【PSO2】宇野のシナリオに物申すスレ4【涼野遊平】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しオンライン
PSO2のシナリオライター、宇野良平(通名:涼野遊平)およびシナリオへの不満、フリーゲームからの設定流用を語るスレです
考察スレとは住み分けましょう


前スレ
【PSO2】宇野のシナリオに物申すスレ3【涼野遊平】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1348555398/
2名無しオンライン:2012/10/07(日) 01:36:04.14 ID:IO7NaOmy
371:名無しオンライン :2012/09/10(月) 10:13:00.82 ID:AEjhS8Ok [sage]
  送還直前即興曲              PSOシリーズ

    六紡均衡
1.バスク=レギアス=ヴァンハット    六芒均衡:レギアス Po2:バスク
2.リーナ=フレックマイヤー=ミスト
3.ヒューイ=ナクナイド=ベシアー    六芒均衡:ヒューイ
4.ゲッテムハルト=オギ=ケイソルフ  アークス:ゲッテム  ZERO:オギ
5.クノー=ルルシエ=ガルガンチュア  Po2:クノー
6.グレイド=カムハーン=ガル      Po2:カムハーン

    破魔五紡
1.ヒュプノス=イスカリオテ        Po2i斧:ヒュプノ(シ)ス
2.マリス=マティア
3.カスラ=ナタナエル           六芒均衡:カスラ  ZEROダブセ:ナタナエル
4.ワイナール=ハルバレット       Po2i:ワイナール
5.クラリスクレイス=メーレンネンカ   六芒均衡:クラリスクレイス  Po2iダブセ:メーレンネンカ


この他にもコフィー、ナターシャ、マリア等多数使いまわし
携帯機は詳しくないので良く解らないけど、ZEROやPo2、アイテムまで考えればまだ残ってそう
アーカイブの日記でも書かれてる通りクラリスがよほど好きなようですが、武器にまでとは
どこまで即興汚染が広がっているのかと思うと恐ろしくなったけど、よく考えれば最初から真っ黒だったんだよな
訂正補足あればよろしく

4 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2012/09/12(水) 20:25:05.91 ID:pj4GxLME [2/4]
Q.シナリオライターが同じなのだから、設定やキャラクターを使い回しても問題ないのでは?

A.未発表の作品なら問題ありませんが、発表済みの作品である以上「送還」の著作権は宇野が所有しているため
PSO2に「送還」のキャラを出す場合、版権を譲渡する必要があります。
版権譲渡が行われているかは公式からの発表待ちです。
3名無しオンライン:2012/10/07(日) 01:36:46.06 ID:IO7NaOmy
日記より抜粋
Q★ストーリーありきか、それともキャラクターありきか
 キャラクターがいるからストーリーが生まれると思ってます。

Q★創作する上で一番気をつけている事は何ですか?
 自分が見たいシチュエーションにもっていくためにがんばる。
 例:送還におけるユウ対アルク
 A:正直12話書けた時点で僕の中で満足しちゃいました。最終話もがんばったけども。

Q★プロットは立てますか? それはどのように書きますか?
 昔は立てなかった。今は立てます。
 立てなかったときのほうが勢いあるのが書けてた気がするので
 最近また立てないようにしてます。
 
Q★↑でプロットを立てるとか書かれた方へ。プロット→本番の時、プロット通りにキャラは動いてくれますか?
 一番させたかったことだけは、根性でやらせる。
 それ以外は無茶苦茶。予定通りに動くわけないじゃないですか。

9 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2012/09/12(水) 23:37:15.13 ID:pj4GxLME [4/4]
671:名無しオンライン :2012/09/11(火) 14:06:17.00 ID:mvgYibzy [sage]
ゲームプランナー風雲再起不能プロがプロのシナリオ書きについて語ってるのがあったので聞きなおしてみた

 「納期が第一」「妥協する」「無駄に拘らない」
 これで自分は500kbのテキストを一週間で書き上げた

まさか技術的な話がないとは…
4名無しオンライン:2012/10/07(日) 01:37:07.62 ID:IO7NaOmy
●特別賞 「終わる世界の物語」 宇野 涼平(うの・りょうへい)

新井素子先生
特別賞の『終わる世界の物語』。主人公四人の友情物語として読むと、実はこれ、結構よくできた作品だと思う。決める処は決まっているし。
ただ、決定的に、世界設定が変。戦争にリアリティなさすぎっていうか、この設定なら、主人公グループ、しょっぱなから死んでるだろうし、日本は滅びている筈。

稲垣理一郎先生
戦場シーンの描写は面白いです。臨場感もある。ただやってること自体は、よくある能力バトルなのが残念です。
冒頭、キャラをいっぺんに出し過ぎて、彫り込みが足りません。だがヒロインの方向性には、オリジナリティーを感じます。
指揮官萌え、みたいな独特のジャンルが作れる人なのかも。

高橋良輔先生
濃密な人間関係で物語は進むが、その人間関係の濃密さにリアリティーが感じられない。
『Draglight/5つ星と7つ星』と同じくこの事態を世界はどう見てどう対処しているのかという視点が一切ないのは気になる。
物語終盤に『辻褄合わせ』という重要言語が出てくるがこの小説そのものが全般に“辻褄合わせっぽく”なっているのが残念だ。文章のテンポは心地よい。

中村航先生
描きたいキャラクターやシーンを描くために、それ以外のことは強引に進めてしまおう――、というのを、思い切りの良さと取るか設定の浅さと取るかは、意見が分かれるところだろう。
気持ち良くストーリーが進んでいるうちはいいが、そうでもないときに、やはり物足りなさを感じることもある。
描いているのが半径数キロの世界だとすれば、その中だけでも、もう少し地固めがなされれば、一段も二段も深い小説になると思う。

堀井雄二先生
戦場と学校をひたすら往復している印象が強く、世界観の広がりが今ひとつ伝わってこない。戦闘シーンにも強い説得力はない。
主人公たちが友情を深める話に、この設定が本当に必要だったのかと思う。ただ最後に小説として、きちんとしたエンディングが用意されていたのは良かった。
5名無しオンライン:2012/10/07(日) 01:37:24.88 ID:IO7NaOmy
982 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2012/09/25(火) 11:13:26.09 ID:BgzHnWlz
ttp://dash.shueisha.co.jp/schedule/
宇野涼平改め涼野遊平
6名無しオンライン:2012/10/07(日) 01:39:25.04 ID:IO7NaOmy
ここまでテンプレ

次スレの話が全くなかった気がするんだが見逃して立ててたらすまん
7名無しオンライン:2012/10/07(日) 01:41:16.55 ID:7/wfk7mL
>>1
おつ

結果的に重複はしたけど、こっちのが先だね
重複スレも使えるくらい盛り上がればいいけど、ちと厳しいか
8名無しオンライン:2012/10/07(日) 01:43:15.28 ID:E693ZE/E
やらかしてしまった…orz
↓は重複です
【PSO2】宇野のシナリオに物申すスレ4【フリゲ流用】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1349541381/

覚えてたら次に使ってください…申し訳ない

>>6>>7
犯人俺です
宣言とか誰もしてなかったのでつい…以後気をつけます
9名無しオンライン:2012/10/07(日) 02:47:37.74 ID:RLhvVMdB
そもそもプロに指摘されて来た事が、PSO2やってる素人にも言われている時点で
どうかと思うんですよね。
どうせ見てるんでしょ?宇野とか言う人。
2ちゃんなんて便所の落書きだし、好きにやってていいんですよ。
みんながアレコレ行ってる間が華なんですから、これを見てどう感じてあなたが今後
活動するのか、少し楽しみではあります。
舞台設定はしっかりしてて、今の状態ならきっと万人に納得されたと私は思うのですけど
とても残念ですね。
でも、物書きでもない素人にこんな事言われたって屁とも思わないですよね。
貴方は貴方の思うままに突き進んで下さい。
10名無しオンライン:2012/10/07(日) 02:52:57.47 ID:QVYxS5Cc
宇野がこんなスレわざわざ見てるわけねーだろ
せいぜい糞リス糞イススレ位じゃね
11名無しオンライン:2012/10/07(日) 03:03:29.51 ID:8RTzx0xW
ただ前スレで本人らしきレスがチラホラと見られるんだよな
12名無しオンライン:2012/10/07(日) 03:12:40.05 ID:uZX6lXf9
とはいえ当のそのスレも否定寄りだけどな…w
13名無しオンライン:2012/10/07(日) 03:42:43.52 ID:oi06TD7I
見てるんじゃね?
宇野自身とは限らんが開発チームの誰かが
14名無しオンライン:2012/10/07(日) 07:20:35.91 ID:Ja3zhBmL
誰ョ!?
15名無しオンライン:2012/10/07(日) 07:30:19.47 ID:QVYxS5Cc
誰とは特定できんけどよくAAと一緒に書き込むから分かりやすいわな
16名無しオンライン:2012/10/07(日) 09:22:09.66 ID:h9xNsqHW
あれ元々葬式スレで暴れてる子だしなあw
17名無しオンライン:2012/10/07(日) 09:29:05.65 ID:rU5VLAZh
宇野が見てるわけねーだろゴミヲタどもwwww
18名無しオンライン:2012/10/07(日) 09:30:44.19 ID:u6MIZcRt
ツイッターに鍵かけちゃうような宇野ちゃんがこんなとこで堂々と自己主張できるわけないもんな
宇野ちゃんに親身な匿名の誰かは見かける
19名無しオンライン:2012/10/07(日) 09:41:37.58 ID:o1VF7zxq
つまり風雲の友人たちか
20名無しオンライン:2012/10/07(日) 09:45:11.10 ID:vqc3QWm2
でも鍵もかけずに呆言を繰り返す某ラノベの人みたいなのもイヤだけどねw
送還のアレってSRCとやらの関係者達はPSPo2の時点で気づいてたんだろうけれど
なんで今になってバラされちゃったのか不思議
21名無しオンライン:2012/10/07(日) 09:49:55.44 ID:F3fpoOWv
PSUの設定が隠れ蓑になってたのもあるんじゃね
まぁそれもひっくり返して、ヒューマンの設定改変しやがったけど
流石にどこ突いても答えが返ってこないこの出来じゃ、遅かれ早かれ誰かが詳しく調べたろうさ
22名無しオンライン:2012/10/07(日) 12:53:14.94 ID:SMZbPC4r
たまに「スレなんて見てるわけがない」って書き込みを見るたび思うんだが
別に皇太子様じゃあないんだから私生活の時間どう使って普通の事だし
スレみたり書き込んだりするのも普通にありえること。
小林裕幸なんかの例を見ても業界人がそのくらいする時間の余裕があるっていうのは良く分かる。

まぁ小林くらい発狂しないと見てる証拠なんてないんだが、同じくらい「見てない証拠」なんてのもないから一応な。
23名無しオンライン:2012/10/07(日) 12:53:28.04 ID:XAQXGGg2
>>4
つまり、世界設定をしっかり作って無いからリアリティが無い
リアリティが無いから説得力が無い

これって自分みたいな同人作家のよくあるオナニー作品って事じゃないですかーっ!
世界設定が出来ないライターにゲームのシナリオとかやらせちゃ駄目だろ常識的に考えて・・・
24名無しオンライン:2012/10/07(日) 13:06:01.56 ID:+Vq8xkDR
自分の文章と過去の創作活動にある程度の自負を持っていて
かつ己の欠点もわきまえている人間なら、こんなところは見ないかもね
まあそれでも最終的には性格に依存する部分が大きいだろうけど

少なくとも心のどこかにやましさを抱えた小心者は見ると思う
自分がどんな風に見られているかの確認と
あとは先々の工作のため(スレの内容見て自分からボロを出さないようにするための対策として)とかね

まあ宇野がここを見てようと見ていまいと別にいいんだけど
むしろ見てるなら、ボロを隠すための対策としてではなく
ここに投下されている皆の指摘をきちんと受け止めて猛省してほしい
25名無しオンライン:2012/10/07(日) 13:09:36.04 ID:oCsKnMho
>>23
話は書けないけど設定創るの大好きって人の方が向いてるかもね
26名無しオンライン:2012/10/07(日) 13:28:20.68 ID:UglRvvgD
>>24
猛省するどころか、「宇野のクソっぷりには同意するがクラリスクレイスの今後には期待している」
ぐらい書きそうな気がする。

俺は比較的気持ち悪い妄想をするので宇野がこんな事を妄想しているのではないかと予想。
---
-(ゲーム雑誌のインタビュアー、以下I)「キャラクターには思い入れがあるそうですね」
-U「ええ、実は下地になった作品があって、元気に動いてくれました」
-I「苦労話とかは?」
-U「色々ありますね。若手のクリエイターって言っても結局サラリーマンなんです。
 こっちは何だかんだで一本ゲーム作っているんでベースが違う。作品としての
 空気みたいなものをつかませるのに、結局シナリオ全部読ませたりして(笑)。
 しんどい思いはさせたかもしれませんが、それだけ身につけてもらったと思っています」
-I「最後に一言」
-U「えと、これは宣伝になっちゃうんですが○さんから×が発売になります。ゲームでは
 無く紙媒体になりますが、PSO2のキャラクターに負けないぐらい魅力的な人たちを
 描いたつもりです。良かったら手にとってやって下さい」
-I「ありがとうございました」
-U「ありがとうございました}
---
こんな感じw
27名無しオンライン:2012/10/07(日) 13:35:21.38 ID:7iojCsla
>>25
それって正にPSUなんだよなあ
以前のスレでも上がってたけどあの設定の細かさは評価する
28名無しオンライン:2012/10/07(日) 13:39:25.13 ID:8RTzx0xW
旧シリーズを含めたファンタシースターシリーズすべてで
一番優れたシナリオはどれだろうか

自分は帰らざる時の終りになんかは今見ても衝撃のラストだったんだけど
29名無しオンライン:2012/10/07(日) 13:45:47.19 ID:mW7bA+wb
脳内嫁のクラリスクレイススレを自前で立て、
しかも人気あるように見せるために最初からpart7に偽装
即dat落ちしたのに懲りずに
今度はさらに盛ってpart10にして立てた誰かさん

いまも見てるかはわからんけど前のスレとかは確実に見てただろうなw
30名無しオンライン:2012/10/07(日) 13:51:42.09 ID:7/wfk7mL
>>29
いろいろわかった今なら、アンチがそういうスレ立てするのも理解できるけど、
結構早い時点で該当キャラにああいう形であれだけ固執できるって・・・ねえ
31名無しオンライン:2012/10/07(日) 13:58:22.08 ID:vqc3QWm2
>>28
それは人それぞれとしか…、でも旧作の1〜3で基本となるモチーフは出尽くしてるとは思う
SFファンタジー、VSダークファルス、遺伝子操作やクローンの生命倫理話、外宇宙への移民船団、AIに心は宿るの?
一作目から最新作までがゆる〜くではあるけど一つのサーガになってるんだから
基礎設定作るのってDQやFFとかよりやり易いと思うんだけどねえ
32名無しオンライン:2012/10/07(日) 14:08:36.50 ID:h9xNsqHW
変に旧シリーズを引きずるよりも
自分たちの独自色を出した方が当たったと思ってるんだろうか?

その割にはわざわざPSOの2だってのを押し出すけど
33名無しオンライン:2012/10/07(日) 14:17:22.90 ID:oCsKnMho
>>28
個人的には千年紀の終わりにかな
話が重過ぎなくて心地良かったのと、キャラが丁寧に描かれてて好印象だった
34名無しオンライン:2012/10/07(日) 15:29:41.62 ID:ZX2bhGX6
なんていうか、大人が居ない。
年齢的には居るんだが、中身が大人じゃないんだ。
おっさん口調だけど、大人に思えない。
35名無しオンライン:2012/10/07(日) 15:46:01.06 ID:s6tVDaUT
ライターの精神年齢が低いからか?
36名無しオンライン:2012/10/07(日) 16:05:17.21 ID:u6MIZcRt
設定が薄っぺらくてその場その場の流れと思いつきで動いてるからじゃないの
37名無しオンライン:2012/10/07(日) 16:06:23.51 ID:gm+ffn/a
大人っていうか魅力がないんだよ
自己完結ばっかで他人ときちんと関係結べそうなのがいない
38名無しオンライン:2012/10/07(日) 16:43:06.07 ID:+Vq8xkDR
よく言われることだけど

作中のキャラクターが作者以上の頭脳を持つことはないし、作者以上の人格者にもなり得ない

こういうことだろうね
39名無しオンライン:2012/10/07(日) 17:23:13.54 ID:ovcyH2//
>>38
その通りなんだけど、宇野の場合は頭脳、人格の双方が
平均的な人間の水準を大きく下回ってるからな
どちらか片方だけでもまともなら、何とかなったんだろうが

キッザニアの職業体験じゃねーんだぞってレベルだし
やってはいけないことを中学生に教えて制作させた方が
たぶんマシなものができる
40名無しオンライン:2012/10/07(日) 17:26:35.09 ID:hBM90bKa
作者以上の賢さを持ったキャラクターを作るために叙述トリック()と後付け設定が出てくるんじゃね
実はこれまでの展開は全て孔明の策・・・布石だったのです!的な
41名無しオンライン:2012/10/07(日) 17:27:08.53 ID:rP9azI5o
素人が思い付いた突飛な発想はプロが思い付いても敢えて行わなかった発想、ってのもよく言うよな
42名無しオンライン:2012/10/07(日) 17:40:25.99 ID:XAQXGGg2
>>25
実はその通りで、プレイヤーにとっての主役はあくまで自キャラなんだよね
だから必要なのはよく出来た箱庭で、NPCはあくまでもアクセントや狂言回し的役割に徹した方がいいと思う
PSUは箱庭は良かったけど、PCはモブでNPCが主役になってたからストーリーが楽しめなかった
PSO2? 箱庭が破綻しててNPCチュッチュ!になってる時点で糞でしょ女子高生
43名無しオンライン:2012/10/07(日) 17:52:21.97 ID:+Vq8xkDR
>>39
確かに
宇野の場合は情状酌量の余地がまるでないからねぇ
「小学生レベルの国語力しかない」というだけならまだ生ぬるい目で見られるけど
設定作りの放棄や自キャラ流用までいくと、どう甘く評価しても擁護できる部分が皆無だし

しかしまぁどうやったらここまで酷いことになるのやら…
44名無しオンライン:2012/10/07(日) 17:54:43.78 ID:QVYxS5Cc
どうでもいいかもだが頭脳と人格どっちも足りてないより頭脳はあるけど人格足りてないの方が質が悪い気がする
45名無しオンライン:2012/10/07(日) 17:56:05.37 ID:rP9azI5o
PSUはゲーム面で最低だったのに対し
PSO2はシナリオ面で最低
SEGAは何を目指しているのか
46名無しオンライン:2012/10/07(日) 17:56:54.42 ID:hBM90bKa
まぁどうせ悪人ならずる賢い奴よりは馬鹿の方が取り締まりやすいわなw
47名無しオンライン:2012/10/07(日) 17:57:45.69 ID:d2aw6jUl
>>45
どこまで手抜きゲームで儲けられるか
48名無しオンライン:2012/10/07(日) 17:58:01.21 ID:F3fpoOWv
ゲーム面っていうか、運営の極度の小出しと開幕の対応の悪さだろ
戦闘はぶっちゃけつまらんけどさー
流石に発売直後のパッケに続編ディスクの広告はいってんのはないわー
49名無しオンライン:2012/10/07(日) 18:25:03.66 ID:TSy9wobA
>>33
千年紀は丁寧に作られててよかったね
例えばライラは登場期間は短いけど、ゲーム的にもシナリオ的にも主人公にとってありがたい立場だったから
それが失われる事の意味や衝撃がきちんとプレイヤーへ伝わるようになってた

PSO2はぶっちゃけNPCが誰か死んでも特に何ともないな
男塾ボードの効果で生き返るのを抜きにしても、背景も関係性も薄っぺら過ぎて感情移入のしようがない
そこそこ主人公に絡んでくるのでアフィンくらいは気の毒に感じるかもしれないが
50名無しオンライン:2012/10/07(日) 18:34:15.32 ID:rU5VLAZh
>>26
     ノ´⌒`\           ∩___∩    ━┓     /  
  γ⌒´     \          | ノ\     ヽ.   ┏┛   /
 .// ""´ ⌒\ \       /  ●゛  ● |   ・    /.    ___   ━┓
 .i /  \   ,_ i )\      | ∪  ( _●_) ミ     /     / ―  \  ┏┛
  i   (・ )゛ ´( ・) i,/ \    彡、   |∪|   |    /     /  (●)  \ヽ ・
 l u   (__人_).  | .   \ /     ∩ノ ⊃  ヽ /     /   (⌒  (●) /
_\  ∩ノ ⊃ /  ━┓\  ∧∧∧∧∧∧∧/     /      ̄ヽ__) /
(  \ / _ノ |  |.  ┏┛  \<         >    /´     ___/
.\ “  /__|  |  ・     <   ━┓   >    |        \
―――――――――――――<.   ┏┛   >―――――――――――――
      ___    ━┓     <    ・     >.          ____     ━┓
    / ―\   ┏┛     <         >        / ―   \    ┏┛
  /ノ  (●)\  ・       /∨∨∨∨∨∨\      /ノ  ( ●)  \   ・
. | (●)   ⌒)\      /            \     | ( ●)   ⌒)   |
. |   (__ノ ̄  |    /    / ̄ ̄ヽ  ━┓  \   |   (__ノ ̄   /
  \        /   /    / (●) ..(● ┏┛   \  |            /
    \     _ノ  /      |   'ー=‐' i  ・      \ \_   ⊂ヽ∩\
    /´     `\/        >     く          \  /´    (,_ \.\
     |      /      _/ ,/⌒)、,ヽ_         \ |  /     \_ノ
     |     /         ヽ、_/~ヽ、__)  \        \
51名無しオンライン:2012/10/07(日) 18:49:56.49 ID:oCsKnMho
>>27
PSUはあの世界に居るのが心地良かったよね
足元がしっかりしてたというか
>>42
Dark Soulsの宮崎さんの設定の作り方とか説明文が凄く好き
Pなのにアイテム説明まで自分で書いたとか作品を愛してるなと
>>49
ライラは今でも時々思い出す位心に残ったキャラ
フォーレンも段々と人間ぽい気遣いを見せていってラストとか凄く好きだったな
52名無しオンライン:2012/10/07(日) 19:19:30.12 ID:7gl6UQKs
送還のキャラクター サリサ
名前の由来はリサリサだと日記で明記。つまり

ジョジョ リサリサ

送還 サリサ

PSZERO サリサ

PSO2 リサ

こうなるって事ですかね
53名無しオンライン:2012/10/07(日) 19:20:38.29 ID:xU9fP7RE
PSUは納得のKOTYだったが、居心地だけはよかった
54名無しオンライン:2012/10/07(日) 20:10:51.54 ID:+aKB5jAX
>>44
ただしさらに最悪になる要素がある
行動力の有無

宇野は見事にPSO2を破壊するという行動を見せてくれたよ…
55名無しオンライン:2012/10/07(日) 20:21:17.03 ID:TSy9wobA
>>44
性質が悪くても面白いものを作って見せてくれるならそれでいい
頭脳が足りてないと面白いものは作れないからどうしようもない
56名無しオンライン:2012/10/07(日) 20:43:03.70 ID:vqc3QWm2
あらゆるパートでコンテンツが足りないって文句が出てるのに
シナリオだけは話数が不足してるって不満を聞かないのはスゴイよね
存在しないコンテンツはそもそも消費できないものなあ
57名無しオンライン:2012/10/07(日) 21:06:51.78 ID:8l8W3nlZ
(´・ω・`)うーん、今日ちょっと気になった日本語

Eトラヴィスボルト発生時
「周辺にヴィスボルト発生の干渉源が居るはずです!」
干渉源…?発生源じゃなくて?
と調べてみたら電気・通信系の用語みたいね
でももうちょい一般的にわかりやすくできなかったのかな

シンフォニックドライブの説明文
「跳躍の後、目標に向けて強力かつ外連味のある蹴撃を見舞う」
外連味…?ってなに?
けれんみ
【意味】 けれんみとは、はったりを利かせたり、ごまかしたりすること。ケレン味。
【けれんみの語源・由来】
けれんみの「けれん」は、江戸末期、歌舞伎で宙乗りや早替りなど大掛かりで奇抜な演出をいった演劇用語から一般に広まった。
それ以前は、他流の節で語ることをいった義太夫節の用語で、「正統でない」「邪道だ」の意味を含む言葉であったことまでは解っているが、語源は未詳である。
「けれんみ」が用いられるようになったのは近代以後のことで、「けれんみのない文章」というように「ない」を伴ない用いることが多い。
なお、漢字の「外連」は当て字である。
58名無しオンライン:2012/10/07(日) 21:10:11.52 ID:8l8W3nlZ
(´・ω・`)途中送信しちゃったよ

要するに強力かつ外連味のある蹴撃ってのは

強力ではったりの効いた蹴りってことで
でもはったりって
「わずかなことを大げさに言ったり、ありもしない物事をあるように見せたりして他人を圧倒しようとすること。」ってことで

強力なのかはったりなのかどっちやねん
59名無しオンライン:2012/10/07(日) 21:16:36.72 ID:IXU9yF2j
派手なキック、で必要十分
60名無しオンライン:2012/10/07(日) 21:22:38.83 ID:uG6SrhIc
>>43
宇野を擁護する気は全く無いが、
詳細な世界観の設定が存在しないのはそれを問いただせないPとチームに責任があると思うぞ
もちろん、注意されないからと無設定状態を放置するライターも大概だが

つ〜かマジで最低限度の情報を開示してくれ。
元から設定が無いのなら今すぐ作れ。
61名無しオンライン:2012/10/07(日) 21:23:00.07 ID:rzvYfYLM
「ケレン味」って最近あまり聞かないけど、昔は別に珍しい言葉じゃなかった
少なくとも言葉を知ってる人は多いと思うよ

気になるのは、シンフォニックドライブの説明文は、普通の外連味の
使い方というより、元ネタの歌舞伎か演劇の意味だよね

これはちょっと違和感がある
演劇の分野では今でもこの意味で使ってるのか?
それともこれを書いた奴は、辞書を逆引きして見つかった単語を使ったとか?
62名無しオンライン:2012/10/07(日) 21:23:35.12 ID:gMLh2y3+
そもそも演出について書く必要はどこにもない
ケレン味があるかどうかはプレイヤーが決めることであって
書き手が決めることじゃない

跳躍の後、目標に向けて強力な蹴撃を見舞う

これだけでプレイヤーの必要とする情報は十分伝わる
63名無しオンライン:2012/10/07(日) 21:31:26.94 ID:rzvYfYLM
以前から言われてる「十全」「戒厳令」など、PSO2で妙に場違いな
漢字の単語を使うことが多いのは、おそらく、ライターの知らない漢字の言葉を
漢和辞典とかから適当に引用することで、むずかしい文章の雰囲気を出そうとしてるんだろうな
64名無しオンライン:2012/10/07(日) 21:32:54.98 ID:8RTzx0xW
酒井や宇野の計画だと11月でいろいろ裏設定をどどーんとばらして
ドヤ顔したいんだろうけど果たしてどうなることか
65名無しオンライン:2012/10/07(日) 21:37:26.66 ID:h9xNsqHW
へーそうなんだーふーんすごいねー

と時々遊びに来る葬式スレの子みたいな反応しか出来ない気がするw
66名無しオンライン:2012/10/07(日) 21:37:49.30 ID:lU0aBDbJ
表の設定がないんですが
67名無しオンライン:2012/10/07(日) 21:40:23.03 ID:GX6M+A1+
そもそも外連味なんて言葉は技の説明文なんかに使われる言葉じゃないしね
ユーザー側がシンフォニックドライブを見て「イイ感じに脚色、演出された(はったりの効いた)外連味のある蹴りだ」って言うならまだ良いんだけど、
提供側が説明文に書くとただの押し付けになる。

解りやすくする為に外連味を格好良いと書き換えると、
「跳躍の後、目標に向けて強力かつ格好良い蹴撃を見舞う」 となる。格好良いかどうか決めるのはユーザーだ。
担当者が外連味っていう言葉を何処かで知って、使いたくて堪らなかったんじゃないかな
68名無しオンライン:2012/10/07(日) 21:44:39.14 ID:lU0aBDbJ
ちょっと惑星両断してみてよ
69名無しオンライン:2012/10/07(日) 21:46:40.47 ID:7/wfk7mL
昔、PSOBBかPSUだかのどっかのスレで「けれんみ」で少し荒れたことがあったの思い出した
70名無しオンライン:2012/10/07(日) 21:50:21.66 ID:juuk+48W
>>64
表の設定がキッチリと描かれたうえでの「裏設定(ドヤ」ならいいんだけどね
実際は表の設定すら存在しないから、それをやられても(ドヤにならないという悲しい現実
71名無しオンライン:2012/10/07(日) 22:02:32.76 ID:d3KxVfwh
小玉は今なにやってんの?
もうセブンスドラゴン作れないんだから監修やってくれよ…
72名無しオンライン:2012/10/07(日) 22:17:48.96 ID:gMLh2y3+
>>63
その言語レベルでプロのシナリオライターを名乗ること自体が
おかしいと思うんだが……
メリッタ語(一般的な日本語口語)のレベルの低さを見てると
分からんでもない悲しさ
73名無しオンライン:2012/10/07(日) 22:28:22.76 ID:XAQXGGg2
オペ娘の喋らせ方は馬鹿としか言いようが無いわ
命掛かった仕事であんな喋り方あり得ないだろうと・・・
勤めて冷静に的確に、でも突発的な事態が起こった際には少し地が出る、そんな感じだと思うんだが
74名無しオンライン:2012/10/07(日) 22:29:07.44 ID:s6tVDaUT
唯一まともっぽいブリギッタも日本語がおかしいからな
75名無しオンライン:2012/10/07(日) 22:30:39.92 ID:3hq5+pKp
オペ娘はツインテールやめたブリギッタだけでいい
76名無しオンライン:2012/10/07(日) 22:32:55.42 ID:7iojCsla
メリッタはどうして採用試験に合格したのか分からないレベルなのが世界観を崩壊に導く
NPCで今後掘り下げられますよっていうならあのキャラでも我慢するけど
オペレーターって掘り下げられる見込み0だからな
77名無しオンライン:2012/10/07(日) 22:33:23.20 ID:nJo7dO4t
独特でかっこいいテキスト書くのが好きなんだろうね
まさしく宇野オナニー
78名無しオンライン:2012/10/07(日) 22:38:02.18 ID:SMZbPC4r
宇ナニーがいたる所で行われてて全体からイカの香りしかしないからな。
一見話し方が普通のキャラがいても、話を進めるとすぐキャラがブレるから
無事な部分は何一つないと言って良い。たまに持ち上げられるリサも含めて。
79名無しオンライン:2012/10/07(日) 23:06:16.71 ID:G9QEpDrB
それにしてもツイッターに鍵かけるとか、とんだチキン野郎だな
80名無しオンライン:2012/10/07(日) 23:19:15.32 ID:o1VF7zxq
始めから二つ用意しときゃいいだけなのにな。チキンとかじゃなくて杜撰
81名無しオンライン:2012/10/07(日) 23:22:54.05 ID:7/wfk7mL
>>77
テレビタレントじゃないんだから、バカを個性にされてもね
82名無しオンライン:2012/10/07(日) 23:31:02.43 ID:d3KxVfwh
クラリスクレイススレって宇野本人がが立てたの?
普通に立てるならまだしもスレ数偽装したりとかなんかガチっぽいし
83名無しオンライン:2012/10/07(日) 23:31:28.67 ID:lU0aBDbJ
ここに愚痴転載された数日後に鍵かけたんだよな
84名無しオンライン:2012/10/07(日) 23:37:03.00 ID:oi06TD7I
シンフォのケレン味はたぶんヒーロー的でカッコいい動きって言いたかったんだと思うよ
たまにそういう捻じ曲がった誤用してる人をぽつぽつ見るし

>>82
クラブスが出てくることすら殆ど知られてもいない頃に立ってたな
85名無しオンライン:2012/10/07(日) 23:37:48.96 ID:8RTzx0xW
>>83
やっぱりここ見ているよね…
86名無しオンライン:2012/10/07(日) 23:38:59.25 ID:lU0aBDbJ
【PSO2】クラリスクレイス【Part.7】

1 :名無しオンライン:2012/08/17(金) 01:33:06.28 ID:LwO6asYc
クラリスクレイスたんのつるつるのおまたぺろぺろ

さすがにこれは宇野じゃないだろw
87名無しオンライン:2012/10/07(日) 23:46:17.20 ID:d3KxVfwh
いやあどうみても宇野
普通に人気出ると思ってバレないと思ってるんだろ
88名無しオンライン:2012/10/08(月) 00:07:45.06 ID:oi06TD7I
むしろ宇野っぽいな
89名無しオンライン:2012/10/08(月) 00:16:48.48 ID:hW3nLdo6
仮に別人だとして、そんな高度なネガキャンなんかしないよなぁ…
90名無しオンライン:2012/10/08(月) 00:35:18.29 ID:XQprxGXM
>>82
外見は豚栗鼠グレイっすなのになwww
91名無しオンライン:2012/10/08(月) 00:52:44.70 ID:kHIdlCsr
外見以上に中身が酷いけどな
92名無しオンライン:2012/10/08(月) 01:12:36.93 ID:APZqvQ9H
(´・ω・`)けれんみの意味調べてびっくりした
まさかSFで歌舞伎の言葉が出るとは思わなかったよ
93名無しオンライン:2012/10/08(月) 01:21:37.19 ID:YE/eMS2E
バカッター鍵外せよ、臭い物には蓋をしろでこのままいくのか?
お前、それでも本当にクリエイターを名乗ってんのか?
94名無しオンライン:2012/10/08(月) 01:34:31.83 ID:Dt4E4FWm
蓋を開けた中には一体何が詰まってるのやらな
95名無しオンライン:2012/10/08(月) 01:40:58.55 ID:fmyrSEJy
もうみんな止めてあげようよ
今回の騒動で割りとマジで業界から地雷扱いされてるだろうからさ・・・
せっかく受賞したのにデビューも出来ない可能性が高いんだよ?

