【PSO2】宇野のシナリオに物申すスレ56【涼野遊平】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しオンライン
PSO2のシナリオライター、宇野涼平(通名:涼野遊平)およびシナリオへの不満、フリーゲームからの設定流用を語るスレです
考察スレとは住み分けましょう
次スレは>950が立てること

前スレ
宇野のシナリオに物申すスレ55
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1394538338/
2名無しオンライン:2014/03/21(金) 06:14:12.67 ID:qiPCvMkt
用語解説

送還直前即興曲とは SRCのシナリオデータです
SRCとは WINDOWS用シミュレーションRPG自作フリーツールです

宇野はセガ入社前の2003年頃、SRCシナリオとして送還を製作し、SRCシナリオサイトにアップロードしました
それを不特定多数のユーザーがダウンロードして遊び、レビューのいくつかはまだ残っています

そして宇野はセガに入社し、送還のNPCネームやキャラ設定をそのままPSシリーズ(ZERO、po2、po2i、PSO2)に流用しました
ネットで公開済みのゲームシナリオの設定を使ってセガの新作PSシリーズは作られました
PSO2には多数のNPC、武器名称、世界観やキャラ設定等が流用されています


六芒均衡 送還では世界観設定として作られた六紡均衡を、漢字を一字だけ変えて無理矢理流用している
       PSO2世界において何が六芒なのか、何が均衡なのかの説明は全く無い
クラリスクレイス 送還でも若い女、勝気な性格と口調、努力嫌いで強い、実験体、短命
3名無しオンライン:2014/03/21(金) 06:16:22.45 ID:qiPCvMkt
  送還直前即興曲              PSOシリーズ

    六紡均衡
1.バスク=レギアス=ヴァンハット    六芒均衡:レギアス Po2:バスク
2.リーナ=フレックマイヤー=ミスト   六芒均衡:クーナ?
3.ヒューイ=ナクナイド=ベシアー    六芒均衡:ヒューイ
4.ゲッテムハルト=オギ=ケイソルフ  アークス:ゲッテムハルト  ZERO:オギ
5.クノー=ルルシエ=ガルガンチュア  Po2:クノー
6.グレイド=カムハーン=ガル      Po2:カムハーン

    破魔五紡
1.ヒュプノス=イスカリオテ
2.マリス=マティア
3.カスラ=ナタナエル           六芒均衡:カスラ  ZEROダブセ:ナタナエル
4.ワイナール=ハルバレット       クロームドラゴン:ハドレッド?  Po2i:ワイナール  
5.クラリスクレイス=メーレンネンカ   六芒均衡:クラリスクレイス  ダブセ:メーレンネンカ

    その他
八雲渚(やくも なぎさ)          Po2i:ナギサ
ワイナール=ネスナクスド=ガル    Po2i:ワイナール
サリサ=マギ=ケイソルフ        ZERO:サリサ
マリア=レトキス=ヴァンハット     六芒均衡:マリア
コフィー=タキオン             PSO2:コフィー
ナターシャ=ヒルベルト=ガル      PSO2:ナターシャ

  マーブル・ファンタズム(SRCリレー作品)
進藤纏                    PSO2:マトイ

この他にもコフィー、ナターシャ、マリア等多数使いまわし
携帯機は詳しくないので良く解らないけど、ZEROやPo2、アイテムまで考えればまだ残ってそう
アーカイブの日記でも書かれてる通りクラリスがよほど好きなようですが、武器にまでとは
どこまで即興汚染が広がっているのかと思うと恐ろしくなったけど、よく考えれば最初から真っ黒だったんだよな
訂正補足あればよろしく

Q.シナリオライターが同じなのだから、設定やキャラクターを使い回しても問題ないのでは?
A.未発表の作品なら問題ありませんが、発表済みの作品である以上「送還」の著作権は宇野が所有しているため
PSO2に「送還」のキャラを出す場合、版権を譲渡する必要があります。
版権譲渡が行われているかは公式からの発表待ちです。

送還直前即興曲R レビュー
ttp://www.gsc.ne.jp/s_news/scenario/srev04.html
4名無しオンライン:2014/03/21(金) 06:17:51.51 ID:qiPCvMkt
日記より抜粋
Q★ストーリーありきか、それともキャラクターありきか
 キャラクターがいるからストーリーが生まれると思ってます。

Q★創作する上で一番気をつけている事は何ですか?
 自分が見たいシチュエーションにもっていくためにがんばる。
 例:送還におけるユウ対アルク
 A:正直12話書けた時点で僕の中で満足しちゃいました。最終話もがんばったけども。

Q★プロットは立てますか? それはどのように書きますか?
 昔は立てなかった。今は立てます。
 立てなかったときのほうが勢いあるのが書けてた気がするので
 最近また立てないようにしてます。

Q★↑でプロットを立てるとか書かれた方へ。プロット→本番の時、プロット通りにキャラは動いてくれますか?
 一番させたかったことだけは、根性でやらせる。
 それ以外は無茶苦茶。予定通りに動くわけないじゃないですか。

671:名無しオンライン :2012/09/11(火) 14:06:17.00 ID:mvgYibzy [sage]
ゲームプランナー風雲再起不能プロがプロのシナリオ書きについて語ってるのがあったので聞きなおしてみた

 「納期が第一」「妥協する」「無駄に拘らない」
 これで自分は500kbのテキストを一週間で書き上げた

まさか技術的な話がないとは…
5名無しオンライン:2014/03/21(金) 06:19:23.45 ID:qiPCvMkt
●特別賞 「終わる世界の物語」 宇野 涼平(うの・りょうへい)

新井素子先生
特別賞の『終わる世界の物語』。主人公四人の友情物語として読むと、実はこれ、結構よくできた作品だと思う。決める処は決まっているし。
ただ、決定的に、世界設定が変。戦争にリアリティなさすぎっていうか、この設定なら、主人公グループ、しょっぱなから死んでるだろうし、日本は滅びている筈。

稲垣理一郎先生
戦場シーンの描写は面白いです。臨場感もある。ただやってること自体は、よくある能力バトルなのが残念です。
冒頭、キャラをいっぺんに出し過ぎて、彫り込みが足りません。だがヒロインの方向性には、オリジナリティーを感じます。
指揮官萌え、みたいな独特のジャンルが作れる人なのかも。

高橋良輔先生
濃密な人間関係で物語は進むが、その人間関係の濃密さにリアリティーが感じられない。
『Draglight/5つ星と7つ星』と同じくこの事態を世界はどう見てどう対処しているのかという視点が一切ないのは気になる。
物語終盤に『辻褄合わせ』という重要言語が出てくるがこの小説そのものが全般に“辻褄合わせっぽく”なっているのが残念だ。文章のテンポは心地よい。

中村航先生
描きたいキャラクターやシーンを描くために、それ以外のことは強引に進めてしまおう――、というのを、思い切りの良さと取るか設定の浅さと取るかは、意見が分かれるところだろう。
気持ち良くストーリーが進んでいるうちはいいが、そうでもないときに、やはり物足りなさを感じることもある。
描いているのが半径数キロの世界だとすれば、その中だけでも、もう少し地固めがなされれば、一段も二段も深い小説になると思う。

堀井雄二先生
戦場と学校をひたすら往復している印象が強く、世界観の広がりが今ひとつ伝わってこない。戦闘シーンにも強い説得力はない。
主人公たちが友情を深める話に、この設定が本当に必要だったのかと思う。ただ最後に小説として、きちんとしたエンディングが用意されていたのは良かった。
6名無しオンライン:2014/03/21(金) 06:19:57.51 ID:qiPCvMkt
PSPo2設定資料集に掲載されていた宇野先生のお言葉

第1章
体験版として一足先に公開するということもあり、びっくりするような展開や演出を入れたいと思っていました。
その結果が、プレイヤー死亡OPムービーまでの流れです。エミリアについては、登場したばかりなのでこの段階で嫌われたりしないか不安でした。
第2章
2章はユートも出てくるし、シズルも出るしと新情報が多く、トニオとリィナに焦点をあまり当てられなかったのが、ちょっと心残りです。
物語としては素直に作ろうと思っていたので、1章で敵を明示し、2章で出会うという直球な流れに。わかりやすさ最優先です。
第3章
この章の終わりから参戦するユートですが、喋りや性格については二転三転していました。最終的には絵に書いたような野生児になっていますが、
最初は普通に喋る少年でした。それだと面白くないので今の形へ。やりすぎ感もありますが、無垢さは出たかなと思います。
第4章
章タイトルですでにオチていますが、エミリアとクラウチの関係を書く上で外せない章でした。ウルスラやルミアなどの役者が出揃う章でもあったので、
ぎゅうぎゅう詰めです。誕生日といえばプレゼントですが、まさか専用でデザインされるとは思いませんでした。
第5章
クラウチとエミリアの関係に一旦ケリがついたので、『PSP2』の物語が進行する章です。しかし、シズルが会見にもあの服装で出てるというのは想像するとすごいものがあります。
ナツメも止めなかったということは、きっとシュウ家ではあればフォーマルなんでしょう。
第6章
ルミアがふてくされてその後デレる。というふうに、走り書きでメモが残されていました。あの時の僕は何がしたかったんでしょうか。
本来はこの章の後半に水着イベントがありました。ルミアとエミリアのどっちが…とかアフレコ楽しみだったんですが…消えた!
第7章
おっさんがデレる、とメモにあります。もうまともにプロット書いてません、勢いです。勢いで書けてしまうぐらいノリノリでした。
僕の中では「もう完結でいいや」ぐらいに思っています。親子関係完全決着、あとは幸せになっていくだけ、という安心の完結です。
第8章
エミリアの話は7章で完結。『PSP2』の話は本番ということで色々な事実が判明する章です。なお、カムハーンの台詞は推敲なしで書いたものがほぼそのまま使われました。
ああいうキャラクターの台詞は書いてて楽しいです。聞いていても楽しかったです。色々な意味で。
第9章
ミカは元々リュクロスのレッドタブレット内に存在し、その後エミリアに移ったわけですが、その時に鍵としての情報も持っていったわけです。
以上、書きそびれた補足でした。それはそれとして、ここのミカとクラウチのイベントは個人的にかなりお気に入りです。
第10章
深夜3時、デスクで声を殺して泣く男の姿がありました。僕です。ラストのミカとエミリアのイベントは、文章のみの段階で泣いていましたが、
声優さんの熱演、ムービーのクオリティ、音楽のマッチングと、どれを取っても文句なしで、泣きました。書けてよかった。
7名無しオンライン:2014/03/21(金) 06:20:29.09 ID:qiPCvMkt
ウノリッシュまとめ
誤用・武器説明・コスチューム漢字など多数のためwiki参照
http://www50.atwiki.jp/unoryohei/pages/23.html

●テンプレここまで●
8名無しオンライン:2014/03/21(金) 09:00:04.68 ID:wJFeNiJG
>>5の新井素子先生の選評は氏の作家生命を危惧するレベルと言える。

作品内で「おかしな世の中」になったと名言されているのに『決定的に、世界設定が変。』と、
表現(描写)力の不足ではなく設定の方に疑問を抱いてしまうのは、氏の想像力または読解力が足りない可能性がある。

また『この設定なら、主人公グループ、しょっぱなから死んでるだろうし、日本は滅びている筈。』と設定を理解できてないか誤解している上に作品の物語性を否定し、ご都合主義すら認めない模様。
キチンと最後まで細大漏らさず読んでいれば、人類の絶滅や日本(や世界)の滅亡は敵の意志に反するというのは読解可能な筈なのだが…
まるで推理小説で謎解きの部分を読み飛ばしたかのような感想であり、プロの物書きならではの視点で
技術的に幼稚な作者に対してアドバイスするならともかく想像力で氏の方が劣っているとしたら洒落にならないだろう。

もちろん人智を超え(逸脱し)た敵のロジックを十全に描ききれない作者の未熟さは目に余るものがあるのは明らかだが、
そこを指摘してないのは氏の落ち度と言わざるを得ないだろう。選んだのは氏ではないかもしれないが。
9名無しオンライン:2014/03/21(金) 09:07:56.65 ID:W7j9oKRg
>>8
変なもの入れるな
10名無しオンライン:2014/03/21(金) 10:12:35.04 ID:BpV5YQ21
>>8
宇野先生に作家生命を危惧されなくても十分名も実力も人気もあるから気にしなくて大丈夫ですよ

作品を創るうえでよほどのことでない限り読み手を批判することだけは絶対にしちゃいけないんだよなぁ
11名無しオンライン:2014/03/21(金) 12:05:18.20 ID:dKBjJQF6
最近先生よく現れるけどWORKないん?
12名無しオンライン:2014/03/21(金) 12:29:08.91 ID:pXqUdA4r
アレが足りないコレが足りないって言ってったら何もかもが足りないし余計なものだらけたから
一から作り直しなさいになるのよねー。察してね
っていうこともわからない想像力なのかな?
13名無しオンライン:2014/03/21(金) 12:50:01.14 ID:DGztmeg8
宇野先生はWORKあるよ
14名無しオンライン:2014/03/21(金) 14:24:37.81 ID:VaNPkopO
前スレの署名募集の件だけど正直効果は期待できないのが

ドラクエでもシナリオライター追放の署名運動があったけど
結局立ち消えになったし
そういえばドラクエ関係も結局スクエ二が無視することになって
このスレと似た状況になってきていることに落胆している
15名無しオンライン:2014/03/21(金) 14:29:34.26 ID:WKAp6VFr
どこも苦しいって事か…
ほんとう腐ったみかんは周りを腐らせるとはこの事か
16名無しオンライン:2014/03/21(金) 14:39:57.10 ID:NzpOHYIq
まあ署名運動自体は全く効果なくても
「署名運動が起こるほど酷い」ってのが世間にしられることの方はナンボかは影響あるかもね
17名無しオンライン:2014/03/21(金) 14:46:22.27 ID:qiPCvMkt
オラクル船団が触れていない惑星や文明はたくさんあるのよっていうアリスの台詞が
世界観の広がりを感じるセリフだったな。
アリス関連が本気で宇野の仕事じゃないんじゃないかって思えてきた。
18名無しオンライン:2014/03/21(金) 14:49:32.48 ID:PYazUNIU
>>1からこれ抜くってどういう事?わざと??


考察スレと分けられた経緯、宇野先生の悪行等についてはwikiを参照してください。
http://www50.atwiki.jp/unoryohei

要望はこちらか
https://sega.jp/opinion/
こちらへ
http://pso2.jp/players/support/

他スレへの凸は厳禁です。最低限マナーは守るようにしましょう。
19名無しオンライン:2014/03/21(金) 14:54:49.28 ID:qiPCvMkt
>>18
ああ、ごめんいれ忘れた。
初めてだったもんで、宇野スレWikiのテンプレに従ってやったんだけど
それ入ってなかったな。
20名無しオンライン:2014/03/21(金) 15:00:40.07 ID:qiPCvMkt
>>18
Wikiのテンプレにもその文面追加しておいた。
っていうかテンプレも>>1以外いらないんじゃないかって思うんだがどうだろうか。
Wiki見れって一文添えてあるなら>>2-7いらないんじゃね?
21名無しオンライン:2014/03/21(金) 15:06:16.28 ID:DGztmeg8
代表例みたいな感じだしあっていいと思うがなあ
22名無しオンライン:2014/03/21(金) 15:08:50.32 ID:RcbhFt3H
前スレからの流れの、他の文明に触れないようにしてる説は

「文明が存在しないはず」と判断した星で人工物とあっさり接触する
アークスがそんな器用なことできるはずないじゃないですかー


>>1おつ
23名無しオンライン:2014/03/21(金) 15:10:47.82 ID:ArSH3DhT
俺も過去何度か宇野スレを立てたけど冗長だなとは思ってた
でも>>1-3までが良いと思う
24名無しオンライン:2014/03/21(金) 15:13:08.21 ID:VeqOrVNM
っていうか誰でもいいから始めちゃえよ署名
http://www.change.org/jaでページ作る
#PSO2 #PSNOVAのハッシュタグ付けてツイッターで拡散
簡単ジャン
25名無しオンライン:2014/03/21(金) 15:15:16.47 ID:DGztmeg8
>>22
何かあったらリセットすればいいやという慢心の結果とも取れるで
26名無しオンライン:2014/03/21(金) 15:25:28.98 ID:PYazUNIU
>>20
乙です
確かにテンプレ長いんだよね
でもwikiなんて見ない、って人もいるだろうから、
流用の事実だけ述べた>>1-3くらいまでで良い様な気がする
27名無しオンライン:2014/03/21(金) 15:36:10.62 ID:VaNPkopO
>>25
今度の再誕の光が宇野先生にとってはリセットに当たるんだろうね
自分でも矛盾だらけでどうしようもなくなり
今迄のストーリーはなし!新たな宇野ワールドを展開するという感じで
28名無しオンライン:2014/03/21(金) 15:44:14.87 ID:Lb6EDkLT
WIKIがテンプレから抜かれた理由はアットウィキ騒動が理由だったはずだが……

署名というか、宇野先生追いつめたいならそれこそ「宇野先生が何か書籍だしたら、その編集部に匿名で通報」なんだろうが
既に己の実力でセガ以外仕事が無い状態だし
なにより、通報なぞせんでも宇野WIKIみられたら即効乙るから
「宇野先生が自爆済み」って意味で効果ないんだよなぁ・・・  すげぇよホント
29名無しオンライン:2014/03/21(金) 16:00:44.91 ID:YCd1mHgj
http://www.pso2-uploader.info/uploda/src/up96620.jpg

改めて見て、侵略者云々以外も突っ込みどころ満載だなこれ
アークスの大前提として惑星調査が任務な筈なのに、既に一般アークス以外によって調査は済んでいて
安藤達一般アークスは、調査済みの地域で害獣駆除をやらされていただけと公式に明らかになった訳だ
何が無限の冒険()だよ、傭兵団どころか海賊以下の害獣駆除業者じゃねえか、宇野氏ね。
つーか、未開の惑星を探索して、無害な原生動物を選別して、レーザーフェンスを設営した「一般アークス」以外のアークスって何者なん?
六芒均衡がそんな雑用やってんの?

後、レーザーーフェンスはゲーム的なお約束だと思ってたが、ゲーム内設定でわざわざ補足して矛盾を生むいつものパターン
あれだけ鉄壁なフェンス作れるなら、採掘機地全体に張り巡らせえおけば、わざわざ防衛()等する必要無いだろ。
30名無しオンライン:2014/03/21(金) 16:03:25.07 ID:VaNPkopO
前スレの999に関して
なんて刀だけ時の継承者と全く接点のないラシークなのだ。オラキオの剣じゃだめだったんだろうか…

という事だけど実は時の継承者の主人公たちの先祖がラシークという設定が
あったりする。まあそれでもラシークが持っているのは杖なんだけどね
31名無しオンライン:2014/03/21(金) 16:16:55.24 ID:Hrd6I6qk
なあ、もういっちゃうけどさ
PSO2、やばいんじゃないかな
人が減りすぎだわ・・・
32名無しオンライン:2014/03/21(金) 16:22:15.31 ID:8pxAoBe3
何を今更……
33名無しオンライン:2014/03/21(金) 16:24:27.30 ID:VaNPkopO
これでも一時よりは人は増えているんだよな…
一番少なかったのはVITA版発売前の去年2月だったそうで
34名無しオンライン:2014/03/21(金) 16:28:39.16 ID:Hrd6I6qk
だって今月やばいだろ?有名所ゲーム発売されまくってるし
とくに海外でも人気の高いダークソウル2にメタルギア・・・
これだけでもツイート結構多いしもうPSO2のツイートあまりみなくなったよ・・・
艦こればかりだ
35名無しオンライン:2014/03/21(金) 16:30:17.04 ID:RcbhFt3H
>>29
特殊惑星調査隊とかがいてだな
おいしいところはプレイヤー以外のアークスが持っていってるわけだ
36名無しオンライン:2014/03/21(金) 16:52:58.17 ID:qiPCvMkt
デラックスパッケージの追加ボイスもくどい台詞がなくていいね。
これも宇野関与してないのかな
37名無しオンライン:2014/03/21(金) 17:02:01.02 ID:PYazUNIU
くどいセリフ無いのはいいんだけど、
ほとんど既にあるセリフの寄せ集めなんだよな・・・
「行きます」「見えてます」これ入れないといけない決まりでもあるのかねw
38名無しオンライン:2014/03/21(金) 17:09:58.18 ID:Hrd6I6qk
宇野先生はたぶん自分の中で「定義」があって「こうしなくちゃいけない」
と思ってるし周りが「こうしたらいいんじゃないか?」と仮にいったとしても「いやそれは」ってなるだろうし
それがあるから現在進行形でストーリーがおかしいんだろうね
39名無しオンライン:2014/03/21(金) 17:27:28.35 ID:T3xoiK30
>>38
もしそうだとして、一貫性のない定義しか持ち合わせてない残念仕様
40名無しオンライン:2014/03/21(金) 17:32:34.84 ID:qiPCvMkt
>>37
アクションゲームの戦闘ボイスなんて「イヤーッ!」「グワーッ」があれば十分だし、
それに毛が生えればそんなもんでいいんでないかね。

>>38
俗に言う「こだわり」は作家なら誰もがある程度は持ってるだろうけど、
宇野先生の場合装者だの抜剣だのカタパルトのことを急に立体機動装置と呼び始めるあたり
定義ってもんは持ってなさそうだけどな。
ただの頑固ものと呼んだほうがしっくりくる。
41名無しオンライン:2014/03/21(金) 17:34:24.32 ID:KcJtJerB
黙ってればプレイヤー側がゲーム的な都合と察してくれるところに
矛盾だらけの設定を押しつけるのを繰り返すから余計な物ばっかり増えてるな

最近のキャラクターのカップリングの強制だってそんなのプレイヤーが想像して同人作品に繋がったりするものなのに
42名無しオンライン:2014/03/21(金) 17:42:17.85 ID:VaNPkopO
その辺のこだわりはどこから来るんだろうね
宇野語を自分にしか思いつかない素晴らしい言葉と思い込んでいるのか
43名無しオンライン:2014/03/21(金) 17:56:37.68 ID:Lb6EDkLT
>>42
思考そのものは中二病そのまんまだから、中二病と同じ感じじゃないかね
宇野先生は「幼稚でいたければ、いつまでも幼稚でいれる」ってことを教えてくれたよ
44名無しオンライン:2014/03/21(金) 18:18:21.99 ID:f3EZ6ofI
>>40
でも肉眼で見える距離の標的を射撃するのに「見えてる」は無いよなーと思う

マリア声でテク職やると、テク撃つたびに「苦手だけどね」って言うのがムカつく
マリアのキャラをやりたいわけじゃないんだっての
45名無しオンライン:2014/03/21(金) 18:27:30.99 ID:Qoyyhwj9
何度も出てる話だけど「見える」「見えてる」はほんと違和感あるよな
これも宇野が射撃興味ないからなんじゃないかと思うけど
46名無しオンライン:2014/03/21(金) 18:37:34.08 ID:ABjO5WLi
「見えてる」はガンダム的キュピーンを想像していると思われる
47名無しオンライン:2014/03/21(金) 18:46:00.27 ID:lSJgqMiI
>>40
そのノリでいくとテク使うときにワッショイ!とかシテンノ!とかになるがよろしいか?
でもてーくにっくなのだーよりは万倍マシだが
48名無しオンライン:2014/03/21(金) 18:54:07.48 ID:Qoyyhwj9
>>46
毎回そう言われるけどそれをイメージしてるってこと自体に違和感ある
49名無しオンライン:2014/03/21(金) 18:58:29.87 ID:DGztmeg8
×ガンダム的台詞
○スパロボ的台詞

だよなぁ多分……
50名無しオンライン:2014/03/21(金) 19:14:02.47 ID:prwxP1g6
当たれ系は違和感ないからいいけど、見える系はちょっと謎
51名無しオンライン:2014/03/21(金) 19:21:04.12 ID:Lb6EDkLT
つーか出自的にSRC系台詞だろうね……
52名無しオンライン:2014/03/21(金) 19:33:01.99 ID:KcJtJerB
>>49
シミュレーションゲームの戦闘セリフみたいなものしか思いつかないんだろうな
宇野含めてセリフとか考える人間がアクションゲームもろくにやったことないんじゃね?
53名無しオンライン:2014/03/21(金) 19:42:19.61 ID:qiPCvMkt
>>47
むしろそのボイスあるならマイショップで買わずに出るまでACスクラッチ引くわw

>>52
SRC出身なんだしどっぷりスパロボ脳だろうね。
追加ボイスの台詞考案も宇野という可能性が濃厚だしね。
54名無しオンライン:2014/03/21(金) 19:43:12.02 ID:KlpPxGQt
ハゲのエアプ加減とゲームのヘタクソさは周知のとおりと思われるが
もしかしなくても船の指揮官共ってそんなのばっかか。
55名無しオンライン:2014/03/21(金) 19:44:46.95 ID:KlpPxGQt
>>54 スレチだったが、ウノもアクションド下手そうなイメージがしないでもない
56名無しオンライン:2014/03/21(金) 19:48:19.08 ID:ABjO5WLi
今はどうかしらないけど
ゲーム産業が華やかだった頃のゲーム会社の人事は
ゲームオタクを採用しないってドヤ顔で話してたはず

ちょっと前グリーで有名になった「任天堂の倒し方」うんぬんと言う高学歴と同じ思想でしょうな
57名無しオンライン:2014/03/21(金) 19:49:54.02 ID:Lb6EDkLT
ゲームの腕がどうこうエアプどうこうは知らんが
禿も宇野もテストプレイだろうが本プレイだろうが
「自画自賛第一」でやってるとしか思えない
「自分の出した物に何も欠点など無い」を前提としたうえで、更に悦に入れる部分を探すみたいな、そういうプレイ
というか、実際んな感じで読み返しましたと宇野本人は白状してたわな
58名無しオンライン:2014/03/21(金) 19:57:59.82 ID:U4kR6yFn
>>54
てーと回避ーだけ言えればいい
59名無しオンライン:2014/03/21(金) 20:59:16.79 ID:KlpPxGQt
>>58 すまん 船団の指揮官→アークス上層陣→運営どもの例えのつもりだったんだ

アカン感じだなボクは…
60名無しオンライン:2014/03/21(金) 21:01:48.12 ID:DGztmeg8
>>56
実際は偏った知識と経験しか持っていない奴は不要ってだけだよな
でもそれってクリエイターなら何にでも言える事だっていう
61名無しオンライン:2014/03/21(金) 21:44:00.00 ID:VaNPkopO
しかし再誕の光どうなるのかね

今迄の15話よりはるかにいろんな要素を乱雑にぶっこんでいるけど
はたして一話で終わるか

あるいは2話か、3話くらいのボリュームだけはあるのかな
62名無しオンライン:2014/03/21(金) 21:49:47.83 ID:usePAtod
>>33
あの頃より減ってるようにしか見えないぞ
ハゲの集計データなんて毎回嘘なんだから同接数だって嘘なんじゃね

>>51
SRCの頃から宇野は「こいつ生身で殺しあいしながら何でこんな長文だらだら喋ってんだ」状態だったけどね
同じSRCでもその辺を分かってる作者はセリフもちゃんとしてたよ
63名無しオンライン:2014/03/21(金) 21:55:14.31 ID:Kbanuuce
>>8 最近の若者は新井素子も知らんのか。
少なくとも想像力も読解力もある人だ。
ライトノベルというジャンルが確立される以前に多数の小説を書いた人だからな。
新井素子の読解能力、想像力に疑問を持つ前に、宇野自身の説明能力に疑問を持つべきであろう。
それだけ宇野の文章が他者に対して、いや、読者に対しての説明及び解説能力が無いって事なんだよ。
64名無しオンライン:2014/03/21(金) 22:04:37.27 ID:usePAtod
ていうかいくら「おかしな世の中」になったといっても
この設定からいくとこういう「おかしな世の中」にはならないだろって批評なのにな
65名無しオンライン:2014/03/21(金) 22:06:14.99 ID:RcbhFt3H
>>8は以前から伊月に対するつっこみに的外れなつっこみしてる宇野レべルさんだろ

そもそも出版された伊月と選評の対象の応募原稿で説明等が同じとは限らず
担当に言われて説明等を追加とかした可能性もある
そういうところに思いいたらないでプロを批判するんだからさすがと言うか
あるいは状況説明は応募原稿と出版時で違いが無いと断言できるなら・・・
66名無しオンライン:2014/03/21(金) 22:09:51.28 ID:qiPCvMkt
>>61
今までどおりマタボで分岐させると思うよ。
プロローグみたいに3分岐させてそんで全部終わったら
安藤は3分岐全部こなしたことになってエピソード2終了って感じかね。
外伝でウルク救出か。

畳み掛けるように今までの話を締めくくろうとしてるから、もしや次のアプデで宇野最後か!?
と期待したが>>27の書き込みで「あぁ、そうだろうな」と再び絶望した。
67名無しオンライン:2014/03/21(金) 22:29:34.62 ID:EGJ6WBGb
一度にアレもコレもと風呂敷広げてないでDF達相手の話はダークファルス編として最後まで終わらせて
ルーサーもそれまではシオンのストーカーとかさせずにたまに出てきて助言や意味ありげなこと呟く程度にとどめて
DF倒した後に大物っぽくルーサーが正体を現して「今まで君たちが戦っていたDFやダーカーもそしてアークスも
全て私の手の平の上で動いていたに過ぎなかったのだよ!」とか行ってフォトナー編になるとかならまだマシだった気がする

10年戦える作品にするとか言うならドラゴンボールとかみたいに敵との戦いもちゃんとした区切りが必要だった。
あ、もちろん巨躯さんや若人ちゃんはDFとして倒した後に素体の記憶を取り戻してデューマン化して仲間になります。^^
68名無しオンライン:2014/03/21(金) 22:50:32.13 ID:Qsa4bDtR
アリスCO最後までやったけど、ダメじゃね?

「安藤の戦闘力も凄いけど、ろくぼーきんこーはそれ以上なんでしょ?すごいわー」

「くやしいけど私たちは手を出さないほうがいいわー」

等などろくぼーまんせーで終わってるよ、絶望した。
69名無しオンライン:2014/03/21(金) 22:54:00.30 ID:Kbanuuce
>>65 出版時は普通、稚拙な部分は修正、加筆、省略されるものだし。
確か宇野は伊月出版時に担当からページ減らせとか言われて愚痴ってなかったか?
70名無しオンライン:2014/03/21(金) 23:01:58.51 ID:usePAtod
削るだけじゃなく、加筆or変更させられた部分も多いだろうね
例えば胡乱とかわかりやすい
71名無しオンライン:2014/03/21(金) 23:18:43.50 ID:Qoyyhwj9
>>68
結局プレイヤーより六棒珍宝の方が上だってことにされるのかよ腹立つ
72名無しオンライン:2014/03/22(土) 00:06:20.62 ID:McshgxI5
>>67
>10年戦える作品にするとか言うならドラゴンボールとかみたいに敵との戦いもちゃんとした区切りが必要だった。
宇野「凡人共は区切ってしまうのだろうが、超天才の俺様は違う!下手に区切るような真似はしない!
   風呂敷は最後の最後まで畳まない方がユーザーは物語の続きが気になってプレイし続ける!」
といった事を考えてると思う宇野の奴は。

宇野達が批判を封じ込めようとしているのは、
かつてガンダム00の監督や脚本家達が批判の封じ込めに成功し、
近年のガンダム作品では良作の部類に入ったからだと思う(実際、劇場版も出た)。
信者にアンチ批判のネタを提供したり、スタッフ内で自分達に疑問を持っている人達を弾圧。
小説版を出す際には厳しく監修した(AGEの日野がこれをしなかった結果が小説版ガンダムAGE)。
実際は、その前作の種死が余りにも酷過ぎた(宇野レベルの脚本だった)からなんだけどね。
73名無しオンライン:2014/03/22(土) 00:07:40.04 ID:KcJtJerB
>>71
ジョーゼフに「お前らは一般アークスなんだよ、開拓済みの場所回ってろや」って言わせるくらいだしな
74名無しオンライン:2014/03/22(土) 00:09:26.37 ID:fOpT04Hk
アークスとかどうでもいい1
一回の攻撃で武器が壊れる2
戦闘はイマイチでボスへの反逆をもくろむ3
いるのかいないのか判らない4
おバカで方向音痴な5
皆からウザがられてる6
そのうち消えてしまいそうな口の軽い始末屋の0

六亡均衡おそろしいわー
75名無しオンライン:2014/03/22(土) 00:12:17.92 ID:CAN+ubLq
「偉い人=組織内で権限を持つ人」
って具合にネトゲストーリーで描くのなら無難だろうに
なんで「偉い=強い!絶対に強い!」にしてしまったんだか…
76名無しオンライン:2014/03/22(土) 00:18:23.08 ID:CAN+ubLq
>>74
「六芒」なのに7人居て草はえ…ない
奇をてらってスベるくらいなら
観たアニメの設定丸パクりのほうがまだマシだったんじゃないかな(白目)
77名無しオンライン:2014/03/22(土) 00:21:33.67 ID:D32gFdjl
ろくぼ〜さん達はまあなんていうか・・・なつかしの

一本でもニンジン
二足でもサンダル




みたいなw
78名無しオンライン:2014/03/22(土) 00:22:31.09 ID:fOpT04Hk
ルーサーってなにか権力とか権限とか持ってんの?
ボイドの長だったらしいけどハドレットに壊滅させられたんじゃないの?
79名無しオンライン:2014/03/22(土) 00:22:33.24 ID:rNWbEqWM
稀によくある「偉くてしかも強い人」を、「強いから偉い人」と勘違いして脳内テンプレ化してる
もしくは権力=暴力という中二の単発黒歴史にありがちな図を引きずってる

レギアスとかアークス守る気ないならアークスのトップ名乗るなと。全滅しても再建できる発言といい、責任感なさ過ぎだろ
80名無しオンライン:2014/03/22(土) 00:25:31.91 ID:AjuASECy
アリスCOでちょっと気になったのが、エクストリームクエストのあのVR装置的なものを
物凄いテクノロジーだとアリスが絶賛してるような感じの会話があったこと。

あの「よしよしよし」の五月蝿い女の事も褒めてたし、これマジでアークスは全て
虚構の存在だった!全ては六芒から始まったのだとかやる気なんじゃねえの?
81名無しオンライン:2014/03/22(土) 00:26:01.90 ID:iqOajEA8
しかしオラキア王国ってのもかなりアレな設定だしたものだと思うのだが
旧作PS3の船のことだとしたら、それはそれで永野の私物化やんとか
オラクルってオラキアのもじりでもあると思うのでオラキア船団が実在するならオラクルがバッタモノ確定だし

FSS的にはウィルでジョーカー星団脱出した中にオラキオ王国とかあったんだよとかなのかね
くやしいけど私たちは手を出さないほうがいいわー(棒)で本音は陛下が六棒とかに興味持ったら面倒くさいじゃないとか
82名無しオンライン:2014/03/22(土) 00:35:08.48 ID:CAN+ubLq
六芒がミラージュ入りとか止めてくださいよう
83名無しオンライン:2014/03/22(土) 00:49:55.92 ID:kMdMrI5W
結局、過去にやらかした昔のキャラをコケにしてダシに使う二番煎じだった可能性が出てきたな…
84名無しオンライン:2014/03/22(土) 00:57:15.42 ID:kdZV/E09
どうでもいいけどマザーシップに出てきたらカスラってナーゲル持ってるよな…TeRaで
そんなんで安藤または魔神テオドールに勝てると思ってんの!?
85名無しオンライン:2014/03/22(土) 00:57:41.02 ID:ZcwI6FTn
PSOシリーズのみならずPSシリーズへも本格的な進攻を開始したという事か
86名無しオンライン:2014/03/22(土) 01:07:06.47 ID:IlFIWf/T
アリスの六芒マンセーは、安藤がこれだけ化け物なのにそれ以上とか、凄いわーまじ凄いわー的な皮肉にも取れたな
VR装置についても、あれだけキチガイじゃないと作れないとかdisってた
アークスの恋愛観や原生生物の扱いに対しても全否定してたし、現在のアークスは間違っているという伏線を今更張ったつもりなのかね
何にせよ、宇野が自分の作ったキャラや設定を否定した事はほぼ無かったので、アリスCOについては別人が書いている可能性が微レ存?
87名無しオンライン:2014/03/22(土) 01:11:17.43 ID:AYqQCjoB
別人原案のものを宇野が書いてるだけだろ
88名無しオンライン:2014/03/22(土) 01:13:42.34 ID:kMdMrI5W
せっかく話の幅を広げるキャラ出したのにただのヨイショキャラだとゲンナリはするかな
89名無しオンライン:2014/03/22(土) 02:37:38.80 ID:WUWKanTW
王国ってあの王国だよなぁやっぱり
90名無しオンライン:2014/03/22(土) 05:41:33.51 ID:M7Zj0aQ1
オラキオとか持ち出したならもうライアも出して
PSOで残念ながら見送りになったシーレン386とかもオラクルに連れてきちゃえよwww
パクるにしても中途半端が一番良くない。
91名無しオンライン:2014/03/22(土) 06:21:40.73 ID:KMj8seax
リリーパとか見ると最初からオラキオ出す気ではおったのかもしれんね。
実はリリーパはオラキオが惑星開発を放棄した星でしたーとかやりそう。
どっちにしても未開の星を探索してるって設定のアークスはアホ丸出しだな
92名無しオンライン:2014/03/22(土) 06:23:27.74 ID:TV0bDZzb
A.K.D.
93名無しオンライン:2014/03/22(土) 06:36:31.93 ID:RD1/eKcJ
RPGの未来、か。笑わせる。
94名無しオンライン:2014/03/22(土) 06:48:40.22 ID:BzQWjxX8
>>91
未開の星を探索した(ことも過去にはあったよ)

なお現在は100年ぐらい同じ星付近を行ったり来たりしてます
95名無しオンライン:2014/03/22(土) 06:57:29.72 ID:KMj8seax
>>94
ああ、そういうことだったか。
しかしなんで100年もこの星に固執してるんだろうね。
ましてやアークスのトップにルーサーがいるならウォパルとか発見されたくない星があるんだし
とっととそこらから離れたくなるだろが・・・。

http://www.4gamer.net/games/120/G012075/20140321004/
あとこの記事見るとアリスだけじゃなくケイン、リナ、マーリナも実装されてるのか。
まだ遭遇したことないけど。
確かアリスが言うにはオラキオはオラクルと正反対の航路を走ってて遭遇することは
よほどのことでないとありえないみたいなこと言ってなかった?
そのよほどのことが起きちゃうってことなのか。
そういえばウォンドにケインあったな。ダブっても問題ないかね。
96名無しオンライン:2014/03/22(土) 07:54:59.28 ID:2dgnvh00
オラキオ戦争の時代って年代設定や繋がりがはっきりしないから
シリーズ的にも物凄い大事な事なのに

こんな糞みたいなシナリオ未満の別の何かに引っ張り出さんでも…

しかしUNOはガンダム的言い回しというか富野のやる口調が舞台由来だってしらんのかね
口パクと立ち話で演じさせられる手法じゃないのに…
ハゲの作品で普通に立ち話してるほうが珍しいくらい同時に動きながら言葉をぶつけ合わないとだめだパクりにもなってない
97名無しオンライン:2014/03/22(土) 08:46:47.14 ID:kMdMrI5W
>>95
多数の銀河をまたにかけて活動してるオラクルが逆方向に進んだら駄目だろう
俺達のアークス船集団がたまたま反対を担当してるならともかく
98名無しオンライン:2014/03/22(土) 11:39:20.09 ID:qygbzpPq
>>95
おいィ!?うちの良き思い出を引っ張り出して汚すのか、この運営は!
何かもう、最悪な方向に事が向かってる気がしてきたぞ・・・。

そして、また同接〜とか言ってる禿に腹が立つ。
99名無しオンライン:2014/03/22(土) 12:45:25.22 ID:jn2GBhk+
一般的にファンタシースター3なんて、クソゲー扱いでしょ?

