【PSU】ハードウェア環境総合スレ8【PC】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しオンライン:2008/06/21(土) 12:57:21.84 ID:tZH/TKMT
そうか?>>948の意見は、「自作はできないけど、よりいいPCが欲しい」
という層には、絶好の助言だと思うぞ。

まぁ、俺は最低限の電源と熱対策がそれなりによければ問題ないから、ドスパラでいいと思うけどw
953名無しオンライン:2008/06/21(土) 14:37:36.72 ID:E9V670ry
大体さ、これだけ動作関連のトラブルまみれな世界なのに
自称初心者の頭から安い=良いって図式が離れないのが不思議で仕方ないよね
素人じゃない人間だって情報交換してBTO選んでるんだから、自信がないならBTOにしとけっての
954名無しオンライン:2008/06/21(土) 15:18:14.52 ID:T6/3Bzrz
ドスパラが何故安いのかは考えたら分かる
電源のメーカーは・・メモリーのメーカーは・・ケースは・・・保障は・・・
一見考えるとドスパラはなくね?となるけど実際は一番売ってる
やはり日本人は安けりゃーいいよってのが一番ウケルw
955名無しオンライン:2008/06/21(土) 15:34:16.17 ID:E9V670ry
失敗経験から言って安い物はマジでダメ
その時動いても壊れるのが早い、必ず壊れる
世代的に枯れて尚値段が下がっていない、かつ評判がある程度あるものがいい物

ビデオカードに限らず、「壊れない」っていうのは一番重視すべき性能だよ
956名無しオンライン:2008/06/21(土) 15:55:02.57 ID:wkCDkWyH
>709, >718
9600GTの性能に関して疑問が出てるんだが、環境依存だったんだろうか。

HD4850はコストパフォーマンスが異常に優秀なのは確かだけど、電力と発熱は
ミッドレンジカードの基準から考えるとやや高めなのでそこを重視するなら
注意しよう。ただファンの騒音は押さえられているようでわりと静かなようです。
957名無しオンライン:2008/06/21(土) 15:56:40.25 ID:wkCDkWyH
アイドル (ゲームしてない状態) の消費電力を優先するとHD3850とHD3870が
優秀です。どちらもFS0で問題なく動きます。
958名無しオンライン:2008/06/21(土) 15:56:58.12 ID:in8izOAe
もう夏だしな

熱対策も考えないと、マジ逝く
959名無しオンライン:2008/06/21(土) 16:30:30.08 ID:YDyK6cEs
すまんな、↑に書いたのは
・これからPCを買う気な自称初心者な香具師らを対象に
・店仕立のお仕着せ10数万PCを買うくらいなら、自由にBTOで組もうぜよ?
・価格はもちろん、安価に上げれるにこしたことはない。+1〜2万円以内でイイ内容が目標
・パーツの安心感という、目に見えない所をバッサリ切り捨てた店仕立PCは、結局損なんじゃね?

とまあ、こんな感じでつらつらと書いただけなんだがなwww
仮に店仕立PCと同スペックで1ランク上位のパーツで組んだとして
4〜5万違えばちょっと待てよともなるが、1〜2万なら俺だったら十分候補になると思ったんだわ。
960名無しオンライン:2008/06/21(土) 16:54:11.80 ID:bAI0eBCH
だがいいケースや電源などBTOで選べるにしても
どれがイイモノなのか初心者は分からないと思うんだ。
そこらも含めていい例を書いた方がいいんじゃないか?

Radeon HD 4850突撃した猛者はまだかw
961名無しオンライン:2008/06/21(土) 17:01:05.41 ID:QJ94Qg+n
HD4850買ってきて付けたけど
CCCで見たら79度で笑ったw
962名無しオンライン:2008/06/21(土) 17:28:08.32 ID:in8izOAe
どこのメーカーパーツがウマーなのか知ってて、
ショップメイドPCのマズーな箇所把握してて、
1〜2万程度の予算うpで的確にBTOを組める…

