【MoE】効率のいい金稼ぎ37

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しオンライン
前スレ
【MoE】効率のいい金稼ぎ36
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1266211715/

次スレは>>950
無理な場合は>>960
2名無しオンライン:2010/05/30(日) 12:10:33 ID:97zKjdWF
【蜘蛛】《メイン武器スキル15↑》(ミーリム海岸岩場:レクスールヒルズの砦跡等)
スパイダーシルクのDropが5〜7個/1匹。
シルクバンデージにして露店で売るも良し、買取露店に突っ込むも良し。

【war白ヘビ】《メイン武器スキル30↑》(warアルビーズの森ランダル洞窟)
HP100 Dropが半端ない。preに持ち帰って売ればウマウマ。
肉は焼いて売ってもいいし。自分の食料にしてもいい。
かなり弱いのでスキル上げついでに狩れる。WarAgeなので他人に殺されても泣かない事。

【ロッソ】《メイン武器スキル40↑》(地下墓地B3ForB4F)
B3Fにはファイターとアーチャーが、B4Fにはウィッチがいる。
距離が離れていてもヘイト上昇によって勝手に寄って来るのでほぼ定点で狩れる。
血は買取露店がいる。B4Fのウィッチのが弱いが収入も少し下がる。

【ダーイン豚】《メイン武器スキル40↑》(ダーイン奥のダーイン村)
村に入ってすぐの場所にいるオークガード。スキル上げついでにもなる。
現金Dropと刀剣/こんぼう/戦闘技術/盾の技書を落とす。
NPCで買うよりここで集めれば経済的。余ったなら高スキル技書持ってかえってNPC売り。

【海蛇】《メイン武器スキル40↑》(ミーリム海岸西の難破船)
狩り場としてはスキル上げの人も多いので常時混雑気味。
水中にいるので泳いで引いて来るか釣りが必要。
召喚やペットがあるなら「かかれ」「もどれ」をして引いてもいい。

【過去ミーリム】《メイン武器スキル50↑》(リスティル)
クモを倒すとファインスパイダーシルクをDrop
シルク集めなら武器スキル40でもいける。大量リンクするので範囲魔法か罠がオススメ。
賢者を狙うなら罠回避などの特化だとウマイ。

【ガルム回廊のイクシオン】《メイン武器スキル50↑》(ガルム回廊)
リバー・バブル・ウォーターを狩る。ガルムイクシオンはスルーでも可(弱い)
大量リンクさえ気をつければ安全に狩れる。爪のDropはあまり期待できない。
森から入り奥へと行くと順に狩れる。

【オルヴァン】《メイン武器スキル60↑》(ネオク高原南部)
重量がネック。レイジングで粘るよりテレポで往復移動のが効率はいい。
3匹POP定点位置を取れればウマウマ。混んでることが多い。
夜になるとゾンビオルヴァンがpopするように。詠唱妨害不可のロットン使用、ヤンオルより強め

【上位ノッカー】《メイン武器スキル70↑》(ネオク高原南部等)
薬用にんじんウマウマ。GHPにして売るか買取露店に突っ込む。
攻撃間隔が短いので盾型より火力特化回避型のが無難
長老行くならPTか火力特化構成にしたほうがいい。

【川蛇】《メイン武器スキル70↑》(アルビーズの森ガルム入り口付近の湖エッジ バイパー)
海蛇の強化版である。毒が痛いので対策が必要。 卵の需要が高い。バイヤーかセラーへ
POP位置が密集してる分、結構大リンクするのでソロなら罠や範囲魔法がオススメ。
筋力100でもすぐ重量いっぱいになるのでランダル洞窟とテレポで往復推奨。
3名無しオンライン:2010/05/30(日) 12:11:07 ID:97zKjdWF
【アスモ・デスナイト(DK)】《メイン武器スキル70↑》(地下墓地最下層)
テンプルシップがあると良。DKだけならメインスキル60で可。
回避型より盾型のが安定する。骨チップは買取露店へ突っ込むか
研磨剤(スライミーオイル+骨チップ=研磨剤[8g]*10=80g)作成。
金策としてはアスモの賢者狙い。銀武器推奨。マミー叩くとDK全リンクするから注意。

