【PSO2】PHANTASY STAR ONLINE2【2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しオンライン
■前スレ
ファンタシースターオンライン2北ああああああああ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1284601398/

■関連サイト
【ファンタシースターチャンネル-セガ公式】
http://www.youtube.com/phantasystarch#p/u/5/vDlf66Z06Us
2名無しオンライン:2010/09/23(木) 05:03:47 ID:hzUnNNQX
■関連スレ
【PSU】PHANTASY STAR UNIVERSE【1594】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1284921080/
3名無しオンライン:2010/09/23(木) 05:13:54 ID:pBtnVhzo
>>1
とりあえずアクションパレットはPSOみたいにN-H-EXに戻して欲しい
もちろんPAは廃止の方向で
4名無しオンライン:2010/09/23(木) 05:47:50 ID:+6UtZwGn
PSO2はネトゲの墓場ネ実3からスタートか・・・・・不吉じゃ
5名無しオンライン:2010/09/23(木) 06:15:10 ID:zZwFXNRS
おはむぅ('ω'`)
6名無しオンライン:2010/09/23(木) 07:57:46 ID:rCBI6i2Y
>>3
PSO3にご期待ください
7名無しオンライン:2010/09/23(木) 08:02:18 ID:Yiw8CQwE
PSOみたいに〜とか、PSUみたいに〜とか言うな。せっかくの新作なのに
両方とも駄作じゃないか
システムは過去にとらわれず、この10年のノウハウを総動員して全く新しい事をして欲しい

こうだろ
8名無しオンライン:2010/09/23(木) 08:31:50 ID:WxH79sSS
新たなおはむぅスレと聞いて飛んできたむぅ('ω'`)
9名無しオンライン:2010/09/23(木) 08:32:21 ID:9vlKmtgG
軽快で飽きないモーションを作ってくれたら嬉しいな
男キャラも手を抜かずにやってくれ
10名無しオンライン:2010/09/23(木) 09:04:14 ID:Qphno7vm
PSOに任意ガードとローリングとダッシュ付けただけでいいんじゃない?
あと溜め撃ちとかスライディングとか。
箱が変形して大砲になってレイマールが砲撃とかドリームだけど無理だろうな。
レンジャー2人で運用する重機関銃(射撃中は移動不能)とか。
11名無しオンライン:2010/09/23(木) 09:25:08 ID:rJfFQh9A
PSU見たいな糞な生産システムはいらない
12名無しオンライン:2010/09/23(木) 09:27:50 ID:DkQwHRfn
マグ復活よろ
シャグとかでは物足りない
13名無しオンライン:2010/09/23(木) 10:24:40 ID:RMpKi+fk
貴様らここでもおはむぅしてんじゃねえよw
14名無しオンライン:2010/09/23(木) 10:35:12 ID:RMpKi+fk
つか、PSシリーズといったらネ実3だろjk
PSO2もまた然り、つー訳で

フッ… l!
  il|l| i|li ,      __ _ ニ∧_∧ キッ
 l|!´'ω'`:l. __ ̄ ̄ ̄     ( 'ω'` )≡
  !i   ;li    ̄ ̄ ̄    キ つ  三
  i!| |i      ̄ ̄  ̄  =`'ー-三‐ ―
                 /  ;  / ; ;
             ;   ∧,,∧/,// 
               /(´'ω'`)/ ヒュンッ
               | / (^i//
              /,,/ー--/´
            : /    //,,/
             /  /;
           ∧_∧
          ( ´'ω' ) >>1おつ
    :.   ハ,,、  ( つ旦O ビシッ!! ; .: 
  .:: :  、从"、;ヽ と_)__) ,,人/!  ,  ;
15名無しオンライン:2010/09/23(木) 10:55:05 ID:9vlKmtgG
PSUは完全に忘れてPSO2を作ってほしいね
天文学的な確率があってもいいから、アイテムアンロック制は絶対にやめてくれ
あと発売・サービス開始時点で完成してるゲームを作ってくれ
使い捨ての実験動物はもう勘弁
16名無しオンライン:2010/09/23(木) 11:23:31 ID:1zl+Uph6
次は最初から基本無料になるのかな?
17名無しオンライン:2010/09/23(木) 11:28:54 ID:Iuo5UDGi
ないない(AAry
18名無しオンライン:2010/09/23(木) 11:45:06 ID:L+5akytF
月額でスタートして失敗してグダグダと基本無料になる予感。
19名無しオンライン:2010/09/23(木) 11:51:27 ID:LsaWOq1X
まだサービス開始前の作品だし別の板に移転するっちゅう話だったんだが…
まぁ次スレが立つ前に埋まっちまったことだし今回は仕方あるめぇ
20名無しオンライン:2010/09/23(木) 11:56:18 ID:eB7AGbw3
こまけぇことはいいんだよAA略
21名無しオンライン:2010/09/23(木) 11:58:49 ID:QM9Tc6cP
こんにちはむぅ('ω'`)
22名無しオンライン:2010/09/23(木) 12:32:54 ID:PMZ6hrUw
テクは絶対にPSO式に戻してくれ
23名無しオンライン:2010/09/23(木) 12:34:19 ID:1Bq4em6t
PSO2の話題は発売前とはいえ尽きないよ。

だったら本スレ立てちゃって統一した方がいいんじゃね。
24名無しオンライン:2010/09/23(木) 13:00:07 ID:wlu47qfp
>>11
>>15
無理なのが確定してるんだが
25名無しオンライン:2010/09/23(木) 13:06:28 ID:O8JQ7gw/







本スレ

FF14葬式会場★49スレ法要
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1285209500/





26名無しオンライン:2010/09/23(木) 13:57:05 ID:/tbWYcJc
http://phantasystar.sega.jp/psportal/pso2/

伝統の継続 キャラクタークリエイト時カスタム要素の追加
ロビー空間での新遊戯機能実装 カテゴリごとの武器特殊システム
ユビキタス構想の実現 非同期型コミュニケーション要素の実装
突発的ハプニング実装 無限界コンテンツ イベントシーン新演出
新型パーティシステム エネミーの協調思考 NPCからのアプローチ
ACT・RPG再融合 多様性を増したクライアントオーダー
リアルタイムに変化するマップ機能 ユーザー生成型の物語
全環境対応新インターフェース アドオンによるシルエット変化
グローバル展開対応 種族間バランス調整の徹底 新フォトンアーツ
コミュニティ形成支援コンテンツ ユーザー全員参加型イベント
無限の冒険感 季節による変化の実装 斬新なチャットシステム
新メール機能の実装 アイテム合成の抜本的見直し
キャラクター育成幅の拡張 無限界コンテンツの充実徹底
ゲームクライアントの新アプローチ 新規ライフワーク実装
毎日発生するサプライズ ロビー機能効率化 物語の新展開
切り札システム 新規ユーザー・熟練ユーザーの相互交流機能
新規探索形式と報酬システムの実装 NPCの独自思考
27名無しオンライン:2010/09/23(木) 14:22:36 ID:yernh/2V
>>26
あいかわらずSEGAの企画段階は夢に満ち溢れてるな。
大東京トイボックスを連想させるわ
28名無しオンライン:2010/09/23(木) 14:25:32 ID:rLgwUlHy
PSUみたいに杖もたなきゃテクうてないとかいうクソ仕様は勘弁
29名無しオンライン:2010/09/23(木) 14:30:25 ID:DkQwHRfn
素手最速王子ですねわかります
30名無しオンライン:2010/09/23(木) 14:31:46 ID:LsaWOq1X
マシンガン持って足からメギド
31名無しオンライン:2010/09/23(木) 14:34:50 ID:VLUe8tbx
武器持ちながらテク打てるのがあんなに楽しかったとは
32名無しオンライン:2010/09/23(木) 14:48:03 ID:Ha9qJ9PZ
MMO形式の広いロビーは全廃し、12人までの統一型小規模型ロビーへの集約。
「服・パーツ」を廃止し、種族&職でコスチュームを完全固定、カラー変更のみ可能。

この部分はむしろPSOに従わずPSU方式でいいと思う。。
33名無しオンライン:2010/09/23(木) 14:52:43 ID:wrXI8Z/V
PSUの防具はシールドラインで服は別システムは良かったな
まあ防具に外見の違いが無くてさびしいが、これはPSOもそうだしな
ただ製作スタッフの服飾センスが悪かった
特にヨウメイ
34名無しオンライン:2010/09/23(木) 15:13:17 ID:z2+0V/zN
PSUが完全黒歴史でワロタ
35名無しオンライン:2010/09/23(木) 15:17:39 ID:f0Qgg77i
シリーズを重ねるごとに
やってることを友人にバレたくないようなヲタク仕様にどんどん堕ちていく
もっとかっこよくしてくれよマジで
36名無しオンライン:2010/09/23(木) 15:48:03 ID:wlu47qfp
>>34
どの辺がだよw失敗と認めるのは黒歴史化じゃないぞ?
少なくともPSUは無かったことにされてはいない
それどころか以降の作品にPSUの要素引き継ぎまくってる始末
37名無しオンライン:2010/09/23(木) 15:55:25 ID:7fjfY60x
引き継ぐっていうか、1からシステム構築するの面倒だしコストも掛かるからPSUを仕方なく
基盤にしただけだろw
38名無しオンライン:2010/09/23(木) 16:04:36 ID:Sf2XZFqC
それを引き継ぐって言うんじゃねーの?
39名無しオンライン:2010/09/23(木) 16:14:56 ID:DlqlZRp9
それを言うならPSUはPSOを引き継いでいることになるんだが

と言うと発狂するんだろうなw
40名無しオンライン:2010/09/23(木) 16:25:25 ID:GXmbVSjk
まあまて。
PSUにだって良かった点だってあっただろう?
チャット機能とかキャラクリとか。

あとシステム面だって完全な駄作ではないんだから、
良いところのノウハウを引き継ぐってことだろうさ。
41名無しオンライン:2010/09/23(木) 16:34:39 ID:L+5akytF
PSUというとキャラの顔とかに気味の悪い陰影がつくのは勘弁してほしい。
42名無しオンライン:2010/09/23(木) 16:46:02 ID:lWlx3nUI
ライティングがおかしいんだよ
もっと環境光の方を強くしろと。アニメ顔なんだからさ
43名無しオンライン:2010/09/23(木) 16:54:42 ID:nhl85mDa
PSUはキャラメイクのとき、
身長低くてもロリショタにならないで、
単なる縮小になってるのが気持ち悪かった。
PSOはちゃんと顔も幼くなって子供体型になってたのに。
ロリ巨乳とか見かける度に吐き気してたわ。

でかくしても長身とか巨漢じゃなくて、
全体的にでかくなるから
頭身がおかしいことになってたし。
44名無しオンライン:2010/09/23(木) 16:56:35 ID:wlu47qfp
>>39
誰が発狂すんだよw
PSUユーザーはちゃんとPSOからの流れの上にPSUがある事とPSOの良さを理解してるぞ
PSOユーザーは未だにPSUやPSZを認められなくて否定するがな
当時のPSOユーザーはもう良い歳だろうが毎度大人気なさすぎで引くわww
45名無しオンライン:2010/09/23(木) 17:04:58 ID:iHh2OO5u
歳で大人になれるわけねえだろがw
46名無しオンライン:2010/09/23(木) 17:09:44 ID:Sf2XZFqC
> PSUユーザーはちゃんとPSOからの流れの上にPSUがある事とPSOの良さを理解してるぞ

> PSOユーザーは未だにPSUやPSZを認められなくて否定するがな

どちらもまるで全てのユーザーの総意みたいな言い方だな
47名無しオンライン:2010/09/23(木) 17:13:00 ID:PVlYzLJM
チャットだけはどのネトゲよりもいいな
48名無しオンライン:2010/09/23(木) 17:13:47 ID:yernh/2V
正直、文字数制限だらけでウンザリだったんだけど他のネトゲはもっとひどいって事なんだろうか
49名無しオンライン:2010/09/23(木) 17:14:38 ID:wlu47qfp
>>46
もちろん例外はあるが大体当てはまる
異論はある?
50名無しオンライン:2010/09/23(木) 17:15:22 ID:Ud6ujM+c
打撃系PAは着眼点は良かったと思うよ戦闘が派手になるしね
PA連打になるのを回避できれば必殺技みたいな感じで面白くなるんじゃないかな?
銃は貯めうちとかガンカタみたいなのはありかなぁと・・
テクにはPAみたいなのはいらないな
51名無しオンライン:2010/09/23(木) 17:20:58 ID:/tbWYcJc
>>50
PSZみたいなチャージテクはあるかもね
というか戦闘はPSZみたいになると予想する
これの3:30〜みたいな感じに↓
http://www.nicovideo.jp/watch/1234940308

PSO2は「カテゴリごとの武器特殊システム」っていうのが気になるけど
52名無しオンライン:2010/09/23(木) 17:25:39 ID:IA373Rsr
PSUみたくテクに特性というかクセが無さ過ぎて使いこなす楽しみが無いとかは勘弁
溜めテクとかは段階的に見た目が派手になってくれると嬉しいあとフルイド実装しませんアタック強制とかやめろw
あとPBゲージはテクでもたまるようにしてくれマジでw

武器の特性はPSOみたいにレア武器には個々にフリーダムに付けまくってくれ
攻撃力、法撃力、命中、属性しか差が無いんじゃ結局数値が高いのしかつかわねぇ
そういう意味ではexアタックは復活希望
53名無しオンライン:2010/09/23(木) 17:36:12 ID:DlqlZRp9
>>49
データも出さずに異論も糞もあるかw
議論にすら達しない
54名無しオンライン:2010/09/23(木) 17:41:26 ID:I/1DBOa4
PSOのモーフィングは良かったよね。
BGMも途切れず自然につながるし。
PSO2はそう言う所も気にして欲しい。
55名無しオンライン:2010/09/23(木) 18:02:13 ID:IA373Rsr
あと「生きた」フィールド作って欲しい
PSOのときには木に近づいたら鳥の声が聞こえたり水に近づいたら流れる音が聞こえたり
小さな生き物が隅っこにいたり
戦闘には関係ないロボやクラゲやトンボ、蝶なんかが漂ってたりしたろう?
何でPSUではそういう細かな芸削ってしまったのかね
56名無しオンライン:2010/09/23(木) 18:04:12 ID:hwg6jtcN
正直PSUはPSOより劣化してたのがすごかったな
六年間のノウハウ(笑い
57名無しオンライン:2010/09/23(木) 18:20:04 ID:nkfi4o39
>>54
シームレスBGMはROMベースのPSZでも実現していたし、PC版限定のPSO2なら可能だな。
PSUやPSPo/Po2は、メインメモリや光学ドライブの性能で出来なかったようなものだし。
58名無しオンライン:2010/09/23(木) 18:22:16 ID:cHYX1jVP
雑草の上を走ると葉っぱが散ったり
角度限定で日差しが目に入ったり凝ってたな。
まあ森だけで力尽きてた感は強いが。

正直言うとPSOはEP1だけで終了している。
EP2〜4は全て既存のエネミーを見かけだけ変えてアレンジしているだけだし。
もっと多種多様なエネミーを作って取り入れてくれさえすれば
2でなくても構わないんだがな。
59名無しオンライン:2010/09/23(木) 18:31:42 ID:/tbWYcJc
>>55
PSUでもよく見るとそういう細かいのはあるよ…音は仕方ないけどね
60名無しオンライン:2010/09/23(木) 18:33:04 ID:Iuo5UDGi
音は大事だろ
特に小川のせせらぎとか
61名無しオンライン:2010/09/23(木) 18:33:33 ID:IA373Rsr
それEP4だけじゃね

EP2、3まではわりと拘りは生きてる
特にフィールドの描写は中央管理区、プラント共に良い感じに凝ってる
62名無しオンライン:2010/09/23(木) 18:34:33 ID:Yiw8CQwE
>>55
ほとんどの奴が音切ってプレイしてるから変なとこに力を入れても無駄
処理を重くしないためにも無駄を省くのは当然のことね
悪い例がFF14よ
63名無しオンライン:2010/09/23(木) 18:44:45 ID:PiN6ssNJ
エネミーにそれぞれ癖をつけてくれれば楽しいんだが
普段は射程の短い噛み付きだけだが背中見せると絶対飛び掛ってくるとか。
ダメージ受けたときのノックバックが違うとか。

攻撃動作に入ったら追尾機能切って上手くすれば避けさしてほしい。
見た目では避けているのに超判定で避けれないとかアホすぎる。
64名無しオンライン:2010/09/23(木) 18:45:42 ID:IA373Rsr
別ゲーでもSEとBGMくらい分けてるだろ
BGM切って裏で別曲流しながらゲームする奴は聞くが
SE切ってゲームする奴なんかFPSにすらいないだろw
65名無しオンライン:2010/09/23(木) 18:49:44 ID:Iuo5UDGi
SE切ってFPSとかそれなんてニュータイプな戦闘方法?w
66名無しオンライン:2010/09/23(木) 19:22:19 ID:z2+0V/zN
PSUはPSOを引き継いでるはずだったが、公式で「PSO2が正式なPSOの続編」と言ってるからなwwww
67名無しオンライン:2010/09/23(木) 19:25:03 ID:PSigIJpR
遅いけど、前スレの
>PSOのどこが良かったのか
に答えてみる

俺が思うのは、余計な要素をバッサリ切り捨てて、できるだけシンプルに、誰にでも
わかりやすくしたこと

普通あれこれ詰め込みたくなるんだけど、中らしい切り方だなと思った(中がいたからそうなったのかはわからんけど)
本当はテクニックとかももっと多くして欲しかった(ザンとか使ってみたい)が、ついていけなくなる人が出るから
あの頃はあれくらいで丁度よかったのだ

今もそのやり方でうまくいくのかどうかはわからない
合体攻撃みたいなのくらいは、やってもいいかなあ…
68名無しオンライン:2010/09/23(木) 20:21:05 ID:L+5akytF
キャラメイクはやっぱPSOやPSZ系のそれぞれの種族&職ごとに個性があるタイプにしてほしいなあ。
PSUのは自由度が高いけど、無個性になりがちというか。マネキン状態。
69名無しオンライン:2010/09/23(木) 20:27:53 ID:1zl+Uph6
PSUの女性キャラ並んでるとホラーだもんな
顔が全員一緒なせいで
70名無しオンライン:2010/09/23(木) 20:30:54 ID:e0OAH18A
でもPo2のキャスコの強制あごひげとかあーいうのはやめてほしい
PSOのフォニュエの顔ペイント有り無しみたいに選べたらいいけど
71名無しオンライン:2010/09/23(木) 20:35:14 ID:lWlx3nUI
>>68
それには反対だな
個性は自分で工夫してつけるべきだ
最初から方向性が決まってると格闘ゲームでキャラ選択してるだけみたいで「自分で作った」感が乏しい
72名無しオンライン:2010/09/23(木) 20:37:36 ID:Cw3ZLdbq
武器をレア一辺倒なのもなんとかしてくれないかな
成長システムをくれとはいわないが、拾った時の強さとか強化を一定値にしないで
もう少し値をランダムにしてほしい
73名無しオンライン:2010/09/23(木) 20:41:51 ID:IA373Rsr
せっかく拾ったレアがランダム数値のせいでクソでしたとか
ガチで発狂モンの事故だと思うんだがww
74名無しオンライン:2010/09/23(木) 20:44:06 ID:FINUk4mR
合体攻撃か……。
個人的には、PS2のOZみたいな連携が出来ると嬉しいかな。
敵の同期が必須になるから難しいかもしれんけど。
75名無しオンライン:2010/09/23(木) 20:50:33 ID:L+5akytF
>>71
あー、格ゲーでキャラ選んだあとで細かいキャラメイクするような感じが好みってことになるのかも。

私もキャラメイクの自由度高ければ何でもいいやって最初思ってたんだけど
PSUで同じ顔、同じ服が職種族関係なしにズラーってのを見てしまってからは
せめて髪型や服装で種族や職の見分けがつく程度のベースは必要だなあと
76名無しオンライン:2010/09/23(木) 20:55:26 ID:PiN6ssNJ
>>75
ああ、なんかわかるなぁ
シルエットでどの種族か分かるって大切だと思う。
77名無しオンライン:2010/09/23(木) 21:01:01 ID:Ha9qJ9PZ
>>75
それでPSPo2では種族限定服や髪型が登場したわけだが。。。
結果は大不評でPSUやPSPo2iで全種族に解放されることとなった。

顔パーツで種族差が有るのはいいと思うが、
服や髪型を区別するのはこの様子だと受け入れられそうに無いよ。

あとPSUがまずかったのは、ヒュマニュマで顔パーツに
大きな差が無かったこと。
78名無しオンライン:2010/09/23(木) 21:08:13 ID:lWlx3nUI
その職種族と見た目を一致させたいという気持ちがわからん
職種族と見た目が両方自分の好みと一致すればいいが違ったら苦しいぞ

例えばデフォルトでハニュは大人っぽくフォニュは子供っぽくなってる場合
「自分は大人っぽいテクメインキャラがやりたいのにハニュでテクメインは弱すぎるし
フォニュを高身長にしても服装が子供っぽい」とどちらに転んでも不満が残る結果となる
79名無しオンライン:2010/09/23(木) 21:09:35 ID:UOa1SoQI
PSO EP1は地底深くにあるボスまで1階1階深くもぐっていく
感じがあってよかった。最初にオフ遺跡を攻略したときは
ゾクゾクしたもんだよ。

Phantasy Starの初代は、Black Onyxを強く意識した擬似3Dダンジョン
だったわけだが、PSOにもその感触が残っている。
ああいう感じがPSUにはないので、ぜひPSO2では実現してもらいたい。

でもPSUのはっちゃけた感じも嫌いではないけどね。
80名無しオンライン:2010/09/23(木) 21:12:53 ID:IA373Rsr
何でも良いけど実装する服は精査しろとは思う
誰も着ない服なんかホントデザインの段階で解るだろとw
あからさまにカッコ悪いしw

特にSF世界ぶっ壊しのヨウメイとか誰得
丸ごと電子の海に消え去ってしまえばいい
81名無しオンライン:2010/09/23(木) 21:13:07 ID:Ha9qJ9PZ
あともう1つ
PSUで同じ服装が多く見えるのは、単純にGCガチャ配信のやり方が大きい。

月一って短い間隔でPSPo2の移植服を新服として小出ししているから、
ガチャ配信直後にいっせいに新服に飛びつき、それが飽きるころには
もう次のガチャが来るからまた次の新服を着ている。って感じになっている。

ガチャのスパンが半年程度と長かったり、新服が同時に配信されてたら
さすがにみんな同じ服って事は無かったと思うよ。

82名無しオンライン:2010/09/23(木) 21:13:20 ID:renfWw9/
限定って考え方がまるでないと種族とか意味なくね?
全部違うのはげんなりだけどこれを着たかったらこの種族にとか
種族ごとに個性があるのは本来いいことだと思うんだが

まあ、髪型とかはどの種族でもいい気がするが
83名無しオンライン:2010/09/23(木) 21:14:48 ID:L+5akytF
>>77
なるほど、今まで自由だったのを制限するとなると非難轟々でしょうね。
実際PSO2はPSU形式にはなると思います。
高性能のゲーム環境で服が固定ってのもアレですし、種族ごとに複数の服を用意するのも非効率でしょうし。


そうなると職&種族で個性をだすには主にモーションでってことになるのかなあ。
職ごとの個性的なモーションの武器を作って、
種族ごとに構えを変えるとか(ビーストフォースは詠唱も乱暴な感じとか)そういう感じかなあ。

フォマのトコトコ走りのようなものをキャラメイクの設定として持つのもありか。
内股の男ハンターとか。
84名無しオンライン:2010/09/23(木) 21:40:16 ID:iHh2OO5u
殴りフォマ「どうとでもなる(キリッ」
85名無しオンライン:2010/09/23(木) 21:54:26 ID:lWlx3nUI
>>82
ニューマンはニューデイズ服、ビーストはモトゥブ服限定とかだったらどう思う?
種族の個性は自分でイメージして再現できたほうが良くないか
自由度を下げて無理やり個性をつけられるより逆にもっと自由度を上げて自分で個性をつけれるようにした方がいいと思う

能力で個性をつける事には反対しないが、カスタマイズでテクが得意なキャストとかが作れたら更に理想的だ
86名無しオンライン:2010/09/23(木) 21:54:41 ID:BpTPqPrU
PS3で出せよ
PS3で出せよ
PS3で出せよ
PS3で出せよ
PS3で出せよ
PS3で出せよ
PS3で出せよ
PS3で出せよ
PS3で出せよ
PS3で出せよ
PS3で出せよ
87名無しオンライン:2010/09/23(木) 21:56:00 ID:1zl+Uph6
>>85
個性がつぶれるくらいならその方がいいだろう
初代はそうだったんだし
88名無しオンライン:2010/09/23(木) 21:57:39 ID:XZ4yQnvW
次スレ結局ネ実3に立てたのかよw
ネットゲーム板にもスレ立ってたからそっちと合併すりゃいいのに
89名無しオンライン:2010/09/23(木) 22:01:56 ID:XZ4yQnvW
>>87
別に初代に習う必要ないじゃん
その個性が面白さに繋がってたわけじゃないし
90名無しオンライン:2010/09/23(木) 22:02:05 ID:DkQwHRfn
J[゚_゚]し |゚w゚| [゚д゚] 我等の出番だな
91名無しオンライン:2010/09/23(木) 22:06:26 ID:IA373Rsr
ニューマンがヨウメイ限定とかマジ勘弁www
それだけでPSO2買うの辞めるレベルwwwwww
92名無しオンライン:2010/09/23(木) 22:08:55 ID:LsaWOq1X
ならキャラメイク時に出身惑星を指定
その星の服しか着れないというのはどうだ
Gコロニーは満遍なく着れるけど特化ではない
クラッド6はリゾートコロニーらしく水着

そしてニューデイズが深刻な過疎に
93名無しオンライン:2010/09/23(木) 22:17:48 ID:EDh5orOr
同じ服でも種族によって微妙な差が出ればいいんじゃね?
ニューマンはキチっとした感じ、ビーストはややラフな感じみたいに。
94名無しオンライン:2010/09/23(木) 22:21:48 ID:F0PC0xm+
自分のキャラの個性だけを考えるなら、制限なんかは必要ないかもしれないけど、ネトゲとして他のプレイヤーの個性を際立たせるには制限も必要だと思うけどなぁ。
PSU以降のシリーズはどうも他のプレイヤーの存在感、個性を薄くする要素が多い気がする。
戦闘なんかでも無駄に派手なエフェクトと軽いキャラの挙動によって、仲間がどういう状況かわかりにくくなってて、共闘感が薄れてたりとか。
95名無しオンライン:2010/09/23(木) 22:30:26 ID:Sf2XZFqC
自分はどっちでもいいけど
規制を作った方が個性的になろうとする心が生まれるってだれかが言ってた
96名無しオンライン:2010/09/23(木) 22:31:58 ID:UOa1SoQI
そもそもPT組むときに誰が何の服着てるかなんて
気にしたことない。

制限がキツいとユーザーが離れる。今のユーザーは
飽きっぽいし、理不尽な制限があるとすごくストレスを感じ
すぐにゲームを見捨ててしまう。

「あれダメ、これは制限、これは手間かかります」
こんなんじゃだめなんだよ。PSU最初期の二の舞だ。

時代が求めているのはライト感覚。
97名無しオンライン:2010/09/23(木) 22:37:09 ID:PiN6ssNJ
趣味で落書きする身としちゃ、職と種で個性あったほうが楽。
98名無しオンライン:2010/09/23(木) 22:39:04 ID:ynC/hnn6
とりあえず職による装備制限撤廃して装備条件整ってれば何でも装備出来る様にしてくれ。
制限付けるなら、その職に合わない武器は能力x0.5になるとかスキルがLv1のままとかで

あとはテク撃つのにロッドウォンドマドゥーグ装備を強制するのも止めて欲しい
99名無しオンライン:2010/09/23(木) 22:41:38 ID:IA373Rsr
マグは再実装するべき
100名無しオンライン:2010/09/23(木) 22:42:42 ID:lWlx3nUI
>>94
なんで他人の個性を強制しようとするんだよw
自分がハニュ選んだとして周りでもハニュが大人気だったとしたらパーティ全員ハニュになって他人の個性もくそもなくなるだろ

種族の外見固定派は今まで自分の選択したキャラの外見に不満がなかった人だろ?
だが今後もそうなるとは限らないんだぞ
自分の好みと一致する組み合わせがひとつもなかったらどうするんだ
101名無しオンライン:2010/09/23(木) 22:44:05 ID:SnWsQWAU
なにもおおげさにしなくとも
PSOのいい所を昇華させてPSUで支持された所を追加程度で
お願いしますよ。

できたら旧PSOのGC版をipoheかipodtouchで遊べたら最高なんだが
102名無しオンライン:2010/09/23(木) 22:48:56 ID:PiN6ssNJ
マグいいよなぁ
あれのお陰で殴りFoとかできた。
いまのPSPo2だと殴らないほうが難しいけど
103名無しオンライン:2010/09/23(木) 22:53:02 ID:Rhtk59vM
キャストでフォースやれたりするのに
服だけ制限されてるのはちょっとおかしい。
104名無しオンライン:2010/09/23(木) 22:56:40 ID:Ha9qJ9PZ
種族で個性をつけるにしてもなぁ

最低限、髪型・アクセ・服といったファッションに関わる部分だけは
そういった制限は最小限か撤廃しないと反発が大きいだろう。

逆にキャラメイク時点で決まって、一生お世話になる
フィジカル的な部分で種族個性をつけていくしか
無いと思うよ。
105名無しオンライン:2010/09/23(木) 22:57:47 ID:IA373Rsr
殴りFoが出来ないのもアレだけどFoに殴り強制は無いわwって感じだったな>>po2

マテリアルとかも良かったけど
ちょっとスキル制的な能力に個性与える要素は欲しいかな
106名無しオンライン:2010/09/23(木) 22:59:49 ID:iHh2OO5u
PSOみたく「この種族職種はこれがデフォ」なNPC置いとけばいんじゃない
プレイヤーは制限無しでさ
107名無しオンライン:2010/09/23(木) 23:08:48 ID:Cw3ZLdbq
マグ実装するのはいいけど装備制限しないとLv1から
育て終えたマグとかつけてくるやついるからな
108名無しオンライン:2010/09/23(木) 23:13:17 ID:PiN6ssNJ
>>107
それってなんか不味いか?
セカンド以降が楽になる。
ロストしたときに譲ってもらって幸せになる。などを体験したが。

部屋立てるときに促成栽培とか書いときゃいいんじゃね?
109名無しオンライン:2010/09/23(木) 23:16:03 ID:ynC/hnn6
それで育成するならソロの方が手っ取り早いだろう。
そう言うのが本当の初心者、低レベル協力部屋に入るから叩かれる要因になる。
110名無しオンライン:2010/09/23(木) 23:17:04 ID:xMAy3Qg8
>>107
そこが、マグの良さでもあったし悪さであったね。
上級者が、初心者の補助にマグ貸すとかの交流があったり・・・結構心温まるもんだよ。

ところで、鯖ってどうなるの?Game for Windows Live から借りるとか?若しくはSEGAが建てた鯖使うの?クワシイ人教えて下せえ
個人的には重複課金でもいいからGame for Windows Live がいいな
111名無しオンライン:2010/09/23(木) 23:26:46 ID:Rhtk59vM
PSOの時みたいに種族やタイプごとにかなり違う能力持ってれば
面白いが。やっぱバランス調整がなぁ。
GC版ぐらいのバランスなら不満無いんだけど。

○○はゴミ、とか○○強すぎ。
とかなるのが。
まあPC版のみだから後からでも調整してくれんのかね。
112名無しオンライン:2010/09/23(木) 23:29:20 ID:PiN6ssNJ
王子かっこよかったなぁ
おちゃらけた外見なのに高速テクニックとかイケメンすぎる。
113名無しオンライン:2010/09/23(木) 23:30:24 ID:Cw3ZLdbq
種族バランスは徹底的にやるとか書いてあったような覚えがあるが
絶対斜め上に行くよな
114名無しオンライン:2010/09/23(木) 23:31:00 ID:PiN6ssNJ
上ならいいじゃないか。下に行かれるとどうしようもない。
115名無しオンライン:2010/09/23(木) 23:34:52 ID:F0PC0xm+
>>100
他人の個性を強制?
とりあえず自分が一つ言いたかったのは、ネトゲにおいては、自分のキャラではどうしようもない制限があるからこそ、その制限のない他のプレイヤーのキャラが魅力的にみえるんじゃないかと。その違いがネトゲの醍醐味の一つかなと。
だからなんでも一人で完結出来てしまう方向(装備制限を無くす等)にも反対だな。
116名無しオンライン:2010/09/24(金) 00:21:03 ID:GOso9PCX
他人のセンスに感心するとかそういう考えはないんですね
117名無しオンライン:2010/09/24(金) 00:21:26 ID:q1kNwwJ+
日本語がちょっと下手だがが言いたいことは分かった、たぶん
118名無しオンライン:2010/09/24(金) 00:44:09 ID:uH/0LyC1
基本的に自キャラの後姿を見てる時間が圧倒的に長いから
ケツがエロくみえる衣装を増やすべきだな
119名無しオンライン:2010/09/24(金) 00:44:41 ID:c5xnzIVD
マイルームとパシリはどうなるんだろう。
マグはもちろん必要だけど
パシリも残して欲しいなっと
120名無しオンライン:2010/09/24(金) 00:46:48 ID:9GdZwyKE
>>108
ネトゲでパワーレベリングし放題のほうがオカシイだろう、ゲームの寿命が縮む
つーか低Lv帯で強さに雲泥の差があるネトゲなんて他に聞いたこと無いぞ
121名無しオンライン:2010/09/24(金) 00:54:16 ID:lMQyB52Z
パワーレベリングで寿命が縮む理由がわからない
122名無しオンライン:2010/09/24(金) 00:54:55 ID:uAWrSa6V
ピッタリしたスカートっていいよな
123名無しオンライン:2010/09/24(金) 00:55:25 ID:ZwWMscnA
低レベルで差がでると新規増えなくなるんだ
124名無しオンライン:2010/09/24(金) 00:58:48 ID:zE5VIfJc
レベルなんてものを無くしてしまえばいい
125名無しオンライン:2010/09/24(金) 00:59:04 ID:LJDaD8eT
PSOBBの場合、低レベルで差がでるけれど、
やたら後発組の支援に熱心な人たちが多かったので、
そこで交流の輪が広がってわいわいと楽しめたのも事実。

まあ、完成形のマグをいきなり渡して、スプニあたり持たせて促成栽培すると、
支援してるほうは充実感あるけれど、引っ張ってもらった初心者側は一気に飽きるんだよね。

確かに良し悪しかもしれない
126名無しオンライン:2010/09/24(金) 01:00:00 ID:JyqX/hEk
でも青天井のゲームより
天井は低くて横の広がりが大きいゲームの方が楽しい法則
レベルアップしてる最中より
ある程度レベルが頭打ちになってからどう遊ばせるかの方が大事
極端に廃人ニート有利にならなくて済むし
MoEとかPSOとかその筆頭じゃん

リネとかイルミナス前期とかすぐに周りと差がついて辞めたわ
127名無しオンライン:2010/09/24(金) 01:00:47 ID:uAWrSa6V
>>123
その理論も意味が分からない。
マグが有ろうが無かろうが、どうせ武器防具渡せるだろうし

元々シリーズ通して低レベルはやさしく上がるにつれてマゾくなるんだし一緒じゃないか?
128名無しオンライン:2010/09/24(金) 01:04:35 ID:bhafCEvN
>>125
LV200マグでドーピングすると、
低LVのうちは「俺TSUEEEE」だが、LVがあがると
だんだん周囲と差が無くなり、つまらなくなる。

