1 :
名無しオンライン:
前スレ
【MoE】効率のいい金稼ぎ20
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1195553471/ Master of Epicをプレイして効率よくゲーム内通貨を稼ぐ方法を話し合うスレです。
RMTの話題は原則禁止とさせていただきます。
また明らかに他のプレイヤーに迷惑になる方法や、
ゲーム内価値観として嫌われている行為の話題はお控え頂くようお願いします。
効率良く稼げるMob一覧その1
【アスモ・DK】
メインスキル60程度からDKは狩れる。
ただしアスモをソロで出現させるにはそれなりの火力が必要。
高額賢者が出ないとあまり稼げない。レストインピースでダメージを
与えられるので支援でも狩れる。シルバー武器推奨。火力が全然違ってくる。
天麩羅騎士の恋人でもある。
【オルヴァン】
メインスキル60程度から。それなりに稼げるが重量がネック。レイジングがあると良い。
【上位ノッカー】
メインスキル50程度から。HPが少ないが攻撃力が高い上に攻撃間隔が早いので
火力が低い構成だと手間取る。長老に手を出すと周りにいる全てのノッカーが
リンクするので注意する必要あり。エクソシストのオーメンも注意が必要。
にんじんは軽いので重量を気にせず狩れる。
【エイシスケイブ・いっちょん】
相当高い火力と瞬時にタゲ切りできるスキルが必要。
ソロで長老部屋かザブール部屋に篭ればかなりの自給を稼ぎ出すことが可能。
死亡すると回収はかなり困難。
【幻獣 ミッシー】
強化されて難易度があがったがやはりうまい。
高集中、高精神、DSがあればスタダ連打でいける。
80秒に1体のペースで狩れれば、1時間90K保障+悟りや賢者でウマウマ。
2 :
名無しオンライン:2008/01/19(土) 15:05:32.92 ID:NA21cHQA
【ガード】
ヘルパニッシャーならうはうは。回避特化か刀剣盾ならそこそこうはうは。
常に触媒とHPに気を配っておかないとSBのお世話になることが多い。
AC0で1発170ダメージ、クリティカルで瀕死、クリティカルカウンターで即死。
1体につき300G前後。自信が無い人はリザ持ちと組めば楽かも。
お勧めは友好の変化が無くミスザマーク出してくれる森のガード。
ジェームスはやめておけ。
【過去ミーリム】
スキルが中途半端でもいけて、しかも稼げる。
ファインシルク・賢者を持てるだけ持って帰ってAUCで投げ売り。
運が良ければ時給50K、悪ければ±0。
時間制限があるので迅速に行動するべし。
【war白ヘビ】
条件:HP100をアタック+テクの2発で殺せれば効率いい。
稼ぎ:30分で5000J+ドロップpreで売って15000G以上。
(また、メインスキル30弱ならスキル上げしながら時給7000Gにはなる。)
【海蛇】
メインスキル40~
効率はかなり落ちたもののまだ稼げる。中スキル位なら誰でも来れるので結構混んでる。
本気で稼ぐなら占拠乱獲なので狩り場としてのキャパシティは低め。重量もちょっと大変。
3 :
名無しオンライン:2008/01/19(土) 15:06:06.37 ID:NA21cHQA
【川蛇】
一部のスキルに限定した上で80↑
強くてDROPが強化されてる海蛇。
本気で稼ぐなら乱獲前提の為、狩り場のキャパシティが低い上に、
高い対複数の戦闘能力と水中からまとめて釣り上げるタフネスを要求される。
しかも重量問題もある為、神秘かバンカーも必須。
キャパは低いが要求される能力が高く、しかも一部のスキル限定なので人はそう多くない。
【タルタロ女王】
調教100+調和専用。セレスティアル狙い。トレイン(しない様に)注意。
【バハ】
メインスキル70↑だと結構安全。難易度はルート次第。
ルートによってはメイン50程度と採集系スキルでもいける。
時の石を取ってチャット売りして稼ぐ。5人PTが必須なのと時間拘束(1周1時間)がネック。
【ロッソ】
ムトゥーム地下墓地のロッソ狩り。メインスキル50↑からお薦め。
地下3階の広間では、ロッソファイターとロッソアーチャーの混成。
とにかく沸きが早く、リンクしあうため、定点で狩れる上に弱い。
ややキツイ場合は、地下4階階段のメイジにすると楽になる。
地下3階は時給25k+血、耳、金貨、銀貨、毒矢など。
地下4階は時給12k+血、耳、金貨、銀貨、各種触媒などが手に入る。
4 :
名無しオンライン:2008/01/19(土) 15:07:00.98 ID:NA21cHQA
【地下水路グリードル】
地下水路最深部近くの水場。
宝箱もケイブグリードルもサメもボロボロの宝箱も連れるのでうまい。
ただし、行くまでが辛い。
【ガルム回廊のいっちょん】
メインスキル50くらいからリバー、バブル、ウォーターなどを狩る。
ウロコが32GでNPC売りできる上一匹7個落とす。現金も150G程度。
【グロム・スミスのシップつるはしクエスト】
条件:採掘30。武器スキル20くらいあるといい。
別にクエストの報酬が美味しいわけじゃない。クエストの討伐対象のゴーレムがお金を落とす。
4~5発で倒せる上に80G程度の現金収入、かつRePOPが異常に早くノンアクティブ。
クエストの時間制限いっぱい(30分くらいだったか)まで倒して7000~8000Gの収入になる。
【蜘蛛】
ミーリムの北西の岩場や、レクスールの砦跡にいる大型のクモ。
露店で20~25Gで買取しているスパイダーシルクを5~7個落とす。
スキル10くらいからやれるので序盤はオススメ。
5 :
名無しオンライン:2008/01/19(土) 15:07:57.18 ID:NA21cHQA
【トマト汁】
条件:採集30~、醸造20~
レクスールヒルズのトマトは一株11個程度のトマトを得られる。
トマトは軽いので沢山収穫してトマトジュースにして売れば結構ウマい。
(トマト一つ+塩(8G)から2個できる。店売りでも11G。つまりトマト一個で14Gの儲け)
【ダーイン山奥のオークガード】
全身スケイル装備+40武器を持てるくらいから。
攻撃速度が速いので盾型は注意。トマトジュースやバナミルがあると安定。
現金80G程度のドロップ。
嬉しいのは戦闘技術、刀剣、こんぼう、盾の1~60の技書をドロップすること。
序盤の技書の費用は馬鹿にならないのでオススメ。
【過去エイシス】
グラフウェルズ獲得 = 所持枠増加を全て+銀行2枠増加クエ+ジョディー(ミスラメント)でok。
1回で23時間篭れる。グラフの解放時間は0:00~3:59までなので無限に居続けることもできる。
ウィスプ:
1体につき200~300gの金+悟り、賢者。高額賢者が出れはウハウハ。
出なくても10k程度は保障される。
ウィスプは魔法が痛いので気をつけないとたまに死ぬ。
ファイアが一番良いが当然人気があるので取れないこともしばしば。
アイスは水場が多いため魔法職向き。アースは特に魔法が強い。
ウィンドは狩りにくいためどこも開いてなかったときにやろう。
蜘蛛:
シルク18、毒13、抜け殻11、牙11をドロップ。入ってないときもある。
弱いのでメインスキル60~70程度でも狩れる。
自分でシルクを使わないのなら重量効率は毒や牙のほうがよい。マーシーライトのノアピも落とす。
シルク(重さ0.09 NPC買価8)、毒(重さ0.04 NPC買価21)、抜け殻(重さ0.30 NPC買価15)、
牙(重さ0.02 NPC買価13)。
シルクは買取露店に入れるのが良い。
6 :
名無しオンライン:2008/01/19(土) 15:08:42.05 ID:NA21cHQA
【渓谷ミスリル掘り】
採掘90↑から、神秘50、インヴィジPOTやセンスレス等のタゲ切りが必要。
ミスリルは沸く場所が少ない上、金の岩石、精霊とのランダムPOP。
同業者が居た場合、ルート争いは当然。たまにMPKもある。
【収穫QoA】
筋力100、収穫100、裁縫100、フルバルキリー装備、ジェネラルクラウン、神速アクセ、ST200↑、シップ鎌が必要。
1回毎にチップ8or15枚稼げる(15枚取れる場所はキャパ1人。よって殺伐度は異常に高い)。
収穫(刈る)はモーションが短くて装備次第で/pause 25くらいまでディレイ短縮可能。
ディレイ短縮出来なくてもモーションがすぐに終わるのでディレイ中にルート&移動が可能。
クラウンが無ければ8枚以上は物理的に取れない。
6枚も収穫、筋力100。神速アクセ、フェザー(ST+、移動速度+)、シップ鎌あたり必須。
【伐採QoA】
チェインソーでソロ6枚可能(新しい情報募集中)。
筋力100、伐採100、木工100、シップ斧の2人で、1回毎にチップ8or15枚稼げる(1人では2枚が限度)。
伐採はモーションが長くディレイを短縮しても効果なし。
2人で密集度の高いエリアを確保すると効率が良い。
【お刺身作成】
必要スキル 収穫60↑、醸造45↑、料理25↑、取引13↑ 神秘。骨とネズミ、ドワーフの友好必須。
1.墓地で大豆を収穫。(1時間400程度。Preはpop間隔が長め。Warで収穫しても良い)
2.イルヴァーナで麦を収穫(こっちも1時間400いける)
3.塩(8G)と水(70G)400ずつ購入。→醤油4000個作成(ルーレット40回。醸造50あれば十分)
→この時点で醤油をNPC売りすると24k
4.バイヤー放置で魚の切り身を4000買いためる(買取値20g~で80k~)
5.お刺身4k作成(ルーレット400回ちょっと辛い)→NPCに突っ込んで296k
放置露店を手間に含まないなら収穫2時間、ルーレット440回(早い人1時間、遅い人で2時間)
労働3~4時間で296k - (塩(4k) + 水(35k) + 切り身(80~))k = 177k↓
7 :
名無しオンライン:2008/01/19(土) 18:22:58.02 ID:lYIIOvN1
>>1 ヽ(´゚ω゚)ノ <リコール 乙カレイション!!!
| /
UU
8 :
名無しオンライン:2008/01/19(土) 18:52:49.78 ID:wUCFP50n
20000レスを超えたわけだが一番効率のいい金稼ぎの方法はいまだ分からないのか
9 :
名無しオンライン:2008/01/19(土) 19:01:25.94 ID:hIHytQz7
もうエイシス乱獲でFAでいいよ
10 :
名無しオンライン:2008/01/19(土) 19:03:54.88 ID:i8KVOmA5
11 :
名無しオンライン:2008/01/19(土) 19:04:33.57 ID:sfye95al
バハ
人集めるのに時間かかるので最低2周
12 :
名無しオンライン:2008/01/19(土) 19:07:01.73 ID:SXoGr5wy
テンプレのミッシーのとこの
80秒に1体
は変更すべきじゃね
13 :
名無しオンライン:2008/01/19(土) 20:00:28.94 ID:Va05wQ/k
過去の遺物だよな、80秒に1体で90k保障とか。
前スレの鉄屑の話だけど、
基本的にそのまま売るよりノアフラッグメントにして売る方が稼げるけど売れるまでの手間があるよな。
25kが底値とかなってるらしいから、それで売っても300とかで鉄屑処分するよりかは断然いい。
だけどその要領で行くと硫酸塩も紙にして売った方がいいのか?
14 :
名無しオンライン:2008/01/19(土) 21:57:31.89 ID:eFgmNTPQ
>>13 紙は作ったほうが稼げるがノアフラほどおいしくない上に手間と時間がかかる
900買取に突っ込むほうがお手軽@D
15 :
名無しオンライン:2008/01/20(日) 04:50:49.77 ID:+r8MBol8
紙も値段落ちて来てるからなぁ
とはいえパルプ(木工1)も、それとの調合(調合1)も低スキルで行えるから
自分でやるのもアリだけど
16 :
名無しオンライン:2008/01/20(日) 05:28:09.87 ID:GvYw+QQ0
鉄くず900とかすげーな
P鯖だとそんな買取はまず無い
400~500とか
なんでそんなに違うんだ
17 :
名無しオンライン:2008/01/20(日) 05:33:27.54 ID:yDZGCRhE
18 :
名無しオンライン:2008/01/20(日) 10:11:34.75 ID:Goh8sorb
錬金ブームが去った今、鉄屑400-500というのが他鯖にはもうねーよw
Eでは買取露店250が普通。
西銀カウンター内には24時間、転売目的のスペチケ買取が居るわ、
毎日毎日同じ買い叩きが常駐してるわで、EとDは地獄だぜ。
3鯖見てまわって思ったのはPが一番昔のMoEらしく平和だった。
19 :
名無しオンライン:2008/01/20(日) 10:46:33.19 ID:4SiIX2fw
Pにも常駐くらいいるわバカにすんな
20 :
名無しオンライン:2008/01/20(日) 10:53:34.44 ID:G7C6lXM9
地獄ってずいぶん温い場所なんだな
21 :
名無しオンライン:2008/01/20(日) 10:57:25.95 ID:uKpm9Ie1
P鯖は天国ですかそうですか
22 :
名無しオンライン:2008/01/20(日) 11:00:43.09 ID:835u7GSc
買い叩きはPが一番ひどい気がするけどな
でも24時間PCを動かして出してるってことは、それでぼちぼち買えてるんだろうし
高い買いを探し回ったり売りを出すのが面倒って人もいるだろうから、それはそれで需要と供給なんだろ
23 :
名無しオンライン:2008/01/20(日) 11:20:57.68 ID:YN1yQbUx
うちの鯖にもラング銀行でスパイダーシルクを20Gで買い取ってる人がいて
みるたびにムカって来るけど>22の言うとおり腹立つ俺が間違ってるんだな
国外規制を始めてヤンオルが随分効率よくなった。平日なら2時間くらい張り付いても
誰もこないから資金集めが楽になったよ
24 :
名無しオンライン:2008/01/20(日) 11:39:30.41 ID:2M64lv50
たとえば2000高く買い取ってもらうために10分露店を探してたら本末転倒だからな
定点がいなかったら倉庫に寝かせておくか安いところで処分するかしかない
あとは倉庫の中に5つとか中途半端な数で残ってたら倉庫欄がもったいないから多少安くても放り込むときもある
ところで気のせいか知らんが最近シルクの買取と包帯露店が減ってない?
エイシス中華消えたから消費が落ち込んだとかだったりしないよな
25 :
名無しオンライン:2008/01/20(日) 11:42:19.10 ID:8B531T2f
全然最近じゃない
26 :
名無しオンライン:2008/01/20(日) 11:43:09.84 ID:Goh8sorb
いやそんな安いGの話じゃなくてだな、
スペチケ5万買取を常時置いて、別キャラで7万~8万で転売したりとかそういうの
27 :
名無しオンライン:2008/01/20(日) 11:52:52.10 ID:oIdwbrqq
すごいなそれ
同じゲームやってるとは思えん
28 :
名無しオンライン:2008/01/20(日) 12:05:22.84 ID:ZzMuTEXi
いい加減収穫クエのテンプレ直しといてくれよ
今じゃ15枚はハードル上がりすぎてその装備じゃ無理だ
工夫と原価償却不可能なほど装備に大金つぎ込めばかろうじて可能だが
29 :
名無しオンライン:2008/01/20(日) 12:13:32.18 ID:B+zR0DDV
30 :
名無しオンライン:2008/01/20(日) 12:17:18.56 ID:Goh8sorb
転送可のスペチケの入手元はどこなんだっけ?
31 :
名無しオンライン:2008/01/20(日) 12:45:07.99 ID:JUZqHQuL
>>30 公式でしょ
すぐ資金が欲しいんだろうけど買取に突っ込むのはなぁ…
せめて売ればいいのにねぇ
32 :
名無しオンライン:2008/01/20(日) 13:24:59.13 ID:rp2zjo9D
公式のSPで購入できるチケットは転送不可なんじゃないか?
33 :
名無しオンライン:2008/01/20(日) 13:38:38.22 ID:1GRJU5H4
スペシャルチケットはゲーム内転送可能
34 :
名無しオンライン:2008/01/20(日) 14:26:09.55 ID:wIdGhPgl
>>23 Eだけど、スパイダーシルクの23売りを今まで何回か見たよ、見た時は全部買って包帯にしました。
35 :
名無しオンライン:2008/01/21(月) 18:31:24.24 ID:+6AtRVGb
>>24 Dの定点さんは前は34gだったけど36gになってた
影響してるのかもだねぇ
36 :
名無しオンライン:2008/01/22(火) 11:18:07.80 ID:ifm6DWX/
まぁ中華がいなくなったのは単純に喜ばしいことだ
37 :
名無しオンライン:2008/01/23(水) 14:55:01.91 ID:gMnJgFdj
ところが最近、日本人では無いと思わせるような口調の新規が増えてるようだ
また海外からの接続を密かにおkにしたのか
あるいは中華が新策を投入したかだろうな
38 :
名無しオンライン:2008/01/23(水) 15:00:15.49 ID:a1y9675n
疑わしい奴はGMに通報しておけば、インスペクターGMが
そいつと接触とって、ちゃんと日本語で応対できないと垢停止にしてくれる。
39 :
名無しオンライン:2008/01/23(水) 17:16:51.96 ID:gMnJgFdj
海外からの接続がダメなのであって、
外人がダメってワケではないのに、
どうして日本語が出来るかどうかで裁くんだろう
ゲームに入って職質してないで通信履歴洗った方が仕事的にも楽だろうに
40 :
名無しオンライン:2008/01/23(水) 17:25:36.24 ID:0E3E++ei
通信履歴だけで中華かどうか判断できるんなら苦労しない
41 :
名無しオンライン:2008/01/23(水) 17:27:16.17 ID:JWv9tWV5
海外から弾けるのは規模の小さい業者だけで
規模の大きい会社は日本国内経由でやってんじゃねぇの?
42 :
名無しオンライン:2008/01/23(水) 17:29:54.27 ID:a1y9675n
>>39 まったく逆だから。外国人を排除したいから海外からの接続断った。
けれどそれじゃ決定的な効果は上げられないから、GMが直接話し掛けての
排除もやってる。
43 :
名無しオンライン:2008/01/23(水) 17:33:34.55 ID:WmI9gCJv
中華が繁殖してるから日本語できない害人排除しますねってだけで
海外の日本人は申告よこせって告知あったろ・・・
44 :
名無しオンライン:2008/01/23(水) 17:43:39.70 ID:iYqzJCn3
>>39 日本のゲームなのに、日本語できなくてもやりたい人っているの?
もちろん業者以外でね
45 :
名無しオンライン:2008/01/23(水) 17:46:05.52 ID:VfzPWZ/V
>>44 台湾とか結構いたよ。E鯖の話だけど。純粋にゲーム楽しんでFSも作ってた。
今は俺が鯖引っ越したからどうなったか知らないけど。
46 :
名無しオンライン:2008/01/23(水) 17:51:12.35 ID:hYjhkHn+
今まで業者が好き勝手やり過ぎたんだよ。
47 :
名無しオンライン:2008/01/23(水) 17:51:31.61 ID:a1y9675n
>>44 >>45が言うように台湾出身者のまともなプレイヤーはそれなりにいた。
RA時代や月額課金時代には英語で遊ぶ台湾人の報告が結構あった。
台湾は親日の人と経済的に豊かな人、あと仕事とかで日本に
来てる人も結構多いからね
48 :
名無しオンライン:2008/01/23(水) 17:53:22.81 ID:+5cOi6Ja
>>44 外国のMMOでも「面白いから」と片言の英語でやってる日本人もいるんだし、
外国にも「面白そうだから」で日本のMMOやりたい人も居るんじゃないかな。
ほんとに外人かどうかは分からないけど、こないだ釣りしてたら英語で話しかけられたな。
グリードル泳いでる川の中入って「Piranhas」って言ってすぐ陸に上がってた。
49 :
名無しオンライン:2008/01/23(水) 18:11:01.67 ID:HcqX5Nfi
英語わからないのに洋楽聞く奴だっていくらでもいるだろ
ところで海外の日本人は申告しろなんて告知あったか?
海外なのに問題なくつなげてるから別にいいんだが
50 :
名無しオンライン:2008/01/23(水) 18:18:10.47 ID:837gARgz
>>47 E鯖だととある人の知り合い繋がりでタイからもまともなプレイヤーが結構遊んでいたな
純粋にゲームを楽しんでる人間なら別に外人でも構わないとは思ってる
だが中華は死ね
51 :
名無しオンライン:2008/01/23(水) 18:34:10.76 ID:1Wiojg50
申告というか問い合わせというか、公式ニュースに書いてある。
それとそのニュースを読む限り海外の日本人じゃないプレイヤーでも
意思疎通が出来て規約が守れそうな人なら制限解除しますよという意味に取れるワケだ。
ゴンゾは日本人だけのMoE!みたいな事にしたい訳では無いんじゃない?
でも小言だけど国内と言えど意思疎通が出来なくて規約すら守れないヤツはいるけどさ。
52 :
名無しオンライン:2008/01/23(水) 18:35:39.82 ID:KWqqRk3q
ちなみに07/12/07付けの記事な。
53 :
名無しオンライン:2008/01/23(水) 19:28:29.95 ID:+TmYjFXW
オラもWoWのUSを前やってたぞ!
54 :
名無しオンライン:2008/01/24(木) 02:57:10.24 ID:64OJDAXJ
中華の振りした日本人もいるからソレじゃないか
愉快犯的にそーゆー事してるヤツいるよ
55 :
名無しオンライン:2008/01/24(木) 03:04:45.90 ID:8qea8Lp1
たぶん外国人で海外在住でも業者じゃなければBANされてない
P鯖だが知り合いの台湾人が1人、一度海外制限で規制されてたがすぐ解除された
アルケミでペット育成したりカオスきてたり純粋に遊んでる人だよ
ちなみに日本語は少しできるけどコミュニケーションは翻訳サイト使った英語がほとんどだった
56 :
名無しオンライン:2008/01/24(木) 03:32:09.26 ID:RRjVH26T
で、なんの話だっけ
57 :
名無しオンライン:2008/01/24(木) 03:33:24.27 ID:DPV/rt3O
効率の良い外国人接続スレ
58 :
名無しオンライン:2008/01/24(木) 08:53:37.47 ID:Ves7qZy0
まあ中華がいなくなって狩りの効率が上がった点は間違いない。
59 :
名無しオンライン:2008/01/26(土) 01:58:26.55 ID:EMb+BQU3
外国人は何しにこのゲームにきてるんですか?
60 :
名無しオンライン:2008/01/26(土) 02:18:03.69 ID:+b8K+bPG
61 :
名無しオンライン:2008/01/26(土) 02:20:52.45 ID:alKJ6cHx
大体はRMTだと思うんだが。
62 :
名無しオンライン:2008/01/26(土) 03:38:19.67 ID:+b8K+bPG
外国人の多くが中華
外国人 = 中華
ってのなら確かにRMTだろうけど
外国人って聞かれたから、普通にゲームを楽しんでる人を忘れて欲しくなかっただけだいっ(´;ω;`)
63 :
名無しオンライン:2008/01/26(土) 04:40:42.54 ID:EMb+BQU3
MOEでRMTなんてあったのか
64 :
名無しオンライン:2008/01/26(土) 04:45:21.43 ID:at+2p+Ap
海外接続禁止になったのは支那畜RMTのせいだろ
65 :
名無しオンライン:2008/01/26(土) 07:18:48.82 ID:SpRUC5Kr
確か不正なクレジットカードでSP購入→課金装備を露店販売しまくり→稼いだGPをRMT
の流れでマネーロンダリングしてたんだよな。
エイシスの中華とは別グループの仕業くさいけど、
結局はRMTが犯罪の温床になっていた事実に変わりは無い
66 :
名無しオンライン:2008/01/26(土) 10:15:46.86 ID:0MdQb+x4
実際中華対策って
>確か不正なクレジットカードでSP購入→課金装備を露店販売しまくり→稼いだGPをRMT
>の流れでマネーロンダリングしてたんだよな。
の後から急に厳しくなった気がするんだが気のせいか?