【過去エイシス】《メイン武器スキル70↑》(グラフヴェルズ)
グラフウェルズ獲得 = 所持枠増加を全て+銀行2枠増加クエ+ジョディー(ミスラメント)でok。
1回で23時間篭れる。グラフの解放時間は0:00〜3:59までなので無限に居続けることもできる。
ウィスプ:
 1体につき200〜300gの金+悟り、賢者。高額賢者が出れはウハウハ。
 出なくても10k程度は保障される。
 ウィスプは魔法が痛いので気をつけないとたまに死ぬ。
 ファイアが一番良いが当然人気があるので取れないこともしばしば。
 アイスは水場が多いため魔法職向き。アースは特に魔法が強い。
 ウィンドは狩りにくいためどこも開いてなかったときにやろう。
蜘蛛:
 シルク18、毒13、抜け殻11、牙11をドロップ。入ってないときもある。
 弱いのでメインスキル60〜70程度でも狩れる。
 自分でシルクを使わないのなら重量効率は毒や牙のほうがよい。マーシーライトのノアピも落とす。
 シルク(重さ0.09 NPC買価8)、毒(重さ0.04 NPC買価21)、抜け殻(重さ0.30 NPC買価15)、
 牙(重さ0.02 NPC買価13)。
 シルクは買取露店に入れるのが良い。
イクシオンの友好があると安全にアルターに乗れる。

【エイシスケイブ・イクシオン】《メイン武器スキル90↑》(エイシスケイブ)
ソロならかなりの腕が必要。完全上級者用。腕に自信がない人にはオススメできない。
PT推奨。2〜3人なら十分ウマウマ。高LVペットか侍並の火力があれば効率はトップクラス。
酩酊スキルのセンスレスやインヴィPOT等タゲ切りあると良。アサシンには手を出すな。

【バハ】《ある程度の特化構成》(浮遊都市 バハ Future Age)
ある程度特化型構成になっている必要があるのと5人PT必須。
他4人の構成にもよる。5人のバランスが悪いと×。
クリアして時の石を売るも良し、クリスタルでも結構な値で売れる。
初めて行くならバハツアー募集ch等に参加して詳しく聞いてみると良。
4名無しオンライン:2010/05/30(日) 12:11:28 ID:97zKjdWF
その他狩りと生産編

【ガード】《必要スキル:負けない心》
ヘルパニッシャーならうはうは。回避特化か刀剣盾ならそこそこうはうは。
常に触媒とHPに気を配っておかないとSBのお世話になることが多い。
AC0で1発170ダメージ、クリティカルで瀕死、クリティカルカウンターで即死。
カウンター狙いなら刀剣のエクセがおすすめ。
1体につき300G前後。自信が無い人はリザ持ちと組めば楽かも。
お勧めは友好の変化が無くミスザマーク出してくれる森のガード。
ジェームスはやめておけ。

【地下水路グリードル】《必要スキル:釣り必須、タゲ切りと逃げ足等》
地下水路最深部近くの水場。
宝箱もケイブグリードルもサメもボロボロの宝箱も連れるのでうまい。
ただし、行くまでが辛い。死んだ時の回収も辛い。

【グロム・スミスのシップつるはしクエスト】《必要スキル:採掘30↑必須、こんぼう20↑があると良》
別にクエストの報酬が美味しいわけじゃない。クエストの討伐対象のゴーレムがお金を落とす。
4〜5発で倒せる上に80G程度の現金収入、かつRePOPが異常に早くノンアクティブ。
クエストの時間制限いっぱい(30分くらいだったか)まで倒して7000〜8000Gの収入になる。

【トマト汁】《必要スキル:収穫30↑、醸造20↑必須》
レクスールヒルズとミーリム海岸にあり一株11個程度のトマトを得られる。
トマトは軽いので沢山収穫してトマトジュースにして売れば結構ウマい。
(トマト一つ+塩(8G)から2個できる。店売りでも11G。つまりトマト一個で14Gの儲け)

【水路で鉄掘り】《必要スキル:採掘90↑ タゲ切り技》
地下水路のいわゆる鉄部屋と呼ばれる場所。
キャパは2〜4人程度あり構成によっては100k/h近く出せる。
たまにmobが落下・徘徊してくるので注意。

【ミスリル掘り】《必要スキル:採掘90↑ 神秘50↑ タゲ切り技》
ミスリルは沸く場所が少ない上、金の岩石、精霊とのランダムPOP。
同業者が居た場合、ルート争いは当然。たまにMPKもある。
イルヴァーナギガス採掘場、エルビンタイラント崖下、スルト螺旋など。

【バエル狩り】《必要スキル:メインスキル70↑程度? 神秘50↑ タゲ切り技》
アルケィナランク4必須?
ツインに注意しつつ乱獲し、粉をクエストで古代樹の葉に変える。
難点は死亡時回収困難、クエストだるい、木邪魔。
目玉同士のリンクも注意、特にシャーマンのバーストは危険。

