大合格者
数も宇都宮中央女子となら互角に近い。
6160:02/10/07 22:05 ID:m99ymuDg
国公立大の合格者数でいうなら
鹿沼(100以上)>真岡女子=宇都宮中央女子=矢板東(但しこの中では真岡女子が難関大ではやや実績が良い)
但し鹿沼の国公立大合格者数を稼いでるのはガイシュツだが今市・日光方面の学生だから正直微妙と言えなくもない。
だが宇高・宇女ならともかく、宇都宮の二番手クラスだったら地元の高校へ進学した方が良いと思われ。
殆ど進学に置いて、格差はない。
あと宇都宮中央女子だが、バリバリやらせる進学校と言うよりはどっちかって言うとマターリ校風な為、
入学時レベルに比べて進学が振るわない。それに最近は入学して遊びほうける学生が激増したため、
入学後もバリバリしごくようになったらしい。校則もきつくなっていると聞くが。
62実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/07 23:02 ID:bfI+4CCy
真岡から宇都宮に通うのって、辛くないですか?
バスが出てるんですかね?それとも下宿?
すいません、栃木に住んでたの、15年以上前なもので。
6360:02/10/07 23:09 ID:m99ymuDg
>>62
漏れは宇都宮から真岡高校まで三年間通ったが、朝六時起きで自転車とバスのりついで
行ったけどかなりツラかった。
女の子には勧めない。
一説にはJRと石橋から出るバスのりついで行く方が楽とも聞いたが。
64実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/07 23:21 ID:bfI+4CCy
>63
失礼ですが、なぜに宇都宮から真岡まで?引越されたんですか?
6557:02/10/07 23:30 ID:PrDfF4+t
60さん、ありがとうございました。
中央行くなら、地方のトップが良いんですね。
とても参考になりました。
6660:02/10/07 23:44 ID:oI9MjhmV
東逝くには内申が足らず、進学も真岡の方がよさそうだったから。まあ、いい高校だったけど
67実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/07 23:52 ID:bfI+4CCy
>66
ありがとうございました。真岡も上位陣はとてもよく出来る
らしかったですね。聞いた話ですけど。
68実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/08 08:49 ID:td8HXeB3
あの〜黒磯の理数科はどれ位の…(T_T)
69実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/08 09:09 ID:j8waQH+G
>>68
よく定員割れしているからわからん。
70実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/08 10:56 ID:Sl9zZdF7
>>68
黒磯の理数科行くくらいなら、無難に大高に行って理系を選択した方が良いのでは…?
71実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/08 11:26 ID:td8HXeB3
>>69>>70サンクス
あんまり評判は良くないのか…
なんか学科名からすると頭良さそうな学科名なんだけどね…
72実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/08 11:39 ID:j8waQH+G
小山の理数とは違うぞ。
73実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/08 11:59 ID:j8waQH+G
小山の理数は学校側にも特進クラス的な自覚があるっぽいのだが、黒磯には
ないように思える。
まあ、高校の一日体験入学で聞くのが一番だが。
進学的にも黒磯の理数は振るってなかったと思われ。
7470:02/10/08 13:12 ID:sR0LM2bd
>>71
ついつい大高って書いちゃったけど、もし女の子だったらゴメンネ。
今気付いた…。
ついでにいうと…、黒高の理数科程度の勉強をするなら大高か大女高で理系を選択した方が
>>72-73の言うように後々ためになると思われ。
それに高校に入学してから自分は文型向きだったと気付いても、
理数科に進学したら取り返しが付かないんじゃないだろうか…(;´Д`)。

>>73
(´-`).。oO(今年の体験入学は終わっちゃったからなぁ…)
75実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/08 19:08 ID:ByzxmGd9
>72>73>74ありがとうございました。
自分は男ですが、大田原行ける学力が無いので黒高の理数でも行こうかと思いましたが、やっぱりもうちょっと勉強して大田原か最悪矢板東に行く事に決めました。
がんばります!

77実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/09 08:25 ID:7NKwx/RN
県北で大半が大学へ進学する高校は
大田原、大田原女子、矢板東、黒磯あたりでいいのかな?
78実名攻撃大好き教育ママごんさん? :02/10/09 13:59 ID:v1zI4cT2
大田原の今年の1年はDQN
教師が嘆いていたぞ
全統や親権模試の全国平均で偏差値50いかないのはいかがなものか…
79実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/09 14:19 ID:8ZA3nlBw
>>78
それってヤバくない・・・・?
平成に入ってからの真岡高校最悪の進学実績を残した漏れらの学年でさえ、
模試の偏差値50超えていたぞ。まあ、トップが良ければ見栄えする実績を
残すことが出来るけど(漏れらの学年はみんな偏差値50台に固まっていて、トップ
不在だった上に、私大志向が強かった為に国立大実績がイマイチだった)
>>77
黒磯は微妙だと思う。
80実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/09 15:26 ID:7NKwx/RN
真岡方面で真高行けない奴って普通科だとどこの高校受けるの?やっぱ茂木とか?それとも下館二高あたり?

もういっちょ質問
佐野、足利方面で佐高、足高いけない奴は普通科だとどこの高校うけるの?足利南とか田沼?
>>78
よっちゃんが喝を入れてくれるから大丈夫…かもしれない。
82実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/09 21:21 ID:TuOZQmy7
>>80
茂木か工業・農業が一般的、但し真岡って他学区からの志願者で定員埋めてるような
トコがあるから微妙。
向こうは進路指導厳しいし。
83実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/09 22:43 ID:KYlM+Si2
小山高って良くなったんだー、
俺の時はちょうど偏差値50ってカンジだった。
84実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/09 22:46 ID:TuOZQmy7
>>83
栃木南が下がって小山が上がった。理数科が出来て国立大に強くなったからな。
>>59(亀スマソ)
>鹿沼高校の場合は今市、日光、鬼怒川辺りから来る生徒が成績上位をしめています。
うん。それ知ってます。うち鹿高受けましたから。
今市だって250人中、上位30番あたりの人(模試350点以上)しか受けなかった。
でも、鹿沼だとそれが上位5-60番位(模試300点前後)まで広がるって、鹿沼の奴言ってた。

あの学校はプライドが高いから地元以外はわざと頭のいい香具師しか入れさせないんですよ。
8685:02/10/10 00:57 ID:Xz0ZNO4R
あ、プライドが高いってのは
「大学入試のときに見栄を張るために、地元以外は厳しい点」って意味でのプライドです。

進学校としては底辺なのに粋がってますよね、あそこ。
87栃南OB:02/10/10 11:05 ID:BeF1p61Y
>>84
もしよかったら今の下都賀地区の高校ボ−ダ−ライン教えて、今はどうなってるの??

>84のスレ見るとこう思ってしまうのだが…
栃木>栃木女子=石橋>小山>栃木南>小山西>上三川>小山城南>壬生>藤岡
ちなみに俺の頃は
栃木女子≧栃木南位だった…理数科なんて邪道じゃ!やっぱ普通科で勝負しろって感じかな
88栃南OB:02/10/10 11:08 ID:BeF1p61Y
栃木>栃木女子=石橋>小山>栃木南>小山西>上三川>小山城南>壬生>小山南>藤岡
に訂正。。。
89実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/10 12:24 ID:0SqIrTDw
>>87-88
それでほぼ間違いありません、あと小山は普通科もレベルアップして佐野・真岡辺り志望者の
次善校として見られてきているそうです。
栃木南は正直かなり没落気味。下手したら栃木南≧小山西かも。
進学の不振振りは最近の宇都宮北と通じるモノがありますね(どっちも英語教育に力を入れている)。
ただ宇都宮北の場合は、次善校が市内になく、鹿沼・真岡などに都落ちするか、清陵・南にランクを
落とすかしかないので人気の上での没落は免れているようですが。
栃木南は県立では小山・小山西・佐野、私立では佐野日大や國學院栃木の付属大進学コースと
モロ志望者層がかぶりますからね。国立大進学に実績がある小山や佐野、私大進学に実績がある
佐野日大や國學院栃木に志望者が流れるのは仕方ないかと。
90栃南OB:02/10/10 13:08 ID:BeF1p61Y
>>89
そうなんだ…栃南ってレベル下がったのか、がっかり-_-;

ちなみに合格点って今どれくらいなの?俺の時はこれ位だったが…
栃木   400点 偏差値60
栃木女子 380点 偏差値58
石橋   380点 偏差値58 
今も同じ位で受かるのかな?
ちなみに今の栃木南ってどれ位のレベルなの?小山ってそんなにいいのか??疑問????
91実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/10 14:41 ID:0SqIrTDw
>>90
330もあれば受かるかと<栃木南
小山は340くらい、理数は350くらいかな。
とりあえず校内が乱れて進学する雰囲気じゃなくなってるらしい。
まあ、まだ上位は安定しているようだが。

関係ないが栃木の共学校ってやたら栄枯衰勢が激しいな、壬生や小山城南がソコソコの
進学校で売っていた時期もあったし、宇北がボーダーで中央女子(普通)を超えた年もあったと
記憶する。宇都宮南も開校当時は現在の北高クラスのレベルと進学実績があったし。
92実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/10 14:52 ID:0SqIrTDw
ちなみに小山城南は戦後一時期共学時代があった。何故か女子高に戻ったけどな。
共学時代は小山高校普通科が出来る前で、唯一の普通科高校だった。

どうしても偏差値50から55ぐらいまでの学校って、県立受験のボリューム層だから
流行や世相を一番反映するんだよな。壬生や宇南は普通科高校の増設でレベル下がったし、
宇北や栃南が人気あったのはバブルの頃の私大文系ブームの頃。そう考えると不況でかつ
国立大が見直されてる現在じゃあ宇北や栃南は厳しいよなあと言ってみるテスト。
それに栃木の場合、共学に逝きたがるヤシは高校で遊ぶことしか考えてないっていう側面もあるし。
93栃南OB:02/10/10 15:51 ID:BeF1p61Y
>>91>>92 サンクス
なんか余計落ち込んできたので、家に帰って寝る事にします。
94実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/10 21:24 ID:sbtUx0hE
栃木南は開校当時、栃高・栃女には届かないけど、不便な両毛線使って
佐野まで通いたくない、っていう普通科志望の子達の救世主だったのにね。
駅にも近いし。(なーんもなくてつまらないけど)
他県から栃木に来たうちの親は、栃木に普通科が少ないのに呆れて
たよ。工業商業農業家政って実業系がやたら多すぎる。
栃高・栃女諦めて、栃工に進む男子や栃商に進む女子がなんと多かったことか。
その点、宇都宮くらいの都市規模があれば、まず進学には不自由しないのに。


9594:02/10/10 22:08 ID:sbtUx0hE
あ、さすがに栃高あきらめ→栃工はいないよね、スマソ。
96実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/11 14:46 ID:DZXstdvz
昔栃木に3バカ高といわれるのがあったそうな。
ひとつしか知らないけど。
97実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/11 15:58 ID:4fTEAqv5
宇都宮地区のボ−ダ−ってこれ位でいいのかな?
宇都宮−420点 宇都宮女子−410点 宇都宮東−400点 宇都宮中央女子−380点 宇都宮北−350点 宇都宮清陵−300点 宇都宮南−280点 

誰か情報きぼ−ん
98実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/11 16:47 ID:myMyGaWi
>>97
それぐらいが目安だと思う。あと宇工は280〜320,宇商は300〜330,
白楊は260〜300かな(学科によって差があるから)
99栃木県立高校合格ライン:02/10/11 19:57 ID:4fTEAqv5
レスを参考に作ってみました、訂正があればご自由に訂正お願いします。
尚、不明の高校はどなたか情報求む。
  
  420 宇都宮
  410 宇都宮女子
  400 宇都宮東 栃木
  380 宇都宮中央女子 石橋 栃木女子 足利 真岡 大田原
  360 佐野 足利女子 真岡女子
  350 宇都宮北 鹿沼 小山(数理)
  340 小山(普通)小山(英語)
  330 栃木南
  320 小山西 佐野女子 黒磯(理数)
  300 宇都宮清陵 黒磯(普通)
  280 宇都宮南 鹿沼東 今市 茂木 氏家
  260 上三川 小山城南 壬生 足利西 烏山 烏山女子 黒磯南(英語)
  240 足利南 黒磯南
  220 小山南(普通)(スポ−ツ)
  200 
  180 
  160 藤岡

  不明  粟野 日光 足尾 田沼 益子 芳賀 馬頭 黒羽 那須拓陽 那須
      塩谷 喜連川


100実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/11 22:22 ID:PayE3YI4
>>99
これはほぼ宇都宮学区から受験する場合の目安だわなあ・・・。
不明の高校は殆ど250以下だと思われ。
101実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/12 22:11 ID:SCDktYlH
矢板東は?
102実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/13 07:11 ID:2+DQLHfe
矢板東340点位か?
103実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/13 07:27 ID:2+DQLHfe
俺的にはこんな感じだと思う。(220点以下がかなりアバウト、地元で詳しい奴いたら直しておいて)

  410 宇都宮
  400 宇都宮女子 宇都宮東 栃木
  380 宇都宮中央女子 栃木女子 足利 真岡 大田原
  360 石橋 足利女子 
  350 佐野 真岡女子 宇都宮北 鹿沼 小山(数理)
  340 小山(普通)小山(英語)矢板東
  330 栃木南
  320 小山西 佐野女子 黒磯(理数)
  300 宇都宮清陵 黒磯(普通)
  280 宇都宮南 鹿沼東 今市 茂木 氏家
  260 上三川 足利西 烏山 烏山女子 黒磯南(英語)
  250 小山城南 壬生 
  240 足利南 黒磯南
  220 小山南(普通)(スポ−ツ) 田沼 那須
  200 那須拓陽 
  180 益子 塩谷 喜連川 
  160以下 藤岡 足尾 馬頭 粟野 日光 芳賀 黒羽 

  
104補足:02/10/13 07:38 ID:2+DQLHfe
  
 (合格点)(偏差値)(学校名) 
  410  65  宇都宮
  400  62  宇都宮女子 宇都宮東 栃木
  380  60  宇都宮中央女子 栃木女子 足利 真岡 大田原
  360  58  石橋 足利女子 
  350  56  佐野 真岡女子 宇都宮北 鹿沼 小山(数理)
  340  55  小山(普通)小山(英語)矢板東
  330  54  栃木南
  320  53  小山西 佐野女子 黒磯(理数)
  300  50  宇都宮清陵 黒磯(普通)
  280  48  宇都宮南 鹿沼東 今市 茂木 氏家
  260  45  上三川 足利西 烏山 烏山女子 黒磯南(英語)
  250  44  小山城南 壬生 
  240  43  足利南 黒磯南
  220  41  小山南(普通)(スポ−ツ) 田沼 那須
  200  40  那須拓陽 
  180  38  益子 塩谷 喜連川 
  160以下35  藤岡 足尾 馬頭 粟野 日光 芳賀 黒羽 

どうでしょうか??

105実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/13 15:52 ID:k3uNafB5
宇高はあと十点上げて、真岡・真岡女子・大田原・大田原女子をあと十点下げて。
106実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/14 16:30 ID:sIAoDiCJ
勉強はイマイチだけど、那須拓陽のOG渋井陽子がシカゴマラソンで3位。
日本歴代2位の記録出してたな。
107実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/15 10:54 ID:XiyAonws
(合格点)(偏差値)(学校名) 
  420   65  宇都宮
  400   62  宇都宮女子 宇都宮東 栃木
  380   60  宇都宮中央女子 栃木女子 足利 
  370   59  真岡 大田原
  360   58  石橋 足利女子 
  350   56  佐野 宇都宮北 鹿沼 小山(数理)
  340   55  小山(普通)小山(英語)矢板東 真岡女子 大田原女子
  330   54  栃木南
  320   53  小山西 佐野女子 黒磯(理数)
  300   50  宇都宮清陵 黒磯(普通)
  280   48  宇都宮南 鹿沼東 今市 茂木 氏家
  260   45  上三川 足利西 烏山 烏山女子 黒磯南(英語)
  250   44  小山城南 壬生 
  240   43  足利南 黒磯南 田沼
  220   41  小山南(普通)(スポ−ツ) 那須拓陽  
  200   40  那須 益子 
  180   38   
  160以下 35  藤岡 足尾 馬頭 粟野 日光 芳賀 黒羽 塩谷
            喜連川
108実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/15 10:57 ID:XiyAonws
(合格点)(偏差値)(学校名) 
  420   65  宇都宮
  400   62  宇都宮女子 宇都宮東 栃木
  380   60  宇都宮中央女子 栃木女子 足利 
  370   59  真岡 大田原
  360   58  石橋 足利女子 
  350   56  佐野 宇都宮北 鹿沼 小山(数理)
  340   55  小山(普通) 小山(英語) 矢板東 真岡女子 大田原女子
  330   54  栃木南
  320   53  小山西 佐野女子 黒磯(理数)
  300   50  宇都宮清陵 黒磯(普通)
  280   48  宇都宮南 鹿沼東 今市 茂木 氏家
  260   45  上三川 足利西 烏山 烏山女子 黒磯南(英語)
  250   44  小山城南 壬生 
  240   43  足利南 黒磯南 田沼
  220   41  小山南(普通)(スポ−ツ) 那須拓陽  
  200   40  那須 益子 
  180   38   
  160以下 35  藤岡 足尾 馬頭 粟野 日光 芳賀 黒羽 塩谷
            喜連川


109実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/15 11:01 ID:Ccqal9MX
石橋あと十点上げて、東と中央女子十点下げる
110実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/15 12:10 ID:XiyAonws
<<109東を10点下げるとしたら栃高も10点下げた方がいいかな?俺的には栃高=東なんだけど。
あと、石橋、真岡、佐野あたりのボ−ダ−がちょっと微妙なんだけど、どう思う?

他にご意見があれば後程まとめて訂正します。(特にリアル厨房、工房からの情報求む!)
あと、250点以下のボ−ダ−もかなりアバウトなのでご近所さんがいたら情報ください。  
111実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/15 13:35 ID:3oAGDTdt
たとえば240の黒磯南(普通)でなく
260の黒磯南(英語)に行くメリットって何?
英文科への推薦が多いとか、何かあるの?
このボーダーラインからして、メジャーな大学に
進学することはなさそうなんだけど。
112実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/15 13:51 ID:kEK5Itff
>>110
栃高=宇東はない。
栃高>宇東だと思われ。
あと、宇都宮中心に考えるなら石橋・真岡・佐野は結構適切
113実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/15 15:25 ID:XiyAonws
>>111その通り!おそらくこの位のレベルの高校になると、英語科に入学したという自己満足の世界でしかないと思う、進学先はそれ程期待出来ないと思われ、
英語が得意な生徒が比較的多いのだろうが、偏差値45前後じゃな…きっと矢板東の英語が一番出来ない奴の方が英語の点数が高いんじゃないか?
英語科や理数科はやはり偏差値60以上ないと、学科本来の特色が発揮出来ないと思うが。

>>112了解です、後で訂正しておきます。
114実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/15 16:15 ID:yaVTov5r
>>111
>>113
ある種「選抜クラス」的な意味を持っているのだと思われ。
公立でおおっぴらにそう言うことをやると叩かれやすいので、「英語科」「理数科」の
名前を付けると。あと、目的意識を持った生徒が欲しいってのもあるんでしょうな。
成功例としては小山の理数科が代表例だろうが(黒磯は万年定員割れ状態)。
確か那須拓陽の普通科よりはマシな進学実績があったかと。
115111:02/10/15 16:50 ID:3oAGDTdt
>>114
常識的にはそういう意味だとは思うんだけど
「英語科」「理数科」が「選抜クラス」「特進クラス」的な意味だとして
このランクでの「目的意識」って何なのでしょう?大学進学?
4年制大学に進学するのだったら、普通科でももっと上の高校に
行ってないと辛そうで、すごく中途半端な印象。
かえって商業高校・工業高校の方が目的意識ははっきりしてそうだし
それなりの技術や資格も身につくのでは。
116実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/15 17:23 ID:XiyAonws
>>115
偏差値45前後の進学コ−スってことじゃない?黒南の英語科は、多分大学進学はしたいが学力が足らなかった生徒達で、でも職業科には行きたくなく何が何でも普通科系に行きたかった奴が集まる学校。
学校のレベルはさほど高くはないが、「英語科」というブランド名に引かれて入学してくるんじゃない?
たとえば県内私立でも宇短附の進学コ−スと矢板中央の進学コ−スはかなりレベルがちがうでしょ、それと同じじゃないかな?
あ勉強が出来る奴も出来ない奴も大学進学を目標にするのは自由だしね。
117実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/15 17:30 ID:XiyAonws
ようは黒磯、黒磯南に英語科や理数科を作った事自体が間違っている。
例えば英語科なら宇北や栃南なんかだったらそこそこのレベルになったと思うし理数科なら県北なら矢板東や大田原なんかに作ればベストだと思うが。
ところで英語科や理数科は黒磯市内と小山市内にしかないけど誰かの圧力があったのかな?
宇都宮、足利市内にあってもおかしくはないと思うが…
118実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/15 19:33 ID:XiyAonws
(合格点)(偏差値)(学校名) 
  420   65  宇都宮
  400   62  宇都宮女子 栃木
  390   61  宇都宮東
  380   60  栃木女子 足利 
  370   59  真岡 大田原 石橋 宇都宮中央女子
  360   58  足利女子 
  350   56  佐野 宇都宮北 鹿沼 小山(数理)
  340   55  小山(普通) 小山(英語) 矢板東 真岡女子 大田原女子
  330   54  栃木南
  320   53  小山西 佐野女子 黒磯(理数)
  300   50  宇都宮清陵 黒磯(普通)
  280   48  宇都宮南 鹿沼東 今市 茂木 氏家
  260   45  上三川 足利西 烏山 烏山女子 黒磯南(英語)
  250   44  小山城南 壬生 
  240   43  足利南 黒磯南 田沼
  220   41  小山南(普通)(スポ−ツ) 那須拓陽  
  200   40  那須 益子 
  180   38   
  160以下 35  藤岡 足尾 馬頭 粟野 日光 芳賀 黒羽 塩谷
            喜連川

こんなもんですかね?


119実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/15 20:58 ID:VNYT+xdB
>>118
足利、石橋、足利女子はもう1ランク下げた方がいいと思う。
120実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/15 23:06 ID:SDOPbosR
>>119
石橋は下げなくてもいいと思われ。
石橋>>宇北ぐらいの差はあるし。
>>117
他都道府県のトップ高で理数科・英語科を持つ高校があるけど、何故かレベルが低く
なりやすい傾向があるからじゃない?
大学の経営学科方面に進学する場合、宇商と宇南どっちがいいですか?
やっぱり資格とか取りやすい環境にある、宇商のほうがいいのでしょうか?
スレ違いでスマソ
>>121
>>40とは違う人?
123実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/16 01:15 ID:GWDOhSkx
>>121
マジレスすると、宇都宮南でも宇都宮商業でも行ける大学はたかが知れてる。
よほどのことがない限り、4流私大以下しか行けない。
大学進学を考えているならもっとレベルの高い高校に進学することを強く勧める。
124実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/16 08:04 ID:LJGva2KU
>>121
宇商でも宇南でも、まっとうな大学の経営学科に行くことは想像しがたい。
商業科で取れる簿記とバランス取れる程度の私大ならありか(w?
高校レベルで、「受験勉強は苦手だけど将来は」なんていうのはない。
まず地道に、目前のことをやらないとね。・・・なんか痛いな、栃木は。
125実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/16 08:18 ID:rgOj0rCz
>>122
違いますよ。

126実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/16 08:19 ID:wHvjYqj5
>>121
どっちもどっちだと思う、あえて言うならば普通科の宇南の方が大学に進学する生徒は多いが決して宇商よりレベルが高いという意味ではない。
あとは自分の努力次第!どっちの学校も有利性は一緒です。
>>121=125?
書き込む前にマジレスが2つもついてるのに礼の一つも言えないようでは終ってるわ。

それとも思わぬレスがついて気分悪いのかな?(w
でも、実際のところこれが現実なんだから、そろそろ君の頭のレベルを受け入れた方が(・∀・)イイ!!
>>124の言うように、高校レベルの受験もまともにできないようでは大学入試なんか到底無理だよ。

だいたい全国レベルで「進学校」といえる高校がほとんどないほどレベルが低い県なのに
レベルの低い県内でレベルの低い高校に行って大学進学を考えるなんて馬鹿げているにもほどがある。
128実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/16 11:11 ID:DNX9iGC0
>>127
121=125じゃないってば〜!
>>123
>>124
>>126
ありがとうございます
大学生なんですけど、(宇南卒でも宇商卒でもないです)
普通科と職業科の場合、職業科の方が進学後は何かと有利なので
ちょっと聞いてみました


130実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/16 11:52 ID:wHvjYqj5
(合格点)(偏差値)(学校名) 
  420   65  宇都宮
  400   62  宇都宮女子 栃木
  390   61  宇都宮東
  380   60   
  370   59  栃木女子 足利 真岡 大田原 石橋 宇都宮中央女子
  360   58   
  350   56  佐野 宇都宮北 鹿沼 小山(数理) 足利女子
  340   55  小山(普通) 小山(英語) 矢板東 真岡女子 大田原女子
  330   54  栃木南
  320   53  小山西 佐野女子 黒磯(理数)
  300   50  宇都宮清陵 黒磯(普通)
  280   48  宇都宮南 鹿沼東 今市 茂木 氏家
  260   45  上三川 足利西 烏山 烏山女子 黒磯南(英語)
  250   44  小山城南 壬生 
  240   43  足利南 黒磯南 田沼
  220   41  小山南(普通)(スポ−ツ) 那須拓陽  
  200   40  那須 益子 
  180   38   
  160以下 35  藤岡 足尾 馬頭 粟野 日光 芳賀 黒羽 塩谷
            喜連川

足利、足利女子、栃木女子 ワンランク下げてみました。

131実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/16 12:07 ID:qGoeCvA4
中央女子もワンランク下げるべきかな?
最近モラルハザード気味らしいし。レベルも漏れが厨房の時「なんでコイツが!」と
思うヤシが普通科受かっていた。(5〜6年前)
関係ないけど宇女・中央女子って宇高・宇東に比べ「なんでコイツが!」と思う
ヤシが受かることが多いような気がする。あと宇北。
132実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/16 13:08 ID:HCMhpTNa
>>129
>職業科の方が進学後は何かと有利
高校の職業科のほうが有利な大学だって(プ
133実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/16 21:42 ID:3HNipzjb
>>132
いかに楽に単位を取るかでの話
なんとか2級取得者は無条件で4単位プレゼント!とか結構あるのよ
そもそも大した大学でもないし、惰性で進学しました組なんで
134実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/16 22:28 ID:B8a+JVe7
>>130
栃女=真高=大高=宇中女は納得がいくけど、
栃女=足利=石橋には激しく意義あり!!!

>>133
俺の大学はそんな制度ない。
ちょっとだけ羨ますぃ…。
135実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/16 22:40 ID:m4dkL8ED
入学当時は栃女=宇中女だが 卒業時栃女>宇中女となる
136実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/17 08:15 ID:7zNcgQL7
>>134
足利>栃女>石橋 くらいが妥当って事かな?
宇北は350点位でいいのかな?
137実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/17 08:18 ID:OyMwZHZD
>>136
栃女>足利=石橋ってところだと思われ。
138実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/17 09:25 ID:7e7gA3DZ
足利市内や佐野市内から、高崎高や前橋高への進学はけっこういる?
139実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/17 09:28 ID:Y58js50E
栃女を異様に高く見積もってるヤシがいるみたいなんだけど、合格ラインは足利・石橋
クラスだと思われ。せいぜい高く見積もったとしても栃女=足利=石橋だろう。
足利は県南の高校では栃木に次ぐ進学実績の持ち主だし、石橋もここ数年は不透明とは
言え県内共学ではトップ。
栃木女子は学区の東半分からは恐ろしく通いにくいからそれほどレベル高いとは思えないのだが。
女子は近隣の高校で納めたがる傾向あるしね。
上三川・石橋・南河内近辺からはあまり進学しないんじゃないかな。共学の石橋や学区外の真岡女子が
あるから。
140実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/17 11:32 ID:7e7gA3DZ
栃女は上位20〜30人までが、とてもイイ!んだよ。宇女にも負けないよ。
市内トップ女子+佐野からの学区外の子達がね。宇都宮って遠いもん。通ってらんない。
だけど、残りは全然ダメ。宇大に入れたら感謝感謝ってかんじ。
底辺層は就職・・・
141実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/17 11:40 ID:U5Xq6jMB
>>140
宇女高は今年灯台11人合格なのだが・・・・(女子高限定なら全国でも上位に
入る)。
栃女はだんだんレベルが下がってると聞くけど。
と言うかガイシュツだけど県南は私学もソコソコいいのが揃っていて、比較的
人気が割れやすい傾向があるんだよね。共学校でも進学実績ある程度ある学校
多いし。そこら辺が宇女(と言うか宇都宮学区)と違うんだよね・・・・。
142実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/17 11:48 ID:7e7gA3DZ
宇女ってそんなにすごいんだ・・・じゃ、栃女はずっと下かも。ごめん。
っていうか、受験生全体の質が落ちてるってことよね?
でも、栃女も国立医学部に現役で入る子増えてきてない?
私の学年だけだったかなあ?
離れちゃって久しいので。
143実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/17 12:11 ID:U5Xq6jMB
>>142
全体が下がってると言うよりは、志願動向が変わりつつある、と言った方が
適切か。栃高が数年前に定員割れしたように(その学年が今年大学一年生だが、
それほど進学実績は悪くなかったようだね)なにがなんでもトップ高と言う流れは
なくなりつつある。女子は特にその傾向が顕著。
栃女はここ三・四年栃木県内での進学校の目安と言われる国公立大合格者数が100人
切ってるし。
144実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/17 12:46 ID:y91BvhLy
いいんじゃない?女の子なんだし。
そこそこの私立にでも入れればOK〜!
・・・みたいな空気が漂ってますね、栃女は。
もっと鍛えて欲しい。
>>139
>栃女を異様に高く見積もってるヤシ
多分俺のことなんだと思うけど、俺は栃女を持ち上げたいんじゃなくて
栃女=真高=大高=宇中女と書くのが面倒だったから、一番左の栃女だけを書いたんだけど。
書き方が悪いって?
正直スマンかった。
146実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/17 16:40 ID:rb5ThuQm
<栃木>(「2002年版大学入試全記録」記載分)
2002年前後|卒業|東|京|一|東|大|東|名|九|神|北|東大|比率|旧帝|比率
−−−−−|生数|京|都|橋|工|阪|北|大|州|戸|大|換算|(%)|換算|(%)
========================================
・宇都宮−|-286|17|-2|-3|-3|-2|30|-2|−|−|-7|18.5|-6.5|85.5|29.9
・栃木−−|-274|-6|-6|-4|-3|-1|21|-2|-1|−|-6|10.5|-3.8|62.0|22.6
・宇都宮女子-351|11|−|-1|−|−|-8|-1|−|-2|-3|11.0|-3.1|36.8|10.5
・大田原−|-278|-1|-1|-1|-1|-4|16|-2|−|−|-2|-1.8|-0.6|31.0|11.2
・真岡−−|-274|-5|-1|-1|-1|−|10|−|−|−|-1|-5.8|-2.1|25.3|-9.2
・足利−−|-236|-6|−|−|−|−|-6|−|-1|−|-1|-6.0|-2.5|19.8|-8.4
・宇都宮東|-273|−|−|-1|−|-1|-3|−|−|-1|-4|-0.0|-0.0|-9.8|-3.6
・大田原女子-313|−|−|-1|−|−|-3|−|−|−|−|-0.0|-0.0|-4.5|-1.4
・栃木女子|-358|−|−|-1|−|−|-1|-1|−|−|-1|-0.0|-0.0|-4.3|-1.2
◎宇都宮短大-550|−|−|−|−|−|-2|−|−|−|-2|-0.0|-0.0|-3.5|-0.6
147実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/17 16:43 ID:rb5ThuQm
(11−20)
◎白鴎大足利-914|-1|−|−|−|−|-1|−|−|−|−|-1.0|-0.1|-3.0|-0.3
・鹿沼−−|-360|−|−|−|−|−|-3|−|−|−|−|-0.0|-0.0|-3.0|-0.8
・真岡女子|-394|−|-1|−|−|−|-1|−|−|−|−|-0.8|-0.2|-2.8|-0.7
・矢坂東−|-237|−|−|−|−|−|-2|−|−|−|−|-0.0|-0.0|-2.0|-0.8
・佐野−−|-278|−|−|−|−|−|-2|−|−|−|−|-0.0|-0.0|-2.0|-0.7
・足利女子|-232|−|−|−|−|−|-1|−|−|−|−|-0.0|-0.0|-1.0|-0.4
・栃木南−|-236|−|−|−|−|−|-1|−|−|−|−|-0.0|-0.0|-1.0|-0.4
・宇都宮中女-410|−|−|−|−|−|-1|−|−|−|−|-0.0|-0.0|-1.0|-0.2
・小山−−|-285|−|−|−|−|−|−|−|−|−|-1|-0.0|-0.0|-0.8|-0.3
◎佐野日大|-691|−|−|−|−|−|−|−|−|−|-1|-0.0|-0.0|-0.8|-0.1
−−−−−+−−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−−+−−+−−+−−
 上記の高校以外は旧帝大一工神の合格者なし。 ※東大換算: 東京1.00京都0.75
 ※旧帝換算: 東京2.00京都1.75一橋1.50東工大阪1.25東北名大九州神戸1.00北大0.75
148  :02/10/17 20:42 ID:IGd81//y
>>138
基本的には皆無。
149実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/17 21:10 ID:trAP3ZPC
これが卒業する時のレベルなんだね〜。
宇都宮ナンバー1と2の差がこれほどとは思わなかった。

150実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/17 21:13 ID:AOpnnlf5
宇都宮東と石橋ってやけに中級層が厚いよね。
上位は宇高に、下位は宇南とかに持ってかれるから。
151実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/18 02:18 ID:JakvEx0X


上位15校

<栃木>(「2002年版大学入試全記録」記載分)
※旧帝換算: 東京2京都1.75一橋東工医歯1.50大阪1.25東北名大九州神戸外語茶水1北大筑波都立0.75
2002年前後|卒業|都道|東|京|一|東|大|東|名|九|神|北|医|外|茶|筑|都|旧帝|比率
−−−−−|生数|府県|京|都|橋|工|阪|北|大|州|戸|大|歯|語|水|波|立|換算|(%)
===============================================
・宇都宮−|-286|栃木|17|-2|-3|-3|-2|30|-2|−|−|-7|-1|-2|−|11|-2|99.5|34.8
・栃木−−|-274|栃木|-6|-6|-4|-3|-1|21|-2|-1|−|-6|−|-1|−|-6|−|68.3|24.9
・宇都宮女子-351|栃木|11|−|-1|−|−|-8|-1|−|-2|-3|−|-9|-9|10|-3|64.5|18.4
・大田原−|-278|栃木|-1|-1|-1|-1|-4|16|-2|−|−|-2|−|-1|−|-2|-1|34.5|12.4
・真岡−−|-274|栃木|-5|-1|-1|-1|−|10|−|−|−|-1|-1|−|−|-2|−|28.5|10.4
・足利−−|-236|栃木|-6|−|−|−|−|-6|−|-1|−|-1|−|-2|−|-6|-1|27.0|11.4
・宇都宮東|-273|栃木|−|−|-1|−|-1|-3|−|−|-1|-4|−|−|−|-2|-3|13.5|-4.9
・栃木女子|-358|栃木|−|−|-1|−|−|-1|-1|−|−|-1|-1|-3|−|-2|−|10.3|-2.9
・鹿沼−−|-360|栃木|−|−|−|−|−|-3|−|−|−|−|−|-1|−|-5|−|-7.8|-2.2
◎宇都宮短大-550|栃木|−|−|−|−|−|-2|−|−|−|-2|-1|−|−|-1|−|-5.5|-1.0
・足利女子|-232|栃木|−|−|−|−|−|-1|−|−|−|−|−|-3|−|-1|-1|-4.8|-2.0
・大田原女子-313|栃木|−|−|-1|−|−|-3|−|−|−|−|−|−|-1|−|−|-5.5|-1.8
・真岡女子|-394|栃木|−|-1|−|−|−|-1|−|−|−|−|−|−|-2|−|−|-4.8|-1.2
・宇都宮中女-410|栃木|−|−|−|−|−|-1|−|−|−|−|−|-2|-1|-1|−|-4.8|-1.2
−−−−−+−−+−−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−−+−−
152実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/18 10:17 ID:G64/PbHm
でもさ−、大学入試全記録って情報非公開の高校もあるよね。
例えば石橋なんて国立大学合格者ほとんど公表してないと思うし
153実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/18 12:21 ID:yjGhJ8Dt
>>152
それと栃木の場合、よくわからん国立大に結構受かってるというのもある。
あと、佐野日大と國學院栃木は私大文系志向が強いし。
私大文系志望ならこの二校はオススメかと。
県立だと先生うるさいから
154実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/18 14:46 ID:ETI/5Jsg
だが実際は県立の方が私立大にも多く受かってる罠。先生は国立志向が強いけどな・・。
155実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/18 15:01 ID:G64/PbHm
私立校の場合1学年の定員(分母)が異常に多いため大学合格者(分子)も多いように見えるが進学率に換算するとどう考えても公立優位であろう。
156実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/18 16:26 ID:y4ozFHKD
ほんと!私立ってエらそーなこと言ってるけど本当馬鹿だよ
157実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/18 16:38 ID:kQtXm8tw
良く知らないんだけど、佐野○大に、3年間ほとんど英国社しか
やらないコースがあるって本当?
それでいいのかよ?それで高校かよ?
158実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/18 16:51 ID:CcS8dR5s
質問なんですが
ここで出ている偏差値は、どこの模試によるものですか?
駿台模試ですか?
一番上の宇都宮高校が、偏差値70無いのはどうしてなんですか?
159実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/18 20:18 ID:W96jQ7z6
偏差値70って言ったら、青山学院高等部と同じだよ。
各中学から、一人入るかどうかの高さだよ。

