1 :
名無しオンライン :
2010/03/15(月) 21:35:41 ID:utbPLg+s PSU/PSUイルミナスの野望 Windows版のハードウェア環境について語るスレです。
前スレ
【PSU】ハードウェア環境総合スレ17【PC】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1252170466/ ■関連サイト
PSUオフィシャルサイト (必要環境/サポート/FAQ/トラブルシューティング)
http://phantasystaruniverse.jp/ PSU-Wiki (構成別動作報告/オプション設定解説等)
ttp://suimasen.sakura.ne.jp/aaaphp/start.html ■『これで動きますか?』
・分かる範囲でスペック(PCのモデル名や型番等)を明記してください。
・質問するときはどの程度の設定 (PS2並み/そこそこ快適に動けばOK/最高設定) を
目標にするのか明らかにしてください。
特にハイエンド設定 (SXGA/60fps/最高画質) の動作条件は厳しくなっています。
・家電屋製のPCなど3Dゲームの動作が考慮されていない構成ではまともに動きません。
統合チップセットでの動作はサポートされていません。
ノートブックはゲーマー向けモデル以外では無謀です。
■トラブル質問
【症状】(具体的に、エラーメッセージ等は?、常に再現可能か?)
【VGA】(ドライバは最新のもので試してから報告してください。)
【OS】
【CPU】
【M/B】
【メモリ容量】
【電源】
【アンチウイルスソフト】
■アップグレード相談
【目的】(何を改善したいのか。特に目標とする解像度を明記。)
【VGA】
【OS】
【CPU】
【M/B】
【メモリ容量】
【電源】
■お約束
・PS2 vs PC のプラットフォーム論争、nProtect被害報告などはスレ違いです。
・適切な質問をするために自分で調べる努力をしましょう。
・散々既出な質問をする前に少しくらいは過去ログを読んでください。
・情報の小出しは嫌われますので、以下のテンプレに加えて解る事は出来るだけ書きましょう。
2 :
名無しオンライン :2010/03/15(月) 21:36:11 ID:utbPLg+s
■入手しやすそうなグラフィックスカード
ノーマル設定以上で動作が期待できるカードです。ノーマル以下に設定を落とさないと動かないような
ローエンド製品には言及していません。リストにないカードで性能の見当がつかない場合は質問してください
●NVIDIA GeForce シリーズ
-- ハイエンド(FS0)向け
GTX260/275/280/285/295: 性能的には余裕、ハイエンドなので高消費電力。
260は同一シリーズで性能が異なる物が混在するので注意。
GTS250: 性能的には余裕。消費電力と性能のバランスが良い。
GT240: 性能は良好だが、価格と性能のバランスがいまいち。消費電力を抑えたい人向け。
9800 GT/GT GE: 性能的には余裕。GE(Green/Ecoなど)は補助電源不要バージョン、電源容量が小さめでも動作可能かも。
9600 GT/GT GE: 性能は良好。性能の割に消費電力と発熱が低め。ただし、GEに地雷品が増えつつあるので
購入前の下調べは入念に。
9800GTX/GTX+/8800GT/GTS/GTX/GS/9600GSO: 各種型落ちカード。流通在庫などで安ければアリか?
-- ノーマル(FS1)向け
GT220/G210: DirectX10.1対応が必要ならば。
-- その他
GT310/320/330/340: ……勘弁してくれ
●ATI RADEON シリーズ
-- ハイエンド(FS0)向け
HD5950/5970: 性能的には余裕、というよりオーバースペック。ニコイチなのでPSUであえて使うメリットが無い。
電源とケースと財布に余裕のある人向け。
HD5850/5870: 性能的には余裕。問題は流通量の少なさと、PSUに使うには役不足なので仕事をさぼること。対策は後述。
HD5750/5770: 性能的には余裕、消費電力も低めで扱いやすい。
HD5670: 補助電源不要のモデルはHD4670の事実上後継。価格と性能のバランスも良い。
HD4850/4870/4890: 性能的には余裕。ただし、HD57x0/58x0と比べて消費電力が高い傾向にある。
リファレンスモデルは静音重視の為、デフォルトだとファン速度が低く設定されている。(20%前後)
CCCでファン速度手動設定で設定するか、CCCプロファイル等により解決出来る。
ttp://www8.atwiki.jp/hd48xx/pages/20.html HD4770: 初の40nm製品。コストパォーマンスがとにかく高く、消費電力も高くないので扱いやすい。
HD4670: 補助電源が必要無く、HD3850に迫る性能を持つ。導入の敷居の低さが魅力。
消費電力、環境を気にする方にお勧め。
HD4830/HD3850/3870 特に性能に問題はないが、今選ぶ理由は特になし。
-- ノーマル(FS1)向け
HD5570: 設定を煮詰めればハイエンドでも動作可能かも?
HD4650: ノーマル設定向け。
AGP部門 (ハイエンド動作可能で、比較的入手しやすいビデオカードのみ)
HD 3850: PowerColor(2スロット ファン速度変更不可)/SAPPHIRE(1スロット 非リファレンス)
3 :
名無しオンライン :2010/03/15(月) 21:36:37 ID:utbPLg+s
RADEONのFAQ
Q) 最新のRADEONを買ったのにゲームが重いんですが
A) 2006年作品であるPSUは最新グラフィックカードには軽すぎます。
特にHD5xxxシリーズは省エネ機構のPower Playが強力に利き、
軽い負荷ではクロックが大幅に低下します。
AMD GPU ClockTool(Win7 64bitでも動作します)をダウンロードし、
ClockタブのEngine Clockを±1MHzして「SetClock」をクリックすると
クロックが固定されます。HD5870を使っている場合は、Voltageを
MAX VDCCにして「Set Voltage」を押してください。
ゲーム終了後、「Restore Default Clock」で省エネモードに戻ります。
ttp://www.techpowerup.com/downloads/1641/AMD_GPU_Clock_Tool_v0.9.26.0_For_HD_5870.html Q) ドライバはどれが安定していますか?
A) なるべく最新のものをお勧めします。Catalyst 10.1は避けてください。
10.2以降で安定しないようであれば、9.12または9.12-Hotfixを推奨します
(9.12では5830や55xx、56xxは認識しません)。
Q) ドライバの入れ替えは?
A) そのまま上書きインストールできます。不安のある方は一旦アンインストールし
再起動ののち新ドライバをインストールしてください。
Q) ドライバが英語版です
A) AMDのドライバCatalystは、ドライバ本体とコントロールパネルが分離しています。
リリース直後は英語版のコントロールパネルがドライバに同梱されたものが配布され、
後日、各国語版のコントロールパネル単体が配布されます。ドライバ単体と
日本語コントロールパネルをダウンロードし、個別にインストールしてください。
Q) ゲーム中やムービー再生で画面が単色(多くは灰色)になり、ややあって
画面が復活します
A) 最新のドライバに変えてみてください(10.2以降)。それでも発生するなら初期不良です。
Q) ゲーム中やムービー再生で画面にブロックノイズが入ります
A) 初期不良もしくは故障です。
Phenom II/Athlon IIのFAQ
Q) ゲームが重いんですが。
A) PSU程度の処理は現行CPUにとっては負荷が軽いので、アイドル周波数に
ダウンクロックしてしまいます。Intelに比べてクロック上昇時にモタつくので、
BIOSでCool'n'Quietを無効にするか、AMDPwrMon (AMD PowerMonitor 1.3.1)
を使ってゲームの間だけクロックを最高に固定しましょう。
上級者はK10statで省エネ動作のプロファイルをいじるという方法もあります。
4 :
名無しオンライン :2010/03/15(月) 21:37:13 ID:utbPLg+s
■技術情報 ・グラフィックスカードの増設や交換で、電源の容量やコネクタが不足する場合があります。 事前によく調べるようにしてください。カードのサイズによってはケースや他のパーツに 干渉することもあります。 ・Core 2 / Athlon 64 X2 以降の世代であればプロセッサの性能を気にする必要はありません。 イベント会場ロビーのような、混雑する場所では多少有利になるかもしれません。 (グラフィックスドライバ等も多少ながらマルチスレッド化しているためマルチコアCPU推奨。) ・ワイドスクリーン解像度 (1280x720) はイルミナスの野望のみサポートしています。 ・GeforceはnHancerを使用すればアンチエイリアスが有効になりますが 今のところRadeonではアンチエイリアスは有効になりません。 ・異方性フィルタは注意が必要で、 使用するときは『ドライバで強制的に有効化』して『ゲームオプション側の異方性フィルタは 無効』にします。(ゲームオプション側を有効にすると画質が大幅に低下するため。) ・サウンドカードの増設は多少のパフォーマンス向上に効果があり、サウンド関連のトラブルが 軽減されます。EAXはサポートされていないので音響的な恩恵はさほどありません。 ・PsuIlluminus.ini直接編集 場所 C:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Application Data\SEGA\PHANTASY STAR UNIVERSE Illuminus [screen] ・画面のサイズ RESOLUTION=0だと640*480 RESOLUTION=1だと800*600 RESOLUTION=2だと1024*768 RESOLUTION=3だと1280*960 RESOLUTION=4だと1280*1024 RESOLUTION=5だと1280*720 1280*720がメニューに無い場合、直接編集で設定できる可能性有り。*1 ・V-Syncを待つ VSYNCWAIT=1 有効 VSYNCWAIT=0 無効 直接編集でウィンドウモードでも無効に出来ます。 [performance] ・フレームスキップ INT=n nの範囲は1〜4、それぞれFS0〜FS3に対応。 範囲外を指定するとデフォルトは2になる。 *1 それでも設定出来ない場合。 カスタム解像度を追加する事で設定できる可能性有り。 1. 今使っている解像度の状態で「スクリーン解像度およびリフレッシュ レート」→「詳細タイミング」を開く 2. 「フラットパネルの拡大縮小」を現在のモード以外で適当なものに変えて、「OK」を押す 3. 上記作業後、カスタム解像度を追加すると何故かうまくいく 4. 今使っている解像度の「フラットパネルの拡大縮小」を元に戻す
5 :
名無しオンライン :2010/03/15(月) 21:37:46 ID:utbPLg+s
■FAQ ・アップデートすると、エラーが出て進めないんですが・・・・ ワイドスクリーン解像度 (1280x720) に設定していると、初回のアップデートは バグで必ずエラーになります。初回のみ4:3の解像度で実行してください。 ・ロード時のPSUロゴの周りが黒くなって変なんですけど・・・ AAがオンになっているとこの現象が起こります。オフにしてみましょう。(GeForce) ・フォトンアーツが2重に・・・ グラボ買って下さい。統合チップセット (オンボードグラフィックス) はサポート外です。 ドライバのバージョンを更新することで、多少は改善されるかもしれません。 ・PC買い換えたらマイ沼子の身長が違うーーーーーーーー!!11! PSUの1280x1024 (SXGA) は比率が狂っているので気になるなら使わないでください。 スクリーンショット撮ってみればおかしいのが分かります。 ・キャラクター名などの文字がかすれて表示される (Radeon) ATI Tray Tools で回避できます。インストーラにバグがあるので言語の選択では Englishを選択すること。 タスクトレイのアイコンを右クリックして: - English: Direct3D > Settings > Additional > Texture?LOD?Adjustment - 日本語: 3D > 設定 > 固有の設定 > LODテクスチャーの調整 スライダーを?-1?に設定すると文字が綺麗に表示されるようになります。再起動が 必要かもしれません。 ・キャラクター名などの文字がかすれて表示される (GeForce) RivaTunerでLOD -1.0 にしてください。
6 :
名無しオンライン :2010/03/15(月) 21:38:08 ID:utbPLg+s
■サウンドカードについて(WindowsXP)
PSUはDirectSoundをハードウェア処理のできるボードを推奨しています。EAX等には対応していません。
SoundBlasterシリーズについては此方を参照してください。
■Sound Blaster 統一スレ テンプレサイト(仮
http://www.geocities.jp/ct4760/ 他にハード処理の出来るボードはC-media製のチップを搭載した物があります。
Envy系チップ(ONKYO等)を搭載したボードはDirectSoundをソフトウェアで処理する為、PSUには適しません。
■ストミのボイスが聞こえない、プチフリーズが発生等、音関係のトラブルへの対処方法
(1)サウンドドライバを更新する。
PCの製造元やサウンドカードのメーカーサイトから最新版のドライバを
取って来てインストールする。
(2)スピーカーの種類を正しく設定する。
Windows XPの場合、コンパネ > サウンドとオーディオデバイス > 音量 >
スピーカーの設定 > 詳細設定 > スピーカー > スピーカーの種類
を、ステレオヘッドホン または デスクトップステレオスピーカー に設定する。
(3)サウンドバッファの種類を変更してみる。
PSUラウンチャのオプション設定で、サウンド > カスタム を選択し、
バッファを DirectXに依存 や ソフトウェア に変更してみる。
(4)ハードウェアアクセラレーションを無効にしてみる。
Windows XPの場合、コンパネ > サウンドとオーディオデバイス > 音量 >
スピーカーの設定 > 詳細設定 > パフォーマンス > ハードウェアアクセラレータ
を、 アクセラレータ(基本) や エミュレーションのみ に変更してみる。
※以上の処置を施してもダメなら…
1:ソニチの対応を待つ。
2:サウンドカードを増設する(買い換える
7 :
名無しオンライン :2010/03/15(月) 21:38:29 ID:utbPLg+s
PSUでAnti-Aliasingを有効にする方法
(【PSU】エロいファッションスレから転載加筆)
下準備
■グラフィックカード
GF8xxx GF9xxx GTS2xx GTX2xx いずれかを導入
■ドライバ
181.22WHQL 180.43Beta 185.20Beta のいずれかを導入
■ソフト
nHancerを導入
ttp://www.nhancer.com/ 設定方法
■nHancerを起動し、Compatibilityタブを選ぶ
■Anti-Aliasing Compatibilityの枠に 0x80000243 か 0x88000243 と直接入力
■EnhancementsタブからAAモードを選ぶ
Application → アプリケーションに依存
Off → AAを使用しない
Multisampling → MSAAを使用する 比較的軽い
Supersampling → SSAAを使用する とても重い
Combined → MSとSSの複合AA SS成分が多いほど重い
AAモードの右隣にある倍率は、高いほどジャギーを軽減する
もちろん、高いほど負荷も増大する
■Enhance in-game AAsetting のチェックは外す
■Super-TransparencyAA のチェックは外した方が賢明
(透明テクスチャーのジャギーを軽減するが、負荷が増大するため)
■Anisotropic Filtering 異方性フィルタリング(AF)
主にマップの地面に使われるぼかし、遠くの場所まで鮮明に表示するかどうかの設定
キャラポリゴンに使われるアンチエイリアス(AA)とは別物
PSU側のオプションでAFをOFFにすると効果を発揮するが
マップ自体がかなり広く見渡せるレベルなのでかなり重め
■Vertical Sync
垂直同期 OFFか Application 推奨
ONにすると引き裂き線が出ないが、負荷が増大する(スコアが1/20以下になる程)
8 :
名無しオンライン :2010/03/15(月) 21:44:05 ID:utbPLg+s
【解像度問題は2】ゆめりあベンチ結果報告スレ43
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1263618946/ * スコア40000以上がハイエンド設定、25000以上がノーマル設定で動作する目安
* Vistaは2割、Win7は1割落ちぐらいのつもりで
10000以下 厳しい 無保証 むしろ報告して欲しい
10000以上 640x480 FS1/FS0
20000以上 800×600 FS0
25000以上 1024x768 1280x720 FS0 場合によっては厳しい
35000以上 1024x768 1280x720 FS0 安心
45000以上 1280x960〜
9 :
名無しオンライン :2010/03/15(月) 21:48:52 ID:L3O8utI8
GeForce系だけ G210/210(DDR2/3) 13000/16000 GT220(DDR2/3) 27500/40000 GT240(DDR3/5) 51000/61000 GF9600GTGE 67000 GF9800GTGE 82500 GTS250 108000 MSIの地雷9600GT 46000 後ろの数値はゆめりあのスコア(XP)、vistaは2割、Win7は1割落ちぐらいのつもりで 50000出ないと1280x720のFS0でソロですら処理落ちする 35000でも1280x720のFS0は動くがソロですらあちこち処理落ちする ゆめりあ関係は次スレまでに何とかまとめたい所
>>1 ちょーつ
ついでに
>>7 へ訂正サルベージ
955 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2010/03/13(土) 21:41:08 ID:friBOusO
Vertial syncの項目はちょっと間違ってるな。
(ゆめりあなどの)スコアが1/20以下になるのは負荷のせいじゃない。
垂直同期を取ると、最大でも1秒に60フレームしか描画しないため、
フレーム数でカウントするベンチマークはスコアが伸びなくなる。
PSUではエリア移動など画面切り替えのときを除いてフレームレートが
60をキープしていれば(FRAPS、Riva Tunerなどで確認可能)、
V-sync垂直同期をONにしていて問題ない。
ギリギリスペック用(設定で削れそうな物) ・MIPMAP(ON) 地面が酷いことになるが意外に効果はある ・テクスチャ(圧縮) 効果はあるがブロック移動やSSに弊害が出るのでおすすめ出来ない ・シャドウマップ(なし) 効果は不明だが、無くてもいいじゃん? ・ハイモデル 人の多いロビーに行く時は10くらいに減らしておくといいだろう ・フレームスキップ(1,2,3) 効果はあるが耐えられない場合は買い換え
>>1 おっつうー
テンプレがすげえ参考になる情報で満たされていてGJ
>>12 シャドウマップはキャラの影を作画するかどうかのことだよ。
エネミーまで設定しておくと、キャリガインとかの影まできっちり作画する。
当然その分処理は重くなる。
つか、デフォルトのハイエンドでもシャドウマップはOFFじゃろ?
低スペックPCでわざわざONにするやつなど居ないと思うが?
スペックだけでグラボを選ぼうとしてふと気づいたが グラボによって長さや形状が全然違うんだからこれが入るとか入らないとか 調べてからじゃないとまずいよな
そういやPCIEXPRESS2.0対応のグラボを2.0に対応してないうちのマザボにさしたら 100%のパワーがでないってことなんか?だとすると余り高ランクのを買っても意味が無いのかしら?
PCI-e1.0の帯域も使い切れていないから大丈夫。 ボトルネックにはなっていない。
カードのサイズだけは要チェックやで ニコイチ爆音小僧カードでもない限りこっちからはアドバイスできない
即死避けカキコ 爆熱轟音大飯喰らいのFermiたんまだー?
