◆低学年向け通信教育・家庭学習総合スレ◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実名攻撃大好き教育ママごんさん?
「小1の通信教育」から発展させて、学年枠を取り払い、
家庭学習全般について情報交換できる場にしました。
既に高学年のお子さんをお持ちの家の体験談なども是非、お願いします。

前スレ「小1の通信教育」はこちら↓
http://life.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1004316670/
2実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/26 20:58 ID:OGoJct6+
>>1
すれ立てご苦労様です。
私も高学年のお母様の体験談きいてみたいです。
3実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/26 21:21 ID:l2l3fufD
また長続きするといいですね。
4実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/26 21:56 ID:AsKwGtQd
1さん、お疲れ様でした。
通信って塾よりも割安ではありますが、子供によっては親が相当ハッパかけないと
いけなかったりしますよね。
同じ家庭での学習ならば、いっそのこと書店でドリルを買い与える方が一番安上がり
ですが、何をどの時期に与えるか、どれくらいさせればいいかなどは難しいですね。
うちは今年でチャレンジはやめて、リトルにしてみました。合うかどうかはわかり
ませんが、とりあえず。教科書と進度が同じチャレンジの方が子供にはやりやすい
とは思いますが。
5実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/26 22:12 ID:kVbCAmUb
小2の子供がいます。
ピグマリオン(中級)と習熟プリントの文章題編を試しています。
勉強じゃないみたいで楽しんでいますが、ちょっと簡単過ぎる。
他に何かお薦めはありませんか?
6実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/26 22:22 ID:J+fcCGrj
小さい子供に鞭を打つのかい?君達は。
サーカス野郎が。
7実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/26 23:32 ID:MkYGNOWb
今度3年でしょ? 書き込みの内容から判断すると、
最レベか四進ジュニアぐらいしかないと思うよ。(前から話題になっているやつ)
それかジュニア予習シリーズ。これも夏頃から始めるカリキュラムだったような。
他に知っている人いますかー?
84:02/01/26 23:35 ID:SXl85F/X
>6
ほったらかしでゲームばかりしていてもお構いなしよりずっといいのでは
ないですか?
遊ばせる時は遊ばせてますよ。学童通ってますから、あまり学習に時間を
かけられませんが、毎日必ず何かしらさせてます。
けじめをつけさせる、自己管理も自然と身につく。いいことずくめですが何か?
さらに、先生にも褒められて本人も喜んでいます。
9実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/26 23:46 ID:PPoLNh+F
>7
ジュニア予習シリーズ3年は4月から始まります。
サンプルを見せてもらったけど、算数は結構骨を
折りそうだけど、国語は簡単そうだよ。
それでもの足りなきゃ4年の予習シリーズをすればいい
んじゃない。
10実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/26 23:51 ID:humf+sN7
知人に借りた本ですが、結構参考になりました。
「東大生50人が教える小学生の勉強方」(二見書房)
東大生って書いてあるので、どんな内容かと思いましたが
家庭学習のコツとか、各学年のつまずく箇所とか
とても基本的ですが参考になりました。
11実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/26 23:53 ID:MkYGNOWb
リトルは3年でしっかり小数と分数を扱っています。(たぶん知の翼も)
今の3年生から、学校では小数・分数はやっていません。
できるお子さんなら、薄くなる一方の教科書には見切りをつけることも
いいかもしれませんね。

12実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/26 23:59 ID:MkYGNOWb
>9
確認してみたら確かにジュニア予習シリーズは
上巻が4ー7月となっていました。ご指摘ありがとう。
4年の予習シリーズは2月からですね。もうすぐです…
改訂になったので購入します。
13実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/27 00:13 ID:El+Klg1D
公立がゆとり教育となり、私立がますます人気になっていくのかな?と
思っていますが、今年の入学志願者、関西地区は減っていると聞きます。
関東圏はどうでしょうか?
14実名攻撃大好き教育ママごんさん? :02/01/27 00:21 ID:5PuBU1U5
>>9
予習シリーズ(5〜6年用)も、算数に関していうと、基本編ならばそう難しくは
ないですよ。むしろ、基本編のほうが本編よりも構成は良い、という話を聞いた
ことがあります。5〜6年になる前の学年で、算数が得意な人にはお勧め。
ただ、さすがに国語は内容的に難しいという感じですが。
うちも、2年なのですが、ジュニア予習3年のほうが、進度としては扱いやすい
かな?と思い検討中です。
15実名攻撃大好き教育ママごんさん? :02/01/27 00:27 ID:5PuBU1U5
>>13
不況が影響しているのか、関東圏も私立の入学志願者は、減っているようです。
ひとつには、以前ほどむちゃな併願(多数の学校に願書を出す)をしなくなって
いる、ということもあるらしいです。それと、スクールカラーを考慮する傾向
が強まっているとか? どうなんでしょうか。
関東圏(特に東京)の本番はこれからですからね。
16実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/27 09:23 ID:DKDoXtkB
>14

>ジュニア予習3年のほうが、進度としては扱いやすい
かな?と思い検討中です。

国語に関してですよね?
もう改定版が書店に出てますか?
17実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/27 11:35 ID:XnDfB4tG
改訂版の情報ありがとうございました。
さっそく調べてみなくっちゃ。

ところで我が家では一日一つことわざを教えています。
最初はなんとなくだったのですが(話のついで程度)続けていたら
今日は何?と楽しみにしてくれています。〜と意味が似てるねなんて
最近はいうようになりました。そろそろ犬棒カルタでもやってみようか
と思っています。

親も改めてことわざの勉強になっています。
でもそろそろまとまった本などで読ませてみたいと思っているのですが
何かおすすめの本をご存知の方いらっしゃいませんか?

18実名攻撃大好き教育ママごんさん? :02/01/27 14:32 ID:jJB/UBKp
>>17
ことわざは、いろいろ本が出ていますので、1冊与えておいたら、うちの場合勝手に
夢中になっていましたよ。四字熟語や慣用句もこの手で。

まとまった本については、あまりにも茫漠とした質問で。うーん。
低学年のうちは、幼稚園時代読み聞かせしていた本を、自分で読ませるのもいいですね。
小2くらいならば、ゾロリシリーズは、自分で読む場合の入門編でしょうか?
以前にも出ていましたが、話題のハリーポッターも、本を読むのに慣れた子なら、
小2でも自力で読みますよ。ただ、個人差が激しいです。読み聞かせでもいいですよね。
伝記ものも興味があればいいですね。
19実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/27 15:41 ID:B2KG+j7E
1年でゾロリシリーズ・はれぶたシリーズ・1ねん1くみシリーズ。
2年でなんじゃひなたまるシリーズ・おばけ横町シリーズ。
3年前半でズッコケシリーズ、後半から講談社青い鳥文庫の名作。
こんなところでいかがでしょう?
図書館や学校の図書室にはあると思います。
読み聞かせには、椋鳩十なんかおすすめですよ。
20実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/27 18:34 ID:XnDfB4tG
>>18 >>19 さん
レスありがとうございます。幼児向けの絵本はイメージがつき
やすかったのですが、高学年と幼児の間の本選びってなかなか
難しく悩んでいたのですがとても参考になりました。

昔自分が読んだ本を思い出しつつと思っているのですが、なかなか
これだ!というものは決めづらく・・・
友人の家ではあれこれ悩むのは大変なので、自分の子供とは別の会社の
教科書と教科書ガイドを買ってきて勉強されているようです。
三省堂などでは教科書も販売しているんですね。
(御茶ノ水で買ってきたそうです)
個人的にはそろそろ地球儀か地図帳がほしいなと思っています。
21実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/27 20:49 ID:BR/k+AjU
本のことが出ていたので・・
家の長男は、海賊ポケットシリーズ.王さまシリーズ.そして、ヘンリー君シリーズなんかを読んでいた。
そして何故かトガリ山のぼうけんシリーズも好きだった。

でも次男(小3)は、本が嫌いで、ちっとも読まない・・。

私は、基本的には、『ベストセラー』よりも『ロングセラー』をお奨めします。


エルマーの冒険も忘れないでね。
22実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/27 21:08 ID:iNl9fHEn
確かに、ロングセラーのものはいいですよね。
うちのは、3年でジャングルブック・十五少年漂流記を読んでから
一気にロングセラーにかたむきました。
今も、ハリーポッターよりロビンソン漂流記です。
まわりでも男の子は冒険物を読んでいる人が多いですね。

地球儀は高価な物もあるけれど、しょっちゅう国名も変わるし
そのたびに買い換えるのももったいない。
そこで我が家では書店で売っている、ビーチボール型のものを使っています。
三恵というメーカーで、確か2千円もしなかったと思う。(台付き)
国別に奇麗に色分けされているものと、地形がわかるもの2種類出てます。
2年に1回ぐらい買い換えしようかなと思っています。
地図帳は四谷大塚の「考える社会科地図」を持っています。
2321:02/01/27 22:44 ID:BR/k+AjU
うちにもビーチボール型の地球儀あった・・・・。
でも・・ビーチボールとして扱われ・・・
親の思惑とは裏腹にボロボロに・・


今は、壁に、世界地図と日本地図が張ってあります。
日本地図は、トイレの壁・・
あと、歴史年表もトイレ・・


また、本のこと・・
私は、モモちゃんシリーズが好きだった。
でも、息子は、絶対に読んでくれない・・。
2422:02/01/27 23:04 ID:m5j2vWRx
やっぱり、女の子はももちゃんですよね。
私も好きでした♪
でも息子はさっぱり…です。
25実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/27 23:08 ID:El+Klg1D
一年生、女の子ですがエルマーシリーズが大好き。
あとは福音館の「カエルのエルタ」や「お日さまはらっぱ」
も好きです。
こまったさんシリーズ、わかったさんシリーズ(ともにお料理作りが出てきます)
が好きです。
女の子用、お勧め本、ありますか?
26実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/28 00:36 ID:FfYyEuNS
昔かぎばあさんシリーズを読んだのですが今は書店で
あまり見かけないのでさみしいです。

ところで日曜は夜あまりTVをみていなかったのですが、最近
鉄腕DASHを家族でみるようになりました。
作物の育つところなど映像でわかりやすく、こどもも図鑑よりわかりやすい
と感心しながらみています。(DASH村のもの)
あのシリーズだけでもビデオがあればいいのにと思います。
平日は家族そろって安心して見れる番組が少ないので、週に一度の
楽しみになっています。
2721:02/01/28 09:19 ID:VmEc/WaF
女の子向けの本・・
ふたりのロッテとかクローディアの秘密とか・・
あと、松谷みよ子のものは、みんなわりと好き・・
ふたりのイーダとか屋根裏部屋の秘密(題名これで合ってたかな?)
小1だと少し難しいかも・・

読みやすいのは、おばけのあっちこっちそっちシリーズとか・・
くまのこウーフやいやいやえん、スプーンおばさんシリーズかな?
ルドルフとイッパイアッテナも面白い・・
子供に『読ませたい本』は図書館で探しましょうね。


DASHうちも欠かさず家族で見てます。
実際には体験させてあげられないので・・せめて画面で・・
それに私も知らないことが多いので、為になるし面白い。
ホームページも面白いよ。

28実名攻撃大好き教育ママごんさん? :02/01/28 11:00 ID:veddEoDc
>>21, >>22
私もどちらかというと、ロングセラーのほうが好きです。
男の子だったら冒険物もいいですが、一方では宮沢賢治、新見南吉、小川未明、浜田
広介、芥川龍之介などのやや古典的な日本の童話も、結構低学年から読めますよ。
少し難しい言葉を説明してやればいいと思います。(時々言葉が難しい)
以前出ていた中川季枝子さんの作品は、男の子でも好きでした。
リンドグレーンの「長くつ下のピッピ」やプロイスラーの「大どろぼうホッツェンプ
ロッツ」なども、本を読むのに慣れた子なら小2〜小3で読めるのでは?
29実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/28 13:45 ID:70sV43jn
昨晩のホームアローンみましたか?
年長の我が子は 面白い動作場面はゲラゲラ笑うんだけど
ディテイルや 話の流れが見えてないみたいで
あせりました。。。
読書の話が出ていますが 個人差ありますかねえ
小2のうちの娘は、今、昔懐かしいのにはまってます。
江戸川乱歩の怪人二十面相シリーズ。ちょっと時代が古くて、今は無いもの(赤い円柱のポスト)
なんかに変身するのが面白かったり…
あと、「南総里美八犬伝」や阿刀田高の「アーサー王」も面白いって言ってました。

22>
冒険ものも面白そうですね。薦めてみます。
3121:02/01/28 16:01 ID:VmEc/WaF
>>29さん
個人差あります。
長男が小1位で読んでいた本、次男は小3の今でも読めない。
ただし、算数は次男の方がずっと出来る。
あと、面白い本に出会えるかとかでも本好きになるか決まるのかも・・


本が好きなら、古典的なのももちろん良いと思うけど、阿部夏丸(見えない敵、もっと簡単なのならライギョのきゅうしょく)
も良いかな。
古典的なのは、無理して読ますと、かえって本嫌いにしてしまうかも・・
32実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/28 16:44 ID:OLkg/lDg
確かに、本も親の趣味に合うものばかりを読んでくれないですが、読まないよりは
好きなジャンルの物でも良いかと思っています。3年の長女は青い鳥文庫の
「パスワード」シリーズにハマっているようです。少し前まで「ハリポタ」だったんですが
古典にも足を踏み入れてほしいと願いつつ、「八犬伝」を置いておきました。
33実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/28 17:33 ID:U24eIcf/
テレビで授業中、じっとしていられなくて
外に飛び出してしまう生徒や
意味不明でドアを足でけり続ける生徒の映像をみました。
幸い娘の学校ではこんなことはないのですが
このようだと授業どころではありませんよね?
びっくりしてしまいました。
私学が人気なのもこのようなわけもあるのかと・・・。
皆さんのお子さんの学校はいかがですか?
>33
そういう学校もありますよね。同じ学校でもクラスによって色々という
場合も。
で、僭越ながら言わせていただけるなら、ここで公立校の荒廃ぶりを
語っても仕方ないかと。
35実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/29 06:55 ID:XAdG2lus
かずと数字の違いについてですが
「日本では軽視されている」と問題集の解説に出ていましたが
そんな大切な問題?
36実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/29 07:55 ID:5ea+bzPl
八犬伝…昔読んだなあ。懐かしい。
さっそく本屋に行ってみようっと!
37実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/29 10:57 ID:ggxcIpEn
本の話題で盛り上がってるところ、すみません。
通信教育の話しを少しさせてください。
いろいろ、サンプルとりよせてみたら、
今度の新学習指導要領について、各社賛否両論って感じですね。
教科書準拠の「チャレンジ」はもちろん、肯定組。今度の新学習指導要領の利点を
並べててます。要は今までは浅く広くだったのが、狭く深く。つめこみだったのを
自分で考えて答えが導きだせるようにするための削減だと。
知の翼やドラゼミは否定的。知の翼は今回の改正は「最低基準」の内容の意味理解を
ほぼ100%の子供ができるようにしたものであるので、
いわば「最低基準」を学校教育の上限にしたようなものだと。
「最低基準」以上のものを求めるなら家庭で考えてあげるしかありませんよ。と。
ドラゼミは細かい教育改革にもかなり否定的でしたね。
漢字をよみと書きを分けて教えることにも疑問を投げかけてました。

いわゆる落ちこぼれを作らないためというのとつみこみ式を
改善したいということなんでしょうけど
いくら「最低基準」にしたところで、やらない子はやらないですよね。
結局は家庭環境も関係してくると思いますし、学校がもがいても、ますます
悪くなるだけでは?って気がするのですが、
皆さん今度の新学習要領どう思われますか?
38実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/29 11:27 ID:CpWuov9V
>37
いつの間にか児童書スレになってビクーリしてましたが、ようやく学習についての
カキコが出てきましたね。

新学習指導要領については、公立学校だけなんですよね…だとすると、ずっと
私立に通っている子との差が大きくなりそうですね。
落ちこぼれに合わせていたら、ただでさえ日本の子供の学力が他国よりも
落ちてきているのに、何もメリットがなさそうに思います。
でも、今になって少し改善しようとしているみたいですね。付け焼刃な感じですが。
今更取り消せないから、下手に取り繕っているような印象を受けます。

やはり、塾や家庭で補う他はないのでしょうか。学校で教えてもらえない単元は
家庭でしなくてはいけないなんて、教師の存在意義がなくなってしまいそう。
これでは、意欲的な教師が減ってしまいそうですし、家庭での経済的・精神的負担も
増して、子育てを疎ましく思う親も増えるかも知れません。
こちらのスレに来ていらっしゃる親御さんのように、子供に常に目を配ってあげる
親ばかりではないでしょうから。
私は新学習指導要領は長い目で見てもプラスはないと思ってます。
子供は勉強が仕事であり、難問にぶつかって悩んでこそ大きく育つと思います。
それに、その子達が将来医者にでもなった時、知識があまりにも少なければ
安心して診てもらうことが出来ないのではないでしょうか。
39実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/29 12:32 ID:3DOd/Wm/
だから、具体的な情報交換の場が必要でしょ?(書籍も含めて)
教育論始めてもしょうがないような気がします。
37.38さんの考えは、皆さん同じように考えているのではないでしょうか。
新指導要領が良いと思っている人はいないでしょうし。
嘆いてみても、何も始まらない。
40子牛@弱小塾:02/01/29 12:42 ID:Pbu49583
面白そうな話が目に留まったので、某スレから出張してきました(笑)。

新学習指導要領について、基本的には「知の翼」=日能研の見解に同意です。
とりあえずの最低基準をつくって、能力のある子はそれ以上やればよい、と
いったところで、「ここまでは」という強制力の存在しない以上、
ゲームやら何やら誘惑の多い子供たちが、その能力の限界まで勉強に親しむ
ことは考えられません。もっとも、親御さんが、ゲームやTVの徹底制限・
勉強の習慣化などの環境づくりをしっかり実践してくだされば多少は
マシでしょうが、友達づきあいもある以上、その徹底は至難と思います。

また、現場の教師も、「しつけ」のレベルからして身に付いていない
子供たちを相手に、とりあえず「最低基準」を満たすことで精一杯で、
とてもそれ以上の子供の能力を(しかも個々の能力に応じて)引き出して
いくことは不可能でしょう(もっとも、少人数教育や習熟度別クラスの
普及によって、状況が好転する可能性はあります)。
すると、「狭く深く」は単なるかけ声に過ぎず、結局は「狭く浅く」で
終わってしまう可能性が非常に高いといえます。

「自分の頭で考えられるように」というキレイゴトを並べていますが、
それは「知識偏重教育=悪」という、根強い偏見(これは、日教組の
「教育は平等でなければならない」という論や偏差値悪玉論にも通じます)
によるもので、その実、どうすれば「自分で考えられる」ようになるかに
ついては、何も考えていないと思います。「知は力なり」というように、
まず知識がなければ、それをもとにして考えることもできないはずです。

文相が「補習や宿題を強化する」などと、とってつけたようなお題目を
唱えていますが、根本的に間違っているものを小手先の修正で何とか
取り繕おうとしているように、私にはみえます。「砂地に水をまいて
ください!」といわれても・・・その砂地の土壌改良が先でしょ・・・(笑)。
41実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/29 12:46 ID:PVvAmok2
>39
あなたはさっきから誰かが話題を変えようとすると「そんなことをここで語っても
仕方ない」って言っている人?
人がどんな話題を振ろうといいんじゃないでしょうか。
不安に思っている親が多いのは事実ですし。
本のことも勿論大切ですが、たくさん出たじゃないですか?
色んな議論してこそのスレでしょう?ここ。
あなたが興味ないんなら、レスしないで読み飛ばせばいいことです。
42実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/29 12:48 ID:zEBjhBI3
そりゃそうだ>41
読み飛ばしなよ 関心ないならさ>39
43子牛@弱小塾:02/01/29 13:01 ID:Pbu49583
>39
アララ。スレ違いでしたか?(一応sageてはおきましたが)
低学年のうちにどんなことをしたらよいか、ということについては、
私の出張元のスレでも何度も出ている話題ですので、よかったら
ごらんになっていただければと思います。

個人的には、通信教育も悪くないですが、それよりも、
本に親しむことや「しつけ」の類、身の回りの出来事への好奇心や
いわゆる一般常識を身につける機会、それに外遊びの経験などを
大切にしていただきたいと、強く思っています。

地域社会の崩壊も叫ばれる昨今、例えば盆踊りを踊ったことのない
子供も多かったり、また「蛍の光」と聞いてピンとこない子供や、
「耳なし芳一」などの昔話を知らない子供もいたりします
(いずれも私の生徒(6年)における実話です。塾講師に盆踊りの
ことまで心配させないでほしいと思うのですが)。
受験準備を低学年から始めるよりも、まずはそうしたことを優先して
お子さんがたの「知の体系」に取り込んでいってほしいと考えます。

ひるがえって、そうしたことを経験し、しっかり身につけている
お子さんは(例えば読書量が「国語力」に直結するように)高学年に
なって受験勉強を本格的に始めてからの「のび」が違うように感じます。

通信教育もよいですが、上に述べたようなことがおろそかになってしまう
ようでは本末転倒です。もしそうなら、計算と漢字のドリルくらいに
とどめておくべきのように思います。
44実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/29 13:15 ID:mLaKrTSP
子牛様 出張有難うございます。
>>40,>>43の内容は決してスレ違いではないと思います。
通信教育も大切だが、それよりしつけや一般常識
というご意見、もっとも至極。有り難く拝聴します。
ただ、ここは、
読書も含めて通信教育・家庭学習について情報交換する場です。
子牛様常駐のスレで中学受験の是非を論じることが場違いであるのと同様、
ここで通信教育の是非は語るべきでないと思います。
それに、今回の学習指導要領改訂に対する危機感は、
実際にわが子が公立小へ通っていないと肌で感じることは難しいと思います。
塾へ波及するには時間差がありますから。
45実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/29 13:24 ID:NSocPpSm
>44 あの〜すみません…。
ここの前スレは通信教育専門のスレだったんですよ。
一年生通信教育専門ではなく、教育全般を語りたいからこのタイトルになった
わけですが…。
私は本の話をすることにケチはつけておりませんが、どうしてあなたは
そんなに仕切りたがるんです?
子牛さんのレスはとても良いことを書かれていますけど、あなたのはちょっと
偏っていません?
細かく言うと、「読書も含めて」などとは書かれてません。あなたが勝手に
追加しただけ。
お宅は私立のようですから、見たくもないのかも知れないですが、視野が狭いと
いう感じがします。
46実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/29 13:35 ID:ggxcIpEn
>17
イロハかるた(犬棒かるた)いいですよー。
読み手になると音読してることにもなるので、覚えるのも早いです。
うちは、最近、私が読み手の時は頭のフレーズを抜かして読んで、
ただしい札をとらせる。という遊びにしたら、100%分かってましたよ。
「なんとかから目薬」って読むと、兄弟競って「に」の札を探してます。
47実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/29 13:42 ID:15uYTPT5
おもしろそうな使い方ですね。
うちも今度試してみようと思います。
うちは諺はかるたや学習漫画のおかげでよくわかるのですが、
四字熟語もそろそろと思っています。
何か、オススメの本(漫画も含む)がありましたら教えてください。
48実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/29 13:42 ID:mLaKrTSP
>>45
私はスレを立てた1ですが、何か?
読書は家庭学習に入りると思いますよ。
それに、引越し後、初カキコです。
子牛様が通信教育よりもしつけ云々おっしゃったので、
それはここで言うことではないのでは、と言ったまでです。
私のレスをよく読んでください。
うちは公立です。ですから、
学校だけでは不充分で家庭でも教科学習が必要と
切実に感じています。
しつけも、教科学習も、全部親が全面的に背負わねばなりません。
だからこそ、情報交換の場として、ここは大切だと思っています。
杞憂かもしれないのですが。新学習指導要領、公立・・という
キーワードが出てくるとスレが荒れていくのが心配です。公立小に
通わせる成績優良児の親が色々と語りだして大荒れになったスレが
ありましたので。もちろん個人的には興味のないレスは読み飛ばせば
良いと思ってます。

50実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/29 13:47 ID:hQU96Jrl
>>44,>>45
まあ、学習全般の話題で、多少横道にそれる分にはいいのでは?
各人が、その時々で興味の中心にあるものが、微妙に違うのはあることです。
読書の話もそれはそれで、さりげなく話が元に戻ればよいのでは?

通信教育も、塾の方から見れば、たいしたことには思えないのは、無理からぬ
ことです。ただ、親としては学習の動機づけとして、重要に思えるのです。
親として、塾の方の意見から、通信教育では本質からはまだ遠い、と考えれば
よいでしょう。
51実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/29 13:47 ID:mLaKrTSP
>>45
もしかして「是非」という言葉の意味を勘違いされたのでは?
「是非」とは「是々非々」の略、「良し悪し」のことです。
「中学受験の是非」とは「中学受験が良いか悪いか」、
「通信教育の是非」とは、「通信教育が良いか悪いか」という意味です。
52実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/29 14:02 ID:ggxcIpEn
>47
週めくりの「四字熟語カレンダー」が売ってましたよ。
縦長で、墨で大きく「言語道断」とか書いてあってその下に意味も書いてあったような・・
去年、今年用に買おうと思ってたのですが、まだ早いかな?なんて思ってるうちに
売りきれてしまってました。来年用のは買う予定。ちなみに年末になれば
どこにでもあるのかも知れませんが、私が見たのは、銀座のイトーやです。
5345:02/01/29 14:10 ID:sS51Q2aT
>48
スレ主だからって、そんなに仕切ることはないんじゃあないですか?
「勘違い」ではありません。ただ、どんな話題でもありじゃないかと言いたかった
のですよ。
スレ違いっていうのは、例えばここで中学・高校の教育に関して書いたり、お勧めの
子供の遊び場なんかありませんか?とかなのでは?
通信教育に関して、あまり良く思わない人の意見。何故そう思うのかなどは
自分とは違う視点の意見ですよね。その意見によって、自分の方向性も変わるかも
知れない。
スレッド立てた人がここまででしゃばるのは初めて見ました。
貴重な意見も聞けるかも知れないのに、横槍を入れないでほしい。
54実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/29 14:11 ID:q4wST3zY
情報ありがとうございます。
意外なところで、カレンダーですか。良さそうですね。
ものぐさなもので、そういう掛けておけばokみたいな物は
とても好きなのです。
週めくりなら、子どもも忘れずに喜んでめくってくれそうですね。
どこかで、手に入るでしょうか?
ちょっとさがしてみます。
55子牛@弱小塾:02/01/29 14:11 ID:Pbu49583
図らずもスレの流れをひっかきまわしてしまったみたいですみません(汗)。

私自身も通信教育(今はなき「日能研ジュニア」でした。今でいえば
「知の翼」と日能研の予科教室をあわせたようなものでしょうか)を
やっておりましたし、通信教育が悪いというつもりもありません。

ですが、あまり低学年から受験準備に入れ込まずとも、低学年のうちに
他に身につけておくべきことはあるのであって、そちらもぜひともお忘れ
なきよう(このスレの皆様には重々ご承知のこととは思いますが)、
あえて申し上げさせていただいた次第です。

塾講師としては、もちろん通信教育などで通塾の準備を整え、
なおかつ私の申し上げたようなことをも十全に身につけている生徒が
一番の理想です。しかしながら、通信教育をこなしてはいても、
読書量や「しつけ」、一般常識などの面で経験が不足している生徒よりは、
通信教育をしていなくても、そうした面がきちんと身に付いている生徒の
ほうが、通塾を始めてから成績を伸ばしていきやすいこともありますので、
通信教育もさることながら、その他のことも忘れないでください、
と申し上げたいというのが本音です。

「塾講師としてはこういうお子さんに通ってきてほしいと考えています」
という意見として読んでいただければよいと思います。
56:02/01/29 14:27 ID:mLaKrTSP
>>53これ以上は私自身がスレの邪魔になるので止めますが、
子牛様には分かって頂いていると思います。
子牛様の常駐スレでは
時折、中学受験はくだらんというようなレスが入ります。
その時の子牛様たちの決り文句を
私がここで逆手にとって使ったまでです。
私が私立だと思い込んだことからも、
あなたは勘違いしていましたね。
ま、いいでしょう。

スレずれ失礼しまた>all
57実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/29 14:37 ID:ggxcIpEn
でも子牛さんのところの塾にもし新学習指導要領に基づいて
その学校の勉強のみを学習してきた子供を預かることになったら、
今までの旧学習指導要領で勉強してきた子供のようには行かないとは
思いませんか?・・・もし荒れることを危惧してらしてレスつけられないなら
一応私はこれまでと同じように考えていてはいけないと思うという自分の意見だけに
しておきますね。
58実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/29 14:45 ID:nExYZkOd
イロハかるたとか、四字熟語のカレンダーとか(これはもう手に入らないかな…)楽しそうですね。
かるたは書店などで購入できますでしょうか。
あと、どこが出している物がお薦めとかありますか?

ことわざ辞典も娘が欲しがっているので購入しようと思います。
これももしお薦めがあれば教えていただきたいです。
色々教えてチャンですみません。
59実名攻撃大好き教育ママごんさん? :02/01/29 14:55 ID:ZcpQbKlB
三省堂の「小学生ことばの達人になる辞典」は量的にも良いのではないかと思っています。
分類も体の部分を使ったことわざや慣用句、動物・植物などを使ったことわざ・慣用句といったように
調べやすく反対語集めや、四字熟語集めなど読んでいても面白そうです。
60実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/29 15:16 ID:hQU96Jrl
>>58
うちの息子は、読みやすさの点で「レインボーことわざ辞典」(学研)が良い
といっています。読み物のように楽しんでいます。三省堂のほうは、本格的辞典
でしょうか。あとは、「まんが 超速理解 慣用句」(学研)もおもしろいらし
いですよ。集英社の「おもしろことば慣用句事典」も漫画ですがいいです。
6158:02/01/29 16:22 ID:nExYZkOd
>59,60
早速のお返事、ありがとうございます。
漫画がらみだと勉強感覚ではなく覚えてしまいそうですね。
三省堂のはとても充実していそうだし…
参考にさせていただいて、書店にいってみます。
助かります。

子牛様のレスは一歩引いて考えるにはいいきっかけだと思います。
ありがとうございます。
流れを作っていくのは参加されている皆さんですから。
全くピント外れなレス以外は冷静に拝聴いたしましょう。
63実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/29 17:44 ID:B/FjJvwk
>>62
同意します。
中学入試であろうとなかろうと大事な本質的な部分は気をつけながら、かつ世の中の
動向には敏感でありたいものですね。

小2の長男は、小学館のドラえもん学習シリーズの算数(何冊もある)にはまって
います。理科や社会も国語も分野別に出ています。
64実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/29 17:55 ID:HB3JHCNo
塾講師としての理想の生徒?
塾講師として、こういうお子さんに通ってきてほしい?
塾のために子どもを育てているのではありません。
私はいやだな。こんなこと書く人…。
失礼いたしました。
逝きます…
65実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/29 18:01 ID:WQF8V3U8
犬棒カルタは東西で内容が違うんですね。
子供に教えようと調べていて驚きました。

うちでは時々(車に乗っているときとか)家族で
古今東西ゲームをよくします。(俗に言う山手線ゲームです)
小さいときは色の名前だったんですが、車の名前、国の名前
都道府県、動物、植物、世界の国の名前・・・親はやっぱり少々手を抜くのですが
ポケモンの名前は子供の方が一枚上手です。
知らないものが出てくるとあとで図鑑を見たり、本などでどんどん言葉?
を増やしています。

66実名攻撃大好き教育ママごんさん? :02/01/29 18:35 ID:B/FjJvwk
>>64
先ほどの63ですが、64さんにも共感するんですよ。ですから、なるべく塾のお世話に
ならずに、かつ情報は得たいと思っています。他のことはともかく「しつけ云々」と言う点に関しては、
むっとする点もなきにしも有らずですが、まあ最近は精神的に幼い子も多いですから。
ご意見は、まあ拝聴しましょう。ともあれ読書やごく普通の体験は大切とおっしゃっています。

67実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/29 18:37 ID:43KmRss2
>>64

禿胴

こんな子牛のセンセイの居る塾へは、親として絶対に
通わせたくないと、文章を拝見して、直観で思いました。

>塾のために子どもを育てているのではありません。

ほーんとですわ。
なーんか、読んでて、おかしい気がします。
68実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/29 18:43 ID:vYraDD2F
でも漠然と家庭学習させてるわけじゃないんでしょう?みなさん。
熱心だし、中学進学か高校進学からは無理の無い準備をしたいというスタンスで
取り組んでるのとばっかり思いましたが、。。。
皆さんの目標って何なんですか?公立で落ちこぼれないように。。というスタンスなら話は別ですが。
6968:02/01/29 18:49 ID:vYraDD2F
68を子牛さんと勘違いされるとご迷惑だから、、私は親の立場です。
いつか塾にお世話になる時にお客さんにならず、可愛がって天塩にかけてくれるような優秀な
子供にして利用してやる!っていう方が賢明な気がします。〔塾も実績が大事だから〕
多分子牛さんもそんな事言いたかったんじゃないかなあ・・・
70実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/29 20:16 ID:MmMoiiOI
どのような塾に通っても、家庭学習だけでも
志望校に入るお子さんはいらっしゃると思います。
自分で自学自習ができる、そんな子どもに育てたいと願っています。
それでここにきています。皆さんの書き込みは、とても参考になります。
たとえ、自分の子どもが優秀であっても、だから手塩にかけてくれるのではなく
塾に通っていて、努力しているお子さんは成績にかかわらず手塩にかけてくれる
塾を選びたいと思います。
子どもも、塾で勉強以外のいろいろなものを学ぶわけですが、成績至上主義は
我が家の方針と相容れません。
我が子がどこで花開くか、しっかり考えていきたいと思います。

71実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/29 20:21 ID:CqE3V8K6
>>70

>努力しているお子さんは成績にかかわらず手塩にかけてくれる
塾を選びたいと思います。

その通り!
実際のところ、その子の持つ素養のようなものもあるんだから
努力をして精一杯の子どもにならば、塾側も、やはり、それなりの
扱いをして貰わなくては困る。一部の、極一握りのお子さんだけを
可愛がるような、そんな塾選びは、どこか納得できかねますね。

70さんは、思うに、非常にまっとうなご意見を書いておられる。

久しぶりに、レスを読んで、頷いてしまったYO!


72実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/29 20:31 ID:+AvfSBCx
「国語単科 大竹教室」・「言葉の森」は、いかがでしょうか?
73実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/29 21:21 ID:UYl5VK7a
予習シリーズに沿って出題する「ファクシミリアン」ってあるらしいのですが、
どなたかご存知ですか?
74実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/29 21:36 ID:CU4HMD2b
「言葉の森」体験しましたが、そても良心的な感じがしています。
電話に出るかたは、ちょっと無愛想(失礼!)な感じがするのですが、
実はそんなことなくて、分からないことを(特に子供が作文を書くに
当たって)聞いたりすると、とても丁寧に教えてくださいました。
担当の方(講評を書いてくださる方)も、もし気に入らない場合は
こちらの希望で選べるようです。
うちの子は、元々作文は嫌いじゃないのですが、ここで色んな文章に
出会って、書くコツを上手く掴めそうな気がします。
本人がやる気なので、インターネットでのやり取りで始めることにしました。

75子牛@弱小塾:02/01/29 22:42 ID:Pbu49583
何だか誤解されてしまっているようなので、釈明させていただきたいのですが。
「塾のために子供を育て」るなんて、そんなことされたら、こちらのほうが
困ります。「成績にかかわらず可愛がって手塩にかける」のも当然でしょう。
出来がよかろうと悪かろうと、まじめに頑張っている生徒はかわいいものです。

私の発言の本意は「皆さんもどこか目標としている私立中がおありでしょう、
その中学に合格する道は、何も通信教育を低学年から頑張ることにのみ
あるのではなく、他にも大切なことはありますよ、むしろ通信教育
『だけ』の生徒よりは、他のことをしっかりこなしてきた生徒のほうが、
通塾を始めてからは伸びるケースが多いですよ、だからお子さんの指導には、
他のことも気にかけてくださいね、『塾の講師としては、できれば
志望校に合格してほしいですから』」ということ以外にはありません。

塾講師が同じ努力を払っても、大きく伸びる子もいれば、あまり伸びない
子もいます。伸びない原因の一端が低学年の家庭学習環境にあるならば、
塾講師がいくら努力してもどうしようもない(限界がある、の意です)
わけで、それで結局志望校にいけないならば、非常に悲しいことです。
たとえ話ですが、料理人としては高級な素材でも安い素材でも、素材の
持ち味を引き出すために最大限の努力はします。しかし、最高の味を
求めるのであれば、素材が新鮮でなければどうしようもありません。
ですから、どんな素材であれ、鮮度には気を付けていただきたいのです。
『塾にくる前に伸ばすのはいいが、ハンデは背負わせないでほしい』という
ようにいいかえてもいいと思います。

「合格実績を稼いでくれる子供に来てほしい」という意図にお受け取りの
方が多く、まことに残念です。「成績のよい子にきてほしい」と申し上げた
つもりはないので、私の本意もご理解いただけるかと思いましたが、どうも
舌足らずだったようですね。いずれにせよ、お邪魔してしまって申し訳
ありませんでした。もう来ないと思います。
76実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/29 23:18 ID:WQF8V3U8
この前スレを読むとわかると思うんですけど、ここの書き込みをしている
私のスタンスは子牛さんのような考えじゃなく
がりがり勉強、詰め込み勉強というよりは低学年のうちは
塾にかよわなくても家庭で十分みれるのでは?という考えで
(小さいうちから夜通塾させるのは心配もあるし、時間的にも
 家庭でみたほうが余裕ができるので)
ただ決してプロではないので、教材やその他読み物などいろいろ
情報交換ができればと思ってこちらのスレにいるのですが・・・

>むしろ通信教育『だけ』の生徒よりは
とありましたが、これは偏見のようなものを感じます。
通信教育や家庭学習で低学年のうちから勉強漬けで他のことを
まったくさせないような親子をイメージしているのでしょうか。

私の思い違いかもしれませんが、こちらにいらっしゃる多くの方は
その他多くの生活で学ぶことや遊ぶことなどいろいろな体験を
ちゃんと大切に思っているから家庭での学習を考えているので
はないかと思うし、
>どんな素材であれ、鮮度には気を付けていただきたいのです
というところには別な意味で疑問を感じます。
77実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/29 23:29 ID:CU4HMD2b
ジュニア予習シリーズって書店では買えないのですか?
通信販売で買えるのは分かったのですが、実際に見て買いたいものですから…
7876です:02/01/29 23:35 ID:WQF8V3U8
私は学生のころ塾(補修塾のようなところです)でバイトを
していたことがあるのですが、成績の下のクラスを受け持っていたとき
感じたことは最初に判らなかったところのつまづきを学校の先生が
又は両親がちょっと目をかけて教えていたら、この子はもっと早くに
勉強の楽しさがわかったのに・・・高学年になるまで判らなかった
ところをそのまま引きずって苦手になってしまっていたのだなということです。
そういう子をたくさんみてきたので、学校にだけ勉強を任せるのは
不安もあり子供の勉強をみています。
とはいっても何時間もつきっきりで勉強なんてことはないです。
(子牛さんはそういう家庭をイメージされているのでしょうか?)

教育論、新要綱、塾の是非などはできれば別スレで
ここではこれはこうだったよとか、こんなのもあるよなんて話を
マターリとできるといいなと思っています。

話は変わるのですが(藁
下村式 漢字の本シリーズを最近頂いたのですが、漢字の成り立ち
とかき順がかいてあり、しかも意味も文例ものっているので
覚えやすいようです。私も使っている漢字のかき順がかなり間違って
いたことに気づきました。特に1,2年生のうちなど漢字をイメージ
しやすいと思います
79実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/29 23:44 ID:WQF8V3U8
>>77
基本的には四谷大塚か準拠塾での販売だと思います。
普通の窓口にいってちょっと見せてもらって・・・というのは
どうですか?
あとは中古(っていうのかな?)リサイクル教材を販売している
サイトで安く出ていることがあるのでそこで・・・(はむりか・・

80sage:02/01/30 00:22 ID:GhudAX6P
四谷大塚のはなまるリトルや高学年の予習シリーズなどは
HPで見本があるのにジュニアシリーズは見本がなくて残念ですね。
HPの見本のものより実際の教材の方が見た目いい気がします。
81実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/30 00:42 ID:6tpZ7bTn
>>76

>こちらにいらっしゃる多くの方は
>その他多くの生活で学ぶことや遊ぶことなどいろいろな体験を
>ちゃんと大切に思っているから家庭での学習を考えているので
>はないかと思う
全くその通りでしょう。
ここは家庭学習の情報交換のスレだから、
内容が偏るのは仕方のないこと。
でも朝から晩までお勉強漬けになんかしているはずがありません。
私たち親は塾講師さまによほど阿呆だと思われているようですが、
塾講師さまの発言の端々には、傲慢さを感じます。
82実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/30 01:38 ID:mPVczz1C
>>77,>>79
私の経験からいうと、結局は、買って使ってみないとわからないのではないでしょう
か? やってみると、親が思うよりも子供が気に入ってしまう場合もありますしね。
今度の改訂で、ジュニア予習シリーズは、全般的に国語が分量が増えて難しく(やりにくく?)なった、という
意見が多いです。一部の国語が得意な方は、記述の説明が良い、とおっしゃっていますが。
私見では、国語は精神年齢+経験が作用する要素が大きいので、低学年〜中学年では、
あまり難しい問題をやらせるのはどうかな、と思っています。算数は、本人が理解
しているようであれば、どんどん進めていいと思っていますが。

>>81
他のスレやヤフーの掲示板を見ても、塾講師さまは、その立場でいえることをいって
しまっているので、傲慢に見えます。親は、(学校の先生に対してもそうですが)黙って
いることも多いですからね。まあ、もし塾のお世話になることがあるとしても、うまく
利用するつもりでやっていくつもりですよ。(これ傲慢?)ですから、ご意見は拝聴しましょ。
8381:02/01/30 01:52 ID:6tpZ7bTn
外相更迭ニュースに釘付けで、まだ起きていました。
皆さんも、今夜は腹立たしさに眠れないのでは?

>>82
学校でも、そして将来はきっと塾でも、
私たち親は黙ってしまわざるを得ません。
せめてネットの掲示板でくらい、
色々考えている親だっているんだと主張しても
バチは当たらないと思のですが。
それに、このスレ、皆さん良識ある方たちだから、
反論意見があっても、荒れずに、
結局はスレが育っていると思います。
84実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/30 07:51 ID:93A51zhA
学ぶことが多いので、このスレは気に入っています。
賢い親になるぞ!

>81
今日一日、更迭問題が頭から離れそうにありません。
弁当作りほったらかしで、ニュースに釘付けになってしまった。
「田中さん、やめさせられちゃった!」の声で、子どもを起こしました。
役人の主人は、この問題で朝4時帰りでした…
85実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/30 08:19 ID:nWFXzlcT
真紀子さん、小さい時から将来政治家になるための英才教育を
おとうさまから受けていたそうな・・
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数:81300人 発行日:2002/01/15

どもども、ひろゆきですー。
昨日は警察庁からの偽メールに取り乱しちゃいましたですー。
いやあ、今考えるとちょっぴり恥ずかしいですー。
よーく考えてみると、おいらも以前に「ネタ」と称して”閉鎖騒動”なんか起こしてたんですよねー。
その時のコメントはこんな感じでしたあ、、、↓

>そして、今回のオークションネタは、ネタのわかる人たちへの最後の花向けと、
>ネタのわからない人たちを笑う最後の悪趣味な冗談だったわけです。

まったく、おいらってば自分のことは棚に上げて、なにを言ってるんでしょうねぇ、、、
どうもおいらは自分に甘く他人に厳しいというか、自分の言動と他人の言動を相対的にみる能力が著しく欠落しているようなんですー。
ひょっとしたら、こういうところで「人格障害者」なんて言われちゃうんですかねぇ、、、
警察庁にはあんな高飛車で脅迫めいたメールを送りつけてしまったし、恥の上塗りですー。。。

でもみんなは、そういうとこも含めておいらのこと好きなんだよね?
まさかこんなことで愛想尽かしたりしないよね?
これからも応援してちょ!

んじゃ!
87実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/30 09:38 ID:ZmWLHIcX
>79,80,82

ジュニア予習シリーズの件で、お返事ありがとうございました。

以前、ピグマリオンの中級と習熟プリントの文章題編で、ちょっと簡単なので
他には何がいいですか? と書いて教えていただいたものなのですが、
ジュニア予習シリーズだと、3年のは7月販売だと書いてありました。
今2年生なのですが、国語は学年が上のものでも大丈夫ですが、算数は
割り算くらいまでをやっています。(少数、分数はまだです)
ジュニア予習シリーズは難しそうなので、やはり7月まで待って3年生のを
試した方がいいでしょうか。

それから、四進ジュニアというのもやはり通販でしか買えないのでしょうか。
検索してみたのですが、書店等にはなさそうですね。

色々お聞きしてばかりですみません。
88実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/30 09:41 ID:0FEqQ2Qv
四進は大手本屋に置いてありますよ。
89実名攻撃大好き教育ママごんさん? :02/01/30 09:46 ID:YsLzQrye
>>87
ジュニア予習シリーズの3年上は、もう販売されていますよ。(もうすぐ届くはず)
上の使用期間は、3年の場合(前学年の2月からではなく)4月からになっていますが。
7月販売というのは、3年下じゃないですか?
うちも、本来売っているものでは、算数は飽き足らないので、いろいろ模索しています。
3年用ですので、進度も考慮されているのではないでしょうか。
予習シリーズの基本編も、特に内容は難しいわけではないのですが、構成が入り組んで
いて、低学年で使う場合は、適当にやる順番などをアレンジしなければならないのです。

90実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/30 10:24 ID:IZ6RUNSP
皆さん本当に熱心で色々と知ってますね。
私は、高学年の子も持つ親ですが、
いろいろな物に手を出さずに、1つの教材を、繰り返しやってみると言うのも良いと思ってます。
お子さんの中には、一度やった物はやりたがらない子もいるとは思いますが、
算数なんかは特によくわからなかった問題を数ヶ月たってからやらせてみると、
すらすら出来たりして・・
子供も自信がつくし、親も進歩が見れると思いますよ。

ここに来ている熱心な親御さんのお子様は、低学年でつまずくことは無いのかもしれないけど・・
何かの時(もっと学年が上がった時になど)に参考にでもなればと・・


ずっと読んできて、私は、子牛さんの言うことも皆さんの言いたいことも、どっちもわかる。
年が上がるにつれ、親はだんだんと子どもに教えにくくなってくる。
低学年のうちに色々なことを教えていくのは大事だと思う。
通信などの家庭学習も、大切なのでここで情報交換がしたい。
でも他のことも話し合えたらなとも思う。(スレ違いなら他に行きますが・・。)


私も色々なことを体験させているつもりだったけど、家の子は新4年で通塾を始めたとき
『雨戸』も『囲炉裏』も『暖炉』も『魔法瓶』も知らなかった。
ビックリした。当然知っているものと思っていた。
でも実物を見たことが無かった。(魔法瓶はポットという言い方しか知らなかった。)
もっと、もっと沢山ある・・
『えもん掛け』とか『割ぽう着』とか上げたらきりが無い・・(ハンガー、エプロンはもちろん解っている。)


余計な事を、長々と書き失礼しました。
>90
うちの子は幼稚園時代に「図書館」を知らず
あわてて図書館に連れて行って児童書を借りてきたことがあります。
当然知っていると思っていて知らないことってけっこうありますね。
子どもは
92実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/30 10:35 ID:Lmcubt86
>>75

>たとえ話ですが、料理人としては高級な素材でも安い素材でも、素材の
>持ち味を引き出すために最大限の努力はします。しかし、最高の味を
>求めるのであれば、素材が新鮮でなければどうしようもありません。
>ですから、どんな素材であれ、鮮度には気を付けていただきたいのです。

例え話としても、百歩譲っても、この例はいただけない。

この塾の先生の素質、人としての教養のセンスのなさを
疑わざるをえない。

子どもを、あたかも、生鮮食品に例えるなんて、読み手
側への配慮のなさが一目瞭然でしょう。

人=物、こういう見方は、それが、比喩表現であっても、
お粗末ですよ。



あらら、、子牛さんこちらでは散々叩かれてますねえ。
こちらのお母様方は気まじめな方多いですからブラックユーモアは
通じませんね。w
別スレでは以前から拝聴させてもらってるから何とも感じませんが
こちらだとこういう取り方をされる方もいるんだなあと参考になります。
94実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/30 10:42 ID:nviIH9PQ
>>81

>私たち親は塾講師さまによほど阿呆だと思われているようですが、
>塾講師さまの発言の端々には、傲慢さを感じます。

禿胴!

子牛さんは、もうこないと言われてるので、もう、
このスレには、本当に、来ないで頂きたい。

この人の発現を読めば読む程、傲慢さ、偏屈した見方が
伝わってきて、不愉快になります。

気分悪い事、このうえないです。


95実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/30 10:50 ID:ioNF305O
う〜ん、だから話題が拡がると荒れる傾向なんですよね。もちろん
色々なお話をしたいという人のお気持ちは分かるのですが、それなら
立場の違う方の意見が出ても、感情的なレスをつけをつけるのは
やめましょうよ。読み飛ばせばいいのですから。

こう書くとどちらに肩入れしてる等という見方をされそうで嫌なの
ですが、「言わせておけばいいじゃないですか。」の一言ですよ。

96実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/30 10:51 ID:ioNF305O
つけをつけるのは →つけるのは
97実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/30 10:53 ID:0FEqQ2Qv
>>95
禿胴!