宇高なんて、俺の母校の星が丘からは20人以上入ってたよな。
そんな簡単に入れる学校が70以上あるわけ無いじゃん。
ピンもいるけど、キリも入れる田舎じゃ偏差値は高くならないよ。
偏差値を測定する対象も考える必要がある罠。
DQN栃木県民(漏れもそうだが)だけの偏差値だったら70越えもありえるかもしれないけど…。
関東全体で考えたら>>159がいうように70越えなんて夢のまた夢ってトコかな…。
161実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/18 22:16 ID:CcS8dR5s
>>156-160
そうなんですか・・・

じゃあ、お隣の県の浦和高校が偏差値70なのは、埼玉県民だけの偏差値なのかなぁ?
162実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/18 22:53 ID:2v8ZwH/m
浦高に一つの公立中から20人もいくことはないし
浦高に合格してるのは、たいてい青学レベル(早・慶等)の私立を
おさえに受けて合格してるのも多いよ。
実際通えるから、そっちに流れるものいるが(w。
163実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/19 00:50 ID:qXpWEGBX
俺の中学は宇高4人だったよ(´Д⊂
宇東がそのかわり16人(´Д⊂
164実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/19 10:36 ID:x6lPJgxf
>>163
漏れの中学、漏れらのいっこ上の学年が宇高二人(内一人推薦)(´Д⊂
特に大荒れしてるワケでもなく、特にド田舎でもないのに・・・・(むしろ宇都宮駅が
通学区域内にあるから街の中なのに・・・・・)。
まあ、その学年は宇女に11人行って、漏れらの学年は宇高七人行ったけど。
厨房時代大変ですた。
165実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/21 18:57 ID:2EVFrDU3
(宇都宮高が偏差値70無い理由)
人口密度が首都圏に比べ低く尚且つ定員が280名(だったっけ?)だからである。
例えば浦和高校を例に上げれば浦和、大宮、(さいたま市)川口等人口40万人以上の都市が連なり、そこのトップクラスの受験生達が浦和高校を受験する訳だから偏差値70の受験生達だけで定員が満たされる。
(浦和、大宮、川口、蕨だけで150万人は居るとおもわれ)
それに比べ宇都宮高は宇都宮近辺のトップ層が受験する訳だが、近辺人口はせいぜい60万人程度、その地域の偏差値70の受験生を全員集めても280人にはならない、よって280名の定員を満たす為には必然的に偏差値70〜偏差値62位までの受験生が合格する事になる。
もし宇都宮高を偏差値70にするには栃木県全域(人口200万人)で1番〜280番の成績の受験生を集めるか(男女問わず)学区内だけで偏差値70にするならば定員を50名位にしなければならない。

と思います。
166実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/22 08:14 ID:ghPhqf8g
がんばれ、今市高校!総合学科
167実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/22 09:21 ID:tIbLkQeG
>>165
別に偏差値70の学校を作らなくても、何処の都道府県でも公立トップはどんなに
良くても宇高レベルなんだから(現役比率や国公立大学比率、定員及び人口を
考えると公立高校のレベルの高いところでも基本的に宇高レベルの高校がほとんど、
更に男子校と言う条件も加味するとこんなもの)無理矢理作らなくてもいいと
思うけど。
168実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/22 21:48 ID:miFppdpo
もし仮に栃木県の高校の学区が奈良や福井のように撤廃されたらどうなるか考えてみた。
・県央地区(今の宇都宮・芳賀・上都賀学区)
日光線及び宇都宮線沿線の最優秀層が一気に宇都宮・宇都宮女子に流れ込むので二校の
レベルは現在より更に上がる。併設中学を作り一部中高一貫化すれば二校で東大五十人
の大台に乗せることも充分可能だろう。ただ、宇都宮の中学生はかなり市内の高校に
入学することが困難になることが予想される。
レベルアップ 宇都宮 宇都宮女子 作新英進 宇短附特進・医歯薬
レベルダウン 鹿沼 
それ以外の高校は特に変動無し。真岡は宇都宮まで出てくるのが困難かつ、地域性の
問題でさほど変動はないと見る。
・県北地区(那須・塩谷)
一応大田原と大田原女子、矢板東が軸になるが、宇都宮・東北線沿線及び烏山線ぞいの優秀層は
殆ど宇都宮の学校に吸い取られると思われるので、特に矢板東は重大なダメージを受けるモノと
思われる。現在でも塩谷地区の優秀な中学生は宇都宮か大田原に流出する傾向が強い。
レベルアップ 恐らくなし
レベルダウン 殆ど全ての学校。特に現在塩谷地区にある高校は全ての高校が大幅レベルダウンを
       覚悟する必要があるだろう。矢板東でも現在の氏家レベルにまで落ちる可能性アリ
169実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/22 21:48 ID:miFppdpo
・県南地区(下都賀・安佐地区)
栃木高校は東武沿線及び宇都宮線沿線の優秀層を一部失うだろうが、両毛線沿線の
最優秀層は集められると読む。ただ、大幅なレベルアップは宇高・宇女に比べて
望むことは困難だろうが。あと、この地域は佐野日大や國學院栃木などレベルが
ソコソコの大学の付属校や、学力特待生制度が充実した私立高校が多いのでハッキリと
公立校は人気校と不人気校に二分化されるだろう。恐らく立場が厳しくなるのは
小山市の普通科高校と、佐野高校だと思われる。
レベルアップ 栃木 栃木女子
レベルダウン 足利 小山
大幅レベルダウン 佐野 小山西 栃木南
・私立高校編
県南は元々現在でも比較的県立と私立の力が拮抗しているので私立高は変動無しだが、
県央の作新英進・宇短附特進は大幅にレベルアップする可能性が強い。宇都宮の学校に
志願者が集中することにより、はじき出された主に宇都宮市内の中学生を確実にモノに
していけば(叩かれているが、宇都宮の私立高は生徒が県立落ちたことで無気力に
なるのが原因だと私は考える)この二校で国公立大合格者150人以上(内宮廷20人
以上かつ毎年東大)は可能だと考える。
170実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/22 21:48 ID:miFppdpo
全県一学区になったらこうなると思われ。
超一流公立進学校(東大三十人、旧帝大・総計のべ合格者合わせて二百人オーバー)
・宇都宮
一流公立進学校(東大二桁、旧帝大・総計合わせて百人オーバー)
・栃木 宇都宮女子
二流公立進学校(灯台に毎年数名、旧帝大クラス二桁)
・真岡 足利 大田原
準二流公立進学校(灯台は無理だが、国立大に三桁合格者輩出)
・宇東 宇中女 栃女 足女 石橋
三流公立進学校(トップが早稲田、東北辺り)
・宇北 大女 真女 
あとは相当厳しいかと。
私立の方は作新・宇短附合わせて国公立大150人程度、うち二十人程度は東北などの
旧帝大クラスで、毎年灯台合格者が出せるレベルになると思われる。
171実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/23 02:35 ID:5TckPJCu
おそらく作新、宇短附の躍進は無いものと思われる。
172実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/23 06:42 ID:eqzWY+Nz
真岡、大田原、足利は東大毎年のようにいってますが何か??? 東北も真岡にかぎっては10人以上いってますが何か?
173実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/23 08:46 ID:PS3kfDyK
全県一学区になっても今とレベルは変わらないと思うけど。
例えば黒磯や大田原市内から宇高に通う生徒が激増するとは思わないし、栃木、足利周辺から栃高、足高けって宇高に通う生徒も増えるとは思わない。
第一通学出来ないだろ。
せいぜい今よりも若干学区外通学の生徒が増える程度だよ。
174実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/23 12:01 ID:C6JZaiiL
>>171
全県一区になったら、今でもタダでさえ高い厨房の宇都宮志向(現役厨房の感覚は
>>53-65辺り参照)に拍車がかかるものと思われ。それに伴い、滑り止め私学である
宇短附・作新に入る子も増えると想定できる。まあ、生徒が増える見込みが濃厚なんだから、
いくらなんでも躍進しなきゃダメでしょう。
ちなみに10年ほど前の団塊ジュニア世代の時は作新・宇短附共に現在よりも進学実績が
良かった。生徒も今よりもっと多かったしね。
>>173
足利・真岡は地域性の問題でレベルが変わらないだろうけど、栃木は南河内の医大関係者や
小山・野木の栃木都民によってレベルが支えられている側面は否定出来ないと思う。
そこら辺のトップ層はやはり宇高・宇女に流入するのでは?
まあその代わり栃木は佐野・茨城東部・埼玉北部・鹿沼・今市等からの流入が増加する訳だが。
小山や南河内のトップ層は、昔から宇高宇女に行くよ。本線があるから。
栃木には来ないよ。その次のランクが栃木地区。
どうでもいいけど、まさか受験生じゃないよね?<ここで詳細分析してる人
176実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/23 22:13 ID:CYwj0YVX
受験生じゃねーだろ
177実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/24 08:19 ID:UzWS6JLH
基本的に全県一学区は絶対にありえない。
分析ご苦労様でした。
178実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/24 09:32 ID:3E+0aScm
>>177
なんで?
確かに栃木は学区外枠が大きい県だけど、それだけじゃ充分ではなくなる日がくると
思うのだがね。他の都府県では学区の撤廃・拡大傾向が見られるのだから可能性は
考慮しておくべきじゃないのか。
それに元々越境志向が地域によっては強いのなら、いっそのこと撤廃するのも学校選択という
面からみてアリなのではないだろうか。
179実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/24 10:40 ID:UzWS6JLH
>>178
学区制が撤廃されてメリットがある受験生は何%いるのか分析してみて。
学区制が撤廃されて学区外通学する生徒が何%いるのか分析してみて。

もし学区が廃止されて上位校に優秀な生徒が仮に集まったとしても、学区内の受験生がその高校に入学するのが困難になるだけであって、その生徒達は学区外のトップ校や学区内2番手校に入学する訳だから極端にレベルが上がったり下がったりする事はない。
早い話、学区制が廃止されても、生徒の通学区域が若干入れ替わる程度でレベル的にはほとんど影響ないと言う事。

学区制廃止後の俺的分析は…
県北、県西、安蘇区域はレベル的に全く変化なし…(理由)通学出来ないから。
上都賀区域も全く変化なし…(理由)上都賀学区のトップ層が宇高、宇女に流れるがそれであふれた生徒達が鹿沼、石橋に流出するだけであり生徒達が入れ替わるだけ、よってここの区域も変化なし。
下都賀学区も全く変化なし…(理由)栃高、栃女があれば充分である。宇高、宇女の方がレベル的には高いが栃木でも宇都宮でも目指す大学のレベルは同レベルであり(但し進学実績は宇都宮の方が多いが)わざわざ宇都宮まで通学するメリットなし。よってここの区域も変化なし。
180実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/24 10:45 ID:UzWS6JLH
学区内のボ−ダ−ラインスレスレの生徒達が近所の高校に入学するのが困難になるだけだよ。
その生徒たちは近隣学区のトップ高に通えばそれで済む事でしょ。
181実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/24 11:35 ID:X72sCCR5
まあ、そうだな。受け皿としての私学のレベルは上がることは無いと思うがな。
結局併願私学の希望先は現在と変わることはないだろう。
宇都宮志向がそこまで極端に強くなるとは思えない。
182実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/24 20:19 ID:8B+RJQGr
>>175
以前、南河内(自治医大があるところ)は宇高・宇女の学区だったが
そこからの流入があまりに多くなり、多少の枠はあるものの学区外に
外された経緯がある。
南河内で宇高・宇女が狙えない次の層の生徒は、通学時間がかかっても
宇都宮○○等に行くより栃高・栃女志望が多い。これらの生徒も、学区
廃止、あるいは宇高・宇女の学区であれば当然そちらを選び、合格する
であろう生徒が殆ど。
もし学区制が全く廃止されたら、南河内からかなりの生徒が宇高・宇女に
行くことは当然ありうる→結果、栃高・栃女は減少か(通いにくい為)
現在でも勤め先は南河内であっても子供の学区のために、壬生町に
家を移す家庭もあるくらいだ。
183実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/24 22:41 ID:DMqlYCHg
>>179
とりあえず宇都宮線沿線はかなり宇都宮への流入が進むと思います。
現に南河内・小山方面と、矢板など塩谷地区、そして鹿沼方面は宇都宮志向がとても
強いです。そして小山方面は栃木都民、塩谷地区はホンダ・キリンなどの研究所があり、
鹿沼方面は宇都宮のベッドタウンという側面があり生徒のレベルは決して見くびれる
ものではありません。更に宇都宮からの現在の学区外へという選択肢は宇都宮の周辺部
(鹿沼方面なら日光線沿線、真岡方面なら清原地区、石橋・栃木方面は雀宮地区)
以外ではあまり盛んではありません。市の中心部ではいわゆる宇都宮市内に存在しない
底辺高への流出以外のケースはまずありません。そして、宇都宮市内の中学生は多少
レベルを下げても市内に拘る志向が見られるのに対し、宇都宮市外の中学生、特に
塩谷・鹿沼・南河内・石橋・壬生辺りでは宇都宮志向はとても強いです。
よって恐らく学区撤廃により、宇都宮市内上位校を中心に人気集中が起こり(現在でも
その傾向がある)弾き出された宇都宮市内の中学生を私立が吸収(恐らくこの期を
生かそうとするに違いない)し、市内上位校及び市内私学のレベルアップがあるのでは
ないかと思います。
184実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/25 08:45 ID:vsuKAyVr
全県一学区になる前に少子化に伴う県立校の統廃合の方が先でしょ。
統廃合が進み学区内の高校の数が減ればそのまま今の学区制を継続していくでしょ。
県もバランスよく生徒が集まるよう調整するのだから。
185実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/27 18:22 ID:9Yvfrvyx
age
186実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/27 23:19 ID:xlKQjMCT
宇南と清陵ならどっち行く?
187実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/28 08:29 ID:KumyYMZS
>>186
レベル的にも進学実績もほぼ互角。
俺だったら家に近い方かもしくは可愛い女の子がいっぱい居る方を選ぶな。
188実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/29 08:29 ID:UpGTc8Qn
栃木農業と小山北桜ならどっち行く?
189実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/29 13:48 ID:TVM31aHW
>>188
栃農の方が万年定員割れしてるので、入りやすいのは栃農。
ちょっとがんばれるなら小山北桜
栃木方面なら栃農、小山方面なら北桜かと。
190実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/29 15:02 ID:UpGTc8Qn
>>189
サンクス。
栃農って昔から不人気校だったが、今は定員割れしてんの?
学校名と制服変えてイメチェンしたら北桜みたく人気出るのかな??
栃木農業高校→(学校名変更後)栃木希望ケ丘高校とかにすれば誰も農業高校だとは思わないし、学科名もバイオテクノロジ−科とか国際農業情報化とか分け判らん学科名にすればOKでしょ。
191実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/29 23:17 ID:TnYmCBFR
東京都では区に都立高を委譲するって話があるけど、栃木だったらどうなるかな?

委譲されるとしたら、共学高かな。宇北とか栃南とか。
歴史がないから、某女子高のような反対運動は起こりそうもないし。
でもって、各市は中高一貫校にするかも。
宇都宮市じゃ、中高一貫校を!という声もちらほら…

今の知事、合併する市町村には、県所有の土地や建物を譲渡すると発言してる。
宇都宮市、河内町、上河内町が合併に合意したら、もしかしたら…
中学受験+一部高校編入試験ありの、進学系中高一貫校だったら、結構面白いんだけどな。
河内町の新興住宅地の住民なんかは歓迎するんじゃない?近いし。
誰も信じないが、栃女から東大に現役で2人入ったことがある。
あれから、母校の躍進が続いているものだと思いこんでいた、愚かなワタクシ。
193実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/30 08:26 ID:Lhexicap
>>191
宇高・真高なんかはちかくに丁度中学校があるから中高一貫逝けるかも
194実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/30 10:41 ID:+S8uzWcW
中高一貫校を作るとしたらおそらく学区内中堅の共学校が選ばれると思われる。
多分宇高や真高は確立的に低いかも。
195実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/31 15:25 ID:Mvy/54st
都内在住だけど、宇高を卒業までは宇都宮にいた。

小2になる娘は幼稚園から私立に行っているが、その宿題の量や質には
驚いた。
俺が小2の頃は、八幡山や、昭和小の校庭で遊びまくっていた。

これでは、中高一貫校を作る、作らないとか言ってるところは、
負けちゃうよな。
どうせなら、小・中・高一貫校にしちゃいな。
196実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/31 19:48 ID:bRhf0gry
栃木では首都圏に対抗出来る名門校を作るのは無理だと思う。
今の県立至上主義でいいと思う、人口200万人の県には宇高、宇女、栃高、栃女があれば充分でしょ。
大学受験を目指す生徒が全員東大目指してる訳じゃないんだしね。
197実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/11/01 15:13 ID:6fT6/cJf
あえて首都圏の一流校に対抗する必要もないだろ。
人数こそ敵わないが宇高、栃高からでも東大行けるのだから。
いきたいヤシは東京いける環境だしね。栃木って。
新幹線代も出せないようじゃ有名私学の学費も出せないだろうし。
199実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/11/05 13:02 ID:T657+yH8
来春の高校受験はどうなるのかな?
>>130のレベルで推移するのだろうか、それとも激しくランクが入れ替わるのだろうか??
200実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/11/05 14:13 ID:AMBEhjdQ
>>199
落ち目の栃木南の定員減少と、いくつかの女子校の定員削減。更に中堅校の鹿沼東の
定員削減と、茂木の総合学科転換がキモかと。
201実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/11/05 14:41 ID:T657+yH8
>200
定員削減に伴い競争率UP=レベルUPするって事?
総合学科って名前はかっこいいけど、中身が伴ってないよね、特に栃木の場合田舎の高校がよく学科転換してるけどもし宇都宮南や宇都宮北あたりで総合学科作れば今よりもましな学科になるかも。
やはり都市部の高校で総合学科を作るべきだと思うが。
202実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/11/05 15:07 ID:GBJYcX9Q
>>201
マジレスだが、総合学科は進学校には向いていない(あることはあるが
あと、北高が宇都宮市立に移管→国際教育に力を入れた中高一貫校になるという噂を
聞いたが。

競争率アップが即レベルアップにはつながんないけどね。宇北とか見てると分かるけど。
203実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/11/05 15:14 ID:GBJYcX9Q
804 :エリート街道さん :02/11/04 20:11 ID:d9CHvXUc
近い将来、なくなるもの。

県庁、宇北、県体育館、旧上○ビル。

宇都宮と河内、上河内の合併が上手くいったら、
北高は、宇都宮市に譲渡されて、国際教育を前面に出した、市立の中高一貫校へ。
都市間競争に勝ち抜く為、教育水準の引き上げを目的に設立とのこと。
詳細は情報が少ないので不明だけど、中学受験+高校で一部編入試験ありらしい。
合併(というより、宇都宮に吸収ちゃう!)、うちらは財政的にかなり厳しいんで、
まず避けられないみたい…
宇南も候補だったみたいだけど、ちょっと中心部から遠くて。

ちなみに県体育館は、宇都宮市の南部へ移転みたいね。
何にも無いただの野原が…
大規模住宅街、福田屋、ジョイフル本田、県体育館、第3図書館、宇工へ!
いったい誰がこれで儲けるのかな…
あと、旧上○、既に買い手は決まっているって噂。
近く発表あるんじゃないの?

あ、県庁は言うまでもないね。
204実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/11/05 15:14 ID:GBJYcX9Q
合併推進派の知事が、合併市町村に県所有の土地、建築物を譲渡するって発言したの知ってるよね?
要するに、県立ではなくて、市立になっちゃうの。
でもって、宇都宮の話だから、真岡は関係なし。

で、宇高をもらったとして…
中高一貫校とするならば、共学化は免れないでしょ。
宇高の施設、共学用に増、改築するの?
土地も確かに広い校庭を持ってるけど、あれじゃ足りないって。
それに、共学化反対運動があるのに、わざわざ火中の栗を拾うことはないよ。
それ以前に、県下トップ校を市立にするのはいやでしょ?

市立中高一貫校、実際のところは…
宇都宮市、河内町、上河内町の合併を推進するための、いわば「アメ」なのよ。
だから両町から遠い宇高よりも、すぐそばの北高が条件的には整っているわけ。
もともと共学だから、問題も少ないし。
土地の取得も田圃の真ん中だから楽。

これ、あくまでも「噂」ということで。
誰かさんが得意げに話してたのを、ちょいと耳にしただけのこと。
本当は、こういう話題をばらすと、せっかくの利益が逃げていっちゃう。
でも、某業界のそういう体質、自分は好きじゃないんで、ちょいとばらしただけ。
205実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/11/06 19:38 ID:YQ1GEAWg
塾で出している高校合格ラインと実際の合格ラインはどのくらい差があるのだろうか??
206実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/11/07 09:33 ID:RdKOAq8Q
>>205
塾の合格ラインはほぼ確定ラインに近い、実際は下回ると思われる。
県立の傾斜配点により、実際の得点のめどつけにくいからね。
207実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/11/07 12:30 ID:PF8fa7g5
>>206サンクス
って事は塾の合格ラインで偏差値60の高校は実際偏差値58位でも下位で合格できるって事かな?
208実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/11/07 15:14 ID:RdKOAq8Q
>>207
低倍率の高校(地方のトップ高、真岡・大田原など)は受かる可能性が高い。
だから宇北と真岡など宇都宮市内の人気高と地方のトップ高の間で、偏差値的には
ほぼ同等にも関わらず宇北を断念して真岡に合格などということがおこる原因に
なっている。
209実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/11/08 08:41 ID:EKhKZ+L2
ここ最近の普通科系人気校
宇都宮北、石橋、小山
いずれも共学校となっている(小山の普通科は男子のみであるが)
昨年は芳賀、宇都宮南等も高倍率であった、基本的に共学校が人気高いよね。
210実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/11/08 12:34 ID:LorRrU9x
>>209
ただ単に共学校には中堅校が多いため、志望者が多くなりやすいだけだと思うが。
偏差値の概念からして、もし仮にレベルごとに同じ定員の高校を一個用意すると
一番偏差値50前後が倍率高くなるし。
あと、白楊や芳賀・高根沢商業・上三川といったレベル低めの県立校の倍率が
最近上昇傾向にあるのは、県立志向の一層の強化(以前は県立職業科や低レベル
普通科よりも作新や宇短附の普通科に単願で入るヤツが多かった)と、作新・宇短附
の併願推薦合格者の乱発があると思われ。
211実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/11/08 19:55 ID:EKhKZ+L2
>210
確かに受験生のボリュ−ムが一番多い所だからそうかもね、でも栃木南の倍率はほぼ1倍だったよ。
212実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/11/08 23:30 ID:9aHphu/r
栃南は今年の志望動向見る限り人気の上ではフカーツ気味
213実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/11/09 18:40 ID:o7TpOa2x
小山高校の女子の進学先はどうなんでしょう?
214実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/11/10 22:21 ID:F04mzJWZ
作新の新しい夏服って上着スカートに入れないといけないんですか?
215実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/11/11 19:00 ID:FGfODSzK
>212 
募集定員が減ったからじゃない?レベルはどの程度の受験生が志望しているかは不明だが。

>213
あまりよく判りません、ただほとんどの女子生徒は4年生大学へ進学している様子、ごく一部が短大や専門学校に行くみたい。

>214
校則で決まってんじゃないの?正しい制服に着用法とかで。
216実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/11/13 10:37 ID:ws8qlo64
昔は実力あっても行きたい学校にいけなかった。
と、父が言っていた。
農家の子は農家になるとか
栃木に職業校が多いのはそのためかもしれん。

今はいい時代になったよね。
217実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/11/13 12:02 ID:bSEpLRkL
まあ、露骨に格の差はあるけどな。
218実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/11/13 18:57 ID:GWA8xqGb
職業科の高校に入っただけで負け組み扱いだからね。
>>216-218
まぁ、やりたいことがあるんだったら今は大学で勉強できるからな。
Fランク私大なんて、カナーリ偏差値低くても入れるんだろ?
それに、実際は(高校の場合)普通科より職業科の方が偏差値は低い傾向にあるし。

負け組み扱いされるのも、ある程度は頷けるが、
家庭の事情で、高校卒業したら働かなきゃいけない人もいるんだろうし、
そういう人にとっては普通科より職業科の方が有利なんだろ?

だから一概に負け組み扱いする風潮はどうかと思うけどな。
勿論DQNは逝ってよしだが。
220218:02/11/14 08:34 ID:+VABtPL6
>>219
その通り!目的があって職業科へ進学する奴は別です。
学力が足りないから職業科へ行く奴は負け組みです。
221実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/11/14 09:41 ID:D14OgPhp
一時期私立の普通科に流れていた偏差値40台の層が最近は底辺普通科高校や、
職業科高校に流れているね。確かに
222実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/11/14 09:44 ID:D14OgPhp
関係ないけど>>218
県教委的には普通科名門>職業科名門>新設普通科(宇東以外)>地方あぼーん
と言う内部格付けがあるらしいぞ。
223実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/11/14 10:45 ID:wkFwvuMd
職業科名門ってどこよ?
224実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/11/14 10:58 ID:9zLHNrTS
>>223
宇商・宇工・足工など旧制諸学校が前身のところ
225実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/11/14 17:37 ID:+VABtPL6
来春の受験で栃南はレベル復活するのかな??
226実名攻撃大好きKITTY:02/11/15 00:59 ID:8mpmOVsc
下野模試で偏差値70だったんですけど
遠くて宇高には通えないし、、、ってことで栃高受験するんですが、
東大への入りやすさだったら宇高のほうが上なんですか?
まぁ、一番大事なのは努力だと思ってますが。。。
227実名攻撃大好きKITTY:02/11/15 02:00 ID:6oaXujy9
>226
栃高で3年間、常にトップ3から落ちるな!
228実名攻撃大好きKITTY:02/11/15 05:04 ID:gjjCQpme
>>226
どうしても宇高に行けないのか?
1時間半くらいなら、宇高来いよ。
229実名攻撃大好きKITTY:02/11/15 08:48 ID:myBLE+mP
宇高は東大15人くらい栃高は5,6人位平均すると合格者を出している。
宇高の方が実績は上だね、だけど無理して宇高通うなら近くの栃高で頑張った方が賢明だと思うよ!
あと真剣に東大を目指しているのならば、最近注目されている小山西高校なんかもお勧めです、小山西は今年は甲子園にも出場したし、いい成績を取れば男の先生が抱きしめてくれるらしいです。
ちなみに小山西の朝のHRの時間はクラス全員で手をつないでミ−ティングをするそうです。
230実名攻撃大好きKITTY:02/11/15 09:28 ID:6mqfWTVY
>>226
宇高か栃高がいいだろう。通学時間を上手く使うことは結構工房にとっては難しい。
漏れも高校時代宇都宮から真岡高校までバスで通っていたが、三年の最後の追い込みの
時期に体調を崩し国立落ちたからな。まあ、そこそこの私大には通ったが。
まあ宇高は宇都宮にあるって言っても、JRまたは東武宇都宮線沿線なら充分通える。ただ、栃木市や
東武日光線沿線に住んでいるとしたら通うのはちときついな。
あと、滑り止めは國學院か佐野日大にしておけよ。作新・宇短附受けてもいいけど。
個人的には國學院の特選か佐野日大の特進に受かったら宇高にチャレンジ受験しても
いいと思う(JR宇都宮線沿線か、東武宇都宮線沿線に住んでいるのなら)。
>>229
厨房に嘘をつくな、市ね
231230:02/11/15 09:29 ID:6mqfWTVY
ああ。>>229の「小山西〜」以下の部分はデンパなので信用すんなよ。
232実名攻撃大好きKITTY:02/11/15 11:36 ID:myBLE+mP
>>230>>231
小山西をそんなに悪く言うな〜
ところで小山西って偏差値どれ位なの?共学の中では上のほうって聞いたんだけど?
233実名攻撃大好きKITTY:02/11/15 13:10 ID:+mwKdYXA
<小山西をそんなに悪く言うな〜
<ところで小山西って偏差値どれ位なの?共学の中では上のほうって聞いたんだけど?

 小山二死の匂いがぷんぷんするんですけど気のせいでしょうか。
特に
<小山西をそんなに悪く言うな〜

<共学の中では上のほうって聞いたんだけど?
の辺りに小西厨のにほいが・・・・・。


234実名攻撃大好きKITTY:02/11/15 13:55 ID:Re6ITqSY
>>230
ワラタ。
宇高にするか栃高にするか迷ってるのに
>宇高か栃高がいいだろう。
はないだろ。
さすが国立落ちるだけのことはあるな。
聞きもしないのに、意味のない素性を話すとか、
そういうの見てると、>>230からすげーデムパを感じちまうZe?
235232:02/11/15 15:55 ID:myBLE+mP
僕的には小山西は甲子園に出場出来る進学校だと思っています。レベル的には栃木南と同じ位だし、小山市内で一番レベルが高い高校だと思いますが・・・
何か間違っていますか?
236実名攻撃大好きKITTY:02/11/15 16:22 ID:6oaXujy9
>234
大体、地域トップ高にこだわって宇都宮市からわざわざ真岡行くくらい
だから、すんげぇ変人なんだろうな。
宇東もダメだったのかな?そんな奴が、東大目指してる中学生にアドバイス・・ププ
やだねえー田舎モノは。
237実名攻撃大好きKITTY:02/11/15 17:29 ID:BhlZHY6n
>>235
進学校の用法が間違っていると思われ。
大学に進学する人が多い高校が進学校じゃないんだよ。
だいたい小山西から旧帝クラスの大学に逝けるのか??
つーか、国公立も難しいんじゃないの?w

県南で進学校っていえるのは、栃木、栃女、足利くらいじゃない?
あとは全部糞。
せいぜいドングリの背比べでもやってろよ。
ほとんど人生負け組み決定なんだからさ(プ
238実名攻撃大好きKITTY:02/11/15 18:09 ID:qkaj1eQ/
国立まして東大を目指すなら、宇高がいいと思うな。
私立TOPを目指すなら宇高は辞めたほうがいいね。
宇女もそうだけど、国立志向だから、無駄な勉強もすることになるから。
239実名攻撃大好きKITTY:02/11/19 13:49 ID:L/tTsNAO
あげ
240実名攻撃大好きKITTY:02/11/19 14:40 ID:m1pR7MSb
値段(授業料)が、掛からないね。
241黒磯厨房:02/11/19 15:53 ID:bWjlt1Sv
小山西がよく話題に出るが、黒磯高校も共学で進学率が高い!
小山西よりいい高校だと思うが??(旧帝大にも進学出来るし、理数科もあるし)
ど−だまいったか!!
242実名攻撃大好きKITTY:02/11/19 18:22 ID:L/tTsNAO
>>241
もちろんネタだよな?
243黒磯厨房 :02/11/19 18:51 ID:bWjlt1Sv
>>242
いや、ネタじゃなくマジレスです。
黒磯高校から東北大、北大へ進学する奴居ますから。
それに小西より国立大へ進学してると思うけどな…
だって小西には理数科ないだろ??
244実名攻撃大好きKITTY:02/11/19 22:12 ID:RX5CDqJt
汚山二死にムキになんなって
245実名攻撃大好きKITTY:02/11/19 22:13 ID:RX5CDqJt
だいたい
栃木県の高校格付け
       宇高 宇女 
ーーーーーーーー見えない壁ーーーーーーーーーーーーー
         栃木
ーーーーーーー全国で通用する壁ーーーーーーーーーーー
     足利 大田原 真岡 宇東 
     石橋 鹿沼 矢板東 佐野
 佐野日大 國學院栃木 小山 宇中女
        足女 栃女 
ーーーーーー進学校と自称進学校の壁ーーーーーーーーーー
 宇北 作新英進 宇短附特進 白鴎 真女 大女 黒磯 栃南 ←ここ
ーーーーーーここから下はアフォーーーーーーーーーーーー
 宇商 宇工 清陵 宇南 佐野女子 烏山 鹿沼東 茂木 作新美術デザイン 氏家
ーーーーーここから下は人間外ーーーーーーーーーーーーー
 作新 宇短附 宇学 白楊 海星 北陵 真工 芳賀 益子 高商 喜連川 矢板中央
 上三川 壬生 藤岡 小山南 小山城南 足工 足商 佐商 那須 等
ーーーーーーここから下は基地外ーーーーーーーーーーーー
        小 山 西 ←ここ

の差があるんだし
246実名攻撃大好きKITTY:02/11/20 14:22 ID:f3JVyHTO
あげ
247実名攻撃大好きKITTY:02/11/20 14:24 ID:8KK09AnC
マジな話小山西と黒磯はどっちの方がレベルが上なのだろう?
俺的には黒磯に軍配があがるような気がするが
248実名攻撃大好きKITTY:02/11/20 14:32 ID:Weh3ZwkV
>245
おいおい、全国で通用する壁って・・・・。その壁は宇高よりずっと上にあって、東京などの有名私学(最低で巣鴨くらい)じゃなきゃ、線すら引けないぞ。
249実名攻撃大好きKITTY:02/11/20 16:03 ID:pF4mFsqk
全国に通用じゃなくて、全国でも知られてるに変更するか。
250実名攻撃大好きKITTY:02/11/20 16:27 ID:9fWc1H6K
>>249
それやったら
ある意味宇高は最凶
251実名攻撃大好きKITTY:02/11/20 16:41 ID:5rCf6qq1
作新の栄進ってすごいの?
会社の同期がそこ出身でかなり自慢してた。
ちなみに大学は三流だが
252実名攻撃大好きKITTY:02/11/20 17:10 ID:8KK09AnC
作新英進は県立トップ校不合格者の巣窟。
入学当初はみんなそれなりにいい才能を持っていると思うが…
入学後は(以下略)
253実名攻撃大好きKITTY:02/11/20 17:29 ID:8mTKfElu
宇都宮高校が全国で知られてるわけないでしょ(笑)

単なる地方公立トップ校(都会の私立中堅くらい)だよ
254実名攻撃大好きKITTY:02/11/20 17:31 ID:9fWc1H6K
>>253
いや最近、何かとお騒がせでしょ。
255実名攻撃大好きKITTY:02/11/20 18:08 ID:8KK09AnC
おばあちゃんが…
定時制の生徒が仙台で…
宇高は有名だよ全国区で
256実名攻撃大好きKITTY:02/11/20 18:49 ID:oFCvNCNH
>>247
黒磯が上なのは1+1=2の如く当然だろ。
257実名攻撃大好きKITTY:02/11/20 22:11 ID:6hZLts+c
栃木の奴って、そもそも全国の進学校ってを知っていってんのかね???灘・開成・筑駒・麻布・武蔵・学芸・東大寺・洛南・ラサールくらいしか知らなかったりして・・・。
宇高の上の進学校って、きっと100はあるな。(笑)
258実名攻撃大好きKITTY:02/11/20 22:25 ID:LVxiAdzu
ほかでも書いたけど、ほんと、
サビだけはやめたほうがいい。
私立の先生たちにも評判がわるい。
子どもが様子がおかしいな、と思うと
「サビ子」「サピ男」(業界用語)だった、
というのが当たり前になっています。
259実名攻撃大好きKITTY:02/11/20 22:49 ID:zBWcjaTL
>>257

100もないよ!





50以上はあるけど
260実名攻撃大好きKITTY:02/11/20 22:52 ID:dFtlkVrO
宇都宮高校は有名だよ。
地方公立トップ校だから有名なわけで、都会の私立中堅なんて地方の人は誰も知らない
261実名攻撃大好きKITTY:02/11/20 23:22 ID:zBWcjaTL
>>260

そもそも都市部にすんでる者がが地方に興味を持ってることを前提にしていること自体間違ってます。

群馬県と栃木県がどっちが右か左かわからんやつが、早慶あたりじゃ本当に結構いるものだ
262実名攻撃大好きKITTY:02/11/20 23:39 ID:6hZLts+c
>257
大体の事実認識が出来てる君は、栃木ではかなり賢いはず。(勘だけどな
263実名攻撃大好きKITTY:02/11/21 15:26 ID:JlkKP6s5
264実名攻撃大好きKITTY:02/11/21 15:40 ID:VUg6O07K
首都圏に行けば優秀な高校はいくらでもあるよね。
ただ栃木県に生まれてしまったのなら地元高校に進学すればそれでいいんじゃない?
何が何でも東大以外は行かないなら別ですが、頑張って少しでもいい大学に入りたいと言うならば栃高、宇高レベルで十分でしょ。
栃高、宇高からでも東大いけるのだから。
首都圏の有名校からじゃないと東大は無理と考えてる奴はどんな優秀な高校行っても東大は受からないよ。
俺は受験一色の有名校よりも栃木の県立校のロ−カル色の方が好きだな…
と言ってみた小山西オカマ粘着厨房の肉棒のテストと言って逃げるレス。


265実名攻撃大好きKITTY:02/11/21 16:16 ID:+/6cu1Ju
小山西粘着=Dボードの宇北・宇高煽り某私立ホモ=花子なのは確定ですか?

