【PSO2】宇野のシナリオに物申すスレ31【涼野遊平】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しオンライン
PSO2のシナリオライター、宇野涼平(通名:涼野遊平)およびシナリオへの不満、フリーゲームからの設定流用を語るスレです。
考察スレとは住み分けましょう。

次スレは>>950が立てること。

考察スレと分けられた経緯、宇野先生の悪行等についてはwikiを参照してください。
http://www50.atwiki.jp/unoryohei

要望はこちらか
https://sega.jp/opinion/
こちらへ
http://pso2.jp/players/support/

他スレへの凸は厳禁です。最低限マナーは守るようにしましょう。

前スレ
【PSO2】宇野のシナリオに物申すスレ30【涼野遊平】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1375807856/
2名無しオンライン:2013/08/16(金) 15:25:09.35 ID:nCGphH4V
  送還直前即興曲              PSOシリーズ

    六紡均衡
1.バスク=レギアス=ヴァンハット    六芒均衡:レギアス Po2:バスク
2.リーナ=フレックマイヤー=ミスト   六芒均衡:クーナ?
3.ヒューイ=ナクナイド=ベシアー    六芒均衡:ヒューイ
4.ゲッテムハルト=オギ=ケイソルフ  アークス:ゲッテムハルト  ZERO:オギ
5.クノー=ルルシエ=ガルガンチュア  Po2:クノー
6.グレイド=カムハーン=ガル      Po2:カムハーン

    破魔五紡
1.ヒュプノス=イスカリオテ
2.マリス=マティア
3.カスラ=ナタナエル           六芒均衡:カスラ  ZEROダブセ:ナタナエル
4.ワイナール=ハルバレット       クロームドラゴン:ハドレッド?  Po2i:ワイナール  
5.クラリスクレイス=メーレンネンカ   六芒均衡:クラリスクレイス  ダブセ:メーレンネンカ

    その他
八雲渚(やくも なぎさ)          Po2i:ナギサ
ワイナール=ネスナクスド=ガル    Po2i:ワイナール
サリサ=マギ=ケイソルフ        ZERO:サリサ
マリア=レトキス=ヴァンハット     六芒均衡:マリア
コフィー=タキオン             PSO2:コフィー
ナターシャ=ヒルベルト=ガル      PSO2:ナターシャ

  マーブル・ファンタズム(SRCリレー作品)
進藤纏                    PSO2:マトイ

この他にもコフィー、ナターシャ、マリア等多数使いまわし
携帯機は詳しくないので良く解らないけど、ZEROやPo2、アイテムまで考えればまだ残ってそう
アーカイブの日記でも書かれてる通りクラリスがよほど好きなようですが、武器にまでとは
どこまで即興汚染が広がっているのかと思うと恐ろしくなったけど、よく考えれば最初から真っ黒だったんだよな
訂正補足あればよろしく

Q.シナリオライターが同じなのだから、設定やキャラクターを使い回しても問題ないのでは?
A.未発表の作品なら問題ありませんが、発表済みの作品である以上「送還」の著作権は宇野が所有しているため
PSO2に「送還」のキャラを出す場合、版権を譲渡する必要があります。
版権譲渡が行われているかは公式からの発表待ちです。

送還直前即興曲R レビュー
ttp://www.gsc.ne.jp/s_news/scenario/srev04.html
3名無しオンライン:2013/08/16(金) 15:28:25.12 ID:nCGphH4V
【これがアークスが誇る六芒均衡だ!】

1.レギアス
三英雄の1人。アークスの筆頭だが、じじい呼ばわりされるほど高齢である。
避難誘導中に自分が迷子、初対面で「君は先日の」と言い出すなど認知症を患っている。
市街地戦ではボスが大暴れしている中、率先して避難誘導を行なっていた。

2.マリア
40年前の大戦を経験している古参アークス。高齢故か物覚えが悪いらしい。
Eトラでは「通りかかった船」と誤った慣用句を使いながら登場する。
サラという弟子がいるが呼び捨てにされている。

3.カスラ
三英雄の1人。とてつもなく弱い。
40年間つき通してきた優しい嘘の真実を初対面の主人公達にペラペラ喋りまくる。
逃げるなら攻撃しないと宣言しているヒューナルに勝手に突っ込んで行って負け、DF復活を許してしまった。

4.不明

5.クラリスクレイス
三英雄の1人。六芒均衡のなかでも特別枠。全力を出すと死ぬらしい。
世間知らずの上に1人でその辺をふらふらして頻繁に迷子になっている。
対DF用の切り札と思われるがDF戦には寝坊した。

6.ヒューイ
六芒均衡には成りたくてなったわけではない。ハイテンションキャラを演じているがたまに素が出る。
新人の主人公にすら相手にしてもらえず、あてもなくその辺を彷徨っている。
犠牲を払ってDFを撃退した記念にお祭り騒ぎを企画。
DFは健在というかやる気まんまん。しかも撃退直後にDFが何人もいることが判明した。

0.クーナ
六芒なのに零人目。有名なアイドルなのに同名で始末屋もやっている。
勝手に絡んでくるのに構わないでと言い出すかまってちゃん。
背後から接近して知覚能力が大した事ないと言いながらプレイヤーの知覚能力を高く評価している。
アークス上層部が必死に隠蔽している事を歌でネタバレしている。
4名無しオンライン:2013/08/16(金) 15:29:49.18 ID:nCGphH4V
日記より抜粋
Q★ストーリーありきか、それともキャラクターありきか
 キャラクターがいるからストーリーが生まれると思ってます。

Q★創作する上で一番気をつけている事は何ですか?
 自分が見たいシチュエーションにもっていくためにがんばる。
 例:送還におけるユウ対アルク
 A:正直12話書けた時点で僕の中で満足しちゃいました。最終話もがんばったけども。

Q★プロットは立てますか? それはどのように書きますか?
 昔は立てなかった。今は立てます。
 立てなかったときのほうが勢いあるのが書けてた気がするので
 最近また立てないようにしてます。

Q★↑でプロットを立てるとか書かれた方へ。プロット→本番の時、プロット通りにキャラは動いてくれますか?
 一番させたかったことだけは、根性でやらせる。
 それ以外は無茶苦茶。予定通りに動くわけないじゃないですか。

671:名無しオンライン :2012/09/11(火) 14:06:17.00 ID:mvgYibzy [sage]
ゲームプランナー風雲再起不能プロがプロのシナリオ書きについて語ってるのがあったので聞きなおしてみた

 「納期が第一」「妥協する」「無駄に拘らない」
 これで自分は500kbのテキストを一週間で書き上げた

まさか技術的な話がないとは…

5 名前:名無しオンライン[] 投稿日:2013/06/13(木) 21:37:37.74 ID:AbA0iNbT [5/9]
●特別賞 「終わる世界の物語」 宇野 涼平(うの・りょうへい)

新井素子先生
特別賞の『終わる世界の物語』。主人公四人の友情物語として読むと、実はこれ、結構よくできた作品だと思う。決める処は決まっているし。
ただ、決定的に、世界設定が変。戦争にリアリティなさすぎっていうか、この設定なら、主人公グループ、しょっぱなから死んでるだろうし、日本は滅びている筈。

稲垣理一郎先生
戦場シーンの描写は面白いです。臨場感もある。ただやってること自体は、よくある能力バトルなのが残念です。
冒頭、キャラをいっぺんに出し過ぎて、彫り込みが足りません。だがヒロインの方向性には、オリジナリティーを感じます。
指揮官萌え、みたいな独特のジャンルが作れる人なのかも。

高橋良輔先生
濃密な人間関係で物語は進むが、その人間関係の濃密さにリアリティーが感じられない。
『Draglight/5つ星と7つ星』と同じくこの事態を世界はどう見てどう対処しているのかという視点が一切ないのは気になる。
物語終盤に『辻褄合わせ』という重要言語が出てくるがこの小説そのものが全般に“辻褄合わせっぽく”なっているのが残念だ。文章のテンポは心地よい。

中村航先生
描きたいキャラクターやシーンを描くために、それ以外のことは強引に進めてしまおう――、というのを、思い切りの良さと取るか設定の浅さと取るかは、意見が分かれるところだろう。
気持ち良くストーリーが進んでいるうちはいいが、そうでもないときに、やはり物足りなさを感じることもある。
描いているのが半径数キロの世界だとすれば、その中だけでも、もう少し地固めがなされれば、一段も二段も深い小説になると思う。

堀井雄二先生
戦場と学校をひたすら往復している印象が強く、世界観の広がりが今ひとつ伝わってこない。戦闘シーンにも強い説得力はない。
主人公たちが友情を深める話に、この設定が本当に必要だったのかと思う。ただ最後に小説として、きちんとしたエンディングが用意されていたのは良かった。


ウノリッシュまとめ
誤用・武器説明・コスチューム漢字など多数のためwiki参照
http://www50.atwiki.jp/unoryohei/pages/23.html
5名無しオンライン:2013/08/16(金) 15:30:35.34 ID:nCGphH4V
198 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2013/02/15(金) 00:29:03.38 ID:NnLG0VlL [1/3]
規制解除だヒャッハー
嬉しさのあまりPSPo2設定資料集に掲載されていた宇野先生のお言葉を載せたくなった!
第1章
体験版として一足先に公開するということもあり、びっくりするような展開や演出を入れたいと思っていました。
その結果が、プレイヤー死亡OPムービーまでの流れです。エミリアについては、登場したばかりなのでこの段階で嫌われたりしないか不安でした。
第2章
2章はユートも出てくるし、シズルも出るしと新情報が多く、トニオとリィナに焦点をあまり当てられなかったのが、ちょっと心残りです。
物語としては素直に作ろうと思っていたので、1章で敵を明示し、2章で出会うという直球な流れに。わかりやすさ最優先です。
第3章
この章の終わりから参戦するユートですが、喋りや性格については二転三転していました。最終的には絵に書いたような野生児になっていますが、
最初は普通に喋る少年でした。それだと面白くないので今の形へ。やりすぎ感もありますが、無垢さは出たかなと思います。
第4章
章タイトルですでにオチていますが、エミリアとクラウチの関係を書く上で外せない章でした。ウルスラやルミアなどの役者が出揃う章でもあったので、
ぎゅうぎゅう詰めです。誕生日といえばプレゼントですが、まさか専用でデザインされるとは思いませんでした。
第5章
クラウチとエミリアの関係に一旦ケリがついたので、『PSP2』の物語が進行する章です。しかし、シズルが会見にもあの服装で出てるというのは想像するとすごいものがあります。
ナツメも止めなかったということは、きっとシュウ家ではあればフォーマルなんでしょう。
第6章
ルミアがふてくされてその後デレる。というふうに、走り書きでメモが残されていました。あの時の僕は何がしたかったんでしょうか。
本来はこの章の後半に水着イベントがありました。ルミアとエミリアのどっちが…とかアフレコ楽しみだったんですが…消えた!
第7章
おっさんがデレる、とメモにあります。もうまともにプロット書いてません、勢いです。勢いで書けてしまうぐらいノリノリでした。
僕の中では「もう完結でいいや」ぐらいに思っています。親子関係完全決着、あとは幸せになっていくだけ、という安心の完結です。
第8章
エミリアの話は7章で完結。『PSP2』の話は本番ということで色々な事実が判明する章です。なお、カムハーンの台詞は推敲なしで書いたものがほぼそのまま使われました。
ああいうキャラクターの台詞は書いてて楽しいです。聞いていても楽しかったです。色々な意味で。
第9章
ミカは元々リュクロスのレッドタブレット内に存在し、その後エミリアに移ったわけですが、その時に鍵としての情報も持っていったわけです。
以上、書きそびれた補足でした。それはそれとして、ここのミカとクラウチのイベントは個人的にかなりお気に入りです。
第10章
深夜3時、デスクで声を殺して泣く男の姿がありました。僕です。ラストのミカとエミリアのイベントは、文章のみの段階で泣いていましたが、
声優さんの熱演、ムービーのクオリティ、音楽のマッチングと、どれを取っても文句なしで、泣きました。書けてよかった。
6名無しオンライン:2013/08/16(金) 15:37:47.33 ID:nCGphH4V
11 名前: 名無しオンライン [sage] 投稿日: 2013/05/01(水) 10:26:22.27 ID:W7D4QOfE
ファンタシースターオンライン完全設定資料集 The book of Hunters より

西山彰則

担当箇所(PSOv1) シナリオ及びクエスト総括
             CITY及びSHOP仕様、あとネーミング大臣

以前のシリーズと違いシナリオ主体でないゲームです
ので、如何にその中に主張しすぎないようにさりげなく
プレイヤーの興味を引く内容を盛り込むか、かなり考え
ました。
46 名前: 名無しオンライン [sage] 投稿日: 2013/05/01(水) 13:47:27.70 ID:W7D4QOfE
漁ったら西山彰則氏のコメントをまた見つけたので↓

「Phantasy Star Online」のこと。 (P-SPEC 発行日2011年2月5日 より)

(前略)

 「PSO」のゲーム構成を考えているときにシナリオについては相当考えました。オンライン
ゲームにおけるシナリオはどうあるべきか。複数のユーザーが同時に一つの世界に存在
しつつ、それぞれが主人公になれるゲーム。一つのストーリー・イベントを追うにしても、
それはそれぞれの時間軸で行われるべきこと。「他の人が見ているイベントが終わるのを
待つ」なんてさせたくない。ユーザーの操作が効かない垂れ流しイベントが続くゲーム
ではダメだ。あえてそうではなく、RPGの根源的な喜びに立ち返るべきでは。能動的に
状況を知り、ストーリーを感じて欲しい。次に何をすべきか、何をしたいか、ユーザー
それぞれがなるべく自然に思い立つように。

 悩みに悩んだ末、「先行する名のあるハンターが後続のためにメッセージを残す」という
スタイル(いわゆるリコメッセージ)を考え出しました。

「ストーリーや状況を語るだけでなくゲーム攻略のヒントにもなる」
「ステージ進行に伴い雰囲気を変えていく」
「徐々にその人の内面も語っていき、感情移入できるようにする」

 ならば導く人は女性であろう。強い女性。でも孤独。何とか助けたい。最後まで進めば
助けられるんじゃないか。だが、失われる。その肉体を最後の敵が欲していたから。

 読まない人は読まなくてもゲームとして成立するけど、読んだ人と読まない人では
最後の敵に相対するときの感情が180度変わる。そんなゲーム全体のどんでん返しも
演出する!

 コレを思いついたときは「勝った!」「俺って天才じゃないかしら」と思ったものです!
イヤ本当に。しかし、ゲームはヒットしたものの誰も褒めてくれない(!)。唯一「PSO」の
熱烈なファンになってくれた永野護さんがご自身のサイトで褒めてくれまして、
これが非常に嬉しかったですね。その節はありがとうございました。

(中略)

「PSO ver.2」以降、ワタシ自身は徐々にシリーズから外れていきましたが、
こうして10年もユーザーの皆さんに愛されるものに育ったのですから、本当に嬉しいです!
みなさん、これからも「ファンタシースター」シリーズをよろしくお願いします!!

ではでは、今後も良いハンターライフを。
7名無しオンライン:2013/08/16(金) 15:38:44.38 ID:nCGphH4V
てんぷれ終わり
8名無しオンライン:2013/08/16(金) 15:45:05.07 ID:WUd2ciRd
おつ
9名無しオンライン:2013/08/16(金) 18:23:16.17 ID:LLpIxwt/
十全なスレ立て乙。
しかし何だな・・・もうこのスレも31か・・・。
まあ取りあえず、前スレ埋めが先やね。
10名無しオンライン:2013/08/16(金) 18:37:59.46 ID:mRG+lpkA
シナリオもしょぼいけど演出もしょぼいんだよな
ep2でテオドールがサバータでダーカー倒すシーンとか
もうちょっと何とかならなかったのかあれ
11名無しオンライン:2013/08/16(金) 18:41:32.32 ID:OdeXwTzV
宇野先生の年齢と並んだか
12名無しオンライン:2013/08/16(金) 18:42:58.88 ID:/VkFiYWb
えっ宇野先生って31歳で通りかかった船なの
13名無しオンライン:2013/08/16(金) 18:45:23.85 ID:8zQDSVvK
998 :名無しオンライン :sage :2013/08/16(金) 18:14:16.28 (p)ID:Ez6S/nga(2)
・文句付けたら即クビレベルの権力者の親類(酒井も可能なら切りたい)
・酒井がイエスマンで周囲を固めた結果(自分に文句を言う奴が来るよりはマシ)
・酒井がガチで宇野を良いシナリオライターだと思ってる

これ本当どれか気になる…
酒井の場合、まじで宇野のシナリオが面白いと思っているのかな
14名無しオンライン:2013/08/16(金) 18:45:44.03 ID:y9jpmRFB
前スレ>>1000

そ れ は 無 理 だ

>>11
今年31なのか?
そうなると俺とタメなんだが…
タメでこれは正直酷い
15名無しオンライン:2013/08/16(金) 18:56:40.70 ID:pcfY2vIB
>>13
宇野がシナリオ書いてるのは、シナリオライター枠で入社したからだろう

宇野が重役の息子で…みたいな妄想は宇野の同類の中二
16名無しオンライン:2013/08/16(金) 18:56:47.57 ID:dLHGeJL3
>>1
よくやった
立体機動の使用を許可する

宇野のシナリオがどっかケータイ小説臭いと思ったら
ストーリー回す技量がないから悲劇の安売りで胸糞悪くなってる所がそっくりだった
セガ辞めた宇野先生がケータイ小説で再起とかPSO2のシナリオよりは面白そう
17名無しオンライン:2013/08/16(金) 19:08:02.15 ID:PzTN2QTm
スレ立て乙
ひとまず俺はwiki記事の充実とwikiの存在を広く知ってもらう活動に精をだす
いま、この瞬間も、何万人という子供が宇野ウィッシュの害を知らずに鵜呑みに読んで記憶していると思うと
背筋が凍る思い
18名無しオンライン:2013/08/16(金) 19:19:30.13 ID:N6vMK28p
>>1
スレを建てきるなんてすごい…あ、いえ見事です

このスレ見てると自分でも勉強になることが多いわ
オーロラが見える条件とか気にしたことなかったけど(北の方で見えるんだろうなくらい)
物語の大筋が面白ければこのへんも有耶無耶でも突っ込まれなかったんだろうな
19名無しオンライン:2013/08/16(金) 19:27:21.22 ID:VUqCWabr
>>18
あるいは「起きるはずのない現象が起きる理由」を調べるためのクエストが作れたはずなんだな、これが
んで様々な調査の末、DFの力が地磁気さえ歪めていた!とか無理やりな理由でもいいから出ていたなら、印象がまるで違ったはず
20名無しオンライン:2013/08/16(金) 19:49:21.60 ID:mMnOLyMS
>>2
> 六紡均衡
>1.バスク=レギアス=ヴァンハット    六芒均衡:レギアス Po2:バスク
>5.クノー=ルルシエ=ガルガンチュア  Po2:クノー

・・・今更だが、やっぱクラッド6って六棒のつもりだったのかね

で、その六亡連中がPSU本家のキャラに汚名着せたり責めたりして苛めてやりたい放題してたと
ホント、ムカつく下衆野郎だな
21名無しオンライン:2013/08/16(金) 19:55:09.19 ID:DkHXa7fK
30代でこの文章はひっでえな
ゲームばっかやってて頭狂ったんじゃねーの
22名無しオンライン:2013/08/16(金) 20:02:42.76 ID:8zQDSVvK
>>15
しかしシナリオライター枠で入社したのなら採用したセガの人事部
ってあまりに無能なような…
23名無しオンライン:2013/08/16(金) 20:05:27.20 ID:/VkFiYWb
>>22
セガの人が全員ウノリッシュに違和感を感じてないのかも
書いてて恐ろしくなってきた
24名無しオンライン:2013/08/16(金) 20:08:41.83 ID:BUtX5iIp
>>21
ラノベ作家になるって夢高二で捨てて
現実的な職業目指して心から良かったと思うわ

ワナビこじらせたらこうなるってことだろうし
いや、宇野先生は社会的には「自前の本だして、大手ゲーム会社セガの看板タイトルのライター」と大成功だが

その実やってること、書いてる内容、発言見ると
絶対こうなりたくないわ
25名無しオンライン:2013/08/16(金) 20:15:27.13 ID:DkHXa7fK
>>24
思えば宇野にまともな実力さえあれば
周りがお膳立てして売れっ子作家になれる位置には居たんだよな
なんでここまでダメなんだこいつ・・・
26名無しオンライン:2013/08/16(金) 20:20:40.24 ID:/VkFiYWb
俺が昔書いてたアナザーワールドって漫画の方が面白い
27名無しオンライン:2013/08/16(金) 20:22:03.16 ID:dLHGeJL3
>>24
ばっかお前……
今日本にプロの作家が何人居ると思ってるよ
ちなみに俺は知らない

宇野はその中でも特に悪い例であって、こいつのプロならではの所っていうのはワナビを馬鹿に出来る点ってだけだ

もちろんプロが全部ワナビを馬鹿にしてるってわけじゃあない
素人とこいつの違いは“立場上”ワナビを馬鹿に出来るって事だけだって話

お前さんだって、完全にやめちゃうにはまだ早いんじゃね?

村上龍も「サラリーマンや歌手からでも物書きにはなれる、最初から物書きになるのはオススメ出来ない」って言ってたぞ
好きなら同人でもWeb公開でも続けりゃいいさ
幸運にも宇野っていう悪い見本を見つけられたお前さんなら、自分の作品への評価とも真摯に向き合えるだろう
28名無しオンライン:2013/08/16(金) 20:25:36.01 ID:8zQDSVvK
やっぱりなんだかのコネはあったんだと思う。
そうじゃなきゃ採用試験で落ちるレベルだし

そうじゃなかったら宇野レベルで入社できるとしたら
誰でもセガに入社出来る事になってしまう。
29名無しオンライン:2013/08/16(金) 20:26:47.32 ID:dLHGeJL3
>>25
いや、それどころかきちんと月給与えて創作してれば食うのに困らないって環境さえあれば、そこらのブログや掲示板で文章書いてる奴を無作為に連れて来たってPSO2よりマトモなもの書くだろ
30名無しオンライン:2013/08/16(金) 20:28:06.31 ID:emIA3AJ7
まあ自分の同人作品勝手に混ぜ込むような奴はそうそういねーよな
今のとこゾルゲと宇野しか知らん
31名無しオンライン:2013/08/16(金) 20:33:30.54 ID:BUtX5iIp
>>27
かもね

ちなみに現在の夢の理系研究職の方が
実入りも安定性も段違いなんだ
32名無しオンライン:2013/08/16(金) 20:43:53.25 ID:WUd2ciRd
宇野先生はシナリオライター枠なのか?
にっくきウバクラダの生みの親だと聞いたが
33名無しオンライン:2013/08/16(金) 20:46:39.70 ID:DkHXa7fK
ネタの仕入先がアニメとJRPG限定ってのも何とかならないものか
ゲーマー=アニオタじゃねーんだぞ
34名無しオンライン:2013/08/16(金) 20:46:55.26 ID:sr9xIDz6
というか最近のセガで評判の良いライターっているのか?
宇野がまだ向いてそうなファンタジーのシャイニングシリーズも落ち目な印象だし
龍が如くはやったことないからわからんけど
35名無しオンライン:2013/08/16(金) 20:59:44.77 ID:DkHXa7fK
チュンソフト辺りからライター引っ張ってこれないもんなのか
セガ×チュンソフトプロジェクトでやった428とか面白かったしタイムリープ物もあちらさんは得意そうだろう
36名無しオンライン:2013/08/16(金) 21:01:51.37 ID:IfZbNYNr
おいおい、シャイニングシリーズがウノリッシュまみれになったらPSO2とは比にならないブーイングまみれになるって
37名無しオンライン:2013/08/16(金) 21:05:05.08 ID:OdeXwTzV
あっちはTonyの絵と声優にしか興味ないから
昔のシリーズのことならもうとっくに乗っ取られた後
38名無しオンライン:2013/08/16(金) 21:23:39.40 ID:9+aYlA35
ブレイクダンス
39名無しオンライン:2013/08/16(金) 21:25:46.46 ID:nCGphH4V
最期まで作るってのは同人ゲーみたいに「やるの宇野しかいない」
という様な作品で通用する言葉だからな
あの場合は宇野が作らなきゃ作らないんだから最期まで作っただけ偉いになる

でもPSO2になると話は変わって最期まで居座って邪魔し続けたになるんだよ
最期まで作り上げたじゃない。最初から宇野求められてないし、EP1もEP2でも
やっぱり宇野いらなかったから。
40名無しオンライン:2013/08/16(金) 21:28:32.68 ID:nCGphH4V
分かり易く言い換えるなら、けいおんやまどまぎが京アニやシャフトのスタッフではなく
PSO2スタッフで最初から最期まで製作されていたら誰か喜ぶ奴いるのか?っていう話
けいおんやまどまぎを生み出した原作者ならいざ知らず、作品をゴミ化するスタッフは用無し
41名無しオンライン:2013/08/16(金) 21:29:38.27 ID:AaTBE4AJ
ずっと明日を待っていた・・・オープンβ。PSO2に対する期待が高まる
ずっとこの日を待っていた・・・サービス開始。ボルテージが更に高まる
不気味なPSO2・・・ストーリーにちょっと違和感を覚えるが気にしないでおく
砂塵の奥・・・一寸先は闇状態だが演出だと気にしない
サカーイの病・・・矛盾、誤用の連続で段々と不安になり始める
PSO2に隠されたもの・・・流用という爆弾が見えてきた
サカーイに託されたもの・・・どす黒い雷雨が来るのを見えはしたが止められない
必滅強襲・・・ストーリーの閲覧の有無関係なしに圧倒的な暴力が襲い掛かる
終わりの始まり・・・PSOに未来がないことを脳でも肌でも感じるようになる
最初の決別・・・自発的に次々と消えていくプレイヤー。
最後のさよなら・・・隠そうともしない流用、誤用、矛盾、物語の脆弱ぶりの連続攻撃
宇野が導く未知の道・・・もう期待する人はおらず、残ったのはエリ公と物好き。明日はどっちだ
42名無しオンライン:2013/08/16(金) 21:40:40.03 ID:nCGphH4V
最初から最期までシナリオとツリーはボロカスに言われてる気がする
客が集まるのはそれと関係なくβ段階からなのでモンハンみたいな
独特の世界感を作ってミリオンへ脱皮出来なかったという感じかな

もともとPSOみたいなアクションとなつかしさが好きな人が集ってる集団で終った
モンハンは社会現象をおこしたものだが…
43名無しオンライン:2013/08/16(金) 22:04:50.75 ID:WUd2ciRd
>>41
龍の病が決定的だった。ロガ様がなぜ助かったのか俺には理解できなかった
44名無しオンライン:2013/08/16(金) 22:07:52.35 ID:nCGphH4V
まあ、モンハンはハンター生活という根ざした話だったが、
PSO2は部屋もゴミだし、装備や衣装もあっさりしてるし、
収集系も鬱陶しいだけで糞ウザイ制限解除テンコモリな上、
なぜか会話が戦闘フィールド主体で別サーバーに居ます扱いという体たらくだからな
まあ、一番だめなのがNPCと話していても楽しくない上にシナリオがグダグダなところだが…
パートナーとかもいちいち部屋に行く意味を感じないしメールがウザイ
ああいう可笑しな所でプッシュしてくる悪癖なんとかならんの?
45名無しオンライン:2013/08/16(金) 22:18:42.18 ID:RHnWC2Z6
βの頃から公式掲示板でイベントの台詞や演出が酷いって言われてたな
というか言ってたんだけど…まさかここまで悲惨な未来が待っているとは思わなんだ

自分の考えたキャラクターが事件出来事に遭遇した時の思考とか心境とか
想像したりして楽しめるタイプの「RPG」だと思ってたんだがな…
ロールプレイング要素全滅っておまえ…
46名無しオンライン:2013/08/16(金) 22:26:27.92 ID:8zQDSVvK
しかしFF14の盛況を見る限り早い時期に人口が半減しそうだけど
そうなったら酒井はどうするんだろう
一端店じまいしサービス終了するか
それとも最後まで宇野のストーリーを完結させるために
過疎でも続けるか

ep3までの製作費はすでに集まっていると思うが…
47名無しオンライン:2013/08/16(金) 22:35:28.18 ID:PzTN2QTm
>>46
人数が半分になったら売上げが半分になるわけでもないしな
むしろ金を落とさないフリープレイヤーはドンドンやめて欲しいのが本音だろう
だが、強いて宇野シナリオスレ民としては、まともな重課金者が引いて、フリープレイヤーが残る方が嬉しい

あと、シナリオで何度目かの繰り返しで気になった点
EP2でエコーがファイヤーなのはさすがに繰り返さないが、
巻き貝を思わず斬り殺そうとしていたのは、なにがどう解釈すればちょっとしたアクシデントになるんだ?
そもそも、調査っつうより、原住民根絶やしにして移住することが目的にしかみえない、
調査という名を借りた虐殺しかやってない俺たちは、お前ら二人のやりとりそのものが異質に映るんだよ
宇野、お前の頭は正常か? って感じだわ。
48名無しオンライン:2013/08/16(金) 22:38:24.35 ID:nCGphH4V
昔セガのRPGをやったとき「未来のゲームはシームレスが当たり前」
とスタッフが語っていたのを思い出したかな
糞長い間の後に戦闘シーンから会話場面に放り込まれる上に後で見返すのも無理、
戦ってる最中なのに操作を妨害してくる、外から判別するのも困難、
そもそも見たかどうか関係なく勝手にその前提で話が進む
ちょっと移動しただけでまた分断された小さい部屋に通されて更に移動しなきゃならんわずらわしさ
マターからして変な所に会話があってストーリーを追う邪魔してる始末
これが未来のゲームに見える彼らの頭が恐ろしい未来なんじゃないの
49名無しオンライン:2013/08/16(金) 22:40:34.19 ID:nCGphH4V
>>47
FFの場合はむしろ有料プレイヤーが移動しそうでヤバイんじゃないの…
50名無しオンライン:2013/08/16(金) 22:43:53.66 ID:gjks2qbD
>>46
ログインボーナス山盛りと懐古&エロスクラッチ乱発で食い繋ぐに決まってる
ログイン数さえ稼げば上役への体裁は整う
乳と尻を放り出した下品な衣装出せば課金数も安定
禿木村宇野にとっちゃゲーム本編なんて
良くするどころかプレイされないほうが寿命が延びていいくらいだろ
51名無しオンライン:2013/08/16(金) 22:54:36.49 ID:/5fSlziq
>>47
ハゲが認識してるかどうかは知らんが
無課金は、課金プレイヤーにメセタを提供する換金装置なんで
無課金層がいなくなったらAC←→メセタの換金レートが低下して
だれもガチャ回さなくなって終了なんだけどな

んで、無課金層を維持するにはエロコスよりゲーム内容なわけで
52名無しオンライン:2013/08/16(金) 22:54:52.53 ID:DkHXa7fK
私事だが毎月最低5千はお布施してたけど
ブレイバーと新緊急がクソすぎてついにプレミア切らした
PSO2がやらかしたタイミングでFF14βってのは上手いな
53名無しオンライン:2013/08/16(金) 22:58:54.13 ID:AaTBE4AJ
>>50
そういえばサカーイが
「アップデートしたときにだけログイン(金落として)くれればいい、あとは
次のアップデートまでログインしなくていいよ」
とか言っていたな・・・
ライト層まだいたの(笑)といいゲームを作る気はさらさらないのが透けて見える。
生放送でのガンナープレイ中もひたすら退屈そうな顔でゲームしてたし、本当に集金箱を
作っている気なのだろう・・・
想定努力Lv
プロモ  200
見れくれ 100
エロコス 80
バランス 5
シナリオ 0
「(こんな奴らがPSシリーズを作ってしまって)素晴らしく運がないな、君(ユーザー)は」
54名無しオンライン:2013/08/16(金) 22:59:01.29 ID:nCGphH4V
オンラインゲームは連れションみたいなところがあるから
その連れションいこうぜ!っていうプレイヤーが大切なんで…
そいつが大して課金しない奴でもそいつについていくプレイヤーが金の卵だったりするのよ

これがソーシャルゲーや無料ゲーが高い収益を得られた秘密だから
キーマンが抜けたらごっそりやられる
55名無しオンライン:2013/08/16(金) 23:34:44.97 ID:sr9xIDz6
グリーが落ち目になってるし
ソーシャルゲーム要素に目を付けてガチャのおかげで売上出てるPSO2も危なくなるのかな
56名無しオンライン:2013/08/17(土) 00:29:10.46 ID:2lJDe9/D
>>55
そこらへんは蓋開けてみるまでわからないんじゃないの?
この様子だとまぁ、お察しなことにはなりそうだが
57名無しオンライン:2013/08/17(土) 00:30:32.39 ID:rErjm/xR
しかしこれで収益が減ったら
今までは高収益で大目に見ていた上層部が酒井に
これはどうなっているのか詰問しそう。

その時、酒井と宇野はどうするのかな
58名無しオンライン:2013/08/17(土) 00:42:42.45 ID:RGqMcPAg
赤字にならない限りハゲの天下だと思うよ
元々大して期待してなかった割に今までの利益が相当だったから
黒字になってる限り赤字なセガの貴重な収入源だ
徹底的にコスト削減してるだろうからガチャ搾取してる間は余裕と思われる

社員「PSO2がクソだと評判なんですけど」
ハゲ「また嫉妬だよ(笑)生意気言ってる暇があったら売り上げで貢献して下さい(暗黒微笑)」
という状況で誰も口出し出来ない可能性
名越とは話つけて癒着関係なので赤字にならない限り後ろ盾も完備という妄想
59名無しオンライン:2013/08/17(土) 01:00:22.24 ID:2lJDe9/D
シリーズ作品に流用私物化とか普通だったら売り上げだしてても問題なんだから
ましてや売り上げ下がってる状態なら絶対つっこまれるだろうしなぁ

さらには流用抜きでも設定が底辺ラノベ以下なのも変わらないから
「ゾルゲ雇ってたようなSEGAだから」なんとかなってたけど

上層部から突っ込みまで入ったら宇野先生詰むんじゃないかな
60名無しオンライン:2013/08/17(土) 01:05:14.36 ID:rErjm/xR
少なくともep3が終わるまでの予算分は今月までで稼いでいそうだけど
酒井にとって宇野はトカゲの尻尾かそれとも守るべき後輩か
っという点も重要かも
61名無しオンライン:2013/08/17(土) 01:14:55.17 ID:RGqMcPAg
自分以外は全員トカゲの尻尾だろうけど
宇野個人の後ろ盾がどの程度かで大きく変わるだろうな
62名無しオンライン:2013/08/17(土) 01:21:42.69 ID:2lJDe9/D
正直ここまでやると
宇野個人がコネがあるか、酒井が自分と似た思想のイエスマン呼んだか
あるいは宇野になんか弱み握られてるかと邪推せずにはおれん
63名無しオンライン:2013/08/17(土) 01:23:52.74 ID:EziayuLF
>>990
プロだ素人だじゃなくて、ぶっちゃけ素人未満ってことだよ

崩壊したら素人でも書くのを一旦止めて考えるのに
宇野は崩壊してることに気づかないまま書き続けてる
64名無しオンライン:2013/08/17(土) 01:25:18.68 ID:RGqMcPAg
個人的には宇野にコネがあるに一票
根拠は出来レースで入賞からのラノベ出版、その後音沙汰無しという点
65名無しオンライン:2013/08/17(土) 01:31:07.51 ID:EziayuLF
>>34
少なくとも全員宇野よりはマシ
なのでやっぱり入社できた時点でもうおかしい

さらに言えば、もし宇野レベルの奴が居たとしても
そいつのワンマン体制なんて異常な配置になるわけがないので
最終的に宇野よりマシな原稿が仕上がってくる
この点から見ても何かがおかしい
66名無しオンライン:2013/08/17(土) 02:16:27.86 ID:Q3AXcpA0
1人出世するとどんどんコネ入社(参加)を増やしていき
最終的に全体を乗っ取るシステムがあるが
宇野とかコレで入ったんじゃないの
67名無しオンライン:2013/08/17(土) 02:21:38.17 ID:rErjm/xR
ひょっとすると
酒井の出身高校の後輩とか…
68名無しオンライン:2013/08/17(土) 02:27:52.36 ID:FN6Uk/pj
美大に行くような奴と
一応理系の大学に行ってる奴に接点なんかねーよ
69名無しオンライン:2013/08/17(土) 03:01:28.66 ID:WlmSkz4O
>>58
それはPSO2が死ぬより怖い未来じゃないのw
エロ衣装と武器精錬だけでなんとかなるからと何の反省もなく
相変わらずの暴挙を繰り返すとかスタッフがゴミなだけ…

大体、酒井も宇野もいらんやんそんなん。衣装だってデキからすると
ちょっとおかしいし。

>>67
レベルが低い人間が上位に入った時に気をつけないといけないのは
自分の地位を脅かす人間を排除して自分の思い通りになるゴミ人員で脇を固めようとする事
優秀な人間だといい負ける上に手柄取られるんで…まあ、宇野の場合は何かコネでもあるのかもしれないが
70名無しオンライン:2013/08/17(土) 03:10:18.00 ID:2lJDe9/D
>>69
利益上げてるのなら、まぁ商業的に成功なんだからいいんじゃない?
んななんつーかゲームそのものから外れたモノで稼いでる業界が数年後どうなってるか
はたまたんなもので稼いでるセガが数年後どういう評価受けてるかは知らんが

とりあえず前者については「円盤やフィギュア売らないとそもそも採算が取れない」アニメ業界が
先駆者となっとるかもしれんがな
後者はしらん
71名無しオンライン:2013/08/17(土) 04:42:49.06 ID:WlmSkz4O
>>70
そりゃ客のことなんか眼中にない可能性がある役員ならそうかも知れないが
客からしたらふざけんなって話になる
72名無しオンライン:2013/08/17(土) 04:43:53.14 ID:WlmSkz4O
あと、フィギュアやけいおんみたいな円盤は「満足されて買ってる」だろう
その中にキモイフィギュアや糞円盤があったとして
「他で満足してそれは我慢し続けろ」というのは明らかに噛み合わない
73名無しオンライン:2013/08/17(土) 05:06:59.84 ID:9mi+G7Hk
>>58
新生ちゃんが蓋を開けたら「敗北を知りたい」ってレベルだったから、いずれ終わるだろう
vitaだけでは維持が難しいだろうしなw
74名無しオンライン:2013/08/17(土) 05:33:05.32 ID:qibHEspO
このシリーズに思い入れがあればこそ過疎って欲しいと真剣に思うよ
75名無しオンライン:2013/08/17(土) 08:08:06.81 ID:/drwudAo
テステス
76名無しオンライン:2013/08/17(土) 08:16:42.97 ID:rErjm/xR
>>68
え?宇野って大学に通ったの?
77名無しオンライン:2013/08/17(土) 08:23:04.02 ID:/drwudAo
>>41
自分はゼノの新人が死んだのに対して「よくあることだから気にするな」
って時点でもうこんな下種が先輩キャラかよ……ってゲンナリしたな
よくあるから死んでも気にしないってどういう思考なんだかわからん
78名無しオンライン:2013/08/17(土) 09:04:08.48 ID:WlmSkz4O
無関係な奴が言うなら兎も角、遅刻してきて「タイミングバッチリ」「間に合った様だな」
と言い放ち、現場に来る事もなかった相方のエコーとかが言うセリフじゃないからな
レスキューにきた隊員が言ったらダメな事ってのが理解出来ないんだろう。
あれを書き込んだ時はおそらく「スゲーカッコいい!」としか思ってない
79名無しオンライン:2013/08/17(土) 09:04:55.66 ID:WlmSkz4O
エコーの相方が言うセリフじゃないからな、だ
80名無しオンライン:2013/08/17(土) 09:17:34.79 ID:03Ox4X3/
人が死ぬのが当たり前な危険な仕事なわりにオペ子や職員のノリも不謹慎なんだよな
舐めた口調で小馬鹿にしつつ摂取してくる店員達とか

一緒に戦う仲間達にすら便利屋扱いでいいように利用される始末だし

というかクエスト中に出くわしても一方的に話してきて満足して消えるか
敵引きつれて助けを求めてくるだけだよなあいつら
81名無しオンライン:2013/08/17(土) 09:20:28.89 ID:VoZ7Ea6V
エコーをおいてきて正解だったぜ!→思ったよりダーカー多い、エコー助けて!→トロいんだてめえはよ!

