【PSU】ストーリー関連雑談スレ4【リュクロス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しオンライン
ストーリーミッション関連全般スレです。
感想、予想、情報交換、攻略、何でもアリでまたーりと行きましょう。


■前スレ
【PSU】ストーリー関連雑談スレ4【ドン・タイラー】
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1194591747/

■関連スレ
【PSU】世界観を語るスレ【PSO】
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1188302320/
【PSU】ムービングコミック【アークガルドの幻影】
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1189162635/
2名無しオンライン:2007/12/06(木) 03:50:34.07 ID:+NmJnljd
スレタイ間違えた…すんません
本当は4じゃなくて5です
3名無しオンライン:2007/12/06(木) 04:07:49.12 ID:tC6YjOO/
○クロス
4名無しオンライン:2007/12/06(木) 04:20:49.98 ID:wu1Q0WSq
マクロスがどうした?

>>1
5名無しオンライン:2007/12/06(木) 05:33:22.24 ID:GVdMpz3X
PSPの通常会話画面ってよくある立ち絵+メッセージウィンドウタイプのやつみたいね
んでそれとは別にボイス付高級イベントシーンもあるようで
イルミナスでもそれやりゃよかったのにな。ストミでくだらないおじぎのせいでスキップがスキップ
にならないとか言われるくらいならw それともあれはアルファシステムとやらの功績か
6名無しオンライン:2007/12/06(木) 09:41:23.57 ID:2m4AMyWz
つーかさ。ストーリーをオンラインで配信ってやる意味なくね?
ムービー使えないし、演技はさせられないし、見せ場はどうしたってしょぼくなる。
Ep1みたいにSEEDが大量に攻めてくるシーンなんかできないし。
Ep2はそういうクライシスな描写がないから全然緊迫感ないしな。
一つの章も同じダンジョンやエリアを一回通過で終わること多いからスッカスカな印象だし。

だからさ、ストーリーは無印のようにオフだけにしとけばよかったと思うんだよ。
それならライアみたいなのがプレイヤー差し置いて主役張っても文句はないしな。

今回のオフラインモードは詐欺同然だった。あの面倒くさい癖に一章単位がえらく短くて
ロビーアクションのみの下手演技と、見せ場のない緊迫感のない事件の連続にあきあき。

作ってたほうも「ここでテロや暴動のムービーいれられたら」とか思ってたんだろうけどさ。
マジでオンとオフわけてよ。いらないよ。オンラインストーリーミッション。
あんな体たらくであんな程度の出来なら不要!
7名無しオンライン:2007/12/06(木) 09:57:55.90 ID:+BhoDPoJ
全てのクオリティを過去にする!
8名無しオンライン:2007/12/06(木) 10:14:39.54 ID:VheHWTiU
無印みたいにストーリーとオンは分かれてる方が良かったな
てかオンのストミは公式のムービングコミック?だっけ
あんな感じでサイドストーリーを楽しむ感じにすれば良かったのにな。

イーサンの行方を〜とか


ってかPSOにあったガロンの野望とか
お遊びミソン出してくれ(´・ω・`)
9名無しオンライン:2007/12/06(木) 11:16:01.96 ID:NKPJa1Hw
PSP版ってストーリーの時間軸はイルミナスの後なのかな?
現行のストミが終わってない状態で、PSP版の詳細が出てくるわけはないだろうけど、
イルミナス後にもSEEDやそれに関わる敵組織は存在するのか、
プレイヤー側のSEEDフォームは可能だろうか・・・。
SEEDフォームの有無だけでも知りたいわ。
10名無しオンライン:2007/12/06(木) 12:13:00.63 ID:d64NLPmL
プレイヤーのシードフォームは無理だろうw

PSPのストーリーはPC版ではできないのかなあ、だとしたらちょっと寂しい。
11名無しオンライン:2007/12/06(木) 12:33:24.11 ID:4GyEK4jd
PSPのストーリーで現時点で判明しているのはこんなところか
・ストーリーは新作
・EP1よりは後(合の時の数ヶ月後)
・Gコロニーのテロの後(EP2ラストの直後?)
・Gコロニーのテロの首謀者がヘルガ(ムビコミでハウザーといたSEED女)
・登場NPCで確認できるのはライア、タイラー、ヒューガ
・パートナーは新キャラのヴィヴィアン(GRM試作の次期モデル型キャスト)
・主人公は自キャラをクリエイト
・主人公はあるテロ事件を皮切りにグラールに訪れる危機に直面する
12名無しオンライン:2007/12/06(木) 12:34:46.28 ID:4GyEK4jd
ストミあらすじ

■Ep1
・「俺、イーサン・ウェーバー!」ミレイの車に敷かれる
・「しまった!つい力が…」ミレイパパがうっかりミレイをアボン
・仕方ないのでカレンがミレイのふりをして全グラールを騙し続ける
・合の時に封印装置発動→グラールからSEED一掃でめでたしめでたし
・SEED一掃とか大ウソ、実はHIVEが残ってましたぁ
・うそつき…
・マヤが元彼を追ってHIVEに殴り込み
・とばっちりでついていくヒューガ
・同盟軍の殲滅作戦前にヒューガとマヤ救出のためイーサン達も殴り込み
・殴り込みにまきこまれるタイラー
・DFマガシ登場
・HIVE破壊
13名無しオンライン:2007/12/06(木) 12:35:33.03 ID:4GyEK4jd
■Ep2
・主人公はダルガン総帥の養女ライア・マルチネス(そのビースト凶暴につき)
 養父を暗殺しようとしたイーサンに私怨たらたらで、周囲が止めるのも聞かずおいかけまわす。
・ヒューガはSEEDウイルス抑止ワクチンの投与がおくれSEEDヴェナスに覚醒
(断言はされていないが、フラグがいくつも乱立している上ヴェナスの現れるところ必ず倒れてる)
・イーサンは父さんウェーバーの生存とルミアの安全を餌にイルミナスへやむなく協力を装っている
(総裁暗殺未遂は事実、真相はムービングコミックでのみあかされる)
・SEEDウイルスはキャストにも感染する(SEEDマガシ出現)
・マガシはイルミナスのボス・ハウザー(ヒューマン?)のクローン(有機体キャスト)
・GRMとイルミナスは軍事開発で結託しており、生物兵器としてのSEEDウイルス感染を研究
 そのサンプルとしてHIVEでマヤと共にとらわれたヒューガが利用される
 同時にトムレイン博士を誘拐しAフォトン爆弾を開発
・パルム在住のキャストおよび同盟軍、GRMによるSEEDウイルス感染処理で暴走、壊滅
・モトゥブ、イルミナスのSEEDウイルス散布テロにより一般住人の殆どがSEED化、壊滅
・Gコロニー、暴走したカーツにより同盟軍戦艦をぶち込まれたあげくAフォトンリアクターを
 内通者の手引きで暴走させてしまいSEEDホイホイ化。
 ガーディアンズのキャストも一斉暴走、端末ルウ一人で48人のガーディアンズを殺す
・暴走ネーヴにより致命傷を負った総裁、コロニー都市部を切り離しその大部分をパルムに
 落下させるため殉職→オリジナルのホスト・ルゥを託されたライア、次期総裁に

4 名前:名無しオンライン メェル:sage 投稿日:2007/11/09(金) 16:09:31.05 ID:56gLxrDw
■EP3
・コロニー落下によりパルムのローゼノムシティ壊滅
・モトゥブはSEEDウィルス散布事件を経て種族間対立が激化、通商連合は機能しなくなる
・ニューデイズはマシナリー暴走はあったもののLSSにより被害最小
・ガーディアンズは各惑星代表にSEED根絶などを呼び掛けるが大惨事を引き起こした失態から協力を得られない
・各惑星・種族の共闘を実現させるべくライアは、新生ローグスが統治する惑星モトゥブへと向かった
14名無しオンライン:2007/12/06(木) 12:35:58.16 ID:4GyEK4jd
■EP3
・コロニー落下によりパルムのローゼノムシティ壊滅
・モトゥブはSEEDウィルス散布事件を経て種族間対立が激化、通商連合は機能しなくなる
・ニューデイズはマシナリー暴走はあったもののLSSにより被害最小
・ガーディアンズは各惑星代表にSEED根絶などを呼び掛けるが大惨事を引き起こした失態から協力を得られない
・各惑星・種族の共闘を実現させるべくライアは、新生ローグスが統治する惑星モトゥブへと向かった
15名無しオンライン:2007/12/06(木) 12:36:52.55 ID:4GyEK4jd
EP3を二回貼ってたなスマソ
16名無しオンライン:2007/12/06(木) 16:53:30.74 ID:OVlh8rRu
Ep3はちょっと違うな
一番最後は
・政治機構が無力化したモトゥブでマフィア同士の闘争激化、後に強力なリーダーシップ
 をもつ何者かがあらわれ、マフィア同士が連合を組み統一される。
・力のあるほうの協力を得ようとライアが粉をかけるも、つれなく振られる
・ライア私怨込みで「最少最弱のPTで負かしてやれば、面目失っていう事を聞くだろう」と
 自身が要職の身であることを放棄してヤクザにヤクザの殴りこみをかける
・タイラーの正論になすすべないライア。だが鉱山事故で現場を切り捨てようとした事で
 形勢逆転?ムチャ理論で下僕(プレイヤーとルミア)をつれ現地へ
・ガーディアンに借りのできたタイラー、共闘に同意する。

が今までの流れだ。
17名無しオンライン:2007/12/06(木) 17:25:40.12 ID:wk8tf+e5
殴り込みの次は産業スパイっすか^^;
18名無しオンライン:2007/12/06(木) 17:27:31.66 ID:5iF2ilNe
ひゅーが()笑が廃人になりかけているようなw
19名無しオンライン:2007/12/06(木) 17:27:55.01 ID:tSRfEdK6
選択肢は相変わらず意味なし?
20名無しオンライン:2007/12/06(木) 17:35:29.24 ID:aF4k7Qa/
ルミアうぜぇwww
21名無しオンライン:2007/12/06(木) 17:38:37.54 ID:d64NLPmL
>>19
今のところ意味ナシ。
ただし内部的に変わってる可能性はある。
22名無しオンライン:2007/12/06(木) 17:38:47.37 ID:mxxftbgT
おまいらヒューガが!
23名無しオンライン:2007/12/06(木) 17:40:02.86 ID:5BOPJS7N
メガネ君に名前がついてるとは思わなんだ
24名無しオンライン:2007/12/06(木) 17:40:48.34 ID:GVdMpz3X
「もう疲れました」ヴァロスwww くそお、選びてぇ
25名無しオンライン:2007/12/06(木) 17:41:52.55 ID:zQlv3b7I
rァ もう疲れました
26名無しオンライン:2007/12/06(木) 17:45:24.13 ID:5BOPJS7N
なんかヒューガが怖い
27名無しオンライン:2007/12/06(木) 17:58:53.76 ID:wk8tf+e5
HIVEが見つかったんだから、今回の敵は闇一色。
そんな風に考えていた時期が……

(´;ω;`)ぶわっ
28名無しオンライン:2007/12/06(木) 18:02:22.90 ID:GVdMpz3X
ミッションしながら書き込んでるが「全部知ってるから大丈夫」とか今回おふざけが過ぎないかw
29名無しオンライン:2007/12/06(木) 18:06:14.19 ID:NjmJ3BiV
今回の属性は?
30名無しオンライン:2007/12/06(木) 18:08:37.12 ID:HlscnNWH
ルツの発言で以前のHIVE襲来から巫女様意識無いって
EP2の最初で思いっきり動いてたやん・・・
31名無しオンライン:2007/12/06(木) 18:10:00.66 ID:cnZ7g0OT
もう疲れました(ヽ'ω`)
32名無しオンライン:2007/12/06(木) 18:11:01.56 ID:mxxftbgT
>>29
光メイン

>>30
EP3の最初に語られるLSS起動のことだろ
33名無しオンライン:2007/12/06(木) 18:11:47.98 ID:B93xzsmK
ヒューガ・・・フラグ立てちゃったか
34名無しオンライン:2007/12/06(木) 18:12:47.22 ID:hMq6i+NX
>>30
そうなると、星霊祭でライアに問い詰められてたのは誰だ
35名無しオンライン:2007/12/06(木) 18:15:16.06 ID:5BOPJS7N
あの氷罠ってゆっくり近づくと当たらないんだな
36名無しオンライン:2007/12/06(木) 18:15:57.42 ID:+BhoDPoJ
>>34

その後のEP2→EP3の間にあった襲来じゃね?
37名無しオンライン:2007/12/06(木) 18:16:42.95 ID:HlscnNWH
>>32
てっきりEp1ラストのことかと思ってたらその後もへんてこバリア使ってたのか
しかしルツカード貰えそうで貰えないな
38名無しオンライン:2007/12/06(木) 18:16:59.62 ID:vKkoeWhd
>30
ルツが言ってるのはエピ2ラストの事だろ。ニューデイズはそのときからバリア張ってる。
39名無しオンライン:2007/12/06(木) 18:17:16.24 ID:zQlv3b7I
CでSEEDヒューガ倒すとウォーカライン落としたぞ
Aだと何か出すか?
40名無しオンライン:2007/12/06(木) 18:18:43.51 ID:VkFjF4dK
>28
それ選んだらイーサンに「何でオマエが知っているんだ」って言われた。。。
41名無しオンライン:2007/12/06(木) 18:22:57.11 ID:GVdMpz3X
>>40
俺もそれ選んだわ EP1やったから知ってるに決まってんだろ!何故ソニチはあんな選択肢出しますか
無印をふるいにかける気か イルミナスは無印が無くても遊べるってありゃ嘘か!
42名無しオンライン:2007/12/06(木) 18:25:09.72 ID:GpOH6eIg
リュクロスのBGMってレリクスの使い回し?
43名無しオンライン:2007/12/06(木) 18:31:06.03 ID:dqFhw+Wk
うn
新しいBGMかと期待してたんだけどなぁ
44名無しオンライン:2007/12/06(木) 18:34:46.19 ID:4CboLQCx
and youがまたお辞儀してくれたよー(^o^)/
45名無しオンライン:2007/12/06(木) 18:35:20.03 ID:GVdMpz3X
ルツ…お前…お前って奴は…


なんで着替えた?!
46名無しオンライン:2007/12/06(木) 18:37:49.98 ID:NstCPe7L
ヒューガ…若いのにもうボケが…
47名無しオンライン:2007/12/06(木) 18:38:43.17 ID:LvJXPz53
act2でミレイポートレート(´・ω・`)
48名無しオンライン:2007/12/06(木) 18:41:34.79 ID:5iF2ilNe
ルツ「アルテラツ・ゴォォォーグ!!」

これはねーよwwwwwwwww
49名無しオンライン:2007/12/06(木) 18:41:41.44 ID:RQzOdDFY
ストミの紹介文見てALL闇だと思って装備持ってった俺涙目
50名無しオンライン:2007/12/06(木) 18:44:47.34 ID:dnfEL7Ze
ついに日向を・・・・
ソニチもやっと空気を読んだが
51名無しオンライン:2007/12/06(木) 18:52:19.03 ID:C+isPlkm
>>49
俺も、闇46のヤマタセンバに、光武器山盛りでいったぜwwwww
Aとか選んだら死んでたw

てか、今回カードとかないんかな
52名無しオンライン:2007/12/06(木) 18:55:34.79 ID:uNcIIGaw
アルテラツゴォォォグには笑ったが
ストーリーが面白い件
53名無しオンライン:2007/12/06(木) 18:55:39.23 ID:uW8MNWYq
とりあえずお試しってことでCで終わらせてみた。
評価は1も2もSで、選択肢も一応自分なりに空気読んだ物にしてみたけど
カードはもらえなかったなぁ。 イーサンカードがもらえそうな気がせんこともない。
後で難易度上げてやってみっかな。
54名無しオンライン:2007/12/06(木) 18:57:53.21 ID:NjmJ3BiV
今回は光防具+闇武器でFA?
55名無しオンライン:2007/12/06(木) 18:59:17.48 ID:tC6YjOO/
両方BランクのS評価、
選択肢は「ライアにお伺い」「目を覚ませルツ」なんか他にあったかな忘れた
これだとカード無し。
イーサンかルツのカード欲しかったぜ
56名無しオンライン:2007/12/06(木) 18:59:45.02 ID:zVUfT2UK
ストーリー面白くなってきたなw
ランクAでもゴウグテラよええw
ルツカード貰えそうな雰囲気だったのに貰えんかった(´・ω・`)
誰か貰えた人いないか?
57名無しオンライン:2007/12/06(木) 19:01:17.73 ID:uNcIIGaw
とりあえず「ルミアをつれて行く」「マヤに連絡してヒューg」「目を覚ませルツ」「巫女様に同意」
とやってみたけどカードは無かったな
58名無しオンライン:2007/12/06(木) 19:02:14.39 ID:uW8MNWYq
>>54
多分それで十分いけるけど、雷属性の警衛士とアルテラツ出てくるから
気になるなら土武器とかもあったほうがいいかもしれんね。
59名無しオンライン:2007/12/06(木) 19:03:23.64 ID:Bl/3nL7Q
迷うことなくもう疲れたを選んだのは俺だけじゃないはず
60名無しオンライン:2007/12/06(木) 19:03:31.59 ID:GVdMpz3X
ルツと闘うにしたらゴグゴグゴグ!ゴォォォオオオオオオォォォグ!じゃなくてルツと闘ってカード貰えんだろうか
6157:2007/12/06(木) 19:03:51.23 ID:uNcIIGaw
AランクのS評価だったと追記
62名無しオンライン:2007/12/06(木) 19:05:23.01 ID:NstCPe7L
全部知ってるから大丈夫
「なんでアンタが知ってるんだ?」

いや、そりゃあ…
63名無しオンライン:2007/12/06(木) 19:12:16.54 ID:zQlv3b7I
シナリオや見せ方自体はやっぱ良くなってるよな
ライアもそんなに鼻につくキャラじゃなくなってるし
64名無しオンライン:2007/12/06(木) 19:12:22.55 ID:zHF96z0P
「伺い」「巫女を助ける」「イーサンとry」「巫女様に」
前後共にAランクのS評価これでカード無し
今回は何も無いんじゃないか?

ルツがわざわざ服脱いで来たから絶対に戦うと思ったんだがな
召喚魔法使うとは想定外過ぎたわ
65名無しオンライン:2007/12/06(木) 19:13:57.38 ID:rhxgp3/2
ルツから沼子臭がしたが、改心したようで良かったε-(´∀`*)
66名無しオンライン:2007/12/06(木) 19:15:58.28 ID:tC6YjOO/
そういえばライアが一切同行しないのって今回が初めてか?
67名無しオンライン:2007/12/06(木) 19:16:23.82 ID:tC6YjOO/
>>64
何のために着替えたんだろうねw
68名無しオンライン:2007/12/06(木) 19:16:28.31 ID:GVdMpz3X
>>65
なんたらかんたら故にニューマンは他種族を見下す傾向に…とかその他いろいろ
2chで指摘されまくってることをフォローしてる臭が漂ってたよね
69名無しオンライン:2007/12/06(木) 19:16:55.67 ID:Uda3gx1g
一週目は迷わずおもしろ選択肢を選んでみた
今回は「もう疲れた」といいネタくさいのばっかだw
70名無しオンライン:2007/12/06(木) 19:18:02.42 ID:wk8tf+e5
改心するのがあまりに早くて安っぽいと感じたなぁ……
しかも負けたのはアルテラツでルツ本人じゃないし。
展開自体も特に目新しいことが無い王道パターンだし。
あと一捻り欲しかった。
71名無しオンライン:2007/12/06(木) 19:23:43.43 ID:ByPaOX35
ヒューガを助けるを選んだ人いない?
72名無しオンライン:2007/12/06(木) 19:24:22.31 ID:vBYMPYyK
不法侵入。傷害。器物破損。
おまけに一惑星を守る施設を無力化までしてしまった。

ガーディアンズやっててテロ活動に荷担するとは思わなかった。
グラールチャンネル5にリークなんかした日には、ガーディアンズが総叩きにあるだろこれw
73名無しオンライン:2007/12/06(木) 19:27:18.91 ID:GVdMpz3X
ヒューガを助ける、を選んで「その気持ち有難いがかくかくしかじかで置いてったほうが得策だ」なら分かるが
第一声が何考えてんだandYOU!みたいな言い方…以前仲間を見捨てるな、と総裁に突っかかった頃のイーサンどこ行った
74名無しオンライン:2007/12/06(木) 19:28:28.84 ID:vBYMPYyK
ああでも、結果的にLSS技術を放出させたから、
ニューデイズ民以外からは、ガーディアンズGJ! になるのかね。
75名無しオンライン:2007/12/06(木) 19:28:33.76 ID:ByPaOX35
そんな展開かw

やっぱ友人より恋人を選んだんじゃね
76名無しオンライン:2007/12/06(木) 19:30:26.74 ID:uNcIIGaw
>>71
>>57

選んだけど結局ヒューガがどっかいって巫女様助けに行った
77名無しオンライン:2007/12/06(木) 19:31:43.32 ID:C+isPlkm
今回はカードなしか…
2のほうのポスターも巫女のみたいだし
壁中イーサンで埋め尽くせるのは何時になるんだうよぉぉぉ!
78名無しオンライン:2007/12/06(木) 19:32:15.35 ID:VX2VuSGx
Aのヒューガからクリムゾンライン無属性確認しました…
79名無しオンライン:2007/12/06(木) 19:33:30.89 ID:rHKil6lu
今回総裁室に準レギュラーぽい秘書がいるけどさ
解説お嬢さん"ルウ”はどこ行ったの?
80名無しオンライン:2007/12/06(木) 19:34:26.08 ID:wNtbJ2d0
ほとんどルウ壊れたんじゃ
81名無しオンライン:2007/12/06(木) 19:36:11.27 ID:grbVj0ty
>>79
ルゥ1体になったしコイツがいないとGコロ制御できないんだろ?
また何十ロックかけたところに隔離されてると思う
82名無しオンライン:2007/12/06(木) 19:38:09.01 ID:GVdMpz3X
>>81
違う、俺がくだらないミッションで連れ回してるんだ、すまんな
83名無しオンライン:2007/12/06(木) 19:39:23.67 ID:tSRfEdK6
新規配信されたフリーミッションよりも
ストミの方が面白かった
今回はパトカは貰えなさそうだな
84名無しオンライン:2007/12/06(木) 19:39:30.23 ID:ByPaOX35
ルゥはシステムのメンテ中で一歩も動けないんじゃないかな
現状端末のルゥが全て壊れてるし
生産するにしてもGRMがなぁ・・・

つーか今回最後のオチが弱い
それまでは結構いけてたのにおしい
85名無しオンライン:2007/12/06(木) 19:40:10.81 ID:G2E71tcx
>>79
sそれで新型キャストのヴィヴィアンがでるんじゃまいか?
86名無しオンライン:2007/12/06(木) 19:42:02.91 ID:mxxftbgT
今回の見せ場はSEED・ヒューガと「アルテラツゴォォォーグ!!」だな
87名無しオンライン:2007/12/06(木) 19:43:20.44 ID:ByPaOX35
てかヒューガあの後どうなったんだ?
ほったらかしカワイソス
88名無しオンライン:2007/12/06(木) 19:47:43.54 ID:1/9UhNl9
今はじめて気づいた。
ルミアの髪留めは何かの顔なんだな…口と目がある。
89名無しオンライン:2007/12/06(木) 19:48:35.61 ID:F4hnSm/U
ルツがアルテラツゴォォォーグ!!って叫んだ時は次にフォームアップ!!が来るかと思った
90名無しオンライン:2007/12/06(木) 19:49:37.67 ID:GVdMpz3X
>>88
チャラチャラした格好してんじゃねえよ!真面目にやれ!って言ってあげたコスチュームがあれですよ、笑っちゃうよね
91名無しオンライン:2007/12/06(木) 19:50:44.17 ID:NstCPe7L
リュクロスのせいで公転にズレが出てきて、再び合の時が来るとか運いいなグラール太陽系
92名無しオンライン:2007/12/06(木) 19:53:43.59 ID:ByPaOX35
古文書によるとリュクロス〜の下りも不自然に感じた
なんだよ、リュクロス既に既知のもんだったのかよ。ってゆう
93名無しオンライン:2007/12/06(木) 19:53:50.82 ID:iW1I/Thv
>>88
蛇を模したものだと思う。
94名無しオンライン:2007/12/06(木) 19:55:07.28 ID:OcNrBJF1
>>93
タコかと思ってたw
95名無しオンライン:2007/12/06(木) 19:58:01.90 ID:8IxLFMRl
>>92
あれかもな、異次元とかいう言葉はデュランダル・レプカとかの
説明文でも使われてたし、遺跡が作られたほどの過去に
リュクロスらしきものが姿を現したときがあったのかもな
96名無しオンライン:2007/12/06(木) 20:02:12.69 ID:z++B8FKM
C1回A2回やったけど、やっぱカード無しだったんだな
ゴォォォグ!
97名無しオンライン:2007/12/06(木) 20:02:19.64 ID:V4whDVIs
( ^見^)< ストーリー的につじつまの合わないものは
       『異次元』って言葉使っときゃいいんですよwwww
98名無しオンライン:2007/12/06(木) 20:04:46.79 ID:iW1I/Thv
>>97
流石のライアさんも「異次元からナノトランスされてきたようです」にはツッコミを入れると思ったのに…
99名無しオンライン:2007/12/06(木) 20:06:13.58 ID:Ojufauaa
見吉も異次元にナノトランスされちゃっていいよ
100名無しオンライン:2007/12/06(木) 20:08:36.92 ID:z++B8FKM
新八の名前出たか
PSUキャラは歳が分かりにくいんだよな
ライアとくっつくかねぇ
101名無しオンライン:2007/12/06(木) 20:11:34.62 ID:rAzWIf37
異次元なら仕方ないな
102名無しオンライン:2007/12/06(木) 20:13:19.22 ID:z++B8FKM
ヒューガポトレ倉庫入れるときに説明見たら
やっぱりそうだったか
103名無しオンライン:2007/12/06(木) 20:13:31.22 ID:xpGUEgn0
ストーリー、結構面白くなってるが
最後の同意が云々の選択肢はいらなかったなあ・・・
褒め殺しで体良くあしらわれてる気がしてきた