PSO2を貶める為に、クソゲーを持ち上げるの?
100名無しオンライン:2014/03/22(土) 12:59:14.42 ID:KRq1jA/n
ゲームの好き嫌いは個人のもんだしな
クソゲと切って捨てるのもどうかと。俺も嫌いじゃないし

ただしPSO2のシナリオは糞だって、はっきり解んだね

今更だか、レーザーフェンスの話って
コ・リウとかシナリオに出てきた龍族NPCガン無視だな
101名無しオンライン:2014/03/22(土) 13:10:42.02 ID:kMdMrI5W
PS3はPS4を公式ラストにした関係で公式の年表からは外伝扱いで黒歴史化しただけで
実際は初の婚姻嫡子系RPGだったりキャストやPSOのベースになったりネイシリーズの雛形になったりしてる
それをろくぼう連中もちあげのダシに使う流れになってるから微妙な顔されてるのだろう
PSOと繋げる為に利用してもってきた感とかで
102名無しオンライン:2014/03/22(土) 13:13:19.34 ID:kMdMrI5W
そもそも空飛べるやつらとか崖上から出現するやつらとか空間越える奴等からしたら
レーザーフェンスまるで関係ないもんな
ヴォル様も飛んでやってきてどっか行っちゃったし
103名無しオンライン:2014/03/22(土) 15:08:26.79 ID:McshgxI5
ファンタシースター3の動画を見てみて宇野の奴は
ファンタシースター3のDFの扱いが一番酷いルートのDFと
PSUのEP3のDFの扱いが一番酷いルートのDFを基準にしているんだろうなと確信した。
両方とも喋るしな。
宇野「宝箱から出てくるとか、何処のミミックだよwwwプゲラwwwwww」
  「合の時によって負けが確定したのに撤退せずに『道連れにしてくれるわ』とか馬鹿過ぎ糞ワロタwwww」
104名無しオンライン:2014/03/22(土) 15:25:46.66 ID:2dgnvh00
ファンタシースター4なんてダークファルスのバーゲンセールだったよ
もうボス全部ダークファルスにしちまえってくらい毎回ダークファルスがボスだった気がする
後の方のダンジョンで雑魚で出てくるカオスソーサラーさんが序盤に中ボスやってたのが印象深い
105名無しオンライン:2014/03/22(土) 15:41:04.88 ID:kgwTRXpS
×クソゲー
○黒歴史
開発メンバーが違うので毛色も全然違ったというだけの話
106名無しオンライン:2014/03/22(土) 16:27:33.07 ID:AqCxnsxD
アリスはどこぞの国からきた余所者なのに
なんでHu/Foなんだ?
アークス第三世代じゃん、アビスかかっちゃうよ?
107名無しオンライン:2014/03/22(土) 16:30:09.40 ID:k8OJRd2J
くじのミニ資料集コスチューム編、何で糞ーナルーザーウザショタの絵が一番大きいんだよ…
108名無しオンライン:2014/03/22(土) 17:02:49.85 ID:qygbzpPq
>>103
ファンタシースターIIも宝箱からDFが出てきてた。
普通ならそこで、『パンドラの箱』って連想するモンだが、
宇野の頭じゃマジで『ミミック』になりそうだな・・・。
頭悪いから。
109名無しオンライン:2014/03/22(土) 17:51:04.77 ID:Jo/WSh3T
どんどん下がっていくシナリオ品質にそろそろ愛想尽きてきた。
このままこのシナリオが続いていくという悪夢にいつまで耐えれるだろうか…。

ゲームのシステムはソコソコ好きだし、フレのみんなも好きだし、PSO初代はシナリオもよかった
から続けてきたけど、ここまでシナリオや世界観をめちゃくちゃにされるとホント気分悪い。
早く宇野をリストラしてくれ…改正の余地なんて全く感じられないじゃないか…
110名無しオンライン:2014/03/22(土) 17:58:25.55 ID:VRtbAte9
逆に考えるんだ
『宇野降ろし』というちょう高難度のゲームを楽しんでいる
そう考えるんだ
111名無しオンライン:2014/03/22(土) 18:20:04.70 ID:iA49pscP
>>95
その記事の酒井の話だけど

> 今後もサービスイン2周年,感謝祭,そしてエピソード2のクライマックスと,盛りだくさんで展開していきますので,ぜひご期待ください。

8月までやる感謝祭の後か

エピソード2完結は9月くらいか?
112名無しオンライン:2014/03/22(土) 18:25:24.65 ID:2dgnvh00
>>109
ファンタシースターUのカインズの台詞がこれほどしっくりくる事もない
113名無しオンライン:2014/03/22(土) 18:35:05.87 ID:hi/lRav1
ちきしょーっ!!
おれたちの おれたちの アルゴルを めちゃくちゃにしやがってー!!
114名無しオンライン:2014/03/22(土) 20:05:12.07 ID:0v7u3U7r
送還ざる宇野の終わりに
115名無しオンライン:2014/03/22(土) 20:11:13.76 ID:RD1/eKcJ
送還(おく)られざる新光歴の終わりに 葬送直前即興曲
116名無しオンライン:2014/03/22(土) 20:31:56.14 ID:wTh84NHh
いちどもクライマックスが来てないシナリオで
2回目のクライマックスとかいえる禿の脳みそって
どんな素材でできてるんだろうか
宇野更迭希望署名も始まるこの期に及んで
彼らの頭のワルサには毎度驚かされるね
117名無しオンライン:2014/03/22(土) 20:45:06.39 ID:kMdMrI5W
>>103
連中も喋るけどこんなに無様ではないよ
まあ、レギアスからルーサーからすべてのキャラが滑稽役になり下がるシーンがあって
無様になりさがってるからだからDFもその時空に巻き込まれた感じだけど…

そして登場人物連中の主張してる事と趣味なんかも言動とまるで合致してないからどっちらける
最近は言い訳する様にこんなの俺の性に合わないとか言ってるけど手遅れにも程がある
ルーサーも暇で暇で困ってるって言ってるのにグチグチ煩いし
楽しむ云々を連呼する連中が多いが全然楽しんでる風には見えないし余裕も感じ難い
118名無しオンライン:2014/03/22(土) 20:57:47.37 ID:0v7u3U7r
HDD破壊で社内での地位がクライマックスだったんだろ
119名無しオンライン:2014/03/22(土) 21:01:15.91 ID:kMdMrI5W
基礎構造なしでずっとやってる状態なのを驚きの展開だから!で
延々とやったままクライマックスです!と言い張るだけって感じなので…
巨躯のクライマックスでも実は!が全然しっくりこなかったしな
事前準備で流れ作るのがいかに重要か、ただ驚かそうという意図だけじゃ
ストーリーが腑抜けになるってのが良くわかる例だと思う
嘘がまるで成立してないし、共感なんか持つ以前に即否定だから何したいのっていう…
120名無しオンライン:2014/03/22(土) 21:07:32.57 ID:kMdMrI5W
盗まれた理由が皆目検討が付かないありえない通常の武器盗むはず
なんかも舌の根も乾かないうちに「謎のパワーを感じた気をつけろ」だし
なんていうかもう流れを作るどころか自分でボコボコに蹴飛ばして糞ぶっかけて
汚してるというか
長年天才武器屋をやってて部品見ただけでやる気が出るくらいの逸品を
レギアスなんかも知ってるくらいの天才がやる気取り戻してなんか作ってる
という段階で動機ありまくりだし、既製品に目もくれてない時点で明らかに
金銭目当ての目的じゃないのも自分で言ってるからな…
誤魔化してるって線もわざわざ言っちゃってるんでお話にならない
そもそも、目の前にいるのはお前のスランプを救った恩人かつ杖を貸与してくれた人なのに
自分の事しか考えてない&がっかりしてない発言とかも相変わらず主張と趣味が言動と合致してない
121名無しオンライン:2014/03/22(土) 21:21:01.19 ID:fV2CLcZb
というか「開発的にはクライマックスのつもりなんだろうなぁ……」と憐れむような目でみてるって感じ
122名無しオンライン:2014/03/22(土) 21:59:02.54 ID:p+aiq+eQ
PSO2ちゃんのストーリー肯定してるユーザーの大半が
「よく分からないけど盛り上がってるから熱い!」
「よく分からないけど終末な感じがするから壮大だ!」
って感じ感想(小並感)の宇脳が多かったわけだが

最近の豚スレ見る限りだとこのタイプのユーザーも激減してるみたいだけどな
NPCも外見でオナペットとしてしか見てないやつ多いし。本格的に終わって欲しいわ
123名無しオンライン:2014/03/22(土) 22:01:10.49 ID:OMqUzLL6
>>67
寧ろ、シオン・マタボ編を次で終わりにして、
DF四天王とはサービス終了間際に実装されるストーリークエまで、延々ちゃんちゃんばらばらでいいよ。

>>69
宇野のことだから、
無駄に長く判りにくい説明文を判りやすくコンパクトにしろといわれてるのを、「削れといわれた」と解釈してる可能性あり。

>>70
アリスはろくぼーの戦ってる姿をそんなに観察してない。
(可能性があるとしたらアドクエ行け、ってオーダーで、Eトラ時に来るのを目撃するくらい)

安藤の実力を基準に「最強のアークスといわれてるのだから、ソレより強いはず」と推測してるものと思われ。
124名無しオンライン:2014/03/22(土) 22:08:39.74 ID:AqCxnsxD
いきなり必要も無いのに六某の話を出して、持ち上げてるだけだよ
「安藤より六某のほうが強い」なんて話の流れに全く出てこない。そう考えてるのは宇野だけ
125名無しオンライン:2014/03/22(土) 22:14:18.27 ID:kMdMrI5W
この時期にクライマックスをやるというロードマップを決めたからクライマックス
って程度の話なんだよな結局
ユーザー完全に無視って開発チームの内輪と広告文句だけがそのつもりになってるだけで
126名無しオンライン:2014/03/22(土) 22:16:22.05 ID:1086kxv1
まともな神経してたら、流用が発覚時点で対応するしな
ろくぼーのぜろ()でゴリ押しで行く気なのは感じてるが、ほんと開き直ってるな
127名無しオンライン:2014/03/22(土) 22:19:32.09 ID:kMdMrI5W
そもそもクーナとかいきなり現れてEDかっさらっていったしな…
更には巨躯もクーナも出てきたばっかで全然区切れてない
EP2開始っていう事にして広告の話題づくりしたかっただけにしか見えないかな
128名無しオンライン:2014/03/22(土) 22:25:39.07 ID:tL3XoTxl
アリスのクエでキャストも一種の生物だと知って愕然とした。
人間のように成長もするし、キャストx人間で繁殖も可能とか…。
キャストってどういう構造なのォォォォォ!?
129名無しオンライン:2014/03/22(土) 22:25:41.77 ID:jAMOz6vt
調べていくうちに怖じ気づきました
私には先導も煽動も出来ません
ごめんなさい誰か引き継いでください
130名無しオンライン:2014/03/22(土) 22:38:29.81 ID:kMdMrI5W
要するにキャストって言ってユーザーをたばかってただけの全然別物で
初出で説明始めただけだよ
ゲーム外での酒井発言でもそうだが「それもうキャストじゃねえだろ」で終わりな上に
ゲーム外発言という場外での発言に「そうであったら駄目だろ」というのが現実になってしまった
既出な上に最悪のパターンというだけ
だから驚かせたかったら事前にちゃんと嘘の流れを作っておけって言われるんだよ巨躯の時といいただの初出
131名無しオンライン:2014/03/22(土) 22:38:51.40 ID:kgwTRXpS
>>122
そのタイプは立て続けに餌をやらないとすぐ飽きてどっか行くから
なんせ代わりの作品はいくらでもある
132名無しオンライン:2014/03/22(土) 22:41:50.42 ID:kMdMrI5W
PS3のテーマは機械の心が目覚める
PSOでも機械種族との交流が描かれる
そしてPSO2ではただの生物でした!で感動を台無しにする
133名無しオンライン:2014/03/22(土) 22:56:55.03 ID:kMdMrI5W
今作ではそういうのをキャストと呼ぶのでもいいけど別にもったいぶった意味がないというか
引っ張るだけ引っ張って取り説に書くべき説明が出て「凄いでしょ」とか言い出しただけ
最初からこのキャストはPSOタイプかPSUタイプか別のタイプかを事前にちゃんとやっとけと
ずっと言われてたのにな。驚かせるなら別の説明、驚かせないならそのまま。
マグっていう生体+機械のモロ被りの奴がいるんだからさ…
134名無しオンライン:2014/03/22(土) 23:27:48.64 ID:rNWbEqWM
>>122
それだけで良い作品だと思い込む奴なら、それっぽい映像演出あればどんな作品でも満足するからなぁ
映像でつられてるだけでシナリオの中身なんか見てない。そいつらが面白いと思ってるのは「演出」だけ
というかそうであってほしい。アレを真面目に読んで面白いと思う人は「読んだ気になってるだけ」だと…

>>133
最初に明言しなかったから、歴代ファンは「前作までと同じかな?」→「裏切られた」、新規は「よく分からないけど見た目からしてロボットだろう」→「サイボーグなの?」ってなってるだろう
しかもそのまま1年以上も放置してたんだから、そういった推測(前作までと同じロボット)が定着した
何一つ情報がない状態で放置したんだし、叩かれても文句言えない

だいいち基礎的な言葉以外根本から設定変えるんなら、ファンタシースターじゃない完全新作でやれっての。
ニューマンもキャストもダークファルスも言葉以外は全くの別物じゃないか
「後継作」って何を受け継いだんだよ。結局タイトルブランド以外捨ててるんじゃねぇか
135名無しオンライン:2014/03/22(土) 23:40:29.16 ID:DdQk/EH0
それでいて新規は「キャスト」って、「ダークファルス」って一体なに?
ってなる説明の無さだからな
136名無しオンライン:2014/03/22(土) 23:44:18.65 ID:kMdMrI5W
サイボーグかどうかもこれからだが交配可能な程度なんで殆ど似通った種って話になる
137名無しオンライン:2014/03/22(土) 23:48:22.86 ID:kMdMrI5W
>>135
ダークファルスの初出でいきなりご存知の通りダーカーの長だからな…
皆が知っているダーカーの長、それがダークファルスなのですならともかく
そしてみんな不安がってて安心なんかひとつもしてなかったのに
「皆が安心して暮らしているので」
追い討ちで「つい10年ほどまえにもDFに襲われて逃げられました」
そして「倒したのは嘘だけど撃退しただけ(すぐ再襲撃してくる)のにみんな安心顔で大はしゃぎ」
駄目押しで「頭が〜弄られて〜いたのだ〜」
どの方向に行ってもやさしい嘘の影も必要性もねえよ
138名無しオンライン:2014/03/22(土) 23:54:54.29 ID:fOpT04Hk
宇野WIKI見て思ったんだけどアフィンが安藤を相棒って呼ぶのは何で非難されてるんだ?
訓練で実際パートナー(相棒)だったじゃん
139名無しオンライン:2014/03/22(土) 23:59:49.18 ID:0v7u3U7r
下野の声がむかつくから
140名無しオンライン:2014/03/23(日) 00:01:59.56 ID:z9482l+t
要するにPSO2のキャストは
言い逃れによってドミノ式に次から次へと設定等を破綻を連鎖させてしまう宇野ドミノの典型例なのよね。

>>138
非難されてるのはEP1の0章の初対面の時に、いきなり相棒と呼ばわりしている事に対してだよ。
一応、アフィンが馴れ馴れしい奴という設定なんだろうと擁護する意見もある。
141名無しオンライン:2014/03/23(日) 00:02:28.87 ID:MbZtd+2S
相棒だったのそこだけだし
そもそも任務を経てもいないのに会って即相棒呼ばわりは何だコイツ馴れ馴れしいと思われても仕方ない
142名無しオンライン:2014/03/23(日) 00:02:31.59 ID:cuFRR1Z/
>>138
レギアスの映像を見た直後いきなりなれなれしく相棒呼ばわりされたが
本人はよそよそしく、またおかしなタイミングで相棒を固有名詞みたいに
振り回し長い間一人で勝手にやってたのにそれも変わらなかったからだろう

恐らく名前がフリーなので名前が自由なのが嫌とか書いてた人が
名前を呼ばない様に相棒という名前にしてやろうとしたからなのだろうけど
相棒連呼がかなり変だし他の人も一緒に行動する時にも区別せずそのまんまだからな
143名無しオンライン:2014/03/23(日) 00:03:05.69 ID:Yd0HVHtb
シオンとルーサー関係は来年まで引っ張ると思ったけど
今年の4月で一気に正体まで出すのは何故だろう
144名無しオンライン:2014/03/23(日) 00:05:06.33 ID:yM26MdZE
>>138
厳密に言えば間違いではないけど・・・
例えば学校あるいは職場で、初対面で適当に組んで作業しただけの相手に相棒って言う?

宇野シナリオは相棒って言葉を使う事が前提になってるから経過すっ飛ばしなんだよ
145名無しオンライン:2014/03/23(日) 00:05:59.54 ID:0v7u3U7r
宇野が降板するから
ではないのは確実です
146名無しオンライン:2014/03/23(日) 00:08:21.21 ID:cuFRR1Z/
クライマックスとかいってるけど結局ショボイ終わり方してまた引っ張る可能性もなきにしもあらず
147名無しオンライン:2014/03/23(日) 00:13:12.81 ID:XoPgkGMg
だがしかしPSUみたいに世界は平和になりましたよかったよかった→VRで模擬戦ばかり
みたいなのは勘弁
148名無しオンライン:2014/03/23(日) 00:18:23.37 ID:nNl03jY9
EP1のクライマックスマダー?
結局EP1のメインだった(?)ダークファルス放置したままEP2本筋でもガンスルーだし
この際かませでもなんでもいいから決着させてから別の話やって欲しいわ

よくある「本当の敵は私ではない…」だって偽物の黒幕倒してから(相手してる場合じゃなくなってから)が本番だし
149名無しオンライン:2014/03/23(日) 00:20:04.43 ID:AG2sE30b
今の世界は現実世界に似せたマザーコンピューターによるVRシステムの実験

実験中にシステムが暴走しVR内での記憶及び記録情報などに異常が発生し、さらにイレギュラーなバグ(サールー)が発生
試験の中断は被験者が危険なためワクチンソフト(シャオ及び一部のアークスを後から投入)し
マザーの制御可能な部分(シオンとマタボ)を駆使して沈静化を図っている

って事にして段々世界を崩壊させていってルーサーを倒したとこでマザーの制御権を奪取、マタボ編完

ってのでどうだろう。
なるべく不自然なく新生できると思うんだが
150名無しオンライン:2014/03/23(日) 00:27:02.03 ID:CfJYYOB/
女神転生Uですか?
151名無しオンライン:2014/03/23(日) 00:41:31.99 ID:KcSTw4ZU
シナリオを1から作り直します
現在のミッションは○月○日まで受注できます
ごめんなさいお詫びのトラブ
でおk
152名無しオンライン:2014/03/23(日) 00:46:19.36 ID:gkBWDI2y
流れぶった切るけど、ファングバンサー&バンシー(及びそれら全てのコンパチエネミー)って犬科だったんだな。
ナーゲルの潜在名(俊敏双狗)見て驚愕したんだけど。
だってどう聴いたって猫科動物の鳴き声じゃんか。
153名無しオンライン:2014/03/23(日) 00:48:13.68 ID:4H67r4T1
というか今度ので宇野が今迄の矛盾をすべて分投げてもうやーめた
これからは新しい舞台とストーリーで展開するね

って感じかもしれないんだよね
154名無しオンライン:2014/03/23(日) 00:48:38.31 ID:8bIY9Da2
どう見ても狼系じゃん
155名無しオンライン:2014/03/23(日) 00:50:09.26 ID:XdJ5B+zd
>>147
ストーリー完結後に即サービス終了、って運営方法が出来るならキリも良くて分かりやすいんだけどねぇ…流石に無理か
>>138
アフィン「実地試験、アンタと組むのか…俺の足だけは引っ張るなよ」
(序盤のウーダンに襲われる)
アフィン「ひぃっ!?なんだコイツ…アヒィィン!!」
(安藤、あっさりとウーダン倒す)
アフィン「す、すごいなお前…で、でも俺だってやろうと思えば…」
(その後も襲いかかる敵を難なく打ち倒す安藤。そして試験終了後)
アフィン「俺、いつか絶対お前の背中を守れるようになるから…これからも一緒にいてくれるかな…相棒として…」

みたいなやり取りがあっての相棒呼ばわりなら、悪い気はしなかった
156名無しオンライン:2014/03/23(日) 00:55:01.58 ID:XdJ5B+zd
>>152
オラクル船団文化では四足歩行の動物は一括りで「狗科」って言われているんだよ(白目)
157名無しオンライン:2014/03/23(日) 00:56:50.48 ID:cuFRR1Z/
そもそもPSO2初めた時にPSUサーバー見捨てたし…
158名無しオンライン:2014/03/23(日) 00:58:06.62 ID:AIske6Sl
>>149
現実的な落とし所は仮想空間オチしかないだろうね
ハゲが雑誌のインタビューでエクソがストーリーに絡んでくるかも?とか過去に発言してたらしいし
159名無しオンライン:2014/03/23(日) 01:02:26.40 ID:cuFRR1Z/
最初から場外乱闘でバーチャルがキーワードとかアホ言ってたし(あれで得意顔
元々この作品まんまがブレイブルーという作品にあってマザーに相当する中にいる存在が見てる情報(夢)とかと
そのまんまになる
160名無しオンライン:2014/03/23(日) 01:03:41.96 ID:gkBWDI2y
>>156
そうだったのか…(白目

>>154
図らずもマジレスしちゃうけど狼は普通引っかかないしライオンの鳴き声も出さない。
161名無しオンライン:2014/03/23(日) 01:10:00.81 ID:he47NtBH
>>158
しかし、今回のアリスでその望みの絶たれた気が。
他の惑星国家から調査のエージェントが来てる時点で、
現状のアークス界隈がVR空間だ・・・ってネタは使えない気がする。

「アリスが何か他の惑星国家云々言ってる?それもVRの一環だよ」で強引に片付ける可能性もあるが。
162名無しオンライン:2014/03/23(日) 01:12:27.84 ID:4H67r4T1
アリスもVRについて話したんだよね

これはVRオチまじであるかもしれん
実際はオラクル船団はマザーシップとルーサーを残してすでに滅んでいたとか
163名無しオンライン:2014/03/23(日) 01:16:52.41 ID:Z+ehOhlI
仮想空間ネタだった場合、ハッキングして侵入しているという設定に出来る
その場合セキュリティガバガバなアークスの間抜けさがより強調されることになるが…
164名無しオンライン:2014/03/23(日) 01:33:00.57 ID:cuFRR1Z/
>>162
このままではいけないとかいつでも再建出来るとか言ってるけど
前言撤回どころかガン無視して逆の事を即やる上に奇跡前提&その奇跡が
どうやって何をしたのかも描かないシステムなんで(クローム等)実感も説明も必要としてないから
なんでもありで終わる。マザーにとっては現実世界がVR同然とか言い出すかも知れないし、
この世界は実はなんたらとか普通にクーナの不幸話みたいにまるでたいしたことありませんでしたまで…
165名無しオンライン:2014/03/23(日) 01:43:47.42 ID:4H67r4T1
仮想現実だから巨躯にアークスシップが何隻破壊されて
何百万人のアークス市民が死んでも構わないんだよとか言いそうだ
166名無しオンライン:2014/03/23(日) 02:31:40.55 ID:B/bfYLmv
>>137
キーマターだけは進めてたからいきなり選択肢にダークファルスって出てきたぜ

責任者って酒井だよね・・・なんで首飛んでないんだろ
167名無しオンライン:2014/03/23(日) 02:37:20.86 ID:cGHjrDd1
エロコスガチャで収益が出てるからっしょ、
だから前代未聞の低クオリティシナリオやらHDDクラッシュやっても誰も飛ばされない
尚機会損失って考えは無い模様。

多分スク水とかその辺のものぶっ込んでおけば世界観と全く合わなくても
いくらでも回す奴は居る訳だし
168名無しオンライン:2014/03/23(日) 02:52:23.29 ID:cuFRR1Z/
>>165
スタートレックのドクターやオカンパ人にでも聞かせてやりたいな
君の考えは酷く野蛮で邪悪だ
ホログラムで「奥さんを消去」した上に自分の恋人に設定した相手を放置して
艦長はものすごく怒られてた

リアルさながらのバーチャルは人格を持っているのでそれを不用意に傷つける行為は虐待に他ならない

また、平行世界の場合でも「君は一つの世界の為に行動したが、一つの世界を犠牲にした」
と説明されている。助ける努力を最初から全力でするべきで失敗前提の犠牲を強要するのは害意と取られる

でも奇跡でラッキーなお話になっててやたらと擁護弁舌をさせまくりなので…
169名無しオンライン:2014/03/23(日) 02:59:11.24 ID:8bIY9Da2
こっちのキムが死んだから
並行世界から連れて来る悪魔は酷い
170名無しオンライン:2014/03/23(日) 03:07:54.12 ID:KBK8Fvl7
安藤虐待まがいの事をすでにやってるから何ら不思議じゃねえな
あいつはこの宇宙にいていい存在ではない
171名無しオンライン:2014/03/23(日) 05:25:58.74 ID:3FnsJxPV
悪魔艦長の話題をみるとはw
172名無しオンライン:2014/03/23(日) 10:21:41.66 ID:H43HxrpY
今までのPSは導入が総督からの依頼だったのに
その後継作に至ってはそもそも総督いねぇからな

宇野PSシリーズの話確認したか?
173名無しオンライン:2014/03/23(日) 10:53:04.39 ID:yM26MdZE
公式「糞みたいな設定だったけど全部VRだから今までの全部無しね」

ないない
174名無しオンライン:2014/03/23(日) 10:58:53.54 ID:zl1RZSbm
バンシーズロアーの強化称号が白狼を超えし者
エレナズロアーの強化称号が銀狼を打倒せし者

……であの鬣はなんなんだよ
175名無しオンライン:2014/03/23(日) 11:13:08.24 ID:4H67r4T1
>>173
宇野だとそれがありえそうなんだよね

今迄の矛盾を自分でももうどう対処していいのかわからなくなって
とうとうエターなった挙句リセットって感じで
176名無しオンライン:2014/03/23(日) 11:13:31.50 ID:5tU4da9J
>>172
新しい流れを創りだしたと悦に入ってたんじゃない?
中途半端にシリーズの作品つまみ食いしただけになってる上に
単体としては「支離滅裂」の一語だからもうどうしようもないが
177名無しオンライン:2014/03/23(日) 11:19:37.77 ID:LYOZWDhS
犬科っぽい特徴もあるけど、同じかそれ以上に猫科っぽい特徴があるんだよね
つか、そもそも犬科か猫科かに分類することがナンセンスだと思うけど、宇野的には犬科なんだろうね
178名無しオンライン:2014/03/23(日) 11:50:32.04 ID:yM26MdZE
>>175
宇野は過ちを認めたり反省したりしないでしょ

上がまともならリセットもありえるだろうけど、ガリスで設定補填したつもりで穴広げてるような現状見ると
やり直すつもりなんて全く無いと思える
179名無しオンライン:2014/03/23(日) 11:55:51.62 ID:vKtHsILm
>>177
どう見てもゴリラなロックベアとかいるし気にしなかった。
PSOにもベアって名前がついたゴリラいた気がするし
180名無しオンライン:2014/03/23(日) 12:04:48.80 ID:4H67r4T1
>>178
反省じゃなくて伏線も何も放り投げて「はいはいこれでこの話はおしまい!!
次からは新しい宇野ストーリーがはじまるよー」という感じかなっと
181名無しオンライン:2014/03/23(日) 12:07:42.93 ID:5tU4da9J
>>180
商業でエターなるとか前代未聞どころか名前残せるレベルだとおもうがなぁ・・・
182名無しオンライン:2014/03/23(日) 12:07:57.21 ID:LYOZWDhS
>>179
うん、だから明確にする必要はないんじゃないかなと
腐っても地球外の環境なんだから、分類に当てはまらないのは仕方ない
けど狗や狼って言ってるんなら、イヌ科扱いなんだなって思うだけよ
183名無しオンライン:2014/03/23(日) 12:19:33.07 ID:XdJ5B+zd
>>181
宇野先生「Ep2でうっかりエターナっちまったけど、5年程経ったら新しいネタも出来るだろうし、その頃にEp3スタートでもいいよね酒井Pも10年やるって約束してくれたし」

周りのみんなも首を長くして待っていてくれるといいですね(にっこり)
184名無しオンライン:2014/03/23(日) 12:34:25.27 ID:4H67r4T1
なんとなくオラキオ王国を出したのも
オラクル船団の話はこれで終わります。これからはオラキオ王国で展開される
宇野ストーリーにご期待くださいという嫌な予感がする
185名無しオンライン:2014/03/23(日) 12:36:55.21 ID:0DXnEDCN
セインツロウ4みたいに仮想現実と実際の世界がリンクしていってどんどん変な宇野リオぶっ壊してくって話になればいいな
186名無しオンライン:2014/03/23(日) 12:39:20.66 ID:5tU4da9J
>>185
壊す云々展開がどうだこうだ以前に「こんなもの人に読ませるな、ましてや金取るとかふざけんな」だぞ
そんな問題じゃない
187名無しオンライン:2014/03/23(日) 12:39:50.80 ID:0DXnEDCN
>>179
でもヒルデベアやビル・デ・ビアは2本角あるからミノタウルス的な謎種族なんだよな
勝手にアークスが似たような分類の動物の仲間として仮に設定してるだけなのかな
188名無しオンライン:2014/03/23(日) 12:40:34.10 ID:0DXnEDCN
スタッフの交代は免れない
癌細胞やアイツ
189名無しオンライン:2014/03/23(日) 12:44:16.48 ID:4H67r4T1
バンサーに関して、スノウバンサーの取り巻きにガルフルがいるのも
どうかな

あるいはガルフルが大きくなるとスノウバンサーになるとか?
190名無しオンライン:2014/03/23(日) 13:01:39.84 ID:h+OR2wwd
気持ちはわかるが、宇野憎しのあまり、考察してから批判するっていう流れを忘れていないか?
おかしな描写があったなら、まずはミスではなく意図的なものだと捉えて意味を見出せないか考えてみてはどうだろう
宇野スレったって、根っこは考察スレだしね
(もっとも、宇野は信頼するに足らない作者であるから、「ミスではなく意図的なものだろう」とならず
 「意図的ではなくただのミスだな」になるのが当然だが……)

とりあえず書くと、個人的にはアリス関連のイベントがおかしいのは
優しい嘘()の伏線の「つもり」なんじゃないかと思うんだけど、どうだろうか。
ここやwikiで「常識がどうなっているのか事前に描いておかないと、『××ということになっていたが実は○○』という展開は成立しない」
とツッコミが入ったので、NPC達の認識を描いている、っていう

アークス=生物兵器説(全員試験管ベビーとかそんなアレ)という妄想が前提になるが、
例えば「種族が異なっても子供が作れる」「極端な話、キャストでも子供が作れる」という発言なんかは、アークスが信じ込んでいる嘘の可能性がある、と
実際は、アークスAとアークスBの設計データを元に、あたかも両者の子供であるかのようなアークスCを生産し、
「やっと人工保育機から出られましたよ」と引き渡す、みたいな


うん、言ってて無理があるな
やっぱただのミスだわ
191名無しオンライン:2014/03/23(日) 13:04:17.20 ID:0DXnEDCN
なんかメガゾーン23みたいだな
EP3はワクワクさんが盗んだバイクで走り出すのかな?
192名無しオンライン:2014/03/23(日) 13:17:21.11 ID:cuFRR1Z/
>>173
嘘だからこそ設定がしっかりしたものが必要になる
なぜなら嘘だった世界が崩壊するという図式が描けないから
VRもそうで殆どのゲームはそもそも虚構だがしっかり描くし、
優れたVR程リアルな設定や世界背景を持っているものだ

驚くほど高度なVRだけどVRだから世界観や組織とかははしょって当然とか
「ただの才能がないか手抜きした言い訳」にすらならない見苦しいやらない為の
弁舌に過ぎないだろうね…
193名無しオンライン:2014/03/23(日) 13:22:01.72 ID:AXs05iRr
生まれるのは試験管から、育てるのは親だと思い込んでる住人、
ある程度の年になると各シップのマザーコンピューターによってフォトン
適正を診断され、適正ありとなればアークスに、なければただの住人に。
その際、子供時代の記憶を一部改変されダーカーに対する敵対心を植え
付けられる。
地球へ、みたいだな。
主人公はキースアニアンみたいな特別な製品(他の連中と製造ルートが
違う)で、dfはミュウのソルジャーたちみたいなもんとか。
194名無しオンライン:2014/03/23(日) 13:23:57.09 ID:rz0K6Brd
世界感スレに間違えて書き込んじゃったぜ・・・orz
皆が言う「VR世界」というオチで何となく思ったけどさ
Fete/EXTRAが似たような感じだよなぁ、アレは「霊子虚構世界」っていうものだけど

言い掛り的な物だろうけども、「礼装」の件があるから何ともはや
195名無しオンライン:2014/03/23(日) 13:30:20.93 ID:cuFRR1Z/
絶対命令とかいう単語を複数の人が所持する形で使っちゃってるんで
まずあっち系が好きなのは判ってるだろう
普通絶対命令てのは大統領や皇帝、実権者であるルーサーみたいなのが
「唯一の命令権の頂点」として所持するべきものなんで
複数の絶対命令者がいて紋章をかたどったもので令呪を発動させて
あやつるみたいなのはまんまFateの発想
しかしFateからみてもあれは「自分の支配下にあるサーヴァント限定の絶対命令権を
サーヴァントが座す世界から貸与されている」という代物なんでFateからみても
勘違い甚だしいしろものなんだけど。全然絶対的立場じゃない。
196名無しオンライン:2014/03/23(日) 13:30:58.92 ID:Z+ehOhlI
ガンパレ作中世界の人類もオリジナル以外は培養クローンで第○世代って扱いだったっけ
んでプレイヤーが遊んだガンパレは本当にただのゲームで実際のガンパレ世界とは別っていう裏設定

宇野大先生がパクる作品の傾向から予想すると本当にありそうで困る
197名無しオンライン:2014/03/23(日) 14:08:30.88 ID:dHzMHdY6
設定に即してればバンサーを猫と言い張ろうが犬と言い張ろうがどっちでもいいんだがね
「PSO2の世界ではこういう分類してるんだな」って読み解けるものが一切ないのが全て悪い
ウォパルにいるのはどんな形してようが海王種、竜族は全部竜族、機械だけど全部機甲「種」みたいな適当やってて咀嚼できるかハゲ
198名無しオンライン:2014/03/23(日) 14:09:02.06 ID:KBK8Fvl7
>>188 というか肝心要が癌細胞しか無い、最悪だ
199名無しオンライン:2014/03/23(日) 14:17:20.80 ID:4H67r4T1
最初の癌細胞が酒井でそれがどんどん仲間を集めた格好か…

酒井はおとなしくモンスターデザインをしていたらよかったのに
200名無しオンライン:2014/03/23(日) 14:35:09.14 ID:+Vq1LBW1
ヴェガトゥインクル拾ったけどこれの説明文も凄いな。
「打突の回数によってテクニック行使の感応性が変化する」
説明だけだと沢山殴ればテク威力アップしそうね
201名無しオンライン:2014/03/23(日) 14:53:14.61 ID:KBK8Fvl7
どうせ潜在能力解放でも対応できんさそうな事を言いやがってどっちみち嘘つきめ
したとしてもウソつきは変わらないが
202名無しオンライン:2014/03/23(日) 14:53:55.25 ID:30y7HKVY
第7世界から第5世界に介入してるんだよね
バグだらけのゲームだったね
203名無しオンライン:2014/03/23(日) 14:59:54.10 ID:yM26MdZE
「テクニック行使の感応性」の意味がさっぱりわからん
何がどうなるのか
204名無しオンライン:2014/03/23(日) 15:06:42.12 ID:vYw3Iqf7
>>202
世界観とシナリオがバグの領域のPSO2よりは…
205名無しオンライン:2014/03/23(日) 15:09:26.37 ID:vYw3Iqf7
>>203
殴れば殴るほど感覚でテクニックを行使し易くなる(?)
完全にマジックです
206名無しオンライン:2014/03/23(日) 15:41:02.57 ID:lzZbmOkC
>>153
その可能性高いよなぁ

いままでのことを考えると酒井が宇野を切る可能性は低いし
なにより宇野自身が「つまらないから終わらせたい」って思ってる可能性は高い
書きたいことだけ書きたいって奴がここまで叩かれてモチベーションが下がらないわけない

まぁ、新ストーリーで宇野が改心してここで言われた事を参考に注意するなら、そのときは賛否は分かれそうだな。
俺は宇野を許さないが
207名無しオンライン:2014/03/23(日) 16:04:09.80 ID:xwkjclhv
>>179
ロックベアは岩を纏うって意味やで
208名無しオンライン:2014/03/23(日) 16:07:07.61 ID:xwkjclhv
「リリーパ機械兵」とか「ウォパル原生種」とかじゃダメだったんすかね
種ってなんだよ種って
209名無しオンライン:2014/03/23(日) 16:13:33.96 ID:cInqvDjH
「前作(他の作品)でも間違いはある」

「他の間違いは一部だろ間違いだらけのこれと一緒にするな」
「前作で似たような間違いしてまた間違えたのか無能」
「しかも間違い方が他の作品より酷いwww」

となるだけだな
間違いの部分をパクリなどに変えても同じ
210名無しオンライン:2014/03/23(日) 16:18:05.40 ID:Z+ehOhlI
ユーザー「AからZまでほとんど間違っているんですけど」
言い訳「Cは他の作品でも間違えてたんだから一々気にしすぎ」

毎度こんな具合の詭弁するからな宇脳
211名無しオンライン:2014/03/23(日) 16:30:45.94 ID:qZDr/BT1
>>210
「俺の世界ではCの次はGだからね?これだから理解力のない素人は…」
これも追加ね
212名無しオンライン:2014/03/23(日) 16:41:28.31 ID:0DXnEDCN
>>205
テクニックって俺たちがライターで火をつけたり電子レンジでチンしたりするのと同じ感じなはずなんだもんな本来は
フォイエは酸素濃度を操る医療用テク、ゾンデは気象の実験用のテク、バータは忘れた、ザンは真空を操る工業用テク
って感じで本来は生活の中で使ってる科学技術を攻撃に使ってるだけなんだよなぁ
所謂魔法はマジックそのものやないかい…
ジェルンやザルアでさえ代謝を超加速させて細胞を急激に老化させるって設定があったのに
213名無しオンライン:2014/03/23(日) 16:49:24.23 ID:cGHjrDd1
テンプレな中世ファンタジーを劣化コピーしたものを更に曲解加えて台無しにして
それをほぼ無調整でSF世界観にぶっこんだのがウノリッシュワールド

魔法は意志の力で祈れば出る、テクニックも同じこんなノリだろう。
本当PSOなんてどうでも良くて、後ろに2付けてエロガチャぶら下げりゃ萌豚が回すから
ボロ儲け出来るんじゃね?って感じで作られたゲームだわ
214名無しオンライン:2014/03/23(日) 17:05:55.60 ID:Z+ehOhlI
PSOのテクニックもプレイヤーが最初から所持してるハードウェアに
テクニックディスクというソフトウェアをインスコして使うもんだったな
ゲーム内で登場してないだけで日常生活で使えるテクニックディスクは存在するという妄想をした記憶がある

そういう想像を膨らませるような設定は無いか別の設定に潰されてるかのほぼ二択でヤンナルネ…
215名無しオンライン:2014/03/23(日) 17:10:29.56 ID:O/pI4k8Q
>>214
PSUでも防具とかはシールドラインにフォトンを流すって設定があったんだよな(確か作中でも説明あった)

PSO2では一切説明ありません
216名無しオンライン:2014/03/23(日) 17:16:04.30 ID:0DXnEDCN
シールドラインが実質防具の役割果たすから服装に縛られず戦闘が可能っていうのが斬新だったな
ユニバースの3社が基本になってる装備の設定は素晴らしかった
クバラばっか増やしまくる携帯機系は好きじゃないけど
217名無しオンライン:2014/03/23(日) 17:59:48.75 ID:S1ifKt98
>>192
VR世界の設定をきちんと作るのはもちろんだけど、VR世界を作った奴らの設定もちゃんと作らないといかんのよな
作られた世界だからと軽い気持ちで投げっぱなしにするようなら、今度は創造神サイドで同じ事を繰り返すだろうな



PSO2のユニットはどういう物なのかサッパリ分からん
装備すれば防御力が上がります、というメタ的なチュートリアルがあるだけで技術的な説明は一切無し
ステルス機能もゲーム的な都合でしかなく、やはり原理の説明の一つも無い

ゲームシステムと上手くリンクさせる設定の一つでも作っておけばいいだろうにな
「ステルス機能は透刃マイの技術を応用したもの」という裏設定とかさ
218名無しオンライン:2014/03/23(日) 18:06:45.69 ID:5tU4da9J
>>216
思えばあの時点でなんというか、宇脳というか
「SFの癖に、ファンタジーより酷い技術軽視」の傾向みえてたわな
あの時気づいてれば……
219名無しオンライン:2014/03/23(日) 18:22:52.00 ID:nNl03jY9
>>217
マイの能力って、気配を消すのに命を削るだったよな
透刃マイの技術を応用してステルスだけ実装できるんならマイ自体のステルス性能からデメリット消してやれよとなるぞ。
創世器から今の技術が作られたって設定にすると、総じて創世器がデメリットだらけで使えた物じゃないってなるから応用が利かないんだよなぁ・・・
凄い立場の特定人物が持てる、みたいな物にする為の設定を作って凄みを出したはいいけど、その為の設定で首が回らない。

だいたい、どいつもこいつも命削りすぎ
220名無しオンライン:2014/03/23(日) 18:28:16.35 ID:O/pI4k8Q
>>219
しかしそのソーセージもオーパーツではなく採算度外視なだけで数百年前に普通に作られた武器の模様

そしてそれをデチューンしたのが現行の武器で←!?
刀匠ジグはソーセージを創るに至ると言われている←!?
221名無しオンライン:2014/03/23(日) 18:34:42.42 ID:0DXnEDCN
>>218
そういやポータブル2系にはもう宇野かかわってたのか・・・
根幹にある種族間の関係描写とか企業とかのバックストーリー全然やらないのは不満だったけど今思えば確かに…
222名無しオンライン:2014/03/23(日) 18:47:16.37 ID:5tU4da9J
>>221
やらない んじゃなくてできないし、おもいつきもしなかった んだろうな
223名無しオンライン:2014/03/23(日) 19:16:47.77 ID:gkBWDI2y
ジグ「創世器を使いたい? ピーキーすぎてお前にゃ無理だよォ!」
\[・w・]/ つヴィタソード
224名無しオンライン:2014/03/23(日) 19:21:06.74 ID:eG3VA2hE
創世器が自分で使えるとして技量補正がマイナスなら見直す
225名無しオンライン:2014/03/23(日) 19:29:24.38 ID:gkBWDI2y
>>224
ケートスと正反対な効果があったりな。
226名無しオンライン:2014/03/23(日) 19:42:38.40 ID:lzZbmOkC
マリアの使う一回っぽっきりの使い切りソーセージなんて当てるか外すかだしピーキーもクソもねぇ
そもそも、使い手のマリアはヒューナルにガードされてるし
227名無しオンライン:2014/03/23(日) 20:11:35.10 ID:cuFRR1Z/
宇野の能力も当然低いしセンスや同人ネタごり押しも酷い
だが、酒井と木村もシナリオでやらかしまくってるので防壁代わりに
残してるって面もあるだろ。縁故か個人的都合で擁護してる可能性もあるが
どちらにしろユーザーとは関係ない大変好ましくない事情で守られていて
明らかに見ただけでわかる部分すら他スタッフすらも突っ込めないのかと。
ユーザーの声を届けるとまるでPSO2アンチの同類の如くか噛み付かれるのは既出だし。
228名無しオンライン:2014/03/23(日) 20:32:23.64 ID:iK/IPCkx
>>219
命を削って発動する特殊能力、攻撃とか創作キャラのお約束だからな。その辺も凄いファンタジー臭くてSFでやるもんじゃないと思うわ
229名無しオンライン:2014/03/23(日) 20:33:00.06 ID:ooomZAhL
>>227
スキルツリー制といい、収集品集めのCOといい他のオンラインゲームの'良さそうな部分'を
世界観に合うかとかゲームバランスの調整が難しくならないかとか全く考えずに導入してる所なんか
宇野の他作品の上っ面をパクって自分の作品に取り入れてる悪癖とそっくりなんだよね。
要はPSO2スタッフ全員、同じ穴のムジナなんだよ。
宇野のテキストをおかしいとかヤバイとかそういう感覚もってるやつがチームにいないんだと思う。
230名無しオンライン:2014/03/23(日) 20:46:45.92 ID:ikj8d+zK
>>229
多分4馬鹿含めてスタッフの大半がやる気ないんだろうな
曲担当の連中なんかはそこそこ頑張ってるけど、それが大半の奴らには
「こんなゲームに必死こいてバロスwwwwwっうぇwwww」
って感じなんだろうなぁ
231名無しオンライン:2014/03/23(日) 20:53:55.68 ID:L9/xNBqu
上がエアプなのが一番腹立つ

FF14を比較に出すから嫌なら読まんでくれ
FF14はシナリオライターが一人で10日だけでこんなもの作るくらいには作品に対する愛が感じられるんだがなぁ…
しかも内容もやりこんだ人じゃなきゃ作れないレベル
https://www.youtube.com/watch?v=uDg44MVJLrw&feature=youtube_gdata_player
232名無しオンライン:2014/03/23(日) 20:56:05.69 ID:ikj8d+zK
>>231
FF14はやってないけどFFシリーズに対する愛情は凄く感じるよなこれ
233名無しオンライン:2014/03/23(日) 21:01:57.25 ID:gkBWDI2y
>>229
社内でのコミュニケーション不足はこれまで起してきた不具合が証明してるしな。
オチから先に作って、そこに繋がりそうなストーリーならOK出しちゃってるんだろう。
また、ゲーム制作においては「ダメだろこれ…」と現場が思っても作らなければならないときは…ある…。

イベント担当のプログラマやデザイナーなら意見は出しやすいだろう。
けれど、そんな現場の意見を無駄にプライドの高い宇野やエアプ酒井がどう対処するかは、想像に難くない。
234名無しオンライン:2014/03/23(日) 21:12:00.58 ID:ooomZAhL
>>233
現在のシナリオの出来から見てコミュニケーション不足は改善されてないことがうかがえる。
また近い将来HDDバーストみたいなことやらかすんじゃないかなあ。
明日の臨時メンテとか何か起きそうで怖い。

シナリオはβ時代からバーストしっぱなしだがな。
そういや最近Wikiの用語集見てて思ったんだけど
PSO2におけるフォトンの定義が
世にも奇妙な物語のズンドコベロンチョを思い出させるな。
あのもやもや感がフォトンとズンドコベロンチョ完全に一致
235名無しオンライン:2014/03/23(日) 21:36:17.89 ID:z9482l+t
>>234
PSO2をプレイしなくなった私としては、
いっそのこと再発してもらいたいくらいだよ。HDDバースト
そうすれば禿達も、ただじゃ済まないだろうしな。
236名無しオンライン:2014/03/23(日) 21:39:51.77 ID:cInqvDjH
その意味ではガン細胞と評される四馬鹿を野放しにした方がいいんだよな

まあそうは言っても宇野の所業が許せないのでそういう勘定抜きに
署名が始まったら参加するだろうけどさ
237名無しオンライン:2014/03/23(日) 21:52:32.16 ID:Q0O5le9O
PSOを愛していたら送還からキャラ持ってきたりせんわ
238名無しオンライン:2014/03/23(日) 22:02:50.71 ID:yM26MdZE
署名もそんなに難しく考える必要も無いと思う
適当な「宇野をPSO2から外せ」って署名か投票かのHP作って、そのサイトを

要望はこちらか
https://sega.jp/opinion/
こちらへ
http://pso2.jp/players/support/

にこんなサイトあるよって知らせてやるだけでも効果あるんじゃないかな、体外的にも。
239名無しオンライン:2014/03/23(日) 22:04:42.05 ID:cuFRR1Z/
苦情はサミーの色々な重役にでも入れたほうがいいんじゃないの
もっともサミー関連のコネかも知れないが
240名無しオンライン:2014/03/23(日) 22:11:37.44 ID:lzZbmOkC
再びHDD起きてもせいぜい禿とアプデプログラムを組んだ奴がいなくなるだけだ
まぁ、それだけでもかなり改善されることにはなるが、企画を練るプランナー関係の人間が変わらんことにはこのゲームはつまらんままだと思うよ


いっそのことPSO2はサービス終了して欲しい
241名無しオンライン:2014/03/23(日) 22:12:47.13 ID:lzZbmOkC
>HDDバースト

最近よく脱字するな
242名無しオンライン:2014/03/23(日) 22:19:40.58 ID:nNl03jY9
>>237
結局PSOよりも送還のほうが遥かに愛着あったってことだ
自身の創作だし愛着あるのは分かるんだが、商業のシナリオにそれを持ってくるなっての
公私混同甚だしい
243名無しオンライン:2014/03/23(日) 22:20:43.72 ID:nNl03jY9
それ抜きにしても展開が支離滅裂だけどさ
244名無しオンライン:2014/03/23(日) 22:28:55.44 ID:Z+ehOhlI
送還にすら愛着無さそう
愛着あるのは特定のキャラクターと特定の設定のみ
それ以外の要素なら例え送還要素でもあっさり切り捨てるんだろう
245名無しオンライン:2014/03/23(日) 22:31:59.49 ID:iK/IPCkx
PSOに愛着あったならフォトンと種族設定くらいはシリーズとして引き継いだものになってただろうよ
246名無しオンライン:2014/03/23(日) 22:44:26.00 ID:XdJ5B+zd
>>235
そうは言うがな大佐…
ストーリーに辟易しつつも何とかプレイしてここや考察スレ向けのネタを提供してくれるプレイヤーもいるんだ
その彼らがHDDバースト再発で被害を被るのを黙って見ているのは些か不謹慎じゃあないのか?
247名無しオンライン:2014/03/23(日) 22:55:50.29 ID:lzZbmOkC
これは宇野とかストーリーとかまったく関係無いんだが
PSO2のマイルームから見上げる星空ってあんなにお粗末なモノだったけ?
最近、他のMMOで遊んでたんだが星空がすごく綺麗で感動したわ。
一昨年の12月頃はPSO2の星空も綺麗だなぁって満喫出来た気がしてたんだが、今見ると白い点にしか見えん
248名無しオンライン:2014/03/23(日) 23:20:38.09 ID:4GgCydeq
ストーリーはともかくゲーム自体は楽しんでる俺がいるんだから勝手に終わらせないでくれい
249名無しオンライン:2014/03/23(日) 23:42:13.30 ID:pUjcIYvZ
>>228
命を削ってまで発動する能力がたかだか気配遮断だけとかしょっぱい気がするけどな
結局クーナに暗殺者適正があるんじゃなくあの武器使う気さえあれば誰でもOKなわけだし
あの武器持ってても戦闘自体はお荷物で結局安藤が倒してるし…
本当にクーナってEP1の〆を飾るにしては雑魚い
250名無しオンライン:2014/03/23(日) 23:44:22.65 ID:KBK8Fvl7
クーナ編はvita版パッケージのおまけ要素と思っていたが
しかしEP2進行に必須というのがその考えをぶっ飛ばして差し上げてる
251名無しオンライン:2014/03/23(日) 23:50:06.58 ID:4GgCydeq
そういやハドレット以外のクロームは何で暴走してんの?
252名無しオンライン:2014/03/23(日) 23:52:09.53 ID:lW8w0Vj9
まったくもって不明
253名無しオンライン:2014/03/23(日) 23:53:21.72 ID:yM26MdZE
喋れもしないのに、身振り手振りで誰か用の実験を引き受けたんじゃねーの?w
254名無しオンライン:2014/03/23(日) 23:56:57.34 ID:gkBWDI2y
結果論でしか語れないのがなんともさびしいよなぁ…
ハドレッド好きなのに…
255名無しオンライン:2014/03/24(月) 00:05:25.30 ID:cuFRR1Z/
>>250
違う違う
外伝に出たキャラが本編の重要キャラになるなんてなんて天才的発想で
大胆な試みなんだみたいな「お前本当にプロかよ」みたいな事を仲間同士で
いいあって自画自賛してたというもっとぶっ飛んだ代物がクーナだよ
木村と宇野が舞い上がってクーナのショッボイコンサートに連中ですらゲンナリする程の
予算が投入されてゲームとしてこの予算の使いっぷりはどうかとか自分で言ってたという
どうしようもないオチまで付く。どうしようかと思うくらい凄い予算をかけてやったと
恩着せがましく言いたかったのだろうけど…お前らが勝手に内輪で盛り上がってドブに捨てただけだろ…
周囲の多くの人は一回みたら飽きてDFの時間予告メッセージくらいにしか見てなかったし。
256名無しオンライン:2014/03/24(月) 00:07:45.66 ID:cuFRR1Z/
外伝作品や他作品のキャラが本編で重要キャラとして組み込まれるなんて
「ごく普通」なんだけど…
そもそも、クーナ編自体が「当初の予定ではVITA向け番外編」という立場だっただけで
実際はクーナ自体が本編キャラと関係して本編キャラの話も同時進行だったんだから
本編が機種別時間差配信されただけなんだけど…
257名無しオンライン:2014/03/24(月) 00:15:41.83 ID:Dv9gWeer
外伝っつーならPSO2小説の一つや二つ執筆してくれませんかね大先生?
何ならweb小説にして公式で読めるようにしてもいいんですよ?
258名無しオンライン:2014/03/24(月) 00:18:42.91 ID:ewwAxbzj
は?何言ってんだ?