ま、確かに汚山二死はホモにとって理想の状態を全国放送に晒したからな。
266実名攻撃大好きKITTY:02/11/21 17:21 ID:VUg6O07K
Dボードで煽りする奴って宇都宮清陵の奴じゃない??
267実名攻撃大好きKITTY:02/11/21 23:09 ID:5fm+jn1P
>>265-266
ま、どっちにしろ底辺校のコンプレックス君の仕業ということは間違いない罠。
268実名攻撃大好きKITTY:02/11/22 10:42 ID:3bPaw+Ju
>>264
激しく同意。

首都圏と比較しても無意味なことだよねえ。
269実名攻撃大好きKITTY:02/11/24 03:27 ID:l9GNuqEi
ばーちゃんの家が石橋にあるのだが
もし倒れたら、漏れの家は同居しなけりゃなんないかも
そうすると今の学校には通いきれない・・・

高校受験の時に重なれば、まだましなのだが・・・
栃木の公立は編入試験というものはあるのだろうか?
どこも受け入れてくれないと困るんだよな〜

私立だったら、編入できるのかな?
今の学校は、中高一貫の私立で、高校の偏差値は70前後と言われているが・・
これくらいなら、どこの学校がいいのだろう
教えてください
270実名攻撃大好きKITTY:02/11/24 10:49 ID:XWa+2Xu3
都内の開成・海城辺りなら栃木から通学可能、あるいは今の学校のそばに下宿する方法もある
271実名攻撃大好きKITTY:02/11/24 14:18 ID:X0WUji8x
>>269
何処に住んでいるのかはしらんが、出来るだけ今の高校に残れる方法を考えるべし。
>>269じゃないが、一人で下宿したり、学校の寮があればそれに入るという選択肢もありだ。
引っ越すのだったら、できるだけ高校入試と合わせて貰うこと。
編入は大した学校に県立でも私立でもはいれん。
272実名攻撃大好きKITTY:02/11/24 14:24 ID:X0WUji8x
栃木はマトモな高校が少ない。石橋だったら通学圏に宇高・栃木・真岡と
三つほど東大合格可能な県立高校があるが、編入ではその下のランクの高校に
しか編入出来ないはず。
私立はもっとダメ虫。大学合格さえ難しい高校の方が多い。
那須海城と言う東京の海城の兄弟校もあるが、編入は問題ないにしても学費が
めっちゃ高い(全寮制のため)、あとあまり大学合格実績も大したこと無いし。
273実名攻撃大好きKITTY:02/11/24 16:11 ID:HHTmGIl4
>今の学校は、中高一貫の私立で、高校の偏差値は70前後

この学校で普通以上の成績なら・・・・
もし宇高に編入できなかったら、絶対その高校やめるなよ。
親戚の家に居候してでも、通いつづけたほうがいいよ。
274269:02/11/24 19:35 ID:l9GNuqEi
>>270-273
親身なアドバイス、ありがたいです!
通いは、無理ですね・・・片道2時間じゃきかないと思います
友達で、やはり家庭の都合で引っ越して、片道2時間半・・・
通うのが大変で、その地域の公立中に転校しました。
部活の後に塾に行ったら、家に帰るのが夜中になっちゃうし

下宿は、自己管理が出来るかが心配。
漏れだらしがないから、食生活も、すべてに規則正しく一人できるのだろうか???
だいぶ不安だ。

宇高とは、宇都宮高校のことですか?
東大に入れるレベルの学校なら・・・入試は、難しいんでしょうか?
漏れは、東大より慶應を目指しているのですが、慶應にもかなり入れる学校ですか?
栃木の学校案内書が売ってないので、なかなか調べられなくて・・・
栃木の業者テストみたいのも受けておいた方がいいですよね。
質問ばかりで申し訳ないです
275実名攻撃大好きKITTY:02/11/24 20:37 ID:6upL8t/4
栃木県の県立過去問解いて八割五分以上取れば受かる。あと、新幹線通学も考えてみれ。学校変わるリスクが大きすぎる。栃木から開成や海城、学芸大付属は通っている人間いるし。つか、どこの学校よ?駅スパートで調べてやるぞ
276275:02/11/24 20:40 ID:Taj1QNeC
ああ、調べてやるってのは石橋から君の通ってる学校までのかかる時間。栃木の県立は私大に弱いし、私大第一志望を嫌がる先生が多いからその意味でも勧められない。東北・北大辺りなら県立でも十分なんだが
277実名攻撃大好きKITTY:02/11/24 22:14 ID:l9GNuqEi
ありがたいのだが・・・
場所は都内じゃないから、新幹線は使えない・・・あ途中まで使えるか
近県のちと不便なところにある文系と理系に分かれている学校
ちなみに漏れは理系コース
278実名攻撃大好きKITTY:02/11/24 22:19 ID:l9GNuqEi
あ、途中でEnter押しちゃった・・・
どうがんばっても、時間の短縮は大○まで新幹線の区間のみ
後は短縮できないと・・・・思う
279実名攻撃大好きKITTY:02/11/24 22:25 ID:gBN3P+JX
慶応など私立なら、学校は捨てて家で自学自習という手もあるな。
文系なら2教科で負担が軽いから今から準備したら、よっぽどアホじゃない限り大丈夫だと思うぞ。
もう学校は遊びに行くような気で。

東大はやっぱりまわりの環境とか予備校が必要かもな
家でやるにはきつすぎ。科目多いし。。
280実名攻撃大好きKITTY:02/11/24 22:46 ID:XEdcuH/K
文系と理系に分かれてるって党員学園か?<彼
281実名攻撃大好きKITTY:02/11/24 22:46 ID:2SCkuFyC
>>278
志○か?
282実名攻撃大好きKITTY:02/11/25 10:33 ID:ZqL7NqQT
開成・武蔵・麻布・駒場東邦・海城・巣鴨・筑波大付属系・学芸大付属系・総計付属全て
栄光・聖光以外だったら宇高でもいいんじゃない?
上記の学校、特に慶應の付属通ってるなら絶対に辞めない方がいい。
桐蔭・サレジオ・城北辺りだったら微妙。難関国立大合格率は宇高と大して変わらないが、
慶應など難関私大だと上記三校の方が実績あるけど・・・・・。
283実名攻撃大好きKITTY:02/11/25 16:16 ID:S2EJjXes
>226ですが、あれから風邪をこじらせて1週間半氏んでました(苦)。
その間に皆さんからたくさんのアドバイスいただき感謝してます。

ちなみに、、、最寄の駅が栃木駅のヤシが宇高通うとしたらどのくらいかかりますか?
284実名攻撃大好きKITTY:02/11/25 16:22 ID:/+s3LaWI
城北やサレジオなどは宇都宮より上だけど、別に学校が変ったからといってフォローできない範囲ではないだろ

彼は慶応付属ではないでしょうね、今までの書き方からして。
城北あたりではないでしょうか。
285実名攻撃大好きKITTY:02/11/25 16:24 ID:DfoddKbY
>>283
3・40分じゃない?
最寄りに東武南宇都宮駅あるし。
286実名攻撃大好きKITTY:02/11/25 16:31 ID:S2EJjXes
>>285
マジすか?!
意外と近いんですね・・・揺れるココロ。
287実名攻撃大好きKITTY:02/11/25 19:56 ID:EY5FIhDO
いろいろとアドバイスありがとうございます!
見る人が見ると漏れ自身が割り出されてしまうので、学校名は出せませんが・・・

今行っているのは、本命校(中学受験時)ではなかったので、
移動するのにそんなに未練はないです。
すごい時間をかけて通うよりは、その時間を塾や予備校に費やした方が良いかと・・・

石橋近辺で、良い塾や予備校はありますか?

それよりも、ばーちゃんにいつまでも元気でいてもらうほうが助かるが
心臓があんまり良くないらしいから・・・

受験とは関係ないけど・・
よくばーちゃんが、血が繋がっている漏れに面倒見てくれって言うんだ
(母は他人だからという意味らしい)
冗談かと思ったけど
小さい従姉妹に「下の世話を頼む」とか言っているのを聞くと
マジ怖くなるよ・・・
漏れも、じーちゃんの下の世話とかさせられるのかよ??
栃木では、血の繋がった孫が面倒を見るのが主流なの?
288実名攻撃大好きKITTY:02/11/25 20:47 ID:MP3l9Wo2
ナンバー2の栃高だって、必ず数人は東大合格者出してるんだから、
宇都宮高以外の高校でも、最トップ層にいれば慶応にも受かる授業は
してると思うよ。
予備校行くなら、大宮の大手系に通った方がいいかもな。本線で近いしさ。
ただ、都会育ちの少年が、栃木のド田舎で腐らずに3年間勉強に集中
できるか、それに尽きるよ。
要は自分次第だって分かってるんだろ?頑張れよ。
289実名攻撃大好きKITTY:02/11/25 23:31 ID:ckpAZD8v
宇高・栃高・真岡・宇東の英語・数学で最上位層にいれば充分慶應にも受かる
がんがれ<287
石橋近辺だと、宇都宮の能飼いセンターの高等部ぐらいしかないなあ・・・・。
確かに県立に受かって、その余ったお金で大宮に通った方が賢いかも。
ところで何時引っ越しそうなんだ?
編入だとちょっと宇高・栃高は難しいから、今年の高校入試で入るのがいいぞ。
290実名攻撃大好きKITTY:02/11/26 15:26 ID:VVvbFoVi
<287
石橋なら宇都宮、栃木市内の高校が通学圏内だろ。
大学進学を考えているのなら必然的に編入する高校は限られてくると思うが…
291実名攻撃大好きKITTY:02/11/26 16:28 ID:8KG+fdAt
宇高、栃高、真高、 全部ちゃりでいけるやん!そして自分次第 確かにこれにつきる。この3校は環境はいいからね!お母さんあまり人ができてないのでは?どうよ
292実名攻撃大好きKITTY:02/11/26 16:31 ID:8KG+fdAt
納会はやめたほうがいい!!あそこは恋愛養成所だよ・・・・ 馬鹿ばっかり
293実名攻撃大好きKITTY:02/11/26 19:58 ID:oKzL1XkP
>>291
真岡の環境のどこがいいのか?と小一時間(ry
294実名攻撃大好きKITTY:02/11/26 20:16 ID:VEFtkpXk
真岡環境わるいの?
295実名攻撃大好きKITTY:02/11/26 20:49 ID:VVvbFoVi
環境がいい、わるいは個人の価値感の問題だからな…
真岡の環境がいいと思う奴もいれば悪いと思う奴もいる。
296実名攻撃大好きKITTY:02/11/26 21:17 ID:yL2aASWZ
>>288-292
いろいろとありがとうございます

良いといわれる学校まで自転車で行けるなら、最高ですね!!
電車はラッシュで死にますから・・・

引越しは、ばーちゃんしだいです
今、具合が悪くなってしまったら・・・冬休みくらいで
高校卒業するまで元気だったら・・・それは助かる
漏れは、まだ受験生ではないので・・・来年の今頃、突然倒れられたら最悪かも

母が人間できてないかどうかわからないけど・・・
そうなると叔母も人間できてないって事になるな
ばーちゃんにとって、血が繋がっているかどうかが重要なような気がする

ところで納会とは、どんな所なんですか?
予備校ですか?
297実名攻撃大好きKITTY:02/11/27 08:23 ID:N7VX6D2H
>>296
能開センターっていう県内最大手の塾・予備校。
都内から先生が通ってくる県内唯一の予備校だから県内ではマシ。
あと、編入せざるを得なくなったら宇東・真岡が良いだろうね。
この二校だったら、なんとか慶應に潜り込める確率はある。
それに真岡はかなりの田舎学校だが、県教委の出世ルートの一角で、かつ、
強力な塾がある(開成生などに対する平岡塾のような存在だと考えて良い、
事実上高校の付属みたいなもの)。教師陣はかなり良い。
宇東も進学実績こそ宇高に劣るが、石橋からだと割りと近い。
まあ、どっちにしても自学自習が大切になってくると思うが、栃木の高校に行くなら。
そこまで覚悟しているなら、中学卒業と同時にZ会にでも入りなされ。
298実名攻撃大好きKITTY:02/11/27 09:01 ID:25iYLMdw
真岡は比較的みんなおとなしめ。授業中寝てるヤツはいるが妨害するヤツは皆無!自分さえやる気あれば大丈夫っしょ。
299実名攻撃大好きKITTY:02/11/27 12:54 ID:sSJ4HfzV
納会=能開(予備校)
300実名攻撃大好きKITTY:02/11/27 13:12 ID:lPH8rJaV
300
301実名攻撃大好きKITTY:02/11/27 16:21 ID:H5F2jjUh
このスレの初期からずっと、真岡真岡騒いでる奴がウザい。
多分、>>66の、宇東がダメで都落ちした奴が1人で騒いでるんだろうが、
そんなに真岡が自慢かよ?
交通が不便で、陸の孤島みたいな街じゃねえか。
石橋から真岡に通うなんて、よほど事情がないと。自転車通学なんて冗談じゃないよ。
県内唯一まともな交通網である東北本線を、有効に使った方がずっといい。
栃木の事情を知らない人に、変な情報吹き込むな。
302実名攻撃大好きKITTY:02/11/27 16:42 ID:E3MylxM+
アンチ真岡うざい・・
303実名攻撃大好きKITTY:02/11/27 18:06 ID:UwHsbgcy
あげ
304実名攻撃大好きKITTY:02/11/27 18:12 ID:aOgQ7Bnu
301=宇北・栃南・小西の県立悪の枢軸三校
305実名攻撃大好きKITTY:02/11/27 18:57 ID:gICZqGxj
301=もちろん真岡より上位の学校なんだろ?
306実名攻撃大好きKITTY:02/11/27 22:43 ID:pdBeVIzl
石橋→宇高、石橋→栃高、石橋→真高ってチャリだと大差ないような気もする。
つーかチャリ通が楽じゃない?この三校だったら。
宇高・栃高は乗り換え有るし、真高はバスしかないし。
307実名攻撃大好きKITTY:02/11/27 23:05 ID:KNNBks0N
>>306
3校とも距離的にチャリで毎日通うのはキツイと思われ。
308実名攻撃大好きKITTY:02/11/27 23:12 ID:pdBeVIzl
宇高 石橋駅から宇都宮線→宇都宮駅で日光線乗り換え又はバス→鶴田駅
栃高 石橋駅から宇都宮線→小山駅で両毛線乗り換え→栃木駅
真高 石橋駅からバス→高寺下
う〜ん、チャリでなくても大変なヨカソ
首都圏に住んでいたヤツには栃木はつらい環境だよな・・・・。
309実名攻撃大好きKITTY:02/11/27 23:41 ID:1C09zEqZ
石橋高校で充分なんじゃないの??
310実名攻撃大好きKITTY:02/11/28 00:15 ID:Nf4/6fDX
石橋いいよ
311実名攻撃大好きKITTY:02/11/28 08:10 ID:vL30Tzdf
石橋だと慶應はちときつくないか?
312実名攻撃大好きKITTY:02/11/28 19:22 ID:gMIzn4Wk
皆さん、いろいろとありがとうございます。

学校への行き方も、書いてくださったので
地図で、学校の位置も調べることができました・・・
どこの学校も石橋から10km以上ありそうで、自転車で通えそうもないですね(漏れの場合)

参考にしたいので・・・栃木の高校の偏差値表と大学進学状況がわかるHPがあったら教えてください?
お願いします。
313実名攻撃大好きKITTY:02/11/28 20:23 ID:0M+rej6a
>312
高校の入学偏差値ならここの過去レス>>130に出てるけど、それじゃだめなの?
大学の進学状況はサンデ−毎日増刊号(大学入試全記録)見ればある程度解ると思うが…
314実名攻撃大好きKITTY:02/11/28 20:28 ID:gMIzn4Wk
>>313
ありがとうございます・・・

ただ、学校名が少なかったような気がしたので
全部の学校が載っていないのかと思っておりました・・・
315実名攻撃大好きKITTY:02/11/28 21:25 ID:DSY7213q
栃木にはあれしか高校ないの。
トップの宇都宮高校が唯一東大2ケタ、残りは宇高に準ずる男子校(栃木高校、
足利高校、大田原高校、真岡高校)が、チョボ゙チョボと2〜5人ずつ入るだけー。
(宇都宮女子校は別として)
普通科が少ないかわりに、商業工業農業がどっさりあんの。
316実名攻撃大好きKITTY:02/11/28 22:08 ID:gMIzn4Wk
>>315
説明ありがとうございました。
理解できました!
これを参考にさせていただきます。

栃木は、トップの方は共学少ないんですね
男子校でも、学校によってカラーはぜんぜん違うのでしょうか?
317実名攻撃大好きKITTY:02/11/28 22:35 ID:Lo7YF4hA
>>316
>栃木は、トップの方は共学少ないんですね
公立上位校の場合、まず間違いなく別学だと思っていい。

>男子校でも、学校によってカラーはぜんぜん違うのでしょうか?
他校のことはよく分からないんだけど…。
おいらが卒業した大田原高校(大高)は校風が軍隊そのものだった。
・26時間かけて85km歩く85キロ強歩(行軍みたい)
・センター試験直後の5日間に朝6時から行われる寒稽古
・授業開始前の黙想
・強歩3年間完歩、3ヵ年皆勤、寒稽古3ヵ年皆勤で与えられる3冠王
思い出しただけで泣けてくるぜ・゚・(ノД`)・゚・
318実名攻撃大好きKITTY:02/11/29 12:03 ID:dH70mBjU
>>316
宇高・・・大人しい、そつがないタイプの人間多し。
宇東・・・男同士で馴れ合ってる。団結力は多分県内一(大学で例えると明治
栃高・・・宇高に準ずる。何故か数年前人気が落ち、定員割れしたこともあった。
真高・・・イベント嫌い。部活嫌い。無気力とクールのギリギリ境目
319実名攻撃大好きKITTY:02/11/29 19:01 ID:7HSugYUg
>>317
まさかこんな行事が、どこの男子校でも行われているんじゃ・・・
ついていけないというか、やりたくない・・・
栃木は寒いのに、よく肺炎にならないものだ!!
(栃木男子は、そんなに柔じゃないのか?)

>>318
漏れとしては、宇高と栃高のカラーが好きかな
あんまり熱いのは・・・

皆さん、いろいろと情報ありがとうございました!!!!
ばーちゃんが倒れないことを祈りつつ、
もしものために皆さんの情報を元に学校選びだけはしておこうと思います!
本当にありがとうございました!

* 何かあったら、また相談に乗ってください!
320実名攻撃大好きKITTY:02/11/29 22:13 ID:ziK1cIk1
都会育ちが、山猿学校についていけるかな〜?
栃タカも学校汚かったぞー、俺の時代は。
早慶も相当上位にいないと受からなかったし、浪人する奴
も多かったな。
私立文系クラスが1クラスだけあって、バカにされてて、シブンの唄とかあったな。
321実名攻撃大好きKITTY:02/11/29 22:38 ID:4J2u//3+
真岡が一番サバサバした校風かもしんない。OBの漏れから言わせれば。
宇高とか栃高、大高と違ってやたら部活入れと強制されたり、文武両道を
強要するような点は一番薄い。つーかむしろ学年主任・進路指導(ホモ)とか某塾長からは
部活入るなとか言われるし(w
学力上位層が大阪人など転勤族が多く、合理的な思考の人間も田舎にしてはいる。
ただ、底のレベルは就職までいるけどな。
体育大会の裏番組でマージャン大会やってたなあ・・・・。
322実名攻撃大好きKITTY:02/11/30 13:36 ID:8bFs6Zg/
学校のレベルは別として、よっぽどの事がない限りほとんどの人が母校が一番いいと思う奴の方が多いと思う。
そんな俺も中堅県立校出身だが、自分の高校が一番いい雰囲気だと思ってるし…
323実名攻撃大好きKITTY:02/11/30 14:52 ID:HuZXaSE0
322は高校名伏せているが小西か?
324実名攻撃大好きKITTY:02/11/30 15:29 ID:8bFs6Zg/
>>323
ばれた?なんで俺が小西だってわかったの??
やっぱり小山西は文武両道の県下屈指の進学校だからな…最高だね。
325実名攻撃大好きKITTY:02/11/30 21:46 ID:vr8IYPMu
小西ってやっぱ頭悪い
326実名攻撃大好きKITTY:02/11/30 22:04 ID:xv6v1akm
inter-eduの「その他の公立高校受験」の掲示板に
栃木公立高校と足利短期大学附属高等学校についての質問が書かれていましたよ

知らない学校なので、知っている人答えてあげて〜
327実名攻撃大好きKITTY:02/11/30 23:56 ID:D1qVFjZW
足短=月見(プッ
328実名攻撃大好きKITTY:02/12/02 12:21 ID:qygkLD0f
>>326
あそこらへんの学校は簡単に入学出来るだろ。
子供少ないし
329実名攻撃大好きKITTY:02/12/02 17:58 ID:xUVHiyO7
330実名攻撃大好きKITTY:02/12/02 18:46 ID:NYq3wJwu
足短って進学率80%の進学校って書いてあったよ、HPに。
すごく優秀な高校なんだね、すげ−!!!
やっぱ進学する80%の奴等ってみんな東大、京大クラスに行くんだよね?
331実名攻撃大好きKITTY:02/12/02 18:48 ID:rmZzwj00
>>330
ネタで書いてるのだろ?
332実名攻撃大好きKITTY:02/12/02 20:41 ID:NYq3wJwu
小山西は偏差値56です!
333実名攻撃大好きKITTY:02/12/02 21:05 ID:jRElfz3R
しかし、佐野−足利の両毛地区の私立って、底辺校テンコ盛りだな。
宇都宮のDQN高校が、束になっても敵わないね。
小山あたりにもっと早く大学付属校作っとけば、そこそこの進学校に
なったかも。
小山はどうして名門と言える高校ができないんだろう。新興都市だから?
334実名攻撃大好きKITTY:02/12/02 21:14 ID:rmZzwj00
>>333
小山からだと宇高、栃高両方行けちゃうし、
今から底上げしようと思っても無理なのでは?
335実名攻撃大好きKITTY:02/12/02 21:50 ID:jRElfz3R
>334
そうだね。でも新幹線のお陰で今や、落ち目の足利を蹴散らす勢いなんだから、
高校も一つくらい、いいのがあればね。
336実名攻撃大好きKITTY:02/12/03 07:57 ID:IVyS666u
小西↓
337実名攻撃大好きKITTY:02/12/03 13:51 ID:UT1g6Odc
おい、おまいら
汚 病 魔 二 死 のホームページ見つけましたよ!

http://www.oyamanishi-h.ed.jp/
338実名攻撃大好きKITTY:02/12/04 20:40 ID:Jl9KsR57
小西って大学に40パーセントも進学してるんだ!
さすが県下有数の進学校だよね。
感動した!
339実名攻撃大好きKITTY:02/12/05 22:43 ID:PkFxOLvl
変なスレが立っている・・・
まあ、都内ベスト10に入ってるような高校から見たら、
宇高でさえDQNかもしれんが。

栃木県の高校ってみんなDQN??
http://school.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1039074177/l50
340実名攻撃大好きKITTY:02/12/06 16:39 ID:YVWrmmpF
糞だ、小山西
341実名攻撃大好きKITTY:02/12/09 21:22 ID:41viqgoh
日光高校は毎年早稲田大学に合格者を出している名門校です。
ちなみに旧制高女です
342実名攻撃大好きKITTY:02/12/09 23:22 ID:nUq5zHg3
>341
2文?社学?人科?←これらは早稲田とは言えない。
343実名攻撃大好きKITTY:02/12/10 08:27 ID:sxB9SQcT
>>342
日光高校から早稲田に進学出来ればどこの学部だろうが超勝ち組みです。
そこんとこよろしく!!
344実名攻撃大好きKITTY:02/12/10 08:32 ID:sxB9SQcT
ちなみに日光高校って略すとなんて呼べばいいの?
日高=にちこう?にちたか?それともにっこう??
345実名攻撃大好きKITTY:02/12/10 09:15 ID:ZDiMsXIZ
日光はアイスホケーの体育推薦で早稲田の人科だろが。
でもアイスホケーとかスキー・スケートの部活動やってるなら日光は悪くない罠。
漏れの厨房時の担任の教え子に以前、アイスホケーやっていて北高ボーダーぐらいの微妙な成績の
ヤシがいたんだが、日光逝って早稲田推薦合格したそうな。
北高も早稲田入るのは一年に一人ぐらいだもんな。
346実名攻撃大好きKITTY:02/12/10 13:22 ID:sxB9SQcT
どこの学部とか、推薦入学、一般入試とかは日光高には関係ないでしょ。
入ったもん勝ちだよ。
例えば鹿沼高から日大だったら日光高から早稲田の方が世間の評価は高いはず。
所詮、出身高校なんて関係ないんだよ。(栃木県内で就職するなら別ですが)
347実名攻撃大好きKITTY:02/12/10 13:58 ID:dsyeJ3rA
だから日光から早稲田逝くのはウインタースポーツやってる椰子だけだろ。
日光→早稲田→アイスバックスというルートあるし。
一般人に関係なきゃとりたてて騒ぐな。
同じスポーツ推薦で宇南→法政、葛生→駒沢などの例があるけど、それはやっぱり
極一部のスポーツに恵まれた才能を持つヤシだけの例外と考えるべき。
同じ早稲田だったら、今年出た茂木→早稲田とかのケースのほうが出身高校なんか
関係ないと言いたいなら説得力があるだろうね。
そう言えば数年前芳賀高校から早稲田逝った(浪人だけど)椰子がいるらしい。
そっちの方が漏れは日光からスポ推薦で早稲田人科逝くよりもすごいと思う。
あと、今年の場合だと藤岡高校から青森公立大とか。
348実名攻撃大好きKITTY:02/12/10 21:24 ID:CiM38LGL
藤岡から国公立大学へ進学した奴ってすごく偉い奴だよね。
自分の目標目指してこつこつ努力したのだと思う。
349実名攻撃大好きKITTY:02/12/11 16:09 ID:WsGAUvEk
<<348
レベル的にはあまり高くないが>青森公立
でもその藤高生の努力はきっと将来役に立ち、報われる事だろうと思います。
350実名攻撃大好きKITTY:02/12/12 17:31 ID:naXjoU1O
他の高校で神伝説はないの?
例えば、旧佐野弥生高校からお茶の水女子大に合格したとか、馬頭高校から慶応に合格したとか。。。
351実名攻撃大好きKITTY:02/12/12 22:01 ID:p87k7HJ8
>>350
喜連川から宇大とか、有名な話では宇学から東北大とか。

没落系高校としては烏山・今市・喜連川・小山城南辺り。
352実名攻撃大好きKITTY:02/12/13 19:41 ID:Un1acSlI
没洛前の小山城南はどれくらいのレベルだったの?
偏差値でいうと56位なの?
353実名攻撃大好きKITTY:02/12/14 04:30 ID:PNdu1Cek
>>350
ヨソのスレからの情報だけど宇工から千葉、宇商から一橋(おそらく商業高校推薦)
宇北から何浪かして東大。
354実名攻撃大好きKITTY:02/12/14 17:42 ID:ZHFeX/wa
             ⊆ニ(二(ニニ⊇   ⊆ニ(二(ニニ⊇
        ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
       / ____/_________________ヽ
      ,/ ̄ ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||. ̄ ̄ ̄ ̄ |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |
     ,/ ∧ ∧. i┸i //. ∧ ∧ || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _.,/. (・Д・ ) | :::|// (゚Д゚ ) < 汚病魔二死をむかえにきました.
   |/,,,,,へ⊂ ヽ  .//  ,/  ノ/ ||\
  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄   =。|┃       |━━━━━...............|
  |______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|  宇都宮病院,,,,,[|
 ._|]0::∴:::0::[二二il:]    ,-―-、 ,,|         |       .     [|
 |====== ;...........|  /,  ̄ヽ |~~|.        |  /,  ̄ヽ |     {|
 ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.''''''''''''''''''''''|'''''''' |.(※)|:|'''''''''''''''''/
     ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ
355実名攻撃大好きKITTY:02/12/16 10:51 ID:V3o9S+26
低レベルの学校の生徒はごく一部だけしか努力しないのだが、どんな学校に行ってもやる気がある奴は上を目指せる!!
これは学校生活だけではなく、社会に出ても同じ事が言える!!
みんな頑張れ。。。
356実名攻撃大好きKITTY:02/12/16 12:53 ID:Qeg6WPyL
やる気があって普通に勉強してれば、普通に地元のトップ高に入れるんだけどな。
トップ高すら入れないやつには何か問題があるんだろ。
大体、高校受験すらまともにできない人間が一流になろうとするのが無理。
まぁ、落ちこぼれは落ちこぼれらしく地味に生きろってことだ。
357実名攻撃大好きKITTY:02/12/17 14:07 ID:BnyyH9pS
宇北→宇都宮市に売り払われて豊郷中付属高校に
栃南→県南の定時制・通信制中心高に。
小西→廃校にされホモのハテーン場に
358実名攻撃大好きKITTY:02/12/17 16:14 ID:D5vNkEIO
>>357
小山西は廃校になんかならないよ。
あそこは朝鮮総連が買い取って金正日政治軍事大学栃木校舎になり、
これからも工作員を養成し続ける。
359実名攻撃大好きKITTY:02/12/18 08:21 ID:JNuRCpLI
ってゆ−か小山西はおまんこ
360実名攻撃大好きKITTY:02/12/18 18:19 ID:u5/3JFb7
使用済みのコンドームとか落ちてない?>小山西
栃木南ではそういう話を聞いたことがある。。。
361実名攻撃大好きKITTY :02/12/19 22:51 ID:FH1jitof
宇北の周辺には全裸にコンドームだけ着けたヘンタイがうろついてました。
側溝の中に寝転がって、上を通る生徒のスカートの中を見ている奴もいました。
宇北、ヘンタイさんに大人気!
362実名攻撃大好きKITTY:02/12/20 15:36 ID:9eeMIF0h
age
363実名攻撃大好きKITTY:02/12/21 00:25 ID:APncgnjh
あげ
364実名攻撃大好きKITTY:02/12/22 22:55 ID:BI/EDj9g
宇北、中高一貫校ケテーイ!
定員120(各クラス30)
試験は、国・算・理・社・面接
帰国子女・英語推薦あり
365実名攻撃大好きKITTY:02/12/22 23:05 ID:wIMOmcLN
>>364
ソースは?
ああ、勿論調味料じゃないぞ。
366364:02/12/23 00:14 ID:mditUWIv
選挙が始まったら発表するね♪
一応、これって目玉になる予定だし☆
367即アポ中高生ヤレル完全無料:02/12/23 00:16 ID:0OS2Sg/w
http://www3.to/tyorty

全国メル友出会い 太郎と花子!
PC/i-mode/j-sky/ezweb&au/対応

   超過激毎日連夜訪問多し出会い
   写メ−ル、プリ友まで出来ます!
   女性の方も訪問ください!
368実名攻撃大好きKITTY:02/12/23 11:30 ID:kbK7S2RN
室井佑月って、高校どこだったの?
369実名攻撃大好きKITTY:02/12/23 12:31 ID:1SFDqqp6
宇北中高一貫化は364の脳内妄想ってことでファイナルアンサー?
宇都宮病院に364を措置入院させる手続きを福田あっきーに申し込んでいい?

>>368
宇商らしい。
370368:02/12/23 21:55 ID:kbK7S2RN
>369
どうもー、宇商だったんだ。(もっとアレかと思ってた)
「男と旅行行ってて、卒業式出てないから、卒業証書ない。」
って悪い女を気取って言ってたよ。
実際の年齢わかる?サバ読んでるって評判だから。
371実名攻撃大好きKITTY:02/12/23 22:13 ID:u5D/FABt
>>370
室井の年齢はわからんが、卒業証書は漏れのオヤヂも持ってないぞ。
当時(30年以上前)都立など公立大の受験日は三月一日で、高校の卒業式と
まるかぶりしていて持ってない。
あ、その後卒業証明書だけ取りに行って、卒業証書は実家に置きっぱなしにして
行方不明になったんだっけな。
372実名攻撃大好きKITTY:02/12/24 10:31 ID:15918o3Q
>>369
学歴板の栃木新スレ見れ。
どうやら脳内ではないようだ。

373実名攻撃大好きKITTY:02/12/24 18:14 ID:vgrJS2U9
宇都宮北中高一貫教育あげ。
小山南は中高一貫にはならんのか?
374大学への名無しさん:02/12/24 22:53 ID:gLFmVeNA
ちょっと疑問だけど栃商栃工栃農のトップが大学進学する場合どの程度の大学行けるんだ?
国公立は無理そうな気がするが
375実名攻撃大好きKITTY:02/12/25 08:35 ID:SOiiZiHG
>>374
推薦使えば宇大にいけるべ。
376375:02/12/25 11:30 ID:SOiiZiHG
377375:02/12/25 11:39 ID:SOiiZiHG
>>374
あと、一般入試なら大東亜帝国レベルが限度、日東駒専に行ければ神あつかいだと思われる。

○頑張れば一般入試で合格出来る大学○
 ・栃商…白鴎大学
 ・栃工…足利工業大学
 ・栃農…ちょっと思い当たらない。。。
378375:02/12/25 11:42 ID:SOiiZiHG
度々恐れ入りますが、今は栃商と栃南ってどっちのほうがレベル高いの??
教えて下さい。
379実名攻撃大好きKITTY:02/12/25 13:54 ID:9S+I1/pn
>>374
推薦使えば
商業系・・・推薦は私立なら早稲田・マーチ。国公立なら横国まで可能。一般でも最近は日塔独楽線行ける。
工業系・・・推薦は国立なら宇大工学部・教育学部理系。ちなみに今年宇工は新潟大工学部二名受かってる模様。
      一般でも帝京クラスまでなら狙える。
農業系・・・推薦が美味しい。国立なら筑波・千葉といった上位大学。中堅県立普通科高ではまず無理な高校に
      合格することも可能。オレの従兄弟に、県内某最底辺農業高校から千葉大園芸学部に進んだのがいる。
      但し、一般合格はまず無理か?
>>378
同じ程度。ただ、ぶっちゃけ栃木南はお勧め出来ない。最近荒れすぎ。
同じぐらいの成績だったら、小山か、國學院・日大が良いと思われ。
380379:02/12/25 14:00 ID:9S+I1/pn
國學院栃木・佐野日大は単願推薦じゃないとダメかも・・・・・。
あと、小山西ってとこもあるけど正直生徒がここもヤヴァいのでお勧め出来ない。
個人的には同じ程度のところなら
進学するならお勧め
小山・国栃・佐野日大
就職・簿記やそろばん資格を生かして進学するならお勧め
栃木商業
逝ってはいけない
栃木南・小山西
381栃商(2年):02/12/25 15:47 ID:vBGsKOhj
今年、栃商は国公立は全滅の危機だって先生が言ってた。
私立四大で一番いいのは明治だとか・・・
数年前は横国も福島もあったのになあ。
まあ俺は就職希望だから興味ないけど
382実名攻撃大好きKITTY:02/12/25 20:06 ID:8o1gJEmd
へぇー、栃商から大学行くようになったんだ。
なんか隔世の感。
大学がやさしくなったんだね、栃商にはわりーけど。
推薦で早稲田入ったやつなんて、本当にいるの?
383381:02/12/25 22:02 ID:vBGsKOhj
早稲田に推薦って俺に言ってるんじゃないよね?>382
384実名攻撃大好きKITTY:02/12/25 22:10 ID:8o1gJEmd
>>379のマユツバ君に聞きたいのです。<382
385379:02/12/25 22:38 ID:+CYanKdC
>>384
漏れが厨房の時見た宇商のパンフレットには、大学合格実績のところに「早稲田大学」と
書いてあって、大隈講堂の前で撮られた写真まで貼ってあった。
だから早稲田に合格者がいたことは事実。
多分、かの有名な教育の自己推薦か、社会科学部の自己推薦だとは思うけど。
386379:02/12/25 23:02 ID:+CYanKdC
ちなみに宇商は中央大学の商学部の指定校推薦を持ってるはず。
あと、漏れの親戚に県内某最底辺農業高校から千葉大園芸学部に行ったヤツや、
宇商から東洋大行ったヤツがいて、更に厨房の時の技術教師は宇工から宇大教育学部出
だったのである程度実業高校からの進学については判ります。
387実名攻撃大好きKITTY:02/12/26 22:42 ID:pINZ+MZR
今でこそ宇都宮市内の職業高校は辛酸をなめているが、
いまから20〜30年前、つまり今の受験生世代の親世代では
宇工、宇商、宇農(現在の白楊)の各職業高校の地位はいまより格段の差だった。
OBは「名門」だとしているが、学校見ると・・・がんばってるのは認めるけど。

職業高校の威光が落ちてきたのは「"宇農"の響き」の凋落時期に比例するんじゃないかな。

388実名攻撃大好きKITTY:02/12/27 09:01 ID:w1UAmPJN
宇商・宇工はそれほど今も悪くないだろう。宇南・清陵クラスだと宇商・宇工行く
奴も多いし。白楊は微妙だけど、作新や宇学の普通科に蹴られていた宇農最晩年に
比べれば今の倍率は健闘していると思われ。
389実名攻撃大好きKITTY:02/12/28 22:34 ID:e3Oxz0cm
390実名攻撃大好き教育ママごんさん:02/12/29 01:11 ID:gEPbuG1t
白楊が進学するとこってどこあたりでしょう?
391実名攻撃大好きKITTY:02/12/29 08:32 ID:PIXSkaRY
日光高校から大学にアイホで逝っても4年で卒業できない罠。
1年留年で卒業ならいいほう。ほとんどが中退。
大学に逝った香具師は多いが大学卒業した香具師は少なし。
392実名攻撃大好きKITTY:02/12/29 17:44 ID:hPSZSLON
>>390
推薦中心で宇大とか東京農大とか。
今年は筑波に二名行ったはず。
ちなみに獣医目指してるなら、普通に逝こうとすると東大理2か東大文3逝くぐらい
つらいから農業高校逝って推薦で獣医大合格目指した方が賢いよ。
農業高校だと簡単に学年トップ取れるし。
393みかん:02/12/29 19:34 ID:RJKs6/hB
どんな高校でも、入学後に頑張らないとダメよ。
宇高へ行っても入学後に甘んじたら、大学受験も結果は芳しくないねぇ。
漏れの知り合いで、高校受験はボツだったけど、滑り止めの私立から奮起して、
有名私立大学に受かった香具師もいるし!
でも壬生高はDQN!! 制服かわいいけど寝