67 :
名無しオンライン:2008/01/26(土) 10:49:58.90 ID:RFQYW3jU
それだけあって対応しないほうがおかしいと思うが
68 :
名無しオンライン:2008/01/26(土) 11:19:53.56 ID:7VNXlpFi
夏から2~3ヶ月INできなかったんだけど、その時の事件なのか
俺知らんかったわ。中華対策まったく放置してたのに、気合入れたのには
そういう事件があったからなんだなあ。
まあとにかく対策してくれてよかったわ。
69 :
名無しオンライン:2008/01/26(土) 11:39:07.41 ID:OUYrl0y3
70 :
名無しオンライン:2008/01/26(土) 11:51:44.72 ID:7VNXlpFi
脱線雑談は金稼ぎスレの定番なんだからカリカリしなさんな
と言おうと思ったが、確かにちょっと長く話しすぎた感はあるな。
多少自重してもいい頃合かもしれん。
71 :
名無しオンライン:2008/01/26(土) 11:53:33.37 ID:vt5Ky1s7
まあ話題を逸らしたかったら
金稼ぎなアイデアでも持ってくるんだな
ネタがねえからこんな話してるんだし
72 :
名無しオンライン:2008/01/26(土) 12:00:04.57 ID:vz96J+eb
タイタン復帰地点買い取りとか
73 :
名無しオンライン:2008/01/26(土) 13:49:32.70 ID:OUYrl0y3
採掘キャラ作ってインゴ販売or買い取りに投入で稼いでますよ
掘るだけなので、戦闘苦手だけど稼ぎたい暇な人には良いかも
神秘50のテレポ必須。鍛冶40あれば確実にミスリルインゴまで作成可能。
地下墓地戦士部屋の銀が湧く穴がオススメ
ミスリル掘れるならエイシスで掘って7k以上/1個で取引できました
長くてスミマセン
74 :
名無しオンライン:2008/01/26(土) 15:10:42.53 ID:7VNXlpFi
タイタン買取で思い出したんだが、カオスで混沌のコインだっけ?
あれでなくなったんだよね?タイタンではまだ出るって聞いたのだが
そうなのかなあ?カオス運様くらいしか、ドロップする敵知らないんだけど
もしドロップする敵が増えてないなら沌のブローチってすごい希少になるんじゃないかな
>>73君はそんな露骨に既出なネタをわざわざ貼ってまで雑談やめさせたかったのかね?w
75 :
名無しオンライン:2008/01/26(土) 15:28:12.90 ID:+9xEYHVb
希少でも需要がないからなー
アップデートないと新しいネタもでないね
76 :
名無しオンライン:2008/01/26(土) 15:39:30.96 ID:ERtrqT4F
【トマト汁】
条件:採集30~、醸造20~
レクスールヒルズのトマトは一株11個程度のトマトを得られる。
トマトは軽いので沢山収穫してトマトジュースにして売れば結構ウマい。
(トマト一つ+塩(8G)から2個できる。店売りでも11G。つまりトマト一個で14Gの儲け)
・・・これすごくない?
コンバイン1回につき儲け140g。
7秒に1回コンバインすれば時給70kだよ;
77 :
名無しオンライン:2008/01/26(土) 15:40:39.53 ID:FAK1Qn4L
タイタンは買取っていうか買い叩きばっかり見るな
78 :
名無しオンライン:2008/01/26(土) 15:44:13.18 ID:jFzyfQxh
あそこの買い叩きは凄いよな
79 :
名無しオンライン:2008/01/26(土) 16:13:28.16 ID:SpRUC5Kr
80 :
名無しオンライン:2008/01/26(土) 16:16:45.10 ID:alKJ6cHx
>>76 トマト畑はキャパが少ない上に、
トマト刈る間に他の場所で狩りしてたほうがよっぽど金稼ぎになるから困る。
81 :
名無しオンライン:2008/01/26(土) 16:18:04.21 ID:ERtrqT4F
バンカー持ちで2万個ぐらい狩って・・・
あ、何時間かかるんだよ°ゝ°
82 :
名無しオンライン:2008/01/26(土) 16:20:36.85 ID:aPe+8HLY
>>76 買い取り全力でやり続ける刺身のほうが・・・と思ったが2回コンバイン必要か
83 :
名無しオンライン:2008/01/26(土) 16:37:37.93 ID:lMVzzJvx
2万個がお万個に見えたおれは死ね
84 :
名無しオンライン:2008/01/26(土) 16:41:21.25 ID:Z0TQxNqa
>>74 混沌のコインはタイタンでウォーリアー系狩ってると
GT22:00~6:00の間に3枚ぐらい拾える超レアアイテム。
俺の貯蓄123枚を、出血大サービスで一枚あたり10kで譲ろう。
85 :
名無しオンライン:2008/01/26(土) 19:07:26.43 ID:pEsWj1ND
やっぱスペツケ転売が一番楽そうに思えた。やらんけど
86 :
名無しオンライン:2008/01/26(土) 19:10:11.13 ID:at+2p+Ap
過去エイシスで蜘蛛を1時間乱獲してみた
蜘蛛糸3K+75Kになったぞ
87 :
名無しオンライン:2008/01/26(土) 20:03:11.02 ID:0DlL9tfm
過去もそうだが競争相手がいないor少ないという前提条件がないとどうしてもね。
逆に言えば人と時間をうまくずらせばどこでも効率が良い。
88 :
名無しオンライン:2008/01/26(土) 20:12:36.46 ID:vz96J+eb
過去の中華も一時期よりは減ったね
おかげで多少狩りがしやすくなった
89 :
名無しオンライン:2008/01/26(土) 20:28:43.98 ID:dgQR0103
どんだけ効率のいい狩場でも
人気の場所は大抵人がいて結局大して稼げない事のが多いな
最近は大豆や小麦にまで人が常時いて刺身作成もやりづらい
90 :
名無しオンライン:2008/01/26(土) 21:56:19.19 ID:W6JErJt5
MPKすればいいじゃない
91 :
名無しオンライン:2008/01/27(日) 00:24:47.32 ID:H6HQzRtf
warなら殺せばいいじゃない
92 :
名無しオンライン:2008/01/28(月) 03:08:10.07 ID:8OarehUv
生産者が殺し合う殺伐とした大豆畑。
収穫の効率いい場所がWARにあるのはなー、ライバル少ないが人と会うとビクビクするのが嫌で行けない。
鉱石堀りのテンプレも作ろうぜ。
ちなみにガルムイッチョンは一時間乱獲(神秘持ちサムライで鱗+肉+骨+ひれ+唇売り、装備品は捨て)で24K+爪40個+運が良ければアミュ+コイン1-2個、ぐらいが自分の20回ぐらいガルムイッチョン行った感想。
93 :
名無しオンライン:2008/01/28(月) 03:15:03.87 ID:l1JBz1rb
>>92 コインはもうちょっと出るかも、一時間で4-6個は狙える。
94 :
名無しオンライン:2008/01/28(月) 04:46:45.21 ID:kiafBvgN
出てもゴミだけどな
95 :
名無しオンライン:2008/01/28(月) 05:36:01.73 ID:8OarehUv
>>93 そうか、自分は20回程一時間行って最高3個だったんだが試行回数少ないな。
アミュも最高3個だった。
狩場が狭いので人が一人いるだけで効率が相当落ちる、ガルムイッチョンは3人頑張って4人(上中下で分け)が限界。
ガルムイッチョンしか狩っていないのでガルムの他の部分はよくわからん。
96 :
名無しオンライン:2008/01/28(月) 08:08:03.65 ID:A49OXaRm
ガルムは爪少なめだから
神秘サムライより取引サムライがいいかもね
テレポで反対側にってのは出来ないけど
途中川蛇挟めば沸き待ちにもなる
97 :
名無しオンライン:2008/01/28(月) 09:29:15.68 ID:8OarehUv
>>96 あそこに川蛇いたのか、ちょっと探してイッチョンと合わせて検証してみる。
テンプレの【ロッソ】なんだが、ロッソが常時走ってくる場所で一撃か二撃で狩れるキャラでも時給20Kを越える事が出来なかった(四回検証、15~18K)。
ずっと来てくれてるといいんだが、4匹位狩ると次のロッソが走ってくる(または見付けて近寄る)まで二、三分かかる空白が出来る。
自分が狩る場所間違えている可能性が高いが、実際25Kはいける?
98 :
名無しオンライン:2008/01/28(月) 09:41:52.09 ID:gVezRc48
川ヘビってのはガルム北から森に入ってって事じゃね?
99 :
名無しオンライン:2008/01/28(月) 09:48:01.36 ID:A49OXaRm
>>97 ごめんな、川蛇は森だ
丘側から狩っていって森で折り返しという意
ロッソはメイジのリポップ時間が修正された頃に
3階のPOP場所が変更になったけど沸きは変ってないから
2+1のPOP地点を見つけるといいよ
>>98-99 有り難う、理解した。
確かにあそこに蛇いるわwwあれが川蛇か。
いくらか試して検証する。
すでにやってるかもしれないけど
ガルムは一本道だからレコ石とって敵倒したらテレポで敵が沸いてるところに戻ったほうが折り返すよりいくらかマシになる
どうでもいいけれどプレ狩り最強はサムライって信仰深すぎねえ?
そりゃ出費が少ないからな
殲滅速度で言えば銃+αだが、出費がでかいから効率が下がる
銃はルート専用だよな…アタックのたびバナミル飲むマクロ組むようなもんだ
サムライは一番人気の刀剣って事もあるし、スタミナ消費が少ないのも
人気の理由だよな。魔法以外にまともに費用対効果の高いST回復技が
ほとんどないから、MOEではST管理が重要な要素なんだよね
その分常時カウンターで耐久力はないけどな
どうせpreだと移動に神秘ないと効率的には話にならんし
アタックのみで盾とらないから神秘の恩恵フルに受けれるんだよな
Preなら神秘外して取引+召集だろ
回避と包帯に任せてゴリ押しがデフォ。
とにかく先に相手を殺せば自分は死なないじゃんってのが売りだしな。
精神以外は本当良い組み合わせだよね。
精神もエンチャントの効果時間に一役買ってるんだよ
詰まるところ神秘サムライは雑魚乱獲に関して全く無駄のない構成
雷追撃はかけられた側の神秘スキルのみ依存じゃなかったっけ?
精神100神秘70のうちのもにこがフリーズブレイド使うと他のどのbuffよりも速く剥がれるんだけど。
wiki見たら効果時間がかけた側の魔力依存、ダメージ量がかけられた側の神秘依存って書いてあった(* >ω<)=3
ってことは精神上げて牙斬までもっていくのも大いにアリってか推奨ものなにかな。
チン マチクタビレタ~
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 侍シップまだ~? もうグラ流用でいいから~
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
>>113 明らかに大正ロマンに取られた感じだよなぁ。
βからサムライでずっと待ってるんだが・・・
スレ違いすまん
鞘も錬金に取られたしな
やはりチョンマゲしか・・・
>>112 魔力0と100で時間1分くらいしか違わないんじゃなかったっけ?
精神40と78じゃそこまで大きく変わらないだろうし40でいい気がする(´・ω・`)
>>117 1分半のLBが2分半になるのは大きいんじゃね?
0と100でも1分ぐらいしか変わらないのだから
サムライ前提の40から牙斬の78まで伸ばしたところで
まぁ線形で単純に考えても30秒伸びないぐらいだし、そうなると大きいとは言いがたい
SDがあるし、牙斬は存在自体微妙なような
しかも常時攻撃してるタイプの神秘侍だとSDだけでも使い所が難しい
効果時間を伸ばすなら短い戦技の方を優先したいし
こっちは威力まで上がるから無駄がないし多分lockすることは永遠にない
当然その後になるけど、ブレイドにスキルを使うならLBをまず10割にした方が確実だから神秘に回す
多分それぐらいで生命か持久か包帯辺りを削らないと余裕がないけど
ST200維持ギリギリまで下げてまで精神が必要なのか?ってなると思う
まあ、そういうことだな
確かに一分半が二分半になったらうれしいが、神秘侍にそこまで振る余裕がない
>>102 サムライはどこの狩場でも汎用性が高くて
スコア叩きだせるから最強信仰も当然だと思うぜ。
オレも含めて1つの狩場に特化するヤツは別の構成が多いけど
でもエイシス専用とかQOA専用とか飽きるんだよな・・・
だが少し待って欲しい。
本当に侍は最大級の火力なのか。
特に神秘。
ブレイドかけると、普通の近接ならキャンセル可能になる分、火力密度が上がるはずだが
サムライは逆に攻撃時間が延びてしまうため、単純に火力アップとはいえないのである。
同じ神秘脳筋なら、ブレイドキャンセルかけて攻撃しまくる方が火力密度は高いのではないのか。
今こそ冷静な議論が求められる。
>>123 キャンセル入れて技連打すると確かに瞬間火力は強いが息切れして連戦できんからな
バナミル飲んでても限界はあるし
神秘サムライは高回転のアタックと追撃、追加効果でかなりの火力を持つのにかかわらず武器が削れる以外はほとんどミルクティもバナミルも
消費しない手軽さ、連戦できるっていう意味での持久力の高さがウリ
武器のディレイ計算にいれりゃいいんじゃないの?
LB使いつつライトグレソなんて使い方だとちょっと勿体無いが
サイスとか使えばちょうど良かった気がする
神秘サムライ構成だけど
ファイアーとかアイスブレイド持って
LB入れて右手だけでアタック連打が楽しかったり
サムライの意味ねぇw
神秘サムライはロンソよりやや短いディレイが最適かね
あと
>>123はネタだろ
朝日系の記事の書き方がこんなのだったような
俺の侍は神秘50止めで弓68を入れている
ST200↑でBFBバンブーボウで丁度途切れることなく攻撃出来る
威力もHGバンブー+木の矢でHGスチロンソとほぼ同じ
結構気に入ってるんだが、問題は高位Mob相手だとKMしてても弓アタックミスが目立つことと、
バンブーボウの売露天が少ないことだ
スタミナ200がなにかと一つの目安にされるが、
MAXスタミナ240ぐらいあっても戦闘中は常に半分以下な俺のキャラは
200なんかもうどうでもよくなった。
弓やったことないんだけど、攻撃しつつ常に200↑キープできるぐらい余裕があるもの?
Preなら意識して低級武器を使うようにすればST管理は大分楽になる
弓ならバンブーボウあたり
サムライだからBKM以外スキル使わないからな、バナミルでありあまる程
弓単とかならスキル多用しなきゃいけないからSTは枯渇し易い
俺が使ってるのは素手キックと投げまくり爆弾置きまくりのアサシンだからなあ
どっちも常時バナミルの上にツアー等一回の狩りにGSP50本は必須。
そんな構成じゃSTいくらあっても足りないわwww
素手キックはナックル外して素手アタックの合間に
ジャブとチャージド使うだけだからバナミルだけで余裕過ぎる
素手単だとナックル外してもジャブチャージド回しが出来ないがキック入れたら回るもんなのかー
ソロなら
アタック→盾→ジャブ→チャージド→サイド→アタック→盾→ジャブ
ぐらいでいけるけど、ツアーとかだと頑張るからね
NM→拳聖→チャージド→トルネード→フィニッシングエンドとかですっからかんw
神秘侍だけど
ケモノが200g台の時期に大量購入したから
変身してレゾブロソやらトンチンカン使ってる
>>136 フィニッシングエンドとかどう考えてもがんばりすぎだろw
回避型のモニ侍と、攻撃型のパンダ侍
どちらのほうが稼げるのだろうか。
パンダが負ける要素があるんかね、それ
攻撃型ってどんなのだ
バンダって荷物が多く持てる以外にいいとこあったっけ?
ルートならパンダだろうけど、モニの方が生存率が高そうではある
攻撃力2くらいの誤差じゃないのか?
計算式確か基本攻撃力だけで攻撃力に係数乗算じゃなかった気がする。
前の前のテスト辺りでパンダの攻撃力補正値が高かったら
Warキャラがほとんどパンダという事態におちいった。
そのせいか知らんがパンダの攻撃力補正は筋力100の上位武器でも
他種族と2~3程度しか違わないらしい。
FTで補正が武器に乗ってたんじゃなかったっけ
Wikiの攻撃力の計算式見る限りじゃ、種族補正は筋力に対する基本攻撃力だけだな。
筋力による武器の攻撃力の補正は全種族共通。
>>139 雑魚なら筋力100で35余分にもてるパンダかもしれんが
エイシスだとモニの回避100でも被弾が馬鹿にできないからモニのほうが効率よさそうだな
が、エイシスみたいにテレポが効かない所こそパンダの出番だろうし実際はどうなんだろう
強化侍だとモニの回避はなかなかすばらしいので気に入ってる
ま、もちろん効率では神秘に勝てないわけだが
>>148 エイシス内にテレポはできないがエイシス入り口にテレポはできる
だから重量いっぱいになったら銀行に飛んで、荷物置いて入り口に戻ればおk
というわけで神秘が入ってたら重量は問題にならないおw
パンダは重量が良くてバナミル常時150本持ち歩けるから素敵
某鯖でかつて業者がエイシスで我が物顔で暴れてたんだが、ほとんどの業者が
モニを選んでいるにもかかわらず全く同じ構成のパンダで頑張る業者がいた
彼は最寄りの長老部屋(当時の長老は魔法無し)で死ねるのみならずエイシス
に突入する前のいっちょんガード×2を抜けられず死ぬ事すらあった
正直、パンダの攻撃力+2よりモニの命中と回避upの方が雑魚乱獲には向いて
ると思う。重量upは利点だが神秘あるしな、奴ら
重量300くらいのアイテム移動を頼んだ相手のぱんだ姐さんが
ふらふら歩いてて吹いた事がある
強化ぱんだの積載量はダンプカー並
なんとコグニ筋力100の重量はパンダは筋力60代で達成できるという・・・。
>>128 バンブーボウって発想はなかった。ちょっと試してみる・・・ってバンブーボウ売ってる奴全然いねぇなwwww
神秘サムライだと
入り口まではどうせすぐだからパンダよりもてない分頻繁に最下層にまで降りる手間<<モニの回避ってことか
やっぱり死んだら意味無いよねー
モニの回避でもたまに包帯キャンセルされてあせるときがある
>>155 バンブーは自作or知り合いに依頼するしか、、w
Pだと前たまに売ってるいたけど今はどうなんだろな…
Eならビスクアルたーのとこの定点弓屋が
たまーーーに並べてなかったっけか
Eならネオク山に定点いたような
Eなら今中央木工台で売ってた
1000なら俺が竹弓専門店を開業
まだ161だぞ?
つまりやる気は無いということだ
という事まで説明せんとわからないのだろうか
これが世に言う
ネタにネタレスをする人についてマジレスをした瞬間である
貴重な瞬間をありがとう
1000なら働く
1000じゃなくても働け
コンソメふいたW
>>168 ユンソナをコンソメって読んだ外人いたよな
思い出して吹いた二次被害
なんだこれ。湧き遅いし、人通り多すぎるし(釣りのせいで海来る人が増えたのか)
まるで狩りにならんわ
ミッシー
調合上げめんどくせー
調合は急ぎなら93位までGHPで引っ張ってリザポでやるしかねーかな・・・
自動錬金露店から心臓買うのは癪だが
GHPで無難に赤字出さずにやった方が良いとは思うが
ウォッカも安くなったしグレート火炎瓶でよくね
久しぶりに西銀買露天覗いたら爪がのきなみ100Gだった
ずいぶん値段が上がってきたんだね
エイシスでの乱獲がし辛くなったのかな?
何を今さら
100gどころか105gっての見付けたから、それが最高値かはわからなかったが8000本程サンシャインしてきた。
中華撲滅は本当ありがたい。
中華独占乱獲が無くなって流通数量が減少したからな
適正価格を通り越してオーバーシュートしてる最中ってところか
最終的には90あたりで落ち着くんじゃね
その105gにノアパウダー代と空きビン代の19gを足して
170gでGSP売り出して8000本完売する
スキル上げも出来てウハウハしてるのは秘薬師だなw
いまさら気付いたのか
爪が買い叩けなくなったから今度は人参買い叩いてるけどな
それとも人参やドラ心臓買い叩いてるのは練り金の奴らか?
そのへんは魔医師が調合100までの追い込みに買取してると思う
リザポの大量売り良く見かけるし。それとかリザポにしての儲け目当てとか
サムライがグラフヴェルズでゲーム内20時間ほど狩してみた
シルク:1494個:20で買取に出して29880G
爪:264個:3432G
毒:668個:13923G
抜け殻:440個:6600G
合計53835G
後賢者が魔熟2,回避1,筋力1,調教1,牙1
使ったもの
PNQ:50個ぐらい
コットンバンテージ:200枚以上
ミルクティー:20個ぐらい
蜘蛛だけで時給50kぎりぎり出るぐらいだが何よりノンアクだから狩りやすいな
ゲーム内 を見落としてお前やりすぎだろ、と勘違いした俺
装備整えてればサムライ過去エイシスは蜘蛛の糸3k優に越えるんじゃなかったかな
少し前の過去スレに狩り計測してたのがあったはず
エイシス篭りずらくなった特化サムライは今どこでどうしてるんだろ
地下水路でアイアンと戯れてたが買取が居なくなってきたからな…
自作しても高位のはなかなか売れないし引き上げ時か
蜘蛛糸3000はキャパ1人じゃないか
完全にrepopとらないと無理な気がする
蜘蛛糸3000取れるのって、
イーノスの部屋からアースウィスプのところを通って、
preで「タルパレ行くか、最下層行くか」の分岐点でまたイーノスのところへ。
でいいんだっけ。いつも育成してる人とかで混雑してるんだよなぁ‥。
エイシス前の状態だと中華様や他の人でイパーイで全然よくなかったけど
今なら人いなくて時給100k↑でるようになった神秘回復サムライな俺はウマウマです(^ω^*)ホクホク
強化サムライだけど立ち周りに注意すれば普通に狩れるな
100k出せるのは人がいない時間帯限定だけど
>>189 どういう構成だよ
俺も神秘回復侍持ってるが生命筋力にしわ寄せが行ってて時給100kどころかリンクが酷くなってて余計に危険だったぞ
つーか20分も狩ったら重さで帰還必須で効率わりー
結構死ねるから袋落しもリスク高いし
まあデータ出さない時給自慢は話半分で考えてるがな
サムライだったら回復より包帯の方がよくね?巻きながら殴れるし
強化サムライ持ってるけど滅多に死なないな、人がいないという条件付なら100kは出る
たまにトレインに巻き込まれたりアサシンが沸いて死んだりするけど
そう思う人が結構いるのか、最近エイシスはまたサムライの巣窟と化してきているな
人が多いのもあってあんまり危なくないぜ
エイシスは訓練所と銀行とザブールを避ければ
リンクは多くて4匹までだから
他に狩りしてる人が少ない方がルート選べてむしろ安全
下手に人が多いと、腕試しな感じで突っ込んでって
訓練所ガードを引き回す人とかいるからそっちの方が油断できん
最近は「試しにいっちょいってみるかー」な人が減ってきたから
危なくないって感じるんじゃね
そりゃ腕試しじゃなくて周りが邪魔だからMPK狙ってるだけだろ
2PCリザ要員もってなきゃMPKする側もリスクでかくて無理だろ
腕試しっぽいのは大抵死んでそのまま死体転がってるかリスタだし
たまたまエイシス過疎ってたんで強化サムライでちょっとやってみた
ttp://i-saint.skr.jp/moe/mlog.cgi?log=20080207173713 入り口から右の通路を通って池の周辺でキャンプ。途中のいちょんは全部狩る方針
床置き使用で持ち帰ったのはコイン・アミュレット・宝石・ノアピ・爪・肉・鱗
床置きを始める直前の時点で10k+鱗460+肉193+爪100(約20分)
帰還したときは20k+鱗940+肉427+爪207(約50分)、清算して70k+爪207=90kほど
RePOP待ちがあったんで突き詰めればもうちょっと稼げるはず。勿論ライバルいないこと前提での話だが
強ガードやロードも1vs1なら普通に勝てるんで俺は狩ってるが無理して狩らない方が良いかもしれない
消耗品は包帯がコットン200程でシルク3枚、触媒はダストパウダーキューブが各40~70程度でPNQ30程度(但しTF成功率は4割程)
帰還には召集状を使用している。戻ったら蝙蝠召喚→床落としでギルド雑貨へ売却。SSは帰還直前のもの
ttp://cognite.jp/up/img/moeup5003.jpg エイシスは中途半端に人がいるときがトレインが発生しやすく一番危険という認識だな
もっとも強化持ちならトレイン目視→インビシでスルーできるわけだが
そんな事よりコグ姐さんハァハァじゃなくて乙!
