★神奈川県で一番のおすすめ女子高は? その2★

このエントリーをはてなブックマークに追加
952実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/08/03 16:55 ID:ZP0E+iDc
Aaa
Aa1
Aa2  栄光学園
Aa3  聖光学院
A1  慶応義塾 慶応湘南藤沢
A2  浅野 フェリス
A3
Baa1
Baa2 湘南 サレジオ
Baa3 桐蔭学園 湘南白百合 横浜雙葉
Ba1 厚木 外短附 柏陽 横浜共立
Ba2 横浜翠嵐 横浜緑ヶ丘 横須賀
Ba3 公文国際 平塚江南 光陵
953だーかーら:02/08/03 16:57 ID:i7THB9zr
あおってるんじゃなくて、良さを存分に語れやといっとるんだろ。
ヨゼフも北鎌も知ってるけどドキュソだなんて思ってないわい。
それに加えて横浜女学院あたりもそうだけど、
偏差値としては決してよくないのに、
同程度の学校と比較して、荒れもせずいい雰囲気を保ってるのは
なんかしら教育方針に良いところがあるからなんだよ。
でもそーいうの、外からじゃわかんないんだってば。
だからそれを語ってくれって言ってるの!
あおってるんじゃなくてさー。
あらー、勘違い、スマソ。…といってもほんとにヨゼフでも北鎌でも
ないから良さなんか語れんしなー…。
自分、上記とよく似た偏差値いまいちのガッコの出身だが。
恐らく、想像するに家庭的なところがよいのでわ?
横浜女学院は入るとき偏差値低くても、結構進学に力を入れてるみたい。
大原予備校のような学校か。
>>944
ま、とりあえず
また、そろいも揃ってカトリックかい!・・と。

聖心もいいんだろうけど聖心の伝統を守ると
「大学までの一貫教育路線・保守」というかね、進学指導ガンガンというワケにはいかない
でも、時代は変り文学部しかない聖心女子大に行く可能性が大きい
ことを小学校6年生の時点で了承しにくい保護者も多い

よって中学の偏差値が下がるということもあるのでは?
予備校に逝って他学進学という道もあるけど、聖心の本筋ではないわね。

あと、どうも価値観がしっくりいかないという人もいるでしょ
宗教面も含めてね
現在の偏差値が不当に低いとは思わない
評価としてこのあたりなんでしょう。

あなたがカトリック校マンセー!だからといって世間の人が「マンセー!」ではないんだよ
カトリック校からみでよく出てくる「カトリックの正義はいつも正しい!」
「心の教育はカトリック校にあり!」「認めない人は、偏差値なる数値に惑わされるパンピー!」
「偏差値を超越した本当の教育はカトリック!」
みたいなのは、他の学校に逝ってる人からみると
一方的に正義振り回されて、正直な話、ウザイ。
カトリック校ならどこでもいいんかい?って思うよ。(藁
956実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/08/03 20:50 ID:2bKCEy1E
通ってる人が満足してるんだから何も問題ないでしょ。
通ったことも通う気もない人が納得できなかろうが。
偏差値の低い学校っていってもカトリックだけじゃないでしょ。
北鎌倉とやらもミッションなのかな?
カトリックに過敏反応しすぎなヤシもいるし・・・偏差値以前に教育方針がカトリックに
基づいてるだけなのにねえ。中学受験なら宗教色よりも優先して考えなきゃいけないことがあるし。
まー秀才は馬鹿の気持ちがわからないっていうし、標的になってるヨゼフなんかのよさもわからなそうね。
私も通ったことがないのでわかりませんけど。(微笑
957実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/08/03 20:55 ID:2bKCEy1E
あとね、具体的に書いてほしいっていってもねー、そしたら
ヨゼフママの薀蓄になってしまうよ。関係者が一番わかってるんだから。
それがうざくていろいろ書いてるなら答えはずっと無理でしょ。
>>956-957

ほっとけば?ってことね!
じゃ「偏差値低いけど、いい学校です!」という言葉は禁句?