GTX470だと8xSQ AAがどこでも問題なく掛けられる様になると思われるので期待している。 3Dテレビと組み合わせるのも面白い。
TDPと消費電力見たらウチでは無理だな<GTX470/480 AAに興味ないからHD5770でいいや。 卵ファンならPSUプレイで50℃超えないし(リファレンスだと50℃少し超える)。 PSU 1号機 HD5870, Phenom II 955BE, DDR3-8GB, SAS+SATA+SSD, Win7 64bit Professional PSU 2号機 HD5770, Core i5 750, DDR3-8GB, SAS+SATA+SSD, Win7 64bit HomePremium PSU 3号機 HD5770, Phenom II 945, DDR3-8GB, SATA, Windows Server 2008R2 PSU 4号機 HD5770(卵ファン), E8500, DDR2-4GB, SATA, Win7 32bit HomeBasic 我ながらバカだとは思うw
>>21 8xSQ掛けたいならゆめりあで30万くらい出さなきゃ無理
いくら最強カード使おうがシングルは勿論、2WAYでも到底及ばないな数値
SSD組み込みしてる人ってロードやテクの読込みはやい?
初回の読み込み音がしなくなるくらい 以後キャッシュに入るから意味無いけど
GTX280で1280x720、8xSQだと所々45fpsぐらいに落ち込む程度だし、 GTX480か470だと8xSQはおそらく十分実用になるな。
ゆめりあは参考にはなるがPSUの性能指標として直接使うのは無理があるね
>>27 その状態でミッション受託してクリアしてきてみろ
どうせログインしてマイルームやロビーちょっと歩いてみた程度だろう
30 :
名無しオンライン :2010/03/17(水) 19:36:26 ID:+GiVas/E
株式会社ロックワークス 廃業のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆★ RoC Works ★☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
前略、皆様にはますます御清祥のこととお慶び申し上げます。
多くの皆様に長らくのご愛顧をいただいてきました『株式会社ロックワークス』は、
2009年11月30日12時00分をもちまして本社閉鎖ならびに
一切のサービス終了とさせていただきました。
2005年12月27日より事業を開始して、様々な
世界観を、オンラインネットワークゲームを通じて皆様にお楽しみ
いただけるよう尽力してまいりましたが、弊社の力及ばす、お客様
にご満足いただく為のサービスの提供が非常に困難との結論に至り
誠に遺憾ではありますが、先日に発表のとおりと相成ります。
わずかな期間でありましたが『株式会社ロックワークス』を温かくご支援いただいた
全てのお客様に、心より感謝と共に厚く御礼を申し上げます。
敬具
2009年11月30日 株式会社ロックワークス
※ロックワークスがポケモンをぱくって訴えられてる件
ttp://www.kajisoku.org/archives/51359282.html
GTX260だとワーストケースで30fps強まで落ち込むんでGTX470だと少々足りないんじゃないのか。 GTX480かあるいはGTX485(仮)なら行けるのかも知れんが。fs1なら無論GTX285でさえ楽勝だろうが。
>>22 鯖2k8R2でPSUとは見上げたバカだな
2008R2はAeroも使える。ATiでCCCが動作せず 3Dの細かな設定はできないが、PSUでは関係ない (CCCの設定が反映されないゲームなので)。 PS2コントローラ+コンバータを特に問題なく認識してる。
安鯖来てるけどもう需要無いか 本スレすら興味なさそうだしw
それにしても追加UPデートでPCの環境関係とUIはまったくさわらないのな フレームレートも表示するようにして欲しいんだが何というやる気の無さ
フレームレートくらいFraps使えよ
使ってるけど公式に対応してほしい。進化とか言ってるが何も進化してないし
タイトル画面とBGMくらいいい加減変えてほしい
正直なところfps表示機能が付いたところで全然有り難くない
まぁ、ベンチくらい作れと
FPSやTPSと違って体感で十分だからな
常時安定して60fps出せるスペックがあれば全く要らない。
FPS表示したところで使い道ないだろ
fps表示機能があっても普段は切って使うし、必要なときでもPSUのオプションで有効にするのも 別途Frapsか何かを起動するのもさして手間は変わらないので何の必要性も感じないね。
そもそもゲーム自体にFPS表示機能が付いている事自体少なくないか? ベンチなら当たり前に付いてるけどさ、俺が知らないだけなの? FPSゲーマーでも普通にFraps使ってるぞ。
FPS表示機能実装しました! ↓ FPS表示機能追加したおかげでFPSが下がる不具合がry ってなるに決まってるだ炉
FPS表示機能実装しました!(他プレイヤーのFPSも表示されます) ↓ FPS60未満お断りの部屋が続出 ↓ FPS60以上にするにはどうしたらいいかを ロビーやミッション内で延々と説教するPCウンチク厨が続出 ↓ ますます雰囲気が悪く
自分のキャラは60fps動作して欲しいが、 同室の他人は設定が重かったら「フレームスキップ増やして出直せ」というだけで足りるだろ?
こんにちは 今日から始めた新規の者なのですが ランチャーのオプション設定で異方性フィルタとMIPMAPっていうのがなにかわかりません これはON、OFFどちらに設定すればいいのでしょうか? そこまで気にする設定でもないんでしょうか?
どちらもOFF推奨
>>51-51 神速のレスありがとうございます
自分の目がおかしいのか、ON、OFFどちらでもゲーム内での違いがわからなかったので
お勧め通り両方OFFにしておきます
安価間違えましたすみません 51さん52さん回答どうもでした
>>50 の人の流れとテンプレを見ていて気になったんだけど
>マップ自体がかなり広く見渡せるレベルなのでかなり重め
この一文が気になるんだけど、GPU側?で異方性フィルタをONにしていない場合
ゲーム側の異方性フィルタをOFFにすると、PCへの負荷は増えてしまうのかな?
GPUのドライバでOFFにしてゲーム側でもOFFなら 処理自体発生しないから負荷は増えないと思うよ
>>56 なるほど、ありがとう
OFFにします
愛しの糞PCちゃん長生きさせたいので気になったんです
HD4770とか\4980だしYOU買い換えちゃいなYO
ビデオカードの買い替えは色々とわくわくするぞ ベンチマークかたっぱしから試したくなる
197.13 WHQL でてるね
でてるね… きっと安定度の向上と最適化のなされた良いドライバなのだろうな 是非みんな試すべき
186.18以上の物はNVにはもう作れないとじっちゃんが言ってた
NRTの次は焼身自殺ドライバだからな
誰かPSUでSLIアンチエイリス使えてる人いませんか? 居たらご教授願いたいんだけど・・・
ググれ
66 :
64 :2010/03/26(金) 22:49:41 ID:A6F3e9eR
自己解決。フルスクリーンじゃないとSLI自体動作しないみたいですね。
>>65 どこ探しても見つからないと思いますよ
PSU AAで見つかるよ
ってSLIか 頑張れ
69 :
名無しオンライン :2010/03/26(金) 23:54:35 ID:EjqNbZjn
つか、SLIでなくても、AAもフルスクリーンじゃないと動作しないとか聞いたけど、 今は変わったの?
画面端にゴミが出るけどウインドウでもAAはかかるよ でも一度見れば気が済む程度
色々やってみたけど、やっぱVSyncオフにしないと無理っぽい(通例のSLIのようにコマ落ちがひどい) 個人的にはちらつき発生の方がマイナスなので結局はナシにした 動作的には8x〜x32Qx(MSAAxα+SLIAAxβ)でも問題なく動くっぽい(フレームレートは60をやや超えちゃいますが)ので 綺麗なSS撮りたい人とかには良いかもしれない
なんか自慢に見えて気ぃ悪いね
一見自慢に見えるが単に自分の無知をさらけ出しているだけかと… SLIの仕様とか垂直同期の意味とかな。
74 :
名無しオンライン :2010/03/27(土) 14:05:27 ID:m3VPa7PK
■トラブル質問 早速ですが、質問させていただきます。 【症状】 ゲームを起動しようとすると、勝手に再起動してしまう。 3月25日のメンテナンス後にはしっかり起動していたが、 26日の朝から突然できなくなってしまった。 その日は特にハードウェアを入れたわけでもなく、 何もしていない状態からこうなってしまいました。 ちなみに、強制再起動時に、エラーメッセージなどは無しでした。 『スペック』 【VGA】NVIDIA GeForce 9600 GT 【OS】 WindowsXP 【CPU】Intel(R)Core(TM)2 Duo CPU E8400 @ 3.00GHz (2CPUs) 【M/B】 (PCについて詳しくないのでどれだかわかりませんでした・・・) 【メモリ容量】 3072MB RAN 【電源】 これもわからず・・・TT 【アンチウイルスソフト】 ESET Smart Security スペック情報足りないとこあってすんません>< とにかく早く直したいので、対処法など知っている方がいましたら、 教えていただけると幸いですTT あと、単純にPC内部のどこかが故障している可能性もアリです。 いったい何をすればいいのか自分でもよくわからず困っています。 よろしければ教えていただきたいです・・。 長文失礼致しました。
とりあえず内部のホコリ掃除しろ 話はそれからだ あとちゃんとEverestとかで詳細調べろ
安いHDD買ってきてそれにOS入れ直し ダメなら診断に出す ユニットコム系なら今月半額の1500円
とりあえずPCケース内部の物理接続を全て確認すべし かっちりはまってるかどうかな 力入れすぎてマザボを割らないように
M/Bなんて割ろうと思っても割れんわw 触ったこと無いのか?
は?RivaTNT刺す時ケースへのネジ留め足りてなくて思いっきし割ったし 交換は断られたけど2割引で同じの売ってもらったし
要らないM/B出たら動画にでも撮ってくれ
Win95の頃から自作してるから出まくってるけど動画になんて撮りたくない K6の足切ってキーホルダーにしたりはした
>>82 大飯喰らいで性能据え置きor劣化とか…
こりゃまだ様子見がいいな
>>74 まずコントロールパネルのシステムから、
詳細設定タブを開き(手元にXPがないので
システムのどこにあるかは自分で探すこと)、
起動と回復のところでボタンを押す、
システムエラーのところに「自動的に再起動する」
というチェックボックスがあるから、それをOFFにする。
次にPSUを立ち上げる。おそらく画面が青くなる。
*STOP* 0x00000000E だったら、ハードディスクが壊れてる。
*STOP* 0x0000000?? (…) nvdisp4.dllの場合は
グラボのドライバがエラーを起こしているので、
一旦ドライバをアンインストールしたのち、別バージョンの
ドライバを入れてみる。ドライバをインストールできない場合、
グラボが壊れてるので、適当なものを買ってくる。
>>82 DirectX 9じゃダメならFF14用にも用無しじゃないかw
DirectX11ってナンの役に立つんだよ
DirectX11のゲームが当たり前の時代なんか後3年以上はこないだろうね
つまりあと3年はDx11どころかDx9がまともに動くVGAでいいってことだ。
ACAAオーバーライドはかなり魅力的だがGT200シリーズで使えるようにはならんのだろうな
いっそFermiたんは無かったことにして シュリンク&GDDR5に換装したGTX285でいいんじゃね? むしろ俺が買う
シュリンクは無理、GTX280→285で一度シュリンクしてる。 もう1回シュリンクすると、バス幅を狭くしない限りメモリへの 配線ができない。バス幅半分でGDDR5にして実質同じバンド幅 という手もあるが、285のアーキテクチャはバス幅によって ROP数が変わるので、性能が大幅ダウンする。 NVIDIAも一回挑戦したんだよ。でも失敗してお蔵入りした。 だから285のシュリンクが出てくることは絶対に無い。
ハイエンドでGF100系爆死 GT200系のシュリンクも不可となると、この先のラインナップどうする気だ? またNRTですか?(#^ω^)
intelがソケ478でやらかしとときみんなアスロン64だったんだし、 生き返るまでラデでもいんじゃね?カタリスト嫌いは皆一緒だし
>>91 ×285のアーキテクチャはバス幅によってROP数が変わる
○GeForceのアーキテクチャはバス幅によってROP数が変わる
PS3のRSXも同様の理由でパフォーマンスが伸び悩んでいるからねえ。
Cataryst嫌いはOmegaDriverを使えば良い どう良いかは俺も知らない
▽Acer▽ASM5621-A23 リフレッシュPC 1_ASM5621-A23
│59,800円(税込) + 送料無料【限定11台】
└→
http://nttxstore.jp/_II_EI12848588?LID=mm&FMID=mm <特徴>
□ Intel Core 2 Quad Q9550 (2.83GHz)
□ メモリ:4096MB
□ HDD:640GB
□ Blu-rayディスクドライブ
□ Nvidia GeForce 9800GTX+
□ Windows Vista Home Premium SP1正規版
枯れた時代遅れの寄せ集めマシンと笑うか、安いと見るか…
リフレッシュって中古再生品じゃないの? 売れ残り再生かもしれないけど。 PSUを楽しめる内容ではあるが構成的には古い、 OSライセンス込みだからこんなもんかナ。
みかかはAcerとか三菱の再生品代理店みたいなもんだし 3月の倉庫整理なのかMSIやZOTACの再生品やたら見るな・・
>>96 まあそこそこ割安ではあるかな。既に完売だけど。
Q9550 24k
DDR2-1GB×4 6k
SATA 640GB 5k
BD-R 20k
9800GTX+ 8k
Vista HP 13k
9800GTX+が若干不安だが、千鳥フリーズはファームウェア更新で対策できるからどうにかなるかな。
>>97 大抵のメーカー再生品は、初期不良や顧客都合返品のアウトレットと考えればいいかな。
買ったまま使い切りならこれも悪くないかと。電源が400Wだから、ハイエンドを考えると換装はほぼ必須だけど。
>>98 秋葉原でもLEADTEKなどの再生品が投げ売り状態だったわ。
GTS250が5k、GTX260が11k、GTX285も20kとかもうね……
きゅうきゅ必要にでもならぬ限り、慌てて買う意味が無い。 今でもLGA775で組む激安自作なら似たような値段で逝けるし。 個人的にはAMDのAM3ソケで激安クアッドコアマシンでも組もうか考え中だが・・・
PSU用なら十分じゃないかな<AMD テンプレにもあるように、Cool'n'Quietが鬼門となるので 省電力機構を使わないか、あるいはツールで動作クロックを なんとかするのがおすすめ。 さっきまでPSUをプレイしてたマシンはi7-750だけど、 Athlon II X2 250, Phenom II X2 550BE@4コア化, Phenom II X4 945 * 2, 955BE * 2と6台もAMDマシンを組んだw (うち1台は他人のために作成)。Athlon IIでも十分だったよ。 でもできればクアッドがいいね。体感の軽さが違う。
修正ドライバーの197.13入れてみたけど今の所問題なしだな
特にパフォーマンスアップもなしか いつも通りバグ修正に上位機種対応ってところだろうね
WHQLで焼身自殺という汚名返上の為のドライバだし
とりあえずWHQLの存在意義なくなったな
>74 もう解決してるかもしれないけど、原因はESET Smart Securityだと思う。 ESET Smart Securityのメイン画面で 設定>ウィルス・スパイウェア設定>ウィルス・スパイウェア対策の詳細設定で 「自己防衛を有効にする」のチェックを外せば起動できるようになるはず。
>>106 要するにESET Smart Securityの自動アップデートでnProと衝突するようになったというわけか
色んなセキュリティソフトでマルウェア扱いされてるなnProはw ノートン先生なんか未だにnPro完全削除ツールの方もウイルス扱いだからな
やっていることはまんまrootkitだからね 気に入らないと強制リブートも仕込んであるし
nPro消して遊びたい
自己防衛を有効にするってチェック外したままでも特に問題はないのでしょうか?
ESET使っていて、今日突然
>>74 と同じ状況になったのでなにがなんだか
NOD32 Antivirus4単品だと自己防衛ONでも特に何も起こらないから ESSにあるFW機能面の問題じゃないかと思っている俺がいる
ESETは所詮NOD26()ベースだし、この際乗り換えてしまうのも手だよ Avira Antivirとか無料だし下手な市販ソフトより強力で、nProとの競合もない
というか下手な市販ソフトは使わない方がいい 色々と本当に下手だから
自前でウイルス配布しちゃうソフトは俺も使わないようにしてるな ESETとかバスターとかw
なんだか俺BIOSな気分になってきた・・・
117 :
名無しオンライン :2010/03/31(水) 16:14:46 ID:PRkcE9oQ
初書き込みです 昨日まで正常に動いてたPSUが今日になってミッションに出かけるとモンスターが出てきた際に 急にスローな動きになってしまい困っています ウィルスの検索をかけても0件 再起動してもPSUをインストールしなおしても直りません もし心当たりある方がいれば解決方法教えていただきたいです
どうせ何もしてませんみたいなツラしながらシャドウマップをエネミーにしたりしてんだろ。
何かDLした記憶はないのか 昨日以前に復元をやってみても同じ症状なら物理的な問題じゃねーの
トラブル相談は
>>1 のテンプレわかる範囲で使ってくれ。
某馬鹿ニコ生主みたいにウイルスに感染してたとかってオチじゃないだろうな
>>117 何かいじったろ、C'n'Q有効にしたとか
125 :
名無しオンライン :2010/03/31(水) 16:41:22 ID:PRkcE9oQ
システムの復元やっても治っていないようです・・・ ウィルスは0件でした こうなる前にDLしたファイルはアンインストールしたんですが・・・ C'n'Q・・・申し訳ないです 何なのかが分からないです
ウィルスは0件って何でスキャンして0なの? アホみたいに何でも落とす人みたいだからレジストの装備でもしてみれば?
まぁ待て、今は新規が入ってきてるんだから少しは優しく接してやるべき ミッション開始まで何ともなく、エネミーと交戦した途端遅くなるようならVGAの問題の可能性が高いです 寿命が来たか、なんらかの弾みでオンボードグラフィックが優先されてるか 取り敢えずは スタート>コントロールパネル>システム(>ハードウェア)>デバイスマネージャ を開く ディスプレイアダプタの部分をクリックすると(使用してるビデオカードの名前が表示されます)で ドライバが正常に稼動してるか確認してみてください !などの変なマークが付いていたら異常な状態です
スローになったときのタスクでも調べればいいじゃん
優しくもどんな構成のPCかも書かないわ どうやって言えと まずそれくらいは書いてから質問しろと思うけどね
>>129 昨日まで動いてたものが動かなくなったのに構成うんぬんは関係ないだろ
大抵はPSU初心者≠2ch初心者だからな
>>1 のテンプレを最低限判る範囲で埋めもせずにまともな回答が得られるとは思わない方がいい
ビデオカードの買い換えが解決策だと言われて、それをホイホイ実行に移すかい?
