【MoE】MoE初心者が知っておくと便利なことday16

このエントリーをはてなブックマークに追加
902名無しオンライン:2008/01/18(金) 07:16:42.26 ID:ZXWYKDY7
チュートリ内でもその表示だったかも
903名無しオンライン:2008/01/18(金) 07:35:32.15 ID:GjRGA27N
QoA中も無理だったな、確か
904名無しオンライン:2008/01/18(金) 11:30:15.29 ID:toC7/CL6
adobe flashが「キチンと」入って無いとマイペに何も表示されなかったりするよね。
今回のとは違うけど。
905名無しオンライン:2008/01/18(金) 12:11:19.79 ID:AYfo9Chn
アルターの行き先表示中も無理だったな
906名無しオンライン:2008/01/18(金) 16:20:33.64 ID:PBp7WfTT
要はサーバーにセーブされる時全般
907名無しオンライン:2008/01/19(土) 00:58:26.52 ID:Xl45oEp+
質問させてください

warageで少し慣れてきたので一度Nに戻ってみようと思うのです
いまBにいましてB→Eの大将に書類渡したあとは王国のアルターにのってタルパレへ飛べばいいんでしょうか?
それとも走ってエイシスケイブ抜けて・・・って流れなんでしょうか?
908名無しオンライン:2008/01/19(土) 01:57:33.39 ID:knEt9PWa
テレポートか走るか
国内のアルターはその国の人専用
909名無しオンライン:2008/01/19(土) 05:27:56.26 ID:W7wp6yen
>>907
http://moewiki.usamimi.info/index.php?WarAge#l42778c1
908の言ってる通り敵の大将に書類を渡してからタルパレへ飛ぶか走るかだね
王国のアルターは使えないよ
910名無しオンライン:2008/01/19(土) 07:48:05.86 ID:RcJiW7/Q
剣つかってて魔法などいくつかあげたが850制限があるから
あげられなくなった。
魔法なしで包帯をあげるなどおすすめの配分というのはあるんですか?
911名無しオンライン:2008/01/19(土) 08:12:58.46 ID:pwT6Ry2M
>>907
亡命書類わたしたあと、Nへの亡命選択をすると、選択した瞬間から国内の全NPCが敵になる。
もちろん殺されたらプリズン。
とくに門出口のNPCは攻撃力が高いので注意。

>>910
一般的に魔法は使用するための必要スキルが多い。
知能 精神 各魔法 (魔法熟練) (集中)
よって武器と魔法の組み合わせはかなり圧迫される。

魔法をすべて切るのであれば、武器+包帯 や 武器+調合 が一般的。
魔法を生かすのであれば回復+強化+武器 などが多い。
912名無しオンライン:2008/01/19(土) 08:24:09.73 ID:RcJiW7/Q
>>911
武器+包帯にして
知能 精神 各魔法 (魔法熟練) (集中)
のスキルを全部下げたとしたら余ると思います。
あまったところに何のスキルをいれたらいいですか?
913名無しオンライン:2008/01/19(土) 08:26:46.82 ID:W7wp6yen
てけとーに作ってみた
万能方魔法戦士
http://uniuni.dfz.jp/moeclc4/?0&97&0K1ie3K4E5H6EdakuKzHJJKJLJMb8
包帯サムライ例
http://uniuni.dfz.jp/moeclc4/?0&97&0I1j22K3K4C5I6EcIuJEJLJMLRaY