外伝なのに本編にしないといけない内容組み込んでるのは糞宇野じゃねーか

糞大会とかスルーしてたらアフィンがあのDFの顔どーたら言い出して
相棒いなかったか?とか言い出して意味不明
そもそも顔見てねーっつーの

外伝2もヒューナル云々とかめっちゃ本編やんアホなの?

クーナの話2つを外伝にしろよ
259名無しオンライン:2014/03/24(月) 00:30:33.18 ID:jH7JxYat
そもそも、外伝で登場したキャラが本編に!っていうのは、そのキャラクターが主人公の外伝が一つのお話として完結していて、本編に登場するのはその外伝と同時期の話、もしくは何らかの形で関わってくるって程度だよ。
別ゲーだけど閃の軌跡Uに登場するトヴァルってキャラがそうかな(零の軌跡の前日譚として書かれた小説で登場→閃Uでパーティメンバーに)
キャラの描写自体は小説だけで完了してて「本編にキター!」って反応になるし、小説読んでない人からしたら完全な新キャラだけど前作の登場人物や主人公の知ってる身近な人間と知り合いだったり…
その辺は外伝(この場合小説)読めば分かるよ!って感じでいわゆるwin-winの関係なんだよな

クーナは突然出てきた上に、マタボ進行上必ず見なきゃいけないからそもそもクーナ編は外伝じゃない
そんでもってEP2まで出張って来て進行の中心になるとかおかしい
イイハナシッポイナーで〆た10章で出番もすっぱり終わっとけば良かったのに
正直俺はEP2でクーナの出番があるとは思ってなかった。クーナ関連あれで終わっときゃよかったのに、なんでハドレッドを蒸し返すかなぁ
260名無しオンライン:2014/03/24(月) 00:36:01.10 ID:LOKVRYiV
本編でやるべきことを外伝(しかも最後の隠し)にブチ込んでるの、
そういやPo2 EP1でもやってやがったんだっけなあ。

そこ以外にPSUのメインNPC出しにくかったとはいえ、今考えるとなんつうか…(感情移入的な意味で)酷くね?って気もする
261名無しオンライン:2014/03/24(月) 00:36:39.91 ID:jH7JxYat
ちょっと書き忘れ
クーナ編が外伝になるには「プレイしなくても本編に影響が出ない」「本編と全く関係ない話が進む」「本編の事情に深く関わるキャラや展開を出さない」かなぁ
EP2でクーナが話の中心に密接に絡んできてる時点で外伝キャラとしてはアウトだし
戦技大会も若人との邂逅が無かったらちゃんと外伝だったんだけどなぁ
262名無しオンライン:2014/03/24(月) 00:38:27.05 ID:LOKVRYiV
>>261 若人イベントよりかは「10年前の出来事」もだな
263名無しオンライン:2014/03/24(月) 01:15:16.13 ID:uSHK7x6z
というか、外伝なのにEP1のEDをクーナでやるなよ
お前EP1の大半と関係なかっただろ…
番外キャラを気に入ったスタッフによって本編が番外に乗っ取られたの間違いだろって話
別にろくぼうゼロにしなくても良かったろうに無理矢理絡ませてルーサーも滑稽になってたし
264名無しオンライン:2014/03/24(月) 02:04:53.93 ID:K6h/zBgO
クーナ推しは明らかなのですがねえ
http://pso2.jp/players/campaign/711/
265名無しオンライン:2014/03/24(月) 02:10:52.11 ID:V8gx6Ip1
>>263
あまりにも唐突すぎたよな。
初見じゃ「あれ?DFの話だったよな…?」ってかなり混乱したし。
その後もう1〜2キャラやってようやく自分なりに落し所が見つかった感じ。
ロジオを始末し損ねたのも多分クーナだろ?(本当才能なさすぎだ)
EP1チャプター2あたりから裏で動いてたんだろうけどさあ、
ストーリーが売りのRPGじゃないにしろ、絶対どっか端折ってるよ。
266名無しオンライン:2014/03/24(月) 02:13:37.85 ID:HPurj74C
ロジオ襲うときに何をトチ狂ったかフォトン使ってて
しかもしっかり記録されちゃってる隠密

ていうかフォトン使用=アークスって判断してたが
あれアークス以外フォトンを使うものは宇宙に存在しないって意味になる気が
267名無しオンライン:2014/03/24(月) 02:20:13.37 ID:eK6wlh5h
>>265
これ、ストーリーが売りってんで最初触れ回ってた気がするんだけど
268名無しオンライン:2014/03/24(月) 03:29:17.76 ID:V8gx6Ip1
>>276
嘘だろ…
アクション性とかキャラクリならわかるが…
269名無しオンライン:2014/03/24(月) 03:42:04.18 ID:VpeSylVG
ハゲが今までのオンラインRPGにはストーリーはなかったとか言ってた気がする
270名無しオンライン:2014/03/24(月) 04:06:51.46 ID:LOKVRYiV
.┌、       r┐ r┐ヾ> (_  /             ミ
 !. | ヾ>  || lニ コ   〈/`ヽ _               ミ
 |. !  ノ|   | レ! _| |.   ,イ,.- 、 |  ̄_ ̄丁 '' ー┬‐- -ミ
 ヽ二/   .ヽ/(___メ>   /,|.l  l ! (  ) ! (´ ) !  r‐
   ry'〉     ,、   /イ,! `ー' _L =- --┴-ニ二ト、_'ー'
  lニ', r三)   ((   |'J」-''_二 =-- ‐一 ー‐t‐-ト、 二__
    |_|       ))  レ'/´ィ 、_________  ヾミ| l
 _r┐ __      ((    V ,、 F≡三r一tァー,    | l:.:. .::
└l. レ',.-、ヽ    ))   |ノ^>、     '^ミ二´    | l:.:.:.::
 ノ r' __,! |     ((    V/イソ            .::ヽ、二_
└'!_| (_t_メ.>     ))    | / ,'    _        .:.:.:.::i|,)ノ
   r-、       ((     |.〈、 、 _〉 `丶、     ;:ィil| ノ
  ,、二.._       ))    |  笊yfミミミミヾ、     '!l|il|li!fj'
  ーァ /.    ((     ヽ |i''r ''_二二ニミ;ヽ、  ,|l||il|l|,「゚|
  ん、二フ     ))    |,l| V´ :::::::::;;/     トi|l|i|i|l|!Ll
  ,.-─-.、   ((     |i! ゞ=-‐''"     ,i||i|l|l|l|!|i{
 / /l .i^ヽヽ    `     |il!  ーォii|「、 ,,.,.ィi||l|i|l|l|i|l|シ'
. | .レ' /  l.| ヽ二ニ,ヽ  ,/i|l||livil|||l|i|l|l|lil|l|i|l|i|i|i|l|l|l|{'
. ヽ/   ノノ     <ノ   {l|!|l|i|l|i|l|i|||i|i|l|i|i|i|i|l|l|!|l|l!r'
 r┐,.─-、   / 7     ヾ!||i|i||i|i|l||l||i|i|l|l|l|l||l|l!イ
 ||し'^) ,! ┌‐' 'ー┐ト、   ``,ヘi|l|i|l|i|l|l|i|r''`''"´ i      ,
 |_|   l´r'  7 /_7 / 」__〉  (_~`^~"゙'ヾ     ノ   / ,
 [_]  [_]  〈_/ヽ_/      .ト─'     ノ      / /i
271名無しオンライン:2014/03/24(月) 04:12:15.84 ID:Kn8ZxGJJ
ゲームの根幹には課金させないとかも言ってた
で、PSO2で唯一課金が関わってないのってストーリーだけだし
奴らはストーリーがメインのゲームになると考えてるんだろうな
ソロ専用のストーリーモード ネットゲームなのに
272名無しオンライン:2014/03/24(月) 04:26:15.99 ID:W6FaENmw
何度もアイテム配布進行キャンペーンしても進めてもらえないご自慢のマタボストーリー
ビンゴや10武器仕込んでもまだやってない人多いんだろうな
273名無しオンライン:2014/03/24(月) 04:36:17.17 ID:yu2f1pPb
>>271
さすがに無理あるわ
レア掘りするのはタダですよ(色々不便だけど)の意味に決まってる
274名無しオンライン:2014/03/24(月) 05:57:25.81 ID:pUkW8v86
ダークファルス2号の初登場も番外っていうね
275名無しオンライン:2014/03/24(月) 07:10:52.22 ID:4BnTKCez
>>274
しかもep2じゃ番外編やってるの前提な流れだったよな
クーナの方が番外編っぽいわ。

未だに、何でいつの間にかハド云々を手伝う事になってるのかわからないんだが
276名無しオンライン:2014/03/24(月) 08:29:46.42 ID:br9DT6t0
オンラインゲームにストーリーはないとか他を馬鹿にしたうえでこれだからな
正直バイトや社員が翻訳したであろう海外産MMOのがストーリーあると思う
当時散々駄目だしされてたPSUですら世界設定はしっかりしてたと実感するし
どうして本当にこんな事になってしまったんだと本当にかなしみが鬼になる
277名無しオンライン:2014/03/24(月) 09:00:33.65 ID:pUkW8v86
>>275
イベントフィールドを全部見てる自分はギリ理解できなくもなかった
でも完全に場違い、特にスタッフロール前とかハドレッド絶対困惑してただろ
安藤の役割が護衛以外に思いつかないけど天下の六芒均衡様に護衛が必要なんですかね
278名無しオンライン:2014/03/24(月) 09:02:55.83 ID:jH7JxYat
>>275
「マタボでやることになってるから」以外に理由ないよ
マタボ進め始めたら問答無用で唐突に巻き込まれて、さも常識のように話進められるのを見てるだけ
ウォパルだって最初以外行く理由ないし(サラに突然誘われただけ)、EP1の破片探しだって何のヒントもないのに当たり前のように三惑星回ってる。同じ惑星にあるかもしれないのに。

書いてて思ったけど、エコーってとことん役立たずだよな。とくにEP2
「新発見の惑星に誰のものか分からないアークスの通信機が?」→疑問も持たず放置
「(海底遺跡に対して)アークスの施設っぽいけど動かないと調べようがない」→未開の惑星にそんな大規模な施設がある時点で疑問持てよ。惑星発見からそんなに時間あいてないだろ
279名無しオンライン:2014/03/24(月) 09:36:33.82 ID:Cb6ZDBmT
>>273
正直まだ「こっちだってめしくわにゃならんのだからカネはとるよ」って広言するほうが信用できるわ
280名無しオンライン:2014/03/24(月) 09:54:55.72 ID:F9rj/rCP
>>246

心配するな、スネーク。
先のhddバースト以降、アップデートプログラムからファイル削除の機能は
取り除かれた。搭載されていない機能を使うことは出来んはずだ。
逆に言えば、そんなことをしなければならないほどのダメージを彼らは
受けたのだ。もう彼らに次はない。
281名無しオンライン:2014/03/24(月) 10:27:31.49 ID:ghRA28II
>>272
キャンペーンやる度にこのゴミクズストーリーと
世界観に触れる人が増えて余計に評判落とすだけになってるのがまた凄いわ
キャンペーンの度に不満の声が一気に増えてるのがハッキリ分かるレベル
282名無しオンライン:2014/03/24(月) 10:39:53.57 ID:Cx0m/UWo
サービス開始からマタボを通さない仕様になっていたとしてもこのストーリー内容では総叩き待った無しですわ
283名無しオンライン:2014/03/24(月) 10:56:10.25 ID:na+DkHoI
クソ運営はマタボも宇野もこのままゴリ押しで通せば勝ちだとでも思ってるんじゃね

逆に評判を落とすだけで勝ちどころか全滅ENDコースなのにな
284名無しオンライン:2014/03/24(月) 11:06:54.58 ID:0bVmqma8
そこまでボロクソ言うほどの糞シナリオではない
がSF考証の甘さやフラグ管理のウンコさは目に余るものがあるな
イベントモノリス全部みてれば少なくとも内容が意味不明というほどのことはない
ただクーナ関連はプレイヤーおいてけぼり感はあったかもね
285名無しオンライン:2014/03/24(月) 11:17:31.98 ID:qUXXYgH9
壊れた歴史マタボはフラグ管理が壊れ過ぎてて流石に頭を抱えた
286名無しオンライン:2014/03/24(月) 11:21:14.31 ID:0bVmqma8
案外イベントフィールド見てない奴が多いのかもな
俺はああいうの全部見てしまうけど面倒だと触らない人もいそうだ
しかしそういう人がアイテム目当てで強制的にマターボードやらされると
まるで意味不明のちんぷんかんぷんということにはなりそう
287名無しオンライン:2014/03/24(月) 11:24:27.29 ID:s4a6pgwS
>>238
品質関係なら消費者庁でもイイんじゃ?
見る聞くで吐き気を催すゲームってそうそう無いわ
288名無しオンライン:2014/03/24(月) 11:24:37.38 ID:E5Bo1td/
イベントフィールド見ても意味不明じゃん
っていうか大半はただの雑談だろ、あれ

意味不明じゃないっていうならここやストーリー考察で上がる批判やつっこみに反論してみせてほしいわ
289名無しオンライン:2014/03/24(月) 11:26:30.93 ID:s4a6pgwS
>>284
日本語が間違ってる時点でアリエナイ
なんでシナリオの前に文字推理して言いたいこと把握しないといけないのさ
290名無しオンライン:2014/03/24(月) 11:26:36.86 ID:8111cGcu
イベボ全部見たせいで、意味不明なことになってるんだが……
さっき言ってたことと、今言ってることが食い違ったり、
最初の方で言ってた内容が無かったようなことになってたり……
一斉に聞いてもいないこと話題にしたと思ったら、全員それが何なのか言わないとか……
矛盾の塊の用なシナリオだぞ。
291名無しオンライン:2014/03/24(月) 11:36:12.44 ID:0bVmqma8
そんなに矛盾してるところあったか?
演出面で思わせぶりが多すぎるとか
ウノの考えそのまま代弁しすぎぃ!はあるが
292名無しオンライン:2014/03/24(月) 11:39:15.01 ID:0bVmqma8
例えばさ>>278なんかは別にストーリーの瑕疵じゃないよな
エコーが役立たずなのは「そういうキャラ」だからだし
役立たずでゼノ依存症のカス女がいろいろあって一人前になり
ゼノと対等の関係になる話なんだろうし

自分の好みのキャラや展開じゃないってのを矛盾とか破綻とか言うのやめようぜ
293名無しオンライン:2014/03/24(月) 11:42:11.34 ID:MW4jvvEa
10年前は大変だった。え?覚えてない?まあ忘れたくなる気持ちもわかる。
10年前は大変だったからなあ…。いや独り言だ。
10年前は大変だった。あの時私は…→安藤が勝手に立ち去る
294名無しオンライン:2014/03/24(月) 11:44:20.26 ID:s4a6pgwS
すぐ思いつくのは、根幹設定でこれ
第二世代三世代の設定矛盾した挙句無意味になった
アークス=オラクルどっちだよ
邪心様の喋れない奴に説明しろ
あらすじでは聞いた事になってるけど、ストーリでは教えてくれないとかもあったよね

ストーリーから外れるけど
アイテムテキストでは肌露出していたほうがフォトン吸収がいいってあるけど、ゲーム中にそれらしい描写も無ければフォース向けっぽくなってる服は露出殆ど無かったり
華美と書かれたアイテム装備しても、全然華美じゃないし、部屋用のアイテムではゴーストハウスだったり
295名無しオンライン:2014/03/24(月) 11:46:04.72 ID:0bVmqma8
>>294
すまんがお前が何を言ってるのか読み解けない
もうすこし伝わるように書いてくれないか?
296名無しオンライン:2014/03/24(月) 11:46:21.92 ID:7Ps4JI1t
好きな漫画がクソアニメになってたらやだろ?
勝手にサムゲタンが登場したらやだろ?
普通のアイドル物がなぜかロボットアニメになってたらやだろ?

そういう事だよ宇野リオは
297名無しオンライン:2014/03/24(月) 11:46:33.65 ID:qUXXYgH9
>>293
10年前に何があったかは誰も覚えてない
も追加で
298名無しオンライン:2014/03/24(月) 11:48:52.01 ID:s4a6pgwS
>>295
読み解けないなら調べてくださいね
299名無しオンライン:2014/03/24(月) 11:51:14.52 ID:CSEJO1co
一回見たらもう二度とそのキャラじゃ見直せないからイベントフィールド見たくないんだよね
300名無しオンライン:2014/03/24(月) 11:51:16.87 ID:0bVmqma8
10年前云々は今のところはまだ破綻とか矛盾とは言い切れんなぁ
なにかすごい事があったと皆おぼろげには覚えてるんだけど
何らかの理由でそれが明白に思い出せないというところが
歴史改変を絡めた今後の展開の肝になってくるのかもしれないしね

別に宇野ファンとかじゃないし叩くのは全然構わんが
もう少し揚げ足取りを目的にせず
文脈を読む努力とかした方がいいんじゃないのかしら

>>298
そう短気起こして投げ出すなよ
お前さんの書いた文章なんだからさ

第二世代三世代の設定矛盾とは?
アークス=オラクルどっちだよとは?
邪心様の喋れない奴に説明しろとは?

もしかしたらこのスレに長く居るならわかるのかもだが
少なくとも俺にはお前さんが何をいいたいのかサッパリわからんぞ
暗号にしか見えない
301名無しオンライン:2014/03/24(月) 11:54:03.94 ID:s4a6pgwS
>>300
詳細思い出すってことはあの吐き気も再度か、キッツイなぁ
302名無しオンライン:2014/03/24(月) 11:54:36.47 ID:5o6mSOWb
>>292
エコー成長…するのかなぁ。かなり不安ではある
精神面が成長するなら早々にハンター挫折して、フォースに戻ってから強くなって欲しいところではあるが
ゼノにしても先輩ヅラだけして自己満足してただけの印象が強いし

というかその間抜けキャラ作りのためにシナリオの流れぶった切るのもどうかと思うわ
ダシにして使い捨てにするには重要すぎる要素だと思うんだがな、通信機とか。
それに、それ以外に改変の動機になるイベントも後に続くイベントも無いし
303名無しオンライン:2014/03/24(月) 11:56:33.01 ID:ghRA28II
エコーが仮にそういうキャラだったとしても
じゃあ何でそんなポンコツがアークスになれてるの?って問題が出てくる
伊月のときも突っ込まれてるけどやりたいシーンの為だけに
設定無理やりぶっこんで全体を破綻させてるのが問題なんだろ
304名無しオンライン:2014/03/24(月) 11:59:46.23 ID:0bVmqma8
>>302
まぁ普通に考えたら成長譚に持っていくだろう
ゼノはゼノで、エコーの事を憎からず思いながらも
「こいつとベタベタしてたらお互いだめになる」で距離を取ったが
その事でエコーんび精神的に助けられてたことを痛感するとか
普通ならそういう展開にするんじゃないのかな

通信機の話とかは今後絡んでくるんじゃないの?

>>303
そりゃアークスにだって室はピンキリでポンコツも居るだろう
俺やお前だって最初はレベル1でロックベアに殺されたりしただろ?
OPイベントの黒人のあんちゃんもダガンに一撃で殺されてたし

なんかさーツッコミ入れるならもうちょっとまじめに揚げ足取らない?

破綻してる!破綻してる!って言って気持ちよくなってちゃ駄目だろ
305名無しオンライン:2014/03/24(月) 12:01:04.12 ID:0bVmqma8
おっと誤字脱字多かったな

エコーんび→エコーに
室は→質は

306名無しオンライン:2014/03/24(月) 12:01:28.26 ID:7Ps4JI1t
エコーがこれで同僚からどんどん浮いてって自棄になってダーカーに特攻でもしようとして
安藤もといプレイヤーに止められて少しずつ頑張るようにするって感じになってフェードアウトして
後の方のストーリーでそこそこ中堅アークスになったエコーが再登場する、とかならいいんだけどな

退場から復帰までの過程をスピンオフにでもできただろうに
307名無しオンライン:2014/03/24(月) 12:02:52.19 ID:0bVmqma8
>>306
それはそれでいいけど
その役目はテオドールがやってるなぁ
テオドールの場合ルーサーのコマとして悪堕ちしたけど
308名無しオンライン:2014/03/24(月) 12:05:35.24 ID:5o6mSOWb
10年前云々は矛盾や破綻、というよりひたすら無責任なんだと思う
プロローグから事あるごとに関連を匂わせるだけ匂わせて隠し続け、結局そのあと展開されたDF編では何も語られず、
EP1ももう終わり、という時にようやく語られると思ったら「何も覚えてない」だもの

あれだけ強調しておいて、事件についての基礎情報はいつ出るか分かりませんじゃイライラされるのもしょうがない
たった10年前の大規模な事件ならプレイヤーキャラもほぼ間違いなく巻き込まれてるだろうし、基礎情報として公開されるべき設定だと思うんだがね
309名無しオンライン:2014/03/24(月) 12:05:35.68 ID:7Ps4JI1t
テオドールはもうちょっと期間をあけたほうがよかったかもしれなかった…
あまり進展してないからそこまでに蓄積された話がなさ過ぎて
再登場が凄く安っぽい
310名無しオンライン:2014/03/24(月) 12:07:19.43 ID:qUXXYgH9
>>307
アークスとオラクルについてもう少し詳しく説明すると

ストーリーでは「アークス」は「オラクル」内で編成された部隊であると説明される

公式設定資料集の年表では「オラクル」がダーカー殲滅を目的とする「アークス」に名を変えたと記されている。
311名無しオンライン:2014/03/24(月) 12:07:32.27 ID:3VyLs8u+
カス「四十年前何があったかご存知ですか?」
安藤「DF巨躯戦」←DFという単語そのものがこのゲームでは初耳
カス「そうです公には倒したことになっていますが実は……」←だから初耳だと

リアルでどういうことなの……って呟いたわ
312名無しオンライン:2014/03/24(月) 12:11:52.90 ID:BXBBPJOq
ゼノもそうだけどエコーはそもそもクラスチェンジしちゃダメだろ
あとアークスとオラクルの関係のごちゃごちゃはここ読め
http://www50.atwiki.jp/unoryohei/pages/31.html#id_fe509031

10年前云々は結局「だれも何も覚えてない」が破綻じゃなく感じるなら
これも破綻じゃなく感じるかも知れないけど
313名無しオンライン:2014/03/24(月) 12:11:57.20 ID:E5Bo1td/
このストーリーに矛盾はないよ

1.歴史を改竄できる
2.事実を改竄できる
3.記録を操作できる
4.記憶を操作できる
5.行動を操作できる

これらのストーリーの欠点としか呼べない後付け設定によって
いかようにも捻じ曲げる事ができるからね
314名無しオンライン:2014/03/24(月) 12:12:30.61 ID:LsEkREdG
第二世代と第三世代の矛盾はクラスとフォトン適正に関してかな

パティアが説明してる内容だと自分たちは適正だと判断されたクラスになるしかなかった
自由に変更できるプレイヤーが少し羨ましいとかそんな内容だったか

だけどゼノはレンジャーからハンター、エコーはフォースからハンター
説明してた片割れのパティもハンターからファイターになってたっていう
315名無しオンライン:2014/03/24(月) 12:14:00.20 ID:EIoQ7ZDj
Raじゃ守れないから向いてないHuでわざと戦力落とすよ!
ゼノの真似したいからニューマンFoだけどHuやるよ!
どう見ても自殺志願者です誰か止めてあげて下さい良い薬とか言ってる場合じゃないです
316名無しオンライン:2014/03/24(月) 12:14:23.80 ID:5o6mSOWb
>>304
>通信機の話とかは今後絡んで来るんじゃないの?
それなら拾った通信機に対してどういう処置が取られたか、を「次の話への布石」として描写する必要がある
事務員に預けて所持者を調べてもらう、とか。そこで報告が揉み消されたら「何か変だぞ?」と思わせることもできるし

それをしてなかったら今まで通り「また突然ふってわくのか」と言われる
個人的にあれを使うベストタイミングは、海底探索の理由付けする時だと思うんだ…
317名無しオンライン:2014/03/24(月) 12:15:03.15 ID:s4a6pgwS
>第二世代三世代の設定矛盾した挙句無意味になった
 第二世代パティとティアが第三世代の特徴として職業の変更をあげる、その際にパティはハンターと明かす
 >パティファイターで外伝参加

>アークス=オラクルどっちだよ
 オラクルはアークスと改名(公式設定資料集)、でもオラクルが崩壊します!(公式ブログ)

>邪心様の喋れない奴に説明しろ
 クーナ「裏切った理由説明しろ」だったのが、最後「喋れなかったのに」と驚く
 喋れないのに説明求めるという、本当に兄弟のように育ったにしてはヒドイ
 それじゃわざとやってるんでしょうね、邪心の塊みたいな人だね

>あらすじでは聞いた事になってるけど
 >>293のイベントが、あらすじでは聞いてることになってる
 他にもあらすじでは、一番最初だったかな、ストーリーでは遅れて顔も出さなかったエコーが協力した風になってた

気持ち悪いから吐いてくる
318名無しオンライン:2014/03/24(月) 12:16:10.22 ID:tZ1Ca6Tq
唐突なDF選択肢は、とにかくDFという単語を出して
「さあ、みなさんおまちかねのDFですよ!」と、どや顔したいみたいな思惑が透けてみえる
319名無しオンライン:2014/03/24(月) 12:18:21.76 ID:E5Bo1td/
ウォパルの救難信号の件は
「全アークスが参加している」という話だったはずで
その発生源が壊れた救難装置でした、という不自然さに「誰一人気づかない」という異常
という風に記憶してたが、記憶違いだっただろうか
320名無しオンライン:2014/03/24(月) 12:18:35.69 ID:na+DkHoI
また悪いのは咀嚼力が足りないお前等だ君か

仮になんらかのちゃんとした意図があっての事だったとしても
変な日本語とか誤用とか宇野以外に読めるレベルにしろよ

簡単な事すら解読が必要とか難しい漢字使う事ですごく見せたい類の馬鹿と同じだろ
321名無しオンライン:2014/03/24(月) 12:20:48.98 ID:qUXXYgH9
あと最近のだと
「毎日追いかけて、これの扱いを教えてくれーって毎日頭下げ続けて約束して、ようやく折れてくれたからねー。」「レギアスが技術伝えない訳だよ。」

「まあ、元々はレギアスが提唱していた新クラスの仕組みを拝借してくみ上げたものなんだけどねー。」
も矛盾している
322名無しオンライン:2014/03/24(月) 12:22:15.33 ID:ghRA28II
探索って事で降りて、明らかにおかしい部分スルーする調査員としての資質に問題があって
そこで何で戦闘力の話にになるんだよ
というかココらへんのツッコミをを「揚げ足」って言ったり最初の「瑕疵」なんて単語わざわざ使う辺りで…
ちょっと輪廻の輪から外れてくるわ
323名無しオンライン:2014/03/24(月) 12:23:39.87 ID:BXBBPJOq
宇野さんはWorkないよ
324名無しオンライン:2014/03/24(月) 12:25:20.34 ID:Dv9gWeer
前から散々言われてただろ
ルーサーは宇宙の真理=大いなる光=シオンを独占するためにオラクルを作ったって
DF四天王は当時のルーサーの実験の成功例でこれをベースにデチューンしたのがダーカー
安藤はシオンがルーサーの実験を真似て生み出したいわば光のDF

こんな簡単な伏線も回収出来ないなんて咀嚼力無さ過ぎ
宇野リオを理解出来てる奴ならこんな事簡単に推測できる
325名無しオンライン:2014/03/24(月) 12:25:25.84 ID:gn63zNW8
ID:0bVmqma8の煽り方は擁護できんが
確かになんか最近宇野級に脳死して破綻破綻言ってる節もないわけではないから
自己診断というか、改めてどこがおかしいのか整理するのは有用だと思うよ

イライラが昂じてキチガイアンチに身を落としたらたまったもんじゃないし

まず第二第三のおかしな点(あるいはマズい点)は
「プレイヤーの年齢設定が縛られる」点
無論最初にシナリオで新人イベントがある以上
「あくまで世代が決定するのは、アークス用のフォトン処置(?)をうけた時で肉体年齢は関係ない」って解釈もできはする

とりあえず一発思いつくのは「10年前の頃アークスではなかったはずのパティが、10年前に封印されたファイターやってる」ってところか
326名無しオンライン:2014/03/24(月) 12:25:50.95 ID:CuHiwSyM
クーナちゃん関連はまぁいろいろ矛盾のかたまりだよな
327名無しオンライン:2014/03/24(月) 12:32:58.26 ID:8111cGcu
最近といえば
リサ「感染してないの混ざってますよねー」→
ハゲ「凶暴化している生物は、お前の知ってるレーザーフェンスで隔離してるから、容赦なく殺せ」
(現地でそんなもの見たことない)
ヒ・エン/コ・リウ「え?」
328名無しオンライン:2014/03/24(月) 12:33:16.83 ID:E5Bo1td/
EP1の序盤〜中盤の頃こそ、ストーリー見直したりセリフ集見たりもしたけど
今そのモチベーションないわ

好き放題に散らかして、その後始末を全部ユーザーの咀嚼力に丸投げ
もはや見直すのが苦痛ってレベルなんだよな
329名無しオンライン:2014/03/24(月) 12:34:51.65 ID:gn63zNW8
>>326
「人に知られてはならない始末屋」をやりながら「アイドル」かつ「六傍均衡」
しかもこの3種は全部競合している
みんなのアイドルが始末屋とか、皆の規範となる六傍均衡が表ざたにできない殺し屋 とか論外だし
六傍が、特段闘うわけでもないアイドルってのも相当苦しい
(お前レッスンとか公演どうするんだ? 歌って戦えるアイドルならまだ理解できなくもないが……)

で、六傍はその生存能力の高さから、特権的なものを与えられてるらしいが、クーナ自身は権限もロクにない使いッパシリ

また、もたされてるマイとやらは命をけずるから生存能力とは逆、長期的な寿命と短期的な戦闘能力は別かもしれんが
ごく普通にハドレッドの「始末」に、「六傍と比べたらゴミカスのはずの」安藤の同行と必要としてる時点でおかしいし

なによりはドレッドの件は「表ざたにしてはならない始末」だから
一アークスの安藤絡めるのはおかしいし、アキが絡んでるのも(まぁ、こいつは虚空機関とやらだったらしいからまだ目をつむるとして)
完全船団外部かつ、トラブルの種持ち込んだらヤバい龍族が絡んでるのが大問題

流し読みレベルでもこれがあるか、突っ込んだら他になにがあったっけ?
330名無しオンライン:2014/03/24(月) 12:36:34.22 ID:s4a6pgwS
>>325
ゲッテムジョーゼフ拳ラヴェール双剣ファイター、バルバラさんウォンドテクター

あー酸っぱい
331名無しオンライン:2014/03/24(月) 12:43:11.02 ID:gn63zNW8
>>330
一応そいつら10年前からいる古参じゃあなかったか

正直「クラスが封印されてました」とか「第二世代第三世代」設定とか
得体の知れないのが多すぎて整理がし辛い
整理してみてACとか世界樹みたいな昏い驚きがやってくるならともかくもこっちは・・・
332名無しオンライン:2014/03/24(月) 12:46:54.94 ID:+VcVj7A3
>>329
追加で
アイドルとして一般に認知される存在でありながら恐ろしく危険であろう実験のモルモットにされようとしていた
他にいくらでも調達できたろうに

そもそも人で実験する予定のものをクロームドラゴンに適用して意味あるのか? という・・・
人相手に効果を確かめるには最終的には人しかあるまい
333名無しオンライン:2014/03/24(月) 12:51:27.56 ID:s4a6pgwS
>>331
使い手が居るなら封印する必要は無かったんじゃないの
また使い手は使い手で別に存在していてもいいんだけど、ハンターで一緒にするという説明が要らなかったんだよ
わざわざ封印って言わせてるからおかしくなるというかさ、納得できるよう理由が必要になるんで
「見所がありそうだからやってみないか?」と実装後にこう言わせるだけで十分だったのに、変なこと考え無しで言わせてるから失敗してるんだよ
334名無しオンライン:2014/03/24(月) 12:51:48.19 ID:WuBvZn5x
>ルーサーは宇宙の真理=大いなる光=シオンを独占するためにオラクルを作ったって
初耳だし。というかシオン独占するのになんで宇宙に出る必要があるのさ

>DF四天王は当時のルーサーの実験の成功例でこれをベースにデチューンしたのがダーカー
デメリットも比例的に増える創世器ならともかく、なんでDFをデチューンするんだよ。劣化複製ならデチューンじゃないぞ。
そもそも何の実験だよ

>安藤はシオンがルーサーの実験を真似て生み出したいわば光のDF
じゃあ最初から超パワー使わせて対消滅でもしてろよと。むしろそのポジションはマトイじゃね
335名無しオンライン:2014/03/24(月) 12:52:28.18 ID:UV8lBLaJ
クラスの変更に関してはゼノやエコ―みたいなのは論外だがパティみたいにHu→Fiなら別に矛盾してないと思うんだが

フォトンの扱いには得手不得手があって
体内にフォトンを取り込んで肉体強化するのが得意なのがHu
大気中のフォトンの扱いが得意なのがFo
フォトンの固着化して性質変化や弱点付与が得意なのがRa

双子のイベントでこう説明があるわけだし近接職→近接職なら違和感無いだろ
そもそも昔はクラス沢山あったけど人員不足になってクラス減らしてたのを人が増えてきたから元に戻していきますって流れじゃなかったっけ?
336名無しオンライン:2014/03/24(月) 12:53:33.86 ID:8111cGcu
ああ、ド級のがあったわ。
エルダー「惑星サイズの俺様ナベリウスより登場」
アークス「やったー。ちまちま削ってエルダー撃退したぞ」
ヒューイ「お祭りやるか、ナベリウスで」
( ゚д゚)
337名無しオンライン:2014/03/24(月) 12:55:04.44 ID:gn63zNW8
>>333
まーね、しかも確か「Huの応用クラス」みたいなこと言ってなかったっけか
その時点で第二世代の特徴とかみ合わないし

軍隊設定としたら「人数が減ったから兵科減らします」みたいな訳の分からんこと言ってるわけだからもーね
強いていうなら、宇野の頭の中の軍隊とやらが戦場のヴァルキュリア式だったならギリギリ理解できるか
人がいないから突撃猟兵は封印しますとかんな感じ アホか
338名無しオンライン:2014/03/24(月) 12:55:29.08 ID:UV8lBLaJ
まぁRaの説明が意味不明だしそもそもフォトンって何だよって話は残るんだが・・・。
改めて見直すパティが「人の感情に反応してがんばったりしょげたりする」とか言ってるし
これもうわかんねぇな
339名無しオンライン:2014/03/24(月) 12:55:43.09 ID:gn63zNW8
>>335
ヒント:パティは第二世代で『そもそもクラスを変更できない』
340名無しオンライン:2014/03/24(月) 12:56:48.17 ID:WuBvZn5x
>>332
アイドル始めたのって実験の後じゃなかったっけ。
外見だけは良かったからアイドルになんてなれた、とか言ってた気がする
だけど後ろ暗い始末屋と日の当たるアイドルは同時にやる意味が分からん
アークス兼アイドルではダメだったのか
341名無しオンライン:2014/03/24(月) 12:58:21.60 ID:xLQpSa1/
サイコフレームが共振している?
たかが石ころの一つや二つ私が押し返してやる?
342名無しオンライン:2014/03/24(月) 13:00:31.37 ID:WuBvZn5x
>>339
手続きを踏めば変えられる…と思ったが、そういう描写ないし
そもそも手間がどうあれ変更できるのなら第二第三で「世代」と分ける程の差じゃないよな
343名無しオンライン:2014/03/24(月) 13:02:25.01 ID:UV8lBLaJ
>>339
第三世代は「自由にフォトンの傾向を変える事ができる」って言い方だから
同じ傾向の職なら第二世代でも変える事が出来るって説明だと思ってたんだが・・・違うのかな
344名無しオンライン:2014/03/24(月) 13:04:14.93 ID:gn63zNW8
>>343
何も言及してないから、好意的に解釈してそう読み取ってあげることも可能ではある……ぐらいじゃねぇかな
345名無しオンライン:2014/03/24(月) 13:05:10.88 ID:WuBvZn5x
>>338
フォトンが感情に大きく左右される意思の力なら、宇野ワールドではサイボーグ?であるキャストがフォトンの扱いが苦手なことと矛盾するしな
肉体依存じゃん

感情に反応して変化する物質、は別にこの際いいとしてそれを「意思の力」とは言わんしな
346名無しオンライン:2014/03/24(月) 13:06:27.98 ID:gn63zNW8
第二世代の話って、パクり元のGEの場合はそのまーんまお話に直結してるからいいとして
こっちは「ゲームの都合上、NPCの職が変わらない」ことに対してアホな言い訳をしたようにしか見えないんよね
347名無しオンライン:2014/03/24(月) 13:07:27.27 ID:rRwPBm1c
>>333
人数減ったから増員は急務として、ある程度枠を決めてその中で育成した方が楽であろう。
新人教育するとき、「とりあえず新人向けのクラス・武器」って形で
現ハンターの教育カリキュラムと使用武器、スキルツリーをまとめたんじゃないかな?そこ等へんは。

と、そういう推測・妄想での補完は可能ではあるが、
それならそれで、「キチンと設定として判りやすく明記しろ」って話にならあなw。

>>335
双子の場合もそういう職の変更を切っ掛けに、
「第二世代での職や武器の扱い」とか、「同系列職の転職は可能である」とか
過去の発言の補足・補完に話を繋げればよかったんだがな。

もったいないよねぇ・・・せっかくの補完のタイミングが台無しだ。
348名無しオンライン:2014/03/24(月) 13:07:57.01 ID:WuBvZn5x
>>343
人が減ってきたから使い慣れた戦闘スタイル手放せ、ってのもずいぶん乱暴だがね

あとこの考察?成り立つのもパティだけでゼノエコーの問題は解決しないし
349名無しオンライン:2014/03/24(月) 13:08:53.48 ID:s4a6pgwS
>>343
それなら武器使用に制限ある理由がわけわかんなくなるなぁ
だってフォトン系統同じならクラスで区別する必要ないじゃない
一部全クラスで使えるのは除外としても、前衛武器なら前衛職全部使えないといけなくなるよ
350名無しオンライン:2014/03/24(月) 13:09:47.33 ID:kHbG0Soi
結局こういう事が積み重なって「その都度テキトーな事しか書いてないわコイツ」という評価に落ち着くんだよな
351名無しオンライン:2014/03/24(月) 13:14:43.31 ID:UV8lBLaJ
>>347
パティがFiになったタイミングで説明イベント入れておくべきだったよなぁ。そうすりゃ少しはマシだったのに

まぁそれでもゼノ、エコ―っていう設定破綻キャラが残ってるけど
352名無しオンライン:2014/03/24(月) 13:16:35.00 ID:jH7JxYat
マールーの過去話
マールー:……私が、フォースの適正に
     目覚めたときのこと?
     ヘンな事聞くのね、いいけど。
マールー:……私が小さかった頃、大きな事故
     に遭ったの。その時、知らない男の子が
     私を庇って瓦礫の下敷きになった。
マールー:……その男の子は、即死でも
     おかしくない状況だったのに
     奇跡的に無事だった。
マールー:……けど、事故の衝撃で気絶して
     しまっていたから、私は男の子が
     目を覚ますように、って祈ったの。
マールー:……そうしたら、私から放出された
     光が男の子の身体に集まっていった。
マールー:……次の瞬間には
     何事もなかったかのように
     その男の子は目を覚ましたわ。
マールー:……あれが、私の初めての
     テクニック行使、なんだと思う。
     適正に気付いたのも、きっとそこ。

オーザの過去話
オーザ:何?オレがハンターの適性に
    気づいたきっかけについて?
    ……そうだな。
オーザ:子供の頃に、市街地で大きな事故に
    巻き込まれたことがあったんだ。
    大変な事故、だったらしい。
オーザ:その時、瓦礫に巻き込まれたオレは
    気絶こそしたが、無傷だった。
    ……あれが、きっかけのはずだ。
オーザ:ハンターには、体内に取り込んだ
    フォトンや大気中のフォトンで
    肉体を強化する適性が必要だ。
オーザ:当時、火事場の馬鹿力というやつで
    無意識にフォトンを使い
    身体を守ったんだろうな。

発狂しそう。
いつからファンタシースターはダブルクロスになったんだ
353名無しオンライン:2014/03/24(月) 13:20:06.43 ID:UV8lBLaJ
>>349
そもそも武器使用にフォトンをどう使ってるのかって言うのが全く理解できないからな
リサのイベントで「おもちゃの銃でフォトン弾撃てた」って話もあるし
武器の性能や取り回しにフォトンがどう関係してるのかの説明が無さ過ぎる
354名無しオンライン:2014/03/24(月) 13:25:15.27 ID:uSHK7x6z
>>265
それすらも定かではない
なぜならクーナ以外にも始末屋がいてそいつら壊滅させられてるんで
そしてダーカー専門の始末屋という事になってる
ちなみにアークスのお仕事は容赦なくダーカー汚染された知的生命体だろうと
ダーカーを根絶する事ね…誰かがやらねばならぬ!とか力説してた訳ですが
そのエースが3英雄を含むロクボー
ロジオを暗殺しようとした話をはぐらかす為におかしな言い訳入れたんだろうけどさあ…
355名無しオンライン:2014/03/24(月) 13:26:35.30 ID:h83JiAkX
>>352
クソワロタ。マールーの話が完全にマジックじゃねぇかよ。何がテクニックだよ
しかもマトイの話であった「シップ内ではテクニック使用ができない」と矛盾してるし「その状況で武器の補助もなしにテクニックを使った」という特異性も消えるじゃん
オーザに至ってはただの勘違いだし、適正云々関係ない(マールーの話に出てくる男の子がオーザなら、だが)
356名無しオンライン:2014/03/24(月) 13:28:34.43 ID:uSHK7x6z
>>284
個人の本、もしくはオリジナルの無名ゲームならそこまで迷惑にならなかったんだよ
これはPSOの名をワザワザ選んで冠してる上に宣伝文句でもストーリーがメインで
なおかつストーリーの為にすべての要素が犠牲になる様に設計されていて他社のストーリーも
ディスってた。なおかつ、糞シナリオでも説明くらいはしてるもんだが新規や別タイトル出身が多いのに
専門用語を勝手に調べて疑問を差し挟むなみたいな妙な事にもなっている。
357名無しオンライン:2014/03/24(月) 13:28:34.44 ID:+VcVj7A3
>>340
レダがゲーム開始初期の段階でアイドルに関して言及していた(シティ内での一般会話)
シティ内一般会話でアイドルのことを話題にするNPCが他にも居たと記憶している