【お刺身作成】《必要スキル:収穫60↑ 醸造45↑ 料理25↑ 取引13↑ 神秘50↑ 骨とネズミとドワーフの友好(友好・神秘以外必須)》
1.墓地かエルビンで大豆を収穫。(1時間2000〜3000個程度。墓地のほうが若干Drop多めだが速度によっては待ち時間発生)
2.イルヴァーナかエルビンで麦を収穫(エルビンのほうがDropが多く,NPCに売るだけでも十分おいしいがキャパ少ない)
3.塩(8G)と水(70G)購入。→醤油作成(醸造50あれば十分)
4.バイヤー放置で魚の切り身を4000買いためる(買取値20g〜で80k〜)
5.お刺身4k作成(ルーレット400回ちょっと辛い)→NPCに突っ込んで296k
5名無しオンライン:2010/05/30(日) 12:11:50 ID:97zKjdWF
その他スルト関連

【スルト鉱山の工夫の亡霊】《メイン武器スキル70↑》(スルト鉱山)
一人当たり150〜200のG、換金アイテムの鉱夫の魂(1個あたり200Gと交換)をおとす。
ドワーフ<にゅたお<爺<パンダ<オーガの順に強くなる。
AC0で攻撃は60〜70はくらうため、回避がないと割と痛い。
メイジの破壊あげにもおすすめ。

【スルト鉱山のバジリスク】《メイン武器スキル90↑》(スルト鉱山)
メインは無印・エリート・デドリーポイズン。ある程度の距離で攻撃を加えた際に毒で反射してくる。
魔法でも反射するので、血清がないと包帯や回復魔法はつらい。
攻撃力はそれなりだが、HPが多く全般的にしぶとい。メイジやプリといった魔法バジがリンクしやすく、
率先して沈めないとひどい目に合う。
皮は重量効率がよく、肉も高く売れるのでエイシスに次ぐ効率が出せるうえ、ミスリルやオリハルと
いった希少な鉱石もまれにドロップする。
欠点は狩場までの遠さ、定点ポイントが少ないこと(遊撃は可能)
トレインがまれに起こるため、タゲ切があると安心

【バジリスク マザー】《メイン武器スキル98↑》(スルト鉱山)
推奨:脳筋+ヒーラー (銃ソロ可能) ←要検証
BOSSの中でもTOPクラスに弱いバジリスクマザー・・・だったがパニ頻発するようになったため狩り辛くなった。
2名で戦闘した場合15分程度で終わる、道中を含めても20分程度。
Drop:バジリスクの瞳 オリハルコン ミスリル。
変性コイン、錬金剤のDrop有無によって大幅に儲けが変わる。

【キング バジリスク】《メイン武器スキル98↑》(スルト鉱山)
推奨:脳筋*2+ヒーラー (銃ソロ可能)
バジリスクマザーに取り巻きが増えた程度。
ストーンアイの為、MRP必須。
取り巻きMobのRepopが早い為、キングをいかに早く処理するかが鍵。
Drop:バジリスクの瞳 オリハルコン ミスリル。
変性コイン、錬金剤のDrop有無によって大幅に儲けが変わる。
(マザーよりコイン剤のDrop確率が高いとされる)
6名無しオンライン:2010/05/30(日) 12:12:12 ID:97zKjdWF
その他
罠師による乱獲の例

【地上墓地】《必要スキル:罠78↑ (回避100、高着こなし、盾)、酩酊、調合、物まね、回復など、タゲ切りと瞬間的に回復する方法》
05:00-20:00
ねずみ乱獲。牙はNPC売り、大豆は買取へ。墓地銀行への移動時間を考えても、時給50k/h↑(アミュ全盛期)にはなる。←要調査
バナミルを常時飲めば、POT使わずに狩り続けられる。鬼リンクする時間帯には避難推奨。
罠が当たらなくても泣かない。巣穴で死ななければ比較的回収は容易。

20:00-05:00
骨乱獲、もしくはねずみの巣穴に特攻。
骨チップは買取[20↑]に入れるか、調合10↑を取って、研磨剤(スライミーオイル+骨チップ=研磨剤[8g]*10=80g)作成。
闇コイン、骨リングなどがそこそこ出る。こちらも移動時間入れても時給50k/h↑(アミュ全盛期)にはなる。←要調査
骨は攻撃間隔が短いため盾推奨。骨メイジに注意。罠が当たらなくてもry
巣穴に特攻する時は、物まねor酩酊必須。

【弓レイス】《必要能力値:乱獲の場合ATK110~》
フォレール星2以上限定。
オススメはバンブーボウで乱獲。
Goldだけで20k前後 矢は5000~6000程
矢は30本で297Gになるが、クエストのため換金に少々時間がかかる(6000本換金で約15分〜20分)。
ライトPOTをNPCでは無く露店で捌くと多少up。
キャパシティは1〜2人が限界。

乱獲で無くとも、スキル上げのついでなど序盤〜中盤(メイン20〜40か)の金策には良い。
また冥王の矢は対人向けに多少需要がある。使う人は1k単位で買うので纏め売りのchを立てても良い。