具体的にどういいのよ?って話じゃないの?
「全部カトリックならいいです!精神もヨゼフも同じです」
みたいな大雑把な話ではなく、「その学校」を知りたいのでは?
959実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/08/03 21:41 ID:RVVwy64K
だから957も書いてるけど、通ってる人しかそんな具体的にかけないでしょ?
またヨゼフママにお説教してもらいたいの?
960実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/08/03 21:54 ID:c5xsBZ8n
横浜共立かしら。
そろそろ新スレ立てましょうよ。
新スレは>>966の方よろしくね。
961実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/08/03 23:16 ID:Q8fd5627
>>960
何故に966の人?
962騒ぎになってしまった、反省:02/08/03 23:17 ID:i7THB9zr
タネまいちゃった930です。
958さんのおっしゃるとおりなんです。
偏差値低いけど、そんなのではかれないよさがあるのにっていうなら
じゃ、どういいのかおしえて?ってことだす。

>960
あたしのこと?ざんねん、ちがうんだな。どうしてそうおもった?
963OBじゃないけど:02/08/03 23:33 ID:aAKefVe1
>945さん
 
ひょっとして、942さんは勘違いしてらっしゃるのではないかしら?
日吉は男子校ですよね。中等部が共学校。
「中等部」と書くべきところを、「日吉」って書いてしまったのではないかしら?

964実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/08/03 23:45 ID:RVVwy64K
964
965実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/08/04 00:44 ID:OHsElUD0
新スレ立てますか??
まとめはどうしましょう。
フェリ別格、横共フタバの王道ですか?
低偏差値のこのお勧めはどこにしますか???
966実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/08/04 11:29 ID:sra4quyM
私は942を読んで、日吉、と見た時に、あ、嘘だなと思ったわ。
間違えるはずない、知らないんだよ。
勘違いの942です。
日吉は男子でしたね、中等部です。
だって私の友人はみなフェリスにきたもの。
当時の慶応の事は良くわからない。
今と違って、神奈川西部では慶応に通う子少なかったので…。

で、私達の当時は、フェリスと横フタはかけられましたよ。
白百合はわからない、京急沿線からは通いにくかったので…。

>966
間違えるはずはない、といわれましても、早稲田派の一族なので、
慶応のことは興味がなくて、知らないの。フェリスに入れば関係ないし…。
968実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/08/04 12:41 ID:idRcuH91
フェリスの今年の卒業生の進路先実績、書いておく?

お茶 3
京都 2
千葉 2
筑波 6
東大 11
医科歯科 3
外大 4
東工大 4
都立大 2
農工大 5
一橋大 5
市大 3
フェリス 1
青学 4
北里 4
音大 1
慶応 19
上智 5
成蹊 1
看護大 1
玉川 1
多摩美 1
大正大 1
中央大 4
慈恵 1
東薬 3
理科大 1
東邦 1
日大 1
日女 1
武蔵美 2
明大 1
明学大 1
立教 3
早稲田14
菓子専門学校 1
松山バレエ学校 1
浪人 43

一浪39名確認の上で不合格者5名
(ここが良くわからないのですが、
昨年も1クラス近い浪人生を出しているのに
39名分しか出ていない、4〜5名行方不明)

以上  フェリスだより 第35号より
968が本当なら、

入ったときの偏差値を考えると、桜蔭とフェリス、進学実績を見ると歴然の差。

同じに入ったときの偏差値の差を考えると、横フタと横共、
ともに現役で1クラス国公立に進学していて、浪人はほとんどいない
ことを考えると、

フェリスが進学指導していないのは事実のようね。

970実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/08/04 15:30 ID:tpYly/7v
フェリスは理数と文系にも分かれないし・・・。
みんな塾通いが大変だって聞きました。
971実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/08/04 15:41 ID:T8OAbtZa
早慶への進学者が少なすぎない?
もっといるような気がするけど。

>967
確か1971年2月だけ、フエリスと横浜雙葉、
横浜共立と横浜雙葉が併願できたので
横浜雙葉の倍率が8倍近くなった。
雙葉落ちのフエリス行きなんてこともあったけど
大混乱を招いたので、それ以降は併願できないと
思うけど。
あなた、ひょっとして私と同年代かしら?
つまり、おばさん?
972実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/08/04 15:53 ID:vC7qRMYj
いくつまでスレ入るの?続けるの?終?
973実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/08/04 22:38 ID:yslegZPs
落ちてるねぇ。
974実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/08/04 22:56 ID:kvhxE0iR
975実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/08/04 23:03 ID:qikfKcmh
>969
>フェリスが進学指導していないのは事実のようね。