クリエイター生命はもう無いに等しいのだから、これ以上は一般個人攻撃になるよ・・・
96名無しオンライン:2012/10/08(月) 01:47:33.38 ID:Z2vFv5Ce
デビュー決まった宇野涼平/風雲再起不能あらため涼野遊平大先生に何言ってるんだよ
97名無しオンライン:2012/10/08(月) 01:59:20.74 ID:U3cjrbL8
「けれん味」は普通に使われてる言葉だってば・・・
宇野先生みたいにアニメとゲームしかしてない奴は知らないのかもしれないが
98名無しオンライン:2012/10/08(月) 02:03:05.66 ID:Z2vFv5Ce
使い方がアレなのはたしかだけど、語源がそっち系なだけで普通に使われはするよな頻度とかはともかく
ただ、ほかにもよく挙がってる単語みたいにがんばって使って、見当違い感がすごい
99名無しオンライン:2012/10/08(月) 02:10:01.09 ID:6NzWZNEu
外連味は、どちらかというとアニメゲームラノベのが使用回数多いと思うが…。
普通の会話で出て来る事はそんなに無い、有っても商品についてなどだ。
100名無しオンライン:2012/10/08(月) 02:13:40.77 ID:wQt130Di
普通にというのは、老若男女が日常会話で使う類の言葉という意味?
101名無しオンライン:2012/10/08(月) 02:15:10.36 ID:yBDnRy4j
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19066225
どうやらデザインチームはちゃんと仕事をしていたようだ。
これは宇野では考えられないと思う。
102名無しオンライン:2012/10/08(月) 02:19:50.26 ID:Z2vFv5Ce
>>100
日常会話ではないけど、何かしらラノベじゃなくても小説に限らず本、一般人が読むなんかガイドブックでもなんでも
ジャンルにとらわれず全般の本で、頻度は高くないかもしれんが普通に出てくると思う
103名無しオンライン:2012/10/08(月) 02:25:25.12 ID:wQt130Di
なるほど、さんくす
104名無しオンライン:2012/10/08(月) 02:27:29.27 ID:vlkokgRG
>>101
リリーパはどこかの星の炭鉱惑星っつーことか
この看板一つだけで宇野会話より面白いのだが・・・
105名無しオンライン:2012/10/08(月) 02:37:29.26 ID:kWu5Pb3z
>>101
こういう仕込みをしておいて、後は設定だけ固めてくれた方が面白いよね
106名無しオンライン:2012/10/08(月) 02:40:10.77 ID:+/oyp62G
>>101
解読したヤツ凄いな。
手際よりも、PSO2の世界で意味のある文章があると希望を抱いている点が。

内容的にはどうと言う事が無かったとしても、こういう遊び心(?)がスタッフにあるのは
素直に喜んで良いのではないかと思う。

しかし、過去に指摘されている日本語の誤用とかは、テキストをちょっと書き直すだけで
直る部分もあるだろうに、なぜ頑なに修正しないのか素朴に疑問を感じる。
107名無しオンライン:2012/10/08(月) 02:44:41.72 ID:YK2iWXCK
アフレコしちゃってるもの
108名無しオンライン:2012/10/08(月) 02:50:36.71 ID:yBDnRy4j
やっぱりアフレコしているのが問題だよね…
もう一度呼び戻すわけにもいかないし

来年になったら新たに取り直すだろうから
今度はリリーパ文字を考えた人もシナリオに参加できればいいのだが
109名無しオンライン:2012/10/08(月) 02:58:28.45 ID:9mOsSTiN
>>101
すごい。
リリーパ族ってリリーパの原住民じゃないんかいな
設定スレでは本来こういうことを語りたかったんだけどなぁ・・なんつーか宇野しね
110名無しオンライン:2012/10/08(月) 03:02:21.89 ID:YK2iWXCK
リリーパ文字つーかリリーパアルファベットだな
111名無しオンライン:2012/10/08(月) 03:55:41.55 ID:kHIdlCsr
普通に使われる…と思えてくるが冷静に思い返すと
数年に1〜2回程度しか見る機会のない言葉
それがケレンミ

ただラノベ等じゃ何故か頻繁に出てくる不思議
112名無しオンライン:2012/10/08(月) 06:30:59.09 ID:r2OjuXl+
いちいちケレン味なんて言わなくても
ランバ・ラルのグフ登場時になぜか背景で雷ドドーン
みたいに、演出上での表現をちゃんとしとけば単に「かっこいい」で済むからな

かっこいい蹴りであることを伝えられないからケレン味とか自分のギャグを自分で説明する罰ゲームみたいなことになる
113名無しオンライン:2012/10/08(月) 06:34:48.30 ID:zFpoTobq
>>101
http://www.g-heaven.net/topics/2012/05/120513a.html
動画で少し触れたオラクル文字の解読ページ
114名無しオンライン:2012/10/08(月) 08:19:53.23 ID:TolZ3kL4
そもそも実用品の説明文にユーザーの必要としてない情報が
なぜか混入してると言う点にまずは突っ込もうか
ケレン味があるかないかはユーザーが決めることであって
配信者が決めることではない 以上

SRCでも使われてる単語だけど、基本的にレビューとか感想用であって
ちゃんとした作者のシナリオでは全然見ないよ?そんなの
115名無しオンライン:2012/10/08(月) 08:21:22.92 ID:Qhsnmci4
>>113
なるほど

ARKSの表記のように、元が英語である可能性もあるわけで
そうなると文字の置き換えの推理展開が全く変わるんだけど
動画じゃ、なぜ文字列がローマ字表記だと断じて置き換え出来たのか
の説明が全く無い
そこが解読の最初の土台となる部分なのに

まるで開発スタッフの一人であるか、スタッフから情報もらってて
最初からわかっていたかのようだと思ったんだが
生涯PSOなら開発チームとパイプあるから、そこ経由で答えを拾ったと考えれば納得だ
116名無しオンライン:2012/10/08(月) 08:25:49.93 ID:TolZ3kL4
>>112
しかも単なるギャグの説明どころかこいつの場合
視聴者にこれから面白いギャグをやりますよやりますよ見てくださいね
とか説明する状態になってるからなwww
117名無しオンライン:2012/10/08(月) 09:19:28.23 ID:Dzk+skad
けれんみ…僕の携帯じゃ変換すらしないんで一般的じゃない言葉だと思うのよね。
みんなけれんみって変換出るの?
118名無しオンライン:2012/10/08(月) 09:53:14.45 ID:r2OjuXl+
アニメ・マンガの演出に向けて使う「ケレン味」も漢字変換せずにカタカナで書いてあるのが一般的だと思うな
PAの説明文まで宇野が考えたかどうかは知らんが、世間一般の常識から外れた脳内設定をおしつけるのはPSO2じゃ見飽きたな
119名無しオンライン:2012/10/08(月) 10:00:55.98 ID:JTggsOAZ
>>115
推測の説明はともかく母音の数があれだけ規則的にあればローマ字表記ってカンは働くと思うんだが
ちょっと陰謀説に取り付かれすぎじゃないか。恥ずかしい
オラクル文字は場所から想像つきそうな単語すぐ出せるしな

デザイン関係は仕事してるけど他が機能してなかったって事か
120名無しオンライン:2012/10/08(月) 10:06:10.64 ID:hZ8M8nOT
暗号解読としては初歩の初歩だしな、コナンにも出てくるレベル
いきなり断定したように見えるがあそこに至るまでいろんな言語にあてはめてみたんだろうし
まあローマ字はこの手の暗号では優先度高めだが
121名無しオンライン:2012/10/08(月) 10:07:22.10 ID:XQprxGXM
>>119
水野なんか露骨に宇野を嫌っているというか、馬鹿にしてるって話なかったっけ?
122名無しオンライン:2012/10/08(月) 10:18:57.29 ID:yvSAOfB+
字面がカッコイイから=採用ってしてるから日本語が各所でおかしいんだろうな
123名無しオンライン:2012/10/08(月) 10:34:18.43 ID:WaNZ/H3q
>>101
これでハゲへのグチとか書いてあったら祭りになるんだが、惜しかったw
124名無しオンライン:2012/10/08(月) 10:40:40.93 ID:sTGc+6hH
そんな事より君たちの低収入を改善する方法を話し合おうか
125名無しオンライン:2012/10/08(月) 10:42:37.33 ID:zk4kTJ/n
>>122
ネイバークォーツ地楽とか緑仙とか
ほかにも暗遊だことの青廉だことの
カッコいいと思ったのかもしれんが不便さしかないクソバリエーション
たまに萌葱とか黄昏とかを混ぜてくるのが腹立たしい
126名無しオンライン:2012/10/08(月) 10:48:46.46 ID:tTk2pRrf
梔子(くちなし)読めなかったのにはちょっと敗北感を感じたw
127名無しオンライン:2012/10/08(月) 10:56:51.33 ID:xkMsqmU4
マタボフーリエのイベントボードでトモダチ=りりりりで語数が同じ?とかかんとか言ってたなそういや
あんま関係なさそうだけど
128名無しオンライン:2012/10/08(月) 11:02:17.32 ID:PfqAiQvY
>>124
株でしこたま儲けてるし、ほかにもそういう奴は多いだろうよ。
好きな事して金稼げるのが一番いいのは分かっているが、それが出来ないだけ。
宇野か?原稿料うまいか?印税うまいか?株やってて誰かに批判されたりとか
ないし、色々考えこまなくて済むから気楽だぜー。
129名無しオンライン:2012/10/08(月) 11:05:28.15 ID:zQZv540c
>>125
検索の時面倒臭いだけなんだよな…
130名無しオンライン:2012/10/08(月) 11:16:36.60 ID:+YXHIGVT
>>72
プロのシナリオライターどころか
一般企業の報告書とか企画書でも書き直しを要求されかねんレベル
131名無しオンライン:2012/10/08(月) 11:21:40.64 ID:+YXHIGVT
>>43
どうやったらここまで酷いことになるのか
については、そもそも宇野レベルの人は創作の同人界隈では
ジャンル問わずにごまんといるでしょ。

ココまで酷いことになったのは、素人に毛が生えただけの人材を起用した点にあるよ。
宇野は素人目にみても、タブー破りまくりなのはもうわかるわけで・・・
132名無しオンライン:2012/10/08(月) 11:23:57.73 ID:yBDnRy4j
きっと酒井のお気に入りのイエスマンなんだろうね
もとはモンスターデザインをしていたという点も共通しているし
133名無しオンライン:2012/10/08(月) 11:31:27.90 ID:6NzWZNEu
宇野もダメだが、これにシナリオ担当させた奴がもっとダメ。
こいつがやったのかは知らんが、武器名ユニット名など、日本語の持つ語感と離れた記憶に残りにくい用語が多いし、日本の義務教育を受けたのか?と疑ってしまうレベル。
昔から有るメイト系やテクニックなんかは、とてもわかりやすいのにな。
134名無しオンライン:2012/10/08(月) 11:40:05.24 ID:0TCannqU
272 名前:名無しオンライン 投稿日:2012/10/07(日) 15:24:28.97 n2Ux/xFo
運営に何言ったって握りつぶして終わりだから上のセガ本体に言おうぜ
https://sega.jp/opinion/



愚痴スレに出てたご意見やご感想用フォームのURLだけど、ここに感想を送ったら宇野先生は喜んでくれるだろうか
135名無しオンライン:2012/10/08(月) 12:26:31.92 ID:40ZdI1Xs
>>133
特にコモンのユニット名は悲惨すぎるよなぁ。PSUよりも酷くなってるところが笑え・・・ない。
さりげに宇野に匹敵するオナニーっぷりだと思う。ゲームに直接関係してるところが性質悪い。

ここまで言っといてなんだけど、
俺に学がないだけで、あれ実は○○語とかで意味あったりするんかね?
136名無しオンライン:2012/10/08(月) 12:53:44.82 ID:TolZ3kL4
>>131
とりあえずSRCでは宇野は決して有名作者ではなかった
完結作品をリリースしたという点で精神力だけは平均以上だったのかもしれないけど
少なくとも作品の質においては中の上ぐらいが良いところだと思われる

あとまあ、誰も言い回しのチェック(筋はこの際仕方がないとして)すらしてないのが
見えるところが怖い
137名無しオンライン:2012/10/08(月) 13:17:03.46 ID:lEdKInAj
アイテム名が酷いのはPSUから言われてる事だしね
読みにくい覚えにくい検索しにくい、全ゲーム中で最低レベルと言っても言い過ぎじゃないと思う
宇野以外にもユーザーの事を全く考えない馬鹿スタッフが居るのは間違いない
服の色名とかγδεとか、PCユーザーだから何とかなってるけどVITAだと読めない奴の方が多いんじゃないの

>>135
仮に意味があったとしてもユーザーの使い勝手無視なのは変わらないな
138名無しオンライン:2012/10/08(月) 13:20:54.71 ID:4onq45hX
アイテム名の検索仕様作った奴はバカを越えた何かだと思う
いまどきこんなクソ検索かよ!! って
139名無しオンライン:2012/10/08(月) 13:34:35.61 ID:r2OjuXl+
素人がSEGAゲーム専門学校で始めて勉強して作ってみたゲームだから仕方ない
140名無しオンライン:2012/10/08(月) 13:52:57.56 ID:tTk2pRrf
>>137
デフォ設定で既に濁音と半濁音が見分けにくい言われてるしなあ
141名無しオンライン:2012/10/08(月) 14:07:18.06 ID:9mOsSTiN
アイテム名は一部一致にするだけでいいんだよ。
カナギマ で検索したらカナギマイヒメ全色出る、これでいいだろっていう。
まあ宇野関係ないな。
142名無しオンライン:2012/10/08(月) 14:08:30.56 ID:vIzvsm43
PSUで出来てた事が出来なくなってるのはおかしいよな・・・
143名無しオンライン:2012/10/08(月) 14:09:04.99 ID:6NzWZNEu
濁点半濁点だけでなく、全角半角も解りにくい使えないフォントだよ。
その癖検索は完全一致だ? よくこれにOK出したな責任者…はあいつだもんな。
144名無しオンライン:2012/10/08(月) 14:12:28.89 ID:fbZtLNpG
まあ待て、フォントと検索システムは宇野のせいじゃない、たぶん
アイテム名は宇野のせいかもしれんが
145名無しオンライン:2012/10/08(月) 14:23:21.24 ID:40ZdI1Xs
>>137
すぐ下の人も触れてるけど、糞検索機能とのセット効果が見事に発動してるからなぁw
どちらか一方だけなら耐えれたんだけど。

話が逸れた。
とりあえずPSO2のストーリークエは、このまま世界設定に広がりとリアリティがないままで、
クラなんとかは指揮官萌えのつもりで推すが多くの登場キャラは彫り込みが足りず、
ゼノエコガッシー4人の濃密だけどリアリティない人間関係の物語には
強引な辻褄合わせによって決める処は決めるエンディングが用意されてるけど、
そもそもこの物語をPSO2でやる必要あったの?って感じで終わるんだろうなぁ。
146名無しオンライン:2012/10/08(月) 14:23:32.02 ID:4513LfTO
データベースの負荷がPSUと段違いなんじゃないかね
PSO2はフリーでもショップで買えちゃうし
147名無しオンライン:2012/10/08(月) 14:27:16.79 ID:6NzWZNEu
世界観担当みたいだから先生の仕事かもね。
エネミーの名前は覚え易いから別な人じゃないかな?
148名無しオンライン:2012/10/08(月) 14:37:09.91 ID:sTGc+6hH
お前ら彼女とかいないん?wwww
149名無しオンライン:2012/10/08(月) 15:01:24.51 ID:B1kKKZ+c
カテイ/パワーみたいなののほうがわかり易かったね
今回のユニットは名前に規則性はあるんだが検索しにくい
サイマルグα/リアとかが良かったんじゃね
150名無しオンライン:2012/10/08(月) 15:04:44.89 ID:yBDnRy4j
今回のリリーパの壁画関係を見るに
チームの中にもそれなりに世界観を考えている人はいるけど
それが開発チーム全員の共通認識になっていない
相互の連絡が取れあってない感じは見えてくるよね
151名無しオンライン:2012/10/08(月) 15:22:19.26 ID:qXytN4Kk
自分が一番書きたいシーン以外は全てそこまでの場つなぎ、だからな
折角他のスタッフが凝った世界観を考えててもそのシーンに関わる要素でなければ触れない・適当・さわりだけって感じ
152名無しオンライン:2012/10/08(月) 15:25:13.25 ID:P7cIJSSR
よく見ると宇野君が混ざっているなw
153名無しオンライン:2012/10/08(月) 15:25:23.48 ID:sCsX48W2
アバター要素としてユーザーから金をむしり取れるモノ以外にリソースをさくな
くらいの指令は出ててもおかしくないからな
マップ担当、後で禿から叱責喰らうんじゃね
154名無しオンライン:2012/10/08(月) 15:31:31.99 ID:hW3nLdo6
>>151
L5の日野から設定を考える能力を奪うと宇野になるって事か
155名無しオンライン:2012/10/08(月) 15:41:48.99 ID:yBDnRy4j
>>153
それはまじでなんだかなーって感じかも
今度のブログのコメントにリリーパ族の文字に関して
褒めるコメントを送ろうかな

コメントが消されればまじで上記の疑いがあるだろうし
156名無しオンライン:2012/10/08(月) 15:54:04.23 ID:6NzWZNEu
金を食う無駄1番無駄な個所は、声優使った人形劇な気もするけどなw
声付きキャラなんて登場しなくても、今回のリリーパ解読みたいな断片情報だけで先が気になる。

見たいのは何が起きてて何処へ向かって歩くかなのに、部屋の中で口論してるのを見せられてる。
12人の優しい日本人みたいな議論なら作品として面白く見られるのだけどな。
157名無しオンライン:2012/10/08(月) 15:56:30.36 ID:TolZ3kL4
>>154
日野から商売する能力を差し引くと宇野になるって感じかも
日野は少なくとも小学生や一般人を騙す程度の軽いシナリオを書かせたら
(プロデューサー能力込みで)そこそこのところ行くんだ
自分が好きなもの・思い入れのあるものを書くと致命的に失敗するってだけで
(こういう頑張れば頑張るほど失敗するって特性は割とライターにも多い)

宇野は何やらせても駄目だからな……
158名無しオンライン:2012/10/08(月) 16:32:40.90 ID:BWDm3hUY
PSO(等級/効果)
・ゴッド/バトル       ・ヒーロー/アビリティ
・ジェネラル/パワー   ・ドラゴン/HP

PSU(等級/効果)
・メイ/クイック       ・ソリド/ナイト
・ピジェリナ/クロノス   ・オルパ/パワーチャージ

PSO2(部位/名称)
・リア/バーティウェアα  ・レッグ/サイマルグβ
・アーム/クロスアメインβ ・リア/フェガリカット


PSO2はもうちょいシンプルな名前に出来なかったのか?
ぜんっぜん頭に入ってこないんだけど
159名無しオンライン:2012/10/08(月) 16:36:52.85 ID:yBDnRy4j
あのう…リリーパ文字の動画が消されていたよ…
160名無しオンライン:2012/10/08(月) 16:37:25.97 ID:tTk2pRrf
アイテムコードと合わせて攻略本商法狙ってるとか?
PC版は裏でwiki見りゃ済むけど携帯機だと本も重宝するだろうし
161名無しオンライン:2012/10/08(月) 16:41:44.01 ID:yBDnRy4j
ごめん、直前の失敗してアップロード者が削除した動画だったみたい。
正直宇野がなんか圧力をかけたのかとびびった…
162名無しオンライン:2012/10/08(月) 16:52:46.60 ID:vJj0CElg
アイテム数大したことないのに負荷かかるようなデータベース怖くてアップデートかけられないだろうに
163名無しオンライン:2012/10/08(月) 17:07:29.32 ID:U3cjrbL8
ニコニコのリリーパ文字の動画、今見てきた
解読すげーな
164名無しオンライン:2012/10/08(月) 17:19:09.12 ID:WbYPh+sg
ローマ字(日本語)だったから解読できただけだがなw
文字解読というかパズルの部類?
165名無しオンライン:2012/10/08(月) 17:23:21.23 ID:hZ8M8nOT
まあ熱心な暇人が解読してくれるのを望んでるくさいからな
あんまり難しくしたってそれこそオナニーだし
166名無しオンライン:2012/10/08(月) 20:12:29.99 ID:vlkokgRG
>>158
同系統なのに背腕脚ごとに微妙に名称違ったり自己満足感がはんぱないなPSO2ユニットは
プレイヤーへの不親切さは宇野リティレベル
167名無しオンライン:2012/10/08(月) 20:26:08.53 ID:kWu5Pb3z
ストーリークエストの龍の病の説明文っておかしくない?

龍族は独自にダーカーを撃退できるが故にアークスへの協力を拒むのだが
それにしては昨今、狂乱する龍族が増えすぎているとアキは言う。

って突っ込みどころ満載ってレベルじゃないんだけど
168名無しオンライン:2012/10/08(月) 21:01:34.94 ID:aSC0nQJy
物理的には撃退できるんだけど、知らず知らずのうちにダーカー因子に侵されていくので
フォトンでなんとかしちゃうアークスマジ最強とかそんなんだったような
169名無しオンライン:2012/10/08(月) 21:05:29.25 ID:OKTnebiY
我々アークス一同はァ!
七つの大原則に基づきィ!
活動する事を義務づけられているゥ!
それはァッ!!

奪え!
壊せ!
殺せ!
見るな!
聞くな!
言うな!
考えるな!



俺こんなディストピアモヒカンヒャッハーがやりたかったんじゃないんだが
170名無しオンライン:2012/10/08(月) 21:08:57.32 ID:OKTnebiY
>>167
狂乱と撃退の関係を最初から繋げてしまってるなw
答えを知ってるからついうっかり漏らしてしまった感じ
171名無しオンライン:2012/10/08(月) 21:10:09.31 ID:ehODTFXn
コモン武器の名前は大体PSOベースのままなんだから
ユニットもリア/ジェネラルαとかそういう名前で良かったよな
意味がわからんのは、何故同じシリーズなのに部位ごとに名前をいちいち変えているのか
管理側からしてもめんどくさいだろこれ…
172名無しオンライン:2012/10/08(月) 21:13:36.57 ID:aSC0nQJy
名前が違うならそれはそれでいいとして、だったらリアだのレッグだのいらんだろうと
スラッシュ打つのがいちいちめんどくせえ
173名無しオンライン:2012/10/08(月) 21:13:41.84 ID:hW3nLdo6
>>157
日野のシナリオの作り方は、自分が格好いいと思うシーンを継ぎ接ぎする、これに尽きる
だからご都合主義で唐突で説明が無く、矛盾が発生する
宇野もその辺は同じだなと思ってね
174名無しオンライン:2012/10/08(月) 21:23:34.55 ID:vfqu0Mr1
>>167
日本語として成り立ってないよな
できるが故に、って理由になってないし
アークスじゃなくてアキ一人だし
協力じゃなくて実験体になれだし
恐ろしい事に宇野の頭の中ではその一文で意味が通って、あの紙芝居でそれを表現した気になってるんだろう
一般人に解るわけない

ラノベどころか義務教育に戻って国語やり直せと
175名無しオンライン:2012/10/08(月) 21:38:54.19 ID:+/oyp62G
>>174
国語じゃない。もっと基礎的な部分。
・わからないことをわからないと認める
・わからないことを調べる
この二点だけあれば。あってくれれば。
176名無しオンライン:2012/10/08(月) 21:45:52.92 ID:+UGLF7Il
PSUのダルク・ファキスの魔法陣作ったのは宇野だろうな
177名無しオンライン:2012/10/08(月) 21:47:29.94 ID:zQZv540c
>>151
某女性脚本家に似てるな
自分の好きなシーンだけ書いて他はそれに合わせるってインタビューで言ってたあいつに
178名無しオンライン:2012/10/08(月) 21:50:34.11 ID:WbYPh+sg
>>176
ファキスの頃はセガに居ないぞ
宇野は2007年入社だし
179名無しオンライン:2012/10/08(月) 21:53:27.70 ID:Dt4E4FWm
>>168
あれで一番疑問に思ったのは、じゃああいつら龍族はテクニックをどんな原理で使ってるのかって事なんだよ
テクニックはフォトンありきじゃないのかと
180名無しオンライン:2012/10/08(月) 22:13:27.89 ID:sCsX48W2
>>179
ディーニアンとギルナッチのはレスタに見える何かなんだろうなあ
でも、杖持ってる奴は部族のシャーマン的な存在だろうし加えてテレパスっぽい
フォトンとは別原理の超常能力の存在はPSOの世界観としては微妙だよね
181名無しオンライン:2012/10/08(月) 22:14:57.08 ID:kWu5Pb3z
1:フォトンではない何かをアークスが持っている
2:龍族のフォトンはダーカーに対して無防備or効果が低い
3:龍族のテクニックはフォトンを使わない
4:宇野が何も考えていない

好きなのを選んで下さい
182名無しオンライン:2012/10/08(月) 22:15:35.23 ID:+YXHIGVT
>>168
なんか、アイレムソフトエンジニアリングにそれと全く同じような奴がいたような・・・
183名無しオンライン:2012/10/08(月) 22:38:52.76 ID:OKTnebiY
現実世界と違って大いなる光が存在し
フォトンがそこら中にいっくらでもあるのに
なんで他の星を回ってみてもフォトンを実用化してるのはアークスだけなんだろう
しかもダークフォトンの塊みたいなダーカーがどこにでもいるのに
184名無しオンライン:2012/10/08(月) 22:46:19.53 ID:wZS8Ud/Z
>>180
個人的には別系統の魔法って、世界感が拡がって良いと思うな
フォトン由来のテクニックを精霊魔法に例えるなら
龍族が使うテクニックは一族の神が起こす奇跡、とか

問題は細分化された設定をUNOが料理できるかっていう
185名無しオンライン:2012/10/08(月) 22:59:28.66 ID:9mOsSTiN
PSOの設定だとテクニックとは魔法を再現したものなのでテクニック=魔法ではない。
なので竜族は「魔法」なら使えるのかもしれない。
ていう妄想。
186名無しオンライン:2012/10/08(月) 23:01:18.11 ID:WbYPh+sg
つまりは龍族はルツの末裔
187名無しオンライン:2012/10/08(月) 23:09:22.93 ID:9mOsSTiN
あとギルナッチのはレスタじゃなくただの高速修理。
エフェクトはレスタではなく、癒し系のフワっとした雰囲気を醸し出す為のものなのであるなのだ。
188名無しオンライン:2012/10/08(月) 23:12:58.02 ID:kWu5Pb3z
ナッチはナノマシン的な何かを散布してると妄想してた
189名無しオンライン:2012/10/08(月) 23:17:52.69 ID:kHIdlCsr
PSOの小説だとテクニック=ナノマシンを操って魔法みたいなのを再現しているだった気がするけどよく覚えてない
本編もその設定だったかは知らない
190名無しオンライン:2012/10/09(火) 01:09:35.19 ID:B7V+zdtl
今更ながらに思ったんだけど、過去のHNが風雲再起不能だけに
秋元羊介さんが起用されたのはUNOの要望なんだろうか?
いや俺も衝撃のアルベルトで惚れたくらい好きだけどさ
よもやこのような作品に出演されてしまうとは…
191名無しオンライン:2012/10/09(火) 01:11:50.34 ID:1/vZBFyy
>>189
小説ってアレか、舞台がラグオルじゃなくてパイオニア3のヤツ。
公式設定が出揃う前のモノだったから、現在の公式設とは異なる部分が多いので、
独自の設定を構築した同人作品として見た方が良いかなと思う。
192名無しオンライン:2012/10/09(火) 01:22:32.25 ID:XhPrFX8t
>>174
アークスが指令を出してアキに交渉を命じたとか
まあ結局背後組織が見えないから・・・
アキを護衛しつつ交渉を成立させろ

ヒロガに感染の兆候。トンデモフォトンで直す

ミッションクリア。今後竜族の信頼を得たプレイヤーが主に和解の橋渡しを・・
くらいじゃないとおかしいよなぁ
竜族の種族設定はあるみたいだが、勝手に拳で分かり合ってろとかなげっぱだし
おまけに食料だし
193名無しオンライン:2012/10/09(火) 02:18:59.28 ID:+OJ5Mmo8
>>185
実際、PSシリーズにはテクニックが体系化される前に
原型として存在したマジックというものがあったらしいしな

あとはタリスレガシーの説明をみるに別の超常能力もあるらしいし
194名無しオンライン:2012/10/09(火) 02:48:41.01 ID:Cvs6k7+e
もうカードは全然触ってないし、間違えて触ったら舌打ちが出るレベルだわ…
中身のない空虚な会話を、ぎこちない動きで垂れ流す。しかも無駄にフルボイス。
この前のアプデから糞クレイス率がやたら高いし。NPCの中でも飛び抜けてイタいのは、
UNOセンセイが気合い入れたからなのかねえ。
195名無しオンライン:2012/10/09(火) 03:01:40.04 ID:ucel9luT
あのカード触ると、キャンプに戻った扱いになるんだよな…。
集めた標本がリセットされて一から集め直しになった。
今は輝くマター品しか触ってない。
196名無しオンライン:2012/10/09(火) 03:09:07.49 ID:hkkBBxOJ
リセットされるのは手持ちだけだから、回収してから触れば問題ない

クラリスクレイスは、ボードのタイトルが一々「〜六某均衡」ってなってるのがまた、アレなんだよな…
197名無しオンライン:2012/10/09(火) 03:48:56.81 ID:HlXG4RRP
実力の十分なシナリオ屋が推すキャラクターですら目論見通りの人気が出るとは限らないのに
実力の伴ってない奴の推すキャラクターが目論見通りに人気が出ると思う方がどうかしている
殆どの場合において独りよがりになって、うざがられ、嫌われる
198名無しオンライン:2012/10/09(火) 04:50:02.30 ID:x46urTrR
酒井のオーダーは多分「三英雄」を今回も出そうだったんじゃないだろうか
それを宇野はしれっと六芒とすり替えてるんだよな
六芒のクラリスとは言われても、三英雄のクラリスと言われてないよね
199名無しオンライン:2012/10/09(火) 05:52:39.29 ID:JvRh6Rk3
クラブスは好かれる要素が全く無いしなー
200名無しオンライン:2012/10/09(火) 06:39:40.06 ID:ZxqybyK+
>>197
はじめの一歩の板垣思い出したわ・・・
クラリスは薄い本のレイプ要員にある種の人気は出ると思うが
宇野先生的には自キャラがレイプされまくるのはどうなんだろうね
201名無しオンライン:2012/10/09(火) 08:33:52.78 ID:2qGyEKjl
そもそも三英雄襲名制ってどうなんだろう。
まず俺らはその英雄たちがどんな功績を残したのかさえ知らないし・・・
202名無しオンライン:2012/10/09(火) 08:37:02.34 ID:dZS/iRm0
SFで三英雄とか言い出した時点でもうダメだ
送還設定じゃないものをみてもネーミングセンスが絶望的になさすぎる
しかも当然のように設定とかないし
203名無しオンライン:2012/10/09(火) 08:40:34.83 ID:ZxqybyK+
三英雄はPSOにもいたので宇野のネーミングセンスじゃないぞ
204名無しオンライン:2012/10/09(火) 08:42:35.70 ID:HlXG4RRP
つうか、SFでロクボウキンコウとかってネーミングがまずダサい。センス皆無。
実力が飛び抜けてるそうだが名前にそう思わせる要素が全く無い。
均衡って何だよ均衡って。何を均衡させんだよ。均衡させてどうすんだよ。
んな事やってねーで指導するなり指揮するなりしろよ。
ダーカーと勢力均衡でもさせんのか?コンセプト丸崩れじゃねーかアホか。
205名無しオンライン:2012/10/09(火) 08:43:05.61 ID:SLPrqoOJ
似たような雰囲気(?)のとあるシリーズでも
これまた同じ感じのレベル5達は、作中圧倒的な戦闘力って形で
一応「あぁ、成程・・・」とは思わせてはいたわな

微妙に本当の設定の「研究対象として重要だから」って方はボケてるけど
206名無しオンライン:2012/10/09(火) 09:34:04.68 ID:HlXG4RRP
>>200
嫁推しってそういう事望んでんじゃねーの?
207名無しオンライン:2012/10/09(火) 09:51:04.44 ID:0V0jX1Ds
これだけ嫌われてるキャラで本作る奴いるかねぇ
売上無視なら好きにすればいいと思うけど、少しでも売る気あるなら情報収集もするだろうし
208名無しオンライン:2012/10/09(火) 09:56:22.59 ID:ta+f4ymu
同人って畑なら、キャラが好きなら描く奴はいるんじゃないの
自分の好きなキャラを好きに描いて表現して他人に見てもらえるわけだし

まぁクラクレの魅力なんて作中まるで伝わってこないから脳内補正全快の魔改造キャラになるだろうな
宇野のオナニーキャラを信者脳で美化した上に同人としてでも評価されるだけの絵にできる奴とかいるのかね
209名無しオンライン:2012/10/09(火) 10:01:12.88 ID:HlXG4RRP
色んな意味で修行になるだろうな
210名無しオンライン:2012/10/09(火) 10:29:04.69 ID:Uu3znHDz
某ゆっくり虐待みたく
ゲロリスグロイスのリョナ本とかなら出るんじゃね?
211名無しオンライン:2012/10/09(火) 11:28:47.09 ID:JvRh6Rk3
ロクボーはアレだ
Eトラで出てくるけど正直弱い
何なのあれ
212名無しオンライン:2012/10/09(火) 11:35:11.02 ID:HlXG4RRP
ロクボーっつうかデクノボーっつうか
213名無しオンライン:2012/10/09(火) 11:42:15.28 ID:toRfQYWD
どうでもいいがクラリスクレイスって名前が被って付け直した
過去作からニュマ子はこの名前付けて来たんだがまさか被られるとはなあ
クラリスとクレイスという男女の人格をもった研究者って中二設定丸出しキャラだったが宇野クラリスよりはましだと思ってる
214名無しオンライン:2012/10/09(火) 11:50:43.65 ID:JvRh6Rk3
初代PSOからその名前なのか?
そん時にたまたま一緒に潜った宇野にパクられたのかもなw

いや真剣に
215名無しオンライン:2012/10/09(火) 12:02:37.50 ID:wHfX89RU
大丈夫、薄い本にするだけの下地も魅力もないから・・・
216名無しオンライン:2012/10/09(火) 12:03:06.30 ID:toRfQYWD
>>214
DCからだぜ
でもDCの頃は英語表記だったから宇野には読めなかったと思うよwww
BBからはNPCにあわせてカタカナ表記にしたけど
217名無しオンライン:2012/10/09(火) 12:24:16.28 ID:CqEiW6ZV
         __,.....--‐――――--..、   )  帰  わ  す
       ,/    l      ヽ      \く    っ  ん  ま
      /      /           ヽ ` ヽ  て  わ  な
     l       l              !  ノ  く  ん  い
     ヽ     /   ●       ● | く  れ  以
     ! ヽ     l           ヽノ/ )  な  外
      ,!   \ │           _ヽ L_ い  は
      ,!     `´           (:::::::)l / か
    |         `---、       ̄ l \ !        r
    !               `ー 、.._./⌒iノ  | ,へ      ,r┘
    !              ヽ   ̄      レ'  ヽr、⌒ヽ'
218名無しオンライン:2012/10/09(火) 12:57:51.55 ID:JvRh6Rk3
>>216
ヒント:SRCのキャラ画像ファイル名は英語
219名無しオンライン:2012/10/09(火) 13:06:33.45 ID:EB96iceM
kurarisukureisuだったりして
220名無しオンライン:2012/10/09(火) 13:07:08.66 ID:YUNvdqtZ
ということはサモンナイトだかの設定使い回したりするのに飽き足らず
人のネーミングパクって使った挙句、同人作品で公開した後に既存シリーズにねじ込んだ
かもしれない  わけか
221名無しオンライン:2012/10/09(火) 13:28:20.80 ID:0V0jX1Ds
クラリスは超メジャーな名前だし、クレインも珍しい名前ではない。
日記で名前の響きが好みだって言ってるから、クラリスだとメジャーすぎるんで
似たような響き探してくっつけたんじゃないかな
222名無しオンライン:2012/10/09(火) 13:34:28.77 ID:ucel9luT
名前を二つ繋げようと考えて、たまたま被りましたって確率はどれくらいなんだ?
223名無しオンライン:2012/10/09(火) 13:51:26.22 ID:toRfQYWD
>>221
俺もそんな感じで名付けた、透明感あって良いだろ?w
あと男女の二重人格ありきで似た名前並べたかった

同名なのはほんとに偶然じゃないかな

そもそも宇野、初代からPSOやってるようにみえない
やってるようならこんな事になってないと思うよ
224名無しオンライン:2012/10/09(火) 14:20:30.11 ID:bpg2eMNz
pixivでクラリスクレイスって検索すると9件ヒットしちゃったよ…
しかもエロ画とかも書かれているし
225名無しオンライン:2012/10/09(火) 15:49:02.11 ID:JSIcS1cs
前にポータブルスレでそいつもまた初代からの名前で、カムハーン被ったって奴いたが…
カムハーンとか名前としてどうなんだ?
よくあるのか?チンギスハーンとかみたいな?
226名無しオンライン:2012/10/09(火) 15:53:05.35 ID:YUNvdqtZ
ゲーム内で見かけて実在するかっこいい名前だと思い込んで人のオリジナルの名前を使ってた可能性はあるのかね
ナギサとかは造語でもないし。戒厳令の使い方とか的に
227名無しオンライン:2012/10/09(火) 15:58:11.68 ID:CqEiW6ZV
        , - ― - 、
       / -  - ヽ  ふーん、で?
      |  ●  ● | 
    (( ("  ),〜.。" ) )) バリッ
      `>  ゜   <    ボリッ
     /       `ヽ
     (  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
     `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
        |  |  ポテト  |、|
        |  | チップス( ̄ )
        |  |      T´
        | ム========ゝ
228名無しオンライン:2012/10/09(火) 16:02:26.34 ID:J/CQf0df
カムイ(アイヌ語で「神」)+ハーン(モンゴル語で「君主」)=カムハーン(「神王」とでも呼ぶべきか)
だと思ってた
229名無しオンライン:2012/10/09(火) 16:03:34.20 ID:J/CQf0df
ミラージュブラストの名前が全部アイヌ語だっただけに余計に

と書き忘れ
230名無しオンライン:2012/10/09(火) 16:13:27.29 ID:0V0jX1Ds
zeroサリサとpso2リサの元ネタはジョジョのリサリサってのはほぼ確定してるんだけどな
神話からパクってるのもあるし、適当合成もあるだろうし
231名無しオンライン:2012/10/09(火) 17:19:59.43 ID:ZxqybyK+
リサ、マリア、サラ、ヒューイあたりはありがち過ぎて元ネタあってもわかんね
というか他に独特な名前が多いのにこいつらだけ浮いてる
232名無しオンライン:2012/10/09(火) 17:35:50.71 ID:HnPqMc1y
宇野センスの名前とそうでない名前の差か?
233名無しオンライン:2012/10/09(火) 17:57:07.70 ID:GvlLbUic
アニメとラノベで得た豊富な知識があるから
お気に入りへのオマージュもあるだろう
234名無しオンライン:2012/10/09(火) 18:52:20.58 ID:2qGyEKjl
全NPCの名前をライター一人で考えるわけじゃないからストーリーに絡むキャラは宇野先生
そうでないキャラは他の人なんじゃないかな?
235名無しオンライン:2012/10/09(火) 18:55:33.53 ID:SLPrqoOJ
>>234
というより、なんつーか
『宇野センス炸裂の変な名前』か『どこにでも見られる普通の名前』
の両極端な二つしかないから、ぶっちゃけ全部宇野先生じゃないかな
236名無しオンライン:2012/10/09(火) 19:48:49.40 ID:J/CQf0df
後の宇野が一番書きたいシーンに関わる重要キャラは宇野謹製ネーム
そこまでの場つなぎのための使い捨て・間に合わせのキャラは適当ネーム
237名無しオンライン:2012/10/09(火) 19:57:47.31 ID:bpg2eMNz
ルミアも宇野のシナリオで大幅にキャラを変えられたような

ただルミアの場合はなぜかPspo2の方が評判がいいのはなぜだろう
238名無しオンライン:2012/10/09(火) 20:08:13.61 ID:YUNvdqtZ
239名無しオンライン:2012/10/09(火) 20:09:41.98 ID:F1gfI/Ho
つるぺったん
240名無しオンライン:2012/10/09(火) 20:13:26.54 ID:SLPrqoOJ
・・・顔だな
言動はケフカが青臭いって馬鹿にするレベルだったし
241名無しオンライン:2012/10/09(火) 20:16:46.15 ID:D4PiRyZS
名前の響きか、クラリスクレイスみたいに最初と最後が同じ文字で思い出したが
俺の好きな怪獣ブリッツブロッツもそうだった…
242名無しオンライン:2012/10/09(火) 20:24:17.63 ID:vDEhgEV1
>>237
PSUではわけのわからない我が侭を言うだけのDQNだったけど
ブラコン委員長キャラに化けたのが大きかったかと
寺田のもっと削れないか?は名言
243名無しオンライン:2012/10/09(火) 20:32:36.71 ID:JvRh6Rk3
100%外見の影響
244名無しオンライン:2012/10/09(火) 20:37:20.88 ID:JvRh6Rk3
>>223
宇野がPSOやってたのは確定してるよw
というかPSO「しか」やってないんじゃなかった?
245名無しオンライン:2012/10/09(火) 22:18:17.90 ID:AtbhLjfl
もうPSO2はアクションとレア掘りを楽しむだけの
周回ゲーとして楽しむほかないのかな・・・
宇野ニーを知ってから純粋に楽しめなくなったわ

ネ実板のステマじゃないけど、
世界観といえば、超絶廃人ゲーだったFF11はしっかり
作りこまれてたな。一般人の生活臭とかあって良かった。
辞めてからも、ただ世界を歩き回るためだけに
INしたくなるゲームはアレぐらいだったなー…
246名無しオンライン:2012/10/09(火) 22:30:25.59 ID:SLPrqoOJ
>>245
システム上仕方ないとはいえ、この世界では観光で戦場を歩き回ることは不可能だからね・・・
ただ、それを下支えする地域マップがあるかというとこれもない

周回ゲーとして楽しむなら楽しむで、PSPO2∞とかそんなゲームだったからいいとしても
宇野ニーがどうしても随所に絡むし、なによりオペレーターの台詞に思いっきり宇野節炸裂してるから
正直すごく遊んでて不快
247名無しオンライン:2012/10/09(火) 22:37:33.74 ID:aDUs4AB6
▼某ゲームの某キャラのCVを担当された方の告白▼
そのゲームに出演することになったのは、メーカーからのオファーによるものでした。
名指ししていただけたので張り切ったのですが、収録の際はシナリオ担当の方からずいぶんダメ出しを受けてしまって・・・。
他の方はすんなり終わったって言うし、自分のキャラクターに対する理解が浅いのかなって
ずいぶん落ち込みました。

2回目の収録終了後、もう一度やり直すことになってまた意気消沈してしまったのですけど、
シナリオ担当の方が「どうしてもいいものにしたいから、個別練習に付き合ってあげるよ」
って言ってくださったんです。
これは自分に与えられた最後のチャンスだと思って、そのまま彼の言うがままについて行きました。

着いた先はカラオケボックスで、一室を借りて練習をしたんですが、彼の様子がどうにもおかしくて、
「この子はこんな風には喋らない!!」「僕の天使を汚す気か!!」とか訳の分からないことを言い、
台本に無い、ちょっと言えない様な台詞まで要求してくる始末でした・・・。

そんなこんなの内に、「クラたんは研究所で辛い目にあったから・・・君もそれを体験すれば同調が完璧に・・・」
とか言い出して、乱暴しようとしてきたんです・・・!!