エコーへの態度もクズ野郎すぎる
82名無しオンライン:2013/08/17(土) 09:22:18.12 ID:jBQcldTO
ノリはSRCだからな
スパロボ的お気楽シャレオツ戦闘を想定してるんだろ
83名無しオンライン:2013/08/17(土) 09:24:33.41 ID:rNhWQmIE
あっこのストーリー展開かっこいい!使おう!これもいいな!いやこっちもかっこいい!
その結果がこのストーリーです
84名無しオンライン:2013/08/17(土) 09:25:58.51 ID:NV5CFUKe
六棒に至っては敵引き連れてどう見ても逃げてきてるのにでかい口叩きながら出てくる始末
しかもアドバとかで放置すると余裕で死ぬという
レギアスが転がると「デスクワークばかりでなまったか」とか言うんだけど
六棒のお仕事ってデスクワークなんですか?
85名無しオンライン:2013/08/17(土) 09:30:26.56 ID:RGqMcPAg
MMOでボス等の強力mobトレインして邪魔者轢き殺す奴いるじゃん?
ろくぼーETってあれだわ
86名無しオンライン:2013/08/17(土) 09:32:19.55 ID:m5gethVN
シナリオや会話パートにも文字数や演出時間の制約があって
思うようにキャラを動かせなかったような印象がある。
87名無しオンライン:2013/08/17(土) 09:33:29.07 ID:2hx7i9Bg
無理矢理クソゲーのリメイクなんてするからそうなるんだろ
いいかげんにしろ宇野
88名無しオンライン:2013/08/17(土) 09:34:05.71 ID:03Ox4X3/
悪質なMPK行為だなww
89名無しオンライン:2013/08/17(土) 09:35:53.42 ID:jBQcldTO
仮に思うように動かせなかったとして、思うように動かせていればよくなったかは甚だ疑問
90名無しオンライン:2013/08/17(土) 09:35:56.17 ID:VoZ7Ea6V
>>86
まさか、やたらと回りくどい言い方をして
時間や文字数食うキャラばかりじゃねえか
91名無しオンライン:2013/08/17(土) 09:44:41.86 ID:rErjm/xR
しかし理系大学受かったのに最終的にシナリオライターっていうのも
なんだかなーって感じだな
92名無しオンライン:2013/08/17(土) 09:44:48.54 ID:WlmSkz4O
区切る事がむしろタブーなアクションゲームなのに
なぜかターン制みたいな時代錯誤が盛り込まれてるんだよな
イベントシーンどころか通信ですら会話のターンに持ち込もうとしてプレイ妨害するし

NPCの話も会話じゃなくて独り言や一方的なまくしたてをやってるだけでキャッチボールじゃない
挙句、音声セットすらもターン制ゲームそのまま突っ込んであって同じアクションを連発するゲームなのを忘れてるし、
走る音はついてるけどジャンプする音は別にしてあるという頭の悪さ
硬い足音で走ってるのにジャンプして着地したらやわらかい着地音とか気色悪いわ
音声だって連発したら馬鹿みたいだからかぶせない程度考えろよ…ターンゲーみたいに1コマンドで延々と喋れるゲームじゃないし、
少ない攻撃回数しかやらない訳じゃない。どんだけアクション連打すると思ってるんだか…
93名無しオンライン:2013/08/17(土) 09:47:11.41 ID:WlmSkz4O
>>91
鳩山みたいな感じが近いんじゃないの
あいつも工学部の計数工学科だったし
94名無しオンライン:2013/08/17(土) 09:57:07.98 ID:WxuE6v3B
>>84
一応レギアスはデスクワークばっかりという設定はある
あれでも軍隊で言えば大将或いは元帥相当のはずなんで…
だから余計におかしいんだがな
95名無しオンライン:2013/08/17(土) 10:01:41.74 ID:yU1TQ2Ns
中学生時代の黒歴史ノートをそのまま流用したような痛さ
思い入れがある分変更したくないんだろうけど改善はしないと
96名無しオンライン:2013/08/17(土) 10:02:03.90 ID:WlmSkz4O
暇そうにうろついてばかりいるけどな…ヒューイとどう違うのか全くわからん
まあ、政府など本来あるべきものが全然出てこないのでそのつもりなんですって
言い訳されてるだけにしか見えない
彼らには警らがデスクワークに見えるのかも知れないが
97名無しオンライン:2013/08/17(土) 10:04:41.26 ID:+T+q504o
>>76
東京電気大学だから、見事なFラン
電気通信大学のバッタもん
98名無しオンライン:2013/08/17(土) 10:22:28.46 ID:frO3ms9D
ロクボーETとかはユーザーにはラッキーなイベント扱いで敵を無双してくれりゃいいだけなのに・・・
ストーリー的にもロクボーキンコーは強い!が証明出来て都合がいいしな
素人がこんなこと思いつくのにやらない開発も無能に思えるわ
99名無しオンライン:2013/08/17(土) 10:38:12.96 ID:RGqMcPAg
味方NPCはわざと弱くしてるんだよ
ハゲだったかキムだっかた忘れたけど
NPCはが強いとユーザーが楽出来てしまうからわざと弱くて馬鹿AIにしてるんだそうだ
各々が自分の領分で好き勝手やってる結果と言える
100名無しオンライン:2013/08/17(土) 10:49:03.02 ID:frO3ms9D
>>99
つまりハゲキムはストーリー把握してないでーすってことになるんだよね
それでストーリーに合ってないシステム作っておいて咀嚼力がーってバカなの?としか言えんわ・・・
そもそも各チームの言い分を理解してユーザーが納得するように上手く組み合わせる咀嚼力を求められてるのがハゲだろっていう話
101名無しオンライン:2013/08/17(土) 10:50:33.67 ID:Kg0MPL/J
>>74
俺もそう思ってる。
さっさと爆死してくれって心の隅で思ってる。
全てはPSOの頃で終わった。それでいい。
102名無しオンライン:2013/08/17(土) 10:56:20.40 ID:WlmSkz4O
>>99
それを最初に聞いた時にこいつ馬鹿だと思ったもんだよ
あれはNPCのアピールであると同時にボーナスイベントなので
最初の敵を一掃して二段目を任せるなりでいいんだよ
実際ゼノではバーストで一掃してたろう?

強い筈の奴らが見た目からしてLv低かったり、生存力が高い連中が
雑魚相手に次々死んでいったり、別のNPC乱入イベントと大差なかったり
六系が出たらあたりイベントでいいんだよ

あの「楽されたら許せない」という酒井の狭量さが24時間制限化や
サブ育成妨害、膨大な経験要求なんかでも発揮されていて結局は
ロクボーが雑魚なのも経験が多すぎなのもサブ経験稼げないのも
24時間周期で必ず次の受注が遅くずれてしまうのも全部ごめんなさい間違ってました

という敗北宣言をする事になったやる前から分かるだろそんなもん…
遊んでるのは酒井じゃねえっていうか、遊び方すらろくにしらないだろ酒井
103名無しオンライン:2013/08/17(土) 10:56:35.47 ID:s8HdP5U1
偏差値50ってやべえな
ここからセガに行けるのかよ
104名無しオンライン:2013/08/17(土) 10:59:48.24 ID:RGqMcPAg
縁故採用なら余裕余裕
中卒でもいけるわ
105名無しオンライン:2013/08/17(土) 11:05:43.61 ID:41VH+uuT
電機大はバリバリの工学系で偏差値はアレだけど優秀なエンジニアが多いって評判なんだけどなあ

なんでこっちに来たのか意味不明
106名無しオンライン:2013/08/17(土) 11:08:37.32 ID:WxuE6v3B
>>105
エンジニアになれなかった時点でお察しだわな
107名無しオンライン:2013/08/17(土) 11:09:33.94 ID:kXDpgeD5
エンジニアになれなかったからじゃねーの?
108名無しオンライン:2013/08/17(土) 11:27:43.26 ID:+T+q504o
論理的思考もできず、国語力も足りない
宇野みたいなのがエンジニアになったら確実に労災死するだろw
109名無しオンライン:2013/08/17(土) 11:38:15.30 ID:VoZ7Ea6V
>>102
HPだけクソ高くして役に立たないが死にもしないとか
表記上のLvだけでもプレイヤーより高くするとか
いろいろ演出の方法はあるだろうに
最強のレギアスですらプレイヤーと同じレベルで放置すると死ぬからどうしようもないw
110名無しオンライン:2013/08/17(土) 11:39:12.23 ID:Q71jq2cR
でっかい工場の設備や機材なんかはわりとガチで頭使ってしっかり確実に使わないとまずいもん多いしなぁ
フィーリングがすべての宇野系の人は適当に整備してどでかい機械故障させたりしかねないし実際向いてない
111名無しオンライン:2013/08/17(土) 11:45:20.86 ID:Ej2kmAB/
>>109
デッドラ2のフランクみたく
そもそもHP自体がない(=無敵)とかな
112名無しオンライン:2013/08/17(土) 11:52:49.37 ID:52J6Qd5e
連ジDXのミッションモードでアムロやシャアが味方として出てくると
超強化された機体で無双しだすんだけど、強さの演出としてはこれ以上ないほど上手かったな

これが彼らが出てきた瞬間に雑魚にたこられて即撃墜→作戦失敗ですってなったら拍子抜けってレベルじゃないし
ストーリー中でいくら強い強いっていってても肝心のゲーム中にそれが見れなきゃ
それどころか弱いってんじゃ話にならないどころじゃねーぞ
113名無しオンライン:2013/08/17(土) 12:17:25.34 ID:Ej2kmAB/
もっとも、いまの流用近郊を強くされたところで
「お気に入りキャラのえこひいき」って非難は逃れられんだろうがな

これは100%宇野がわるい
114名無しオンライン:2013/08/17(土) 12:18:16.08 ID:c/kB2uvO
PSO2新生まだっすかね
115名無しオンライン:2013/08/17(土) 12:26:44.82 ID:WlmSkz4O
そもそも2回死ぬってのが情けなさ過ぎる
一定以上のダメージを受けたら六系は撤退でいいだろ
楽されらズルイから生存能力が高くて最強の連中が雑魚にやられて
無様に転がる様にわざわざしましたとか…
116名無しオンライン:2013/08/17(土) 12:28:14.97 ID:XlME31LO
でもアムロやシャアあってのガンダムだしな
彼らはガンダムシリーズを語る上でなくては
ならい存在だが六亡は全く違うだろ

異物にして汚物な宇野お気に入りの六亡で
無双されてもウザいだけじゃね
117名無しオンライン:2013/08/17(土) 12:28:43.66 ID:WlmSkz4O
しかもそんな下らない面白くもない上に意味が無い(攻撃力だけ下げればいいだけ)
発想をまるで熟練の開発者が教える秘訣とかみたいに美談としてドヤ顔で言い出すんだもんな…
118名無しオンライン:2013/08/17(土) 12:28:53.26 ID:lQDXdqEU
ところでルーサーって何でデューマン追加された事を知ってたんだろな
過去(公式HPのあらすじ)を書き換えて最初からデュマ居たんですって事にするなら
ゲーム内の誰もが「デュマは最初から居ただろ何言ってんの?」になるハズなんだが
119名無しオンライン:2013/08/17(土) 12:43:17.18 ID:kXDpgeD5
>>108
宇野「メインフレームが〜」(機械の外装を指して)
  「え? 汎用機がどうかした?」
宇野「半容器? ハーフじゃなくてメインなんですけど・・・」
  「何を言っている?」
宇野「日本語勉強しただろう?」
  「え?」
宇野「え?」
120名無しオンライン:2013/08/17(土) 13:00:34.55 ID:frO3ms9D
>>116
ザコにあっけなく倒されてイベント失敗されるくらいならそもそも出てこないでほしいわ
まだ無双してさっさとクリアさせてほしいって感じ
121名無しオンライン:2013/08/17(土) 13:07:44.20 ID:VNJzqbg9
>>116
それでもシナリオ上強いとか言われてるのに他NPCと同レベルで出てこられても違和感満載だわ
122名無しオンライン:2013/08/17(土) 13:33:40.24 ID:Q71jq2cR
ファルスを一人で追っ払えるらしい通りかかったさんなんかもEトラにかかればただのサンドバックだしなぁ
ホワイトデー緊急とかすごかったな、クリスに串刺しにされて無残に転がる六棒がそこらじゅうで見られた
123名無しオンライン:2013/08/17(土) 13:35:43.29 ID:XBnZY0KP
NPCのAIが酷すぎるから全方向攻撃できるラバータ撒いてるだけのテオドールが異様に強く見える不具合
124名無しオンライン:2013/08/17(土) 13:43:14.59 ID:XBnZY0KP
つーか一発で壊れるくらいカリカリなのに
ヒューナル追い払っただけってぶっちゃけ弱くね?
125名無しオンライン:2013/08/17(土) 14:05:41.53 ID:MPceAYqa
ここまでクソゲーなのは全て演出
ここから怒涛の神展開が来ておまえらは全員宇野に土下座することになるよ

例えば、ちょっと前に話題になったアニメの魔法少女まどかマギカなんかも同じパターンだった
ライターは鬱展開しか書けないワンパターン野郎、始まってみればやっぱりいつもの鬱展開
途中でこりゃだめだと何度も言われたけど、最後に大どんでん返し、終わってみれば完全勝利の大ヒット
PSO2もこうなるから、おまえら土下座の用意しとけよ
126名無しオンライン:2013/08/17(土) 14:07:47.21 ID:rNhWQmIE
わかったロールしてから土下座するわ
127名無しオンライン:2013/08/17(土) 14:10:03.82 ID:DlQbdnDu
>最後に大どんでん返し、終わってみれば完全勝利
そもそも無事完結させられないでしょ。ソードマスターヤマトばりの超展開エンドでオナニーになるくらいならあるかもね
フリーターやワナビの「俺は必ず成功してビッグになるんだー」と同レベルっす
128名無しオンライン:2013/08/17(土) 14:12:58.56 ID:WxuE6v3B
>>125
新房監督に感謝しとけよ
129名無しオンライン:2013/08/17(土) 14:17:39.59 ID:VNJzqbg9
>ライターは鬱展開しか書けないワンパターン野郎、始まってみればやっぱりいつもの鬱展開
>途中でこりゃだめだと何度も言われたけど

あ、はいそうですね
お前がそう思うならそうなんだろう、お前の中ではな
130名無しオンライン:2013/08/17(土) 14:25:28.31 ID:yS0UiOH6
>>125
あのクソアニメを引き合いに出すのは逆効果だとだけは言っておこう。
あくまで個人的意見として。
131名無しオンライン:2013/08/17(土) 14:27:07.99 ID:Ej2kmAB/
そんなすごい作品をつくれる宇野先生のラノベが大した売れ行きじゃなくて
続巻や新作の話も一切ないのはミステリー
132名無しオンライン:2013/08/17(土) 14:28:46.32 ID:kXDpgeD5
EP1が糞まみれで終了して、クソという品評で一区切りついてるんだから
いまから紙展開が来たとしても無駄
本気出すのがちょっと遅かったね、ほんの11ヶ月に本気出してれば間に合ったのにね
大先生に出せる「本気」が存在するのならの話だが
133名無しオンライン:2013/08/17(土) 14:31:14.17 ID:8ykVQObQ
まどまぎのラストは1話時点でほぼ予想されていた通りの終わり方でしたね…
それはともかくPSO2はその前に人が離れないといいですね(ニコリ
134名無しオンライン:2013/08/17(土) 14:33:16.71 ID:rErjm/xR
>>104
やっぱりセガに宇野の縁故がいる可能性が高いか
その縁故は木村か酒井かそれとももっと上の人物か…・
135名無しオンライン:2013/08/17(土) 14:33:28.85 ID:xilHvmhV
土下座してPSO2が神ゲーになるんだったら、土下座くらい余裕
136名無しオンライン:2013/08/17(土) 14:34:55.13 ID:rNhWQmIE
神ゲーになるなら俺は焼き土下座も検討する
137名無しオンライン:2013/08/17(土) 14:42:50.97 ID:bveUFElr
この状態から立て直せるならセガに居ないだろうw
138名無しオンライン:2013/08/17(土) 14:50:58.78 ID:Ej2kmAB/
流用私物化の時点で面白くても許さない層や
SFなのに設定スカスカって点で大幅減点してる層もいるのにな
139名無しオンライン:2013/08/17(土) 14:53:13.16 ID:j+QdaIZF
>>123
実際テオドールは連れて行けるパートナーNPCよりも攻撃力や防御力が高く設定されてる
エコーが無様に3桁食らって吹っ飛ぶような攻撃でも2桁に抑えたり
テクもプレイヤーのFPくらいのダメージが出てる
ろくぼーと比べるとどうなのかは知らない
140名無しオンライン:2013/08/17(土) 14:58:50.62 ID:hF7P/yJW
宇野先生を1年間扮装地帯に放りこみてぇ
そうすればちっとは臨場感あるストーリー書けるだろ
141名無しオンライン:2013/08/17(土) 15:18:54.37 ID:rErjm/xR
人は自分の死に直面すると性格に変化があるというけど
宇野の場合はどうだろうね。
142名無しオンライン:2013/08/17(土) 15:21:43.40 ID:VNJzqbg9
宇野「紛争地だし、人が死ぬことは普通だ。気にするな」
143名無しオンライン:2013/08/17(土) 15:28:49.09 ID:rErjm/xR
>>142
果たして宇野にそんな度胸があるかどうか
物音がしただけで腰砕けになり逃げ惑いそうだ
死体を見たら失神しそう。
144名無しオンライン:2013/08/17(土) 15:44:42.07 ID:kXDpgeD5
どうでもいいけどビジフォンのストーリーのあらすじ呼んでたら
「砂に隠されたものA」で、リリーパ文字が解読できれば・・・的なこと書いてあったけど
その後のBルートでリリーパ族の協力を取り付けた点はともかく、
文字の解読って武器の欠片を発見するのになんか関係あったっけ?
必要だったのって発破要員のフーリエだけだった気がするんだが・・・
文字を解読した結果「あっちに武器が隠されてるはず」て展開あった?
145名無しオンライン:2013/08/17(土) 16:00:01.47 ID:bveUFElr
さぁ?たまたまリリーパについていったら
マイザーが居て武器があったような記憶しかないなw
新惑星実装する前に既存の惑星をもっと掘り下げろと・・・
146名無しオンライン:2013/08/17(土) 16:00:38.56 ID:vTIqCmEt
>>118
そもそもデューマンって何のために出てきたんだろう?
誕生にはシオンが関わってるみたいだけど、EP1でプレイヤーキャラとデューマンに関するイベント無かったよね?
主人公の知らない所で別なマタボが動いてる?
147名無しオンライン:2013/08/17(土) 16:26:23.02 ID:XdWbmN8n
http://www.youtube.com/watch?v=Dqx80r6zrb4

1:07ごろに出てくる「緊急事態発令」っていう言葉が鬱陶しい
緊急警報発令か緊急事態発生だろ・・・
148名無しオンライン:2013/08/17(土) 16:27:19.39 ID:j+QdaIZF
>>146
ルーサー=宇野とすればつじつまがあう
宇野「デューマンなんて新種族、僕の予定にはなかったよ」
149名無しオンライン:2013/08/17(土) 16:29:40.14 ID:VNJzqbg9
>>147

それのコメで

>pso2のシナリオは熱いので割りと好きだけど、
クロームドラゴンが加わってから不透明になってきたダーカーの勢-力と派閥に関して、そろそろ明かして欲しくなってきた頃かな


えっ
150名無しオンライン:2013/08/17(土) 16:41:38.14 ID:yS0UiOH6
宇野は頭が悪い




これですべて説明がつく
151名無しオンライン:2013/08/17(土) 16:51:05.64 ID:j+QdaIZF
148は冗談で書いたけどどうせいつもの登場人物に自分の言い訳をさせる手法だろう

その上でなお登場人物がデューマンを「新」種族だと言うのがおかしかったり(ルーサーがマタボの干渉を超えた超存在だとしても)
デューマンが産まれるストーリー上の必要性が不明だったり
デューマンで始めたプレイヤーのストーリーに関するパラドクスとか
もう駄目すぎて収集がつかない
152名無しオンライン:2013/08/17(土) 17:05:14.17 ID:rErjm/xR
>>147
ところでこのムービーの本当の敵は誰か

という部分の背後に出てくる敵って海岸のボス?
なんか触手っぽいのあったり、微妙に形が違うような…
153名無しオンライン:2013/08/17(土) 17:12:01.72 ID:uy8Vm28U
ゲームプレイや売り上げや売り方を主眼したコンテンツ実装が最優先で
世界観やシナリオ進行との整合性をライターに丸投げして責任取らせるというスタイル

まともなシナリオ担当と組んでたらこんなこと出来ないよね。つまり宇野の存在意義は
154名無しオンライン:2013/08/17(土) 17:14:31.47 ID:frO3ms9D
>>149
クーナの初ライブ後のDF出現、総攻撃の流れが熱くて良かったって言われたことあるわ
面白い人には面白いってことなのか・・・
155名無しオンライン:2013/08/17(土) 17:23:21.74 ID:XHaIFUC3
正直咀嚼しない人にとっては悪いもんじゃないかもね、このクソシナリオでも
156名無しオンライン:2013/08/17(土) 17:26:41.51 ID:c/kB2uvO
宇野と同レベルの人にとってはいいのかもな
そんなレアな奴サイコウォンド並みだろうが
157名無しオンライン:2013/08/17(土) 17:29:10.28 ID:tBzZFzDN
>>154
メシ喰う金も無くて泥団子齧ってたホームレスに腐りかけのおにぎり与えたら
この世のものとは思えないほどの絶品料理に感じるとか、そういうのじゃないの
158名無しオンライン:2013/08/17(土) 17:33:08.61 ID:rErjm/xR
ドラマCDも面白いという感想がチラホラあるんだよな…
159名無しオンライン:2013/08/17(土) 17:41:03.34 ID:9aUG0cis
そういえばぷそにって環境音あったっけ?
森林なら鳥の囀りとか、海外なら波の音とか
そういうのも世界観作りに貢献するよね
160名無しオンライン:2013/08/17(土) 17:54:00.72 ID:2hx7i9Bg
>>159
音小さいけど一応あるよ
BGM切らないと聞こえんがな
161名無しオンライン:2013/08/17(土) 18:21:08.35 ID:WlmSkz4O
>>123
テオドールが強いんじゃなくて「AIが馬鹿なのが多いから」
自衛スキルになって接近を防ぎ、凍結で敵を止めてくれるラバータが
安定なだけなんだよなあれ威力微妙だし
逆にクラリスクレイスとか口ほどにも無いにも程がある
PSO2スタッフは間抜けだからパラメータしか見てないからな…ツリーもそうだし
いや、パラメータで最終的に導き出されるダメージ計算式すらも理解出来てないか
ツリーもそうだし

物づくりの達人になればなるほど「作る側は使い方が分からない、使い方を知っているのはユーザーの方」
「毎回ユーザーには驚かされる、こんな使い道があるのか、こういう事ではダメなのかと」
って感じなんだけど、酒井は「俺が天才だから言いなりに動け、反発ダルイしサーバー重くなるから
衣装アップデートの時だけログインして金落としてメジャーアップデートの時だけ失敗してないいい訳にログインしろ」

みたいな感じだからな…やる気も気配りも学習意欲もない癖に出しゃばっては醜態晒す
自分が失態を犯した側のトップなのに「こんな事は許せないので」とか恩着せがましいことも言うしな…ありえない事をやってしまってすいませんだろ
162名無しオンライン:2013/08/17(土) 18:23:13.97 ID:j+QdaIZF
>>158
声ついてたらOKって層には受けるんじゃないか

そういえば生放送とか感謝祭のドラマCDの宣伝でよく流れてた部分が
あひん「エコー先輩!早くゼノ先輩にレスタを!」
えこー「わかってる!わかってるけど…!」
ってとこで切れてたんだけどこの続きだけ気になる
わかってるけど早くレスタ出来ない理由って一体なんだ?
エコーが役立たずのド屑な展開しか予想できないんだけど
163名無しオンライン:2013/08/17(土) 18:24:41.76 ID:WlmSkz4O
ああいうCD買うのはオプションとかお気に入りの声優が出ていればいいからな
寧ろ本編に関わり無い話だから気兼ねなく楽しめるのではないか
164名無しオンライン:2013/08/17(土) 18:26:18.89 ID:9KRbTsPc
妄想だがPSO2の内情って

シナリオ班・・・宇野1人のみ。文章の酷さを見るに補佐なしツッコミなし
衣装班・・・集金箱であるPSO2でかなり重要な係。エロは最優先。
世界観班・・・宇野含む重役達が適当にやってる。こんなシーンが欲しいと宇野に押し付けあとは投げっぱなし。そして無条件OK
3Dグラフィック班・・・集金箱システムの最重要部分。たぶん最も地獄を見ている人々。
ゲームバランス班・・・ユーザーに丸投げ根性。皆さんご存知の産廃PAや糞AIが大量生産され、声の大きい一部ユーザーの意見が実装
矛盾なくまとめる整合班・・・恐らく存在しない。結果、各班の意見がまとめられる事はなく矛盾のバーゲンセール状態

あくまで妄想だけどさ・・・今まで見てきた限りこうとしか思えない。宇野云々以前にPSO2の開発そのものが完全にお陀仏してないか?
一般的なゲーム開発室ってどんなんだっけ・・・
165名無しオンライン:2013/08/17(土) 18:32:36.08 ID:frO3ms9D
>>158
好きな声優の演技ならなんでもいいって人はいるね
自分は逆に酷い棒読みとかでも無い限り気にしないから
おかしな日本語をボイス付きで見せられるのが苦痛で仕方ないわ・・・
166名無しオンライン:2013/08/17(土) 18:34:16.42 ID:KsuOYgG2
糞台詞女キャラ大量量産の時点でもはや俺の知ってるPSOでは無くなった
167名無しオンライン:2013/08/17(土) 18:47:14.33 ID:Ej2kmAB/
>>165
同じく
168名無しオンライン:2013/08/17(土) 18:51:48.51 ID:hF7P/yJW
PSO2のNPCのボイスはメイドカフェとかの風俗店の演技っぽくて気色悪いんだよなぁ
169名無しオンライン:2013/08/17(土) 18:56:40.08 ID:RPZAcKRd
ぃっぱいもってきてくれたぁ?
あはぁあああぁぁあぁあんとってもきれぃ・・・
170名無しオンライン:2013/08/17(土) 18:59:19.17 ID:1lVsULq1
無駄に性格にバリエーション持たせようとして失敗してる
それが女キャラだと特に顕著なんだな
男はそうでもない
171名無しオンライン:2013/08/17(土) 19:06:46.05 ID:Q3AXcpA0
>>164
宇野の文章に対してはスタッフ一同疑問に思っているが

指摘すると長々と持論を展開し始め
延々と言い訳を聞かされ
間違いを認めたのはいいが
「俺に恥をかかせやがって」
とその後ネチネチと嫌がらせをされるので指摘できない

上司は宇野の味方なので責任はすべて下位スタッフにあるとされる
修正=負け
と思っているので改善は難しい



みたいな想像をしている
172名無しオンライン:2013/08/17(土) 19:09:10.55 ID:Ej2kmAB/
女キャラは無駄に個性的で狂人の域に入ってて
男はなんというか没個性ってさ

書店に山積みされてる量産型ラノベの典型だよね
実際声優の演技も大半女キャラ押しアニメでよくみられる演技だし
173名無しオンライン:2013/08/17(土) 19:12:21.58 ID:RGqMcPAg
かなり前にPSO2の下っ端スタッフ達がツイッターでPSO2の事と思われる愚痴を投下してたって障害が記事にしてたな
174名無しオンライン:2013/08/17(土) 19:24:08.41 ID:HLyi0efK
>>169
ちょっとだよぉぉぉん
175名無しオンライン:2013/08/17(土) 19:24:45.49 ID:Q3AXcpA0
下っ端スタッフたちには真にPSシリーズを愛している者たちがいるかもしれん
しかし上があれでは・・・
176名無しオンライン:2013/08/17(土) 19:29:31.49 ID:qibHEspO
>>168
PSPo2のチェルシー押しといい宇野が水商売や風俗好きだからじゃない?
177名無しオンライン:2013/08/17(土) 19:31:29.11 ID:kMjq4g4Y
ドラマCDと言えばGEBのサントラの平田とあっちゃんの子供ボイスは聞きごたえあるよ色々な意味で
178名無しオンライン:2013/08/17(土) 19:34:06.81 ID:vTIqCmEt
>>165
割と気に入ってたEP1パティアはセリフがほとんどボイスつきだったけど、
パトカをもらってボイス無しメインになってから嫌いになった。
179名無しオンライン:2013/08/17(土) 19:35:34.40 ID:RGqMcPAg
>>175
PSOの頃から制作に携わってる人もいるからそこはガチな人いるだろうな
ただどんな人材だろうと上がクズだとどうしようもない
180名無しオンライン:2013/08/17(土) 19:37:43.04 ID:+T+q504o
>>173
そんなのあったのか。どれだ?
181名無しオンライン:2013/08/17(土) 19:42:24.36 ID:E08aDxqC
>>154
俺にとってはあれはつぎはぎの手抜きにしか見えんなあ

あれを真面目に面白くしたいと思うなら、ライブイベント中に歌が一区切りついたところでファルス襲来、
クーナがアークスに激励の言葉をかけたり、ブロックの人々に
アークスが必ず守ってくれるから安心しろ、とか言ったりするのを最低でもやるべき

もっとイベントに臨場感とか必然性を持たせろよ、と
182名無しオンライン:2013/08/17(土) 19:42:26.09 ID:AXZan9Ih
節政?下っ端じゃないけど
183名無しオンライン:2013/08/17(土) 19:46:53.24 ID:INPv2p5/
>>180
α開始前の話だから、現状に対しては、腐る原因がどの時点からあったのかの参考程度にしかならんよ
184名無しオンライン:2013/08/17(土) 19:50:54.38 ID:Ej2kmAB/
>>182
……裏反せば下っぱじゃない
重要な立場の人間の指摘も聞き入れない状況ってわけだよな

PSO2新生と言わずセガ自体が一度倒れた方がいいんじゃないか
新生できるかわからんが
185名無しオンライン:2013/08/17(土) 20:00:32.10 ID:c/kB2uvO
SEGAじゃなくてソニーかどっかがスタジオごと版権買ってPSO作ったほうがPSOらしいPSO出来そうだよな
186名無しオンライン:2013/08/17(土) 20:21:41.82 ID:XBnZY0KP
いやまて、なんでそこでゲーム会社飼い殺し潰しで悪名高いソニーを
187名無しオンライン:2013/08/17(土) 20:28:50.40 ID:yS0UiOH6
>>181
臨場感出すならファルス襲来までをムービーにするべき。
さらに言うと警報ではなくそのまま緊急開始のほうがいいけど、そしたら誰もライブ見なさそうだがw

>>186
PSO2おかげでメーカーがSEGAである必要性がなくなったからだろう。
188名無しオンライン:2013/08/17(土) 20:39:53.87 ID:rErjm/xR
しかし酒井としては宇野の考えた龍族の追加設定ってどう思っているんだろう

酒井が考えた龍族は龍が文明を持つというイメージだけだろうけど
宇野が考えた生命の極致や、氷龍族、火龍族という設定を
何とも思わなかったのかな

もし宇野の設定を大切に思うなら、浮遊大陸は氷系の攻撃に変更するはずだし
189名無しオンライン:2013/08/17(土) 20:58:30.05 ID:lGUfu5t7
声オタだけどボイスは一年前からずっとオフ固定でやってる
特に好きな声優が二人も参加してるけどオフ
してるからこそオフ
ガチャボイスも一つも登録していない
何が言いたいかというと…今すぐ死ね消えてくれ宇野
190名無しオンライン:2013/08/17(土) 20:59:56.01 ID:HLyi0efK
>>144
あらすじに関してだけど
wikiにあらすじだけで独立したページ作っていいものなのか?
今のところシナリオで独立しているが、シナリオのページに併記して連ねてもいいなら
そうするけど
あと、軽く流し読みしているが、あらすじも大概だな
大先生凄ウィッシュ
191名無しオンライン:2013/08/17(土) 21:00:56.28 ID:RGqMcPAg
192名無しオンライン:2013/08/17(土) 21:04:48.74 ID:9mi+G7Hk
>>186
じゃあスクエニでいいよ
193名無しオンライン:2013/08/17(土) 21:33:03.66 ID:VoZ7Ea6V
>>191
このスレ的にはマターボードが「余計なもの」だなw
まああれもフラグと時系列管理をしっかりさせた上で
ゴミ拾いじゃなくストーリー絡めたクライアントオーダーの積み重ねで進むようにすれば良いものになったと思うけど
194名無しオンライン:2013/08/17(土) 21:37:30.75 ID:rErjm/xR
もしこのストーリーをプロの脚本家に任せるとしたら
誰にしたい?
自分は宇宙戦艦ナデシコの佐藤竜雄さん辺りなら
良いものができそうだと思うが
195名無しオンライン:2013/08/17(土) 21:39:12.79 ID:qZ3KSJpy
日野に任せて宇野キャラが他人のオナニーのダシにされる様を見て笑いたい
196名無しオンライン:2013/08/17(土) 21:39:40.88 ID:VoZ7Ea6V
>>190
実際のシナリオやプレイヤーが受ける印象と齟齬があるから併記するとややこしくなりそう
独立ページに一票
197名無しオンライン:2013/08/17(土) 21:39:58.63 ID:AXZan9Ih
アークス「さあ、海賊の時間だ!」
198名無しオンライン:2013/08/17(土) 21:42:47.55 ID:XBnZY0KP
>>188
ハゲは書類読まないから勝手に属性変えられてることに気付いてないかも
199名無しオンライン:2013/08/17(土) 21:44:11.52 ID:2lJDe9/D
>>194
脚本家ならいいってわけでもないから・・・
やっぱPSO1の世界観スタッフかPSUの世界観スタッフだな
シナリオはもう王道一直線でかまわない
宇宙の広さを感じたいよ
200名無しオンライン:2013/08/17(土) 21:47:15.91 ID:XBnZY0KP
PSOのライターは今回はシニアディレクターだと聞いたんだけど本当?
201名無しオンライン:2013/08/17(土) 21:53:48.41 ID:rErjm/xR
>>198
という事は酒井は宇野のシナリオを読んでいない可能性もあるのに
簡単な説明だけで分かった気になって咀嚼力と言っている可能性もある
という事だろうか

だったらあの根拠のない自信もわかる…けどとなると
ひょっとしてpso2チームは酒井や木村も含めて誰一人宇野のシナリオ
を理解していないと…orz
202名無しオンライン:2013/08/17(土) 21:56:12.74 ID:2lJDe9/D
>>201
ハゲが雑誌類で嘘付き捲ってることかんがえると
確信犯というか分かった上で嘘ついてる気すらする
203名無しオンライン:2013/08/17(土) 21:58:50.89 ID:VoZ7Ea6V
ボイスすらない誤字の修正に1年かかる奴らだぞ(しかも修正後も誤用)
シナリオどころかテキストすら読んでないと思うね
204名無しオンライン:2013/08/17(土) 22:15:54.10 ID:hF7P/yJW
禿なら「テキストなんか直しても数字が良くならないからね」とか言ってくれそうだな
205名無しオンライン:2013/08/17(土) 22:30:14.08 ID:RGqMcPAg
バグの再現性が低いと直さないでそのまま実装しちゃうくらいだからな
206名無しオンライン:2013/08/17(土) 22:34:25.08 ID:9KRbTsPc
PSO2情報局(生放送)で突発企画とかいってストーリーに関するクイズを重役達に出してみたい

・ナベリウスには危険なダークファルスが封じられていたが、新人研修のために使われていた。なぜ?
・ダーカーに犯され正気を失っているヴォルドラゴンを主人公はどうやって助けた?
・同じくダーカーに犯されていたシル・サディニアンを主人公はどうやって助けた?
・ダーカー強襲にて襲われたアークスシップの名前は?
・戦う意思のない者討つに値せず、と言ったダークファルス・巨躯を前にした主人公達。その時ゼノ・カスラはどんな作戦を考えた?
・戦技大会でアフィンがある者と出会い狼狽した。それは誰だった?
・ヴィタソードで仮面の一撃を防いだゼノが発した台詞は?
・アフィン、ゼノ、フーリエなどが活躍したep1だが、ep1のエンディングの最後の一枚絵は誰と誰だった?

とか出してさ・・・2問以上当たることないんじゃないかなぁ
207名無しオンライン:2013/08/17(土) 22:36:35.87 ID:52J6Qd5e
大丈夫、カンペで答え教えるから全問正解するよ
208名無しオンライン:2013/08/17(土) 22:38:38.79 ID:RGqMcPAg
まあ正解しても意味不明の回答になるんですけどね
209名無しオンライン:2013/08/17(土) 22:40:29.55 ID:rErjm/xR
>>207
というかカンペが間違えていて大恥をかいたりして
書くのは宇野だし


そういえば、ヒ族;火龍族 コ族;氷龍族 ロ族;老龍族として
フ族とキ族はなんなんだろう
210名無しオンライン:2013/08/17(土) 22:42:51.18 ID:qDMwAbsW
ヒ族 キ族 コ族 モ族 リ族
211名無しオンライン:2013/08/17(土) 22:46:49.34 ID:qZ3KSJpy
○族の名前は6属性に合わせてるって話じゃねっけ
212名無しオンライン:2013/08/17(土) 23:00:10.51 ID:egfi+JfF
夢小説っつうジャンルがあるじゃん
そっちに旅立とうかな

どうせなら宇野のドリームじゃなくて自分のドリームのほうが確実に楽しい
213名無しオンライン:2013/08/17(土) 23:03:25.88 ID:VoZ7Ea6V
お前らチ・モブの存在忘れてくれるなよw
6属性に合わせるとヒ族とチ族でかぶっちまうぞ
214名無しオンライン:2013/08/17(土) 23:07:10.84 ID:RGqMcPAg
宇野「いつから6属性がPSO2の火氷雷風光闇だと錯覚していた?」
215名無しオンライン:2013/08/17(土) 23:23:34.91 ID:pat9U7ve
火氷木(雷)風地(?)あたりかねえ
216名無しオンライン:2013/08/17(土) 23:25:50.00 ID:RGqMcPAg
送還だと火水土雷木鉄と風の7属性
風は独立属性らしい
217名無しオンライン:2013/08/17(土) 23:45:04.43 ID:9KRbTsPc
 アフィンと若人は遊園地でデート。
 お化け屋敷に入った2人はとんでもない目に…!!
 なんとそこにはアフィンの元恋人安藤の姿が!!
 恐怖のあまり声もでない2人、
 それを嘲笑いながら見ている安藤。

 次回予告「安藤は時給710円でバイト中」
 「鎖骨フェチなアフィン!!」
 「実は30代前半の若人!?」
 この3人の運命やいかに!?
 来週もみてね!