情報屋姉妹の研究室事故はそのかなり後である、というのが俺の根拠
358名無しオンライン:2014/03/24(月) 13:28:39.56 ID:h83JiAkX
>>354
ダーカー専門の始末屋とアークスの違いとは一体…
通常任務に加えて秘密に近づいた人間も始末するよ!ならダーカー専門の始末屋じゃないし
359名無しオンライン:2014/03/24(月) 13:29:39.09 ID:bj8zKZ/k
>>350
結局全部「ゲームだから」って理由で深く考えてない、になるからなw
シナリオ以前にゲームデザインからしてもうおかしい
NOVAちゃん初報でお葬式も当然だわ
360名無しオンライン:2014/03/24(月) 13:32:37.07 ID:nDYcEkZT
ノヴァたんは生きてますサインぐらいほしい
361名無しオンライン:2014/03/24(月) 13:33:06.33 ID:h83JiAkX
>>357
でもハドレットが目撃された(研究室壊滅させて脱走した)のは最初のマタボ貰った数日後じゃなかったか
プロローグが2/20でハドレットを追うクーナを目撃するのが2/23
362名無しオンライン:2014/03/24(月) 13:33:42.10 ID:UV8lBLaJ
物語の世界観を見て色々妄想するのが好きなんだけどPSO2は妄想始めてもすぐに「○○ってなんだよ?」みたいな疑問符がたくさん出てきて駄目だ
そろそろ「アークス、オラクルってなに?」「フォトンってなに?」「キャストらしいってどういうこと?」
この3つくらいは明確な説明入れて欲しい。そうすりゃストーリーが多少糞でも我慢する
363名無しオンライン:2014/03/24(月) 13:33:54.98 ID:uSHK7x6z
>>352
マールーとオーザはもう見え見えでほっといたらいいくらいなのに
余計な蛇足を継ぎ足してどうしようもなくなっていくなあ…
良くある量産ラノベの主人公とヒロインの定番話をまんまやる必要は
なかっただろこの二人
職と職とのわだかまりを乗り越えてお互いの重要性を知るとかいう路線台無しじゃないの
大体、ハンター特性が発揮されて頑強で無傷だったらマールーあんまり意味ないだろ
そこは多少なりとも怪我しとかなきゃ駄目だろ…
364名無しオンライン:2014/03/24(月) 13:34:38.87 ID:h83JiAkX
>>360
最近タイトルロゴ変わったね(特設サイトのは変わってない)
365名無しオンライン:2014/03/24(月) 13:36:17.55 ID:uSHK7x6z
>>357
あの時は市街地で密かにブームのアイドル
で、ミクコンサートがきたからミクの事だと思われてた
なおかつ、クーナは政府の作った人民掌握装置でクーナ個人は
隠れてこそこそと歌う様な奴
レダの話だとクーナは性格的にも公式機関がプッシュする立場的にも
色々とおかしいんだよね
366名無しオンライン:2014/03/24(月) 13:36:50.36 ID:+VcVj7A3
>>361
だな。そこで考えてみて欲しい
アイドルってデビューするまでに周りへの根回し、一般認知されるまで時間必要だろ? 
マタボの日付よりずっと前からアイドルとして動いてるはずなんだよ
367名無しオンライン:2014/03/24(月) 13:38:26.12 ID:s4a6pgwS
>>347
初心者ならそれでいいと思うけど、教える人が少ないという理由だけで十分なんだよね
わざわざ封印とか変なご都合出さなくてもいいんですよ
そしてファイターに興味持ったりしたら第二クラスの教官ズに教えを請うというカタチで十分なんですよ
そうすれば矛盾なんて出なかったんですし

>>353
何も考えてないからできる無茶っぷりは、テクニックの説明だけでもすごいからね
>>336のも凄いしね
DFが出てきたなら惑星も無事じゃないってのに、まったく何も無かったようにお祭り、しかもアークス側も犠牲者付き
病んでるよアークス
368名無しオンライン:2014/03/24(月) 13:40:45.44 ID:uSHK7x6z
>>366
ろくぼーで虚空機関だか政府だかがプッシュしてるんだぞ
さぞ大手事務所ばりのごり押しだろう
思いっきりファンアークスだらけだったし
あいつがアイドルになったのは処分予定だが見てくれがいいから使えるって話だった
最初からアイドル目的で選ばれてる
369名無しオンライン:2014/03/24(月) 13:41:54.77 ID:h83JiAkX
>>366
あー…
ここまで来て思ったんだが、件の実験っていつやってたんだろうな。クーナが言葉も通じないハドレットを弟扱いするぐらいだし
かなり長い時間過ごしてたんじゃないか、と思ったんだが
370名無しオンライン:2014/03/24(月) 13:47:15.50 ID:h83JiAkX
>>368
だな。公にできない実験の当事者(被験者)なわけだし、普通は人目に触れないとこに回されるだろうに

ということは、その研究機関はアイドルになれる程の美少女にアレヤコレしたいだけの変態紳士の集まりか
371名無しオンライン:2014/03/24(月) 13:50:02.66 ID:Dv9gWeer
お前らこういうの好きだろwwwwwエロ同人誌のネタにしろよwwww
みたいな悪い意味でのあざとさが透けて見えてもうだめ
372名無しオンライン:2014/03/24(月) 13:54:03.56 ID:s4a6pgwS
>>368
そしたら造龍が受けた実験に使う予定だったという理由がよくわからない
まがなりにも機関wがプッシュして知名度のある人物が失踪する形になるのが問題ゼロなハズないでしょうに
事前に引退するというにしても、暫く時間かかるでしょ

それが待てないなら造龍最初から使えですし、待てるなら造龍使う理由ないよね
373名無しオンライン:2014/03/24(月) 14:09:45.09 ID:i+1TxxkI
改造しまくって中身はぐっちゃぐちゃだが見てくれくらいは整えてやる(ゲス顔)

人に見せられるようなことさせてないならブッッッッサイクでもいいのにね
道徳心にうったえかけるなら尚更内面が重要なのに自己中が自己中のままエンドロール入るし
374名無しオンライン:2014/03/24(月) 14:10:54.22 ID:uSHK7x6z
>>371
キャラクターがグダグダになってる上にPSO2の今回のポリゴンモデルは骨組みが
大人向けよりなんでよほどの凄腕でないとロリキャラはバランス破綻して奇形になり易い
PSO2のモデリングデザインセンスの悪さとあいまって顔もテカテカしててキモイからなあ…
ローソンのクーナの顔とかテカリすぎだろう
オッサンとかジジイの顔とかデザインしてる人はそこそこマシなキャラクリしてるけど
女キャラに関してはユーザーのデザインの足元にも及ばないから中身も外見もそりゃあなあ…
375名無しオンライン:2014/03/24(月) 14:14:47.47 ID:s4a6pgwS
>>373
この世界エステでそれできるんだよね
なので見てくれがイイってのも変な理由なんだよね
376名無しオンライン:2014/03/24(月) 14:17:58.09 ID:7Ps4JI1t
もうNPC全部キャス男にしちゃおう
377名無しオンライン:2014/03/24(月) 14:25:17.87 ID:uSHK7x6z
>>372
ハドレッドが誰かにそそのかされたか持ちかけられたかはっきりとはしてないが、
どちらかの理由でクーナに行う筈だった命を損なう実験を肩代わりしてる筈なんだ
ろくぼー様でアイドル任務もある上に別に他の動物でもいいのにクーナ選んでたというのはなあ…

大体人型のクーナですら処分しようかって連中なんでハドレッドに遠慮する必要性なんかないんだが
あるべき前提の話が端折られまくってる上に安藤は「お前には関係ねえ」でハミ子扱いなんで全然しっくりこない

最初からハドレッドを改造するつもりで騙すってのも考えたがそもそも連中は実験動物を大事にしない
後々言い訳みたいに後付でグダグダ言い出すかも知れないが手遅れだろう
ハドレッド利用して虚空機関にダメージ与えようとした話も考えたがそもそもルーサー以外は
取るに足らない連中に過ぎないしカスラが利用したとしても意味無さ過ぎる
虚空機関にダメージを与えたからルーサーを引っ張り出せたんだと言い張ってる可能性もあるが、
シオンがそこに出現するのを測定されてルーサーがわざわざ会いに出てきただけだったし
何もせずに帰らせてるから意味ねえからな…尻尾捕まれてたのはルーサーじゃなくてシオン
テオドールにしてもルーサーの実験材料に過ぎないのでほっといても接触されてる
エコーにすら声かけるくらい暇人かつ唯一のフォトナー様とやらなんで何をひっぱりだしたのかまるで判らない
378名無しオンライン:2014/03/24(月) 14:30:52.69 ID:4J9FOXql
組織から「失格の烙印」を押され、自分でもそれを認めているような実力の低い人間に唯一無二の創生器マイを与えて
「ダーカー専門の始末」という全アークスが行っているような優先度の低い、危険度の高い仕事をさせる
その理由は「私しかいないから」

アホ丸出し
379名無しオンライン:2014/03/24(月) 14:38:14.65 ID:gn63zNW8
>>378
というか、メアリー・スーだよ、完全に
380名無しオンライン:2014/03/24(月) 14:38:40.80 ID:s4a6pgwS
>>377,378
適当すぎだよねぇ
381名無しオンライン:2014/03/24(月) 14:39:29.51 ID:uSHK7x6z
アークス専用の偽装と身分も与えられてるのに姿を隠したまま話しかける
偽名を用意せずに無名でいこうとして無理になると実名を出す
というのもあるぞ

正体を偽るとか透明化キャラとかいくらでもいるけどこんなにグダグダなのはなかなかない
ただ頭が悪いという他にない
382名無しオンライン:2014/03/24(月) 14:48:59.36 ID:+VcVj7A3
>>369
二人とも一緒に育ったみたいなこと言ってるしな。そして実験されながら育った感じだし
暴走させた実験は目撃情報以前ではあるがそんなに前でもないって事になる
考察から派生してるこのスレ的には今更かもだけど
383名無しオンライン:2014/03/24(月) 14:54:20.81 ID:gn63zNW8
>>382
それで思ったが龍ベースに人間混ぜたのかハドで
人間ベースに龍混ぜたのがクーナで
同一遺伝子の人間or龍使ってるからこいつら兄弟ってことに自分達読んでて

龍だと意思疎通面倒だから管理・渉外用に人間ベースの素体も用意したとか?
ともかくクーナがなんか龍混ぜてありますって時点でメアリースーテストの点数更に跳ね上がるぞ
384名無しオンライン:2014/03/24(月) 15:10:20.62 ID:s4a6pgwS
>>381
映画の潜入捜査なんかでは、偽りの身分と名前は一緒に与えられるんだけどね
場合によっては実際に存在する人物の名前と身分騙るし
それすらしない機関って
385名無しオンライン:2014/03/24(月) 15:12:04.60 ID:gtzrA7St
公式の「ニューマンはフォトンの扱いが得意」とは矛盾するが
アークスの一般科学者はニューマンのフォトン適正の有無をコントロールできてない

総長が情報統制して一般市民に技術解放してない、という可能性もなくはないが
そうする理由がないのでアークス全体の技術発達度合い自体が低いと推測できる
386名無しオンライン:2014/03/24(月) 15:13:43.88 ID:gn63zNW8
>>384
現実のアイドルだって、芸名のみならず「皆が愛するアイドル○○」のキャラ作りするぜ
日本でもそうだし、アメリカならそれこそレディ・ガガとかが良い例だ
387名無しオンライン:2014/03/24(月) 15:14:31.66 ID:H23ykH4F
くっそ昼に宇野先生お見えになっていたのかよ
歓迎してやりたかったのにとんずら済か
388名無しオンライン:2014/03/24(月) 15:19:19.22 ID:s4a6pgwS
>>386

クーナってアイドルのキャラ作りしてた?
あとクーナが本名で、偽りの身分であるアークスでクーナ(本名)名乗ってるから変というお話なんで、ガガとか例持ってきてもわからないよ
389名無しオンライン:2014/03/24(月) 15:29:44.61 ID:gn63zNW8
>>388
だから、アイドルだろうが始末屋だろうが「本当の自分」だろうがクーナで押し通してる時点で
何もかも滅茶苦茶って話だよ
アイドルですら仮想人格つくる、スパイならもっと細かく作る(参考:シャンペン・スパイ、スパイのためのハンドブック)

そのどれもないって時点で支離滅裂だよね
アイドルとしてのクーナの偽名(正確には芸名)&性格
始末屋としての偽名&正確その他偽装
そのどれでもない個人としての名前&情報があるはずなのに
390名無しオンライン:2014/03/24(月) 15:41:29.04 ID:s4a6pgwS
>>389
微妙に違うところ、むちゃくちゃは大当たりだけどね
「アイドル」はそうなんだけど
スパイの身分は機関が作るものなんですよ、変なところでやると足付くし、只の実験動物上がりがそんな身分偽造できる訳無いからね

犯罪組織だって馬鹿じゃない、相手を調べることもあるんだから、それされても発覚しにくいよう細工をするのは当たり前、そしてそれだけの偽装を可能にするには、組織という大きな力を使うのが手っ取り早い
政府機関と繋がってるならそれ利用して偽造身分を保障した方が箔が付くでしょ、証明書本物出してくれるならそれに越したことないから
391名無しオンライン:2014/03/24(月) 15:49:43.74 ID:Dv9gWeer
コードネーム コンバット越前
職業 傭兵
本名 越前康介

これと同レベル
392名無しオンライン:2014/03/24(月) 15:50:20.36 ID:gn63zNW8
>>390
つーか、クーナ自身虚空機関とやらやらアークス軍とやらのお抱えなんだから
そのどちらもなぜ用意してないという……

後から実はなら分からんでもない
フィールド遭遇とかの時点で……
393名無しオンライン:2014/03/24(月) 15:56:16.49 ID:s4a6pgwS
>>392
アイドル抜きで、それ喩えたのが映画の潜入捜査
同時に複数設定があっても、本人がそれ全部暗記かつ状況に応じて使い分けての即答できないようなら、スパイとして不適合なんで殺処分ですよ
394名無しオンライン:2014/03/24(月) 15:56:31.74 ID:7Ps4JI1t
仮にもクリムゾンを扱いきれてる上に主人公のコンバット越前と半端な田舎アイドル一緒にしないで!

圧倒的に強いキャラでもZのアムロみたいにきちんと引き立て役として使えるのに宇野は本当キャラの立て方ヘタってレベルじゃないぞ
395名無しオンライン:2014/03/24(月) 15:59:18.86 ID:7Ps4JI1t
普通にアークスシップ内で遭遇できる人たちの中でスパイ行為をしていたなら凄腕と言えるのはハンスとかレダとかそこらへんの人だよな
スパイってそういうもんだろう
396名無しオンライン:2014/03/24(月) 16:20:39.04 ID:0+G897Fy
レダとかが最初に言ってたアイドル来る云々はミクコラボだろうなタイミング的に
クーナの存在なんてそれから結構経ってからの後付だろ
397名無しオンライン:2014/03/24(月) 16:25:38.56 ID:gn63zNW8
>>393
一方俺は実際のスパイの(ウォルフガング・ロッツが嘘ついてなければ)の方引き合いに出したのさ
398名無しオンライン:2014/03/24(月) 16:48:56.90 ID:tcTrxrJp
>>355
こいつ自分が看護師(名前忘れた)に何言わせたのか=マトイに関する設定について
完璧ド忘れもしくはガン無視してるよな
ここまで一貫した「雑な仕事」の見本を見せられると怒り、呆れを通り越して尊敬すら感じる
399名無しオンライン:2014/03/24(月) 16:55:59.36 ID:jH7JxYat
アリスのCOで世界観のフォロー()を沢山入れてきたけど
そのことごとくが矛盾、SFではありえない言い訳だからな。
PSO2の世界観を整えたというよりは、本格的にファンタシースターを送還に塗り替え始めたとしか思えない
400名無しオンライン:2014/03/24(月) 16:59:44.87 ID:jH7JxYat
連投失礼
もしもガチでPSO2の世界観を整えたつもりなら、ボキャブラリが少ないどころの騒ぎじゃない。世界観を自分で作れないってことだ。
だから以前に別の誰かと創ったであろう送還や伊月の世界観しか思いつかないんじゃないか?
伊月にもエミリアご本人様(クレア)がいるし、ネタ帳引っ張り出したうんぬんは間違いなくこいつだろ
401名無しオンライン:2014/03/24(月) 17:05:03.09 ID:CuHiwSyM
クーナちゃん出る前は「アイドル=ミク」のことだと自分は思ってた
実は違うんですよ、驚いたでしょう(どやっ)てしたかったのかもしれないけど、
ぽこっと出て来たクーナちゃんは逆に小物臭がものすごくて、
しかも矛盾をこてこてに盛られたキャラというトホホな仕上がり

小物臭かつ矛盾てんこ盛りってキャラはクーナちゃんだけじゃないような
…頭痛くなってきたのでこの辺で考えるのをやめる、ごめん
402名無しオンライン:2014/03/24(月) 17:08:02.21 ID:V8gx6Ip1
ゼノとエコーのHu化は後々サブに入れるつもりだとすればまだいいかな。
FoHuって…ただのHPモリモリFoだけどさ…。ニュマ子Huより強いだろ。

クーナについては、「なんでアイドルをやれと言われたのか?」が解れば、
色々納得できそう。
403名無しオンライン:2014/03/24(月) 17:10:43.03 ID:s4a6pgwS
>>400
世界を構築できるなら人の用語引っ張ってくる(盗用)必要ないし、用語が必要になったら自分でその世界に合う用語説明付きで作るもんですよ
404名無しオンライン:2014/03/24(月) 17:12:07.73 ID:+VcVj7A3
>>396
俺も当時はミクのことだと思ってた
しかしコラボだったら終わったらレダの台詞差し替えなければならないんだが、
マタボ進めてないキャラで見ると今でもアイドルのこと喋るんだわ。故にクーナの伏線だと考えるのが自然だと思う
405名無しオンライン:2014/03/24(月) 17:12:59.25 ID:s4a6pgwS
>>397
???

>アイドルですら仮想人格つくる、スパイならもっと細かく作る(参考:シャンペン・スパイ、スパイのためのハンドブック)
これだけだとものすごく端折ってる感じする
406名無しオンライン:2014/03/24(月) 17:17:22.92 ID:tcTrxrJp
>>401
・根本的な問題
基礎となる設定がサービスイン時にできてなかった
・宇野の問題
宇野の頭がプレイヤーの頭に追いついてない(2周回遅れでアホ)
宇野の思考、特に正義や善悪などの判断基準が常人から逸脱している(端的に言えば本人が屑で小物)

この時点で何をやっても後付けにしかならず必ず矛盾をはらみ
どんなキャラを出しても小物臭に溢れ意味不明な俺様論理を振りかざす屑にしかならない
宇野に関しては宇野を降ろせばいいが…
「サービスイン時に設定ができてなかった」の時点でまぁ、挽回は不可能だろうよ
407名無しオンライン:2014/03/24(月) 17:19:30.81 ID:tX9FN4mt
>>292
通信機放置は破綻してるだろ
誰が?どうして?って部分を全部「偶然」で片づけちゃってどうするんだと

例えエコーが一人前になっていくって言う話だったとしても
少なくともゼノが「守りたい人を守れず第三世代でも無いのに適正の高いRaから低いHuになる」
という悪循環をゼノが敢えてエコーに「良い薬」だとか上から目線で見下し
エコーも第三世代の設定忘れたとしてもFoからHuとか適正なんぞお前にねーだろ!って最悪の環境を作り出す

つうか大前提としてここにシナリオ絡んでるキャラが好きな奴も、展開が好きな奴も居ないだろ
408名無しオンライン:2014/03/24(月) 17:39:08.40 ID:s4a6pgwS
>>407
「アークスになれるかはフォトンを扱う才能次第」すっかり失念してた
409名無しオンライン:2014/03/24(月) 17:41:35.84 ID:Fb5uX+1/
送還色に染めたいわけじゃなく送還しか書けない疑惑
410名無しオンライン:2014/03/24(月) 17:53:27.96 ID:7Ps4JI1t
つまりどっちに転んでも無能
おあとがよろしいようで
411名無しオンライン:2014/03/24(月) 18:15:13.27 ID:Dv9gWeer
たまたま世に出たのが送還ってだけで送還以前も同じ事繰り返してたんだろうなぁ
412名無しオンライン:2014/03/24(月) 18:17:37.97 ID:FKtbvLxR
クーナ話の辻褄もそうだけどさ
DQN自慢してる奴の何処がアイドルなんだか判らん
あげく作った人格で私って可愛そうってシナリオが一番ダメな所じゃね
413名無しオンライン:2014/03/24(月) 18:23:09.97 ID:uSHK7x6z
マクロスのパクリばっかりなんで歌でダーカーを呼ぶんだ!とか言い出してもおかしくはない
既にハドレッドとDFは呼んでるしなw
414名無しオンライン:2014/03/24(月) 18:26:21.97 ID:uSHK7x6z
>>292
ユーザー視点「エコーもゼノも対外糞だな。しかもゼノマジ嫌がりしてこっちによこそうとすんな」
作家視点
エコーが役立たずなのは「そういうキャラ」だからだし
役立たずでゼノ依存症のカス女がいろいろあって一人前になり
ゼノと対等の関係になる話なんだろうし

自分の好みのキャラや展開じゃないってのを矛盾とか破綻とか言うのやめようぜ

だからキャラが立ってない上に性格も破綻していてやってることも脚本が間抜けで納得いかないから
不人気だって言われてるんだろう?作家に遠慮してシナリオを擁護して破綻してません!とかさ…
415名無しオンライン:2014/03/24(月) 18:28:54.37 ID:uSHK7x6z
大概糞ね。誤変換しちまったすまん。ちゃんと修正するぜ!

前々から言われてるけど脚本が科学文明だってこと忘れてるからな…
原作とでもいうべき作品と世界観考証や推敲という言葉を知らない
連中のせいなんだろうけど
しかも、同じネタを全員で使いまわすテキスト水増しっぷりだからな
416名無しオンライン:2014/03/24(月) 18:29:18.26 ID:7Ps4JI1t
>>413
その歌を!やめろぉぉぉぉお!!

何の因果か下野がメインキャラにおる
417名無しオンライン:2014/03/24(月) 18:32:35.69 ID:Qm7ldvry
創作活動=○○ のタイプってだけじゃないか?
同じサークルの酒井も 創作活動=怪獣と仏像 だし

送還を捻じ込みまくっているのも自己顕示欲が強いのではなく
宇野にとっての創作活動=送還直前即興曲 というだけの話なんではないかと

引き出しの少なさとはまた別で
「このテーマは至高のもの」という考えが根本にあるから
作風の幅、上のステップ、改善の余地等々を認めず、聞く耳を持たないんだよな
418名無しオンライン:2014/03/24(月) 18:37:33.18 ID:Dv9gWeer
スパロボKの小峰が全く同じタイプだったな
何書かせても似たようなテーマを主軸にしようとする上につまらない

まあ、あっちは最低限プロとしての仕事はやってたが…
419名無しオンライン:2014/03/24(月) 18:56:49.92 ID:0bVmqma8
なんかもう>>325が言ったとおりだな

>確かになんか最近宇野級に脳死して破綻破綻言ってる節もないわけではないから

ないわけではないというか、そんなんが7割8割って感じ
まともな意見や批判もあるんだけど
単に宇野ヘイトまき散らしてるだけのキチガイも多くてなんだかなぁ
420名無しオンライン:2014/03/24(月) 18:59:20.40 ID:7Ps4JI1t
>>418
少なくとも地球の人様子はまぁまぁ描けてたしアトリームが長年平和な星だったのに
大規模な軍隊があるって所くらいしか目立った矛盾もなかったしな
宇野にはミストさんすら描く事はできない
421名無しオンライン:2014/03/24(月) 19:05:50.21 ID:DJtAELOE
>>419
宇野スレで何言ってるのお前?

どんだけクソな質と量をどんだけの期間垂れ流されてる前提があると思ってんだよ
辞書ひいてる節すらなく中学生でもしないような誤用頻発して

とりあえず宇野がいなくならないことには始まらない認識で
宇野叩く人が出るのこそふつうの人間社会だろうよ

商業であんな低質のシナリオだらだら続けられて
作り手のモラルと質は問わずにそれこそ上から下から左から右まで
いろんな人が触れるだろうにプレイヤーには聖人になれってか

質を改めるなら作り手だろうが
422名無しオンライン:2014/03/24(月) 19:06:46.76 ID:0bVmqma8
特にID:uSHK7x6zが群を抜いてヒドイな

こんなに大量のレスを書いているのに
伝えられる内容が「宇野は糞」だけではどうしようもない

やたら饒舌なところを見ると元ラノベ作家志望者とかなのかもだが
読解力も文章力も乏しいし他人が気づき得なかった着眼点や切り口を示すでもないし
毒づくにしてもエスプリの効いた皮肉などもなくストレートなヘイト垂れ流しばかり

他人の作ったもののつまらなさを揶揄するなら、自分ももっと面白い事言う努力したらいいのに
423名無しオンライン:2014/03/24(月) 19:09:24.85 ID:DJtAELOE
先生ともいつもの人ともちがうのかなとか思ってたら

>他人の作ったもののつまらなさを揶揄するなら、自分ももっと面白い事言う努力したらいいのに

一気に先生くささ増して笑ったw
何? 食べ物屋でまずいと文句つける人は自分が料理うまくならなきゃダメなの?w
そんなキチガイみたいな論法、アンチ増やすだけで
まともな人間の同意はえられないぞw

まさにそういう常識から外れた思考で先生はシナリオ書いてるなって感じなわけだが

>>406がきれいにまとめてると思う、ほんと
424名無しオンライン:2014/03/24(月) 19:10:50.82 ID:Otg+l3hj
>>419
だな
輪廻の輪から外れて虚無で苦しむべき
425名無しオンライン:2014/03/24(月) 19:13:08.42 ID:DJtAELOE
「マタボがクソなせいでクソに見えるだけでシナリオはそんなにおかしくない」

って初めに言ってて先生かと思ったが、やっぱり先生なのかね

マタボも間違いなくクソで、シナリオがまともだった場合
シナリオが正当な評価をされずにマタボのせいで糞判定される恐れがあるのはたしかだが
PSO2に関しては、むしろクソなシナリオを「マタボのせいでクソに見えるのかな」と
思われる点で得してるんだよな
426名無しオンライン:2014/03/24(月) 19:14:18.50 ID:Otg+l3hj
>>423
こいつはじゃあお前はシナリオ書けるのかとは言ってないだろw
もうちょっとユーモアの精神を持てと言ってるんだよ
427名無しオンライン:2014/03/24(月) 19:16:30.54 ID:DJtAELOE
>>426
それは曲解だと思うぞ
428名無しオンライン:2014/03/24(月) 19:17:23.88 ID:DJtAELOE
>他人の作ったもののつまらなさを揶揄するなら、

この前提を置いてユーモアを持ても何もないだろ
429名無しオンライン:2014/03/24(月) 19:20:20.96 ID:nRLBQU4T
はいはい燃料燃料
430名無しオンライン:2014/03/24(月) 19:22:06.41 ID:6BiA11qe
ID:0bVmqma8
宇野先生本日の業務終了ですか、お疲れ様です。
先生がいなくなった後、スレの流れが矛盾点の洗い出しと考察になったんだけど
それらを無視して人格攻撃とか、先生が言ってることは宇野アンチのアンチにしかなっていないですよ?

つーかスレタイ読めよ、ここは宇野に物申すスレで考察スレじゃねーんだよ、日本語勉強しただろう?
431名無しオンライン:2014/03/24(月) 19:24:29.71 ID:DJtAELOE
>>430
実際、そいつがいなくなった後、かなりあらためて具体的に大量に

>スレの流れが矛盾点の洗い出しと考察になった

よなw

それがまるで見えてないかのような再臨にかなりフイタw

これで自分の言い分が正しく見えると思ってるのかね
どう考えても大量に目の前に積まれた物を自分にとって都合がわるいから
見えないフリしてるバカにしか見えないのにw
432名無しオンライン:2014/03/24(月) 19:29:52.54 ID:W6FaENmw
>>391
ワロタw
433名無しオンライン:2014/03/24(月) 19:31:33.73 ID:tcTrxrJp
もうちょっとユーモアの精神を持ったらスレもwikiも皮肉まみれになって疲れちまうぜ
大体なにを言っても皮肉になっちゃうスゲー人だよ先生は
434名無しオンライン:2014/03/24(月) 19:37:50.63 ID:tcTrxrJp
あとこのストーリー読んで破綻してないと思えるって正直
人格攻撃になるのを承知であえて言わせて頂くがカナリ頭悪いんじゃないか

前このスレで軽く話題振ってみたが「他人にスレを紹介された」とかいう人は全然いない
皆普通にプレイして「???」となって調べてこのスレに行き着いた…って感じだった
つまり普通のプレイヤーが普通にストーリーを追っててアンチになるんだぜ
それは凄いことだよ(悪い方向に)
435名無しオンライン:2014/03/24(月) 19:38:42.97 ID:ULlViCZ1
>>422
>伝えられる内容が「宇野は糞」だけではどうしようもない

横からだがプレイヤー視点ではゼノが唯のクソキャラに見える→シナリオ上でゼノの描写力不足というか行動があきらかにクソキャラ
脚本が科学文明だってことを忘れてる→フォトンを魔力に置き換えても違和感無いっつーかそうとしか取れない
しかも組織や命令系統が文明を持った面子とは思えない程原始的

というちゃんと内容を伴った批判に見える
安藤がシオンの作った光のDFなんていうよくわからんのは租借できてもこの程度も租借できんのか…
436名無しオンライン:2014/03/24(月) 19:40:05.03 ID:nRLBQU4T
第一声が「俺は流れ知らないんだから説明して」の時点で察しなきゃ
437名無しオンライン:2014/03/24(月) 19:49:01.36 ID:LOKVRYiV
>>434 「こんな体たらくと漠然としなさすぎる装備仕様でDFに勝てると思えねーよ」と
(一時的とは言え)vita編の導入前に船を降りる際に自分のバカさ加減を呪ったのは正解だったようだ

グラールのシールドラインという前例があっただけに、余計世界に信頼を持ち得なかったんだ…
438名無しオンライン:2014/03/24(月) 20:00:58.64 ID:LOKVRYiV
>>437 訂正したほうがいいな、グラールのシールドラインとかフォトンの扱いを比べると、
ホントPSO2の要素って仕組みが不明瞭過ぎる。
439名無しオンライン:2014/03/24(月) 20:11:21.82 ID:na+DkHoI
普通の一般的な知識を持つ人間には
こいつのストーリーがクソ過ぎて
擁護する奴の方が異常に見えるんだよな

これを擁護するなんて奇特な方は
それに気付いてないご様子で
いつも超浮きまくって速攻でバレてますなw
440名無しオンライン:2014/03/24(月) 20:12:13.95 ID:s4a6pgwS
あら宇野ちゃんだったんだ0bVmqma8
すでにここがキチガイの集まりという認識で自分を支えないと自我崩壊しそうな勢いだね
自業自得を人のセイにしないといけないって、一度病院行ったほうがいいよ

ああ、でも、先生にはちゃんと日本語で症状伝えないと駄目ですよー?(メリッタ風
441名無しオンライン:2014/03/24(月) 20:13:09.24 ID:DJtAELOE
>>434
懐古とかってのも宇野アンチアンチの好きな言葉だけど
「DF」って何かわからなくて、とか「ロクボウ」がなんなのかわからなくて(過去作用語かと思って)とかで
このスレに辿りついた人の話とか見てきたけど
なんつーか同情するよな

ニュートラルにストーリーと向き合おうとしてここに至るっていう
ストーリーとかが気にならない人は、まさに「興味無くて気にしてないから」気にならない人たちだよな
442名無しオンライン:2014/03/24(月) 20:14:50.10 ID:LOKVRYiV
んで改めてイベントボードを(もちろん冷めた観点で)観直してるが
マタボ#06からいきなり六坊推しが爆発的に増えやがったな。ハード→ベリハのインフレ並に
443名無しオンライン:2014/03/24(月) 20:22:10.91 ID:0bVmqma8
ID:DJtAELOEもそうとう狂ってるなぁ

>>427
それは曲解じゃない、彼の言ってることが正しい
俺は別にお前らに宇野以上のシナリオ書けてから大口叩けとは言ってない
が、批判するにしても読んでてちっともおもしろみのない下劣なヘイトばかり言ってないで
もう少し節度やユーモア精神持ったら?と言ってるだけ
444名無しオンライン:2014/03/24(月) 20:24:23.70 ID:Dv9gWeer
ホントにwikiの解説通りの言動だな
毎度毎度飽きない…というか成長しないのか?
445名無しオンライン:2014/03/24(月) 20:25:02.29 ID:s4a6pgwS
>>441
文系出身の子は、ストーリーやってもういいって言って辞めてったよ
話題になるとものすごく不機嫌になる

>>443
正しいと述べるなら根拠言いなさいよ
446名無しオンライン:2014/03/24(月) 20:26:41.33 ID:nRLBQU4T
ブーメラン
447名無しオンライン:2014/03/24(月) 20:26:49.68 ID:DJtAELOE
>>443
商業且つ娯楽用のシナリオがつまらないことを批判する(しかも批判は別に「つまらない」ことに対してだけじゃない)のに
読み手のこと考えろって? 有象無象が集まる匿名掲示板で?

あ た ま お か し い ですよね
448名無しオンライン:2014/03/24(月) 20:27:32.89 ID:CSEJO1co
乾いた笑いでいいなら普通に書くだけでユーモア(笑わせる気質)たっぷりだと思うよ
449名無しオンライン:2014/03/24(月) 20:27:41.38 ID:s4a6pgwS
>>443
ついでにユーモア精神がかけてるなら、輪廻の輪から外れろってのがユーモア?
こういうのは傍から見たらただの馬鹿だよ
450名無しオンライン:2014/03/24(月) 20:29:50.17 ID:DJtAELOE
なんで稿料もらって雑誌へ載せるんでもない、ただのゲームへの感想で
節度やユーモア持たなきゃらなんのか
他人のブログやらサイトのコメント欄ですらない

しかも、元々商業レベルをはるか下に突き抜けてる不愉快な物体が存在しなければ
そんなことする必要だって無いのに
批判してる側は被害者だろうに
451名無しオンライン:2014/03/24(月) 20:30:19.48 ID:0bVmqma8
>>445
発言した当の本人の俺が>>426の意図で喋ったって言ってるんだから
>>426の解釈が正しく>>427がアホなのは明白じゃん
これ以上の根拠あるの?
452名無しオンライン:2014/03/24(月) 20:30:49.92 ID:6BiA11qe
>>443
あのー、ここはおもしろ話投稿サイトじゃなくて、2ちゃんの宇野のシナリオに物申すスレなんですが
なんで素人の名無しが、節度やユーモア精神を持った投稿しなくちゃならないんですか?
宇野に関して物申すのに、何故ユーモアや宇野に対する思いやりが必要なんですか?
453名無しオンライン:2014/03/24(月) 20:31:13.02 ID:0bVmqma8
>>450
そういう発想だから
頭の悪いヘイトをただしつこく垂れ流す機械みたいになっちゃうんだよ
454名無しオンライン:2014/03/24(月) 20:32:00.14 ID:s4a6pgwS
>>453
韓国の言い訳みたい
455名無しオンライン:2014/03/24(月) 20:32:45.05 ID:Dv9gWeer
韓国ならもっと堂々と卑怯にやる
456名無しオンライン:2014/03/24(月) 20:32:58.23 ID:DJtAELOE
>他人の作ったもののつまらなさを揶揄するなら、自分ももっと面白い事言う努力したらいいのに

に対して>>426が曲解じゃないとか、宇野指数がドンドン上がってて腹筋やばいw
457名無しオンライン:2014/03/24(月) 20:33:03.59 ID:nRLBQU4T
シナリオに繋がるネタを出せ
と仰っているのですよ
458名無しオンライン:2014/03/24(月) 20:34:29.09 ID:CuHiwSyM
>>443
読み手を批判するにしても読んでてちっともおもしろみのない話ばかり書いてないで
もう少し節度やユーモア精神持ったら?

節度:流用したりとかはダメだよね
ユーモア精神:キャラクターに言い訳なんてさせてないで面白いこと書いちゃっていいのよ
459名無しオンライン:2014/03/24(月) 20:34:49.43 ID:JzP6CfNE
建設的な意見を述べろ
訳:添削の参考オナシャスw
ってことですねわかります
460名無しオンライン:2014/03/24(月) 20:36:25.17 ID:DJtAELOE
>>459
たまにそれっぽいのあるとウケるよなw 「じゃあどうしたらいいか言ってみろよ」的なw

つーか、こいつも具体的に批判のおかしいところを批判したらいいだろうに
節度だのユーモアだの、「批判の姿勢」とかを批判して批判の中身を具体的に否定できないなら
批判が正しいという補強にしかならんのにな
461名無しオンライン:2014/03/24(月) 20:36:42.34 ID:0bVmqma8
>>452
だってただのヘイトは読んでてつまんないじゃん
読んでても全然ためにならないし

ここは面白話投稿サイトじゃない!っていうけどさ
2chって元々は人が知らないような知識や見解を持つ面白い人達が集って
ギークな話題をするサイトだったんだよね

そういう場所を君みたいな感情的で揚げ足取りと執拗なヘイトだけしかしない
つまんなーいことしか書けない人が幅利かせてる残念さ

それについて少しくらい批判的視点を持ってほしいな
462名無しオンライン:2014/03/24(月) 20:38:41.05 ID:s4a6pgwS
マトモに日本語できないならまだしも、日本語できてあれ問題ないって脳味噌動いてないよ
ゾンビじゃあるまいし
あとゲームのネタで反論しなさいよ、こっちはお昼にはゲームネタで矛盾点出してるんだから
まだそれを肯定する考察聞いてないよ
それしないって事は負け惜しみでしかないんで、煽ってるだけ惨めに見える
463名無しオンライン:2014/03/24(月) 20:38:58.39 ID:ghRA28II
>>453
良い発想が出来るというか、読解力のある人は全部裏板行ってるからそっちいけば良いんじゃね?
実際あっちでは褒めてるの結構いるし
裏への行き方張るからそっち行ってらっしゃい

1.書き込みの名前の欄に「http://fusianasan.2ch.net/」と入力
2.本文にパスワードの「under2」を入れて、書込みボタンを押す
3.メッセージが「確認終了いたしました。ありがとうございます。」に変わればOK
4.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど数回リトライで行ける可能性大
464名無しオンライン:2014/03/24(月) 20:39:09.23 ID:K6h/zBgO
言いだしっぺの法則
465名無しオンライン:2014/03/24(月) 20:40:19.68 ID:0bVmqma8
>>463
いくらなんでもいまどきそんなのに引っかかるわけ無いだろう?
その10年前に流行った古典的ひっかけが君のユーモアなのかい
あんまりすぎるだろ
466名無しオンライン:2014/03/24(月) 20:41:13.40 ID:6BiA11qe
>>461
>2chって元々は人が知らないような知識や見解を持つ面白い人達が集って
>ギークな話題をするサイトだったんだよね

それは宇野先生の勝手な価値観であって、他人に強制できる物ではないですよ
つーかさ、ユーモアユーモアヘイトヘイトうるせーお前がの書き込みが
何一つ面白く無い上に、他人に対するヘイト塗れなのが一番ユーモアあるわ。
467名無しオンライン:2014/03/24(月) 20:42:22.75 ID:DJtAELOE
一番スレチなヘイトにあふれてるよね・・・
468名無しオンライン:2014/03/24(月) 20:44:37.76 ID:pUkW8v86
モノ申すって「文句を垂れる」って事じゃないっけ?
考察スレ行ったらいいんじゃないっすかね
469名無しオンライン:2014/03/24(月) 20:44:49.33 ID:K6h/zBgO
昔の2chで「俺が流れ知らないんだから説明しろ」なんて言ったら
どうなるか分からない訳ねえよな
470名無しオンライン:2014/03/24(月) 20:46:47.43 ID:na+DkHoI
考察した結果、クソとしかいいようがないんだがな
471名無しオンライン:2014/03/24(月) 20:47:46.91 ID:0bVmqma8
>>466
コミュニティの一生ってコピペ読んだことあるだろうか?
ないかもだから貼るけど

面白い人が面白いことをする

面白いから凡人が集まってくる

住み着いた凡人が居場所を守るために主張し始める

面白い人が見切りをつけて居なくなる

残った凡人が面白くないことをする

面白くないので皆居なくなる

まぁ君が「つまんない事を書き込んで何が悪い!」って言うなら
そうだな、強いて言えば「頭が悪い」と返すしかないかなぁ
472名無しオンライン:2014/03/24(月) 20:48:18.96 ID:s4a6pgwS
好意的に解釈してもおかしいモノはおかしいんだよね
ぶっちゃけここでも宇野ちゃんが暴れまくるんで、相乗効果でものすごく印象悪くなってるし
473名無しオンライン:2014/03/24(月) 20:49:06.91 ID:ghRA28II
>>465
そっかー、宇野リオがおかしくないと感じるオツムの子なら行けると思ったのよ
ちょっとバカにし過ぎちゃったかな、ごめんね?
474名無しオンライン:2014/03/24(月) 20:49:42.01 ID:s4a6pgwS
>>471
余計なことはいいんで、さっさとお昼の考察出しなさいよ
475名無しオンライン:2014/03/24(月) 20:50:08.79 ID:DJtAELOE
物申す @ものを申し上げる。A案内を請う。B注文をつける。抗議する。

広辞苑のステマでした
476名無しオンライン:2014/03/24(月) 20:52:05.88 ID:Otg+l3hj
完全にID:0bVmqma8の術中に嵌って
スレが脱線してるじゃないかw
477名無しオンライン:2014/03/24(月) 20:52:42.78 ID:6BiA11qe
>>471
あのな、ここは「宇野のシナリオに物申す人間が集まるコミュニティ」なんだよ
宇野に対する話題がメインで、面白い書き込みがどーとかいうVIP的なネタスレじゃねーんだよ
分かってて論点ずらしてるんだろうからもう一回言うぞ、スレタイ読め、それに従えないなら只の荒らしだ。
478名無しオンライン:2014/03/24(月) 20:58:15.52 ID:Dv9gWeer
宇野「酒井さんこのスレ見て下さいよこいつらキチガイだらけです」
ハゲ「やっぱりストーリーに文句言ってる奴等はキチガイアンチだな」
479名無しオンライン:2014/03/24(月) 21:05:07.57 ID:s4a6pgwS
>>478
銀の匙とかの深夜番組にCM流して知名度あげようとしてるんだから、今は良くても後々首絞まるよぉ
480名無しオンライン:2014/03/24(月) 21:19:54.36 ID:Cb6ZDBmT
>>478
それはそれでいいんじゃないかなーと思うよ
どうせそれで自爆するのは向こうだ

んでー、昼間の宇野先生また帰ってきたのか、懲りないな
481名無しオンライン:2014/03/24(月) 21:24:41.80 ID:tcTrxrJp
>>471
お前宇野なら俺たちプレイヤーの属してる組織の正式名称を教えてくれよ
アークスなのかオラクルなのかどっちなんだ

宇野じゃないならどっちが正式なのか論理的に考察してくれ
マジで頼む、このスレの連中は宇野憎しばっかりで咀嚼力が足りないからな
そんな基礎的なことすら考察できてないんだ
資料も渡す
公式サイト
http://pso2.jp/players/about/world/
公式年表
http://i.imgur.com/QPPstfq.jpg
世界観クイズ
http://pso2wiki.net/%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%86
482名無しオンライン:2014/03/24(月) 21:25:08.50 ID:LOKVRYiV
自覚しきっているキチガイほど中途半端なものはない
とそう自覚している奴の戯言(とぞんざいにされても困る)だが、
…もしかして本能で言ってたりする、あいつら?