もちろん、わたし逃げました。どうしたらいいか分からなかったので事務所に相談したら、うまくやるということで
決着をつけていただけることになりました。どうやら没を受けた演技の台詞をそのまま使用することを条件に、
今回の報酬と今後お仕事をお引き受けしないことを取り付けたらしいです。

その後人づてに私の演じたキャラクターは、シナリオ担当の方が昔から強く思い入れがあった子だったと聞きました。
ああ、だからあんなことまでしてきたんだなって分かりましたが、私の声を変なことに使ってるんじゃないかという
おかしな邪推をしてしまって・・・たまに寒気を感じることがあるのですが、自分の思い過ごしだったらいいな・・・
と願う毎日です・・・。


※本文はフィクションであり、実際のあれこれとは一切関係ございません。
248名無しオンライン:2012/10/09(火) 23:12:48.89 ID:oDPxekSK
パティがアホの子で、アキは紙一重な天才にしたかったのは分かる
でも実装されたのは両方とも等しくアホの子
249名無しオンライン:2012/10/09(火) 23:33:45.62 ID:ZPpr2fA7
FF11は初期MAPだけで国ごとに違うライターを付けて3人+その上に総括も1人いたような気が。
意気込みが違うから比べるのは失礼かと。

宇野が元にしたサモンナイトが最近リメイクラッシュなんでプレイしなおしてんだけど
あれは割とこまけえことはいいんだよ!なほんわかファンタジーなんだけど
一応ちゃんと国との組織図やら軍の立ち位置やら
街がどうやって発展して何で財政支えているのか他国との貿易為替レートがどーのこーとか出てきて
突っ込みどころはありつつも色々考えてんだなーっていう所で
矛盾は無理矢理解釈できんこともない程度には世界感あるんだけど
どうせパクるならそういう良い所をパクれよな。
サモンもPSOも好きだからどちらも宇野のおもちゃにされてはらわたが煮えくり返りそうです
250名無しオンライン:2012/10/09(火) 23:39:43.73 ID:oDPxekSK
FF11はそもそも坂口が「EQがめっちゃ面白い!これうちでパクろうぜ!!」ってノリノリで立ち上げた企画だし

あと宇野はあれだよ
遊戯王があまりにも勝負の展開が雑なもんで
これを見習えって言ってカイジを読ませてみたところ
勝負展開は雑なまま、☆を取り合う話が始まったというのと同じ種類
251名無しオンライン:2012/10/09(火) 23:40:26.53 ID:cJwXg9FV
ゲーム部分がゲームしてるから細かい設定の粗には目を取られない

一方マルチグルグルと運営の規制ばっかりのこちらは
252名無しオンライン:2012/10/09(火) 23:44:37.13 ID:oDPxekSK
いやFF11は設定がよく出来てたけどゲーム部分がちょっと
253名無しオンライン:2012/10/10(水) 02:31:10.64 ID:YCOauP3c
FFXIもゲーム的には色々問題あったけど
それでもつまらないか面白いかでいえば面白かったよ
PSO2はハゲ共がやらせたい要素がつまらんからどうしようもない
254名無しオンライン:2012/10/10(水) 03:07:00.24 ID:u0+/eu3E
FF11はPT必須・高難易度・時間クッソかかるとか制約が多くてキツかったのであって
PSO2みたいに装備の良し悪しが綺麗に上下の並びでしかない適当さとはベクトルが違った。
方向性が正しかったとは言わないが、少なくともPSO2と違って「ゲーム」を作ってたよ。

ゲームが面白かったら宇野が幾らクソでもここまで注目される事もなかったんだが…
なんかこれ考えると、同じようにゲームの面白さでお目こぼしされてるクズがたくさん居る気がしてきた。
255名無しオンライン:2012/10/10(水) 03:19:01.46 ID:eWTIC7oO
知名度そこそこのタイトル持ってるメーカーに上手く取り入って
新作に自分の黒歴史アイディアを組み込んだ宇野は
売れない・注目されない創作系同人作家にとって生きた伝説だな

手遅れかもしれんが他のメーカーはセガみたいになるなよ…
256名無しオンライン:2012/10/10(水) 07:50:30.25 ID:9K/585nB
>>246
随所が気になるなんて神経質で友達いないでしょ?w
257名無しオンライン:2012/10/10(水) 07:54:46.65 ID:vhmNWD2m
>>255

今回の件で第二の宇野を目指してる同人作家とか多そうだな
各メーカーはシナリオ担当する人間の過去の経歴は調べた方がいいな
258名無しオンライン:2012/10/10(水) 13:01:18.24 ID:hkiMOOCp
宇野のせいで同人作家も肩身の狭い思いをしなければならんとは・・・
259名無しオンライン:2012/10/10(水) 20:11:33.16 ID:N7dp2OB2
シナリオがどうでもよくなるレベルの酷いアプデでワロタ
260名無しオンライン:2012/10/10(水) 20:14:20.84 ID:uwm2zIMq
>>259
日々のメイトにも困る生活クソワロタ
261名無しオンライン:2012/10/10(水) 23:09:28.72 ID:k8MTu2zU
933     http://www.pso2-uploader.info/uploda/src/up21805.png 1鯖の接続人数だけでほとん...
├941     >>933 PSO2大勝利!!!!!!!!!!!!!!!!!! はぁ・・・
├946     >>933 数日後どんだけ減ってるかが楽しみだ
├947     >>933 1鯖のRMT在庫がなくなってる 業者忙しい そういうこと
└948     >>933 (´・ω・`)はあまじ髪ゲー
262名無しオンライン:2012/10/10(水) 23:09:54.94 ID:k8MTu2zU
あ、葬式と間違えたすみません
263名無しオンライン:2012/10/10(水) 23:40:22.47 ID:LpJ4BHkf
>>262
何処も葬式状態だろ...気にするな...
264名無しオンライン:2012/10/11(木) 01:55:33.44 ID:3XEWY1gy
>>250
EQの世界設定は、あんな大昔のゲームなのに凄まじいほどだったな
265名無しオンライン:2012/10/11(木) 09:55:33.38 ID:thF1sVRX
870 名前: 名無しオンライン [sage] 投稿日: 2012/10/11(木) 09:37:13.23 ID:R9lwGPm5
>>857
ライターは許してやれよ、なんか書いた通りのシナリオになってないてどこかで聞いたぞ。
禿の被害者はプレーヤーだけじゃないんだよ…


本スレにぽろっと出てたが擁護の新パターンこっそり来た?
266名無しオンライン:2012/10/11(木) 10:09:27.54 ID:3mwNj/FD
書いたとおりのシナリオでも今よりマシになるかどうか怪しい
糞アプデで終了したPSO2に糞シナリオで糞の二重奏
267名無しオンライン:2012/10/11(木) 10:10:10.54 ID:hFBZcmPz
もうシナリオとかどうでもよくなるレベルのアップデートだった
どこに行くんだこのゲーム?
268名無しオンライン:2012/10/11(木) 11:25:24.72 ID:KmexqZhO
書いた通りのシナリオになってないだなんて内部の人間しか分からんだろ
書いた通りのシナリオになってなくても六坊ちんこやら使いまわされてるのは擁護出来ない
269名無しオンライン:2012/10/11(木) 11:46:47.46 ID:8U+ctkvJ
× ゲーム
○ ストレステスト
270名無しオンライン:2012/10/11(木) 12:50:39.14 ID:0/FUAkk1
>>3>>4がある以上、このシナリオは宇野先生の悪いところ全開にしか見えない
書いたとおりにならないってぼくのクラリスたんが活躍させられなかったとかじゃないの
271名無しオンライン:2012/10/11(木) 14:07:12.78 ID:pO6tSkBA
>>270に全面同意だな

「書いたとおりになってない」というのは単に「自分の我(ブサイククレイスマンセー表現など)が通らなかった部分がある」だと思うわ

仮にもし宇野が凡人程度の感覚を持ってるなら
当然設定の類も作ってるはずで、設定が存在するなら穴埋めの意味も含めてそれを利用しない人間はいないだろう
むしろ作り手としては場繋ぎというか、穴埋めや尺を持たせるための素材は喉から手が出るほと欲しいわけで
設定の類は万能の穴埋め素材でもあるはず

だがPSO2に設定らしきものが実装されてないということは、つまりハナから存在しないと見るのが自然
そんな基本的なものを作っていない宇野が、凡人程度のまともな感覚を持っているとは言いがたい

故に「書いたとおりに〜」という愚痴の意味は「原稿ではクオリティの高い文を書いていたはずなのに」ではないってことだ
272名無しオンライン:2012/10/11(木) 14:47:58.99 ID:WdCeDPAk
もうこのゲーム宇野のシナリオがどうとか云うレベルを超えてるな・・・
273名無しオンライン:2012/10/11(木) 14:49:01.61 ID:+uoYwc4+
死産の子供を毎パッチごとに10連コンぼで死体蹴りしてる状態
274名無しオンライン:2012/10/11(木) 15:33:26.88 ID:s+D3X7P8
書いた通りの誤用をプロの演者に喋らせてしまってるくせによく言うよ
275名無しオンライン:2012/10/11(木) 15:51:47.01 ID:fSlDmkj+
書いたとおりのシナリオって…

クラリスクレイスをメインに推したのを
ハゲがボツにしたことだろ?

宇野がどっかで愚痴ってたよ、今は削除されてるけど
276名無しオンライン:2012/10/11(木) 16:24:46.78 ID:S4sUUtz4
ツイッターとかの魚拓ないの?
277名無しオンライン:2012/10/11(木) 17:06:58.36 ID:Ik3kxYPE
Uno Ryohei ?@ryohuno

ていうかシナリオ担当だってときには盛大に愚痴りたいよー。
どんな経緯があっても世に出たものは僕が書いたものとして批判の矢面に立つわけだし、それでいてご褒美はとくにないしなー。
なにより同じ職務の人がそばにいないから愚痴を言って発散することもできない。あ、無気力&カリカリの原因はこれか

よし、飲みに行こう(結論)

苦しみを分かちあえる人がいるといないとでは大違いだな。隊長!隊長ーッ!


俺が以前に転載したのしかないよ
転載数日後に鍵が掛かった
278名無しオンライン:2012/10/11(木) 17:26:52.92 ID:OQZCFR2I
>>277

鍵かかったってことは本人が見ててかけたか、転載教えた奴がいるってことかw
279名無しオンライン:2012/10/11(木) 18:24:37.36 ID:qBVFOJdO
批判の矢面とか言いながら鍵かけて逃げたり
これだけPSOシリーズに精子ぶっ掛けておいてご褒美ないとか
ちょっと宇野の思考が理解できない
280名無しオンライン:2012/10/11(木) 18:25:32.34 ID:9Bn8YvMh
>>277貼り付けありがとう

てか趣味でやってる同人ならまだいいが
金もらって仕事として書いててこの愚痴はないわな
こういう愚痴は『下手でもいいが下手なりに作品として成立したもの』を書いてから垂れてほしいものだ
こいつのシナリオは作品として成り立ってないんだから、評価の対象にされるスタート地点にさえ立ってない
仮に作業上の制約やらで宇野シナリオの一部がボツになってたとしても
ここまで成り立ってないシナリオになるってことは、もう根本的に大元のシナリオが作品として成立してないせいだろうし

もし「宇野に非はない」というケースがあるとしたら

(1)設定も世界観も詳細に作ってあるのに、それをPや他のスタッフが全部ゴミ箱に捨てた
(2)自作流用の件は、実は宇野本人はその気がなかったにも関わらず、Pや他スタッフが「せっかくだから使っちまえよ!」と強引にやらせた
(3)作中の厨二御用達言葉の誤用やセンスの欠片もない言い回しは、全て宇野以外の人間があとから勝手に改変した

こういう状況だけだろうな
281名無しオンライン:2012/10/11(木) 18:40:19.66 ID:3xm524Kf
シナリオに直接関係無いオペレータやNPCのセリフとかも宇野がやってたんだろうか
質は兎も角相当な作業量になると思うけど
282名無しオンライン:2012/10/11(木) 18:50:29.35 ID:LMU2guJL
六芒均衡とか寒い設定入れておいて自分に非は無いとか
性根腐ってるな宇野は
283名無しオンライン:2012/10/11(木) 18:53:22.04 ID:7mY4j386
少なくともコフィーのセリフは使い回しだらけだよ
その使い回しに誤用があるから目も当てられない

オペレーターの台詞もよく見るとかなりバリエーション少ない
おかげでメリッタなんかは常に池沼
284名無しオンライン:2012/10/11(木) 21:56:45.33 ID:QRfVe91i
ついにメーレンネンカが実装されたと噂を聞いたんだけど、本当?
レコード見てもそれらしい物はなかったんだが・・・
285名無しオンライン:2012/10/11(木) 23:46:11.66 ID:0Pmjz4R3
メーレンネンカは既にPSZのダブセにあるよ
286名無しオンライン:2012/10/12(金) 02:17:50.22 ID:8VzcUOXx
ああいや、pso2で実装って話を聞いたから。
過去作であるのは知ってたごめんあさい。
287名無しオンライン:2012/10/12(金) 03:00:47.83 ID:yxFMEycF
ていうかよくよく見たらテンプレにも書いてあったのな。知ったかぶりになっててこっちもごめん
マジに実装されたなら笑えるけど、見た目は中々だから闇に葬られるのも惜しいなアレ。
288名無しオンライン:2012/10/12(金) 07:13:40.85 ID:cd5I2/yI
列強な存在……列強な存在……列強な存在……列強な存在……
いつから列強は形容的に使われる単語になったの

この手のテキストは一人で書ききれないから分業して細かい所は別の人に書かせたりするものだけれども
どうも物書き出来ない人にまでテキスト弄らせてるとしか思えないな、プロの仕事じゃないよねコレ
いや、商業製品として表に出してる以上プロの仕事であって欲しいんですが
289名無しオンライン:2012/10/12(金) 07:17:11.72 ID:cd5I2/yI
あと、名前が表に出てる以上、自分の仕事じゃなかったとしても、例え口出し出来る立場になかったとしても
名前出している責任はついて回るからね、ねじこんででも監督してチェックすべきだった

悪評が広まるのはあきらめなさい、酷いものコレ
290名無しオンライン:2012/10/12(金) 08:22:20.27 ID:VxDaQS4e
宇野センセ、こっから先仕事あるのかね、この体たらくというか品質の酷さで

もしライターとしてやっていけるとしたら
嫌味や皮肉ゼロで、日本の国語は崩壊に向かっていると考えて間違いないだろうね

こんなムチャクチャな日本語が『日本語の専門家が書いたもの』って評価を受けてるわけだから

一過性の若者言葉より、はるかに日本語を破壊する代物なんだけどね、
企業のお墨付きで打ち出す代物って
291名無しオンライン:2012/10/12(金) 09:20:38.75 ID:lc5Jiuvr
ネトゲの運営が出す公式文章とかゲーム内アナウンスでも
多分文語とか敬語ほぼ使ったことがない人種が作ってるんだろうなっての見るしな

MMOで知り合った人種でもちょっと難しい漢字が読めない。新聞や本を読まないので雑学がない、偏ってる
っての多いしな。最近じゃオリンピック開催中にやってるの知らなかったとか言われて驚いた
292名無しオンライン:2012/10/12(金) 10:25:01.61 ID:eE8cH0DO
>>288
一体なのに列強とは如何にwww
マジで小学生並の国語力なのな
293名無しオンライン:2012/10/12(金) 10:25:55.93 ID:QIwZZPNy
頭が頭痛になりそうだな!
294名無しオンライン:2012/10/12(金) 10:26:58.75 ID:XMYYM8LZ
そうなんだ〜w
295名無しオンライン:2012/10/12(金) 11:23:13.77 ID:au6HhFOw
そうなの〜w
296名無しオンライン:2012/10/12(金) 12:10:57.69 ID:p9HXDLEY
頭痛が痛い
297名無しオンライン:2012/10/12(金) 12:20:13.19 ID:HwN4Eb0s
何でも○○なって付ければいいってもんじゃねえよww
298名無しオンライン:2012/10/12(金) 12:23:38.52 ID:0H9dOPbP
ロクボーキンコーは六人もいるくせに
何故かブタだけやけにロクボーキンコーを強調してくる
完全な自慰
299名無しオンライン:2012/10/12(金) 12:30:38.32 ID:7hbcJ7OP
列強なブサリスブサイス(六紡均衡)
300名無しオンライン:2012/10/12(金) 12:46:07.46 ID:xiovjFBv
つ−か今のところ武器集めのメインストーリー?に絡まないし
今後も絡まないだろうから、六法全書いらなかっただろ
301名無しオンライン:2012/10/12(金) 13:50:19.64 ID:qyg95zDE
後々嫌でも絡んでくるんじゃねーの
バカクラはこれみよがしに専用の大きな杖ぶら下げてるんだし
存在ごと消えて欲しいものだが
302名無しオンライン:2012/10/12(金) 14:08:46.16 ID:aD+ROOWz
ブタリスブサイク「安藤!なにゆえここに!
そ、それは妾と同じ創世器=I!
おぬしもまた【選ばれし者】だったのか!」

ブタリスブサイク「一本で無理でも二本なら…!いける!
絆パワー!!!」

ダークファルス「うわーやられたー」

〜エンディング&スタッフロール〜

日向に置かれた写真立て、そこにはウェディングドレス姿のブタリスとタキシード姿の安藤(顔は光が当たってて見えない)の写真が…
303名無しオンライン:2012/10/12(金) 15:24:38.65 ID:8AbYhoKJ
宇野が自分の嫁()の糞リスを安藤とかいうどこの馬の骨かわからんプレイヤーアバターとくっつけるわけないだろ
絶対PSOep3みたいにぽっと出の完璧超人キャラが全部さらってくよ
武器直ったあたりでこの武器を扱える適格者を探してどうたらとかいう話になってPCはお辞儀オンライン
浜牛蒡だか六某だかの一人の未登場キャラが何の伏線もなく使いこなして無双
英雄はお前じゃない(笑)
304名無しオンライン:2012/10/12(金) 15:26:57.59 ID:CIJFeJCG
宇野が自分のお気に入りをユーザーの嫁にするわけが無いだろ
(それに男キャラの方が少ないと思うし)

せいぜい、ブタリスのしもべとして一生幸せに暮らしました。おしまい。
だな
305名無しオンライン:2012/10/12(金) 15:43:53.72 ID:lvzGPFUC
ああそういやまだ出てない六坊が残ってたなw
306名無しオンライン:2012/10/12(金) 15:45:12.84 ID:2xUezvGh
ストーリーなんぞこれっぽっちも わからない
ストーリーなんてどうつながってるのかどうか、
目的があるのかも、わからない

安っぽい小説の冒頭ですら足元に及ばないほど、まったくわからない

というのがストーリー


ねえ ストーリーってなに?
なんかボスでも倒すの?
なんなの?

わけわかんない
307名無しオンライン:2012/10/12(金) 16:15:39.24 ID:WWGBJEVo
オムニバスストーリーとしてみても、
舞台背景から何まですべてわからないから、一つ一つが大して話に入り込めない。

連続した物語としてはもはや同人としても読むに耐えないレベルで、
独立した日常物てしても、世界観不明で、それに釣られてキャラも立たず、
できの悪い『日常』って代物。
シナリオと独立して遊べるネトゲだから続けてるけど、
愚痴はかずにはやってられない。
オフラインオンリーゲームなら間違いなく売ってる。
セガ開発はどんだけこのゲームぞんざいに扱ってるんだ?
いっそゲームの体裁取らずにスマホの『ドリランド』と同じ
ソーシャル集金システムにしてたほうが儲かったんじゃないの?
経験値騒動といい、運営開発タッグで手を抜いてるのは見え見えだし。
308名無しオンライン:2012/10/12(金) 16:45:51.83 ID:CuKLbCCG
ゲーム関係の仕事は所詮踏み台なんでしょ、作家デビューも目処がついたことだし
PSO2のシナリオは手ぇ抜いて、次の本の準備に力入れてるんじゃない?
俺はもうこのゲームやんないからどうでもいいけどさ
309名無しオンライン:2012/10/12(金) 17:59:53.20 ID:eE8cH0DO
>>308
この日本語力と発想力では、おそらく一冊出して終わり
文章のレベルが低すぎて他のメーカーでは使えない
もしも、単行本でまともな文章ができあがっていたら
宇野は原案者程度の仕事で、実際の作者は編集者本人だろうな
手直しする気すら起きないと言うのは、手の施しようがない
310名無しオンライン:2012/10/12(金) 18:02:59.52 ID:7Y5lA6t7
しかしなんで名前変えてデビューすんだろ
名前変えるどころかむしろあのPSO2のシナリオを手がけた!って枕詞がついても良いくらいだろう
仮にもビッグタイトルだよなPSO2
311名無しオンライン:2012/10/12(金) 18:03:03.40 ID:0H9dOPbP
>>307
経験乏しい木村にこんな大規模プロジェクトの統括任せた時点で終わってた
312名無しオンライン:2012/10/12(金) 18:04:32.43 ID:XMYYM8LZ
            , , , , ,
          _/ミ   \_
        /    !  ミ  \_
       /    __|l l l\   \
      / // / \  |_L \ \
     / ///    \ | l_ \   )
     / ( /.|      \\\ \|
     |  | /l/ ,-==    =\ヾ| \ |
    (:::::::/彡彡彡彡   ミミミミ :::::::::)
    (:// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ== =/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
    =ロ   -=・=-  ‖  ‖ -=・=- ロ=
     ‖    / /ノ   ヽ \     ‖      
      ヽ======/ . ⌒ ` ========ノ
   .  (      .(●  ●)  )ノ  |
wwwww
313名無しオンライン:2012/10/12(金) 18:14:48.38 ID:j/4ZbWaq
>>310
送還とPSO2のネタ絡みでロンダリングだろw
314名無しオンライン:2012/10/12(金) 18:31:16.73 ID:cSeCj+0+
>>311
木村って正直どうなの?実績とかよく知らないんだけど
315名無しオンライン:2012/10/12(金) 18:46:59.97 ID:Et4FyhuT
6 名無しオンライン [sage] 2012/10/12(金) 10:38:57.78 ID:hLOSP5LL [1/5]    New!!
>>4

1.ヒュプノス=イスカリオテ        Po2i斧:ヒュプノ(シ)ス

って、こんなんあったっけかと思って調べたらこれコラボ品の課金DLじゃん
出典元がシャイニング・フォース クロスレイドだから直接パクリにねじ込むにはちょっと無理があるだろ

せっかくの燃料なら純度上げて行けよ


転載。次から反映よろ
316名無しオンライン:2012/10/12(金) 19:00:07.00 ID:WWGBJEVo
ヒュノプスだったかヒュプノスは、死の神タナトスと対になる眠りの神で、出典はギリシア神話だぞ。


俺の記憶が正しいなら、コイツは命名担当者が
うろ覚えで知ったかぶりしたか、無駄なアレンジセンス発揮して文字並べかえてる。
317名無しオンライン:2012/10/12(金) 19:26:01.84 ID:jxYqANxg
>>297
あれみなエース
318名無しオンライン:2012/10/12(金) 19:27:48.39 ID:EMElIKhU
色違いのラムダなんちゃら入れるくらいなら
そのぶん過去作からがんがん持って来いよ
319名無しオンライン:2012/10/12(金) 19:28:29.78 ID:EMElIKhU
おっとごめん投稿するスレ間違えた
320名無しオンライン:2012/10/12(金) 19:30:57.18 ID:jxYqANxg
宇野先生は完全な宇野語の他に神話からも拝借してるからな
321名無しオンライン:2012/10/12(金) 19:45:00.76 ID:eE8cH0DO
>>320
でも、それはゲームやアニメレベルなんだよなwww
322名無しオンライン:2012/10/12(金) 19:48:28.64 ID:0H9dOPbP
>>314
PSUのエネミー担当→PSZディレクター→PSO2ディレクターだったはず
323名無しオンライン:2012/10/12(金) 19:50:13.66 ID:jxYqANxg
PSUのエネミー担当

この時点でやばい奴だと分かる
324名無しオンライン:2012/10/12(金) 19:53:11.08 ID:XSMcvybu
PSUウザい敵スレ以来だぜ


スタッフロールより

エネミー関係

無印
プランニング  木村 裕也 、 鈴木 圭輔 、 中澤 雄士 、 菅沼 裕
プログラミング 武田 淳一 、 勝目 佳孝 、 古川 賢次 、 東 真

イルミナス
プランニング  菅沼 裕 、 宇野 涼平
プログラミング 佐竹 敏久 、 安倉 剛司 、 小坂 佳司 、 松森 泰正 、 川西 美絵
325名無しオンライン:2012/10/12(金) 19:54:07.04 ID:EMElIKhU
宇野もPSUのエネミー作ってたな
とんでもねえ糞敵を

てかPSU糞敵多すぎだろ
ありゃ一体なにがしたくてああなったんだ
326名無しオンライン:2012/10/12(金) 19:56:38.90 ID:0H9dOPbP
ライトニング菅沼もPSUエネミー担当だったか
PSUエネミー担当が重要ポジションにおさまるとは暗黒時代過ぎる
327名無しオンライン:2012/10/12(金) 20:01:14.42 ID:EMElIKhU
なんでエネミー関連スタッフばっか上についてんだよw
派閥争いでもあったのかwww
328名無しオンライン:2012/10/12(金) 20:01:29.03 ID:jxYqANxg
宇野 ウバクラダできました、SUVの無敵状態でも突進で押し出しますwww

菅沼 やられたーwww、僕のオルクディランちゃんはSUV時は押せないのにwww

木村 お前先輩だろ、もっと頑張れよwww
329名無しオンライン:2012/10/12(金) 20:05:11.07 ID:9fO5TDJt
Po2とインフィニティーはPSUとPo1っていう下地はあったからだとして
ZEROも割とファンタシースターっぽかったのに
PSO2になった途端なんかストーリーと設定が凄いコレジャナイ感
330名無しオンライン:2012/10/12(金) 20:07:29.09 ID:doV1HRUs
PSZは原案がちゃんといたし。
何もないところから宇野が0から作ったらこのレベルしかできないってことだろ
331名無しオンライン:2012/10/12(金) 20:35:55.67 ID:EMElIKhU
でも女の子が触手に絡まれる展開を入れたのは宇野
本当にキモヲタなんだなあいつ
332名無しオンライン:2012/10/12(金) 20:53:39.43 ID:XSMcvybu
>>331
宇野はT隊長の意図すら理解できない、安い萌えが売りのキモヲタだよ。
--------------------------------------------
今回もメインでシナリオをやらせていただいた宇野です。
様々な事情もあり、制作中割と死ぬ気で頑張っていたので……ってあれ? この書き出し、前と同じだぞ。

さて、前回のシナリオはいろいろと縛りがあったりしたのですが、今回はわりかし自由に書かせてもらえたので、短いながらもやりたいことを詰め込めたと思います。具体的には水着とか水着とか、あと水着とかですね。
惜しむらくは、どう見てもお前女の子だろ的なキャラクター(仮にシャルルという名前にします)が男のふりをしてリトルウィングにやってきて、主人公と同室になり打ち解けていくが、ひょんなことから男装していたことがばれ、
過去や経緯を洗いざらい吐露したのち、箸をうまく使えないシャルルちゃんにご飯を食べさせてあげるイベントが作れなかったことですね。シャルルちゃんマジ天使。

閑話休題。
それができなかったぶん、凛々しさを出そうとするT隊長に抵抗し、ナギサちゃんの可愛さを押し出す方向にプッシュしたので、そちらを堪能していただければ本望です。
存分にお楽しみください。
333名無しオンライン:2012/10/12(金) 20:56:45.33 ID:7hbcJ7OP
やっぱりひでえ…
334名無しオンライン:2012/10/12(金) 20:59:35.83 ID:JxmAMfWv
男装美少女嫌いじゃないけどPSシリーズ(というかSF)でやるべきじゃない
335名無しオンライン:2012/10/12(金) 21:05:30.18 ID:ZoBFtZLs
>>332
本人としては半分ジョークのつもりで、文体もそういう感じっぽいが
何故かユーモアとして成立してなくて、キモさしか残ってない文章だな…

多分、ジョークとしては着地点だとか地盤だとか、そういうのが欠けているからだろう。
つまりこの程度の短い文章ですら、宇野の恐ろしいまでの軽薄さが滲み出ている。
逆に感心する。すげぇ。
336名無しオンライン:2012/10/12(金) 21:13:16.82 ID:WWGBJEVo
>>335
なんというか、中学生が書いた文章ですな。

良く言おうと無理やり捻りだすと『若い』。
普通の評価下せば『軽薄』。
悪く言えば『不熟者』
337名無しオンライン:2012/10/12(金) 21:15:25.08 ID:EMElIKhU
リアルで2ch語を使っている奴と同じ空気を感じる
338名無しオンライン:2012/10/12(金) 21:16:41.96 ID:7hbcJ7OP
駄サイクルの塊みたいな人ですね
339名無しオンライン:2012/10/12(金) 21:37:26.87 ID:D8pWjH+F
>>327
そもそも酒井自身がモンスターデザイナーだしねえ…

これはエネミー班による権力の独占があるのかもしれない
340名無しオンライン:2012/10/12(金) 21:40:55.28 ID:xMWVqoHv
>>339
なーんか見てると吟遊とプレイヤー殺しが大好きな駄GM臭が酷くてねえ・・・
341名無しオンライン:2012/10/12(金) 21:59:26.22 ID:ZoBFtZLs
>>336
いや、それは真面目に中学生に失礼

こいつの文を見てて何より驚くのは、中二病を患った形跡がないこと
だからといって小学生ノリとも全然違う
中二病っていうと勿論ネガティブな意味があるけど、あれは物語を考える訓練中には必ず経験するもの(だと思ってた)
でもこいつは、最初からそういう素質が全く無い、ゼロなんだ

それでなんで物書きやってるのかというと、萌え豚的消費者スピリッツがあるからに過ぎない
本当に、純粋にそれだけで物書いてるっていうのが、衝撃的
(そういう意味では、未熟者ではなく不熟者ってのには納得する、未了じゃなくて不能レベルだ)

もっと言うとコイツ、小二病すら患った事ないんじゃないか
仮面ライダーごっことかって、言い様によっては創作の嵐だけど、こいつにそれができたとは思えない
一種の発達障害か何かと疑われるレベル

…やる仕事間違えなければ、こういう欠落も逆に利点になったかもしれんけどなあ。
342名無しオンライン:2012/10/12(金) 22:13:51.46 ID:JxmAMfWv
「真面目で大人しい」評価をされて普段何考えてるか解らない様なのが
高校辺りでアニオタに転向した時にかもし出す独特の雰囲気が感じられるよな
343名無しオンライン:2012/10/12(金) 23:14:24.16 ID:znqTs1AV
>>332
ストーリーとしてチカラ入れた部分がないから
萌えキャラプッシュしか語ることが無いのかね。
普通は「主人公の成長を見て欲しい」とかそういう事を語るべきだろうに。きめえ
344名無しオンライン:2012/10/12(金) 23:16:40.90 ID:Et4FyhuT
それだけに「ストーリーがゴミカスでキャラ萌えだけで成り立ってるIS」が宇野的にものすごいバイブルなんだろうな
345名無しオンライン:2012/10/12(金) 23:28:09.53 ID:7hbcJ7OP
>>342
すげえ的確でワロタ
346名無しオンライン:2012/10/13(土) 00:21:14.31 ID:4KgfmdBh
>>332
>凛々しさを出そうとするT隊長に抵抗し、ナギサちゃんの可愛さを押し出す方向にプッシュしたので

可愛さってかアホの子だったじゃないですかー!
347名無しオンライン:2012/10/13(土) 02:17:24.03 ID:v6Aajg14
クラリスクレイスもただのアホだしな
348名無しオンライン:2012/10/13(土) 02:18:21.83 ID:4j4GqNU6
にょほ?
349名無しオンライン:2012/10/13(土) 02:20:19.89 ID:v6Aajg14
>>344
ISってキャラ全然生かせて無いよな、せっかく萌えキャラ作っても死んでる
んで宇野キャラも全然生かせてないからピッタリ波長が合うのか…
350名無しオンライン:2012/10/13(土) 02:32:31.21 ID:vUSnOxWA
>>315の言いたいことが伝わってなくて気になる
ヒュプノシスはシャイニング・フォース クロスレイドっていう別ゲーの武器なんだよ
コラボでPSPo2iにも実装されただけでつまり宇野が考えた武器じゃない
次スレ立てるとき誰か覚えてたら指摘してね
>>950くらいかな
351名無しオンライン:2012/10/13(土) 02:33:52.84 ID:egS7/dw3
イズルも宇野とはまた違う方向でうんこだよな

いや、似た方向なのか?
352名無しオンライン:2012/10/13(土) 02:58:30.96 ID:Ua1odEgA
>>350
よくわからんが、ヒュプノシスって普通(?)の英単語っぽいんだが
そういうことではなくて?
353名無しオンライン:2012/10/13(土) 04:46:21.05 ID:hyogGExD
このスレの>>2の↓この部分

>    破魔五紡
>1.ヒュプノス=イスカリオテ        Po2i斧:ヒュプノ(シ)ス

Po2iの武器名ヒュプノシスがハマゴボーの名前から流用だって指摘されてるけど
実際には宇野が一切関わってないシャイニングフォースクロスレイドの武器で
コラボでPo2iにも出てきただけ、つまり濡れ衣だから次スレのテンプレからは外そう
ってことだろ
354名無しオンライン:2012/10/13(土) 05:00:58.60 ID:6Dg8EKby
>>315 あれコラボ武器だから。送還関係ないから
>>316 元は神話だし。シャイニング側で名づけた奴が文字ってんだよ
>>350 伝わってない。コラボ武器だよ
>>352 英単語っぽい
355名無しオンライン:2012/10/13(土) 05:15:30.64 ID:e4wynsO5
hypnosis
【名】
1・催眠[夢幻]状態
2・催眠術◆【同】hypnotism

考えたのはSFCRのスタッフだがコラボ武器を選定する際に宇野がコレ欲しいと言わなかった保証は無い
まあ疑い出したらキリがないけど
356名無しオンライン:2012/10/13(土) 05:35:37.06 ID:4j4GqNU6
普段の行いが悪いからだな
357名無しオンライン:2012/10/13(土) 06:15:17.45 ID:jZU6Yb8o
列強もどうかと思うが宇野の日本語は浮遊大陸の時点で既に終わってた

「外敵」って何よwww
外部から攻撃してくる敵のことを指すはずなのによりによってその場面でw
358名無しオンライン:2012/10/13(土) 06:45:20.25 ID:n/MJ/pM8
>>357
落ちる床にハマる度毎回思うわそれwww
もうアムドゥスキアをアークスのものにしたつもりなんですねわかります
359名無しオンライン:2012/10/13(土) 06:46:03.73 ID:DCnexRGj
アークスに負の側面を持たせることを匂わせようと、足りない頭で表現しようとするとこうなる
360名無しオンライン:2012/10/13(土) 11:00:29.10 ID:uoBaCelg
負の側面つか現状負の部分しか見えないマジキチ組織だからな
361名無しオンライン:2012/10/13(土) 16:56:16.07 ID:Lpi2PsmU
アークスって論理性を失ったボーグみたいだよな
362名無しオンライン:2012/10/13(土) 17:30:13.97 ID:2XgRxBwm
オラクル船団の前身は母星で抱えきれなくなった囚人を収容する監獄
母星の人口爆発問題に先立っての移民惑星開拓を余儀なくされた政府が
「危険を顧みず移民星探索を進められる組織」として囚人をアークスとして組織化した
身体の改造によって寿命を延ばしているレギアス等「元囚人」を除き
その殆どが世代交代している(妄想
363名無しオンライン:2012/10/13(土) 19:38:01.51 ID:1tnIhsc9
レアドロスレより



545 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2012/10/13(土) 18:43:18.04 ID:DAM80xAt [2/2]
メーレンネンカ
http://www.pso2-uploader.info/uploda/src/up22087.jpg
まだどこのレコードにも載ってないし明日にはどこで出るかはわかるかな

てかギルナスが落とすレアとかもまだわかってないよな
楽しみにしつつ掘るか
364名無しオンライン:2012/10/13(土) 19:51:05.23 ID:XUykBLxu
戯れの銘・・・w
365名無しオンライン:2012/10/13(土) 19:54:07.80 ID:YlwPEt5q
>>362
大量射殺犯、爆破魔、粗暴犯、詐欺師、動物虐待者、殺人科学者、
オラクルは犯罪者のDNAを保存かつ隔離する監獄船団だったのか!
366名無しオンライン:2012/10/13(土) 19:54:12.59 ID:lWCIjdkQ
ひでぇ
367名無しオンライン:2012/10/13(土) 20:06:01.38 ID:4KgfmdBh
>>362
どこのエンドレスイリュージョンですか
368名無しオンライン:2012/10/13(土) 21:07:05.88 ID:3y/gamgp
さて何語で神々のいたずらなのか
369名無しオンライン:2012/10/13(土) 21:25:49.10 ID:mdNKZQno
豚リス死ね
370名無しオンライン:2012/10/13(土) 21:38:31.28 ID:12aJhSP5
神wのwいwたwずwらw
371名無しオンライン:2012/10/13(土) 21:48:52.12 ID:OKwD/Eay
>>363
これマジなのか・・・?
宇野が自分で書いてるかと思うとなんかもう気持ち悪くて引くわ
372名無しオンライン:2012/10/13(土) 21:49:29.92 ID:82fJ2A8+
アイテムの説明文は宇野ではない
と思っていたがこれはケレン味も宇野リティだったのかもな
373名無しオンライン:2012/10/13(土) 21:57:57.82 ID:n/MJ/pM8
さすがにくっせぇと言わざるをえない・・・
ガチの黒歴史レベルじゃねぇか
374名無しオンライン:2012/10/13(土) 21:58:26.12 ID:btRZUPs/
携帯機の頃からバカみたいな説明文増えっぱなしだったけど、これまた一段と酷いな・・・
375名無しオンライン:2012/10/13(土) 22:26:23.04 ID:wQFqprZJ
>>368
古代ウーノ語
376名無しオンライン:2012/10/13(土) 22:42:36.13 ID:pWE9aSky
ぷそつーすとーりーうろおぼえまとめ

零章 新人研修後、広場で衆人から無視されているスケスケおばさんと目が合い、スタンプカードを押し付けられてしまった。
無限のカツアゲと痴話喧嘩仲裁、愚痴聞きの幕が開ける。

一章のいち 人気のない森の奥で気を失ったスカート履いてない少女を発見。色々察してしかるべき医療施設に隔離。
一章のに 愛棒少年を人気のない森の奥に誘い出すも、痛々しい厨二黒仮面が割り込んでくる。更にDQN系ガチムチまで現れた。
黒仮面×ガチムチ。ハッテン場が修羅場と化す。

二章 無気力老人のボケ防止グッズを探すよう愚痴老人に頼まれる。とりあえず裏山で拾った粗大ごみを与えておいた。

三章 拘束感電プレイが趣味のりーりー星人、ガテン系健気ロボ娘の腹パンに新世界を知り感涙。

四章 おっぱい博士と洞窟探検、侵食ドラゴンがいたのでありったけの鉛玉をぶち込んだら侵食が治った。フォトン万歳。
なお飛び散った肉片はスタッフが責任をもって回収、レストランで食通を唸らせました。

五章 りーりー星人(*坑道との因果関係不明)がイイって言った(*気がする)ので、ガテンロボ娘と発見されたばかりの未知の文明による坑道跡を爆破祭り開催。
警備ロボットを破壊し、りーりー星人(*坑道との因果関係不明)がイイって言った(*気がする)遺物をパクって帰還。ワイルドだろー。

六章 龍族のエライ人にオモロイ事やれと言われたので、龍族の生意気幼女を公開ローションプレイで身も心もトロトロにしてやった。エライ人はとても満足して土産をくれた。
だが、どこをどう見てもガラクタだった。後で無気力老人に押し付けておこう。

七章 毎日数回起こる母船内部での虫大量発生に出動。DQN系ガチムチ専属メイドになぜか置いてある爆発物で暗殺されかけながら任務をこなす。
有名なのによく知らないがエライ人らしい謎が深まるばかりのユニコーン(仮)に遭遇。メイドと一人もいない市民の避難誘導をするとバックレる。
どこにでも湧くでかい虫を設置式銃座で蜂の巣にして駆除完了。戦闘は火力。フォトンも個人戦闘力も関係無かった。
377名無しオンライン:2012/10/13(土) 22:50:33.67 ID:wQFqprZJ
編集「駄目だねこれじゃ、書き直して」
378名無しオンライン:2012/10/13(土) 23:00:59.84 ID:F9hInLJs
まあお前ら、設定が無い無い言ってるけど
一応マトイが「古い記録が全然のこってない、何でだろう」とか言ったりとか
一応伏線らしいものは張ってあるからな

だからどうした感が凄まじくて、まともに取り合う気になれないだけで
379名無しオンライン:2012/10/13(土) 23:06:31.14 ID:KUQeHgQe
その記録が無いのが、ニューマンキャストの生い立ち、母星云々が一切無い言い訳と取れてしまうのがな…
実はAはBだったんだ!をやろうにもそのAすら無い訳で
380名無しオンライン:2012/10/13(土) 23:10:44.76 ID:amo94gg/
>>378
主人公周囲の今現在の設定すらあやふやだから問題なわけで。

現状死の間際の走馬灯が一番納得のいくレベルの
理不尽さと世界観の曖昧さだぞ
381名無しオンライン:2012/10/13(土) 23:32:48.69 ID:n/MJ/pM8
>>376
お前さんのセンスに敬服する
というかホントに内容はこんなもんだな、マター合わせてかなり時間食ってるはずだがオカシイナァ・・・
382名無しオンライン:2012/10/13(土) 23:37:39.18 ID:btRZUPs/
だって自分の所属してる連合軍に関してさえ、一つもわかることないしなぁ
試験を受けて入社する会社の目的や仕事。組織体系、社屋の構造がわからないとかどうかしてる
383名無しオンライン:2012/10/14(日) 00:14:36.26 ID:6IdRePrt
六坊が顔覚えられてないことについてだけどさ
エステで顔変え放題な世界だから見た目だけで判断するのは危険じゃん?
だから印籠的なもので「俺六坊です」って証明するんだよ
なのでわざわざアークスたちに顔を知らせる必要がなかった
ないな
384名無しオンライン:2012/10/14(日) 00:26:28.35 ID:NzHbZJQT
SFなんだから電子的な名刺・身分証明を示すことはできるだろうにな
まぁ宇野にSFモノは無理なんだって既知だけど
385名無しオンライン:2012/10/14(日) 00:55:25.44 ID:rr12kcyz
>>378
その時点でおかしいんだよ
100年前が石器時代じゃないんだから、記録が無いなら何らかの理由があって然るべきなのに
386名無しオンライン:2012/10/14(日) 02:13:59.96 ID:xn+gkdbC
>>378
いや古い記録が無いってのはそういうストーリーの伏線なんだと分かるよ
でもそんな事が問題なんじゃない


何 故 か 現 在 の 設 定 が 無 い
387名無しオンライン:2012/10/14(日) 02:16:09.71 ID:fkpSidyC
Po2iのメーレンネンカ説明文
「三つ叉の矛を先端に携えた両剣。重量が軽く、自在に操ることが容易なため、多彩な攻撃を瞬時に繰り出すことが出来る。」
388名無しオンライン:2012/10/14(日) 02:16:38.06 ID:z2CtZAS+
PCの生まれすら脳内設定のしようがない
389名無しオンライン:2012/10/14(日) 02:20:50.74 ID:MmvmabI4
>>387
あいかわらず形容詞がクドいな
390名無しオンライン:2012/10/14(日) 03:30:24.57 ID:+H6zfSyz
あの小夜ちゃんでさえ自分が今何をしているかは理解していたと言うのに
説明も無く剣を持たされ古きものと戦わされて疑問を持つことすら許されないのがPSO2
391名無しオンライン:2012/10/14(日) 03:49:26.99 ID:9Y4dy1o2
>>386
ついでに、コレも付け加えてくれ。

 オ ラ ク ル 船 団(アークス) の 目 的 が 不 明

なにしろ公式の「PSO2の世界」の項目でも語られていないんだからな
一介のPCがわかる筈がない。
392名無しオンライン:2012/10/14(日) 03:57:33.14 ID:hCSdyWcz
「なんのためにゲームにストーリーが必要なのか」のそもそもを考えたことがないんだろう
消費者目線でしか作品を見てこなかった人のありがちな失敗
393名無しオンライン:2012/10/14(日) 04:01:25.44 ID:9Y4dy1o2
※公式より一部抜粋
新たに発見された惑星には調査隊として組織された『アークス』が降下し、調査と交流を行う。
そしてまた、次の惑星へと渡り新たな探索と発見を繰り返す。それこそが『アークス』の役割であった。

上記の「調査、探索、交流」 は活動内容であって目的ではない
オラクル(アークス)は、この活動により何を得ようとしているのかが不明だから
PCの立ち位置が決まらず、RPどころか世界観に感情移入すらできない。
現状では、目的もなく行く先々で破壊と殺戮をふりまく、ならず者の集団にしか見えん
394名無しオンライン:2012/10/14(日) 04:03:46.18 ID:+H6zfSyz
三種族により構成された惑星間航行船団
 →何故三種族?キャストの背景は?