PSUのように、イベントで促成栽培できますよ、
でも本番はカンストしてからですよ、
っていう方が長持ちすると思う。

数ヶ月に1回、いろんなカスタマイズ項目を開放して
意欲を刺激しないとだめだけどね。
129名無しオンライン:2010/09/24(金) 01:14:09 ID:9GdZwyKE
>>121>>127
運営からすれば本来のLv上げにかかる時間分で見込めたはずの納金機会の損失
武器防具は装備条件がLvに依存する場合が多いが
マグはLv関係なく装備可能でLv不相応にステータスドーピング可能、システムの欠陥だな
130名無しオンライン:2010/09/24(金) 01:15:19 ID:HRHhKWk1
無移動一桁LVで寄り集まってドラとかすっげー楽しいのに勿体無い
131名無しオンライン:2010/09/24(金) 01:20:39 ID:ZwWMscnA
>>127
それはお前の理解度が足らないだけだ
132名無しオンライン:2010/09/24(金) 01:21:42 ID:JyqX/hEk
しかし見た目やファッション的な意味、電子ペット的な良さ
ひいては戦闘スタイルの迅速な変更までを一手に引き受けるマグのシステムは秀逸
パワーレベリングだって部屋さえ分ければ何の問題も無い
そういう縛りプレイが好きな奴はそういう奴ら同士でやればいいんじゃね
俺は時間有り余ってるわけじゃねーからマグシステムあれば活用したい
133名無しオンライン:2010/09/24(金) 01:23:12 ID:le8SrGPf
pso2と名乗るからにはpsoを極力踏襲して、
psu色は出さないようにするべき。

psu色を出すのならpsu2と名乗ってもらいたい。

MOはpso、MMOっぽいのはpsuと、それぞれ独自路線でいけばいいと思うのだが。
134名無しオンライン:2010/09/24(金) 01:25:11 ID:JyqX/hEk
>>130
それが好きな奴はそうなんだろうがそうじゃない奴もいるということは覚えておいてくれ
システム的にそういう遊び方強要されると非常にダルい
135名無しオンライン:2010/09/24(金) 01:26:24 ID:aBlE72cj
psuって全然MMOっぽくもないけどね
136名無しオンライン:2010/09/24(金) 01:26:56 ID:aW0z4tey
PSOのオンラインで稀にあったっけな。
無移動とか新規できついねーと言い合いながら進めていると
200マグ移動武器で大暴れ、経験地総取りで煙たがられてた奴。

仕様として足枷を作るなら難易度ノーマルではマグの機能を1/4に制限するとか
レアリティ☆幾つ以上は装備不能とかすればいい気もする。
137名無しオンライン:2010/09/24(金) 01:33:43 ID:9GdZwyKE
>>132>>134
パワーレベリングによる育成時間短縮,、それに伴う納金機会の損失を回避する為の
マテリアル、マグ削除とも考えられる(マグに装備Lv制限をつければ話は変わるが)
ユーザーは良くても運営陣からすると問題があったんだろう
138名無しオンライン:2010/09/24(金) 01:35:16 ID:h3bTkvOv
セクションIDでのドロップ偏りとか種族とかいろいろあって
カンストキャラいっぱい持ってたけどな
メモカも複数になる罠w
もちろんアイテム移動で即製栽培
アイテム探しにかける時間がメインなんだから育成期間なんて誤差だw
139名無しオンライン:2010/09/24(金) 01:39:12 ID:JyqX/hEk
素潜りとチャレ以外はカードの方やってたしなぁ…
レベル上げ自体は作業でしかないのよな
好きなファッション装備で遊んでる訳でもなく
それを掘ってる訳でもなく
140名無しオンライン:2010/09/24(金) 01:48:29 ID:9GdZwyKE
高Lvマグとマテリアルドーピングがなければ2ndキャラ育成には結構時間がかかるぞ
まずそこそこ強い武器を装備できるようになるまでが長い
そこから安定してULTを回れるLv130程度まで上げる時間も馬鹿に出来ない
141名無しオンライン:2010/09/24(金) 01:48:31 ID:uAWrSa6V
>>131
理解出来ないから新規が増えない理由を教えて欲しい
142名無しオンライン:2010/09/24(金) 01:55:09 ID:h3bTkvOv
たぶん書かれないと思うけど、もし書かれても妄想のみで構成されてるだろうなw
143名無しオンライン:2010/09/24(金) 01:55:34 ID:ZwWMscnA
>>141
説明しても理解できないと思われるやつに
説明してもしょうがないだろ
144名無しオンライン:2010/09/24(金) 01:58:30 ID:h3bTkvOv
パパやママ相手にお話してるんじゃないんだからちゃんとケツ持ってねw
145名無しオンライン:2010/09/24(金) 02:04:48 ID:3oO8emC8
ff14大コケしてマジ嬉しい
pso2が大流行するフラグ立ったな
146名無しオンライン:2010/09/24(金) 02:05:01 ID:JyqX/hEk
俺なんかGCオフで序盤フォースでレベル上げだるくてテクも派手さなくて萎えかけてた所に
オン繋いで派手な高位テクみて上のレベル目指す気になったもんだ
〜な理由で新規が増える減るなんていっても
全部勝手な予想や想像でしかないよ
147名無しオンライン:2010/09/24(金) 02:14:47 ID:+45gwil1
その辺は結局個人に左右されるからな
強い人を見てそれを目指す人もいれば自慢されたと萎える人もいる
2chでは後者の声が大きいかもしれんが実際にゲームやってる人間の比率はわからんし
148名無しオンライン:2010/09/24(金) 02:33:52 ID:RFElx5Lv
マグは同アカウントだろうと受け渡し不可
これでいい
149名無しオンライン:2010/09/24(金) 02:44:49 ID:9GdZwyKE
>>141
新規ユーザーが一番楽しんでいるはずの序盤の育成段階を
先達によってスポイルされ、モチベーションが下がる弊害について言いたいんだろう
マグやマテドーピング済みの同Lv帯プレイヤーによる瞬殺が起こりうる仕様は
確かに問題だが、逆に考えると望めば楽にパワーレベリングできるという利点?でもある
150名無しオンライン:2010/09/24(金) 02:48:10 ID:JyqX/hEk
結局そういうのが嫌ならそういう部屋作れば良い話であって…
151名無しオンライン:2010/09/24(金) 02:52:20 ID:9GdZwyKE
コメントで部屋の趣旨を書いても読まずに乱入してくる奴は沢山いるしねぇ
日本人はキック機能があっても使うのを躊躇う傾向にあるし(晒し等の影響?)
152名無しオンライン:2010/09/24(金) 03:05:59 ID:uAWrSa6V
>>151
PSOもPSUもコメにそぐわない人には出て行ってもらってたけど
Po2はチャットが面倒だったから固定でしかやってなかったな
153名無しオンライン:2010/09/24(金) 04:43:51 ID:JZJObof3
動画でアークスってあったけどアークズの間違いだよな
154名無しオンライン:2010/09/24(金) 06:08:51 ID:Spxnj19n
>>115
わかる。種族の違いがある程度見た目にも反映されないと
結局没個性的になるんだよな。何でも自由にすると差が薄まって味気ない
155名無しオンライン:2010/09/24(金) 07:02:44 ID:Ln74Obo3
>>153
アークズ。
懐かしいぜ。
156名無しオンライン:2010/09/24(金) 07:12:22 ID:vx3K8w8g
アークスといえばPC98ではじめてやったゲームだったな
アークス2と3まではやってたが、あ〜くしゅあたりでどっか道を踏み外したよなwww
157名無しオンライン:2010/09/24(金) 07:26:41 ID:c5xnzIVD
多目的星間航宙船艦隊
宇宙に散る真実の欠片
アークズ
キャンプシップ
シンクマター

すべてを失った少女
滅亡した世界の…

胎動
封印の石碑
憤慨するダークファルス
沈黙するダークファルス
無垢なるダークファルス
なぜ闇は生まれたのか

光の使者
なぜ大いなる光はいないのか

言葉の羅列を整理するとこういう感じだろうか
158名無しオンライン:2010/09/24(金) 08:41:53 ID:uDvxbNLE
>>154
PSUくらいの違いで良いと思うけどね
ヌルゲー扱いのPSUでもキャラ育てるのは結構時間掛かるんだし
自分含め1キャラに注力したい人も少なくないと思う

>>157
憤慨するダークファルス=PSU
沈黙するダークファルス=PSZ
無垢なるダークファルス=PSO
とか言ってみる
159名無しオンライン:2010/09/24(金) 09:15:54 ID:Spxnj19n
>>158
見た目の話ね。PSUはキャラの顔含め個性が薄いというか
どの種族でも対応できるようにモーフィングで処理してるのが
結果的に個性を薄めてると思う
160名無しオンライン:2010/09/24(金) 09:49:49 ID:Rficuuf6
それは嗜好の分かれるところだとしか言い様が無いわw
161名無しオンライン:2010/09/24(金) 09:57:35 ID:iqAhtbQW
VIPでPSOエミュ鯖 ウィンド36
ttp://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1284468543/

BB未体験人は、ぜひ!w
162名無しオンライン:2010/09/24(金) 09:58:08 ID:8eLjmNbu
なあお前等、
目玉焼きには何付けて食べる?
塩コショウ
163名無しオンライン:2010/09/24(金) 10:02:27 ID:Bv6hxy+V
ニューマンでハンターやるとツインダガーのモーションが変わってかなり強いとか。
キャストでフォースやるとマドゥーグのモーションが速いとか。

終わってる組み合わせが無いように個性出してもらいたいところ。
164名無しオンライン:2010/09/24(金) 10:43:49 ID:Ln74Obo3
モーションを個性化するのは面白そうだな。

ニューマンもゲージ溜まったらPSOのグランツみたいなテクニックを1回放てるとかやってほしいな。

ヒューマンは10t振り回すとか
165名無しオンライン:2010/09/24(金) 10:50:53 ID:uDvxbNLE
個性化→性能差→優遇だ不遇だ
結局そういう流れになるから難しい
166名無しオンライン:2010/09/24(金) 11:04:11 ID:d/ug9q/3
PSUの服は、センスもさることながら
それ着て戦闘するのか、仕事するのかって感じの違和感が半端なかった。

特定の職しか着られない服はやっぱり欲しい。プロの制服って感じで。
服を取るか職を取るかで、キャラメイクから悩むのもありだと思う。
167名無しオンライン:2010/09/24(金) 11:06:30 ID:JyqX/hEk
PSUじゃそうだったなw
GCPSOくらいの個性なら不満言う奴も少なかった気がする
というか性能低い奴がイケメンキャラだったから愛が持てた…
というのが真相かも知れんがw
168名無しオンライン:2010/09/24(金) 11:10:42 ID:hLLId3rQ
キャストでフォースはできちゃだめだろう。
169名無しオンライン:2010/09/24(金) 11:11:38 ID:lh492Ew/
まぁシールドラインあるからどんな服でも仕事は出来る訳だけど、
ライフセイバーじゃないのに水着で仕事はしたくないなぁ。

あの世界だとどんな服でもシールドラインついてるんだっけ?
170名無しオンライン:2010/09/24(金) 11:28:56 ID:HWAdb4AJ
PSUの初期みたいにこけないでくれればそれで満足/()\

PSOとPSUのいいとこ引継ぎつつ
完全に新しいものを作ってほしい

いい加減PSOとPSUは飽きた
171名無しオンライン:2010/09/24(金) 11:31:41 ID:JyqX/hEk
どの服にしてもPSUのデザインはダサいの一言

Po2追加分の中には悪くないのも多いけど∞追加分はダメそう
ヨウメイの誰得なデザインラインにGO出した奴は泣いて土下座しても許さねーけど
テノラも大概だ男の露出とかマジいらねーからw
男女ともにもっとコンサバなデザインで良いと思う

あと服ごとのシルエットの違いが薄すぎるのは何でなんだぜw
172名無しオンライン:2010/09/24(金) 11:40:19 ID:qlu2zslH
ブルマとかビキニとかバスタオルとか
個人的には気持ちわりーだけなんだが
みんなは受け入れてるの?
世界観とか以前の問題だと思うんだが……
173名無しオンライン:2010/09/24(金) 11:46:35 ID:JZJObof3
温泉とか浜辺とか戦闘以外でシチュに合わせて着るだけなら水着とバスタオルは有りかな
ただしスク水とブルマ、テメーらはダメだ
174名無しオンライン:2010/09/24(金) 11:49:43 ID:d/ug9q/3
バスタオルなんてあったのか?w

なんか衣装デザインは、着たくなるかどうかじゃなくて
奇をてらうことを最優先にしてる感じだよな。
もっとストイックなロングコートとかロングスカートが欲しいって意見も
初期からさんざん出てるのに。
175名無しオンライン:2010/09/24(金) 11:50:32 ID:Rficuuf6
縞パンとかすごい防御力な世界。あとミスドの制服も。
176名無しオンライン:2010/09/24(金) 11:51:38 ID:HLV1VakX
PSUだと所持品減らすために水着またはインナーって人いたな
見た目にしか影響しないのに所持品としてカウントとかあれもどうなのよ

関係ないけど銀髪黒ずくめも無個性に見える
177名無しオンライン:2010/09/24(金) 11:58:08 ID:uDvxbNLE
>>168
シリーズ的に考えてアンドロイドがテクニックを使えるのは問題ない
178名無しオンライン:2010/09/24(金) 11:58:09 ID:5QWem6Xx
PSOのチャレンジの楽しさは異常
初心者用とか上級者用とか作ってほしいな
179名無しオンライン:2010/09/24(金) 12:01:42 ID:s6dlXjaj
>>177
えっ
180名無しオンライン:2010/09/24(金) 12:03:35 ID:iqAhtbQW
問題無い
181名無しオンライン:2010/09/24(金) 12:09:02 ID:NeBSU3ac
PSシリーズの話だろう
182名無しオンライン:2010/09/24(金) 13:00:41 ID:Ns/55/kU
PSUはどうなるんだよ…
183名無しオンライン:2010/09/24(金) 13:02:57 ID:s6dlXjaj
PSUなんてなかった
184名無しオンライン:2010/09/24(金) 13:03:30 ID:3oO8emC8
とりあえずツインなんとか()で武器水増しするのだけはやめろ
185名無しオンライン:2010/09/24(金) 13:04:39 ID:uuSlySPR
またマグを育成する仕事が始まるお…
186名無しオンライン:2010/09/24(金) 13:14:02 ID:Rficuuf6
マグ育成はシステムが大雑把すぎだしもうやらんだろ。
パワーレベリング蔓延するし。
187名無しオンライン:2010/09/24(金) 13:20:27 ID:uDvxbNLE
PSO寄りのPSZにはマグあったし根強い人気があるからまた出るんじゃない?
問題点はパラメータ調整とかしてさ
パシリはなくなりそうだけど
188名無しオンライン:2010/09/24(金) 13:21:01 ID:JyqX/hEk
PSZじゃマグもマテリアルも再実装されてたが問題視なんかされなかったし
むしろ歓迎ムードだったろう
マグを育て上げるまでの時間がPSOより短くなってて
初心者でもすぐレベル100マグつくれたから
先発のパワーレベリングキャラと大差無い性能のキャラには直ぐになったのが主因だと思う
189名無しオンライン:2010/09/24(金) 13:22:24 ID:Rficuuf6
パワーレベリングに有用なマグ育成システム、というべきか。
なんかパワーレベリングを褒め称える気持ち悪い流れがあるが、あんなのネトゲには有害なだけなんだし。
190名無しオンライン:2010/09/24(金) 13:23:44 ID:Bv6hxy+V
マグ程度で問題なんて起こらんわ。

最初からPCショップで強武器が100000メセタ程度でばら撒かれてる
PSUの方がよほどパワーレベリング大蔓延。
191名無しオンライン:2010/09/24(金) 13:27:47 ID:Rficuuf6
10万メセタでばらまかれてる武器使って高速でキャラが強くなるかっつーとそうでもなかろ。
PSUはミッション難易度制限とか職レベルでがっちり縛られてる。楽な方ではあるけど。

PSUのPLシステムは課金ミッションでしょうが。あれなら運営もうかるからやるかもなw
192名無しオンライン:2010/09/24(金) 13:36:23 ID:JyqX/hEk
パシリとかマジでペドしか喜ばねーしあんなん最初からいらんかったんや!


それはそうとパワーレベリングが不可能とかどんなマゾゲーだよw
後発が先発に追いつけないゲームとかどう考えても新規が淘汰されて一部の廃しか残らん
結果採算合わせようとすると一部の廃に重課金するハメになる
193名無しオンライン:2010/09/24(金) 13:37:09 ID:qlu2zslH
自キャラのレベルまでのマグしか装備できない、でいいじゃん
何が問題あるの
カンストしてから場所や武器によってマグ付け替えるとか
ステータスをいくらかこっちでもカスタマイズできるってあの感じ
恰好と合わせたり、長く付き合って愛着がわいたり
PSOの最大の長所じゃないか
194名無しオンライン:2010/09/24(金) 13:37:27 ID:iqAhtbQW
倉庫共有無しでかなり制限できるな
195名無しオンライン:2010/09/24(金) 13:42:24 ID:Bv6hxy+V
>>191
PCショップが使えないフリーコースの地獄ぐらいわかるだろ。
196名無しオンライン:2010/09/24(金) 13:44:50 ID:lMQyB52Z
マグはパシリよりかわいい
マグの無いPSOはPSOじゃない
197名無しオンライン:2010/09/24(金) 13:48:18 ID:Rficuuf6
不可能というのは結局ネトゲではあり得ないのも確かだが、PSU程度ならそりゃ問題ないだろ。
PSO時代のマグはちょっとなぁ。クライアント保存の短命ネトゲならともかくサーバー保存型であんなのやられたら育てる意欲もなくなるわw

いっそQoD…でいいんだっけ?ああいうデッキ型にしちまえよとさえ思う。
198名無しオンライン:2010/09/24(金) 13:48:58 ID:qk3EzNll
幼女パシリをずらりと並べてお前らこんなのが好きなんだろ?みたいなスタンスが嫌い
440はかわいいけど
199名無しオンライン:2010/09/24(金) 13:49:02 ID:a0z57ZVq
複数キャラを効率よく育てたいからパワーレベリング必須だとかアホか
RMTで高LVキャラでも買ってろよ
200名無しオンライン:2010/09/24(金) 13:55:22 ID:d/ug9q/3
「そんなことをやったらゲームの寿命が縮む。だから無し」
という発想で調整されたゲームは、概して面白くない。
201名無しオンライン:2010/09/24(金) 13:57:05 ID:6mHvvI5/
遊びたい部分が高Lv帯でしかできない事の場合パワーレベリングできないと序盤のダルさで辞めるのがいたり、後から友達に誘われて始めたりの場合序盤すっとばせないとLv格差でマトモに遊べなくて辞めたりってこともあるけどね
あとPL不可だと後々は新規が残ることが難しくなる

できもできなくても問題はあるよ
ただ、アリの場合その選択をしないことで、ある程度はなかった事のようにプレイできるけど、その逆は無理だからね
202名無しオンライン:2010/09/24(金) 14:01:21 ID:JyqX/hEk
こちとら糞ニートみたいに年中暇してる訳じゃねーんだよw

レベル200(Zは100)マグ作成まで5、6時間あれば十分とかなら
初心者部屋に高レベルマグつけて入ってくる奴がいても問題あるまいよ
5時間そこそこで初心者も同じ強さを手にするんだし
203名無しオンライン:2010/09/24(金) 14:04:11 ID:Ln74Obo3
顔がカーマ
>レイキャスト
204名無しオンライン:2010/09/24(金) 14:04:43 ID:bUq9a0Gz
まあ複数キャラ育てたくなるようなゲームだといいけどね
205名無しオンライン:2010/09/24(金) 14:04:54 ID:Rficuuf6
なんでその糞ニートと同じ強さを欲しがるんだろうなぁ。>>202みたいな奴って結構いるけど。
糞ニートに友達がいないなら弱くても他の人らと遊べるじゃんw
206名無しオンライン:2010/09/24(金) 14:08:44 ID:DIbsKP6/
自称まったり厨と効率派は相容れれないと認識
207名無しオンライン:2010/09/24(金) 14:10:21 ID:nK7rNtRh
遊ぶっても何して遊んでるかっつーとアイテム探しだろ
んで、所持欲が動くようなのは大体は奥の方にあるわけだw
208名無しオンライン:2010/09/24(金) 14:11:25 ID:xEuFtMQo
PSOはULTまでいったら一気に冷めた
下の難易度のほうがやってて楽しかった
209名無しオンライン:2010/09/24(金) 14:11:49 ID:JyqX/hEk
つまり就職したら大学生や無職の友人は持ってはならぬ、非推奨、とな?w
システムレベルでそれを強制するのはお前の中では正しい事なのか?w
210名無しオンライン:2010/09/24(金) 14:12:14 ID:LWM15rLy
大体PL厨って>>202みたいな事言うから笑えるよな
お前がPLやりたいだけだろ
何で新規が古参にすぐに追いつかなきゃいけないんだよ馬鹿か?
新規は新規なりに楽しめればいいだけの事だろ?
つか新規がいきなりPLでレベル上げようって発想自体がねえだろ普通w
そんな考えなのは自分がPLしたいネトゲ廃人だけ
211名無しオンライン:2010/09/24(金) 14:12:44 ID:JyqX/hEk
>>208
チャレやれよ
212名無しオンライン:2010/09/24(金) 14:16:03 ID:Rficuuf6
>>211
友達なんだろ?頑張ってレベル追いつくなり何なりすればいいじゃん。友達のために。
そいつらも友達なんだから、お前に合わせてくれたりするさ、きっと。友達だし

まあお前に友達はおらんだろうけどさw
213名無しオンライン:2010/09/24(金) 14:21:24 ID:Bv6hxy+V
序盤がサクサク進めて面白いゲームなら問題ないだろ。

PSUは序盤が一番作業が多くてダルい。PCショップで強武器買わないと
嫌になるぐらい。それが問題。
214名無しオンライン:2010/09/24(金) 14:28:44 ID:JyqX/hEk
なんでたかだか友人とゲームで遊ぶのに「頑張る」とかって発想が出るんだよ…
ゲーム頑張るくらいならリアル頑張るわw

仕事で疲れてるのに帰ってきたらハムる作業しろってか?
勘弁してくれw
あくまでゲームは娯楽だって事を何処で忘れ去ってんだよ

先行した友人に追いつくのに仕事しながらだと1ヶ月以上掛かるゲームなんか
普通は一緒にはやらんし出来んよ
215名無しオンライン:2010/09/24(金) 14:31:52 ID:Rficuuf6
>>214
うん。きっとお前の友人もリアルで頑張ってるだろうから、ゲームにはほとんど時間割かないよ。
だからレベルも離れないし一緒に遊べるさ。よかったじゃん。
というわけでリアル頑張ってゲームは適当に遊んでりゃいいじゃん。それこそ高レベル帯なんて目指さずに。
216名無しオンライン:2010/09/24(金) 14:32:19 ID:hLLId3rQ
序盤が苦痛なのがそのゲームをやめる原因になることはあるが、
序盤が楽だからやめるなんてことはないだろう。
217名無しオンライン:2010/09/24(金) 14:34:44 ID:nK7rNtRh
初心者って想像上の存在だろw
自分や友人はこうだったって狭い範囲の話を膨らませた想像上のw
218名無しオンライン:2010/09/24(金) 14:37:17 ID:5QWem6Xx
>>214
たかが友人と言いきっちゃう時点でその友人に追いつく必要性を感じないんだけど
というかそれは本当に友人なの?
その程度の存在の人なら別に他の同じぐらいのLvの人と遊べばいいんじゃね
219名無しオンライン:2010/09/24(金) 14:39:35 ID:6mHvvI5/
>>214じゃないけど、”たかだか”は”ゲームで遊ぶ”に掛かってると思うの
220名無しオンライン:2010/09/24(金) 14:41:22 ID:JyqX/hEk
PSOなんかレア堀りゲーなのに
低レベル帯で何やれって言うんだ

チャレオンリーとか言うなよ?
アレはキャラがアルチまで育ってからするから楽しめるんだからな?

カードだったらプレイングでどうにでもなるけど

>>219
正解
221名無しオンライン:2010/09/24(金) 14:41:36 ID:LWM15rLy
>>214
また凄い言い訳だな。
そんなに後発の友人と遊びたいなら、お前がサブ作って一緒にやればいいだけじゃん。
そもそもそんなやってて苦痛なゲームなら初めからやらなきゃいいだけだろ?
所詮娯楽なんだし。
222名無しオンライン:2010/09/24(金) 14:41:58 ID:DIbsKP6/
結論:エリハム最強
223名無しオンライン:2010/09/24(金) 14:43:15 ID:nK7rNtRh
>>221
逆の事言うのはちょっとw
224名無しオンライン:2010/09/24(金) 14:51:40 ID:Rficuuf6
>>220
PSOはチャットツールだって話をよく聞くけどな。
レア掘りなんて廃人専用コンテンツだから、リアル大事な人はやらなくていいと思うよー
225名無しオンライン:2010/09/24(金) 14:52:10 ID:brMfmS3H
レア掘りゲーでマグでパワーレベリングした所で寿命も何もないだろ
ってかゲーム寿命気にするとかどこの糞日だよ
226名無しオンライン:2010/09/24(金) 14:53:00 ID:JyqX/hEk
>>221
このゲームが面白いのは適当にレア掘れるくらいにキャラがある程度育ってからだろ
苦痛な序盤をPLですっ飛ばせれは後々新規が入りやすいのに
何故そこまでマグを否定するのか解らない
廃人優遇システムだとマッハで過疎ることなんてPSUで散々実証済みだろ
廃人の意見聞いた新規が入りにくいゲームなんて
ちょっと考えただけで先細りの運命だってことくらい解るだろ
227名無しオンライン:2010/09/24(金) 14:54:36 ID:DIbsKP6/
つまり、元からレア掘り以外は糞ゲーということだな>PSO

PSUだとPA育成とかに楽しみを見出せればいいんだが時間かかるのが問題か
228名無しオンライン:2010/09/24(金) 14:56:59 ID:aW0z4tey
今となっては当たり前に受け止められているけど、普通のゲームにおける
ノーマルはそのゲームの8割を堪能できるモードのはずなんだよな。

ところがPSOでのノーマルはストーリー自体は8割遊べるものの
ゲームの肝である部分(アイテム発掘)は皆無といっていい。
地味で代わり映えのしないアイテムしか拾えないモードなんか
普通はすっ飛ばして、より満足度の高いモードへ行きたくなるのは当たり前なんだわ。

マップが4種類しかない状態で長く遊ばせようって苦し紛れから生まれた
4段階の難易度制がそもそもの足枷。
229名無しオンライン:2010/09/24(金) 14:57:31 ID:hLLId3rQ
新規の人はともかくとして
マグの一番の需要はセカンドキャラを手っ取り早く育てるときじゃないかな。

メインキャラで装備できなかった武器を使ってみたくて
新キャラを育てるときにマグがあると助かった。
230名無しオンライン:2010/09/24(金) 14:57:55 ID:rvARcNMe

    〃〃∩  _, ,_      
     ⊂⌒( `Д´)    ライト向きじゃなきゃやだやだ
       `ヽ_つ ⊂ノ               
              ジタバタ


         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ < 楽して廃人と同じ強さになれなきゃやだやだ
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ



       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < ついでにレアもホスィ・・・
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック..
231名無しオンライン:2010/09/24(金) 15:00:53 ID:DIbsKP6/
>>230
我侭にも程があるなw
232名無しオンライン:2010/09/24(金) 15:02:27 ID:brMfmS3H
廃人ならレアも集めてるからライトとレベル同じでも強さに差は出るだろ
233名無しオンライン:2010/09/24(金) 15:03:43 ID:FCJ1EJhf
>>230
典型的なネトゲーマーってこうだと思うんだが、俺の認識間違ってる?
この手の奴をいかにナデナデしてモルスァするのが運営な気がする
234名無しオンライン:2010/09/24(金) 15:05:03 ID:JyqX/hEk
ゲームでキツい思いしたいとかいうドMがいる事は解ったからチョンゲやってろマジで
俺は3連休使えばレベル1から80にできて
ULTで1日くらい友人と遊べる元祖PSOがやりてんだよw
235名無しオンライン:2010/09/24(金) 15:06:00 ID:FCJ1EJhf
>>234
PSOBBっていうゲームがあってですね
236名無しオンライン:2010/09/24(金) 15:08:38 ID:LWM15rLy
>>226
そう思うんだったら、やるゲーム間違えてるから友人と一緒に他のゲームやりゃいいじゃん。
ファーストキャラでさえPLであげないとつまらんゲームなんてやってても無駄だから辞めろよ。
237名無しオンライン:2010/09/24(金) 15:09:34 ID:JyqX/hEk
>>235
あれPSO2発売後そんなに残るとは思えないんだけど
一応キャラは持ってるしPSUより遊んでるけど新要素こなさすぎてな…
238名無しオンライン:2010/09/24(金) 15:10:48 ID:FCJ1EJhf
ID:JyqX/hEkは結局何がしたいんだ
PSOやりたいならエミュ鯖でPSOVe2でもやってればいいのに
239名無しオンライン:2010/09/24(金) 15:12:13 ID:Rficuuf6
オフゲやる時は多分チート必須なタイプだな
240名無しオンライン:2010/09/24(金) 15:13:15 ID:LWM15rLy
>>234
いちいち友人を盾にしないで、素直にてめえがPLでレベル上げたいって言えよw
てめえが廃人プレイしたいだけなんだろ?
241名無しオンライン:2010/09/24(金) 15:13:48 ID:hLLId3rQ
少なくともpsoはファーストキャラを普通にレベル上げることは楽しかったぞ。

んで今はマグの是非を語ってるんだよね。
結論はマグは有って良しでしょ。

レベル上げるのがだるいって人はマグを使えばいいし。
そうでない人は使わなければいい。
242名無しオンライン:2010/09/24(金) 15:14:05 ID:brMfmS3H
PSOの続編じゃねもちろんPSUじゃなくてね
243名無しオンライン:2010/09/24(金) 15:16:17 ID:2/Zan74+
>>228
初めてやる友達囲ってノーマル行くとすげー楽しいんだぜ
最近になって改めて周回よりマルチとか
コミュニケーションしながら進んでいくのが楽しいゲームだと実感してる
244名無しオンライン:2010/09/24(金) 15:17:00 ID:JyqX/hEk
なんか論理じゃなくてレッテル貼りと決めつけで攻撃する奴多いなw

>>242
正解
245名無しオンライン:2010/09/24(金) 15:20:46 ID:hLLId3rQ
>>244
そんな風に煽るとまたあれるよー
仲良く行こうや。
246名無しオンライン:2010/09/24(金) 15:23:52 ID:nK7rNtRh
書き込み見てると各自の思い描いたPSO2がぼんやり見えて面白いなw
247名無しオンライン:2010/09/24(金) 15:25:21 ID:Rficuuf6
ID:JyqX/hEkって何か論理的な主張したっけ?
俺はしんどいことしたくない、廃人と同じアイテムは欲しいって繰り返して言ってるだけのように思うんだが。
まあ、ヌルゲー賛美派のいうことなんてそんなもんか…
248名無しオンライン:2010/09/24(金) 15:26:01 ID:uAWrSa6V
俺はなんでもOKだぜ
セガのゲームは世界いちぃぃぃ!
249名無しオンライン:2010/09/24(金) 15:26:54 ID:DIbsKP6/
個人的にはMMOみたいに広いフィールドで戦えればいいんだけどな
PSUで言えばミズラキ保護区一つでバトルフィールドが出来ているとか

管理大変そうだけどなw
250名無しオンライン:2010/09/24(金) 15:27:04 ID:LWM15rLy
>>243
それがネトゲの醍醐味だよな。
新規でもそうやって仲間見つけてワイワイやれば、それだけで十分楽しめる。
PLしてさっさとカンストしてレア採集しないとつまらんとか言ってる奴は
キモい廃人だけだろ。
251名無しオンライン:2010/09/24(金) 15:27:16 ID:d/ug9q/3
ID:Rficuuf6も大概だがな。
252名無しオンライン:2010/09/24(金) 15:29:53 ID:hLLId3rQ
シリーズで一番直近のオリジナルな作品はPSZだから
あれが近い感じなんじゃないかなぁ。
253名無しオンライン:2010/09/24(金) 15:30:15 ID:nK7rNtRh
>>250
その期間って全体から見たら1桁%くらいじゃないかなーって見地からだとPLで後半楽しむのもアリだし
その期間が長いなら逆になるんよね
254名無しオンライン:2010/09/24(金) 15:31:05 ID:JyqX/hEk
>>247
今までの書き込みに賛同できないとかいうだけなら理解するが
今までの書き込みに論理性を見いだせなかったって言うのは日本人としてどうか思うw

小学生からとか言わないから高校受験からやり直してきてくれ
255名無しオンライン:2010/09/24(金) 15:33:11 ID:Rficuuf6
>>254
PSOがレア掘りゲーであり、育成過程に意味がないと主張しようが、
お前がどんな友達を持っていようが、どれぐらいのプレイ時間を想定しようが自由だが、

それはユーザーの総意ではありませんので、お前が言ってるのは>>247以上のものにはならんのです。
256名無しオンライン:2010/09/24(金) 15:36:18 ID:uAWrSa6V
>>255
ID:JyqX/hEkはフレとだべりながらレア堀したいって言ってるだけだろ?
257名無しオンライン:2010/09/24(金) 15:38:15 ID:uDvxbNLE
>>252
俺もそう思う
ついでにマグは既にPSZで調整入ってるはずだから
パワーレベリング云々はPSZを基準にしないと意味ないと思うわ
258名無しオンライン:2010/09/24(金) 15:41:14 ID:nK7rNtRh
論理的な主張があるかないか なら ある だけど
その論理ってどんなのよっつーと 個人的感情に基づいてのものだよねーなわけで
それを無かった事にするのも個人的感情なわけだ
259名無しオンライン:2010/09/24(金) 15:43:28 ID:doDiND0j
俺は>>230のゴネキャラそのもので、
ライト向けにしてほしい人間の一人。
ライトと廃人の差が、PSU後期(ファミ通時代)の頃くらいが丁度いいと思ってる。
あのときは種族格差のせいで大変なことになってたけどさw
PAディスクの移動ができなかったから、人間選んでた時点で詰んでたw
260名無しオンライン:2010/09/24(金) 15:44:01 ID:JyqX/hEk
>>255
論理の繋げかた間違ってるだろw
そもそも>>255
「マグは存在した方が面白いと思う」
という主張したい結論を補強するために
自分のPSOというゲームに対する考えを例として提示したものであって
それを結論であり主張だと思ってる時点で)ry

だいたいが現時点でプレイヤーの総意なんて今の時点では存在しないし
プレイヤーの総意でしか論理構築が出来ない訳でもない
自分のPSO観をもとに構築した理論でマグの必要性を主張していけない訳は無かろう
261名無しオンライン:2010/09/24(金) 15:50:27 ID:Rficuuf6
>>260
レア掘りはしたいけど廃人は嫌って連中はほんとに腐るほどよく見かけるけどさ、
「廃人プレイしなくても手に入る、だべりながら適当にやってたら手に入る」レアアイテムってどんなんだ?
根本的な矛盾を感じるんだが。廃人プレイしないと手に入らないからレアアイテムなんだろ。

「くじ引き権が容易に得られる=Lv上げが楽なゲーム」も、当然、トライ数が圧倒的に上がりやすいから、すぐにレアじゃなくなるよ?
すぐに見かけだけ張り替えのアイテムだらけになるよな。
主張に矛盾があるから、何か別のしょーもない理由があるんだろうなーって見えるのさ

例えば>>230だろ、結局。とかな
262243:2010/09/24(金) 15:52:36 ID:2/Zan74+
>>228
そういう話じゃなかったな

純粋に

ノーマル
PSOの初入り
敵の種類やテク、武器の使いかた
大まかな立ち回りを覚える
グラがでると喜ぶ。

ハード
赤箱がちょくちょく出始める
赤箱=飴ではなくレアな落ち物だと認識する
Nで適当に受けてたクエの内容を気にする、かもしれない
飴の使い道を考える。

ベリーハード
敵の一撃が強くなり立ち回りに柔軟性が付き始める
銃から剣など武器の持ち替える場面が多くなり多彩な動き方が身につく
赤箱の種類が各段に増え、装備のレパートリーが安定してくる
ファルスを倒し歓喜する。

アルティメット
Welcome to the underground.