なかなか儲かるみたいだね
>>198 検証乙!
やっぱエイシス奥なら強化でタゲ切り回避AC手に入る分有利になるな
マジで神秘侍は被ダメで死ねるからきついぜ
ロードジェネラル相手のタイマンでもたまにゴンゾ乱数で死に掛ける
クリ特化バンカーサムライも中々凄いぞ
ライトグレソ+乾坤+獣お握りがあれば更にな
>>198 検証乙です
装備と場所で特定したwww
先生コインに価値あるんですかw
Warに持っていって遊ぶ
なんかイーゴマインド対策とかワラゲでアイスボールマナエスケ対策なんかで少しは需要が出たとか
水コイン5枚で指耳作れてそれだけで水耐性40だからなー
まあ限定的過ぎる需要では有るが
それより重力がやばいだろ
重量+20とか生産必須
闇コインってどいつが落とすんだ?
DKアスモ骨がメインだな
タイタンいけばイーゴとか
>>206 本気で重力欲しいって思ってた層は二次錬金の時点で確保してるって
今重力が欲しいって言ってる層は純粋に貧乏人だろ
まあたまにMGに拘るジュエルマスター持ちも居るんだけどな。俺とか
錬金産は基本的にゲームとして認めない
俺みたいな昔気質もいるぜ
で?
>>200 ビジポがあればタイミング合わせて飲めば何とかならないか?
コストはかかるがその分強化より上の火力でカバー
>>198 検証おつかれん
売却はすぐそうだけどエイシス行くまでにはどのくらいかかるんだ?
準備とかにかかる時間あわせて1時間くらい?
大体15分前後じゃない?
ビスク中央で触媒補充→ビスク西で包帯、飲料補充。武器の耐久が減ってたら修理→出発
ビスク西をちょろちょろしてたらすぐに準備は整うからそんなに時間はかからないよ
神秘から強化にしてみたけど、よく言われてる通り火力は若干下がるけど
安定してるからまず死ぬ事は無いし楽でいい
ただテレポに慣れきってると行きの片道さえ面倒に感じるけど
>>212 あー、
>>198に50分って書いてあったからそれとあわせて1時間って言いたかったんだ、すまぬ
強化のほうが耐久は確かに高そうだ
たまに乱数でウォーリアにぼこられるとクイックニングが欲しくなる
>>211 ちょっと別キャラで計測してみたが城門~エイシスまでの移動時間が5分くらいかな
街での行動は純粋に補充だけなら神秘サムライとほぼ同じと考えていい
神秘vs強化は利便性と火力を取るか、防御面を取るかという違いになるんで
最終的にどちらが良いかは運用次第と思う
ただ強化サムライは高精神必需な関係で神秘サムライほどスキルに余裕は無いとは言っておく
強化サムライ+神秘50でおkというか俺がそれだし
まあスキルに余裕が無いのは事実だがな
GHP,GSP,バナミルやBuff食は普通銀行に買いだめとかないか?
一枠1000個まで入るんだし
一応買い溜めはするけど手をつけるのは本当に露店販売が無いときだけだな
というのも補充ついでに露店巡りしてるからなんだけど
Pre用物資で買い溜めする基準は「無いと困るのに供給が不安定」な物にしてる
具体的に言えば予備武器とかシルク包帯とかPOT類とか招集状もそうだな
バナミルは露店を一通り回ればまず確実に誰かが売ってるので買い溜めしてないし
コットン包帯も最悪自作で済ませられるんでこれもわざわざ銀行枠を割く必要性が感じられない
味噌汁カットステーキはこれまた露店でよく見る&Preでは必需品でもないので随時補充にしてる
War用の物資は勿論買い溜めが基本。出撃する度に物資調達しに行くわけにもいかんからな
potと飲み物は銀行にストックしておいたんだけど
常にカンスト近くまで置いてないと落ち着かなくなってやめた俺
あと強化はレイジングで滞在時間UP
神秘は多少重量オーバーでも安全に帰還できるのも追加で
帰る途中でレイジングが切れて殺される事もあるから
罠師に質問だけど暗使の牙尻尾クエってどうなんじゃろ
罠でございますよ
そうですか
223 :
名無しオンライン:2008/02/08(金) 15:35:31.28 ID:2VgdksWh
保守するぜ
224 :
名無しオンライン:2008/02/09(土) 05:48:21.44 ID:LNsfcJvi
稼げるキャラのスキル構成を教えてくれませんか?
スキル構成、晒しスレは相談Only化してるし、聞いちゃいけない気がします。
調教サムライ+テレポ
【筋力】 100
【攻撃回避】 100
【生命力】 100 300
【持久力】 70
【包帯】 70
【刀剣】 100 540
【戦闘技術】 90
【神秘魔法】 58
【調教】 76 764
【着こなし】 46
【精神力】 40
効率悪いけどペットが強ければトレインにも対処出来ると信じて、現在別キャラでペット育成中です。
携帯から失礼しました。
>>225 それとほぼ同じ構成のキャラ持ってる俺からの感想は
アルビーズオルヴァン三頭かオルヴァン+デッドロストなし育成途中の特殊ペット連れていけ
金稼ぎのためにペット育成するのは時間効率が悪い
ペットのおかげで粘り強さはある
エサがわかってれば床置きが楽=場所を選ばずに篭れる
稼ぎ具合は普通のサムライと大差ないと思う
アルビーズのガルム口のところのバイパーに
テイムしたパピー3匹連れていったりとか。エイシスに拘ることはないと思う
手軽でおいしいのはパニッシャーでスプ村とかも。
長老トレント倒すのにものの30秒とかだからなぁ。このへんは競合あるけど
サムライに拘ることはない
>>226 に同意。
効率だけでいうなら金稼ぎのために強いペット育成するより
金稼いで廃ペット買ったほうが時間早いし金もかからない。
>>226-228 有り難うございます。
自分もなんか間違えてると思いながら育成していました。
ペット共闘でお金稼ぎしたいと思います。
230 :
198:2008/02/09(土) 15:15:11.93 ID:0VzDoxke
着こなし上げついでに墓地地上骨タイムを強化回避槍で遊んでみた
ttp://i-saint.skr.jp/moe/mlog.cgi?log=20080209143017 武器は銀ハルバMGを使用、装備はDurin一式と普通に居そうな強化回避槍
今回使ったキャラは元々War仕様で構成を組んでるんで回復魔法を切って代わりに二武器にしてるんだけど
強化回避の防御力とUHのお陰で2~3匹くらいのリンクなら普通に連戦可能な感じでPOTは一切使用せず
武器も槍のみだから普通の強化回復槍でもほぼ同じくらいの効率になるはず
使用した触媒はダストパウダーキューブが各30ほど、PNQが10個ほど
よく言われてるけど墓地地上の性質上1匹1匹が弱い代わりにリンクが激しくなりやすいので
強化槍やサムライよりも罠師や酔拳、棍棒などの範囲攻撃が得意な構成のほうが稼ぎには有利だと思う
Drop品は腕の骨@70、シャフト@2でボーンチップは買取@20辺りに突っ込むとすると
ベースは20分で9235+22*70+72*2+62*20=12k程、これにアミュレットやスカリン、闇コインなどが加わる
調合持ちならボーンチップ+スライミーオイル→80Gなんで手間が少し増えるがもうちょっと効率が上がる
骨タイムはゲーム時間の2000-0500の9時間=実時間32分ほどなので計算上20k弱+α程度かな
エイシスみたいに荒稼ぎというわけにはいかないものの
狩場~街までの距離と稼げる金額を考えると結構優秀な狩場だと思う
ダメネズミタイムは書いてるうちにタイミング逃したからちょっと待ってくれ
>>230 検証乙
あそこは神秘なしでも近いから手軽にいけるのが大きいな
同じキャラを使ってネズミタイムでも遊んでみた
ttp://i-saint.skr.jp/moe/mlog.cgi?log=20080209165011 所要時間約20分で現金10260G牙578大豆5米ぬか10アミュレット1その他諸々
牙をNPCに叩き込んだとすると10260+578*12=17kほどでネズミの方が現金は儲かる
ただスカリンやコインの分を考えると運次第では骨の方が儲かりそうだ
SSは帰還前のもので弓を持ち歩いてるものの一度も使ってはいない
ttp://cognite.jp/up/img/moeup5030.jpg ネズミは骨より攻撃速度が緩い事を考えるとどちらかといえばネズミの方が狩りやすいとは思う
とはいえある程度育ってるキャラならどちらも狩れるはずだし総合的にはそれほど大きな差では無いと思う
現金収入が安定してるネズミタイムにボーナスが大きい骨タイムって感じだな
注意点として墓地地上は0500-0600と1900-2000辺りにネズミの移動タイムがあるので轢かれないようにすること
一般的な近接の場合はこの時間帯に合わせて帰還して武器の切り替えとDropの清算を行うのが良いかと思う
まあ突き詰めると回避盾+範囲攻撃が得意な構成で乱獲するのが楽なんだけどな
233 :
名無しオンライン:2008/02/09(土) 20:35:33.03 ID:kOhUWEEt
このスレのテンプレにあるwar白ヘビってどこにいるんですか?
wikiで調べたりしたんですけどチュートリアル以外でのってませんでした
3年前の記憶だから当てにならんかも知れんが
warのpreにおけるフォレールギルドがある場所にわんさか沸いてた気がする
Warの気持ちいい洞窟にうじゃうじゃいるよ
236 :
233:2008/02/09(土) 20:44:42.32 ID:kOhUWEEt
でも無法地帯だから殺されても文句言うなよ
あそこは他の人がいたら最初は仲良く一緒に狩って
相手が重量オーバーでテレポしようとしたら後ろからスニーク当てて臨時収入get
無法地帯ゆえ
殺されたら晒してもいいんだぜ
むっほーあんたもよくやるねぇってか
アマチュアでもアイテム落としたっけ
wikiによると中立だと2種類ランダムドロップだな
軍属だとそれぞれ敵側の場合のみ1種類ドロップ
現金は中立だと全額ドロップ
軍属低階級ならドロップなしだったと思う
>239
Dはwarタルにゾーンハメ規制おかまいなしの中立の轢きFSがいるけど、
それも晒していいの?
そういうのはきっと晒し常連で
晒しても、・・・だから?って晒しスレ住人に言われて終わる
ハ○リスクか
ネ実でも「D鯖の中立には~」とか突然言う奴ってなんなの?
一回行ってみなよ滅多に人いないから
jadeうめぇぇぇぇぇぇwwwww狙いじゃないけど
呪い防衛で森CC1(白ヘビのとこね)を落とすときは
ヘビ狩りしてる人に
「1匹でも白ヘビが死んでると、それがrepopするまでの間
ヘビ3姉妹が無敵状態になりますのでCCが落とせません。
今warのDA/CCの状態が呪い発動一歩手前なので
急いでこの森CC1を落とす必要があります。
申し訳ありませんが至急狩りをやめて移動していただけますか?」
と長々と説明する時間も無いので、そのまま殺すことが多い。
>246
うn
>247
invpot買うときも一応様子を見て移動してるぉ
>249
ウチのジェネシスがテレポ取ってないうちはいろんな奴に轢かれそうに(ry
>>248 一応メモぐらい見るな
メモにCC落とす時は言って下さい的内容があれば一声かける
なければ説明めんどいんで殺す
まぁCCのMob狩ってて殺されたって誰も同情しないだろう
ネ実3
「War行ったらころされたよーウェーン晒してやるぅー」
現状、晒しはもう私怨だらけ
筋力100伐採99.3刀剣20でチェーンソー使ってコーラルに生えてるセードロの木をバラバラにしてきた
結果は07-10で200丸太=40木材、missが出たのは2回だけどソロだとチップ6枚は現実的ではない様子
チェーンソー持ったランバーロードのペアなら70木材は割と余裕、85板材も狙えそうだ
筋力96伐採100刀剣40モニだが、Missは無いものの2確にならないので230丸太=46板で50板になかなか到達しない
この辺が限界ですか?
ダメージログ見たら75~82で2発だと10-20%くらい残るからどうやっても3発は必要な感じ
ちなみに種族はにゅた、パンダはちょっとわからない
>>25 150回振れれば一応50板になるけど1ミスも許されない上に相当シビアになると思う
昔計測した感じだと146回振れてたから不可能ではないと思うが
そこまで突き詰めるよりは素直にペア以上で70板を狙った方がいいとは思う
チェーンソーのお陰で片方が安定して40以上出せるのであれば
もう片方がランバーロードクラスでなくても70板は十分狙える範囲
やっぱりチップ特化は収穫なのか
採集王無くても6枚は狙えそう
ついでに参考までに一人平均40板だせると仮定すると
二人なら80板=15~6枚
三人なら120板=21枚
四人なら160板=31~32枚
見ての通りランバーロードが増えても効率が落ちることは無いんでソロは積極的に声かけるべきだ
知り合いのCREに聞いた感じだと
伐採92筋力70くらいで大体3発、稀に4発
伐採75筋力80くらいだと大体4発かかるという感じらしい
勿論全てチェーンソー使用時のデータ
特化した所でどうやっても3発は必要なことを考えると
逆に言えば確実に3発で終わる伐採能力があればOKってことになるから
伐採は100推奨だが筋力は70以上あれば大差無しというのが結論
刀剣も伐採100刀剣0で9割当たるんで無くても別段問題ない気はする
#これはコーラルの為だけに無理して刀剣を組み込む必要性が無いってだけであって
#無論竹を切るなら刀剣は欲しいし護身武器として刀剣を組み込むのもありだと思う
ランバーロードとコンビを組むという前提であれば伐採80程度でも十分戦力にはなるようだ
結論としてコーラル伐採は構成的な敷居は低いけど効率的に稼ぐには人脈が必要って感じだ
現地で組めればそれがベストなんだけどなー
一方俺は収穫クエ特化キャラで15枚集めた
まあ普通にやってたんじゃ8枚が限度だけどな収穫でも
収穫なんてテンプレに書いてあることで十分だろ
何が言いたいんだ
関係ないかもだけど、伐採76筋力95でもギリギリ3発でした
伐採は安全で無尽蔵に狩り続けられる場所が無いから上げにくいんだよな
安全で無尽蔵・・タイタンがあるじゃないか
>>263 あのテンプレ自体ジェネクラ弱体以前に作られたもので今じゃその程度じゃ15枚どころか8枚も無理な訳だがね
いい加減テンプレ直せと思うぜ
収穫王なら15枚楽勝だけどな
ジェネ頭、手+神速orオリ指耳+頭と手以外バルキリーorフィヨ+剣豪の鞘+骨ブローチ+黒猫+7
これだけ集めて攻撃速度-25か
修正前はテンプレの装備で-32だけど、現状でも採集王の斧があれば可能なのかね?
3次シップ鎌が1/2になり次第、控えの1次シップ鎌を3次に変化でまだ伸びそうではある
さーせん収穫王じゃなくて採集王でした
斧が勿体ないんで劣化してもシップ鎌混ぜて使ってるけど15枚取れてるよ
装備はヴァル、ジェネクラ、神速耳指、黒猫程度しかないけど。
>>270 昔と違ってpauseが装備だけで27は無理だからな(泉にアホほど現金ぶち込むならともかく)
昔は装備補正のおかげで4回収穫が混じっても何とかなったが、
今だと3回確定じゃないと話にならなくなってるんで採集王は必須な感じだな
修正前のシップ鎌とMG鎌で15枚の動画みたく今は収穫王混ぜてあんな感じに必死に持ち替えやら位置取りやら頑張らないとダメな感じ
修正前に採集王でやったら手抜きしても20分以上時間余ったからな
ほうほう、貴重な情報ありがとう
隠密と黒猫を+9にすれば、上記の装備とあわせて-31でほぼ一緒か(まあ軽く給料が吹っ飛びそうだが)
他のジェネラル部位を実装してくれればまた簡単になりそうだけど
まあ一度収穫裁縫上げが終わったら行ってみるよ
昔そのうち使おうと思って買ったのか、何故か新品が3本もあるし
もっとも、収穫85、裁縫にいたっては0だが
しかし、チップ暴落のなかそこまでやる価値は無さそうだがな
暇だからエイススの過去クモ行って来たぞ
1回目クモの毒1209、爪385、殻357、田代3、糸2286
売却価格 →25389g →5005g →5355g →621g →26g買取に突っ込んで59436g
合計で95806g
2回目毒1144→24024g、爪429→5577g、殻120→1800g、田代2→414、糸2088→同じく26g買取へ54288g
合計で86103g
2回目はゲーム時間が後2時間弱あったがロンソが壊れたためあえなく断念、両方とも他に人がいたが全員で4,5人ほどだったのであまり被る事はなかった
Dropは運任せなとこもあるが巧く回れるやつは2500~3000は糸を集めれるだろう
1回で使用した物はコットン包帯200、PNQ60、バナミル20、ミルク茶10だいたいこれぐらいだった
あとやってて思ったがクモの殻の処理に困ったな、捨てずに集めてたら1回目でおそらく600個ほどあったが道中邪魔で捨てちまうからなぁ
あぁ、すまん爪じゃなくて牙だったわ
それじゃ寝るぜ
田代ってなに?
リコールマーシーライト
リコールマーシーライト
なるほど、それがあったか
>>275 そーゆー事だな
一応レゾプレでもディレイ減少は可能だがあれもRMを注ぎ込まないとと話にならんし
売れば売るほど優良顧客が減るチップ市場でそんな事やっても儲けにならんのよ
神父装備なら!
QoA新テンプレ
収穫は実際にやった事が無いんでおかしな点があれば指摘してくれ
【収穫QoA】
筋力100、収穫100、裁縫100、ST200↑、シップ鎌に加えて攻撃速度-装備が多数必要
(ジェネラルクラウン&フィスト、ヴァルキリー、剣豪鞘、骨ブローチ、黒猫+7、オリハルコンアクセ等)
1回毎にチップ6~15枚稼げる(15枚取れる場所はキャパ1人な上採集王の斧が必需)
収穫(刈る)はモーションが短くて装備次第でディレイを大幅に短縮可能。
ディレイ短縮出来なくてもモーションがすぐに終わるのでディレイ中にルート&移動が可能。
6枚も収穫、筋力100、オリハルコンアクセ、フェザー(ST+、移動速度+)、シップ鎌あたりは必要。
現実的なコストでは15枚はほぼ不可能なので可能なら協力した方が良い
【伐採QoA】
最低でもHG↑のチェインソーが必要(MGを推奨)
チェインソー使用時の伐採はディレイ265に対して発動時間255なので
ST200↑にするかST100↑で攻撃速度-4以上の装備を付けるとディレイがモーションに追いつく
ソロの場合は目安として筋力80伐採80程度で2枚、伐採100で突き詰めれば3枚までは狙える範囲
筋力70伐採100刀剣40で3発確定となり(筋力100伐採100でも2発は恐らく無理)、
チップ6枚も理論上は可能だが時間的な余裕が無いので現実的ではない(※要検証)
伐採90・筋力70以上のペアなら安定して15枚を狙えるので
同業者が居れば積極的に協力すること。ソロ2枚取れる能力なら充分貢献可能
クマお握りとマーボーとカツ丼もいいよ!
獣のお握りは意味が無いんじゃね?
ディレイが変わるわけでもないしな
強化侍の奴ってまずは魔法と精神上げきってから侍にしてんの?
俺もう知能下げてしまったし精神も40でロック掛けたから強化侍は無理だわ
テンプレ型の強化戦士を作る→回復切る→強化侍構成にする→完成
クマになるとルート時間がかなり減るはず・・・
ヘビだとモーション長すぎて意味なかったと思う
精神はタイタンでどうとでもなる。
強化はフレバ茶と闇ブロとブラッドでがんばれ。
知能はなくても装備でMP増やせ。
>精神
いったんゼロにしてからでも、タイタンですぐに40まで戻せるってことね。
強化使うのに40じゃみそっかすだろ
ここで言ってるのは高精神にするにはって話だよ
まあ
>>288が結論出してるんだけど
>>289 一応蛇でもルート時間短縮できるんじゃない?
熊の方が効果大きいだろうけど、その分高いし
>>287 オレは面倒だから精神買っちゃったな
あと強化は60くらいで限界を感じて、パニキャラで上げて侍に移した
精神も強化も純脳筋で上げるには辛すぎた\(^o^)/
侍で稼いだ金で強化の石買えばいいんじゃね?
強化と言わず魔法は純メイジであげれば簡単なので
買うのがバカらしくなるけどな。
チップの値段って一時期キッチンが持ち込めた時に
大量生産されてから元に戻ったんかな。
Pだと@8kで何百枚と露店してる人が一人だけいるけど
他鯖はどうなんだろ?
Dは6kで300枚くらい出してた奴居たような
チップはもう売れないのでは?
新規いない感じだし
チップを新規で買うやつはほぼいないてか買えない
小金が溜まってなんとか2枚買えりゃいいほうじゃまいか
おまいら始めた当初を良く思い出すんだ
>>287 俺は魔法熟練48取ってマナプレ+メディ+フレバ+闇ブロで上げた
強化80くらいまであげれば後はUHで自然と上がっていくんで実戦投入でおk
精神は強化をBOOSTさせずに上げてりゃ自然と上がってる
神秘同様後から上げようとするとやってられんので実用ラインまではさっさと上げた方がいい
まあ強化戦士から組み替えるのが手っ取り早いなw
Eはチップの値段、6500。
8000で売ってるやつもいるが、数見てると微妙に売れてるっぽい。
チップと言えば、PとEで同じ名前のボッタクリが居て噴いた
安く売ってるとtellが来るとか聞いて更に噴いた
罠持ちはイッチョンが一番うまいのかな?