なんだか感情的なおば様方がココには多い気がする。
なんだかYフーの人達がお引越ししてきたみたい。
2chビギナーなんじゃない?
98実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/30 11:26 ID:jL9wnxLT
>>90
本を読む場合もそうですが、再読するのと新しく読むのと、両方やりたくなりませんか?
参考書も両方やれるといいのではないでしょうか? 繰り返しも大事ですね。

>『雨戸』も『囲炉裏』も『暖炉』も『魔法瓶』も知らなかった
というところですが、まあ現在の生活の中で使って(聞いて)いなければ知らないことは、
一杯(漢字を含めて)ありますよね。大人でも怪しい人も多いのでは?
以前にも書いたのですが、読書で、ベストセラーもいいのですが、少し古めの日本の童話などを
読ませると、かなり出てきますよ。そういう意味でも、ロングセラーといわれる名作を親子して
読むのは大事だし、親が聞かれたら答えられると強いですね。
日本の歴史も、覚えるというよりは、親しむという姿勢で読んでいると、歴史の流れだけではなく、
用語(漢字)も頭に入りやすいのではないでしょうか?
99実名攻撃大好き教育ママごんさん? :02/01/30 11:37 ID:jL9wnxLT
>>97
塾の先生の発言があってから、感情的な発言が出てきたようです。
先生も、中学入試のスレと同じ調子で発言されたのが、反感を呼んだ部分もありますね。
2chは、Yフーよりも本音で情報や意見交換できていいのでは?
わたしは、流れ(低学年からの家庭学習)に沿っていればそれでいい、と思います。
100実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/30 11:49 ID:6tpZ7bTn
今朝、小1の子供と夫とで、政局について話をしていました。
子供はどこまで分かっているか怪しいのですが、
更迭と罷免の読み方と意味の違いを学んだようです。
うちはものすごい読書好き。小学生新聞も読んでいます。
通信教育ではありませんが、小学生新聞、悪くないですよ。
101実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/30 11:51 ID:pV2KdqL9
100ゲット
102実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/30 11:59 ID:olVGmsyV
予習シリーズ(新版)のスレに書き込みしました。
家庭学習に予習シリーズを考えている方はあちらもどうぞ。
103実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/30 12:12 ID:IZ6RUNSP
>>98さん
確かに両方やれれば良いと思います。
ただ私は、めんどくさがり屋なので、探すのも買いに行くのもおっくうな時があるので・・
母親失格です・・


21で最初に『ベストセラー』よりも『ロングセラー』を奨めたのは、私です。
だから当然知っていると・・

歴史も年号を覚えるよりも何故そうなったかを考えてほしいと・・
あまり書くとスレ違いになりそうなので・・

私は、良いと思うものは、通信はもちろんの事、マンガもテレビもそしてTVゲームまでも
利用しようかなと・・


104実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/30 12:20 ID:IZ6RUNSP
103=90です。

>>100さん
新聞も良いですね。
小学生用も良いけど、読売のニュースウイークリーもお奨めです。
105実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/30 14:20 ID:t0xNMIiz
ドラゼミは削減反対で、削減部分もカットしないという事で
ちょっと心魅かれるのですが
あまりこのスレでは語られていませんが
体験者いませんか?
106実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/30 14:42 ID:yTp77Hn1
>105
ドラゼミは前のスレではあまり評判が良くなかったですが、実際に本人が使ってみて
いいYOって書き込みがあんまりなかったですね。
(すぐやめた友人がいるから良くないとかはわりとありましたけども)

学習内容も気になりますが、添削問題を出してポイントを集めるとプレゼントが
貰えるところの方が子供って続きそうな感じですがどうでしょうか。
サピックスは無いと言っていたし、中学年になっても理科社会が無いと聞きまして
ちょっと心配で入会は諦めました。あとお値段が高いなと思いました。
でもこちらも内容削減はしないそうですね。
どれも体験入会が出来るなら、それぞれ試してみたいところではあります。
パンフレットをいくら読んでみても、当の子供本人に合わなければどうしようもない
ですものね。
教科書内容に準拠しているところのは、どうしても削減ですよね。>チャレンジや
学研など。
107実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/30 17:04 ID:ioNF305O
>添削問題を出してポイントを集めるとプレゼントが貰えるところの方が
子供って続きそうな感じですがどうでしょうか

お子さんによるのでは?うちは貰った時は嬉しい表情はしますが、それを
励みに机に向かうという感じではないですね。知の翼も年間のテスト提出
回数に応じて文具類がプレゼントされました。しかし、「テストを出せば
プレゼントがある」といった告知は殆どされてなくて、忘れた頃にひょっこり
届くという感じ。

ドラゼミをやってらっしゃる方がここにあまりいらしゃらない理由ですが、
以下あくまでも推測です。
ドラゼミやチャレンジのようにTVコマーシャル等で大々的に宣伝している
教材は要するに会員数を増やしていくことに主眼をおいているのでは。
で、多くの会員を集めるためにはどうしても万人向きの内容にならざるを
得ないかと。
(ドラゼミはそういった状況下でも特色を出そうとしているみたいですが)

一方、進学塾系の通信教材の方は、ターゲットとする受講者をそれなりに
絞りこんでいますよね。進学塾に通塾しそうな層+αを視野に入れて、
その上で独自性を持たせた教材で通塾予備軍を育てていこうと目論んで
いる感じと言えばいいのかしら。

ここにいらっしゃる母さま方は前者の教材は、必要とされていないか、
もしくは市販のドリル等で充分補えると判断されているのではないでしょうか?
勿論、万人向けの教材にも使い方次第によっては充分役立つこともある
でしょうから、否定するつもりは毛頭ありません。
108実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/30 18:51 ID:jJrT6Zw8
小学校一年生の子供がいます。うちも何にするか散々なやみました。
結局、本人が、やりたいというのでドラゼミ申し込みました。
資料を、チャレンジ、知の翼、リトル、ドラゼミを本人に見せた結果です。
中学受験はするつもりがないのでとにかく、読み書き計算を重視したいと思っています。
新学年は2月から始まるみたいなので、しばらくしたら報告します。

109実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/30 19:00 ID:t0xNMIiz
>108
ご報告お待ちしています。
11087:02/01/31 09:46 ID:s01EuLjn
>88、89
早速教えてくださってありがとうございます。
四進の方は近くの大手書店にあるそうで、全部そろったら連絡してもらうようにしてみました。
(国、数、それぞれTUVとあるんですね)

3年生のジュニア予習シリーズは、下が7月なんですね。ありがとうございます。
単科でも買えるようなので、それぞれで今の子供に合う教材にしたいのですが、
見られないのでなかなか難しいのですが…(四谷大塚に見に行ける距離に住んでないのです)

あと、「ジグソーマップ」や「考える社会科地図」のような類も購入しようかと
思っているのですが、他のメーカーなどから出ているものでお薦めがありますで
しょうか。
111実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/31 10:08 ID:mt/izGo9
NでもYの『ジクゾーマップ』奨めていたよ。
Nに無いからかもしれないけど・・・
112実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/31 10:47 ID:8cnG2gW5
>107さん
106です。なるほど〜よくわかりました。
考えてみれば、周りを見渡してもチャレンジやっている家庭はすごく多いです。
ダイレクトメールがいつもしつこく送られてきますから、自分から教材を探さなくても
手に入りますものね。
あれはよく考えたら「在宅ワークの勧誘」に近いものがあるのかもと思いました。
在宅ワークも良い物はありますが、自分から色々探さないとうっかり騙されたり
しますから。良い物を手に入れるには、それなりに動かないといけないのかなって
思います。
でも、チャレンジはチャレンジでいいところもたくさんありますから、否定派では
ありません。ダイレクトメールに力を入れるより、教材を簡単な物、難問の物と
選択出来るとなお良しですね。
113実名攻撃大好き教育ママごんさん? :02/01/31 11:08 ID:vdN+p6dE
>>112
チャレンジで、従来の教材にプラスして、やや難しい問題集(薄っぺらい小冊子)
を付けてくれる制度があるらしいですよ。電話で申し込むとか聞きました。
どの学年もやっているかどうかはわかりません。少なくとも3〜4年ではやって
いると聞きました。
114実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/31 11:31 ID:azOy7dRK
>113さん
112です。それは良い制度ですね。でもうちはまだ低学年だから無さそうですね。
価格があまり変わらず良質な問題をつけてくれるなら(削減内容も含む)やって
みたいとこです。結構幼児の頃とってましたから。

ここは教育関連総合のスレなのに、チャレンジの話題ばかりふってすみません。
こちらで紹介されていたゾロリとわかったさんを以前入手したのですが、上の子は
興味がなく、下の未就学の子が読んでくれとせがみます。
本嫌いな子だったお子さんをお持ちの方、お子さんが好きになるきっかけとなった
本なんてありますか?
115実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/31 11:54 ID:vdN+p6dE
>>114
うちの場合、上の子は1歳以前から?本好きだったのですが、下のふたりは、3才頃に
強力に働きかけてようやく!本好きになりました。其の子の個性ってありますね。
一つの手として、ヤマハから「世界絵本箱ベストセレクション」というビデオのシリーズ
があって、絵本とはいうものの低学年であれば、自分で読むのはそう簡単ではないものも
親しみやすくなっています。ビデオを見て興味を持つと、本を見せると喜ぶと言う場合も
あります。少しからめ手ですが。

116実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/31 12:23 ID:Ju23HaJC
興味が無いのではなく、読むのが大変だから(スムーズに読みこなせない)
読まないということはないですか?
失礼ないい方かもしれません。気を悪くしたらごめんなさいね。
うちの下の子が以前そうでした。
ひらがなは2歳で読めていたのですが、絵本を自分で読む気配がない。
読んでといって持ってはくるのです。まあ放っておいたのですが、
年長の時に、何で読まないのか聞いたところ、
目で字を追うと内容が頭に入らないというのです。
だから、おもしろくないと。
だからといって、いつまでも読み聞かせしている訳には
いかないと、本当に簡単な本を選んで音読を毎日続けました。
2週間ぐらいで上手になり、あっという間に本好きな子に変身
しました。読むのが大変だと楽しさまで行き着かないですよね。

ちょっと、そんなことを思ったもので。

   
117実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/31 12:32 ID:fZZSC2hk
かなり前のレスでかるたが出てましたが、
かるたは大きな玩具店のボードゲームコーナーなど覗いてみると、一年中あるし
かなり多種多様で楽しいですよね。犬棒だけでなく、おさかなかるたとかお野菜かるたとか、
漢字を部首別に分けて組み合わせたり、文字をしりとり状につなげたり・・・。
水道橋にある奥野かるた店とか、この手のカルタ、ゲーム専門に扱ってます。
我が家の一年生も遊んでますが、4歳児弟もゲーム感覚で一緒に楽しんでいるようです。
118実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/31 12:46 ID:PDF5OApT
>115・116さん
レスありがとうございます。やはり相当積極的に声がけしていかないと好きには
ならないみたいですね。ビデオのシリーズ、早速探してみます。

確かにうちの子、読むのもたどたどしくて内容が頭に入っていません。
寝る前に子供2人に読み聞かせて、一定のところで区切り「さて、この人は
今どんな気持ちになっているでしょう?」と質問すると、上の子はトンチンカンな
答えで、下のは的確に答えることが出来ます。やはり好きでないと集中して
聞かないのでしょうね。
年齢に合ったものと拘らずに、まずは文字が少ない簡単な物を与えて本の楽しさを
わからせてあげようと思います。ありがとうございました。
119実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/31 14:12 ID:5vOIzYJ7
>118
本に関しては、小学校低学年位までは、「読んで」とせがむお子様には
読み聞かせが良いようです。
字が読めることと、内容がわかる事と、本の世界を楽しめる事とは
違うからです。
親としては、字が読めると、一人で読めると思いがちですが・・・。
本好きな子供はその子にとって心魅かれる本との出会いがあったから、
本を読まない子は、まだ心魅かれる本との出会いがないから・・・と
違いはそういうところらしいです。
年齢より少し下の本の読み聞かせからしていくと良いのでは?
120116:02/01/31 15:41 ID:y4vSXVhv
上のかたのレスを読んで、書き忘れたことを少し。

今は子ども2人とも読書好きになっているのですが、
相変わらずおやすみ前の読み聞かせは続けています。
ひかりのくに株式会社の「きょうのおはなしなあに」は
寝る前の5分、毎日でも親が苦にならない量で一話完結です。
春・夏・秋・冬の4册(定価1860円)365話の構成です。
季節に応じた話が選んであり、記念日・祝日にはそれにちなんだ話と
なっています。
読み聞かせでしたら、これがオススメかと。
図書館にも置いてありましたよ。
121実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/31 22:22 ID:TjVVwe3t
一年生の息子をそろばん教室の体験に行かせたところ,とても気に入り,ぜひ通いた
いといいます.親は二人ともそろばんを習ったことがないので,どういうものやらわ
からないのですが,今から初めて,いかがなものでしょうか?中途半端にするなら時
間の無駄に終わりそうなきもするし,あまりに本人が気に入っているので行かせてや
りたくも思うしどなたか経験のある方がおられたらアドバイス頂ければうれしいです.
122実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/31 22:28 ID:MUHbsKQq
そろばんって気休めじゃないですか?
そろばんは少なくとも週3日以上いかないとダメだし通ってても計算力は他の
子とほとんど変わらない感じ。
なんだかそろばん自体があれば出来ても無ければ並のの計算力って事非常によくあるパターン。
ならその時間ほかに回した方が有意義かと思われ。
別に期待せずにお稽古の一貫だと思えば別ですけど。
123実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/31 22:47 ID:AtG1ja2j
>>121, >>122
そろばんは、非常に勧める人もいます。確かに暗算までやるようになると、役立つ場合も
あるかもしれません。それで自信を持って、算数を勉強するようになれば、役立つでしょう。
ただ、私の小学校時代もそうでしたが、やたらに計算はできる子がそろばんを習っている子
にいましたが、算数や数学ができるとは限りませんでした。(むしろ計算だけ?でした。)
ただ、それ自体のおもしろさは、(成績とは別個に)あるとは思います。
124実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/31 23:30 ID:wnWb6HFc
絵本読みって親子の触れ合いでしょう?
愛情を感じながら本好きななると思うんだけど・・・

息子(6歳と3歳)は毎日の絵本読みが大好きです。
最近は自分でも読むようになりましたが、
ママに読んでもらうというのは格別のようです。

ある私立小学校の校長先生はご自身のお子さんに6年生くらいまで
読み聞かせしたとおっしゃってました。
説明会で読み聞かせは必ずなさってくださいともおっしゃってました。

幼稚園で絵本の読み気かせについての講座を聞いたときに、
質問をしてはいけない。
何かを与えようとしてはいけない(知識とか)。
子供が親の愛情を感じる場が読み聞かせである。
子供が楽しむことが大切だと聞いた記憶があります。

小さいうちは絵を感じて、
そのうちに頭の中で想像して絵本の世界に入っていくようですよ。
その都度、その都度想像が変わるから何度も読んで欲しいと思うようです。
何度も同じ本を読ませられて親はしんどいですが・・・

このレスって通信教育ではなくなっていたのですね。
でもここを読んでサピと知の翼を知りパンフ取り寄せました。
ありがとうございました。
でも主人曰く、
それだけ金額もかかるなら、塾やれば?その方が勉強するんじゃない?
とのこと。
そうかなぁ?
125実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/01 00:03 ID:9XiyfMeL
過剰な読み聞かせが子どもの読解力を低下させているという説もありますが・・・
読み聞かせ神話(?)とでいうのでしょうか、それに私も子供が幼児期に
囚われていた時期があります。両親とも読書好き、子供の周囲にも絵本があり
読み聞かせも試みたのですが、わが息子は興味をあまり示さず・・。
無理強いして本嫌いになってもと思い、読み聞かせで親子の触れあいをする
ということは諦めました。
しかし、小学校に入学後、自分で図書室で本を借りてくるようになってからは
驚くほど本を読むようになりました。「あの本が欲しい!」というリクエストも
度々です。

もちろん、幼児期の絵本の読み聞かせを否定するつもりはありません。できれば
良いことだと思います。ただ、幼児期にそれをしておかないと本嫌いの子供に
なるという焦燥感を持つ必要はないということです。
127126:02/02/01 05:10 ID:OGjgwNP/

読み聞かせ神話とでも・・の間違いでしたね。失礼いたしました。

通信教材と通塾のコストですが、確かに通信教材だから安いということは
ないですね。しかし、ここにいらしゃる方々は安価だから通信教材を
選択しているのではないと思うのですが。
低学年から通塾させるということにはかなりのリスクも伴います。それを
鑑みた結果、低学年の間は家庭教育で・・と考えられている方が多いのでは
ないでしょうか。
128実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/01 09:06 ID:6J4pxTpF
>121
そろばんに過剰な期待はしないほうが
いいですね。
計算力を鍛える程度。
我が家は両親供に経験者で1級まで
取りました(暗算、伝票供です)。
最低でも週に3日は通わないと
物になりません。
使えるようになるのが3級以上からです。
それ以下は計算が早くなる程度。
低学年では有利です。
私自身6桁ぐらいでしたら暗算で頭から
答えが書けます。
掛け算、割り算にしても暗算でこな
せます。
これぐらいになると小学校の計算は
筆算なしで可能です。
もちろん少数計算もそろばんで習い
ます。
小学生で週3日以上通って4年から5年
で実用レベルの3級以上になれると
思うので気休めなら無駄なだけ。
お稽古と割り切りましょう。

129実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/01 09:16 ID:7vHCxzd4
そんなことないない。
二級までだったら週3なんて必要ない。
私もやってたけど、あくまでも二級までならね。
はっきり覚えてないけど週1回か2回。3回は絶対なかった。
でも1級取ってる子だって、同じ間隔で通ってたよ。もちろん段の人も。
確かに暗算は得意になるし、いいんじゃな〜い、気楽に考えたって。
私は楽しかった。
そろばんも習字も必ずしも学校の成績等に反映されない。
物になる子もいれば変わらない子もいるという事を肝に銘じましょう。
131実名攻撃大好き教育ママごんさん? :02/02/01 09:33 ID:sRa/oH3E
>>124, >>126
そろばんもそうなのですが、「読み聞かせ」も、過剰に効果を期待するのではなく、楽しむ
という考え方が良いのではないでしょうか?
うちの場合、「読み聞かせ」も大事と考えていますが、毎晩きっちりできるかといえばそう
ではなく、興に乗ってあるテーマでどんどん読むときもあるし、という考えです。
「読解力」とつけようとして、小さいころから内容を親からテストされるような雰囲気がある
と、子供がいやになるかもしれません。とはいえ、知的な力を養う土壌を作る、という意味
では大事な事柄の一つでしょう。
上の子は、小2でいまだに「読み聞かせ」は好きですが、自分で本を読むこととは別個に考え
ているようです。親が「読み聞かせ」が好きかどうかではないでしょうか。

132実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/01 09:43 ID:cnJ/QT03
本なら、ぶっくクラブはいかがですか?
本はブックオフでドンドン回す!これ常識。
134実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/01 11:17 ID:6QssXYXr
>124
通信教育のことなら前スレでお腹いっぱいなくらい出ていたと思うのですが。
サピと知の翼以外でもトレペでもいちぶんのいちでも高学年ならZ会も。
通塾の方が他の子に感化されてやってくれることもあるかも知れないですね。
でも、低学年からの通塾は親との触れ合いの時間が少なくなって気の毒かとは
私は思います。

スレと関係あるかわかりませんが、皆さんは習い事は幾つくらいやられてますか?
ある友人はピアノ・スイミング・英会話などやらせていると聞きました。
それと通信も一つやってました。
これだけお稽古ごとがあると、子供の遊ぶ時間が少なそうで大丈夫なのかなと人事ながら
心配になりましたが、本人が遊びの延長で楽しんでいるのであればいいのかと思います。

うちは本人にやるかどうか聞いてもやらないと言うのでさせていません。
何か小さいうちに習っていた人は、やってて良かったとよく聞きます。
私はそろばん6年くらいでしたが、あまり意味がなかったように思います。
計算は意識していなかったけど、速かったとは思いますが。でも、それは計算問題を
たくさんやれば身につくと思うので。
135実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/01 11:25 ID:pUSINvGy
>134
娘は一年生ですが、習い事、今は週一回のスイミングのみです。
あと通信は知の翼。
本人が何かやりたいと言ったら、もう一つぐらいは習わせてあげたいと思っています。
136実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/01 12:21 ID:ISnV0h9+
日能研の知の翼と、サピックスの通信を両方、資料請求したら
日能研は翌日には、届くくらい早く送ってくださったのですが
サピのほうは、まだ、何も届きません。
で、感じ悪いので、素早く送付して下さった、日能研に、
今年度からの通信をお願いする事にしました。
後、トレペも良いと訊き、こちらも、とってみます。
国語のトレペは今年度からなくなったので、そのかわりに
作文の森を始めてみようと思っています。
又、実際に始め出したら、感想など、書いてみます。
137実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/01 12:34 ID:OGjgwNP/
>136
う〜ん、事務作業で何かトラブルでもあったのかしら?周囲に
サピをやっているご家庭を何軒か知ってますが、対応が悪いと
いう話は聞いたことありません。実際に資料を見比べられた
方が良いと思うのですが、もう決められてしまったようで・・。
あ、うちもNですので、サピ擁護ではありません。
トレペも評価は分かれますね。やはり、実際にお子さんに合うか
どうかというところでしょうか。
138実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/01 13:09 ID:J7d2Qou8
>136
前に知の翼とリトルくらぶとサピを同時に資料請求しましたが、
確かにサピだけは少し遅れました。けど、遅れることはきちんとメールでお知らせ
してきたし悪い印象ではありませんでしたよ。
高いので、うちは断念してしまいましたが…。
いつ頃請求して遅いと仰っているのかわからないので何とも言えませんが、
色々と見てから決めた方がいいですよ。お子さんとの相性もありますし。
>135
先程習い事の質問をさせて頂いた者ですが、私もスイミングをやらせてみたいと
思っていました。友人のところは週一回で月謝六千円だそうです。
やらせるならスイミングかピアノをと思っていました。
いいところを探して、一日体験でもさせてみようかな。ありがとうございました。
139135:02/02/01 13:15 ID:pUSINvGy
娘が「やりたーい!」と言ってはじめたスイミング。
週一回ですが、とても綺麗なフォームで15メートルほど
泳げるようになりました。
習うと綺麗に泳げるようになるんだ!と感動しましたよ。
私もあとひとつ、ピアノか英語を・・・と考えていますが
2年生になってから考えてみます。
140実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/01 13:15 ID:9XiyfMeL
私はこどもが字を読めるようになった後は読み聞かせはしていません。
ただ、自分が仕事上あるいは趣味でも四六時中本を読んでいるので、
子どもは自分も読もうといって、私の隣で静かに読んだりしています。
ただ、親が子どもに読んで欲しいと期待する本にはあまり興味を示しません。
親としては読書環境を作ってやれれば、あとは本人次第かな、と思ってます。
141実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/01 13:21 ID:pUSINvGy
>140
我が家も私も夫も読書好きで、
結構本を読んでいると
娘達もそれぞれそばに来て、自分の読みたい本を読んでいます。
特に上の子は本好きで
「もう、寝なさい。」といつも注意するほど・・。
下の娘は「読んで」と言ってきた時は
ひざの上に乗せて読んであげます。
142実名攻撃大好き教育ママごんさん? :02/02/01 13:50 ID:GmGGpUiw
>>136, 137, 138
うちも以前サピをやっていました。資料請求してから、翌日あるいは翌々日に案内書
が来るのは、知の翼とZ会です。確かにサピはそれ程ではなかったかも。
低学年では、サピのほうがうけるかもしれませんよ。
うちは、3年からは知の翼にするつもりです。それは理科社会が良さそうなため。
143実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/01 13:51 ID:pWroZnSH
こんにちは、お邪魔します。
公立小に通う新5年(女子)の母です。
一年前から日能研に通っています。時々ロムっていました。
習い事の話が出たので、少々体験談を。
周囲のお友達を見ると、習い事は1〜3年の時は平均4つ、
4年で2つ(塾を除く)、そして5年生を迎えるに当たっては
お母さんたちとの雑談から察するに、塾以外では1つが一番多いです。
ただし、これは中学受験をする子供の場合です。
うちも大体この数のとおりに推移し、
年明けにはピアノと習字の二つに絞りました。
そのピアノも2月から隔週にして頂くことに。
なにせ、塾の授業がハードだからです。
ピアノはかなり進んでいるので、本人は辞めたくないという希望。
親も続けて欲しいと思うのですが、
高学年になると学校行事も多いし、
例の総合学習のために朝も7時から駆り出されます。
高学年はとにかく大変です。
低学年のうちに、いろんなことを体験させて、
その中から本人の適性・希望などに照らし合わせて取捨していく――
この図式になりますね。
あと、読書好きは中学受験でもラクです。
勿論、受験だけでなく、一生の財産になると思いますが。
144実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/01 15:18 ID:GmGGpUiw
習い事も、最初はその場所に行きさえすればそれで良いのですが、きちんとしようと
思う家でかなり練習しなければならなかったり、練習そのものがハードになってくる
ものが多いですから、(中学受験するしないにかかわらず)自然と取捨選択すること
になると思います。それと、週1と週2(あるいは週3)とでもだいぶ違いますね。
学年が上がるにつれ、個人差も広がりますからね。私見では、4つはいくら暇でも多い
とは思います。
145実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/01 15:20 ID:7vHCxzd4
>4つはいくら暇でも多いとは思います。

同意。

146実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/01 15:25 ID:b8LFiDYK
>>142

ピグマの請求は、今、確認したら1月24日に、送信しています。
ということは、既に、もう、1週間以上たっているので、
もう、送っては来ないつもりだと思いますね。

とても、残念です、地方出身なので、東京都かと異なり
通塾が不可能と思われたためなのか、???無視された
と思うのは、私のひがみでしょうか。。。いいんです。

もう、日能研に決めたので、今から再度、資料請求を
する予定も無いのですがね。

やっぱり、対応がてきぱきして貰えると、気持ちいいですし
事務方さんのやる気がうかがえるようで、こちらも、つい
つられて契約してしまうのですよね。
147143:02/02/01 15:41 ID:pWroZnSH
低学年の「習い事平均4つ」の中には、通信教育も入っています。
都心の文教地区だからでしょうか、たいていの女の子は4つでしたよ。
通信以外では、
スイミング、ピアノ、英語、習字、絵画、ジャズダンス、体操教室、
野球(これは男子)、サッカー、剣道、公文、珠算、国語教室、算数教室…
囲碁、俳句なんて子も。
週6日、全部埋まっている子も結構いました。驚きです。
親御さんたちも隠さずに習い事の多さを競っていた感じです。
うちは3つ(ピアノ、習字、スイミング)で手一杯でしたが。
148実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/01 15:44 ID:OGjgwNP/
>146
もう決められたとおっしゃるのだから、野暮かもしれませんが。
「まだ送って届いてないのですが?」程度の軽いジャブを先方に
お見舞いする位の心積もりは持っておかれた方が宜しいかと。
中学受験なさるかどうか存じませんが、受験となったら親も
それなりの気力・体力を持っていないと乗り切れませんよ。
孟母三遷、私は結構好きな言葉です。(藁
149実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/01 15:45 ID:C9A5Evzh
>>147

算数教室って、公文や学研の事ですか?
それとも、こういう塾とは別の、一科目特別の塾が
流行っているの?>無知でスマン
送って届いて×
届いて○
151147:02/02/01 15:46 ID:pWroZnSH
>>149 一科目の特別塾です。
152実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/01 15:48 ID:XZ99R818
>>148

うーん、サピへ直接訊くのは、何となく勇気要りますね。
148さん、ハハハ、私、諦めるタイプで、こういうスレで
発散しています。

でも、お気遣いレス、有難うございます。

孟母三遷ですか、、、。私も、覚えておきますね。

(^^)にこっ



153実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/01 15:51 ID:dqgWGQq0
>>151

151さん、この一科目特別な塾では、例えば、
どのような授業をしてるのかご存知ですか?

いわゆる、通信教育に毛のはえたようなもの?

それとも、四谷シリーズのような高度な学習を
先取りしてるような優秀な子どもが通っているの?

いやー東京の方と、こうしてお話が出来て、随分と
田舎とは違うと、、、つくづく地方が嫌になりますねえ。
154実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/01 15:56 ID:7Y7/qXU4
しつこく訊いたので嫌われちゃった〜

じゃ、私もちょっと逝って来ます〜

155147:02/02/01 15:57 ID:pWroZnSH
>>153
なんかチャット状態ですね。

一科目の特別塾、
うちは行ってなかったので詳細は分かりませんが、
受験を意識した高度な先取りの塾だと思います。
というのも、通っていたお友達(各1名)は共に、
現在サピックスに通塾していますから。
国語は読解・記述専門、
算数は文章題の線分図の書き方なんかやっていたのだと思います。
私も娘も国語塾より読書した方がいいと思っていましたので、
全く考えませんでした。
でも、本当に教育熱心なお宅は凄いです。
156実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/01 18:02 ID:3fvzsbxe
>>147

147さん、ご丁寧に、本当にどうも有り難う!

うーん、算数教室が近くにあったらどんなに良いことか・・・。

都会の子どもと、地方の子どもと、一概には比較できませんが
殊、この私のすむ地方に限って申せば、かなりの格差が生じて
いるようです。

この背景には、やはり、都会では、こうした教育産業の
進出が一つとして挙げられるように思います。
都会に住んでおられる方が羨ましいです。

当方は、田舎の地で、通信教育を主に、低学年の間は
地道に頑張っていくしかないように思っております。




157147:02/02/01 20:19 ID:pWroZnSH
>>156
都会には確かに何でもあります。
しかし、何でもかんでも「お教室」っていうのは、如何なものかと。
図工の成績が悪いと絵画教室、体育が苦手だと体操教室、
そして力をつけるのには時間がかかるからと
1年生から国語教室、算数教室…。
国語や算数は、
単科とはいえ、要するに低学年から塾通いということですから、
受験期になって息切れするのではと、
他人事ながら、実は心配しています。

>通信教育を主に、低学年の間は
>地道に頑張っていくしかないように思っております。
それが真っ当だと思います。
158実名攻撃大好き教育ママごんさん? :02/02/01 20:23 ID:CyQHjGKG
>>147
通信教育まで入れれば、4つというのも、確かに低学年ならありえるかも。
ただ、ものにしようと思えば、自然と取捨選択(自然淘汰?)することになりますね。
うちは東京ではなくその周辺部ですが、だいたい書かれてあった習い事はあります。
うちの長男も口コミで知られた少人数の塾に、入学前に半年ほど算数を見てもらった
ところ、急に算数ができるようになったという経験はあります。入学と同時にやめま
したが。親が教える手法を学びました。今は私が教えています。
159実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/02 03:36 ID:GODF0CxG
はじめまして、海外在住で来年小学生になる子を持つ母です。

中学受験の準備になるような通信教育を探しており、地の翼、SAPIX、
はなまるのどれを選ぶか迷っています。
過去のレスを見て、地の翼かSAPIXを通信でやり、はなまるリトルのドリルを
与えようかとも思ってますが、みなさんのご意見をお聞きしたく思います。

ちなみに本人は生まれてからずっと海外で、日本語補習校には通っておらず、
公文&はなまるリトル等でなんとか、国語の読み書き能力は年相応に保っている
と思いますが、しゃべりはちょっと問題ありです。算数は現地校に通っていることもあり
年相応より進んでいます。

よろしくお願いします。
160実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/02 09:57 ID:RtayIVFZ
>156
こちらで、低学年のうちは基礎学力(漢字・計算・音読・読書等)の定着と
ともに、後々理科・社会科の学習につながるような体験を沢山させることを
勧める書き込みが何度もありましたよね。
我が家は転勤で3年程自然に恵まれた地方に住んでいたことがあり、
螢の群れに感動したり、田や山に住む生き物を捕まえたり、
筍掘りや潮干狩りを楽しんだことなど、様々な体験が今でも子供達の記憶に
しっかり残っています。
図鑑やテレビで見た記憶とは雲泥の差があることは、明らかです。
東京からお金をかけて自然キャンプ等に出すことも可能ですが、大変なことです。
ですから、田舎でしかできない当たり前の経験をどうぞ大切になさって下さい。
通信教育や市販の教材で、いくらでも学習面を補うことはできるのですから。
161156:02/02/02 10:06 ID:RSf+l3qZ
147さん、160さん、
何ともご親切なレス、恐れ入ります。
東京には東京の良さが、地方には地方のそれなりの良さが
あると思います。
仰るように、低学年の間に、机上の勉強のみならずとも、
(野外も含む)様々な体験を積み重ね、多角的な面での
発達を目標にしていきたいと存じます。

又、別の機会にでも、お話させて頂く事があるかもしれません。

その時は、どうぞ、宜しくご指導のほど、お願い申し上げます。

それでは、失礼致します。

162実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/02 10:37 ID:a5mdb+Mv
>159
もう少し情報があると皆さんもアドバイスしやすいと思います。
国語…読み書き能力は具体的に。自分でお気に入りで読んでいる本や、
   もし、始めているなら漢字の先取りの程度など。公文での進度
算数…進んでいるという状況を具体的に。四則計算の進度、十進法の理解、
   文章題をやっているなら、読解力の有無など。

   教材はすべて特徴があるので、お子さんの興味の対象などの
   情報もあるとより良いと思いますよ。

   よろしくね♪
 
163実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/02 12:05 ID:GODF0CxG
>159>162
前述の海外在住母ですが、ご指摘ごもっともです。で補足いたします。

来年小学生としましたが、すみません、この春の間違いで、今年長です。

国語
公文でBIです。
はなまるリトルの国語の一年生を半分くらいやりました。
最近読んだ本はかいけつぞろりシリーズですが、
やはり英語のほうが得意なので親が無理に読ませているというかんじです。
勉強不足ですみません、漢字の先取りとはなんでしょうか?
甘いかもしれませんが、最低限の日本語を身につけるのが現在の目標で、
帰国後、受験レベルにもっていくには猛勉強が必要なのはよくわかっております。

算数
現地校では日本のようにテキストがあるわけでもなく、カリキュラムが
はっきりきまっているわけでないので親にもわかりにくいのですが、
2桁+一桁足し算や百ます掛け算、十進法等織り交ぜて習っています。
文章題が中心です。計算問題は学校ではあまり重視されていません。

公文もBIですが、本人はあまり楽しんでいません。
繰り返しがつまらないようです。でも、学校では基礎計算力より概念理解を重視して
いるのでそれを補う意味でしょうがなくやらせているという状況です。

一年生のはなまるリトルは終えました。出来は70%くらいでしょうか?

日本には高学年になってからの帰国になるので、帰ったら、即塾に入れたいのです。
そのときにせめて入室試験に受かる程度にしたいと思っています。

ご意見よろしくお願いします。
164実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/02 14:54 ID:aTdo95j5
agemasune.
165実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/02 15:34 ID:7Z34VRnb
海外生活が長そうですね。
中学受験で帰国子女枠のある難関校も多いですよ。
国語より、英語が得意なんて立派な武器にもなるでしょ?
6年後の中学受験も今とは全く違うものになっているかもしれません。

通信教育について、個人的見解を少し。
お子さんのご様子で、一般枠での中学受験を目標にした教材ならば
知の翼が良いかもしれませんね。(我が子はリトルです。日能研賛美者
ではありません。念のため)











166実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/02 19:16 ID:ApajlZml
国語も体験が大事ですよ。
 鉄棒がんばってできるようになった喜び
 山登りをして林の中を懸命の歩いて頂上に出て、さーっと視野が
 開けたときの感動
 大事なものを失ったときの悲しみ
 日常のなかのささやかなときめき

読書や読み聞かせもよいが、バーチャルは実体験にはかなわない。
問題をたくさん解かなくても実体験からくるイメージ力が要のような
きがします。
167実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/02 19:18 ID:aTdo95j5
>166
そうですね。実体験って大事だと思います。
168実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/03 00:18 ID:T56Y33Wk
age
169実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/03 04:11 ID:xrFIh2ga
>165
早速のご意見ありがとうございました。
地の翼+はなまるリトルにしてみようかなと思いました。

昨今、帰国子女なんて大勢いるので、帰国枠ねらいは難しいと思ってます。
ですから一般枠も狙わざるを得ないというのが実情です。
まだ先の話ですが、気が緩むとすぐ「外人」になるので今から努力せねばと
思っての質問でした。ご回答あらためてお礼申し上げます。
170実名攻撃大好き教育ママごんさん? :02/02/03 15:13 ID:tjPRSZAF
>>166, 169
私自身、親の転勤で、小中学校が地方の公立でした。
実体験が大事だとは思いますが、一方やはり地方(場合によっては外国)では、
情報面が立ち遅れる傾向がありますので、けっして「塾」でなくていいですから、
親がアンテナを張っていることと、気持ちの上でびしっと他に流されないという
覚悟が必要かも。気持ちのうえで、目標が甘くなりがちですから。
勉強もやることをやった上で、実体験が生きてきますからね。
帰国子女の方に関していうと、「書く」ことが弱い傾向があると思います。それ
と、やはり一般常識(日本人としての)がやや欠けてしまうので、漢字と日本史
や日本の地理に力を入れるとよいのでは?
171実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/04 00:46 ID:a0xi+GFo
社会、理科は低学年のうちにどのような事をしておけばよいでしょう?
172実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/04 01:00 ID:lkfGr++k
算数のできた君の問題、自学自習ができてなかなかいいよ。
173実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/04 11:41 ID:DSvt24GP
>169
生まれて10年前後も海外生活となれば、たとえ一般枠で入れても、
本人がやっていけるだろうか、という心配はないですか?
帰国子女クラス、あるいはインター等の方がお子さんの為にはよいのではないか
と思うのですが。
首都圏であれば、帰国子女枠のある学校はたくさんありますし、
倍率のさほど高くないところもいくつもありますよ。
ある程度以上の学校でないと、ということであれば、話は別ですが、
普通クラスに入ったら、かなり苦労するのではなかろうかと。
帰国子女枠に絞って、各学校の募集条件を調べて対策されてはいかがですか?老婆心ながら。
174実名攻撃大好き教育ママごんさん? :02/02/04 12:41 ID:DR1NMT0D
>>173
確かに一般枠よりも帰国子女枠のほうが、より安全と思われます。
入ってからのことを考えても。
175実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/04 17:15 ID:QLql7phh
>173
苦労って、学習面のみならず、ですよね。
習慣から価値観から、全く異なる中で生活する訳ですし、
何といっても、日本はまだまだ閉鎖的。
176実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/05 10:04 ID:qlHslS7N
ヤフオクに、岸本先生の習熟ビデオというのが出ていたのですが、
これは販売品ではなく、通信教育か何かの付録のようなものなのでしょうか?
ご存知の方がいらしたら、教えて下さい。
177実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/05 10:19 ID:WHEwtDEl
言葉の森をされていた方、先生の指導力とか、率直に
申して如何でしたでしょうか?
いらっしゃいましたら、教えて下さいませ。
178実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/05 12:21 ID:K84ZjIAu
>176
小学館の通信で取り寄せられます。
また、通信教育の「ドラゼミ」にもついているようです。
179実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/06 11:11 ID:8U2iG2Ox
あげ
180実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/07 09:44 ID:TcWPZ4NF
age
181実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/07 10:43 ID:CN+F0NP5
>160
大変、参考になると思います。
熱いスレですねェ。外れていたらごめんなさい。通信は子供とママのペースメーカーと考え、楽しめるものが一番ではないですか?中入を考えてるなら、5年までに公文の算数(好き嫌いは別)で小学校範囲を終わらせる。文章題に関しては理解力だと思います。
182実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/07 12:23 ID:i8bajKRT
年中くらいでも、親の熱心さによって差があると思います。長男のお友達でもやっと字が読めるくらいの子から漢字をばんばん書いている子、30くらいまでしか数えられない子からわり算やっている子供まで。
進んでいる子はたいてい公文ですが。
長男はやっとひらがなが書けるようになったくらい、数字も10まで書けますが、100までは言えるけど書かせると間違っています。
公文のようにどんどん先取りをさせたいわけではありませんが、こどもちゃれんじは簡単すぎるので辞める予定です。
こちらのお話を聞いていて年長になったら何か1年生用の通信をやらせてみるのも良いかなと思いました。
年長では無理でしょうか?
183実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/07 13:08 ID:dbXOBTom
素朴な疑問として、幼児にどうしてそんなに先取りさせたいんですか?
幼稚園時代くらい、遊ばせてあげたらいいと思ってしまうんですが。
184実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/07 13:38 ID:I/kEyaJi
公文で、幼稚園生なのに小学校3年や4年のところをされてる子って、
どうやっているのかしら?
うちの子、必死にやっていてもそんなに早くは進まないです。
母親の熱心さが足りないのかな?
それともお教室の方針でしょうか?
おつむの差だったらあきらめますが・・・・
先取りされている方、教えて下さい!
185実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/07 14:02 ID:TcWPZ4NF
↑明らかに焦りすぎ。何のためにそこまでしたいの?
186実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/07 14:10 ID:TUYHm/6x
こういうスレを読んで、すぐに、まるで競争のように血眼になってしまうのは、愚かな親だと思います。
その子その子の能力を見極めて、少しずつ与えていくべきでは?
学習以前に、一番大切な根幹を忘れては何もならないと思いますね。
187実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/07 14:12 ID:CN+F0NP5
>183
同感です。幼稚園と小学校の低学年は遊ばせるのが良いと思う。それに、160さんの
様に自然体で経験させてあげられれば何よりですよね・・。
入学時では恐ろしい程、学習能力に差があるのじゃないでしょうか?
でも中学年になるとそれ程でもなくなる。広い意味での小学校教育の成果かしら?
一定時間、何かに取り組む忍耐力がついているかかどうかなんでしょうね?
親が折り紙を正確に折る事を強要してチック症になったお子さんがいました。
他のお子さんと些細な事で比較するのは愚かじゃない?あっという間に
100まで書けるよ!
字を書くのって器用な子は早い。お箸で食事とか、粘土遊び、レゴなんか。
えっ?此処って何のスレでしたっけ?
188実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/07 14:20 ID:+HdHRK8j
うちの子のお友達は小1ですが小6の公文やっています。
会話は3学年くらい違うほど感じます。
読んでいる本もぜんぜん違います。
すごいとは思うけど真似する気はないっす
189実名攻撃大好き教育ママごんさん? :02/02/07 14:29 ID:URi4Q612
>>187
幼稚園児に、やたらに難しいことをやらせることは、わたしも間違っていると思います
し、本当に理解していないものは、そのうち忘れてしまうだけだと思います。
幼児期にやるべきことは、学習面だけをとっても、別にあると思います。

>入学時では恐ろしい程、学習能力に差があるのじゃないでしょうか?
>でも中学年になるとそれ程でもなくなる。広い意味での小学校教育の成果かしら?

というのは、違うと思いますね。
今は、読み書きだけをとっても、むしろ皆結構できていたりする。ところが、その後の
伸びが少ないと思いますよ。今の小学校では、要求されている学習達成度が、むしろ
私たちの小学校の頃よりも低いので、そう差がないように見えるだけです。
できる子の能力を正当に発揮する場は、(公立)学校ではなくなってしまっているだけ
です。差があるところを見せるのはまずい、というわけです。
ですから、私立中に行くわけではない、公立小→公立中という地域でも、中学に行って
から、差を歴然と見せられて慌てるというケースが多いようです。
190実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/07 14:52 ID:i8bajKRT
182です。いろいろとご意見ありがとうございます。確かに少し焦りすぎかもしれません。先取りの通信は辞めておきます。
主人にも”お前は子供をどうしたいんだ?”と叱られました。でも実際に他の子との差を見ると
何もしないではいられない気持ちになってくる。それでなくても2月生れでクラスで一番小さいし、
体力もないし(1月は5日間もお休み)、おっとりし過ぎているし、これで勉強ができなかったら
小学校で苛められるんじゃないかと思ってしまう。勉強が出来ないことがいじめの原因になることって
あるんでしょ?やっぱり
191実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/07 14:57 ID:+HdHRK8j
だけどねぇ
子どもってさぁ
もって生まれたものがあるでしょう?
どう親がやらせようと子どもが自分の中でいやだって拒否するわけよ
だからなにが言いたいかというと
子どもをよーく見てその子にうまく合った方法を考えたほうが
いいと思うわけ〜

くもんを小1のうちの子はどんなに尻を叩いても小6まで行かないよ〜
192実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/07 15:09 ID:L/wNjHtq
どなたか「日本標準」の通信やっている方いませんか?
先日DMが届いて、気になっています
193実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/07 15:16 ID:Ve7aqC61
>190
うちの息子も早生まれ、超おっとり型だったので、お気持ちは
よく分かります。
で、ちょっと綺麗ごとになってしまうけど、「お勉強が出来なくて
苛められたら可哀想」という発想はしない方が良いと思います。
わが子はある日突然目覚めたように、何でも吸収し始めました。
その日が来るのでは・・という親馬鹿的発想で、学ぶことの楽しさを
知ってもらいたい、家庭学習の習慣づけをしていこうと数年努力して
良かったと思いました。勿論、難しい通信教材などやらせたら
逆効果ですので、子供が楽しめるような知能遊びといった内容の
ドリルや絵本を主に使いました。
194187:02/02/07 15:47 ID:CN+F0NP5
>189
ありがとう。参考になりました。
195実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/07 15:52 ID:dbXOBTom
うちも公文してます。
小一で3年、今、二年でもうすぐ小学課程が終わります。
でも、私が何かしたのではありません。本人が好きでせっせとやってます。
幼稚園の時はなにもさせたくなかったから、習い事一つだけ。
授業もそれなりに楽しいと言っていますし、学校の先生からも、先取りしていても
それらしい態度も見せないので、このまま伸ばすように言ってもらえます。
基礎学習にはいいと思うけど、無理に進めるものでもないと思います。
多分うちはもうそろそろ公文はやめますが…
196実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/07 17:09 ID:zJrj9mb4
先取り学習をすることによって、小4くらいまでは学習した分、周りのお子さん
より出来る子供でいることは出来ます。ただそれが、見かけの学力か、本当の
能力か分かるのが5年生以降です。それまで先取りで「出来る子」でいた子供たちが、それまで
遊んでいて勉強を始めたにもかかわらず、どんどん伸びていく子供に追い越されて
いくのを見てきました。いっぱいいっぱいで勉強してきたのに、中学受験で
偏差値40位の学校にいく子供たちはなんだか気の毒です。お母様型は見極めをして
大事お子さんに合った教育をしたほうがいいのにと思いました。
197実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/07 17:12 ID:e4P8dY8/
5年生の子供のことなので、ちょっとスレちがいかとも思ったのですが、
通信教育について教えてもらえたらと、書き込んでいます。
中学受験に向けて、大手塾でがんばっており、来年の今ごろは自分だ、
と気合いが入ったところへ、突然、転勤のお知らせ・・・少しは覚悟して
いましたが、今年くるとは・・・
転居先は国内の都市部ですが、あまり私立中には行く子はいない地域なので、
公立中へ進むと思います。地方、首都圏と差別する気はありませんが、地方だと
皆どんな勉強方法をとっているのかなと、気になっています。また、4年後に
首都圏に戻ってくることもあり得ますので、地方にいながらも、常に東京を
意識しなければいけないかもしれません。もし、手応えのある通信教育が
あったら、紹介して下さい。
198実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/07 17:42 ID:od01JWoO
>195
自分でせっせとやるなんて理想的ですね〜
公文はそうでなくちゃね
親がやれと言ってやらせるものじゃないと思うな
199実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/07 18:51 ID:0WvFUPZ1
>197
中学校に入られてからならZ会でしょう。
レベルも3段階ぐらいに分かれていて、教科ごとに選べます。
中高一貫私立学校用の、ハイレベルコースなんていいかもしれませんよ。

公文(算数)について一言。
計算が得意になるのは事実。これがないと算数ははじまらない。
でも算数が得意になっていると親が勘違いしないことですね。
低学年までの計算強化としてのみ利用するといいかと。



200実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/07 18:55 ID:od01JWoO
200!!
201実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/07 21:35 ID:JRlwZ2kL
>198
まさに禿同
202実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/07 23:28 ID:mJQ07Wgw
今、就学前のお子様のお母様へ
小学一年の子の母です。皆様の焦りも少しはわかります。
我が家の場合は就学前に、ひらがな、カタカナの読み書きと
10までの数の足し算、引き算程度ができました。
特に教えたわけではありませんが、いわゆる数の意味や概念は教えましたが
(生活の中で)2+3=5みたいな式の計算問題はしていませんでした。
字は絵本の好きな子で一日に何冊も読んでやっていたら覚えていました。
幼稚園で手紙交換が流行っていて毎日小さな紙に一行何か書いてお友達と
交換していたとき、書き方は覚えたようです。ただし、書き順とかは
おしえました。

公立小ですし(環境の比較的良い地域ですので、まあまあのレベルの小学校ですが)
一年生ですので、娘のレベルもなにもまだ未知数ではありますが
この程度で入学して、全く問題ありません。
その代わり、入学してから、毎日2,30分、勉強を見てやっています。
計算は今のところクラスで一番速いそうです。字も一番綺麗に書くそうです。
公文に行っている子も多く(クラスで8,9人)きっと先取りで
随分色んな事を知っているでしょう。そのこたちに比べれば
娘は一年生の内容のみ良くできているようですが
私は、今はこれで良いと思っています。
賛否両論あるでしょうが
低学年、幼児のうちは
先取りにあまりやっきになっても・・・
というのが私の個人的意見です。
203実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/08 00:34 ID:vH4AIekL
先取りも仕方によっては有効にじゃない。
苦悶のように伸び悩む率が多い先取りは賛成しがたい。
漢字→本が読める
ローマ字→パソコンの入力が出来る(女の子なら手紙などでも使える)
都道府県・県庁など→地図がわかる
星座・月→星占いや冬だったらオリオン座ぐらいはわかるでしょう
犬棒カルタ→ことわざ
低学年のうちは学年に沿った先取りでなくてもいい。
いずれ上の内容も高学年でしなくてはいけないことだから
今の時期楽しみながら出来た方がプラスになるし忘れない。
1年で3年や6年の算数が出来てもそのまま伸び続ける子は少ない
事をわかった上で苦悶式みたくやらないと壁にぶつかったときに
親子で辛い。
学年で先取りより予習程度+αの方がベストでしょう。
でも九九はお早めに!



204実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/08 00:59 ID:vH4AIekL
>190
年長児の1年生の先取りは有効。
出来ないやつは1年の3学期になってもまともに出来ない。
年長児で1年生の先取を無理なく勧めるのはチャレンジ1年生しかない。
ただそれ以上の先取りとなると苦悶のようになる可能性が高いので注意が
必要とおもわれ。
先取りも度が過ぎると危険。



205197:02/02/08 09:01 ID:BNSUWe0A
199さんありがとう。z会の中でもいろいろなレベルに別れているのですね。
小学生のZ会(5,6年ですよね)は、どんな感じかしら。知っている方
教えて下さい。

早生まれのお子さんをお持ちの方が何人かいらっしゃるようですね。
うちも3月末生まれです。確かに不安は尽きないと思います。
あと何日か遅く産まれていたら、と何度思ったことか。
幼稚園、低学年の間の他の子との差は歴然としています、例外もあるでしょうが。
何もかも皆に遅れないように、まして皆より出来るようになんて無理です。
今一度お子さんをよく見てあげて、とりあえず何かお子さんが興味を示したものに
夢中で取り組めるよう、全力でフォローしてあげましょう。
何か一つでも得意分野ができるとそれが自信になります。
一旦自信がつくと他のことにも積極的に取り組めるようになります。
親から見てもどかしくても、お子さんは確実に成長していますよ。
うちは運動面でも遅れがちでしたが、休日に家族で軽登山をよく楽しみました。
おかげで最近は学校のマラソンでも上位に入れるようになりました。
こんなことは他の親御さんからすれば何でもないことかもしれませんが、
去年の今ごろに比べたら、、、着実に成長してるな、とうれしいものです。
他のお子さんと比べないで、その子自身の過去と比べるようにしませんか。

スレからズレてごめんなさい。
207206:02/02/08 10:23 ID:e9HVnnrh
206でちょっと補足。軽登山ですが、体力面でなく社会理科の学習面からでも
おすすめです。
まず準備段階で家族みんなで地図を見、行先を決め、交通手段を考え、
インターネットで天候を調べます。
持ち物は方位磁石、双眼鏡、国土地理院の一枚ものの地図、ポケット植物・野鳥図鑑など。
現地で植物・野鳥観察、地図で確認しながら山に登ります。
子供はこれで地図が好きになり、自然観察で発見の喜びを覚え、興味が広がりました。
金銭面でも低コストでいいですよ?!
来年度からの週休2日制実施に向け、各地の自然体験施設でも色々イベントが予定
されているようです。

208実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/08 10:51 ID:CPY0wO3y
こんにちは。みなさんの意見を読ませていただきました。
我が子は早生まれですが、
塾も通信教育もしていません。
テスト前に本屋の問題集を何冊かします。
ただ、バレエやピアノなどのお稽古を今は中心にしています。
周りは1年からN開やら大手の塾でしています。
正直、焦る時もありますが、とにかく先は長い、、
今しか時間が十分とれない事、旅行とかいろいろな事を体験させてあげたいです。

私自身、頭はよくありません。
子供は普通上ぐらいです。
(落ちこぼれていたら考えが変わりそうですが)

高学年ぐらいから少し勉強の方もがんばろうと思っていたんですけど
遅い・・でしょうか?