ロストしても1からやる気にさせるこのゲームは
当時のSEGAの完成度だった
263名無しオンライン:2010/09/24(金) 15:54:31 ID:nK7rNtRh
>>261
PSU以降からの人みたいな意見に見えるけど合ってる?
264名無しオンライン:2010/09/24(金) 15:55:07 ID:q1kNwwJ+
個人的にはいろんな種族とか職をやりたい派なんで
複数キャラ育てる場合を考えるとマグみたいなのはあった方が助かる

ちなみにPSUで複数キャラはじめた理由の一つは星霊運システムだったんだがこのシステムはマジ不要
超だから頑張ろう!じゃなくて超じゃないとテンション下がる…にしかならんかったし
265名無しオンライン:2010/09/24(金) 15:58:34 ID:d/ug9q/3
>>263
PSOだと、廃かどうかはほぼレベルのみで
レアはほんとに運だったからなあ。
「廃ならいずれは入手して、価値が下がっていくレア」なんてそんなになかった。
266名無しオンライン:2010/09/24(金) 15:59:12 ID:Rficuuf6
>>264
いやPSOからよ。GC版
確かにPSOの時は、「トライ権は入手容易、そっからが勝負」だったけど、
PSUでレアの発掘率大幅に上げて来たよな。
そのへんを経てからID:JyqX/hEkの主張を見ると、>>230にしか見えない。ってことになる。
267名無しオンライン:2010/09/24(金) 15:59:50 ID:JyqX/hEk
見かけに意味を感じないならそうかもな
カテゴリーとしてのレアには意味を感じるけど
常人には掘れないモノホンのレアとかには正直意味を感じない
好きな見掛けの武器を気まぐれに掘りにいって適当に当てられる
または交換材料位は掘れるくらいのバランスで良いと思ってる

他人よりレアなモノ持ってる優越感に浸りたいタイプじゃないし

それと>>230はそんなに悪い事だとは思わない
だってゲームだし
268名無しオンライン:2010/09/24(金) 16:03:10 ID:YLAPqy4z
PO2のエミリアって転生したリコだったりしないのかね
赤いしなんか反転レッドリングっぽいの付いてるし天才だし
269名無しオンライン:2010/09/24(金) 16:03:14 ID:nK7rNtRh
>>266
なるほど了解。どのくらいを予想してたのか分からなかったからねw

自分はGCPSOくらいに考えてるな
PSOの銘に引き摺られてるのかもしれんけどw
270名無しオンライン:2010/09/24(金) 16:09:10 ID:d/ug9q/3
自分も230は別に変だと思わないが
「レア欲しい」じゃなくて「レア狙いに行きたい」なんだよな。
レアを欠片も期待できないエリアで延々と周回する時間は、そりゃ短い方がいい。

つか、PSUに「欲しくなるレア」なんてほとんどなかったw
手に入れても性能のみで、じきに古くなるし
見た目で愛着がわくとかなかったし。
271名無しオンライン:2010/09/24(金) 16:10:46 ID:uAWrSa6V
PSUは新レア開放したら旧レアだったものがゴミ近くまでなってたからな
アレは廃人でもライトでも萎えるだろ
272名無しオンライン:2010/09/24(金) 16:20:02 ID:doDiND0j
>>270
PSOのレアは、どれも特殊な能力を持っていたのに
PSUのレアは表面が変わっただけで悲しかった。

アタック、フォトンアーツ、エクストラアタック(武器特有攻撃)として、
このエクストラアタックは絶対につけてほしいと思う。
273名無しオンライン:2010/09/24(金) 16:24:17 ID:1vse4sRH
小さそうで大きなことだがとどめさした奴だけ取得経験値100%っておかしくないか
PSOもこうだったっけ?
274名無しオンライン:2010/09/24(金) 16:26:07 ID:iqAhtbQW
PSOは、お手付きすれば経験の何割かが入る仕組み
275名無しオンライン:2010/09/24(金) 16:28:30 ID:rvARcNMe
PSUの武器の手抜き感は異常
PSUのシステム上、EXとかないのはしょうがないけど大半の武器がぺらい上に
SEも使いまわしばっかでPSO武器もひどい劣化っぷり

PSO2では自力でとりたくなるような武器がたくさん増えればいいなあ
276名無しオンライン:2010/09/24(金) 16:28:45 ID:uDvxbNLE
>>272
エクストラアタックはPSZでもオミットされてるから期待しない方が良い
開発はエクストラが強すぎる武器への一極化を懸念してるかもしれんし
277名無しオンライン:2010/09/24(金) 16:36:02 ID:hShh+41x
PSZではエレメントの効果は武器攻撃そのもので発生するだろ
278名無しオンライン:2010/09/24(金) 16:39:18 ID:6mHvvI5/
PSUみたいに色違いばっかも勘弁だが、DCPSOの頃みたいにピックor赤ハンばっかになるのも勘弁な
279名無しオンライン:2010/09/24(金) 16:41:35 ID:s6dlXjaj
一方俺はマダムノアマガサをぶんぶん振り回すのだった
280名無しオンライン:2010/09/24(金) 16:43:33 ID:Rficuuf6
>>270
PSO+>>230+SEGAの運営事情=PSU

PSOの状態に戻したら>>230みたいな主張は、

「廃人みたいにレベル上げしないとトライできないドロップシステムはやめろ!」
から、
「何回もトライしないと出ないレアアイテムとか廃人仕様すぎ!もっとドロップ率上げろ!」に変わるだけ。
実際、そう騒ぐ奴がいるからこそPSUではドロップ率が上がったわけで(そのかわり手間が増えた)。

何を要求してるかわかってないんだよなー
ボタン1個でアイテム取れて、着せ替えできたらそりゃ楽かもしれんけど、それゲームか?
そんなアプリ状態、常時確変のゲームで運営できるわけないじゃん。速攻やることなくなってユーザーいなくなるよ。
「ヌルゲーでひたすら着替えとお喋りを楽しむ」ってのは、それはそれで廃人仕様なんであって、客が掴めないのも厳然とした事実。
実際、それを前面に押し出したゲームで成功した例は無いしな。
281名無しオンライン:2010/09/24(金) 16:44:09 ID:JyqX/hEk
私のニュムが預言書を取り出す日が来たようだ…
282名無しオンライン:2010/09/24(金) 16:47:31 ID:qk3EzNll
初めて発掘したレアアイテムのスティングティップを振り回してました
283名無しオンライン:2010/09/24(金) 16:51:40 ID:nK7rNtRh
>>280
PSOはチートで価値がぶっとんでも回ってたからなぁ
今だとどうなるんだろうな
284名無しオンライン:2010/09/24(金) 16:54:33 ID:ioVv5mJV
極論過ぎて意味が分からんw
285名無しオンライン:2010/09/24(金) 16:57:07 ID:JyqX/hEk
>>280
寧ろ廃人の言うこと聞いてPSOからマグ取り上げて
レア発見→基盤オメ(笑)
合成失敗→モノメイト(笑)
合成成功→低属性(笑)
強化→ドコーン(笑)
最初に戻る

っつー糞システム導入で
ちょいレアの最大強化品一つ作るだけでも虫けらの如くハムらなきゃならんかったのがPSU
廃人とかってレベルの話じゃねーぞw
286名無しオンライン:2010/09/24(金) 16:58:41 ID:YLAPqy4z
PSOの場合廃人以前に、チートでしか使えないならレアなんかやめちまえってことだったな
そしてPSUでその要望を取り入れすべてのアイテムがコモン化w
287名無しオンライン:2010/09/24(金) 17:00:19 ID:JyqX/hEk
ちなみにユルゲーでPSUよりマトモだったのはMoEという前例がある
運営は何度か変わってるがPSUより長く続いてるし人も多い
288名無しオンライン:2010/09/24(金) 17:01:14 ID:DIbsKP6/
おっと、MoEの話はやめておくんだ
PSU関連のネガスレが大抵その話題だからな
289名無しオンライン:2010/09/24(金) 17:01:14 ID:Xg1ixoPi
SEについて亀レスするけど、
PSUでもステージ固有SEはあるといえばある。
問題はボリュームをあげまくらないと聞こえないってことだろうな…
290名無しオンライン:2010/09/24(金) 17:03:38 ID:brMfmS3H
>>280
「DC版GC版はボタン一発で三大レアが手に入るような糞運営」まで読んだ
291名無しオンライン:2010/09/24(金) 17:04:08 ID:JyqX/hEk
>>288
サーイェッサー
292名無しオンライン:2010/09/24(金) 17:05:29 ID:Rficuuf6
そもそもPSUよりマトモって設定低すぎるだろ。マトモなゲーム多すぎるわw

あと、PSUのアイテム入手はイライラ仕様なだけで、絶対的にはPSOよりよっぽど入手しやすいぞ?
トライできない!っていうヌルゲーマーの要求通りじゃん。
293名無しオンライン:2010/09/24(金) 17:07:51 ID:uAWrSa6V
>>292
何をそんなイライラしてるの?
294名無しオンライン:2010/09/24(金) 17:08:18 ID:ioVv5mJV
知らんがな
アイテム入手確立低くてもレアアイテムの種類を多くすれば矛盾解決だな
295名無しオンライン:2010/09/24(金) 17:08:44 ID:JyqX/hEk
ヌルゲーマーはトライさせろなんて言ってないぜ
ストレスを感じないゲームをさせろって言ってるだけで

何か受け取り方が根本的にズレてる
296名無しオンライン:2010/09/24(金) 17:09:11 ID:WECU7d4E
どんだけスレに粘着してるんすか
297名無しオンライン:2010/09/24(金) 17:11:55 ID:nK7rNtRh
俺だって粘着出来るはずだったんだがunk野郎のせいで18〜26までコンボ繋げる計画が途切れちまったよおおお

関係無いな
298名無しオンライン:2010/09/24(金) 17:20:50 ID:Bv6hxy+V
PSOのヤシャ掘りは地獄だったな。
一周30分かかるクエストを6000周して一本とか。
高属性狙ったりすると6000000周ぐらいしないといけないわけだが。

あきらめることの大切さを教わったぜ。

299名無しオンライン:2010/09/24(金) 17:20:50 ID:6mHvvI5/
    〃〃∩  _, ,_      
     ⊂⌒( `Д´)    廃仕様じゃなきゃやだやだ
       `ヽ_つ ⊂ノ               
              ジタバタ


         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ < ヌルゲーマーに追いつかれるのもやだやだ
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ



       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < 廃の証となるレアがホスィ・・・
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック..



結局はこういうことですよねー
300名無しオンライン:2010/09/24(金) 17:34:57 ID:aW0z4tey
>>262
レスありがと。
言ってる事はもっともだが結局は初心者の状態で楽しめる部分だわな。
初代DCを除けばキャラを複数育てる前提になっているPSOにおいて
ノーマルとハードはほぼ飛ばしていいモードになってしまっているのが問題。

まあパワーレベリングも数回やれば飽きてくるし
俺個人は未だにGC版で、何度も無移動キャラを作っては序盤を楽しんでる口である。
301名無しオンライン:2010/09/24(金) 17:43:43 ID:Rficuuf6
>>299
どっちかっつーと廃人のエサとしてそういうの置いといてもらわないとアイテムの存在意義が薄れるのがつまらんかな。
PSO時代はレアアイテム持ってる奴見るとスゲー!って思って楽しかったし。
自分が入手するより人が持ってんのを見たらそれでいい縁起物でって感じ。

初期の頃の種族差別みたいなんは勘弁して欲しいが、廃に素直にうわスゲーって思えるバランスの方がよっぽどいいわ。
302名無しオンライン:2010/09/24(金) 17:59:47 ID:cE6+uL7+
昔はチート無かったら誰もレアアイテムなんて手に入らなかったPSOさんがPSUはマゾいとか言うんだから世の中わからんもんだ
303名無しオンライン:2010/09/24(金) 18:02:22 ID:JyqX/hEk
廃なんか今じゃ暇人とニートの良い代名詞ですし…

そういう奴の餌とかもあっていいけど
変にファッション性があったりかっこ良かったりするのがそういう位置にあると
段々残念になってきたりする
白ー水色フォマ+ブルマ+リヴ+サイコとか考えても結局夢物語だし

性能がツミキリのハリセンとかならどうでも良いし勝手にハムってて貰って構わないけど
304名無しオンライン:2010/09/24(金) 18:32:09 ID:Bv6hxy+V
>>301
いや、それは無いだろ。
オンラインに神レア持ってくと確実にチーター扱いされた。

現状でも、RMT扱いで叩かれるだけ。
305名無しオンライン:2010/09/24(金) 18:35:11 ID:qlu2zslH
>新規ユーザー・熟練ユーザーの相互交流機能
これでみんな仲良し 間違いない

>全環境対応新インターフェース 斬新なチャットシステム
これお絵描きチャットだよな?
306名無しオンライン:2010/09/24(金) 18:35:48 ID:Ln74Obo3
スレ伸びまくりでフイタw

PSOへの期待は高いんだな
307名無しオンライン:2010/09/24(金) 18:38:56 ID:G19xaMHt
ネーム詐欺にならなければいいな
308名無しオンライン:2010/09/24(金) 18:52:56 ID:hShh+41x
2012年頃には「発表直後のあの頃がいちばん楽しかったな」と思い返していることだろう
309名無しオンライン:2010/09/24(金) 18:56:07 ID:+k35XzL1
どうせまた運営はこのスレを見ているはずだ
ここで議論することによって俺たちの望むPSO2が
どういうのかを運営に教えてやるべき(キリッ


俺がまず望むのはGMコールかな
これによってある種の不正行為に対処できゲームの安心度がUP!

310名無しオンライン:2010/09/24(金) 19:02:15 ID:uAWrSa6V
本気で要望あったらtwitterに書いた方が早いんじゃね?
311名無しオンライン:2010/09/24(金) 19:20:25 ID:9GdZwyKE
>>299
他人への羨望や優越感がモチベーションに繋がり、プレイ時間に比例して
ゲーム内での充実度が上がる。月額制ネトゲはそういうゲームデザインが一般的だからね
運営陣にとってはユーザーコミュニティを牽引する廃人たちが上客である以上、
その廃人たちに迎合する仕様になるのは仕方がない

相対して接続無料のアイテム課金制ネトゲがライト層を多く取り込んでいるのは皮肉なもんだな
時間をかけた者勝ちの仕様か時間を金で買える仕様か、どちらが良いとも言い難いw
312名無しオンライン:2010/09/24(金) 19:29:58 ID:zkIeqFyV
またおまいたちと遊べるんだな[゚Д゚]
313名無しオンライン:2010/09/24(金) 19:31:20 ID:JyqX/hEk
月額制なら月に30時間くらい遊ぶ奴と月に360時間遊ぶ奴
徴収出来る金額は変わらんのぜ
前者が3年居座って後者が半年で辞めたら前者が上客なのが月額制
廃人に媚びる理由としては薄いかと
314名無しオンライン:2010/09/24(金) 19:38:08 ID:2Uvn6lzS
ロボ狩りクエ(OPSS)とかあるんだろうきっと
315名無しオンライン:2010/09/24(金) 19:59:13 ID:029+MzmZ
>>305
>全環境対応新インターフェース 斬新なチャットシステム
初音なんとかさんみたいに合成音声でチャットをキャラがしゃべるとか!?
316名無しオンライン:2010/09/24(金) 20:03:30 ID:YLAPqy4z
ゆっくリコ
317名無しオンライン:2010/09/24(金) 20:07:41 ID:E0RTHqSM
PSUは生産システムでさらに属性がピンきりでしかも影響しまくるのが一番終わってた理由だろうな
PSOみたいにドロップシステムに切り替えたPSPの方は普通に楽しめる
てかあれをそのまま据え置きで出してくれよ、PSPでチャットとかムリゲーだから

生産も基盤が使い捨てじゃなくてスロットにいくつか保存して何度も、違うのが欲しければ上書きとか
そういうシステムだったらまだ素材だけ集めればよかったからセーフだったかもな…
318名無しオンライン:2010/09/24(金) 20:19:10 ID:9GdZwyKE
>>313
黙って長期間納金してくれる奴は上客だな、廃人は面倒な客だが上客扱いせざるを得ないって感じ
廃人はコンテンツ消費が速く声が大きいので悪い意味で影響力が強い
ユーザーコミュニティ(2chやら)を牽引しているそういう層の声は無視できないよ
無視した結果猛烈なネガキャンを展開する様子は恒例になってるだろ
廃人のネガキャンが新規客にとって少なからず悪影響を及ぼすのは最近だとFFなんかでも証明済み
319名無しオンライン:2010/09/24(金) 20:32:25 ID:JyqX/hEk
ただの声だけデカいクレーマーじゃねーかwww
320名無しオンライン:2010/09/24(金) 20:40:14 ID:uDvxbNLE
>>305
相互交流は公式掲示板とか言ってみる
今の御時世に必要かね?
321名無しオンライン:2010/09/24(金) 20:45:33 ID:VuvA119G
セイバーをな、グラインダーで研いでな、ラスボスまで使わせて下さい・・・
モノを長く愛せるシステムって良いなぁって思う。
グラインダーで命中率も上がれば最後まで使えるのかなぁと。

みんなお揃いの武器でクエストするんじゃなくって、いろんな武器を持ち寄ってわいわいやりたい。
エクステンドは良い発想だけど、S武器を強化するのが一番よくなって残念。
強化後の、下から上までの数値が50くらいだったらなと思う。
322名無しオンライン:2010/09/24(金) 20:45:42 ID:JyqX/hEk
アカウントとキャラ強制公開(ゲーム内データと連動)のコミュニティーサイトなら
運営がバランスを取るにあたって参考になる意見を聞けるかもしれない
(アンケとかな)
2chみたいな匿名掲示板だと無責任な事言え過ぎて逆にアテにしにくい
323名無しオンライン:2010/09/24(金) 20:56:33 ID:9GdZwyKE
>>319
クレーマー予備軍の廃人層が実質今の月額制ネトゲを支えてるんだよ
まぁネガキャンが一概に駄目とは思わないけど(的を射てる意見もあるので)
デマやノイズを取捨選択するのが面倒だし、それを真に受ける人種(新規)も多いから困る
運営もそういう廃人層をなだめる為に迎合せざるを得ないわけだ
324名無しオンライン:2010/09/24(金) 20:57:15 ID:EgXIiqYC
PSOのハニュ服をPSUでだしたらどうなったか
PSOのデフォルトハニュ服の色違いだけを揃えてきた
これによりシェルファ服などはもちろん他の殆どの
PSOハニュ服が再現できなかった

さらに戦闘モーションが共通化されてしまったために
フォマール服を着せても全くフォマールらしくならない

色々と理想的な事を言われているがPSUの服やモーションは
使いまわす事だけを優先して設計作成されているのがみえみえで面白みがない

これらの事から単純に各職の個性に合わせ各職用の服を増やすだけの方が良さそうに思える
325名無しオンライン:2010/09/24(金) 21:02:03 ID:/81Yl87c
異論は認めるがハニュはやはりひんぬーでないとな
326名無しオンライン:2010/09/24(金) 21:03:41 ID:TP2Ffaos
フォマ服などのロングスカートはガッカリだったからな。ほかもそうだけどもっとヤル気を出せよと
327名無しオンライン:2010/09/24(金) 21:05:10 ID:L6745agy
>>325
バッカおめ
自分好みに出来るからこそのPSOだろ?
328名無しオンライン:2010/09/24(金) 21:12:03 ID:/81Yl87c
いや俺の好みの問題だし
329名無しオンライン:2010/09/24(金) 21:12:54 ID:iqAhtbQW
低身長巨乳でおk
330名無しオンライン:2010/09/24(金) 21:13:29 ID:/81Yl87c
それはポンポンが担当してる
331名無しオンライン:2010/09/24(金) 21:15:47 ID:/81Yl87c
一番の問題は何キャラ作成保存できるかだな、種族はPSOの時より増やしてくるだろうし
332名無しオンライン:2010/09/24(金) 21:22:55 ID:qlu2zslH
>>331
基本一つ。一キャラ増やすごとに月額200円増し。
と睨んでる。
333名無しオンライン:2010/09/24(金) 21:24:57 ID:QJjtj4fo
どうせ一日8時間以上はプレイしても旨くない仕様になるだろうし
あまり廃だのレアだのレベルだの意識しなくても良くなるんじゃね?
これからのネトゲで促成栽培とかバカバカしいにも程があるわ
334名無しオンライン:2010/09/24(金) 21:25:11 ID:3ORPLaK+
>>331
PSOのような職業制だとしたら1垢8キャラぐらい。
PSUのような種族制だったら6キャラが妥当かね
335名無しオンライン:2010/09/24(金) 21:26:51 ID:uAWrSa6V
3キャラは育てたいからいつも通り4枠欲しいな
336名無しオンライン:2010/09/24(金) 21:37:05 ID:Bv6hxy+V
>>321
それだとみんな簡単入手で強いセイバーばっかり使うことに
なるんじゃね。

Sランク武器と能力並ぶためにはエクステンドコード99個必要とか
しないとな。
337名無しオンライン:2010/09/24(金) 21:43:26 ID:bBwwkXZQ
PSU長くやり込んだ人間としては、今の自キャラと全く同じ格好できるようにしてほしいな・・
338名無しオンライン:2010/09/24(金) 21:43:55 ID:gzPuBU9H
>157
そろそろ光側の尖兵も人類の脅威として現れるかもしれませんね。
大いなる光と深淵なる闇と滅亡した地球の誰かさんあたりが
三つどもえの大戦争をおっ始めそうですな。
339名無しオンライン:2010/09/24(金) 21:45:42 ID:hLLId3rQ
>>321
そこまでいくともう武器の強さと見た目を別にしてしまえばいいんじゃねw
フォトン発生装置を強化して好きな見た目の武器につける。

DCのロードス島戦記がそういうシステムだったわ。
340名無しオンライン:2010/09/24(金) 22:05:52 ID:91PfGdF5
>>322
最近は公式SNSを設置している運営も多いし、SEGAもトライしたら良いと思うのだけどね
SEGAlinkは色々と見切り発車すぎて、まともに稼働する前に終わってしまったから

ついでに、今のPSOBB/PSU/PSO2(予定)でバラバラになっているアカウント管理を
一元化して、シングルサインオンが可能な統一マスターIDの導入が望ましい
これに携帯電話/スマートフォン/カード型/トークンタイプ等のワンタイムパスワードを関連付け可能にすれば
運営サイドが手薄になる盆暮れのアカウント盗用攻撃などにも耐性が出来る
341名無しオンライン:2010/09/24(金) 22:07:44 ID:qlu2zslH
>>339
>DCのロードス島戦記
あれはおもろかった
ああいう強化の仕方(防具も)、ネトゲに採用できないかなあ
342名無しオンライン:2010/09/24(金) 22:09:16 ID:9GdZwyKE
>>340
それぐらいやってくれれば嬉しいけど、SEGAの管理能力では色々不安が・・・
Po2∞のアンケートに書いて送るかー
343名無しオンライン:2010/09/24(金) 22:27:27 ID:c5xnzIVD
>>338
今度のPC達がいる組織がアークズで
様々な恒星系を調査する多目的星間航宙艦隊の一チームとして
キャンプシップという本拠地をベースに
各恒星系に隠された謎の物質シンクマターを回収する
という感じだろうか

シンクマターは実は光と闇に関する重要な謎が隠されており
それを奪うためにD型亜生命体(ダークファルス)
そして光の使者がアークズを襲撃したり、接触してきたり
する展開と予想してみる。
344名無しオンライン:2010/09/24(金) 22:38:33 ID:JyqX/hEk
正直ビーストはいらない子だろう…
調整難しくしただけで役割見てもアンドロイド食ってたりしたし
345名無しオンライン:2010/09/24(金) 22:41:33 ID:h3bTkvOv
力・命中・テクそれぞれの特化とそれらの平均で4種族作った数合わせっぽいよなぁ
346名無しオンライン:2010/09/24(金) 22:45:43 ID:/19oddGZ
おれはこんなPSO2がいいね、さすがに昔ほど時間ないしw

レベルなし
武器は見た目と性能切り離し
カスタマイズはいつでもポイントを振り替えできる
レアは周回数に応じても手に入れることが出来る、DPみたいな感じ
強化や合成もLvみたいな感じで時間やアイテムで確実に強化できる
いつでも何かGetできる可能性がある

あとは廃人の証だけど
記録とか武器の銘とか超強化武器とか特殊エフェクトとか
あくまで自己満足の類ならいいなーっと

バランスやらエネミーやらは期待してない
347名無しオンライン:2010/09/24(金) 22:46:38 ID:9GdZwyKE
ヒューマン削除でビースト存続orビースト削除でヒューマン存続 のどちらか
現状はヒューマンが全てにおいて三番手以下で特色も存在価値もないに等しい
348名無しオンライン:2010/09/24(金) 22:48:13 ID:2Uvn6lzS
新種族:シーマン
349名無しオンライン:2010/09/24(金) 22:59:38 ID:6w969kt0
ここは思い切ってデゾリアンを...
350名無しオンライン:2010/09/24(金) 23:16:09 ID:hm13HQmv
プロモビデオにグローバル対応ってあったけど
やっぱ中国対応で疲労度付けなきゃならんのか
351名無しオンライン:2010/09/24(金) 23:17:03 ID:Fj2tp+rg
プレイヤーは、ライアまたはオラキオどちらかの勢力に所属し、覇権を争います
352名無しオンライン:2010/09/24(金) 23:17:39 ID:krKhvLau
ビースト削除するよりもいい加減打撃と射撃で攻撃力&命中力を分けろと
ヒューマンやニューマンにも特殊能力があればバランス取れるだろ
ミラージュブラストはもうちょっと何とかならんかね
ヒューマンとニューマンで同じというのもやっつけすぎる

デューマンは…デューマンで溢れる未来しか見えねぇ…別にいてもいいけどさ
353名無しオンライン:2010/09/24(金) 23:28:47 ID:bBwwkXZQ
デューマンって何が特化して強いのだろうか
それともヒューマンを過去にしちゃうようなオールラウンダーなのだろうか
354名無しオンライン:2010/09/24(金) 23:28:49 ID:JZJObof3
通常ミッションだと無双できるけどサバイバルだと不安定過ぎて敬遠されるバランスかもしれん
355名無しオンライン:2010/09/24(金) 23:36:45 ID:vV26EcP7
赤リコシリーズってグラインダ255個とか使えなかったけか
356名無しオンライン:2010/09/24(金) 23:42:32 ID:BzN95iHU
255までいくのはチャレで貰える武器じゃね?
357名無しオンライン:2010/09/24(金) 23:43:09 ID:9GdZwyKE
>>352
Po2では射撃ダメージは命中力の影響が大きいけど
ダメージ計算式を変更して完全に命中力依存にすれば完全にキャスト一択になるな
法撃のニューマン、打撃のビーストと個性がさらに明確になっていいか
敵の射撃耐性の調整次第では射撃万能、他死亡になりそうな気もするが
358名無しオンライン:2010/09/24(金) 23:44:57 ID:vV26EcP7
>>356
あ、そうか名前入れられるやつだっけ
359名無しオンライン:2010/09/24(金) 23:45:38 ID:j2rhuPDr
PSIIIってネトゲ素材にはいいのかな。おれはメカフェチだからオラキオに
付くのかな
360名無しオンライン:2010/09/24(金) 23:55:02 ID:JyqX/hEk
ソニチがヒネるとロクなことねーから舞台は素直にラグオルでおk
テクが得意なニューマンさえ居ればそれで良いわ
デューマンにテク威力で負けたらちょっと考える
361名無しオンライン:2010/09/25(土) 00:02:23 ID:C/VDolYx
全部ハーフ居ればいいんだろうけどキャスト難しいなw
362名無しオンライン:2010/09/25(土) 00:03:48 ID:kdZeTJt3
とりあえずブーマは出してくれ
あとヒドゥームも頼むミギウムだけでもいい
363名無しオンライン:2010/09/25(土) 00:08:28 ID:gFiVIxlQ
>>361
つサイボーグ
364名無しオンライン:2010/09/25(土) 00:43:07 ID:V6nWIUVG
新種族(新職)を追加するにしても設定というか世界観的に

・組み合わせ上はありえるのに使用可能職にはなかったヒューマールとハニューム
・先住宇宙人(モタビアンやデゾリアンなど)
・カルスの絡んだ新人類創生が成功し新種族誕生
・デューマン?(D因子に対し異常な耐性をもつルピカが始祖)

これら以外は馴染みにくいかな
365名無しオンライン:2010/09/25(土) 00:47:26 ID:w8/G7KqF
今度こそベンチ出して欲しいな
沼子6人がうんこ投げるだけとかそんなんでいい

FF14やMHFみたいな詐欺ベンチはいらん
店頭デモはムービーでやれ
366名無しオンライン:2010/09/25(土) 00:49:03 ID:M9qxkakP
デューマンは登場するにしてもインフィニティで様子見られるから、
PSO2に変な形でこないと思うけど
正直どういうポジションになるか分かんないだよね
近接でヒューキャ越えたり、テクでフォニュ以上とかっても、どうなのそれだし
中間のバランス型はヒューマンが抑えてるからねぇ

あっビースト・・・
367名無しオンライン:2010/09/25(土) 00:49:12 ID:vyhxl36a
PSOとかPSUって中華業者いる?
368名無しオンライン:2010/09/25(土) 00:49:54 ID:z7tZAd+d
ざくっと俺も希望を書いてみる

戦闘
 ・ソロも良いけどそれが最高効率にならないようドロップ等見直し
 ・敵の強さや数を人数で調整
 ・薬の万能ぶりを排除(1秒全回復 大量持ち込みはゴリ押しオンラインを助長)
 ・ちゃんと同期を取る
 ・多人数チェインはいらない
 ・敵の超ホーミングと押し出し・めり込み・素又は絶対排除

マップ構成
 ・無駄に広くてやたら走るモトゥブやFF14はつまらない
  →ドラ遺跡が人気でオンマが過疎ったのもそれ
  →フローダー人気なんだし乗り物も可
  →ただしエアボードの糞判定 おまえは駄目だ
 ・やっぱ自動MAP生成は飽きなくていい

レア掘り
 ・あったら燃えるし良いけどPSU無印なみの酷過ぎるドロップは勘弁
 ・イルミナス以降のサイコくらいのドロップ率がちょうどいい
 ・高い武器売って安いの揃えるって楽しみもあるからショップは残って欲しい
 ・一部特殊条件でしか取れない武器や +10でランクアップする武器とかで差別化

こんな感じだぜ

369名無しオンライン:2010/09/25(土) 00:53:00 ID:Ayr175Z3
最高難度のレアは当然ドロップ率0.0009だよな。
370名無しオンライン:2010/09/25(土) 00:56:45 ID:z7tZAd+d
>>352
>>353
デューマンは 超攻撃特化種族&超脆い って感じらしい
罠で固めてデューマンで殴るというおなじみの光景が見えそうだぜ

デューマンって「ヒューマン特殊攻撃ないし弱いよ」「エネミー細胞つけたら?」
をそのまま採用した気がする

攻撃命中法撃が全種族中 No.1かNo.2くらいで
防御回避精神持久HPがぶっちぎりで低いとか予想
371名無しオンライン:2010/09/25(土) 00:58:11 ID:M9qxkakP
>>367
見かけたことないなぁ
PSO時代はチートあったし、中華でサービスがなかったんじゃないかな
PSUはイチローで消えたんじゃないw 盛んなMMO色々あったしそっちいったでしょ
372名無しオンライン:2010/09/25(土) 01:01:42 ID:w8/G7KqF
マップ選別は確かにもうやりたくないから、自動生成がいいな

アイテム満タン君もうんざりだから何らかの対策してくれ
373名無しオンライン:2010/09/25(土) 01:03:24 ID:vyhxl36a
>>371
BBは?イチローってなんぞ
374名無しオンライン:2010/09/25(土) 01:03:40 ID:z7tZAd+d
>>367
>>371
中華はPSU無印の禿の後から目立ちだして
海底プラント〜昨年末くらいまでずっといたぜ
あまりにも人数が減って買取無くなったから多くは撤退したけど

PSOはチート外人
PSUはRMT外人
と 世相を反映しているな
375名無しオンライン:2010/09/25(土) 01:03:56 ID:kdZeTJt3
ピロンピロンベー
376名無しオンライン:2010/09/25(土) 01:05:57 ID:vyhxl36a
>>374
なんだいたのか。
PSO2がはじまったらやっぱり最初は現れるんかね?
377名無しオンライン:2010/09/25(土) 01:07:47 ID:w8/G7KqF
U1の5Fにいまだにいるぞ
奴らは業者じゃなかったのかな
378名無しオンライン:2010/09/25(土) 01:09:56 ID:z7tZAd+d
>>376
人数はそんなにこないと思う
PSUにならえば国内・国外は分けるから外人入ってこないし
串刺して入る業者だけだろう

今時は中国系オンゲの方が儲かるだろうし
FF14で国産オンゲ市場も収縮するからなー
寂しい話…でもないか
379名無しオンライン:2010/09/25(土) 01:11:26 ID:vyhxl36a
>>378
でもこれ結構大作なんじゃないのか。
FF14はクソっぽいし。
380名無しオンライン:2010/09/25(土) 01:14:47 ID:9/LzD2Ix
まあPSOでもPSUの世界でも無い、完全な新規の世界だから期待していいのか悪いのか
わからんな
381名無しオンライン:2010/09/25(土) 01:16:26 ID:iSn2PoU/
グラはPSPo2準拠でやって欲しいな
PSUはダッチワイフっぽくて気持ち悪い
382名無しオンライン:2010/09/25(土) 01:17:27 ID:z7tZAd+d
>>379
PSPo2 層が来たら大作になるが
言っても現行 同接3000程度の作品の続編だし
数字はそんなに行かなさそう

とはいえ PSU 初期の人数を考えると
初期同時接続 5万 程度はありえる
それくらい人数いたら中華は人ごみに隠れて見えないよ
これMOだしね
383名無しオンライン:2010/09/25(土) 01:21:28 ID:vyhxl36a
>>382
なるほど
じゃあ中華がおしよせてきてても何人いるか見当もつかんわけか
でも人はたくさんいてほしいよね
384名無しオンライン:2010/09/25(土) 01:24:34 ID:AObilpqY
>>380
マジ?PSOの続編じゃねーとしたら割とガッカリ系なんだが
385名無しオンライン:2010/09/25(土) 01:34:34 ID:9/LzD2Ix
>>384
ダチ伝いなんでまだ信用しちゃいないけど
舞台が違うんだったら同じ気持ちです
386名無しオンライン:2010/09/25(土) 01:37:08 ID:TGaCbMz3
PSUの糞ッぷりに呆れて以後一切遊んでない口なんだが

前線で殴り合ってるエネミーをずんずん押してくる後列エネミーのアホAIは
以後のシリーズで直ってる?
直ってないとしたらもはやソニチの技術力は底辺に落ちたと
見るしかないのだが・・・
387名無しオンライン:2010/09/25(土) 02:29:59 ID:I+d0jKOR
無理に繋げるよりも完全新規の世界観でやって欲しい
388名無しオンライン:2010/09/25(土) 03:06:34 ID:f+sOM4Xb
ぷすはやった事ないんだが

・ヒューマン
・キャスト
・フォーマー
・ビースト
・デューマン
の8枠で出来たら面白そうだ楽しそうだえんやそれや
ニューマンもZから引き入れて
ニューマーとかニューマールとか
うわバランス悪くなりそうだがPCになるなら職増えるだろうなあ
テクの種類も増えるのかふさふさ

こう待ってる時だけが
思い出にならない事を願う
SEGAに
今のSEGAに
SEGA頑張れ
ナイツ本気出して続編作れ
389名無しオンライン:2010/09/25(土) 03:10:36 ID:AObilpqY
それならそれでいいけど
世界観違うのに「PSO2」とは銘打って欲しくはないなって感じ
ファンタシースターまではいいとしてその後ろはな…
FF10ー2って名前でFF13やらされる感じ
390名無しオンライン:2010/09/25(土) 03:12:16 ID:A6iodjmd
PSO2でいくならビーストだのデューマンだのいらね
391名無しオンライン:2010/09/25(土) 03:51:41 ID:wNsyxPBN
PSPO2も糞だったから恐怖が強い

属性率いらん
キャラサイズ小さすぎ
マップがほぼ平面
ストーリーがゴミ
同じミッションを500回やってもレア取れない。レアゲットしても使い道が無い。ミッション自体面白くない。
ドロップ渋すぎるしレアアイテム意外にゲームの魅力が無い
音楽と世界観に共通性を感じない。SEに迫力無し。
敵がハリボテにしか見えない

できればPSO2は
ランダムダンジョンでランダムレアドロップにして適当にやっても何かしらのレアがゲット出来る可能性が欲しい
1/30000のアイテムが3000程あればレアだしドロップ率も気にならないかも
そのレアアイテムの入手状況に応じて更にボーナス欲しい
武器の改造システムが熱いゲームであって欲しい
オーバーワークス組を大量投入してソニックチームの残党を左遷して欲しい(これが一番切実)
392名無しオンライン:2010/09/25(土) 03:59:37 ID:nY8CrZIh
>>389
PSUの正当な後継作がPSPoって名前な時点でお察し
PSO2よりPSZの方がPSOと関係が深いって事もありうる
393名無しオンライン:2010/09/25(土) 04:07:14 ID:66mdv8Zw
今のPSOに、緊急回避とアカウント共通の倉庫があれば、それでいい。
394名無しオンライン:2010/09/25(土) 04:16:02 ID:trkoXgN/
>>393
そうならない事は確定してるがな
395名無しオンライン:2010/09/25(土) 04:47:10 ID:dZ0qQMvi
PSOのストーリー自体が完結してるから下手に延命してもEP4みたいな悲劇になるだけ
そもそもPSO自体もPSUが発売してから円満退社ってわけでもなく
新作発売する度に人口激減させててPSU発売するだいぶ前から既に過疎ってた
単なるPSOのverUP版じゃ、人が食いつかないのは証明済み