>・情報の小出しは嫌われますので、以下のテンプレに加えて解る事は出来るだけ書きましょう。
動いてたものが動かなくなったとか一番分からないパターンだと思うけど 頑張って130がなんとかしてあげな win板のUPdateスレと同じだなw
何をダウンロードしたのか知らんけど、ダウンロードしたものをアンインストールしてから 再起動はかけてみたか 優しいモードで付き合ってみるぜ
何でも聞いてくる友人がいいかげんうっとおしくなって「システム復旧でダメだったら聞け」つったら ピタリと止まった。実際それでいけてるらしい
135 :
名無しオンライン :2010/03/31(水) 17:19:50 ID:PRkcE9oQ
色々なご意見ありがとうございます 自分のPCは XPHOME Edition Version 2002 SP3 IntelCore2DuoCpu 2.80GHz、2.00GB RAM グラボはGeforce9600GTです 127さんのおっしゃるとおりにやってみましたが「!」マークはなかったです 色々説明不足な所まだあればご指摘ください
とりあえず省電力モードになってないか疑え
俺も先週、PSU専用マシンがプレイ中突然スローダウンした。 PSUを一旦終了して、もう一度起動してもスローなまま。 最初のタイトルが出るところからしてすでに遅い。 PCを再起動したら直ったけどな。安いSユニットを求めて 個人ショップ周りをしてただけなんだが。ショップ毎に いろいろなBGMディスクをかけているから、オンボードサウンド が原因で遅くなったのかもしれないし、そこらはよくわからない。 グラボのクロックは850MHz、メモリクロックは1200MHzに固定で PowerPlayは無効化。 OCCTで見る限り、CPUクロックがアイドル状態固定とかには なってない。その後、そういう症状はないし、PSUをインストール してある他のPCでも似たような経験はない。わけわからん。 Win7 HomeBasic 32bit (PSU以外のアプリは入れてない、スリープ無効化) Intel Core2 Duo E8500 (Turbo-ON, EIST-ON, C1E-OFF) 4GB-RAM (DDR2-800 5T 2G*2) ASUS P5Q-E 最終BIOS(昨年4月以降BIOS更新されてない) Radeon HD5770 / Catalyst 10.03 PSU中の動作温度48℃ ケースはCooler Master CM690で、天板に12cmファン追加 DELL 3008WFP、デスクトップ解像度をあえて1680*1050にして 1280*720のウィンドウモードでPSUプレイ。DVI接続。
P5QならEPU-6 Engineをまず疑え
EPU6のユーティリティは入れてない
調子悪くなったらごちゃごちゃやって解決しようとせずに 新しいHDD買ってきて交換してOSのクリーンインストールから始めれ 結局それが一番早くて再発の可能性も少ない HDD買うのももったいないと思うんなら、そもそもおまいには過ぎたオモチャだってことだ
18スレあって問題解決した人は報告した人を含めて一人しかいないから気にせず書き込め
>>137 この位書いてくれると冗談抜きに助かる
オンボードサウンドがパフォーマンスドロップを生じるのは結構有名な話
そんな訳でゲーマーには、負荷が軽いという理由でもSoundBlasterが勧められていたりする
Win7用ドライバがまだ枯れてないから、その辺で起きた現象かもしれないね
敵が出てきてスローって書いてるけど それは毎回敵が沸く時になるのかそれとも特定のMAPかそれとも特定の敵なのか
>>137 タイトルの所が遅いってのは完全にグラボかドライバーかdirectXのどれかじゃないか?
最新のDirectXをインストールすると何故か直るっていう話を別のゲームで見た気もする
再起動で直ったのなら なんらかの原因でグラボのメモリ絡みに障害が起きてたのかもな
自分も今日PSU・PSOBBともに
>>74 と同じ状況に陥りました。
自分のPCも
>>74 と全く同じです。(マザー・電源・メモリ容量が違うくらい)
このスレを参考にしながらなんとか立ち直しを試み、立ち直せました。
デバイスマネージャ>ネットワークアダプタに
Eset Personal firewall Miniport #4
Eset Personal firewall Miniport #5
が有り、その2つに!が付いていたので無効にしたらPSOBB・PSUともに起動するようになりました。
(無効にしていいものかは分かりませんが・・・)
同じ構成で同じ症状の方が居ましたらお試しください。
そこまでするならESETアンインストールして他に乗り換えた方がマシじゃね
うちもESETで今朝まできたけど今できなくなってる…参考にしながら頑張ってみます PSUの為にPC買ったのでダメっぽかったら改めて御相談に来ますっ!
どんだけESETユーザーいるんだよと 何故にこんなマイナーな所を買ったのかw
ドスパラPCとかじゃねえの?
ドスパラのデフォルトはMcAFEEだな ESETが売れているように見えるのは、10万本限定パックとやらでシリアル2個付属のパッケージを売りだしたからかね
ESETはシングルコアユーザに優しいんです(><。 のーとん(笑)とかだと重すぎワロタ
んなもんAVASTかantivirのどっちかでええやん
ttp://canon-its.jp/supp/eset/notify20100331_2.html 特定のゲームを起動する際にOSが再起動する現象について
■対象
* ESET Smart Security V4.0
* ESET NOD32アンチウイルス V4.0
■確認している問題
特定のゲームを起動する際に、PCの画面に何も表示されなくなりOSが自動的に再起動される。
■弊社環境にて現象を確認しているゲーム名
リネージュ 2
■対応方法
以下の弊社Webページにてご案内しております手順にて「自己プログラム保護機能」を無効化して
ご利用いただきますようお願いいたします。
アンチウイルスソフトをそもそも使うなよな
半年ぶりなんだが、 前に流行ったアンチエイリアスの件って進展あった?
ない ドライバのバージョンによって設定するフラグ値が違うよ程度
マウスコンピュータと系列のツートップ・フェイスは BTOパソコンからRADEONの選択肢が消えた。 GTX480/470は抱き合わせで旧GT200/G92世代の グラボを納入させられるらしいから、それを捌くためだろう。
>>159 進展は別にないが、Fermi系GeForceの新機能のACAAオーバーライドに注目している。
重いSSAA成分を混ぜなくても半透明テクスチャに上手に高品位AAが掛けられるようになる可能性があるから。
まあGTX480には色々と手が出ないので検証はGF104等が出てきてからになるかも分からん。
>>162 Fermiが登場前から葬式だから、Ask増税でBTOに搭載する旨味がないからじゃね。
ま、地雷9600GTのユニットコム系列(Faith/工房/TWOTOP)と、親会社のMCJって時点でスルー余裕だけどな。
NVのドライバまだ青画面バグ直ってないらしいね こわ
PSU関係ないけど、Catalyst 10.2までは、Jane DoeをWin7 64bit で使った場合、板一覧のツリー表示が乱れることがあった (HD5xxx, HD4xxxどちらも発生)。10.3では治ってる。 10.4ではHD5xxxの2Dスクロールが速くなるそうで 楽しみではある。 地味に進歩してるCatalystと、コア焼き上等のNV…
■eにも見捨てられたNV…… 633 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2010/04/06(火) 16:46:00 ID:r3yfq3If また、Windows Vista と NVIDIA GeForceシリーズを搭載したグラフィックカードの組み合わせにおいて、 FINAL FANTASY XIV Alpha Version のゲーム開始時のイベントが始まる直前にクライアントエラーが発生し、 ゲームを進行させることができない現象を確認しておりますので、該当するPC環境をご利用の場合には、お手数ですがPC環境をご変更いただくようお願いいたします。 なお、上記の影表示機能、およびムービーの設定変更を行なうことで改善できる場合があります。 ●Windows Vista との組み合わせで、現象を確認しているグラフィックカード GeForce 8600 GT GeForce 8800 GTX(G80) GeForce 9600 GT GeForce 9800 GTX(G92) GeForce GTX 260 GeForce GTX 285 GeForce GTX 295
ファン止めてカード焼くドライバとか洒落にならん ブルスクももってのほか
そのうちキンタマウィルス入りドライバが 配布されたりしてw
安鯖の定番機かー S70FLの方が1マソ切りなら即ポチするんだがw
>>167 それ二つ前くらいのドライバーからあるバグ
ドライバー入れてもnv4_disp.dllが昔のままで更新されなかった時に出るバグ
XPでもvistaでもどっちでもなる
上書きとかでドライバーインスコしてる奴がなるらしい
A330IONで動かしてみたけど、640x480のFS1は削りに削っても無理だった ゆめりあは7400 G210のPCの方が全然快適だった こっちは13100 PSU始めた頃のPCはこれより下か・・
>>172 気になってnv4_disp.dllのプロパティで更新日時見てみた
俺のは新ドライバー入れた日になってて安心した
確かにブルスクなんぞには1回もなってない
せこいオチだった 再起動込みで、ドライバインストール時に上書き確認くらいさせりゃいいのに
あんまりPSUとは関係ない話しだけど win7にかえてみたが、恐ろしく楽にインスコ終了するのな・・・・ 今までXPだったけどクリーンインストールする時に 1.インテルマトリックス入れて(RAID用 2、チップセット入れて 3.DirectX入れてと・・・・糞めんどくせーとか思って何回かやってたけど win7って全部入ってるのなwww
買う人に合ってる
インストール時間もWin7は短いよね。Vistaも長くはない。 XPのインストールはもうやりたくないって感じかナ。 でもWin7 64bitでPSUやるには、VC++2008 ReDistributed (x64)と dxwebsetup.exeせにゃならん。DirectX導入はやっぱ必要。 ところでさっきのビス子集会で気づいたんだが、ロビーの桜って GPUロードが増えるね。大勢のキャラがロビアクしていても 負荷は5〜6%ぐらいだが(HD5770)、桜が視界の隅に入っただけで 12〜13%ぐらいに跳ね上がる。
多分サイズの大きなテクスチャ(桜の花)を何枚も毎フレーム描画しているせい 他のゲームじゃあのくらいのモデルでGPU負荷増えたりしないのになぁ
LODの扱いとかおかしいから、遠くのテクスチャまで実寸で用意してから縮小して描画していたりするんじゃね。 陰面省略とか出来てない部分も多いし。
>>176 システムドライブと他を分けてる人にはWin7は最高だろうね
XPの場合は順番を守ってインストールをしないといけなかったし
それがないからね
実際VC++2008とDirectXだけを終わった後で入れればいいだけだし
なんだよ、Win7ほしくなってきたじゃないか
ウチにあるPCはすべてWin7 XPはもう見るのも触るのも嫌 2001年発売のOSだぜ? いくらなんでも古色蒼然
発売した年は関係ないだろう 古くてもいいものはあるわけだし
183は言い過ぎだな それにしてもXP出てから9年かー大分世話になったなw
Win7を快適に使うためには、DirectX10.1〜11世代のRADEONやGeForceが望ましい。 ただ、RADEONは現状PSUでAAが掛けられないし、GeForceは480のような人柱や、GT2x0のような劣化製品しか選択肢が無い。
別にDirectX10でも快適に動くけど? ウチにある7台のWin7のグラボは、 GTX285 * 2, HD5870 * 1, HD5770 * 3, HD4770 * 1 Catalyst10.3までは2Dが遅いから、GTX285の方が通常使用では 快適だったりする罠。もっともゲーム中にブラックアウトしやすい ELSAの2GB+ASUSマザーの組み合わせなので PSUはやれないけどw
DirectX10動作のゲームがやってて全てシングルなのが解せない 実は全部PSUにしか使ってないんじゃないの?w
ごめん日本語で
「が」と「を」を編集過程で間違えただけだよ そもそも日本語知ってればそんくらいの間違えなら読めるだろう
>>181 再インスコしたことないんだけどシステムドライブ以外のドライブ(Dドラとか)に
インストールしたアプリケーションとかもそのまま動くの?自作初心者でスマソ
>>190 ごめんそれでも日本語でおk
というか文章はしょりすぎ
マルチコアに対応してないとか時代遅れだよねーって意味だよ 言わせんな恥ずかしい
いやまぁなんつーか・・・ PSUにしろ公式対応してなくてもAFRで強制レンダリング出来るし そんだけPCあれば当然モニタも複数あってデュアルディスプレイも使えるだろうし もうちょっとマシな使い方すると思うんだけども
20前後の小僧ってロクに使い道もないのにやたらPCを増やすよね。 俺がかつてそうだった。しかも部屋を撮ってVIPにうpしていた。 思い出すだけで赤面する。
PC7台を2.3台にして残ったやつ強化した方が良い罠
>>191 普通に考えたら
HDDが二つあって片方を完全OS系しかいれないようにしてる事の話だと思うよ
PSUにつってもキャプチャなりエンコを快適にしようとしたらそれなりのPC欲しくなるんじゃね?
ここの上級者はほんと凄いよな 自作板でもプッシュピンでM/B割れる割れないの争いしててワロタ やはり割れた画像は出なかったw
むしろキャプチャもしないわ2chとPSUしかしませんって奴のが今時珍しいんではw それこそペン4でいいじゃんってなるし 犬猫飼ってれば写真なり動画はとるだろうし、旅行なり遊んでればビデオくらいとるだろうし 携帯でも720Pとかの動画が撮れる時代なんだぞ?
そういう、PCに使われてるような情報弱者が増えたよな最近
動画を見せる相手がいない
アホだからこそPSUで4コアとか言い始められる pooさんは配信用PCすら別だった
プレイ動画配信なんざかまって欲求の最たるもの やってる奴にもロクなのがいない
>>200 使いこなせもしないアホよりははるかにマシなんじゃないの
使ってみようとしてるだけw
脳内妄想PC使いよりはマシだわな確かにw しかも持ってない物を必死でうんたら言うアホ←これは完全に馬鹿
あれこれ目移りして買わされちゃうと、後できるのは自慢だけだもんなぁ 認め辛いのはわかる
ヘノムなんか買っちまったら頭もおかしくなる罠 理由付けて使うしかないだろう 売っても安いしなw
>>187 は買い換えたパーツからPCが生えてきたIYHerにしか見えないがな
初ATIにしようと思うんだが PSUみたいな負荷の少ないゲームの場合ドライバーでクライアント指定して消費下げをなくすとかできるの? ATI使いの人はどうやって対処してるのか教えてくれ、買うのはHD5850
MSIのRade4830使ってるけどフレームスキップ0 フルオプションでも快適にプレイできてるけど 意外にテクスチャーデータとか大きいっぽいから省電力でクロック落ちてると処理落ちとかあるかも PSUに限ると AMD系のグラボはアンチエイリアス(ドットのギザギザを滑らかにする)が有効にできないから そこが唯一の弱点かな
CCCの設定でPowerPlayを無効化するか、ATI Tray Toolsを導入して自動3Dオーバークロックの設定をするのが安定。 ATTでゲームプロファイルを作ればわりかし細かい所まで制御できるよ。
>>211 とりあえずドライバーでなんとかで出来るのかな
ATTはあんまいれたくなかったり、昔の印象引きずってるからかもだけど
いい印象が・・・・ナス
なんとかなりそうなんで日曜日に買いに行く事にするよ
有り余るGPUのパワーを使って、古いゲームに強制的にAAをかけるような事は出来ないんだろうか。 内部的に4倍の解像度で描画した後に、縮小して出力とか。
古いRADEON 8500の頃は、PSOにAAかけられたんだよね なぜ今はできないのかナ? 哀しいネ
>>213 それをやるのが、昔からあるSuper Sampling AAなんだけどね・・・
アプリケーションから見えない領域でAAをかける仕組みができれば良いんだけどねぇ。
27インチ(2560*1440)か30インチ(2560*1600)のモニタを買う。 1280*720をフルスクリーンにするとちょうど2倍拡大になり アス比固定にしたモニタのスケーリングによりジャギーが目立たなくなる。 フルスクリーンはWindowsのポップアップで終了しちゃうのが難点。 俺はDELL 3008WFPで、画面解像度をあえて1680*1050にして、 1280*720をウィンドウ表示させてる。 画面に目が近づかなくてもプレイできるから、AAなくても気にならない。 通常のWindows操作はやりにくいけど、PSU専用PCなんだ…
お前後半の文要らねえだろそれ
なんでそーいうゴミ買いたがるのかわからん 液晶TVで解像度下げてやった方がマシ 東芝が俺ら向けにTV作ってくれたらしいぞっと
ちと質問! 今ビデオカード修理に出してるんだけど、 普通ビデオカード外した状態でも電源って入るよね?
スリム型のファン買ったからの風量の確認しようとして 電源入れたらカッンって音して電源入らなかった。
>>220 それこのスレと関係なくね?
まあ一応答えるとオンボ機能あるならちゃんと起動はする
オンボ無いなら電源入っても画面が見えんから以下略
GeForce9600M GTじゃマルチサンプリングの16xが限界のよう… FSは1
>>222 サンクス
修理に出したグラボ壊れてなくってマザーか電源が
故障だったりしたと考えたらビビってきた!