394実名攻撃大好きKITTY :02/12/29 21:38 ID:yakIt3PR
392さんありがとうございます。
大半の学生は進学ですか?就職でしょうか?
395実名攻撃大好きKITTY:02/12/30 06:58 ID:KOAMVSsT
白揚はだいたい就職
396実名攻撃大好きKITTY:02/12/30 11:21 ID:vOTUYYD3
>>395
禿同。推薦で大学行きやすくなったけど、主な進路は就職。
大学一割、短大・専門三割、就職六割ぐらいかな。
397実名攻撃大好きKITTY :02/12/30 11:41 ID:4Da/mJ5e
395さん・396さん>
よくわかりました。ご親切にありがとうございます!
398ケンジ:02/12/31 01:56 ID:hx75V2Im
すいません 教えてください
埼玉なんですが、栃木・群馬・茨城との県境に住んでいます
埼玉の北辰テストで偏差値63から65位あれば、栃木高校へ入れますか?
やっぱり無理っぽいですか?
399実名攻撃大好きKITTY:02/12/31 03:05 ID:ANSpVK0b
>>398
悩んで考える暇あったら勉強しなさい。

マジレスすると
県立入試の過去問拾ってきて
まんべんなく8割方以上取れていれば大丈夫じゃないの?
学区外だからボーダーはもうすこし高めか?
400実名攻撃大好きKITTY:02/12/31 10:52 ID:if9h2QJa
栃木の県立の過去問は栃木の本屋なら大抵売ってるから買ってこい
401実名攻撃大好きKITTY:02/12/31 16:00 ID:d9XXJJeg
栃木は偏差値よりも、過去問で何割取れるかが勝負だから過去問中心に演習やれば
多少のミラクルは可能。内申殆ど進学校では見なくなったし。
あと、各教科とも基礎的な問題は絶対に進学校を目指すなら落とさないようにすること。
注意するような問題は数学の最後の一問(難関中学のような癖のある問題が出る)と
国語の作文(時々傾向が大きく変わる、最近は自由度が結構高い)かな。
理科社会は簡単だと思う。
402実名攻撃大好きKITTY:03/01/02 15:36 ID:26x5dJOZ
私、宇女だけど、去年は学区外396点(傾斜あり)で受かったよ!
403503:03/01/02 16:22 ID:HmVmiSd8
宇都宮短大附属は少しまえは特進より進学の方がレベルが高かったそうです。
あと今年の3年生は進学状況が伸び悩んでいるそうですね。
現2年,1年はかなりレベルが高いそうです
404実名攻撃大好きKITTY:03/01/02 22:01 ID:oLq6fR3i
>>402
宇女の傾斜で396点と言うことは、標準的な配点で考えると恐らく420前後は
逝ってると思われる罠。
宇高・宇女・栃高の三校は五教科全てで問題別傾斜配点かけてたと思う。
真岡・足利・大田原と言ったクラスの学校は、国数英のみ傾斜だったと思うから、
社会・理科で稼げると思うけど。
405実名攻撃大好きKITTY:03/01/03 18:44 ID:LhSxDTig
小山西はいくなよ
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1041239769/l50
こんなのばっかだから
406実名攻撃大好きKITTY:03/01/03 21:02 ID:IhetfFG8
誰か受験生いないの?あたしは県立はあきらめましたー。宇都宮海星女子学院受けます!誰か海星受ける人いないかな?
407実名攻撃大好きKITTY:03/01/04 12:21 ID:vLRc+g9M
海星か・・・・・。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1028962842/578-
宇都宮市内ではコアなファン層がいる高校だけど微妙だな。
まあ、まず落ちることは計算に入れなくていい高校だけど。
408実名攻撃大好きKITTY:03/01/05 21:30 ID:aqt1nh+W
栃木南と佐野はどっちがよいの?
409実名攻撃大好きKITTY:03/01/05 21:39 ID:vjTsAeFC
>>408
進学したいなら佐野にしろ。
詳しくは>>83-94辺り参照。栃南はマジやめとけ。
410503:03/01/05 21:52 ID:d0KiopwE
>>409に賛成!!
那須海城は今後どうなるでしょう。?京大とかでてますが
411実名攻撃大好きKITTY:03/01/05 22:04 ID:vjTsAeFC
那須海城は微妙なような・・・・。
ラサールのように成長すればおもろかったんだろうけど、どうも進学校よりと言うよりも
教養主義的な学校作りしているらしい。
海城本体の経営が悪化しない限り現状維持か?
412503:03/01/05 23:12 ID:d0KiopwE
宇都宮学園て名称変更するんですよね。
413実名攻撃大好きKITTY:03/01/05 23:18 ID:vjTsAeFC
>>412
文星芸大付属になるらしい。
某地元新聞見る限り、宇学グループはマジだ。
下手するとかなり良くなるかもしんない。既に美術系では作新から宇学・文星に
生徒が流出しつつあるらしい。
414503:03/01/05 23:32 ID:d0KiopwE
たしかに!!去年でしたっけ??東北と千葉がでたのは。
友人が宇学の特待なんだけど,全員希望校もほぼ決まっていて,その友人は東京医科歯科大を目指していると
415実名攻撃大好きKITTY:03/01/05 23:33 ID:vjTsAeFC
>>414
一昨年だ。<東北とティバ(どっちも工学部)
で、その友人は何処の県立蹴ったの?
416503:03/01/06 00:03 ID:1UoPTRN/
いや,現在一年坊主っす。
なんか今年の宇短附の3年生は進学状況がかなりやばいらしいです。(まだ国立一般入試はおこなっていないが)
1,2年の特進,進学は3年と相反してレベルは高いそうです。
417実名攻撃大好きKITTY:03/01/06 19:14 ID:NbNYDxKc
小山高専は当日の試験で何点ぐらいとればいいんですかね?
418実名攻撃大好きKITTY:03/01/06 20:35 ID:zKaeZym6
宇短附って、すかさんのことでっしゃろ?
宇学は、上野さんでしたかのう?

長老より。
419実名攻撃大好きKITTY:03/01/06 22:26 ID:22PhrEVd
>418
だよねー、あのへんの底辺の中の底辺。栃木県内はもちろん、
県外のDQNを一手に引き受けてた。
ひらがなしか読めないような奴ばっか。
宇学、宇女商、スカにだけは子供をやりたくないってな。
420昭和40年頃の私学ランク:03/01/06 23:38 ID:HBWqi8V3
作新>宇学・文星>須賀 宇学・文星は特待生があったのと、宇学は唯一の男子が入れる商業高校だった。宇商の男子枠があったころ
421実名攻撃大好きKITTY:03/01/07 09:20 ID:O5pWhad7
作新は良くも悪くも昔から変わってない。微妙な進学実績と規模の大きさ含めて。
宇学・文星は実は昔はスポーツ校と、商業教育校としてある程度評価されていた。
ちなみに年寄りでも意外と宇学・文星の商業科は評価してくれることがある。
丁度長野県松本市の松商学園のような存在感か(地元のスポーツ・商業教育の
拠点)。あと、学力特待生制度のおかげでちょこちょこ宇大や明治辺りに受かる人間も
存在していた(前の宇北高校校長は宇学→宇大らしい)。底辺にまで落っこちたのは
宇商の男子枠が撤廃され、宇東・南など普通科高校が増設され、近隣の高根沢に
高根沢商業が出来てから。最近の危機感は文星はかなりある模様。
宇短附は市内ではかなりの成り上がり高。元々は女子高だったが、共学化と進学コースの
充実を図り作新よりも先に戦後初の東大合格者を出す(作新がつい最近東大合格者を出した
と言うのは正しくは誤り。戦前旧制高校経由で何人かは東大に入学している)。
以降、微妙に良い私立高校というイメージを確立するが最近は迷走気味。
422実名攻撃大好きKITTY:03/01/07 17:40 ID:8MrGuQNR
時代に上手く乗っかっていこうとしている、宇都宮私立勢に比べて0、
両毛地区の私立の悲惨さよ・・・・佐野日大もたいしたことねえし。
埼玉や群馬からもひどいのが集まってくるしw
423実名攻撃大好きKITTY:03/01/08 09:28 ID:WXew9apF
両毛地区私立は、宇都宮のに比べたら多少マシなような・・・・。
宇短附の経営方針が作新化し続ける中、大学付属高(日塔独楽線レベルだけど)や
学業特待が充実している県南の私立高は学歴板の栃木スレではうらやましがられてるんだが。
参考
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1040615125/l50
424503:03/01/08 22:31 ID:pbtztPkH
つうか宇短附は情報商業科はいらないと思う,,。ばかばっかだし!!
あの科が宇短附のイメージさげてるよ
425実名攻撃大好きKITTY:03/01/08 22:52 ID:TDBtM8oZ
宇女ってやっぱりすごいや。宇高なんか吹っ飛ばせ!
426実名攻撃大好きKITTY:03/01/08 22:58 ID:42lmpJok
まあ、宇東と一緒に県庁と教育委員会盛り上げて下さい<宇女
427実名攻撃大好きKITTY:03/01/10 17:24 ID:TomkC7Qe
age
428実名攻撃大好きKITTY:03/01/11 00:17 ID:GjLDLuzY
宇都宮女子高校は、言うまでも無く宇都宮市近辺で女子トップの
進学校ですが、今、見ていた他所スレでこの様に取り上げられて
いました。

>しかし、地方は宇都宮女子のように公立から東大に
>入れる学校があります。
>そこで、何が聞きたいかというと、
>女子の受験についてなのですが、
>地方の公立高校で女子で東大をねらうというのは、宇都宮女子のように
>普通にある事だと思うんです。私も地方なんですが。

2002年の宇都宮女子の東大合格者11人は、全国に山ほどある国公立私立女子高でも、桜蔭(74人)、女子学院(18人)に次ぐ
全国第3位です。
女子御三家と言われる雙葉、国立大附属のお茶の水女子よりも上でした。
また、その11人の東大合格者のうち1人は理3でした。
地方の女子高で、公立で私立と違い学区もあるのに、スゴイ高校ですね。
一女もこれぐらいでないと・・・

2002年入試における公立高校の東大合格者数です。

順位、高校名(都道府県)、合格者数(2001年度)、増減
岡崎    (愛知)36(31)+5
土浦第一(茨城)33(32)+1
浦和県立(埼玉)28(16)+12
一宮    (愛知)26(11)+15
鶴丸  (鹿児島)24(29)−5
熊本    (熊本)23(19)+4
====全国ベスト30位内(公立が昨年より2校増)====

千葉県立(千葉)21(27)−6
富山中部(富山)21(10)+11
高岡    (富山)19(18)+1
修猷館  (福岡)19(18)+1
高松    (香川)18(15)+3
宇都宮  (栃木)17(非公表)
西      (東京)17(13)+4
東葛飾  (千葉)16( 6)+10
岡山朝日(岡山)16( 5)+11
高崎    (高崎)15(17)−2
====全国ベスト50以内(公立が昨年より3校増)====

この他、合格者数非公表の高校では、
旭丘(愛知)がベスト30有望圏、
山形東(山形)がベスト50有望圏、
藤島(福井)、松山東(愛媛)などがベスト50可能圏
にあります。(合格者氏名が公表されていた1999年までの実績と、
模試等成績、地域内他校の東大合格者数より推定)
430実名攻撃大好きKITTY:03/01/12 00:16 ID:k3UACHx7
>>428
雙葉より、宇女校の方が東大合格者が多いからといっても難易度は下だよ。

宇女校の入学者の20〜30%位しか雙葉には合格できないと思うよ。
それに、東京では、田舎ほど東大に固執しないしね。
慶応や、上智に進むのと変わらないというイメージかな。
431実名攻撃大好きKITTY:03/01/12 01:32 ID:ImcB0s6C
>雙葉より、宇女校の方が東大合格者が多いからといっても難易度は下だよ。
難易度低かろうが、進学実績で負けたら意味ナシじゃん。
だいたい私立なんて6年も高いかね払って先取り学習してんだから
東大入れない方がおかしいの。早慶程度ならその辺の公立トップ校から
わんさか入ってるのだからわざわざ私立なんか行くだけ無意味。
だいたい東京の私立は学区無しで首都圏1都3県3300万人+αから
秀才小学生集めてるのに周辺人口60万人の栃木の県立女子高に負ける
のだから恥としか言えないね。御三家と言われるくらいだから
その雙葉って言う高校は東京でも3指に入る難関なんでしょ?
それでその程度かね。

>それに、東京では、田舎ほど東大に固執しないしね。
馬鹿?逆。地方では東京の大学に通うと下宿になるし、私立だと
余計にかね掛かるから成績良くても国立なの。特に女子だと
一人暮らしには余計にかね掛かるし、親元から離したくない親が
多いから、国立すら下宿は駄目で、勉強できても地元の国公立
という考え方が強い。
東京の私立は東大受けて落ちれば私立でいいかもしれないけど
地方ではそういうわけにはいかないの。もし地域偏差が全国でまったく
無ければ、今東大にわんさか受かってる都内有名私立の東大合格者
は半分に減るだろうね。
432実名攻撃大好きKITTY:03/01/12 01:57 ID:VDy0qecS
去年の宇女のアレはただの確変だろと云ってみるテスト。毎年平均すると東大受かるのは四・五人程度だろ
433実名攻撃大好きKITTY:03/01/12 08:34 ID:9eaRJj6B
>431
雙葉は、御三家といわれてるけど桜蔭や女子学院とは性格が違うよ。

桜蔭は、完全に開成だけど、女子学院はそれに情操教育を望みたい家庭が
行く。雙葉は、小学校から入るのが主流で、お嬢様教育というイメージ
だからね。
東京には、同じ学力でも色々な学校の選択肢があるのですよ。
田舎の人には理解できないでしょうが、宇女校クラスはいっぱいあるよ。
大学附属もあるしね。青山程度でも宇女校より入るのははるかに
難しい。
宇女校では、ただ単に学力で上から順番に入れてくから、ピンもいれば
並もいる。

それから東大が何人入ったからいい学校とは評価してないよ。
卒業生の何%が東大に入ったか、早慶上智、MART、は何%かで、
評価されてるよ。
東大は、その年に医学部進学希望者が多ければ減るし、たまたま一部の
秀才が揃ったときだけ増える傾向があるので学校評価には不十分。

>馬鹿?逆  と言いながら
>東京の私立は東大受けて落ちれば私立でいいかもしれないけど
と言っている。矛盾してない?
431って、バカ?
434431:03/01/12 13:38 ID:taPOQuSi
>>馬鹿?逆  と言いながら
>>東京の私立は東大受けて落ちれば私立でいいかもしれないけど
>と言っている。矛盾してない?
>431って、バカ?

矛盾してないけど?ほんと馬鹿だね。
東京の人は東大落ちても私立があるしそれでもいいみたいだ
から東大ばっか受けられるの。これがそこで言ってること。
文意が読めないみたいだね。
地方じゃ私立なんて評価されない。地方から下宿で私大に
行きづらいのは>>431にも書いた。
それに、東京は浪人しても大きな予備校がいっぱいある。
東京では浪人して東大に4回チャレンジできる。
だから東京の有名私立は東大合格者ばっかり多くて
国立合格率ではたいしたことはない。
で、その雙葉とやらはその東大合格者も多くない。
地方だと厳しそうな国立にチャレンジするのは簡単ではないし、
地元に大手の予備校なんか無いからそうたやすく浪人する
ことはできないの。とくに女子は。
浪人するだけで予備校代のほかに下宿費用もかかるから。
435431:03/01/12 13:47 ID:ImcB0s6C
>それから東大が何人入ったからいい学校とは評価してないよ。
そんなこと誰も言ってませんよ。
っていうか評価してるでしょ。東大東大って東大合格だけで
もの見てるのは東京を中心とした一部のお受験私立。この板でもそう。
その東大の数で、東大進学目指してるわけでもない地方の
公立女子高に負けて恥ずかしいねってただそれだけ。
前にも書いたけどね、あんたら6年も私立行ってるのだから
東大に受からない方がおかしいの。
で、東大受験生の合格率でみると東京の中途半端私立は低い
んじゃないの。あんたら東大型模試いったい何人受けてんのよ。
合格者多いのは受けた奴がみんな受かってるのかと思ったら
ただ東大受ける数が多いだけじゃん。それでも受かれば偉いけど、
これってまさに東京の私立が東大に固執していることの証明じゃない。
地方だと東大はよっぽど受かる自信ある人しか受けない。
受けてもふつう後期は押さえになる別の大学にする。

>早慶上智、MART、は何%かで、評価されてるよ。
こんなのは全国では評価されない。しょせん私立だから。
ところでMARTって何?明治青山学院立教東京理科?
ここでも初めて聞く用語だけどそんなものが評価対象?おかしいよ。

地方では、国立(国公立)の合格者数やその進学率が進学校の
評価のめやす。これは東京圏以外、全国どこだってそうだと思いますよ。
436実名攻撃大好きKITTY:03/01/12 14:24 ID:vVKQFXBw
>>428
宇女が女子高では全国3位?すげぇ。フェリスはどうしたんだろ?
ところで、431と433の戦いだけど、どっちもどっちの学歴ヲタだなあ。
でもどちらかと言うと、俺は433を指示。
431はちょっと極論ぽいかな?首都圏私立の現状は、よく押さえてるとは
思うけど。
宇女の今後3年間の東大実績を見ないと、自分もハッキリしたことは言えない。
ま、去年は宇女はよく頑張ったな。
437実名攻撃大好きKITTY:03/01/12 19:17 ID:jnczWJva
431は、文が長すぎるし変で屁理屈っぽいので途中で読むのを止めました。

436のかたが、全部呼んで評価をしているので、解り易いです。
436と同じで、433のほうが当たってるように思います。
438実名攻撃大好きKITTY:03/01/12 20:05 ID:RfeW1fqs
>>431=都会コンプレックス丸出しの田舎者
439実名攻撃大好きKITTY:03/01/12 20:17 ID:RfeW1fqs
つか、どう見ても高校生?ウワサの厨おう女あたりの?<431
440実名攻撃大好きKITTY:03/01/12 20:43 ID:/LKTK47f
あーあ、栃木の田舎女子高生がまたここで生き恥を・・・・・。
そもそも昨年の宇女はたまたま東大志望者が多く、更にそれがハマっただけが
真相だと思われ。平均すると宇女は毎年東大・京大5・6人、東北・北大・筑波
合わせて30人、総計60〜70人程度の学校で、しかも定員が300人以上と
首都圏の有名進学校型女子高に比べてかなり多い(押韻・女学・フェリス・双葉
どこも少ないところで200人以下、多いとこでも300人以内)ので、数で
勝っても割合では大負け、更に確かに宇大志望者も多いが、最近は宇大教育に
入ればどんなのでも教員になれるという黄金コースが大崩壊、筑波や千葉埼玉学芸
なんかに逝く生徒が増えている。そして有名私立大に進学する生徒も多く、地元
うんぬんとは言いにくくなっている。
とりあえず、漏れも>>436-437に同意。宇女は確かに去年は頑張ったけど、首都圏の
私立女子校に勝てるとは思わない。浦和第一女子には勝ってるとは思うけど。
441440:03/01/12 21:52 ID:/LKTK47f
>>436
フェリスは神奈川の高校の常で、国立大合格者非公表。
同じように実績ある女子高のいくつかも国立及び早稲田合格者数非公表にしてあるので
もうちょっと宇女は女子高というくくりでも下がると思われ。
まあ、トップと言っても北関東、せいぜい関東公立トップ程度じゃないんかなあ<宇女
水戸2や前女・高女には勝ってると思うけど。例年浦和第一女子だと互角、仙台第一女子には
ボロ負けに近いからねえ。
442実名攻撃大好きKITTY:03/01/13 00:17 ID:JWZw/r6g
宇女は、入学難易度で云えば、女学館程度かな。
お嬢さん度では、かなり落ちるけど。
443山崎渉:03/01/14 10:50 ID:w+bqh5r5
(^^)
444実名攻撃大好きKITTY:03/01/14 11:23 ID:GuJsvOai
栃木南高校最強伝説
 〜共学の雄、新設校、生徒全員が主人公〜
445実名攻撃大好きKITTY:03/01/14 12:39 ID:DBRlPkth
>>444

昨夜遅く、栃木県教委で緊急会見が行われ、その席で岩崎県教育長は
宇都宮北・栃木南・小山西の三校をテロリスト工作員養成高校と位置づけ、「悪の枢軸」と
名指しで批判した。
及び2ちゃんねる栃木県立高校関連スレでの三校の厨房振りを見て、栃木県内の高校序列を
乱し、更に栃木県の高校に対する悪いイメージを助長したとして報復攻撃を行うことを決定した。

報復攻撃の中心は、宇東・真岡・大田原・足利の例の男子校カルテットが担い、後方支援を
作新学院が行うことがほぼ決定している。
尚、更に岩崎教育長は小山西に影響力の強い宇都宮女子・厨追う女子・海星女子の三校に
ネット上での工作員活動を自粛するよう小山西に対話を呼びかけるか、あるいは報復攻撃に
参加するよう促している模様。
数日前に冬厨の工作員活動を咎められた宇女・厨追うには厳しい選択となりそうだ。
446実名攻撃大好きKITTY:03/01/14 16:55 ID:GuJsvOai
栃木南高校最強伝説。
 〜県内有数の進学校、打倒センタ−試験〜
447実名攻撃大好きKITTY:03/01/15 18:05 ID:tblLts6g
>445
栃高、栃女をまったく報復側に入れてないのはなんで?
448実名攻撃大好きKITTY:03/01/15 19:48 ID:diFbFp41
以下の高校により三校同盟が結成されました。
宇都宮北、栃木南、小山西
この3校は現在の栃木の高校教育に革命をもたらす為教育委員会に攻撃をしかける模様

〜平成15年1月15日 下ネタ新聞より〜
449実名攻撃大好きKITTY:03/01/16 08:30 ID:6/8PrOHg
今年の高校受験は普通科ならどこが一番倍率が高くなるのかな?
やっぱり定番の宇都宮北かな?毎年高倍率だよね、ここの学校は。
450実名攻撃大好きKITTY:03/01/16 09:41 ID:xkq7T88g
栃木県の人気有る高校=DQNはケテーイ
まあ、偏差値っつーものの性質を考えると当然だけどね。
451実名攻撃大好きKITTY:03/01/16 12:48 ID:SRYNA1jA
栃高・栃女・栃商・栃工及び國學院栃木高校の栃木市内四校は、県教委からの要請を
受け、栃木駅南口及び思川駅の封鎖を決定。一般市民には、國學院栃木が代行バスを
走らせることで対応することにした。これにより、当面の両毛線沿線の治安は確保
された模様。だが、これに栃南及び小西の二校は反発を強め報復行動に出るとしている。

〜平成15年1月16日 土地木テレビニュースヘッドライソより〜
452実名攻撃大好きKITTY:03/01/16 19:41 ID:XLKi8RwE
作新の英進で奨学生になったけど
これって、何人ぐらいなのか知ってたら教えて下さい。
453実名攻撃大好きKITTY:03/01/16 22:53 ID:cuZ/Xv3Y
>>452
平均八割で80×3=240/300ぐらい取ってると思われ。
かなり上位だと思う。オレが中学の時、作新の英進奨学生になったのは学年で一人だった。
ちなみにその年宇高6人、宇女4人進学。
454実名攻撃大好きKITTY:03/01/17 05:10 ID:ugiSvGUc
宇東って、入る時はそこそこ難しいんだろうが、出る時はどうしてあんなに
ドキュンなんだろうか?
455実名攻撃大好きKITTY:03/01/17 05:33 ID:RqO0kJPK
>今でも教員達は国立大学へ入れたがるのかな?
>一橋が生徒の間で人気なのはなぜ?東大は考えないの?早稲田は?
>相変わらず進学意識が田舎だね、国立だけがエリートだと思っているようだね。

それはあんたがクソだからです。
浦高の今年の進学先は53%が国公立大でした。
国公立志向、とりわけ重点化された旧帝大等の上位国立は高値安定で、
旧帝大にとどまらず、不況のおり、安く、教育,研究環境に恵まれ、
堅実で社会的信頼も高い国立大志向は大学受験において年々強まる一方です。
例えば、進路として教員は、激戦の教員採用試験に受かり採用さえされれば
公立学校教員という安定し、優れた職業に就けます。教員採用数は、どの
自治体でも大幅に増員されました。埼大の教育学部もこうしたことで今後は
優良進学先となります。既に学芸大と早稲田教育では併願状況も学芸大優位、
大手予備校調査によるW合格者の進学先が週刊誌に載っていましたが、これも
学芸大優位です。
早慶は近年、大手予備校偏差値が年々1,2ずつ下がっています。
いま、今後の凋落が確実な早慶に好んで進学するのは愚かです。特に早稲田は、
現在は慶應にも完璧に蹴られており、今や一流大であるかも怪しいところです。
というよりも、進学校で早稲田第一志望というのは、数学が出来ず国立大に入れない
落ちこぼれがなるものです。バブル経済〜私大バブル期のみが例外でした。
早稲田は国立大と天秤に掛けるような大学ではありません。拠り所の数の力を
生かした学閥力による大手就職率も大きく下がっています。
早稲田政経の学生の数学力は、埼大を含む、調査対象のあらゆる国立大の
数段下です(西村和雄京大教授他による調査。「分数ができない大学生」等に掲載)。
こんな低レベルの環境で学べる経済学は限られています。
浦高では、慶應は一目置かれていましたが、早稲田は確実に進路の下半分に
位置しており、浦高でありがちな失敗例、というイマイチ感が拭い去れない
滑り止めです。今でも。
456栃木人:03/01/17 12:57 ID:83hAjlLW
>>257

むむ!聞き捨て成らない!!そんなことはないぞぉ!
ちゃんと考えているヒトは考えているよ!!
457実名攻撃大好きKITTY:03/01/17 17:11 ID:Cm7BXsT3
>>455
ここは栃木板ですよ
458実名攻撃大好きKITTY:03/01/17 17:31 ID:DvMeT2Gu
早稲田も好きじゃないが、サイタマ大学と早稲田のどっちか選ぶとしたら、
100%早稲田を選ぶと思うのだが。
459山崎渉:03/01/17 18:33 ID:mOsnfsLl
(^^;
460実名攻撃大好きKITTY:03/01/18 01:03 ID:js76vymS
宇東は校長がDQN
何人国公立に逝けたかで宇高と張り合ってるつもりでいる
461実名攻撃大好きKITTY:03/01/18 19:30 ID:KoyK/rXd
>460
実際、通ってる生徒は、宇高に対するコンプはあるの?
同じような男子校で、同じ市内ってキツくない?
中央女の宇女に対する思いも、どんなもんなんだろう。
おいらは、ド田舎の栃高でよかった・・・
462実名攻撃大好きKITTY:03/01/18 19:34 ID:dm1P6C/n
>>461
あるに決まっているだろうが。
地方の県庁所在地なんてどこも
旧制中学を起源とするトップ高校のステータスと来たらはんぱじゃない
463実名攻撃大好きKITTY:03/01/18 20:28 ID:yvhyqKRY
宇高の大多数は県外にいくだろ、進学も就職も。市役所・県庁あたりには東がイパーイ
464実名攻撃大好きKITTY:03/01/18 20:42 ID:dm1P6C/n
>>463
大学卒業して
戻ってくるのも多いよ。
県庁市役所は宇高閥。
たいていの県はどこもそんな感じだが。
作家で立松和平(?)は
宇高→早稲田政経→市役所。
465実名攻撃大好きKITTY:03/01/18 21:56 ID:O2R0GIej
作新の英進の国公立受かったんですけどこれって県立でいうと
どのくらいのレベルなんでしょうか…。
466実名攻撃大好きKITTY :03/01/19 02:25 ID:o3eLONXG
>>464
市役所は宇東が一番の勢力。
何気に勢力を伸ばし始めているのが宇北・宇工
特に宇工は市長の出身校で、部長にも宇工出身者が数名いるとか。
宇北はまだ歴史がないので、ほとんど若手ばかりだけど。
県と市が同じ日に試験なので、宇高は県を受けるみたいだね。
467実名攻撃大好きKITTY:03/01/19 04:13 ID:zeGLnM0D
>>461
校長にごますってる教師が生徒に言ってるらしい。
宇高には負けるなと。
あと烏山地区の高校は閉鎖的らしいな
468実名攻撃大好きKITTY:03/01/19 23:38 ID:7WHNfMNf
まあ、宇高で大学で県内残るのは一学年一割いないでしょ?
宇東だと2〜3割は残るだろうけど。
で、やっぱ就職でも宇高で戻って来るのは県外の大学行った奴らでも多くても半分ぐらいだと思う。

つーか宇高のヤツは、多少レベル下げても宇大には行きたがらないって聞くけど。
あと、宇東はいわゆる新設校の中で一番同窓会が強く、同窓会があるたび誰かを
県議や市議に押しだそうとすると聞く。
469実名攻撃大好きKITTY:03/01/20 11:13 ID:RV7e+C94
都内の大学に進学したなら都内で就職しろよ!
そんなに栃木っていいとこか?Uタ−ン就職するほど??
470実名攻撃大好きKITTY:03/01/20 13:16 ID:OD9evPIJ
>>468
宇高ならともかく
宇東みたいな馬鹿高校が群れて閥をつくろうとしてるのは
かっこ悪いな・・・
471実名攻撃大好きKITTY:03/01/20 23:33 ID:AO0+xMzl
つーっか栃木ってほんと田舎だね
レベルの低いところで楽しんでください。プププププ(笑
472実名攻撃大好きKITTY:03/01/21 12:05 ID:/9VSJrnS
宇高はあまり群れないところが格好いいと思うんだが>>470
不苦死魔人や那蛾乃人、急襲人のようにやったら高校名だけを鼻にかけるように
宇高がなったら栃木県もうだめぽ。
栃木で大学進学率が良い、いわゆる県内で進学校と言われるような学校通ってる
ヤシは基本的に自分らが低レベルであることを認識してるよ。

つーか漏れは個人的に
宇高=個人主義
宇東=集団主義
の学校だと思ってる。
473実名攻撃大好きKITTY:03/01/21 13:33 ID:awAz6zYd
>>472
馬鹿は群れたがるってことか
474実名攻撃大好きKITTY:03/01/21 13:42 ID:t3boxQVp
つうか東叩いておもしろい?
>>473
475実名攻撃大好きKITTY:03/01/21 13:44 ID:awAz6zYd
>>474

馬鹿は馬鹿だろ?違うのか?
476実名攻撃大好きKITTY:03/01/21 15:49 ID:t3boxQVp
>>475
いや、キミが宇東をバカだと思うならそう思っていればいいだけ。
まあ確かに一学年で一人一橋・東京工業に受かるか受からないかの学校だけど、ただ
バカバカ連呼しているだけだとキミの方がバカに見えるよ。
まあ東はいわゆる伝統がある学校じゃないし、宇高コンプで凝り固まってる栃木県の
県立では珍しいコンプレックスの固まりの学校だけど、駅弁に毎年学年の半分ほどが
進学したりマーチ辺りなら結構合格するヤシも多い学校じゃないか。堅実でそこそこ
良いとは思うよ。それにそういうハンデを克服するために団結心が強いんだと思うし。
まあ、釣りじゃなきゃそういうただバカ連呼はアフォくさいのでやめなさいってこった。
つうか具体的なデータもださないでっていうのはどうかと。

PS漏れは真岡高校卒です。
477山崎渉:03/01/21 16:05 ID:u04JWd9E
(^^)
478実名攻撃大好きKITTY:03/01/21 17:49 ID:9Sfaa2cX
とちぎちゃんねる
http://jbbs.shitaraba.com/travel/1444/
479実名攻撃大好きKITTY:03/01/23 03:41 ID:BlzY8odT
宇東か、結構閉鎖的なのかな?団結力が強いというよりも。
今の校長って誰なの?
480実名攻撃大好きKITTY:03/01/23 11:45 ID:YKMhk90X
>>479
郊外にあって近くに高校無いし。

もうすぐ県立高校志願動向の最終版が発表されるけど、今年のポイントは
・私立高入試が一月にずれ込み、ギリギリまで滑り止めが確保出来ないため
 最終志望動向と本番の県立一般入試の動向が大きく異なる可能性大。
・私立高校の非特進コースの合格者の一層の水増し及び、特進コースの合格者の
 一層の絞り込みが行われ偏差値50以上55未満の中堅上位層の受け皿が小さくなる
 可能性大。
・完全に宇都宮の私立高は、偏差値50以下には売り手市場に。容易に併願先が確保
 出来ると思われる。それに伴い、下位普通科及び職業科志望者の増大が起きて下位
 高校が激戦に。
・県立高校のほとんどで筆記試験重視に転換。更に真岡など一部の高校では推薦枠の
 縮小及び将来的には宇東のように推薦枠撤廃する高校も増加すると思われる。

あたりですかな。とりあえず一層県立は厳しくなって、私立は特進コース以外は簡単に
なると思われます。
481実名攻撃大好きKITTY:03/01/23 21:48 ID:BlzY8odT
高校入試から推薦枠なんてつくってたら、ろくな香具師が入らないと思うな。
高校入試は基礎学力の定着度を見る、という点で学力試験と内申を加味した
ものとすべし。
482実名攻撃大好きKITTY:03/01/24 00:06 ID:O/GWCbgQ
>>481
内申なんか加味する必要ないよ。
エロ中学教師に生徒のなにが分かるの。
483実名攻撃大好きKITTY:03/01/24 02:31 ID:fGmT/8Bd
それを言ったら世の中成り立たなくなる。
>>482
484実名攻撃大好きKITTY:03/01/24 19:23 ID:9miZUo6l
>>471

うざ
485実名攻撃大好きKITTY:03/01/24 23:07 ID:qW5B3c6U
10年位前、家庭教師を頼もうと思って母親が宇大に電話したら、
いろいろ内線でタライマワシにされたあげく、「うちには適当な学生がいません、
東京の大学に聞いてみたらどうですかぁ?」って言われた・・・・
一体、どういう大学だよ?
ただ、「英語を見て頂きたいので、できれば教育学部の英語専攻の方を」
って言っただけなのにさ。
自治医大に頼むのは大袈裟(文系だった)だし、○協医大は○○だし、
残りは宇大しかないってのに。駅弁なんて行くもんじゃねえな。
486実名攻撃大好きKITTY:03/01/24 23:10 ID:qwUEmmsF
宇大の事務にいきなり電話する親もDQNだと思う。宇大生あっせんする家庭教師センターはかなりあるだろ
487実名攻撃大好きKITTY:03/01/24 23:22 ID:qW5B3c6U
えー?大学の学生課(?)って家庭教師の斡旋だって仕事だろ?
俺が行った大学にも、当然のように掲示板に沢山貼ってあったよ。
それに、当時は宇都宮の家庭教師センターなんて、チラシも入って
来なかった気がするけど。
488実名攻撃大好きKITTY:03/01/25 02:20 ID:zGt3gqXw
宇大生って基本的に高校の勉強で失敗した人だからなぁ。
でも宇大以外の大学はもっとクズだし。
難しいところだな。
489実名攻撃大好きKITTY:03/01/25 02:47 ID:Jt394mp4
申し訳ないが、宇大に行きたくなくて県外の大学に行きますた。
490実名攻撃大好きKITTY:03/01/25 12:09 ID:Jt394mp4
今でも

宇大付属中→宇高→東大

っていうのがエリートコースなの?小学校、幼稚園は?
491PURE-GOLD:03/01/25 12:17 ID:9o5AvsCV
■■■■■■■■■■■■■■■■■
=================
★ 総合芸術情報ポータルサイト ★
=================
  ◆ 1月21日リニューアル ◆
《言葉の芸術新規開催》
◎個人・法人広告掲載募集中!!◎
◎個人・法人情報掲載募集中!!◎
--------------------------------
http://www.pure-gold.jp/koten/
--------------------------------
■■■■■■■■■■■■■■■■■
492実名攻撃大好きKITTY:03/01/25 22:44 ID:37KWRVyh
宇大って宇女高卒だらけなんでそ?
今でも一番レベル高いのは工学部?
493実名攻撃大好きKITTY:03/01/25 23:35 ID:C+iPJDNv
【一橋大学】2002年度高校別合格者数
@◎海城(東京)20
A△学芸大付(東京)18
B◎駒場東邦(東京)17
C◎桐蔭学園(神奈川)17
D◎麻布(東京)16
E  浦和・県立(埼玉)13
 ◎開成(東京)13
 ◎女子学院(東京)13
 ◎城北(東京)13
   岡崎(愛知)13
J 国立(東京)11
 ◎聖光学院(神奈川)11
   新潟(新潟)11
M△筑波大付(東京)10
   熊本(熊本)10
O 千葉・県立(千葉)9
 ◎渋谷教育学園幕張(千葉)9
   八王子東(東京)9
 ◎巣鴨(東京)9
   静岡(静岡)9
 ◎滝(愛知)9
 ◎愛光(愛媛)9
 ◎久留米大付設(福岡)9
====ベスト20=====
24位 8人:土浦第一(茨城)、◎栄光学園(神奈川)、◎東海(愛知)、鶴丸(鹿児島)
28位 7人:前橋・県立(群馬)、戸山(東京)、西(東京)、◎浅野(神奈川)
    、◎白陵(兵庫)、高松(香川)
34位 6人:札幌北(北海道)、札幌南(北海道)、仙台第二(宮城)、水戸第一(茨城)
    、高崎(群馬)、◎城北埼玉(埼玉)、◎市川(千葉)、◎桜蔭(東京)、湘南(神奈川)
    、高岡(富山)、時習館(愛知)、四日市(三重)、◎弘学館(佐賀)
※一部の進学実績非公表の有力校が除かれている場合もあります
494受験生:03/01/26 11:57 ID:GklC3HWF
宇都宮東高について教えて下さい。
495卒業生:03/01/26 20:39 ID:1xIlR+SY
>>494
私立大学行きたいっつったら怒られる
496受験生:03/01/27 10:58 ID:ERGX4XTk
495>>
家の方針は、地方の国立より東京の私立だそうです。
若いときに、特に学生のうちに日本の中心地である
東京で生活することがとてもためになるといっています。
父も母も祖父も親戚もみんな東京の私大です。
495の卒業生さんはどちらの大学なんですか。
497実名攻撃大好きKITTY:03/01/27 19:23 ID:oN/eCG5Q
板倉東洋大っていつ出来るの?
498卒業生:03/01/28 01:35 ID:1Pas+Y/s
大学は宇大
早稲田とか慶応とか教師からしたら問題外らしい
俺らの中の噂では宇高と張り合うためにどこでもいいから国公立に行けって校長が教師共に強制してるらしい
まぁあんな田舎に行くんだったら市街地の私立の上位校に行くんだな
俺の弟は宇短附の特進から駒沢行った
499受験生:03/01/28 15:36 ID:Yfyqk9KO
東高は、そんなに宇高と張り合っているんですか。
宇高のほうが、有名校に多く行っているはずですよね。
別に張り合う必要はないと思うんですが。
それとも生徒たちも宇高にコンプレックスを感じている人が多いのですか?
そおだとしたらちょっとがっかりです。
一日体験入学のときと手も気に入ったのですが・・・・
東高のこともっと聞かせて下さい。
500実名攻撃大好きKITTY:03/01/28 15:56 ID:ft9wcarD
宇東は栃木県では珍しいコンプだらけ高校だからあまりお勧めできねえ。
しかも男子校だし、主要進学先は全国の駅弁国公立大学理系。あまりにも全国に
散らばりすぎてサンデー毎日のデータとの国公立大合格者数の差が2・30にもなる。
有名私大行きたいなら、私立があまり文句言われないだろうねえ・・・・。
東武線沿線に住んでるなら、國學院栃木が私立文系ならぶっちぎりお勧め高校だけど。
501実名攻撃大好きKITTY:03/01/28 16:10 ID:ft9wcarD
>>499
それにしてもおまい、日本語おかしいぞ・・・・・。
東って結構難しいんだぞ。つーかこんな時期にネットやっていて大丈夫かと小(以下略
東に入るのでさえ、380/500ぐらいは必要だぞ。
502実名攻撃大好きKITTY:03/01/28 22:39 ID:ps8l1Yl3
○蘭工業大とか、高崎経○大行くぐらいなら、理科大や青学
行った方がずっと良いと思うのですがー。
503実名攻撃大好きKITTY:03/01/28 22:39 ID:MHkdHpdM
>>498
駒沢なんぞ宇工からでも行ける
504実名攻撃大好きKITTY:03/01/29 03:59 ID:GmA2KWDG
>>496
その教育方針に賛成。
学費や生活費がかなり高くなるので、家計の状況にもよるけれども、
しかし親御さんが勧めているのなら、それに従って良いと思う。

私大を敵視する宇高は視野が狭いし、
キャッチアップしようとする宇東も変。

でも、どの高校に通おうが、進路を決めるのは自分。
自分の考えがあるのなら、担任や学校の方針に背いてでもそれを通すべきでは?
505実名攻撃大好きKITTY:03/01/29 10:22 ID:N4vx/ugl
宇東ネタ盛り上がってますね。
ここでちょっと一息…ちんぽこ!
506受験生:03/01/29 15:14 ID:ArNJsjVf
499さん。ご心配ありがとうございます。
学校から帰って塾に行くまで1時間くらいが今の僕の
自由な時間です。
496さん。まずは高校に入って自分の行く道を探します。
先生に負けず、自分の行きたい大学に行こうと思います。
それにはまず、高校に行かなければ・・・・
今日もがんばって勉強します。
これからもいろいろ教えて下さい。
507実名攻撃大好きKITTY:03/01/31 08:11 ID:cc1VJUwU
県北の進学校、黒磯高等学校!
508実名攻撃大好きKITTY:03/01/31 12:30 ID:cc1VJUwU
あの〜もう一回言うけど、みんなよく聞くんだぞ!!
県北の進学校、黒磯高等学校!