PSUがクソゲーといわれつつもBBから大量に人が移り
PSUを大量に辞めた人が居てもBBに戻る人が皆無だったのがいい例
396名無しオンライン:2010/09/25(土) 07:09:16 ID:PUQ994hj
新PAとか謳ってる以上、完全新規で作った新作ではないよな
PSPo2のようにPSUベースでストーリーやら+αさせたようなものだろう
ただのPSUのデータ差し替え版で新作と煽ってPSO2として出すのなら
PSU2としてくれた方が裏切りに会うより大分マシ
397名無しオンライン:2010/09/25(土) 07:17:21 ID:Ayr175Z3
>>396
さすがにそれはないだろう。
新しいベースを作ってるんだと思うよ。
398名無しオンライン:2010/09/25(土) 07:55:45 ID:z7tZAd+d
>>383
人がたくさんいた時が一番面白かったからなあ
そういう意味では大量の人を立たせることができるロビーは良かった
ただ…分散ロビーにする必要は無かったな
あれのせいで過疎地ができたし

>>386
んーと、正直なとこ言うと そこそこ直ってる
無印→イルミナス前後で押し出しのプログラム変えたと思う
押してくることは押してくるんだが だいぶ抑えられて気にはならないよ
ちなみにゴウシンとかは人気なさ過ぎて今のミッションでは殆ど出てこない
399名無しオンライン:2010/09/25(土) 08:07:12 ID:puuSZH3o
そういえばインフィニティでは
自分のサブキャラをパーティに加えることができるようだけど
http://www.g-heaven.net/topics/2010/09/100925b.html
これはPSO2にも受け継がれるかな
400名無しオンライン:2010/09/25(土) 08:47:33 ID:ObAPXseW
スペシャルウェポンさえ復活してくれればいい
あの鑑定時のワクワク感をまた味わいたいぜ・・。
401名無しオンライン:2010/09/25(土) 09:32:44 ID:trkoXgN/
>>400
あれは賛否あるからな
ワクワクするのは最初だけ
慣れたらステータスや落とした敵で分かるから鑑定面倒なだけ
鑑定で属性値変動も最大値出るまで繰り返し
このへんの問題点解消出来ないなら不要な要素
402名無しオンライン:2010/09/25(土) 10:01:59 ID:TGaCbMz3
>>398
レスあんがと。そこそこってのが気になるが直そうとはしてるのね。
ただPSOの時はちゃんと出来てたのに何故出来ないのかは謎だ。

>>401
かと言って旧レアをいきなり判明状態でぼろぼろ落とすようにした
DCver2の悲劇を繰り返されると困るがな。
何が悲しくて拾った瞬間にマイナス5の付いた武器を確認しなきゃならないんだか…。
403名無しオンライン:2010/09/25(土) 10:49:29 ID:AObilpqY
PSシリーズのオンラインゲーで「完全新作」なんて粋がっててもなぁ
最初の独自の世界観って奴がそもそも大コケで
最後はラグオルック頼りというPSUの前例があるし
そんなジリ貧になった途端中途半端なPSOヨイショで機嫌とるくらいなら
ハナからグラールなんて要らんかったんや!って言いたくなる
ラグオルだせば素直に喜ぶ客層が多い事は把握してるって事だしな

PSZはキャラや武器やマグのデザイン全般と公式絵
あとテクニックがゴミみたいに使いにくいのどうにかすれば世界観自体には文句無かったが
404名無しオンライン:2010/09/25(土) 10:51:28 ID:VpZUMN08
レアドロップがどの敵(箱)からどれって決まりきってるのが癌なんだよな
だから鑑定する楽しみも無いし同じ場所をグルグルするしかない
405名無しオンライン:2010/09/25(土) 11:08:35 ID:JCKWRHkG
とりあえずPSUの武器ネーム担当者はいなくなれ
406名無しオンライン:2010/09/25(土) 11:20:17 ID:aVWYWGJ8
つまりレアドロップはエネミーや箱ごとに固定ではなく、レアしか出ないガチャみたいなのを落とすようにすればいいわけか
407名無しオンライン:2010/09/25(土) 11:27:45 ID:Y3hO7lwd
PSUみたいに2台の機種で出ないかねー
据え置きは勿論PS3で
408名無しオンライン:2010/09/25(土) 11:30:21 ID:C/VDolYx
FF勢力食い尽くすくらいPCで人気出たら出るかもしれんね
409名無しオンライン:2010/09/25(土) 11:36:32 ID:AObilpqY
PS3とかイラネ
無駄にPCの足引っ張るし開発に無駄に金掛かるから
PCの開発リソース無駄に喰って実装内容減るし冗談じゃないわ…
PSUの二の舞はゴメンだ
410名無しオンライン:2010/09/25(土) 11:41:09 ID:xpSfk3zX
レア堀は確率低くていいからラス箱から極低確率のみっての止めてくれ。
道中にまるで楽しみが無い。
411名無しオンライン:2010/09/25(土) 11:46:35 ID:SN7LJfHl
携帯機は売りにげ
PCは課金まみれ
てな感じでやってくんじゃないの
412名無しオンライン:2010/09/25(土) 12:18:51 ID:vyhxl36a
月額課金だけにしてくれ
FFは糞みたいだから人くるのでは?
413名無しオンライン:2010/09/25(土) 12:20:44 ID:frjbNynp
エネミーによって出すレア決まってないと特定の武器が欲しい時困ると思うよ。
414名無しオンライン:2010/09/25(土) 12:25:49 ID:81SM69IC
特定の武器を狙おうなんて思わないように
把握できないくらいのスペシャルウェポンを用意すればいいんじゃないかな
415名無しオンライン:2010/09/25(土) 12:48:56 ID:VpZUMN08
自力に拘らなければ、ショップやトレードで入手すればいいんだし
自力縛りなら出るまでやらなきゃいけないのは固定ドロップと一緒だし
むしろミッションやクエ選ばない分のびのびできて楽しいと思う
416名無しオンライン:2010/09/25(土) 12:49:56 ID:1HtBbDad
>>412
アップデート重ねて行く様なゲームだったら月額だけってのは
相当高くするかしないとリスクがでかいと思うなぁ。。
ユーザー数割れた時点で身動き取れなくなるし。

個人的にはゲームやバランスに影響する部分は月額
服・アクセ・趣味武器販売ったバランスに影響しない部分で追加課金になると思う。

そうすりゃあ追加課金したくない人はしなくてもすむからな。
417名無しオンライン:2010/09/25(土) 12:53:54 ID:yg0+vVtj
おっと、ゲームの本質を忘れるところだった

レアとかレベル上げとか関係なしにあそべるクオリティ希望!
418名無しオンライン:2010/09/25(土) 12:59:31 ID:GQHt9s9X
クライアントが幾ら位になるのかでスタートダッシュにちがいがでるよね
419名無しオンライン:2010/09/25(土) 13:03:17 ID:NLmzaIg+
月額課金でいいよ色々と排除できるし
420名無しオンライン:2010/09/25(土) 13:21:12 ID:xqxkKn+i
DCPSO組だが、あの頃何が面白かったかって
まあネトゲ初体験というのが一番なんだけど
wikiとかがなかったことも大きいと思うんだよな(公式掲示板はあったけど)
ゲーム内で情報を交換しあってみんなで攻略していく感じ
もうこの時代そういうのは無理だし
ネトゲの氾濫する今、プレイヤーはすれてる奴多いし
もうあの感動を味わうのは無理だと思う

なのにwktkが止まらないのはなぜだろう ばかなのかな、おれ
421名無しオンライン:2010/09/25(土) 14:20:02 ID:Pbz3+G1x
PSUはpcのみじゃもうかんねーからps2もいれたんだっけか
PSO2は最初からハイブリッド課金か超手抜きゲーのどっちかだな
422名無しオンライン:2010/09/25(土) 14:23:09 ID:eu7DHpGy
と携帯機デビューの人が申しております
423名無しオンライン:2010/09/25(土) 14:33:04 ID:frjbNynp
月額課金でほとんどプレイしてなくても課金してれば月1でアイテムくれないかな。
グラインダー5個とか。
1年課金してたら中レアくれるとか。
課金してろくにプレイしない層ってサーバの負荷的に優良客なんだから。
424名無しオンライン:2010/09/25(土) 14:34:17 ID:zjSr9TlE
>>420
俺もPSOがネトゲ初体験だったからあの感動が忘れられなくて
他にも色々なネトゲ遊んでみたけど、結局どれも大して楽しめなかったな
毎回新しいファンタシースターシリーズのみに期待してる日々
(今は主にPSPo2iかな、PSO2はちと情報が少なすぎてwktk出来るところまでいけない)

未だにBBとPSU両方課金してて現役だし
PSPo2やPSZもちょっとした時間潰しのときに遊んでる
多分ファンタシースターシリーズが出なくなったときがネトゲの卒業の時になると思う
425名無しオンライン:2010/09/25(土) 15:03:02 ID:upVYvPEj
やはり月額制は必要だな
基本無料にするとバカなガキが大挙してきてどうにもならなくなるし
支払いはクレカオンリーでいいぞ
426名無しオンライン:2010/09/25(土) 15:12:08 ID:K9/ijTea
PSO ver1はとにかく新しくて感動したし、ver2も色々追加されてて良かった。
ソニチはもともと ver1は数ヶ月、ver2も半年もてばいいかな、ぐらいに
思ってたみたいだけど、はるかに長く楽しめた。

ただ、その後、方向がおかしくなったんだよね
アイテム配信だけでお茶を濁したり、シナリオライターの自己満足の
クエストばかりになったり・・。(心の座とかね。PSUのストミもそう)
内容は仕方ないとして、長いんだから飛ばせるようにしろよ

PSUのストミは、数年かけてようやく飛ばせるものも出てきたので、
PSO2では、そのあたりは改善されてるだろうけど
427名無しオンライン:2010/09/25(土) 15:16:38 ID:mk2rGsyT
なんかのチャレンジモードあったよね、DCでDLクエで
やたら敵がわんさか出てくんの
428名無しオンライン:2010/09/25(土) 15:18:15 ID:trkoXgN/
PSUを基準に考えるのは間違い
PSZ、PSPo2を基準にしないと無意味
PSOで時間が止まってる人は更なる続報で現実を直視してください
429名無しオンライン:2010/09/25(土) 15:37:19 ID:t0ilLNVW
>>428
現実を直視してください(キリッ
430名無しオンライン:2010/09/25(土) 15:44:10 ID:m91iBBv7
>>423
PSUの称号に連続ログインてのがある。
本当にくだらないモノしか貰えないけどね。
431名無しオンライン:2010/09/25(土) 15:52:26 ID:q1YetBw9
続編っぽい名前付けると期待や不安がセクロスしちゃうからさー
ファンタシースターディスティニーとか意味無い名前付けようぜ
432名無しオンライン:2010/09/25(土) 15:57:04 ID:5KUkEcda
MHFで飼いならされた俺からすると月額+アイテムとかのハイブリットがいいとか思うわ
パッケだけ手出せば防具はほぼ安泰だったし武器はやりこまないと強いのが手に入らない
課金して手に入るものはそこそこ、結局はやらないと手に入らないってとこがよかったかな
やらないと手に入らない物がマゾくなりすぎて今はもうやめちゃったけどね

白騎士みたいに最初から信者でもきついようなマゾさで課金で経験とかアップなんてやられたら
1ヶ月も課金しないけどな
433名無しオンライン:2010/09/25(土) 15:59:37 ID:SD166BoW
>>428

言いたいことは分かる
俺はPSO,PSU両方好きだよ
でもPSO信者は過去を美化しすぎててうざい
今の時代あの戦闘システムが通用するとでも思ってるのかね
434名無しオンライン:2010/09/25(土) 16:18:20 ID:roSe7UCf
どっちが先に出るか分からんけどDiablo3があるからPSO2にはそれほど期待してない
435名無しオンライン:2010/09/25(土) 16:18:49 ID:zfvkgUZ5
別にここでどうこう言ったって、何か変わるわけじゃないんだから、好きにさせろよ
436名無しオンライン:2010/09/25(土) 16:22:32 ID:V6nWIUVG
ならPSOというタイトルもラグオルも使わなければいいだけだろ
新機タイトルで過去に囚われず思う存分勝負できるよ?

それとPSOが出たときPSファンからPSUの頃のPS・PSOファンからのフルボッコみたいのはなかったぞ
437名無しオンライン:2010/09/25(土) 16:25:19 ID:VRjbyEsv
>>428
Po2の客取り込みたいだろうし回避、防御、銃の威力が命中依存なんかはあるだろうから
自然とPo2基準なものになるんじゃない?
438名無しオンライン:2010/09/25(土) 16:26:48 ID:trkoXgN/
>>433
それもあるんだが一番言いたいのは
PSOで時間が止まってる人はその後のシステムの改変を知らない
そして開発がフォトンアーツや緊急回避路線を推してる現実もしらない
PSOからPSPo2まで物語は違えどシステムは繋がっている事を知らない
だから続報が出て自分の希望と全然違うPSO2をみた時に初めて時代に取り残されてる事を知るって事
ここの書き込みみてもそういう繋がりを知らない人いるみたいだし
PSUを失敗作と言おうが無かったことにしていない理由を考えれば分かるんだけどね
439名無しオンライン:2010/09/25(土) 16:30:55 ID:zfvkgUZ5
そうですか
440名無しオンライン:2010/09/25(土) 16:31:22 ID:m40edKng
>>433
ターゲットどこにするかだが別に通用するとおもうぞ
そこそこよく簡略化されてるからな
ジャンプして踏みつけるゲームだって未だに健在だろ
逆に複雑なりすぎて廃れたのが格ゲー

まぁPC版だからゲームやり込んでる人多いから
それに合わせてくるんじゃない
441名無しオンライン:2010/09/25(土) 16:32:17 ID:trkoXgN/
>>436
開発にとってPSOとは物語やその舞台では無く
システムやネットワークRPGという環境なだけの話
だからPSO2は物語の続編じゃなくPSOの盛り上がりの続きみたいな感覚だろう
物語は釣り針に過ぎん
442名無しオンライン:2010/09/25(土) 16:40:21 ID:+qX+LdsZ
ファンタシースターの枠も取っ払って新たな世界を作ってほしい気もする
443名無しオンライン:2010/09/25(土) 16:41:44 ID:HQtFcr5f
PAも緊急回避もチェインも発想は悪くないよ
実装の仕方が果てしなくまずいだけ
444名無しオンライン:2010/09/25(土) 16:42:19 ID:4wxIKLqJ
>>436
PSO以前の旧PSファンなんて絶滅危惧種の中年ゲーヲタだけだろ
PSO以降の作品のスレで旧PSファンのレスなんてまともに目にしたことねぇよ

ネットが普及し始めた頃は今みたいな大っぴらなネガキャンなんてなかったが
今思えばPSOが大規模ネガキャン作品のパイオニアなんじゃないかw
Ver2が出る頃にはロストやチートやに関して非難轟々、運営フルボッコだったし
445名無しオンライン:2010/09/25(土) 16:42:24 ID:d9XL+WIG
例のPVはさすがに大風呂敷広げすぎじゃねーかと思う
PSUシリーズが段々改善されてきてるし、ビッグマウス気味じゃないと目新しさがないからだろうけどさ
散々煽って出来あがったのがPSUみたいなPSOを水で薄めたみたいなモノになるのは勘弁してほしい

あと、PSO大好きだったしPSUにガッカリしたクチだけど、
何もかもPSOのままのシステムにしろって意見にも首を傾げるわ
446名無しオンライン:2010/09/25(土) 16:44:56 ID:m40edKng
>>444
もう少し早く生まれて来られればよかったね
447名無しオンライン:2010/09/25(土) 16:54:21 ID:W8Em7IV6
なんで2立ってんだよwktkしすぎだぞお前ら!

最終幻想十四みたいにはなるなと祈るばかりだ。
448名無しオンライン:2010/09/25(土) 16:55:51 ID:HQtFcr5f
(・酒・;)<(もう中国に投げた後だなんていえる訳ねぇ)
449名無しオンライン:2010/09/25(土) 16:57:26 ID:hP/keEgN
>>444
それは君が気にして無いだけでストーリーや世界観の話になるとちょくちょくPSファンらしき人の発言を見られる
450名無しオンライン:2010/09/25(土) 16:58:34 ID:hz0yMzUb
>>448
そうなればどれだけ酷い物に仕上がるんだろうな・・・w
451名無しオンライン:2010/09/25(土) 17:01:49 ID:4wxIKLqJ
>>449
旧PSプレイヤーはいい歳したオッサンだからあからさまな否定やネガキャンはしないと
PSO、PSUファンの若者も紳士たれというお手本ですね
452名無しオンライン:2010/09/25(土) 17:06:58 ID:GQHt9s9X
TVゲーム第一世代は、もう3040歳代なわけで……
いくらおっさんと言われようがゲームが好きというのは、別に問題無いでしょ

最近は、人生リタイアした老人が暇つぶしにやる事もある位だし(;・∀・)
453名無しオンライン:2010/09/25(土) 17:07:35 ID:q1YetBw9
SoftwareExplorerで内部名見たら「夢幻之星在線二」って表示された!!
454名無しオンライン:2010/09/25(土) 17:15:39 ID:4wxIKLqJ
>>452
密かな楽しみみたいな感じなら別に問題ないんじゃない
いい歳して2chでゲームに対して吠えたりネガキャンしたりしてなければね
455名無しオンライン:2010/09/25(土) 17:22:11 ID:RGDiXaEH
>>444
PS2に移植されてるからそうとも言えないんだわ
PSOBBから初期PSをやり始めたやつとか知ってるし、
お前の狭い視野だけで考えない方がいいぞ
456名無しオンライン:2010/09/25(土) 17:24:16 ID:XjueR3b2
>>438
問題は、なんでわざわざPSOって過去のゲームの名前を使うんだ?って事
PSO2ってのはモンハンにおけるMHF+αだといいたいのは解るがな


457名無しオンライン:2010/09/25(土) 17:42:54 ID:qcKTIfPf
フォトンアーツや緊急回避がバランス悪いのが問題なだけ。

緊急回避は消費PP多すぎてほとんど使わないし。
フォトンアーツも極端に強いものしか使われない。

なぜか一番簡単なはずの数字のいじり方がへたくそ。
458名無しオンライン:2010/09/25(土) 17:47:19 ID:A6iodjmd
テストプレイしないで適当に数値きめてるからじゃね
459名無しオンライン:2010/09/25(土) 17:49:36 ID:trkoXgN/
>>456
俺個人の意見は>>441
まあEP3みたいにシステム別物でもPSOを名乗る例があるから都合よく使い分けてくるけどな
だがPSO2はPVの内容やシリーズの流れからしてPSOに後の作品のシステムを加えたものになるのは間違いない
時間が止まってる人はその流れを読めないから斜め上の勝手な期待をする
勝手に予想して外れて勝手に落ち込むなら構わんがアイツら自己中だから散々喚き散らすんだよ
PSUの時もPSZの時もさ、きっとPSO2だってそうなる
460名無しオンライン:2010/09/25(土) 17:50:01 ID:4wxIKLqJ
>>455
なるほど、そういうPSOプレイヤーがお前の周り以外にも大量にいるわけか
旧PSシリーズは認知度の高い作品だったんだね、それは申し訳なかった
461名無しオンライン:2010/09/25(土) 17:51:18 ID:q1YetBw9
開発側より、ゲームをやりこんでるプレイヤー側のほうがそのゲームについて理解しちゃう現象
多くのタイトルでみられる事だと思う
462名無しオンライン:2010/09/25(土) 17:55:21 ID:GuTmlOYZ
PSOは公式にBBSがあったけど、今度はゲーム内から閲覧、書き込みできるようにして欲しいわ。
463名無しオンライン:2010/09/25(土) 18:15:06 ID:8meqSqM1
PSOんときも「オンラインなんかじゃなくファンタシースターの5作れ」っていう粘着さんがいたような
464名無しオンライン:2010/09/25(土) 18:17:20 ID:YSSnXXJW
PSUの時は失敗しても別タイトルだからって苦しくても言えたけど、
今回は完全にPSOの続編としてタイトル出してるからPSOの正当進化でいいと思うんだよな
PSUの続編ならPSU2とつければいい

ナンバリングなのに変化を求めた結果なら、最近もわかりやすくアイマス2で結果出てるじゃない
465名無しオンライン:2010/09/25(土) 18:18:33 ID:Ayr175Z3
今度のPSOはシューティングゲームです。
466名無しオンライン:2010/09/25(土) 18:22:35 ID:xpSfk3zX
>>464
FF14もな。
変化を求めるのは結構だがユーザーが「全く」求めてない方向に全力で突き進むな阿呆と言いたい。
467名無しオンライン:2010/09/25(土) 18:26:08 ID:EI53u5cR
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
468名無しオンライン:2010/09/25(土) 18:27:23 ID:au3YthCM
ファンタシースターオパオパ
469名無しオンライン:2010/09/25(土) 18:41:39 ID:nQLCGhvE
最近のファンタシースターは客をどう楽しませたらいいか
考えて仕事してる印象があるな。
 
某最終幻想みたいに目先の金目当てにパケ売って
信用無くすようなことはないと思う。

PSUでの失敗、最終幻想の反面教師がいたこともあって
今回のスタートは期待してるからね!

本当PSOもPSUも大好きなのでいいゲームにしてください・・・

それとヒュマ子を今よりもっと可愛く作れるようにしてくださいペロペロ

つまりwktkが止まらないってことを言いたかった
470名無しオンライン:2010/09/25(土) 18:42:43 ID:AObilpqY
Po2のシステムとZの世界観とシステムの一部
最近だとこの辺は良いと思うが
やっぱり世界観は根底からPSU色を排除して欲しい
どんだけ綺麗な色を上から塗り重ねても
「つい力が」(笑)とか「続きはWebで!」(笑)とかが根底に流れてる時点で嫌悪感が凄い

あとソニチは和風とかPOPのデザインは壊滅的なんだから
自覚してアメコミ、モード、SF路線で突っ走ってくれ
471名無しオンライン:2010/09/25(土) 18:56:30 ID:Ayr175Z3
ところで今ってもうソニチじゃないよね。
最近ソニックチームのロゴはソニックにしかついてない。
472名無しオンライン:2010/09/25(土) 19:13:50 ID:/7Gzlx88
蓋を開いてみると漢字オンラインだったりして
473名無しオンライン:2010/09/25(土) 19:24:30 ID:kdZeTJt3
>>472
チャイナルはお断り
474名無しオンライン:2010/09/25(土) 19:49:51 ID:1HtBbDad
>>471
今はもうCS3研(寺田率いるサクラ対戦〜戦ヴァルチーム)に吸収済みで
ソニックチーム自体存在してない。

ソニックチームロゴが認められてるのはCS1研のソニック関連ソフトのみ

であってたはず。。。
475名無しオンライン:2010/09/25(土) 19:50:22 ID:fOvr+Al3
つーか、PSO2にはPSU製作に関わった奴は携るなよ!!
何あの糞プログラマー達は?アイテム交換すら場所毎にUI異なるとか
アイテム交換で以前に出た所は個数指定して一気に交換出来たのに
次に出たのはまた1つ1つ交換させるとか、未だにそれも治さないとか

PSUの無能集団はPSO2に関わるなよ糞が!!
476名無しオンライン:2010/09/25(土) 20:07:28 ID:Ys8gNjIJ
大風呂敷広げてるけど、実際は「どこかで見たような」ものに
落ち着くだけじゃないの?

合成システムの根本的見直し
 →「クラフター」職を追加。合成成功で職LVがアップ・
 職LVアップで上位装備の合成が可能となる。
 打撃・射撃・法撃・防具のそれぞれについて職が分かれる
 →序盤はモノメイトの合成をひたすら繰り返すことになる
 →「何このクソ合成!」という非難集中
477名無しオンライン:2010/09/25(土) 20:11:38 ID:qcKTIfPf
よく見ればそんなに大風呂敷広げてなくね?
478名無しオンライン:2010/09/25(土) 20:17:32 ID:DVaqG5Lv
>>475
具体的にどれとどれのことを指してる?
覚えている限り そこが退化した印象はないんだけれど
最初のグラS交換あたりはありえなかったけど
改良後はよくなってなかったっけ

ああいう交換ミッションもある程度最初から UI を統一しておいてほしいよな
寺田がいるのでそこら辺は大丈夫だと思うけれど

>>476
最初は同じものをつくると合成成功率が上がるって仕様が
無印のヘルプ項目にだけあったような(未実装)


PSUを改良するにしても継ぎ接ぎだらけでどうにもならんから
新システムなんだろうね
MHと違って PSU PSZ PSPo と開発同じで改善されていってるから
こんどこそ5年耐えられる仕様を作って欲しい
PSUの場合は上流設計ミスって現場レベルで直してるから
その現場の意見を取り入れるのは悪く無いと思う
479名無しオンライン:2010/09/25(土) 20:29:57 ID:4wxIKLqJ
>>478
最初はマシナリーのLvは合成Lvだと思ってたなぁ
イルミでマシナリーの合成Lv上昇で成功率UPとか導入すれば良かったのに
素材はいいけど調理方法が致命的なのは開発陣のセンスの問題かね
480名無しオンライン:2010/09/25(土) 20:45:22 ID:1HtBbDad
>>479
最初から合成LVUPで成功率UPってシステムだと思うけど。
戦闘値と混同してないか?
481名無しオンライン:2010/09/25(土) 20:48:11 ID:FKCKZon/
マシナリーの出番は恐らくないだろうけどな
482名無しオンライン:2010/09/25(土) 20:51:23 ID:hVbHqBq4
今回はプラットフォームがPCだからぶち込めるだけぶち込めるのはいいんだけどな…
コンシューマ移植を見越してるのは確実だからそこがどう出るか・・・
483名無しオンライン:2010/09/25(土) 21:08:32 ID:v6rrZgGP
Poシリーズで軌道に乗りかけているのにあえてここでPSO2を発表するということは
もちろん勝算があっての事だと信じてる
今度こそ信じていいよね

とりあえずセクションIDとマグとチャレは復活してほしい
484名無しオンライン:2010/09/25(土) 21:11:16 ID:RGDiXaEH
マグどうするんだろう
SUVと被るから装備をEX扱いにするのか?
485名無しオンライン:2010/09/25(土) 21:13:58 ID:4wxIKLqJ
>>480
戦闘値と混同してたw安い★3武器を買い漁って与えまくってたなぁ
合成を重ねる度、合成成功率に上方修正がつくとかそういうのを希望したかった
486名無しオンライン:2010/09/25(土) 21:17:18 ID:hVbHqBq4
そもそもSUVのシステムが継承されるかどうかもわからんがな
487名無しオンライン:2010/09/25(土) 21:26:25 ID:zjSr9TlE
>>483
そのPoシリーズの方にPSO要素含ませまくってるからな
ある意味用意周到と言えるだろう(PSPo2iで更にPSO要素増えまくるみたいだし)
488名無しオンライン:2010/09/25(土) 21:29:23 ID:Ow40TYHx
つーかPSUはPSOの良かったところをまるで引き継いでいなかったのが問題
逆に悪いところは更に増幅して継承してたし
PSO2は旧作の良かったところだけを引き継いでくれ
489名無しオンライン:2010/09/25(土) 21:32:24 ID:hVbHqBq4
チャットシステムは正統進化って言っていいと思うよ
490名無しオンライン:2010/09/25(土) 21:41:08 ID:AObilpqY
マグはファッションの要でもあったよな
服の組み合わせとか限られててもマグまで拘ればシルエットからかなり個性出せた

パシリとか死ね
491名無しオンライン:2010/09/25(土) 21:42:16 ID:xpSfk3zX
SUVはそのまま継承して欲しいな。
マグ付けれなくてもいいから。
欲を言えば発動後残弾制にして任意の方向に任意のタイミングで撃ちたい。

ガトリング→発動後構えてボタン押してる間だけ発射、向きによって上に撃ったりなぎ払ったり一点集中したり。
構えてる間は完全スーパーアーマーだけど死んだらその時点でキャンセル。

みたいな。
492名無しオンライン:2010/09/25(土) 21:43:34 ID:fOvr+Al3
>>478
氷侵食の奴だわ。デフォでカーソルがいいえになってるし最悪だった。
あと金バッヂ交換のも一時期メンテ後に交換の速度倍通常の位に速くなったんだけど
2ヶ月位前のメンテ後にまた以前の速度に戻って凄くイライラした。
493名無しオンライン:2010/09/25(土) 21:44:43 ID:fOvr+Al3
×速度倍通常の位
○速度通常の倍
494名無しオンライン:2010/09/25(土) 21:45:33 ID:zwElnC8Q
テンポ悪くするのだけはやめて欲しいな
一にも二にも逃げまくる超チキン雑魚敵&ボスや吹き飛ばし連発とか

あとインフィニティで( ゚д゚ )は直ってるんだろうか
495名無しオンライン:2010/09/25(土) 21:45:38 ID:ySpBSHJA
PSUはUIひどかったなw特に店でのメニューの位置とか
はいいいえの選択が何回も出るのだけど位置が左上だったり中央だったりで
画面がデカイと視線移動で疲れるんだよw
496名無しオンライン:2010/09/25(土) 21:50:06 ID:zwElnC8Q
>>495
「スケープドールで復活しました」
「キーを解除しました」
497名無しオンライン:2010/09/25(土) 21:50:55 ID:x7vUxc4/
DC以降は結局焼き回しで、プラットフォームが変わって
また1からプレイするのが苦痛で、あんまり気合を入れてプレイしなかった。
個人的には、現状のPSOBBの内容がPSPで出来たら、良いんだけど。

パッケージ版 オフラインモードオンリー(セーブデータローカル保存) 
DL版    オンラインモードオンリー(セーブデータオンライン保存)
とかにしてくれたら良いかも、、、、

スレチすまそm(-_-)m
498名無しオンライン:2010/09/25(土) 21:53:43 ID:xqxkKn+i
セクションIDはドロップとかどうだろう
ピンカル拾った! とかで持ってるIDから潜る度に選ぶ感じ
PTメンバーが色揃えればドロップ率アップとか
レアIDとかあったしてな

スカイリーない奴はPTくるな、とかになっちゃうか……
499名無しオンライン:2010/09/25(土) 21:58:05 ID:fOvr+Al3
おもっくそPSUのオンオフじゃまいか
オフモードのデータはオンで使える様にする訳ないから両方搭載で良いだろうよ。
DCGCPSOとPSPoの惨状見れば、同仕様にしたら開発はタダの馬鹿だ罠。
500名無しオンライン:2010/09/25(土) 21:58:39 ID:fIgF9Ei5
>>498
いまのpspo2のインフラ状況見る限り、有用ID以外でキャラ作る奴は地雷で即BL行き
最適解いがいの武器使う奴は即BL行き、になってクソゲー化するなw
501名無しオンライン:2010/09/25(土) 22:00:19 ID:x7vUxc4/
そのPSUがいまいち、ハマレないんだよ、、、、
502名無しオンライン:2010/09/25(土) 22:11:15 ID:/XR3ON0A
>>460
DCPSOが出た後に、サターンの旧作コレクションが中古市場から壊滅したりもした。
国内では出てないけど、GBAへのコレクション移植もあったし。3だけ収録されていないけど。

>>474
>寺田率いる〜
CS3研の部長は西野陽だよ。寺田が重要なポジションに位置しているのは確かだけど。
SEGA入社前にシステムソフトでバイトしていたとか、データチューニング周りでかなり実績があるから
シニアディレクターとしての手腕を振るえたとも言えよう。

>CS1研のソニック関連ソフト
ソニック関連はCS2研。PSO EP3の小川陽二郎もここに所属していたりする。

>>489
ワードセレクトやシンボルチャットはオミットされてしまったけどね。
これらもPS2絡みのリソース不足が原因で省かれたと、製作サイドの発言があった。
503名無しオンライン:2010/09/25(土) 22:11:27 ID:A6iodjmd
よく使うPPチャージキューブでさえデフォカーソルがいいえになってるからな
なんでPSUでここまでひどくなったのか
PSO2はちゃんとテストプレイしてちゃんとつくってほしいもんだ
504名無しオンライン:2010/09/25(土) 22:20:08 ID:GnwYdUCq
とりあえずマグは復活してほしいはむぅ('ω'`)
505名無しオンライン:2010/09/25(土) 22:27:18 ID:4wxIKLqJ
>>502
マジレスしてもらって申し訳ないけど>>460は皮肉なんだw
でも中古壊滅ってことはマニアにはそれなりに受けたんだな
506名無しオンライン:2010/09/25(土) 22:49:29 ID:AObilpqY
PSZにもPSPo2にもある不満なんだが
Foに殴らせようとか殴り強要するする風潮は辞めてくれ
殴りFoもできるのはプレイスタイルの選択肢多くて良いことだけど
だからといって命中も攻撃も低いのに
殴って命中させてTP補充しなきゃロクにテク撃てません仕様とか
攻撃テク撃つより補助入れてマジカルアリスで殴り+サインやってたほうが強いとか
そういうのってどうなの?って話
まぁ初代PSOも赤ハン撃ってた方が強かったけどさ
507名無しオンライン:2010/09/25(土) 22:53:02 ID:fOzxdzE2
PSZのFOはテクも糞強かったから殴り強要ではない
508名無しオンライン:2010/09/25(土) 22:59:58 ID:505vT+7h
PSZはパレット少なくて入れ替え面倒だったから、
近接仕様のフォニュエールで遊んだなぁ、しかも結構強かった
509名無しオンライン:2010/09/25(土) 23:01:17 ID:d9XL+WIG
・伝統の継承
・キャラクタークリエイト時カスタム要素の追加
・ロビー空間での新遊戯機能実装
・カテゴリごとの武器特殊システム
・ユビキタス構想の実現
・非同期型コミュニケーション要素の実装
・突発的ハプニング実装
・無限界コンテンツ
・イベントシーン新演出
・新型パーティシステム
・エネミーの協調思考
・NPCからのアプローチ
・ACT・RPG再融合
・多様性を増したクライアントオーダー
・リアルタイムに変化するマップ機能
・ユーザー生成型の物語
・全環境対応新インターフェース
・アドオンによるシルエット変化
・グローバル展開対応
・種族間バランス調整の徹底
・新フォトンアーツ
・コミュニティ形成支援システム
・ユーザー全員参加型イベント
・無限の冒険感
・季節による変化の実装
・斬新なチャットシステム
・新メール機能の実装
・アイテム合成の抜本的見直し
・キャラクター育成幅の拡張
・無限界コンテンツの充実徹底
・ゲームクライアントの新アプローチ
・新規ライフワーク実装
・毎日発生するサプライズ
・ロビー機能効率化
・物語の新展開
・切り札システム
・新規ユーザー・熟練ユーザーの相互交流機能
・新規探索形式と報酬システムの実装
・NPCの独自思想
・混戦時の新アプローチ
・死よりも恐ろしい未来
・プレイ目的の多様性

書き出してみたけど、なんか変なのが混ざってるな
PSUで実装して既に失敗済みの項目があったり
510名無しオンライン:2010/09/25(土) 23:01:19 ID:4wxIKLqJ
初期はスライサー無双だったし
Foだけどテクいらねwww状態で斬新だったよ
511名無しオンライン:2010/09/25(土) 23:52:40 ID:K9/ijTea
旧PSOのエリアがそのまま遊べるといいな
EP3も遊べるとなお素晴らしい
512名無しオンライン:2010/09/25(土) 23:58:41 ID:hP/keEgN
>>510
もうすこし気楽に行こうぜ
513名無しオンライン:2010/09/26(日) 00:05:31 ID:4wxIKLqJ
EP3なんてなかった
514名無しオンライン:2010/09/26(日) 00:14:39 ID:3eKYyjD2
>>497
BB復帰しようぜ、俺を含めた沢山の仲間が待ってるよ
何故PSOをまた移植とか出して欲しいとか言ってるやつに限って
みんなBBを無視しようとするんだ
PSOはPSUと違って配信とかないから復帰しても出遅れるとかないから
いつでも復帰すればいいじゃん、と俺は思うんだが
実際BBにも今結構PSO2に備えて復帰してる人が多いよ

ただ、俺はPSUの方も普通に楽しめてるけどね
515名無しオンライン:2010/09/26(日) 00:21:35 ID:3eKYyjD2
PSU好きでいまだにPSO楽しんでるからこそ
新作は大きく改良及び変更してきて欲しいと思うんだよね
別にPSOそのものを遊ぶならBBが普通に稼動してるんじゃん?
ちょっとした改良版なら、わざわざ新作の方に移るなんて面倒なことしたくないよ
少し違うけどPSZの方も結構PSO要素強くてwi-fiも在って楽しいけどね

PSOがそのまま出して欲しいとか異常にマンセーしてる人って
今在るPSOそのものには目をつぶって懐古幻想だけで語ってる人が多くないかな?と俺は思う
ちょっとした改良版や移植なら沢山遊ぶって覚悟を持ってくるくせに
何故今在るPSO作品には目も向けようとしないんだろうなぁと
516名無しオンライン:2010/09/26(日) 00:23:08 ID:5bnUZbmU
ネ実から移ってきたがなんかこっちは余裕ない人多いな。
517名無しオンライン:2010/09/26(日) 00:23:45 ID:N3jWXv+M
今のBBって常接何人ぐらい?
518名無しオンライン:2010/09/26(日) 00:25:20 ID:QSQe710k
1000逝くか行かないかくらい
519名無しオンライン:2010/09/26(日) 00:27:57 ID:T5UC/LRG
sexyは出ているか
520名無しオンライン:2010/09/26(日) 00:35:25 ID:N3jWXv+M
>>518
検索したらこんな便利なサイトが見つかった
http://nekomassigura.dip.jp/pso/index.php
ここ半年はピークタイムで150〜480人か・・・
521名無しオンライン:2010/09/26(日) 00:36:15 ID:BY4cxmL1
BBはソロでアイテム移動出来ない上に月額高めだからなぁ・・・
522名無しオンライン:2010/09/26(日) 00:41:08 ID:7PU+jypu
BBがそのぐらいで
PSUが大体1500人程度

PSPo2って今どのくらいかわかる?
523名無しオンライン:2010/09/26(日) 00:41:21 ID:n8/0ICYA
チームがなきゃな
524名無しオンライン:2010/09/26(日) 00:43:08 ID:9oYl60Iv
psoはほとんど再現されるんだろうけど
psuステージもここだけは再現と言うかアレンジしてくれるといいな

桜+紅葉+樹氷がひとつになったステージ
オウトク城+寺院の豪華な内装を組み合わせた感じ
廃墟都市
525名無しオンライン:2010/09/26(日) 00:44:00 ID:QSQe710k
>>522
500人くらい
526名無しオンライン:2010/09/26(日) 00:46:35 ID:grYmm6Jk
エミュ鯖が共有倉庫実装して結構立つのに本鯖は未だ実装の気配すらないのか
527名無しオンライン:2010/09/26(日) 00:51:18 ID:N3jWXv+M
BB先月まで平均150〜300人だったのが今月入って急に400人越え
と思いきやPSO2発表前に半減して元通りでわろた・・・わろた(´;ω;`)
528名無しオンライン:2010/09/26(日) 01:16:04 ID:oodjQ9RK
>>509糞ニチさんよ、いいのかこんな超絶大風呂敷広げてよー
その中でも何だこれは?プレイヤーが満足するようなの本当に実現できるのか?

