【PSO2】宇野のシナリオに物申すスレ68【涼野遊平】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しオンライン
PSO2のシナリオライター、宇野涼平(通名:涼野遊平)およびシナリオへの不満、フリーゲームからの設定流用を語るスレです
考察スレとは住み分けましょう
次スレは>950が立てること
荒らしに反応しないようにしましょう

前スレ
【PSO2】宇野のシナリオに物申すスレ66【涼野遊平】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1400016245/
考察スレと分けられた経緯、宇野先生の悪行等についてはwikiを参照してください。
http://www50.atwiki.jp/unoryohei

要望はこちらか
https://sega.jp/opinion/
こちらへ
http://pso2.jp/players/support/
2名無しオンライン:2014/05/29(木) 19:15:36.86 ID:B8fxkB9j
送還直前即興曲              PSOシリーズ

    六紡均衡
1.バスク=レギアス=ヴァンハット    六芒均衡:レギアス Po2:バスク
2.リーナ=フレックマイヤー=ミスト   六芒均衡:クーナ?
3.ヒューイ=ナクナイド=ベシアー    六芒均衡:ヒューイ
4.ゲッテムハルト=オギ=ケイソルフ  アークス:ゲッテムハルト  ZERO:オギ
5.クノー=ルルシエ=ガルガンチュア  Po2:クノー
6.グレイド=カムハーン=ガル      Po2:カムハーン

    破魔五紡
1.ヒュプノス=イスカリオテ
2.マリス=マティア
3.カスラ=ナタナエル           六芒均衡:カスラ  ZEROダブセ:ナタナエル
4.ワイナール=ハルバレット       クロームドラゴン:ハドレッド?  Po2i:ワイナール
5.クラリスクレイス=メーレンネンカ   六芒均衡:クラリスクレイス  ダブセ:メーレンネンカ

    その他
八雲渚(やくも なぎさ)          Po2i:ナギサ
ワイナール=ネスナクスド=ガル    Po2i:ワイナール
サリサ=マギ=ケイソルフ        ZERO:サリサ
マリア=レトキス=ヴァンハット     六芒均衡:マリア
コフィー=タキオン             PSO2:コフィー
ナターシャ=ヒルベルト=ガル      PSO2:ナターシャ

  マーブル・ファンタズム(SRCリレー作品)
進藤纏                    PSO2:マトイ

この他にもコフィー、ナターシャ、マリア等多数使いまわし
携帯機は詳しくないので良く解らないけど、ZEROやPo2、アイテムまで考えればまだ残ってそう
アーカイブの日記でも書かれてる通りクラリスがよほど好きなようですが、武器にまでとは
どこまで即興汚染が広がっているのかと思うと恐ろしくなったけど、よく考えれば最初から真っ黒だったんだよな
訂正補足あればよろしく

Q.シナリオライターが同じなのだから、設定やキャラクターを使い回しても問題ないのでは?
A.未発表の作品なら問題ありませんが、発表済みの作品である以上「送還」の著作権は宇野が所有しているため
PSO2に「送還」のキャラを出す場合、版権を譲渡する必要があります。
版権譲渡が行われているかは公式からの発表待ちです。

送還直前即興曲R レビュー
ttp://www.gsc.ne.jp/s_news/scenario/srev04.html
3名無しオンライン:2014/05/29(木) 19:16:14.68 ID:B8fxkB9j
【これがアークスが誇る六芒均衡だ!】

1.レギアス
三英雄の1人。アークスの筆頭だが、じじい呼ばわりされるほど高齢である。
避難誘導中に自分が迷子、初対面で「君は先日の」と言い出すなど認知症を患っている。
市街地戦ではボスが大暴れしている中、率先して避難誘導を行なっていた。

2.マリア
40年前の大戦を経験している古参アークス。高齢故か物覚えが悪いらしい。
Eトラでは「通りかかった船」と誤った慣用句を使いながら登場する。
サラという弟子がいるが呼び捨てにされている。

3.カスラ
三英雄の1人。とてつもなく弱い。
40年間つき通してきた優しい嘘の真実を初対面の主人公達にペラペラ喋りまくる。
逃げるなら攻撃しないと宣言しているヒューナルに勝手に突っ込んで行って負け、DF復活を許してしまった。

4.不明

5.クラリスクレイス
三英雄の1人。六芒均衡のなかでも特別枠。全力を出すと死ぬらしい。
世間知らずの上に1人でその辺をふらふらして頻繁に迷子になっている。
対DF用の切り札と思われるがDF戦には寝坊した。

6.ヒューイ
六芒均衡には成りたくてなったわけではない。ハイテンションキャラを演じているがたまに素が出る。
新人の主人公にすら相手にしてもらえず、あてもなくその辺を彷徨っている。
犠牲を払ってDFを撃退した記念にお祭り騒ぎを企画。
DFは健在というかやる気まんまん。しかも撃退直後にDFが何人もいることが判明した。

0.クーナ
六芒なのに零人目。有名なアイドルなのに同名で始末屋もやっている。
勝手に絡んでくるのに構わないでと言い出すかまってちゃん。
背後から接近して知覚能力が大した事ないと言いながらプレイヤーの知覚能力を高く評価している。
アークス上層部が必死に隠蔽している事を歌でネタバレしている。
4名無しオンライン:2014/05/29(木) 19:17:28.40 ID:B8fxkB9j
日記より抜粋
Q★ストーリーありきか、それともキャラクターありきか
 キャラクターがいるからストーリーが生まれると思ってます。

Q★創作する上で一番気をつけている事は何ですか?
 自分が見たいシチュエーションにもっていくためにがんばる。
 例:送還におけるユウ対アルク
 A:正直12話書けた時点で僕の中で満足しちゃいました。最終話もがんばったけども。

Q★プロットは立てますか? それはどのように書きますか?
 昔は立てなかった。今は立てます。
 立てなかったときのほうが勢いあるのが書けてた気がするので
 最近また立てないようにしてます。

Q★↑でプロットを立てるとか書かれた方へ。プロット→本番の時、プロット通りにキャラは動いてくれますか?
 一番させたかったことだけは、根性でやらせる。
 それ以外は無茶苦茶。予定通りに動くわけないじゃないですか。

671:名無しオンライン :2012/09/11(火) 14:06:17.00 ID:mvgYibzy [sage]
ゲームプランナー風雲再起不能プロがプロのシナリオ書きについて語ってるのがあったので聞きなおしてみた

 「納期が第一」「妥協する」「無駄に拘らない」
 これで自分は500kbのテキストを一週間で書き上げた

まさか技術的な話がないとは…
5名無しオンライン:2014/05/29(木) 19:18:14.74 ID:B8fxkB9j
●特別賞 「終わる世界の物語」 宇野 涼平(うの・りょうへい)

新井素子先生
特別賞の『終わる世界の物語』。主人公四人の友情物語として読むと、実はこれ、結構よくできた作品だと思う。決める処は決まっているし。
ただ、決定的に、世界設定が変。戦争にリアリティなさすぎっていうか、この設定なら、主人公グループ、しょっぱなから死んでるだろうし、日本は滅びている筈。

稲垣理一郎先生
戦場シーンの描写は面白いです。臨場感もある。ただやってること自体は、よくある能力バトルなのが残念です。
冒頭、キャラをいっぺんに出し過ぎて、彫り込みが足りません。だがヒロインの方向性には、オリジナリティーを感じます。
指揮官萌え、みたいな独特のジャンルが作れる人なのかも。

高橋良輔先生
濃密な人間関係で物語は進むが、その人間関係の濃密さにリアリティーが感じられない。
『Draglight/5つ星と7つ星』と同じくこの事態を世界はどう見てどう対処しているのかという視点が一切ないのは気になる。
物語終盤に『辻褄合わせ』という重要言語が出てくるがこの小説そのものが全般に“辻褄合わせっぽく”なっているのが残念だ。文章のテンポは心地よい。

中村航先生
描きたいキャラクターやシーンを描くために、それ以外のことは強引に進めてしまおう――、というのを、思い切りの良さと取るか設定の浅さと取るかは、意見が分かれるところだろう。
気持ち良くストーリーが進んでいるうちはいいが、そうでもないときに、やはり物足りなさを感じることもある。
描いているのが半径数キロの世界だとすれば、その中だけでも、もう少し地固めがなされれば、一段も二段も深い小説になると思う。

堀井雄二先生
戦場と学校をひたすら往復している印象が強く、世界観の広がりが今ひとつ伝わってこない。戦闘シーンにも強い説得力はない。
主人公たちが友情を深める話に、この設定が本当に必要だったのかと思う。ただ最後に小説として、きちんとしたエンディングが用意されていたのは良かった。
6名無しオンライン:2014/05/29(木) 19:19:37.32 ID:B8fxkB9j
ウノリッシュまとめ
誤用・武器説明・コスチューム漢字など多数のためwiki参照
http://www50.atwiki.jp/unoryohei/pages/23.html

●テンプレここまで●

>>950が建てられなかった時は安価か建てられる人が建てるまで減速してね
7ここがオカシイ「伊月」Wiki:2014/05/29(木) 19:23:34.05 ID:ISJcW3nc
宇野まとめWiki内にある「伊月の戦争」の項は、まとめを自称しているが単なる編者の私怨に過ぎない部分がが多々あるので注意が必要。

【設定の甘さ・説得力の無さ】の強制徴兵の項目で
「作中で国家緊急事態宣言が行われるが、日本には根拠となる法令が存在しないためそんな宣言はできない。
現実世界をベースにしている以上現実世界の日本とは法律が違う場合には、作者はそれを作中で書かなければならない。」
と、もっともらしく見える詭弁を弄しているが、現実世界をベースにしている証拠を具体的に提示していない。

逆に「架空の世界」とハッキリ分かる記述は存在する。
作中では世界中全ての国が同意した「恒久平和条約」が三年前に結ばれているが現実世界では実現不可能な理想論に過ぎない。
本編中で『各国での小さな争いも収束に向かい、技術の進歩によって環境や資源の問題も解決を見た。兵器の削減が国際的に採決され、世界全体が平和に向けての一歩踏み出そうとしていた』と明記されているが、こんな条約は御伽噺レベルで現実味のカケラも無い。

要するに“現実世界の法律を作品の記述より優先させろ”と言う暴挙を行っただけである。


宇野スレに
>387 :名無しオンライン:2014/05/28(水) 16:12:32.22 ID:xvSRvEJ/
> 妄想大杉。
> 作中にある事実のみで考察しろよなんで現実準拠で考えなきゃならんのだ

という書き込みもあるのに、Wikiで何をしているか、という話。
8ここがオカシイ「伊月」Wiki:2014/05/29(木) 19:25:59.05 ID:ISJcW3nc
引き続き「伊月」Wikiの異常性を具体的にあげる

更に【戦争】で
「人間VS怪獣は「戦争」ではない 個人VS個人も、やはり「戦争」ではない」

と書いてあるが『読んでない者の極致』と言える。同様に

「反論への反論 :「でも、これは戦争じゃないんだけど」
投稿日:2014/01/03(金) ID:C26kb80s」

の発言こそ、作品そっちのけの妄想垂れ流しである。

本編には以下の記述がある。
「(前略)戦争の終わりを望まなかったものたちの願いを『=』は叶えただけ(中略)戦争が終わらないで欲しいと願ったのはかつての人類であり、私と僕はその願いを叶え続けているに過ぎない」
「そのかたちが、影獸という不倶戴天の敵性存在……延々と戦力が拮抗するように影獸が存在すれば、戦争はいつまでも続く。そうか、だから影獸は……こちらの戦力に合わせて……」

と、戦争の継続を目的として生み出されたのが、敵である影獸だとハッキリ書いてあり、別項への“説明”も明記されている。どこを読んでWiki編者は明言したのだろうか?

余談だが「人間vs怪獣は戦争ではない」が正解ならば、ガンパレードマーチやトップを狙え、マクロスFなどの他作品も「戦争ではない」事になる。自縄自縛の見本だろう。
9ここがオカシイ「伊月」Wiki:2014/05/29(木) 19:30:18.59 ID:ISJcW3nc
もう一つ「伊月」Wikiの異常性を具体的に。

【人類側損耗率35%と前代未聞の被害】の項目で「冒頭の世界観説明「同等の戦力と幾度も相打ちになり」と矛盾する。前代未聞ではない」
と自慢げだが、毎回全軍を投入するのが常識だとWiki編者は考えているのだろうか。全軍の1/3に及ぶ損害は、陸海空軍が均等なら、どれかが全滅したに等しく、普通なら国家存亡の危機だろう。


また、
「敵はインフラや電力施設を攻撃しないが、理由は解らないので説明しない
何故か敵がインフラ関連施設を攻撃しない。
この不自然な状況について、作中では「何故か攻撃しないが、理由は分からない」と言われている。
メタ的に言えば「作者にとって都合が悪いから」だが、そこに何かしらの理屈をつけるのが作家の仕事である。
(例えばGEのアラガミ防壁のように)」

とWikiには書いているが、作中の
「調整は大変でしたよ。戦争を続けさせるために、何が必要なのかを必死に学びました。生活水準を落とすことなく、しかし戦争だけは継続させ、じわじわと戦死者を増やしていく。これがなかなか難しい」

という記述は、理解出来なかったか、もしくは
『編者にとって都合が悪いから』無視した、が本音だろう。

これで【まとめWiki】を名乗るのだから、大したものとしか言えない。

いつからWikiは捏造を許容するようになったのだろう?
10名無しオンライン:2014/05/29(木) 19:32:49.62 ID:UIreEpFb
じゃあ自分で修正すりゃいいじゃない
WIKIは特段「名誉スレ民じゃなければいけない」なんてきまりないんだぜ
11名無しオンライン:2014/05/29(木) 19:33:55.46 ID:UIreEpFb
おまけに>>7のレスは考察スレの「AIS談義」のもんじゃねぇかwwwwwwwwwwwひでぇな
12名無しオンライン:2014/05/29(木) 19:54:18.43 ID:WVtRAMoZ
おまけにこんな奴だしw

387 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2014/05/28(水) 16:12:32.22 ID:xvSRvEJ/ [1/4]
妄想大杉。
作中にある事実のみで考察しろよなんで現実準拠で考えなきゃならんのだ

408 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2014/05/28(水) 20:31:38.94 ID:xvSRvEJ/ [2/4]
>>389
なんで出さなきゃいけないの?

416 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2014/05/28(水) 23:09:05.86 ID:xvSRvEJ/ [3/4]
現実にもある技術ならまだ分かるけど相手は空想、フィクションから生まれた技術なのになんでユーザーである俺らが流用できるできる!なんて言えるのかわからん。
作品内でそういった流用が頻繁に行われているのであればいいけどそんなソースあったっけ。

423 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2014/05/28(水) 23:59:30.40 ID:xvSRvEJ/ [4/4]
>>420
なんか情報を公開しない運営側が悪いみたいな言い方だけど
向こうは公開する必要なんてないんだよ?

飽くまでPSO2の世界を見たいのはユーザー側であって、運営はゲームを稼働させるだけ。乱暴に言えば商売。
アンケートなりなんなりで多少は前後するかもだけど、ユーザーは予め組まれたモノを運営が淡々と公開するまで待つしかない。
それを無能だなんだと貶めるのは何か違う気がする
13名無しオンライン:2014/05/29(木) 20:10:42.90 ID:nOKzX9Ip
装飾が特徴的で装飾が特徴的な>>1

前スレ>>999
>あの「PSO2のシナリオライターのオリジナル作品!!」

「あのPSO2のシナリオライターの」ってついたら紹介するものがなんであれマイナスイメージになるなw
14名無しオンライン:2014/05/29(木) 20:31:24.12 ID:FHqv9iKT
    |::::::::::/                 |:::::::::|
    |:::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::::|
   |::::::=ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ=::::::|
    |::::::::/ヽ      /ノ  ヽ      /ヽ:::::::|
   |:::::/  `─── /   ` ───  丶:::|
   |:::ノ        (●_●)        |::|

しまんちゅのたーかーらー


いっやーさっーさっ!!
15名無しオンライン:2014/05/29(木) 20:46:43.01 ID:EzgEreLq
>前スレのID:lN6qiFK7
前情報一切なしでいきなり買うなんて人は
表紙買い以外だとそうそう居ないと思うが
そんなもんを基準に、これが当然みたいなことをペラペラ語られても

>ID:ISJcW3nc
妄想多すぎ、黙ってたら?
16仲井真 裕貴:2014/05/29(木) 20:51:45.11 ID:FyzB7kwl
    |::::::::::/                 |:::::::::|
    |:::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::::|
   |::::::=ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ=::::::|
    |::::::::/ヽ      /ノ  ヽ      /ヽ:::::::|
   |:::::/  `─── /   ` ───   丶:::|
   |:::ノ        (●_●)        |::|

思い出ーとおーくあせてーもー

おもかげーさがーしてー

よみがえる日はなだそうそうー
17名無しオンライン:2014/05/29(木) 20:58:39.73 ID:gIwl7c64
256 :名無しオンライン:2014/04/18(金) 13:42:11.87 ID:8t22DjMz
何かと思って見てみたがすごいな
他にも他人のコメント改ざんしてあたかもキチガイアンチが誹謗中傷してる場所みたいな空気を作ろうとしてるのいるし
こんな事やるのゾルゲ以外にもいたんだな


・原文
こんな人がPSO2のシナリオを描いてたのか・・・。一つ一つ無駄にカッコつけてる所、 - 名無しさん 2013-09-04 12:08:30
ただただ気持ち悪い、一刻も早くPSO2のシナリオ担当から降りて欲しいです - 名無しさん 2013-09-15 23:28:17
・改変後
こんな異常な人がPSO2のシナリオを描いてたのか・・・。一つ一つ無駄にカッコつけてる所、 - 名無しさん 2013-09-04 12:08:30
ただただ気持ち悪いし胸糞悪い、一刻も早くPSO2のシナリオ担当から降りて欲しいです この馬鹿が二度とPSシリーズに関わらないことを祈ります- 名無しさん 2013-09-15 23:28:17

・更に自演で↓を新規書き込み
宇野の悪い部分しか書いてないのに人格分かったつもりの人がいるな。まあこんなとこ見れば悪いように思うのも当然か。ネガキャンしてるみたいだ。 - 名無しさん 2014-03-19 00:41:42
ただのアンチになってる - 名無しさん 2014-03-19 00:53:40
731 :名無しオンライン:2014/04/23(水) 17:23:19.64 ID:clMJOM1s
宇野先生あんまり調子に乗って荒らしてると、こういうのテンプレに入れられちゃうよ?
18名無しオンライン:2014/05/29(木) 21:01:28.21 ID:Urjvruq0
    |::::::::::/                 |:::::::::|
    |:::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::::|
   |::::::=ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ=::::::|
    |::::::::/ヽ      /ノ  ヽ      /ヽ:::::::|
   |:::::/  `─── /   ` ───   丶:::|
   |:::ノ        (●_●)        |::|


県民ショーにタナベがwwwwww
19名無しオンライン:2014/05/29(木) 21:03:05.79 ID:Urjvruq0
    |::::::::::/                 |:::::::::|
    |:::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::::|
   |::::::=ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ=::::::|
    |::::::::/ヽ      /ノ  ヽ      /ヽ:::::::|
   |:::::/  `─── /   ` ───   丶:::|
   |:::ノ        (●_●)        |::|

テーゲーですけど何か!?wwwww
20名無しオンライン:2014/05/29(木) 21:13:37.24 ID:/0TJkNnA
256 :名無しオンライン:2014/04/18(金) 13:42:11.87 ID:8t22DjMz
何かと思って見てみたがすごいな
他にも他人のコメント改ざんしてあたかもキチガイアンチが誹謗中傷してる場所みたいな空気を作ろうとしてるのいるし
こんな事やるのゾルゲ以外にもいたんだな


・原文
こんな人がPSO2のシナリオを描いてたのか・・・。一つ一つ無駄にカッコつけてる所、 - 名無しさん 2013-09-04 12:08:30
ただただ気持ち悪い、一刻も早くPSO2のシナリオ担当から降りて欲しいです - 名無しさん 2013-09-15 23:28:17
・改変後
こんな異常な人がPSO2のシナリオを描いてたのか・・・。一つ一つ無駄にカッコつけてる所、 - 名無しさん 2013-09-04 12:08:30
ただただ気持ち悪いし胸糞悪い、一刻も早くPSO2のシナリオ担当から降りて欲しいです この馬鹿が二度とPSシリーズに関わらないことを祈ります- 名無しさん 2013-09-15 23:28:17

・更に自演で↓を新規書き込み
宇野の悪い部分しか書いてないのに人格分かったつもりの人がいるな。まあこんなとこ見れば悪いように思うのも当然か。ネガキャンしてるみたいだ。 - 名無しさん 2014-03-19 00:41:42
ただのアンチになってる - 名無しさん 2014-03-19 00:53:40
731 :名無しオンライン:2014/04/23(水) 17:23:19.64 ID:clMJOM1s
宇野先生あんまり調子に乗って荒らしてると、こういうのテンプレに入れられちゃうよ?

[宇野wiki荒らしてるIP]
220.208.115.107
202.78.177.169

[Who is の結果]
http://whois.ansi.co.jp/220.208.115.107

Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 220.208.112.0/21
b. [ネットワーク名] JCN-INTERNET
f. [組織名] 株式会社JCN横浜
g. [Organization] JCN Yokohama Limited

[荒らしのISP(CATV)]
http://jcntv.jp/
JCNよこはま
●サービス提供エリア
横浜市(金沢区、港南区、栄区、戸塚区)

[宇野先生の2012年受賞時の所在地]
https://web.archive.org/web/20130529152645/http://dash.shueisha.co.jp/sinjin/sd_11.html
宇野 涼平(うの・りょうへい)
1982年6月18日生まれ(29歳)。神奈川県出身、神奈川県在住。

※因みにセガのある大鳥居駅近辺とJCN横浜のサービス提供エリアは、電車で30〜60分以内です
http://sega.co.jp/corporate/profile_address/
21名無しオンライン:2014/05/29(木) 21:14:10.62 ID:/0TJkNnA
1000 :名無しオンライン:2014/05/09(金) 05:44:33.11 ID:Rya6GWRu
少し落ち着こう
コメント改変荒らしと、いちゃもん連投は別件

ttp://mmoloda.com/pso2/image/32605.jpg

コメント改変荒らしの方は、
他人のコメントを書き換えて「こいつらたたのアンチじゃん」とやった奴
一方で、神奈川IPと言われている方は、
各ページの内容に対して
「このツッコミはおかしい。◯◯であるはず、などは編集者の希望でしかない」
「◯◯に置き換えると問題はない。レッテル貼りだ!」
「強い言葉を使うな。賢しらだ」
「トッポってすげえよな。←きゃっかんてきないけん」
「内部告発でもないのに、確定情報みたいに書くな!」
「個人攻撃なので返信しない」
とか書いた人だよ

引用ここまで。
神奈川IPのコメントってのは、あらしとはちょっとちがうとおもうの
22名無しオンライン:2014/05/29(木) 21:47:52.01 ID:kOy5AAza
現在EP2のゼノ復帰の三文芝居を鑑賞中。おれは早くこれをスキップするべきなんだろうか。
武器の名前だけウィキで調べて終了させたい。きちんと見て何か物申したいような気もするが…
23名無しオンライン:2014/05/29(木) 21:58:29.44 ID:EzgEreLq
[宇野wiki荒らしてるIP]
220.208.115.107
202.78.177.169
125.13.202.44

IPはこうだよ
まあ一見3人だが同一人物だそうな
24名無しオンライン:2014/05/29(木) 22:09:11.90 ID:UcDkY8+S
しかし最近やたら宇野が荒らしているけど

ep3のシナリオ書き終わったのかね。
25名無しオンライン:2014/05/29(木) 22:13:07.86 ID:EzgEreLq
ep3は中止されたんじゃなかったっけ?
26名無しオンライン:2014/05/29(木) 22:20:47.94 ID:ZD25rJsZ
>>22
ウルクの三文芝居とルーサーショウタイムも残ってるぞ
がんばれ

ムービー長すぎてセリフがログに残らないのは何とかならないかな
27名無しオンライン:2014/05/29(木) 22:25:42.16 ID:xy9xRwRt
>>22
スキップお勧め
読んじゃうと文句つけずにいられないほどSAN値下がる
スキップしちゃった☆ミで良いんだよ、ゴミの評価なんて
28名無しオンライン:2014/05/29(木) 22:44:54.84 ID:Gxj+PZoP
ところでフェイスブックには宇野批判のグループってないのかね?
wiki 2ch ツイッター イッテル amazon 4gamer(レビュー) ブログ
編集者(推測)
至るところにウノリッシュ批判が見受けられ、宇野の味方が既にいない状況だと思われるが
宇野はリアル四面楚歌だよな
そう考えると宇野がリアルでおかしくなって2ch wikiを荒らしてるっていうのも
実際にありそうで頷けてしまうんだよなあ・・・
29名無しオンライン:2014/05/29(木) 22:50:43.09 ID:UcDkY8+S
去年9月の騒動のせいで開発スケジュールが遅れているから
9月ごろにep3をやるんじゃないかな

それとも中止って情報があったのかな?
30名無しオンライン:2014/05/29(木) 22:54:55.02 ID:UcDkY8+S
>>28
一応酒井は宇野の味方だろうし、木村と菅沼も表向きは仲良しじゃないか。
酒井がトップじゃなきゃ、宇野はさすがに今の地位にはいないだろうし
31名無しオンライン:2014/05/29(木) 23:08:34.59 ID:cR4LZIqb
「内部告発のつもりか?」という神奈川IPの発言を考えると、
「俺の味方が裏切って、俺の批判に回っている」と感じているのかな
項羽のおちいったチュエーションに近いってのが面白い
まあ批判者は裏切った宇野軍(仮)を装っているわけではなく、
神奈川IPが勘違いしているだけだけどね
32名無しオンライン:2014/05/29(木) 23:12:42.24 ID:fhFUo4u6
どうでもいいけど「活け締め」を何となくggってゼッシュウの説明文の酷さを再認識した
魚等を脳死状態にして鮮度を保つ技法をダーカーに使って武器作成、うん、キチガイ染みてる
33名無しオンライン:2014/05/29(木) 23:24:45.29 ID:UcDkY8+S
>>31
案外、開発の中に本当に内部告発者がいるのかもしれないね。
小林神とか水野画伯は宇野を嫌っていそうだし
34名無しオンライン:2014/05/29(木) 23:35:53.96 ID:0zgSAxIM
>>31
酒井一派も一枚岩ではないからな
35名無しオンライン:2014/05/29(木) 23:56:36.35 ID:EzgEreLq
ていうか酒井一派は隠れて互いに罵り合ってるとしか思えないわ
例のいつも来る荒らしの奴だって、酒井と木村の悪口は言うのに
宇野と菅沼の悪口は絶対に言わないし
36名無しオンライン:2014/05/30(金) 00:09:36.81 ID:bgtiqFRx
そういえば菅沼もアイテム説明文を書いているんだっけ
37名無しオンライン:2014/05/30(金) 00:12:10.79 ID:1kVKGWDQ
しかし実は、菅沼がユダだった
38名無しオンライン:2014/05/30(金) 00:18:02.06 ID:bgtiqFRx
それと4gamarのインタビューでのこの回答ってこのスレ的にはどうなんだろう

4Gamer:
 「PSO2es」で展開されるストーリーは,どのように「PSO2」とリンクしているのでしょうか。

陳氏:
 世界観やフィールドは「PSO2」と共有していますが,エピソード1やエピソード2とは絡まない,違う時間軸のアナザーストーリーが展開されることになります。
 リンクといえば,「PSO2es」の人気が出たらセラフィを「PSO2」にも出してほしいと,シリーズディレクターの木村※にお願いしています(笑)。

※「ファンタシースターオンライン2」シリーズディレクターの木村裕也氏


ファンタシースターオンライン2 es
酒井氏:
 「PSO2es」では,オリジナルキャラクターのセラフィとプレイヤーの間で物語が進んでいくというシンプルな構成になっているので,それを楽しみながらプレイしていただくのもいいかなと。
 ちなみに,「PSO2」では,しっかりとしたイベントシーンとストーリークエストがあるんですけど,「PSO2es」の場合,クエストの合間にミニストーリーが展開されるような感じです。
 少しづつ真実が見えてくるような部分は,イメージとしてはメッセージパックを見つけながら話が進んでいく,「ファンタシースターオンライン」にちょっと近いですね。
39名無しオンライン:2014/05/30(金) 00:37:48.34 ID:dDF8qQZe
>>38
どの媒体でもサービストークを試みて地雷踏んでる姿を見る気がする酒井
40名無しオンライン:2014/05/30(金) 01:34:08.31 ID:cW3Cy8UF
ゴマすりと自己顕示が合わさり虚言癖に見える
41名無しオンライン:2014/05/30(金) 01:43:38.82 ID:x+N/7div
>>15
ようID:8qud8xiのキチガイくん
ID変えて書き込んだのかな?

お前さ、周りから察するの下手だって良く言われるだろ? 俺は試し読みをしないと言っただけで前情報を見ないで買ってるだなんて何も言ってないぞ?
一応言うなら裏表紙の簡易説明とかそういうのあるだろ。まぁ読まないお前には分からんのかもしれないが
そうやって知りもしないのに勝手に都合の良いように解釈して無理して揚げ足取ろうと必死なのはわかるが、さすがに妄想で語りすぎ

タイトルにしても俺が仮に特定のタイトルを上げてそのタイトルと比較してると言っても、そのタイトルが面白いか面白くないは個人差があるだろ?
なんでそんなになってまで必死なのかはわからんが、他人の話を聞かずにただ宇野がやってることを安易に全てが底辺だってことを決めつけてるようじゃお前の視野も宇野と変わらんぞ
まぁ、宇野が糞なのは変わらんがな
42名無しオンライン:2014/05/30(金) 02:05:11.17 ID:rtO0V/hb
>>41
はい?
もう一回IDをよーく見ろよ被害妄想かよ
43名無しオンライン:2014/05/30(金) 02:09:05.36 ID:yDassqd+
>>38
しっかりとしたイベントシーンとストーリークエスト

やっぱり酒井はダメなハゲだわ
44名無しオンライン:2014/05/30(金) 02:20:07.86 ID:i4xmjsPc
>>38
クエストの合間にストーリーが進行する形でPSO2もいいだろ…
なんでわざわざドロップアイテム拾ってクエ廃棄って面倒な作業しなきゃならんのだ
45名無しオンライン:2014/05/30(金) 02:24:16.33 ID:KbQ3Rvel
「キャストはロボットではない」発言の「ロボット」の定義のときと同じで
「時間軸」を酒井がどういう意味で使っているのかがわからんからなぁ……
「別の時刻」レベルのニュアンスなのか
「軸」そのものが別(平行世界とかそっち系)なのかわからねえ
46名無しオンライン:2014/05/30(金) 02:24:39.81 ID:rtO0V/hb
PSO2もクエストの合間にミニストーリーがある形式だと思うんだけどなぁ
47名無しオンライン:2014/05/30(金) 09:33:17.31 ID:/r/cvEUD
ゴミシナリオをグラフィックとアイデアでカバー(出来てない)してるだけだな
バーチャロンみたいなあれもシナリオが良ければもっと輝けたろうに
48名無しオンライン:2014/05/30(金) 12:25:23.29 ID:0kWbEZUw
>>38
下からの報告書と担当者の説明で「なんとなく分かった」レベルの理解度で発言しているような感じがするなぁ

その説明をする一人であろう木村は生放送を見ている限り管轄部分の仕様さえ把握できていないような有様だし、ストーリー・世界観担当の宇野は矛盾するとすぐわかるような話ばかり
「ここってどうなってるの?」みたいな簡単な確認作業すら無いんだろうなと思う
報告を受ける側が受ける側なら、報告する方も報告する方だわ

社内にしろ客相手にしろ、製品の説明をする時って不意の事態にも対処できるよう多くの情報を集めて万全を期すものだと思うんだけど
酒井の発言からはそういった重みや厚みみたいなものがさっぱり感じられん
49名無しオンライン:2014/05/30(金) 12:29:05.20 ID:guJMk9Xf
叙述トリック君と同じ臭いがします
50名無しオンライン:2014/05/30(金) 13:47:48.51 ID:KFfRQPbK
クエストの合間に(戦闘中邪魔すぎるオナニー青板)ミニストーリー、確かにその通りだな
51名無しオンライン:2014/05/30(金) 16:08:04.84 ID:T3i5TGbY
イベントフィールドで思い出したんだが、
酒井がどこかでイベントフィールドについて
「進行状況によって、同じ場所でも仲間とは違うイベントを見ているなんてこともあるんです
(どうです、面白いシステムでしょう?)」といった発言をしていた覚えがあるんだが
ソースが見つけられん
52名無しオンライン:2014/05/30(金) 16:28:32.59 ID:CDGiewjz
宇野大先生の小説の売上げが
ぷぎゃーしてるんだけど
宇野大先生あらしまでしてこのざまですか
炎上商法大失敗乙です

といっておけば、大先生の心は少しは穏やかになるのだろうか
53名無しオンライン:2014/05/30(金) 19:22:15.39 ID:WSOtfNb6
アンチ怒りの天一チャー定こってり860円wwwwwww
54名無しオンライン:2014/05/30(金) 19:32:29.01 ID:LPnOuJ+V
ずいぶん来なかったな
どうして夜勤呼ばわりやめたのか、事情が気になる
55名無しオンライン:2014/05/30(金) 19:46:36.97 ID:tB8m4age
腹減ってきたじゃないかどうしてくれる
56名無しオンライン:2014/05/30(金) 20:01:04.58 ID:9MzWhOdw
天一どころか
まともなラーメン屋すらねえんだよ糞が
(´・ω・`) 田舎は死ね

ただし
中華料理店で頼むタンメンも又吉
という事に気付かせてくれた事だけは評価しているぞ
(´・ω・`) やはり田舎は死ね
57裕貴GP:2014/05/30(金) 20:55:36.10 ID:Lb0WF8dE
>>54
    |::::::::::/                 |:::::::::|
    |:::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::::|
   |::::::=ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ=::::::|
    |::::::::/ヽ      /ノ  ヽ      /ヽ:::::::|
   |:::::/  `─── /   ` ───   丶:::|
   |:::ノ        (●_●)        |::|
もの凄いスレが伸びてしまうからですw今日くらいの勢いは非常に助かりますww
58名無しオンライン:2014/05/30(金) 21:09:13.84 ID:OZum36E0
はらへった・・・うちの周辺も無いんだよな
密に飯屋情報は楽しんでたり、近場に無いけど!!
59名無しオンライン:2014/05/31(土) 00:16:36.99 ID:Fqnxohqw
ウルクの再開イベントを再生中。ひどすぎてみてるのがつらい。
これは声優の才能をどれだけ無駄遣いできるかという何かの実験なんだろうか。
悪い意味で予想通りの宇野クオリティすぎてネタにできる要素すらない。
つらい。わろえない。
60名無しオンライン:2014/05/31(土) 01:11:06.34 ID:mXCeuFqE
陳氏がesのストーリーは本編とは絡まないと言っているけど
これは陳氏が宇野を嫌っているからだろうか
61名無しオンライン:2014/05/31(土) 01:30:16.68 ID:9eoriepG
チンサンは派閥の外から来た外人だろうしなあ
酒井ダサイクルの異常さを客観的に見れてるんだろうな
62名無しオンライン:2014/05/31(土) 01:41:26.93 ID:ghWWOoRe
まあいつものようにクソハゲに虐められてるだろうけどな
63名無しオンライン:2014/05/31(土) 01:49:07.62 ID:mXCeuFqE
ただ、陳氏がesストーリーを宇野に書かせなかったのを
酒井がそのままにしているのはちょっと気になる。

