【MoE】音楽演奏関連スレpart3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しオンライン:2013/02/17(日) 22:09:55.66 ID:qfYuhpgf
違法が違法に見えた
953名無しオンライン:2013/02/17(日) 22:18:07.08 ID:qfYuhpgf
ちがう、違法が違法に見えた
954名無しオンライン:2013/02/17(日) 22:24:04.74 ID:SBELqbQn
遵法精神とは使うけど意識っつーと違法意識じゃね?と思ったんだよ

google
遵法精神 検索 約 423,000 件
遵法意識 検索 約 361,000 件
955名無しオンライン:2013/02/17(日) 22:26:03.15 ID:SBELqbQn
検索結果見てると判るけど遵法意識と使ってるサイトや検索結果って
どことなく日本国外のスメルがするよw
956名無しオンライン:2013/02/17(日) 22:28:40.33 ID:SBELqbQn
あ、ごめん"遵法意識"で検索してなかったから遵法精神も含まれてたw

"遵法精神" 検索 約 148,000 件
"遵法意識" 検索 約. 84,400 件
957名無しオンライン:2013/02/17(日) 22:49:08.21 ID:N3opeqO5
MoEで使えるのは、
原曲作者の許可と
拾ってきたMidiを変換で使うならmidi製作者の許可、
アレンジされてるならアレンジャーの許可、
これらの許可が必要と考えていいのだよね?
958名無しオンライン:2013/02/17(日) 23:03:28.82 ID:lXLOfQKA
違う
楽曲管理者の許可
959名無しオンライン:2013/02/17(日) 23:22:00.54 ID:mrZtKXsK
>>935の権力云々発言を規約違反行為を正当化する為の物だと受け取る人がいる事にびっくりした
960名無しオンライン:2013/02/17(日) 23:24:02.31 ID:N3opeqO5
楽曲管理者の許可だけでいいの?
アレンジされた曲は別の楽曲管理者になるよね?
拾ってきたmidiの変換では、
その楽曲管理者の許可あれば
midi作った人への許可はいらない???
961名無しオンライン:2013/02/17(日) 23:55:35.80 ID:qfYuhpgf
JASRACに登録されてるならJASRACの許可だけ取れば、著作権法上はおk

MoEの規約違反にどうかかわるかはシラネ
962名無しオンライン:2013/02/17(日) 23:59:14.36 ID:lXLOfQKA
曲の作者だって管理者の許可なく自由に曲を扱えないんだから
そのMIDIの作者がどういう許可を得て作ってるかによるんじゃない?
アレンジされたものも普通は元曲の楽曲管理者に委託される
カスラック見てくるといいよ、アレンジ曲もまとめて管理になってる記載があるから
963名無しオンライン:2013/02/18(月) 00:09:28.04 ID:6XhcDWVC
では著作権が切れてるであろうクラシックなどの曲なら
ネットでアップされてるmidiでアレンジされていない物なら
勝手に変換して使っても著作権的には問題は何も無いって事でいいの?
midi製作者には何の権利も無いという判断でいい?
それとも楽曲管理とは著作権とは別で
ほぼ永遠になにかしらの権利があったりする?
964名無しオンライン:2013/02/18(月) 00:19:36.80 ID:94kMWB6i
永遠にとか言い出しちゃったよこの子
965名無しオンライン:2013/02/18(月) 01:02:30.19 ID:ju5WnOas
作曲者だろうが編曲者だろうがアレンジャーだろうが演奏者だろうが勝手にMAD化しようが
そこに創作性があれば、著作権やそれに類したものは発生する

これらの場合の「著作権」とは、大体著作物をどのように扱うかの権利に等しく、譲渡や相続も可能
厳密にはさらに細分化された支分権という概念もあるが、まあさほど気にしなくても問題ないだろう
著作権とは別に、著作者一人だけが持つ譲渡不能の「著作者人格権」というものもあるが、これも気にしなくていい

で、こういった権利者全てに許可を取らないと音楽の二次利用ができない、というのでは不便きわまりないので
一括して権利を管理する団体を作った、というのがJASRACの存在意義

