913 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/22 08:05 ID:lj6/7f1m
T蔭は学費高いでしょ。
生徒数もかなり多いよね。
勉強はめちゃ厳しいらしいけど。
914 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/22 08:36 ID:ZBp7ix8u
>>910 激しく同意です!
姉夫婦は揃ってT大、そろって国家公務員。
(義兄は現在某代議士秘書)
だのに、3人の子供は、長女こそ旧帝大医学部出たけど、
真ん中はN大卒(現在地方公務員試験浪人中)、
一番下は定時制高校卒業して、今年専門学校だァ。
親戚中「???」で、姉は肩身が狭いと、身内の集まりに滅多に来ない。
>>909は確率論的には間違いではないのかもしれないが、
悪いほうの例外は悲惨だぞー
皆さんのレベルの高いのは良くわかりました。
出来れば”sage”でやって下さい。
916 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/22 08:59 ID:xKJT5/pn
親の偏差値なんて関係ない
私の遠縁に夫婦二人で美容院を営んでる方がいます。
子供に継がせるほどの店じゃないので教育に力を入れました。(母親が中心)
学歴 父中卒美容専門学校、母高卒
で・・長女大阪大医学部卒 長男地方国立大卒国家公務員
こんな例もあります。
親は勉強するチャンスを与えてやる。あとは本人次第!
(親の偏差値の合計+50)÷3
が子供の期待偏差値
後は環境。
親が公立というのが一番はまるパターン。
918 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/22 15:21 ID:4xlDWALF
>>912 桐蔭は文武両道というより、文武分業ですね。
学費もめっちゃ高いし、共学といっても、男子部と女子部が
あれだけ離れていては、接点はほとんどないよ。
919 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/22 15:26 ID:j2LOn8/t
>918
高3では一緒だよ。桐蔭
920 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/22 15:46 ID:Ku5W3m/h
>>911 国学院久我山。
東京以外という条件を除いて、ほぼすべて満たしているかと。
921 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/22 15:47 ID:Ku5W3m/h
922 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/22 19:50 ID:chqIRTud
自分で立てたスレって消せるんでしょうか?
>911
わたしもそんな学校、さがしてます・・・・・・
924 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/22 22:54 ID:uH2MOcJ7
>923 子供が伸び伸びできそうですよね、そのような学校は!
>917
(親の偏差値の合計+50)÷3
その式 イイ!!
>親が公立というのが一番はまるパターン。
解説、木盆!!
926 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/22 23:50 ID:chqIRTud
親の出身校「和洋国府台」娘・・・○○○女子中
927 :
925:02/03/23 07:34 ID:d/qMIgvg
よく言われてることだと思うけど。
公立中高→国立大
という親は、自分の教育環境を引きずっていて、今の中学受験の状況を理解していない。
社会システムが機能していた時代だからこそやってこれたのを、自分の実力と誤解
している団塊の世代の陥りやすいピットフォールなんだな。
928 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/23 22:58 ID:vL1/B4uU
いるいる県内トップ県立高校〜国立大学志望の子って
929 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/24 00:06 ID:7kJRKfpp
そうそう、質問です!
4月から入る新入生で特色がある一部?の子が入る学校があるの。
それを教えてあげるのも荒らしになってしまうの?
930 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/24 00:23 ID:xdnDzwoX
暁星国際ってどうなの?
R4が40台なのに東大今年4人、昨年も2人。
千葉御三家の市川、500以上の卒業生のはずだが、東大?
暁星国際、卒業生200を少し上回るくらいだと思うのだが。
うちは、函館ラサールから乗り換えようか、本気で思案中。
因みに、日能研、新5年、特組。
931 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/24 00:27 ID:7kJRKfpp
マジメに答えてもだめなの?