コスト的には宇野に任せておけば安く済むんだし
es用のストーリーを別人が書くのはその分少なからずコストはかかるわけで
64名無しオンライン:2014/05/31(土) 02:12:22.11 ID:ZDxV7DT/
書けないもしくは書きたくないんじゃないの
65名無しオンライン:2014/05/31(土) 02:16:43.00 ID:Ov6jRrJt
>>63
宇野撤退の仕込みならいいのにな
66名無しオンライン:2014/05/31(土) 02:18:11.55 ID:8wOImIOf
宇野が面倒くさがっただけにしかみえん
あっちではセラフィが「テクニックは魔法」っていいきりよったし
67名無しオンライン:2014/05/31(土) 02:29:50.99 ID:mXCeuFqE
宇野って面倒臭いという理由で仕事を断れる地位なのか…
68名無しオンライン:2014/05/31(土) 02:33:19.34 ID:8wOImIOf
>>67
さぁ?あくまで面倒臭いってのは本音で
実際はもっと巧妙にオブラートに包んだんじゃない?
やれ本体のクオリティが落ちるだとかどーとか

誤用のレベルだけで速攻、マジでサービス開始直後にはずされててもおかしくないレベルなのに
今更はずすとは到底考えられんよ
69名無しオンライン:2014/05/31(土) 02:34:19.86 ID:UendamV+
今もひとりで全部シナリオ書いてるのにこれ以上は無理ですとか
そんな感じのこと言ったら押し付けないんじゃないか
70名無しオンライン:2014/05/31(土) 02:35:49.08 ID:UendamV+
「今でさえ批判多いのにクオリティ下がります」とかもたしかに有り得るかもなw
現状だって世に出すなってレベルだけどw
71名無しオンライン:2014/05/31(土) 02:39:46.05 ID:9eoriepG
テクニックは魔法のようなもの、じゃないっけ
魔法と言い切ったわけではないだろ
72名無しオンライン:2014/05/31(土) 02:41:48.61 ID:mXCeuFqE
しかしだとするとesストーリーのシナリオライターが誰なのかは気になるね
セリフは宇野よりはマシみたいだが
テクニックは魔法です と言う台詞を聞く限り宇野先生の糞設定を
押し付けられて大変なんだろうなとは思うけど
73名無しオンライン:2014/05/31(土) 03:09:45.26 ID:G8vlk5iC
あんなもんいっぱしのライターじゃねえだろ社員で国語がちょっとできる誰かじゃねえの
宇野はそいつ以下の力量しかないだろうし
74名無しオンライン:2014/05/31(土) 03:19:40.75 ID:ghWWOoRe
>>63
なんか変な文章が結構あるから宇野も一応関わってると思うぞ
75名無しオンライン:2014/05/31(土) 03:23:45.38 ID:ghWWOoRe
あと基本的には陳が自分で書いてんじゃねって予感がする
76名無しオンライン:2014/05/31(土) 05:58:00.71 ID:Ed+zjDJF
>>71
魔法の様なもので「魔法」とは言ってないね。
ただバータが「氷の法撃」とか書かれて剣と魔法のラノベかよって一部で突っ込まれてた
77名無しオンライン:2014/05/31(土) 06:51:14.00 ID:EN7eqjPj
宇野は朝鮮人としか考えられんね
78名無しオンライン:2014/05/31(土) 06:52:37.00 ID:EN7eqjPj
>>53
ちょっと面白いぞ
よくやったw
79名無しオンライン:2014/05/31(土) 06:57:11.48 ID:grM+erq3
日本人だとは思うぜ。朝鮮人なら木村みたいにもう少し上手にやる
連中は客から見たら屑でも、身内に対しては一見献身的に働いているように見えるしな
宇野の場合は身内からも馬鹿にされて嫌われているようだし
純粋に能力が足りていないと考えられる
80名無しオンライン:2014/05/31(土) 08:32:10.37 ID:eL9mHRX6
>>59
私はゼノとエコーの時点で嫌になったよ。
ぶっちゃけ、EP2の5章で話的にゼノとエコーが必要だったとは全く思えない。
まあ、EP2の5章で一番思ったのは、
マトイが記憶の一部を取り戻してクラリッサを呼び出すのはブサリス達との戦い時にしろ、だな。
そんな事したらクラリスクレイスは立ち直れない、とでも宇野は考えたのかねぇ。
本当に宇野はブサリスが気に入っているんだな。そして、甘い。
しかし、その所為でブサリスは自分の複製如きで錯乱する豆腐メンタルだという事になったがね。
81名無しオンライン:2014/05/31(土) 08:39:29.69 ID:INrUpu4d
>>63
大先生だから、シンプルな理由でしょ
禿の影響がうすい、ワガママが通らない
外人、怖い
関わらないようにしようってとこかと
チキンが服着て歩いてるような方ですし
82名無しオンライン:2014/05/31(土) 11:21:00.04 ID:Uq8xc2+j
EP2最終は長けりゃボリュームあるとでも勘違いしたんだろうかねぇ
戦闘中にグダグダと緊迫感0
チムメンの1人が今までより良かったとか言ってたけど
今までで一番ひどかった……
83名無しオンライン:2014/05/31(土) 12:19:34.00 ID:Fqnxohqw
>>80
おれ実はシナリオって割とどうでもいいと考えていて、それよりも演出が困る。
中学生が授業中に妄想している内容をそのまま具現化したような妄想演出が見ていてつらい。

宇野先生っていつか自分のひどさに気付く時が来るのかなあ。
その時は自殺しなければいいけれど。
人並以下だからなあ。つらいだろうな…
84名無しオンライン:2014/05/31(土) 12:28:40.86 ID:8wOImIOf
>>83
内心もう気がついてて(売り上げという形でも如実に現れてて)
もはや破れかぶれというか、引きこもって現実逃避して
上手くいかない理由をなにもかもアンチのせいだと自分自身に刷り込んで
自分自身は肩書きだけを誇って

そしてWikiやらアンチスレを荒らして、時折作品で一矢報いてやろうと皮肉やら仕掛けを仕込むが
宇野ナミ、宇野トと即座に看破され その行動そのものが更に自分の作品を貶める

というもう本当に悲惨としかいいようのない哀れな30代のおっさん ってのが実情じゃねぇかな
85名無しオンライン:2014/05/31(土) 12:32:07.20 ID:eL9mHRX6
>>82
適当に軽く見ても
・ゼノとエコーの(今回の話には)不必要かつウザったい掛け合い、
・クーナの妙な演説モドキ、
(「本当の敵」は「シオン(ダークファルス)」でルーサーは前座だと思っていたから余計に酷く感じられる)
・テオドールとウルクの再会イベント。
の3重苦だからな。
まあ、クリエイトキャラが大っ嫌いな宇野の事だから、
ゼノがルーサーを倒して英雄扱いされ、六芒の四に就任。
一方の安藤はシオン(ダークファルス)に操られてオラクルを崩壊に導いた大罪人扱いされ、
周りから白い目で見られるようになる。と私は思ってたから、ちょっと意外。
今までより良かったというのは、たぶん、そういう事だと思うよ。
86名無しオンライン:2014/05/31(土) 12:37:44.17 ID:Fqnxohqw
>3重苦

すごくよく分かります。
87名無しオンライン:2014/05/31(土) 13:01:45.49 ID:U7dhFMub
   |::::::=ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ=::::::|
88名無しオンライン:2014/05/31(土) 13:18:19.44 ID:mXCeuFqE
もはや酒井に付いていくしか宇野に道はないから
酒井には必死にごま摺りしているんだろうな…
89名無しオンライン:2014/05/31(土) 13:56:44.29 ID:tfXxfJQq
アトラ発売日前は随分とスレ消費が激しかったが発売後は緩やかになるってやはり…
お金で雇われた工作員さんも居るんだろうけど、雇い主がこんな屑とはさすがに同情する

そして大阪屋ランキングェ…小売店に在庫として持たせるのも迷惑だろうな
90名無しオンライン:2014/05/31(土) 14:04:13.94 ID:UendamV+
ゲームとかとちがって買い取りじゃなくて返本きくから良心的
ゲームも欧米?北米?だかは返品きくらしいが
91名無しオンライン:2014/05/31(土) 14:07:34.43 ID:GMGVHrDS
>>本の売り上げ数は週間TOP500までしか載らないため集計不能であるが、週間500位が950冊なので最大でも初動950未満となる。

2chスレに常駐させるバイトの人件費考えたら
赤字じゃないかこれ?
大先生がシナリオを担当したオンラインゲーム
PSO2もよろしくって空気じゃないだろう
SD文庫は元々マイナーで日の目を見ない場所で定着してるからいいとして
著作権料以外でちゃんと予算頂いているのだろうか・・・
92名無しオンライン:2014/05/31(土) 14:09:33.02 ID:8wOImIOf
>>91
バイトじゃなくて、宇野先生の(SD文庫はもちろん、ぶっちゃけハゲすら頼んでないしやってほしくもない)ボランティアなんじゃないの?
93名無しオンライン:2014/05/31(土) 14:10:10.45 ID:j+bJP2Rf
工作員が居るなんて妄想だし
居たとしてなんで宇野が個人で雇ってるんだよw
94名無しオンライン:2014/05/31(土) 14:13:15.81 ID:8wOImIOf
工作員自体はニュー速のアフィやらアニメ関連のスレで実際居たし
過去には朝日新聞社のIPが出てくるようなお粗末な件もあったから、存在自体は否定せんが

しょーじき宇野が雇ってたり、ここに沸く奴が工作員かというと甚だ疑問というか、そりゃ妄想だと俺も思う
そもそも工作員なら持ち上げたり、商売敵を下げたりはしてもアンチを罵ったりはせんよ、 イメージダウンじゃすまないから
95名無しオンライン:2014/05/31(土) 14:14:20.62 ID:j+bJP2Rf
暇人の煽り屋と工作員の区別がついてないだろw
96名無しオンライン:2014/05/31(土) 14:16:42.80 ID:UendamV+
普段ならPSO2絡みで宇野アンチを叩くお仕事の人とか紛れ込んでるかもしれないなとは思うが
宇野先生の作品絡みでは、がんばってるの本人ぐらいだと思う
担当編集すら初期から変わってない人なら、このスレとか覗くことはあって、
宇野を叩いたり笑ったりすることはあってもアンチ叩きはしないと思うw
97名無しオンライン:2014/05/31(土) 14:17:54.98 ID:GMGVHrDS
そこはサンタさんがいる的な解釈でいてくれよwww
さすがに本当にそんな奴がいるとは、あんまり思ってないからwww
98名無しオンライン:2014/05/31(土) 14:17:56.63 ID:G8vlk5iC
アトラが1000冊いってないというのはおそらく事実だが
下手すると500もいってない

ちなみに売上ランク500位近辺には1988年だかそこらに発売された本や
ソードアートオンラインの1巻等が名を連ねている
ようするに今更ほとんど売れないだろうという本にすら発売冊数で負けている
もうどうしようもないね(笑)
99名無しオンライン:2014/05/31(土) 14:20:56.74 ID:/yaTqe3v
まぁたとえここで工作員が暴れたとしても
PSO2やってる一般層は宇野先生の名前なんぞ知らないし興味も無いから売れないんですけどね
PSO2やってて「これ誰がシナリオやってんの!?面白れぇ」ともならんし、酷いからストミへの興味無くすだけ
その程度の知名度
100名無しオンライン:2014/05/31(土) 14:23:05.12 ID:GMGVHrDS
話題変えるか
Google先生に うのr と入れると
ウノリッシュ が候補にあがるようになってた
ここでは出世してるな
101名無しオンライン:2014/05/31(土) 14:30:59.54 ID:UendamV+
例えばPo2とGE買ったウン十万がほとんど別人とかって話はないし
同系ジャンルの購買層ってかなりかぶるんだよな
ゲーマーでアニメ好き、マンガ好きとかそういう層って
PSO2は300万人!!だし、鳥ポ的な知名度はすごいと思うよ、先生
ゲーム会社社員のライター系では屈指の知名度じゃないか
ふつうシナリオライターで名が知られるとか無いと思う

以前書かれてた「PSO2 クズシナリオ」の件だけど、グーグル先生も常に進化してて
今はエンター押して検索する前に「もしかして」候補がポップアップするのな
あの不意打ちにやられた
102名無しオンライン:2014/05/31(土) 14:35:46.62 ID:mXCeuFqE
>>84
特に今回は編集担当も最初から諦めているのか
宇野に好き放題書かせたみたいだしね…(伊月よりも宇野語や宇野展開が多いし)
その思うがままに宇野が書いた自信作が500冊以下しか売れなかったとなると
宇野が精神的に受けたダメージは大きいかもね
103名無しオンライン:2014/05/31(土) 14:46:20.99 ID:UendamV+
宇野は、担当から色々言われて手直しした分「そいつのせい」と思うタイプだろうからなぁ
直さずに、自分の書いたままならもっとよかったのにって
伊月の後書きでも削らされたアピールしてたんだよな
正直原型はクソでしたというカミングアウトでしかないわけだが
ただ、だからこそ、全部自由に書かせてこけさせる、それで思い知らせるってのはいいわけだが
絵師までわがまま言っておきながら、今度はやっぱり「宣伝が足りない」とか思うんだろうか、先生は
104名無しオンライン:2014/05/31(土) 14:51:13.03 ID:mXCeuFqE
あるいは自分の作品を面白いと認めようとしない今の世界が悪い
自分の作品は数十年先の未来には必ず名作として受け入れられると
思い込んでいるか
105名無しオンライン:2014/05/31(土) 15:22:37.11 ID:HBHoREZM
www
106名無しオンライン:2014/05/31(土) 16:53:47.94 ID:7ZoPh6ZC
>>105
10年前の送還の時もそう思ってたんだろうか
まずありえない話だが、世間に認められる日が来るまで宇野大先生が同じシリーズを書き続けるってんなら、その根性は尊敬に値するけどなw
107名無しオンライン:2014/05/31(土) 17:02:52.74 ID:7ZoPh6ZC
安価ミスだわ。>>104が正しい
108名無しオンライン:2014/05/31(土) 17:13:12.49 ID:/R0JWM4p
宇野スレ民にネガキャンされたせいだ! とでも思っているだろうさ
109名無しオンライン:2014/05/31(土) 17:15:52.14 ID:7Tv+7tMo
>>106
SRC界隈で送還がある程度評価されちゃったのがな・・・

もっともその評価って、最近で言うなら、
ニコ動で紙芝居動画シリーズをうpし続けて、そこそこ再生数が稼げて(よくても2525回再生が関の山Lv)て、
うp−つとかおつーとかコメもらえる程度の評価で「俺SUGEEEEEE!俺天才!俺大人気!作家の才能ある!」
・・・と、勘違いするよーな話なんだがな。アレ

どーでもいいがちょっとググッテみたら、
送還の寸評で「全部オリジナルアイコンなのは実にまーべらす 」と、
果たして宇野の手柄なのかどうかも怪しいところが褒められてて吹いた
110名無しオンライン:2014/05/31(土) 17:17:23.03 ID:Fqnxohqw
20年以上前にバスタードっていう漫画が「実は神こそ人類の敵だったのだ!」「な、なんだってー」っていう陳腐な設定を
ドヤ顔で書いて人気を博してたと聞いている。当時のジャンプ漫画の中では陳腐どころか斬新な方だったそうな。

宇野先生もきっと……、ん? きっと……?
宇野先生が20年早く生まれたとしても当時なりの中学生妄想でシコシコしている姿しか思い浮かばない(絶望
111名無しオンライン:2014/05/31(土) 17:22:00.31 ID:mXCeuFqE
うーんもし20年前に生まれていたらさすがに今とは多少違っていたかもしれない

あの頃は特撮全盛時代だし怪獣ものに興味を持つオタクになっていた可能性も
112名無しオンライン:2014/05/31(土) 17:27:06.25 ID:LFYLCXPb
BASTARD!!は圧倒的に絵が上手かったし
毒島獣太をモデルにした主人公の性格も珍しいものだった
比較にもちだすのは大変失礼

毒島とかD.Sくらい弾けたNPCでもいればなぁ
113名無しオンライン:2014/05/31(土) 17:37:57.63 ID:7Tv+7tMo
で、SRCの送還の評価をついでに色々見て回ったんだが・・・
ttp://www.gsc.ne.jp/s_news/scenario/srev04.html
ここら辺見ても、寧ろ「酷評」と受け取ってもいいレベルの評価だな。コレ。
で、前に出没した宇野っぽい人がやたら「完結させること」に拘ってたんだが、それも・・・
>(前略)
>ここに限っては、お話の完成度よりもやりたいことを優先して失敗、
>結果崩壊して完結しなかった、いくつものシナリオが陥った罠をギリギリで回避した根性を誉めたい。
>なんせ、完結するってとてもとても体力がいる仕事なのだ。
この一文を強く意識してるような気がしてならない。ぶっちゃけ褒めた発言ではないように思える。
一方的に貶す分にしないため、あえて擁護として持ち上げるためにあえて書いた文の様に取れるのだが、
この「完結するってとてもとても体力がいる仕事なのだ」を凄く重く受け止めて、
「それを成し遂げた俺SUGEEE」になってしまったのではないだろうか?

>>110
いや、バスタが人気出たのは、その設定じゃなくて、そこまでの経緯なんだが。
斬新なのも、その展開でなくて、TRPGベースのファンタジー風世界観とか、
主人公が一歩間違えるとエロゲの主役になり兼ねんダークヒーローだってあたりな。
114名無しオンライン:2014/05/31(土) 17:39:38.66 ID:ZDxV7DT/
アーシェス・ネイは旧作PS2のネイがモデルらしいな
外見とかハーフとかネイ=何者でもないって部分とか

大先生は良い意味で他人に影響与えるような作品を一体何時になったら作れるんですかね…
115名無しオンライン:2014/05/31(土) 17:50:12.94 ID:B4w/ZL29
>>107
ビックリしましたwww
116名無しオンライン:2014/05/31(土) 18:24:24.63 ID:grM+erq3
>>110
あれは当時プロですら誰も勝てないって言われていた萩原一至の画力だから許された
宇野に他のプロが太刀打ち出来ない文章力があるか?
悪い方ではぶっちぎりで優勝だが、基本が最低クラスの人間がおかしなことをすれば
当然達人がやるのとは違う反応が帰ってくるだろう
117名無しオンライン:2014/05/31(土) 18:50:46.03 ID:EN7eqjPj
夜勤シリーズとアンチシリーズだがセガ本社近くだと競馬場より競艇場のが近いからどちらかというと競艇場
118名無しオンライン:2014/05/31(土) 18:54:02.46 ID:B4w/ZL29
ウザンカ「6歳女児買えませんか?」
119名無しオンライン:2014/05/31(土) 19:21:38.79 ID:B4w/ZL29
┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ∧_∧  6/1 東京10R 芝・左 2400m
┃ 第81回 東京優駿 (日本ダービー)(GI).┃(´∀` )<3歳(国際)牡・牝(指定) 定量 発走15:40
┣━━━┯━━━━━━━━━━━━┻○━○━━━┯━━━━━┯━━━━━┓
┃1 │1 │サウンズオブアース   ...[牡3]│57│浜  中│(西)藤岡健│京都新聞 2┃
┃1 │2 │ワンアンドオンリー    ..[牡3]│57│横山典│(西)橋口弘│皐月賞   4┃
┃2 │3 │マイネルフロスト       [牡3]│57│松  岡│(東)高木登│青葉賞   6┃
┃2 │4 │アドマイヤデウス       .[牡3]│57│岩  田│(西)橋田満│皐月賞   9┃
┃3 │5 │トゥザワールド        .[牡3]│57│川  田│(西)池江泰│皐月賞   2┃
┃3 │6 │ショウナンラグーン     [牡3]│57│吉田豊│(東)大久洋│青葉賞   1┃
┃取│消│ウインフルブルーム   ...[牡3]│57│柴田大│(西)宮本博│皐月賞   3┃
┃4 │8 │スズカデヴィアス        [牡3]│57│酒  井│(西)橋田満│京都新聞 6┃
┃5 │9 │アズマシャトル         .[牡3]│57│松  山│(西)加用正│京都新聞13┃
┃5 │10│ベルキャニオン       [牡3]│57│戸  崎│(東)堀宣行│プリンシパル 1┃
┃6 │11│ハギノハイブリッド      [牡3]│57│Cウイリア│(西)松田国│京都新聞 1┃
┃6 │12│エキマエ               [牡3]│57│江田照│(東)中川公│兵庫CS  1┃
┃7 │13│イスラボニータ       [牡3]│57│蛯  名│(東)栗田博│皐月賞   1┃
┃7 │14│タガノグランパ         .[牡3]│57│菱  田│(西)松田博│皐月賞  17┃
┃7 │15│サトノルパン           [牡3]│57│小  牧│(西)村山明│NHKMC  9┃
┃8 │16│レッドリヴェール        .[牝3]│55│福  永│(西)須貝尚│桜花賞   2┃
┃8 │17│トーセンスターダム      [牡3]│57│武  豊│(西)池江泰│皐月賞  11┃
┃8 │18│ワールドインパクト      .[牡3]│57│内  田│(西)友道康│青葉賞   2┃
┗━┷━┷━━━━━━━━━━━━━━━┷━━━┷━━━━━┷━━━━━┛

夜勤は内田に命を預けたwwwwwww
120名無しオンライン:2014/05/31(土) 21:12:54.04 ID:G8vlk5iC
>>109
寄生獣の作者が書いてるヒストリエって漫画はスゴク面白い
本当に面白い作品を描ける人はジャンルを変えてもやっぱり面白いものを作れる
どんな作家でも一発屋で終わるようなのは
その一発が一時代を築いたクラスの人でもやっぱりそこまでの人間だ

ましてや十年前に狭い狭いSRC界でちょっと話題になった程度の同人作品を
後生大事に自分のアイデンティティとして持ち続ける程度ってのは逆にすごいよ
そこまで自分を小物にしたいのかと
121名無しオンライン:2014/05/31(土) 22:15:54.68 ID:1AqdlhV6
>>113
そのレビュー見てると、今の宇野シナリオにも同じ事が言える部分が幾つかあって笑えない。
どんだけ進化してないんだよ、大先生。

バスタードはちゃんと、読んでてワクワクしたから問題ない。
土下座右衛門とかやっちゃったけど、アレは笑い話になったし、ああいうパクリでもまだ許される作家だと思う。
※本家からは怒られたけどさw
122名無しオンライン:2014/06/01(日) 00:03:12.60 ID:5RTsmHOD
>>121
土下座衛門って名前からして、「勝手に使ってしまってゴメンナサイ!」だしな。
123名無しオンライン:2014/06/01(日) 00:59:49.53 ID:yLsYR0lH
ビホルダーって使っていいんですかねと尋ねたところ
担当の鈴木がきちんと確認を取らずに漫画に登場させて商標権に引っかかる
鈴木が土下座して謝ったので鈴木土下座衛門だったような
124名無しオンライン:2014/06/01(日) 01:07:28.40 ID:TI2wdyif
一見意味不明なものにもちゃんとそこに至るまでの道がある
一方PSO2は意味不明なものは意味不明なままで道なんてなかった
125名無しオンライン:2014/06/01(日) 01:31:26.59 ID:3mZLjUXK
531 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2014/05/31(土) 00:06:16.28 ID:8wOImIOf
>>530
残念ながら「これまで積み立てられてきた情報からAISという兵器がどのような立ち位置になるか」の考察は立派なこのスレの領域だ
あともう一つ補足してあげると>>521だしさ

何より宇野スレも元は考察スレだけあって向こうのスタンスは「来るなら来いよ、論点はWIKIにまとめてあるから」だから
正直なところ「メタに足突っ込んでる」以外は寧ろこっちよりゲーム内の情報に忠実に考察してるわけだ


いい加減「こいつらの話は聞くに値しない」なんて中学生ですら振りかざすのためらうような前提捨てて、現実直視したら?
ここ数日妄想だ空想だって言ってるけど「どこが妄想なのか」一切指摘できないでただレッテル貼ってるだけじゃん
というか単に「PSO2が叩かれてるのが気に入らないだけ」だよね
宇野スレじゃないから「宇野先生どうしたの?」なんてのは言わないけどさ

正直レッテル論法しか出来ないあたり、自分でも自己矛盾に気がついてるんじゃないの?

532 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2014/05/31(土) 00:10:58.60 ID:8wOImIOf
それともなんだ、否定意見を全部宇野スレにおしやればこっちが肯定で満ち溢れるとでも思ってるのか
まぁ、確かに肯定意見で一杯になるだろうね

それで1000埋まるまでに宇野スレが何回新スレ立つことやら

534 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2014/05/31(土) 00:27:45.99 ID:8wOImIOf
>>533
まぁそれはそれでいいとして
それ以外の論点についてはどうなんだい?
六棒均衡にまつわる話とか「実際に出てきた代物」なわけだが

538 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2014/05/31(土) 02:30:09.20 ID:8wOImIOf
>>537
単純にゲームプレイするだけだったらね

546 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2014/05/31(土) 02:52:11.61 ID:8wOImIOf
>>539
まさにこのような「お話」や「世界観」をウリにしてるゲームやそのシリーズの場合だよ

547 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2014/05/31(土) 02:53:17.32 ID:8wOImIOf
>>545
欠落してるばかりか
「適当に適当を重ねた結果、致命的な矛盾が随所で発生してる」のが今だよ

549 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2014/05/31(土) 03:04:21.72 ID:8wOImIOf
>>548
簡潔にいうと「なんで今更、急にでてくんの?」
126名無しオンライン:2014/06/01(日) 01:32:05.32 ID:3mZLjUXK
551 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2014/05/31(土) 03:15:28.68 ID:8wOImIOf
>>548
補足すると
GEやマブラヴオルタ、R-TYPEのように
「ダーカーが発生しはじめたのはつい最近の急な話で、今なお対抗策を打ち出しているが敵とのいたちごっこである」
ならそっちの言うとおり「対大型ダーカー用に開発された大型機動兵器」で通ったろうよ

だが問題は、PSO2は年表で打ち出したとおり数十年、下手すりゃ世紀単位なわけだ
しかも基礎技術のレベルが「自分達でアーコロジーを備えた宇宙船で銀河を放浪できる」って状態なわけで
これで「二足歩行ロボットが新しくできたんです!」っつっても「お前ら1000年もの間なにしてたの?」としかならないわけだ

百歩譲って「既存のロボットを対ダーカー用に応用しました」ならまだ納得もできようが
完全に「急に二足歩行のロボットを開発しました!」でしかないわけだ
剣と魔法のファンタジーならいざしらずスペースオペラ&SFでこの杜撰さがつっこまれないわけないだろ


最後にまとめると「大言壮語で言い放ったアークスの技術レベル&歴史とかみ合わない」のが矛盾点

552 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2014/05/31(土) 03:20:11.10 ID:8wOImIOf
再三言われてる話だが
「考察は、ライターの不手際を読者が補ってやることじゃない」

564 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2014/05/31(土) 10:13:43.85 ID:8wOImIOf
>>553
その発想だとアメリカ軍は未だにマスケット銃で停滞してなきゃおかしいんだが

569 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2014/05/31(土) 11:22:43.23 ID:8wOImIOf
>>568
どちらにせよ「数世紀単位で技術が停滞しているいびつな文明」というそしりは避けられないわけで
停滞に理由があるなら兎も角もさ

570 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2014/05/31(土) 11:25:31.84 ID:8wOImIOf
ちなみに「オラクル船団の価値観は我々と違うのだから、太陽系第三惑星地球人の感性を当てはめるのは間違いだ」
とかいう意見はあるけど

それならそうと、「こいつらは見かけとか似てるようで実は決定的な違いがあるんですよ」って示さなきゃならん
それも言わずに突然後付けで「いや実はこいつら俺らとは違うんですよ」なんて言い出したところで
都合が悪くなったから言い訳した、か「読者に手前に都合の良い解釈を強制してるだけ」と言われても仕方が無い

というか、それを言われてるのがいまでしょ

574 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2014/05/31(土) 12:02:53.85 ID:8wOImIOf
>>573
モノの見方とか、技術の取り扱い方とかそっちの方ね
まぁ、フランカ食堂の一件もあるから「本気でアークスは、地球人でいうサイコパス、〜〜フィリア系列の人格が当たり前のディストピア」なのかもしんないけどさ

579 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2014/05/31(土) 12:26:06.47 ID:8wOImIOf
>>577
人種そのもの、文化そのものが停滞しきってるわけだから
相当苦しい言い訳になるがな

一応昔の作品でもそういう世界は無かったわけじゃないけどさ
SO2のネーデ人とか、火の鳥未来編とかさ
127名無しオンライン:2014/06/01(日) 01:32:32.21 ID:3mZLjUXK
582 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2014/05/31(土) 12:46:12.00 ID:8wOImIOf
>>581
そこら辺をうまーく作りこむことで
必ずしもロボットが最強ではない、「あくまで兵科、兵器の一つ」の世界を作り上げられるし
それこそがSF世界観の面白さではあるんだが

正直そこら辺を期待するのは絶望的だろうな
ロストプラネット2だとなんでVSメインとはならず、基本は歩兵同士の戦闘なんだったっけな?

588 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2014/05/31(土) 13:42:50.17 ID:8wOImIOf
>>587
ヒント:根っこは同じ

590 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2014/05/31(土) 13:57:08.20 ID:8wOImIOf
>>589
残念ながら物語はそうもいかんよ
上のAIS騒動が起こってる原因でもあるが
「その話を理解する上での共通の知識」の世界観が欠落してる時点で
読者はその作品を楽しむために拠って立つ足元がないわけだ
ウワモノの見かけだけは変わるかもしれないけど、結局メッキにすぎないから、それがはがれれば後はどうしようもない


クドクド書いたけど「根底滅茶苦茶で、それの影響受けないわけ無いだろ」

591 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2014/05/31(土) 14:03:02.65 ID:8wOImIOf
連投失礼

よしんば作者が変わったとしても
「この世界観においては何はおこりえて、何は絶対におこりえなくて、何は説明や新しい概念が必要なのか」の線引きが不明なままだし。
「この世界の登場人物たちは、物語の表に出ない面では、どのような生活を送っているのか」不明だから、
ちょっとした世間話一つ書くのも困難だ。迂闊に書けば隠れてた地雷ふみあてかねないし。
よしんばそれは回避したとしても、次一歩踏み出そうと思ったら、ソレが地雷に早変わりしかねないわけだからさ。
(まんま年表のビッグマウスがAISの存在を許容させづらくしているのが良い例)

ワナビやPSO2ライターは軽く考えてるようだけど、世界観が希薄ってのはこんなにも恐ろしいことになるという

593 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2014/05/31(土) 14:07:45.48 ID:8wOImIOf
>>592
PSOのEP1〜4にならって
チップ関連はEP1〜2のアークスの内ゲバとたのしいDF戦隊が終わった後なんじゃない?