まあそんなことよりもゴォォーグ!
104名無しオンライン:2007/12/06(木) 20:15:19.52 ID:d64NLPmL
何かイーサン絡むと、って言うかライア居ないと面白いなこれw
ヒューガも出てきたし今回は面白かったなあ。
だけどこの選択肢の積み重ねで、今後ヒューガの生死が別れそうで怖いな。

しかしなんなのあの「来い!シャァァァイニングガンダァァァァァム!」みたいな呼び方はwwwwww
105名無しオンライン:2007/12/06(木) 20:17:27.89 ID:tSRfEdK6
ヒューガ戦で時間経過で倒せず終了で
パトカ貰えるとか思ってるが
イーサンが強いから簡単に倒しちゃうんだよな…
106名無しオンライン:2007/12/06(木) 20:20:10.50 ID:TBlXIO/k
>>105
ヒューガのカードはもう随分前にもらってるだろ・・・
107名無しオンライン:2007/12/06(木) 20:22:06.63 ID:tSRfEdK6
>>106
ヒューガじゃなくてイーサンのパトカなんだが
108名無しオンライン:2007/12/06(木) 20:22:15.66 ID:5iF2ilNe
ヒューガ戦、時間経過で分岐したら嫌すぎるなこれw
109名無しオンライン:2007/12/06(木) 20:22:20.83 ID:2aoOqj9j
>もう疲れました

クソワロタwwww
卑怯だwwwww
110名無しオンライン:2007/12/06(木) 20:24:11.85 ID:TBlXIO/k
>>92,95
Aフォトンリアクターは過去の遺物
過去の文明>現在の文明
それと不変的なものとして、文明はいつか滅び・それは繰り返す
周期みたいなもんだろ。前の文明も同じ事になり、その時は滅亡したんじゃね
111名無しオンライン:2007/12/06(木) 20:25:57.54 ID:TBlXIO/k
そんなわけで再来月のPSUはー( ^ω^)!
ttp://ktkr.vip2ch.com/upload.cgi?mode=dl&file=16185
イルミナス壊滅!
ヒューガ社長に!
トム帰還!
の3本でお送りします
112名無しオンライン:2007/12/06(木) 20:29:46.36 ID:rAzWIf37
カレンあっさり起きすぎwww
113名無しオンライン:2007/12/06(木) 20:31:19.63 ID:C+isPlkm
>>112
つかあれ、装置が起動してたせいで起きれなかったんじゃね?
ヒューガがぶっ壊したから、起きれたとか普通にありそう
それか、寝てたの自体芝居とかw
114名無しオンライン:2007/12/06(木) 20:37:34.80 ID:F8pwwEMZ
ルツ「黙れ! ガーディアンズの雌豚ども!」
   「では、こちらも拮抗状態を作るとしよう…
    アルテラツゴォォォーグ!」

こうですか解りません。
115名無しオンライン:2007/12/06(木) 20:38:00.65 ID:eDa5lENP
>>68
沼が他見下してるっていうのは発売前からの設定だ
公式くらい読んでこいよ
116名無しオンライン:2007/12/06(木) 20:38:17.96 ID:Uda3gx1g
去っていくヒューガが酔っ払いみたいでワラタ
117名無しオンライン:2007/12/06(木) 20:38:32.73 ID:v8Nv+28l
もう疲れました
ヒューガにまかせる
つっこむ
ヒューがおいていく
ルツと戦う
ルツは許せない

毎回ネタみたいな選択肢選んでるけど、どうなるかwktkwwwwwww
118名無しオンライン:2007/12/06(木) 20:40:28.03 ID:MVw68t33
>111
ネタかと思ったら吸い出しかよ、つまらん
119名無しオンライン:2007/12/06(木) 20:40:49.27 ID:rHKil6lu
今回のストミは「埒」って感じを使いたかっただけと予想
後はどうでもいいからとネタみたいな選択肢を。
120名無しオンライン:2007/12/06(木) 20:45:57.76 ID:d09DO3hr
アルテラツ倒したあと、

ルツ「いまのはほんの序章にすぎん・・・本番はこからだ!!」

といって襲い掛かってこなきゃだめだろ女子高生
121名無しオンライン:2007/12/06(木) 20:47:00.77 ID:B93xzsmK
アルテラツゴォォォーグ!


これは流行る
122名無しオンライン:2007/12/06(木) 20:57:37.27 ID:KH4/QhK6
今回のストミは今までで一番よかったな。まぁこれをデフォにしてくれないと困るんだがw

一番意外だったのは、大方が予想していた「ルツはものすごいワル」ってのが覆されたとこかな
すごく真面目で巫女サマー信者であるがゆえに間違ったことしちゃった みたいな

あとあれだ、イベントの部屋とボス戦の部屋が違うのはいい加減やめろとw
123名無しオンライン:2007/12/06(木) 20:58:20.51 ID:GVdMpz3X
>>115
そこまで詳しく設定なんて読んでないのは確かだが

一時期の池沼子と呼ばれる発端となったFT優遇時代に他を蔑んでるから
今の不遇時代を用意してやったんだ反省したかハハハ、とソニチに直接言われた気がしてね
124名無しオンライン:2007/12/06(木) 20:59:36.91 ID:HxWhD7b7
みんながヒューガ助けない作戦ばかりするからこんなことに
125名無しオンライン:2007/12/06(木) 20:59:50.65 ID:NstCPe7L
『アルテラツゴォォォーグ!』はアレだな
沼がブラストゲージ消費して召喚を使用できるようになる伏線
126名無しオンライン:2007/12/06(木) 21:01:09.43 ID:eDa5lENP
>>123
他のもいろいろ現実の皮肉になってて面白いぞ

それぞれに優位性を持つ他種族は、ヒューマンをオリジナルとしてたたえるわけではなく、
「能力の低い一般種」程度にしか思っていないのが実情である。

とかな
127名無しオンライン:2007/12/06(木) 21:04:01.00 ID:HxWhD7b7
ネタにマジレスしてそうで怖いんだが

>>123
>一時期の池沼子と呼ばれる発端となったFT優遇時代に他を蔑んでるから
これ本気でFTが言ってたと思ってる奴いるの?
128名無しオンライン:2007/12/06(木) 21:04:59.27 ID:KH4/QhK6
はいここで終わりな。ここはストーリースレだ
129名無しオンライン:2007/12/06(木) 21:05:27.62 ID:Uda3gx1g
ルツは何でわざわざ着替えましたか
130名無しオンライン:2007/12/06(木) 21:06:17.03 ID:HxWhD7b7
>>129
サービスに決まってるだろ
131名無しオンライン:2007/12/06(木) 21:10:04.31 ID:F4hnSm/U
PSOの時の社会的地位ははヒューマン>ニューマン>>>>>>キャストぐらいだったっけか
132名無しオンライン:2007/12/06(木) 21:11:20.05 ID:tSRfEdK6
パトカ貰えなかったらスレもあまり伸びないな
133名無しオンライン:2007/12/06(木) 21:12:01.64 ID:HxWhD7b7
PSOはニューマンが底辺のはず。
ヒューマン>キャスト>>>ニューマン

寿命設定とかPSUのニューマンは異質
134名無しオンライン:2007/12/06(木) 21:12:07.06 ID:sjp+YlGR
>>130
なら褌姿にならないとダメだろ。それがサービスってもんだ
135名無しオンライン:2007/12/06(木) 21:12:12.04 ID:d09DO3hr
ヒューガどこへいくwww
136名無しオンライン:2007/12/06(木) 21:16:07.13 ID:J/ywwV1I
>>104
E3がすべきだったな
137名無しオンライン:2007/12/06(木) 21:17:13.70 ID:zOZMdp9u
イーサン、雷グランドクロスw
138名無しオンライン:2007/12/06(木) 21:22:53.74 ID:vRTGuJD9
グランドワロスwwwwwww
139名無しオンライン:2007/12/06(木) 21:28:53.44 ID:J/ywwV1I
E3はワロスじゃなくてブラハじゃないの?
140名無しオンライン:2007/12/06(木) 21:35:43.65 ID:EdXH3027
今回のストミって声付いてないんだが俺だけ?
141名無しオンライン:2007/12/06(木) 21:37:03.56 ID:oASRdpCT
>>140
EP3は声ついてねーよwwww
142名無しオンライン:2007/12/06(木) 21:38:11.65 ID:J/ywwV1I
そいや、ボイス小さい不具合直ってるよ
143名無しオンライン:2007/12/06(木) 21:44:24.52 ID:EdXH3027
>>141
そうだっけか。
折角今回のストミは中々面白いのにもったいないな。


>>120
俺は面倒が嫌いなんだ
144名無しオンライン:2007/12/06(木) 21:54:27.85 ID:bO+C1ZT7
合の時でリュクロスからSEEDが一掃されてラグオルになるとかかね?
145名無しオンライン:2007/12/06(木) 21:56:21.04 ID:ka2OXTGb
>>142
直ってなくね?
146名無しオンライン:2007/12/06(木) 21:57:22.68 ID:DZY58043
ボイス小さいのは、オフラインのほうでしょ?
147名無しオンライン:2007/12/06(木) 21:59:07.65 ID:TBlXIO/k
EP2オンラインにも声はいってるの知らない人多いのかね
148名無しオンライン:2007/12/06(木) 21:59:52.75 ID:rHKil6lu
オンも凄く小さいよ
オフやってないから比べてないんでこれで正常なのかもしれんが
149名無しオンライン:2007/12/06(木) 22:01:31.81 ID:d09DO3hr
>>144
ない。
セクロスは消滅する。解析ムービーあります
150名無しオンライン:2007/12/06(木) 22:04:03.75 ID:J/ywwV1I
ちょw
今までストミでボイス無かった奴は騙されたと思ってEP2受けてみれ
151名無しオンライン:2007/12/06(木) 22:05:00.20 ID:lTVWvhga
ストミ3章が終わってもパトカで召喚するとしっかりやってくるヒューガ先輩萌えス
152名無しオンライン:2007/12/06(木) 22:05:49.12 ID:oASRdpCT
>>150
おま、既出すぎだろ・・・・
153名無しオンライン:2007/12/06(木) 22:06:52.54 ID:TBlXIO/k
お、ためしにやったらボイス直ってるな
SE低めでもきっちり聞こえる。割と今更すぎる気もするが・・・
154名無しオンライン:2007/12/06(木) 22:07:57.76 ID:bgKuITx4
今回も自キャラのおじぎ節全開だったな
155名無しオンライン:2007/12/06(木) 22:22:31.96 ID:d64NLPmL
>>143
スティンガーさん何やってるんすかアビスに帰りますよ
156名無しオンライン:2007/12/06(木) 22:23:46.89 ID:tY9p6D7w
>ああ、お前達まだ居たのか

久しぶりのこの扱い、ゾクゾクするぜ
157名無しオンライン:2007/12/06(木) 22:26:03.43 ID:d64NLPmL
>>156
その後はどっちかって言うと中心で回ってたけどなw
158名無しオンライン:2007/12/06(木) 22:26:19.29 ID:rHKil6lu
頼まれると断れない云々は
どう選択しても運命は変えられないって暗示なのか
159名無しオンライン:2007/12/06(木) 22:35:00.85 ID:6o3YMnB8
まあ、何スポットライト浴びてやがるこのメガネとか思ったが、私は元気です
160名無しオンライン:2007/12/06(木) 22:38:09.65 ID:XBO4VwjN
>149
ネタバレすんな
161名無しオンライン:2007/12/06(木) 22:57:59.28 ID:jcl6Pvtg
>>159
前からなんかクランプの漫画に出てきそうな顔だなとか思ってたら名前がクランプでワラッ多
162名無しオンライン:2007/12/06(木) 23:11:48.54 ID:OcNrBJF1
>>132
前回のストミが最強クラスのNPCのパトカ+レアセイバー基板ドロップって神過ぎたからな・・・。
163名無しオンライン:2007/12/06(木) 23:17:15.41 ID:qPQzt7He
ルツのカードないと  の星が確認できない
164名無しオンライン:2007/12/06(木) 23:20:06.65 ID:d64NLPmL
イーサンの登場時、

            , 'i´ヽ  ゙i'、
            i:::ヽ,:l__,l,.ノi
            |::::ヾ,| !|ソ:|
            |::::ヾ,|.:V:|ソ:|     遅かったじゃないか・・・
            |::::ヾ,|::  :|ソ:|
          /ト、_::::|::  :|;イ、
    ,.、-  ̄/  |   ̄ ̄/ | |` ┬-、
出てきた。
165名無しオンライン:2007/12/06(木) 23:24:13.08 ID:+vgcgM8g
弱王様何やってんすか
166名無しオンライン:2007/12/06(木) 23:35:24.76 ID:ulEbb7ir
>>104
やっぱライアはいらない子だよな
奴いるといないとでは、マジストミの質が違うわ。
かわりにルミアが空気を読まない駄目な子になってるが。

>>161
俺なんて奴に、のび太って渾名つけたぜ。
167名無しオンライン:2007/12/06(木) 23:43:32.59 ID:jcl6Pvtg
>>166
最初のオウトクシティのシーンとかババアがいないからみんなのびのびしてたよな
そのおかげでそれぞれのキャラが際立ってアニメのワンシーンみたいな感じだったなw

あのババアがいると全部あいつのペースで進んでくからつまんないんだよね。
168名無しオンライン:2007/12/06(木) 23:45:11.83 ID:qPQzt7He
ヒューガが自然に座ってて吹いた
169名無しオンライン:2007/12/06(木) 23:45:28.20 ID:wiMhoHEe
ライアのツーテールがイスとか腕を貫通するのがすげぇ気になった…

各組織の頭を納得させるっていう流れなんだろうな、今回はそんなに酷い話でもなかった

ただなぁ・・・シリーズで常に助言役だったルツの名前を関するキャラがPSU初出のキャラに
窘められる役回りばっかりってのがなぁ…
170名無しオンライン:2007/12/06(木) 23:47:55.41 ID:wiMhoHEe
>>168
あれはやっぱ体だるかったんだろう
171名無しオンライン:2007/12/06(木) 23:49:29.51 ID:KH4/QhK6
ヒューガあきらかにおかしいのに、任務にいかせるなよなw
172名無しオンライン:2007/12/06(木) 23:49:43.62 ID:vhpDbR7S
EP2中一回も主人公振り向かないでガン無視してくれた巫女様、いくらなんでも
今になって「初めて見た時から〜」とか恋愛ゲーばりの台詞はないだろJK・・・。
173名無しオンライン:2007/12/06(木) 23:51:35.08 ID:d64NLPmL
>>166
まあ今回のライアはライアで良い味あったけどなw
ある意味総裁が向いてるのかも試練。
174名無しオンライン:2007/12/06(木) 23:52:00.28 ID:A3IGtyIh
出発前の頼みごとがヒューガの様子がおかしいから気をつけて見張ってくれとかだったら
お約束だけど主人公の無言さに意味が出ただろうに
175名無しオンライン:2007/12/06(木) 23:57:20.08 ID:ulEbb7ir
しかしルツにしろタイラーにしろ旧シリーズのキャラ達への扱いは酷いの一言だな。
特にルツは劣化も甚だしい。旧作に恨みでもあるか、それともUのほうが上だとでも
いいたいのか、そのどっちかだろう。

>>173
総裁が向いてる? そ れ は 無 い
でもこれから先ストミに関らなくなるなら、それでもOK
Ep2で散々みせつけられた「話の出来ない人」っぷりで極限まで嫌いなキャラになったんで。
176名無しオンライン:2007/12/07(金) 00:08:39.16 ID:zQL6CiWF
プレイヤーは総裁の右腕のはずなのに扱いは下僕だからなー
177名無しオンライン:2007/12/07(金) 00:08:42.72 ID:FFSzhDWJ
>旧作に恨みでもあるか、それともUのほうが上だとでもいいたいのか
そりゃ穿ち過ぎってモンだぜ旦那
178名無しオンライン:2007/12/07(金) 00:10:31.76 ID:EFhvJHxX
イーサン「手加減すればこちらが危ない!」

その直後のメッセージで「こいつは楽勝だぜ!」。
せめてこの手のメッセージは出ないようにしとけよw
179名無しオンライン:2007/12/07(金) 00:10:41.18 ID:OjpQhkAj
>>175
被害妄想強いって言われたことない?
180名無しオンライン:2007/12/07(金) 00:11:01.03 ID:fN2nS5pA
ダルガン=トッシュ・クレイ
ライア=ブレイブ・コッド

ネタはさておき、今回わかったのはイズマ・ルツは旧シリーズのルツとは無関係ってことかな。
旧ルツは記憶と能力を別人に受け継がせることが出来たから、今回もその流れかと思ったが、
リュクロスを知らんてのはありえないので、却下か……。
この分だとリュクロスも旧作のリュクロスとは別物っぽいなあ。
181名無しオンライン:2007/12/07(金) 00:13:58.68 ID:+o0KwIv2
ストミやってんだが、マジでライアがヤクザにしか見えないな
182名無しオンライン:2007/12/07(金) 00:17:16.71 ID:D0aFXmxE
ALICE ALICE ALICE
183名無しオンライン:2007/12/07(金) 00:18:20.22 ID:pgG/o5Vz
ライアとタイラー入れ替えた方が様になると思う
184名無しオンライン:2007/12/07(金) 00:18:49.79 ID:qo21ZFrt
ドン・ライア
185名無しオンライン:2007/12/07(金) 00:20:07.97 ID:E+J+ryDN
基本ランクにタイムが関係するのと、前回のタイラー戦みたいな例もあって
敵が出た!急いで倒せ!てなもんで、カットインのセリフなんて見れとらんですよ…
186名無しオンライン:2007/12/07(金) 00:24:11.81 ID:p5dxCqLn
>>175
バキュームフェラがどうこうとかいうコピペ思い出したわ

>>184
タイラーがドン名乗ってからびっくりするほど小物になってしまったこと考えると
その席はライアが一番ふさわしいかもな
187名無しオンライン:2007/12/07(金) 00:25:03.43 ID:Yijr13Zy
>>180
ガンダムセンチネルなんて誰が分かるのかと問いたい
188名無しオンライン:2007/12/07(金) 00:29:06.78 ID:+o0KwIv2
ライアと一緒にされたらブレイブが可哀想すぎる
ブレイブ、腕は立つしカリスマ性もあるし。ライアに無い物だらけだ。
189名無しオンライン:2007/12/07(金) 00:32:21.06 ID:Yijr13Zy
なんで分かる奴こんなにいるんだよ…
190名無しオンライン:2007/12/07(金) 00:35:37.68 ID:FFSzhDWJ
トッシュなら分かってくれる筈だって言ったけど分かるのが遅すぎたよな
191名無しオンライン:2007/12/07(金) 00:37:22.27 ID:FFSzhDWJ
>>189
Gジェネでイクスェスが強かったからな
192名無しオンライン:2007/12/07(金) 00:43:08.48 ID:U5vP8p6A
エアーズの攻防は神ムービー
193名無しオンライン:2007/12/07(金) 01:02:54.24 ID:zKJBf6mY
PCがEP1の事情を知っている〜ってのはストーリー的な意味があるのかしら
それとも単にお遊びなのかな
194名無しオンライン:2007/12/07(金) 01:10:46.33 ID:PVHZRhFM
アレ気になるよなぁ。知ってるわけはないんだが…マヤにでも聞いたことになるのか?

あの選択肢で『プレイヤーがEP1やったか』を判断して分岐したらこればっかりはクソニチと呼ばざるを得ない
195名無しオンライン:2007/12/07(金) 01:13:42.91 ID:E+J+ryDN
つうか今回で近しい周りの事情は片付いたんで、次からはヘルガだハウザーだががしがし出てきて
バトルバトルバトルになんのかな。あとカレンもそろそろガーディアン姿で出てくれよ〜
196名無しオンライン:2007/12/07(金) 01:18:48.65 ID:IKS7O3R3
ローグス・グラール教と来たから次はパルムか同盟軍か
とりあえずカーツの安否が気になる
197名無しオンライン:2007/12/07(金) 01:19:00.73 ID:N9Ima2HB
EP1の事情ってあの体を張ったコントの事だよな
198名無しオンライン:2007/12/07(金) 01:20:11.67 ID:expB0/Ou
ヒューガの静止芸で噴く
199名無しオンライン:2007/12/07(金) 01:30:55.35 ID:+o0KwIv2
何故かローグスって教団やガーディアンズ、同盟軍と並べて「真っ当な組織のように」扱われてるけど、
結局んところあいつらって無法者、犯罪者集団だよな。何でこんな扱い良いんだ?
200名無しオンライン:2007/12/07(金) 01:31:36.87 ID:IKS7O3R3
他にモトゥブの顔役が居ないからじゃね
201名無しオンライン:2007/12/07(金) 01:31:57.66 ID:DyDYslXm
ガーディアンズの現総裁も無法者だからじゃない?
202名無しオンライン:2007/12/07(金) 01:39:29.15 ID:FZY9bNwh
SEED騒動が片付いたら全惑星に捨てられるローグスの未来が見えた
203名無しオンライン:2007/12/07(金) 02:04:52.35 ID:URRtDL4M
ファミ通のPSPの記事見るに、早速ライアさんがヴィヴィアンに因縁つけてるみたいですね
怒った顔のライアに対して 「あっ 失礼しました!」とか言ってる

つかGRMの次世代キャスト試作一号らしいが
あんなデザインを繰り出してくるGRMの開発者とは良い友達になれそうだ
204名無しオンライン:2007/12/07(金) 02:05:59.83 ID:odICEy5k
もともと通商連合崩壊以前から
実質ローグスの4大ファミリーが仕切ってたって誰かが言ってた

まあ、公的には真っ当な何かとして発表してるんじゃね?
…893が牛耳ってるってのは公然の秘密だろうけど
205名無しオンライン:2007/12/07(金) 02:17:52.28 ID:U6k2dm32
>>199
ローグスとは別にモトゥブ政府とかなかったっけ?
世間的には政府が窓口となっているが、実質的にはローグスが支配していて、
実態を知る人はローグスを組織としてみているとかな感じと思ってる

206名無しオンライン:2007/12/07(金) 02:34:01.65 ID:25KkP1S9
今回のストミAct2の2で既にスイッチが押されてる場所は
原生生物が逃げ出したからだと思うけど、2つ目スイッチの後ろのワープは開かないの?