マザーは保証切れだし
とりあえずNV新ドライバー入れてみた まったく問題無い珍しいドライバーだなw そろそろ9系には配慮しないドライバー出てきそうでコワス
俺が14ヶ月前に買ったP45のマザーボードが買った時より 1000円高くなってて驚いた。
型落ちして在庫がハケりゃ値段を下げてない店が残るんだから当然だろうが。 それを高くなってたとか得意げに語るお前に驚くわ。
>227 そのつもりなくても、喧嘩腰に読めてしまう ちょっとは気にかけたほうがいいよ
ブラウン管最強伝説
今更LGA775のCPUを新しく買うユーザーなんて限られるし、繋ぎでマザーを買う人は投げ売りのG31とかに流れるからね。 結果的に、P45あたりのそこそこ数が出た製品は売れ残り価格だらけに。
>>227 同じマザーをもう一枚買おうと思ったら安くなって
なかったって言いたかっただけ。
自分の中では一万位安くなってたらいいな〜
と思ってたからびっくりしただけ
>231 在庫処分の重なる値崩れタイミングを、知らずにスルーしてしまった不運を嘆くしかないだろうな。 ま、よくある話だよ。
LGA775マザーを奉納するとGTX480が降ってくる というシステムをPSUに組み込んでくれないかな オクで売るから
3年に1回買い換えても月5000も貯めてれば今ある上くらいのレベルPC買えるんだから あんまり高い趣味ではないけどね PC関係はw
まあ最新狙いしなければ1万あれば余裕でパーツ交換できるからな ミドルレンジ〜ローエンド狙いで十分ですよ
8600GTとかもうローエンドの部類なんじゃろか・・・。 VGAサイズでならFS0でも普通に遊べてるんだが。 1280x720だっけか、あの解像度でFS0で遊べてる人はどんなグラボ使ってるんだろう
PSUが2006年作品であることを考えると ハイエンドはいらないだろ? ウチはRADEON HD5770で1280x720のFS0、余裕だよ。 前製品のRADEON HD4770+Phenom II 945でも 1280x720で問題なかったぐらいだ。 DirectX9.0世代のモンハンベンチで1280x720を実行させた場合、 ウチの環境(すべてWin7 64bit)では、おおよそ: 9800GTGE + Phenom II 955BE : 8000 9600GTGE + i7-950 : 8500 HD4770 + Phenom II 945 : 8800 9800GTGE + E8500 : 9500 HD4770 + i7-950 : 10500 HD5770 + Phenom II 955BE 11000 HD5770 + i5-750 : 14000 HD5870 + Phenom II 955BE 18000 N275GTX-Lightning + E8500 : 21500 GTX285V2-2GB + i7-950 : 22500 つまり、Intel-CPUで使うなら9800GTのGreenEditionで十分(ただしバス幅256bitの場合)。 AMD-CPUならHD4770以降のミドルクラスは欲しいところ。 いわゆるハイエンドはまったくもって無駄。
PSUはシェーダ負荷は大したことがないが、メモリ帯域はある程度ないと上位解像度でのFS0動作は厳しい。 テクスチャ参照頻度が多いのだと思われるが。 128bit GDDR3の8600GTやGT240が芳しくないのはその辺の絡みもある。 バス256bitか、128bitでもGDDR5のビデオカードを選んでおけばどうにかなるだろう。 GeForceなら9600GT(非地雷)か9800GT以上、RADEONならHD5670以上が目安かも。 ハイエンド製品は下手に選ぶと残念なことになる。 特に、GTX470/480みたいなのはDirectX9アプリだとHD5850/5870に劣る性能だったりするのが現状だから。
> テクスチャ参照頻度が多いのだと思われるが。 PS2考慮して作ってる事を考えるとそんな感じがするね 置いとかないで何度も読み直しに行く
切り替え画面でまとめて読み込んでマイか
ディスクからでなくメモリ上でさ
>>236 ドライバーも既に9系には一切配慮してないドライバーが出てきてるんだから
それを考えたらお察しでしょ
720pのFS0なら9800GTでもいけるでしょ
PSUだけしかしないならw
9800GTGEがいいからマジで 1万円切ってるし
>>236 8600GTはHDCP非対応の製品の方が多かったりして前時代のグラボだがな
ま、AA掛ける以外で今からNVを選択するメリットは特に無い
>>236 実家のPCのグラボが8600GTSだけど
1280×720のFS0ウィンドウモードで遊んでたなぁ
さすがに処理落ちせずにヌルヌルってことは無かったけどね
PS2から乗り換えたから多少の処理落ちでも許容できてたってのはあるかもだけど
シングルコアじゃなければある程度なんとかなる
XBOX版のキャプチャ動画を見たけど ありえないほど処理落ちしてるんだな
箱は1280*720でFS0だからなー
明日はSHELLAC行こう
すまん、誤爆った
>>248 ネイティブで1280*720出てないよ800x600をアス比16:9にした物になってる。
576pあたりか、かなりジャギジャギになってるよ。
fpsは平均40前後ぐらいか、当時(・見・)がPCと同じクォリティで出せる訳が無いだろとファミ痛で言い訳してました。
だったらアサクリだのオブリだのGRIDだのはどうなってんだっつう 昔のファミコンカセットみたいにディスクへ特殊チップやビデオカード積んでるとでも言うのか
(・酒・)<そんなに難しいプログラムは組んでいません(笑)。
>(・酒・)<そんなに難しいプログラムは組んでいません(笑)。 まあ最新作でXBOX360に特化した独占タイトルのスプリンターセルやアランウィークもSD解像度だからなぁ。 1000x576や900x540だったか…可変30fpsだし。
箱○PSUはミドルウェア丸投げで手抜き移植の結果というのもあるだろうが。 後はまあ、独占タイトルと言ってもPC発タイトルだから、リッチテクスチャ多用していたりすると720pネイティブじゃ厳しいのかもね。
SEGAはミドルウェア使って移植すんのやめてほしいよなー サターンの頃からそうなんじゃないか?
誰か家庭用液晶TVにPCつないでやってるエリートハムスターはいない?
暇だから答えられる範囲で聞くよ 最近のTVであればビデオカードから直につないで普通にいけるはず
大型液晶でミズラギを廻りたい。
DVIかHDMI端子、あるいはアナログRGBが繋げられればどうにかなる。 ゲームモードやスルーモード設定のできるテレビでないと、遅延とか気になるかもしれないけれど。
ほんと解像度増えないかな…
>257 よほどの大画面ならともかく、 いまじゃ27インチHD液晶ディスプレイで3万円台前半の物が出回りはじめているわけで、 PC用のディスプレイでも、それなりの迫力を堪能できると思うんだが... TVとの接続に使うインタフェースだって、フルHDの60fpsに対応してる機種はまだ限られてる。 (D5対応のD端子入力が可能な機種なら大丈夫なはず、D4までの機種ならフルHDの場合は30fpsのみ))
D端子でトリニトロンにつなごうと思ったが面倒でやめた
>>261 今時1280×960が最大解像度とか低すぎだよねぇ。
PS2版関係ないんだから1600×1200とか1920×1080の
解像度でプレイできるようにしてほしい。
ついでにモデルの精細化もしてくれるともっと嬉しいがw
今更そんなことやらないだろうがエネミーの挙動修正等よりは現実味あるかもな
>>263 止めておいて正解かもよ。
折角のT管なのにHP周りの表示が焼きついたら目も当てられないし。
解像度増やすだけで、2ヶ月は課金する!
フルスクリーンで遊ぶゲームでもないし、ディスプレイが大きくなってんだから 解像度もそこに対応してもらわないとまた時代錯誤感が強くなる ネトゲなんだから定期的にシステムのテコ入れしろよなー
糞PC率が高いPSUで解像度なんか上げてもそれで出来る奴いるんかね フルHDとかになると9800台では無理だろうし
底はそのままで上を上げる
>>269 オンボードでの脱落者がごろごろ出始めたMHFよりは上の水準だと思うがねえ
ただ、1080pに対応したとしてもUI周りの再配置などカスタマイズが出来ないからいまいち使いづらいだろうけど
てかもうその解像度になったらフルスクリーン必須だろう デュアルモニタもVGA負荷的に厳しそうだし シングルカードじゃまず無理じゃね
271 UIの配置や大きさは1280x720の時の比率のまま拡大でいいから高解像度対応してほしいと思う。 正直これ以上UIが小さくなっても見づらいだけだし。それほど邪魔にもなってないしな。
無駄に重いからなーPSU 今のままただ解像度だけ増やすとFS0で動かんのかも UIは表示サイズを2倍にするオプションつけときゃいいと思うんだけど トリプルモニタで遊んだりしてみたいよな 意味ないかw
ぶっちゃけフルHDとかが動くグラボはシングルカードの最高峰じゃないと無理だと思うぞw お前らそんなPCなの?w
276 :
名無しオンライン :2010/04/27(火) 17:14:44 ID:IBFZzfiH
メテオ撃たれると重くなる俺にはついていけそうに無いぜ
対応してくれればフルHDで遊びたいやつが新しいVGA買うだけだよ。 でもシングルVGAじゃしんどいだろうからSLIに対応しないとダメだろうから そんな技術ありませんという感じなんだろうAAはしらんが
>>277 公式に対応してないだけで、フルスクなら普通にSLI動作するぞ
ネタついでにHex値投下 0xC2938031
てか現状シングル動作で十分だし、SLIはSLI-AA用に回すのが○
>>275 Radeon HD5870 (ASUS EAH5870)を使ってるんだが、
それじゃ厳しいかな?
ELSA GTX285 2GBが2個あるけど、
ASUSマザーと相性が悪いらしく
ブラックアウトするので使ってない。
MSI N275GTX Lightning 1.7GBもあるけど、
消費電力がRadeonより高いみたいなので
物置に安置してある。
>>278 無理やり動くのかよw
じゃ解像度UPだけの問題だけか
>>281 PSUの場合それにnPro分をいれないといけないから
ゆめりあの数値では図れない
最近流行ってるオンスクでGPUステータス表示するツール使ってみれば 96GTGEですらGPU使用率80%行くことはなかった
284 :
もわけわからない :2010/04/27(火) 20:38:49 ID:WdDsz5UW
■トラブル質問
【症状】ゲームを起動するとゲームだけ重いんですが、どーしたらいいのですか。
教えてください
【VGA】GF8500
【OS】 XP
【CPU】Core2 Quad
[email protected] 【M/B】 500G
【メモリ容量】4G
【電源】 400w
助けてください
どう重いのかにもよるんだが・・・・8500でFS0とかにしてないよね?
286 :
もわけわからない :2010/04/27(火) 20:48:39 ID:WdDsz5UW
してないです。
287 :
もわけわからない :2010/04/27(火) 20:50:55 ID:WdDsz5UW
どんなゲーム起動してもゲームだけが重いんです 動画やDVDを見ても重くは無いんですが、ゲームだけが重いんです
重いならポストエフェクト切るなり軽くすりゃいいんじゃね それでダメならグラボ変えろとしか
289 :
もわけわからない :2010/04/27(火) 20:57:30 ID:WdDsz5UW
変えたほうが良いんですかね。 買いえる方向で検討してみます。 お世話になりました。
どんなゲームというのも気になるが… いわゆるエロゲも、そのゲームのうちに入るんなら、やばいトラブル抱えてる可能性があるよな。
>>284 超エスパーレスしてみる
PSUのウィンドウをモニターの端から少し離してみ
>>287 どのゲームも重いのだったら、冷却ファンが正常動作していない状態で温度が上昇しているとかじゃね。
8500GTだとそこそこ年数も経っているだろうし、ケース開けて掃除してみるとか。
まあ、今の世代なら1万円以下のビデオカードでも現状よりは確実に快適になるから買い換えでもいいけど。
俺の様なPSUファンとしては、ガチャ装備よりも高解像度化の方がうれしい。 もちろんお布施もしてるけどな・・・
ATOM330オンボードグラゆめりあ937 チャットだけとか完全寄生でついて行くだけとかなら十分遊べた チャットツールとしての人にはありかもしれん
コントローラーで苦慮してる初心者です。 OSはWindoes7Proの64bitですが、PS3コントローラー使用でMotionInJoyを使っても、PS2コントローラーにUSBコンバータをかませて使っても、右アナログスティックの操作が ・上下の操作で左右のカメラワーク ・左右の操作で上下のカメラワーク になってしまうのですが、解決方法はありませんか?
それはコンバータやらなにやらのドライバが64bitに対応していないんじゃないのか
297 :
295 :2010/04/29(木) 16:31:28 ID:9fdzuJI7
書き忘れてましたが、USBコンバータはPSX-CV01という製品です。
>>296 そうですか。64bit対応のコントローラーやドライバーって何か無いんですかね?
PSUの起動前のオプションでパッドの設定開いてZ軸、Z軸回転の設定逆にすれば良いんでね?
299 :
295 :2010/04/29(木) 17:06:19 ID:9fdzuJI7
>>298 あっさり問題解決しました。
どうもありがとう。
むしろパッドの設定がおかしいって問題で なんで最初に設定いじらないかが不思議でしょうがないんだが
このくらいは自己解決できないとPCじゃ遊べない
偉そうにほざいても ネットとPSUしかしないくせに、そういう奴が多いのは動画サイトで動画が少ないのでもしょ(ry
解りづらい日本語使うなぁ 人に伝わらん文章じゃ意味ないぜよ 普段は車ゲー厨やっとりますばい んだもんで、入力設定は一番にしますでな
PSUユーザーはPS2からの乗り換え組とかゲーム機の延長線くらいの使い方しかしていない層が多いからな
Phenom II X6 1090T BE買ってきた Phenom II X4 955BE (C2)をはずして載せ変え Radeon HD5870のドライバを10.4に更新 FFBench3のスコアは8500→7400になぜかダウンw PSUでは特に変化は無し
>305 ベンチスコアに影響するのって、 ・コアクロック ・共有L3の容量 ・コアごとのL2容量 ぐらいで、コア数は影響しないでしょ。 それと、ひょっとして955BEはOCしてたりしない? それか逆に、1090TでCnQが効き過ぎてたりとか?
コア数が響いてくるのはSLIやCFの時だな
308 :
305 :2010/05/01(土) 20:37:38 ID:MuDmwTP2
PSU専用マシン(E8500)のHD5770を10.04にしても
FFBenchのスコアは落ちないので、6コアにしたこと
による影響だろうね。
コア数が多くなる→L3キャッシュやメモリバスの取り合いになり、
アービトレーション(調停)のためのオーバーヘッドが生じる
→コア数少ない同一クロックよりも遅い
PSUを6コアでプレイすると、ゲーム中のCPU負荷が数パーセント
になって気分がよいというだけ。動作温度は非常に低い。
デスクトップ環境での体感速度差はまったく無い。
デュアルコア→クアッドコアはデスクトップでも差があるけど、
6コアは無駄なんだろうな。
>>306 OCはしてない。CnQはゲーム中やベンチ中はOFF(常に3.2GHz)
BIOSからターボ機能をOFFにできないので(ASUS M4A79T寺)、
低負荷なベンチやゲームでは、ベンチに関与してないコアの
クロックが上がり、ベンチに関与しているコアのクロックが下げられて
しまうのかもしれん。
マルチコア全体の作りじゃないPSUでデュアル以上にしても効果は見込めない
×全体 ○前提 orz
別にPSUのために組んでるわけじゃないだろ エンコだと4コアでもCPU使用率90%とかいくんだからw キャプチャーにしても一番軽いの使ってもCPU使用率は30くらい使うし
デュアルまでは、PSUプレイでも意味があると思いますよ。 PSU自体はシングルタスク動作ですが、PCはnProを始めとして裏でいろいろなタスクが動いていますから。 それと、いまのグラフィックドライバはCPUパワーも使っているので、グラフィック描画自体がマルチタスクとなり マルチCPUが要求されることも珍しくないでしょう。 クアッドとかヘクスが必要なのかといえば、そこまでは必要ないと思いますが。
i3だと評判通り劇的に消費電力下がるくらい 1年後ソケットが生きてるかわからんがねw
スピードファンを先に起動させてからPSUやると スピードファンのCPUの各コアの温度が-27度って表示になってしまう。 逆にPSUを先に起動させて途中からスピードファン 立ち上げるとCPUの各コアと温度表示がされないんだけど、 他の人はちゃんと表示されてる?
OCCTではちゃんと表示されるよ
>306より ゲームのアプリ単体では >309 の言うとおりだが、 アンチウィルスソフトやnProtectやWindowsの細々としたタスク、 それにビデオチップ制御周りなどの諸々のスレッドが平行動作してるわけで、 シングルコアとデュアルコアの間には格段の差が出るし、 デュアルとトリプルでも、ひょっとしたらいくらか、FFベンチやらPSUの動作に影響するかもしれん。 しかしクアッド以上はPSUやらFFXIには関係ないだろう、とは思う。 このへん、>307 やら >308 、>312 の言ってることと同じだ。 >314 nProtectが情報取得を妨げてるからだろ。誰でも同様と思う。 nProtectに影響されないソフトなら大丈夫だろう。 315が言ってるのがソレなのか?
nProtect外してくれないかな
H/W MonitorもCPUの項目ブロックされるんだな ファンコン付けてるからこの手のツールはどうでもいいんだけど
>>318 環境によるんじゃないか?
俺のは普通に表示されてる
だが、PSUを立ち上げる前に起動させてないと後からだと全部nProに弾かれる
ほんとウザイnProは
適当にCPUシバいても温度が上がらんぞ
x64環境だとnProの既存プロセスインジェクションやプロセス隠蔽が上手く働かないから、それじゃね。
今まで使えてたグーグルIMEが急にPSUで日本語入力できなくなったぜ しかもCapsLockを押すと最初の文字だけ日本語入力可能という 素直にMSIMEにしとくか
323 :
名無しオンライン :2010/05/04(火) 08:19:00 ID:6XIe8gm3
ドライバーって自分のPCに合ったNVの最新のインストールしておけば問題ない? なんか初期PC設定のドライバーより画質というかPSU内の敵のリアル感が薄れた気がする・・ 3Dアプリ設定っていじった方がよい?
リアル感?(笑) nVidiaドライバは今迷走してるから最新を入れない方がいいよ 情報足りないからどのバージョンがいいとも言えないけど リアル感を取り戻したいのであれば、恐らく3Dアプリ設定?の異方性フィルタリングを x4以上に設定してみるといいかもしれない
>>323 nVのドライバがまともだったのは1年以上前の話で、今はロシアンルーレット状態。
この前なんてファン制御に不都合が有ってファンが止まってGPUやメモリが焼損
する事態があったからね。
GPUに合わせて過去ドライバから探した方が良い。
vista32bit CPU:CORE2 6400 2.13GHz メモリ:2G このマシンにRADEON5770つんだらFS0でぬるぬる動くだろうか? ちなみに今はGe8600GTSでFS3でなんとか動かしてる感じ・・
そもそも現状FS3でやってるのは何でだ 6人PTがメインで少しでも処理落ちを感じるのが嫌とかそういうのか
800x600ならFS0動くんじゃね
FS0だとかくかくしすぎてゲームにならないんです
自分でも言ってるけどFS0でぬるぬるになるもんだぞ
なんでそんな両極端なの
なるほど。ぬるぬるの意味わかってなかったわ・・ とにかく今のスペックではFS0でぬるぬるしない
周りがカクカクなってるのと違うのか
そのスペックでFS0ガクガクってどっかおかしくない? 1024x768以下ならFS0で行けそうだけどなぁ
640x480から試してくれとしか このスレでは解決しないパターンだろうけど
1280x768でやってるからそれが原因かな
338 :
名無しオンライン :2010/05/04(火) 11:35:53 ID:vrfo3QWu
ポストエフェクトとか余計なの全部切ったら
OKやってみるね。 アドバイスありがとう!