私立中高進学通信 8・9月合併号(栄光ゼミナール発行)に、
フェリス女学院 棟居 洋校長先生のインタビュー記事がございます。



976実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/08/05 00:27 ID:dzKHRQg/
フェリスが浪人多いのは、進学指導していないんじゃなくて、志望の高い人が
多いのでは?
私は横共でしたが、うちの学校は浪人はNGって人が多いので、とりあえず
受かったところに行くって感じだったような。指定校推薦もたくさんあったし、
何が何でもこの大学って思っている人は少なかったと思う。
躾に厳しい庶民派のイメージはあってるけど、前にもでてたように
けっこう入っちゃうとのんびりムードだからね。
977実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/08/05 09:57 ID:VG+Me9LK
松山バレエ学校ってナニゲにいいな。
ただし、プロになれればね。
>977
本当にそうね。

問題は行方不明者じゃなくって?
昨年の浪人数、確か、49名じゃなかったかな?
とすると、10名大学進学をしていない。
浪人の進学先が分からないからなんとも言えないけど、
あれだけ、中1から塾通いをしてこの進学実績は問題ね。
フェリス生専門の塾に6年の2つきから通っている子も2桁知ってるわよ。
SEGにも駿台にも多いわよね。フェリス生。お金かかってそ。
979実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/08/06 00:40 ID:ahfPFEz7
>968
これって、本当なんですかね?ちなみに他のスレには・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今週号のサンデー毎日(全国有名400高校の合格者数)をもとに慶応+上智の合格者数/卒業生数

@聖光学院  59.4% (130/219)
Aサレジオ  56.2% (95/169)
Bフエリス  50.6% (87/172)
C栄光学園  47.8% (85/178)
D横浜双葉  42.6% (72/169)
E浅野学園  42.4% (111/262)
F横浜共立  30.1% (56/186)
G公文    29.6% (45/152)
H桐蔭    25.4% (386/1517)
I△湘南   20.1% (80/399)
J△柏陽   17.0% (46/271)
K湘南白百合 16.3% (25/153)
L△光陵   13.8% (38/275)
M鎌倉学園  12.3% (38/309)
N△緑ヶ丘  12.0% (43/358)
O△翠嵐   11.6% (37/318)
P△平塚江南 11.3% (40/354)
Q△横須賀  10.8% (34/314)
R桐光     8.0% (50/623)
S△厚木    6.9% (27/394)
    


980実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/08/06 00:44 ID:GYsxrMPc
お勉強大変なフェリスから松山バレエ学校って
レッスンとの両立大変だっただろうね。
別にフェリスに行ったら大学受験しなきゃいけないってワケじゃないけど、
(だって、芸大に行くのと考え方は同じだからね。大学じゃないけどこれはすごい)
さぞや毎日たいへんだったろうと・・・。
かくなるうえは、がんばって知性派プリマを目指してほしいものですね。
981実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/08/06 00:47 ID:ahfPFEz7
>979です。
やっぱり、ほんとかも知れない。合格者じゃなくて、進学者数だから。
982実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/08/06 15:19 ID:pra3nGYP
私立を否定して、公立が絶対いいと、積極的に通わせている親っているのかな。
私立批判をする公立通わせ親ってーのは、やっぱり、どこかで迷いがあるのでは?
むしかえして、スマス。
983実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/08/06 16:01 ID:4021dGls
もういいよ。意味ない。
自分で考えれば。
984実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/08/06 16:57 ID:pra3nGYP
>「は、そうか!藁〜
文章読んで、どこにも主語がなく
稚拙な小学生の書いた文章っぽかったので
早合点してしまいました。失礼しました!」


この文章書いた人、お話しましょうよ。

くだらない負け惜しみにマジレスしたいの?
ねっとの馬鹿ママ共の類だね
986実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/08/06 17:59 ID:pra3nGYP
なんだ、負け惜しみだったのか。納得。
>>984
なんだ、すっごい亀レスなんだ、コレ。
何かと思った
流れに乗ってないよ
あんたずれてる