あとコウマズリだっけ?の出てくる天井の不発動トラップ
あれ打ち落とすと火柱が出来るんだけどそれだけ?
パトカ無しなのかなぁ
207名無しオンライン:2007/12/07(金) 02:40:19.67 ID:D0aFXmxE
台詞選び、展開的に大丈夫、全部知ってるはねーだろ

じまんしたがりの小学生かっての
それ以外は色々楽しめた
208名無しオンライン:2007/12/07(金) 03:00:08.61 ID:cuWILJ/T
>>188
ヒューガ「晩飯はまだかのぅ?」とかいいそうだった
209名無しオンライン:2007/12/07(金) 03:03:16.98 ID:RVwRUZKX
うっは、光ミッソンに闇ラインで来るなよ!
 何が、「それなら私も行っていいよね?」・・・だ。 ふざけやがってwww
210名無しオンライン:2007/12/07(金) 03:04:37.46 ID:TQRSYpwg
>>207
PC=プレイヤーだからな
無印オフでは神の視点から全てを見てたわけ
全部知ってて当然、ってのを利用したお遊び選択肢だ
211名無しオンライン:2007/12/07(金) 03:05:46.38 ID:IEzc8Zjw
てっきり侵食リュクロスが舞台だと思って闇ライン着ていった俺が通りますよ
212名無しオンライン:2007/12/07(金) 03:09:45.93 ID:kUjnG5EU
第3章ではよくあること
213名無しオンライン:2007/12/07(金) 03:11:54.01 ID:kHB27stm
なんかもしかして誰かさんのシールドが紫なこと自体が
最初から既にフラグだったんじゃないかと最近思った
214名無しオンライン:2007/12/07(金) 03:47:55.20 ID:RVwRUZKX
「なあ○○ 冷静になって考えてくれよ
 今 オレたちに出来ることは 何なのか…」
    巫女を助ける
  >ヒューガを助ける
「確かに ヒューガの事は気になる でも 今の俺たちに 今すぐヒューガを助ける手立てはない
 しかし巫女は 今を逃すと助けられなくなるかもしれない」
    巫女を助ける
  >ヒューガを助ける
「ここでグズグズしていたら 救援が来る前に 教団のヤツらに見つかってしまう
 ヤツらだって 怪我人を殺したりしない筈だ むしろその方が安全だ!」
    巫女を助ける
  >ヒューガを助ける

「俺の父さんはガーディアンズだったんだぞ!? いいか もう一度時間をやる
 ヒューガと巫女 どっちが大事なんだ??」

    巫女を助ける
  >巫女を助けに行く

イーサン「分かってるじゃないか ○○!」    (イベントへ)
215名無しオンライン:2007/12/07(金) 03:51:21.12 ID:GwxfCXTN
「なあ○○ 冷静になって考えてくれよ
 今 オレたちに出来ることは 何なのか…」
    巫女を助ける
  >ヒューガを助ける
「確かに ヒューガの事は気になる でも 今の俺たちに 今すぐヒューガを助ける手立てはない
 しかし巫女は 今を逃すと助けられなくなるかもしれない」
    巫女を助ける
  >ヒューガを助ける
「なあ○○ 冷静になって考えてくれよ
 今 オレたちに出来ることは 何なのか…」
    巫女を助ける
  >ヒューガを助ける
「確かに ヒューガの事は気になる でも 今の俺たちに 今すぐヒューガを助ける手立てはない
 しかし巫女は 今を逃すと助けられなくなるかもしれない」
    巫女を助ける
  >ヒューガを助ける
「なあ○○ 冷静になって考えてくれよ
 今 オレたちに出来ることは 何なのか…」
    巫女を助ける
  >ヒューガを助ける
「確かに ヒューガの事は気になる でも 今の俺たちに 今すぐヒューガを助ける手立てはない
 しかし巫女は 今を逃すと助けられなくなるかもしれない」
    巫女を助ける
  >ヒューガを助ける
216名無しオンライン:2007/12/07(金) 05:10:27.35 ID:URRtDL4M
やっぱ台詞の選択おかしいよコレのライター
217名無しオンライン:2007/12/07(金) 05:37:39.17 ID:URRtDL4M
今回のストミ、イベント中の演出が結構凝ってるな
ステップ移動したり、ルミアが垣根から飛び降りたり、ベンチに座って会話してたり
アングルもプレイヤーキャラのアップとか結構あったし

まあ、今更こんな事で関心しててもなあ…と言う気もするが
218名無しオンライン:2007/12/07(金) 07:03:18.20 ID:Aez7vJH9
久しぶりにお辞儀をしました
219名無しオンライン:2007/12/07(金) 07:33:25.27 ID:hjHsTQWG
今回はクソめんどくさいパズルもないし、話もおもしろくてストレス無かったな
中途半端にレアとか出たら掘りが大変だし
大変な思いしても後から別のミッションで楽に出るから
はじめから出ない方が気が楽だぜ

ヒューガいい味だし過ぎだぜ…
ああいうキャラ設定はいろんな物語で散々がいしゅつだろうが
俺もパクりたくなったw
220名無しオンライン:2007/12/07(金) 07:35:50.72 ID:ugn93yoq
流れ読めないで悪い。
新ストミで
ライア「あんたらまだいたのかい?もう帰っていいよ」
って言った後のマイビス子のカワユサににハァハァハァハァハァハァウッハァハァしたぉ。
絶対に同じ境遇の奴がいるはずだと信じてる。
221名無しオンライン:2007/12/07(金) 07:36:44.68 ID:E+J+ryDN
たまにヒューガがボーッとして「LSSって?」とか言うのはウィルスの影響で体調が悪かった
というよりSEEDの何かが憑依した状態になって何かと情報を得ようとしてた、って風に見えないかい
幹部クラス(と言っていいのか)のSEEDは明確な意思と知能持ってそうだ
222名無しオンライン:2007/12/07(金) 07:46:14.40 ID:0wBKXfnl
イーサン合流前に潜入の目的を忘れたのも、
中の人の意思がLSS破壊を最重要目的として意識してたからってことか
223名無しオンライン:2007/12/07(金) 07:58:00.62 ID:E+J+ryDN
そうそうそんな感じ。ルミアと会話してたはずなのにゴッソリ抜けてたよね変身直前は
(話の都合だろうけど)変身のタイミングとか、ヒューガだけは単なる破壊衝動だけで動いてない気がする
224名無しオンライン:2007/12/07(金) 08:11:24.19 ID:8r7OchXk
ヴィヴィアンの声は豊口めぐみ(・∀・)
225名無しオンライン:2007/12/07(金) 08:11:58.13 ID:X4bFsNw0
設定的にいえば、ワクチンのおかげで本人の意識とSEEDの意識が曖昧で
拮抗している状態になってるんだろう
この後ダークヒーローになるのか、それとも完全に悪に染まるのか
ってのが面白いとこなんだろうけど、うまく表現されずになぁなぁでさらっと終わりそう

ルツ=第二の悪役?の伏線も、ずいぶんとアッサリ解消させたしね
少々勿体ないけど、ep3で全部完結させるには仕方がないのかな?とは思うが
226名無しオンライン:2007/12/07(金) 08:14:25.62 ID:Vsb+9unQ
>幹部クラスのSEED
ぶるぅあぁあああああの人ですね!
227名無しオンライン:2007/12/07(金) 08:36:02.73 ID:URRtDL4M
ヒューガさんには是非ボルテッカを撃つような人になって欲しい
んで最期廃人n
228名無しオンライン:2007/12/07(金) 08:40:46.35 ID:CX7aCK/r
>>111
「ガルム」なんだ。「ジーアールエム」とずっと読んでた・・・。
229名無しオンライン:2007/12/07(金) 09:03:02.91 ID:U/BhdBew
>>224
俺は新型PSPとPSPを買うぞジョジョォーーー!!
230名無しオンライン:2007/12/07(金) 09:21:39.77 ID:/av7gegW
>>229
おっおっおっ( ^ω^)
231名無しオンライン:2007/12/07(金) 09:31:37.32 ID:7O2pRQkI
放心状態のヒューガが常にカメラ目線だったら危なかった…
232名無しオンライン:2007/12/07(金) 09:57:25.03 ID:ZhQtkiyy
というとヒューガはあれか?
PSOの「淵より来るもの」に出てきたフォマールみたいに乗っ取られかけてるってことか?
233名無しオンライン:2007/12/07(金) 10:11:57.75 ID:0wBKXfnl
でもいくらファンタジーとはいえ、ウィルスによってある日ある時突然に、あんだけ派手に変異するのが不思議。下手したら質量保存の法則すら無視してる。
んで、ヒューガの場合あんだけ変異してまた元に戻れるっていうのがもっと不思議。

特に服だ。
234名無しオンライン:2007/12/07(金) 10:12:30.40 ID:Hcy1xu3u
>>227
最期廃人になってもかまわないがボルテッカを撃つような人にはなって欲しくないな
235名無しオンライン:2007/12/07(金) 10:15:15.97 ID:X4bFsNw0
小型ナノトランサーでラガンの置物を60個持ち歩ける世界で何を
236名無しオンライン:2007/12/07(金) 10:17:09.39 ID:igCKc6N/
>111
知り合い総出で何一つ不思議に思うことなく「グラム」と読む我ら
237名無しオンライン:2007/12/07(金) 10:48:40.44 ID:zWG3UTec
>>223
んなもんSEEDの魔法でリリカルに変身してるに決まってるだろ。
きっと光一色で割愛された変身シーンじゃヒューガが輝きながら素っ裸になって
アイツに変化していく過程が描写されてるんだぜ。
238名無しオンライン:2007/12/07(金) 10:57:12.29 ID:4//z8D9U
魔法青年
マジカル☆ヒューガ SEED DEATHてぃにー
239名無しオンライン:2007/12/07(金) 10:57:40.69 ID:7zOHb5kT
アビゲイル。クリスタルパウワァ・メーイクアップ!ですね。
240名無しオンライン:2007/12/07(金) 11:05:15.43 ID:5kdmX4R6
ヒューガ大活躍
アルテラツ・ゴォォーーーグ!
ウェーバーはやっぱりウェーバー

今回はこんなところか?
241名無しオンライン:2007/12/07(金) 11:07:12.67 ID:3snDgjIv
もうつかれました
大丈夫、全部知ってる
242名無しオンライン:2007/12/07(金) 11:17:01.24 ID:Hjd1buQ0
>>233
そんなこと言ったらナノブラスト後に全裸になったビス男で街が大変なことになるぞ
SEED変異もナノブラと似たような原理だと思ってるわ
ご都合主義は認めるけどw
243名無しオンライン:2007/12/07(金) 11:22:34.03 ID:PotHoTm4
空中フォトン固定装置みたいなもんだろ
ヒューガー・フラーッシュ
244名無しオンライン:2007/12/07(金) 11:24:38.60 ID:mCtxK7hY
>>242

ビス子はいいのか?
245名無しオンライン:2007/12/07(金) 11:25:09.27 ID:0wBKXfnl
>>242
だから街中でのナノブラストが禁止されているというわけか
246名無しオンライン:2007/12/07(金) 11:43:37.49 ID:zWG3UTec
たしか無印オフだとナノブラは、かつての種族の力の名残で、今はもう発現するビーストは殆ど居ない
レオとトニオは稀なレアケースだと説明されてたが・・・
まー、プレイヤーは置いといて、コミックのほうみるとそんな過去の設定どこ吹く風だな。
マジでライター変ったんだろうか?
247名無しオンライン:2007/12/07(金) 11:46:30.30 ID:Hjd1buQ0
用語集みればわかるんだが
環境が劣悪だった過去と違って現在のモトゥブではもうあまり必要ないから
ナノブラストせずに一生を終えるビースもいるというような扱いになってたぞ
248名無しオンライン:2007/12/07(金) 11:48:22.65 ID:QZGAUfNV
日常生活でLv20まで上がるようなケースが少ないからなんだろうか
249名無しオンライン:2007/12/07(金) 11:50:17.46 ID:9GpM7/zy
そんなことよりライアの尻がエロすぎてストーリーに集中出来ない
250名無しオンライン:2007/12/07(金) 11:51:59.29 ID:eqRqBPuz
そういやトニオばっかりナノブラしてるな
レオ・ライア・タイラー・リィナあたりはナノブラ化したこと無いんじゃねーか?
251名無しオンライン:2007/12/07(金) 11:59:27.28 ID:zWG3UTec
>>247
マジで昔自分たちがつくった設定かえちゃってるんだなー
商品としてでちゃったものはもう変えられんというのに。
奴隷云々も後付設定だったしな。開示されてなかっただけかもだが。
だがPSU発売前のPSU公式サイトじゃ奴隷の歴史があるなんて書いてなかった。
開拓民が環境にあわせて自己改造とかかれてた。
252名無しオンライン:2007/12/07(金) 11:59:44.29 ID:Hjd1buQ0
名前があがることのないド・ボル…
タイラーはEP1のマガシ戦で見たような気がするが
イベントなのか戦闘中なのか記憶が曖昧だなぁ
まぁバッジ掘ってるから出来ない事はないと思うが
253名無しオンライン:2007/12/07(金) 12:02:48.29 ID:9fHorZCg
>>248
加えてバッジを彫らない
254名無しオンライン:2007/12/07(金) 12:08:19.20 ID:9vB717Og
服が破けてって話だが、PSUの服ってサイズとか関係なかったと思うんだが
EP1の一話だか二話のE3の服の設定とか見るとそんな感じがする
255名無しオンライン:2007/12/07(金) 12:12:12.04 ID:Hjd1buQ0
>>251
奴隷うんぬんはストミの前に何処かで公開されてなかったっけ
当時のスレの反応も「ハァ?ライア今頃なにいってんの?」って反応だらけだった
発売前のサイトの情報と発売後で違うぐらいは大目にみてやれよw
256名無しオンライン:2007/12/07(金) 12:12:17.46 ID:EAvXwxS4
弄ってNPCの服きせると身長まで勝手に変わる
257名無しオンライン:2007/12/07(金) 12:21:51.66 ID:9GpM7/zy
トニオ→赤ナノ
レオ→赤ナノ
タイラー→青ナノ
ライア→黄色ナノ


は確認してる
258名無しオンライン:2007/12/07(金) 12:24:34.83 ID:Hjd1buQ0
>>256
…その技術が巫女服に部分的に使われているってわけか
259名無しオンライン:2007/12/07(金) 12:45:54.40 ID:TQRSYpwg
ビーストはモトゥブを開発する際、ヒューマンの奴隷として開発を手伝わされるために生み出された種族ってのは、
無印の始めからあった設定のはず
260名無しオンライン:2007/12/07(金) 12:54:38.52 ID:W1A+7sOP
本編では直接語られてないが、設定資料集読むと結構色々書いてあるぜ。
コルトバは甲殻類だからエビカニ肉に近いとかなwww
261名無しオンライン:2007/12/07(金) 13:02:43.40 ID:+acIFWpN
リコタンリコタンカニ好き言うたー♪
リコタンリコタンエビ好き言うたー♪
262名無しオンライン:2007/12/07(金) 13:22:31.72 ID:1N7nY25g
ちょ
星霊の願いでE3のパトカ貰えたぞ
263名無しオンライン:2007/12/07(金) 13:23:51.78 ID:FFSzhDWJ
>>251
そら最初から全部書いてたらネタバレになるだろよ。

つーか>>247の説明はEP1内でされてた説明だったと思うし、
最初は「開拓民が環境にあわせて自己改造」したって事にして真実を隠して公開した(ネタバレ対策の為)
って考えるのが自然だと思うんだけど。
264名無しオンライン:2007/12/07(金) 13:26:53.80 ID:zWG3UTec
どっちにしてもコロコロ感はぬぐえないな
265名無しオンライン:2007/12/07(金) 13:31:58.70 ID:OjpQhkAj
>>264
(;^ω^)
266名無しオンライン:2007/12/07(金) 13:36:36.61 ID:zWG3UTec
>>265
(;^ω^)
267名無しオンライン:2007/12/07(金) 13:37:10.72 ID:eqRqBPuz
>>262
一応話しを聞こうか
268名無しオンライン:2007/12/07(金) 13:40:02.02 ID:OjpQhkAj
>>266
(*^ω^)
269名無しオンライン:2007/12/07(金) 13:41:41.37 ID:GwxfCXTN
>>262
オレもさっき貰った所だわ
270名無しオンライン:2007/12/07(金) 13:45:34.73 ID:7O2pRQkI
>>258
まったく…余計な事シヤガッテ…
271名無しオンライン:2007/12/07(金) 13:45:40.51 ID:9GpM7/zy
>>267
お前まだもらって無いの?
272名無しオンライン:2007/12/07(金) 13:45:53.20 ID:FFSzhDWJ
>>262
ん?それ既出じゃね?
273名無しオンライン:2007/12/07(金) 13:54:15.03 ID:QZGAUfNV
>>262
あれ?俺はミレイの格好したカレンだったぞ
カードのコメントが秀逸w 大丈夫俺知ってるからw
274名無しオンライン:2007/12/07(金) 13:54:33.20 ID:mCtxK7hY
あれ?自分はルツのカードだったんだけど・・・。

E3もらえるの?
275名無しオンライン:2007/12/07(金) 14:01:56.49 ID:LLknIyn/
あれ?クランプじゃないの?
寝てるライアにチョメチョメしちゃおうとするクランプ発見してイベント発生してない?
276名無しオンライン:2007/12/07(金) 15:44:07.04 ID:qNVfSxiT
待て待て
もう何が本当で何がネタかわからんが
今から3話実装にwktkしとく
277名無しオンライン:2007/12/07(金) 15:47:53.40 ID:UPup9RO6
262 名無しオンライン 釣りなんだ、すまない(´・ω・`) 2007/12/07(金) 13:22:31.72 ID:1N7nY25g
ちょ
星霊の願いでE3のパトカ貰えたぞ
278名無しオンライン:2007/12/07(金) 15:50:57.58 ID:PVQWoRrn
かなり既出なマジレスすると
3話はパトカ貰えない
279名無しオンライン:2007/12/07(金) 15:58:41.67 ID:3/mTWOqU
3章も普通に面白いな
この普通に面白いがEP2で味わえなかったのが残念だぜ…
上の方のレスにもあったけど変なギミックやレア掘りとか
ストーリーから気が散るようなものがないのがいいな
280名無しオンライン:2007/12/07(金) 16:02:14.26 ID:+o0KwIv2
ルミアの首刎ねてぇ…が3話やった唯一の感想だった俺は異端なんだろうか

あとSEEDヒューガがエヴァっぽい
281名無しオンライン:2007/12/07(金) 16:21:33.30 ID:dyPacYX6
ヒューガがand you状態になったと思ったらいつの間にか変身していた。
282名無しオンライン:2007/12/07(金) 16:29:57.27 ID:odICEy5k
ヒューガがボケ老人みたいだった。しょっちゅう停止するし
「マヤさん、そういえば昼食がまだなんですが…」
283名無しオンライン:2007/12/07(金) 16:34:36.50 ID:zWG3UTec
>>280
ライア空気化とルミア消去はep3やった人間の殆どの願いだろうな。
ライアはそのまま寝ててください。ルミア、お前は少し口を閉じろ。と。
実を言えば今回は前回に比べたら面白く感じた。
ただ逆に言えば今までがあまりにもつまらなすぎたというだけなんだが。
イルミナスはミッションギミックより毎回ライアの暴走劇みるのが苦痛でしかたなかったしな。

まったく・・・コミックのほうをオンラインでやってくれればいいものを・・・。
巨大な悪の組織、いかにも悪そうな敵ボスと、その忠臣の改造人間が立ちふさがる激闘。
それにくらべてこっちはライアと外縁を地味かつ無意味な捜査しただけだしな。
ラスボスはSEEDマガシwwwwwはぁ・・・
284名無しオンライン:2007/12/07(金) 16:35:24.99 ID:st1ZLwD6
ここでネーヴ校長が華麗に復活!
ネーヴこうちょうは こちらが みがまえるまえに おそってきた!
しかし ネーヴこうちょうは ねむっている!
285名無しオンライン:2007/12/07(金) 16:59:48.50 ID:3/mTWOqU
>>283
アークガルドはE3のためにあるようなストーリーだぞ?
そんなに「マガシはまかせろ」「マガシは倒した!」の再来を見たいのか…
286名無しオンライン:2007/12/07(金) 17:06:56.54 ID:zWG3UTec
「マガシはまかせろ」「マガシは倒した」はライアが主人公だったから露払い役で
ああなってただけだろう。
今回ライア抜きではっきり分ったこと

「ライアがでてこなければ話はスムーズに進む」
287名無しオンライン:2007/12/07(金) 17:08:56.33 ID:mCtxK7hY
ライア&ルミアの嫌なところ

・態度がでかいくせに役に立たない
・ストミででしゃばるくせに弱い
288名無しオンライン:2007/12/07(金) 17:10:06.92 ID:PotHoTm4
ストミぐらいは超攻撃的AIにすればいいのにね
289名無しオンライン:2007/12/07(金) 17:10:16.87 ID:6SUqPQc/
ルミアは可愛いからいい
ライアはさっさと総督の服きて無属性デッダ装備しろ
290名無しオンライン:2007/12/07(金) 17:16:29.77 ID:3/mTWOqU
>>286
だからそれをE3逃亡劇しかないようなアークガルドでやったら
またお辞儀空気に戻るだろ?
そんなのが見たいのかって話だよ
291名無しオンライン:2007/12/07(金) 17:40:47.57 ID:5HaEFMhZ
>>290
イーサン逃亡劇はとうの昔に終わってるぞ?
おまえストミちゃんとやったか?
それに俺としてもガジェットやらなんちゃらより、具体的に悪が目の前にあらわれて
くれたほうが盛り上がるとおもうけどな。
292名無しオンライン:2007/12/07(金) 18:02:26.10 ID:zAjIXDoQ
>>291
ん?教団の指名手配も解除されたの?
293名無しオンライン:2007/12/07(金) 18:03:10.89 ID:eqRqBPuz
いいからアークガルドのSEED姉ちゃんを出すんだ
294名無しオンライン:2007/12/07(金) 18:10:17.72 ID:syR2KJJi
>>289
ライアは総裁補正で強化される…そう思っていた事が私にもありました
295名無しオンライン:2007/12/07(金) 18:14:14.88 ID:F0TtsYUH
ところでライアはミレイとカレンの関係を知っているのだろうか
トニオやマヤ等下っ端共やタイラー一家の面々まで知ってるものを総督が知らないとか
前総督がどこまでの緘口令をしいてたかにも寄るけどね
296名無しオンライン:2007/12/07(金) 18:15:21.94 ID:w0Bmbsb6
>>293
あの姉ちゃんの話はPSPでやるらしいからストミに出るかどうかわからんぞ
297名無しオンライン:2007/12/07(金) 18:16:17.05 ID:5iF324ZN
うpろだで見たけど総裁ライアのグラフィックとかカードのデータは入ってるみたいだな
話が進んだら入れ替わったりするんだろうか
298名無しオンライン:2007/12/07(金) 18:16:29.52 ID:6SUqPQc/
>>294
無属性デッダでジャブロッガしてくれたらそれなりに使えそうだが
散らされてウザイだけかもしらんね

知らないんじゃね?
イーサンから聞いたようなことも無さそうだし
プレイヤーも知らない設定だろうなー
299名無しオンライン:2007/12/07(金) 18:20:43.90 ID:DJEHfvQ/
>>292
今回それを逆手にとって話進んでたしガーディアンズからは嫌疑はれてるんだから問題なし

ところでアークガルドのあの姉ちゃん。普段貧乳なのにSEED化すると容積増えるのは何故なんだぜ?