 若人「えー?正月だってのに出撃かよ?」
 仮面「仕方ないだろ!
 この世界を守るのが俺達の使命なんだから!」
 若人「じゃあ、この雑煮だけ
 食べてからにさせてくれよ」
 巨躯「若人…仮面…
 お前達と戦えたことを誇りに思う!」

 次回「気高き闘将軍巨躯〜今決する雌雄〜」
 どうぞお楽しみに!
 若人「も…餅が…み、水…」

いきなり次回予告で作った物語のほうが面白そうで情けなくなってきた
218名無しオンライン:2013/08/17(土) 23:52:06.01 ID:m0j5P59W
ヒ族が火竜族だとしたら
安直過ぎてバカなんじゃないかって気がする

あげくの派手にゲーム内じゃ火竜と光竜しかいないし

地竜とか作る気あるならヴォルドラに地面潜らせるなよって気がする

まぁ、初代PSOドラゴンにちょっと似せただけで何も考えて無かったんだろうけど
219名無しオンライン:2013/08/17(土) 23:53:12.68 ID:m0j5P59W
ああ、海王竜なんていたな今は

ヒとかロとかまったく関係無いのがアレだが
220名無しオンライン:2013/08/17(土) 23:57:46.35 ID:9KRbTsPc
>>218
地竜代表の方々
キャタ「いくらゴミソールだからって忘れるなんて」
ランサ「俺マイザー・ソールの下位互換・・・」
カタ「俺なんて覚えてる人いるんだろうか」
221名無しオンライン:2013/08/18(日) 00:00:43.53 ID:2lJDe9/D
・・・宇野が好き勝手に設定付け加えて言い張ってる可能性もあり
222名無しオンライン:2013/08/18(日) 00:04:48.60 ID:eq3ZyV50
実際、水晶龍なのに氷になってるらしいからな
223名無しオンライン:2013/08/18(日) 00:10:47.45 ID:ElCcbDn5
宇野と酒井はお互いにお互いの設定の上書き合戦やってるんだと思うな。
なんでこうコイツらは事前の根回し打ち合わせができないのかねぇ…
224名無しオンライン:2013/08/18(日) 00:25:07.05 ID:dOVisog0
>>223
互いに自分の設定と相手の曲解第一で話なんて成立しないんじゃないの?
225名無しオンライン:2013/08/18(日) 00:34:11.92 ID:T+OBjuTg
>>224
事前の打ち合わせをしない設定の上書き、
それなのに宇野を第一に庇おうとしたり
咀嚼力と言ったり…何が何だかわからないよ

酒井って自分の思う通りにならない事が嫌いなはずだが…
226名無しオンライン:2013/08/18(日) 00:36:14.53 ID:dOVisog0
>>225
しかし、☆10の取引やらコラボやら、息を吐くように嘘をつくやつだぞ
227名無しオンライン:2013/08/18(日) 00:46:42.57 ID:T+OBjuTg
>>226
いや宇野が酒井が考えた設定すら上書きするのなら
酒井にとってもあまり気分がいいものではないだろうし
酒井の性格なら閑職に追いやるくらいやるはずなのに

宇野だけはどうあっても守ろうとする態度に違和感を感じてしまって
228名無しオンライン:2013/08/18(日) 01:08:43.64 ID:nny2wUJ1
弱みを握られているか何かのコネでもあるのか、深い関係なのかなんだろ
まあ、宇野は上に媚びへつらって同列以下や客に無茶苦茶言うっぽいのが
Twitterや過去発言などから判っているから酒井のわがままを通すのに
扱い易いとか、矛先を宇野に向けるとかそんな感じなのかもな
酒井も宇野もどうしようもないくらいどっちもダメだから盾になってないけど
229名無しオンライン:2013/08/18(日) 01:11:12.68 ID:45LKfjZy
ネットで不評だからってチームから外したら
チーム全体の士気に関わるだろ
230名無しオンライン:2013/08/18(日) 01:22:49.50 ID:nny2wUJ1
既にチームの士気に悪影響与えまくりだと思うがね…
他の相手にも喧嘩腰な奴だし、話を伝えただけで伝えた事が悪いみたいな事言う人だぞ
客の満足度やクオリティアップ、チームの和を犠牲にしてでも置いておく理由が
酒井や他の幹部達にあるんじゃないの

つまりはそいつらが元凶なんだよ
231名無しオンライン:2013/08/18(日) 01:27:48.23 ID:T+OBjuTg
やっぱり考えられるとしたら酒井より上のコネなんだよな
Fランの東京電気大学からセガに入社できるのも疑問だし
232名無しオンライン:2013/08/18(日) 02:23:03.75 ID:I5f3raoe
>>227
同じ趣味・出身・民族とか何か切っても切れない絆があるのさ
233名無しオンライン:2013/08/18(日) 02:31:29.30 ID:I5f3raoe
>>194
ジャイアントロボとか真マジンガーの人にしてド派手な展開でいこう

ゼノとアフィンがいきなりガチムチの主人公パートナーになって六亡以上に強かったり
ドゥドゥのパンチはどんな敵でも必ず一撃で倒すが引き換えに死んだり
ヒルダさんは主人公の母でアークス5人衆を従えてたり
やっとDF倒したと思ったら空から暗黒大将軍が降りてきたりする


欠点は未完作品になってしまう事だ
234名無しオンライン:2013/08/18(日) 02:52:32.02 ID:eq3ZyV50
今川に任すには製作費を大量に確保しないと無理だろう
削りまくって宇野のワンマンにしてるような運営じゃまず不可能
235名無しオンライン:2013/08/18(日) 03:04:03.66 ID:tpOXfMt2
あらすじに手を付けるってことだけど、まだ項目がないな
項目の追加とか難しすぎてわからないから、気が向いたときにでも誰かにお願い
難しくて俺にはできそうになかった orz
236名無しオンライン:2013/08/18(日) 03:16:31.56 ID:2tYVepyJ
そういえばPSO2に喪流用されてる送還の属性設定さ
雷が鉄に強いのは、磁石が鉄を引っ張るのが観測されたからとかなってたけど
これつまり最初に観測した時の思い込みが世界のルールを変えてしまうという不安定な恐ろしい世界なうえに
まず電気と磁力が同一のものだという理論が物理学的に確立されて
それから磁石が鉄を引っ張るという現象を確認するという順番じゃないとありえないんだが

宇野はやっぱこの辺頭悪すぎることに10年以上経っても気づいてないのかな

>>205
全プレイヤーがログインした瞬間に発生するバグもそのまま実装するよ
237名無しオンライン:2013/08/18(日) 03:19:02.94 ID:t04H5EAO
宇野は理系()だから
238名無しオンライン:2013/08/18(日) 03:19:16.15 ID:2tYVepyJ
>>229
ネットで叩かれまくってる足引っ張り野郎がずっと幹部に居座るほうがチームの士気下がるわ
つーか辞めるやつ続出するわ、パソナルーム事件もそういうのに近い問題が原因だったし
239名無しオンライン:2013/08/18(日) 03:23:57.30 ID:nny2wUJ1
もう一年以上過ぎてるのにクライマックスにきているにも関わらず
薄っぺらい、各面々がショボイ、小物臭キャラしかいないといわれてるのは
ほんとどうしようもないな…
240名無しオンライン:2013/08/18(日) 05:40:29.25 ID:+OHElwAi
はははご冗談を、まだ序盤だろ?
全13話で12話までキャラ紹介エピソードして13話でエンディング迎えるようなもんだ
多分今はまだ5、6話ぐらいなのでプロローグの折り返し地点あたり、全体の1割も進んでない

13話で全体の9割以上話が進むよ、きっと
241名無しオンライン:2013/08/18(日) 06:46:18.81 ID:2Yp9/asj
配信ペースクソ遅くてしかもあれだけゴミ拾いさせて更に
ルートが違うからと何度もやらせておいてその寝言なら
セガごと滅べばいいと思うよ

既にSEED死とAGEを連続で見たかのような疲労感だわ
しかもその2作をぶっちぎる駄作だしよ・・・
242名無しオンライン:2013/08/18(日) 07:15:58.71 ID:ElCcbDn5
>>231
コネとかじゃなく、単純に酒井が部下に対して「NO」と言えないだけだと思うけどね。
他のメンバーとしても自分の担当する部分で多かれ少なから手抜きやらなんやら
やらかしてて結果、PSO2という駄作を作ってしまったっていう共犯意識があるから
大きなことは言えないんだろう。
要するにコイツら、仲良しこよしで傷を舐めあう無能集団だってことさ。
243名無しオンライン:2013/08/18(日) 07:27:17.61 ID:Doh4WNmk
ダーカーのシップ襲撃のマタボ実装を前にして
シナリオはクライマックスですって公式で言ったんだよな

これ聞いた時まだ3惑星の紹介しかやってないのに?とポカーンだった
244名無しオンライン:2013/08/18(日) 09:11:45.78 ID:nny2wUJ1
>>240
セガは勝手に10年作品とか思ってるんだろうけど世界感が薄っぺらくて
許されるのは「10年まえにオンラインが出始めた頃」の話なんで…
ゲームがまだ未熟でも世界感はしっかり固めておかないといけない
245名無しオンライン:2013/08/18(日) 10:18:34.15 ID:dOVisog0
>>244
>>240はイヤミだぞ
246名無しオンライン:2013/08/18(日) 10:50:51.16 ID:ilNxvqeD
宇野がクソシナリオばかり書いてるから外部からのコラボもないのかな?
服装とかだけじゃなくイベントとかでね。
考え過ぎか。
247名無しオンライン:2013/08/18(日) 10:52:53.93 ID:dOVisog0
>>246
あーだこーだやってるけどたしかに外部とはまだやってないな
10月ぐらいからやるんじゃないの?
先方からどういわれるかは不明だが
248名無しオンライン:2013/08/18(日) 10:58:03.05 ID:B0s1aFSk
自社コラボですらあのザマだしお察しなコラボにしかならんだろうな
249名無しオンライン:2013/08/18(日) 10:58:03.15 ID:I5f3raoe
名作ゲームが10年続くのは素晴らしい
(無双Onlineみたいに途中でグラフィックエンジンを新しくするなどは必要かもしれんが)

だが細切れアップデートで延命するのはよくない


ストーリーの内容はめちゃくちゃ薄いし
武器解説とかも対した量じゃない(毎回の追加が少ない)のに
宇野は普段何の仕事をしてるんだ
250名無しオンライン:2013/08/18(日) 11:07:22.52 ID:kUnZbM0p
在宅ワークだという噂が本当であれば
資料の収集に忙しいのであろう
251名無しオンライン:2013/08/18(日) 11:07:47.79 ID:dOVisog0
あと「分析」な
252名無しオンライン:2013/08/18(日) 11:10:55.46 ID:fQEZ5ie0
>>249
エンジンごっそり刷新とかやるにはVITAが足引っ張るんだよな
253名無しオンライン:2013/08/18(日) 11:15:27.51 ID:qrb8k5j7
vitaが有る限り現状に仕様のまま突き進むしかないからな
254名無しオンライン:2013/08/18(日) 11:17:53.38 ID:dOVisog0
>>253
スロ8の表記が「他二種」になるところといい
アドクエがSHとか開放されたら産廃化すること考えられてなかったり
なんというか宇野のみならず、PSO2開発チーム全体

「先のことなんてなんも考えてない」んだろうな・・・
255名無しオンライン:2013/08/18(日) 11:22:16.78 ID:kUnZbM0p
宇野も先のことを「これがやりたい」とかしか考えてねえからな
そこに至るまでの道筋をノープランで進んでいるというか
マトイが1年放置、扱いに困ってどんどんしょぼくなっていく仮面、突然狂いだすゲッテムハルト・・・
256名無しオンライン:2013/08/18(日) 11:59:42.28 ID:ZUJshzjA
>>244
世界観が薄っぺらいのは10年前どころか20年以上前でもマイナス点付けられるぞ。
257名無しオンライン:2013/08/18(日) 12:08:52.50 ID:+OHElwAi
ファミコン初期時代なら許されたかもな
容量不足でロクに詰め込めないから逆にマシになってるかもしれん
258名無しオンライン:2013/08/18(日) 12:14:05.15 ID:JdilWOmu
もし宇野がサーディオンの話を作ったら
とある惑星が生体化した理由と、その生体惑星が
他惑星同士の戦争に乱入してくる理由は明かされないんだろうな
259名無しオンライン:2013/08/18(日) 12:18:21.63 ID:+jdNzNkz
>>255
マトイは開発初期に居た別の人が用意したキャラだろうな。
宇野としては、お気に入りのブサイクブサリスを完結編のヒロインにしたいだろうし。

そういえば、同じお気に入りであろうエミリアも
天才で外見と年齢が合ってなかったな。
今回の場合は、御丁寧に安藤とテオドールというブサリス程の才能は無いが、
世間から見れば天才の部類に入る人間を出して、
ブサリスの天才としての格の違いを強調する為の布石を打っている……
から不快感を煽るんだよな。
260名無しオンライン:2013/08/18(日) 12:22:53.39 ID:ZUJshzjA
>>257
そんなこたぁない。
そういう世界設定を重視した最初のゲームはゼビウスだといわれているが、
あれなんてシューティングゲームなのに、
あのゲームに至るまでの歴史から、兵器の開発史、ゼビ語と呼ばれる言語に至るまで事細かく設定されている。

何も設定をゲーム中で全部明かす必要はない。
設定した上で、それを下敷きにマップ配置とかそういうのを考えれば、それだけ構成に深みが出来る。
ゼビウスの成功で「ゲームにはある程度の世界背景とか設定しておいたほうがいい」という技術論が確立されている。

それが、30年ほど前の話だ。

ナムコのゲームはゼビウス以降、そういう「設定」には凝る傾向にあり、
その移植ゲームはファミコンでも人気の牽引役になった。
なんも考えず適当にやってヒットするゲームもあったろうが、続編となると自然と後付でも設定が考えられたりするようになった。
261名無しオンライン:2013/08/18(日) 12:31:22.05 ID:J+qEWGDh
>>260
エスコンシリーズとかな
そういや、シューティングのRTYPEもそこら辺の絶望的な世界や戦闘機の設定はガッツリつくりこまれてたから
戦略ゲーにしても面白かった


それに対してのPSO2か
未来のゲームどころか退化するとはな
262名無しオンライン:2013/08/18(日) 12:41:07.83 ID:+jdNzNkz
>>261
未来のゲームは
「いかに手を抜き、客を騙して金を搾り取るか」
を考えて作られていくだろう。
と酒井達は言いたいんじゃない?
だから、宇野が送還からを流用しだしても黙認し、
下の者に火消しやステマをさせている。と
263名無しオンライン:2013/08/18(日) 13:02:10.73 ID:I5f3raoe
>>259
たんに宇野の好みがちょいブサロリだから
どんな設定だろうがロリになるんじゃないか
264名無しオンライン:2013/08/18(日) 13:04:37.72 ID:I5f3raoe
>>250
それ他の社員からしたら給料泥棒じゃないか・・・
趣味で同人ゲームのシナリオ書いてるんじゃないんだから仕事量少なすぎる
265名無しオンライン:2013/08/18(日) 13:11:00.04 ID:EAfv+XWx
ていうかストーリーが最初からおかしいんだよね
マトイに遭遇→保護の後に改変して仮面に遭遇→そのままストーリー進行ならマトイがロビーにいるのおかしいし
266名無しオンライン:2013/08/18(日) 13:13:53.78 ID:SZpTdA4o
>>265
あれってどうしたんだろうか?
纒が他の人に助けられたなら安藤になついてないはずだし
纒ルートが正史ならgtmhrtと会ってないし
267名無しオンライン:2013/08/18(日) 13:20:20.42 ID:tpOXfMt2
>>all
そんな不満を持つ君たちに
268名無しオンライン:2013/08/18(日) 13:21:02.97 ID:tpOXfMt2
ttp://www50.atwiki.jp/unoryohei/pages/74.html
を加筆修正する権利をあげよう。

missったゴメン
269名無しオンライン:2013/08/18(日) 13:22:33.72 ID:ZUJshzjA
>>268
とっくに色々加筆しとるわー
そのページではないがー
270名無しオンライン:2013/08/18(日) 13:43:34.44 ID:RkP1GAn5
小林に曲が派手だから殺させたりコスのデザインラインにノーだしたりPo2のラスボスで20回以上リテイクさせる禿げが
シナリオだけノータッチなのはなんでたろうね
271名無しオンライン:2013/08/18(日) 13:47:41.55 ID:NpGNPrtG
>>262
笑えねーけどそういう傾向を感じさせられまくるね
正直、最初はマジでストーリー推しだったんだろうが
結果不評極まりない現状も、それほど大した問題では無いと考えている気がする

しかし実際、PSO2は過去の大事とされる物を犠牲にして今までの型を破る新しいゲームの形を作ったとも思うわ
コアなファンないがしろにして、上っ面だけの魅力でガキばっか集めた結果の大儲け。クソが。
272名無しオンライン:2013/08/18(日) 14:37:21.75 ID:J+qEWGDh
確かに商業的には大成功か
なんだかなー
273名無しオンライン:2013/08/18(日) 14:44:07.20 ID:k/ZHSWYj
売り上げはあるんだろうけど社員スタッフ結構人数いるっぽいし利益はそんなでてないっぽくね
274名無しオンライン:2013/08/18(日) 14:58:37.08 ID:r78acdVW
酒井宇野もPSOからの老害が離れていくまでの辛抱だと思ってるんじゃない
まあ宇野スレもそろそろ一周年でまだまだ元気だが

PSZ以降からのユーザーはいわば宇野チルドレンなので
我慢比べに勝てばあとはどうとでもだまくらかせるだろうしさ
275名無しオンライン:2013/08/18(日) 14:58:42.26 ID:SS2uvS26
ここは宇野のシナリオに物申すスレでPSO2の運営に物申すスレではないんだが……
懐古ユーザーだかなんだか知らんがどこでも葬式スレのノリで話すのは辞めてくれ
276名無しオンライン:2013/08/18(日) 15:03:51.37 ID:J+qEWGDh
宇野が単独で悪さできる域越えて
運営というかハゲが一枚噛んでるとしか思えないレベルだからだろ
277名無しオンライン:2013/08/18(日) 15:33:57.78 ID:k/ZHSWYj
壊滅的状況に改善の兆しが自発他発とも皆無となると
それを放置し続ける先生周辺環境にも興味が行くのは致し方なし
というかぶっちゃけEP2ぶつ切りでネタが
278名無しオンライン:2013/08/18(日) 15:45:36.08 ID:RlMJDRU/
名作ならリテイク繰り返した結果、今の作品があるって言われると納得するけど
PSO2で言われるとそれでこのシナリオなの??としか思わんわな

>>252-253
PSUでやらかしたマルチプラットフォームをまたやる辺りやっぱりPSUの続編でありセガは何も学んでないんだなって思う
279名無しオンライン:2013/08/18(日) 15:55:33.14 ID:6hQpgtig
最初はPCのみって言ってたのも懐かしいなおい
今週はEp2の続きが配信だっけまたスレの流れも変わってくるだろ
280名無しオンライン:2013/08/18(日) 16:10:56.76 ID:VmUnYPWX
>>268
あらすじを書き写そうと一通りゲーム内で眺めてみたが
7章まで見て読むのを止めた

なんだよ修繕間近って
281名無しオンライン:2013/08/18(日) 17:45:26.17 ID:eq3ZyV50
スチームナックルの説明を見たら
蒸気が煙のようにわき出る姿はかわいらしい。とある
蒸気は噴き出してると思うんだが、わき出てるの?
というか、この説明だと蒸気がかわいい事にならないか?
蒸気”を”煙のように噴き出す姿がかわいらしい。じゃねえのか
てか、煙のようにっていらんでしょ
282名無しオンライン:2013/08/18(日) 17:54:21.63 ID:eq3ZyV50
あ、それとウィッチブルームの説明が古今より→古来よりになってた
修正するやつと修正しないやつを分けてる基準てなんだろうな?
283名無しオンライン:2013/08/18(日) 17:54:37.22 ID:kUnZbM0p
わざわざ書かなくても蒸気が吹き出したら白い煙みたいだわな
超音波とかで人為的に発生させた水蒸気なら別だが
スチームと言われたら煙状のものを連想するであろう
284名無しオンライン:2013/08/18(日) 18:34:21.19 ID:ZrkvMleM
宇野語で一番笑ったやつどれ?
俺は泡のバブルかなwww
285名無しオンライン:2013/08/18(日) 18:35:31.41 ID:45LKfjZy
黄金の喝采がどーのってやつ
頭がおかしくなる
286名無しオンライン:2013/08/18(日) 18:40:31.47 ID:eaA2TP+v
>>281
そもそも、アークスの素質を使ってフォトンを熱エネルギーに変換し、
湯を沸かし(温め)蒸気を発生させその圧力で何かを動かす、もしくは蒸気で火傷をさせる。

そんなナックルは・・・。
287名無しオンライン:2013/08/18(日) 18:42:43.26 ID:kUnZbM0p
「刺繍を織る」は服のことを何も知らない奴が書いたんだろうなとおもった
288名無しオンライン:2013/08/18(日) 19:05:29.60 ID:T+OBjuTg
今までの宇野の庇われぶりを見ると
PSO2はどんなに過疎ったとしても宇野のストーリーが完結するまでは
サービス終了しそうにないな…。

とりあえずストーリーは後何年続くんだろうね
289名無しオンライン:2013/08/18(日) 19:07:11.17 ID:/+YzN/Xo
>>278
最初「PSUはPS2がネックだったけどPSO2はPC専用だから安心しろ」って公言してたんだぞあの禿
vita版出さなきゃ開発費もらえなかったんだろうけど

それでもゲーム本編見て開発費ぜんぜん無いのは明白だが
上役もこんな掃き溜めチームに開発費渡したくねーんだろうな
290名無しオンライン:2013/08/18(日) 19:13:02.70 ID:T+OBjuTg
開発費はいくらかかっているかはちょっと興味あるね

80人の常駐の開発スタッフ+時どきお手伝いに来る派遣等
で2年間開発

初期開発費は8億円くらいと推定しているけど
291名無しオンライン:2013/08/18(日) 19:17:42.65 ID:tpOXfMt2
そんな話題は他スレでやって
磯の宇野のこと話そうぜー
292名無しオンライン:2013/08/18(日) 20:12:52.80 ID:qrb8k5j7
最初の黒人見殺しってさ、殺す必要あったのかな

アフィン「おーい」黒人「ん?よぉ」アフィン「あ、後ろ後ろ」→間に合わないだろうが駆け出す
黒人一発貰って倒れアフィンと安藤怯む→すかさずゼノ登場でダーカー殺す、黒人は負傷→アフィン「うわぁ俺達のせいで」ゼノ「よくある、気にするな」で
モブアークスかそこでエコー「まってよー」で登場させて治療を頼む→俺らはここら回って安全確保してくるわ
とかでも良かったんじゃないか?まぁダーカーは空間移動出来ちゃうらしいからあまり意味ないとは思うけど
少なくとも今の状態だとゼノは同胞見殺しにしても気にするなで済ませちゃう冷酷人間だし
エコーは緊急事態発生なのに遅刻してくる屑野郎だし、どちらも良い先輩とは思えない

何度目かの話題になるかはわからないけども
293名無しオンライン:2013/08/18(日) 20:13:51.24 ID:lkviTs98
>>287
宇野は『正しい日本度の使い方』を知らない
294名無しオンライン:2013/08/18(日) 20:17:40.48 ID:qOll4d41
人より優れていると信じている
権力、成功、自己の魅力について空想を巡らす
業績や才能を誇張する
絶え間ない賛美と称賛を期待する
自分は特別であると信じており、その信念に従って行動する
人の感情や感覚を認識しそこなう
人が自分のアイデアや計画に従うことを期待する
人を利用する
劣っていると感じた人々に高慢な態度をとる
嫉妬されていると思い込む
他人を嫉妬する
多くの人間関係においてトラブルが見られる
非現実的な目標を定める
容易に傷つき、拒否されたと感じる
脆く崩れやすい自尊心を抱えている
感傷的にならず、冷淡な人物であるように見える
295名無しオンライン:2013/08/18(日) 20:19:24.03 ID:eq3ZyV50
>>292
あのままの流れでムーンアトマイザーのレクチャー入れれば何の問題もない
実際は「戦場とは無情なモノ」「幾度も死線をくぐってるハードボイルド先輩」
というのをやりたかっただけのウノニーが死因というね・・・
まあ、その先輩もすぐに馬脚をあらわしてゲス野郎になるわけだが
296名無しオンライン:2013/08/18(日) 20:26:58.84 ID:nny2wUJ1
口先だけでこの世界は非情(笑)で生と死の極限(笑)のシビア(笑)な所なんだと
最初に脅したかっただけでしょ。結局黒人だけなんであの話のせいで逆に滑稽な話になった。
死より怖いとかも別に怖くもなんとも無いよくあるドッペルゲンガー以下の話だったし。
彼らは自分達の物語を最大級で自画自賛するけど、実際はどうしようもないから余計に寒いんだよな…
まだ何も言わないなら少しは庇ってもらえただろうけど、あそこまで馬鹿な誇大やってると救いがたい。
墓穴掘りまくり。
297名無しオンライン:2013/08/18(日) 20:27:08.52 ID:SS2uvS26
>>295
まさにそれ
黒人があぼーんする事によって戦場の厳しさを表現したかったんだろうけど、そうすると

・研修生をそんな所に送る事がおかしい
・あんなに理不尽なあぼーんをよくある事とするなら根っから寄生体質のエコーが無事なのがおかしい、エコー本人どころか一緒に居るゼノが無事な事すら疑問なレベル
298名無しオンライン:2013/08/18(日) 20:33:58.07 ID:nny2wUJ1
>>295
ハードボイルドじゃなくていい加減で無責任なテキトーなお調子者に見られたので
あれは本当に「なかった」方が良かったな。まあ、同じ場面だったとしても
あそこでゼノが「また俺は救えなかったのか!」と壁ドンでもして、
お前達は何も悪くない、まだアークスになっていなかった研修生を保護する立場の
俺達が不甲斐なかったんだだの、これからはお前達もアークスだ、死線を越えた仲間として
期待しているだの、いくらでも出来たろうに百害あって一利なしの展開にしちゃったからな
後々必死にごまかそうとしてるけど、それがまたゼノをおかしな方向にぶっ飛ばしてる

本来嫌われるはずのゲッテムハルトが実際は救助や女の涙なんかで好感を持たれて
ゼノが嫌われたのであわててあんな下らない展開にしたんだろうけど、ゼノが俺が救ってやれたのに発言なんか
「お前みたいないい加減な奴に救えるか、貴様は何様のつもりだ」という感じだったし
エコーはほったらかしで口で独り立ちを言うだけで育てる気がない上に他人に押し付けようとするし、
任務に対してもいい加減で最大限の活動より自分の趣向を最優先して仲間や職を抜きにしてやろうとするし、
悔やみ方も無茶苦茶だしでどうしようもないが、セガスタッフはこれを設定と頭の中で
全部裏返しにした事を常識として押し付けるから更にグダグダに…
299名無しオンライン:2013/08/18(日) 20:37:57.28 ID:nny2wUJ1
まあ、俺が救ってやれた発言は後々やり直してスーパーゼノ様が
ゲッテムハルト君を救ってくれるヒーローにする伏線のつもりなんだろうけど、
そういうしょうもない伏線は実際に救う予定かどうか関係なく不要だからな

誰も知らない社内設定に書いてあるありきでしか話を考えてないのが分かり易すぎる
初出の話でも大きな謎でしたでやってるし…
300名無しオンライン:2013/08/18(日) 21:01:21.16 ID:kUnZbM0p
黒人が死んだことをその後の展開に一切絡めてないのが致命的
アークスが死ぬのはよくあることなのに、その後でアークスが殉職したのは
ゼノが勝手に突っ込んでいって死んだ(まあ生きてるんだろうが)のが唯一っていうのもギャグでしかない
301名無しオンライン:2013/08/18(日) 21:15:15.44 ID:SS2uvS26
ゼノいくえ不明と言えば【巨躯】の時のエコーに対する「これは命令だ」ってセリフ……
エコーの面倒見てるのは確かだが、別にゼノはエコーの上官ってわけでもないんだろ?
シーナが負傷してるんだし
「負傷者の救護もアークスの役目」とか何とか言って誤魔化せなかったものか
特にシーナは【巨躯】復活の重要参考人でもあるわけだし

結局あれだけの事やってシーナがお咎めなしのその後の展開も含めて全く何も考えてないというのが結論だろうが
302名無しオンライン:2013/08/18(日) 21:39:56.69 ID:tpOXfMt2
>>301
その件について、最初は復活の条件をじつは誰も知らないのではと考えたが。
封印する方法は知ってて、封印を解く方法は知らないってあまりにも不自然だよな。
六坊のカスラが情報を握りつぶしていることは考えたが、結局周囲にあれだけ人がいて、
隠し通せるのは不自然だよな
宇野大先生の見解待ち
303名無しオンライン:2013/08/18(日) 21:42:04.32 ID:J+qEWGDh
黒人の死というか
ここからの一連のアークスの死生観にまつわるゴタゴタって

宇野先生が公言した「その場の勢いだけでかく」創作理念がタブーとされてる理由を
もろに示した形だよね

適当に言わせたいこと書いただけだから後に活かせないばかりか
またその後の思い付きと矛盾してどちらもウソになる
おまけに物語のトリックではなく
単にライターの思考が浅いだけとすぐバレるから
信用無くすし、後々の展開も割引して見られると
304名無しオンライン:2013/08/18(日) 21:57:11.98 ID:r78acdVW
Huでないと守れない、の一つの象徴としてソードが扱われるんだが
のっけからガンスラでダーカー蹴散らかしちゃってるんだよな

Raのままでアディションマンやってろよゼノっていう
305名無しオンライン:2013/08/18(日) 21:58:29.57 ID:kUnZbM0p
あのガンスラの威力はRa適正の伏線だったのか、納得
306名無しオンライン:2013/08/18(日) 22:02:21.00 ID:nny2wUJ1
>>300
それすらもゼノは行方不明でぼかしてそのまんま救出しちゃいますから…
まあ、ダークゼノとスーパーゼノで別れたのかも知れないけどさあ

>>301
ゼノならエコーに頼み、命令でいくならカスラだよな。何のための命令権。
カスラが察して命令でやれば絶対命令権の話にもなるし、
そこで更にゼノが頼んでダメ押しすれば二人きりになった時に
さっきはありがとうなみたいに会話を膨らましてく事も出来るし
カスラの後々の意外性を膨らます事も出来ただろうに…

ゼノが謝る相手も命令を言い出す人も一番ショボイ方向にしちゃってる。
大体、あれはゼノのエコーに対するわがままでもあるんだからな。
ゼノは自分が残される側を嫌がる癖持ちなんでそれを嫌って残されるものの辛さを
他人に投げてる所もあるから。
307名無しオンライン:2013/08/18(日) 22:07:07.57 ID:tpOXfMt2
>>306
 それ無理なんだ
 絶対命令権は、絶対命令権で上書きされる
 つまりカスラが口止めを命じても、他の六某が口を割らせてダウト
 ブサリスは宇野の分身で馬鹿だから、興味がないだろうが
 さすがにそこまで無能ぞろいじゃないだろう
308名無しオンライン:2013/08/18(日) 22:08:35.61 ID:nny2wUJ1
あとは、デューマンの復活に関する部分は話が足りなくて相変わらず準備不足で
いきなりすっ飛ばしすぎだし、巨躯を復活させる予定がなかったなんてのも
いきなりブチかます話じゃなかった。
あれは誰が黒幕かをもっと引っ張らなきゃいけないのに、あんなのしたらルーサーが
カスラだかレギアスだか出てきてもいない奴かは知らないかに出し抜かれてるのが丸分かりで
折角出てきたルーサーがいきなり小物臭すさまじくなるし、ルーサーに対抗して巨躯を
復活させた話になるので変にへっぴり腰になって被害をごまかそうとした結果、
アフィンという「10年前の犠牲者遺族」に「今回はたいした事なかった」みたいなありえない事を言わせてしまう。
北陸や神戸の地震の犠牲者親族が他で数千人死ぬ地震を見て規模が小さいから良かったみたいな
おかしな慰めすると本気で思ってるのかね…俺の時も辛かったみたいな共感なら分かるけどさ。
ああいう、やらかすことやらかしておいて気後れして変なごまかしを始めるとかもシナリオ理解を阻む悪癖じゃないのかな。
やるならやるで虚淵みたいに徹底出来ないからお笑いなのかなんなのか訳が分からなくなる。
309名無しオンライン:2013/08/18(日) 22:10:24.20 ID:nny2wUJ1
>>307
エコーへの命令はエコーにシーナをつれてここから撤退しろという命令だよ?
ゼノの命令ではなくて、ゼノに気を回してカスラが命令権でエコーに命令する方が
おかしくないというか、ゼノが命令してるのがおかしい。
またあれでゼノがエコーを心の底では頼れる仲間ではなく下に見てるってのが見え隠れしちゃってるし…
馬鹿な大人が子供にしかりつけてるみたいな印象しかない。
310名無しオンライン:2013/08/18(日) 22:20:15.00 ID:kUnZbM0p
ゼノとエコーは幼なじみで20年近い付き合いのはずだが信頼関係というものが全く感じられんな
まだフーリエとリリーパのほうがお互い信頼してそうだ
311名無しオンライン:2013/08/18(日) 22:21:46.05 ID:TYmg2qL9
マタボ5枚目だけどシオンおばさんの言うこと聞いてたら頭痛が痛い
大の大人がこんな文章思いつけるってすごいよ
312名無しオンライン:2013/08/18(日) 22:29:01.14 ID:r78acdVW
>>309
そういう展開の方がゼノとカスラ両方ともに株が上がったのにね
カスラがDF復活の黒幕っみたいなミスリードを誘いたかったってのもあったのかもだが
313名無しオンライン:2013/08/18(日) 22:29:29.78 ID:qrb8k5j7
何が言いたいのかわからないよな
無理矢理理解しにくいように難しい言葉使ってて

何かのゲームで堅苦しく難しい言葉を使って話してくる人がいたけど
最後か途中の選択肢でわかりにくい的な選択を選ぶと難しい表現無しの今風の現代語で最初から話してくれる人がいたな
そういうのにシオンも倣えばよかったのに
なーに言ってんだかわかんないんじゃなんの感情移入もできないっての
精々「あ、はい」ぐらいの言葉しかでないわ
314名無しオンライン:2013/08/18(日) 22:32:37.69 ID:JFPnzQ6i
てか作中で絶対命令権使ってるシーンあったっけ?
315名無しオンライン:2013/08/18(日) 22:34:30.84 ID:uH6ywo6u
アキさんはヴォイドに所属していた時期があるっつうし、案外シオンと知り合いだったりしてな。
どっちもメガネで黒髪だし、姉妹の可能性もある。
DFが人間に取り付くように、シオンの中にも「何かが」入り込んでいるから、
「私(シオン)」と「私たち(なにか)」は謝罪する、みたいなことをいっている可能性もあるか。

しかし宇野は憑依って展開が好きだな。
316名無しオンライン:2013/08/18(日) 22:35:18.56 ID:nny2wUJ1
>>312
やさしくしておいて突き落とす方がもっと効果的だろう?
317名無しオンライン:2013/08/18(日) 22:36:12.43 ID:nny2wUJ1
>>314
命令してんのに小ばかにされたり、特別警戒態勢なのに通常任務の礼状を
優先してお通り下さいみたいなのなら一杯あるぞ…
318名無しオンライン:2013/08/18(日) 22:39:59.40 ID:bkQoB4a1
>>314
実は持ってるんだけどよっぽどのことじゃない限り使わない、って演出にしたいんだろうけど、
明らかに使うべきところで使ってない辺り、そういう設定つけてるの忘れてるんじゃないかな
319名無しオンライン:2013/08/18(日) 22:40:19.90 ID:nny2wUJ1
今のところ命令権を発揮してるのはロジオさまだけ?
手厚く保護され、ガード兼身の回りの保護役も付いて、戦うかどうかすらも決められる。
そして結果を報告に行くのもなぜかロジオ…

ロジオがまた極端にやらかしすぎてるんで尚更他の面々がアホに見えるんだよな
人の使い方どころか通信器や探査機器の使い方すらロクに出来ないアークスだらけだぜ
フォトン特性を持ってる連中は馬鹿にでもなるんだろうか天才のテオドールがまた輪をかけて頭悪いし
320名無しオンライン:2013/08/18(日) 22:43:02.08 ID:qrb8k5j7
幾ら設定で天才属性付けても作者以上の知力は発揮出来ませんし
321名無しオンライン:2013/08/18(日) 22:51:48.58 ID:yHiXQiCF
ライターに学歴は関係ないけど頭の良さは関係あるんだよな・・・
322名無しオンライン:2013/08/18(日) 22:54:12.12 ID:nny2wUJ1
>>320
いや、あの天才はフォトンの扱いの天才の方だから、馬鹿でもいいんだけど
それにしてもあの頭の悪さは酷い
323名無しオンライン:2013/08/18(日) 22:55:16.35 ID:+OHElwAi
まあフォトンの天才って言われてもフォトンって何?どう扱うものなの?という事になるんだな
324名無しオンライン:2013/08/18(日) 22:55:58.86 ID:ZUJshzjA
宇野は大方、アニメとかラノベで「人死などで、遺族に主役サイドが糾弾される展開」があったとしても
その糾弾者の心情とか背景とか無視して「主役サイドを悩ませる気に食わない存在」程度にしか受け取らず、
「主役サイドを批難するなんて、この糾弾者は気に食わん」程度の感想しか持てないのだろう。

そこを糾弾者の心理とか読み取ってけば、
「被害者心理」とか、そういうのがラノベからですらもある程度学べた筈だ。

だが、恐らくそういうのをやれていないのだろう。上記のとおりの反応しかできなかったのだろう。
結果として組織とか群集とかの描写が出来ず、極めて不自然なものになる。
325名無しオンライン:2013/08/18(日) 22:57:06.49 ID:tpOXfMt2
>>323

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC
真面目に考えれれば、これをクリアするぐらいならフォトンも使えるんじゃないか?
どうやら宇宙人との意思疎通も練習できるソフトウェアらしいし。
326名無しオンライン:2013/08/18(日) 23:01:03.95 ID:dOVisog0
>>323
送還でいう「優秀な魔法使い」を宇野変換かけてPSOにしたらフォトンの天才とかいうことになるんだろ
どーせラノベというかとあるのレベル5とかそういう類じゃないかな
327名無しオンライン:2013/08/18(日) 23:05:59.21 ID:nny2wUJ1
丸パクリしようとしてる筈なのにあそこまで心情が描けないのは
一体何がどうなってるのかちょっと良くわからないなあ…
そういう方向がてんで理解出来ない人なのだろうねやはり
しかし、それを指摘してもらえないのか指摘しても馬鹿にして聞き入れないのか…
328名無しオンライン:2013/08/18(日) 23:15:27.62 ID:eq3ZyV50
まあ、身体強化や性質変化もフォトンでやってるってのを忘れてるんだろう
キャストの存在意義が揺らぐからこの設定自体が無意味かつ蛇足なものなんだが
HP5桁かつ被ダメ常時1に強化できるフォトンの天才とか、3箇所同時にWB付けれるフォトンの天才とか
フォトンを扱う上で、そういう凄さの演出方法もあるだろうが
大先生の頭じゃ「フォトンの才能=テクニックの素養」しか思いつかんのだろう
329名無しオンライン:2013/08/18(日) 23:22:14.93 ID:+OHElwAi
恐らくスパロボ脳だからどんな技能も「攻撃力」等のステータス的なものとしか捉えられないんだろう
だから種族説明もあんな風になる
330名無しオンライン:2013/08/18(日) 23:37:08.40 ID:4wW6tcIb
宇野は自分が書いたことをすぐ忘れるからなぁ
キャストがフォトン苦手なんて最初期設定もう覚えてないんだろう
331名無しオンライン:2013/08/18(日) 23:40:08.13 ID:qrb8k5j7
攻撃力の高いデューマンはないよな
何を以て攻撃力が高いんだよって
332名無しオンライン:2013/08/18(日) 23:45:35.55 ID:TYmg2qL9
^q^デューマンはつのがついてるからつよそうだね
どうせこんな理由でしょ
いつもの通りなにも考えてないだけ
333名無しオンライン:2013/08/18(日) 23:49:32.10 ID:dOVisog0
>>332
ダーカーのパワーを手に入れた超人だぞー! じゃね?
334名無しオンライン:2013/08/18(日) 23:50:17.41 ID:4GtpzRvK
つーかデューマン()如きがニューマン以上にフォトンを上手く扱えてキャスト以上に腕力が高いって言われても
正直自分はあまり納得出来ないな ダーカーに感染したからとか言われてもじゃあ敵ダーカーもっと強いだろ
335名無しオンライン:2013/08/18(日) 23:50:48.53 ID:+OHElwAi
いっそ本当に「何も考えてない」ほうが良かったかもな
思い付いた事に対してそれ以上の事を考えないせいで矛盾だらけのくせに
その場しのぎのこじつけや弁明だけは豊富だから何も考えない奴よりたちが悪い
336名無しオンライン:2013/08/18(日) 23:57:49.76 ID:SS2uvS26
どうせ宇野の事だから種族設定も

最初から居たヒューマン

いつの間にか居たニューマン

ロボみたいなキャスト

角がついてるデューマン

ぐらいにしか考えてないよ
337名無しオンライン:2013/08/19(月) 00:08:02.54 ID:ONV/nsEj
普通のヒューマン(何が普通なの?)
耳の長いニューマン(何で長いの?)
ロボみたいなキャスト(ロボとどう違うの?)
角がついてるデューマン(何で角ついてるの?)

宇野「これだからゆとりは・・・お前らの咀嚼力が足りない」
338名無しオンライン:2013/08/19(月) 00:19:12.25 ID:pNx4sk8n
フォトンは精神感応で操れるって設定は初代だったかな?
だから初代PSOではキャストはロボだからという理由でテク使えなかった
PSUでは使えたけど実用性薄かった設定的な物ってあったっけ?
機械的にPSUもキャストは機械だけど
工業用マシナリーとかとは明確に線引きされてたし
精神感応云々は機械的にある程度再現したって感じかな?