595 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2014/05/31(土) 14:25:39.49 ID:8wOImIOf
>>594
いや、単に「創作板にいるワナビとかはよくそういってるけど」ぐらいの意味合いでいった
誤解させて申し訳ない

610 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2014/05/31(土) 17:33:09.26 ID:8wOImIOf
>>609
むしろ「見てない方がおかしい」レベルなんだよなぁ・・・
ぶっちゃけた話、EP2最終章とか抹殺令でたらAISが殺しにくるレベルの事態なのに

メタ視点から「その当時ゲーム上でAISなんて作られてなかったからないんだ」という納得はできるけど
ゲーム内部視点で「何故船団でAISかそれに類するものをみなかったか」については悪いが納得できないという

615 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2014/05/31(土) 17:43:05.67 ID:8wOImIOf
>>612
こういう奴も増えたよね
ダレのどこが妄想なのかは一切言わないまんま
いえないんだろうけど
128名無しオンライン:2014/06/01(日) 01:33:15.79 ID:3mZLjUXK
659 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2014/06/01(日) 00:48:21.61 ID:pkEmzvwa
>>627
結局それって「PSO2世界は独自世界だから俺たちとは違う」を言い訳に
都合よく解釈しようとしてるだけだよね

ID:8wOImIOfが言ってるのは全部、PSO2内ででてきたダーカーの情報やら、年表にかかれてた内容で
その実際の世界やらよその世界はあくまで例として引き合いにだしてるだけじゃん

詭弁としても酷いし、詭弁じゃないにしてもお前のそれって単にID:8wOImIOfに対してレッテル貼ってるだけで
正しく筋を通したらどうなるかについては何も言ってないよね
卑怯極まりない

664 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2014/06/01(日) 01:16:10.26 ID:pkEmzvwa
>>660
ダーカーと戦い始めて数年とか
つい最近ようやくフォトン技術なら対抗できることがわかって
現在歩兵でしのいでる。誠意新兵器開発中
ぐらいの時間スパンならAISが新しくでてきてもなんら不思議はないけど

生憎そうじゃねぇんだよな・・

666 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2014/06/01(日) 01:21:03.96 ID:pkEmzvwa
>>662
というか、AIS単体の技術背景とかならそれぐらいでみんな納得してるよ
問題は「なんで今になってようやく?」だ
129名無しオンライン:2014/06/01(日) 01:51:03.68 ID:BsssdIt8
>>110
バスタードのその展開ってもう完全に人気を獲得した後にやった終盤の話じゃないか
誰にそんな中途半端な話を聞いてきたんだよw
130名無しオンライン:2014/06/01(日) 01:53:26.65 ID:xMZixJ7d
何がしたいの?
コピペだけしたいなら必死チェッカーでも貼れよ
131名無しオンライン:2014/06/01(日) 01:54:13.56 ID:BsssdIt8
>>123
いや引っかかったと言うか
日本の代理店が本当の権利者に無断で勝手にキレた

それ以降ほとんどのトコが念のためビホルダーって名前は使ってないが
少数ながら気にせずビホルダーって名前を使ってる人も居て
そっちは別にキレられたりしてないというなんか変な話
132名無しオンライン:2014/06/01(日) 07:45:12.96 ID:/dxwzztQ
人型二足歩行のロボットを出してキャストとの軋轢はないんだろうか
PSO2のキャストって生き物なんだっけか
133名無しオンライン:2014/06/01(日) 07:48:06.74 ID:xMZixJ7d
ロボットではありません(^酒^)
134名無しオンライン:2014/06/01(日) 08:21:02.11 ID:emajsQay
    |::::::::::/                 |:::::::::|
    |:::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::::|
   |::::::=ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ=::::::|
    |::::::::/ヽ      /ノ  ヽ      /ヽ:::::::|
   |:::::/  `─── /   ` ───   丶:::|
   |:::ノ        (●_●)        |::|
アラリオーwアラリオーw
135名無しオンライン:2014/06/01(日) 08:26:33.44 ID:1jJ8p48L
どんなに画期的な物を生み出してもゴミの世界観が底無し沼から腕を伸ばして足を引っ張ってくるから救われない
136名無しオンライン:2014/06/01(日) 08:28:30.83 ID:/dxwzztQ
絶対世界観を一新した方がいろんなコンテンツを追加しやすくなるのになんでそれをしないでゴミを頬張り続けるのかわからない
137名無しオンライン:2014/06/01(日) 08:36:14.19 ID:TI2wdyif
ウノリッシュ【伊月】【アトラ】
宇野「世界観一新したぞおら読めよ」
138名無しオンライン:2014/06/01(日) 09:20:55.38 ID:OxJiTdMa
一新させる手間を惜しんでるんだろ
それにこれまで作ったEP1,2のイベントシーンも捨てるつもりは無いだろうし
おそらくまだクーナでゴミ歌出すつもりだろうしね
139名無しオンライン:2014/06/01(日) 11:12:46.83 ID:fkWpTJgz
夜勤ポエムは宇野の書いた話よりなんぼか面白いから許すけどAAはやめろNG突っ込む
140名無しオンライン:2014/06/01(日) 11:23:12.88 ID:4T68BW4R
むしろこんなどうしようもない世界観()だから普通に考えたら
世界観に絶対合わないものも(巨人コラボとか)闇鍋状態で出せるのかもしれないが…
141名無しオンライン:2014/06/01(日) 12:04:37.21 ID:A8DSZS0Z
新作をTwitterで宣伝すればいいのに鍵かけて引きこもってるので出来ないのが笑えるな
142名無しオンライン:2014/06/01(日) 12:13:09.81 ID:/y6HJx4Q
鍵かけてねえぞ?

https://twitter.com/himarobo

次ぎ、マジレスで
143名無しオンライン:2014/06/01(日) 13:00:51.00 ID:1jJ8p48L
前から言ってるがニセモノだろほっとけよ
144名無しオンライン:2014/06/01(日) 13:07:48.22 ID:4XHx0raN
>>143
というか>>142の自作自演なんじゃない?もっというと
145名無しオンライン:2014/06/01(日) 13:26:38.06 ID:SgHenIQl
(´・ω・`)楽しいbot運営期待しています
146名無しオンライン:2014/06/01(日) 14:57:26.29 ID:k7zMgGUM
>>143
それじゃあ彼女もいない夜勤の暇つぶしが報われねーだろwww相手してやれよwww
147名無しオンライン:2014/06/01(日) 15:44:04.58 ID:k7zMgGUM
エキマエwwww
148名無しオンライン:2014/06/01(日) 17:00:17.17 ID:zmgEtHRJ
チムメンに隠れてこっそり宇野スレで憂さ晴らししててPSO2楽しいか?
149名無しオンライン:2014/06/01(日) 17:13:42.78 ID:ozjZcVq8
ストーリー、よくもわるくも気にして無くて何もシナリオについて何も言ってなかったチムメンだかフレだかが
真面目に追い出した途端シナリオ叩きだした報告とか楽しかったな
150名無しオンライン:2014/06/01(日) 17:38:05.37 ID:7TejVKuf
隠した覚えもないしなあ・・・
チムメン総出で「ひどい」で一致してるしなあ・・・
151名無しオンライン:2014/06/01(日) 17:52:53.38 ID:GLS914sy
危篤な脳内鯖もあったもんだよなw
152名無しオンライン:2014/06/01(日) 19:55:26.12 ID:vEoqsMt5
わざわざ愚痴っぽくなるような話題をチムチャでするかね
話題出ても冷ややかだし、やんわりと否定的な流れになるだけじゃん
153名無しオンライン:2014/06/01(日) 20:24:47.87 ID:EZ6gJ/v8
>>148>>152が何について愚痴っているのかよく分からない。
チムチャの話が上の方で少しでてたけど、なんで今更わざわざ?www
154名無しオンライン:2014/06/01(日) 20:38:03.29 ID:vEoqsMt5
>>153
チームでシナリオの話を掘り下げてすることなんてないんだから
隠れるもなにもないよなって言いたかっただけよ
155名無しオンライン:2014/06/01(日) 21:17:31.91 ID:ozjZcVq8
平日夜も時折だったが、金夜〜日あたりには先生のような人が来て盛り上がることが多かったと思うが今週は平和だったな
何かが発売されて売上出たこととは関係ないんだよな、きっと
156名無しオンライン:2014/06/01(日) 21:26:43.97 ID:zmgEtHRJ
アトラには「見えてる地雷だから買わなきゃいいじゃん」を体現する宇野スレ民は
しかしなぜPSO2では同じようにできないのか
157名無しオンライン:2014/06/01(日) 21:36:24.09 ID:cLkgi+mh
しかし
158名無しオンライン:2014/06/01(日) 21:45:21.33 ID:KKT9pc/3
www
159名無しオンライン:2014/06/01(日) 21:50:39.51 ID:ozjZcVq8
>>156
食玩のラムネが食えたもんじゃないならオマケほしくても買わない人?
160名無しオンライン:2014/06/01(日) 21:51:18.71 ID:ozjZcVq8
ID:zmgEtHRJ

つーか、こいつかw
161名無しオンライン:2014/06/01(日) 21:52:50.92 ID:ftDbezh9
>>156
そう考える事それこそが
お前が馬鹿だという証拠だ
162名無しオンライン:2014/06/01(日) 21:54:51.95 ID:YhNAVO/e
ID変えて怒りの攻撃www
163名無しオンライン:2014/06/01(日) 21:55:26.88 ID:ozjZcVq8
食玩のラムネが正露丸味だったら、どうしてまともな味にしないのか盛り上がるんだよな
このスレってそういうことだよな
164名無しオンライン:2014/06/01(日) 22:29:32.64 ID:sduRbXXl
>>156
PSO2の地雷はもう踏んじゃってるからな
165名無しオンライン:2014/06/01(日) 22:36:22.44 ID:4T68BW4R
>>155

今回はPSO2みたいな制約とか伊月みたいな編集の校正とか修正がつかず
宇野が書きたいものを完全にやりきった自信作だったし
それが売り上げが500本以下 感想もツイッターでは酷評ばかり
となったらさすがにショックを受けているのかもね
166名無しオンライン:2014/06/01(日) 22:43:52.98 ID:R7wElypU
>>165
もっと早くショックを受けてマトモになって欲しかったんだがねぇ

軽く立ち読みしようとおもって探したが見つからなかったぜ
違う書店で探して立ち読みしてくる。勿論買わないけど
167名無しオンライン:2014/06/01(日) 23:08:19.99 ID:w+93DNTW
ラノベ板の集英社SD文庫スレ見てみても
誰もアトラシンドロームの内容に触れてすらいない
SD文庫ファンからも完全に見放されてるよ大先生
168名無しオンライン:2014/06/01(日) 23:08:30.59 ID:TI2wdyif
しょうきにもどったらまた責任転嫁で大暴れするよ
169名無しオンライン:2014/06/01(日) 23:29:45.94 ID:4T68BW4R
ツイッターを見たら宇野先生印税の話をしているね。
170名無しオンライン:2014/06/02(月) 00:08:50.39 ID:3n6tucMy
>>168
もはやゾルゲが「宇野」って改名して戻ってきたんじゃないかって感じすらしてくるな・・・
171名無しオンライン:2014/06/02(月) 00:10:54.68 ID:N/N0A0Oo
宇野大先生が買おうとしているらしいものが
ハリアーってなまえで、一瞬攻撃機かとおもったが車なんだね
172名無しオンライン:2014/06/02(月) 00:14:55.32 ID:rzIOJsR1
まあ、宇野先生はなんらかのコネがあるっぽいからそのコネ自慢で
成功してる人間気取りをしたいんだろう
他の著名作家を押しのけた事でユーザーが蒙った被害というのを理解せず
嫉妬してるだけとしか思ってないからなあ…
ああいう客の意識から完全に逸脱した発想は本当に理解し難い
作品を完成させた凄いみたいな低次元な世界を自慢されてもユーザーはまるで得しないからなあ…
173名無しオンライン:2014/06/02(月) 00:31:07.80 ID:5/oK0sTG
宇野の奴また印税ほとんど入ってないのにツマンネーほら吹いてるのか
174名無しオンライン:2014/06/02(月) 00:43:31.87 ID:3n6tucMy
>>173
ホラふいてるのは宇野じゃなくて、なりすましの阿Q君かと
そういえば、>>169みたいな手合いと、派遣クンって同時湧きしねぇな
そういうことなんかな
175名無しオンライン:2014/06/02(月) 00:47:21.49 ID:0Vbb16YK
印税ってコミック単行本だと1冊30円くらいだっけ。
ノベルの印税はよく分からんけど多く見て1000冊売れたとして、1冊あたり300円収入があったとして。
さらに印税以外に原稿料が\100万あったとしよう。

…可哀想になってきたから原稿料が\400万あったことにしてあげようと思った。
それなら一般社会人並の年収にはきっとなっているだろう。
176名無しオンライン:2014/06/02(月) 01:10:01.32 ID:igzXX3Uw
大先生の年収って500万程度じゃなかった?
177名無しオンライン:2014/06/02(月) 01:15:11.44 ID:5/oK0sTG
>>175
売り上げ25万円以下のブツに原稿料100万なんて払ってたら会社潰れるわ
178名無しオンライン:2014/06/02(月) 01:22:58.06 ID:zyY6en+t
>>174
とりあえずリアルタイム検索で@ryohunoって検索すると
印税の話が出てきたんだ…
179名無しオンライン:2014/06/02(月) 01:51:38.99 ID:Slr1MFgb
もしかして原稿料より売れない作家とか初めてじゃないか?
どんなゴミでも1000〜1500は売れるから原稿料以下になることはないはずだが
絵師買いまで拒否られる地雷作家はもう出てこないんじゃないかな
180名無しオンライン:2014/06/02(月) 02:07:42.40 ID:35vsA6bw
>>179

そもそも宇野大先生の目もオカシイだろ
この絵師のどこが売れっ子なんだ?
贔屓目にみても下の中だろう
181名無しオンライン:2014/06/02(月) 02:27:47.74 ID:5/oK0sTG
ただの絵師アンチは帰ってどうぞ
182名無しオンライン:2014/06/02(月) 02:32:36.02 ID:35vsA6bw
183名無しオンライン:2014/06/02(月) 02:33:24.20 ID:iENdJvPp
>>175
原稿料は雑誌に掲載された場合に発生するものらしいぞ?
印税も宇野はデビューして2冊目だから6〜8%くらいじゃないかね
売り上げに関係なく、刷った部数が反映されるから
一冊600円(税抜き)で、36〜48円を仮に2000部刷って72000〜96000円ということになる
よほどの人気作家にでもならないと専業で食っていくのは難しいみたいだから正直こんなもんじゃね、と思うが
184名無しオンライン:2014/06/02(月) 02:41:28.86 ID:5/oK0sTG
冗談で言ったんだがガチで絵師アンチだったか
185名無しオンライン:2014/06/02(月) 03:14:56.25 ID:iENdJvPp
まあ、ぶっちゃけ2chでランキングスレでもあれば下の中以下だろうが
絵師の実力まで言及しちゃスレチだから余所でやれとしか
186名無しオンライン:2014/06/02(月) 03:19:48.18 ID:3YJrB17C
>>180
上田夢人バカにしてんじゃねぇぞ味噌ッカス
187名無しオンライン:2014/06/02(月) 03:43:33.60 ID:eUINP4OT
実は今まさに、イラストレーターのせいにしてるんじゃね?
「ラノベが売れるためには絵も大事って言うよな。
そうだよ、内容はいいんだ。絵が足を引っ張っているせいで売れないんだ!」
188名無しオンライン:2014/06/02(月) 03:51:00.84 ID:igzXX3Uw
一部例外はあるが駄文付きイラスト集というのがラノベの現実なのに
189名無しオンライン:2014/06/02(月) 05:07:17.34 ID:5/oK0sTG
さすがに駄文にもほどがあるってのが客の判断なわけだ
190名無しオンライン:2014/06/02(月) 06:52:19.74 ID:3n6tucMy
>>189
つーかイラストなら最近Pixivで綺麗なイラストを上げてる人は一杯いるし
正直読みに堪えない駄文で水増しされるぐらいなら
その人個人のイラスト集買った方がいいわけで
191名無しオンライン:2014/06/02(月) 06:52:57.65 ID:3n6tucMy
連投失礼
>>178
それは失礼した。ごめんなさい。
192名無しオンライン:2014/06/02(月) 07:17:48.12 ID:EmOA+DgB
鍵つきで引きこもって身内に称賛されてるんだろうね、哀れすぎる
193名無しオンライン:2014/06/02(月) 07:17:56.81 ID:zyY6en+t
>>187
それはイラストレーターを選んだ宇野自身の感性を自分で否定する事に
なるね
194名無しオンライン:2014/06/02(月) 07:39:06.94 ID:UGLWa3zL
選べないだろw
195名無しオンライン:2014/06/02(月) 07:54:29.36 ID:PQlkxTOX
www
196名無しオンライン:2014/06/02(月) 10:50:04.97 ID:daxOK9c8
あのー・・・SD文庫の方から「宇野先生が指名」とかいう話だしてきたんですが
ソースはSD文庫のブログ
197名無しオンライン:2014/06/02(月) 11:00:26.93 ID:UGLWa3zL
じゃあ最初からそう言えよ
SD文庫のブログなんか見てるわけないだろ
198名無しオンライン:2014/06/02(月) 11:12:14.34 ID:oSG7VHXD
正直売れるのには内容より絵ってのは間違ってないんじゃない?
レビューなんかだと逆にほぼ内容の話になると思うが

でここは本の売れた売れないを語るスレではないよな
199名無しオンライン:2014/06/02(月) 11:29:15.85 ID:daxOK9c8
>>198
他の小説よりは確かにイラストの比重はデカイだろうな
ラノベ板とか「イラストに騙された名無しさん@転載禁止」なぐらいだし
ただまぁ・・・それでも越えちゃいけない下限はあるわけで・・・

ま、なにはともあれ確かにその通りだ
せいぜいデイリーランキングみて苦笑い程度にとどめとくべきだろう
200名無しオンライン:2014/06/02(月) 12:05:18.04 ID:ieuTsbHD
その絵師のWIKIに追加されるのかアトラ
可哀相だな
201名無しオンライン:2014/06/02(月) 15:54:36.87 ID:VvM70Yqr
余程のアンチじゃなければwikiに載せないんじゃない
202名無しオンライン:2014/06/02(月) 16:00:18.98 ID:daxOK9c8
>>200
「シリーズ乗っ取り・私物化」っていう最低の汚名被ったPSO2ならいざ知らず
アトラ自体はどこから後ろ指さされる心配の無い宇野先生オリジナルで
単に「ただひたすらに出来が悪い(売り上げが悪い)」だけだから

良くも悪くも「なにそれ?」で済むから特段絵師さんにも影響ないでしょ
203名無しオンライン:2014/06/02(月) 17:41:29.25 ID:nvUXeKO0
だなww
204名無しオンライン:2014/06/02(月) 17:49:08.73 ID:3YJrB17C
スレに一人か二人か精神的に未熟な奴が混じってる気がする
誰とは言わないけど俺の数分前にも書き込んでる
205名無しオンライン:2014/06/02(月) 17:54:25.68 ID:A/Jgk/lJ
>>202
既に大先生の新作は某RPGリプレイのパクリと判明して「またか」と後ろ指刺されてるんだがw
206名無しオンライン:2014/06/02(月) 17:57:29.53 ID:w/zLw4fc
とりあえずサスペンダー外して落ち着けwww
207名無しオンライン:2014/06/02(月) 17:59:35.23 ID:3YJrB17C
どうしてそんなに草を生やすんだ
自分ではわからないのかもしれないが、周りから見るとバカっぽい印象になるよ
208名無しオンライン:2014/06/02(月) 18:02:49.42 ID:omqS9llx
素直にごめんなさいw
209名無しオンライン:2014/06/02(月) 18:15:32.83 ID:A/Jgk/lJ
「ナイトウィザード リプレイ」や「ダブルクロス シンドローム」で検索しちゃダメだぞ!?
大先生のファンはw
210名無しオンライン:2014/06/02(月) 18:20:26.16 ID:Aft9Gh9a
>>205
PSO2と比べたらまだ「あぁ、○○の作品の影響うけて未消化のまま書いちゃったんだね……」
ってレベルではあるでしょ

悪意持ってパクったってよりはオリジナリティの無さが露呈しただけで
211名無しオンライン:2014/06/02(月) 18:29:03.79 ID:Aft9Gh9a
連投失礼
何がいいたいかというと
「マジでイラストレーターさんの汚点になるような程、負の方向に影響力もった作品でもないでしょ」ってこと
212名無しオンライン:2014/06/02(月) 18:48:08.78 ID:Slr1MFgb
かなりの有名イラストレーターを使ったのに絵師買いを拒否されたから
恥をかいたのは大先生だけだな
オリジナルにも関わらず、ここまで売上にブレーキが掛かったのは意外だったがな
たぶん大先生はSFは冬の時代だからとジャンルと客のせいにしてるだろうね

でも残念な事に宇野だから回避されたことが証明されちゃったからな
213名無しオンライン:2014/06/02(月) 19:12:00.59 ID:Aft9Gh9a
>>212
宇野だから回避されたなんて言うと今度は「SD文庫スレにアンチWIKI広告しやがったアンチどものせいだ」とか都合よく逃げちゃうだろ

しっかりと 宇野の腕前だから回避された と言ってあげないと
実際SD文庫スレの人で「こんなライターだから不売運動しよう」なんて考えた人はまずいないだろう
単に書店でパラパラめくってみて、黙って本棚に戻して別の作品に移ったか
あるいはイラストレーター目的で買って、読んだあと、そのまましまい込んだ

この程度のもんだろうさ
214名無しオンライン:2014/06/02(月) 19:51:20.65 ID:4olVoowk
   |::::::=ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ=::::::|

アラリオーアラリオー
215名無しオンライン:2014/06/02(月) 19:58:44.00 ID:jYC+N5Ug
710 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2014/06/02(月) 00:01:36.42 ID:pkEmzvwa
>>702
ストーリーだけでも「つい先日アークスシップが襲撃うけてて」「ダーカーが居ないとされてたナベリウスにダーカーが大量発生してて」
これで平和ボケって考えにくいぞ
更には「ナベリウスにてDFの復活」なんて代物すら観測されたわけだしさ
あんだけおおっぴらに復活されて「情報隠蔽しました」って余りにも考えにくい

ストーリー外部の情報もいれたら、ラヴェールのようにダーカーを不倶戴天の敵として憎んでいる人物もいれば
(いまでこそ予告緊急におされて頻度は減っているとはいえ)しばしばアークスシップは襲撃を受けてるし
一応ソレに対しての備えもしてある

それで「突然の事態」って余りにも無理がある

740 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2014/06/02(月) 17:19:16.73 ID:Aft9Gh9a
>>738
先ず前半は「なりふり構わず抹殺にかかってる状態でそれはないだろう?」と思うよ
スケールがデカすぎてかえってちっこい安藤は殺しにくいとか
マザーシップへの被害の方が割に合わないからムリだったとか
安藤がさっさと動いたのでAIS来る前になんとか凌げました の方がまだスジが通る

二つ目については疑問はたった一つ
「キャストパーツってお手本もある上に、なにより数世紀もダーカーとやり合ってきて
直近の戦いですら十年単位の昔なじみの癖に、なんで「異世界からロボットがやってくる」まで
ロボット兵器をそもそも思いつきもしないの?」

ぶっちゃけどんな説だろうが「その場当たり、AIS単独の筋」は通るんだよ
年表やら入れた歴史単位で考えると途端に崩壊するだけで

742 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2014/06/02(月) 18:15:30.16 ID:Aft9Gh9a
>>741
あながちそう異次元ってわけでもないし
論点はそこでもない「お前ら世紀単位でなんで技術停滞してたの?」これに尽きる

744 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2014/06/02(月) 18:45:35.94 ID:Aft9Gh9a
>>743
上でも言われてると思うけど
・「白兵戦だけに特化してる視野の狭さ」も納得のいくものでもないし
・「ダーク・ラグネをはじめとした大型ダーカーは前々からいる」わけで
・「白兵戦以外の戦闘機とその兵装も存在するし、一応飛行隊出張ってきたら有効打あたえてるから
  マジで白兵特化だけしてたわけでもない」
・兵器に使わないなら使わないで、平和利用(建築や貨物運搬等)にも一切存在した痕跡はないのは何故

と「なんであんだけ時間あってロボット技術が非武装の領域でもロクに発達していないのか」について
筋の通る説明は先ず不可能な状態なわけだが

745 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2014/06/02(月) 18:48:40.61 ID:Aft9Gh9a
>>743
つーか>>723に戻るとかドヤ顔でいってるけど
お前、ID:MTJ0TSlfやID:ut0w7RmKの突っ込みに対して反論すらせずに
「AIS単独でみた時の技術の問題」に論点すり替えて逃げてるじゃねぇか

747 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2014/06/02(月) 19:14:12.86 ID:Aft9Gh9a
>>746
ぶっちゃけキャスト技術っつっても
>>741の言う話はせいぜい「制御系(人間で言う神経とかの伝達系)」や「素材」に関しての話で
骨格やらの「からくり・機構」の領域は大いに流用効くもんなんだよな……
216名無しオンライン:2014/06/02(月) 19:59:50.19 ID:jYC+N5Ug
750 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2014/06/02(月) 19:34:33.22 ID:Aft9Gh9a
>>748
単に一連の流れから
「あの年表にAISぶっ込んだ場合『アークスが世紀単位で技術停滞してる』とでも考えないと筋とおらないよね」
ってこと言ってるだけだよ

あれだ、しばしば出てくる「アークスの組織構造まともに考えると宇宙海賊ぐらいしか筋が通るのが無い」ってのと同じ
考察として矛盾の指摘とかそういう方向にあたるか

751 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2014/06/02(月) 19:37:14.07 ID:Aft9Gh9a
連投失礼
>>748
あと、あれだ、俺はまぁ良いにしても
「相手にばかり返答させて、消耗させる」って詭弁の王道の一つだぜ
知らずに使ってるなら直すべきだし、結局お前は俺に対してはなんか色々言ってるが
他の奴の指摘に対してはほっかむりしっぱなしってことも自覚しろ

お前がすべきなのは「OK間違ってるとしよう」とかいってふてくされたり
俺個人の論理やスタンスについてケチをつけることじゃなくて

自分の考察に向けられた指摘への反論だ、>>725とか>>728とか色々あるだろ
217名無しオンライン:2014/06/02(月) 20:04:24.72 ID:hkSyIMx5
なんだまた宇野スレのアホがよそ様で俺論理振りかざしてんのか
今日も大勝利で実に結構ですなーーーーーーーーーーーー
218名無しオンライン:2014/06/02(月) 20:06:16.94 ID:ieuTsbHD
>>216
筋通ってるけど何言いたいんだ?
219名無しオンライン:2014/06/02(月) 20:07:51.98 ID:ieuTsbHD
なんだいつものヘンタイか
220名無しオンライン:2014/06/02(月) 20:08:18.91 ID:Aft9Gh9a
>>218
コピペされてるご当人が言っちゃいけないのかもしれないけど
>>125でもまーーったく同じことやってるよね

同一人物なんかね?
221名無しオンライン:2014/06/02(月) 20:15:17.54 ID:ieuTsbHD
>>220
複ID使ってたまにこういうことやって、たまに自爆してるお馬鹿な宇野ラヴラヴヘンタイ
222名無しオンライン:2014/06/02(月) 20:32:15.21 ID:oSG7VHXD
それと対峙してるレスも抽出してこいよ
223名無しオンライン:2014/06/02(月) 20:35:05.22 ID:igzXX3Uw
他人の視点を全く考慮できないどっかの大先生と同レベルですなあ
224名無しオンライン:2014/06/02(月) 20:39:11.75 ID:ieuTsbHD
ストーリーなんか読んでるのに、スレ読まない訳無いだろ
宇野スレ話題無かったから考察スレ読んでたわ
225名無しオンライン:2014/06/02(月) 20:42:49.28 ID:k6uL+B2f
>>221
奴、採掘基地防衛戦スレでVITAを擁護していたけど
もしかして菅沼?
226名無しオンライン:2014/06/02(月) 20:45:08.85 ID:PordG/Mi
>>221
えええww
227名無しオンライン:2014/06/02(月) 20:48:32.40 ID:ieuTsbHD
>>225
同性愛?
228名無しオンライン:2014/06/02(月) 20:49:16.01 ID:qdnBKg+l
>>213
宇野自身はそれで溜飲を下げるんだろうけど、印刷代すら回収できなさげな集英社SD文庫はそうも行くまい。
宇野に印税払わなきゃだし、イラストレイターにだって原稿料はらわなきゃだし。

売れない作家にリソース割く余裕があるわけでなし、
賞まで上げて持ち上げてみたけど2本出した本が揃って売れないんじゃ
「三度目の正直」にすら期待しないでそのまま打ち切るだろう。
229名無しオンライン:2014/06/02(月) 21:13:43.39 ID:hm43MH3d
>>218
わらたwww
230名無しオンライン:2014/06/02(月) 21:48:05.38 ID:aSwTBRub
>>225
菅沼もこの板で暴れてるっぽいからね
231名無しオンライン:2014/06/02(月) 22:39:18.74 ID:Slr1MFgb
今日は池沼さんかwww
あいつ人が嫌がること大好きなくせに自分がやられるのは絶対許さないからな
発達障害言われるとものすごい反応するし、マジ池沼
232名無しオンライン:2014/06/02(月) 22:51:38.62 ID:3n6tucMy
一連の流れみてたらさ
ID:3LlrNiBJってID:hkSyIMx5湧いてから逃亡決め込んでるのな

申し訳ないけど、こんなこと繰り返してて疑うなって方が難しいわ
233名無しオンライン:2014/06/02(月) 23:02:17.61 ID:ieuTsbHD
>>231
嫌がらせも子供より考えてないというか、オツムが残念すぎて笑える
会話も相手が何言ってるか理解出来ないくらいだから見てると滑稽なんだよな
234名無しオンライン:2014/06/02(月) 23:26:48.23 ID:9tnFDVq/
菅沼に個人的恨みを持ってる奴が前から居るよな
発達障害とかどこから出てきたのか不明だし
235名無しオンライン:2014/06/02(月) 23:33:06.04 ID:aSwTBRub
>>234
そりゃPo2でハゲキム並に煮え湯飲まされた人いるわけだし

あと発達障害云々はたしか、初期のニコ生で酷い挙動不審な姿を見せていて
コメントでそのことが突っ込まれまくってたんだが
あとでそのコメントが削除されて「菅沼さん落ち着いてるな」とかいう
不自然な擁護に書き換えられてたのが切欠だったはず
236名無しオンライン:2014/06/03(火) 00:05:28.53 ID:z4mQVTSD
ふと普段行かない本屋に行ったら置いてあったんで、思わずアトラ買っちまったw
ちゃんと読んでから非難するから、もう読んでないとは言わせないぜw
237名無しオンライン:2014/06/03(火) 00:09:41.72 ID:iMm7QMrS
おいおい、本屋さんが勘違いして追加で数冊仕入れちゃったら困るだろう
238名無しオンライン:2014/06/03(火) 01:06:30.46 ID:z2ZY8Ls7
>>234
実は宇野と菅沼がお互いに叩きまくってたら笑うよな
239名無しオンライン:2014/06/03(火) 01:32:01.62 ID:8cMqYJSt
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
240名無しオンライン:2014/06/03(火) 01:34:06.20 ID:PwIZ71i5
>>236
読み終わったらブコフによろ
241名無しオンライン:2014/06/03(火) 01:51:21.07 ID:F/gZc3ic
サスペンダーはダービー外して気が立ってるのかなww
242名無しオンライン:2014/06/03(火) 05:41:16.41 ID:PNOfHfWT
夜勤が寝落ちしてるwww
243名無しオンライン:2014/06/03(火) 06:30:13.73 ID:eBCGvdOU
アンチから夜勤にもどしたのか
なんだったんだ
244名無しオンライン:2014/06/03(火) 06:34:39.37 ID:AgEOIms+
つまんね
245名無しオンライン:2014/06/03(火) 07:03:59.39 ID:F/gZc3ic
まり夫起きるwwwwwww
246名無しオンライン:2014/06/03(火) 07:26:23.78 ID:ONvCDTX3
夜勤待望のリニューアルオープンすき屋チーズ牛丼大盛りぐらい言えよつまんないな
247名無しオンライン:2014/06/03(火) 08:06:38.35 ID:15PvNM6c
俺は吉野家派だからおまえが継いでくれwwwww
248名無しオンライン:2014/06/03(火) 09:04:40.72 ID:hbxyg0V6
ふざけるなら他所に行け
249名無しオンライン:2014/06/03(火) 09:59:51.47 ID:15PvNM6c
>>248
本気かっ!?ww
250名無しオンライン:2014/06/03(火) 10:30:03.95 ID:DZmoMAcH
周りがヤレヤレうっさいからマタボ最後までやった俺参上

 最後のほうは密度が濃くてボリュームがある…
ように見えるだけで結局最後までペラッペラだったな
 せめてマシになってるだろうと思ったが全くそんなことなかった…
 特にアビスの流れは違和感有りまくりで咀嚼とかの次元じゃなかったな…
 アトラもきっとこんなノリなんだろう、明らかに開発はネ実見て調整してる
フシがあるんだからシナリオの方も意見聞いてください。
251名無しオンライン:2014/06/03(火) 11:20:09.00 ID:zY+bkUda
>>199
最初に買う人のきっかけは表紙絵だろうけど
そんな冒険するのはごく僅か
後は中身の良し悪しで口コミじゃないか
252名無しオンライン:2014/06/03(火) 11:30:28.50 ID:/RaW0EdU
オレも昨日マタボ終了したわ
ラストのMAP構成や敵の出現の仕方は、良かったと思う
アビス発生時に、Eトライアル目的が、プレーヤーの討伐になってた演出は
なるほど、アークスの敵になったんだなって感じたし
音楽はところどころPSP2iの聖櫃のフレーズが入ってて感慨深かった
このゲーム音楽で救われていると思う

だが、シナリオはアカン
アビスの流れも、アークスはアビスに潜在的に従うよう特別な操作を施されてる(赤い目になる)
って雰囲気だったのに、なぜか歌手の説得で全員自力回復
なんだったんだよアビスってw
ルーサー死亡でアビス解除でいいやんw
で、NPC同士がおしゃべりしてる間はダーカーは親切に待ってくれてるとか
でさ、マトイって2代目クラリスなんだろ?
なんでレギアスとか姐さんとか変な帽子がマトイの事知らねーんだよw
そして 何?アカシックレコードw
いきなりオカルト出てくるなよとw
とたんに冷めたわw

もうねウノは辞めろ
253名無しオンライン:2014/06/03(火) 12:37:13.02 ID:QznBAb4I
>>252
頭痛がする飛び越えて、頭痛が痛いといいたくなるような滅茶苦茶な文章に目をつむったとしても
展開のご都合っぷりに頭かかえるからな
SFとファンタジーの「悪いとこどり」をしたような代物だよ ホント
254名無しオンライン:2014/06/03(火) 13:55:39.85 ID:h5IJZLZi
わざわざアビスで洗脳なんかしなくても、どうせプレイヤーと深く関わってるキャラなんてろくにいなかったんだから、そのまま敵対させればよかったじゃん
ただ、あえてリサは敵対しないほうがよかった
255名無しオンライン:2014/06/03(火) 14:14:09.63 ID:7b6BV0EI
もうすでにクローンなんていうものをやっちゃった以上
名無しのアークスという人型のエネミーが襲ってきてもなんのインパクトもないもんなぁ

あそこの雑魚プレイヤーなりフレンドなりのクローンで固めれば
アビス()なんぞよりブラックさ出せただろうに

あー……ダーカーに守らせるだけでも十分か
256名無しオンライン:2014/06/03(火) 15:07:42.58 ID:xjav1Vd1
>>255
その内人造ダーカーやクローンダーカーや人や竜と融合ダーカーが出てくるんだよ
DFも同じ
257名無しオンライン:2014/06/03(火) 16:28:40.13 ID:ciXZr+um
新キャラ

僕が誰だかわかるかい?
ルーサーはフォトナーと言っていたが彼はただの敗者でありダークファルスだったんだよね
あ、ぼくはね、アークスでいうならクロトかな、フォトナーだよ


とかいうクソみたいな展開してきそうで怖いな
258名無しオンライン:2014/06/03(火) 16:48:48.59 ID:ciXZr+um
アビスとギアス()
259名無しオンライン:2014/06/03(火) 17:56:59.56 ID:xOqNxIlN
ハンドレッドセラー?
アンダーサウザンドセラー?
サウザンドセラー?
260名無しオンライン:2014/06/03(火) 18:10:19.17 ID:zBOL5Lhd
販売ページ数50000突破!!
261名無しオンライン:2014/06/03(火) 18:29:20.40 ID:ljDyXW46
ttp://www.famitsu.com/news/201406/03054390.html
●新キャラクター公開あり! インタビューありの全7ページ!

 セガから2014年に発売予定のプレイステーション Vita用タイトル『ファンタシースター ノヴァ』。
 2013年9月に開発が発表されてから約9ヵ月が経過したが、ファミ通2014年6月5日発売号にて、ついに最新情報が解禁となる!
 6人の登場人物やバトルシステムの詳細を掲載しているので必見だ。
 併せて、『ファンタシースター』シリーズプロデューサーの酒井智史氏と、『ファンタシースター ノヴァ』プロデューサーの都築靖之氏へのインタビューも掲載。
 本作の魅力や、世界設定などについて語っていただいたぞ。

 詳細は週刊ファミ通2014年6月19日号(2014年6月5日発売)でご確認ください!