逆にJASRAC管理外の曲を使おうと思うと、こういった権利すべてを確認しないと完全潔白には至らないわけだ
「楽譜をmidi化しただけアレンジしてません」なら、楽譜の権利関係を調べる必要があるかもな
まあ大丈夫だろうけど
966名無しオンライン:2013/02/18(月) 01:03:25.72 ID:6XhcDWVC
相続できるなら放棄しない限り権利はほぼ永遠じゃない?
そういうのがあるとクラシックでも使うと違反になるのでしょう?
楽曲管理ってのは著作権切れてるなら同時に無くなる物ってことでいいの?
権利が何もない曲は何をしてもいいの?
曲の丸写しのmidi製作者にはなにも権利は無いって事でいいの?
midi製作者にそのmidiの所有権はまったくないの?
967名無しオンライン:2013/02/18(月) 01:15:07.61 ID:CVpPAgBi
結構クラシックとか邦楽でもぱくられてんじゃん
968名無しオンライン:2013/02/18(月) 01:32:15.18 ID:6XhcDWVC
何のアレンジも独創性も無い丸写しMIDIは
それを作ったMIDI製作者には何も権利は無いの?
権利者のいない曲の丸写しMIDIは
MIDI製作者が転載しないで下さいとかコピーしないで下さいとか
他の形式に変換して使わないで下さいとかを
言う権利はまったく無いという事でいいの?
969名無しオンライン:2013/02/18(月) 02:31:09.96 ID:xMi8a+tD
著作権ってのは作った人の権利(儲け)を邪魔しない
っていうので出来たもんだからそこから常識的に考えりゃいいんだよ
そんなに難しく考える必要はない
970名無しオンライン:2013/02/18(月) 09:27:51.12 ID:amO0rUIi
968が言ってる元曲がJASRACに管理委託されたものと前提した上で。
管理楽曲を「何のアレンジも独創性も無く」公開しているという段階でJASRAC等に公開申請を行なっているはず。
サイトに申請マークが有るはずなのでまずは確認を。無い場合は海賊サイトなので、ここでは論じない。

それで、アレンジがあろうがなかろうが権利ってのは元曲の作者「親」が有するわけ。
いわゆる「子」までが存在し「孫」ってのは無い。だから管理楽曲に関して言えば元曲を知ろうが知るまいが権利は原曲作者が持つ。
なのでアレンジ曲をリスペクトしたとしてもそれはアレンジした人「子」に利用の申請をするのではなく、元楽曲「親」に対して行うわけで、君がリスペクトして新しく作ったものは元曲に対する「孫」にはならず「子」になる訳。

と、ここまではあくまで、管理楽曲利用の話なんだけど、
2次創作だろうがなんだろうが創作物の作者には最大限の敬意を払うべきだし、
作者が「転載しないで下さいとかコピーしないで」って言うのなら法律とかそんなのは関係なく従うべき。
もちろん法的に関係ね〜って言うんだったら自由にしていいけど、それ言うなら元楽曲にはちゃんと利用料払えよって話。

ぶっちゃけそこまで厳密にするようなもんでもないと思うけどね。
そんなんじゃ街中で鼻歌も歌えね〜やw
971名無しオンライン:2013/02/18(月) 16:12:15.76 ID:gL0lPyuR
週末P鯖であまり聞こえなかったぞ
時間帯が悪いのか?@21時
972名無しオンライン:2013/02/18(月) 21:05:27.63 ID:QSrCfU6o
↑ フィルターしてる連中はカウントしてない
973名無しオンライン:2013/02/18(月) 21:46:52.42 ID:6E9Ce7BT
>>971
付け加えるとレンタルビデオも会員書持った人のみが見ることが可能
家族や他者に見せたらダメなんだよな
それと店関係も音楽業界と契約せずに流すとアウトだとおもうんだがw

耳コピならJASRACも問題ないとどっかのブログサイトでJASRACに問い合わせた人が書いてたはず
974名無しオンライン:2013/02/19(火) 02:01:04.90 ID:gu+WEiJl
> 耳コピならJASRACも問題ないとどっかのブログサイトでJASRACに問い合わせた人が書いてたはず

ブログに書かれた事を鵜呑みにしてたら命がいくつあってもたりないぜ
自分で問い合わせて確認した時はじめてその内容が真実になる

ステマ?ペニオク詐欺?だから騙されるんだよ
975名無しオンライン:2013/02/19(火) 02:06:51.92 ID:KQrWybrU
>>970
>>968じゃないけど、誰かわかる人解説して

親:原曲の作者
子:原曲をアレンジした者
孫:アレンジをアレンジした者(何の権利も無し= >「孫」ってのは無い)

かと思ったけどそうすると
>元曲を知ろうが知るまいが権利は原曲作者が持つ。
の意味が通らない
知ろうが知るまいが、っていうのも誰が知ったり知らなかったりするのかわからない
976名無しオンライン:2013/02/19(火) 07:05:40.11 ID:VYScWTUX
>>971
たぶん自分は間違いなくフィルター入りされてる側だと思うw