石油製品と一口にいっても千差万別なように
製品化されたフォトンとそこらに漂ってるフォトンじゃ当然扱いも違うんだろう

そういえば初代PSOはテクって確か
ナノマシン的なものを使って周囲のフォトンを操作して
効果を発現してるとかいう設定だった気がするんだよなー。
当時の設定資料集とか持ってないからわからんが
なんか別なゲームと記憶が混ざったかな

で、PSO2はフォトンをどうやって扱ってるか
よくわかってないらしいがどうやってニューマン作ったんだ、、、?
よくわかってないのは開発陣の頭のなかじゃないか、、、?
339名無しオンライン:2013/08/19(月) 00:50:42.92 ID:kG/0m1S3
もう何も分からない
宇野自身も何も分かってなくて、適当にぷそつー続いたらいいなーとか適当に思ってるだけだろ
340名無しオンライン:2013/08/19(月) 01:03:47.58 ID:Ye3wxf5e
>>331
PSO2の設定からいくとフォトンを操るのが得意ってことになる
んでニューマンと激しく被る
341名無しオンライン:2013/08/19(月) 01:05:00.21 ID:TjuMhXyo
・自分好みのシナリオを好きなだけ書ける
・必要最低限のことを守れば無条件OKサイン
・とても多くの人に読ませることが出来る
・PSOシリーズというブランドを背負える
・なおかつ給料も出る

これって考えるまでもなく物書きにとってこれ以上ないくらい極上にして
天国ともいえる最高の環境があるわけだよね。
どれだけ望んでも手に入りようがない天の恵みともいえるこの環境についているのが
よりにもよって宇野になるなんて世の中本当に分からないものだ。

この環境を上手く使えばさらなる名誉と仕事が回ってくるのに、こんなことになるなんて
本当に機を逃す達人だと思う。没落していくPSOブランドを見守ることしか出来ない
PSOファンはたまったもんじゃないが。
342名無しオンライン:2013/08/19(月) 01:10:52.52 ID:FOwZVGUA
インフィニティやってみたが、なるほど。
ラスボスが「太陽王」でプレイヤー陣が「リトルウィング」と呼ばれる意味がわかった。
蝋の翼で空を飛んで太陽に近づきすぎたため落下してしまったイカロスの話を元にしているのか。

なんでこんなネタを思いつく人間がPSO2でこんな醜態を……と思ったらシナリ担当は二人いたのね。今回はウノだけなのかねー
343名無しオンライン:2013/08/19(月) 01:14:22.64 ID:fN32GOzv
>>342
落下するどころか、太陽王引きずり下ろしてるあたり
元になぞしてないと思われます
344名無しオンライン:2013/08/19(月) 01:15:23.50 ID:ONV/nsEj
KOTYeスレ見てたら何故かPSO2の名前があって困惑
345名無しオンライン:2013/08/19(月) 01:17:08.10 ID:Ye3wxf5e
ダブセのフラメイカロスなんてもう滅茶苦茶だな
346名無しオンライン:2013/08/19(月) 01:34:43.42 ID:FOwZVGUA
>>343
散々「消え行く存在」と見下したやつらに負けて消滅したのはいい皮肉だなと思いました
347名無しオンライン:2013/08/19(月) 01:40:06.31 ID:fN32GOzv
>>346
ぶっちゃけラノベや漫画アニメで定番の展開かと
どっかの無能力者に負けた一方通行さんとかああいう類の
348名無しオンライン:2013/08/19(月) 02:26:50.96 ID:JJlP1NFg
宇野先生はしかもその流用元がサモンナイトのパロディで散々してるされてるのに「完全オリジナルです!!1」とか言い張ってるからな
お前そんなこといっても数々の当てはまる内容だらけだというのによく完全オリジナルとかいえるよな

しかも今回のだってサモナイ3からきてるんだろ?ブレイバーの抜刀ならぬ抜剣は。
349名無しオンライン:2013/08/19(月) 03:26:33.52 ID:orIbIc9/
抜剣よりは抜刀とかで良かったよなぁ
武器種がカタナなんだし
350名無しオンライン:2013/08/19(月) 03:51:15.42 ID:0LZsSg1b
抜刀でも抜剣でも名詞として使ってる時点でカス
351名無しオンライン:2013/08/19(月) 03:53:11.63 ID:FUQ+90hc
なんで刀なのに抜剣なの?
352名無しオンライン:2013/08/19(月) 03:58:08.77 ID:qeHRLpsf
サモンナイトが抜剣だったから
353名無しオンライン:2013/08/19(月) 04:29:40.33 ID:XrJ2Jkso
> サモンナイトが抜剣だったから
ホント、こうとしか言いようがないんだよな…普通の脳味噌してれば
刀か、無理やり鞘刀とか造語を作るところだけど。
354名無しオンライン:2013/08/19(月) 05:01:40.03 ID:Ye3wxf5e
弓もなんでメジャーな呼び方の剛弓や豪弓じゃなくて強弓にしたんだろう
そもそもバレットボウって何だよバレットって
355名無しオンライン:2013/08/19(月) 05:22:23.82 ID:XrJ2Jkso
ていうか、あのデザインだったら普通に長弓でいいよね。
356名無しオンライン:2013/08/19(月) 05:52:36.40 ID:eKTDyUl3
>>342
だからそんなしょうもないネタを最期に仕込んでも殆ど意味がないんだよ
でもそれが一番のドヤ顔ネタなのが救いようが無い
そこに辿りつくまでが重要なのにそこに辿りつくまでを犠牲にして小ネタ自慢するんだ彼らは
357名無しオンライン:2013/08/19(月) 06:32:33.12 ID:xDzdpO2O
>>286
フォトンは蒸気以下のクソなエネルギー効率ってことだな
358名無しオンライン:2013/08/19(月) 10:21:34.44 ID:cpeigLQw
>>301
階級が同じでもゼノが先任だからエコーに命令出来る立場だと思う
でカスラもゼノからエコーへの命令を取り消さなかったから命令は有効
359名無しオンライン:2013/08/19(月) 10:56:33.69 ID:vDqOUSgZ
刀じゃなくてカタナ。
寿司とスシくらい違う
360名無しオンライン:2013/08/19(月) 11:47:11.00 ID:ONV/nsEj
忍者とNINJAぐらい違うな
361名無しオンライン:2013/08/19(月) 12:07:35.80 ID:eKTDyUl3
>>358
アークスに階級は無い対等って言い張ってたんだぜあいつら
362名無しオンライン:2013/08/19(月) 12:09:02.73 ID:eKTDyUl3
そもそも、ゼノは「仲間」を売りにしてたからな
感動的になるどころかやっぱり仲間ごっこなんだなって感じだった
363名無しオンライン:2013/08/19(月) 12:56:45.10 ID:fzvvrrVG
ハリポタの記憶を操作して人気者になった先生並みかそれ以下のNPCしかいないよね
最後にあの先生良い味になったけど、そういう気配が全く無いし同じ性質のキャラ多すぎだよ
364名無しオンライン:2013/08/19(月) 13:02:40.46 ID:IOl6hKo5
>>362
DQNの仲間()と同じだわな
正に事故陶酔の為の道具
365名無しオンライン:2013/08/19(月) 13:24:53.40 ID:haonY7Zz
愛国心や友情と同じで、口に出すほど安っぽくなるっていうのが分かっていない。

というか一々言わないと(書かないと)表現できないんだろうな…
366名無しオンライン:2013/08/19(月) 13:35:35.68 ID:fzvvrrVG
>>354
バレットWikiより

>barrett
>バレット・ファイアーアームズ。アメリカの銃器メーカー。
>シド・バレット。イギリスのミュージシャン。
>リッキー・バレット。プロ野球選手。元東京ヤクルトスワローズ。
>米国ミネソタ州の都市。 → Barrett, Minnesota
>バレット (靴)。イタリアの革靴メーカー。
>ウェイド・バレット。イギリス出身のWWEのスーパースター(プロレスラー)。

>barret
>ベレー帽の一種。

>bullet(読みはブレッド)
>弾丸
>ビュレット (記号)

>valet
>召使、近侍、従者。
>競馬のレース開催時に騎手のために雑務をこなす係。 → 騎手#バレット

>他
>バレット(balletto)。音楽の形式の一種。
>バレッタ (装身具)(barrette)。髪留めの一種。
>ジャン・ド・ヴァレット(Valette)。マルタの騎士。
>バレット・ウォーレス。ゲームソフト『ファイナルファンタジーVII』に登場するキャラクター。
>バレット - 椎名高志の漫画絶対可憐チルドレンの登場人物。
>バレット (映画) - 2012年のアメリカ合衆国の映画。
367名無しオンライン:2013/08/19(月) 14:56:07.73 ID:sM5e7HKX
今酷過ぎるwiki編集してんだが
キャラの説明欄にちゃんとした描写がない情報が断定的な書かれ方してるな
そして当然のようにでてくる「六紡均衡とは思えないほど〜」「六紡均衡であるのに〜」
そして誤用…
368名無しオンライン:2013/08/19(月) 15:12:03.42 ID:meC1Q+fi
おっ宇野先生っすか
369名無しオンライン:2013/08/19(月) 15:20:20.24 ID:Z1S8GAWy
その指摘が適切なら自浄になってよかんべ

宇野先生の自演としか思えない内容なら……
あれだ、ゾルゲとならんでクリエイター部門に書かれるだけか

そういや、ゾルゲって今何してるんだ?消息不明?
370名無しオンライン:2013/08/19(月) 15:45:09.81 ID:H78oEP4o
宇野先生おはようございます
本日は出所しなくて大丈夫なんですか?
371名無しオンライン:2013/08/19(月) 15:50:57.12 ID:fzvvrrVG
>>367
相変わらずダサーイセンスの説明文、探してみるか
ロクボーキンコーとは思えないほどってロクボーの何(または誰か)を基準にしてるんだよ・・・
372名無しオンライン:2013/08/19(月) 16:02:17.77 ID:7IGTqkQf
>>371
基準が明確にされてないのにやたら比較をする表現使いたがるよな
373名無しオンライン:2013/08/19(月) 16:07:31.54 ID:sM5e7HKX
>>371
あごめん直しちゃったん…
374名無しオンライン:2013/08/19(月) 16:26:07.08 ID:fzvvrrVG
>>372
まったくだ
誤用とあわせてとんでもないシナリオを破壊する力になってるという・・・

>>373
いやいや修正お疲れ様!
まだ確定してないかもと探してみただけなんで
375名無しオンライン:2013/08/19(月) 16:30:07.86 ID:fzvvrrVG
とんでもない消しはぐってた
376名無しオンライン:2013/08/19(月) 16:31:28.08 ID:p+pOsFhV
>>375
つまり・・・どういうことだってばよ?
377名無しオンライン:2013/08/19(月) 16:35:06.62 ID:9B5hjQvt
編集履歴残ってるから安心してね
378名無しオンライン:2013/08/19(月) 17:35:57.80 ID:Z1S8GAWy
>>376
単に手当たり次第消しただけの
とんでもない編集だったってことじゃね?

生憎携帯かつ、んな熱心には宇野Wikiみてないから推測だが
379名無しオンライン:2013/08/19(月) 17:40:19.68 ID:cz6Krpqu
>>369
何してるかは不明だけどちょっと前まで時々ネット工作してた
380名無しオンライン:2013/08/19(月) 19:16:02.43 ID:fzvvrrVG
>>376
>誤用とあわせてシナリオを破壊する力
人に説明&認識してもらおうとする気が無いのに100%自分と同じ認識をしているとしてシナリオを組み立てる
=>赤の他人には理解できません=>他人が理解できないのでシナリオとは呼べない何か

>>377
サンクス、思考から抜けてたわ
381名無しオンライン:2013/08/19(月) 19:27:43.35 ID:lAxt+CTG
ところで宇野のパクリ元というか見ていた作品をまとめてみないか
そうする事で奴がどの作品を一番好んでいるのかパクっているのか
わかりそうだし

自分がわかる範囲だと

サモンナイトシリーズ
うしおととら
ガオガイガー
辺りかなっと推測しているけど
382名無しオンライン:2013/08/19(月) 19:29:31.78 ID:WCeDy72p
宇野リッシュまとめの"修正され、問題のなくなったもの"の項目読んでわろた
383名無しオンライン:2013/08/19(月) 19:29:35.71 ID:nDwqV6Os
デザコンの次はウノリッシュコンテストやろうぜ

・投稿は地の文を排除したスピード感溢れる台本形式のテキストのみ受け付けます
・勢いを出すためにプロットを立てないで下さい、応募後にプロットがある事が発覚した場合、応募を無効とさせていただく場合があります
・やりたいシーンをやるためには多少辻褄が合わなくても押し切って下さい
・臨場感を出すために推敲作業は省き、敢えての誤用を駆使してリアリティのあるキャラクターを演出して下さい
・作者の思い入れを前面に出すため、公開非公開問わず過去の自作品のオリキャラを最低一人登場させて下さい、今回の応募のために作られたオリキャラも可能ですが、過去作品のオリキャラが登場しない投稿は無効とさせていただきます

大賞受賞者のシナリオはストーリークエストで配信され、オリキャラは六棒の空いている四として登場します
384名無しオンライン:2013/08/19(月) 19:35:51.84 ID:ONV/nsEj
>>381
ゴッドイーター
ガンパレードマーチ
宇野wikiにもあるがこの2つは伊月の戦争絡みで確定してる
385名無しオンライン:2013/08/19(月) 19:40:38.11 ID:hhnpxywu
>>381
致命的に影響を与えたものは、ガンパレードマーチだろう
軍事用語多用にセリフ流用から敵の設定、果ては電波極まりない裏設定とメタ設定多用まで
伊月の戦争という設定丸パクリのラノベ出すくらいで、その設定や展開がまたPSO2とかぶるという始末
386名無しオンライン:2013/08/19(月) 19:41:59.33 ID:cz6Krpqu
必要十分量が必要十分数になってた
http://www.pso2-uploader.info/uploda/src/up65726.jpg

違う、そうじゃない
387名無しオンライン:2013/08/19(月) 19:46:42.62 ID:3+M64ia7
必要数でいいだろwww
何で十分に拘ってるんだ…
388名無しオンライン:2013/08/19(月) 19:48:57.04 ID:5/E8Ksju
>>381
何度か名前が上がってるけれどゴッドイーターもだね
>>301の「これは命令だ」もリンドウの台詞使いたかったからに見えるw

「ゴッドイーター ムービー 終焉の時」で探すと動画見られるけれど

・絶体絶命の状態で自分以外の仲間を生かす為
・イベント後に行方不明になる
・恋人ポジションのキャラに向かっての台詞

よくある台詞だって言えばそれまでではあるんだけれどこの辺が引っかかる
ゴッドイーターでは上官からの命令になる(階級がある)し違和感はないんだけれどね
389名無しオンライン:2013/08/19(月) 19:49:09.70 ID:hdg8kzXi
画数が多い、文字数が多いほど高級だと思ってる
390名無しオンライン:2013/08/19(月) 19:50:25.86 ID:oN8Qy49T
ゼノの場合は命令ではなく、むしろお願いしたほうがそれまでとは違いが出てよかったのにネー
391名無しオンライン:2013/08/19(月) 19:50:53.38 ID:ULpJW6yy
十分な数が揃ったor必要な数が揃った
くらいでいいんじゃないの
392名無しオンライン:2013/08/19(月) 19:51:33.78 ID:lAxt+CTG
なるほどガンパレードマーチのゲームが2000年発売
テレビアニメは2003年で丁度、SRCに参加していた頃と重なるか
奴はどうも15歳から20歳までの間に見ていたアニメを
パクっているって事は、高校、大学受験のための
勉強をせずアニメばかり見ていた
オタク生活を送っていたという事のようだね
393名無しオンライン:2013/08/19(月) 19:52:39.93 ID:H78oEP4o
>>386
お・・・俺は釣られないくまー
(c)hage
がないからこれは偽物ってプギャーを誘うつもりだな・・・
慌てるのはまだはやい。俺が後で確認してくる!?
394名無しオンライン:2013/08/19(月) 19:56:27.17 ID:hdg8kzXi
つーか
風雲再起不能先生が好きなアニメゲームに挙げてたのが
ガンパレやエルドランシリーズだったろ
395名無しオンライン:2013/08/19(月) 20:00:44.24 ID:5/E8Ksju
何スレ前か忘れたけれど追加キャラの台詞が
アニメ版の神風怪盗ジャンヌっぽくないかってのもあったね
396名無しオンライン:2013/08/19(月) 20:04:44.70 ID:tGI7R6Dz
どうんな馬鹿に書かせてもこんな何もかも間違った文章は出来ないと思うんだが
原文も修正後も誤用とか何考えてんだ
397名無しオンライン:2013/08/19(月) 20:04:47.92 ID:ym0TG2l9
必要十分条件という数学の考え方であって量でも数でも間違いは一緒じゃねえかw
ウノニウム鉱石標本を七つ集めるのが必要十分条件だとすると六つとかだとそれはウノニウムじゃないってことになるんだぞ
ドラゴンボールか何かかよ
398名無しオンライン:2013/08/19(月) 20:05:20.29 ID:3+M64ia7
224: 名無しオンライン [sage] 2013/06/07(金) 05:19:03.79 ID:VWo1dWK9
過去スレで追加ボイスの台詞元ネタは神風怪盗ジャンヌじゃないかってのもあったから
(アニメ版の台詞を変えたんじゃみたいな奴)
有名どころだけじゃなくて宇野の年代で見てそうなゲーム漫画アニメラノベ調べたら
丸パクや元ネタっぽいのがどっさりだろうな



23スレでこれがあったっからそれより前か
399名無しオンライン:2013/08/19(月) 20:08:55.46 ID:hdg8kzXi
宇野さん、ここ必要数に直していいっすか

駄目駄目、必要十分って数学で習っただろ、お前学校出てるのか?

んー、じゃあ必要十分数でどうっすか(適当)

いいね、それで

じゃあそうしときます
400名無しオンライン:2013/08/19(月) 20:10:16.60 ID:Z1S8GAWy
>>397
そもそも「必要十分」は数量をあらわす言葉じゃないと

バカじゃなくて真性の馬鹿だな
401名無しオンライン:2013/08/19(月) 20:18:23.30 ID:5/E8Ksju
>>398
それ昔自分が言った奴だw
探してきたら最初に出てきたのは16スレみたい
これ、アニメ版ってなってるのはアニメ用の決め台詞だったから
原作では最後の方(アニメ終了後)に一度だけ出してたはず
原作とアニメで違いがあるものならアニメ版のが使われてそうな気がしなくもない


【PSO2】宇野のシナリオに物申すスレ16【涼野遊平】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1364656112/

592 名前:名無しオンライン:2013/04/04(木) 09:39:28.49 ID:+QtWAuy9
ふと思ったんだけど、「見なさい!素敵で無敵なこの力!」って戦闘ボイス、すげー宇野くせーよな。
あと、送還の戦闘セリフを見るに、PA時に言うのはデフォで仕様通りだったとしか思えない。
PAで何度も何度もうるさいことまで想定してなかったんじゃないか。

593 名前:名無しオンライン:2013/04/04(木) 09:51:15.22 ID:8JwNxHLL
本人:韻を踏んでてカッコイイだろお?
周り:韻っつか似た言葉繰り返してるだけで違和感ばっかり・・・

西尾とかの影響かもしれんけど、普通の言葉とのギャップを埋められてないんだよね

594 名前:名無しオンライン:2013/04/04(木) 09:55:12.72 ID:oIAFlaZp
素敵で無敵ってフレーズ自体パクりだしな
怪盗ジャンヌだったか?

595 名前:名無しオンライン:2013/04/04(木) 10:02:13.73 ID:va6MVoyt
ジャンヌだね
「素敵に無敵、元気に勇気」
アニメで使われまくってたと思う

596 名前:名無しオンライン:2013/04/04(木) 10:10:30.00 ID:/9QvrCSB
全部パクリなんだから「ああ、それもか」って感じだね
ここで言われてないだけで、多分まだまだあるんじゃないかな

597 名前:名無しオンライン:2013/04/04(木) 10:17:50.05 ID:fhW3Z7GS
創作物が過去の他人の創作物と意図せず似ることはあるだろうけど
露骨にフレーズ持ってくるのはいかんと思うのよな

598 名前:名無しオンライン:2013/04/04(木) 10:27:36.35 ID:va6MVoyt
戦闘ボイスで気付かれ難かった中にまだまだありそうだね
印象に残りやすい使われ方をされてたフレーズが埋もれていそう
402名無しオンライン:2013/08/19(月) 20:31:16.23 ID:n56zGldw
>>366
この場合は弾丸が近そうで遙かに遠い
やっぱりバレットボウという名前は意味不明
403名無しオンライン:2013/08/19(月) 20:35:08.34 ID:fzvvrrVG
>>381
ゴットイーター・たくさんw
エヴァンゲリオン・誰誰を返せ!
進撃の巨人・立体起動
ポケットモンスター・歌詞の一部
マクロス・無能オペ子
サモンナイト・抜剣
404名無しオンライン:2013/08/19(月) 20:41:05.05 ID:meFwhUt8
バレットボウって聞くとどうしても弓の方が飛んでく超斬新な武器に思えるんだけど
405名無しオンライン:2013/08/19(月) 20:44:16.48 ID:1m8dI6xm
無難にカタナとユミでよかった気がするんだよな、分かりやすいし
406名無しオンライン:2013/08/19(月) 20:48:53.01 ID:fzvvrrVG
>>402
日本語訳にすると弾丸弓だもんな
ちなみに絶対可憐チルドレンのバレットと予想してる絶対見てそうだしさ
ゴットイーターのバレットは完全に弾・・・いや何考えてるかまったくわからないから、そこから取ってきている可能性もあるか
407名無しオンライン:2013/08/19(月) 21:06:19.15 ID:m0rs8MwL
>>404
俺はバレットボウという言葉から「弾丸を射出する弓」だと思って、
そこからスリングショット(パチンコ)のようなものを連想したが、実物は何のことは無いフォトン弓でした
抜剣に関しては新しい言葉として定着させようとして失敗した感がすごい
送還がサモンナイトのパクリなんだから「抜剣覚醒」の意味を知らないはずが無いのだが
本当に日本語を勉強したんだろうかと疑うレベル
408名無しオンライン:2013/08/19(月) 21:11:51.29 ID:HcLuH4vG
>>381
禁書:未元物質(未元物質)、虚数学区(ヴォイド)
あとストーリーがシュタゲくせえ、ツイッターでもシュタゲ好きだって言ってなかったっけか
409名無しオンライン:2013/08/19(月) 21:13:59.11 ID:fzvvrrVG
ついでに数学必要十分のわかりやすそうなのを
ww.geisya.or.jp/~mwm48961/koukou/cond001.htm
>数学で用いられる「必要条件」「十分条件」という用語は,日常生活で用いられる”必要","十分"とは異なるものです.
> 数学上の必要条件,十分条件は,pならばq(記号では,p→q)という関係が成り立つかどうかで決まります.

>pならばq
>(記号で表わせば,p→q)
>が成り立つとき,
>「pはqであるための十分条件」,
>「qはpであるための必要条件」
>といいます.

> p→q と p←q の両方とも成り立つとき,
>「pはqであるための必要十分条件」
>「qはpであるための必要十分条件」
>といいます.
> 十分必要条件とはいいません.

>[例1]
> シェパード→犬,犬→動物 です.
> そこで,犬であることは,シェパードであるための必要条件です.
> また,犬であることは,動物であるための十分条件です.
> しかし,犬だけで,必要とか十分とかの議論はしません.
410名無しオンライン:2013/08/19(月) 21:44:00.44 ID:HMM8Q/Cs
つか高1の数学じゃねえか

ハンスが痺れる憧れる!(ジョジョ)
って言ってた気がする
411名無しオンライン:2013/08/19(月) 21:56:07.22 ID:lAxt+CTG
─エピソード2のストーリークエストは、どのような展開になるのでしょうか?

木村:
歴史を変えるというのが、『PSO2』全体のテーマでもあり、2章以降ではより能動的に変えていくことになります。


どれだけ無茶苦茶になるか見ものだね。
412名無しオンライン:2013/08/19(月) 22:00:27.22 ID:m0rs8MwL
>>408
【巨躯】(エルダー)、【双子】(ダブル)、【仮面】(ペルソナ)、【若人】(アプレンティス)
漢字にカタカナのフリガナつけた上に、本来の英訳とイコールじゃないのも禁書っぽいよな
これで英単語を間違って憶える子供が居たら気の毒だ……。
413名無しオンライン:2013/08/19(月) 22:01:13.01 ID:vR3EdyJZ
─では、ここを見てほしいというストーリーの見どころはどういった部分になりますか?

酒井:
「えっ、そうなの?」みたいなことがたくさんあって、世界観も広がってきますよ。
414名無しオンライン:2013/08/19(月) 22:11:36.87 ID:Hcns0ua+
はぁっ?そうなの?
の間違いだろ
415名無しオンライン:2013/08/19(月) 22:12:12.92 ID:HcLuH4vG
あらすじが「えっ、そうなの?」だったな確かに
416名無しオンライン:2013/08/19(月) 22:14:57.09 ID:K+GjTNRD
プレイヤーが求めてるのは「そうだったのか!」であって「えっ、そうなの?」じゃないんだよなあ…
417名無しオンライン:2013/08/19(月) 22:42:09.27 ID:n56zGldw
「馬鹿なの?死ぬの?」なら沢山あったなあ
418名無しオンライン:2013/08/19(月) 23:00:45.42 ID:D3gpsL5/
>>381
タクティクスオウガの名前や単語もよく出てくるなぁ
好きなゲームだけにイラつくから止めて欲しいわ
419名無しオンライン:2013/08/19(月) 23:09:26.38 ID:3+M64ia7
ラケシスを普通のNPCの名前にしてる時点で『は?』となったわ
420名無しオンライン:2013/08/19(月) 23:19:45.18 ID:HcLuH4vG
流用以外のキャラ名を小惑星からとってるから神話とかぶるんだ、察してやれ・・・
421名無しオンライン:2013/08/20(火) 00:22:32.89 ID:MqKs+oWk
ちがうな、宇野は他のゲームもしくは小説からパクっているだけ。

惑星や神話を調べてそこから、なんて高尚な真似が出来るわけがない。
422名無しオンライン:2013/08/20(火) 00:29:10.42 ID:CLluuKE7
神話調べた結果アマテラスが雷を操るとかやっちゃうんですかね
423名無しオンライン:2013/08/20(火) 00:40:43.59 ID:dQ4PqW7p
>>413
こんな言い方するってことは現時点では世界観が広がってないと自覚してんだな
世界観重視しないとかシリーズが好きで遊んでる人達に喧嘩売ってやがる
424名無しオンライン:2013/08/20(火) 00:53:26.47 ID:4nKduQY4
Wikiで武器説明文適当に見てたけど違和感がない物の方が少ないな
基本的に見た目と攻撃力しか変化無い癖に射程が〜とか連射性能が〜みたいな嘘の説明を付け加え過ぎ
レアどころかコモン武器の説明もひどいわ
425名無しオンライン:2013/08/20(火) 01:03:15.54 ID:fxBS2DO7
しかし歴史を変える
がPSO2の全体のテーマって…
426名無しオンライン:2013/08/20(火) 01:21:13.96 ID:nYvWbZ9q
おにいちゃんどいて殺せない(最新作のエコーさん参照)
は、なんだっけ?
427名無しオンライン:2013/08/20(火) 01:30:48.44 ID:sWwMOPvc
>>425
PSO2はゲームの歴史を変えようとしてるんでしょう
ストーリーやシステムがゴミでもエロコス入りの
ガチャやってれば安泰だって証明するつもりなんじゃないかな


何でよりによってPSOの名前使ったタイトルでやったんだ
発表された時のワクワクが嘘みたいに今は絶望しかない
428名無しオンライン:2013/08/20(火) 01:33:35.06 ID:cgHvnomt
>>427
それの遥か上位互換に艦これがあるし
コンプガチャ規制まえのソシャゲが絞り尽くした道だろ

こっちは絶望はないな
「勝手にやってろ」って冷笑はあるけど
429名無しオンライン:2013/08/20(火) 01:37:32.58 ID:9YMO5xbZ
バッケンってなんなの
居合い刀だけじゃなくレイピアや剣盾の総称?
キョウキュウってなんなの
ロングボウとクロスボウの総称?
430名無しオンライン:2013/08/20(火) 01:44:19.77 ID:f6ZvYg7I
既にPSOの歴史を変えるというか消しちゃってるしw
431名無しオンライン:2013/08/20(火) 01:50:41.88 ID:1TtWnr0Z
>>427
エロコスガチャやってりゃ安泰はPSUの運営6年で証明済み
ゆえにゲーム部分こそコストを切り詰め、基本無料で釣り、ガチャで稼ぐ決め打ちで始まっている
「企画時はPSU2だったけど、ネガティブイメージが強すぎるからPSO2にした」
そう酒井自身がドヤ顔で言ってのけたのが全てを物語っている
432名無しオンライン:2013/08/20(火) 01:56:25.15 ID:f6ZvYg7I
PSUは全部流用だし、大したアップデートもしないから最後の3年やっていけただけだろ
433名無しオンライン:2013/08/20(火) 03:01:40.43 ID:qquFexBE
>>426
「お兄ちゃんどいてそいつ殺せない!」はROのリアルオフの話だな
S県月宮でググると出るはずだけど嘘っぽすぎて創作という噂も
434名無しオンライン:2013/08/20(火) 04:24:59.87 ID:XDMcVA6X
>>281
てかあれ以前の作品ではフォトンが蒸気のように見えるだけって設定だったと聞いた

>>433
噂もなにも普通に創作だよ
435名無しオンライン:2013/08/20(火) 09:33:26.63 ID:MlppFN2K
むしろS県月宮の元ネタは知らないで
古今ネット上でネタとして有名になったものを節操無くパクってるだけだとおもうがな
ジョースター卿の逆に考えるんだとか激おこぷんぷんマグだとか
ラノベやアニメから持ってきた要素にも共通してるが元ネタへのリスペクトは無いから
ちゃんと調べてないし良く見ると使いどころがおかしいとかがあるんだろ
まあ、ネットのネタにリスペクトもクソもないが、元ネタくらいはわかってないと恥ずかしい思いをすることがあるわな
436名無しオンライン:2013/08/20(火) 10:38:18.76 ID:75WoKibp
>>415
えっ、そうなの?
じゃ
なくて
ああ、そう?で?

437名無しオンライン:2013/08/20(火) 10:46:59.59 ID:0RlbOYbq
もう一回ガス抜きアンケートやれ。
5段階評価バージョンのな
438名無しオンライン:2013/08/20(火) 11:00:24.57 ID:FecfUruq
>>435
俺全然アニメとか見ないけど、ラノベとか漫画は読むから「あ、これってアニメや2CHネタだな」っていうのは何となくわかる。
そして有名なネタだからと本能的に理解して、「元ネタ知らんけど使えばウケるw」というのもわかる。
439名無しオンライン:2013/08/20(火) 11:24:27.07 ID:cgHvnomt
全部読まないで批判→読んでもないのに批判するな!全部読んで批判→全部読んだってことは楽しかったんでしょ、つんでれ さんだなぁ^^

とかいう花畑回路持ってる節あるよね
440名無しオンライン:2013/08/20(火) 12:39:29.70 ID:7BO/63++
自作品批判される→嫌なら見るな

ニコ動見る→嫌なら見るなは通用しない!

加えて言うと宇野の自作品は仕事であり、ニコ動はほとんどの人にとって趣味

趣味でやってるものにケチつけて自分の仕事の批判は嫌なら見るなって、何棒均衡さまのつもりだろう
441名無しオンライン:2013/08/20(火) 12:50:32.19 ID:OxteTSBp
宇野のパロって全体的ににわか臭いんだよな
442名無しオンライン:2013/08/20(火) 12:55:45.14 ID:gDErdZNk
>>441
にわか臭いんでなく、にわかだよ
単語の意味や状況などすっ飛ばして、かっこいい言葉を羅列して
俺の文章すげーうまいって勘違いするイタイ子だから
443名無しオンライン:2013/08/20(火) 15:53:31.49 ID:JNIFG2Bj
今の回収では要らない
必要数でいい
十分と満たしたが被ってる
そもそも必要数も余計であまり良い表現ではない

変な用語を出すのに必死になって会話部分の方はテキトーに繋いでるから
雰囲気が妙な事になっていて、味気無い
よくやった、それで十分だ。ポッドを使いこちらへ送れ、遅れるなよ。
みたいな感じでやった方がまだしっくりくる
444名無しオンライン:2013/08/20(火) 16:12:12.57 ID:nYvWbZ9q
426だが教えてくれた人ありがとう
マンガアニメラノベ2chネットスラング
流用元いっぱいだねー
445名無しオンライン:2013/08/20(火) 16:42:13.42 ID:knu6FrJq
流用といえば追加ボイスでとある魔術の一方通行のまんまなのがあったな
でもカミーユや師匠のはないっていう。宇野の趣味か
446名無しオンライン:2013/08/20(火) 17:23:28.68 ID:r5gH3WDW
>>410
遅レスだが
知らない(間違ってる)人が一人いるじゃないか

時折キチガイ発言していくタイトルに名前が上がってる人が
447名無しオンライン:2013/08/20(火) 17:25:06.02 ID:MlppFN2K
「なぜそうも簡単なぜそうも簡単なぜそうも簡単に人を殺すんだよ!死んでしまえ!」
こうですか? わかりません
448名無しオンライン:2013/08/20(火) 17:44:43.81 ID:7BO/63++
>>447
「なぜそうもそうやって簡単にして容易に人殺し故の殺人を行い実行するんだよ」だろ
449名無しオンライン:2013/08/20(火) 18:01:57.30 ID:7s0spn9/
>>448
なんかとてもそれっぽい
450名無しオンライン:2013/08/20(火) 18:04:06.59 ID:6vQ6JU5J
ストーリーは別に良いんだ、どうせネトゲのストーリーなんて元々無いようなものだし

セリフが、いちいちくどいんだよ
451名無しオンライン:2013/08/20(火) 18:05:29.00 ID:akGtHHLr
あの…一応RPGなんですが
452名無しオンライン:2013/08/20(火) 18:05:36.38 ID:uIoIfDzM
再翻訳みたいだな
453名無しオンライン:2013/08/20(火) 18:15:55.16 ID:jqQnAkAI
最初ヒルダを見たときは「おぉ?なんだかACfaのセレンさん(同じくオペレータ)みたいだな」と思ったが
しばらく付き合っていくうちにいろいろと日本語が怪しいことに気付いてしまった。
トランマイザーと戦って放熱しているときに「ケツを狙え」とかギルナスを解体した後「分離飛行だと?!」
とか言ったらいっそ潔くていいのかもしれないが、ヒルダさん愛嬌ないからなぁ・・・
454名無しオンライン:2013/08/20(火) 18:19:27.53 ID:r5gH3WDW
ストーリーやらないからキモイ歌とアナウンスとアイテムテキストとETのNPC登場を削除してもらえないかな
455名無しオンライン:2013/08/20(火) 18:27:13.63 ID:0AmUyjAY
俺はファンタジーがやりたいんであって厨二以下のラノベがやりたいわけじゃないんだが…
マジでうのに直に会って『日本語の勉強しただろ?』って言ってやりたいわ
456名無しオンライン:2013/08/20(火) 18:40:06.33 ID:5lGZKTb8
特に勉強なんかしなくたって新聞を毎日読むだけで日本語能力は付くんだけどね
昨日の新聞の経済欄にアンドロメダ銀河とか暗黒物質の話とか載ってて
へぇーってなった後にウノリティを思い出して絶妙な気分になった
457名無しオンライン:2013/08/20(火) 18:40:25.26 ID:uIoIfDzM
>>453
現行のPSO2の仕様でやられたら操作出来ずに死にそうだな
458名無しオンライン:2013/08/20(火) 18:54:03.51 ID:r5gH3WDW
>>455
ファンタシースターをやりにきて何で日本語モドキで書かれた演出らしきものを見なくちゃいけないんだよな・・・

>>456
少し前に暗黒物質見つかるかもと騒いでたね、痕跡が見つかったとか
459名無しオンライン:2013/08/20(火) 19:00:45.81 ID:HoXetbl6
十年前何があっただとかOPムービーで説明するレベルの事をやたら出し惜しみしたり
声優に喋らせる台詞さえあれば取り敢えずいいってスタンスなのかね
460名無しオンライン:2013/08/20(火) 19:08:16.28 ID:uIoIfDzM
十年前のさぁ→なんかあったの?→いやなんでもない、思い出したくないよな
がすべての始まりで大抵の物事で

○○なんだけど→初耳→そんなことも知らないの?
○○じゃんか?→いやぁ知らないよ?→あーそういうねわかったよ
○○だろ?→そうなの?→いや○○かな
○○なんだ→えっと→察してくれ

大抵これな思い出しかない
461名無しオンライン:2013/08/20(火) 19:16:56.11 ID:0AmUyjAY
○○についてだが…→お前には関係ないか
462名無しオンライン:2013/08/20(火) 19:37:49.51 ID:tkAfvSKQ
>>459
OPムービーや紹介ムービーに出ているあいつらは誰なんだ
なんでNPCとして存在していなんだ
463名無しオンライン:2013/08/20(火) 19:45:19.59 ID:uIoIfDzM
>>462
よくあることだ、気にすんな
464名無しオンライン:2013/08/20(火) 20:02:33.47 ID:0AmUyjAY
>>462
察してくれ
465名無しオンライン:2013/08/20(火) 20:10:57.72 ID:XDMcVA6X
>>462
あれは……いや、おまえには関係ないか
466名無しオンライン:2013/08/20(火) 20:37:41.96 ID:qq/AtNfI
>>462
思い出したくもないよな、判るわー
467名無しオンライン:2013/08/20(火) 20:41:05.53 ID:fxBS2DO7
そういえばゴッドイーターからのパクリが多いとの事だけど
この事をバンダイナムコの開発スタッフに教えたら
面白い事になるかも
468名無しオンライン:2013/08/20(火) 20:47:18.10 ID:MA6lYmtm
そんなの知ってるんじゃないか?
セガと違って他社の事は調べる会社だもの…
469名無しオンライン:2013/08/20(火) 20:48:47.52 ID:dBdfuvxW
シナリオにパテントなんてないから
470名無しオンライン:2013/08/20(火) 20:49:17.81 ID:uIoIfDzM
声を挙げるタイミングってあるもんな
471名無しオンライン:2013/08/20(火) 20:56:39.72 ID:gk1bJ3iw
あれこれパクってるうちにうっかりコナミ関連のネタをパクってしまえばいいのに。
472名無しオンライン:2013/08/20(火) 20:58:36.05 ID:dBdfuvxW
上上下下左右左右権利訴訟
473名無しオンライン:2013/08/20(火) 21:35:20.93 ID:ZVtNgW3q
>>462
お前に言っても仕方の無いことだったな、忘れてくれ
474名無しオンライン:2013/08/20(火) 22:02:27.96 ID:r5gH3WDW
>>469
特許は発明者と継承者の利益を守る奴だぞ
475名無しオンライン:2013/08/20(火) 23:35:22.21 ID:uIoIfDzM
アスタルテのアークスクイズだかなんだか知らないけどさ
あーいう形式じゃないと自分の作った世界観が説明出来ないって…
476名無しオンライン:2013/08/20(火) 23:53:39.99 ID:tto6AGTX
EP2やったけど鏖殺なんて言葉始めて聞いたなぁ
どうせ宇野のいつものアレなんだろうけど
477名無しオンライン:2013/08/20(火) 23:57:32.97 ID:dBdfuvxW
普段使わない、画数が多い
宇野先生的には最高級の言葉
478名無しオンライン:2013/08/21(水) 00:08:11.96 ID:1Fr4AA1M
>>477
薔薇でもだしとけよ宇野って思うわ
479名無しオンライン:2013/08/21(水) 00:24:40.14 ID:d/WdSeaG
>>476
よくあるじゃない。馬鹿にされたら難しい漢字や言葉を使って見返そうとする必死な人
480名無しオンライン:2013/08/21(水) 00:27:10.42 ID:qSPIS9r/
>>479
絶対に読めない名前を子供に付けて悦に入るDQNと同じ精神だな
481名無しオンライン:2013/08/21(水) 00:33:45.36 ID:5uv/RVQf
まともな作家なら読者がわかりやすい言葉を使って話を作る、つまり宇野はそういうことだ
博識さをアピールしたがるバカほど難しい言葉使いたがるからな
482名無しオンライン:2013/08/21(水) 00:37:54.76 ID:bJIvvXhf
鏖殺でぐぐってみるとデート・ア・ライブしか出てこない。流行の言葉を片っ端から
使いまくる分かりやすいスタイルですね!
PSO2がギャグだったらよかったのに・・・すでにギャグとしか思えないけど。
483名無しオンライン:2013/08/21(水) 00:59:06.29 ID:q5arDeSa
>>478
一般的に使う文字なのでダメです
484名無しオンライン:2013/08/21(水) 01:25:58.88 ID:+NjP43cs
宇野って刀と剣の違いわかるの
弓とクロスボウの違いわかるの
485名無しオンライン:2013/08/21(水) 01:33:07.08 ID:N/CAUUPc
考察スレではシナリオや設定の事で叩かれて
こっちのスレではその他のテキストの事で叩かれて

もうちょっとマシな出来だったら少しくらい褒める人も出てくるだろうけど突っ込みどころしかないんじゃどうしようもない…
486名無しオンライン:2013/08/21(水) 01:47:27.93 ID:RSEVZfpp
たまに褒める人降臨するよ?
「俺もシナリオはクソだと思うけど」と前置きして
「宇野はキャラだけは立ってるよな」とか、「掛け合いだけは上手いよな」とかに繋ぐ
目が腐ってるとしか思えないような信者or関係者っぽい人だけどね
487名無しオンライン:2013/08/21(水) 02:02:24.65 ID:d/WdSeaG
今回の記事で酒井と木村も未だに考えの根っこからどうしようもないのが再確認されたが、
宇野がダメなだけでなく武器関係の連中もアホなんだろうと思う
まあ、他社ゲーの同人ゲーで塗り替えようとしたがる悪癖もちの宇野みたいな
判っててやってる人じゃなくて酒井達重鎮によってやらされてるのかも知れないが…

抜剣技な上に分類「カタナ」って書いてあるのに
ショテルだかコピシュの変形みたいな抜刀関係ない短剣だの
フランベルジュ亜種の大剣だの…
相変わらずムードを考えない
大体、そんなデザインの武器は大剣とツインダガーでおなか一杯だから

これも没を喰らわない弊害なんだろうな。Aラインを守りたいみたいな感じで
488名無しオンライン:2013/08/21(水) 02:06:49.96 ID:pgPYaa0M
>>486
PSOファンほど、真面目にプレイすればするほど
駄目だと思う内容だからなぁ…
正直何処をどう見ればこの内容で感動したとか
泣けるなんて言えるんだろうか
489名無しオンライン:2013/08/21(水) 02:20:21.22 ID:Bbhp87ny
>>488
感動=ここまでひどいことになるなんて…
泣ける=俺のPSOがレイプされてる、もう泣く!
490名無しオンライン:2013/08/21(水) 02:26:51.14 ID:pgPYaa0M
>>489
それだと良かったんだけどね
クーナとクロームのあれで感動したって
本気で言ってるのがいてもうね……
人の感じかたにどうこう言うのはあまり好きじゃないけど
これだけは何か我慢できんかったわ
491名無しオンライン:2013/08/21(水) 02:29:15.95 ID:we3wDlVG
914 :名無しオンライン:2013/08/21(水) 01:53:39.70 ID:EomiSEek
(´・ω・`)宇野って名前はここ来て初めて知ったしなんか自分の作品からの流用してるみたいな話みたいだけどさ
(´・ω・`)それって、らんらんが感じてる様々な過去作からの流用と同じようなもんなんだよね
(´・ω・`)それにEP2に入って面白くなってきたし、雑食なとこあるから読み物はいくらでも読める
492名無しオンライン:2013/08/21(水) 02:42:49.34 ID:mhZLxKs3
宇野より馬鹿ならおもしろく見えるんだろ
Fランすら行けずにニートになった奴とか
493名無しオンライン:2013/08/21(水) 02:43:33.15 ID:Bbhp87ny
>>490
そうかー
でも、489みたいになっちゃうのって由々しき事態だから、全然よくないんだよ〜

自分はかなり涙もろいほうなんだけど、残念ながら泣けなかったなあ
PSO2のシナリオでふつーに泣かせてもらう日は来ないのかもな…、と、ちょっとだけ思った

まあこうなってしまうと、自分にとってはSS撮影の会場としての使い道しかないや
494名無しオンライン:2013/08/21(水) 02:47:00.79 ID:DoD4pfL2
>>461
OPのムービーは無数のプレイヤー視点で無限の冒険アピールしてる(あれはあれで単純明快でアリだと思う)
いざプレイしてみたら、世界観すらよく知らん初っぱなからアークスの敵だの歴史改変だの言われてポカーン
その後も主人公ガン無視展開繰り広げられてポカーン
495名無しオンライン:2013/08/21(水) 02:52:07.16 ID:/JlRgJln
>>5
>第10章
>深夜3時、デスクで声を殺して泣く男の姿がありました。僕です。ラストのミカとエミリアのイベントは、文章のみの段階で泣いていましたが、
>声優さんの熱演、ムービーのクオリティ、音楽のマッチングと、どれを取っても文句なしで、泣きました。書けてよかった。

このレス書いたの自分なんだけど、イライラしながら打ち込んだ記憶が

7章の「ギュッてして」で投げて以来触りもしなかったPo2だったけど、イラスト目当てで買った設定資料集にはライターのコメントが
自分で書いたもので泣くとかありえねー、と思いつつ興味が湧いたので再プレイ
…トゥルーEND見た後、即座にUMD抜いてそれをゴミ箱に突っ込みました
496名無しオンライン:2013/08/21(水) 03:56:25.78 ID:N/CAUUPc
自分が書いたもので泣けるかどうかは話を作る上で大事だと思うよ
もちろん書いた自分に酔って泣くようなのを除けばだけどね