中学、高校ぐらいのお子様がいる先輩ママに教えていただきたいです。
お願いします。

先日も低学年のお母さんが「勉強ができない。」と
バレエを辞めました。

今から、そんなに大変なのでしょうか・・
209実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/08 11:11 ID:RsGQ3uWT
>203
何だかとっても良いことを書かれているように一見思われますが、
片腹痛いですね。大いなる自信をもって断言口調で語られるのは
ご自由ですが、ならば「みたく」等という表現は説得力に欠ける
と思われます。

九九はお早め!ってどういうことでしょうか?怪しげなメロディー
にのせて幼児に歌わせろという意味?
掛け算で問題なのは、かける数とかけられる数という概念を掴むこと。
ご自宅でお教えになるならまず1×2と2×1は違うということを認識
させて欲しいもの。九九の暗記などその後、数日あれば出来ます。

>204でもご高説を述べられているようですが、「年長児の
チャレンジ1年生先取り」って、それって一番避けたいパターン
ですね。子供の理解度をよく観察した上で、適当と思われる
教材類を選ぶことが肝要でしょう。毒にも薬にもならないような
ものを先取りすることにどういう意味合いがあるのでしょうか?
先取りを無理なく勧める?(進めるという意味でお使いなのかな)
って・・。幼児で先取りが出来るというのは、とても理解度の
高い子供。多少難解な教材でもこなしてしまうものです。
無理のない先取り教材か否か・・等と危惧するような子供は要するに
先取りなんてさせない方が宜しいということでしょう。
210実名攻撃大好き教育ママごんさん? :02/02/08 11:32 ID:nPRUJ7D8
>>206
早生まれのお子さんのことですが、私の妹が3月末生まれで、母は苦労していた
ようでした。学力が伸び出したのが高校2年くらいからで、一応有名大学に現役
で合格しましたよ。「長い目で見る」という一例ということで書きました。

>>209
先取りも、「何でもかんでも」とか「他人よりも一歩でも先に!」と欲張ると失敗
すると思います。母親がミーハー気分になると(203さんはややそうかしら?)
いけないのでは? わたしも、「年長児のチャレンジ1年生先取り」は、あまりお
勧めしませんが、お子さんと楽しんでやろう、とする方に水をさすつもりはありません。
一点豪華主義で、お子さんが得意そうなことをやってみるのがよいのでは?
先取りできる子は、あまり手をかけなくても、いつの間にか吸収している子です。
211実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/08 11:38 ID:7jAO0l94
>>206-208
うちの場合、上の娘が5月生。下の娘は3月生まれ・・。
上の子は学年相応のもの以外に、上の学年のものもこなすことが出来ました。
漢字も1年で2年まで、2年で3年生分をこなしてました。
今、3年で4年生分が終了間近。

でも、下はスローー、スローー
私も遅れなければ、ヨシ・・と大らかに心がけています
大器晩成を期待して、学ぶのを嫌わない様に気を付けています
通信教育も、ノルマが出るので避けています

3年生までは成長差が大きいけれど、
4年生からはハンデも無くなる・・と以前、本で読んだことがあるので
後半に期待しています
212実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/08 12:01 ID:gUouDx3H
209はいったい203の何がそんなにお気に召さなかったんだろう・・・?
「九九はお早めに」???
213実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/08 12:17 ID:dB3U0CuX
はじめて、書きこみます。皆さん日々こどもの人生をどうしたら幸せなものに
してあげられるか真剣にかんがえていらっしゃるなあと感心しています。先取り
学習の是非の件ですが・・・わたしもくもんをやっている子の親の一人です。
先取りが言いか悪いかでなくその学習に子ども自身がどれだけ自分自身のやる気を
もっているかどうかでは、ないのでしょうか・・・くもんから送られてくる進度表
の順位に振りまわされているようでは、ながくは、続きません。大切なのは、いか
にはやく進ませるかではなく、毎日の積み重ねがこどもの血となり肉となっている
ことをこどもにおしえていってあげることではないのでしょうか。。。
進度が進むことではなく、努力を継続する尊さ、達成することのよろこびをです。
214実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/08 12:59 ID:U2cUqKaU
>197
中学入試もほぼ終わり 各塾の合格者チラシが新聞に折り込まれる時期になりました。
某有名塾のチラシの御三家どころ合格者を何気にみていてびっくり!
故郷の○○県の公立小から御三家に入っているではないの!!!
信じられない!故郷の○○県は公立至上主義の教育県で
東京の私立のそれも御三家にやる親がいるなんて…。
でもよく考えてみて 「なんだー。」
地元民ならではわかるのですが
そこの公立小の地域は官舎の多いところ。
多分法曹関係の役人(と言えばおわかりでしょう)のお子さんだと思われます
お父さんかお母さんの転勤で辺境の小学校に籍を置きつつ
日曜開催の志望校ゼミには通ってたんだな この子。
197もその手がありますよ!!!がんばれ。
215実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/08 13:04 ID:H8H7S7al
>209
>九九はお早め!ってどういうことでしょうか?怪しげなメロディー
にのせて幼児に歌わせろという意味?

歌わせてどーする?チャレンジ信仰者か?
暗唱!唱えろ!

>掛け算で問題なのは、かける数とかけられる数という概念を掴むこと。
ご自宅でお教えになるならまず1×2と2×1は違うということを認識
させて欲しいもの。九九の暗記などその後、数日あれば出来ます。

わかってる?
それは1年生の数の概念が出来てから出来ること。
学校では確かに概念から2年生2学期以降で教えてるよ。
でもバカはどうやったって覚えれない。
学校ではそれほど時間かけて教えない、結局は出来なくて
家で母親が必死で教えてる。よくある宿題パターン。
暗唱なら3歳程度でも出来る。
概念はそれから教えてもついてこれる。
要は瞬時に答えが出せないと使い物にならない。
概念から入るのは教科書にとらわれすぎ。
暗唱できないで足し算してるバカも多い。概念がわかったって
使いこなせなければ意味がない。
九九暗唱は算数ではなく道具にすぎない。
概念は子供の様子を見ながらベストなタイミングで教えるべし。
暗唱は早めに始めても忘れるので1年からぐらいがベスト。
使わないと忘れる。常識。
216実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/08 13:05 ID:H8H7S7al
>204でもご高説を述べられているようですが、「年長児の
チャレンジ1年生先取り」って、それって一番避けたいパターン

先取りするには考えろっていうこと!
年長児が1年かけて1年生を先取りするのは無理ではないはず。
どうせ幼稚園でひらがな、カタカナ、式を使わない数の概念を
するだろうから無理なく出来るはず。
チャレンジ信仰者ではないが上手く持っていけばそのまま
1学年上の先取りで進めていける。
先取りにも計画性が必要。
やたら教科書に沿った数学年先取りよりも凡人には1年かけて
先取りと平行して学校の授業を復習に持っていく。
または予習程度か1学期分の先取り程度で学校を復習とする。
大抵の子は出来るが理解できていない。
出来る=わかるまで持っていこうとするには演習、時間が必要
これが出来てこそ先取りの意味がある。
教材選びは個人の自由、子供に合ってる物を探すのは当然。
苦悶でもチャレンジでも出来る=わかるまでもっていかないで
進めると高学年で泣くって事。
先取りは潰すも生かすも親次第。常識ね。
217実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/08 13:07 ID:RgiFjeL7
新学習要綱に対する、教育委員会の方のお話を聞きに行きました。
現場も先生方もとまどっている・・・という感じ。
予算もなかなか厳しいようで
渦中の我々子供たちは実験材料かしら?
と思ってしまいました。

とりあえず、「総合学習」など、今までなかった授業が入ってきて
家ではなかなか味わえない事を学校でして頂き、
基本的学力は家庭で教えていく・・・と考えるしかないかなあ・・・と。
218実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/08 13:12 ID:RgiFjeL7
九九に関しては
暗記は小さな子でもできます。
我が家の下の子は、上の子の暗記の時
そばにいて覚えてしまいましたもの。
でも、その意味、概念についてはなかなか理解はできないものです。
でもいずれは暗記するものだし、概念がわかっていても覚えていなければ
使えないのも事実。
あまり難しく考えず、覚えていて損はないので
覚える機会があれば、覚えても良いのでは?
219実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/08 13:15 ID:Se4uwh2D
>195
私が書いたのかと思うくらい(笑)
うちも、小1の6月くらいから始めて今小2でもうすぐ(って言ってもあと1,2カ月先なのかな)
中学課程に進みます。
でもうちは国語だけ。算数は一年先くらいを、なんだかトロトロやっています。
公文の国語はいいという意見もありますが、ある人は、何度も同じのをやってるから
答えを覚えて書いてる…と書いていらっしゃいました。
私は、正直言って余り教材を細かく見たことがないので(駄目な母親でしょうか…)
繰り返しなら為になってない…と思い(娘に聞いてもはっきりしない。
繰り返してる時もある、という)先生に尋ねてみたのですが、「漢字は繰り返し
やりますが、読解問題等は一回、多くても二回で進めています。一回が理想だと
思っています」と答えてくださいました。
子供にとっては、単元が変わった時、例えば「解釈」について、勉強すると言っても
「解釈」という言葉が今の子供には理解出来ないのですが、そういう説明もきちんと
してくださるようで、あながち教室は良くないとも思えないです。
(過去に教室は駄目という意見もありましたが)
先生によるのでしょうけど、進め具合もいいし、理解の度合いもよく分かってもらえていて
安心です。
でももうすぐ3年生。
少数と分数が終わったら、公文をどうしようか考えています。
何かご意見がありましたらよろしくお願いします。
220実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/08 13:25 ID:e9HVnnrh
>とりあえず、「総合学習」など、今までなかった授業が入ってきて
>家ではなかなか味わえない事を学校でして頂き、
>基本的学力は家庭で教えていく・・・と考えるしかないかなあ・・・と。

???それって逆のような気もしますが。ホントにどうなってるんでしょう。
反復練習をして定着させる事は確かに学校だけではどうにもならない状況みたい
ですね。
読み書き計算の基礎学力対策は細切れ時間でも今後継続的に取り組もうという動きも
あると新聞でも見ましたが。

221実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/08 13:32 ID:RgiFjeL7
>220
そうです、逆ですが、今の学習要綱になってしまうのなら
そう割り切るしかないかな・・・と。
学校によっては色々取り組まれる所もあると思いますが、
我が子の学校ではそのような事もないようで、
今は「総合学習」に頭が一杯のようですので。
222実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/08 14:10 ID:e9HVnnrh
>221
やはりそうですか・・・。かくいう我が子の学校では説明会すらまだありません。
今のところ予定も聞いてませんし。
地域差、学校差が今後ますます開いてくる状況が考えられますね。
そういった意味で此処で皆さんのお話をお聞きするのは意義があることです。
今後もよろしくお願い致します。
223実名攻撃大好き教育ママごんさん? :02/02/08 15:19 ID:XFPvzIOP
>>214
今年の御三家(特に男子)は、国語が記述重視になり、算数が以前よりは易しくなり、
中学受験一本槍で算数ばかりできる子よりは、国語で記述力の有る子が入るようになった
らしいですよ。学校側の求めるものも、時代により変化しますから。その地方の公立から
入ったお子さんも、やたらに受験勉強したのではなく、実力の有る子なのかも。

>>221, 222
上の子の学校の様子をみても、(公立で結構いい状態の学校ですが)反復練習する時間まで
はとてもないのが現状です。家庭でやらざるをえないでしょう。
そういう意味では、公文もけっして全面的に否定はできませんが、うまく利用していくしか
ないでしょうね。子供が喜んでやるから、それでいいとは思えません。親がよく見極めていく
べきでしょう。かなり誘導がうまいですから。
むしろ、うちの場合は、作文などをうまく導いていく難しさを感じています。まあ、低学年
のうちは、学習・生活経験をひっくるめて、インプットの時期と考えるべきなのでしょうか。
224197:02/02/08 16:01 ID:BNSUWe0A
>214,223
確かに、今年は出題傾向が変化したようですね。
やはり、どんなところに住んでいても優秀な子は優秀なのです。高学年
になりいやというほど、思い知らされています。

低学年のころは遊び人だったけど、受験を目標に勉強癖がつきました。
この習慣をあまり崩したくないなと思い、子供に合う勉強法をさがして
います。高学年での転校となるため、お友達関係も不安ですし、転校して
塾、塾ではお友達とあまり遊べないかなと感じ、通信教育をさがしてい
ます。

ここの方々は非常に教育熱心で感心しておりますし、読んでいて、こう
すればよかった!と思うこともありますが、やっぱり遊びは大切だと
思いますよ。ワークブックの類さえやりませんでしたが、目標ができる
とやるものです。でも、何もやらなかったツケもありまして、受験を
考えている割には計算がおそいかな。学校では早かったので、油断して
いました。100ます計算なら自分でも作れるので、やればよかったかな。
漢字も学校の先生は何十枚も見るせいか、間違えていても丸をくれること
があります。いくら満点でも一字、一字確認したほうがいいと思います。
あれも、これもと心は揺れますが、今この子には何が必要なのかをよく
見極めることが大切だよね、と自分にもいい聞かせています。



225実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/08 16:26 ID:3Egp3XdQ
>208
3人の子供のうち、一番上が中学生です。
転勤があったこともあり、公立小から受験せず公立中に行きました。
小学校の間は、どちらかというとスポーツや遊び中心の生活でした。
中学に入り、もっとできるものかと思っていたのに
(今の小学校の通知表では判断できないですよね)、
どなたかが書いていたように、公立でも実力差がかなりありることに
がく然としました。
でも、高校は全員が受験することもあり、時期がくれば目標に向かって
勉強するようになります。
中高生の場合、本人がどれだけ自覚して努力するかによると思います。
私もですが、ご自身の時もそうだったのではないでしょうか?

ここで書き込みしている方のお子さんは、能力の高いお子さんが多いように
お見受けしますし、中学受験を考えていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。
ですから、決して焦る必要はないと思います。
ただ、経験上、やはり計算・漢字・読書を中心に、家庭で学習する習慣を
つけることはとても大切だと痛感しています。
一番上と7歳年下の子の場合を比べただけでも、宿題の量が減っていますし。
ちなみに、学年X10分が目安という話を耳にしたことがあります。
226実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/08 16:36 ID:KJgbCzbr
確かに、今の大半の公立小学校では、計算力・漢字力はつかないですね。
計算は算数の時間数削減により、計算の絶対量が不足している。
漢字は範囲をきめて週一回のテストぐらいではどうにもなりません。
ある小学校で、1学期のまとめの漢字テストをやったら、親からクレーム。
「範囲が決まっていないテストなんかどうしてやるのか。
 うちの子が点数がとれなくてかわいそうだ。ずるいテストはするな」
ですって。
家庭で基礎学力は責任をもって勉強させた方がいいですね。
本当にそう思います。
227実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/08 16:53 ID:BNSUWe0A
「うちの子ができないから、〜はやめてくれ」
いるんだよね。そういうこと言う人。学校も弱気だから、言うこと聞いて
しまうの。なぜかしらね。
228実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/08 18:03 ID:RgiFjeL7
我が子もクラスでも、先生が補習をされていたら
補習になった子供さんの親から
「かわいそうだから、やめてくれ」とクレームがついたとか・・・。
このまま、勉強がわからなくなっていく方が子供は辛いと思うのですが。
かわいそうだと思ったら、親がみてやれば、まだ低学年なのですぐに追いつくのに。
先生も大変ですよね。
229実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/08 23:20 ID:XFPvzIOP
以前、よく話題に出ていた「最レベ」ですが、一応と思いやらせてみましたが(算数)、
中には、どうして?というくらいの悪問があると思うのですが。(少し驚きました)
あれを全問すらすらと、、と書かれていた方は、自分で問題はご覧になったのかしら?
文章題(一冊の終わりのほうにある)に関しては、学年(1〜3年)に拘らず、うまく
利用すれば、受験準備に使えるとは思います。
まあ、中学受験の問題自体が、悪問含みだ、と割り切ればいいのでしょうけど。
230実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/08 23:36 ID:i7MNQSKG
>229
悪問かどうかはわかりませんが、大人が見ても一瞬答えに詰まるものも
ありました。だいぶひねってあるのが多いです。
国語の方はまあまあやりやすかったと思いました。
あれがスラスラ解けなくても、自信をなくさなくてもよさそう。
231実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/09 00:08 ID:TRj+tebI
ぶっちゃけ公文を嫌がって嫌がってやりたくない!という子供は伸びるわけない。
そんなん、何勉強しても同じじゃねえかw
別にな公文っていうのは一気にやれって言ってるんじゃないんだよ。
毎日少しずつでいいから、とにかくこつこつやれと言っているんだ。
たかだか1時間や2時間ぐらい、勉強やらせたらどうだ?
おれは3歳の頃から公文式やっているが、毎日2時間は公文やってたぞ。
おかげで小学校の勉強なんてしなくても、テストなんて満点が当たり前。
まあ、あんなクソ簡単な問題で悪い点とるほうが難しい。

小学校の勉強をなんとかするっていうのなら公文ではないことをやれ。
塾に通わせてもいいし、問題集を買うのでもいい。
だが、中学・高校を見越すならば、公文をやれ。
おれも小学校のときは親になんも感謝しなかったが、
大きくなるにつれて、やっぱりやっててよかったって思える。

まあ、がんばれw
232実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/09 00:20 ID:9gS+YZtf
>>231
公文は国語・算数ともに小学校高学年以上へ進んで初めて良さがわかる。
小1あたりでBやC程度の先取りでは真価はわからんだろう。
大抵はそこで親が見切りをつけてしまう。
それと、過度に繰り返させる馬鹿な教師に当たるとダメ。
233実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/09 00:38 ID:OTTX5ar4
>231さん
あなたはすごい!!
うちの子供二人とも、公文でも問題集でも喜んでやってます。
分からないことが分かった時が、嬉しいって言います。
幼児の時期に、いろんな刺激を受けてしっかり学んだ子は
(決して詰め込み、無理やりではなく)
231さんのように余力を持って学校生活がおくれるのです。
母親が、
「いつかやるときが来るから・・・」とか、
「私もやる時はやったし、なんとかなるものよ」などと考えていると
子供は大変な思いをしますよね。

何式でもかまわない。昔から「読み書きそろばん」って言うでしょ。
子供には、基礎学力をしっかりつけてあげて下さいな。
大きくなって、親も楽できますよ。
234231:02/02/09 01:46 ID:TRj+tebI
>>232
「こんなんじゃ時間の無駄」って思ってやめる人は、
下の教材になればなるほど多いらしい。
あんたは、小学校の勉強を「時間の無駄」と言って勉強するのをやめさせるのかって思いますな。
一番いいのは(このスレの題でもある)通信教育がいい。
親がちゃんと子供の管理ができるのであれば、かなりいいと思うぞ。
例えば、子供がちょっとできなかったところを重点的にとか、
すらすらできるところは一回または二回と決められる。

>>233
おれの場合はめちゃ強制的だったがな。w
そう、>>233の言うとおり、何をやっても、
ちゃんとやれば伸びるはずなんだよ。
どれだけ勉強しやすいかっていうだけ。(相性なども)
公文はなんだか低く見られがちだけれど、
詰め込み式の塾なんかよりはよっぽどいいと思うぞ。
塾でやることなんて結局使うのは受験のときだけだよ。
中学に入れば何も関係無い。
じゃあ、公文はどうであろうか。あれは受験で使うものではない。
よって普通の受験には適さない。
だが、小学生のうちに中学・高校の勉強をしておくと
中学・高校の勉強はある程度楽になるのは確か。
>>233のような子はどんどん伸びると思う。
だから、暖かい目で見守ってやりな。
例え行き詰まっても、簡単には手を差し伸べるな。
「考える」ということをまず教えること。
もし勉強を嫌がりはじめたら、しっかりと自分の意思を話すこと。
235231:02/02/09 01:48 ID:TRj+tebI
通信教育って、公文の通信教育ってことだぞ。
説明不足でスマソ。
236実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/09 02:11 ID:cE5vIWNj
231さんのおっしゃることはわかるつもりです。
毎日こつこつが必要なのもわかるのですが…。
そのための教材が何故公文なのかがわかりません。
コスト的にも公文はかなり高いという意見もありますから。
そういう意味では、231さんはとても恵まれていらっしゃったのですね。
237実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/09 02:17 ID:0rxOFh+L
本当だ。公文高いんだね。2教科で¥13600かぁ…。
公文じゃなくても、子供が勉強を楽しいと思えて続けることが
できるなら、どの教材を使ってもいい結果に結びつくと思うけどなぁ。
238実名攻撃大好き教育ママごんさん? :02/02/09 02:32 ID:MDdtsliV
>>231, 232
以前にも登場した苦悶おばさまが、周期的に現れるらしい。(言葉使いを変えて)
中高に行くと楽、とか小学校高学年までやらないと駄目とか、決まり文句。
むしろ実態は、その逆だから。(中高あたりまでやってシマッタと思い、高学年に
なる前に見切りをつける人が多い。)
236、237さんあたりがおっしゃることが、妥当かと。
239実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/09 03:01 ID:n4azy3TP
公文にも通信教育があるのですか?
240実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/09 03:14 ID:TRj+tebI
>>236
あんたの意見はないのかよ。
何その、”高いという意見もありますから”って。w
まあ、別に他にこつこつやれるのがあればそれでいいんじゃない?
おれは他のは知らない。他のやつの言う事を聞け。

>>237
おれは塾に通ったことないから他と比べらんないけど。
小学校の勉強・中学受験のみで考えるなら4年生ぐらいからの塾通いでがんばれば??
その後を考えるのならもっと小さいときから公文やればいい。

>>238
まあ、別におれを公文おばさんと言っても別にどうでもいいけどなw
話には関係ないし。
それに実態は、その逆だからって、お前がそうなのかよ。w
おれの周りのやつは公文やっててよかったってやつが多いぞ。
もちろん、おれも公文やっててよかった。
別に自分がだめだと思ったらだめでいいよ。うん。
おれはただ自分の意見言ってるだけだから。w
おれが大きくなって、結婚して、子供産まれたら絶対公文やらせるぞ。
学費とかあんまり考えない。
だって、それ相応・・・いやそれ以上の結果出てるもんな。


ちなみに、金額についてだけれど、
通信教育だと確か200枚で5000円だっけな。
あ、でも気にしないで。間違っているかもしれんから。
241231:02/02/09 03:16 ID:TRj+tebI
あ、240おれだから。名前入れるの忘れてたわ。w

>>239
あるよ〜。
調べてみてはどう?おれも通信だったさ。
242239:02/02/09 04:05 ID:n4azy3TP
>>231
あとで公文のHPでもみてきます。
公文の通信のどんなところがよかったのでしょうか?知りたいです。
243実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/09 08:57 ID:DY9Yda9p
昨晩(明朝0:00以降)は、このスレには珍しく朝まで盛り上がって?いたんですね。
公文は、私のまわりでは、あまり評判は良くはないですね。2chでも他にスレがあった
はずです。公文の指導者の知り合いがいますが、進度ばかり追わせないという主義の
人もいます。進度に振り回されず、うまく使いこなせれば有効だと思います。
244実名攻撃大好き教育ママごんさん? :02/02/09 09:00 ID:DY9Yda9p
このスレでは、以前から公文の分が悪かったので、ときどきくもんの関係者?がいらっしゃる
のかしら? ヤフーの掲示板でもそうですものね。
245実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/09 09:04 ID:hvuogoR+
苦悶関係者が一般人を騙ってのレスはとても面白いですね。
これからも楽しませてください。
246231:02/02/09 10:10 ID:TRj+tebI
>>242
上でもちょっと言ったけれど、
自分で進度を調整できるっていうところ。
公文をやめる人で、先生に合わないっていうのがあるらしいけれど、
これだったらそんなことはない。
まあ、その分、親がしっかりしなきゃ子供がだめになるけれどな。
それと、教室に行く手間がはぶける。
これだったらわざわざ子供が遊ぶ時間帯を削ってまで行く必要がなくなる。
まあ、他に質問あったら聞く。知らないこともあるけれどな。

>>243
だいたい評判が悪いのはすぐやめてしまった人。
逆に評判がいいのはずっとやっていた人。
やるかやらないかは個人の自由。

>>244 >>245
関係者かどうかは微妙なところだけれど。w
公文やってればみんな関係者っていうのなら当てはまるな。
247実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/09 11:04 ID:29fA1JyK
>おれが大きくなって、結婚して、子供産まれたら絶対公文やらせるぞ。

って、中学生?高校生?
なんでこんなとこで吠えてる訳?
248実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/09 11:15 ID:qNEr5RsS
>>231ってニオウ

うちの子国立小2年&私立小1年。
学校で公文やってる子なんて皆無なんだけど。
親がみんな「公文はいつか頭打ちになるから・・・」って。
もちろん皆塾通いしてるけど。

公文って通信教育としてどうかなぁ、って思うけど。
249実名攻撃大好き教育ママごんさん? :02/02/09 12:16 ID:aYYlflk5
>>231さんってどうしたの?(なんだかムキになって、同じ事を繰り返しているわね)
最近、話題が1年生の先取りの問題になっていたからかしら?

ところで、ファーラムAの「最高レベル問題集」をご存知の方はいらっしゃいますか?
高学年用らしいのですが。同じ関西系でも「最レベ」(1〜3年用)とは違います。
248さんのように国立小や私立小で、塾に行っている方は、「最レベ」などは、
使われるのでしょうか?
250実名攻撃大好き教育ママごんさん? :02/02/09 12:18 ID:aYYlflk5
ファーラムAではなくて、「フォーラムA」の間違いです。
すみません。
251実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/09 12:27 ID:zNgNMM2V
>231さん、いくら公文が良いと言われても…通信なのに高すぎます。
あれくらいの額を通信で払うなら、少し上乗せして塾に通わせたいです。
通信は親も介入しないとやらない子がいるでしょ。
塾なら周りの子もやっていて刺激されるし、講師も教えるプロですから
そちらに任せた方が間違いはないかと思いますが。
いくら公文が良かったとしても、親が見てあげられる時間的ゆとりがなかったり
したら、お金をドブに捨てるようなことにもなりかねません。
通信ならば二教科¥5000以内くらいでないと手を出す気には私はなれません。
公文をさせるくらいなら、お迎えしてでも塾に通わせたいです。
送り迎えができない親は通信しか手がございませんわ
勉強キライの机の向う習慣がないお子様にはくもんが
うってつけだと思います。しかし公文やるなら国語だけ。
あとは少し危険ですわ
「机の」は「机に」に訂正です
254実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/09 14:45 ID:qNEr5RsS
>>248
家でどのような勉強をしてるのか、ってあまり話しをしたことはなかったんだけど、
塾以外の家庭学習は、みんな最レベ使っててびっくりした。
塾での進度に合わせて1学年上の最レベ使ってるけど。
でもフォーラムAって知らなかったなぁ〜、高学年用だから?
あとお勧めの低学年用の参考書ってありますか?

>>231さんが公文めちゃくちゃいい!ってんなら、最終学歴なんぞ聞いてみたいもん
ですわねぇ。
255実名攻撃大好き教育ママごんさん? :02/02/09 15:04 ID:gNEIdc8T
>>254
やはり国立小・私立小の方は「最レベ」を使ってらっしゃいますよね。
低学年用では、他になかなかこのレベルで手頃なものがないんですよね。
「最レベ」も、どなたかが書いていらっしゃいましたが、全部が良問とはいいがたいですが。
薄い問題集で「家庭学習 小学算数 応用編」(子供の教育社)というのが学年別に出ていますが。
結局、多少余力があると、ジュニア予習シリーズや「応用自在ジュニア版」を手がけることになるのかしら?
>252
なんか気持ち悪い奴
257実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/09 15:50 ID:hvuogoR+
231さんの最終学歴・・・公文国際学園高校(推定)
258231:02/02/09 16:13 ID:TRj+tebI
>>247
あ、ここは主婦の場でしたか、失礼しました。w

>>247を見て後はレスする気喪失。
よく考えたら別にあんたらの子供が公文やったからっておれにどうなるわけでもないし。
噂だけで制御されているあんたらに色々と言っていたのに。
年齢で区分しているこのスレがバカバカしくなった。
259実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/09 17:36 ID:VUx+fxp8
231さんを年齢で差別しようとは思わないけど…
子供をまだ育てていない、教育経験のない人から言われても説得力に欠けるところは
あると思いますよ。
この前スレでも公文はボロクソでしたので、公文は救いようがない教材という
先入観は持っていました。
あなたのような例もあるのだと教えて下さったことに関しては御意見大変有り難く
思います。
取る予定は今のところありませんが(もう他の通信の契約をしてしまった)
資料請求してみようという気になりました。
260247:02/02/09 17:54 ID:FYsDi1Jx
別に区分なんかしてないけど、工作員説がでてたから、
そうじゃないんだったら、どうしてこのスレ覗く気になったの?
なんで、こんなに熱いの?って思っただけ。
まさか、全てのスレに目を通してるとか???
261231:02/02/09 18:14 ID:TRj+tebI
>>259
まあ、確かに言えてるな。<教育経験の・・・
だったら教育している立場ばかりの意見を聞けばいいんだよ。
実際にされている(といってはだめだが)側の立場の意見は
結局、説得力に欠けているというのはよくわかったよ。

>>260
逝ってらっしゃい。
おれのを見て、「なんで、こんなに熱いの?」って思えるのなら
あんたはそんな気持ちで教育しているっていうのがよくわかる。
262実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/09 18:42 ID:7JODgj0T
>>240
出たよ、俺、俺、男女自由に使い分けてる苦悶マンセーばあさん。藁
常套手段も見え見え。苦悶教=洗脳型学習障害児教育←これ定説です。
263実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/09 22:14 ID:qNEr5RsS
>実際にされている(といってはだめだが)側の立場の意見は
>結局、説得力に欠けているというのはよくわかったよ。

そうね〜、ないわね〜。
だってあなたがどのぐらい公文をやって、どんな結果になったのかわからないんだもん。
それがある程度納得のいく結果であるなら考えるけどね。
>>231さんって、結局公文マンセー!!で終わってるからね。
で、君いくつ?

264実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/09 22:53 ID:cyvPanE6
くもんの国語はそう悪くないと思うんだけどいけませんか?
関係者ではありません。安心してください
265実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/09 23:12 ID:Um91LgaO
>264
私は非常にいいと思いますよ。
子供も気に入ってますし、色んな文章に触れられて楽しいようです。
266実名攻撃大好き教育ママごんさん? :02/02/09 23:17 ID:WBiADr9E
>>264
関係者でなくても、「くもんの国語はそう悪くないと思うんだけど」とおっしゃる方が
いらっしゃるんですが、私はどうも評価しないのです。(あくまでも私見です)
制限時間を気にするため、字が乱雑気味になったり(特に書くことを覚えた頃)、漢字も
繰り返しやれば覚えるかと思うと、結局ただ書き写しているだけで、やらないよりはまし
ぐらいだったりする。
BII(小2程度)以降から登場する文法的?な問題も、本質的に掴まないままに、ただ答え
を覚えていて書き連ねている傾向がある。段階的に基本図書を示してくれているのはよいが、
次々に断片的な短文(基本図書からの抜き出し)を読まされるだけに終始する。進度を上げ
ようと思ったら、じっくりと個々の書籍を読む時間はあまり持てない。
以上のような傾向があるからです。
ですから、進度を上げることを考えずに、ある程度学年が上がってから、易しいところから
徐々にやっていくと、役立つのではないかと思います。
公文が教室でやっているやり方で、2学年先、3学年先などと、どんどんやらせると、ただ
分かったような一通りやったような気を持つだけで、読解力や記述力が付くとは思えません。
ゲームばかりしていて、放っておくと全く文章を読まない、という場合には有効だと思いますが。

おそらく、数学(算数)が計算ばかりで文章題に弱い、という公文の弱点を補う(営業的に
も抱き合わせでやらせるため)目的で、国語をやりだしたのでしょうけれどもね。
かえって、計算だけ、と割り切れば、算数のほうが利用価値があると思いますが。
長文で御免。
267実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/10 02:36 ID:74vU7b0/
あげ
268実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/10 02:57 ID:JY7ZmNjd
公文の話になると、いつも揉めますねぇ
うちは公立で公文やってる子本当に多いけど
大した事ない子がほとんど。
現在進行形の見本が沢山いるから、ここでいくら絶賛されても
うちはパスだわ〜
通信の話題もよく出るけど、
家でやったって、教室でやったって、所詮テキストは一緒なんだから
そう変わりは無いんじゃないの?


269実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/10 02:59 ID:74vU7b0/
確かに公文やっている子は多いよね。
賢い子もあまり・・・の子もいるので
やはりその子によりけりかなあ。
270実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/10 03:02 ID:6jat7MnS
うちの子(小1)の担任が個人面談のとき
「クラスで塾に行ってる子もけっこういる」という話から
「まあ塾と言っても苦悶程度なんですけどね・・」と言っていた。
それはつまり、行ってる子達が「まあ塾行ってると言っても」という程度のできなんだろうと理解した。
271実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/10 03:37 ID:N+A37PVa
その辺の親が勉強させてるわぁ♪と安心できる程度のものでしょ?
公文って。
272実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/10 03:42 ID:74vU7b0/
公文って、内容の割りに高すぎると思う。
あれなら家で良質な問題集やっていたほうが・・・って。
273実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/10 11:38 ID:3y++o5j4
揉める火種の公文ですねぇ。(笑
うちは娘が今小四で、公立ではクラス平均ののんびり屋です。
同じ学年に保育園から一緒の男の子がいて、
公文通信(国・算)を小一から小三の間に高一レベルまで終らせてました。
今は大手進学塾の全国トップクラス。
何をやってもとにかく優秀な坊やで、
どういう家庭教育してるのかと、そのお母さんに話を聞いて
娘を小二で公文教室に入会させたんだけど、全然ダメ。
人それぞれというか、能力がある子は何でもOKだけど、
うちの娘みたいな平均的なのは先取りもままなりません。
惰性でまだ公文には通っていて、
算数の計算だけは得意になりました。
でも大金つぎ込んで計算だけかぁ、って感じ。
本人が続けるっていうから行かせてるけど、他人には勧めないな。

ここの過去レス読んでも、
結局、公文で成功したのってもともと優秀な子供たちばっかりでしょ。
公文が良いわけじゃない。
274実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/10 12:04 ID:EXuQZ6Nl
273さん、好きだな。
肩の力が抜けてて、実はとても聡明なお母さんの様な気がする…。
見習いたいです。
275実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/10 12:21 ID:jjoMLGA4
272>同じく!
体験で先生はひたすら○付けして、「お母様見ててあげてください」って!
あれで、あの金額はないでしょ。
問題集買って、1日30分でも机に向かう習慣つけて、お金はあとの塾のた
めにプールしておきましょう。
入らなくて良かったと思ってます。
>>274さん、
273です。照れます、へへへ。
もしも私の肩の力が抜けているとしたら、
その男の子やお母さんと幼い時から一緒だったのが大きいかも。
だって、全然能力が違うんだもの。
身の丈にあった生き方を実感させられるんだよね。
娘は今、その男の子にあげるんだって、
お友達と台所でバレンタイン・チョコを作っています。

あ、スレ違いなので、下げておきます。
277実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/10 16:48 ID:bOMdjrZm
>273さん
274です。
うちものんびり者の息子(先生が皆こんな子は初めてだという位)を育てて、
どんな芽が出てくるのか楽しみにしているんですが
なかなか難しいですね。身の丈にあった生き方…大事ですね。
私が学生の頃通ってきた道をすっかり忘れて、
ついつい子どもには厳しくしてしまうことも多いのです。
これではいけないなって、なんとなく思いました。ありがとう。

うちののんびり息子は1つでももらえるといいななんて思いながら、
今日は娘のチョコレート選びにも何軒もつきあわされました。トホホ…

スレ違い、失礼いたしました。
278実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/10 18:54 ID:3VKUa1N7
★やめてよかった!公文式(反響篇)★
 
http://www.toyama-cmt.ac.jp/~kanagawa/kumon/voice.html
279実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/10 22:30 ID:zpbrxnes
先生にもよると思いますが、うちの子供の先生は、国語は多くても2回までしか
繰り返ししません。漢字は別ですが。
ここのスレだったか忘れましたが、三回以上繰り返させるとか三回が基本とか読んだ
ので、確認したのですが、うちの子供の場合は一回がほとんどだそうです。
難しい単元の時だけ2回の時もある…という程度です。
だから、答えを覚えているから意味が無い、というのはうちの場合無いんですけど…
国語はいいと思うんだけどなあ…私見ですけど。
280実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/10 22:51 ID:f5OsBD+4
私も公文の国語は、疑問に思ってる親の一人です。読むことがすらすらできるように
なるまでは、おすすめですが、その先2年3年さきの教材をやるようになると、子供
の能力に深く関係してくるように思います。それまでの教材を十分に理解している子
は、先に進んでも問題は、ないでしょうが、うちの場合は、3学年先取りしてても
学校の国語のテストは、平均80点くらいです。40点なんてこともあったっけ
かきじゅんなんて 回と言う字なんて、にじゅう丸とおなじかきかたしててわが目
をうたがいました。たしかにいろんな教科につながりうる良質の文章にであえるの
は、本当だと思いますが、やれば読解力や理解力が高まるというのは、その子の
持っている国語のセンスによるとおもいます。同じ兄弟でもあんなにうえが苦労
してたところをしたが難なくこなすところを日々みているとやはりそう思わずには
いられないのです。なまじっか公文に執り付かれ公文というものさしだけでわが子
はできないと思い込んでいる親がいるとするならばそれは大間違いです。こども
には、その子にあった栄養素をみつけてやることが、親のうでの見せ所では、
ないでしょうか・・・

281実名攻撃大好き教育ママごんさん? :02/02/10 23:17 ID:pusfmKeP
>>280
もともと其の子のもっているセンスというのは、学習に限らず音楽でも美術でも運動
でもありますね。また、伸びる時期というのもあります。停滞する時期もあります。
それを見極められるのは、やはり親であって、公文のおばさんではないですよ。
特に、公文の国語は、妙に公文の問題に慣れると、結構できてしまうようになるという
のが曲者かな、と思います。
282実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/10 23:52 ID:NVN56/kY
どなたかでき太の会の算数やってるかたがいらしゃったら
どんなものか感想聞かせてください
283できたの会の算数受講者の母:02/02/11 01:10 ID:uI/jC9k1
小学1年生ですが、できたの会の算数やってますが、とてもよいですよ。
プリントの内容もとてもわかりやすくて、子供ひとりで自学自習ができます。
まだはじめてあまりたっていないのですが、イラストも可愛く、プリントの最初から
順番に解いていけば、内容が理解できるようになっているので、面白く、
子供は夢中になってやっていて、1ヶ月ほどで、1年生の課程は終わり、
2年生の課程へ入っています。親はただあとで、できあがったプリントを
一緒に答え合わせするだけです。中学受験する子にもしない子にも有効だと
思います。小学校算数の終了の目安は月平均60枚ペースだと3年半だそうですので、
受験する子はコレを目安にペースを考えてでやるとよいそうです。
できたの会 本部事務局に問い合わせて見れば?インターネットで場所は
検索可能です。
284実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/11 01:59 ID:hrA1QqPh
教育委員会の方のお話を聞く機会がありました。
現場は実際まだまだバタバタしているようで・・・。
教師も高齢化していて二十年以上の今までのやり方を
変更するのも大変らしい・・・。
新学習要綱、家庭学習で補うしかないかな?と落胆して帰ってきました。
>>283
検索していってみましたが、どうもよくわかりにくいです。
教材サンプルとか料金体制とか。。
通信教育なんでしょうか?
体験談も今一つ分かりにくい内容でしたので少し詳しく教えていただけますか?
286実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/11 06:15 ID:Fn+sDpr1
>283

その教材を使われてまだ日が浅いご家庭の母さまのご意見と
いうよりも、関係者の方の書き込み?と思ってしまいました。
きっと公文騒動(?)の余波でしょうね、失礼。
でも、私には>282のレスもとても唐突に感じられてしまうの
ですが、それなりにユーザーがいる教材なのかしら?
287実名攻撃大好き教育ママごんさん? :02/02/11 11:26 ID:+nr/nb/L
>>286

私は関係者ではないのですが、「でき太くん」としてうちでは小2男子と年長女子の
ふたりに1年前から使っています。
283(関係者?)さんの「小学校算数の終了の目安は月平均60枚ペースだと3年
半」というのは、知りませんでした。人によってだいぶ違うようですよ。
ふたりとも、先取り部分をやっていますが、うちとしては先取りの確かめ的に使って
います。
その子の程度とペースでプリントをやるシステムです。下の子が、公文は全く受けつけないタイプだったので。
それにしても、他の問題集もやっていますし、これだけで大丈夫!というつもりでは
なく、自分のペースでできるという点が気に入っているだけです。
288283(関係者ではない):02/02/11 21:43 ID:yvFkq5fO
283です。残念ながら、関係者ではありません。子供の級友で公文を
やってる子の様子を見て、やり方に疑問を持ち、他に何かないかと
さがしたところ、インターネットでみつけました。確かgooglXで、
できたの算数で検索しました。昨年検索した時は、
本部が関西しかなかったようですが、さっきみたところ
関東にもできたようです。通信教育方式で行っているところと、
今、子供がやっているのですが、問題送付方式で行っているところが
あるようです。当然、問題集でピグマ、Nのマスター、四のはなまるももっていて、
気に入ったところはやっているようですが、今1番きにいっているのが
できた君なのです。費用は、月50枚ペースで解答書無しで、2000円
解答書ありで、3000円です。うちも、はじめてまもないので、この
程度のことしかわかりません。
289実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/11 23:22 ID:yvFkq5fO
通信でも問題集でも通塾でも、要は、その子供にあったもの、
楽しいと思ってできるものが一番好いのではないでは
ないのでしょうか。
>289
それを大前提としての情報交換のつもりですが、何か?
291実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/12 22:47 ID:BSCTHw4y
age
292実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/13 10:42 ID:B4/9HyGq
余力がある場合、「最レベ」以外では、何かないでしょうか?
最レベも、妙な問題が混ざっていますが、それを除けばまあいいですよね。
293実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/13 17:20 ID:1yRE+LKP
「最レベ」をされてもなお余力があるのなら
先取りされるのが良いのでは?
294実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/13 23:25 ID:jLFHoiQl
>>287-288
でき太の算数の件で気になって、調べてみたところ
兵庫県豊岡市と神戸市、長野県と3ヶ所あるみたいですね。
それぞれ独立しているみたいですけど、どういう関係なんでしょうね。
287,288(283)さんはどちらの分をやってらっしゃるんですか?
もし差し支えなければで結構です。しかしなぜか気になる・・・。


295実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/13 23:45 ID:t275Szd3
一年生から出来る教材で楽しめてやれるものって
なんですか?そう勉強が好きな子ではないので
遊び感覚的に入っていけたらと思うのですが・・・
296287 :02/02/14 02:25 ID:GORHckVM
でき太くんの件ですが、うちの場合、兵庫県豊岡市の分をやっています。
うちの子は、結構気に入っていますよ。私としては、見逃しそうなところも強化できる
(例えば単位)のが良いと思っています。
最近では、問題としては、最レベや予習シリーズのほうを上の子は好んでいるようで
すが、あまり先走ってばかりいてもと思うので、丁度良い難度だと思っています。
下の子(年長)は、これと「達人1年」(もうすぐ終わり)をやっています。
297294:02/02/14 09:57 ID:HTzsGJXL
287さん
ご丁寧なレスありがとうございます。
お子さんにはちょうどいい感じで進めていらっしゃるんですね。
とりあえず資料請求してみます。
またお聞きすることがあるかもしれませんが、お差支えない範囲で
お教えいただければ幸いです。

>295
内容が簡単でも構わないってことなら、ちゃれんじでしょう。
シールがたくさんあって遊びの延長みたいにできます。
しかし、ビデオがウザーなんです。たまるたまる。
うちも勉強大好きではなかったんですあ、これだけは楽しんでやってました。
お子さんにもよるので、一概にはいえないのですけどね。
299実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/14 10:19 ID:olK62IKc
>295
パソコンの学習ソフトなんかどうですか?
うちの子は、気が向いた時に自分でやっています。
ドリル類よりは、やっぱり楽しそうです。
私が知っているのは「ランドセル」「ケンチャコ」くらいですが、
他に良いソフトをご存知の方がいらしたら、教えて下さい。
300実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/14 11:03 ID:In+3dnMh
全然名前が出てこないので心配なのですが
うちでは(小1)学研のイマジン学園をやらせています。
チャレンジよりも難しくて問題数も多く、FAXで月に
国、算各2回たしかめテストを送り、すぐに答案と新しい問題がかえってきます。
算数は元々好きだったのですが、国語は繰り返しやっていくうちに
よくできるようになりました。
希望すれば難しい問題をどんどんFAXで送ってくれるので
かなりの問題をすることになるのですがFAXを送ったり、
ビデオを見たりするので気分転換ができて、本人は苦にはならないようです。
ただ新しい年度は既存のコースに吸収されるみたいなので
受講者はあまり多くないのかもしれませんね?
301実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/14 11:07 ID:ntYJAUFZ
パソコンについてですが
視力に悪影響があるのでは・・・と心配してしまいます。
だから我が家はテレビゲームとかもやらしていません。
302実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/14 11:53 ID:wqA2OSmc
>301
パソコンもテレビゲームも、視力の問題のみで言うと、やらせる環境(画面との距離、部屋の明るさ、時間等)にもよるのではないでしょうか?
うちでは、時間制限等のルールを作ってやらせていますが、子供3人とも全く視力に問題はありません。
303実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/14 16:13 ID:S1am0JJO
>301
アドバイスありがとうございます。
パソコンは娘も興味があり
私がしていると「やらせて!」と言い出しています。
時間、照明などに充分気をつけて、
少しずつやらせてあげようと思います。
304実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/15 01:36 ID:aHBwlPXP
4月に小1になります。
中学受験の予定ですが、
低学年の通信教材と高学年に通う塾は、
同期をとった方がスムーズにいくものなんでしょうか。
例えば、知の翼をやるのだったら、そのままNに行く方が、
移行がスムーズだとか。
そこまで、考えることもないのかな。
305実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/15 01:46 ID:kBBJK0Ur
>304
それは全く関係ないのではないかな・・・と思います。
知の翼は受験用ではないですし。
低学年のうちは、子供さんに合うものを(通信でも市販ドリルでも)
選ばれると良いと思います。

306実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/15 12:48 ID:OfAnTZDi
あーあ。はなまるりとるの一年生にのたしざんのところに
連立方程式の概念がでてきて、うちの子は説明されなければわからない
あと3ヵ月後くらいの課題なのに。
はなまるは簡単と書かれていたけれど。。。
307実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/15 15:16 ID:Q4/rH1Xs
通信のリトルくらぶの入学準備号が届きました。
面白いけど、ちょっと簡単過ぎですね。
まっ最初だからこんなものだと思いますけど。
夏ごろには手応えのある内容にレベルアップして行くのでしょうか?
経験者の方教えて下さい。
308実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/15 20:45 ID:UFx7WHm8
リトルくらぶは、秋から少し手応えがが出てきます。
小学校に入学して1学期間は、子どもも生活に慣れるまで大変です。
通信教育は、子どもが楽しめる程度でいいのです。
2.3年になると、かなり錬られた問題が出てきます。
1年の初めだけで判断してやめてしまう方もいるようですが、
1年は続けないとわからないことも多いですよね。
リトルくらぶ.はなまるリトル.最レベの組み合わせでこつこつやってまーす。
これからは予習シリーズに切り替える予定です。







309実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/15 21:28 ID:KY9jGbLj
>>308
リトルに限らず、ピグマも知の翼も、1年のうちは、そう難しくないようですよね。
問題自体も、誘導的にできるように作られていますから。
2年も後半になってくると、自分で問題を読み取る力に個人差が出てくると思います。
うちは今度3年ですが、理社対策で知の翼をやるつもりです。

>>306
難度でいえば、教科書準拠の問題集<はなまるリトル<最レベ、という感じだと思います。
はなまるリトルも、そう易しくはないけれども、最レベほどひねってはいない、と思い
ますが。それにしても、100%でなくても悲観しなくてもいいのでは?
問題によって、親が判断すればいいと思います。

310実名攻撃大好き教育ママごんさん? :02/02/16 10:54 ID:ftj7dpP4
>>309
同じやるにしても、問題の意味を説明してもらってできるのと、最初から最後まで
自力でできるのとでは、だいぶ差がありますね。
その辺りを親が見て、問題を組み合わせていくといいですね。
311実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/17 00:40 ID:pl4ftv/9
「最レベ」はひねりすぎているものもあり低学年でやらしても
意味あるのかなあと思う問題もあると思います。
問題を選んでやっています。

「山口小学校」の陰山先生のHPも
参考になりますよ。
ヤフーの例のトピで「サピックスと知の翼、どちらがいい?」と尋ねている
人に対して、このスレで聞け・・と直リンなさると○子さん・・。どうして
いつものように親切に教えてさしあげないの?挨拶もなく自分のトピに
乱入した新参者に対してご立腹なさってらっしゃるの?

まあ、そもそもあなたは「教材見本コレクター」ですから、そういう方に
したり顔でアドバイスされるのも不幸ですね。そういえば、べネ○セの
サイトでも「ばら○の日々」さんて方がしたり顔で、NやYの通信教育について
語られておられますけどね。(W

ここは覗くだけなんて詭弁、およしなさいな。お隠しになられてもあなたの
レスはかぐわしい香りがしますので、一目瞭然ですよ。


>312
こういうい人がいること自体に驚かされる。
どこまで粘着質に個人攻撃すれば気が済むんだろう。
こんなことしてる暇があったら、自分の性格見つめてみたら?
本当に醜いよ。
あなたにも子どもがいるんでしょう。こんなの書いてるのみたら、お子さん本当にガッカリすると思う。
人のことよりまず自分の基本を見なおすべき。
>>312
直リンしてるのはか○さまではなくてや○○○ママって人ですよ。
か○さまが「教材見本コレクター」で、ここも見てるのは確かだと思うけどね(w
>>313はおそらくや○○○ママでしょう。>>311もか○さまトピくさいしね。
このスレには参加してないって書いてるけどしてるじゃん、わかるよ。
あちこち出張ご苦労様。陰山先生の板でも時々拝見しておりますよ。
あら、失礼。これはみつめるスレの話題だったかしらん。
315実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/17 10:40 ID:ESCqAe/f
312 314=「お受験ママをみつめませう」の低俗ママね・・・最低!!!
低学年向け・・・スレじゃなくて低俗ママスレに変わったんか?ココ  w
>313=315
お受験ママがイタタタなのは確かでしょ。
本当に子供のためにお受験とか先取りとかやっているのですか?
実際は「出来のいいお子さんをお持ちで…」と周囲に言われたいんでしょ。
子供の意思も汲み取っていますか?
大人になったら遊ぶことができなくなるのに、何で子供のうちから勉強漬けに
してしまうのだろう。
他の子よりも先の単元を知っているからって、それが将来何の役に立ちますか?
今しか経験できないことをさせてあげることのが大切だと思うのですが。
学習面だけじゃなく、子供の内面も見てあげた方がよろしくないですか。
あなたの子供さんの本心の方を見直すべきな気が私はしてしまいます。
勉強以外で、お子さんが自信を持っていること、得意なことは挙げられますか?
312>>
教えてスマソ!
Yのところは、知ってますが、ベネのトピとはどこでしょか?
見つめてみたい。
それにしても、Yの頻出の方々がこちらへも遊びに
確かに来られているのは感じていましたが。
319実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/17 15:00 ID:ge4vc1e8
>317
315だけど、313じゃないよ。
うちは過度の先取りや勉強漬けなんて、ぜんぜんやってない。
今の小学校の授業では足りない分を補った上で、能力に合わせて伸ばそうとしてるだけ。
勉強以外に得意なこと、自信を持ってることだって、いくつもあるよ。
子供にとって大切なことはちゃんとわかってるから、全くご心配無用。
そうじゃない親がここにいそうなのは、確かだけどね。
320実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/17 15:51 ID:sYunIOXg
313です。
その○○○ママっていう人じゃないです。念の為。
私は特に先取りさせてないし、参考までにどちらも見てますが、参加はどちらもしてませんでした。
やっぱり言うだけ無駄なの分かってたけど、悲惨だな〜そういう親の子は。
321実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/17 16:20 ID:NSmYIH8I
ここのファンで、ちょくちょくのぞいている者です。
312からの展開がぜんぜんわかりません。
内輪話ですか?
話をいつものように戻してもらってもいいですか?
こんな事かくと、怒られてしまうのでしょうか…。

     ∧∧     _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /   つ.  終  了 │
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪      ││ _ε3
            ゛゛'゛'゛





323実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/18 00:03 ID:wueXBavU
新学習要綱の影響を受ける3年、年長(4月より1年)の母です。
もし不都合があれば3年後に見直されるとも聞きましたが
それでは子供たちはまるで実験材料ですよねえ。

今まで学校の予、復習は見ていましたが
もっとかかわっていかなければ・・・と思います。

中学受験も考えているので、上の子は2月より塾に行き始めました・・・。
324288:02/02/18 01:32 ID:xzdPJIPY

>294さん
久しぶりに見ましたので、お返事が遅くなりすみません。
うちはできた会本部事務局の神戸の方ではじめました。
平成3年からだそうで、おそらく3つの中では、一番はじめだと思われます。
できた君を始めて、最初は中学受験を考えていなかった人も、
算数ができるようになって、受験してみたら合格したなんていう人も
いて、連絡があっただけでも、今まで、灘中に合格した人が40名近く
もいたという話を事務局の人から聞きました。いずれにしても、
資料をとりよせられて、御検討なさるとそのよさが解ると思います。
わたしもそのようにして決めました。教育の目的は、本当の自分を発見すること
というそのコンセプトにもひかれました。算数のプリントと共に戴いた資料も 
とても勉強になったからです。お役に立てればと遅れ馳せながら、書き込みを
いたしました。
325実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/18 02:25 ID:xSh5l9IW
一年生の4月からリトルスクールに通っています。
はなまるはやっていますが、リトルクラブはやっていません。
リトルスクールでいただく宿題プリントを家でコピーして
2回づつやっていますが、すぐにやることがなくなってしまいます。
こんな感じでいいんでしょうか。
もうすぐ2年生なのでまだのんびりしていますが。
326実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/18 07:33 ID:ir4YaZCW
>>325
新6年の親です。
プリント関係は、
やることがなくなってしまうくらいがちょうどよいと思います。
そのぶん、読書は沢山させましょう。
親が計画的にうまく本を与えれば、
子供は自然に語彙力・国語力、そして知識が増えていきます。
低学年時の読書の重要性を、最近痛感しいてるところです。
327実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/18 08:37 ID:+i6oVDCo
小さい子の国語は、同じ本を繰り返し読むといいよ。
もっと小さい子ならおとぎ話を繰り返して聞かせる。

低学年なら、学校の教科書を暗唱させるのもいいと思います。

音読・暗唱を繰り返すことで音声・視覚・言語の神経発達に刺激を
あたえませう。おそらく論理性も高まるでしょう。

こどもの小学校の担任が生徒に教科書を暗唱させる人で、年度末に国語力、計
算力ともクラスの成績が上がり、なるほどと思いました。
328294:02/02/18 10:00 ID:pZEc6T/O
>>324
288さん
>久しぶりに見ましたので、お返事が遅くなりすみません。
いえいえ、とんでもない。ご丁寧にレス下さってありがとうございます。
早速検討してみたいと思います。また機会がありましたらよろしくお願いします。
329実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/18 14:40 ID:IGbHVuxx
294さん、お聞きしたいことがあるのですが、できたの会が3箇所あるとか 
・・・うちは、神戸市のをはじめるところなのですが、あとの豊中市と、  
長野県のは、どこで調べれば、連絡先なり内容が、わかりますか?アドレスなど 
もしご存知でしたら教えてください・・・
330294:02/02/18 15:50 ID:pZEc6T/O
>>329さん
Googleで私が検索した範囲内ですが、よろしいですか?