頭悪いの?
988実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/08/06 19:12 ID:tMXD9288
不必要に煽らないでください。
ただでさえこのスレは・・・まあだから荒れるんでしょうね
989実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/08/06 20:23 ID:2DPKTY+D
>>971
>早慶への進学者が少なすぎない?
これが実態でしょう。
他に国・公立の合格者(50名)の7割方の生徒が早慶の
どちらか、或いは両方に合格の実績を出していますから・・・
990実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/08/07 08:48 ID:zi3e/xcz
989 もちろんそうですね。
早慶のどちらかに入りたいという生徒は、ひとりで4ポイントカウントしたから。
どこの学校も同じだけれど、合格者が重複している事を考えると、受かる子は受かるけど、
フェリスでも早慶なんてとても無理って層もかなりいるのが事実です。
991実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/08/07 11:20 ID:d13ES9Ml
この数字は本物ですね。「フェリスだより」から抜粋した数字というので確認。
今、私の手元にも同じ数字があります。

>976
それいつの話?今、横共も横フタも進学指導凄いよ。こっちの進学数も
友人たちに聞けばわかるけど、勉強かなりシゴかれているようですよ。
ともに、大学合格実績上がっているらしい.
992実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/08/07 13:40 ID:YQfDO3Ml
>>991
横浜共立生ですが、私も中学入学時は勉強や躾への厳しさを
感じましたが、高校へ進学してからは、かなり自主性を重視
して進路(分野)別講座や、進路指導をしてくれることに感謝
しています。
外部の伝聞のみで決め付けられるのは、あまり気分の良いも
のではありませんね。

今の雰囲気は身なり以外はとても自由ですが、自主性を持っ
てそれぞれが将来の希望に向けて取り組んでいる、この空気
をとても気に入っています。
993実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/08/07 14:15 ID:LOvnzMZX
横共生って、なにげに2ちゃんねら−が多いのですか。
994976:02/08/07 14:20 ID:ju28qWj0
>991
すみません、12〜3年前です。(古くって・・・。
当時は神保校長も「浪人するな、キャリアウーマンもいいが、婚期が遅れると、
親御さんが心配する。」って言ってました。
私が言っているのは、進学指導が甘いということではなく、
進学校にありがちな、国立、早慶以外は・・・。とか、
希望の大学に入るためには浪人も辞さないといった雰囲気がないということです。

>992
私も共立の雰囲気好きでしたよ。
私の頃も、高2からは理系・文系に分かれ、ほぼ選択授業でした。
文系だった私は、高1で数学はおしまいでした。
995実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/08/07 17:27 ID:Ojro2mCu
無理すんなよ。
996実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/08/07 22:58 ID:DblVNQAb
たしかに神保校長はガリ勉を強要しなかった。
学年の4分の1くらいは推薦だったかも。15年くらい前。
997実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/08/08 00:32 ID:cCasV8vW
横浜共立希望の立場で質問です。

学校が進学に力を入れるようになったのは、校長先生が変わられてからの
ことですか?

また、進学実績が上がっているのは、B日程で高偏差値のお嬢さん方が
入られたことによるものですか?
昨年、B日程で入学された方の卒業が初めてなされた訳ですが、A日程の
方々と比べられていかがでしょうか?
1日をどこの学校にするか、また併願校の選択をどうすればよいかを
考える上で、お教えください。


998実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/08/08 00:54 ID:9k+wCs0F
うーん、どうでしょう。私の頃はB日程ってなかったので何とも言えませんが、
学園報などで見る限り、実績は昨年と比べてそんなに変わっていないように見えました。
どちらかというと、社会全体の流れをうけてではないでしょうか。

つまり、昔はそこそこのお嬢さん系大学で英文、仏文、史学あたりが人気でした。
大学名で言えばミッション系の「マーチ」クラス、または上位短大、女子大(上智、立教、青山、東女)。
青山、立教といったミッション校には推薦枠があったので、みんなそこに収まっていった。
このあたりに行くのなら、ガリガリ勉強する必要は全くなかったのです。

女性の社会進出が進んだことで今は社会科学系(法律、経済など)が人気で、
文学部系は人気薄、さらに理系志望も増えてるとか。隔世の感があります。
目的意識をもっている子が増えて、進学指導への希望が高まったのでは?
基本的にマジメな努力家が多い校風ですからね。
校長の方針、およびB日程はたぶん直接は関係ないと思います。
999実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/08/08 10:00 ID:D4pcG+WI
1000実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/08/08 10:01 ID:pWlnecKD
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。