一歩引いて少し冷めた目線で自分の書いた文章を読むようにできればもしかしたら気付けるのかもしれないけど
こういうのを見る限り明らかに自分自身に酔っちゃってるからそれも難しそう
497名無しオンライン:2013/08/21(水) 03:59:23.53 ID:bJIvvXhf
ゲームでプレイヤーを泣かせる為に必要な物の一例

・キャラクターに感情移入(共感を持たせる)させる。どうでもいいキャラ(描写されないモブとか)に流す涙はない。
・世界観にハマらせる。プレイしているという感覚を忘れさせるほど引き込ませれば最高の旨味が出る。
・感動的の類の音楽を使う。意外と音楽って大事。
・1秒も狂いのない演出でさらに世界にプレイヤーを引き込む。だが、ずれると一気に現実に引き戻されるので諸刃の剣
・プレイヤーに今まであったことをしっかりと回想させ、かつ納得させる。積み上げたものが酷ければもちろん逆効果。

これをPSO2にあてはめた場合・・・

・キャラクターに感情移入が難しい。一番感情移入が効くはずの主人公でさえプレイヤーが知らない秘密だらけで思考回路も読み取れない。
クリエイトできるのは姿までで、その中身に息づくのはプレイヤーではなく別の正体不明の何かである。

・世界観はご存知の通り死んでいる。流用誤用矛盾の嵐で世界観に引き込むどころか、むしろ現実世界に押し返すためにあるとしか
思えない。ゲッテムハルトの「こんな糞みたいな世界」という台詞がこれほどまでに心に響くのはどうしてだろう。分かりきっているが。

・ラストでクーナの歌が流れるが、歌詞の内容が2人の関係を示している以上、2人のことをしっかり分かってないといけないのだが
あの時点で今まで共に生きてきたクーナとハドレッドの情報がほとんどないのが問題。馴れ初めから別れまでを時間をかけて回想
及び説明するべきだった。ラスト2章でいきなり絡んできて感動しろと言われても無理な相談である。サブエピソードでじっくりやれば
化けた・・・かもしれない。

・演出もかなり死んでいる。イベントボードでは全員ほぼ同じ動き、派手にアクションするシーンもびっくりするほどない(本当に最小限
の動きしかしない)。オープニングのような画質でばっちり決めろなんて無理なことは言わないから、イベントなんだからせめてあれと
同じ動きを見せて欲しい。ヒューイのジャンプを見る限りあれが限界なのだろうが・・・それかもうフィールド会話をやめて、ノベル
ゲーム的な画面にしてくれたほうが嬉しい。・・・100点の内の1点より、10点のうちの1点のほうがましな理論で。

・以上の点からこのゲームはプレイヤーに過去を回想させてはいけない。だからこそ無関係なクーナを持ってきたのかもしれないが・・・
ただ、時間的に出来るのが起承転結の起と結(それも濃縮還元)だけなので多くの人をおいてけぼりにする結果になった。
結の部分を感動的にすれば極少数の「終わりよければそれだけで全部よし」な人は支持してくれるが、その人ももう一度イベントをやれば
あまりに見え透いたやっつけ工事に嫌でも気付き、否定派に回ってしまうだろう。つまり、どうやっても詰みだったのである・・・
498名無しオンライン:2013/08/21(水) 04:41:51.89 ID:4Xs3N7dB
アークスクイズ
アークスビンゴ
アークスロード

発表された時は楽しそうだったが
ビンゴはランダムかと思ったら、内容も期間も決まっててツマランし
クイズは少なすぎた


ビンゴもロードも自分がクリアできない
(やる気のないクラス関連が混じっててたり)
ので詰まるともう空気
499名無しオンライン:2013/08/21(水) 06:37:47.61 ID:+wF/Yyol
>>492
Fランとか落ちまくったまま、投げて就職した組だけどさ
正直こんな酷い文章書く奴ぁ中学生にも居ねぇわ
お前Fランバカにし過ぎ、まあバカなんだけどさ
500名無しオンライン:2013/08/21(水) 09:41:51.79 ID:FNkeblRS
やっと覚醒テオドールのイベント見たけどさ・・・、これ何で安藤じゃなくテオドールをスカウトしたんかな?
ルーサーの言う「歯牙にもかけない」って安藤じゃないの?
どうもテオドールは天才ってことにしたいらしいけど、そういったことが全く伝わってこないんで
テオドールの凄さが分からん
床ペロしてたしw

あとテオドールが「彼女と面識があったんですよね?」とか聞いてくるけど、これがウルクのことだってこと
どれくらいの人が分かっているんだろうな
501名無しオンライン:2013/08/21(水) 10:52:28.33 ID:ofrS31y3
>>386
クソワロタ
そこじゃねえ
502名無しオンライン:2013/08/21(水) 11:13:28.73 ID:Fvt7LBqN
名前出せやって感じだな
「あの人知ってますかあの人、面識ありますよねあの人と」
この時点で既に頭のおかしい人に見えてくるし
あ、そうか…名前だせない言えないってことは…あっ
あぁテオドールって可哀想というか軽蔑するに値する奴だな
503名無しオンライン:2013/08/21(水) 11:15:59.98 ID:zsQ9td5d
テオドはEトラで出てくるNPCの中じゃ強キャラの部類じゃなかったっけ
504名無しオンライン:2013/08/21(水) 11:34:24.55 ID:pbDBAAjN
別段強いと感じたことは無いけど
あいつがよく使うギバータとラバータは自動的にバリアの役割を果たすので
あんまり殴られない=死ぬところを見たことがない
テク自体のダメが他のNPCより強かったとしてもNPCの与ダメなんぞいちいち見ないからなぁ
505名無しオンライン:2013/08/21(水) 11:42:57.56 ID:268dNSa0
テオドのセリフが上から目線なんだっけ
マールーさんの「ありがと」ってデレ以外記憶に残らないな
506名無しオンライン:2013/08/21(水) 11:46:48.80 ID:pbDBAAjN
Eトラ開始「別にピンチじゃねーけど数が多いからめんどい」
Eトラ終了「なるべく戦いたくないから助かったわ」
マジ寄生地雷
507名無しオンライン:2013/08/21(水) 12:19:07.76 ID:G61I/LXH
>>504
HPが2000くらいあってレスタで200〜回復させられるくらいには強い。
他Fo系NPCだとksラもHPはこれくらいか。ブサリスはゼノ程度。
マールーとかはHP800くらいでレスタ回復量も100ちょっとと少なめ
508名無しオンライン:2013/08/21(水) 12:33:36.78 ID:rqsSQMT7
声優さん一緒だし、壊れテオはとあるの一方通行のイメージなんだろうが、ううむ
鏖殺もだが鏖って漢字はマンガとかラノベだと妙に人気だよなあ
うしおととら辺りから使われ始めた気もするが、もっと前から皆んな大好き鏖だったんかね?
509名無しオンライン:2013/08/21(水) 12:43:26.39 ID:BCcuqyiX
そういや鏖殺は伊月でも使われてたな

本末転倒だが伊月を読み込めばウノリッシュを理解する足しになるのかもしれん
外連味に満ち溢れた一撃とかわけわからん文章出てくるし
読むとあたまがくるいそうになるけど
510名無しオンライン:2013/08/21(水) 12:52:11.94 ID://fPqPXy
感動や心が動くシーンが微塵も感じられない
心が無いプリッシュが主人公に対して初めて涙を流して人間になれたとか
あれほど強かった先輩のリンドウさんがやられてしまった時のアラガミの絶望感やら
ゼノが死んでもはいはいデューマン化して生きてるんでしょとか
ハドレットのバカー言われても誰?何?何が?で全く意味がわからないままエンドロール
苦笑いだけが続きますねこの苦行ストーリーは
511名無しオンライン:2013/08/21(水) 12:55:46.08 ID:d/WdSeaG
Fランは別にいいんだよ。話を考える能力はテストの点数取る能力とは違う。
鳩山みたいな会話能力皆無なアホでもテストが出来れば最高学府いけるんで。

Fランどころか中卒高卒でも尖った文才があればケータイ小説やラノベくらい
なんとかなる人もいる。
問題は宇野先生はラノベを出しても泣かず飛ばずで編集も匙投げた所にある。
彼には人に読ませるものを作る能力が無い。人に読ませられないものを他人を差し置き
意見も排除して、身内が伝えてきただけで激怒する様じゃ最後までやっても迷惑なだけ。
宇野はキャラ押しだけして脚本に採用を働きかける程度の立場以上になっちゃいけなかったんだよ。
512名無しオンライン:2013/08/21(水) 13:02:37.55 ID:XAtKM/e2
クーナとハドレットって悲劇の王道で平均点は普通に取れるネタなのにな・・・
513名無しオンライン:2013/08/21(水) 13:04:46.90 ID:d/WdSeaG
テオドールのは自画自賛系になっちゃっててあわないな。
普通なら天才を表す時、周囲が徹底して持ち上げ、相手した敵で実力を見せ、
何かのイベントでその優秀さを連続で誇示する。

そもそも、熟練だけじゃなくてハンスも含め(アキとクーナとエコー以外)
アークス連中は大半みんな巨躯系以外のボスを一人で倒せるみたいな事になっているので、
テオドールでなきゃ倒せないなんてのが居ない。全部のキャラでドヤを続けた結果だが…
その結果、ただ延々と敵を倒してる根暗な奴みたいな感じにしか見えないんだよな。

天才設定がペラ過ぎて実感沸かない。まあ、今作のスタッフはステータス至上主義だから
ステータスが良いんだろうけどね。スペックだけ良くても絡め取られて負けるなんて
いっくらでもあるのにな…あれは天才というより適性が良い程度にしておくべきだった。
結局、テオドールは弄られるっぽいし。
514名無しオンライン:2013/08/21(水) 13:07:46.52 ID:nZ5TmR2H
>>509
そこまでして理解する価値ないし
宇野先生に印税稼がせる義理ないわ
515名無しオンライン:2013/08/21(水) 13:28:02.13 ID:XRWP4+U3
「数値的は強いですよ」とか禿がのたまいそう
GEのNPCばりな戦闘してくれれば強いって納得できるんだがな
516名無しオンライン:2013/08/21(水) 14:12:58.36 ID:y/AOqiAe
今日のアプデ内容みてたんだが武器迷彩の説明文キモすぎワロタ
乙女の加護の間違いじゃないのかアレw
517名無しオンライン:2013/08/21(水) 14:20:50.48 ID:EZrisBYl
>>またある者は、自身の半身であった存在を忘れられず、ありもしないその姿に追いすがっていた。


これってクーナとハドレットのことなのかな?
EP1の感動()のエンディングとか、Encoreライブの時のMCとかで、
クーナさんはこれからも前向きに生きていきます頑張りますって締めたんじゃなかったっけ?
気のせい?
えっそうなの?
518名無しオンライン:2013/08/21(水) 14:23:20.56 ID:kwHfM7K1
春夏森涼茜静
519名無しオンライン:2013/08/21(水) 14:41:19.80 ID:4Xs3N7dB
乙女座の武器迷彩の説明文に
「乙女の加護」でも「処女宮の加護」でも「純潔の加護」でもなく

「処女の加護」


と書いてしまうのが"宇野"
520名無しオンライン:2013/08/21(水) 14:45:39.26 ID:Rs5WB8/R
個人的にはテオドールのイベントというかまぁ病み方とかは別にいいんだけどね。(好きではないが)
ただ、やっぱり掘り下げが少なすぎて「なんでコイツここまで壊れてんの?」とかし思えないんだ。
ウルクと良い仲だったのかとかそういうのにしても希薄すぎだから、受け手が同調できないんだと思う。
だってウルクとテオが一緒に居たとこなんて一度も見てない。ラブラブなのかどうかすらわからない。

お互いの口からは「なんで僕はアークスやってんでしょう」「私もアークスになりたい」くらいの言葉と
テオだと思われる人を叱咤激励してるっていうウルクの愚痴と煮え切らないテオの言葉だけで。
それでウルク死んだーテオぶっ壊れましたって言われても共感なんて出来ないっての。
まさに「書きたいところだけ書いた」からこうなってしまったの典型例。

大作作ってます。ドヤァ、が透けて見えるっていうか。鼻につく。
521名無しオンライン:2013/08/21(水) 14:47:43.87 ID:4Xs3N7dB
>>517
あーハドレットに会いてぇ
そういや龍族の魂って輪廻するんだよな・・・
よしアポなし取材してみっか

「ハドレットくんって造龍でしょ?私らの親戚じゃないから輪廻しないよ」

あー残念だな残念だな



こんなんじゃなかったか
522名無しオンライン:2013/08/21(水) 14:51:08.77 ID:4Xs3N7dB
もう面倒くさいからガックリきたクーナの前で子龍が産まれて
クーナに懐いてきたので

「今日から君の名前はブライトだよ・・・」

とか言って連れまわし始めればいいんじゃないか
523名無しオンライン:2013/08/21(水) 14:55:36.19 ID:XAtKM/e2
造龍をぞーりゅーと読ませるのはいただけない
524名無しオンライン:2013/08/21(水) 15:06:14.02 ID:pbDBAAjN
>>517
ウルクが居なくなったテオドールとも取れる
まぁその場合は、あのクソ下種がウルクのことを自分の半身だなどと恥知らずすぎる増長ですがね

あと、処女の加護→賢人による導き→深慮による自覚を芽生えさせる
つまり処女厨の賢者タイムの具現なのですね
525名無しオンライン:2013/08/21(水) 15:07:11.52 ID:pbDBAAjN
書き忘れエコーの場合は半身ってより依存対象だしな
526名無しオンライン:2013/08/21(水) 15:09:18.98 ID:5uv/RVQf
>>519
機械翻訳か何か?
527名無しオンライン:2013/08/21(水) 15:18:23.07 ID:pbDBAAjN
今までと同じパターンだな
おひつじ座→白羊宮→宮を消して「白羊」
おうし座→金牛宮→宮を消して「金牛」
ふたご座→双児宮→宮を消して「双児」
 (しかし双児という単語は存在しないのでおかしなことになった)
おとめ座→処女宮→宮を消して「処女」
 (今回は存在する言葉だが宮を消したせいで乙女という側面が消えた)
528名無しオンライン:2013/08/21(水) 16:13:05.20 ID:hB1Xa0z4
処女の加護・・・きもちわりぃぃ
パターンでつけるにしても途中でこれはあかんって気づくだろ
毎回SEGAアホだろって思う
529名無しオンライン:2013/08/21(水) 16:16:13.68 ID:gzFRwZiL
>>515
電撃か何かの攻略で「六某均衡はステータスが高いので活躍する」って書いてたから
素では?と思ったわ
530名無しオンライン:2013/08/21(水) 16:19:02.40 ID:gzFRwZiL
武器迷彩を星座にしたけど
刀と弓どうすんだよ何も考えずに星座にしただろ
531名無しオンライン:2013/08/21(水) 16:21:18.92 ID:DKNKGV92
処女の加護(笑)そうしゃ(笑)
532名無しオンライン:2013/08/21(水) 16:25:02.69 ID:FNkeblRS
処女の加護って何だよ?w
533名無しオンライン:2013/08/21(水) 16:32:36.94 ID:BCcuqyiX
コスチューム漢字に夏、森、涼、茜、静
エターナルF、ジャスティスA

学習という言葉を知らんようだ
534名無しオンライン:2013/08/21(水) 16:40:59.33 ID:bJIvvXhf
・確認されている不具合
マターボード13枚目「動き出す明日への意志」を入手した後、NPC「フーリエ」に話しかけたときの
台詞の一部が「no_text」と表示されてしまう不具合

これはあかん!こいつは確信犯や!自ら世界観を放り捨ておった!
お願いだから直してからメンテナンスを終えてくれよ・・・orz
535名無しオンライン:2013/08/21(水) 16:43:31.38 ID:e0yHy4Zd
うおおおおおおおお空気が喋ったwwwwwwwwww
忘れてたよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
536名無しオンライン:2013/08/21(水) 16:54:22.38 ID:pbDBAAjN
>>532
アレだよ、出兵する青年に女が自分の下の毛引っこ抜いてお守りとして渡すじゃん
537名無しオンライン:2013/08/21(水) 17:00:57.33 ID:M372xXvv
>>534
コンシューマならKOTYになるようなものを…w
538名無しオンライン:2013/08/21(水) 17:13:05.48 ID:DKNKGV92
『テキストがまだ無い』
539名無しオンライン:2013/08/21(水) 17:15:03.83 ID:U4Gz4eNg
あの年はほんと豊作だったな
確かパーフェクトなのがクローザーを務めた時だっけか
540名無しオンライン:2013/08/21(水) 17:20:08.66 ID:IZ7KC27N
>>533
茜は茜色がある

>538
マジか
541名無しオンライン:2013/08/21(水) 17:26:02.21 ID:DKNKGV92
>>540とあるクソゲーのネタだすまないな

処女宮で広辞苑調べたが
室女宮とも言うんだな
それにしてもvitaのガキもプレイしてるのに処女の加護とか無いわ
542名無しオンライン:2013/08/21(水) 17:31:37.73 ID:FNkeblRS
>>536
いろいろと捗りそうw
543名無しオンライン:2013/08/21(水) 17:32:52.96 ID:+6F8VevO
処女って書いておとめはなんちゃら恋をする(なんちゃらがなんだったか忘れた)だかそんな感じのタイトルなかったけか
まさか処女をおとめと読むのが普通とか考えてたり…まさかね
544名無しオンライン:2013/08/21(水) 17:57:52.80 ID:gzFRwZiL
普通に処女航海とは言うが単独で処女だとアウトじゃね
レーティングとか大丈夫なのか
これずっとネタとして語り継がれそうなレベル
545名無しオンライン:2013/08/21(水) 17:58:37.50 ID:EZrisBYl
まさかまさか。・・・えっそうなの?
546名無しオンライン:2013/08/21(水) 18:11:26.77 ID:kKYAgcS/
宇野は本当に日本人なのか?いくらなんでも酷過ぎる
547名無しオンライン:2013/08/21(水) 18:17:30.00 ID:sM68HM1G
>>543
PS移植の際には、処女→乙女に変えさせられたはず。
548名無しオンライン:2013/08/21(水) 18:35:30.99 ID:gzFRwZiL
これPSO2側じゃ無くてSEGAのサポートセンターに
「クオリティがヤバイ」って送りたくなるな。
何度読んでも文章が意味不明なのが凄い。

処女の加護を受けた長杖型武器迷彩。→清純な少女の想いが詰まった長杖武器迷彩
賢人による導きの象徴とも言われ→ヤリチ◯に手篭めされた様子
装者に深慮による自覚を芽生えさせる。→妊娠したので認知してよね!

か…薄い本が厚くなるな
549名無しオンライン:2013/08/21(水) 18:37:59.53 ID:ZlaVETeZ
やだこのひとこわい
550名無しオンライン:2013/08/21(水) 18:40:29.32 ID:nZ5TmR2H
セガ社潰しにかかってるんじゃないかとすら思えてきた
処女と書いて「おとめ」と読ませたのは
エロゲならではの洒落だろうに

キリスト教ではそうなんですとほざいた日にゃ異端扱いされても文句言えないぞ
551名無しオンライン:2013/08/21(水) 18:46:48.12 ID:Ac/dUqgt
EP2やる気がしないわ
全く進めてない
552名無しオンライン:2013/08/21(水) 18:47:44.40 ID:gzFRwZiL
長杖(意味深)
553名無しオンライン:2013/08/21(水) 19:07:02.03 ID:KAKmmLO7
処女の加護でお茶吹いたわ
というか、宇野の書いた文章で初めて爆笑した
554名無しオンライン:2013/08/21(水) 19:09:25.54 ID:9sP31HLw
処女膜から加護が出てない
555名無しオンライン:2013/08/21(水) 19:11:15.16 ID:NZvhySUo
いやあ別に処女"おとめ"がエロゲだけってわけではないぞ
っていうかむしろ一般的な文学では処女とかいておとめと呼ぶのは昔からよくある
556名無しオンライン:2013/08/21(水) 19:11:47.65 ID:NZvhySUo
文学じゃねえ創作物だw
557名無しオンライン:2013/08/21(水) 19:24:33.59 ID:EZrisBYl
昔から稀によくある!
お前らには咀嚼力が足りない!!!
558名無しオンライン:2013/08/21(水) 19:27:25.08 ID:4Xs3N7dB
>>530
山羊座が刀になったら聖闘士星矢シリーズからのパクリということで
559名無しオンライン:2013/08/21(水) 19:29:37.64 ID:DfGpHDKP
まど○ギが好きな人はこのゲームのストーリーも好きそう
560名無しオンライン:2013/08/21(水) 19:30:34.71 ID:gzFRwZiL
>>558
北斗と南斗にしよう(提案)
561名無しオンライン:2013/08/21(水) 19:30:52.05 ID:NZvhySUo
>>557
煽るのは構わんけど一度調べて見たほうがいい、マジで
宇野がおとボクから取った可能性は大いにあると思うが、そうでない可能性も十分にあり得るからな今回の処女に関しては
ましてやエロゲだけの表現とか普通じゃないとかそういう間違った指摘はこっちが恥をかくだけだしな
562名無しオンライン:2013/08/21(水) 19:32:09.69 ID:nZ5TmR2H
>>559
一話からキチンと伏線はっていった話と
この中学生の思いつきノート同列にするなよ

失礼にもほどがある
563名無しオンライン:2013/08/21(水) 19:33:34.35 ID:9sP31HLw
ガンダムが好きな人はヴヴヴも好きそう並に無理あるわ
564名無しオンライン:2013/08/21(水) 19:35:24.53 ID:9sP31HLw
まーた虚空機関(ヴォイド)の工作員が来てるな
565名無しオンライン:2013/08/21(水) 19:36:17.80 ID:pOhRNDD0
男でも童貞言われるのは恥ずかしいのに女は恥ずかしくないとかありえねーと思うけどな
566名無しオンライン:2013/08/21(水) 19:38:20.36 ID:9sP31HLw
一度も侵入を許していない砦と一度も侵入に成功しない兵士がどーの
567名無しオンライン:2013/08/21(水) 19:40:31.13 ID:DfGpHDKP
ストーリーの自キャラが直立不動大先輩みたいでキモイ
568名無しオンライン:2013/08/21(水) 19:54:44.75 ID:pOhRNDD0
なんとなく検索してみた
>処女
>尹明淑によれば、朝鮮語の「処女」とは未婚女性や若い女性を指す総称であるという
569名無しオンライン:2013/08/21(水) 19:57:43.98 ID:9sP31HLw
ガンダムはロボットの総称
570名無しオンライン:2013/08/21(水) 20:01:11.02 ID:dBlVlwoG
マトイは空気からウザきゃらに変化しそうだね。
571名無しオンライン:2013/08/21(水) 20:02:09.25 ID:9sP31HLw
うざキャラから空気に変化したインなんとかさんのパクリ
572名無しオンライン:2013/08/21(水) 20:04:31.78 ID:pOhRNDD0
そうなんだってのが出てくるな
>漢語における用法
>漢語の「処女」の「処」は「居る」の意味であり、本来は「結婚前で実家に居る女性」という意味であった。
>当時の中国の社会通念として当然ながら処女は「性交の経験のない女性」という意味にもなるが、こちらは引伸義(転義)である。

>童貞・処士
>ほかに「性交の経験がない」ことを表わす言葉として「童貞」があった。童貞は本来は男女の区別なく使う言葉である。

>和訓
>「処女」は和訓では「をとめ(現代仮名遣:おとめ)」と読まれる。
>和語の「おとめ」(乙女)は、「未婚の女性」という意味で使われることもあるが、『万葉集』では「未通女」「童女」に「をとめ」の訓があるように本来は「性交の経験がない」女性だけが「をとめ」である。

>現代における用法
>女性が初めて性行為を経験することを「処女を失う(なくす・喪失する・奪われる・捧げる・捨てる[2])」あるいは単に「処女喪失」、また「ロストバージン」などという。
573名無しオンライン:2013/08/21(水) 20:05:28.46 ID:XAtKM/e2
鉄の処女
574名無しオンライン:2013/08/21(水) 20:24:00.83 ID:VDaPfcig
イベントボードのリサ推しなかなかいいじゃない
もしかして宇野じゃな?
575名無しオンライン:2013/08/21(水) 20:33:14.74 ID:RSEVZfpp
マトイ
 ・・・・・・そちらの人は、誰?
<中略>
シオン
 また、わたしを信じてくれるか。
 ・・・・・・まだ、わたしを信じてくれるか?
マトイ
 ・・・・・・うん。信じるよ。
 安藤が信じているひとだもんね。

会話成り立ってねえよ・・・あと、

シオン
 今はまだ、考えなくていい。
 時期が来れば、自ずと導かれる。

そうですね、お前には関係ないし10年前は思い出したくもないし悪いから察するべきでその意味をよく考えるべきだね
576名無しオンライン:2013/08/21(水) 20:33:29.37 ID:EZrisBYl
>>561
辞書に書いてある中身と、
おとめ座をモチーフにしたアイテムの解説文として適した言葉であるかは、また別だと思うんだけどね。

多くの人に誤解を与える表現であるならそれは指摘してもいいんじゃないの?
577名無しオンライン:2013/08/21(水) 20:45:31.29 ID:BCcuqyiX
処女宮でひとつの単語なんだから処女の加護を受けたうんたら〜で
おとめ座を連想出来るかっていうと出来ないわな

>>575
安藤属性にまたひとつ追加だなこりゃ
勝手にシオンを信じてる事にされる ←New!
578名無しオンライン:2013/08/21(水) 20:50:47.09 ID:FNkeblRS
まだ半分なんだから、白羊宮〜処女宮までテキストに”宮”を追加しておけば問題ないんだがなあ
579名無しオンライン:2013/08/21(水) 20:58:04.58 ID:pOhRNDD0
>>576
>>572の現代における用法通りとらえたわ

あと元も張っとく
処女で賢人って言われると聖女あたりを連想するけど、おとめ座だと女神だな
>処女の加護を受けた長杖型武器迷彩。
>賢人による導きの象徴とも言われ
>装者に深慮による自覚を芽生えさせる。
580名無しオンライン:2013/08/21(水) 20:59:21.42 ID:4Xs3N7dB
>>575
どうせマトイは主人公の前のマターボード使いだったが
失敗して自分と自分への皆の記憶やデータが消えてしまったんだろ

"自らの記憶と、人々の自分に対する記憶
世界に自分が存在したという記録が消えてしまう"

みたいなのUNO好きそうだし
581名無しオンライン:2013/08/21(水) 21:01:42.08 ID:t3PoxXYw
いったい何人が「おめーなんて信じたことねーよ」とツッコミを入れたんだろうな
そして何人が読む価値皆無として飛ばしたんだろうな
582名無しオンライン:2013/08/21(水) 21:03:01.38 ID:4Xs3N7dB
>>561
双児の〜から見るに
たんに処女宮から宮を抜いただけ
+処女(おとめ)は僕に〜からのパクリだと思うよ


普段からちゃんと調べないUNKOが突然そんな事しだすはずがないし
ちゃんとし始めたなら今までの色々な部分も書き直すはず
583名無しオンライン:2013/08/21(水) 21:06:05.81 ID:iQgWpsHk
>>577
まったくだな
少なくとも俺はシオンの事なんてまったく信用た事なんて無い
PCの事なんて「シオンの願う未来を作るための手駒」としか見てないだろ
そしてそれはDF復活で疑いが確信に変わりつつある

このスレでも散々語り尽くされた事だが
最低でも「シオンの介入が無かった場合の未来」を体験してから巻き戻して見せないと
シオンのやろうとしている事に共感してくれとか説得力が出ない
584名無しオンライン:2013/08/21(水) 21:08:04.28 ID:Fvt7LBqN
EP0で介入してなかった世界の話をやるんだよ
0巻商法だっけ?流行ってんじゃん
585名無しオンライン:2013/08/21(水) 21:12:39.69 ID:BCcuqyiX
>>578
説明文を目一杯使ったら1行18文字×3列
今回のは17字で字数的に"宮"入れても余裕あるんだよね。2行目にも空白あるし。
たぶん双機銃みたいな漢字3文字でも使える1行目の定型文を崩したくないっていう
手抜きと使いまわし精神の賜物じゃないかな・・・
586名無しオンライン:2013/08/21(水) 21:22:41.92 ID:dBlVlwoG
ところで3章は何月になるのやら
確か解析だと採掘場跡地が舞台だったけ?
587名無しオンライン:2013/08/21(水) 21:29:15.12 ID:j3R5Vp2T
処女の違和感なんて些細な事だろう
「装者の深慮による自覚を芽生えさせる」が酷い。まあ毎度のことで麻痺してきてるが

>>575
ここまで騒がれてもプレイヤーまで都合の良い操り人形状態を改めないのか…
本当にこの調子で10年続くかもわからんね
588名無しオンライン:2013/08/21(水) 21:35:50.13 ID:RSEVZfpp
コ・レラ
[からだは星より賜るもの]
[魂は自分で磨き上げるもの]
つまりアークスは直接的に土壌を好き勝手に掘って鉱石なんかをかっぱらうとともに
星から貰った龍族のからだ(の肉)を調理して食べるという
間接的な惑星荒らしをやっているわけだな

それから魂をダーカーに奪われたものは復活できなくて、だからこそ
アークスには感謝しなきゃいけない・・・って言ってた的なことも聞かされたが
浸蝕されてもアークスが殺せば浄化できるからアークスに殺されろとも取れる
これって、魂が汚れきったら地獄に落ちるから汚れきる前に殺して極楽へ行かせてやるっていう
某教団の”ポア”と同じような思想なんですけど大丈夫ですか?
589名無しオンライン:2013/08/21(水) 21:53:34.28 ID:+E/jxNr5
龍族にとっての死生感が判んないんだよな…なにを以て魂というのか判らんし
アークス側からでも龍族側からでも現状のアークスと龍族の交流()には疑問の声が上がりそうなもんだが

コレラの言うような「浄化してくれるから仲間の体バラして食べても感謝」っていう
価値観を全員が全員疑問も持たずに盲信してるっていうのならわかるが
590名無しオンライン:2013/08/21(水) 22:00:54.15 ID:Tgbd4UEb
しん‐りょ【深慮】.


深く考えをめぐらすこと。深い考え。深思。「遠謀―」⇔浅慮。


うん?
591名無しオンライン:2013/08/21(水) 22:09:36.74 ID:l+m0rks4
前情報で出てはいたけどやっぱ
今回もバカバカ言い合うキャラだったな
引き出し少なすぎるだろ、いい加減宇野斬れよ
プロの物書きでこれとか縁故疑われても仕方ないわ
592名無しオンライン:2013/08/21(水) 22:12:14.35 ID:ZT7+LVO8
「お前には関係ない」
「気にしないでくれ、こっちの話だ」
「色々やらなくてはならなくてね」
こんなのばっか。糞宇野はプレイヤーにストーリーを見せたくないの?
見る価値も無いけど。
593名無しオンライン:2013/08/21(水) 22:22:24.48 ID:KAKmmLO7
>>591
宇野の場合は冗談抜きで切れじゃなくて斬れだからな
死んで詫びる以外の謝罪方法は思いつかない
594名無しオンライン:2013/08/21(水) 22:31:42.53 ID:/JlRgJln
>>592
宇野先生「完結する前にストーリー読み解かれたら悔しいじゃないですか」
595名無しオンライン:2013/08/21(水) 22:32:34.64 ID:ixx25H2u
>>589
ナールクレセントの説明文に死者の魂を吸い上げたフォトンというものがあるが
魂とフォトンを関連付けるとダーカーに奪われると復活できないとか
そのへんの説明がつかなくなってしまうので深く考えないほうがいいな、うん
596名無しオンライン:2013/08/21(水) 22:34:31.83 ID:9sP31HLw
伏線を張って先の展開を当てられるのは嫌だ
だから伏線は回収の直前に張るよ!
597名無しオンライン:2013/08/21(水) 22:42:37.16 ID:dBlVlwoG
解析の魚拓ってあります?
598名無しオンライン:2013/08/21(水) 22:47:32.38 ID:5uv/RVQf
プレイヤーに先のことを簡単に予測されるような伏線しか張れない時点で作る側の技量が無いってことだからな
それを認めたくないからこのクソ展開なんだろ
599名無しオンライン:2013/08/21(水) 22:49:43.50 ID:Tgbd4UEb
そのうち>>595は考えるのをやめた

>>589
ストーリー考察スレからだが

2章アキルート
・アキは元ヴォイドで龍族に関する研究をしていた
  →それを戦闘龍族の実験に使われる、アキは反抗するが既に実験後で現実逃避からヴォイドを去る
・ロ・カミツは石碑みたいなものに魂が宿ってる、龍族は輪廻転生を繰り返す
  →人造龍は輪廻転生できない、が、死ぬ直前ハドレットは報われたことをクーナが知る



死んでも魂は石碑にいって転生するから構わねっていうスタンスなんじゃね?
600名無しオンライン:2013/08/21(水) 22:54:52.44 ID:qSPIS9r/
大まかな話の筋は先バレしてもまったく問題無いのにな
いつからPSO2は推理小説になったんだよ
601名無しオンライン:2013/08/21(水) 22:59:11.88 ID:9sP31HLw
602名無しオンライン:2013/08/21(水) 23:07:36.17 ID:Ljxp1+GP
ストーリーで新キャラがシオンの言葉がおかしいのはわざとなんだごめんね!って言ってますがシオン以外も大体おかしいので問題ないです
603名無しオンライン:2013/08/21(水) 23:11:04.25 ID:dBlVlwoG
>>601
サンクス
これを見る限り今回の2章で解析の分は全部出たのかな

アフィンと姉の別れが、リリーパらしいが
次回のアップロード名が追憶の熱砂というタイトルからすると
アフィンと若人の話になるのかね
604名無しオンライン:2013/08/21(水) 23:11:23.52 ID:NZvhySUo
常人がキチガイのフリして過ごしてたらそれはそれでキチガイなわけだが
宇野はやっぱり馬鹿なんだな自己弁護が自己弁護になってないなんてな
605名無しオンライン:2013/08/21(水) 23:28:28.23 ID:ixx25H2u
>>600
推理小説だってある程度バレても問題ない
100点満点でいえば60点ぐらいのところに読者が着地できるよう伏線を張るのが良い推理小説だと聞いたことが有る
606名無しオンライン:2013/08/21(水) 23:33:10.32 ID:nZ5TmR2H
宇野はシナリオの巧拙とか語る遥か以前の
「人に読ませるもんじゃない」って状態だろ
607名無しオンライン:2013/08/21(水) 23:46:58.39 ID:+E/jxNr5
>>599
おお、わざわざサンクス
解析も見てみたけどコリウが「我らは骸には敬意を持たぬ」って言ってるな
しかしアムドでの卵Eトラの存在やコレラの「星から『賜りし』」って表現や「私たちの神話」発言からは
肉体(星)への敬意というか思い入れがあるように見えるがこれは…
608名無しオンライン:2013/08/22(木) 00:02:15.23 ID:jE0Bosbo
新しい箱パーツの解説がなんか違和感あるんだよなー。
基礎「的」パーツ…? 高貴な雰囲気を「持つ」…?
609名無しオンライン:2013/08/22(木) 00:04:40.46 ID:dBlVlwoG
しかしなんだな…ツイッターを見ると社員なのか知らんが
今回の2章はいろいろわかって面白かったという意見がチラホラ
なんだか日本人の感性も宇野化する者が出てきているって事かね…
610名無しオンライン:2013/08/22(木) 00:11:25.98 ID:HUY6IDTJ
>>608
そもそも『基礎』自体に違和感
611名無しオンライン:2013/08/22(木) 00:16:51.42 ID:F9i+CJMw
豚スレでも妙に好評だね
ユーザーのそしゃくちからが育ってきたようだね
612名無しオンライン:2013/08/22(木) 00:17:47.38 ID:AsLkWI+W
>>609
今までが意味不明なシナリオだったから麻痺してるんじゃないか?
それかシナリオを深く考えてないか 悪いとかじゃなくてこれが一番いいんだろうけどね

ストーリーでアークスはルーサーの傀儡みたいなこといってたけどプレイヤーもストーリーに絡むNPCも自由に動きすぎて全然操られてる感がない
613名無しオンライン:2013/08/22(木) 00:18:56.87 ID:UQ54aM8h
単にスレみてるユーザーが減ったんじゃないか
ゲーム内もアプデ明けなのにやばいくらい過疎ってるし
614名無しオンライン:2013/08/22(木) 00:21:32.96 ID:8KNQPYnY
我慢してたけど文の酷さに耐えられんとかゴミシナリオとか
自分のキャラ萌え出来ないとか怒と哀ばかり見かけたけどな

と言うかこのゲームで展開がばれるのが困る理由が解らんわ
615名無しオンライン:2013/08/22(木) 00:23:07.91 ID:jupYolrP
>>609
俺も少し不安になったよ
もしかすると今の大多数の人間は物語中の設定やキャラクターの動機付けなんてどうでも良くて
キャラクターの特徴的な性格や容姿、一つ一つの刺激的なシーンを楽しむのが主流で
自分みたいな人間は時代に取り残されてるだけなのかもしれないって…最近よく考えるようになった
616名無しオンライン:2013/08/22(木) 00:24:54.35 ID:uvvO2+eo
>>603
アフィンと芸人に見えた、、、

てか、初代PSOばりの未開惑星に移住のための先遣隊送ったけど様子がおかしいので見に行ったら
DFのせいでアボンしてました的なストーリーはないのかね?

PSUの時は開拓済みの惑星だったからアレだけど
今回はアークスは知らない惑星だけど

過去に文明があったよ的な惑星とか
まともに交流できない龍族とかそういうのばっかで
惑星間を冒険してると言うよりはそれぞれの舞台に星の名前とそういう設定がくっついてるだけにしか見えないんだよな

一つの惑星でそういう地域がありますレベルで足りそうそういう意味ではボリュームがPSU以下なんだが
617名無しオンライン:2013/08/22(木) 00:25:20.55 ID:GBCzzo0Q
イベントフィールドでのセリフ

リサ「とんでもない、ええとんでもない。
拙速な立ち回りはフォースのみなさんに
求められる力ですよぉ?」


拙速で構わないのか('A`)
618名無しオンライン:2013/08/22(木) 00:25:42.31 ID:nGVt2mkn
最近ありがちな過去改変ストーリーかよ・・・
アキのほうはまだしもサラのほうはひどすぎて
シナリオライター名乗るなら文章の作り方勉強して、どうぞ
619名無しオンライン:2013/08/22(木) 00:31:02.59 ID:8KNQPYnY
前から言われてるけど惑星の説明どころか基礎もペラっぺらだからな
フォトンで何でも終わらせて無限に後付け出来る無限の旅なのにご覧の有様だよ!
一つの惑星にステージが1つか2つだから
3つの惑星は砂漠はともかくラグオル一つで出来たんじゃね?そっちの方が濃いんじゃんって
ウォパルも海岸ステージの焼き回しだし
そもそも何でリリーパ族なんだよ星人だろ
620名無しオンライン:2013/08/22(木) 00:32:40.06 ID:BeFu1Jo7
>>610
なんつーか、物書き気取ってるくせに国語の教養なさすぎ。これに尽きるな。
こんな奴が「日本語習ったでしょ」とかブーメランにも程がある。
621名無しオンライン:2013/08/22(木) 00:41:53.98 ID:8KNQPYnY
改変系ストーリーの問題として
・改変前の歴史が分かり辛く改変してもどの座標か分からない
・そもそも複数列が同時に進行している
・その埋め合わせも無く他プレイヤーといる時間座標が矛盾
・オンラインゲームだと全プレイヤーが歴史改変している状況になる
・改変したのが良かったのか悪かったのか何のためかも不明で唐突に電波女に板渡されてアイテム拾うと変わる謎理論
・同じ方法で死んだり助かるドラゴンに答えた時間で今の時間が変わる
・あらすじと自分の体験が違う副作用がある
・自発的に完全な世界にするとそもそも介入する自分が発生しない矛盾
・シオン、サールー達ルールの外の傍観者自体ががあれすぎて板の存在が破綻している
・そもそもシステム的に板とビンゴ被ってね?

Ep2についてはもういいや
622名無しオンライン:2013/08/22(木) 00:44:54.67 ID:0WvuHB9Z
>>617
皮肉としてはなかなかきいてるけど
当然ただの誤用なんだよな

開発総宇野フラグか
更にセガの他の商品買う気も失せてくな
623名無しオンライン:2013/08/22(木) 01:01:20.19 ID:MAUodndW
汚名挽回()笑はともかく汚名を晴らすも間違いで汚名をそそぐがただしいっていう
624名無しオンライン:2013/08/22(木) 01:06:29.32 ID:s0OHlqFE
拙速って宇野の仕事に対する姿勢そのものだな
625名無しオンライン:2013/08/22(木) 01:08:55.12 ID:HUY6IDTJ
>>617
宇野は自分のことでも書いてるのかw


せっ‐そく【拙速】.