知り合いがバザーの時、
チップを8Kで売ったが売れないって嘆いてた。
結局6500で完売だそうだ。ちなみにPね
>>304 回避ならイッチョンでいいかと、盾ならノッカー/スプリガンかな
チャージドかましてくるのが多くなって盾だと下層行くと辛いよ
バザーの客はお値打ち品を求めてる人が多いからな
あそこでチップを売ってもしょうがない。西銀で延々と放置するのが一番
しかもチップは欲しい瞬間に有ってこそだしな
悟りや賢者と同じ扱い
>>306 やっぱイッチョンいっとくぜ ありがとよ
最近全然資産が増えないなぁ
イッチョンとか狩って貯める
↓
「お、この装備まだ持ってなかったな、買うか」
↓
お金もっさり減る
以下ループ
orz
資産ってかゴールドだな、すまん
>>284 収穫QoAはもにだと厳しいってのも追記しといてくれ
筋力100収穫100のシップ鎌1/2でラーナ1株にどうしても4回かかる
同じ条件で確実に3回で刈れるパンダorばいーんの方が
攻撃速度-装備の数を減らせる分初期投資が少なくて済むよ
(一応もにでも15枚は可能だけど、錬金物含めほぼ全身に速度-着ないと無理)
筋力、STにハンデがあるコグニートの事も・・・
コクギートさんは大人しくガードと戯れてて下さい。
すまん打ち間違えてた・・ニートねニート!
ニート ニートうっせぇよカス
ニートを釣ってもドロップはショボいぞ
コクギートって相撲でもやるんすかいいっすよふんどし
最近包帯の供給が減ってきたので
クモ糸を買い取る
↓ ↑
絹包帯にして売る
「あそこに行けば絹包帯があるぜ」って思われるくらい定位置で売りまくれば
サムライ様を独占できてウハウハ。
ってゆう妄想
包帯売るよりそれ使ってサムライ様で狩をしたほうが
何倍も儲かる件
まあ、それはそうだが、、、それをいっちゃあおしまいよ
サムライ様で蜘蛛乱獲しつつ、裏で包帯露天だしときゃ完璧じゃね?
実働時間の少なさが売り
起床、買取放置、学校なり仕事なり、帰宅、生産、露天放置、寝る。
このループでいけば、、、
これって楽しいんですか?
で?っていう
常時パソコンつけっぱなしって結構電気代食わないかね
夜ぐらい、パソコンも寝かせてあげようぜ!
常時P2Pでも回してるんじゃね?
これはパソではなく暖房である!
暖房とPCを一緒にするなんて、なんて省エネ思考の高いひとなんだ…っ!
さすが効率スレ
別の意味で効率的だが夏は地獄だな
PenD使いに夏はきつい・・・。
Core2に買い換えろよ・・・・・・
まあ藁でやってるやつは流石にいないと思うが
Pen4夏場放置してるともっと凄いぜ・・・・
CPUファン換装しないとブルースクリーン
それ単なる不良品じゃん
>>333 それで前のPCは死亡しました。
俺の3年前の夏は精子と大便を垂れ流す日々だったわけだが、
そのときPCずっといじってたわけで。
夏は効率的に冷房とCPUファンを、一緒にすればいいんだよ!
なんという効率のいいリアル金稼ぎスレ・・・・いいぞもっとやれ
そーいや、昔やってたゲームの効率スレは
効率的にゲームを行う為に、まず、リアルの方で効率的にしようってことで
効率的に生きるスレになってた・・・
衣食住の話題が満載だった気がする
この時期だと、確か、お湯を入れたペットボトルと一緒に足を毛布で包み
手は安い5本指手袋の指先を切り落として使用
で、ゲームをやるのは効率的だとか出てたようなぁ・・・
うむ、こたつ付ける代わりに靴下履いて毛布で足を包むとかよさそうだな
こたつも電気代結構食うよね
>>338 何そのエコっぽいようなエコっぽくないような生活w
341 :
256:2008/02/13(水) 22:18:48.39 ID:783HUDEy
刀剣40まであげてチップ6枚が可能か追加検証してみた
結論から言うと3発確定ならぎりぎり可能で10:50辺りで何とか渡せる
重量超過で多少のロスが発生したのとmissが2回出たのでもう少しタイムは縮みそう
今回は一番近いところで検証したが少し遠いところでも突き詰めれば間に合うかも知れない
まあ二人いるなら前述の通りペア70板やったほうが遥かに楽なんでこれは突き詰める必要も無さそうだ
とりあえずにゅた(というかパンダ以外)では50板より上は物理的に無理なのと時間的な余裕があまりないのは確定のようだ
伐採100筋力100パンダで2発で切れる可能性があればもうちょっと記録は伸びそう、誰か検証頼む
一応参考までにコンバイン完了時点のSS
ttp://cognite.jp/up/img/moeup5143.jpg
>>312 収穫QoA、パンダ筋力100収穫100シップ鎌(1/2)でも3発確実とはとてもいえないんだが・・・
たまーに3発になる程度で基本的に4発必要
>>312>>342 3発にするために、既に入手できない採集王を使う必要性があるわけだからなぁ……
収穫99.9筋力99.9のパンダだけど、ほとんど3発で倒せないよ
採集王を使えばモニでも3発
チェーンソウとか使うんじゃないの?
QoA詳しくないからよくわからんけど
チェーンソーはモッコス
収穫QoAだからシップ鎌or採集王(使用回数600)なんだよ
4発でチップ15狙いは一番人気の場所を使ったとしても、泉で強化した黒猫お面あたりも使わないとかなり厳しいから
一番人気の場所がかなりの確率で埋まってる俺の鯖だとほぼ使えないぜ
おまけにチェーンソードは刀剣。
稼ぎキャラで神秘侍つくるか罠脳筋作るか迷うぜ
とりあえず色々修正はいってチップで一儲けは難しくなったんだな?
買い手も少ないからな
放置露店の枠埋めに置いておく分には丁度良いと思うけど
5kとかなら他鯖からも買い付けにくるぐらい売れるかもね
5kなら全鯖民の転売の的だろう
一人に買い占められて結局は相場は動かない
個人の儲けに相場関係なくね
6Kなら自分は見掛けたら即買いかな。
儲けとして微妙かと思うけど。
錬金剤とか変性コイン売れば儲かるかなぁって思って
3竜に粘着してみたけど、まったくでないんだけど
現在50匹かって0
これまだでるよね・・・?
賢者のDROP率もめっちゃ渋いし
REPOP15分なのも微妙にネックだし
だから人いねぇのかな?
8k放置でちまちま売ってるよ、QoA自体1回15分も掛からないから6枚でも時給にすりゃおいしいわ
>>355 2ヶ月前に200ほど張り付いたけど錬金1にコイン2とドゥーリン頭3肩3位だった
>>355 だから人が居ないって何処の鯖だよwこっちじゃ毎日一日中張り付いてるのが居るぞ
この前張り付きが居ないときに狩ってみたら錬金剤ちゃんと出たぞ
ごめんE鯖なんだ・・・
一応でるんだね、100くらいかってみるわ
三竜のコインドロップ率は2%前後だぞ
金稼ぎで狩るのは時間の無駄
>358は自分のレスを読み返してみるといいと思うんだ
稀によく
そのまま頑張って三竜狩ってドゥーリン頭肩を俺に売ってくれ。
Mobドロップ装備は2セットは予備がないと不安なんだ…
ぇ、ドゥーリンって売れるの?
出た瞬間重いから全部捨ててた・・・
頭と肩だけはいい値で売れる
>>361 何か変なこと言ったか?
張り付いてるのがbotじゃあるまいたまに居なくてもおかしくないだろ?
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< まいたままいたま!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< まいたままいたままいたま!
まいたま~~~! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
俺は心が汚れてるから「ドロップ渋いからお前ら張り付くな」って操作にしか読めない
実際Eで川蛇狩りながら/tarで三竜探っててもほとんど反応ないしな
だいたいあってる
まぁ実際錬金剤のドロップはデスジュストコル並みに渋いし操作ってほどでも
Durin欲しさに実際やったことあるけど3竜ドロップはかなり渋いよな
>>349 ソロ稼ぎにはあまり向いてないって感じだけどペアでやるなら伐採と収穫は割と儲かる
ジェネシス+農場主のコンビであれば3種複合も選択肢に入ると思う
売る時間が必要とはいえチップ7kと仮定してペア15枚取れれば15分で一人当たり50k相当
生産メインの人が片手間にやるなら悪くないと思う
ただ売る手間や初期投資を考えるとわざわざ専用キャラ作ってまでやるのは効率が悪い感じ
E鯖はチップ6000台の売りばっかだな
Dでもそんなもんだ
マイペ入るしどこも大して変わらん
どうでもいいけど過去エイシスでファイアーウィスプ狩ってると結構池に落ちたりするんだよね‥
でも他の人狩ってるの見るとそうでもなかったり、うーむ何が違うのだろうか
逃げられる前に殺す
というか池上空に逃げられた場合、瀕死にして落としておかないと俺ターンされないっけ?
メビウス前でいい?
-= 、、∧,,∧
-=≡(´・ω・)ζζζ
-= /、_〇=O
-=(_⌒)ニ∥_
>>378-379_
-(/し′∂ニ∂三∂ニ∂
- = ≡ ガラ ガラ ガラ
>>376 アタックをレンジギリギリからして引きながら攻撃すればmob特性でアタックをして来ようとする場合はこっちについてくる
逆に魔法を打たれるときは自分と離れようとするからウィスプを壁側にくるようにしている
>>381 うーむ、それでも池に落ちるときは落ちるんだよ
やっぱ運みたいだなぁ
それより最近何処も込んでるんだぜ
まあ夜だと仕方ないか。
逆に考えるんだ、最初から水の中で戦ってれば何も問題はない。
一緒に飛び込んでリベガとかでずっと反射のターン
水の中にウィプスが落ちた時、どうしたら良いかなんて結構みんな知ってると思ったが…
答えてやらないのはここが効率スレだから?
最近タルパレも混んでて吹いた
落ちたところで問題ないっていう
まぁ池に落ちたくないなら、アースでも狩ればいーけど
アレはちょっと魔法が厄介なんだっけ?
アースはアースで崖下に落ちる・・・
まあ落下耐性ちょっとあれば大してダメージ受けないけど
狩場で落下耐性活きるの彼処ぐらいじゃね?と密かに思ってる
タウントとかどうだ
>>387 慣れれば火より楽だと思う
抵抗がそこそこあって攻撃が当たるなら魔法は関係ないし
崖に注意とキノコの上に乗られると困るぐらい
でもテイマーにも人気だから混んでるのが最大の問題かな
効率的には火と土が両方空いてると最高なんだけど
>>388 前に落下40調和40でMFを使ったら、風の所から下のNPCの所に降りられたよ
風の面倒な折り返しが循環になるし楽しいかもしれない
Pre専で落下100にしてない奴とかいるの?
落下100にしてる奴の方が珍しいだろ、常考
すげー落下100最高だなショートカットできて狩り効率も上がるし落下で事故死も少なくて良いな
落下とるくらいなら死魔とってリボーンしたほうがマシだろ
ネタニマジレス
余った30のうちちょっとでいいから持久に振っておけ
露店が開けないぜ
取引は5か15欲しいな
テンプレの過去ミーリムって稼げる?
雑魚蜘蛛はなんも落とさないし
やっとこ一匹倒してファインを数個とれた
ソロだからか?
効率のいい回り方を覚えるんだ
雑魚は木刀とか回転のいい弱めの武器or範囲で殲滅
ナンバーズと子は普通に狩れ
傭兵で乗り込み罠で雑魚を殲滅、強めの奴は銃で。
大砲を置くと爽快感UP
でもテンプレに乗るほど稼げる場所ではないな、あそこは
ティアーズが出るとうまいが、確率を考えると・・
競合なしを前提に、ヘズラー沸かせた後倒さず延々子を狩るんだろ
ファイン価格考えるとうまいかは微妙
あそこは包帯もちのWar住民が篭る場所ってイメージしかないな
確かにヘズラー狙いか部材補給用だな
足蜘蛛殴って範囲で雑魚狩りつつ賢者とスキル上げとか
罠で延々ヘズラーとディバイン以外狩ってファインシルク200個ぐらいだったかな
種代考えると儲け殆ど無さそうだなそれ
どんだけ高い種使うつもりなんだw
どうでもいいけど、ほんと最近どこも混んでる
せっかく稼げる構成でも意味ないよなぁ
稼げるソロ構成でも狩場にPTきたらオシマイだしなー
中BOSSでPT相手にルート戦しかけ続けるのもだるいし
ゴールデンは知り合いとバハ行くか、空いてるwarの堀場で
採掘してるかのどっちかくらいだな
バハといえば、バハ産の装備はどれも1Mくらいで取引されてるけど、そんなに出にくいもんなの?
バハ産のアイテムは持ち帰ろうと思うとクリスタル入手は諦めることになるので
1Mとかの価値がないと持ち帰りもしない
未鑑定アイテム持って帰るにはクリア諦めるからめんどくさいお
そういうことか
でもルートはパーティ完全解体でもしない限り固定なんだし、もう一回行けばいいのでは?
と、クリア経験の無い白鳥の尻尾欲しい自分が言ってみる
未鑑定品は売り払ってから五等分しなきゃならんしなあ(´・ω・`)
持ち帰りは考えてないのが多いから、アイコンと耐久と重量で予想をつけるって発想もない人が居るし
羽っぽい物とか出てもやっぱり無視なのか。もったいないなあ
去年の11月辺りから一日1~2周でで100周ちょっとまわって
レア防具箱も全部回収したけど出たレアは6個だけだったな。
持ち帰って売って分配したのは1個だけ。赤羽は未だでる気配がない。
その手の未鑑定出てもその場で何か予想しあって装備させて○○じゃんすげー
って感じでネタにしてそのままクリアして消滅させて終わりだな
バハレアの値下げ感も凄いからな。
もはや持ち帰っても売れない。
>>423 羽は未鑑定の時点で何か分かるから赤羽以外持ち帰らない
微妙なレアはPTに入って、出たら引き取るとあらかじめ言わなければ
現状だと手に入れるのは難しいからなあ
ソロバハは完全に中華や業者を排除しなければゲーム内経済が破綻するし
そもそも新マップ作る事が出来ないゴンゾだし・・・
可能性があるとすればバハレアPTを作ることくらいだな、稀に立つこともある
まあそれでも300k↑が最低ラインだが
シップ装備が箱から出る時なら第二回帰帰還PT募集してるの見たことあったけどねぇ。
5周もする予定のすごい募集だったが。
ソロバハって迷宮を抜け最後にブルーナイトとかとタイマンさせられるのを想像してたよ。
ソロやペアバハの場合に手に入る装備は、トレード不可属性にしておけばいいんでね?
>>430 所がどっこい
リフォーム前バハは青騎士を生産がソロでやれとか普通でした
リフォーム前のバハはふざけてたよなあ
必ず一人で進まないといけない上にスカルパスナイトやメイジ盛りだくさん
後半はちゃんとPTで動くようなMAPにはなってたけどね
まあソロ×5バハでなかなか酷かった
あれベースにさらに極悪難易度にすればいいんじゃね?w
あの時は、今と違って黒猫やバーサークアクセとかなかったし、フィヨも超レアだった時期だから
火力が今とは一回り低かったんだよなあ
それなのに、コンバインソーサラーやエンチャントナイトとソロで戦わされたいい時代だった
熊握り終了のお知らせ。
んまぁ、使う場面なんてあんまり無かったが
原価200で作れる物が400でポンポン売れてたんでおいしかったです
その代わりTUかければ今と違って殴り放題だったから回復18必須に近かったなw
低魔力TUでも30秒ぐらいでくの坊状態で笑えた
あったあったwwwwwコンバインとかTUでずっと俺のターンだったな。あとは時間との戦い
一番きつかったのはタイミング見て渡るしかなかった即死炎罠だったなあ
新MAPが来るようですな
スレが活気付きそう
耳焼きにカレーうどんにクマ握り・・・
儲けられるものはどんどん消される感じだなー
あとは味噌汁くらいか
しかし品目減らされて同業者で値下げ合戦になるんだろうな
実際、味噌汁ももう原価の200切ってるしな
やっぱ飲食物で金稼ぎは考えるもんじゃないわ。
今はみんなウナギ食ってるからな
ミニ水以外ただで収穫できるんだから、原価15だよなjk
こうですか、分かりません><
むしろ味噌を自作しない奴が居た事に驚きを隠せない
釣り収穫で適当に巡りながら気ままに売ってたら1M位所持金が増えてたわw
まあ醤油と刺身の方が儲けは上だがな
岩塩もたいていNPC購入じゃない?少数派かな
狩りもワラゲも飽きてぼけーっとチャットしてる時間に
だらだら収穫して味噌作ってるわ
ノ俺もNPCから
他を自力調達すれば十分利益出せるし、手間が一つ省ける
岩塩は買取でいける
ただゴーレム狩る人減ってきたから最近は調子が悪くなってきたな
あー岩塩はめんどくせーよな確かに
俺は大昔から地下水路に篭ってたから岩塩馬鹿みたいに在庫あるけど普通はエイシスで買ったほうが早いかもな
ほう
岩塩は欲しい人が多いのか
ふふふ
いいことを聞いた
くっくっく……
こうやって
>>452と
>>453がせっせと岩塩集めてる間に次の作業に移るとしよう……
ならば、インゴ買いのあこぎ商人をば
先生、銀行枠でジャマなんです…
買い取ってください…
ジャスタンっぽい奴にライオン投げたら追加7ダメだったw
素手投げから素手槍に変えてくる!
スレ間違えた
>>402 ルート力がないとヘズラーとれない
張り付きってかいつもの固定さんが4人くらいいて、6日間29回ヘズラー挑戦したけど1回も取れなかった
1週間前あたりにD鯖での買取みたから調べてみた
薬用にんじんとイクシオンの爪を相場の+10gで買い取って、相場の+10gで売ってる人がいた
差額が40gとすると1回調合するごとに400g手に入れてるようなものになるな
>>459 買取はそれで買い取れると思うんだけど、売る時結構時間かかるんじゃないか?
放置PC上等な人なら儲かると思うな。
2PC羨ましい。
>>459 POTに限らず、ある程度儲かる生産は大体そんな感じだ
コンバイン時間しか見ないなら時給はいい
逆に言えば売りと買いの露店を開き続ける必要がある点がネック
そのように考える人も多いかと思われますが、2PCにするとなんと飽きる速度が2倍になるんです。
多重起動で裏で一時期は露店開いてたけど
そのうちめんどくさくなって全然やらなくなった。
多重起動はPCにメチャクチャ負担かかるからな
昔自作したPCのグラボが18ヶ月ほどでやられたよ
それはただの寿命です
ちなみに薬用にんじん86g 爪107gで現在は安定して買い取れてる
売りはGHP130gGSP150gでほぼ売り切れる
料理 調合 醸造 の中でも特に調合は凄い恵まれてるな。
生産職って大変だがこの3つの中でも特に調合が生産職の辛さを言ってる時はなんだよそれって気分になる。
鍛冶 裁縫 木工 装飾細工 辺りと一緒の感覚でいる生産やった事ない奴が調合持ってたりするからな。
生産職は銀行枠の管理とかが鬼大変なのにな。
調合はほとんど+αがいらない インゴだけで装備作れるようなもんだ。
作るもの決めて注文受けずにそれだけしか作らない生産職は別だが。
>>467 自分にとっての調合は青銅インゴを買取で需要が高くて軽い蛇弾を作ってる感じかな
それで気づいたらスキルが90オーバーとかほかの生産が泣くな
2pc前提なら軽い分一気にコンバインできるから効率は悪くはない
負担はかかってる気がするな。
特に受け渡しで、何度も切り替えるとあっというまに信じられないぐらい重くなる。
ただ裏で起動してるだけだとそうでもないかも。
俺も多重のしすぎでHDDが一年でお亡くなりになったぜ、壊れる直前は起動で30分かかった
マザボもCPUファンの制御がおかしくなったんで買い替え検討中
6重起動でとりあえず半年継続中
やっぱ最初に壊れるのはHDDだろうなあ
どこまで必死なんだこいつ・・・w
HD買ったつもり貯金してSP換金したほうが手っ取り早いよね
最近やっと2000からXPに乗り換えて多重起動試してみたんだけど、
多重起動ってグラボに負担掛かってるのか?
そこが疑問なんだよ。と言うのも多重起動してもFPSが落ちないからだ。
グラボってモニターに表示してる部分しか計算してないんじゃないかという疑問が
湧いたんだが、詳しい奴いないかな?
メモリ2Gで多重するとメモリ使用量が2G超えるのでスワップが起きてるので
3GないとHDは速く死にそうだとは思った。CPUはデュアルコアなら多重でも
100%いかないのはすごいな。
詳しくはないけど…MOEをウインドウにしてブラウザとかの背後に完全に隠しても、グラボの温度は変わらないみたい。
だから、表示してない部分も計算してると思う。
全画面にして最小化しとけば描画が無くなる分軽くなる
>>471 何気に特定したかもしれない
E鯖だろオマエ
せんぎとかしんぴとか居るよなwww
確かに西銀前にいつもいるな
なんでそこまで…って思ったw
個人特定の話題は晒しでどうぞ
おかげで怖いくらい便利になったけどなwww
筆登場のおかげか90技も*無しだしHRノピア安いと言うw
同業者はたまらないってかw
1コンバインあたりの利益というコンセプトで計算した場合
相場前後での買取との想定で何が利益が高いのだろうか
味噌汁は2コンバイン必要だからそういう風な考え方をした場合にあまりよくないんだよな
>>483 ぶっちぎりで醤油じゃないかね
一コンバインで100個作成は伊達じゃない
問題は小麦って相場あったっけ?って話
魚拓パッチで醤油の需要が上がって大豆が高騰していくかと思ったら
小麦だけ値上がりしてるんだよな。120買取とかまで見たことある。
486 :
471:2008/02/21(木) 02:58:01.14 ID:Xnb74sYq
複製メインなのは確かだがそれ以上は勘弁してくれw
まあMOEやってるというよりはPCの負荷テストみたいなもんだな、これ
PC組むのが好きで無駄にあまってるし寮住まいで電気代かからんので
どこまでいけるかと遊んでるうちに6垢まで増えてしまった。
ちなみに2コアに各60~70%くらいの負荷、メモリ使用量は6Gくらい
8垢位までいけそうだがもう売りたいものがない。
>>484 小麦売るくらいなら自分で醤油作って売ったほうがずっと儲かるから
買取に入れる人はほとんどいないよな
ちなみに自前で小麦狩り>醤油作成は時給100kを超える
制約ありすぎるから副業にしかならないけどね。
コンバインあたりの利益を考えると料理にも結構いい商品はあるんだよなー
世間が言うほどレランは薄利じゃないぜ。
ちなみに小麦は一時間で何個くらい取れるん?
ルート大変だから一時間もしないうちにすぐ飽きるんだよな、あれ
>ちなみに自前で小麦狩り>醤油作成は時給100kを超える
これは他の材料が手元に揃ってる場合だろう?
一時間で小麦200大豆200取れたとしても醤油2000個。約80k
>>487 ああ、大豆は買い取るよ。だから小麦狩りとしか書かなかった
大豆刈りも悪くはないんだけど、Repop長いPreかMobと敵対勢力におびえるWarかの2択だし
やたらと硬いからね・・あれ刈るくらいならワサビのほうが幸せ。友好いるけど。
小麦の収穫量は1時間に450~500くらいだったっけな
自分がやってたのはだいぶ前なんで間違ってたらすまん。
大豆は墓地地上で遊んでる人(特に罠師)が結構貯め込んでるからな
上位グレイブンはDrop10(ロードは20)なので夜間に巣穴特攻を繰り返すとそこそこ貯まる
小麦120バイヤは醤油メイカーだったのか
最近採掘伐採収穫に手を出したんだが
小麦120のバイヤーを見つけたので急いで200個投入ほくほく
とか俺アマチャンだったのね
そのできた醤油はそのまま@40~45で売るってのも
さらに切り身を10~15で買い取って刺身にして売るのもどっちも結構いい感じだからな
小麦と大豆の世間の価格評価は低すぎだと思うな。
小麦と大豆合わせて250で買い取っても醤油40Gとして1コンバイン700~800Gくらいいくだろ?