チップ関連

【QoAコーラル 樹木の、囁き】
《必要スキル:伐採90↑筋力90↑木工80↑》
《必要アイテム:チェインソー ノコギリ バナミルorATHパッシブ》
(ゲーム内時間7:00〜11:00 入場は6:00から)
伐採して板材を作り、NPCに届ける簡単なクエストです。
ソロなら丸太250でチップ6枚を狙える。
ペアなら丸太350でチップ15枚、余裕があれば丸太425で16枚を狙う。
トリオで丸太500、チップ30枚の1人辺り10枚。個々の能力が高くないと失敗することも。

【QoAコーラル 生布の、誘い】
《必要スキル:収穫90↑筋力90↑裁縫80↑》
《必要アイテム:鎌 ハサミ バナミルorATHパッシブ》
(ゲーム内時間12:00〜17:00 入場は12:00から)
収穫して糸をを作り、NPCに届ける簡単なクエストです。
攻撃速度装備が物をいう。速度-34↑採取王の斧使用でソロ15枚いける。


moelog
ttp://i-saint.skr.jp/moe/mlog.cgi
ログを解析して効率を計算するときに役立ちます
7名無しオンライン:2010/05/30(日) 12:12:33 ID:97zKjdWF
バルドス
銃or弓用タゲ切り必須、取引90or地面置き等重量オーバー対策も必須
コボルト無視してバルドスだけでもそこそこ稼げる。武閃に入ってれば髭を爪に交換するとさらに良し
カットステーキ100g↑で売れたときは良かった…
バルドスだけで50k↑稼げる。鍛冶があるならコボルトもいい

エルビングリフォン 
行くまでめんどいけど同業者はいない
放置露店できるなら肉をオグマにやってバナミル作るとよく売れた
タイラント殺せるならオリハルおいしい、無理でもミスリルのオマケ付き
            
水路ギガントス  
回避90↑包帯6,70↑あれば安定、サムライ推奨。鉄ゴレの反対側3か所を順番に回る
欠片をオグマにやると竜肉とシリアルくれて金になる
体感だが3回に1回はガネかダイアがでる。一度ガネ2があった
ギガピットはすぐ沈む上に結構宝石落とした。だが金岩ゴレ、銀岩ゴレ、てめえらはダメだ

アマ砦
回避推奨、武器はなんでもいい。昼だけなら罠が楽
サキュバス、エルーカス倒すなら刀剣、槍あたりが楽だった
技書が大量に手に入るので枠に注意

タルパレ赤線以降
パニならスラッシュまで行ける、銃、サムライならパラ先生前まで。赤線は高確率で強化80ノアピ落とす。
メビも頑張れば行ける。必要なのは根気と触媒

どこも自給60k上は慣れたら行ける。アミュあったときは100k越えたりした。ブレ幅が大きいのはバルドス、ゴレ、drop次第
8名無しオンライン:2010/05/30(日) 12:13:26 ID:97zKjdWF
イプスのサベージルーキー

サベージランサーとかが反応しないように注意しつつ、サベージ村手前のルーキーを狩りつづける。
たまにスカウトが反応するのでタゲきるか殲滅する。
ルーキー1匹につき現金350程度+指(15g)*3〜5が拾えるのでだいたい400gくらい。
repopが早めなので待ち時間がなく効率が良い(侍で順調に3匹目倒すころには1匹目がrepopしてる)
加えて、抽選popの天才ルーキーがほぼ確実にウィングトマホーク*5を落とす(NPC売りでだいたい3.5k相当)
そして天才ルーキーのpop率が意外と高い。しかも弱い。

1時間ちょい狩って、ウィングトマホ35本と現金が40k+指がそこそこ で80k近く稼げた。

エイシスには劣るが、基本的に超過疎ってるので穴場ではあると思う。


テンプレここまで
適当に拾ってきたのを追加しました
問題があればごめんなさい
9名無しオンライン:2010/05/30(日) 14:49:16 ID:dv8RUJ/u
>>1
スレ立て乙!
10名無しオンライン:2010/05/30(日) 16:07:35 ID:Cue168na
>>1乙乙

気づいた点。>>4
>お勧めは友好の変化が無くミスザマーク出してくれる森のガード。
はフォレール友好追加で事情が変わってくるのかな
11名無しオンライン:2010/05/30(日) 16:52:29 ID:pIiut2oR
たぶん友好下がるから危険
12名無しオンライン:2010/05/31(月) 20:34:33 ID:S/dRwwCK
>>8
穴場ってのはどうだろうね。有名な育成場所だけあって常に人が居た気がする
131:2010/05/31(月) 20:59:06 ID:cJP0JSts
>>12
前スレを「テンプレ」で抽出したのを適当に入れただけなんだ、すまない
アンカーがなかったからそのまま追加しておいた
次スレで誰かが直してくれる事に期待
14名無しオンライン
このテンプレ見てから何回か行ったけど
毎回人いなかった たまたまかもしれんけど