[名・形動]できはよくないが、仕事が早いこと。また、そのさま。「―に事を運ぶ」⇔巧遅(こうち)。


流石「納期が第一」「妥協する」「無駄に拘らない」で500kbを1週間で書き上げた男w
626名無しオンライン:2013/08/22(木) 01:09:29.53 ID:8KNQPYnY
安い早い不味い
627名無しオンライン:2013/08/22(木) 01:13:22.37 ID:DlOVIon1
なんだ?
どんな敵にもゾンデゾンディですぐ床ペロが正しいFoってか?
628名無しオンライン:2013/08/22(木) 01:15:46.73 ID:8KNQPYnY
オーザVSマールーの職業差別合戦にまさかのリサ参戦
629名無しオンライン:2013/08/22(木) 01:20:12.01 ID:0hDKKCzv
アムドゥスキアとの外交関係が良好になった暁には龍族がプレイヤーキャラとして選択できるようになり、今までエネミー扱いだった龍族は惑星の野生動物に置き換えられる…
そう考えていた時期が俺にもありました
テスト時に解析されたデータの中にあったデューマンらしきステータスが実は龍族じゃないかと…
結局は、Po2iで人気を博した()デューマンだったわけでしたが
630名無しオンライン:2013/08/22(木) 01:28:31.49 ID:ZpQNWF/t
>>528
大した違いは無いだろうと安易に思っちゃうんだろうな
その違いで楽しませるのが物書きなんだけどな…だからラノベが売れなかったんだよ
展開が仮にゴミでもそういう部分がわかってう奴が書いてる文章は面白いからな
宇野は文章ゴミなのに展開をちょっと捻れば逆転出来ると思ってるから…
それは数多の文豪や漫画家が失敗してきた道なんだよ…打ち切りや低調、批判の嵐になる事が多い
PSO2は中心スタッフが庇ってるのか中心スタッフが同レベルに程度が低いのかで庇ってくれるから干されてないだけ
631名無しオンライン:2013/08/22(木) 01:30:17.52 ID:0hDKKCzv
ルミアスイムウェア
水の抵抗を減らすことを第一に考えた
競泳用水着。無駄なく引き締まった
身体にすばらしくフィットする。

「しっかりフィット」とか「程よくフィット」のほうが自然な気がする
すばらしくって…なんか下心が垣間見られるんですけど
632名無しオンライン:2013/08/22(木) 01:30:27.10 ID:ZpQNWF/t
そもそも展開を捻るにも前段階をちゃんと配置できないから展開が展開にならず
初出とかパッと出の思いつきみたいになって台無しになってるから展開の方も論外だけどな
はじめと結果だけ書いてこんなに違うと点と点でしか語れてない
そんなもの中学生がノートに書いてる黒歴史と大差ない
物書きがやる仕事はその間を見事に繋いで見せる事なんだからさ
633名無しオンライン:2013/08/22(木) 01:35:53.91 ID:+3BvVVU7
つまり、お墓ってことかな。
[その理解は][正しくない][我ら][骸には][敬意を持たぬ][持つべきは][魂への尊重]
アークスは地球と同じように墓を立てる文化があるらしい
そして龍族はそんなアークスの文化と概念を完全に理解しており、その理解は正しくないと判断できるようだ
いや・・・完全には理解できていないのか?
コ・リウの認識では「墓」というのは「骸に敬意を持つ」事らしい
悼むとか弔うことはするが敬意はおかしいだろ
偉人なんかを敬意を持って葬る事はあるだろうが、それは存命中の偉業やひととなりにであって
死体そのものに対しての「スッゲー」「俺もああなりたい」なんて思わねえよ
あと尊重は「する」ものであって”魂へ”みたいに「向ける」質のものではないぞ
宇野ちゃんさぁ・・・SFやってる自覚あんの?
てか、それ以前に日本語勉強したの?
634名無しオンライン:2013/08/22(木) 01:39:08.72 ID:+3BvVVU7
エミリアスイムウェア
ストライプ柄が特徴的”な”、かわいさが
ウリ”な”セパレートタイプの水着。
かわいいじゃん!
635名無しオンライン:2013/08/22(木) 01:40:57.55 ID:F9i+CJMw
ラッピーではア○ルーポジのマスコットにはなれないし
モンハンみたいに商品展開いけそうな小型の獣人作れ→できたのがリリーパ
だから星人じゃ駄目ア○ルー族リリーパ族
636名無しオンライン:2013/08/22(木) 01:44:26.35 ID:yKf3u+0t
メルフォンシーナってお辞儀するときペコって頭下げてるけどこいつ日本人かよ
637名無しオンライン:2013/08/22(木) 01:44:33.13 ID:ZpQNWF/t
龍族の魂云々はまんまアバターなんで…捻りもなんもないよ
まあ、どいつもこいつも人語を解する高等生物で話し合いも出来る人格者なんで
喰ってた理由をごまかして自分の好きなキャラを保護する目的で唐突に言い出したのかも知れないが
最初の頃はからだが頑強だの部族間での疎遠だのやっといていきなり体は無意味、
精神で繋がる結束の強さだのこれまた思いつきみたいな感じで繋がりがないしな
638名無しオンライン:2013/08/22(木) 01:50:22.72 ID:7YXXR02b
エピソード1の時点で思ってたけど
龍族との意志疎通とかストーリーって必要だったんかね

星どころか聖地にまで殴りこんで
殺害した死体から肉を奪うわ、宝を奪うわでアークスって何なんだ…
しかもその肉を当たり前のように食すらしい、怖い

それっていうのは
仮に、地球人と赤イヌ星人がいて、古来から意思疎通のできる関係にあるのに
食卓に赤イヌ星人の肉が並んでたってことでしょ、思い切り言葉も通じる相手なのに。
オラクル内で食肉として扱う事に異を唱える人とかいなかったのかね…俺なら食べたくないな…

龍族ってのは星に巣食うよく分からん凶暴な生き物って設定で
何かよく分からんけど倒す事にするってほうが変な設定あるより戦うのに抵抗ない気がしたよ
639名無しオンライン:2013/08/22(木) 01:56:10.55 ID:UxDAMCOa
空間許容限界の低下ってどういうこと。
640名無しオンライン:2013/08/22(木) 01:56:16.99 ID:hp5e5xMc
第四の種族がディーニアン系だったり、リリーパに頼んでCO代行してもらうとかのがスペオペっぽいが
デューマンやサポパみたいにガチャ回させる役には立たないもんなあ
641名無しオンライン:2013/08/22(木) 02:01:46.12 ID:w4+PyAM/
デザイナーの考えてた設定の砂漠でたくましく生きる姿のが人気出ただろリリーパ
やらせくさい臆病系ででしゃばらせるからリリーパって可愛くないしウザイんだよな
642名無しオンライン:2013/08/22(木) 02:08:00.86 ID:8KNQPYnY
りっりっりっっっっw

で、サポートパートナーはどういう存在よ?
渡される時説明されるかと思ったけど何にもなしで
小型の生身の生きたキャラクターが奴隷の様に配布される理由が解らん。
キャストはともかく他の生身はどうしてんだよ。
ずっとルームで立ってんの?
643名無しオンライン:2013/08/22(木) 02:11:20.53 ID:fxp2pc3n
そもそもリリーパに住む生物なのに
明らかに原生生物としての要件を満たしてないって言う
暑さをしのぐ方法や捕食者に対する自衛手段、文明のレベル
どれをとっても取って付けたような適当さが感じられてリアリティの欠片もない
マルモス進化論と同じでここのデザイナーとかは一から生物について勉強してこいと
そうじゃなきゃサイエンスなんて諦めてファンタジーにしろよと
644名無しオンライン:2013/08/22(木) 02:11:51.57 ID:w4+PyAM/
サポートパートナーは小さいのが特徴な存在よ
課金アイテムを使わせるために作ったんだから
それ以外に設定考えてあるわけないじゃない
645名無しオンライン:2013/08/22(木) 02:15:18.38 ID:8KNQPYnY
ファンタジーも種族ごとに実際に通じる独自言語作ったり
種族の差別や奴隷問題や住む環境に裏打ちされた文化とか
ちゃんと考えているんだぞ

サイエンスフィクションをまともに書くのも知識がいるが
ファンタジーも世界への説得力があっての空間なんだよ
646名無しオンライン:2013/08/22(木) 02:17:06.95 ID:8KNQPYnY
後、書き忘れたけど指輪物語は他の言語への翻訳ルールもちゃんと決まってるしな
647名無しオンライン:2013/08/22(木) 02:17:35.03 ID:HUY6IDTJ
PSO2はS(失敗した)F(ファンタジー)
648名無しオンライン:2013/08/22(木) 02:18:41.78 ID:vPOcK8FM
まだストーリーすすめてないけど新イベントフィールドで
リサもアザナミも「フォトンは意志の力」とか言ってくるんだけど
またフォトンに新しい解釈が・・・
649名無しオンライン:2013/08/22(木) 02:19:52.22 ID:fxp2pc3n
じゃあジャンルとして成り立つのは何もないな
事実らしく作られた内容が一切ないしな
中学生のノートの隅とかチンパンジーのタイプライターレベルってどううまく表現すればいいんだ
650名無しオンライン:2013/08/22(木) 02:22:11.58 ID:0hDKKCzv
>>640
キャラクリの際、4種族ともに共通のボーンを使用してるから種族毎の変化は無い
そこに龍族みたいな人外の骨格持ちもプレイヤーキャラ化するとなると専用のボーンを用意しないといけない
酒井「無料なんだし手間かけたくない」
こういう可能性もある

あと話はズレるけどキャストに多脚とかホバークラフト的なものが無いのは一部PAを使用した際におかしな事になるからなんだろうな
たとえば銃剣だ短剣だっつってんのに「外連味のある蹴撃」を食らわせるモーションがあったり。
バルバスバウみたいな下半身で蹴り技とか軽くギャグだしね…
ちょっと、宇野先生関係なかった
651名無しオンライン:2013/08/22(木) 02:30:43.30 ID:8KNQPYnY
PAはPSZの頃からキチじみた意味不明のモーションが多かったからな。
ウバクラダだけじゃなくアークザインも作ったしこいつは嫌がらせしたいだけじゃね。
武器もPSZから流用多いし他作品の武器がPSO2に存在する説明ないし。
PSUはメーカー不詳、流通不明ながらも存在でPSPo2から亜空間で来ただったか。
と言うかヨノハテとかPSZで本当にドロップすんのかあれ。
しかも送還だけでなく別作品のPSZの武器まで流用して
PSO2でストーリーに絡む武器にするとか頭大丈夫か大丈夫ならこんなスレねーよな
652名無しオンライン:2013/08/22(木) 02:33:01.56 ID:0hDKKCzv
>>643
デザイナーの脳内設定では「逞しい種族」だったけど公式では惑星リリーパの先住民が飼っていたペットだったはず
とはいえ先住民が滅びたのだって昨日や今日、ましてや俺達が思い出したくもない40年前とか、そんな最近ではないはず
長い年月かければ臆病な愛玩動物だって環境に対応するために逞しくもなるだろうよ

お前ら何百年間プルプル震えてるんだよ、っていう
653名無しオンライン:2013/08/22(木) 02:34:32.21 ID:fuEcWCxj
アザナミってエステルだったのか。どこかで見た声優だと思ったらこういうことか。
マジで演技すげぇな。
だがしかし、有名声優を起用しても過疎化を防げないのは、タルタロスやメビウスで実証済みだ。
今回のストーリーはよかったけどさ、ここにくるまで投げ出した人はどれだけいるんだろうねぇ?
654名無しオンライン:2013/08/22(木) 02:41:32.89 ID:fxp2pc3n
>>652
ペットとか、持ち込んだ外来種が繁殖したブラックバスみたいなものにでも影響されたのか
ああいう外来種が生き延びるには強い繁殖力と捕食者が皆無か対抗手段がある場合だろ、食料が豊富なのもありそうだが
それをリリーパから一切感じられないのだが
少なくとも逃げ足が早いとか地面に穴掘って逃げれるとか
機甲種無効化できるとかそういうの一切ないよな
どうしてあいつらは生存してしっかり生態系の一部に混ざれているのか
水もないなか何を食べていつ活動してるかも不明だし
謎過ぎる
655名無しオンライン:2013/08/22(木) 03:20:01.83 ID:8KNQPYnY
>>653
アンケートで使って欲しい声優とかあって飽きれたわ
他にする事があるだろと
PSPo2のおっさんも起用する声優をイメージして
キャラ作ったと行っててドン引きした
声優ありきのキャラじゃなくてキャラあっての声優じゃないと
自分達の好みでオナニーキャラ作って喜んでるだけじゃねーか
英雄は一人じゃないも過去の話でNPC優遇で全ての中心PCは手助けするとか
NPCとPCの立場逆転してる
656名無しオンライン:2013/08/22(木) 03:37:18.04 ID:RMOgih6N
宇野とかアニメ好きだから
「〇〇はできれば声優の××さんで」
とか仕様書にわざわざ書いてそうだ


流行りの声優 流行りの声優
さあ皆さんボイスのために課金してください!


みたいに言われても、こちとら流行りの声優なんざ名前見てもわからねーんだよ
悔しかったらジャッキー・チェンの吹き替え声優とか渋いとこから入れてみろってんだバーロイちきしょうめーおっぱいプルンプルン!
657名無しオンライン:2013/08/22(木) 03:39:34.15 ID:RMOgih6N
>>631
すばらしく運が悪いな君は!
658名無しオンライン:2013/08/22(木) 03:55:30.14 ID:sOZZnk1v
ペットとして持ち込まれたクソりーが捨てられて野良で大繁殖
元々小動物しか居なかったリリーパでりーは食物連鎖のトップに
貪欲な食欲で原生生物も草木まで食べつくし環境問題が深刻化
原住民は機甲種を用いてりーの全滅を図るが、知能の高いりーは徒党を組み、原住民を間接的に攻撃して対抗
原住民はリリーパを放棄。数百年の後リリーパは死の星と化す
残された機甲種は主人のために今日も砂漠で戦い続ける
659名無しオンライン:2013/08/22(木) 04:02:03.86 ID:1JEzuq+z
安藤がシオンを信頼できるようなエピソードが今までになんかあったけ?
660名無しオンライン:2013/08/22(木) 04:33:21.21 ID:uGEL3+ot
声優ウリって諸刃の剣なんだけどな
その声優の持ち味を十二分に引き出すorこんなキャラも出来るんだ!と驚かせるような路線を開拓できるならともかく
シナリオの出来が悪けりゃ「あの○○さんにこんなクソキャラやらせやがって」でファンの反感買うのがオチだよ
況してや売れっ子さんは多数の出演作品があるから買う側には選択の余地が一杯あるんだし
声だけ聞くならアニメやドラマCD買うだろうからゲームというジャンルでは言うほどセールスに結びつかないだろ
てか声優で売れるんならPSUなんか爆売れでアニメ化とかされてる筈だがw
661名無しオンライン:2013/08/22(木) 04:42:58.74 ID:6tORMUOZ
本当にどうしてこうなったんだろうね……
これがあのPSOの続編と思うと余りにも悲惨すぎる
シナリオもゲーム内容も
662名無しオンライン:2013/08/22(木) 04:54:59.32 ID:+WttBEbG
(´・ω・`)古い名作なんて皆ボイス無し
PSOだって当然ボイス無し
声優で釣ろうとするバカは嫌いだけど声優だけで釣られる能死患者はもっと嫌い
663名無しオンライン:2013/08/22(木) 05:01:15.04 ID:6tORMUOZ
いざクライマックスで声優さんが良い演技してくれてもシナリオが酷すぎるからすっごい冷めた気持ちになるんだろうなぁ
多少拙くてもお話として整ってれば演技次第ではいい感じになるものなんだけどここまでいくともうどうしようもないだろうし
664名無しオンライン:2013/08/22(木) 05:05:54.02 ID:PKaNqoUJ
せめて変な日本語(普段使わないような言葉)とか、他からパクった上に誤用とか無ければこのイラつきも半減するんだけどな・・・
665名無しオンライン:2013/08/22(木) 05:54:19.77 ID:ujxi4jYd
結局エルダー復活が必要だった理由は何なの?
それがわからないとシオンが数百万人の犠牲を出す原因を作ったkzとしか思えないんだけど
666名無しオンライン:2013/08/22(木) 06:44:12.30 ID:0WvuHB9Z
>>649
「素人」
667名無しオンライン:2013/08/22(木) 06:49:03.91 ID:0WvuHB9Z
>>630
実際ラノベ一冊で打ち切られてるしね
まぁここまできたら徹底的にやって
PSO潰すとこまで派手にやって欲しいところ
668名無しオンライン:2013/08/22(木) 07:11:17.00 ID:MJQ+sGLT
迅速や俊敏と、拙速の区別もと思ったが・・・・
フォースって機敏に動く職業か?
立ち回りという言葉を使うから、おかしくなってるかと考えたが
動作でも行動でも、形容詞と矛盾が出る
「日本語勉強しただろう?」と言いたくなるなw
669名無しオンライン:2013/08/22(木) 07:22:49.96 ID:DlOVIon1
>>665
いま考えてるから引き伸ばされてるんじゃねえ?
670名無しオンライン:2013/08/22(木) 08:09:00.20 ID:UQ54aM8h
>>620
普通の作家だったら「こいつ性格わりーな」って印象になるセリフだが
宇野が言うとなんと突っ込んで良いやら困るセリフだな
671名無しオンライン:2013/08/22(木) 08:32:50.52 ID:w4+PyAM/
ネットとかに載ってる物書きの基本とかタブーをほとんどやらかしてるあたりありえねぇ
672名無しオンライン:2013/08/22(木) 09:47:26.41 ID:kkQ2TBkH
今回のストーリーでマリアとサラとPCの3人でファルスヒューナルを撃退してゼノを救う戦闘があるけどさ、
マリアとサラだけで、主人公居なくても良かったんじゃない?お前のお陰で勝てたとかそんなセリフもないし。
ひょっとしてNPCの活躍を見せたかったんですか?
673名無しオンライン:2013/08/22(木) 10:00:41.37 ID:DlOVIon1
ぶっちゃけ安藤一人で勝てるのにな
マジで邪魔だわNPCほぼ全員
674名無しオンライン:2013/08/22(木) 10:00:41.34 ID:O1zkLo/P
改変できる証拠を見せてやるとか言ってたが
今まで散々やってたじゃん
675名無しオンライン:2013/08/22(木) 10:02:28.79 ID:E4U4NfXF
マトイがショップエリアに下りてきてシオンを指してその人だれ?
見えるの? / 誰も居ないよ
※どうやら安藤はシオンが他人には見えないって確信があるらしい

またわたしを信じてくれるか? まだわたしを信じてくれるか?
※「また」と「まだ」を両立させるには過去にシオンがマトイの信頼を裏切るようなことをした前提が必要
 マトイは記憶喪失なので前にシオンとなにかあった可能性は考えられるが・・・
→記憶がないのに「また」「まだ」で問いかけて返答できるわけがねえだろ
 記憶喪失って知らなかったとしたら?→冒頭でその人だれ?ってたずねてるからわかれよ

うん信じるよ。安藤が信じてる人だもんね
※この電波眼鏡を信用したことなんか一度たりともねえよ
 というか、「また信じるか?」と「まだ信じるか?」に対しての意思を求められている場面で
 「信じるかどうか」単体への返答ではただのコミュ障、しかも根拠が安藤
→それ以前に「また」「まだ」と自分の過去について関係ある物言いをしてるのに
 記憶喪失属性のキャラがそれに食いつかないのはなんでなの?
 ヤンデレ属性だけど物語内では病まないみたいな新しい技法でも開眼したの?
676名無しオンライン:2013/08/22(木) 10:11:30.85 ID:2OFBDyUM
>>622
宇野がテキスト周りの監督として、文章総宇野ライズ化してるのでは・・・?
・・・という説を訴えたい。

ハゲや木村は兎も角、他スタッフがかわいそうだ。

>>627
チャージもロクにしないで
ひたすら撃ちまくるトリガーハッピーのテクニック版だろ。
677名無しオンライン:2013/08/22(木) 11:15:06.47 ID:PKaNqoUJ
>>675
どうせ他作品見てやりたいシーン(真似したいシーン)見つかったからソレに向かって突っ走ってる最中なんだろ

どうせちゃんとした伏線出さないんだろうから、やりたいシーンだけいきなり出していいぞ宇野、俺が許可するわ
678名無しオンライン:2013/08/22(木) 11:15:46.21 ID:0WvuHB9Z
>>676
何が原因であれ
極端な話宇野が冤罪だろうが
「PSO2が日本語の段階でおかしい」ってことにはかわりないから
かわいそうとは欠片もおもえんわ
679名無しオンライン:2013/08/22(木) 12:39:02.33 ID:N7hleHJT
もう全イベントの前にシオン出して
「私と私たちは謝罪する……特に内容はないから……読み飛ばしても構わない……」って言わせればいいよ
680名無しオンライン:2013/08/22(木) 12:48:41.44 ID:RMOgih6N
>>672
いちおう巨躯が
「あーなんかわからんが力が抜ける
ん?おまえか!おまえがワシの力抑えたり抜いとんか!」
みたいに言ってたから役にたってない事もない


まあ直前にシャオに触られて変な虹色パワー入れられたからだけど
681名無しオンライン:2013/08/22(木) 13:07:32.01 ID:GRhibZbl
今回のマタボ貰ったときのシオンは宇野語控えめだったな
しかし相変わらず内容が無かった…
え−これ「また」とかの言葉の端々から想像して楽しめってこと?
早く宇野は替わってどうぞ
682名無しオンライン:2013/08/22(木) 13:52:19.66 ID:s0OHlqFE
シオンとかヒルダの声優さん好きだからセリフ聞いて余計に嫌になるんだよな
こんなひどい文章読ませて申し訳ないと思わないのかね宇野もハゲも・・・

つーかカブラカンってなんで関西弁なの?宇野にとって関西人は宇宙人なの?
龍族はまだ違う種族だから・・・って思ったけどリリーパはモーグリパクっただけだしさ・・・
SFにすらなってないのにファンタジーとしても三流ってどうしようもないわ
683名無しオンライン:2013/08/22(木) 13:58:20.55 ID:ZpQNWF/t
>>675
今回の脚本はプレイヤーにどんな情報を与えどんな展開をした上で
セリフを用意するのではなくて設定にかかれた事を前提として
プレイヤーに知らせたかじゃなくてスタッフ内でまだとかよしとか
そういう感じで采配してるから、出てきてもいない安心話や
何の展開もないのにまだみたいな話をしてしまう。
しかも、話の辻褄が合わないことは全部「過去を改変する物語だから」で
許されると思っている(これは歴史改変モノを書く作家が要注意するポイントとしてあげる失態)

こういう感じなので実際には大した話でもないので大まかには「セガスタッフが何をしたいのか」は
予想が付くが、お話としては「お前何いってんだよ」という形にしかならない。
セガスタッフの頭の中を予想する様ではNPCではなくセガスタッフと会話してるみたいになるので…
684名無しオンライン:2013/08/22(木) 14:01:00.75 ID:ZpQNWF/t
声優が悪いんじゃなくて声優が工夫しようがない脚本が悪いんだよな…
有料チケのセリフ集なんかどう考えてもアクションゲーム向けじゃなくて
ターンエンド制のシミュレーションRPG向けの会話パックみたいなもんだし
土台にした同人ゲームがSRPGなせいだろうけど、そのまんま持ってくるなよ…
区切り全然違うから格好悪いし重なりまくって鬱陶しいのなんの
685名無しオンライン:2013/08/22(木) 14:29:15.96 ID:oXSKc3HF
SEGAって情け深い会社だなあ
686名無しオンライン:2013/08/22(木) 14:33:38.40 ID:ZpQNWF/t
>>685
えこひいきであって他のスタッフは苦渋の日々だろ
木村と酒井と宇野のわがままに付き合わされて不評でも褒め称えて
怒りを買わない様にしなきゃダメなんだろうし
687名無しオンライン:2013/08/22(木) 15:26:16.54 ID:0WvuHB9Z
断片的な話だから分かりにくいのは仕方がないとか言う奴が沸くが
よく考えたら、ペルソナ4の各コミュもそれこそ複数進行すればバラバラの話だよな

陽介のランク8みたら、次の日は雪子のランク3みたいにさ
けどペルソナ4が分かりにくいなんて批判は聞いたことがない

やっぱりシステム以前に宇野先生に大問題があるとしか
688名無しオンライン:2013/08/22(木) 15:33:17.49 ID:ZpQNWF/t
あっちはキャラがちゃんと出来てる
こっちはキャラが何者かも良くわかってない
あっちは学校と街中が舞台なのがわかっている
こっちは一体なんの組織で舞台はどうなのかもわかっていない
あっちは話を集めていくと繋がっていくし会話していて楽しい
こっちは話の内容もグダグダだし、話をつなげようとしたらかみ合わない
あとはやたらとセガスタッフの顔がチラついてて自画自賛みたいになってるのも違う
プレイヤーはキャラクターと会話してるのであってスタッフの考えが出てきた時点で論外
689名無しオンライン:2013/08/22(木) 15:40:32.45 ID:ZpQNWF/t
まあ、そもそもキャラとの親近感が全く違うしね。
ハンスの方がまだ好感持てるってのもハンスが優れてるんじゃなくて
ハンス程度に劣るキャラしかいないって意味だし…
それなのに無茶苦茶持て囃されて大恩人や大親友として扱えと強要されるんで
ペルソナなんかでは距離感があってそれを埋めていくのにいきなり信頼MAXを
強要されるからな
690名無しオンライン:2013/08/22(木) 15:54:10.53 ID:0WvuHB9Z
そこら辺考えたら
たとえマタボじゃなくて
小説媒体でも、このシナリオの酷さは変わらないよな

現に考察まで踏み入れた人が渋い面してて
褒めてるのは「このシーンがよかった!」みたいな、ラノベ読む感じのひとばっかりだもの
691名無しオンライン:2013/08/22(木) 16:05:54.11 ID:E4U4NfXF
ハンスはいちいちでしゃばってこないし(CO達成時の通信除く)
COが開放されていくにしたがって「ああコイツの行動範囲も広がっていってるんだな」と想像できる
あとエネミーに対して「○○って××じゃん?」みたいなプレイヤー共感できるような台詞がある
(もちろん的外れなものもあるが)
こういった想像の余地があるタイプのほうがオッサンプレイヤーにとっては馴染みやすいキャラなんだ
ハンスが優れたキャラなんじゃなくて、オッサンの妄想がハンス見えてないところを補完してるわけだ
初期ゲッテムもこのパターンだったが8章で脱落してしまった
私は強キャラですと公言する知恵遅れや、話し振ってきたくせにお「前には教えない」で立ち去るクソどもには
これが無い
692名無しオンライン:2013/08/22(木) 17:03:54.07 ID:fxp2pc3n
スペースチャンネル見てて思ったんだが
PSO2の世界観ってこのレベルだよな
頭にスペースつけたりフォトンつければなんでも許される世界
693名無しオンライン:2013/08/22(木) 17:12:33.39 ID:qhXnZcs+
ぶっちゃけストミで出てくるレベルのDFとか主人公一人で余裕で倒せるんだよな
NPCだって実際の仮面戦やヒューナル戦では床ペロしまくる雑魚なのに設定では強い設定ではってのばっかりで
そんなに持ちあげたいなら演出をもっと格好よくするか実際の性能上げてやれよっていう
694名無しオンライン:2013/08/22(木) 17:32:09.82 ID:ZpQNWF/t
そこでまだプレイヤーは弱いからとかいう意味のわからん屁理屈を言うのが今作スタッフなんだよな
惑星級や宇宙破壊規模の武器持ってる連中のレベルをプレイヤーの今の強さにあわせてんじゃねえよ…
彼らの頭の中ではそれが全うなんだろうけど、どう考えても異常な話だからなこれ。
しかもその理由が「プレイヤーが楽するのはズルイから許せない」意味がわからんわw考え方がセコイだけだろ。
695名無しオンライン:2013/08/22(木) 17:52:03.02 ID:RMOgih6N
>>692 ヘイヘイ
プレイヤーを楽しませようと考えぬき
狙ったバカゲーを作った人たちと

自分だけが楽しけりゃいいや
あのアニメ好きだからあのシーン入れよう
簡単な言葉で作った文章とかマジつまんねぇ、
難しい言葉で書いた方が高尚だ
と何も考えないで作ってる馬鹿を一緒にすんない
696名無しオンライン:2013/08/22(木) 17:59:18.62 ID:PAX9fYPT
逆に仮面が弱いってのはどうなんだろう?

レアもいいものは持ってない。
倒してもメセタ。
すぐやられるくせに何度も何度も湧いてくる。
こういうゴキブリみたいなシナリオ上の設定なんだろうか?

仮面強すぎ!ソロじゃ逃げるしかない!
じゃダメなのか?
どっちが自分個人として嫌かと聞かれたら前者だが・・・まさかね?
697名無しオンライン:2013/08/22(木) 18:06:14.46 ID:NoCO35f9
実際剣持った竜族雑魚に遅れを取る程度だしな仮面って
弱さに関しては大分説得力があるほうじゃないかな
698名無しオンライン:2013/08/22(木) 18:12:01.21 ID:d3EEmOqG
仮面はあえて弱いんだろ?
単体では弱い代わりに倒しても倒しても湧いてくるタイプの強敵というか
699名無しオンライン:2013/08/22(木) 18:12:41.00 ID:UQ54aM8h
>>696
仮面が強ければ12人マルチってのもあって出るたびに相当盛り上がったんだろうなぁ・・・
700名無しオンライン:2013/08/22(木) 18:17:47.70 ID:P1whrj0c
アークスはダーカーが敵なのか各惑星の原生生物を滅ぼす存在なのかよくわからないのにいつのまにか内部にも敵が出てくるとは
701名無しオンライン:2013/08/22(木) 18:34:07.86 ID:ViFpxAcL
なんか、ひたすら上っ面だけだよなぁ。
ストーリーだけじゃなく、システムも含めてPSO2ってものそのものが。
EP2の追加要素も、思いついたのを何も考えずに追加しただけって印象。良くなるどころか糞の上塗りで余計ひどくなってる。
702名無しオンライン:2013/08/22(木) 18:46:01.13 ID:D5q0lOTW
ストーリーで戦ってるNPC連中はノーマルLv帯でなら戦える程度の強さでしかないんだよね
六棒強いとかいう設定だが実態は多少硬いだけで攻撃力はカスだからハードの敵すら満足に倒せない
強いらしいテオドールもストーリーで放置するとハードLv帯のソーサラーとウォルガに床ぺろする
強いという設定あっても全く戦力にならないから安藤からしてみればLvだけ高くなってる寄生雑魚にしか見えない
703名無しオンライン:2013/08/22(木) 19:04:56.64 ID:6gOsqLDa
>>702
一応NPCがあんまり強いとプレイヤーが怠けるというか、
NPC頼りっきりになるからあえてそうしてるらしいが
だったら強い設定の奴らをEトラに出すなって話なんだよな。

前にも書いたけどゲッテムがついぞEトラで出てこなかったのはそういう意図が
あるんだと思ってたんだけどな・・・ガッカリだわ
704名無しオンライン:2013/08/22(木) 19:05:08.99 ID:ZpQNWF/t
>>698
蛇足オンラインなんで仮面が「安藤を殺さなきゃいけない」という事を言いながら
手を抜いていたという間抜けなことになってるんだよね
705名無しオンライン:2013/08/22(木) 19:08:07.97 ID:y9n/CYeJ
ドゥドゥが女だったら許すとかいう冗談真に受ける開発
そんなモニカにサービスのつもりでこれまたウザい個性をつけちゃう宇野
華麗なるコンボ…
706名無しオンライン:2013/08/22(木) 19:14:18.39 ID:ZpQNWF/t
ドゥドゥは別に声優と存在は構わないんだが、
まるで自分が強化と関係ないただの見物客の冷かしみたいになってたのが
性格悪いといわれてただけなんだけどね
中の人的にも未熟者め!出直して来い!とかそういうのなら問題なかったろうけど
申し訳無さそうな所や同情的な所が一切無いあたり…まあ、作者の性格が反映されてるんだろうけど
プレイヤーが失敗するたびにあんな感じではしゃいでそうだ
707名無しオンライン:2013/08/22(木) 19:20:15.80 ID:hp5e5xMc
>>696
量産マガシみたいなもんなのかね?それとも弱いのが特徴ですとか
ああ、でもマリアとエルダーに割って入ってたからどうなのか
ゼノの業物()をエルダーはへし折ってたから仮面のが弱いのは確かなんだろうが
708名無しオンライン:2013/08/22(木) 19:24:00.58 ID:ZpQNWF/t
仮面はどうせ本気出してないだけとかにされるよ
そして何々が理由だったんだとかいって言い訳もするだろう
でも問題なのは蛇足で安藤を確認して「殺す」しちゃった事や
わざわざとめにきたのに龍族にあっさり撃退されちゃって
それがバツがわるいから苦戦したといわせてフォローさせたことなので…
殺すとか言わせたかったんだろうけど、後々に響くから言わせちゃいけなかったし、
龍族に苦戦したといわれても撃退したのにかわりないんで出てこないほうが良かった

仮に出すとしても、安藤たちが手に入れた後にコ・リウの前に現れて警告を受けた後に
感じ取ってそのまま立ち去るみたいな不気味な感じにしたほうが破綻が無かっただろう
本来なら黒仮面がパーツを手に入れていたって流れにする為の演出なんだろうからな
でも順序や流れを間違えたので黒仮面が滑稽になる展開にしか出来なかった
709名無しオンライン:2013/08/22(木) 19:24:12.99 ID:s0OHlqFE
>>703
常時呼べるフレパとかカード貰ってるNPCが強すぎると〜ってのならまだわかるが
Eトラで一時的に行動を共にする奴が強いことに何の問題があるのかって思う
六芒とかがモンスター引きつれてMMOでいうMPK紛いのことしてきて自分は死んでるって酷過ぎるだろ・・・

そもそも弱点以外ろくにダメージ入らない敵に対しても的確な攻撃出来てないしまともなAIを開発が作れないんだろうけど
710名無しオンライン:2013/08/22(木) 19:29:47.84 ID:NoCO35f9
ドゥドゥのやってる事って
コンビニで弁当買って暖めて貰ったら店員が設定間違えて
容器溶解変形+具汁大洪水状態にしてしまったものを
「ふむ、失敗じゃないかな」と言って袋に詰めるようなもんだろ
711名無しオンライン:2013/08/22(木) 19:30:31.42 ID:ZpQNWF/t
>>709
そんな細かい所にまで首を突っ込んできてそれをドヤ顔で自慢するのが酒井なんだよ
酒井のゲーム内部についての采配は大抵の場合、大間違いなんだけど誰も文句を
言えないんだろうな…
課金系なのに衣装が所持量を圧迫するアホ設計放置も酒井のお陰だろうしな。
これから更に一年二年と繰り返していって、衣装何着出すと思ってるんだろうな。
倉庫に押し込んでたら気軽に着替えとかも無理だし、相変わらず魅力を落とす事だけは天才。

マイルームだって人気ないんだからもう解放してロビー機能もあるアドバンスドマイルームでも
アピールした方がいいくらいなのにグッズもおけない小部屋に無理矢理移動させてマイルームを
アピールしてるつもりとか…余計にマイルーム負荷増えただけだろ。
いい加減、普通の端末で処理させろよ。それでサーバー死にかけるとか斜め下過ぎる。
712名無しオンライン:2013/08/22(木) 19:34:22.94 ID:MJQ+sGLT
それで「君は実に運がないな」とか言われたら、その場で本部に電話して苦情入れるわw
713名無しオンライン:2013/08/22(木) 19:34:38.29 ID:C+Grznbo
ドゥドゥなんてハンスラヴェールみたく台詞変えるだけで済んだはずなのに
わざわさ金かけてウザキャラ増やす神経がわからん
714名無しオンライン:2013/08/22(木) 19:35:22.30 ID:DlOVIon1
まあこの開発
先制テクぶっぱさえ無ければ左クリック押しっぱでも倒せるゴミクローンと戦って
殺されまくったと語ってるほどのクズ連中だからな
今のAIで丁度よく見えるんアホなんだろ
715名無しオンライン:2013/08/22(木) 20:04:42.79 ID:wfInveri
716名無しオンライン:2013/08/22(木) 20:31:36.39 ID:PAX9fYPT
>>715
ん?話を引き延ばす理由?保身のためですが何か?
717名無しオンライン:2013/08/22(木) 20:33:05.46 ID:vMotpOeN
ん?酒井が宇野を使い続ける理由?保身のためですが何か?
718名無しオンライン:2013/08/22(木) 20:58:46.82 ID:HUY6IDTJ
               . -―- .      (悪い意味でまた)やったッ!! さすが宇野!
             /       ヽ
          //         ',      普通の人なら書かない事を
            | { _____  |        平然と書いてのけるッ!
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     そこに呆れる!
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _      叩かれるゥ!
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {              \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`――-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |   `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ
719名無しオンライン:2013/08/22(木) 21:11:53.19 ID:0WvuHB9Z
>>718
何がおかしいの?って思ったが
よくよく考えたら十章のクライマックス台無しにする発言だな

まーさか自分でイチオシのシーンすら上書きとは恐れ入る
720名無しオンライン:2013/08/22(木) 21:52:07.72 ID:8KNQPYnY
DF前の転送にボイス付けたり本当に力入れる所がユーザーと剥離してる。
宇野ライクな彼奴(きゃつ)は〜とかボイス付きで言われて失笑もんだわ

クローンにしても正体不明!君は仲間を殺せるか?
みたいな煽り方してたけどメタ的にはCPUだし
アイテム出るなら仮にプレイヤーが操作してても葛藤せず
問答無用でアークスは攻撃するわ。
リサとか素で攻撃するだろうし
721名無しオンライン:2013/08/22(木) 21:55:38.50 ID:mDJono38
>>720
剥離じゃなくて乖離じゃね?
722名無しオンライン:2013/08/22(木) 21:55:57.94 ID:8KNQPYnY
ストーリーはもちろんだが
しかも脳内世界設定で大人気のアイドルがファンを踏みにじる発言で
説明のつもりだろうけど六某なのにアイドルの矛盾が更に大きくなってるし
723名無しオンライン:2013/08/22(木) 21:57:34.02 ID:8KNQPYnY
>>721
すんませんでした
ぼーっとして書くもんじゃないな
頭冷やしてくる
724名無しオンライン:2013/08/22(木) 22:11:32.68 ID:QtLq/G/V
>>648
「意志の力」って、どっかで聞いたと思ったらゴッドイーター2だった

『ブラッドに宿る「血の力」 ― 生きる意志の発現』

微妙に違うし、ありがちな設定ではあるけど……
725名無しオンライン:2013/08/22(木) 22:13:23.42 ID:PE2IA/hJ
「力への意思」のゼノサーガ1のほうが近いかも
726名無しオンライン:2013/08/22(木) 22:15:03.60 ID:d3EEmOqG
クーナ殺そう(提案)

カスラあたりに「彼女はもう用済みでした」とか言わせれば、宇野が書きたがってるアークスの異常性もアピールできるし
727名無しオンライン:2013/08/22(木) 22:15:37.42 ID:ZpHeA39Q
フォトンは生み出すまでもなく大気中に存在しているってアスタルテさんが言ってたけどそれは・・・
728724:2013/08/22(木) 22:20:02.96 ID:QtLq/G/V
>>724 の追記
 『「血の力」は、意志の力』 って台詞がゲーム内にあったよ

まあゲーム(体験版)が出て日が浅いし、さすがに収録スケジュールとか考えると偶然の一致だろう
729名無しオンライン:2013/08/22(木) 22:27:27.14 ID:ZpHeA39Q
ところで序章のあらすじ

>惑星間を旅する巨大な船団『オラクル』、
>『オラクル』内で構成された未開惑星調査部隊『アークス』。

とあるんだが、年表だと光暦1000年に

>外宇宙調査団としての組織構成を変更。全宇宙を蝕んでいく存在であるダーカーを、
>排除していくための組織として新たに目的を「ダーカー殲滅」と制定する。
>以後、ダーカーとの戦闘を主とした調査団となり、アークスとその名を変える。

という具合に外宇宙調査団オラクルがアークスに改名したことになっていて全然違うんだがどういうことなの
あらすじだとあの船団にはアークス以外の部隊が多数あるような印象を受けるし
マザーシップ以外はアークスシップしかない船団なのに・・・
730名無しオンライン:2013/08/22(木) 22:31:31.45 ID:PE2IA/hJ
優しい嘘だろ…
731名無しオンライン:2013/08/22(木) 22:48:52.09 ID:WHv6m9K/
>>715
こんなつもりのくせにアキにはアイドルのライブでも見てうんたらかんたらと説教だもんな
完全にメンヘラじゃねーか
732名無しオンライン:2013/08/22(木) 22:52:28.50 ID:UQ54aM8h
意志の力ってなんじゃそりゃ・・・
フォトン+テクニックとは別に魔術+意志の力でも設定に入れて好き勝手やれよもう・・・
733名無しオンライン:2013/08/22(木) 22:53:13.86 ID:vMotpOeN
絆パワーだよ
734名無しオンライン:2013/08/22(木) 22:54:06.63 ID:DWY0zxQK
優しい嘘ならいらない
735名無しオンライン:2013/08/22(木) 22:57:39.20 ID:d3EEmOqG
クーナがゴミクズ過ぎる不具合はいつ解消されるの?
736名無しオンライン:2013/08/22(木) 23:05:27.28 ID:ZqA+0Nqw
今回でシオンとかいうBBAを信用してることにされたのがマジ納得いかねぇ
信用に足る台詞なんて一切無かったし
そもそも勝手に謝罪謝罪ぬかしてただけでまともな意志の疎通すらなかった
これ書いた救いようのない馬鹿は、脈絡の無い独り言をぶつぶつ言ってるだけの怪しい婆を
「何回か会ってるから」ってだけで信用するのか?
どうせもともと電波なんだからマトイに信じられる気がするとか優しい感じがするとか言わせりゃいいだろ
プレイヤーを信用させるような描写を何も書けなかったくせに反吐が出る安い展開に関わらせてくるな
言葉が通じるだけカスラとかルーサーのほうがまだ信用できるわ
737名無しオンライン:2013/08/22(木) 23:06:37.14 ID:MqTVN1Vv
>>731
そうなのかよwwww
クーナはオリジナルとクローンの二人が居るんだと思ってたが、マジでメンヘラだったのか。

オリジナル:六芒均衡の零でフォトナーの一人。ハドレッドを殺したのはオリジナルの方。
アイドルについては、自分に夢中になる馬鹿共の姿を見て優越に浸れるので気分よくやっている。

クローン:ハドレッドと親しく彼と同じ使い捨て同然の扱いを受けている。
PCと知り合いなのは主にクローンの方。
アイドルについては保身の為に仕方なくやっている。

これなら、クーナの発言等に一貫性が無いのも納得がいくと思ってたんだがな。
738名無しオンライン:2013/08/22(木) 23:09:17.31 ID:UQ54aM8h
シオンの言うとおりに動いてみたよ

ゼノが行方不明になってDF復活アークスシップ撃沈したわ

すごい、シオンは信用できる!