露店売りが面倒くさいってのなら更に15Gで切り身買い取ったとして。
こっちも1コンバイン辺りNPC売りで190Gだろ。
前45Gで両方買い取ってる露店が居たけどあれなら醤油作成1コンバインの稼ぎ2000G十分超えるだろ?
経験上切り詰めたら1分に10コンバイン、のんびりで9コンバイン出来るから9と仮定して1分で18k、10分で180k、1時間で1Mを超えるな。
買い取る時間とか売る時間の事考えてないとか言う奴いるかもしれないけどここから時給100kクラスコンバインの刺身作りに移れるんだぜ?
>>492 端から小麦大豆買取なんぞに突っ込まないから関係ないよ
全部魚拓コンプの副産物の切り身処分用だしな
どうしても買い取りたいならどっちも250↑なら考えてやらなくもないって感じ
>>492 一瞬スレを間違えたとおもた
リアルで小麦と大豆の値上げが問題になってるよね
食パン値上がりカナシス
今でこそ魚拓のおかげで醤油関連の流通はいいけど少し前はかなりひどかった
半年前くらいにこれは儲かると思って小麦100g大豆50gで買い取りだして作ってたが、平均丸一日の買取量は両方各200~300
(ちなみにこの時期小麦の買露店は皆無で大豆も40ぐらいが大半、大豆は自分で刈り取ることも多かった)
切り身はかなりムラがあったが15~20買い取りタイタン前で大体丸一日で4k
二日に一回コンバインやってたけど二週間ぐらいであきらめた…
で、醤油の売露店に切り替えてみたけど40gで8k個売れるのに約丸々一週間かかった…
結局合計で二ヶ月くらいやってみたけど割りのいいものではなかったよ…
実際問題としてダメネズミ産がある大豆はまだいいとして
利用目的がほぼ醤油用でかつ収穫でしか取れない小麦を買い取れるのかって話だよな
>>495 魚拓パッチを境にして状況が変わったんだから、
以前と比べるのは意味なっしんぐ
今は醤油は40Gでレラン前で出すと、丸一日でたぶん8k個売り捌ける
40gで買い取り出すと2,3日で6枠分くらい買い取れるなぁ、刺身すらめんどい人が突っ込んでくれるんだろうか。
>>499 まあ醤油作成ほどには金銭効率良くないからな刺身は
40gなら普通に露店で売れる値段の買取だからそりゃ突っ込むさ
釣りはしないが醤油売ってる奴なんてよく居る訳で
レランってほんっっとうに大変なんですね
by水野晴郎
レランってほんっっとうに大変なんですね
by水野晴郎
はまだですけど
醤油が異常に儲かるだけだぞ
バナミルなんかの必需品なら薄利多売って現実は変わってねえ
>>497 まあ確かにそうだが、魚拓による特需が過ぎれば刺し身のほうが時間効率が上だろうね
実際魚拓実装当初は醤油一日で8k捌けたが今は三日くらいかかる
まあ毎日数百回のコンバインに耐えられればの話だが…
>>498 場所によってはまだそんなに売れるのか…
定点っぽくやってたけどもうそろそろ潮時かと考えてたよ
大豆はともかく小麦をバイヤーに突っ込むとかありえんだろ
Gold欲しいなら違うもの収穫するし、小麦収穫するやつは自分用がほとんどだろ
>>499 岩塩とか、需要あるの知らずにNPC売りしちゃってた自分みたいなのも居ますので
小麦ってそんなに価値あったのか…
この前果物混んでたので暇つぶしに2~300刈ったけど、料理ないし使い道ないからNPC売りしちゃったぜ…
150G買取とかあったらドワ村にダッシュするんだが、小麦買取なんか見たことないぜ/(^o^)\
小麦刈ってるとたまにマンモきて轢き殺されそうになる
生産系とは言えHP大目に取っておいて本当によかった
511 :
名無しオンライン:2008/02/22(金) 09:51:13.34 ID:HQDHfGHj
もっとお金がほしいとか少しでもお金が必要だと思っていませんか??
少しでもそう思った人はお財布.comに!
このサイトは120万人が登録しています。
頑張って活動していれば、どんどんお金が貯まっていきます!!
だまされたと思って一度登録してみてください。
絶対に損はしません。ぜひ登録を!
http://osaifu.com/ketuinoasani/
もっとお金がほしいとか少しでもお金が必要だと思っていませんか??
少しでもそう思った人はシェル・レランに!
このギルドは120万人が登録しています。
頑張って活動していれば、どんどんお金が貯まっていきます!!
だまされたと思って一度登録してみてください。
絶対に損はしません。ぜひ登録を!
山 γ
| ( ) <っと・・・
|ノ( )
| <甘>
ダマサレナイゾ
もっとお肉がほしいとか少しでもお肉が必要だと思っていませんか??
少しでもそう思った人はアルケィナに!
このギルドは120万人が登録しています。
頑張って活動していれば、どんどんお肉が貯まっていきます!!
だまされたと思って一度登録してみてください。
絶対に損はしません。ぜひ登録を!
*: ・゚ヽ(゚∀゚)ノ *。・゚
( )
/ \
>>514 ソレ・・・ゾーン移動したり、ログアウトすると消える
>515
お前騙されたんだよ
そろそろこのスレの結論希望
ゴンゾ課金RMTでFA
519 :
名無しオンライン:2008/02/22(金) 16:04:41.10 ID:rvPGsQ9l
という結論がでているので、現在の流れになっている。
銃弾作りも何気に儲かるよね
露店売りにしろNPC売りにしろ
銃弾NPC売りが儲かるってどんな状況だ。
インゴを買い取りに突っ込んだ方が高い場合もあるだろそれ。
探すのめんどいし、寝掘りNPC卸しを1PCで完結させたいんです><
NPC売りでも儲かる事は儲かるんだが
>>521はリアル脳肉さまですか
買い取り金額にもよるだろうが糞脳筋共
俺数日前まで丘のトラ乱獲うめえwwwwwwwwwwとか喜んでたし
人によって感じ方も違うんじゃ
このスレで言う台詞じゃないが
楽しんだ者勝ちだと思うがね
それはみんな分かってて
スレに書くのを楽しみにしてんだから言うなよw
ほんとに効率目指すだけなら書き込みしねーっての
週末に効率のいいとこないかなあ
あってもここに書かれたら良くなくなる
週末のラッキータイムにガチャをまわす→でたものを露店売りする
こうですね。分かります
531 :
名無しオンライン:2008/02/23(土) 06:21:26.10 ID:vlR4h6+T
俺が最強の金儲けを教えてやろう!
ランステイルのいる難破船に沸く蝙蝠とねずみを狩れ
それなりの攻撃力があれば1激で倒せるうえに肉とか骨とか落とす。
数十分も狩れば肉1kはたまるし金の延べ棒でもでるかもしれない。
テレポでいったりきたりするだけで金がどんどんたまるぞ!
>>531 それテレポで行ったりきたりしなくてもマイナーバーストで定点可能
その場所で戦ってたら海戦士が来たから帰ることにした
ここは場所譲らなきゃ男じゃねえ
そうだな。
君は他の場所でそれ以上の効率で戦えるが彼は・・・海戦士は・・・
山
/
/ヽ('∀`)ノ
./ ( ノ
ノ甘>
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
海はぼくらの天下だ!
サメの餌が何か言ってるぞ
( ´;∀;`)<
わしらはサメの餌とかいわれてとるぞ!
山
| γ 王 <ひどいよねー
|ヽ( #)ノ ヽ(´∀`)ノ ヽ('∀`)ノ
|へ( ) ( )へ ( )へ <ねー
甘> <甘 <甘
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ちょっと通りますよ・・・っと・・・ ⊂⊃
王
≡ (A `)
/| _, ‐/≡ ノ( )
______/ |___ /| / / ≡ 王 ヽ(
\ __ _。__  ̄ `ー-' / ≡ (::::∀) プカァ~
ヽvwv )))- 、 ,__________ ,,.-‐、 | ≡ ノ (:::::::)ヽ
/ | |_,,, 、―'\| \| ≡ >甘ゞ
 ̄ ̄ ̄ヽ | \|
∫∫ \| ≡
あ・・・ あ・・・
山 γ 山
| ( ) ( ) |
|ノ( ) .ノ( )ヽ|
| <甘> <甘>.|
しかしよく考えて欲しい。釣りの儲けが増えた今彼らの出番なのではないか。
しっかし復帰したら、いつの間にかキング様がアクティブになってたのはびっくらこいた
うちのミーチチン狩用海女こぐねぇが海中で瞬殺されてしまった
朝っぱらから吹いたw
542 :
名無しオンライン:2008/02/23(土) 11:19:03.10 ID:PoURefve
み鑑定の武器てどこで鑑定してもらえるの?
たしろっていうガチムチに頼むといい
ググれカス
俺が鑑定してやるからかしてくれよ
いや待て、そいつは偽物だ。
俺、解読(100.0/100.0)だから、俺に貸してくれれば無料で鑑定するぜ。
週末どこも込んでるしバハchもないので
3竜に粘着してみた
~2時間経過~
倒した数:24匹
現在の売れるDROP
@変性コイン1枚・回避賢者1こ
ルート争いにきた人2人
やっぱバハには勝てないか
1時間で1こペースでコイン+高額賢者でればなぁ
ドゥーリンもまだどの部位もでてないわ
コインもそのペースでは出ないと思うしなー
50匹狩るとコインかドゥーリン肩が出るくらいの
三竜は何となく狩るもので、稼ぎには向かないぞ
コインドロップは5%以下だし
3時間経過
コイン1・れんきん剤1・回避賢者×2・
ただ運がよかっただけなのか
15分おきだから動画見ながら待って狩れたけど
若干殺伐としてて疲れるね
もうもどってバハでわいわいしてくる
7時間狩って剤1肩1刀剣賢者1くらいしか出なかったこともあるから効率だけでみたらあれだよな……。
錬金剤やらドゥーリンがどうしても欲しいってときに採算度外視で篭もるだけのとこだと思った
サムライでスプー村襲撃した集計
17:34:47~18:20:37
[item]
99 (129.6/h) :こしょう
115 (150.5/h) :とうがらし
33 (43.2/h) :にんじん
49 (64.1/h) :わら
1 (1.3/h) :アミュレット オブ ミトヤ
14 (18.3/h) :ウッドゥン クラブ
3 (3.9/h) :トレントの枝
10 (13.1/h) :ノア キューブ
30 (39.3/h) :ノア ダスト
5 (6.5/h) :ノア パウダー
15 (19.6/h) :ペーパー ドール
1 (1.3/h) :賢者の石<醸造>
1 (1.3/h) :悟りの石<回復魔法>
192 (251.3/h) :薬用にんじん
[money]
18740 (24532/h) Gold
[mob]
5 (6.5/h) :スプリガン ウォッチャー
87 (113.9/h) :スプリガン ウォリアー
12 (15.7/h) :スプリガン シャーマン
4 (5.2/h) :スプリガン チーフテン
1 (1.3/h) :トレント ガーディアン
私的には結構儲かってる気がしたので貼り
軍曹様がきたらたぶん、ぜんぜんダメな気もしますが
薬用にんじんで元取れると思ってた時期があった
薬用にんじんで元とれないってどんな戦い方だよ
スプ村はサージェントを狩れないと大して儲けが出ないぞ
変性コインや錬金剤のドロップが多少高めだし(10%前後)
スプ村は実は結構渋い
キャンプのスプ全てPOP感覚リアル10分もあるし
ノッカーと比べてにんじんの量も少ない
死魔で結構狩った事あるけど軍曹沸いても必ずドロップするって訳じゃないから
やっと軍曹ポップ→落とさない、だと飽きるなぁ
おととい始めたばかりの初心者の質問を聞いて下さい。
そんなにお金貯めて、何に使うんですか?
私は、MoEはスキルゲーで古参にも追いつけるゲームであり、某チョンゲーとは違って金金金ではないと聞いて、MoEを始めたんです。
E鯖だとスプ村24時間埋まってるな
ここは金銭効率の良さを研究する学者タイプの人間は多いものの
本当の金持ちは意外にいないスレだと思いますw
使うとしたら課金装備や練金スキル買ったりWar物資のためだろうけど
ろくに持ってない奴が多いに一票入れるぞ
銀行カンストしてニヤニヤするために決まってるじゃないか
使い道?ねーよ、んなもん
チョンゲーはまともな戦闘のために装備品などに金がかかる
MOEはアバター的装備、コレクションなどに金を使う
別に古参に追いついて普通に狩りや生産を楽しむ分にはMクラスの金はいらないが、
課金装備とかをRM使わずに手に入れようとするとMクラスのGOLDで買い取る必要がある、それだけ
金なんかなくても楽しめる。
触媒や武器防具・修理代なんて適当にやれば賄えるし、
そもそも壊れないシップ武器鎧があるし。
大金を稼ぐのはスキル買い(育てるのダルイ)
課金装備買い(リアルマネーを使いたくない)
レア装備買い
あとはペット育成関係(金と時間を湯水のように消費する)
ぐらいじゃね
なるほど。回答ありがとうございますた。
そんなに金に執着しなくても良いわけですね。
初心者なのにこのスレを見て、お金貯まらない状況に鬱になるところでした。
他に、死にまくり前提のWARで浪費するってのもあるな。
敵から奪う量より、死んで失う量の方が多いから。
後は、スキル組替えるために時の石(やスキル)を買うため……かねえ
どのスキルも80台後半からはどうしても単調作業になるので、2nd以降でそれが面倒な場合とか
今の構成に飽きて手早くごっそり変えたい場合とか。
ちなみに私はテンプレ神秘サムライを目指してるんですが、
その肝心のテンプレがどこにも見当たりません。。
どなたかテンプレの場所、もしくはテンプレ神秘サムライのスキル割り振りを教えてくれないでしょうか?
スレ違いすいません。。
悪いが序盤に限っては金金金だ。始めたばかりは金欠が最大の敵なのぜ。
食料支給途絶えたあたりから本格的に食べ物飲み物買う必要が出てくるし、
枠拡張クエストはツアーに参加する度胸でもない限り結構な金が出てくことになる。
ノアピ技書武器防具と出費はかさむし、ある程度効率重視でいかないと最初辛いのはガチ。
このゲームにある程度慣れてれば取引上げの手伝いやアイテム受け渡しの助手、美容の被験者とかで小金入るの期待できるけど、流石に初心者にはオススメできないよね。
狩りで大金が稼げるようになるのはスキル80以降ぐらいだし、
転売や大量生産をやるにも、先立つ資金が必要。
まあ最初の半月~1ヶ月くらいは、収入=支出が続くと思うよ。
十分に貧乏を楽しんでおかないと、後で稼ぐ喜びもないしw
最初はセオリー通り、海戦士を目指すのがいい。
肉弾戦闘に弱いだけで、自炊能力は抜群だし、
釣り調理露店でけっこう資金も溜まる。
生活がある程度楽になったら、神秘サムライに転職するなり、
そのまま海王を目指してもいい。
いろんなスキルを上げ下げして、
気ままに転職を楽しめるのがMoEの醍醐味だ。
始めたばかりならテンプレ構成なんか目指さない方がいいと思うぜ
適当にあげて850行ってから何を下げるか自分で色々考えた方がいいぞ
うーむ
最終的に神秘侍ってなら問題ないと思うが‥
最初は色んなものに手を出してみた方がおもしろいかもしれないし、
途中で気が変わるかもしれないよ!
1stで神秘侍目指して他ロックとか馬鹿な事した自分だから言える
最初は目標決めずに適当に850まで上げた方が絶対楽しいし金もたまる
571さん、みなさん、有難う御座います。
スキルはあとからいくらでも下げれるわけだし、いろいろやりながら、最終的に神秘サムライを目指す様にします。
いまは刀剣とか着こなしがやっと30になりました。お金稼ぎの為に採掘してたら、はまっちゃって、、先に採掘が30になったのは内緒です。
お金はまだ10kしかないですが。。
>>575 神秘侍はあくまで雑魚乱獲効率がいい構成であってボス狩りやwarにいくのなら向かない
ちなみにゲーム内で数M~数十M単位で金もってるやつらは雑魚狩りなんてものはしないで他の手段で稼いでることが多い
とにかく最初はいろいろなスキルをやって何をやりたいか考えるといい
おまいら、ほんといい奴ばかりだな
>>577 ボス狩に向かないんですか。。
サムライにはなりたいんでサムライを目指しますが、神秘にするか強化にするか何にするかは、
ゲーム内で上級者と知り合いになれてから、相談する事にします。。
といってもPTで狩りに行くのもあまり意味がない(?)様ですし、知り合いがなかなかできないんですよね。。
十分な資金(+2PCなど)があれば、
必死に雑魚乱獲する時間で、転売も出来るしな。
レア転がしで稼げるようになると、
狩りや生産は、全くの趣味や暇つぶしになる。
知り合いが出来にくいってのは確かにある。
特に、バハシップPTや、共闘スプPTが絶滅してから、
野良でPT作る機会も滅多にないし。
たまにある初級スキル上げPT・銀行拡張PTか、ツアーぐらいか。
その他、狩場で人が少ないときに連帯感が一定値を越えると、知り合いができるな。
トレインして逃げてるやつを助けた時とか、一緒に狩りませんか?と提案したりすると仲良くなるな。
重要なことは
弱い奴から提案しない(役に立てないのに分配を求める事になる側だから)
ルートし過ぎない(ルートしまくり→落ちるが最悪)
途中で落ちない(やむを得ず落ちるならルートしたものは渡していく)
金儲けは実際、転売が一番効率がいい気がする。
狩りはスキル上げとか、遊び。
転売だけしてるのも疲れるしな。
なるほど。頑張って知り合い増やします。
ところでちょっとスレを脱線させてしまった私なんで、戻そうと思います。
序盤でもできるってことで、ちょっと大きな蜘蛛を倒しまくって、スパイダーシルクを集めたんですが、
買取を探すと一人しかいなく、しかもその方は16G@D鯖で買い取っていました。
まじかよ!と思って売らずに倉庫にしまったんですが、相場が下がったんでしょうか。。
それとシルク包帯が30Gで売ってたんで買ったんですが、これは安いんでしょうか?
あ、またスレ違いなんですかねこれ。。すいません。
スレ違いだと思うなら書くなよカス
序盤の効率のいい金稼ぎなら、スレ違っても無い。
シルクはまとめてNPC売りするか、包帯にして露店販売するかだな。
シルクは25~26G
序盤の金稼ぎとしては蜘蛛は悪くないぞ
平均20超えたら難破船でゾンビ相手に小金稼ぎとかな
序盤の金稼ぎといったら、岩塩を買い取りに突っ込む
耳を買い取りに突っ込む
釜肉を焼いてNPC売りするとかだったな
今じゃどれも死んだっぽいが
釜肉じゃないや熊肉ね
ではシルク25Gで買いませんかって叫んでみます。
16Gなら効率の良い稼ぎ方になるのか疑問です。
ちなみに私は平均30超えてます。。最近はオーク歩兵とかを相手にしてますが、稼げないです。
1stキャラで神秘ラムライ目標なら裁縫15くらいまで上げて
自分で包帯作れるようにしとけば?
包帯はコンバイン×2だから15g上乗せしても
単価15g上乗せ × 10 × 1時間コンバイン200回 ÷ 2回分 = 時給15K
にしかならんけど、序盤なら充分な効率な気がせんでもない
コンスタントに時給30K↑で狩りできるようになってるなら
@16gの買取りでもいいからとっとと突っ込んだほうがはやいが
オークはドロップ品が殆ど無いから稼ぎもしょぼい
ウミヘビを陸まで引っ張って狩るといいかもしれんな
普段殺伐としてるスレなのにおまえらほんとやさしいな
みなさん、ほんとうに丁寧な回答ありがとうございます。
自分で裁縫して、包帯確保もしておいた方が良いのですね。
ちなみに590さんのいう時給30Kって3Kの間違いでしょうか?
もしスパイダーシルクを20Gで買取してもらっても、一時間に30Kだともの凄い数を貯めなければなりません。。
3Kだとスパイダーシルク150個分なんで、なんとかできそうです。20Gの買取があればですが。
オークガードは今の私にはまだきついです。。
ウミヘビ、見たことないんで、チャレンジしてみますね。
ああ、それと武器はPC製のにしとけよ
スチMGと錆銅じゃATK10~20の差が出るからな
まあ時給がだんだん上がってくのは楽しいもんだ。
自分であちこち行って、いろんな敵倒して図ってみるのがいいよ。
>>594 >>5の過去エイシス参照
サムライとかでなくても、ダラダラ戦闘で、蜘蛛糸1kとか余裕で集めれる
あと、お金がないなら、地下墓地良いとこ、一度はおいで
598 :
名無しオンライン:2008/02/25(月) 13:48:32.32 ID:HYFFSiBh
神秘サムライを目指すなら、
食費を大幅に減らせる魔法の手段がある。。。。
その方法とは7429・・・・おっと誰か来たようだ。私はこれでで失礼するよ
効率スレの住民がこんなに優しいとは思わなかったwwww
昨日のラッキータイムにガチャして、特上0の1等1回2等2回3等8回だった俺は
意地でもバハPT行きまくって染色うさローブを買おうと決心した
あと染色レイディも欲しいし、アバターにこだわる奴ならいくらあっても足りなさそうだ
>>600 300SPガチャならその金でパンクレザーでも売れば、
染色うさぎ買えたんじゃね・・・
そう思うだろ?でも2等3等ばっかりで悔しくて、つい粘ってしまったんだよ…1等出たのがちょうど11回目だったさ
神秘サムライは稼げる構成だが、強化サムライはもう少し強い敵にもぶつかれる、素手は回復+手数多い、こんぼう+盾は乱戦、トレインにも対処出来る強構成、槍は海戦士取るのに必須。
最初に神秘サムライ、と限定した育て方しない方が楽しいと思うよ。
もにこのうさぎローブの可愛さはヤバいよ。
うさぎローブでダンスしてるのは和む。
クリ銃。廃ペット多頭。
これらの魔力に取り付かれると、
いろいろと終わるよな。
ある意味行き着く先というか。
>クモ糸
Dなら西銀カウンター内に@26の定点買取が居る。
もしも居ない時は銀行やらマイページやらに入れておいて、
次に見つけたときに一気に放り込んだ方が良い。
16に入れるのはもったいない。
みなさん、ありがとうございます。
神秘サムライと強化サムライ、どちらも魅力的で迷っちゃいますね。
稼ぐには神秘サムライなんでしょうけど、私は多分そこまで稼ぐ事はしないと思いますので。。
ボスなど強い敵相手に活躍するサムライになれるように、育てていきたいと思います。
ミーリム海岸の岩山にある銅岩石を掘りまくって、その銅からライトラウンドショットにしても結構稼げますよね。
序盤には良い稼ぎの様な気がします。故にシップがマイナーになってしまいましたが。。
サムライの道は遠いですね。。。
まさにその魔力に取り付かれそうな俺がいますよっと
クリ銃はサクッと出来たけど廃PETにするのが大変すぎる
>>606 青銅集めならダーイン山にしとけ
トングがあればその場で精錬>マイページにしまう
という事が出来るから、シップツルハシがあれば長期間篭れるぞ
>>605 良い情報、本当に有難う御座います。とても助かりました。これで今晩も蜘蛛乱獲決定です。
スキルは一つも上がりませんけどね。。刀剣30ちょいなんですが、それでもスキルの上がる丁度良い蜘蛛でも探してみます。
武器30↑で上がるクモ・・・・・リスティルかグラフヴェルズ?w
刀剣30だと、最初の壁だな。
レクスールの虎で40まであげるのがいいかも取れない。
>>608 そういえばダーイン山の中には精錬できる場所がありましたね。
でもマイページにしまうって、どういうことでしょうか?