6人の登場人物?全員宇野だろ
262名無しオンライン:2014/06/03(火) 18:33:38.42 ID:xjav1Vd1
興味湧かないわー
263名無しオンライン:2014/06/03(火) 18:34:05.37 ID:QznBAb4I
>>261
突っ込みどころ満載の話でも面白いし
PSO2では語られてないような、場合によっては一部否定するような情報でも面白い
どっちに転んでも面白いという、このスレにしては稀有な例だな
264名無しオンライン:2014/06/03(火) 18:46:47.31 ID:GutaJ3fQ
ファミ痛でシナリオライターは宇野ではありませんとか言ってくれたら伝説に残るんだけどな
265名無しオンライン:2014/06/03(火) 19:00:30.13 ID:aviA1CRO
公式にすら既存キャラほとんど載ってないのに新キャラとか言われても困る
266名無しオンライン:2014/06/03(火) 19:28:10.79 ID:rQUiLeYo
どっかイベント見逃してんのかと思ってじっくりマタボ二週したけど
結局クーナがハドレットを始末()した理由がわからなかった
しかもEP2に入った途端黒幕出てきて草
267名無しオンライン:2014/06/03(火) 19:29:45.90 ID:aviA1CRO
ロジオは助けたのにな
268名無しオンライン:2014/06/03(火) 19:33:16.17 ID:nvzly/Di
アビスって誰がネーミングしたんだろうな
実際の意味にかすりもしてねーじゃん
それならそれらしい造語のがいいだろ
269名無しオンライン:2014/06/03(火) 19:37:45.66 ID:8cMqYJSt
アークスの1クラリスクレイスが命ずる
安藤を○せ
 ウノリッシュ!!!

 <○> <○>

  目ちか、目こわ、危ないようさぎちゃん!

こうですか?
わかります
EP2のあらすじ更新されてたけど
相変わらず支離滅裂で意味だった
270名無しオンライン:2014/06/03(火) 19:57:03.08 ID:5msR541g
へーw
271名無しオンライン:2014/06/03(火) 21:22:30.30 ID:cnG3jDl+
何の話かと思ったら絶対令ってアビスって読みだったのか。
そうじゃないかな、そうとしか聞こえないなと思ってたけど
いくら宇野でもそこまで中二じゃないだろうと淡い期待をしていた。
宇野に何か期待するとかおれの頭はきっとどこかおかしかったんだ。

とにかくもう斜め上でも斜め下でもいいから
宇野は所詮こんなもんだろうという予想をどこかで裏切って欲しい。
あ、また先生に期待しちゃってる。やめるんだおれ。
272名無しオンライン:2014/06/03(火) 21:53:13.31 ID:5msR541g
アラリオーw
273名無しオンライン:2014/06/03(火) 21:54:40.58 ID:gggk/vcz
>>266
下手すれば、物語全編における黒幕は一貫してルーサーだったんだろう。
初登場時から小物振りを晒した所為で、
あちこちでルーザー、ルーピー、サル、負け犬とか言われてたから、急遽、正体をDFに変更した。
274名無しオンライン:2014/06/03(火) 22:00:08.45 ID:QznBAb4I
>>273
そして、単にDFが更に馬鹿になっただけだという……

ルーサーが小物だったのは、肩書なんかじゃなくて、行動そのものにあったんだから
どんな大層な肩書くっつけようが大物になるはずがないという
275名無しオンライン:2014/06/03(火) 22:01:58.60 ID:Hwpj7Mu0
どうやらノヴァはエピソード1準拠でデューマンがいないそうだが
276名無しオンライン:2014/06/03(火) 22:16:21.57 ID:hbxyg0V6
噂ではシナリオの上ではキャストもいないらしいよ
キャスト、ビースト、デューマンをクビにしてまでノヴァを作りたいのかよ
PSO2が足を引っ張ることしかしてない
277名無しオンライン:2014/06/03(火) 22:22:39.68 ID:mdNsV9fq
フラゲ情報で6人中5人が公開されて
ヒューマン・ハンター
ヒューマン・フォース
ニューマン・ハンター
ヒューマン・レンジャー
ヒューマン・ハンター
男2人、女3人
だった気がする。うろ覚えだけどな。
これファンタシースターどころかSFである必要なくね?キャスト居ないとか
残り一人は何なんだろうな
状況と人選的にはキャストの男性ぐらい居ないとおかしいと思うが
278名無しオンライン:2014/06/03(火) 22:36:19.19 ID:GutaJ3fQ
>残り一人は何なんだろうな

そりゃand Uno

シリーズ未経験者の方が楽しめるように作りました〜とかいう言葉を免罪符にウノリッシュ全開な未来見える
それか露骨なウノリッシュ成分は抜いて宇野続投だろうしAAAシナリオライター10人とか嘘だぜ
279名無しオンライン:2014/06/03(火) 22:44:12.95 ID:Hwpj7Mu0
ただesでは宇野はシナリオは書いていないみたいだし
NOVAはどうなんだろうね
280名無しオンライン:2014/06/03(火) 22:46:54.91 ID:QznBAb4I
フラゲっつってもスクショあがってるわけでもなし
デマの可能性もあるんじゃね?
281名無しオンライン:2014/06/03(火) 22:49:27.90 ID:mdNsV9fq
esはあんまり進めてないが、コーエン博士とチップに関しては導線が比較的キチンとしてて良かったなーと
少なくともPSO2のシナリオほど意味不明じゃなかった

EP2第5章は完全にクッソ寒い展開の連続でただの送還だった。あのノリで書かれたら引くわ
圧倒的ヒューマン率と二つ名から考えて宇野の可能性高いよな
282名無しオンライン:2014/06/03(火) 22:54:18.21 ID:mdNsV9fq
連投失礼
>>278
シリーズ未経験者の方が楽しめるように、はウノリッシュによる送還ファンタジーへの免罪符だろうな。
シリーズ経験者からしたらクソ以外の何物でもないし、もう開き直ってるんだろうな。
PSO2の舞台は今までのPSシリーズと同じ宇宙です(β以前のインタビュー)→シリーズと根本から違うじゃねーか!→シリーズ未経験者に楽しんでもらえます
だからな
283名無しオンライン:2014/06/03(火) 22:54:36.08 ID:8cMqYJSt
ゴーストライターが本当にゴーストで実在しないのは
斬新だな、さすが禿
宇野を信頼してるな
284名無しオンライン:2014/06/03(火) 22:58:36.91 ID:mdNsV9fq
>>280
フラゲ情報まとめてるサイトでキャラ名と声優セットで情報出てたよ
ツイッターでなんとなく覗いただけだからアドレス憶えてないけど
デマだったら謝る
285名無しオンライン:2014/06/03(火) 23:00:21.64 ID:Hwpj7Mu0
http://www.famitsu.com/news/201406/03054390.html
文字は見えないが画像は作り直しているみたい
286名無しオンライン:2014/06/03(火) 23:31:43.53 ID:uohLmFHF
この記事書いたライターは
サバイバルを生き抜け!って言葉に違和感なかったのかな
287名無しオンライン:2014/06/03(火) 23:33:58.83 ID:tbeevbL3
使わなければいけないワードとして指定されてるんじゃね
288名無しオンライン:2014/06/03(火) 23:41:47.38 ID:0Xsr1WqH
サバイバル で空白があるから抗ったのかもしれない
289名無しオンライン:2014/06/03(火) 23:52:53.16 ID:gnklxtms
サバイバル、なんとかかんとかを生き抜け!って間のページがないだけじゃ

右下にページが印刷してあって詰んだ
290名無しオンライン:2014/06/03(火) 23:56:32.28 ID:mdNsV9fq
未知の惑星で、過酷な環境を生き抜け!
じゃ駄目なんだろうか
291名無しオンライン:2014/06/04(水) 01:05:42.12 ID:Em7XSvr8
未知の惑星でサバイバル!
未知の惑星で生き残れ!

かな
292名無しオンライン:2014/06/04(水) 01:26:15.92 ID:wH4k/PTo
ファミ通は馬鹿とキチガイとゲスしか居ないことで有名だよ
いまさら過ぎるぞ

>>268
どうしてもパクリ元の「ギアス」に近い言葉にしたかったんだろうと思われる
293名無しオンライン:2014/06/04(水) 02:48:00.17 ID:oQiuUXV8
そもそもそんなルビふらんでも
「ぜったいめいれいけん」でよかったのになー。
ルビと漢字の内容が合ってないとか意味わからん
294名無しオンライン:2014/06/04(水) 03:20:43.80 ID:L3PDsQ0u
設定が宇野じゃなかったら
アビスという語句は深淵を意味し(千年紀の終りのラスボス(深遠なる闇)の第1段階のタイトル名)
ルーサーがDFで、六棒に絶対命令権を与えたからと強引すぎる解釈も
とれるけど宇野先生だからなあ…
295名無しオンライン:2014/06/04(水) 06:04:33.16 ID:D6JwUq5V
>>292
>ファミ通は馬鹿とキチガイとゲスしか居ないことで有名だよ
>いまさら過ぎるぞ


ここもですよwwwww
296名無しオンライン:2014/06/04(水) 07:12:34.08 ID:L/60u91S
宇野乙とてでも言えばいいのか
そういえばクソででおって今でも生きてるのか?
297名無しオンライン:2014/06/04(水) 08:42:06.85 ID:O9gxOlxH
確かに宇野擁護しといて反論も出来ない馬鹿が毎日沸いてるな
最近コイツエアプなんじゃないのかと思ってきた
298名無しオンライン:2014/06/04(水) 09:04:05.40 ID:mhCc3gtJ
   |::::::=ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ=::::::|
    |::::::::/ヽ      /ノ  ヽ      /ヽ:::::::|
   |:::::/  `─── /   ` ───  丶:::|
   |:::ノ        (●_●)        |::|
アラリオはワシが育てたw
299名無しオンライン:2014/06/04(水) 09:07:34.78 ID:GfTsjo9Q
>>297
単にキチガイの振りして煽って遊んでる奴だろ

その行動そのものがまさにキチガイのそれってことには気がついてないのが悲劇だが
300名無しオンライン:2014/06/04(水) 09:19:34.41 ID:gmPxwuuf
>>294
過去作からなんか適当に探すか
お、アビスってこれなんか三文字で最後にスが付いてギアスみたいでかっこいいやんか!
使ったろwww

程度じゃねーかな
しかし誰も突っ込まないなんておぞましい開発だな
まさかバブル期のお偉いさんみたく
例え頭の出来を心配するような間違いを言っても
宇野が黒を白だと言ったら周りも賛同するイエスマンで固めてるのか?
301名無しオンライン:2014/06/04(水) 10:22:03.12 ID:SeazEuj9
宇野スレにもノヴァスレにもやたら草生やして中身のない煽りをするぽんこつが湧いてるな
302名無しオンライン:2014/06/04(水) 11:30:48.00 ID:gIqeM34P
最低限ID変えまくって脈略のない自己レス連レスしないとこっちのキチ草には及ばない
303名無しオンライン:2014/06/04(水) 11:57:45.44 ID:/yBe4Bip
EP2 第5章 再誕の日 ビジフォンのあらすじ

>>だが
 前文否定だけど、否定じゃないしなあ(たぶん)


>>策謀の末、絶対令の発動により
>>アークスの敵、反逆者とされてしまう。
顛末が逆じゃないか?

>>策謀の末、反逆者とされてしまい
>>絶対令を発動されてしまう
??
アークスの敵って文章要らなくなった・・・


>>三英雄と偶数番。全て揃い、状況は均衡するかと思われた。
イーブンナンバーって呼ばれてたっけ?
へんな呼び名をいきなり付けてきたが、
奇数ナンバーと三英雄を関連付ける呼び名なんて一度も言われてなかったような
均衡って言葉を使いたかっただけなのはわかるけど
ゼノが六亡均衡になるのって凄い凄いことのはずなのに、
なんの脈略もなく突然現れてるのも凄い不自然

頭よくないけど
少し物申してみたよ
続きは誰かに委ねる
304名無しオンライン:2014/06/04(水) 12:03:19.41 ID:4thHDkNR
登場キャラクターが名前の時点で魅力がゼロってのは珍しいよな
なんだろうPSO2のキャラクターってファンタシースターにそぐわないセンスの糞ネームばっかりなんだよ
305名無しオンライン:2014/06/04(水) 12:10:33.16 ID:SeazEuj9
宇野が書くあらすじはまさに駄文
あまりの読みにくさに一般人なら苦痛を感じるはず
苦痛も何も感じずにスラスラと読めて内容に納得出来てしまうなら自身の国語力を疑った方がいい
306MCタナベGP:2014/06/04(水) 12:56:40.55 ID:BO1l0Kwh
【健康】トイレを探すも我慢できずにお漏らし・・・「過敏性腸症候群」による下痢は治る!
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401850070/
307名無しオンライン:2014/06/04(水) 13:02:27.96 ID:77KDFMkO
確かに下痢のようなシナリオ
308名無しオンライン:2014/06/04(水) 13:10:59.52 ID:raUzRbPh
俺の目から見たルーサー

飽くなき知識探求の果てにダーカーを生み出したリターナーの協力存在であるシオンの知識を取り込み解体に成功する
ダーカーとの永劫にわたる星間闘争の因果関係を自ら一個人に結集させ自我崩壊した
DFとなった彼の自称【敗者】は究極の謙遜かユーモアの発露か
単一の標的となり新体制アークスをまれに襲うも時々☆12レアをくれたりするナイスガイ
本人へのご褒美は双子キックで満足のようだ
彼がいなければ旧アークスはダーカーとの消耗戦で数十億の人的損害を数千年に及んで蒙っていたであろうと言われる
また彼の行なったアークス浄化の副産物としてデューマンが創生され
以降アークス側の戦力に大きな貢献を残した
309名無しオンライン:2014/06/04(水) 13:11:47.29 ID:GfTsjo9Q
>>304
だって宇野の「かっこいいじゃん」しかないんだもの
宇野のセンスと合わなければ全員アウト
門口が狭いこと狭いこと
310名無しオンライン:2014/06/04(水) 13:19:50.64 ID:wukLzvJy
久しぶりにシナリオしたらep2のテオドールがルーサーと一緒に行くとこで
テオドール君も大変なんだなとか思ってたら、自分のキャラがずっとプルプルしててなんだか意味が分からなかったよ
311名無しオンライン:2014/06/04(水) 13:36:08.63 ID:77KDFMkO
>>310
寒かったんじゃない?
312名無しオンライン:2014/06/04(水) 14:24:37.65 ID:NNwCChwy
思いっきり創作物にありふれてそうな和名っぽい語感の名前いれてくるのが非常に寒い
ニューデイズにすらそんなやついねぇぞ
ミレイとドウギがギリギリそんな感じだったくらいで
313名無しオンライン:2014/06/04(水) 14:30:36.93 ID:x1lLp9hg
>>310
その時のルーサーの発言によると、
安藤がこの場に居るのはシオンの意思によるものらしい。
だから、安藤がシオンの操り人形と化している描写あるいはシオンの洗脳に抵抗している描写だと思われる。
安藤はオラクルがダーカーを根絶する気が無い事を知っている筈なのにテオドールを引き留められなかったのも、
ルーサーに新しい手駒を手に入れさせたくない、
あるいは手駒としてテオドールを引き抜きたいシオンに操られるがままの状態だったからでしょ。
314名無しオンライン:2014/06/04(水) 14:58:58.49 ID:EU4IoFtA
そういう伏線あったっけ?
315名無しオンライン:2014/06/04(水) 15:05:41.38 ID:4thHDkNR
(宇野の脳内には)あったよ
316名無しオンライン:2014/06/04(水) 15:20:11.90 ID:x1lLp9hg
>>314
EP1の9章の冒頭にある。
その時のシオンの発言によると、
シオンに従った結果、8章でDF【巨躯】が復活して百万人以上もの死者が出てた。
シオン自身がそう言っており、その結果を喜んでいるのにも関わらず、安藤はシオンに従い続ける。
まるで人形のようにね。(マトイの安藤はシオンを信じている発言)
その時点で安藤はシオンに疑いの目を向けるのが自然なのにね。
そして、EP2の5章で、EP1の7章の時のアークスシップに来た時のシャオの発言が
「待っていたよ。(中略)。貴方が自覚的に歴史を変えようとしてくれる時を。」
だそうだよ。
317名無しオンライン:2014/06/04(水) 15:27:18.14 ID:o6gDI4or
長文ポンコツ擁護
318名無しオンライン:2014/06/04(水) 15:32:08.15 ID:x1lLp9hg
と、>>313>>316みたいな感じだと当時は思ってたが、
まあ、実際は安藤がルーサーにビビッている描写なんだろうなぁ。(棒読み)(白い目)
319名無しオンライン:2014/06/04(水) 15:35:33.90 ID:x1lLp9hg
318の訂正
(棒読み)(白い目)
   ↓
(棒読み)(宇野に白い目)
320名無しオンライン:2014/06/04(水) 17:44:40.35 ID:wH4k/PTo
>>304
PSO2のキャラクター名だけ見ても世界観がどうなってんのか全く分からん糞っぷり

>>316
9章そんなだったか?
321名無しオンライン:2014/06/04(水) 18:07:58.76 ID:7+wJtuz/
今過去スレ読んでたんだが…
PSPo2iのノーマルエンドでエミリアやシズルが誰かの転生的な話があったとか書いてあったけど…

まさかとはおもうが宇野はPSシリーズのキャラ、全部自分のキャラの転生とか考えて作ってんじゃないだろうな?

んで今回のUNO2に出てくるキャラたちは、転生の末に本来の名前になったとか考えてるんじゃ…
322名無しオンライン:2014/06/04(水) 18:28:16.37 ID:GfTsjo9Q
>>321
それも正直根拠なく急にわめく奴が出てきたり
「勝手にWIKIが書きかえられたり」してなんかなぁなぁの流れで「そういうことになってる」って状態
向こうのWIKIも漁れば神奈川IPとかいう笑えないオチなんじゃなかろうか
323名無しオンライン:2014/06/04(水) 18:46:16.17 ID:G1oniSuO
>>304
PSO2のキャラの大半は小惑星とかから取ってるから分からんでもないよ
それだけで貫いてれば擁護の余地があったのに欲望均衡連中が流用だから色々な意味で浮いてるんだけどさ
324名無しオンライン:2014/06/04(水) 19:07:52.14 ID:hAWM+Z9V
それ以前に送還汚染
325名無しオンライン:2014/06/04(水) 20:01:25.79 ID:wH4k/PTo
>>321
それ実際そういう描写まったく無しだったところに急にだから
おそらく宇野の自演だろうって言われてるよ
326名無しオンライン:2014/06/04(水) 20:58:15.08 ID:Xnu5JqmS
転生といわれると、輪廻から外れて苦しめ思い出すねぇ
327名無しオンライン:2014/06/04(水) 20:58:56.59 ID:DvbYBn4l
   |::::::=ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ=::::::|

古い〜アルバームめくり〜 アラリオ〜ってつぶやいた〜
328名無しオンライン:2014/06/04(水) 21:02:54.16 ID:wuSvCEiA
巨躯のせいで百万人以上もの死者が出てたって言うけど直接的な表現無かったから実感わかないんだよな
329名無しオンライン:2014/06/04(水) 21:03:10.49 ID:Xnu5JqmS
>>327
晩飯食ったカー?
なんで辞めちゃったんだよキモオタ妄想宇野リッシュより面白いのに
330名無しオンライン:2014/06/04(水) 21:06:48.52 ID:ep9BIyxP
>>329
ウィスキー2、3杯飲んだら妙にタナベが懐かしくなったw
331名無しオンライン:2014/06/04(水) 21:23:40.62 ID:wH4k/PTo
百万人以上ってあれ五百万人とか死んでないか
332名無しオンライン:2014/06/04(水) 21:39:18.07 ID:v+aECqfs
100万人死んだなら200万人作ればいいじゃないかとかそんなノリだったりするのかねえ
333名無しオンライン:2014/06/04(水) 21:40:38.87 ID:tAsNoOPA
恐らくなーんにも考えてない、「百万人以上の死者がでた」と書いたら
「百万人以上の死者が出た」だけで、その余波とかは一切考えてない
334名無しオンライン:2014/06/04(水) 21:42:48.54 ID:KOdEUBb+
アークスシップ一隻で100万人
戦闘前デモに見えるだけで3〜4隻大破してるから最低でもそれだけ死んでる

あとでお祭り開催するんですけどね
335名無しオンライン:2014/06/04(水) 21:49:07.25 ID:Z43eM0jJ
3.11のあとでお祭りしたっけ?

随分倫理観の違う世界の話なんだなあ
336名無しオンライン:2014/06/04(水) 21:53:56.54 ID:tAsNoOPA
>>335
3.11ってよりはなんだろ
米軍撤退後のベトナムがお祭りするようなもん?
337名無しオンライン:2014/06/04(水) 22:29:58.08 ID:gIqeM34P
世界1──世界2
 │     │
 │     │
世界4──世界3

↑宇脳式輪廻転生の輪
死んでも魂は別の世界で生まれ変わる
この輪から外れた魂は試練を乗り越えない限り緩やかに消滅するため
輪廻転生の輪から外れる事は死よりも恐ろしい事とされる
338名無しオンライン:2014/06/05(木) 00:11:18.72 ID:CE7UJrRW
>>336
米軍撤退ってレベルでもないけどな
DFはまたいつでも好きな時にきて大量虐殺できるんだから
339名無しオンライン:2014/06/05(木) 00:31:54.12 ID:la9sMsfs
>>304
ヒューイ「えっ」
…いやPSIIのヒューイとは似ても似付かないから、リスペクトとかじゃ無いんだろうな
過去のPSシリーズに出てきたNPCすべて合わせたって100人いるかいないかの数なんだから
リスペクトでもないのなら事前に調べて外せよな…
340名無しオンライン:2014/06/05(木) 00:48:48.18 ID:5RLFDsG5
>>339
PSUでラストサバイバー(似ても似つかないツインダガー)を出し、
旧作デザインの武器と同名同カテゴリで外見別物◯◯を出したかと思ったら
外見そのままの◯◯・レガシーを実装してきたスタッフだからな
調べないんだろう

PSO2においても称号:ダークブリンガー(難易度ULT版カオスブリンガーとはなんも関係ない)があるし、
ブラオレットなんかも同名同カテゴリで外見別物。
で、指摘されると「懐古厨は旧作やってろ!」だ
341名無しオンライン:2014/06/05(木) 01:06:21.05 ID:CE7UJrRW
旧作からサーハリング・ネグリング・ナーゲルリングという武器を持ってきて、前2つを坑道に実装したのに
何をトチ狂ったかナーゲルバンサーという上記3本目に似た名前の武器を作って森に配置して
さらに記憶障害を起こしたのか、ナーゲルリングも森に配置したという意味不明なこともあったし

まあ資料なんてもの無いか、あっても誰も見ないで作ってるんだろう
342名無しオンライン:2014/06/05(木) 01:09:13.39 ID:iHx+UP4A
ノヴァの情報いろいろ出てきたが宇野が考えたと思われる設定は覆らず
「薄いけど使える」「フォースだけど格闘」「船が動かなくなっても生きていられるコールドスリープ」etc...
ギガンテスがいる上にフォトンが使えない危険な惑星に前調査でマシナリーなどを使用せずいきなり人間が飛び込んでピンチが危険になったけど生き抜くサバイバル生活を生還るぞ!
343名無しオンライン:2014/06/05(木) 01:10:50.39 ID:zgvCQCO6
調べず、媚びる、省みず。
これがPSO2ちゃん
344名無しオンライン:2014/06/05(木) 05:32:26.20 ID:H4lDHJ+a
>>340
PSUはPSO要素に頼って客を釣ろうなんて初期には思ってなかっただけだろ
345名無しオンライン:2014/06/05(木) 07:45:10.08 ID:ocV1Fj3J
夜勤ポエムはネタギレか?
それともノヴァで忙しいの?
346名無しオンライン:2014/06/05(木) 08:20:01.18 ID:4G95KPc5
俺はカラリオのタイポか何かだと思ってたんだが
アラリオっていう名前のネトゲ運営があるらしいな
セガとなんも関係なくて何がしたいかわからん
夜勤なんたらの方が面白い
347GP:2014/06/05(木) 09:51:21.18 ID:Df90TK8F
   |::::::=ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ=::::::|
348名無しオンライン:2014/06/05(木) 14:19:50.01 ID:3dZc2F4E
近接武器の扱いが下手だったのでフォースになったものの、素手での格闘はムダに強い。

せめてそこはクラスの適正云々って言っておこうぜ・・・
宇野センセーは自キャラ愛はあっても、世界観的なものは大事にしねえな
349名無しオンライン:2014/06/05(木) 14:38:43.14 ID:QSElaSi/
ゲッテムさんみたいに使えもしないガードを使えたりするの?
350名無しオンライン:2014/06/05(木) 15:11:51.17 ID:E1TMcNIp
インタビュー読んだ限りだと
シリーズ未経験者でもすんなり入り込める の「シリーズ」にはPSO2は入っていないって感じだったな
ビジュアルだけPSO2のものを使いましたってことなんだろうか

それでもヒューマンハンター祭り程度で宇野の存在を疑ってしまうぐらいには宇野が残した傷は深い
351名無しオンライン:2014/06/05(木) 15:13:01.60 ID:E1TMcNIp
>>350
2行目ミスった
シリーズ未経験者でもすんなり入り込める の「シリーズ」にはPSO2も入ってるって感じだったな
352名無しオンライン:2014/06/05(木) 15:39:05.14 ID:iHx+UP4A
逆に言えば経験者にはきっと辛いんだろう
353名無しオンライン:2014/06/05(木) 16:58:57.10 ID:mfLDWu4g
PSO2知ってると、これだけフォトンに依存してるのに
フォトン技術が使えない惑星に放り込まれて生還できるわけないだろってなるもんな。
装備はもちろん肉体の保護から強化まですべてフォトン任せなんだから
354名無しオンライン:2014/06/05(木) 18:02:26.95 ID:VMZXfaHE
>>342
>ギガンテスがいる上にフォトンが使えない危険な惑星に前調査でマシナリーなどを使用せずいきなり人間が飛び込んでピンチが危険になった
きっと、その件を機にサポートパートナーが作られて偵察等に使われるようになるんだよ。(震え声)
ノヴァの安藤は、メインヒロイン(失笑)の相棒と言う名のサポートパートナーだろうしね。
355名無しオンライン:2014/06/05(木) 18:26:55.51 ID:CE7UJrRW
しかしこれ本当に宇野の矛盾世界をAAAが強制されてるっぽいな
356名無しオンライン:2014/06/05(木) 20:21:52.85 ID:iHx+UP4A
夕方見たときにゲームカタログのPSO2の欄が黒歴史判定になってた気がするんだけど今は判定なしになってるな
357名無しオンライン:2014/06/05(木) 20:25:45.62 ID:Kn+BfR8R
>>348
それってナックルでよくねってなるよな…
あぁナックル装備じゃなくてちゃんと素手じゃないとダメなんですねという変な拘りなんだろうな

>>354
もう震え声ってレベルで済まされないんだよな
普通に考えたら無人探査なり飛ばして事前調査するだろうにと
358名無しオンライン:2014/06/05(木) 20:37:06.57 ID:CE7UJrRW
素手で戦うの専門のHuかFiでいいのにな
宇野の頭じゃそういう合理的な判断できないんだろう
359名無しオンライン:2014/06/05(木) 20:59:53.98 ID:yQf/aW0D
おそらく高い確率で「素手で殴ったほうが強い」をネタにするイベントがある
360名無しオンライン:2014/06/05(木) 21:59:25.46 ID:iHx+UP4A
デルタ・ヴァリアントとは3つの勇気ッ!
勇気とは厨二病でカッコつけることッ!
無鉄砲な計画で人員を危険にさらすことッ!
Twitterをブロックすることじゃあッ!
361名無しオンライン:2014/06/05(木) 22:03:45.55 ID:WVSmnl4c
>>359
それを1回やりたいだけの設定だわな
わざわざ事前公開のキャラ紹介に書くもんではない
362名無しオンライン:2014/06/05(木) 22:06:36.49 ID:mfLDWu4g
>>359
キュクロナーダと睨み合ってるところがそうなりそう
363名無しオンライン:2014/06/05(木) 22:33:29.20 ID:TTb/UHhZ
ノヴァはAAAのシナリオライター10人体制で話作ってるんだっけ
でも土台作ってるのが宇野っぽいからなー
どんな三ツ星シェフだって、生ゴミから極上の料理は作れないしな
364名無しオンライン:2014/06/05(木) 22:35:40.00 ID:Kn+BfR8R
>>361
セイルにそれをからかわれてもうバカバカまで読めた
365名無しオンライン:2014/06/05(木) 23:25:34.82 ID:la9sMsfs
もしも、AAAライター10人の中にSRC時代の仲間が居たらと思うと…

リレーシナリオとかで風雲再起不能大先生と交流があった人達のつぶやきを流し読みしてみる限り、人畜無害な印象なんですけどね
むしろ仕事への不満を書き連ねて掲示板で晒し者→鍵かけ、のショボいコンボを繰り出した宇野先生が目立ってるだけか

Nidy-2D-さんは伊月つながりでフォローしてるのかと思ったら3年以上前から繋がってるみたいね…こんな無能とどんな切っ掛けで…

そして最近の宇野先生はバトスピにご執心のようで…あれか、PSO2の厨二ネームとかここからヒントを得てるのか…?
366名無しオンライン:2014/06/06(金) 00:39:53.78 ID:CcJ73p0D
宇野の参加したリレーに同じく参加していた人の某人物のSRC作品を
やってみたら世界観の作りこみがハンパなくてビビったよ
367名無しオンライン:2014/06/06(金) 00:40:31.63 ID:CcJ73p0D
おっと、一行目の「人の」は要らねえや
368名無しオンライン:2014/06/06(金) 02:59:38.71 ID:dOGJBiBn
ウノリッッシュを擁護する人

>> 新しい日本語を想像しているウノリッッシュ凄い
>> 一部文字改変は、間違いではない
>> 漢字には元々意味がある、組み合わせは自由
>> シナリオはもっと色んな表現の仕方があるはず
>> 番人に向けて具体的、論理的に説明、解説できない

総じて、何ごともプラスに評価する方向で考える奴が多い
だが、多くの人は知っている
馬鹿は、自分が馬鹿であることを認識することができない
何故なら、馬鹿だから

言葉は多くの人が理解する道具であるので、前例はとても大事
宇野が勝手に言葉を作ったとして、それを他人が理解できなければ
それは単なる記号に過ぎない

ウノリッシュの記号が10年後多くの人に理解される
言葉として定着すれば・・・
ありえないから困る
369名無しオンライン:2014/06/06(金) 03:01:28.68 ID:CcJ73p0D
無いから別に困らない
370名無しオンライン:2014/06/06(金) 08:05:02.41 ID:D49FNVt1
新しい日本語を想像してるんじゃなくて
既存の言葉に勝手な意味を付けて陵辱してるんだよね
371名無しオンライン:2014/06/06(金) 08:19:51.53 ID:ZiXPlQov
侮辱(訳:相手に嫉妬すること)
大体こんな感じの超翻訳を強いられている
372名無しオンライン:2014/06/06(金) 08:49:34.31 ID:12CLQmHH
>>359
防具があるから甘えが生まれるといって衣装を脱ぎだしたりな。
裸になったついでにフォトンが高まって強敵を粉砕しだしたりな
373名無しオンライン:2014/06/06(金) 08:54:58.40 ID:IkMFlysZ
>>372
ωのあの回は、完全にギャグ回だった
ニュークロス編以降、特に後になるほど最終盤以外はわりといい感じだったと思うけど
あの回はすごくウケたw
374名無しオンライン:2014/06/06(金) 11:45:44.03 ID:2h3lbh50
>>370
つまり『日本語の 破 壊 』をやってるんだよね


言語破壊は、最終的には国家破壊に繋がる
もし意図的にやっているのなら、UNOは『テロリスト』だ
375名無しオンライン:2014/06/06(金) 11:51:45.04 ID:w9rtHgle
そんなたいしたものではない
サッカーでドリブルせずに手でボールを運んで
「既存の概念に縛られない新しい戦術を編み出した!
「腕を有効活用している!」
とのたまってるだけだよ
376名無しオンライン:2014/06/06(金) 11:56:08.81 ID:vXG2N9vP
今更ながらesのクレジット見たらスペシャルサンクスのとこに宇野先生の名前あったわ
377名無しオンライン:2014/06/06(金) 11:59:57.50 ID:Zl7bnXXX
(あまり本格的に絡んでこなくて) ありがとう! とか
(余計な口出ししやがってーという皮肉を込めて) ありがとう! とか

そんな感じだろ。
378名無しオンライン:2014/06/06(金) 12:33:30.93 ID:N6JOYHkn
>>375
だな、そのレベル(小学生くらい?)のチンケさ
>>374ぐらい壮大なこと考えてたらルーサーだの太陽王はもう少しマシな悪役になってたよ
379名無しオンライン:2014/06/06(金) 12:58:15.61 ID:hCWASZld
しかもその腕有効活用を間違ってるからと指摘したら「俺のすんばらしいルールにケチ付けるな」「お前馬鹿だからこのすばらしさが理解できないんだ」と来るからな
380名無しオンライン:2014/06/06(金) 13:46:29.22 ID:WwDEPeM9
怒りの嫉妬wwwww
381名無しオンライン:2014/06/06(金) 14:48:36.04 ID:CcJ73p0D
>>376
esにも明らかに変な言葉があちこちにあるからね
その辺は宇野が書いたやつなんだろう
382名無しオンライン:2014/06/06(金) 15:41:34.31 ID:vw7gvfum
お前はミスをしたッッ!
そう、今お前は答えが見えた!と言えばよかったッッッ!
しかし今お前が言ったのは「解が見えた」といったな!!

それがお前の敗因だッッ!
383名無しオンライン:2014/06/06(金) 15:44:55.91 ID:Ajaqj0iV
漸くストーリークリアしてきた
最終話、演出は頑張ってた気がするけど相変わらず安藤は空気で画面端なのな
ルーサー戦でマトイを守るならまだしも、まさかクーナに庇われるとは思わなかったぜ

ところで分からなかったんだが、ルーサーはなんでDF化したん?
始めからDFで隠してたのか、全知になる過程で失敗したせいで変質しちゃったのか
まだゲーム内では説明されてなかったっけ?
384名無しオンライン:2014/06/06(金) 15:46:48.25 ID:lgO8vzfM
緊急のルーサー戦の後にパネル出るから
そこでどっかで見たことある新キャラのお披露目と一緒に説明される
385名無しオンライン:2014/06/06(金) 15:48:57.41 ID:ngNKfZcB
Tポイントでも寄付できます。
素晴らしいシステムだと思う。


ブリっw
386名無しオンライン:2014/06/06(金) 15:50:58.07 ID:CcJ73p0D
まあ演出頑張ってるって言っても
ようやく1〜2世代前程度になったという感じなのが
387名無しオンライン:2014/06/06(金) 15:53:33.26 ID:Ajaqj0iV
>>384
あーそうか、巨躯みたいに緊急で追加パネルあるのね
ここで聞くのは流石に早計だったか、ありがとう
388名無しオンライン:2014/06/06(金) 15:57:34.77 ID:vw7gvfum
>>383
そもそもルーサーは最初からDFというオチ
既に人をやめていたがルーサーだけは人を維持していた、という話しらしい
389名無しオンライン:2014/06/06(金) 15:58:34.77 ID:vw7gvfum
というかルーサーって声優の力もあわさってなかなかいい小物出来上がってたよな
あれを退出させてもどうせ過去でまたいろいろやるんだろうが宇野リッシュだからな・・・
390名無しオンライン:2014/06/06(金) 15:59:28.45 ID:XNoQzFCT
久々に髪を染めている!お店の出してくれた飲み物が、とても良いサービスだ!うれしい!