また暁星国際は一部がずばぬけているらしよね
932 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/24 00:37 ID:KvU+tiZJ
現在低学年男子です。
上の子の中学受験経験からと本人の性格上、5年から通塾を考えていましたが
来年度(もう始まっていますね)は今迄5年でやっていた事(理社?)を4年でやるので
5年からでは遅いと言われました。(新5年の保護者より)
依然伺った時は、中堅校(偏差値55前後)志望なら5年からでもOKと言われていましたが
4年から通塾しなければ追いつけないものでしょうか。
(当方、マイペースで幼いタイプの末っ子です)
933 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/24 00:48 ID:ts/0AuIc
東大法学部の学生です。
貴方達の仕事は子供を自分の人生ゲームの道具として駒にすることではない。
こんなとこで馴れ合っている暇があったら、自分の子供に自分の人生観でも
教えてやったら如何だ?お前らみたいな学歴重視人間を見ていると、ほんとに
吐き気がするよ。学歴が幅を利かせていた時代なんて、終わりかけてるのにな。
934 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/24 00:51 ID:hOVISQAx
>931やめといたほうがいいですよ。いじめ多いし。暁星国際のスレあったはず。一読を
以下コピペすまん
実名攻撃大好き教育ママごんさん? :02/01/21 18:08 ID:ZFV93xDr
〜長瀞の地学実習にて〜
某君、地学の松永を殴る。
小山はブチ切れ、『俺が相手になってやる!!』と一喝。
(小山はやっぱりボクサーだったのか)とみんな納得しました。
ちなみに、このとき数学の矢木は遠く離れたところで『ヤメロヨ・・・』と言いながら怯えていました。
某君、今どうしてるんだろか。
厳密には、あの某君は中退してしまったので開成の退学者処分が行くギョウセイ国際から
逝った大学の名前は知ってるけどなあ。
学校のコンピュータールームからここに新任の先生の個人情報だしまくって、退学させられたそうだよ。
開成退学になると、○星国○に逝きます。
935 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/24 00:56 ID:hOVISQAx
>931
SAYAKAもやめて千代田女学園入ったし。
>933
>東大法学部の学生です。
学校名出さないと説得力を持たないと思っているあたり
>学歴重視人間はどっちなんだか...(藁
937 :
社会科講師:02/03/24 02:43 ID:NP+3m0ms
暁星国際といえば、数年前までは1月の試し受験の代名詞みたいなもんだったような…
確か、カリキュラムが他とはかなり異なって、とにかくレポート系の課題が多いと…
探究心の強いお子さんにはオススメですが、
勉強に対して依存心の強い、言い換えれば指示されたことしか出来ない子には
つらい学校だと思われます。
話しは変わりますが、今年の立教池袋の社会の問題は良いですね。
大問1はこれからの工業の出題の仕方のトレンドになるのではないでしょうか?
80年代以降の日本の産業構造をコンパクトにしかも正確に言い表した出題になっていますね。
機会があれば是非手にとって見るべき問題ではないかと思われます。
938 :
葛飾区:02/03/24 07:23 ID:Wztei3Dl
お久しぶりの葛飾区です。3月20日に最後の発表があり
やっと今年度の受験が終わりました。
今年度は全員第一志望合格、良い受験でした。
すごい学校でなくても本人、ご父母にとっては第一志望。
よかった、よかったとほっとしていります。
中学受験は関係が薄いですが、来年から小学校・中学校の
教科書が変わります。その為、ぴりんとを再作成する必要があり、
最近は全然ここも見ていませんでした。(色が変わらなくなっていました。
実は過去ログも読みきれていません。
これかじっくり過去ログを読んでから皆さんの質問、疑問に
対してお答えを考えたいと思います。
新4年で予習シリーズを家庭学習しております。
過去ログにもありますが、理社におきましては
単語の羅列の暗記状態に陥ることもあります。
もっと、掘り下げて参考書を読みたいと思うのですが
おすすめの詳しい参考書をおしえていただけませんか?