341 :
名無しオンライン :2010/05/04(火) 13:25:28 ID:s58hXJTS
自分は7600GTの800x600だが窓でもFS0で5人までならヌルヌル動くな 6人だとテクとか乱立すると重くなるな、フルスクだと平気だな
お前の発言にはなが多すぎるな
だな
そうなんだな、おおすぎるんだな
ななしのくせになにを
Radeon HD5770を複数のマシンに装着してるが いずれもPSUはFS0, 1280x720でヌルヌル動くよ。 Radeon HD4770でもFS0ヌルヌルだったので HD5770なら楽勝だろう。HD5870にしても グラボ温度が上昇するだけで、何らのメリットはなかった。
347 :
名無しオンライン :2010/05/05(水) 00:27:19 ID:1ddKtWCX
てか俺も7600GTの800x600やってるぞ
8600GTSは旧コアG84な上にバス幅128bitの残念な子だからな GeForceは設計上、メモリバス幅が性能に直結するROPsを決めてしまうから GPUコアが多少頑張っても出口で渋滞してしまうボトルネックになりやすい
8600GTSなら、1024*768 FS0 6人PTでも普通に遊べる。 (自己責任で)軽くOCしてやれば1280*720 FS0 6人PTも可能 消費電力75Wぎりぎりだが補助電源端子は必要 1280*960以上 FS0 6人PTでも処理落ちが気にならないVGAは 今じゃ1万も出せば手に入るんだから買っちまえと。
9800GTでプレイ中70℃近くなるのは普通ですか?
ちょっと熱いかもしらん うちは昨日の夜で58度だった きちんと排熱できてるか、ケースの横をあけて手を近づけたりしてチェックしてみるんだ
>>352 ちと熱すぎじゃないか?
まぁでもいつもそうならそれでいいんんじゃないか
俺は9800GTXだけど55度から上になった事ないな
nHancerのアップデートで、GT200のシングルカードでも32x AAが掛けられるようになった。 所詮CSAAなので32xといえど軽々と動いてしまうが、 少なくとも現状のドライバとの組み合わせだとACAAオーバーライドは使えないようだ。 32x CSAAはAAの効く部分での品質は8xSをちょっと上回る感じだが、 いかんせん効かない部分があるのがいただけない。 Transparency AAを入れると一部のオブジェクトでの互換性が改善されるので、 GT200またはそれ以下のユーザーは現状ではパフォーマンスを優先してCSAA+Transparency AAを使うか、 全体的な品質を重視してCombined 8xS AAを使うかの二択と思われる。
本当だ、今回のうpデートでAAの項目増えてるね S64xとS64xQも追加されてるわ
>>353-354 352です。
やはり熱いですか。
今はPSUはしてませんが、室温28℃の9800が58℃です
調べたら65mm?55mm?の熱くなりやすいほうらしいので、このままで以降とおもいます。
今日のnProアップデート後から 異常に重くなったのですが他に同じ状況の方いませんか? またセキュリティソフトとの不具合なのかな・・・
>>357 うちのは65nm、PSU未プレイ状態で現在48℃
PCIスロットに余裕があるなら、ビデオカードの下を1スロット空けてやるといいよ
それだけで温度が5〜6度下がる
>>359 10℃も違うのか・・・・
スロットを空けるってのはボードを差さないってことですよね
差してるのはグラボだけですね
夏が怖い
>>360 ウチのは初期型8800GT(もちろん65nm物)でクーラー交換してある。
PSUとRivaTunerを起動しつつGoogle Chromeでニコ動の作業BGMを流してるが
GPUコア温度は46℃(室温23℃)
VGA以外にカード類ないなら、PCIスロットの空きブラケットを全部外して
ブラケット前にファン1つ固定して外に排気させてみれ?
外排気型クーラーでは効果ないかもしれんが、開放型ファン(VF900みたいな物)なら
温度下げる効果あるから駄目元でどうだ?
冷却ファン関係をあれこれいじるなら ケースを最近流行のメッシュタイプ にした方がいいよ。いろいろ買ったけど 新製品のCooler Master CM690 IIがおすすめ。 内部ブラック塗装がちょっと臭うw メインPSU機はCM690初代だけど これはフロントパネル着脱が硬くて ほぼ確実にバキメリになるから勧めない。 HAF932はデカすぎるし、形状がグロテスク。 Thermaltake SpedoはHDDベイからビビリ音が するし、サイドパネルが極めてはずしにくい。
>>358 PC環境とか使用セキュリティソフト位は書いていこうぜ
NOD32と相性悪いのは昔からだっけ?
俺はFT01かFT02でいいや
ダークメテオのエフェクトでものすごい処理落ちするのってバグなのかね 高スペックの人どうですか
普段ヌルヌルでも爆心地だと処理落ちする事あったりなかったり ダーメテ2発の爆心地は終わるな
あれやたら重いよな グラボの温度上がってたし
温度上がってるんじゃ過負荷だ エフェクト番号変えてもらおう
FS0スペックぎりぎりで頑張ってた人大変そうだな AA掛けたままじゃ厳しい層も増えたりしたんじゃない?
ゲフォも重いのか? うちはなんともないな
なんともないな 重いとかって書く暇あったらPC情報も書けといいたいw
ダークメテオ祭りしてきたんだけど 処理落ちするひととしない人がいるのは確か・・・ 9800GTXでもなる人とならない人がいるってこと はやっぱ設定によってボーダーがあるんだろうね
持ち主の性能が一番違うしな
ちょっと気になったから調べてみた 重いのはメテオ自体でなく、寺院、特に細長い長方形の部屋にカガジが出るときっぽい ゆめりあ計りながら処理落ちしなくなる目安のスコア調べてみるよ
ラデの5770だけど2つの隕石爆心地でマジャッてたけど カクカクすることはなかった
計測条件:1280x960フルスクリーン、クライアント最高設定(MIPMAP、異方法フィルタはドライバ側でON、性影全ON)、SLI時は0xC2938031を使用 ゆめりあ1280x960最高画質、SLI時はAFR-1を使用 螺旋「動」エリア、階段下りて右手前のワープ直後のカガジバリと4回目失敗以降階段上に出現するカガジバリ 背後からショット10HITと同時にカメラ旋回した場合のフレーム落ち込みを計測 スコア48500:50〜55FPS程度まで低下を確認 スコア63000:52〜58FPS程度まで低下を確認 とりあえずこれだけ、ショットは動かず撃ってれば問題なさそうだけど、完全に起こさないための敷居はかなり高そう 後でもっと上のスコア出る設定でやってみる
スコア75500:56〜58FPS程度まで低下を確認、まだダメ スコア108000:59〜60FPSに完全に収まった 肝心な2つの間の環境を再現出来なくて申し訳ない ソロでこんな感じだから、PTだともうちょい負荷増えるかもしれない
で、何使ってんの?
5770 いろいろ試したが、現時点ではこれがベストバイ。
295GTX2枚 普段S32xQAAでやっちょります ここまで来ると画質がもう別ゲー
AAなし、x2、x4くらいまでは違いがわかるけど、x8以上は自分に違いがわからん。 特にプレイ中はわからん。SSがきれいなだけでも十分に意味があると思うけどね。 比較できるSSをアップしてくれないかなぁ? いまはコンバインのx8。GTX260ではそのくらいが限界だし、それ以上は無意味だと思ってる。
コンバインの8xと8xQは結構違うと思う
本人宣伝乙
>>383 んじゃ、比較できるSSを。もし、SS撮れないとかなら、うちがアップするよ。
別にGTX260で動かないわけじゃなくて、32xとかだとどうにもならない処理落ち
(スタートメニューの表示がカクカクw)になるだけだから。
画質に関しては、どう見ても「別次元」というほどの違いはない。
8xSと8xSQで、「けっこう違う」というほどの違いは、私には感じられないな。
まあ、ここら辺は個人の感性の違いと言うのも大きいけどね。
8600GT辺りで「処理落ちなし、超快適!」とか言ってるやつも多いし。
動画より拡大画像の方がいいと思う
なぁ、オプションでフレームスキップ以外にすげー軽くなる設定あったら教えてくれ
画面を小さくすると劇的に軽くなる な、教えたからな!
>>391 1280×720なんだが
やっぱ大きすぎるのか・・・
ちょっと教えてちょ テクターでミッションすると武器読み込みがMAPを跨ぐ場合リセットされてるのって前からだっけ? ガンナーとか前衛の場合B1で例えば武器を全部読み込ました場合B2に入ってもすぐ使えるよね MFでやってるとB2入ったら最初ほどじゃないけど少しまた読み込まないといけない これって普通なんだっけ?
>>392 マシンスペックは?
その辺を書かないとアドバイスしようもないなぁ。
あと、低スペックPC用の設定はwikiに書いてあったと思うぞ?
参考にするといい。
>>394 PCまったく詳しくないんだよね
電源が300しかなくてCPUがIntel(R)core(TM)
[email protected] でいいのかな・・・
テンプレの項目はまったく分からなくて入力できない・・・
グラボはATIRadeouHD4300/4500Seriesって奴かな?
4670くらいないとな 型落ちだからゲーム一個分で済むんだが 現行だと5570〜
>>396 それってグラボ?
今ノーマルで一周してきたがやっぱりテクニックとか出されるとスローになる
それ以外は普通にできるんだけど・・・
やっぱりグラボ変えるしかないのかな。
電源300でつめるグラボでノーマル設定で問題無く動作するグラボってある?
>>398 1280×720でノーマル設定じゃ何しても無理そうだな
PC買い変えるしかないね
>>395 ,397
HD4350/4550ならバス幅64bit、ノーマルFS1でも高解像度だと厳しい。
オンボードよりましな程度の性能でしかないから。
そのPCはメーカー製なのかそれともBTOなのか、スペックが判らないなら型番なり購入したモデル名だけでもヒントになる。
>>400 電源が300Wなくらいだから、下手するとロープロファイル縛りもあり得るぞ
>>400 HD4670つめば1280×720でノーマルFS1できるの?
>>401 ヤフオクで購入したんでスペックがよう分からないんだ・・・
分かる範囲で答える
【目的】1280×720でノーマルFS1で問題無く動作
【VGA】
【OS】XPSP3
【CPU】Intel(R)core(TM)
[email protected] 【M/B】
【メモリ容量】2G
【電源】300?
>>8 の表で見ると
HD4550はゆめりあのスコア2万弱での800x600のFS0クラス
HD4670はゆめりあのスコア4.8万前後で1280x960のFS0安心クラス
今わからないのはそのPCにカードが詰めるかどうかってところ
説明書とかあればPCの型番を見て判断できるんだけど難しいかな
>>403 詰めるか詰めないかはどうやって判断できる?
>>393 それが普通
前にリミットブレイクが2発になるバグあったろ?
あれを直した時からそうなってる
これを回避するには、マグならマグだけ片手杖なら片手だけを装備すると、少しだけ読み込みがマシになる
>>395 てか電源300とかグラボかえるにしてもきつくないか?w
>>404 カードを固定してるのが短いタイプのロープロファイルか
通常サイズの長いタイプかで買うカードが変わってくる
これはPC開けて実際に見るか、わかるなら型番をネット検索くらい
スリムタイプのケース?って言われても多分わからないと思う
電源の容量から多分短いロープロファイルじゃないか? と言ってるのが
>>401 そしてカードを交換できるとしても電源が足りないから
そっちも手を出さないといけない可能性があるってところ
>>404 物理的な部分は、PCケースの背面をデジカメでも写メでも良いから撮ってupればほぼ確実に判断が付くよ。
それ以外にも電源容量の問題があるが、CPUがE7500なら多少の余裕はある。
>>406 昔GeForce7800GS 型番 A7800GS TDH 256MB
つうグラボを何も知らずに買ってきてサウンカード刺してる所に刺さらないで売ったんだ
だからこのグラボがバスタイプ:AGP 8xって奴だからそれじゃないの買えばいいのかな?
電源も交換するとなるといくらぐらい?
ちょっと写メで撮ってくる 2chに画像うp方法もぐぐらんとw
>>389 8xSQでいいな
まあ8xSQでさえGT200じゃ無理があるけどな
8xSQはGTX260で処理落ちを体感する。コンバイン8xSならいけると思う。 マルチサンプリングは上げてもけっこういけるけど、 スーパーサンプリングは、きっついよ。
>>411 あ〜、電源の型式とPCIスロットだね。あんまし意味がなかったな。そこにグラボは挿さらん。
キューブ型か?他にスロットはないか?
ま、大丈夫そうじゃない? 今のはローハイトなだけだろうし 立派なシンク付いてんだな
>>414 あーOK。フルハイトのPCI-Eグラボが挿さる。
問題は電源容量だな。
ハイエンドを狙わなければ、そこそこいけると思う。
ただし、無理していることになるから、運が悪ければ、PCが死ぬことになるかもしれない。
責任は持てないが、4670とかならたぶん大丈夫だよ。寿命は縮むけどなw
>>416 刺さるのか、安心した
どれがいい?通販ページあったらお願いします
>>417 電源乗せ換えしなくてもノーマルFS1でぬるぬる動くグラボ詰めればいいんだよね
電源乗せ換えなくてもHD4670詰めるならそれでいいんだけどPCが死ぬって話だから一応乗せ換えたほうがいいのかな
>>419 すぐ死ぬわけではなし。
一生もつ物が、5-6年で死ぬ、運が悪ければ3年で死ぬってくらいの話。
>>420 なら乗せ換えしなくてもいいか
HD4670って色々種類あってよう分からないんだけど、明日ヨドバシあたり見てこようと思うんだけどHD4670って書いて奴買えばいいかな
それともネット通販かな
まぁ、俺はi3 530と96GTGEを250Wの電源で動かしてるんだけどね・・
ヨドバシだと、4670はたぶんない。 私はアドバイスできないが、みんな!1280x720、FS1で動くグラボを挙げてくれ! FS1でいいんだよね?FS0でなくても?
ほんとショボクレPCの時は食いつきが恐ろしいな さすがに自分と大して変らないから親近感がわくのかw
>>424 んじゃ、君のPCのスペックと蓋開けて画像を。
けっこう、ご自慢のPCが笑われちゃったりするかもよ?
ID:KVqlDoxp 一つだけ、梅雨に入る前に掃除しろ。
>>427 分かった、明日エアーダスター買ってくる
>>426 最小構成でもフルロード時は370Wくらい食ってるぞ
400W電源が何かは知らんが
低効率の糞電源ならマザーとVGAの寿命が大幅に縮まってる
conecoはレビュー載ってるから少しは読もうなw
>>432 乙かれ。後は到着したら静電気を逃がしてじっくり取り付けだ。
埃飛ばしは部屋の外でやった方が良いけど。
>>431 まあ剛力の400Wなんである程度お察し、超力よりはまし程度。Nipron様には敵いませんよ。
P45白金遊園地でもなきゃこんな無茶できない。GTX260もリファービッシュの特価品10kだし。
なにこのヌクモリティ
スレにあたたまりポイントができてる…
エアフローにゃ気をつけろyo
ってか4670安くなったな・・・ うち買ったとき1万したのに・・・
それをいっちゃーおしまいよ 俺が8600GT買ったときは1万5000くらいしてたのに今だと4000円かそれ以下くらいだぜ
32x-AAなどを求めない限りにおいて、 今のミドルレンジ以上のシステムは PSUにはいらないんじゃないかナ? PSUをSSDに入れたら起動が快適 (PSUの全データをSSDにコピーして レジストリ中のファイルパスを書き換え)
>420 ちょっと待て、一生もつ電源ってどんなのだよ 普通、5年もてばいい方だろ。負荷が低くても10年もてば幸運な方だろ。 負荷をかけすぎると寿命が半減とかさらに半減とかで、1年以下で壊れることさえあるが、 換気を強化していたら寿命の縮み方が少しマシになるはず... >438 オレが4770買った半年前ぐらいの時点で、すでに4770が1万近辺に落ちてた希ガス (オレのは開封品の現品処分で9000円だったが、近隣の店の中古4770が同一価格だったから買い得ではあった)
俺の4770は1万5000円もしたんだぜorz 一時、WINサーバー機に装着してたんだが、 FS0の1280x720で普通にPSUできてた。 今はLinuxマシンに装着してるけどなw
値段自慢はどうでもいい
AGP対応ってもう無いの?