RMで購入しないと使えないシステムかな。。
30で対等な蜘蛛っていないんでですか。。
ではスキル上げは虎で行ってみますね。
RMで購入しなくてもマイペは使用可能
上にあるコマンドからマイペ開くと一部の荷物を送れるから重量とか気にせずに狩れる
インゴットはマイペに入れられるので
掘る→鉱石をインゴにする→マイペに送るで好きなだけ滞在できる
街に戻ったら銀行前でマイペ開いて荷物戻せばおk
有難う御座います!みなさん、物知りな上にとても優しい。。
こんな方々にゲーム内で知り合う事ができるのを夢見るばかりです。
レスクール川沿いにも良い採掘場所があるんですかね。今度行ってみます。
というかマイページ、こんな物があったなんて、目からなんとかです。
al9PtYGG
ちょっとスレチな気がするがMoE民は(初心者に)優しいから、わからない事はドンドン聞くといい
そしてal9PtYGGが強くなって知識が身についた時に、初心者に優しく強力してあげなさい!
神秘侍がんばれ!
協力…だよな
マイページの注意点は、マイページ開いてる間は身動きが取れなくて無防備な状態になるので、
できるだけ安全な所でやること。
有難う御座います!頑張ります><o
そしてスレ違いごめんなさい。。スレにあった話をする様に努めてるつもりだったんですが、
どうしてもしらない言葉や、知らない事情が多すぎて。。
しっかりぐぐってるんですけど、ぐぐり方が悪いんですねきっと・・・。
精進します。
そしてマイページは安全な所で使いますね。
優しく強力でも間違ってないんじゃね?
本スレの兄貴達的な意味でw
まあ、単にネタがもう出尽くしてる感もあるしなぁ
レクスの川沿いって瓦礫付近の毒蜘蛛の事か?
あれRepop少し遅かったような・・・
包帯に拘らなくてもいいしな。
スキル構成は手探り状態が一番楽しい。
レクスの川沿いは大蛇、ライオン、熊、蜘蛛サソリ、虎、グリードル、夜の川蛇と、
スキル10-50くらいの敵がそろってる。
それに人通りもあるから、ギガス、尼、グリ、スカイウォッチャーに殺されても
運がよければリザしてもらえる。
>>620 いぁ序盤の金稼ぎって意味ではスレチではないよ
>>4のガルム回廊のイクシオン(リバー等)を倒せるようになれば
金策では困らないようになると思う
刀剣40でもサムライパッシブ発動してるならガルムに行けなくはないが
バナミル大量やちょっとした戦い方のコツがいるのでやはり刀剣50くらいからが良いね
ありがとうございます。
刀剣、着こなしともに30前半です。武器はクレイモアで防具はドラゴンなんとかってやつを一式です。
これでちんぴらオークと戦ったりして、最終的には2匹にタゲられて死んでるんですよね。
防具が微妙なんですかね。お金貯めて良い装備になれる様に頑張ります。
とりあえず今晩はレクスールの虎に行ってみようかなと考えてます。
お前ら、俺も神秘サムライ作ったら優しくしてくれますか!?
>>626 盾使えるとしぶとくなると思う
防具は金属鎧が着れないこともないけど、重量あるしそれなりに高いしでまだ着替える必要はないかな
>>627 カエレw
スケイルとチェインは固さの実感があるけどな。
武器は無理に強いの装備するより、
一段弱くても攻撃間隔が速い武器を使ったほうが、
スキルの上がりも早い。
今日はやたらやたら伸びてるな
サムライになるつもりだったから、盾はいらないなと思いまして。。
両手剣を選びました。やっぱ始めは片手剣の盾なんですかね。。
サムライって戦闘技術も上げないといけないし、包帯も上げないといけないし、神秘サムライだから神秘魔法も上げないといけないし・・・実は早くも挫折しそうなんです。。
>>627 私で良ければ。優しくしますよ。私自信も優しさを求めますけど。
盾は最終的に切ればいいし序盤はおすすめ、購入はシールドガードだけでおk
包帯は武閃クエの蛇クエ報酬、ビギナバンデージでおk
あと神秘はまだあげないほうがいい
触媒代で金がなくなる!!
刀剣と戦技と包帯だけ意識しよう
あと盾はマクロ組めば両手剣でも使える詳しくはwikiに載ってる
まずはMoEwikiを閲覧することをオススメする
ttp://moewiki.usamimi.info/ スキル刀剣の欄の「お勧めの上げ方」は罠だから素手の欄を見るように…
素手のお勧めの上げ方は確かに上がりやすいが
1stキャラの初心者だと苦戦する上に下手をすると支出>収入になりかねない。
盾も無いみたいだし川イチョンは刀剣50くらいになってからの方が良いかもね
それまでは上にあるようにレクスールの川沿いのライオンやらトラやらで腕を磨くべし
1stならイッチョンの前は頑張ってオークガードでしょ
技書のドロップがおいしい
盾ないときついだろけど
刀剣30ならシップ剣も良いかもね
ノーマルグレードだから威力は減ってくけど壊れないし
着こなし36になったら露店でスチールスケイル探してみると良い
NPC売りの銅スケイルの微妙さとは段違いだぞえ
まぁ、ブツが無いのが難点だがw
---ここまでが初心者が知っておくと便利なことスレ---
包帯ageはアタックマクロに/useitem[*バンデージ]仕込めば補充だけだな
あとは普通に殴ってればモリモリ上がってく
スチール製品は、鍛治屋と知り合いになることだな。
鍛治屋と裁縫屋と細工屋はTell発注出来る友人を作っとくといい。
親方は・・・・
みなさん、度々のレスありがとうございます。
Wikiはゲームしながらも常に覗いてます。やはり盾は必要なんですね。。
包帯はどのレベルの包帯使っても、スキルの上がり方に変化はでないんでしょうか。
ライオンは楽勝で、スキルが上がりません。。虎は試した事ないので、今晩行ってきます。
シップ剣、検討してみます。スチールスケイルも探してみます。
なんか質問スレになってしまいましたね。。ごめんなさい。
次からはしっかり質問スレに行って質問して来ます。
みなさんより優しい方がいるとは思えませんが。。
大工って、セードロくらいしか役目無いよな…
な…なんて事を…!
今貴様は全国8000万の親方を敵にまわしたぞ!
丸太ストライクとな
今日は
>>640の露店に丸太サンシャインするツァーか?
親方は弓とか矢とかで需要あるだろ。
いやシップ弓と木矢で十分だけどさ。
>>577 雑魚狩りで数十M貯めてる人って少数派だったのか。
ボス狩りとかバハとかは疲れて長時間できないから
雑魚を回避型キャラでだらだら狩り続けてる人が一番多いと思ってた。
俺もこのスレに挙がらないようなちょっと効率は落ちるが空いてる狩場で
チャットしたりテレビ見たりしながら狩ったり、料理売ったりだけで40Mくらい貯まったし。
>>647 主に堀マクロキャラを持っている奴とか
リアルマネーを贅沢に使って錬金して上位種を売りさばく奴とか
下級素材買い叩いてマクロ錬金で太陽や月を大量生産してる奴が多い気がするな
1年くらいちまちま雑魚狩りやって10Mとかなら結構いると思う
俺もWarやってなければ数十M単位の資産はある計算になるし
長くやってて、オシャレ装備やWarに興味が無ければ
M単位で持ってる奴は多いだろ
1Mももってなかった奴が錬金2期最後あたり実装のボーナスバインダーで5M近くまで資産が増えたとか言ってた。
金持ちというものはM単位のオシャレ装備買ったりするけど
それでも自然と以前以上の資産が貯まってるものですよ
資産を貯めてオリ指耳とかフィヨ一式とかそろえて
さらに効率を良くしてこうとしてる俺はマイノリティ?
正直オリ、フィヨなんて資産に数えられないと思うんだが
金がある程度貯まったら新キャラ作ったり、
手ごろな価格になった課金アイテム買ってるから
サッパリ貯まらん・・・。
オシャレ装備の課金アイテム含む全身の装備合計で2M近くなってるな
着こなし0だが
ワラゲッチャーを全色そろえるのが俺の夢なんだ
2Mって安いほうだろ、俺の倉庫キャラの装備代にすらならないじゃないか
一番金かけてるのは格闘(600k)火ブロ(500k)黒猫+7(1.3M)ボルケ+6(700k)舞姫+7(350k)剣豪(650k)ヴァル肩+4(150k)のサムライ
インコ+フェアリーバッグ+並天使靴+限定もにてん+染ミニスカ+フルール9+コダチ9
常用だとこの辺だな。歩く身代金状態だが。
ブルジョアばっかりか!
自分は新キャラ作るたびにお金大量消費。
常に0.5Mを切っている貧乏な自分。
魔法使いは楽しいが、金かかるな。
>>648 そういうチート的な方法で稼ぐ奴らは使う目的があって稼いでるんだろうから貯蓄は無さそうなイメージが。
100M貯まったらVIPに献上して仲間に入れてもらうんだー♪
約束したんだー♪
序盤の金策って面では、地下墓地のねずみを狩るのが良いと思う。
暗黒だかの技書がでかい。
サクサク狩れるし、ガードが近いので死にそうになっても安心。
難点はスキル上げには向かないところか。。。
総資産って意味じゃ廃ペット持ってるテイマーが一番多いんじゃね
単体で10M超えるようなペットごろごろと全身魔力厨装備みたいな
665 :
656:2008/02/26(火) 04:29:16.61 ID:8ZCGWOpN
フィヨ装備に対して町着のことを持ちだす訳ないじゃない
>>656は狩り装備。いつも同じ格好だが
>>660 俺発見w 資金が3M超えてくるともうダメです
スキルと石を衝動買いしちまうw
俺もゴールドではあんまり貯まってないな
一時期5Mぐらい持ってたがあっという間にアイテムに
おいおい
いつからブルジョア自慢スレになったんだぜ?
金儲けネタ尽きちゃったな。
イッチョン乱獲(時給一人38000+爪50程、死亡した人を救出した時間込み)してた時にPTにいたパニッシャー&ヒーラーの強さはヤバかった。
イッチョン乱獲はパニッシャー&ヒーラー×2なら時給100K出来るかな?
効率のいい金稼ぎの結果じゃないかw
最近は転売もめんどくなってきた。
つか、取引が寒くなりすぎて昔ほど稼げない。
去年は一回の取引で1Mとか2Mのレア転売益があったりもしたんだが。
今は適当に錬金物を切り崩しながらペットだけ育ててる。
特に欲しいアイテムもないし。
まあ錬金リニュでもすれば、またその時10Mぐらい稼げばいいか。
って感じだ。
>>669 ガンナーやサムライなら1人で時給100Kいける
まあ、春の大型うpでーととやらで新MAPやらMobやらが増えるらしいから、そうしたらまた話題が出来るだろうさ
このまえ罠牙でいったら時給120k出たよ
ただしバンカーか2PC必須、Goldだけで重量オーバー起こすので床置きもできんw
そういやはじめたての頃エイスに鎌持ったスク水ニュタコがいてな
なんか変なわっか出した後長老に突っ込んでエクセしてるの見たときはどこの基地外だ、とか思ってた
しばらくしてあれはパニだと気づいたのもいい思い出
>>671 サムライって生き残れる?神秘サムライで4匹囲まれて死んで、それから行ってない自分なんだけど。
>>673 2PCイイナー(´ω`)
敵によるけど4匹はきついかも
んでも上手く立ち回れば捌けると思うよ
装備とか食べ物buffとかも大事だけど
>>675 長老部屋は知らんが過去エイシスで風と火精霊がいる場所と
一番下の長老部屋の前を往復すると相変わらずウマウマ
人がいる時間にスキル調整中の対人キャラでしょっちゅうお座り
しつつやっても50kは固い
ガルム鹿をODで乱獲したが中々スキル上がらない上にどう考えても効率悪かったです。本当にry
でもあそこでアホほどrepop速ければ結構稼げそうな気はするんだよな。
ガルム鹿はシップ弓+木矢がいいんじゃね。
トレバトと装備で火力を上げまくったら、1発1殺な感じになった。
1M=1000K?
おおよかった
ありがとう。
684 :
639:2008/02/26(火) 10:48:22.49 ID:W3yuKJT+
みなさん、おはようございます。
昨日虎に挑戦してみました。たしかにスキルは上がりますが、稼ぎは少ないんですね。
やはりスキル上げとお金稼ぎの両立は難しいのですね。
663さんの方法でどれだけ時給がでるでしょうか?多分今の私なら乱獲できるのではと思うんですが。。
まだ行った事すらなくて、、まぁ今晩行ってみようと思います。
蜘蛛乱獲より稼げるんですかね。
そりゃ銭が欲しくて欲しくてしかたない必死な奴は
スレなんか見てないで24時間絶賛雑魚狩り中だろ(今はまぁメンテ中だが)
このスレに書き込んでるような人はご隠居みたいなもんだべ
エイシスは罠狩りが一番楽だと思う。
難点は自分以外の罠師がいると、
凄まじく効率が下がることぐらい。
>>675 4匹にかこれまれないように戦う腕をまず身につけないとな
どことどこがリンクしてどう戦えば戦いやすいかを覚えるしか
ヤバイと思ったら早めにビジポテレポで帰るとかしておけばそのうち慣れる
できれば2体くらいまでにとどめておかないと戦闘終了後にその場でHPを回復するまで時間つぶさなくならなきゃいけなくなる
>>684 スキル50を超えたあたりからスキル上げとお金稼ぎの両立が楽になってくる
>>663の地下墓地だと1時間で20kはいけたと思ったけど
収入の大半が技書なので運に作用するところが大きい
何事も経験だし暇なときに行ってみるんだ
>>685 確かに、ハイスコアをマークするにも、
かなりの初期投資(スキルや装備)が必要だしなw
毎日稼ぎまくりというより、1時間でこんなに稼げた!
という報告ばかりになるな。
あと、確かに墓地の犬やレイスをかればそこそこの金は溜まるが、
先に修行して、ヤンオルを倒せるくらいにまで上げといたほうが、
回り道のようで早道だと思うんだぜ。
ありがとうございます。
時給20Kもでるなんて、夢の様な話かと思ってたんですが、、今晩早速行ってみます。
ちなみにその技書ってのはNPCに売ってOKなんでしょうか。
ヤンオル、ぐぐってみました。スキル50ぐらいからの相手なんですかね。。
まずは虎で頑張って40ぐらいにしなくちゃですね。
技書はNPC売りでOK
スキル70の技書はひとつ500G↑で売れる
スキル上げと金稼ぎは別と考えて動いた方がいい
W3yuKJT+
序盤から金儲け意識せずにスキル上げをしよう
序盤から100kだの200kだの貯まるわけがない
神秘侍が完成する頃には時給100k↑(本気狩りで)
まぁ、まったり狩りでも50kは保障する ヤンオルだって空いてりゃ時給70kはいく
(虎は武閃クエに肉突っ込めば序盤は最高クラスの儲け 序盤でそれ以上望むのが間違いだな)
了解しました。ありがとうございました。
一つ500Gって意外と安いんですね。ってことはなんだかんだで結構ドロップするわけですね。
今晩頑張ってみます。
ほら、お前らが効率のいい金稼ぎの方法を教えちゃったから、500gでも満足しなくなっちゃったじゃないかw
初心者のうちは金策に苦労するくらいじゃないと駄目だぞ☆
地下墓地2階のゾンビドッグで時給20kは一発で倒せてかつ、高lv技書ドロップの運がいる。
序盤ならお勧め稼ぎ場だが中盤はヤンオルかスプ村でスキル上げと平行がいいかもしれん。
地下墓地で武器スキル関係以外を上げながらっつーのもいいな。
ルート数が半端ないからアンチマクロまずかからん。
ちなみにヤンオルはドロップ品が重すぎなのでテレポかレイジングがないと30分足らずでオーバーする。
スプ村は軽い、銀行近いで長く狩れる。
確かに序盤の金策は楽しかったわなw
バナミル代ケチってたらいつの間にか自然回復100までいってたわwwww
697 :
名無しオンライン:2008/02/26(火) 12:00:30.17 ID:cHKwXnG2
1ドロップ500g相当で喜ばないのはおかしいw
2つで1kだぞ?
どれだけ儲けるつもりなんだwww
序盤なんて宵越しの金持ってなかったなw
でも、それはそれで楽しかった
どうせ序盤で貯めたところで賢者代に吹っ飛ぶのがMoE
>>692 アドバイス有難う御座います。
ぐぐっても虎のお肉のクエストが見あたらなかったのですが。。
お金稼ぎは後回しの方が良いのですね。たしかにお金稼いで何に使うのか聞かれても、装備ぐらいしか答えれません。。
やっぱり虎でスキル上げに励みます。飽きてきたら、地下墓地に行ってみますね。
蜘蛛はほとんどシルクを6個ぐらい落とすので、一匹で150G儲かります。
それを考えると、運次第というわりに単価500Gってことは、結構出て貰わないと、蜘蛛より儲からないような気がしまして。。
まぁ行った事ないんで、他のドロップとか考えてません。なにはともあれ、今度行ってみます。
このスレを見た事によって、脳内ではすでに神秘サムライで時給100K稼いでいるんで、、ちょっと金銭感覚が麻痺してきたんでしょうか(汗
W3yuKJT+
いいかげんうざったいから
これだけアドバイス貰ったんだから少しは脳みそ使えやくそが
まあ、極端な話、最初の資産0から後々まで考えたら
地下墓地のこうもり→地下墓地のねずみ→タイタンで回避メイン+共闘で刀剣メインに上げつつ神秘を上げる→一挙にエイシス
とかになってしまうわけですが、セカンド以降ならともかく、ファーストキャラでそれをするのはもったいないと思う。
折角なのだから、色々な敵と戦って楽しんだ方が良いと思う。
うむ、ここ質問スレじゃないからスレ違いだし、
最初のうちは効率とか気にしないでとりあえず金欠にならなければおk
人に聞くよりは自分でいろいろ試してみたほうが楽しいかもよん
そうですよね。申し訳御座いませんでした。
効率の良いお金稼ぎの話し合いをしてるつもりでしたが、度が過ぎたようです。
そして皆様が仰るように、もっと冒険しますね。ありがとうございました。
オレは最終的な効率を求めて全ての生産、伐採・採掘・収穫・釣りを複数キャラで(100.0/100.0)にする事から始めてしまって手段が目的になりつつある。
一応気分転換用にChaos&遠足用のキャラは作ってあるが、大半は収集キャラで次点で生産キャラの方がログイン率高い。
生産楽しいぜ生産。
一番の収益が余剰黒炭のNPC売りなんだが・・・orz
オレは最終的な効率を求めて三匹の強ペット(ry
調教楽しいぜ調教。
触媒代とラブペDXで一日200k以上の赤字だけどな。
俺は鍛冶屋をやろうとしてヘビー弾を作ってたらいつの間にかガンスミスになってたなw
初心者が神秘サムライやっても
カウンター痛いって嘆くだけだ
>>704 鯖どこよ?Eならゲーム内で助言くらいはしてあげよう
710 :
高梨のオヤジ:2008/02/26(火) 14:57:54.08 ID:GzZSZU44
確定で500G欲しければ暗使に入って弁当配達をry
多少はみんなの役に立ちつつ俺は金を稼ぎたい!ってなら
間違いなく採集関係。特に収穫と採掘が一番安定して稼げるだろうな。
伐採?親方たちはものすごく仕事熱心でサンシャインな方ばかりなので大丈夫。
ゾンビ犬の真価はメイジにあると思うんだが
沸く速度が速く、ねずみならバースト一撃、犬でもメガバで一撃なんで効率よく破壊のスキル上げしながら稼げる
しかし、破壊を使ってる時点で将来を考えると効率のいい金稼ぎには期待できない・・・
>713
腐犬相手は召喚強化上げが最適だと思うぞ。
90台になっても儲け出るし。
メイジキャラが一番貯金あるぜ!って思ったが、よく考えたら…
強化前かつドロップうまかった頃のバルドスや強化前のミッシーで貯めた金だった…
ペットに常時シャドウハイドしつつ、
ヤンオル3定点ペット狩り。
確かに瞬殺だし肉も皮も凄い勢いで溜まっていくが。
あまりに単調で楽な作業に飽きが来る。
ペットで瞬殺 そう思っていた時期が僕にもありました
うまかった頃のバルドスってかなり前だよな・・・
一時期痩せ細ってたけど
最近は結構な率で肉7個出すので髭肉金でそれなりに
2発で沈むクリ銃で行くのもいいかもしれない
ちょっと前に計測したときは肉7が大体半分くらいの率だったな
武閃クエの髭→爪交換もGSP相場が上がった関係で結構美味しい
交通の便と肉の重量問題を解決できるならそこそこ良い狩場だな
中華RMT。これに限る。
やっぱり飽きがくるかこないかも重要な要素
その点、波のようなトレイン、リザ待ちの悲痛な叫び、猛者との出会い、
いろいろイベントがあって楽しいエイシスが一番。
もうこれしかないって気分
>>723 人のある程度いる時間はアクシデントがあって楽しいな
なれない人が起こすトレインやらスタガで止めて放置したりやたらとセンスレスで寝て近くで戦ってる人間にははた迷惑なブレマスや
いろんな人間がいるからな
そこを颯爽とインビジPで切り抜け・・・あれ?包帯のディレイ中でつかえねぇとかw
しかし最大効率を考えると無人に近いエイシスが最もいい
披ダメ抑えるために複数沸くところは沸いた瞬間に殴りかかれるようになるべく沸くサイクルをあわせて巡回したりとか
ものすごい作業感が漂う・・・
闇コインってどんな感じで出る?
重力装備一巡する前に多少でも儲けられないかな
地上で骨乱獲、地下でDKアスモ乱獲、タイタンでイーゴ様とガチバトル
お好きな方法でどうぞ
友好気にするならバハでもいいのかな?