509実名攻撃大好きKITTY:03/01/31 13:35 ID:WuZB3C2F
>>507-508
自称進学校の間違いだろ(w
510実名攻撃大好きKITTY:03/01/31 14:01 ID:BcHIwfjV
黒磯高は旧帝にも進学してるし大学進学率も高いし県北の進学校だよ!偏差値は56ぐらいかな?
黒高卒の福田茜って知ってる??
511実名攻撃大好きKITTY:03/01/31 19:07 ID:Iniqcz+s
>>510
いくら威張ったところで栃木関連スレでは
>>245にあるように自称進学校なんだよ、黒磯は。

県北で進学校と言えるは大高だけ。
まぁ大高も全国レベルで見ればお話にならないが(w
512実名攻撃大好きKITTY:03/01/31 19:17 ID:nNRN6xBK
素朴に栃木県民で足利工業大学に進学する人っているの?
定員割れで偏差値全国ワースト1の35でもしいくんなら四年間肩身狭いんだろうな
513実名攻撃大好きKITTY:03/01/31 19:34 ID:GfW8zou7
共学校ランキング

Aクラス 宇北 石橋 鹿沼
Bクラス 矢板東 栃南黒磯
Cクラス 宇南 清陵 小西 鹿東、今市
Dクラス それ以外の高校

やっぱ進学校と言えるのはBクラス以上の高校でしょ。







514実名攻撃大好きKITTY:03/01/31 20:12 ID:kbB1NtPx
>>513
黒磯厨Uzeeeeeeeeee!!!
515実名攻撃大好きKITTY:03/01/31 21:16 ID:2kqaP9/3
昔は、佐野高も必ず毎年2,3人は東大出してたのに、今やすっかり
栃高と足高のおこぼれひろい?(佐女も同じ?)
516実名攻撃大好きKITTY:03/01/31 21:58 ID:o91cb9TF
あと何年かすると佐野高も黒磯高の理数科に抜かれちゃうんじゃない?佐高はもっと危機感を持たなきゃ!
517実名攻撃大好きKITTY:03/01/31 22:13 ID:oFXjmWLz
今度は黒磯か・・・。学歴板の栃木スレで待ってるにょとしかいいようがないな
518実名攻撃大好きKITTY:03/01/31 23:44 ID:2kqaP9/3
何て呼ぶ?クロ厨? 厨追う女に倣って。
519実名攻撃大好きKITTY:03/01/31 23:51 ID:m9b1mO9M
黒磯北厨、これ最強(・∀・)
520実名攻撃大好きKITTY:03/02/01 00:04 ID:2Q6UqySl
小学生のチンコしゃぶったやつ、小西厨の親戚じゃねーか?
521実名攻撃大好きKITTY :03/02/01 00:29 ID:vZOU6nBc
750 :禁断の名無しさん :03/02/01 00:09 ID:GIvG0T8h
宇都宮、男子小学生を強姦して男子中学生タイーホ!

画像を撮ったり、一緒にやってた、
宇●●高校の○○○もタイーホダヨ!
522実名攻撃大好きKITTY:03/02/01 00:34 ID:lLfQoZd0
なあ、そいつってマジ宇高詐称の宇短付ホモで小西ネタや宇北ネタで粘着荒らししていた花子じゃねえの?
523実名攻撃大好きKITTY:03/02/01 17:00 ID:0LO9Ow3f
小山高校理数>>小山高普通>>黒磯=小山西ってことだろ?
524実名攻撃大好きKITTY:03/02/01 19:41 ID:WdHQq/PX
てゆーか、栃木の学力レベルが低すぎて話にならん。
県内のいわゆる「進学校」のレベルって、関東近県の中でも最下位レベルでは?
栃木って県立・国立至上主義みたいなところあるけど、ホント視野が狭い。
525実名攻撃大好きKITTY:03/02/01 20:31 ID:GPQqpJ4m
>>524
話にならないなら来なければいいじゃん。
526実名攻撃大好きKITTY:03/02/01 23:21 ID:pcdoxz6C
>524
そういう自分だって栃木出身なんでそ?
仕方ないジャン、生まれた土地が栃木だったんだから。
ダメな土地でも、少数ながら東大に行く人だっているんだし。
そういう自分は、どこの大学?

ところで県南でも珍しい私立の中学、足学の中学って東京の有名私立に
どれぐらい入れるの?知り合いがICUの高校に入った子がいたって
言ってたけど、珍しい成功例?
527実名攻撃大好きKITTY:03/02/01 23:22 ID:pcdoxz6C
あ、今は国学院中ってのもあるんだっけ?どんなもんなの?
528524:03/02/02 00:57 ID:rtHuj4Ts
>525 話にならない=来なければいい って理論じゃないでしょw
>526 ごめんね、漏れは栃木出身ぢゃないの。神奈川出身でつ。出身大はあえて伏せる。
どこの大学名書いてもどうせ叩くでしょ、あんたらはw

NとかY、Sといった有名塾が栃木にはないよね。
商売にならないところには作ってもしょうがないわけで
外部からも見捨てられているんだというわけですよ。
529実名攻撃大好きKITTY:03/02/02 01:22 ID:/1c1Wgjd
田舎叩き厨はスルーで(・∀・)
530525:03/02/02 01:34 ID:iG6HQZWo
>>528
>外部からも見捨てられているんだというわけですよ
だからなんだよ?

>話にならない=来なければいい って理論じゃないでしょw
じゃぁ、どーゆー理論なわけ??
話にならないのに無理して語ってもらう必要もないわけで…。
そう考えると、あんたがここにいたところで
 何 の 意 味 も な い ん だ が (w
531実名攻撃大好きKITTY:03/02/02 02:11 ID:hSnhMe1U
足利工業大一年で家庭教師登録したけど誰も教わりたくないのか
みんな塾よりカテキョ選びなさい さすが栃木!!!
532実名攻撃大好きKITTY:03/02/02 10:33 ID:gQr346BY
>>524
栃木の私立はこんな感じ

http://www.koalanet.ne.jp/~mhs1det/kotogko/tocigi1.htm

ま、そなわけで私立=DQNです。
私立に第一希望で入るやつもいないから、母校愛も薄い。
今のところ公立優位は揺るがないです。
533実名攻撃大好きKITTY:03/02/02 21:19 ID:E+8rqw5x
まぁ「私立が公立の滑り止め」の流れは根強いしねぇ・・・。

私立自体が「公立に負けない魅力ある学校を」と、改革してくれるなら・・・・
と、無茶な事考えてみる。
534実名攻撃大好きKITTY:03/02/02 21:28 ID:xoUQrDfv
文星グループはなんかマジ変わりそうだが。
535実名攻撃大好きKITTY:03/02/02 21:48 ID:xHatDAwc
『宇女マン・ヤ○マン・ヤ○セマン』からの脱皮?
頼めばヤらせてくれる女が沢山いたと聞いたが。(全員ではないよ)
536実名攻撃大好きKITTY:03/02/03 12:21 ID:EN3Wk7Nx
黒磯高校も理数科と英語科を両方設置すれば矢板東よりもレベルが高い高校になってたと思う。
でも小山西よりはレベルが高いと思うが、入試難易度も進学実績も…

>>517
お受験版行ってきました。
県北ランキング
1位 大田原
2位 大田原女子 矢板東
3位 黒磯
537実名攻撃大好きKITTY:03/02/03 19:42 ID:DSQFBnDP
宇学・文星は既にどうも美術系分野では作新抜いたらしい。初めての市内ドベ脱出(笑
538実名攻撃大好きKITTY:03/02/04 20:47 ID:yYI6zJG7
肉棒高校
539リアル中坊:03/02/04 21:27 ID:/6aFMVg7
真岡から旧帝狙いの中坊ですが、どのくらいの位置にいれば行けますか?
↑は最終倍率1.00倍なので余裕だと思ってます。
540実名攻撃大好きKITTY:03/02/04 21:36 ID:hTKRubvT
真岡から旧帝は二十番以内ならかなり確実。最低でも五十番以内だな
541実名攻撃大好きKITTY:03/02/04 21:40 ID:OpDgM45s
真岡から旧帝だとナベ塾か乙会のどっちかはやれよ
542実名攻撃大好きKITTY:03/02/04 23:14 ID:72VYkyPc
>540
オレは真高10番以内だが、東北落ちの東京薬科大。こんなもんよ
543実名攻撃大好きKITTY:03/02/05 01:00 ID:zcF4Z+jF
↑誰だか特定されるんじゃねーのか?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
544実名攻撃大好きKITTY:03/02/05 14:43 ID:n/EjlTxW
>542
理科大薬は受けた?落ちたの?
545福田茜:03/02/06 07:48 ID:n4/cGv1b
マジレスさせてもらうが俺は小山西で100番ぐらいだったが東大に合格したよ
この話をすると皆からネタだろってよく言われるが実話です。信じて下さい、お願いします!
546ネオムギ茶:03/02/06 09:52 ID:kvibuVgh
>>545
朝から馬鹿げたネタはやめて下さい。このウンコ野郎。

僕は今年高校受験を控えたリアル厨房ですが、第一志望は小山西高校でした。
でも担任からは君の成績では小山西は無理だから進路を変えるように言われました。
翌日仕方なく栃高に志望校を変更したら、放課後に親を呼出されて小一時間担任から説教されました。
僕は何か間違っているのでしょうか??
547実名攻撃大好きKITTY:03/02/06 20:55 ID:4rD5Vtop
>県内のいわゆる「進学校」のレベルって、関東近県の中でも最下位レベルでは?

宇高は関東の県トップ公立と遜色ないよ。
ほか栃高、真岡、足利、大田原、東なども地域トップの進学校
として人口を考えると合格点の実績。
宇女の東大11人合格(うち一人は理3)は全国の女子高でも3位の実績。
東京のほぼ全ての有名私立女子高より上。

満足な進学実績だし、
こんなに公立高校が充実している栃木は幸せな県ですよ。
548実名攻撃大好きKITTY:03/02/07 09:46 ID:t+JK/X2O
>>547
小山西や黒磯と言った進学校もあるしね。
549実名攻撃大好きKITTY:03/02/07 19:37 ID:UT8nMj5/
おまいら、小西と黒磯はスルーしる
550実名攻撃大好きKITTY:03/02/07 20:01 ID:Z0oTGr6f
>>549
了解!それじゃ話題を変えましょう!
小山南と黒磯南はどっちの方が上なの?
551実名攻撃大好きKITTY:03/02/07 20:09 ID:uFi7mVEK
(・∀・)学歴板池やクズ
552負け組です:03/02/07 22:13 ID:XLmRLXa0
宇高落ちて、私立に行ってる負け組です。話は変わりますが、栃木県私立NO1ってドコっすかね?
553実名攻撃大好きKITTY:03/02/07 22:26 ID:qTz2uRvz
国学院か佐野日大。県内からまず入れないし
554負けとは認めていないぞ!:03/02/07 22:29 ID:2dVWPCa5
>>552
栃高落ちて、私立に言ってる負け組みです。
話は変わりますが、栃木NO.1私立は、宇短附特進でないかい?
555負けとは認めていないぞ!:03/02/07 22:34 ID:2dVWPCa5
宇短附特進じゃないか・・・。
確かに国学院・佐野日はレヴェル高し!

宇短附は調理科やら何やらが特徴なのかな?
556実名攻撃大好きKITTY:03/02/07 22:44 ID:aNTQGn6s
宇短附はアホ多し。
557負け組:03/02/07 22:49 ID:LacAfxeL
でもぶっちゃけた話、ウチの親父が国学院の学長の知り合いで、裏口も用意されてたんですけど、どうなんでしょう?(マジですよ)
558踊り子:03/02/07 22:56 ID:h4FvYCcq
裏口ねぇ・・・。
どれも同じじゃないのかなぁ(´・ω・`)
センターの得点率は47都道府県で46位だよ、栃木県。
559負け組:03/02/07 23:11 ID:XLmRLXa0
栃木のビッチ共は性欲丸出しで彼氏の鉛筆でSEXばっかりしてるからか..
560実名攻撃大好きKITTY:03/02/07 23:16 ID:Tkl1drMJ
センターの平均点は受験率の高さに反比例するから微妙
561実名攻撃大好きKITTY:03/02/07 23:40 ID:Y4QIucB4
今から20年近く前、友達の兄貴から聞いたのだが、作新の学園祭で
ヤキソバの大食い選手権をやって、食べすぎた一人が大ゲ○を吐き、
口からだけでなく鼻からも吐き、それを見た他の奴らも全員もらいゲ○を
して、会場は阿鼻叫喚の地獄と化したらしい。
それを聞いて、こんなバカ校には死んでも行くものか、と心に誓った。
562実名攻撃大好きKITTY:03/02/08 02:20 ID:FOjnUFxq
>こんなに公立高校が充実している栃木は幸せな県ですよ

そか、満足か。よかったね(w
563実名攻撃大好きKITTY:03/02/09 11:37 ID:9wE+0t4Q
國學院ってみんな頭いいって思ってるけど
実際馬鹿でも受かるぜ。宇短附の生、情、調とおなじぐらいのレヴェルだ。
564実名攻撃大好きKITTY:03/02/09 15:12 ID:XPEwNu4t
僕の彼女は栃木女子の出身なんですが、栃木女子ってどんなところですか?
565実名攻撃大好きKITTY:03/02/09 18:09 ID:5XEtP3m6
下都賀は(・∀・)カエレ!
566実名攻撃大好きKITTY:03/02/09 19:28 ID:XQgE+y0B
下都賀+女子校で最悪ですな
567実名攻撃大好きKITTY:03/02/09 19:55 ID:LPfjwbV7
ほっぺたの赤い田舎っぺの行く学校です。
568実名攻撃大好きKITTY:03/02/09 20:29 ID:iaxzU6z8
>564
その彼女の大学どこ?それによって栃女の評価も違うんだけど。
569実名攻撃大好きKITTY:03/02/09 21:15 ID:OBlLOpFK
>>557
國學院は公立男子高・女子高に落ちた人か
公立男子高・女子高に受からない人が単願で救済してもらうとこ。
神道なので神社関係の家の子は大抵受かります。
それから國學院の職員1人につき毎年1枠、コネで入れます。

>>564
決してバカではなく、かといってガツガツの高学歴志向でもなく、
のほほんとした学校だと思う。温厚なお嬢さんタイプが多い。
進学率はほぼ100%、旧帝から短大まで、専門学校も少々。
570実名攻撃大好きKITTY:03/02/10 08:47 ID:gGyaXHgO
黒磯最高!!
571実名攻撃大好きKITTY:03/02/10 14:32 ID:eAL2Hqa5
>568
かなりばれそうだが、国立のK大学歯学部です。
572実名攻撃大好きKITTY:03/02/10 17:19 ID:gGyaXHgO
国立でふと思いついた学校
くにたちおんがくだいがく。
ただそれだけだよ!なんだよ−−−!!
573実名攻撃大好きKITTY:03/02/10 23:03 ID:JVzvJipM
>571
歯学部とは言え、国立なら、栃女ではかなりトップクラスだった
はずだと思う。一生懸命勉強する子はするんだよ。数は少ないけどw。
(ところで、バレバレだと思うよ、大丈夫?)
574実名攻撃大好きKITTY:03/02/12 08:40 ID:8cv9DoCk
栃木県の教育レベルがうんぬんかんぬんは別としたら、
栃女は女子高の中では県南一のレベルだよ。
575実名攻撃大好きKITTY:03/02/12 21:38 ID:TH0pOIrQ
>>574
だろうけど、女子大ほとんどないから、男子校、共学混ぜて評価しないとダメよ。
576実名攻撃大好きKITTY:03/02/12 22:18 ID:roVKZZDz
>575
意味がわからんのだが。
栃木のトップ進学校は別学だ、と、みんな認識してるはず。
国学院なんてまだまだ甘いよ。たまに突出してできる奴もいるけど。
577実名攻撃大好きKITTY:03/02/12 22:31 ID:FEUOLUER
今年の入試で倍率が1,5倍以上の普通科ってどこなの?
いつも通り宇北、石橋、小山あたりかな?
578リアル中坊:03/02/12 23:49 ID:GAle6/DM
最終倍率でなら1.73の宇北を筆頭に田沼(1.57)
石橋(1.50)が続く。小山は1.48で1.5倍までには至らず。
579実名攻撃大好きKITTY:03/02/13 00:56 ID:U/hJjRIG
テスト
580実名攻撃大好きKITTY:03/02/13 08:40 ID:dxw0Svy2
>>578
サンクス。 
ところで今年から定員を減らした栃木南あたりは倍率どれくらいなの?
581リアル中坊:03/02/13 16:39 ID:kXhec+l4
栃木南の倍率は1.33。ところで何で栃木南は定員減らしたの?
県南に詳しくないので教えて。
582実名攻撃大好きKITTY:03/02/13 18:46 ID:Q8A+gZgX
栃木南はドキュソになりすぎたため。同様に藤岡もかなり減らした
583実名攻撃大好きKITTY:03/02/13 18:48 ID:2Vc4TRBZ
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
584実名攻撃大好きKITTY:03/02/14 11:57 ID:R3h0mfkc
今年の入試で前年度に比べて難化傾向になる高校と逆に易化傾向になる高校はどこだと思いますか?
585実名攻撃大好きKITTY:03/02/14 12:17 ID:R3h0mfkc
下都賀地区の話で申し訳ないのだが。
個人的には
  難化…小山(全学科)大学進学実績を着実に伸ばしており、去年ほどの競争率ではないが毎年生徒達のレベルが上がっている為。
  易化…栃南 風紀が乱れ気味の為ここ最近受験生離れが続いている。定員を減らして倍率は持ち返したが受験生のレベルは???と言った状態。
        
586実名攻撃大好きKITTY:03/02/14 12:20 ID:R3h0mfkc
分かるとは思いますが584=585です。
自作自演ではありませんので念の為。。。
587実名攻撃大好きKITTY:03/02/14 12:36 ID:XcVsSujt
栃南は噂ほど悪くないみたいだよ。
何処の学校にでもいる一部のDQNが評判悪くしてると思われ。
大半の生徒は垢抜けていい感じ。
588実名攻撃大好きKITTY:03/02/14 12:43 ID:XcVsSujt
栃女1年の進研平均点は宇高宇女を抜いたそうです。
589実名攻撃大好きKITTY:03/02/14 13:52 ID:YeT75qfT
センター試験の平均点って各高校どれくらいですか?
宇高だと550点ぐらい?
590実名攻撃大好きKITTY:03/02/15 00:05 ID:073HNMwl
>>576
だから女子高校として一番というのは意味が無い、
大学受験ではどこも男女一緒に受けるからね。
栃木では別学とかいってても、そんなのどこの大学も気にしないでしょ。
591実名攻撃大好きKITTY:03/02/15 00:11 ID:71b7jAQg
宇高受験予定の者ですが、はっきりいって微妙です。
滑り止めは、宇短附の国公立特進と、国学院の特別選抜が受かってるんですが、
落ちたとしたら、どっちにいくべきでしょうか?

そういえば、国学院は、学校主催の説明会に下野模試の結果を持っていくと、
基準点(何点だか忘れたけど)を満たしていれば、特別選抜の内定がもらえたらしいですね。
俺の知り合いで、それで試験の本番で寝てて受かった香具師がいます。
592実名攻撃大好きKITTY:03/02/15 04:20 ID:GkgAI3GC
>591
住まいにもよるが、どちらか?といったらスカさんのとこだろ。
593実名攻撃大好きKITTY:03/02/15 10:53 ID:MOFg4I8C
理系志望なら宇短付、文系志望(特に私立文系)なら国学院に逝くべし。国学院は佐野日大と並び私立文系に県内では珍しく強い
594実名攻撃大好きKITTY:03/02/15 15:40 ID:DEEJ138P
>593
3年間、英国社しかやらないんだろ?<日大。
元々の学力がアレだと、そういうメッチャクチャなカリキュラム組まないと、
とても通用しないんだろうな。でもそういう奴って・・・・アタマワル
595実名攻撃大好きKITTY:03/02/17 01:30 ID:XtyfKgCC
俺の知り合いで芳賀高落ちた人がいるんだけど、どのくらいのレベルの学校なの?
596実名攻撃大好きKITTY:03/02/17 06:42 ID:PrlzcLcP
芳賀高はかなりバカです。入試で五教科250点とれば首席入学出来ます。宇都宮からも県立狙いのバカが受けます
597実名攻撃大好きKITTY:03/02/17 08:31 ID:cKdCVqc6
将来県立高の再編で生徒数が少ない高校が無くなったら(=レベルが低い高校)県立志望の底辺受験生は大変だろうな…
そんな生徒達はやっぱ私立に行くのかな?
598実名攻撃大好きKITTY:03/02/17 22:03 ID:da0bq33p
>>596 250点で首席合格なんて・・・かなりレベル低いんですね。こんな、高校を落ちた俺の知り合いって一体・・・そいつもかなり馬鹿だったけど。てことは、大学進学率もかなり低いんでしょうね・・・
599実名攻撃大好きKITTY:03/02/18 11:10 ID:vm8qmTgJ
>>598
うん、そうだよ!
600実名攻撃大好きKITTY:03/02/18 15:29 ID:vm8qmTgJ
ってか600げっと。
601実名攻撃大好きKITTY:03/02/18 19:33 ID:wMsnt8jm
芳賀から数年前浪人して早稲田は出たらしいけどな
602リア中:03/02/18 23:05 ID:9U8dEvV1
宇高、栃高、男子校カルテットの首席は何点ぐらい本番で
とればいいの?
603実名攻撃大好きKITTY:03/02/18 23:47 ID:lU0wZR05
435点
604実名攻撃大好きKITTY:03/02/19 00:49 ID:D/aaw+gT
とちぎちゃんねるで、2/22 0:00〜
24時間耐久カキコ祭りが実施されます。
エントリーすると、コテハンももらえます。
http://jbbs.shitaraba.com/travel/1444/

スレ汚しすまそ。
605実名攻撃大好きKITTY:03/02/19 12:07 ID:1O579zOC
鹿沼東から旧帝目指したいと思っています。
少なくとも小山西よりは可能性が高いと考えております。以上!
606実名攻撃大好きKITTY:03/02/20 07:34 ID:JmfOk1+v
立ちバック
607実名攻撃大好きKITTY:03/02/20 14:54 ID:tWgR4XLM
鹿沼東と小山西はどっちの方がレベルが高いの?
両校とも進学校と聞くが……
608実名攻撃大好きKITTY:03/02/20 18:54 ID:ZwdqP/0E
小西も鹿東も進学校のわけない。県内ですら進学校扱いされねーよ
609実名攻撃大好きKITTY:03/02/21 13:57 ID:6xYFPLxW
鹿沼東厨房登場か?
小山西に続き新たな伝説の予感!
610実名攻撃大好きKITTY:03/02/22 00:19 ID:yZw3MZ+f
中堅校はほっといても受験生集まるだろうに
611実名攻撃大好きKITTY:03/02/22 08:44 ID:c8RNnMuC
宇高受ける予定なんですが、いままでの成績が、作新英進に船田奨学生合格(240点台)、下野模試は毎回定員内です。過去合格した方、落ちた方、これで受かるでしょうか?
612実名攻撃大好きKITTY:03/02/22 13:49 ID:r6FZhtZt
俺も同じ条件で受験したが、宇高に落ち、くやしい思いをしている。だから、油断しないで勉強しなさい。 あと、うかるまで2チャンはやめたほうがいいぞ
613実名攻撃大好きKITTY:03/02/22 15:39 ID:nHNOYdhq
>>612
レスありがとうございます。受験まであと10日ほどしかありませんが、がんばります。
614実名攻撃大好きKITTY:03/02/24 09:43 ID:/P1GxKtA
>>611
世の中に絶対とか100%とかはありえないので受験までとにかく油断しない事。
615実名攻撃大好きKITTY:03/02/25 09:00 ID:4g6nX26Q
とりあえずチンカスは洗って受験に望むべし!
616実名攻撃大好きKITTY:03/02/25 20:43 ID:uiQFpfva
>>612
 大丈夫、宇高なんてたいして楽しくないから
いかなくても平気。
617実名攻撃大好きKITTY:03/02/26 10:55 ID:Gk3HSRhq
定員を減らした栃木南は以前のレベルを取り戻す事はできるのかな??
618実名攻撃大好きKITTY:03/02/26 19:07 ID:boVGVQmp
無理
619実名攻撃大好きKITTY:03/02/27 10:07 ID:k47PRF/e
以前の栃南レベルを受けていた受験生達は現在はどこの高校を受験してるのだろう?
まさか小西とか??
そのうち栃商に抜かれるんじゃない?>栃南
620実名攻撃大好きKITTY:03/02/27 15:08 ID:FylXNtOv
栃木県の倍率めちゃくちゃだな。
宇高もほとんど受かるぞ。
真岡なんか9人しか落ちない。
621実名攻撃大好きKITTY:03/02/27 19:21 ID:dsKXD5F0
各偏差値ごとに同じ定員の学校が一つあるとすると偏差値50ぐらいが一番倍率高くなるんだが。倍率の高さはバカさの現れだよ。
622俺はちんこ偏差値72:03/02/28 13:34 ID:TTir1Tib
確かに倍率が高い=レベルが高いは成り立たない。
>621が言うとおり偏差値50付近が一番受験生のボリュ−ムがあるのでその辺の高校の倍率が必然的に高くなるよね。

でもいくらレベルが高い高校でもほぼ全入に近いとなると競争の原理が成立しないので、例えば低倍率が毎年となるとどうかと思うけど…
生徒の質が年々落ちる可能性もなきにしもあらず…
でもその前に高校の定員を減らすから大丈夫かな??
623実名攻撃大好きKITTY:03/02/28 21:13 ID:GUrr9QLx
今年の普通科1番人気は上三川?

>>622
ちんこ偏差値72で、長さは?太さは?堅さは?テクは?持続時間は?復帰力は?放出量は?
ぜひお手合わせを。
624実名攻撃大好きKITTY:03/02/28 21:28 ID:QOcqLgXS
上三川が普通科で一番高い倍率です。
1.75倍ぐらいだったような気がする。
625実名攻撃大好きKITTY:03/02/28 22:10 ID:GUrr9QLx
どうして上三川がこんなに高倍率になったのだろう?
626実名攻撃大好きKITTY:03/02/28 23:18 ID:k6//HivI
宇女校様には、こんなアフォはいないと思うけど、
栃女には未だに、「栃女に受かっただけで万万歳!」っていう親がいるのよ〜
ド田舎過ぎるよね、あの辺。
627実名攻撃大好きKITTY:03/03/02 16:25 ID:wc90f6xO
このスレの400番台で卯女も暴れてましたが何か?
628実名攻撃大好きKITTY:03/03/02 20:17 ID:loOIskqE
今、昔栃南受けていたぐらいのヤシらは小山受けてる。
629実名攻撃大好きKITTY:03/03/03 20:56 ID:2pgayqny
>628シャンクシュ!
そ−なんだ、小山に受験生が流れてるんだ。。。
落ちぶれたもんだ、栃木南。。。
630イザ−ク・ジュール:03/03/04 15:15 ID:FO5c8seH
≫625
普通科の倍率の急増だな、多分普通科は工業科から移った厨房どもが集まってる。
631実名攻撃大好きKITTY:03/03/04 16:56 ID:k2ZgWOQV
>>611
不安ならトチタカにでもしる!って、もう遅いかw
しかし、栃木の高校入試はギャンブルだよな。県南は國學院の特選や佐野日の特進
辺りがあるからまだいいが、宇都宮周辺で、しかも宇高辺りに僅差で落ちた香具師が
船田か須賀しか選びようがないとは・・・。
632実名攻撃大好きKITTY:03/03/04 18:08 ID:uOyh8sSf
でもさ、さほど倍率も高くない状態で宇高落ちなんて、
東や北、下手すりゃ南レベルだろ?
僅差としてもせいぜい東の中くらいか?
いいんじゃないの?
別にスカでも策珍でも。
高望みした結果だし、自業自得。
633実名攻撃大好きKITTY:03/03/04 23:42 ID:Nebr5KqH
信じられんな?
栃南から小山に受験生が流れてるの?
小山の合格ラインって今どれくらいなんだ??
634実名攻撃大好きKITTY:03/03/05 12:33 ID:+ZHkYujP
>>633
解りません。
栃南、小山レベルの学校はあまり興味ないし。
635実名攻撃大好きKITTY:03/03/05 19:20 ID:53G9X0je
小山が上がって石橋の次のクラスになって、栃南が落ちた。今は佐野以下らしい
636実名攻撃大好きKITTY:03/03/06 02:21 ID:tXflrCnD
>632
ふっと気がついたのだが、県立校でも「記念受験」する奇特な人間はいるのか?
そう考えると、現在の県立入試の分かれ目って、
・到底レベルに達していない人間
・レベルには達しているモノの「事故」ってしまった人間

のどちらかって事になるのか?
個人的には運良く推薦だったけど。
637実名攻撃大好きKITTY:03/03/06 06:19 ID:WeTt5ec9
〜発表日〜
6:00〜栃木放送で玉音放送。宇高なら10分以内に判明。
9:00〜合格者は登校して報告。
 
 
 
11:00〜船須賀逝き報告。(バックレ可)
638実名攻撃大好きKITTY:03/03/06 10:29 ID:xBVjgDfr
>>635
そうみたいだね。小山は県教委が「小山にも進学校を!」の意気込みでものすごく
理数・英語科設置も含め強化したから進学実績うなぎのぼりだし。
>>636
漏れの時は「作新・宇短附の特進受かったからいっちょいいとこ受けるべ」と男では
滑り止め次第で特攻したヤシはいた。
>>637
懐かしいな。オイ(w
639名無しさん?:03/03/06 16:41 ID:RQ8FMubZ
やっと入試が終わった
640実名攻撃大好きKITTY:03/03/06 17:48 ID:1PDP0MNg
やっぱ入試が終わった後はオナニ−でしょ!
溜まってるの全部出さなきゃね!
とりあえず俺は彼女にフェラしてもらったよ、濃いドロドロのザ−メンを口の中にぶちまけちゃったよ。
641実名攻撃大好きKITTY:03/03/06 22:30 ID:sr0rO4w9
入試終了記念age
642実名攻撃大好きKITTY:03/03/06 22:46 ID:x01Av9Zu
>>640
馬鹿なこと言ってるんじゃない。
そんなことしてるあんたは三流高校受験?
・・・に決まってるよね。落ちてるかも・・・。
643実名攻撃大好きKITTY:03/03/07 01:11 ID:Gikydokb
新聞に合格者が載るうえにラジオで発表もされたんだよな。
オレが受験した年が最後。
大学に進学したあと他県の人にこの話すると信じられないって言ってたな。
644実名攻撃大好きKITTY:03/03/07 01:21 ID:VSe36cCs
へ〜、新聞もラジオ発表も今はないのか...
いつ頃廃止されたんだ?90年台初頭はあったが
645受験終了生:03/03/07 12:03 ID:tKprgnAn
昨年宇都宮東高校を受験した方、何点で合格したか教えて下さい。
646実名攻撃大好きKITTY:03/03/07 13:06 ID:fbhENg/r
>642
エッチが好きな奴と学力は全く関係ないと思うが…
宇高、宇女受験する奴等が全員ドウテイ、処女とは限らないしな!
647実名攻撃大好きKITTY:03/03/07 19:05 ID:ykboBBEg
今年は国語・英語・理科が難化したからボーダーは全体的に下がるよ。
648実名攻撃大好きKITTY:03/03/07 20:12 ID:baC4jsR6
今年の理科が難化?冗談じゃない。中学校で簡単ってみんなで笑いましたよ。
649実名攻撃大好きKITTY:03/03/08 04:03 ID:Bc/XUyI9
確かに理科簡単だったな…。