このへんをいじくってみていろいろ考えてみては?
スキルあれこれ考えるのもこのゲームの楽しみのひとつだよ
914名無しオンライン:2008/01/19(土) 09:05:25.70 ID:pwT6Ry2M
どうするかは好みだ。自分で好きなように。
水泳とか落下は、直接強さには関係ないが楽しいぞ、と言っておく。
915名無しオンライン:2008/01/19(土) 09:07:59.07 ID:pwT6Ry2M
ちなみに俺はこんなキャラ
ttp://uniuni.dfz.jp/moeclc4/?0&97&0K1oG3K5JaJcHyUzn4EKXN
スレ違いなので以下自粛
916名無しオンライン:2008/01/19(土) 09:51:46.32 ID:RcJiW7/Q
ダンス・・・・
917名無しオンライン:2008/01/19(土) 09:55:34.37 ID:5jWuztYe
>>916
DoT解除のスワンダンスが100%発動する28。
DoTあると包帯やセンスレスも止まるわ、詠唱潰されるわと良いことないからね。
918名無しオンライン:2008/01/19(土) 10:02:43.01 ID:RcJiW7/Q
水泳も戦闘技術をあげる意味とかよくわからない。
盾を70くらいまであげると魔法を反射するから盾が
必須かと思ってた
919名無しオンライン:2008/01/19(土) 10:06:42.99 ID:Wh9rk+Gz
水泳はカオス用じゃないの?
あと戦闘技術がある場合盾でガードした時スタミナが回復する
920名無しオンライン:2008/01/19(土) 10:07:46.48 ID:LQRJd8tv
基礎体力がある程度出来れば、武器スキルや盾は70くらいまでならあげるのそんなに
大変じゃないから、試しに上げてみて要らないと思えばまた下げたらいい。
921名無しオンライン:2008/01/19(土) 10:12:59.91 ID:RcJiW7/Q
割り振りについてたくさん例が書かれているページはないんですか?
922名無しオンライン:2008/01/19(土) 10:13:00.87 ID:R37hXhaR
戦闘技術上げて常時ナイトマインド使わないと
タルタロッサとか全然当たらないんですが、
>>913の上の例の場合、命中は大丈夫でしょうか?

刀剣100だと大丈夫なのかな。命中の仕様が良く分からない(´・ω・`)
923名無しオンライン:2008/01/19(土) 10:14:19.32 ID:kU1If63z
924名無しオンライン:2008/01/19(土) 10:19:08.86 ID:RcJiW7/Q
刀剣素手とかが剣持ってるのに素手あげるとか
意味がわかりません。早いうちから配分考えて
おけば無駄にスキルあげる必要が無かったのばかりになってきました
925名無しオンライン:2008/01/19(土) 10:21:20.17 ID:eFgmNTPQ
>>922
とりあえずwikiに行って強化の魔法をよく見てくること
926名無しオンライン:2008/01/19(土) 10:24:18.99 ID:kU1If63z
>>924
小学5年生ぐらい?
927名無しオンライン:2008/01/19(土) 10:24:51.04 ID:ActFFw8X
>>924
多分言われた通りの構成にキッチリ上げても完全には使いこなせないぞ。
皆がしてるようなガチガチの構成にするよりも色んなスキルを好きに上げて経験して自分で取捨選択していく事だ。

あとこれ以上ひたすらスキルの構成について聞くのはいい加減スレ違いだ、少しは調べたらどうだ。
意味がわからないなら一度上げてみろ、そのスキルで何が使える?
928922:2008/01/19(土) 10:31:50.05 ID:R37hXhaR
>>925
「刀剣:刀剣系の攻撃の命中率が上昇する」って書いてありました〜。
thanks!!
929名無しオンライン:2008/01/19(土) 10:44:10.96 ID:7r0QuFic
刀剣素手などの2武器系はwarageにいけばわかることらしい
俺は行かんから知らんけどな
それと無駄にスキルを上げるとかいってるが簡単に上げ下げできることが判ったじゃないか
熟練技系なら筋力生命力持久力で魔法系なら知能精神集中が出来上がっていたなら
スキル構成を変えるのはそう難しいことじゃないよ

飽きたら変えればいいじゃないかMoEだもの
                   
                もにお
930名無しオンライン:2008/01/19(土) 11:16:53.22 ID:NA21cHQA
武器スキルが一種類だけだと使える技が少ないから複数選択して武器持ち替えマクロでサブスキルのように使うのが二武器
931名無しオンライン:2008/01/19(土) 11:21:08.89 ID:eFgmNTPQ
>>922
あ、いや、うん、たしかに刀剣スキルで命中はあがるんだけど
言いたかったのは強化エンライテンでも上昇量こそ戦技ナイトマインドより低いけど十分命中あがるぜって言うことだったんだ
932名無しオンライン:2008/01/19(土) 11:38:16.48 ID:RcJiW7/Q
>>913の包帯サムライの包帯の部分を調合に変えても
いいですか?
933名無しオンライン:2008/01/19(土) 11:45:42.14 ID:9iUvAIdY
うん。
自分の好きにするといいよー
934名無しオンライン:2008/01/19(土) 12:27:42.83 ID:XrKcrTvb
小学生ワロス
935名無しオンライン:2008/01/19(土) 12:46:44.40 ID:RcJiW7/Q
調合は別キャラにいれてアイテムだけわたせば
よくないかな
936名無しオンライン:2008/01/19(土) 12:59:17.14 ID:REj5Q76j
調合上げると、回復量も上がるよ。だからWar行く人は調合取ったりする。
937名無しオンライン:2008/01/19(土) 13:03:57.58 ID:W7wp6yen
>>922
http://www.geocities.jp/moewikimirror/mirror/903a82582af34a5c57238a1e56b87859.html#a5bfb397
強化魔法の弱点
・攻撃力と命中については戦闘技術に劣る。(命中はエンライテンと
 トランスフォームの重ねがけによって逆転できる)