>>725 以前3人でDKをPT狩りしてて、2時間ぐらいやって1枚だけだった
タイタンイーゴも2,30は倒したことあるけどコインドロップは記憶にない
地上で骨乱獲は知らない。
闇コインはタイタンDKで1枚だけ出した事あるなぁ
第二期錬金終了間際の
錬金剤が配られた時期から、闇コインのドロップ率がぐんと下がったよね
結構運。DK2部屋を三時間ソロやって1、2枚の時もあるし
同じ三時間で7枚くらい出たりした時はラッキーだった
闇コインは地上乱獲が一番かな
ラスフィヨ侍で銀武器もって20時~4時(だっけ?)フルにやって約150匹で3~6枚くらいだった
このスレ見て地下墓地行って、ゾンビ狩ってきたんだけど
技書がかなりでて、こりゃ20Kいくな!と思ってわくわくしながら清算したら
技書全部が500Gで売れるわけじゃないって事に愕然としたよ
結局5Kぐらいだったかな
まあ下は10gからだからなw
ダライアスのシルバーみたいなものだ
う~ん、どれくらいの時間やったんだろ
Drop技書は種類多いから、それだけをもってきんだとあまり儲からない
肉、ドロドロ、ニカワは持ち帰りましょう
肉とドロドロも持ち帰ったよ。ニカワは予めWIKIで調べて店売り価格が低い事を知ったので、ゴミ箱行き
ところが銀行の近くに30Gの買取があってこれまた愕然としたよ
やったのは1時間ちょいくらいかな ずっと犬ばっかり相手にしてた
血管は廃棄。目玉は焼いてNPC、技書は40以降のもののみスタック。
ある程度スキル上がってるなら地下墓地より難破船付近のゾンビの方が良い。
夜になるとネズミや犬も出てくるしあっちなら金塊がぽろっと出ることもある。
残骸はちょっと重いけどよく出るし枠と重量に余裕があるなら一枚20Gだからそれなりに美味しい。
>>735 ニカワ暗使クエで5個200G+ダスト20+20技書(74G)に化ける(1個40G~60G程度の換算)のと、
練金素材になったので、たまに(割と?)買取露店出してる人がいる。
目玉を自分で使うならスキル完成しても腐れにはお世話になるよね
ニカワは露店に突っ込むのが普通
ゾンビ鼠は運にもよるが時給17kはいくだろうwwww
まじで?殲滅力が足りないのかな?刀剣40で両手剣で3撃かけて倒してるよ
それと鼠の方がいい?ずっと犬相手にしてたんだけど
血管がよく手に入る割にマズいのでネズミのほうがいい。格下アクティブだから狩り易いし。
刀剣40もあれば充分……だけど、たぶんスキルはもう上がらんので、飽きたらロッソなりダーイン豚なりに移行したほうがいいかな
>>739 確かドロップ変わらないはずだから鼠のがいいかな
3撃なら悪くないと思うけど、比較対照が破壊70↑の1撃とかと比べると時給低いのは仕方ナス
地道に稼ぐんだ
おk 頑張るよ っていうかあそこらへん、銅岩石も地味に多くないか?鉱石じゃなくて岩石ね
鼠に襲われないレベルあれば序盤の奴には良いのかもと思ったりもしなくもなかったりしたりしなかったり
>>742 掘りたければレイス部屋で定点でいけるから
あそこで掘る人は滅多にいないかな
>>742 あぁ俺が言ったのはあくまで「一撃で沈める場合」の時給なw
レイス部屋?ぐぐってみるよ 俺も初心者だからw
刀剣で1撃で沈めるのにはまだまだ修行が足りないな 俺
レイス部屋って、同じ地下墓地にあるんだな でも行くのが難しそうだ
ちょっとスレチなんで悪いんだけど、もし採掘専用キャラを作るなら、どの種族がいい?
ゾンビ犬なら一撃で倒せるからな。
2沸き2点で1サイクル4匹
染色用のドロドロが欲しくなったときにちょっとだけやる。
>>746 どうせテレポ覚えるんだろうからどの種族も大して変わらん
覚えないならパンダ一択かな
>>746 犬が狩れるなら平気だよ
そのまま奥に行けばレイス部屋さ
>>746 適当ペtット(オルバンとか)買えば戦闘力0でもOK
複数きたら地面に置いて重量軽くして逃げる
と、思ったら種族か・・・今のところ採掘専用ならパンダでいいんじゃないかな 見た目的に
おまいらさんくす
まさか見た目でお勧め種族を答えてくれるとは思わなかったよ
テレポ覚えるまでの重量&見た目的に女パンダでいくことにする
昨日もそうだが
初心者はwiki見て わからなかったら質問スレいったほうがいい
なに?このスレってこの程度の質問もだめなのか?
初心者だって効率の良い金稼ぎしたいんだよ ここは上級者専用の効率のいい金稼ぎスレなのか?
採掘だって効率の良い金稼ぎの代表なんだから、それを目指すならどの種族がいいかってぐらい、話し合っていいと思うんだが
まぁちょっとスレチなのも認めるし 自分の意見を書かずにただ質問したのも悪かったのは認める
わ、わかったよ
わからなかったら質問スレいったほうがいいのも認めるよ(´・ω・`)
書き込みすぎが問題なんじゃないのか?
昨日からほとんど君1人と俺らの雑談スレになってるし
雑談したいなら、本スレいきなされ
暇人がたくさん相手してくれるぞ
1.初心者とか上級者とかではなく少しは自分で考えろ
2.序盤から効率なんて良いはずがない しかも自称初心者で
3.沸点が低すぎ
一気に態度一変してフルボッコとかwwww
ネタもないし雑談スレといえば雑談スレだけどな。
ところで重量効率の悪いNPC投込物を狩るのに、
取引50どめはアリなのかな。
いや、もちろん豪商リュックがあれば完璧なんだろうが、
もえかるくで調べたら残機制になってしまいそうなんだ。
ありだけど58だな
KsLVqQ0nは
>>753程度で逆切れするな。
>>753は全然煽りではなくまともなアドバイスを述べてるだけだ。
大抵のスレはそうだが質問は嫌われる事が多い。
理由はスレの流れをぶち壊す事がある事や、質問スレや
wikiという該当個所があるからだ。つまりスレ違いなのだ
更に自分ではまったく調べる努力をせず気楽にガンガン聞く奴も嫌われる。
質問する奴は「質問ですまないが」等の注釈つける場合も
あるし、答えてもらえず該当スレ池と言われても逆切れしてはいけない。
また親切に答えてもらったからと言って調子にのって連続質問すると
結局嫌われる事になる。
効率スレはすぐネタがなくなるので、雑談を気楽に楽しめる雰囲気が特徴だ。
だから質問にも割と寛容だが、しつこく質問してれば厨認定されて叩かれる可能性はある。
>>760 すまないその8ptでHPが90を切ってしまうのだ・・・・・・
何を今更。低スキル帯の金稼ぎとか糞食らえギガスでも行ってろ
そもそも低スキル帯なら金稼ぎより育成に力入れれば良いと思うんだ
可哀相な初心者から守銭奴へ変貌したID:KsLVqQ0nは引き際が悪かったね
これだからゆとり初心者は
俺は効率を考えるようになったやつは初心者卒業だと思ってる。
まあ昨日来た人とは別人のようだが。
あまり馴れ馴れしいのはよくないな。
まぁちょっと考えたらスキル低いキャラで金を稼ごうとするよりも
その時間をスキル上げに費やしてから改めて金を稼いだ方が効率いいのは
バカでもわかりそうなことだけどな
スキル適正の敵を狩ろう←スキルが低くてお金が貯まらない
↓ ↑
お金がなくて装備が買えない→お金を稼いで装備を整えよう
そもそもMoEで金を稼ぐ事がナンセンスだと思うのぜ
金を貯める意味は自給自足できない物資の調達だろ?
自給自足しちゃえば良いじゃん
課金装備は無理だけど、同等の性能の装備なんて無課金でも腐るほど入手可能になるように育てる事は簡単
あー15垢くらいで辺鄙なところに複製商店街つくりてえな
そうは言うがな、大佐
自給しようにもその材料を落とすMobを倒せないんだぜ?竜皮とか
>>773 竜皮程度なら1~2週間ほど鍛えればガチでギリギリ倒せるだろ
必要数集めるのに骨が折れるが不可能じゃない
ガチでギリギリ倒せるようになった段階で使い道が少ないけどな
竜革ならベビーをチマチマ倒すか、
共闘場の近くでスカベンジャーやるか。
まあ最初の壁はスチスケールあたりだな。
凄い防御力(体感)だが、値段も高すぎる(体感)
War行ってると無性に¥が欲しくなる。
M単位の¥を持ってる人とかうらやましすぎる。
俺は構成変更のたびにスキル売ってなんとか1M貯めた。
RMTで通報しました
ゲーム内通貨を円って呼んじゃう人いるよね
むかし据え置きゲームを全てファミコンって呼んじゃう人がいたが、それと通ずるものがあるなw
そんなことより大佐
このスレの影響か何か知らないが、地下ネズミが予想以上に混んでてびっくりしたぜ
ざっと一回りしたら5人くらいいたよ
昔っからそれぐらいはいるがな
ピーク時には10弱居たりするぞ
まあこのスレの連中はむしろあんまり乱獲しすぎて初心者に迷惑かけんようにな
まあ狩場のキャパが低すぎるんだよな。
竜皮は共闘参加してる振りをして、
アンチマクロ解除の振りをして、残ってる5個の内4個を拾うんだっ
そういや昔は地上墓地入口のネズミと骨で共闘してたよなぁ
サンドゴーレム共闘卒業したら地上墓地って感じで。
その頃はまだネオクギガスは常時放置されてたと思う
ワラゲのブルートはベビーよりふた周りぐらい弱いぜ
まぁアレだ
質問は質問スレでした方が効率良いんじゃね?
共闘が無くなったのは単純に過疎ったからか?
そのスキル帯のキャラが少ないだけだろ
元にネオク共闘はいまでも盛況だし
武器スキル以外の回復や防御面が揃ってるキャラなら、
アースワーム→ノッカーorベビオル→上位ノッカーorヤンオル→共闘ギガという感じで、
ほとんど高原から出る事無いな。
アースワームじゃなくてサンドワームじゃね?
アースは序盤ライオンなんぞより余程強くて困る。
あぁ、すまん。
wiki見てきたら確かに高原にいるのはサンドワームだったorz
タイタンが来て新規キャラの戦闘スキルとかは
楽に上げられるようになったしな。
それは2キャラ目以降でファーストからある程度支援できるって前提だが格段に温くなったな。
復帰した時にアンシのお使いクエで6k貯めて指輪とリング買って
そのまま戦闘スキル上げで序盤恐ろしく楽になった。
戦闘スキルが下位帯で安定する頃には50kは軽くたってるし。
要領わかってる奴ならこんな感じなんだろうなぁ
初心者の効率?
んなもん、適当に自分の目標にしたい該当ギルドに入ってギルドマスターにだまされるのが1番
クエの報酬で素材あるのもスキルなんて期待してない、知人を増やす手助けなだけ
最初のランクアップなクイズも普通に遊んでたら楽勝な問題、だけど人は教えてくれない問題
何も考えて無いようだけど最初のレールだけはなかなかだぞ
言われてみると
ケールのシステムもいいもんな
無理やりコミュニケーションとらされて
MoEワールドへどっぷり・・・
ケールの話はここでするんじゃない…
常駐組の巣になったケールは今や…いや、もういいんだ
サスールはきつい代わりに狩れればおいしいところだと期待している
実装時の初売り価格で食い扶ちの足しになりゃいいなぁ
そのころのエゼは魔法バンバンだったな~
堀行って即死とかよくあることだったw
サスールはタイタン2にならなければいんだがな・・・
流石にMAPは新しい物だろうが、MOBが使いまわしという嫌過ぎる予感がするぜ
MOB使い回しは間違いないだろう
新グラMOBがいたらびっくりするわ
期待しなければ失望することもない・・・
差スールには牛がいて牛肉やミルクが取れるに違いない
世界観なんて有って無いようなものだから別に何でもいいわw
街の機能がしっかりしてればMobについては言及するつもりはないな
新規mob実装ということはそれのための新規モーションもいるということで
今まで音楽や錬金技は新モーションなしということを考えると新規mobは期待できんわ
せいぜい既存のmobのテクスチャ張り替えたやつが出てくれば万歳だ
エルビン パンダみたいな
新規Mobも出る予定と書いてあるぞ
まぁ、全部新規にするってことは無いだろうしする必要も無いだろうけど
スレの趣旨から言えば、
やはり新規追加レアアイテムを高値で売り抜けるのが・・・・
アレ?高値つくようなレア装備ってあったっけ?
あれあるじゃん
魔力上がる緑色のやつ
>>804 新規Mobが新テクスチャで新モーションを持ってるとは限r
低位とPT推奨の上位狩場は十分あるから、ソロの80~100くらいまでを補完する狩場になるといいな
狩場が分散すれば、儲けも上がるし
どっちにしろ人数多すぎて効率は無理だろ
マップ自体は中級者以上用
実装予定のダンジョンはエイシスのような上級者向け
と言う情報はもう出ている
新MOBってあれだろ
茶色い犬で柴犬とか黒いネオドラでオロチとかそんなんだろ
今から逃げ道ふさがれる ゴンゾカワイソスw
オロチなんて聞くと、新PETがAYAKASHIに思えてくるから困る。もちもち。
パワーインフレを起こしかねないが、強レアアイテムでも落とさない限り、
いずれ水路のようになるだろうな。
そういえばバハからシップ装備が全部下りた後、どうなるんだろうね。
見た目普通で鬼強いとかwktkしちゃうね
ミーリムラットのサイズと見た目でサベキンの速度・攻撃・HPとか
ゾルヴァンの姿でスカイマスターのステ+フレイムブレスとか
ぶっちゃけライオンのテクスチャ改変でペットに出切る黒豹やテクスチャのマイルドな犬
でもでたらテイマー喜んじゃうし
コボルトのテクスチャ弄ればリザードマンあたりは簡単につくれそうだし
熊→白熊とか コンバインを毛むくじゃらのテクスチャに変えてビッグフットとか
つまり黄色で耳の先端が黒いミーリムラットですね
ストロングボルトでPT全滅
ピ〇チュウのさいだいこうげき ペスト
818 :
名無しオンライン:2008/02/29(金) 14:33:48.66 ID:VJEqDU13
今日-8万円
8万円って、ゲームに全部換金すると大金持ちだなぁw
エイシスに業者っぽいのがわきはじめたw
まだ、いたのかコイツら
サスール来たらまたこのスレも盛り上がる
いろいろ検証できるの
初心者お断りエリアっぽいからMOBの強さはイルヴァナとかあたりかのー
初心者お断りならアルターもできんかも;;
色違いの新ネームMOBにwktk
2PCで新ペットMobに張り付いて独占ウマーだな
他のテイマーが来たらMobを殺して値崩れを防ぐ
まぁ実際は24時間張り付くのなんて不可能だし
一部の金持ちしか買わないからそんなに儲からない。
ペット育成での儲けを数字を出して考えてみる。
対象ペット:ウー
レベル:60→80
育成方法:2ケイブ、常時ラブペDX
ウーコクーンを対象とした理由は以下
① ソコソコ取引が多いこと(成立しているかは知らないけども・・)
② ①から相場のようなものが出来ていること
③ 育成方法が確立されていること
で、数字
ラブペDX単価:16500g
ラブペDX1枚で上昇するレベル:0.3
(ここが重要なのに適当。60台では0.4とかあがってた記憶があり、終盤は0.25ぐらいだったきがする。)
→必要な枚数:67枚
時間:670分(実際は1.1倍ぐらいになりそう)
ラブペ代:16500 * 67 = 1105500g
必要な触媒:13g * 3コ * (670 * 60 / 10) = 156780g(10秒に1回HAを打つ計算)
フレバ:70g * (670 * 60 / 80) = 35175g(実際は常時飲むことにはならない)
ウー代:1000000g
合計:2297455g
まとめると2.3mぐらいのお金と12時間ぐらいでLv80のコクーンが出来上がる、かもしれない。
最近の80コクーンの売値は5mぐらいの様だから利益は2.7mで持久に直すと225kになる。
一度も死なせず、12時間単純労働をし、コクーンの購入/売却の手間をかければ。
頑張って書いてみたけどあまりやりたいとは思わない。
終わり。
リスクは高いがティーン育成だとコクーンよりよっぽど早いぞ
夢の時給400kも・・・
やりたいとは絶対に思わないが
でも、生粋のテイマーはこれくらい何とも感じないんだろなぁ
ウーレベル60っていくらで売れるの?
ティーンなら2M コクーンだと下がる(選択が出来ないため。
悪魔の鼓動(?)だったかを数十kで購入して80まで上げて稼ぐのは結構うまいが自給にしてみると微妙。ちょっと気を抜くと損失が莫大。
タイタンダーインで放置上げ繰り返したほうが楽だしいいぞ。
ウー殺した奴がいたら粘着してやればいいしな。
数十kとかどんな破格だよ
最低2M最高3Mだ
どこのボッタ鯖だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あー男の勲章だったわ
男の勲章でも時石前後の値段じゃないか?数十kなんて露天価格で買えるとは思えんが
褌のほうじゃね
ごめんごめん数百kだったわ 酔ってるな
Woo育成俺がコクーンでやった時は
60~80の平均は0,4だったな
前半は0,5位で後半が0,3
DXは単純に2倍だから1時間平均0,8って事になる
それを2ギガスでやるんだから単純に倍だと1,6
最短12時間って予想も結構当たってる事になるな。
無論実際は1時間ぶっ続けがきつかったり、目玉飛んできたり別のギガスが走ってきたり
と、そうそう予定通りにはいかんだろうが、時給○○ってのは他の狩りの話でも理論値だから
問題ないな。
文章の最後に「な」を連発する人は何なの?普段喋ってないの?
ケールの常駐組を何とかする方法はないものか…
あれがいなくなればMoEにはもう少し新規が増えるというのに
常駐に泣かされたんか?
いきなりスーメリア売ってくれとか言うたんとちゃうん?
なー
なー ∧∧ なー
∧_∧ なー ( ゚д゚ ) .∧,,∧
( ゚д゚ ) ∧_∧O旦と) ミ ゚д゚ 彡
( つ旦 ( ゚д゚ ) O旦と ミ
と_/ ( つ旦 / (,,,(,,,,,,,う
|| ̄ ̄と__と_)  ̄|
ケール常駐の邪魔さは同感するが、それが効率のいい金稼ぎにどう関係するのかt
2chでケール常駐ケール常駐言ってる奴居るけどさ
実際にオレがケール行くと誰もいないんだが?
赤いネオドラにレッドドラゴンとかついてるに違いないよ。
ケールとかいったこと無いわ。
今度行ってみるか。
敷居を低くするってんのなら、レコード可能にすればいいかもな
生産設備も置かれたから暇を持余すこともない
ところでここ何のスレ?ということで
jade換金のミニボトルの使い道を聞いていいかしら
やっぱり味噌汁やワインの加工用途が多いのかな
確実にバグだが持ち出せるぞ
花貰う瞬間にチュ-トリアルカットすれば
なんとか可能
俺はデミでウハウハ
>>845 味噌は、"ミニ"がつくウォーターボトルは使えなかったかもしれない
個人的には調合で使う空き瓶がよかった
味噌+ミニウォーターボトル*2=味噌汁
酒か味噌汁かゼラチン・ベーコンの材料か。捜せばまだあるかも
ミニ水は醸造だろjk
ウォッカもミニ水だぜ?
ここレランスレ?
ここでおれ様が華麗にリコールれいs(ry
爪垢使えば100%の確立で任意のマスに止められるとしたら、
お前ら何作って儲ける?
ルーレットの達人ならではの儲け方もあると思うんだ
おすすめはソウルオブシリーズだが、他にあればよろです
SGKウェポンと人形作成の代行
ミスリル強化
>>853 ソウルオブは寝露店と相性が悪いからなぁ……
中身がいるなら狩りのがいいし
たまに売るとそこそこ売れるけど
ソウルのMGってことか
>857
ソウルオブはNGだけジャマイカ?
.>853
MG鍛冶もっこす
晒しでやれ
質問なんだがソウルシリーズの銘入りって何か意味あるのかな
wikiみたけど見つけられなかった俺に指南よろです><
ソウルシリーズの銘入りってなんぞ
ソウルオブヤマトとかの複製するとき、匠使ってまわすとMG枠ができて銘入りヤマトとか作れる。
今は作れるかどうか知らないけど。。ちなみにただの自己満足で意味はないはず。
ああ、なるほど、匠使って銘入りにできたのか
でもどっちにしろ意味無いね‥
銘入りソウル無意味了解thx
orz
そうなるとルーレットの枠がNG3枠+MG3枠=合計6枠?
匠使ったことないからわからんがもし通常配置なら成功率上がって良いって事か
匠はNG-3MG+3
つまりは意味がない
匠SPでもMG3なんかな?
SPはMG6じゃね?
匠SP使うと複製100のソウルでもMG6?
課金の黒花びらって、1枚100k前後もするけどさ
3枚だけ黒花びら使って、1枚だけミーチチンの19/19/29を合わせると
6/6/6の染色剤が2つできるわけだ。(残り1枠、ノアフラ入れないと損、空き瓶、液体で3つ同時には作れない)
0/0/0も6/6/6も大して違わないだろうし、これで儲け出ないかな
純黒の花びらってあったっけ?
0/0/0をほしがる人は色の濃淡もあるが0/0/0の数字にこだわってるんじゃない
色がほとんど同じでも課金アイテムと収穫アイテムじゃイメージが違うしな
黒の花びら交換券ってあったっけ
染色液の交換券だったような・・・
過疎時間に3竜、きのこ王、スプー村と錬金目当てではしごしたら儲かりそうだけどテイマー以外でソロで3竜、サージェント、きのこ王狩れる構成ってないかな?
ないよ
低マーでもやってろ
あれ、白花びら交換券はあるのに黒は無いのか…
ま、まぁ黒い花びらなんてjkあるわけないわな
白だと67%が混ざるし、やっぱり無理か
>>876 過疎時間なんて存在しない
ニーとどもの独壇場だ
>>876 弓刀剣忍者
防御とかはアイツの動画見て何とかしろ
攻撃は弓主体でSD余裕でした
>>876 クリ銃とドルイドとパニ作ってキャラチャンジすればいいんじゃないかな
きのこ王のドロップ率はかなりシビアっぽい
200倒しても変性コインでなかった
銃60あれば生命1だろうがなんだろうが余裕
>>876 銃弓+取引酩酊戦技+POTがあれば何とでもなる
作ったことないけど銃って恐ろしいほど強いんだな、コストかかるらしいけど
最大の問題は銃という単体攻撃でスプー村を速やかに狩れるかってことだな
結局銃とパニの2キャラかテイマーしかないのか
銃には大砲という友達もおりましてな
そのお友達はお金が掛かりすぎます・・・
大砲の欠点は費用よりもその重さにあると思う
そういえば大砲使ってソロでザブ部屋制圧とかも聞いたことあるなwww銃恐ろしいwwww
しかし銃にしろテイマーにしろ敷居が高すぎる上、いざ作ったとこで都合よく3竜とスプー村ときのこ王があいてるかって話だよな
罠作ってネズミか川蛇かいちょんあたりが安パイなのかねぇ
>>890 あれ迷惑だからやめて欲しい
採掘に行って友好もあるのに範囲魔法とか食らったりするし
掘師がポイズンクラウドに巻き込まれて死んだ時は笑いが止まらなかったな
銃強いよ銃
けど儲けようと思ったら行くとこ限られるし
慣れも必要だな
銃辛いよ銃
ストボルは滅多に巻き込まれないけどポイズンクラウドはガンガン当たるんだよな
スワンしたらヘイトがくるし
銃最大の仲好し鉄ゴレちゃんは厨侍に占領されました
たすけてー
サムライが狩りしてるだけで厨扱いするのはどうかと思うよ^^;
マジレスするとPT申請しちゃいなYO
HP半分削って放置したり横からタックルでマーク婦人狙ったりしてるのは明らかに厨だろ
まあ最近は鉄屑安くなったらそういう奴も減ったけどな
錬金リニュ直後は本当に酷かった
普通に狩りしてるのを厨扱いするかわいそうな子かと思っちゃったぜ すまんすまん
それはそうと最近賢者転売がウマいD鯖
安売りchも高価買取chもよく立ってる
最近賢者あんま高値じゃ売れなくね?