常人では理解できないな
739名無しオンライン:2013/08/22(木) 23:17:31.31 ID:X9nwFpUV
そもそもいきなりあんなこと言ってくる人いたら自分なら逃げるわ
なんで安藤は従ってるんだよ
740名無しオンライン:2013/08/22(木) 23:24:55.74 ID:NoCO35f9
言う通りにやったらゼノは行方不明だわDF復活してシップも数隻沈んで犠牲者多数だわなんだから
姿見た瞬間言葉を発する暇も与えず顔面に拳をめりこませてどういう事だと問い詰めたいところなんだけどな
741名無しオンライン:2013/08/22(木) 23:25:09.52 ID:rAArYkEi
安藤はシオン一派から送り込まれたエージェントだからな
異様に無知なのは文字通りあの瞬間キャラクリされて過去を本当に知らないから、調べようとしないのは変に嗅ぎまわればロジオのようになるし、同僚から疑われるのを避けるため
742名無しオンライン:2013/08/22(木) 23:32:16.14 ID:K2HksamX
3章は来月かね。ep2って全部で何話の予定なのか

もう脚本はすべてできているのにいまだに予定を発表しないのは
じらしているつもりなのか、それとも何かあったのか
743名無しオンライン:2013/08/22(木) 23:37:48.89 ID:s0OHlqFE
安藤はテイルズのディセンダーみたいなもんだと思ってる
744名無しオンライン:2013/08/22(木) 23:50:17.46 ID:B6zlP23m
>>741
その気になれば素手でDFを倒せる安藤を処理できる暗殺者はいないと思うわ
745名無しオンライン:2013/08/22(木) 23:53:36.67 ID:rAArYkEi
暗殺される心配というか、アークスに居られなくなることを心配してるのさ
746名無しオンライン:2013/08/22(木) 23:58:06.80 ID:9ZkAMj7Y
安藤は今回の件でDFの力を弱める力もってるみたいなセリフあったね
747名無しオンライン:2013/08/23(金) 00:05:27.15 ID:x+y76M+y
2代目クラリスクレイスの魂が宿ってるからな
748名無しオンライン:2013/08/23(金) 00:12:51.76 ID:8GltUdBP
メアリーが多すぎて主人公が空気ですらない
って批判に対しての返事がそれか

大層な肩書きを持っていながら、ラノベ作家になれないわけだよ
749名無しオンライン:2013/08/23(金) 00:15:06.86 ID:BKBHjFUo
シオンはプレイヤーを使って目障りなルーサーを消そうとしているだけじゃないか?
ルーサーの計画をちびちび折っていくっことにより、ストレスを溜めさせ
表舞台に出し、なるべく穏便な方法で抹消することが目的。
そのために必要だったのがダークファルスの封印を解くことだったわけだが、その影響で
へし折られた何隻ものアークスシップとぼろぼろになったナベリウスには謝罪も無し。
本当だったらルーサー本人の目の前で顕現して直々にぶち○すのが早いのだが
ルーサーがシオンに興味を持ったのは、シオンが余計なことをルーサーに吹き込んだ
からであり、さすがに良心が痛む()というわけで安藤に代行してもらっている。

なんだよこの話、シオンが悪役なんてレベルじゃないぞ。メガ○ンの神並みに自分勝手で
迷惑な存在じゃないか。
そしてその悪事の片棒を何も疑問を持たずに担ぐ安藤。だめだこの世界。ダーカーサイド
になりたい。
750名無しオンライン:2013/08/23(金) 00:23:05.18 ID:0qmSpki5
>>737
愉悦に浸ると優越感がごっちゃになってね?
751名無しオンライン:2013/08/23(金) 01:10:10.74 ID:FJBDiJxr
このスレの存在を知ってから、文章を書くときはなるべく日本語に気をつけようと思った
752名無しオンライン:2013/08/23(金) 01:59:16.91 ID:4EL3urul
>>715
歌は好きだしみんなが少しでも勇気を持ってくれるならやりがいがある

アイドルの顔なんかうそっぱちなんで気に食わない

ただの保身ですが何か?(ちなみにアイドルやってる最終にクーナを犠牲にする実験話があって保身の役には立たない)

そもそも、アイドル>零番なんだな宇野の頭の中って
まあ、六系の連中はもう役職関係なくて好き勝手やりまくりなだけだけど
753名無しオンライン:2013/08/23(金) 02:00:22.88 ID:4EL3urul
やっている最中にね
754名無しオンライン:2013/08/23(金) 03:50:22.56 ID:pehT9ywX
>>617
これリサちゃんが言ってるのか
拙速=とりロックオンしてさっさと撃って下さいねえ?PSとか要らないでしょお?と言われてる気がする俺fo・・
755名無しオンライン:2013/08/23(金) 08:04:19.86 ID:8SaxP5xz
リサマル
Raが敵を集め
Foが撃破する

安藤
Foが敵を集め
Raが撃破する

なるほど、開発がエアプなわけだ
756名無しオンライン:2013/08/23(金) 08:28:52.34 ID:EdYveO1n
初代PSOだとフォトンは精神感応するって事だからあながち意志(により発現する)の力ってのも間違ってはいない気がする
757名無しオンライン:2013/08/23(金) 09:00:10.52 ID:h7VYbsoL
リサまで宇野が汚染しやがったな今回
まじで死ねよ
758名無しオンライン:2013/08/23(金) 09:08:00.64 ID:mDT8UahS
キャラなんて宇野の端末だからな
どれだけ特色をつけようとも根本は宇野
759名無しオンライン:2013/08/23(金) 09:49:15.28 ID:bQZKN4sh
安藤(16)でさえも場を盛り上げるための傀儡に過ぎない
760名無しオンライン:2013/08/23(金) 09:52:04.39 ID:/tYJvNbi
今までのシリーズでもNPCが主人公でPCはそれを叶える為にストーリーが動いてたし
761名無しオンライン:2013/08/23(金) 09:53:59.84 ID:inrXjQM5
今回のシナリオそこまで悪くは無かったけど
なんで主人公いまだにビビリなの…あとアキのネガがしつこ過ぎキャンプシップのはイラネ
762名無しオンライン:2013/08/23(金) 10:05:02.43 ID:pKSq87Fd
やっぱり昨今のアニメ傾向を見る限り、主人公が明確に活躍しない・萌えがないストーリーはダメだね。
どこぞの究極至高料理漫画でもよく言ってるけど、「化学調味料に舌が慣れすぎて、それを入れないと不味いと感じてしまうのが今の日本人」って言葉がある。つまりそういうことだな。
・安藤が華麗に敵を倒す(戦闘で倒すんじゃなくてムービーで倒す。でも職を変えられるから武器を持たせたり、PAを使わせられないので描写されない)
・萌えキャラを出す(見た目幼女でもどれもネガだったり、奇形だったりで人気がいまひとつ)
↑の要素入れればまた評価は違ったかもね。マジメなストーリーが続きすぎて頭がフットーしちゃいそう。
まあ、確かに2章はよかったけどね。でもさ、そこに至るまでがだめすぎるんだよ。不味い料理食った後に上手い料理出されても困る。

>>761
仮にも一度負けた相手だしね。本体戦は大勢で挑んだって幹事みたいだけど、あの状況じゃ3人しか戦闘要員がいないし。
一度負けた相手にリベンジする展開はやる気が出る。
763名無しオンライン:2013/08/23(金) 10:10:42.62 ID:8GltUdBP
>>762
SFとして考察までしようかという連中の主食はアニメより
むしろハヤカワSFや角川文庫あたりの古典〜大衆小説だろう


むしろラノベ主食の層はこの展開を褒めてるよ
764名無しオンライン:2013/08/23(金) 10:13:45.52 ID:Ei/PXIBU
虚空に向かって話しかけるのと通信を明確に区別できるのが気になって仕方が無い
765名無しオンライン:2013/08/23(金) 10:17:24.40 ID:HJhUxJsD
崩壊してもいいからとにかく新要素ぶっこんでるだけの物が
面白いと思えちゃう脳死馬鹿には好評らしいな

完全にクーナ話で感動したとか言ってたのと同じ流れ
暫くしたら考察する人達が追い付いて暴言が飛び交うようになるだろ
766名無しオンライン:2013/08/23(金) 10:19:47.30 ID:inrXjQM5
>>762
いあテオドやルーサーにもきょどってたからさ…
767名無しオンライン:2013/08/23(金) 10:24:13.88 ID:7Q+2QA8Z
ムービー中の安藤のモーション作ってる奴はストーリー把握してないよな
768名無しオンライン:2013/08/23(金) 10:36:31.65 ID:pKSq87Fd
>>766
ああ、そっちだったかスマヌ。
巨躯再戦でマリアが「ビビってるなら下がっときな」みたいな台詞言ってたからそっちかと思ったぜ。

安藤のモーションは「画面の向こうのプレイヤーの反応・心境」を投影しているんだろうね。
テオがルーサーのところに行くときは「いくなーっ」って思ったし。もう死ぬルートしか見えない。

>>763
マジか。↑でも出ているが「その歴史を選んだことで結果的に犠牲者が多数出ている」のは問題だと思うんだよな。
まあ、最終的に歴史からルーサーを消すことで歴史改変されて、ダーカーも犠牲者もなかった新しい歴史が出来上がるんだろうけど。
多分、そうするとシオンやシャオも消えてしまうので感動()のエンディングを演出するつもりなんだろう。

歴史改変ものだとグローランサー6やテイルズオブデスティニー2があるか。
どっちもラスボスを倒したら「今までの悲劇はなかったことになった」からなぁ。
歴史改変モノとしてはハッピーエンドの条件なんだろうけどさ。
769名無しオンライン:2013/08/23(金) 10:52:43.49 ID:5GjnPi2w
ないわー

あの自意識過剰で不幸アピールに余念が無くて地獄のミサワな上に自己憐憫の塊みたいなクズが廃人になろうが死のうがどうでもいい
一部の腐っぽい需要を除けばテオなんて「死ね」って思ってるやつが大半だろ
770名無しオンライン:2013/08/23(金) 10:58:30.68 ID:E/7Yd5Nk
宇野のストーリーなんざに語ることは無いけどな
自分の思いついたカッコいい(と思ってる)シーン繋げただけでしょ

もっとさ、自キャラが主人公でバッサバッサやりたいんだよ、俺HERO、俺E3ウェバーでいいじゃないか
宇野の糞キャラが死のうが生きようがどうでもいんだよ

どうせこれクラリスブサイクか「自分は生まれた時からの生贄みたいな存在で実は超パワーと引き換えに命を落とす使命」「使命だから私は悲しくないぞ?」とかやるんだろ、反吐が出るわ安すぎて
お前最初からそれ言いたいだけじゃねーのかよって感じ
771名無しオンライン:2013/08/23(金) 10:59:26.89 ID:PiZoX97g
テオが死んで、暴走あの人が一瞬これはアイツッ!?うわあばかばか
っていうお涙頂戴したあと魚春は時間の流れが変だから
っていう理由で無事で良かったねunkmrskishineって流れでしょ
772名無しオンライン:2013/08/23(金) 11:28:58.15 ID:zICD2tOl
テキストに起こされてない発言をいちいち復唱するのやめろ。
そういうのは返しで何て言ったのか大体予想できるようにするもんだ
773名無しオンライン:2013/08/23(金) 12:34:51.47 ID:2E/DvuO2
βやったんだけどあっちのゲームはちゃんとPCが無言なりに意思表示とかモーションも結構あるんだよね

このゲームは安藤に言ってたりプレイヤーにいってたり区別がついてない感じ
774名無しオンライン:2013/08/23(金) 12:42:12.04 ID:IwuvcJK3
>>763
それはさすがにラノベ主食の層に失礼なレッテル貼り
ゆとり世代ですら何かしら本を読んでれば物語の良し悪しは分かるもんだ
本を読まずにケータイ小説で感動するのは良く分からん感性だとは思うが
775名無しオンライン:2013/08/23(金) 12:55:30.84 ID:I7PX71h8
君は先日の…とかも好意的な解釈をするならプレイヤーキャラじゃなくてプレイヤーに言ったとも…

いや、ないな
776名無しオンライン:2013/08/23(金) 13:07:37.77 ID:xwjZczzI
なんか来年の春くらいにストーリー上で俺たち最大のピンチ
そこに颯爽と現れる修行を終えたゼノ

斧(マリア直伝)+ガトリングガン(とか機械系遠距離武器)
を使える新クラスで登場+実装!


とかやりそう
元々ゼノは遠距離適性だしそれがマリアのとこで修行だし
ブレイバーの対になる新クラス・・・
777名無しオンライン:2013/08/23(金) 13:17:11.37 ID:FLAOMN4p
バーバリアンだなw
778名無しオンライン:2013/08/23(金) 13:20:14.28 ID:inrXjQM5
ゼノなんか「くやしいな」って言わせて終わりでいいのに
779名無しオンライン:2013/08/23(金) 13:33:47.78 ID:EOqXqjrI
>>754
基本サブFiにして常時ステアタ移動、
敵と遭遇したらそのままノンチヤージでテクぶっぱ。

これがこれからの時代に求められるFoのスタイル
780名無しオンライン:2013/08/23(金) 13:41:27.58 ID:mIAMeS8B
弓なんかじゃなくて銃火器と刀とかソードっていうなら、それはそれで俺得ではあるがなw
ぶっちゃけフォトンで強化されてるとはいえ弓とか銃火器には劣るんじゃないのか?
ファンタジー物では近代兵器が弱いのはお約束だが、SF……あっ(察し)
781名無しオンライン:2013/08/23(金) 13:49:32.54 ID:ZJs6g9EQ
矢が刺さって残ってる地点全てからテクニック発動でもできたらまだ使えたかもな
782名無しオンライン:2013/08/23(金) 14:20:27.96 ID:HJhUxJsD
だからPSUだと弓はFo用武器にしてたんだろうにな
ミキチとハゲキム池沼無能の差がここにも出てるわ


>>774
ケータイ小説はアレな体験を自分の代わりに主人公にやってもらって欲求解消に使う物
なのでセックスだのバイオレンスだのリアルじゃ流石に…というのが主になる
低俗な内容だが意味があっての低俗なんだよあれは
誰も得しない駄作とは全く違う次元にある
783名無しオンライン:2013/08/23(金) 15:17:13.43 ID:lvHLTVMI
テオが病んだのって実質安藤のせいだよね
マタボでウルクやる気にさせてその結果が行方不明(死亡?)なんだし
ルーサーがそのこと教えてテオが安藤殺しに来る展開とかあるのかな
784名無しオンライン:2013/08/23(金) 15:26:50.19 ID:/d9gHgTI
安藤が何も喋らない(選択肢がない)せいであれは勝手にやる気になって
勝手に行動したようにしか見えないな
785名無しオンライン:2013/08/23(金) 15:29:24.04 ID:5GjnPi2w
もとを正せば「私(ウルク)が近くに居てケアしてあげないと!」
って思わせるくらいにヘタレオーラを撒き散らしてたやる気のないテオ自身のせいだろ?
786名無しオンライン:2013/08/23(金) 16:06:23.21 ID:PiZoX97g
テオウルって相手のことちゃんと確定したんだっけ?
なんか記憶だと毎回アイツがあの人がってぼかしてた印象しかない
787名無しオンライン:2013/08/23(金) 16:22:48.41 ID:5GjnPi2w
あれでもし無関係だったら
創作において禁じ手レベルのクソ展開だから
それはそれで新たな宇野伝説が生まれるし別にいいんじゃね
788名無しオンライン:2013/08/23(金) 16:33:50.68 ID:pKSq87Fd
>>786
EP1のエンディングの一枚絵でウルクとテオが移っているから確定だろう。未だに名前を出さない理由がわからんが。
789名無しオンライン:2013/08/23(金) 16:34:00.43 ID:QHh1l6zu
普通にテオとウルクは関係あるんだろう
でもなんでぼかしてるかと言われたら、その実宇野は何も考えてないと思うわ
790名無しオンライン:2013/08/23(金) 16:40:06.32 ID:/d9gHgTI
名前は互いに出してないね

テオの素質に気付いたお偉いさん(ルーサー)がテオを利用しやすくするために
彼の意中(とおぼしき)の存在であるウルクを特例で採用させて殺して
それで心を病んじゃったテオを甘言で操作して利用ってとこなんでしょ?
で、このあとの展開としては安藤がウルクと結構ふれあってたよ
安藤殺せば過去の改変がなかったことになってウルクも死ななくなるよとか言ってテオをけしかけて
シオンの手駒である安藤消せてルーサー君大喜びの予定だったが…ってとこかな
791名無しオンライン:2013/08/23(金) 16:42:03.20 ID:xwjZczzI
>>783
テオドールに目を付けたルーサー

ウルク「実は採用試験落ちたんだけで偉いさん(ルーサー)がやる気を買ってくれて」

ウルク 仕事で他のシップ(ダーカーが襲撃してくる何かの要素あり)へ向かう

ウルク 救難信号を送るも
「おかしい・・・!届いてるはずなのに!」
死亡

ルーサーの思惑通りテオドール病む
気弱さが原因で出し切れなかった実力を発揮
もう悪い道へ進もうとした時に引き止めてくれる幼なじみもいない
792名無しオンライン:2013/08/23(金) 16:47:04.73 ID:pKSq87Fd
今のところルーサーはクーナの代わりとしてテオを手に入れたってところかな。
本当にウルクは後方支援担当に回されていたんだろうか?実験に掛けた結果死んでしまって、ちょうどダーカー襲撃があったからその仕業に見せかけたともありうる。
テオはEP2におけるゲッテムってかんじだろうな。結末はろくでもない。

スレイヤーズの原作だっけ。仲間の思い人が死ぬ→敵の甘言にのってラスボス化→敗北後、本当は殺されることを望んでいたことに気づく。
テオもこんな最後な気がする。「僕は本当は、彼女のところに行きたかったんだ……」みたいな。
793名無しオンライン:2013/08/23(金) 16:53:09.23 ID:5GjnPi2w
>>790
マタボを使ってる事まではわからなくても
安藤がシオンと接触できてて、デューマンや巨躯の登場が歴史改変によるものだってわかっていながら
改変で簡単に対策できそうな手を使ってるのがアホなんだけどな
まあ、使用に際してまったく制限がない簡単便利超絶チートアイテムなのがそれ以上にバカだが

なーんて言ったら唐突にマタボでの介入に後付け新設定で制限がつくかも?
794名無しオンライン:2013/08/23(金) 16:57:30.49 ID:pKSq87Fd
シャオは特殊な光(フォトン?)を安藤に浴びせていたが、あれはなんだろうな。
・ダークファルスのパワーダウンをさせる機能
・マタボを任意に扱えるようにした
・あるいは両方か

巨躯は復活する必要があるからゲッテム救済はなしは確定。
795名無しオンライン:2013/08/23(金) 17:06:08.43 ID:5GjnPi2w
>>792
クーナとの最初の遭遇が2/23で、この時点でハドレッドは追われている
つまり、この時点で研究所はぶっ壊れてる
ウルクが特例合格の話をしているのが3/28だから
モルモットにされて死んだ線はまずないと思うがね
796名無しオンライン:2013/08/23(金) 17:08:47.87 ID:/d9gHgTI
日付を覚えている、というか把握しているかなぁ
なんせ、君は先日の…っていう前例があるし
あのイベント前に出てくる日付や時間ってその場のノリで決めてるだけじゃないかな?
先日の…といいウォパルの件といい
797名無しオンライン:2013/08/23(金) 17:09:50.55 ID:PiZoX97g
さんくす面倒でep2やってなかったけどそっちでも言ってないのか
前にお馬鹿さん発言の対象でこだわってた人がいたじゃん
あそこまでじゃないけど納得できないというか、本来あるべき基本説明いつまですっぽかすんだっていう
798名無しオンライン:2013/08/23(金) 17:14:27.29 ID:pKSq87Fd
>>795
よく日付とかみてるなぁ。大したもんだ。スゲーよあんた
俺は最近まで「なんでレギアスが痴呆扱いされているんだろう?」って疑問に思っていて調べにいったようなやつなんだぜ。
ダーカー襲撃後にレギアスのところへ来たのに、時間をその前に戻すなよw
799名無しオンライン:2013/08/23(金) 17:23:31.17 ID:vutSjlJw
コフィー「アークスのバックアップについても日々、進化しています。新規クラスや新たなスキルなどですね」
     「本当はもっと早く導入したいのですが安全性を考えると、この速度が精一杯。・・・・・・仕方がないとは言え、すみません。」

アザナミのブレイバーについてもそうだけどさ、NPCに言い訳いわせるのやめろ
マジでイラっとくる
800名無しオンライン:2013/08/23(金) 17:39:27.12 ID:BKBHjFUo
今度はサポパがシャオに乗っ取られてダーカー襲撃時の時間まで戻ってウルクを助けた後
ルーサーに気付かれないようにシャオの元に連れて行く展開が待ってるぞ!
ゼノといいウルクといい本当にマターボードはルーサーに嫌がらせをする以外に目的はないんだね!
801名無しオンライン:2013/08/23(金) 17:52:02.04 ID:VMV1M6pU
名前をお互いに明かさないで台詞だけでお互いを(プレイヤーに)特定させるのかっこいいじゃん!
こう思ってんだろ
んで、ストーリー上二人が出会ったら初めて名前出してドラマチック!えっ、二人は知り合いだったの?!ってやりたいんじゃねーの
802名無しオンライン:2013/08/23(金) 17:57:22.48 ID:f+x2Mquy
プロデューサーはいつもそうだ数値だけで知った気になる
ってクーナも言ってます
803名無しオンライン:2013/08/23(金) 18:02:03.61 ID:LsYzDDPk
今回の話は悪くなかったけど、このクオリティがいつまで続くかな?
今まで出し惜しみしてた分を消費し始めたんなら先は長くないな
あと二話か三話ぐらいでまたぐだぐだになるか萎えるような超展開来るんだろうな
804名無しオンライン:2013/08/23(金) 18:07:18.77 ID:i6on8kCZ
今回から監視役が付いたからな
取り敢えずは爆死はしないはず
805名無しオンライン:2013/08/23(金) 18:11:05.43 ID:C7d0GqgZ
AGEやヴヴヴで数話まともな話があって
お、これは面白くなったかもと勘違いしたのと同じだなw
806名無しオンライン:2013/08/23(金) 18:17:13.05 ID:BKBHjFUo
>>801
次章ようやくウルクの口から「助けて、テオ!」って聞けるよ!
みんなびっくりするに違いないね!カタルシスを得られてみんなPSO2に対する
評価を最高にする未来は確実だね!

・・・本当にそうお考えなのでしょうか。
807名無しオンライン:2013/08/23(金) 18:22:42.33 ID:KQ/wBeau
解析でウルク編とシーナァ編があるのは判明してるね
五月辺りで収録したのはそこまでかな

次はアフィンと若人の話になるんだろう
DF緊急のエンドクラスターも更新せんと辻褄あわなくなるな
808名無しオンライン:2013/08/23(金) 18:28:49.46 ID:5GjnPi2w
>>803
感覚麻痺しすぎだよ
未消化の粒コーンやモヤシの茎が混じったゲリビチうんこから
コーンやモヤシが消えただけでうんこはうんこだ
いわゆる不良の捨て犬効果で悪くないように見えてるだけ
10章で何も知らない無関係な部外者だからこれ以上かかわらないって言ってたアキが
(それにしても詳細知ってなきゃ言えないだろってこと言ってたことへツッコミ入ってたが)
造龍製造や虚空機関()にバリバリ関わってて10章のイベントが優しい嘘状態だし
シオンとマトイは会話が成り立ってないし、シャオにシオンの電波言語の言い訳を代弁させてる
(カッコイイと思って強行し続けたものが叩かれすぎなんで路線変更したけど「実は理由があった」ことにした)

今までの水増し増し増し増しカルピスみたいな運びに比べれば情報量が多めだったというだけ
809名無しオンライン:2013/08/23(金) 18:46:48.38 ID:4RzAU5io
電撃オンラインの記事見ると、どうも酒井は
プレイヤーはウルクのことに気付いておらず、気付けば面白くなる、
と考えている節がある
違うんだよ…
810名無しオンライン:2013/08/23(金) 18:58:52.62 ID:8SaxP5xz
>>793
十分制限してるだろ
【仮面】の介入を許してるくらいだし
811名無しオンライン:2013/08/23(金) 18:59:57.57 ID:+NHnXMpW
大多数ユーザーが気が付いてないなんて普通は思わない
そのコメントは宇野擁護と自分の保身の為に上層部を意識したコメントだな
酒井の向いてる方向はユーザーでは無く社内部を見てると考察できるな
812名無しオンライン:2013/08/23(金) 19:01:30.56 ID:/d9gHgTI
EP1の起承転結ってなんだろってふと考えてしまった
EP1とかって要するに第一部とか第一章なわけだから
その枠で起こった何かがその枠内でひとまず完結しているはずなんだよな
まさか伏線、にもなってないものをあちらこちらにはっつけるだけで終わってはいないよな…?
813名無しオンライン:2013/08/23(金) 19:04:30.57 ID:9mLAF9Vm
起:マタボ貰う

転:DF活
結:DF倒す


無理だまとまらねぇ
814名無しオンライン:2013/08/23(金) 19:08:01.34 ID:+NHnXMpW
起 → 物語の導入部。その物語にはどんな登場人物がいるか、
どんな世界・時代に住んでいるのか、登場人物同士の関係はどんなものか、
なぜその物語は始まるのかなど、これから物語を読む上で必要な知識を紹介する部分。

始まってすら無い
815名無しオンライン:2013/08/23(金) 19:09:43.51 ID:C7d0GqgZ
PSO2流行語大賞 咀嚼力が足りない
816名無しオンライン:2013/08/23(金) 19:10:26.35 ID:C7d0GqgZ
>>812
ヴヴヴ1期の悪口はやめてもらおうか
817名無しオンライン:2013/08/23(金) 19:11:10.54 ID:5GjnPi2w
>>810
仮面が破損武器の欠片を入手したのはマタボで改変する前の話で
欠片を入手してから仮面に取り返されたことは無い。というかそれがマタボの効果なわけで
マタボを使って仮面が欠片を入手する前に横取りしてる使い方なのだが
1章左ルートですら仮面と面識を持つための下準備なわけだし
(この準備が必要だったという説明は今のところ無いが、ありそうなのは黒幕候補を先に認識させるため?)
むしろマタボ使って仮面の行動に介入してる形でしょ
818名無しオンライン:2013/08/23(金) 19:13:36.93 ID:/d9gHgTI
起承転結どれか抜けているだけかと思ったら
そもそも起承転結に至ってなかったって事か、えげつねぇな
819名無しオンライン:2013/08/23(金) 19:17:12.89 ID:xwjZczzI
>>809
ウルクの事に気付いていない
=ストーリーは飛ばすorそもそもマターボードしてない

みたいなレベルだから

「ウルクを助けに行くぞ!」
=え、誰?まあいいかスキップorそもそもマターしてないからストーリー見れない

になるだけじゃないか
アレで気付かれないと思ってるならプレイヤーを馬鹿にしすぎ
皆が皆 宇野みたいな馬鹿じゃないんだよ
820名無しオンライン:2013/08/23(金) 19:23:14.26 ID:hcIcNlnv
PSUのほうが起承転結出来てたよね
あれもしかしてこれってPSUよりクソゲーなんじゃ…?!
821名無しオンライン:2013/08/23(金) 19:26:49.41 ID:LsYzDDPk
>>808
そうだな
シャオのセリフには同じような印象を受けたし、情報量に関しても出し惜しみ辞めたのかぐらいな印象だ
だから俺は出し惜しみを消化しきってからのぐだぐだもしくは超展開に黒い期待を寄せてるんだ
822名無しオンライン:2013/08/23(金) 19:29:28.49 ID:8GltUdBP
>>820
PSU→話の出来が悪かった
PSO2→世界設定も話もそもそも成立してない
823名無しオンライン:2013/08/23(金) 19:33:34.58 ID:5GjnPi2w
>>821
まあ、今回は今回でサラに「私、コアに入れるのよ」と、
10章クーナのフォトナーとまったく同じヒキの振り方してやがってイラッと来たけども
824名無しオンライン:2013/08/23(金) 20:08:42.14 ID:DbU+g/2V
>>810
巨躯を倒せなかったのにも関わらず、サラとの通信で今回の目的を達成できた。
みたいな事を言ってたから、目的は巨躯の撃破では無く、ゼノの救出。
むしろ、シオン達からすると巨躯が倒されるのは困る。
仮面が割って入ったのは安藤達が巨躯を倒してしまうと、
ルーザー達に事実を隠蔽されるから。
巨躯には派手に暴れて100万人以上は殺してもらい、
事実を隠蔽できないようにしないといけない。
アークスの信用を失墜させ、ルーザーを表舞台に引きずり出す為に。
825名無しオンライン:2013/08/23(金) 20:10:35.34 ID:C7d0GqgZ
なるほどわからん
826名無しオンライン:2013/08/23(金) 20:33:03.00 ID:DjpVva1Y
拙速は、「兵は拙速を尊ぶ」の意味をちゃんと理解してないおかげで、
迅速とごっちゃになってんだろうな
827名無しオンライン:2013/08/23(金) 20:42:24.64 ID:8GltUdBP
>>826
コトが終わった後で最良の手を思い付くよりは
その場で行動を起こした方が遥かに良いって意味なんだがな

なんつーか、今回の属性強化のはなしといい
浅知恵の場当たりが目立つこと
828名無しオンライン:2013/08/23(金) 21:03:48.98 ID:bQZKN4sh
ルーサー引きずり出す為に封印解かした挙句【巨躯】逃がして数百万人の民間人危険にさらしといて
特にコメントもないあたりどいつもこいつも良い性格してるわ
829名無しオンライン:2013/08/23(金) 21:09:28.36 ID:a27OWkgA
>>820
展開とかいう以前の問題な上にあっちと違って笑えもしないからなぁ
ストーリーっていうかテキスト全般があのPSUと比べてすらかなり格下だよ
830名無しオンライン:2013/08/23(金) 21:14:43.35 ID:FD3kbLL5
PsoEP1だってダークファルス倒したら終了だろ。
お前らって中韓に意味もなくいちゃもんつけているネトウヨと一緒だぞ。
831名無しオンライン:2013/08/23(金) 21:17:05.01 ID:mIAMeS8B
そこに至るまでに積み上げてきたものが違うんだよ
つーかPSO2のEP1のラスボスはDFじゃないし 造龍(失笑)だし
832名無しオンライン:2013/08/23(金) 21:17:08.86 ID:HJhUxJsD
しかしルーサーって奴は凄い技術力だな
たかが一人洗脳するのに何の装置も用いずを殺人事件を起こして口プロレスとはな
マジすげえなあ、二次大戦時代以下の技術力だわ

>>828
シオンならコメントしてるよ
「お前のせいで大変なことになったな、だがそれでいい、これからも私を信じて言うとおりにしろ」って
833名無しオンライン:2013/08/23(金) 21:17:28.94 ID:C7d0GqgZ
そうそう
独島は韓国領土
尖閣は中国領土だからな
834名無しオンライン:2013/08/23(金) 21:18:12.22 ID:XC85eTfv
もう金ならいくらでも出すからテキストの添削だけでもさせてくれってレベルだわ
宇野の好みそうなマタマモレナカッタってこんな感じなんだろうな
835名無しオンライン:2013/08/23(金) 21:20:21.18 ID:trxM6h5a
>>820
ちゃんと舞台背景つくって筋道立てて話を展開したPSUと
アニメ漫画ラノベから盗んで劣化させた寒いキャラと場面を並べただけのPSO2
馬鹿らしかったけどちゃんとストーリーになってたPSUとじゃ比べるのも失礼
PSUも散々言われてネタにされてたけど、PSO2はネタにすらならんし
836名無しオンライン:2013/08/23(金) 21:28:21.74 ID:7aeMKbMN
PSUはストーリーが改善された点も評価できる
プレイヤーが空気でペコペコするロビアクばかりでお辞儀オンラインと揶揄されてたが
最期は白々しいほどちやほやされるようになったからな
PSO2はどうだ、まるで改善が見られないじゃないか
837名無しオンライン:2013/08/23(金) 21:36:06.97 ID:sVou+TlY
EP8か9くらいにはそうなってるんじゃね?
838名無しオンライン:2013/08/23(金) 21:40:08.73 ID:8GltUdBP
>>837
無理だろ
俺らが突っ込んでる次元のことなど
ラノベのときの選評者や担当に散々言われただろう

言われて、コレなんだ
つける薬などないし、一生このままだろう
839名無しオンライン:2013/08/23(金) 22:02:46.05 ID:z6PY4dRE
そのうちバルバリリーパとフーリエの絡みも嬉々として混ぜ込むだろうな
いや、性的な意味じゃなくて
ボコボコに殴られながら「大丈夫、怖くない」とか「私は貴方に危害を加えない」とか
んで「ほら、分かってもらえましたよ〜」ってな
840名無しオンライン:2013/08/23(金) 22:08:02.73 ID:gVGz1GLA
今回のマタボ追加でキーじゃない方のマター寸劇で
フーリエが根っこはリサと変わらないと知って(゚Д゚)ってなった
841名無しオンライン:2013/08/23(金) 22:08:15.71 ID:DbU+g/2V
ニコ動で指摘されてたが、
DFを復活させてルーザーを表舞台に引きずり出す。という手段からして、
シオンはルーザーの方がDFより大問題と思っている事になるんだよな。
宇野は「DFなんかよりも、俺様の考えたルーサーの方が凄い!」という事にしたいらしい。
そのルーザーは1章の時点で早くも(悪い意味で)小物振りを晒しているのにな。
842名無しオンライン:2013/08/23(金) 23:08:39.50 ID:AXXs5wua
もし仮にシオン達が大いなる光なら
所詮敗北者の闇の怨念か子供に過ぎないDFなど
恐れる事はない。
それよりかは自分達の秘密の一部を掴み
、やがては自分達と融合乗っ取ろうとするルーサーの方が
脅威という事かね
843名無しオンライン:2013/08/23(金) 23:15:01.10 ID:HJhUxJsD
でもそれ足元のアリにビビって他人の家の猛犬放ってるようなもんじゃ
844名無しオンライン:2013/08/24(土) 00:03:36.86 ID:Mzcf9z5b
仮面が横殴りしなかったらなかったらエルダー今回マリアに倒されて復活できんかったやん
でエルダーが負けかけたのはシャオが安藤になんかしたから
シャオはシオンの意を受けていてシオンはエルダーは復活させるつもり

じゃあ仮面を送り込んだのは?
マッチポンプにしても何か頭悪い作戦だったような・・・
845名無しオンライン:2013/08/24(土) 00:16:58.57 ID:2AWA1Vjf
そしたらゼノを救出した結果だけをマタボコラージュして
エルダーが倒されたって事実は現在に取り入れないってことで済むんじゃね?
1章のマトイも助けずに仮面の方へ行ったって結果は取り入れてねーし
846名無しオンライン:2013/08/24(土) 00:18:18.88 ID:2AWA1Vjf
ああ、もちろん
馬鹿が考えたマタボの仕組みを好意的に解釈すればの話であって
普通はそんな構成で展開はさせませんが
847名無しオンライン:2013/08/24(土) 02:34:05.66 ID:WpAin3W5
もうストーリーが良くなる期待なんてしてないしなぁ最近
宇野が取り返しのつかないアホなこと(盗作とかが大々的にバレるとか)して社会的に抹殺されることばっかり考えてるわ
好きだったPSシリーズがこんなことになるなんて、もうゴミカス野郎に寝取られでもされたような気分だ
848名無しオンライン:2013/08/24(土) 02:52:34.74 ID:2TWPfNRV
PSUもEP3になってプレイヤー持ち上げだして話はつまらなかったけどEP1とEP2もここまで酷くなかった
あっちは世界観とか設定の作りこみがされてて土台がしっかりしてたおかげだろうけど・・・

そもそも流用の件だってSFに全く合わないパクりだらけのファンタジー設定で素人が見ただけでこれはダメだろって思うのに
GOサインだした酒井木村その他は何してたんだろうな、セガは打ち合わせとかろくにしないのか?
それぞれが自分のやりたいことだけやってて他の担当内容には興味が無い連中の集まりなのか?
アップデートの酷さも目立ってきてるしこれで10年遊べるとかよく言えたもんだ
849名無しオンライン:2013/08/24(土) 02:53:53.32 ID:2AWA1Vjf
おい、今気付いたがラムダラウンディートでついに「装者」の戒めが解けたぞ
説明文全体のつながりはちょっとアレだが
850名無しオンライン:2013/08/24(土) 07:52:27.30 ID:GhLDGDpx
>>845
マタボの機能使えばその辺いくらでも上手くやれるはずなのに
何かいつもメチャクチャにして悪いほうに進めてるよな
851名無しオンライン:2013/08/24(土) 09:33:58.59 ID:y2wMW6tn
エルダーの能力があれば、いつでもアークスを全滅させられる
マターの能力があればエルダー復活をなかった事にできる

やらない理由があるが言わない。お前が知るところではない。"PC"は分かっている
光と闇のマッチポンプという伊月のオチありきでやってる茶番という設定の茶番
852名無しオンライン:2013/08/24(土) 10:26:35.53 ID:dzRpYBXz
起 アークス試験で金髪ショタと出会う
承 試験は危険で誰かが死んでしまった
転 自称先輩はよくあることだ、言い放ち一笑に付す。芽生えるアークスへの違和感
欠 テニテニトッテー
853名無しオンライン:2013/08/24(土) 10:54:02.33 ID:HvKel0Zu
>>814
登場人物のあらましはまぁわかった
世界観はさっぱり、宇宙海賊アークスが一番しっくりくる。HuとFoは基本いがみあってる
出来事に干渉する便利アイテムをよくわからん人物にもらう
進めたら封印ボス復活して犠牲多数だけど予定のうちとか言われる・・・

うん、始まってない。もしくはどこかで何かが始まってる気がするってLv
情報量が少なすぎて安藤もこっちも訳分からんままほっつき歩いてる感じだわ
854名無しオンライン:2013/08/24(土) 11:21:46.66 ID:KwLTq79o
安藤が主人公だというのが勘違いなんだな、安藤はただの狂言回しでアークス崩壊を楽しんでるだけ
855名無しオンライン:2013/08/24(土) 11:31:33.51 ID:UnJvos/A
クーナ:「返答によっては生かしておかない」
アキ:「私は原因の一部でもある、覚悟は出来てる」
・・・アキの説明・・・
アキ:「私を見逃していいのか?」
クーナ:「ほらほら笑ってね☆ミ」

他に言い方あんだろ、どうも上から目線なんだよな前回に増してクーナ嫌いになったわ
856名無しオンライン:2013/08/24(土) 12:22:32.90 ID:GhLDGDpx
まあそのせいで鳴り物入りで堂々登場して
エロコスとアイドルで2倍有利という公式大プッシュなのに
人気は野郎NPC以下という体たらくなんだろう
857名無しオンライン:2013/08/24(土) 12:23:55.56 ID:qrZrp4bq
>>853
未だに調査隊なのか軍隊なのかすら分かんないからな

EP2の1章エコールートで「これから出撃?」とか言われるけど
現地に着いてるのにこれからも何もねーよ・・・
つか調査目的なんだから出発ならともかく出撃っておま

あとカブラカンの「開き直ってすらいない!」に違和感ありすぎ。何でここだけ標準語やねん
ステレオタイプの関西人を演出するのにツッコミで滑るとかアホとしか言い様ないわ・・・
この台詞出るまでは声優パワーで誤魔化せてたのに勿体ない
参考:ttp://radicaldiscovery.net/pso2/s02-01.htm
858名無しオンライン:2013/08/24(土) 12:30:39.51 ID:tTNJgRg4
関西生物は龍族と違って翻訳せず言葉が通じるのがキーだとか
マザーシップは誰もいない、入れないしそういう場所じゃないとか
インタビューで答えてるけどだからどうなんだよ
種族の謎も解るとか言ってるけど最初に言えよ馬鹿
859名無しオンライン:2013/08/24(土) 12:40:10.95 ID:7dUV9qdr
建前も本音も同時にnpcがpcではなくプレイヤーに言ってしまうゲームです
860名無しオンライン:2013/08/24(土) 12:42:46.30 ID:ISgUOdi0
NPC「安藤、今すぐログアウトしろ、PCの電源を切るんだ」
861名無しオンライン:2013/08/24(土) 12:49:32.77 ID:dzRpYBXz
龍族もあれ翻訳、してたっけ?
龍→アークスはテレパシー風だけど、アキとかおーいキミってやっちゃってるし
龍族のしゃべり方もシャーマン喋り風なだけで括弧で区切ってるぐらいしか特徴ないし
862名無しオンライン:2013/08/24(土) 13:04:37.70 ID:+xihuK1A
龍族は一応アークスの言葉を話せる奴もいるとかどうとか言ってたな
863名無しオンライン:2013/08/24(土) 13:10:46.65 ID:qrZrp4bq
嘘年表に龍族言語の翻訳に成功って書いてあったような
ただ"どうやって"かは分からないから考察しようがないんだよね

基礎になる小道具があれば別だけど、それすら無いからどうしようもない
864名無しオンライン:2013/08/24(土) 13:38:23.29 ID:9S3WjDEF
>>857
調査隊と言い張るには「何を目的に調査しているか」が語られていないし
軍隊にしては組織の構造が謎だし隊員の行動の自由がありすぎて本当に軍隊なのかと疑ってしまう
ダーカー殲滅集団と言うにはダーカーに対して無知無策すぎて話にならない