それこそさておきとしたいが、もう八方手詰まりでただただ返す言葉が見つからねえ。
先生とやらがNO FUTUREなクソッタレなのは改めて分かったが
そいつに妄執してるクズ共もそこまで「宇野とともに去りぬ」がお望みなんだろうか。
483名無しオンライン:2014/03/24(月) 21:26:54.11 ID:LOKVRYiV
>>482 まぁそうする以外に何も分かるわけねえからなんだろうけどよ
こっちも本気でわけわからなくなってきた
484名無しオンライン:2014/03/24(月) 21:37:05.21 ID:2Tx8W0QJ
絶賛強火炊き中の宇野スレに無理して火をくべなくていいのよ
考察スレはまだこっちにダブルスコアつけられてないから消えるロウソク判定するには早いよ

大体ここはヘイト吐き出す場なんだから啓蒙活動したいなら向こう行ってすればいいのに
あっちでやっても迷惑がられるかもしれんがなあ
485名無しオンライン:2014/03/24(月) 21:45:44.45 ID:uSHK7x6z
422 :名無しオンライン:2014/03/24(月) 19:06:46.76 ID:0bVmqma8
特にID:uSHK7x6zが群を抜いてヒドイなこんなに大量のレスを書いているのに
伝えられる内容が「宇野は糞」だけではどうしようもない
やたら饒舌なところを見ると元ラノベ作家志望者とかなのかもだが

決め付けるな!といいつつ思いっきり決め付けられてて吹いたw
しかもラノベ志望のライバルがねたんでの犯行みたいなおかしな推理
俺は客側で歴代ファンなのであってラノベ志望なだけのどっかの誰かさんとは違うよw

>読解力も文章力も乏しいし他人が気づき得なかった着眼点や切り口を示すでもないし
>毒づくにしてもエスプリの効いた皮肉などもなくストレートなヘイト垂れ流しばかり

エスプリの効いた文章もかけずどいつもこいつも迷子で通信機忘れてブチキレだから馬鹿にされてるんだろ
客側の批判文章にまでエスプリを求めるって頭おかしいんじゃないの?
しかも、他人の批判は〜とか偉そうに言ってるご本人様がエスプリのプの字も知らない罵声を通り越したゲスの勘ぐりときた
486名無しオンライン:2014/03/24(月) 21:48:46.27 ID:uSHK7x6z
まあ、シナリオ批判になんとかして言い返して見下して馬鹿にしたい
という欲求が具現化したみたいな文章書く人だな
Twitterに鍵をかけてかくれている批判文を伝えるだけで同罪とかいう人の憎しみが
現出したかの様なわかり易い憎悪を感じるw
487名無しオンライン:2014/03/24(月) 21:50:03.83 ID:Dv9gWeer
大先生のツイッター発言でもあったけど
こんな状況でも嫉妬だと思えるような発言する思考回路はすごいとおもう

まあ確かに嫉妬してるよ
こんな一日の大半を遊んで暮らせそうな仕事ぶりで好待遇なんだから
あーあー俺もアニメやマンガ見ながら雑な仕事して年収500万欲しいわー
488名無しオンライン:2014/03/24(月) 21:50:30.72 ID:DJtAELOE
先生のことをラノベ死亡とか言うなし!!
デビューはしたんだ!! デビューは!!
489名無しオンライン:2014/03/24(月) 21:51:22.78 ID:+VcVj7A3
ちょっと落ち着きなさいよー
490名無しオンライン:2014/03/24(月) 21:52:11.58 ID:s4a6pgwS
自爆記念にあげておこう
反論があるならきちっと反論すればいいだけなのに
こっちも反論があれば反論するけど

小細工して自爆、相変わらず引かれる様なことしかしないよね
キチガイ自覚して無いならわざわざ工作する必要も無いんだけど
491名無しオンライン:2014/03/24(月) 21:53:37.30 ID:DJtAELOE
本人じゃないならメリットなくてキチガイ確定なんだよね
いつも通りというか
492名無しオンライン:2014/03/24(月) 21:56:40.08 ID:s4a6pgwS
いつもどおり過ぎて「また自演失敗? ドジッ子ねー(呆れ)」って思っちゃったよ
また性懲りも無くID変わったりかえたりしてやるんだろうけど
493名無しオンライン:2014/03/24(月) 21:57:09.12 ID:uSHK7x6z
大体、饒舌なだけでラノベ志望って発想おかしいだろw
世間一般からみたラノベ作家はどっちかというと色々なジャンルの作家職からは
下の方に位置するんだぞ?目指す地点いきなりラノベってお前…
最初からラノベ目指しやってる様な人くらいなもんだよそういう限定的発想

そして語れる奴ってのは別に作家関係ないのは掲示板発のヒット作が多い事からも判るだろ?
大体、この程度の事が語れなきゃ営業すらも出来ないだろ。
494名無しオンライン:2014/03/24(月) 22:05:07.82 ID:Otg+l3hj
長文君はただ思いついたことを全部文章にしてるだけだからな
脳内推敲しないから当然つまらないし内容もあまりない
長文だから読んだあとに時間盗まれた感があるのでもう読まないことにしてるけど
495名無しオンライン:2014/03/24(月) 22:06:43.82 ID:6BiA11qe
>>491
ほんとこれ
PSO2のシナリオが好きな奇特な人がシナリオを擁護したいだけなら
本スレなり考察スレでやれば済むのに、わざわざ「宇野」と名の付いた隔離スレで
シナリオの内容では無く宇野個人を擁護するとか、本人以外誰も得しないんだよね。

先生のオツムじゃ理解できないんだろうけど、普通の知能を持ってる人間にはモロバレだという
これが先生一流のユーモアと言うなら、返す言葉もないがw
496名無しオンライン:2014/03/24(月) 22:07:43.16 ID:V8gx6Ip1
>>481
スレチな上に横だけど。
シップ内の戦闘要員が「オラクル」と呼ばれていた。
ここにはアキのように武器を扱える研究者も含まれてる。

そしてアークスシップの「船団」もオラクルと呼ぶ。
(ただしこの「船団」がウノリッシュである恐れは十分ある。)

で、光歴1000年で"ダーカー殲滅を主に行う人(たち)"の事を「アークス」と正式に呼ぶようになった。

年表の光歴での「アークス」、「アークスシップ」、
公式サイト(『PSO2の世界』)の「アークス」には『今で言う』が頭につく。
「新たなアークス」は光歴1000年以降のアークスを指す。

これで筋は通る。
497名無しオンライン:2014/03/24(月) 22:08:04.02 ID:Cb6ZDBmT
>>495
「単に荒れるを見るのが楽しい、底意地の悪い馬鹿」ってのを忘れてるぞ
498名無しオンライン:2014/03/24(月) 22:10:24.74 ID:DJtAELOE
>>496
宇野ウィキあたり見たらわかるか、>>481だけだとたしかにアレなんだが、
キャラの台詞あたりでもオラクル・アークスが通称か正式名称かで衝突してるのがあるはずなんだよな

>>497
それも「キチガイ」に含まれます
499名無しオンライン:2014/03/24(月) 22:15:02.76 ID:Dv9gWeer
匿名掲示板のアンチスレに名無しの擁護が!書いたのは……
本人→自演するキチガイ
信者→狂信者的キチガイ
荒らし→キチガイ

どうあがいてもキチガイ
500名無しオンライン:2014/03/24(月) 22:16:01.43 ID:V8gx6Ip1
>>498
そこまでブレてんのか…
そうなるとゴーストライターか外注の疑いも出てくるなあ。
501名無しオンライン:2014/03/24(月) 22:20:20.84 ID:DJtAELOE
>>500
それは、クーナの支離滅裂さとかから言って、ゴーストでもなんでもなくて
ライターのおつむの問題かと

>ダーカー系の緊急クエスト予告においても「アークス船団の周辺宙域に〜」とアナウンスされている。
>なお公式ページによると『オラクル』は通称であり、正式名称は不明である。

当初だかのレギアスの発言で通称だか正式名称がどうのって話あったような気がしたが
とりあえず怖かったが宇野ウィキからこれだけ見つけてきた
502名無しオンライン:2014/03/24(月) 22:24:21.96 ID:V8gx6Ip1
まあ、限られた時間と予算で仕上げるのは大変だよ。
宇野が「じゃあお前やってみろ!」って言って、宇野より安く正確に出来る人は多分少ないんだろう。
でもそれは社内のクリエイター全員が同じ条件でやってんだからね!?
デザインもプログラムもサウンドもみんな!
503名無しオンライン:2014/03/24(月) 22:25:28.83 ID:+VcVj7A3
>>500
ゴーストライターっていうのは有名人だけど筆力の無い人の代わりに書くものだから
PSO2にゴーストライターは居ないね
504名無しオンライン:2014/03/24(月) 22:25:47.60 ID:DJtAELOE
でも基本的にボツ出されない人と積極的にボツ出される人とか
ほかの部分でおして圧縮されたスケジュール押し付けられる人とかもいるんですよ
505名無しオンライン:2014/03/24(月) 22:30:11.89 ID:n4+riYgf
また好意的に解釈しかしないキチガイが湧いてるのか
自己矛盾野郎は死ね
506名無しオンライン:2014/03/24(月) 22:32:15.03 ID:n4+riYgf
これだけ工作員入れてくるってことは宇野降板間近かもな
ここまで組織的に宇野スレを潰そうという動きは今まで無かったし
いつもの大先生口調じゃないのが気になる
507名無しオンライン:2014/03/24(月) 22:33:12.25 ID:k/CSEET5
頭にデカイ侵食核生えてそうだ。
508名無しオンライン:2014/03/24(月) 22:33:59.56 ID:K6h/zBgO
何かが逆鱗に触れたんじゃないの?
509名無しオンライン:2014/03/24(月) 22:35:12.00 ID:uSHK7x6z
>>503
ゴーストライターを雇っても酒井・宇野・木村達の見事な監修コンボがだな…

>>505
彼は宇野には優しいが宇野に文句を言う人にはエグイ罵声を浴びせ具体的な内容には触れず
人格批判に明け暮れるから大変判りやすいよな。
レッテル貼りで嫌がらせして書き込みを潰そうってタイプなのが見え見え。
510名無しオンライン:2014/03/24(月) 22:36:00.27 ID:4J9FOXql
>宇野より安く正確に出来る人は多分少ないんだろう

沢山いると思うよ。少なくとも宇野は日本語が下手だ。全然正確じゃない。
きちんと日本語習った外人のほうが上手いわ
511名無しオンライン:2014/03/24(月) 22:36:28.82 ID:LOKVRYiV
>>507 そういや昔のボクも侵食核アクセサリー欲しいなとか思ってたなw
512名無しオンライン:2014/03/24(月) 22:37:06.15 ID:CuHiwSyM
価格はともかくあれを正確って…ありえない
513名無しオンライン:2014/03/24(月) 22:39:15.07 ID:Otg+l3hj
>>510
木村さんは生粋の日本人です!
514名無しオンライン:2014/03/24(月) 22:39:32.71 ID:HFT0VZBc
>>402
>クーナについては、「なんでアイドルをやれと言われたのか?」が解れば、
>色々納得できそう。
やれと言われた理由はわからないが、小娘と侮ってくれるので情報収集が楽だとか言っていた。
ダーカー専門の始末屋がアークスから何の情報を集めるのかは知らないが。
515名無しオンライン:2014/03/24(月) 22:41:30.11 ID:uSHK7x6z
宇野の効用
給料 安いかどうかは知らないが安いとしよう
費用対効果 大金を投じたシナリオやイベントが無価値どころかアンチ作ってるので大幅マイナス
正確さ そもそも日本語からして間違えてるし間違えたままごり押しして訂正すら拒否ってなかなかやらないだろ?
推敲 なんかコメントにすら推敲求めてる人がいるけどそもそもこの人推敲は捨てる事だから嫌とかのたまってた御仁
協調性 客のコメントを見る事すら性質的に拒否するタイプで届けた知人すらも犯罪者扱いする様な人だぞ?円滑なグループ作業とか無理だろ
仕事の速さ 書き殴りなだけだが最近大して進んでないし、そもそも駄文だらけで削った方がいいんだから蛇足が増えてるだけ

どこをどう見ても宇野より安くて性格に出来る人は少ない宇野は稀有な人材という意見にならないが
一体どういう感じで宇野が稀有な人材なのか内容で説明してもらえないかな?
516名無しオンライン:2014/03/24(月) 22:43:30.44 ID:n4+riYgf
>>450
そのあたりはいつもの論理だな
気持ちよかったかもしれないし、可愛い子ができるかもしれない
だからレイプされたことを喜べって言ってるんだもんな
それを男ならムラムラきて当然だから節度を持って見守れや
ユーモアだから許せで許せるはずがない
517名無しオンライン:2014/03/24(月) 22:43:37.96 ID:uSHK7x6z
うおお、性格になってた済まない。まあ、是非とも宇野先生の他の作家陣よりも
優れていて変え難いという部分を説明していただきたいかな。
518名無しオンライン:2014/03/24(月) 22:48:33.49 ID:Otg+l3hj
誰も読んでないから誤字訂正なんかしなくていいよ
519名無しオンライン:2014/03/24(月) 22:51:03.22 ID:+jFaHyY7
>>515
これだけ世間からボロクソに言われても
いまだにライターに居座っていられるメンタルは希有だと思うよ

まぁゲーム開発としてもラノベ書きとしても完全に死んでて未来も無いし
年齢的にも人格的にも今さら一般の業種に転職してやってくのは厳しいだろうし
進退窮まってるから居座るしかないのだけれども
520名無しオンライン:2014/03/24(月) 22:55:08.12 ID:Cb6ZDBmT
確かに宇野がいるせいで声優の分だいぶ投げ捨ててるわな
521名無しオンライン:2014/03/24(月) 23:00:05.70 ID:V8gx6Ip1
>>501
おおおっけー
じゃあ世界観クイズが間違ってるって事でFAでいいと思う。

>>514
そんなセリフあったな。
てことはロクボウに命令を出せるヤツと、ヴォイドと、もう1個組織なり人なりがいるってことだな。
522名無しオンライン:2014/03/24(月) 23:02:30.63 ID:Cx0m/UWo
>>465
> その10年前に流行った古典的ひっかけが君のユーモアなのかい

10年前に商業&同人ゲームからパクって生み出したシナリオを未だに使い続ける
宇野先生の事ディスるなよ(棒)
523名無しオンライン:2014/03/24(月) 23:23:30.00 ID:qUXXYgH9
>>521
オープニングではオラクルが通称なのか正式名称なのかについては述べていない

公式サイトではオラクルを通称としている

世界観クイズは「私たちが所属する、この巨大船団の正式な名称は、何でしょうか?(原文ママ)」→オラクル

このいずれにおいても、「アークス」はオラクル内で編成された部隊であるとされている
524名無しオンライン:2014/03/24(月) 23:25:33.08 ID:77n0k7rT
とりあえず、キャラごとの語彙力と文章、言葉遣いはマジで変えろ
シナリオとか支離滅裂だとしても、こんなもんか。って諦めがつくけど
キャラの人格まで破綻してるともう、キャラクター(character-個性-)とすら見れない

警ら警ら警ら警ら警ら警ら警ら警ら警ら警ら警ら警ら警らってお前ら壊れかけのradioかよ
525名無しオンライン:2014/03/24(月) 23:28:01.51 ID:V8gx6Ip1
>>515
面白いものを早く正確に書ける人は報酬も高くなるからだよー。
もしいるなら、どういう理由で宇野を降ろして自分を雇うべきか、
を語ってもらって仕事引き継いでほしい。
これまでの設定全部無かった事にしてもいいから。
マジで。
526名無しオンライン:2014/03/24(月) 23:34:07.68 ID:K6h/zBgO
宇野さんが最低賃金で働いているって話?
527名無しオンライン:2014/03/24(月) 23:36:39.02 ID:91hcM2QJ
というか宇野自身が今回でいったん話を完全リセットして
新たな舞台を一新した宇野ストーリーを書こうとしているような
感じがする
528名無しオンライン:2014/03/24(月) 23:40:31.22 ID:Otg+l3hj
>>526
正社員として雇ってしまった以上
ウバクラダを作ろうが、シナリオ書こうが、窓のない部屋に放り込もうが払われる給料は同じ
529名無しオンライン:2014/03/24(月) 23:43:48.90 ID:V8Tx1CKL
宇野1050年パソナルーム行き
530名無しオンライン:2014/03/24(月) 23:48:41.13 ID:2B3hOTOH
>>371
俺が始めて種見たときと同じ感想だはwカンケーないけど。
531名無しオンライン:2014/03/24(月) 23:48:45.44 ID:G4NqZZSo
>>527
先週追加されたイベントのキャストやマジック(あえてマジックと呼ぶ)の話を見るに
完全に送還のリターンマッチとして書こうとしてるように見えるね

そのうちテクニックで異世界からユウを召喚してきそう。
532名無しオンライン:2014/03/24(月) 23:51:24.40 ID:ghRA28II
リセットしようが書いている人間が宇野ならどうやってもダメなのにね
今日湧いた大先生っぽい奴を見るに自分の文章や設定見直さない上に伸びしろも全くないし
533名無しオンライン:2014/03/24(月) 23:52:17.32 ID:Cb6ZDBmT
>>531
もうクラクレにリーなにロク棒にかたっぱしから償還してるじゃねぇか
どうせアフィンかゼノの下敷きがユウ
534名無しオンライン:2014/03/24(月) 23:57:09.64 ID:BXBBPJOq
【PSO2】宇野がプレイヤーに物申すスレ56【涼野遊平】
535青木契約太郎wwww:2014/03/25(火) 00:05:46.39 ID:qxZLhSvc
>>528
正社員に嫉妬wwwwwwwwwwww
536名無しオンライン:2014/03/25(火) 00:07:29.26 ID:V8gx6Ip1
>>523
企画の規模からしてクイズが間違いと思って良いよ。
クイズの方は、
企画のバイトが文言書きました→木村チェックでOKでした→実装
でも別に驚かない。
537名無しオンライン:2014/03/25(火) 00:11:37.45 ID:uBHvjY/F
派遣の夜は遅い
538名無しオンライン:2014/03/25(火) 00:14:37.78 ID:nID2P1W9
>>518
Otg+l3hjは決め付けが大好きだな。直レス付いてるんだけど?
そして余裕がまるでないよなOtg+l3hjって。他人にはユーモア強要して
ユーモアないなら書き込むなと脅迫までするのになw
539名無しオンライン:2014/03/25(火) 00:16:14.11 ID:nID2P1W9
>>525
面白い必要はない。屑文章のテキスト量だけで自慢する様なので
大金を投じた新実装を台無しにするよりマシなのつれて来いってだけ。
また、そんなテキスト量はいらない。テキスト量が良い出来とは関係ないのは
宇野先生が証明してるだろ。ラノベ編集にも削りまくってまだ削り足りないと
突っ込まれてただろ。むしろ存在いしてはいけない文章が多すぎなんだよ。蛇足って奴だな。
540名無しオンライン:2014/03/25(火) 00:19:10.20 ID:uBHvjY/F
>>538
俺は言ってねーよ
ID:0bVmqma8がそう言ってるんだろと言っただけw
俺は長文の書き込みは読み飛ばすし
541青木契約太郎wwww:2014/03/25(火) 00:22:49.93 ID:MNvJgP5d
大先生たち!こんな所で愚痴ってないでご自分の作品の〆切を気にしましょう!






WwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwWwwwwwww
542名無しオンライン:2014/03/25(火) 00:23:51.74 ID:aHo4GiWb
今度はキチガイ荒らしにやり口変えたか
なんというか哀れな奴
543名無しオンライン:2014/03/25(火) 00:30:47.23 ID:zioEQ2jo
誤字訂正はしなくていいは同意だわ
変換ミスってわかるし、脳内変換で読めるし、2chだし
どうでもいいっちゃどうでもいいが・・・

>>542
どんなキャラ書いても宇野になるのに、荒らしを振る舞うなんてまさか
544名無しオンライン:2014/03/25(火) 00:31:57.07 ID:nGpn9c4F
日付変更と同時にお馴染みのやり口で荒らしてるから素人童貞の方だよ
545名無しオンライン:2014/03/25(火) 00:33:51.08 ID:nID2P1W9
494 :名無しオンライン:2014/03/24(月) 22:05:07.82 ID:Otg+l3hj
長文君はただ思いついたことを全部文章にしてるだけだからな
脳内推敲しないから当然つまらないし内容もあまりない
長文だから読んだあとに時間盗まれた感があるのでもう読まないことにしてるけど
518 :名無しオンライン:2014/03/24(月) 22:48:33.49 ID:Otg+l3hj
誰も読んでないから誤字訂正なんかしなくていいよ

540 :名無しオンライン:2014/03/25(火) 00:19:10.20 ID:uBHvjY/F
>>538
俺は言ってねーよ
ID:0bVmqma8がそう言ってるんだろと言っただけw
俺は長文の書き込みは読み飛ばすし

すまん誰か翻訳してくれ。長文をひたすら連投していた0bVmqma8の書き込みをしっかり読んでいて
518見たいな事を書いていてユーモアを持てといっているとかばった上で
長文を書いているIDへ攻撃しつつ
俺は言ってねーよ
「ID:0bVmqma8がそう言ってるんだろと言っただけw」
俺は長文の書き込みは読み飛ばすし

この人にとっての読み飛ばすっていうのはなかなか斬新だな
546名無しオンライン:2014/03/25(火) 00:36:49.21 ID:uBHvjY/F
あー悪い悪いw
俺の言う長文ってのは特定の個人を指してる
言わなきゃ分からないよなw
ID:0bVmqma8が攻撃してる奴と同じだけど、たまたまで自演じゃないよ
547名無しオンライン:2014/03/25(火) 00:37:49.66 ID:nID2P1W9
>>546
その長文の文章を読んで批判をしたり突っ込んだりもしてたよな?
548名無しオンライン:2014/03/25(火) 00:42:35.89 ID:uBHvjY/F
基本的に長文うぜえしか言わないよ
549名無しオンライン:2014/03/25(火) 00:43:06.98 ID:GQZcEMPM
>>539
>面白い必要はない。
ある。実力が同程度なら気心知れてる方がどうしたって勝つ。

>屑文章のテキスト量だけで自慢する様なので
>大金を投じた新実装を台無しにするよりマシなのつれて来いってだけ。

ヤムチャの代わりにチャオズ出すような考えじゃ過程が違うだけで結果は同じ。

>また、そんなテキスト量はいらない。テキスト量が良い出来とは関係ないのは
宇野先生が証明してるだろ。

そんな事言ってない。
550名無しオンライン:2014/03/25(火) 00:52:30.78 ID:f5yVbokT
アークスとオラクルの関係は咀嚼に咀嚼を重ねた結果
超シンプルにまとめられたんだよな
「アークスの正式名称はオラクルであり、オラクルの正式名称はアークスである」

>>404
それいつも通り開発チームの仕事が雑なだけだろ
551名無しオンライン:2014/03/25(火) 00:55:15.58 ID:vnj63X7W
まぁ誰とは言わないがこのスレで
やたら読みづらい無内容な長文書いてるのは居るね
「脳内推敲しないから当然つまらないし内容もあまりない」
「時間を盗まれた感じがする」というのは言い得て妙
552名無しオンライン:2014/03/25(火) 00:56:33.73 ID:nID2P1W9
>>549
出来れば面白い方がいいであって無難でいいという話だろ
宇野先生のは酷いの一言で終わる
大体、元になるベースがあるんだから本来はそんなに苦労しない

ヤムチャは実力者で隙を突かれたり相手が凄かっただけ
宇野じゃタオパイパイに舌で殺される奴くらいのものだろう

早さの中にはテキスト量を仕上げるのが早いって意味合いもあるだろ
でもゴミが出来上がったんじゃ仕上げが早いといわない
まるでシナリオとして完成されてない文章を突っ込んだが正しい
553名無しオンライン:2014/03/25(火) 00:58:07.21 ID:WzOHNZKX
ゲスパー宇脳のシャドーボクシング始まるよー
554名無しオンライン:2014/03/25(火) 00:58:19.22 ID:nID2P1W9
>>404
セガはミクのゲームを何個も作っててそのプロモーションだったからな
再度やっても不思議はないんだぜ
ミクなりきりセットとかも後々来たしな
555名無しオンライン:2014/03/25(火) 00:58:24.47 ID:nGpn9c4F
宇野と関係無いけどまたPSO2流用に新たなページが
上も上なら下も下
263 名前: 名無しオンライン [sage] 投稿日: 2014/03/24(月) 22:31:59.42 ID:2Tx8W0QJ
カルターゴの羽の開くギミックって多分PSOのダークベルラ没案流用なんだよね
折角陽の目をみたのに便器扱いで可哀想な子
264 名前: 名無しオンライン [sage] 投稿日: 2014/03/24(月) 22:43:02.23 ID:Dv9gWeer
本当かよ!?

……本当だったよ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4952893.jpg

デザインだけなら言い逃れ出来たが攻撃方法が完全にアウト
556名無しオンライン:2014/03/25(火) 01:01:14.02 ID:nID2P1W9
宇脳って言うヤツの立場は結局最終的にかばう方向にいっちゃうからわかり易いよな
人格攻撃して議論を妨害してそいつの話を聞かないように説得
大体、文句なんだから開発チームの失態がメインになるの当たり前で読んで面白い
ためになる内容って一体何を求めてこのスレにいるんだ?
557名無しオンライン:2014/03/25(火) 01:02:45.43 ID:6q0qhdTk
署名の話題が出たときスレが団結したように見えたのに団結したのはほんの一瞬だけだったね
数日でもうこのざま
署名はどうなったんだ
558名無しオンライン:2014/03/25(火) 01:05:33.16 ID:f5yVbokT
署名されるのが嫌で荒らしに来た奴が居るんだよ
559名無しオンライン:2014/03/25(火) 01:05:46.60 ID:vnj63X7W
ID:nID2P1W9はアスペかADHDあたりの発達障害と
ボダか自己愛などの人格障害を併発してる感じ
560名無しオンライン:2014/03/25(火) 01:06:07.05 ID:aHo4GiWb
このスレ民が一番強いところ(?)って
無様な醜態さらしてるのはあくまで宇野先生で
ストーリーが本当に面白くなることはこのスレ民にとっても得な話で

商業関連書籍0、マタボキャンペーンでごり押しすること数度、
姉妹作NOVAが情報公開前から葬式
同人誌もロクにないし、外部考察サイトもほぼ壊滅  ・・・と、宇野先生が怒り狂ってなにいってこようが
こっちは白い目で見続けられるということ


「なるほどアンタの言うとおり筋が通ってるのかも知れない、ならなんでこんな不人気なの?
 豚小屋ですら話題になったらオナペットか大体叩きモードだよ?
 なんなら外部考察サイトとか見せてよ?、公式のイッテルすら指摘があがってるよね?」 ですむと
561名無しオンライン:2014/03/25(火) 01:06:28.64 ID:QnRDMuSc
署名活動されたら困るからスレに乗り込んできた先生なんていないよ
562名無しオンライン:2014/03/25(火) 01:06:48.23 ID:nID2P1W9
>>559
わかり易いゲスい人格批判ありがとう
君の書き込みはいつも品格と知性とユーモアにあふれていてためになるなあw
563名無しオンライン:2014/03/25(火) 01:08:03.23 ID:f5yVbokT
>>525
てーか宇野より安くてまともな奴なんてセガサミー社内にいくらでも居るわ
酒井はそいつらを絶対に使わないけどな
564名無しオンライン:2014/03/25(火) 01:09:14.38 ID:vnj63X7W
発達障害を抱えてるオッサンの文章って
独特なのですぐわかる
脳内の情報に優先順位をつけるのが苦手で
文章が整理できないからすぐ長文化
しかし長さに見合う内容はない
565名無しオンライン:2014/03/25(火) 01:10:18.34 ID:nID2P1W9
>>564
そういう人に心当たりあるよ。宇野っていうんだが。
566名無しオンライン:2014/03/25(火) 01:10:31.87 ID:aHo4GiWb
単純に署名は非現実的すぎるからつぶれただけでしょ……
567名無しオンライン:2014/03/25(火) 01:11:39.65 ID:KB8QLw3/
アンチスレのスレ番が考察スレのおよそ倍もある時点でもう
568名無しオンライン:2014/03/25(火) 01:12:09.91 ID:i5XXnTVT
PSOの後継作()らしいし、その辺りは問題ないんじゃ?
エネミーデザインは禿が担当していたはずだしドヤ顔でアイディア提供した、と妄想
569名無しオンライン:2014/03/25(火) 01:18:51.88 ID:f5yVbokT
>>568
いや、没になったものってのは没になる理由がある
それを没出した上司が居なくなったら自分の権利で採用してしまうってのが痛いという話
570名無しオンライン:2014/03/25(火) 01:20:52.76 ID:GQZcEMPM
>>563
あー! そうだよね!
有能な人を他の部署から引っ張ってくれば全部解決だね!!
気付かなかった!!!

ってなるかバカバカバカバカバカァ!!
571名無しオンライン:2014/03/25(火) 01:22:39.90 ID:zioEQ2jo
PSOは宇野関わってないらしいし、どっちにしてもスレチじゃね?
572名無しオンライン:2014/03/25(火) 01:22:57.69 ID:uBHvjY/F
>>555
PSO2にPSOの没ネタ流用もアウトかよw
573名無しオンライン:2014/03/25(火) 01:24:28.16 ID:7mG0/WNq
まぁ、簡単な問題だよ
宇野の書くシナリオやセリフ回しはつまらない。この一言に尽きる。
面白ければ那須きのこのように多少小難しくても評価されるし
発想が奇抜であれば、西尾維新のように信者が出てくる
文章を書く上で必要なのは相手に伝える事。
宇野は難しい言葉を使う前にわかり易いセリフを言うキャラをつくろうな。
そいつが玄人の知識量と素人の知識量を橋渡しする役目になる
自分の知識、語彙をひけらかすだけのやつはプロとは言わない。
だからこそ、ゴーストライターっていう言葉の架け橋役が職種として存在するんだよ
574名無しオンライン:2014/03/25(火) 01:41:33.39 ID:NpcmqxM0
>>563
リーダーより優れた人間がチームに居続けることはありえないしな。
宇野がいなくなったあとで優秀なライターが来てくれるかは酒井の手腕にかかってる。
つまり・・・望み薄だなあ・・・
575名無しオンライン:2014/03/25(火) 01:48:23.49 ID:nID2P1W9
別に没ネタ流用くらいはかまわんだろうそれで迷惑する訳でもないし
他のは大迷惑だが
576名無しオンライン:2014/03/25(火) 01:54:48.66 ID:f5yVbokT
>>574


この文字を見た瞬間ハゲの頭部を連想して吹きそうになった
577名無しオンライン:2014/03/25(火) 01:55:45.83 ID:f5yVbokT
別に迷惑ではないんだが
上がこんな奴じゃあそりゃ宇野みたいな奴がのさばってるわなってお話
578名無しオンライン:2014/03/25(火) 05:07:17.05 ID:Fn3R0QYo
やたら伸びてるなと思ったらいつもの人がきてたのか・・・
579名無しオンライン:2014/03/25(火) 07:49:03.64 ID:vnj63X7W
>>573
でも君はプロにすらなれない発達障害おじさんなんだから
つまんない!って手足ジタバタさせるのはいいけど
それ以上を言い出すのは「出すぎた真似」という奴だよ
奈須きのこや西尾維新の権威出していい気になってないで
自分でラノベの賞くらい取ってみたらどう?
あ、ネトゲに依存してるようじゃ作品を完成すらさせられないか

はいそれでは

自分がほんの少し小突かれたら
普段自分がどれだけ口汚く他人を罵ってるか棚上げで
「人格批判やめろ!」と言い出すいつもの見苦しいアレ行きましょうか
580名無しオンライン:2014/03/25(火) 08:02:21.69 ID:vnj63X7W
しかしこの宇野叩きスレといい
アタリIDガーって騒いでるキチガイスレといい
妬みで狂った発達障害おじさんが寝静まると
数時間書き込みがなくなるのがウケるな

一体どんだけ自演してるのだろうか
581名無しオンライン:2014/03/25(火) 08:07:33.61 ID:nID2P1W9
>>579
内容の駄目出しと何々障害だののしょうもない差別発言による人格批判の違いも理解出来ないお方なんだな
ユーモアのかけらもない上に相手を貶めることしかない内容の無さ
これでよく相手の「ゲームの話をまとめた批判」を内容がないユーモアがないなんか言えたもんだw
しかもプロになれないってまだラノベ志望引きずってるの?プレイヤーだから怒ってるんだってのが理解出来ないんだね…
582名無しオンライン:2014/03/25(火) 08:16:59.20 ID:vnj63X7W
発達障害患ってる人は感情を自制できないから
動揺するとこうして激しく防御反応を示してしまうのもわかりやすい
583名無しオンライン:2014/03/25(火) 08:22:29.72 ID:dyBIqgzL
この程度誰でもできるわ、が気にさわったかな?
しかしこのスレでさんざん上がっている設定の矛盾にはやはり触れない、と
584名無しオンライン:2014/03/25(火) 08:36:46.19 ID:VJa8hhVy
RPGに冒険以上の楽しさを!
冒険にお金はいただきません!
RPGに冒険以上の楽しさを!
冒険にお金はいただきません!
585名無しオンライン:2014/03/25(火) 08:43:03.76 ID:XSTbUVFN
キチガイや論破厨はほっといて

真面目にセガはpso2nの日本語がおかしいって深刻に考えたほうがいいだろ
っつかceroは教育上良くない表現(間違った日本語を覚える危険性)があるとしてDぐらいまで引き上げるべき

お前ら将来日本がウノリッシュ語に毒されたらいやだろ
586名無しオンライン:2014/03/25(火) 08:49:43.20 ID:1AS3X40V
ネット署名に必要な情報

働きかけたい相手は誰ですか?
働きかけている相手に、何を求めていますか?
なぜこの課題は重要なのですか?
画像または動画をアップロード

この三つを具体的に考えていこう
文才のあるスレ住民なら重篤な彼を解放できると信じて

ご愛読ありがとうございました
587名無しオンライン:2014/03/25(火) 08:53:31.82 ID:bW7sleQ6
>>573
>自分の知識、語彙をひけらかすだけのやつはプロとは言わない。
何言ってるんだ!宇野さんの語彙はひけらかすほど無いよ!w

どちらかというと語彙が無いので一言で済む説明がくどくて無駄な装飾が多い(間違っている事もある!)
でも自分ではその表現に酔ってるのが傍から見て解るというか咀嚼出来るよw
もしもだけど宇野さんがナルシストでプライドが高いとしたらだけど、間違いや矛盾突っ込まれたら…(っていうか矛盾だらけなんだけど)
悔しくて腸煮えくり返るだろうな
588名無しオンライン:2014/03/25(火) 08:54:49.51 ID:oChaB6jb
マターのために仕方なくストミやってるとムービー中に高確率で鯖オチします
やり直すの果てしなくめんどくさいんですけど
ムービー飛ばすと未クリア状態でロビーに放り出されるし

ちょっとでも楽しいと思える部分があれば苦にならないと思うんですよ
ぶっちゃけマターボードキャンペーン=苦行以外の何者でもないですよ
589名無しオンライン:2014/03/25(火) 08:57:52.16 ID:aHo4GiWb
>>587
語彙はないけど、なんか変に小難しい単語は知ってるっちゅう
これまた典型的な「ヲタク式の偏り」を起こしてる
590名無しオンライン:2014/03/25(火) 08:58:50.97 ID:vnj63X7W
鯖落ちじゃなくて蔵落ちだろ馬鹿
よく知らない言葉を間違ったまま使うこのダメさ
第一お前のPCがゴミなだけだろそれ
591名無しオンライン:2014/03/25(火) 09:00:32.35 ID:vnj63X7W
>>560も発達障害臭がするなあ
頭に浮かんだ言葉を全部書いてみました感
592名無しオンライン:2014/03/25(火) 09:02:16.04 ID:oklNSiq4
発育障害って使いたくて仕方ないのかw
言葉連呼は警ら思い出すな
593名無しオンライン:2014/03/25(火) 09:26:46.80 ID:ynS1zuJj
事実書き連ねたら発達障害とか恐いわぁ
594名無しオンライン:2014/03/25(火) 09:28:34.14 ID:aHo4GiWb
ま、発達障害というならそれはそれでいいけど
手っ取り早くまずイッテルの惨状をなんとかしてみせてみろよと

あぁ、SEGAIDごとZAPZAPZAP(削除)か
595名無しオンライン:2014/03/25(火) 09:29:20.29 ID:vnj63X7W
>>589
PSO2のストーリーへの苦言じゃなく
物書き宇野に対する人格批判だよねそれ

>はいそれでは
>自分がほんの少し小突かれたら
>普段自分がどれだけ口汚く他人を罵ってるか棚上げで
>「人格批判やめろ!」と言い出すいつもの見苦しいアレ行きましょうか

ほんとわかりやすいなアスペおじさんの行動は
596名無しオンライン:2014/03/25(火) 09:34:23.79 ID:k8t8Nsah
初めはちゃんと考察しようとしてた人達のなれの果ての集まりのスレで
建設的だのユーモアだのとアボガドバナナ
597名無しオンライン:2014/03/25(火) 09:34:36.92 ID:GqjrKU3X
ここは何時からスレ住人に物申すスレになったんだ?
598名無しオンライン:2014/03/25(火) 09:38:19.23 ID:aHo4GiWb
>>597
昨日あたりになんかきゅーに
しかも活動してるのは常に一人で、そいつが消えると別のIDの奴がやってきて
二人同時に活動することはまずないという
で、その人々の言葉遣いも論理も同じ人物としか思えないほど似通ってると

うわーふしぎー(棒)
599名無しオンライン:2014/03/25(火) 09:41:43.92 ID:h5LFlM+/
hideaki kobayashi@hide__aki
なんかできそうな気がしてきた。少なくとも今までのものよりは良い。
楽に出てきても、悩んで出てきたフレーズでも、自分が納得できるものが出てくるとやっぱり安心感が違うし続きが出て来やすい。
通るかと通らないかはまた別だが。
6時間前

hideaki kobayashi@hide__aki
とにかくOKでもダメでも出さなきゃ始まらないよな…_(´?`」 ∠)_
6時間前



小林氏はこんなに苦労しているのに
大先生ときたら……
600名無しオンライン:2014/03/25(火) 09:49:29.27 ID:Q40Tu21I
>>573
このスレと関係ない作家の名前を出すのはどうなのその作家だって賛否両論あるだろうに
作家の名前を出した例え以外の部分は賛同出来る
でも作家の名前を出した例えの部分はなんか癪にさわる
601名無しオンライン:2014/03/25(火) 09:55:36.49 ID:k8t8Nsah
宇宙移民?するくらいの技術力があるのだから技術的にも文化的にも現代と同程度以上だと思われるのに
戦闘員(しかも襲名制!)である六某なんちゃらが実権を握って直接統治ってなかなかすごい体制だよな

行政と戦闘部隊であるアークスを切り分けてあげるだけでも話が作りやすくなるし説得力が増すのにな
602名無しオンライン:2014/03/25(火) 09:59:23.88 ID:yDw+GUCr
宇野スレををただのアンチと気違いの巣窟ということにしておきたい人がいるね
考察スレにもしばらく前からそういう主張の人が湧いてて誰からも賛同されてないのがいる

荒れたら思う壺だよ。昨日、過剰に反応してた人達は落ち着きなさいよ
603名無しオンライン:2014/03/25(火) 10:07:34.97 ID:6q0qhdTk
>>586
残念でしたスレ住人は目の前のキチガイに夢中になる性質があるのでそんな建設的な話をすることは出来ませーん
同時に文句を言う専門なので署名運動についても「署名はするよ?署名だけね」ってスタンスなのであてになりません
基本自分の意見を垂れ流すだけなので力を合わせてとか協力してみたいなことも出来ません
出来ません出来ません
署名は白紙になったと思え
スレ史上もっとも建設的な行動になるはずだったのにねー
604名無しオンライン:2014/03/25(火) 10:12:54.36 ID:i5XXnTVT
>>601
Ep1序盤の時点で情報屋()から六芒の話は聞いていたけど
ジェダイ評議会よろしく現場に向かわないトップ集団だと思っていた
まさか普通にフィールドで出会うとは…はまじ
605名無しオンライン:2014/03/25(火) 10:14:37.13 ID:bW7sleQ6
これは規定数に達しない数でもある程度の人数署名集めて提出されるとダメージ喰らうかもしれないからヤメロって合図?
それとも株主総会近いし出した先によってはなんらかのアクションがあるから押すなってダチョウ倶楽部のアレ?
606名無しオンライン:2014/03/25(火) 10:19:29.53 ID:8gWtO3/g
>>550
>「アークスの正式名称はオラクルであり、オラクルの正式名称はアークスである」
これって、多分問題は、船団の全体像が未だ明示されていないことと、
アークスという名称を、複数の意味で使う事にあるかと。

船団全体を指してオラクルであると仮定しても、
構成する船は、マザーシップと多数の"アークス"シップ。
オラクル船団の中、戦闘集団の前衛船団を『アークス』船団。
その指揮組織を【アークス】、更に所属隊員個々を<アークス>とよび、
更に非戦闘員である"市民をも[アークス]市民と呼ぶこともある。
アレもこれもアークスで片付けてるからややこしい。

アークス所属メンバーがアークス個人を指して言う時は「アークス隊員」、船団を指して言う時は「アークス船団」と
きっちり表記を分けてくれればだいぶマシになるのだが。この際、発音は全部アークスで構わないので。
後、一般市民はアークスシップに住んでるだけでアークス隊員でないだから、「オラクル市民」だろうと。
或いは何かしらの差異があるなら、
せめて「アークス非戦闘員」とか「アークス事務職員」とかにしとくべきではなかったのか?と。

まあ、まずオラクルとアークスのどっちが母集団なのか明示してくれないと話にならんがな。
607名無しオンライン:2014/03/25(火) 10:20:46.35 ID:Q40Tu21I
おのれ六芒!権威主義と俗物根性でものが見えなくなったか!