DK狩りも闇コインが9kで売れてた頃は祭壇2つ占領して狩ったらめっちゃ美味かったのに今じゃアミュもコインも5k、3kで売れりゃいいほうだし賢者も安いしで…
盾脳筋だとDKか薬用にんじんくらいしかねぇ
賢者はストックできないし売れるのも時間かかるからね‥
露店時間をどう見るかで儲かるか変わりそうだ
大人しくエイシス潜ってるのが儲かるかも
900超えたわけだがそろそろテンプレの事について話さないかね
色々変更点ありそうだが
【タルタロ女王】
調教100+調和専用。セレスティアル狙い。トレイン(しない様に)注意。
【地下水路グリードル】
地下水路最深部近くの水場。
宝箱もケイブグリードルもサメもボロボロの宝箱も連れるのでうまい。
ただし、行くまでが辛い。
この辺ちょっと気になる、パラディンってテイムできなくなったみたいだが‥
あと魚拓がどうのこうのって、釣りしてないからよく分からないけど
これも変更点とかあったかな
確かエイシス強化されたみたいだけど
【幻獣 ミッシー】
強化されて難易度があがったがやはりうまい。
高集中、高精神、DSがあればスタダ連打でいける。
80秒に1体のペースで狩れれば、1時間90K保障+悟りや賢者でウマウマ。
【エイシスケイブ・いっちょん】
相当高い火力と瞬時にタゲ切りできるスキルが必要。
ソロで長老部屋かザブール部屋に篭ればかなりの自給を稼ぎ出すことが可能。
死亡すると回収はかなり困難。
ミッシーはもう駄目だな
エイシスはまだ稼げるが危険度大、こもるより徘徊するほうがいい
ミッシーは鱗の値段上がってるからうまいかなー?と思ってちょっとやってみたけど
肉皮全部持って帰っても微妙な感じだったな、普通にPop遅いし消えると最POPまで相当掛かるし。
地下水路グリードルはコンバインで湧き水が絶対出るようになったから時給上がったんじゃないかな
昔検証出てたのあったけど・・・
賢者転売とかはお話にならないよな
10k上乗せして転売したところで、それが売れるまでに
狩りキャラで10kなんか余裕で稼げるのだし。
だから安売りしてさっさと処分してるだけなのにな。
2PCで常に露店出しとけるなら賢者もいいかもね
スタックできないと枠がな・・・・
ラブペやスペチケ転売の時間効率はどうだろうか。
10k上乗せで買う相手なんて、よっぽど切羽詰った金持ちだけでしょ
そんなのを待つくらいなら、ちょいと空いてる狩場で小一時間狩ったほうがよっぽど儲かるじゃん
金持ちは相場の-10k以下でも売り捌くから
転売品の売り値は相場と考えていい
数kの儲けの為に売れ残らすよりさっさと売れた方が身の為だから。
上級者包丁で魚捌いても、早過ぎてMGがなかなか出せなくて湧き水ができないぜ
セイバーの効果がどれくらいあるのか知らんけど、武閃の髭クエ諦めてレランに行こうかな
イプスの水脈が一番よく出るよ。
>>908 スペチケは思ったより買い取れない。丸一日置いといて5~10枚とかそんなもん。同業者の値段によっては買えない日もある。
それを10k上乗せして売っても売り切れるまでに数時間~半日とかかかって。それでやっと利益50k~100k。
ほんとにリアルで時間がなくて2PC環境な人ならありだけど、ゲームする時間取れるなら他の事してたほうがよっぽどマシ。
>>909 そろそろ転売とかの露天と狩りを同列の語るのはやめね?
そりゃ時間効率は明らかに狩りのほうがいい、誰でもわかってること
露天は時間云々よりも放置してるだけで稼げるって点が大きいんだからさ
まあその上で、転売の時間効率になるんだろう。
レア転売。特に一定の需要のある錬金モノが、効率よかったんだが、
今は全然モノが動かない。投売の一閃を買ったとしても、
相場で捌ける気配が無いし。もう転売はダメだな。
RM前提だが雛形が350Kで中々美味い
紙サムとかから作ると手間が掛かりすぎる。
投げ売り宝珠買ってきて作れば早いけど利益がいまいち…
RM換金効率は悪くない気もするが…
宝珠は露店のほとんどが自動だろ。
それを買って、高効率のスパイス換金をすると。
外部ツール使って回しても
50で羽樹皮買取→20セット2K分でEB(+奈落9個)
EB同士20セット40k分で紅玉2蒼天1
太陽奈落20セットで太陽が11、月が4つ戻って雛形1つ
・・太陽9個使って雛形1個程度、40k/3x20=267k?
自動で回すなら宝珠段階での売りなんだろうかなあ
>>920 × EB同士20セット40k分で紅玉2蒼天1
○ EB同士20セット80k分で紅玉2蒼天1
宝珠売り以外足が出る。宝珠売りにしても、もはや割りに合わん
錬金はどうやってもロクな利益にならないよ。
デフレが徹底的に進んでしまった。
昨日は混沌古文書の露店上限売を見たしな。
Chを見渡しても、買い叩きと原価割売りばかりだ。
雛型350k売りで立ててても売れたことがない
>>922 その混沌を使ってGRかUE狙えば結構儲けれそうなんだけどな
というか、それやろうとして今格安古文書探してる。
EはないがDとPは時々上限で出るな
精霊とでUE狙い考えたが錬金剤だけだと
買い叩き原価100(混沌)+150(精霊)+150(錬金剤)、完成品相場やや甘く見てが0(20%)、450(GR15%)、300(PM15%)、700(UE50%)
期待値にすると(450*15+300*15+700*50)/100=462.5
あとは錬金剤の入手ルートとゴンゾ乱数との勝負だな
効率良く稼げるMob一覧その1
【アスモ・DK】
メインスキル60程度からDKは狩れる。
ただしアスモをソロで出現させるにはそれなりの火力が必要。
高額賢者が出ないとあまり稼げない。レストインピースでダメージを
与えられるので支援でも狩れる。シルバー武器推奨。火力が全然違ってくる。
天麩羅騎士の恋人でもある。
【オルヴァン】
メインスキル60程度から。それなりに稼げるが重量がネック。レイジングがあると良い。
【上位ノッカー】
メインスキル50程度から。HPが少ないが攻撃力が高い上に攻撃間隔が早いので
火力が低い構成だと手間取る。長老に手を出すと周りにいる全てのノッカーが
リンクするので注意する必要あり。エクソシストのオーメンも注意が必要。
にんじんは軽いので重量を気にせず狩れる。
【エイシスケイブ・いっちょん】
モンスターが大幅強化されたがまだまだうまい。
外国人がいなくなったため効率は上がった。
気をつけていればそこまで難易度は高くない。
強いいっちょんが多くいる場所はきのこを有効活用すると結構いけたりする。
【幻獣 ミッシー】
強化されて難易度があがったがやはりうまい。
高集中、高精神、DSがあればスタダ連打でいける。
80秒に1体のペースで狩れれば、1時間90K保障+悟りや賢者でウマウマ。
キャパシティ最悪、水泳がないと行動しにくい。
【ガード】
ヘルパニッシャーならうはうは。回避特化か刀剣盾ならそこそこうはうは。
常に触媒とHPに気を配っておかないとSBのお世話になることが多い。
AC0で1発170ダメージ、クリティカルで瀕死、クリティカルカウンターで即死。
1体につき300G前後。自信が無い人はリザ持ちと組めば楽かも。
お勧めは友好の変化が無くミスザマーク出してくれる森のガード。
ジェームスはやめておけ。
【過去ミーリム】
スキルが中途半端でもいけて、しかも稼げる。
ファインシルク・賢者を持てるだけ持って帰ってAUCで投げ売り。
運が良ければ時給50K、悪ければ±0。
時間制限があるので迅速に行動するべし。
【war白ヘビ】
条件:HP100をアタック+テクの2発で殺せれば効率いい。
稼ぎ:30分で5000J+ドロップpreで売って15000G以上。
(また、メインスキル30弱ならスキル上げしながら時給7000Gにはなる。)
【海蛇】
メインスキル40~
効率はかなり落ちたもののまだ稼げる。中スキル位なら誰でも来れるので結構混んでる。
本気で稼ぐなら占拠乱獲なので狩り場としてのキャパシティは低め。重量もちょっと大変。
【川蛇】
一部のスキルに限定した上で80↑
強くてDROPが強化されてる海蛇。
本気で稼ぐなら乱獲前提の為、狩り場のキャパシティが低い上に、
高い対複数の戦闘能力と水中からまとめて釣り上げるタフネスを要求される。
しかも重量問題もある為、神秘かバンカーも必須。
キャパは低いが要求される能力が高く、しかも一部のスキル限定なので人はそう多くない。
【タルタロプリースト、ビショップ、クイーン】
セレスティアル狙い。いつもメビウスだけ残っているのでメビウスを倒してからの開始になる。
プリーストはメガバーストにさえ気をつけていればソロでいける。
ビショップ、クイーンは要PT。
酩酊ダンス持ちのテイマー、銃器ならソロでいけない事もないが難易度が非常に高い。素直にPTでいけ。
【バハ】
メインスキル70↑だと結構安全。難易度はルート次第。
ルートによってはメイン50程度と採集系スキルでもいける。
時の石を取ってチャット売りして稼ぐ。5人PTが必須なのと時間拘束(1周1時間)がネック。
【ロッソ】
ムトゥーム地下墓地のロッソ狩り。メインスキル50↑からお薦め。
地下3階の広間では、ロッソファイターとロッソアーチャーの混成。
とにかく沸きが早く、リンクしあうため、定点で狩れる上に弱い。
ややキツイ場合は、地下4階階段のメイジにすると楽になる。
地下3階は時給25k+血、耳、金貨、銀貨、毒矢など。
地下4階は時給12k+血、耳、金貨、銀貨、各種触媒などが手に入る。
【地下水路グリードル】
地下水路最深部近くの水場。
宝箱もケイブグリードルもサメもボロボロの宝箱も連れるのでうまい。
ただし、行くまでが辛い。
【ガルム回廊のいっちょん】
メインスキル50くらいからリバー、バブル、ウォーターなどを狩る。
ウロコが32GでNPC売りできる上一匹7個落とす。現金も150G程度。
【グロム・スミスのシップつるはしクエスト】
条件:採掘30。武器スキル20くらいあるといい。
別にクエストの報酬が美味しいわけじゃない。クエストの討伐対象のゴーレムがお金を落とす。
4~5発で倒せる上に80G程度の現金収入、かつRePOPが異常に早くノンアクティブ。
クエストの時間制限いっぱい(30分くらいだったか)まで倒して7000~8000Gの収入になる。
【蜘蛛】
ミーリムの北西の岩場や、レクスールの砦跡にいる大型のクモ。
露店で20~25Gで買取しているスパイダーシルクを5~7個落とす。
スキル10くらいからやれるので序盤はオススメ。
ヤンオルはNPCが遠いから
レイジングよりテレポかマーチャントじゃないかな
めんどくさいから以下おんなじ。
ミッシーはrepop120秒じゃなかったけ?
途中送信してしまった
repop結構長いのにあのドロップじゃ他の所行ってた方がうまいと思うけどどうだろうか
時の石も価格どんどん暴落してる。
森のガード狩ってたら池沼に粘着されたのを思い出した
雛型が売れない理由なんて決まってる。
ブローチ作成の要求スキルが高すぎる。
装飾91だから、実質100必要なんだぜ?
装飾100持ってるやつなんてなんて、そうそういない。
スキル100まで80万Gぐらいの延べ棒を浪費して
そのあげくグレード無意味で商品はサービス終了まで長持ちするスキルだからねぇ……
細工は鍛冶や木工より100にするのが楽だぞ
ソーンリストの失敗上げで簡単に上昇する
タイタンでやれば移動する手間も無いしな
>>937 鍛冶はともかく延々金属矢オンラインで黒字で100到達余裕の木工よか楽はねーよ
装備作成スキルの上げやすさは時間よか売れ筋のスタック品で上げられるかどうかの方が重要だっつーの
うん上げるだけならね。というか生産スキルは高スキルのアイテム作ればわりと簡単にあがる
細工はスキル上げの副産物処理があれでしょw
NPCに二束三文で突っ込む以外なくて常に赤字
サム需要のある今なら鍛治は精錬、バネ、重弾、サムで黒字で100までスムーズにいける
木工は薄利ながら黒字で金属矢がある
みんな、喧嘩はやめて><
装飾の問題点は
スタックしないことです!!!!!!!!orz
後、
>>935さん装飾100持ちはコソコソ貴方の側にも居ると思います
売れない最大の理由は、旧練金の時に欲しい人はもうゲット済みだって事ですよ
後、旧練金時代より高額なのが、マスマス売れなくなる理由だと思います
装飾で儲けようってのが無理な話なんです
だから、装飾絡みの事は諦めてください
すまなかった。寝てる子(装飾細工)を起こすようなまねはもうしない
あれは効率とは正反対の生物だ……我々が手を出すべきじゃない
装飾細工とかボランティアだろ儲けとは縁がねーよ
>>938 いや逆だろ
スキル自体に価値があり、大して苦労せずに100に出来るんだぞ
必要な材料費と言っても、チケット込みで400Kかからんし
>スキル自体に価値があり
装飾の現状を見て本気でそう言えるのか…
ブローチ作るために装飾90台まであげたけど、
別に報われないスキルだとは感じてないな。
60ぐらいまではインゴ垂れ流しで金かかるけど、
そこからは材料費安く済むし、大した赤字でもなかった。
上げたところで何も作りたいものがない木工の方が
俺的には報われないスキルだと思う。
追加案なんだが
地下墓地2階のゾンビドッグはどうだろうか
モッコシアンは怒りを溜めている・・・
>>946 腐鼠狩れるなら何となく気がつくだろw
しかもほぼ収益一緒で鼠よりつええじゃん
レイスとかも同列に居るし、足すならもっと良いの足そうぜ
木工はワラゲ用のセードロ金属矢トレバルトレバトと必須品山盛りで恵まれてる(鍛冶と比べるのが間違い)
装飾はドロップ対策に金アクセ作れる程度で十分だけどな
装備作成スキル全部100だが装飾は無駄にMG作って自己満足以外用途ねーな本当
まあ身内やその知り合いからティアーズビサイド、最近はブローチにワラゲ用ソーン受注多いからアクセ屋の中では恵まれてると思うが
>>943 本気で言ってるのか?
上げやすさ需要共に鍛冶の方が圧倒的に上だろ
鍛冶木工装飾裁縫全部やったが装飾がダントツであげにくい。
>>949 どう考えても上げやすさは細工の方が上だろ
費用は300~400K チケット使えば3~4時間で100
石込みで1.3~1.7Mで売れる
売れないだろ…
だったらお前がそれやりやがれ
需要がないから誰もあげないって言われてるのに装飾が売れると思ってる時点で論外
売り手が少ないだけで細工は意外と売れるぞ
何をもって上げやすいと言うかによって違うだろう。
スキル上げながらもリターンが多い方が金銭効率が良くて上げやすいとか、
赤字でも材料の入手が簡単で手間が少なく上がる方が時間効率が良くて上げやすいとか。
自分の場合は、材料の入手が簡単、材料の使用量が少ない、手間が少ない方が上げやすいと感じるから、
鍛冶、木工、装飾、裁縫だと、上げやすさは 木工=装飾>鍛冶>>>裁縫 に感じた。
ちなみに、もう一度鍛冶を上げなきゃならないならサムじゃなくトマホ作る。
装飾上げやすいのはわかったからもう黙ってろよ。
上げやすいわりにはスキルも高く売れるとかどう考えてもおかしいと思うけどね。
あ、そっか、装飾はスキル上げの過程が生産職の中でもぶっちぎりで酷い赤字だから時の石使って上げるんですよねwwwww
でも1Mとかかかるならスキル代金+時の石の方がどう考えても高値ですけど些細なことっすよねwwwww
細工は、デザスクの性能の向上とか重力アクセのおかげで
木工よりは幅を効かせられるようになったとは思うけど…
お前は親方の俺を怒らせた(#^ω^)ピキピキ
一時期もっこすで儲ける方法考えたけど、どうやっても効率悪かったw
そろそろ木工より~はやめようぜ。
木工だって弓使いとは魚と水のような関係だしセードロだってある。
料理が出来るのだって良い釣竿や板材、串があるからなんだぜ?
そういえばスキル売りとかってまとまったお金入るから結構いいと思ったけど
すぐ買い手見つかる場合もあるし、一日ぐらい経たないと買い手見つかんない時もあるんだよね‥
まぁ、一つスキル上げ終わったらCH立てて別のスキル上げれば良いんだけども
昔はWチケ+スプでサクサク上がったそうだが今は効率どうなんだ?
そういえば真夏の夜の夢は生産のことも配慮されたいいイベントだったよな
鍛冶師とテクスエンドとレランは生産で御札をつくって
親方は襲い掛かるトレントを斧でばったばったと切り倒して大活躍
美容師も営業中に敵が着たら参戦したりと生産者が全員活躍できたよな
1Mとかたいした額じゃないと感じる層と
数十kでさえ大金だと感じる層の価値観の違いぽいな
後者はどうやっても赤字になる装飾上げは出来ない
>>961 スキル売りで生計立ててるような奴は、たいして問題ないんだろうけど
問題は買い手の方なんだよね
前ほど、頻繁に構成変更してくれなくなったのか全然売れない
お前ら落ち着いて考えろよ
生産スキル上げてる暇があるなら脳筋とかメイジとかになって敵倒した方が儲かるぞ
メイジは倒す相手をよく考えないと触媒代で大赤字
近接脳筋の実力と立ち回りがよくないと自転車操業
遠距離物理は触媒代がメイジと変わらんので略
テイマーはペットが実用になるまでに本人が実用になってしまう
基礎体力ができるまではいかんともし難いのは仕様ではないかとおもうが
初期キャラでは採掘精錬オンラインでいくのが資金調達に便利ではあった
テクスENDに比べたら、おまいら贅沢いうな
って中央木工台で赤霧吹きながら国宝が言ってた。
>>965 生産露店で週600k以上稼いでますがなにか?
生産スキル上げながらでもうまくやっていけば確実に儲けられるんだよ
一部を除いてはな・・・
>>968 なんか今朝D鯖中央で死体が転がってたから信憑性がある・・・
中央で露店するんならイッチョン友好欲しいよね
生産しないからわかんないんだけど
狩場限定でテンプレ書いてみた。 スキル順に並べてみた
【蜘蛛】《メイン武器スキル15↑》(ミーリム海岸岩場:レクスールヒルズの砦跡等)
スパイダーシルクのDropが5~7個/1匹。
シルクバンデージにして露店で売るも良し、買取露店に突っ込むも良し。
【war白ヘビ】《メイン武器スキル30↑》(warアルビーズの森ランダル洞窟)
HP100 Dropが半端ない。preに持ち帰って売ればウマウマ。
肉は焼いて売ってもいいし。自分の食料にしてもいい。
かなり弱いのでスキル上げついでに狩れる。WarAgeなので他人に殺されても泣かない事。
【ロッソ】《メイン武器スキル40↑》(地下墓地B3ForB4F)
B3Fにはファイターとアーチャーが、B4Fにはウィッチがいる。
距離が離れていてもヘイト上昇によって勝手に寄って来るのでほぼ定点で狩れる。
血や耳は買取露店がいる。B4Fのウィッチのが弱いが収入も少し下がる。
【ダーイン豚】《メイン武器スキル40↑》(ダーイン奥のダーイン村)
村に入ってすぐの場所にいるオークガード。スキル上げついでにもなる。
現金Dropと刀剣/こんぼう/戦闘技術/盾の技書を落とす。
NPCで買うよりここで集めれば経済的。余ったなら高スキル技書持ってかえってNPC売り。
【海蛇】《メイン武器スキル40↑》(ミーリム海岸西の難破船)
狩り場としてはスキル上げの人も多いので常時混雑気味。
水中にいるので泳いで引いて来るか釣りが必要。
召喚やペットがあるなら「かかれ」「もどれ」をして引いてもいい。
【過去ミーリム】《メイン武器スキル50↑》(リスティル)
クモを倒すとファインスパイダーシルクをDrop
シルク集めなら武器スキル40でもいける。大量リンクするので範囲魔法か罠がオススメ。
賢者を狙うなら罠回避などの特化だとウマイ。
【ガルム回廊のイクシオン】《メイン武器スキル50↑》(ガルム回廊)
リバー・バブル・ウォーターを狩る。ガルムイクシオンはスルーでも可(弱い)
大量リンクさえ気をつければ安全に狩れる。爪のDropはあまり期待できない。
森から入り奥へと行くと順に狩れる。
【オルヴァン】《メイン武器スキル60↑》(ネオク高原南部)
重量がネック。レイジングで粘るよりテレポで往復移動のが効率はいい。
3匹POP定点位置を取れればウマウマ。混んでることが多い。
【上位ノッカー】《メイン武器スキル70↑》(ネオク高原南部等)
薬用にんじんウマウマ。GHPにして売るか買取露店に突っ込む。
攻撃間隔が短いので盾型より火力特化回避型のが無難
長老行くならPTか火力特化構成にしたほうがいい。Drop品わらも買取がいる。
【川蛇】《メイン武器スキル70↑》(アルビーズの森ガルム入り口付近の湖エッジ バイパー)
海蛇の強化版である。毒が痛いので対策が必要。
POP位置が密集してる分、結構大リンクするのでソロなら罠や範囲魔法がオススメ。
筋力100でもすぐ重量いっぱいになるのでランダル洞窟とテレポで往復推奨。
【アスモ・デスナイト(DK)】《メイン武器スキル70↑》(地下墓地最下層)
テンプルシップがあると良。DKだけならメインスキル60で可。
回避型より盾型のが安定する。骨チップは買取露店へ突っ込む。
金策としてはアスモの賢者狙い。銀武器推奨。マミー叩くとDK全リンクするから注意。
【過去エイシス】《メイン武器スキル70↑》(グラフヴェルズ)
グラフウェルズ獲得 = 所持枠増加を全て+銀行2枠増加クエ+ジョディー(ミスラメント)でok。
1回で23時間篭れる。グラフの解放時間は0:00~3:59までなので無限に居続けることもできる。
ウィスプ:
1体につき200~300gの金+悟り、賢者。高額賢者が出れはウハウハ。
出なくても10k程度は保障される。
ウィスプは魔法が痛いので気をつけないとたまに死ぬ。
ファイアが一番良いが当然人気があるので取れないこともしばしば。
アイスは水場が多いため魔法職向き。アースは特に魔法が強い。
ウィンドは狩りにくいためどこも開いてなかったときにやろう。
蜘蛛:
シルク18、毒13、抜け殻11、牙11をドロップ。入ってないときもある。
弱いのでメインスキル60~70程度でも狩れる。
自分でシルクを使わないのなら重量効率は毒や牙のほうがよい。マーシーライトのノアピも落とす。
シルク(重さ0.09 NPC買価8)、毒(重さ0.04 NPC買価21)、抜け殻(重さ0.30 NPC買価15)、
牙(重さ0.02 NPC買価13)。
シルクは買取露店に入れるのが良い。
イクシオンの友好があると安全にアルターに乗れる。
【エイシスケイブ・イクシオン】《メイン武器スキル90↑》(エイシスケイブ)
ソロならかなりの腕が必要。完全上級者用。腕に自信がない人にはオススメできない。
PT推奨。2~3人なら十分ウマウマ。高LVペットか侍並の火力があれば効率はトップクラス。
酩酊スキルのセンスレスやインヴィPOT等タゲ切りあると良。アサシンには手を出すな。
【バハ】《ある程度の特化構成》(浮遊都市 バハ Future Age)
ある程度特化型構成になっている必要があるのと5人PT必須。
他4人の構成にもよる。5人のバランスが悪いと×。
クリアして時の石を売るも良し、クリスタルでも結構な値で売れる。
初めて行くならバハツアー募集ch等に参加して詳しく聞いてみると良。
GJ
スプリガンは入らないのかな?
薬用落とすしいいと思うんだが、あれかい?ブルートが絡むからかな。
トレントが絡むと効率下がるからっていい金稼ぎにならないって事なのか。
Pはノッカーもヤンオルも週末夜は混んでるから薬用はスプで稼いでたわ。
それともスプとノッカーの絶対数が違うのか。
スプリガンキャンプはRepop時間が長すぎるので三竜やらトレントやらの合間に
HRで飛んできてやるとかしないと時間効率悪い。
スプ村はE鯖以外でも常に先客いるから無理ぽ