>>297
そういやうpろだで前NPCカードにマガシがあったの思い出したよ
本来は何らかの形で共闘とかあったのかな。
300名無しオンライン:2007/12/07(金) 18:24:30.70 ID:6SUqPQc/
>>299
個人的に全ストミが終了したときにストーリー関係なくパトカもらえるんじゃないかと踏んでる
ミレイとかマガシとか。
301名無しオンライン:2007/12/07(金) 18:34:06.87 ID:RA6Xmf49
>>300
SEED姉ちゃんはもらえるのか?
SEED版とノーマル版がありそうだなw
302名無しオンライン:2007/12/07(金) 19:12:57.74 ID:+1QWJP7y
EP3なんか前回ローグス、今回教団と一気にまとまりすぎだな。
やはり最終章のタイトルは「手をとりあって」で決まりだなw
303名無しオンライン:2007/12/07(金) 19:23:16.39 ID:FFSzhDWJ
カーツさんはまだかね
304名無しオンライン:2007/12/07(金) 19:24:09.61 ID:0wBKXfnl
ライアがデッダでジャブロッガ?双爪で2ケタダメージ叩き出すあのライアの攻撃力でジャブロッガされてもって感じだ。
どうせスキルレベルもセガールみたくは上がってないんだろう。

>>302
言われてみれば超展開だったな。
教団には通達もせずいきなり潜入捜査、LSSは壊すわアルテラツゴォォォーグは殺しちまうわ、
ローグスには明らかに喧嘩売られてたのを買いに行って

行ったその日にどっちも和解だもんなw
305名無しオンライン:2007/12/07(金) 19:26:20.33 ID:FFSzhDWJ
>>304
好意的な解釈をすれば「ぶっちゃけ些細なことはどうでも良いからさっさと手を組まんと死ぬ」からだろうな。
ルツは巫女さえ良けりゃみたいな感じだし。
306名無しオンライン:2007/12/07(金) 19:28:43.75 ID:Hjd1buQ0
まぁリアルさに拘って
gdgdなまままとまらずに最終章直前まで引っ張られるよりは
1章ごとにテンポ良く進んでくれた方がいい
307名無しオンライン:2007/12/07(金) 19:32:44.71 ID:7KQjsQtJ
ヒューガ・ポートレート売りたいのに売れない仕様だなんて…○| ̄|_
308名無しオンライン:2007/12/07(金) 19:53:29.14 ID:K8tHb8hi
>>303

2章でローグス、3章で教団、ってな感じだったから4章で同盟軍と思ってる。
もしそうだったらその時出てくるんじゃないかな?
オフみたいにカーツのパトカが欲しいもんだ。
309名無しオンライン:2007/12/07(金) 19:55:06.34 ID:0NU/UYvz
>>302
この展開の速さだと「天の光は全て星」かも知れん
310名無しオンライン:2007/12/07(金) 19:57:20.26 ID:eqRqBPuz
E3のトルネードダンスが天を突く訳だな
311名無しオンライン:2007/12/07(金) 20:12:24.93 ID:u8DXFson
>>251
お前↓で論破されてる奴じゃないのか?同じネタで暴れるなよ
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1188302320/197-
312名無しオンライン:2007/12/07(金) 20:18:43.89 ID:0NU/UYvz
>>310
そこは中ボス戦で死亡だろう・・・
天を突くのはルミアのカザロドウに違いない
313名無しオンライン:2007/12/07(金) 20:57:53.26 ID:SwJO5e3z
エマニエル坊やはヒューマンなんだよね
イルミナスのスパイでライアを失脚させて乗っ取りかけたりして

>>169
俺はEP1で多良木が死んだ時に
泣き伏せる紫藤の後ろ髪がそのまま持ち上がった時に冷めた
314名無しオンライン:2007/12/07(金) 21:18:36.04 ID:5iF324ZN
>>313
   √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 / ̄          |
/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
|   /    ̄ ̄ ̄   |
|  / ',. へ  ̄ ̄,.へ |
| /   ,.-=\ / =-、 |
(6    __,,,ノ( 、_, )。_、,| 呼んだ?
|     `'ー=ニ=-イ,  :|
|       `ニニ´   |
| _\____//
´ ̄\ ̄\ ◇、/ ̄|\
315名無しオンライン:2007/12/07(金) 22:13:10.56 ID:DJEHfvQ/
>>309やめてよwwwwww
銀河をリングに超戦闘はじまっちゃうwwwww
316名無しオンライン:2007/12/07(金) 22:52:59.97 ID:N9Ima2HB
ようは気合だ
317名無しオンライン:2007/12/08(土) 02:06:35.61 ID:ddB8/Xlb
>>316はライア新総裁
318名無しオンライン:2007/12/08(土) 02:53:12.03 ID:+V+FOI3B
>>302
なんというタクティクスオウガ
319名無しオンライン:2007/12/08(土) 04:03:26.07 ID:6QYsEQAb
カーツの声は聴いてて心地良い
320名無しオンライン:2007/12/08(土) 05:59:55.25 ID:CooS7Mrb
EP3-1の少女のパトカはいつもらえますか
321名無しオンライン:2007/12/08(土) 06:31:16.45 ID:VcwRXOOm
>>320
武器もってませんが
322名無しオンライン:2007/12/08(土) 07:02:57.30 ID:Y6lJqUx0
http://www.capcom.co.jp/sengoku2heroes/main.html
このゲームの松という役がライアと同じ声優。
全然違うしライアはぶっ殺してやるよ!とかこえーよ…(´Д⊂)
323名無しオンライン:2007/12/08(土) 07:58:00.07 ID:MzZo17Of
324名無しオンライン:2007/12/08(土) 09:10:13.90 ID:D9/MSM7Y
>>302
「選択肢通りに行かないのが世の中なんて割り切りたくないから」
325名無しオンライン:2007/12/08(土) 10:51:37.37 ID:1G8BErxh
>>323
犠牲になるならせめて周りの人は助けたいって意味じゃないのか
326名無しオンライン:2007/12/08(土) 10:56:00.54 ID:8vtiJFdd
前後の文脈一切無視っすか・・・
327名無しオンライン:2007/12/08(土) 11:02:36.44 ID:cel48fn4
>>323
どう読んでもそうはならないわけだが・・・
328名無しオンライン:2007/12/08(土) 11:24:13.38 ID:SNCoH+/F
今のままだとニューデイズ以外まもれねーよ。だろ
329名無しオンライン:2007/12/08(土) 11:38:35.39 ID:DTUYNhWQ
外の2惑星の人間見捨ててデイズだけ守ってて犠牲になるのはガマンできねぇ、
こうだろ、、jk
330名無しオンライン:2007/12/08(土) 11:39:53.09 ID:PQWrrkUR
解説なんぞしなくても普通の脳ミソなら分かるだろjk
331名無しオンライン:2007/12/08(土) 11:42:43.38 ID:8vtiJFdd
ヒント:ゆとり教育
332名無しオンライン:2007/12/08(土) 11:45:08.49 ID:bF7B4rdW
ルツ「アルテラツ・ゴウグ、君に決めた!!」
333名無しオンライン:2007/12/08(土) 11:55:37.39 ID:rmdo8SL0
しかしLSSって人のフォトン力ではる惑星規模のバリアだろ?
巫女でさえサポーターが必要だったんだから、別の惑星じゃ何人が接続されるハメになるか
わかったもんじゃないな。一番精神力が高いニューマンでさえいっぱいいっぱいなんだから。
パルムじゃキャストは使えないし、ヒューマンが大量に接続されることになるだろう。
モトゥブの場合、さらに人数が必要だと普通は考えられるが、テロの影響で人口激減でしたっけ。
334名無しオンライン:2007/12/08(土) 12:00:27.21 ID:2ks1o985
>>333
そこをGRMの科学力で安定、ローコスト化させ、
テノラの技術で…

テノラの特徴って何だっけ
不安定かつ高出力?局所的なモンにしか使えねーな
335名無しオンライン:2007/12/08(土) 12:10:51.84 ID:cel48fn4
そこでクバラですy
336名無しオンライン:2007/12/08(土) 12:11:13.54 ID:a7VFh+De
>>334
EP2オフのマシナリーおじさんの解説だと各社のマシナリーはこんな感じ

GRM:安価で一番普及、違法改造率もトップ
ヨウメイ:高価だけど高性能
テノラ:耐久性が高く、故障が一番少ない

モトゥブは機械にも辛い環境だから稼働率高めるノウハウが豊富なんだろ
337名無しオンライン:2007/12/08(土) 12:14:58.32 ID:u++mQnYc
イルミナス構成員を捕らえて強制的に接続させるんだよ
でも足りないから中世の魔女狩りよろしく濡れ衣かけて強引に連行が大流行

箱「おい、そこの女!」
沼子「はい、何でしょうか?」
箱「貴様はイルミナスの構成員だ。連行する。」
沼子「え?…そんな、何かの間違いです!」
   「そんな訳無いだろ、彼女はヨウメイ社の社員だ。ちゃんと調べてくれ」
箱「こいつもイルミナスの構成員だ。連行しろ」
箱(無言で睨む民衆を見ながら)「ん?どうした貴様ら。貴様らもイルミナスか?」
なんて事があちこちで起こるんだよ、きっと。
338名無しオンライン:2007/12/08(土) 12:16:49.14 ID:XCi5Wy5y
ストミ的にはGRMしか表沙汰になってないから、

同盟軍との共闘の約束を取り付ける(ママン討伐)

GRMとイルミナスの関係を壊す(ヒューガ云々含める)

でパルム辺りから加速的に面白くなってくると予想
3話を越すクオリティで頼みますよ、ソニチさん
339名無しオンライン:2007/12/08(土) 12:17:47.10 ID:H9RSInpV
イルミナスの構成員にビーストとニューマンはいないだろう…
ヒューマンとキャストだけだろ常識的に考えて
340名無しオンライン:2007/12/08(土) 12:20:52.57 ID:+xPk++NW
今回の巫女様は光の影響かもしれんが

えらいブサイクだったなw

341名無しオンライン:2007/12/08(土) 12:21:31.92 ID:XCi5Wy5y
マジレスするとだね
LSS云々は教団とGRMとの技術提携、EP1ラストの「皆の力」でサックリ解決すると思うのさ
342名無しオンライン:2007/12/08(土) 12:29:54.65 ID:0TcHfQ7g
偉「ほう、これが…」
技「ええ、対SEED用超巨大人型機動兵器、名付けてグレート・テノライガー!!」
偉「ところであの円筒状のものは何かね」
技「あれは右腕に搭載されたピンポイントLSSパンチ用のバッテリーです。バッテリー1本につきニューマンが1人搭乗します」
偉「ほう?」
技「一瞬にして全精神力をLSSに変換するため1発撃つごとに1本必要ですがリボルバー方式で6本まで搭載可能です」
偉「なるほど、MAG募集ロビーで物欲しそうにこちらを見ている乞食どもを有効活用できるわけだな」
343名無しオンライン:2007/12/08(土) 12:45:37.99 ID:qK/tGdt0
>>336
そういやそんな事言ってたな。
意外だけどおじさんも意外にもつってたな。
トラブルに強いって事かねえ。
何かヨウメイって高級故に精密機器みたいで「故障の恐れがありますので取り扱いには十分ご注意ください」
みたいなイメージあるし。
344名無しオンライン:2007/12/08(土) 12:49:42.80 ID:lipaEeVg
>>343
ゴリラが使うのがデフォのテノラ製はスゴイ!
345名無しオンライン:2007/12/08(土) 12:54:58.42 ID:a7VFh+De
>>343
こんな感じだと思ってる

GRM:ローエンド、ミドルレンジの一般向けPC
ヨウメイ:ハイエンドのDOS/V機
テノラ:業務用サーバ機
346名無しオンライン:2007/12/08(土) 13:11:04.43 ID:D9/MSM7Y
まあ実際はこんな感じだけどな

GRM:普通車
ヨウメイ:ハイブリッド車
テノラ:アメ車
347名無しオンライン:2007/12/08(土) 13:12:26.54 ID:KT1DQTLZ
GRM:Wii
ヨウメイ:PS3
テノラ:360
348名無しオンライン:2007/12/08(土) 13:22:08.13 ID:ZEVgkU/f
360の故障率から考えてそれはない
349名無しオンライン:2007/12/08(土) 13:30:18.70 ID:+V+FOI3B
むしろ

GRM:360
ヨウメイ:Wii
テノラ:PS3

こうじゃね
350名無しオンライン:2007/12/08(土) 13:37:19.87 ID:UdSH0r7H
GRM:Wii
ヨウメイ:PS3
テノラ:スーファミ
351名無しオンライン:2007/12/08(土) 13:41:54.50 ID:H9RSInpV
>>349
ソニー製が故障率低いって?
またまたご冗談を
352名無しオンライン:2007/12/08(土) 13:44:53.65 ID:piekQ49+
冗談です
353名無しオンライン:2007/12/08(土) 13:45:06.95 ID:+V+FOI3B
>>351

GRM:360
ヨウメイ:PS3
テノラ:Wii

スペックのイメージ的にこれは相当違和感があるんだけどな・・・
>>336のイメージに従うなら確かにこうならざるを得ない
354名無しオンライン:2007/12/08(土) 13:45:11.24 ID:ouyAcUG5
GRM:SS
ヨウメイ:DC
テノラ:メガドラ

SEGAハード的にこうだろう
355名無しオンライン:2007/12/08(土) 13:52:01.19 ID:eApriQda
>349
IDが顔文字っぽいな

+V+
356名無しオンライン:2007/12/08(土) 14:15:24.76 ID:u4vZymkf
>>322
FF4DSのローザがライアと声同じだな[゚д゚]
357名無しオンライン:2007/12/08(土) 16:02:05.28 ID:xBEAstho
>>322
甲斐田というとお姉チャンバラの彩だろう、女子高生。
あとトゥルーコーリングの吹き替え、KURAUの警察か何かの人。
358名無しオンライン:2007/12/08(土) 16:36:10.33 ID:MzZo17Of
>>323
護れないまま犠牲になるのは「不本意極まる」んじゃないの?
俺が馬鹿なの?俺死ぬの?
359名無しオンライン:2007/12/08(土) 16:41:57.25 ID:NsExNS9U
全ての人々が助かるのならいくらでも犠牲になってやる
一部の近しい人しか助からないなら犠牲になる意味がない

って事じゃないの
EP3の3章やってないからどういう流れでの発言なのかしらんけど
360名無しオンライン:2007/12/08(土) 16:43:21.05 ID:2NCS1d/6
>>356
FF4一番の不人気女キャラの声優か・・・(男ではギルバート)
PSUで一番不人気の女キャラも担当した事といい、なにか不人気に縁でもあるのか?
361名無しオンライン:2007/12/08(土) 16:49:25.14 ID:SPD3HR55
カレンの声で喋るリディアを連想してしまったじゃないか。
それにしても今回、共闘は取り付けたけど被害が地味に甚大すぎないか?
LSS破損によるニューデイズの危機はもとより(スルーされそうだけど)、アルテラツも言うこと聞くなら良い戦力だったのでは。

>>340
それよりミーナの顔が気になったのは俺だけだろうか。。。
362名無しオンライン:2007/12/08(土) 16:58:14.41 ID:2NCS1d/6
バレット交換ミッションのルウの怖さ以上のものは無いと俺は宣言する。
オキクより怖い。
363名無しオンライン:2007/12/08(土) 17:01:37.78 ID:601qjtjY
ワロタ
364名無しオンライン:2007/12/08(土) 17:21:37.45 ID:2ks1o985
それはあるな
365名無しオンライン:2007/12/08(土) 17:23:53.77 ID:2d1FjQde
>>333 
オンラインで何の役に立たない
劣等種のラスカルとヒュマ子を大量に詰めれば解決する気がしてきたw
366名無しオンライン:2007/12/08(土) 17:30:27.66 ID:rvSa8Cw0
>>365はイルミナスに家族を殺された可哀想な孤児です。怒らないでやってください
367名無しオンライン:2007/12/08(土) 17:31:11.05 ID:+abOHEQh
 <:::::: : ?>   
 i:::wwvwv;)   
 |::| 。 。|::  >>362さん達はキラーシュートが欲しいようですね
 ヽ@- ^.イノ 
368名無しオンライン:2007/12/08(土) 17:56:20.75 ID:TH2NwwTt
ルウは黙って着ぐるみ来てればいいんだよ
369名無しオンライン:2007/12/08(土) 18:50:48.93 ID:lG87RboA
ヒューガ倒した後みんな冷静すぎてフイタ
and youはいつも冷静だけどルミアまでノーリアクションだからな‥。
370名無しオンライン:2007/12/08(土) 18:55:40.92 ID:XCi5Wy5y
アルテラツゴォォォーグ!!召還前のE3の変顔に吹いた
「おい戦うのお前じゃねーのかよ」って気持ちを代弁してるよーで最高だわ

1話の時もそうだったけど、E3てチョクチョク変顔するよな
あれ設定ミスなのか狙ってるやってるのか気になる木だぜ
371名無しオンライン:2007/12/08(土) 19:10:59.86 ID:2NCS1d/6
ヒューガ、影うすいからなー。
ソロでもあまり呼び出さんし。呼び出しはビースト三人衆か自分のPMくらいだ、俺の場合。

それはそうとヒューガが変化したってことはワクチンが実は効いてなかったって事だよね。
372名無しオンライン:2007/12/08(土) 19:15:08.56 ID:2d1FjQde
>>371
本来8時間ごとに投与しなければならなかった状態の時に10時間以上経過してる
373名無しオンライン:2007/12/08(土) 19:15:42.62 ID:lG87RboA
ヒューガラスボスなんじゃね?
374名無しオンライン:2007/12/08(土) 19:19:39.52 ID:/jXfTFqP
ヒューガはハウザーの息子
375名無しオンライン:2007/12/08(土) 19:46:22.63 ID:KT1DQTLZ
あ、そういえばヒューガふらふら歩いていったあとみんなに忘れられちゃったままミッション終わったよな?
ワクチンどうすんの?
376名無しオンライン:2007/12/08(土) 20:15:03.68 ID:lIyCTebf
>>375
行方不明になって、ストミ後半で再び敵として再登場、とかじゃない?
377名無しオンライン:2007/12/08(土) 20:20:03.36 ID:cao/0P2K
社長云々はどうなるんだ?
378名無しオンライン:2007/12/08(土) 20:21:47.64 ID:p62ClldC
>>375
終盤マヤが発症しても治癒できる画期的なワクチンを開発するから大丈夫
379名無しオンライン:2007/12/08(土) 20:24:02.22 ID:JgmEbYMP
AND YOU感染→そのイレギュラーな能力を使ってSEEDをたおすぜえええフゥハハー
という.hack的な展開はできんものか。
380名無しオンライン:2007/12/08(土) 20:26:30.59 ID:brL/+j25
>>379
(・見・)<採用しますね^^
381名無しオンライン:2007/12/08(土) 20:42:28.97 ID:DfX6CgCz
>>378
と見せかけて実はGRMの新型キャストだったりしてな
擬似ヒューマン製造プログラムの一環だったとか
変にGRM内部事情に詳しかったりするし
382名無しオンライン:2007/12/08(土) 20:46:42.82 ID:MO+2depw
ヨウメイが技術開発に成功し
テノラが製品化に成功し
GRMが小型、量産化に成功
クバラが海賊版を作成
ガーディアンズが起源を主張

あのコピペ思い出した
383名無しオンライン:2007/12/08(土) 20:55:06.38 ID:bcCdk4rP
カーツって居住区にいたし、生きてるわけだから
なんとなく仲間になりそうだけど今後どういう風に出てくるのかね。

逮捕されて帰ってきたらちょっと出世する893映画と違って
ウィルス感染したあげくコロニーに突っ込んで凄い損害を出したポンコツを
同盟軍がまだ隊長として扱ってたらそれはそれでおかしすぎるし。

解雇されて浮浪者になってるところをガーディアンズが拾うんだろうか。
384名無しオンライン:2007/12/08(土) 20:59:25.85 ID:Mwirn7Ta
PSPでナンパしてたぞヒューガw
385名無しオンライン:2007/12/08(土) 21:02:37.14 ID:NsExNS9U
PSPはEP3じゃねーよタコ
386名無しオンライン:2007/12/08(土) 21:06:08.88 ID:H9RSInpV
俺もクローンキャストの線を疑ってるが…マヤが検査してるしなー
387名無しオンライン:2007/12/08(土) 21:12:30.69 ID:MO+2depw
>>379
AND YOU感染→最後の敵を押さえつけてる間に一緒に封印され惑星外へ
君の事は永遠に忘れないEND
388名無しオンライン:2007/12/08(土) 21:22:11.93 ID:+V+FOI3B
>>379
なんというテッカマンブレード
389名無しオンライン:2007/12/08(土) 21:36:30.07 ID:+rJ/iVEH
流れ読まないカキコでスマンが・・・・・
いい加減ナレーション画面(?)でボタン押さないと進まないのやめて欲しい
”−3日後−”ってところでボタン押さないといけないの忘れて、危うくリアル3日待つところだった
390名無しオンライン:2007/12/08(土) 21:50:32.19 ID:H9RSInpV
パルムの空を貫いてローゼノムを撃ったコロニーは
我ら幼いヒューマンに目覚めてくれと放たれた
リュクロス リュクロス
雄々しく立ったE3は
愛する巫女を かばいつつ
旅立つ日々を 戦いひらく
WILL YOU LOVE ME TOMORROW
闇を切り裂き 飛びゆく先は
遠く輝く青い星
リュクロス リュクロス リュクロス


…正直すまんかった
391名無しオンライン:2007/12/08(土) 22:47:03.83 ID:BQStF1j8
今更だが昔流行った企業イメージ画像
ttp://www.mithra.to/~psu/uploader/src/psu10210.jpg
392名無しオンライン:2007/12/08(土) 23:31:22.65 ID:bcCdk4rP
取ると爆発するけど色が明らかに違うんでバレバレなキーとか変な罠作る前に
いい加減そろそろ通信機のグラフィック作ってもいいと思うんだがね。
393名無しオンライン:2007/12/09(日) 00:13:21.00 ID:+RYoCkId
ヒューガを見るとどうしても目が死んでる顎話術思い出して吹くw
394名無しオンライン:2007/12/09(日) 00:13:46.46 ID:PXXlvni/
>>392
補聴器みたく耳の中にでもはいってるんじゃね?
ヒューガはあのまま行方不明の線濃厚だなあ。正体ばれたし、もしかしたら半分洗脳でも
されてるんじゃなかろか。
それでマガシのかわりにライバルキャラとして事あるごとにでてくる展開を希望。
395名無しオンライン:2007/12/09(日) 00:44:59.15 ID:cTqfSTkM
E3やYouが通信機をルツらに渡すシーンで手が全然合ってないのって俺だけ?
手を互いに突き出すから、なに?握手?と一瞬理解不能だった。

Episode2 で、受付でライセンスを見せるシーンもそうだったから
なんとか理解できたけど、もしかして製作者の頭の中では、脳内補正で
スムーズな動きで手渡ししているシーンになってるのか?
396名無しオンライン:2007/12/09(日) 00:47:34.98 ID:PXXlvni/
多分そうだとおもうぜ。
今回のエピソードも後半のイベントで共闘承諾時に手をだしあうけど
あれも本当は握手のつもりなんだろうな、と。
397名無しオンライン:2007/12/09(日) 00:55:43.28 ID:qO1rF3Fl
ちゃんと握手する様に位置取りするとキャラ同士が近づきすぎるからじゃね
398名無しオンライン:2007/12/09(日) 00:57:58.47 ID:4Qk11XCH
アニメモーションは身長関係無く固定だから
デバッグ環境時の身長以外じゃ位置合わない仕様
399名無しオンライン:2007/12/09(日) 01:03:19.83 ID:Yzapv+tv
話とシステムがチグハグなんだよなぁ。
ナノトランサーとか終わってる。
400名無しオンライン:2007/12/09(日) 01:11:05.26 ID:I8beMJXW
>>395
使えるモーションだとどうしても合わないし、身長の問題もあるしで割り切ったんじゃね?
ぶっちゃけ製作者も、その辺は仕方ないって思ってると思う。
401名無しオンライン:2007/12/09(日) 01:48:53.30 ID:l5ZTadGL
トニオとライアとかでも身長差かなりあるしな
いちいち座標合わせメンドイで糸冬
402名無しオンライン:2007/12/09(日) 03:39:53.44 ID:y/UVUEV2
結局SEEDの正体って異次元からナノトランスwされた
D因子が変異したものってのが見吉的な落ちだったりな。
もしくはD因子自体がナノトランスwされてラグオルに舞い降りた
改良SEEDの変異版って落ちか。
403名無しオンライン:2007/12/09(日) 04:19:38.27 ID:zjSWBQa1
まあ広げた風呂敷はすぐにはたためないんぜ
どうすんだよ糞ライター
404名無しオンライン:2007/12/09(日) 05:23:08.97 ID:7mq2hDJV
(・ラ・)<お楽しみに!
405名無しオンライン:2007/12/09(日) 06:46:32.05 ID:NK7Dvk9/
ドラゴンボールで例えるといま風呂敷の広がり方はどこらへん?
悟空が地球人じゃなかったと判明したあたり?
406名無しオンライン:2007/12/09(日) 08:57:45.76 ID:NdlP2xHS
しっぽ切れたあたり
407名無しオンライン:2007/12/09(日) 08:59:30.48 ID:gTNlZkKC
誰の尻尾だよ
408名無しオンライン:2007/12/09(日) 09:13:12.24 ID:T5OpWvpU
知らないのか、サイヤ人(もちろん悟空も)は本来シッポがあるんだ。
409名無しオンライン:2007/12/09(日) 09:21:39.99 ID:UzTRjKKz
悟空か悟飯かベジータかゴウグかって聞いてんじゃね?
誰のかによって時代が分かるからなDB厨も俺も
410名無しオンライン:2007/12/09(日) 09:25:04.06 ID:YOI/0u4O
封印装置自体SEEDをナノトランスでしまっちゃうモノじゃなかったっけ
封印解けて出てきちゃったんじゃね?
411名無しオンライン:2007/12/09(日) 11:25:59.81 ID:+2zZicnV
アルゴル太陽系第4惑星リュクロス
412名無しオンライン:2007/12/09(日) 11:29:37.56 ID:PXZpaYWW
ナノトランスっていうより、普通に転送とか次元移動って言葉でいいじゃないって思った

スタトレ多少なりとも意識してるんだろうし(無印時代のDS9紛いコロニーデザインとか
413名無しオンライン:2007/12/09(日) 11:51:07.10 ID:zmSIyWo9
ナノトランスした先にはパラレルワールドがあって、
SEEDはあちら側の封印装置でナノトランスさせられてきた存在、
だったりして。
414名無しオンライン:2007/12/09(日) 11:57:37.56 ID:wLKzmtOK
つか、風呂敷ひろげすぎてるかね?
対イルミナスは終わらせようと思えば
頭叩いて終われるし
対SEEDもリュクロス叩けばOKて流れ

たたみやすい展開だと思うんだけどなぁ
ラグオルの扱い次第ではなんとも…だけどw
415名無しオンライン:2007/12/09(日) 11:58:52.99 ID:1kX3oClM
ただSEEDがD因子ってのはちと早急すぎるんだよな
厳密にはD因子って異常フォトン、PSUだとAフォトンの事だし。
それに被爆活性されたものがD細胞で、取り込むだけでなく再構成まで進化したD細胞が
「菌」だったわけだから。
そうなるとSEEDってすでに種の形で存在するし、そこから散布される胞子みたいな描写
だし、何なんだろうね。
あの巨大な種が、初代PSの深淵の闇みたいなものから分離され放たれた一部である可能性
はあるが。
416名無しオンライン:2007/12/09(日) 12:03:11.87 ID:pDbPMFQ+
周りの人間模様さえ面白ければ
SEEDは結局正体不明って事でもいいけどな