自己採点、国語90後半だったのでうかれてたら
社 会 で 3 0 後 半 と っ て た …
もう死にたい感じです。
650実名攻撃大好きKITTY:03/03/08 08:37 ID:gB9VHzHO
作文の自己採点で七割とか八割にするヤシはバカ
651栃木の受験生:03/03/08 09:32 ID:0eivLPbS
確に社会は難しかった!あと数学も!
652649:03/03/08 09:34 ID:YORI9eId
今まで作文満点以外とったことないのですが。だめですか。そうですか。過剰評価しすぎたようですな。
英語のリスニングの時試験官のオジサマが素敵な咳払いをしてくださいました。イヤン。
653栃木の受験生2:03/03/08 15:11 ID:3i7aLCog
栃南を受験したものですが何点ぐらいで合格しますか?
654実名攻撃大好きKITTY:03/03/08 16:57 ID:4i5Et6lr
まあ、社会四割の時点で649は私立逝きケテーイ
655実名攻撃大好きKITTY:03/03/09 01:12 ID:+LpVDM3r
なんだ。ココってリア厨ばっかりか。
656実名攻撃大好きKITTY:03/03/09 18:09 ID:4zRshVkG
新学習指導要領をうけて、首都圏では私立の中高一貫に
人気がますます集中してるそうです。
今後は地方の公立トップ高校の旧帝大や
早慶は非常に難しくなるわけだよね。
宇高ももう、東大、毎年15、6人なんて夢に
なってしまうのでしょうかねぇ。
657名無しさん?:03/03/09 18:39 ID:lo63OaiC
足高の合格ラインを教えて
658実名攻撃大好きKITTY:03/03/09 22:08 ID:KlCXwAZa
発表はいつ?みんな受かってるといいね。
全員うかるのは無理だけど・・・それが入試ってもんだし。
659実名攻撃大好きKITTY:03/03/10 10:28 ID:lLKLuUl1
高校により内申書と学力の比重が異なっているが、意味あるのかな?
内申書の点数ってみんなほとんど一緒だと思うのだが(一部の生徒を除いては)
だから例えば9:1だろうが1:9だろうが本人の学力さえあれば合格するし、学力がなければ不合格って事だと思う。
だっていくら1:9で内申点が優秀でも学力が無ければ落ちる訳でしょ。。。。
660実名攻撃大好きKITTY:03/03/10 10:45 ID:KvGR31u/
>>659
内申比率が高い高校はほとんど皆無の罠。
宇高など進学校はほとんど勿論、清陵などの中堅校、果ては壬生などどっちかてーと
DQNに分類される高校まで内申書と学力の比重をテストよりに置いているという現実。
まあ、中堅校だとかえって学力に比重置かないと内申だけ人間が紛れ込む可能性が
高いんだろうな。
何故か女子校はやや内申比重が重いところ多いが。
661実名攻撃大好きKITTY:03/03/10 10:58 ID:lLKLuUl1
早い話、内申点で順位を付けられるほどバラツキがないって事かな?
それに内申点って先生によって左右される訳だしね。。。
>>660
確かに5:5以下の比重の高校って少ないよね。
662実名攻撃大好きKITTY:03/03/10 16:03 ID:8zyw6V8l
内申と学力が5:5以下はほとんど職業科だな。
職業科だと学力推薦も使えたし、普通科とは事情がやはり違うんだな。
663実名攻撃大好きKITTY:03/03/10 21:43 ID:xryRy25G
宇高だと内申:試験は1:9なの?
664実名攻撃大好きKITTY:03/03/10 21:46 ID:jySxoe2P
内申、実質的には普通科ではまったく考慮してないとの話。
最後に同点で多くならんだときにのみとのこと。
665実名攻撃大好きKITTY:03/03/10 21:48 ID:xryRy25G
ってことは、栃木は恵まれてるってことだよねぇ。
神奈川方式とか、むちゃくちゃだよ。
666実名攻撃大好きKITTY:03/03/11 10:10 ID:7l2IscQ0
>>665
一昔前にはア・テストもあったしね。
あれって中2のア・テストの成績で志望校がほとんど決まっちゃうんでしょ?
神奈川は今は公立高校って2校受験できるの??
667実名攻撃大好きKITTY:03/03/11 12:41 ID:J4frh7Hh
>>665-666
いや、栃木も業者テスト(下野模試)輪切り時代は長かったよ。ただ、栃木の場合は
「三年の業者テストの結果に応じて、担任が内申書をつけてくれる」
方式だったけど。

ちなみに上位校の倍率が低いうんぬんという話があったが、下野模試廃止直後(1993年頃)から
漏れ(あの有名なネオ麦茶や酒鬼薔薇と同学年だったりする・・・)の高校受験の1998年頃まで
異様に上位校の倍率が上がった時期があった。下野模試の廃止により、受験の目安が分からなくなって
私立の普通科の合格が確保出来たらとりあえず県立の進学校を受ける風潮が宇都宮市を中心に広まった
為、宇北や石橋・栃南と言った辺りの倍率が異常な値を示していた。当時は宇女や中央も二倍近く、
宇高や宇東も1・5倍近かったと思う。
まあ、それも漏れらが受験する頃になると不況の影響もあって「とりあえず県立なら何処でもいい!」と
共学進学?校から徐々に職業科高校(白楊や宇商・宇工)人気へと移行していったんだけどね。
668実名攻撃大好きKITTY:03/03/11 17:46 ID:FutWYNGI
中学校卒業記念age
669実名攻撃大好きKITTY:03/03/11 18:57 ID:ZKh5iV/k
明日は合格発表ですなー。
結構ここで人生決まっちゃうヤシがいるんだろーなー
670668(もうすぐ工房):03/03/11 20:13 ID:0xOcmPUM
県立に通うのと私立に通うのではそれほどまであとの人生に違いが出るの?
671実名攻撃大好きKITTY:03/03/11 20:15 ID:DEBvSBdv
本人次第でどうにでもなるが、県立落ちるとドキュソ街道ひたはしる ヤシ大杉
672実名攻撃大好きKITTY:03/03/11 22:15 ID:GqT6lYi6
今年の宇高の東大合格人数は?
673実名攻撃大好きKITTY :03/03/11 22:35 ID:4beYsYdv
だから今年は発表なしだっていったろ!
674実名攻撃大好きKITTY:03/03/12 01:43 ID:iBFdXfpF
>>637
>〜発表日〜
> 6:00〜栃木放送で玉音放送。宇高なら10分以内に判明。

不覚にも大受けしてしまった・・・今となっては楽しい思い出。
確かに滝の原だとラジオ体操前におわっちまう。推薦の連中は一番最初に読まれる
(しかも玉音の結果は事前判明)だから、いろいろ恨み節叩かれてた。

同じ中学の女の子の氏名読みが間違っていて訂正が入ったのも笑えた。
見事に出身校順に並んでいたから、業者にとっては楽だったろうねぇ。

結果的に今みたいな方がいいとは思うんだけどね。
個人的には今のように匿名になって助かったクチだわ。
675実名攻撃大好きKITTY:03/03/12 09:28 ID:jjjpfpf5
さて、あと三十分強で県立高校の合格発表なのだが
676実名攻撃大好きKITTY:03/03/12 10:10 ID:AOp8eaZ4
真岡、全員合格の噂。
ホントかな…
677実名攻撃大好きKITTY:03/03/12 12:05 ID:wslMgEI2
合格記念カキコ
678実名攻撃大好きKITTY:03/03/12 13:29 ID:GuIo9HX3
高校合格記念age
679実名攻撃大好きKITTY:03/03/12 13:47 ID:1eyeTg4s
>>676
それはないと思われ。
数年前、栃高が定員割れしたとき定員に満たなかったにも関わらず数人落ちてたし。
680実名攻撃大好きKITTY:03/03/12 17:04 ID:1x0DVC6H
高校合格しました。
絶対無理だと思って作信のパンフ持って行ったのに!
681実名攻撃大好きKITTY:03/03/12 20:36 ID:/VHrrGFL
いめでとう!
682PVA:03/03/12 21:38 ID:ROiH/x9E
P
683実名攻撃大好きKITTY:03/03/13 17:47 ID:IkEZ9PEy
>>679
噂、本当だったでしょ?
真岡、全員合格。

うちの中学校、かなり混乱してるよ。
完全に予想外の展開で…
来年は大きなランクの変動があるとの予測。
684実名攻撃大好きKITTY:03/03/13 18:50 ID:LVT2O6io
>>683
下野模試実施時代の真岡は、団塊の世代が受験していた頃を除き全入だったが(事前に
中学で定員と学力層に合わせて調整していた。特に芳賀郡では)、それが何か?

今年の真岡は京都大医学部現役出したし、国立医学部イパーイ受かったし心配はいらん。
つーか藻前清原か上三川の中学だろ。あそこら辺は宇都宮の学校の次善策で真岡の学校
選ぶからな。
685実名攻撃大好きKITTY:03/03/13 19:27 ID:IkEZ9PEy
違う。
市内だけど、どちらかというと南西部。

混乱したのは、真岡のことじゃなくて全体的に。
番狂わせがありすぎて。
真岡は知り合いが勤務してるだけで、うちの生徒は受けていない。

東高→宇高…合格  他にも5、6人だめだろうといわれてたのが合格。
宇高→東高…不合格 安全策で東にしたのに、東受験者のレベルが予想以上に高く撃沈。
中央→北高…不合格 転向した生徒の半分近くが×。レベル上昇で東を敬遠した男子のせい?

ある程度予想されていたとはいえ、今回の東には振れ回されっぱなし。
石橋や北に逃がしておいてうまくいったクラス、
楽観視して正面からぶち当たって散ったクラス、
どちらもなんとも後味がよくない感じで…

宇高は某新聞の報道(例の事件)などで、親が敬遠というケースも実際あった。
686実名攻撃大好きKITTY:03/03/13 21:40 ID:092O7yvE
>>685
東高、宇高、北高、石橋、中央に通えて南西部の学校と言えば、
あなたはおそらく雀中、姿川中、宮の原の中学教師ですね?
あなたが公共の場所(2ちゃん)で発言した事実は公表された事なの?
業務上知り得た秘密を発表してどうするの?
その(だめだろうと言われて合格した)生徒まで簡単に個人名まで特定
されるじゃん!
かわいそうに…。あ〜あ…。やっちゃった…。
687実名攻撃大好きKITTY:03/03/13 21:47 ID:CE+hGvbV
しかも友人に真高の先生がいるなんて条件からまず特定可能ですね
688実名攻撃大好きKITTY:03/03/13 21:57 ID:092O7yvE
>>685
連続失礼!
調査の結果、雀中からは真岡受検がいるため該当中から削除です。
後は2つですね。
あなたが、勤務先からのアクセスではないことだけを祈ります。
689実名攻撃大好きKITTY:03/03/13 22:08 ID:IkEZ9PEy
>>688
同業者?

勤務先からやるほど馬鹿じゃない。

それよりぶっちゃけどうよ?東高のレベルが急上昇した事。
東のせいで、宇都宮市内の他高結果も混乱(本来受ける奴が安全策で志望校さげて)してるし。
690実名攻撃大好きKITTY:03/03/13 22:23 ID:092O7yvE
>>685
僕が、連続して書き込む目的は、できればはやく削除してほしいからです。
03/03/12 10:10 の発言がもしもあなたと同一人物だったら、合格発表の10分後
にはすでに当該高校でしか分からない事実を中学教師が知っていたわけでしょ?
発表では、欠席者・棄権者の番号は抜いて(不合格と同じ扱いで)発表するから、
その時点では全入なんて分かるはずがない。うわささえ流れる訳がない。
絶対まずいと思うけど…。
保護者や生徒だって見ている掲示板です。
教師そのものの信頼をなくす行動になりかねないので、誤解を生む発言は控えた
方がいいです。
説教くさくてごめんなさい。もう逝きます。

691初心者:03/03/13 22:43 ID:nUqKFgev
足高合格した
692実名攻撃大好きKITTY:03/03/13 23:25 ID:IkEZ9PEy
>>690
一応事実とはいってないでしょ。
そう、噂ですよ。単なる噂。信憑性はともかく、噂は噂。
それより、あなた、いちばん大きな勘違いしてる。
ここでもう1つ「噂」を。
某共学新入生、方針転換でとんでもなく厳しい高校生活が待っているとのこと。
今までの遊べる・自由・楽しそうというイメージが崩れるでしょう。
これから4月まで、受験勉強と同じだけの勉強時間をとることをすすめます。
覚悟しておくようにとの話でしたよ。
693実名攻撃大好きKITTY :03/03/13 23:31 ID:IkEZ9PEy
そうそう、
県内上位の別学を共学化するより、もっと手早く共学高の地位を高めるには…
どういう手段を取るかは、上記の内容でだいたいのことは想像できるかと。
今年の内示は…
694実名攻撃大好きKITTY:03/03/14 07:30 ID:HV98OLRy
最近の教師ってやつぁ、こんなのばっかしか?
695実名攻撃大好きKITTY:03/03/14 11:17 ID:PdGRB6nD
>>693
ああようやく県教委も踏み切るんか<共学指導引き締め

石橋とか小山とか一部の高校では十年前から実施していたけど、宇北や栃南にも
導入か。確かに県教委がマジ力入れ出すと、数年で進学実績がかなり向上するからな。
矢板東や、真岡もそう。
有力な校長(その高校を建て直した後、宇高や総合教育センターや教育長に異動する)を
持ってきて、更に若手・中堅教員を大量に補充するんだろうなあ・・・・・。
今、宇北や栃南などの共学進学校は定年間近のジジ・ババ教師養老院化してるからな。
例の事件で、優秀層がバラけた今年が結果的に絶好のチャンスになると県教委も踏んだんだろう。
>>694
情報を手に入れられるのは教師だけでもないんだよ、ハニバニ。
塾や予備校、あるいは生徒レベルでも県立は結構防犯体制が昼間はザルだから・・・・・。
696実名攻撃大好きKITTY:03/03/14 22:38 ID:opV0JtzA
ハニバニだって(プ、オエ

宇高ってあの事件の影響で志願者減ったの?
他に選ぶったって、高校無いやんけ。東京じゃないんだからさ。

697実名攻撃大好きKITTY:03/03/14 22:46 ID:+Yngwsmj
>>696
石橋じゃイヤか、
男子校ってなんか刑務所とイメージがオーバーラップして、もともと嫌だよね。
698実名攻撃大好きKITTY:03/03/14 22:48 ID:t4WWt/4M
案外宇高で下になりそうな(具体的に言えば頑張っても宇大教育学部か工学部情報科学まで)
ヤシで宇都宮市東部にいるヤシが宇東にシフトしたんかな?

陽東・瑞穂野辺りだと宇東近いし。
699実名攻撃大好きKITTY:03/03/14 22:49 ID:LF8VSrhM
>>692
吊られて恥さらし
知ったかぶりのDQN教師ども
700実名攻撃大好きKITTY:03/03/14 23:10 ID:t4WWt/4M
宇都宮市内のヤシは何故か宇都宮市内だけにこだわるよなあ。
まだ、それは近くの学校を志望したいということでわからんでもないが、市外の
ヤシが宇都宮を街だと思って志望するのはちょっと・・・・。
701実名攻撃大好きKITTY :03/03/15 00:55 ID:F16VpFsA
いじめ・人間関係の障害、中〜下位の生徒に対する指導などに対し、
どうも問題あるということで、今回は敬遠する生徒・父兄が多かったとか。
702実名攻撃大好きKITTY:03/03/15 01:21 ID:orIAtSiu
そういえば今年の宇高の東大前期合格者数確定したの?
誰か教えてちょ〜
703頭痛薬ならドログ〜ルw:03/03/16 05:10 ID:ng66zp+Q
>701
まぁ、滝の原の場合はOBでも一枚岩じゃないところがあるからねぇ。
誘われて着任したモノの、疲れてしまって数年で異動希望を出す先生も多い。
まぁ、中位以下の進路指導方針については良く言えば放任/悪く言えば無責任だな。
特に数学>英語>国語で妙な、指導結束があって、慣れずに辛そうにしてる先生多いよ。

>690
気にしすぎです。
県立校の入試状況なんて言うのは高校間や中学間で結構共有されてるモンだよ。
意外と口は柔らかいし。IPさえ出なければ心配ない。
>685の書き込みの時点で農業開発センターやタケノコ・震央県レベルでも把握出来るデータ。
まぁ、先生たるものこんなところで書き込むときには自分の状況を多少いじって書き込むのは
当然の事よ。
704実名攻撃大好きKITTY:03/03/16 15:12 ID:cIWKERSX
>>703
ということは、宇高の中位くらいで放任されるより、
宇東の上位で重点的に指導を受けるほうが得策?
実際のところ、宇高にしろ宇女高にしろ、入学後の人物育成は下手なような。
そこが改善されれば、もっと結果も出せるんだろうけど。
あと馬鹿量産のスポーツ推薦廃止ギボーン!
705実名攻撃大好きKITTY:03/03/16 15:42 ID:kqwi5KpR
>>704
宇東と宇女は来年から推薦廃止(マジ
宇東は宇高打倒への第一歩、宇女は内申点が高くなりやすい女子高の為か?

でも放任主義も善し悪しなんだよね。中位〜下位をホンキで勝手に何処の大学受けても
いいぞと放置してくれるならオレは問題ないと思う。宇高レベルの高校に入れるなら自分で
ある程度目的決めて自学自習出来るタイプが多いだろうし。
多分宇高の場合は、学習については放置して、進路先は勝手に宇大うけろとかそういう風に
口を挟んでくるおせっかいなタイプの放置なんだろうなと学歴板の宇高関係者っぽいカキコを
見て思ったり。
706実名攻撃大好きKITTY:03/03/16 19:54 ID:n2mCDLD+
(´・ω・`)←鼻に金玉ついてる
(´・ω・`)←鼻に金玉ついてる
(´・ω・`)←鼻に金玉ついてる
707実名攻撃大好きKITTY :03/03/16 21:18 ID:/osu1vql
宇高の場合、高校でプライドずたずたにされて、そのままやる気なしになりやすい。
しかもそういう子たちへのサポートがないのも問題。
例の事件の子も、ある意味逃げ場のない状態だったんだろうね。
人間関係や精神面で少々弱いかな、と思う子は、下手に宇高に押しこむより、
精神的に余裕のできる東で上位につけたほうが本人のためかも。
全体的に見れば、宇高>東であっても、宇高下位と東上位ではやる気も変わるだろうから、
3年間で成績にも影響は確実に出ると思われ。
宇高中下位→宇大程度を選ぶか、東上位→東北大程度を選ぶかってところだね。
まあ、県内に就職するなら、いまだに宇高→宇大は強いんだろうが。
708実名攻撃大好きKITTY:03/03/17 01:15 ID:+03MMIoS
性格によるだろうなぁ。
確かに一見すると成績が全てに見えるんだけど、
あそこの学校は居場所見つけたり、どの分野でもいいんでセンスがある事を見つけて
分からせれば(割り切っちゃえば)、結構黙っちゃうモンよ。
「とりあえずあの生徒は今は成績に興味がないんだ」ってね。
元々ポテンシャルがないと入れない学校だし、マイペース人間が結構多いからねぇ。

手取り足取り、とかっていう場合は他の方がいいだろうなぁ。
709実名攻撃大好きKITTY:03/03/17 11:32 ID:D4ay3oUL
つっつくと必ず変な汁を出す小西厨がいる掲示板はとちぎちゃんねるだけ!

120 名前: 名もなき下野人 投稿日: 2003/03/16(日) 17:33

>>106
車谷は宇東。
嘘つくな小西厨


121 名前: 尾西! 投稿日: 2003/03/16(日) 18:08

うそついてねーよ!!ばかやろー!!車谷が宇都宮東なわっけねーだろ!!彼の実家が栃木市だってのに!!しかもCDのジャケットでオニシの制服きてる写真が載ってるっツーの!!よく知ってから書けよ!!ばーか。


http://jbbs.shitaraba.com/travel/1444/
710実名攻撃大好きKITTY:03/03/17 23:28 ID:+IRHhMGg
>>707
ああ おれも宇高100番程度だったけどプライド ボロボロだったな
職員室でストーブあたったヌクヌクしてる教師に、質実剛健とか
言われたかねーよ。
質実剛健なのは生徒だけで、教師がその単語言うなよ、
と思い続けて3年。
 学力だけで宇高行っちゃ駄目だよ、
ピアニストのように繊細なタイプには不向きな高校だ。

711某女子校卒現ヒキ:03/03/18 00:25 ID:lL6LV8P3
やっぱり烏山、烏山女子の情報はないのかな? 出身ばれてもかまわんが〜
712実名攻撃大好きKITTY:03/03/18 09:54 ID:mHR5TaC0
烏山って高校有るの?
713実名攻撃大好きKITTY:03/03/18 11:05 ID:pmid6lQL
烏山高校って、すごく閉鎖的な学校だって聞いてるよ
烏山って土地自体山に囲まれてるし
今もそうかはわからないけど烏山に住んでる人はほとんど烏山高校に行くんだって
お嫁さんも烏山以外からの人は受け付けないって話も聞いたことあるし
714実名攻撃大好きKITTY:03/03/18 11:12 ID:ZLZrrUoz
サンデー毎日で主要国立大県内高校の合格者発表(前期のみ、あと目についたものだけなので
勘違いや誤解があるかも知れない。そこら辺は先に謝っておく

宇都宮 東大13 東北大27 北大7など
栃木  東大 5 東北大19 京大2 北大4など
宇女  東大 2 東北大 6 京大2 北大2など
真岡  京大 3 東北大 3 阪大1など
宇東  東北大2 阪大  2など
大高  京大 1 東北大 5 北大2など
足高  京大 1 東北大 6など
矢板東 京大 1 東北大 6など 
715714:03/03/18 11:25 ID:ZLZrrUoz
とりあえず目についたとこを幾つかコメント
・宇高、例の不祥事と生徒の医学部志向にもくじけず例年並みをキープ
・宇女、反動であぼーん。昨年の11人がほとんど現役だったためか一昨年並みに。
・全体的に医学部志向が強くなってるせいか(真岡は京大医を含め、筑波・新潟など
現役国立大医学部5人を記録)、地方の学校では学力差が拡大し続けているせいか、
東大・東北大などの旧帝大合格者は徐々に減りつつある。
・真岡京大3人に代表される謎の京大シフト発動。東大合格者がいる高校はたったの
三校に。京大理系の科目負担が東大に比べやや軽いことが原因か?
・県北で大乱。大高が矢板東に実質並ばれる。(大高→7クラス 矢板東→6クラス
更に男子校と共学という条件の差を加味すると並ばれたか抜かれたかに近い。
716実名攻撃大好きKITTY:03/03/18 15:27 ID:vLoq3tX1
520 名前:週刊朝日によるデータ :03/03/18 15:22 ID:CIiRnuXJ
宇都宮 東大13 東北大27 北大 7 阪大 1
栃木  東大 5 東北大19 北大 4 京大 2 名大 1
宇都宮女子 東大 2 京大 2 東北大 3 北大 1 名大 1 阪大 1
宇都宮東 東北大 2 阪大 2 名大 1
足利  京大 1 東北大 6 北大 3 
真岡  京大 3 東北大 3 阪大 1
大田原 京大 1 東北大 5 北大 2
矢板東 京大 1 東北大 6
佐野日大 東北大 4 北大 1


521 名前:週刊朝日によるデータ :03/03/18 15:26 ID:CIiRnuXJ
ちなみに上記以外の県内高校の旧帝合格者は
黒磯 北大と東北大に一人づつ 白鴎大足利 東北大と阪大に一人づつ
鹿沼・佐野で東北二人、厨凹・石橋・足女・大女で東北大一人です。
717716:03/03/18 15:29 ID:vLoq3tX1
ちなみに716であげたデータは当然前期のみね。
後期や、のちになって判明する多浪相当分はまだ不明。
718実名攻撃大好きKITTY:03/03/18 18:30 ID:JhnZQ5HN
あと足利の東大三人が抜けてるって
719実名攻撃大好きKITTY:03/03/18 22:57 ID:KAEkTJob
トォツィギアゲ!
720実名攻撃大好きKITTY:03/03/18 23:02 ID:N1MjjZzi
一昔前は鹿沼からも東大に入ったのになぁ・・・・・1人や2人位だったけど。
宇都宮に高校が増えたから鹿沼のレベルはどんどん下がってしまっているのかなぁ?
721実名攻撃大好きKITTY:03/03/19 09:50 ID:DsEV+r7B
>>720
元々鹿沼・今市方面は宇高・栃高志向が強い。
昭和60年ぐらいまでは学区外から入るのが難しかった為、地元に結構優秀なのが
残ったが今は鹿沼市辺りだと宇北ボーダークラス、今市市辺りでも宇東・厨凹レベルが
残るだけなので落ち込みっぱなしです。
高校が増えたと言うよりは、宇都宮の上位校に入りやすくなったが真相かと。
722実名攻撃大好きKITTY:03/03/19 11:27 ID:R/aKZpGz
なるほどね・・昔は日光藤原地区・今市から鹿沼高に行くのは優秀な生徒と
言われていた(あの地区ではね)けれど、その手の生徒も宇都宮の上位校に
流れて行ってしまうのか。が、通学がかなり厳しそう。
723実名攻撃大好きKITTY:03/03/21 12:17 ID:UlNvzGCj
       ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  史上最強学年でトンペー一人か!厨凹女子!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
724実名攻撃大好きKITTY:03/03/22 13:53 ID:qXSYPPTT
宇高、宇女を中高一貫にするしかないよ。
北とか中途半端なとこをいじってもしょうがないでしょ。
東大合格者数、このままじゃやばいって!
725実名攻撃大好きKITTY:03/03/22 18:08 ID:dyGP/5SJ
厨凹女子生徒の脳内
「私たちってイケてて流行の最先端」
現実
オサレと逝っても所詮栃木県民。都会の流行を妙にアレンジして取り入れるものだから
半端にダサくてどうしようもない格好で宇都宮パルコ前を闊歩。とりあえず栃木から
外に出ないで呉。恥だから
厨凹女子生徒の脳内
「私たちってあったまいい!」
現実
史上最強とか言っておきながらトンペー一匹の実力に代表されるように、厨学での内申だけが
良いどうしようもないブリっこ連中。自分達の実力もマトモに判断できず、担任の忠告も無視
して青学だの上智だのに特攻かけて玉砕、あげくこれからは海外の時代だとか言い訳をして、
海外のドキュソ大学(コミュニティカレッジレベル、日本で言うと短大相当)に留学を決める親不孝者。
成績も確かに厨学ではまあ上位だったろうが、厨凹入学後偏差値は右肩下がり。
大学合格実績は宇北とどっこいどっこい(プ
入学難易度から言えば大損の高校。
厨凹女子生徒の脳内
「私たちは市内で人気者!」
現実
数こそ少なく、更に宇都宮市内のエロジジイの妄想によって認知されてないが、作新や宇短付に
隠れて悪事やり放題。あげく作新に押しつけ。最悪です。

今やその存在価値は、浮田>>厨凹
726実名攻撃大好きKITTY:03/03/22 18:28 ID:qXSYPPTT
誰も厨凹なんて、頭イイなんて思ってないんじゃないの?
恥ずかしくない偏差値なのは、宇高、宇女、栃木の一部。
厨凹の話なんてするなよ(ププ
727実名攻撃大好きKITTY:03/03/22 18:37 ID:2+99+aH5
>>726
その常識も厨凹ウィルスに感染した人間が多数いる宇都宮を中心とした栃木県の
教育業界では無力です。
栃木の教員が厨凹(;´Д`)ハァハァをやめれば東大合格者が宇高で20人、宇女で10人
栃高で10人、真岡・足利・大田原でそれぞれ5人ずつ、宇東・宇北で一人づつ毎年出る
ようになるね。県の教育委員会クラスでも厨凹(;´Д`)ハァハァがいるダメな県ですからな。
728実名攻撃大好きKITTY:03/03/22 20:26 ID:qXSYPPTT
>>727
うそ?!
マジでみんな厨凹マンセーなんて思ってるって?!
そりゃ、やばいだろ〜!
て、いうかやめようよ、厨凹の話なんてさぁ。
東大後期の発表って今日じゃ?
宇高何人かプラスになったんかな。
去年17人だっけ?
ほんとだったら、県トップ校なら20は超えんとなぁ。
729実名攻撃大好きKITTY:03/03/23 22:03 ID:S7aolMlJ
でも、ここで「東大増やせ!指導徹底しろ!」って言ってるヤシって,
みんな東大じゃないんだよね・・・・w
730実名攻撃大好きKITTY:03/03/24 00:07 ID:BnCVV1NQ
厨凹って・・・もしかしたら
宇都宮中央女子校の事?
30年前でも人気なかったと思うけど・・・
今でも存在していたんだ・・・
731実名攻撃大好きKITTY:03/03/24 19:48 ID:rTCyj7DH
2009年には大学全入時代がやってきます。
大学さえ選ばなければ誰でも進学が出来るようになる。
そうなるとほとんどの普通科高校が進学校になるかも??
732実名攻撃大好きKITTY:03/03/25 19:28 ID:Cf4qyUt7
マンチョナメ
733実名攻撃大好きKITTY:03/03/25 23:40 ID:9j950Q9X
益子町とか、ろくに交通網も存在しない地域の方々って、
どこの学校に行くの?
734実名攻撃大好きKITTY:03/03/26 10:48 ID:VKBehNmg
>>733
益子は真岡鉄道で真岡や茂木、落ちるとバスで作新。地元にも高校あるし。
735畑のマルチ:03/03/27 06:00 ID:reIA3afa
鬱飲み屋大学教育学部卒業生288名中
教員採用試験合格者25名。
教員養成系の48大学中41位の成績と塾の先生。
判断は皆さんにまかせますとのことです。
736実名攻撃大好きKITTY:03/03/27 10:08 ID:IvHWSUz7
ああ〜将軍様…
737実名攻撃大好きKITTY:03/03/27 21:02 ID:ePRvqBvA
>>99
500点中?????だったら栃木って低すぎだぞ…
738実名攻撃大好きKITTY:03/03/27 21:35 ID:uHk+nwEI
高校入試の平均点が280点ぐらいだから<737
739実名攻撃大好きKITTY:03/03/28 06:24 ID:kY41Vsg7
鬱飲み屋大学教育学部がDQNだということは間違いない。
問題は、だから何なんだという事だろう。

1.進学に力を入れている高校が国公立大合格者数を誇っても所詮DQN大の合格者ばかりだ。
2.かつては私立高から鬱飲み屋大学には入れなかった。
  現在は鬱大に合格する者がいるが、私立高のレベルが上がったわけではない。
 
…ということが言いたいのか、塾の先生は。

740実名攻撃大好きKITTY:03/03/28 14:41 ID:Fu2wiqHK
605 :エリート街道さん :03/03/27 14:50 ID:GwZvmd5w
宇大の付属学校で、教員をやっていた親曰く
「 宇 大 教 育 の ヤ シ 人 生 舐 め す ぎ 」
だそうです。
なんでも宇大教育に入れば先生になれると思って、努力しない。遊ぶ、バイトしか
しない。コネが効くだろうと思ってホント何もしない。そしてあっというまに四年
になるが、やるのは筆記対策だけ。そして面接で落ちてやっと気づくも手遅れで
やっとクルマのディーラーに滑り込んで、大東文化辺りと机を並べて仕事・・・・。
だいたい教育実習をバイトですっぽかす人間すらいたらしいよ<宇大

ちなみに結構宇大卒教員がいる高校でも、農学部・工学部以外の宇大は薦めない傾向が
強い。就職・進学ともに良くないから。
741現役宇高生:03/03/28 15:18 ID:o2d/3HGU
ああ、作新いけばよかった、どこの高校もレヴェル低いのな
742実名攻撃大好きKITTY:03/03/29 15:10 ID:bVLgBbLT
>>741
君面白い!
743実名攻撃大好きKITTY:03/03/31 14:18 ID:SJjtZJLh
鬱大燃えたって本当?
744松浦亜弥 :03/03/31 18:33 ID:LvkQo7BI
今年の受験で各高校のボ−ダ−ラインは変化があったのだろうか?
例えば定員減による栃南のレベルアップとか??
皆さんの報告お待ちしております。あややでごめん。。。
745実名攻撃大好きKITTY:03/03/31 18:50 ID:nUHUlKYX
>>733
おいらの住んでるところは益子じゃないけど、似たような交通状況だから、参考までに。
某中学卒49名中町内にある高校に半分(ヒントは水産科がある高校)は逝った。
大田原高、大田原女子高、氏家高、矢板東に行く椰子は毎年学年で1〜3人。バスの営業所まで送ってもらうかチャリで行く。
原チャリ通学がOKなところはみ〜んな原チャリ免許とります。 10人位は隣町の女子校、男子校に通う。 …といったところです。あとはスポーツで佐野日大に入る椰子もいるかな。
746実名攻撃大好きKITTY:03/04/01 14:23 ID:OBXIZ+7H
サンデー毎日及び週刊朝日による今年の県内主要高校旧帝合格者数(前期・後期合計

宇都宮 東大15 東北大36 北大7 阪大・九大1づつ
宇都宮女子 東大3 京大3 東北大4 北大2 名大・阪大・九大1づつ
栃木 東大5 京大3 東北大23 北大5 名大2
真岡 東大1 京大3 東北大6 阪大1
足利 東大3 京大1 東北大6 北大4
大田原 京大1 東北大6 北大2 矢板東 京大1 東北大6
その他で目についたところは
佐野日大 東北大4 北大・名大1 宇東 東北大・阪大2づつ 黒磯および栃木南で
東北大・北大が1づつ 白鵬大足利で東北・九大が1づつ 栃女で東北3北大2
宇北で久々の東北大1、あと石橋・中央なども東北大1
747実名攻撃大好きKITTY:03/04/01 14:30 ID:Ga+1reto
>>746
小山も北大1だったな。
748実名攻撃大好きKITTY:03/04/01 15:25 ID:OBXIZ+7H
とりあえず今年の大学入試の結果を総括すると
・宇高、例年並をキープ
・宇女、反動と医学部志向の強化により旧帝ふるわず。
・真岡三人を初め、京大シフトを敷く高校続出。
・大田原、ほぼ矢板東に並ばれる。
・宇北、久々の東北大合格者1人及び日大に40人近く合格者を輩出。復活なるか?
・宇東・石橋不調

もしかすっと、県北で高校の大地殻変動が起こるかもな。あと、宇北が不調から
抜けると面白い。県南だとここ数年絶好調だった国学院栃木が不調で代わって
佐野日大が良かった。佐野高校との関係がどうなるかが見もの。
749実名攻撃大好きKITTY:03/04/02 08:35 ID:q2nKZIx2
県北の高校といえばここ最近大田原女子の倍率が低いよね、女子の中学生が少ないのかな?
750実名攻撃大好きKITTY:03/04/02 15:21 ID:a6k5p3qv
>>745
ほとんどが県立ってすげーなおい。
まあ、水産があるあそこは滑り止めが用意できない県立だけどさ。
漏れの厨学なんて、学年240人近くいたのに県立受験したのは100人強、合格したのは
90人強だったぞ(まあ、五年ほど前だが
751実名攻撃大好きKITTY:03/04/02 22:26 ID:WT6vZ8tL
今日の下野で、宇北が文部科学省のスーパー英語高に指定だってさ。
英語以外の教科も英語で授業。
英語を集中的に勉強したいならいいかもしれないけど。
752実名攻撃大好きKITTY:03/04/03 00:59 ID:Ic6WXB86
お隣群馬県は、栃木とは対照的に今年は絶好調の様です。

昨年のサンデー毎日旧帝大後期合格発表号(2002.4.14)
を持っていない人の為に、比較の為に東大の合格実績だけupしておきます。

◆群馬県
前橋・県立12(9),高崎12(15)、
太田7(4)、
前橋女子4(1)、
高崎女子2(0),渋川2(0)、
中央1(0),太田女子1(0),沼田1(0),館林1(0),◎東京農大第二1(0),◎樹徳1(0)
群馬県計45(30桐生昨年1も加算)
で、同時期比較で今年の群馬県の高校からの東大合格者は大幅に増加しました。
※昨年の前高はこのあと4.21全国有名400高校〜号では、
東大2人、京大1人などの集計漏れ合格者数が追加されています。

753実名攻撃大好きKITTY:03/04/06 00:33 ID:CdRkH4pi
亀レスだけど・・・・。

■県立高再編、9月にも廃止校公表 田嶋新教育長

一日付で就任した田嶋進県教育長は二日、初めての記者会見を行い、
県立高校の再編について、「年度の中ごろに計画の成案を発表したい」
と述べ、今年九月か十月に、廃止する学校を明示した実施計画を公表
する考えを示した。県立高校の再編は、時代の変化や生徒数の減少に
対応するもので、統廃合のほか、共学化、中高一貫校の導入などが検討
されている。

【下野新聞Soon,03,04,03】

らすいです・・・・。
754実名攻撃大好きKITTY:03/04/08 01:09 ID:v75VA0G5
>>724
しかし宇大附中があるでよ。
地元の教育委員会にはあそこ出身が多そうな悪寒だし
OBの連帯感、結束はかなりなもんだ。

>>743
地元の人は誰も「うつだい」なんて言わんのです。「うだい」です。
755実名攻撃大好きKITTY:03/04/08 01:27 ID:ThvWyVDO
佐野の今年の合格実績はどうなの?
756実名攻撃大好きKITTY:03/04/08 11:12 ID:RX5At2iR
>>754
いや、付属中は二十年ほど前までは作新中と同じようなボンボンのスクツという
扱いで評価は低かった。他の都道府県で公立高校のレベルが下がった頃、栃木は
公立中学のレベルが下がったから。
757実名攻撃大好きKITTY:03/04/08 11:14 ID:RX5At2iR
平成になるころまでは、宇大附属から宇商や宇工、あるいはそれ未満の公立
高校に進学する人間は決して少なくなかったのが実状。
758実名攻撃大好きKITTY:03/04/08 13:34 ID:k+ECCx+u
宇大付属中と作新中は今でも地元有力者の子供達のスクツだろ。

しかし、どちらも公立小ではトップぐらいじゃないと受からないはずなのに、
とても試験で入ってきたとは思えない奴もいる。
759実名攻撃大好きKITTY:03/04/08 13:41 ID:k+ECCx+u
特に宇大付属中の奴らは昔から栃木に力持っている奴らの餓鬼が入ってくるから、
親の代からのコネで連帯感が強くなる。
作新中は船田関係。
宇短付中は医者の子供が多いかな。
760実名攻撃大好きKITTY:03/04/09 16:01 ID:OLxitMhC
あげ
761実名攻撃大好きKITTY:03/04/11 16:49 ID:V2Cb088K
age
762実名攻撃大好きKITTY:03/04/11 22:00 ID:iE7PPb6i
話題ないのか
763実名攻撃大好きKITTY:03/04/12 21:57 ID:UP5/Bwo+
宇高って割りと入りやすいんだな。
漏れの中学から今年は結構行った。
764実名攻撃大好きKITTY:03/04/13 19:49 ID:YgBov9Um
2003年前後|都道|東|京|北|東|名|阪|九|総
−−−−−|府県|京|都|大|北|大|大|大|数
========================
宇都宮高 |栃木|15|ーー|-7|36|-ー|ー1 | -1 | 60
宇女子高 |栃木|ー3|-3|-2|-4|-1|ー1|-1|15
栃木高  |栃木|-5|-3|-5|23|-2|-ー|-ー | 38
宇都宮東 |栃木|-ー|-ー|-ー|-2|-1|-2|--|ー5
鹿沼高  |栃木|--|-ー|-ー|-2|-ー|-ー|-ー | ー2
佐野    |栃木|--|-ー|--|-2|--|-ー|-ー|ー2
足利高  |栃木|-3|-1|-4|-6|-ー|-ー|-ー|14
足利女子 |栃木|--|-ー|--|-1|-ー|-ー|-ー|ー1
真岡高  |栃木|-1|-3|-1|-6|-ー|-1|-ー | 12
大田原   |栃木|--|-1|-3|-6|-ー|-ー|-ー|10
大田原女子 |栃木|-ー|-ー|-1|--|--|--|-ー|-1