まだAGP売ってるよ。最近のチップを採用した製品は無いけどね。 手持ちグラボでAGP最終は GeForce6800GTとRadeonX1600 DualDVI。 6800GTはNV最後のネイティブAGP対応チップ。 FS1ならまだPSUを遊ぶことができる。 X1600AGP版はPCIe→AGPブリッジチップが搭載されてる。 どっちもジャンクボックスに沈んでるけどw
アリガトン ■アップグレード相談 【目的】フレームスキップ0かつ800*600以上にて動作、できれば1280*720 【VGA】 げふぉFX5700 (スロットはAGP) 【OS】 XP 【CPU】 Pen4 2.53 【M/B】 Gigabyte GA-8IEXP 【メモリ容量】 2048 【電源】 400 VGA差し替えるだけでOKだといいですが、無理? 現状だと800*600 FS1で動く程度です。
>>447-448 丁寧なお答えありがとうございます。
差し替えだけでもFS0でそれなりに遊べそうですね。
そのあたりを中心に探してみようかと思います。
8IEXPとか・・・ よくコンデンサ破裂せずに生き残ったな 欠陥品らしいファンもそっこー死んだし PC一式所有してるんなら安鯖でも買った方がいいと思うけどなぁ AGPの1950pro処分した時オクで35kぐらいで売れた FF11やってるって言ってたな
残念ながらAGP 4xだと帯域足りなすぎて7600GTくらいで頭打ちだと思われ PCI Expressだって8レーン使えないとPSUは遊べない 4レーンでは無理だった 1レーンまで落とさないとゆめりあのスコアは差が出ないんだけどね
FX5700はPSU無印開始時に、サブマシンのP4-2.4Gで ローエンドにしたら遊べたな。ノーマル以上では無理だった。 ところで最新オンボードグラフィックでどこまでPSUを遊べるもんかな? ロースペックPCに興味があるんだ。AMD 890GX, 790GXは 手元にあるけど、あいにくWin以外のOSで使用中で試せない。 780GにWin7 64bitを入れた時、FFベンチ3はHighで3000だった (CPUはAthlon II X2 250)。このマシンは他人に譲った。 890GXで遊べるのなら、次期AMDのLiano(4670相当のGPUが統合) が出たら、超ミニサイズのPSUマシンを作れると思うんだが。
LFB付きの780G持ってたけどVGAサイズしか無理だった希ガス MHFは720pでも動いたけど 330IONはVGA FS0無理 945GSEは条件満たしてないのか起動不可 G31はVGA FS2無理 GF9300は800x600 FS0無理 210も800x600 FS0無理 って感じだった 超爆熱だけどGF9300はゲーム中でも40W前後とかなり優秀 45nm版はappleだけ供給とかふざけてる
THX! まだ現状のオンボじゃPSU程度でも無理なんだナ。 Linuxでメールチェックしたり、Youtube鑑賞したり するぐらいなら790GX/890GXで十分なんで、 こういう静音マシンでPSUプレイできないかと思ったんだ。
>>446 去年の俺へ
・春 新品ののPCIeカードより高い値付けに首をひねりつつ中古のAGP版を入手
・夏 熱でフリーズが多発。PCのフタを開けて扇風機で冷却するハメに。
・秋 なんか物足りなくなりPen4をPenDに交換。新品のCore2Duoより高い値段に舌打ち
・冬 BTOパソコンのサイトで頻繁に価格チェックするようになる
あくまでも自分の例だけどね。他の人はいいアドバイスしてると思うよ
>>455 PenDに換えてからまだ夏を迎えていないだけに怖いよな……
おまえら、PSU用のマシン遍歴を語ってみてくれ。 俺は… PS2で無印をスタート ↓ LANケーブルをつなぎっ放しにできない環境(おかん指令)のため、無線でいけるPS3に換装 でも、パフォーマンスは変わらず ↓ 数ヵ月後、イルミトライアルにおいてPS2(3)に絶望を感じるようになる 同時に、PC購入を視野に入れ始める ↓ 数日後、PC購入 C2D-E6320という微妙なCPUに、工房店員のオススメ(今思えば在庫処分)のGF7900GSという組み合わせ 案外安かったので、とりあえず満足した。FS0 1280×960でそこそこ快適 ↓ イルミへ移行 若干動作が重くなった。少しイラっとするようになる。 ↓ 7900GSを8800GTS(G80)に換装。当然電源も足りないので550Wに換装 ただし、ケースがミニタワーなので、熱が心配すぎる。 ↓ 案の定、ケースの鉄板が焼けるように熱いので、背面ファンを大風量のものに換装 9cmなので、爆音どころの騒ぎじゃないが、夏は無事乗り切った。 ↓ ふたたびおかん指令発令。『うるさいよ!』 ↓ ケースに限界を感じたので、思い切って一台組んでみることにした(初めての体験) ↓ そして現在に至る。 i7-950にGTX285。この先SLIをにらんでいるため、電源は無駄に850wをチョイス。
↓ 電気代どうなってんのよ! ご叱責を受けなくなくPS2に戻る
>>458 ニヤリ
その問題は、電気代を支払うことで解決している!w
おかん『PSUごときにいくらつぎ込んでんのよ!』 目頭があつくなるな
今のnvidiaでSLIする価値ねーだろw
SLIだの3画面だのはATiでやるべき
>>457 無印時代
・メインPSU機はPen4-640(3.2G),メモリ4G,GeForce7800GTX,三菱RDT214S*2
・サブ機はPen4-2.8C,メモリ1G,GeForce6800GT(AGP),BenQ FP91GP
無料期間だけでPSUをやめ、長期休暇に入る
ガチホモエロ個人同人出版開始、コミスタ3/4、Intuos3で数冊制作、
汁絵満載マンガをコミケで売る、Photoshop CS4がメインPSU機で激重
→デジタル同人制作専用機としてメイン機買い替え,Intuos4Lも買う
(Vista64bit,Core i7-950,GTX285-2GB,メモリ12GB,NEC LCD3090WQXi)
エロマンガ制作に支障がでないように、完全同一構成のバックアップ機を用意
2009年冬コミ落選、マンガ原稿はすでに完成し入稿できる状態だったので、
ヤケになってPSU再開。ファーストキャラのLVは30台w
サブ機(E8500, N275GTX Ligitning, メモリ4G, XP)にPSUをインストール
メイン機にもPSU入れてみたが、ブラックアウトするのであきらめ
2010年初頭、サブ機のHDDが壊れたのを幸いにサブ機をEIZO SX2262W,
i5-750,メモリ8G,HD5770,Win7-64bitに買い替え、PSUインストール
E8500マザーはジャンクボックス入りしていたが、ふと思いなおして
PSU専用機として再生(HD5770, Win7-32bit, DELL 3008WFP)
現在コミケ当落発表待ち、当選したらPSU中止、マンガ制作復帰
落選したら果てのないカスタマイズ街道をまっしぐら
まあ、何だ。。。その、イ`
Celeronで頑張る ↓ プレスコPen4に換装 ↓ GF6800→GF8600GTSに換装 ↓ C2DE8500・マザー変更←今ここ そして次はグラボ変更予定 そろそろ電源も交換しとかないと450Wだから危ないんだよな
オンボードでPSUとな ツクモのemachines、J2920でやってる メモリを1Gに増やした以外は殆どそのままの状態だ 解像度640×480 フレームスキップ3 ポストエフェクトOFF MAPや状況によって重かったりするが、慣れればちゃんと遊べるぜ 追加アップデートで増えた装備や服にも対応出来るPS2みたいな感じ
>>463 今度のはなんかすごくいい感じの安鯖だね、情報tHX
> 今回からPCIeはCPU側に生えてるからサウンド機能以外問題もないな
サウンドはどんな問題があるの?
あと今までの安鯖は何か問題を抱えてたの?
>>468 問題点と言うほどの事でもないけど、一般向けのマザーボードと違ってオンボードサウンドを搭載していないので
音声入出力にはサウンドカードやUSBオーディオアダプタが必須。
NECのExpress5800系は、公式にはPCIが5V専用となっているが、3.3V専用カードでも動作するという報告はある。
ただ、HP CompaqのML115などはしっかり3.3V専用なので、5V専用のSE-90/150など手持ちのカードを流用する
場合に使えなかったりする。SB 5.1vxあたりの安価なカードでどうにかなるが。
PCIe x16については、旧モデルでもS70系列はそのまま挿せたが、110Gd/Geなどはx8のスロットを加工するか、
カード側のコネクタの一部を削るなどの必要があり、更にはx4の分のレーンしか物理的には用意されていないなど
性能面でも制約が存在した。
画面の切り替えが〜で落とされるのってどうにもならないのかな。 グラボのドライバ最新にしてもなおらないし、ぐぐっても情報すくねー('A`)
>>470 フルスクリーンモードでAlt+Tab切り替えだったら仕様、ウインドモードならメモリ
食いすぎでOSが不安定になって自動的にクライアントが落ちただけ。
スペックを書かんとエスパーしか出来んよ
スッペクよりも常駐させているアンチウイルスソフトを書かせた方が早い
>>472 ウイルスバスター使ってる。そろそろ切れるから違うのにしようと検討中なんだけど
>>471 CPU:Core i7 930
OS:Windows 7 Professional 64bit
M/B:GA-X58A-UD3R Rev.1.0
メモリ:TR3X6G1333C9 (DDR3 PC3-10600 2GB 3枚組)
ビデオカード:SAPPHIRE VAPOR-X HD5770 1G GDDR5 PCIE DUAL DVI-I/HDMI/DP (PCIExp 1GB)
電源:750w
こんな感じです。
>>472 ポップアップや自動通知系の機能を全部OFFにしてみ
AntiVirがいいとどこかで聞いたけどあてにしないでくれ
似たような環境だけど俺はマカフィー使ってて不具合ないよ
ウィルスバスターは、ポップアップは出ないように設定できるけど、 ウィルス検索でクッキー見つかると出ちゃうね。 自動検索はやめて、手動にしている。
>>475 ,476
どうもありがとう。アンチウイルスソフト色々調べて乗り換えます
>>474 スペックが問題ないが、64Bitだとメモリに結構シビアだから問題があるかも知れん
一応memtest86+でtestしてみた方がいい。
後はEIST&メモコンの特性とバックグラウンドで動いているソフトの組み合わせのせいかもな。
intelのメモコンは4KBまでは処理速度が出ず5〜8kBで急激に処理速度が上がる仕様
だから、少ないデータが混じると処理が不安定に成る。それと軽めのソフトだと周波数
が上下しやすいからそれも原因に成っている可能性もある。
とりあえず、CPUとVGA(GPU&メモリ)周波数を最大に固定してやってみると安定するかも
知れない。
これでいつNVが潰れても安心だな
ミドル帯のリリースが無いからもうしょうがないな
Aviraは今んとこ特に問題ないな 一応、一通りnPro関連を除外設定はしてるが
【症状】ワープ後の正体不明の処理落ち、カガジが画面の中央にいる時に接射で処理落ち 【VGA】HD5670 ビデオメモリDDR5 1G 【OS】XP SP3 【CPU】Core2DuoE6550 2.33GHz 【M/B】intel DG33BU 【メモリ容量】2.98GB 【電源】600w 【アンチウイルスソフト】kingsoft 以前は玄人志向の9600GTを使ってたんですが 1280×720の解像度のフルスクリーンが選択できなかったためとオンボで使ってた PCが一台あったためビデオカードをちょっといいのに買い換えたんですが 9600GTで1280×720の窓でやっている時より HD5670で1280×720のフルスクリーンでやるほうが 上記の症状のような処理落ち?が起きるのですがそういうもんなんでしょうか? ベンチマークテスト的にはHD5670のほうがスコアは高いんですが・・・ PSUとの相性が悪いと思ってあきらめるべきですかね・・?
ゲームなんかでは性能下だよ
うちの4830も最初使った時は引っかかり発生してたけど、新しいカタリスト入れたらヌルヌル動作になったよ 諦める前に色々試してみては?
>470 ひょっとして画面右下に グラフィックスドライバ○○が応答を停止しましたが、正常に回復しました とか出てない? だとしたらビデオカード交換しないと直らないかも・・・
Radeonの場合、省電力機構のPowerPlayが悪さをすることが多い。 AMD GPU ClockToolなどで動作クロックを固定するといいかもね。
0x88000851 これでMSAAで透明テクスチャを含むすべての部分にAAが掛かるわ ただし重い。このパラメータだとSSAAのほうが軽いんじゃないかと思う
>>486 知識があまりにもなく、その色々が思いつけなかったため・・
カタリストから調べてきます!
一応もしかしたらぬるぬる動作させる事も可能かもしれないといった見解で
大丈夫ですか?
>>489 調査してきます!
>>484 まさかとは思うけど、9600GTを使った後にVGAドライバを削除しないでRADEON使ってないよね?
CCCでOverdriveのロック解除して、Overdriveを有効にすれば
指定したクロックで固定されるよ
CPUがPhonem系使ってる人で、「画面の切り替えが行われたため〜」で落ちる問題なんだけど CPUのメモリアクセスモードを Unganged mode に変更してみて 俺の環境だけかもしれないけど、先週 Unganged mode に変更してから、まだ1度も落ちてない 変更前は毎日1度は落ちてた 連投すまん
>>484 ID:FTZakr4Nでこのスレを検索するといいかも(彼は書込み日付からしてGeforceっぽいけど)
自分はそーいう物だと思ってあきらめてるけど、もし気になるんだったら
PSUとCCCのオプションいじって負荷落としてみては。
すまんかなり亀になっちゃったけど
>>469 サンクス、勉強になりました。
PSUが快適に動くパソコンがほしいのですが、PCに疎くてよくわかりません。 このスペックでFS0がさくさく動きますか? もし動かない場合はどこを変えたら動きますか? CPU インテル® Core? 2 Duo プロセッサー E7500 (デュアルコア, 2.93GHz, 3MB L2キャッシュ) メモリ 容量・規格 2GB PC3-8500 (DDR3 SDRAM, 2GB x1, 最大 4GB) スロット数 2 (空き 1) マザーボード インテル® G41 Express チップセット搭載 マイクロATX マザーボード ディスプレイアダプタ (ビデオカード) NVIDIA® GeForce® GT220 1GB (PCI-Express) ハードディスク 500GB, SATA 3.0Gb/s 接続 (SATA II) 光学 ドライブ - DVDスーパーマルチドライブ, SATA 接続 (ライティングソフト/DVD再生ソフト付属) 書き込み DVD-R(x22), DVD-RW(x6), DVD+R(x22),DVD+RW(x8), DVD-R DL(片面2層書込み/x8),DVD+R DL(片面2層書込み/x8), DVD-RAM(x12)(※1),CD-R(x48),CD-RW(x32) 読み込み CD-ROM(x48), DVD-ROM(x16) サウンド オンボード HDサウンド LAN 10BASE-T, 100BASE-TX, 1000BASE-T LAN 前面 I/O USB 2.0 2 サウンド マイク入力 x1, ヘッドフォン出力 x1 (ステレオミニプラグ) 背面 I/O USB 2.0 4 映像出力 DVI x1, D-Sub 15 x1 (2画面出力対応) サウンド マイク入力 x1, ライン出力 x1, ライン入力 x1 (ステレオミニプラグ)) LAN 1 内部 I/O SATA 4 (空き 2) FDDポート 1 (空き 1) 電源 400W 静音電源 サイズ 181(幅)×387(奥行き)×364(高さ)mm 重量 約 7.5 kg OS Windows® 7 Home Premium インストール済み(ディスク付属)
動かん事は無いが、新規で購入するの金の無駄。 intelならi5-750(Lynnfield)以上+HD 5750(VGA)以上 AMDならPhenomIIx4+HD 5750(VGA)以上 の物を買った方がいい 自作までとは言わんが、専門もショップブランドBTOも微妙な所 で不良在庫を仕込むから、パーツについて一度勉強してから カスタムPCが出切る店で構成を渡して組んでもらう方が良いと 思うけどな。 不良在庫が入っている例を持ってきた情報から挙げると、 電源と光学ドライブとハードディスク。基本的にメイカーや型番 を書かない物は書くと売れなくなるゴミを入れているから注意
メイカー× メーカー
>>498 ありがとうございます。
買うのなら型番は書いてるものの方がいいんですね
>>500 まさにドスパラのミニタワーです。
GT220が厳しいみたいでしたらGT240にしようかと・・
予算ですか・・
出せる限界としては7万前後でしょうか・・?
>>501 ,502
MHFはオンボードでもそれなりに動作する程度の軽さ。それに対してPSUは、オプション高設定で満足に動かす敷居は高いよ。
GT220はFS1動作が事実上の限界、GT240でも解像度とミッション内容、人数によってはFS0で厳しくなる場合もある。
nVIDIA系が良いなら、現状だとGTS250以上を選んでおけばどうにかなるだろうが、今はむしろRADEONの方が無難。
>>498 の提示しているHD5750が予算に見合ったラインだろう。
但し、このモデルをカスタマイズするのは無駄。新BLケースは窒息なので冷却がしんどくなる。
CPUは
>>502 のE7500程度でも問題にはならない。予算的にCore iシリーズ(750以上)は厳しいと思われるし。
モニタは既にある物を流用で良いのかな?
GT240でもいいけどDDR5なのかくらい確認した方がいいな
>>501 GT240 GDDR5(240で最上位)でも9600GT未満のゴミなんだが、
カスタムで選べる240は下位のGDDR3のゴミ、そんなもん入れる
くらいなら4770入れた方がまだましだ。
色々BTOを見て回ってみたがカスタム時の+の値段がおかしい所が多いから、
基本構成が無くてフルカスタムが出切るところでパーツを選んで組んでもらった
方が良いかもな。
つかWindows7にNvidiaはドライバがロシアンルーレット状態でバージョン
毎にどれかソフトに不都合が出るから今は買うべきじゃない。
この前なんてクーラーのファン制御に不都合が有って、ファンが止まって
VRAMとGPUを物理的に焼損させるドライバを出していたからね。
まさかとは思うがディスプレイ込みで7万じゃないよな?
もしそれならまともな物が買えん事になるんだが。
後、intelで予算が厳しいならAMDを使うと安くて高性能な物を買うことができる。
みんな贅沢な環境でPSUなんかやってるんだなぁ… 十分6人PTのFS0で動くと思うけど
みなさまありがとうございます。
カスタムではGT220とGT240しかないみたいで・・
>>503 モニターは既にあるものを使おうと思ってます。
>>504 見た感じDDR3みたいですが5じゃないと何か問題はあるのでしょうか・・?
>>505 ディスプレイは別です。
改造できる幅が狭いみたいなんですよね・・
>>506 Vista/Win7だと8掛け程度の性能で考えた方が良い。
只でさえGT2x0はDirectX10.1までしか対応しておらず、DirectX11対応のRADEONよりもwindows自体の動作でビハインドを生じるし。
>>507 正直なところ、他のモデルを選択するか、別のショップを考えた方が正解に近いよ。
>>508 あーWin7か、見落としてた…
nVidia使いたいのなら当分我慢だね
HD5770買っちゃえ
まぁ、OS込みのようだしドスパラの中では得な方なんだな 電話で確認してDD3っていわれたらそのまま買って、自分で9800GTGEにでも交換した方がよさそう
このスレとパソコンに少し詳しい身内に意見聞いて大分考えがまとまりました! 先ほどのパソコンに9800GTGEをつけてもらう事にします 大変お世話になりました!ありがとうございました
考え直せ、間違いなくその身内はど素人だ。 9800GTGEは無理やり補助電源削ってマザーに負荷掛けて壊すから そんなもん買うなら4770買った方が良い。
>>514 電源400Wあれば十分じゃないか?E7500ってそんな電力食うの?
電源容量の問題じゃなくて、PCI-eスロットの電力供給容量に対して本当にリミットギリギリな カードだから、過負荷時にMBに負荷が掛かって寿命が確実に縮むし下手すりゃ壊れる。
>>514 みたいな話をたびたび聞くけど、具体的な根拠に乏しいよな
元々PCI-Eの規格上は1スロット75Wまでは供給可能にしなければならない訳で、
その程度で過負荷になって壊れるようなマザーは単に電力生成フェーズがヘボなだけだろ
あるいは、クロシコの65nm地雷みたいなの踏んどいて自爆したのを全部のGTGEが
悪いみたいに吹聴してるのを鵜呑みにしてるのか
あとはもう一つあったな EPS-12Vの8pinを4pinだけ繋いどいて、過負荷だなんだとか言い出す奴 6pin×2のグラボを×1で繋ぐのと似たような事をやっといて製品の責任にするのは阿呆としか言いようがない
何と戦っているのか知らんが 現状で大丈夫な奴は、『クロックダウン,ROP/メモリバス削減』の地雷モデルだぞ 後クロシコは唯の販売会社。カードベンダーのOEMをパッケして売っているだけだ それがどういうことか分かるな?
じゃZOTACのやつ買ったんだけど、これも地雷?