兵庫県豊岡市は ttp://www.inaker.or.jp/~sli/
長野県茅野市は ttp://www.cyber-melon.com/dekita/
   神戸市は ttp://asahi.wai2-kansai.com/kobe/dekita/

歴が長いのは神戸市のところみたいですね。
教材は皆同じで、やり方というか、進め方や価格的なことが異なるようです。



331実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/18 19:24 ID:rZxzQfK+
294さんさっそくのお返事ありがとうございました・・・自分で調べてみます・・
332実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/19 19:22 ID:wMVtn7zO
今度小3になる子どもをもつ親です。3年から、理科、社会がはいってきますが
家庭では、どんなフォロ−をしていけばよいのでしょうか・・・またお進めの
テキストなどがあれば教えていただきたいのですが・・・・
333実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/19 20:00 ID:9QSr3B7y
はなまるリトルの理科はいいですよ。
写真や図がふんだんに使われていて見やすいです。
後半に問題もついています。
社会もまあまあかな。でも、これはやらなくてもいいかも。
社会については、壁に日本地図を貼っておくことと(本屋で売っている大判の物)
週刊こどもニュースを見せること。
これが、結構役立つんだなー。
334実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/20 09:40 ID:aXa+Ncze
ここのスレに来て、いろいろな教材があることがわかりました。とてもために
なっています。教材は何がよいのかは実際にやってみないとわからにことが多い
と思いますが、私が悩んでいるのは、みんないつやっているのかしら?ということ。
小2男子で学校が終わったら鞄を放り出して遊びに行ってしまうタイプです。遊びから
戻ってきたら、夕飯、好きなアニメ、お風呂、宿題で早寝なので、時間がなかなかとれません。
皆さん、何時くらいに何分くらい勉強しているのかな。時間のあるときは市販の
ドリルや私の作った計算問題、苦手な漢字の練習をやっています。やはり毎日やる
習慣は付けた方がよいのでしょうか。
335実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/20 09:48 ID:GvTKnnYf
333さんお返事ありがとうございます。はなまるりとるみてみます。あと週刊子ども
ニュ−スというのは、テレビの番組?それとも雑誌?無知ですみません。教えていた
だければありがたいのですが・・・332より
336実名攻撃大好き教育ママごんさん? :02/02/20 09:57 ID:1mrmI05U
>>335
週刊子どもニュースというのは、NHKの番組です。
社会の仕組みや事件を、易しく噛み砕いて教えてくれます。
低学年ぐらいでは、完全に理解というのは無理ですが、わかるところだけわかれば
いい、という姿勢で見れば段々わかってくるのかも。
337実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/20 10:04 ID:eJi7Gw+K
子育ては親の忍耐力にかかっていると思います。
低学年のうちは漢字・計算・音読は毎日。
疲れている時は量を減らす等の工夫はしますが、毎日続けます。
好きなアニメは、宿題・勉強が終わってからでしょう。
終わらなければ見せない。親の姿勢は大事ですよ。
そこを甘くすると、勉強の習慣はつかないですよ。
水は低い方に流れますから…。
後で、親も子も楽になります。実感しています。




338実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/20 10:06 ID:9kGIuScl
>>334
家の子も小2です。学校から帰ってまずおやつを食べながらぼけ〜っとした
時間を作る。それから「○○分からお勉強しようね」と声を掛けておいて
その時間になったら(だいたい帰宅後30〜40分後?)宿題と勉強とピアノの
練習をしています。すべて終わったら後はテレビを見ようが、本を読もうが
自由です。
ですが、実際にはお稽古事もあるし、ピアノが少ししか練習できない日もあるし
お勉強が少しになったりいろいろです。
339実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/20 10:43 ID:1mrmI05U
>>337
うちも全てがおわったらアニメ、ということにしています。ですから録画して
あとで見せていますよ。忘れてしまうこともあります。優先するものは、絶対
に崩さない、という姿勢は必要だと思います。
うちは、小2男子ですが、間にラジオ基礎英語をはさんで、5時から7時くらい
が勉強です。ピアノの練習は、夕食のあとです。場合によって、ピアノと勉強を
入れ替えることもあります。その代わり、日曜はあまり勉強しません。

340334:02/02/20 10:50 ID:aXa+Ncze
338さんのお家は女の子かな。あまり外へは行きませんか?
帰宅後にはおやつも食べずに出ていっちゃうのですよ。宿題を
片づけていたら遊ぶ時間がなくなっちゃうので。

暗くなるまで、外でサッカーなどで走り回っていても、体力のある子
たちはは夜きちんとやってるらしいのだけど、うちはすぐ眠く
なってしまうからよけいに悩んでしまいます。みんなと遊んでいるのに
一人呼び戻すのもなあ、と思いずるずるしてしまいます。
やっぱり親次第ですよね。子供が勉強するのもしないのも。
遊びもいっぱい、勉強もいっぱい出来る子たちがうらやましい。
でも、そろそろ、塾に行く子も出て来たので、だんだん遊びの形態も
かわってくるかもしれません。早く帰って来た時はきちんと勉強時間
がとれるといいのですが。
341実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/20 11:10 ID:buzLEO7A
>>334
現在高学年の母です。
うちは低学年当時は共働きだったので
小1〜3年は18:00まで学童保育でした。
学童では宿題タイムがあって、
その時間に家庭用のプリントを30分やらせました。
(学校の宿題は休み時間に終わらせていた。)
帰宅後はピアノ1時間。夕食・風呂・ゲーム30分で就寝。
余った時間はひたすら読書。本が大好きな子供でした。
あと、朝も登校前に30分家庭用プリント学習。
これを3年間続けました。
要領よく時間を使うことは低学年のうちに身につけさせましょう。
なるべくテレビに興味を持たせない生活環境を作りましょう。
テレビはニュースやドキュメンタリーくらいしか親が見ないと、
子供もそうなります。
アニメやバラエティを知らないと教室で話が合わないのでは、
と親は思ってしまうものですが、そんなこと全然なかったです。

高学年になると、塾が始まり、習い事も高度になり、学校行事も大変。
うちはいまだに学校の宿題は学校で片付けるというペースで、
時間の使い方を工夫しています。
塾では特待生ですが、睡眠は9時間以上とっています。
342341:02/02/20 11:15 ID:buzLEO7A
言い忘れましたが、うちも男の子です。
学童ではサッカー、ドッジボール、キックベース、
竹馬、一輪車などでたっぷり遊んでいました。
343実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/20 11:42 ID:HRgILiV8
ピアノの練習時間が長いので家庭学習できない日もあり
気になります。
今はまだ新2年なんでいいけど高学年になったら
ピアノを削減しなければと考えています。
ピアニストになるわけでもないし・・・・・。
344339:02/02/20 12:53 ID:48wC2ZCq
>>343
ピアノに関して、うちも1年の頃は、専門コースだったので、勉強よりもピアノの練習を
優先していました。その代わりといっては何ですが、ゲームやテレビに関しては生活習慣
として無くても平気になったのは、良かったです。
今は、色々考えた末、専門コースはやめ、勉強の方に力を入れ始めています。日曜は、
勉強よりもピアノやスポーツの稽古事を中心にしています。
の練習やスポーツ
345実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/20 14:04 ID:aXa+Ncze
341さんのお子さんは賢い上に、時間をうまく使っていますね。
きっと食事やお風呂もてきぱきとすませていそう。睡眠時間もたっぷりで
心身ともに健康でしょうね。
うちは生活の中の一つ一つがゆっくりなので疲れます。もうちょっと何でも
てきぱきこなしてほしい。親の勝手な願いです。
色々な子供がいるのは十分わかっていますが・・・
346341:02/02/20 15:26 ID:buzLEO7A
>>345 生まれつきのペースってありますよね。

うちはしょっちゅうガス抜きをしています。
さっきも学校から帰るなり、
「1時間公園で遊んでくる」と飛び出していきました。
(宿題は学校で終了済み)
今日は16:30〜20:30と塾の日。夕食は休憩時間に済ませるので、
帰宅後はピアノを練習して入浴・就寝。(塾の復習は翌朝)
大人から見れば、
塾前にピアノを弾いて、今日中に塾の復習をと思うのですが、
友達と遊ぶと、あとでの集中度が全然違う。
受験が迫れば、こんな暢気なことも言ってられなくなるんでしょうが、
本人の心に遊ぶ余裕がなくなるまでは、放って置くつもりです。

でも、このペースが形成されたのは低学年の時。
明るいうちに遊ばせて、夕方から勉強でもいいんじゃないですか。
眠くなったら、スパッと諦めて寝かせる。
うちも身体が小さくて睡眠最優先でしたよ。
347実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/20 15:56 ID:R1I4avay
我が家は一年生なので、家庭学習の時間も短いです。
でもとにかく帰宅して、おやつを食べたら
宿題と家庭学習をさせていたので(全部で30分から一時間まで)
今では、自分から机には向かうようになりました。
でも私がそばで見たり、「ここのドリルをやって」と指示
しているので、自分一人で勉強はまだできません。(宿題だけ)
もう少し学年が上がったら自分ひとりでできるようになるのかなあ?
348実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/20 16:07 ID:D8AwA2Dz
宿題を学校ですませる。
これは理想ですが、周りが許してくれないのでは?
「宿題は家でやるもんだからやってはいけません」先生談。
「しゅくだいは学校でやっちゃいけないんだよー」ボス格女子談。
低学年のうちは特にそんな感じではないでしょうか?
349実名攻撃大好き教育ママごんさん? :02/02/20 17:26 ID:csfBe8KN
うちの場合、勉強はまあやる方だと思いますが、片付けなどが(私の目から見ると)
遅く、もっとテキパキやれば、、、といつも思いますが、かなり私が我慢しています。
宿題に関しては、かかって5分くらいのものだし、自分でできるものなので、うちでやっています。
2年なので、少しずつ自分で勉強をしていく部分を増やす計画です。ただ、最初の声かけ
はまだ私がしています。
350実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/20 21:22 ID:csfBe8KN
しかしそれにしても、チャレンジは別格としても、知の翼・ぴぐまりおん・リトルの
中では、やはり知の翼が多いのでしょうかね。
351実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/21 09:26 ID:CrYGtjcp
336さんいつも即答ありがとうございます。子どもニュ−ス何曜日の何時からでしょ
うか?あと日本地図をはるとのこと、都道府県や産業、平野、山脈、川などを、ふだ
んからしたしませるということでしょうか・・・・?聞いてばかりですみません。
よろしくお願いいたします。
352333:02/02/21 10:06 ID:5WFMHJ7r
週刊子どもニュースは,たしか土曜日18時10分からだったと思います。
但し、オリンピックやその他で無くなることがあります。今週はないかも。

日本地図は、壁にでかでかと貼っています。学年別学習地図シリーズという物。
何より、大きいのが子どもには見やすいようです。1学年先取りで毎年張り替え。
地図帳も持ってはいるのですが、低学年の子には地名の漢字が小さくて
読みづらいのです。(新潟、愛媛なんて本当に見づらい)いちいち出すのも面倒。
都道府県名や特産品、地図記号、日本一の…など、すべて教えなくても
たまに子どもが見ているだけで、頭に入っている様子。
そんなことまで知っているのーなんて誉めると効果抜群です。
子どもとニュースや天気予報を見ていると、地図から話題も広がります。
家族で地理クイズなどと言って、地図の前で遊んでいます。
4年生のがお勧めです。特産物特集で、絵が見やすいし、カラフル。
実は私も地理大好き人間なのです…。
テキスト学習は4年からで十分だと思います。
353実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/21 10:12 ID:43FpP2rt
うう…何か最近ここ、ヤフっぽくなってきてる。
だからどうってこともないけど、さりげに子供自慢が入る人もいるね。
通信ネタが出尽くしたようなので、仕方ないか。
354実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/21 10:24 ID:2x12jOXY
付け加え。
日本地図パズル、すぐれものです。
(うちは生協の通販で買いました。四谷○塚でも売っている)
CDも活用する価値大(七○チャイルドの日本地理ソング等)
低学年でも、楽しく暗記することができる分野は先取りすると後が楽です。
高学年になるとそれを実感します。
355333:02/02/21 10:26 ID:2x12jOXY
>353
そうですね。いわれてみればそうかも。
お騒がせしました。逝きます…
356実名攻撃大好き教育ママごんさん? :02/02/21 10:45 ID:DUW5HsUQ
>>353, 355
ヤフっぽいかしら? 他のうちではこうやっているのね、とわかっていいと思うのは、
私だけでしょうか? 自慢と言うほどでもないのでは? またいらしてね。
ちなみに、うちも地図を貼っているのですが、よく見たら6年用と3年用でした。
でも、「中学受験について〜」という別スレでは、「貼るくらい当たり前、貼るだけで
終わらないようにね。おうおうにして貼るだけの家が多い」と書かれていましたよ。
357353:02/02/21 11:38 ID:d/GC238Y
>355
ゴメンネ、そんなに気にしないで。あなたのことじゃないよ。
そんな雰囲気に見えただけなの。

>356
どうも書き方がね…。
地図のことじゃなくて、全体のことね。その書かれていたことは正しいのでは
ないですか?地図貼っただけでは子供は興味持たないでしょうから。
ここを見て、「うちももっとやらせないと!」って思うのは悪くないと思うけど
変に焦らせるというか、自分の子の能力考えずに無理強いする親も出てくるのでは
ないかなと思う。
何でもカリキュラム通りにさせていたら、主体性の無い子になってしまうのでは
と心配です。
ここは参考程度にするのはいいけど、出来る子と同じくさせようとしては
駄目なんじゃないかなあ。
親が勉強するようあれこれお膳立てしなくても、勉強好きになってくれれば、それが
一番いいのでしょうけどね。
358実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/21 13:47 ID:Wxft6sv2
333さん、ありがとうございました・・参考にさせていただきます・・・357さん
のおしゃることも、主体性のない子に・・・わかりますが、皆、勉強のお膳立て
の材料をここで探しているとは、思わないのですが・・・自ら疑問を持ち自ら
学ぶ子になってほしいからこそ、おやとしてなにがしてやれるか、皆ひび考えて
いるのだと思います・・・そのきっかけとなるヒントを、模索しているのでは、
ないでしょうか・・・10人10色、わが子にあったものを悩みながら、遠回り
しながら、本物を最後に見つけられるか、こどもをだめにしてしまうか、親の
賢さが、問われているのだと思っています・・・
359実名攻撃大好き教育ママごんさん? :02/02/21 15:39 ID:r91T3wCN
>>357
このスレは、カリキュラム通りどころか、信頼しかねる文部科学省の指導要領から
は逸脱して、むしろ補完しよう、あるいは凌駕しようとしている母親同士の情報
交換の場だったのでは?
私たちの小学校時代と比べても、学校任せにしていたらどうなるの?という不信感
が根底にあると思いますが。(少なくとも私はそうです。)
ともかくここで語られていることは、参考にすぎないし、でも参考になる、ということ
でいいのではないのかしら?
いろいろ気にする方が結構いらっしゃるということでしょうか?
360実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/21 15:42 ID:mRLUfLNL
>>359
同意です!!
361357:02/02/21 15:59 ID:9/kTJdnL
そんなに熱くならないで下さい。悪かったです…
学校任せもいけませんが、競争のように母親が躍起になって、
肝心の子供本人のやりたいこと、個性を伸ばすことが疎かになっては
困るんじゃないかなあってことを言いたかっただけなんです。
新学習指導要領が施行されることにより、それまで教育熱心でなかったのに、
不安に思っているご家庭が多くなっていると思うんです。

私が少し引っかかったのは、上の方に書かれている方の子供さんの言葉
「一時間遊んでくる。」
というところです。時間は大切なものですが、とても余裕がないような
感じがしました。そこまでしなくては子供の将来は不安なものなんだろうかと。
花や夕日を見て綺麗だとか、虫の生き死にに心痛めたり、時にはゆったりと
親に甘えてみたり。人間的なことも学ばせる余裕がはしいかなって思ってます。
でも、それくらいやってます!ってお答えが返ってきそうなので、これで
やめにします。
親って、欲張りだから出来るようになればなるほど上を求めてしまうと思うんです。
それによって、大切な何かを見失うことがないようにしたいと私は最近ここに来て
感じました。
362実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/21 16:38 ID:mRLUfLNL
>>361
学校の休み時間が何分あるか、御存知ですか?
5分、10分、長くて25分です。
それでも目一杯子供たちは校庭で身体を動かします。
じっとしていられないのが子供なのです。
「余裕がない」と感じるのは、大人の発想。
363実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/21 16:52 ID:TyzGimU7
お気持ちはわかりますが、今は小学校でも勉強はしていない。
ゆとり教育の枠の中で、357さんの言っているようなことは
逆に学校で扱っていくのかなと漠然と思っています。
ここの皆さんは競争で勉強させているわけではない。
最低限のいわゆる読み書きそろばんの内容すらもきちんと扱ってくれない
小学校に勉強の面での見切りをつけているのでしょう。
学力の面でも、自分の子は自分で守らないと。
現状でもここ5年ほどの間に学力低下、ひどいですよ。
家庭学習を低学年から30分でも続けているお子さんは、
中学校受験はそう恐れることもありません。
5年から始めても間に合います。塾講師の間では、一般的な見方です。


  
364実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/22 09:38 ID:FjbiwxVF
久しぶりにのぞいたら、とっても充実していて驚!
ママたちがんばってるね。
もうすぐ新年度が始まる為かうちの先生たちは多忙そうだわ。
授業内容も試験的だったり宿題も形だけだったり。
塾の広告なんかたくさん見かける毎日だし、いよいよ新学習指導って気配。

さて、少し前にでてた「できたの算数」っていうのがずっと、気になってるのだけど、
プリント学習っていうところが
○門式なんかとどう違うのでしょう。ママたちの見解を聞かせていただけると
ありがたいです。ドリルやワークを購入しては失敗してばかりのママですが、教えて下さい。
365実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/22 09:44 ID:Ig/MESg9
Yのおかかあさまのトピ、閉鎖されるってね。
Yって、最近つまんないから投稿も激減していたし、
仕方ないのかな。
366実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/22 11:04 ID:d7MfDbiN
公文は、学年を超えて学習できるが、計算がほとんど、学研は、算数を計算のみ
ならず学習できるけど、学年超えられず・・できたは、その両方をかねている、つ
まり、学年をこえて算数全般の勉強をする、ただ公文のように苦悶にはならず
こどもへの負担は、さほどなさそう無理なく、でもすすめるなら先取りしてみようか
ていどかな
367実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/22 11:21 ID:wIf6gi2o
どなたか数学教育研究会の教室か通信やってらっしゃる方いませんか?
ご感想などお聞きしたいのですが。
368実名攻撃大好き教育ママごんさん? :02/02/22 11:26 ID:f1wzPzGp
でき太に関してですが、子どもの状況をこちらも書いて答案を返すと、先生が書いて
くれるコメントが結構いいですよ。褒めるところは褒めるが、手厳しいところは厳しい
と言う感じです。
ただ、やはり親がある程度しっかり見ていかないと、という点はあります。放ってお
いてできるということは、ありません。そのかわり、ある程度お母さんにやる気(見る気)
があるなら、分野的にも進度としても、その親子のペースでできると思います。
公文のように、全国的なレベルで比べあうなんてことは、ありません。ですから、
大勢がやっていないと不安、という方には向いていないと思います。
369実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/22 11:29 ID:cD0o+JLt
2年生でチャレンジはやめて、3月号からぴぐまキッズに移行します。
いきなり子供のハートをぐっと掴む理科教材が届いて、出足はけっこういいかな。
市販問題集のぴぐまりおんを、他の問題集とまぜながら中級編までやってきたんですが
問題に登場するキャラクターが共通なので、すんなり入り込めそうです。
いろいろな批判もありましょうが、ぜんぜん国語力のなかったうちの子にけっこう
国語力をつけてくれたのがぴぐまりおんでしたので、しばらく続けてみようと思います。
算数はゲーム感覚で楽しくやっているんですが、別の問題集で「あっ、これピグマでやった」
というようなことがたびたびあって、楽しめる問題でありつつ、基礎力をつけさせているんだなあと思ってます。
370実名攻撃大好き教育ママごんさん? :02/02/22 12:23 ID:LLM3MUnR
>>369
うちは2年男子ですが、国語はやっていないのですが、問題集のぴぐまりおんの算数
は、結構いいと思っています。殆ど勉強と思わずパズル感覚でやっているようです。
中級はほぼ終わりました。上級は結構難しそうです。
ただ、すぐに何かに役立ったというような即効性を求めるのなら、幻滅するとは思い
ます。算数でも、問題そのものを理解する力(国語力も関係する)を養えるところが
良いです。問題集のはなまるリトル(ちえあそび)のほうが、即算数的なセンスという
感じがします。単元に即した問題なら、はなまるリトル算数のほうがいいでしょう。
最レベは、文章題関係のところは、それなりに利用価値がありますが、ところどころ
どうかと思うくらいに、ひねった問題があります。
371実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/22 13:48 ID:UnCVR/qO
四谷のジュニア予習シリーズ(3年用)を使っている方はいますか?
感想をお聞かせ下さい。
372実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/22 15:55 ID:nUA3vrsd
>>371
ジュニア予習シリーズ(3年用)について、算数のみ全部ではないのですがやらせて
みましたが、(かけ算くらいはそうでもないのですが)各回の応用問題の最後の問題が
見かけによらず結構ひねった問題で、あとは思ったよりは難しくはない、という感想を
持ちました。国語はやろうやろうと思いながら、まだ手つかずです。(小2男子)
373実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/22 17:46 ID:FjbiwxVF
364です。
できたに関してのより詳しい情報を感謝です。
検討してみます。
お互いがんばりましょう。(・・と生意気ですねスマソ)
374実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/22 18:00 ID:8UuV5U6J
>372
早々のお返事ありがとうございます。助かります。
四谷の校舎に見に行くには距離的に無理なので手にとって見ることが
できないのです。通販で購入してもいいのですが、レベル的に合って
いないとちょっともったいないのでお聞きした次第です。

今後とも、よろしくお願いいたします。(1年女子)



375実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/23 16:20 ID:/0N/++vO
age
376実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/25 00:41 ID:Hdzkm6L+
公文の算数と珠算塾どちらが良いでしょう?
計算力を付けたいと思っています。
でも算数は図形などもありますよね!
どちらもそちら方面はしないので、それも不安です。
ここが活発に動いているようなんで、ちょっとずれますが、
書き込みしました。
377実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/25 04:05 ID:oXt2R+BC
今度2年生です。平日はドラゼミと知の翼をやって家庭学習の習慣をつけて、
週末は博物館などの施設めぐりや、体験教室へ積極的に参加させるようにしています。
理科の実験もやってくれて、なかなか面白いです。
378実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/25 15:10 ID:bZmo0JmS
>377
我が家も今度新2年生です。一年生の時は「知の翼」と小学館のドリル(岸本式)
を中心にしていました。
今年度は「ドラゼミ」と「知の翼」。同じでびっくりしました。
「ドラゼミ」は学校の予習用にぴったりかな?と思います。
先取りされているお子様や、優秀なお子様には物足りないかもしれませんが
テキストを見た限り、おもしろそうですし、家庭学習にはちょうど良いかな?
と思います。377さん、頑張りましょう!!

完全週休二日制になるので、それを良い方に利用して
子供に生きた体験を沢山させてあげたいですね。
379実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/25 15:40 ID:wjflRCwq
現三年ですがみなさんの発言にみられる知の翼が気になります。
低学年とはいえませんのでトピずれではありますが、三年から上の学年でも
されておられる方子供さんの取り組みや教材の充実度など教えて下さいな。
ちゃんとシリーズを活用して良かったものですから。
380実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/25 16:58 ID:ItpncE8g
>377,378
ドラゼミのことを少し聞きたいです。
ドラえもんでつっているような感じがして、どうかなあ?とおもったのですが、チャレンジよりはテキストもテストも問題がいっぱいあると聞きました。
先取りということは、やはり、親が少しみてあげていますか?低学年では
子供に与えっぱなしでは、どの教材もあまり、意味はないと思うのですが、
知の翼だと、うちの場合かなりみてやらないと出来なさそうな気がして、
ドラゼミなら、勉強習慣が身に付くかしら?と最近思っています。使用して
いる方情報をください。ドラゼミってCM流しているわりには、実際に
やっている人をあまり知らないので。
381実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/25 18:38 ID:bZmo0JmS
378です。
私も今月からスタート(3月)するのですが
先日教材が届きました。量は多いとは思いませんが、
チャレンジのように付録とかもなく、自分ひとりでもけっこうできるのでは
ないかしら?
勉強の習慣をつけるには良いと思います。
これに、市販のドリルなどを補充すると
学校の勉強としては大丈夫かと。
(チャレンジは学校の勉強よりもさらに簡単ですよね?)
ドラゼミはちょうど普通のレベルで一般向けだと思います。
「知の翼」は一年間してきましたが、一年生に関しては
まだ難しくありませんでした。
始めは一緒についてやっていましたが
今は自分でやっています。丸付けとかあとのフォローは
私が見ておりますが。
ドラゼミってCM流しているのですか?見た事ありませんでした。
我が家は小学館の家庭学習サポートシステムのドリルを購入していて
その監修者の岸本先生監修ということで、今回やってみようと
思いました。
>>381
CM、おはスタの時間に流れていますよ。
383実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/26 06:05 ID:5fd5CYXV
ドラゼミのCM良く目にします。>382さんのおっしゃるようにおはスタの
時間に見たのかしら。
CMは「0点だった鈴木君が100点を取れるようになる」という、大衆迎合
と言うのか、安直な内容な作りで、私の中ではチャレンジと同じ扱いに
なってました。
でも、こちらでのお話では、結構充実した教材だということが分かり
ました。
384実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/26 07:05 ID:++MoJE8v
結局 新指導要領に拠らない旧制度のままの教材はどれ?
はなまるりとる?ぴぐま?最レベ?習熟ドリル/ペーパー????
辞書類はもう新しいものに変わってるわね
私はとっても天の邪鬼なので…
>378さん以降のドラゼミについてのお話が、関係者の書き込みではないのか?
なんて思ってしまいました(w
周りでやっている子は全くいませんので(みーんなチャレンジなんですよね)
これだけ短時間にレスがついているのが珍しくて。ごめんなさい。
でも、チャレンジよりは骨のある問題があるのかな。
チャレンジは問題が少なすぎて、お値段とは見合わない上に、予習にも復習にも
不足ですね。オプションでドリルがつけられるのも4年からだそうで、意味が無い。
>>385
育児板でこどもちゃれんじのスレがあってもはなまるきっずのスレがないのと同じですよ。
どっちも同じようなものなのにね。
やはり知名度やDM効果なんでしょう。


ところで、うちは年中になる子がいるのですが
皆さんは幼稚園時代にどのようなワークブックなどをやっていましたか?
育児板だと限られた教材の話しか聞かないので・・・参考に教えてください。
(ちなみに、小学校受験の予定はありませんが参考にスレを覗いています)
387実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/26 09:35 ID:XlMsBjk+
小2の母親です。1年生より珠算に通っています。教室ではそろばん、暗算、
計算能力検定試験(分数など含む)などやってます。暗算などパソコンを使って
学習しています。
計算は速いので計算方法を教えてもらえば分数もこなせますが、
約分、通分の意味は解ってないようです。すぐ答えがでるので計算の途中が
ありません。分数などになると学校の計算方法とは少しズレがあるような気が
します。公文、珠算どちらも本人の努力次第、計算の量でしょうね。
あと、サピックスやってますが楽しいですよ。でも皆さんのレスをみて
リトル、知の翼も気になります。いろいろ教えて下さい!!
388380:02/02/26 09:44 ID:oP/ZqCqK
385さん私は関係者ではないですね。残念ながら。
ドラゼミは学年誌の広告や、アニメのCMでときどき見るので
知ったのですよ。
ほんとに、幼稚園でも「チャレンジ」派の子は非常に多いです。小中ともに
受験する子が少ない環境だからでしょうか。
私も、根が天の邪鬼なので、皆と同じはなんかいやだ、って気持ちから
いろいろ探しまわっているのです。
389実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/26 10:02 ID:xBjrmp5G
>>386
うちは小2男子と年長女子です。
上の子のときは、年長までちゃれんじ程度、字も名前が平仮名でかける程度。絵本や
童話の読み聞かせはしていました。お勉強関係で手をかけたのは、年長の6月くらい
からです。小学校入試関係のワークを12月くらいまで少しずつやり、12月くらい
から(平仮名は書けていたので)カタカナや漢字と数量(足し算引き算など)のワーク
をやりました。(その頃は書店で売っている公文出版や学研のワークが多かった)
それ以来、学習習慣が付いて先取りしています。(入学後は、清風堂や奨学社やぴぐま、
リトルなど)
下の子は、女の子ということもあり、兄と一緒に勉強したがる子だったので、年少
の終わり頃から(色々中断はあるが)同じようにやっています。
結論としては、スタートは遅くても構わない。その子の開始時期とスピードがある。
数量関係(算数)は、遠回りに思えても、量を沢山こなすことよりは具体的に理解
させると、のちのちスピードがでてくる。ということです。
390実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/26 13:51 ID:GTu5e7td
381です。私も関係者じゃあないです。(笑)
たまたま、自分と同じ通信をしている人がいたので
今までROM専門でしたが、書き込ませて頂きました。
ドラゼミもすごくいいですよ!といっているわけではないのです。
まだ、始めたばかりで、テキストを見ただけですし。
通信って全部そうだとおもいますが、それをしていたら完璧というのは
ないわけで、あくまで一つの家庭学習を進める上でのツールですよね。
だから、きちんと親が教えていければ、必要なんてないですし、
市販のドリルを色々組み合わせて,その子に合ったものをするのが
一番かと。でも低学年のうちはなかなか続かなかったり、とりあえず
期限が決まっていて、それにあわせて勉強して、時にはプレゼントも
あって・・。となった方が、子供も楽しいかしら?と思い、我が家は
通信をしています。
もちろん、他の問題集で補足したり、漢字や計算は別にやったり
しています。
>>389
386です。
レスありがとうございます。
392実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/26 18:26 ID:Yz1WZmPK
現一年生の子がいます。ウチも2年生はドラゼミはじめることにしました。
もう、2月の半ば頃にテキストは、到着していて、少しずつはじめています。
まだ、一年生の復習部分をやっていますが、むりなく自然に2年生の部分に
入っていけるようになっているようですね。

ウチの場合もやっぱりまわりにドラゼミやっていると言う話はききませんね。
実際、やろうとしている方ややっている方がいらっしゃるようで
うれしく思いました。

ドラゼミだけでは、物足りないとはおもうんですけど、これを中心にして、色々な
ドリルなどを組み合わせてやっていこうと思っています。
393実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/26 21:41 ID:dY0Fvszi
うちはドラゼミはやっていませんが、ドラゼミでも利用するドラえもんの学習関係の
ビデオは、随分活用していますよ。算数の先取りに利用しています。岸本先生のビデ
オも持っていますが、これは活用というよりは、岸本先生がこうやって授業するのか
とわかるビデオですね。
394実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/26 21:55 ID:o1ieqo/E
387です。今はピグマです。3年生からリトルも始めようかと思ってます。
リトルはかなり難しいですか?教えて下さい。
先日、中学受験の算数プライマリー(ぶQ出版)という問題集を買いました。
ひねりのあるおもしろい問題でした。FAXでも学習できるようです。
知ってるかた教えて下さい。ぶQ学習センターです。
大竹教室もFAXを利用するのですが、FAXでの学習はどうでしょうか?
友達は「ドラゼミ」を崇拝しておりますので今度、聞いときますね。
「チャレンジ」はやさしいかわいい感じですね。四月号?に付いてくる漢字の本
あれはすごく良いのでは・・・楽しく覚えられてあれだけ欲しいくらいです。
漢字は興味をもたせることが一番ではないでしょうか。


395377さんへ:02/02/27 00:06 ID:aV43p1lZ
377の方に質問です。博物館とかの体験や理科の実験などはどこで
参加されているのですか?
低学年の参加できるものがあまり無く現在探しています。
是非教えてください。
396実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/27 09:55 ID:KJG/H92X
>>395
http://www.tim.hi-ho.ne.jp/honbu/index.htm

ここなんかいいんじゃない?
住んでる場所にもよるけど。
397実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/27 09:55 ID:Ao3tzifJ
>>394

>ぶQ学習センターです。

このぶきゅう(と読むの?)学習センターのことを
インターネットで調べたいのですが、アドレスが検索をしても
よく判らずじまいです。

もしも、ご存知でしたなら、教えて貰えませんか?

私も、とても興味ありますので。

ちなみに、本屋に行って探しても見ましたが、こちらの
田舎の書店ではなかったです。

398実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/27 10:31 ID:MTVwxEpE
>>395
377さんではありませんが、
かつて国立科学博物館友の会のことを紹介した者です。
私自身、子供の時に会員でした。
今でもあの時の数々の体験をはっきりと記憶しています。

参考までに。
http://www.kahaku.go.jp/membership/index.html
399実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/27 14:06 ID:JnT/LEaC
>>386
おそれすですが、入学前入学後も私立小学校の入試問題の
知能系の問題や理科の問題が良かったです。
はなまるリトルのちのうの問題にも似たようなものが多かったのですが
勉強というよりパズルといった感じで楽しんでいました。
くもんなどの教材で知能系のプリントがあるのですが、ちょっと
物足りないようでしたら受験問題集がお勧めです。(お受験しなくても)

積み木の問題集などもいいですよ。
400実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/27 21:47 ID:IjW5mZCV
>>395
関西でしたら大阪市立科学館http://www.sci-museum.kita.osaka.jp/
神戸青少年科学館http://www.ksm.or.jp/index.html
にも友の会や単発で参加できるイベントがあります。
大阪市立科学館は低学年の場合、家族で会員になれます。
401実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/27 23:54 ID:ambXqlCv
FAXぶQ学習センターの連絡先です。
    FAX・・・03−3319−9137
    TEL・・・03−3319−8972
    案内書を請求できるようですよ。
402実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/27 23:56 ID:b9Pt9o/4
>400
ありがとう、参考になりました。
神戸青少年科学館は近いので、今度行ってみます。
>>399
386です。
受験問題集などもチェックしてみますね。
ありがとうございました。
404実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/28 10:29 ID:8VG1a0OT
>>401

401さま
どうも、お返事、有難うございました。
我が子は今春新一年生ですが、算数が好きで現在最レベの
3年生用をしております。追々、こちらの方も検討して
参りたいと思います。
405実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/28 10:51 ID:8LF6daF0
>404
幼稚園児に最レベ3年生用をやらせてる?
なんでそんなことするのか、私には理解できない。
小学校で算数の授業の時、どんな反応示すんだろう、その子。
406実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/28 10:55 ID:KF1Fhh95
400さん、ありがとう!
時折ロムさせてもらっています。参考になりました!
禿道!
全く解せん・・

最れべもひねった問題が多いのはご存じだろうから
適宜抜粋しながら与えておられるのでしょう
これまでにすでに素直な教材をすませてるのだね



408実名攻撃大好き教育ママごんさん? :02/02/28 11:22 ID:aAVMQ4w7
>>404, 405, 407
確かにね。でも時々いますよね。「年長ですが、最レベ3年まで終わりました」
とか、前スレでもありませんでしたっけ。
最レベは、かなり問題に癖がありますので、当該学年の結構出来る子でも、慣れる
までは「えっ」と言う感じですよね。でも慣れるとそうでもない。
それと、やらせる場合、問題を読んでやり「こういう問題で、これを求めるのよ」と
説明してやらせるのと、全く手助けせずに答えを出させるのと、(特に最レベくらいの
問題集だと)違いますよね。本来は、問題の意図を汲み取るところが大事だと
思いますが。
また自慢親が出てきたんか…。
ここは日本ですから、いくら出来が良くて過剰に先取りしたって
年齢より上の学年にいけるわけでもないのだから、無駄だと思うんだけど…。
もっと情操教育にも力を注いであげなよ。余計なことだけどさ。
人より捻った問題が小さいうちに出来たからどうなの?
算数が好きって、親が押し付けているんじゃ?
本当に子どもが好きなのは、友達と遊んだり親とお喋りしたりじゃないの?
先取りも1つ2つ先くらいの単元ならわかるけど、3学年も先なんて
私がそうだったら、アフォらしくて授業をふけるか潰してしまうかもな。
410実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/28 18:52 ID:VaiMMQEe
みなそれぞれの考えがあって、よかれとおもってやってること、自分が良いと思う
ものをつまみ食いして、進めていけばいいじゃないですか、人は人、自分は自分、
自慢ととれてもそれはそれで、受け流せばいいんじゃないですか?ここは、人を
評価する場では、ないのですから・・・
411実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/28 18:58 ID:xFKuCeXs
>>410

そうそう。それに3学年程度の先取りってそんなにも
大したことないYO!
6学年以上の先取りしてる人知ってるけれど、ホントに
しっかり文章題解けてるもんね。
アレにはビクーリした!
412実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/28 19:02 ID:EFfYnr7/
「ドラゼミ」ですが良い所は1年間添削の先生が変わらないところです。
ちゃれんじの赤ペン先生に比べすごく細かく指導してくれるそうです。
特に国語はお奨めだそうですョ。
それより、リトルくらぶ・知の翼・内容を教えて下さい。
どちらも試せば良いのでしょうが入学金があるので出きれば情報欲しいのです。
413実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/28 19:09 ID:hmC5M8MY
知の翼、一年生用ですが取っています。
磁石がでてきました。3月号の最初から、、、。
結構、理科、社会には役に立ちそうです。
それ対策用に取るつもりです。
国語、算数は簡単すぎて今のところ余裕です。
やっぱり、続けるのならば、知の翼でしょう。
414実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/28 20:45 ID:dOPQrd9S
クックックッ・・・6年以上先取りってすごいですね。
でも、そこまで出きる子ってもう教材がどうのこうのよりDNAが良いの
だからなにもいえません。公文で全国トップレベルの子知ってますが、お父さんが
東大出身です。公文がどうのこうのよりDNAが良いのでしょう。
で、リトルやってる方おられませんか?低レベルでごめんね〜〜〜!!

415実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/28 22:20 ID:BE+T8Pr+
ドラゼミでもチャレンジでもどこでもいいんだけど、赤ペンの添削は
やはり子供の励みになるのでしょうか。先生からお手紙など書いて
もらえるとうれくなってやる気がおこるのかな?
添削モノにしようか市販の問題集等にしようか迷っています。
うちの場合、どれが難しいとか簡単より、どれならやる気がでるのか
というのが問題なので。世の中、こんなにきちんと机に向かって
いる子がいるものなんですね。
416実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/28 22:42 ID:wp5jQeYW
リトルやっていますよー。
うちは主人が知の翼・ピグマ・リトルのサンプルを比較して、
リトルが勝ち残りました。
低学年ではこれがいいだろうということで。
算数のカンが養われそうなところがいいのでしょうね。
417実名攻撃大好き教育ママごんさん? :02/02/28 22:53 ID:ATo+zbXF
>>416
上の子の入学直前に比較して、子どもの意向でピグマにしたのですが(その時は知の
翼はいやだ、と言いまして)、2年経って知の翼にしました。
理社は知の翼がいいと思っています。うちの子にとっては、算数は結構やさしく、国語
はまあまあやさしく(時折おやっとする感じ)、理社が面白いらしいです。
ピグマは、算数はいいと思っているのですが、国語がどうもね、という感じで、あれな
らばぴぐまりおん(問題集)でいいという感想です。
リトル(通信)は、うちはやっていないのですが、問題数が少ないと言う説と、算数的
な能力開発にいいという説とがありますね。
418実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/28 23:47 ID:smfhwffl
やっとリトル登場しましたなぁ〜。「算数のカン」ですか!
この言葉にグラッときたなぁ〜・・・
ピグマの算数はゲーム感覚でメチャ楽しいです。ピグマには毎月アンケート用紙
があり学習の疑問があれば先生が直接電話してくれます。
とっても感じのいい方で、押しつけがましくもなく「その時、その時で良い教材
を選んでください。」って言われました。ちゃれんじの「漢字の本」誉めてらっ
しゃいました。でも、ピグマもう少し問題ひねってほしいです。
ピグマの赤ペンの添削!横にまた他の問題を書いてくれますよ。
ピグマも先生に手紙を書こう!と言うところがありますが、家の子
はマンガ書いたり先生に問題を作ったりしてます。「上手だね〜。」とか
「先生!答えはこれでよろしいですか?」などの返事があり先生の忍耐強さに
敬意を表します。今度、リトルの問題でも書いて送ってみます。
あ!私ってかなりのピグマ好きってことが解りました!!
419実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/28 23:54 ID:gBdZG10G
理科・社会って低学年のうちは学校や家庭での遊びや体験を通して身に付けば
いいと思っているのだけれど、どうでしょうか。
教材として取り組むなら、中学年からで十分間に合うと個人的には思っています。
通信教育では、やはり算数的な能力開発に力をいれる方が大切と思い、
子ども2人をリトルにしました。(最レベ併用)
中学受験は考えていないのですが、皆さんが算数で苦戦しているお話は
よく聞きます(逆に理科・社会は半年で追いつくという話)。



420実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/01 08:18 ID:YoocDnrx
で、いったい3年生の理科・社会ってなにすんの?
421実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/01 08:37 ID:mU6jaWtY
>>415
何年生ですか?
低学年特に1年生なら誰でもやる気まんまん、じゃないかしら?
これをやりなさい、やらないとだめ、じゃなくて、楽しいから一緒に
やってみようよ!とうまくのせてあげればいかがでしょう?
習慣づけは最初が大事だと思います。
どの子でも新しいことを知る、できるのはすごく喜ぶし、うれしいもの。
子供は本来そんなものだと思うんですがどうでしょうか?
422415:02/03/01 09:20 ID:NEiN/Rt+
>421
ちょっと大きいですが、今度三年生です。
性格的に気難しい子供で、一年生のころは何でも喜んで、
やっていましたが、だんだん、「楽しいからやってみよう」
は通用しなくなりました。高学年にも子供がいますが、
こちらのときも言われなくてはやりませんでしたが、始めると
どんどんやっていたのに。上の子が楽だっただけにつかれてます。
あまり、うるさく言うと、おこるので、気分を見計らって
小出しにしています。たまたま気分が乗っていれば、
どんどんやるので、波が非常にあります。
学校では真面目のようだし、宿題は言われなくても、自分で
やるから、親子げんかに発展するくらいなら、塾の方がいいの
かしら、とも悩んでいます。
423実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/01 09:44 ID:jZce0oHR
6年・4年になる子に知の翼やらせてます。
上の子の算数は恥ずかしながら私ではお手上げです。
付属でついてくる「漢字と計算」のドリル、子どもには少なくていいかもしれないけど、親としては不満→みくに出版の「マスター」「計算と熟語」を併用していますが、やはり日能研の子のレベルなので
かわいそうです。
でも、親心として、公立中→公立高→大学受験と進む中で大学受験時に私立の中高一貫から来た子とそこそこおなじ土俵に立てるように、と思い小さなことでもこつこつ稼いでおきたいのです。
424実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/01 09:59 ID:VhW3/YkW
4年からは、予習シリーズで自学自習、年3回の学力判定テストで
定着度を確認するのが費用的に一番楽だと思います。
教材を組み合わせれば量も十分ですよ。知の翼は割高ではないですか?
425実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/01 10:21 ID:fCf25zxE
もうすぐ年長の男の子がいます。子供チャレンジ(1日で終わります)学研教室に通っています。
一緒に付いていれば1時間くらい、長いときは1時間半くらい座っていられますが、一人だとすぐに遊んでいる感じです。
一人で学習できるようになるのは何時くらいからですか?
また、一人でやらせるコツなどありますか?環境というか、子供部屋と勉強机も必要でしょうか?
426実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/01 10:31 ID:bFxZaS+m
低学年ってやる気まんまんは遊びとか友達作りじゃないの?
行動範囲もぐっと広がるしね!親が見てないのも楽しいらしい・・・
ぜんぜん勉強してない子が「おしろいばなの種を割ると中が白い。」
と言ってました。おしろいみたいに白いのでおしろいばな、夏の花で香りがあります
。だから机に座らなくても勉強できます。
そういう子の方が頼もしいしかっこいいじゃん!!419さんの言われるように
理科、社会は教材選択にあまり重視しなくてよいのかも・・・
受験などには計算力があったほうが楽かもしんないなぁ〜〜〜???
只今、リトル2名、知の翼1名です・・・・・

427実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/01 10:56 ID:p+iLvjY2
ちゃれんじ、そう!1日で終わります。でも細く長く毎日続けることが
一番でしょうね。長い間、机に座ってればいいわけでないのでは???
ピアノなんて10分で吸収できる子もいれば多々努力が必要な子もいるし・
・・短時間でリフレッシュした方が能率いいかもしんない。
子供と喧嘩するぐらいなら塾がそりゃ〜楽でしょうね。親のストレスも
無くなるし・・仕事持ってたって学童保育入れたほうがよっぽど楽です。
子供と向き合うのって色々目に付いてホント疲れます・・・
428実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/01 11:36 ID:jZce0oHR
424さん、ありがとうございます。
そう「費用」問題、避けては通れない問題ではないですか?皆さま。
1年→6万超ですものね。
「予習シリーズ」ですか、いいことをお聞きしました。
書店で見てみます。
429実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/01 16:12 ID:wbcBM38u
age
430実名攻撃大好き教育ママゴンさん!:02/03/01 17:31 ID:xZ+wYjD4
次女が小三になります。学校の勉強はそこそこできるようなので、
どうしようかと思っておりました。毎日のようにちらしやダイレクトメールが
入ってきました。まだ来るのでうんざりしておりますが(藁)
結局日脳の「知の翼」の受講を開始しました。1週間くらい前に到着したので
さっそくやりはじめています。最初ですので、私がついて見ています。教材
そのものは、広範な知識や考え方を身に付かせるように、またテキストを読
ませるのも読む力の育成には大変によいものに感じます。
431実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/01 18:18 ID:1/JEAB9M
低脳向け通信教育・家庭学習総合スレ
432実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/01 18:40 ID:8jNmMfUl
↑・・アーーーァ・・・・・
チカラ、ヌケマシタ・・・・・・
433実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/01 20:28 ID:AsGD4328
今度1年生でリトルはじめた人いますかぁ?3月号来ました?うちまだです・・・・お金ちゃんと払ったのに・・・・
なんでまだなんだろ・・・・
434実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/01 22:58 ID:oztVD6Re
初めまして。現在小学1年生です。
学研のニューマイティーについてお伺いしたいのですが・・・。
学研の教室よりはレベルが高いと聞いたのですが、実際の所どうなんでしょうか?
1年間分のセット売りにどうしても引っかかるのです。
(現在は文理のホームテストをやってます。)
何か良い情報等があれば教えてください。
435実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/01 23:09 ID:ipC2+/t7
>434
学研の教材そのものは良くできていると思います。ただ学研の
話題になると企業そのものの経営が危ないのではないかとか、
コストパフォーマンスが悪いという話もお出しになる方が
いられますよね。

教材選びの優先順位として廉価であるという項目が重要と思われる
場合はお辞めになった方が良いでしょう。セット販売でもきちんと
全ての教材をやり抜けるなら、チャレンジのような「安かろう、
○かろう」的なものをダラダラとり続けるより有益かと思います。
436実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/01 23:31 ID:q41TIh5w
現在、小学2年生です。
国語単科 大竹教室 やられてる方お話聞かせてください。
受講料高いのですがそれなりの内容なのでしょうか。 
437実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/03 13:08 ID:uUeC8vlI
あげ
438実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/03 13:11 ID:yTg+Yg9l
高くていいですからよい教材を知りたい。
但し高くてダメなのは不可。
439実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/03 14:01 ID:E0VUIMMs
>433
リトルって4月からじゃないの?
440実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/04 14:33 ID:a9fWtf5m
>433>439
一年生だけ、3月に特別に届くはずですが。
うちもリトル始めますが、今年から二年生なので、4月からです。
リトルは届くのが遅いと、前のスレッドに書いてあったと思いました。
あまり遅くてご心配でしたら、いつ頃発送の予定なのかお聞きに
なるといいのはないでしょうか。
441403:02/03/05 06:00 ID:1xBDrE+E
昨日とどきました。電話もしたら5日までには届きますってそのとおりでした。今回も知能系がいぱーいでした。
442実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/05 08:48 ID:gPbqDL1o
今日の朝日小学生新聞で「ぶんぶん教育センター」というところの作文のコース
を見つけました。添削だしおもしろそうなプリントです。
低学年には楽しく進められる気がしますが皆さんどうでしょう???
どう思いますか?一度、覗いて見てください。
443実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/05 11:24 ID:h1eOixz3
言葉の森ってところの作文を続けています。
毎週欠かさず文章を書く習慣をつけると、結構力になりますよ。
作文コースは他にも色々とあるようですが、まずは、どこの
教室を利用するにしても、子どもに継続を促したいですね。
今のところ、電話もかかってくるし、先生の指導も良いです。
444実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/05 12:38 ID:8DmXE+uE
日経新聞朝刊で、今「再び教育を問う」を連載していますね。
一回目は、ゆとり教育の弊害でした。
「読み書き計算」の大切さを書いてありました。
445実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/05 13:04 ID:aW5XPzsY
捻った問題も良いですけど、基本の読み書き計算はしっかりさせないとダメですよね。
低学年では集中できる時間も少ないし、我家では朝20分ほどやらせています。
446実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/05 13:21 ID:8DmXE+uE
>445
朝はえらいですねえ・・・。
我が家は毎日バタバタしていてとてもできそうにありません。
447実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/05 13:34 ID:aW5XPzsY
>446
朝食を済ませて、身支度もできて40分余裕があれば20分位やらせられます。
出かけるまで20分で20分勉強させるのはきついです。
コツは親が早起きする事かな?もう20分余った時間はテレビを見ています。
448実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/05 13:45 ID:8DmXE+uE
>447
素晴らしいですね。
我が家は子供3人を送り出す(一人は幼稚園)のに
毎朝バタバタしています。

真ん中の娘は本好きで、そんな中ランドセルを背負ったまま
本を読んでいますが。
449実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/05 13:47 ID:oOst+Bb0
>446
登校時間にもよるけれど、うちは、7時過ぎにおき、朝食開始まで、
計算問題をやっていました。「7:30前位」
子供が勉強をしているうちに朝ご飯の準備をしました。
めざましの芸能ニュースを見ながらの朝食です。 テレビを見ながらのご飯はいけないかしら
450実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/05 14:14 ID:aW5XPzsY
>448
素晴らしくなんかないですよー。
学校から帰ってからは、習い事やピアノのお稽古で宿題以外は勉強していない日も多いです。
まだまだ、お友達とも遊びたい年頃ですし・・・
知り合いのお母さま同士でよく交わされる「まあ、○○ちゃんは
きちんとお勉強なさってらっしゃるのね〜。」「いえいえ、大した
ことはしておりませんのよ。」という類の会話、もうお腹いっぱい
です。
>>451
藁タよ。たしかにそう見えるな。
453実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/05 19:45 ID:Ed5VN76a
443さん有難うございます!言葉の森行ってきました。
うーーん、内容がわかんないんですが・・・
体験してみようかなぁ〜。ぶんぶんの方はプリントおもしろそうです。
あの先生、本をだされてるし・・・でも添削してくれるのは違う人だし・・・
やっぱ、名前だけかぁ〜
454実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/05 21:52 ID:IIBT3QNE
>>451
ワラタ 最近少し雰囲気変わってきた?
ヤフーのかあさまトピが無くなったから、こっちに流れて来ているのでは
ないのかな?
456実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/06 09:37 ID:p9jaFg92
「たけのこ」とかいう問題集が良いという噂を聞きましたが、
どなたかご存じの方いらっしゃったら教えてください。
457実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/06 09:59 ID:qzDrOwsz
ヤフーのかあさまトビって何??
451/452/454/455
禿胴!
その上チャットみたい(区藁
かなり流れてにぎやかですね。
459実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/06 10:33 ID:Bq68ZHat
”家は何にもやらせいないんですよお”って言いながら必死で隠れて塾やったり、先取り学習させている親よりかましでしょ。
子供がしゃべりまくっているのに。
460実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/06 10:35 ID:Bq68ZHat
やらせいない→やらせていない
>457
「トビ」じゃあねいです。「ピ」ですPi。
もう無くなっちゃったのですが、子ども学習先取り自慢のトピです。
ヤフの掲示板にあったのです。

>459
謙遜しつつさりげなく自慢しているのがあのトピと同じなんだってば。
462実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/06 12:24 ID:qqk3T3Hh
今地方に住んでいて、四谷の教材を手にとって見られないんですが、四進ジュニアは見てきました。
内容はいいように思いましたが、数国1年分12000円か〜
一科目を3冊に分ける必要はあったのかしら・・・(一冊2000円)
それでも内容は確かに良さそうに思いました。
ただ、四谷と比べて…ということが出来ないので決めかねているのですが、ジュニア予習シリーズと比べてどうなんでしょう。
新3年生です。早く決めなくちゃと思ってるのですが…
どなたかご存知の方教えてください。
463実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/06 13:34 ID:j727d2TX
>>462

どちらか一方ではなくて両方使っています。
学習とはお金がかかるものです。
諦めてどっちも買ったらどうですか?
464実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/06 14:05 ID:LAcaQe28
>学習とはお金がかかるものです。

いいですね、このお言葉。私もそういうスタンス。
もちろん、高価であることがすなわち良い教材でない
ことは当然。そのへんはきちんと見極める。

日本の物価相場に反して余りにも高価すぎる教材は
さほどないと推察できるのだけど、「高すぎる」と
いう書き込みが良く見受けられるのが不思議。それは
その家庭の受け止め方。ここで話題にしたいのは教材の
「質」の方ですね。(あくまで私見、仕切ってませんよ)

「低コストの家庭教育」なんてスレでも作ったら如何?
465実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/06 14:23 ID:exVwp6zf
>「低コストの家庭教育」なんてスレでも作ったら如何?
あらゆるものに関して
宅は こういう「低コスト」に限った少ないオプションが嫌で私立にやりました
いろいろな選択肢は多いほうが良い、安くてよいものは願ったりだが
概して「安かろう悪かろう」。高くて必ずしも良いとはいえないが
たくさんの選択肢とはなりうる。

466実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/06 14:58 ID:XFERS70d
「たけのこ」
前半の問題は面白いと思うけど、国語は採点してやるの、結構大変。
後半はやさしすぎ。

「ジュニアプライマリー」国語
問題はまあまあと思うけど、解答ミスが気になる。
明らかなミス、細かいミス。
結局自分が解いてからでないとさせられない。
どんな小さなミスでも、真剣に解く子どもの身になると、腹が立ってくることもある。




467実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/06 15:46 ID:fMYcLoNT
ここの人はどうしてこういちいち棘があるんだろうね。
予習シリーズの内容を教えてあげればいいのに。意地悪な奴ら。
468実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/06 17:24 ID:SIkzXbmH
どうもすみませんでした。
でも、どうして、物事のマイナス面を知らせることが「イジワル」なんていわれなきゃいけないの?
私自身は良い面も知りたいがそれ以上に悪い面を知りたい。
だから、お伝えしようと思っただけ。
もう何も言いません。
親が良かれと思って買ってきても、合う合わないは実際子供にたらせてみないとわからない話。
そういう意味でかなり教材を無駄にしました。
でも下手な塾行かせるよりよっぽど損失は少なかったと思う。
470実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/06 19:26 ID:+Yf0GNNt
>468
467はあなた向けじゃないと思うよ。
その前の463、464辺りじゃないの。
だって、トゲあるもんねー。感じ悪いオバハン! って感じ。
>467
「じゃ、あなたが教えてさしあげれば?」って言われたらどうお感じに
なる?レスするかしないかは強制されるものでなし、私の場合は四谷の
ことは語るほどの情報がないまでです。

棘があると受け止められても結構です。私は思ったことを気が向いた
時に書き込んでいるだけ。個人に対する誹謗中傷、スレの雰囲気から
著しく逸脱した書き込みをしたのなら、その責は勿論私にありますが、
「意地悪な奴ら」なんて吐き捨てる方がよほど問題では?