(市販の旧版の自由自在は廃版になっております。)
あつかましくてすみません。
940 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/24 23:30 ID:R8/TnI3t
>935 同じマンションに暁星国際に行ってた子いたけど(中学受験で)、高校中退して今では金髪・プータローしています。
寮でいじめにあったらしいです。いい子だったのに・・
941 :
930:02/03/25 08:52 ID:VpsA/WZH
受験するときは自分で調べてみます。
ここでの情報。
開成退学組という話、ありそうです。
知人の息子が、暴力で開成を退学になった子の被害を受けてました。
頭が切れるうえに腕っぷしも強い、そういう奴いますからね。
それと、寮でいじめが発生すると、被害者側が止めるしかないというのも納得です。
私も6年寮にいましたが、クラブでいじめがあり、寮でもその先輩から呼び出しがあるわけです。
我々は下級生で団結し、その先輩を退学に持っていきました。
これはいじめられる側が団結したのと、先生の覚えがいい優等生が入っていたからです。
942 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/25 20:27 ID:2ML5t6r3
日能研から2人受験の経験をしたものです。
>>932 >来年度(もう始まっていますね)は今迄5年でやっていた事(理社?)を4年でやるので
>5年からでは遅いと言われました。(新5年の保護者より)
どこの塾でしょうか?
今年受験した日能研生は、地理、歴史の学年配当の都合で6年からでは厳しかったかと
おもいますが、元にもどったのでは。また、4年でさほどのことができるのか疑問です。
>4年から通塾しなければ追いつけないものでしょうか。
そんなことはないと思いますが、
>(当方、マイペースで幼いタイプの末っ子です)
そんなコにこそ早めの通塾がよいのでは?
うちも下は幼いタイプ。4年ではじめて、やっとめざめたのは、6年の秋です。
ちなみに上は6年入塾です。
943 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/26 12:43 ID:4DEyi38Z
6年男子です。
塾には新5年から通っています。
算数が好きで、5年半ばから「中学への算数」を自分で解いていました。
今年になり、塾テストで易問でのミスが多いことを担当講師に相談したところ、
塾テキストパターン問題を中心に勉強するよう指導されました。
先日久しぶりに中数をやらせたところ、以前できた問題がことごとく解けなくなっていました。
驚いたのは、以前はひらめきで数式2行で解いていた同じ問題(規則性)について、
膨大な書き出しを行い、にもかかわらずお手上げになっていたことです。
スランプと片づけてしまってよいのでしょうか。
944 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/26 13:03 ID:X9eyzrbv
2002年度 東京大学合格率 2002年度 東京大学現役合格率
@筑大駒場 47.5% @灘 37.2%
A灘 45.6% A筑大駒場 36.3%
B開成学園 40.0% B開成学園 26.3%
C麻布学園 32.0% C櫻蔭学園 24.2%
Dラサール 30.8% D麻布学園 22.3%
D櫻蔭学園 E栄光学園 21.7%
F栄光学園 26.7% Fラサール 21.2%
G駒場東邦 25.4% G駒場東邦 19.2%
H久留米大 20.0% H聖光学院 16.0%
I聖光学院 19.1% I広島学院 13.9%
J巣鴨学園 18.5% J久留米大 13.5%
K広島学院 18.3% K巣鴨学園 12.6%
L学芸大附 18.2%
25日15:00現在の状況
集計途中校あり
945 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/27 00:49 ID:ZIXVYaqr
偏差値の高いエスカレータ校のいじめは半端ないですよ。
漏れは低脳未熟を下(中等部)から行きましたが、全裸でチン●をマジックで
黒塗りされた奴が椅子に縛り付けられて泣いていたのを忘れられない。
その当時、陸橋や和背打・性状の友人に話したら、うちも同じだと言われたことを
思い出します。
いじめる側に回れなかった奴らは、ほとんど自主退学・・・
もう、20年前の話だけど、最近は最近でいろいろあるらしい。
あれを思い出すと、うちの子供はどうしようと思い悩む毎日。鬱だ
946 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/27 00:56 ID:ZIXVYaqr
漏れは公立→帝大。
妻は私立→私立。
塾に行かせる行かせないで毎日夫婦げんかの真っ最中。
やっぱり自分と同じ公立ストレートコースを行かせたいのは間違いなんだろうか?