幾つだよwwwwwww
391名無しオンライン:2014/06/06(金) 16:25:51.11 ID:LL2lc+EE
宇野所かPSO2のネタにすらカスってもねーじゃねーか
いい加減本スレにでも行けよ

【PSO2】PHANTASY STAR ONLINE2【6806】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1402034226/
392名無しオンライン:2014/06/06(金) 16:34:18.64 ID:vw7gvfum
とある魔術では世界の裏にまだ先の壁がありその先に超人達が潜んでいたという話しが最新刊でな・・・

つまりPSO2では今のダークファルスはとあるで表現するとただのちょっと強い魔術師で
今後はグレムリンとグレムリン倒すと世界の裏側から真グレムリンの最強の魔術師達が「やれやれだぜ」と出てくるんだよ



そうそれは深遠なる闇ッッ!!



似たようなこと絶対してくるぜこれ
393名無しオンライン:2014/06/06(金) 16:39:43.39 ID:kjh36lXT
>>376
富野以外のガンダムの原作富野みたいなもんだろ
394名無しオンライン:2014/06/06(金) 17:26:58.49 ID:CcJ73p0D
それやっぱり宇野も開発に参加してるって事になるぜ
395名無しオンライン:2014/06/06(金) 17:32:11.41 ID:N6JOYHkn
>>394
実際、武器説明文とかは宇野謹製の奴だからな
396名無しオンライン:2014/06/06(金) 17:33:30.01 ID:kjh36lXT
なんでだよ
AGEに富野は関わってないぞw
397名無しオンライン:2014/06/06(金) 17:41:23.89 ID:kjh36lXT
スペシャルサンクスって
ALL PSO HUNTERSみたいな枠だし
398名無しオンライン:2014/06/06(金) 18:01:16.62 ID:tJDXjBfa
>PSO2放送局#21 -感謝祭2014スペシャルin東京
>●「スペシャルトークセッション」へのお便り募集!
>今回のお便り募集コーナーは感謝祭スペシャルだからこそ、遂に実現する「スペシャルトークセッション」、
>プロデューサー『酒井智史』×サウンドディレクター『小林秀聡』×アートディレクター『水野暁一』への質問を大募集!
>初代『PSO』から『PSO2』まで、ほぼすべてのシリーズ作品にかかわっている3人が揃う珍しい機会です。
>この機会に聞いてみたい『PSO』から『PSO2』まで、シリーズ作品にまつわる濃い内容を待ってます!
>普段聞けないことも、感謝祭スペシャルだから質問すれば答えてくれるかも・・・・


大先生逃げたなw
399名無しオンライン:2014/06/06(金) 18:07:45.99 ID:j/lk2niw
宇野に聞いたってまともな日本語で返ってくるとは思えないしなぁ
400名無しオンライン:2014/06/06(金) 18:12:52.26 ID:vw7gvfum
大先生でてきてほしいよなwwww
いっぱい質問でてくるぜw
401名無しオンライン:2014/06/06(金) 18:17:51.86 ID:N6JOYHkn
冗談抜きでブーイング起きかねないからな
ゲームバランスのミスとかぶっちゃけ「ネトゲだからそんなもん」で済んでるし
実際のところ「かじ取りうまくねーなー」でしかない

ストーリーが面白くない、世界観が浅いもまだ良い
日本語自体が狂ってたり、流用・私物化はマジで何の申し開きもしようがないからなぁ……
402名無しオンライン:2014/06/06(金) 19:15:16.95 ID:CcJ73p0D
宇野が出てこないせいで木村が自業自得の恥をかいたりとか
めちゃくちゃだからなこのチームwww
403名無しオンライン:2014/06/06(金) 19:22:52.63 ID:dOGJBiBn
宇野wikiはあるが
酒井wikと木村wikiはないからな
宇野が如何に偉大かが窺い知れる

されと・・・酒井/木村wikiを作って


こねぇよ
404名無しオンライン:2014/06/06(金) 19:27:01.06 ID:MI+zkwt6
>>383
シオンがダークファルスで、ルーサーがマザーシップ中枢だと思っていた私は
PSPo2プロローグで安藤をぶち殺す程クリエイトキャラが大っ嫌いな宇野の事だから、
ゼノがルーサーを倒して英雄と讃えられ、六芒均衡の四に就任。
一方の安藤はシオン(ダークファルス)に操られてオラクル崩壊させた大罪人扱いになると思ってた。
それが、空気で画面端になってるだけだったのでビックリしたよ。
405名無しオンライン:2014/06/06(金) 19:28:40.06 ID:WwDEPeM9
   |::::::=ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ=::::::|

久々に髪を染めているっ!!!
406名無しオンライン:2014/06/06(金) 19:32:34.86 ID:MI+zkwt6
>>404の追記
まあ、宇野はそうしようとしていたが大竹辺りに止められたのかな。
407名無しオンライン:2014/06/06(金) 20:55:29.56 ID:CcJ73p0D
>>406
好きの反対は無関心って言葉があってね
目立たせるのも嫌なんだろ
408名無しオンライン:2014/06/06(金) 21:39:00.25 ID:akITaWCf
レギアスやマリアが敗者クローンに押されているシーンで
安藤が一撃で敗者クローンを倒してしまうシーンはどうなんだろう
409名無しオンライン:2014/06/06(金) 21:41:25.99 ID:2Qloy4Z0
安藤だけ苦戦するよりはマシ
410名無しオンライン:2014/06/06(金) 21:52:31.91 ID:soxmsrbC
夜勤怒りのローソンでTポイントカード提示して苦笑ぐらい言えよ
411名無しオンライン:2014/06/06(金) 22:02:15.92 ID:rkG8AgzB
PSUep3並に適当なプレイヤーの持ち上げだろ
412名無しオンライン:2014/06/06(金) 22:15:57.44 ID:MI+zkwt6
>>408
レギアスとマリアは互角で、押されてるのはサラだけじゃなかったか?
それと安藤にはシャオが施したDFの再生能力を無力化する力があるし。
まあ、普通なら安藤とマトイが敗者を倒し、
レギアスが双子の作ったダルク・ファキスを倒して
敗者との戦いで既に消耗した安藤達を助けると思うんですけどね。

更に言うなら、ゼノを再登場させるタイミングは、そこにするべきだったんじゃないかな。
安藤とマトイが敗者を倒す。
双子登場、敗者を喰って作ったダルク・ファキス(1体)をけしかける。
敗者との戦いで既に消耗していた安藤とマトイが苦戦を強いられる。
そこにレギアス、マリア、ゼノの3人が加勢に来てダルク・ファキスを倒し、安藤達を助ける。
みたいな流れじゃ駄目だったのかね。
413名無しオンライン:2014/06/06(金) 22:16:44.60 ID:eevu/xRf
>>411
PSUのEP3だと、EP2の反動で全般的にヨイショされすぎでモヤッとしてたけど、
それでもまあ、描かれ方としては、まだマシな部類ではあったと思う。

PSO2の場合、いきなり持ち上げられて
PC「えっ?ここで俺(私)?」
的になりすぎてるから、持ち上げられてるというよりか、都合良く場面に使われてるだけな気分。
しかもNPCの引き立て役っていう。
414名無しオンライン:2014/06/06(金) 22:24:43.41 ID:MI+zkwt6
>>412の訂正
誤:敗者を喰って作ったダルク・ファキス(1体)をけしかける。
正:敗者を喰って作ったダルク・ファキスを(人型複数やアンゲルじゃなくて巨大な怪物形態のを1体)けしかける。
415名無しオンライン:2014/06/06(金) 22:36:41.18 ID:eevu/xRf
>>414
双子の複製能力的なのを見せたい場面だったと思うから、別のに変化させるのは宇野の中には無いんじゃね?
『力の素』を取り込んで、新たなる力を生み出すとかって方向じゃない気はするし、
クローン関連の事もあるから、そこらでなんか絡めようとしてる気はするし。

いずれにしても、ゼノを登場させるポイントを変えてみようとしても、
宇野視点だと安藤はどっちみち、蚊帳の外になっちゃうと思われる。
あいつが見せたいのNPCだし。
416名無しオンライン:2014/06/06(金) 23:37:40.00 ID:MI+zkwt6
>>415
>あいつが見せたいのNPCだし。
でしょうね。
だから、話の流れからして安藤とマトイが決着を着けなければならんのに
レギアスがトドメ刺しちゃった。
417名無しオンライン:2014/06/06(金) 23:50:04.84 ID:acX5lyRu
今日のプレステ花火大会に酒井出たの?どんなかんじだった?
418名無しオンライン:2014/06/06(金) 23:55:33.46 ID:acX5lyRu
今出たや
419名無しオンライン:2014/06/07(土) 00:05:45.96 ID:FvtYmCWv
あのクソハゲSONY信者すぎ
420名無しオンライン:2014/06/07(土) 00:07:32.81 ID:gbBufFQk
生放送中に「宇野をどうにかしてよ・・・」とコメントしたが何度試しても「送信に失敗しました 時間を置いてください」って出たけどフィルタかけてるのかね
421名無しオンライン:2014/06/07(土) 00:13:52.96 ID:WevKBNYy
お前の環境だろw
422名無しオンライン:2014/06/07(土) 00:31:59.04 ID:cL+NdIDS
Wwwww
423名無しオンライン:2014/06/07(土) 00:37:15.49 ID:gbBufFQk
間に毛が不安定ってコメ挟んだけどそれは即反映されたよ
424名無しオンライン:2014/06/07(土) 00:49:47.59 ID:FvtYmCWv
宇野関連はとっくの昔にフィルタされてるよ
425名無しオンライン:2014/06/07(土) 00:57:58.65 ID:ZhjDNr36
426名無しオンライン:2014/06/07(土) 00:58:29.44 ID:C01YBjrQ
毛が不安定ってなんだよ、少ない状態で安定してるよ!

ノヴァスレとか見てても思うが
意地になって使い続けた反動出てるよなぁ
シナリオが鳥山求められないじゃなければT3Bとか買ったと思うし
KMNとか月光みたいに悪評広まって、絶対わるい影響出てるだろ

商売下手っつーか
427名無しオンライン:2014/06/07(土) 01:01:50.53 ID:gs8zxYYF
>>419
PSUでプレステ2が足を引っ張ったのを皆知ってるのに
PSO2でPSVITAとのマルチプラットフォームをやった奴だからな……
「VITAならアップデートに対応できる」と言い訳して。
また、「VITAはPC用ブロックに入れないから、PC版がVITAにあわせて制約を受けることはない」とか言ってるけど
実際はマイルーム鯖が共用なので「VITAでできないことはやらない」制限が発生してる
アクセサリーの数もそうだろうね
これで、信者じゃなきゃなんだっていう
428名無しオンライン:2014/06/07(土) 01:05:13.44 ID:UyNrGNU2
地表へ降下中に大気圏って抜けるの?
429名無しオンライン:2014/06/07(土) 01:09:34.37 ID:vzV3L4ch
雨音が夜勤の失恋の傷を抉るwwwwwwwwwww
430名無しオンライン:2014/06/07(土) 01:10:27.07 ID:WevKBNYy
>>426
まーた関連商品ガー?w
小説は出るし、キャラ物が出ないのはキャラの見た目に魅力がないからだよ
431名無しオンライン:2014/06/07(土) 01:10:29.44 ID:FvtYmCWv
>>428
抜ける?
432名無しオンライン:2014/06/07(土) 01:11:21.52 ID:FvtYmCWv
>>430
それどこを縦読み?
433名無しオンライン:2014/06/07(土) 01:11:42.28 ID:r0lwEWuL
>>429
「の」が2回入ってくどくなってる
やりなおし
434名無しオンライン:2014/06/07(土) 01:14:30.41 ID:UyNrGNU2
>>431
>>425の1:18頃にこの速度では大気圏抜けられても地表に激突するぞって喋ってるように聞こえる
435名無しオンライン:2014/06/07(土) 01:15:05.38 ID:I1eLDDz6
夜勤「かっ、からあげクンくだしゃい!」
ローソン娘「いつも有難うございますw」
夜勤「こっ、これ僕の携帯番号ですっ!」
ローソン娘「無理w」
夜勤「ですよね〜w(ああああうえあ!!)」


子孫残せず死んでいくwwwwwww
436名無しオンライン:2014/06/07(土) 01:15:51.07 ID:C01YBjrQ
>>434
確認した

これ宇野じゃなくても宇野レべルだよね
マジでガチクソじゃん・・・
437名無しオンライン:2014/06/07(土) 01:16:28.14 ID:C01YBjrQ
>>430
関連商品は関連商品だが、ノヴァとかもろにゲームだが
438名無しオンライン:2014/06/07(土) 01:18:50.88 ID:4c+CWKbP
>>436
俺はどうも宇野級らしい
大気圏抜けられても・・・・ってあぁわかった
大気圏突入をNOVAの連中は「大気圏を抜ける」と呼んでるのか

あんた等、今自分達が地球の大気圏の『底』にいること理解してるのか?
AAAがやるとは到底思えないミスだし、やっぱり宇野無双したんだろうな・・・
439名無しオンライン:2014/06/07(土) 01:20:28.41 ID:ggcCKVuh
夜勤、大雨の中怒りを表す紅蓮の勝負サスペンダーを纏いとんかつバーガーを目指すwwwwwwww
440名無しオンライン:2014/06/07(土) 01:25:11.89 ID:C01YBjrQ
  宇宙


〜曖昧な境目〜
           ↑
          大気圏
_______↓
  地表               ←地球



  宇宙

〜なんらかの境目〜(突入で燃え尽きるとか言ってるからそのへんは恐らく地球準拠)
     ↑
   大気圏
     ↓
〜なんらかの境目〜
        ↑
      謎空間
_____↓
  地表                ←マキア


宇宙で生身で板の上に貼りついて戦うアークスだし
大気無くても重力どうでも戦えるかもしれないけどさ、けどさ・・・
441名無しオンライン:2014/06/07(土) 01:29:24.66 ID:UyNrGNU2
もしかして大気圏じゃなくて外気圏って言ってるんじゃないかと聞き直してみたけど
「が」じゃなくて「た」に聞こえる
442名無しオンライン:2014/06/07(土) 01:34:02.43 ID:C01YBjrQ
>>441
他の用語も、専門的なのつっこんで調べてがんばった感じじゃなくて
似たシチュエーションでよく聞く用語で表面さらってみましたみたいな感じだし
「大気圏」だと思う

突入時、摩擦熱とかで赤くなってたのが、途中からそういうのが無くなる描写とか見て
先生レベルの人が、「大気圏抜けたから熱とか無くなってる」と勘違いでもしたんじゃないか

誤変換して思ったが、突乳ってなんかいいね
443名無しオンライン:2014/06/07(土) 01:37:47.51 ID:WevKBNYy
>>437
ノヴァの売り上げが出てから言えば?
PSPoなんて誰もが売れるわけないと言ってたがあの結果だぞwww
444名無しオンライン:2014/06/07(土) 01:39:14.37 ID:5vRC8AA3
活け締めだからな
445名無しオンライン:2014/06/07(土) 01:41:15.71 ID:wC+DHycr
>>427
そもそもセガ重役がソニーの家畜に成り下がってるんで
出すハードがソニー製かどうかで予算貰う難易度がノーマルとスーパーハードぐらい違う
却下された企画とほぼ同じ内容の企画をプレステ用にしたらあっさり通るほどだとか何とか
446名無しオンライン:2014/06/07(土) 01:42:34.28 ID:WevKBNYy
お前らがPSZ買わないからじゃんwww
箱は論外だしwww
447名無しオンライン:2014/06/07(土) 01:45:58.27 ID:C01YBjrQ
ムービー見て、追加のニュマ子のとってつけた感・・・って思って

ヒュ:Foとニュ:Ra  ???って思って

初報時の「全員ヒュマかよ(´・ω・`)」って多くの反応への対応だったのかなと思ったわけだが

ゲームデザイン的に考えると初期に3人とかいるなら
ヒュマ:Hu・キャス:Ra・ニュマ:Fo が鉄板だよな、少なくとも種族とかクラス散らすと思い

暁紅さんやら不倒さんの設定思いついて使いたかった誰かが
それありきの種族・クラスにしたんだろうなとあらためてしみじみ思う
448名無しオンライン:2014/06/07(土) 01:50:40.25 ID:WevKBNYy
>>447
お前らの反応見て作り直したりしないからwww
449名無しオンライン:2014/06/07(土) 02:03:03.53 ID:sAZs+3m5
>>448
中身のない煽りレスなんてしてないで寝てください
ニコ生終わりましたよセンセ
450名無しオンライン:2014/06/07(土) 02:57:28.27 ID:Q2ScFC/8
A.I.S の最後のSにピリオド付いてないのすげーイヤなんだけど誰かわかって
451sage:2014/06/07(土) 04:16:21.93 ID:TUdWeRCe
大気圏と成層圏を混同してると見た
452名無しオンライン:2014/06/07(土) 09:36:47.79 ID:z8msVtYT
>>450
わかる
ピリオド無しでAISか
全部ピリオドつけてA.I.S.なら気にならないが、何故か混合してA.I.Sだからな…
453名無しオンライン:2014/06/07(土) 09:45:50.02 ID:WncOR158
>>447
心配しなくても地表降りた途端に超パワーファンタジーにしかならんわ
重力に全く触れられてないから何とも言えんけど、地球準拠ならギガンテスなんか自重で潰れちまう

>>448
緊急事態発令ムービーが未だにそのまま残ってるからな
454名無しオンライン:2014/06/07(土) 10:18:41.37 ID:wC+DHycr
ピリオドを文字と文字を繋ぐ単なる(カッコイイ)記号としてしか見てないからこその誤用なのかね
455名無しオンライン:2014/06/07(土) 10:31:55.38 ID:N27gakDC
>>425
台詞まったく無い方が雰囲気あったな
何が起きたかも見てわかるようになってるし
456名無しオンライン:2014/06/07(土) 10:47:14.96 ID:+cuRtvPo
Z.O.Eの真似事だとしても対称になる字面になってないのが間抜け臭いなって
457名無しオンライン:2014/06/07(土) 11:20:21.37 ID:NztNNYTr
A(rks).I(nterception).S(ilhouette)

なんか違和感がある
気のせい?
458名無しオンライン:2014/06/07(土) 12:16:26.01 ID:GLAsAusJ
ファミ通読んで思ったんだが
ノヴァにはキャスト出てこないのかな?
NPCは沢山紹介されてたけどキャストは一人も
いなかったのでチョット気になった。
459名無しオンライン:2014/06/07(土) 12:46:23.38 ID:wC+DHycr
初期キャラ
ヒューマンHu
ヒューマンHu
ヒューマンFo

今回の追加キャラ
ニューマンRa
ヒューマンHu

驚きの偏り具合
460名無しオンライン:2014/06/07(土) 13:09:45.44 ID:8/RSCwhd
PSO2のキャストにろくな設定がないから
キャスト出すに出せないんじゃないか
461名無しオンライン:2014/06/07(土) 13:16:32.78 ID:n6Toufds
DLCでキャスト!とか言い出す
キャストが生まれた秘密が!とか言い出す
まあ、どうでもいい話だな
462名無しオンライン:2014/06/07(土) 13:45:28.30 ID:GLAsAusJ
今回の記事読んで最初に登場するキャラって大事だなと思いましたわ。
AAAは10人も動員したらしいけど宇野無双を止められなかったと言うことか。
でも止めるのが仕事のハズなのに、止められなかったんなら
こいつら要らなくね?
463名無しオンライン:2014/06/07(土) 13:49:42.79 ID:GLAsAusJ
それともここまでが宇野が用意した設定で
ここからAAAの巻き返しが始まるのかな?
464名無しオンライン:2014/06/07(土) 13:50:12.13 ID:bRTdHAgO
酒井が仕事したんだろ
465名無しオンライン:2014/06/07(土) 14:25:04.79 ID:sAZs+3m5
宇野「え〜ビーストとかキモいぃ」PSO2にてクビ
宇野「え〜キャストとか難しいぃ」NOVAにてクビ
466名無しオンライン:2014/06/07(土) 14:30:21.99 ID:4c+CWKbP
そこまで考えてすらおらんよ
「適当にやりたいことだけつめこんだら忘れちゃった♪でも作風だから仕方ないねwwww」
だろうさ
467名無しオンライン:2014/06/07(土) 15:02:09.60 ID:r0lwEWuL
本編の宇野製キャストキャラ
・レギアス
・なんかボケてた刀鍛冶
・フーリエ

出さないほうがマシという判断
468名無しオンライン:2014/06/07(土) 15:53:07.53 ID:N27gakDC
>>461
> キャストが生まれた秘密が!とか言い出す

これありそうじゃない?
NOVAキャラがヒュマニュマばかりなのはこの当時キャストという種族自体がないからで、
PSO2本編のキャスト達は、マキアの機械怪獣の技術を元につくられた種族なんじゃないかな
469名無しオンライン:2014/06/07(土) 15:59:23.75 ID:NztNNYTr
>>468
残念だけどプレイヤーキャラでは使えるのよキャスト
470名無しオンライン:2014/06/07(土) 16:04:00.43 ID:N27gakDC
>>469
ああじゃ違うのね……ありがとう
471名無しオンライン:2014/06/07(土) 16:17:57.19 ID:DDLNv2aa
ヒューマンHu三人ってなんじゃそら
472名無しオンライン:2014/06/07(土) 16:34:19.40 ID:aVriUaFQ
>>464
僕が○○をデザインしました
473名無しオンライン:2014/06/07(土) 16:52:51.69 ID:/3QLrXbU
PSO版キャスト「罠、見えます」
PSU版キャスト「SUVウェポン、使えます」
UNO2版キャスト「現時点ではお教えできません、って酒井プロデューサーが…」

そも全種族がまるでクラフトされたかのように能力を画一化されてるから
見た目以外の特徴が希薄に感じるんじゃないかと
474名無しオンライン:2014/06/07(土) 16:59:12.79 ID:aVriUaFQ
PSUで散々SUVずるいと言ってヒューマンニューマンが文句言ったからだし
最終的にSUV手に入れてたけどw
475名無しオンライン:2014/06/07(土) 17:41:49.07 ID:7rlLSqgl
やっとストーリ終わったぜ
レギアスのアビス()にかこつけてアークスを狩り尽くせたら神だったはwww
倒したらきっちり死ねよな
476名無しオンライン:2014/06/07(土) 18:49:03.83 ID:kJfkKGvv
>>462-463
ノヴァが失敗した時の為のスケープゴート。
それ以外に存在理由は一切無いよ。
477MCタナベGPwwwww:2014/06/07(土) 19:49:16.02 ID:D9WmKaeL
    |::::::::::/                 |:::::::::|
    |:::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::::|
   |::::::=ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ=::::::|
    |::::::::/ヽ      /ノ  ヽ      /ヽ:::::::|
   |:::::/  `─── /   ` ───  丶:::|
   |:::ノ        (●_●)        |::|




いっやーさっーさっ!!ハッ!はっ!
478あらんりおぉぉぉwwwww:2014/06/07(土) 20:17:00.01 ID:D9WmKaeL
    |::::::::::/                 |:::::::::|
    |:::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::::|
   |::::::=ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ=::::::|
    |::::::::/ヽ      /ノ  ヽ      /ヽ:::::::|
   |:::::/  `─── /   ` ───  丶:::|
   |:::ノ        (●_●)        |::|

何で俺の生駒ちゃんが14位なんだwwwwwwwwwwwウザンカしね!wwwwwwwwwww
479名無しオンライン:2014/06/07(土) 21:26:21.55 ID:BPVZvOZ+
荒らすにしても最低限宇野に関係ある話しろよクソが
480名無しオンライン:2014/06/07(土) 21:34:33.71 ID:FvtYmCWv
>>434
……まじで?
宇野が用意した台本を誰にも修正させなかったんだろな
481名無しオンライン:2014/06/07(土) 21:48:49.49 ID:C01YBjrQ
こう言う最悪が起こらないように、匿名掲示板じゃないツイッターで
直に「宇野じゃないんですよね」って言ったんだろうに
あの人、報われなかったよな
482名無しオンライン:2014/06/07(土) 22:04:55.15 ID:MZ0g5AKE
”こう言う最悪”やら突入時の”摩擦熱”とか言っちゃうのも大概だぜ
483名無しオンライン:2014/06/07(土) 22:10:58.51 ID:C01YBjrQ
>>482
こう言うの誤変換はともかく(にちゃんでいちいちその程度につっこむのもどうかと思うが)、
摩擦熱無いと思ってるのか?
484名無しオンライン:2014/06/07(土) 22:12:36.38 ID:5vRC8AA3
誤変換?
485名無しオンライン:2014/06/07(土) 22:13:29.17 ID:C01YBjrQ
調べたら、「誤りである」とかウィキペディアに書かれててワロタw
比率の問題はあるが、無いってことは無いと思うんだがw
なんか違うのの比率が大きいとは思いつつ思い出せんでめんどいから「とか」で誤魔化したのはたしかだが
486名無しオンライン:2014/06/07(土) 22:14:01.65 ID:FvtYmCWv
厳密には摩擦じゃないけどそこはどうでもいいわ
普通は間違えるからな

だが大気圏突破は一般でも間違えるやつぁそう居ねえだろ
487名無しオンライン:2014/06/07(土) 22:14:18.36 ID:C01YBjrQ
>>484
「こういうさいあく」で一括変換→「こう言う最悪」

「こういう最悪」が正解って言いたいんじゃないの
488名無しオンライン:2014/06/07(土) 22:16:28.62 ID:C01YBjrQ
>>486
そんだけ圧縮してたら抵抗もそれだけ大きくなるからそれなりに摩擦熱もありそうなもんだけどちがうんかね
メインじゃないにしても
489名無しオンライン:2014/06/07(土) 22:19:28.23 ID:FvtYmCWv
詳しく知らんけどそりゃ多少はあるんじゃね?
それ以前にいちいち誤変換取り上げておおはしゃぎしてる奴の言うことなんざ聞かなくてもいいけど
490名無しオンライン:2014/06/07(土) 22:38:55.84 ID:gL8MFusB
大気圏突入時に摩擦熱で燃える説はあったが
地球に降りる時に大気圏を抜けると言われたことはない
491名無しオンライン:2014/06/07(土) 22:49:39.63 ID:c8Fnr25g
勉強になったってことでいいんじゃないかな
宇野は指摘されても譲らないけど、俺らは違うだろ
正しくはこうだよと教えてもらったなら、次から間違えなければいい

ところでこの宇宙船、パラシュートもないし逆噴射もできないみたいだから
攻撃されなかったとしてと大気圏突入できないとおもうんだけど、この辺も問題じゃね?
あと、翼の角度を変えて空気抵抗を利用して角度を変えたりってできないのかな
492名無しオンライン:2014/06/07(土) 22:54:27.68 ID:nlVWXXbG
惑星間()航行してる技術力だぞ
そんな間抜けな設計のわけねえだろ。 ちゃんと計算されてる。角度とか。
493名無しオンライン:2014/06/07(土) 22:58:34.72 ID:ZSpzE85+
まだほんの一部しか見てないのに
既に程度の低さが見え隠れしてるってのが何ともね
494名無しオンライン:2014/06/07(土) 23:09:18.23 ID:UyNrGNU2
宇宙で長い距離移動するなら燃費優先して推力はすごくショボかったりするから大気圏飛行は基本無理じゃね
495名無しオンライン:2014/06/07(土) 23:53:00.32 ID:FvtYmCWv
年表によると宇宙進出の様々な問題がフォトンで全部解決したらしいぞ
496名無しオンライン:2014/06/08(日) 00:15:33.78 ID:igxE2M3d
SFなんだから説得力があればいいんじゃないか
497名無しオンライン:2014/06/08(日) 00:22:17.39 ID:s+j1lCm+
>>496
SFどころか剣と魔法のファンタジーでも読者が調べるレベルに
「やりたいことありき」なわけですが、まんま六棒均衡とかさ
498名無しオンライン:2014/06/08(日) 00:23:08.57 ID:s+j1lCm+
>>497
×調べる→○白ける
499名無しオンライン:2014/06/08(日) 00:39:57.88 ID:S/fCKCxO
>>496
まさにその説得力が無いのが問題
500名無しオンライン:2014/06/08(日) 00:42:06.44 ID:s+j1lCm+
つーか、スラップスティックコメディか底辺ラノベくらいしか説得力がなくても許される作品はないような
しかも後者の底辺ラノベは「そもそもこんなところ来る奴は説得力のある作品などかけない」と見捨てられてる

例えでもなんでもなく「そんな高度なことはできない連中だと最初から諦められてる」だけという
501名無しオンライン:2014/06/08(日) 00:59:38.60 ID:+GKieqAq
>>500
スラップスティックコメディとて、あまりに説明がなきゃしらけてしまうから最低限の説明は必要だぞ。
底辺ラノベも許されないから「底辺」と称されるわけで。

つまり宇野リオは、「しらけてしまう、スラップスティックコメディの出来損ない」の類だと。
502名無しオンライン:2014/06/08(日) 01:05:02.41 ID:s+j1lCm+
>>501
というかもっと単純にまとめて「出来の悪い代物」 これが一番妥当なところ
宇野の説明文よろしく仰々しく装飾してあげる価値もない

実際本スレの大半は「そもそも読まない」っていう一番低い評価下してるわけだし
503名無しオンライン:2014/06/08(日) 02:54:15.01 ID:pq2C3mIJ
ノヴァのプロローグムービー?見たけど

無事か!?

無事・・・とは言えませんね、この状況

これだけでなんか宇野臭く感じた
504名無しオンライン:2014/06/08(日) 02:56:59.03 ID:ljwP7C21
>>503
大気圏抜けちゃうくらい宇野臭いよな
505名無しオンライン:2014/06/08(日) 03:04:57.09 ID:p1fi8Dms
ノヴァはEP1に準拠するのでデューマンとブレイバーはいませんって理屈らしいけどおかしいよね
改変()して最初からデューマンとブレイバーがいることになったんじゃないの?ノヴァは改変前の話なの?
ってことはつまりノヴァでの出来事は改変後にはなかったことになるわけ?
506名無しオンライン:2014/06/08(日) 03:10:31.36 ID:S/fCKCxO
酒井一味はあいかわらず時間移動とか歴史改変の意味分かってないまま喋ってるよな
507名無しオンライン:2014/06/08(日) 03:35:43.58 ID:TxtvUXTb
そもそも宇宙規模になると離れた場所で起きた出来事っていうことは
時間もめちゃくちゃに考えなきゃいかん
もし惑星マキアがオラクル船団からたったの100光年という奇跡的にごくごく近くの星だったとして
謎の攻撃で墜落した事実が観測できるのは100年後
もしアザナミがBrを立ち上げたのが出航後なら
それは100年経たないとデルタヴァリアントには伝わらない

(ワープ不可能な場所なんだから超光速通信も不可能だろうという前提です)
508名無しオンライン:2014/06/08(日) 03:37:17.76 ID:S/fCKCxO
ワープ不可能な場所に生身で乗り込むというのがまずアウト
509名無しオンライン:2014/06/08(日) 03:38:01.18 ID:z1P0eLIg
伝わらないとか関係なくね?
出発時にデューマンとかが居た歴史に変わるんだから
510名無しオンライン:2014/06/08(日) 03:40:37.81 ID:43ISJON8
>>505
EP2から始めたプレイヤーには何言ってんだかわからない言い訳だろうな
511名無しオンライン:2014/06/08(日) 03:42:13.10 ID:ljwP7C21
>>507
仮にブレイバーはそうだとしてもデューマンの説明にはなってない
512名無しオンライン:2014/06/08(日) 03:44:38.24 ID:sWSVxUrr
>>508
今リアルタイムで行き来してるとことの違いがわからんよな
安全確保しつつワープ設備?拡張とかして最終的にリアルタイムで行けるようにしてから
調査すればいいんじゃないのと
数百年の歴史でいくつもの銀河股にかけてるってことは大して時間かからないと思うんだが
513名無しオンライン:2014/06/08(日) 03:49:49.06 ID:s+j1lCm+
>>512
「惑星近くで通信途絶えた時点で救援隊くるだろ」って突っ込みに対して備えたつもりなんじゃない?
514名無しオンライン:2014/06/08(日) 03:54:54.63 ID:ljwP7C21
>>513
あの船って旗艦の管制室もなにも付けずに惑星開拓しに行ったのかよ
515名無しオンライン:2014/06/08(日) 03:56:12.60 ID:S/fCKCxO
細かい設定を「フォトンで全部解決した」とだけ書いて考えるのを拒否したしわよせが
みんなAAAに降りかかってるという惨劇
516名無しオンライン:2014/06/08(日) 04:03:39.83 ID:ljwP7C21
すぐに救助に行けないような宙域に100人?1000人?もコールドスリープさせた状態の船一隻で向かわせるって遠回しな死刑な気が
517名無しオンライン:2014/06/08(日) 04:08:09.28 ID:sWSVxUrr
みんな懲役100万年とかで、倒したエネミーや新しく発見したものごとに
年数が軽減される囚人なんじゃね
518名無しオンライン:2014/06/08(日) 04:33:58.40 ID:S/fCKCxO
DF復活させて数百万人殺しても無罪放免の世界でどんな罪を犯したんだよw
519名無しオンライン:2014/06/08(日) 05:52:46.12 ID:+ELz6dGz
創造主の機嫌を損ねたんじゃね
人や物資なんていくらでも再生出来る世界みたいだし人の命なんて塵ほどの価値しか無いんだろう
520名無しオンライン:2014/06/08(日) 08:42:25.43 ID:yYTPKxB/
探査にコールドスリープした人積んでんの?
521名無しオンライン:2014/06/08(日) 09:33:14.64 ID:CNerR4B6
コールドスリープでやっと着いたような惑星で救援隊を待つとか頭おかしいよな
こいつら一体何年旅したんだよ、それすら書かれて無いし
522名無しオンライン:2014/06/08(日) 10:16:09.84 ID:ljwP7C21
宇野スレが静かだとノヴァスレでキチガイが暴れる
523名無しオンライン:2014/06/08(日) 10:27:13.43 ID:s+j1lCm+
>>522
まったくだ
524名無しオンライン:2014/06/08(日) 11:30:52.97 ID:jGjmQ3jb
   |:::ノ        (●_●)        |::|
525名無しオンライン:2014/06/08(日) 11:54:16.12 ID:+GKieqAq
数日前まで、AISネタで延々考察スレの方で暴れてたぞ。
結論としては・・・
「1000年以上前にフォトン技術を得て外宇宙の旅を開始しダーカーと700年以上戦いを繰り広げ、
 その一方、人口推定数千万の民間人には問題なく『日常』を提供しているというトンデモ大風呂敷の前では、
 ギジュツガー、ネンリョウガー、ショクバイガー、コストガーなどと色々理由を考えたとしても、今更AIS程度の開発で手こずる方がおかしい」
「AISが普遍技術なのは確定としても、これまで投入されなかった理由がない。おかしい」
「今後、【絶望】戦以外で投入されなかったら寧ろおかしい。が、それをされると、ゲームが完全に別ゲーになるやはりおかしい」
・・・こんな感じかな。