>>514 9800GTGEよりHD4770の方が良いというのには同意。
G92世代はDirectX10.1すら対応していないので、win7で使うなら10.1対応のHD4xx0の方が向いている。
今ならHD5670という選択肢もあるけどね。
PC
やっぱりなんでもない
ZOTAC 9800GTGE, XFX 4770, XFX 5770、全部持ってるw PSUは5770でしかやってない。もちろん1280x720のFS0。 これは本当にいいカードだと思う。CPUはi5-750。 8GBメモリ+Win7 64bitで使ってる。至極安定してるよ。 ベンチ的に、4770>9800GTGEなんで、 9800GTGEを買うぐらいなら4770の方がまだまし。 4770+Phenom II 945でも1280x720のFS0はできたよ。 9800GTGEは最廉価カードというわけでもない。 現時点ではコストパフォーマンスは悪いと思う。
じゃ4770勧めた方がいっか とにかく今nVidia買うのは怖いしね
4770なんて失敗作もいいところじゃないですか
>>520 最近ユニットコム系がZOTACの地雷9600GTをBTOに仕込んで大問題に
成ったのと、海外では9800GTで地雷情報があるから、最近製造された
並行輸入品の物だったら地雷の可能性がある。
GPU-ZでみてBus Widthが128Bitだったらアウト
>>526 4770は習作だよ。
40nmプロセスのGPUを成功させるために、問題点を
洗い出すことを目的に作られた。歩留まりが極めて悪く、
当初幻のカードだったのはそのため。
5xxxxが出てかなり時間が経過しているわけだから
現時点で4770というのは、よほど安くないと意味が無い。
でも9800GTGEよりゃマシだよ。あれはもはやLinuxマシン
ぐらいしか使い道がないカードだ(VDPAUで動画再生支援とか)。
多くのショップは、執拗にnVidiaを勧めてくるが、これは代理店と
ズブズブというショップ側の事情によるものであって、
現時点でnVidiaが優れているからではない。
●最近の閉店店舗
柏店 - 2008年4月29日閉店
中央通り店 - 2009年1月15日閉店
東名川崎店 - 2009年1月27日閉店
松山店 - 2009年4月31日閉店
横浜日野店 - 2009年9月29日閉店
岡山店 - 2009年10月12日閉店
枚方店 - 2010年01月31日閉店
熊本店 - 2010年03月31日閉店
小倉店 - 2010年04月25日閉店
神戸店 - 2010年04月25日閉店
静岡店 - 2010年05月31日閉店予定
>526 それ、「一番売れる時期(発売直後のシーズン)に球数を確保できなくて 需要が落ち着いてから出回るようになった」という意味の、「商業的失敗」であって、 性能面じゃ悪くはないじゃんか。 消費電力も高くないし、ゲフォ96や98あたりよりか優秀だろ。 (性能面ではゲフォ9800より劣るときも多々あるが、ゲフォより消費電力が圧倒的に低いから。) そりゃたしかに4770より57x0の方が優れてるが。
>>513 で答え出ているんだから、あまり自分の好み押し付けるのも。
>>513 の少し詳しい身内が、win7なのに9800GT薦めているのも問題だよな。
9800GTGEなんてもう1万以下の捨て値だし。 ハズレ品だったら身内の人が新しいの考えてくれるだろ
>>531 確かドスパラ。
Win7にDirectX10止まりなビデオカードの組み合わせもアレだけど、
nvドライバの出来の悪さは治ったのかねぇ・・・
あちこち見てるけど、BTOのビデオカードの選択肢が狭すぎて困るね。 予算7万でBTOだと、暮のAMDモデル(SREa-10D)に4770載せるか、 ツートップのXcute A620A7GX-HP2に5770載せる位?
VGA無しで注文して余所から調達
>>531 ,535
PC DEPOTみたいにクリニックの飛び込み客を拾える訳でもないから、ランニングコストがペイできなくなったのだろう。
それに、地方の実店舗だと売れるのは吊るし(即納モデル)がメイン。がっつりカスタムするような客は大抵安上がりな通販使うからね。
その分工賃の利鞘が薄いから、電源を系列(というか同族企業)のサードウェーブから仕入れてコスト圧縮を図っていたけど、
静王は特に4の出来が悪く評判を落として、今はDELTA電源を主力級に投入し始めたけどその分全体の値段が上がって
安いドスパラというイメージも崩れ始めた。
それ以外には、キロロ騒動やらでパーツショップ時代から付いていたリピーター層に見放されたのも痛いかね。
脱オタ宣言のあたりから色々と雲行きが怪しくなってはいたけど。
中古販売に手を出してみたけど、在庫過剰だったり実質BTOパーツの余剰品切り売りになっていたりと迷走もしているし。
じゃんぱらと喧嘩別れした結果、目利き経験を積んだスタッフに抜けられて空洞化したのと、PCパーツは足の早い商品であるにも
関らず、損切りを渋って売れ残りを増やしたりもしているし。
>>536 現状は、ATIの売れ筋→Ask税やらで利益が出ない、NVの売れ筋→GTX260/285/295のように市場から払底寸前か
9600/9800GTGEみたいに3年前のアーキテクチャ引き延ばしやNRTばかりで怖くて大量発注できないって所だろう。
GTX4x0も徐々にワゴン行きの雰囲気となりつつあるし。
>>538 3行目、サードウェーブ→エバーグリーンに訂正。
昨日の
>>497 です。
グラボだけ変えて貰うということになりましたが、あの後
>>512 を見てもらったら
「これいいんでない?」と言われました。
そこで少しカスタムして貰ったのですが、少し電源が心元ないと言われましたが
これでFS0はいけますか?
パーツジャンル 商品名 在庫
CPU Intel Core 2 Duo プロセッサー E7500 (3MB キャッシュ / 2.93GHz / 1066MHz FSB / VT対応) 有り
マザーボード Intel G41 Express チップセット MicroATXマザーボード (MSI製 G41M-P33) 有り
メモリ DDR3-1333 DDR3 SDRAM 2GB (2GB x1枚 / SanMax製) 有り
追加ビデオカード 【省電力版】 NVIDIA GeForce 9800GT / 512MB (DualDVI対応) 有り
ハードディスク 500GB シリアルATAII ハードディスク 有り
パーティション分割 パーティション分割なし 有り
光学ドライブ DL対応 DVD スーパーマルチドライブ (SATA接続) 有り
PCケース eX.computerオリジナル MicroATXミニタワーケース (ブラック / EX1/567TM / 防塵フィルター搭載) 有り
電源ユニット Topower製 TOP-470P3 (最大570W、定格出力470W / 静音12cmファン搭載 / 80PLUS認定) 有り
OS Windows 7 Home Premium 32-bit 正規版 プリインストール 有り
やっぱりグラボの幅が狭いみたいで、
>>2 を見て一番PSUが出来そうなのが9800GTしかないみたいで・・
(他が240、210、HD4350でした)
PCを買うって難しいですね・・;
変なカスタムなんか金の無駄だよ ゲーム中にCPU負荷と消費電力見てガッカリするぞ いっそ上のモデルにすればいい IntelマザーになってLANがIntel、で省電力 電源は80+になるようだし損はしないと思うが
>>541 お前さ最善案を出してもらっているのになんでスルーするんだ?
調べもせずに思考停止するなよ。
後な、お前の身内は少しも詳しく無い唯の素人だよ。
少しでも知識があれば同価格帯で現世代の物が買えるのに
3〜4世代前の型遅れを薦めるわけが無いからな。(無論>512も論外)
>>541 PSU専用にE8400(中古で1万円くらい)と9600GT(中古で6000円くらい)で組みたいね
OSはXPのSP3の方がゲームにはいい
全部込みで5〜6万かな
この時点でCore2 Duoに9800GTの新品を買うということは 在庫処分に嬉々として協力していることになるわけだしな。 PSU専用マシンは俺もCore2 Duoだが、それは 余ってたP45マザー+CPU+DDR2メモリ4GBの廃物利用だからだ。 今この期に及んでCore2の新規購入を検討する奴は 情弱しかありえないよなぁ。 ファイナルインパクト0/8をカンスト価格で買うようなもんだ。
予算が決まってる以上型落ちになるのは仕方ないだろう だが、その構成より6950の方が3000円安い
安く上げたいならAMDじゃね? AM3にしとけば乗せ換えも容易だしインテルより安いぞ
更に周回遅れだな
ゴミです
別にだれかが型落ち買ったって周りがギャーギャー騒ぐ必要ないだろw とはいえ、同じ値段でもっといいものがあるのは確かなので、もうちょっと調べる ことをお勧めするよ>元の質問した人 FS0 といっても解像度次第、さらに nHancer で AA かけるとなるとそれなりの ビデオカードが必要になるけど、CPU はいまどきのデュアルコアならどれでも 十分なんじゃないかと思う。 どのくらいの解像度で FS0 にしたいのか、AA なくてもいいか、予算はいくらか の条件によって、どのビデオカードを選択するか(買えるか)ということになる。 うちは Q6600@3GHz に GTX 285 で 1280x960 のウィンドウモードだけど、 nHancer の AA 条件はかなり軽めにしておかないと、パーティでは重たくなる 場面がある。シャドウマップは重たすぎて無理。 その前は 8800GT だったけど、AA なしなら 1280x960 FS0 でほぼ問題なかった。 アドバイスする人は解像度いくつの FS0 で問題ないか教えてあげるとよさげ。
最新のPCとやらを買って何をするかと思えばオナニーだってんだからよもまつだな
解像度は1280x960前提だろー
どーせUSB3.0普及しただしたらPCケースごと買い換えなければならないんだから悩んでも時間の無駄 拡張カードや拡張ベイ追加に抵抗が無いなら関係ないけどねー
557 :
名無しオンライン :2010/05/25(火) 16:29:05 ID:MC9ebtBO
WindowsR 7 Home Premium 正規版(DSP) 32bit インストール AMD Phenom? II X4 955 BlackEdition ASUS M4A785TD-V EVO (AMD 785G チップセット) 4GB(2GBx2) PC10600 DDR3 1333MHz メモリ 1TB S-ATA2 ハードディスク ATI Radeon HD 5770 (1GB) DVD スーパーマルチドライブ Gspecミドルタワーケース 600W 静音電源 WindowsR 7 Home Premium 正規版(DSP) 32bit インストール インテルR Core? i7-860 プロセッサー インテルR P55 チップセット搭載 マザーボード 4GB(2GBx2) PC10600 DDR3 1333MHz メモリ 500GB S-ATA2 ハードディスク ATI Radeon HD 5770 (1GB) DVD スーパーマルチドライブ Xcute ミドルタワーケース 500W 静音電源 値段は同じでどっちを買うか迷ってるのですが、どっちの方がいいですかね 上の方がいいように思えますが、当方CPUの性能とか詳しくよく分からないので
俺なら下
メモリ1GBのVGA積むなら64ビットの方がいいんじゃ・・・ 本当にPSUだけなら問題ないのだけれども
なんでVGAのメモリなんだよw メインメモリだろそこはw メインに4G積むなら64版の方が無駄がなくていいってことだろ
本当にどこまでのパフォーマンスが必要なのかよくわからんよな。
たった今、試しに以下の構成のテストマシンに新規にWindowsを入れ、
PSUも入れてみた。使っておらず、OSが入ってないが組み立ててだけあった。
CPU: Phenom II X2 550BE@4コア (OC無、3.1GHz, リテールクーラー)
M/B: Gigabyte GA-770TA-UD3 (BIOS F7c)
メモリ: Patriot Viper
[email protected] 2GB*2 = 4GB
VGA: ZOTAC 9800GTGE 1GB/256bit品 / Forceware 197.45-WHQL
HDD: HGST HDS72032SLA330 320GB SATA * 1
光学ドライブ: Pioneer DVR216L-SV
ケース: Antec Solo White
電源: Antec EA500D
OS: Windows Vista 32bit HomePremium SP2
液晶: 三菱RDT211H UXGA
結果からすると問題なくFS0で動く(1280x720、ウィンドウモード)。
アンチエイリアスは無理だと思うけどね。
>>557 俺も下を選ぶ。Phenom IIはクロックの割にカナーリ遅いよ。
システム価格が安くつくのと、CPU交換が簡単だから、サーバー用や
Linuxマシン用に愛用してるけど、どう考えてもゲーム用じゃない。
>>560 64bit OSならメモリ8Gは欲しいね。64bitのOS実行バイナリは32bitより大きい。
当然メモリも食う。+700MB分は簡単に飛ぶよ。4GBメモリなら32bitでいい。
ちなみにPSUマシン以外のPC総勢9台、すべて64bitで運用している。
>>557 用途による
大まかな特徴を書くと
intel
メモリコンの特徴として処理対象が2kB〜4kBまで処理速度が出ず5kB〜8kBに
かけて急激に処理速度が上がる為、読み込むデータ量がバラバラで頻繁に
読み込むようなGameやソフトだと引っ掛かりが出る。
但し最高速度がAMDより速い為、処理速度が最速になるデータ量で処理を続ける
様最適化されたエンコや3D画像作成等のレンダリングには強い。
HTTの仮想コアは実コアの3割程度の性能しかなく、更にHTT用にプログラムを
組んでいない場合1割程度の性能も出ない。Gameでは足を引っ張るのでGamer
はHTTを切っている。エンコの時はHTTに対応しているなら早くなる。
socket1156,1366対応マザー&CPUは次世代socket1155,1365には互換性無し
AMD
元々鯖CPUを設計してから一般に改良しつつ下ろして来る為、メモコンの
処理速度は対象が2KB〜128kBまで速度がほぼ一定。その為ソフトの多重起動
による作業の同時進行と読み込みが頻発する様なGameに強い。
但し、処理の最高速度がintelよりも低い為エンコ等の能力はソコソコしかない。
AMDは互換性が高くAM3のマザーなら次世代CPUにも対応する為、CPU交換
だけでUpgrade出切る。
エンコ主体でGameもするならintel、Game主体で他の作業も同時にこなしたいとか
ならAMDという感じか。
>>561 C'n'Qを切るか、K10stat入れてクロックを最高設定に固定してからGameをやってみ
全く別物に変わるから。C'n'Qは結構負荷が掛からんと周波数が上がらんのだよ。
しかし、カプコンは意外な事を言い始めるのだった
>>563 お前は何をいっとるんだw
そんな事の話ではなくAMDはベンチで出てる数値程実では動かないって話
エンコなんかソフト側がAMDなんか無視してる場合が多いし
AMDを無視するなんてひどい…
>>563 そんなのは知ってるよ。
Phenom IIをいったいいくつ買ったと思ってるんだ。
1090T*2, 955BE*2, 945*2, 550BEと7個だぜw
それでも俺はAMDを勧めない。PSU用としては、だけどさ。
i5-750かi7-860を買っておけば現時点では幸せになれる。
>>565 『ベンチで出る数値ほど実は動かない』って、intelの悪口は言うなよ
と言う冗談は置いといて
ベンチと実際のソフトの挙動は負荷の掛かり方が違うんだから当たり前だろ
何を言っているんだ。
AMDが無視されているんじゃなくて、intelにあわせられているだけで
AMDは性能なりの処理をしているだけ。
価格が安ければAMDフルセットも良いものなのだが
>>557 の上下は同価格なんだよね
性能減の見返りが派手なケースと1TB HDDではちょっと割に合わないね
俺も下を勧める
500W 静音電源・・・これは変更をオススメする Silent King 4 はハズレが多い
趣味武器を突然語りはじめる奴ってうざいよな
俺のSempronは投擲武器じゃねえよ!
574 :
名無しオンライン :2010/05/25(火) 19:24:45 ID:MC9ebtBO
ご意見有難う御座いました、下の方がいいみたいなので 下の方のを電源を600wに変えて購入しようと思います
575 :
567 :2010/05/25(火) 19:27:51 ID:9LwSrIDC
瓦解した 32ビットOSのメモリ搭載上限4GB = [A]システムやハード占有メモリ領域(デフォルト0.88GB) + [B]OSの使用可能メモリ(上限3.12GB) 但し[A]が0.88GB超えた場合、超過分は[B]の領域から強制的に割かれる こういう仕組みか
>>567 VGAが512MBにしろ1GBにしろ、メインメモリ4GBで32bit版OSが認識できるのは3.2GB以下ってのは変わらない
BIOSで予約された領域だからね。 Intel純正G33マザーボード仕様書(英文)のテクニカルリファレンス によると、このマザーの場合、32bit/4GB物理アドレス空間の上の方から、 以下のように予約される: ・BIOSフラッシュ用作業領域 1MB ・Local APIC (マルチプロセッサ用割り込みコントローラ) 19MB ・サウスブリッジとの通信経路(DMI)用 40MB ・FSB割り込みの作業エリア 17MB ・PCI Express設定領域 256MB ・オンボードグラフィック使用領域(可変、MAX 512MB) ・メモリマップドI/O領域、PCI/PCIeデバイスに動的に割り当て ・Intel Management Engine使用領域 6MB ・基本グラフィック使用領域1MBまたは8MB オンボグラフィックを除くと、予約領域は750MBとされている。 この領域には64bit OSもアクセスできない。アドレス空間シフト機能のない 古い64bit OSでは、8GB実装しても7.2GBしか使用できない。 8GBまるごと利用できる64bit OSは最近のものに限られる。 4GBから上の領域を750MB分ずらして使用する。
>>567 GTX295は内部ニコイチGPUのカードだから、MMIO領域も2枚分予約されているって事じゃないの?
>>568 i7 870が値下げされるというのに今から860を奨めるとはあんた鬼やな
ま、870なんてマザボとセットで\36730で買う物だけどな
580 :
名無しオンライン :2010/05/25(火) 21:02:15 ID:XW62M7yc
>556 USBなんざ、背面のポート部分に延長コード刺す方が良い。 どうせ何度も抜き差ししてたら端子が弱ってくるんだから、ケーブルごと廃棄できる方が楽。 ケースの付属端子が弱ってきたら、対処不能じゃん。 まあ、高クロック信号が乗るUSB3は、あまり延長することはできないだろうけども。
いつまでAMDのマルチコアを待てばいいのよ
582 :
名無しオンライン :2010/05/25(火) 21:08:32 ID:XW62M7yc
>575-576 ビデオカードに載ってるビデオメモリが128MBとか256MBの頃だったら、 OSが認識するメモリが3.5GBを超えること(人)も多かったぞ? 多い人では3.7GBぐらい確保できてることもあった。 決して3.12GBとか3.2GBとかじゃない。 まあ、AGP全盛期の話だが。
>>581 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * 1090Tがあるじゃないですか
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ +
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
>>582 256MBもの予約領域をブン取るのは
PCI Expressだからじゃね?