馴れ合い、慇懃無礼、謙遜しながらもさり気なくわが子自慢大会の
どっかのトピみたいなのが皆さんお好みなら、納得しますけれどね。
472実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/06 22:20 ID:Ab0L7Lw0
はぁ〜
いい教育を受けさせたいから中学受験は避けられないけど、
こういう親たちの子供と一緒に中高過ごすのかと思うと、果たしてそれでいいのか…
公立は荒れてるし、勉強も当てにならない。
頭の痛いところだ。
473実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/06 22:41 ID:rsNGOhv7
みなさ‐ん、気を取り直して、明るく生きましょう・・・人生長いし、こどもの
人生は、もっと長いんだから、楽にいかなくちゃ・・・
ところで、今小2のこどもが、知の翼をはじめたんですけど算、国は、いいのですが
理社は、説明不足だとおもいませんか?理なんていきなり午前9時の影のできる方角
が問われたり南西や北西それだってみなみにしと読んでるしまつ、みなさん普段の生活の中
でそういうことは、学習済みでとうぜんできるのでしょうか・・・だとしたら、もっと
根本的なことから考えなくてはと・・・おやが反省しています・・・
474実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/06 23:20 ID:dOJZn02j
だからー理科社会は、教材で勉強するのは4年からで十分だって…。
2年生なら、太陽の反対側に影ができるんだね程度で良しとしましょ。
そんな細かいことで親が反省してどうするの。
楽にいかなくちゃ、でしょ?
475実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/06 23:51 ID:dUpuHqyU
474さん・・・は-い・・・ありがとう・・・わたし474さんみたいなひとすきです
まいっかと思えない性格の私をほっとさせてくれま-す・・・473より
476リトルスクール:02/03/07 00:01 ID:ufIOSRfb
新1年生。
机、ランドセル買って、あとは保育園終了して、入学式待ってます。
四谷大塚のリトルスクールへ2月から通っています。
先生から直接指導していただくことで、家庭ではできないメリットもあります。
どなたか子供を通わせているかたご意見を。
私の場合、担当の講師に対して、目が行き届いていない等、少し不満があります。
477実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/07 00:41 ID:9BHgbpyN
>472
お友達は大切な環境の一つですよ。この親にこの子?この子にこの親?と思うような事は殆ど皆無です。
この親にこの子。やっぱりね。って感じです。いくらお勉強が出来てもお付き合いさせたくないような子供もいます。
子供が小さいうちはある程度親が友達を選べます。親もしっかり見て選びましょう。
顔が見えないからって横柄な意見や常識のない言葉使いをする人は要注意?
478実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/07 01:19 ID:07tqf8UN
3年です。知の翼の教材見本届きました。
算数はどうなんでしょう?良いのか悪いのか良く解らないのですが・・・
ピグマか知の翼ならどっちをとりますか?
479実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/07 05:13 ID:MV1JRuIA
>478
1年生から2年間知の翼を利用してました。算数は図形の対称の問題
なども出ていましたね。子供にはいい刺激になったと思います。
ただ「計算シート」だけでは物足りないので、計算問題集などを
補ってました。
私はピグマと知の翼の見本を比べて、知の翼にしました。どちらの
方が良いというよりやはりこのみの問題かな。

我が家は2年間知の翼を継続してそれなりの効果があったのですが、
こどもが馴れてきてしまったので、新3年生は継続しないことに
しました。今年は違う教材でちょっと目先を替えてみることに
しました。
そうしたら日能研から継続の意思を確認する電話があったのですが
それが付け焼刃のバイト譲って感じでちょっとイメージダウン。
今年は継続しませんと返答したら、「あ、やり残した教材が沢山
たまっちゃいましたか?」と何とも不用意な発言。こちらも思わず
「いいえ、やり残しは全くありません。チャレンジテストも全て
期間内に提出しています。」と大人げなく言い返してしまった。(W
最後は関係ない話になりました。ご容赦ください。
>477
小さいうちは親が選べるっていうのは、どのくらいまでのことでしょう。
心配しているのは、中学に入ってからのことでしょうね。私もですから。
この親にしてこの子あり、でしょうからゲンナリしているわけです。
ここで中学受験を目指している方の中には絶対お付き合いしたくない方がチラホラみえます。
子供には友達を選ぶ目も養ってもらいたいものですね。
>絶対お付き合いしたくない方がチラホラみえます。

そう、だからこのスレでもお付き合いしなければ良いのかと
思います。

私もマターリいきたいと思っているけど、ちょっと辛辣・過激な
レスが続いたからと言って、それに反応するのも何だかな〜と
いう気がしちゃうんですよね。
別にどちらを擁護するというのではないので、お気に障ったら
ごめんなさい。
482実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/07 09:28 ID:f9Al7Cao
479さんありがとうございます。
算数などあのような問題の出し方が良いのか解らずお聞きしました。
子供に会うものを探してみます。
あまり過激になるとみんなしり込みしちゃいます。
誰も子供に良い物をと考えています。
せっかくの情報交換の場です。楽しくやりましょうね!!
483実名攻撃大好き教育ママごんさん? :02/03/07 09:42 ID:Es2nZA4V
>>479
うちは新3年男子ですが、3月から知の翼をすることにしました。
3月号をやっていますが、やはりそれなりの良さは(推す方も多いだけあって)あると
思います。程度をやたらに落とさずにおもしろいのは、さすがです。
算数に関しては、かなり好みがあると思いますが、どちらかというとピグマの方
がいいと思っています。リトルは、(これも推す方が多いのですが)少し知能系
に偏り過ぎている感じ(そう思って利用すればいいのでしょうけど)なので、私
は算数に関してはピグマです。ただ、ピグマは国語は感心しません。
理科社会はおもしろいし、国語の問題も良いと思うのですが、今の段階で必要なの
かどうかまだ判然とせず、3ヶ月ほどしてから、もう一度継続するかどうか考え
ようと思います。

484実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/07 09:59 ID:YeXrU8dl
>>476

>四谷大塚のリトルスクールへ2月から通っています。
>先生から直接指導していただくことで、家庭では
>できないメリットもあります。

476さま

新小学校一年生の親です。
リトルスクールってどんなことをされてるのか興味あります。
通塾できる範囲ではないのですが、もう、一年生で習う計算や
漢字といったものを先取りされてるのですか?
どんな教材内容なんでしょう。
差し支えなければ教えて下さい。
485実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/07 17:43 ID:pXZUYpXt
483さん!有難うございました。478です。
やはり、どちらもメリット、デメレットがあるでしょうね。
リトルは知能系に偏りすぎ、これもうなずけます。
ピグマ、知の翼は遊び心がありますし・・・
参考にします!貴重なご意見有難うございます!
486実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/07 18:18 ID:tQzkZCPj
低学年向けの教材なんて買うものなの?
親が自分で作って教えてやればいいと思うけど。。
487実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/07 18:33 ID:H1gRj7iK
>486
あまいぜ
>>486
んだ、甘いな。
489実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/07 23:15 ID:eeTRGAj6
知能系に偏りすぎで良いんだって。あと必要なのは数字を自由に操る計算力。
特に、低学年は算数のひらめきのセンスを養うべき。
早いうちから、テキストで例題と解法を読んだ上で問題を解く技術を養っても
何にもならないですよ。それやっていると後で伸びない。
教えられた解き方は、子どもはすぐ忘れる。


490実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/08 00:50 ID:qeixQ+AT
リトルを始めて2ヶ月。この4月に1年になるから
今は入学準備号。
予想はしていたけど、本当に知能テストみたいね。
簡単なお受験の問題って感じ。
算数はずっとこんな調子でいくの?
491実名攻撃大好き教育ママごんさん? :02/03/08 08:38 ID:iIGTfBo0
>>489
知能系の問題が好きな方は、「数学的ひらめき」っておっしゃるんですが、確かに「解ける」
問題についてはあてはまるのですが、知能系の問題でも、結局親が教えなければならない問題
もありますから。小学校入試の問題にも、かなりパターンとテクニックがありまして、ご存知
の方はわかると思うのですが、低学年の知能系の問題は、小学校入試の延長のような感じのもの
が多いですよ。小学校入試の問題に慣れた子が、よくできるんです。
もちろん、リトルのような問題もいいと思うのですが、(公文のような)計算と(リトルのよ
うな)知能系の問題ばかりやっていると、どうも逆に何か大事なものを逃す感じがします。
要するに、バランス良くやることなんでしょうけど。
492実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/09 18:48 ID:IjinRdrV
4月に小1になる女の子がいます。ピグマ、リトル、知の翼で悩んでいるところです。
まだパンフを取り寄せただけですが。。。
子供はピグマのサイエンス学習セットに目を輝かせています。
私自身は「科学と学習」が大好きだったのですが、これは最近はどうなのでしょうか?
(そもそも比較できないもの?)
493実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/10 20:57 ID:vT4R4Rni
>>492
「学習・科学」は店で売っていますので
現在売っている3月号を購入して判断してもいいのでは?

売っている店舗については公式サイトで調べてみてくださいね。
494実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/11 00:25 ID:9vdCUQw1
age
495実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/11 02:08 ID:qGbHO3Qo
新一年の母です。ここのスレッドをじっくり読んで、
どの教材にしようかとても悩んでいます。
ぴぐまりおん初級はパズル系というかゲーム感覚の傾向ですか?
リトルが知能系多との事なので、ぴぐを合わせたら良いかなぁ
と考えたのですけど・・・
あとリトルくらぶも国語の教科ありますよね?YのH.P見ても
よく解らなくて。ピグマとの違いがあったら教えて欲しいのですが・・・
よろしくお願い致します。(ピグはあまり良くないと前スレにありましたので)
496新横浜校舎:02/03/11 02:35 ID:g5eTWLNo
>>476
はじめまして。
新2年の男の子ですが1年生の4月からリトルスクールに通っています。
もうすぐ1年経つと思うと感慨深いです。
リトルスクールは先取り学習はほとんどしません。
小学校によって進度は若干差があるかもしれませんが
うちの場合はほぼ同時進行で
学校で丁寧に教えていただいた内容をリトルでおさらいして
自分のものにする、というパターンです。
定期的にS組昇格試験があり、入ったときは一般組でしたが
秋のテストでS組に上がることが出来、本人も張り切っています。
隔週で算数と国語を学ぶのでちょっと物足りずに
しどう会の国語クラブに昨年の11月から入会しました。
リトルの先生はベテランの方にあたったので
よく目が行き届いていましたが今年になって産休をとってしまい
先生が代わったので慣れるまで不安です。
子供は毎回楽しそうに通ってます。入会して良かったと思います。
送り迎えはされているんですか?
待ち時間に他のお母様方とお知り合いになると
情報交換できていいですよ。

家庭学習スレなのに通塾のことを書いてしまいすみません。
つい、リトルの人がいたので嬉しくなっちゃいました。
497実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/11 13:45 ID:p7NfhZ3A
前スレのように語れなくなって下がりまくってると
感じているのは私だけ?
1さん、ご苦労様です。
498実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/11 13:49 ID:cFTTe9sS
最近寂しいね…
499実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/11 13:56 ID:p7NfhZ3A
うんうん われも同感っす・・・
500実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/11 13:56 ID:cVXXD0BY
>497
私も前スレの最初からおりますが、気持ちは何となく分かります。

話題が「○○と、○○どっちがいいでしょうか?」的なループに
陥るのは仕方ないのかな。過去ログも読まずにいきなり教えて
ちゃんで登場される方が続くと、書き込む気も失せますね。
(あ、こういうことを書くと意地悪言われてしまうんですよね)
501実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/11 14:18 ID:p7NfhZ3A
500>
思いは同じです。
寂しいね。
そして、意地悪が怖いわ。
502:02/03/11 14:39 ID:Xama3xxR
久々の登場です。
以前、スレを立てたからといって仕切るな
とお叱りを受け、以後、ロム専になっていました。
すみませんでした>皆さん
確かに、レス数激減で淋しいですね。
何か、話題提供できれば良いのですが。。。
ネタも尽きたと言う事で終了ですね。
1>
 ありがとうございました。お疲れさまでした。
505実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/12 00:04 ID:wM8ghsVi
>>500 すみませんが、過去ログ読みたくても読めないので
こちらのスレで伺ったのですけれど・・・
前スレは「そんな板orスレッドないです」状態ですよ
506実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/12 00:15 ID:ocuYWopN
冷たい人たちですね
ID:p7NfhZ3A なに勝手に終わらせてるんですか
あんただって勝手にしきってんじゃん
507実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/12 01:26 ID:AqPHSFVf
4月から学習要綱が変わるので、より一層
家庭学習が必要になってきます・・・。
ですから、また話題も増えると思います。
もう少し、このスレ、楽しませて下さい。
508実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/12 01:45 ID:HnFllFq9
>過去ログも読まずにいきなり教えてちゃんで
 登場される方が続くと、書き込む気も失せますね。

とか言ってる>>500! だったら過去ログ早く読めるように
しろよ この自己中人間!!
509実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/12 02:51 ID:Bs9jNqUb
本題にはいつ戻るんですか。
楽しみにこのスレ覗いてるのに、ウツ。
510このスレが気になって夜中に目が醒めた1:02/03/12 04:30 ID:eQt3/cxO
>>505 >>506 >>508
2ちゃん全体で毎日たくさんの数のスレが倉庫入りしています。
それらを順次圧縮処理しているので、
もう少し待ってください。
1の過去ログをクリックすると、
画面の下の方に、説明が出ていますよ。

>>507
そうですね。あと1ヶ月すると、また息を吹き返すかも。
はい、お後がよろしいようでこの辺で終了となります。
ご愛顧ありがとうございました。また過去ログでお会いしましょう。
512実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/12 09:40 ID:KTKz42+R
なんか気分がのらないのは、花粉症のせいかな?

最近、自分の子どもや生徒(塾講師やっているので)をみていて思う。
特に小学校低学年・中学年の算数の教科書って子どもの頭に入りにくい構成だよね。
教科書って、導入時の説明は丁寧でいいんだけれど、少なくともできる子ども用の
カリキュラムになっていない。
例えば、単位の換算の単元では、長さ・重さ・かさ・面積までまとめて説明、
ついでに小数点まで扱っても理解できる子は多いのに、教科書でぶつぶつ切って
扱っている上に、今度の指導要領の改定で小数は4年以降でないと扱わない。
教えていても、本当にまだるっこしいなと思う。
長さのところで身長が125.4cmなんて扱えないのは、学校の先生も大変だと思う。
前も書いたんだけど、自分の子どもの様子をみて親がアレンジすれば、随分効率よく
勉強できる。カリキュラムをくずす発想を持つと楽ですよ。
加えて、そこそこできるお子さんは、教科書準拠の通信教育・問題集は使わない方が
いいと思います。学年を取り払って考えてみましょう。
新年度を迎えるにあたって、久しぶりに書いてみました。
そんなのわかってるーなんて文句言われそうだね。


513500ですが:02/03/12 11:04 ID:ZhGujNoq
私って罵倒されているようですね。(ま、煽られるのはあまり気に
なりませんが)
過去ログが今読めない状態だったことには気付きませんでした。その
点は失礼しました。

私が申しあげたかったのは、ここで話題になっているメジャーな教材は
それぞれ一長一短あって、またその子供にとって向き・不向きも当然
あるわけで、簡単に「AとB、どちらが良い?」という質問には馴染まない
ということです。過去ログが読めなくとも、このスレの最初からの
流れを追っていただければそれはよく分かるのでは・・ということです。

私は自分自身が教育関係の産業に関わっていること、また自分の子供の
教材を選んだ経験から、こちらでもよくレスをしてきました。それは
私の自発的意思です。最近、書き込みたいという気持ちにならないと
いうのも正直な気持ちを述べたまでなのですけどね。

「自己中」という発言の意味がいま一つ分かりかねますが、そんな
瑣末なことを気に病んでいてもしかたありませんね。子供と過ごす
春休みの計画についてでも練ることにいたします。
5141です:02/03/12 11:54 ID:eQt3/cxO
>>513さん
貴重な体験をお持ちのあなたのような方が時々参加して下さると
スレが活気付きます。
勝手なお願いですが、心ない表現には目を瞑って、
また是非、いらして下さい。
515実名攻撃大好き教育ママごんさん? :02/03/12 12:29 ID:WCqJgqQL
>>512
同意します。特に算数は、あまり学年にこだわらずにうまくアレンジしながら、やり
たいものだと思っております。私見ですが、国語は結構わかっているような顔をした
子でも、経験などは学年相応だと考えており、あまりに難しいものを早くからは与える
のは良くないと考えております。

>>500
確かに最近書き込む気力が失せていましたよ。私も。春を目前に様子見というところ。
少し言葉使いが荒かったというだけでは?
「2002年問題」(?)ということで、それだけでも母親たちは、煽られている
感じしますよね。うちもご多分に漏れず「知の翼」をすることにしたのですが、本当に良いものかどうか
やってみます、という感じ。
最近書き込みが減ったのは、みんな4月からの教材待ちだからじゃないですか?
私も今頼んである教材を待っている段階ですから、書き込むことは無いのですが。
書くことが別にないなら、不自然に盛り上げようとしなくても定期的にあげて
おくだけにしていれば、4月を過ぎたあたりからたくさん経験談が書かれるのでは
ないでしょうか。
517実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/12 18:07 ID:ci7SrCDu
>515
今度小学2年生になる子供の母です。
一年間「知の翼」をしてきました。
二年生も継続するつもりでいます。

学校の授業や、一般の問題集と少し違っていて、
テキストもおもしろく、読み物のようですので
娘は「おもしろい!」と取り組んでいます。
3ヶ月ごとに、継続更新していますが
そのつど娘に、続けるかどうかたずねています。

5000円の価格の価値があるかどうかはわかりませんが
今の所は娘に合っているように思います。

3年生頃から難しくなるとも聞いています。

518実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/12 22:37 ID:HR09uhcN
板が移転していて驚いたわー。
dat逝きかと思ったよ。
519実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/13 09:37 ID:2XnbFr9+
>>517
新3年ですが、「知の翼」をやっています。うちも、勉強というよりは読み物として
おもしろがって楽しんでいます。これでいいのか?とも思いますが。
以前ぴぐまをやっていたことがあるのですが、全般的には「知の翼」のほうがいいので
はないか、と思っています。
予習シリーズはいいと思うのですが、新ジュニア予習シリーズやリトル(通信)になると
どうも?。
520実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/14 08:28 ID:a8kg13AD
age
521実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/15 01:58 ID:iKMZeZKk
あげげ!
522実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/15 15:53 ID:RNJK2CAf
hage
chage
mage
523実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/15 17:36 ID:0mDMKZcG
もうすぐ春休み。学校でもまとめや文集作りをしているようで
親の私もなんだか気がぬけてここしばらく勉強を見てやっていない・・・。
524実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/15 19:51 ID:GnBwS/b4
うちの子供の担任の先生は、音読、ドリルetc・・通常はばっちり宿題を
出すので、学期末の今は家庭学習の教材がすいすい片付いて気持ちが
いいです。
525実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/15 22:18 ID:DesOAlUM
子供の学校では教科書の範囲は全て3学期半ばに終わって、後半は復習のみ。
おかげで国語算数とも学習範囲はほぼ完璧に定着しましたが。
今でもわりとゆとりあるのに、来年度からは一体どうなるのでしょう?
1年生だからかな?
春休みは皆さんどのような計画を立てていらっしゃるのでしょうか?
526実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/15 22:24 ID:ybfeQB3g
11月に受験終わりました。算数は一日も欠かさず 100回テスト→はなまる→最レベ
と 来ています。たまにちゃれんじの配本があり 金を払っている以上
やらせますが お受験児より簡単、、、。しかし、ちゃれんじであっても
国語はまだまだ苦手のようです。文章を字面だけ読んでいるので 答えられない。
この辺が課題です。計算小僧はいかん。
春休みはそろそろ2年のチャレンジ、1年の総仕上げにかかるつもりです。
527実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/15 22:26 ID:ybfeQB3g
お受験児→お受験時
528実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/15 22:51 ID:FdJZgY+c
うちも秋に小学校受験終えてから、1年の勉強終えました。
最レベも問題読んであげればわかります。
問題を読んでもらってやる癖があるので、(受験はそうだったから)
自分で読むのがまだまだです。 
小学校受験を経験した子達は1年入学時に、ほとんどの子が小学2年以上の
レベルでしょう。でも教科書は普通のだから、皆つまんないでしょうね.
529実名攻撃大好き教育ママごんさん? :02/03/15 23:02 ID:8TFbfuB0
>>528
うちも、上の子がそうでした。1年入学時に小学2年レベルくらいでした。
自分で読んで問題の意図を汲み取れるように、それは結構(意外と)本当の意味で
できるまで苦労しました。授業はやはり(2年の今でも)つまらないようです。
もう仕方ないと割り切っています。宿題が簡単に終わる(5分以内)いいか、と
いうことで。1年の頃は、おかげで習い事に力を入れられました。
530526:02/03/16 07:00 ID:6/oG251t
やはりそうですか。>528、529
うちだけかと思って あせってました。
文章を自分の目で読み、問題の意図を大人のように瞬時に汲み取られないのは
例えば算数の文章題を苦手とする子が多いといわれることに一致しますね。
文章題は簡単なのにね。
なるほど。やはり国語は基本ね。
531529:02/03/16 07:18 ID:pJgWlkfS
>>530
私も国語力ということだと思っていましたが(もちろん国語力は大事なのですが)、
一方算数の文章題(教科書レベルではなく、最レベ程度)を読んで、状況を掴んで
(場合によっては図を書いて)自分で問題を解くというのは、普通の国語力+αだという
ことに気づきました。ここを乗り切っていかないと、と思いますが、あせらずじっく
りいきたいと思います。
532実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/16 10:20 ID:ANDrb2Ch
算数の文章題の理解についてですが、以前こちらで紹介されていた
「でき太くんの算数」のメルマガ最新号で、ちょうど取り上げられていました。
低学年(小2くらいまで)の子どもにとっての文章題とは、まずは「読解力」の問題、
さらに、これに関連するイメージ化の問題ではないか、とのことでした。
HPでも、バックナンバーを読めると思いますよ。
うちは、「でき太くん」をとっている訳ではないのですが、ここのメルマガを
読むだけでも、参考になることは多いです。
http://www.inaker.or.jp/~sli
533529:02/03/16 10:30 ID:cH+MqZIy
>>532
よくご存知ですね。そういうわけで、うちは1年の半ばから「でき太くん」をやる
ようになってから、文章題に慣れました。「イメージ化」ができないと、算数に関する
力があっても、思うように文章題(決まりきったものではなく、自分で判断して立式
して答えを導くもの)が解けません。読解力+イメージ力です。
公文だけですと、イメージ力がつきません。読書をしても、それはそれ、ということ
になってしまいます。(私は公文は否定してはいませんが)
今は「知の翼」をしていますが、読むこと自体は楽なようです。ただ、問題の答え方
について学ぶと言う点では、(やはり塾が出しているものなので)良いと思います。
534実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/16 10:36 ID:EJnzUPRj
老婆心で申し訳ないのですが、お気に触ったら読み飛ばしてくださいね。
入学前に小1を先取りさせるのは如何なものでしょうか。
先取りしてしまったら、学校の授業がお客さん状態になってしまい、萎えちゃいますよ。
先取り全くしない我が子でも、学校の勉強はつまらないと言っているのですから。
いわゆるカリキュラムの先取りではなく、読書や習い事をされた方が意味があると思う。
読書も小難しい大人の本を焦って読ませるのではなく、児童書を。
一輪車やローラーブレードの練習も、先取りチャレンジより意味があると思います。
学校で「先生から学ぶ」喜びを幼い子に味あわせてあげて欲しいです。
焦らなくても、力のある子なら、小4から進学塾のトップクラスに入る事は十分可能です。
通りすがりでごめんなさい。
535実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/16 11:17 ID:ppUiTL7l
読解力というより、イメージ力という感じね。
最レベも、文章題に関しては、図を描くことができればほとんどこなせますね。
うちの子も最レベを始めて1か月ぐらいは苦戦していました。
そんなに先をあせらなくてもいいのだから、親が読まないで、子どもにまかせた方が
いいんじゃないでしょうか?ゆっくり、ゆっくりね。
だって、文章題は自分で読んで問題の意味を理解するのが重要なのですから。
536実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/16 11:20 ID:GCe9LDy5
534>
私もそう思う。
でも、そういう親にそんなこと言ってもね〜
普通の感覚じゃないんだから。先取りしてれば安心なんでしょ。
全エネルギーを子供に集中させちゃって、子供がかわいそう。
537実名攻撃大好き教育ママごんさん? :02/03/16 11:31 ID:cH+MqZIy
>>534
私も適当にやる分にはいいと思うのですが、「就学前に最レベ」を仕上げるとかなんとか、
多分何でもいいから(親が読んででも)「やらせないと」と気かすまなくなっている
方っていらっしゃるようですね。Yフーの「低学年」でも凄いことをおっしゃっている
方が散見されます。そのエネルギーには感服しますが、意味のあることに力をそそぎましょう。
538実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/16 11:59 ID:ppUiTL7l
算数を低学年に教えることで定評のある先生のお話です。
どんな問題集でもいいから、1年間に1册をとことんやり尽くす、
それが一番いいそうです。早く進むと、子どもの頭からどんどん抜けるらしい。
「1日1問でもいいから、自分でゆっくり考える」のが大事とのこと。
こなし勉強は低学年の子どもの頭には向かないとおっしゃってました。
ただし、1.2年のうちは計算力を基礎と考えて、しっかり集中する姿勢を
身につけるのが先決というお考えでした。
1問にこだわるお子さんが、あとあと伸びてくるようです。
反対に、親が管理をして問題集のはしごをすると終わっても何も残らないようです。
うちは該当学年の最レベに決めて、1年間でようやく1册というところ。
でも、自分からわからない問題にも取り組む姿勢ができたので満足しています。
だって、集中して考えている(1問に10分ぐらいかかることもある)のを見ると
量を要求するのは無理だと思うくらい、真剣なんですもの。
子どもによる個性もあるのでしょうが、この方法がいいと思えるのは、
我が家は上の子で経験済みだからかもしれません。
先生から伺った、「ゆっくりのほうがいい」。これが我が家の合い言葉です。
539実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/16 12:29 ID:MuNBoxKJ
>>537
>Yフーの「低学年」
ってまた熱いトピが出来てるんですか?*関西 低学年*のこと?
S学社のお話はたまげました・・・。

先取りの件、邪推ですが受験なさった方は何かやってないと不安なんでしょう。
それまで全力で走ってきたし、入学後も選ばれた精神年齢の高いお子様方に
もまれながらやっていかないといけないし。
仕方ないかな、という気もします。多数派ではないと思ってますが。
540実名攻撃大好き教育ママごんさん? :02/03/16 13:35 ID:E/zfdVQ9
>>538
そうですね。うちもやらせてみて、時間的にも限りがあるし、自分でやれるようになる
のには時期というものがある、ということがわかってきました。
その代わり、諦めずに少しずつやっていると、必ずやれるようになることも。
あせらずたゆまず、亀のような気持ちで、ってところでしょうか。

>>539
そうそう*関西 低学年*です。
大阪なんでしょうか?常軌を逸していることが「常識」となっている場合があります
よね。灘が最近振るわないとかというのも、早期教育のやりすぎ(だって幼稚園から
中学受験教育?)が関係しているのでしょうか?


541実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/16 14:12 ID:42VdvKAB
新2年生の母です。一年生の内容は習得できたので、
今回初めて、先取りとして「掛け算」「筆算」をしています。
「筆算」は3学期に先生が「2年生の分だから秘密だよ!」といって
教えてくださったようで、その秘密という言葉が子供たちには嬉しかったようで
皆喜んでやっているようです。
今でも娘のクラスは余裕があるようですので(今は復習ばかり)
3割削減ではどうなるのかな?
カリキュラムは終えた上、練習や応用までしてくださると良いのですが。
ヤフの低学年トピのPさん、サバサバして結構好きなキャラなんだけど、
最レベのことでキッとなったお二方から突っ込まれてる。がんばれー!
ってスレと関係ないか、スマソ
543実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/16 20:13 ID:W35B5fo/
>539
小学校受験の塾には、受験後の就学準備クラスというのがあります。
ここで、1年生の算数・国語は入学前に勉強してしまいます。
それまで、ペーパーをがんがんやらせて、競争・競争でやってきた親は
引き続き先を走らせていないと不安なんですね、きっと。
子供の方も、そんな生活に慣れっこになっているから、ドリル類にも
抵抗がないのかも。
544実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/16 23:45 ID:tFX4TUFz
小一のぴぐまりおん と はなまるさんすう・ちのうあそび
それぞれの特徴を教えていただきたいのですが・・・
545ピアノ大好き:02/03/17 09:28 ID:PV3BGEeq
学校と塾の授業に集中してその時間内に習得してしまうから
家庭学習の時間はわずかですが
試験の点数はいいです。習い事に力を入れてます。
546実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/17 10:16 ID:vmx8nRWw
>書店でご自分の目で見比べてみる事をお薦めいたします。町の書店にも並んでいます。
個人的には受験研究社や教学研究者の切り取れるタイプの方が、価格的にもお薦めします。
547 :02/03/17 10:19 ID:lxa7/jlD

恋人ほしいな 出会いほしいな
http://www.hankoshop.com/

恋人をゲットしよう!!
http://www.deailinks.com/
548実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/17 10:35 ID:G9Ky5Y/n
ヤフの*関西 低学年*
探しにいったけど見つからない(--)…
貼り付けていただけませんか?
オシエテチャンでゴメンなさい。
549実名攻撃大好き教育ママごんさん? :02/03/17 11:33 ID:ejSkoSny
>>548
掲示板の 学校と教育>学習塾 のところです。(学習指導ではないのがミソ)
最近は上位にいつもありますから、すぐわかるでしょう。
550実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/17 13:35 ID:NxJkyHjF
関西低学年 始めの頃より、教育熱心な母の書き込みが増えたような。
551548:02/03/17 16:30 ID:pgiqa4gf
>549さま

ありがとうございます。確かに濃いですね♪
552実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/17 22:51 ID:JAKB6ZEh
みなさん、先取り先取りで、すごいですねえ。
のんびり屋の私は、目を白黒するばかり。
我が家は、小学校受験して、この4月に一年生になります。(男の子)
中学からは女子校になるので、中学校受験をいたします。
今のことろ、なあーんにもしないで、のんびりしています。
入学説明会では、「くれぐれも予習はなさらないよう。」と
くぎをさされておりますが、おそらくそれを真に受けているのは
我が家だけでしょうね。
みなさん、入学前講習とか、いろいろやっているみたい。
でも、中学受験と小学校受験は明らかに違うけど、
小学校受験の時も、約半年の準備で難関校にパスした人もいれば、
2歳からお教室通いして、滑り止め校にやっと、という人もいたし。
年齢相応におさえるべき所をおさえ、
最終的にめざすレベルまで、もっていければよいのではないでしょうか。
あと6年という長距離マラソンなのですから、
上手にペース配分考えないとね。
それに、せっかく私立のよい教育環境で学べるのに、
それを無視して先取り先取りじゃ、もったいないなあと思っています。
小学校は、まだまだ人格形成が必要な時期ですよ!!
553実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/18 10:31 ID:v9y2O6m9
あげ
554実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/18 10:44 ID:9JNgw1eT
いやあ 子供凄い。塾にてビールとアイスと氷を使ってモル凝固点降下について 
習ってきたよ。そこは理論は教えないから
家で肉付けしてやりました。へええと驚いていた。
先取りもやり方次第。
なんでも駄目なわけじゃない。親の知性と姿勢が試されるのでは??
などと書くとまたおこられるかな?4月から私立小です。
555実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/18 11:25 ID:0qLNYB2H
>552
勉強ばかりやらされた子だろうが、のびのび遊んできた子だろうが、問題のある子は
ありますよね。放任してきた親の子供が必ずしも問題児だというわけではないように。

ただ、先取りやらされた子が授業を潰したりしないだろうかと心配ではありますね。
自分が理解していてつまらないからと騒いだりしたら、他の子に迷惑です。
それだったら、学校の授業中に塾の課題でも大人しくやっててくれる方がマシでは
あります。
>>554
ここで先取りが疑問に思われてるのは、幼稚園児で最レベをこなす、とか
そういうことでしょう。
一般常識や理社につながる知識・体験などは、子供の興味やきっかけがあれば
特にここまで、と線引きせずに一緒に調べたり、わかりやすく説明したりは
皆さんすでにやってらっしゃると思うんですが。
557実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/18 12:20 ID:jkO/kSUs
>>556

>幼稚園児で最レベをこなす、とか

へえー。そんな子供が居たらスゴイですね!
私の知人の子供さんも、わずか6歳で、「中学校への算数」
を解いておられるそうですがね。うちは真似が出来ません。

でも、世の中、上を見たらきりが無いし、
下を見てもきりが無いし。(W

結局、DNAのなせる技ってのも無視できない気もして
ある程度の器っていうか、子供によっての各々の
素質みたいなものも、理解力というか、学ぶ力に
かなり左右してくるのでしょう。

ある子は、九々を、3日で覚える力があり、
別の子供は、同じ九々を、丸3週間掛かるとしても
どちらもその子の個性ですから、親としては、
結局、その子供にあった勉強方法で伸ばして
やるのがベストなのでしょうか。


558実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/18 12:32 ID:zSXe3/TX
同意!
それと、子どもの学力って集中力がカギだなと思います。
DNAは似たものがあっても、兄弟でも全く違う…。


559554:02/03/18 12:34 ID:b0UbRgC2
>556
>ここで先取りが疑問に思われてるのは、幼稚園児で最レベをこなす、とか
>そういうことでしょう。

うちがまさしくその最レベ家庭でございます(笑)

>557
>結局、DNAのなせる技ってのも無視できない気もして
>ある程度の器っていうか、子供によっての各々の
>素質みたいなものも、理解力というか、学ぶ力に
>かなり左右してくるのでしょう。

御意。うちは幼すぎてまだはっきりしませんが。
但し、環境か遺伝か 嗜好は親譲りを感じることがありますね
自慢?
561実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/18 12:47 ID:2C/8UIu6
sousou hohoho
562実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/18 18:16 ID:eMalKkzj
こなすのならいいとおもうけど、こなさせるのは問題あり。
問題文を親が読んでやらせるのは、明らかに自らこなしていない。
そんなことする前にやらせる事があるでしょう。
幼稚園児で漢字が書けるのを自慢する子がいるが、
「うーん、漢字かけるのはいいけど、その前にもっと上手にひらがな書いて」
あと、昔天才少年番組で「鰆」を「しゃわらあ」と読んで喝采浴びてる3歳児がいたけど、
それより「さわら」と発音できるようにさせるのが先ではないか、と思った。
どんな事も勝手に子供が進んでする先取りはセーブする必要ないけれど、
親が先走らせるのは意味がない気がする。
但し、当該学年より送れている場合は、親が焦るべき。
563実名攻撃大好き教育ママごんさん? :02/03/18 22:09 ID:n5YhcF3v
>>562
同意します!
問題文を親が読んでやらせたり、やたらに説明してまでしてやらせて、「こなした」
と言っている人は、何が目的かわかっていないのでは?
子供が進んでやっている場合でも、時にはセーブするくらいの気持ちでするべきな
のに、やたらに親のメンツのため?に先走らせると、意味ないし、無意味な先走り
の場合、「潰れる」可能性が高いのではないかしら?
564実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/18 22:53 ID:DpWhJWBJ
Yの低学年トピ見てきました。
あそこの御意見番にかかると、どんなテキストも
「馬鹿馬鹿しい」になっちゃいそう・・・
それよりなんで予備校講師?って人の意見にみんなひれ伏してるの?
そっちの方が馬鹿馬鹿しいと思うけど〜
565実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/18 22:57 ID:CQXHOryA
うちの子も小学校受験経験者なので、問題をよんであげれば
かなり複雑な文章題も頭の中で解いてしまいます。
こぐま等の問題集は何10冊とやりましたから。
文章題の中に、掛け算割り算が混ざっても平気で算数大好きです。
でも、自分で文章を読みそのレベルの問題が解けるようにするには、
文がスラスラ読めて、頭の中でそれをイメ−ジできないといけないんでしょうね。
せっかく算数大好きなんだから読みで苦労させないように、読書もがんばってもらいたいのですが
自分で読むのは、まだまだです。
絵本読んでもらうのは大好きで、0歳のころから毎日よんであげたんですが
いつになったら勝手に読んでくれるのでしょう?
はやく楽したい親より・・・どなたかアドバイスお願いします。
566実名攻撃大好き教育ママごんさん? :02/03/18 23:29 ID:n5YhcF3v
>>564
ええーっ、予備校講師(このHNが皮肉っぽいけど)さんが一番まともに見えるけど、
そう思えない人もいるのね。だから繁盛している塾もあるってわけね。
いつの世も○○は多いわ。それでいいのね。
567実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/18 23:52 ID:HcNVy8NQ
>>566
私も先取り、低学年通塾に絶対的に賛成してるわけじゃないけど
なーんか言ってる事が極論的な気がするのよねぇ
予備校講師。
レスする度に、住人にまるで神様のように奉られてちゃって
読んでてアホらしくなってくるんだけどなあ。



568実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/19 00:28 ID:oHYk+sA7
>565
何10冊もやったのですかー、すごいですねー。
大好きなこと、イパーイやらせるのもいいですが、あとでバテると困りますね。
そこまでやるようにするのには、さぞかし大変だったことでしょうね。
楽したいのなら、やめればいいと思いますが。
お母さんがこうしなくては本好きにならない!って義務的に思って読んで
あげてたら、本を楽しいと思えないのではないかなぁ…。
〜できないといけないって追い詰めるより、文章題を解いたりする以外に
お子さんが興味を持ちそうなこと、楽しそうにしていることなどを存分に
やらせてあげてもいいのでは。
文章題なんて、誰でも繰り返していれば解けるようになるものです。
その子だけにしか出来ないこと、個性を伸ばしてあげることは小さいうちに
しかできないのではないでしょうか。
569実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/19 00:35 ID:ABTrdigQ
>>564
あのーもし良ければそのご意見番のどの辺りに違和感を感じるか教えていただけませんか?
ROMしているだけですが、予備校子牛さんのレスにはなるほどねーと頷いているクチなもので。
そんなこと答えること自体馬鹿馬鹿しいと放置されるかな?

>>565
小学校受験の聞き取りの問題って確かにあの年齢にしてはかなり高度だと思います。
普通の小学校低学年なら、受験組の幼稚園児に完全に負けるでしょうね。
例えば割合や比などの抽象的概念を理解するのはその発達段階でないと無理、とどこかで
見たことがあります。超早熟な天才くんはこの限りではないでしょうが。
ところでお子さんは何年生ですか?それとも4月新入学?

一体私は何を言いたいんでしょうか?眠気で混乱してきました。すみません。
もう寝るべきでした。逝きます...。






570実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/19 01:24 ID:/jvq97PY
>565
算数が大好きだったら、ほっとけば?意地悪で言っているのではありません。
逆の発想でいきましょうよ。
親が読んであげなければ問題ができないのだったら、
親が読まなければ、大好きな算数やるために必死で読もうとするんじゃないかな。
読み聞かせは大事だと思うけど、算数の問題を読んであげることを続けると
何もいいこと無いような気がする…。
算数をやりたいんだったら、自分で読んでね♪と笑顔でいってみれば?
ものの1ヶ月で読めるようになると思います。
それで算数をやらなくなったら、親が思っている程好きではなかったということで。
だからといって、遅れている訳ではないのだしね。
子どもの意欲を育てることも大事です。肥料をやりすぎると枯れちゃうよ。


571実名攻撃大好き教育ママごんさん? :02/03/19 02:12 ID:WNIVlbcn
>>569
>>570
同意します。やっぱりまともな人はいらっしゃるんですね。
「関西低学年」の予備校講師さんは、ごく「常識的」なこと(塾の世界に浸っている
方から見れば吃驚かもしれないけど)を述べているだけじゃない? 
特に小学校の低学年ではね。
572実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/19 06:17 ID:TUuLG9D0
だれかやれるだけ前にやった人の話を聞きたいな。いない?
573実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/19 09:27 ID:7h241lah
>>565

初めまして。

たまーに、このスレ、ROMさせて貰っています。

我が子も新小学校一年生ですが、子供は全て自分で問題を
読み、考えて解く習慣を既につけております。
(自発的に机に向って、楽しく勉強をしているようです。)

一応、文章題をメインに、6年の問題を解いております
が、ちなみに、今日現在は、速さと比の単元について勉強を
しています。

えと、こうすればよいというコツと呼べるような大層な
ものでもないのですが、、、やはり、
多くの文章に触れることの他に、子供にも文章を書く機会を
どんどんと与える事が肝要ではないかと思っております。

我が家では、作文を書く癖をつけるため、読書感想文や、
日頃の日記を心掛けています。週単位で欠かさずにね。
後、漢字の練習は、毎日続けています。10分程度でも、
意外に、身についてくるようです。

読書の読み聞かせも、我が家では、親 対 子供が、
1:9くらいで、自分で好きな本を暇を見つけて読んでいる
ようです。
574実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/19 09:29 ID:C5ZuIEsU
はあっ。
また自慢大会になってきましたね。
575実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/19 09:38 ID:1fXnQOLq
>573
お子さんは私立小に行かれるのですか?
576実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/19 09:42 ID:VGzDzZt7
小学校就学前に、案外と、掛け算・割り算レベルを
こなせる子どもが多いのは、このスレ読んで、ビクーリ。
公文の世界じゃ、3年くらいの先取りは珍しくもないん
だろうから、全国でみたら何百人単位!?(それより
もっと?)でいるんだろうね。
577実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/19 09:46 ID:/jvq97PY
>573
6年生の教材って、何を使っているのですか?
まさか、公文じゃないよね。
欠かさずという表現を使うところがちょっと怖いけど、
親の言うこと聞いて勉強しているのは、今のうちだけだと思った方が
いいと思うけどね。日記はまだ良いとしても、
読書感想文なんて、自分から書くなんて言う子はいないんじゃない?
アドバイスというより、565さんを煽っているようにしか見えないんだけど。
578実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/19 10:04 ID:jLkKCv74
こちらに来ている方は、とても教育熱心ですね。
ちょっと疑問なんですが、お子さんに何を望んで先取りを実践しているので
しょうか。
うちはたまに最レベをさせるくらいで、これといった先取りなどはしてません。
我が家の娘は、授業の理解は何とかできるようですが、とてもマイペースなので
先取りしてもすぐ忘れたりしそうなので、無駄だからしてません。
あと、自分から学ぼうと思ったり、疑問に思ったことを調べるようにならない
限りは「やらされている」感が強いからストレスになるかなと思うので。
ほどほどに家庭学習しています。

だいたい、学校でもさんざん勉強してきて家でもお母さんが監視している。
折角土曜日が休みになってもお稽古増やされたりしたら、子供は何時息抜き
すればいいんだろうと他人事ながら気の毒に思えます。
大人になったら、嫌でも時間や世間に縛られてしまうのに。
責任も無く自由に生きていられるのは子供の間だけなのに。
せめて高学年くらいから学習に取り組んでも遅くないと思うのは、私くらいの時代
までだったのかな?
579実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/19 10:16 ID:vr/EukoM
昔は学校でやっていたことを、やらなくなったから親は心配だよね。
大学まで公立→国立ということが普通だったのに。

ところで、Z会が今年から4年生もやりますね。
「中学受験用ではありません」という注意書きもありますが
考える力をつけるためにはよさそうですね。
580578:02/03/19 10:27 ID:jLkKCv74
>579
学校でやらなくなることが多いことに関しての不安は私にもあります。
だけど、それを理由というか、正当化してどんどん先取りすることが
果たして子供のためなのかなって思うのです。何か、お母さん自身の自己満足の
世界になっているようにも見えるのです。
本当に子供を思っての先取りならば、ここで自慢気に語る必要も無いのではと
思います。でも、家庭でたくさんやらせているくせに「うちは全然家で勉強しなくて
困るんですのよ」と言う人よりは、正直に言っている人のが好感は持てる。
お宅らの子はそんなに努力しても、全然やらないうちの子より劣っているって
周りに言いたげな人が保護者会で必ずいますね。やっていることを無理に言わなくても
いいけど、いかにも自分の子の基礎能力が高いと言っている親ってイタイなと思う。
581実名攻撃大好き教育ママごんさん? :02/03/19 10:30 ID:vq+hS7wh
>>577
573さんに対するコメント、的を射ていますね。
「速さと比」って(両方一緒にしているあたり)、もし本当なら親よりも子の方がわかって
いるって感じですね。何をどうやっているんですか?
582実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/19 10:33 ID:cn9QD2ie
>578
お稽古いやなんですか? それは問題。
うちは先生がいい人で 子供は自分からお稽古やりたがるのよ。
こっちは眠いのに。
読み聞かせもそう。私は眠いのに 読め読めと大変。
自発的に 攻めてこられると 本人のためにはなってんだろうけどね。
親は大変。
逆にいうと 嫌がる勉強は 子供が 眠たがりの私と同じ気持ちなのでは??と
ふと思った。
583実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/19 10:56 ID:vr/EukoM
講談社現代新書
『算数のできる子供を育てる』(木幡寛)
『国語のできる子供を育てる』(工藤順一)
は参考になる、というより教育論にもなっている。
584実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/19 11:02 ID:ABTrdigQ
あまり一般的でない我が子自慢話を書き捨てされる方々へ

「あ〜ら、お宅はそんな程度?うちはこうでしてよ」

そう聞こえます。下手に煽るのはあなたのすべきことではありません。
他人のことは取り合わずどうか堂々と我が道をお行き下さい。

立ち止まれない先取り必死ママもどうかと思ってたけど、
たまにやってきて大自慢をぶちかまし去っていくママごんに比べたら、
何だか けなげに思えてきました...。




585実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/19 11:20 ID:EnO7502M
>>584

あたしには、このスレを書いてるママごんもお気の毒に
思えてきちゃう。
自慢したくても出来ない!?ママゴンたちの僻み、やっかみって
“出る杭”的な人を打とうとする時には集結するみたい。(W

全く怖いなぁ〜〜〜くわばら、くわばら!