個人的には、「AISは、一般アークスの能力不足を補い、底上げをする為の新兵器」(一般アークスのヤムチャ化を防ぐ)
「安藤や一部名付きNPCは、一般アークスよりはるかに実力があるので、AISを使わない方が強いと判断されて未配備」

これが辛うじての落し所といったところかなーと。
526名無しオンライン:2014/06/08(日) 12:12:11.12 ID:s+j1lCm+
>>525
その暴れてるってのはどっちの話だ?
527名無しオンライン:2014/06/08(日) 12:24:28.31 ID:94HOdTpB
>>516-517>>519
そう言われるとそんな気がしてきた。
コールドスリープされている者達は何らかの理由でルーサーを始めとするオラクルの支配者達の機嫌を損ねて、
流罪に処されたわけだ。
船に乗っていた連中の中で囚人じゃない職員達も実はリストラ候補だったりするのかもな。
528名無しオンライン:2014/06/08(日) 12:32:31.90 ID:TxtvUXTb
>>511
そっちに関してはもう>>506としか言いようがないよね
宇宙を舞台にして時間改変がテーマなんて茨の道倍プッシュもいいとこだよ
もちろん宇野センセイの手に負えるもんじゃない
529名無しオンライン:2014/06/08(日) 12:39:21.77 ID:hz00PJkU
>>528
むしろたまたま単純にデューマン乗ってなかっただけちゃうのん?
530名無しオンライン:2014/06/08(日) 12:51:42.32 ID:p1fi8Dms
>>529
EP1準拠だからデューマンとブレイバーが「存在しない」って言ってた
ただの言い間違いならいいけど……
531名無しオンライン:2014/06/08(日) 12:55:04.46 ID:hz00PJkU
>>530
アチャー
まだ存在してない時にゲーム作リ始めたから入れる隙間なかったの、とかなら仕方なしで納得したのに
本当に余計なことしか言わないんだなあ
532名無しオンライン:2014/06/08(日) 13:50:20.02 ID:LjI90d+X
>>525
> 数日前まで、AISネタで延々考察スレの方で暴れてたぞ。

それがもし3日のID:SJTJVBMwのことだったら俺だけど、NOVAスレには行ってないよ
533名無しオンライン:2014/06/08(日) 14:31:45.77 ID:MBSjE582
あのさ…このゲームは超空間通信やワープ航行が確立してるんで
そんな世代宇宙船みたいな話にはならないだろ
連絡が途絶した段階で即座に行方不明扱いになってないとかなりおかしい
大体、近くまではいけるんだからすぐに後続もこられるし、
遭難信号もキャッチ出来ちゃうんだぜ…
まあ、シナリオがうだうだとしっくりこない無様な言い訳まみれになるだろうけど
534名無しオンライン:2014/06/08(日) 14:35:35.42 ID:MBSjE582
>>530
PSO2の作りは歴史を遡って改変してあるのでEP1組も影響受けてないと駄目なんだよな
この宇宙船が出発する前の段階で最初から居た事になってるという内容なんで
まあ、ご都合でごまかすしか無い
EPで綺麗に区切れる形式じゃないのにスタッフ都合で勝手に区切って「更新しなくいい」
「その話を説明しなくていい」「完全に別として扱える」とか言い出して台無しにしただけだし…
535名無しオンライン:2014/06/08(日) 14:43:14.95 ID:bYkZI5Fq
  ↑突破

―――――――――――――

       大気圏
               ↓突入


―――――――――――――
        地球


どうやったら大気圏抜けるとか間違えるんだよ…
536名無しオンライン:2014/06/08(日) 14:45:56.76 ID:QYX/GVDR
地球の常識で考えるなよ、咀嚼しろ
537名無しオンライン:2014/06/08(日) 14:48:25.59 ID:bYkZI5Fq
>>536
ゴメン…俺は察することが出来なかったようだ
538名無しオンライン:2014/06/08(日) 14:51:35.53 ID:TxtvUXTb
>>533
普通に考えるとそうなんだけどPSO2は違うんだ
誰もが最善を尽くさないできるはずの事をしない
それは技術に関してもそうなんだ
539名無しオンライン:2014/06/08(日) 14:51:40.00 ID:jfjdKROC
大気圏を抜けられてもこの速度では(今受けてる攻撃を避けられずにスラスター壊されてなんだかんだで)地表に激突するぞ
540名無しオンライン:2014/06/08(日) 15:07:20.48 ID:A/7wgQrk
ワープ装置の故障でどこにワープアウトしたのかも解らない本隊との通信も不能
・・・とかならな
541名無しオンライン:2014/06/08(日) 15:12:10.03 ID:MBSjE582
つまり…アレだ墜落して地面に突き刺さって地中に埋まったから
大気圏をフルパスしたんだよ!地中にも空気あるけどな

大気圏=天体を取り囲む気体全体もしくは空気抵抗を発生する大気の深層部(熱圏の希薄な部分と外気圏は大気圏外になる場合もある)
対流圏、成層圏、中間圏、熱圏みたいな大気圏内の層分布と混同して大気圏っていう層が上空にあると思ってたんだろうね…
やったね!惑星から再離脱成功だね!墜落しないよ!

言い換えればユーラシア大陸からアメリカ大陸に船で旅行するのに地球から飛び出したとか地球からアメリカ大陸に着いたとか書く様なもんかな
542名無しオンライン:2014/06/08(日) 15:14:26.46 ID:MBSjE582
>>540
近づくまでフォトンが無効だとか攻撃されるとかもわからないのに?
救援に向かうって時点である程度の位置はわかってるし、船の航行管理もされてるだろう
星系間を航行する船が現在位置を伏せたまま移動とか危険すぎて冗談じゃないぞ
ただでさえ何があるかわからんというのに
543名無しオンライン:2014/06/08(日) 15:16:09.67 ID:MBSjE582
こういう話にする為には最初から「おかしい」という事をわかってないと駄目なんだが
また後から「実は陰謀で」とか突然言い始める形で総間抜けワールドが展開される予感しかない
544名無しオンライン:2014/06/08(日) 15:20:17.62 ID:hz00PJkU
大気圏の話とかさ、思うんだけど制作側って誰も疑問に思わんのかな
中学の理科wの授業うけてりゃわかる話だよな
100人体制?で作ってるんだろ
数人はおかしいと気づくよな普通
545名無しオンライン:2014/06/08(日) 15:25:31.41 ID:QYX/GVDR
ハゲ 美大卒
木村 高卒?
菅沼 専門卒

理系大卒の宇野が言ってんだから正しいんだろ(^菅^)(^酒^)(^木^)
546名無しオンライン:2014/06/08(日) 15:28:14.64 ID:F8UhQlxr
100人中90人は変だと思うくらい常識だろ
つまり口出し出切る空気じゃないor口出ししても無視されるって事だろうな
恐らく前者だと思うが
547名無しオンライン:2014/06/08(日) 15:38:26.58 ID:MBSjE582
>>544
酒井は手ごまにはボス面してるけど外には意地悪するので有名だから…
そして宇野はアドバイスを嫌って相手の人格攻撃までしちゃうタイプらしいし
常識系なんで戒厳令と同じく気付いてる人は多いと思うけど見なかった事にするしかないんだろ
修正する気も薄いし、恨まれてねちねちやられても損だしじゃ言うだけ無駄という世界
548名無しオンライン:2014/06/08(日) 15:43:04.30 ID:Cn9rTCfl
   |::::::=ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ=::::::|

久々に髪を染めている!!
549名無しオンライン:2014/06/08(日) 15:45:58.31 ID:hz00PJkU
ひどい職場だなw
感謝祭とかのオフラインイベントで直接言うようなユーザーもおらんのかな
さすがに無視とかは出来んだろ
550名無しオンライン:2014/06/08(日) 15:49:57.55 ID:QYX/GVDR
宇野の人格とかここで勝手に作り出されたものだろ
鍵かける前のツイッターはアニメの話ばっかりだったし
去年のエイプリルフールに現れた奴のリーク話はソース0だしw
551名無しオンライン:2014/06/08(日) 16:13:08.38 ID:zKNzeQdS
なんでもいいけど、まともに勉強した奴を各分野から集めてまともな考察してから
ストーリーを作れと言いたい。
とりあえずアカシックレコードはないわ。
なんなん?スピリチュアル系?しまいにはアセンションやら次元上昇の単語が出てくるの?
そもそもアカシックレコードというのは、次元上昇したやつがアクセスできる領域wwwwww
らしいから惑星の形も存在も現在の3次元の視点で認識することはできないはず。
それすら全く違う定義にしてしまっている。
アークスが利用できる端末から、アークスの保有する技術や世界観も全く分からんし
出す奴も出す奴ならこれにゴーサイン出した奴は悪い意味で頭がおかしいんじゃないかかかかか
552名無しオンライン:2014/06/08(日) 16:14:28.72 ID:s+j1lCm+
>>551
しょーじきSEGA級の企業だったら各社コネあるだろうから(それこそSD文庫とか)
あるいはPSO1の世界観担当などに一発手直しなりチェックしてもらえばいいのにな

多分というか確実に全部作り直しになるだろうけど
553名無しオンライン:2014/06/08(日) 16:16:47.31 ID:MBSjE582
>>549
公式ブログとかで散々言われたし、ベータの掲示板でも散々言われたさ
その結果、酒井は掲示板を閉じる宣言をしたり、意見にかかわらずこのまま行くといったり、
先を見てから言え糞がみたいな事を言ったり、公式ブログの検閲をしたりしてた
自分達が絶対正しい上に熟練のプロで天才だと思いこんでるから始末に悪いんだよな酒井木村宇野他重鎮連中

>>550
ユーザーからの苦情を知らせるだけで「知らせるお前も同罪だ」とか言い出す奴のどこが殊勝な奴なんだよ
554名無しオンライン:2014/06/08(日) 16:18:59.08 ID:sWSVxUrr
>>550
直接言ってくれればよかったのにの件があるからな

日本語勉強しただろうとかが説得力持っちゃう
555名無しオンライン:2014/06/08(日) 16:19:56.71 ID:MBSjE582
>>552
ペーペーの新人作家の癖にプロの編集者相手にグチグチ文句を書いてたんだから
どういう人なのかよく判るだろう
相手側の土俵に入り込んでもコレなんだからホームのPSO2脚本でどういう態度を
取るのかなんか知れてる

編集者がぶちきれたのもただ修正の手間が多かったからだけじゃないだろうなってのが
伝わってくる
作品の出来も人気の無さっぷりもなんで受賞できたのか不思議という編集者の話に同意する他無い
556名無しオンライン:2014/06/08(日) 16:21:59.55 ID:MBSjE582
>>554
人の忠告を聞かない奴のテンプレ回答だよな
自分が悪いのに「お前が言えばよかっただろ」という事を口に出しちゃう
そういう人は忠告を言われてても「もっとしっかり言えばよかっただろ気付いてたお前が悪い」
になるだけだったり
557名無しオンライン:2014/06/08(日) 16:24:12.26 ID:s+j1lCm+
>>555
まー、この惨状みてPSO1スタッフが一切忠告した様子もなにもない
むしろ仮にプレイしてても一切言及しないって事実が全てだわな
558名無しオンライン:2014/06/08(日) 16:42:56.03 ID:MBSjE582
PSO1スタッフはTwitterで予言めいた事を言ってはいたよ
余計なものは切り捨てるべきだよって話はまさにその通りで
いかにPSO2チームがそれを聞かなかったのかというのがひしひしと…
扱いきれない設定や蛇足なものにまみれて本末転倒になってるからね
559名無しオンライン:2014/06/08(日) 16:46:24.73 ID:+GNbn6hl
去年の感謝祭のとき、当時のwikiをプリントアウトしたのをスタッフに渡したけど
特に効果なかったみたいだからな……
560名無しオンライン:2014/06/08(日) 17:00:59.03 ID:oXuK6nUr
そんなことしてる奴が居たのかよ
かなりの度胸だな

まぁそれなら宇野の所業とプレイヤからの評価は認知してるはずだわな
561名無しオンライン:2014/06/08(日) 17:04:39.58 ID:MBSjE582
アンケートでも散々書いたけどもEP2はどうこうとかで熱に浮かれたみたいに
アホな事を言って自滅してたからなあ…
誰も伝えてないってことはないよHDDクラッシュとかルーサーシオン編最後までやって
全然駄目ってのを見てやっと少し慌てる程度でこれですらまだ理解出来てないフシがある
562名無しオンライン:2014/06/08(日) 17:07:46.76 ID:anQ8BOKQ
スタッフじゃダメだろ、ハゲに直接渡せよ
563名無しオンライン:2014/06/08(日) 17:08:37.73 ID:Xw6dWWvF
>>550
残念ながら
宇野作品をいくつか触れていけば、
宇野の人格 ≒ 宇野作品
であることは、驚くほど明白
作家は自身の切り売りとはよくいうけど
宇野のパターンがあまりに少ないということは、
彼はあれしか持っていないということ、
逆説的に、宇野は作品通りということになる
564名無しオンライン:2014/06/08(日) 17:09:03.00 ID:MBSjE582
直接見ても駄目だろあいつ没にしないとか自慢してんだから
565名無しオンライン:2014/06/08(日) 17:14:51.21 ID:s+j1lCm+
>>564
日本語すら直さないからな
それも役不足みたいな曖昧になりつつある言葉とかじゃなくて
どうやろうが申し開きようの無い間違いを
566名無しオンライン:2014/06/08(日) 17:54:29.04 ID:oXuK6nUr
SRCシナリオ「動き出す刻」なんかざっと読むと宇野の性格はだいたい把握できる
10年以上前の古いものだがそっから成長してないしまぁ一緒だろう
567名無しオンライン:2014/06/08(日) 18:07:02.66 ID:cg8vHZkU
それに酒井は宇野ストーリーをまじで面白い神作と思っている節があるしね
568名無しオンライン:2014/06/08(日) 18:08:17.06 ID:+ELz6dGz
予告PVやあらすじを流し見て面白そう!って思うのと同じ感覚なんだろうなぁ
569名無しオンライン:2014/06/08(日) 18:17:41.23 ID:cg8vHZkU
たぶん、酒井と宇野の知識のレベルが同じだと思う。
宇野が考えたウバクダラは怪獣っぽいし
ウルトラ怪獣好きな酒井と気が合うんだろうね
570名無しオンライン:2014/06/08(日) 18:18:46.60 ID:s+j1lCm+
>>569
それこみでもデバックモードかなんかで重要イベント流し見するだけで
「あ、これ展開とかセンス以前の問題だ」って気がつくというか、気がつかなきゃおかしいんだけどな
571名無しオンライン:2014/06/08(日) 19:13:03.05 ID:ljwP7C21
>>550
宇野のグチツイート&責任転換ツイートを知らないでその発言するなよ
ゲーム内キャラに批判に対しての反論させたことも含めればどんな性格かはわかるだろ
572名無しオンライン:2014/06/08(日) 19:20:36.41 ID:+ysbFT0j
リキちゃんwwwwwwwwwww
573名無しオンライン:2014/06/08(日) 22:06:53.51 ID:PZFcl2uQ
夜勤、寝るwwww
574名無しオンライン:2014/06/08(日) 22:17:28.81 ID:PMtxM8Nl
ただ「w」を並べるかAAを貼るか、それか支離滅裂なことを誰に向けるでもなく喚き続けるか
それしか出来ないんだね
程度が低いこと低いこと
575名無しオンライン:2014/06/08(日) 22:24:33.29 ID:3k+POsFk
ご静聴ありがとうございましたww
576名無しオンライン:2014/06/09(月) 01:30:41.16 ID:av6lLSFX
普通の歴史改変は、タイムマシンで10年前を改変するとそこから全部改変される

PSO2の場合はタイムマシンで10年前を改変すると
そこから10年間は何も変化が無く、タイムマシンに乗った日から急に変わる

ep1準拠ってつまりこういう事になるような
577名無しオンライン:2014/06/09(月) 01:56:10.57 ID:DzvgcmKe
>>576
違う。主人公が最近の話を改変してたら突然恐ろしく昔から1種族が居た事になる
影響が過去の方に向かってるから同じ世界のEP1で逃げられない
なぜなら今から同じ世界のEP1で今から始めても新種族が仲間として居て新職業がある
別の世界の話かそれより前の話じゃないといけないけどEP1だとか蛇足を言っちゃってる
578名無しオンライン:2014/06/09(月) 02:06:13.49 ID:av6lLSFX
>>577
そういえば過去なんて改変して無いのに
なぜか過去が改変されてるんだったな

もうどうしようもねえなこれ
579名無しオンライン:2014/06/09(月) 02:42:28.27 ID:hYQP77zE
>>570
それで気が付ければいいんだけど、酒井は宇野語や宇野リッシュを今までにない
斬新な考えでかっこいいじゃんと本気で思っているんじゃないかと
580名無しオンライン:2014/06/09(月) 02:49:43.80 ID:av6lLSFX
ハゲと障害がストーリー不評なのはユーザーがアホだからに違いないって話し合ってたからな
581名無しオンライン:2014/06/09(月) 03:37:42.79 ID:arE6tXCp
仮にそんな言い訳が通るとしても客の需要に沿ったものを作れない時点で商売失敗してるんだから結局無能なんだよなあ
582名無しオンライン:2014/06/09(月) 04:48:41.38 ID:7WEu2/Bp
ハゲも宇野と同じで他人の視点で物事を見れないんだろう
583名無しオンライン:2014/06/09(月) 09:05:10.97 ID:kU01OYeR
サカーイをあんまりいじめるんじゃない。 生放送で候補生がちやほやされる中
バクテンロビアクしても誰にも見向き去れずフォトンチェアにすわってひっそり
消えていったんだぞ
584名無しオンライン:2014/06/09(月) 10:50:12.06 ID:YMg9ByE+
エンターテイナーでもないのに調子乗って生放送とかやるからそういう恥ずかしい目にあう
585名無しオンライン:2014/06/09(月) 20:11:52.76 ID:O/VPrJbJ
>>576
>タイムマシンに乗った日から急に変わる
それ、シュタゲで主人公が陥ってた「改変後の世界線の『改変前の記憶』がない」って状態じゃね?
実際は過去から変わってるんだけど、主人公の認識(一人称テキスト)の上では「改変した瞬間に」世界が変容したように見える、ってやつ

大先生は「感動した!」って言ってる作品ですら深読みしてないってことか
586名無しオンライン:2014/06/09(月) 20:58:53.61 ID:av6lLSFX
>>585
いやぜんぜん違う
墜落した連中は実際になぜか改変されてない
587名無しオンライン:2014/06/09(月) 21:28:08.97 ID:NobV5Fz0
PSO2のプレイヤーキャラは時間的にNOVAで墜落してる暇がないからNOVAのプレイヤーキャラとは設定では別人扱いなわけだよねたぶん
NOVAのプレイヤーキャラはPSO2の世界では改変を知らないモブアークスと同じなのか
588名無しオンライン:2014/06/09(月) 21:44:29.24 ID:DzvgcmKe
>>580
どう思って欲しいのかなんか簡単にわかるけどまるで話しに取り込めてないとか
面白くないのはどうしようもないからな…それを理解する脳みそがついてないのがPSO2チーム
経験テーブルからスキルバランスから全然才能ないからな…
アクション部分のプログラム土台作ってる連中や音楽チームが本当に不憫
589名無しオンライン:2014/06/09(月) 21:47:44.36 ID:DzvgcmKe
課金コンテンツで衣装とか作ってる連中も余計なデザインや設定押し付けられて
売れない週をはさまされるから本当にお荷物なんだよな…
衣装で儲ける事にくらい迷惑をかけんなっていう
なんとかぼーとかの不人気コスとか作るだけ金と儲ける機会の無駄だからな…あんなもんオマケ枠にしろと
590名無しオンライン:2014/06/09(月) 21:51:47.31 ID:yYXyDegV
じゃあ人気コスだけ数万で売るか?www
なんだよ儲けることに迷惑かけるってwww
ゴミを混ぜて多く金使わせてるから儲かってるんだろwww
591名無しオンライン:2014/06/09(月) 22:03:27.12 ID:DzvgcmKe
>>590
利益を上げるためには衣装等を売らなきゃいけないんだから売れ筋そろえるのは当然
回すやつらはそれが欲しくてやるんだから別に問題なし
不人気衣装をシナリオにあわせて足引っ張る週作るのが迷惑以外のなんだっていうんだよ
ゴミ衣装は人気衣装のオマケで出しておけばいいんだよ
592名無しオンライン:2014/06/09(月) 22:03:57.50 ID:av6lLSFX
人気コスをたくさん造ればいいだけだろ
593名無しオンライン:2014/06/09(月) 22:06:08.87 ID:yYXyDegV
人気衣装しか入ってないスクラッチは数回引かれておしまいだろwww
だからスクラッチ1回数万にすんのかと聞いてるのwww
男衣装とかなくなるぞwww
594名無しオンライン:2014/06/09(月) 22:10:03.27 ID:av6lLSFX
典型的量産ソシャゲに手を出して失敗する経営書思考である
595名無しオンライン:2014/06/09(月) 22:11:09.40 ID:cHTv2lmU
であるかww
596名無しオンライン:2014/06/09(月) 22:15:37.02 ID:yYXyDegV
商業面ではPSO2は失敗してねぇからなぁwww
PSPo2は個別販売のDLCでインフラの鯖代を補う戦略は失敗した
597名無しオンライン:2014/06/09(月) 22:21:21.65 ID:av6lLSFX
PSO2はネームバリューで騙す方針だからな
598名無しオンライン:2014/06/09(月) 22:24:58.69 ID:yYXyDegV
PSOのネームバリュー釣れるのなんか精々20万なのに
ここの奴らみたいに酷いアンチ化してしまったのでこの戦略は失敗だったなw
599名無しオンライン:2014/06/09(月) 22:39:11.53 ID:/DUbzMvZ
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
600名無しオンライン:2014/06/09(月) 22:39:47.67 ID:ZuCUTLQP
馬鹿野郎、ここにいるのは宇野アンチだ
601名無しオンライン:2014/06/09(月) 22:41:39.53 ID:av6lLSFX
ああ、やっぱりPSOにネームバリューは無いって妄想を垂れ流してるいつものアイツだったか
602名無しオンライン:2014/06/09(月) 22:45:18.34 ID:yYXyDegV
サカーイクエストやウノールファンタジー
さらに言えばPSU2だったらここまで怒らなかっただろ
PSOと付けてしまったのが失敗だった
(俺の大好きなPSOを汚した)宇野のアンチなんだから
603名無しオンライン:2014/06/09(月) 22:45:31.54 ID:XcMXpRgi
何かスレチな流れになっちゃってるけどさ・・・
話題そらしたい人が暴れてんのかいな?

考察スレにも変なの湧いてたみたいだし、何か不都合でもあってやってんのかね?
604名無しオンライン:2014/06/09(月) 22:47:08.00 ID:BewI9AXU
定期のお客さんだしほっとけばいいんじゃない?頭悪そうだし
605名無しオンライン:2014/06/09(月) 22:51:45.93 ID:LvmdSZcw
ストーリーに食いつかないのは放っておけってとこまでテンプレ
606名無しオンライン:2014/06/09(月) 22:53:29.77 ID:yYXyDegV
失敗してない課金コンテンツにケチをつけて
それを宇野のせいにするって無理あるって
最近の長文はさすがにおかしいwww
607名無しオンライン:2014/06/09(月) 23:14:25.75 ID:w7yzLKLl
失敗はしてるんじゃない
おそらくセガの期待値まで収益上がってないでしょ

HDDバーストと糞シナリオで客逃げたから
2年目で既に鯖削ってガチャ頼りとか末期戦略敷いてるしな
PSOの名前を使ってこの様はセガとしては辛い
608名無しオンライン:2014/06/09(月) 23:19:15.27 ID:+XGA+7m7
>>607
そんな難しい話>>606にはわからないってほっとけって
609名無しオンライン:2014/06/09(月) 23:19:56.84 ID:yYXyDegV
PSOといえば3ヶ月で誰も居なくなるのに
2年経っても大量に残ってるのは情けないな、出来損ないだわwww
610名無しオンライン:2014/06/09(月) 23:23:08.94 ID:yYXyDegV
決算のたびにPSO2が好調言われて悔しいんだろうな
そのうち粉飾決算とか言い出すのかなwww

セガサミー、14年3月期は営業益102%増の385億円…遊技機復調で。『PSO2』や『チェンクロ』、『ぷよクエ』が好調、コンシューマは20億円の黒字に転換。
http://gamebiz.jp/?p=130072
セガサミーホールディングス<6460>は、本日(5月9日)、2014年3月期の連結決算を発表し
、売上高3780億円(前期比17.6%増)、営業利益385億円(同102.0%増)、経常利益405億円(同93.8%増)、
当期純利益307億円(同8.2%減)だった。主力の遊技機事業の収益が伸びたほか、
コンシューマ事業でのオンラインゲームやスマートフォンアプリが好調に推移したことが主な要因だった。

パッケージゲーム分野において、売上高は前期比19%増の389億円だった。

他方、携帯電話・スマートフォン・PCダウンロードなどのデジタルゲーム分野におきましては、
オンラインRPG『ファンタシースターオンライン2』、スマートフォン向けに配信する『ぷよぷよ!!クエスト』、
『チェインクロニクル』の好調が継続した。売上高は400億円で、パッケージの売上高を上回った。
611名無しオンライン:2014/06/09(月) 23:24:35.26 ID:CZgDZ/Vh
300万IDの内、実働が10万に満たないPSO2ちゃん。
逃げ出した290万の内、宇野のシナリオやテキストが原因で続けたくなくなった潜在的良客だって居たという話だよな
612名無しオンライン:2014/06/09(月) 23:24:39.83 ID:aPCX9drK
ファンタシースターというタイトルではすでに
過去最高の利益上げてるでしょ>PSO2
613名無しオンライン:2014/06/09(月) 23:30:21.20 ID:vLqjDuqi
>>612
次があるかというと謎だけどね
614名無しオンライン:2014/06/09(月) 23:31:00.44 ID:yYXyDegV
PSO2>PSPo>PSPo2(インフラが赤字)>PSPo2i>>>>>その他のゴミ

こんな感じだなwww
615名無しオンライン:2014/06/09(月) 23:31:55.75 ID:srZRI69s
おいそれ、売り上げ高に対して営業益が全然伸びてないつーか、結果的には大幅に悪化してねえか?
616名無しオンライン:2014/06/09(月) 23:32:45.02 ID:yYXyDegV
PSPo一作のみでPSO全シリーズの売り上げ本数超えちゃうwww
617名無しオンライン:2014/06/09(月) 23:33:49.36 ID:yYXyDegV
>>615
パッケージが足引っ張ってるからな
ソシャゲとPSO2以外は撤退するだろ
618名無しオンライン:2014/06/09(月) 23:40:17.86 ID:srZRI69s
>>612
引き換えに熱心なファンを失ったけどな

まあこんな収益モデルを成り立たせてしまうくらい消費者がアホってのも事実なんだよなあ

>>617
パッケージの方が好調
言葉を弄って分かりにくくしているがね
619名無しオンライン:2014/06/09(月) 23:45:03.08 ID:bDDZvf4J
ファイヤーwwww
620名無しオンライン:2014/06/09(月) 23:46:05.42 ID:XcMXpRgi
売り上げ良くなってるんだったら・・・
もう、ファンタシースターの断片すらなくなってるから、PSOって名前外しちゃって良いんじゃね?

・・・ってそれはそれとしてさ。
AISの事で大分、考察スレが荒れてたの見たんだけど、
ファンタシースターの後継でやってる手前で、アレを導入しようと思った経緯が良くわかんねぇんだよな。

シリーズの流れとしちゃ、『ランドマスター』なり『フロームーバー』なりがあったんだから、
そこの発展で何か考えたって所で乗り物系が出てくるんだったらまだ、「運営もそれなりに考えてるんだな」と納得するわ。
そういうのを飛び越えて、AISとかやっちゃってるから
「どうしてこうなった!?」
的なのもシリーズファンから出てくると考えられないのかね?運営は。

新規の人を取り込むだけでやるなら、新しい設定で色々やるのもいいさ。
だけどさ。
シリーズタイトルを名乗ってるのなら・・・
「過去からの流れも汲むべきだろうに!!」

汲めないならシリーズじゃなくて新規タイトルでやれよ。
・・・って、前から何遍も言ってる気がするんだけどな。
621名無しオンライン:2014/06/09(月) 23:55:58.08 ID:CZgDZ/Vh
「売り上げの話でも出さない限り、PSO2ちゃんの擁護ができません!」な輩は定期的に沸くからなー(棒読み
それですら大先生が「続投しなければならない」理由にはならないんだが、そういう話に対しては無視か咀嚼()するし
622名無しオンライン:2014/06/09(月) 23:57:50.75 ID:cOMGKvzs
シリーズファンさんはどうして威張ってるの?
623名無しオンライン:2014/06/10(火) 00:00:29.82 ID:7WEu2/Bp
わかりやすい"売れる要素"が無いと楽に企画通せないんですよ
重役視点だと「そんな売れるかもわからんモノに予算出せるか!」ってなる
セガは(ソニーハードで)売れるものを作れっていうスタイルだし
ハゲのビックマウスは自分が安全地帯に居る事前提だからリスク背負いたがらない
624名無しオンライン:2014/06/10(火) 00:04:13.65 ID:WLbNrwwp
威張ってるんじゃなくて怒ってる。
それだけ。
625名無しオンライン:2014/06/10(火) 00:04:27.24 ID:Ix8zPbOV
>>620
ゲーム的観点からすると、「数値を上げる」しか無いゲームに、「強くならないとおかしい」要素を追加している状態
つまるところ、強い武器の追加と何も変わらない公算大

世界観としては、技術的には、ここでも言われていたが、「なかった方が不自然」なタイプ
そこを自然な形で「新たに開発した」ことにして追加するのが、シナリオ・設定担当の腕の見せ所なわけだが、
まあ、あとは言わなくても分かるよな
626名無しオンライン:2014/06/10(火) 00:07:42.32 ID:usf8ljg0
>>618
PSOBBを応援しなかった熱心なファンwww
627名無しオンライン:2014/06/10(火) 00:09:35.08 ID:usf8ljg0
>>624
もう十分怒っただろ
全面戦争した日本とアメリカも今や友好国
いつまでも朝鮮人みたいなことはやめなよ
628名無しオンライン:2014/06/10(火) 00:13:57.10 ID:l8T28KYD
もう、PSOと名のついた別のゲームとしてシナリオ以外のゲーム部分は楽しむことにしてる
AISはクーガーを捕まえて解析して作ったとか言い出すんじゃなかろうか
629名無しオンライン:2014/06/10(火) 00:14:16.15 ID:WLbNrwwp
>>623
まあ、そうなっちまうよな。
結局の所、ネームバリューで売る事と、今に合わせたご都合だけで客寄せしてるだけだからね。

故に、多分ハゲの思う所は、「ストーリーはおまけ」的な感じになってるんだと思う。
一応NOVAとかで『ストーリー重視()』的な事を言ってはいるけど
大概の人は、そこ見ないから、

『ゲームとして面白ければどうでもいい』
って人を囲うことが重要だと思ってる感じはあるんだよね。

まあそもそも
PSO2の方針が、『世界観〜』とか言ったに関わらず、ぶれてる時点でお察しだけどさ。
630名無しオンライン:2014/06/10(火) 00:14:55.94 ID:Ix8zPbOV
>>626
あ?
俺やってたぜ?
あまりにセコい初期の運営方針に呆れてやらなくなったけどな
631名無しオンライン:2014/06/10(火) 00:19:43.21 ID:j/PT5EHb
俺も細かい設定とかどうでもいいし、面白ければそれでいいと思ってる
だから無駄な武器のテキストとか、オペレータとか、ストーリーとか思い切ってカットすればいい
632名無しオンライン:2014/06/10(火) 00:24:46.36 ID:ARO8SSQF
そもそもRPGに弱かったセガでほぼ唯一延命してたPSシリーズは
ソニチが試作中だったネトゲを似てるからという理由でPSOというタイトルにしなかったら
メガドラと一緒にそのまま死んでたわけで(話も完結してたしスタッフも違うし)
熱心なファンがPSシリーズを育ててきたとかいうことではないんよね
売り上げ的にも
まあセガのゲームはよく分からん理由で打ち切りになったり突然クソみたいな続編が出たりするから
このシリーズに限った話じゃないが…

HipponSuperというゲーム雑誌で千年紀が10段階の5をつけられた時は寂しかった
友人の大半がスーファミでスクウェアのRPGを遊んでる頃に人知れずメガドラで遊んでた頃と
ネトゲという括りにおいてはよくも悪くもFFDQと比べられる様になっちまった今と
どちらがいいんだろうね
633名無しオンライン:2014/06/10(火) 00:27:20.83 ID:WLbNrwwp
>>625
ゲーム視点か。
そういう意味だとまだ、PSU後期は結構頑張ってた気がする。

ストーリーグダグダとかあったけどさ、
強さ=レベル
ってやってなかった辺りも良くも悪くも調整してやってたからね。

PSPo2からの逆輸入とかやったりとか
あんまり好感持てなかったとは作品からの輸入とは言えども、
ちゃんと考慮しながらアレコレやってたのがPSU後期だったんだがなぁ。

どうしてこうなったよ?PSO2!?
634名無しオンライン:2014/06/10(火) 00:30:18.09 ID:e+tbIg1h
>>633
「それが儲かる」って判断したんだろ
その読みは正しかった
必ずしもこればかりは宇野先生だけを責め立てるのは間違いだろう
635名無しオンライン:2014/06/10(火) 00:34:38.92 ID:WLbNrwwp
>>632
ああ、シャイニングの悲劇は(ry

まあ、千年記の頃は、他が色々出してたのもあるからしょうがない気がするし、
シリーズとしては、やっとバランス良くなったから。
・・・程度の評価で落ち着くと思うw

シナリオはまた別評価になるけど、シリーズファンじゃないと、そこらに食いつかんからなぁ。
636名無しオンライン:2014/06/10(火) 00:35:16.69 ID:usf8ljg0
PSU後期はPSO2の課金形態の実験場も兼ねてたからな
レアに関することを課金にすると怒る
エロ服には釣られるということを学んでPSO2に生かされた
637名無しオンライン:2014/06/10(火) 00:38:30.60 ID:aUjy6Tco
シリーズ経験者だろうが未経験者だろうが関係なしに
読んでて頭痛くなるようなテキストさえ無ければここまで叩かれる事無かった
っていうのが実情なんだけど何故かコサンガーファンガーという所まで飛躍させようとするのがいる
638名無しオンライン:2014/06/10(火) 00:39:23.60 ID:UFsEs4V4
>>636
で、宇野のシナリオについてどう考えてる?
639名無しオンライン:2014/06/10(火) 00:43:19.64 ID:e+tbIg1h
>>637
ま、それもそれでいいんじゃないかとすら最近思う
根本はPSO2本体の有様なんだから、それが現実逃避ならただ一層やってる人たちがみじめになるだけだしさ
640名無しオンライン:2014/06/10(火) 00:43:20.74 ID:WLbNrwwp
>>634
だったらむしろ、宇野に(無理に)シナリオ書かせない方が良かったんじゃない?
別の『良いシナリオを書ける人材』なんて、宇野以外にも居たんじゃないか?