・ユビキタス構想の実現
・全環境対応新インターフェース
529名無しオンライン:2010/09/26(日) 01:18:18 ID:Ew2wtLnc
>>528
ブラウザゲーム臭
530名無しオンライン:2010/09/26(日) 01:21:37 ID:IYFxoTJv
どれも中途半端で超すかすかなゲームになりそう
531名無しオンライン:2010/09/26(日) 01:26:00 ID:+9jZvc+A
…という夢だったのさ

って文言がケツについてないとおかしいレベルの風呂敷の広げ方だよなぁ
ユビキタスから背中向けて全力疾走してるレベルのシステム構築しかしてこなかった上に
ノウハウも何も無い癖に一体何をどうするつもりなんだか
532名無しオンライン:2010/09/26(日) 01:28:20 ID:MhJx8ss0
>>514
好きだったが故に無理を通して想像を絶するやり込み続け燃え尽きた奴らもいるんだよ
それはDQ3やFF3が名作とよく言われるがそれらを
何百周もやり続ける事はできないのと同じで
どんな名作でもいつか限界がくる
それが遅いか速いかの違いだけ

お前がPSUもやっている間にそいつらはPSOばかりしていた

お前は飽きてないが戻らない奴は飽きた

ただそれだけなんだろうよ
533名無しオンライン:2010/09/26(日) 01:31:41 ID:0AtzO9mZ
ドンドン新しいことに挑戦するのはいいんじゃない、
適当に他に投げちゃうよりは全然いいよ、それなりの形にはして欲しいとこだが
534名無しオンライン:2010/09/26(日) 01:36:43 ID:Ov7kW2o4
>>532
そのPSOばかりしてた奴がPSU以降の事を知らずにPSO2に斜め上の希望を抱いちゃうんだよね
正に化石人間…というかただの情弱w
535名無しオンライン:2010/09/26(日) 01:38:01 ID:vxxwpK9Y
PSOがいいならBB遊べとか言われてもな。

EP2もEP4も、所詮EP1の焼き直しで出てくるエネミーも
全て見た目を変えただけの使いまわし。
とっくに飽きてるから新作に期待してるんだよ。
的外れな事言わないでくれ。
536名無しオンライン:2010/09/26(日) 01:46:35 ID:N3jWXv+M
>>535
俺たちの愛したPSOはこれからも心の中で生き続ける!ENDでいいよ
PSO要素を引き継ぎ正統進化した次回作なんて出ないから諦めな
537名無しオンライン:2010/09/26(日) 01:47:03 ID:nw7sVOYs
>>534
知ってりゃPSO2が理想の形でリリースされるって訳じゃないから関係無いと思うぞw
538名無しオンライン:2010/09/26(日) 01:52:03 ID:MfSAL3Qc
最近のやってないで叩いてるのも、PSOを知らないで叩いているのも
どっちもどっちだが余裕がないのは後者
539名無しオンライン:2010/09/26(日) 01:59:09 ID:N3jWXv+M
シリーズの現状を把握してれば余計な理想を抱かずに済むというのはある
540名無しオンライン:2010/09/26(日) 02:01:02 ID:nw7sVOYs
心の持ちようにまで口出しすんなよw
541名無しオンライン:2010/09/26(日) 02:01:16 ID:J1cgEXFH
>>505
ある程度皮肉なのは解っていたよ。
元々、旧作ファンタそのものが一般ウケという面では弱いし。そもそもMkIIIやMD自体が国内じゃマイナーだったし。
ただ、GBSaGaのマニュアルでキャラ名が借用されていたり、永野や萩原みたいなコアなファンも存在するのは事実。
542名無しオンライン:2010/09/26(日) 02:05:49 ID:S5oCw2po
>>539
SEGAだしね
でもSEGAだからこそ無茶な時代を先取りし過ぎたオンラインゲームを創って欲しい
今はまだシリーズ立て直してる所だから仕方ないけど
大分立ち直った以上縮こまった他ゲーの焼きまわしみたいのではなく
荒いゲームになっても良いからインパクトのあるゲームが欲しい
543名無しオンライン:2010/09/26(日) 02:10:01 ID:lqZJxPi1
PS3で出せよ
PS3で出せよ
PS3で出せよ
PS3で出せよ
PS3で出せよ
PS3で出せよ
PS3で出せよ
PS3で出せよ
PS3で出せよ
PS3で出せよ
PS3で出せよ
544名無しオンライン:2010/09/26(日) 02:14:14 ID:nw7sVOYs
初手からマルチはもうコリゴリなんじゃねw
ver2合わせで出したりしてな
545名無しオンライン:2010/09/26(日) 02:18:26 ID:S5oCw2po
確かPSUも始めはWindows専用で告知されてた様な
546名無しオンライン:2010/09/26(日) 02:22:41 ID:BP88P73T
正直PSO2なんて本気で期待してる奴らなんておらんだろ
いたらそれはは単なる情弱だw
PSO2がこけてまたPSUの時みたいに祭りになるのが楽しみな奴が大半だwww
547名無しオンライン:2010/09/26(日) 02:28:29 ID:nw7sVOYs
○○は○○だったから次はきっとこうだ〜ってのは妄想と一緒だから期待してるのと同レベルじゃねえのw
548名無しオンライン:2010/09/26(日) 02:39:37 ID:Ov7kW2o4
>>546
PSUの次がPSO2だったら期待する奴なんていないだろうが
PSZ、PSPo2と持ち直してきている現状だからこそ本気で期待する人も多いんだろ?
549名無しオンライン:2010/09/26(日) 02:43:27 ID:oodjQ9RK
PSO2は嬉しいが正直言って来年発売と聞いて「えっ」と思った
普通オンゲてそんなに早く出来ないだろー
どうもPSUのリメイクになりそうで怖いわ
多少時間掛けても良いから本当にプレイヤーが望むものを作ってほしい
550名無しオンライン:2010/09/26(日) 02:43:36 ID:P74Ho13Y
>>546
PoからPSシリーズに入った身としては興味がある。

前歴は一応知ってるけど、今のPo2をネトゲで出来るかもってだけでちょっとうれしい
551名無しオンライン:2010/09/26(日) 03:25:36 ID:Ov7kW2o4
>>549
来年のいつ発売かは分からんが開発がスタートしたのは去年の4月っぽいな
ttp://www.g-heaven.net/topics/2010/08/100829b.html
552名無しオンライン:2010/09/26(日) 03:40:01 ID:Q6O1RVl2
2008年末から動き始めてたって書いてあるぞ、
553名無しオンライン:2010/09/26(日) 03:43:45 ID:7Euo7XYu
PSUはPS2とPC同時だったから3年半掛かったみたいだな
554名無しオンライン:2010/09/26(日) 06:16:21 ID:wska+/xH
PSPO2ですら問題山積状態だったのに
PSO2とか言われても・・・

中祐二と元オーバーワークスの面々が作るのであれば迷わずやる
PSUやPSPO2の延長の様なゲームなら死にたくなる
フォトンアーツとか意味が分からん
555名無しオンライン:2010/09/26(日) 06:27:04 ID:qMKYH5dk
MOでもβテストってあるの?
556名無しオンライン:2010/09/26(日) 06:32:35 ID:SoiCfiM6
過去のシリーズはトライアルがあったよ
557名無しオンライン:2010/09/26(日) 06:41:48 ID:qMKYH5dk
へえ
今回はイツごろあると思う?
558名無しオンライン:2010/09/26(日) 06:44:56 ID:3eKYyjD2
>>527
そりゃPSO2の影響というよりイベントの報酬の影響だよ
人口が激減してる日は丁度イベント報酬が終わった日
レア10倍×レアモン5倍+経験値二倍なんて上手い期間の後に
いきなり常時に戻されてやる気満々な人も居ないだろう...

>>554
そっちの方が今よりヤバイと思うけど
中さんってあくまでプロデューサーで前線で作ってたわけでもないしな
デザイナーの酒井、音楽の小林神、キャラデザの水野氏
ここら辺が居ないととてもじゃないけどPSOなんて呼べないよ
全く別物でよければある意味良作を作るのかもしれないけど
PSO時代だっていつも問題自体は山積みだったさ
559名無しオンライン:2010/09/26(日) 07:01:44 ID:3eKYyjD2
当時はまぁそれなり中さん好きだったけど、去った後じゃ、もう別にどうでもいいな
俺が好きなのはファンタシースターシリーズであってクリエイターじゃないから
レッツタップが大コケして雲隠れしてる人に何の期待が抱けるのか不思議でしょうがない
(売り上げだけじゃなくて、ゲーム内容も微妙だったし...)

本当に昔のPSOを望むなら

プロデューサー:中さん
ディレクター:見吉
デザイナー:酒井
音楽:小林神
キャラデザ:水野

とやら無いと意味無いわけだが、中さん一人だけが居て何がどうなるってんだ?
プロデューサーってのはあくまでゲームの大まかな方向性を決めるくらいだぞ
どっちかというと中さん一人と別のメンバーにするより
見吉達を上手く使ってくれる名プロデューサーを入れた方が早いと思うけど
見吉はPSUの失態があったから叩かれまくってるけど、PSO時代にディレクターやってた時は頑張ってたよ
よくよく勘違いしてる人が多いけど、実際に現場でゲームを作るのはディレクターだからね
PSOの本当の生みの親は見吉といってもいいよ、事実PSOって見吉が持ち込んだ企画なんだし
ただ見吉はディレクターとしては才能あってもプロデューサーとしての才能が無かったのがアレだったなw
560名無しオンライン:2010/09/26(日) 07:35:46 ID:rcnBSx8G
PSOのキャラデザは渡邊渡
561名無しオンライン:2010/09/26(日) 07:51:02 ID:gnUiqzna
ファンタシースターのキャラデザといえばよしぼんじゃないのかおまえら

中さんはプログラマ時代にはアセンブラウィザードとかいわれるくらいに天才とかいわれてたような人じゃなかったか?
今はWiiでIvyとかいうの出したらしいが、正直もう過去の人という印象だ。
ソニックチームはジャイアントエッグあたりからどうも色々微妙になったような気がする俺が居る。
562名無しオンライン:2010/09/26(日) 08:23:32 ID:OgN1tmmC
>>559
PSUとPSOやったことあるのか
563名無しオンライン:2010/09/26(日) 08:40:52 ID:d+F2aOMU
>>558-559
音楽は熊谷女史も忘れないでくれ。
DCPSOのED曲"Can Still See The Light"、GC EP2の"World With Me"など、数々の名曲を産み出している。
小林神がA面曲だとしたら、彼女はB面曲として欠かせない存在。

一方で扱いが難しいのが、床井氏かなあ。
Tower of "Caelum"のような壮大な曲も構成できる一方で、PSUでは色々と残念な立ち位置。
多分、イメージボードも提供されないような段階で曲だけ先行製作してたのだろうか。
Wiiソニックなどでは良い曲を書いているあたり、小川の陽ちゃんとウマが合うだけかもしれないけど。

>>561
中UGは天才肌だけど、同時に孤高でもあるのが災いしたな。
技術的には、Nightsの移植にあたって解析部隊が音を上げるくらいのレベルなのは確かだけど。
Pとしての手腕も、人材登用には光る物があるが、パブリシティなどでは表裏が無いのが災いしている。
その辺は、芸人に徹することのできた酒井の方が上手い立ち回りなのだろうね。

あと、個人的ではあるが、ソニックチームが微妙になったのは大島とのタッグ以外にブランドを濫用し始めた
頃からだと思ってるよ。分社化にあたって社名にした時点でそれが決定的になった。
564名無しオンライン:2010/09/26(日) 08:43:05 ID:+9jZvc+A
PSUの床井曲そんなに酷いかな?
ボス戦曲で一番マシだったの床井曲だったと思うけど(マシーン系のボス戦BGM)
565名無しオンライン:2010/09/26(日) 08:59:55 ID:7Euo7XYu
HIVEのBGMは騒音
566名無しオンライン:2010/09/26(日) 09:07:03 ID:9oYl60Iv
psu系列のボス曲でいいと思った曲は
ダークファルスの2曲とディー・ロレイ、アルテラツゴウグかな
pspo2まで含めると
双子ボス戦、オルガ・アンゲルス戦もいいと思う
567名無しオンライン:2010/09/26(日) 09:23:02 ID:q87UNQ5D
レア10倍とかやりすぎだろ。
568名無しオンライン:2010/09/26(日) 10:12:49 ID:bPOOlyt9
>>567
人が少ないので、影響力は微々たるものです。
569名無しオンライン:2010/09/26(日) 10:46:01 ID:qkzzuoc3
アニヲタはPSUに隔離してくんねえかな
570名無しオンライン:2010/09/26(日) 10:53:23 ID:Ew2wtLnc
>>543
PS3とPCならサーバーの問題は難なくクリアできるけど
PSPoみたいな売れ方するかは・・・だな
571名無しオンライン:2010/09/26(日) 11:05:22 ID:aQkKPTki
CS機とか余計なこと考えないでPC版でしっかり作り込んでもらった方がいいと思うんだけどな
PS3とかマジで誰得
572名無しオンライン:2010/09/26(日) 11:10:15 ID:ohAG/O7h
>>569
元々アニメ絵調のゲームで何を言ってるんだ
573名無しオンライン:2010/09/26(日) 11:13:22 ID:7PU+jypu
>>563
たぶん最終的にPSO2の陣頭指揮を執るのは、据え置きPS初挑戦の寺田SDになると思うから
彼がどこまでポータブルで築いたものをPCに落とし込めるか?だろなぁ

>>571
DX9固定&やっぱり貧弱なグラフィックメモリ周りに引きずられるのはもう勘弁
FF14の例のコピペマップもPS3対策だって言うしなぁ・・・
574名無しオンライン:2010/09/26(日) 11:15:29 ID:9ZjXGfrD
PS3じゃないと出来ない友人がいるんで、個人的にはいずれは移植して欲しいけども、
とりあえずPCでしっかり作ってから考えればいいと思う。
575名無しオンライン:2010/09/26(日) 11:19:29 ID:9ZjXGfrD
>>573
寺田って人、戦場のヴァルキュリアのディレクターみたいよ。
PS3での開発経験ありだね。
576名無しオンライン:2010/09/26(日) 11:20:39 ID:9ZjXGfrD
DX9はWindowsのライブラリだから、PS3は関係ないね。
577名無しオンライン:2010/09/26(日) 11:28:49 ID:7PU+jypu
>>576
PS3のGPUはGF7900のメモリバス削ったやつそのものなんだがね。。。
PCとPS3で双方0から別々に構築するならともかく、PCから移植の場合
DX9ベースで作らないとハードアーキテクチャ的にOUTなわけだが。

FF14がDX9にならざるを得なかったのもそのため。
578名無しオンライン:2010/09/26(日) 11:31:53 ID:9ZjXGfrD
>>577
別々に構築すればいいじゃない。
579名無しオンライン:2010/09/26(日) 11:35:13 ID:ZEQ9DVch
PS3とかマジイラネ
580名無しオンライン:2010/09/26(日) 11:36:02 ID:/NqKlAzj
PS3で出せって言ってる奴って実はPSO2に大爆死してほしいアンチじゃね?
581名無しオンライン:2010/09/26(日) 11:36:09 ID:qkzzuoc3
>>572
アニメ絵調→ヲタ集合→ロリキャラ使う奴ばっか→きもい→ゲーム面白くても人離れる→
友人誘えない→モンハンみたいにキャバ嬢とその話できない→メジャーになれない→
人口少ない→人いないってことはつまんねえんじゃね?と思われる→過疎る→細々運営→
スク水配信→どうしてこうなった→引退→でもこのゲーム好き→PSO3に期待→無限地獄
582名無しオンライン:2010/09/26(日) 11:37:58 ID:oVBiZq/s
>>578
コピペでサクっと作れるならそれも有りだな
583名無しオンライン:2010/09/26(日) 11:43:08 ID:cvq5ZY8k
フレが化石PCで多分PSO2動かないから・・・
自分はGTX260だから多分動くだろうけど
584名無しオンライン:2010/09/26(日) 11:50:14 ID:c3qt21T5
今更BBに戻る気はないなぁ、、、、、

基本鍵部屋でストーリー消化
土日祝日は、鍵なし部屋にお邪魔する。
自力移動の為に2アカ。
毎月維持費捻出するなら、CDアルバム1枚買う資金に回すよ。

ギルドカードのコメ以外に、検索用のコメでも書きこ出来て
過去のフレ検索が出来れば、テンションも上がるんだけどなぁ。
585名無しオンライン:2010/09/26(日) 11:58:19 ID:tcO9a9gi
>>580
かもね

FF14がPS3前提のため、あのようなアホなゲームともいえないような
駄ソフトに堕ちてしまい、壮大な失敗作になったから
同レベルに引き摺り下ろしたいんだろうな。

PS3版を出せば「売れる可能性がある」が、PS3の制約により
「糞化して誰もプレイしなくなる可能性もある」。

FF14は見事に後者だったわけだが、PSO2はどう出るか。
無難にFF14路線を歩むのか、それともPCオンリーで
GC課金に活路を見出すのか(PSO2が動くPCを所有している
ということは経済的に余裕があり、GC課金を厭わない)。
586名無しオンライン:2010/09/26(日) 12:02:12 ID:qMKYH5dk
>>583
パソコン買い換える余力もない貧乏人はネトゲなんかするなよ
587名無しオンライン:2010/09/26(日) 12:30:16 ID:9oYl60Iv
まあいずれネトゲ関係をだいぶん省略、もしくは携帯機用にアレンジした
簡易版が3DSかPSPで出ると思いたい。
グラフィックはpspo2より少し良い程度でいいので
588名無しオンライン:2010/09/26(日) 12:33:15 ID:q81qzg6h
携帯機への展開は当然やってかなくちゃ生きていけないだろう
589名無しオンライン:2010/09/26(日) 12:36:38 ID:KyFRJUWQ
まだ必須スペックも公表されていないのに、動く。動かない。って、いっている男のひとって…
590名無しオンライン:2010/09/26(日) 12:43:26 ID:tA6J4ETx
こいつ動くぞ
591名無しオンライン:2010/09/26(日) 12:43:54 ID:36jKNhLs
CS版で出て欲しい人かPCを自分で買い換えることができない人にしか見えないな
ネ実にいる人でPCアップグレードできないやつがいるとも思えないが
592名無しオンライン:2010/09/26(日) 12:46:23 ID:d+F2aOMU
>>565
あれも間が悪かったとしか言えないなあ。
元々は、オフEP1の最終ステージとして想定されたHIVEだけに、ラスボス前の単発曲だった訳で。
それがフリミにEP2ストミと何度も聴くことになってしまったのはある意味可哀想でもある。

>>566
PSU系列ボス曲→挙げているのはひととおり小林神担当。ロレイは当初熊谷女史担当の予定だったが
急遽担当交代で投入したらしい。
Po2の2曲は、
Dual Phenomenon → Takuya Yasuda (安田拓也)
Orga Angels → Kota Nakashima (中島広太)
二人とも式神シリーズに関っていた模様。確かに納得だわ。

>>573,577
PS3はOpenGL/ES 1.0をベースにSCEが独自拡張を行ったPSGLが3D APIとして使われているよ。
DirectXベースなのはXbox360。
それと、FF14がDirectX9になったのは、nVIDIAとのタイアップが主因だろう。
必須動作環境の下限に設定したGF9600や、ミドルクラスの売れ筋に位置していたGTS250が
D3D11に非対応だったのだから。
コピペマップもPS3と直接関係がある訳でもない。細かなオブジェクトばかりに力を入れ過ぎて
肝心の全体構成を疎かにした結果。そもそもコピペマップ生成の兆しは、FF11のプロマシアや
アルタナで既に見え隠れしていた。マップデザイナーの資質に起因するだと思うよ。

>>577
PS3のRSXはGF7900(G71)じゃなくて、GF7800GTX(G70)がベースのメモリバス半減版。
ただ、RSX自体も90nm→65nm→40nmとシュリンクが進んでいるので、現行モデルでの消費電力は
オリジナルよりも改善されているけど。
593名無しオンライン:2010/09/26(日) 12:58:54 ID:LxbqKYiM
>>15

アンロック方式の何が気に入らないのか本気で理解できない。
594名無しオンライン:2010/09/26(日) 13:04:28 ID:mkbDi8O1
コピペマップ以前にあんな無駄に広いマップがいらんのだが。
595名無しオンライン:2010/09/26(日) 13:22:21 ID:7PU+jypu
>>592
nVIDIAとのタイアップだとしたら、ますますわからないのが、

nVIDIAがFF14がDX9ってはじめから知っていたら、DX9チューニングに特化した
カードをあえてリリースして来たと思うんだよね。
でも実際出てきたのはDX9だと極端に性能が落ちる、FF14にもっとも使えないカードだったわけで。

んで■側もDX9対応なら、ターゲットは3〜4世代前ってことになるわけだから
PSUレベルの要求スペックに抑えてきてたと思うんだけど。。。

タイアップといいつつ、まるで歩調が取れてないから謎なんだよなぁ〜

たぶんPS3以外にDX9要因があるとしたら、単純にXPのシェアだと思うんだよなぁ〜
ただこれにしたって2012年でXPはサポート打ち切りで使えなくなるわけだし、
初版売り逃げならともかく、5年先を考えたらあまり意味はないしな。

まあ、結局一番恐れているのは、PSUやFF14に共通しているように
「CS側の制限」というあいまいな物を盾にして、各種手抜きもユーザー側に
納得されるよう、開発が動いてしまうことなんだけどね。

だからCS展開の予定があったとしても、PCが始まって軌道に乗るまで
発表はしないで欲しいんだわ。
596名無しオンライン:2010/09/26(日) 13:22:30 ID:36jKNhLs
PSUのこと?
敵を一度にもっと出したかったがPS2のせいで没になり
広いMAPが残ったと聞いたが
597名無しオンライン:2010/09/26(日) 13:36:01 ID:GEjJrtw5
>>595
>nVIDIAがFF14がDX9ってはじめから知っていたら、DX9チューニングに特化した
>カードをあえてリリースして来たと思うんだよね。

ねーよ
4xxがDX9に弱いのはFermiアーキテクチャのそもそもの特性だ
598名無しオンライン:2010/09/26(日) 13:37:47 ID:LxbqKYiM
>>487
>(PSPo2iで更にPSO要素増えまくるみたいだし)

一部モンスターが出るくらいえ、増えまくるなんて要素は無いぞ
妄想もたいがいにした方がいい
599名無しオンライン:2010/09/26(日) 14:04:45 ID:WhjUuwWS
DX11対応で出せばローエンドデュアルコアCPUでもサクサク動くすてきなゲームになるぞ!
OSがVista以上必須になっけど
そろそろXPなんて窓から投げ捨てような!な!
600名無しオンライン:2010/09/26(日) 14:06:38 ID:OSrQcRWu
>>507
遅レスですまんけど
塔回るのに10階層をテクだけで登ろうとすると
低階層でも補充のあまり効かないトリフ消費が必要になるし
高階層になるとトリフ使い果たしてもテクだけでは10階層登れないのぜ

死に戻りすればどうとでもなるけどさ
結局強いのはシフザル入れてマジカルサインで
突き詰めると攻撃テクニックは要らない子
601名無しオンライン:2010/09/26(日) 15:02:00 ID:u2RRHlBj
XPと将来的にPS3等のコンシューマ機を切れるかどうか分かれ目だな。
カプコンみたく、それぞれのDirectXのバイナリを用意するだけの余裕は無いだろうから。
PSOBBは、チームが廃止されて共有倉庫さえ実装されれば、遊び続けても良かったんだけどな。
あと、敵の超絶旋回とロック機能とのけぞり無し化。PSOはEp1が一番完成度が高いんだよな。
602名無しオンライン:2010/09/26(日) 15:07:09 ID:Xi/SErjz
EP4の敵はPSOでPSUやってるみたいな感覚だった
603名無しオンライン:2010/09/26(日) 15:21:50 ID:LxbqKYiM
>>601

発売されるのが2011年、しかもPSPo2iもあるから、たぶん2011年秋とか年末だと仮定すると、
最初からVista以降サポートでいいと思う。
PCの必要スペックは発表されていないけど、PSO2に対応できるようなスペックのメーカー製の
PCなら、もうVista搭載機になりそうな気がする。

PS3は難しいね。是非対応して欲しいところだけど、対応するなら最初から対応しないと意味が
薄いし、かと言ってPSUの時みたいに足枷になられても困るしなあ。
(HDDもあるし、PS2ほどヒドイことにはならないとは思うが、、、)
604名無しオンライン:2010/09/26(日) 15:54:52 ID:wrLdeSni
移植するならPCゲーはVRAMの問題で箱○が向いてるんだけど、国内の売り上げを考えるとPS3一択になってしまうのが難しいだろうね。
PC先行は、MHFの先例を参考にするって事かな
605名無しオンライン:2010/09/26(日) 15:58:01 ID:q81qzg6h
後発での移植はないと思うがね
ネトゲでクロスプラットフォームする際のネットワーク関係のリスクは学んだはずなんで
あるとすればスピンアウト作品
606名無しオンライン:2010/09/26(日) 16:01:27 ID:wrLdeSni
PSUとPSPoの関係を考えれば、確かに複数機種展開よりスピンアウトの方が期待できるねw
607名無しオンライン:2010/09/26(日) 16:32:10 ID:EPFPrcXr
で、他機種で新作発表してPSO2でその使い回しデータをガチャに仕込むパターン
608名無しオンライン:2010/09/26(日) 16:34:32 ID:5ZwTjSqS
なんという無間地獄w
俺たちは使い捨ての実験動物じゃない!
609名無しオンライン:2010/09/26(日) 16:34:41 ID:clEfs2np
>>スピンアウト。

パズルゲームとか恋愛シミュレーションとかか?
それともニューマン拾って育てるゲームか?

610名無しオンライン:2010/09/26(日) 16:38:55 ID:q81qzg6h
箱が主人公のTPSに決まっておろう
611名無しオンライン:2010/09/26(日) 16:39:58 ID:LxbqKYiM
>>609

カードゲームがいいと思うんだ。
612名無しオンライン:2010/09/26(日) 16:41:10 ID:rRwEZn+4
>>563
中さんは、プログラム技術よりもゲームバランス感覚が天才的だと思う
開発者が作りたいものと、プレイヤーの遊びやすさを調整できる人だよね
見吉とかは、作りたいものを作ってるとしか思えない

中さんは、部下に恵まれなかったのが残念
宮本茂との一番の違いはそこだろうな
613名無しオンライン:2010/09/26(日) 16:47:23 ID:5ZwTjSqS
レッツタップ・・・
614名無しオンライン:2010/09/26(日) 16:57:38 ID:tA6J4ETx
ゲームバランスといえば、すべてイベント特化はやめてほしい

イベントでレアのばら撒いてそれ以前のレアを一瞬で過去にするのとか萎える
経験値も2倍、敵の殲滅効率も2倍以上で実質4倍以上の経験値効率
いくら途中からの新規者や復帰者に優しい仕様とはいえ
次のイベントまで休止で十分とか、ゲームとして何か変

レア供給と経験値効率は日頃のバランス調整でやって欲しい
イベントで一気に帳尻合わせとか呆れる
615名無しオンライン:2010/09/26(日) 17:05:02 ID:OSrQcRWu
PSOとPSUだと本気様の本気レベルと数が違い過ぎるけどなんなんだろうなアレは
PSOでも「レベル100↑」の募集とかはたまにあったが
PSUだと解禁レベルギリまでないとロクに部屋が無いとか割とあった
616名無しオンライン:2010/09/26(日) 17:09:17 ID:LxbqKYiM
レアがイベントで過去になるのはいいが、範囲はもうちょっと限定してもいいかもね。
1回のイベント2種類程度の武器を過去にする程度のドロップにするとか。

個人的には、平日2時間、土日4時間ずつくらいプレイすれば、最前線から一歩遅れ
くらいを維持できるようにしてほしいな。
廃人に合わせてしまって、廃人に追いつける気配も感じられないほど差が出たり、
ミッション等を全部楽しみきれないほどのボリュームになると萎える。
617名無しオンライン:2010/09/26(日) 17:12:43 ID:q81qzg6h
小出しにするから周回遅れ挽回の場であるイベントをやらなきゃいけなくなる
618名無しオンライン:2010/09/26(日) 17:20:37 ID:D5hJdbyl
おいおい、PSO2が出るなんて情報があったら早く言ってほしかったわ
最初は冗談かと思ったよ
619名無しオンライン:2010/09/26(日) 17:34:51 ID:3jvvJ1MM
PSPo2でもイベント用の追加ミッションで
フリミ周回がほぼ全て過去のものにされちゃったんだよな

MAPやミッション総数はある程度少なくていいから、継続して遊べる場所が増えるよう考えて欲しいな
例え100ミッションあっても9割死にミッションとかなら無駄としか言えないし
620名無しオンライン:2010/09/26(日) 17:37:21 ID:/NBhbgfG
とりあえずチャレとバトルありゃいいよ
621名無しオンライン:2010/09/26(日) 17:40:15 ID:LxbqKYiM
>>618

おお、それはスマンかった。
ここにメールアドレス書いておいてくれれば、このスレの住民は親切だから情報送ってくれると思うよ。
素早く情報を入手できるように携帯のメールアドレスがいいな。あと、ドメイン規制は解除しておいてくれよ。

まあ、リリースされるのはたぶんまだ1年くらい先っぽいけどな。
622名無しオンライン:2010/09/26(日) 17:44:45 ID:mkbDi8O1
イベントミッションのレアは全部オリジナルの特殊なものにすればいいだけ。
フリミとレアが被るからまずいフリミが過去になる。
623名無しオンライン:2010/09/26(日) 17:48:33 ID:q81qzg6h
まあミッションという概念があるのかどうかもわからんけどな
624名無しオンライン:2010/09/26(日) 17:53:04 ID:Ov7kW2o4
>>612
いや中の部下は優秀だったろう
近年巻き返してるソニックやファンタシースターのスタッフはみんな当時の部下じゃないか
ファンタシースターは寺田Dの存在が大きいだろうが…
本当に才能があるなら独立したってこんなフェードアウトはしない
中はよく内部告発されてる通り人間性に問題があったんじゃないか?
独立にあたって主要メンバーが付いて来ないっていうのはつまりそういう事だ

同じ独立したクリエーターでも水口は海外でRezの後継作を出すというのに
ttp://www.4gamer.net/games/112/G011286/20100917001/
625名無しオンライン:2010/09/26(日) 18:01:36 ID:tA6J4ETx
ポタ2を見れば盾と緊急回避が来るだろうと思うが、となると残りは・・・

ジャンプだな!!!