通称「オラクル」
 →通称?正式名称は?名前の由来は?

外宇宙への進出が可能になったとき
 →その技術的背景は?

新たな歴史は始まった
 →それまではどうだったのか?どうなった?

そして、新光歴238年
 →航行開始から何年?000年には何があった?

すでに「オラクル」の活動範囲は 数多くの銀河に渡っていた
 →航海記録は?具体的にはどのような銀河?星系?

外宇宙にて、(中略)調査と交流を行う
 →調査隊=プレイヤー?事前に惑星を宇宙から監視し調査を行わない理由は?
   またそもそも調査と交流を行うのは何故?

そしてまた、次の惑星へと渡り新たな探索と発見を繰り返す。
 →何故?資源探索?移住先探し?

それこそが「アークス」の役割であった
 →では原住生物に危害を加える必要がどこに?牙をむいたから、それだけ?

新たな冒険を求める「アークス」は互いに協力し
 →目的がなくただの冒険心?
   惑星に降下できない一般人が大多数のようだが、本当にそれだけか?

未知の惑星へと進んでゆく。その先にあるものが何なのかを知るために
 →何かを探している?一般には知られていない目的が?
   大義名分がないのに、何故こんなに多くの人が同行しているのか?


wwwww
395名無しオンライン:2012/10/14(日) 04:25:57.88 ID:9Y4dy1o2
>>394
ツッコミ所満載だなwww

実はオラクルは母星では手に負えない犯罪者集団で
母星から追放(もしくは逃亡)された末裔がオラクルだったりしてw
んで、指導者(ボス)が「追放ではなく独立……新たな歴史の始まりである!」 なーんてぬかして
新光歴なんてものをでっち上げつつ選民思想を植え付ける事で思想をコントロールし
至る所で補給(略奪)を繰り返しつつ、船団の規模拡大を繰り返しながら逃避行を続けている

……そんな妄想が働いた。
これなら歴史を公開できない理由も、
居住惑星を探しているわけでもない事実に理由がつく気がするw
396名無しオンライン:2012/10/14(日) 04:49:33.73 ID:dW3rjDUc
>その先にあるものが何なのかを知るために

おう。未来は白紙で無限大の可能性があるな
397名無しオンライン:2012/10/14(日) 05:34:23.33 ID:89Lqqjwv
過去も白紙じゃなければワクワクするんだけどな
398名無しオンライン:2012/10/14(日) 10:06:13.85 ID:FP074S79
>>367
ガンxソード見返してて何となく書いたんだけど、憶えている人がいて感動した
399名無しオンライン:2012/10/14(日) 12:47:56.41 ID:qG11LT59
お前ら彼女とかいないの?wwwww
400名無しオンライン:2012/10/14(日) 13:03:45.72 ID:FDwToqGD
>>395
それならそれでいいんだけど
仮に作られた、ねつ造された記録もないんだよね
例えば我々は2000年の栄光を誇る民族でありどうこう、みたいな

逆に(権力者ではなく)外的要因によって全員が記憶や記録を失ったというなら
マトイが気付いた時点でもっと大騒ぎになってなきゃおかしい
なぜなら今まで自分たちがとんでもないことに気づいてなかったんだから
401名無しオンライン:2012/10/14(日) 13:05:36.33 ID:FDwToqGD
>>399
来月結婚する許嫁ならいますが何か
ちゃんと三次元でな
402名無しオンライン:2012/10/14(日) 13:06:12.83 ID:qG11LT59
>>401
許嫁wwwwwおっえwwwww
403名無しオンライン:2012/10/14(日) 13:32:51.95 ID:JYQR+dFB
>>401
女が価値判断の基準という時点で、発言者のおつむの程度がわかるだろうにw
何で童貞DQN君がこのスレ荒らしに来るのかは理解不能だけどなwww

404名無しオンライン:2012/10/14(日) 13:38:24.39 ID:FDwToqGD
>>403
初めて彼女ができて(or童貞卒業できて)浮かれ上がってる
DQNってところじゃないかなとみたんだ
405名無しオンライン:2012/10/14(日) 13:43:43.90 ID:qG11LT59
       ____
    /      \
   /  ─    ─\      
 /    (●) (●) \   来月結婚する許嫁ならいますが何か?
 |      (__人__)    |    
 \     ` ⌒´   /      
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||


wwwwwwwww
406名無しオンライン:2012/10/14(日) 13:47:49.10 ID:VQ+7qDlm
許婚(いいなずけ、いいなづけ)とは、現在の概念では幼少時に本人たちの意志にかかわらず
双方の親または親代わりの者が合意で結婚の約束をすること。
また、その約束を結んだ者同士をさす言葉。
wikipediaより
407名無しオンライン:2012/10/14(日) 13:56:22.18 ID:qG11LT59
          ____
        / ― ― \
 ミ ミ ミ / (●) (●) \      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒)   (__人__)   \    /⌒)⌒)⌒)
| / / /    ` ⌒´     | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)           /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ            \  /  )  /
ヽ    /             ヽ/    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
408名無しオンライン:2012/10/14(日) 14:20:06.67 ID:rDsbussI
発狂しすぎだw
409名無しオンライン:2012/10/14(日) 14:38:58.56 ID:6IdRePrt
爆釣れじゃんすっげ
410名無しオンライン:2012/10/14(日) 15:36:47.15 ID:JYQR+dFB
煽り態勢無いのに煽りに来るとか宇野並の知能だなwww
411名無しオンライン:2012/10/14(日) 15:53:04.63 ID:qG11LT59
                               ζ
            _   _            ../ ̄ ̄ ̄ ̄\
          /::::::::::::`´::::::ヽ          /.        \
        /::::::::/:イ:/、::::::::::ヽ      _/\.   ⌒   ⌒|          い
      /::::::::イ   r__  /:::::::::::::!   ,, - '"r' }|||||||   (・)  (・)|ヽ、        い
     //::::::::::lr_   ' l:}` "'i'亅::::|./   /   {(6-------◯⌒つ|   l       な
     レ:::::::::ヽリ` !      ノ:/-、   i    ||    _||||||||| | i !       ず
       レ;;:::::::::l  ,  _  /'/   ヽ  |_  \\ / \_/ ///     で   け
        "'-;;ヽ__,/ : i/"     !      ̄ .\\____/ //     き
          _,.>-:、: ノ ̄ ̄ '''    l       \__/-、 /  / /      ま
         /: : :/          |        "~   `´ / ' >        し
          {: :/  = 、         !               /_ -‐<-,     た
        /` {     ニ\  /、 ヽ-           //     {
       /i : _ヽ_, -'" ̄   ` ´} _   _,-‐-=ゥ‐- イ >  r '  ̄ ト
      / : i / <_     _,, ィコ   ̄    、 -ノ_, /  \/\    l,-、,,-、_
      / :  \ _ヽ_ ヶ、'~   \,_, -,‐_T`‐--イ/ 、   _,, - +‐ti;;;;,、 ヽ , `、
      l : : : : ̄: :`''t‐t\  r ' '  i  >;}~ )ニ-i─ t'", -─| |-'┴/_l_/ノ
      \ : ヽ: : _ : ||/::::::::`{;;;i  i i__i__/''ヽ |:: ̄:l ̄l~:::ヽ   |_ ===--、__
       \ : : : : :{|:、:::::::::::::::`イ‐i=-_‐, -ー!:::::::::| |:::::::::::ヽ        `
       / :ヽ : : / i|::::::::::::::::::,,-'T~ :_ -|_:::::::::::::i==i:::::::::::::ヽ
412名無しオンライン:2012/10/14(日) 15:56:44.98 ID:MmvmabI4
オペレーターのセリフがクソすぎるのも宇野のせいなん?
413名無しオンライン:2012/10/14(日) 16:01:19.62 ID:NzHbZJQT
何このスレ
414名無しオンライン:2012/10/14(日) 16:05:31.14 ID:3UceulPw
話題そらししてるアホを無視できないとわけわからんスレになる
415名無しオンライン:2012/10/14(日) 16:11:36.48 ID:xpGvelky
いつもの子今日はやけにみなぎってるんねw
416名無しオンライン:2012/10/14(日) 16:14:01.31 ID:sHpKwlV2
レスもらったのがよっぽど嬉しかったんだろうよw
417名無しオンライン:2012/10/14(日) 16:26:16.48 ID:5/QL2Yxk
無視されてるのにめげずに書き込んでたからな
418名無しオンライン:2012/10/14(日) 16:48:07.56 ID:FuMXADCA
流れ切るけど、PSPo2のウパクラダの群れのムービーとかも寒いよな
自虐ネタにしても可愛気がなさすぎる
PSZのアークザインも何げにひどいエネミーだったし
419名無しオンライン:2012/10/14(日) 17:09:45.88 ID:WdXFQWhH
ウバクラダに始まるあのエネミーどもはマジで宇野の性格の悪さを現してるわ・・・
420名無しオンライン:2012/10/14(日) 17:13:10.66 ID:O5MV38/i
>>378
伏線より先にシオンの言葉を一般人が理解できる文に訳してほしいわw
421名無しオンライン:2012/10/14(日) 17:15:34.84 ID:i/yumTYc
性格が悪いって言うか無茶苦茶なエネミー出して「何だコイツ強ええwwww」って成るのを期待してたのが
実際は「何だコイツ作った奴アホだろ・・・」に成っちゃっただけじゃないか?
422名無しオンライン:2012/10/14(日) 17:17:10.51 ID:Yf2uH6dR
理不尽な強さってのはありうるが
理不尽と強さは別物ってのを理解してないんだよな
423名無しオンライン:2012/10/14(日) 17:27:01.26 ID:2QEDS0Fo
>>387
リアル鬼ごっこを思い出した
424名無しオンライン:2012/10/14(日) 18:00:48.43 ID:SvTbJHtR
>>420
「ごめん 頼む」
ほい
425名無しオンライン:2012/10/14(日) 19:05:36.50 ID:YyNmSb+I
PSUは出てくる敵配置わかってるし
大型の打ち上げハメが迷惑にならないからそこまで苦痛じゃなかったな。
PSO2は敵の出現までランダムなのが多くてめんどい
426名無しオンライン:2012/10/14(日) 20:12:58.36 ID:93avFVJ/
>>420
理解できるできないで言えば、理解できるけど
アイツは全体的に気持ちが悪すぎて
初見の台詞は一応全部聞く俺でも、1stキャラで3枚目貰う時からEnter連打しはじめたわ

頭がいい設定のキャラ、語彙が普通とは違うキャラ
これらを使う時は宇野の欠点が強く出るな
そりゃ本人の能力が全く及んでないんだから、仕方ないが…

アキとかも割と気持ちが悪い
知的キャラに作者の知能が追いついてないのは、よくある事だししょうがないが
そういうキャラでも性格面の描写は、きちんと「知的キャラ」している事が多い
知能が足りない部分はセンスでカバー、作家らしい解決策だ

しかし宇野の場合、そういう感覚的な部分でも全くセンスがない
ないのに描こうとした結果、いつも通り、上辺だけでだだ滑りしてる研究者気質描写が出てきてる
その事に意味もないのも、いつも通り

頭使った事あんのかねコイツ…。
427名無しオンライン:2012/10/14(日) 20:24:29.44 ID:MmvmabI4
モーディン博士並みの研究者キャラを出して欲しい
今のところダダすべり
428名無しオンライン:2012/10/14(日) 20:38:33.46 ID:Phwzkkq9
アキは中身が完全にパティ
429名無しオンライン:2012/10/14(日) 21:56:45.67 ID:xn+gkdbC
博士が何人も居るのに誰もエネミーウェポンを作ってくれない
それどころか現物ドロップするよく分からない世界

宇野も含めてメインスタッフはどいつもこいつもハゲのエネミーデザイナー仲間なんだろ?
なのにエネミーに関連することに頭が回らないとかどうなってんの
430名無しオンライン:2012/10/14(日) 22:00:07.84 ID:VQ+7qDlm
シオンはまだ意味不明なセリフを吐くキャラっていう必然性がある設定ぽいから許せる
その設定の中身が薄そうとかそういうのはまあさておいて・・・
アキは世界設定がろくにないのに研究者キャラを都合よく動かそうとした結果
マッドサイエンティストを言い訳に池沼化してしまっている
431名無しオンライン:2012/10/14(日) 22:02:46.34 ID:NzHbZJQT
調査・交流がメインなのにエネミーウェポンなんて倫理ドブに捨てすぎだろ
って問題をキチガイ1名出すことで回避できるのにな。裏ルートでもなんでも
432名無しオンライン:2012/10/14(日) 22:18:01.07 ID:z2CtZAS+
シオンのセリフは3枚目か4枚目からもう読まずに飛ばしてるわ・・・
要はマターボードできたよー^^だし、喋ってる内容も変わってるように思えん
433名無しオンライン:2012/10/14(日) 22:26:31.48 ID:ZmCSyDWp
ストーリーいつになったらはじまるの?
434名無しオンライン:2012/10/14(日) 23:00:56.83 ID:hVTXW6Vx
叩きスレでこんな事書いても無視されるとは思うが、シオンのセリフにも意味はあったりする
例えば、1つめのストーリー、2つのルートをこなした後に3枚目が来るが、
話の内容が「全てを選ぶ事は不可能、迷うな」って事で、片方(後ルート)を選んだのと、これからも
改変バリバリやってけって方針が一応わかる

発生時刻ごとイベントメモってたら
仮面がマトイをさらう(初期)→ ストーリーでマトイ救出→ 仮面の「どこだ…」を目撃(仮面マヌケ)
→ ストーリーやりなおしで仮面を早々に撃退(マトイの救出は楽になるから、レダあたりが救出?)
みたいな流れもわかるが、そんなメモなんか誰もやらんわなw
435名無しオンライン:2012/10/14(日) 23:07:31.20 ID:GlWL3Des
>>434
それが分かりにくいし面白くないから叩かれてるのよ
436名無しオンライン:2012/10/14(日) 23:15:39.58 ID:xpGvelky
「時系列ごとにメモを取って並べ替えて整理ないと話が理解できない」
と後から気付いてしまったら500円払って新キャラ作って見直してね!

では、さすがにねえ
437名無しオンライン:2012/10/14(日) 23:16:46.50 ID:hVTXW6Vx
>>435
誰にも覚えきれない(当然再構成も評価もできない)ような提示の仕方をしてるのが原因
ストーリーは無いわけではなく、ある事が認識できない、ゆえに「無い」としか思われてない

時系列と改変の多重構造をちゃんと記録して、自分なりに再構成すればかなり楽しめるんだけど
そんな事やってる奴は見た事がないし、ユーザーにそんな事やらせるのも間違いだわなw
このスレの不満を見てると、色々もったいないなーと思うよ
438名無しオンライン:2012/10/14(日) 23:18:31.46 ID:VQ+7qDlm
「謎の仮面撃退してスクラップ入手」と「倒れている少女を助ける」だったら
普通に考えて迷わず女の子助ける方選ぶだろ・・・
439名無しオンライン:2012/10/14(日) 23:26:44.37 ID:hVTXW6Vx
>>438
スクラップ入手はだいぶ先の別のイベントだよ
流れ的には、1回目は少女を襲った事件の解決(守勢)、2回目は事件の原因の解決(攻勢)になる

要は、PCの感じた事と得た情報、プレイヤーの得た情報に、相当の差があるって事
時系列バラバラな上に、叙述トリックまで重ねてるわけだw
そんなのメモとらないと絶対わからないって
440名無しオンライン:2012/10/14(日) 23:31:55.35 ID:xn+gkdbC
>>434
いや、その辺は分かってるよ
ただあれ不必要な発言多すぎて気持ち悪いの

それにぶっちゃけ一回ジャンやレダの話を挟んで戻る必要ないのよね
@試験前にマタボ渡す
Aゲッテムシーナとゼノエコーをまとめて1組の人物にしてしまう
B何も無く帰還ルートを無くすC
仮面ルートとマトイルートをまとめてしまう
これでOPの一回で全部の話できる
441名無しオンライン:2012/10/14(日) 23:38:17.33 ID:hVTXW6Vx
>>440
ゲッテムシーナとゼノエコーをまとめたら、さすがにもったいなさすぎる
その4人+師匠による事件の因縁と、事件によってゲッテムゼノが決裂した経緯は、今後の山だぞ

全員振り落とした後で山も何もないかもしれんが、ごく一部についていった奇特な人はいるので…
442名無しオンライン:2012/10/14(日) 23:38:50.84 ID:NnZVmPg5
そんな過去改変シナリオっぽいのも第一章のみで、あとはせいぜい砂漠でもう少し早起きして出かけましょうねーってくらいか。
よくメモとる気になったなw
443名無しオンライン:2012/10/14(日) 23:39:53.74 ID:5/QL2Yxk
キモいんだけど涼野先生本人?
ついていってる、おもしろいという感覚がまずありえない
シーンがシャッフルされた実写版デビルマンをきちんと並び変えたらおもしろいのかっていう
444名無しオンライン:2012/10/14(日) 23:40:51.18 ID:93avFVJ/
>>435,437
そもそもそれって別に「分かりにくい」訳じゃないと思う
ナナメ読みでも、読む気さえあれば十分わかる

そのナナメ読みすらする気がしない人と
分かったところで「無駄に長いけどそれだけか、どうでもいいな」って人と
「…何かおかしくね?」と思ったけど投げた人と
それらが混在して、正確には「きちんと整理して理解する気にはならないし、どうせ大した事は言ってない」て結論になるのだろ

で、メモとって整理したら楽しめるってマジか?
俺も一回そうやって整理してみたら、面白そうだなと思った事はある
…ただし、どれだけぞんざいなシナリオか確認するために、だがな

マトイ周りだって、その流れを把握した上で
「で、今現在マトイが主人公になつく動機は?助けたのレダだろ?」とか言われてるし
時系列改変じゃなくて都合のいい足し算展開になってるのに突っ込みが入らない、宇野時空になってる
ってのも既に指摘された事だ

要は、分かりにくいんじゃなくて、脳が理解を拒むんだよ
適当な作りしてるからマトモに取り合うだけ無駄、って感覚で分かるんだもの
445名無しオンライン:2012/10/14(日) 23:42:25.88 ID:5/QL2Yxk
実写版デビルマンよりAGEの方がわかりやすいし近いか
作者の予定通りの順番にイベントが並んで全体像を提示されてもどうしようもないという
446名無しオンライン:2012/10/14(日) 23:43:35.64 ID:O5MV38/i
PSO2ってだいたいコンビで人間関係ワンパターンだよな
ウルク テオドール
ゲッテム シーナ
オーザ マール
エコー ゼノ
クラリス ヒューイ
アキ ライト
447名無しオンライン:2012/10/14(日) 23:43:36.99 ID:MmvmabI4
大体メモらないと理解できないようなシナリオ書く時点でクソ
448名無しオンライン:2012/10/14(日) 23:45:55.93 ID:5/QL2Yxk
>時系列改変じゃなくて都合のいい足し算展開になってるのに突っ込みが入らない、宇野時空になってる
>ってのも既に指摘された事だ

こういう部分だよな、特にひどさがわかりやすいのは
描写されてる主人公たちがいる地点以外は時間が止まってるとか揶揄されるAGEみたいマジ
449名無しオンライン:2012/10/14(日) 23:46:25.01 ID:hVTXW6Vx
>>442
2キャラ目で気まぐれにやってみたんだよw
感覚的には、FSSや指輪物語の年表や設定を見ながら、行間を読みとって行くような感じ
でも、いつでも見返せる文書資料の検討ならともかく、映像で流れる一発イベントでこれは無理がありすぎるw
450名無しオンライン:2012/10/14(日) 23:46:47.20 ID:z2CtZAS+
さすがに一枚目の展開はないだろう
コスプレ野郎とイカツイあんちゃんに絡まれたら会ってもない人物と面識を持って助けもしない人物を助けていた

改変しまくってもおいしいとこ取りできるよ!なんて設定で辻褄を合わせられても
そんな事ができる理由も何もなければ納得なんぞいくわけがない
なんたって君たちの理解の及ばない超常現象だからね!で納得しろというのか
ほとんどの人間が手抜きとしか見ないしそうでしかない
451名無しオンライン:2012/10/14(日) 23:48:50.28 ID:5/QL2Yxk
手抜きっていうか、わかっててやってるなら手抜きだが、大抵は書いた人間の頭がわるすぎて変なことになってると解釈して
以降理解を放棄するだろう。というか、実際、前提が理論的に成り立たないんだから理解しようとする方がおかしい
452名無しオンライン:2012/10/14(日) 23:56:59.16 ID:d6fCaX0C
仮面ルートなのに、マトイちゃん普段通りだったでしょ?仮面ルートで会ってないよ?
実はマトイちゃんはね!

これだと分割した時点でネタとして死んでるからなあ
453名無しオンライン:2012/10/14(日) 23:59:51.10 ID:93avFVJ/
>>430
てかアキってマッドサイエンティストなのか?
いや、まあ、一応セリフを見る限りはそういう扱いになってる、したいっぽい雰囲気は伝わってくるのだが、何か
「他作品からそれっぽい描写をかきあつめてきただけで大した事は何もやってない」
感が他のキャラにもましてひどい。
マッドどころか普通の科学者、学生未満にしか見えんもん。

まあ、宇野の書いてるものはほぼ全部コレなんだが。
本当に表面的な描写だけ借りてきてツギハギして文書いてるから、中身が全くない。
キャラ単位で見ても台詞がツギハギで、芯がぶれてるなんてよくあること。
…ある意味、パクリ元も浮かばれない。

ゲームだから、重要度の高い世界観が特に取沙汰されやすいけど
キャラ単位で見ても表面的な軽薄さは一貫している訳だ。
一貫した芯があるとしたら、このどうしようもない軽薄さだけだな。
454名無しオンライン:2012/10/15(月) 00:01:25.53 ID:z2CtZAS+
やっぱ考える程疲れるわ・・・もうやだこのシナリオライター
455名無しオンライン:2012/10/15(月) 00:03:42.56 ID:93avFVJ/
>>450,452
ちなみに最初のストーリークエ、忘れがちだけど実は分岐3つあるからな?
マトイ、仮面、そしてもうひとつは ゼノとエコーだ。
声とか無視して正面いくとチュートリアル再現になる。

ぐだぐだ
456名無しオンライン:2012/10/15(月) 00:04:47.53 ID:MmvmabI4
マッドサイエンティストならノヴァ博士を参考にしたら良かったのにな!
457名無しオンライン:2012/10/15(月) 00:11:14.59 ID:8sp43Jwn
>>455
ゼノはド忘れしてたわ。余計にだめじゃねえか
458名無しオンライン:2012/10/15(月) 00:12:45.43 ID:w/2TTddj
まぁベースとなる世界観や設定が無いんだから
その真っ白な世界の中でどこの馬の骨とも判らん種族たちが
どんな組織に属しているかも不明なままに
いかなる行動をとろうとも”物語り”には成り得ない

それを踏まえたうえで
電波ババァやその他NPCのセリフに意味を求めたところで無駄だな
物語ってのは登場人物たちが作品世界の中で自分の立場を持ち
その立場や他者との関わりの中で相対的に意思を持って行動するからこそ意味が生まれるわけだし

現状のシナリオの作り方で表現できる”おはなし”があるとすれば、そうだなぁ・・・

たかし君はりんごを買いました それを友だちとわけて食べました めでたしめでたし

まぁこれくらいが限度だろう
たかし君や彼の友だちがどこの誰で、人種は何で、どんな家庭の子なのかはもちろん不明なまま
ただ彼がどんな行動をとったのか、その事実が説明されるだけでエンディング
459名無しオンライン:2012/10/15(月) 00:14:28.95 ID:wkeiPu1t
メーレンネンカの説明の「神のいたずら」の神って宇野のこと?
いたずらってのは使い回しのこと?
460名無しオンライン:2012/10/15(月) 00:23:47.12 ID:9Dncm7ah
だな
461名無しオンライン:2012/10/15(月) 00:28:38.98 ID:ipx1J2ZU
信者の皮かぶった本人にすら思える無理矢理擁護があってワロタ
そもそも空間許容限界()とか熱源が探知できるならストーリー1章みたいになる前にマトイとか仮面も探知できてるだろって話
実際マルチエリアのレーダーにほかのプレイヤーも映るし

あと疑問に思ったのはなぜ仮面の男が惑星間移動できるのかということ

462名無しオンライン:2012/10/15(月) 00:29:20.45 ID:iSqzCWKG
>>458
宇野の話してる時に一行作文とか悪質な事はやめろよ…

たかし“君”て事は小学生だろ
小学生がりんごを買う、しかもそれを友達と分けて食べる
りんごを買う小学生なんて珍しいし、りんごを分けるって事は包丁つかう事が許されてる環境にあるわけだし
小遣いとかどうなっているのか
家庭環境が悪くて家事も全部自分でやってるのに無い金出して友達と分けたのか
りんご如き端金で買えるボンボンなのか
どちらにしてもそれで「めでたしめでたし」に至るまで何があったのか
いや普通に親の金で買って親に切ってもらっただけなのか

しょうもない文なのに、質の悪すぎる文と接した直後なせいで
アホみたいにいい文に見える
恐らく、想像する自由が極端に縛られた後に解放されたからだろう…。
良い曖昧性とはこういうものか、とかそういう事まで考えさせられる

いや、これ宇野憎しで書いてるんじゃなくて、本当にびっくりするぐらい輝いて見えてしまったんだ
でも冷静に見れば絶対にそんな輝いてる文じゃない、文章題レベルだ…。
463名無しオンライン:2012/10/15(月) 01:08:40.64 ID:edGQXOgm
これがこうで、あれがこうで、だから面白いんですよって説明するのはいい
で、それをゲームのストミやった全員に説明するつもりなの? って感じだ
464名無しオンライン:2012/10/15(月) 01:33:19.82 ID:IRZvGasK
というか別に時刻のメモ取らなくても
各自の発言からどれが大体いつの話を指してるのかわかんね?
俺は分かった上でウンコだわぁ…と思ったんだけど

>>441
1ミリも勿体無くないよ
他の人物に振り分ければいいし
465名無しオンライン:2012/10/15(月) 01:50:05.13 ID:OoL+Fv4G
バランスはともかくゲームは割とよくできてるのにシナリオがウンコすぎてなぁ・・
466名無しオンライン:2012/10/15(月) 02:15:35.84 ID:fvUsqyOk
つーかプレイヤーキャラが何で過去改変できるのかもよくわかってないわ
1章で仮面に遭遇してたらゼノエコーとは出会ってないしマトイは死んでるはず
マトイを助けたらやっぱりゼノエコーとは出会わず仮面ゲッテムシーナとも面識がない
そのはずなのにフィールドの会話じゃすべての時系列のことをやってるんだよね
467名無しオンライン:2012/10/15(月) 02:17:47.68 ID:D/09Wt/p
シュタインズゲートの選択だよ
468名無しオンライン:2012/10/15(月) 02:19:01.91 ID:IRZvGasK
滅びの未来を変える!ってのはよくあるけど
コレの場合未来が良いのか悪いのかも非公開だしね
469名無しオンライン:2012/10/15(月) 02:20:37.69 ID:D/09Wt/p
黒人は救わないしなw
470名無しオンライン:2012/10/15(月) 02:42:52.76 ID:41d63gB/
>>461
本人じゃないが、割と本気で擁護してみたんだけどw
ただ、以前は実際に本人か関係者が見てた形跡もあったので、もし連中が見る事があったら
「見たイベントのリスト、時系列と改変前後がわかる再生込みの奴は、最低限完備しろよ」と伝えたいね

良く突っ込まれてる改変前後のゼノゲッテムとの関係性は、いつ出会って何をしたという要素より
PCが師匠本人か、師匠の因子あたりの理由が大らしいので、どこで会おうと最終的には大差なし
マトイも共通する因子あたりの問題でそれ以外の事はどうでもいい子みたいなので、こっちも大差なしと見てるよ
471名無しオンライン:2012/10/15(月) 02:53:48.69 ID:D/09Wt/p
因子って便利ですねー
472名無しオンライン:2012/10/15(月) 02:59:59.15 ID:41d63gB/
だってPCって露骨に怪しいだろw
どうせ改造人間かクローン人間か人間の皮かぶったダーカーあたりだろ?
473名無しオンライン:2012/10/15(月) 03:56:08.94 ID:9Dncm7ah
終わるPSO2の物語
474名無しオンライン:2012/10/15(月) 05:16:03.02 ID:wcyfY6DI
設定もないのにそれっぽい用語ばっか使われると滑稽さがはんぱない
7章の間にどれだけの事説明できたやら・・・勿体無いな
475名無しオンライン:2012/10/15(月) 07:02:36.57 ID:K0BYi7IT
やっぱマターボードがダメなんだな
ムダなアイテムをキーにしないでまだストーリーのフラグをポイントにして
あれをクリックすると過去のムービーを見ることが出来るとかすりゃよかったのに
476名無しオンライン:2012/10/15(月) 07:50:44.19 ID:bXi+eqvg
そもそも歴史改変ネタがネトゲと相性悪いよね…
同じイベント2回見せられるし宇野先生の場合は話長いし
477名無しオンライン:2012/10/15(月) 08:09:29.96 ID:NABZ6Vox
ゼノルート、マトイルート、仮面ルートって分岐にするんじゃなくて纏められるんじゃね?
ゼノに助けてもらってマトイを探しに行ったら仮面が出てきてマトイを守った、で全部いけるだろ
478名無しオンライン:2012/10/15(月) 08:12:36.98 ID:Q7mGCZo/
そもそもなんでオペレーターはPC以外のアークスの所在を把握してないんだ
「交戦反応…?」じゃねーよ
479名無しオンライン:2012/10/15(月) 08:17:13.35 ID:fSVi+wJQ
>>477
もしかして大先生の脳内ではそういうことになってるんじゃないか
こっちにゃサッパリ伝わってこないけど
480名無しオンライン:2012/10/15(月) 08:30:31.90 ID:587UZRb9
>>478
無くした時に自分自身の場所をGoogleMapに出せる今時のスマホより原始的なシステムだなw
481名無しオンライン:2012/10/15(月) 08:58:35.60 ID:+Qsf2/YX
>>478
オペ子は自身のフォトン感知能力だけに頼ってオペってる説
482名無しオンライン:2012/10/15(月) 09:10:52.35 ID:xEBSwCX6
普通こういうSFって身分証明と発信機を兼ねたものを装着するもんだけどなぁ
特にこういう未開惑星に降下するにあたって、誰がどこにいて健康状態がどうかわからないとマズいだろ
483名無しオンライン:2012/10/15(月) 09:24:53.78 ID:fwJ6zb4G
>>476
ストーリーを追っかけて一方向に進んでいくオフゲのRPGと違って
大半の期間をハムハムして過ごす時間に充てられてしまうから
「ゲーム内の時系列」なんてのを混ぜ込むにはほんとに向いてないからなあ
484名無しオンライン:2012/10/15(月) 11:31:09.37 ID:W3UgujDM
>>483
しかも全てのイベントの背景が全く同じだから
いつどこで何があったのかを判断するには
イベント前の日付を全部覚える以外に方法がないときたもんだ
485名無しオンライン:2012/10/15(月) 11:41:16.55 ID:G4hK1syj
最初の分岐がなぁ・・・
マトイルートでマトイを保護して連れて帰るのはまあいい
置き去りだったという過去をマタボで改変し、助けたという結果を手に入れたわけだ

問題は仮面ルート
このルートが出る時点でマトイは助けたという結果は入手済みなので仮面との接触を優先?
しかし、イベントシーンでは「助けて」という声がする
そんで仮面の「どこにいる?」という声もする
この状況で仮面ルートにいくと、マトイのSOSを無視したという結果が上書きされるんじゃねーの?

仮面ルート行った場合、PCが見捨てたはずなのにマトイがいなくならないってことは
PC以外がマトイの方へ行って保護してなきゃいけない
じゃあ誰が? → レダじゃねえの?

「一回助けてるから、以降は分岐があっても助けたことになってるんです」
ってんなら、基準が曖昧すぎるわけで、それこそ黒人助けろよって話になる

過去を改変するっていう設定を軽く考えすぎだろ
「アレした結果こうなった。でもそのせいでソレがああなるのは防げなかった」
というのが常に付いて回るモノなんだが・・・
整合性をとるためにものすごく神経使わなきゃいけないジャンルなのに
486名無しオンライン:2012/10/15(月) 11:56:31.08 ID:fwJ6zb4G
だって過去改変ネタと全く関係ない部分でも整合性なんて考えられてないんだもん

>>484
そのうち
「あのイベントチップの中身は回想シーンなので
 あの瞬間に起きている出来事というわけでもありません」
とかなるんだろうなあとか
・・・・・一応複数回発生の言い訳にもなる??
487名無しオンライン:2012/10/15(月) 12:04:37.27 ID:KP7IU8HM
黒人の方は、こっちがいったときアフィンが呼びかけてこっちに振り向いたから不意打ちで…
という結果だったから、逆にPCとアフィンたちいかなけりゃ、不意打ちにならずに耐え忍んで
ゼノと合流して対処してたかもしれないという妄想を無理矢理出来ない事も…
488名無しオンライン:2012/10/15(月) 12:48:33.70 ID:587UZRb9
あの黒人は一周目で死んだ後そのまま言及されないのが実は伏線
最後の最後で駆けつけてくれて
「まさか!お前は!死んだはずじゃ!?」
「俺もアフィンのせいでダーカーに殺された気がしていたがそんなことはなかったぜ!」
とか言って浜牛蒡最後の一人として加わる超展開
489名無しオンライン:2012/10/15(月) 12:50:37.48 ID:xfAlNcXJ
まあいわゆるセーブ&ロード以上のとんでもない時間構築能力が
使いこなせる超人様なんだと考えるしかないな
主人公は
490名無しオンライン:2012/10/15(月) 13:12:38.87 ID:x0pr0+rg








が無い

491名無しオンライン:2012/10/15(月) 13:22:57.02 ID:PkOhstQh
ギャルゲの各種ルートを見た上で、良い所だけを寄せ集めた同人誌を創り出すのがマター
寄せ集めた設定に矛盾や破綻があったりしても、冒頭か後書きに一言添えるだけでなんでもOK
492名無しオンライン:2012/10/15(月) 13:28:59.44 ID:x0pr0+rg
何がOKだ、小学生の言い訳w
493名無しオンライン:2012/10/15(月) 13:30:45.84 ID:EnixJtnT
>>491
なんだかすごく腑に落ちた、宇野の脳内にある同人製作エンジンみたいなものを
可視化したのがマターということか
494名無しオンライン:2012/10/15(月) 13:34:03.43 ID:PkOhstQh
いや、そんな感じの同人あるじゃん?