宇野に書かせて評価下げるより、そこは考えるべきだと思うけどなぁ。

ちなみに
PSUの評価とPSPo2以降の評価がどうあるか・・・という辺りも考慮すべきだろうけどね。
※ドングリの背比べとしても。
641名無しオンライン:2014/06/10(火) 00:46:04.78 ID:e+tbIg1h
>>640
さぁ、SEGA社のお偉方の深謀遠慮な経営戦略は理解できないよ
一消費者の俺としては「宇野先生ひっくるめてSEGA社ごと見捨てるべきなんじゃないか?」というだけだよ

単純に個人的な所感上げても、もうPSO2以降SEGAのゲームには手を出さないし
熱心にアンチ布教はせんにしても、買おうかどうか迷ってる友人が居たら静かに「止めとけ」って諭すだけだ
642名無しオンライン:2014/06/10(火) 00:49:46.99 ID:4q3EmRBb
PSO2への怒りが冷めても宇野を笑い者にし続けるのはやめないよ
643名無しオンライン:2014/06/10(火) 00:51:57.82 ID:WLbNrwwp
>>641
ま、極論になっちゃうけどさ。
SEGA作品は、SEGA作品を放棄しました。
って事で認知するしかないのかねぇ?

シリーズがシリーズじゃなくなってきてる傾向あるのは、あっちこっちの作品にある感じだから。

もう・・・墓標建てていいですか?
644名無しオンライン:2014/06/10(火) 00:56:26.81 ID:Ig/ES4XF
葬式したいヤツが、宇野スレに居座る件について。
645名無しオンライン:2014/06/10(火) 00:56:31.28 ID:aUjy6Tco
セガのお偉いさんは売上にしか興味無いから中身とか興味無いしどうでもいいと思ってる
だから某ゲームの移植企画で「プレステでは技術的に無理なので箱○で出します」
って内容で説明し終えた後の重役の一言が「で、プレステ3は?」
説明してた人はその時人目もはばからず頭抱えたくなったそうだよ
646名無しオンライン:2014/06/10(火) 01:57:34.49 ID:usf8ljg0
そりゃ技術を披露するためにゲーム作ってるわけじゃねーからな
売れなきゃセガが潰れてその開発者の家族が路頭に迷うんだから
647名無しオンライン:2014/06/10(火) 02:17:46.88 ID:Ix8zPbOV
>>641
俺も同じ
32xまで買ったようなSEGAマニアだったが、もう決定的に決別するきっかけになっちまった
648名無しオンライン:2014/06/10(火) 04:05:08.19 ID:UXhe4u3D
>>621
ほんとに、PSO2が黒字として、どう見てもシナリオは足引っ張ってるのに
これでいいんだ!!って頭おかしいよなあ
そんなこと言えるなんて、PSO2のシナリオ書いてるやつ並に頭おかしい
649名無しオンライン:2014/06/10(火) 04:08:41.91 ID:UXhe4u3D
>>631
武器のテキストとか、見た目とか性能とか名前で想像できる分
無い方が今よりはるかにマシだな

売れない服も作らなきゃいけないのでガチャ導入しました(><
とかわけわからんこと言わんで削るとこ削れってのな
カテゴリで共通で、せいぜい色でも変えとキャいい武器アイコンひとつひとつ作りました!
とかドヤ顔しておいて、未完成みたいな状態でサービス開始したのも引いたが
650名無しオンライン:2014/06/10(火) 04:11:20.40 ID:usf8ljg0
マジで男服消えるぞw
PSUでは実際に男服の更新が途絶えたからw
651名無しオンライン:2014/06/10(火) 04:13:15.04 ID:AkOKJQjN
>>593
人気衣装がまるで入ってないスクラッチ週を作る意味はないという話なのを理解出来てる?
人気衣装にゴミをセットでつける形にしろっていわれてんのよ
それもこれもPSO2の幹部&脚本がキャラ人気があると思い込んでるせいでこんな利益機会を逃す様な事になってる
652名無しオンライン:2014/06/10(火) 04:49:17.84 ID:usf8ljg0
>>651
そのゴミ衣装をデザインして嫁や子供を食わせてるデザイナーが居るんだよ
そいつをお前が養ってくれるのか?www
653名無しオンライン:2014/06/10(火) 04:56:39.82 ID:peRqTifL
デザイン採用されないと食えていけない社員が出るわけかーへー

頭悪いだろお前
654名無しオンライン:2014/06/10(火) 05:01:16.70 ID:usf8ljg0
肉棒スクラッチってこれ?
http://pso2.jp/players/catalog/scratch/costume/20130724/

ちゃんと水着と混ぜてるじゃんwww
655名無しオンライン:2014/06/10(火) 05:04:39.34 ID:usf8ljg0
肉棒コスは既にデザインされてるからコスト0だし
水着のおまけのゴミ扱いだし、何が不満なんだwww
656名無しオンライン:2014/06/10(火) 05:13:57.90 ID:AkOKJQjN
>>652
ゴミ衣装を作るのは幹部や脚本家の自己満足だろ
そのゴミ衣装をメインにして売りが無い週にしちゃうのと売り物+ゴミにして
利益を上げる機会を増やすのは全然別の話
金銭がらみですらこうなんだからおかしな自信とこだわりが暴走してるって話
657名無しオンライン:2014/06/10(火) 05:21:57.93 ID:usf8ljg0
だからゴミしかない週ってどれだよ
お前がゴミと思ってるだけでハゲは売れると思ってるかもしれないだろ
658名無しオンライン:2014/06/10(火) 05:23:30.01 ID:uuJ/Qtht
>>655
落ち着け、良く読め、煽るな、寝ろ
あと草は1個までにしとけ
659名無しオンライン:2014/06/10(火) 05:27:54.70 ID:usf8ljg0
589 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2014/06/09(月) 21:47:44.36 ID:DzvgcmKe [3/4]
課金コンテンツで衣装とか作ってる連中も余計なデザインや設定押し付けられて
売れない週をはさまされるから本当にお荷物なんだよな…
衣装で儲ける事にくらい迷惑をかけんなっていう
なんとかぼーとかの不人気コスとか作るだけ金と儲ける機会の無駄だからな…あんなもんオマケ枠にしろと

肉棒コスはスクラッチの為に作ってないし
肉棒がメインのスクラッチも存在しないし
いつもの被害妄想の誇大妄想じゃんwww
660名無しオンライン:2014/06/10(火) 05:42:35.82 ID:AkOKJQjN
>>659
肉棒コス限定で言われてる訳じゃないだろ。
PSUシリーズやらNPCシリーズやらで連中が選んだものがズレてるだけなんだから。
そしてゴミ衣装なのを認めざるを得ないってのも実際の話。
661名無しオンライン:2014/06/10(火) 05:46:13.35 ID:usf8ljg0
だから具体的にどの週か言えよ
肉棒は売れまくるであろう水着とセットにしてるから
不人気ってこと理解してたってことになるぞwww
662名無しオンライン:2014/06/10(火) 05:46:23.71 ID:AkOKJQjN
普通の衣装でもわざわざ変なガラ入れたり変なプラスチック付けたりおかしなカラーにしたりもするしな…
663名無しオンライン:2014/06/10(火) 05:48:35.87 ID:usf8ljg0
ずれてるずれてないで言えば
水着やウェディングとかの実在モチーフ以外は全部ずれてるけどな
露出度で誤魔化してるだけwww
664名無しオンライン:2014/06/10(火) 06:10:30.93 ID:aUjy6Tco
普段キチガイのフリしてる奴と文体が酷似してるんでお察し
665名無しオンライン:2014/06/10(火) 07:23:57.38 ID:H9XLs2bX
トゥインクルスプラッシュのコスチュームの当たりってどれ?
666名無しオンライン:2014/06/10(火) 07:30:01.43 ID:usf8ljg0
てるてるぼうずじゃねーの?
要らんけどwww
667名無しオンライン:2014/06/10(火) 08:21:06.05 ID:Ig/ES4XF
スレタイすら読めないヤツの方が、要らんけどな
668名無しオンライン:2014/06/10(火) 08:29:37.22 ID:ihlc+MmS
からあげクン、吼えるwwwwwwwwwww
669名無しオンライン:2014/06/10(火) 08:33:02.81 ID:mc6wUaco
宇野消えろ
これに尽きる
670名無しオンライン:2014/06/10(火) 09:12:34.90 ID:UFsEs4V4
ああいったキチガイが涌くくらいシナリオがゴミってことさ
671名無しオンライン:2014/06/10(火) 09:27:43.28 ID:Ig/ES4XF
なるほど、類は友を呼ぶ、という事ですな
大先生と同レベルの人間が“アビス”で量産されるんですな。桑原々々
672名無しオンライン:2014/06/10(火) 10:08:15.59 ID:MkwD3oKI
さっさとシナリオ切って本編充実させてください。
フレがだいぶ減ってしまいました…。
673名無しオンライン:2014/06/10(火) 10:39:39.10 ID:4Kpu4DYR
もっと色々な物を参考にすりゃいいのに
シナリオのノリがニコ厨のにわかみたいなのばっかりなんだよな
中学生みたいな作品を30過ぎのおっさんが考えてるなんて泣けるわ
674名無しオンライン:2014/06/10(火) 11:36:17.63 ID:AbCpwXfo
まり夫、泣くwwwww
675名無しオンライン:2014/06/10(火) 12:07:12.80 ID:nQ5Uy0Pg
今日は呪いの藁人形と雑音が同時にわいてるのか
五月蠅ぇこった
676名無しオンライン:2014/06/10(火) 16:42:17.95 ID:Qc+m2Kdt
>>673
いろいろな物を参考どころかそのまま持ってきて大失敗してるくらい馬鹿みたいだから無理だろ
文は中学生どころか小学生の感想文よりもひどいしさ
シナリオは構成もボイスも、キモオタが一般からどうして嫌われるのか理解してない低能が作ってんだろって感じでキモイ

TVCMまでやって顧客獲得しようとするならキモオタ用という糞キモイもん出してくるんじゃねーよ何なんだこの会社
677名無しオンライン:2014/06/10(火) 16:50:37.93 ID:0WHc0v9t
>>676
一つ忠告するとその「キモオタ」が激怒してる状態だ
一般人は呆れてさっさと切ってる
678名無しオンライン:2014/06/10(火) 16:55:19.14 ID:Qc+m2Kdt
>>677
TVCMで宇宙ものというからやったのに、やってみたらこれだから怒ってるんだよ
もう二度とやんねーよムカツク
679名無しオンライン:2014/06/10(火) 17:02:51.42 ID:d0sHEXfB
ちゃんとsageること
冷静に何が問題なのかを突き詰めること
一般人とかキモオタとかじゃなくて誰が見てもおかしいってことをしっかり証明していかなきゃならないの
680名無しオンライン:2014/06/10(火) 17:04:22.56 ID:Rktfv7Dr
>>677
の割にはハゲがブログで自慢するほど同接維持してるけどなw
681名無しオンライン:2014/06/10(火) 17:07:14.59 ID:0WHc0v9t
>>680
悪かった、主語抜いた俺が悪かった
「ストーリーモードを」一般人は呆れてさっさと切ってる
682名無しオンライン:2014/06/10(火) 17:09:12.09 ID:OLe7bdOG
瞬間最大だけでなく、緊急がない時の平均も公開してほしいな。
ってもここのとこずっとGTに緊急置いてるから計りようがないか
683名無しオンライン:2014/06/10(火) 17:11:48.12 ID:Rktfv7Dr
>>681
ああ、ストーリーなんて気にしてないってことかw
684名無しオンライン:2014/06/10(火) 17:18:51.61 ID:mr6JMpF+
>>693
真面目な態度で話せ
685名無しオンライン:2014/06/10(火) 17:44:12.95 ID:0WHc0v9t
>>683
批判する価値どころか「そもそも読む価値すらない」と見捨てられてるって表現の方が正しいけどね
686名無しオンライン:2014/06/10(火) 18:03:21.95 ID:Qc+m2Kdt
>>681
ついでにゲーム好き主婦はどこに入るんだろね
687名無しオンライン:2014/06/10(火) 18:20:31.74 ID:QGyke2oE
ラノベ】 「小説を書くときはここまで考えろ」 プロ監修者の指摘メモが凄すぎる
ttp://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51847130.html

いちおうアフィブログっぽいんで注意
大先生のシナリオ監修してもらったらどんなことになるだろう・・・w
688名無しオンライン:2014/06/10(火) 18:21:09.15 ID:hAIIrKY2
キモオタですらこれにはどんびきしてブヒれないんですがその
同人展開全くないし
689名無しオンライン:2014/06/10(火) 18:34:24.25 ID:kHke5C/5
ブヒヒーwwwww
690名無しオンライン:2014/06/10(火) 18:38:00.97 ID:UFsEs4V4
>>689
で、宇野のシナリオについてどう考えてる?
691名無しオンライン:2014/06/10(火) 18:41:06.48 ID:UwYuMcWD
>>690
なんでいきなりワシに聞くんだwwwwwwww
692名無しオンライン:2014/06/10(火) 18:50:25.46 ID:mc6wUaco
夜勤ポエムも考えろよ?
つまらないぞ最近のは
693名無しオンライン:2014/06/10(火) 19:04:46.35 ID:Ix8zPbOV
>>680
公開情報から計算される鯖の最大収容人数とブロックの空き具合から考えて、明らかにおかしい数値だって言われてる

根拠は示されてないが、同時ではなく、一定時間内で算定し、ブロック移動したアカウントは重複カウントしてるなんて話もあったな
694sage:2014/06/10(火) 19:07:38.18 ID:c3fcApQe
>>691
スレタイ読めよ、ここがシナリオに物申すスレだからだ
コスのデザインが世界観にそぐわないとか言うならまだしも、同接数だのキモオタ云々だのは完全にスレ違いだ
695名無しオンライン:2014/06/10(火) 19:23:58.53 ID:AbCpwXfo
とりあえず落ち着けwwwwwなんでいきなり喧嘩腰なんだwwwwww
696名無しオンライン:2014/06/10(火) 19:33:55.44 ID:uuJ/Qtht
>>695
毎日お前が荒らして進行妨げてるからだろ
妨げまくって過疎化させるのが目的なんだろうけどな
697名無しオンライン:2014/06/10(火) 19:34:57.27 ID:Rktfv7Dr
独り言呟いてるだけだから無視すりゃいいだろ
荒らしの中では雑魚の部類
698名無しオンライン:2014/06/10(火) 19:50:36.33 ID:7dW7v2fj
レッテル貼りはいかんぞwwwwwwwお前と戦ってたのは別の菅沼だぞwwwwwwww
699名無しオンライン:2014/06/10(火) 19:51:49.45 ID:7dW7v2fj
すまん今のなし すまんスルーしてw

さあ続けてくださいw
700名無しオンライン:2014/06/10(火) 19:53:21.31 ID:0WHc0v9t
>>697
だな、コイツの魔強化版を見たことがある
それに比べたら・・・
701名無しオンライン:2014/06/10(火) 20:02:39.60 ID:4q3EmRBb
こんな時どういう顔すればいいんだろうな?
702名無しオンライン:2014/06/10(火) 20:08:03.22 ID:Qc+m2Kdt
>>694
ゼノエコークーナの設定入れまくり、矛盾もキャラもゴリ押し
中二より惨い用語やテキストに、とんでも展開に、超ご都合〆
一々ウザくてセリフもおかしいオペにモニカや交換所の三人の、年齢の割に幼い声にキモイセリフ
こういうのキモオタ向けと言わないなら何と言うんだ?

PCに幼女キャラやロープレ多いの気にならないけどさ、ゲーム側の方がよりキモイって初めてだ
服なんかはまあしょうがないと割り切ったけど、ゲーム側に強制されるのは苦痛でしかなかったよ
703名無しオンライン:2014/06/10(火) 20:08:22.26 ID:71215ZJd
>>701
http://event2.ncsoft.jp/1.0/nc/2013springParty/news.html

好きなのを選んでええんやでww
704名無しオンライン:2014/06/10(火) 20:17:03.72 ID:D02Tby86
今更ストーリー進めたけど最新話は打ち切りエンドっぽくて大変良かったです
705名無しオンライン:2014/06/10(火) 20:20:02.62 ID:l8T28KYD
>>704
そうか……君には残念なお知らせをしなくてはいけないな
宇野先生の大冒険はまだまだ続くよ(・ω<) テヘペロ

……マジ何とかしてください
706名無しオンライン:2014/06/10(火) 20:32:27.51 ID:0WHc0v9t
>>705
しかも「一応宇野が関与してないらしい」NOVAも宇野級のミス連発だ
SEGA全体とはいわないけど、ファンタシースター関連は全員ウィキペディアすらひかん連中ってこった
707名無しオンライン:2014/06/10(火) 20:56:41.65 ID:RkhsTYG5
宇野ってのが何者かは知らんが、シナリオ中で一度も続きが見たいと思わなかった
708名無しオンライン:2014/06/10(火) 20:58:10.11 ID:aUjy6Tco
NOVAはこれ見りゃわかるけど
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5118708.jpg
初期3人組と追加2人でキャラ解説文の空気が違う
そこから開発中に何かあったなと推測出来てしまう
ヤバイ
709名無しオンライン:2014/06/10(火) 21:07:04.53 ID:Km0u6KD+
>>629
禿「今までのネトゲはストーリーが弱かった」
  「PSO2ではストーリーを重視している」
710名無しオンライン:2014/06/10(火) 22:19:54.65 ID:Z2PnV+jq
一体EP何作まで作る予定なんだろう

さすがにep10まではないと思うけど

EP3双子
EP4若人
EP5仮面
EP6ラスボス

で後4年は宇野や酒井は続けるつもりなのかね
711名無しオンライン:2014/06/10(火) 22:46:18.55 ID:e+tbIg1h
>>708
二つ名付きが初期キャラだよね
なんというか初期キャラのほうはすっごく表面的「こういう行動とります」ということしかわからん
アニメキャラを日常パートだけ見て説明したらこんな感じになるかなーってところ
712名無しオンライン:2014/06/10(火) 22:55:01.15 ID:Cd1Tj3zr
>>708
言われてみると、確かに少し違う気はするけど、結局どいつも
「天才」「○○だが××」って書いてあるあたり、キャラクター原案:宇野なんじゃないかな
ルティナ→武器の扱いが苦手でFOになった。「だが、実は」素手での戦闘で「強い」
セイル→不当の「異名を持つ」。仲間のために身体をはれる「が、」暴走してしまうことも
フィルディア→「暁紅(モーニングレッド)を手に〜暁光の〜ふたつ名を持つ」「帰還るぞ!」戦闘部隊隊長「だが」「とある理由で」臨時「艦長を務めることになる」
豪快で包容力があり部下に慕われる。表には出さない「が」繊細な面もある
CV:沢城みゆき(PSPo2のユート(ユウ枠)と同じ)
イズナ→同級生「だが」飛び級してる「天才」。凄腕「だが」あまり知られていない

こんなだぜ
713名無しオンライン:2014/06/10(火) 23:06:56.86 ID:j/PT5EHb
そういえば司令官いるのに、臨時艦長もいるの?
714名無しオンライン:2014/06/10(火) 23:18:39.24 ID:uEp6CCxM
>>708
なんだかこう、惹かれるキャラがいないな
具体的な理由を説明するとなると難しいんだけど、どのキャラも既視感?があるというか何というか
紹介文読んでも ( ´_ゝ`) フーン としか言えない…
715名無しオンライン:2014/06/10(火) 23:21:19.65 ID:Km0u6KD+
>>712
飛び級で主席のエリートの癖に室力を知られて無いってのも変な話だがな


>>713
とある理由でりん時間蝶になった。理由はお前には関係なかったな。気にするな察してくれ
なお副艦長は(ry
716名無しオンライン:2014/06/10(火) 23:22:15.33 ID:Km0u6KD+
×室力
○実力

×りん時間蝶
○臨時艦長


落ち着け俺
717名無しオンライン:2014/06/10(火) 23:29:46.52 ID:aUjy6Tco
>>712
でも大きな進歩だぜ
具体的に例えるとPSO2レベルだったのがPSPo2iレベルになった
718名無しオンライン:2014/06/10(火) 23:48:51.43 ID:QNG25qXh
例えると
× Windows XP が Vista になった
△ Windows8 が 3.1 になった
○ Windows8 が8.1 になった
719名無しオンライン:2014/06/11(水) 02:18:30.29 ID:OkYTH0fW
>>717
地獄の始まりじゃねえか
720名無しオンライン:2014/06/11(水) 04:56:39.95 ID:Na81akL/
>>708
"暁紅(ぎょうこう)のフィルディア"のふたつ名を持つ歴戦の勇士。
↑"暁紅のフィルディア"wのふたつ名wを持つ歴戦wの勇士w

デルタ・ヴァリアントの戦闘部隊隊長だが、とある理由で臨時艦長を務めることになる。

男っぽく豪快な性格に加え、部下に慕われる姉御肌。
↑↓出ました!〜〜な性格!完全なるパターン化、上っ面のキャラ付け
表には出さないが、繊細な一面も持ち合わせている。


デルタ・ヴァリアントの艦長。窮地においてはみずから戦線に立ち、部下を奮い立たせる勇猛な司令官でもある。
↑宇野部分?何がどう勇猛なのかよくわからない

デルタ・ヴァリアント(3つの勇気)の名付け親であり、
危険な未開地に向かう特殊惑星調査隊の理念は彼が作り上げたもの。
↑AAA部分、または宇野が成長した部分?エピソードによるキャラの裏付け
たった十数文字だが「勇猛」とだけ書かれるよりキャラクターの深みが増す


マシにはなったかもな
宇野が書いてるなら褒めてやってもいい
721名無しオンライン:2014/06/11(水) 05:14:15.67 ID:vU4Cui9C
行き先はコールドスリープで眠るほど遠くにある惑星だっけ
マキアに到着してからも関わってくるってことは自動操縦にして艦長も寝てたのかね
で、その艦長が船の名付け親で、隊の理念を作った、ということは艦も隊もできたばかりなわけか
722名無しオンライン:2014/06/11(水) 05:37:09.41 ID:Na81akL/
>>721
マァそのへんを深く考えていくと整合性が崩れるのはいつものこと
骨組み:宇野 肉付け:AAA という可能性もあるし それだと骨組みはスッカラカンだろうし

しかし「上っ面の記号を貼り付けるのではなく過去の事実から組み上げていけば深い人格を持ったキャラができる」
ということに「もし」宇野が気づけたなら褒めてやりたい

ってつもりだったが よくよく考えると宇野に対して期待してな杉だわ俺は
プロじゃなくて底辺同人作家(中高生)とかそういうの基準で考えてるww
723名無しオンライン:2014/06/11(水) 05:40:06.92 ID:OkYTH0fW
>>720
宇野が書いた糞をAAAがなんとか宇野が怒らない程度に調整してるだけだろ
逆に言えば宇野が存在する限りこれ以上の正常化は期待できないってことだ
724名無しオンライン:2014/06/11(水) 06:56:12.24 ID:n/9hX4cT
>>714
これ致命的だよな、PSO2もメインに関わるキャラがことごとく無個性…
725名無しオンライン:2014/06/11(水) 06:57:37.56 ID:f9Cp2wam
>>722
期待しなさすぎも
まず宇野に期待することは「日本語の酷い間違いや誤用なくせ」だからな
726名無しオンライン:2014/06/11(水) 07:35:18.82 ID:kve3euMz
>>720が指摘した点もそうだけど
「絶対に生還るぞ、全員でだ!」
この最後に「全員でだ」をつけちゃうのなんかDF戦アナウンスまんまで宇野臭さプンプンで嫌だ
727sage:2014/06/11(水) 07:39:53.44 ID:SnXk6VPh
>>702
遅レスで悪いが、キモオタ云々はこちらが勘違いしてたようだ
スレ違いなんて言ったのは間違いだったな、すまん
728長文注意:2014/06/11(水) 09:56:33.60 ID:4c5WBkxM
コールドスリープする理由がなんというかわからないんだ
ワープでは行けないコールドスリープが必要なほど遠い惑星に行ってるんだよね
でも艦長他数名はコールドスリープしてない(?)ということは・・・?
@惑星マキアは数ヶ月〜一年程度の航行で済む位置にある
A惑星マキアは数年〜数十年の航行でやっとたどり着く位置にある

@の場合、食料や医薬品などの物資を節約するために艦長など必要最低限の人員だけがコールドスリープせずに起きていると理由がつく
ただし、数ヶ月〜一年の航行で済む距離にワープ出来ないのはこの世界の技術としてはどうなのか
さらに起きている十名以下の人員の全て(?)が戦闘員なのも不自然
Aの場合、艦長他数名は定期的に起きて異常がないかを確認している、または惑星マキアに近付いたため艦長他数名が先に起きた
だがコールドスリープとはいえ年単位で寝続けるのは筋肉の衰えなど諸問題が起きるので定期的に起きるべきであるし、乗員は旅行客ではないので艦長が起きるなら1000人の内の100人でも一緒に起きて作業を行うべき
また艦長他数名が惑星マキアに近付いたために起きたのなら人員全てが起きるべきではないか

この辺どうなんだろう
729名無しオンライン:2014/06/11(水) 10:01:33.93 ID:4c5WBkxM
もっと言えばPSO2以前の設定のキャストだったら自分をメンテナンスしながら艦内作業とスリープ(自分で好きに起きられる)を繰り返せるし
先に述べた筋肉の問題もキャストならクリア出来るしスリープを多様すれば部品の消耗も押さえられるし墜落でコールドスリープから目覚められないなんてことも起こらない
本来ならキャストを沢山乗せるべきだと思うんだよ
730名無しオンライン:2014/06/11(水) 10:17:54.24 ID:MAwj6U9N
ダーカーが敵対してるのは相変わらずだろうから
どこでもすぐワープしてくる奴の対処用に護衛を多めに起こしとくってのはギリギリ
整備員とか調査員が一人も起きてないのは異常
アークス驚異の技術力で全自動化!でもダーカー侵食されたらアウト!
とでもするんじゃね

キャストも人間の脳を持ってるサイボーグのような
(後で都合良く変えられる)曖昧な設定なのでもうダメ猫
731名無しオンライン:2014/06/11(水) 10:20:26.07 ID:bhOyMYUe
>>728
アークスのワープ技術は、「ワープ出口装置(仮)」を設置した場所にしかワープできないものなんじゃないかな
どこでも好きな場所に行けるのではなく、出口(仮)がある場所にしかいけない

新規開拓する場合、
まずはワープなしで航行して、ワープ出口を設置しなくちゃいけない、みたいな
732名無しオンライン:2014/06/11(水) 10:28:39.90 ID:MAwj6U9N
>>731
それだとワープだけ先に置いた後にワープで人員輸送した方が良くなる
少なくともわざわざコールドスリープまでして1000人も運ぶ必要がない
733名無しオンライン:2014/06/11(水) 10:31:54.52 ID:4c5WBkxM
>>731
そういう話じゃなくて1000人コールドスリープで艦長他数名が起きてるって何よ・・・って話だから・・・
734名無しオンライン:2014/06/11(水) 10:32:25.53 ID:32RosY32
>>729
キャストの比率を高くすればコールドスリープが必要な人員を減らせたはずというのは同意

>>731
宇宙の広大さを考えて、それが現実的な方法と言えると思う?
光の速さの何倍で飛べばゲーム内の日程通りになるのだろうか
それにワープポイント設置部隊があるというなら最初からそういう設定を公開するのが自然
735名無しオンライン:2014/06/11(水) 10:35:55.43 ID:BwKI38Fm
ワープのミスか何かでデルタ・ヴァリアントは未知未踏の宙域にワープアウト。現在位置確認が出来なくなる。
オラクル側でもデルタ・ヴァリアントの航路のトレースができなくなり、さらには両者間の通信すら途絶。
その為、デルタ・ヴァリアントは単艦でのサバイバルを強いられる羽目に。

・・・こんなんでいいよな。

スタッフが大半コールドスリープで寝てるってのは「ゲーム要素」を優先した結果なんだろうけど
言い訳がこれまた稚拙。
ワープミスの後、ワープ装置が壊れたので、現状なんとかするまで最低限のスタッフだけで通常航行してました。
惑星マキア見つけたのでどーしようかなーと検討してた矢先に攻撃食らい、起こす間もなく墜落しました。

こんな感じでいいのにね。
736名無しオンライン:2014/06/11(水) 10:41:02.97 ID:fIAQ/85Z
ワープに出口が必要ってすると
ナベリウスを研修用の何にもないつまらない星ってことにしてDF封印されてるのを隠してましたってのが無駄になっちゃう
737名無しオンライン:2014/06/11(水) 10:42:27.68 ID:y5Q8fhYS
未開惑星でのサバイバル生活()が先で、惑星調査の目的や理由は後なんだろうな

これだけで宇野レベルだってハッキリわかんだよね
738名無しオンライン:2014/06/11(水) 10:47:06.92 ID:NdkrqMGZ
>>735
それならマキア周辺で降りるか降りないかの悶着してる内にギガンテスに補足されて狙い撃たれたって言えるもんな
現状ではギガンテスが暇潰しにめった撃ちしてたらデルタに当たっちゃいましたぐらいにしか見えん
予定外の宙域にワープした上に慎重に検討してた惑星への着陸が攻撃によって余儀なくされたならフォトンがないことも完全に予想外のことだし納得できる
739名無しオンライン:2014/06/11(水) 10:49:35.32 ID:NdkrqMGZ
>>729
高性能ポンコツの宇野キャストには無理だな
740名無しオンライン:2014/06/11(水) 10:49:54.52 ID:BwKI38Fm
「ワープでいけない」ってのを、
・「オラクル船団ごとのワープではいけない」
・「調査がまだ進んでいないので、キャンプシップクラスでのワープ移動は危険で許可されていない」

とかそんな感じか?と解釈試みてみたが、
その状況での遭難なら、普通に救助隊が来るはずなんだよな。

あくまでも「途絶状態」を作らなきゃ、ゲームが成立しない。
741名無しオンライン:2014/06/11(水) 11:11:06.72 ID:NdkrqMGZ
そもそも単独で惑星調査する意味がわからないし1000人寝かせたまま航行出来るなら乗組員を分散して複数の艦で航行しろよ一隻墜ちたら全員死亡かよ
あの時代なら単独で地表から大気圏を突破出来る脱出ポッド位なきゃおかしいし、複数なら仮に一隻に異常が起きて脱出を余儀なくされてもそれを他の艦が拾えるんだからさ
救助が容易でない危険な作戦なのにあまりに危機管理能力がない
742名無しオンライン:2014/06/11(水) 11:23:41.42 ID:m1gpah1f
久しぶりに来たがいい感じに牙が抜けてるな
こないだ狂犬君に恥かかせてやったのがよほど堪えたと見える
743名無しオンライン:2014/06/11(水) 11:42:29.10 ID:nzVmAn1e
まともな考察ばっかりでツマラナイ
もっと大先生的展開(ry
744名無しオンライン:2014/06/11(水) 11:47:31.25 ID:C2Rg/tIP
745名無しオンライン:2014/06/11(水) 11:48:37.07 ID:iQeXR8iA
novaに関しては下手にpso2と関わり持たせずに
psシリーズの別作品としてやれば良かったんじゃないかな・・・
746名無しオンライン:2014/06/11(水) 12:03:42.64 ID:NdkrqMGZ
>>744
それただの予想じゃん
仮にそうだとして
特殊惑星探査隊の理念を作り上げたは艦長自身だけどヴァリアントの撃墜は艦長の自作自演ってことか?
下手打ったら自分が死ぬかも知れないのに?

それとも誰かが艦長がマキアに行くタイミングを利用して処刑に利用していると?
自ら特殊惑星探査隊の理念を作り上げた人がこんなずさんな作戦を了解するとはとても思えないが
747名無しオンライン:2014/06/11(水) 12:09:50.00 ID:pEzwcFX1
>>746
PSO2の世界の住人が極端に命を軽視する特異な種族でおまけに頭が悪いか単純に宇野がアホなだけ
748名無しオンライン:2014/06/11(水) 12:43:06.74 ID:5uuIflrW
人命軽視してるあの文化圏という前提で考えると
あんまりおかしくないかもという
749名無しオンライン:2014/06/11(水) 12:44:33.75 ID:R+PE6t0t
龍族は食うけどウォパル星人?って食べないのな
750名無しオンライン:2014/06/11(水) 12:57:19.48 ID:oS6SjkQn
>>731
それだと違う銀河に行くのに数百万年単位で時間がかかっちゃうよ

>>735
スタートレックヴォイジャーがまさにそれだね
あの世界におけるワープドライブは亜空間を利用した超光速航行だから
ワープを使ってもすげぇ時間がかかるほど遠くに行っちゃえば
未踏の宇宙を救援なしに旅するってのができる
ちょっと状況は異なるけどマクロスなんかもそのパターンかな

PSO2だと銀河を渡り歩くほどの超々々々々々光速が基準になってるので成立しないんだよね
751名無しオンライン:2014/06/11(水) 13:22:35.54 ID:0RbwlAlA
>>745
糞なPSO2の世界観でも1から作るよりはマシなんよ
752名無しオンライン:2014/06/11(水) 13:33:05.04 ID:oS6SjkQn
いやぁ一からやった方が簡単だと思うな
Novaにおいてはフォトンとかワープ技術とかオラクル船団が邪魔なんだもん
それでなくても風呂敷広げすぎててめちゃくちゃになってるのに
753名無しオンライン:2014/06/11(水) 13:45:15.82 ID:jBsacYWg
予算の都合だろうなあ
754名無しオンライン:2014/06/11(水) 14:01:19.04 ID:BwKI38Fm
>>751
1から作った方がマシというか、寧ろ無理に接点作った方が面倒くさいというか。

仮にPSO2に繋がるにしても、精々最初と最後だけ。
結局冒険の舞台はマキナだけなんだろうし、無理にすりあわせする必要あるのかな?と。
755名無しオンライン:2014/06/11(水) 14:06:05.85 ID:0RbwlAlA
マシってのは当然製作期間やコストのことだからな
世界観って湧いて出てこないぞ、PSO2のですら
756名無しオンライン:2014/06/11(水) 14:15:41.15 ID:jE85ccd9
真女神転生SJのシュバルツバースみたいに異常空間が見つかったから調査班送った
何とか突入はできるけど空間ずれてて戻り方わからんし通信もできん
手探りで脱出する方法を模索しはじめる
って風にすればよかったのにな
757名無しオンライン:2014/06/11(水) 14:34:18.89 ID:NdkrqMGZ
>>756
それでも先にマシナリー部隊を派遣しろって話になるのさ
758名無しオンライン:2014/06/11(水) 14:40:00.89 ID:T4Bi58di
「今回は惑星マキアの調査に向かう。惑星マキアへは普段使っているようなワープは使えん。
 全員コールドスリープして通常航行で向かうぞ。
 ん? 惑星マキアはどんな星かって? それが分からないから調査に行くんだろう?」

NOVAでやってる事ってこのレベルなんだよな
命令出した上層部、疑問を抱かない上司、気にしない同僚、揃いも揃って総間抜け状態
759名無しオンライン:2014/06/11(水) 14:48:40.21 ID:50PH0Xbi
コールドスリープがなければ、単純に船団進路上の安全確認に出た先行偵察隊の一隻が事故で遭難したとかで済むんだが
760名無しオンライン:2014/06/11(水) 14:52:30.85 ID:T4Bi58di
途中送信してしまった...


