進学塾WiN

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/21 03:34 ID:jmS40gEx
どうなんですか?
2実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/21 04:29 ID:4TxgiLuq
瀕死
3実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/05 10:28 ID:dmZDdvrU
それでも4学区ではNo.1でしょ。
中学受験は厳しいけど。
4実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/08 10:03 ID:nK0xBtIp
>>3
4学区じゃなくて5学区だろ。4学区は馬淵。
ただ、5学区って中小企業が多く、不況で家計が苦しいせいもあり
しんどいみたい。多いときには1校舎で中学生が1学年6−7クラス位だったけど
今は1−2クラスが普通で、八戸ノ里とか河内山本とかの大きい校舎でも3−4クラス
しかないみたい。
5実名攻撃大好き教育ママごんさん?
京都地区は栄光に売り飛ばしたみたいだね。
京都地区はもともと別の塾だったのを買収したものだけど、
また違う塾に変わるって、生徒はたまったものじゃないな。

だいぶ前にスレが立ってたときは、年度途中での教室閉鎖をやったことが話題になってた。
講師やってた友人に聞いたら事実らしい。12月にも何校かを閉鎖したみたいだ。
結局、手を広げすぎたんだと思うな。
第一ゼミナールやイング、栄光も、手を広げすぎたのを撤退したり整理したりして
どうにか持ち直してるけど、この会社はどうかな。
栄光の傘下に収まりそうな気がするが。
京都で見てると、次は「京進」あたりが同じ道を歩みそうな気がするな・・・。
内部の状況も、WINが調子よかったころと似てるらしい。