強化戦士は作ったことないんでなんともいえんけど命中率は戦技より上げることは
できるみたいね。上位タルだともっと特化した構成じゃないとすぐ死ぬとは思うけど
938名無しオンライン:2008/01/19(土) 13:13:22.16 ID:Mg1EZlTP
>>932
一応忠告しとくけど、包帯切ったらサムライじゃなくなるよ
939名無しオンライン:2008/01/19(土) 14:21:40.44 ID:lzU8A8pa
今北
ID:RcJiW7/Q
お前このゲーム向いてないよ
940名無しオンライン:2008/01/19(土) 14:29:20.74 ID:M8rrAg6u
>>939はちと言い過ぎだが
ID:RcJiW7/Qは850まで上げたんなら初心者スレでなくてスキル構成スレに行くべき
あと聞く前にWikiをじっくり読みなされ
941名無しオンライン:2008/01/19(土) 16:29:38.99 ID:XrKcrTvb
ID:RcJiW7/Q はクリックだけのチョンゲーやると幸せになれるよ
942名無しオンライン:2008/01/19(土) 18:11:38.89 ID:WGwYr1jL
「無駄にスキル上げた」って考えだと向いてないかもしれんなぁ
「そのスキルに対する知見を得た」って考えるもんじゃね?

てか、850までは色々手出しして遊びまくるもんだと思うんだがどうよ
943名無しオンライン:2008/01/19(土) 18:15:49.13 ID:XrKcrTvb
ファーストプレイでいきなり構成とか考えちゃうのは攻略本頼りのゆとり世代
しかも後々やり直しがきくスキル制のゲームなのに
944名無しオンライン:2008/01/19(土) 18:16:34.92 ID:6IhNlGQk
その通りだと思うよ
850以下で上がって困るスキルって
「盾上げたいけど回避あるから避けちゃって効率わりぃな」
ぐらいしか俺には思い浮かばない
945名無しオンライン:2008/01/19(土) 18:31:59.17 ID:sBW/IwOC
>>944
破壊98にしちゃったけど
パニしようと思って上げた死のシップ武器を使いたくなって
結局刀剣100なっちまった。

が、刀剣上がってるうちに着こなし回避上がってたし。


この場合の回避着こなしはいらないと思う。
もしかすると破壊も。
946名無しオンライン:2008/01/19(土) 19:04:28.20 ID:zayEbKuc
3キャラ目なのにやったことないスキルがたのしくて
40台のスキルで850達しちゃった俺みたいなのもいるしな
スキル制は自由で楽しくてしょうがない
947名無しオンライン:2008/01/19(土) 19:06:42.08 ID:4JPcJSfl
>>945
バニが実用になるころには否応にも下げることになるだろうから問題無いんじゃないかな

ていうかそういう話じゃなくて850達してない段階であれこれ細かいこと考えないほうが
楽しいよってことでしょ
実際にこれを実感するのは850達した後なんだけどね
948名無しオンライン:2008/01/19(土) 19:12:49.90 ID:Oa16Zg2l
>>944
盾と回避って盾のavoid判定先じゃなかったっけ?
盾avoidミス⇒回避判定⇒回避成功or失敗でダメ
こんなんだと思ったけど
949名無しオンライン:2008/01/19(土) 19:14:25.72 ID:GI6oDogp
>>948
そうだけど、 30ダメージ(42ダメージ回避) という俗に言う 貫通 状態でも盾スキルは上がるのさ。
950名無しオンライン:2008/01/19(土) 19:18:51.51 ID:Oa16Zg2l
>>949
なるほど、、そういうことだったのか
スッキリしたwサンクス
951名無しオンライン
>>947
バニ?