上空を舞う敵をジャンプで一気に距離を詰め、ジャンプ時専用のPAを華麗に叩き込む
想像すると胸が熱くなるじゃないか


ちがうぞ、下から覗くためぢゃないんだから
ほんとちがうんだからぁ〜
626名無しオンライン:2010/09/26(日) 18:05:38 ID:Ov7kW2o4
>>625
それはシャイニングフォースクロスの路線だから無いと思う
だけどPSPo2の海岸フィールドにカタパルトあったからそれは来るかもな

つかシャイニングフォースクロスって異様に評価低いけどQuest Of Dのスタッフが作ったんだな
627名無しオンライン:2010/09/26(日) 18:06:13 ID:rcnBSx8G
ただしぱんつはベタ塗り修正されます
628名無しオンライン:2010/09/26(日) 18:06:39 ID:ZOO21USg
スレでイベントとかレアのバランスという話題が出る時点で終わってる
629名無しオンライン:2010/09/26(日) 18:07:41 ID:8W84mexv
俺は18禁でも全然かまわないんだぜ
630名無しオンライン:2010/09/26(日) 18:08:59 ID:ngDmELpY
バトルとチャレンジはぜひ入れて欲しいが、前のバトルは酷かったので
ルールとかもう少し考えてもらいたい
前に書かれてたEp3を丸々使ってカードバトルにするのでもいいや
631名無しオンライン:2010/09/26(日) 18:09:12 ID:wrLdeSni
>>609
マイキャラを歌に合わせて躍らせてメセタを稼ぐゲームなんてどうよ。メセタだけ輸入可能w
632名無しオンライン:2010/09/26(日) 18:12:06 ID:nZo9ETMX
まあ、こんなアフォばっかりのスレに社員が耳傾けるとは思わないが
このスレ無いほうがいいよ
>>3とか正気たもってるかあやしい
PAに自由度があって自分で組み合わせられてしかも
組み合わせるパーツ一つ一つに戦略的な要素があるくらい
が最低ラインだろうね
でもPSOにこだわる必要ないのにね

全部捨てて(開発もユーザーも)
一新しないとダメだと思うがな
633名無しオンライン:2010/09/26(日) 18:15:21 ID:q81qzg6h
またPSU君かw
634名無しオンライン:2010/09/26(日) 18:16:17 ID:ngDmELpY
PSOの冠付いてるからPSOに拘るやつがいても不思議じゃないんだが、
正気じゃないのは自分じゃないのか?
635名無しオンライン:2010/09/26(日) 18:16:56 ID:8W84mexv
PSOに一番こだわってるのはPSU君だなw
636名無しオンライン:2010/09/26(日) 18:17:53 ID:GEjJrtw5
いいかげんきめえ
637名無しオンライン:2010/09/26(日) 18:19:24 ID:rcnBSx8G
とはいえNNHに戻せとかいう妄言も勘弁
638名無しオンライン:2010/09/26(日) 18:23:48 ID:D5hJdbyl
N-H-EX-PAの4段階にすりゃいいじゃん
639名無しオンライン:2010/09/26(日) 18:30:36 ID:nZo9ETMX
N-H-EXのなにがおもろいのか説明してほしいな
衝撃波なんてどうにでもなるだろが
それよりユーザーを空きさせなく個性がでて
選択させて楽しさにつながる何かがないと話しになんねーよ

640名無しオンライン:2010/09/26(日) 18:33:01 ID:Ov7kW2o4
攻撃方法がどうなるかは気になるな
PSOはN-H-EX
PSUは通常-PA
PSZはN-H(ダメ↑命中↓)-PA(チャージ)
PSPo2は通常-PA(射撃はチャージ)

PSU以降はEXの代わりに武器に状態異常が設定されててダメージの時に自動的に状態異常判定だな
641名無しオンライン:2010/09/26(日) 18:33:44 ID:8W84mexv
だから何で仕様も何も発表されてないのに、そんなに必死にネガってるんだよw
642名無しオンライン:2010/09/26(日) 18:35:33 ID:3jvvJ1MM
単にPSOのナンバリングタイトルだからだろう

PSOでなくPSUに近い方がいいならPSU2にしておけってのは普通の考えだぜ
PSUの続編だけどPSOのファンに売りたいからPSO2ってつけるなら、言い方悪いけど詐欺みたいなもんだしな
643名無しオンライン:2010/09/26(日) 18:38:29 ID:pptOrPe0
PAはPBゲージ10%消費でいいよ
で、1段のみの特殊攻撃2つ目

こうすれば武器に2つのEXがついておもしろくない?
PSOのシステムで新しい形にできるって言うか
644名無しオンライン:2010/09/26(日) 18:38:54 ID:ygmDD3QM
>>642
セガ<その手があったか
645名無しオンライン:2010/09/26(日) 18:39:41 ID:DDlLAkn3
PAはブラストゲージ消費で。
646名無しオンライン:2010/09/26(日) 18:47:55 ID:LxbqKYiM
>>642

マーケティング上、一番売れそうな名前にするのは別に詐欺でもないだろう。
PSOならやったことが無い人でもそこそこ知名度があるし、当時の熱心なファン
からの口コミも期待できる。

ただ実際にゲームをガッツリプレイするPSOファンなんてのも、もうそれほど大きな
マスになるほどいないだろうから、実際に売り込みたいのはここ2年ほどで裾野を
広げたPSPo経験者だろう。
なので、まあ名前はOnlineだけど、操作系とかはPSU系になるんじゃなかろうか。

今となってはPSU系の方が操作系としては優れていると思うし、ガードやら緊急回避
との相性も良い。それにPCのキーボードでのショートカット機能など追加するといいかも。
647名無しオンライン:2010/09/26(日) 18:51:30 ID:WvW9TUCw
攻撃方法より敵の行動、攻撃を全部見直せよと
PSUみたいに超旋回、超誘導、超威力、特定モーション中のハイパーアーマー
レジスト装備無い限り100%状態異常の上同じ攻撃なら状態異常が上書き継続
壁スライド(苦笑)壁を貫通する射撃、テク etc・・・

ぼくのかんがえたさいきょうのえねみー
敵種類出せないから全部の敵を全領域対応型にしました 

こんなもん要らないんだっての。
648名無しオンライン:2010/09/26(日) 18:51:54 ID:pptOrPe0
ぶっちゃけ、ライトユーザーにはシンプルでわかりやすい
PSO操作の方がウケがいいと思うのだが
ガードだのなんだのややこしいことがあったら、戦闘しながらチャットとか
結構きびしいことになるんでないの?
649名無しオンライン:2010/09/26(日) 18:54:40 ID:pptOrPe0
って言うか、PSO2で稼いでる間に開発してPSU2が出るんだから
わざわざPSOをPSUシステムにする必要はないんだと思われる
PSOスキーをPSO2の客として取り込み
PSUスキーはPSU→将来のPSU2の客として取り込む

一挙両得じゃね?
650名無しオンライン:2010/09/26(日) 18:55:03 ID:HCz/NsrO
11 名前:既にその名前は使われています[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 21:33:19 ID:cKFZqXpn
予想外の展開、FF14とPSO2が統合され
Final Phantasy Starとして緊急リリース
略号のとおりFPSゲームに化けた

「ミコッテ・ララフェルを殲滅・民族浄化せよ!」

ストーリー:
グラール星系の住民が惑星エオルゼアを植民星にしようと画策
友好的な態度で近寄ってくる愛くるしいFF14のキャラたちを、
ガーディアンズたちがPSUの銃で問答無用とばかりに排除する
鬼畜なマンハントゲーム
651名無しオンライン:2010/09/26(日) 18:57:07 ID:DDlLAkn3
銃はエリアの端から端まででも当たるくらい射程をのばしてほしい
特にライフル
652名無しオンライン:2010/09/26(日) 18:58:47 ID:pptOrPe0
部屋の端から延々ライフルで周回する奴が現れて
それに対策するために敵がえげつないことになるのでお断りします
653名無しオンライン:2010/09/26(日) 19:00:13 ID:ngDmELpY
ID:nZo9ETMXは他のスレで全然関係ないのに急に煽り入れるキチガイだった


293 名前:名無しオンライン 投稿日:2010/09/26(日) 18:17:19 ID:nZo9ETMX
>>292
病院いったほうがよくね?
オマエやオマエの家族とまわりの友人
がかわいそう

なにに恐れているかわからない変人
ほど怖いものはないんだよ
654名無しオンライン:2010/09/26(日) 19:00:58 ID:5ZwTjSqS
>>648
PSOもショートカット出してるだけだったが…w
ていうか元々一時退避しない限り戦闘の最中にチャットなんてする暇ないし
655名無しオンライン:2010/09/26(日) 19:02:42 ID:DDlLAkn3
>>652
今でもレンジャーソロだと
敵が初期位置に戻るぎりぎりの位置からちまちま撃ってたりするからあんまり変わらん。
656名無しオンライン:2010/09/26(日) 19:03:39 ID:pptOrPe0
チャット死こそPSOの華だと思ってた俺は・・・
他のゲームだとチャット死するほど会話にのめりこめないと言うか
やっぱりフキダシは秀逸だったと言う事なんだろうか
657名無しオンライン:2010/09/26(日) 19:03:43 ID:l+pcfmNO
スルーしとけよ日本語少し変だし
658名無しオンライン:2010/09/26(日) 19:07:16 ID:5ZwTjSqS
>>656
素潜りならそれで別に問題はないな
個人的には頻繁にチャット死する奴とは絡みたくないが
659名無しオンライン:2010/09/26(日) 19:09:25 ID:3jvvJ1MM
チャット死なんて誰がするかよ
フォースじゃないときつかったが、左手でコントローラ操作しつつ右手でキーボード入力したりしてたな…

>>646
例えばドラクエのナンバリングが出るとして内容がドラクエモンスターズの続編だったり、
ポケットモンスターの続編ですと言いつつポケモン不思議のダンジョンの続編だったら・・・

タイトル使い捨ての多いゲーム業界では、そういうのが当たり前のことになっているけれどね
660名無しオンライン:2010/09/26(日) 19:10:31 ID:RPwKVxXr
足でチャットすればいいだろう
661名無しオンライン:2010/09/26(日) 19:10:33 ID:wrLdeSni
>>647
それはNPCの挙動と共に見直し案件としてすでに公表されてる。
662名無しオンライン:2010/09/26(日) 19:11:11 ID:LxbqKYiM
>>651

従来のライフルはアサルトライフルにして、連射速度をちょっと上げて、
それとは別にスナイパーライフルを実装がいいな。
連射は今までのライフル程度で、威力は2倍、射程も2倍、とかにして。
663名無しオンライン:2010/09/26(日) 19:12:13 ID:wrLdeSni
いっそ組み立てて撃つ対戦車ライフルとかはどうだw
664名無しオンライン:2010/09/26(日) 19:14:56 ID:c3qt21T5
PCなんだからボイチャでFAじゃないか?
もちろんボイスチェンジャー標準装備で。
665名無しオンライン:2010/09/26(日) 19:15:36 ID:DDlLAkn3
そもそも
相変わらず遠くの敵やアイテムは表示されないんだろうか。
PC専用なんだからその辺は改良してほしいところ。
666名無しオンライン:2010/09/26(日) 19:16:16 ID:5ZwTjSqS
>>664
採用
667名無しオンライン:2010/09/26(日) 19:19:32 ID:LxbqKYiM
>>660

つーかPCだから、最初からボイスチャット機能を含んでおいてくれるといいかも。
Skypeでもいいけど、標準機能なら使う人も増えるだろう。
プライバシー保護のため、ボイスチェンジャー機能もあれば尚良し。

ネットワーク帯域が余計に必要になるから、「回線が細い人は来るな!」とかなったり
しそうだけど。
668名無しオンライン:2010/09/26(日) 19:21:16 ID:RAas1EQW
PSO2までBB復帰するわ
669名無しオンライン:2010/09/26(日) 19:22:33 ID:QSQe710k
今BB始めても新規さんなんておとこわりだよな?
670名無しオンライン:2010/09/26(日) 19:24:35 ID:ohAG/O7h
それどころかもう廃墟で誰もいないんじゃねーの
671名無しオンライン:2010/09/26(日) 19:35:48 ID:RAas1EQW
15日間無料だし様子を見に行ってみるといい
672名無しオンライン:2010/09/26(日) 19:42:18 ID:nZo9ETMX
射程とかスペシャルショットの実装はいいけど
カートリッジ装填とかオーバーヒートとか有ったほうが
逆に戦略が練れていいけどな
673名無しオンライン:2010/09/26(日) 19:50:41 ID:3jvvJ1MM
オーバーヒートってPSPo2でPA連打した後のゲージみたいなもんじゃね?
カートリッジ装填=フォトンチャージだし…

無駄に複雑にしても意味無いと思うし、基本部分はシンプルなのが一番だと思うぜ
674名無しオンライン:2010/09/26(日) 19:51:35 ID:AgT/uET5
ULTがなかった初期PSOぐらいのぬるさにしてくれればそれでいいよ
好きな武器で適当に遊びたい
この武器でこの職業じゃないと辛いみたいなのは簡便な
675名無しオンライン:2010/09/26(日) 19:56:43 ID:XB52ifyX
>>647
PSUのそういう雰囲気は良かった気がするな
××職募集ってのがあんまり無くて集まったメンバーでテキトーにってノリがある
工夫する余地がなくてどんなのが集まっても大差なかったとも言うが
676名無しオンライン:2010/09/26(日) 19:57:54 ID:XB52ifyX
安価ミス>>674宛ね
そんなわざわざ訂正するほど深いこと言ってる訳じゃないのに連レスせざるを得ないこのやるせなさ('A`)
677名無しオンライン:2010/09/26(日) 20:00:25 ID:AoOWGNdg
PSO PSZ → PSO系統
PSU イルミナス PSPo PSPo2 → PSU系統

どっちもやってたけど上手く融合すれば面白いよな
俺はPSOもPSUも好きなので PSO2がどっち寄りでも楽しめると思うが
良いところは引き継いで欲しいが引き継いでもらいたくないところはある
PSO の悪かったところは PSU で直ったりしてるが
逆に PSU で悪くなったところもあるので なんとかしてもらいたい

PSO
 Ult以降の敵の糞回避・テク耐性
 全体的なもっさり・地味な感じ
 強制オートロック
 超レアアイテム以外の武器・ステージの少なさ
 異常に強すぎてゲームバランスを潰す武器の存在

PSU
 複数人でのPAゴリ押し
 フィールド・敵のはみ出し・埋まり判定がひどい(素又とか高速移動とか)
 UI がちぐはぐ (はい いいえ 確認 等)
 意味なく広いMAP
 カメラアングル(壁埋まり)

カメラアングルは地味に大事だと思う
PSUのデフォルトカメラアングルを少し地面よりにすると
PSOぽくなって良い(MAGラスト近くのラッシュで再現)んだけどなあ

あと全体的にテクをなんとかして欲しい
PSO〜PSUまで「本当にテク職でバランス調整してるか?」と疑わしい内容が多かった
678名無しオンライン:2010/09/26(日) 20:05:38 ID:ohAG/O7h
元々ハンター、レンジャー優勢ですし
679名無しオンライン:2010/09/26(日) 20:08:35 ID:c3qt21T5
>>678

VHまでならなんとかなったけどね。
DCでフォマール使ってた経験あり。
680名無しオンライン:2010/09/26(日) 20:11:04 ID:AoOWGNdg
あ あと思い出した

立体的な地形での攻防 → PSU ○
主観視点での射撃 → PSU ○ (銃から斜め上に射撃されるのは修正して欲しい)
キャラごとの独自モーション → PSO ○
チート等不正対策 → PSU ○
ロスト対策 → PSU ○
アイテムトレード → PSU ○

PSOはユーザからの不満がPSUの比じゃないほど凄かったが
運営が公式BBSで火消し削除しまくってたから印象強くないのかもなあ
681名無しオンライン:2010/09/26(日) 20:25:08 ID:D5hJdbyl
あーそういえばPSOには公式掲示板あったな
また復活してほしいわ
682名無しオンライン:2010/09/26(日) 20:27:55 ID:QSQe710k
もう二度とやらんと思うけどな
PSPo2のブログも承認制になってるし
683名無しオンライン:2010/09/26(日) 20:29:58 ID:98wLtTFV
FFと違ってシリーズ重ねるごとに、
少しずつだが良くなってて期待できるのでPSO2は本当に楽しみだ。
684名無しオンライン:2010/09/26(日) 20:37:10 ID:b94Xtd1K
フットパネルもしくはDDRコントローラ用意して足で操作&キーボードでチャット
685名無しオンライン:2010/09/26(日) 20:42:44 ID:wrLdeSni
PSOもEpiを重ねる毎にちょっとずつよくなってたが、PSUになった時ドカンと行ったぞ?
PSU>イルミ>PSPo>PSPo2と少しずつよくなってきてたから、またそろそろドカンと行くな!
686名無しオンライン:2010/09/26(日) 20:45:33 ID:mkbDi8O1
現状PSUの不満点

GCのぼったくり値段
回避困難&即死級or吹き飛ばし攻撃を連発してくる糞モンス多すぎ
行動パターンがソックリな皮違い敵多すぎ。
マップに変化が無いのに無駄に長い。
ストーリーモードのセリフが長くダルい。
打撃スキルはマシだが射撃とテクニックのPA上げが作業すぎる。
使えないPAどうにかしたまえ。
種族差が激しい。PSPo2ぐらいでいいわ。

こんぐらいか
687名無しオンライン:2010/09/26(日) 20:46:08 ID:D5hJdbyl
これはチキンレースだ 俺はまだまだ賭けるぞ 限界まで賭けてやる
688名無しオンライン:2010/09/26(日) 20:48:13 ID:CmxVz+fx
たぶんPSO2はアクションゲーじゃないないな。
PSシリーズからPSO出たときみたいにジャンルから変えてくるだろ
689名無しオンライン:2010/09/26(日) 20:50:13 ID:pptOrPe0
ヌルゲーなんだからオートロックでいいよ
無理にFPS化なんかしたら根っからのゲーマーしか残らん
690名無しオンライン:2010/09/26(日) 20:51:43 ID:wrLdeSni
まさかのカーシュミレーター化でひとつ
691名無しオンライン:2010/09/26(日) 21:16:39 ID:5ZwTjSqS
直近の敵を勝手にロックするせいでテクや銃の利点が死ぬ
ヌルゲーとか関係なく銃とテクのオートロックだけはないわ
692名無しオンライン:2010/09/26(日) 21:26:01 ID:DDlLAkn3
>>691
十字キーでターゲットが変えられればいいんじゃない。
693名無しオンライン:2010/09/26(日) 21:27:21 ID:P74Ho13Y
>>692
ひっぱられるせいで、ショットガンやグレネードを相手と相手の間に打ち込むとかがやりにくいの
694名無しオンライン:2010/09/26(日) 21:28:06 ID:qPGxHWg+
近接職にもっと華を!

それはそれとして
PSOもPSUも PSPo2も全部やったけど
オンゲとしての広さ(ロビーの)、チャット、1回のプレイ手軽さはやっぱPSOが
一番性に合ってた
広すぎて誰もいない閑散とした風景を見るぐらいなら混雑ロビーに入れないほうがマシ
MMOじゃないんだから……
695名無しオンライン:2010/09/26(日) 21:30:50 ID:HCz/NsrO
ミッションに行って戻ってくるまで全部オートでいいんじゃない?

あらかじめどのミッションを受けるか予約するだけで
24時間365日、勝手にキャラが戦闘し、レアアイテムを発掘し
勝手に強化し合成してくれている。
ユーザーは時々キャラクターからのメールで経過を知る。
696名無しオンライン:2010/09/26(日) 21:32:20 ID:EPFPrcXr
ないないな。
697名無しオンライン:2010/09/26(日) 21:36:35 ID:qPGxHWg+
あんちゃんそれ違うゲームや
698名無しオンライン:2010/09/26(日) 21:37:17 ID:qkzzuoc3
>>695
便利だな
これならおじいちゃんやおばあちゃんでもできて
子供でも忙しいリーマンでも大満足
ついでに友だちもつくってくれるとありがたい
引っ込み思案の人でもギルカ充実
699名無しオンライン:2010/09/26(日) 21:38:50 ID:c3qt21T5
フリーのメアドでID取得して
BBやってみたけど合計接続人数20人以下なんだがw
700名無しオンライン:2010/09/26(日) 21:39:26 ID:5ZwTjSqS
素晴らしいな、全自動最高や!
701名無しオンライン:2010/09/26(日) 21:41:25 ID:nZo9ETMX
>>695
このスレにある、ダリー・メンドイ・糞とかのワードでひっかけて
引っ掛かった内容網羅したらそうなるね

それはそれで文句いうからわらえるよね
702名無しオンライン:2010/09/26(日) 21:43:18 ID:AoOWGNdg
>>689
オートロックのせいですり足になるPSOってのがあってな…
(対応策はメニューウィンドウを開く)
面倒くさいしボタンおした時だけロックのPSU方式でいいよ

ヒカイとかレンガみたいなオートロックであてられる気がしないスキルPAもあるし
703名無しオンライン:2010/09/26(日) 21:43:46 ID:O1WrHSuB
俺はPSO当時30歳の現在じじいだが、そんなつまらないものはゲームじゃないな。
704名無しオンライン:2010/09/26(日) 21:45:32 ID:oVBiZq/s
>>703
100歳超えてるんか
705名無しオンライン:2010/09/26(日) 21:46:00 ID:nZo9ETMX
>>703
ひさしぶり・・・田中さん
コーラのんでますか?
706名無しオンライン:2010/09/26(日) 21:46:28 ID:P74Ho13Y
わりと>>695みたいなゲームってあると思うの。

デザイン次第だけど、昔はまってた傭兵ギルド運用ゲーがそんな感じだった。
メールではなかったけど
707名無しオンライン:2010/09/26(日) 21:46:48 ID:rcnBSx8G
自動がいいならFFCC小王か王だぁ!でもやっとれ
708名無しオンライン:2010/09/26(日) 21:48:43 ID:3jvvJ1MM
ヌルゲー化か
PSOから誰にでもできるようにアクション性を薄くしたのがPSUだってどこかの偉い人がいってた気がする
結果はあのありさまだったけどな…

>>689
DC版ではなかったけれど、GC版PSO以降では近接攻撃時もオートロック補正がかかるようになって、
一部ULTの移動しまくる敵(ドラゴン等)に攻撃がほとんど当てられないとか起こってたんだぜ
709名無しオンライン:2010/09/26(日) 22:00:04 ID:AoOWGNdg
>>686
> 回避困難&即死級or吹き飛ばし攻撃を連発してくる糞モンス多すぎ
答えとしては緊急回避・ガードを実装、なんだろうな
もちろん普通に避けれるようになってくれれば一番なんだが

> 行動パターンがソックリな皮違い敵多すぎ。
敵の種類を増やすのはいいけど特徴的な動きして欲しいよな
やっぱ魅力的なエネミーキャラは必須だと思う
PSOは ギャランゾ シノワ モスマント サベージウルフ とかすぐ思い浮かぶが
そんな敵がPSUにいないってのが残念

ゴウシン ガオゾラン キャリガイン あたりは
あまりにも嫌われすぎてどうにかなったけど アレ好きな人いないしw

> ストーリーモードのセリフが長くダルい。
PSPoで改善されてるように見えるからこれからに期待

> 打撃スキルはマシだが射撃とテクニックのPA上げが作業すぎる。
これはマジでどうにかしてほしいな
PAがドロップのみってのもそれはそれでストレスが貯まるから
PAドロップ+PA経験値 or PAフラグでUP とかがいいなあ
710名無しオンライン:2010/09/26(日) 22:03:17 ID:QSQe710k
('ω'`)
711名無しオンライン:2010/09/26(日) 22:10:36 ID:5ZwTjSqS
>>709
シノワやサベージウルフはPSPo2でも出てきたな
Po2iでギャランゾやカオスブリンガー、オルガフロウなんかも復活するようだ

旧シリーズファン向けのサービスはもう十分だから
行動ルーチンを改良移植して見た目は一新すればいいのに
712名無しオンライン:2010/09/26(日) 22:16:33 ID:ZKZX/qTR
シノワビートかっこ良かったなぁ…忍者みたいで
713名無しオンライン:2010/09/26(日) 22:21:20 ID:c3qt21T5
ノーマルドラゴンぬっころして終了
乙>>自分
714名無しオンライン:2010/09/26(日) 22:35:01 ID:+9jZvc+A
というか、PSUってもともとPSOで出た要望を元に作られてたんじゃなかったっけ?
銃に弾数制限つけろとかコンボのタイミング取るの難しい(これはおもにビギナーの声だと思うけど)とか
715名無しオンライン:2010/09/26(日) 22:39:15 ID:7PU+jypu
>>711
とはいえテンゴウグの動きをトレースしただけのナノノドラゴとか
プレイヤーに向かって突進してくるダークベルラとかはマジ勘弁
716名無しオンライン:2010/09/26(日) 22:40:57 ID:wrLdeSni
ぶっちゃけPSUって、ゲーム性を重視するSEGAゲーのスタイルにかなりそぐわないよね。
やっぱりプラットフォームのせいなんだろうか
717名無しオンライン:2010/09/26(日) 22:46:54 ID:lHdFH4lO
敵の動きも重要だけど、マイキャラの動きを何とかしてほしい
武器ごと、職業ごとにモーション変えてほしい

レアドロップとかマップの広さとか以前に
マイキャラが頑張ってるはずの戦闘風景そのものが全然楽しくないってどうよ
718名無しオンライン:2010/09/26(日) 23:03:14 ID:WvW9TUCw
視点移動についてだけど、ポリゴンレースゲーみたいに視点固定で

自分が見えない完全目線から
自分の見える背後から(今のPSUやPSOの基本視点)
少し遠目、上からの少し遠くまで見える視点
上空から遠くまで見通せる

みたいに好きに選択出来るのも欲しい。
自分の動きに合わせてカメラ位置が戻る/戻らないも選択可にして欲しい。

あとカメラ移動は特許取られてるのは解るが、PSUみたいに
引っ掛りまくるのはやっぱり戴けないので改善して欲しい。
719名無しオンライン:2010/09/26(日) 23:09:33 ID:AoOWGNdg
>>711
なんかもう全部出せばいいのにな

今思い出したけど
PSUでも動きが個性的といえば カガジバリ先生 がいたな
あのキャラはよくできてると思う 色々とバグ持ちの実績はあるけどw

他だとパルムの敵は比較的 敵が豊富だと思う
それが序盤のドラ遺跡オンラインを加速した面もあると思う

あとイルミナスから登場したキャラは意外と悪くないね 惜しいのが多いけど
バルソーサ アーガイン サソリ とか
720名無しオンライン:2010/09/26(日) 23:24:55 ID:5ZwTjSqS
>>719
属性吸収壁のアイディアはいいんだけど、無敵回転ラリアットが頂けない
回転中無敵さえなければ打ち上げで回転を誘って蜂の巣にしたり戦略が生まれるのに
アーガイン含め無敵ラリアット削除、サソリも回転尻尾攻撃削除で丁度良い
敵にわかりやすい隙を作ったり特定の攻略法を設けたりしない点がPSUの癌だわ
721名無しオンライン:2010/09/26(日) 23:30:55 ID:Xi/SErjz
バルソーザはくそ敵だろう・・・
ワープ→無敵突進うぜえしバータうってくるやつはひたすらPCから離れていくし
722名無しオンライン:2010/09/26(日) 23:42:58 ID:5ZwTjSqS
Po2なら斧やバスターシュートでハメれば楽なんだけどなぁ
PSUは有無を言わさずジャブロッガとマジャで瞬殺だったから味気なかった
723名無しオンライン:2010/09/26(日) 23:48:56 ID:ngDmELpY
範囲攻撃の吹き飛ばし持ってる敵多すぎだろ
スーパーアーマー持ってるくせにそれやられると本気でむかつく
724名無しオンライン:2010/09/26(日) 23:49:02 ID:7Euo7XYu
嬉しそうに走ってくるオルクディラン
725名無しオンライン:2010/09/26(日) 23:58:27 ID:3jvvJ1MM
正面方向の急転回攻撃に加えて、後ろを取っても後ろ蹴り、距離を取ったら突進とか何考えて作ってたんだろうと思うよな

Po2でのガードや緊急回避ありきだとまだ良い敵に思えるように変化してるものもあるけどさ…
726名無しオンライン:2010/09/27(月) 00:20:10 ID:Du2vSCS8
>>715
ダークベルラがトルダンみたいに回転しながら突っ込んできて
ダメージ30000、死屍累々

どうみても2トンぐらいありそうだからな
727名無しオンライン:2010/09/27(月) 00:26:13 ID:ZFn3RrA6
カガジバリは雷吸収させるとしばらくゾンデしか撃ってこなくなって
楽に勝てるという弱点があるのでかなりマシ。

終わってるのは
ガオゾランとかゴルドルバ、グリナビートS、ビードグルーデ等
こいつらが複数で出現したりするとダメ。
まったく攻撃チャンスが無くハメ殺される。

728名無しオンライン:2010/09/27(月) 00:39:14 ID:x32VOyyJ
何年かぶりにPSU覗いて来たけど、高レベル帯はマスター職と、AFだらけだった
無駄に職増やしてもこれだし、煽りとかじゃなく三職でいいだろこれw
あ、二つイベントミッションあったけど、どの職でも普通に周れる方の人数ね
729名無しオンライン:2010/09/27(月) 00:39:45 ID:8dFeg30K
PSUの理不尽な敵たちはJG、緊急回避ありのPo2でやっとまともに捌けるようになった
PA連打しかできない無印PSUであの敵たちを導入したアホは氏ね
730名無しオンライン:2010/09/27(月) 00:40:02 ID:AakHThVx
緊急回避も良いけど、PSOやバイオみたいに空振らせて反撃ってだけで面白いんだけどな。
PSUのPAはダラダラ発生してるだけで、アクションゲームとして駆け引きが無くなった糞仕様。
通常攻撃はボタン連打だし。JA/JGでマシになったが微妙過ぎる。
あと、敵エネミーのAIのザツっぷりと俺つえー無双攻撃完備。
ほんとPSUの開発者は、バカでやる気がなかったとしか思えない。
エネミーの行動を調整するだけで、ある程度マシになった可能性もあったのに。
731名無しオンライン:2010/09/27(月) 00:40:12 ID:tMo+j1bJ
空気みたいな敵の中で唯一マシな奴らだな
それでもJCかナノ、SUVで安易にやれるんだから
ある意味強敵がたったこれしかいないところが糞
732名無しオンライン:2010/09/27(月) 00:40:54 ID:NhQu7GD7
グリナビート系は本当に頭おかしいと思ったわ
PSPo2だとジャストガードのお陰で大分楽になったけどそういう問題じゃないんだよな。
単に隙のない無難な強敵ではなくて、何かの特徴を突いた攻略が可能な難敵が欲しいんだよ
733名無しオンライン:2010/09/27(月) 00:48:16 ID:BeydTg2E
PSO以降乱発したMMOは、「ノーガードで敵と殴り合い→回復」がデフォルトだからな
せっかくのARPGなんだからヒットアンドアウェイさせてほしい
734名無しオンライン:2010/09/27(月) 00:50:07 ID:AakHThVx
分かるなぁ。
俺つえー攻撃に俺つえー攻撃をぶつけあっても、楽しくない。まともにゲームになってない。
STGのボムみたいのならまだわかるが。

>>725
PSUの凄いところは、チュートリアルかNPCの助言で「背後を取って戦え」みたいな発言があったりすること。
悉くウソ付きというか、ダメ感ただよってたというか、適当というか、客をイラっとさせる才能があったわw
735名無しオンライン:2010/09/27(月) 00:53:20 ID:PjdLM74o
別に懐古厨ってわけじゃないけど確かにPSOの敵は個性のあるヤツがいたな

後ろ見せると飛び掛ってくるウルフとか
近づくと離れてレーザー撃つドラゴとか
殴れば殴るほど攻撃が激しくなるギャランゾとか
回転させると目を回すベルラとか
こういうヤツらがいるからただ突っ込んでくるだけのブーマとかにも個性があったというか

まあPSOとPSUじゃ攻撃手段が全然違うんで一緒くたに話すのも無理があるんだろうけど…
ともあれPSO2じゃうまく敵を作りこんで欲しいもんだ
736名無しオンライン:2010/09/27(月) 00:56:34 ID:PGyInFLQ
無敵とPA無限でも使ってちゃんと沸いてちゃんと先に進めるか程度のテストしかしてなかったんだろうなーと思ったもんだ
737名無しオンライン:2010/09/27(月) 00:56:42 ID:Kw2NAkj0
殴り愛と言えばボコスカウォーズ面白かったな
738名無しオンライン:2010/09/27(月) 00:57:06 ID:lErStgOf
そう。まともに戦うと勝ち目ないのに、SUVかナノブラだと瞬殺という。
このバランス。
どっちに転んでもつまらんという。

普通に戦ってもなんとか勝てる。ナノブラやSUVがあってもそこそこ苦戦する。
そういう程よいバランスにしとけと。
739名無しオンライン:2010/09/27(月) 00:58:25 ID:4/tWoTN+
時間が遅くなるほどPSO懐古厨が沸いて出るな。
740名無しオンライン:2010/09/27(月) 01:01:29 ID:zjsF0UNn
こんばんわ〜
741名無しオンライン:2010/09/27(月) 01:01:56 ID:PGyInFLQ
そんな俺様設定作って何を成したいんだよw
742名無しオンライン:2010/09/27(月) 01:04:45 ID:Du2vSCS8
>>728
? いまどき1つの職だけでやってる奴はいない。
ほとんどの職はLV20で、気分やミッションの
内容によって随時転職するのが普通。

職はもっと多くてもいいな。やることが出てくるから。
743名無しオンライン:2010/09/27(月) 01:05:51 ID:RqFxQW32
N-H-EXしか攻撃パターンがなくてつまらんという奴もいるが、大抵はN-dNとかN-dHとか使いこなせてないだけ。
他にも、デルデプス限定のH-H-Nやプフィスライム相手のH-Hとか。
最初から200マグでPLを行い、貰った赤ハンやピックを使ってたようなのはレベルだけ上がってたけど、
チャレに来たら大抵はC2でシャーク軍団に蹂躙されて散っていたからな。
744名無しオンライン:2010/09/27(月) 01:07:26 ID:cHYOSLsY
PS3で出せよ
PS3で出せよ
PS3で出せよ
PS3で出せよ
PS3で出せよ
PS3で出せよ
PS3で出せよ
PS3で出せよ
PS3で出せよ
PS3で出せよ
PS3で出せよ
745名無しオンライン:2010/09/27(月) 01:12:46 ID:q3WarQBW
>>743
EP4とかどうなの?
746名無しオンライン:2010/09/27(月) 01:24:01 ID:PGyInFLQ
この武器種じゃ難しい→別なの試してみるかのように
わざわざ限定された対抗策取らなくても進められたのは悪い事じゃないだろうにw
チャレで死んでた〜よりもその後もバカみたく特攻してったかちゃんと対抗策覚えてきたかが重要なんじゃね
どっちの結果にせよ個人レベルの話でしかないけどw
747名無しオンライン:2010/09/27(月) 01:25:58 ID:Whmq06Fv
>>741
どんなのがいいの?
748名無しオンライン:2010/09/27(月) 03:25:03 ID:jeT4EPaT
>>744
一番ない
749名無しオンライン:2010/09/27(月) 04:17:07 ID:YatAvjpr
>>743
スライサーの小技でEx-N-Exとかあったよな

PAシステムも派手でいいんだけどディレイみたいな
ちょっとした小技もPA毎に仕込んでくれたら言うことなしだ。
750名無しオンライン:2010/09/27(月) 05:44:27 ID:EGq+H6+3
昔のオーバーワークスの様にゲームの趣旨というか
動機づけや魅力を何処に作るかしっかり議論してそれをベースにゲーム制作してくれたら
PSOっぽくなくても楽しめる

PSU以降やれPAだジャストガードだスキルだ緊急回避とか枝葉が変わっても幹が腐ってる
751名無しオンライン:2010/09/27(月) 06:33:33 ID:xFn83XaT
最重要なのは
完全な新規立ち上げなのか、PSUの使いまわし改変なのか
これに尽きる
後者だとPSOBBの二の舞
752名無しオンライン:2010/09/27(月) 07:27:07 ID:uIGWHPro
>>750
オーバーワークスも寺田Dが抜けてからイマイチになったよ
戦場のヴァルキュリア2は酷評こそされてないけど、1と比べると見劣りするって意見が殆どだ
実際じわ売れで値段が全然落ちなかった1と比べて
2は1のアニメ化まであったのに売り上げ殆ど伸ばせず即効ワゴン入りしてしまった
753名無しオンライン:2010/09/27(月) 10:12:37 ID:O6P9Kon6
もうwikiあんのかよw
754名無しオンライン:2010/09/27(月) 10:28:44 ID:h9xEoLic
期待作だからな、軌道に乗れば広告収入ウマー
755名無しオンライン:2010/09/27(月) 11:50:57 ID:JJCFMKKc
wikiってどこだ?
756名無しオンライン:2010/09/27(月) 12:33:54 ID:O6P9Kon6
757名無しオンライン:2010/09/27(月) 13:10:48 ID:dqwY0H2N
もう合成とかいらないから現物ドロップで
758名無しオンライン:2010/09/27(月) 13:15:46 ID:wKNyxvMQ
生産系って何が楽しいのかわからん。
759名無しオンライン:2010/09/27(月) 13:50:53 ID:1te4W5Kl
PSUの生産は基板ありきだし、レア基板拾っても素材が超レアで手に入らんとかオhル
交換もレアをレアに交換だしね
レアはレアで持っときたいんだって
シジンとかマジ意味分からん
760名無しオンライン:2010/09/27(月) 13:56:01 ID:mZWECb2q
ほぼ全員が生産特化パシリを作れるから
素材集め→合成の流れが一人で完結してしまう意味不明仕様

マジ現物ドロップでいいだろ
761名無しオンライン:2010/09/27(月) 13:56:42 ID:oYBGK8uo
服の色とか自分で作れたら素敵やん
762名無しオンライン:2010/09/27(月) 13:58:52 ID:oYBGK8uo
既存のシステムにとらわれてると生まれない発想かもしれんが、生産つっても色々あるし
763名無しオンライン:2010/09/27(月) 14:12:07 ID:Eo6hhCvC
携帯機のはやってないけどPSUより増えてたの?服とか
PSUの生産は酷いもんだったなw
764名無しオンライン:2010/09/27(月) 14:25:42 ID:bnUzORFI
合成はあっても良いけど

・素材集めはあまりマゾくない(無属性の武器にエレメントを合成するだけとか・・・それならば無属性武器防具にも価値が出る)
・合成の失敗は無い
・現物ドロップより属性値が高い物が出来る
・合成時間は出来るまでのwktkはあっても良いと思う(カップメンが我慢できる3分位?)
 二日掛かるとかの誰得仕様は止めてくれ

こんなのが個人的希望
765名無しオンライン:2010/09/27(月) 14:35:03 ID:9zGhET87
>>764
レアアイテムなど存在するべきではないという要望かえ
766名無しオンライン:2010/09/27(月) 14:38:04 ID:Eo6hhCvC
ペナルティは金だけくらいに条件緩く素材に戻せるだけで
かなり評価上がるw
767名無しオンライン:2010/09/27(月) 14:39:14 ID:bnUzORFI
>>765
レアアイテムこそドロップで良いんじゃないかな
潜る意味が生まれるし
もしくは合成の失敗でたまにレアアイテムが出来ちゃうとかでも
768名無しオンライン:2010/09/27(月) 14:39:30 ID:QPe5kgMB
個人的には生産とか合成はいらないかなぁ
自分で何回も潜って敵からポロリってのが一番しっくり来る
769名無しオンライン:2010/09/27(月) 14:43:05 ID:9zGhET87
>>767
つまり合成のユニクロ+ドロップのレアアイテムってバランスか。
んで野良周回自体はユニクロ+プレイヤーの腕で充分回れるってバランス…

ぶっちゃけ一番ありそうなバランスよね、その上に課金アイテムってところか
770名無しオンライン:2010/09/27(月) 14:45:41 ID:AVcS8G53
生産もドロップ時した武器をカスタムによって
フォトンの色やテクスチャが変えられるとかスライダで色変化とかなら良いな
(勿論失敗とか無しでな)
形だけは武器によって固定な感じで
柄の色少し変えただけで「別の武器です」とか手抜き臭しかしないから辞めてくれ