なんてことはなく現場で現役バリバリですww
608名無しオンライン:2014/03/25(火) 10:24:35.75 ID:8gWtO3/g
>>604
ジェダイ評議会メンバーは必要に応じて普通に前線赴くぞ。メイス・ウィドウとか、ヨーダとか。
609名無しオンライン:2014/03/25(火) 10:25:43.45 ID:Jtcq5RNV
ID:0bVmqma8
ID:vnj63X7W
さんざん問題点指摘されてるのに完全に無視して中身のない誹謗中傷だ!発達障害だ!
だもんな……
610名無しオンライン:2014/03/25(火) 10:29:46.15 ID:6q0qhdTk
>>605
規定数に達しない数でもある程度の人数署名集めて提出すればダメージあるかもしれないのに
株主総会近いし出した先によってはなんらかのアクションがあるかもしれないのに
何もしないスレ住人はクソッタレだってイッテルのよー
611名無しオンライン:2014/03/25(火) 10:31:13.16 ID:MQ+WdMyP
>妬みで狂った発達障害おじさんが寝静まると
>数時間書き込みがなくなるのがウケるな

ここには誰も突っ込まないとかみんなやさしいな
612名無しオンライン:2014/03/25(火) 10:35:54.91 ID:fhrncMUe
どこかにいくらか払って工作しようとしているんすかねwww
どうあがいても、もうシナリオの建て直しなんて無理ですからwww

宇野切るしかないっすよwww
613名無しオンライン:2014/03/25(火) 10:44:33.53 ID:HrvgosrT
今日はvnj63X7Wか
614名無しオンライン:2014/03/25(火) 10:56:40.18 ID:fE7daQ56
>>611
てっきりスレ民叩きのいつもの人の事かと思ったから>妬みで狂った発達障害おじさん

つーか裏を返すと、そいつ曰くキチガイのスレ民に反論するような人も居ないってことなんだがな
あと数時間書き込みが無いのがデフォの考察スレのことはいいのかね
615名無しオンライン:2014/03/25(火) 10:57:18.39 ID:NDHxuUhq
もう別ゲーいっちゃってるけど
いいかげんテオきゅんはウルクちゃんの事を名前で安藤に言ってくれた?
EP1中テオウル以外もほぼ全員ずーっと代名詞連発で安藤が信用されてなくてもにょってたんだが
616名無しオンライン:2014/03/25(火) 10:57:58.40 ID:vnj63X7W
発達障害おじさんは感情の制御ができないので
ひとたび自分がタゲられて叩かれると
ひたすら自分を防御することが脳内最優先事項になってしまい
宇野の話はどこへやらになってしまう

なのでいくらID変えて別人のフリしてもバレバレ過ぎて悲しい

それが宇野粘着の発達障害おじさん(高齢ラノベ作家挫折者)
617名無しオンライン:2014/03/25(火) 11:00:53.50 ID:k8t8Nsah
もうep1/2はシミュ上の出来事でしたでいいよ
エクスクエはシミュ→現実の移行訓練なので1日1回が限度ってことにして

ep3から先生以外の方を招いて本当の戦いが始まるシナリオをおおおおおおおおお
618名無しオンライン:2014/03/25(火) 11:05:03.50 ID:yDw+GUCr
シナリオは外注複数作家によるオムニバス形式で良いのにね。色んなシナリオが楽しめてその方がプレイヤーも嬉しい
619名無しオンライン:2014/03/25(火) 11:05:20.08 ID:oChaB6jb
>>615
ストーリー飛びまくるから断定しずらいけどそっち方面全然進んでないんじゃないかな
伏線もなんもないし

後半年ぐらいしたらEP2も7話位まで進んで何事もなかったかのようにウルクちゃんがいよっ安藤久しぶり!
なんてロビーで話しかけてくるかもね(棒)
620名無しオンライン:2014/03/25(火) 11:13:49.80 ID:NDHxuUhq
>>619
進展なしかありがと
こないだの恋愛観流行ワード化したというから
たしかニュマニュマのテオウルまで異種族おkなんて言っていたら問題じゃと思ったが
そもそもの出番がなさそうだもんなあの二人
621名無しオンライン:2014/03/25(火) 11:15:07.64 ID:h5LFlM+/
ちらっと話題に出ただけで2日連続で暴れに来るくらいだし、署名効果あるんじゃねーの?
あれってどうやりゃいいの?
622名無しオンライン:2014/03/25(火) 11:15:14.40 ID:an8Xs2Xe
もう修正不能だし
どこまで醜態さらし続けてられるかヲチするゲームだろ、これ

で、今度は「キチガイアンチがまともな考察者を追い出したんだ!」か、笑える
ならその追い出された連中はどこに行ったんだ?
マガハラか?マザーシップか?聖櫃クロウリーに送還でもされたのか?
623名無しオンライン:2014/03/25(火) 11:22:50.65 ID:3qFUJGrH
>>615 一度も名前では呼んでないね、二人とも。
それに関連することだけど、クラリスの「色んなところで見つかってるアレ」が紛らわしすぎて話にならん
確か丁度破片2個集めたあたりで出てきたと思うんだが(間違ってたらすまん)、ハドレットの捜索と時期が被ってるからフレと話が噛み合わなくなる。俺はクラリッサの事だと思ってたけど…
クラリッサもハドレットも「色んなところで見つかってるアレ」には違いないんだよな

>>616 (自虐…?)
624名無しオンライン:2014/03/25(火) 11:36:22.68 ID:fhEFpvZr
ストーリーの矛盾点や疑問点についてこれでもかと盛り上がっているのに見えてないらしいからな
625名無しオンライン:2014/03/25(火) 11:39:14.44 ID:buBcKv56
>>621
>>24はどうかね
626名無しオンライン:2014/03/25(火) 11:51:29.57 ID:8gWtO3/g
>>623
「アークス」って単語の使い方を↑でまとめてて思ったけど、
代名詞を多用したり、固有名詞に複数の意味つけるのって宇野の癖なのかねえ?
意図的に判りづらくしてるのか?とも思ってたけど、天然で「オレが判るからおk」でやってる気がしてならない。

判りづらくする意味がない部分や、判りづらくしたら意味がない部分、
或いは判りづらくしたらいけない部分でもやってるし。
テオドールなんて、流石に最近の展開なら直接名前出さないとアウトだろうと。
寧ろそこは名前だして、「なくしちまつたかなしみ」をアッピルしろよ!と。

宇野は自分で作った流れすら上手に利用できんわけだ。
627名無しオンライン:2014/03/25(火) 12:02:56.58 ID:zioEQ2jo
>>625
生活問題や地域社会問題を主に扱っているようだし、場違い感が否めないのでは?
節操のないことはあまりしてほしくないが

たのみこむ、なんてサイトもあったなとふと思いだしたが、あれも署名活動には不向きか

サイトを立ち上げるのが最善手だろうが
まとめる人間の能力は必須になる、最後まで完遂する責任感や、適切な手順を把握していること等
誰に送るかとかより、ここが一番のネックだと個人的には思うな
628名無しオンライン:2014/03/25(火) 12:04:16.56 ID:VZ+JpGEr
>>616
ラノベ書き目指すか、もしくは目指してたってことになってなきゃいけないの?
今話してるのはPSO2のテキストやストーリーのことであってラノベは関係ないし、ラノベ書きなんて変な職業お断り
629名無しオンライン:2014/03/25(火) 12:05:26.73 ID:QDaN1mUo
>>626
彼女とはウルクだったのだ!すごいでしょ!伏線でしょ!っていう天然の勘違いが7割くらいで
残り3割が設定考えてないけど秘密なだけで考えてあるよ?の自己アッピル
630名無しオンライン:2014/03/25(火) 12:06:59.28 ID:VZ+JpGEr
>>629
1%じゃない?
出した要素が偶々それっぽくなっただけ、というトンデモ設定もありえるんですし
631名無しオンライン:2014/03/25(火) 12:07:25.64 ID:dyBIqgzL
淡々と矛盾を積み上げるのが一番効果があると思うよ
あとまとめサイト
atwiki騒動の時大喜びしてたじゃん
632名無しオンライン:2014/03/25(火) 12:10:26.84 ID:HrvgosrT
vnj63X7Wは他でも暴れてるな

【PSO2】アタリID制撤廃要望スレPart23【運営必読】

465 名前: 名無しオンライン [sage] 投稿日: 2014/03/25(火) 07:59:53.89 ID:vnj63X7W
もはやアタリIDとやらの実在はどうでもよく
ただ極レアを拾えた人を妬み晒しあげ叩くだけのスレに成り下がってるな
宝くじの当選者は、それを他人に知られてはいけないというのがよくわかるね

481 名前: 名無しオンライン [sage] 投稿日: 2014/03/25(火) 11:57:11.20 ID:vnj63X7W

お前らアホは6キャラフルブとかで回して出ないのか?
違うだろ?じゃあ出るわけないじゃん
そのサポリンブロガーの倍時間かけたら出る「かも」な!
ばーか

【PSO2】愚痴スレッド162

426 名前: 名無しオンライン [sage] 投稿日: 2014/03/25(火) 11:26:27.98 ID:vnj63X7W
アタリIDとかいう妄想をガチで信じてる馬鹿実在するの?
いたとしたらあれだな
宇野スレで誰もも読まない文章力皆無のキモ長文連投してる
発達障害患ったキチガイおじさんの同位体だろうな
もしかしたら同一存在かもだが

435 名前: 名無しオンライン [sage] 投稿日: 2014/03/25(火) 11:54:52.39 ID:vnj63X7W
たまたま運が良かったんだろ
お前は宝くじを当てた人を見たら不正を行ったと騒ぐキチガイか?
633名無しオンライン:2014/03/25(火) 12:12:06.55 ID:VZ+JpGEr
>>627
宇野スレまとめWIKIのページに作るってのは無理?
634名無しオンライン:2014/03/25(火) 12:14:50.46 ID:yDw+GUCr
アークスシップにアークス戦闘員はどのくらいいることになってるのか
それぞれの有象無象アークスも含めて総数はかなり多いはず

安藤のいるシップは何故物語の主要な人物ばかり集まっているのか。他シップとの交流でもあれば世界観の補完にもなったのに
アークス戦技大会に出たのって安藤のシップだけなのかと思えるくらいに描写がない。他所のシップに有名人居ないの?
この辺を考えるといつもモヤモヤする
635名無しオンライン:2014/03/25(火) 12:19:13.62 ID:QDaN1mUo
>>630
レダ歌姫は伏線でしたー!は偶然の可能性の方が高いだろうね

2011-05-01@ryohuno
作者もそんな後ろのこと意図せずに書いた会話とかが、のちのち絡められそうだったから結果として伏線として使った、ってのもあるね。
636名無しオンライン:2014/03/25(火) 12:23:02.81 ID:VZ+JpGEr
>>634
安藤ユウらアークスが滞在しているのは1隻しかなくて、他は一般人が居住しているだけかもね
それぞれのシップにはアークス居ないから「アークスシップの一隻が襲われています、救助に向ってください」の説明もしやすいけど
637名無しオンライン:2014/03/25(火) 12:26:49.26 ID:zioEQ2jo
>>633
不特定多数の人間が見る場に、「実名」「メアド(連絡先)」を書いていくというなら当然現実的ではないね

あそこの管理人がまとめ役に同意し、管理人個人に上記署名を送り
管理人専用のページで近況を報告し・・・etc
という形なら不可能ではないだろうけど、結局管理人次第かと
638名無しオンライン:2014/03/25(火) 12:30:58.60 ID:an8Xs2Xe
>>636
ただ、常識で考えるなら各シップに駐留部隊置くし
クーナの説明がつかないんだよな

それに、数百隻シップがあって、軍がいるのが一隻って、無理じゃないが非現実的すぎる
639名無しオンライン:2014/03/25(火) 12:32:58.63 ID:VZ+JpGEr
>>635
そういうの出てきたら積極的に活用すればいいのに、、、

>>637
管理人さんに負担掛けてしまうんですね(汗
詳しく丁寧で解りやすい書き方でありがとう、とても良く解りました
640名無しオンライン:2014/03/25(火) 12:34:13.32 ID:Q40Tu21I
>>633
atWIKIって投票ページ作れるけど署名は無理じゃない?
あの投票名前書くとこないしなんどでも投票出来ちゃうし
641名無しオンライン:2014/03/25(火) 12:39:54.14 ID:8gWtO3/g
>>629
伏線なんて、張った後で活用しないまま放置したら腐る。
何時までも名前出さないと、「なんで今まで代名詞つかって伏せて判り難くしてたの?」ってなる。

テオの言う「彼女」がウルクであったという事実を明かせる限界点は、
ウルクの行方不明(死亡?)でウルクが壊れた時くらい。
それを過ぎた今は元々茶番だったもんが、どんどん腐臭を帯びることになる。

ウルク復活の絡みは別の伏線や事実で盛り上げるべきであって、(宇野に出来るとも思えんが)
そこで「実はウルクちゃんだったのよー」とかやられてもまったく盛り上がらんだろうね。

くさり果てて腐葉土と化したネタを「そーらおたべー」とか、ドロ団子を食わせるおままごとかよ!てなもんで。
よっぽど宇野に対して付き合いのいいヤツじゃねーと、喜べないだろうな。
642名無しオンライン:2014/03/25(火) 12:41:16.11 ID:VZ+JpGEr
>>638
普通はそうなんだよねぇ
クーナの台詞鑑みても、安藤もといプレイヤーが感じられるアークスは規模小さいんだよね
てか大型のエネミーは人にやらせないで兵器でやんなさいよっていつも思ってた

>>640
そっち系は何も知らなくて
流石に一人何回も署名や投票するのは駄目だね
643名無しオンライン:2014/03/25(火) 12:45:50.41 ID:yDw+GUCr
>>635
そのソースの日付を考えると偶然と考えるのは無理がある。PSO2はシナリオなどまだ形にもなっていない段階だろう

>>636
俺は>636と同意見
644名無しオンライン:2014/03/25(火) 12:47:19.06 ID:yDw+GUCr
アンカー間違えた
>>636
俺は>637と同意見
645名無しオンライン:2014/03/25(火) 12:49:15.31 ID:h5LFlM+/
やっぱ署名となると実名+メアドくらいは必須だもんな
仕事の関係上後が怖いのが何とも
646名無しオンライン:2014/03/25(火) 12:49:29.78 ID:yDw+GUCr
あれまた間違えてる
>>636
俺は>638と同意見

みんなスレ汚しごめん
647名無しオンライン:2014/03/25(火) 12:53:54.49 ID:QDaN1mUo
>>641
そこらへん明かされた時にドヤ顔するのは生涯くらいと予想してる

>>643
伏線に関する(宇野の)考え方の話をしているのであって、日付がどうこうって話じゃないぞ
648名無しオンライン:2014/03/25(火) 12:55:07.10 ID:OZ6Au6Yc
とりあえず宇野が学園恋愛小説みたいなのを書いたとしたら
学校では成績優秀生徒会長、夜はヤクザも恐れる暴走族の総長みたいなのが出てくるんだろうなと思った
649名無しオンライン:2014/03/25(火) 12:57:45.34 ID:k3taWQz3
宇野の恋愛ゲーは簡単だろw
最初にバカって言った奴がくっつくw
650名無しオンライン:2014/03/25(火) 12:58:46.57 ID:VZ+JpGEr
そして生徒会長の名前はリョウかユウだね
651名無しオンライン:2014/03/25(火) 13:01:06.21 ID:7mG0/WNq
テオ「僕は彼女に合わせる顔がない」
安藤「・・・あの子かな?」
テオ「僕は彼女が死んだのになにもしてやれなかった」
安藤「ねぇ、誰が死んだの?最近見かけないあのこ?」
テオ「僕は彼女のためにダーカーを倒さないと」
安藤「ねぇ、彼女ってもしかしてあの子?最近姿みえないよね?えっ死んだの?」
テオ「僕は彼女のために六芒に匹敵する力を手に入れたんだ!!」
安藤「だから彼女って誰だよ!!」←今からここ
テオ「は?彼女は彼女だよ」←今後予想される返し

まぁ、やりとり的にはこんな感じだよな
652名無しオンライン:2014/03/25(火) 13:01:30.44 ID:QDaN1mUo
ヒロインは天才少女だな
653名無しオンライン:2014/03/25(火) 13:10:24.18 ID:8gWtO3/g
>>636
安藤の居るアークスシップ→マクロスFパクリで、マクロスクォーター。
安藤の居るアークスシップのアークスの部隊→マクロスFパクリで、SMS。

実際はクォーターには町はないし、SMSはPMCで軍とは別組織なのだが、
宇野の理解力だとフロンティア船団=クォーターで、フロンティア船団の軍隊=SMSなのではないか?と。
654名無しオンライン:2014/03/25(火) 13:20:22.85 ID:TXNtvzpU
というかアークスシップの名称を市民や非アークス、パンピーの下っ端アークスが使うのはいいとして
オペレーターや上位のアークスまでアークスシップなんて呼ぶのおかしくね?
普通艦名とか等級名で呼ぶだろ

通称アークスシップ 正式名称オラクル?級何番艦フェオとかそんな感じなんじゃないのこれ
たぶん名前の元になってる1番艦は別であるんだろうけど絶対アークスシップ級なんて名前ではないし不自然

ホワイトベースのクルーだって任務中一度もWBの事木馬なんて言わなかったじゃないか
655名無しオンライン:2014/03/25(火) 13:33:59.19 ID:8gWtO3/g
>>654
クロニクル見る限り、多分「アークスシップ級」だと思う。
ストミのダーカー強襲で・・・

>A.P.238/3/31/14:00
>ブリギッタ : アークスシップ第百二十八番艦『テミス』に侵入していたダーカーの殲滅が確認されました。
>       : 安全宣言は損害状況確認後となりますが、危機は去りました。アークス各員、ご協力感謝します。
>       : 各自、周囲の状況を確認して適時帰還してください。

・・・と、いうセリフはあるよ。
(この発言の恐ろしいのは、一隻100万ほどの人口を誇るアークスシップが、128隻以上ある・・・って事だが。
 つまり船団の総人口は1億を超えるくらい・・・かなり大きな国が移動してると考えていい。) 

緊急時に明確に「どこそこの船」と明言しちゃうと、
「また○○か!」「あの船何回沈むんだwww」・・・みたいになったから、あえてぼやかしたのだとは思うが。

後、「木馬」はジオン側のコードネームだから、連邦側のクルーが言うのはおかしいw
656名無しオンライン:2014/03/25(火) 13:34:12.10 ID:VZ+JpGEr
>>653
少なくとも現代または未来の軍として通じる設定ではないよね
アークスの数が少ない、からと言って一隻にまとめて置いておく理由としては薄いかな
もしアークスが倒したダーカーの残骸を船に持ち込んでも大丈夫なように、としたら、ウルク始め同じ船に居る一般の人はどうなんだー?になる
657名無しオンライン:2014/03/25(火) 13:44:08.59 ID:AxT4OyqB
オラクルの人口は億を超えるのか
とんでもねーな
658名無しオンライン:2014/03/25(火) 13:45:19.19 ID:TXNtvzpU
つまり1番艦アークスシップが別にあって…
128隻以上も同じ等級の艦建造しまくってたって事か

アホなのだろうか。
659名無しオンライン:2014/03/25(火) 13:46:22.57 ID:AxT4OyqB
>>655
……と思ったけど若い番号のアークスシップはもう無いんじゃないの
ダークファルス襲来の時とか挿入ムービーで何隻もボロ雑巾みたいに漂ってるし
過去にもダークファルス御一行と2度ぐらいハチ合わせたらしいし
660名無しオンライン:2014/03/25(火) 13:46:32.16 ID:8gWtO3/g
>>656
スパロボ脳の宇野だから、
「単一のヒーロー部隊が颯爽と現場到達して次から次へと敵を倒してけば、平和は守られる」とか、
そんな安直な発想な気がする・・・。

ちなみにマクロス船団は最大でも人口1千万人ほどとされている。(初期は数十万単位)
居住地もほぼ中央のシティ船に集中しているわけで、
これなら単独部隊の奮戦でも何とかなるとは思う。(それでもかなり無理があるが)

だが、陸戦・歩兵戦術がメインで、守るべき船団人口は億に手が届き、居住艦も100単位。
居住シップ10隻あたり、専属担当護衛艦を1とか、そういう感じで分散させるべきだろうな。

こんだけの大船団じゃ、旅の間にはぐれる可能性だっていくらでもあるろうし。
で、そうなると、NPCはもっともっと、もーっと居ないと話にならんわけで・・・
661名無しオンライン:2014/03/25(火) 13:50:12.63 ID:/SLO75Za
署名とかいう後ろ向きに前向きな素敵な案があるならぜひ乗らせてもらうぜ結局口だけにはなりたくないしな
なんならSEGA ID付きで署名してやってもいいわ
宇野のお陰で辞められた身、BANとかいまさらだし
662名無しオンライン:2014/03/25(火) 14:00:05.60 ID:8gWtO3/g
>>659
オープニングムービーとか見ると実際、3-40隻以上はあるように見える。
1億は居なくても、3〜4千万は居るわけで、やはりちょっとした国Lvであるのは違いない。
663名無しオンライン:2014/03/25(火) 14:00:39.31 ID:QDaN1mUo
>>653
全長70km、乗員100万人はヱルトリウムが元ネタっぽいけどね
細部の設定は足元にも及ばないけど
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B1%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0
664名無しオンライン:2014/03/25(火) 14:10:11.18 ID:dyBIqgzL
>>651
最後の台詞に「他の誰でもない」とかつきそう
665名無しオンライン:2014/03/25(火) 14:11:11.98 ID:TXNtvzpU
>>660
ほんと海兵部隊がいないのがわけわからんな
宙間戦闘を得意とするダーカーが出てきたらどうするんだこいつら
アークスシップ級には目に見えた火器があるように見えないし海戦できんだろ
ディナル共が使ってる奴と違うまともな宇宙戦闘機でも持ってるのかな?
666名無しオンライン:2014/03/25(火) 14:15:06.62 ID:tlVpvPZ6
なんというか宇野は「読者に先を予想されたら負け」とか思ってる気がする

理想 先がどうなる?気になる早く読みたい!
現実 先がどうなっちゃう?いい加減早く終わらせてくれ
667名無しオンライン:2014/03/25(火) 14:22:06.40 ID:7mG0/WNq
>>666
過去にもどって歴史改変、ってくだりはよかったよ。
おっ?もしかして意味不明なマタボとか言葉回しが実は過去改変によってつじつまが合うのか!?とか思ってた

現実は「ゼノ助ける」ってひとつだけ。
過去に戻って歴史改変するとか仰々しくいうような内容じゃねぇよ

ストーリー中に起こる必然じゃねぇか。
ドラえもんだって過去に飛んで歴史改変してるわ、糞が。
668名無しオンライン:2014/03/25(火) 14:33:18.78 ID:VZ+JpGEr
>>660
船の数、他に意味があるとしたら、もう少し数少なくてもいけそうだけど
百番台 船の所属
十番台 小隊のリーダー的船
一桁台 船の数
大雑把だけどこんな感じで
669名無しオンライン:2014/03/25(火) 14:35:35.67 ID:qTO386Gu
>>666
やりすぎて「先があると思われたら負け」ってレベルだけどね
先が気になる!はやくはやくー、という反応が理想なんだろうけど、予想外の展開を無理に作ろうとして挙句予想される事自体を嫌った結果、引きとなる伏線は張らず新要素もウルトラCでぶち込むしか無くなった感じ
そんなんばっかなもんで読み手から見れば「違う話始まったけど、さっきの話はどうでもいいの?」「話の主軸変わったのに今更その説明するの?」「また急に思いついたのぶち込んだのか…」としか受け取られなくなった
670名無しオンライン:2014/03/25(火) 14:39:32.78 ID:8gWtO3/g
>>665
敵の居るあたりに謎の板っきれが張り巡らされるんじゃないの??

・・・そして、無理やり陸戦。
671名無しオンライン:2014/03/25(火) 14:43:23.59 ID:qTO386Gu
>>667
しかもゼノは公的には依然「行方不明扱い」だから現状何も変わってないっていう
そうなるとそれによって変わる事象は、まだ安藤が見てない未来なわけだから改変の演出としては失敗もいいとこ

あと個人的な感想なんだけど、不定期配信であと何話あるか分からない(←ココ重要)のに
「今後盛り上がりますから!ね!だから面白くなくても進めてね!」ってのが一番気持ち悪い
672名無しオンライン:2014/03/25(火) 14:45:07.03 ID:7mG0/WNq
>>669
マターが害悪だろ
ストーリー同時進行なんかしなくていい。
余計なイベントボードなんて配置しなくていい。
マタボ第一章「ダークファルス復活編」
マタボ第二章「造龍とアイドル編」
マタボ第三章「テオドール覚醒編」
とでもやってくれたほうがよっぽどわかりやすかった。
マタボ攻略中にイベントボード見る順番間違えると時間軸すらズレるのがマジ害悪
673名無しオンライン:2014/03/25(火) 14:46:47.00 ID:AxT4OyqB
ゼノ救出編の選択肢で「アークスの救出」って答えると絶対マリアに怒られるだろとか考えてたわ
674名無しオンライン:2014/03/25(火) 14:52:30.28 ID:8gWtO3/g
>>668
100台居る!ってのは>>659の言うのももっともなので、こちらの言いすぎとしても
30隻以上、40隻くらい?あるのは確定だと思うよ。

どっちにしても、防衛部隊詰め所艦が一隻というのはちょっと考え難いが、
そういう事にしないとNPCの数がぜんぜん足りない。
正確には、守るべき対象がでかすぎるしおおすぎるので、既存のNPCだけでもぜんぜん足りていないんだが。
675名無しオンライン:2014/03/25(火) 15:00:40.39 ID:VZ+JpGEr
>>674
只問題なのが、製作者側の意識であって
宇野ちゃんがそこまで展開して考えてると思えないし、仮に展開したとしてマトモな展開になるとは考えられないのがねぇ

NPC増えたとして、精神のマトモなキャラクターが増えると思えないんで、ちょっとなぁ

ちなみに荒しの宇野ちゃん、ブレイバースレでもやってるね
676名無しオンライン:2014/03/25(火) 15:07:42.95 ID:nGpn9c4F
名前だけ出てくる準モブみたいな存在が居ないから世界観の狭さがやばい
アークス7番隊隊長とかアークスシップ96番艦艦長とか

てかニクボーチンポーくらいしか役職?称号?名がないから組織形態がわからん
677名無しオンライン:2014/03/25(火) 15:15:47.60 ID:8gWtO3/g
>>675
目指してる規模は、全宇宙の覇権をかけた千年以上に及ぶ大戦争なんだろうけど、
宇野じゃ、「町立防衛隊」程度の規模のシナリオが限度。

前々から各惑星を比較して、「一つの惑星の別大陸で纏めた方がいいんじゃないの?」って話は合ったけど、
改めてみると、アークスシップの方も、「そんな大所帯である必要はない」わけで。

実際の所、ちょっと珍しいバラエティに富んだ環境な謎惑星一個と、
ちょっと人口多めな移民船一隻でも十分余裕が出来る程度の話しか展開してないわな。
678名無しオンライン:2014/03/25(火) 15:17:51.18 ID:VZ+JpGEr
サールーが虚構何かの総長wだね
そもそも最初から組織の体を成してないよ、レギアスが船団トップって形だし

しっかしSFらしくない名前ばっかり
679名無しオンライン:2014/03/25(火) 15:30:13.77 ID:7mG0/WNq
素直にロクボーが民間船を囲むように六つの船にひとりずつ配属して六方向から守る。でよかったんだよ
前回襲撃されたデミスだかテニスだか、って船がたまたま空席の4番艦隊だった。ってしておけば襲撃も納得できるし
680名無しオンライン:2014/03/25(火) 15:31:01.11 ID:VZ+JpGEr
>>677
一隻でよかったんじゃないの?と思える適当なキチガイNPC連中のイザコザ展開に調査済み惑星の探索だからねぇ
一クラスの生徒の物語でも大げさかもしれない、中身全部宇野ちゃんだから、複数のNPCが同じことしか言わないんで

調査済みの惑星だって、何所何所で原因不明の問題が起こってるから調査オネヤシマス!な依頼だけで十分なんだけど
そして調査に入った先で他の船のアークスと遭遇して、一緒に問題を解決するかと思いきや、相手に手柄横取りされたりってんでも面白かっただろうになぁ

今更思ったんだけど、調査船団なのに数多すぎですよ、調査が目的ならあちこち散らばりなさいって、、、
681名無しオンライン:2014/03/25(火) 15:32:22.44 ID:k1RTC/s5
>>678
SF=サイエンス・フィクションだと思った?
残念!SF=スペース・ファンタジーでした!
682名無しオンライン:2014/03/25(火) 15:33:53.74 ID:y63cEg7N
PSO2はSFですって言ったことあったっけ?
683名無しオンライン:2014/03/25(火) 15:34:47.97 ID:Yu3TybDL
>>666
先の展開を読者に予想されても、そう問題はないんだけどな。
むしろ面白い展開なんてパターン化されているんだから、ベタなお話をきちんと描いていった方がいい。

ただ、面白い作品っていうのは、
「お前らこんなモンが見たいと思ってたろ? 残念でした俺が練り上げた妄想の方がお前らの数倍面白いんだよムハハハハハハ!」
っていう「作品愛」が感じられるんだな。ガンダムビルドファイターズなんてまさにそれ。

宇野大先生の文章からは自己愛しか感じられないのがねえ。
PSOという名を冠しているなら、設定をうまく継ぎ合せればいいのにガン無視で稚拙な俺ストーリーを展開しているから罵倒される。
書いてて思ったが過去をなかったことにするのってまさにチョン方式だよな。

先を読ませない、なんて芸当は、おもちゃ用にデザインされたメカを
「これは第六文明人の遺跡だ」
と言い放ってスポンサーだまくらかして鬱アニメを作っちゃうような天才(という名の既知外)じゃなければ成功しないもんだ。
684名無しオンライン:2014/03/25(火) 15:35:03.97 ID:VZ+JpGEr
>>681
そこはこうでしょう
SF=残念すぎる・ファンタジー
685名無しオンライン:2014/03/25(火) 15:36:56.20 ID:VZ+JpGEr
>>682
ドラゴンダサイが4gamerインタビューでそう話してたよ
686名無しオンライン:2014/03/25(火) 15:37:41.99 ID:y63cEg7N
言ってたかw
でもまあハゲだしw
687名無しオンライン:2014/03/25(火) 15:38:01.31 ID:Yu3TybDL
>>681
SF=すこし・ふしぎ
ですらないのはどうにもならないな
688名無しオンライン:2014/03/25(火) 15:41:18.35 ID:uXW6VmPM
エヴァQのゼーレってゲンドウと冬月の二人だけで運営してるんじゃないか、みたいな笑い話も無くにはないが・・・
太陽王といいルーサーといいラスボスが何故ドサ回りする展開になるんだろうか
689名無しオンライン:2014/03/25(火) 15:41:53.27 ID:7mG0/WNq
PSOを冠するんだったら

プレイヤーがオラクルの調査隊としてウォパル、リリーパ、ナベリウスの封印(仮にクラリッサ)を集めて
ダークファルスを復活させてしまい、憑依されてしまう。憑依された状態でプレイヤーがゼノとかカスラ、ゲッテムをぶっ殺して第一章終了、倒されたらゲームオーバー。

第二章になってIFルート発生
このときに、シャオやサラと出会うルートが発生する。
過去に飛ばされて第二章終了

第三章から本番で、主人公は新たなキャラとしてダークファルス(未来の自分)を倒して、自身をダークファルスから開放する(クローン倒すような感じで)

こういう流れなら、リコっていう裏の主人公を表の主人公(プレイヤー)が倒すというファンタシースターオンライン(初代)の流れを
過去のストーリーのオマージュみたいな感じで、やってほしかった感はある
690名無しオンライン:2014/03/25(火) 15:47:27.57 ID:VZ+JpGEr
>>689
ものすごく面白そうなんだけど
691名無しオンライン:2014/03/25(火) 15:52:08.46 ID:8gWtO3/g
宇野リオの場合は、S(しょーもない)F(ふざけた話)だろ。

>>680
アークスシップは単独の移民船。
冒険する惑星は、やっとの思いで見つけた「人がなんとか住めそうな惑星」。
安藤たちの使命は惑星の調査と、危険生物の駆除や前線基地の設立。
そして、原住民、リリーパや龍族との交渉。折衝。

だが、実はこの惑星には先にたどり着いてた別の移民船団が居て、
そいつらがうん十年前に、人類の敵であるDFをこの惑星に封印してた。
安住の地を得るために、安藤たちはDFとの戦いを決意する・・・

こんな感じの舞台背景の冒険劇で十分だと思うよねえ。PSOの二番煎じっぽくなるが。
692名無しオンライン:2014/03/25(火) 15:56:11.18 ID:fp9kLBOU
  
693名無しオンライン:2014/03/25(火) 16:01:38.93 ID:y63cEg7N
二番煎じどころかリメイクじゃんw
694名無しオンライン:2014/03/25(火) 16:02:06.05 ID:VZ+JpGEr
>>691
今の世界は全てが蛇足の世界だからね
695名無しオンライン:2014/03/25(火) 16:04:07.74 ID:k8t8Nsah
べつにリメイクでよかったのに・・・こんなのなら
696名無しオンライン:2014/03/25(火) 16:05:43.57 ID:VZ+JpGEr
抜けた
こんなのより遥かに立派
697名無しオンライン:2014/03/25(火) 16:15:58.26 ID:BGkrI+P9
>>666 先がどうなっちゃうのってのは無いな。
いい加減、談長でつまらないから、さっさと話を終わらせて可能なら別人に代わってほしい。
698名無しオンライン:2014/03/25(火) 16:16:40.36 ID:m9V6nuJO
調査済みの惑星の癖に、前線基地作るでもなく下っ端安藤にヒャッハーさせに行くだけ
物資回収目的化と思いきや、「食料とってきて」するのはアークスじゃなく一般人の食堂BBA
緊急でがっつり防衛しなきゃいかん程の巨大採掘施設がある一方、鉱石ぽつぽつ拾わせたり
小さいボーリング用機械点在させて手動で操作させるオペBBA

調査済みとはいえ落ちてるカプセルの文面から
先遣隊の池沼具合が見えるし役立たずだったのかもしれんが
「アークス派遣させて、将来的に組織として何を、どうしたい」が見えない…何がしたいの
699名無しオンライン:2014/03/25(火) 16:25:32.03 ID:+n7ZuE49
アリスのCOやるぞー→4人中3人が過去に起こった事故がきっかけで〜のワンパターン
アリスのCO進めるぞ・・・→アークスは略奪してるんじゃないよ!全然違うよ!!

才能ないんだから辞めさせろよもう。
矛盾のつじつま合わせ、言い訳、ワンパターンの陳腐な話はもううんざりだわ。
全然読み進めたくないし、楽しくないわ。
700名無しオンライン:2014/03/25(火) 16:26:48.79 ID:y3eb/S6M
とみのハゲは裏切られたと思い込んでスタッフガチで殺害しようとしたレベルに
作家として本気だから
ラノベクソガキと次元が違う
701名無しオンライン:2014/03/25(火) 16:31:38.31 ID:/SLO75Za
最近やってないから知らないんだがアリスのCOってのは何なんだぜ?
702名無しオンライン:2014/03/25(火) 16:31:50.07 ID:BGkrI+P9
ほんとに船団の目的が不明なんだよな。
大気も水もあって居住可能な惑星があるのに入植すらしてないし。
大げさに採掘場(?)らしき場所を防衛させる意味も不明。
不明というより、何も考えてないようにしか見えないんだよな。
それらしい記号だけつなぎ合わせたパッチワークにすらなってないのが今のPso2
703名無しオンライン:2014/03/25(火) 16:31:58.56 ID:8gWtO3/g
>>698
そもそも、「ダーカー駆除が目的」なら、大所帯でぞろぞろ移動する必要はないしな。

まあ、長期任務の為に、生活基盤ごと・・・って発想はわかるが、
それにしてもアークスシップ一隻程度の基盤で十分なわけで。

移民が目的だったとして、コレまでダーカー駆除も完遂した惑星が0だったとは思えない。
現在赴ける惑星が「まだダーカー湧くから危険」としてても、「ならもっと惑星探せよ」って話になてしまう。

本当に何がしたいんだろうなあ???
サールーの実験船団だったとしてもいくら何ぼでも規模がでかすぎるだろう。
704名無しオンライン:2014/03/25(火) 16:34:24.87 ID:QnRDMuSc
>>703
>コレまでダーカー駆除も完遂した惑星が0だったとは思えない。

アークスのあれこれを考えると、むしろダーカーに遭遇した星がそれなりにあるのに
駆除を完遂した星が0でもおどろかない
705名無しオンライン:2014/03/25(火) 16:35:28.70 ID:/SLO75Za
なるほど、PSO2 wiki読んである程度理解した
永野護のキャラと過去作をレイプしつつこれまで突っ込まれてきた数々に対しての言い訳クエストが実施されて矛盾が更に増えたってことだな
やっぱりPSO2は素敵なゲームだな(アヘ顔)
706名無しオンライン:2014/03/25(火) 16:45:16.28 ID:yOIMbJAu
どこでもワープできるダーカーが今存在してるんだから、駆除完遂した星なんて0でしょ
アークスがその惑星で全生物駆除したとしても無機物すら侵食するんだから
完遂したかったら星ごと壊すしかない

なんで旅なんてできてるんだろうね
707名無しオンライン:2014/03/25(火) 16:55:43.05 ID:kr3asl3C
そろそろナベリウスに居住区でも作ればいいのにな
中継ロビー作りたくないだけかもしれんがそうすりゃアークスの表向きの正当性は成り立つ
708名無しオンライン:2014/03/25(火) 16:56:31.30 ID:Dz1TxksB
>>699
何気にNPCにアリスって名付けてるのもなんだかなあ
アリスなんて名前、緊急いけば1,2人は必ずいるよな
そこを考慮せずに付けるとかオンラインゲーム提供する側の姿勢じゃないよな
709名無しオンライン:2014/03/25(火) 17:09:46.48 ID:DzCyp1cp
>>708
宇野のことは大嫌いだがさすがにそれは構わんと思うぞ
710名無しオンライン:2014/03/25(火) 17:38:31.04 ID:ZtbVjirb
アリスちゃんの名前については宇野関係ないと思うぞ
過去作武器に「別名アリスクロー」なんてえのもある
ほかの永野関連で増えたNPCはメガドライブ時代のキャラから名前もらってる
711名無しオンライン:2014/03/25(火) 17:48:28.19 ID:TmX8Lhi9
>>702
採掘場は前々からあったはずなのに緊急侵入では新しく出来た(未完成?)の塔を守るという話
何故新しく塔を作ったのかとかまずストーリーで意味を作ってから緊急を作るという基本的な事が出来ない
ウノ云々以前にゲーム作ってる奴が全員無能なんだよ

新しい塔とかいつ作ってるんだよなんで作ったんだよホンット分からんわ
712名無しオンライン:2014/03/25(火) 17:51:49.95 ID:yfmypyOJ
アリスはたぶん命名ナガノだよ
713名無しオンライン:2014/03/25(火) 17:55:31.85 ID:an8Xs2Xe
>>707
中継拠点いらないって話を履き違えてるか
あるいは手抜きの言い訳にしてる

あくまで「世界観の為にゲーム縛るな」なのに
714名無しオンライン:2014/03/25(火) 17:55:40.52 ID:EjqPK8/Q
アークスシップや船団の話が出てたんでマザーシップの事を調べてみたんだけど
次回ストーリーで入ることになると思われる中心部分だけで500kmあるらしい

公式ブログに上がってる一枚絵からその中心部分を基準に目算で大雑把にサイズを出すと
全長は2400〜2700km、高さ及び幅1300〜1500km(バリア状のものを含めると1700〜1900km)ぐらいはあると思われる
ちなみに太陽系の星の大きさは冥王星2320km、水星4878Km、地球12756Km

建造方法、材料、質量、推力等々…
色々突っ込みたいところはあるけど馬鹿馬鹿しくなってきた…
715名無しオンライン:2014/03/25(火) 17:58:42.20 ID:+6ROsdva
更新が遅いくせに全然話進まない
前のマタボからどれくらい更新されてねーのかな
716名無しオンライン:2014/03/25(火) 17:59:43.97 ID:BGkrI+P9
>>711 本来、その理由付けや辻褄あわせを考えるのがシナリオの仕事なんだけどな。
普通に仕事が出来る人間なら、デザインチームやプロジェクトの頭となる人間とを往復してすり合わせするものだけど、
まぁ、宇野みたいな性格のヤツには無理か。
717名無しオンライン:2014/03/25(火) 18:16:52.20 ID:NpcmqxM0
>>703
パティさんがイベントフィールドで「アークスがいなくなればダーカーがいなくなる」
という真理を発見する描写があったけど何か考えてるのかねぇ。
ダーカーの駆除する方法、それはアークスを消滅させることだ!アークス編完!
次回からはPSOのシナリオライター菅野氏による新エピソードが展開されます!
だったらいいんだけど何も考えず
「安藤という優秀なアークス戦闘員がダーカーを殲滅しました!めでたしめでたし」
で終了する可能性が巨粒子レベルで存在している・・・?

>>715
王手詰み目前で長考中なんだろうね。
自分が今まで作ってきたクソ設定のせいで手も足も出なくなって
シナリオの製作が鈍ってきてるのが透けて見える。
718名無しオンライン:2014/03/25(火) 18:23:44.96 ID:NpcmqxM0
>>709-710
アリスさんは別にいいんだけど、そもそもキャラ多すぎだし
ありとあらゆるNPCに名前つけすぎなのは気になるな、
特にショップ店員とかにまでご丁寧に名前ついてるのは意味分からん。
村人A、Bにまできちんと名前ついてる・・・。
そんなことに労力を割く時間があるなら自分を高めることに費やすべきだよ。
719名無しオンライン:2014/03/25(火) 18:33:01.39 ID:m9V6nuJO
むやみやたらとNPC作りすぎなんだよ、捌ききれない癖に
そういうのは構成力のある熟練ライターがやるべき事で
思いついたら前後の流れ無視して
適当なエピソードと新キャラ捻じ込む宇野センセーには向いてない
オペレータも3人はいらんし、ダメリッタ解雇しとけよ
あとよく落ちるポンコツ飛行気乗りも一人で良い
ロビーで無意味に歩いてる市民NPCも大した事言わないし排除で
720名無しオンライン:2014/03/25(火) 18:34:16.59 ID:VZ+JpGEr
全てのNPC名前有りって他ネトゲにはあったりするよ
PSO2の場合、ショップ店員は制服で統一感あるのに、個性付けようとしてものすごく気持ち悪いことになってるけど
721名無しオンライン:2014/03/25(火) 18:36:37.51 ID:PyOhUKfl
あのうち一人は公式もさすがに無視しきれなかったしな
722名無しオンライン:2014/03/25(火) 18:44:28.17 ID:WzOHNZKX
ID:vnj63X7Wはこれ完全に罵倒荒らしの典型やね
署名が嫌だから形だけ真似したのか、本当にピックル雇ったのかわからないが
自分を異常者に見せて、人も異常者扱いしてスレ自体を流す流れ
無視して話を進めよう
723名無しオンライン:2014/03/25(火) 18:46:43.73 ID:BGkrI+P9
>>717
ビジュアルクロニクルのPso2の年表見る限り、
ダーカーの正体自体ブラックホールらしきものに呑まれたアークス関係の船なんで先が読めてる。
落としどころとして、DFと大いなる光の再融合でリセットさせるつもりだったんだろう。
ただ、ゲーム内での見せ方と説明のし方が下手すぎる上に時間かかりすぎて、
ただでさえ談長に感じるのにストーリーの更新速度が遅過ぎて更にそれを助長してるんだよな。
724名無しオンライン:2014/03/25(火) 18:48:10.46 ID:WzOHNZKX
>>609
ひたすら相手に対して疑問で返す。ありえない仮定で話す
意味もなく差別発言を繰り返すあたりも典型的だな
詭弁のガイドライン見て一生懸命打っているんだろうw
725名無しオンライン:2014/03/25(火) 19:31:48.11 ID:an8Xs2Xe
>>720
店がこだわりの店とかなら話はわかるけど
店員個人がやってることは、極めて事務的なことだからな
それこそコンビニ店員と変わらないレベル

だから違和感しかない、スーパーのレジ打ちが個性的なようなもんだ
726名無しオンライン:2014/03/25(火) 19:32:08.01 ID:NpcmqxM0
>>720
マビノギとかはそうだね。
あっちはちゃんとアイテムの売買だけでなく話しかけたりして好感度を上げると
特別なクエストが発生したりしてNPCの個性が活きてる。

事務的な取引やってるだけのPSO2のNPCに名前は不要なんだよなあ。
FF8に出てきた三つ編みの図書委員みたいな名前なくても個性のあるキャラもいるというのに宇野ときたら・・・
727名無しオンライン:2014/03/25(火) 19:39:12.68 ID:nID2P1W9
えっ、ここに書き込みしてる大半のお前らって全部俺だったのか!?(衝撃的展開
な訳ないだろっていうwどう考えても俺は単一IDで時間をおかずに連呼してたし、
その最中に同時に大量のIDであらゆる文体で書き込むって一体どんな特殊能力だよw
728名無しオンライン:2014/03/25(火) 19:44:31.71 ID:yv0E3Cbk
お前のことか
729名無しオンライン:2014/03/25(火) 19:47:19.70 ID:yv0E3Cbk
>>726
ファンタジーライフっていうぐらいだからな・・・
チョンゲー以下のPSO2ってほんと日本の恥だわw
730名無しオンライン:2014/03/25(火) 19:47:39.37 ID:BGkrI+P9
なんか、勝手にラノベ作家志望(挫折)のおっさん一人で書き込んでる事にしたいみたいだな。
んなわけねーだろって、突っ込みたいわ。
731名無しオンライン:2014/03/25(火) 19:49:58.17 ID:dyBIqgzL
「ここにはまともに批評してる奴は一人もいない」
これを現実にしたいんでしょ
732名無しオンライン:2014/03/25(火) 19:50:00.28 ID:XSTbUVFN
逆に考えよう

プレイヤーである俺たちのチャットをメインストーリーとして引き立てるために
あえて辞書が引けない中学生が書いたようなゴミみたいなシナリオにしたと
733名無しオンライン:2014/03/25(火) 19:58:07.68 ID:nID2P1W9
今回の事でたまに襲撃してくる長文噛付きの人の中身がよく判ったから収穫はあったな
1.ここで書き込まれている内容は殆ど一人による自作自演だと思ってる
2.PSシリーズファンや現行ユーザーで現在進行形で劣悪状態が続く状況にゲンナリして嫌悪感を持っているのを
 なぜか「嫉妬と羨望のまなざしで理不尽に叩いている」という脳内美化が行われてる
3.「内容がない、ユーモアがない」といいながらまるで内容関係なくお前は精神異常者だ!指摘内容に触れずに内容がない!
 書き込みにまるで中身もユーモアも無いのは毎回ダーカーみたいに突然出現しては住民への悪口だけ書いて去っていくお前だろw
4.ここで批判してる人たちはラノベ限定作家志望者でプロに憧れてるという妄想が見えてる
5.「脳内の情報に優先順位をつけるのが苦手で文章が整理できないからすぐ長文化
 しかし長さに見合う内容はない」→それPSO2の宇野シナリオそのものじゃね?に何故か激高して大暴れを始める
6.深夜になって弄ばれてた自分が先に寝て沈静化したのに他の人も寝たという発想がなく
 一人が去ったので自作自演IDがすべて書き込みを止めたという驚きの発想。何時だと思ってんだよw
7.こうやって箇条書きスタイルや中身に触れる形にすると自然と長文になるという事は許さないが根拠がないと難癖となじるタチの悪さ
8.「普段自分がどれだけ口汚く他人を罵ってるか棚上げで「人格批判やめろ!」と言い出すいつもの見苦しいアレ行きましょうか」
 「発達障害患ってる人は感情を自制できないから 動揺するとこうして激しく防御反応を示してしまうのもわかりやすい」
 君の書き込みはスタイル異常だよって突っ込まれてるだけなのに有効打を与えてる!嫌がってる!もう勝ってる!と思い込んでる。お前はルーサーかwww

なんていうか、自分が墓穴を掘って立脚点を露にしてしまっただけで相手側はラッキーと思われてからかわれてるだけなのに
この内容で勝利を確信出来てしまうってほんとこの人どういう関係の人なんだろうね…立ち位置明らかにおかしいよな?
まとめると長いのでまた長文とか内容に触れずに突っ込まれちゃうかなw
734名無しオンライン:2014/03/25(火) 20:02:37.21 ID:geB6OY2P
>>673
しかし、実際は「ゼノ(という善人ぶった屑野郎)一人の救出」が正解。
そして、アークスの信用を失墜させてルーサーを表舞台に引きずり出す為に
巨躯を復活させて派手に暴れて貰い、百万人以上もの人々を虐殺してもらう必要がある。
(巨躯による犠牲者が多ければ多い程、ルーサー達は事実を隠蔽できなくなるから)
なので、巨躯を倒してはいけないとか……。

>>688
宇野はルーサーを「ダークファルスを遥かに凌ぐ巨悪」として書いているつもりなんだよな。
実際は悪い意味で小物なのにね。
じゃあ、宇野に、ジョジョの大ボス達や、スパロボUX版のハザード・パシャみたいな
良い意味での小物を描けるかと言うと、到底、無理な話だろうけど。
というか、PSPo2の太陽王(笑)といい、ルーサーといい、
黒幕関係について宇野は毎回、(悪い意味で)普通の遥か斜め下を逝くんだよな。
735名無しオンライン:2014/03/25(火) 20:02:48.73 ID:tlVpvPZ6
ワールドシミュレータ型のネトゲでは人間全員に名前がついてるのは当たり前なんだけどな
MoEしかりUOしかり
PSO2にそれがふさわしいかは別問題として
736名無しオンライン:2014/03/25(火) 20:03:01.41 ID:VZ+JpGEr
>>725,726
今のところ気持ち悪いだけで、名前があっても無くても変わらないNPCだもんねぇ
ぶちゃけ店売りはマイシップで済ませてしまうんで、ドゥドゥとモニカがどうにかなれば、、、と思ったけど、前通るだけで口開くんだったウザー
737名無しオンライン:2014/03/25(火) 20:10:01.73 ID:nID2P1W9
>>734
宇野先生は話の組み立てが理解出来ない人だから
「ルーサーは待望のシオンの場所を特定して会いにやってきた」
「理想とするシオンらしくない美学に反するよと忠告しに来ただけで別に脅威はなく既に僕勝ってるから好きにしていいよ」
という形がベースになっているのに
「やめてくれないか?」という最初のセリフで「ルーサーが引っ張り出されてきた」という話にしたと思ってる
ダメ押しで「ガラス張りのすぐ上でかつての部下のろくぼう重鎮二人が初登場時に既に裏切り宣言を本人の直そこで宣言しちゃってる」
というのを同時に突っ込んだら話がおかしくなるってのが理解出来ないんだよ

結局「ルーサーって間抜けで最初から部下に恵まれてないだけじゃ?小物臭酷くない?アークスもオラクルも支配してるのに層薄すぎない?」
と困惑されてしまっただけなんだよな…
738名無しオンライン:2014/03/25(火) 20:17:53.07 ID:nID2P1W9
そしてNPC連中はDF本体が襲撃しても無反応だし、あまつさえエコーという「巨躯が来る=ゼノはどうなったの?」
という当たり前の反応すらさせず「まだEP時期じゃないからほっといていい」「EP時期がきたから心配させました」
という内部理由で客の視点完全無視して「こいつら真相判ってもDFきても何も問題ないんじゃないの?」
という感じに落とし込まれてしまってどっちらけになったっていうのがPSO2開発チームには理解出来ないんだよな
まあ、多くのスタッフは判っていて黙ってるんだろうと思うけどさ。突っ込みどころ満載だからな。シナリオ重視するポイントがズレてる。
739名無しオンライン:2014/03/25(火) 20:19:03.33 ID:BGkrI+P9
>>737 
組織の規模や権力構造、ルーサー自身の能力すら明確にしてないから、
ルーサーというキャラ自体に威厳も重みも深みも無いんだよ。
しかも部下らしい部下も碌に出てない。
彼を巨悪として設定しようにも具体的な悪事すら提示してない。
強いて言えばテオドールをそそのかしてデューマンに改造したくらい。
だからどんなに威厳を示そうとしても、ただ勘違いしたマドッサイエンティストが少し強がってるようにしか見えないんだよな。
740名無しオンライン:2014/03/25(火) 20:24:41.93 ID:ZtbVjirb
話の流れでNPCの発言が変わるタイミングが本当におかしいんだよな
ゼノさん行方不明なのに今までどおりの元気さを発揮するエコーさん
やっほーですかそうですか

イノリスが破綻していく過程とか、なかなかの迫力があったっけなーと懐かしむ
741名無しオンライン:2014/03/25(火) 20:27:40.92 ID:VZ+JpGEr
>>737
何を見せたいかがこっちに伝わってこない以前に、伝えようとする気ゼロですもん
無駄に装飾された言葉や間違いだらけで、何を伝えるつもりなのさーですし
742名無しオンライン:2014/03/25(火) 20:28:34.59 ID:nID2P1W9
何ヶ月も放置して再三突っ込まれたのにやったのはワーニング画面と音楽変更くらいだったからなあ…
そうじゃないだろ。PSO2の中心メンバーはどういう咀嚼力してるのか理解に苦しむ。
743名無しオンライン:2014/03/25(火) 20:30:59.50 ID:JqwxSf76
後はヴォパルでのダーカーと生物の合成くらいか
どうやら人体実験もやっているみたいだけど
744名無しオンライン:2014/03/25(火) 20:35:08.25 ID:i5XXnTVT
>>717
宇野先生「アホの子が当てずっぽうで真実に辿り着くとかカッコいいじゃん、やっぱフィクションってこうあるべきだよね!」

地盤も出来ていないのに唐突に真実に近づくとか間抜けシナリオ待った無しじゃないですかねぇ?
仮にダーカー発生の謎を初めから書き込んでのネタ明かし、という展開をするにしても
NPCがそれやったらプレイヤーの立場が微妙なんですよぉ?