世界観設定をしっかり構築しなかったのが原因なのは言うまでも無い
よくもまあ、こんな薄っぺらな世界でシナリオ書けるよ……ある意味尊敬する
865名無しオンライン:2013/08/24(土) 14:10:35.93 ID:j4BLC8OR
大体クーナは誰に対してでも返答によっては生かしておかないしか言わないだろ
実に下らない事で激怒して相手脅したりするし
キャラクター的に底が浅いどころか心が汚いので人気伸びないんだよ
同情しそうなところに入っても変な事いって台無しにしてるし
866名無しオンライン:2013/08/24(土) 14:35:28.31 ID:HLwrhC7D
宇野君が作ったキャラだから・・・・・・
867名無しオンライン:2013/08/24(土) 14:41:21.86 ID:j4BLC8OR
まあ、心が汚いキャラでも突き詰めてればそれはそれで個性なんだけど、
これまた変な所で同情を狙ってくるからどっちつかずで同情とかも狙ってくる
性悪女にしか見えないんだよな…悪女でも同情出来るヒロインでもない
868名無しオンライン:2013/08/24(土) 14:41:54.59 ID:2TWPfNRV
クーナは「この設定なら人気出るだろ」って宇野が思ったであろう設定を考えなしに乗っけまくったって感じで何の深みも無いからなー
全てがどっちつかずでただでさえ薄いキャラしかいないPSO2でも特に薄っぺらい
869名無しオンライン:2013/08/24(土) 14:42:53.25 ID:kdrqR398
>>857
カブラカンの中の人って
たしか関西弁キャラに定評があるし
台本に対してもある程度口出しできる大御所だったよな

その人が何も言わず唯々諾々と宇野台詞吹き込むって
セガが余程高圧的なのか、台本読んで見捨てられたのかどっちなんだろうな
……あるいはどちらもか
870名無しオンライン:2013/08/24(土) 14:44:22.05 ID:j4BLC8OR
>>869
声優をこれだけ大量に雇ってくれるんだ。我慢するしかない。
他の仕事にも影響するだろうしな…
それでも苦情をもらしてしまったのはよっぽどの事だよ。
当然の如く、意見を意見と受け入れずいい訳をしまくった様だから、
声優側としても「こいつらに意見しても無駄」ということで諦めて
はいはいといいなりになる他ない。
871名無しオンライン:2013/08/24(土) 15:13:31.19 ID:ZV2YCbZh
>>869
小野坂って確かPSO1からプレイヤーとして参加してなかったっけ? 設定資料集にコメント書いてた覚えがある。
でもまぁ、同じ様にPSO1からやってる榎本のあっちゃん見てる限り、仕事が来たから仕事をしてるって感じじゃあないかな。プライベートではもうやってなくて、そこまで口出ししる必要性を感じていないとか。
872名無しオンライン:2013/08/24(土) 15:19:02.50 ID:dzRpYBXz
>>869
以前にも中の人から台本に文句つかないの、ってあったけど
声優なんて楽器演奏者みたいなもんで要求されたとおりにしゃべるのが仕事
内容について意見を求められることはまずないし、声優側がわざわざ波風たてわけがない
873名無しオンライン:2013/08/24(土) 15:22:48.89 ID:j4BLC8OR
プレイヤーで参加していてもダメだろ…宇野だって遊んでたと言い張ってるぞ。
PSOの最期のPSメンバーとして頑張った人みたいな気概を一切感じないどころか、
あいつら自画自賛でPSO小ばかにしてやがるし。
874名無しオンライン:2013/08/24(土) 16:32:58.32 ID:tA0y4ZBB
台本に口出しと言っても多少アドリブが許されるとかその程度だろ
875名無しオンライン:2013/08/24(土) 17:06:33.02 ID:WeUrEmZt
声優さんはね、ものすごく気に入った話なら、おかしいって感じた時に、注文つけたり文句を言う

緒方さんのは、文句・注文ではなく、質問と愚痴
それはそれでかなり大きな問題だけどね
876名無しオンライン:2013/08/24(土) 19:27:36.50 ID:XW8VuV11
あのダメ脚本で有名な種ガンですら声優からの指摘はあったんだよな
877名無しオンライン:2013/08/24(土) 19:30:59.56 ID:ghJOjNde
これだけ声優出てるのにPSO2の収録が楽しいって話まったく聞かないな。
ドラマCDに声優インタビュー入ってた?
878名無しオンライン:2013/08/24(土) 19:35:49.09 ID:j4BLC8OR
まどかマギカとかはもの凄い楽しそうにやってたよな…
スタッフや声優なんかも意見を自由に言ってて監督も自由を許してて
監督の方がおいおいやりすぎだろって突っ込んでたりもした。
それに比べてPSO2の現場ときたら…ユーザーの反応も正反対だからな
虚淵はキャラに酷い事をするが、酷い事をしたからといってキャラ愛がないとか言われない
宇野はキャラを適当に扱って損なう癖に妙にキャラに腰が引けた対応だけどキャラ愛というより自己愛しか感じない
879名無しオンライン:2013/08/24(土) 19:47:28.08 ID:wHIiHx3D
人気キャラを殺しやがって
いやいや、マミは死んでから人気出たんでしょと愚痴ってたわw
880名無しオンライン:2013/08/24(土) 19:52:06.81 ID:GkjjFTh9
そういえば声優さんの話を聞かないな
どんな作品にしろなんかしらのメッセージがあったりするものだと思ってたけど
楽しかったとか、この役やれてよかったとか、
人気が出ないのは俺の声のせいだって泣いたりとか
881名無しオンライン:2013/08/24(土) 20:40:43.84 ID:kdrqR398
>>878
マミったにたいしてウロブチさん曰く
「待ってくれ、俺は退場と書いただけだ」とかね
882名無しオンライン:2013/08/24(土) 20:50:00.52 ID:h55ODXgG
声優だってこんな仕事早く終わらせて帰りたいだろ、意見なんか言うわけがない

それに、こういうゲームだと声優にとってすごく密度の薄い仕事なんじゃないかな
数か月に一度、あるいは一回きりの、しかも一人芝居
883名無しオンライン:2013/08/24(土) 21:08:17.65 ID:Fki4GNNW
声優が手を抜いて学芸会レベルまで落とした演技をしてくれればまだ見れたと思う

シナリオが学芸会レベルで声だけプロというのが今の状態
これだと真面目にやってる分、話のひどさが目立つ
884名無しオンライン:2013/08/24(土) 21:22:12.15 ID:kdrqR398
>>883
まるで美味しんぼのハンバーガーの巻だな
885名無しオンライン:2013/08/24(土) 21:35:34.68 ID:u1q4Lfwm
シナリオだけに留まらずPSO2というゲーム自体が高品質の素材で失敗料理を作る典型って感じなんだよなぁ
886名無しオンライン:2013/08/24(土) 21:39:37.53 ID:XW8VuV11
失敗料理っていうか専門学校生の卒業制作って感じ
887名無しオンライン:2013/08/24(土) 21:39:37.92 ID:ghJOjNde
必滅4コマでそんなのあったな
888名無しオンライン:2013/08/24(土) 21:39:49.68 ID:wHIiHx3D
シナリオはうんこを材料にうんこコックが料理しただけですが
889名無しオンライン:2013/08/24(土) 21:44:38.43 ID:Sm08d4tk
>>849
基礎モデルとかなってる時点で変わらん
というかこれ見た目どう見てもダガーじゃね…
890名無しオンライン:2013/08/24(土) 21:45:07.53 ID:QWZN+nxm
今のところルーダーがやったことって、
・龍族の体組織からクローム・ドラゴンを生成
・限界を超える実験でクロームドラゴン暴走
・クーナを色々と弄り回した

程度だな。アークスはルーサーの傀儡だっつう話だけどいまいちピンとこない。
空の軌跡の教授ってラスボスがいたけど、「こいつそんなに悪い奴か?」って思ったね。今のルーサーはそんな感じ。
まだカムハーンのほうが悪って感じがする。あっちはラストで宇宙規模の悪事を働いていたわけだしな。
891名無しオンライン:2013/08/24(土) 21:56:03.61 ID:u1q4Lfwm
>>888
サモンやGEや声優さんはウンコやないやろ!!
892名無しオンライン:2013/08/24(土) 21:56:11.36 ID:h55ODXgG
クーナがあそこまでメンヘラ化するまで弄り回すなんて、きっととんでもない奴に違いない!
893名無しオンライン:2013/08/24(土) 21:58:30.96 ID:gY5W0iTv
最終的な目的はシオンと合体したい
メンヘラストーカー男だからね…ルーサーは
894名無しオンライン:2013/08/24(土) 22:32:26.74 ID:h55ODXgG
クーナ(24)
895名無しオンライン:2013/08/24(土) 23:03:49.79 ID:W9BmIXoY
クーナさん仕事人モードの時はまぁ目をつぶるけど、アイドルモードになった時は自分の言動には気をつけた方がいいですよ
アイドルを続ける理由で真っ先に上げたのが保身とかもうね…ただでさえ少ないファンが更に減りまっせ
896名無しオンライン:2013/08/24(土) 23:30:41.01 ID:y2wMW6tn
愛がないといえば、PSO2世界のNPCってどうしてこんなにも仲が悪いんだろうか
それからなんだかんだと宇宙の敵だ!人類存亡の危機だ!って煽るが、直接的な知人以外何人死んでもどこ吹く風
どうして人類のために行動することを最優先に据えるNPCがいないのだろうか
これこそがPSO2世界の薄っぺらさ、うそ臭さを悪い意味で演出しているとなぜ気が付けないのだろうか
897名無しオンライン:2013/08/24(土) 23:31:15.12 ID:j4BLC8OR
高級な素材を満遍なく台無しにするスパイスそれが宇野の即興押し
ゲームのジャンルもゲームのモチーフも作った時期も同人としての完成度も
全てが論外なのにそのままぶち込んで反省するどころか自慢してるのだから…
まともな作品になる訳が無い。ただまあ、酒井と木村やバランス系の連中も相当酷い。
ゲーム中のフラグ管理すら考えてないとかありえんだろ…本当にプロかよ。
898名無しオンライン:2013/08/24(土) 23:31:53.67 ID:u4lD/77r
>>886
情熱を持って取り組んでるのが大多数であろう専門学校生に失礼だ
自分に酔ってるだけのクソと一緒にするべきじゃない
899名無しオンライン:2013/08/24(土) 23:34:33.72 ID:wGHtPviS
>>897
今なら伊月の戦争もおまけに付くよ
900名無しオンライン:2013/08/24(土) 23:39:51.27 ID:QWZN+nxm
>>895
よく読まなかったのか? 保身と「人々の記憶に残って欲しい」という理由もわすれちゃいかん。
今まで裏の仕事をしていて記録に残ることがなかったんだから、あのまま死んだら誰にも覚えてもらえなかったんだぞ
901名無しオンライン:2013/08/24(土) 23:46:03.30 ID:dzRpYBXz
ていうかクーナさんに選択権無くない
言われるままあれやってこれやってってだけでしょ
(仮に拒否っても何かされる気配は無いけど)
902名無しオンライン:2013/08/24(土) 23:47:16.25 ID:7EKdpKHb
情熱の有無は評価とは関係ないんだよなぁ・・・

宇野も「一人で頑張ったのに」
酒井も「想定外だったので」とかでわかってなさそうなんだよな
学生気分でやってんのか学生並の甘えた事いってる自覚がないのか知らんが
903名無しオンライン:2013/08/24(土) 23:47:44.57 ID:j4BLC8OR
最初は歌が好きだしみんなが元気になってくれるとか言ってたのにアホだよな
まあ、宇野はあれで「お茶目なクーナ」なつもりなのかも知れないが…
そもそも、任務なんだから対市民での任務が続く限り必要な措置だし、
クーナみたいなテオドール並にほかにやる事ない失敗作の烙印押されてる奴が何を…
そんなものは物語が終ってからやれと。今真っ最中だよ。
904名無しオンライン:2013/08/24(土) 23:48:23.94 ID:j4BLC8OR
>>902
それはただの言い訳で情熱があったらそんな下らない言い訳せずに平謝りだよ
でも言い訳に終始して結局何もかわらなかったのがPSO2
905名無しオンライン:2013/08/24(土) 23:50:28.33 ID:u4lD/77r
キャラクターがどいつもこいつもメアリー・スー状態
PSO2は一次創作のはずなのに本当は送還の二次創作

そこらのド素人にも劣ってるよこんなもん
906名無しオンライン:2013/08/24(土) 23:50:39.60 ID:j4BLC8OR
言っていて思ったが、彼らはマター何番とかEP何番とかの勝手に区切り病に
かかっているんだったな。彼らの中では完全に終了したことになっていて
話が展開していくとかそういう事にはならないんだったか。
なら普通ならエンディング後に今もアイドル続けてるのみたいな質問が
今の段階で平然と飛び交う訳だ…
まだアイドルの任務が続いているのって話題になるだろ現状だと
907名無しオンライン:2013/08/24(土) 23:51:26.55 ID:7EKdpKHb
まぁ今までのパターンから想像するに、PSO2運営は何言われても
「実は今までは本気じゃなかったんです!これから変わるんで!」
「実はこれまではダメなフリだったんです!どんでん返しがありますからお楽しみに^^」
しか言わないだろうな

過ちを認めたら負けと思ってるフシがある
908名無しオンライン:2013/08/24(土) 23:54:36.01 ID:h55ODXgG
やっぱりクーナはいらない
早いとこ死んでお涙頂戴にした方が良い
909名無しオンライン:2013/08/25(日) 00:44:00.52 ID:6O1YAuJZ
901 :名無しオンライン:2013/08/25(日) 00:11:23.63 ID:xFOXvNYc
ストーリーはマタボや配信期間の問題もあって若干難しいところもあったけど、
ここに来て神展開の予感する感じがいいよね
もともと今までのストーリーも個別に見れば完成度はかなり高かったし
910名無しオンライン:2013/08/25(日) 00:56:05.65 ID:HllhU9tD
>>909
問題はこれ宇野や社員の自演ならいいんだが
本当にこう思ってしまうユーザーがいるんじゃないかと
ツイッターとかで今回はおもしろいという感想を見ると
もにょってしまうわ…
911名無しオンライン:2013/08/25(日) 01:00:24.88 ID:L2ZABxIz
>>907
認めなきゃいい、認めたら負けみたいなおかしな悪癖が蔓延してるよな
リーダーの酒井からして自分の責任じゃなくて他人の責任にしてしてあげるみたいな事を
開口一番に言い出す奴だし…

そもそも、考え方が10年古いんだよどれもこれも。章で管理して無理に区切るとか、
ちょっと移動したらすぐにワープで移動させられるとか、会話フラグも管理してなくて
同じ会話を延々と繰り返すとかありえん。シームレス&即展開の臨場感がうたわれた時代より
以前に先祖がえりしてるだろ。
912名無しオンライン:2013/08/25(日) 01:03:07.17 ID:L2ZABxIz
普通のオンライン系ゲームならエコーがゼノ消えてDF襲撃してんのにキャハハーとか
即メンテ級の恥さらしなのにな…
そしてそれを数ヶ月放置しても問題が無いと思ってる所からもキャラや臨場感を
全く大切にしていない態度が分かる。
こんな態度繰り返したら後の展開全て白けるだろ。
913名無しオンライン:2013/08/25(日) 01:25:04.53 ID:Ow1FyRLt
ていうかno textってまだ放置されてるのか?
914名無しオンライン:2013/08/25(日) 01:47:43.49 ID:mAx0kUN6
致命的な不具合以外は基本次のメンテまで放置
915名無しオンライン:2013/08/25(日) 01:52:43.75 ID:ConUcC2B
>>913
いま確認して来たらno_textのままだった

しかしアキルートの展開には呆れるな
・コ・レラからの依頼でロ・カミツを探す事になったのに
 →発見したカミツからこの度の働きに感謝するとか言われる
・私がやっているのは龍族への贖罪にならない贖罪だ
 →コ・リウの制止を聞かずに祭壇を調べようとした奴が?
 →浸蝕された龍族を嬉々として解剖した奴が?
・カミツに生きろ言われて納得したような台詞喋ったくせにシップで殺さなくていいのか発言
 →アキには贖罪&自己犠牲発言、クーナに笑顔に変えて来なさい発言させたかっただけだろ
  言わせたかっただけ×2が競合してクソみたいな展開に
・[カミツ様〜]「レラ君がここへ来たと言う事は」[脅威は去ったということ]
 →つまり安藤パーティは外敵の駆除なんかに一切関与してないわけよね?何に感謝されたの?
  つか、どこに居ても居場所が分かるハズなのに分からないから捜索依頼だしたんだよね?
  なんでレラは確信を持った状態で発見場所にたどり着けたの?

今回は良かったとかどっから出てくるのかマジで理解出来んわ
916名無しオンライン:2013/08/25(日) 02:36:44.44 ID:ucl3zxCV
もはやリサが他キャラと絡むのしか興味がないわ…

リサとフーリエのコンビでサイドストーリー書けよ
917名無しオンライン:2013/08/25(日) 04:11:55.03 ID:ksrIoGPT
もう今までのクソ展開投げ捨てて、一話完結でアッシュと愉快な仲間たちのドタバタ珍コメディに変えたほうが面白くなるよ
EP3はそっちで行こうそうしよう
918名無しオンライン:2013/08/25(日) 08:11:08.85 ID:ru+VV+6N
新しいマタボちょっと進めたけど
アキもサラもいつも通りの
自分から語っといて重要部分はスルーしてドヤ顔フェードアウト展開じゃねぇか
盗作しかしてないから他に書けないんだろうけど
本当にワンパターンだなこの糞ライター
919名無しオンライン:2013/08/25(日) 08:34:46.07 ID:zbQC+WMx
920名無しオンライン:2013/08/25(日) 10:16:58.52 ID:NzrjT6Kc
>>916
宇野のせいで株下がりまくりだけど
921名無しオンライン:2013/08/25(日) 10:45:17.70 ID:wCDRQhdY
出番が増えるたびにウノリッシュ化していくし
リサが好きならむしろ登場しないように祈っとけ
922名無しオンライン:2013/08/25(日) 11:30:39.61 ID:cg0QAqbd
リサはストーリーのアンチテーゼとして意味不明な点や不可解なところにツッコミ入れまくってくれ
923名無しオンライン:2013/08/25(日) 13:49:14.02 ID:yBUoTFfz
パティエンティアもちょっと喋るモブキャラ程度だった初期の頃はまだ可愛げもあったけど、
送還&伊月見る限り似た掛け合いしかできないのかとげんなり
その一方宇野先生はユーザーに人気があると知るや公式の調査報告で「忌憚なさすぎる!」発言させる
924名無しオンライン:2013/08/25(日) 15:00:06.38 ID:L2ZABxIz
パティ&ティアも他のキャラとの情報の整合性を計っていないから
あいつらのせいでクロトのドヤ顔が間抜け面にしかならない
そして他のNPCも六系含めて大間抜けになる
まあ、元々六とクロトのドヤ顔自体が赤っ恥みたいな滑稽さだが、
自分でトドメを刺すってどうよ
925名無しオンライン:2013/08/25(日) 15:20:44.01 ID:9a0R6Kis
>>924
察してくれ
926名無しオンライン:2013/08/25(日) 15:45:08.25 ID:i9etD/Sj
在宅勤務らしいし、システム担当と交流が無いんじゃないかね

システム担当と同じ部屋で仕事してれば、その場でフラグ処理入れようって話になるか、テキストを工夫して整合性取ろうって話になるだろ
927名無しオンライン:2013/08/25(日) 15:46:26.03 ID:u9SYwAbn
それプロジェクト全体で連携全くしてないって事だよね
会議すらしてないんじゃないの
928名無しオンライン:2013/08/25(日) 15:47:01.68 ID:NEMF4k7s
常に行き当たりばったりでシナリオ書いてて
通して読むと矛盾があることに気づいてないかそれが問題ないことだと思ってるんじゃないの?

初期は良かったけど掘り下げられると魅力が失われていくキャラばっかりだし
ゼノとかは最初から違和感しか無かったけど
929名無しオンライン:2013/08/25(日) 17:58:29.02 ID:qRb/EhSm
オンラインゲームでアクション系なのに臨場感が要らない、
会話や移動待ちでテンポ崩しをむしろわざとやるくらいだからなあ…
未だに頭の中身が10年まえの家庭用レベルなんだろう
いや、家庭用ゲーム作ってた人たちに失礼か
930名無しオンライン:2013/08/25(日) 18:22:55.62 ID:HB5oIh0M
>>927
あきらかに連携してないだろ
ヘリなのにプロペラついてないオスプレイ
常に日が当たっているリリーパに訪れる夜
あらすじと年表で設定が食い違うオラクル、アークス
会議すらしないで各部署が好き勝手作ってるわ
931名無しオンライン:2013/08/25(日) 18:24:00.80 ID:qvcFSRA2
>>930
お前には関係ない優しい嘘だから察してくれ
932名無しオンライン:2013/08/25(日) 18:31:09.84 ID:9OcY5Ae6
だから在宅勤務じゃねーって
宇野は頭悪いから年末年始自宅にいるときでも仕事してますよーってのをつぶやいた
そのとき「自宅で仕事する」ことを在宅って言っただけで本当の意味での在宅じゃない
あいつは言葉選び下手糞なんだからそれくらい頑張って読み取れ
933名無しオンライン:2013/08/25(日) 18:33:24.17 ID:HB5oIh0M
在宅じゃなくてこれってどんだけ他部署と仲悪いんだよ宇野は
934名無しオンライン:2013/08/25(日) 18:34:03.47 ID:u9SYwAbn
宇野が自身で「おれは言葉選びが下手くそなので、ユーザーの皆さんの方で頑張って読み取ってください」
って言ったなら考えてやるよ
935名無しオンライン:2013/08/25(日) 18:34:50.43 ID:qvcFSRA2
>>932
それフォローになってない件
936名無しオンライン:2013/08/25(日) 18:43:26.89 ID:+bqC6Qt5
EP1ってドラクエ1で例えたら各所にロトの装備や竜王城へ渡るためのアイテムのヒントが散りばめられているけど
それらを結局取ることはできず、姫を助けることも出来ず
ヒントが出尽くした頃に突然話しかけてきた人物の手伝いをしたらそこでEDテロップ

ってな感じかな?
937名無しオンライン:2013/08/25(日) 18:51:14.03 ID:qRb/EhSm
>>932
他人に伝える為の言葉考える職なのになんでこんなのが
死守されてるんだろうな…幹部が弱み握られてるのか、
本物のアホなのか
ある意味宇野より酷いだろ酒井と木村他スタッフ
938名無しオンライン:2013/08/25(日) 18:55:37.39 ID:HB5oIh0M
>>936
最初の町の名前がラダトームなのかアレフガルドなのかいまいちはっきりしない
939名無しオンライン:2013/08/25(日) 19:01:27.98 ID:YI+jqiNI
>>937
ここまで宇野を死守する事を第一と考える酒井達だと
今後どんなにPSO2本体が過疎ったとしても(PSU並みに同接1000人とか)
少なくとも宇野のストーリーが完結するep3までは意地でもサービス終了
しないだろうな…
940名無しオンライン:2013/08/25(日) 19:35:17.18 ID:s1Wf0bTA
>>936
なぜか竜王復活の手助けをさせられていた上に、村人Aのペット探しを完遂したら何故か一区切りになっていた
941名無しオンライン:2013/08/25(日) 19:40:46.96 ID:SAt4V928
Ep2-2章終わった
アキルートは、宇野がどっかで読んだラノベのパロディ書きたいだけじゃないのか?
テンプレ的な会話が最後まで続いただけだった

シャオルートは、面白くなりそうな可能性はあったが、やっぱり内容が無かった。
もともとゼノの生死はグレーだったから改変と言えるほどでもないだろ
酒井木村はこれ面白いの?
942名無しオンライン:2013/08/25(日) 19:44:03.50 ID:SAt4V928
あと、シャオにシオンの宇野語の言い訳させるなよ・・・・
943名無しオンライン:2013/08/25(日) 19:44:24.68 ID:LrYafRxC
宇野がテキスト書いてきた時点で酒井か木村がチェックすれば全て解決するのに何故その手間を省くのか
944名無しオンライン:2013/08/25(日) 19:45:14.82 ID:s1Wf0bTA
>>941
禿「面白い話を作れと指示して出てきた話なんだから、面白くないはずがない」
945名無しオンライン:2013/08/25(日) 20:21:14.69 ID:qRb/EhSm
そもそも竜王が悪い奴なのかどころか竜王って名前すらも出てないと思うけどな
城の前に乗り込む段階になってご存知有名な竜王がとペラペラとNPCが説明しだす感じ
946名無しオンライン:2013/08/25(日) 20:21:29.93 ID:NEMF4k7s
>>943
酒井木村がチェックしても変わらないと思う
947名無しオンライン:2013/08/25(日) 21:16:06.06 ID:qvcFSRA2
映画見に行ったら戒厳令が発令という字幕を見て不覚にも吹いてしまった
948名無しオンライン:2013/08/25(日) 21:24:30.66 ID:M13ZXvsj
じゃぁおまえらに聞くが
仮に宇野更迭しますっ! って決定になってよ
この後のシナリオ書いて下さいっ!って要望されて…
「はい、じゃぁ俺やります!」って言えるのかよ?
書いても書いても宇野ワールドの敗戦処理だぜ…
俺なら脱兎の如くオファーから逃げるわ
949名無しオンライン:2013/08/25(日) 21:28:11.25 ID:oHyIdTiG
てきとーにEp2 - 完 - ってやって新しい話始める
950名無しオンライン:2013/08/25(日) 21:31:02.32 ID:YI+jqiNI
歴史改変とかオラクル崩壊とか向こうがいろいろすべてを改変する
用語を用意してくれている訳だし
これを利用しない手はないよね。
951名無しオンライン:2013/08/25(日) 21:41:01.20 ID:6/D8T2Is
歴史改変モノならifルート用意しておいてくれよ
結局本筋から外れた歴史を遊ぶことはできないクソシナリオ
952名無しオンライン:2013/08/25(日) 22:05:29.39 ID:FSvPXgUk
結局シオンだか宇野だかの用意しただけの一本道なんだよな
歴史改変()だなんて大きい事やってるのにそれすらもシオンの用意した道しか歩けない主人公
8章とか主人公とゼノカスラが残る・主人公とゼノが残る・主人公とカスラが残るってだけで3つもルート作れそうなのに

あと>>950次スレよろしく
953名無しオンライン:2013/08/25(日) 22:06:07.99 ID:ygEyS0CX
>>934
>>932を見て攻略wikiに現れた宇野みたいな変なのを思い出した。曰く
> 今回製作の意図は読める所以製作の力不足で上手くは見せられなかったと思うが筋立てはそこまで悪くは無いからな。
> 今後もある以上ここで製作の力不足でキャラ評価を云々は器量が狭いと思ったんでね。

> それと決定的な物で無いかぎり酸い甘いで一々好き嫌い決めないくらいには歳をとったのかな。
> 後は信用してるとは言え負の面とそれのやり取り(システムでもさ)を目の前でやってくれるなんて
> 鬱陶しいより可愛いじゃないか(個人的な意見です)

> 読み解くのはそこそこいけるけど書くのは得意じゃないんでそれはすまんね。
> 速度重視で口語の調子で書いてるのがいかんのだろうし校正もそんなやってないからな

>>948
何が「じゃぁ」なのか知らないが俺らは宇野さんと違って
シナリオライターを職業としてる人間じゃないんで、逆ギレされても困る
が、それでも、仮にシナリオを書くことになるなら
「これまでのシナリオは著作権上問題のあるものだったので削除しました。新生PSO2をお楽しみ下さい」と、シナリオと全NPCを削除する
954名無しオンライン:2013/08/25(日) 22:06:33.58 ID:nnZtlK+p
しかもその本筋が物語として破綻してるという
955名無しオンライン:2013/08/25(日) 22:07:39.75 ID:s1Wf0bTA
>>948
歴史改変でEP2まで無かったことにして六某とか全部消し去ってやり直ししていいってんなら引き受けるぜ、ガチで
956名無しオンライン:2013/08/25(日) 22:08:09.65 ID:YI+jqiNI
すまん次スレ立てなれなかった…。
957名無しオンライン:2013/08/25(日) 22:09:52.56 ID:r1F0CGZh
謝罪する
958名無しオンライン:2013/08/25(日) 22:13:16.11 ID:SCU8dUzo
別のライターさんに「なぜ変えなければならないかを知ってほしい」みたいな感じで
一本筋の通ったBAD END見るとこから仕切り直してほしいな
959名無しオンライン:2013/08/25(日) 22:14:45.50 ID:FSvPXgUk
>>960なら代わりに立ててくる
960名無しオンライン:2013/08/25(日) 22:19:28.61 ID:VuEXHH8F
>>948
慎んでお断りする
こちとら「比較的読書がすきな一般人」でしかないんだ

宇野先生みたいな思い上がりはしたくないし
己の手でPSO2をドシロウト会場になぞしたくもない
961名無しオンライン:2013/08/25(日) 22:22:39.12 ID:+bqC6Qt5
>>956
よくある事だ、気にするな

とはいえ、そういう場合は次の安価を立てたりするとスムーズになったりもするが…
いや、お前に話してもしょうがないか
962名無しオンライン:2013/08/25(日) 23:05:58.00 ID:M13ZXvsj
煽る勢いじゃないと熱気のある意見も出ないと思って無理に煽ったが
出てくる意見が、「まずはオールクリアが前提だ」 で始まるのに泣いた…
そして俺もそれしか無いだろうと賛同するしか無い現実に泣いた
無理に煽ってすまんかった
夢の様な話だろうが宇野が降板したとして
後を引き受けてくれるライターさん出てくれるかなぁ…
「オールクリアしてもいいよ!」って言われたら、
どんな世界感でこの既にあるナベやリリバやアムドや海岸のマップで話を再構築するんだろう…
既にあるビジュアルから世界感の再構築で再出発ってどんな拷問なん…
963名無しオンライン:2013/08/25(日) 23:09:27.25 ID:AbN5uM48
シナリオとWikiの情報見て気づいたが、このライターはどうも理に適った上下関係を知らないっぽいんだよな。身近にリアルに。
上下関係にどう筋が通ってて組織というものの目的と成り立ちと仕組みを解ってないと察する事が出来る

これ書いてるの完全に年食っただけの子供だろ。おかしいよ。
ある意味成人指定にした方がいいぞこのゲーム。子供に見せちゃいかんこんなもん
964名無しオンライン:2013/08/25(日) 23:10:52.22 ID:qRb/EhSm
>>948
じゃあ宇野のまま今後何年間も好き放題で続投させるのかよ…
965名無しオンライン:2013/08/25(日) 23:12:23.34 ID:u9SYwAbn
やってることは小中学校のクラブ活動レベルの自称「軍隊」
やってることは小中学校のクラブ活動レベルの自称「絶対命令権」
やってることは小中学校のクラブ活動レベルの自称「暗部」
やってることは小中学校のクラブ活動レベルの自称「始末屋」
966名無しオンライン:2013/08/25(日) 23:13:42.47 ID:qRb/EhSm
まあ、宇野のシナリオは論外どころかPSベースじゃなくて他社のゲームベースに加えてSRPGツクール準拠なんで…
一度全クリアして最初から描くFF方式にでもした方がいいかも知れないがな
まあ、全く同じ設定でやったとしても、面白い会話を書ける物書きがやったら天と地程の差があると思うけどな
今のスタッフが提供するお話は会話が成立してない上に紙芝居どころか独り言オンライン…いや、独り言すらも出来てないか
なんせ、シーン毎どころか、話してる文章がちょっと長くなった程度で内容かみ合わないからな
967名無しオンライン:2013/08/25(日) 23:14:03.82 ID:qRb/EhSm
>>965
小中学校のクラブ活動に失礼だろう
968名無しオンライン:2013/08/25(日) 23:17:44.29 ID:fVjC+PBH
授業中とか夜寝る前にする妄想レベル
969名無しオンライン:2013/08/25(日) 23:23:43.17 ID:VuEXHH8F
>>968
内容のレベルは真面目にこのスレの「こうだったらいいのにな」だよ、ホント
これに文章の拙さや無知、モラルの低さ加えたら
あろうことかねらー以下と

本来プロである以上
素人なんぞとは一段も二段も隔絶してにゃならんし
こっちが求めてたのもそういうレベルだったというのに……

「そこらをゴロゴロしてるキャラクター物ラノベと同格」ですら論外だというのに……
970名無しオンライン:2013/08/25(日) 23:28:33.96 ID:ATdVCMHo
>>962
別に惑星のビジュアルなんかはどこのSF作品にもあるようなものなんだから
全消去していいならまともな物書きならどうとでもできるでしょ

登場人物も同じ理由でUNOが当て嵌めたわけのわからん人物像さえ消せれば問題ない
971名無しオンライン:2013/08/25(日) 23:33:33.43 ID:FSvPXgUk
950が立てられなかったし再安価どうする?>>980くらいにするか?
972名無しオンライン:2013/08/25(日) 23:34:49.22 ID:8CY6eNdt
ろくぼーきんこーを超える力(笑)
973名無しオンライン:2013/08/26(月) 00:23:21.99 ID:Zw4XUXRL
一番最初のゼノがこうだったら、少しはゼノの最初がマトモだっただろうか?

黒人がダーカーによって死亡
マフィン:「ああ、あんなに簡単に人が!」
ゼノ:(チュンチュチュン!)「うっひゃぁドンピシャ!」
マフィン:「え?味方!?正規のアークス?」
ゼノ:「まったくダーカー出るんなら、こんな所で研修なんかさせんなよな…
    ホント、上の奴等の情報管理の甘さっていったら…」
マフィン:「先輩っ!助けに来てくれたんですか!」
ゼノ:「あたりめーだろーが!上からの命令だよ!正規アークスが大量動員中だ
    で、そこで倒れた研修生もラッキーだな…致命だが、まだ仮死段階だ
    お前等研修生は持たされてねーだろ? まったくこういう可能性も考えて研修させろよなって
    本当に上は現場の事なんかなんも分かってねーよなー
    ほれ、ムーンアトマイザーだ…」
黒人:「あ、あれ? おれ…今、死んだのに…」
ゼノ:「そうだな、助けが来なけりゃ遺体が腐ってボロボロになって再生不能だったな…
    運が良いぜ、お前…、ムーンアトマイザー持ってる奴が直ぐに居てくれてな…
    いいかルーキー共、よく覚えておけ、アークスは1人で活動しちゃいけねぇ
    基本はツーマンセルだ…どっちもがムーンアトマイザー持ってりゃ
    どっちかが仮死になっても、これで蘇生できるからな!
    それとダーカーがあんなにうじゃうじゃいる。研修プログラム外の出来事だ。
    これ以上は無理したくねぇ… お前等はルーキーだからな…
    おいエコー、テレパイプで帰る… ルーキー共の回復の準備、頼むわ…
    んじゃ、よいしょっと…」
テレパイプぽいっでゲート
ゼノ:「んじゃ、お前等、帰還だ帰還… いきなりの出来事だったが、よく頑張ったな…お疲れ様だ…」
マフィン:「先輩ぃぃぃっ!!」


これだと切迫感が無いか…
974名無しオンライン:2013/08/26(月) 00:24:43.95 ID:xoBEXLxK
マフィンとか食われそうな名前だな
975名無しオンライン:2013/08/26(月) 00:28:28.26 ID:D/HMe2rk
次スレ立ててみる
976名無しオンライン:2013/08/26(月) 00:33:12.26 ID:D/HMe2rk
977名無しオンライン:2013/08/26(月) 00:38:15.38 ID:cNw8iW3C
>>976
乙ー

もう皆言ってるが、本当にゼノの登場シーンとか何とかしようがあったんだよな
>>973みたいにすればムーンやメイト系なんかの「説明面倒なんだろうけど設定あったら嬉しい」みたいな物の設定も出せるんだし
978名無しオンライン:2013/08/26(月) 00:39:32.24 ID:R2vnCIU5
スレ立て乙
必要十分量を満たしたので戒厳令を解除する
979名無しオンライン:2013/08/26(月) 00:43:47.81 ID:u815G+mA
>>973
今のアレよりは遥かにいい
というかもうこのスレにいる誰に書かせても宇野よりはマシな展開にできるだろ
980名無しオンライン:2013/08/26(月) 00:44:08.52 ID:QbymVKJO
しかし現実的にすべてをリセットするとなるとそれこそ
PSO3にプロジェクトを切り替えて作り直した方がいいくらい
数億円規模の予算投入は必要かもね…。
981名無しオンライン:2013/08/26(月) 00:55:00.94 ID:R2vnCIU5
マタボなくせば手間も思い切り減らせるぞ
982名無しオンライン:2013/08/26(月) 00:59:14.68 ID:woGFA9OT
マジレスしていいのか?
仮にライター替えて仕切り直しになったとき、後続のライターがFラン糞宇野よりも頭悪かったとしても
コミュ障じゃない限りは今よりマシな物に仕上げるよ
分かんなかったら助けてくれるスタッフが周りに何十人も居るし
今まで宇野が無視してきた他スタッフの考えた設定が山ほど備蓄されてるんだからな
983名無しオンライン:2013/08/26(月) 01:08:06.84 ID:tEbEqnYt
黒人死亡→ゼノ「おい!お前、ムーン持たされてるだろ!」→説明ウインドウ表示→安藤がムーン使う→ゼノ「運が良かったな!引き上げるぞ」くらいがちょうど良い
毎回、戦場なのにおしゃべり過ぎ
984名無しオンライン:2013/08/26(月) 01:10:08.83 ID:3yVgtIk1
頭悪くても持ち前のセンスがあればDQNのが会話は面白かったりするからな
まあ、今のスタッフはどっちもダメだが…
985名無しオンライン:2013/08/26(月) 01:10:53.83 ID:3yVgtIk1
ムーンこそレクチャーしなきゃいけない要素なのになんもないからなこれ…
課金で起きろって事なのかも知れないけどさあ
986名無しオンライン:2013/08/26(月) 01:12:43.50 ID:woGFA9OT
てか安藤がチュートリアルで死んだらアヒンがムーン使ってくれると聞いた
987名無しオンライン:2013/08/26(月) 01:14:20.73 ID:3yVgtIk1
あんな所で死ぬのもどうかと思うが、それ以前にアフィンが死ねって感じだな
練習にならんわw
988名無しオンライン:2013/08/26(月) 01:55:08.11 ID:u815G+mA
>>983
ご都合主義ではあるけどそういうチュートリアルを兼ねるためのものなら納得もできるしいちいちそんな事にまで文句言わんのになぁ
あのイベント本当に何の為にあるんだ
989名無しオンライン:2013/08/26(月) 01:57:44.96 ID:k/D0+i9V
もうシップに戻った時に黒人がヌッと出てきて
「回収が間に合ったのさ」
「アークスには良くあること」
「だから気を落とす必要はまったく無いぞ」
でも良かったような気がする
まあ、他人の死には冷たい薄情者ってレッテルがはがれるだけであって
エコーを厄介者扱いしてたり、それを押しつけてきたり、適性無視してHuで舐めプしてたり、
10年前はいやお前には関係ないとか言ったり、後輩のやる事はすべて把握のストーカーだったりの
多数のゲス野郎のレッテルはそのままなんですけどね
990名無しオンライン:2013/08/26(月) 02:00:08.94 ID:IrmKKxT6
エコーは厄介者だろ
991名無しオンライン:2013/08/26(月) 02:00:36.25 ID:Jh17fRsi
黒人は気絶した事にして
ゼノがムーン使えば良かったのにな
992名無しオンライン:2013/08/26(月) 02:03:55.24 ID:EmSIR6/M
第1章
βテストとして一足先に公開するということもあり、びっくりするような展開や演出を入れたいと思っていました。
その結果が、黒人死亡からOPムービーまでの流れです。ゼノについては、登場したばかりなのでこの段階で嫌われたりしないか不安でした。

こういうことだろうな
993名無しオンライン:2013/08/26(月) 02:13:23.70 ID:MF4hIeHq
第10章
深夜3時、デスクで声を殺して泣く男の姿がありました。僕です。ラストのゼノとエコーのイベントは、文章のみの段階で泣いていましたが、
声優さんの熱演、ムービーのクオリティ、音楽のマッチングと、どれを取っても文句なしで、泣きました。書けてよかった。
994名無しオンライン:2013/08/26(月) 02:21:03.02 ID:73cJg4n4
・ムーンアトマイザーのチュートリアル
・倒れた黒人はハンスでシップに戻ったら出くわしてやたらライバル視されて討伐系COが始まる
とかの方がNPCとの交流あっていいと思うんだけどな
あの場面で殺したのはゼノの印象悪くしただけ何の意味も無い

それ以降も戦場の緊迫感とか全く描写されないしな
995名無しオンライン:2013/08/26(月) 02:25:59.14 ID:ttgURll+
>>994
絶対そのほうがよかった
安藤の希薄過ぎる人間関係がちょっとはマシになる
996名無しオンライン:2013/08/26(月) 02:32:13.94 ID:uks7dO2q
PSO2BBとかにしてやり直そう、そうしよう
997名無しオンライン:2013/08/26(月) 02:53:34.27 ID:3yVgtIk1
ゼノがドヤ顔で酷薄な事を自慢したおかげであらゆる可能性が摘み取られたからな…
998名無しオンライン:2013/08/26(月) 03:35:16.41 ID:+OOF4Sin
ゼノとエコーが再開した時のバカバカ合戦が想像できて今から鬱
999名無しオンライン:2013/08/26(月) 03:42:41.58 ID:dGHjN91z
1000名無しオンライン:2013/08/26(月) 03:44:07.20 ID:dGHjN91z
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。