確かに最近めっきり減ったよ。
最近ゴールデンタイムの地下墓地でも数人くらいしか集まらないし、ほとんど演奏なんかせずに駄弁ってるだけだわ。
977名無しオンライン:2013/02/19(火) 07:27:21.59 ID:eNtEN0xN
>>973
判らない知らない調べない
978名無しオンライン:2013/02/19(火) 07:36:55.48 ID:eNtEN0xN
自分でアレンジやってる奴ほとんど居ないと思うけどアレンジメントについては

楽曲のアレンジとは著作権法にある「編曲」にあたり、アレンジを行った者は「著作隣接権」を持つ
ただし、アレンジをした者が著作者に無断で編曲を行った場合はこれに当たらず、単なる著作権法
違反となり罰則を与えられる。著作権利者に無断で使用したり編曲するのは単なる犯罪

ただし著作権法は親告罪(著作権利者が訴えない限り処罰されない)でもあるためJASRAC管理曲
でも無い限りいちいち調査してる人は居ないのが現状だがツィッターなどを通して作曲者に通報する
人も居るので大丈夫とか安心してると訴えられる場合もある

同人ゲームや音楽などでは問い合わせがあれば許可したり、二次著作物への権利を放棄している
ものも中にはあるが基本的に直接確認しない限り安心できない
979名無しオンライン:2013/02/19(火) 07:51:25.53 ID:d0BqySZv
>975
アレンジのアレンジのアレンジのアレンジのアレンジのアレンジ
と繰り返しても原曲は同じなので子になり孫は存在しない
繰り返していけば原曲を知らないなんて事も確実に起こるだろうけども
知らないからといって原曲の権利から外れるわけじゃあない

って事じゃないかと思うがどうなんでしょうね・・・?
980名無しオンライン:2013/02/19(火) 09:02:33.09 ID:gu+WEiJl
> 知ろうが知るまいが、っていうのも誰が知ったり知らなかったりするのかわからない

その曲聞いた人なら誰でもいいんじゃね?
全ての曲にはオリジナル作者の権利があるってこと
981名無しオンライン:2013/02/19(火) 18:25:34.06 ID:b6xBZCcG
>>979>>980
やっぱりわからん
俺がドビュッシーをアレンジして公開してたとすると、俺が「子」で俺には権利無しって事かな
982名無しオンライン:2013/02/19(火) 19:15:07.23 ID:LTMJKrkr
だからドビュッシーの話題はやめてくれwww
983名無しオンライン:2013/02/19(火) 19:23:12.41 ID:X9GSd73g
もう、沈める寺きいただけでわらけるわ
984名無しオンライン:2013/02/19(火) 20:17:45.67 ID:E2xYWG9w
このスレのせいで、ドビュッシー演奏してる俺、
音楽通ってな雰囲気ぶち壊しやw
985名無しオンライン:2013/02/19(火) 20:46:45.03 ID:Dns8oUGh
>>979
原型すら忘れられた雅楽(ジャスラックは【がらく】とよぶらしいがw)だな
しかも元があやふやものにジャスラックは自分らの著作権者としてなんかの問題になってたよな
がらくwww
ジャスラックのがらくとはがめつくらくして金を手に入れる
なかば恐喝が日常

MOEではまだあったかは知らんがTELLのようなので著作問題持ち出して
住所と講座に振り込めやら脅迫してくる奴とかMOEにいないのが救いだな
986名無しオンライン:2013/02/19(火) 20:53:32.54 ID:LTMJKrkr
がらくとドビュッシーは反則、名前出したら俺爆笑するからマジ許さん
987名無しオンライン:2013/02/19(火) 22:29:32.34 ID:d0BqySZv
>>981
アレンジにはアレンジとしての権利があると思うので
まったく権利が無いって事はないはず???
ただ原曲の権利が生きてるならそっちが優先される?
と思っているけど、どでしょう????
詳しい方・・・