そんな奴、初心者じゃねーだろjk(´'ω')
963名無しオンライン:2008/06/21(土) 17:42:18.41 ID:E9V670ry
初心者のままでいなければならない法はない!
殻は生まれた瞬間に脱ぎ捨てよ!
964名無しオンライン:2008/06/21(土) 17:46:09.58 ID:YDyK6cEs
自分でパーツ選んでザックリ勘定しただけだが
CPU→E8400(25000円)
マザー→P35系(15000円)
メモリ→PC-6400、1Gx2(5000円)
グラボ→9600GT(17000円)
HDD→500G(10000円)
DVD→6000円
ケース→10000円
電源→500W〜12V/20A+20A(10000円)
OS→Windows XP HOME OEM版(15000円)
周辺→マウス、キーボード他小物(3000円)

これで合計が115000円
・・・なんか、そこらの店にいくらでも普通に売ってる店仕立PCも値段こんなんじゃね?www
足りない箇所あったら脳内補完よろ。
965名無しオンライン:2008/06/21(土) 17:53:25.19 ID:T6/3Bzrz
>>961
前の奴と同じでファンが固定になってるだろ?どうせ
ATIツールでファン回せばいいだけなのでは?w
966名無しオンライン:2008/06/21(土) 18:19:41.38 ID:QJ94Qg+n
ATItool0.27Beta3で認識しないんだけど・・・
新Verでも出てるかな?
ATI Tray Toolsはファンコンがサポートしてないとか出るし
SpeedFanはフリーズするし。
HD3800の時と違ってHD4850での報告見ないし
もしかしたら今は出来ないかも?
自分もそう思って回そうと思ったんだけどねぇ・・・う〜ん。
967名無しオンライン:2008/06/21(土) 18:53:18.71 ID:tRCdmwT7
本日のアキバで9600GTが1万切ってたらしい。
数量限定だろうから見積りに入れるのは間違いだろうが。
968名無しオンライン:2008/06/21(土) 18:55:23.82 ID:PGWdSCM4
>>967
元々1,5だったしそら下がるでしょ
今売らないともう誰も買わなくなるんだから在庫はけないと損が増えるし
今回のATIの躍進でNVが焦って販売店も可哀想だなw
969名無しオンライン:2008/06/21(土) 18:59:49.22 ID:7p3171d7
>>968
流れ見てたら面白いよね
台湾先行発売ーなかなか高評価ーNV突然値段下げる宣言ー発売日前倒しでATI発売ーNV釣られて発売日前倒しーATI売り切れ続出ーNV涙目
まだATIは上があるからこれが出る来週もまた祭り?
970名無しオンライン:2008/06/21(土) 19:13:16.69 ID:QJ94Qg+n
次スレは立てるの?
立てるなら>>479>>481この辺はどうするの。
971名無しオンライン:2008/06/21(土) 19:17:43.17 ID:0JXr3aN2
報告にベンチ結果まで求めるのはどうなの。スロット形状とかいきなり
出てきても意味不明だし。SlotAか? テンプレにする域には達して
ないと思う。
972名無しオンライン:2008/06/21(土) 19:23:23.61 ID:7p3171d7
>>966
あらら今回は対応してないのかな?
973名無しオンライン:2008/06/21(土) 19:34:32.79 ID:QJ94Qg+n
>>971
確かによく見ると初心者が質問用で書くもんじゃないな。
じゃあ無しかな。

>>972
ATI Tray ToolsはVGAの認識はしてるから
ツールの対応待ちかも?
まあHD4800は前倒し発売だしね。
974名無しオンライン:2008/06/21(土) 19:36:52.29 ID:0JXr3aN2
もうここ残り少ないから次スレでの検討課題だね。次に行くとみんな忘れがち
だけどw
975名無しオンライン:2008/06/21(土) 19:41:55.27 ID:I6mGdKH0
元々GT9600はクロシコ1万くらいが適正
nvidiaのボッタに感覚が麻痺していたがな
976名無しオンライン:2008/06/21(土) 19:49:55.29 ID:mB8BrDku
>>952,953
自作するほどではない場合の選択肢が、いきなりBTOやショップブランドに飛ぶのもどうかなと思ったけど。
所謂「半自作」もアリなんじゃないかな。
例えば、ショップベアボーンに、好みのパーツを選んで、組立代行で仕上げるようなパターン。
ちゃんとしたショップを選べば、保証面などでもBTOなどと比較してそれほど見劣りする訳でもない。