フォトンの色で属性固定とかも勘弁
771名無しオンライン:2010/09/27(月) 14:51:39 ID:6DwhC5VL
生産、錬金とかオフゲでやる分には楽しめるんだけど
オンだと現物ドロップのほうが圧倒的に盛り上がるからねぇ
772名無しオンライン:2010/09/27(月) 14:52:32 ID:oc1u8cqa
名前によってIDが変わる
あれが結構良かったな
773名無しオンライン:2010/09/27(月) 14:54:16 ID:bnUzORFI
>>769
そんな感じかな
合成武具でも大丈夫だけど、やっぱりレア格好良い→じゃあ、潜ろう!
って感じで頑張ってハムれそうだし

>>770
水増し武器だけは本当に勘弁して欲しいよね
武器の数は少なくても、こちらが武器に何か+α出来る改造にして欲しいね

・ブリュミエール+10 だけじゃなく
・炎のブリュミエール
・リジェネ付きブリュミエール
・精神力が攻撃力+されるブリュミエール
・その他…

こっちが武器に細工出来るようになれば、ユニクロ武装にも愛着が湧き個性が出ると思う
PSO2でも合成があるのは間違い無いみたいだから、この辺のストレスを無くして欲しい
後はARPGとして面白いゲームシステムになるのを期待してる
774名無しオンライン:2010/09/27(月) 15:05:31 ID:O6P9Kon6
ぐるぐる温泉もくっつけてくんねえかな
775名無しオンライン:2010/09/27(月) 15:07:48 ID:FXBpyxfR
>>773
そういうエンチャント系の合成つけると効率オンラインが加速して
ネトゲ初期のバランスなんてきついものなんだし、マッハでハゲみたいになるぞw

エンチャント系はカスタマイズでいい気がする
776名無しオンライン:2010/09/27(月) 15:11:26 ID:ZKToiy3M
定期的に衣装のデザイン公募して、採用されると
デフォの衣装にそれが追加されるとかどうだろ
後一歩のところで惜しい衣装とかあったんじゃないか?
777名無しオンライン:2010/09/27(月) 15:13:07 ID:bnUzORFI
>>775
あ、ごめんカスタマイズの意味で言ってたんだ
現状の強化ってちょっと代わり映えしない物が出来る感じだったから
778名無しオンライン:2010/09/27(月) 15:28:25 ID:Gre1+88u
つ祝福された錆びない+5エクスキャリバー
779名無しオンライン:2010/09/27(月) 16:17:40 ID:AVcS8G53
PSOでのサイコウォンド:可変機構あり、上級テク1.3倍効果、exアタックでランダム初級テクニック

PSUでのサイコウォンド:可変機構無し、ただの性能の高い杖

こういうレベルで劣化されるとファンタシースターシリーズのファンでも
ディスク割りたくなる
780名無しオンライン:2010/09/27(月) 16:27:02 ID:jeT4EPaT
武器ギミックがほとんどないのとモンスターの攻撃範囲がやたらでかいのはps2pspのせいだとあれほどいってるのに
781名無しオンライン:2010/09/27(月) 16:30:04 ID:HTMTBLdc
テクが白くてまぶしいばっかりなのもPS2のせいですか
782名無しオンライン:2010/09/27(月) 16:42:14 ID:FpxwOhCw
見栄えいいからってだけだろあれは
PAもやたら煙ふいてるし
783名無しオンライン:2010/09/27(月) 17:17:27 ID:EFwbTPMO
PSUはPS2がなければ大分違った方向に進んでた
少なくとも今よりは全然いいゲームになったんじゃないか。

でもPS2なかったらPSU製作できなかったんだっけ・・・
784名無しオンライン:2010/09/27(月) 17:25:37 ID:DSWziFi7
家庭用のみだったPSOもあったわけだし、Po2もそれなりに評判がいい
PS2とか関わらず、結局PSUは製作者の想像したものと現実が離れすぎていただけだと思うよ

>>779
逆にPo2のサイコは性能面で飛びぬけ過ぎていて、他の全ての杖を過去のものにしてたんだぜ
ギミックだけ残して性能面はある程度横並びにしていた方がよかったと思う
785名無しオンライン:2010/09/27(月) 17:29:34 ID:Y8qWhsYD
武器成長システムを入れるっていうのも有りな気がしてきた
バランスがとても難しいが
786名無しオンライン:2010/09/27(月) 17:35:33 ID:Rgmvq3Mr
Xanaduか
787名無しオンライン:2010/09/27(月) 17:54:12 ID:DnUj2GKe
グラインダーじゃだめなん
788名無しオンライン:2010/09/27(月) 17:58:27 ID:GggBBLOU
強化じゃなくて成長なんじゃないの
789名無しオンライン:2010/09/27(月) 18:10:06 ID:DSWziFi7
Po2見てると3種族4職業でテク・射撃・近接とPAだけでもバランス取るのがきびしそうなのに
種類を増やしただけでなく、更に他の要素入れるのは結構自殺行為な気がする

結局成長しづらいけど最終的に一番強くなる武器しか皆使わなくなりそうだし
790名無しオンライン:2010/09/27(月) 18:21:09 ID:ZFn3RrA6
OPとEDだけで他のムービーとかいらないから
中身の方を作り込んでもらいたいもんだ。
791名無しオンライン:2010/09/27(月) 18:23:57 ID:4XCcss/N
自分でキャラ作れるゲームなんだしムービー全部無くてもいい
792名無しオンライン:2010/09/27(月) 18:25:00 ID:oc1u8cqa
各シナリオ導入部
各シーン切り替え時
動画バリバリで製作中です
793名無しオンライン:2010/09/27(月) 18:27:09 ID:wKNyxvMQ
小芝居みたいなのもいらんな。ストーリーはテキストとせいぜい音声程度でいい。
794名無しオンライン:2010/09/27(月) 18:30:21 ID:mZWECb2q
リコトラップみたいに自分でチェックできる形式でいいよ
ストーリーノータッチでDF倒したやつも結構いるだろ
795名無しオンライン:2010/09/27(月) 18:33:01 ID:mljqroG8
>>784
それ以前にPSPO2は全てのテクを過去にしたけどな
796名無しオンライン:2010/09/27(月) 18:33:02 ID:u2TZXugf
>>783
当時はGC課金って考えがなかったからね。
数を売らなきゃいけないからPS2版が必須で、
そのためにエネミーの種類等に制約がでてしまった。
初期は長く遊んでもらうことが第一目標だったから、
職P・バレット上げ・合成・強化が超マゾ仕様になってた。

反発を食らったGCだけど、今はもう受け入れられてる。
S3で遊ぶと、結構多くの人がGC武器持ってる。
マキナス、スチームバースト、神の吐息、オパオパは
定番というかもう必須に近いぐらい普及してる。

今ならPC版だけでも商売が成り立つんじゃないかな。
また楽しいコンテンツを随時追加すれば、マゾ仕様にしなくても
継続的に遊んでもらえるということに気づいたと思う。
797名無しオンライン:2010/09/27(月) 18:41:57 ID:pKkNjmFd
>>785
fack you
798超社員:2010/09/27(月) 18:44:55 ID:cnxQKbDc
よし、ぽまえら達の力で運営様がPSO2のバージョンアップを
一生懸命してもらえる仕組みを考えてみた

(合成)
・合成確率アップアイテム実装(課金アイテム)
・高属性値が付きやすいアイテム実装(課金アイテム)
・合成失敗を防ぐアイテムを実装(課金アイテム)

(強化)
・強化成功確率アップアイテム実装(課金アイテム)
・強化時に強化数値アップアイテム実装(課金アイテム)
・強化失敗を防ぐアイテムを実装(課金アイテム)

(その他)
・傷物へのリペアアイテム実装(課金アイテム)
・属性変更アイテム実装(課金アイテム)

当然レア度が上がれば必要となる課金アイテム数は増加な
これで運営様もやる気アップ!
799名無しオンライン:2010/09/27(月) 18:45:09 ID:2WuJBDbe
ところでグラフィックはどれくらいのレベルになるんだろう
今のPSUより良くなるのは確かだろうけど
FF14みたいなあそこまで緻密な感じは必要ないと思うんだけど
800名無しオンライン:2010/09/27(月) 18:45:47 ID:6yvzCdFs
oh...miss spell

fuck you
801名無しオンライン:2010/09/27(月) 18:47:11 ID:x32VOyyJ
>>789
PSU見てると、最大ダメージの出る種族、職、PA、武器だらけになると思う
時間ある人はいいが、不遇職引いたらきっついもんなぁ。PT必須じゃないだけましだけど
802名無しオンライン:2010/09/27(月) 18:48:07 ID:DnUj2GKe
PSOって月300円だっけ?
あの値段は良かったなあ。
PSO2が出来たとしてやっぱり1300円前後になっちゃうんだろうか
803名無しオンライン:2010/09/27(月) 18:48:51 ID:u2TZXugf
グラフィックは今のPSUで不満はないけどなぁ。
リアルな乳揺れ、尻揺れ、モッコリ揺れ、デバラ揺れを
再現してくれるだけでいい。

緻密にすればするほど、リアルにはなるけど、
楽しい雰囲気が減ってしまうと思うんだ。
804名無しオンライン:2010/09/27(月) 18:51:22 ID:pKkNjmFd
>>800
fuck you
805名無しオンライン:2010/09/27(月) 18:54:45 ID:h9xEoLic
>>793
イベントシーン強化はPVで告知済み

>>802
サーバーサイドの機器とかが昔とは違うから仕方ない
PSOのだとセキュリティーとか無いに等しいんじゃないだろうか
806名無しオンライン:2010/09/27(月) 18:56:48 ID:NT1gd53w
アバとかなら許せるけど武器や防具までアイテム課金なら遊ばないぞ!
807名無しオンライン:2010/09/27(月) 19:01:53 ID:DnUj2GKe
>>803
今超絶綺麗なMMOで遊んでるけど、
最初は感動するんだけどすぐ飽きちゃってなぁ。
なんか画面が綺麗ですよ!って迫ってくる分想像の余地がないんだよな
「画面、汚いより綺麗な方がイイに決まってるじゃん」ってよく言われるけど
俺ん中では怪しいわ
808名無しオンライン:2010/09/27(月) 19:02:51 ID:qTlX+EKY
そういうのであればPSOBBがありますぜ

少なくとも、グラフィックは進歩して欲しいわ
ゲーム性も進歩していて欲しいが
809名無しオンライン:2010/09/27(月) 19:03:08 ID:ZFn3RrA6
GCに反発した奴がみんな引退しただけじゃね。

まあ最近は運営もわかってるみたいで
GC武器も次々と過去にしてるから。

レア掘りゲーのくせに
アイテム課金が最強とかいう本末転倒糞ゲーにはならんだろ。
810名無しオンライン:2010/09/27(月) 19:11:39 ID:O6P9Kon6
ボルコインをドロップにしてユーザー間で大富豪できるようにしちくり1
NPCのディーラー相手にブラックジャックでもよか!11
PSUのカジノみたいのマジイラネ
811名無しオンライン:2010/09/27(月) 19:14:29 ID:EGq+H6+3
どうせアップデートの頻度が遅くて愛想尽かされるんだろうな
812名無しオンライン:2010/09/27(月) 19:15:24 ID:Gqm12K4T
>>802
PSOでもBBは既に1300円前後ですがな
DCの頃とかは配信とか調整とか不具合修正とかも何も無かったしな
不正対策とかも完全に丸投げだったし、人件費だけでも結構違ってくるんじゃないか

無料で遊ぶんだったら、PSZとかPSPo2とかやるしかないと思う
でもPSPo2は無料でもアップデートしてるのか、まぁ沢山売れたからかな…
813名無しオンライン:2010/09/27(月) 19:16:08 ID:xUnss9nV
FF14のグラで3DアクションをだすとFF14以上のスペを要求されるな
3DリアルタイムアクションはPCの負担もでかい
814名無しオンライン:2010/09/27(月) 19:20:04 ID:2WuJBDbe
それにFF14みたいにリアルすぎる描写は
あまりファンタシースターの世界観とは合わない気がする。
815名無しオンライン:2010/09/27(月) 19:20:25 ID:Y8qWhsYD
グラはPSUくらいでいいだろ
816名無しオンライン:2010/09/27(月) 19:22:04 ID:9zGhET87
グラの精密さよりモーションだよなあ
817名無しオンライン:2010/09/27(月) 19:28:44 ID:uIGWHPro
別にPSUは背景が手抜きになった以外はグラ自体は進化してる
モーションの方が問題だよな、モーションが手抜きというか個性もないし
後なんていうか攻撃が軽い
818名無しオンライン:2010/09/27(月) 19:35:24 ID:EGq+H6+3
そこ本当に強く感じる。攻撃がスカスカするって感覚。
819名無しオンライン:2010/09/27(月) 19:37:51 ID:xUnss9nV
武器振るモーションなんか男女だげじゃなく全種族で違くてもいいのに
そうすれば種族の個性もさらに出るのにヒュマとかは弱くても他の種族より隙がないとかすればいいのに
820名無しオンライン:2010/09/27(月) 19:41:31 ID:mljqroG8
マップが全体的に平べったくて一本道で2回目には飽きがくる。
というか同じミッションを2回もやる意味が分からない。
キャラが遠くにいて小さい所為で臨場感が全くない。音がちゃっちい。
友達がPSPO2を売った原因を纏めるとこんな感じ
821名無しオンライン:2010/09/27(月) 19:46:56 ID:AVcS8G53
PSUってデブとか乳牛推奨なのか知らんけど
長身スレンダーなキャラ作ろうとすると
結局二の腕とかある程度以下は太ももとか太いままで非常に謎な体系になる
(乳だけ減らしたグラマー体形みたいな)

アレもなんとかしてほしい
いや、デブ専モンハンよりましだけどさ
822名無しオンライン:2010/09/27(月) 19:48:45 ID:xFn83XaT
フィールドに高低差の概念を入れてジャンプや傾斜を利用した戦いができるようにしてほしいところ
最近のMOはアクション性がコンシューマー並にあるからPSO2は頑張って欲しい
PSUレベルのアクション性のままだと今じゃやばすぎる
823名無しオンライン:2010/09/27(月) 19:49:49 ID:oYBGK8uo
FF14のグラですら既に今更なかんじだけどな・・・
824名無しオンライン:2010/09/27(月) 19:50:27 ID:Y8qWhsYD
刀系とか特殊武器はそれぞれ専用モーションがあったらいいのにな
825名無しオンライン:2010/09/27(月) 19:51:00 ID:u2TZXugf
1本道は「全モンスターを倒したらSランク」っていう
ミッション報酬制との兼ね合いかもね。

枝道には行かなくてもSランクとれる、枝道には強化型エネミーと
トラップの山、でもレアが出やすく経験値多めっていうようにして欲しいなぁ。
で、洞窟3や遺跡2にあったような、行き止まりまで何部屋もあり、
ワープが複雑に錯綜する深い枝道にして欲しい。

職P上げたいだけならボス直行最短ルート、
経験値とレア発掘したいなら枝道の最深部まで探索とかを選べる。
826名無しオンライン:2010/09/27(月) 19:53:04 ID:ZKToiy3M
PSO2ってより、PSOプレミアム、って名前で
高画質再調整版PSOBB出してくれた方が安心感があるのは
俺だけか?
827名無しオンライン:2010/09/27(月) 19:54:10 ID:AVcS8G53
だいたいが職レベルの存在価値自体首を傾げざるを得ない
828名無しオンライン:2010/09/27(月) 19:56:26 ID:u2TZXugf
周回するモチベーション維持に職LVって有用だと思うけど。
オリジナルPSO方式はキャラLV上昇だけなので単調。

職LV20じゃなくて上限100にして欲しいな。
829名無しオンライン:2010/09/27(月) 20:00:08 ID:MokkAPug
PSUは体型もモーションも共通化しすぎてPSO服着せても全部モドキだもんな

最初から感じていながらハッキリ言葉に出来なかったけど
選べる項目や服は増えたのに全然個性を感じなかった理由が
あの服着せてハッキリ分かったよ
830名無しオンライン:2010/09/27(月) 20:01:47 ID:8dFeg30K
>>820
そいつにはレア発掘周回がメインのゲーム(ハクスラMO)は不向きなんだよ
つーか三人称視点で画面に占めるキャラの割合が大きかったら画面が見づらい
そういう奴はDQみたいな俯瞰ゲーか、一人称(主観))視点のFPSがお勧め
音に至っては難聴でもなければ少しボリューム上げるとウルサイくらいだと思うんだが…
831名無しオンライン:2010/09/27(月) 20:02:45 ID:AVcS8G53
何その廃人仕様wwwwwwww
死ねよwwwwww

周回モチベーションとか適当に友人と潜ってレア出てラッキーとかで良いだろ
832名無しオンライン:2010/09/27(月) 20:04:09 ID:AVcS8G53
>>828
833名無しオンライン:2010/09/27(月) 20:05:35 ID:uIGWHPro
>>826
安心感があっても大して流行らないと思う
というか既にBBがあるじゃん…

誰かが言ってたけどPSOだってPSUという新作が出たから過疎ったわけでもなく
PSU発売する随分と前から既に大多数の人に飽きられて過疎ってたじゃん
やっぱり新規要素とか新しいゲームじゃないとキツイでしょ
BB自体がいい加減焼き直しでみんな飽きてPSU以上に全然流行らなかったわけだし
834名無しオンライン:2010/09/27(月) 20:12:27 ID:8dFeg30K
>>831
月額制で成長要素のあるネトゲはライトゲーマーには向いてないぜ
月額制ネトゲは時間をかけて育成し、強くなっていく過程を楽しむゲームデザインが一般的だから
成長要素が少ないとすぐにレア掘りしかやることがなくなって終わり
お手軽周回がお望みならマルチプレイ対応のオフゲーをやった方が良いよ
835名無しオンライン:2010/09/27(月) 20:14:43 ID:h9xEoLic
>>833
だよな、高画質再調整PSO EP1&2+EP4のPSOBBが小出しマンネリであっという間に廃れた歴史があるから>>826には賛同できん
箱○のDCソフト再調整配信におけるPSO出せって意見も同じ
オンラインサービスやっても速攻過疎がオチ
836名無しオンライン:2010/09/27(月) 20:16:06 ID:OVAwDwOM
職レベルって元々上級職が実装される上であったと思うんだけど、中には全職レベルMAXにするって言うのがモチベーションになってる人もいるみたいね。
PSPo2では職レベルがあがるとアビリティが手に入るけど、もしまた職レベルいれるなら、上級職の足がかりとかアビリティみたいな、なにか上げる利点みたいのがないと個人的にはツラい。
流石に何の飴もなく職レベル100までとかマゾすぎるw
837名無しオンライン:2010/09/27(月) 20:16:21 ID:DSWziFi7
>>834
そのお手軽レア掘りゲーの続編なんだぜ…

強さのインフレをさせすぎるとアクションRPGの意味が全く無くなるし、
それこそFFでもやった方がよくなると思うよ
838名無しオンライン:2010/09/27(月) 20:16:43 ID:DnUj2GKe
キャラの印象の80%くらいはシルエットで決まるからな
PSOはグラしょぼくても個性的な服と体型のせいで
全体の印象が可愛かったりカッコよかったりゴツかったりした
対してPSUはみんな一緒に見える
839名無しオンライン:2010/09/27(月) 20:19:11 ID:Y8qWhsYD
PSUは服によって体系が変わるのはいただけなかったな
840名無しオンライン:2010/09/27(月) 20:19:27 ID:AVcS8G53
>>833
それでもPSU2じゃ盛り下がるであろう所がPSO2なら盛り上がる
PSUが始まってもPSOBBの人数はあまり減らないとか
そういう現象から考えてPSOの正当進化を望む人がそれなりにいるであろうことは解る
プレイ人口もエミュ鯖含めたら今じゃPSOの方が多いかも知れないレベルだし

私自身もどっちかっていうとPSOのが好きだし

>>832
それなら月額にしなきゃよくね?
そもそもがアルチ行けるレベルまでキャラ育てて
チャットやらファッション装備でレア掘りやら
飽きたらチャレやらバトルやらカードやって…
ってな如何にもライト向けなゲームが私の知るPSOなんだが
841名無しオンライン:2010/09/27(月) 20:19:57 ID:ZFn3RrA6
レベル20以降はほとんど能力上がらんようにすれば
いいんじゃね。

842名無しオンライン:2010/09/27(月) 20:25:35 ID:8dFeg30K
>>837
プロデューサー発言「続編ではなく、完全新作」「新たなチャレンジの精神」と
>>509の新要素を見る限り、お手軽周回ゲーとは異なる仕上がりになりそうだが
843名無しオンライン:2010/09/27(月) 20:28:09 ID:DnUj2GKe
そうならPSOシリーズを名乗るなよって感じだけどな
UだのZだのPOだの別系統として出してる意味ないやん
844名無しオンライン:2010/09/27(月) 20:28:26 ID:5zkn+e7q
SEGAのネトゲの現状見るにPCオンリーだと
やっぱ基本無料ゲーになりそうな予感もひしひしとあるよなぁ
845名無しオンライン:2010/09/27(月) 20:34:29 ID:8dFeg30K
>>843
PC限定で展開する上で、シリーズ元祖のPSOのネームバリューを利用しない手はない
良くも悪くもネトゲ黎明期の代表タイトルだからな
846名無しオンライン:2010/09/27(月) 20:35:41 ID:Y8qWhsYD
また明後日の方向に行って何故かレベル廃止スキル制になったらどうしよう
847名無しオンライン:2010/09/27(月) 20:40:26 ID:DSWziFi7
実際segaならそんなもんだろうけど、
ドラクエ10ですと言ってドラクエバトルロードの続編が出てきたり、
ポケモン続編ですと言ってポケモン不思議のダンジョンが出てくるようなことをされたら、どうしようもないよな
848名無しオンライン:2010/09/27(月) 20:40:42 ID:8dFeg30K
ハクスラMOでスキル制のみのゲームって過去にあったっけ?
もしそうなったらある意味斬新じゃねww
849名無しオンライン:2010/09/27(月) 20:43:06 ID:AVcS8G53
どうでもいいがそんなネーミング詐欺みたいな事したら
ファンタシースターシリーズそのものを見限るわwww
850名無しオンライン:2010/09/27(月) 20:47:02 ID:IseymIwT
ファイナルファンタジーだってチョコボ、シド、クリスタルが申し訳程度に出てくるだけで
シリーズごとにシステムも世界観も違うじゃん
なんでPSOでそれをやったらダメなの?
851名無しオンライン:2010/09/27(月) 20:47:07 ID:djzidJy+
PSOEP3はPSOでは無いのか?
セガがその気になればシューティングMMOになることも可能だと言うことだw
852名無しオンライン:2010/09/27(月) 20:49:34 ID:8dFeg30K
>>849
まだ期待してたのか?今からでも遅くない、早く見限れ
そして信者をやめるんだ
あとはスレログを削除するなりアンチに転ずるなりお好きにどうぞ
853名無しオンライン:2010/09/27(月) 20:51:40 ID:5zkn+e7q
>ゲームクライアントの新アプローチ

こいつが基本無料ゲー臭の元
854名無しオンライン:2010/09/27(月) 20:58:00 ID:AVcS8G53
>>852
なんにせよ今回のデキ次第だな
PSUベースは既に見限ってる
PSZのデキが悪く無かったのが一縷の望み
855名無しオンライン:2010/09/27(月) 20:58:46 ID:uIGWHPro
>>840
余り減らないといってもPSU発売時は9割方流れたぞ
残った数百人の人がずっと延々と続けてるだけ
逆に言えばPSUがコケてもBBに戻る人なんて殆ど居なかった

一切課金が無いエミュ鯖なんて公式じゃないから目安にならないだろ
PSOの新作だろうがverUP版だろうがBBと同じく課金取られる事は必須なんだから

そもそも俺は2ならなんて話はしてないんだが話の論点ずれてね?
単なる高画質調整版なら流行らないといっただけなんだけど
856名無しオンライン:2010/09/27(月) 21:02:49 ID:uIGWHPro
更に付け加えて言えば、PSUもPSUシリーズの最新作じゃないわけだが
PSPo2も含めたらPSUシリーズの方が遊んでる人は全然多いだろ

後はPSOの正当後継作品のPSZがコケて一作で消えて
PSUの携帯版の方が2作とも売れて3作目も発売されるという現実も在るんだよ
857名無しオンライン:2010/09/27(月) 21:04:18 ID:YeYzuA5O
>>853
ポケモンよろしくPSO2 REDRIA・BLUEFULLみたいに複数パッケージになって
パッケージごとに登場エネミーが違って掘れるアイテム変わる!とかどうよ
858名無しオンライン:2010/09/27(月) 21:04:45 ID:8dFeg30K
懐古しか能の無いPSO原理主義者に何を言っても無駄
859名無しオンライン:2010/09/27(月) 21:05:43 ID:DSWziFi7
>>850
FFがむしろ特殊なシリーズものの例だろう

逆にスーパーマリオやドラクエでFFと同じことをして大丈夫か考えるんだ
PSシリーズはPSOがPS5・PSUがPS6みたいにナンバリングになっていればともかく、
派生シリーズはPSO・PSU・PSPoみたいに一応別シリーズに分けてるしな

>>851
爆死してるじゃないですかー!
860名無しオンライン:2010/09/27(月) 21:06:20 ID:Y8qWhsYD
どうして自分の事は棚に上げるんだろう
861名無しオンライン:2010/09/27(月) 21:11:02 ID:Kw2NAkj0
会員登録して新情報出たらメールで通知とかしてくれんかな
いい加減このスレ見るのも嫌になってきたわ
862名無しオンライン:2010/09/27(月) 21:11:04 ID:6DwhC5VL
PSZはアニメOPにしなければ、いきなりワゴンなんてことにならなかったのに。
主にグラ面でDSの性能的な限界は垣間見られたが、
システムはよくまとまっていたと思う。
フォニュ、レイマあたりで出来ることが増えてる一方で、
キャストの性能が微妙だったかな
863名無しオンライン:2010/09/27(月) 21:11:36 ID:Xi1MY5gl
20万本売れてもコケた扱い
864名無しオンライン:2010/09/27(月) 21:18:58 ID:djzidJy+
>>859
いや、ちょっとでも仕様が違うとPSOを名乗るな見たいなこと言うヤツがいるからさ。
昔のPSOのままがいいなら、PSO2がカードゲームになったっていいんだろう?w
865名無しオンライン:2010/09/27(月) 21:19:45 ID:BxqVjWxd
>>838
それでもPSOの服バリはPSUの数百分の1しかないわけで、
交差する人間が限られるMOならまだしも、PSUのような
MMOロビーだったら、おそらくそっくりさんだらけで
シャレになってなかったと思うぞ。

皆一緒に見えるッたって、頭からつま先まで完全に同一なやつなんてまず見ないし、
原因があるとすれば、大半の服が死んでて、人気服が極一部しかなく
みんながそれを着ているからだと思うよ。
特に最近はガチャのスパンが短いことが『皆おそろい』に拍車を掛けている。

>>839
それがまさに「服によるシルエットの強調」の結果だったんだけどね。
あとPo2では種族限定服も登場したが、結果はごらんの通りと。。。

シルエットが大事とはいっても、やっぱりPSU&po2のユーザーは
お手軽お着替え要素が無いとついていかないと思うなぁ。。
866名無しオンライン:2010/09/27(月) 21:23:41 ID:AVcS8G53
>>856
PSPo系はPSUシリーズだけどPSU故の人気じゃなくて
PSO要素やらPSZで好評だった要因をガンガンにぶち込んだ結果だろ
人気要因の殆どがPSO系の移植

相変わらずのエネミーAIやらモーション、旧来の服や世界観のセンスは未だに不満要素だし
それをあげてPSUのが人気とか言われてもフーンって感じなんだが

>>864
いや、仕様も世界観も継承してないのにナンバリングタイトル振られましてもね
867名無しオンライン:2010/09/27(月) 21:24:48 ID:WOtXFPt0
自分好みのキャラとキャッキャウフフするゲーでいいのよ!
868名無しオンライン:2010/09/27(月) 21:26:15 ID:AVcS8G53
>>865
PSUはみんな同じに見えるどころか
みんな同じ泥人形という恐ろしい仕様だったじゃまいか
869名無しオンライン:2010/09/27(月) 21:26:39 ID:sS/D9dHp
泥人形オンラインなつかしすw
870名無しオンライン:2010/09/27(月) 21:27:35 ID:ULIqlOTV
---------------------OB--------------------------
●<おい、強化やケアルで修練あがるんだけどいいのかこれ!?
■<・・・
--------------------有料B------------------------
●<おい、修正されてないぞ?仕様でいいんだな?
■<・・・
●<修練うめえええええええええええええええええ
■<はいBAN!君BANね!←いまここ
871名無しオンライン:2010/09/27(月) 21:28:39 ID:8dFeg30K
>>862
DSの性能面とは別に、カメラ等の操作性は必ずしも良いとは言えなかった
テクの仕様と銃PAは評価出来るが、武器とPAを切り分けなかったのは最悪
塔のマゾ仕様も最悪だし、結局は殴りFoのマジカルアリス最強でバランスも悪い
ビジュアルチャットはDSならではで良かった
872名無しオンライン:2010/09/27(月) 21:30:23 ID:uIGWHPro
>>866
しかしPSOベースのPSZより遥かに売れている現実は変わらん
というか>>858の言うとおり都合のいいところしか返事返してこないし、まともに会話できないね
何を話しても「PSOシリーズはサイコー」「PSUシリーズはクソゲー」それしか返ってこない気がする
873名無しオンライン:2010/09/27(月) 21:31:41 ID:7tDAsQpe
それは読み込みで固まらないようにした結果じゃないのか
PSOでロビーに人が来ると全読み込みでDCやGCが悲鳴上げて寿命縮めてたでしょ
PSUでPSOと同じ仕組みしてたらPS2もPCも即死だぞ
874名無しオンライン:2010/09/27(月) 21:33:14 ID:djzidJy+
>>866
仕様は違うが世界観は一緒だと思うの
ただ年代が違うだけだろう?
まぁどっちにしてもなんでもかんでもPSOの仕様じゃなきゃダメみたいな感じで
あんまり夢見すぎると失望するかもよ?
875名無しオンライン:2010/09/27(月) 21:33:28 ID:2vZyonJE
PSZが売れた!ってことになるならそれより売れてるPSUを叩くのはおかしいですよね
876名無しオンライン:2010/09/27(月) 21:37:00 ID:uIGWHPro
ファンタシースター オンライン セガ 185,364
ファンタシースター オンライン Ver.2 セガ 167,345
ファンタシースターオンライン エピソード1&2 セガ 138,277
ファンタシースターオンライン エピソードIIIカードレボリューション セガ 21,064
ファンタシースターオンライン エピソード1&2 プラス セガ 18,869
877名無しオンライン:2010/09/27(月) 21:38:14 ID:R5i4WasK
PSO過大評価しすぎ夢見すぎな人間の声が大きすぎるんだろう
878名無しオンライン:2010/09/27(月) 21:43:41 ID:EWUe9HV/
俺みたいに全シリーズのファンでPSO2に期待してる人間とか沢山いると思うんだけど
EP3とPSU関連は無かったことにするとか叩くのが普通みたいな変な認識が当然みたいな空気はやめてほしいなぁ
879名無しオンライン:2010/09/27(月) 21:44:27 ID:O6P9Kon6
>>853
http://g-bri.com/modules/news/?p=6560

基本無料は確実だと俺は覚悟している
880名無しオンライン:2010/09/27(月) 21:47:43 ID:8dFeg30K
>>872
PSOPSO言ってる人間が多いわりに現状のPSOBBは風前の灯、結局懐古厨は口だけ
懐古厨はPSOが好きで発展を望んでるんじゃなくて、PSOに幻想を抱いててそれを壊されたくないだけ
狂信的なアイドルヲタとメンタリティは一緒に見える
881名無しオンライン:2010/09/27(月) 21:47:44 ID:Y8qWhsYD
Ep3は結構面白かったのにカードにされちゃったから無かった事にしてる人多い
PSUは初期の悪夢で辞めた人間なら批判しても当たり前だと思う

懐古の意見も批判も全部ひっくるめて意見だと思えないやつはここ見ない方がいい
882名無しオンライン:2010/09/27(月) 21:48:48 ID:4XCcss/N
ところでPO2ってゴーグルで実体化したトラップが破壊できない不具合は直ってんの?
883名無しオンライン:2010/09/27(月) 21:52:28 ID:6DwhC5VL
PSOの良かった部分はという話しに敏感反応してる人が多いだけのような
ネ実3にそれ以降やってないヤツがいるとは思えないのだが
俺の知らない話はすべてNoといってないか?
884名無しオンライン:2010/09/27(月) 21:55:43 ID:djzidJy+
>>878
正直EP3を引き合いに出してすまんかった。
俺はあんまりやってないけどEP3が好きなやつだって当然いるよね。
ただなんでもPSOにしろ!みたいに言うヤツにちょっと反発しちゃってな……
885名無しオンライン:2010/09/27(月) 21:58:12 ID:6DwhC5VL
一番怖いのは、今の状態が一番楽しかったなぁだな
886名無しオンライン:2010/09/27(月) 21:58:22 ID:MSFetQJ7
俺は今も実際PSOBBを続けているわけだが
結局PSO大好きでもやめていったやつらは
システムとかグラフィックが時代遅れになったからじゃなくて
クエの配信追加がなくてやることがなくなったからなんだよ・・・
EP4のクエは驚くほど少なかったしチャレンジもバトルも実装されなかった
もっと遊ぶ内容があればまだ細々もやってるやつは結構いたと思う
PSO好きなやつは大きなお兄さんばっかりだから月額課金が痛いってやつも
少なかったし
887名無しオンライン:2010/09/27(月) 21:58:26 ID:bnUzORFI
http://g-bri.com/modules/news/?p=6560

>ストーリーが基本的にはないネットワークゲームで、ストーリーを導入したらどうなるの? ということでした。
>ある意味、(『PSU』で)実験をやろうとしたのは事実です。「ストーリーをどう見せるのか?」というのは、やっぱり難しいところで、(ネットワークゲームで)ひとりの英雄がいて成長していくストーリーは難しいかなと……。
>『PSO』では、「世界観」が大前提であって、そこからちょっとずつ謎が見えていくストーリーだったと思うんですよね。どちらかというと、今後は、そういう方向を目指していければいいなと思います。

よし、ストーリーに関しては安心して良さそうだ
888名無しオンライン:2010/09/27(月) 21:58:45 ID:Y8qWhsYD
>>884
反発したのはいいけど、具体的にお前はどんなゲームが望みなのよ?
889名無しオンライン:2010/09/27(月) 22:00:59 ID:2WuJBDbe
>>866
これに関してだがもしかすると
今回はラグオル、グラール、アルゴルの
3恒星系の物語が一つになるのではないかと推測している
890名無しオンライン:2010/09/27(月) 22:04:46 ID:AVcS8G53
>>886
BBからは撤退したけどエミュ鯖やってるかな
気分次第でBB蔵とEP3蔵遊び分け出来る懐の深さが良い
891名無しオンライン:2010/09/27(月) 22:06:54 ID:pKkNjmFd
よく発表しかされてないゲームで論争できるなwwwww
892名無しオンライン:2010/09/27(月) 22:08:25 ID:DSWziFi7
でもまぁ、PSU準拠ならPSU2にしろ
PSO2なんだからPSO準拠でって考えるのが当たり前だとは思うよ
当たり前のことが行われないのがゲームの続編だけどさ

>>878
結果的に良いゲームであろうとなかろうと
それでもほんとはシリーズものの続編でターゲット層を変えるのだけはやっちゃいけないことだと思うんだ
893名無しオンライン:2010/09/27(月) 22:08:31 ID:4XCcss/N
曰く一番楽しい時期
894名無しオンライン:2010/09/27(月) 22:10:25 ID:R8vV2+u9
PSO厨の意見は痛々しいな。あんなのは今の世の中に出されてもつまらない。
そもそもが、PSOって看板の前にファンタシースターシリーズっていう大きな看板があるんだよ。
そういった意味じゃPSOは異端だったんだぜ?
それまでのタイトルと違って惑星を行き来するわけでもなく同じ惑星で戦ってるだけだし、
テクニックもけっこう様変わり。ザン系が消えたしな。メギドも変わったし。
たとえどんなに駄作でもファンタシースターの世界観でいうとPSUのほうが近いんだよ。
一部名称を持ってきてるからってこともあるけどな。