947 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/27 01:02 ID:EqIYuIRd
サンデー毎日
東大前期後期合格速報その1
@私立開成161名(現役105名) 400名(高校募集100名) 東京私立
A◇私立灘 94名(現役78名) 215名(高校募集 50名) 兵庫私立
B私立麻布 93名(現役66名) 300名(高校募集なし ) 東京私立
Cラサール 77名(現役55名) 250名(高校募集100名) 鹿児島私立
D筑大駒場 75名(現役59名) 160名(高校募集 40名) 東京国立
E学芸大附 74名(現浪44名) 340名(高校募集 86名) 東京国立
F櫻蔭学園 73名(現役58名) 240名(高校募集なし ) 東京私立女子
G私立巣鴨 63名(現役43名) 340名(高校募集100名) 東京私立
H駒場東邦 61名(現役46名) 240名(高校募集なし ) 東京私立
I私立海城 52名(現役30名) 400名(高校募集135名) 東京私立
J桐蔭学園 49名(現役34名)1600名(高校募集800名) 神奈川私立
K私立洛南 47名(現役39名) 625名(高校募集465名) 京都私立
L栄光学園 46名(現役39名) 180名(高校募集なし ) 神奈川私立
M聖光学院 43名(現役36名) 225名(高校募集なし ) 神奈川私立
N久留米大 40名(現役27名) 200名(高校募集 50名) 福岡私立
O私立武蔵 39名(現浪 不明) 180名(高校募集なし ) 東京私立
P県立岡崎 36名(現役21名) 400名(高校募集のみ ) 愛知県立
Q私立東海 35名(現役22名) 400名(高校募集 40名) 愛知私立
R広島学院 32名(現役25名) 180名(高校募集なし ) 広島私立
S私立桐朋 32名(現役21名) 340名(高校募集 50名) 東京私立
上記は本日のサンデー毎日版です。週刊朝日(森上教育研究所協賛)とInter-edu版と異なります。
灘、麻布、筑駒、学芸大附、栄光、武蔵など今後5月まで増える傾向あり。
>946
まちがい(だと思う)
理由その1
理科系なら、基礎学力が不足する(今回の指導要領の変更による)
理由その2
都市部だと不毛の消耗戦(高校入試)で疲弊する。
理由その3
旧帝大はすでに意味はなくなっている。(理科系は若干ニュアンスが違うけど)
ちなみに、
漏れ:公立→旧帝大
ヨメ:公立→(ドキュン)私立(女子大)
息子:日能研
※本音をいえば、↑の高校のやつらより、都立のやつらの方がカッコヨカタと思うけど、
すでに時代は変わっていると思う。もし、息子を公立逝かせることがあるとすると、
別に塾などで先取りをやらせると思う。てか、今でも、日能研で「つるかめ算」を
やらせるくらいなら、代数やらせようかと考えているくらい。
どっちにしろ学校には期待できないように思う。自立しなさいといっているのかも。
949 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/28 09:12 ID:aKkeJTmD
>>946 素質がいいなら間違っていない。
優秀な奴なら公立トップ高くらいに入れば1年間必死で勉強すれば東大ぐらいは入れる。
そういう奴は高校入試なんて屁でもない。(どこの公立高校でも)
高校受験勉強はある意味中学3年間の勉強の纏めになっている。(名門といわれる中高一貫校の内進組の英語のできないことに驚く。)
素質がそれほどでもないなら間違っているかもしれない。
刺激があるほうが勉強するだろうし、努力である程度はカバーできる。
950 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/28 10:20 ID:6h28LHLG
>946
都立・神奈川県立高の東大合格数
東京都立西 17名(現役 8名)東京
都八王子東 8名(現役 6名)東京
◇都立国立 7名〈現役 6名)東京
◇県立湘南 7名(現浪 不明)神奈川
県横浜翠嵐 5名(現役 3名)神奈川
都立日比谷 4名(現役 1名)東京
◇都立戸山 3名〈現役 なし)東京
◇都立両国 3名(現浪 不明)東京
上記の各学区の公立トップ校に小6の時点で3年後の15歳に100%進学できて、
400名で10位以内に入る自信がある優秀な子なら、公立中で良いでしょう。
その自信がないとか、不確定要素(環境悪く、影響受けて不良化など)が
多すぎて不安なら小学6年で中学受験させるのがいいでしょう。
いずれにしても、公立中は3割学習量削減で不利とおもうが、、