明日昼頃に蒲田に用事あるんだけどちょっと早めに出て大鳥居で見張って宇野先生に凸しましょうかねぇここ見てるんだろ宇野ちゃんよぉ逃げんなよ宇野
745名無しオンライン:2014/03/25(火) 20:37:03.18 ID:an8Xs2Xe
正直、人体実験っていわれても単語だしてるだけ感がきえん
まだTRPGパラノイアのアルファ・コンプレックスのほうがリアリティーというか説得力ある
746名無しオンライン:2014/03/25(火) 20:42:52.94 ID:BGkrI+P9
>>743 
人体実験といってもクーナとクロームドラゴン以外具体例が無いしね。
それにクーナの話にしても安藤置いてけぼり過ぎて感情移入も何も出来やしない。
あんなので泣けるといわれてもにわかに信じられない。
747名無しオンライン:2014/03/25(火) 20:48:17.20 ID:VZ+JpGEr
エロ同人用でしょ人体実験は
748名無しオンライン:2014/03/25(火) 20:49:51.86 ID:nID2P1W9
そもそも安藤サイドがダーカードリンクの臨床実験手伝ったりデューマン研究やらせたりしてるからな…
アキもごめんなさいすれば許されるレベルだし(そもそもアキに文句言えない人だらけだが)、
レギアスといいシオンといい殆どの陣営の登場人物の頭がおかしいので組織も暗躍も殆ど描かれないルーサーの異常性に実感がわかない
ルーサーとシオンの合体合成事故だかパワー行使回避するだけじゃないの?という薄い感じ
749名無しオンライン:2014/03/25(火) 20:54:38.99 ID:j1aNj+bJ
そもそも異世界SFを描く場合、その世界での一般的な倫理観を描かないと話しにならないよ
人体実験とか言われても、既にニューマンデューマンキャストが存在してる世界だし
その世界でタブーなのか分からないから、それの何がいけないの?としか感じられない
クロームだって、対ダーカー兵器としてはすこぶる優秀だしな
宇脳内では現実ではタブーなんだから、アークスでもタブーに決まってんだろと自己完結して、説明が必要とすら思ってないだろうが。
750名無しオンライン:2014/03/25(火) 20:58:57.49 ID:BGkrI+P9
>>749 たぶん、宇野の脳内ではそうなってるんだと思うよ。
で、説明した気になって肝心な事を一切説明できてない。
いや、宇野だけじゃなく開発チームの頭全員がそうなってんだろうよ。
ニコ生で発言したゲーム内設定をプレーヤーに説明発信した気になってるみたいだし。
751名無しオンライン:2014/03/25(火) 20:59:18.39 ID:nID2P1W9
>>749
クロームはユーザーは便利だなーと思ってるけどアキやら組織側やらが
とんでもないとかいって闇に葬ろうとしただけでしょ
あと、アキが倫理をぶち上げてるでしょ
天然モノ以外は許せないねーって
天然もの殆どいねえのに
752名無しオンライン:2014/03/25(火) 21:09:39.33 ID:j1aNj+bJ
>>751
それって、クロームが暴走して研究所が壊滅したからぶっ殺せって、セリフで言わせてるだけで
実際にクロームが暴れて研究所を壊滅させた場面をイベントとして描いていないから
どう危険なのかプレイヤーには殆ど伝わってないし、そもそも聞いたこともない研究所?が壊滅しようがプレイヤーにとってはどうでもいいんだよな。

アキにしても、登場時は龍族の死体を断りもなく腑分けするマッドかと思ったら
少し経つと、輪廻転生を肯定しだしたりして、キャラ自体が迷走してるので
こいつに倫理観語られても全く説得力が感じられない。
753名無しオンライン:2014/03/25(火) 21:11:53.68 ID:eyuOX7bK
>>681
SUGOKU・FUSIZEN
754名無しオンライン:2014/03/25(火) 21:19:46.56 ID:nID2P1W9
>>752
それは研究した本人側の組織でアークス側の表向きの見解とは違うよ
研究隠してたでしょ
ただ、改造当たり前の世界で牛耳ってて発覚しても大した事無いのに
天然主義かつ非道な実験は公に出来ないしゃべれば殺す!というのが
両方くっついてるからどちら側の発言をしてもしっくりこなくなって
グダグダになるという感じかな
755名無しオンライン:2014/03/25(火) 21:38:56.08 ID:BGkrI+P9
結局、アキとクーナ間で明確な解決に至ってないから説得力がないね。
書いた本人は解決済みになってるんだろうけど、読み手はアレじゃ納得しないだろ。
あと研究所というか研究機関も施設がクロームドラゴンに破壊されている描写もキャラの台詞で唐突に言われるだけだから、実感ないわな。
プレーヤーは"あ、そ。それで何か私にデメリットでも?"って世界。
756名無しオンライン:2014/03/25(火) 21:47:28.04 ID:nID2P1W9
そうなんだよね。話がまるで展開してない。あと、SFは事故だろうが悪意ある研究の作品だろうが
「生まれてしまった生命」に関しては「それ自体の意識が凶悪かどうか」「存在が危険か」がベースであって
「能力は興味あるが人造だから駄目」「そいつの為にやる事はない」「寿命で死ぬからほっとけ」
というアキの倫理観はズレまくってるんだよね…それはSFのテーマじゃなくて現代の一切の研究を
禁じているキリスト教観や稚拙な技術によるバイオハザードでの自然破壊防止の為の近代テーマの狭い倫理になる

過去に無体な事やってたなら実験動物にも配慮見せなきゃおかしいし
そもそも竜の系統を踏んでるなら竜と他の血を引き継いだ新種なだけ
死ぬ必要があるなら出自ではなくその存在の危険性の方で無いといけない

しかも反省した人材がこの期におよんで興味と嗜好で話を組み立てて寿命で死ねば後腐れない
ほっとけみたいな感じは…これで好意的な人物という事にされてるのはちょっと

せめてハドレッドに同情して竜族に頼み込み最後の見とれる空間用意した事にして治療を試み、
竜族も「経緯はともかく彼もまた同属であろう」(別種族の安藤には同胞って言ってたんだし)
とでも言わせておいて、治療のかいなく「残念ながらこれ以上は私ではどうしようも出来ない、すまない」
とかの後に「最後の暴走が始まる、君達の手で楽にしてやってくれ」みたいな感じだったなら全然話も違ったろうけど
結局シカトぶっこいただけだったからな…
757名無しオンライン:2014/03/25(火) 21:58:58.03 ID:xwT7ETqJ
>>755
背景設定がしっかりしてるならこっちが咀嚼してデメリットを想像できるんだけどね…

研究所って言われてもテキトー説明文の武器作ってるとこ? くらいしか出てこないよ
758名無しオンライン:2014/03/25(火) 22:09:15.78 ID:BGkrI+P9
>>756 うん、その展開の方がよほどドラマチックだし、プレーヤーもまだ納得したかもしれない。

>>757 研究施設を破壊されるデメリットがプレーヤーは全く感じられないんだよな。
同様にDFにしても防衛戦に対しても危機感がまったくないしさ。
759名無しオンライン:2014/03/25(火) 22:10:22.36 ID:nID2P1W9
大体デューマンどうすんだよって話だしな
ニューマンはまだボカして最初からいると錯覚してるとしても
760名無しオンライン:2014/03/25(火) 22:13:14.96 ID:WzOHNZKX
>>730
もしも本職の人間が見てたら余計に悪感情植え付ける結果になるとか考えてないんだろうね
761名無しオンライン:2014/03/25(火) 22:16:01.52 ID:mMh06r58
竜族とのいざこざだの研究室がどうのだのダーカーだのどうでもいいから
惑星調査させてくれ…
762名無しオンライン:2014/03/25(火) 22:16:39.36 ID:BGkrI+P9
>>760 その辺まで考えまわるなら、こんなに叩かれないでしょ。
そういう態度するからリアルでも知らないうちに敵作ってそうだけどね。
763名無しオンライン:2014/03/25(火) 22:22:56.06 ID:nGpn9c4F
既に現場は敵だらけだろうな
じゃなかったらツイッターであんな反応しないと思う
精神的余裕が感じられない
764名無しオンライン:2014/03/25(火) 22:30:20.12 ID:nID2P1W9
お客さんも結局火に油注いだ上に折角の住民叩き手段台無しにしただけだったしな…
驚く事に本気でそれをやったらどうなるのかという思考が出来ない人たちなのかも
765名無しオンライン:2014/03/25(火) 22:37:15.88 ID:y63cEg7N
長文君元気出しすぎだろ一人で22レス
766名無しオンライン:2014/03/25(火) 22:42:33.30 ID:MFxTr3eZ
>>763
敵というより馬鹿にされてるだけじゃね
さすがに日常的に一般常識レベルの間違いを世界に発信してりゃ馬鹿にされないほうがおかしいし
人格批判してもしゃーないけど
ウザナミの件からしても、身から出た錆で黙ってりゃいいのに
「じゃあお前がやってみせろよ糞が」と言わずにはいられない人なんだろうなとは思う
767名無しオンライン:2014/03/25(火) 22:50:29.22 ID:BGkrI+P9
>>760 ビジネスだし、表立っては言わないけどさ、コラボ先のスタッフに結構評判が悪かったりね。
768名無しオンライン:2014/03/25(火) 22:50:30.50 ID:oklNSiq4
ウノナミの時はフレがストーリー飛ばしたみたいでーと真剣に聞いてきたな
アザナミ好きだったけど一気に萎えてたわ
769名無しオンライン:2014/03/25(火) 22:54:53.87 ID:QnRDMuSc
「正義だ悪だ」が意味不明すぎだもんなw
770名無しオンライン:2014/03/25(火) 22:55:11.31 ID:nGpn9c4F
>>768
それで「じゃあやってやるよ」って言って生み出されたのがリサで内心発狂モノだったのかね
もしそうだったらリサに関しての「あれくらい俺でも出来る」アピールも納得できる
771名無しオンライン:2014/03/25(火) 22:56:36.18 ID:1AS3X40V
シナリオの進みの遅さからいって、暇を持て余してるんだろう
宇野がこのスレに鎮座して消化と話題逸らしに従事している可能性は濃厚だけど、
偶然にしろ一致団結して、数の暴力を敢行されそうになってるとはいえ、
そこまで毛嫌いする理由は何なんだろう
こんな無能でもいつまでも擁護できるほど、宇野はSEGAの関係は切っても切れない状態
今さら手の平返す程のことはないと思うし、SEGAを信じて堂々とシナリオを書き続ければいいのにね

何をそんなに怯えてるの?
772名無しオンライン:2014/03/25(火) 22:56:40.55 ID:nGpn9c4F
安価間違えた>>768じゃなくて>>766
773名無しオンライン:2014/03/25(火) 23:03:12.89 ID:eyuOX7bK
リサって最初は語尾が大文字だったのに
ある時期からなぜか語尾が小文字になって
指摘されたのかまた大文字になってるんだよな

小文字になったのが以前のスタッフから宇野にバトンタッチされた時期だろうか?
774名無しオンライン:2014/03/25(火) 23:38:16.57 ID:uXW6VmPM
最終的には酒井が守ってくれるんだろうとはいえお小言くらいはもらってるんだろ
クーナの「研究者はいつもいつも数字だっ」ってあれ絶対本人が上から数字が出てないって怒られてるから出て来たセリフだよ
署名に実効性があるかは疑問だけど数字としてNOをあげらるのが嫌ってことはありうるかもね
775名無しオンライン:2014/03/25(火) 23:46:51.98 ID:aHo4GiWb
TRPGのリプレイみてて思った

宇野のシナリオって
プレイヤーの行動はこと細かく指定するくせに
舞台背景を一切合切欠いているような状態だ
しかもGMに尋ねたら「それは貴方で想像してくれ」とか平気でほざくような
776名無しオンライン:2014/03/25(火) 23:57:12.31 ID:aHo4GiWb
>>775に細く

本来プレイヤーがGMの話から考える、PCの行動 についてはこと細かく指定するくせに
プレイヤーが行動を決定する種になるGMの話については 「それは貴方で考えてくれ」っていう大転倒起こしてるんだ

なんというか「想像の余地」をそのまんま自分の手抜きの言い訳にしてる
777名無しオンライン:2014/03/25(火) 23:58:53.45 ID:fIBvemys
>>775
大先生がやってるのは、GMによるNPC同士の下らない掛け合い漫才でPCそっちのけ
テーブルトークもオンラインも、プレイヤーが主役になるべきシナリオにしなきゃオカシイのを理解してたら、
PSO2ちゃんでの安藤みたいな空気にしない筈でしょ
778名無しオンライン:2014/03/25(火) 23:59:45.43 ID:BGkrI+P9
あと宇野シナリオだとNPCの個性付けが、弱点の殆ど無い絶対無敵超最強なんだよな。
本来、NPCってやつはプレーヤーをサポートする為に用意するものだけど、Pso2だと足引っ張るだけ。
何十年か前にロードス島戦記Uのリプレイで水野良もやった失敗だけど、
NPCが出しゃばり過ぎてPCは見てるだけの状況に陥ってあんまり楽しくない状態になる。
779名無しオンライン:2014/03/26(水) 00:00:23.89 ID:UnwgLrym
宇野先生GMによるTRPGセッションに参加できたら
初日でダイス顔面投擲で退場確実だろうなぁ…
780名無しオンライン:2014/03/26(水) 00:02:33.13 ID:eyuOX7bK
宇野は吟遊GMだろう
くだらないNPC同士がイチャついたり戦ったりしてるのを
プレイヤーキャラはただ見てるだけのクソツマラン展開ばっかやる奴
781名無しオンライン:2014/03/26(水) 00:03:09.63 ID:aHo4GiWb
>>780
しかもNPCだけで、「NPCが暴れる舞台」すらロクに説明しない設定もつくってない という
782名無しオンライン:2014/03/26(水) 00:05:14.19 ID:RoPlGpGb
>>755
完全に吟遊GMのそれと同じだと思う。
特に理由つけも無しに露骨にNPCに先導させたり、酷い時にはプレイヤーそっちのけでNPCの内輪話を開始、そのままシーン終了まで持って行ったり
ゲームとしての体裁を保つ為に選択肢を提示するけど、その選択肢が出る理由や過程をすっ飛ばしたり(脱線する機会自体を潰すため)

話は変わるが、ハドレットって始末する意味あったんだろうか。どうもルーサーの私怨な気がしてならないんだが
積極的にシップにとんできてるようにも見えないし、機密保持ならアークスに始末させてる時点で秘密も何もあったもんじゃない
ダーカーを食うだけ食ってそのままくたばるなら放置でいいじゃん
「許容量を超えると侵食され、より強力なダーカーになる可能性のある失敗作だ」とかならその限りでもないがそんな話は無いし
783名無しオンライン:2014/03/26(水) 00:06:51.65 ID:8Fa6nBe5
ダーカーを食って逆に取り込まれる
・・・悪食の妖蛆か
784名無しオンライン:2014/03/26(水) 00:07:07.46 ID:JW7OyzSa
>>777
想像したらすげえ寒い卓だなそれ。
TRPGに例えるならPSO2の世界観がルールブックといったところか。
オムニバス形式を提案してる人がいたのでPSシリーズとかPSOのシナリオをPSO2に当てはめてみたが・・・

「ナベリウスで農園を経営してるんだがナヴ・ラッピーやウーダンが畑を荒らして大変なんだ。退治してくれないか」
(^宇^)「ぶっぶー!惑星には一般市民は出入りできませんのでそんな設定ダメですー」

「ウェディングドレスを着ようと思ったけど太って着られない!ダイエットに付き合って!」
(^宇^)「アークスはオラクル制式の傭兵部隊なのでそんな個人的な依頼を受けるわけにはいきません!書き直せ」

こうなる
785名無しオンライン:2014/03/26(水) 00:12:20.15 ID:Ca+pV/jl
>>782
ハドレッドとクロームドラゴンのグラフィック演出を見る限り、
ダーカを捕食してパワーアップはしてるが、肉体そのものに負担がかかりすぎて自壊しそうなの感じなんだよな。
プレイして個人的に感じた印象は、これはダーカーにならずに自滅又は消滅しそうに感じたよ。
786名無しオンライン:2014/03/26(水) 00:22:53.79 ID:LSlXxAr0
ハドレッドの裏切りというか暴れるのはクーナの身代わりに命令された結果とのことだけど
それで研究室壊滅してクーナ以外動ける奴が居なくなるってどういう状況なんですかね…
わたしにはなにもりかいできない
787名無しオンライン:2014/03/26(水) 00:26:11.54 ID:9jAH32Z/
>>775
んーと。
結局の所、NPCがアレコレしてる所をPCが傍観してるだけなのがPSO2の世界。
想像とか論外で、場面だけみてくれ。的な。
PCが弾に呼応するけど、それはそれで、適当な相づちです。
※要するに、安藤はシナリオに関わる事を許さない。

本来、TRPGでシナリオにPCを引き込むなら、
『今、この様な状況です。あなたはどうしますか?』
で、相手の判断からシナリオの分岐に導くものなんだけどね・・・。

PSO2の現状では、『取り敢えずアクションしてください。結果は一緒です。』
なのよ。
これが駄目。

最終的が結果が同じ所にたどり着くにしても、幾多の流れを作る。
そうじゃないと、プレイヤーが面白味を感じない。
普通に考えたら、ここらはクリエイターとして思い浮かぶ辺りと思うんだがねぇ・・。
788名無しオンライン:2014/03/26(水) 00:29:52.24 ID:RoPlGpGb
>>786
その辺の事情はなんとでもなりそうだけど、情報が少な過ぎてやっぱり捏造妄想にしかならぬぇ
しかもそのまま全く違う話展開し始めてクーナ蚊帳の外だから、説明されたとしても今更…

宇野せんせー勘違いしてそうだけど本編(メイン設定)の補完は二次創作でされるものじゃないよ…
公式から発信されなきゃ何が出来て何が出来ないのか分からないよ
あと早めに出して固めておかないと書く側もガイドラインが無くなって蛇足オンパレードになるよ、今みたいに
手遅れだけど
789名無しオンライン:2014/03/26(水) 00:39:56.32 ID:dkpw4YnM
ていうかクーナと一緒にさんざん実験動物にされてきたのに
ハドレが今まで怒らなかったのが不思議だわ
790名無しオンライン:2014/03/26(水) 00:41:06.51 ID:9jAH32Z/
>>778
それそれ。
うちも昔GMやってた時、それで顰蹙買って凹んだもん・・・。
NPCは引き立て役!これ忘れたら駄目!って教訓。
791名無しオンライン:2014/03/26(水) 00:44:46.16 ID:8Fa6nBe5
クローム単独で見れば「ヴォイド(笑)の機密事項だから、抹消しなければならない」で言い逃れられなくもない

ただ、一般人の化身たる安藤が関わった上に、特段それについてお咎めもなし
ましてや造竜と称してふつーに敵扱いしてる以上、この言い訳はまったく通らないという
792名無しオンライン:2014/03/26(水) 00:46:39.27 ID:dkpw4YnM
たしかに水野はちょくちょくそういう失敗したけど…

宇野は全編失敗だから困るんだよなぁ
しかも黎明期ならともかくさんざん研究され尽くした現代ってのが酷い
793名無しオンライン:2014/03/26(水) 01:02:20.69 ID:4R+nYeSW
目一杯咀嚼するならハドはクーナを自由にするために始末屋組織を壊滅させたんかねえ
で最後の戦闘前にそのへんの事情をクーナと勝手に了解しあって勝手に殺し愛やったとかか

謎というとちょっと違うけど浮遊緊急のクローム屠殺場っていったい何の目的で作ってあるんだか
採掘基地の煙と一緒で想像は大体つくんだけどあえて語らない理由は何なのか
794名無しオンライン:2014/03/26(水) 01:04:14.87 ID:Ca+pV/jl
>>790 >>792 
これって初歩的な失敗で誰でも短期間で理解する事なんだよな。
電子でもアナログでも一緒。そんな初歩的なことも出来てないのが叩かれる原因なんだが。
795名無しオンライン:2014/03/26(水) 01:08:50.65 ID:zzsC908v
ってかムービーにゲームもどきが付いてるような
クソJRPGの一つか二つプレイしたら普通に気付かないか

シンクロできない主人公とかでしゃばるNPCとか溢れてたろ

それもあってPSOの手法には感動したんだが
その続編名乗るこれでこのざまだもんな

詐欺としかいいようがないぜ

あ、セガサギーかw
796名無しオンライン:2014/03/26(水) 01:10:22.33 ID:9jAH32Z/
>>789
バドレッド関連は正直・・・掘り下げが浅かった気がする。
正直、本来やるべき流れとしては・・・・

クーナと遭遇。その時、クーナはバドレッド(暴走モード)と戦闘中。

クーナ「一応、何とかバドレッドを正常化する術があるんだけど・・・(独り言)。そこの人(安藤)、手伝って!」

バドレッド途中で離脱。


クーナ「ごめんね。あいつとは因果があって・・・。あ、見かけたら私に教えて。私の名前は〜(ry」

後日、暴走したバドレッドとPCが遭遇。戦闘するも、均衡。

バドレッド『僕はもう駄目だ。元に戻れないから、僕を排除して!』(脳裏に響く声)

安藤、困惑。バドレッド、戦闘半ばにしてその場から去りゆく。

後日、クーナと遭遇。前回の出来事を伝えると、詳細を語られる。

更に後日、バドレッドとの遭遇。まだこの時点ではバドレッドは正常。

構える安藤。バドレッドは事情を説明(もう元には戻れない事を説明)「早く僕を滅してくれ。」

説明途中にバドレッドが暴走モードへ。再度、安藤との戦闘モード。

クーナがその戦闘中に現れる。「どうなってるの?」

説明しながらの戦闘中、クーナを見たバドレッドが隙を見せ、そこにクーナの一撃が入る。

決定打にはならずとも怯んだバドレッド。だが、我に戻ったバドレッドは、何も言わずにその場から緊急離脱。



・・・ううむ。書いてくとめっさ長くなりそうだから、ここで切っておくけど・・・
色々考えた流れでは、こういう課程で物語り書いていかないと、プレイヤーさんがのめり込まないと思うのよなぁ・・・、と、思ってみた。

宇野ちゃん・・・ぜってー、プレイヤー視点、考えてねーよな・・・。
797名無しオンライン:2014/03/26(水) 01:19:18.02 ID:8Fa6nBe5
>>796
考えてこなかったからこの体たらく
「非シナリオ重視ゲーとの抱き合わせ」のみかつ「SEGAのネームバリューで無理矢理デビュー」
「でも化けの皮がはがれて一冊だけでおしまい、新作もなし」

たしかラノベ業界って、売れるとなりゃガンガンださせるから、ラノベ作家って激務って聞いたぞ
電撃文庫とかところによっては「作家食いつぶして利益上げてる」とかさ
そんな業界で一冊だけって・・・ねぇ?
798名無しオンライン:2014/03/26(水) 01:22:52.11 ID:rS12bHKi
>>784
オムニバス形式なら大先生には退場してもらってることが前提でしょうよ
799名無しオンライン:2014/03/26(水) 01:26:27.08 ID:0RKCVUy9
>>794
そもそも「失敗を繰り返して反省も学習もせずあまつさえ逆ギレする」んだから叩かれない方がおかしいくらい
800名無しオンライン:2014/03/26(水) 01:28:36.39 ID:Ca+pV/jl
>>796 発刊ペースが定められてるから、かなり激務だけどある程度収入は保証されてるみたいだけどな。

>>798 オムニバスって言ったのは俺じゃないぞ。大先生に降板してほしいとは思ってるけどね。
801名無しオンライン:2014/03/26(水) 01:32:27.64 ID:DAcMA4Xj
> 「SEGAのネームバリューで無理矢理デビュー」
これコネ入社と一緒でなんのソースも無い妄想だけどな
802名無しオンライン:2014/03/26(水) 01:36:25.23 ID:8Fa6nBe5
>>801
「編集から『なんで君が残ったのかわからない』っていわれた」という話が全てを物語ってると思うが
まぁ、直接的な話がないからこれは削ったとして、一番最悪の

「肩書きだけ見れば、“大手ゲーム企業SEGAで、ファンタシースターシリーズの実績があるプロのライター”なのに
 一冊だしただけで沈没してる」って事実が残るぞ
803名無しオンライン:2014/03/26(水) 01:37:16.97 ID:Exhpcq96
緊急クエに造龍来たる魔の海域ってあったけど造龍って他のアークスにばらしちゃっていいのかね?
804名無しオンライン:2014/03/26(水) 01:39:21.08 ID:dkpw4YnM
>>801
かといって他に説明のつくのがまったく見つからない
805名無しオンライン:2014/03/26(水) 01:44:31.61 ID:Ca+pV/jl
>>803 そのへん開発がプレーヤーキャラとプレーヤーに与えた情報を一緒に扱ってる弊害だね。
本来、プレーヤーキャラとプレーヤーに与えた情報は別で、
ゲームの場面によってはプレーヤーキャラは知らないモノとして扱うんだけどさ。
806名無しオンライン:2014/03/26(水) 01:47:08.27 ID:UnwgLrym
そもそもオビに「あのオンラインRPGのライターが!」とかアオリ文なぞなかったぜ!
もちろんあとがきにもな!!

まだPSO2のサービス開始からそれほど経っていない時期だったし
集英社お抱えのマンガ作家が別名義で他社で描くくらいの
「知ってれば得した気分だけど知らなくてもどうでもいい」レベル
ただし宇野先生の才能は今後も日の目を見る事はないので
ただただ「どうでもいい」
807名無しオンライン:2014/03/26(水) 01:51:02.40 ID:0RKCVUy9
有名企業の大プロジェクトにメインで関わっていた人材が弱小企業に売り込んできた
と置換してみるとあら不思議
808名無しオンライン:2014/03/26(水) 01:51:57.46 ID:dkpw4YnM
最初は煽るつもりだったけど評価最悪だと判明して止めたんじゃねえの
それに既にPo2があったし
809名無しオンライン:2014/03/26(水) 02:13:17.64 ID:Ca+pV/jl
そもそもSEGAって副業OKだっけ?
バレると不味いから煽り文句に使わなかったのか、
それともPso2の不評から避けたのか、ま、事実は闇の中だが。

ただ、弱小ノベルブランドの担当が経歴だけ見て便宜を図ったのではないかと勘繰りたくはなる。
810名無しオンライン:2014/03/26(水) 02:45:09.04 ID:dkpw4YnM
副業は禁止のはず
811名無しオンライン:2014/03/26(水) 04:53:26.14 ID:Exhpcq96
受賞コメント見たら自分の小説を読んでほしいって言うより
応募するためにあわてて書いた感じがするんだよね・・・
812名無しオンライン:2014/03/26(水) 07:05:34.64 ID:ESRC1WIJ
キチガイどもがいくら騒いでも最後に勝つのは宇野なんだよねw
誰が何と言おうが今ファンタシースターを書いてるのは宇野
ソレがこれからのファンタシースターの土台となる…これは覆らないw

「ぼぼぼbぼくのふぁんたしーすたーをけがしやがってええ!!」←いい年して恥ずかしくないの?あんたらww
現実をみろよ現実を
新たなファンタシースターを作るのに選ばれたのは宇野であっておまえら木っ端雑魚ではないのwそれが現実w
現実に今までおまえらに何ができた?にちゃん()で誹謗中傷吐いてどっかにクソみてーな妄想まとめてなにかが変わると本気で喜んでてwww
何も変わらねーじゃねーかwwww現実みろバーカwwwwwwwwwwwwwwww
813名無しオンライン:2014/03/26(水) 07:22:57.29 ID:F+Dxv/Cj
そうそう、宇野大先生は大勝利!
でも、現実を見ろというなら宇野大先生には明日がない、というのも確か
他を見下していたらいつのまにか上から何かが落ちてきて……、ということにならないように祈っています_
814名無しオンライン:2014/03/26(水) 07:41:41.33 ID:bU3/JrYd
さすがに>>796よりは宇野先生のほうがまだマシだわ…
お客様としてブーブー言うのはいいけど、物書きとして上から目線しておいてこれは…
815名無しオンライン:2014/03/26(水) 07:41:59.85 ID:btJuAKKs
このネタならいくらでも食い付くってんで味しめてるな

賭けてもいいが、>>812は宇野なんぞじゃなくて
正真正銘の馬鹿というか、本人は正気で釣りしてるだけのつもりの性根腐った奴だぞ
816名無しオンライン:2014/03/26(水) 07:45:35.94 ID:hOSEf+XU
>>814
お前何様だよ、その書き方だと立場が完全に宇野だぞw
817名無しオンライン:2014/03/26(水) 07:46:03.20 ID:bU3/JrYd
でも確かに恥ずかしいよね粘着アンチ行為って
個人的な好悪語るだけならまだしもさ…

「おれがかんがえたぴーえすおーのほうがすごい」って勘違いして
>>796みたいな素人丸出しのゴミプロット書いたり、もう見てられないなぁって思う

まあ>>787見るにやっぱり言いたいことが整理できず
頭に浮かんだ言葉全部書いちゃう発達障害のおっさんっぽいけど
病人だからってやっていいことと悪いことがあるよ
818名無しオンライン:2014/03/26(水) 07:51:45.12 ID:bU3/JrYd
君らが自分のほうが宇野さんより優れたものが書けるって思うなら
実際に書いて、それをSEGAに送りつけて
「僕のシナリオ使うべきです」って言えばいいんだよ
本当に優れてるなら使ってもらえるだろう

でもそれをしない
何故か?

質の低さを鼻で笑われて無視されるとプライドが痛く傷つくから
だからこんな場所で「俺のほうが上だし」ってやってる

でも実力は>>796程度でお察しなんだけどね
819名無しオンライン:2014/03/26(水) 07:51:46.96 ID:hOSEf+XU
やべえつい触っちゃったけど、こいつ昨日こことかブレイバースレ荒らしてたキチガイだ
皆さん触ると無駄にスレが流れるんでNG推奨です
820名無しオンライン:2014/03/26(水) 07:54:02.18 ID:79GFV3qr
その論調さ、昨日もやったネタじゃん
821名無しオンライン:2014/03/26(水) 07:54:04.23 ID:VetUx0+z
登場時にはなぜか普通のレスするからむしろ良かったよ
822名無しオンライン:2014/03/26(水) 07:54:26.50 ID:8DyoHoR6
でも>>796はさすがに擁護できねぇけどな…
823名無しオンライン:2014/03/26(水) 07:54:39.20 ID:sTP28OJL
あーあ触っちゃった
春休みなんだから気を付けてよね
824名無しオンライン:2014/03/26(水) 07:55:11.34 ID:bU3/JrYd
2chでギャーギャー喚いてれば
SEGAが慌てふためいて宇野を更迭してくれると思ってるんだろうけど
それは子供の発想だよ

仕事してる人に関わっていきたいなら外野がブーブー言ってもダメ
ましてや匿名で誹謗中傷混じりとか僕は馬鹿ですって自己紹介と変わらない

本当に宇野さんを降ろしてシナリオを健全化()したいなら
君たちが現場に関わっていくしかない

これは「美味しいラーメン作れないカスがラーメン屋に文句言うな」って話じゃなくてね
本気で良くしたいならそうするしかないよって話

ただ宇野さんを罵倒したいだけのゲスだったら別に勝手にすればいいけどね
下手すりゃそのうち訴えられると思うけどさ
825名無しオンライン:2014/03/26(水) 07:55:28.42 ID:Bg022W3s
愛想が尽きてFF14に来たけど、旧14の大戦犯らしいヤツもまだいるらしいしな
社員ならそうそう切れないんだろう

勝つのはいいけど誰が楽しんだの?創作者として(笑)恥ずかしくないの?って感じだな
826名無しオンライン:2014/03/26(水) 07:57:34.75 ID:Bg022W3s
>>824
2chのノイローゼ層連中はどうでもいいけど作品としておもしろくないんだもん
「作品がつまらないと誹謗中傷されました><」って訴えるの?え?本気ですか?
827名無しオンライン:2014/03/26(水) 07:59:20.46 ID:bU3/JrYd
>>826
このスレを見るに「作品がつまらない」という次元をとっくに超えた
宇野個人に対する醜悪な誹謗中傷が多いけどね
828名無しオンライン:2014/03/26(水) 07:59:24.96 ID:mdHjg+/b
さん付けしてる時点で臭すぎ
829名無しオンライン:2014/03/26(水) 08:00:13.94 ID:btJuAKKs
>>823
自分の身が潔白なら何一つ怒る必要も不快に感じる必要もあるまい
830名無しオンライン:2014/03/26(水) 08:00:51.20 ID:8DyoHoR6
>>824
美味しいラーメン作れないカスがラーメン屋に文句言ってるんじゃなくて
醤油らーめんと言ってとんこつらーめんだすような根本すらわかってないラーメン屋が店を出すな、って客は怒ってるんだけどな
831名無しオンライン:2014/03/26(水) 08:02:00.38 ID:Bg022W3s
>>827
その辺は散々この中でも自浄しようとしてないかw
そいつらにげんじつみせてやる><って思ってるんならそらノイローゼ連中に何言ってもムダだろw

で、シナリオ面白いと思う?
832名無しオンライン:2014/03/26(水) 08:02:46.80 ID:bU3/JrYd
もう一度言うけど
君たちは匿名掲示板というものを過大評価しすぎ
現場で働いてる人は君たちみたいな
勘違いして思い上がったアホを見て失笑するだけだよ

「こいつら2chで吠えて、何かを変えられる気でいるわ」って馬鹿にされてるだけだよ

本気でPSO2のシナリオの不出来を憂うなら現場に行って
もっとこうしたらよくなるぞ!という具体的な意見をぶつけて来なさい

そしたら相手方は困惑はするかもだけど馬鹿にはしないよ
他人の本気を笑う奴はいないからね

君たちが馬鹿にされ黙殺されるのは本気じゃないから
833名無しオンライン:2014/03/26(水) 08:04:29.08 ID:Bg022W3s
>>832
で、面白いと思う?
834名無しオンライン:2014/03/26(水) 08:05:19.21 ID:79GFV3qr
不味いラーメン屋の話をしてるだけで
世間の厳しさを説かれるとは思わなかったわ
835名無しオンライン:2014/03/26(水) 08:05:54.46 ID:8DyoHoR6
>>832
やべぇ、こいつ脳内正義ちゃんだ
自分の脳内の正義論を振りかざして社会制度や常識を無視できると思ってる自称主人公様だ
836名無しオンライン:2014/03/26(水) 08:07:11.54 ID:bU3/JrYd
百万歩譲って君たちが正論を言ってるとしても
それでもやっぱり黙殺すると思うよ

SEGAも酒井も宇野さんも自分の人生を張って勝負してるわけ
そりゃ完璧な仕事ではないかもだけど
それでも自分で考え、自分でリスク背負って勝負してるわけよ

だから
君たちみたいに安全地帯から適当に茶々入れしてくる奴の言うことなんか
死んでも聞かないと思うよ

君たちは「ぼくのかんがえたぴーえすおー」を実現したいなら
自分で作るしかないマジで
837名無しオンライン:2014/03/26(水) 08:07:28.65 ID:Bg022W3s
ラーメンに高菜入れておこられるようなもんかwwwww
838名無しオンライン:2014/03/26(水) 08:10:18.99 ID:k4gqBdwv
おっ、今日も朝から頑張ってますね!
839名無しオンライン:2014/03/26(水) 08:11:01.77 ID:bU3/JrYd
>>835
それ君の自己紹介だよね?
社会制度や常識というものは俺が語ったことじゃん
下劣な悪口言ってる匿名クズの言い分なんか基本誰も聞かないでしょ?
それが社会であり常識だよ

君みたいにネット=世界だと
「ネットで叩かれるの怖いからいうこと聞こうこう」ってなるかもだけど
840名無しオンライン:2014/03/26(水) 08:14:12.08 ID:8DyoHoR6
らーめん宇野の登場人物一覧

宇野→醤油らーめんを頼んだのにとんこつらーめんを出してくる、しかも味がイマイチ

客A→とりあえず、味よりもまず注文を間違えない(最低源のシナリオ)くらいはやってください

客B→店たためやこの糞店主が!!!

客C→まぁ、この店主はある意味2ちゃんねるでスレ立てできるレベルだろwwwお前ら見守ろうぜwwwwww

ID:bU3/JrYd →この店主だって生きてるんだ!!ならおまえが作ればかやろう!!!
841名無しオンライン:2014/03/26(水) 08:16:20.35 ID:8DyoHoR6
>>839
おまえの中の社会は会社というコミュニティの中に第三者が仕事に武力介入してくる社会なのかwww
いや、マジで素晴らしいですねwww
まるで、魔王軍率いる魔物軍のやり方が気に入らないから勇者さんが武力介入で世界を正すようなもんすねwww
警備員待ったなしっすわホンマwwwwwww
842名無しオンライン:2014/03/26(水) 08:17:54.18 ID:bU3/JrYd
>>836はもしかしたらニートにはわかりにくい話かもね

だから喩え話をしよう

君が丁半博打をするとしよう
掛け金は君の人生を費やして稼いだ金

しかしそういう鉄火場に横からしたり顔のオタク野郎が口を挟む

「確率的には丁の方が出やすいから丁に掛けるべき」
「この賭場ではこういう場合、半がくる流れだから俺の言うこと聞け」

彼らは彼らなりに正論言ってるつもりなんだろうし
もしかしたら事実正しいのかもしれない

でもきっと、君はこの、
安全地帯から他人をコントロールしようとするしたり顔のオタクどもを無視すると思う
真剣勝負を侮辱されてるとすら感じるんじゃないかな

要するにそういうことだよ

「俺が言ってることは正しいんだから、いうことを聞け!」とか言っても
安全地帯から戦場にいる人の心を動かすことは出来ない
843名無しオンライン:2014/03/26(水) 08:21:22.36 ID:79GFV3qr
戦場ってんなら他の奴は他の戦場にいるわけで
そこで「そういやあそこのラーメンくっそ不味かったなあ」って話をしてる形になるな
844名無しオンライン:2014/03/26(水) 08:23:08.90 ID:8DyoHoR6
>>842ってまんまブーメランだな
安全地帯(おまえの部屋)からの(書き込み)は戦場(スレッド)にいる人の心を動かすことは出来ない

まぁ、あとニートとか決め付けてるおまえは、宇野がコネで仕事してる。ってこのスレで言ってる奴と変わらねぇけどな
おまえのそれは一方的な正義だよ。戦争で片方しか見てやつの理論だ。

この場合、おまえはこの店主はらーめんはまずいけどチャーハンは美味いんだぞ、って擁護するべきだった
ちなみに俺はチャーシューの入ったチャーハンはラーメン屋の特権だと思ってる
845名無しオンライン:2014/03/26(水) 08:24:05.06 ID:Fqp3Q3lj
「安全地帯から」って物言いが最高にクールだな
別にこっちは(少なくとも俺は)実名出してもいいしSEGA IDを晒した上でtwitterで宇野とやりとりしてもいいんだが
twitterで全部まとめてブロックして外部の意見をシャッタアウトしてんのは誰なんですかね
直接絡まれてもいねえのにエゴサーチして自分の批判を視界から排除して安全地帯に篭ってるのは誰なんですかねwwwwwwwwwwwwwwwホントにwwwwwwwwwwww
846名無しオンライン:2014/03/26(水) 08:24:57.36 ID:Fqp3Q3lj
と釣られてみる
847名無しオンライン:2014/03/26(水) 08:28:31.64 ID:bU3/JrYd
>>845
「実名出してもいいし」って言ってる時点でもうダメ
本当にその覚悟がある奴はそもそも最初から出してるの
お前が馬鹿にしてる宇野さんとかはそうね

有名マンガのジョジョのセリフ、プロシュートアニキもこう言ったよな?

「ブッ殺す」と心の中で思ったならッ!その時スデに行動は終わっているんだッ!」

あれと同じだよ

「俺は実名で宇野さんにきちんと正面から物申したぞ」なら言っていい
848名無しオンライン:2014/03/26(水) 08:30:00.96 ID:UnwgLrym
たかだか2ちゃん程度の場所で根拠も無しに他人をニート扱いとか顔真っ赤待った無し
849名無しオンライン:2014/03/26(水) 08:30:57.67 ID:bU3/JrYd
萌えアニメアイコンとかツケた半捨てハンドルのゴミみたいなオタクが
twitterで突然ン無礼千万の意見を飛ばしてくるとか
ブロックされて当然だろ頭悪すぎ

「俺は正しいことを言ってるんだぞ!言うことを聞け!」という
盲目の正義感があるってことなんだろうけど社会はそういうのじゃ動かないから
850名無しオンライン:2014/03/26(水) 08:32:23.22 ID:iZy5IGXl
>>842
目くじら立ててこのスレの住人と喧嘩する暇があるのなら自分を高めることに費やすべきだよ
こういうことを表だって語るには私はまだ実力不足かもしれないけど
851名無しオンライン:2014/03/26(水) 08:35:09.44 ID:bU3/JrYd
>>850
出た!