PSOはどちらかというと旧シリーズ中の異端児
「時の後継者」みたいなイメージだと思う。
要はPSOというよりPHANTASY STARの冠に相応しいかどうかだろ。

PSO2にwktkしてPSOとPSUで火花散らすのは勝手だが
PHANTASY STARシリーズとしてのPSO2だってことも知っておけよ?
895名無しオンライン:2010/09/27(月) 22:12:23 ID:aYANqMIr
>>802
DCPSO: 30日400円、90日1000円
GCPSO: 30日600円、90日1500円
ただ、この価格はサーバ側の仕事がマッチングロビーとダウンロードクエスト配信くらいだから出来たようなもの。
設定次第では、プレイヤー間の通信すらPeer to Peerになってサーバを経由しなかったし。
かなりの部分をサーバ側でデータ処理しているPSOBBやPSUでは不可能な話。

>>812
PSPo2もオンライン完全無料という訳でもなく、運営費用やアップデート費用の一部捻出のために
有料DLCを配信したりしているけどね。
ま、有料DLCミッションに手を出さないのは良心的とも言えよう。

>>850
チョコボもシドも、FF1には存在すらしていませんが

>>873
PCのHDDやSSDでどうやって即死できるんだw
そもそも泥人形は読み込みよりもVRAM周りの制約なんだけどな。
それに、PSOのロード頻度はキャラクタモーフィングよりも、ミドルウェアにADXを用いていることの方が重大。

>>878
時の継承者ェ……
896名無しオンライン:2010/09/27(月) 22:13:10 ID:Xi1MY5gl
ファンタシースター外伝のこともたまには思い出してやれよ
897名無しオンライン:2010/09/27(月) 22:13:13 ID:xUnss9nV
メインで遊ぶゲームで基本無料アイテム課金制はハマルとまじにやばいぞ
絶対に月額製がいいよ
898名無しオンライン:2010/09/27(月) 22:14:53 ID:CLzqpcXG
テキストアドベンチャーもゲームギアの2つもファンタシースター。
ファンタシースター3否公式キャラクター設定集はファンタシースターに非ずという認識
899名無しオンライン:2010/09/27(月) 22:15:19 ID:DSWziFi7
細かく発表される前が一番楽しいもんだよな
アイドルマスター2騒動とか見てると本当にそう思う

>>894
異端が人気あったからタイトルだけ使って、不人気シリーズの宣伝しますねwwwってことだな、よくわかるぜ
900名無しオンライン:2010/09/27(月) 22:18:28 ID:BRRIkTrk
PSUは解釈によっては時の継承者からの続きとも取れるが・・・

そもそもリュクロス自体、アルゴル太陽系にあるしどっから持ってきたんだ
901名無しオンライン:2010/09/27(月) 22:18:41 ID:djzidJy+
>>888
まず、チャットが楽しいゲーム。
んである程度基本的なボリュームがあるのは当たり前だけど、
ちょくちょく新規MAPやアイテムが追加されると嬉しい。
んでシステム的にはPSOシリーズもPSUシリーズも両方好きなんだけど
PSZやPSPo2みたいな感じに今ならある程度まとめてくれるんじゃないかな
と思ってるんだけど希望的観測かもしれん。
両方のシリーズのいいところを取り入れて+何か新しい事をしてくれないかな
と思ってるんだけど、PSOが好きな人の中にはPSUの要素を叩く人が多いから
それがちょっと嫌なのよ。
だから細かい事は書きません。
あとのんびり長く遊べると有難いかな。
902名無しオンライン:2010/09/27(月) 22:20:39 ID:O6P9Kon6
>>894
PHANTASY STAR ONLINE2 だって言ってるのに、何を言ってるんだ君は……
903名無しオンライン:2010/09/27(月) 22:21:56 ID:2WuJBDbe
とりあえず>>26の語句を検証してみてはどうだろうか

自分として気になる語句は
季節による変化の実装

これは現実の季節の変化にあわせてステージも変化するのだろうか
草原が春は花が咲き 秋は草が枯れて 冬は雪が降り積もるとか
904名無しオンライン:2010/09/27(月) 22:24:42 ID:xUnss9nV
           , ´:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ、
           /:.:.:.:.:.v.:.:v:.:.v.:.:.:ヽ  色々提案するなら
           |:.:.:.:.:.:.v:.:v:.:v:.:v:.:.:'i
           |:.:.:.:ノノノ:/ ヽヾヾ::::}     君達がセガに入社してPSO2を作ればいいんだよ!      
           l.:.:/ =--、 _,..-= i:.ノ
           ヾ|-‐(予')-K壬ラレ'
            |   ,.イ.__入  リ                        ,-
             ',   ___,,..ィ  ハ                       { (^ヽ
  r'⌒ヽ       ト\ \_ノ /三\                   ∩ /- { (\
  レ(ヽ \     /   ヽ_ ,ノ ―  \                /ノ/__ /  (\ )
   \_ ノ ` ー- /  /.:/       , -⌒ヽ                 /  ノ    ヽ \\
     \ノノ  |  .o/          _ ヽ           /    i    ヽ { ノ
        ヽノ |   /      , '  二 二 \          i    /       /
         \| .o/_     =三===-- \        {   /      /
            |  /   ̄`ーi  / _  _ _\  _ ,.-‐' " \       /
             | ,' \o_/i \/三 // / ー'     ヽ \    /
            .|o/   i   i ミミミ / 三/ //    /        `ーイ
          |./       i ミ ミ/ 三iイ i / /         ミ三彡/
          |´i    i   i ミ / ミ ∧i_i i      -三三三三/
          |         ミミ ミ ミ|  \ノノ -二三三三ニン/
          |          ミiミ ミミ |   ` ー- 三ニ-――' ̄
905名無しオンライン:2010/09/27(月) 22:28:45 ID:I3vI3wEH
ACTとRPGのバランス取って欲しいな。
ACTが得意なら低レベルでクリアできて
ACTが苦手でもレベル上げればクリアできるバランスが良い。

自分のレベルが低くって回避の数値が低くても位置取りで攻撃を避けれて
自分のレベルが高ければ位置取りが悪くてもステータスの補正で耐えたり避けれたりすると言えばいいのか。
906名無しオンライン:2010/09/27(月) 22:30:35 ID:WOtXFPt0
とりあえず、ビスをPCとして使えるなら俺的にはなんの問題もない。


なかなかないんだよ、種族獣人に特殊能力獣化がついてるオンゲ
907名無しオンライン:2010/09/27(月) 22:39:30 ID:6Cwjuf4q
ファンタシースターシリーズといえばハコだよな

何度カエレといわれても
908名無しオンライン:2010/09/27(月) 22:39:53 ID:AVcS8G53
バランス調整あればビスだろうがナノブラだろうがSUVだろうが構わんけど
PSU(まぁ辞めた頃の話だが)みたいなチッキマジャナノブラでビス無双とか
Po2みたいに確率次第でPKできるナノブラとかはお断り状態
909名無しオンライン:2010/09/27(月) 22:40:40 ID:R8vV2+u9
>>902
"PHANTASY STAR"ONLINE  "PHANTASY STAR" UNIVERSE
"PHANTASY STAR" Portable "PHANTASY STAR" Portable 2 
PSOにしろPSUや他のタイトルにしろ背負ってる看板は一緒ってことだって言ってるんだが?
いくらPSO2と言っても新しくPHANTASY STARの冠をかぶるからには
PSOやPSUとバトルシステムやインターフェイスが変わっても当たり前だってことだよ。

まぁ俺の理想としてはPSPo2の戦闘システム+マグやExアタック、PSUのPA乱舞をうまく入れて欲しいぜ。
PSOだけだと爽快感がないからな。PSUのPAやり放題なのも捨てがたいもんだぜ。
色々組み合わせて楽しくなるならどっちがベースでもファンタシースターらしい作品ならいいってことだな。
910名無しオンライン:2010/09/27(月) 22:44:31 ID:MokkAPug
>>890
エミュやってるやつが偉そうに語ってるのか
911名無しオンライン:2010/09/27(月) 22:49:17 ID:5zkn+e7q
http://g-bri.com/modules/news/?p=6560

これを読む限りPSシリーズって括りであって
PSOっていう括りはなさそうだねぇ
912名無しオンライン:2010/09/27(月) 22:57:53 ID:BxqVjWxd
結局は過去作のいいところを取り入れていけば行って事じゃない?

PSOのリスクフリーな武器強化や鑑定システムは今でも通用するだろうし

PSUの防具とコスチュームを切り離した多彩なアバター要素や、MMOコミュニケーションエリアなんかは
是非PSO2でも生かして欲しいし

アクション周りはPo2で惜しいところまで行っているから、あとはテクと銃が生きるような
バランス調整すれば良い。

それぞれの作品に長所短所があるわけで、うまく良い所取りできればいいけどね。
913名無しオンライン:2010/09/27(月) 23:00:06 ID:GzVgCpsV
>>909
変わってると思ってるお前はどうしようもないくらいの馬鹿だな。
914名無しオンライン:2010/09/27(月) 23:00:22 ID:O6P9Kon6
>>909
そうか
だけど、PHANTASY STAR NANTOKA ならそれもわかるが
ONLINEってつけちゃってナンバリングタイトルになっとるわけだよ
PSO厨の出現はしょうがねえと思うんだよなあ

と、わかっていながらループ もう話題の材料がねえよw
915名無しオンライン:2010/09/27(月) 23:12:17 ID:CLzqpcXG
シンボルやビジュチャは欲しいね
916名無しオンライン:2010/09/27(月) 23:13:49 ID:uSfn9Oxu
917名無しオンライン:2010/09/27(月) 23:17:45 ID:Mks1eSRG
特定の敵や場所から出るレアアイテムは確率ではなくてサーバ全体の通算で
必ず出るようにしてもらいたい、1000体毎とか宝くじと同じ方式でね

確率だとまたく信頼できないもん
それでアイテムにその情報を載せて頂きたい
例えば確率、シリアルナンバー、取得日時、取得者とか


逆に確率の方は個人通算で順番にランダム方式で必ず○○回以内に出るとか
してくれるとモチベが切れないわ、もちろん出たらカウントリセット
918名無しオンライン:2010/09/27(月) 23:20:24 ID:DSWziFi7
色々言っても、実際Po2インフィニティ基準で作ってるんだろうしな

>>909
"ドラゴンクエスト"
"ドラゴンクエスト" モンスターズ
"ドラゴンクエスト" バトルロード

どれもドラゴンクエストの看板は一緒だから、ドラゴンクエストモンスターズ2と名前をつけて、
ドラゴンクエストソードを出しても当たり前…なんてことは無いだろうぜ
919名無しオンライン:2010/09/27(月) 23:23:12 ID:Ke+REnDk
PAは入れても良いけど、モーション何とかしてくれ
PSUはモーションがスカスカ過ぎて当たってる感じがしないのが嫌だ
920名無しオンライン:2010/09/27(月) 23:26:14 ID:TO4dfy2i
"ドラゴンフォース"インヒューマンランペイジ
921名無しオンライン:2010/09/27(月) 23:28:22 ID:R8vV2+u9
>>914
まぁPSO2にそれだけ多くの期待があるんだろうな。ナンバリングタイトルとして考えると
今じゃ国産ネトゲーなんて劣勢もいいとこだし、
当時PSOが日本中にインパクトを与えたようなことをもう一度やるには今あるネトゲーよりも
革新的なことをするっていうのが俺はPSO2に相応しいんじゃないかって思うんだぜ。

そういった意味でPSOらしいことをするには、ちょっとばかしPSO厨の保守的な声がうるさい感じがする。
922名無しオンライン:2010/09/27(月) 23:33:32 ID:EFwbTPMO
2011年版PSOを見せてほしい
ただ昔のPSOをリメイクしましたってのじゃなくて
PSOの後継作だけどPSOではないもの
PSOPSU両方のユーザーが満足できるような
ファンタシースターになってくれれば文句はない
923名無しオンライン:2010/09/27(月) 23:41:52 ID:lRHy9Jxv
堅実に丁寧に作ってくれればいいや
GC版PSOのアイテム増殖バグや
PSU初期のサーバー問題
あとは今FF14で騒ぎになってるような
どう見ても作り手の検証不足、テスト不足よる
経験値等の異常取得
この辺の致命的失敗だけはしないでくれよ〜

あと要望としては公式HPにBBSを設置して欲しいな
書き込みや閲覧に課金するシステムとか
月額課金制なら、課金してるアカウント以外は
利用不可でもいいから、ホント頼む。
924名無しオンライン:2010/09/27(月) 23:49:37 ID:MSFetQJ7
ARPGなんだから敵の動きPCのモーション
マップ構成(うまみとか以外の面)なんかはマジでまじめに検証して
作りこんで欲しい
925名無しオンライン:2010/09/27(月) 23:55:12 ID:AJm7n8hy
>>923
コンシューマ機で出すと、バグが容易に修正できない問題が出るね。
PC版ならその辺は簡単にパッチが出せるから、ある程度は何とかなるでしょ。

公式BBSは、ネトゲ総じてどうあっても必ず荒れるのよね。
926名無しオンライン:2010/09/27(月) 23:55:33 ID:Ikdq6Lqc
PSUみたいにドアのすぐ近くに落ちてるキーを拾って解除の繰り返しはもう勘弁
PSOみたいに敵倒したら自動で開くようにしてほしい
キーなんてテンポ悪くなるだけ。スイッチ二つ押して解除とかそういうのはいいけど
927名無しオンライン:2010/09/28(火) 00:02:22 ID:AVcS8G53
ゲーム性のカケラもないPA連打が良いとかまじでやめろ
無双シリーズやってろ、無双
928名無しオンライン:2010/09/28(火) 00:05:11 ID:icGkKnmq
>>926
チャレを簡単にしたようなギミックはいいかもね
929名無しオンライン:2010/09/28(火) 00:21:35 ID:t4uEneIs
>>916
何それカコイイ
930名無しオンライン:2010/09/28(火) 00:25:45 ID:94/CYyQd
AVcS8G53
どうせ金払わないくせに
エミュ厨がゲーム性語るなよ
「これだからチーターの巣窟だったPSOはw」
なんて言われるだろうが迷惑だっての
931名無しオンライン:2010/09/28(火) 00:32:39 ID:JYdbJJkY
PS3で出せよ
PS3で出せよ
PS3で出せよ
PS3で出せよ
PS3で出せよ
PS3で出せよ
PS3で出せよ
PS3で出せよ
PS3で出せよ
PS3で出せよ
PS3で出せよ
932名無しオンライン:2010/09/28(火) 00:33:48 ID:P/GMYClS
>>931
いや、ねぇだろ
933名無しオンライン:2010/09/28(火) 00:36:54 ID:Wi5cOMfb
ゴミハードで出す訳ないだろ
934名無しオンライン:2010/09/28(火) 00:38:39 ID:rcf6Xlyp
935名無しオンライン:2010/09/28(火) 00:50:22 ID:y9crM8ur
BBに金落としながら人が多いからってエミュ鯖で遊んでるPSO厨の俺とか
PSU厨的にはどういう扱いなんかねw
まぁ課金辞めてないだけだけどな

でも課金して欲しければまともな新規実装やれよとは思う
936名無しオンライン:2010/09/28(火) 00:54:03 ID:vngEPtEG
>>785
それはあれか、ベータテストのときのラグナロクオンライン2か
937名無しオンライン:2010/09/28(火) 01:01:53 ID:Xz/AyN5D
>>916
なんだよこれ
938名無しオンライン:2010/09/28(火) 01:05:02 ID:N1ecDNct
>>872

PSO懐古厨に何を言っても無駄なので、相手にしないのが吉。
思い出補正が酷過ぎるし、もういい加減年寄りばかりだから新しいものを
受けいられないんだよ。

そもそもPSOから入った「にわか」のくせに古参ぶるとかね。
939名無しオンライン:2010/09/28(火) 01:10:03 ID:N1ecDNct
>>892

PSOのファンもPSUのファンも、ターゲットとしてはどう考えても同じくくりだぞ。
もっと言えば、モンハンのファンもゴッドイーターのファンも、作る側からすると
みんな同じくくりだから。
940名無しオンライン:2010/09/28(火) 01:12:07 ID:KB25a2zK
まーたラヴィス周回に人生捧げるかと思うと複雑な心境だな
941名無しオンライン:2010/09/28(火) 01:13:14 ID:9dY9Iwg9
>>938
ということはお前さらにおっさんかw
942名無しオンライン:2010/09/28(火) 01:16:07 ID:N1ecDNct
>>905

PSPo2が、割とその路線に思えるがどうだろうか。

そういえばMH好きの友達に、「PSU系(PSPo系)はレベル上げればいいから楽だよな」
ってPSPo2のハードレベルのシズルが倒せないことの腹いせに言われたことがあったな。
943名無しオンライン:2010/09/28(火) 01:20:20 ID:N1ecDNct
>>914

同意だな。
新しいことをやろうとした時に、旧作の盲目的なファンの存在は必ずしも応援にならんかもしれん。
新しく出るゲームはPSO2であって、PSOじゃないってことを自覚してくれればいいんだが。
944名無しオンライン:2010/09/28(火) 01:20:45 ID:y9crM8ur
>>938
PSU厨もPSU厨だろ
ネームバリューや顧客満足度にコンプレックスあるのは解るけど
PSOの優れている部分を直視できなかったり
PSUの悪い所を直視せずに売り上げ至上な考え方持ち出してみたり
いい加減痛々しいよ

例えばbleachより鋼練が面白く無いかと言えばそんな事は無いわけで
945名無しオンライン:2010/09/28(火) 01:22:00 ID:N1ecDNct
>>919

最初は違和感あったけど、今はPSU系の方が軽快で好きだな。
PSOの方は逆にもっさりに感じるようになった。
946名無しオンライン:2010/09/28(火) 01:23:45 ID:N1ecDNct
>>926

個人的には、2人以上でないと解けないギミックは全廃して欲しいかも。
947名無しオンライン:2010/09/28(火) 01:23:58 ID:wshe4rPd
箱○とPS3のマルチなんて、PS3側の劣化が甚だしいからな
最高60fpsで平均50fpsで動かせる物が、720pなのに最高30fps平均20fpsとかねーよ
全く同じチートコードを使って、PS3だけフリーズするなんてケースもあるし
PS2版PSUのカクカクをまた味わいたいのなら、PS3への移植()要望でも出し続けるんだな
948名無しオンライン:2010/09/28(火) 01:27:52 ID:N1ecDNct
PSOがDCだったのだから、それから6年も経って出たPSUがDCと同世代のPS2ってのが
やっぱり相当無理があったなあ。商売上仕方が無いとはいえ。
そういう意味では、Xbox360版PSUはタイミングは良かった。
949名無しオンライン:2010/09/28(火) 01:43:59 ID:+unqgYrh
60フレはいいよなぁ
PSO2出る頃はどのくらいの環境整えられるかなぁ
950名無しオンライン:2010/09/28(火) 01:51:07 ID:uBzcsh1r
次スレ↓

【PSO2】PHANTASY STAR ONLINE2【3】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1285606108/
951名無しオンライン:2010/09/28(火) 01:52:03 ID:34L+UXQA
>>944
PSU厨はPSUでの新PAや新MAP、新ボスの追加とか分割されたコーディネート可能な新服とかな。
更なる大型アップデートを期待してるよ。無理だとわかっていてもな…。哀れなもんだ。

一部のバグも直せない、新規配信時には何かしらのバグをおまけで実装。
戦闘に関しても未だに蒸発ゲーな部分は無くならないし、もうどうしようもない。
PA連打ゲーはジャストアタック、ジャストカウンターの導入で改善されるも
それは近接タイプのみでガンナータイプはほぼ連打ゲー継続だしな。
そういった悪い面が見えてるからこそ今までずっと要望を送り続けた結果がPSPo2なんだぜ。

見事に携帯機に出し抜かれてPSUプレイヤーは最後まで実験動物に成り下がろうとしてる昨今だ。
現実なんてとっくに見えてるんだよ。
952名無しオンライン:2010/09/28(火) 02:06:13 ID:ekcr1eai
戦ってないと死ぬのかおまえらは
953名無しオンライン:2010/09/28(火) 02:08:27 ID:2fz8ZTC1
発売されたらお互いよろしくやるんだからいい加減いがみ合うの止めれば?
どっちにも良いとこ悪いとこあるんだし。
どっちにも配慮した結果中途半端な出来にされたらかなわん。
954名無しオンライン:2010/09/28(火) 02:18:21 ID:RTrnCh8i
>>26の記述を見る限り
PSO2はPSOともPSUともまったく違う戦闘システムに
なりそうだけどどうなんだろう。
955名無しオンライン:2010/09/28(火) 02:21:02 ID:o9AH3pFA
煽りの意味じゃなく、PSUは土台がおかしかったから
PSO2はもっと柔軟性のある土台を構築してほしいな
PSUって上に上に上っていくダンジョンとか一つもなかったし、それが余計マラソン呼ばわりを加速する原因だったと思う
956名無しオンライン:2010/09/28(火) 02:32:25 ID:RTrnCh8i
カテゴリごとの武器特殊システム
新フォトンアーツ
エネミーの協調思考
ACT・RPG再融合

戦闘に関してはこれくらいか
957名無しオンライン:2010/09/28(火) 02:40:30 ID:lvLILx3m
戦うのも今だけの娯楽なんだから楽しもうぜ
958名無しオンライン:2010/09/28(火) 02:41:59 ID:LfMqy3aQ
発売前からヒートアップしすぎて、来年までに燃え尽きないようご注意を。
959名無しオンライン:2010/09/28(火) 02:45:05 ID:brAyOb5p
さっきDC版以来はじめてPSOBBをやったんだけど
浜辺とか密林とかすごい
なにあれPSUよりグラフィック綺麗じゃん。
フィールドも変化に富んでるし
どういうことなの。
960名無しオンライン:2010/09/28(火) 02:47:24 ID:vngEPtEG
>>938
おまえはマーク3の初代をPSG音源でプレイして、
マスターシステムでFM音源版であらためてプレイして、
マスターシステムが1年くらいですぐメガドラに世代交代して涙して、
それでもメガドラで2〜4までリアルタイムまで遊び、
サターンでコレクションを遊び・・・みたいなやつかw

俺は最近Xbox360でファンタシースター2またクリアしたとこだ
っていうか、ファンタシースター2ばっか出るよな。
ほかのもリメイクしてほしいもんだが、今世代向けに。
961名無しオンライン:2010/09/28(火) 02:59:30 ID:34L+UXQA
>>959
それがPSOの良いところの一つなんだぜ。PSUじゃ鏡の前に立ってもプレイヤーが写らないしな。
フィールドの作りとかはPSUよりもかなり凝ってると思う。
ただ、EP4の砂漠はPSUの試験場っぽくなってるけど、それでもPSUよりは遥かにいい。
962名無しオンライン:2010/09/28(火) 03:17:25 ID:RTrnCh8i
まあフィールド系はPSZ以降
はまた変化があるマップデザインになってきているし
pspo2のオウトク城とか

リアルタイムに変化するマップ機能とあるから
PSUみたいな単調なデザインにはならないと思う・ 
963名無しオンライン:2010/09/28(火) 03:20:54 ID:YgT84ywH
海岸はBBよりGCの方が綺麗なんだぜ
964名無しオンライン:2010/09/28(火) 03:38:56 ID:DT/1Bq1G
>>963
GCの海岸とプラントのインパクトはすごかった・・・
PSUではなぜかそこら辺が劣化しまくっててがっくりしたなあ
965名無しオンライン:2010/09/28(火) 04:21:58 ID:p1lRosed
とりあえずまだサービス開始どころか画面写真の1つも出てない事だし次スレはこっちの板な
「PSUスレもネ実3にあるのだからPSO2スレもネ実3でなければならない」なんて下らん事言わないでさ
http://toki.2ch.net/netgame/
966名無しオンライン:2010/09/28(火) 04:23:54 ID:rKKj15jt
発売直後になったらまたこっちにもどってくる事になるのになんで移動しなきゃならんのだ
967名無しオンライン:2010/09/28(火) 04:34:57 ID:y6hzLyU1
ネトゲサロンに
・主にネットゲーム関連の雑談・ネタ・妄想・議論といった話題
てローカルルールがあるから移動するならサロンかなと思ったけど
みたらネ実3はいまローカルルール白紙なんだなw
自治するならまずローカルルール何とかしろ
968名無しオンライン:2010/09/28(火) 07:28:12 ID:UVpTLps3
昨日はPSOを叩いたみたいに書いた俺( ID:uIGWHPro)だけど、別にPSO嫌いじゃない
むしろ現役で未だにBBの本鯖に課金して毎日遊んでるくらいだよ
(証拠出せと言われれば、本鯖とわかる高レベルキャラのSS出してもいい)
PSOとPSUどっちが好きかと聞かれれば、勿論「PSO」と答えるよ

俺が嫌いなのは「PSUシリーズは全ての部分が糞」と決め付けてる人間だけ

PSZだって昨日はこき下ろしたように書いたけど、普通に面白くて楽しんださ

>>959
だって、単純にゲーム機の性能でも
ゲームキューブ>>>>PS2だし
PS2は部分的に言えばDCよりも大きく劣ってる面も多い
まぁPS2より性能低いPSPのPSPo2の新MAPでPSUより凝ってるのが多いから
単純に手抜きの可能性が高いけどw
969名無しオンライン:2010/09/28(火) 07:44:34 ID:nayRYZU0
>>968

>まぁPS2より性能低いPSPのPSPo2の新MAPでPSUより凝ってるのが多いから
>単純に手抜きの可能性が高いけどw

サーバーで同期を取る必要があるからMAPが単純化してるってのはあると思うよ。
970名無しオンライン:2010/09/28(火) 07:58:01 ID:LmbErA9E
>>830
キャラサイズは格ゲーサイズでも問題無いんだぜ
それにSEGAにいた水口は描写が画面サイズの60%を占めてから
プレイヤーの画面に対する満足感が劇的に変わるという研究結果を元にゲームを作っていた
971名無しオンライン:2010/09/28(火) 08:01:15 ID:RTrnCh8i
PSO、PSU、PSZ、PSPO2
それぞれ良い所と悪い所があるから取捨選択して
最良のゲームを造って欲しいよね。

最大の壁であったFF14が自爆した今の内にプレイヤーが喜ぶ
ゲームを造って欲しい。
やっぱり何回かオープンβをしてもらいたいな
972名無しオンライン:2010/09/28(火) 09:01:16 ID:wshe4rPd
>>968,969
数値上の性能はPSPよりPS2の方が上だけど、それはせいぜいジオメトリ性能で1/2、フィルレートで1/4程度。
解像度が半分くらいということも考慮すると、実性能ではそれほど差の開きは無いかと。
NURBSによる曲面サーフェスなどは、上手く使えば必要なポリゴン総数も減らせるし。

それに、PT人数を6→4人上限にダウンサイズ、BGMもストリーム音源→内蔵音源に変更を行ったりして
ワークメモリを確保した結果、マップの構造やギミックに手を入れられた可能性も考えられるよ。
読み込み関係は、PS2のDVDよりも全般的にきびきびしているし。
DL版やメディアインストール、PSP-2000以降の32MB UMDキャッシュを併用することで更に快適になるけど。
973名無しオンライン:2010/09/28(火) 09:55:07 ID:qFUeN7s0
>>965
削除依頼出して自分でそっちに立てろよ
974名無しオンライン:2010/09/28(火) 10:11:50 ID:y9crM8ur
とはいえPSO比較でPSUが良い所なんて殆ど無いと思うの
文句無しに改善されたのって走る速度くらい?


PSUともPSOともつかない謎物質になってきつつあるPSPo系はともかくとしてさ
975名無しオンライン:2010/09/28(火) 10:18:41 ID:nBJ0wRqt
>>974
戦闘システムや敵は改悪かも知れないがシステム周りはかなり改善されてるだろ
976名無しオンライン:2010/09/28(火) 10:41:44 ID:O3RpcV7I
見吉は今なにしてるんだろう
977名無しオンライン:2010/09/28(火) 10:48:51 ID:wP4WkYkb
バインバイン
978名無しオンライン:2010/09/28(火) 11:04:57 ID:YgT84ywH
PSUの良いところ
マイルーム、マイショップがある
979名無しオンライン:2010/09/28(火) 11:09:40 ID:TeJdbj/i
>>959
実は俺も今年初めてPSOをやってみたんだが(DC版)マジで面白くて驚いた。
世界観、キャラの存在感、音楽の良さ、マップの完成度等素晴らしい。
読み込みが激し過ぎなのは難点だけどPSPO2を買った事が馬鹿らしくなってしまった。
980名無しオンライン:2010/09/28(火) 11:19:52 ID:zwjD7cL1
息づかいとか現実感があったんだよなあ。

「ゲーム開始〜はいはいゲームゲーム」というより、「なんか知らない世界に来てしまった。ヤベエ」感じとか。
フォトンブラストとかもイルカとか観音様とか不思議だったし。それでいて生生しい。

PSUは不思議な現実感が足りない。
981名無しオンライン:2010/09/28(火) 11:23:56 ID:wP4WkYkb
思い出補正は凄いな
982名無しオンライン:2010/09/28(火) 11:32:00 ID:y9crM8ur
戦闘システム以外のシステム云々と言われ
生産のことか?パシリのことかと頭捻った結果
・マイルームの存在そのもの
・カジノ
この2点はいいんじゃないかと思った

但しマイルームはビジュアルロビーの方が遊ぶにも話すにも便利だったような気もするし
糞システム合成なんかと密接に関わってたり
実装当初はマイルームに入ろうとすると落ちまくりで入る事が既にゲームだったし
マイルームの使用自体を公式で非推奨にする斬新な事態も起こった
それでいて倉庫へのまともなアクセスはマイルームからしかできないので
手持ちが一杯になって)ry
せっかく実装されてるのに実装されてないのと一緒
実装しない方がマシとかよく言われたもんで
印象は限りなく良くないというねw


ロビーでサッカーとか懐かしいな
983名無しオンライン:2010/09/28(火) 12:17:45 ID:HOTtxIJW
PSOを神格化する奴ってチートとバグまみれだったのは基本放置だからな
ひどいのになるとそれすら美しい思い出に仕立て上げてる

死ぬと武器全部落として拾われるとかPSUでなくなってマジ良かったわ
984名無しオンライン:2010/09/28(火) 12:22:56 ID:sUtBYWQ8
本当に好きでやっていた人達は、その辺のチート品を一切使わない使わせないとしっかりと自己防衛してたよ
一応、運営側も叩かれつつも対処してたし
985名無しオンライン:2010/09/28(火) 12:25:16 ID:vngEPtEG
DCのPSOでは
野良で3人PTでVH遺跡いって全滅して、
魂のままで3人でチャットしてたら、外人が乱入してきて、
これで助かる!と思ったらそいつがデスペナで落としたヴァリスタとか全部かっさらって
部屋から出てったりして唖然としたなぁ

あと町の中でチーター同士が殺し合いしてて、
そいつら死ぬたびに99万9999メセタ落としまくって、
町の中がえらいことになっててw

あれはあれで色々面白いことが多かったんだよな。
まぁ、今でこそ笑い話みたいなもんだが、当時はマッハガッデム!みたいな感じだった
986名無しオンライン:2010/09/28(火) 12:33:09 ID:U0xIXBtT
思い出補正って言うか、初めてだからってのはあった
でもPSUはそもそも別ゲーなんだし、そこまでしてPSOを叩く
必要はないように思えるな

個人的にはあのコミックタッチ?の不思議な空間がよかった
リアルなゲームはいくらでもあるんだから、こういうディフォルメ部分を
大事にしてほしい
987名無しオンライン:2010/09/28(火) 12:37:03 ID:2W7z34Zz
PSUで改善されたと感じる点
・カメラ操作
・ミッション即時放棄
・アイテム自動分配
・共有倉庫
・取引(PCショップ)
・誰でも出来る見た目の変更
・噴出しバリエーション
・発言文字色変更
・オンラインステータス(アップデート以後)
・実績(アップデート以後)

>>959
PSUはPS2にグラフィック合わせてあるっぽいからな
ゲーム機としての性能はGC>PS2≒DCという時点でほぼお察し
PS2用とPC用でグラ分けろって言いたいかもしれんがそれはそれでコストが掛かるから切り捨てたんだろう
そういう意味ではPSO2のPC限定というのは期待が持てるわけだ

>>986
PSOの過剰な懐古発言とそれに加えたPSU叩きを控えれば叩きなんかそうそう起きないと思うけどね
叩かれる時って大抵○○は良かったけどPSUは〜、とかから始まるじゃん
988名無しオンライン:2010/09/28(火) 12:49:20 ID:brAyOb5p
PS2はテクスチャでの表現力が完全にDCに劣るねぇ。
ポリゴン数多くても意味がない。
989名無しオンライン:2010/09/28(火) 13:04:46 ID:y9crM8ur
PSOをバグ、チートまみれなんて言ったら
PSOであったチートなんてほぼPSUでもやられてるし
新規実装が一々バグ付きのPSUとかどうなるのさ

チートはともかくバグはPSUのが酷かった気が…
990名無しオンライン:2010/09/28(火) 13:14:40 ID:o9AH3pFA
世界観もキャラデザの雰囲気もグラフィックもステージ構成もBGMもPSOの方が好きだったけど、
PSUを叩く理由にはならない、個人的には

PSUは最初大コケしたけど少しずつ改善してきてるし、
PSOに戻せって妄言に惑わされずPSU独自路線を開拓しようとしてるところは偉いと思うよ

個人的には、PSUの妙にスベスベした動作感とPSOの鈍重な動作感の間を取ってほしい
あと、PSUは妙にグラフィックが色あせてる感じがするのがちょっと気になる
991名無しオンライン:2010/09/28(火) 13:20:16 ID:nBJ0wRqt
>>989
フォトンソニックウェーブ!
オアックシュート!スタアトアタック!
壁抜け!16ボム!TP回復!
逆レスタ!メールバグ!
連射!HPテクLV上げ!

デュープは裏技だからバグじゃないですよねw
992名無しオンライン:2010/09/28(火) 13:23:39 ID:RcSyHcir
また、PSUはからになってしまうがw
今のココみたいに発売前に夢が膨張しすぎていく一方で、
開発はオフ重視になり、オンで新たに取り入れた機能が
どれも中途半端な仕様のまま発売された、その差が開き過ぎたのも
PSU初期やった人のイメージが悪い原因だね

一番はやはりイチローだが、あれのせいでチョットの不便が大層不便に感じられたからな
今のFF14みてると少し似てるかなと思う
後で改善はできるけど、発売で盛り上げさらに人を呼びたいなら
最初の時点である程度完成させておく必要はある

1回やらかしてるしCS版までの有料βとか考えてたらお終いだろうな
993名無しオンライン:2010/09/28(火) 13:31:20 ID:MfMbrfs7
新しいものでもその辺りきちんと対処されてる訳でもないから…

Po2もチートまみれだし、チートはBANってアナウンスすらかなり遅かったからな
994名無しオンライン:2010/09/28(火) 13:32:38 ID:brAyOb5p
チート専用鯖作ってツールも配布しちゃえば。
995名無しオンライン:2010/09/28(火) 13:41:22 ID:y9crM8ur
辞めてからは知らんけど
Uのヤルイミナスの最初までは
ログインが既にゲームをはじめ
ログインしたら誰コイツ?とかあったしな
数多ある接続障害ポイントを気合いと根性で潜り抜ける弾幕ゲーの様相を呈してた

もう裏切れませんからとかバインバインとか
あらゆる意味で三吉は中の上を行ってた

悪い意味で
996名無しオンライン:2010/09/28(火) 13:45:12 ID:2W7z34Zz
>Uのヤルイミナスの最初までは
>ログインが既にゲームをはじめ
>ログインしたら誰コイツ?とかあったしな
日本語でOK
997名無しオンライン:2010/09/28(火) 13:48:02 ID:y9crM8ur
PSUはログインする前に強敵イチローとロックマンを撃破すれ必要があり
運良く彼らを倒すことが出来ても自キャラでログイン出来るとは限らなかった
998名無しオンライン:2010/09/28(火) 13:50:10 ID:6mFokEbh
ピロンピロンベーとかの頃はPSOBBとストーリーモードやってたなぁ
W2できてログインしやすくなったって聞いてから始めたし
むしろムカついたのはフォルテ職開放の時のゴタゴタのほうだ
メンテ延長しまくったあげく、フォルテ職開放は延期とかふざけんなと思ったな
999名無しオンライン:2010/09/28(火) 13:52:40 ID:2W7z34Zz
>>997
それPSUの最初の数週間でイルミナス関係ないじゃん
批判目的で適当に言ってないか?
1000名無しオンライン:2010/09/28(火) 13:53:20 ID:2W7z34Zz
気が付きゃもう1000か

【PSO2】PHANTASY STAR ONLINE2【3】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1285606108/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。