トップをねらえの宇宙怪獣をかなりインスパイヤしてるし
そういうENDもありっちゃありだ
417名無しオンライン:2007/12/09(日) 12:06:11.61 ID:1kX3oClM
>>412
次元転移とか分りやすい言葉があるよな。
横文字にするより漢字にしたほうがすぐ意味がわかっていい。
これは日本在住の欧米系外国人も認めるところ。
英語やその他の単語だと、ラテン語やギリシア語その他各国由来の言葉が
混ざりきっていて、単語そのものをしらないと意味がわからないから、
ネイティヴでもわからない事が多いそうだ。
その点漢字は一文字一文字に意味があるので、それを見ればすぐに分る上に
合理的なんだそうだ。
418名無しオンライン:2007/12/09(日) 12:14:44.26 ID:YOI/0u4O
>>413
たらいまわしワロス
419名無しオンライン:2007/12/09(日) 12:46:00.53 ID:xyLWJ4+5
『別次元の人類は、創り出した兵器を宇宙へ棄てた。
次元を超え、我々の前に現れたそれを「SEED」と呼んでいる』

−ガーディアンズ入隊マニュアル序文より抜粋−


こうですか?わかりません。
420名無しオンライン:2007/12/09(日) 13:12:31.92 ID:xTwAEyd3
>>419
ガーディアンズ四肢切断して軍事利用とかしそうだな…
421名無しオンライン:2007/12/09(日) 13:37:31.43 ID:Yzapv+tv
もともとの構想に無理あるんだよなぁ。
世界の命運かかってるのに安物装備で戦ったり
組織所属してるのに施設制圧から拠点防衛まで個人でやって
しかも余裕でやってのけちゃうし。
他の役立たずに比べたらイーサンなんて無敵のヒーローだもの。
422名無しオンライン:2007/12/09(日) 13:38:58.05 ID:8ROb+Xvy
そいや、EP1のときと比べてE3の剣がブラハになってんなw
タイラーに犯されたか・・・・
423名無しオンライン:2007/12/09(日) 14:06:47.70 ID:vSYZ+TR3
EP2後半で服装変わって出てきた時に既にブラハだった気がするが
424名無しオンライン:2007/12/09(日) 15:59:24.12 ID:eYx66+ok
民間人協力者の時に雷ブラハ装備だたね
まあ時間関係からして間違いなくタイラに借りたかもらったかだな
425名無しオンライン:2007/12/09(日) 16:12:14.73 ID:nwRHcjAS
こいつら全員BL入れればPSUは少しは楽しくなるよ

支那畜
●赤お目 10136606 ○織田信清 10142404 ○Black bear 10130497
○へこしゅい 10133391 ○佐藤水野 10144015 ○miss you 珍 10134223
○Dagr 10143630 ○Feglsv 10144122
基地外
●春緋 10120270 ○まめも〜ん 10030753 ○朱希 10140251 ○ハイト 10125024
○イーサン・ウェーバー 10128136 ○アンサノ 10124927 ○y s 10065182
○かな 10036334○REI 10039761 ○ルーファン 10090779 ○シュウ・シラカワ 10058155
○工藤 百華 10015918 ○舞姫 10067490 ○麗奈 10031145 ○ツベルクリン10027552
○ミント 10090190 ○†キース† 10030428 ○アルド 10000934
○アネモネ&TypeTheEnd 10116758 ○ちびもこまつげ 10005959 ○ハーレイ10052863
○即レイプ 10035833 ○AKIYO 10006106 ○BLACK chance 10015065
○グレフェ 10135159 ○漆黒の闇 10133209 ○カズマ 10037199
○Rear Arber 10141950 ○♪たんぽぽ♪ 10137059 ○心 10056092
○寂遜 10131455○ネメシス10140731 ○ミサゴ 10093068
○ωにゃんにゃんω♀10027107○みにゅみにゅぴょん10124833○ベルフラウ10008052
○ライア 10129276 ○T0M0 10009995○クーフーリン 10121874
○†警備王・ラスカル†10003945 ○天雷将10140135 ○おーちゃん 10129510
○カプチーノ10145636 ○Monochrome 10141760 ○天音 10109706
○白雛 10137083 ○カレン・エラ 自称17歳 10142592 ○鉄筋 L(>△<) 10094943
○カルラ10057993 ○comercail 10144122 ○Elis-Pascal 10053627 ○日番谷 冬獅郎 10009133
○魔神エトナ 10047553○<呉羽> 10150235 ○OPERA♂ 10000266 ○由衣 10128020
○kumacat10107560 ○十三不塔 10047078 ○ZUCCA 10141607
○アジール 10152582○キーボードクラッシャー 10148893 ○ネフェルピトー10021348
○ニャン(゚ω゚)ポコ 10040343
426名無しオンライン:2007/12/09(日) 17:26:52.32 ID:yGbX2dWC
パトカ見て考えてみた。 ?がついてるのはこの先もらえるやもしれんってやつ。

ヒュマ男  ヒューガ イーサン? ヒュマ女 ルミア カレン?
ニュマ男  ルツ?アルバ?  ニュマ女 マヤ
キャス男  カーツ?マガシ? キャス女 ルウ PM
ビス男   トニレオ様 タイラー ビス女 ライア

ニュマ男とキャス男カードがないんだなぁ。
ビスウホカードがやたら多いのなw
427名無しオンライン:2007/12/09(日) 17:28:05.84 ID:8ROb+Xvy
>>426
カレンは沼子なんですがww
428名無しオンライン:2007/12/09(日) 17:30:49.99 ID:yGbX2dWC
>>427

ぐああ そうだ。 イーサンとくっついてたからヒュマかと思ってた!
悪い悪いw
429名無しオンライン:2007/12/09(日) 17:30:54.30 ID:qO1rF3Fl
リーナたんハァハァ
430名無しオンライン:2007/12/09(日) 17:32:35.77 ID:lvkwkdOr
GH470と480はキャス男だろ
431名無しオンライン:2007/12/09(日) 17:36:52.31 ID:yGbX2dWC
ヒュマ男  ヒューガ イーサン?       ヒュマ女 ルミア
ニュマ男  ルツ?アルバ?          ニュマ女 マヤ カレン?
キャス男  PM カーツ?マガシ?ネーヴ?  キャス女 ルウ PM
ビス男   トニレオ様 タイラー        ビス女 ライア リィナ?

こんな感じか! キャス男のもらえそうでもらえない率が高いな。
432名無しオンライン:2007/12/09(日) 18:45:56.62 ID:NK7Dvk9/
なぜアルバがいる
433名無しオンライン:2007/12/09(日) 18:50:00.18 ID:nhJIL/P/
言われて気付いた
434名無しオンライン:2007/12/09(日) 20:16:18.68 ID:yCTaXZiu
校長もらえるなら総裁も出るんじゃね?
435名無しオンライン:2007/12/09(日) 22:39:56.46 ID:yGbX2dWC
アルバは、ニュマ男の欄がもらえるかどうかもわからんルツだけってのも
寂しいかなと思って入れてみた。 まぁ半分おふざけだな。

ネーヴは死後ほとんど語られてないし、個人的に生きてると思ってるけど
総裁はマジに死んでると思うんだよなぁ。
436名無しオンライン:2007/12/09(日) 22:47:11.78 ID:pM7rf00l
ボル三兄弟で3種族の男のカードが揃うな。
この先もらえるのかどうか不明ではあるけど。
437名無しオンライン:2007/12/09(日) 23:52:25.60 ID:xyLWJ4+5
沼男っていったらあの人が残ってるじゃないか、メギドが得意なあの人
438名無しオンライン:2007/12/09(日) 23:59:14.09 ID:zjSWBQa1
ヒュマ男の欄にトーサンとハウザーが入っていないぞ
439名無しオンライン:2007/12/10(月) 00:20:33.56 ID:r2gwGgx/
>>437
もらえるんだったらよろこんでストミやるけどな
440名無しオンライン:2007/12/10(月) 00:21:47.62 ID:tDjX28X0
しまった☆つい力が♪
441名無しオンライン:2007/12/10(月) 00:23:06.42 ID:PXzfht7W
パトカ貰えたら連れまわして陰陽PT作るわ
442名無しオンライン:2007/12/10(月) 00:41:16.27 ID:lXyCuIcv
ドウギは大変な事をしてしまいました
443名無しオンライン:2007/12/10(月) 00:48:42.55 ID:2Vx9rGhb
>>442
双子の入れ替わりをやりたかったのは判るが、あれはないよな・・・w

カレンがドウギの攻撃くらって倒れてミレイが生き返らせるためにフォトン全部カレンに流し込んで
ミレイ昏倒の方がカレンがその後テクニックが使えるようになる理由として良さそうなのに・・・。
444名無しオンライン:2007/12/10(月) 00:50:42.27 ID:cvM6OSyp
ブルースの事、たまには…
つかアルバって誰だ
445名無しオンライン:2007/12/10(月) 00:55:10.61 ID:M8WI36PK
>>444

PSUであるイベントで毎回「〜〜BOYS」ってあるじゃん?
あれのニュマ男担当の事だ。 赤髪の。
446名無しオンライン:2007/12/10(月) 00:58:52.15 ID:qPgrsCNm
巫女姉妹引き連れて冒険したかったなぁ…
447名無しオンライン:2007/12/10(月) 01:10:27.18 ID:OtpTGFYq
>>445
あれって3人組じゃなかったっけ
448名無しオンライン:2007/12/10(月) 02:42:17.53 ID:KA4Q5hQ8
連れまわさなくてもグラールは巫女だらけだしどうでもいいよ
449名無しオンライン:2007/12/10(月) 06:18:18.95 ID:ueEQmdO0
>>412
PSOでは
惑星探索
転送リングやPSO EP2のオブジェのチャパアイ
リューカーでの読み込みシーン等

PSUでは
ミッションは何故か3〜4組で行動
古代文明のスゴイ技術力
総督交代等の重要ポスト入れ替わり(その他シナリオも…

スタトレよりスターゲイトのオマージュが多いと感じてた
450名無しオンライン:2007/12/10(月) 07:38:56.20 ID:SjmQWRK3
>>449
今回配信MAPのルームグッズもクリスタルスカル、しかも別次元と繋がる話
と絡めてる辺りダニーのじっちゃんの話思い出すな!
言われてみれば奴隷開放や星を包む防御装置…
451名無しオンライン:2007/12/10(月) 07:46:17.38 ID:vvDmH0Z4
〇ツ「シノワヒドゥゥェゥゥゥぅおおおぉおえ!」
452名無しオンライン:2007/12/10(月) 08:52:56.76 ID:qPgrsCNm
ルツ自信が戦うわけでもないのに、なんで着替えたんだろう
453名無しオンライン:2007/12/10(月) 10:12:07.91 ID:snZcoYiN
>>452
おしゃれ完了宣言
「アルテラツ・ゴォォーーーーグ」

まーもしかしたらこの先カードもらえますよってフラグじゃね?
454名無しオンライン:2007/12/10(月) 10:21:23.82 ID:izrBuJAd
>>443
いいな それ。
おまいがシナリオ書いてたらもう少しストーリーも好評だったかもしれんw
455名無しオンライン:2007/12/10(月) 10:51:08.89 ID:+MTQ4Df7
スターゲイトかー
アトランティスやってるね、CSで
本国だとSG-1が10シーズンで打ち切りだとか

言われてみれば、PSOの転送リングがそうみえてきたよ
456名無しオンライン:2007/12/10(月) 11:10:27.41 ID:Qx44vKJl
リュクロスって異次元からきたっていうけどストミじゃまだ正体隠してるけど
ここまでじらしておいてその異次元からきたってのが結局アレだからな・・。
曲もHIVEだしテクスチャはりかえだしちっとも異次元世界って感じがしないよん。

おまけに侵食天体リュクロスはありゃひどいぜ。
ロビーのBGMがプレイヤーがもっとも聞き覚えのあるであろう最初に降り立つGコロニーの曲だからなWWW
普通ラストダンジョンのBGMとスタート地点のBGM同じにするか?WW
457名無しオンライン:2007/12/10(月) 11:37:09.56 ID:PXzfht7W
ソニチもプチフリ対策でBGMオフにしてイルミ作ってたんだろw
458名無しオンライン:2007/12/10(月) 11:39:53.56 ID:J6hUU+NC
ストミと普通のミッションはある程度連動するとして、
なぜトムレイン調査団より先にガーディアンズを行かせて
調査などさせるのか。これはこちらのご機嫌伺いすぎたソニチのミスだろう
459名無しオンライン:2007/12/10(月) 12:35:29.23 ID:jk9e3mJr
>>458

とりあえず地雷原の可能性があるから実験鼠を先に歩かせといたんじゃね?

鼠の替えはいても研究者はいないだろうしな。
460名無しオンライン:2007/12/10(月) 12:36:17.97 ID:qPgrsCNm
曲なあ…新マップは全部新曲にして欲しかったよ…
461名無しオンライン:2007/12/10(月) 12:37:34.36 ID:PXzfht7W
オンマとディマの時点でそういう望みは潰えたな
462名無しオンライン:2007/12/10(月) 15:05:25.73 ID:4kqj+PW5
どんな奥地に行っても平然と商売してるショップも雰囲気ぶち壊しだけどな。

ショップ外せないのなら、せめて台詞変えるとか見た目変えるとかして、空気読んでくれ。

危機感0かよ
463名無しオンライン:2007/12/10(月) 15:14:46.07 ID:jk9e3mJr
ようするに、こうか?

奥地に行けば行くほどハゲの服と乗り物がボロけて、痣が増えていく。
ラスボス手前だと自販機があってハゲがいなくなってる。
464名無しオンライン:2007/12/10(月) 15:32:17.50 ID:+bMgTt7A
辺りは一面血糊でびっしり
そして謎のダイイングメッセージが…
465名無しオンライン:2007/12/10(月) 15:51:34.79 ID:+0xlH0BP
「イレイザーかえして」
466名無しオンライン:2007/12/10(月) 15:58:19.95 ID:avPP2P9K
ブルースダンジョンC~Aの配信を停止しました
467名無しオンライン:2007/12/10(月) 16:01:38.71 ID:4kqj+PW5
>>463-466
見事な連携に脱毛した
468名無しオンライン:2007/12/10(月) 16:42:06.50 ID:U0hrSIZQ
久々に声出して脱毛した
469名無しオンライン:2007/12/10(月) 17:31:55.96 ID:rW6OzMcj
>>443
あそこは
「今まさに眠る実の娘に手を下さんとする父親をみて、『お姉さま!』と眠る姉をかばうように
 覆いかぶさったところに父親の法術がミレイの背中から体に直撃し、そのまま姉の胸の上で息絶える」
あたりが王道だよな。

まさか死因が力を入れすぎた。だとは・・・前衛的すぎるだろ。

それにしても今回マトモな隠しボスやラスボスいるんだろうな。
イルミナスはラストダンジョンはねーは、SEEDマガシオンラインだわ、しかもよえーわで。
EP1で築き上げたライバルキャラの威厳が悉く打ち砕かれたからな。

マジでイルミナスストーリー書いてた奴は更迭したほうが良いと思う。
470名無しオンライン:2007/12/10(月) 17:43:09.49 ID:DmbDSVsf
かつてのライバルキャラが雑魚扱いってのは、
漫画やゲームの常套手段としてよく有るけどね
471名無しオンライン:2007/12/10(月) 17:45:11.66 ID:IPTNA2j6
でもラスボスでそれはないんじゃね
472名無しオンライン:2007/12/10(月) 17:47:25.92 ID:DmbDSVsf
ラスボスだってあるけどなw
苦労して撃破>単なる尖兵でした、サーセンwww
473名無しオンライン:2007/12/10(月) 17:47:52.69 ID:mBlr8FtN
ヒューガってGRMの御曹司どころかただの実験体の内の一体なんだろうな。
かわいそうに。
474名無しオンライン:2007/12/10(月) 17:58:51.41 ID:2Vx9rGhb
EP3の3話ををクリアしたらヒューガを連れ歩いている
とSEEDブラストしてくると思ったのに・・・・。(敵味方お構いなしに殴るとか)


475名無しオンライン:2007/12/10(月) 18:07:43.70 ID:GoK9upDr
まじでヒューマンには一定時間操作不能、敵を攻撃することしかしない
SEEDブラスト実装してくれ
476名無しオンライン:2007/12/10(月) 18:13:03.19 ID:vvDmH0Z4
※選択肢まとめ

1章
「ルミアの指導は自分がする」→ルミアが最終血戦に加わる
「ヒトを育てるなんて自信がない」→ノ・ボルが最終血戦に加わる

2章
「タイラーにビンタをする」→ヒル・ボルが最終血戦に加わる
「タイラーに握手をする」→タイラーが最終決戦に加わる

3章
「もちろん」→ライアが最終決戦に加わる
「もう疲れました」→ド・ボルが最終血戦に加わる

6章
「巫女の着替えをのぞく」→カレンが最終血戦に加わる
「巫女の寝込みを襲う」→イーサンが最終決戦に加わる

13章
「ヒューガにワクチンを投与する」→ヒューガが最終血戦に加わる
「その前にマヤの胸を揉みしだく」→マヤが最終血戦に加わる

19章
「リィナを食事に誘う」→トニオが最終血戦に加わる
「リィナをホテルに誘う」→リィナが最終血戦に加わる

25章
「カーツに寿司をご馳走する」→カーツが最終血戦に加わる
「ノルフェに寿司をご馳走する」→ノルフェが最終血戦に加わる
「ルウに寿司をご馳走する」→ルウが最終血戦に加わる
「エルノアに寿司をご馳走する」→エルノアが最終血戦に加わる

29章
「トムレイン博士を告訴する」→ルツが最終血戦に加わる
「トムレイン博士に加担する」→カナル・トムレイン博士が最終血戦に加わる
477名無しオンライン:2007/12/10(月) 18:14:43.01 ID:avPP2P9K
血戦てなんだよ
種族同士で戦争でも起きるのか
478名無しオンライン:2007/12/10(月) 18:37:36.46 ID:rW6OzMcj
>>472
ただの尖兵でもせめてPS2のマザーブレインクラスなら文句ないけどな。
何度も現れてはやられるって、お前・・・まるでタ○ムボ○ンシリーズの三悪みたいじゃんか。
それってボル三兄弟のポジションだろと一人ツッコミいれたくなるぜw
479名無しオンライン:2007/12/10(月) 19:14:35.84 ID:EHIUWyV/
花畑ロビーもやっぱり普通のロビーと同じ音楽なんだろうな
あの物悲しい音楽を期待してるが入ってないぽいしな・・・
480名無しオンライン:2007/12/10(月) 19:16:11.35 ID:6K9kgIGq
6章に期待してしまった
481名無しオンライン:2007/12/10(月) 19:22:37.38 ID:pq9kqyHi
>>479
PSOのRose confession なら
例のマイルーム選曲バグのときに聞けたぉ
482名無しオンライン:2007/12/10(月) 20:33:40.64 ID:KD/oX43u
29章までってソニチ殺す気かw
483名無しオンライン:2007/12/10(月) 20:36:51.83 ID:J6hUU+NC
>29章
下手すりゃ2年後まだ「ハウザーいつ登場するんだろう」なんて会話してるわけか
484名無しオンライン:2007/12/10(月) 20:42:30.08 ID:iGqzIYJp
30章
ハウザー老衰で死す。
485名無しオンライン:2007/12/10(月) 21:14:05.41 ID:2vmCFjSU
リュクロスぐらいマップもロビーも新音楽であって欲しかった事には禿同。
エリアドロップが激レアならなお良かったかな。
トムレイン隊よりは先かもしれないけど、偵察部隊(罠にマーキングした)よりは後なんだよな。
それともストミで行く日が先に来てると考えるべき何だろうか。

>>480
期待するのは良いが、着替えは2秒光るだけなんだぜ。
486名無しオンライン:2007/12/10(月) 21:18:45.22 ID:avPP2P9K
>>483
なんだそのバーロー
487名無しオンライン:2007/12/10(月) 21:34:36.94 ID:iGqzIYJp
>>485
その2秒の間に
ピンク色の光一色の異空間でカレンが乙女チックに浮いてる↓
服が粒子になって爆ぜてカレンが素っ裸になる↓
腕→足→胸→腰→背中と絶妙なアンクルで粒子が戦闘服に再構成される様子↓
変身完了
ってなってるんだぜ。
488名無しオンライン:2007/12/10(月) 21:44:27.70 ID:V4w9Jeo7
なんで変身モノって手首からなんだろうなw
489名無しオンライン:2007/12/11(火) 02:23:42.59 ID:DuPP9C7v
たいら―つええよ負けてないのになんで負けなんだよ!!あんな不細工ジャック殺させろや
490名無しオンライン:2007/12/11(火) 07:31:48.80 ID:e9ptqaOY
マジカルウォンドに変身機能が実装されるのはまだかいのう
491名無しオンライン:2007/12/11(火) 07:36:50.06 ID:rQWNzlqB
あの形状見るとサイレントヒル3しか思い浮かばない俺ガイル
ヘザーかわいいよヘザー
492名無しオンライン:2007/12/11(火) 08:44:12.18 ID:Jur+QQGg
味方の平、戦闘力に波がありすぐる・・・。

酷い時は延々サイドステップしたり隅っこでボーっと立ってたり彼方に向かって疾走して行ったり死にかけた大型の止めだけ刺していったり地雷どころの騒ぎじゃねー。
493名無しオンライン:2007/12/11(火) 08:56:26.93 ID:WLGg2sni
ヒューガ変態への奇跡

EP1

HIVE
ヒューガ、マヤ共々SEEDウイルスに感染する

EP2

マヤ(SEED)はワクチンと偽ってヒューガ(人)をヴェナス制御ウイルスに
感染させる

HIVEライア
ヒューガ(SEED)はライアのカンのよさを知った上で
GRM端末について知った口を叩く

GRM研究所
マヤ(SEED)がヒューガ(人)誘拐騒ぎを起こす
ライアにGRMへの疑惑の目を向けさせて、GRMに詳しそうな
ヒューガ(SEED)を単独で行動させることに成功
(後日、GRM研究所社員は荒川の土手で無残な姿で発見された)

モトゥブレリクス
ヒューガ(SEED)はまだ利用価値のあるライア、イーサンたちを助けるために
彼らを誘導する

Gコロニー
マヤ(SEED)はライアたちをヒューガ(SEED)に誘導させる

EP3

ヒューガの廃人化が進んでしまう

3章
厄介なLSSを攻略するためにマヤ(SEED)はヒューガ(廃人)を
教団施設に潜入させる
LSSのデータを転送させてからヴェナスに変態させて破壊
その後はオウトク山を制御する
Aフォトンリアクターを暴走させに行ったと思われる
494名無しオンライン:2007/12/11(火) 10:24:57.03 ID:JPRCQ+Mo
>>493
そういえばマヤも感染してたな
マヤも無意識のうちにSEEDの繁殖を妨げるものに対してなんかやってる可能性があるわけか
ヒューガに対して全然症状が見られないのはしっかりワクチン接種してるからなんだろうけど
495名無しオンライン:2007/12/11(火) 10:38:48.15 ID:JonXVBiV
でもマヤがワクチンの研究を進めているんじゃなかったか?
496名無しオンライン:2007/12/11(火) 10:39:53.89 ID:0cF+RjPP
そもそもワクチン開発者がSEEDに感染してたら意味無いんじゃね?
497名無しオンライン:2007/12/11(火) 12:08:57.31 ID:IKkgC2LR
マヤがワクチンの研究を始めたのはSEEDウイルスに感染してから。

ただ本人曰く「3日おきに精密検査を受け」ている事がワクチン投与10時間制限を
オーバーしてしまったヒューガより徹底しているからSEEDの意志の支配下までは
至ってないだけかも。
498名無しオンライン:2007/12/11(火) 12:09:37.15 ID:WLGg2sni
俺の妄想だ スマン
499名無しオンライン:2007/12/11(火) 14:20:18.20 ID:aYo0i8i/
一般人さえも感染して感染経路不明
そもそもウィルスなのかどうかだって本当は不明
ワクチン開発っていうのも無理ありすぎな設定だし
それ以前にEp1じゃ全員大量の汚染物質をHIVEで浴びてるはず
意味分らんわ
500名無しオンライン:2007/12/11(火) 14:30:50.18 ID:KJGmyXs1
>>499
イルミナスかGRMあたりが人に感染するSEEDウィルスを作ったて話だったような。
まぁSEED関係の設定が曖昧すぎるんだけどな
501名無しオンライン:2007/12/11(火) 14:30:51.54 ID:ZQeeQ7rk
ヒトに感染するSEEDウィルスはEP2からだから、E3とかは大丈夫なはず
キャストの生体チップの侵食をどう防ぐのか知らんが、ワクチンはまぁなんかの抗体なんだろ。
502名無しオンライン:2007/12/11(火) 16:31:30.21 ID:9eSQ/Ar1
モンタギューのミッション名が平行世界からの使者ってことは、
グラールは旧PS世界のパラレルワールド?
503名無しオンライン:2007/12/11(火) 16:31:37.01 ID:XAhzvkcV
全然話の流れに乗らなくて申し訳無いが、ストミで戦った人型キャラのボスと
今の自分のレベルに見合った強さでもう一度戦いたいと思わない?