自身の過去作からネタ引っ張ってきたり、ストーリー考察する人()がサイトに凸してきたり同人ではよくあること
たぶん
495名無しオンライン:2012/10/15(月) 13:39:01.12 ID:KP7IU8HM
>>490
起1−1
起1−2
起1−3
起2−1
起2−2
起3−1
起3−2
起4−1
起4−2

えーっと、今どの承?

な状態。
496名無しオンライン:2012/10/15(月) 13:47:30.28 ID:x0pr0+rg
>>495
納得。終わりの無いRPGを表わしている訳か。
497名無しオンライン:2012/10/15(月) 14:39:47.96 ID:FyZe07zS
極力NPCパートナーを呼ばずフレンドパートナーの方を使い
NPCもクライアントオーダーと店以外では話しかけず
イベントフィールドには絶対に触れず
ってやってても結局戒厳令解除おばさんと池沼メリッタが話しかけてくる
もしも〜しwwww耳より情報wwwwwですよwwwwww
498名無しオンライン:2012/10/15(月) 15:10:37.95 ID:41d63gB/
>>485
時系列で検証してみようか

共通部分
 10:30 スタート
 11:00 ダーカー出現
黒人ルート
 11:30 黒人死亡、ゼノ合流
 12:00〜 カルターゴ戦
   終了→「座標設定の阻害反応消失。帰還転送が可能となりました。アークスは順次帰還して下さい」
 12:30 キャンプシップ

マトイ/仮面ルート共通
 10:30表記(ミス?) ダーカーとの第二戦、その後分岐
マトイルート
 不明 カルターゴ戦、直後イベント
 12:00 マトイ発見
 「ダーカーによる空間許容限界の低下を確認しました。コードD発令を解除。
  警戒レベルを引き下げます。各員、安全を確認後帰還して下さい」
仮面ルート
 不明 ブリアーダ戦
   終了→「座標設定の阻害反応消失。帰還転送が可能となりました。アークスは順次帰還して下さい」
 12:00 仮面発見、ゲッテム合流 →その後ゲッテムが仮面追跡?

・マトイのSOSは無視してるが、仮面ルートでも12:00でダーカーによる制圧は終わってる
・初期ルートの制圧終了は、PCの力よりも仮面がマトイを捕獲して帰還したため、という可能性
・レダの目撃は仮面がマトイに接触する直前だと思われるので、ダーカーの制圧終われば位置関係的に救出は
・仮面制御下のダーカーは、戦う以外の目的をもった強化されたタイプ(2枚目ティアパティ 2/23、凍土ストミ)
・黒人は完全に見捨ててるw 救う命と見捨てる命をきっぱり分けるのがPCの性格説w
499名無しオンライン:2012/10/15(月) 15:27:59.43 ID:OoL+Fv4G
>>485
だよなーマトイの助けてを放置して仮面の男ルートにいってんだからマトイ助かってねぇよなw
500名無しオンライン:2012/10/15(月) 15:28:04.80 ID:KP7IU8HM
検証も何も、その後がはっきりしないから世界観スレでも、
結局は不明かよ!で片付けられたやつじゃないか。

全部が全部推測の範囲でしかなく、
最終的に決定した内容が示されてないからどうなったんだ?
という結論しか導き出せれない。
501名無しオンライン:2012/10/15(月) 15:43:21.32 ID:G4hK1syj
そもそもマトイの「助けて」が仮面ルート分岐後も発生するのが稚拙なんだよ
仮面分岐追加後はSOSが出ないってんならマタボに対する消化不良感はあるにせよ
この時系列では危機的状況に陥っているマトイは居ないんだなと妥協できる

VSヴォルのアキなんかはもっとひどい
ダーカー殲滅で時間を食った場合の侵食末期のヴォルが救えて
直行した場合の侵食初期のヴォルは絶命するとかアタマ悪すぎだぜ
分岐後の展開を「キミが気になるというのなら、先を急ぐとしよう」とか
やりようはいくらでもあるだろうに
502名無しオンライン:2012/10/15(月) 15:49:56.83 ID:41d63gB/
ダーカーがエリア制圧してマトイ探してるんだから、別にいいんじゃない?
マトイルートでも結局はマトイとダーカーの初回接触時には間に合ってないから、殺害目的なら詰んでる
ゆえに仮面本人がマトイに接触して何かやるのが目的と考えるのが妥当
それならばどのルートでもSOSは出るよ
503名無しオンライン:2012/10/15(月) 15:54:38.08 ID:4YFhm5Iy
ヴォルドラの方は触れないならはじめから擁護しなければよくね?
504名無しオンライン:2012/10/15(月) 15:59:16.53 ID:4YFhm5Iy
元が普通の感覚だとありえない論理破綻だらけなのにそれを擁護するとか
仮に涼野先生本人じゃないとしても思考が同レベルとしか
505名無しオンライン:2012/10/15(月) 15:59:56.85 ID:7ePm20yr
 最終章 希望を胸に すべてを終わらせる時…! PSO2vita版は、発売未定です。 宇野良平
ゼノ「チクショオオオオ!くらえレギアス!新必殺ライドスラッシャー!」
レギアス「さあ来いゼノオオ!オレは実は一回刺されただけで死ぬぞオオ!」
(ザン)
レギアス「グアアアア!こ この三英雄と呼ばれる六芒均衡のレギアスが…こんな小僧に…バ…バカなアアアア」
(ドドドドド)
レギアス「グアアアア」
ヒューイ「レギアスがやられたようだな…」
カスラ「ククク…奴は六芒均衡の中でも最弱…」
ブタリス「アークスごときに負けるとはダーカー感染者の面汚しよ…」
ゼノ「くらえええ!」
(ズサ)
3人「グアアアアアアア」
ゼノ「やった…ついに六芒均衡を倒したぞ…これでダークファルスのいるマガハラの扉が開かれる!!」
DF「よく来たなファイマスターゼノ…待っていたぞ…」
(ギイイイイイイ)
ゼノ「こ…ここがマガハラだったのか…!感じる…ダークファルスの闇の力を…」
DF「ゼノよ…戦う前に一つ言っておくことがある お前は私を倒すのに『観測素子Z』が必要だと思っているようだが…別になくても倒せる」
ゼノ「な 何だって!?」
DF「そしてエコーはやせてきたので最寄りのアークスシップへ解放しておいた あとは私を倒すだけだなクックック…」
(ゴゴゴゴ)
ゼノ「フ…上等だ…オレも一つ言っておくことがある このオレに生き別れた師匠がいるような気がしていたが別にそんなことはなかったぜ!」
DF「そうか」
ゼノ「ウオオオいくぞオオオ!」
DF「さあ来いゼノ!」
ゼノの勇気が世界を救うと信じて…! ご愛読ありがとうございました!
506名無しオンライン:2012/10/15(月) 16:00:32.04 ID:41d63gB/
>>503
そもそも全擁護、全面肯定なんて俺は言ってないw
批判するなら正確にやろうぜ、ってスタンスかな
ヴォルについては、前後イベントの精査が終わってないから何も言えんのもあるし
507名無しオンライン:2012/10/15(月) 16:02:26.44 ID:G4hK1syj
仮面がマトイを探してるとか
仮面がダーカーを率いているとか
それらを裏付ける要素が何も無いからね?

ダーカーがマトイを探してるってのも同様
貧相な演出でそう思い込ませようとしてるだけの気もするんだよ

アークスのトップが黒幕でマトイや破損武器がアークスの手に渡るとよくないってんで
仮面が独自に保護しようと暗躍してる可能性だってあるし
同じようにダーカーに押さえられてもマズイってんで仮面は中立の存在な可能性もある

あとあと「真相はこうだったんだよ(ババーン)!」とかやりたいんだろうなーという感じはするが
すべてにおいて薄い軽い浅い
508名無しオンライン:2012/10/15(月) 16:04:08.23 ID:4YFhm5Iy
だから、AGEの一部だけとりあげてここからここまでだけは筋が通ってるとか言うのとなんら変わらんアホな行為だからそれ
スレの存在意義として、精査したら筋が通ってるとしてもだれも精査する気にならないシナリオはモノ申されて当然だし

てか、いつ発売だっけと思って「涼野遊平」単独で検索したらずらっとこのスレ並んで
肝心の著作出てこなくて笑ったw
509名無しオンライン:2012/10/15(月) 16:05:26.25 ID:EnixJtnT
ふと思ったんだが、マトイルートを消去すると第一話ってすっきりしない?
仮面・ダーカーの目的はあくまで創世器()であってマトイはガン無視なのではないかと
邪推ではあるんだけど、元々ダーカー、ソーセーキ、クラリスの三大噺だったところに
マトイを突っ込んだせいで辻褄が合わなくなって来てるような気が
510名無しオンライン:2012/10/15(月) 16:06:47.84 ID:KP7IU8HM
>てか、いつ発売だっけと思って「涼野遊平」単独で検索したらずらっとこのスレ並んで
マジだったので、ワロタ
511名無しオンライン:2012/10/15(月) 16:06:56.29 ID:4YFhm5Iy
初期のPVで謎の少女だかって単語出しちゃったから出さなくちゃって出したけど
持てあましてるんじゃないのって感じはする
512名無しオンライン:2012/10/15(月) 16:15:22.24 ID:fwJ6zb4G
いやこのまま本当に最後まで謎のまま終わるという
前代未聞のトリックかもしれないw
513名無しオンライン:2012/10/15(月) 16:21:12.01 ID:41d63gB/
>>508
批判すべき所と、そうでない所の切り分けはしなきゃならんよ
批判するにあたって精査は当然だし(ここは悪いがなかなか進まない、マタボやり直しはうんざり度半端ない)
精査したら筋が通っててもする気になるならないモノは、その表現方法への批判をすべきであって、内容批判は筋違い
批判は正確にしないとね
514名無しオンライン:2012/10/15(月) 16:23:59.10 ID:4YFhm5Iy
先生並にウザいんだけど。考察スレの方が合ってると思うけどそれすら理解できない先生並の頭脳?
515名無しオンライン:2012/10/15(月) 16:29:50.87 ID:4YFhm5Iy
全体にまとまってるけど多少へんなところがある場合にそこを好意的に解釈するとかはアリだけど
全体におかしいけど好意的に解釈したら筋が通ってるかもしれないけれど多くの人から見たら筋が通ってないように
見える部分の批判がおかしいとか頭おかしい
516名無しオンライン:2012/10/15(月) 16:36:53.33 ID:G4hK1syj
>>513
そもそも精査できてねえから
仮面がダーカー率いてマトイを探す為に空間許容限界まで侵食って時点で矛盾だらけで
思い込みで補完してるだけに過ぎないでしょ

まずダーカーは全滅させなきゃいけないのにあらかた片付いて転送可能になった時点で引き上げてるし
ダーカーがマトイを探していたとすれば、ロジオ編で見かけたように探索型のダーカーは襲ってこないはずなのに襲ってくる(黒人死んでる)
探索型ダーカーと通常の攻撃型ダーカーを同時投入するのは考えにくい
なぜなら探索型が発見する前に攻撃型が探索対象を破壊(or殺害)する可能性が高いから
あの場面で考えられるのは仮面はマトイを探していたが、ダーカー達は暴れていただけというくらい
それさえも仮面が探していたのはマトイその人だって確証は全く無いわけだが
517名無しオンライン:2012/10/15(月) 16:37:23.19 ID:41d63gB/
切り分けもせずに正当性を欠く批判をやってると、批判者の頭が疑われるわけでそりゃまずいだろ?

情報不足で確定できずに多様な意見が出る場合、確定できない状態で保留するしかないから
平行線になるのは当たり前だし、互いの意見と互いの批判の共存は認めなきゃならんて
その段階で論理で詰められるのは可能性の大小まで

現時点で確実に批判できるのは、表現方法、情報提供方法があまりに酷すぎるって事だな
ここはもうフォローのしようがないレベルw
518名無しオンライン:2012/10/15(月) 16:39:26.49 ID:qCcDAwtB
操作間違えてジグじいさんと会話しちゃったら「10年前の事件は誰も覚えていない」
とか言ってた。なんなの実はパラダイムシティなのここ。
519名無しオンライン:2012/10/15(月) 16:41:03.71 ID:4YFhm5Iy
>>517
別に時間ネタに限らずまんべんなくレベルが低いのに批判者の頭が疑われるとかないから安心して考察スレ行ってこい
むしろお前の精査した(キリッの方がよほど頭疑われる
520名無しオンライン:2012/10/15(月) 16:42:40.46 ID:4YFhm5Iy
精査の内容のレベルもリア中レベル、語ってる内容も厨二って臭いプンプンでそういう意味でも先生の同類臭がすごい
521名無しオンライン:2012/10/15(月) 16:57:32.48 ID:41d63gB/
>>516
「空間許容限界(笑)」の正確な定義が誰にもわからんから、そこつっこみ不能w

目的物を捜索、妨害は排除程度の優先付けのある自律プログラムはできててもおかしくない
他イベントと状況、そうであったら整合性は取れても矛盾は起こさない程度の、仮定の一つ
仮面がマトイ探してたのは、前後他イベント考えると可能性はかなり高い、他と判断できる要素は何だろう
もし、伏線は無いけど全然関係ありませんでしたーが真相だとしたら、最悪すぎて色々大変だなそれは
522名無しオンライン:2012/10/15(月) 17:01:05.83 ID:gioUMFu6
>>498
あと、転送を阻害してるモノがなんなのかも一切フォローなしなんだよね
ゲーム中ではダーカーまみれだろうが、ラグネと交戦中だろうがテレパイプで簡単に帰れる

と、なるとそれ以外のなにかジャミングを行っていた要素が必要なわけだが
なーーーんにも影も形もなく、『お話に都合のいい、天下る機械仕掛けの神』となっている状態

ま、話や言葉の品質(?)からみて、宇野先生問い詰めたらキョトンとして「ダーカーですよ」とか帰ってくるんだろうけど
ついでゲーム面との矛盾突っ込んだら何帰ってくるかは想像がつかない。
523名無しオンライン:2012/10/15(月) 17:02:57.92 ID:wcyfY6DI
>>517
無理やり良い所探してるようにしか思えない
不細工だけどここの部分は綺麗だよとか言っても仕方ないのでは
524名無しオンライン:2012/10/15(月) 17:12:28.03 ID:wcyfY6DI
>>522
結局なんの理屈も無くそれっぽい事を書いてるだけだからな
世界設定などを分るように説明するのを放棄して三文芝居優先させてちゃね
525名無しオンライン:2012/10/15(月) 17:15:26.76 ID:G4hK1syj
>>521
悪いが、文章が宇野リティ高すぎて理解できないわ
特に3行目

んでマトイ保護してからも、仮面には別の惑星で会ったりするが
PCに対してマトイのこと何も言わないし聞きだそうともしないからな
マトイに対する執着を全く感じない
もはやギャグ要員と化してるが、そこは別としてもだ
526名無しオンライン:2012/10/15(月) 17:28:06.00 ID:iqr09+K0
>>524
こう、シナリオ展開が嫌いなだけなら
それは好みの問題なんだけど、宇野先生は

文章は誤用だらけ。
設定はそもそも作って居ない。

と好み以前の段階で論外。
さらには、話そのものも三流ラノベと、、、

不条理活劇ならそれこそ『ボボボーボ・ボーボボ』とか、
話の主軸見えてこない『バスタード』とか
アクの強い名作も残ってるから好みの問題。


けど、先生は最初に言った通り、ライターとしての基礎が同人以下。
527名無しオンライン:2012/10/15(月) 17:31:27.20 ID:4YFhm5Iy
ハゲが「PSO2のストーリーが目指すのはボボボーボ・ボーボボ的なものです」って言ったらすべてが解決するわけか
528名無しオンライン:2012/10/15(月) 18:01:09.47 ID:H99P5Nxd
「こういう可能性がある」とか推察?
何故か同時に家を出ない数学問題の兄弟の家庭環境を語り合ったほうがまだ深くて面白いよ!

つーか時間の順序立てとか表記されていた何時何分って事メモしてまでつまんねぇ上に穴だらけ…
いや穴ん中にキャラ紹介しかねぇストーリー()に付き合わなきゃいけねぇんだ

俺のPCは時間操作で歴史改変とかってキャラじゃねぇ
セガは俺の分身に変な設定つけるんじゃねーよ
529名無しオンライン:2012/10/15(月) 18:02:18.37 ID:Q7mGCZo/
>>521
もっと頭を整理してから書き込んでください
530名無しオンライン:2012/10/15(月) 18:09:00.40 ID:OzpxfdE8
宇野の仕事は擁護したくても出来ないんだよな

皆も言ってるように誤用だらけってことは
自分でも意味を理解していない単語をしれっと使っていることになるし
さらに推敲すらしてないことを意味する
設定を作ってない点も物書きとしては基本以下(という以前に宇野は設定が必要とすら思ってないフシがある)

上記の部分だけを見ても素人以下だからなぁ
あまつさえネーミング&文体ともに厨二病全開のセンスとくれば
どんなに好意的に見ても擁護なんてできんよ

まー文体のセンスが無い点は『読み手の好み』として見逃すこともできるが
物書きとしての基本が出来てない部分は見逃しようが無い
この部分は才能云々の話ではなく、やらなきゃいけない作業を放棄してるわけだからな
531名無しオンライン:2012/10/15(月) 18:19:35.58 ID:iSqzCWKG
ID:41d63gB/の言う事も全く分からん訳でもない
半分以上読み飛ばしてるけど、まあ手段と目的の逆転というか
宇野叩き自体が目的になったら、ただの愚痴スレになる

でも正直、マトモに批判してやる価値すら感じられないからどうでもいい、というのが素直な感情であったりもする
宇野以上の労力を掛けて批判する、なんて損としか思えんもん
擁護どころか批判する気にもならんゴミってのは初体験だわ

数少ない、伏線つきの「まともな矛盾点」だって、どうせ大したオチじゃないのが目に見えてるからな
わざわざ他の矛盾点と区別してやる価値を感じない


あと凄まじくどうでもいい事だが、あの黒人も多分相棒いたんだよな
最初のムービーで、それらしき女性が映っている
その後一切の出番は無い

恐らく黒人より先に死んでるのだろうが、その割には呑気な反応だったな
でも本当にどうでもいいな
532名無しオンライン:2012/10/15(月) 18:25:20.61 ID:4YFhm5Iy
>目的物を捜索、妨害は排除程度の優先付けのある自律プログラムはできててもおかしくない
>他イベントと状況、そうであったら整合性は取れても矛盾は起こさない程度の、仮定の一つ

こんなもんでっちあげてようやく擁護できるかもしれないレベルだとして批判と擁護どっちがまともじゃないかは一発だろ
個人的にはでっちあげてさえ擁護できてないと思うが
533名無しオンライン:2012/10/15(月) 18:32:17.95 ID:K0BYi7IT
てか同じキャンプから出たってことは4人で行動するべきなのに何で別れたんだ?
ストミの都市強襲でも各自〜って司令出たが単独行動の利点が判らないんだが
534名無しオンライン:2012/10/15(月) 18:33:20.55 ID:EnixJtnT
>>531
でもここ、考察スレの邪魔にならないよう枝分かれした公開処刑用のスレだからねえ
処刑場で弁護士がいないのはいかがなものか?とか言われても困るという
考察スレでも八月くらいまでは時系列をまとめてた人達もいたけど、もう諦めて自分達で設定作るスレになってる
宇野シナリオ補完スレを立てる訳にもいかないしw
535名無しオンライン:2012/10/15(月) 18:47:44.59 ID:wcyfY6DI
>>531
もう寝なさい
536名無しオンライン:2012/10/15(月) 19:44:53.94 ID:iSqzCWKG
訓練は二人一組、ストミはそこまでやってないけど戦力の逐次投入なんだろ

>>534
考察から枝分かれした公開処刑スレなのは事実だが
経緯を考えると、実質宇野被告の裁判スレで、刑の確定にまでは至ってないように思う
宇野の話題自体NGみたいな分かれ方だったし

…単に検察及び陪審員の意見が一致、弁護士も付きたがる奴がいないってだけで
537名無しオンライン:2012/10/15(月) 19:59:34.77 ID:nUxmuL+V
チュートリアルは修了試験みたいなもんだったっけ?
まぁ元々ナベリウスにはダーカーもいなかったし原生種は大人しかったらしいし、今までの試験も二人一組で問題は無かったんだろう

好意的解釈ってこれだけしかできねぇわ
538名無しオンライン:2012/10/15(月) 20:11:07.57 ID:edGQXOgm
筆者しか知らないことを読者も知ってる前提で描写するから読者置いてけぼり
そんなものを小出しでやらされるのはきつい
539名無しオンライン:2012/10/15(月) 20:12:46.52 ID:pBmk1g4y
ダーカーと仮面が探してるのって武器じゃないん?
凍土のあの場所での遭遇
「竜め、隠したか」って台詞
最新話で襲われたのが武器復元中のジグの居る艦
って所から素直に考えたらこうなるんだけど
マトイを探してる前提で筋が通ってるっていわれてもな。

それは引っ掻けで実は捜してるのはマトイだよって知ってるんならお前宇野なの?言われても仕方ないね
540名無しオンライン:2012/10/15(月) 20:41:37.86 ID:41d63gB/
>>539
初回はマトイ探してた、初回周辺情報で他の判断をする材料はないゆえに
その後の仮面は武器探しで一貫してる
マトイが武器のパーツなんだか、武器がマトイの代替物なんだか、全然関係なく両方探してるのか俺は知らんよw

しかし、なるべくきちんと考えた上で叩くべきってただの慎重論なんだけどな
541名無しオンライン:2012/10/15(月) 20:43:55.43 ID:4YFhm5Iy
フルボッコされてる時点で自分が宇野レベルだから話についていけてないってわかれよ
542名無しオンライン:2012/10/15(月) 20:50:02.68 ID:41d63gB/
>>541
切り分けもできずに叩く奴はそれ以下なんだろうとは思うよ
543名無しオンライン:2012/10/15(月) 20:51:32.29 ID:4YFhm5Iy
これやっぱり先生じゃない?
先生じゃないのにこのレベルとか可哀想すぎるんだけど
544名無しオンライン:2012/10/15(月) 20:56:46.91 ID:4YFhm5Iy
>なるべくきちんと考えた上で

それでようやく少数の物好きが筋が通ってるかもと思って、大抵のプレイヤーが一回プレイしておかしいシナリオだと感じる内容
批判して何がわるいか理解できないとか

AGEだって日野本人は大真面目だろうし、円盤買った中には全部筋が通ってるし面白いって人もいるだろうけど
そいつが熱弁したから作品がまともになるわけじゃない
545名無しオンライン:2012/10/15(月) 20:57:25.30 ID:iqr09+K0
>>543
こんな、万が一バレたら首どころか
『会社の品位を落とした』と名誉毀損で損害賠償つけられかねんようなことするほど
馬鹿と見るのは無礼すぎる。

単に自分が賢いと勘違いしてる中学生じゃないかと。周囲は『そんなこと当たり前』に理解した上で話してることに気が付いてない。

さもなきゃVIPからでてきた真性の馬鹿か。
546名無しオンライン:2012/10/15(月) 20:59:55.14 ID:4YFhm5Iy
>こんな、万が一バレたら首どころか
>『会社の品位を落とした』と名誉毀損で損害賠償つけられかねんようなことするほど
>馬鹿と見るのは無礼すぎる。

SRCの公開済み個人作品からキャラ名や用語を会社のブランドタイトルシリーズに使い回した宇野涼平/風雲再起不能先生への
あてつけかw おにちくだな
547名無しオンライン:2012/10/15(月) 21:03:12.45 ID:edGQXOgm
「お前がそう思うんならそうなんだろう、お前の中ではな」
ID:41d63gB/はこの一言に尽きる…
548名無しオンライン:2012/10/15(月) 21:15:13.36 ID:iqr09+K0
>>546
いや、当て付けじゃなくて、
会社の○○としての煽りは
流石に首じゃすまないでしょって突っ込みであって、
それ以上でも以下でも……(__;)
549名無しオンライン:2012/10/15(月) 21:18:15.94 ID:4YFhm5Iy
無くなってたみたいだから申すスレ2から転載

12 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2012/09/13(木) 00:02:39.53 ID:YIqQu1Gi
今だから言える、かつて考えた厨設定を晒すスレ2

ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1134050073/37-40

>>548
すでに同様かそれ以上のことしてるレベルだぜという意味でもあったんだw
550名無しオンライン:2012/10/15(月) 21:20:59.91 ID:wcyfY6DI
ID:41d63gB/は他人への押し付けがひどいとしか
荒らしじゃないなら考察スレ行け
551名無しオンライン:2012/10/15(月) 21:23:17.02 ID:RWDlPNhr
流石に同人時代の黒歴史は許してやれよw
だたそれを恥ずかしげもなくPSOという舞台を踏み台にして流用したことは絶対に許さない。
552名無しオンライン:2012/10/15(月) 21:37:09.25 ID:dYNa2U2/
自分なりに再構成すれば楽しめるって言ってたからね
時系列順に並べて、穴だらけんとこを妄想して、オチをwktkして待って楽しんでる人なんだろうね

なんでここに来たんだか
553名無しオンライン:2012/10/15(月) 22:31:22.50 ID:poZphNog
なんかすごいの居るな。
本気で「冷静に考えよう」とか言ってるようなのが凄すぎる。

「もし〜なら」「〜と仮定すれば」みたいなのひねりださなきゃまともに解釈できない
時点でダメだろ。PSO2の場合は、それでも穴多すぎてダメだけど。
554名無しオンライン:2012/10/15(月) 22:46:27.72 ID:+Qsf2/YX
空間許容限界って、PSO2の世界は実はゲームの中のお話で
本当はエリア内に60匹しかモンスターを出せないのにダーカーは3次元の世界からゲームに干渉して100匹まで出現しちゃって
サーバー落ちちゃうーってリアルGMのオペ子が焦って発したメタ用語の可能性と思ってみた。S03的な。
555名無しオンライン:2012/10/15(月) 23:14:25.16 ID:Q7mGCZo/
空間許容限界…
ある空間において、空間はダークフォトンを許容できる限界があり、それを超えるとフォトンが具現化してしまう
→ダーカー出現、ダーカー瞬間移動のメカニズム

なわけあるか!少なくとも用語解説くらいつけろや!
まぁ、思いつきの単語だろうから意味すら考えられてないだろうがな
556名無しオンライン:2012/10/15(月) 23:20:56.57 ID:3XaG5vNW
「まだ整合性取る道筋はある」が擁護の限界って事だろ
ぼろぼろに破綻してないと出来ない擁護をされてるって、いい皮肉じゃん
557名無しオンライン:2012/10/16(火) 03:04:22.64 ID:/bmecAVa
しかしまぁ想像するに、いくらハゲやそれ以外の発言権のある誰それが強引に
このシナリオで行くぞ、文句あるやつ首な
みたいな空気を開発内で作り上げてるとしてもだ

強引に進めるにはあまりにも無理がありすぎるだろこれ…
単に内容のクオリティが低いってだけなら強引に押し通せるだろうが
宇野シナリオはクオリティ以前に基本中の基本がすっぽり抜けてるわけだし
フレームだけの車を新車ですと言って売りに出すようなもの

ユーザーが求めてるのは多少デザインがショボくてもいいから
エンジンやタイヤがちゃんと付いてる車なのにな…
本当に真剣に、このシナリオでゴーサイン出したやつの感覚が理解できん
558名無しオンライン:2012/10/16(火) 03:11:16.82 ID:PjR5METG
開発チームの各部門トップ達が軒並みエネミーデザイナーが畑違いのことやってるって状態だもん
もちろん宇野もその一人

エネミーデザイナーなんかにシナリオ書けるわけが無いし
出てきたシナリオがちゃんとしてるかゴミかなんて判断つかないわな
559名無しオンライン:2012/10/16(火) 03:15:42.25 ID:LJlbBZGS
新人がとりあえずエネミーデザインに回されてるだけだってw
そこから各部署に配置されるから全員1回はエネミーデザインに関わってるだけ
宇野なんてどう考えてもシナリオ書きが本業だろ、出来悪いけどwww
560名無しオンライン:2012/10/16(火) 03:15:59.19 ID:AbAZWkd2
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' | 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
   |  irー-、 ー ,} |    /     i 作れないぞ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
561名無しオンライン:2012/10/16(火) 03:18:44.02 ID:f0qaGRuJ
マターボードとかまさにそれだよな
562名無しオンライン:2012/10/16(火) 03:28:05.21 ID:AbAZWkd2
ストーリーを進めることで 「少しずつ明らかになる謎」 をやろうとしてるんだと思うが
物語の根幹部分からして不明点が多すぎるので「何が起こっているかわからない」「自分が何をしたいのかわからない」
「襲ってきたから倒す」「とりあえず目の前のアイテムを回収」「とりあえず助けられそうな重要キャラは助ける」
主人公の行動は全て場当たり的で最終目標がまるで見えない。

過去の重大っぽい事件の事を語るやつは居るが、内容には触れようとしない。
それどころか誰も憶えていないとか言い始める始末。歴史に関しても200年ちょっとしか記録がない。
誰も疑問に思わない。でも中の人であるプレイヤーは疑問に思っている。 しかし情報が皆無。
それが複線というのなら、伏線の張りかたを完全に誤解している。

このカラッポの世界、プレイヤーにストレス貯めてるって事に気付いてないんかねえ
563名無しオンライン:2012/10/16(火) 07:02:50.04 ID:w4aLDm+K
十年前の事件の真相の記憶があやふやなのは、多分この話がループ物だからじゃない?
Vita版開始で所謂EP2が始まるんじゃなくて、最初の話に戻って別の分岐を辿る話になるんでしょ
ユーザーになんの利があるかは分かんないけど、製作側の負担は減らせるだろうから
564名無しオンライン:2012/10/16(火) 07:17:30.84 ID:LJlbBZGS
10年前に戻ったと見せかけて実は全員演技
プレイヤーの中にいる超次元的存在を呼び覚ますのが目的ですね、宇野先生!
565名無しオンライン:2012/10/16(火) 07:32:26.81 ID:Bdj3Dj8K
実は設定を後から出そう後から出そうと小出し路線をここでも適用して
言いだせなくなってどうしようか困ってるだけじゃないかと見たw
566名無しオンライン:2012/10/16(火) 08:30:24.00 ID:634RTpGN
ユーザーの期待に応えられない力量の癖に努力をしない
それどころか裏でコンテストに参加して社則に反する副業に手を出す
こんな背信行為だらけの男を匿う木村と酒井は人間として腐ってる
567名無しオンライン:2012/10/16(火) 08:43:34.73 ID:NSnsXOzn
>>566
コンテスト参加は別にいいだろう。
オリジナルなら会社は関係ない
568名無しオンライン:2012/10/16(火) 08:58:46.42 ID:wsUbDw7H
十年前の事をちゃんと語らない理由として考えられるのは
1.まだどんな事件にするか思いついてない
2.最終的にその事件の時間にPCを飛ばす予定なので明かさない
3.なんとなく出してるだけで実は伏線として使う予定すらない

2であってもPCが是正すべき大惨事がどんなものなのか
原因と被害規模くらいは提示されるべきなのに、その程度のヒントすら無い

3の場合は書いた奴は小学生LVだし
今、俺の中では1の予想がかつて無いほどの説得力をもって浮上してきてる
569名無しオンライン:2012/10/16(火) 09:06:48.44 ID:634RTpGN
>>567
コンテスト参加する前にやる事があるだろ
570名無しオンライン:2012/10/16(火) 09:19:24.82 ID:oQDTdqEY
>>568
今後のPSO2の経営状態によって週刊マンガ雑誌の連載のように、長引くか打ち切りになるか分からないから、
どっちに転んでも対処出来るように細かい設定決めてないということも考えられるぞ
571名無しオンライン:2012/10/16(火) 09:26:21.82 ID:wsUbDw7H
>>570
その場合普通は決めるだけ決めておいて、
打ち切りかどうかによって、使うか伏線のまま放置するかを決めるもんだろう

何も決めないでおくと、いざ使うときになって
過去に発表した分との矛盾が発生することが避けられないからね
572名無しオンライン:2012/10/16(火) 09:53:39.07 ID:dtUhMl02
Po2の方が脚本の出来よかったよね
人間にきちんと焦点を当ててドラマ作ろうとしてたから良かった

ぷそしこのシナリオはぼくのかんがえたきゃらくたーとせっていとぶたいそうちを見せびらかしたいだけの印象を受ける
薄っぺらい
573名無しオンライン:2012/10/16(火) 10:06:57.74 ID:634RTpGN
>>570
世に出るか分からないものに全力は注げない
プロの思考かもしれないが大したクリエイター根性だな
574名無しオンライン:2012/10/16(火) 10:36:44.60 ID:YdAMpG2x
>>573
それ>>571が言ってるけどプロの思考どころか
打ち切り作家以下のど素人根性だぞ
575名無しオンライン:2012/10/16(火) 11:14:16.82 ID:xYHyArLP
>>567
セガは副業禁止だろ?
576名無しオンライン:2012/10/16(火) 11:29:35.33 ID:kxSXYiAk
ラノベ作家()って副業になるの?
577名無しオンライン:2012/10/16(火) 11:32:29.52 ID:TcOdHo7m
>>574
仕事振られた以上はどんな仕事でも全力が普通だからな
作業の優先順位をつけることはあっても中身は手を抜かない
どんな小さな仕事でも次の仕事に直結するからな
578名無しオンライン:2012/10/16(火) 12:15:10.25 ID:634RTpGN
こんなにマズい飯で大丈夫かと思いながら我慢して食べてたら
それは○年前に作って冷凍保存していた飯をレンジで解凍しただけだという
579名無しオンライン:2012/10/16(火) 12:56:17.35 ID:KOCsl26X
>>560
毎日お仕事で2に張り付いてる君の人生の物語を聞かせておくれwwww
580名無しオンライン:2012/10/16(火) 13:23:47.78 ID:LJG6xlxq
死んだ黒人にムーンアトマイザー使ってやれよ…。
581名無しオンライン:2012/10/16(火) 13:58:46.15 ID:rx/4uuZt
特殊な死に方をしたわけじゃないのに蘇生しようとしない陳腐さはヤバいな
582名無しオンライン:2012/10/16(火) 14:15:32.70 ID:apdc2KJF
>>572
人類滅亡の危機なのに駄々こねるエミリアとそれをかばう社員…
まあPSO2よりはできてたね
583名無しオンライン:2012/10/16(火) 14:35:42.73 ID:w4aLDm+K
黒人みんなに愛されてるなあ あれが引っかかるのって少し人種差別の匂いがするからな気がする
知的生物をモンハン感覚で狩って来いなんてオーダーのある無神経さとも繋がってるんだろうな
一方では今回は種族差別とかない明るい社会ですよ、なのにね
584名無しオンライン:2012/10/16(火) 16:01:47.49 ID:rfhY9m+2
ストーリーに付き合いきれなくなったフレがハンターズ名乗りはじめた
俺も便乗してハンターズに復帰した
気持ちが楽になった
585名無しオンライン:2012/10/16(火) 19:54:30.40 ID:0MgRNzNk
PSOもよくは知らんけど
いいなそれ

アークス所属ってだけで、モチベーション的にはネガティブな方向に働いてる事に気付いたわ
586名無しオンライン:2012/10/16(火) 21:11:53.37 ID:Bdj3Dj8K
>>585
悪の秘密結社アークスの女幹部って設定でプレイしてる
これもなかなか楽しいぞ
AWとか全部特撮モノの悪役っぽい台詞にしてるwww
587名無しオンライン:2012/10/17(水) 00:18:13.62 ID:VnUWsVRk
>>582
あのイベント、全員でマヤを責めるみたいな空気がすごい違和感あった
選択肢で
→エミリアの前に立つ
→横?か後ろかどっちか忘れた
けどどっち選んでも選択肢としては変わりないっていうw
PSUからやってた身からすればマヤ側に立ちたかったから、選択肢になってない選択肢には余計イラついたな
588名無しオンライン:2012/10/17(水) 01:25:18.56 ID:bkk4dBx2
>>587
リトルウィングの社員ならエミリアを擁護して当然
PSUの糞シナリオから出張同然で出てるだけのマヤなんて非難されて当然の存在

というUNOの押し付け
589名無しオンライン:2012/10/17(水) 01:27:34.09 ID:qr8NUdUz
UNO「若い方が正義」
590名無しオンライン:2012/10/17(水) 02:03:18.80 ID:3tpi1LJv
宇野はいつになったらバカッターのカギはずすん?
591名無しオンライン:2012/10/17(水) 02:04:38.94 ID:ytt/6TVI
垢削除しないところが未練がましいよな
592名無しオンライン:2012/10/17(水) 02:06:10.04 ID:OC0LhIx6
SRCのお友達とは馴れ合いたいからな
593名無しオンライン:2012/10/17(水) 03:35:25.20 ID:fj4VqNQn
>>572
Poってただの三流ラノベの切り張りコピペだろ?
594名無しオンライン:2012/10/17(水) 08:26:48.22 ID:YXC4lAGn
切り貼りコピペでもPSO2よりは酷くなかったぞ
595名無しオンライン:2012/10/17(水) 11:31:05.22 ID:LpzsGPp/
Po2は話すすむにつれて、腐臭がひどくなってったなあ
∞はスルー
596名無しオンライン:2012/10/17(水) 11:40:24.83 ID:cdV2szVt
設定やシナリオの陳腐さは、このみの問題だけれど
一応、自分たちの立ち位置等はハッキリしてたわな。
PSO2に比べたら。
597名無しオンライン:2012/10/17(水) 11:46:03.34 ID:4S8XfgfT
めんどくさっw
598名無しオンライン:2012/10/17(水) 12:20:59.03 ID:O6N0UGWT
マター進行キャンペーンってよっぽど投げた客多かったのか・・・
599名無しオンライン:2012/10/17(水) 12:26:30.61 ID:c+NbEjle
しかも2枚目とか4枚目とか…
どれだけ放置されてるんだか
600名無しオンライン:2012/10/17(水) 12:35:32.45 ID:cdV2szVt
プロの中で腕が良くないとか、
単なる好みの問題
ならぐるぐるのついでにでもやろうが

ど素人以下の誤用塗れな上に、
(仮に当時評価が高かったとしても)旬が過ぎたネタ使い回しとか。

マジで腐った冷凍闇鍋喰わされるようなもんだ

レア堀あきたら『銀河ヒッチハイクガイド』読んでた方がマシ。
601名無しオンライン:2012/10/17(水) 12:36:20.82 ID:yijX0bbZ
おもしろいから受け入れられてないと思ってマターに触れなくてもいい度合いを増やすんじゃないのがすごいよな
602名無しオンライン:2012/10/17(水) 13:43:39.10 ID:HdGfQ1op
キーマターはともかくとして
アイテム入手しろってタイプは複数同時探索可能とかにでもしないと無理かと
過程はどうあれ、俺は100%が並ぶのを見るのが好きなんで埋めてるが
エネミーレコードで出現率高いの選んでも最高3%とかの奴はマジで心が折れそうになった
603名無しオンライン:2012/10/17(水) 13:48:41.44 ID:HJ8NK+Fr
楽しみと苦痛のギリギリのラインなんて考慮せず
ひたすら確率ゲーにして苦行な作りしかできないもんアイツら
604名無しオンライン:2012/10/17(水) 13:54:03.19 ID:uGjB6iJs
マター進行キャンペーンなんてやり始めたぞ?
シナリオにしろマターアイテムにしろ、
いろいろとひどい状況をユーザーに広めてどうすんだ?
605名無しオンライン:2012/10/17(水) 14:13:11.25 ID:HdGfQ1op
マターの仕組が複雑そうって思って触れてない人が多いんじゃないかな?
やってみれば意外と単純だよ!しかも良質なOP付きアンコモンも手に入る!
大まかに3タイプあるけど選択して探索の流れは変わらないから
この機会にぜひみんなでやってみよう!きっとハマるぜ?
やってなかった人は「俺って損してたんだなぁ」って思うはず

・・・とでも考えてんのかね

僕のお気に入りのキャラクター達が織り成す魅力タップリのストーリー
みんなに観てもらいたいけど、マターボードの仕様上、まだまだ追えてる人が少ない・・・
ここは一発、キャンペーンでもブチ上げて僕の分身たちを思う存分堪能してもらおう!

