浜・希の社会について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実名攻撃大好き教育ママごんさん?
浜と希って算数にばかり力を入れてて
国語や、特に社会なんかはいまいちな感じがするんですが、
実際のところはどうなんでしょう?
2浜卒生:02/03/19 17:05 ID:ZaL8nD8P
中学3年間浜に通ってましたけど、
中学部ではだいたいまんべんなく教えていただけたと思っています。
確かに社会は中3から「特訓」という形でしかないですが、
それだけで十分に対応できると思います。
国語は中1、2では「特訓」という形ですが、各講習ではもうけられます。
中3の夏期には古典の特講もあります。(秋にも)
受験でキーを握るのはやはり数・英あたりなのでやはりこの二教科には一番力が入れられていると思います。
浜の宿題をきちんとやってれば社会は問題ないと思いますが・・・・
3実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/20 14:41 ID:ZzSFEle+
浜の場合、たくさんの先生がいますので、先生によるんじゃないんでしょうか?
あと、子供によってどういうタイプの先生があっているのかも変わってきますしね。
得意な子ならどんどん細かい知識を詰め込む形でもいいのでしょうが、
子供に興味を持たせながら教えていくのが、本当にいい先生なのでしょう。?
43:02/03/20 14:44 ID:ZzSFEle+
だから、浜の場合先生の当たりはずれがあるんじゃないかと思います。
希は浜に比べて小規模だし、バイトの先生もいないと聞いてますから、
そういった意味での危険性は少ないかと思います。
希のHPの講師紹介では5人しか載っていないですし。
5希保護者
希は新小5から、社会特訓ではなく、ベーシック社会になって、強制受講と
なりました。当然クラス分けの対象となりますし、男子といえども、
手はぬけません。
希の社会の先生は、他の科目に比べて少ないですね。
上の子の時お世話になったのは、女性のS先生、男性のS地先生。
今は下の子がお世話になってます。
授業は楽しいみたいですよ。子供が習ったことをよく話してくれます。