ボスブロックに入ったらストミのイベントシーンみたいなのでいいから軽くボス演出入れてさ
これなら後からどんどん追加できると思うんだけど

ドンの再挑戦:あの時は3対1なので負けたが、今度は1対1でもう一度勝負してくれ by ドン・タイラー
ヒューガ暴走阻止:ヒューガ君がまた病室抜け出して居住区で暴れてるの 止めてきて by マヤ・シドウ

みたいな感じでさ… タイラー戦とか普通のボス戦と違ってパターン的な動きしないから好きなんだ
504名無しオンライン:2007/12/11(火) 16:33:39.44 ID:1WX6Pwbk
>>502
リュクロスは、ラグロルの遺跡船でした、てなオチかもな。
505名無しオンライン:2007/12/11(火) 17:16:08.09 ID:UO6gQh0M
ローグスの再挑戦:あの時は3対1で負けたが、今度は5対1でもう一度勝負してくれ by ノ・ボル、ド・ボル、ヒル・ボル、リィナ、タイラー
506名無しオンライン:2007/12/11(火) 17:25:47.07 ID:O9Bmsys6
設定集に載ってるパルムの地図
発売されたのは無印の頃なのに
既にコロニーが落下した後のマップで載ってたんだな
507名無しオンライン:2007/12/11(火) 18:41:02.01 ID:2AS5VLzv
>>503
俺はボル三兄弟を一話ごとにやられるために出てくる悪役として登場希望w
              ・・・・・・
ロケ○ト団やド○ンボー一家みたいなポジションがぴったりだと思うんだが。
508名無しオンライン:2007/12/11(火) 19:51:15.70 ID:7qkJIsyu
>>505
イーサンも入れといて
509名無しオンライン:2007/12/11(火) 19:52:53.10 ID:1OngMhFN
>>504
それだとラグオルックが遺跡のみになるような…。
510名無しオンライン:2007/12/11(火) 20:01:07.03 ID:lnMD3aWg
>>504
ラグオルそのものって話もどっかで予想されてたな。
だとすればPSOユーザーにとってソニチからの最悪のプレゼントになるけどな。
511名無しオンライン:2007/12/11(火) 20:47:46.23 ID:wg62jgdU
で、何章になったらSEED化したボル三兄弟合体巨大SEEDと戦えるんだ?
どうせドロップはネタノートなんだろうけど速く戦いたいぜ
512名無しオンライン:2007/12/11(火) 21:10:42.64 ID:EAyBRAmT
>>511
PSPなんじゃないかなぁ・・・。

513名無しオンライン:2007/12/11(火) 22:15:29.50 ID:Y+W5X3SE
おいおい平行世界っていうのは単純にサービス継続中のBBを「平行世界」って言ってるだけじゃね?
514名無しオンライン:2007/12/11(火) 22:34:00.33 ID:Oq4Lt8OL
そのうちスタートレックの真似をして、過去のE3とかようじょライア&マヤ(レオが指導教官に
付いた頃、ペアを組んだのは10年ぶりだってマヤがEP2で言ってたから16才当時の)が
パラレルワールドからの使者 として出てきたりして…
515名無しオンライン:2007/12/11(火) 22:42:35.88 ID:2zNsH8+H
若キャラネタはPSOでやってるからなぁ…あれは結構面白かったな。
516名無しオンライン:2007/12/11(火) 22:57:51.73 ID:1WX6Pwbk
>>509
今回のMAGのように、「全部VRでしたー^^」だったら可能。
517名無しオンライン:2007/12/11(火) 23:03:22.10 ID:A02BeRqv
ガーディアンズ自体が新兵養成の為に作られたVR訓練だったりしたら面白いのにな
518名無しオンライン:2007/12/11(火) 23:13:40.83 ID:MxKT7oP6
なんかもうガーディアンズだけでいいじゃんって気がしてきた。
ガーディアンは全種族いるし、強襲かければ沼しかいない教団は太刀打ちできんだろ。
んでラティスシールドとっとと奪ってGRMにつくらしてガーディアンだけウマー
519名無しオンライン:2007/12/12(水) 01:21:56.61 ID:LEkxuU+M
モンタギューさんってリュクロスから発掘されたの?
520名無しオンライン:2007/12/12(水) 01:40:04.67 ID:UvzGhNyh
>>519
亜空間からナノトランス
521名無しオンライン:2007/12/12(水) 01:48:10.50 ID:NQavICFr
>>514
TNGの「亡霊戦艦エンタープライズ"C"」を思い出した

過去にいったキャラクターの娘が、後から現代で敵として出てきたね。
あれはTNGの出来の良さだから成功したようなもんだと思うし…
PSUで同じことをやっても…とは思うけど、面白そうではあるな

522名無しオンライン:2007/12/12(水) 09:37:11.84 ID:cgL4Wfoe
ただのストーリー上の登場人物だった彼らが、なぜか"英雄"と呼ばれてることに
激しく違和感。モンタギューとかルピカとかどう考えても英雄じゃないだろ。
523名無しオンライン:2007/12/12(水) 09:50:32.35 ID:N//GuGgk
公式ページで求人広告出してる会社なんです
察してください
524名無しオンライン:2007/12/12(水) 10:02:06.87 ID:TuKbOgiB
EP4未プレイの身としてはルピカなんて森の高台でノビてる印象しか無いしなぁ…
525名無しオンライン:2007/12/12(水) 10:10:01.34 ID:D5xnHUOm
>>524のお陰でルピカが誰か分かった俺みたいのも居る
アッシュが英雄とか何の冗談なんだ、EP4で大活躍でもしたのか知らんがねーよwww
526名無しオンライン:2007/12/12(水) 10:10:04.43 ID:cgL4Wfoe
PSOのNPCはプレイヤーを中心としてイベントNPCが外周にいたわけだから、どう考えても
連中は英雄じゃなくただの登場人物だよな。
ルピカなんてEP4ラスボスの核だし。助けられる側のほうですよ。
モンタギューはただのクエスト依頼者だし、アッシュなんて空気だからなー。
527名無しオンライン:2007/12/12(水) 10:14:41.90 ID:c8GM7Qz8
>>524
解る解る。
あの状態で何の伏線解消も無く数年引っ張ったからな。
EP4でルピカ出たから何よって感じだ。

それはそうと、
アッシュのイメージってぶっ倒れてる&足引っ張ると言う英雄とは程遠いんだが。
あいつ、活躍してるシーン皆無だよな?
528名無しオンライン:2007/12/12(水) 10:28:59.62 ID:yMMMvvkf
PSOは英雄は一人じゃないわけだし、NPCもプレイヤーも
全部英雄で良いよめんどくせーみたいな感じじゃないんですかね
529名無しオンライン:2007/12/12(水) 10:35:03.44 ID:nLUGl4Sc
ここで爆弾推論。

「英雄」なんて書いちゃったライターはPSOやってないし内容も知らない。
530名無しオンライン:2007/12/12(水) 10:50:27.29 ID:D5xnHUOm
そうか、発想の逆転か

PSO「英雄は一人じゃない」、エルがand youを英雄視
       ↓見吉補正↓
だったら、アッシュも十分英雄の資格ありますよね (^見^)v
531名無しオンライン:2007/12/12(水) 10:55:15.91 ID:uayaonTz
PSOも英雄はリコと遠藤なわけで
PSO信者はすぐ英雄にこだわるな
532名無しオンライン:2007/12/12(水) 11:09:36.98 ID:vp6Tb5Xi
PSOは英雄は一人じゃない、が売り文句だったしね。
ユーザーみんなが事件の当事者で主人公ですってスタンスだった。
Ep3からそれが崩されちゃったんだよな。
リコとフロウウェンは、プレイヤーが背中を追いかける偶像だったからこそ英雄だったわけで。
追いかける背中ですらないNPCの皆さんはやっぱ英雄から程遠いよな。
PSOで設定上英雄扱いされてるNPCはリコ・フロウウェン・ゾーク・ドノフの4人。
アッシュはただの同僚でPCが助ける相手。スゥは敵のエージェント。ルピカはEp1でもEp2でも救助されるお姫様。
モンタギューは諸悪の根源の一端で、エルノアはただのメイドロボ。アリシアはただの研究員で依頼人。
バーニィは最後まで事件を追ってたけど、実際には初期早々に第一線を退くから影薄い。
キリークに関しちゃ敵側の暗殺者だし。
ソニチは自分たちで作った設定すら忘れてるようだな。
英雄いうならリコ・フロウウェン・ゾーク・ドノフださなきゃ。みんな死んだけど。
533名無しオンライン:2007/12/12(水) 11:18:49.11 ID:J4esJAM5
ばっかお前、アッシュと言ったら遺跡ミッションで護衛しなきゃならないときがあったろ

弱いのにダブセで突っ込んで・・・ある意味勇者じゃないか!!
534名無しオンライン:2007/12/12(水) 11:41:05.40 ID:dKAJH+hI
ずっと麻痺したままついてくる英雄(笑)
535名無しオンライン:2007/12/12(水) 11:45:09.89 ID:MyIYl83W
勇者と英雄は違うんじゃよ…orz。そういやアッシュEP2でもカルに突っ込もうとして
バーニィに止められてたな。
536名無しオンライン:2007/12/12(水) 11:59:52.66 ID:zZJLG3XG
そんなアッシュ君ですがさり気なくD因子に侵食されないって勇者体質持ってるんだぜ
537名無しオンライン:2007/12/12(水) 11:59:57.81 ID:nLUGl4Sc
PSUのアッシュってーとアレか?モツブをジャックします!の病人。
538名無しオンライン:2007/12/12(水) 12:29:07.63 ID:9VH+kMCu
PSOではプレイヤーが4英雄様扱いじゃなかったか
まぁあれも唐突すぎて何言ってんだと思ったが
539名無しオンライン:2007/12/12(水) 12:48:30.19 ID:Us0a2tkW
PSO EP4を纏めてある考察ページってある??

おれもルピカ=森で伸びていた公式タイプフォニュエールとしか・・・・。

540名無しオンライン:2007/12/12(水) 12:59:27.23 ID:9VH+kMCu
知ってるのはここぐらいだなあ
ttp://bui-n.boo.jp/ps/
541名無しオンライン:2007/12/12(水) 13:44:21.16 ID:YyqUcZLA
>>538
諸悪の根源を突き止め、倒したんだからその扱いは間違いじゃないだろう。
ただDFとかって公式には記録されない影の歴史扱いじゃなかったっけ。
OF事件も一般人には秘密にされてたはず。

>>536
昔どっかの出版社のだしてた4コマでDFが「キュウシュウシソコネタ・・・
マァイイカ、アンナヤツ」と放置されるネタにされてたw
レスタ泥棒とかスゲェ扱いだったけどな、アッシュw
542名無しオンライン:2007/12/12(水) 14:39:33.42 ID:HtKNx6UZ
>>541
その設定もEP3で覆されたんだよな
DFもOFも何度倒しても再生を繰り返すから遠藤が止めを刺しにきたとか
543名無しオンライン:2007/12/12(水) 14:42:28.60 ID:bl8RPaEU
ルピカはD因子を体内の取り込んだネオニューマンって設定だったけっか
Ep1クエのパイオニア1の生き残りの伏線って所かね
Ep4は黒幕がWORKSのレオ・グラハート、一応主人公はPC
お姫様がルピカか
まぁレオのヘタレっぷりがなぁ、結構好きなキャラだったんだけど
544名無しオンライン:2007/12/12(水) 14:45:20.12 ID:kvbC5X6t
レオはかませ犬だったな・・・結局サンテミリオンとか手に負えなかったようだし。

おなかすいちゃった!
ああ・・・友人と二人でラムダージャン掘ったのが懐かしい
545名無しオンライン:2007/12/12(水) 14:58:02.38 ID:AamdXVxb
>>542
あれは酷いオチだったよな。ソニチからの最悪の贈り物だった。
>>544
公式ページのマンガでもネタにされてたな。
第一次MOTHER計画、第二次MOTHER計画もプレイヤーに潰されて、第三次MOTHER計画は
子ブータレースにグルグスの乳絞り体験のMOTHER牧場計画になってた。
語尾にwはWORKS隊員の証!
546名無しオンライン:2007/12/12(水) 14:59:25.96 ID:HW+s/NfN
EP2で出たEP3への繋ぎクエで、プレイヤーのことを英雄と呼んでいなかったかな、確か。
DFとOFを倒した4人の英雄達の一人、みたいな扱い。
EP4でのアッシュとバーニィはプレイヤーの手下。

レオ・グラハートの、推理小説の犯人の如き最後のぶっちゃけトークにはひいたなあ。
EP4ってPSUと同じストーリーライターか?
547名無しオンライン:2007/12/12(水) 15:27:44.25 ID:4Eqeln35
Ep3辺りからじゃないか?
548名無しオンライン:2007/12/12(水) 16:06:23.12 ID:MyIYl83W
>>546
EP3との連動クエ「蒼星の記憶」やね。いきなり爺(ゾークの父)に4英雄言われてびっくり
したっけ。あれはEP3のシナリオ担当が作ったのかな?
549名無しオンライン:2007/12/12(水) 16:08:35.84 ID:kvbC5X6t
レルミトスか
550名無しオンライン:2007/12/12(水) 16:50:22.93 ID:bl8RPaEU
小玉さん…は違うか
まぁ間違いなく、EP4とPSUには関わっていない

あー、小玉PSシリーズがまたやりてーなぁ
551名無しオンライン:2007/12/12(水) 16:55:55.99 ID:MyIYl83W
小玉さんはファンタに未練ないから無理じゃない?どちらかというとEA2作りたそう…orz。
552名無しオンライン:2007/12/12(水) 17:53:18.47 ID:NDfG5Wko
EA2ってなんじゃい。

>>548
俺は四英雄って言われてうれしかったクチだなあ。
存在そのものが疑問視されてる辺りもDFとかOFが黒歴史化してるのと繋がってていいなあと思ってたぜ。

つーか多分『英雄』って言葉の重みが俺らとソニチで違うんじゃね?
ソニチ的には多分「多数のDFと戦った英雄達」みたいな、
つまりはDF、OF、それに連なるD因子と戦う姿勢を見せた者たち全て英雄みたいな。
頂点をPCとして、それに連なる人たちも英雄ですよ的な。
まあルピカは英雄じゃねえだろとは思うけど、一人だけ英雄って言わないのも妙だし、
その辺は商業的な理由(今更気にする必要も無いと思うがネタバレ対策とか?)だと思うぜ。


自分のPCが英雄として参戦してくれたら嬉しかったけど、流石に無理ありまくりだな。
553名無しオンライン:2007/12/12(水) 18:06:31.02 ID:9VH+kMCu
>>552
つーかそれなら「懐かしい英雄」なんて書かなきゃいいだけのことじゃねw

あの懐かしいキャラとかあのキャラクターも参戦!?とか
PSOプレイヤー的にもっと妥当な表現あるだろ
俺もあのページ書いた奴がPSO未経験者に一票入れとくわw
554名無しオンライン:2007/12/12(水) 18:11:40.37 ID:NDfG5Wko
>>553
そういやそうだなw
555名無しオンライン:2007/12/12(水) 18:25:03.94 ID:zaR7GWA1
MAG特設見てくれよ
アッシュのレベル、リーダー+20なんだぜ?
英雄に相応しい活躍を見せてくれそうじゃないか
556名無しオンライン:2007/12/12(水) 18:28:52.39 ID:NDfG5Wko
>>555
今回麻痺が行動不能なのが悔やまれるな
557名無しオンライン:2007/12/12(水) 18:29:15.56 ID:nLUGl4Sc
>>555

リーダーのLV+5でもずっとカバディしてるドンがいるのを忘れないで。
558名無しオンライン:2007/12/12(水) 18:42:46.25 ID:obDWyiZ4
性能的にはEP4のアッシュは別人クラスの強さになってたな
こっちが罠とかで状態異常喰らっても超反応でアンティするし、レスタやギフォイエもバンバン使う

ルピカはHPが減るとよく分からない力で全回復してくれるのでメイトいらずだった

代わりにバーニィが昔のアッシュ並にお荷物になってたけど
559名無しオンライン:2007/12/12(水) 19:01:53.07 ID:bl8RPaEU
フレイムビジットか()笑
超速アンティはドノフの特権って昔っから決まってんだよ!
560名無しオンライン:2007/12/12(水) 19:30:32.54 ID:Qh63Ggyj
>>552
それいっちゃったらPSOのNPCは誰一人DFに立ち向わなかったんだけどな。バーニィも
アッシュも個人の目的のためだけにハンターズの仕事をこなしてたわけだし。
ソニチ的にはたぶんたんなる自己キャラ愛的に英雄っていっちゃったんだろうな。

>>553
そうだなw
561名無しオンライン:2007/12/12(水) 19:49:42.01 ID:YbMQmqFb
広告作者がPSO未経験ってのが全て解決するしぴったりなんだよなぁ…
実際、シナリオライターならともかく、Web制作や広告制作の担当がPSOをプレイしてなくても何ら問題ない。
まぁおかしい広告は見吉が止めるべきなんだけど。

>>559
アッシュはドノフの弟子じゃなかったか。ダブセを仕込んだとか何とか…
562名無しオンライン:2007/12/12(水) 20:00:52.07 ID:Qh63Ggyj
ドノフさん。あんたの100匹斬り手伝ったとき、俺銃つかってたから「斬り」は
達成してないんだよ・・・
マジ、ゴメwwwwwwww
563名無しオンライン:2007/12/12(水) 20:11:49.63 ID:XJGtGyln
英雄達って事はアッシュ、ルピカ以外にも出るんだよな?

フレイムビジットもどきグレネードで敵を散らして地雷扱いのバーニィ
長剣か大斧のソウルイーターもどきで攻撃が当たらんキリーク
沼子の時点で能力お察しなスゥ
そもそも誰だっけなギリアム

リコ、フロウウェンが参戦とか、
生涯がまた妄想してるけど現実はこんなもんだよな
564名無しオンライン:2007/12/12(水) 20:18:12.94 ID:n/g/H9Az
ギリアムは箱じゃなかった?
エルノアは出ないのかな…あの可愛さを見たら現行キャス子が嫉妬しそうだがw

ヤッターマンがリメイクされると聞いて、久々に黒紙クエがやりたくなった。
このクエのためだけにわざわざバインドステッキ探したんだよなw
565名無しオンライン:2007/12/12(水) 20:41:19.03 ID:oswuy/H2
デフォのレイマール、ヒューキャシール、フォーマーって
名前あった?
EPI4やってないからわからん
566名無しオンライン:2007/12/12(水) 20:43:56.69 ID:kvbC5X6t
デフォレイマールはEP4の主要人物で、カレンだな。
たいして出てこないけど。
レオの娘だかなんだかの設定
567名無しオンライン:2007/12/12(水) 20:47:58.43 ID:bl8RPaEU
>>561
そういえばそうだったな…
隠居ハンタークエで少し語られてたの思い出した

>>564
モンタいるならエルノアいそうだけど
ウルトはMAGの告知画面に映ってるよね
568名無しオンライン:2007/12/12(水) 20:49:02.95 ID:Q39ze8G6
>>552
俺も4英雄言われてニヤリとしたな。自尊心が満足するというか。
残り3人を名指ししなかったのもよかった。

上限4人までのPTに入るフレたちでもいいし、
1メモカ4人までだから持ちキャラ4人でもいいし、
もしかしたらストーリーの上ではアッシュたちNPCのうち、
だれか3人が一緒だったと思ってもいいだろうしね。
569名無しオンライン:2007/12/12(水) 21:20:37.77 ID:ebvMKN9T
そういや、EP4は知らんがそれまでにはNPCにヒュキャシいなくて寂しかったなあ…
フォーマーNPCは、デフォではないがAIカル=スがいる。

ファミ痛と同じ要領でいくなら、1週ごとにNPC入れ替えか?
2週目がスゥ+キリーク、とかいう感じで。
570名無しオンライン:2007/12/12(水) 22:35:14.73 ID:35BLf16Y
EP4やってるのとやってないのとでアッシュの評価はかわるよな
どうしようもないほどの足手まといだった奴があそこまで成長して帰ってくるとは思わなかった
バーニィは劣化が酷くてどうしようもなかったが
571名無しオンライン:2007/12/12(水) 22:46:04.00 ID:v0Xn+pPX
>>562
アンソロで見たネタだな
572名無しオンライン:2007/12/12(水) 23:29:29.89 ID:uu2HYYRM
>>562
実はアレ1匹足りてないんだぜ
573名無しオンライン:2007/12/12(水) 23:31:24.94 ID:GRc7AT3t
そもそもドノフが斬ってないのもカウントされてるしな
574名無しオンライン:2007/12/12(水) 23:32:17.13 ID:iwz5r/Tj
>>562
そもそもあの爺さん自身、ギフォイエ連発してクロー焼き殺すじゃねーか
575名無しオンライン:2007/12/12(水) 23:32:38.82 ID:Qh63Ggyj
ドノフ無駄死にwwww
576名無しオンライン:2007/12/12(水) 23:47:06.63 ID:MWXyKr6b
しかしあのドノフミッションはネタになるし他にもドノフのフルネームとか
斬馬カッコええで盛り上がったりアッシュにダブセ仕込んだ話や
フロ爺の遺言やアリシアの生い立ちなど色々盛り込んであって面白かったな
577名無しオンライン:2007/12/12(水) 23:52:42.33 ID:meM34V5G
>>576
各クエの断片が集まって、ようやく全体の輪郭が見えてくるよう感じで、
とても印象的だったなあ。
意図的か、結果的かはわからんが。
578名無しオンライン:2007/12/13(木) 00:17:14.95 ID:yUcT4cCK
PSOは群雄割拠の群像劇で良かったのに
なぜPSUは特定の個人の少年漫画に・・・
579名無しオンライン:2007/12/13(木) 00:27:38.10 ID:ZIUDsmYR
要するにミキティは氏ねと。
580名無しオンライン:2007/12/13(木) 00:40:33.75 ID:hF+VuQ+e
↓以下お馴染みPSOマンセーが始まります

まぁ、本筋には直接関係しないが
世界観がより分かるようなミッションはあってもいいと思うが
581名無しオンライン:2007/12/13(木) 00:44:00.42 ID:yUcT4cCK
いやでもPSUの種族ごとの特徴とか価値観とか
惑星ごとの文化の違い(文字とかデザインとか)は嫌いじゃないぜ!

設定はPSUのが好きだ
ただお話の見せ方がダメっぽいんだ
582名無しオンライン:2007/12/13(木) 01:11:01.42 ID:HeZR2zL6
紙芝居だもんなぁ
個人的にはもう少し混沌としてて欲しかった
まぁ主人公がアレな時点でお察しなんだが
お、イーサン少しキャラ変わってね?って
少しイルミストーリーに期待した自分が馬鹿だった
583名無しオンライン:2007/12/13(木) 03:10:36.39 ID:zGzPycAz
本当につまんねーと思ったのはep2序盤〜中盤だけだなー
むしろep2後半からは結構楽しめてる

ただちょっとイーサンを安売りし過ぎだよね(´・ω・`)
584名無しオンライン:2007/12/13(木) 03:34:15.62 ID:HeZR2zL6
ライアも強いのか弱いのか良くわからんキャラだよな
偉そうではあるけど。
精神面は虚勢張ってるだけでそこまで強そうじゃないが
ディマゴラスを一撃()笑
で仕留める辺りガーディアンズとしては優秀なんだろうな

イーサンは強そうだ
設定上、天才()なんだっけか
実力も噂通り!

そりゃ、天才やらディマゴラス一撃で仕留める奴等の
回りにいればPCが空気化するのも頷ける
585名無しオンライン:2007/12/13(木) 03:35:59.24 ID:3HEF3hBW
最初PCは見向きもされないけどだんだん頭角を現すようなストーリーにしてくだちい
586名無しオンライン:2007/12/13(木) 05:28:18.45 ID:zL5N9guk
遅レスだけど、PSOフォーマーのデフォキャラちゃんとおるよ
ミシェル・メイアンとかいうモンタと何かしらの関係がありそうな奴
MA4のみでしか出ないんだけどな…結局なんだったんだろう
587名無しオンライン:2007/12/13(木) 05:44:26.93 ID:S3UZacVL
>>585
なってるじゃんw結果的にw
どうみてもEP2の空気っぷりに呆れたPC要望をうけて
EP3は過剰に「評価してます」演出しすぎてうざいくらいにさw
588名無しオンライン:2007/12/13(木) 05:49:01.57 ID:ehxpPkGj
今までで三章は一番PCが目立っていたな。
ライアがいなかったからか‥
589名無しオンライン:2007/12/13(木) 08:22:00.34 ID:vUZGez0F
タイラーにもルツにも評価されて
「君はイーサンを超える存在になるかもしれない」とか言われて
結構うれしい単純なおいら・・・w

どうでもいいけど、ルツはいきなり着替えるのはいいけど
その服装なら烏帽子(みたいな帽子)は取った方がいいのでは
なんかとてつもなく間抜けっぽいのだが。
590名無しオンライン:2007/12/13(木) 08:53:35.47 ID:bDlanXTQ
戦闘中に叩き出すダメだけ見てると本当に凄腕ガーディアンズか疑いたくなる新総裁。
斧も槍もクローも全部クバラの未強化品じゃねーの?