なんて思惑があったりすんのか

↑マター放置の理由と思われるものをあえて反転させて書いてみたがありそうで嫌だ
606名無しオンライン:2012/10/17(水) 14:29:24.14 ID:TKSfUO2F
確かにマター品の良OPは魅力的だけど

それを打ち消してもなおお釣りがくるぐらいシナリオがひっどいんだけど
自覚ないんだろうな
607名無しオンライン:2012/10/17(水) 14:30:14.03 ID:c+NbEjle
能力III・IV付き★5とか全然出ないボスマターじゃないですかー
608名無しオンライン:2012/10/17(水) 15:25:48.15 ID:GBhv5isp
tu-kaいくらステ4ついてたところで対応攻撃力のソールがない時点で割りとゴミだからな
ボスから出るマター品は現状に+ソールを確定でつけないと本気で掘る奴いねーよ
マタボダブセもヘルフレがダダ下がりしたからもう用済みになったし
609名無しオンライン:2012/10/17(水) 16:17:26.53 ID:g3NSEo4l
マタボキャンペーンでシナリオに対する不満が加速するな
いや・・・そもそも読まないか?
610名無しオンライン:2012/10/17(水) 17:26:37.11 ID:wvNYxDfc
キャンペーンの欄にムービーはEscでスキップできますって書いとかないと不親切だよな
611名無しオンライン:2012/10/17(水) 17:43:33.62 ID:JkfrMkwd
なんでマタボやんないの? って聞いてきたアンケートの結果はどうだったんですかね
それへの対応策が今回の「参加賞で釣れ」なんですかね
612名無しオンライン:2012/10/17(水) 17:45:50.79 ID:yijX0bbZ
単に仕様理解できてなくて使いこなしてないと単純に損なマグとちがって
糞だからさわってないだけっていう人も多いだろうに斜めしたすぎる対応だよな
613名無しオンライン:2012/10/17(水) 18:11:10.52 ID:HdGfQ1op
キャンペーンの景品がまたクソ・・・というかショボすぎる
あれだ、「10万もらってもやりたくねーよ」的なアレに近いが
10万どころかウォン札レベルっていう
614名無しオンライン:2012/10/17(水) 18:13:45.88 ID:k6092hg+
シナリオ糞だと思ってるの俺だけじゃなかったのか
PSO→PSO2の流れで来たけどほんとひどいなこれ、特にキャラクターが死んでる
変に主人公に擦り寄ってくるの糞うざいし何考えてんだかよくわからんし…
世界観も糞でストーリー進めるのすら糞めんどくさい仕様なのに苦労して見たら見たで糞シナリオ
なにもかもがブリブリブリギッタ
615名無しオンライン:2012/10/17(水) 18:28:34.08 ID:MWneuX9n
マタボは無駄にやらせるアイテム収集がつまらないからな
手に入れるたびに小イベントがあるわけでも無いし何でやらせるのかって話。
ライト層に役立つ装備与えるにしても別に1回きりのオーダー用意でもすりゃいいのに。
ボスドロップ系のマターとか緊急で楽に狩れる奴以外やる気すらしない
616名無しオンライン:2012/10/17(水) 18:37:15.95 ID:33+NrXdo
>>598
だってマターで開放されるメインシナリオがクソつまらん上に全然ドロップしないからなやらんだろw
617名無しオンライン:2012/10/17(水) 19:10:18.57 ID:FvzuPXrb
マター進行キャンペーンクッソワロタ、聞いた事ねぇぞこんなキャンペーン
意外とあったりするのかね?
618名無しオンライン:2012/10/17(水) 19:59:18.52 ID:sZDwwbPj
ネーヨwww
オンゲーでストーリー関連なんて、
気が向いた時にや下準備おわった頃合にしかやらんだろ。
619名無しオンライン:2012/10/17(水) 20:01:13.79 ID:bhKBaUGY
なぜマターやストーリーを修正する方向で対策を立てないのかと
宇野さん、貴方恥ずかしくないんですか?
620名無しオンライン:2012/10/17(水) 20:02:57.09 ID:HJ8NK+Fr
恥や外聞があれば、自分のオナニーを途中参加のシリーズものでやろうとは思わんよ
621名無しオンライン:2012/10/17(水) 20:07:48.19 ID:FvzuPXrb
>>618
やっぱねぇしそんなもんだよなwwww
苦情に焦ったんですかね運営さん?作ったからには取り下げらんないもんね?
本来なら実装前に出来に気付くはずなんだがな
622名無しオンライン:2012/10/17(水) 20:20:12.91 ID:O6N0UGWT
ただでさえ残念っぽいマター遂行割合を
業者が引き下げてるのもバカにならないとは思うw

まあそれで登録ID数稼いでるんだし?
623名無しオンライン:2012/10/17(水) 20:20:33.68 ID:c+NbEjle
>>613
ジンバブエドルかもしれない
624名無しオンライン:2012/10/17(水) 20:28:13.65 ID:MhBzHWPt
すごいな、マターキャンペーンだって。
しかも10%とか微妙なアイテムを・・・・・・ドゥドゥの前じゃ100%以外は信用に値しないのにな。
大体、シナリオが面白ければ言われなくてもみんなやってるっつーの。
まあそれ以前の問題として、コレはネトゲなんだから「自分が主人公」の物語を作りたいやつが大半だろ。
壮大な物語の大作RPGやりたけりゃFF、テイルズ、スターオーシャンで満足してる

>>594-596
PSU系の方がマシなのは当たり前
アレは世界設定が異常なまでに作りこまれていたから土台はしっかりしていたからな
PSPo2系シナリオはスーパーマン多すぎて軽く呆れたけどな。
625名無しオンライン:2012/10/17(水) 20:44:40.05 ID:bhKBaUGY
>>624
ぶっちゃけ、今のクライアントオーダーを分厚くしたような
ミニシナリオをストーリークエストとして実装していくような方向のほうが
宇野&PSO2には合ってたと思うんだよね……

それならNPCのキャラだけでもそれなりに引っ張れるし
変にスケールの大きな話にならないから破綻もしない
何より、好きなキャラの話なら何度も遊べるから時間潰しにもなるし
626名無しオンライン:2012/10/17(水) 20:50:59.63 ID:c+NbEjle
そういうのは根幹たる屋台骨を支える設定/世界観を構築できるSF屋が居ないと余計だめだよ
あっちの話とこっちの話で矛盾して辻褄が合わなくなる
627名無しオンライン:2012/10/17(水) 20:57:19.80 ID:bXYCXv6G
>>626
> ただ、決定的に、世界設定が変。戦争にリアリティなさすぎ
> この事態を世界はどう見てどう対処しているのかという視点が一切ない
> 描いているのが半径数キロの世界だとすれば
> 世界観の広がりが今ひとつ伝わってこない。

ライターの作品に対する評がこうだからなw
キャラ周りの数十センチしか思考が及ばないんだろうな。
628名無しオンライン:2012/10/17(水) 21:06:23.83 ID:MhBzHWPt
>>625
> ぶっちゃけ、今のクライアントオーダーを分厚くしたような
> ミニシナリオをストーリークエストとして実装していくような方向のほうが

それってまさにPSO形式じゃないか?w
629名無しオンライン:2012/10/17(水) 22:01:23.74 ID:DBBg9rVH
ストーリー細切れ過ぎてわからなくなってしまう
回想モードをつけてくれよ・・・
630名無しオンライン:2012/10/17(水) 22:33:31.59 ID:tDW7SF9f
>>628
PSO形式で既に、プレイ済みシナリオのフラグを立て直して新たなルートを見る
ということは普通に出来てた訳で
マターボードってPSOからシステム面で恐竜的退化をとげてるよね
631名無しオンライン:2012/10/18(木) 00:04:19.71 ID:DRhWmwC/
むしろ、ストーリーなくて良いよ。
632名無しオンライン:2012/10/18(木) 00:14:10.48 ID:fyhKGhHX
>>630
少し語弊がある気がする。一部の重要な分岐は同難易度では立て直しできないのだから。
633名無しオンライン:2012/10/18(木) 01:32:48.76 ID:UBG6oSaJ
UNO…もとい涼野先生の小説は来月か
贔屓の作家さんの新作なみに期待している俺がいるw
634名無しオンライン:2012/10/18(木) 01:35:09.94 ID:YtnhlC+X
誰も人柱にならなかったらオレが買うことを強いられるかもしれないと恐れていたが、その心配は無くなったか
635名無しオンライン:2012/10/18(木) 01:38:30.68 ID:pGVnCETF
とりあえずamazonやらのレビューで全力で酷評する作業が待ってるわ
636名無しオンライン:2012/10/18(木) 02:23:18.10 ID:UBG6oSaJ
>>634
一緒に読もうよー

今更ながらに思ったんだけど追加ヘアスタイルのワイルドポニーってPo2のシズル似だと感じたけど
これってUNOのワガママで追加作成されたんじゃないかい?
Po2の設定資料集のインタビューでカムハーンがお気に入りって言っていたし
637名無しオンライン:2012/10/18(木) 02:38:39.77 ID:uAyCLcN8
>>636
別に先生のわがままじゃなくても、作りやすい髪形だったら勝手に過去キャラから持ってくるんじゃない?
638名無しオンライン:2012/10/18(木) 03:38:32.46 ID:YtnhlC+X
>>636
金も時間ももったいない上に、最近つまらない映画とかアニメに対する耐性もすごい下がってて
宇野涼平/風雲再起不能あらため涼野遊平先生の作品読んで精神的に正常を保って読破する自信もない
639名無しオンライン:2012/10/18(木) 05:11:10.40 ID:RTOfByRM
万が一売れても100%絵師のおかげだし
むしろあれだけの絵を描ける人を起用しといて売れなかったら本当に無能だな
という期待が高まっております

>>625
宇野に合うものなんてあるか?
640名無しオンライン:2012/10/18(木) 06:27:58.20 ID:j+mv0TJA
あのファンタシースターシリーズのメインシナリオライター!
とでも帯に書かれればPSO2の惨状を知らない人にはそれなりに売れちゃうと思う
ポータブルも特別評判が悪かったわけじゃないし
641名無しオンライン:2012/10/18(木) 06:58:43.44 ID:2LchG0LY
>あのファンタシースターシリーズのメインシナリオライター!

それで気になって涼野で検索したらこのスレ見つけちゃうわけだけどな
642名無しオンライン:2012/10/18(木) 08:25:34.35 ID:FR9w5hiT
むしろそう書いてもらって、もっともっと大々的にこの問題が公になればいい
まぁ通名使うあたり、なりそうにないが
643名無しオンライン:2012/10/18(木) 08:50:56.50 ID:z2/y6KTQ
>>642
問題もクソも、本当に社会人以下の語彙と誤用のせいで
たとえなんど改名しようが「このライターは腕がない」で片付いてオシマイかと・・・
644名無しオンライン:2012/10/18(木) 08:58:01.76 ID:WxpLwEK5
セガと違って編集が付くから誤字誤用は指摘されるだろ
645名無しオンライン:2012/10/18(木) 09:03:51.45 ID:z2/y6KTQ
時系列の乱れとか、キャラの周囲30cm以外時間停止してることまでは編集も治せまいよ

上でだれかが言ってたけど、作家を目指す人に「これだけはやっちゃダメだよ」って言われるポイントを
(俺が知る限りじゃ)全て綺麗に通過してる、"逆"模範作家だから・・・
646名無しオンライン:2012/10/18(木) 09:06:37.85 ID:vsMQ7DTB
>>644
馬鹿だから、これには意味が有るんですよと、編集に力説してそうだけどな
造語や意図的な誤用は効果的に使えれば意味の有るものだが
宇野の場合は単純に知能が足りてないだけだからなwww
647名無しオンライン:2012/10/18(木) 09:11:40.73 ID:UBG6oSaJ
風雲再起不能時代はお察しレベル
Po2出荷数の偉業はあくまでもタイトルのおかげなので実質低評価
加えて涼野遊平という戯れの銘()でも評価されなかったとしたら…
そう考えると特別賞あげた審査員の方々は残酷なことしたよなっていうw
648名無しオンライン:2012/10/18(木) 09:21:37.88 ID:RTOfByRM
モンハンがこの世に存在しなかったらPoは発売すら出来なかったろうに
649名無しオンライン:2012/10/18(木) 10:11:55.08 ID:uAyCLcN8
>>644
編集の質によっては本当にザルみたいなのは在りますが・・・普通は指摘されるでしょうね。
650名無しオンライン:2012/10/18(木) 13:10:06.03 ID:sHgAJNXT
宇野先生の場合、誤字脱字以前にストーリーを作れないのがね…
651名無しオンライン:2012/10/18(木) 13:33:46.83 ID:YtnhlC+X
デビュー前から個人名でスレ立ってて本人購入以外で一冊は売れるだろうことが
ほぼ確定している涼野先生は本当にしあわせものやで〜
652名無しオンライン:2012/10/18(木) 13:38:11.46 ID:49kvKfIz
編集が付けば戒厳令()とかが世に出る事はないだろw
編集と宇野本人が苦労するだけの話だ
653名無しオンライン:2012/10/18(木) 14:07:21.05 ID:Bqv2+c3I
>>650
誤字脱字はストーリー以前の話だよ
654名無しオンライン:2012/10/18(木) 14:23:14.78 ID:FR9w5hiT
誰も何のチェックもしてないってことだしな・・・
宇野の私物化もそうだけど、開発は各々やりたい事やって勝手に実装してんじゃないかこれ
655名無しオンライン:2012/10/18(木) 15:01:03.73 ID:j+mv0TJA
というか全体にやっつけだし宇野の面倒をみる余力がなかったと思われる
656名無しオンライン:2012/10/18(木) 15:58:45.89 ID:DbAcRD+O
これまでは誰かしらが修正ダメだしをして居たんだけど、PSO2になってからは先生の才能がそのまま出ちゃってるんだと思うよ。
657名無しオンライン:2012/10/18(木) 18:30:32.12 ID:0giWijz4
>>656
たぶんそれをダメだししていたのがT隊長だったんだろうな
658名無しオンライン:2012/10/18(木) 18:32:43.45 ID:K/OqgWXJ
一番期待されてるところ
を理解していたのがT隊長だけだったんだもんな
659名無しオンライン:2012/10/18(木) 20:39:35.05 ID:RTOfByRM
T隊長以前に、ゲームだと普通はみんなで会議してストーリー決めるからね
あとハゲは没が嫌いだそうだから、宇野の書いたのそのまんま通してるんだろう
660名無しオンライン:2012/10/18(木) 22:36:56.82 ID:WI1vVS1E
ストーリーはこの際プレイしないからいいとして、
オペレーターの台詞とかの間違いは、どのような抗議送れば是正されるだろうか。

ぶっちゃけ、オペレーター全員ボイスレスにしないといけないレベルだけどねorz
661名無しオンライン:2012/10/18(木) 23:16:19.80 ID:JDSbcusz
今となっては糞ゲーに糞シナリオでぴったりだったのかもな
662名無しオンライン:2012/10/18(木) 23:21:01.04 ID:Fn5rTgQR
>>659
ハゲ(と三吉)は中がいる頃に、企画を散々没にされてたそうだしなぁ

中がいなくなって、思う存分「僕の考えた面白いゲームデザイン!」
をふんだんに取り入れたのがPSUとPSO2と考えると
ハゲエンウノにはT隊長や中のように、NOと言える人が付いてないと暴走するんだな
663名無しオンライン:2012/10/18(木) 23:29:54.29 ID:RTOfByRM
ちなみにレベルファイブの日野はDQの仕事のとき
出した案が片っ端から堀井に没にされて腹を立てて
その案を集めて見返してやろうと作ったのが

ロ ー グ ギ ャ ラ ク シ ー
さ あ ふ る え る が い い


たぶんこれハゲと同じパターンだよな
664名無しオンライン:2012/10/18(木) 23:36:27.60 ID:z2/y6KTQ
というか、不必要な贅肉を切り落とすのなんて
万国全産業共通のものづくりの基礎中の基礎なんだがなぁ・・・

当然シナリオ、設定作り、キャラ構築でも同じ
665名無しオンライン:2012/10/19(金) 00:21:37.42 ID:6QyPVTih
ああ、だから後に発売されたグギャーのディレクターズカット版と海外版では
普通のディレクターズカット版とは逆に不評だった要素の削除が行われたよwww

でも宇野の場合は必要な要素が無く、不要な要素はあるという意味の分からないタイプ
666名無しオンライン:2012/10/19(金) 00:32:24.27 ID:SU/T4gKI
いや、必要の要素はさすがにあ・・・ねえな

ストーリークエがなけりゃ、アークスの設定をもとに
とりあえず単純に3惑星を探検しているゲームで成立できるだからな。
龍族の話(と声)もなけりゃ、ただのエネミー扱いにできる、
オペレーターがいなけりゃ不愉快な台詞も常駐しないし、
六なんとかってこの世界で四天王的なやつあるんですかwwwwとか思わないで済むし、
PT中に間違って変なパネル触らなくて済むし(以下略
667名無しオンライン:2012/10/19(金) 00:36:26.42 ID:SU/T4gKI
なんか日本語のミスがところどころあって非常に・・・宇野だ
668名無しオンライン:2012/10/19(金) 00:59:19.52 ID:aU4ymoYZ
>>664
普通・・・なんだけどね
この有様見てると段々俺がズレてるのか・・・?って思ってしまうわ
669名無しオンライン:2012/10/19(金) 01:07:48.95 ID:IMOYjqMC
>>664
その前に必要なもの(設定)が揃ってないじゃないかw

次の中規模のアップデートが「歴史を壊すもの」だっけか?
歴史を壊すのが主人公なのか黒仮面(ダーカー)なのかは知らんが
設定が無かったのを伏線として回収してくれるんかねえ?
たとえ伏線だったとしても、そこまで話を進めないと世界観がつかめないってダメだと思うんだが。
670名無しオンライン:2012/10/19(金) 01:15:06.56 ID:6QyPVTih
歴史を壊すものつっても
プレイヤーには過去も未来も、それどころか現在の事すら非公開のままなんですが
実質的には存在しないものを壊されても全く意味が無いでしょうに
671名無しオンライン:2012/10/19(金) 02:43:10.67 ID:43gjbWb3
1番上のNPCとバリスティックコート着てるNPCが出るからイベントって、わざわざ作る意味が有るのか?
672名無しオンライン:2012/10/19(金) 08:19:17.24 ID:a5hSCUOH
調査隊じゃなく軍属の対ダーカー特化部隊ならまだアークスってものが理解できただろうになぁ
だって惑星調査するのにフォトンの有無関係ねーし
それにしてもオラクルの政治的な意図がまったく示されてないのに原住民と個人が勝手に交流したりしちゃあかんだろうけど
673名無しオンライン:2012/10/19(金) 08:37:03.47 ID:FrEV2sJF
なんとなく、アークスが大規模な遊撃隊と推察できる
(というか、それ以外の道理が通りそうな解釈がない)けど
だとしても、アークス本部の意図がまったくもって掴めないのがどうしようもない

数々の惑星相手にアークスは何をしようとしてるの? コロニーの建設? ただ単なる調査?
惑星が3つしかないこと自体は『銀河中ヒトが軽装で歩ける惑星はごくわずか・・・すら大げさな表現であるほど少ない』
ことから納得はできなくもないが、そもそもあの3つの惑星に拘って彼らは何をしているの?

彼らを送り込んでる間、艦隊は一体どこを飛んでいるの?

このライターは人・・・じゃねぇな『キャラクター』しか見えてないよ
本当に3流のラノベだ、小説より軽んじられてるラノベ、の中でも格段に酷い ってもう落語じゃねぇか
まだ、とあるシリーズの作者連れてきたほうが、荒唐無稽設定の連発でごり押しが効いたかもしれんな。
674名無しオンライン:2012/10/19(金) 08:42:23.24 ID:2hXDQwUX
>>673
しかし、落語ならオチが有る。これにはそれすらない
675名無しオンライン:2012/10/19(金) 08:47:58.17 ID:FrEV2sJF
>>674
落語に例えてるのは、現実世界で宇野先生のやらかしてることそのものだよ
676名無しオンライン:2012/10/19(金) 09:56:21.33 ID:5nzDJpIv
昨日VH砂漠だらだらやってたんスよ
そしたらNPCマリアが乱入してきたのね
「やれやれ、見ちゃられないよ。
 通 り か か っ た 船 だ。 私も(略)」

乗りかかった船、ならまだしも「通りかかった船」なんて慣用句は日本語になかったと思うんだが…
PSO2という世界観を出すために創られた、その世界で使われている感じの言葉だったんだろうか
677名無しオンライン:2012/10/19(金) 09:58:56.05 ID:x9ZRyJMj
誤用キャラなのか誤用なのか判断が付かない、宇野マジック
678名無しオンライン:2012/10/19(金) 10:07:39.82 ID:L2cMzbGi
日本語不自由な世代がゲーム業界にも増えてきてるからねえ
それがSEGAのシナリオライターやってるってのはホント笑えないけど
679名無しオンライン:2012/10/19(金) 10:16:32.52 ID:7CUoukhr
一度おかしい日本語まとめみたいなのを簡潔にテンプレ化した方がいいかもな
通りがかった船も散々言われてるし
680名無しオンライン:2012/10/19(金) 10:20:17.42 ID:5nzDJpIv
散々言われてたのか、そりゃすまんかった。
乱入頻度の少ないNPCキャラは本気でヤバそうだな
681名無しオンライン:2012/10/19(金) 11:07:47.00 ID:9uFPLngQ
誤用、不自然な日本語まとめ
・惑星間航行
・戒厳令
・天候兵器
・通りかかった船
・列強
・外的

とりあえず思いついたところ、外連味は微妙なのでとりあえずいれてない
682名無しオンライン:2012/10/19(金) 11:22:59.30 ID:KAqxPmTK
プレイヤー→全てが謎のキャラ
アフィン→何かを探している謎のキャラ
ゼノ→謎の組織の先輩
エコー→同上
アークス→全てが謎の組織
683名無しオンライン:2012/10/19(金) 11:29:03.83 ID:7BGtYScz
>>681
これテンプレにして毎日苦情爆撃すれば
ボイス無しの文章くらいは修正されるかもしれんな
684名無しオンライン:2012/10/19(金) 11:38:00.66 ID:muN+Z7ZT
>>676
そのうち「むしりとった衣笠」とかでてくるかなw
685名無しオンライン:2012/10/19(金) 12:05:14.04 ID:ngOBcUUL
中身が一致してないって意味では、情報屋もおかしいな

双子がアホの子で片付けられる可能性もあるが
686名無しオンライン:2012/10/19(金) 12:25:55.36 ID:h0R3LCQx
だから何です?w
687名無しオンライン:2012/10/19(金) 12:32:33.87 ID:LUts63zZ
〜以外を除く隊員は全滅した、とか
そういう日本語も出てきそうだな
688名無しオンライン:2012/10/19(金) 12:44:55.00 ID:/+vYDqJS
通りかかった船は今年一番ワロタ
おっ、あそこ船通ってるな?どれどれ私も乗ってみるかみたいな感じか
キチガイじゃねーか
689名無しオンライン:2012/10/19(金) 13:39:49.53 ID:hIl28d7a
最近のアプデにかかわる言動を見るとハゲと宇野って似たもの同士のような気がしてきたわ
690名無しオンライン:2012/10/19(金) 13:48:57.15 ID:OJvicCD/
ハゲも日野みたいに世に放り出されるのか
面白そうだ
691名無しオンライン:2012/10/19(金) 13:49:25.59 ID:hIl28d7a
文法もかなりひどいよね
おまえクライアントオーダーとかはちゃんとやってるか?クライアントオーダーってのは
みたいな
692名無しオンライン:2012/10/19(金) 13:55:50.28 ID:muN+Z7ZT
そういえば
クライアントオーダー=クライアントのいるオーダーだから
通常のクエはシステム上志願制になっちゃってるけど一応組織からの指令
するとストーリークエストってなんだろうね

一般の依頼からコフィーみたいなアークスの業務に密接に関わる指示まで
クライアントオーダーでひとまとめにしちゃってるのも変だけど
693名無しオンライン:2012/10/19(金) 14:05:49.20 ID:yiPXwaQV
>>692
コフィー「私がその気なら試験を受けさせないも可能ということ」
694名無しオンライン:2012/10/19(金) 14:19:45.47 ID:m52SRzxD
>>673
落語舐めるな。
695名無しオンライン:2012/10/19(金) 15:03:19.06 ID:7BGtYScz
>>694
すまん、誤解二度目だ
宇野先生の書いてるのが落語 なんじゃなくて

http://wiki.aniota.info/1291303353/
これの
武術の神と言われる亀仙人より強い天津飯でも〜

の一連のコピペのごとく出来の酷さが落ちていく様を指して
「もはや落語」と言ったんだ。
696名無しオンライン:2012/10/19(金) 15:40:44.28 ID:43gjbWb3
誤解される方が悪い例。
宇野師匠と同じく、頭の中に世界が広がっているタイプ。
697名無しオンライン:2012/10/19(金) 15:43:09.91 ID:7BGtYScz
だなー、俺はPSO2のシナリオは書かないようにするよ
698名無しオンライン:2012/10/19(金) 15:58:37.71 ID:bbTy2MZK
おっ
じゃあ俺も俺も
699名無しオンライン:2012/10/19(金) 16:37:47.69 ID:VT+gQh55
お前らネットクズに依頼が来るわけねーだろww
700名無しオンライン:2012/10/19(金) 17:58:57.07 ID:9/Zt9Kpv
ユーモアにマジレスイケナイ
701名無しオンライン:2012/10/19(金) 18:04:32.21 ID:bbTy2MZK
どうぞどうぞまで言わせろよw
702名無しオンライン:2012/10/19(金) 18:11:19.64 ID:6QyPVTih
そいつはいつものバカだよ

>>681
・キリがピンに挑んだら一蹴される

>>684
頭の中でネジがカラカラ言ってそうなキャストだなw
703名無しオンライン:2012/10/19(金) 18:22:14.52 ID:2hXDQwUX
>>700
ID:VT+gQh55は今日の宇野大先生で決定だなwwww
704名無しオンライン:2012/10/19(金) 19:17:03.52 ID:I/OJ55L4
誤用といえばファングのレアボスのオーダー
「森を駆ける二対の希少種」

いっ‐つい 【一対】
二つそろって、ひと組として扱われるもの。「―の夫婦(めおと)茶碗」「好―」 ※コトバンク より抜粋

つまり二対=4体。
「対」と「体」を間違えたのか、単純に一対の意味を誤解しているかのどちらかだな。
705名無しオンライン:2012/10/19(金) 19:26:28.18 ID:9uFPLngQ
オーダーはミクダヨーを魚扱いしてるがあれは入れていいのか
706名無しオンライン:2012/10/19(金) 19:50:20.80 ID:4qhZl/fm
凍土を這う黒魚

ミクダとかいうちっこいダーカーが
魚みたいに空中をふよふよ泳いでんの!
きれーに隊列とか組んだりもしてさ


あれ、これってどうみてもダガッチャ
707名無しオンライン:2012/10/19(金) 19:59:32.95 ID:I/OJ55L4
>>706
それ、本文の方は結構前に修正されたよ
「身体をコマみたいに回転させて〜」って風に
でもオーダーのタイトルはそのまま「這う」ってなってるしこっちはガチかもしれない
まあ、百歩譲って木魚には見えなくもない。
708名無しオンライン:2012/10/19(金) 20:06:50.59 ID:4qhZl/fm
>>707
そうだったのか
古いSSから取ったもんだから
修正されてるとはしらなんだ
709名無しオンライン:2012/10/19(金) 20:11:47.57 ID:6QyPVTih
あれどう見ても亀なのにいつまで魚ってことにするんだろう
710名無しオンライン:2012/10/19(金) 20:14:17.56 ID:I/OJ55L4
>>709
無論 死ぬまで
711名無しオンライン:2012/10/20(土) 00:43:16.87 ID:aGfMWZ9q
>>690
そんな事よりお前の給与明細を心配しろw
712名無しオンライン:2012/10/20(土) 01:25:24.03 ID:YRfaW9n6
ダブセが布切り用だったなんて知らなかった

どうして裁断って表現が出てくるんだ(ダブルパラッシュ、ダブルグラディウス等
713名無しオンライン:2012/10/20(土) 01:52:55.18 ID:Wx2O/vXx
この勢いだと汚名挽回って言葉が出てくるのもそう遠い未来じゃないな
714名無しオンライン:2012/10/20(土) 03:21:28.36 ID:Z2uX8Phd
宇野大先生がそんな普通の間違いするわけねぇだろ!いい加減にしろ!

確実にもっと斜め上が来る
715名無しオンライン:2012/10/20(土) 03:40:18.37 ID:smdHVOqF
すべからくを全ての意味で使って欲しい
716名無しオンライン:2012/10/20(土) 04:06:12.76 ID:y3Cc0Utx
クライマックス付近で、四面楚歌や背水の陣を誤用するはず。
717名無しオンライン:2012/10/20(土) 04:13:33.54 ID:QVV0XWdC
ゲッテムハルトさんにお前じゃ役不足だって言ってほしかったな
718名無しオンライン:2012/10/20(土) 04:55:30.74 ID:xT30MKiY
>>717
ゲッテムさんはプレイヤーの事やたら気に入ってるから役不足を本当の意味で使ってきてもおかしくなさそう
719名無しオンライン:2012/10/20(土) 13:18:17.91 ID:2/AaR8Hu
多分、漢字を表意文字として扱えない認知のクセみたいなのがあるんだと思う
字の持つ形と音だけでチョイスしてるんじゃなかろうか
720名無しオンライン:2012/10/20(土) 13:47:00.31 ID:2n6gbJro
>>702
鼻からダイオード出すロビーアクション希望w
721名無しオンライン:2012/10/20(土) 16:50:11.93 ID:tZoAU+WK
あーるかよw
722名無しオンライン:2012/10/20(土) 18:49:47.30 ID:fPHjMuqi
FF11のカルハバルハみたいな燃えキャラが欲しいなー
キャラ作りが得意ってんならあんぐらい信念のあるかっこいいアークスのリーダーとか出てきてほしい。
アークスの無慈悲な虐殺にもあのぐらいの正義がと意志あると思えば救われるんだけど。

一応人類を守るためにだーかー殲滅が目的なんだろうけど
ショップエリアの一般人は一切悲壮感がないしたかだか10年前の事を誰もよく覚えてないとかw
実はダーカーってそこまで恐れられてないんじゃないかとしかおもえん。
723名無しオンライン:2012/10/20(土) 18:54:52.09 ID:3wqo9Ca/
>>722
マター3枚目くらいまでしか進めてないんだけど、10年前のことを誰もよく覚えてないの?
単にプレイヤーだけが知らされてない状態なだけで、NPCやPCたちにとっては周知の事実なんではないの?
724名無しオンライン:2012/10/20(土) 19:06:56.84 ID:sJPkoglo
なんか世界観が感じられないっていうか狭いなぁと思ったら元々そういうのしか書けない人なのね
なんでこんな人に任せたんだか、どうしたSEGA
725名無しオンライン:2012/10/20(土) 19:26:53.21 ID:3wqo9Ca/
>>724
運営のレベルに合わせてるんだよ。
726名無しオンライン:2012/10/20(土) 19:38:05.82 ID:y3Cc0Utx
ギャルゲーのように日本の何処かってんならこれでも構わないんだが、宇宙だろ?

組織化されているのに、トップが不明で目的も不明。
社会構成も解らず、市街地へはハント目的でしか行けない。
大規模作戦なのに戦闘員には開始時まで戦場を教えず、なんに使うかも解らない素子をなんとなく集めさせる。必要なら常時集めさたら良いだろ?