丁度今のような、主要パーツの価格変動が激しい時期には、コストカットのメリットを損なうことなく手間もそれほど増えない。
ショップブランドやBTOの場合、調達フェーズの関係でパーツ単価が価格に反映されるまでタイムラグが生じること。
また、ビデオカードなどは特に利益率が高い商品である事もあり、ストック在庫が消化されるまでモデルチェンジしにくいこともある。
977名無しオンライン:2008/06/21(土) 20:39:03.48 ID:E9V670ry
「ビデオカード以外をBTOで」とか出来るっけ?
選択肢以外の物を選びたいパーツNo.1ではあるけど
978名無しオンライン:2008/06/22(日) 06:51:18.22 ID:7O6Pvn0k
>>973
4850はどうよいい感じ?
9600GTだと6人PTでテクター3人いたらFPS下がりまくるんだがそこもOKって感じ?
DMC4のベンチの数値見る限り大丈夫そうなんだけど
もし大丈夫なら俺も買おうかな熱は俺はVF900-Cuを今のでも付けてるから付けるしどうでもいいし
979名無しオンライン:2008/06/22(日) 08:22:02.35 ID:0kVukodi
色々ベンチソフト動かしたりしてたら
疲れて寝て昨日はPSUやってないや。
フレはあまりいないから明日のソニック誕生日のイベントで
どうなるかなぁとは思ってるんだけど。
今まで使ってたHD3850が人が密集してるとFPS落ちまくりだったし。
AthlonX2 5000+使ってるけどCPUが足引っ張りまくりで
これでもゆめりあ1024x768の最高で79000出るから恐ろしいよ。
Core2Duo E8400以上でPCI-E2.0だったら
多分PSUプレイする上では最高っぽいけど。
熱関係問題なきゃいいけどやっぱファンコンが弄れないと・・・。
熱関係はリファファンが糞なのか抑えすぎなのか
アイドルから数度しか上がらないから悲観する必要は無いけど。
980名無しオンライン:2008/06/22(日) 10:15:16.17 ID:moQPh/LD
>>975
ボッタはnVIDIAよりも国内代理店のせいでね?
981名無しオンライン:2008/06/22(日) 12:03:29.12 ID:2ROOji5m
本ヌレから誘導されてきますた
問題解決のお手伝いをいただきたく(´'ω')

【症状】ゲーム中にクラ落ち頻発する
【発症時期】10日前くらい?

・ゲームガードフォルダ覗いてみたら
 npsc.erl npgm.erl npgl.erl の3ファイルが、クラ落ちと同時刻に更新されてました
・ゲーム中CPUとグラボへの負荷はほとんどありません
・ウィルス対策にはカスペルスキー使ってます

こりゃnproの仕業?解決策ありませんでしょうか…
982名無しオンライン:2008/06/22(日) 12:38:17.04 ID:+wyvhGo9
これを買おうと思うのですが…
余裕かな?

http://www.stormst.com/system2/bto_powerextremepro2008.html

FS0設定で処理落ちは気にならない程度でいいので
983名無しオンライン:2008/06/22(日) 12:41:29.58 ID:XarlF+PJ
>>981
環境について何も書かないと、エスパーするしかないわけですが。
メモリが壊れているんじゃね?とかテキトーな事言うしかできないよ。
984名無しオンライン:2008/06/22(日) 12:44:22.08 ID:UtIzx8mW
VGA GeForce 9600GSO 384MB PCI Express x16

購入する仕様これ?

985名無しオンライン:2008/06/22(日) 12:47:34.13 ID:Mp5jzXjl
>978 見る限り9600系はパワー不足な雰囲気なのでもうちょっと上位のが
いいかもね。
986名無しオンライン:2008/06/22(日) 12:50:04.09 ID:Mp5jzXjl
>981
倉落ちってどういう風に落ちるのか詳しく。エラーメッセージは?
落ちるタイミングは不定?