と、いうとこまで考えて気付いたんだがNPC共は全部職LV1なんだよな・・・。
基本職LV1って何%の縛りなんだよ。
591名無しオンライン:2007/12/13(木) 09:17:39.19 ID:F4ygi9VB
>>582
狭いんだよな、世界観がすごく。PSOのように秘められた謎や核心に迫ってくって感じがしない。
折角宇宙からの来訪者ってすばらしくいい素材があるのに、テロリストをアンタゴニストに据えちゃった事で
単なる刑事物以上のなにものでもなくなってSF要素がかすんだりふっとんだりしてるからな。
最近の共闘呼びかけ路線もそうだし。ああいうのにロマン感じる人っているの?
シナリオ書いてる本人しかわくわくしないと思うんだが。
>>588
あれみると本当にライアって邪魔だよな。
悪い意味で周囲を喰っちゃうていうの?結局お前が不満喚き散らして叫んで喧嘩売っておわりかよって。
イルミは全体通してそれっきりだったからな。ドラマらしいドラマなんて皆無だった。
592名無しオンライン:2007/12/13(木) 09:42:20.49 ID:sowi5aOA
ライアがいなくなったら、あの立派な尻が見れなくなっちゃうじゃないか!
593名無しオンライン:2007/12/13(木) 09:58:00.04 ID:YnROfRze
>>591
ストーリーモードは王道RPG(風)のメインストーリーだから、寄り道してる余裕無いのかも。
PSPはプレイヤーが主人公だから(ヴィヴィとヘルガに振りまわされそうだけど)、そっちで
色々語られるかもね。PSP持ってないけど…orz。
594名無しオンライン:2007/12/13(木) 10:35:36.83 ID:HeZR2zL6
王道っていっちゃ王道だけど
アレをあんな映像で見せられても感動もwktkも沸かないんだ
下手な映像(というより話の内容もだけど)しか作れない人間が無理にゲームに当てはめた感じ
皆仲良くなってラスボス倒してハッピーエンドね、はいはい
キャラクターやら世界感は良いの揃ってるとは思うんだけども
見せ方が悪くて魅力が薄れてる様な気がしないでもない
安い作りの王道って感じ

まぁルゥは好きだ。
595名無しオンライン:2007/12/13(木) 10:49:57.58 ID:jyd1ulXb
ゲスト出演のルピカはPSOフォニュのように
顔に妙な模様描いてないのか
596名無しオンライン:2007/12/13(木) 11:55:15.95 ID:XIAJD+vN
描いてたら描いてたで文句でそうだしな
NPCだけじゃなくてPCだって使いたいし
597名無しオンライン:2007/12/13(木) 12:47:28.02 ID:mdJX6hsX
>>591
刑事モノって捉え方は新しいな


ベテランDQN刑事と新米おじぎ刑事が大活躍!

伝説のデカの息子が警視総監暗殺未遂!?
暗躍するテロ組織と裏に見え隠れする巨大企業!
宗教団体の怪しげな実験施設!

Gコロニー署、最悪の四日間!
「事件は会議室で起きているってことは全てまるっとお見通しだ!」
「(・・・ペコリ)」


何か面白そうになった
598名無しオンライン:2007/12/13(木) 13:11:48.68 ID:XDaGsrJd
ライアやイーサンなんかのメインキャラが捕まったのを単独で助けた話でもあれば、説得力増すかなぁ、誉め殺しオンライン
599名無しオンライン:2007/12/13(木) 13:16:59.80 ID:IRCXxSFr
>ライアやイーサンなんかのメインキャラが捕まったのを単独で

!?
確かに単独でやらせれ…
600名無しオンライン:2007/12/13(木) 13:24:34.24 ID:wduQTbOJ
>>590
でも平はつえーしよくわからんな。
トニオレオと比べてもライアはあきらかに弱いし固体ごとにパラ設定してるんじゃね?
イーサンもどうみても職Lv1カラフルラスカルの強さじゃないしな。
601名無しオンライン:2007/12/13(木) 13:35:03.02 ID:TxGstRGX
EP2でパトカもらったNPCは基本職ばかりだが、
EP3のルミアはGT、タイラーはfFだ
タイラーの強さの秘密はそこに!・・・あるのか?

ルミアの弱さはどうでもいい
602名無しオンライン:2007/12/13(木) 13:40:48.93 ID:mdJX6hsX
ルミアが銃撃ってるの見た事ないぞ
603名無しオンライン:2007/12/13(木) 13:44:27.86 ID:bDlanXTQ
それ言ったら長杖持ってるGTなんて見たことない。
604名無しオンライン:2007/12/13(木) 14:57:55.85 ID:ZIUDsmYR
ギレスタ使えるfFとか最強じゃね?
605名無しオンライン:2007/12/13(木) 14:58:47.45 ID:xbt0HSSy
それなんてオーベルダルガン
606名無しオンライン:2007/12/13(木) 15:11:53.04 ID:2sqkjpAb
いっぺんNPCなしでストミやらせてみて下さいよw
607名無しオンライン:2007/12/13(木) 15:16:16.04 ID:xbt0HSSy
戦闘中何も喋らんから盛り上がりにかけるなw
というか喋るような展開を作ることができない。
608名無しオンライン:2007/12/13(木) 15:20:52.37 ID:2sqkjpAb
チャット入力で鍵が開くようなネタ路線とか・・・

「イカ」って言ったら敵がわいたり
609名無しオンライン:2007/12/13(木) 15:55:38.32 ID:Ew6M1SBt
>>606
むしろ、プレイヤーなしの、
ライア、マヤ、ルウ、ヒューガ、レオ、トニオ
といったパーティーで適当なS、S2ミッションをこなせるか見てみたい
無限復活はなしでなー

>>608
GC版PSOにあったな
結局回答をショートカットに仕込んでおくのが楽な攻略法だった
610名無しオンライン:2007/12/13(木) 16:05:17.62 ID:2sqkjpAb
>>609
トニオ:カンザンガでしばしば画面からいなくなる
レオ:☆1槍でロバッド1段連打
ヒューガ:たまにみんなのレスタ役
ルウ:ライフル抱えて棒立ち
マヤ:カバディカバディカバディカバd……
ライア:「コイツは楽勝だね!」ポルティに80のだめーじ
611名無しオンライン:2007/12/13(木) 16:19:13.54 ID:bDlanXTQ
>>610

結果を言うまでもないと思うが、ブロック1で全滅がオチかと。
沈黙状態で片手杖取り出したまま揃って棒立ちのレオサマー&ドンを見るにつけ思うわけよ。

いいからティンコしまえ、ハナクソみたいなレスタ当てにしてないから・・・て。

どう考えても思考ルーチンがお粗末過ぎる。
612名無しオンライン:2007/12/13(木) 17:46:46.12 ID:fyRPianZ
マヤもSEED化するんだろうか
613名無しオンライン:2007/12/13(木) 18:07:41.76 ID:GSoMKwc5
あのおっぱいは生まれつきSEED
614名無しオンライン:2007/12/13(木) 18:12:30.52 ID:6o5sfG1a
>>608
BBなんてそのまんまカギ開けに使ったな
扉を開ける合言葉は〜って言ってたから
てっきり扉に近付くとアイコンかわるとか想像してたらチャット入力で驚いた

調子に乗って閉まってる扉全部に試して
チャットログがエラいことになったのもいい想い出…orz
615名無しオンライン:2007/12/13(木) 18:22:28.80 ID:IRCXxSFr
王道と見せかけてズドーンと叩き落とす展開を予想

>>612
総裁・ガーディアンズから以前見捨てられそうになった例の事件に対する怨みが
人類に対する怨みへと変わりヒューガ及び自分を自分の意志で制御できるSEED化させる研究中とみた
ワクチン研究なんて大嘘です
616名無しオンライン:2007/12/13(木) 18:58:13.89 ID:fyRPianZ
ラスボス倒した後に真のボス出てくれないとクリアした気分にならん
617名無しオンライン:2007/12/13(木) 19:22:59.14 ID:mxIpqzWL
>>616
ラスボス倒したあと、お前の後ろからかーちゃんが襲い掛かります。
618名無しオンライン:2007/12/13(木) 23:28:20.90 ID:YOCWBgz3
絶望だ…!
619名無しオンライン:2007/12/14(金) 02:45:18.00 ID:wuEtwIMW
なあPSOのEP4についてまとめてあるHP知らないか?

あのルピカとかいうのが気になって仕方ないんだ…。いやロリコン的な意味じゃなくて。
620名無しオンライン:2007/12/14(金) 03:09:27.59 ID:URPT96Ko
確かに気になるな。
EP4やってない人にとっちゃルピカって言ったらグランスコール号で伸びてたぐらいの印象しかないし。
つーか俺も知りたい。
621名無しオンライン:2007/12/14(金) 03:11:08.76 ID:GdFIp1Wl
一言で言い表すならば、

『お腹すいちゃった!』

だね
622名無しオンライン:2007/12/14(金) 03:16:05.17 ID:QD0xO98z
>>619
ttp://bui-n.boo.jp/ps/
ここにちょっと載ってる
623名無しオンライン:2007/12/14(金) 03:40:43.71 ID:wuEtwIMW
>>622
ありがとう。大体は理解できたよ。

ルピカ可愛いよルピカ
624名無しオンライン:2007/12/14(金) 18:19:02.79 ID:YR+xY1jM
ボスといえばDFは第三段階までほしかったな。
本によるとさらに巨大化する予定だったけど実現できなかったのでやめた、いうけど
別に巨大化しなくていいからもう一形態くださいよ、と。
真影ミッション登場前の煽りが「DFの真の力云々〜」だったから、もしや隠された
第三形態か?!と期待したんだが・・・
625名無しオンライン:2007/12/14(金) 19:34:58.75 ID:R9/QZsy8
>真影ミッション登場前の煽りが「DFの真の力云々〜」だったから、もしや隠された
>第三形態か?!と期待したんだが・・・

同じ事を実装当時に思ったけど、↓

>本によるとさらに巨大化する予定だったけど実現できなかったのでやめた

こうなったから、テキスト直すの忘れてたか直せなかったかどちらかなのかなと思った
626名無しオンライン:2007/12/14(金) 19:48:36.71 ID:SfNc2TkS
>>624
個人的には、三部構成のたかだか第一部の小物にそこまではして欲しくなかったり。
まああくまでラスボスにダークファルスがいると仮定しての話だけど。
627名無しオンライン:2007/12/14(金) 19:57:56.08 ID:06NyZ4On
>>626
三部構成ってよく聞くけど、第二部がイルミナスだとしたらラスボスいなかったよな。
という事はやっぱあれがソニチ的PSU的ダークファルスなんじゃね?
つうか第二形態のあの空間なんだろ。
封印されし邪神って設定でもない、ただのAフォトンリアクターに寄生したマガシなのに。
やっぱ部っていうならきちんとラスボス作ってほしいよな。
628名無しオンライン:2007/12/14(金) 20:02:47.48 ID:7odUbfvE
EP3が三部目なんだろうけどラスボスはいるんだろうか
DFに取り込まれたハウザー?
またラスボス無しで終わりそうな気もするんだが…
629名無しオンライン:2007/12/14(金) 20:05:48.62 ID:up50cifs
ラスボスはリュクロスでか、再び来た合の時に封印から解放されしSEEDの集合体との
バトルがあると期待したい…。
630名無しオンライン:2007/12/14(金) 20:10:12.99 ID:7odUbfvE
そういう盛り上がるものを期待したいんだが

SEEDの集合体とのバトル→ムービーでイーサン大暴れ
PC→ライアとルミアに愚痴られながらスイッチ押しで封印装置起動ギミックのミッション

こうなりそうでなw
631名無しオンライン:2007/12/14(金) 20:25:51.74 ID:SfNc2TkS
SEEDの話が出たついでだけど、闇属性の敵で「SEED〜」が付く奴と付かない奴の違いってなんだろね?
侵食元と浸食を受けた側(原生生物?)の差なんだろか。
にしてはHIVEやリュクロスみたいに原生生物が行きそうにないところでも「SEED〜」の有無が並存するし。
632名無しオンライン:2007/12/14(金) 20:45:30.46 ID:7odUbfvE
ヴァンス、ヴィタス、マガシ、ヴェナス、他に何がいたっけ
キャリガインはSEEDって付かないんだよな

個人的にはSEEDと付くのはブレイン系で
付かないのは前衛や働きアリかと思ってたよ
633名無しオンライン:2007/12/14(金) 20:46:36.50 ID:URPT96Ko
文字数制限とか?
634名無しオンライン:2007/12/14(金) 21:59:31.53 ID:8TQucsnq
ヴァンス、ヴィタスは種を蒔く存在って感じでSEEDがついてるんじゃないか。

マガシ、ヴェナスとかは知能をもつ生命体が侵食されたという状態をあわらしてるだけなんじゃねの。SEEDガーディアンとかいるし

つーことはアーガインだっけ?あの馬も知能生命体だったってことになるのか
635名無しオンライン:2007/12/14(金) 22:03:43.40 ID:1DuoDTvv
ヴァンスとヴィタスとヴェナス、もはやそれぞれどれがどれだかわからん。
SEED・ヴォラスとかもいるのか・・・?
636名無しオンライン:2007/12/14(金) 22:21:33.34 ID:tcnXzao2
>>630
イーサン「ラスボスは俺が何とか倒しておいたぜ」
感動のエンディングへ
637名無しオンライン:2007/12/14(金) 22:36:39.41 ID:GdFIp1Wl
無印ストーリーでラスボスだったマガシが、
エピソード2にて破滅への閃光で『マガシは片付けた』でイーサンにあっさり倒されたり、
イルミナスの野望で量産されてたり

この格の落ちっぷりは仮面ライダーカブトの乃木を彷彿とさせる
638名無しオンライン:2007/12/14(金) 22:38:32.80 ID:CSmxsvbz
ヴァンスとヴィタスは根を張ってるアレ、ヴェナスはヒューガSEEDブラスト
639名無しオンライン:2007/12/14(金) 22:47:23.11 ID:URPT96Ko
イーサンはまだ( ´∀`)って顔で見れるからいいやw
640名無しオンライン:2007/12/14(金) 23:46:59.74 ID:u4PjiVR8
>>624
同じ期待を持ちかけたが、『ソニチ的には一般プレイヤーは未だ第二形態を見たことがないんだろうな』と思うことで回避した。
orz

>>628
最終話が配信される前に別のソニチRPGが出て、PSUはいつの間にかサービス終了。
そんな図が浮かんだ。

>>634
アーガインは馬じゃなくて巨大化した同盟軍みたいな奴だから、その説とは合致しそうだぞ。
641名無しオンライン:2007/12/14(金) 23:48:45.04 ID:nTx5GSJs
アーガインは形状からみるに同盟軍の作ってた巨大マシナリーが侵食されたものじゃないかな。
SEED原種の中でSEEDを冠するのはヒラエルキーの上のもので、それ以外でSEEDを冠するものは
後天的にSEED化したものを言うのではと思うのだけど、どうだろう。
642名無しオンライン:2007/12/15(土) 00:51:07.28 ID:c/HXuQy9
ラスボスはヴェナス。
これはガチだろ。

だってムービーボスなんてもうデータ入ってませんもん
643名無しオンライン:2007/12/15(土) 00:59:35.01 ID:iJxK/7SS
PS2切らない限り大幅アップデートもできないし酷いなー
644名無しオンライン:2007/12/15(土) 01:06:47.32 ID:5d3wT0xT
来夏発売の拡張ディスクに期待だな
645名無しオンライン:2007/12/15(土) 01:10:37.44 ID:hV6wPRpc
って言うかPS2切っちゃって構わないんじゃないの?
PCの方が開発よっぽど楽(と言うかPS2の開発が面倒)って聞くし、MHFもPCだけだし。
646名無しオンライン:2007/12/15(土) 03:12:12.05 ID:zsKv7Ir6
(・見・)<PS2のせいで〜っていう言い訳ができなくなるれしょ
647名無しオンライン:2007/12/15(土) 04:03:12.38 ID:QneC4adi
>>646
なるほど、上手いなお前さん










とりあえず氏ね
648名無しオンライン:2007/12/15(土) 07:21:32.16 ID:FEybzT2s
うちPSUできるPC一台しかないんで一緒に遊びたいという家族がPS2で繋いでるんよ。
今あっち切られると家族(ゲーム内では相方)と同時プレイできなくなるからイヤン。
649名無しオンライン:2007/12/15(土) 07:42:23.52 ID:Mt/elFxo
PS2出してもいいけどPCとは見える世界が違うようにすれば問題解決なんじゃねーの
アイテムも、PS2は使いまわしだけどPCはちゃんとした新グラ
エリアもPS2は使いまわしだけどPCはちゃんとした新グラ
あとは容量ボスだけに割いときゃカンペキじゃん。
650名無しオンライン:2007/12/15(土) 07:45:59.60 ID:hV6wPRpc
それかHDD対応しちゃうとか。
HDD対応してれば良かったと思うんだよなあ。
651名無しオンライン:2007/12/15(土) 07:48:50.08 ID:Xp9ClyVf
イルミナス、最初のうちは雑誌でHDD対応って言ってたんだよなぁ。
なんで止めちゃったんだろ。
652名無しオンライン:2007/12/15(土) 08:09:33.51 ID:zsKv7Ir6
>>651
(・見・)<だ〜か〜ら〜、PS2のせいで開発がっていう言いわk
653名無しオンライン:2007/12/15(土) 08:12:15.74 ID:hV6wPRpc
>>652
いいからお前は中さんをさっさと連れ戻して来い

そういや中さんって今何してるんだろ…
654名無しオンライン:2007/12/15(土) 08:15:00.53 ID:EF5196RT
HDD対応なんて話あったっけ?電撃もファミ通も見ていたが一度もそんな話でなかったような。
まあPS2版はイルミナスで終了で
(・見・)<今後はPCかPSPで楽しんでくださいね。
と言う流れになりそう。ますます某怪物狩人の通った道だなぁ…orz。
655名無しオンライン:2007/12/15(土) 08:17:55.16 ID:hV6wPRpc
>>654
そっくりなぞるとPSWiiが出ることになるぜw
俺Wii好きだから別にいいけど。
656名無しオンライン:2007/12/15(土) 08:22:38.29 ID:YA8Z5KC+
止めたと言うよりはソニーがな、、
657名無しオンライン:2007/12/15(土) 08:34:03.75 ID:Mt/elFxo
>>656
そうそうHDタイプはもう生産しないから使わせないっていわれたんだってな。
そんなPSも絶賛大不評のPS3にはHDもネット機能も付いてるから、会社力学的な
理由からハブされて、仕方なくソニチが「もっと万人に遊んでもらう為」と
説明せざるを得なくなったと考えている。
658名無しオンライン:2007/12/15(土) 08:40:38.90 ID:P7IzVidr
ソニーがPS2からHDD切り捨てたのってHDAとかHDLが原因じゃないのか?
659名無しオンライン:2007/12/15(土) 08:47:12.40 ID:i6m7tLf9
単純に薄型に内蔵できんかったからじゃね
外部型は早期に消えてたし小型HDDはコストがね
660名無しオンライン:2007/12/15(土) 09:10:30.18 ID:UDQL1zAX
PS2のネット関連事業ってDCのネット構想を
邪魔するためだけにぶち上げただけで
用がすんだからあっさり切ったという説もあるな

とにかく全くやる気が感じられなかった
661名無しオンライン:2007/12/15(土) 09:36:06.41 ID:GBUSyaOp
ならば薄型DCだ
662名無しオンライン:2007/12/15(土) 11:40:41.39 ID:1F6hqM1Q
そういやヴェナスてEP2初だったけどデータは入ってたのかな
663名無しオンライン:2007/12/15(土) 12:54:06.61 ID:VY+72rKW
>>662
無印内データに無いとオンストミで登場させられないから、多分あったんじゃね?
>>660
それ俺も聞いた。■のPOL計画もその一環だったらしい。
どっちも相手がいなくなったら、さっさと縮小かけられてたな。
SCEの戦略的理由からネット撤退っていうのだけは間違いない。採算とかそういうんじゃない理由でな。
HDD中身解析されるからとか変な理由いってた奴もいたけど、それだって「はぁ?」だよな。
664名無しオンライン:2007/12/15(土) 17:08:28.90 ID:CSWb0jSm
>>662
1年くらい前から解析であるらしいって事は解ってたよ
SEED・ヴェナス
ヴァンダ・オルガ
同盟軍重装兵
SEED・ガーディアン○○
この辺りは無印からあるっぽ
SEED・ラボスタッフ
ってのも居るみたいだけどこれはイルミナスでも未見
665名無しオンライン:2007/12/15(土) 18:43:08.77 ID:UDQL1zAX
>>663
>HDD中身解析されるからとか変な理由いってた奴もいたけど、それだって「はぁ?」だよな。
たしかに、それや「好評につき終了」など
あの会社とその擁護する奴の言い訳は
いつも「はぁ?」だ
666名無しオンライン:2007/12/15(土) 19:43:34.94 ID:hmE16ev8
結局永続性のあるネット事業をPS2というハードで展開してもらっては困るという
メッチャ個人的な理由なんだろうな。
PS3にはしっかり付いてるんだから。

薄型PS2ってUSB差込口ついてるのかな。あるいはメモカスロットを差込口につかって
薄型HD同梱版のPSUでもだしてくれればあるいは・・・。
667名無しオンライン:2007/12/15(土) 22:05:42.37 ID:9SeoEBMC
しかし、初めて観た時まさかと思ったが
ホントにリュクロスにいたメギド吐いてくる奴
ラグオルックでリリーの替わりに配置されて棚
668名無しオンライン:2007/12/15(土) 22:11:10.21 ID:JzbRy428
PSOん時ゃアルチまでメギド無かったのに
Cからきっちりメギド吹いてくるよなアイツ
669名無しオンライン:2007/12/15(土) 22:16:24.57 ID:2Wf+/1no
死んだら終了のストミの癖に
HIVEの敵もCからメギド吹いたりとメギドの大安売りだよなPSU…
なんかもうメギドの緊張感とか高LVの場所に来た雰囲気がなくなっちまった
670名無しオンライン:2007/12/15(土) 22:19:41.04 ID:hV6wPRpc
しかも能力的に考えて、C行くようなキャラのがメギド喰らいやすいんだよな。
まあメギドの頻度下がってるような気もするけど。

>>660
別にゲームでのネット事業なんてお互いに排他じゃなかろうになあ…プロバイダじゃねえんだし。
企業的に考えて相手の妨害とかはアリなんだろうけどヤな気分だな。
671名無しオンライン:2007/12/15(土) 23:10:01.49 ID:bMtx3iwn
っていうかなんでザコ敵すらテクニック使えるんだ。
テクニックってヒトが起こす超常現象じゃなかったのか?
672名無しオンライン:2007/12/16(日) 00:46:28.83 ID:0NwkhQWB
>>663
残念ながらPS2のネット関連はDCが出る前から予定されてたっつか
PSのネット対応を大幅に遅らせた結果PS2までズレ込んだからPS2用として出しただけ
■のPOLに横槍が入ったのだってSCEより先にネトゲ出すなって事だしな
結果としてFF11発売が大いに遅れた上にHDDユニット出荷台数絞りで初期出荷大幅減、
収入もそれほど増えない状態でゲーム改善もままならず時間稼ぎするしかなかった
台数が出揃う頃には時間稼ぎばかりの糞ゲーの評価が定着してたしな
673名無しオンライン:2007/12/16(日) 09:04:48.18 ID:MVn+n/9s
あれはテクニックと良く似たモンスターの特殊能力かと。
(・酒・)<処理軽減の為エフェクトはテクニックと同じ物を使いました。
674名無しオンライン:2007/12/16(日) 09:23:22.23 ID:V+HVUCRd
PSOの最初のメギドエネミーは、洞窟Ultのリリーだっけ

今考えると、かなり弱点があった
メギド吐きは、モーションが長くて割り込めばキャンセル可能、
近よれば打撃攻撃に切り替えるので安全、とか。
それでもみんな死んだし、複数でると大変だし、あれぐらいの強さで
ちょうどよかったんだよね

PSUはジャーバですら、近接・遠距離ともに凶悪設定になってるし
ほんと見吉はゲーム作る才能無いよ
675名無しオンライン:2007/12/16(日) 10:59:12.48 ID:+t88OW8O
遺跡でナウラ惨姉妹来たがコイツらの衣装って未出?
676名無しオンライン:2007/12/16(日) 13:18:53.92 ID:sf0NLHYj
>>674
大変とウザいを履き違えてるって事か
677名無しオンライン:2007/12/16(日) 14:40:30.83 ID:/Rh0/uyL
>>674
3種制限があるからリリーのような固定砲台に特化したようなエネミーとか
際立った特徴あるものを作りにくかったのかもな
そのかわりどいつもこいつも複数攻撃手段をもったエネミーになってしまってるが…
678名無しオンライン:2007/12/16(日) 17:12:53.43 ID:Q5ovTEL7
全体的にモンスターの特徴付けがやや希薄だとは思う。見た目の事じゃなくて、攻撃パターンや動き方。
ゴルモロなんかは好きだけど。