「ドビュッシーの曲を通報」を笑うけども
もしそのドビュッシーのABC記譜が権利切れてない”楽譜”の
丸写しだったら微妙な状況になると思うんだけど
その辺どうなんだろう??
詳しい方・・・
988名無しオンライン:2013/02/19(火) 22:35:39.87 ID:IWTCjuXd
ドビューッシーはだいたいたいした音楽ではないので音友で十分
989名無しオンライン:2013/02/19(火) 23:02:13.98 ID:XW/oEE8V
>しかも元があやふやものにジャスラックは自分らの著作権者としてなんかの問題になってたよな
ボカロの自作曲をニコ動に上げといたら、いつの間にかジャスラックの管理曲になってた上に
勝手にカラオケ配信までされてた・・・ってところでやっと気が付いてブチ切れてた奴なら、知り合いにおるw
990名無しオンライン:2013/02/20(水) 00:23:27.27 ID:wuqlXUaF
>>989
ボカロはヤマハ?に注意されるんならいいんだけどな
多分知ってる奴いるはずだけどジャスラックってMIDI1曲登録費用月100円(第三者による無断登録が可能ときてるw)
で、期限切れになるとジャスラック所有物になりリメイクCD化されて販売されてるんだぜw

あいつらMIDIにしか権利無いくせにでしゃばりすぎ、レコード社の回しものだからしかたない
100歩譲って作詞作曲者なんて売り上げの利益5%も無いのが可愛そう・・・商店販売や輸送関係の方が利益上w
レコード社60%ちょいwwwまじでふざけすぎ
991名無しオンライン:2013/02/20(水) 03:58:28.56 ID:37N7GMAl
>>989
それの顛末が気になる。訴えたら勝てるんじゃないの?w
992名無しオンライン:2013/02/20(水) 08:04:56.33 ID:J9FRPQHY
耳コピOKって話出てたけど耳コピで作ったものって版権問題無視して権利主張できるの?

>>987
アレンジでも作った段階で権利は発生するんだけど
権利主張するならオリジナルの権利も尊重しなさいって事じゃない?
仕組みわからないけどアレンジで利益上がったら何%かはオリジナルにもいくんじゃない

権利の切れてない楽譜の丸写しなら通報されても仕方ないんだろけどそれはない
なぜならドビュッシーの話を書いたのは俺だからだ……正直スマンかった
ただクラシックは指揮者ごとに版権あったりするから難しいけどね
基本親版権が切れてればまず問題はないはず

>>989
確かボカロ曲って放映・配信とかの権利をドワンゴに委託するって前提で投稿するんじゃなかったけ?
そんでカラオケとかの配信益ってドワンゴから作者に振り込まれた気がするけど
その友だちは今も利益分配されてないの?
その手の話は稀に聞くんだけど作者や曲名がわかったためしがない
993名無しオンライン:2013/02/20(水) 12:24:01.64 ID:dxwhv8AR
>ただクラシックは指揮者ごとに版権あったりするから難しいけどね
そりゃCDの話だ
994名無しオンライン:2013/02/20(水) 12:44:15.08 ID:NdUSvrH3
>>992-993
わらたw
995名無しオンライン:2013/02/20(水) 19:25:58.36 ID:wuqlXUaF
>>991
レコード社が大金はたいて不正者を扱う黒弁護士(小沢が使ってそうな弁護しなw)雇ってくるのが目に見えてるw
本件のさいはんとはちがう方向で犯罪者に仕立て更には本件はもみ消すだろう

>>992
>耳コピOKって話出てたけど耳コピで作ったものって版権問題無視して権利主張できるの?
利益目的だとそらだめだぞ、動画や演奏ならOKってはなしだ
実際楽譜暗記して演奏するにしてもさ、テンポまで真似できるわけじゃない、だから合法なんだよ(鼻歌もw
それに楽器が最高級品じゃないのもあるしなw一般と最高級品がおなじ音になるわけがない(PCなら再現可能だろうけど

ついでにニコ動画をブログに貼り付ける=権利はきしたもの>第三者によるジャスラック登録がめだつ
ようつべに無断移転されて許可されているなど
996名無しオンライン:2013/02/20(水) 21:42:07.24 ID:3YyyGrdn
次スレたてたけどテンプレどうしたらいい?

【MoE】音楽演奏関連スレpart4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1361363916/
997名無しオンライン:2013/02/20(水) 21:44:49.65 ID:APeA/6e0
>>4-5じゃね
>>1-2>>1が勝手に改変したものだし
998名無しオンライン:2013/02/20(水) 21:58:26.67 ID:SfjgtQu8
>>4-5は粘着荒らしが延々わめいて貼り続けてたものだからイラネ
あんなもん欲しがるのは粘着本人だけだ
999名無しオンライン:2013/02/20(水) 23:30:12.55 ID:APeA/6e0
勝手にテンプレ変えるのも荒らしだと思うがな
次スレでは早めにテンプレ案考えといたほうがいいね
1000名無しオンライン:2013/02/20(水) 23:44:12.49 ID:3YyyGrdn
とりあえず>>4-5にしたけど
>999の言うとおり早めに考えておいた方がいいかもね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。