なんなの、この世界。
727名無しオンライン:2012/10/20(土) 19:43:44.15 ID:gv1eEkOB
ゲームだよ
3次元人ウーノを倒すのが目的
728名無しオンライン:2012/10/20(土) 21:00:34.27 ID:jpEw7Ygp
何度見ても>>4が秀逸すぎる
> 濃密な人間関係で物語は進むが、その人間関係の濃密さにリアリティーが感じられない。
特にこの
「キャラだけで話進んでるけどキャラがダメ」
という狙い撃ち、かつ、全否定ぶりが宇野の全てを表していて笑える

涼野遊平大先生なら、どんな選評を書いたんだろうね
凡そ評論を書けるような脳じゃなさそうだが…。
少なくとも、ほぼ全員共通して批判している「世界の薄さ」については、評論側に回っても触れそうに無いな
何かそういう概念自体が存在しない人のようだし
729名無しオンライン:2012/10/20(土) 21:02:20.75 ID:adWTlDEh
>>722-723
10年前のことをみんながよく覚えてないというのは
実は10年前に何者かが複数回マターボードを使ったという
伏線なんじゃないかなと思ってる
たぶんマターボードが介入した事件については
周囲は何かよく分からないけど結果だけ
なんとなく認知ということになってるのだろう
730名無しオンライン:2012/10/20(土) 22:20:45.64 ID:YasGbqbz
確かにそうだとしたら大部分シナリオの不明瞭さに
ある程度の説明は与えられるな。

しくじれば天下る機械仕掛けの神(つまりご都合展開生成マシーン)
に堕すけど。
731名無しオンライン:2012/10/20(土) 22:26:08.60 ID:Wq1y54Nq
というか、そうだとしたら、しくじってるw
732名無しオンライン:2012/10/20(土) 22:32:39.06 ID:y3Cc0Utx
そんなつまらない仕掛けは流石にないだろう…。
733名無しオンライン:2012/10/20(土) 22:34:41.13 ID:aGfMWZ9q
>>728
お前の存在は社会から消されてるけどなw
734名無しオンライン:2012/10/20(土) 22:38:46.57 ID:abfDa8ca
aGfMWZ9q
がいつもの奴で宇野先生で決まり?
社会から消されてるとか、給与明細とか煽りも程度低いよね。
735名無しオンライン:2012/10/20(土) 22:39:22.12 ID:gv1eEkOB
そいつはただの荒らし
736名無しオンライン:2012/10/20(土) 23:04:02.38 ID:FdAniGEW
だな、熨斗(賠償金)つけての懲戒免職になるような愚を冒す馬鹿ではないよ
単に腕が低いだけで
737名無しオンライン:2012/10/20(土) 23:09:47.43 ID:fPHjMuqi
マタボ使うとなんかよく覚えてないけどまあいっかになるのか。
マトイとゼノを同時にGETの謎も「主人公との出会いはよく覚えていない」で解決やな。
アークスの活動記録はどうなってんだって話だがなんとなくうまいことなってるんだろうし
10年前の記録も適当にどうにかなってんだろうな。
738名無しオンライン:2012/10/20(土) 23:17:02.93 ID:FdAniGEW
あるいは、『個別の11人』みたいに
突っ込むと皆が怪訝な顔をするのか
739名無しオンライン:2012/10/20(土) 23:52:45.29 ID:aGfMWZ9q
>>734
お前の年収よりは高いよw
740名無しオンライン:2012/10/21(日) 01:07:01.78 ID:76Fyjhns
>>738
個別の11人ってなんだよ
革命家気取りにテロ屋みてぇな名前だなw
741名無しオンライン:2012/10/21(日) 01:10:49.75 ID:UefRlcP+
2期はやっぱ蛇足だったと思う
742名無しオンライン:2012/10/21(日) 02:08:05.00 ID:yfSjijkK
ずんどこべろんちょ的な
743名無しオンライン:2012/10/21(日) 03:24:42.32 ID:vwp83exU
1期は思考力使ってたけど2期はただ見てるだけだったな…。
キャストに光学迷彩パーツきても良いんじゃよ?
744名無しオンライン:2012/10/21(日) 04:31:42.28 ID:Apgc2NnP
>>734
いつものキチ信者だよ
頭悪いんで多めに見てあげて
745名無しオンライン:2012/10/21(日) 05:42:15.64 ID:cSCFsFJt
まあ本当に宇野か関係者である可能性も無いとは言い切れない
746名無しオンライン:2012/10/21(日) 08:41:49.27 ID:w1TYqGG9
宇野なら葬式で遊んでる場合じゃなかろうし
関係者なら宇野かばってる暇ないと思うw
747名無しオンライン:2012/10/21(日) 09:30:59.00 ID:Q7qFdhrl
たまに無理な擁護してるのはSRCのお友達じゃねーのかとは思うがな
748名無しオンライン:2012/10/21(日) 09:40:13.44 ID:UefRlcP+
前貼られてたSRC関係の痛い奴を晒すスレとか、何故か擁護の嵐だったしなぁ
作り手としてぜったにやっちゃいけない事を4年も前から繰り返してるのに
それを問題ないとするのは間違いなく身内だろ
749名無しオンライン:2012/10/21(日) 09:52:14.30 ID:Nl30RWA3
>>742
ずんどこべろんちょで思い出したけど
10年前の事件を覚えてないうんぬんは鮫島事件を彷彿させた
750名無しオンライン:2012/10/21(日) 10:48:41.83 ID:BDlisO9o
あなたの見たそのレス、あるいは僕が書いたものかもしれない
そうではないのかもしれない
あなたがそれを「風雲再起不能が書いたものだ」と思えばそうなんだし
たとえそれが「風雲再起不能が書いたもの」でも「違う」と思えばそうなのだ
という哲学的な問いかけ
751名無しオンライン:2012/10/21(日) 10:59:43.26 ID:0jtuw2JM
                               ζ
            _   _            ../ ̄ ̄ ̄ ̄\
          /::::::::::::`´::::::ヽ          /.        \
        /::::::::/:イ:/、::::::::::ヽ      _/\.   ⌒   ⌒|          い
      /::::::::イ   r__  /:::::::::::::!   ,, - '"r' }|||||||   (・)  (・)|ヽ、        い
     //::::::::::lr_   ' l:}` "'i'亅::::|./   /   {(6-------◯⌒つ|   l       な
     レ:::::::::ヽリ` !      ノ:/-、   i    ||    _||||||||| | i !       ず
       レ;;:::::::::l  ,  _  /'/   ヽ  |_  \\ / \_/ ///     で   け
        "'-;;ヽ__,/ : i/"     !      ̄ .\\____/ //     き
          _,.>-:、: ノ ̄ ̄ '''    l       \__/-、 /  / /      ま
         /: : :/          |        "~   `´ / ' >        し
          {: :/  = 、         !               /_ -‐<-,     た
        /` {     ニ\  /、 ヽ-           //     {
       /i : _ヽ_, -'" ̄   ` ´} _   _,-‐-=ゥ‐- イ >  r '  ̄ ト
      / : i / <_     _,, ィコ   ̄    、 -ノ_, /  \/\    l,-、,,-、_
      / :  \ _ヽ_ ヶ、'~   \,_, -,‐_T`‐--イ/ 、   _,, - +‐ti;;;;,、 ヽ , `、
      l : : : : ̄: :`''t‐t\  r ' '  i  >;}~ )ニ-i─ t'", -─| |-'┴/_l_/ノ
      \ : ヽ: : _ : ||/::::::::`{;;;i  i i__i__/''ヽ |:: ̄:l ̄l~:::ヽ   |_ ===--、__
       \ : : : : :{|:、:::::::::::::::`イ‐i=-_‐, -ー!:::::::::| |:::::::::::ヽ        `
       / :ヽ : : / i|::::::::::::::::::,,-'T~ :_ -|_:::::::::::::i==i:::::::::::::ヽ
752名無しオンライン:2012/10/21(日) 12:14:35.79 ID:+s890UFi
一から勉強して欲しい
今よりはマシになるはず
753名無しオンライン:2012/10/21(日) 12:44:27.74 ID:SvqPqJii
>>752
その類のことは10年前に、俺らより遥かに説得力のあるプロに言われてて
一切何一つとして改善されてないことみると、もう無理でしょ
20代ならともかく、今は大手SEGAの有名タイトルPSU・PSOシリーズのシナリオを手がけた!
って天狗状態になってるだろうし

コレについては、ハゲの人選と、賞を与えた大馬鹿者達が1000%悪い。
754名無しオンライン:2012/10/21(日) 12:49:29.33 ID:JoymBx8O
>>753
とりあえず今年の年末にはダークファルス登場で
一区切りつくらしいので来年(VITA版)からのシナリオは
複数のメンバーで作ってほしいな
755名無しオンライン:2012/10/21(日) 13:08:00.30 ID:Nl30RWA3
>>753
もっと天狗になってイズルみたいに業界から干されて欲しいけど
ちったーにカギかけたりとか妙なとこでチキンなんだよな、コイツ・・・
756名無しオンライン:2012/10/21(日) 13:20:40.19 ID:SvqPqJii
>>755
まぁ、天狗というより、チキンすぎて
「批判内容を分析」する前に「批判された(負の感情をぶつけられた)」ことが先走りして
恐慌状態に陥っちゃうタイプ。 って誰かが見てたね。

論理的思考より、感情が先走って     ・・・そしてそのまま帰ってこれないタイプ
757名無しオンライン:2012/10/21(日) 13:34:58.19 ID:yfSjijkK
この年で1から勉強させるぐらいなら新人育成したほうが役に立つだろうと思う。
流用の件みても常識ってもんが無いようだしもう色々と直らないだろ。
はやく退社してラノベ作家になってほしい。
758名無しオンライン:2012/10/21(日) 13:39:09.90 ID:ZRyEmeCj
ラノベ作家になったら色んなレビューに酷評書きまくってやるからな
覚悟しとけ
759名無しオンライン:2012/10/21(日) 14:04:51.58 ID:JoymBx8O
まあ絶対天地がひっくり返ってもありえないだろうけど
もしラノベが素晴らしい出来だった場合はどうなんだろうな

酒井と開発との相乗効果でPSO2のシナリオがあそこまで酷い
出来だったとか
760名無しオンライン:2012/10/21(日) 14:17:47.05 ID:7yepRAbn
このストーリーで金取るのが許されるんなら俺にもラノベ作家デビューワンチャン?
761名無しオンライン:2012/10/21(日) 14:29:31.53 ID:OB8eLqtG
お前ら涼野遊平先生の本はできるだけブックオフとかで買えよ
762名無しオンライン:2012/10/21(日) 14:32:50.46 ID:vwp83exU
ブックオフに流れるほど売れるの?
平積みされたら万引き小僧の目に留まるかも程度の出荷量だろ?
763名無しオンライン:2012/10/21(日) 14:36:52.57 ID:ZRyEmeCj
絵だけで売れる可能性があるから油断はできない
売れる前にボッコボコに酷評して絵を見て買ってしまう被害者を出さないようにしようぜ
764名無しオンライン:2012/10/21(日) 14:38:31.36 ID:JoymBx8O
しかしラノベ作家になっても宇野ってPSOチームに居座る気かね
それとも数年後までのシナリオはすでに書き終えているのかな
765名無しオンライン:2012/10/21(日) 14:46:14.79 ID:cjVDnLHw
>>759
>>4のレビューを受けていいものにしようとすると、大幅な描写の変更が必要になるし、
(整合性をとったまま世界設定に関する大幅な加筆、しかもそれらは宇野の苦手とする分野)
今回に限っては素晴らしい内容はありえないことは既に確定しているんでは。

そもそもラノベでそういう評価は基本的にないと思うので、とすれば
現実的にはキャラ人気(絵師の功績が大きい)がどうなるか・・・コレガワカラナイ
これを買ってしまった一般のラノベ読者には是非見透かして頂いて、
冷静な酷評をしてほしいね
766名無しオンライン:2012/10/21(日) 14:59:55.94 ID:OB8eLqtG
ラノベはつまらん本と有名なのの二極がブックオフに流れる傾向がある
767名無しオンライン:2012/10/21(日) 15:11:07.70 ID:zycyIriR
       ____
    /      \
   /  ─    ─\      
 /    (●) (●) \   来月結婚する許嫁ならいますが何か?
 |      (__人__)    |    
 \     ` ⌒´   /      
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
768名無しオンライン:2012/10/21(日) 16:09:15.72 ID:+s890UFi
シナリオ交代はよ
769名無しオンライン:2012/10/21(日) 16:10:37.29 ID:hvJ/1OpU
ガンダムシリーズの両澤先生を起用!
770名無しオンライン:2012/10/21(日) 16:21:03.85 ID:JoymBx8O
実際宇野がライトノベル作家として退社したとして
そのあとのシナリオを書く人が宇野以下になる恐れもあるんだよな

セガで良いシナリオを書く人って現状誰がいるんだろう
無限航路のシナリオライターは良かった気がするけど
771名無しオンライン:2012/10/21(日) 18:50:57.02 ID:93gjv86r
毎回そういう書き込みあるけど、現状以下になる可能性なんてほぼ無いと思うがね
772名無しオンライン:2012/10/21(日) 18:51:48.89 ID:EogfZsAE
シナリオの良し悪し以前にまともな日本語かどうかだろ
773名無しオンライン:2012/10/21(日) 19:00:56.58 ID:UefRlcP+
シナリオに関してこれ以下はそうないだろうな
その他についてはαからよくなった部分はないが
774名無しオンライン:2012/10/21(日) 19:08:03.73 ID:LIIec8J7
マターボードひでぇ、仮面の男を捜しに行く→それなりに時間かけて辿り着く→仮面の男キョロキョロして去る(ムービー数秒)→マターボード更新!ストーリークエスト追加!
そんで見せられるストーリークエストも中身が無いって言う
775名無しオンライン:2012/10/21(日) 19:27:53.93 ID:JeFwxC9S
中身がよければマターボードが肯定された世界線もありえたんだろうか
776名無しオンライン:2012/10/21(日) 19:34:43.84 ID:JoymBx8O
開発スタッフもマターボードに関しては当初否定的だった
とインタビューで書かれていたね
777名無しオンライン:2012/10/21(日) 19:47:53.44 ID:GBP5IbK4
永野さんに土下座してストーリーやって貰えよSEGA
778名無しオンライン:2012/10/21(日) 19:59:07.62 ID:hvJ/1OpU
年表だけ書いて脚本書きゃしねーだろ
779名無しオンライン:2012/10/21(日) 20:12:07.02 ID:GBP5IbK4
何か気に障った様だ
私は謝罪する。
780名無しオンライン:2012/10/21(日) 20:25:41.03 ID:JoymBx8O
しかし本当、宇野の後任は大変だろうな
こんな落書き以下のシナリオを修正しないといけないし
ユーザーからの視点も厳しいだろうから
よっぽど設定から描写、キャラ作りまで
上手い人じゃないとまた抗議が来そうで
781名無しオンライン:2012/10/21(日) 20:28:18.55 ID:EogfZsAE
素人にシナリオ書かせたせいでフォローのために帰って要求レベルが上がっちゃったもんな
フォロー(少なくともシナリオ面は敗戦処理といっていい)するより宇野にこのまま爆死してもらったほうがいいだろ
セガもラノベ書かせて会社から放逐したいんじゃね
782名無しオンライン:2012/10/21(日) 22:06:02.60 ID:Pp4moZlt
どう取るかじゃないかな
マイナスをプラスまで持っていかなきゃいけない と見るか
ハードルが地中にあるから歩くだけでいい と見るか
783名無しオンライン:2012/10/21(日) 22:39:18.72 ID:lim5QqJI
「すべからく」は、へっぽこぴーの坑道探索で、正しく使用されてるな
784名無しオンライン:2012/10/21(日) 22:43:32.75 ID:dCQ0LOK3
一度撃ち切りエンドさせて改めて新人にEP2書かせればいいんじゃないかな
785名無しオンライン:2012/10/21(日) 22:51:26.39 ID:JoymBx8O
>>784
新人はさすがにどうだろう…
もし世界観を一度リセットするなら龍が如くみたいに
本職のシナリオライターに頼めないのかな
786名無しオンライン:2012/10/21(日) 23:01:02.07 ID:UefRlcP+
武器集め編、ナベリウスの遺跡ってゴールがあるから区切りはそこだな
そこが終わって次も宇野が続投するようならもうダメだ
787名無しオンライン:2012/10/22(月) 00:11:08.28 ID:MXDom32o
シナリオ一新するにしても既にいる大量の良く分からん宇野産キャラクターはどうなるのだろう
ダーカー襲撃で全員死亡とかかね にょほほ
788名無しオンライン:2012/10/22(月) 00:21:16.87 ID:XNEpCqby
六ぼうはDFに取り込まれて全滅してください
789名無しオンライン:2012/10/22(月) 01:06:46.70 ID:16bAN+sg
実は10年前に全員死んでたエンドで
790名無しオンライン:2012/10/22(月) 02:19:55.81 ID:8N1ZNVLT
Ep2に出演できるヤツは誰だッ「PSO2総選挙」開催ッッ
ID登録ユーザーは現在登場しているNPCの中から一人選んで投票
投票数が最も高かったヤツがEp2のシナリオに登場ッッ
だがッッ投票数が低かったワースト10は出場権無しッッ
…とかやればいいじゃないか
791名無しオンライン:2012/10/22(月) 02:27:16.60 ID:Ii1G+C73
このセンスで宇野/涼野先生に投票対象ひとりひとりの紹介をしてもらうわけか

12 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2012/09/13(木) 00:02:39.53 ID:YIqQu1Gi
今だから言える、かつて考えた厨設定を晒すスレ2

ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1134050073/37-40
792名無しオンライン:2012/10/22(月) 04:05:46.28 ID:swyjlkHz
>>759
そういうのはまず間違いなく編集者という名の原作者がついて
全編書き直しさせられてる

>>769
マジレスすると負債のほうがマシ
両澤>日野>鳥求>宇野くらいじゃね?
793名無しオンライン:2012/10/22(月) 04:08:32.49 ID:zry+vQCg
これ本人かSRCの信者なのか

37 :名無しさん(ザコ):2005/12/25(日) 10:14:47 ID:hVDzrz9k0
マーブルファンタズムバージョン作ってみた。
朝から何をやってるんだろう。

全選手入場!!

主役殺しは生きていた!! 更なる研鑚を積みアンリマンユが甦った!!!
剣閃!! 神羅杏里だァ――――!!!

退魔の術はすでに我々が完成している!!
退魔機関「鶴来」草名木義人だァ――――!!!

組み付きしだい殴りまくってやる!!
マジカルフィストのリリン=ウェスだァッ!!!

素手の殴り合いなら我々の歴史がものを言う!!
土の六紡均衡 『不動のナクナイド』の息子 クルサス=N=ベシアー!!!

真の氷撃を知らしめたい!! 氷撃のトリプル アインラッシュ=T=クライスだァ!!!

破魔五紡は第3位だが戦闘なら全勝負オレのものだ!!
破魔五紡 カスラ=ナタナエルだ!!!

バリア対策は完璧だ!! 裏巫代表 巫甲紅葉!!!!

六紡均衡のベスト・ディフェンスは私の中にある!!
『白銀のルルシエ』が来たッ クノー=R=ガルガンチュア!!!

タイマンなら絶対に敗けん!!
坊主のケンカ見せたる 吹き飛ばし+壁役 高村青雲だ!!!

アキューズド・デッド(即属性付加)ならこいつが怖い!!
木の六紡均衡の婿養子 ローウァルス=R=ミスティアだ!!!

神道八咫拳法からほっぺぷにぷにが上陸だ!! 八咫鏡 谷田健一!!!
794名無しオンライン:2012/10/22(月) 07:55:59.99 ID:OMr7jqvb
>>793
それはSRCでたまにある各作品を持ち寄って共闘させる
スパロボモドキシナリオ「マーブルファンタズム」のネタだぞ

ちなみに共闘モノはSRCの中では人気が高いが
実際のところ、作者コミュはすごくドロドロなんで
言うほど信者とかってものはいない孤独な世界だわw
795名無しオンライン:2012/10/22(月) 09:07:02.32 ID:F95OcArl
みんななんとかしてお気に入りキャラ勝たせようとするからな
文章を穿った見方をする風雲再起不能先生()は好きそうだ
796名無しオンライン:2012/10/22(月) 10:07:56.47 ID:1E9a0q7/
>>782
ハードルより、建築物の例えの方がいいと思う。
前任者が地盤の処理をおざなりにして、砂地に楼閣建てようとしやがったもんだから
どうにかして地盤(設定)を固める必要がある
しかし、楼閣(今のシナリオ)が立ってるから、正攻法ではできないし
万が一このままシナリオ追加つづけたら全崩壊するか、九龍城の出来上がり

>>787
あえて思いっきり最上層に押し込んで
しがない一般アークスにすぎない主人公にとっては
殆ど縁のない天上人って扱いにしちまうのがいいんじゃなかろうか

こう、俺らと内閣閣僚ぐらいの距離感と立ち位置にしちまえば大丈夫
797名無しオンライン:2012/10/22(月) 10:11:00.23 ID:V3X6RWgQ
今の内閣閣僚なら別に…
798名無しオンライン:2012/10/22(月) 10:12:18.00 ID:Ii1G+C73
能力と距離感の例えとしては絶妙かもしれない
799名無しオンライン:2012/10/22(月) 10:25:49.81 ID:QHWtqGRr
本気で立て直すつもりなら全員消すしか無い
ガン細胞抱えたまま新たな展開とかありえないしな

というか、ドヤ顔で見せてきた分厚い台本が、この小出し量で年内に終わるとか到底思えないんだけど
台本がスカスカでない限り、どう考えても来年分も収録済みだと思う
800名無しオンライン:2012/10/22(月) 10:27:38.51 ID:TC/ezMyW
×いよいよクライマックスです

○いきなりクライマックスです
801名無しオンライン:2012/10/22(月) 10:41:11.09 ID:8t39fdxH
冒険百連発
802名無しオンライン:2012/10/22(月) 11:47:34.94 ID:ih0QXdzK
ストーリーって第6章まで来てるわけだが全体のどれくらいなんだろうね。
どのキャラも思わせぶりな発言だけで中身は全く言わないから中盤にすら感じないが
803名無しオンライン:2012/10/22(月) 11:58:14.95 ID:SkqEQMu7
本気で物語のどこが進んでるのかわからんし、本当に打ち切り扱いだったりしてなw
804名無しオンライン:2012/10/22(月) 12:19:50.17 ID:9q51Dmuf
今思うとPo2の旧文明の王がやってくるっていう題材はナイスチョイスだったな
カムハーンとかマガハラとかいう単語も旧文明の言葉ってことになったし
宇野先生の弱点をうまいこと隠してた
エミリアかばう社員とかがちょっと残ったけどまあPSO2に比べれば屁みたいなもんだ
805名無しオンライン:2012/10/22(月) 12:55:04.67 ID:kNJgqD6y
アフィン「探してた人ならさっき見つけたぜ相棒」
ゼノ「師匠に似てる気がしたがそんなことは無かったぜ!」
六法全書「6人いると思ってるようだが…3人で全部だ」
再起不能先生の次回作にご期待ください
806名無しオンライン:2012/10/22(月) 13:11:57.53 ID:byM+G+/G
>>802
ナルトスレのコラと同レベルですな
『わざわざ台詞を並べ替えてシュールにしたもの』と
807名無しオンライン:2012/10/22(月) 16:35:12.57 ID:XNEpCqby
グラールのヒューマンって過去に外宇宙からやってきたって設定じゃなかったけ
それを無視したのがpo2
808名無しオンライン:2012/10/22(月) 20:12:14.02 ID:MR9XLx/3
まさか設定とシナリオは声優さんが読む用の台本が全てなんじゃないだろうなぁ
809名無しオンライン:2012/10/22(月) 20:52:05.44 ID:zbVhgeom
>>807
PSPo1のファンブックの年表によると、1万1千年前に滅びた旧文明の生き残りがヒューマン
それ以前のことについては(当たり前だが)書いてない
他の宇宙から来たってのは初耳だ。

余談だが宇宙進出が可能になったのがB.A1100年頃、フォトン発見もこの頃
これ以降は惑星の開拓と戦争の歴史がA.C100年までビッシリと書かれてる。
810名無しオンライン:2012/10/22(月) 21:04:26.74 ID:KjmM2Od5
>>808
まさか、じゃあなくて
本当にその通りだと思うよ

>>4の指摘にもある話かつ、
宇野先生が何一つ改善できてなくて
こんなど素人に看破されてるくらいだもの
811名無しオンライン:2012/10/22(月) 21:24:20.39 ID:ygY9ES45
キモヲタのお前らも企画持ち込んでみたら?www
812名無しオンライン:2012/10/22(月) 21:40:15.55 ID:pepfhC0r
ここに居るのが物書き前提みたいな感じで煽ってくる馬鹿がいるけど
少なくとも俺は文学とは程遠い人間。
ただの一般ピーポー、それに分からないって文句言われてるんだから
相当なもんだと思うよ。
813名無しオンライン:2012/10/22(月) 21:40:35.17 ID:462lU4CI
>>809
外宇宙から来たというのは山口直純がシナリオを書いた
ネットドラマ、アークガルドの中でイルミナス総帥ルドルフが
語っただけだからなあ…、しかもそのあとはep3でもなかったことに
されているし、どうも山口が勝手に考え出した設定っぽい
814名無しオンライン:2012/10/22(月) 22:18:01.20 ID:OIjKBgiN
>>912
それたぶんいつもの子だから深く考えても無駄かと
815名無しオンライン:2012/10/22(月) 22:44:54.86 ID:ygY9ES45
>>912
そっかあwww>>912かあwwww
816名無しオンライン:2012/10/22(月) 22:56:19.27 ID:1E9a0q7/
しかし、10年目指すゲームで一年経つ前から「クライマックス」って
誰かが言ってたけど、本当に宇野大先生降板もありえるかもね
817名無しオンライン:2012/10/22(月) 22:59:03.70 ID:MXDom32o
これで十年はもはやシナリオ無しにしたほうがいいレベル、取り返しがつかなくなる
818名無しオンライン:2012/10/22(月) 23:00:10.52 ID:j7xLBfMN
シナリオなくしてもマタボとランダムマップで既に10年どころか3年持たないことが確定してしまっている
819名無しオンライン:2012/10/22(月) 23:11:10.32 ID:462lU4CI
 僕が『PSU』でやりたかったのは、
ストーリーが基本的にはないネットワークゲームで、
ストーリーを導入したらどうなるの? ということでした。
ある意味、(PSUで) 実験をやろうとしたのは事実です。

『ストーリーをどう見せるのか?』というのは、やっぱり難しいところで、

(ネットワークゲームで) ひとりの英雄がいて
成長していくストーリーは難しいかなと……。
『PSO』では、『世界観』が大前提であって、
そこからちょっとずつ謎が見えていくストーリーだったと思うんですよね。

どちらかというと、今後は、そういう方向を目指していければいいなと思います。

これ酒井が依然インタビューで答えていたけどこれに関してどう思う?
820名無しオンライン:2012/10/22(月) 23:12:52.05 ID:Ii1G+C73
英雄がひとりじゃなくて6人ならいいとか
つーかキャラのやりとりが前提でそこから世界観を適当に想定してる感じの上に破綻してるっていう
821名無しオンライン:2012/10/22(月) 23:16:27.78 ID:9hFWVjXN
その文面の内容だけで言うなら今作は方向性は間違ってない
ただしその肝心な世界そのものが陳腐すぎてついていけない

目指したものは良い、ただ下手だったんだ
822名無しオンライン:2012/10/22(月) 23:16:44.12 ID:1E9a0q7/
正直、宇野先生はどのジャンルかかせてもこうなるだろうから
プロのシナリオライター起用しましょうよとしか
823名無しオンライン:2012/10/22(月) 23:18:14.13 ID:g0xYB5HY
禿さんは既に嘘だらけだからな・・・
「世界観が大前提」「実験(の結果)」がどうやったらこうなるんですかねえ・・・
824名無しオンライン:2012/10/22(月) 23:22:30.37 ID:462lU4CI
シナリオはおろか、世界観まで宇野一人に押し付けた酒井の責任も
あると思う。
どうもこのチームの特徴として個々人が勝手に思いついた設定を
無断で入れている節があるんだよね
チーム内の設定に関する統一見識がないというか
打ち合わせもしないから統一感のない世界観になってしまう

もしかしてチーム内での人間関係がかなり悪いのだろうか
825名無しオンライン:2012/10/22(月) 23:23:26.22 ID:Eo67IyHZ
そんなこと言っておきながら
宇野先生の小学生レベルの設定を大喜びで実装するハゲってやっぱ頭おかしいんだな
頭皮がおかしいのは元々知ってたが
826名無しオンライン:2012/10/22(月) 23:23:30.93 ID:1E9a0q7/
ソーシャルゲーの定番で
広告に凄まじく費用をかけるが
それ以外のところはおざなりって説の方が正しいかと
827名無しオンライン:2012/10/22(月) 23:26:43.24 ID:M1YzhX3O
>(ネットワークゲームで) ひとりの英雄がいて
>成長していくストーリーは難しいかなと……。

チョン製MMOの定番じゃん、それが面白いかどうかはともかくとして
828名無しオンライン:2012/10/23(火) 00:02:50.54 ID:oqx6YcXB
「ストーリーが基本的にはないネットワークゲーム」っていうのがなんかピンとこないな。
どんなネトゲをみてそう思ったんだろ。
参考にしたネトゲがクズだったから「ネトゲってこんなつまんなくてええんやww」って思って作り始めちゃったのかな。
量産型チョンゲでも最低限のストーリーと世界感ぐらい普通はあんだろと。
829名無しオンライン:2012/10/23(火) 00:20:36.54 ID:SRLWP+RP
UOなんかはゲーム内に明示されるストーリーはなかったけど
過去作にオリジナル設定を加えた世界観や
大型アップデートに対応した背景設定は結構しっかりしてたからなあ

あとあと迷走してったのはまあ仕方ないとして
830名無しオンライン:2012/10/23(火) 00:39:16.17 ID:v1EaR8oi
>>828
文脈からするに、あの「ストーリー」は大作RPGのストーリー的な意味じゃないかな。

まぁ、PSUんときやりたかったことというか、やるべきだったことは、今結構できてると思う。
PSUのロビーに、ヒューガやトニオがいて仲良くなれたら、
戦闘中にイーサンがETで「手伝ってくれ」とか言ってくれたら、
ストーリー分岐だって今回は便利な口実があって・・・
いやだから目指すのはそっちじゃなかったんだよね?(´・ω・`)
831名無しオンライン:2012/10/23(火) 00:41:42.71 ID:v1EaR8oi
大作RPG()ってするの忘れてたわ
832名無しオンライン:2012/10/23(火) 00:42:29.87 ID:OsfvdtkT
昔のオンゲーはあんまりストーリーなかったと思うよ
まあ原点がUOなんだから、当然っちゃ当然だが

最近のゲーム、触れてないんじゃないですかね…
PSO2自体にも触ってないんだから触ってるわけないか…
てか昔のゲームも触った事あんのかね…


名もなきスタッフが触ってるであろう部分は優秀なんだよな
無名のデザイナ・プログラマ・ほか諸々の諸君、乙であります
833名無しオンライン:2012/10/23(火) 01:04:49.51 ID:4kgOrN5n
チュートリアルにストーリーをつけるべきでは無かったと思うんだ・・・
834名無しオンライン:2012/10/23(火) 01:30:47.65 ID:ug7bd8tm
探索先も自分で発見したわけじゃないし、開放されただけというのがつまらんよね。
アジオ?とか言うのが出てくるストーリーでナベリウスの雪山が見つかるとかなら、自分がこの世界に関わっている感じもするんだが。

難易度ノーマルがストーリー付きチュートリアルとして作られていて、ハードからが本番とかで良かっただろうよ。
今のストーリーって、サザエさんより事件性薄いわ。
835名無しオンライン:2012/10/23(火) 02:15:17.50 ID:qIK9GaSS
自分は特につまらんとは感じてなかったので、このスレの内容にちょっと驚いてる。
オンラインゲームで、プレイヤーの都合に合わせてストーリーを開いていけるっていう
システムやNPCのアプローチ方法自体は過去作に比べて相当洗練されてきていると感心したから
その補正がかかってるのかなw
836名無しオンライン:2012/10/23(火) 02:17:38.42 ID:SL4/lUzg
シナリオ問わずマタボに対する不満は溢れてるからまず自分の感覚を疑ったほうがいいな
837名無しオンライン:2012/10/23(火) 02:20:32.84 ID:4dTwvE61
>>835
単に読書経験が少ないだけじゃないかと
いや、ホントに
さもなきゃゲームはゲームと割り切るすべを心得てる大人なのか
838名無しオンライン:2012/10/23(火) 02:24:31.96 ID:qIK9GaSS
途中送信してしまったけど、
自分はゲームクリアする前にゲームシナリオの評価はできないと感じてます。
このスレでこのゲームのシナリオに憤慨してる人達が揃って認める
稼働中のオンラインゲームのシナリオって、果たして存在するんだろうか?
839名無しオンライン:2012/10/23(火) 02:26:59.15 ID:MdH3WCk1
通称オラクルと呼ばれる全銀河を旅する船団。
目的不明。正式名称も不明。

今は3つの惑星にのみ固執。
理由は不明。惑星間の位置関係も不明。

その中のアークスという組織に属しているらしい。
行動理念や組織行動が不明。政治的なトップは誰?

ダーカーという敵がいるらしい。
詳細不明。どのような経緯で遭遇し、今があるのか不明。
フォトンでぶん殴ればいいらしいが、原理は不明。

そんな上で、導線なくいきなり声をかけてきた非常に怪しい不明女性の言葉に全面的に従うお話
840名無しオンライン:2012/10/23(火) 02:28:41.30 ID:SL4/lUzg
以前もこのスレでだと思うが言われてたが基本無料で掴み、いわゆる起承あたりまでがゴミなら
その時点で評価は下がるからな。途中で投げられたらどんだけ最後で取り返そうが意味がない
パッケのオフゲとかならまだこれよりは最後までやれと言えなくはないが
ネトゲで通用する理論じゃない。ネトゲなら連載漫画みたいなもんだろ。今ジャンプになんで載ってるんだか
わからないのが巻末維持してるけど、これからおもしろくなるって言おうが現状ゴミなら価値は無い
841名無しオンライン:2012/10/23(火) 02:31:45.52 ID:MdH3WCk1
>>838
「じゃあ俺に納得させる例を挙げろよ」はただの摩り替え。そういうのは余所でどうぞ
ここの趣旨は宇野が設定の流用をし、シリーズ作品を私物化しているのが問題だとするスレ
その内容があまりにもクソだってのは比較的二の次
842名無しオンライン:2012/10/23(火) 02:32:08.48 ID:4dTwvE61
>>838
いやね、そういう『シナリオを評価する』ってレベルじゃないの、宇野大先生は
文語と口語の区別をつけてなかったり、戒厳令を誤用してみたりの
『素人と同列に語ってもなお程度が低い』ところから始まって

そこから更に設定面での異常な点、不可解な点
キャラクターの言動の不気味さetc...
そして最後にシナリオ自体もどうやらおかしそうだぞ

って流れになってるの。
シナリオライターとしても腕が低いけど、それ以前に社会人としてコイツおかしいぞ
だからみんな憤慨してるの
843名無しオンライン:2012/10/23(火) 02:43:36.62 ID:SL4/lUzg
おまえら自重しろw 「涼野遊平」単独検索だと6ページ目までデビュー作出てこなかったw

伊月の戦争 涼野 遊平・著/Nidy−2D−・画 2012年11月22日 672円(税込)
844名無しオンライン:2012/10/23(火) 02:50:01.79 ID:qIK9GaSS
レスくれた人ありがとう。だが、やっぱり、どうなんだろう?と感じなくもない。

オンゲのストーリー部分に普通の人がどれ位期待しているのかが、まずわからない。
週刊漫画誌やTVアニメ位?
ストーリーありきのそれらとは、ゲームは、まあ存在目的も放流される情報量も違う気がしている。
ライターが設定を流用しているらしい、という話は、そのライターを知らずに
このゲームを単体で遊ぶ人には特に関係ないんではないかと思う。
(自分は個人的には初代PSOからシリーズ通して遊んでいる)

校正の甘さは、出版社と体制の違うゲーム会社ならではの弱点かもしれないね。
商業の文章は、じつは本来は著者校だけでなく専門の人を雇って何重にも行うもんなんです。
これは開発チームに文句を言ってやったほうが、おそらく今後に活かされると思う。
今後があれば…だけどなあ。

自分はPSUのシナリオはゲームシナリオとして流石に閉口したけど
(ゲームとしては個人的には好きだがまた別の話)
みんなの好きなオンラインゲームのシナリオって、ホントどの辺だろう?
845名無しオンライン:2012/10/23(火) 02:52:28.08 ID:SL4/lUzg
PSUに閉口したと言いながらこれのシナリオのおかしさを感じないとか
もうその時点で会話が成立しないような感覚の持ち主だろうなとしか思えん
つーか一般的な感覚アピールでそう言ってるだけに思えて、実際にそうだったとは思えん
846名無しオンライン:2012/10/23(火) 02:53:41.19 ID:4dTwvE61
平素から活字読むのに慣れてたら
それだけで、まず言葉遣いの段階でPSO2は到底読むに耐えない代物と判別つきそうなもんだけどな
847名無しオンライン:2012/10/23(火) 02:54:23.08 ID:SL4/lUzg
>校正の甘さは、出版社と体制の違うゲーム会社ならではの弱点かもしれないね。
>商業の文章は、じつは本来は著者校だけでなく専門の人を雇って何重にも行うもんなんです。

このへんとか編集とやりとりした宇野先生がドヤ顔で書きこんでるように思えてしまうあたり
オレは相当宇野先生に毒されてる
848名無しオンライン:2012/10/23(火) 02:58:03.67 ID:qIK9GaSS
ああ、しまった。今更なんですが謝らないといかんかった。
ここは宇野というライターの専門スレであって、そいつのファンとかアンチとか
とにかくそのライターを認識している人が語るスレなのね。

で、考察スレというものが別にあると。
イヤすいませんでした……ちょっと吊ってきます。
849名無しオンライン:2012/10/23(火) 02:59:09.63 ID:M8iPubTG
ファンなんていないです
850名無しオンライン:2012/10/23(火) 02:59:25.92 ID:qIK9GaSS
イヤイヤホントすいません。まじで語るに落ちたわ。
マジレスありがとうございました。
851名無しオンライン:2012/10/23(火) 02:59:42.47 ID:SL4/lUzg
ワロタ けど、考察スレでさえシナリオで出てるまともな情報量の無さにどうしていいかわからない的書き込み多かったりしたし
あっちの流れを観察しても尚いいと思えるかってのは気になるな
852名無しオンライン:2012/10/23(火) 03:00:36.75 ID:Oexqk4Ra
こういうのまとめて総統閣下動画にしてもいいかもな
853名無しオンライン:2012/10/23(火) 03:03:06.74 ID:1tmO3Z03
シナリオ進んで興味引く前に飽きちゃうというゲーム自体の作りも酷いモノだし
もうどうやってもリカバリー無理だろう、シナリオも酷いがシナリオだけのせいでもないからなぁ
854名無しオンライン:2012/10/23(火) 03:10:30.01 ID:SL4/lUzg
考察スレ軽く見たらこっちより具体的にフルボッコだが、彼?はだいじょうぶだろうか
855名無しオンライン:2012/10/23(火) 03:18:13.67 ID:4dTwvE61
>>854
10年ほど前に>>4で専門家にフルボッコにされてなお今の体たらくだから
おそらくスルースキルと・・・もしかしたら幸せ回路は非常に強靭にできてるんだろう
856名無しオンライン:2012/10/23(火) 03:32:51.29 ID:qIK9GaSS
ところでやっと考察スレを発見したんだが、
よくよく考えてみたらネタバレって嫌いなんだよw
だからしばらく2ちゃん自体見てなかったのにwバカかww自分www
857名無しオンライン:2012/10/23(火) 03:53:57.92 ID:ptXrW1cY
んー、オンゲにシナリオを求めてないからこそ、とも思うけどね

PSO2ほどシナリオが出しゃばってくるオンゲもそんなに多くはないんじゃないの
チュートリアルからシナリオが始まり、マターボードというシステムがあり
戦闘マップにイベントボードが散りばめられ、PCは特別な存在としての役割を与えられてる

そこまでは良いとしても、その前面に出てきたシナリオが読み手無視の目的不明の物語
一見SFの世界観はNPCのアホみたいな言動によってギャグ世界と化してる
そんな中でライターの流用が明るみになり、過去レビューの批評がPSO2でも一致

もうちょっとマシな物書け、書けないなら書くな、手直ししろ、当然の反応だと思うけどなあ
858名無しオンライン:2012/10/23(火) 03:56:18.94 ID:L20m218O
何しに来たんだ、というかどうやってここを発見したんだこの人は
859名無しオンライン:2012/10/23(火) 04:00:52.28 ID:SL4/lUzg
この前のヤツもあれだけこだわっておいてあの後考察スレに書き込んでた様子も無かったと思うし、
同一人物で宇野先生なんじゃないのという楽しみ方もできるのがにちゃんねる
856とか考察スレに書き込まないのをフォローする言い訳ともとれるし
860名無しオンライン:2012/10/23(火) 04:15:05.19 ID:L20m218O
ネタバレが嫌で見られないなら配信中の最新のストーリーまでプレイすれば問題無いじゃん、
それからぜひ考察スレで議論してみせてくれ。
「システムやNPCのアプローチ方法自体は過去作に比べて相当洗練されてきていると感心した」んでしょ?
861名無しオンライン:2012/10/23(火) 04:21:29.86 ID:XlXry3n9
宇野リティな日本語力だと「前衛的な挑戦(ただの思いつき)」が「洗練されたアプローチの仕方」に変換されるんだろ
862名無しオンライン:2012/10/23(火) 06:01:52.95 ID:L20m218O
>>838 の「ゲームクリアする前にゲームシナリオの評価はできない」には納得できない。
少なくとも現在のPSO2の説明不足状態はゲームシナリオとして失敗していると言える。

ゲームシナリオはゲームシステムと溶けこんで切り離せないものだと思っている。
何をすればいいかわからないプレイヤーに興味を持たせ、システムへの理解を助け、
ゲームを続けさせるために必要なのが世界観の設定とシナリオ。

ここはこんな世界で自分はこんな人物で、最終目的があって、その前段階の目的があって、
そのためにまず自分にはこれができる。基本的にはこんな感じのことを登場人物のセリフやら
背景ビジュアルその他諸々で見せる。ゲームジャンルに慣れたプレイヤーへの応用として、
最終目的を伏せたり途中でひっくり返したりすることもあるけど、そのケースでもきっちりと
(仮の)目的を示して、決してPSO2みたいに「自分はなぜこうしなきゃいけないの?」とは思わせない。

システムとシナリオを独立させて考えていいのはノベルゲーくらいのものだ。
シュタゲのフォーントリガーは世界観とシステムを絡めているが、あれはボタンを押すだけの
単調な操作のなかに「余計な作業」を加えることで雰囲気を高めるのに成功している。
つまりシナリオの味付けにシステムが役立っているわけで、他ジャンルのゲームとは逆。

マターボードはストーリーとシステムが絡んでいる点であれに似ているが、PSO2はノベルゲーではない。
本来システムのためにあるシナリオ、そのためにさらに余計なシステムをくっつけてどうしようというのか。


なげえ
863名無しオンライン:2012/10/23(火) 06:25:42.92 ID:ug7bd8tm
3話まで観てつまらないから切ろうとした人に、最後まで観てから評価しろって言うような物よね。
pso2を最後までやるのは、銀ファムやアスラクラインを最後まで観ろってのより酷いぜ。
864名無しオンライン:2012/10/23(火) 06:56:38.70 ID:OsfvdtkT
>>838に対して最も的確な回答が何故か出てないので出しておく

既存のオンゲーの95割がこれよりはマシです。
具体的に言うと稼動中のオンゲー一覧、これが回答。

俺がやった事あるタイトルも全部これよりはマシ。
悪い方から数えた方が早そうなタイトルで具体例だすと、
WizardryOnlineは糞オナニーシナリオで誰も援護しないし叩かれてたけど
それでもPSO2と比べれば良い点がいくつも浮かぶぐらい。