言い返せなくなった途端、相手のクリエイターとしての向上心につけ込んで黙らせようとする手口
自分たちは匿名でお客様の立場から好き勝手に暴言吐いておいて
ちょっと反撃されたら「エゴサーチガー」「反論する暇で自分を高めるべきダー」

ほんとくっさ
852名無しオンライン:2014/03/26(水) 08:36:27.79 ID:iZy5IGXl
>>851
えっとね、個人的にはもうちょっと別の突っ込みが欲しかったというか、気づいて欲しかったというか…
853名無しオンライン:2014/03/26(水) 08:40:28.10 ID:Bg022W3s
>>850
そうだね。実に実力不足だ

で、面白いと思うの?
854名無しオンライン:2014/03/26(水) 08:40:38.16 ID:f2OUrCN0
PSU/PSO2の非公式鯖やクローンゲーが仮に出来てたらオレは遠慮無くそっちに乗らせてもらうはwwwwwww
なんて戯事はさておき、「それしかないから」って割り切るのにも限度はある

矛盾やら誤用やらの山積みという事実をここでまくし立てることはできるが、変えられる訳じゃないんでな
仮にbU3/JrYdがセガ勤務なら、ボクは君に「その間違っているという事実を早く何とかして」と要求するね


あとこれはボク含むみんなに向けたことで、「向上心とやらも悪くないが
前提として、自分を省みるということを覚えろ」ってな。
855名無しオンライン:2014/03/26(水) 08:40:59.31 ID:8DyoHoR6
俺は過去にウノさんに実名「高橋 勝」でPSO2のシナリオについて意見したけどな
この話をおまえが信じるかどうかは別としてな
856名無しオンライン:2014/03/26(水) 08:43:03.38 ID:bU3/JrYd
>>855
勝くんは宇野さんになんて言ったの?
857名無しオンライン:2014/03/26(水) 08:44:08.57 ID:8DyoHoR6
>>856
PSO2のキャラのセリフ回しに違和感があるので、そこはもう少しどうにかなりませんか。ってね
858名無しオンライン:2014/03/26(水) 08:44:35.47 ID:79GFV3qr
果たして2chを過大評価してるのはどっちなのかねえ
859名無しオンライン:2014/03/26(水) 08:46:06.62 ID:bU3/JrYd
>>857
ちゃんと礼儀正しく言ったのかな?
まぁそう前提して進めるが「違和感がある」「もう少しどうにかしろ」では
意見が漠然としすぎてて困っちゃうんじゃないの?
860名無しオンライン:2014/03/26(水) 08:47:43.16 ID:M9UTV7Z0
ん、ここにいる奴らは皆UNOという新種のダーカーに対抗するために集まってるんだろ?
何をいがみ合ってるんだ
861名無しオンライン:2014/03/26(水) 08:48:06.89 ID:8DyoHoR6
>>859
ちゃんと言いましたよ
警ら、警ら、って言葉回しが一緒なのが目立つとか、クラリスクレイスの言葉遣いが子供っぽくなくて気持ち悪いとか
サラをはじめとするキャラ数人が老婆心って使うのに違和感があるとか
十全って言葉ばかりでもっと別の言い方もしたほうがいいんじゃないか、って言いましたよ
862名無しオンライン:2014/03/26(水) 08:48:37.30 ID:VZCZZT5x
受験に落ちて進路がないまま卒業した学生が朝から騒いでるな
863名無しオンライン:2014/03/26(水) 08:51:39.67 ID:Rofnp3Tl
餌がないからって遊びすぎだろうお前ら・・・
864名無しオンライン:2014/03/26(水) 08:52:50.20 ID:cvP9Sapw
お前らそんな不味そうな餌に食いつかんでも…
とりあえず署名集めるとして内容に
ゲーム中に一般に大麻入りケーキとして有名なスペースケーキがアイテムとして配られる等公序良俗に反するシナリオになっている
知っていて使っているなら大問題だが、もし知らずにこういった名称を子供もプレイするゲームのアイテムに使用したとしたなら
シナリオライターの一般常識に問題があると言わざるを得ず、今後もっと致命的・社会的に問題のあるシナリオを作りかねない
って感じだと全くゲームに興味のない人々にも訴える(子供に悪影響って入れると危機感マシマシ)感じあると思うんだ
865名無しオンライン:2014/03/26(水) 08:53:13.74 ID:bU3/JrYd
>>861
>クラリスクレイスの言葉遣いが子供っぽくなくて気持ち悪いとか

他のはともかくこれは「そういうキャラ」なだけだろう

クラリスクレイスは何らかの理由で(おそらくウーサーが原因)で
実年齢に似つかわしくないアンバランスな言葉遣いを行うキャラ、ということだ
君がそれを気持ち悪いと感じたのは仕方ないが、その気持ち悪さというのは当然
狙ってやったものであるのだから、そこを踏まえた上で批判しないと
相手としても「何を言ってるんだコイツは」になってしまうとは思わないのかい?

勝くんは悪い人じゃないのかもしれないが、もう少し作品を読むリテラシーを獲得した方がいい気がするな
866名無しオンライン:2014/03/26(水) 08:54:14.72 ID:f2OUrCN0
まぁ皆が感じてるのは、
このゲームに「作品を読むリテラシー」もクソもあらへんわってことだな
867名無しオンライン:2014/03/26(水) 08:55:38.44 ID:bU3/JrYd
まぁ「警邏」に関してはそうだな

堅物なら「警邏」でいいが皆が皆それだと…って意見はそうかもしれない
くだけた人格のキャラなら「見回り」にするとか幅があってもいいかもね
868名無しオンライン:2014/03/26(水) 08:55:57.18 ID:UnwgLrym
「どう訴えたか」なんて二の次だろ
質問に対しての返しは無いのかよ
話題そらしする気満々じゃないですか

そういえば「誤用が多い」というリツイートを見せられて
「見せる人も言ってる人と同罪」とかボヤきつつ
誤用云々には一切触れなかった作家さんがいたような…?
869名無しオンライン:2014/03/26(水) 08:56:36.81 ID:RoPlGpGb
なんか聖人様が沸いてるな
今朝のキチガイといい虚空機関の工作員が活発だな

確かにここでギャアギャア言っても宇野の滅茶苦茶な世界観は変わらんだろうな、コミュニケーションツールでブロックかけて誰の意見も聞こうとしないんだから
でも不満を書き込まずにはいられない、そういう主旨のスレだし
870名無しオンライン:2014/03/26(水) 08:57:36.59 ID:8DyoHoR6
でも勝くんは悪い子だったんです。
宇野本人だったらこっそりとクラリスの悪口書けば引っかかると思ったんです
おまえの大好きなジョジョ的にいうと

ああ (勝くんがいい子というのは)うそだぜ! だが…マヌケは見つかったようだな
871名無しオンライン:2014/03/26(水) 09:01:54.65 ID:RoPlGpGb
でもまとめwikiは効果あった気がするんだよな…そこで突っ込まれた内容にフォロー入れたりとか、指摘された人間関係の狭さも広がりを見せてる。
ま、そのことごくが以前言ったことと矛盾してたりしてスレを沸かせてるだけなんだが
872名無しオンライン:2014/03/26(水) 09:05:06.48 ID:bU3/JrYd
>>870
別にクラリスクレイスの悪口を言ったから反応した訳じゃないけどな
クラリスクレイスについてのつっこみが的はずれだったから突っ込んだだけで
高橋勝くん(偽名)は物語を読み解くリテラシーも必要だが対話のリテラシーはもっと必要だね
あと釣りをやるなら草生やしまくり煽りまくりの発言とはID変えるべきだったね
873名無しオンライン:2014/03/26(水) 09:07:17.61 ID:VZCZZT5x
NGID
ID:8DyoHoR6
ID:bU3/JrYd

って言っても本当にNGする人いないんだよね
NGしない奴はもれなく宇野と同類
俺はNGしたぞ
874名無しオンライン:2014/03/26(水) 09:14:10.10 ID:sTP28OJL
NG登録したぞスッキリだ

>>864
スペースケーキが消えるだけでしょ最悪ファンタシースターが消えておじゃん
875名無しオンライン:2014/03/26(水) 09:16:06.04 ID:Fqp3Q3lj
すまんなつい力が(入ってしまった)
876名無しオンライン:2014/03/26(水) 09:17:38.44 ID:UnwgLrym
>>873
せやな
面白半分でみていたが「日本語習っただろ?」的な流れが気持ち悪いので叩き込んだ

そういえば今日のメンテ後は新しい防衛戦だっけ
どんな珍台詞が飛び出すか楽しみだな
877名無しオンライン:2014/03/26(水) 09:24:08.33 ID:M9UTV7Z0
船が通りかかりそう
878名無しオンライン:2014/03/26(水) 09:24:30.26 ID:VZCZZT5x
変な奴のIDは即NG
NGしない奴はもれなく宇野

NGする習慣が根付くといいんだけどな
879名無しオンライン:2014/03/26(水) 09:27:35.97 ID:2QJunA5x
ゴミ集積場に来て「ゴミは臭い!」って騒いでいる人って所か
880名無しオンライン:2014/03/26(水) 09:32:07.61 ID:Fqp3Q3lj
そういや今春休み中だったな
881名無しオンライン:2014/03/26(水) 09:46:20.12 ID:K677unFk
pso2らーめん流野
客A「みそチャー」
店主「へいおまち」 ドンッ(水で作ったチキンラーメン玉無し)
客A「はぁ?!」
店主「ファ?!」
客B「おやじ、ネギラーメン」
店主「へいおまち」 ドンっ(客Aが食わないので、そのまま客Bに)
882名無しオンライン:2014/03/26(水) 09:59:22.35 ID:zzsC908v
まあ・・・もうとっくに宇野やハゲどころかセガに対しても呆れ果ててるけどな

批判する者がいなくなれば大ヒット間違いなしなとど幻想を抱いてるならもう勝手にすればいいさ
新TVCMまで作ってこんな汚物宣伝したらどうなるか身を持って試してみればいい
883名無しオンライン:2014/03/26(水) 10:08:58.78 ID:RoPlGpGb
本当に良いものなら批判そっちのけで、別のところで盛り上がってるだろうしな
PSO2の収入源はエロコススクラッチが大半だし、その中身もいい加減ネタ切れだろう
シナリオは…あれだ、タダでも見たくないわ。もう中学生レベルの俺TUEEEファンタジー妄想はお腹いっぱいだよ
884名無しオンライン:2014/03/26(水) 10:13:05.20 ID:uNXEKpqF
このシナリオ擁護出来る奴ってさ
そういうシナリオだとか、そう言うキャラだとかで思考停止するってーか
読解力が無いとか、勘が鈍いというか
まぁ要約すると物凄くバカなんだと思う
885名無しオンライン:2014/03/26(水) 10:16:36.22 ID:bU3/JrYd
>>884
ただ口汚い罵倒を並べてるだけの君が
頭が良さそうには到底思えないけどね
それこそが思考停止に思える

思考停止って言葉便利だよね
886名無しオンライン:2014/03/26(水) 10:19:06.49 ID:z1hdSwmJ
強い個体の暴走龍を知りませんか?
知ってるよ
!?
これでしょ、ヘイズドラール
いやハドレットはもっと白い…
それクロームwww強い個体wwwドンマイwwww
こ…殺す!

クーナ編なんて、この程度の4コマイベントボード1枚で終われば良かったのに
887名無しオンライン:2014/03/26(水) 10:26:22.34 ID:bU3/JrYd
>>881
これ事実に反してるよね
実際はこんな感じ

pso2らーめん宇野

客A 「みそチャー」
店主 「へいおまち」 ドンッ(味噌チャーシューメン)
客A 「なんだこれクッソ不味!ネットで毎日悪口言いふらして店潰してやるから覚悟しろよ?」
店主 「(イラッ)客だからって言っていいことと悪いことがあるぜ?」
客A 「はぁ?お前お客様に楯突く気?そんな事するヒマあったら自分の腕磨く努力したらぁ?」
客B 「俺のほうが上手に作れるし!こんなのウンコ溶かし込めばいいだけだろ!」 ドンっ(>>796
客A 「じゃあ俺は店の前にウンコしてやる!こんな店営業してるほうがおかしいからな!」
店主 「もしもし警察ですか?キチガイ2人が店で暴れて困ってますすぐ来てください」
888名無しオンライン:2014/03/26(水) 10:28:33.43 ID:uNXEKpqF
クーナ編はクーナ自身がクズだからなぁ
DQN自慢散々した後に私って可愛そうアピール
保険の為に本当の私は何処?だからなぁそりゃムカつきもするさ
889名無しオンライン:2014/03/26(水) 10:29:17.23 ID:bU3/JrYd
>>886
だからもう、そういうのやめとけって…
クソだとかカスだとか悪口言うだけにしておけばいいのに
そうやって「ぼくのかんがえたさいてきなてんかい」を書くから馬鹿にされるんだっての
890名無しオンライン:2014/03/26(水) 10:31:07.46 ID:bU3/JrYd
>>888
読解力がどうこう言ってた割に底の浅い脊髄反射だなあ
「キャラが個人的にムカツク」とか批判にすらなってねえよガキか
891名無しオンライン:2014/03/26(水) 10:34:30.47 ID:f2OUrCN0
>>890 なにが個人的やねん
892名無しオンライン:2014/03/26(水) 10:36:45.81 ID:bU3/JrYd
個人的な好悪の話じゃん
俺はあんなキャラ好かん!ってだけだからな
893名無しオンライン:2014/03/26(水) 10:38:27.71 ID:uNXEKpqF
馬鹿にされるんだってのとか言ってるけど、一体誰に?って話だな
ショボイネタ書いてそれすらに劣るって意味の嫌味なのも判らないないかよ
894名無しオンライン:2014/03/26(水) 10:40:57.93 ID:bU3/JrYd
ん?ボクチンの書いたネタがショボいのは
宇野のシナリオはそのショボネタ以下だ!って言う皮肉だって?
物は言いようっすなぁ

俺には単に
自分は宇野より賢い!って思って何か書いたら
宇野以下だったというだけに見えるけど
895名無しオンライン:2014/03/26(水) 10:42:10.18 ID:K677unFk
フレーバーテキストだけでも別の人に担当してもらえんかなぁ・・・
ストーリーはガン無視するとしても、せっかく手に入れたレアに
便所の落書きよりも笑えないものが落書きしてあるとゲンナリするよなぁ
896名無しオンライン:2014/03/26(水) 10:48:52.60 ID:lw0ueyct
ハドレッド見たか?←固有名詞だけ言われても何を探してるのかすらわからん

何故裏切った?説明しろ
あいつは言葉を話せないから
あいつのことは何でも知ってるし
何故裏切った?わからん

……もうこっちが説明して欲しいよ
897名無しオンライン:2014/03/26(水) 10:49:04.53 ID:bU3/JrYd
馬鹿 「オレっちのほうが宇野よりいいの書けるし!」(ドンっ>>796>>881
俺様 「うわだっさ宇野のほうが全然マシじゃん」
馬鹿 「こ、これは"宇野はこれ以下!"っていう皮肉だし!」
俺様 「あーはいはいワロスワロス」
898名無しオンライン:2014/03/26(水) 10:53:26.62 ID:z1hdSwmJ
>>889
「この程度の」って書いてんだろw「さいてき」とか何勘違いしてんだw
899名無しオンライン:2014/03/26(水) 10:54:40.20 ID:mdHjg+/b
どういう頭してたら宇野を擁護する気になるのか本当に気になるわ
あ、ハゲ頭か
900名無しオンライン:2014/03/26(水) 10:55:04.59 ID:bU3/JrYd
>>898
でもそっちのほうが優れてると思って書いたんだろ?
後出しジャンケンだっせ
901名無しオンライン:2014/03/26(水) 10:57:09.14 ID:yMSXwQFR
なんかさ
ちょっと前まではもっとこう……マイルドなアンチスレだったよな
急に荒れ始めたよな、荒れるやりとりも言い方が違うだけで同じ内容
902名無しオンライン:2014/03/26(水) 10:59:34.67 ID:79GFV3qr
来ましたな

あとはあれですか
このスレにはまともな批評はなく
キチガイしかいないっすか
903名無しオンライン:2014/03/26(水) 11:00:56.58 ID:bU3/JrYd
>>901
【コミュニティの一生】

面白い人が面白いことをする

面白いから凡人が集まってくる

住み着いた凡人が居場所を守るために主張し始める

面白い人が見切りをつけて居なくなる

残った凡人が面白くないことをする

面白くないので皆居なくなる
904名無しオンライン:2014/03/26(水) 11:02:27.47 ID:z1hdSwmJ
>>900
お前もっとちゃんと読めよ…。その後に4コマイベントボード一枚って書いてんだろ
マター2枚使ってダラダラつまらん展開やらせるより、つまらん4コマイベントボード
一枚で終われば影響なかったのになって意味だ。ちゃんと最初の文に書いてるの
後出しとか何を言ってるんだ…
905名無しオンライン:2014/03/26(水) 11:05:10.73 ID:yMSXwQFR
>>903
自虐かよ
906名無しオンライン:2014/03/26(水) 11:08:09.52 ID:K677unFk
>796
796のやさしさがにじみ出てる展開だが、クーナの暗殺者という側面にはそぐわないな。
もっとも暗殺者(カッコイイでしょ)という設定事態いらないんだが・・・原案が最初から腐ってるので
仕方がないな。
あとハドはしゃべらない方が好みだwどのみち必要な設定が宇野ーリーには全く無いから、
マイナスから作らなければ、お話にならない時点でもうね・・・
907名無しオンライン:2014/03/26(水) 11:08:37.54 ID:xrZUhDWm
>>903
ちょっと前に同じこと書いている人いたね
なんかPSO2の未来を暗示しているみたいで怖いんだけど・・・
『住み着いた現開発チームの人間が居場所を守るために主張し始める←今ここ』
みたいな・・・
908名無しオンライン:2014/03/26(水) 11:13:29.56 ID:UgWHjJCt
流れぶった切っちゃうけどチーム拠点とかマイルームの背景とかってどういう設定なん?
PSUの時は「引越し」という設定で実際mニューデイズのルームにしてから部屋出たら
ニューデイズのガーディアンズ支部に出たりして「おお芸が細かい」と思ったもんだが…

PSO2のマイルーム背景は各惑星の各地域にできるってことでPSUより種類は多いけど
ダーカーやら原生生物やらがうじゃうじゃいるところに集合住居なんか作れんの?って疑問が生まれるし
チーム拠点にしても一緒でどこの温泉?どこの夜景?って首傾げることになるし。
マイルームに関してはただのVRかもしれないけど、もしそうだとしたら自分の部屋の
隣に住んでるやつも同じ背景見てるってことになるの?とか考え出したらキリがないんだが。
夜景拠点実装された時もスレ内で話題に登らなかったからみんなもう割り切ってるのかなと思ったが
シナリオに特に関係ない、ってだけか。スレチだったらすまん。
909名無しオンライン:2014/03/26(水) 11:14:44.54 ID:6m74S3MB
ここで叩かれまくった上に自爆かまして、八つ当たりで他のスレ出張して荒らしまくってた人でしょ
スレタイも>>1も読めないキチガイは、何所の板行ってもキチガイですよ
910名無しオンライン:2014/03/26(水) 11:19:00.59 ID:z7M92rkf
>>908
考察スレかここかは覚えてないが話題に上ったことはあるはず
映像を投影してるだけでは?と言われていたけど結局断定出来る情報がないで頓挫したような
911名無しオンライン:2014/03/26(水) 11:19:54.99 ID:Tm7EFwaA
>>718-719
確かに現状宇野の手には余るNPC数だが、標榜する世界観を表現するにはまるで足りてないよ。
オペ子なんて個性わけするなら10人弱は欲しいくらい。
アークス全体の規模を考えたらそれくらいいても不思議ではない。
それでも3人いてある程度の交代制が取れてそうなオペ子はマシな方で、
ショップNPCなんて目も当てられない。無個性店員なら、適度に交代していると補完も出来るが、
個々に無駄に個性付けちゃうから、「コイツは何時休んでるんだ?」という風になってしまう。
そういうところからも世界の薄っぺらさが強調されてしまうわけだ。

「サールーが歪めたおかしなおかしなアークス界隈の表現している」と解釈も出来るが、
単に描ききれていないだけ・・・だと思うよ。狙ってディストピアを描いてるようには思えんし、そんな実力あるようにも見えん。
912名無しオンライン:2014/03/26(水) 11:20:07.27 ID:ERmTRdMt
毎度毎度宇野は悪くないだの本当は面白いのにお前らが騒ぐから風評被害を受けてるんだの、そういった擁護する奴が
何一つどこが面白いのか、批判のどこが事実と反してるのか語らないのが滑稽だわ
根拠無しに「お前らが悪い」って騒いでるようじゃ、自身が糾弾してる(そいつ視点の)アンチと何一つ変わらんぞ
913名無しオンライン:2014/03/26(水) 11:24:42.31 ID:K677unFk
>908
居住区の景観はVRプログラムで自由に設定ができる。カリン博士考案の新型VRではないので
実際に触ったり中に入ったりするのは不可能。匂い、温度、風量等で臨場感はある。
また、外に見えるが実際はお隣さんが住んでいる。

ソースは全く無い。
914名無しオンライン:2014/03/26(水) 11:25:17.59 ID:UgWHjJCt
>>910
俺が見逃してただけか、ありがとう。
あんまり深く考えると頭がおかしくなりそうだから今後は適当に流しとくわ

ワーイオンセンダー(^p^)  ハナビキレイダナー(^p^)
915名無しオンライン:2014/03/26(水) 11:25:40.51 ID:6m74S3MB
>>908
映像じゃ?
部屋は一部屋単位で区切られているし、みらいのぎじゅつwなら、一部屋ベランダフルスクリーンあってもおかしくないんじゃない?
今でもお風呂の壁に映像投射(星座とか夜空とかね)やTVあるんですし、そういうののもっと進んだバージョンとして捕らえてた
916名無しオンライン:2014/03/26(水) 11:27:45.46 ID:VZCZZT5x
まだローカルあぼーんを相手にしている奴がいるな
NGしない奴は宇脳と同類だNGしろNG
ID:8DyoHoR6
ID:bU3/JrYd

それともあれかな「もしローカルあぼーんの中身が自分に対するレスだったら言い返さなきゃ負けになる!」とか考えたりしてる?そんなわけないよな
なら黙ってNGだ
917名無しオンライン:2014/03/26(水) 11:31:42.21 ID:6m74S3MB
>>912
見当違いなことなら話してたよ
見当違い過ぎて忘れたけど、ナイワーと総突っ込みと反論で黙っちゃったよ
別垢で擁護バージョンもあったけど、旗色が悪くなると別垢はわざとらしく逃げてたね
918名無しオンライン:2014/03/26(水) 11:35:32.67 ID:Tm7EFwaA
>>908
チームのアレは、一応それぞれの惑星にチームシップで赴いてるって事なんじゃないかな???
各惑星に保有地みたいなのを確保できて。
そんな許可下ろすくらいなら、先に駐屯基地作れ・・・と。

マイルームの方は、ただの映像だろうねえ。
919名無しオンライン:2014/03/26(水) 11:41:17.99 ID:6m74S3MB
>>911
>オペ10人
ものすごーくウザイんでイリマセン

あとオペレーターに求めるのは正確な情報と正確な言葉使い、エネミーが出てきたからと騒がれるのが一番困るよ
戦闘に入るのに、安全な場所に居る人が取り乱だしたらそれが伝染するという話もあるし、それを落ち着かせるのもオペの役割だよ
920名無しオンライン:2014/03/26(水) 11:48:03.49 ID:KV5FTUCK
>>912
面白いってなら是非細かい考察を聞かせて欲しいよな、煽り抜きで
それで本当に納得する解釈や考察ならその部分を見直す事もあるだろう
だってこのスレ元々はストーリー考察スレから派生した物だし、宇野がまともな物書けるならそれは受け入れるよちゃんと(強調)
921名無しオンライン:2014/03/26(水) 11:50:22.40 ID:UnwgLrym
>>918
温泉→どこ…ナベリウス?
森林→ナベリウス
海岸→ウォパル。プライベートビーチ化完了、やったねシーちゃん!
砂漠→リリーパ。リッー!
凍土→ナベ
夜景→????

アークスシップに着陸してるんだろうか
922名無しオンライン:2014/03/26(水) 11:50:51.60 ID:ERmTRdMt
>>919
今のド素人なオペが10人なら確かに要らないな
正確な言葉使いで冷静沈着、あと管理能力とかしっかりしてるなら何人いようが構わん

「はわわ、敵さんいっぱいですぅ><」とか要らない。というか全体的に個性付けるところ間違ってるよね
923名無しオンライン:2014/03/26(水) 11:56:35.33 ID:ERmTRdMt
>>921
個人的にはホロかなにかだと思ってる。あの追加分のスペースは可動ギミックとかで拡張されてて、無機質なその空間に映像を投影、匂いや温度で環境を演出とか
924名無しオンライン:2014/03/26(水) 11:57:54.67 ID:fOf2EG5m
もうすぐ新しいマタボ配信されるから宇野先生が頑張ってネガティブな要素潰していってるんでしょ
一見さんとか宇野先生はとりあえず一回Wiki一通り見てきてほしい
このスレはそこに書いてある内容を前提にして会話してるところんだよ

白紙の問題用紙わたされて「はい、問3の答えは10でした。君はもっと考えよう。」
抗議したらシカトか後出しで「問3の問題文は2+3でした」じゃ文句も言いたくなるって
925名無しオンライン:2014/03/26(水) 11:59:21.53 ID:Tm7EFwaA
>>918 >>922
「世界観・背景をキッチリ表現するのならば」な、話だよ。
キチンと仕事の出来る無個性にやらせるのが理想なのは言うまでもない。

或いは担当オペ子をこちらから選んで、固定にする。
これなら、安藤が出撃するときとオペ子が仕事する時間が一致するので
担当が少ないことによる違和感と、
アホなオペ子の駄ナビでイラつかせられる心配がだいぶ減らせられる。

宇野の事だから、ヒルダとかにまでアホセリフ仕込んで来そうだが、
それでもデメリッタを選ぶ人はマジデ減りそうだな。
926名無しオンライン:2014/03/26(水) 11:59:59.25 ID:6m74S3MB
>>922
本来なら「何時方向に敵影数体接近。接触まで何秒」といった簡潔かつ解り易い台詞が望ましいよね
個性は無事戦闘が終わった後の一言で十分なんだよね、わざわざ緊迫した場面で言わせる必要は無いどころか悪影響
余計な言葉を喋ってる間に敵は近寄ってるんで、それだけ危険に晒しているという自覚が無いし、戦闘員をイラっとさせたらミス(下手したら死亡)を誘う原因にもなるから
927名無しオンライン:2014/03/26(水) 12:04:23.05 ID:lw0ueyct
>>925
問題は既に今現在のヒルダがおかしなセリフを言ってることだな
928名無しオンライン:2014/03/26(水) 12:08:01.61 ID:UnwgLrym
「ふっふっふっ、何用かね?」
「おう、よくきたな」
どんな店員やねん…しかも初対面で
929名無しオンライン:2014/03/26(水) 12:08:05.08 ID:6m74S3MB
>>925
それでも、自分的にはオペ人数増やすのはちょっとかなぁ
男性オペも出した方がいいと思うけど、それでも10人は多すぎると思う
930名無しオンライン:2014/03/26(水) 12:09:37.80 ID:bU3/JrYd
>>928
このテのツッコミを見るたびに
唐沢なをきの「リアルめくら」を思い出すなあ

http://p.twpl.jp/show/orig/2Kn62
931名無しオンライン:2014/03/26(水) 12:10:06.10 ID:6m74S3MB
>>927
今のオペ全員変だよ、、、

>>928
リアルならそんな店員の居る店二度と行かない
932名無しオンライン:2014/03/26(水) 12:11:16.66 ID:bU3/JrYd
そんなにリアルな管制室との応答がご所望なら
自衛隊員にでもなったらいいんじゃないですかねぇ

フィクションのフィクションなりの味付けというものまで否定して
何がしたいんだ此処の馬鹿共は
933名無しオンライン:2014/03/26(水) 12:13:04.78 ID:Tm7EFwaA
>>929
繰り返すけど「発表してるアークスの規模」を再現し、
かつ状況に応じてオペが入れ替わるのであれば10人くらいいないと辻褄合わないよって話ね。

専属なり、無個性オペ子なり、或いはアークスの規模を町立防衛隊程度に引き下げるなら、今の数で十分だ。
934名無しオンライン:2014/03/26(水) 12:13:29.31 ID:bU3/JrYd
まぁでもこういう「リアルめくら」化って
自分のことを意識高いと勘違いしてる中学生の時分には陥りがちよな
発達障害患った元ラノベ作家志望の30過ぎた無職ネトゲ廃人のオッサンとかが言ってたら
「あちゃー」って感じだけど
935名無しオンライン:2014/03/26(水) 12:15:37.59 ID:U3KLupeR
オペ子専属指定とかできるなら、あの3人の中から〜じゃなく少しは選択肢増えてもいいな
折角キャストって種族が居るんだから、極めて事務的に淡々と進める男キャストオペ欲しいわ
ただ、今まで出てきた男キャストがポンコツ無能レギアスと痴呆鍛冶屋程度な時点で
宇野はキャストNPC作るの嫌なんだろうなと思える
936名無しオンライン:2014/03/26(水) 12:19:46.02 ID:6m74S3MB
>>933
そもそも状況の応じて入れ替わるのは変じゃないの?担当する地域や時間が違うってならまだわかるけど
937名無しオンライン:2014/03/26(水) 12:20:11.35 ID:K677unFk
ヒルダ「教えた通りに戦って・・・」
安藤「?お前、教官か講師でもしたのか?」

10人のうち1人が異物はエッセンスになるが、どっかのチームみたいに9割が宇野級だと
なんともいえない感じになるな。
938名無しオンライン:2014/03/26(水) 12:20:43.47 ID:gJ7z5+we
パルム支部キャス子懐かしいな
ルウといいカーツといいPSUだとキャストはあまり感情を表に出さなかったけど
939名無しオンライン:2014/03/26(水) 12:20:49.11 ID:UnwgLrym
>>931
ブリギッタかわいいだろ、いい加減にしろ!
…αテスト時に「ツインテBBA」「無理すんな」とロビーで語った頃が懐かしい
まさか正規版では一番マシになるだなんて
940名無しオンライン:2014/03/26(水) 12:25:44.99 ID:6m74S3MB
>>939
戒厳令言うじゃんー修正されてなければ

それでもブリギッタが三人の中でマシだけどね
他はやらなかったから含めてないけど、余りかわらなそうだね書き込み見る感じじゃ
941名無しオンライン:2014/03/26(水) 12:25:47.84 ID:mdHjg+/b
チームルームとかどうでもいいとこは選べるのになぁ
942名無しオンライン:2014/03/26(水) 12:26:51.90 ID:bU3/JrYd
>>937
ヒルダはPSO2の開始直後にチュートリアルの教官やっただろうが
お前みたいに頭悪い奴のツッコミは本当に害悪だな
943名無しオンライン:2014/03/26(水) 12:32:49.31 ID:Tm7EFwaA
>>936
ヒルダ:上部からの依頼などの通達、クエ中の安藤の上官
ブリギッタ:通信伝達 メリッタ:レーダー観測報告

・・・とか、そういう区分けなら3人いてもおかしくはないとは思う。
実際色々食い違ってて明確な区分けないから、ますます変になってるわけなんだが。

オレの言う10人ってのはまさに地域や時間の差だね。

>>937
ヒルダのその発言は、プロローグ〜1章でのアークス実技試験を担当してたことを指してると思われ。
あれはチュートリアルも兼ねてる訳だし、間違いじゃあないだろう。

プレイヤーからすると、そんな発言まるで感慨深くもない訳なんだがな。
そこから続くシナリオがまるで共感できないトンデモだから、特に。
944名無しオンライン:2014/03/26(水) 12:35:41.23 ID:QQfhAlVx
>>937
教えた通りに戦って、というよりは今までの経験を活かして、の方がしっくり来るよな
武器の振り方とかは教えてくれたけど、戦略や戦術まで教えてくれた訳ではないし、実際そういうのは実戦で経験積ませてるし
945名無しオンライン:2014/03/26(水) 12:37:28.13 ID:K677unFk
>943
なるほど。宇野脳では、あの高慢なオペレーティングが「教えた」事になってたのかw
俺の咀嚼力じゃ無理だわw
946名無しオンライン:2014/03/26(水) 12:43:11.41 ID:bU3/JrYd
単に忘れてただけだって言えばいいのに見苦しいなぁ
947名無しオンライン:2014/03/26(水) 12:45:55.00 ID:6m74S3MB
>>943
なるほど、でもレーダー別担当なら通話回線は引かないで欲しいかな、情報が混乱する元になるから
リアルに考えるともっと大量にNPC居ても〜だけど、惑星担当とはかいてもいいね
でも、宇野キャラでそれやって欲しくないなぁキショイから

ストーリーする前にLVあげしてたから、ヒルダのってもう終わってることをやれって言うだけだったねー
948名無しオンライン:2014/03/26(水) 12:46:19.02 ID:9SYSv8E4
わかりやすいNGの人だな
949名無しオンライン:2014/03/26(水) 12:53:59.38 ID:3TfPgpT6
レギアス「ここに さんにんの オペ子が おるじゃろ?▼」
これでいいよ
950名無しオンライン:2014/03/26(水) 12:54:00.66 ID:cxkA7kxA
http://hissi.org/read.php/ogame3/20140326/YlUzL0pyWWQ.html

朝7時に起きて5時間張り付いてる暇人宇野先生だ
昨日のアホと確実に同一人物

もう触るなよ

シナリオ面白いかどうか聞いてるのには完全スルーだしな

宇野先生か気狂い信者か荒らしのどれかだ

触るなよ
951名無しオンライン:2014/03/26(水) 12:54:50.29 ID:bU3/JrYd
言い返せなくなったら必死チェッカー
自分は必死チェッカーされないように必死でID変えてるんだろうね
惨め
952名無しオンライン:2014/03/26(水) 12:56:15.56 ID:sTP28OJL
レス番飛びすぎwwNGIDまだいるのか
953名無しオンライン:2014/03/26(水) 12:58:26.13 ID:bU3/JrYd
馬鹿 「ヒルダのセリフおかしすwww教えたとおりにってお前何も教えてないじゃんwww宇野は馬鹿www」
俺様 「馬鹿はお前だろ、ヒルダはチュートリアルの教官やってただろ?アルツハイマーかてめえ」
馬鹿 「あ、あんな高慢な態度で教えたとかねーし…(震え声)」
954名無しオンライン:2014/03/26(水) 12:58:46.37 ID:9SYSv8E4
とりあえず950は次スレを
955名無しオンライン:2014/03/26(水) 13:01:54.89 ID:6m74S3MB
>>952
構ってもらいたいんでしょ?
こういう荒らしって無意味なことしか言わないし、ぶっちゃけみっともないだけなんだけど、それがかっこいい!思考回路だからね
子供の頃一人ぼっちだったんじゃないのー
956名無しオンライン:2014/03/26(水) 13:03:20.14 ID:bU3/JrYd
リアルめくらの自己紹介が始まった
957名無しオンライン:2014/03/26(水) 13:04:37.43 ID:bU3/JrYd
「NGに入れたった!」と言いつつレスアンカーにマウスオーバーして
クレーアウトした俺の文章をちゃんと読んでるんだろうと思うとお腹痛い
958名無しオンライン:2014/03/26(水) 13:06:15.74 ID:6m74S3MB
>>949
オペ選択させてくれるの?
959名無しオンライン:2014/03/26(水) 13:07:17.79 ID:sTP28OJL
950が飛んでないのを見るとNGに踏まれてないな
次スレは無事に建ちそうだ
960名無しオンライン:2014/03/26(水) 13:08:19.28 ID:zW+f7+OV
次くるまで減速かな
961名無しオンライン:2014/03/26(水) 13:10:35.47 ID:Q0NvSaS9
宇野の破綻ストーリーもうざいけど
アプデ予告で盛大にネタバレするのもどうかと思うんだよなあ

次の5章は誰が敵なのか分からない感じな部分まではいんだけど
アビスの行使とかボス見えちゃったらやる楽しみなくなるじゃん
962名無しオンライン:2014/03/26(水) 13:13:08.56 ID:VZCZZT5x
次スレのテンプレだけど
>>1の「次スレは>>950が立てること」の下に変な奴が来たら相手にする前にIDをNGに入れる旨を入れてくれないか
963名無しオンライン:2014/03/26(水) 13:21:18.42 ID:uY/ZC9yY
新NPCのCOでティアが「適当」じゃなくて「適切」って言ってたけど、日本語間違ってるよね
適当の意味が変化してきてるってのも判るんだけど、国語が達者なはずのシナリオライターが間違えるなんてありえるのだろうか
964名無しオンライン:2014/03/26(水) 13:22:55.13 ID:z1hdSwmJ
オペ子がそれぞれ得意分野なEトラ持ってて、そいつが担当した時は収集物がレーダーに全部表示されたり
先読みで戦闘機呼んで援護させたり出来たら「メリッタもたまには役に立つじゃないか」「さすがのヒルダさん」
ってなるんだろうけど、現状ほとんど役になってないのがな…
965名無しオンライン:2014/03/26(水) 13:31:43.54 ID:K677unFk
適当って本来はいい言葉だからねぇ。ティア以外がつっこんだならまだマシなんだけど、
頭脳担当が言うセリフではないよなぁ。
966名無しオンライン:2014/03/26(水) 13:32:49.05 ID:zW+f7+OV
>>961
ストミの仕様で演出に使えるシーンが少ないからだと思う。ストミ一回につき一箇所のダンジョンでしかムービー作れないし
ストミ中での演出量はほぼ据え置きで、PSU系でストミが2〜3個(違うステージやマップ)に分けられてたのを踏まえると、PSO2の12話は過去作の4話分程度しかない

それとサービスイン中に現在進行中の話の続き書いてる、というのもあってマタボ跨いで展開できないとか…?続きよりも畳むことを優先して、とか
その結果が、「変えるべき結末」をシオンの口から出すだけ出して結局訪れなかった(描写されなかった)という拍子抜けな展開なんだが。貴重な改変の動機付けが…
967名無しオンライン:2014/03/26(水) 13:34:45.18 ID:zW+f7+OV
4話分は言い過ぎたかな…6話分くらいかな
968名無しオンライン:2014/03/26(水) 13:38:00.87 ID:uY/ZC9yY
>>965
作者より頭のいいキャラは作り出せないって言うしな...
969名無しオンライン:2014/03/26(水) 13:39:14.88 ID:btJuAKKs
>>962
んなのは2ちゃんするうえでの常識だ
テンプレに書いたところでやるやつはやるし
やらないやつは書かなくてもやらない

んな不名誉なもんのっけんでよろしい
970名無しオンライン:2014/03/26(水) 13:43:00.10 ID:cxkA7kxA
すみません>950踏んでたのに気づきませんでした

スレ立てようとしましたが立てられないようでしたので
申し訳ないのですが>975さんスレ立てをお願いします

ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。

スレ立て規制回避

名無しオンライン (1)
ホストnfmv001115025.uqw.ppp.infoweb.ne.jp
【PSO2】宇野のシナリオに物申すスレ57【涼野遊平】
名前: 名無しオンライン
E-mail: sage
内容:
PSO2のシナリオライター、宇野涼平(通名:涼野遊平)およびシナリオへの不満、フリーゲームからの設定流用を語るスレです
考察スレとは住み分けましょう
次スレは>950が立てること
素晴らしく必死な人が来たら相手をせずに黙ってNGでお願いします

前スレ
宇野のシナリオに物申すスレ56
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1395350001/
971名無しオンライン:2014/03/26(水) 13:45:18.94 ID:Iu/Gl/7K
ホスト書かんでも
972名無しオンライン:2014/03/26(水) 13:46:45.20 ID:yMSXwQFR
不都合無くてもホスト晒すのってムズムズしちゃう
973名無しオンライン:2014/03/26(水) 13:51:22.70 ID:u7REL4S7
チュートリアルでの話だけどさ
ヒルダは担当官だったはずなのにダーカー出現後は顔を出さなくなるんだよな
これは上位の指揮系統が動いてそちらに組み込まれたと考えていいのだろうか?

軍事とかはさっぱり分からんけど
全体への指示→ブリギッタ、引き続き演習参加者へのナビ→ヒルダ となって
脱出ポイントまでのナビはヒルダがやっても良さそうに思うんだけど

帰還後に通信なりメールなりを寄越して「無事で何よりだ」「しかし新人に犠牲者を出してしまった」などのセリフでもあれば
ダーカーの脅威や安藤との関係性、ヒルダのキャラ掘り下げに繋げられるし、DF戦開始前のセリフも感慨があっただろうにと思う
974名無しオンライン:2014/03/26(水) 13:51:27.67 ID:6m74S3MB
>>963
日本語がおかしいのは前から大量にあって、その一部が宇野Wikiにありますよ

>>964
大型ダーカーの足止めを、現地で遭遇したアークスがやって、その間にオペの要請受けた戦闘機がフォトン兵器持ってきて爆撃、というのを想像していた時期がありました

オペもっと効率的だったら、ダーカーの怖さ伝えるのに一役買えるのに
近くに居た一般アークス救援、しかし近くになったら反応消失、ダーカーの反応だけが残ったとかさ、素人が考え付くものプロなら一瞬で考えられると思うんだけどねぇ
975名無しオンライン:2014/03/26(水) 13:53:18.80 ID:efqMvMu1
>>970
がんばったのはわかった
976名無しオンライン:2014/03/26(水) 13:54:03.30 ID:Iu/Gl/7K
>>975
次は君ががんばる番だ
977名無しオンライン:2014/03/26(水) 13:57:19.01 ID:efqMvMu1
用語解説入れなくていいよねWIKIに載ってるし
978名無しオンライン:2014/03/26(水) 13:59:26.66 ID:VSErKkRR
用語解説はあった方が良いと思うけど>>5>>6は省略でも良いかなってきがす
979名無しオンライン:2014/03/26(水) 14:00:08.47 ID:efqMvMu1
980名無しオンライン:2014/03/26(水) 14:02:35.33 ID:mdHjg+/b
>>979

用語解説入れるなら入れるで画像化するとかしないと長すぎる
981名無しオンライン:2014/03/26(水) 14:07:25.43 ID:efqMvMu1
とりあえず>>2-4は入れといた
個人的には次スレの>>1-3の構成でもいいんじゃないかなっておも
982名無しオンライン:2014/03/26(水) 14:09:49.92 ID:Iu/Gl/7K
>>979
983名無しオンライン:2014/03/26(水) 14:10:35.66 ID:6m74S3MB
>>979
十全な結末乙
984名無しオンライン:2014/03/26(水) 14:10:54.27 ID:sTP28OJL
そして恒例の荒らしが来たな
985名無しオンライン:2014/03/26(水) 14:18:47.43 ID:UnwgLrym
白夜の>>979を抱く乙
986名無しオンライン:2014/03/26(水) 14:20:36.75 ID:9SYSv8E4
>>979
乙だぜ
987名無しオンライン:2014/03/26(水) 14:22:00.08 ID:K677unFk
>>979 乙彼様 
988名無しオンライン:2014/03/26(水) 14:22:11.91 ID:6m74S3MB
黒歴史がログとして残るのに必死だよねw
まあNGっと
989名無しオンライン:2014/03/26(水) 14:22:56.97 ID:VSErKkRR
おつおつ
990名無しオンライン:2014/03/26(水) 14:36:08.42 ID:f2OUrCN0
ネトゲだから文句言うなって話を聞いたけど
それでこれは正直悲しくなる
991名無しオンライン:2014/03/26(水) 14:36:26.08 ID:Tm7EFwaA
>>979
乙でやんす
992名無しオンライン:2014/03/26(水) 14:43:28.51 ID:VSErKkRR
ちょっと前にPSO2のシナリオをラーメンに例えてたけど個人的には
味噌だけ入ってて出汁を入れてない味噌汁かなーっておもう
出汁が入ってないのだから味なんてでるはずないのに、料理についてわかってないから塩とか色々調味料ぶちこんで味付けしようとして得体の知れない汁を生成しちゃうの
しかも具のチョイスもセンスが無くてなおかつ切り方が雑なせいで火の通りがマチマチなの

で、それを指摘すると逆ギレーゼ化するメシマズスレ恒例の嫁マズ案件
993名無しオンライン:2014/03/26(水) 14:45:06.87 ID:6m74S3MB
ネトゲどころかゲームストーリーで文句言ったのこれがはじめてだよ

ていうか日本語も変だし、設定もおかしいし、アイテムなどのテキスト関係も変なことしか書かれてない、PSOらしくないどころかSFらしくもない
検索してみたら誤字流用盗用オンパレード、これで文句出ない方がおかしいんじゃないの?
994名無しオンライン:2014/03/26(水) 14:45:52.70 ID:3TfPgpT6
>>958
そうそう、または>>964みたいに分担してくれればクエスト中のイライラが減る気がするんだ
共闘Eトラ以外は宇野ストレスから少しでも解放されたい
995名無しオンライン:2014/03/26(水) 14:46:10.47 ID:Iu/Gl/7K
ネトゲの紙芝居には限界があるってならタルタロスくらいやってみせろってんだ
終わっちゃったけど
996名無しオンライン:2014/03/26(水) 14:49:32.36 ID:Iu/Gl/7K
>>994
ここの開発だと「分担…そうか!」

ババーン! メリッタ左上カットイン「墜落します!安全を確保してください」
ババーン! ブリギッタ右上カットイン「修理が完了するまでお願いします」
ババーン! ヒルダ左下カットイン「頼んだぞ」

とかでイライラMAX
997名無しオンライン:2014/03/26(水) 14:51:02.90 ID:UnwgLrym
今後、新緊急なりイベントシーンでヒルダおばさんに
「貴様は居丈高な命令には応じないようだな…」
とか言われる可能性が
998名無しオンライン:2014/03/26(水) 14:52:50.60 ID:K677unFk
出撃前や間隙にやってくれると燃えるんだが・・・イヤな予感しかしないw
999名無しオンライン:2014/03/26(水) 14:54:56.86 ID:6m74S3MB
>>994
他にオペ子OFF、サポパにオペってもらうという選択肢も追加できない?
サポパは選びたい人多そうだけど、台詞は決めさせてって人も多そう
いつだったか「うちの子に頭悪い台詞しゃべらせんな」って書き込みあったし
1000名無しオンライン:2014/03/26(水) 14:56:51.81 ID:6m74S3MB
>>1000なら宇野島流し
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。