先取りしてるママゴンさんたちへ

このスレで勉強方法とか、一々教える事無いですよ。
ぜ〜んぶ、自慢話で片付けられてしまうんだからさっ。
馬鹿馬鹿しいYO!
586実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/19 11:23 ID:/jvq97PY
あまり親主導で勉強を管理して先取りするのはどうかなと思っています。
変な例かもしれないけど…。
1年生の時から、作文教室やら通っている子の文章って、すぐわかる。
遠足に行ったときの作文なんか、みんな同じ書き方しているもん。
朝、目覚まし時計で起きたところから始まるんだよね。
それか、前夜の天気の心配から始まる。(藁)
話運びも似通ってくるし、金太郎飴の状態。
教室でそんな教え方しているわけではないと思うけど、
思うに必死な親が、うまそうな文章をまねさせているような気がする。
書き方はうまくみえるのかもしれないけど、それまででしょ。
要は、テクニックでなく、中身。その子の持っている感性。

親が無理させているなと思っていた子は、息づまり、
荒削りだけどただ者ではない感性を持っているなと思う子は伸びている。
高学年になり、まわりを見ているとそれが現実です。
私立だから、熱心な親も多いんだけどね。男で一人っ子、危ないパターン。
男の子は特に4年以降の反抗期すごいですよー。
でも、いいことだよね。親への反抗って大事。これないと困る。
低学年のうちに、文章を書く癖を…なんて言わないで、
好きな時に好きなことを書かせてあげようよ。



587実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/19 11:53 ID:uZNh558a
煽り煽られ2ちゃんねる
588実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/19 12:23 ID:XLbUk6uP
>585
自慢したくても出来ない・・というよりは、「能ある鷹は爪を隠す」と
いうスタンスの方もいるのですよ。「うちの子は全然勉強しません。」
とまで言うと嫌味になりますが、まあ核心部分はあまり他人に吹聴したく
ないというのが本音ですね。

すでにどなたかがご指摘なされているようですが、>>573のレスは
??がいっぱいです。

>が、ちなみに、今日現在は、速さと比の単元について勉強を
???

>読書の読み聞かせも、
???頭痛が痛いのかしら?

ま、書いて一時でもご本人が気分がよろしくなるならどうぞ・・と
いうところかしら。
589実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/19 12:39 ID:eipHdxV0
588さん

>が、ちなみに、今日現在は、速さと比の単元について勉強を
???

6年生の参考書読むとどんな内容かわかりますよ。

うちは、高学年の子どもがいるので、四進ジュニアで勉強
していますが。

なんでも速さと比はとても重要なところらしいです。

話と直接関係ないスレ、スマン。
590実名攻撃大好き教育ママごんさん? :02/03/19 12:47 ID:4uJeH0Yh
>>589
参考書の目次を見れば、速さと比とそれぞれ重要な単元として載っているでしょうが、
実際にやっていれば(少なくとも親が内容をよく知っていれば)、両方を一緒にはし
ないでしょ、ということですよ。
「読書の読み聞かせ」っていうのも、『頭痛が痛い』と同じですよってこと。
591実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/19 12:51 ID:VhO37wIn
いちいち全部解説しないとわからない人がいるんだね

588さんも590さんもご苦労様
592588:02/03/19 12:52 ID:XLbUk6uP
>589
ご丁寧に教えてくださってありがとうございます。
いや内容は存じているつもりなのですが・・。速さは単位量
あたりの大きさについての学習の一環、比は割合の表し方の学習
ですよね。それを今日現在同時に学習されているとのレスに
疑問を持った訳です。教科書、参考書でも全く別のページで
まとめていると思うですが。ま、どういうやり方をしてもいいの
ですけどね。
593588:02/03/19 12:55 ID:XLbUk6uP
かぶりました。すみません。
594実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/19 13:18 ID:EJu4mBLv
>585
あなたのような人が出てくると思ってたよ。
すぐ僻みややっかみと受け取るんだよね。ふう。
私としては、頭でっかちなだけの心の未発達な人間を世に送り出して
欲しくないだけなのですがね。
人様に取り返しのつかないような事をしでかさないなら、どうでもいいですよ。
大人だって同じことをひたすら続けていくことは苦痛になるのに、ましてや
子供にいつまでも終わり無く学びばかりを強要するなんて。
ここで、また「自発的にやってますよ」って入るんでしょうけど、それがもし、
勉強以外のことを与えてくれないから仕方なくだったならどうでしょう。
遊びを知らずに大人になった人は、ストレス発散や息抜きの仕方を知りません。
可哀相です。
595実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/19 16:09 ID:JouAF1zT
>>594
通り一遍の見方ですね,しかも一見正論のようでいて極めて主観的な考え方です。
まず知的能力や学力が高いからといって,人格が未熟であるということには
なりません。むしろ非行少年などは人格の未熟さ,耐久力のなさ,学力の低さ
を併せ持っているのが一般的です。それにここにいらっしゃっている大多数の
良識ある親御さんは,知・情・意それぞれのバランスを考えて教育にあたっている
のではないですか?
また学習することを親が無理に強制し続けるということは苦痛以外の何物でもない
ということには同意いたしますが,新しい知識や経験をすることを喜びと感じる,
「学ぶ」ことの好きな子供も少なからずいるのも事実です。そういった子供たちに
興味を持たせるような学習指導をすることは,それが結果的に学習内容の先取りに
なったとしても負担にも苦痛にもならないのです。(だいたい学年ごとに定められた
学習項目は人為的,便宜的に作成されたものですから家庭学習の際にそれほど
厳密に守る必要はないでしょう)
それから「遊びを知らずに大人になった人」が身近にいるのかどうか
わかりませんが,勉強だけやらせて遊びをまったくさせない親などいまどき
どれくらいいるのでしょうか?
そもそも幼少期の学習は遊びの延長として導入されていくのが普通ですから、
よほど勘違いしているのでなければ、教育熱心な親御さんの子供は遊びと
学習の習慣を両方身につけていきますよ。

596実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/19 16:16 ID:VhO37wIn
レス長過ぎ。誰も読まないよ>>595
597実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/19 17:19 ID:d/Ry3coR
565です。
今度1年生になります。
なんか自慢みたいになってしまったけど
自慢する所がないから許してください。
小学校受験を経験し1番身についたものは、人の話を注意深く
聞くようになった事です。
言っている事を1つも聞き漏らさず、記憶するという事が
受験にかかせなかったからかもしれません。
そういう意味で受験させてよかったです。
また、知能遊びのような問題も好きだったので、単純な計算、書き取りは
つまらないようです。
詰め込みは今までした事ありませんが、小学校からの勉強は計算、感じ、暗記
中心のつまらないものなんでしょうね。
市販の問題集のどれをみても、小学校受験の問題集のように楽しいものはないと
感じています.
598実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/19 17:30 ID:WdQTBL1v
>>597
私も小学校受験経験者です。
色々得たものもあり、してよかったと思いますが
知能テストのようなお受験の問題に関しては、
テクニックに走らなければならないような
所があり、私は一日も早く止めさせたかったですね。


599実名攻撃大好き教育ママごんさん? :02/03/19 17:33 ID:LZrIcIil
>>597
うちも小学校受験の勉強はしました。
ただ、いつまでもあの勉強が楽しい、ではまずいと思いますよ。
「お話の記憶」はうちも得意でしたが、話を聞くということは、「言っている事を1つ
も聞き漏らさず、記憶する」ということではなく、自分で大事だと思うところや、自分
なりの疑問点を持ってそれを解明するために聞く、たとえ聞き漏らしたことがあっても、
的を射た質問ができるということが大事なのです。
受験勉強である限りは、ゲームをしているようなものであって、実際に生かせないと
役立たないと痛感しています。
「単純な計算、書き取り」はつまらなくても、それを生かす方法を親が身をもって
見せなければ、受験勉強を生かせないし、次なる将来の受験勉強にも生かせないでしょう。
600実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/19 17:35 ID:GsftEsF1
でも、親がやらせすぎてつぶしてしまった子、たくさんいるよ…。
よほど勘違いしているかどうか、教育熱心な親ほど、自分のことを冷静に
考えられないんじゃないでしょうか?
少なくとも、最レベの文章題を親がよんでまで子どもに解くかせる、
幼児がすらすら文意を読みとれないからといって、親が焦る。
それは十分異様な光景のような気がするが…。
601実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/19 17:36 ID:ABTrdigQ
>>595
なるほど、知・体・情のバランスを考えて教育にあたると、身体面・精神面に比べて
明らかに発達段階を超えた過剰な先取りは矛盾してきますね。
602実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/19 17:45 ID:GsftEsF1
600は>595です。
わかりずらくて、すみません。

小学校受験で、事前準備をほとんどやらないで合格もらう人がいます。
中学校受験でも、無理しなくても御三家入るもいます。
本来、難関校ってそんな人たちのための学校なんだろうなと考えます。

603実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/19 17:58 ID:WdQTBL1v
>>602
うーん、ちょっと違う気がする。
自分の意思でしっかり努力して御三家入るんなら
それもアリでしょ。
天才肌ばっかの学校なんてつまんないよ。
604実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/19 18:00 ID:1fXnQOLq
>603
天才肌と秀才の努力家が入る・・・という事ですね。
605実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/19 18:01 ID:EKBcVDYM
別にできるんならどんどん先に進んでもいいのでは?
私は算数だけ楽しくてどんどん先の学年を勉強してました。
(公文じゃなくて上の学年の教科書を買ってもらってました)
逆に2年生だからそれ以上の勉強は上の学年になってから
と学校の先生に言われて質問に答えてもらえなかったことの方が不満でした。

だからもっと知りたい勉強したいという意欲がある子供に対して
今の学年より先のことを学習させるのは悪いことではないのでは?
ただ、親が無理に先の学年の勉強をさせるのは逆効果だと思います。


606実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/19 18:04 ID:LZrIcIil
>>602
小学受験、中学受験を一緒にはできないんですけどね。(少し笑ってしまいました)
小学受験、中学受験、そして大学受験と頭を切り替えて考えるべきです。
「無理しなくても御三家」といいますが、案外するときにはちゃんと勉強していたりしますよ。
ただ、一般的に早くからやっていたから合格するというわけではない、それは確かです。
607実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/19 20:00 ID:dUfd8w/h
ここ早期教育スレでしょ?
608実名攻撃大好き教育ママごんさん? :02/03/19 20:23 ID:LouqTpFN
>>607
ここは「低学年からの勉強」についてのスレ(もとは低学年からの通信教育について)で、
早期教育スレではないのでは? いつの間にか早期教育スレなんですか?
早期受験教育スレとでも?
609実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/19 22:39 ID:FC2045/j
だんだん早期教育受験スレになっているよね・・・。
610実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/19 22:59 ID:mkm/aHcr
ちょっと離れてる間に、ここ、すごいことになってるね・・・。
611実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/19 23:25 ID:FC2045/j
「早期教育受験スレ」と「一般向け低学年スレ」を分けて欲しい。
「一般向け」といっても熱心な親が多いスレでした。
ちょっと前まで参考になるなあ・・・と喜んでいたのですが。
612実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/19 23:31 ID:BUh9QP5n
先取りも就学前に高学年のテキストを使って・・・
みたいなめちゃくちゃなものでなければ
全然問題無いと思いますけどね。
要は舵取りする母親の腕次第なのでは?

613実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/20 01:13 ID:8n0QdaNw
四谷大塚リトルスクールってどうなんですか。
効果・実績が知りたいです。
614実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/20 05:07 ID:CGAP/bRC
チャレンジ一年生が届いた←2900円/一ヶ月
ピグやリトルは一ヶ月,5000円弱。
チャレンジの内容が甘いのはわかるけど、
この金額の差は学力の差につながっていくのでしょうか。
新指導要領が心配なので、ピグなどを利用したほうが
よいでしょうか。
どなたか、よきアドバイスをお願い致します!
615実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/20 06:49 ID:UN5XYP2f
よきアドバイスかどうかは分かりませんが・・。

私はチャレンジは「気休め」としか考えていないので、2900円
払うのなら、その金額で子供にあった市販のドリルを購入して
活用したいと思いますね。よく言われる「低学年のうちに学習
習慣をつけさせる」ためのツールとしても、チャレンジの量
では毎日やらせるには足りないのではないでしょうか?
チャレンジはあくまでもお子さんの玩具程度と考えられた方が
よいような気もします。

もちろん、高い教材、難解な教材が全ての子供に高水準の学力を
もたらすわけではないので、色々な教材の見本などを取り寄せて
お子さんに合いそうなものを選んだらよいのではないでしょうか。
616実名攻撃大好き教育ママごんさん? :02/03/20 07:24 ID:H1L27A+u
>>614
615さんに同意。
チャレンジは、あの内容からすると、¥2900は高いです。
教材というよりは、気晴らしの雑誌に近い。
ぴぐやリトルや知の翼がもう少し安ければいいのでしょうけど。
知の翼に関して言うと、内容からして(1年くらいではそうではないが、3年くらいから)
あの値段でしょうがない、という感じですよ。
617実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/20 09:40 ID:57m9V6q7
我が家は「しまじろう」の流れで一年生の時チャレンジをしました。
皆がおっしゃるように「悪い」とは思いませんでしたが
何分、学習の内容が簡単すぎる・・・・。
いわゆる「学校の授業より簡単」です。
ですから、ちょっと学校の授業が難しく感じるお子さんや
家でお母さんが勉強をなかなか見てあげられないお子さんの自習用には
良いと思います。子供一人で楽しくできると思うし。
一年途中から「知の翼」。娘はこちらの方がずっと楽しかったようで
「知の翼」をはじめてからあっさりチャレンジをやめました。
(それまでは、付録が楽しみで続けたがっていた)
「知の翼」は、特に理科は実際に家でも実験(そんなおおげさなものではない)
をしながら、やらしています。
例えば今月号なら「水中の負荷」ですが
お風呂で色々うかべたり、水中と空気中での重さ比べなどをしたりしています。
値段が内容に見合うかどうかより
子供に合った教材が効果的に使いこなせるかどうかで
また、価値が違ってくると思います。
618実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/20 10:06 ID:8Mkv2ecU
うちも男の子ですが、経過や子供の反応は>>617とほぼ同じ!
結論にも同意します。以上!
619618:02/03/20 10:08 ID:8Mkv2ecU
>>618
×→うちも
○→うちは  スマソ
620実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/20 10:09 ID:TfC8Xaiu
>611
そうそう、お受験とまではいかないけど、削減後のサポート学習をどうしようかな
なんて考えていた私にとっては、とても参考になった。
通信なんてチャレンジやドラゼミくらいしか知らなかったですから。
あとは市販のドリルで補うしかないのかと思っていたけど、結構あることに
驚かされました。
ずうっと先の学習がしたい方は、出来れば別スレを立ててそちらでお話して
頂けると有り難いですね。
621実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/20 10:34 ID:UN5XYP2f
>620
私自身は、たまに現れる「幼児で最レベ○年生まで終わらせました!」
的な書き込みは楽しく読ませていただいています。書き込まれている
方の鼻息の荒さまで伝わってくるようで微笑ましいな・・と。
その手のレスが続くとちゃ〜んと煽り手が登場なされて、これまた
2ちゃんらしいなと思ってます。
あまり同じような価値観の人達が集いだすと、何だかヤフーみたいで
私のような不心得者は肩身が狭くなってしまいます。

極端な先取りには当然疑問を抱いているけど、そういった
書き込みの中にも反面教師的な示唆を含むものもあるとも思って
ます。それにその手の方々は「黙ってはいられないタイプ」の
ようで色々と情報を書き込んでいますしね。情報を欲しい人だけ
ではこういったスレは成立しないでしょう。

要は読む側が自分に必要な物を選べばいいのかなと。
622実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/20 11:44 ID:RDx/Qj4j
>621
なるほど、そうですね。
623実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/20 11:55 ID:Ytuq7xJN
突然、このスレがみつからなくなり・・・どうして-っておもっていたらまた発見
してうれしいです・・・ためになるんだこれがまた・・・いろんな意味で様々な
意見が聞けてすきなものだけとれるバッフェみたい・・・ところで、たびたび
でてくるヤフ‐のすれってなんですか?いちどみてみたいのでだれかアドレス
おしえてくださ‐い***
624実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/20 12:10 ID:7Exb+ccq
>623
このスレの>>548>>549あたりに話題が出ていましたよ。
Yahoo!掲示板は検索して探して下さい。
アドレスはあまり載せてはいけないのかと思うので。
625実名攻撃大好き教育ママごんさん? :02/03/20 15:02 ID:91goS/0g
中学受験についてであれば、「中学受験について、何かききたいことある?」(2ch)
ヤフーの「中学受験の在宅学習法」(学校と教育>学習指導)←通信教育についてもコメントあり。
    「スタート!中学受験勉強」(学校と教育>学習塾)

早期教育および塾関係であれば、ヤフーの「関西低学年」(学校と教育>学習塾)
        「くもんから受験塾に変える時期は?」(学校と教育>学習塾)

あたりが良いと思われ。

このスレは、いろいろ混沌としているのでおもしろい、と思っていますが。 
626実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/20 16:17 ID:8Mkv2ecU
>>625
全く同じとこROMしてますねぇ(藁
まだ他にもありますが。ブックマークつけて一日一回巡回してます...
おかげですっかり耳年増?!
627実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/21 15:44 ID:Bw23R/0+
あげ
628実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/21 17:40 ID:m1dMxnvO
あげときます。
629実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/21 18:38 ID:Bw23R/0+
「ぺあくらぶ」っていう雑誌(親用)が結構面白かったのですが
なくなってしまうとか・・・。
親用の、教育関係の雑誌、書籍でお勧めありますか?
ちなみに子供は2年生です。
630614です:02/03/22 00:11 ID:90qt1iMv
みなさま、いろいろなご意見ありがとうございました!
チャレンジは子供が付録を楽しみにしているみたいなので、
まぁしばらく続けて様子を見ようと思います。
で、本屋でぴぐまりおんと最レベ買ってみました。
こちらのスレを読んで、どんな内容か興味を持ちました。
幸い、子供も嫌がらず、自分から「今日もやるー!」と言って
くれているので、どこまでがんばれるか・・・という感じです。
まだ1年・2年くらいなら通信で添削しなくても親の私が
見てあげられるんじゃないか・・・と思うのは甘いでしょうか?
631実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/22 00:15 ID:+xO+WYt/
>630
甘くないですよ。
別に通信じゃなければだめという事は全く無いです。
632630:02/03/22 00:37 ID:90qt1iMv
>>631さん どうもです!
私自身、お受験や先取りで頭がいっぱい ではないのですが、
どうしても授業削減には納得いかなくて・・・
なんか実験台にされてるみたいだし。
いろいろ悩みは尽きませんが、ちょっとがんばってみますね。

633実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/22 07:10 ID:3DJ8wUa3
確かに新学習指導要領改訂は噴飯ものですが、それに親が踊らされない
ようにしたいものですね。塾等のチラシに「授業内容削減、おたくの
お子さんは大丈夫?!」なんてコピーを見ると何だかなぁ・・という
感じです。
来年度にならないうちにと、何学年も先の教科書準拠のワークブックを
まとめ買いされるお母さまにも違和感を感じてしまいます。しっかりと
した家庭学習の基盤が確立されているなら、お上のやることにいちいち
狼狽しなくてもいいと思うのですが。
634実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/22 08:59 ID:/E0Qyii7
今日子供の学校は終了式、明日から春休み。
皆さんもお子様の在宅でお忙しいことでしょう。
dat入りせぬよう定期的にageなければ・・・。
635実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/22 09:52 ID:IQoaxFr/
あげ
636実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/22 12:41 ID:kzFy+007
皆さん、ところで、4月からどこの通信教育に入りました?
実際のところ。
うちはZ会で行こうと思います。
637実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/22 13:08 ID:ZBp7ix8u
>>636
Z会って、低学年もあるんですか?
638実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/22 13:12 ID:+2DBUp3e
資料取り寄せたら確か4年生からあると書いてあった。
639実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/22 15:00 ID:kzFy+007
>>637
今年の4月から4年生出ましたね。
担任生をとるところや、教科書に沿ってとは言っていても
「自ら考える力をつける」ということを主眼に置いているようです。

受験には対応していません、とありましたが、なんと言っても
信用性が高いかな。
640リトルスクール:02/03/22 15:03 ID:ElCOmHn7
今日昇格兼期末テスト。頑張れ!
641実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/22 17:52 ID:3DJ8wUa3
>636
レスがあまりないようなので、皆さんのたたき台になればと、我が家の
場合を以下に記します。
新3年生。今のところ3年生の通信教材は申し込みをしていません。2年間
知の翼をしていました。今年は市販の
642641:02/03/22 17:56 ID:3DJ8wUa3
途中で送信されてしまいました。失礼いたしました。

今年は市販の教材で乗り切ろうと思っています。そうそう、
公文通信の国語はやらせています。はじめてまだ数ヶ月
なので、今年は公文を集中してある程度のところまで進ませて
さっさとやめる算段です。
(公文なんて書くと荒れるのが怖いですが・・)
643実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/22 18:09 ID:3DJ8wUa3
Z会の話題が出ていたので参考までに。

テキストの質はなかなかよいと思います。しかし、量的には
足りないと思うお子さんもいるかもしれませんね。
担任制というのは、月一度担当の添削指導者からお子さんに
電話がかかってくるというのがポイントでしょうか。そこで
出された答案の見直し、現在のテキストの進み具合のチェック
子供からの質問への対応などがなされます。(といっても10分
前後ですが。)
一番の効果は「Z会からの電話がある」というプレッシャーで
答案提出を子供に促すことといえるかもしれませんね。
ちなみに4年生のコースはこの4月からの開講です。
644実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/22 18:14 ID:kzFy+007
>>643
Z会の詳しい情報、ありがとうございます。
645実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/22 18:46 ID:M9DMscbF
このスレと前スレを読んで、さんざん迷いましたが、
…わが子の現在のレベルと、希望、さらに経済性を考慮して、
結局、今年度もチャレンジを継続することに。
ただし、あくまでも付録つき娯楽雑誌として割り切り、
月々答案返送する習慣と、ペースづくりのため…。
で、内容的には、はなまる・習熟等で、補っていくつもりです。
中学年になる段階でチャレからリトルに切り替える予定。
646実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/22 19:43 ID:J3vGvRJU
習熟はなくなるんだという情報は本当なのかしら。
ゼットはやはり演習問題が少なく思います。
挿絵キャラは有名な漫画家さんのですが、
小学生用はまだまだ試作段階ってところでしょうか。
我が家はじっくり考えて取り組む姿勢を身に付けて
いきたいので知の翼を今年も継続です。
HPで散歩中に気になったのが、既出のトレーニングペーパーと
できた算数の二つ。親塾もよいのですが、大きくなってくると
自学を望みます。ですから、641さんのように公文の国語も
一人で進めていけるようにできているなら、否定的ではありません。

647実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/22 22:20 ID:/E0Qyii7
−学力低下 ゆとり教育で落ちた「教える力」「できる子」「できない子」の
二極化が進んでいる−今日の読売新聞 解説より
学校臨床総合教育研究センターの調査 http://www.yomiuri.co.jp/04/20020316i112.htm
50円切手4枚と70枚切手3枚を買ったらいくら払えばよいか(3年の学習内容)
正しく書けた小学5年は44.8%−12年前より半減
この間授業時間数は変わらず、調査対象の学校の一部は「総合的な学習の時間」
を移行措置として前倒しで組み込んだため、算国の授業を削っていた。
学力のほか学習態度や家庭環境もあわせて調査(小5と中2)
塾へ通う子と通わない子の学力差が拡大
「ニュースをよく見る」「小さい時本をよく読んでもらった」
「博物館や美術館に家族で行った」などという家庭の子ほど学力が高いことが
わかった。
「ノートを取る」など基本的な学習態度も、家庭環境の影響が大きかった。−

現在でこの結果ですから、数年後は...?!言わずもがなでしょうか。
通塾か否かによる学力差の拡大は出るべくして出た結果かもしれませんが、
今後も子供の学習へのとっかかり−意欲・動機付けを育む家庭環境作りが
大事と改めて思った次第です。おぉ身が引き締まる〜。



648実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/23 01:55 ID:0O8EKgrf
age
649実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/23 20:04 ID:ywvLeB/a
あげときます
650実名攻撃大好き教育ママゴンさん?:02/03/23 21:47 ID:cvDYXHCG
新小3の娘、、、2年の後半から習熟。3月から「知の翼」
と学研の「科学」。知の翼はまだできるだけついて見ている
ようにしている。本人は気に入っているようだ。

651実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/24 00:11 ID:7kJRKfpp
なんでもトライ!
652実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/24 00:36 ID:7kJRKfpp
頑張って
629>
ぺあくらぶは私も好きだったんだけど・・・
ドラゼミをしているのですが、今回進級継続したら、
新学期号が送られてきました。嬉かったんだけどそういえば、
なんだかいつもより薄かったです。内容も読み応えが・・・(_:
出版社も新要領の関係でいろいろと配慮を考えているの
でしょう。また楽しい情報誌が誕生すると良いですね。
654実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/24 18:33 ID:40EHWrw8
>>653
ぺあくらぶ新学期号市販はされないんですか?
655実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/24 18:39 ID:ceyjU5l+
>654
市販されていると思いますよ。
私は大手書店で購入しました。毎号(年三回)購入していたので
私も残念です・・・・。

今、「ゆとり教育崩壊」(中央新書 小松夏樹著 700円)を
読んでいます。興味深い内容です。
656実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/24 22:49 ID:LraMTYh4
age
657実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/24 22:59 ID:DcDQLDem
日能研の「自分子どもは自分で守れ」話の種に読みましたが、
まあまあおもしろかったです。
でも、デジャブーといいましょうか。
自分が内心考えていたことを、再確認した、といった感じではありましたが。
658実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/25 00:06 ID:sCast/78
「習熟」って、どこの会社から出してるんでしたっけ?
659実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/25 00:09 ID:nhonJFAJ
>658
清風堂書店ではないですか?
660実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/25 00:19 ID:Hj4Zbuz+
小学館からも出てるよ。
661658:02/03/25 00:51 ID:sCast/78
>>659さん >>660さん ありがとうございます。
おかげさまで、検索にかけて調べることができました。
新一年なので、まだ通塾や通信ではなくていいかなと思い、
いろんなテキストを比べてみたかったのです。
「ぴぐまりおん」と「最レベ」は本屋で見つけたのですが、
「はなまる」がどこも売ってなくて、どんな内容かとても見てみたい。
算数・国語について、どんな系統の内容か教えていただけると
嬉しいのですが・・・
662実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/25 02:01 ID:M3I+rijS
age
663実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/25 07:55 ID:zMv0C7R4
>661
はなまるリトルなら、大手書店ならどこにでもありそうな気がするの
ですが・・。もし、どうしても見つからないようでしたら、四谷大塚
のサイトで教材の見本をダウンロードできますよ。
我が家は新3年生の算数しか持っていないので、お役に立てそうにも
ありません。
664実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/25 08:37 ID:4sJ2gfk2
>>661
新小2です。
昨年度息子に、はなまるリトル「こくご」「さんすう」「ちのうあそび」
上下をやらせました。
国語、算数ともテキスト部分はなく問題だけなので、我が家では復習に
使っていました。算数は教科書の単元にあっていたと思います。
両方とも「難問」はないので、基礎学力がためにはいいんじゃないかな。
ちのうあそびは小学校受験のワークのような感じでしたが、
ほんとに頭の体操で、おとなでもちょっと考えてしまうものがあってよかったです。
上の子が国立附属小なのですが、学校でこういう内容のプリントを低学年時に
やっていました。柔軟な考え方を養うにはいい教材だと思います。
665実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/25 09:54 ID:l2lOtXBe
新小3です。
1年の夏休みにうちの子は勉強が出来ない!学校任せでは大変!ということに遅まきながら気づき(苦笑)
2学期から問題集をやらせはじめ、はなまる1・2年用とぴぐまりおん中級用まで終えました。
はなまるは基礎力がしっかりつけられる問題、ぴぐまは勉強の楽しさと刺激を与えてくれる問題。
どちらもそれぞれのよさがあり、両方やってよかったと思ってます。

666実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/25 09:58 ID:Y0zZMHds
はなまる、ネット通販でも購入できますよ。
667実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/25 10:04 ID:w8RvrwUU
はなまるリトルは3年になると、結構骨のある問題がでてきます。
算数の発展問題など、大人でもちょっと本気で考えてしまう問題入ってます。
テキスト部分がないので、自分で考える癖がついていいですよ。
4年の予習シリーズの方が簡単に見えます。(説明を読んでから取り組む)
668実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/25 15:12 ID:XnHXepBk
はなまるリトルは3年
そんなに難しくなかったですよ。
そりゃあ、予習シリーズの方が難しいに決まってるよ!
669実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/25 15:32 ID:HogemuFs
うーん・・・。

予習シリーズ(シリーズ1〜4迄)、あくまでも
私見ですが、そんなに難しくないですよ。

算数得意の小学生であれば、中学年くらいになると
先取りで積極的に学んでいるお子さんも、
きっと、全国レベルでは、かなりいらっしゃる
のではないでしょうか?

この予習シリーズを先に勉強していると、例の
最レベ問題集は、比較的簡単に解けるみたいです。

670実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/25 16:03 ID:A71sejyy
教育関係のHPでおすすめありますか?
専門家が立ち上げているようなもので。
671658です:02/03/26 00:01 ID:W/aiobqz
みなさま、いろいろ教えていただいてありがとうございました!
それぞれ特色があるのですねぇ。
とても参考になりました。
本屋に行くと、本当にたくさんの問題集がありますが、
やはりこのスレにあまり出てこない問題集(例えば学研とか公文)
は、ランクが下ということなのでしょうか?
それとも簡単すぎるとか・・・?
672実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/26 09:39 ID:R4es+W72
>>671

公文の市販の問題集は、一番の基礎ですね。
これがすらすらと出来ないと、四谷シリーズなんて無理でしょう。
最レベは、この公文問題集よりかは手強いですね。
673実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/26 09:53 ID:aNkymFJm
>>670
専門家ではないかも知れぬが。

私立中高一貫教育校を中心とした教育情報
http://office-ymzk.ucgi.mmjp.or.jp/top.html

21世紀人の教育研究会
http://www.01.246.ne.jp/~aratani/
674実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/26 10:16 ID:4vmU8b0Y
公文は単純計算だし、はなまるは考える問題。
問題の性質が違うと思います。
公文がスラスラ解けないとはなまるが解けない、ということはないと思います。
次元が違うので比較対象にならないというか・・。
675実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/26 10:42 ID:k+I0+Pfe
>>674

>公文がスラスラ解けないとはなまるが

あ、失礼しました。
はなまるのことをおっしゃっていたんですね。
私は、てっきり、予習シリーズの事と勘違いしてました。
四谷=予習シリーズと既にイメージが出来上がっていまして、
すみませんでした。
予習シリーズ1〜4をマスターする為には、たぶん、
公文の市販の問題集程度は、容易に出来る必要がありますよね。

>公文は単純計算
それと、市販の公文の問題集、単純計算ばかりでもありませんよ。
一応、図形とか、文章問題もあり、(確かに計算能力に頼る面も
多いのですが)、公文塾の欠落してる要素も、“少し”は補って
いる気もします。



676実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/26 10:55 ID:kQ9gwBfD
>>671
学研は学校の補完、公文はドリル的な基礎学習。
次元が違うというか、学習の目的をどこに置くかによって用い方が違うというところでしょうか。

前スレも見られるようになっているみたいですので一度ご覧になってみられては?
http://life.2ch.net/ojyuken/kako/1004/10043/1004316670.html
677実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/26 16:06 ID:i9dsMy5y
サピのピグマの通信1回目(1年)が届きましたが、あっという間に終わってしまいました。
量的にはあの程度なのかな・・・
1日3枚くらい分で1か月分あるのかと思っていました。
終わったら他の問題集で補うのかしら?
それとも、学校が始まったら、この程度が調度良いのかな?
678実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/26 17:23 ID:wWpyVJ+d
>677
我が家は「知の翼」をしていますが
通信教育って量的にはそんなに多くないと思います、どこのものも。
あくまで、一つの柱であって、これですべてOKというものではないと
思っています。
余力があれば、発展問題(あるいは基礎問題)をその子にあったものを
補充していく方法が良いかと思います。
679実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/26 17:51 ID:kQ9gwBfD
>>677
入学前の新1年生だったら、どの子もやる気満々で張り切っているはず。
又内容もその段階では大して難しくもしようがないので、そんなものでは?
>>678にも書かれている通りだと思います。
1年の学習内容自体も「あっという間」という程度です。
だから皆つい先取りしたくなるのかな?
でも子供は忘れるのも早いので常々定着チェックは必要かと思われます。
又少しくらいの先取りなら気休め程度にしかならないかも?
体験−仮説−実証を並行してじっくり気長に行きましょう。


680実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/26 20:29 ID:i9dsMy5y
677です。
>>678,679さま、ご助言いただきましてどうもありがとうございます。
友人でサピと四谷の通信を掛け持ちする・・・なんて声を聞いたのでびっくりしていました。
その方がたはお受験で、よく言う難関校に入られた方達ですので
どこに行っても同じなんだな・・・と思っておりました。
そうですね。無理せず、じっくり、気長に頑張ります。
681実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/26 20:48 ID:7BocuOyc
>>680
横レスの上級生です。
うちもサピの通信やってました。
一年生のうちは3日で終わりました。だから、リトルの通信もダブル
でやってました。通塾と比べれば、体力にも金銭的にも
ラクですし。
そんな家庭は周りも多かったのですが、2年生の後半頃から脱落者
がでてきました。
サピやリトルの通信の一部の問題は「定着」という言葉では
すまないような、反復では身に付けられない内容があるんですよね。

、、、、が、それをクリアできるだけの、才能?があるのなら、、、
ここで、さらに先取りを選ぶ家庭も多いのですが、、、、
ありきたり、かもしれませんが、余裕があるのなら、読書を
オススメします。
ただし、余裕があれば、ですよ。
余裕がなければ、公文でも、なんでも、しといたほうがよいのかも
しれません。
682実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/26 22:23 ID:0khY5s4i
上の方で「ぴあくらぶ」が休刊と書いてありましたが
私も残念です・・・。
ちょうど、公立小に通う低中学年の子を持つ親にぴったりだと
思っていました。
色々な教育者、評論家などの人の意見が読めたし。
この4月から、新学習要綱になり
家庭学習の必要性がさらに増すので
これから役に立つ本なのに
どうして休刊なのかしら。
読者が少なかったのでしょうねえ・・・。
683658:02/03/27 01:07 ID:o+aq6tuE
みなさま、本当に親切ですね。いろいろ知る事ができて
とても嬉しいです。ありがとうございます。
学校での勉強が始まると、子供がどんな分野が得意か苦手か、
もっとわかってくると思います。みなさまのご意見を参考に
させていただきます!本屋に行くのが楽しみな今日この頃です。
684実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/27 17:17 ID:VUwtHK9B
age
685実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/28 16:32 ID:2wCChnyj
あげます
686実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/28 17:46 ID:vYBl3Oih
リトルくらぶの教材が昨日届きました。うちは2年生です。
チャレンジと比べると(同じ土俵に上げるのはおかしいですが)問題数がずっと多いですね。
でも、教材をざっと見ての感想は、別にこの金額を払ってまでやらなくても
いいかなという印象。
子供がチャレンジを続けたいと言ったので、そっちも続けていますが、
来てすぐに終わらせられることが大人には無駄と思えても、子供にとっては
自信に繋がりそう。
削減された内容しか学べないので、市販のドリルで補いながら低学年のうちは
チャレンジだけでやった方がうちには合っているのではないかと思いました。
ただ、四年生あたりからゲーム機のような物で学習させようとするので、ちょっと
嫌ですね。学習はきちんと自分の手を動かして書いて憶えたりするものだと
認識していってほしいので。
出来れば四年からはZ会をやらせられれば良いと思っていますが、内容が難しかったら
うちの子なんかが出来るのか今から不安ではあります。
687実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/28 18:28 ID:2wCChnyj
>686
甥が(新6年)Z会をしているので
見せてもらった事がありますが
難しい感じではありません。
高校のZ会のイメージとは違い
基本的良問といったかんじでした。
中学受験を考えないなら
我が家も4年生からZ会をさせたいです。
ちなみに姪(先ほどの甥の姉)は
中学3年間を塾にいかず(クラブ活動に熱心で)
Z会のみで、今春公立トップ高に合格したので
公立でずっといく子供さんには良い教材だと思います。(小中)

ちなみに2年の娘は、「ドラゼミ」と「知の翼」をしています。
「ドラゼミ」は学校の予、復習用に、
「知の翼」は他の教材とちょっと違った内容でおもしろいと
いいながらやっています。
688686:02/03/29 00:20 ID:PVda8p/1
>687
ありがとうございます。そうですか、Z会の小学生のはそれほど難問では
ないのですね。
うちも本当はドラゼミをやらせたかったのですが(内容削減しないようなので)
コラショの方が好きらしいです。
このまま公立に進んでいかせると思います。下の子のこともあるので、あまり
一人にお金をかけられないので。
リトルはとりあえず半年払ってしまっているので、半年は続けますが、それから先は
どうしようかな〜。
689実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/29 00:33 ID:bs64iLrA
>686 さんにまったく同感です。
チャレンジは親の眼から見るとちょっとな〜
という部分もあるにはあるのですが、
こどもにとっては月々来るのがスゴ〜ク楽しみ(^^)/
だったりするんですよね・・・。
うちも低学年のうちだけは、コラショのかたわら、
市販のその他のテキストで補って行くつもりです。
690実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/29 16:28 ID:67gSALoK
ドラゼミはコマーシャルが悪いよ。何だかのびたのように
勉強できない子がするイメージだし、マンガチックで。
ずっとそう思っていたけれど
友人の子供がしていて内容を見て良かったので
半年前からしています。学校の予、復習用にすごくいい。
いらない付録もついてこないし。
授業に比べると、ちょっと先取りといった感じ。
中学受験希望(今の所)なので4年生までは自宅学習で
「ドラゼミ」+市販のドリルを柱に
基礎固めしようと思っています。
691実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/29 17:53 ID:j76IChGJ
私もドラゼミは100点目指す事を重視しているのかと思える宣伝が
いやでしたが、ネットであちこちお散歩しているうちに惹かれて
2年生の子供にとっています。本人も楽しく続けています。
ドラえもんの挿絵も控えめで丁寧に作成されていると感じます。
スレずれですが、4年の上の子はじっくり思考したいタイプなので、
知の翼を喜んでやってます。タイプによってどうしても好むモノが
違います。兄弟割引きなんて利用したいなと思うときもありますが・・・(・;
さて、それにしても春なので、ファイトがわきますね。
692実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/30 12:23 ID:02Wuwgwt
春休み、どのように過ごされていますか?
今までの復習?次学年の予習?
693実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/30 14:41 ID:OVIMCczs
我が家は2月あたりで当該学年の教材は終了するという感じですね。
で、3月からは次学年の教材に入っています。学校の授業が復習に
なっているので、今は家庭では復習の時間を敢えて設けてません。
(高学年になれば、必要となるのかもしれませんが)


694実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/30 15:09 ID:qy02KD1r
うちなんざぁ、次学年になる前に今学年の復習習熟でもう手一杯・・・。
凹む・・・。
695693:02/03/30 15:30 ID:OVIMCczs
>694
うちはたまたま小1の時(入学前の3月)から知の翼を開始したので、
3月=新学期という進学塾方式が、自然と馴染んでしまっただけだと
思います。その家庭、お子さんによって様々でいいのではないかしら?
新学年の市販教材も開始していますが、最初は前学年の復習のページ
があります。そういう意味では予習ではなく、復習になりますね。

我が家の場合はあとはピアノの練習ですね。学校があるときよりも
練習の時間がとれるので、先生も課題を多めに出してくださるん
ですよね。(嬉しいような悲しいような)
プラネタリウムに博物館に・・と色々計画を立てていたのですが、
雨模様の日が続いて、出鼻をくじかれた情けない状態です。
696実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/30 23:37 ID:pkgheIwx
age
697694:02/03/31 15:43 ID:/g03oeVN
>695
ありがとうございます。地道に生きます。
698実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/31 21:14 ID:wi6FPq/J
新2年生ですが、四谷のジュニア予習シリーズを始めました。
問題数がそんなに多くなく、算数は応用問題が難しいようで
良いんですが、応用問題部分の演習をもっと入れたいんですが
何か良い教材はありませんか?
699実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/31 21:54 ID:kdZKlJ9W
ジュニア予習シリーズって本来は何年生向きのものですか?
大手書店で扱っていますか?
700実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/31 22:59 ID:ha+iGLwc
目をつぶっていても百点取れる位のレベルなら他の教材を考えてもいいけど、
難しいと感じるなら、同じ問題を時間をおいて繰り返しやった方がいいよ。
新しい三年生の教材はまだ見てないけど。今までの経験だと、予習シリーズは
優れた教材だから、1問1問じっくりやることをオススメします。
どのページも満点取れるぐらいにやりこみましょう。
前にもあったけど、教材のはしごは身になりません。
お母さんが焦らないようにね。
先取りしたいなら、四則計算(小数・分数を含む)に取り組むのも手かな。
低学年のうちは計算力を固めるのも重要。後で苦労する…。
それとも、公文やっている人? それなら、書き込んでもしょうがないかな。
先取りは、素人には判断が難しい。子どもによっても違うし、慎重にね。
例えば筆算。先取り時期を間違えると、300−198でも筆算する子に
なりかねない。
インターエデュの中学受験掲示板の、算数おたくさんの書き込み、結構いいよ。
先取りのヒントにもなります。一読することをオススメします。

701698:02/04/01 01:26 ID:TJHDT0nD
>700
難しいと感じるのは応用問題の最後の方の1,2問で
後は問題外です。同じ内容で数値替えやひねった問題が
あったらと思ったんです。ジュニア予習シリーズも良くできている
と思います。国語も記述式の部分がいいです。子供も興味津々で
す。ただ、そこの出来ない部分をどうするか、ある程度考えて出来な
ければ親が誘導して答えを出させるのか、それともなにがしかの
答えを出せるまで待って出来たところで解説の解き方を説明して
あげるのが良いのかを迷っています。公文はやっていませんが
四則計算は特に問題ないです。あとスピードをもっとつけたいとは
思っていますが。

>699
ジュニア予習シリーズは四谷大塚のテキストで今年改訂になり
3年がジュニア予習、4、5、6年が予習シリーズになりました。
東京なら四谷の教室で購入できます。大手書店でも扱っているとも
聞いたことはありますが、未確認情報で定かではありません。
3年のは量的にも難易度的にも扱いやすいと思います。4年は
去年より易しくなっているらしいですが、量はかなり増えています。
702実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/01 01:58 ID:L23t1aef
>701
3年からのものが出たのですね。
知りませんでした。情報有難うございます。
703実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/02 09:17 ID:fUY4X46h
ageとくか
704実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/02 10:28 ID:+8oyLrAb
ageますわね。
705実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/02 18:14 ID:Mt9hafOj
新学期まで、あと少しですね。
あげあげ
706実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/03 00:30 ID:Oq+/Eip9
新学期、担任はだれかしら?とそろそろ思う今日この頃。
春休み、一日わずかですが、漢字や計算をさせています。
本当にわずかな時間ですが。
今娘は祖母に買ってもらった地球儀に夢中で
テレビで他国の名前を聞きつけると
くるくる回して調べています。
「お母さん、○○はどこと思う?」
と、聞いたこともない国の名を言われて
こちらが解らない事もしばしば。

ところで皆様は低学年のお子様に
お小遣いをあげていますか?(毎月)
金額はどれ位でしょうか?
707実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/03 10:33 ID:qjma1AOp
>706
今年二年生の女の子です。
うちはあげていません。買い物もまだ一人で行かせていません。
そろそろさせてもいい頃ですね。
金額的には¥500くらいでいいかと思うのですが、多いでしょうか。
最近はすっかり物価も上がったので、これくらいが妥当かなと。
708実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/03 19:17 ID:vsH3re00
もうすぐ新学期上げ?
709実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/03 20:32 ID:CpDA5jwt
新3年生のうちの娘は、家のお手伝い賃として1週間で100円。
お手伝いは洗濯物をたたんだりお弁当箱を洗ったり。
2年生の頃からこのシステムです。
710実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/04 17:35 ID:Ylw4WfNn
age
711実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/05 00:32 ID:Ron808Hl
>706
新小2の女の子。まだあげていませんが
そろそろかな・・・・とも思っています。
妥当金額はやはり500円ぐらいでしょうか?
以後、100円ずつ上げて・・・。
どうでしょう?
712実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/05 09:05 ID:hyjbt7mi
お小遣いあげ。
713実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/05 12:12 ID:mGruKiji
先日NHKの番組で子供のお小遣いについて
放送していました。
小学2年生の女の子ですが、毎日のお手伝いで洗濯たたみ、
家族のハンカチをアイロンする等。
で、週末に200円もらえそのうち100円を貯金箱に入れて
貯金させるそうです。
その子は今では学用品もお小遣いでまかなっているとか。
ためしに我が家の新3年の娘にもこのシステムでお小遣いを
あげてます。(お風呂洗い、玄関掃除、洗濯干し)
漠然と渡していた時よりも金銭感覚が付いた気がします。
(がめつくなったというか・・・)
スレとは直接関係ない話題はsageでして欲しいな。
お手伝いでお金を上げる感覚が間違ってると思うんだけど。
お手伝いってそう言う気持ちでやるものじゃないでしょ。
うちは新三年生の娘だけど、お料理や洗濯干し、弟の世話までなんでも出来る事はします。
でもお小遣いは上げていません。欲しいとも言いません。
欲しいものがある時は、相談してくるので(大抵必要だと思えるもの)いい物を選んで買います。
本人に買いに行かせることもあります。
今時だと珍しいのでしょうか…
我が家も新3年生の娘です。
やはり、>>715さんと同じで、お手伝いとお小遣いは一緒にしてはおりません。
お手伝いというよりお料理でもお洗濯、玄関掃除・・・ 小さい頃から
私がしていれば遊びのように一緒にしていました。なのであえてお小遣いを
あげる機会がなかったのかもしれません。
しかし、お小遣いも特に欲しがりません。たまに、祖父母から100円、200円、
500円と頂いたお小遣いを貯金箱で管理?と言うほどではありませんがさせて
います。が、殆ど使うこともありません。必要なものは一緒に、また普段の
お買い物など一緒に行った時に子供に支払いをさせ金銭授受などさせてみたり
はしています。そろそろ、お小遣いをあげる事も必要なのでしょうか。

学校でも、お手伝いは家族の一員としてするべき当たり前のこととして指導
して下さっています。
717実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/05 19:41 ID:ds++B3p9
あげ
718実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/05 22:11 ID:StJ++o6E
誰かお小遣いスレ作れば?
719実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/05 22:25 ID:jbdNh9WV
>>718
確かに。お小遣いも「家庭学習」の一種なんだろうけどスレ違いみたい。
話をふった>>706も、うんでもなければすんでもない。

新学期も始まったし、本来の話の戻してほしいです。
720実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/05 22:59 ID:z4plsBsI
というわけでお小遣い話は育児板で話すべきかと・・・
721実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/05 23:14 ID:daQ4rNz+
すみません、706です。
3日ほど家をあけていてパソコンを開けていなかったので
お小遣いの話に流れていて申し訳ないです。
お小遣いについてのご意見下さった方、ありがとうございました。

・・・という事で、話題を戻しますね。
我が家の娘は8日が始業式ですが
今日が始業式のところもあるんですね。(テレビで映っていました。)
いよいよ新学習指導要領スタートです。
新聞によっては、夕刊一面にこのことについて書かれているものもあったとか。

最近友人に薦められて読んだ「本当の学力をつける本」が
なかなか良かったです。
家庭学習へのヒントにもなるように思います。
読まれた方いらっしゃいますか?
722実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/07 11:21 ID:fbBrQ1XP
明日からうちの小学校は新学期が始まります。
教科書の内容が気がかりです。
休日に関しては、これまで第二第四があったのでそれほど変わりませんが
やはりどのように学習が進んでいくのか、心配です。
早く削減なんてやめてほしい。
723d:02/04/07 11:22 ID:TmWqCoo7
大便の素晴らしさを知るべき
大量の大便のため、パンツの尻部分はこんもりとしていました
725実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/07 13:44 ID:5rC4nith
age
726実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/08 13:15 ID:6duRPV9W
唐age
727実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/08 23:04 ID:8NkkxJdR
新学年ですね。娘は今日、「時間表」を貰ってきました。
今までの一時間目、二時間目のくくりではなく
1ブロック、2ブロックとなり、1ブロック95分授業です。
間に休憩が5分入ります。
週の時間としては、増える形になるそうです。

でも低学年95分!は大丈夫か!と思うのですが。
もちろん、低学年は臨機応変に時間を使うそうですが・・・・。

皆様のところはいかがですか?
728実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/09 09:17 ID:lhigVO+I
>>727
近畿圏の大都市郊外ですが、子供の学校(公立小)では時間配分を変えると
生活リズムが狂うなどの理由から、1日のスケジュールには変化なく、
1日あたりのコマ数が若干増えるみたいです。
低学年の算数国語は一応標準時以上を確保される一方、体育は減りました。
学校側の積極的な取組みは特に感じられないし、周辺の保護者の新指導要領実施に
対しての関心度は低い方だと思います。(なるようになるさ〜という空気)
今後各学校や保護者毎の裁量・体勢次第で格差はますます拡がる一方でしょうね。
729実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/09 10:32 ID:r0Jj6JK5
小3ですが、完全週休2日制の余波で、今年から週1回6時間
授業が出現するようです。昨日教科書を持ち帰ってきましたが
判ってはいたものの、唖然としました。社会科は薄〜い教科書を
3年、4年と二年に渡って使用するんですねぇ・・。
気を取り直して、理科の教科書をパラパラと繰ると、磁石の
実験がのってました。ああ、2年前に知の翼でやったわね、と
しみじみ。算数に至っては・・(以下省略)

日能研の小3無料テスト。早速申し込みをいたしました。と
申しましても、塾側の戦略に乗るつもりはさらさらないのですが。
今までの家庭学習のおさらいのつもりで気軽に参加してみる
予定です。
730実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/09 10:56 ID:rD3SfKRU
>729
昨年姉が同じように言って、「復習のつもり」で
甥を日能研の無料テストに・・・。
そのあと、なんと入塾してしまいました・・・。
>730
良くあるパターンのようですね。ちょっとジャンルは違うのですが
私自身が「同業他社」的仕事に従事していますので、ミイラ取りが
ミイラにならぬよう胆に命じております。
732実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/10 18:47 ID:rAiiNilu
小二ですが五日間のうち、水曜日以外は五時間目まで授業があります。
国語が6時間、算数が5時間となります。(一週間のうち)
733実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/11 11:02 ID:9wPfUOtZ
地域格差が出そうですね、今回の指導要綱。
734実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/11 11:06 ID:AWr2wHI9
何か、あまり周りの人は削減されたことを重要視していないようなんですけど
皆様の周りのお母さん達はどうですか?
確かに公立小中高と進学していくのみを考えているのなら、あまり気にしなくて
いいんでしょうけど、絶対私立の子との差がジリジリと表れていくはずですよね。
将来私立高に行きたいと子供が希望したら、入れるレベルの学校が最悪なもの
しか残っていないような気がします。勿論就職にも大きな差が出そうです。