>>763
今年は人気が下がったらすい。例の不祥事が影響だとか
765実名攻撃大好きKITTY:03/04/13 19:50 ID:YgBov9Um
その他の難関国立大及び総計合格者数ランキング
一橋大
宇都宮 4人 真岡 3人(それ以外の高校からの合格者無し
東京工業大
栃木 5人 宇都宮 4人 大田原 2人 
宇都宮女子・真岡・佐野日大 1人づつ
筑波大 
宇都宮女子 16人 宇都宮 10人 栃木 9人 大田原 7人 
真岡・足利・足利女子 4人づつなど
慶応大
宇都宮 32人 栃木 23人 宇都宮女子 13人 真岡 9人 足利7人など
早稲田大
宇都宮 56人 宇都宮女子 35人 栃木 32人 大田原 16人
足利 14人 足利女子 12人など
766実名攻撃大好きKITTY:03/04/15 05:24 ID:o/RpHYBH
−−−−−|都道|東|京|一|東|北|東|名|阪|九|筑|総
−−−−−|府県|京|都|橋|工|大|北|大|大|大|波|数
==============================
宇都宮高校|栃木|15|--|-4|-4|-7|36|--|-1|-1|10|78
県立栃木高|栃木|-5|-3|--|-5|-5|23|-2|--|--|-9|52
宇都宮女子|栃木|-3|-3|--|-1|-2|-4|-1|-1|-1|16|32
県立真岡高|栃木|-1|-3|-3|-1|-1|-6|--|-1|--|-4|20
大田原高校|栃木|--|-1|--|-2|-3|-6|--|--|--|-7|19
県立足利高|栃木|-3|-1|--|--|-4|-6|--|--|--|-4|18
宇都宮東高|栃木|--|--|--|--|--|-2|-1|-2|--|--|-5
足利女子高|栃木|--|--|--|--|--|-1|--|--|--|-4|-5
県立鹿沼高|栃木|--|--|--|--|--|-2|--|--|--|--|-2
県立佐野高|栃木|--|--|--|--|--|-2|--|-ー|--|--|-2
大田原女子|栃木|--|--|--|--|-1|--|--|--|--|--|-1
767実名攻撃大好きKITTY:03/04/15 12:55 ID:S8St/fRz
宇中女に入りたいけど、そんなに評判悪いの??
768実名攻撃大好きKITTY:03/04/15 14:41 ID:KkMbC2n4
今年の宇女はあまりさえなかったね。
医学部人気なの?
私の時代は親が医者か
国立医学部に入れるぐらいの成績の持ち主ぐらいしか進学してなかったけど。
不景気な世の中、資格主義なのかな?
769実名攻撃大好きKITTY:03/04/15 22:11 ID:Tapg6PPk
>>767
宇北と同じように、中央も生徒の締め付けを強化する方針らしいぞ。
遊びたいならやめとけ。
770山崎渉:03/04/17 14:16 ID:SfPoSbzN
(^^)
771山崎渉:03/04/20 02:41 ID:HBULOWX1
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
772山崎渉:03/04/20 05:51 ID:Y/2RevP/
(^^)
773実名攻撃大好きKITTY:03/04/20 14:44 ID:tegff8tI
       ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  史上最強学年でトンペー一人か!厨凹女子!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
774実名攻撃大好きKITTY:03/04/20 20:10 ID:zIbdI+K5
上三川ってどれくらいのレベル?
かなりのドキュソなやつがいたけど。
775実名攻撃大好きKITTY:03/04/21 18:54 ID:ij+dLrRE
厨凹女子、しょせん厨凹女子なのに授業とか超必死。馬鹿みたい。
塾の先生は厨凹の授業は結構マターリ系って言ってたのに…。
どうせ大した大学に逝ける香具師少ないんだから大人しくしてりゃいいのに…。
大変だぁ、ハア。
776実名攻撃大好きKITTY:03/04/24 00:00 ID:whMsqReE
743 :関東公立 ◆vBdXeYs5pU :03/04/09 16:28 ID:3QGWZxvu
とりあえず私的栃木県高校再編案
・学区を取り払って全県一学区にする。
・宇高、宇女、栃高、栃女を中高一貫校化。結構高校教師にも宇大卒で中学教師の
免状持ちは多いので対処可能なはず。もちろん中学・高校の問題は独自作成した
入試問題で筆記重視で行う。
・上記以外の別学校は原則共学化して、優秀層の分散を防ぐ。旧女子高は理数科・
英語科などの特進コース的な学科を設け進学を強化する。
・共学化によるモラル低下、及び風紀の問題は管理強化でカバー。
・中堅〜底辺校の独自性を打ち出すことを支援。及び県立高校の不人気校に対し
二次募集を導入。
・中途編入可能な単位制高校を県北・県央・県南に一校づつ整備。
・宇北、栃南を進学重視の単位制高校に再編
これぐらいかな。最近の高校再編の方向性と、県教委の目指している方向性をあわせると。
栃木の場合、公立高校の定員はさほど余ってないからそれほど大規模な再編は必要ないような
気もするんだけど、やっぱり私立高校がうるさいからかなあ。
777実名攻撃大好きKITTY:03/04/24 11:57 ID:PaX1iGuY
 全ての県民に謝罪しる! 作詞・作曲・歌 戸祭K祐

ゆうべもゆうべ脳ミソ垂らして 男に媚びを売る〜
街中みんなの嫌われ者だぜ 厨凹様がいる

嘘が得意なアフォだから 宇都宮病院がお出迎え
ある意味スターになれたのは ケツの軽さと毒電波

名門気分でふんぞり返って ケジメも無しとする
擦り寄る教委と愚かなジジイが それでも良しとする

宇大も行けない馬鹿だから 常識なんかは通じねェ
捏造まみれのレス返し 虚言と脅迫はお手のモノ

今は厨凹のために飲もう 僕も風と共に逝こう
すべての市民に 謝罪しる!!
778実名攻撃大好きKITTY:03/04/24 11:58 ID:PaX1iGuY
道化も道化ウンザリするような 進学実績シャウトすりゃ
小粋な仮面(<=( ´∀`))でどこかでパクった 戯事連呼する

子供の頃から偽善者で そのうえかなりの大バカで
史上最強もトンペー一人  ハッタリセンスにゃたけている

天才奇才とおだてりゃ厨凹は いつでも木に登る
儲かる話と男にゃ目が無い バカヤロ様がいる

日頃腐れた主婦暮らし 青春時代に戻りたい
テレビに出たいと言ったのに 2chのスレで晒される

今は>厨王のために飲もう 僕も風と共に逝こう
すべての県民に 懺悔しる!!


今は厨凹のために飲もう 僕も風と共に逝こう
憐れ厨凹のために泣こう 僕も同じ夢を見よう
すべての市民に 謝罪しる!!
779実名攻撃大好きKITTY:03/05/01 07:08 ID:kTeWw753
宇大を出ても、他県ではMARCH以下の就職口しかないのが実態。

地元の、公務員しか進む道が無いのも寂しいね。
780実名攻撃大好きKITTY:03/05/05 15:12 ID:/J2oeDEE
下がりすぎあげ
781実名攻撃大好きKITTY:03/05/08 22:22 ID:GHQ9rQUx
がんがれ
782実名攻撃大好きKITTY:03/05/09 17:23 ID:Fvv2DBOb
小山城南高校
783大高がんばれ:03/05/09 19:03 ID:o5diSkfS
大田原が矢板東に並ばれるなんて。私の卒業した18年前は矢板東から、東北大ですら
ほとんどいなかったが。私は旧帝医学部現役合格ですが、常にトップというほどの成績
ではなかったのに。なにはともあれ今よい生活できて、勉強しておいてよかった。(年収1500程度ですが)
784実名攻撃大好きKITTY:03/05/15 01:56 ID:vFTJ6PUa
age.
785実名攻撃大好きKITTY:03/05/17 00:06 ID:Fx/XosIq
なんでこんなに厨凹が嫌われてるんだ…
そういえば厨凹逝った友人が、毎日テストばっかだって
ぼやいてたな。宇女に追いつこうとしてるのかな(w
786実名攻撃大好きKITTY:03/05/23 23:32 ID:6M3ue4Qp
宇都宮中央女子って頭よか?
787実名攻撃大好きKITTY:03/05/24 02:00 ID:wtAevqSV
>>786
市内最低レベル。文星・海星以下(マジレス
788実名攻撃大好きKITTY:03/05/24 14:06 ID:YZaZQ4+f
【2003年度入試総括】
・宇高、例年並をキープ。ただ群馬の高高、前高の躍進と比べややもの足りない。
・宇女、昨年の開校以来のブレイクの反動と医学部志向の強化により旧帝ふるわず。
・宇女、栃木、真岡など京大シフトを敷く高校続出。起因は謎のまま。
・矢板東、京大1名、東北大6名と躍進。長年後塵を拝してきた大田原に肉薄。
・宇北、近年は右肩下がりだが、久々の東北大1人及び日大に40人近く合格者を輩出。復活なるか?
・宇東・石橋不調
・真岡、現役京大医学部をはじめ国立医学部現役5人。某私塾の元、堅実に結果を出す。
・私立高軒並み不調。その中で佐野日大が東北大4名とやや健闘。
・厨凹、史上最強と言ってたのに・・・・(プ
789実名攻撃大好きKITTY:03/05/24 20:46 ID:Fn6BYMS4
もっと県内の高校についていろいろ話そうぜ。
栃木県民いるか〜?!
790実名攻撃大好きKITTY:03/05/25 01:37 ID:W564CWSq
真岡最強!!!
791実名攻撃大好きKITTY:03/05/27 22:04 ID:0EE2vah2
>>783
大田原は今後没落する可能性大かと・・・・。
まず相当学区外に実は流出してるし、塩谷地区も学区内や宇都宮志向が強くなった。
ライバルの黒磯や矢板東は進学実績の向上で明確な差別化が取れなくなっているし、
それに元々現役志向が大田原は弱く、中堅層が同レベルの東や真岡に比べ薄い。
宇大合格者12人はさすがにヤヴァすぎると思う。
792実名攻撃大好きKITTY:03/05/28 00:04 ID:7xhAJHay
大 高 没 落 二 秒 前
793山崎渉:03/05/28 11:31 ID:Zv0blUHy
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
794実名攻撃大好きKITTY:03/05/31 12:30 ID:RW5hcF28
sage
sars
795実名攻撃大好きKITTY:03/06/02 22:28 ID:CcFRoyLJ
大高はもうだめ
796実名攻撃大好きKITTY:03/06/04 20:21 ID:DmJhx/or
質素堅実:大高
797実名攻撃大好きKITTY:03/06/05 12:43 ID:r91n7I2S
国内でも下から数えたほうが早く、近隣の茨大・群大・高経大辺りにも差を付けられてる宇大に12人しか受からない高校はうんこだろ?
798実名攻撃大好きKITTY:03/06/05 13:43 ID:ldieJY48
宇大<小山高専(5年)

だって。先生が自負してます。
799実名攻撃大好きKITTY:03/06/08 22:43 ID:XfifMN3I
佐野はどうだ?
800実名攻撃大好きKITTY:03/06/09 07:54 ID:E/8YoexR
800
801実名攻撃大好きKITTY:03/06/09 16:32 ID:dT5has7H
lp@[
802実名攻撃大好きKITTY:03/06/14 18:29 ID:DXoaJ51e
保守
803とんぺ〜1年:03/06/17 03:49 ID:nKeFFbW4
今年宇高卒業して東北に行った。宇高の3年間はとても楽しかった・・・特に行事が!!!宇高祭ステージ発表なんてサイコーです!!!関係者以外が見れないのが残念・・・・・てか関係者(男子ってこと)しか見せれないようなものだからな。 
804実名攻撃大好きKITTY:03/06/17 04:04 ID:u66EAhff
勉強は出来るが、空気は読めない、と。
805実名攻撃大好きKITTY:03/06/17 08:11 ID:7+Ch0EJm
うん、学歴板にいた宇高も空気読めなかったし。
806実名攻撃大好きKITTY:03/06/17 08:16 ID:zdmu/bya
栃木に生まれたこと自体が人生不利。よーく考えればわかるでしょ。
807実名攻撃大好きKITTY:03/06/17 08:36 ID:yhMa1CIw
あ、田舎叩きはスルーでおながいします
808tonnpe〜:03/06/18 18:12 ID:XB4CnMbv
だれか陽南中の人いないの〜?
809実名攻撃大好きKITTY:03/06/18 22:25 ID:Ycr6fztv
>>808
空気の読めないバカはここにイケや
http://jbbs.shitaraba.com/travel/1444/
810実名攻撃大好きKITTY:03/06/20 18:52 ID:IyFLBXrT
>>803
おもろいの?体育大会のしょぼさにげんなりの一年です。講堂って必要なくね?体育館でよくね?
811実名攻撃大好きKITTY:03/06/22 19:00 ID:KAs/92Es
一年? えっ あの殺しを知っていてなお入学したのか、 コワー、
北でよかったのではないの? 切磋琢磨、質実剛健 和敬親愛 進取究明
能力の異なったものとの調和を目指す言葉がないんだよね
自分より下のものに対してすぐ尊大になっちゃうんだよね。
812とちたか→早稲田法:03/06/24 00:44 ID:q10AiNHh
高校なつかしいな。
おにしとかまだ存在してるのか?
813実名攻撃大好きKITTY:03/06/24 06:02 ID:kKQSnbyg
宇都宮在住の人達で、東京の大学に通ってる人って少ない?
新幹線使えば、可能だよね。
下宿させてもらえない家の子は。
814810:03/06/24 16:50 ID:kqr+WZR/
>>811
附属だったからさぁー。半分以上(たしか44人)は宇高じゃん。北はレベル低いじゃん。まぁ共学だからよさそうだけど。あの殺しの影響だか不況で確実に県立いかせたいだかしらないけど、倍率低かったなぁー。
しかし高校はつまらんな・・・あと女子がいないのがこんなにも苦痛だとは・・・
815実名攻撃大好きKITTY:03/06/25 06:03 ID:x6NrYdoX
>>814
石橋に集団逃走すればよかったのでは
44人でいけば小さい高校だがらかなりレベル上げられたかも
男子校であることの無気力化現象分くらいはカバーできたかも。

816実名攻撃大好きKITTY:03/06/25 08:51 ID:Q+Ugh0V/
早稲田 68.6 (法69 文67 経済69 政治70 理工68 )
慶應大 67.4 (法69 文66 経済67 総政67 理工68 )

上智大 65.8 (法69 文65 経済64 外語68 理工63 )
同志社 65.5 (法68 文67 経済64 理工63 )

立命館 63.8 (法65 文65 経済63 理工62 )
関学大 63.3 (法64 文64 経済62 理工63 )
立教大 62.8 (法66 文65 経済61 社会62 理学60 )
中央大 62.4 (法67 文63 経済61 総合64 理工57 )
明治大 61.8 (法63 文63 政経63 農学60 理工60 )
学習院 61.0 (法63 文63 経済61 理学57)
青学大 60.2 (法60 文63 経済60 国政61 理工57)
関西大 59.8 (法62 文61 経済58 理工58 )
法政大 59.2 (法61 文60 経済60 社会60 工学55)

817実名攻撃大好きKITTY:03/06/25 14:02 ID:xA9XK1Mz
女に夢中になって成績メチャ落ちる男が、どれだけいるか知ってるか?
818実名攻撃大好きKITTY:03/06/25 17:30 ID:GoMDmhvR
しんねぇー。そんぐらい夢中になってみたいな。
819実名攻撃大好きKITTY:03/06/25 23:23 ID:Q+Ugh0V/
>817
センターで5、60は落ちる罠
820実名攻撃大好きKITTY:03/06/25 23:50 ID:x6NrYdoX
>>817
落ちていってみたい・・・
底なしの幸せに堕ちていってみたい

内館牧子のドラマのサブタイトルより・・・
821実名攻撃大好きKITTY:03/07/02 21:33 ID:zVZzbcHh
自治医大の医師家庭の子供は、どこの中学に行ってる?
宇大付属は通学が×だよね。地元の公立?
上三川の日産の、管理職層の子弟達は、どこの中学?
独協医大の医師の子弟も、どこに進学してるんだろう。東京に引越しか?
他に大企業というと、宇都宮のホンダとか、大平の日立とかになるかな。
822実名攻撃大好きKITTY:03/07/03 23:32 ID:sA0bSUUp
大平の日立は大平の役所よりつよいぞ・・
823リア中:03/07/04 23:17 ID:y5PiFN7W
「これから10年で公立が10?校減る」って記事を読んだんですけど
どこが危ないですかね?
824実名攻撃大好きKITTY:03/07/04 23:33 ID:Ooq/spoj
>>821
自治医大の地元中学は異様にレベルが高い。
学年の中程でも真岡・宇北クラスには合格出来るらしい。
獨協医大の地元も似たような感じ。
ただ最近は県南は結構東京の私立に流出してる。
>>823
田舎の定員割れが日常化している足尾・藤岡、てこ入れしても無駄だった喜連川・那須
辺りはヤバい。進学校は政治力がソコソコあるところが多いので割と安泰かと。
825実名攻撃大好きKITTY:03/07/04 23:55 ID:BSXh0/DR
>824
レスサンクス。
地元というと、河内中になるのかな?
東京へ行ってる子達は、新幹線で通ってるのか?
826実名攻撃大好きKITTY:03/07/04 23:59 ID:Ooq/spoj
>>825
自治医大の地元は南河内2中。
新幹線通学してるのもいれば6時台の電車で通ってるのもいる。
827実名攻撃大好きKITTY:03/07/05 12:48 ID:yYzVCvt5
例えば具体的に、どこの都内私立に行ってるかわかる?
新幹線ならともかく、壬生(独協)から都内って、きついよな。中学生で。
828実名攻撃大好きKITTY:03/07/05 13:18 ID:kvcuWXso
>>827
開成・海城・巣鴨辺り。新宿や上野、巣鴨辺りは栃木からでも比較的通いやすい。
浦和明星や栄東もいたな。
宇都宮線沿線の宇高・栃高志望トップクラスは県内私学受けずに栄東や城北辺りを
本当は押さえにしたほうがいいのかもしれない。
埼玉や群馬辺りのトップクラスは早稲田本庄を併願するそうだし。
829823:03/07/06 22:15 ID:6kKqVYXd
>>824
進学校ってどのくらいのレヴェルまでを指しますか???
830実名攻撃大好きKITTY:03/07/06 23:02 ID:6bk3LjOz
宇都宮で進学校っていうとどこまでだろうな。
清涼・宇南は入るのか?
一応宇北までが進学校だとすると、偏差値57だから県内でもそれ以上か。
目安は
宇高  67
宇女  65
宇東  62
宇中  61
宇北  57

石橋  61

真岡  59

矢東  57

大田原 61

栃木  65
栃女  61

足利  60
831実名攻撃大好きKITTY:03/07/10 05:47 ID:b8T6JJQZ
>>813
新幹線はいる。
一人暮らしも良いけど、向こうに住むとまず車に乗れない。
それと、定期代よりお得な部屋は意外と少ない。
山手線内に大学があるなら賃貸より定期の方が得。(部屋を買うなら別)

ただ、終電が早いみたい♪
でも何かあったら向こうで泊まってしまえばいいから、結構お気楽。
832実名攻撃大好きKITTY:03/07/10 20:51 ID:Q5LlF3Of
>>830
県内でも宇北・佐野クラスまでだろ。
清涼とか宇南は違うと思われ。
>>831
小山から立教・明治通ってるヤシ知ってる。小山からなら鈍行でも充分っぽいよ。
それに鈍行の方が終電遅いから結構遅くまで遊べるとか
833823:03/07/10 23:40 ID:YjMPxEjD
830の表で、石橋・宇中女の方が偏差値が高いのに、真岡や足利のが難関大学に
多数合格してるのは何故???
834実名攻撃大好きKITTY:03/07/11 01:07 ID:4y7ZtOy4
>>813
昭和女子大は家から通学できない人は強制で入寮だよ。友達の姉ちゃんが新幹線で通ってた。あと氏家から中野まで通ってる知り合いがいる。宇都宮から新幹線使って中野までだと定期代8万くらいするんじゃないのか?
835実名攻撃大好きKITTY:03/07/11 01:14 ID:9C+kCXET
>>821
4、5年前は南河内2中で5教科平均400点強取っても学年で50番だったって話を聞いたことが…
自治医大の医者はアメリカから引き抜かれた人たちが多いから当然子供は帰国子女で母親もプライドの高さと負けず嫌いさが並ではないらしい
836実名攻撃大好きKITTY:03/07/11 12:52 ID:M1BvLHpH
うちの弟が小山の理数科志望だと担任に言ったら
「悪いことは言わないから宇北か、もう少し頑張って宇東に
しなさい。小山はちょっとねぇ…」と言われたらしい。
漏れが高校生だった頃って小山はイマイチ目立たない学校だったけど、
最近実績とかも上がってるらしいけどどうなんだろうか…。
清陵OBなんでアドバイスもしてやれん(´・ω・`)ショボーン  
837実名攻撃大好きKITTY:03/07/11 17:42 ID:fDGLk9Sh
俺下野もしで宇高では250番ぐらいだったけど、東では7位とかだったよ。
やっぱ宇高がずば抜けてると思う
838実名攻撃大好きKITTY:03/07/11 22:52 ID:2luYVDb4
>>836
宇北や宇東薦められてるってことは宇都宮の人か?
確かに小山は最近進学校になったけど歴史が浅いから指定校推薦とかが
あまり良くないんじゃないかな?
あと、小山まで電車で30分はゆうにかかるし。
レベル的に判断するなら、小山の理数より宇都宮の人なら鹿沼や真岡の
方が進学実績もいいからいいんじゃない。
>>833
石橋・中央は二番手高校なのでトップがいない。
上位は真岡や足利の方が厚いから。ただ上下の差は結構あるけどね。
(東大から帝京大・作新大クラスまでいる)
839実名攻撃大好きKITTY:03/07/12 18:12 ID:Sn1U4YlM
真岡・石橋・宇東が地区的に受験圏内でどこでも受かる実力があれば、
絶対真岡に行った方がいいよな。(大学進学を考えるなら)
入試難易度では 宇東>石橋>真岡 らしいけど
進学実績になると 真岡>>宇東>>石橋 だからね。
昔、宇北を断念して真岡に行ったとか、石橋断念で真岡に行くって
話をよく耳にしたけど、真岡行って正解だよ。
840実名攻撃大好きKITTY:03/07/13 12:24 ID:YjjrsHev
>>831
>>832
最近ではランドセル背負った子供も
小山や宇都宮あたりから新幹線通学するらしいぞ。
金持ちの家庭なんだろうが、
東京の私立小学校へ行ってるんだろうなあ。

そういえば浪人の時、那須から通勤してる予備校講師がいたなあ。
休日は農業だとか。
841実名攻撃大好きKITTY:03/07/13 17:36 ID:sOQyD1ud
姿川中学校で定期テスト・実力テストどれくらいの点数とってれば栃女いけますか?
友達が友達の定期テストの点数が250点なのに、栃女に行くと言っています。
無理ですよね?250点じゃ・・。
842実名攻撃大好きKITTY:03/07/13 21:17 ID:Iis6P+fa
中学の定期テストで五割だと宇都宮じゃ県立はまず無理
843実名攻撃大好きKITTY:03/07/14 07:55 ID:v3eoriRF
>>841
宇都宮市内なら最低でも中学内定期テストで
宇高・宇女 430点以上
進学校   360点以上
中堅普通科・商工白楊 300点以上
はとらないと無理。
校内実力テストでも栃女なら学区外だし、400点は欲しいところだろう。
定期テストで五割しか取れないようだと、壬生すら危ないと思われ。
844実名攻撃大好きKITTY:03/07/14 10:26 ID:GNSMaiQl
>840
あと、一時的な理由で家族分散を回避したい場合とかね。
小学生なら東京方面に親戚でもいないと危なくて出せないと思う。
県立でも夕方になると回数券使ってる高校生をよく見かける。もちろん大宮行き。
長野新幹線の開業前は回数券がサービス価格だったらしく、結構多かったらしい。

>841
酷だどのその点数じゃ失楽園ブタ萬コースじゃないの?今からならまだ逆転できるけど。
宇都宮市内で栃女っていうのも無謀だよね。距離的に。
クルマで通うならともかく、東武線で通うのは非効率だと思う。みじめみじめ。

あそうそう。ホントにお友達?ご本人様じゃないよね?
今書店でバカ売れ中の「百マス計算」効果あるらしいよ。ダマされたと思ってやってみ。

>842
宇高宇女は5科目平均で90点が目安でしょ、やはり。430は甘いような気がする。
他はほぼ同意。
845トチタカ→早稲田法:03/07/14 22:24 ID:zRyiw7t3
>844
いや、ウタカウジョは430ぐらいだろう。
846実名攻撃大好きKITTY:03/07/14 22:25 ID:Jl+7XRZO
携帯でみるポポ!('◇')ゞラジャ
http://hkwr.com/
847実名攻撃大好きKITTY:03/07/14 22:51 ID:rByPTTCm
>>844
定期テスト・校内実力テストのレベルは中学によっても違うからねえ。
定期は平均6割ぐらいで作ってる所が大多数だろうけど、実力テストはウチの中学(公立・宇都宮駅東・これで分かるかも?)は
えらく難解な、都内有名進学校の問題を二割程度混ぜるクセがあって、どんなに成績いい
ヤシでも400点以上取るのは困難だったし、逆にやたら簡単な学校もあると聞くし。順位出さなかったりとか。
ちなみにオレの出身中学で、だいたいどのくらいの定期テスト順位で何処の高校行ったかを覚えている限り書き出すと
(約五年前・学年240人)
1〜10 宇高・宇女
10〜20 宇女・宇東・中央・栃女・北・真岡(ここまで県立合格率100パーセント
20〜50 中央・北・作新英進・宇短附特進・小山高専
50〜80 北(推薦)・中央(何故か受かったヤシがいた、しかも普通科。中央は逆転しやすい傾向がある気がする)
清陵(一番多かった)・宇工・宇商・作新英進・宇短附特進(単願推薦
80〜120 宇工・宇商・白楊・作新・宇短附、ここら辺から私立単願を選ぶヤシが一気に増える。
120〜200 白楊(スポーツ推薦)、高根沢商業、6〜7割が作新へ進学
200番以下 作新でもマシな方、宇短附単願で落ちて作新や専門学校に進学したヤシもいた。
就職は男で数名、女子でも就職選択したとされる人間が十人近くいたが実質フリーターだろう。

普通の中学でこんなもんかと。
848847:03/07/14 23:02 ID:rByPTTCm
>>844
やたら最近は宇都宮の学校のボーダーが上がってるから、真岡・鹿沼辺りに
進学するのはアリだと思うんだけど、女子高の場合は微妙なんだよね。
女子高で学区外受験する価値がある学校は宇女だけかと。

あと、宇学(現 文星大附属)と文星女子は一般入試は異様に頭数絞るので
実はとっても難しいです。推薦も素行重視で、作新よりそういう面は厳しい。
ある程度実力無いと本当は受かりません。
海星女子は、合格基準がよく分からないトコロがあります。基本的に素行が
良ければ誰でも入れるそうですが。

県南の学校は、宇都宮のヤシは受けないので略
849実名攻撃大好きKITTY:03/07/14 23:35 ID:KDs2Yb9y
宇都宮から石橋に行くのってそんなに珍しいもんなの?
今まで何人か宇都宮出身の人に会ったけど、だいたい「なんで
宇東とか真岡、鹿沼とかにしなかったの?」って言われる…。
漏れは東武宇都宮駅近くの中学から石橋に行きますた。
850トチタカ→早稲田法:03/07/15 10:47 ID:+xxZx2Ro
>848
うがくのテストは簡単に数学とか100点くれますが何か?
851山崎 渉:03/07/15 10:48 ID:CLDRwWEs

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
852実名攻撃大好きKITTY:03/07/15 20:21 ID:AmJOTIzx
宇学落ち高根沢商業っているんだが
853実名攻撃大好きKITTY:03/07/15 20:23 ID:J66jj4Bv
小山西は進学校です。よろちく!!!
854実名攻撃大好きKITTY:03/07/15 21:42 ID:/nM+XXaA
>>850>>852
高根沢商業レベルのヤシが宇学・文星一般入試受けるとかなりの確率で落ちるよ。
作新の方が確実に滑り止まる
>>853
帰れクズ
855854:03/07/15 21:44 ID:/nM+XXaA
宇学・文星は県立校とほぼ同じレベルの入試出すからなあ。
最近は難化しますた
856実名攻撃大好きKITTY:03/07/15 23:23 ID:miebdxjf
定期テストで五割しかとれないヤシが行くとこだな<高根沢商業
857トチタカ→早稲田法:03/07/16 01:38 ID:efQvksM5
うがくはスポーツ推薦もくれたし。
勉強でもスポールでもうかりやすい。
858トチタカ→早稲田法:03/07/16 01:39 ID:efQvksM5
高根沢商業って何?栃木商業とどっちがむずい?
859実名攻撃大好きKITTY:03/07/17 17:53 ID:1AlWkR3F
行くとしたらどの私立がいい??
國學院・作新・宇短府・文星・・・・・
860実名攻撃大好きKITTY:03/07/17 17:58 ID:1AlWkR3F
↑ちなみに、海星とか・・留学できる私立ではどこがいいんですか??
861関東公立 ◆vBdXeYs5pU :03/07/17 22:16 ID:eM9epGDa
>>858
宇都宮の隣町にあるめっちゃ簡単な商業高校。
栃商とは比べモノにはならんぐらい入りやすい。
つうか、お受験板なんだから最低でも自分の出身県の
学校のことぐらいはだいたい脳内に入れとけよ。
>>859-860
基本的に栃木は田舎なので県立の方がいいですが、
県内の私立高で進学するとしたら通えるのなら佐野
日大・國學院栃木が良いです。どちらも結構進学に
力を入れてますし、佐野日大は今年東北大・名古屋大
東京工業大などへの進学者を出しました。國學院栃木は
東京の有名私大に強いです。
理系志望なら佐野日大、文系志望なら國學院栃木でしょうね。
あと、一応両方ともソコソコの大学の付属ですし内部進学も
期待出来るのも大きいでしょう。
正直、宇短附特進、作新英進でも日大ランクの大学への進学は
中位の成績では厳しいのが現状ですし。
862関東公立 ◆vBdXeYs5pU :03/07/17 22:26 ID:eM9epGDa
>>859-860
2chでは叩かれがちな作新ですが、英進部と美術デザイン部は
生徒のモチベーションも比較的高く、かつ相当生徒の自主性に
任せた進路指導を行ってくれるので個人的には後述する宇短附
よりはオススメします。英進部と美術デザイン部は現在では一般的な
作新イメージとは異なり、かなり生徒の自主性を重んじているようです。

宇短附は私はお勧めしません。経営方針がやや利益偏重に代わり、
生徒は増えているのにも関わらず教員数の削減を行うなど少人数
教育へと向かう流れに真っ向から逆らっています。
コース再編を行ったようですが、内情はボロボロだと私は見ています。
生徒の見た目もここ数年、確実に市内でも特に乱れている学校の
ように見えますし。

海星は県内唯一のカトリック系の学校と言うこともあり、やや特殊な
雰囲気を持った学校なので合う合わないがはっきりしています。
見学しやすい学校なので、見学してみるのも手かも知れません。
ちなみにカトリック系への大学への指定校推薦が充実しています。
863関東公立 ◆vBdXeYs5pU :03/07/17 22:36 ID:eM9epGDa
留学したいとのことですが、最近では公立・私立問わずに留学プログラムは
充実しています。ただ、修学旅行は確かに海外行く学校はありますね。
海星・國學院栃木(情報)・佐野日大(国際コース?)・葛生・矢板中央など。

個人的に言うと、私の高校にも県の海外留学生の話が来ていましたが、
利用する人はほとんどいませんでした。結構留学プログラムはどこの高校でも
利用しやすいと思います。特に公立の進学校なら。

あるいは、これは農業高校に進学したイトコの話なんですが、優秀な成績を
キープしていたため県から海外派遣(農業先進国・確かオランダ)留学を貰い、
奨学金付きで短期留学・ホームステイをしてきました。
こういうケースもあるので、あえて留学したいから私立高を選ぶ、と言うのは
個人的には疑問です。別に海外の高校行きたいのならそれはそれでいいと
思うんだけど。
864実名攻撃大好きKITTY:03/07/18 22:29 ID:Dt7sldVO
>863
865実名攻撃大好きKITTY:03/07/18 23:25 ID:6yvMzlim
>>849
 俺も石橋行きたかったな、しぶしぶ嫌いな宇高に行きますた。
宇高は、なんか精神主義が強くて戦前の高校みたいでとっても不愉快。
質実剛健、なんて、職員室で自分だけヌクヌクにあったまってきている
教師にそれを言われるのは不愉快。
石橋なんて、外から見るとこじんまりした感じで、かえって
のびのびすごせそうだか。
東か、石橋だったら石橋えらぶでしょ。
東自体。ミニ宇高だから存在意義を感じない。


866実名攻撃大好きKITTY:03/07/19 00:28 ID:sMkTBJqT
>865
867実名攻撃大好きKITTY:03/07/19 05:05 ID:HgQw7ylJ
>865
外面だけ。
普通に勉強して普通に行事こなしてるとそう見えるかもしれないが、
一歩メインストリームからずれても、ある程度ある種のモチベーションを維持していると、
通り一遍の進学指導を諦めてくれる。で、こちらが驚くくらい寛容になる。
やっぱりこうある種の余裕は今でもあるよ。むしろ「質実剛健」を要求しているのは外部の
父母やOB、受験業界かと。これに頭が来るというのは同意。
なんだかんだあっても一定のポテンシャルを持ってないと中学校でもGOサイン出さないし、
学習以外の場面でもクラスの中でやっていけない。

逆に東の方がカツカツしたイメージは受ける。

>>862-863
最近作新の学校内での悪い話は減ったような気がする。
サクッと男女統合も済ませた感じ。県立の男女合併論議なんか意味無いじゃんって感じ。
3期生位が出た時点で安定していれば県立問題も早くに進みそう。
868実名攻撃大好きKITTY:03/07/19 05:09 ID:dlGYl5M4
☆2004年度駿台主要学部平均偏差値(サンデー毎日7/6号より)☆
@慶應 67.44 (法69 経済67 文66 商65 医73 理工68 総合67 環境67 看護65 )
A上智 65.8 (法69 経済64 外国語68 文65 理工63)
B早稲田65.77 (政経70 法69 1文67 教育67 商65 理工68 社会63 人間63 スポ60)
===============一流大学を隔てる偏差値65の壁===============================
C同志社64.80 (法68 文67 経済64 工63 商62)
D中央 62.50 (法67 文63 経済61 理工57 商63 総合64)
E関西学院62.43 (法64 文64 経済62 理工63 商61 総合政策61 社会62)
F立教 62.00 (法66 文65 経済61 理60 社会62 観光60 福祉60)
----------------準一流を隔てる偏差値62の皮膜-----------------------------
G立命館61.88 (法65文65経済63理工62国際関係63、政策59、産業社会61 経営57)
H明治 61.28 (法63 文63 政経63 商60 理工60 農60 経営60)
I学習院61.0 (法63文63経済61理57)
===============受験の勝ち組と負け組みを隔てる=============================
====================偏差値60の厚い壁====================================
J青山学院 59.67 (法60 文63 経済60 理工57 経営57 国政61)
K関西 59.33  (法62 文61 経済58 工58 商56 総合61)
L法政 58.09 (法61 文60 経済60 工55 社会60 経営57 国際59 人間57 福祉59 情報55 キャ56)
M成蹊 59.67 (文61 経済57 法61) ※工は不明
N龍谷 58.5  (文62 経済57 法58 社会57)※理工は不明
O明学 57.76 (文60 経済55 法60 社会56)
P成城 56.67 (文54 経済58 法58)              
869実名攻撃大好きKITTY:03/07/19 19:15 ID:BFYtc1H+
栃木の公立トップクラス校って男子校・女子校ばっかだね。
でもどうしても男子校・女子校が嫌って人もいると思うんだけど、
そういう人で、かつそれなりのレベルの大学行きたい人って何処に
行ってるの?
宇都宮なら北・石橋あたり?
870実名攻撃大好きKITTY:03/07/20 00:02 ID:KzWsOYUZ
早稲田政経の俺。確かにはいる前までは早稲田が難しく
マーチとはすさまじい差があると感じていた。
じっさい、マーチはものすごく簡単で上智が滑り止めだった。

なのに大学は行って半年もすると、別になにも特別なことは
無いと感じるようになった。上智しか受からないと思いこんだ
日の夜は苦しくて眠れなかったのに、いまおもうとべつにいい
じゃん、ってかんじだ。たしかに、合否発表とか卒業式のとき
あたりは(受験世界からはなれてないとき)みんな早稲田すげえ
ってふんいきだったのにな・・・。