951 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/28 19:27 ID:yRquSNir
中学受験に関して、何か聞きたい事ある?(3) の
(4)はいつから。
952 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/28 21:05 ID:aKkeJTmD
>>950 現在公立高校は1学年300名前後だよ。
上記公立トップの高校に入るのにアップアップしているようじゃ私立、公立問わずどの学校に行ってもまず東大は無理。
小学校6年くらいではもう素質はすで決まってしまっている。
塾に行かす家で勉強しなくても小学校でトップクラスの(トップである必要はない)成績が取れる子なら可能性は十分ある。
953 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/28 21:23 ID:f+rNzWQM
>952
都立・神奈川県立高の東大合格数
東京都立西 17名(現役 8名)東京
都八王子東 8名(現役 6名)東京
◇都立国立 7名〈現役 6名)東京
◇県立湘南 7名(現浪 不明)神奈川
県横浜翠嵐 5名(現役 3名)神奈川
都立日比谷 4名(現役 1名)東京
◇都立戸山 3名〈現役 なし)東京
◇都立両国 3名(現浪 不明)東京
上記の各学区の公立トップ校に小5の時点で4年後の15歳に100%進学できて、
350名で10位以内に入る自信がある優秀な子なら、公立中で良いでしょう。
その自信がないとか、不確定要素(環境悪く、影響受けて不良化など)が
多すぎて不安なら小学6年で中学受験させるのがいいでしょう。
いずれにしても、公立中は3割学習量削減で不利とおもうが、、
>成績が取れる子なら可能性は十分ある。
100%ではなく何パーセント?
954 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/28 21:43 ID:EmccqMP+
945<
中等部は共学でしょ?
それでもそんなことあるの?
ねたみやっかみうそはやめましょう
955 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/28 22:00 ID:aKkeJTmD
>>953 公立中学の問題か、公立高校の問題なのか?
公立中学なら公立中学→東大の子はもっとたくさんいる。
開成+国立附属高校高校入学組み≒450名、その内東大組が50%とすると225名、都立組みより遥かに多い。
まあ東大行く奴の7割くらいは素質で行っている。
956 :
948:02/03/28 22:16 ID:pVv5X3U6
お〜い
学歴ではなくて、学力で話しようぜっ!!
学力≠学歴
だろ!!
とすると、公立中→公立高→国公立大ってのはちょっと不利じゃないかい???
957 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/29 09:19 ID:vEvxLSo8
958 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/29 09:30 ID:vEvxLSo8
>955
開成100名、学芸大附86名(学区無し)は全国から、の受験者います。
筑駒40名、筑附は86名で合計は312名です。
959 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/29 12:04 ID:MjCAfFZE
>954
>ねたみやっかみうそはやめましょう
でも中等部でいじめを受けて自殺した女の子のことが他スレに出ていましたね。
あれも嘘ですか?うちにも同じ年の子供がいるので身につまされました。
男の子で私立中高一貫に通い今の所いじめの噂は聞きません。
同じ時期に受験してせっかく難関突破して合格したのに
親としてはたまらない思いですね。
960 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/01 19:21 ID:5yQCdNLa
>959 本当にいじめだけでの自殺かどうかは不明なのです。
しかし、いじめは何処にもあります! わからないだけなのです!
961 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/04/05 23:08 ID:V+l16uUy
SAGERO
962 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:
age