それとも、本当は家庭で案外対処しているのでしょうか。
あまり学習の話はしないから、やっているのかも知れない。
でもその類の話になると、あまり乗り気じゃないようです。
どちらかと言うと、保護者の話や校長や担任の話の方が多いです。
お堅い話ってみんなあまりしないようです。

この不安を誰かと思う存分話し合ってみたいですが、近くにいないですね。
どうしてあまり新聞やニュースの話とか好まないのかな。
低学年って学習の基礎を固める大切な時期なのに。
735実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/11 12:42 ID:ed7uzvjo
>734
関心のある人は関心があるよ〜
みんな自分から言い出さないだけ
上の子を私立にやってる親は 興味シンシンだよ
水向けてみたら? きっと 語り続けてくれるよ
736実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/11 12:43 ID:H4Bed2tq
>この不安を誰かと思う存分話し合ってみたいですが

自分自身の旧友といった存在の人なら別ですが、子供を介しての
お知り合いとはそういう話は積極的にしたくないですね。例えは妥当か
どうか分りませんが、「政治、宗教の話はタブー」というものに
近いものを感じますね。教育に対する考え方は様々だろうし、正解が
一つというものではないですから。

PTA役員のお母さま達と一度だけ、夜に数人で打ち上げ会のような
ものをやりましたが、その時はさすがにアルコールの勢いも手伝って
皆さん舌が滑らかでした。といっても公立小の現状を憂えるという
より、それぞれいかに対策を立てているか・・という話でした。
お子さんはのびのびと毎日遊んでいるように見えても、皆さん、
しっかりと家庭学習をしているんですよね。「あ、うちだけでなくて、
みんなおうちでやっているのね。」と妙に納得でした。
737実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/11 15:11 ID:a2S0eIYF
>734
本音で情報交換できるお母さん友達を見つけることをお勧めします。
もちろん2ch以外で。子供の友達のお母さんでもよいでしょうが
(上の子の場合仲のよいお友達のお母さん方で考え方のよく似た方が多かったです。)
その中で見つからない場合は子供とは関係なく探すしかないでしょうね。
「類は友を呼ぶ」ともいうように自然にしていても寄って来るものです。
受験をなさる場合は特に同じ小学校で情報交換できるお母さんがいた方がいいですね。
調査書を担任に頼む時や学校を休ませる時などなにかと相談できます。
うちは息子と特に仲の良かった友達が皆受験組だったので助かりました。
738実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/11 16:05 ID:aOhH6D9+
>734です。
皆様ありがとうございます。
私は中学受験などはまだまだ考えてはいないのですが、それでも将来が不安なので
やっぱり気になります。
きっとみんな表で言わないだけで、きちんとやらせているんですよね。
でもこういう話をするのって諸刃の刃で、もしもリーダー的な母親の耳にでも
入ってしまったらお終いかもなんて思います。この母は、近所の方に聞いたところ
とても強烈らしいので、近づきたくないのです。きっと受験も考えていると
思います。
皆様のレスを拝見しまして、うちは同じ学校では探さないでいこうと思います。
(737さんと逆になってしまってごめんなさい)
旧友はほとんど小梨なので、この類の話が出来ず残念です。

739実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/11 16:16 ID:a2S0eIYF
>皆様のレスを拝見しまして、うちは同じ学校では探さないでいこうと思います。
(737さんと逆になってしまってごめんなさい)
よろしいんじゃないですか?
全ては状況によって臨機応変な対処をご自分で決めていかれることが
大切かもしれませんね。うちでは上の子の私立中高一貫のお母さん方は
皆さん教育熱心で塾などの情報に詳しい方が多いので助かりますが、逆に
情報が多すぎても迷うので子供に合ったやり方を試しているところです。
740実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/11 16:48 ID:bcXqsoQS
>この不安を誰かと思う存分話し合ってみたいですが、近くにいないですね。
>どうしてあまり新聞やニュースの話とか好まないのかな。
私の場合、本音で話せる仲間は最初から一切期待してませんでした。
周りの雰囲気や状況から何となく...。
可能な限り自分で情報収集して、単独でそれなりに対策立てています。
試しにそれとなく2002年問題の話を振ってみたら「すごいねー。エライわー。
私なんかぜーんぜん考えてないし、なるようにしかならないよねー!(と周りに同意を促す)」
直後「....。」と盛り下がるやはり予想通りの展開が...。
低学年だし、特に教育熱心な地域でもないので、こんなものだと思ってます。
もしや??類は友を呼んでいるのかしらん???
特に親しくしている人もいないし...なんて言い訳してみたりして(藁

741実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/11 17:20 ID:Aeuj6ybd
inter-eduでは盛りあがっていますよ。
何事も無関心な親が多過ぎるから、
こんなひどい新指導要領がまかり通ってしまったのだと思う。
江戸時代の昔から、学校は知識と教養を身に付ける場。
心を育てるのは親の役目だと思いませんか?
はっきり言って、世の中で頭を下げる体験を殆どせずに、
教育学部出てすぐに教師になったような人種に、
専門の教科学習以外は教えられたくないですよ。
教師って、人格的に問題ある人ばかりだもの。

おっと、つい熱くなってしまいました。

2002年問題専用のスレでも立てて、愚痴りますか?
742734:02/04/12 11:16 ID:T2B9I6Ld
>741
インターエデュ、見てきました。
たくさんの方がやはり不安と感じていらっしゃるようですね。
私なんかは、勉強なんてそこそこ出来ればいいだろうと、子供が
小さいうちは思っておりました。でも、落ちこぼれては欲しくないからと
思っていて、気が付いたらすっかり教育熱心な母親っぽくなってしまって
少し冷静にならなくては子供を潰してしまわないかと不安です。
専用スレは欲しいところですね。でも、立ってもあまり盛り上がらなかった
ことがあったので、その時は心配な親は少ないのかなと思っていました。
743実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/12 19:21 ID:7kbTA5a1
あげ
744実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/15 14:28 ID:LFgmvay3
下の子供にドラゼミ入学準備を始めました。
はっきり言って、あまり良く思えません。(私は)
年中児の添削付きなどはあまり無いと思い、始めて
みましたが、なんだか今一つ気に入らない。
不要なおもちゃがあまり付かないことは良いと思います。
でも添削付きとは言え、あのドリル4ヶ月分で一万円弱は
高いかな…と思いました。
それでもお遊び色が強くて、無駄なおもちゃの多いベネッセが良いとも
思えず。
結局、自分で書店で選んだドリルをやらせる方が無駄が少ないかと
思いました。

745実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/15 14:32 ID:Ef4qEkQa
>744
姪もこの3月より入学準備ドラゼミをしています。
教材を見せてもらいましたが
確かに、ちょっと高いですよね・・・・。

幼児には添削は不必要だと思うのですが(私個人の考えでは)

小学生用のドラゼミはなかなか良いと思います。
(甥が小二用をしています)
でも低学年のうちは、その子にあった問題集を
親がきっちり見てあげれば
充分に思います。
746実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/15 20:30 ID:AB1cR2Ww
744です。
>745さん、お返事ありがとうございます。
添削については、まだ受けていないのでわからないのですが、
確かに小さいうちはお母さん先生で充分に思います。

これまではベネッセをやってきまして、あまりの物足りなさに
ドラゼミに踏み切ったわけですが、やっぱり今回だけにしておこうと
思います。でも、教材内容自体はそれほど悪いとは思いません。
小学生用は、4ヶ月分纏めて来るから予習出来て良いみたいですね。

747実名攻撃大好き教育ママごんさん? :02/04/15 23:31 ID:gtMSLlgI
ドラゼミは、結構薦める人もいるらしい(Yとかこのスレとか)ので、あまり悪く
いいたくないのですが、値段の割にはあまり、、、。自分で書店で問題集などを
買ってやらせたほうが良くは無いですか?
「知の翼」も高いですが、一応、内容は(他では得られないものがある、という点
で)あるので、許すという感じですかね。
748実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/16 00:16 ID:yPw6ZqLK
我が家はドラゼミではなく小学館の家庭学習サポートシステムの問題集が気に入っていましたが、
なくなるそうで・・・・。
それで清風堂書店の「習熟プリントシリーズ」や
フォーラムAの「プリントシリーズ」で
娘に合いそうなものを何冊か購入しました。
このプリントシリーズはなかなか良さそうです。
749実名攻撃大好き教育ママごんさん? :02/04/16 00:59 ID:YeTZ+23W
基礎力を付けるのであれば、プリント(清風堂やフォーラムA)シリーズはいい
ですね。新小3ですが、1〜2年の頃、愛用しました。先取りするにしても、
かなりわかりやすいですし、復習にもいいです。
ただ、変化に乏しいですよね。興味を持続させるためには、親がかなり工夫しな
いといけないので、それが難かなと思います。
750名無しさん:02/04/16 13:14 ID:P0N5ZJ8g
「はなまるリトル」はどうでしょうか?
四谷大塚の予習シリーズと違うのでしょうか?
751実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/16 15:50 ID:mDtZpGn+
>750
はなまるリトルは問題集ですよね。
大手の本屋さんでは店頭で売っていますので
一度ご覧になってはいかがですか?(難易度とか)
割と無難な問題が載っていると思います。
一冊1500円ぐらいだったと記憶しています。
我が家は一年生の時、算数だけ購入しました。
752実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/16 19:10 ID:PFw27HB1
新三年生ですが、はなまるだと中学入試にはあんまり役に立たないですかね…?
やっぱりジュニア予習シリーズの方がいいのかな…?
753実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/16 19:25 ID:LssrgFJ3
んー…逆に3年迄は、はなまるのほうがいいんじゃない?
基本と頭の柔らかさを求めて。
中学入試を意識するのは、早くても4年からね。
早くからの受験のための勉強は良いことないと思う。
予習シリーズって、説明読んでから問題やるものね。
子どもが、あーだこーだと考えながら、時間にとらわれることなく
自分の解き方を模索する習慣をつけてあげたら?
予習シリーズは4年からで十分だと思います。
ご返答有難う御座いました!そうしようと思います。
755実名攻撃大好き教育ママごんさん? :02/04/16 19:59 ID:xXBl4+yG
最レベ(奨学社)の文章題関係のところで、説明せずに多少時間をかけてやらせたあと、
該当する予習シリーズのところをやらせると、うちの子の場合良いようです。すると、
説明をただ鵜呑みにするのではなく、自分の持っている思考力で考えようとするし、親
と他のやり方などを話し合ったりすると、暗記と言う感じではなく、興味倍増みたいです。
ただ、図形分野に関しては、低学年ではなかなか、知識的に不足という感じで、かなり
説明しないと、予習シリーズはできませんね。(新小3)
図形は、高学年でやったほうがいいのかしら。
756実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/16 21:16 ID:LssrgFJ3
説明しながら予習シリーズをやるより、実体験で遊んでおく方がいいような…。
知識を入れて解けるようになる問題は、今でなくともよい。
分度器で遊ぶ、コンパスで三角形を書いてみる、さいころ作り、平行線をかいて
直線をぶつけていろいろな角度作り等。
まだ時間のあるうちに、高学年で出てくる立方体の切り口なんかどうでしょう。
野菜を立方体に切って実験、切り口を見る。3.4年なら時間も十分、
親も心穏やかでいられます。大人も楽しいし、新しい発見があります。
本屋で、高学年のテキストを立ち読みして、親がこんなことやってみようって
情報を仕入れることをオススメします。
間違っても、子どもに先取り受験用の難しいテキストをやらせてはだめよ。
757実名攻撃大好き教育ママごんさん? :02/04/16 21:28 ID:wThZnmZs
>>756
図形分野は特にそうですね。(少しやらせようとして、今はやめた。新小3(
難しいテキストを低学年からやらせていると、肝心のときに拒否反応をおこしそう。
数量関係は、自分である程度頭をひねって考えてできる程度の問題を、自力でやらせる
と、興味もますます沸いてくるようです。
758実名攻撃大好き教育ママごんさん? :02/04/17 07:54 ID:0SfX85ws
新しい指導要領では、それ以前の4年修了程度(内容)で小学校を卒業するらしい。
どんどん公立と私立の差が広がる、ということでしょうか。
759実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/17 10:56 ID:xcT/2Cfd
高校の理科の内容も大幅に削減するようですが、んじゃどこで削減された
内容を学ぶの?小学校で削減された内容は、高校に移行すると言われていたけど
それも怪しい。
これじゃみんな私立行ってしまうし、履歴書に公立学校卒と書いたら将来どこも
就職できなくなってしまうのではないか。
いっそ公立など無くして、私立にいくらか国が援助してくれて私立の学費を
安くしてもらった方がいいや。
760実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/17 12:49 ID:XbK42/zr
>759
公立VS私立という話題は別のスレでお願いしたいな。荒れるのが目に見えます。
それと、「履歴書に公立学校卒と書いたら将来どこも就職できなくなってしまう
のではないか」って、ちょっと短絡的過ぎる気がします。文部科学省も大馬○
ですが、それに踊らされている親も何だかな・・と思うこの頃。
761実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/17 13:10 ID:TozXscP1
小二の子を持つ母です。
本当に教科書、内容がなくてびっくり・・・。
娘の学校では、今週から授業がぼつぼつ始まり、
宿題も出始めました。

家庭学習の大切さを感じている今日この頃です。
清風堂やフォーラムAのプリントシリーズは良いですね。
でもなにぶん数が多く、中だるみしそうで・・・。
もう一工夫された教材、ないかしら・・・?
762実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/17 13:13 ID:OJJJdH3W
この話題って、しっかし、堂々巡りだよね。

○○○が教材としては良いと思います。
か、
どなたか良いテキスト知りませんか?
の質問しか付かない。

更にもう、既に、過去ログにめぼしい教材は全て
登場してしまって、新たな情報をこの板から得ようと
しても、困難な状況である。
763759:02/04/17 14:19 ID:tNwHYnkQ
>760
そんじゃあ、何か興味深いお話を聞かせて下さい。
公立VS私立にするつもりはないですよ。過剰反応しないで。
企業側からすると、少しでも賢い人で知識豊富な人材を求めるんじゃないですか?
いくら低学年のうちからせっせと勉強に精を出しても、出ている学校がそこそこでは
やっぱり良い学校出ている人の方が欲しいはず。目に見える肩書きを重視するのが雇い主でしょ。
いえ、あなたが社長さんで、どこの学校を出ていても拘らないというのなら説得力ありますけど。
逆に楽観視してません?貧富の差は更に激しくなるとは思いませんか?
764760:02/04/17 15:27 ID:XbK42/zr
何をそんなに憤っているのか??ですが、誤解されているようなので
一言。

文部科学省の今回の大暴走でその家庭の教育方針が左右されることが
おかしいと言いたいまでです。自分の子供の資質を見極めて、教育
環境を整えるのは親の責務でしょう。外的要因に押されて方向付け
されるものではないと思います。
楽観視していないからこそ、我が家は子供の小学校も熟慮のうえ選び
ましたし、家庭学習も昨年も今年も同じようにしています。今回の
ゆとり学習騒動(?)で「やっぱり、とにかく私立!!」って安易に
考える風潮が納得できないまでです。私立といえども、本当にピンキリ
ですよ。
それと、貧富の差云々は、私に問われても困りますね。

荒れる発端となるのは不本意なので、これにて失礼しますね。
765実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/17 17:26 ID:TozXscP1
ラジオの基礎英語1をこの4月から親子で聞いています。
小学低学年でも理解できる内容だし、一日3回2日間は同じ内容なので
聞きそびれてもどこかできけます。
小学生には耳鳴らしに良いように思います。

学校では「英語」は取り入れないらしいので
子供がおもしろがって聞いている間は
しばらく続けてみようと思います。
766実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/17 17:34 ID:aVNqh2tv
うちも始めたよ…。
内容改訂で易しくなってので、小学生でも大丈夫そうですね。
子ども2人で楽しそうに声を出しています。
767実名攻撃大好き教育ママごんさん? :02/04/17 23:31 ID:PKOyY091
>>763
企業側が見るのは、最終学歴でしょ。有名私立高卒業でも、大学が?だったりすると、
どうもよくありませんよ。特に男子はね。女子の場合、中高で箔をつけられるという
場合もありますが。
新指導要領では、公立に対する漠然たる不安は持ちますが、ムードに流されず実力を
つけるしかないでしょうね。

>>765, 766
4月5月は易しいですが、夏休み明けくらいから、結構難しくなってきて、10月
くらいにはかなり難しくなるかも。ま、それでいいんですけど。
768実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/17 23:42 ID:NxWTXLiL
>767
公立に対する不安はありますが
公立学校卒・・・・って??と思って読んでいました。
やはり学歴としては「最終学歴」がものを言うと思います、企業にとって。

もちろん、私学の価値や良さは充分わかっていますが
企業における学歴という点でのことです。

基礎英語、難しくなるのですね・・・。
まあ、本人が楽しんで聞けるうちだけでも聞かせてあげようと
思います。
769実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/18 13:10 ID:wicOx46s
基礎英語、うちの子も一年生の時から始めて、今年三年目。
一年一年理解度が上がっていくのは当たり前だけど、その年なりの楽しみ方を
見つけてやってるのが、親から見てて面白い。
とにかく楽しく続けられればいいと思ってる。
770実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/18 17:43 ID:aO5nETTl
>769
すごい!続いているのですね。
お母さん先生のチェーン教室より
ずっと良いと思います。
771実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/19 20:19 ID:PSuCz2oD
(・∀・)イイ!
772実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/20 11:28 ID:S+ogBQpD
「ゆとり教育」ということで、世の親たちが心を騒がせているようですが、考え方
を変えれば、中途半端な(あるいはそれ以下の)授業で拘束されるくらいならば、
休みが多い方がいいのかも。
773実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/20 11:44 ID:NIrFdETe
休みが多いのはいいけど、帰って来る時間が遅くなった。
やたらと無駄な時間(学校で過ごす)が増えて、帰ってきてから遊ぶ時間は
ないし、平日のペースが乱れてる。
ゆとりとかいいながら、音楽が週1回しかないのは、全国そうなのかな。
新三年生だけど。
774実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/20 11:53 ID:m9H4kxXb
私立小一です
週あたり英語週2時間です
音楽2時間です
時間割が複数あり、算数が7時間
国語が8時間あるときもある
低学年時は学校にお任せで手一杯
775税金返せ!!このくそたわけ:02/04/20 18:13 ID:AGfCb+3z
>772
そりは、
『しつけ』と『学業』は家庭で、
『団体生活』は学校で・・・
ということかな?
776実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/20 23:08 ID:dHGfoM/y
帰宅時間は遅くなりますね。
小二ですが4日間は3時15分帰り。
体育も二時間だし、休み時間が少し削られているし
「ゆとり」を感じるかなあ・・・・子供たち。
777実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/21 00:09 ID:qNHft899
age
778実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/21 00:11 ID:qNHft899
>776
帰宅時間は遅くなりますね・・・。
お稽古事もあるし
金曜日までは、以前より余裕がなくなりました。
779実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/21 23:53 ID:hnT/fP88
現在公立小学校に通う、二年生の女子の母親です。
昨年のクラスメートと担任、全て持ち上がりでした。
それは別に構わないのですが、最近担任教師の教育方針にちょっと
窮屈さを感じています。
その先生は先取り学習に否定的なようで、例えば、今既に掛け算の勉強を
している子がいることをあまり好ましく思っていなかったようでした。

私が今困っているのは、授業で習っていない漢字を作文などで使うと
その先生が怒るらしいということです。例え今の学年でもうじき習うものだと
してもです。
何で足並み揃えないといけないのだろうと思います。
うちは漢字だけは比較的好きなようで(本読みは嫌い)漢字の成り立ちなどを
聞かせると興味深く聞いて憶えようとします。あまり難しいのは教えないですが。
図工も好きな子です。ですが今年から削減されています。体育もです。
せめて、家庭で教えた得意なものくらい、学校で多少使っても悪くないと
思うのですが。
どの子もみんな平均的に出来るなんてつまらない。
得意で好きならば、低学年でも高学年の内容をやっても良いと思う。
親が見栄で子供にやらせているならば、いけないと思うけど
子供がやりたがっているのを止めるなんて、理解出来ない。
それとも、無理やりやらせているとでも思っているんだろうか。
780実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/22 00:43 ID:TTzgU17A
私立小だと、習っていない漢字を正確に書いていると◎くれたりします。
それが子どもにとっての励みになっています。
漢字博士みたいな子もいます。個性尊重って、大事ですよね。
781779:02/04/22 00:58 ID:NgXd3Bis
>780
そうそう、私も高学年の頃に習わない漢字を日記に書いたら
誉めてもらえました。とても嬉しかったものでした。
そうやって子供のやる気って育まれていくものだと思います。
ちなみに、私も子供同様公立小だったんです。

先生がどんな教育方針であろうと、曲げるつもりはありません。
折角子供が憶えたがっているものを、悪いことのように言われるなんて
おかしいです。
782実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/22 01:07 ID:O8WSPm24
ゆとり教育って教師の裁量で、教科書に載っていない内容まで教えていいって
建前もありませんでした?
779さんの言うような先生がいるから怖い。
783実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/22 09:13 ID:Bnbb4DT2
うちも多少先取りをしていますが、それでも、
こういうような先生の教室内では、表向き
内申書対策に、知らないふりをさせると思う。
だって、先生ににらまれたら損だよ。
だから、知っている漢字でも、使わないよう
子供に教え込むのさ。
そうしないと、学校で担任教師に嫌われて、
将来の中学校受験にけちがつくからね。
784実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/22 09:18 ID:VuUsfw/P
>779
娘は本好きなので、結構習っていない漢字も知っていたりします。
それでも、作文などでまだ習っていない漢字を書いて
「あっ!これ、まだ習っていない字だわ・・・」と消しています。
「いいじゃない!」と言うと、「おこられるもん!」

私も漢字が得意で(小学校時代)、友人と基礎って新しい字を
覚えるのが流行っていたことがありました。
あの頃は先生に「見て、見て!」と皆見せていました。
先生も「すごいぞ」と言ってくださっていました・・・。
公立小でしたが・・・。
今の方が規制がきびしいのかな?
785実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/22 09:52 ID:4FTsS3LZ
習っていない漢字ダメ!ありますねえ。
息子は公立小の2年ですが、1年の時の担任にはことごとく指摘されました。
はじめのうちは少しでも知ってるのがうれしいのか使いたがるんですよね。
親としては、知ったか振りはいけないよ、書き順に気を付けて、と注意しつつ
止めませんでした。しかし学校では先生に止められる、しばらくその繰り返し。
そのうちうまく使い分けるようになりました(苦藁
習ってない漢字は家では書くけど、学校では書かない、となんだかよくわからない
使い分け。普段ぼぉーっとしてる奴ですがその辺は実に器用に(藁
2年になって担任が変わり、方針も転換、特に難しい漢字でなければOKとのこと。
特に難しいって?どのように線引きするのかよくわからないけど、
とりあえず息子はどんどん漢字が書けるようになってうれしい!と喜んでいます。
先生によってこの違いって・・・・何なんでしょうね。
786779:02/04/22 10:25 ID:8WWrZn/r
どこの公立校の教師も、今はそんな感じなんですね・・。
習っていなくても多少書き順違っても、読み方や形を憶えたということは評価して
あげてもいいと思うのですが。書き順や意味など細かいことは後で幾らでも
修正が利きますもの。
漢字に限らず、算数でも社会でも理科でも、知識を蓄えておくことは
絶対プラスになるはずなのに。
そんなに日本国民を愚民に仕立てあげたいのでしょうか。
怒るという感覚がどうしてもわからない。
これまでは学習に関して教師に一任して、家庭学習はあくまでサポート的
役割でと思っていましたが、これからはやめます。
787実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/22 10:36 ID:VuUsfw/P
運動会でも順位をつけないですよね?最近。
運動が出来る子、絵が上手な子、虫の名前を沢山知っている子
漢字博士の子・・・って昔はいたような・・・。
何かに突出している事は、美徳ではないのでしょうか、今は。
学校の勉強は学校の勉強として、
その他、その子の個性や興味を伸ばしてあげる事の方が
教育だとおもうのですが・・・。
788実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/22 11:02 ID:37hF+DVg
>その子の個性や興味を伸ばしてあげる事の方が
>教育だとおもうのですが・・・。
私もそう思います。でもうちの学校で、担任が「名人になろう」という企画を
した時、みんな「名人」の肩書きが欲しくて、頑張るんですが、個人差が
あるし、一つも「名人」になれない子も出てきたんです。ちょうどその頃、
授業参観と懇談会があって、担任がみんなの前で、「えー、今名人になれてない子は
○○君と○○さんだけです。」なんて発表したんです。
だから、伸ばしてくれる教師によっては逆に心配です。
あって
789実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/22 11:03 ID:37hF+DVg
  ↑
「あって」は消し忘れ
790実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/22 11:18 ID:megO6t3a
去年の懇談会で、軽いいじめにあっている子の名前を担任が親達の前で
実名を出していました。自分だったらメチャクチャ嫌だぁー、と思った。
でもいじめているであろう子の名前は晒さない。普通逆じゃん!
何でいじめられている子が晒し上げられるんだ?
親の気持ちを考えてあげてもらいかたった。聞いていて、何か居たたまれない
気分になった。

勿論、「〜が良く出来るお子さんは○○さんや○○君です。」のような
話題もあるけど、それを聞いても周りはざわめく。「うちもやらせないと!」って。
そもそも、名人になることを強要するなんて自由がないですよね。
うちにもそんな感じの企画があります。確かに、小学生ならまだ自分の得意なことを
見出していないお子さんだっていますよね。
担任も、子供のことにはもう少し神経を払ってもらいたい。
子供はどんなきっかけで陰湿ないじめに繋がるかわからないのですから。
791実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/22 12:40 ID:37hF+DVg
>790
ほんとですよねー。
ところが今年度から校長(女性)がかわって、入学式(下の子)の時の
ご挨拶の言葉にびっくりです。
「みなさん、三つお約束してください。一つ、明るく、二つ、元気に、三つ・・・
みんなで名人になりましょう。何でも良いのです、一つでも名人になれるように
努力しましょう!!!」
上の子の担任の時にはなんとか大丈夫でしたが、
下の子がもし名人になれなかったら・・・と思うと、がっかりでした・・・
まぁ担任と違って直接校長が受け持つわけではないのですが・・・
792実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/22 14:07 ID:d9iCY9Ru
縄跳び名人とか、本読み名人とか、水泳名人とか、
きっと、何か、お子さんも名人と呼ばれるような特技
が、見つけられますよ。名人って言ったって、結局は、
得意な何かっていう事でしょうから、好きこそ物の上手なれ
というように、いろんな分野に挑戦し、私も子供の能力開発を
していきたいです。
793実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/23 01:18 ID:CfJ667XG
age
>授業参観と懇談会があって、担任がみんなの前で、「えー、今名人に
>なれてない子は○○君と○○さんだけです。」

こんな風に言ってしまうのは論外だけど、名人という言葉にあんまり
神経質にならなくとも良いと思う。>>792のスタンスで良いのでは?
給食名人、お手伝い名人、公園名人・・、名人って何でもつけちゃえば
良い位の感覚ですよ。あまりこだわり過ぎると「順位をつけない徒競走」と
同じになります。
1〜2年生の生活科は「名人になること」がポイントかもしれません。名人の
質はあまり問われませんよ。要は極めることではなく、興味を抱いて取り組
んでいることがあるかどうかということでしょう。
うちの子供はこの曖昧な(?)生活科が苦手で、3年生になって「やっと理科と
社会になった!」と喜んでいます。
スレ違いなのでsage
795実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/24 06:02 ID:dsb02vy0
それにしても道徳の教科書って面白いね。
子供のとき大嫌いだったけど。。。。
796実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/24 14:14 ID:x7jqO8Oo
age
797実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/25 10:30 ID:rxcb1ohi
あげ
798実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/26 10:30 ID:9Z9CEQaV
100マス計算されている方
いらっしゃいますか?
799実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/26 11:59 ID:hEdwmtna
>>798
娘の学校では毎日100マス計算の宿題が出るよ
800実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/26 12:25 ID:g8ucdAIX
小3から知の翼をやっている、現在小4です。
知の翼のおかげで、受験塾のトップクラス入れましたよ。
(まぁ、テストごとに入れ替えがあるのでいつまで続くかわかりませんけど)
うちは、本は大好きだけど、物事を理論的に考えられないタイプなので、
知の翼の算数テキストは、お話し風に解説してあるので、すんなり入り込めました。
このタイプには、おすすめ。

漢字に興味をもたせたいなら、通信教育はないけど
「石井式国語教室」がおすすめ。
HPあるはずなので、さがしてみてください。
ただ、すぐに学校の成績がよくなるとかの、即効性はないです。
ここで植えてもらった種は、一生大事に育てていけると思います。
犬棒カルタ、四字熟語、俳句、古文、漢文、百人一首などを教材として使います。
どちらかというと、七田式の系列。うちの娘は、4年間通って、習ってない漢字でも
前後の文脈から、感で音読してしまいます。
801実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/26 13:10 ID:b8s2VT12
>習ってない漢字でも前後の文脈から、感で音読してしまいます。


うちの2年の娘でもしますよ。小学校で習う漢字くらいは軽く読めます。
普通に読書するだけですが、とにかくなんでも読みます。音読も大好き。
普通でいいと思いますよ。特別なことしなくても。
802実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/26 14:43 ID:gmg+a1UP
>801
そんなに敵意剥き出しにしなくても・・・
「トップクラス」という言葉に過剰反応したのでしょうか。
まあ自慢に自慢で返したんでしょうけど、大人気ないですよ。
まだまだ低学年では、本当の学力なんてわかりません。
女の子は高学年あたりから伸び悩む子も割と出てきたりします。
基礎を固めるのは勿論のこと、応用にも対応できるようにしたいですよね。
803実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/26 15:26 ID:0W+Vil/h
二十歳過ぎればただの人。
今、親は天才と思い込まれ。
804実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/26 15:36 ID:9Z9CEQaV
教育方法や家庭学習法でお勧めの本ありますか?
小二生の母です。
805実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/26 16:02 ID:U3UHsYYV
>804
早寝早起き。同級生といっぱい遊ぶ。読書。
力のあるお子さんなら、勉強は入塾後でも充分と思われ。
もし、不安なら大手塾の通信または四谷やサピは1年生からのカリキュラムがあるので、
通わせてもいいかも。
806実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/26 21:16 ID:HM0vngOt
>804
「本当の学力をつける本」陰山英男著 文藝春秋刊
807実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/26 21:19 ID:RD6nhzM4
>>800
七田の教材、お勧め?
808800:02/04/26 22:46 ID:MKY18jyb
>801
うちは多分、石田にいかなけば、本も読まなかったと思うから・・。
ご自分で読まれるなら、それにこしたことないと思うよ。

ちなみに、取り扱う教材は、今ベストセラー(?)の
「声に出して読みたい日本語」とかぶっているので、これを
お子さんと一緒に読むといいかも。

>>807
七田は、我が家はやってません。
友達がやっていたけど、2,3歳の子にあの教材を自宅でしっかりやらせれる親は
すごいと言ってやめた。
809実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/27 10:28 ID:VycLeVip
>802
お宅も敵意むきだし?(笑)
810実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/30 09:08 ID:uE/ytzsA
GWで皆さん忙しいですか
一応上げときます
811実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/30 10:03 ID:8OU0bVeU
>>798
娘が通う国立小では毎日やってるらしい<100マス計算
陰山先生も本を出したし、読んでみようかなと思ってます。
あれっていいのかな〜?
812実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/30 10:21 ID:EWhLH/kQ
小3のははおやです・・・うちは、経済的に私立は、無理・・・公立中、公立高に
行かせようと思っているのですが、やはり小学校のうちは、親がうまく家庭学習
をリ−ドしなくてはと、思っているのですが、あれもこれもと思っているうちに、
テキストだけがふえてしまって・・・あちこちやらせすぎで結局無駄な勉強をやらせ
ているようで、ときどき不安になります。やはり、ひとつの教材をじっくりやら
せるほうがいいのでしょうか・・・とくに国語の力を、つけたいのですが良い
問題集どなたかご存知ですか?読書は、良くする子ですが、読解力とは、別物の
ようです・・・それから、市販のドリルをうまく組み立てて利用されている方が
いらっしゃいましたら、教えてください・・・高い通信、通塾は、経済的にできま
せん・・・・
813実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/30 10:44 ID:+kX7IM3I
ここはお受験版ですが、レベルの低い話でごめんなさい。
今年1年生になった男の子ですが、ひらがなをつっかえつっかえ読みます。
幼稚園の時は、親もひらがななんてそのうち読めるようになるさ〜と
教えもしなかったのですが、
先日、用事があって学校に行った時、教室を覗いてみたら、
すでに全員で音読をしていました。
我が子は、どこのページを読んでいるのかもわからず、
他のページを開いていました。
それを見てからはショックで、ウチで特訓していますが、なかなか
スラスラとは行きません。
4つ違いの兄がいるのですが、兄の方はひらがななんて教えもせず
すぐに読み始めました。
兄は大手中学受験予備校に通っていますが、とても次男が、あと4年たって
長男のやっている問題が解けるレベルになるとは思えません。
だって1年生のこどもチャレンジでさえも、問題の意味がわからないんです。
1年生の時こんなでも、中学受験できたよ!という子なんていますか?
814実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/30 11:49 ID:edlBq/n7
子供って変わることもあると思いますよ。
家も下の子は学習障害かと思うほど、物覚えが悪かったけど
そのうち普通になりました。
大器晩成型と思って根気よく続けてみては?
815実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/30 12:20 ID:ZHnOjz9c
小1の娘、いまは東北の某県に住んでいますが
ゆくゆくは東京に戻って中学受験を考えています。
こちらに越してきてすぐで、環境の変化に戸惑っている節もあるし
とりあえずは無理なく基礎固めと思い、
ポピーを始めました。
でも、学校の授業がなかなか進まないんですよね・・
行事やら健康診断やらのオンパレードで。
公立小なら、1年生ってどこでも
こんなもんなんでしょうか?
自分も中学受験経験者で、教科書と予習シリーズのあまりの内容の差にくらくらした記憶があるので
こんな調子で中学受験にランディングできるか心配です。
幸い50ます計算(もう少し慣れたら100ますに)と、
「声に出して読みたい日本語」の音読を、娘はゲーム感覚で楽しんでおり、
私も一緒になって暗誦してみたりしています。
今はこんな調子でいいのかなあ。


816実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/30 14:04 ID:nECZck4p
みんな、低学年のうちから基礎固めの名の元物凄くお勉強してらっしゃるのですね。
エライナ〜!唯、ただ、感心しておりますー!!!
幼児教室から始まって低学年で先取り教室か低学年から進学塾に入り
飛び級で結局6年を2回やっても受験時にピークを過ぎていたのか
公開模試では成績が良かったのに第一志望を落とした人何人も知っています。
うちは4年から進学塾へ行くまでは公文の分数までと国語を少しだけしか
せずスイミングとあとは外遊びだけ。
低学年から詰めすぎて息切れしなきゃいいですけど。
入試当日は4科目でお昼休憩のない学校もあるし最後は体力が物を言いますよ〜
817実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/30 14:17 ID:Sps81u/v
>815
我が家は横浜の中心部ですが、新学期始まって一ヶ月ほとんど勉強らしいことして
ません。東京の友達のところも同じようです。公立小にいっているかぎり地方も
東京もきっとかわりありませんよ。
818817:02/04/30 14:43 ID:Sps81u/v
せめてテスト用紙にだけでも馴らしておこうかと知の翼を3月から始めま
した。算数、国語は結構良い問題ですし、まだ簡単なんで子どもだけでも
ОK。社会はいったい何の役にたつのか今のところよくわからない。
理科は一緒に実験してあげるのが少々疲れます。
磁石の実験で釘のかわりヘアピン使ったらあっという間に磁気
帯びてしまって塊ができてしまったりとか予想外の結果がでてしまうと
説明できないんです。まさか小1から理系旦那に泣きつくことになるとは…
>低学年から詰めすぎて息切れしなきゃいいですけど

そういうあなたの文章読んでいると息切れしそうになります。
簡潔に、読みやすく・・を心がけてくださいな。


820実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/30 15:24 ID:TDY/Kqw3
814さん、そうなんです!ウチの子も学習障害か?と心配しているんです。
ものすごく覚えが悪い!
でもそのうち・・・、大丈夫でしょうか???

考えてみれば、1ケ月前までは自分の名前しか書けなかったのが
今はだいたいのひらがなを書けるようになったので、
根気よく続けるしかないのでしょうね。
815さんのお嬢さんのように、進んでいるお子さんなら、
授業が早く進むとありがたいと思いますが、
ウチでは次男に関しては、なるべくゆっくりー!と思ってしまいます。
821実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/30 15:32 ID:FiIDOa0N
>812参考書のジプシーされているようですが家もやってます。出版元によって教科ごとに得意不得意あるようですし・・・臨機応変にあちらこちらさせています。
>819
あらっ、何かお気に障ったかしら?
親が先回りして次々教材を与えても
支持待ち症候群のお子さんは最後は伸びませんよと
申し上げただけですよ。中学受験の経験からね。
お宅に関係なければ読み飛ばしてくださいな。
支持→指示
824実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/05/01 14:25 ID:4WLuK3CG
ゴールデンウイークで
親子ともどもだらけてしまっています、age
825実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/05/01 23:17 ID:PdlTuhPw
みなさん優秀なお子さんをお持ちで羨ましいですぅ。
20歳すぎればただの人だけど、小さい時に頭の良い子は
大人になってもやっぱり、普通の人よりは優秀ですぅ。
ウチの子はヴァカなので、大きくなってもやはり、ヴァカでしょう・・・・
826実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/05/02 16:14 ID:NMbuEKox
>804
毎朝、学校へ行く前に計算5問か、漢字5こをやらせるとヴァカな子も、
ちょっとは進歩します。時間がなくってできなかったら、帰ってきて
おやつの前にやらせる。計算と漢字は、筋肉と同じ。
やらせると力がつくし、やらせないと退化する。

827匿名です。:02/05/02 16:43 ID:0pScVa6X
ここにくれば すべて解決!
こここは ひとあじ違います。
総合進学システム
http://sougousingaku.com/
成績あがらなくってこまっている方 電話おまちしています。
828実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/05/03 11:27 ID:KNzrPwKK
3年生の娘の字が汚くて困っています。
キレイに書けるように練習しようと言っても嫌がります。
1年生の弟と同じように「あ」から練習するのは
彼女のプライドが邪魔するようで。
どなたか良い方法を知りませんか?
829実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/05/03 16:00 ID:3q0aPtDd
>>828
一番簡単なのが、硬筆もやってくれる習字教室に行くこと。
3年生から学校でも習字やるから、3年生から習字始める子も多いよ。

そこまでする気がなければ、国語の教科書をノートに
1ページぐらい写させる。翌日、自分の書いたものを読ませる。
これをくりかえしてみて。
字がきたないと、読みにくいから、少しづつ丁寧にかいていくと思うよ。
830実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/05/04 18:26 ID:wAO0x6YY
age!
831実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/05/06 13:03 ID:NMD7VM6f
hage
832828:02/05/06 14:09 ID:zpWqGEky
829さん、ありがとうございました。
さっそく教科書写しをさせてみたいと思います。

字が汚いのって盲点ですね。ついつい勉強の中身ばかり気にして、
字はそのうちキレイに書けるようになるだろうと油断していたら
キレイになんてなりませんでした。
やっぱり練習あるのみなんですね。
833実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/05/07 12:08 ID:4dl7PD7d
最近ネタ切れ?age
834実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/05/08 12:47 ID:IQIROCD+
春から通信教育始めた人の感想を聞きたいな。
学校とのレベルの乖離とか。
835実名攻撃大好き教育ママごんさん? :02/05/08 13:31 ID:hiJfmzF1
>>834
小3男子ですが、3月から「知の翼」を始めました。
読み物になっているので、おもしろがってやっています。学校とはまるで別個のもの
をやっているという意識のようです。
意外にも、社会的な常識が欠けている部分があったのか、「社会で知らないことが
載っている」と言っています。(例えば、近辺にはないので、アーケードを知らなか
ったり)
国語は、その日にやる問題の中で一問難しいものがあるらしいです。
836実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/05/08 13:50 ID:ljw2b2tD
低学年は、体力強化と精神力強化に徹するべし。
これが最後に大きく物を言う。 >>816に禿同。

学校程度の四則演算と漢字さえ完璧にできていれば、受験対策は4年生からで充分と思う。
下手なドリルや通信教育で勉強嫌いを育てるのはいかがなものか。
ただし家庭学習の習慣づけは必要。
習慣づけのための学習時間としての許容範囲は、せいぜい1日30分〜1時間と思うがいかが?
この時点で、自分の子供の可能性(不可能性とも言える)くらいは見抜いてほしいが。
837実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/05/08 15:19 ID:7fzAoFYn
>836
とても的を得た意見だと思います。
838836蛇足:02/05/08 16:07 ID:ljw2b2tD
うちの子の悪ガキ仲間(1学年上)が受験塾に行く、というので試験をお付き合いした。
新3年生で新4年生の試験を受ける、という暴挙にもかかわらず
ナンタラという偉そうな名前のついたトップのクラスに合格してしまった。
それ以来、その大手塾からひっきりなしの電話攻撃。

実はこの子は、大手進学塾の試験に関しては前科者。
2年生で3年生の試験を受けて、やはり順位表に名前を乗せたお調子者。
かけ算九九も覚えていないくせに、どうやって高得点をとったか。
なんと全部足し算で対応していたというから驚きだ。

自慢ととるかイヤミととるか、
世の中そういうもんだと納得するか、勝手にしてくれ。
とにかく中学受験の勝負は、4年生以降。
低学年で天才も、6年生になるころには見分けがつかないでしょ。
言い古されてるけど、中学受験で天才でも、大人になればただの人。
よーーーーく考えてから、子供の尻を叩くべし。
839実名攻撃大好き教育ママごんさん? :02/05/08 19:50 ID:arkaBqhA
>>836
うーん、ただ、「習慣付け」だけは、というけれども、ある程度勉強のおもしろさを
わからせないと、単なる儀式になってしまって、高学年になってから、(低学年から
勉強させすぎて後悔するのとは逆の意味で)やってもやっても基礎力の不足で、こん
なはずではなかった、と臍をかむ、という人も多いのではないかな?
やらせすぎ(親が受験勉強やらせオタクのようになっている)と、たかをくくりすぎ
(低学年ではこんなもんさ、と基礎すら軽視する)と、どちらが勝利するのかは、よ
くわかりませんが。
ただ、みんなが勝負、という頃に頑張っても、結局はそれ以前に勝負がある程度決まって
いる、ということもあります。(受験勉強に限らずね)
どちらにしても、過ぎたるは及ばざるが如し、ということでしょうかね。
840実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/05/08 22:31 ID:bcwRttBd
>>838
それってすごくない?
そういう子が本気になったら怖いと思う。
「天才」だとは思わんが、うちのバカにもそんな
器の大きさがほしい。
841実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/05/09 10:28 ID:ALIJAJDG
>840
そんな子はざらにいると思いますよ。
うちにも2人いますしね。
842実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/05/09 10:40 ID:V8ziJoHa
いやあ、にわかに盛り上ってまいりましたね。
天才君登場で、どうします?>教育ママ達
私も彼女の意見に賛成。
いい学校に入れるために勉強させるなんてナンセンス。
自分の子を活かす学校を見つけて(それが公立という事もあり)、
適所に配置してやるのが親の勤めだと思う。

通信教育にしても、チャレンジが丁度良い子がいれば、ピグマに向いてる子もいる。
ピグマッこにチャレンジ与えたり、チャレンジっこにピグマ与えるのは、
親の怠慢と傲慢。
843実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/05/09 11:02 ID:xNbtUZr4
>>838
こういうのを天才君というのかな?要領がいい(それはそれで褒められることですが)
わけでしょ。
私自身が、小学校時代、こういうタイプで、特別猛勉しなくてもいわゆる算数は得意
でした(国語も)。中学入試では、有利なタイプであることは確か。親は楽だし。
ただ、数学になると、また違う要素がありますし、中学高校に行くと、本人のモチベ
ーションやある程度の勤勉さが重要になるでしょうね。それを与えてやるのが、親の
役目というところでしょうか。
844実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/05/09 16:26 ID:2vWdXrGQ
>>838
別にその子が天才という意味の内容ではないと思ったのですけど?
自分の子の能力やキャパをある程度客観的に考えないと
親の見栄で「やればできるはず!」とか「行くなら御三家!」とか
無謀な野望を抱くわけでしょ? 
それがその子に合った学校かどうかも考えずに・・・・
実際、そういう親って多いような気がするな。

もちろんそういう親でも、たまたま本人が目覚めて、たとえムチャでも
「僕は開○に行くんだー!」とか発憤してくれちゃうならラッキーなんだろうけどね。
845実名攻撃大好き教育ママごんさん? :02/05/09 17:21 ID:cQCTaOjM
>>844
内容には同意しますが、「その子に合った学校」というのも難しいですよね。
御三家ほどではなくても、私立だと学校によって校風が随分違いますし。
公立だと、(たとえいやでも)しようがないから我慢して、塾や予備校に行って、
何とかするということになるのかしら?
どちらにしても、一種の賭けですね。
846実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/05/09 19:14 ID:x47/fX+8
>>845
その子にとって最善の学校がどこか。
公立でも私立でも、
中学受験でも高校受験でも、結局、正解ってないのかも、と思います。
だって正直な話、行ってみないと分からないわけだし、
たまたまクラスメートにすごく気の合う人がいてハッピーだったり
逆に、ものすごーく嫌なヤツがいて地獄の日々かもしれないし。
でも、なーんにも考えずになんとなーく進学した公立や
ただ偏差値だけで選んだ私立よりは、
熟考した学校(私立でも公立でも)の方が当たる確率が高いんじゃないかな?
っていうか、これって、ここのスレとは話題が違うような気が・・・・スマソ

とにかく、低学年は体を鍛えよう!
847実名攻撃大好き教育ママごんさん? :02/05/09 20:42 ID:lsoyDK3t
「その子に合った学校」というのも、結局結果論、という気がしますが。
ただ、その子がどの程度なのか、というのも、ある程度やらせてみないと、親にだって
よくわからないのでは?特に中学入試ではね。
それで、通信教育させてみたり、良いという噂の問題集やらせてみたりということになる
し、同じようなことをさせている親の意見を聞きたくなる、ということでしょ。
我がアフォ息子の話で恐縮なんですが。
もともとそこまでできる方ではなく、ほんと学習障害?と悩んだことも
あるくらいマイペースな子です。
現在小二で、去年一年間はいちぶんのいちのプリントと
私の手書きの漢字練習と計算をやっていたんですが、
ゆとり教育に加え、引っ越し先の学校がかなり荒れ気味で
危機感を感じたので、知の翼を今月から始めました。
理社は子どもも興味があり楽しんでやってるのですが
国数は我が子には難しかったかなぁ。
教材としてはすごく興味をそそる工夫もあるし良いとは思うのですが。。
なんせうちの子、文字を読むのが超苦手なんですよね。
(ここは特になんとかしたい所なんですが。)
ちょっと欲張ってしまったかなと少し反省です。
チャレンジテスト、出来るのかな(汗
体力はすごーくあるんだけど(w

849実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/05/09 22:41 ID:Rv/4W/OM
>>841
塾経営?
どこのでしょうか?
850実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/05/10 10:08 ID:9m4V5j1i
あげ
851実名攻撃大好き教育ママごんさん? :02/05/10 21:31 ID:UmMcfmJ+
>>848
本当に「文字を読むのが超苦手」なら、気に入った本を音読したり書き写したりした
ほうが、良いのではないかと。漢字がよくわかっていなくて、苦手になっている場合も
あるので、そのあたりを補強するのも一法。
ただ、理社は喜んで読んでいる(理解もしている)様子ならば、内容の問題かもしれ
ないので、そのあたりは親が判断すべきですが。
「知の翼」の算国は、内容を少なくとも7〜8割程度わかっていないと、読み進める
のも苦痛だと思われます。
他人がどうこうよりも、読み進めるのが苦痛でなく、かつ易しすぎて舐めて掛からな
い程度のものをやらせるのが、いいと思います。
何か困難が有る場合は、なにが原因なのかを見究めることが肝要。
852実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/05/12 01:49 ID:JY9vKvg5
>851
848です。
家の息子の場合はまず文字の読み書きがなってないですね。
それも漢字以前の問題もなきにしもあらずですね。
その為(知の翼に関わらず)算数の文章題はかなりの確率で躓きます。
これまでも色々工夫してみたのですが、なかなか飲み込みが悪いようで。
本人にも苦手意識が芽生えてきたみたいなんですね。
あと、せっかちなので問題を斜読みで自分勝手な推測の元にやっていることも。
音読も記憶でやっている節があります。

原因?と思われるのは私がすごく絵本が好きなため、
自分で読まなくても母に読んでもらえると思ってる節があるのかな。
少しでも本に関わって欲しいので読み聞かせを全く止めると言うのも怖くて。
マンガでもいいから読んで欲しいんですけど。

まだ始めて一ヶ月未満と言うこともあり、付きっきりでやっていますが
教材が学校の教科書とは全く切り口も違っていて、
子どもも面白みは感じているみたいなので
もうしばらく様子を見つつ、苦手部分のフォローに努めたいと思います。
助言ありがとうございました。
853実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/05/12 12:52 ID:Nihe/fs/
うちの子も「知の翼」は問題がひねくれ過ぎてて嫌だと言っていたなあ。
お試しをやってみたんだけど。
かわりに「ぴぐまりおん」やってます。こちらはカラフルなイラストを
気に入って割と喜んでやっている。
でも、「知の翼」の方が問題のクオリティが高いのかな?
今度日能研の無料学力診断を受けるんですけど、うまくいくのかちょっと心配。
854実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/05/12 13:20 ID:qBR77PoO
>>852
今小2の娘が去年「知の翼」をやりました。
問題は、親と一緒に読んでやっていくってことだったので、
内容は高度だったけどそれほど難しいことはなかったです。

母が問題を読んでやっていくのでも良いんじゃないですか?
855実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/05/12 23:12 ID:tSqVlntV
852です。
>853
知の翼はひねりがありますよね。特に算数。
一緒にやっていて慣れ(テクニック?)が必要だなと思いました。
うちはお試しがすごく気に入って本人が大乗り気だったんです(w
(でも、理社と第5教科に惹かれていたかも。)
国語は問題文は長いですがテーマがはっきりしていて
わかりやすいなと言う印象です。
>854
うちの場合まだまだひとりでは出来ないので
そう言っていただけるとちょっと安心します。
856実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/05/13 04:15 ID:erCmS8cM
知の翼の国語に苦労しています。公立2年生です。
学校で習っていない漢字をやるのに抵抗がある見たいだし、漢字テストも熟語がムヅカしいみたいです。
読解力がないので、長めの文章を読むのがたいへん。
慣用句が出てきますが、どうやってわかりやすい言葉を使って説明したらいいのか悩みます。

算数、理科、社会、どれも面白くやってます。でも、国語が〜〜〜。(;_;)ウルウル
857実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/05/13 07:12 ID:nSAQ//UL
>865
初めてどのくらい経ってますか?我が家も知の翼を2年間受講しましたが、
1年生の半年程度は難儀しましたよ。まず、本人に問題文を読ませる。少し
ずつ区切って、「誰が出てきた?」とか問いかけしてみながら・・。
その後、まだ理解できてないようなら親がゆっくりと読んであげる。
そして問題を解く際に、問題に該当する前後の文をもう一度読ませる。
そんな感じで当初は手取り足取りでした〜。でも、いつの間にか、
子供が自分で読み進めて問題を解くようになりました。

漢字は50音順で出てきますので、教科書の新出漢字とは別立てで練習
しました。日能研ブックスの「漢字マスター」を使いました。これだと
出てくる順番も熟語も知の翼と一緒なので、使い勝手が良かったです。
1学期の頃は学校の漢字+知の翼の漢字と2倍の学習量ですが、3学期
辺りは楽ですよ。教科書の新出漢字をほとんど覚えてますから。それに
漢字はただ書かれば良いというものではなく、熟語として学ぶことも
大切だと思ってます。低学年から自然と語彙が広がりますよ。
858実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/05/13 07:14 ID:nSAQ//UL
書かれば→書ければ
859実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/05/13 14:18 ID:Ck1hM0Ky
はじめまして。小2の男児がいます。
こちらを拝見して、うちもなんとかせねば・・と探しています。
大雑把に、通信教育(知の翼等)と市販問題集(最レベ等)がありますが、
皆さま、どういう観点で選んでらっしゃるのでしょうか?
知の翼などの通信教育は、普通に先取りをしないでその学年相当を
こなしたいような人にお奨め。
最レベとかの問題集は、原則的に、その学年の範囲を超えて、
先取りをしたい人や、将来難関中学校を受験するための
予備として、応用を重視した人が選択するものとして捉えています。
861859:02/05/13 19:17 ID:/XRdzGGV
早速にお返事を頂いていまして・・ありがとうございます。
通信教育は先取りをしていないのですね。が、受験意識を大切にした作りだったよう
に感じました。知の翼は迷っているのですが、通信教育の月額負担感が大きく、
取り敢えず、夢をこめて「最レベ国算」と日能研ブックス「一行計算集」を購入して
数ページの体験中です。
性格がコツコツタイプで国語なら辞書で調べているのですが、毎回この調子だと
そのうちに嫌気がさすかしら?けれど、つきっきりで教えるのも後々差し障りがあるのでは?
「最レベ」前にする問題集ってないかしら・・とここで停まっています。
こうなるとやはり通信教育しかないのでしょうか?
862856:02/05/13 22:32 ID:erCmS8cM
>> 857さん、ありがとうございました。

やはり、しばらくは辛抱強く付き合ってあげるしかないのですよね。
ただ、親が熱心になるあまりに、子供を嫌いにさせるのが恐いので、
苦手意識の出てきた子に、どうやったら頑張れるのか頭をひねらせています。
子供の知的好奇心に刺激が出来ればいいのですが、ついつい口が出てしまう…

ご紹介いただいたの図書の方は、今度書店でチェックして来ようかと思います。
知の翼と一緒の順番で書いてあるってのはうれしいですね。
863実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/05/14 07:54 ID:0/ywsyW8
ケチをつけるわけではないけど、>>860の意見はちょっと意見もあると
いうことで書き込みます。
知の翼だけでは中学受験はできませんが、当該学年で学習しない単元も
結構出てきますよ。通塾前のウォーミングアップ的な教材、もしくは
受験はしないけれども学校の授業では物足りなさを感じる子供用という
のが一般的な捕らえ方でしょう。もちろん、学校の授業に沿った平易な
通信教材もありますが。
それに、「最レベとかの問題集」っていうくくり方も強引かなと・・。
問題集といっても、様々です。これまでにお受験の経験もなく、家庭
教育の習慣づけも構築されていない家庭の場合、いきなり最レベを使い
こなすのが大変な場合もあると思います。使いようによってはとても
よい問題集だと思うのですが、私は「最レベ マンセー」という気持ちには
なれません。
864863:02/05/14 07:56 ID:0/ywsyW8
>>860とはちょっと違う意見です。失礼しました。
865実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/05/14 09:03 ID:vIhLb3H7
最レベ問題集に準じた参考書がないようなんですが・・・
サピックスのぴぐまりおんが若干同レベルかなと・・・
応用力を養うため探しています。
866実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/05/14 09:19 ID:BRLP3lob
私も、最レベまんせ〜にギモン!のひとりです。
というか、積極的アンチかも。
別に最レベの問題すべてが悪問というわけではありませんが、
一言で言えば、「古いタイプの難問集」と思われるからです。

知の翼に多い、思考レベルでのひねりならば納得ですが、
どうも、最レベの難問には、設問上のあげあし取り的屈折?
があまりに多いように思われるからです。

低学年からすいすい小器用にこんな問題解けるようになったら、
却って有害なのでは?というのが個人的な感想で、
うちでは最レベはさせないことにしました。

そもそも、根本的な問題の解きかたが理解できていても
答え方をミスれば×がつくし、点がとれない、というのは、
われわれ親世代の受験では「常識」でしたよね。
でもそれは子どもの人口が多かった時代の遺物。
これからの新しい学力観では、そういった、
「ふるい落とすことを目的とした選抜」時代の、
小細工的答案づくりの傾向はどんどん少なくなる一方です。
最終的な答よりも、途中式や思考方法等の解法、
つまり理解力そのものが評価される方向に進んでおり、
高校大学受験でも、論述、作文の比率が急増しています。
そういった中で、
最レベ的な回答テクをあまりに早くから身につけさせると、
思考や解法のマニュアル化が進み、たとえば
自由作文などが全く書けない人間になってしまう可能性も。

中学受験に関してだけ考えるとしても、
テクそのものは高学年になってからで十分でしょう。

という理由で、我が家では現在、最レベは有害図書指定(笑)。
親が参照するのみで死蔵状態です。無論あくまでも個別見解ですが。
867863:02/05/14 09:44 ID:0/ywsyW8
最レベ崇拝者の方の反感を買うのではないかとビクビクしている
小心者の私ですが、内なる心が叫んでおります。「>>866
禿胴!」

最レベをこなすのに、そのための参考書を必要とするという
場合は、手を出さない方がいいかもと思います。書店に
置いてある問題集をすべてやり尽くしても飽き足らないと
いうタイプのお子さんにはいいかもしれませんが。
868実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/05/14 10:39 ID:ud3RGv/5
最レベをそうとらえるなら、やらないほうがいいでしょう。
すらすら解ける子ども向けです。そういう子どもも実際いるしね。
あくまでも無理は禁物。参考書買い込んでやる必要はなし。
無理強いすること自体は有害ですよね。
何をもって、問題を解くことが有害になるのかさっぱりわかりませんが。

崇拝者ではないけれど、問題集としての最レベはそれなりに評価しています。
ご参考まで。


最レベは、ほんの余興です。>うちの子
こんな問題集に、参考書がないと解けないのは、
まだまだ基礎力が足らない証拠です。
足元を固める事を優先にして、応用力を試すのには、
時期尚早というでしょう。
最レベに準じた問題集がないかということですが、
あると思いますよ。
ぴぐまとかという問題集ではなくて他に・・・。
むしろ、最レベを越えてるかもしれないですね。
書籍名は、いずれ、暇な時にでもカキコにきましょう。
じゃ。昼食の支度がありますので、コレにて失礼!