「最初から有人?」「惑星マキアの情報は?」「なんでワープできないの?」「全員コールドスリープ?」etc...
作戦説明の段階で疑問点や不自然な点はたくさんあるだろうに全部スルー

『この事態を世界はどう見てどう対処しているのかという視点が一切ない』
『描きたいキャラクターやシーンを描くために、それ以外のことは強引に進めてしまおう』
未だに>>5の選評がそのまま当てはまるってどうなんだよ…
761名無しオンライン:2014/06/11(水) 14:52:50.00 ID:NdkrqMGZ
>>758
PSO2とNOVAの世界があれで完璧で正当な物だと仮定すればもう>>747としか説明がつかないんじゃないだろうか
762名無しオンライン:2014/06/11(水) 15:17:23.77 ID:lCoapxYp
派遣する目的は明確なんだっけ?
763名無しオンライン:2014/06/11(水) 15:29:15.79 ID:aZZJ7GZF
>>752
なまじっか船団を底辺ラノベ式にすんげー存在とインフレさせちゃったせいで身動きとれなくなってるっていうね
764名無しオンライン:2014/06/11(水) 16:00:28.60 ID:BwKI38Fm
>>762
どっかの負け犬さんよろしく・・・

「調査隊に調査の意味を問うなッ!
 調査をすることこそが、我らの存在意義
 我らの存在の価値そのものだ!」

・・・なんじゃね???
つまりな調査隊だから調査する。そんだけ。
765名無しオンライン:2014/06/11(水) 16:06:09.06 ID:4c5WBkxM
>>762
オラクルが直接ワープできない星域を調査し、航行の安全を図るため現地調査をする
と明言されてるよ
766名無しオンライン:2014/06/11(水) 16:09:37.69 ID:0RbwlAlA
ワープできない星域をコールドスリープを使って調査?
意味わかんないね
767名無しオンライン:2014/06/11(水) 16:12:34.86 ID:jE85ccd9
そういやロボ使えよって話になるな
精密機器がおじゃんになるような場所ならわかるが
それじゃ宇宙船すら突入できない事になるし、うーん
768名無しオンライン:2014/06/11(水) 16:18:10.69 ID:aZZJ7GZF
>>765
直接ワープできないって……このだだっ広い宇宙「まずいかない場所」だよな
いや、先行して露払いとか考えても
間接的な航行でもんなおかしな星域、船団ごと最初から回避するだろ常識で考えたら……

やっぱこの世界、司令塔が
「自分が完璧だと思い込んでて、かつ船団の外は悪の共産主義者でうじゃうじゃしてると考えていて
おまけにアークス内部にも共産主義者が紛れ込んでると思い込んでるパラノイア」
なんじゃないか?

宇野先生がキャラ死なせるの嫌だから描いてないだけで
ストーリーの外ではEトラやら緊急にケチつけたPCが処刑されてるんじゃなかろうな?
769名無しオンライン:2014/06/11(水) 16:23:45.64 ID:NdkrqMGZ
今日だけで>>728以来6時間近く考察されたが結論は>>747

> PSO2の世界の住人が極端に命を軽視する特異な種族でおまけに頭が悪い

が一番理にかなってしまうという有り様
770名無しオンライン:2014/06/11(水) 17:18:35.80 ID:6oZEc80M
咀嚼してみるとこの司令官は
・本来最初にワープ出口を無人機を使って飛ばす手間を省き、直接部隊編成して現地へと向かうというスピーディさ
・移動中宇宙船を動かす最低メンバーは起きたまま行けるが、ある程度時間のかかる(数か月?)長距離の場合は
 陸戦隊をコールドスリープさせる事で食糧等の備品や随伴艦をオミットするコストカット
・惑星に付いたら無人探査艇を出すというセオリーを破っていきなり軌道周回、場合によっては降下で余計な軍備品の消耗をしない
という彼独自の特殊惑星探査隊の理念を作り上げ、参謀本部からは勇猛かつ有能な司令官で通っている
…が、彼の調査隊に選抜されたメンバーは己の不幸を呪う

こういうストーリーだな!
771名無しオンライン:2014/06/11(水) 17:24:30.07 ID:pEzwcFX1
まぁ整合性取れないのは100%宇野のせいだけどね
772名無しオンライン:2014/06/11(水) 17:28:41.77 ID:aZZJ7GZF
>>771
NOVAも宇野が書いたから とかじゃなくて
「そもそもの船団、及びそこの人々の価値観が狂ってるから」だからねぇ……

ここやNOVAのスレで散々「世界観が狂ってるからといって作品が面白くなるわけじゃない!」とか息まいてたけど
まー、見事に現実がやってきましたな
その他、必滅の当りでも「そのうち、無理矢理やらせたいことねじ込んだ結果、じきに何一つやらせられなくなるぞ」って予見してた人がいたら
そいつの言う通りにもなってるな

さーて、どこまであがけるか見ものだ
773名無しオンライン:2014/06/11(水) 17:38:53.26 ID:I5/grfPg
「難しいことを考えるのは自分の役目じゃないからいいや」ってセリフ、よく使ってるねえ
774名無しオンライン:2014/06/11(水) 17:48:08.84 ID:I5/grfPg
>>773は新オーダー報告時にシーが言ってるセリフね。
普通なら難しいことを考える人物がこのあと出てくるだろうと思わせるためのものだけど
このゲームだと書いた奴自身の気持ちのあらわれに見える
775名無しオンライン:2014/06/11(水) 19:35:39.75 ID:aZZJ7GZF
>>772とんでもない書き損じしてた
「世界観が狂ってるからといって作品がおかしくなるわけじゃない!」が正しい
あれじゃ意味が逆だ
776名無しオンライン:2014/06/11(水) 20:15:06.81 ID:5uuIflrW
世界観がおかしいと、何やってもまるっきり茶番にしかならんのだよな
AGEもそうだったが

まあそんなん出してくるヤツだから展開なんかもふつうにおかしいわけだが、どっちも

ユーザー、読者側から見て異様な価値観とかの世界でも
きちんと描写してそれに合わせた展開すりゃそれはそれでSFとしてアリだけど
そういうゲームでもないしな
777名無しオンライン:2014/06/11(水) 20:30:57.23 ID:Na81akL/
>>769
残念

>単純に宇野がアホなだけ

これでおしまい
宇野が書いた台本はなんでもこれでおしまいなのがスゴイよ
778名無しオンライン:2014/06/11(水) 20:37:49.33 ID:aZZJ7GZF
>>777
んなこたー分かりきっとる
その上で「あえてそいつ無しで考えてみると」とやるのが考察だろ

……背理法っつってもいいのかもしんないけどさ
779名無しオンライン:2014/06/11(水) 20:39:01.27 ID:eb8nValT
ワープできないところに調査に行って
オラクル船団がそこに行くのにどれだけかかるの?
それまで安全って言いきれるの?
780名無しオンライン:2014/06/11(水) 21:09:11.57 ID:NNKbrwYY
酒井や木村は言ったことがちょっとでも入ってたらそれでオッケーという思慮の浅さで
没を出さない自慢するくらいのザル頭
宇野は短いシーンの短いセリフの応酬だけで涙を流して自分で自画自賛して一晩明かすレベルで安っぽい
こういう感じなんで通してキャラが魅力的になってないからね
突然どこかで借りてきたセリフとか、どっかで見たシーンになれば一流作品の仲間入りだと思ってる
だからまるでキャラが立ってない。突然別作品キャラに豹変して戻ったり微妙な事言い出したり、前言台無しを言動やらかすからなあ…
781名無しオンライン:2014/06/11(水) 21:31:15.47 ID:H3uk8FDh
【調査】「彼女を作ることを諦めている」50% 「この先も彼女ができない」59%・・・20〜30代男性アンケート ★5
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402463024/


サスペンダーまり夫 涙の決断wwwwwww
782名無しオンライン:2014/06/11(水) 22:45:28.46 ID:/PR1EHSy
>>772
そりゃ、世界観狂っててもゲームが面白い可能性はあるわ。ゲームシステムの完成度が高ければ。

でも、「シナリオライター」の擁護としてそれを言ってるなら、ぶっちゃけ敗北宣言だなw
783名無しオンライン:2014/06/11(水) 23:17:32.57 ID:NNKbrwYY
世界観が狂ってる様でいて魅力的な作品なんかは意外とセンスが要求されるんだよ
でもこのスタッフにはセンスがない上にそういう作品の妙味が理解出来ないのに
簡単に真似出来ると思い込んでるから始末が悪い
784名無しオンライン:2014/06/11(水) 23:32:28.58 ID:g28mRNCu
100人もスタッフいるんだ、おかしいと思ってるヤツが居ない訳が無いだろう
口出し出来ない職場からして腐ってんだよ
785名無しオンライン:2014/06/11(水) 23:53:56.64 ID:9Xn580Vj
今更サブキャラのマターを最初からEp1最後まで通してやってみた
メインの時も思ったけどやっぱりクーナ突然すぎるだろコレ
DF復活という大事の後にいきなり出てきていきなり連行されていきなりED乗っ取り
Ep1は巨躯復活→緊急クリア後にシップ戻ったらイベント→EDでよかった
Ep2からクーナ出して、Ep1が導入〜DF復活編、Ep2が虚空機関編にした方が纏まるんじゃないのか?
786名無しオンライン:2014/06/12(木) 00:01:38.21 ID:/pf/Ds8h
クーナはVITA先行配信だったんだから察してやれ
ソニー様から「ご提案」があったんだろ
787名無しオンライン:2014/06/12(木) 00:24:42.04 ID:InpS4yLp
クーナ編導入自体は>>786の言うようにソニーからの「提案」だったのかもしれないが、
それをEP01最終章にしたのは、運営だからなあ・・・。

まあ、クーナ編に関しては、導入のシオンの発言を違約すると
「この話、ぶっちゃけ外伝だけど、以降の話には絡むからそのつもりで」と、まあそんな感じだし。

・・・正直、戦技大会を9章(EP01最終章)にして、クーナ編を外伝とした方が通じよかったよね。
788名無しオンライン:2014/06/12(木) 00:26:19.24 ID:g/zD0lfr
>>753
どう考えても今のほうが予算は余計にかかる

>>784
ハゲは身内にはボツ出さないが
同じセガ社員である音楽家チームには意味不明なボツ食らわせたし
下請け会社をイジメたりなど何かとキナ臭い野郎だからね
もし口出しなんかした日にゃあ、身内って括りから追い出されるんじゃね

>>786
もしくはソニー様「へ」ご提案
789名無しオンライン:2014/06/12(木) 00:34:01.89 ID:kzUB8JaU
ガンダムの外伝を作る
全く新しいロボットアニメを作る

どっちが面倒でしょうか
790名無しオンライン:2014/06/12(木) 00:45:51.06 ID:g/zD0lfr
>>789はPSO2がガンダムに見えるんだろうか
791名無しオンライン:2014/06/12(木) 00:50:18.52 ID:fSjkcQJH
ガンダムの外伝と称してマジンガーZみたいなスーパーロボット作るような無茶苦茶やってるのがPSO2じゃ
792名無しオンライン:2014/06/12(木) 01:23:53.38 ID:io3t2JgP
>>779
生物がいる可能性のある惑星となると
少なくとも光の速さで数年以上〜
通常の方法では光の速さは出せないのでその数倍はかかると思う
めちゃくちゃ運が良くて数十年てとこじゃないかな
PSO2でのワープがどんな航行技術を指すのかわからないけど
オラクルにとってワープなしで未踏の星まで航行するってのは
泳いで太平洋を横断しますよりももっと荒唐無稽なことだと思うし
そもそもダーカーとの戦が目的のはずなので
そんな悠長な事やってる暇ないんじゃないかな
ワープで回れる星を可及的速やかに調査して殲滅しなきゃいかんだろうに
宇宙に一体いくつの星がある思ってるんだ
793名無しオンライン:2014/06/12(木) 01:43:30.97 ID:g/zD0lfr
ロボットが居るのに生身の人間を送る馬鹿世界
794名無しオンライン:2014/06/12(木) 01:45:06.43 ID:4ztMw7Zq
>>793
というか「やらせたかったこと」を受け入れてあげるとツケがそこにまわってくるってところか
795名無しオンライン:2014/06/12(木) 04:07:47.71 ID:BTlbfek/
ガンダムのキーワードを活かして新しい作品を創るぞー!!→Gガン、SD他

適当に新しい企画デッチ上げたけど
集客できるかわからんから適当にV字アンテナつけとくか→PSO2
796名無しオンライン:2014/06/12(木) 04:37:19.28 ID:VvJ738cE
Gガンは一見するとスーパーロボットモノのような異端さがあるけど
よーく見てみるとしっかりガンダムのお約束を踏襲してるんだよなぁ
797名無しオンライン:2014/06/12(木) 07:22:26.64 ID:7HFrjPS+
>>791
ガンダムの正統後継って言いながら出してきたのがテコンVの焼き直し
798名無しオンライン:2014/06/12(木) 07:46:09.67 ID:J7VBqf0j
脚本のみで言えば剣道をコムドとか呼び出して無茶苦茶な内容が
起源と主張する感覚に似てる
PSUと違って光と闇の戦いやこの世界すべての記録に関わる話をやるという
取り返しが付かない事をテーマに扱ってるからね…

その上で面白くないしキャラも人気が無いという負のスパイラル状態
コムドはまだそういうファンタジー話を求めてる一部の客がいるけど
PSO2は本当に誰得
799名無しオンライン:2014/06/12(木) 09:51:09.27 ID:RwZ/qqqs
>>789はPSNOVAのことを言ってるんじゃないかな。 つまり

PSO2の派生作品を作るのと
新作SFゲームを作るのとではどっちが簡単?

と「言いたい」のだろうし、「前者の方が簡単だ」と「言いたい」のだろう

けど、すでにわかっている通り、実際は新作作った方が楽なんだよね
PSO2は邪魔な設定が多すぎる
ダーカーは「どこにでも出現する」、「フォトンのみ」はちゃんと倒せる、
「なんでも」侵食する、「なんでも」フォトンのおかげ、
「538年」戦ってる、サポートパートナーはロボットだがダーカーを倒せる
など、盛りすぎてる
800名無しオンライン:2014/06/12(木) 10:01:11.80 ID:9C1qGN0a
ところでEP見る限りだとマザーシップって一隻しか無いんだよね
俺は各銀河系に渡ってって言葉から数千数万の船団があって各船団はそれぞれのマザーシップを中心に船団を組んでると思ってたけど
どうも数多の銀河を股にかけているのに船団は一つだけで新惑星の探査はNOVAみたいに一隻で向かってるよね
(しかもNOVAはアークス調査隊だからこの船団から調査隊が出ていて、本星から出発とかでは無い)

だとしたらマザーを含む船団を作ってマザーごと移動するって意味あんのかね
マザーを中心にした星系を軸にして各銀河に調査隊飛ばすってのが普通だと思う
アークスは宇宙海賊だと思ってたけど、略奪しながら移動していき領土の概念がない騎馬民族か?
801名無しオンライン:2014/06/12(木) 10:24:31.47 ID:fZF1dg/N
>>796
Gガンへの乗り継ぎシーンは最高
Gガンは結構脚本がはちゃめちゃだったりしたけど(師匠の言動がバラバラだったり)
そんな事気にならないレベルに一つ一つのシーンが丁寧に作られてたんだよなぁ

UNOカスは何もかもが足りないけど丁寧さが欠けすぎてる、シリアスな話なんだから死にもの狂いでかけよ
802名無しオンライン:2014/06/12(木) 10:29:48.03 ID:gvW6MxC+
>>799
>>789は根本的に間違ってるじゃん
PSO2の外伝でもなく新作SFでもなく
過去のファンタシースターを踏襲した新作を作ればいいんだから
宇野の俺設定がない方がずっと高クオリティで矛盾がないゲームになるだろうさ
803名無しオンライン:2014/06/12(木) 10:33:21.57 ID:ZYswH7Fr
Gガンダムは面白かった
PSO2は面白く無い

問題はコレ
804名無しオンライン:2014/06/12(木) 10:43:31.65 ID:JX4/YQoj
オラクルが植民先を探してる様子も無ければ資源が枯渇してる様子も無く
船団で完結してる状態で、リスクとって調査にいくのが、ただの道楽にしか思えないんだよな>NOVA

その気になりゃ、いくらでも安全に調査することできるだろうに
ワープ装置設置隊が先行して、その先端がほぼリアルタイム移動範囲として
延長して行き来が容易になってから調査するとかすればいい話で、急ぐ必要無い
体感で待つのがもどかしいってんなら、ワープ範囲になるまで
安全なオラクルでコールドスリープ()でもしてろってな

太平洋ヨットで横断しようとして遭難するようなもんだろ

     かえ
絶対に生還るぞとか馬鹿じゃねーのって

>>735みたいな感じでよかったろうに

>>750が言ってるように、複数の銀河渡り歩いてる以上
想定される移動速度って尋常じゃなくて
こいつらがコールドスリープいるぐらい離れてる距離って、
じゃあそもそも最初にマキア確認したのはなんなんだよとかって問題もあるし
805名無しオンライン:2014/06/12(木) 10:44:04.82 ID:fZF1dg/N
富野の御大みたいにエヴァ潰すとかサンライズのスタッフ○すとか言わんでもいいけど
ハゲ共全員に言えるけどUNOちゃんもへらへらしてないで真剣に取り組むべきだわ
ふざけて作ってるからつまらんねんPSO2
806名無しオンライン:2014/06/12(木) 10:45:14.80 ID:JX4/YQoj
あとコールドスリープ()必要なぐらいなら
キャストが生きる場面で、あのキャラの面々だしな・・・
思い切って初期の複数ほとんどキャストでナマモノ解凍してく感じだと
雰囲気あったろうに
807名無しオンライン:2014/06/12(木) 11:04:20.09 ID:FZW9ffqk
これはこれでPSらしくないが、探査隊の構成は全てキャストで足りない部品をギガンテスの残骸で補いながら戦うカスタムサバイバルゲーにしていたらこれはこれでまた違った魅力があった
もちろん穴だらけな設定であることには違いは無いがね
808名無しオンライン:2014/06/12(木) 11:12:15.59 ID:6x/ce2hN
>>800
最初の理由は、「シオンか、フォトナー側か、或いは両方が一緒に旅したいと思ったから」だと思われる。
つい先日まで連れまわし続けてた理由は、「ルーサーが連れまわしたがってたから」なんじゃないかね。
後は、「各アークスシップの制御をマザーシップに依存している」というのもあるかと。

つまり、マザーシップの管制がないと、
アークスシップ単独では生命維持すら覚束無いようなシステムになっていると。
そうなったのも、「マザーシップとアークスシップを切り離しできないように」というルーサーの陰謀かもしれんが・・・
そこまで色々掌握できてるとも思えないんだよなあ・・・

>>804
「マザーシップに頼りきりでいつまでもアークスシップでネチネチごろごろしてないで、
 殖民できる惑星探してそこで自活したい!」     かえ
って一派もいるんじゃないかね・・・とも思ったが・・・「生還るぞ!」なんだよなあ・・・

マジ、何がしたいか、判らんね。
809名無しオンライン:2014/06/12(木) 11:21:50.37 ID:cQkVO/1r
>>789
ガンダムならそりゃそうだけど
テコンVの外伝と新しいロボ物なら新しいロボ物のが楽だろ
PSO2にわざわざ結びつけずPSシリーズの別世界、別作品にすりゃ良かったんじゃないか
810名無しオンライン:2014/06/12(木) 12:43:17.23 ID:VvJ738cE
>>805
真面目にやってダメだったから「俺本気出してないし悪条件だったし」っていう見苦しい言い訳
811名無しオンライン:2014/06/12(木) 12:44:07.01 ID:g/zD0lfr
ちなみにテコンVの監督は自分の無能さを認めている
812名無しオンライン:2014/06/12(木) 12:44:13.95 ID:QMll1Vht
出てきてるものが全てだわ
813名無しオンライン:2014/06/12(木) 14:27:41.78 ID:RbamCVi/
NOVAのシナリオは宇野じゃないしここで叩くのはスレチなんでない?
まぁ、宇野のPSO2シナリオのせいでNOVAの設定がおかしいってのはスレチではないんだろうけど、掘り下げすぎるのは違う気がする
814名無しオンライン:2014/06/12(木) 14:44:36.41 ID:gvW6MxC+
>>813
自分で調べてから指摘するべきなんでない?
815名無しオンライン:2014/06/12(木) 14:56:28.63 ID:gvW6MxC+
>>813
仕方がないから茶化さずに教えてやろう
まず公式にPSO2開発チームがNOVA開発の監修をしている旨の発言がある
次に現在少ないながら閲覧出来るNOVAの情報のほぼ全てに宇野の常習的なミスや言葉選びがある
最後にNOVAは致命的な欠陥だらけのPSO2と世界が共通である

NOVAに宇野が関わっていると推測(ほぼ確信)出来る情報がこれでもかとあるだろ

NOVAのシナリオをここで扱うのはスレチでない
自分でちゃんと調べずに指摘するのは違う気がする
816名無しオンライン:2014/06/12(木) 15:03:34.98 ID:qhINm3ED
だからNOVAスレに出張して荒らすのも正義なのである!
817名無しオンライン:2014/06/12(木) 15:07:26.83 ID:JX4/YQoj
まあNOVAの話をNOVAスレでするのを荒らすと言うのはどうかと思うが
公式のストーリーや設定がネガキャンだと言いたいのか
818名無しオンライン:2014/06/12(木) 15:14:01.24 ID:qhINm3ED
宇野がどれだけ酷いかをNOVAスレで長々と書くのも正義なのである!
819名無しオンライン:2014/06/12(木) 15:23:28.25 ID:VvJ738cE
批判しているキチガイは万事このスレの住民である!
820名無しオンライン:2014/06/12(木) 15:25:57.46 ID:JX4/YQoj
実際は過去作とか知らんがあまりのひどさに呆れてる人もいるだろうに
PSO2のシナリオを批判してるのは旧作ファン!懐古!!みたいな思い込みしてるのもいるが

大気圏抜けるとか調査のずさんさとか生還るとかなんて、やっぱりPSO2と関係なく
批判する人いるだろうにな・・・
821名無しオンライン:2014/06/12(木) 15:32:18.30 ID:g/zD0lfr
>>813
とっくの昔に宇野達監修と発表されてるよ
822名無しオンライン:2014/06/12(木) 15:33:14.72 ID:qhINm3ED
でもここの奴らは長文を筆頭に
俺の大好きなPSOをよくも!という怒りが行動原理だしw
送還R3というゲームだったら怒ってないでしょw
823名無しオンライン:2014/06/12(木) 15:43:35.83 ID:gvW6MxC+
>>822
ファンタシースターとして出したことが問題なんだけど君には理解できないよね
頭悪いもんね
824名無しオンライン:2014/06/12(木) 15:46:53.54 ID:qhINm3ED
いや例えばユニバース2なら
まあユニバースだしwで済ませてただろ
今でもこれは実質PSU2だしと言う奴居るし
825名無しオンライン:2014/06/12(木) 15:47:47.08 ID:EKK+QTzh
送還R3だったら誰もやらないから、怒る奴もいないね
826名無しオンライン:2014/06/12(木) 15:49:41.33 ID:6x/ce2hN
わかり易い「ただの住民叩き煽り」できたなー。

まともに議論になったら勝てないと学習したか?
827名無しオンライン:2014/06/12(木) 15:51:07.59 ID:JX4/YQoj
PSO2のシナリオ用語する人ってクズしかいないの?
シナリオライターが可哀想・・・
828名無しオンライン:2014/06/12(木) 15:51:43.13 ID:JX4/YQoj
ウホッ

用語→擁護
829名無しオンライン:2014/06/12(木) 15:54:10.15 ID:VvJ738cE
学習も何も昔から変わってないじゃん
批判を内容に触れずひたすら叩き煽りで返して論点ズラしたがる奴
シナリオに限らずPSO2で何か問題起こった時関連スレでよく見かけるわ
830名無しオンライン:2014/06/12(木) 15:56:46.12 ID:Q08br1/h
シナリオとはまた違うんだけどさ、イベントで毎回安藤が手ぶらなのは何とかならんのか?
六坊戦とか周りが厨二武器構えてる中で、一人素手でポーズとってる安藤がシュールすぎんだけど
あの14ちゃんでさえ、イベントではちゃんと装備してる武器で職毎の構え取るのに
831名無しオンライン:2014/06/12(木) 15:58:24.57 ID:JX4/YQoj
>>829
糞掴まされた客が文句言うのは当然として、
批判する人を叩く動機、継続してるとしたらなおさら、まともなモンじゃねーよな
公式ツイッターの誤爆の件とか考えると業者か社員なんだろーな

じゃなかったらキチガイすぎるし・・・
832名無しオンライン:2014/06/12(木) 15:59:00.23 ID:Une1tEvo
まぁ正直設定シナリオの出来が良かったらPOSとは全然違うけど
これはこれでいいねってなってたんだけどね
そりゃ反発する人も出てくるだろうが今ほどじゃないだろう

問題がロールプレイを阻害する程これでもかってくらい出来が悪い…
833名無しオンライン:2014/06/12(木) 15:59:25.09 ID:qhINm3ED
持たせたら
持ってるだけじゃなく戦えというだろ
武器毎にモーション変えない駄目だ
コストガー、デバッグガー
834名無しオンライン:2014/06/12(木) 16:00:39.10 ID:qhINm3ED
>>831
でもこの糞タダだからな
駄目だと思ったら捨てりゃいいのに
毎日拾いに来て糞だ糞だ言ってる
835名無しオンライン:2014/06/12(木) 16:03:02.90 ID:g/zD0lfr
だから捨てた奴が多いじゃん
836名無しオンライン:2014/06/12(木) 16:20:36.65 ID:6x/ce2hN
>>834
シナリオは捨ててるよ。

ゲームバランスは色々批判はあるが、まだマシなほうだから続けてる。
これでシナリオ・世界設定がマシならもっと楽しめると思うからソコを批判してるだけ。

一点悪ければ全部諦めるほどの癇癪持ちじゃないし、
ゲームも一点悪くて全部が悪いと評価できるような単純なものじゃない。
837名無しオンライン:2014/06/12(木) 16:25:04.26 ID:uk5+knrD
>>834
となると、このスレは道端に不法投棄された糞を掃除して
景観を損なわないように活動する町内会みたいなもんか
838名無しオンライン:2014/06/12(木) 16:51:43.85 ID:qhINm3ED
>>837
肥溜めを覗いて臭い臭い言ってるアホ
839名無しオンライン:2014/06/12(木) 16:54:05.12 ID:WKTs+m5I
NOVAの話ですら「ここはこういうことだから矛盾してない!」という擁護にはならんのな
840名無しオンライン:2014/06/12(木) 17:20:09.31 ID:gvW6MxC+
>>839
たぶん誰かに自分を認識してもらいたくて仕方がないだけなんだろうよ
841名無しオンライン:2014/06/12(木) 17:54:49.36 ID:g/zD0lfr
>>838
それまさにおまえ自身の事になってるが正気か?
842名無しオンライン:2014/06/12(木) 18:17:01.88 ID:wD54ot6P
>>840
だろうな、文字通りのレス乞食
こんな奴ぐらいしか関わってくれないって
なんつーか、ただひたすらに悲惨だよな
843名無しオンライン:2014/06/12(木) 18:24:09.91 ID:KVTgyBXM
一日程度の自分で書き込んだ内容把握しておけないってバカダサイ
それとも恥さらして馬鹿にされたり呆れられて喜ぶタイプ?、キモイ
844名無しオンライン:2014/06/12(木) 18:30:23.56 ID:/dfMLzvz
>>720
しかし、臨時で艦長ってことは他に代わりできるやついないってことだよな
その臨時艦長が前線で司令官やっちゃったら、その間誰が艦の指揮とるんだろ?
その辺キチンと考えてるなら問題ないんだけど、うーん不安しか感じない
まさか艦長の仕事が戦闘時の指揮だけだと思ってるわけじゃないだろうな……
845名無しオンライン:2014/06/12(木) 19:23:27.01 ID:g/zD0lfr
ていうか戦闘部隊なのに臨時艦長って
種でやらかして設定変更せざるを得なくなった乳と同じミス臭が
846名無しオンライン:2014/06/12(木) 19:24:23.48 ID:tSj/vRaj
>>830>>833
安藤の武器モーションとかは、
クラス共通武器であるガンスラッシュで固定すれば良い。
という意見が他スレにあったな。
EP1の0章はただのガンスラッシュ、EP1の0終了時からシオンが最初のマタボとセットあるいは
マタボの機能を持つオーパーツのガンスラッシュ(イベントアイテム)を渡す。
といった感じで。
847名無しオンライン:2014/06/12(木) 19:40:34.07 ID:fZF1dg/N
あんまりにも酷い内容だとブライトさん怒りで憤死しそうだな
848名無しオンライン:2014/06/12(木) 21:32:44.62 ID:InpS4yLp
>>846
極論言ったら・・・
装備武器の構えモーションを取らせる→その武器種の通常攻撃モーションをやらせる
→画面を敵のアップに切り替えてスラッシュエフェクトを表示する
→敵に被弾モーションorやられモーションを取らせる
こんなノリの手抜きアニメとか、SFC、PS1辺りのシュミレーションRPGとかでよくある定番演出でも十分。
849名無しオンライン:2014/06/12(木) 21:38:29.12 ID:GD+3Uti8
去年予告ムービーが流れこれがネトゲ対応だったら
PSO2が完全に終わると言われていたゼノブレイドクロス

今回のE3でプレイ動画やオープニングが流れているけど
PSO2やNOVAと比べるとどうだろう
http://www.youtube.com/watch?v=RwgVanoq_a4
850名無しオンライン:2014/06/12(木) 22:12:28.11 ID:g/zD0lfr
>>849
これタイトル決まったのか
851名無しオンライン:2014/06/12(木) 22:48:11.56 ID:FZW9ffqk
>>849
3:30〜の未知の惑星に墜落する件はどこかの誰かと大違いだ
キャラクリはPSO2に若干軍配が上がりそうだが動画を見た限りエステ詐欺はほぼ無い
グラフィックはPSO2と比べると若干毛色が違う気がして優劣はつけにくいが全て高水準
ファンタシースターっぽいというよりはPSO2っぽい
戦闘は敵の数や配置や耐久性の感じからモンハンの世界にPSO2の武器を持ち込んで戦ってるような感じだ
あと仲間のキャラが身の安全を確保しながら積極的に戦ってる印象だがまぁそこはNPCだなって感じ
「ファンタシースター」にこだわらないんであれば簡単に移住出来るレベルで雰囲気が似てる

っていうか何より動画内では設定に矛盾を感じない
852名無しオンライン:2014/06/12(木) 22:54:10.91 ID:g/zD0lfr
>>849
見てたら「恒星間移民船団」という言葉があった

恒星間…恒星間……
853名無しオンライン:2014/06/12(木) 22:55:00.22 ID:g/zD0lfr
おっと、恒星間都市移民船だった
854名無しオンライン:2014/06/12(木) 23:13:55.18 ID:/dfMLzvz
今回のガチャの真島吾郎ドスなんだけどさ、これの説明文に
「小ぶりではあるものの切れ味は本物。」ってあるんだけど
そりゃドスであって長ドスじゃないんだから小ぶりなのは当然だよなー
ひょっとすると宇野は長ドスってものがあるのを知らないんだろうか
それと切れ味は長さにほとんど関係ない、一応引く距離が長ければその分切れるけど
PSO2内でのカタナの使い方が当ててるだけだから何の意味もない
別に日本語として間違ってる説明文じゃないけど、実にアホらしい説明文で実に大先生
855名無しオンライン:2014/06/12(木) 23:16:06.50 ID:YIa/DlDT
>>854
毎度の間違いだな

○○ながら△△

で○○と△△の関連性が全くない
856名無しオンライン:2014/06/12(木) 23:17:44.03 ID:rKlSP46/
もしかして、「惑星間〜」であるオラクルのワープ技術は惑星系の外へ出られないのか
だからデルタバリアントみたいな部隊がいて……
あ、惑星リリーパは別の惑星系でしたね。残念、わたしの考察はここで終わってしまった
857名無しオンライン:2014/06/12(木) 23:52:52.38 ID:9ouISr0u
宇宙海賊アークスよりも反政府組織アークズの方が全てにおいて立派
858名無しオンライン:2014/06/13(金) 00:22:43.97 ID:Nf7EAgyr
>>856
オラクル船団は恒星間航行なんぞの100万倍の距離を駈ける銀河間航行だよう
859名無しオンライン:2014/06/13(金) 01:01:05.03 ID:IQ1Zna3e
>>856
ワープできない宙域を発見した

よし、有人探査だ   ←  えっ


というアホ思考
860名無しオンライン:2014/06/13(金) 01:14:59.11 ID:vhP8jcG9
ていうかアークスよりもクズな組織ってあんまり無いだろ
861名無しオンライン:2014/06/13(金) 01:27:35.46 ID:JxyduxWR
>>860
クズっていうか「そもそも成立しえない組織を無理矢理成立してると仮定したなら」だから
正しくは「そもそも他の作品の組織と比較できない」だよ
862名無しオンライン
ttp://radicaldiscovery.net/pso2/c-patia01.htm
ここの005で

ダーカーとの戦いとは
言ってしまえは、無尽蔵に広がる
不治の病と闘っているようなもの。

無尽蔵って言葉を、無限と同義語だと思っているんじゃなかろうか?
過去レスの他の方の指摘↓

96 :名無しオンライン:2014/01/03(金) 16:46:06.73 ID:pT3vrHNh
もう指摘があったかもしれないけど、
Ep2 2章の「無尽蔵にフォトンを喰らい続ける」っておかしいな。
無尽蔵って「いくらでもでてくる」って意味だからここは「無尽」でいいと思うわ。