AGPでも4GB全部を使えないことに変わりはない。
確か256MBきっちりのVGAだとメモリは512MBマッピングされる
PCIEカードでは
>>579 の2つは別枠で
PCI Express* area 256 MB
も占有されるね
ようは結局物理メモリ食われたくなきゃメモリ1G超えるVGAは黙って64ビットOS使えって事で
>>585 AGPの場合は、アパチャーサイズはBIOS設定による静的確保。ユーザーが明示的に変更できる。
まあ、AGPにしても32bitPCIにしても、あるいは往年のISAにしたところで4GB全てをユーザーが使える訳ではないが。
PC/AT ROM-BIOS空間や、拡張カード、オンボードRAIDのROM空間などにもアドレスを割り当てる必要があるし。
>>586 もっともPSUごときは32bitで十分なわけで。
DirectX10世代中堅クラスのグラボでいいし、
OSもXPで十分。クアッドコアもいらない。
とはいえ、PSUに専用マシンを割り当てたりとか
する奴は多くはないだろうから、ほとんど場合は
他の用途との兼用。新規に買うなら8GB揃えて
Win7 64bitがいいだろうな。新規購入なのに
いまさら32bitにする意味がない。
ビデオメモリがベタにメインメモリにマップされるわけはないし、 同じGPUとBIOSを積んだメモリ量の違うビデオカードがメインメモリにマップする領域に差が出るという事実もないわな。
PSU自体には不要なのは同意だが、それに使うハード次第でそうも言えないってことだよ 折角奮発してメモリ1GBのGPU積んでも実際768MB分しか反映されないなんて勿体無く無いかい?
DQ45CBなんか2.5GBしか使えなかったけどね 2GBで十分
>>589 残念ながら差は出ますよ
・0〜255MBメモリのPCIE VGAの場合
OS搭載メモリ4GB - PCIE(256MB) - PCI/Enu(256MB) - その他占有 = 使用可能メモリ
・256MB〜511MBメモリのPCIE VGAの場合
OS搭載メモリ4GB - PCIE(256MB) - PCI/Enu(256MB+256MB) - その他占有 = 使用可能メモリ
・512MB〜767MBメモリのPCIE VGAの場合
OS搭載メモリ4GB - PCIE(256MB) - PCI/Enu(256MB+256MB*2) - その他占有 = 使用可能メモリ
>>588 安鯖でPSU専用機を仕立てるとか、エロゲも同じPCでやるような場合を除けば32bit版OSをあえて選択するメリットは薄いな。
x64環境なら、アプリ空間2GB(条件つきで3GB)、OSが残り2GB(同1GB)の制約から解放されるので、既存の32bitアプリも
WOW64の中でそれぞれが4GBの空間を利用できるし、64bitアプリなら最大16TBまで扱える。
画像や動画製作、音声関係アプリケーションへの恩恵は計り知れないし。
>>590 VRAMはMMIOアドレス空間にリニアにマップされる訳ではない。
昔で言うところのバンク切り替えみたいな方法が取られていると考えれば良い。
それに、CPUからは一時的に見えなくなっているVRAM領域でも、シェーダプログラムを通してGPUがアクセスしたりもする。
64bit Windowsが急激に普及しているようだから (メーカー製PCでも64bitをプッシュしており、 新規購入の65%以上が64bitだろうな)、 一部メモリが使えない、なんてことも 過去の話題になっていくんだろうな。 64bitOSで8GB積んだ場合、OSには8GBと表示されるけど 実際に使えるメモリはさらに200MB程度少なかったりする。 仮想アドレスから物理アドレスに変換するための LDT/GDT(ローカル/グローバルディスクリプタテーブル) をメモリ上に保持するが、メモリ搭載量が多ければ多いほど ディスクリプタテーブルのために予約される領域が増える (ベースアドレスからのインデックスのため、分散して保持 できず、連続した領域を確保する必要がある)。
>>593 >昔で言うところのバンク切り替えみたいな方法が取られていると考えれば良い。
なるほど、超過分もちゃんと切り替えで使われてる訳か
GTX260の896MB版と1792MB版持ってるけど、両者とも使用するデバイスマネージャで確認できる使用メモリ領域は300MB強で同じだわ。
x86版XPで実際に使えるメインメモリ量も同じ。
8800GTの512MB版と2048MB版でも同じだったと思う。
>>590 x86版Windowsでもビデオメモリの使用上限量が制限されるという現象は確認できなかったけど・・・
使おうと思えば1GBでも1.5GBでも使えたよ。
32bitは情弱 エロゲーやるなら32だけどなw
GTX295が余計にIO領域食うのは2GPUモデルだからだろォ 搭載メモリ量とは全然別の話 GeForceだとnHancerでプロファイル指定ができるx64が便利 でも257ドライバだと現時点ではうまく動かない困ったちゃん
>594 >64bitOSで8GB積んだ場合、OSには8GBと表示されるけど >実際に使えるメモリはさらに200MB程度少なかったりする。 Win3.1時代の、4MBのメモリ積んでも利用できるのは3.6MB とかの話を思い出した。 メモリを削られてしまう仕組みは全然違うけどさ。 >590,596 一般的なアプリが巨大なVRAMを使える環境でも、 PSUは、さほど巨大なVRAMを利用するわけではないだろ むしろVRAMが小さい機種を考慮して、こまめにテクスチャメモリを解放してて、 200〜300MBぐらいが使用量の上限だとか言う噂を、このスレだったかで読んだ希ガス
モニタリングしても140MBくらいしか使ってないようだけど
win7 64bit版の方が読み込みが速いメリットがあるな
64bitだとブロックの切り替えやボス戦で一足先に動ける
>>597 ほとんどのエロゲは64bitとXPモードで動くよ
>>601 x64環境だとnProが本気を出せないからね。
プロセス隠蔽が機能しないから、アプリケーション指定でプロセスのプライオリティ等もきっちり弄れるし。
>>601 それってSuperFetchの効果なのかな?
8GB以上のメモリを実装していれば、PSUの全データを
先読みしてメモリに格納できるわけだし。
SuperFetchはOFFにしておくのが好きなんだが
64bit Win7も32bit Win7も速度差を感じない。
PSUのファイルはどちらもIntel製SSD上に置いてある。
最近安く売られている2TBのHDDにPSUを
インストールすると、Core i7 950でメモリが12GB
あるのに、ずいぶん読み込みが遅いと感じる。
>>603 >最近安く売られている2TBのHDDにPSUを
5400rpmってオチはないよな?
HGST Deskstar 7K2000 HDS722020ALA330だよ。 もちろん7200rpm。ベンチ上は131MB/sec出る。
>>605 パティーション80GBくらいに切ってその作ったボリュームにPSUをインスコ
基本的にプラッタの外郭から切っていくから、速度低下は防げる
HDDの読み出しは基本的にプラッタの内郭に入っていくほど速度が出ない
ベンチ上のReadが参考にはならんのでね
ボリューム作る前にフォーマットするのは言わずもがな
2TBのディスクは倉庫として使われることが多いだろうから、 小さくパーティション切ったら意味なくね? 更新頻度から考えて、IntelあたりのSSDを買っておけば PSUサービスが終わるまで壊れないだろう。
>>608 >回避策
>・AHCIモードで使うか、OSをVista以上に変える
WDのAdvanced Formatもそうだけど、時代だねぇ……
すごいアバウトな質問になっちゃって悪いんですが PC初心者がPSUがFS0で問題なく動くPCを購入する場合どうやって選ぶのがいいのでしょうか? 近々PC一式の購入を考えているのですがスペックやパーツなどについてほとんどわかりません 一応地元のPCショップへいって3Dのネトゲをやりたいことと公式の推奨スペックをメモって 店員に相談しようかとは考えているのですが 予算は9万くらいを考えているんですがモニターまで含めてだとこのくらいでは厳しいんでしょうか…?
聞いても上にあるのをまた繰り返すだけだよw
>>612-613 あまりにも無知な質問ですいませんでした
なんとかもう少し自分で色々調べてみます
もう少し質問を限定できるようになったらまたきます…
>>611 PSUだけってことを考えれば、十分可能な予算。
実際俺が買ったときはそのくらいだったな。
デュアルコア以上のCPUとハイエンドクラスのグラボがあれば、とりあえずオプション設定での『ハイエンド』ならなんとかなる。
影とかAAとかまでするんなら、全然ダメだけどな。
>>611 新規で揃えるなら、モニタだけはけちらない方が良いぞ。
他のパーツは後から換えが効いても、自分の眼の健康だけは取り返しがつかなくなるから。
まぁ、22〜24インチクラスで2万以下は当たり外れが大きい。2万〜3万程度の価格帯が無難かな。
パネルがTNかVAか、あるいはIPSを選ぶかどうかは好みと用途にも拠るが、IPSだけは若干値が張る。
動画よりも静止画映像を重視するなら悪くない選択ではあるけど。
CPU自体はそれこそ安鯖クラスに使われているものでも、現状のPSUに使うにはそれほど不自由しない。
ビデオカードは出来ればHD5750ないし5770以上が欲しいところだが。
今から揃えるとなるとOSはほぼwin7だろうから、GeForceを選択するメリットが非常に薄い。
ダウングレード権を行使してXPを導入するのは、素人にはお薦めできないし。
>>616 なにも分からないっていっている人が、君の書き込みを理解できるとは思えない。
TN/VAなど液晶パネルの駆動方式のこと。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0510/07/news002.html 安鯖>鯖=サーバーのことネットスラング。各PCメーカーから出ている安い
サーバーを使って(あるいは多少改造して)廉価にデスクトップPCを調達する
ことが一時流行った。PCに関する知識がある程度必要。
OSがWindows7だとなぜGeForceがダメなのか?
最新の春モデル以外、ほぼWindows7で使われているDirectX最新バージョンに
対応していない。そのためWindowsの画面描画速度が遅くなる。
最新の春モデルは値段と性能のバランスが取れていない。
HD5750ないし5770
AMD社、ATiブランドのビデオカード(VGAカード、グラボとも)
PSUを遊ぶという前提でこのクラスなら普通にプレイできる。
「アンチエイリアス」という表示を綺麗にする技術を利用したい場合は
CPU/ビデオカードとも高性能のものが要求されるため、予算内には収まらない。
実際のところWDM1.1に対応していればDirect2Dでも描画能力的には何の問題もないし、 Windows 7上でのGDI描画に関してはRadeonよりGeForceのほうが遙かに速いんだけどね・・・ Winwdows7だからDirectX10.1が必須のように言うのははっきり言ってFUDのレベルだわ
まあDirect2Dに対応したアプリケーション自体皆無な上に ベンチマークさえないのでDirect2Dの描画性能を評価すること自体不可能だしな
PSU程度でIPS勧めてどうすんの? TNの安モニタで十分じゃん。 予算ない奴に高価なモニタは勧めない。そもそもゲームに正確な 色合わせは不要。いや、俺はNECの30インチIPS使ってますけどね。
いや色は合ってないとキツい PSUだけやるわけじゃなし、絵師なら尚更だ
絵用マシンとPSUマシンは分けてるぞ。 コミケ当落が判明する直前の今、 絵用マシンを立ち上げることはまずないけどなw 分ける最大の理由は、いっしょにしておくと 原稿そっちのけでグラールへ逝ってしまうからなんだ…
特に締め切り前の誘惑は辛い・・・ PSUがものすごい面白いゲームに思えてきてしまう現象が
ジャンル詳細指定でPSUメインにするサークルも激減しただろうし、もうじき保護指定枠で自動当選になるんじゃね。 あるいは人柱を立てて青封筒を入手するのもいいぞ。
いや、PSUプレイヤーだからっていって PSUネタの本を出してるわけぢゃないからな まぁエロではあるけどなw
>>618 WDM1.1に対応してようがCPUに負荷掛けてソフトウェアエミュレーション
しているから、態々新規に買う価値は無いと言うだけな話。
大体ドライバがグダグダすぎて駄目だろ今のNVは。
後デスクトップ描画にDirect2Dをベースにしている7で『GDIの描画速度が
NVの方が早い』と言うのは殆ど意味が無い。
>>627 ×ドライバ「が」グダグダ
○ドライバ「も」駄目
>>627 OSが描画にDirect2Dを使用していようと、
アプリケーションがまずGDIで描画するから、GDIは依然として非常に重要だよ。
3Dゲームしかやらない、エクスプローラしか使わない、そういう用途なら別だけどね。
HD5000シリーズにおけるWindows 7上でのGDIの不具合レベルの遅さは、 実際不具合でそのうち直すってAMDが言ってたような。その後直ったかどうかは知らんけど。 Windows7だからDirectX10.1必須だなんて思い込むのはマーケティングに踊らされてるとしかいいようがないが、 だからといっていまからDX10世代のGeForceを買うってのも価格、消費電力対性能的にどうなの?という気はするし。
5750が1万切ってるしな
>>630 ・Catalyst 10.2までは、Jane Styleのツリービュー表示が乱れた
(Vistaでは発生せず、Win7とWin Server 2008R2でのみ発生)
Catalyst 10.3で解決
・HD5xxxシリーズのスクロールの遅さは10.4で解決されたという。
そういえばブラウザスクロールのモタつきがなくなったかな。
・Windowsには関係ないが、Catalyst 10.5になりLinuxの動画再生支援
が一応効果を発揮するようになった(vaapiライブラリを整備すれば
1080pのBDクオリティm2ts動画がCPU負荷数パーセントで再生可能)
PSUはHD5770かHD5870を搭載したマシンでやってるけど、絵描きマシンは
Win7-64bitでGTX285。Adobe CreativeSuite5の推奨グラボだから。
5870でもPhotoshopのOpenGLアクセラレートは問題ないけどね。
DX10.0だからといって遅いとかはない。むしろRadeonよりもデスクトップ
のレスポンスは良い。ただグラボ温度が上がり気味なのが気になる。
CRT時代にかなり気になってたけど、今GeForceとRadeonって色再現度に差ないの?
あるという人もいるし無いという人もいる。 俺は少なくても感じ取れない。液晶パネルのよる色の差の 方が大きすぎる。差を感じないのは、i1-Display2で 色温度、輝度、ガンマを調整してしまってるからかもしれないが、 未調整でも差はなかったと思う。
基本的にDVI出力なら差はないって認識で問題ないんじゃない? 差があったとしても、指摘されない限り分からない差なんて意味ないしな。 D-Sub出力でCRTならMatroxが飛び抜けてたなぁ、ってのも今ではいい思い出。
10bit出力はRADEON HDの方が先行していたはず。GeForceはGT200系列からの対応だし。
5BNC CRTとXP いろいろギリギリだぜw
T765かT766辺りかね それはそれで羨ましいな
SONY CPD-G500を使ってた。これも5BNC。 カノープスのSPECTRAシリーズで使ってた。 フォーカスが甘く、ユニフォーミティ崩れまくりで グラフィック用途に使えたものではなかった。 初液晶(三菱RDT211H)に変えた時は感動した。 そういやWin版PSOV2はSPECTRA 8400やX21で プレイしていたんだな。
nHancerでAAを有効にするには 181.22WHQL 180.43Beta 185.20Beta のいずれかを導入 と書いてありますがこの3つ以外では無効なんでしょうか?
やってみりゃええやん
PSUしながら、動画再生したりすると異常に処理落ちするのはスペック不足なのかな? E8400 HD4850 メモリ4G OSがXPと E7500 9600GT メモリ4G 同じくXPの2台とも 同じように重くなってしまう。プレイヤーはMPCHCでffdshow nproのせいで、タスクマネージャからCPU利用率とか見れないし PSUがどの程度のPC負荷なのかが分からないのが困るなぁ
ローエンドCPUとあまり余裕のないビデオカードの組み合わせだからそんなものかも
動画がでかすぎるんじゃね? ファイルサイズじゃなくてソースの画面サイズの方ね。 縮小表示してても負荷はそれなりにかかる。
E5200と9600GTGEの時ですら余裕だったけど 530だとフルHDの264再生しても10%程度 ゲームしながらでも再生支援効いてる そもそもタスクマネージャ動きますが
オーバーレイを重ねた場合は重いかな mannaとか上に来ると重いのよね
なんというか、処理落ちの仕方が独特でほかのゲームであるような、
FPSが落ちてカクカクするんじゃなくてスロー化してしまう。
特にマップ移動後とかの読み込み時に顕著にスローになったりする。
これはPSUの仕様なのかな? 60FPS描写しきれなくなったら
スロー化させてFPSだけは維持させているような。
動画のソースを問わず処理落ちすることあるから、
解像度はあまり関係ない気がします。
ちなみにE8400のほうはSSDにOS、PSUをインストール
E7500は普通にHDDです。
>>645 タスクマネージャは動くけど、プロセスのタブにPSUのプロセスがありません。
nproが隠してしまいます。パフォーマンスタブのCPU利用率も不正確になります
XPProの32bit使ってるけどプロセスタブにPsuIlluminus.exe普通に出てるけど・・・。 特別な事は何もしてないしCPU利用率も普通に見れてる。 動画の方はソース変えてもなるならプレイヤーか使ってるフィルタのどっちかに原因がある予感。 その辺変えて試してみれば?
Akabei MonitorでPSUプレイ中の負荷モニタしてるけど、 XP, Vista, Win7どれも負荷表示問題ないよ。 Youtubeやニコニコにアップロードされた動画を見ると、 Xbox360版は処理落ちが常態化してたっぽいんだけど やっぱスローになる。PSUの特徴じゃないかな。 Akabei Monitorを見ると、ディスクアクセスがあった時に デュアルコア(E8500)は負荷100%になることが多い。 特に起動時はしばらく100%に貼り付いてしまう。クアッドコアでは 50%にしかならない(2コアを激しく使う仕様のようだ)。 PSUのメイン環境ではないが、Phenom II X6 1090Tの 6コアでPSUプレイすると、ゲーム動画をキャプチャしようが 別動画を再生しようがへっちゃら。OSはWin7-64bitでメモリ8GB。
あとそれと、外部給電タイプのグラボを使ってる場合、 グラボへの電力供給が不安定になると重くなるね。 E8500/Radeon HD5770/Win7-32bitの環境で、 たまにだけど、プレイ中にスローになったまま 戻らなくなることがあった。グラボのクロックは最高に固定。 システムを再起動しないと戻らない。PSUをインストールした 他の環境(i7-750+HD5770, 1090T+HD5870)では発生せず。 電源を交換したら発生しなくなったよ。 Enermaxの625W電源(比較的新しい80PLUS)から Corsairの750Wにしたわけ。まぁ無駄の極みだけど 電源ユニットが余ってたので。
>>642 再生する動画のビットレートが高すぎるんじゃないの?
あと、PSUが重くてスローになるのはオートフレームスキップ機能が無いから。
PSOBBには実装されていたんだがなぁ。