正攻法で行くならアンチウイルスを一度アンインストールして落ちないか試そう。
987名無しオンライン:2008/06/22(日) 12:51:25.54 ID:GUi73ukt
エンコとかの目的がない限り、クアッドコアは不要だね

PSU目的ならE8400くらいで、その差額分をグラフィックに乗せたような構成がいいと思う
988名無しオンライン:2008/06/22(日) 12:53:47.30 ID:GUi73ukt
>>981
>・ゲーム中CPUとグラボへの負荷はほとんどありません

意味不明
どういうツールでチェック?
989名無しオンライン:2008/06/22(日) 13:31:54.01 ID:dCHeR2Pe
>>988
書き込みから察するに981は素人らしいな。CPUとメモリに
ついて書きたかったんじゃないかね。

>>981
とりあえず、環境(オプションで環境データ作成)、画面設定
(ウインドか全画面なのか)、エラーメッセージはなにか
(クラのSS機能は使えない為エラー時にPrintScrnボタンを
押してからPeintを立ち上げて貼り付けて保存)等の情報を
書き込むこと。

>npsc.erl npgm.erl npgl.erl の3ファイルが、クラ落ち
と同時刻に更新されてました

これについては、エラー落ちした時の情報を保存している
だけだから原因其のものに関係ない。
990名無しオンライン:2008/06/22(日) 13:41:52.56 ID:0kVukodi
だれかHD4850買った人いません?
ニューデイズのロビーで1部の草がビョーンと伸びたり
ニューデイズとモトゥブのロビーの表示が変なんだけど。

ついでに次スレ立てとくよ。
991名無しオンライン:2008/06/22(日) 13:47:42.37 ID:0kVukodi
【PSU】ハードウェア環境総合スレ9【PC】
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1214109859/
992名無しオンライン:2008/06/22(日) 13:51:26.04 ID:jLT0DnR+
>>981
質問する時くらい略語使うのやめろよな
993981:2008/06/22(日) 14:06:52.39 ID:2ROOji5m
いろいろ不備だったようで申し訳ない(;´Д`)
ちょっくら調べてきます
994名無しオンライン:2008/06/22(日) 14:07:40.67 ID:moQPh/LD
>>982>>984
>VGA GeForce 9600GSO 384MB PCI Express x16
これ自体は、8800GSのリネーム品。
メモリバスが192bitだったり、9600系の中でも中途半端でしょんもり出来るから、ここで買うにしてもせめて9600GTにカスタマイズ
するなどした方が良いよ。
995名無しオンライン:2008/06/22(日) 14:20:25.85 ID:+wyvhGo9
>>994
そうなんですか…
ありがとう御座います
もう少し探してみます
996名無しオンライン:2008/06/22(日) 14:30:34.05 ID:jLT0DnR+
カスペルスキー(常駐ソフトウェア)を疑わないのも不思議だけど
nProのファイルを入れておくGameGuardフォルダは削除しても何ともない事を
本スレに常駐していながら知らないとはなにごとだって感じ
無ければダウンロードし直されるから、ダウンロードにミスったファイルを再更新させるのに最適かつ
唯一の手段なんだぜ
997名無しオンライン:2008/06/22(日) 14:48:58.86 ID:wzgUS7R+
>>990
ポチったけど課金してない
明後日くらいまでまってくれ
998名無しオンライン:2008/06/22(日) 14:58:05.52 ID:0kVukodi
>>997
たのみます。
うちのマザボはPCI-E 2.0じゃないから
とりあえずマザボ新調してくるかな。
999名無しオンライン:2008/06/22(日) 15:01:15.02 ID:A1bYNvsI
>990
SS希望
まぁ解決案出すわけじゃなく
単なる好奇心ですが
1000名無しオンライン:2008/06/22(日) 15:01:58.66 ID:jLT0DnR+
>>990
ドライバ何使ってる?次スレでもいいので参考までに教えてほしい
パッケージ付属のでなく、少し古い既存Ver.を使ってみたら改善したりしないかね

【PSU】ハードウェア環境総合スレ9【PC】
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1214109859/
10011001
  _  カタカタカタ
 .//|:|   /'∧
 | |..|.|  (Д゚,ノ⌒ヽ フトンサイコー
  ̄ll ]-、と/~ ノ )
  ̄ ̄ ̄|(_ (  ,_)
      
     /|
/ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  もう1001かよ                   \
  さっさと次スレに移動するか…          \
  スレタイにゲーム名がないと困るから        \
  スレッドタイトルにはゲーム名いれてほしいな…   \