870実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/05/14 12:29 ID:5Z1fWI6u
今年無事長女が私学に合格しました。
まだ、次女(4年)、長男(1年)がおりますので
このスレに来させていただきました。

長女の経験で申しますと
低学年のうちも確かに勉強は必要かと思います。
ただし、本当の基礎。「読み書き計算」中心の勉強を
毎日かならず20から30分させていました。
とくに難解な問題集などは
それこそ4,5年生から、塾にいくと
嫌というぐらいします。
あとは読書、美術館、科学館、あとは父親と山、海など
良く行っていました。
塾は5年から。実際は4年からだと余裕があったかな?とも思いましたが
下に妹弟がいて、私が送り迎えが大変だったので
5年から行かせました。
これで、御三家といわれる女子中の一つに合格できました。

あまりに低学年からの詰め込みややりすぎは
良い結果に結びつかないと思います。
基本をきっちり、学習習慣をしっかり。
これに尽きると思います。
ちなみに我が娘は小2から小4までは「知の翼」をしていました。

・・・・・とえらそうに書き込みましたが
次女はまあまあ長女と同じような感じですが
一年の息子は勉強癖をつけるのにも四苦八苦しています。
「ただいまー!」と言う声がして玄関に行くと
ランドセルのみ・・・・お友達と遊び三昧。
初めての家庭訪問では
「遊びの天才で皆に尊敬されています」って言われた息子ですが、勉強が・・・。
871859:02/05/14 14:50 ID:n9e712bV
いろんなお考えを伺えて助かります。
最レベに対しては、やはりいろいろご意見がありますよね。
はじめて開けた時、あーこれが受験なのかぁー!と溜め息がでました。
が、関西のN学園やM教室への入室には最レベが多少良さそうにも読んだ覚えがあります。

「知の翼」をなさるお子様はN研へ行かれるのでしょうか?
3学期に市販のはなまるリトルを一冊してみたのですが、他の問題集に比べ、この類は
あとで私が答え合わせをするのに微妙な回答を読み取るのに時間が掛かりそうで敬遠中です。
ピグマについては全く見ていませんので、一度目を通したほうが良いのでしょうね。
最レベは、ちょっと心に留めて取り組むなら弊害が少ないでしょうね。
実は、2月から通塾の小5兄がいまして、親子共々思いのほか苦労の最中で、
弟は、通塾までにコツコツ積み上げられればと思いました。
(兄は一行計算でまだ苦労しています。慣れないんですね。それに国語の記述も)

書店では「整数の四則計算パズル」や「引っ掛けもある長文の文章題」といった、
初めの数ページは、足し算引き算のみでできる、面白そうな問題集も購入したのですが、
九九未学習のため、すぐに終わってしまうでしょうし・・
百ます計算は学校で指導いただいていますし、ピアノ教室では俳句100首を暗唱しているので、
家庭では塾導入部分を、と考えています。入室時に良い成績のほうが有利、とつい最近知ったもので・・
もちろん、勉強ばかりでなくキャンプや登山、自然体験等もふんだんにとりいれています。

漢字は、興味を持っているので学年に拘らず進めたいと思っています。
まだこの時期、学年相当の計算問題集(一行計算でなく)と漢字をしっかりして、
たまに最レベをめくって受験を意識すればよい学年なのかもしれないのですね。

>>869
お手すきのときに、書籍名を教えて下さいますようよろしくお願い致します。

なんだかとりとめもなく、じゃーこうすればいいじゃないの?
相談を書くほどのことじゃないじゃないの?と自問自答しながら書いてしまいました。
長文のほど、失礼致しました。
>>871

>九九未学習のため、すぐに終わってしまうでしょうし・・

お子さん、今年小学校2年生とのこと。
どうして、九々の勉強されないの?
どうせ、2年生で習うのでしょ?一学期か二学期には・・・。
今年やる事を数ヶ月早めたって、これは先取りとは言わないYO!

>ピアノ教室では俳句100首を暗唱しているので、

全くの無駄とは言わないけれど、俳句を100首も
覚える暇があるのならば、
算数の九々を早めに覚えるほうが賢いと思うけれどなぁ。
うちの子は幼稚園時代に、一週間で完全に暗記したよ。

だけど、ピアノ教室でピアノ以外にも教えてくれるとこって
あるんだね。

873実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/05/14 20:55 ID:0/ywsyW8
やはり最レベについてネガティブに語ると波紋があるのですね。反省。
でも、知の翼などは否定的意見があってもこういう反応がないから
チョト不思議です。

九九暗誦はすぐ覚えてしまうので、敢えて家庭で教えなくてもと私は何も
しませんでした。ただ、かける数とかけられる数という概念だけは
先に教えました。りんご3個のったお皿が2皿あります・・という感じで。
それで九九暗記はしてなくとも、3×2=6を自然と覚えました。学校で
暗誦が始まったら、それこそやはり1週間程度で直ぐ覚えました。

うちの子供のピアノの先生もお遊び(?)で、子供に百人一首を
暗誦させます。毎回というわけではなく、レッスン時間の合間の
雑談がてらにですが。子供は最初??だったので、小学生用の百人
一首の本を買って与えたら、マンガに釣られて読み始めましたよ。
これも敢えて学習時間を作ったわけではなく、遊びながら読んでいて、
ピアノのレッスン時で先生に問われて・・ということを繰り返して
いると自然に覚えていきます。
百人一首とか、俳句とか、そんなのに費やす時間もったいない。
>わたし個人的な意見。
たぶん、こどもの暗記力を高める為に先生も工夫されているの
だと思うけど。
そんな時間があるのなら、漢字を覚えるとか、算数の文章題を
チャレンジするとか、計算ドリルをしていたほうがマシ。

俳句や百人一首って、さも、文科系の!?出身の女性ピアノ教師
先生が思いつきそうなテーマですね。無駄とは思わないけど、
もっとすべき事、そう、優先順位があるように思う。



875実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/05/15 12:32 ID:e84tbc3w
874サンへ・・・そうかなあ・・・わたしは、そんなのに時間を費やすのは、
もったいない・・・とは、思わないんだけど、子供が楽しんでやっているならば、
いいのではないのでしょうか・・・車の名前、地名、駅の名前、虫の名前
など、確かに受験などの即戦力にはならないかもしれないけれど、これから先
長い人生の中でへー良く知ってるね・・と言われるときが、あるかもしれない・・・
それが、また、そのこのステップとなり自信となってくることも有るように思うので
す。優先順位、みんな持っているあるいは、大事にしているものによってちがって 
きますものね・・・・
ところで、870さん4年から受験塾にいったほうが余裕があったかも・・・というとに
ついてもう少しくわしく教えてください・じつは、いま3年の娘がいるのですが・・・
4年からいこうか5年からにしようか迷っています・・・あまりはやくから、いかすと
本番の6年にはくたくたになってしまうのではないと思ったり・・・しかも、塾サイド
のカリキュラムって4年のときから夏季冬季春季の講習も当然のごとく組み込まれて
いますよね・・・・それもちょっと大変そうで・・・5年からだとかなり親もこどもも、
詰め込み的に受験一色にならないと追いつかないものなのでしょうか・・・
876873:02/05/15 12:35 ID:7tsKymGx
>874
曲解されている部分もあるようなので、さらに書かせてください。

うちの子供の場合、敢えて百人一首を暗誦する時間など設けて
いないのです。おやつを食べながら、鼻歌を歌うように「春過ぎて〜」
なんてつぶやいているうちに暗記したという感じです。
ま、子供ならではの記憶力のなさる業で、忘れるのも早いかもしれません。
元々古典文学は苦手な母親の子供ですからねぇ。
国語や算数の基礎学習も継続的にやっています。しかし、四六時中それ
ばかりというわけではなく、集中して学習する時間、ピアノの練習、
本を読む時間、遊んでいる時間とメリハリをつけるのが肝要かと思って
ます。

優先順位が大切、ごもっともです。ただし、各々の家庭によってその
順番は様々でしょう。全てのお子さんに普遍的な「もっとすべき事」は
ないでしょう。例えば幼稚園で九九を暗誦したお子さんにとっては
それが優先順位が高かったからそうしたのだと思いますし、「幼稚園で
九九を覚える前にすべき事がある」と私が言うべきことではないと
思うのです。
874です。

>全てのお子さんに普遍的な「もっとすべき事」は
ないでしょう。

確かにそうでしたね。

おっしゃること、ご尤もです。

878871:02/05/15 12:55 ID:Y2wAUmsb
またまたいろいろご意見頂戴しありがとうございました。
九九暗唱は、やはり教えます。一年時、先取り学習を大層好まない先生だったので控えていました。
前半部分は好きに唱えていることがあるので、もう進んじゃいます!
(余談ですが、下の子の学年は、休憩時間に遊ぶ折り紙の持込みを散らかるからと、
 入学時から禁止されており母子苦痛です。皆さまの学校ではいかがですか?)

俳句は、結構面白いですよ。江戸から昭和中期までにあっただろう風景の絵札もあり、
文字札は漢字も含めて記されていますので、暗唱のお陰でいろんな漢字も自然に読めているようです。
今度は季節に分けさせて、そして季語を少し話してやれろうかと思っています。

百ます計算以外なら、やっぱり計算ドリルですね。
「知の翼」って2年と3年ではずいぶん段差がありますでしょうか?
2年で読書き計算+問題集、3年で通信教育+問題集で慣らし、
4年から通塾、程度の認識で灘以外の中学は目指せそうでしょうか??

>874 もっとすべき事、そう、優先順位があるように思う。
とのことですが、それがわからなくって・・
もう少し詳しく教えて下さいませんでしょうか?
よろしくお願い致します。
879実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/05/15 18:56 ID:1QePqgH2
>875
870です。4年生からだと余裕がある・・・・
というのは、娘が通った塾が4年生からスタートされる人が
多かったからです。
入塾してすぐは、学校とのレベルの違いに娘もとまどったようで
ようやく二学期から軌道にのった感じです。
ただし、2年間だったので、期間的には疲れずによかったかな・・・と。

実際個人差もありますし
6年生から入塾されて、トップ校に入られた方も何人もいらっしゃいますし
何年生からがベストとは言えないですよね。
ただ本当に早くから入塾されている方は
息切れ状態になる人も多いです。

我が家は次女も5年生から入塾予定です。
880878:02/05/16 14:22 ID:T9D0WKVU
>>879  >>875
5年から入塾予定の場合、それまでにご家庭で充分に教育されているのですね・・
恥を省みず・・
小5兄を2月から塾へ行かせていますが、うちは塾や受験ってイメージだけしかなかったので、
受験を意識せずにいろんな経験だけはさせるようにしていたつもりでした。
4年のときは家庭で「自由自在/国算」をしていましたが、繰り返し徹底はしていませんでした。
冬にきっかけがあり、本格的に勉強を始めましたが、ここであまりのひどさに愕然・・
一生懸命だったつもりで、いかに放りっぱなしだったことか、後悔しきりです。
学校では運動能力も高いほうなので、入塾3ヶ月間踏ん張れば軌道に乗ってくれる、
と信じてフォローしてきたのですが、まだ暗澹たる気持ちの中でいます。
反復練習の違いを見せつけられる思いです。
本人の、頑張るという言葉だけが励みなのですが、言葉と行動がまた上手く噛合っていません。
ここ最近、「頑張る」は、親に対して「やめる」を言い出せないからかしら?と親が悩んでしまいます。
夫が夜遅くまで教えだし、塾の先生とのバランスや本人の体調が心配です。
毎日、明るく、いってきまーす、と大変脳天気なのですが。

教育環境を整えてやれなかった兄が、4年からスタートされているお子さんを
乗り越えてゆくには、もうしばらくかかるか、はたまた不可能かもしれません。
うちの子だけでなく、どのお子さんも一生懸命頑張ってらっしゃるのですものね。
現在、兄を中心に家中がまわっていますが、
小2の弟は、踏ん張りがきくというよりコツコツ知らぬ間にできている型のようなので、
小4のうちに通塾を開始する準備をしておこうと思っています。
ただ、塾に振り回されると続かないと思いますので、全部の講習会には参加せず、
お稽古事の教室を探すつもりで、あちらこちら覗きながら、4年学習を固められればと考えています。
874です。
>>874 もっとすべき事、そう、優先順位があるように思う。
>とのことですが、それがわからなくって・・
>もう少し詳しく教えて下さいませんでしょうか?
>よろしくお願い致します。

これは、やはり家庭によって価値観も異なると思いますし、
中学受験を予定するか否かによっても優先順位が違うと
思われるので、一概にこうとは申せませんが、
【我が家】の場合では、やはり、算数や国語、理科、社会
といったような主要4科目を念頭において頑張っています。



ありきたりのつまらない、目新しさのないレスで御免なさいね。
>878
>4年から通塾、程度の認識で灘以外の中学は目指せそうでしょうか??

関西の学校のことを仰っているのでしょうか?
灘以外ということは東大寺合格ということかな?
学校によって出題の傾向、配点、科目による難易度が違うので
一概に言えないでしょうが浜か希の一番上のクラスを6年最後まで維持できれば
可能性はあるのでは?一番上でもギリギリではダメですね。
うちは夏休み前の面談の時算数は東大寺ユウユウと言われたけれど
国語が付いていかなくて合格判定もAはもらえませんでした。
受験当日(最初の受験校)緊張も手伝ったのか、出来も悪く不合格でした。
後から結果を見たら取るつもりの算数と理科で大幅に落ち込み逆に苦手の
国語は合格者平均点以上ありました。本番にならないとわからないものです。
でも最初に難しい問題(東大寺)にあったたので統一入試で受けた学校は
算数が簡単に思えて余裕ができたようです。結果も○。結局その後に受けた
某難関校も合格できました。ご質問の件は入塾後の成績の経緯を見なければ
なんとも申し上げられませんが、最初は目標は高くていいのではないでしょうか。
一旦難問が解けるようになれば今までの問題が簡単に感じるようですよ。
「低学年向け…」の話題ではないのでsageます。
883878(=880):02/05/16 15:51 ID:SuhC2zmh
ちょっぴり教えてくださってありがとうございます。
お伺いしてもよろしいですか?S学社通い?通信教育?市販問題集?
月額なんて気にしているといけませんですよね。
四谷シリーズも考えてしまいます。
ひつこすぎたらごめんなさいデス。
もちろん価値観がご家庭によって違うものは重々承知です。
違うからこそ、いろんなお話を伺った上で自分の価値観を再認識/修正する場が
大切だと思っています。一人の経験なんて知れてますもの。

今春、遠縁で、教育ママと半分イヤミを言われながらも、
念願叶ってお子さんをN校やT大寺に合格させたり、
近親では、受験なんて・・と言いながら、
来年洛☆受験を早くから準備していたのがわかったり・・
あー つらい です。
884実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/05/17 00:06 ID:2Ej++F57
関西圏で一番いい方法では、

@なだ、こうよう、とうだいじを目指す人は、小4から塾通いがよいでしょう。
 小3までは、文部省検定教科書を5年分(6年分)終えてしまうこと(教科書だと、教師用指導書が使え、公式をそのまま丸暗記をしなくてもすむ)
 四谷のジュニアシリーズを算数だけしあげておく。(自由自在でも)

A@以外の学校を目指す人は、小5からで十分だと思います。ただし、小4までに、文部省検定教科書6年分を必ず終えておくこと。(算理)
 大手は4年生の時点で、6年分を完全に終えます。(講師の立場から、全然知らない生徒は教えづらい。分からないならなんとかなるが)
 
あと、旧課程で物事を考えましょう。文部省も、入試は学習指導要領を無視してもかまわないと、はっきりと言及しています。
新課程の6年の教科書は、旧課程の5年の教科書より簡単にみえました。(範囲は同程度なんですが)

885実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/05/17 00:24 ID:kyGwBQYA
>884小三までに5〜6年分をしあげる〜!?
これが受験か・・・。
886実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/05/17 00:28 ID:xF1h4NFV
旧課程の教科書と指導書は、今でも入手可能なのでしょうか?
>>886

>旧課程の教科書と指導書は、今でも入手可能なのでしょうか?

Yahooの学習塾の掲示板にある むずい算数のトピで、
ひつこそうに思える性格のおばちゃんが、高校3年間までの
全ての教科書を幼稚園の子供に買い与えたという投稿を読んだが、
そんなにまで、旧の教科書に執着しなくてもと不思議に思った。
世の中、確かにいろんな考えの人がいるからね...
でっも・・・こういうおばちゃんとはたとえパソコン上でも
話したくないと思うけどね。
なにも教科書でなくても基礎を教える教材はイパーイあるYO!
物事、柔軟な考えをしたいもんだ。


888ゲット!
889883:02/05/17 14:39 ID:ungeHfan
ありがとうございます。
小5から通塾するには、小4冬休みまでに5,6年含めた小学校課程を一通り自宅学習で触っておくものなのですね。
うちの校区は受験者が少ないもので、これだけ先取りした場合、学校授業はどう対処されているのか気掛かりです。
すごい気迫でお勉強されているのですね。
なんだか・・兄は父に任せて、母は弟の準備に取り掛かりそうです。
Yahoo掲示板も探してみます。取り急ぎお礼まで。
890883:02/05/17 16:32 ID:ungeHfan
>>884
四谷HPを覗きました。ジュニアとつくのは3年だけに変わったようです。
(現行4年ジュニアは問い合わせ下さいとのこと)
5,6年算数授業のVTRもあるのですね。自宅で先取り学習には重宝しますでしょうか?
NHKスペシャル番組やピーターさんのマテマティカ並みなら飛びついちゃいそうです。

以下、引用。

■ビデオ予習シリーズ<算数> 1・2

「予習シリーズ」算数が、ビデオになりました。
算数の基本を徹底的にマスターしたいという人には必携!
お子様を知りつくしたベテラン講師陣による授業と最先端のCG
(コンピュータグラフィック)をふんだんに使った楽しく学べるビデオです。
臨場感あふれる授業がお子様の理解を深めます。
日能研とかサピックスにはこうしたビデオ教材ってないの?
892実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/05/20 10:25 ID:NrOrH+wM
age
893883 :02/05/20 13:34 ID:OT8NmJzJ
いろいろ教えてくださりありがとうございました。
週末、外出先の途中、書店でいろいろ見てきました。
また、こちらを参考に読ませていただきます。
894実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/05/21 23:26 ID:M5CZuP14
age
895884:02/05/23 06:31 ID:gzsfDCnU
>あと、旧課程で物事を考えましょう。文部省も、入試は学習指導要領を無視してもかまわないと、はっきりと言及しています。
 
 すいません。誤解を与える書き方をしました。
 新課程の6年の教科書を使用しても、旧課程での5年にしか該当しないということで、
 @のなだコースで2年程度の先取り、Aのコースで1年程度の先取りにしかならないのです。(旧課程比で)

 旧課程の教科書にこだわる必要はないです。新課程の方がカラーも多く見やすいので。
 教師指導書には、教具の使い方が載っているはずですので、遊びながらの学習ができるのでは。

今年度の入試問題をみると、移行処置期間であるにもかかわらず、従来とほぼ同じ範囲だったのかな、という感じでした。
中学校側では、あまり研究していないようです。(教師に暇がないようなので)

ただ、入試傾向は少し変化しているようで、表現力に重きをおいた出題を関東のほうでは起こっているそうです。
(関西圏では、相対的に生徒の数が少ないため、そのような出題は避ける傾向にありますが。)

 
896実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/05/25 06:41 ID:NUVyPoq0
890さんのマテマティカは、小学生低学年には難しいよ。
番組そのものは簡単なものなんだけど、ピーターさんの言おうとしていることをつかむのは、
かなり高度なのでで、われわれ大人でもたいへんなはずです。

でも、内容はよく練られていて、お勧め。ビデオを録画しておけば、ただだしね。
897実名攻撃大好き教育ママごんさん? :02/05/27 11:43 ID:JH2OQhmx
>>896
本当の意味で理解するのが難しいのは、マテマティカだけではないです。
まあ、あまりこだわらずに親しんでおくのが手、かもしれませんが。

結構「知の翼」の算数も、時々一見易しそうにさらっと書かれていながら、難しい
内容のことがあります。「知の翼」の場合、誘導尋問的な問題になっていたりして、
それほど本質的にわかっていなくても、問題には答えられたりします。(そこが
ミソかも)
898実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/05/28 23:54 ID:FEwBvAyK
マテマティカはお奨めです。1年生が見ています。ビデオも売っています。
899実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/05/30 15:49 ID:h1KIjdv5
マテマティカってそもそもなんですか?
900実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/05/30 16:42 ID:bvYxtSXN
900ゲット〜!
マテマティカはNHK教育テレビでやってる小学校低学年向き算数番組です。

901実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/05/30 17:53 ID:xKlLuAnZ
秋山仁の算数大すき(だったと思う)のビデオをよくみたよ。
親が見ても感心する内容だった。
マテマティカはとりあえずあのオープニングの曲が頭に残る
902実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/05/30 21:19 ID:GtfBmKGK
いつやってるの?
age
904実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/06/04 09:44 ID:pTfxwus5
age
905実名攻撃大好き教育ママごんさん? :02/06/05 10:36 ID:iKY5PCd7
知の翼を3月からやっている小3男子です。
国語や算数は得意なのですが、意外に!社会(今のところは地理)がどうもポイント
が掴みにくいらしいです。何故? 長い目で見ようとは思いますが。
906実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/06/05 15:44 ID:DJQWppoq
小二女子。リトルくらぶやらせています。
初めは授業に合っていないし、レベルが高いかな?と思いましたが、
なかなかいいみたいです。
無駄な付録がつかないのも魅力です。
添削課題は知能遊びのような感じです。楽しんでやっています。
欲を言えば、努力賞のプレゼントにお金かけなくていいから
会費を下げてくれればもっといいと思ふ。
907実名攻撃大好き教育ママごんさん? :02/06/06 12:55 ID:PbGrEeJS
小1の頃は、算数で、リトルやピグマなどの知能系統の問題は、あまり得意ではなかったので
すが、小2くらいから(慣れたのか?)得意になり、小3の今では知の翼も喜んで解いていま
す。知能遊び系統の問題にしても、慣れなのでしょうか?
それにしても、こういう問題も、数多く解けばいい、というものでもないような気が
するのですが。(趣味と思えばいいでしょうけど)
908実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/06/11 12:05 ID:XzDRndA4
age
909実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/06/11 13:29 ID:dAdCZ9UO
>>875

4教科受験なら、駅名でも虫の名前でも、無駄ということはないです。
理社は詰め込まれる受験の知識をいかに自前の雑学と絡めて実にしていくか、
だと思います。
低学年のとき、いかにいろいろな経験をしてきたか、が問われます。
910実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/06/19 09:16 ID:ub0TNt0y
ピグマのよいところは国語の長文読解問題なのでやめられないがその他はちょっと優しいかな・・・。
知の翼は長文問題など充実しています?
どこも一長一短だな〜・・・。
911実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/06/26 10:13 ID:GN0Hd44G
塾の夏休み講習のチラシが目に付くようになりましたが1年生だとどれくらいが適当だと思う?
週に5日、一日75分は少ない?
月謝もばかにならないけど。
912実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/06/26 11:50 ID:HGwFC+cZ
>911
夏休み講習。一年生って何をするのでしょうか?
家庭学習で見てあげられるのでは?と思うのは甘いですか?

我が家は二年生の娘がいますが、昨年はドリルなどを
30分〜1時間、させていました。
学校の宿題がほとんど出ないので、
なんらかの勉強はきちんとさせないとダメかと思いますが。
913実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/06/26 12:46 ID:uezvSacF
>912 同意。
中3と小4の母です。
いつもの家庭学習だけでは足りないようで不安でしたら、お子さんの苦手そうな分野のドリルでも1.2冊増やされると(あまり量の多くないもの)いかがですか。
今のうちは、学習習慣をつけるぐらいの気持ちでいいとおもいます。
基本をしっかりしておけば、大手塾の入塾テストも大丈夫ですよ。
高学年になると遊ぶ時間が少なくなってきます。いまはのびのびとさせて、体力をつけたり、いろいろ楽しい経験をさけてあげてはいかがでしょうか。
914実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/06/27 14:36 ID:k9tnTFOr
我が子は小学二年生。
毎日学校で先生に日記を書くことを習慣づけられています。
それは良いことなのですが、子供が「今日は勉強をやって疲れた」などと書くと
担任教師に「いつも勉強をやっているんですか?」と訊かれます。
本人はほとんど遊びながらやっているので時間がたくさんかかります。
なので、それほど内容はやってはいません。
公立の先生は、先取りするような親子を好まないような印象です。
過度な先取りはせず、あくまで予習に近いものしかさせていませんが、
先生の顔色を窺いつつ、勉強させるのは何だかおかしいと思ってます。
915実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/06/27 19:10 ID:gt76TRIj
>914
我が子も小学二年生です。
漢字などは、まだ習っていないものでも書けるものがありますが
「習っていないと書いてはいけない・・・」そうで
書いた字をケシゴムでひらがなに書き直している事があります。
916実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/06/27 19:39 ID:koAG8IYS
1年生です。
やはり夏期講習のチラシが目に付きます。
でも1年生ってなかなか無いですよね?(うちの地域が特別?)
親が見てあげてもいいのですが、特に予定も無いし、どこか
いい塾の夏期講習でもあれば・・・と思ってしまいます。
917実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/06/28 00:36 ID:H7ClrqAr
>916
一年生なら、お母さんが市販のテキストやドリルで一緒に勉強してあげれば
充分だと個人的には思いますが。
慣れない学校生活を送ってきている子供に通塾はちょっとどうかななんて。
でも、夏季だけならクーラーもきいていて休みの間あまり友達とも会えない分
塾の友達でも出来れば、それもいいのかも知れないですね。
918916:02/06/28 08:10 ID:YgbqEhSY
>>917
もちろん私がみてあげる事は吝かではないんですが・・・。
普段なかなかお友達と遊ぶ機会が少ないですし、1ヶ月以上夏休みを
親子で顔を付け合わせていても子供のためにもよくないかな〜〜って。
お勉強もできてお友達もできて楽しく過ごせれば恩の字って思っているん
ですけど。考えが甘いかな??
919実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/06/28 12:57 ID:LDco5BKz
>>909
>理社は詰め込まれる受験の知識をいかに自前の雑学と絡めて実にしていくか、
>だと思います。
>低学年のとき、いかにいろいろな経験をしてきたか、が問われます。

これほんとだね。うちの子は低学年だが
就学前に親の趣味で海外旅行(アジア)によく行っていたら
仏陀に並々ならぬ関心を抱き、本や伝記を愛読している
その派生で 聖徳太子、仏像の種類と順位など
学校や家族が 何の関心もないことをひとりで読み漁っている
多彩な経験って 本当に子供のためによいね
なんか 今流行ってるみたいではあるね 梅原先生とかさ。

920917:02/06/28 20:24 ID:pmKdsRP+
>918
目的が友達同士の付き合いを深めることも含まれていても、別にそれはそれで良いと
思いますよ。
でも学校のプール教室もありますし、学校の友達と図書館に行ったり児童館に行ったり
子どもなりに工夫するのではないでしょうか。
いえ、ただ単にお月謝が勿体ないかなと思っただけです。
お気に障ったらごめんなさい。
921実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/07/01 02:22 ID:GI+GMynn
二年生になったら、とたんに週4日が3時半帰りに・・・。
友人との遊ぶ約束もあって、すぐに家を飛び出していき
せっかくついていた学習習慣が崩れてしまっております・・・。

皆様お子さんの勉強される時間帯はいつですか?
922実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/07/01 12:02 ID:Sb1plulv
小1女の子の母です。
現在ドラゼミをやらせています。
入学前ぺあくらぶ等見て通信教育を散々悩んで、金銭的なこともあり
(スイミングと英語のおけいこがあり月5000円はちょっときついかな)
ドラゼミを選び、リトルかぴぐまは問題集をやらせようということにしました。

とりあえずリトルのちのうあそびを少しやっているのですが、夏休みにリトルか
ぴぐまの国語と算数をやらせようと思っているのですが、どちらがお勧めですか?

田舎のため書店で見たのですが、小1用がないため比較できなくて困っています。
過去のログはざーと目を通したのですが、多すぎてよくわからなくなってしまったのです。

2ちゃんねるをニュースの事件まで知らなかったくらい初心者ですが、
よろしくお願いします。

ちなみに我が家の娘の勉強タイムは、学校から帰っておやつの後すぐの
15〜30分の宿題&ドラゼミと朝10分ぐらいの英語です。
お友達と遊ぶ日は、5時以降夕食前になることもありますが・・・。
お稽古等があるため、四時間授業でゆっくり遊べるのが水曜日しかない為
OKにしています。
923実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/07/01 12:08 ID:yQ0fgRH4
15分から30分では、心もとない気がする。
せめて1時間くらいは勉強の習慣をつけるのが、どんなテキストを
使うかという以前に、先行するのではないだろうか。
924922です:02/07/01 13:03 ID:Sb1plulv
お返事ありがとうございます。
少ないですか?やっぱり・・・。
毎日やらせているのは、ドラゼミ算数と国語1ページずつと学校のプリント各1まいずつ。
プラスリトルのちえあそびと漢字の問題集(ドラゼミで漢字があるときのみ)です。

時間は、大体なのですが今日ちゃんと計ってみます。
ちなみに田舎のため中学受験はできません。(金銭的にも)

1年生でも1時間くらい勉強しているのですか・・・。
まわりにはいなさそうなので、やっぱり田舎だからかな?
私は都会育ちなので焦ります。
書店で問題集探さないとやるものがありません。
925実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/07/01 13:41 ID:Qr0UR7ZH
ごめんよ。傷つけちゃったみたいでスマソ。
私も田舎だから、たいしたこと言えないけれど、良い問題集
一年、二年生程度ならば、どんなドリル使っても、そう違わないと
思う。今のまま、持続されたら、素晴らしいんじゃないかな。
ちえあそび、、、面白そうだね。
926実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/07/01 14:15 ID:XUiUWG7V
>923
勉強は時間ではなくて質なんだけどな〜
人が一時間ですむところを10分でできるならそれで十分ではないでしょうか。

927実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/07/01 14:16 ID:jrTXfz6S
924>低学年のうちは、学年×30分と聞いたことがあります。中学受験しないならそれで十分じゃないかなあ。
928実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/07/01 14:25 ID:/ksVP3Tm
>学年×30分と聞いたことがあります。
へぇ〜、そうなのですか!
うちはいつも3時間は当たり前のように勉強してるけれど、
平均は、そうなんだね。
子どもは小一だけど。
929実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/07/01 15:13 ID:CxZ+GJ0f
>927
学年×10分〜15分ぐらいじゃなかったっけ?
>928
3時間の勉強の中身を知りたいなあ。参考までに。
今から高学年の内容を先取りしてるとか?
一年の内容で3時間はどう考えても持たないだろうしね。
遊ぶ時間とかも聞いてみたい。
930実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/07/01 20:24 ID:T09NP99y
>929様
927です。そうかもしれません。上の子(中3)が中学受験の勉強を始めた頃きいたようなきがしたものですから・・。
小3で1時間半の勉強するのは長いですよね。実際、上の子も下の子も3年の時は、30分ぐらいだったとおもいます。すいません。
931実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/07/01 21:43 ID:1vwM/eKy
age
932実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/07/01 22:40 ID:UYEL0lSL
今の主流は、学年×15-20分です・・・みなさ-ん、自分のお子さんは、どうですか-?
933実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/07/01 23:31 ID:T8qtRHdh
毎朝6時から1時間強、私(父)と娘(小5)と息子(小1)の3人で勉強してます。
帰宅後は上の娘は2時間ほど勉強しているようですが、息子は毎日楽しそうに友人と遊んでいます。
ウチの場合、やるべき事をやらないうちは遊べない決まりなので(これは大人も同じ)
毎朝がんばってやってますよ。さすがに自分から起床はできませんが。
早朝、ご両親に余裕があるのでしたらオススメです。
934実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/07/01 23:46 ID:CxZ+GJ0f
929です。
927さん、すいませんなんて、恐縮です。
個人的には>>932あたりが妥当な気がするな。
まああくまで目安であって時間の問題ではないとは思うけどね。
コンスタントに毎日やる習慣さえつけられれば。
小1で3時間の928さんはレスがないようだね。やっぱネタ?
>>933のお父さんエライね。朝は確かに能率が上がりそうだ。
これからの季節は特にいいかもね。
確かに
学年(1年生)×15-20=-5のうちもいそうだ
936922です:02/07/02 00:00 ID:QAQ63KCJ
今日娘の勉強時間を計ってみたら、25分でした。
でもそのうち国語の宿題で毎日1文字の練習(今日は、ね でした)というのがあって、
ねのつく言葉を5こ考えて練習をするというのがあるんです。
いつもこれに時間がかかるんです。
うちの娘、3才ぐらいから生き物博士になるって自分で決めているちょっと
かわった女の子で、以上に生き物の名前とか知ってるんです。
それで前に何度か先生に?マークを書かれて気にしてるんです。
(るの時、ルリスズメダイって書いて?つけられました。)
だからいつもこれは先生知らないかな?なんて考えるんで時間かかるのです。
前に習ってない漢字で×つけられたっていう方のところを読んで、今の先生って
みんなこんなのかな???ってがっくりきました。(期待はしてませんでしたが)
すみません、ぐちでした。べつのレスですよね、これって。

夏休み用にリトルのさんすうと国語を買ってきました。
ぴぐまは売ってませんでした。リトルが終わったらまた考えます。

昨日から娘は、算数伝説にはまっています。
夏休み用に買っておいたら見つかってしまって・・・。
オンラインのへんなゲームよりはましかな?と思いまして。

ぺあくらぶがなくなったいま、ここだけが頼りです。
1000になったらどーなるんですか?
今から心配です。
937実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/07/02 00:35 ID:AOYS68LF
ぺあくらぶ、私も愛読していたのに
休刊なのですね。
938実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/07/02 01:04 ID:vGcpx0Vz
936さん、
算数伝説ってなんですか?
939936です:02/07/02 01:30 ID:QAQ63KCJ
ソースネクストから出ているCD−ROM教材?ゲーム?で、
メキメキ算数伝説ドラゴンクリスタルを探せ!というやつです。
テレビゲームをやっているお子さんにはつまらないストーリーかもしれませんが、
うちの娘はパソコンのゲームしかやったことないので、すっかりはまっています。
クリスタルを探しながら冒険するストーリー仕立てで、いろんなところでモンスターを
倒すため算数の問題を解かなければならないのです。
レベルもいろいろ選べて(娘は、たしざんのレベル1)小6まで対応してるそうです。
レベル1でも習っていない繰り上がりとかもでてきても必死にやっています。
ゲーム感覚で、計算ドリルができますよ。
940938:02/07/02 16:13 ID:Qsk4Hixo
>936さん
それは面白そうですね。
夏休み用に買ってみます。
ありがとうございました。
941938:02/07/02 16:19 ID:Qsk4Hixo
ウチもリトルの国・算・知能遊びやってますよ。
小1です。
942936です:02/07/02 17:14 ID:QAQ63KCJ
先ほど娘が算数伝説やっていたのを見ていたら、
パズルや数字ならべをやっていました。
お受験を経験されたお子様なら超簡単問題でしょうけど、
知能あそびみたいで、結構よくできてるソフトなんではないでしょうか?
943実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/07/04 12:06 ID:e73OWC56
もうすぐ夏休みですね!age
944実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/07/04 15:25 ID:rldVOTEk
よく出てくる age ってなんですか?
すみません、初心者名なもので・・・。
945実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/07/04 16:13 ID:nuXqDgc3
>944
スレが下がっていて、上に上げたいときで
特に書き込む内容がないときは、
「スレをあげておきますよ」という意味で使用するのでは?
946実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/07/04 16:28 ID:rldVOTEk
945さんありがとうございます。
だんだん2ちゃんねるの仕組みが分って来ました。

うちは小1なのでまだですが、サマーキャンプとか参加予定の方
いらっしゃいますか?
自然体験や英会話などおすすめなところありますか?
3年生ぐらいになったら行かせたいので・・・。
>>944
945さんのおっしゃるとおり下がってるから上げるんですけど
下がりすぎちゃうとスレッド自体が倉庫行きになって消えちゃうんですよ。
だから保全のためにも上げるのです
948実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/07/06 11:03 ID:gag53vnA
保全age
949実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/07/06 11:46 ID:t0lPDKFf
サマーキャンプ申し込んでいます。
通いの英語と野外系お泊りです。
子供は小1です。
950実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/07/07 13:30 ID:yJjn7TIY
>949
一人で参加されるのですか?
親と?友人と?
951実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/07/07 13:50 ID:5dVMAm+I
通いの英語って英語教室とかの夏期講習
みたいなものですか?
952実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/07/09 00:51 ID:2u6LNG9F
age
953実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/07/11 10:16 ID:M8MyZOrT
お返事遅くなっちゃって…
通いの英語は夏休みであいているインターナショナルスクールを
民間の英語教室が借りて開くサマースクールです。
キャンプは一人で参加します。2泊3日です。
954実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/07/11 19:00 ID:RSk8C3Hf
あげ
955実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/07/12 09:47 ID:mStukX2Y
1年生で勉強の夏期講習とか行かれるのですか?
今はその位当然なの?
956実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/07/12 10:31 ID:CJ8yaHb4
家でやるだけだと単調でしょ。
週2〜3日くらいだったらメリハリつくかと思って。
夏休みボケ防止にも。
957実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/07/12 10:54 ID:mStukX2Y
ボケ防止、なるほど。
週2〜3日とありますが、それを毎週ですか?トータルで10日位?
結構費用もかかりますよね。
それを聞いてどうするんだ、って言われそうですが
今講習を申し込もうかどうしようかすごく迷っているんです。
958実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/07/12 11:31 ID:SOCpCsF7
煽りではないけど、低学年で塾や夏期講習ってやりすぎじゃない?
私立中学を狙うにしても、中学年くらいで充分では?
週休二日になって、お稽古増やすような人は増えているけど
低学年の学習くらいなら、親が見るだけでいいんじゃないかなあ。
低学年のうちは、家庭学習する習慣さえつけばいいのでは。
ま、でもそれぞれのおうちのやり方があるから、塾なんか行くのは
間違ってるとまでは言わないけど。
959実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/07/12 12:16 ID:/vvmyBMp
>957 958
きちんと出来るお家はそれでも良いと思うの。
ところが我が家の息子は与えられた分はきちんとこなすけど
それ以上決してやろうとしない。
多分宿題もあっという間に済ませて8月にはナ〜んにもしなさそうな感じ。
下の子がいるので親が決まった時間に、きちんと見てやるのも自信ないし。
費用も時間も塾によって違うから私も今検討中。
特に受験を意識したものでなくても良いんだけど(1学期の予習と2学期の予習を少々)どこがいいんでしょうね?
960実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/07/12 12:17 ID:/vvmyBMp
1学期の復習ですね。失礼。
961実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/07/12 12:39 ID:VfmRJcRc
そうそう予習より復習。
てゆうか自由研究なんか親がかりで燃えちゃう子、多いんとちゃう?
それプラス、読書をたっぷりさせりゃ(自主的に感想文書かせて)
夏休みなんてあっという間にオシマイよ。
962実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/07/13 18:14 ID:nNUOv20d
もうすぐ夏休み!!
お子さんの予定は??

わが娘は
学校の水泳教室5日
スイミングの夏期講習16回
パソコン教室2日
祖母宅お泊り一週間
963実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/07/14 07:21 ID:1ZlgX9cB
自由研究、皆さんのお子さんは、どのようなことを予定されてます?
まだ決めていないので悩んでいます。
964実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/07/14 08:04 ID:oSA2ctUd
うちも自由研究をどうしようか考え中です。
公共施設で行なってくれるところへ参加して済ませちゃおうか?
毎日何か一つを決めて観察して行こうか・・・・??
先日本屋に行ったら参考になる本がいっぱいあったので、
買って読んでみようかな〜〜。

それと夏期講習。
うちも検討中です。(ちなみに低学年)
1学期の復習と夏休みの宿題なんかをフォローしてくれる
程度でいいんだけどなかなかないんですよね。
965実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/07/14 09:33 ID:N6Uft3lQ
NEWSって言う塾のチラシがとってある。
低学年の講習がいっぱいあって
理科実験・絵画・作文・工作・習字・英会話とかの夏期講習があるので
何か他と違って面白そう。
自由研究お助け講座とか、宿題お助け講座とかも書いてあるよ。

今からガリガリやる気はないし、実験とか作文とかは
興味あるんだけど、どうかな?
966実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/07/14 17:51 ID:FfR33aNv
低学年で(高学年は違うけど)やる実験や作文はどうかなぁ。
塾によって内容はちがうだろうけど、
私が前に行かせた所は実験というか・・カラメルとか作ってました・・。
近くの児童館で同じような事をやっていたので「あれっ」って感じでしたね。
そうそう、同じく児童館で工作とかお絵かきとかもやってますよ。
プロの人が来てくれたりもします。

例えば作文なら、1・2年はまずは文の規則をマスターする為の
短文や日記程度の文章を書けるようになるほうが先だと思うし。

自由研究を手伝ってくれるのはいつも頭を悩ませている親としては
アイディアを貰えるからありがたいかもね。

何にしろ、勉強の講習以外に色々お金を使えるのは羨ましい限りです。
高学年になると一杯お金が必要になりますよぉ。
967実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/07/14 17:57 ID:Xrh30ljH
ヒント
朝顔を2,3週間で育ててみよう。
日照時間を・・・
968実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/07/15 07:52 ID:FWWnUGN3
>>965
NEWSという塾はどちらにあるんでしょうか?
969実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/07/15 10:59 ID:KYWIgRg0
>967
おもしろそう。明るいところに長時間おいておくと言うこと?
すみません。わかりません。
970実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/07/17 11:11 ID:TrUVfrju
もうすぐ夏休み!!!
971実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/07/17 15:00 ID:3w3d35yb
2年生なんですが、、。お友達が塾に通って通信教育もしているそうなんです。
うちは、通うだけで、その宿題で手一杯なんですよ。特に国語が。
でも、逆に、国語は数多く問題を解いたほうが、いいのかななんて、、。
通信教育もしたほうがいいのかななんて、
途中で落ちこぼれるのかななんて、不安になっています。
算数も文章題はできません。
たとえば、本のページの問題で
「昨日*ページ読みました。今日は昨日より#ページ少なく読みました。
昨日と今日であわせてなんページよみましたか」
というような問題がわからないのです。


972実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/07/17 15:55 ID:TrUVfrju
>971
我が家も小二の娘です。通塾はしていません。
家庭学習は私が見ています。
国語は本読みと漢字が毎日宿題にでるのでそれをしています。
算数は宿題のドリルと予,復習。
これに+して百マス計算。小学館のサポートシステムのドリルを
学校の授業にあわせてさせています。

通信は知の翼を一年生から続けています。
973実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/07/17 16:07 ID:NMmaTXRP
公文
974実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/07/17 16:35 ID:K1ul1rPP
苦悶
975実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/07/17 16:51 ID:nCNLk4zQ
いや〜皆さん熱心ですね〜。家は小3ですが、知の翼だけ。サッカーとピアノで勉強はそっちのけ。
上の子は3年秋から塾通いをしたけれど、必要性を感じなかった。
4年からは行かせるつもりですけどね。
でも、色々な掲示版とか見て、少々反省している今日この頃です。
少しは、勉強みてやらなくちゃ。
976967:02/07/17 18:20 ID:o9tDSHWd
あさがおは、短日植物だから、人工的に昼夜を作ってしまえばいい。
日照時間をかえて、どうなるのか比較すれば、すごいレポートができる可能性あり。
苗を買ってくれば、2,3週間で可能。
種からだと、5,6週間かな。
977実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/07/17 19:21 ID:+PXzNbLv
とにかく読書だよ、読書。
中学受験の国語の文章題見た事ある?
小学校レベルどころか大学レベル的問題もあるよ。

とにかく読解能力は一朝一夕にはつかない。
低学年からやるべきは、読書量をふやす事と計算能力の向上。これだけでOK。
978実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/07/17 19:29 ID:ON7quPJm
OKってどこまでのこと?>977
979実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/07/18 07:27 ID:fDeZ5ZUk
971です。
中学受験の問題は、満点をとるようには作られていないので、
今からあまり問題視はしていません。
近所の入試問題を解いて見ましたが、よく出来ているなぁと
感心させられました。

読書と読み聞かせはしています。
今はハリーポッターを毎晩聞かせています。
読むのは科学系の本や機関車トーマスの本が好きですね。
でも、読解力には繋がらないのです。
読み方に問題があるのかもしれないなぁと。
計算力はいわゆる学校で習う計算は問題がないんですが、
例えば、
A-B=18で、B+5=13のとき、A=?
という問題(A、Bは問題では四角や丸ですが)は、
解くのに計算にとても時間がかかります。
少し、複雑な計算をさせて、頭の中で数をころころ転がせるように
なって欲しいなと思うんです。
980実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/07/18 20:20 ID:+eNR0fae
972さん、毎日どのくらいの時間、机に向わせているんですか?
結構、かかります?

知の翼はまだ見たことが無いのですが、うちの学力では
むづかしいかもしれない、、。
981実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/07/18 20:23 ID:x2+ekJxf
 中1の生徒諸君はなじんでいますか。クラブではどういう雰囲気になって
いるのでしょうか。間の2学年いないのって。
982実名攻撃大好き教育ママごんさん?
昨日、塾から戻った息子が、配られたといって、
「2003 中学入試案内」を持ち帰りました。
小型の電話帳といったところ、結構重い。
こうやって、はっぱをかけられていくんでしょうね。