逆に聞きたいんだが、これが悪く見えないって
今まで何のゲームやってきたんだ?
見たドラマ・アニメや読んだ本でも何でもいい。
865名無しオンライン:2012/10/23(火) 07:18:52.69 ID:JP1S9bE4
宇野キャラが好きな人なのかもね
pixivで見ると結構宇野キャラが描かれていて
ファンもいるみたいだよ
リサとか意外にアフィンも
866名無しオンライン:2012/10/23(火) 07:20:39.81 ID:SL4/lUzg
さっき書いたのの繰り返しになるが「おもしろくない・意味不明・不愉快」等でユーザーが離れるようなものなら
最後まで見る必要もなくゲームシナリオとしての評価はゴミだからな
つーかやっぱり以前にも最後まで見て判断しろとか言ってたヤツじゃないのかほんと頭おかしい
867名無しオンライン:2012/10/23(火) 08:50:23.67 ID:SRLWP+RP
>>858
ネタバレ嫌で2ch回避してた人が真っ先にライター批判スレ見にくるとか
それこそ☆10引き当てるよりレアケースだよなあw
868名無しオンライン:2012/10/23(火) 08:50:49.90 ID:tv6Oyg5j
とりあえずシナリオ云々の前に土台がぐらぐらすぎて見るにたえないというか

このゲームって例えると南米のジャングルに調査隊として入ってそこにいたワニとかを獰猛だから狩っていいよって感じか?
ついでに何体狩ったかが試験で、文明的な調査隊とは思えないんだよね
ゲームだから倒すべき敵ってのがいないと成り立たないけど、なぜ倒すのか?の部分が恒星間旅行が出来るほどの文明人らしくなくて冷める

たとえば森マップは未踏地のはずの奥地でなぜか人の信号?が出ているから急行しろ、尚人命優先の為途中原生生物の排除は許可する
こういうのがあればシナリオと呼べると思う
で、奥にマトイがいてアークスでもないのにナゼここに居たのかとか救難信号はだれが出したのかとかがはじまればストーリーの起っぽい

今やってるのはストーリーじゃなくて、NPCの漫才
869名無しオンライン:2012/10/23(火) 09:01:59.12 ID:/tH2onPF
しかし、納期が守れない。客に対する態度が悪いなどでライターが叩かれるのはよく聞くが
ここまで頭の先からつま先まで徹底してディスられる宇野大先生の実力はすごいよな
本人はきちんとできてると思いこんでるあたり救いようがない
870名無しオンライン:2012/10/23(火) 09:03:02.65 ID:vYc4BhfV
>>867
ストーリー考察スレに誘導してもお通夜状態なんだけどな・・・
871名無しオンライン:2012/10/23(火) 09:11:46.99 ID:hifHLx9h
>>870
あっちでも時々「今後に期待」とか言うやつ居るよw
872名無しオンライン:2012/10/23(火) 09:25:17.38 ID:4dTwvE61
>>871
俺は限りない悪意と皮肉を、その発言に感じるのだが
とうぜん対象は宇野先生
873名無しオンライン:2012/10/23(火) 09:29:14.08 ID:SRLWP+RP
向こうは一応ライター云々は対象外だからねえ
だからこそ逆に「所詮宇野のやることだし」ですまされずに容赦ないんだけどさw
874名無しオンライン:2012/10/23(火) 10:15:35.77 ID:ELt3rSwf
>>835
プレイヤーの都合に合わずにストーリーが進行するもんで
今更それかよ…なちぐはぐ感満載なアプローチシステムが思いっきり叩かれまくっとります
話が根本的につまらないことを差し引いてもね

>>844
構成の甘さはゲーム会社の云々って逆だぞ
ゲームシナリオは基本的に1から10までスタッフ会議をして作っていくよ、そりゃもう出版業界以上にね
だからゲームシナリオライター界は総じてレベルが低いけど
補い合うことで構成の甘さをなんとか今まで克服してきてたんだよ
これの場合宇野やハゲがアホでワガママ坊やだったってだけの話
Poの時も宇野のゴリ押しが酷かったし

て、どっちもID:qIK9GaSSかよ
あんたちょっと頭弱いよ
875名無しオンライン:2012/10/23(火) 10:34:41.10 ID:PGh4ejxE
>>865
まあステレオタイプな魅力はあるからな
SFでやる意味がないとか他の魅力はどうしたとか
ツッコミどころは山ほどるが
876名無しオンライン:2012/10/23(火) 10:48:54.56 ID:OPfDkqj/
テンプレキャラがテンプレ台詞喋ってるだけだがな
877名無しオンライン:2012/10/23(火) 10:52:23.98 ID:kohO2hIN
本来ストーリーの無いオンラインゲームでストーリー云々って
国産MMOの成功例であるFF11が既にやってるわけでして
それに挑戦するってんならせめてFF11と肩を並べてもらわんと話にならんよ
PSシリーズはMOだし、少々勝手が違うのを除いて、収益なんかも大目に見るとして
UやPoは設定面だけは追いついていたかもしれんが内容は・・・
そして今作は設定すらも・・・
878名無しオンライン:2012/10/23(火) 11:18:30.06 ID:vYc4BhfV
どちらかというと宇野よりキャラデザ担当の手柄じゃねえの・・・
879名無しオンライン:2012/10/23(火) 11:50:15.07 ID:yogQboHg
  キャラクター
プランナー 宇野涼平
        見延陽介
デザイナー 池谷章
        市野雅士
        原邦生臣
        田島康裕(株式会社イメージエポック)
        金田邦広
        上野智 (株式会社ネバーランドカンパニー) 
        陳 堯 (株式会社ネバーランドカンパニー)
プログラマー志賀直秀

一応、宇野先生かんじゃってるからなあ、
シナリオに絡まないまた絡むのが少なくて他スタッフに投げたキャラクターが人気。
という気がしないでもない。
880名無しオンライン:2012/10/23(火) 11:55:14.20 ID:OPfDkqj/
Po1は宇野先生入社前に開発始まってただろうからな
イルミナスみたいにウバクラダ生み出す程度の関わり方しかしてないだろ
881名無しオンライン:2012/10/23(火) 12:07:17.80 ID:3Fp5rsQd
>>878
ジャンドゥて設定画はカッコイイと思ったんだが
ライトのせいで服の印象最悪なんだけどこれも大先生のせいなのかな
882名無しオンライン:2012/10/23(火) 12:36:04.19 ID:R4kb4wUK
物語で謎が多いキャラとかはいて当たり前だと思うんだけどさ
PSO2だとほぼ全員がそれで意味わからないんだよね。
メインストーリーで全員補足していったんじゃ1つ1つが薄っぺらくなるようにしか思えん。
かといってキャラごとのサブストーリークエストなんてのもこなさそうだし
883名無しオンライン:2012/10/23(火) 13:24:46.76 ID:vYc4BhfV
そういうのこそオーダーで補完するべきだよな
884名無しオンライン:2012/10/23(火) 13:27:58.72 ID:MdH3WCk1
素潜り+クエストって形式をなくして、ミッションオンリーにすんのやめろって何度も言ってきたのによ
素潜り復活しました^^→シップ入口から探索ミッション受けられるだけです
とかもうね
885名無しオンライン:2012/10/23(火) 16:42:02.94 ID:SDcBm0uV
>>882
ネトゲではどうなんだろう?とも思うが、後々設定がひっくり返るっていうのもあり、だ。
しかし、現状ではひっくり返るべき設定すらもあやふやだからなあ。
886名無しオンライン:2012/10/23(火) 16:52:20.73 ID:3Fp5rsQd
この状態からどんな天才作家にバトンタッチしても面白い作品にはならない
887名無しオンライン:2012/10/23(火) 18:01:20.42 ID:kohO2hIN
活動してるシップが変更になったとかで、ロビーにいるNPCを一新しないとだめだな
それからロクボーの連中は身分が違いすぎて会えない、ちょくちょく出てたのは非常事態だったからとか
DFを封印するための犠牲になったとかで全員退場してもらうのがよろしかろう
宇野要素を全部排除してからじゃないとバトンタッチはできないからな
888名無しオンライン:2012/10/23(火) 18:02:16.17 ID:MdH3WCk1
マクロスみたいに別の船団でやればいいんじゃね
889名無しオンライン:2012/10/23(火) 18:51:06.80 ID:3g+WAtqn
新惑星発見と言う名目であらゆる設定やNPC一新して仕切り直すしか思いつかないな
890名無しオンライン:2012/10/23(火) 18:54:57.41 ID:JP1S9bE4
ただこんなんでも一応キャラクターにファンはいるみたいなんだよな
リサとか
891名無しオンライン:2012/10/23(火) 18:57:31.97 ID:+31OHBOn
リサはなんというか声優の力ってスゲー……ってやつな気がする
いや、好きだけど
892名無しオンライン:2012/10/23(火) 18:58:21.59 ID:pvLzNHhP
クラリスクレイススレが意外と書き込まれてるなぁと思って昨日覗いたら流れに吹いたw
考察スレとこのスレの中間的というかなんというかw
893名無しオンライン:2012/10/23(火) 19:01:16.44 ID:jrqW4+WQ
PSに宇野の精子ぶっかけた生ゴミに出演させられて可哀想だわ
894名無しオンライン:2012/10/23(火) 19:02:11.25 ID:M8iPubTG
今思うと生命の極致(笑)って単語が面白すぎる
895名無しオンライン:2012/10/23(火) 19:03:43.92 ID:kohO2hIN
NPC全部入れ換えて、いま居る連中は全部消滅。ただしパトカは残ってるので
クエスト中のみパートナーとして呼び出せる。でよくね?
896名無しオンライン:2012/10/23(火) 19:05:19.56 ID:OPfDkqj/
1万年後とかに飛べばいいよ
897名無しオンライン:2012/10/23(火) 19:06:08.45 ID:9jUq+wMA
オラクル全滅でオラクル2が全滅の謎を追うでOK
898名無しオンライン:2012/10/23(火) 19:07:24.06 ID:pvLzNHhP
地上に拠点を作ろうとしてオラクル船団が地表に降り立ったところで謎の青い爆発が起こるわけか
んで、オラクル2所属のプレイヤーキャラの双子もしくはクローン視点になるわけだな
899名無しオンライン:2012/10/23(火) 19:08:37.77 ID:OPfDkqj/
EP3は全滅したはずのオラクルからメッセージが来るんですね
900名無しオンライン:2012/10/23(火) 19:09:33.14 ID:M8iPubTG
>>898
主人公はマタボの最後の力で別の船団に飛ばされたってことにすればいいね
901名無しオンライン:2012/10/23(火) 19:23:03.13 ID:US4RB9tX
メッセージカプセルとかシップのモニターの使い方とか全てが糞
オンラインマニュアルがあるのになんでわざわざゲーム内のカプセル使ってPSEとかのチュートリアルしてんの?
なんでアークシップ内のモニタで別ゲーの宣伝してんの?
ただでさえ出来損ないの世界観なのに事あるごとに現実世界に引き戻されてウンコ
902名無しオンライン:2012/10/23(火) 19:28:53.56 ID:OsfvdtkT
キャラクター人気は
・声優
・デザイン
・記号的キャラクターで十分、反射的に萌えに行く豚
この辺の要因が大きくて、純粋に会話内容が評価されているのはリサだけだろうな

キャラスレ見ても本当にそんな感じ
ゲーム中の会話内容はうろ覚えで、脳内化・ネタ化が激しい

リサだけ「会話内容まで評価されてる」としたのは
この狂気の世界にマトモなツッコミを入れた唯一の存在だから、というのがある
宇野が無自覚に何も考えずに言わせただけなのか、>>879を見たところ見延という人が担当したのか…

別にキャラクター性自体は、リサもテンプレ的で大した魅力ではないんだよな
会話も浅薄な内容の方が圧倒的に多いのは変わらないし
ただ、この空虚すぎる世界には色々とマッチしているのだろう
…まあ、他のキャラと比較しても圧倒的に声優のパワーを感じるのが、最大の勝因だろうけどな
903名無しオンライン:2012/10/23(火) 19:31:32.04 ID:pvLzNHhP
リサの台詞、宇野先生はそこまで考えてなかったみたいな発言をしたとかってどっかで見た気がする
AGEの日野と同じでシーンごとにそれっぽいこと言わせてたら本人の意図と関係無くたまたまいい感じになったってとこじゃないだろうか
904名無しオンライン:2012/10/23(火) 19:36:07.42 ID:EPQBZmq0
リサに「おはようございます」と普通に言わせた事だけは評価する
電波キャラ好きとしてはあれで好きになった

が、他はダメだ 薄い
905名無しオンライン:2012/10/23(火) 19:39:36.00 ID:OsfvdtkT
ああ、後テンプレキャラクターである事自体はそこまで悪いとは思わない
テンプレにしか見えないキャラでも人気を博しているケースは多々あるしな

ただそれって、外見や性格がテンプレなだけで、生い立ちや作中の出来事でオリジナルなキャラクター性が付与され
外見や性格はテンプレでも、個性を確立するに至るナニカを獲得したから
というのがあってこそなんだよな

宇野キャラには不思議なぐらい、そこも欠けている。
というかその部分まで、ゼノの師匠語りとかテンプレにしちゃってるから、凄まじく浅い薄い。
“比較的”オリジナルな部分でぱっと浮かぶのは、エコーの「龍族怖い」ぐらいだが、あれは明らかに萎え・呆れ展開だった。

世界設定がしっかりしてりゃ、それだけで
テンプレキャラも生きるんだけどな
906名無しオンライン:2012/10/23(火) 19:44:21.96 ID:EPQBZmq0
ネトゲである以上、チュートリアルで世界観をある程度でも把握させるのは
難しい。まあ、これはINした以上とっととプレイしたい、みんなと遊びたい
ってのが先に来るから当然な事で、それを何で補完するかっていうと
結局MMOだったらクエストの端々に出てくる国名や語句だったりするのだけど
PSO2はショップエリアに入ると電波女が待ち構えていて
強制狗化ボードを手渡されるだけだからな。

真面目に何考えてストーリー構築してるのか72時間ぐらい
強制的にPSO2の41〜50までの道程をプレイさせつつ
マタボ消化させた上で聞きたいもんだな。
何したかったの? と
907名無しオンライン:2012/10/23(火) 19:48:25.55 ID:3g+WAtqn
>>904
元ネタは多分、ZOEのADA起動時セリフ
「おはようございます。戦闘行動を開始します」
908名無しオンライン:2012/10/23(火) 20:07:21.51 ID:OsfvdtkT
>>903
…やっぱりそうか
計算して言わせたにしては重要すぎる台詞があるからなあ

作者の意図を離れたところで人気が出る、というのはそれなりによくある事だが
この場合は何かがちょっと違う気がするな…
どっちかというと失言に近い感じ

>>906
その難しさは別にネトゲに限った話じゃないよ
興味うすい人はオンでもオフでも「さっさと遊ばせろ」になる
大体それは、方法的な難しさとはちょっと違う

でもそういう興味うすい人でも、雰囲気とかは伝わるんだよな
創作物ってのはそういうのが大切だと思うんだけどねえ…
909名無しオンライン:2012/10/23(火) 20:12:40.61 ID:K7icxq0t
シナリオとブランカクエがああいう野蛮なのはわざとやってるとしても
背後になにかあるって匂わせるのりさのそれとゲッテムのあれだけじゃないですか
そのへんの葛藤に悩むNPCが他にいて、10年前のアレにつながるとか
もっと書き込みがなきゃタダの怠惰なの
910名無しオンライン:2012/10/23(火) 20:21:23.88 ID:EPQBZmq0
>>907
どこぞから引っ張ってきたもんか…
壊れたおもちゃの再起動みたいで好きだったんだがなぁ…

>>908
愉快に何も伝わらないってのは凄いよね
150時間プレイしてても世界観は伝わらないというか…
理解したいと思えないからな。色々凄いよ
911名無しオンライン:2012/10/23(火) 21:21:35.17 ID:/jLvk9L6
リサさんの目ぢからとメンヘラな演技と丁寧口調のバランスは最高だろ!
馬鹿にするのはやめろ!
912名無しオンライン:2012/10/23(火) 21:30:33.36 ID:fvyWLS+H
そもそもリサの銃は感触が云々ってハガレンのホークアイのパクリなんじゃなかったっけ?
更にその元ネタまではわからんけど
913名無しオンライン:2012/10/23(火) 21:56:23.92 ID:XQJVZtas
>>910
どこぞから引っ張ってきたってほどでもないだろう…
そんなんまでパクリ扱いしてたら流石にキリないぞ
914名無しオンライン:2012/10/24(水) 02:06:51.06 ID:I2QHV8BT
通りがかった船とかも
「乗りかかった船だ、いや通りがかった船というべきかな」
って言ってくれればユーモアとして受け取れるんだけどな・・
915名無しオンライン:2012/10/24(水) 02:15:49.87 ID:T+AXl8EH
宇宙船同士の助け合いから来た慣用句なんだよ>通りがかった船
916名無しオンライン:2012/10/24(水) 02:31:28.87 ID:Iis9Jfwg
>>909
知的生命である竜族を食材にしちゃうってことは
実質リリーパ族も食えるってことだよな・・・
917名無しオンライン:2012/10/24(水) 02:41:52.45 ID:haxMg2v/
フランカ食堂の新メニュー リリーパたん定食
918名無しオンライン:2012/10/24(水) 02:42:55.10 ID:ksaLThS9
乗りかかった船でもおかしい気がする
これから首を突っ込もうって時に使う言葉じゃないし
通りかかったのも何かの縁だ、くらいじゃないと場面と合わない気がするんだ

あれ、船どっからきたの
919名無しオンライン:2012/10/24(水) 02:52:51.62 ID:TIHdscVz
ヴォルドラさんは食えなくもないが
ウーダンとがが無理
920名無しオンライン:2012/10/24(水) 03:29:33.62 ID:JQrM3CNz
中国人ならレストランのメニューに有るようなもんなんだろうが、日本で育つと猿とか犬系はちょっとな…。
アニギスとかならまぁ。
ドラゴンはフォードランとかなら良いけど、わかる言葉を話すヴォルドラゴンはちょっと…。
921名無しオンライン:2012/10/24(水) 06:08:02.86 ID:fY0JDljn
中国でも猿はそこらじゃ食えんわw
922名無しオンライン:2012/10/24(水) 06:27:41.66 ID:30ztETar
四本足のものは机以外食うっていう中国料理のジョークがあったと思うが
アークスはそれを地で行くからな
923名無しオンライン:2012/10/24(水) 07:25:40.23 ID:PlEG8H3U
アークスが今まで90万人ほど死んでる
その理由の大部分は実は食中毒とかな
924名無しオンライン:2012/10/24(水) 08:35:41.80 ID:UixlVb40
>>913
というかあれもこれも全部パクリのツギハギじゃねコレ
925名無しオンライン:2012/10/24(水) 08:52:59.01 ID:ba9WA/h9
リサリサ(jojo)→サリサ(送還)→サリサ(zero)→リサ(pso2)
そのうち波紋使い出すんじゃねーの
926名無しオンライン:2012/10/24(水) 08:58:59.84 ID:I7UZyGpL
>>924
確かにそうだがよくあるセリフまでパクリ扱いとかはやめてくれ
このスレがキチガイスレになると宇野への威力が半減するから
アンチスレで言いがかりレベルの批判とか見るとそういうスレなんだなって思われちゃう
927名無しオンライン:2012/10/24(水) 09:26:58.57 ID:Dyg4BwPe
>>923
それが10年前のアレを指すとは、今の俺たちには知る由もなかった
928名無しオンライン:2012/10/24(水) 10:30:03.02 ID:B3H0r913
(バラバラバラバラ・・・・パキューン!パキューン!)
「ダニー!グレッグ!生きてるかぁ!?」
「あア!なンとかな!?」
「ナンだこの階段ゎぁ?」
929名無しオンライン:2012/10/24(水) 10:57:05.92 ID:h0W0Zwy5
コンバット越前の方が設定しっかりしてるだろw
930名無しオンライン:2012/10/24(水) 11:15:16.87 ID:B3H0r913
いや、設定とかじゃなくてな、「10年前」といえばこのフレーズかな、と
931名無しオンライン:2012/10/24(水) 11:44:53.63 ID:5wy8ILE+
つかそもそも「10年前の大事件」ってフレーズ自体がゲームでもラノベでも使われまくってるテンプレ
それこそ10年前の厨二病を拗らせた俺でも出てくるレベル
932名無しオンライン:2012/10/24(水) 12:58:00.05 ID:BG+2V49V
内容だけじゃなく文章力も厨二レベルなのが再起不能先生
933名無しオンライン:2012/10/24(水) 13:43:03.46 ID:Iis9Jfwg
毎回10年前がどうのこうのって話を濁すけど
最終的に主人公がマターボードの力()で10年前に飛んで解決させるのかね?
934名無しオンライン:2012/10/24(水) 14:43:32.08 ID:B3H0r913
んなことしたら過去改変どころか歴史改変だろ
アークスがいまの体を成す原因がなくなるようなもんじゃね?
まあ、10年前に何があって現在のアークスの全体像はこうとか
まったく見えてこない現状、その程度のじゃ世界観は揺るがないが・・・
なにせ揺るぐべき世界観・設定が存在しないからな
935名無しオンライン:2012/10/24(水) 14:45:14.48 ID:iq62ZLDw
いやそれ以前に後から10年前に戻るんなら
今やってること全部無駄でしたってことにしかw
936名無しオンライン:2012/10/24(水) 14:48:48.94 ID:5wy8ILE+
いやまて、次のアップデートは確か・・・「歴史を壊すもの」じゃなかったか・・・?
937名無しオンライン:2012/10/24(水) 14:49:42.22 ID:h0W0Zwy5
なんとかしようとしたプレイヤーこそが元凶という良くあるオチ
938名無しオンライン:2012/10/24(水) 14:52:36.33 ID:iURGKEpk
じゃストーリークエなんてやらなきゃいい話なんだよな?
939名無しオンライン:2012/10/24(水) 15:43:46.73 ID:FPKpgKwZ
公式はやらせたいみたいなので
今後進めないとなんらかの不利益を被る可能性は否定できない
じゃあと思って人形劇をスキップすると分岐がわからなくなるっていう
940名無しオンライン:2012/10/24(水) 21:45:21.36 ID:xsPKRqII
実質3スレだか4スレだかのクラクレスレより伸びてる宇野ちゃんは人気者だね
自分の作品とキャラを愛してほしいならPSOを大事にしたうえで敬意をもって2次創作するべきなのに
完全にPSシリーズを俺の自慢のキャラデビューに利用してるだけじゃねえか胸糞悪いライターだ。
はやくPSOを自キャラオナニーの舞台にして汚しまくってすいませんでしたって土下座しねーかな。
941名無しオンライン:2012/10/24(水) 22:03:04.31 ID:tnHGXtee
給料もらってシナリオ書いてご褒美もらえないとか言っちゃう宇野先生がそんなに謙虚なはずがない
942名無しオンライン:2012/10/24(水) 23:14:17.00 ID:lEkXRJ1e
ツイッターも鍵かけて擁護や取り巻きしかいない閉鎖空間だしな
943名無しオンライン:2012/10/25(木) 02:50:10.41 ID:mubxw8ES
>>940
あれ実質1スレ目
944名無しオンライン:2012/10/25(木) 05:55:03.49 ID:lQB4CWhv
ロングバックパスだが>>475案秀逸だな
945名無しオンライン:2012/10/25(木) 07:21:25.22 ID:/s6y16Uf
                               ζ
            _   _            ../ ̄ ̄ ̄ ̄\
          /::::::::::::`´::::::ヽ          /.        \
        /::::::::/:イ:/、::::::::::ヽ      _/\.   ⌒   ⌒|          い
      /::::::::イ   r__  /:::::::::::::!   ,, - '"r' }|||||||   (・)  (・)|ヽ、        い
     //::::::::::lr_   ' l:}` "'i'亅::::|./   /   {(6-------◯⌒つ|   l       な
     レ:::::::::ヽリ` !      ノ:/-、   i    ||    _||||||||| | i !       ず
       レ;;:::::::::l  ,  _  /'/   ヽ  |_  \\ / \_/ ///     で   け
        "'-;;ヽ__,/ : i/"     !      ̄ .\\____/ //     き
          _,.>-:、: ノ ̄ ̄ '''    l       \__/-、 /  / /      ま
         /: : :/          |        "~   `´ / ' >        し
          {: :/  = 、         !               /_ -‐<-,     た
        /` {     ニ\  /、 ヽ-           //     {
       /i : _ヽ_, -'" ̄   ` ´} _   _,-‐-=ゥ‐- イ >  r '  ̄ ト
      / : i / <_     _,, ィコ   ̄    、 -ノ_, /  \/\    l,-、,,-、_
      / :  \ _ヽ_ ヶ、'~   \,_, -,‐_T`‐--イ/ 、   _,, - +‐ti;;;;,、 ヽ , `、
      l : : : : ̄: :`''t‐t\  r ' '  i  >;}~ )ニ-i─ t'", -─| |-'┴/_l_/ノ
      \ : ヽ: : _ : ||/::::::::`{;;;i  i i__i__/''ヽ |:: ̄:l ̄l~:::ヽ   |_ ===--、__
       \ : : : : :{|:、:::::::::::::::`イ‐i=-_‐, -ー!:::::::::| |:::::::::::ヽ        `
       / :ヽ : : / i|::::::::::::::::::,,-'T~ :_ -|_:::::::::::::i==i:::::::::::::ヽ
946名無しオンライン:2012/10/25(木) 17:25:52.04 ID:0yc8haUJ
>>943
露骨だよね、あのスレの立ち方
947名無しオンライン:2012/10/25(木) 17:39:58.26 ID:FVvRpgqN
>>902
会話内容といってもあれは戦闘狂のキャラがアークスの戦い方を疑っているからまともに見える効果と
元から人気だからオタが魅力の一つだと主張しているだけにしか見えない
内容は他の主要キャラに言わせても○○だけが〜とまでは言われないレベル
948名無しオンライン:2012/10/25(木) 18:10:01.59 ID:lQB4CWhv
>>850
宇野先生レベルの誤用だぞ

(問うに落ちず)語るに落ちる
意味「問い詰められるとなかなか言わないが、かってに話させるとうっかり秘密をしゃべってしまう。」
誤用「脚本家の立場を利用し有名作品を私物化しようとは呆れて物も言えん。もはや語るに落ちたな(語るに足りない、評判を落とす)」
949名無しオンライン:2012/10/25(木) 18:30:29.94 ID:62g2G3eX
そんな誤用が存在してることを初めて知ったw
>>850は何を言ってるんだろうと不思議だったわwww
950名無しオンライン:2012/10/25(木) 20:29:26.15 ID:lXctHQ3u
ふーんそっかあ・・・ww
951名無しオンライン:2012/10/25(木) 21:21:19.83 ID:hVahkV4g
今日から一日25円貯金したら宇野先生あらため涼野先生の作品買ってお釣りがくるな
952名無しオンライン:2012/10/25(木) 21:39:30.09 ID:7CqmqjYw
夢の印税生活に入ってもらってPSO2から離れてもらおう
953名無しオンライン:2012/10/25(木) 21:42:02.20 ID:JBbbJHp3
しかし酒井達のぬるま湯な関係と違って
マシリト直伝の厳しい編集で知られる集英社の編集担当の
叱責や没に果たして宇野先生は耐えられるのか
954名無しオンライン:2012/10/25(木) 22:14:00.32 ID:hVahkV4g
本スレから。これ説明文先生が書いてるのか? 日本人であるかからあやしいレベルだと思うんだけど

196 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2012/10/25(木) 21:45:06.54 ID:VX2402vo
http://mmoloda.com/pso2/image/8993.png
なんかでた
955名無しオンライン:2012/10/25(木) 22:58:37.01 ID:IppC2xNF
全身が痺れんばかりの戦舞は見物。

いや逆に(日本語の使い方を知らないまま育った)日本人じゃないと
こんなに意味の通じないような省略はしないんじゃないか?
攻撃者、被攻撃者、それを見ている第三者。誰の全身だ
956名無しオンライン:2012/10/25(木) 23:04:40.90 ID:hVahkV4g
そっちもまさにそう気になったんだけど、装者とか戦舞とかさ、気を利かせたらわからなくはないけど、
なんつーか頭わるいくせにかっこつけてるリア中二脳かカタコトの中華じゃないのかって
言語は生き物だし変わるし新しいのできるし通じればいいってのは否定しないんだけど、この短い文でふたつだし・・・
957名無しオンライン:2012/10/25(木) 23:07:15.36 ID:7CqmqjYw
最初の2行はPSOの時と同じ
958名無しオンライン:2012/10/25(木) 23:09:51.51 ID:hVahkV4g
なんとぉー!(CV:シーブック・アノー

もう何を見ても宇野先生の所業に見える。これって・・・恋?
959名無しオンライン:2012/10/25(木) 23:27:21.53 ID:62g2G3eX
三行目いらないなwww
960名無しオンライン:2012/10/25(木) 23:42:49.92 ID:/y1WYEHo
いや、PSOでは
「装備者が踊っているかのように見えることから名づけられた伝説の小剣」
だけだよ
たぶん備を削ったのは、ツインダガーが組曲もじりだから奏者とかけてる予感
961名無しオンライン:2012/10/25(木) 23:44:58.17 ID:+TofSH1+
装備者を奏者と掛けるとかそういうのはアルトネリコみたいに世界観まるごとでやるべきだな
これじゃただの中二病だ
962名無しオンライン:2012/10/25(木) 23:47:18.10 ID:/y1WYEHo
何にしても
やりたいからやった。文法や世界観的におかしいとか知らない
963名無しオンライン:2012/10/25(木) 23:49:13.85 ID:/y1WYEHo
途中で送信しちまった
そういう空気が開発に蔓延してんだろな
かっこいいじゃんってのが最高の皮肉になってる
964名無しオンライン:2012/10/25(木) 23:49:30.89 ID:vK4SNwP/
文字数的な見た目で削ったんじゃねえの
965名無しオンライン:2012/10/25(木) 23:57:01.53 ID:hVahkV4g
検索してぱっと出たのだと「攻撃が踊っているかの様に見える事から名付けられた伝説の小剣。装備すると防御力が10上昇」
ってあるな
966名無しオンライン:2012/10/26(金) 00:00:14.96 ID:hVahkV4g
「装備者が踊っているかのように見えることから名づけられた伝説の小剣。特殊攻撃で敵がマヒ。」
これもあった。バージョンでちがうのか、いずれにせよ装者は今回からか?
967名無しオンライン:2012/10/26(金) 00:01:00.20 ID:VJ3UATBR
>>964
普通に考えて装者とかいう常用単語外の省略使う前に削る部分があるだろ
968名無しオンライン:2012/10/26(金) 00:17:33.96 ID:K8yndg84
どこ?
969名無しオンライン:2012/10/26(金) 00:18:38.84 ID:f65skmsT
一行目で踊っているって出てるのに、三行目でまた戦舞とか繰り返しちゃうどうしようもなさが凄いな
970名無しオンライン:2012/10/26(金) 00:25:34.39 ID:KtZajJLT
どうしようもなくセンス無いな…
971名無しオンライン:2012/10/26(金) 00:43:17.97 ID:beDoidDo
今朝のとくダネで「強盗犯が侵入し、フジテレビは一時厳戒態勢に〜」みたいな表現があって
ちょっとニヨニヨできた。アークスなら戒厳令だったぜ・・・
972名無しオンライン:2012/10/26(金) 00:51:47.47 ID:XFHoI2yy
10年前の大事件が緊急クエストのダーカーに襲われた街より被害が少なくてスゴー、ってことにならないだろうな。
973名無しオンライン:2012/10/26(金) 02:22:08.24 ID:G18veLRN
もうとっくに言われてると思うけど
シグさんは何で全部そろう前にパーツが何個か把握してるん?
なんで3個で復元する前に全部揃ったって言い切るん?
第三者視点ヘタ過ぎじゃね?
974名無しオンライン:2012/10/26(金) 03:03:37.70 ID:aStmHAOa
ブリッツスラッガー
「見た目がすでに痛々しい双小剣。
両手に携え敵を蹴散らすその様は
敵に同情すら集めるほどの絵面」

(´・ω・`)なんだろう…何か違和感があるのよ
敵に同情すら集めるほどの絵面…?
敵に同情すら集まるほどの絵面?
975名無しオンライン:2012/10/26(金) 03:12:13.45 ID:j4qZM6a+
そもそも「ほどの絵面」がいらないと思う
「見た目がすでに痛々しい」でPSO2とか宇野涼平あらため涼野遊平先生のあれこれを連想して笑った
976名無しオンライン:2012/10/26(金) 03:16:35.28 ID:j4qZM6a+
「ほど」はあってもいいか
個々人でいだく細かいニュアンスの問題でもあるだろうけど「すら」に「集まる・集める」はなんか変な気もする
流せると言えば流せるレベルではあるけど。「すら」を使うなら「抱かせる」とかの方がいいんじゃないかね
977名無しオンライン:2012/10/26(金) 03:19:38.18 ID:AQ5aCuU2
正しい文法やらなにやらは知らないが
なんでこんなガキ臭い説明文を公式として出せるのか理解に苦しむ。
痛々しいのは武器じゃなくて運営のセンスそのものだな
978名無しオンライン:2012/10/26(金) 03:23:28.96 ID:aStmHAOa
(´・ω・`)このゲームって文法としては(ギリギリ)正しいけど「ん?この文おかしくない?」って違和感覚えさせる文がいっぱいあるよね
そういう文ばかりチョイスできるのは逆に凄いと思う
979名無しオンライン:2012/10/26(金) 03:29:05.01 ID:f65skmsT
その文章は文法間違ってね?
980名無しオンライン:2012/10/26(金) 03:32:27.69 ID:VJ3UATBR
シナリオが空っぽだからどうでもいい説明文にまでかみつかれる
はっきりわかんだね
981名無しオンライン:2012/10/26(金) 03:32:54.10 ID:IyDOzjiO
>>977
センスというか『手を抜いている(費用をかけていない)』んじゃないの?

本当にこのゲームやることなすこと全てが
ソーシャルゲーム(つまり集金システム)じみてきてるし・・・
982名無しオンライン:2012/10/26(金) 03:39:00.60 ID:vadKCpni
ストーリーと演出ショボすぎて全部イベントスキップしてたら
流れが良く分からなくなってきた
けど、糞イベントは次もスキップする
983名無しオンライン:2012/10/26(金) 03:42:53.71 ID:Sr48xHvL
痛々しいって痛そうなの意味で使ってるのかこれ
984名無しオンライン:2012/10/26(金) 03:49:54.21 ID:j4qZM6a+
スラングな上に、「中二的で痛々しい」的な使い方以上に普及してないよな
985名無しオンライン:2012/10/26(金) 03:52:18.30 ID:VJ3UATBR
結果的に間違ってないだろ

見た目が既に痛々しい双小剣
見た目(説明文込)が既に軽蔑と哀れみの目で見られるような双小剣
986名無しオンライン:2012/10/26(金) 03:53:45.48 ID:j4qZM6a+
それは完全同意
987名無しオンライン:2012/10/26(金) 03:55:11.20 ID:f65skmsT
痛々しいは痛ましいとか可哀想とかって意味だからね
ダサすぎて敵からも同情されるってんなら分かるがwww
988名無しオンライン:2012/10/26(金) 04:05:25.43 ID:j4qZM6a+
「見た目がすでに痛々しい双小剣。両手に携え敵を蹴散らすその様は敵から同情を集めるほど」

修正案
989名無しオンライン:2012/10/26(金) 04:27:22.14 ID:f65skmsT
ブリザックス解説文の氷冷出力って何だろう
990名無しオンライン:2012/10/26(金) 06:42:46.59 ID:RRL/tBOQ
装備者を混乱させる効果じゃないかな
読んでるだけで混乱してくるもの
991名無しオンライン:2012/10/26(金) 07:56:32.82 ID:THTQFzQq
普通に
「見るからに痛々しい双小剣。
 両の手に取り敵を切り刻む光景は  敵に同情すら抱かせるほど。」
とかでいいんじゃないのか
この“痛々しい”は完全に誤用だけど、まあ何かよく見かける気がするからどうでもいいや

無理に原文残そうとしたらどうしてもおかしくなりそう
これでもまだ“敵”が2回出てきたりして気持ち悪いし、で?って感じの文だから
「一対の刃が宙を舞い肉を裂く姿は  残酷ながらも美しい。」とか(外見知らんけど)
「残酷な傷跡を残す事から  人道面の問題が指摘されている。」とか
何かしらフレーバーを与えて欲しいと思うね
…まあ、メインシナリオにすら欠けてるものをアイテム説明に求めるのも酷だが

そりゃそうと、こういうの見るにつけ
>>4の「文章のテンポは心地よい」てのが疑問に思えてくるのと同時に
どの先生も、褒める部分に苦労したんだろうか…とか考えて笑えてくる
批判点は同じなのに褒めてる部分はバラバラ、しかも付け足し臭いっていうね
ポジポジな稲垣さんは優しいね
992名無しオンライン:2012/10/26(金) 08:13:56.31 ID:AQ5aCuU2
「見た目がすでに痛々しい双小剣。
両手に携え敵を蹴散らすその様は
敵に同情すら集めるほどの絵面」

この文からどんな武器なのか想像すると
エコー辺りのイラストがプリントされた極彩色のツインダガーしか浮かばないんだが。
993名無しオンライン:2012/10/26(金) 08:36:19.02 ID:/o0P7nwq
たのむからまともな武器説明文書いてくれ
苦労して手に入れたレアがアレだと報われない
994名無しオンライン:2012/10/26(金) 08:38:13.03 ID:KxFQxxAO
いや武器だけじゃなくてPA説明文も相当ひどい
995名無しオンライン:2012/10/26(金) 09:44:22.02 ID:NDLl6d4V
コモン武器なんかは性能アップの過程が記述されてたりして割とイイんだけどねえ
大変かも知れないけどレアはなるべく完全新規で生み出して欲しかったかな
そうすればPSO2世界の技術ベースで説明文考えたり出来たろうに
996名無しオンライン:2012/10/26(金) 10:04:41.71 ID:f65skmsT
そういえば次スレは?

>>991
よく見かけるのか?
2cnの書き込みでさえもそんな誤用見たことねえぞ
997名無しオンライン:2012/10/26(金) 10:43:21.44 ID:KxFQxxAO
>>8のはもう落ちてるな、規制わからんが立ててみる
998名無しオンライン:2012/10/26(金) 10:44:51.74 ID:KxFQxxAO
だめだった>>998頼む


【PSO2】宇野のシナリオに物申すスレ5【涼野遊平】

PSO2のシナリオライター、宇野良平(通名:涼野遊平)およびシナリオへの不満、フリーゲームからの設定流用を語るスレです
考察スレとは住み分けましょう

前スレ
【PSO2】宇野のシナリオに物申すスレ4【涼野遊平】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1349541266/
999名無しオンライン:2012/10/26(金) 11:15:22.63 ID:FfmlsCmq
1000名無しオンライン:2012/10/26(金) 11:28:36.59 ID:zqyUdOee
>>999
早くしねw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。