ちなみに高校受験もそんな感じ。「〜〜こうこうすげえ!うかったの!?」
って雰囲気が半年たつと「ふ〜んすごいね」になり一年後は「ガリ勉高校が!」
といわれたたかれる始末。ま、たたかれるだいがく(有名大)は無名でたたかれない
だいがくよりは良い大学の証拠だよね・・・。
871実名攻撃大好きKITTY:03/07/20 00:22 ID:UwGYMfcx
で、今となっては
バカ田大学
スーパーフリー
学園祭すら出来ない
とか良いこと無さそうだよな。

人のこと言えた義理ではないけど。
872実名攻撃大好きKITTY:03/07/20 04:15 ID:ftjJPfKa
>>870
でも就職のときに早慶と、それ以外との差をまた感じるよ、
面接待ちの列が別になっていたりとか、
面接担当者の対応とか・・・
また後で早稲田てよかったと思うことになると思う。

873名無し:03/07/20 09:52 ID:Cq+YN4a3
今の、お勧めは、矢板東だと思うよー。今年東北大6人だし、京都大一人だし
筑波にも行った人もいるしさー。定員240では、ままあじゃない。
石橋よりずっと、良いと思うよ。宇都宮に行って、遊ぶよりは、ずっと、
良いと思うよー
。矢板駅から近いしー
874実名攻撃大好きKITTY:03/07/20 10:02 ID:xalJCo9U
>>870
漢字変換ぐらいしろよ。
小学生に見えるぞ。
875関東公立 ◆vBdXeYs5pU :03/07/20 10:24 ID:F5J+4pjC
突っ込んだ方がいいのだろうか、
>>870はただのコピペだよ・・・・・
876実名攻撃大好きKITTY:03/07/20 13:40 ID:KzWsOYUZ
>875
知ったかぶりの低学歴キタ━━━(゜∀゜)━━━ !!!!!
877実名攻撃大好きKITTY:03/07/20 13:41 ID:KzWsOYUZ
ざんねん、コピペじゃありませんでした!プ。
無根拠にものを言うのはドキュソの特徴ですね!プ
878実名攻撃大好きKITTY:03/07/20 21:16 ID:DsDK/8lc
まだ「プ」って使う香具師いたのね
879実名攻撃大好きKITTY:03/07/20 23:25 ID:MF4K/Fjj
県内で受かりやすい女子校ってどこ?(偏差値・地区問わず)
880関東公立 ◆vBdXeYs5pU :03/07/20 23:46 ID:A2uUIEOV
>>879
宇都宮なら海星か文星。ただ文星は推薦で9割定員埋めるから一般は偏差値50ぐらい
必要。推薦なら算出不能でも行けるけど。海星はアーメソ学校なので好き嫌いあるかも。
県南だと足利短期大附属、県北なら烏山女子か。
881実名攻撃大好きKITTY:03/07/21 00:32 ID:Zvk81s+E
>>880
レスさんくすこ
882実名攻撃大好きKITTY:03/07/21 04:20 ID:KPCRVpjp
>881
礼よりなにか出すものがあるだろ?あん?
883実名攻撃大好きKITTY:03/07/22 17:42 ID:kzbrI+eS
学区全廃って埼玉が北限でしょうか?
知事はあそこまでおっしゃったのですから・・。
栃木はゆとり教育にぬるぬるしているだけの県になりますよ。

是非改革を!!学区全廃!!
884実名攻撃大好きKITTY:03/07/22 17:50 ID:oSdPHYPF
海星は一年間海外留学すれば
上智経営の指定校推薦もらえる。
楽したい人にはお薦め。
885実名攻撃大好きKITTY:03/07/23 04:14 ID:cHhIq8+2
上三川は制服やばすぎだけど毎日学校行ってれば絶対推薦もらえるって。
886実名攻撃大好きKITTY:03/07/23 15:37 ID:sPKCRD1F
質問なんですが…。
夏休み明けに関西から宇都宮に引っ越す事になった中3の男子です。
突然引っ越す事になったので、向こうの高校の事とかが全然分かりません…。
将来は国公立大学に行きたいと思ってるんですが、厳しい学校は苦手です。
学校の雰囲気がマターリしていて、でも進学実績がいいお勧めの高校があったら
ぜひ教えてください!
成績は、関西の業者の模試で偏差値が60前後で、期末テストは5教科373点でした。
よろしくお願いします。
887実名攻撃大好きKITTY:03/07/23 15:48 ID:6fscfiP9
>886
どうせネタだろうが・・・。
あのね、リア厨君?そんな都合のいい学校合ったら
だれでもいきたがるでしょ?勉強厳しくなくて
実績良いなんて開成でもそうはいかなでいしょ?
そもそも学校の実績じゃなくて必要なのは君の成績。
まぁみたかんじ、中学でそれじゃ大学受験では
偏差値50程度になるだろうね。あきらめろ。

あとなに?国立に行きたいの?島根大?琉球大?w
関西人ってけちで貧しいからこくりつならなんでもいいって
話はほんとうなんだな・・・。そうだね。国立は偉いね。
東大と同じ国立だもんね。ハーバードやイエールは私立だけどね。w
888実名攻撃大好きKITTY:03/07/23 16:38 ID:9BrHS/8/
>>886
一応マジレス。
栃木で国立行きたいなら最低でも
宇都宮北か東に行っとけ。学区外だが石橋でもいい。
他はDQNしかいねえ。間違っても私立には行くな。
一番いいのはやっぱ宇都宮高校だが県下No.1だから
400点以上は必要。
まぁがんがれ。
889実名攻撃大好きKITTY:03/07/23 18:39 ID:9BrHS/8/
↑410点の間違い。そんなに甘かない。
890実名攻撃大好きKITTY:03/07/23 23:08 ID:yK8sjjMQ
>>888
石橋は市外だが学区内扱い、
だから定員制限とかの不利な条件は、なし。
http://www3.ocn.ne.jp/~ksmdi/gk5.html#totigi
ここらへんをチェック!!

でも学区再編の話は、毎度のことだから最新情報を
つかむこと。

891実名攻撃大好きKITTY:03/07/23 23:21 ID:9BrHS/8/
>>890
ああ、変わったのかな。
もう5年くらい前だからなぁ…俺が受験したのは。
892実名攻撃大好きKITTY:03/07/24 08:37 ID:Ah9eAj8t
宇高宇女トチタカにいってりゃ問題ないだろ。
それ以外は進学はしんけんで偏差値55のウダイも
一苦労。そういうのは普通科ってだけで進学校とは言えないが。
893実名攻撃大好きKITTY:03/07/24 09:49 ID:k13R2ehG
やはり国立にいくなら最低ラインは宇都宮北には行きたい。
矢東もねらい目だろう。ただし矢東はやたらとこうるさい。
そりゃ偏差値50ぽっちのヤシをそれなりの大学に入れようとするんだから
管理は厳しくなるけどね。
894わんにゃん@名無しさん:03/07/24 19:15 ID:2NqHpJhQ
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
895実名攻撃大好きKITTY:03/07/24 21:46 ID:YmKbQTdl
私立ランクこれでいい??
那須海城>國學栃木>佐野日大>白鴎足利(富田)=宇短附特進>作新英進>
>>>>作新男子女子=足工大附=足短附=海星>宇学=文星女子
>葛生>矢板中央
1行目以外は、まともな大学行けないかな・・・
896リア工1:03/07/24 22:12 ID:8l4bocbn
宇学→文星芸大付属っすよ。あそこは特進もあるし分けて考えたほうが
賢明かと。トンペーや千葉大出してるし。
897実名攻撃大好きKITTY:03/07/24 22:38 ID:qPKKSw3D
国栃、佐日ともに学科によるな。
国栃の一番上のコースは0時間目まである。
898実名攻撃大好きKITTY:03/07/24 22:56 ID:DJoE5J1N
>>886
ネタだと思うし、亀レスだが思い切って真岡高校という選択も男なら
アリだと思う。
あそこは学区に松下電器・三洋電機・神戸製鋼などがあって
関西人が多く、大学も関西志向がある(今年京大3名。同志社
指定校推薦あり)。
国公立大もだいたい毎年100名以上だすし、密接に連携している
塾もあり偏差値60前後でも充分合格可能。
学区外枠が栃木の場合は宇都宮以外は緩いので積極的に検討してみるのも手。
899実名攻撃大好きKITTY:03/07/24 23:03 ID:qPKKSw3D
>>898
栃木は遠いよ。両毛線一時間に一本しかないし。
まぁ日光から通ってるヤツもいることはいたが…。
900実名攻撃大好きKITTY:03/07/25 01:58 ID:kRQ9UvLP
修正。
那須海城>國學栃木(特進)>佐野日大(特進)≧白鴎足利(富田)
≧宇短附(スーパー?特進)>>作新英進(←漏れw)>>>宇学(特進)
>>>>作新男子女子=足工大附=足短附=海星>宇学=文星女子
>葛生>矢板中央
これで、どお?
作新は人数の割に、旧帝とかの合格人数は大したことなかった。
須加はここ10年くらい躍進してると言えるかも。
(私立で生徒数増えたのは、ここくらい?)
白鴎大足利は、2〜3年前とか妙によかったような気がするから、
上位層は國學院栃木よりいいと思う。
國學院栃木と佐野日大は私立文系に強いんだっけ?
901900:03/07/25 02:02 ID:kRQ9UvLP
ゴメソ・・
宇学→文星附ね
902実名攻撃大好きKITTY:03/07/25 03:41 ID:xxq1mYJC
>>900
>國學院栃木と佐野日大は私立文系に強いんだっけ?

そこまでは知らんがだいたい序列は合ってると思う。
グッジョブ。
903実名攻撃大好きKITTY:03/07/25 08:26 ID:iSzUjDuP
>900
国栃は私立文系強い。文系ばかり。でも佐野は理系もあるよ。
904900:03/07/25 17:30 ID:lwhYrmrH
>>902 903
サンクス
過去スレとかみても、栃木は私立の話題少ないね。
せいぜい、作新&文星DQNって話くらいか・・・
オレが作新だったから言う訳じゃないけど、
私立の情報も重要じゃない?
滑り止めに使う訳だし、県立は一発勝負だし。

ところで、この他にも弥生〜とかいう学校なかったっけ?
他に私立ある?
905実名攻撃大好きKITTY:03/07/25 18:02 ID:n+FiLQW3
那須海城のことがよくわからん

906実名攻撃大好きKITTY:03/07/25 19:06 ID:ieUof7tP
>>904
弥生女学院の事か?
だったら佐野清澄に校名変更したはず。
序列的にどのへんかは知らん。スマソ
907実名攻撃大好きKITTY:03/07/25 19:46 ID:iSzUjDuP
>904
佐野清澄は藤岡高高レベル。最底辺。
藤岡が分数の足し算ができれば受かると言われていたのに対し
名前が書ければ受かると厨房の間で言われていた。
908実名攻撃大好きKITTY:03/07/25 22:37 ID:IwAbwKY+
再修正。
那須海城>國學院栃木(特進)>佐野日大(特進)≧白鴎大足利(富田)
≧宇短大附(特進)>作新(英進)>>>宇学(特進)
>>>>作新男子女子=足工大附=足短附=海星>宇学=文星女子
>葛生>矢板中央=佐野清澄
抜けてるとこあったら、指摘して。
909実名攻撃大好きKITTY:03/07/25 22:58 ID:Sl20nxpP
質問!!
海星が中高一貫はじめるそうです。宇都宮市内の6年女児宅に
ダイレクトメール届いているそうです。今後は宇附中の試験がなくなり、
中高一貫勢に変化がみられそうです。
転勤族、首都圏出の母は県央に良い私立を望んでいますが、
現状では「良い私立なし県外に出るべし」という意見があります。
佐野、栃木が遠い場合やはり作新や宇短附ではダメなのでしょうか?
910実名攻撃大好きKITTY:03/07/25 23:07 ID:cHbgT8Jr
>>909
県立って選択肢はないのですか?
911実名攻撃大好きKITTY:03/07/25 23:29 ID:GEpPLSfe
>>909
私立が良いのなら都内に出るのが一番。ただ、ホントに難関トップクラスの中高一貫校
じゃないと県立との差異はあまりないので損だと思われ。
宇高なら城北・桐蔭辺りと大差ないし、自分の子に大した能力がないと分かったら
都内に行かせず県立トップで押さえて差額で大宮まで予備校に通わせた方が無難
912909です:03/07/26 00:01 ID:gpPFjope
女の子ですが、宇女は学区外、このまま公立中へ入れると結果は・・

>自分の子に大した能力がないと分かったら

分かってるのですが・・地元中に逝かせるより良いような気がして。
余裕をみて人生してほしいんですよ、伸びる場合も伸びない場合も。
地元高校・・大したことないんですね。すごい田舎だし。
私、都立校なんですが公立あまり買わないです。
どうして県央まで来ると私立が良くなくなるのか・・。


913実名攻撃大好きKITTY:03/07/26 00:04 ID:LxVtu7+h
>>912
学区どこさ?
914実名攻撃大好きKITTY:03/07/26 00:05 ID:LxVtu7+h
すまん、sageちゃった。あげ
915実名攻撃大好きKITTY:03/07/26 00:11 ID:VNyYpwHP
あ〜あのね。栃木は公立の方が良いよ。
都内と逆ね。
916909:03/07/26 00:17 ID:gpPFjope
鹿高のとこ、魅力感じない。街暗い。
まだ中学まで時間があるけど、なりゆきを見守りたい。
鹿高あたり「ゆとり」でものすごく沈むような気がしている。
917実名攻撃大好きKITTY:03/07/26 00:24 ID:LxVtu7+h
>>916
学区外だが栃女とか宇女には行ける。
その辺はわりといいと思うんだけど…。
もしくはどうしても私立行くなら埼玉まで足伸ばして栄東とかかなぁ…。
918909:03/07/26 01:20 ID:Ss6iN1Ik
栃女なら無理しても中高一貫で国学院(でも遠い)
宇女は近いのでありえる。下の子は地元中から学区外でいけるかも。
上の子は流され易いからお友達相当にしかならない。
無理に宇女逝かせたら高校受験終わってノビてしまうだろう。。。
栄東???遠すぎ・・宇短附とかと比較して
あと40分〜1時間余計に時間かけて行く価値あるのかしら?

なんで栃木は最高峰が共学じゃないの?これも疑問。
にしても、近いのに学区外にされている鹿沼市民はとても不満である。
ほんと選択肢がないね。
もうすこし私立の話も盛り上がるといいのだけれど。
919実名攻撃大好きKITTY:03/07/26 01:31 ID:ZflA0JWg
>>918
国学院栃木は栃女より下ですよ。
栃木では。
あそこは県立落ちた人が行くとこです。
つーか基本的に栃木で私立は県立落ちた人が行くもの。
生徒のレベルも自動的に県立より頭一つ下になる。

栃木で最高峰が共学じゃないのは女子高のOGが共学化に反対してるとかしてないとか。
共学なら石橋がいいですよ。
宇都宮から二駅だし。
宇女>宇中女>石橋>栃女>>国学院栃木>宇短大付属
って感じですね。
920実名攻撃大好きKITTY:03/07/26 01:37 ID:ZflA0JWg
加えると栃木は日本で三番目くらいに男子校女子高率が高い。
上位は宮城、群馬など。
で、一番共学化が進んでない。
理由は上記。
921909:03/07/26 16:09 ID:0JNWqlfE
私はおおばばだ。やふはやめた。
922911:03/07/26 17:29 ID:M4DITief
>>919
かの有名な厨凹の工作員様ですか?県教委にもどうしようもないほどハァハァシンパがいる。
正しくは 宇女>栃女≧石橋>國栃>厨凹=宇短附 ぐらいですね。
国公立大・私大合格実績とも遥かに厨凹は石橋の下です。栃女も最近下がってますが、
大学合格実績にはまだまだ大きな格差があり、特に難関校についてはまったく厨凹は
お話になりません。鹿沼よりひどいと思う。
学区外からラクに宇都宮の高校に入りたい、または地元の中学が大荒れでどうしようもない
場合は作新中という選択肢もありだと思います。2chでは悪名高く叩かれがちな作新ですが、
中学校は人気がない割りに県立校や首都圏高校にまずまずの進学実績を持っています。
カリキュラムも改善され、教師のモチベーションも高くなってきたのでそのまま高校に持ち上がっても
悪くはないでしょう。むしろ最近は宇短附の方が極めてマズい状態になってると思います。
かなり儲け主義に走ってる印象が・・・・・
923911:03/07/26 17:38 ID:M4DITief
国栃は母体が母体なので、結構しつけなどに厳しく、歴史の教科書が
新しい以下略です。
ただ、東京の私大文系(明治・青学など)にはかなり強く、そっち方面進ませたい
のなら県立高校よりはお勧めできます(国立第一主義だし、県立)。
海星は結構微妙な気が・・・・・。
とりあえず鹿沼から通うにはちょっと立地が遠すぎますし(清原球場の方にある)、
万年定員割れしてますし(高校は実質全入状態、中学も同様。ちなみにいわゆる
アフォ高校である作新や宇学、文星でも落ちるヤツはしっかりいる)、まあ何も
しなくても受かるでしょうがそこまでする必要はあるのかと。
とりあえず中学受験を考えているのなら、作新中を目指してみてはどうでしょう。
924トチタカ→早稲田:03/07/26 18:51 ID:goenJ8tj
っていうか、中高一貫ならあふぉがくやら明治なんかいかないだろ。
中高一貫でマーチはあほ。
925トチタカ→早稲田:03/07/26 18:52 ID:goenJ8tj
↑国栃のことね。しぶんに強いって高校から県立落ち
特進コース組みでしょ?
926909:03/07/26 19:21 ID:tQYwugyU
>カリキュラムも改善され、教師のモチベーションも高くなってきたのでそのまま高校に持ち上がっても
悪くはないでしょう。むしろ最近は宇短附の方が極めてマズい状態になってると思います。
かなり儲け主義に走ってる印象が・・・・・

この辺が顕著になってきたのはいつでしょうか?
ほとんどこの両校しか考えていませんので。
ここ数年で中高一貫組の成果は出るのでしょうか?

一番知りたいこと
作新中の3分の2と言われる内部進学者の内訳。
中高一貫支持か?宇高、宇女断念組みか?
927実名攻撃大好きKITTY:03/07/27 00:03 ID:7ItRJTnG
>>926
中学からの内部進学者
ほとんど馬鹿でした。
県立高校落ち組みです。
一部の頭いい奨学金をもらっている子が中高一貫で残ってたけど。
特に初等部から上がってくる子は0点当たり前の大馬鹿だった・・・。
928900:03/07/27 01:40 ID:LkPAn/nR
内部進学者は大したことないやつ多かった。
中等部からは、高等部(当時4つの部があった)自由に選べたらしいけど。
英進1組には、優秀な奴もいたが・・・
929901:03/07/27 09:00 ID:lZ8y4Q8O
皆様いろいろありがとうございます。大変参考になります。
ここのスレの方、実は公立中高教師、県内塾の方もいらっしゃいますよね。
実は気になることがありまして、中学生の通塾率なんですが
東京より多いような気がしています。
栃木県の試験は難しい。でも県立高校に入る為にものすごく
エネルギー使っているんですよね。
大学入試で頭角あらわす子はそういう子達と違うような気がします。
塾など行かずに何気に宇高・・・という気がします。
NKセミナーのシェアとか考えますと、小中の作新なんですが、
本来の教育熱心派のご家庭でなく「塾に行かせれば良い」タイプのご家庭の方
が沢山送り込まれているような気がいたします。(この意見怖すぎ?)

まあ、我が家は我が道を逝く状態ですので持論はここまでにしますが。
930919:03/07/27 10:45 ID:HvvHQOAH
>>923
中央は知らんが最近では石橋の方が栃女より上なんじゃないの?
共学志向から栃女より石橋を選ぶ子は多い。
栃女は専門行くやつも少なくないし地元の評価も下がってる。
ちなみに俺は中央とは何の関係もないよ。中央に関しては情報が少なくイメージがそんなもんっだったんだが
栃女より下なのか…知らなかった。
931911:03/07/27 13:30 ID:yISRQrOR
>>929
それはいいすぎかと。
とりあえず塾通わせるっていうのは、関東地方ではありふれた光景ですし。
正直、栃木では塾に通わせる時点で相当教育熱心な部類に入りますよ。
栃木関連の某したらばの掲示板では小学生に塾通いさせたいって言った
自治医大のお母様がボコボコに叩かれていましたし。

全く塾とか通わずに自力でZ会とか使って東大行くヤツもいるにはいるけど、そう言うのは
別に開成だろうが宇高だろうが作新だろうが良い大学に進学するでしょうし。
ただ、真岡近辺はちょっと事情が違うらしいですね。なんでもある塾が事実上小中高の一貫
教育体制を築きあげているとか。そこら辺が人口比や小中のレベルに比べて地元高校が
高い進学実績をキープしている源なのかもしれません。

あと、今年から高校進学時に外部受験した人間も中高一貫コースに作新は戻れるようになりました。
以前は外部生クラスに入れられていたのですが、さすがにレベル差が激しくなりすぎたようで。
宇短附は確かに十年前は少人数制できめ細かい教育を行っていましたが、作新より評価が上がり始めた
5・6年前から合格者の水増しやクラスにぎゅうぎゅう詰めに生徒を押し込むなど教育環境が劣悪化。
更に専任教諭を極度に減らし、講師・及び非常勤講師で授業をまかなうような体制になってしまいました。
非常勤が悪いとは言いませんが、やはり指導の面で一貫した指導が出来るか不安な面もあります。
>>930
栃女は確かに一時期に比べると実績下がってますが、早稲田に2ケタ、自治医大医学部合格など
トップクラスが機能してますし総崩れの厨凹よりは遥かにマシでしょう。
学区制が維持される限り、学区トップ校はある程度の実績はキープし続けると思います。
ただ、高校再編もからみますし微妙ですね。
でも、共学志向が続いてますし、学校再編も男子校を共学化する方向でとも聞いてるので
(宇高・宇女・栃高以外は原則共学化らしい)従来の女子高はレベルが大幅に下がるかも
しれませんね。特に女子高をキープした場合は、千葉のようにかなり簡単になるかも。
932トチタカ→早稲田:03/07/27 16:29 ID:6/AhYz5K
>931
やっぱり栃所の方が上位陣は高いよ。
宇都宮まで通いたくない頭のいい女の子が
あつまるからね。でも下はひどい。
あとかわいくない。w
933トチタカ→早稲田:03/07/27 16:30 ID:6/AhYz5K
>早稲田に2ケタ トップクラスが機能してますし
934実名攻撃大好きKITTY:03/07/27 17:47 ID:fJKsNR+D
931>
ゴメンナサイ。NKセミナーのシェアなんですよ。
栃木には真岡近辺のような塾があっていい、あるはずだと思うんです。
作新中で失敗している親の中には、大きいから安心とNKに通わせ
大きいからと作新にいれてしまう親がシェア食っているような気がします。

加工が何でイマイチなのか。たぶんですねそういう真岡的な良い塾が
ないことも関係するような気がしています。
「ゆとり」後は公立中は塾でホローするのが常識ですよね。(2ちゃんを始め)
私も出来の悪い娘ながら小学生のホローに忙しいんです。
中学生までこの生活は辛い。宇都宮中心部の塾にでさえ時間はかかる。
それでも効率の良い塾を選べない場合死ねといわれるみたいですよ。
中学生や高校生を担当されている方々や、すでに無事に高校生に
なられている方には2ちゃんのここ(お受験板)で大騒ぎしていること
栃木は関係ない。県立強し・・と思われるようですがなかなか難しいですよ。
県南はいろいろと時代に敏感な方が多くて本当にうらやましいです。
文系のビジネスマンになるのなら田舎の国立より都会の私大。
これ、かなり古くから言われていることですよ。

そういうことも分かっていて、充分な対策案があって公立中に望むのであれば
問題はないのですが県外から来られた方はかなり厳しい目を持っていますよ。

>正直、栃木では塾に通わせる時点で相当教育熱心な部類に入りますよ。
栃木関連の某したらばの掲示板では小学生に塾通いさせたいって言った
自治医大のお母様がボコボコに叩かれていましたし。

やっぱ栃木は怖い。塾の質の話にならない。。。。



935実名攻撃大好きKITTY:03/07/27 18:19 ID:0Wl9duhz
>>934
まあ叩いているのはレベルの低い人達だと思うが。
親が首都圏の大学出てるような人は栃木にいたってちゃんと客観的に
情勢を見れていると思う。
936トチタカ→早稲田:03/07/27 18:30 ID:6/AhYz5K
漏れ卑屈にならなくていいんでつか
937実名攻撃大好きKITTY:03/07/27 18:43 ID:yISRQrOR
>>934
NKがどこだかわからんが(のーかい?)オレの経験から言えば公立中よりやっぱり
そういうトコの方がモチベーションは遥かに高いんですよ。
なんだかんだ言っても。作新中の内情も詳しくはわかりませんが、かなり多くの人間が
県立に行くことを考えるとやっぱり普通の公立とはモチベーション違うと思います。
(内申面でのフォローはないし)
基本的に栃木の宇都宮・県南を除くとそういう点は・・・・です。正直。
真岡がやや例外的かな?
鹿沼はまず真っ当に成績がいいこは宇都宮に行きますし、南河内の隣町のK町では
ほとんどの公立学校が学級崩壊状態らしいです。
とりあえず、そういう意味ではモチベーション高く保っていくことは難しいかも
知れませんが、ホント勉強は自分ですること、アイツらと私は違うと言うことを
お子さんに言い聞かせてやりつつフォローに徹して下さい。
やはり親がきちんと勉強の面倒を見ることが一番の成績アップへの早道ですから。

あと、自分だけモチベーション高く保つ方法なんかについてはトチタカから早稲田君にでも
聞いて下さい。国立マンセーの県立高校から、私立大文系行った時点で相当強靱な精神力の
持ち主でしょうし。
>>936
栃木に戻らない限り卑屈になる必要ないよ。
938実名攻撃大好きKITTY:03/07/27 22:05 ID:xblaUM7A
佐女はもうちょっと高いんじゃ…
939実名攻撃大好きKITTY:03/07/27 22:19 ID:3Ug816jo
佐野の子って、栃高、栃女に行こうと思う子は少ない?
まず足高、足女、それが無理なら佐高、佐女?
940名無し:03/07/27 22:46 ID:1c3MYDDv
共学一番は、矢板東です。
サンデー毎日では、石橋より、進学実績がいいです。
941トチタカ→早稲田:03/07/28 00:08 ID:jB7DZWK1
>937
そうかもね。学校からは落ちこぼれとみられ、
教師からはつるされ・・・w
早稲田向きの授業なんてできるはずもないから
一人でやるしかなかったね。
942実名攻撃大好きKITTY:03/07/28 00:29 ID:2yJwAB9I
>>941
栃木の上位県立(宇高、宇女、栃高)は私立対策すれば
絶対早稲田とか50人以上はいくのになあ。
国立向けのカリキュラムをもっと柔軟にしないと
今後私立高に抜かされるよ。
943トチタカ→早稲田:03/07/28 00:48 ID:jB7DZWK1
さすがに液便信仰はないけど東北信仰はあるからね。。
東北にだけはいくまいって反骨精神(?)のある香具師は皆無に
近い感じ。もうちょっとがんばって東大だって香具師も。
もっっとも理系200人だしそれもうなづけるせんたくだけど。
文系なら都心に出ることをすすめてみたい。
944トチタカ→早稲田:03/07/28 01:08 ID:jB7DZWK1
まぁ資格就職では負けてる気はないけど学費があるからね。
院まで考える理系はそうしても、ね。

おにしあたり行くと駅弁信仰あるんかね?っていうか国立信仰。
国立って言うか、たんに東大一橋東工大がすごいってだけなんだけど。
いわばキャリアと郵便局のおじさんを公務員というくくりで尊敬しているもん
だ・・。
945トチタカ→早稲田:03/07/28 01:13 ID:jB7DZWK1
そうしても→どうしても
(スマソ
946実名攻撃大好きKITTY:03/07/28 07:57 ID:3X3pTMA6
トチ高で私文っていうと落ちこぼれの代名詞。
辛かったなぁ…。
947トチタカ→早稲田:03/07/28 12:42 ID:jB7DZWK1
かかってくる宇都宮のラジオ講座も
「トチタカですか!すごいですね!それじゃあ、もちろん国立
ねらいですよね!」
国立ってウダイのことだろうなぁ。やっぱり。真剣模試で55の。
国立であきらかにいいのは一橋より上。なら楽して早稲田のほうが
良いってことをおしえてやりたい。でもトチタカのやつICUしらないのも
いるしな。
まぁ漏れは楽できた方が良いとはおもったけど東京で学生やってみた
かったのさ。トチタカって大江健三郎すら知らないやつ大杉!そのてん
ここはそういうの強いから。
948実名攻撃大好きKITTY:03/07/28 14:22 ID:3X3pTMA6
まぁ事実私文クラスの進学状況も毎年大したこと無いしなぁ。
俺の代は結構良かったけど。
たのむから私立対策してくれ…。
949実名攻撃大好きKITTY:03/07/28 18:33 ID:CG/mrtW2
ここは栃高多いですね
950トチタカ→早稲田:03/07/28 23:27 ID:jB7DZWK1
>948はどこ?
951実名攻撃大好きKITTY:03/07/28 23:40 ID:TLgPQuto
>946
♪ブンブンブン シブンのブン♪
952トチタカ→早稲田:03/07/28 23:45 ID:jB7DZWK1
シブン ブ ブンブンブン シブン ブ ブンブンブン ♪
数学無い あははん 理科もない あははん
センター試験は寝てましょう
滑っても あははん 道はある あははん
代ゼミ スンダイ 河合塾 ♪

滑っても道はあるって・・・・第一志望はおちたら悲しいだろ
953トチタカ→早稲田:03/07/28 23:51 ID:jB7DZWK1
ある栃木の男子校の文化祭で歌われる歌
「私文の歌」(ドリフのメロディで)

シブン ブ ブンブンブン シブン ブ ブンブンブン ♪
数学無い あははん 理科もない あははん
センター試験は寝てましょう
滑っても あははん 道はある あははん
代ゼミ スンダイ 河合塾 ♪

シブン ブ ブンブンブン シブン ブ ブンブンブン ♪
進研の あははん 模擬テスト あははん
わけのわーからん大学に
志望して あははん 一番に あははん 
なってよろ〜こぶ 馬鹿なやつ♪

シブン ブ ブンブンブン シブン ブ ブンブンブン ♪
私立大 あははん 文学部 あははん
受験かーいじょう 女がいっぱい
受験して あははん ナンパして あははん
落ちて ふらーれる 馬鹿なやつ ♪
954oobaba:03/07/29 00:14 ID:E8YqM/23
トチタカ→早稲田君!!
2ちゃんで遊んでないで、立派なビジネスマンになれるように
男を磨きなさい!!!

みなさん昨日までありがとうございました。
母親の素行不良(工作員活動)で落ちないよう
しばらくはごぶさたです。
955948:03/07/29 04:43 ID:QUWBVdpc
>>トチタカ→早稲田氏
栃女応援歌を後夜祭で唄うDQN高校出身ですw
956_:03/07/29 05:00 ID:gOVzlXsn
957トチタカ→早稲田:03/07/29 07:42 ID:Cw0sfj3e
>>955
栃女のどこが良いんだろうと小一時間(ry
958実名攻撃大好きKITTY:03/07/29 11:24 ID:QUWBVdpc
>>957
栃木駅で見る栃女と国学院の女の子の格差は激しいよね。
959トチタカ→早稲田:03/07/29 22:28 ID:Cw0sfj3e
学力はたいしたことないし、なにがいいんだろう。
上位はともかく下位はひどい
960実名攻撃大好きKITTY:03/07/29 22:49 ID:PNWN2tKx
専門行く香具師も多いしなぁ。
961実名攻撃大好きKITTY:03/07/31 21:04 ID:/SO1cDKK
今日の下野新聞に県立の中高一貫校の計画案について記事がありました。
栃木県立の中高一貫校は実現するのでしょうか?

石原都知事は重点都立校について、
進路実積の具体的な目標を示すように各校に指示を出しております。
これは大変厳しいものです。埼玉も学区制の廃止を決定しました。
栃木でははたしてどのようなことになるのでしょうか?
選抜試験は? カリキュラムは私立並?
疑問は沢山あり、このことについて議論してみたいです。
962トチタカ→早稲田:03/07/31 21:34 ID:1U1guEEp
っていか1000いきそうなんですが・・・
963通りすがり:03/07/31 21:50 ID:K3Q1nQfL
廃校するのは、どこなんでしょうか
足尾は、絶対廃止だと思うけど・・。
那須高校もあやしいけど・・。
964実名攻撃大好きKITTY:03/07/31 23:26 ID:g5mIc4E0
>>963
てこ入れされてて人気があがってないところ、あとやたら定員が不自然に
削減されているところが怪しいと思う。共学化はさほど進まないと思う。
とりあえずオレの読みでは
廃校
足尾・藤岡(しかたない)
喜連川・那須・田沼(テコ入れされても人気伸びず)
上三川・黒羽・芳賀(定員削られまくり)
栃木農業(恐らく単位制設置の煽りを食うはず)
鹿沼農業・鹿沼商工・今市工業(定員割れ常態、統合して総合科学高校に
なるのでは?)
真岡北陵・真岡工業(同上)
烏山女子(なんであるの?)のうち10校
共学化
宇都宮東・佐野・佐野女子・烏山(多分確定)

当面いじれそうなところはこれぐらいかと。
中高一貫はすんなり設置出来そうなのは宇高ぐらいのような。
校庭広いし
965実名攻撃大好きKITTY:03/08/01 15:12 ID:uGZWJaNE
県教委のホムペ行けば分かるけど、中高一貫校は既存の高校に併設型(つまり中学
募集と高校募集がある)で普通科・全県学区で作るつもりらしいから間違いなく進学校に
あると思われ。
案外別学校を共学校に転換したところのようにバーター的につくるかもしんない。
966実名攻撃大好きKITTY:03/08/01 17:25 ID:rMcmBJ6F
船田家は複雑でしょう。
967トチタカ→早稲田:03/08/01 21:42 ID:hzNyqqZv
ついに栃木にも中学受験の世代か・・・・
たいへんだなぁ。
968実名攻撃大好きKITTY:03/08/01 23:56 ID:6u18tj2o
>>966
既に県教委に厨房三割よこせと言ってる罠。
恐らく宇都宮近隣の底辺校狙い撃ちだろう、芳賀とか高根沢商業とか。
特に情報科学部が定員割れ常態化してるから(英進・総合は充足済み)特に
ヤバいレベルの商業・工業・農業高校はあぼーんかも。
969実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 08:28 ID:ddkJYQUP
やはり今後も収容施設ですか・・・。
970実名攻撃大好きKITTY:03/08/03 15:48 ID:07wu2K4W
919 名前:実習生さん 投稿日:03/08/03 15:45 ID:1WnoQmVo
足尾と那須はなくならないよ
同(略)対策もあるし

というよりどっちもなくなったら中学校の廃棄物処理場が無くなってしまう
971名無し:03/08/03 17:54 ID:J47Bgf03
10高程度減らすって中に、足尾が、入らないとオカシイト思います。
あんなに、定員割れしてる時点で、終わりだと思います。後、藤岡とかー
烏山とかは、共学しそうー。
972実名攻撃大好きKITTY:03/08/05 21:51 ID:aRQI19Cb
>>971
街.道が出てくるからどうしても脚男と茄子は潰せない
童.話利権萌え〜
973MIKITTY:03/08/09 15:24 ID:KwoYiD4L
佐野、足利高のレベルってどうでしょう?
県南中学3年
974実名攻撃大好きKITTY:03/08/10 11:04 ID:HnslSTNT
>>973
足利は栃高・太高にこそ及ばないが一時期の不調乗り越えて真岡レベルの進学実績は
残すようになってきた。目安は375/500ぐらい。
佐野は足利・栃高の次善校、ただたまに佐野市内の中学生で優秀なのがそのまま入学する
こともあり同じ二番手男子校の宇都宮東よりは東大合格者数は多い。ただ下のほうは上武大や
関東学園大にも余裕こいて落ちるヤツがいるらしいから国公立大や明治・法政などある程度
有名な大学はいりたいなら上位50人はキープしないと無理。
目安は350/500ぐらいか。
975名無し:03/08/10 17:01 ID:YB44M77s
県北の矢板東と大田原高校は、進学するとしたら、
どちらがいいですか?
最近、矢板東も、進学実績よくなってるし、
どう思いますか?県北は、この2つ以外は、駄目ですよね?
976MIKITTY:03/08/10 17:59 ID:3pC7tb1J
974 :実名攻撃大好きKITTY さんへ
ありがとうございました。
977実名攻撃大好きKITTY:03/08/11 12:18 ID:4QVZuVgt
>>974
関東学園と上武はほぼ全入のはずだが・・・
倍率1.0倍
978実名攻撃大好きKITTY:03/08/12 14:12 ID:LJ2ZJEH9
age
979実名攻撃大好きKITTY:03/08/12 22:07 ID:aLzMFv21
>>975
矢板東がお勧めです
汗臭そうな男子校はお勧めできません。

980名無し:03/08/13 13:51 ID:1z0o0wT4
ありがとうございます。
県北トップは、大田原だから、まだ、迷っています。
大田原が、歴史があるから、指定校推薦、たくさん、ありそうだし、
矢板東は、法政や学習院位しかいいとこが、ないから、迷い中です。
981実名攻撃大好きKITTY
指定校推薦は頼らないほうがいいぞ。部活マンや女がかっさらっていくし、いきなり消えることもある。県内某高校卒だが、友人に同志社大法学部の指定校狙っていたらいきなり消え、方向転換を三年秋に余儀なくされた奴がいた。そいつは一応関西学院大に受かったけど