リーダー倒すと弱体化する狼や、攻撃の仕方によって分裂するスライム、本体を倒さない限り不死身のロボ等、
ゲーム的に面白い敵が少なくなった気がするなぁ。
679名無しオンライン:2007/12/16(日) 18:03:20.54 ID:Qg4lptVu
二足歩行チョップ中型
走って跳ねる小型
うざい突進する犬の中・大型
騒々しいケンタウロス型
翼もったテンゴウグ型
のしのし歩くゴリ型
飛び上がっては落ちる鳥型
潜ったり潜らなかったりワーム型
自爆する丸いロボ型
ミサイルやマシンガンのでかいロボ型
さそりやかまきりのグラスアサッシン型
カノーネ、ハウザーサマなどPC型

雑魚モーションの種類としてはこれぐらいか?
三惑星+HIVE+リュクロス+ラグオルまであってまじでこれだけ?
680名無しオンライン:2007/12/16(日) 18:10:45.15 ID:QM/aGWsF
Gコロニーを忘れて貰っては困るな!
681名無しオンライン:2007/12/16(日) 18:13:51.27 ID:sf0NLHYj
>>679
これだけって、大体ゲームってこんなもんじゃねえの?
682名無しオンライン:2007/12/16(日) 18:36:25.20 ID:5PbpwjPS
>>679の表みたいにリストにして書き出すと多く見えるけど
実際には多様、ではないんだよ。多数、ではあるかもしれないが。

似たり寄ったりなのが多数あっても、バリエーション豊かとは到底いえないもんだよ
683名無しオンライン:2007/12/16(日) 19:39:58.12 ID:/Rh0/uyL
それなりに種類もあって惑星毎にエネミーの傾向も分かれてるんだけど
何処行っても同じ敵と戦ってる印象がPSOよりも強く感じるんだよな…
小型も中型もあまり印象が変わらないからかなあ?
あとボスの露骨な使い回しもあるか…
684名無しオンライン:2007/12/16(日) 20:06:26.17 ID:lKnRrFyI
>>678
それはあるなあ。
NDのミミズとか一発触れるたびにSTRマイナスの効果がかかるだろ。あれがウザくてな。
レベルが幾ら高かろうと絶対触れただけでかかったからな。マイナス効果は確率とレジスト値
ちゃんと設けろよ、と。
モトゥブのヴァンダ系とか強度めちゃくちゃだしよ。抵抗する間もなくディーガ系連発してくるからな。
上位種になるとどんどんプレイヤー側に逃げ場がなくなるようになってるし。
バランス以前の問題だぜ。
685名無しオンライン:2007/12/16(日) 20:16:26.56 ID:X/N1WpfP
>>683
ヴァーラ系、ゴーモン系、ヴァンダ系は行動の差別化出来てるから同じ敵と戦ってる印象は無いな
ただ厳密に違うのってそのくらいで、バジラ系、アギータ系、ナヴァル系とかになるとな…
あと四足マシナリーとかね
ジャーバ、カガジ、ゴリはギリギリか
686名無しオンライン:2007/12/16(日) 20:44:09.10 ID:/Rh0/uyL
>>685
具体的にあげてみるとそれなりに差別化はされてるんだよなあ
中型はブーマ系も増えたし…
小型はカナバインのような飛ぶタイプでもあれば雰囲気変わったかもね
687名無しオンライン:2007/12/16(日) 21:06:02.02 ID:lKnRrFyI
PS2効果でフィールド上に最大三種類しかモンスターだせないし、ヴァーラ・ヴァンダ・ゴーモン系は
基本的な攻撃方法に多様なもんだから(形もにてるしな)あまり差別化って感じないんじゃないか?
三種類効果でいかにモンスターに個性を出すかの一環で、力が強かったり、防御高かったり、魔力強かったり
王冠ついてたりで一応差別化させてるつもりなんだろう。
688名無しオンライン:2007/12/16(日) 21:33:47.29 ID:QM/aGWsF
そもそも、何で三種になったんだろうか
パーティの最大人数を4人位にすればもう一種くらい足せそうには思うが
PS2で6人ptなんて入れたら重くてしょうがないんだし、バランス的にも4人居れば十分だろ
689名無しオンライン:2007/12/16(日) 21:37:41.73 ID:/Rh0/uyL
6人PTも酒井の要望なんだっけか
PSOでよくある要望として4人以上で潜りたいってのと
MMOが8人とか10人PT組めてるから4人PTだと見劣りすると思ったとか

結果論だけどもしPSUが4人PTで出てたらそれはそれで文句はあったと思うよ
いまは6人でも大差ないor重いことが分かってるから4人でも良かったと思うけどね
690名無しオンライン:2007/12/16(日) 21:49:32.52 ID:K/d0F+nP
ていうかザコが全部多彩な能力持ってるのがウザいんじゃないだろうか
弾撃ってくるヤツは突進しないように、突進するヤツは弾撃たないようにとか
同じ種類でも個々に能力を差別化すれば印象もかなり違ってくると思うんだがなぁ
691名無しオンライン:2007/12/16(日) 22:32:18.36 ID:OmcaTqJZ
各敵タイプ内での違いはそこそこあるんだけど、どこ行っても小型・中型・大型のセットでしか
出てこないもんだから、タイムボカン悪役3人組の作品違い程度にしか違って感じられないような。
692名無しオンライン:2007/12/16(日) 23:04:16.51 ID:QM/aGWsF
え、あいつら全員同じじゃないの?
693名無しオンライン:2007/12/16(日) 23:08:34.80 ID:+Od1/Ng3
>>691
問題はドロンジョ様ポジションが鬼性能だったりボヤッキーだけ飛び抜けてたりと
ムラがありすぎるとこか
694名無しオンライン:2007/12/17(月) 01:04:42.30 ID:9bb0JHg+
>タイムボカン悪役3人組の作品違い程度

当てはまり過ぎててワラタw
695名無しオンライン:2007/12/17(月) 07:13:55.52 ID:O75Lm5KC
まあ結果的にはPS2のHDD使用許可を出さなかった糞ニーと、
その時PS2を切り捨てなかったソニチが悪いって事だなあ。
当時はPS2で出すのはいいんじゃね?つってた俺が言えた事じゃねえけど。
696名無しオンライン:2007/12/17(月) 08:23:52.62 ID:EeDd/OBQ
ヴァラ、ゴモ、ヴァンの差別化は悪くないな
ヴァラは積極的に接近、打撃のみ
ゴモは消極的、近づかれても気にせずテク主体
ヴァンは積極的に距離を取る、テク打撃半々
ここにデルが入ると住み分け崩壊だがな

他はみんな、あれもこれも出来ますって印象
ウパクラダは首が主体だから印象強いけど
ポラヴォーラは突進、踏みつけみたいに他の種も行う攻撃の頻度が高すぎて固有行動のぶん殴りが埋もれてる
697名無しオンライン:2007/12/17(月) 09:06:20.53 ID:tWWeyC6u
パノンとかバジラとか雑魚中の雑魚までテク投げまくり
デルジャポンとかアリエネー頻度でメギド投げまくり死にまくり
とりあえず投げとけって感じでラッピーですら光弾投げまくり
…もうチョット何とかならんかったものかと

話は変わるんだけど、マイルームで「World with me」聞いてて思ったが
PSUのストーリーの果てにエンディングでこの曲が掛かっても、きっと似合わないよな
ゲーム自体はイルミナスで結構良くなったし、今更PSOに戻るつもりもさらさら無いんだが
PSOに比べて妙にアニメ的になってしまったというか…そこだけは残念だ
698名無しオンライン:2007/12/17(月) 09:43:20.55 ID:O75Lm5KC
そこは狙ったんだろうなあ、次回予告とか毎度入るOPとかアニメ意識してるだろうし。

PSOはどっちかって言うと小説的だったな、俺は全体の雰囲気はPSOのが好きだったなあ。
素材的にはPSUのが好きなんだけど。
699名無しオンライン:2007/12/17(月) 09:48:24.62 ID:yyW/N38B
ニ○○○動画の配役入れ替えとか見てると
キャラそのものは滅茶苦茶愛されてんだなあと感じる
700名無しオンライン:2007/12/17(月) 11:26:10.68 ID:YhhUGxC+
MAG遺跡の最後でルピカさんあの言葉を言いやがりましたね
701名無しオンライン:2007/12/17(月) 11:31:24.88 ID:Nlfz++F+
OP見ると思い出すけどPSOは開拓史的なSFっぽいロマンがあったんだよな
個々のNPCも掘り下げてたから群像劇ぽくもあった
PSUは主役を軸に置いた王道ストーリーを目指してたからまぁ別物だよな
702名無しオンライン:2007/12/17(月) 12:31:05.49 ID:4Pd4ecGP
王道物にしたのはいいんだけど盛り上げ方が足りないんだよなぁ
中盤ぐらいのシナリオでライバル登場で敗北、次のシナリオでパワーアップとかそういうノリが無いと
703名無しオンライン:2007/12/17(月) 12:38:41.71 ID:6y60io4J
敗北味わったりパワーアップするのはウェーバー一族だけで十分です
常勝無敗完全無欠のマイPCに臭い芝居をさせないで下さい><

 ってなるんじゃね?w
704名無しオンライン:2007/12/17(月) 12:42:50.72 ID:ngSvUXHi
無敵マガシと5分間戦闘させて敗北感を演出とかトチ狂った事やりそうだしな
勝負に勝って試合に負けたみたいなうまい演出ができないのがソニチ
705名無しオンライン:2007/12/17(月) 12:46:36.67 ID:kJQmd+1B
どうしても勝たせたくないなら人形劇でやっとけと。
0ダメしか出ない敵相手に1分ほど付き合わされて「やはり強い!」はねぇよなぁ。
706名無しオンライン:2007/12/17(月) 13:04:41.14 ID:gZDQHOro
>>705
0ダメ戦闘がうまいとは言えないけど、
人形劇での戦闘って、PCが絡んだら無理じゃないか?
職が変えられる以上装備可能な武器もかわってくるし

全職共通のセイバーで戦闘→うちのキャラRa(Fo)なのに…
同じくハンドガンで戦闘→うちのキャラ(ry
避けるだけ→どうにか動いて迎撃させろよ!
いっそPC抜いてNPCだけで戦闘→またPC空気か

ってな流れになりそうなんだぜ
707名無しオンライン:2007/12/17(月) 13:58:50.80 ID:uX7LiRnH
>>706
こんなお約束なのはどうよw

ミッションの都合上、NPCとPCでライバルを追いかけることにする

分かれ道とかでNPCとPCを分岐させる(トライアル開始)

PCが追いつく(トライアル終了)

NPCとライバルが戦闘状態になっていて、NPCが負けそうになっている

NPC「くっ!やはりこいつは強い!(PC)加勢してくれ!」で戦闘に
(時間制限はなくて、ライバルに一定ダメージを与えたら強制終了)

ライバル「流石に(PC)が加わると多勢に無勢か」みたいな感じで逃げる

NPCだけが敗北感を味わうwwwwwww
708名無しオンライン:2007/12/17(月) 14:04:15.91 ID:jXLoXoOL
「きをつけろ…やつらまだそのへんに隠れて…」
ミッション中、倒れているNPC

敵出現、プレイヤーが倒す

「ちくしょう…くやしいな」
敗北を味わうNPC

別のミッションに再登場

「あんたの背中を守れるくらいにはry」
敗北を乗り越えて成長したNPC


これで盛り上がる事間違いなし
709名無しオンライン:2007/12/17(月) 14:39:57.49 ID:bbuWTRfq
最初はプレイヤーの指導役でその内ライバルになって勝つと武器もらえるとか最高に燃えね?
710名無しオンライン:2007/12/17(月) 14:56:37.46 ID:Nlfz++F+
アッシュにしろキリークやスゥやエリにしろ個々のストーリーはNPCの物なんだが
PCを正面から相手してるから成り立ってるんだよなぁ
ストーリーに主役級NPCがワンクッション入ってからPCがからむPSUじゃ
無理なんじゃね?
それこそイーサンやライアやルミア不在のストーリー作らないとダメそうだよな
711名無しオンライン:2007/12/17(月) 14:58:21.73 ID:O75Lm5KC
単独行動させてくれねえかな
712名無しオンライン:2007/12/17(月) 15:08:19.47 ID:6oikBrAP
PSOの依頼みたいなのがほしい
たとえば「ニューデイズのキノコの森に生えているといわれる伝説のキノコをとってきてほしい!」みたいな
でもガーディアンズってそういう団体じゃないっぽいしなぁ…
713名無しオンライン:2007/12/17(月) 15:29:59.09 ID:Nlfz++F+
EP3はコロニー落下したからそれどころじゃなさそうだけど
イーサンが迷子犬探しとかそんなのばっかりだとEP1でボヤいてたような
714名無しオンライン:2007/12/17(月) 16:10:14.85 ID:kJQmd+1B
そもそも警備会社がやる仕事じゃないよな>迷子犬探し
715名無しオンライン:2007/12/17(月) 16:19:40.10 ID:O75Lm5KC
まあその手の組織に入ったら最初にする任務の典型だよなw
NARUTOでもそんなだったし。
716名無しオンライン:2007/12/17(月) 16:49:37.98 ID:Nlfz++F+
まぁそういうミッションはガーディアンズとしての仕事である必要もないけどな
ブナミやヨークス交換のように個人的に頼まれたミッションでもアリだろ
やろうと思えば幾らでもこじつけられるんじゃね
誰がどう報酬出すのかを突き詰めると疑問だらけだろうけどw
717名無しオンライン:2007/12/17(月) 18:52:24.29 ID:30lxEKHp
>>702
それマガシでEp1からやったじゃん。
最初堂々たる悪役面で登場したのもつかの間、ちょっと先のエピソードでロボから出てきたところをざっくり
これが一度目の死亡。すげーあっさりライバルキャラと目されてたマガシが退場してビックリしたよ。
二度目はSEED化でこれもライバルというより単品の敵。三度目はラスバト前ムービーというオチ。
イルミナスになってから登場頻度もあがったが、死亡頻度も向上し、もはや威厳0。
まともな「目の前に巨大な壁となって立ちはだかると同時に大きな目標でもある」ライバル敵がいないのが問題。
こういう敵はしょっちゅうプレイヤーの前に現れて、憎憎しげな台詞をはいて去るとかしなきゃ。
無印もEp2もこういう奴がいなかったから盛り上がりにかけてたな。
718名無しオンライン:2007/12/17(月) 19:19:04.93 ID:ngSvUXHi
EP2の2章マガスにはイラっときたけどマガシ復活という展開は嫌いじゃなかった
その後の8章でイーサンの台詞だけで倒された時はずっこけたなw

役割を担えるキャラはいるのに盛り上げ方はどうにも下手だったよなぁ
719名無しオンライン:2007/12/17(月) 20:55:20.97 ID:lJLVnmn9
8章のマガシは倒した、は実はE3とマガシがグルで…とかかと思ってた

それと、列車内で「気のせいか」の一言でマヤとライア見逃すマガシもかなり変
720名無しオンライン:2007/12/17(月) 21:31:59.06 ID:yyW/N38B
そのうち「ま、待つブルァアア。俺は総帥の記憶がコピーされた良いマガシだブルァアア!」なんてのが出る予感
721名無しオンライン:2007/12/17(月) 21:33:31.77 ID:zyi4T4GC
マガシが総裁の声で「強くなったなライア」とか言い出す訳ですね
722名無しオンライン:2007/12/17(月) 21:35:01.77 ID:MJc2tqL0
オベールの出番はまだ〜?
723名無しオンライン:2007/12/18(火) 00:25:06.77 ID:unn3ISjB
>>719
「工作員の仕業だっていう証拠はあるのか?」
「工作員が証拠を残すと思う?」
「そうだな、イルミナスの仕業か」
で、筋がとおってると考えてるシナリオライターの作品なんだぜ。
724名無しオンライン:2007/12/18(火) 00:56:37.83 ID:wlaBOdaq
ココで一句。

妙な間と
  バーン!で綴る
            物語
725名無しオンライン:2007/12/18(火) 00:59:46.96 ID:kTcFxmW6
そもそもディラガン・ディラグナス系なのにゴウグとか呼んでるのが腹立つ
ゴル・ディラガンにしとけよ宇宙船エリアのボス的に考えて
726名無しオンライン:2007/12/18(火) 01:24:24.52 ID:gbsfUJIo
あれはニューデイズに棲息してるからゴウグなんじゃろうて…
ダガーの名称にミミミってなんだよ!ってツッコムようなもん

ツッコムよな普通w
727名無しオンライン:2007/12/18(火) 01:28:20.95 ID:39ftJE4I
でもディマゴラスはゴウグ種ってストーリーで言ってた気がするぞ
728名無しオンライン:2007/12/18(火) 01:33:52.02 ID:gbsfUJIo
あったかもなぁ
自力で星を渡ったのか誰かのペットが逃げ出して超繁殖したのか
元々そういう生態系なのか興味の尽きないとこではあるな
729名無しオンライン:2007/12/18(火) 02:08:00.46 ID:BmZq06a+
そういえばモトゥブにはディラガン、ディラグナス系いないなw
もしかしてドラゴンって案外ひ弱?

それともまだ隠しているのか??
730名無しオンライン:2007/12/18(火) 02:09:46.44 ID:nlxGZHD+
なーんか、PSUPの角付き竜がそんな感じだな
731名無しオンライン:2007/12/18(火) 02:13:43.37 ID:Bw8ZXhbX
>>723
当時は気づかんかったけどそれよく考えりゃすげえ変な話だよなw

しかし気づかんかった俺の脳が少し心配。
732名無しオンライン:2007/12/18(火) 08:45:30.41 ID:dXKPl2Kx
>>731

しかたないさ。
あのアホ教官何言っても無駄だから。

二言目には「イルミナスの仕業だ!」

ライター、バカじゃねえの?ってセリフとばす速度が上がったわ。
733名無しオンライン:2007/12/18(火) 09:17:05.86 ID:swMTEAeu
ゴルゴムの仕業か!
734名無しオンライン:2007/12/18(火) 09:26:53.06 ID:Kd3PAdG6
そういや矛盾点がまだあるな。
Ep2だとキャストはSEED侵食をうけない事になっていて、ラスト終盤でやっと感染し大騒ぎ
という流れなんだが・・・
Ep1ですでにマガシがSEED侵食を受けて変わり果てた事はイーサンが本部に報告済みのはず
このときたしかルゥと交信してたしな。
挙句ラストのHIVEでSEED侵食うけたキャストがさらに周囲を侵食取り込む事が確認されてるのに。
コレは一体どういうことだ。
735名無しオンライン:2007/12/18(火) 09:28:06.01 ID:Kd3PAdG6
>>730
写真の背景に地下っぽい雰囲気と溶岩流が移ってたから、ラグオルック洞窟の
新ボスなんじゃないかと思ってるんだが。
736名無しオンライン:2007/12/18(火) 09:40:39.73 ID:1OnzvDuM
>>734
マガシの場合はハウザーのクローンキャストという特別な存在のため侵食→変身→元に戻るが
出来たのかもね(つまり特例扱い)。
で人間&キャストに侵食するSEEDウイルスはGRMとイルミナスが研究を続けてやっと
EP2の9&10章で実用化にいたったと言う話では?
737名無しオンライン:2007/12/18(火) 10:00:03.92 ID:Kd3PAdG6
無印時代はマガシの正体は知られてなかったし、マガシの有様をみれば
キャストにも充分SEED感染の危険性があることがわかってたはずなのに
Ep2ではさらりとも触れられて無いし危機感もない不思議、という事。
SEED侵食されたマガシと奴の台詞「SEEDのお陰で復活できた」をこの時
モニターしていたはずなのだから、普通は生物以外も感染するのだと、
危機感を持つはず。
なのにワクチン開発はEP3まで計画されなかった。
738名無しオンライン:2007/12/18(火) 10:08:12.82 ID:Bw8ZXhbX
ワクチン開発そのものはしてたんじゃないか?
実用化に時間が掛かっただけで。

って言うかワクチンって大体どのくらいの期間で開発されるもんなんだろうか。
739名無しオンライン:2007/12/18(火) 10:11:10.31 ID:n709hV9a
クローンって存在が解らない時に、感染してるはずのマガシが通常の状態に戻ってるのまで見てる
マガシが本当に感染してるのかすらも不明のままで一部の人間しか知らない
それでも危険って解ってるからキャスト用の薬も開発中で、
EP2で既にプレイヤーが実験台にされてるがな
740名無しオンライン:2007/12/18(火) 11:17:29.56 ID:Dy0w8oSr
ありゃマヤが生態チップへ感染の可能性がある事考えてアンオフィシャルにアンドユーに投与してただけじゃねえの?
カーツやルウまでSEED感染したのになんで箱キャス子アンドユーは感染しねえの?って疑問に対する説明というか。
741名無しオンライン:2007/12/18(火) 11:32:53.09 ID:yJ07ebe4
SEEDマガシは感染したんじゃなくてSEEDウィルスを取り込んだんじゃねーの
体型変わってるし

742名無しオンライン:2007/12/18(火) 13:01:42.35 ID:dXKPl2Kx
>>740

ようするに「キャスのAND YOU」に関してはハムスターからモルモットに格上げがあったと見て然るべきか。
743名無しオンライン:2007/12/18(火) 15:11:47.97 ID:SnHVCVNg
格上げなのかそれ?
744名無しオンライン:2007/12/18(火) 15:43:55.70 ID:euMNUVZK
小動物とはいえ一応は愛玩される動物から使い捨て実験動物になったわけだしな…
745名無しオンライン:2007/12/18(火) 15:49:39.58 ID:dXKPl2Kx
いや、扱い的にランクアップ=酷い扱いという皮肉なんだ。

分かりづらくてスンマソン(;´Д`)
746名無しオンライン:2007/12/18(火) 17:53:12.90 ID:bSe9Sw1/
SEEDウィルスに感染するとSEED化する事は無印オフラインからわかってた事だし
それにキャストも例外ではないこともマガシを通じてあきらか(クローンという事情を知らなくても)
なんだから、開発してないとおかしいんだよな。ワクチン。
でも実際にはイルミナスでみるようにキャスト用ワクチンは開発されてなかった。
しかもキャストはウィルスに感染しないという設定になっていた。
これはEp1とどう考えても矛盾するな。
プレイヤー(キャスト)で試験ワクチン投与されるのだって、Ep2後半になってからだから。
それ以前は開発すらされてなかったわけだし。
747名無しオンライン:2007/12/18(火) 17:59:19.97 ID:NPOMwVml
しかも唐突に「あんたは試験ワクチン投与済みだったよな」とかいわれるからなw
748名無しオンライン:2007/12/18(火) 18:00:42.30 ID:nlxGZHD+
ここでライターは見吉と大胆予想
749名無しオンライン:2007/12/18(火) 18:21:32.87 ID:1OnzvDuM
>>746
単にマガシがSEEDに変異した以外キャストの報告例がなかったから、後回しにされたんじゃ
ないの?実際の被害と人口の数から言ってキャストも感染する可能性の研究が遅れたのかもね。
実際人間は感染するとSEEDフォームに変異するけど、キャストは専用のSEEDウイルス
に感染→ギギィで凶暴化&暴走するだけで姿は変わらないと違いがあるからプレイヤー(
キャスト)に投与したワクチンが効いているのが奇蹟みたいなものかと。
750名無しオンライン:2007/12/18(火) 18:27:23.88 ID:jTjNP9bD
        ヽ             /
         ヽ、           /
           ヽ、,-、‐、‐- 、 /
          / ヾ.、ヽヽヽ〃-、
         /ヽ、,.::'⌒ヽi l l i':.  ヽ          呼ばれた気がした。
        lヽ、 i'::::.  .:l l l l::::.... ::}           
        |  `l::::::::::::::::l l l ト、:::::;ィ            ( ヽ( ヽ、
          !ミ ヽ、;;;;;/l_|」_!_ニ´ j             ヽ ヽ、 〉ー、
          ヾ  _,.-‐<ニ二二7_〉/              ヽ (__//⌒!
          ヽ 「|\i´ニニニニコ/              _  〉  `ー<
           ` ト、_`ーニ二ニ7 _     _,.-‐‐- 、 / ヽj   {  ヽ
             | `ー---‐ '| |l |  ̄ ̄{レ'     ヽ \ ゝ  ヽ ノj
         _,.-‐j      /l ll |    |ミ!     _,,.ヽ___`フ三二彡j
      __r'´  | |i'i ー===' ll | || |    lミ{   /    / `ー---‐'/
  /´ ̄i三l   { |l l     j l///    ヾヽ /     l      /
  {    {彡|   ヾ三三、,===='   o   ヾミミヽ     ヽ    /
 {    |ミミl        }{   ,.---、n    ハ三ニヽ___ヽ、___ノ
  ヽ   l〃ソ!       ||   {_i⌒i_,ノ    /__j       `
751名無しオンライン:2007/12/18(火) 18:30:02.61 ID:JF5vttwr
おまえは・・・ブラック・サン!
752名無しオンライン:2007/12/18(火) 19:27:19.39 ID:vVMfzX2q
無印以来久々にイルミナスで復帰したが
エピソード3、空気だったプレイヤーが人並みの
存在感になってるのは良いが、ルミアから地雷の香がする
753名無しオンライン:2007/12/18(火) 19:43:24.74 ID:aknj64v1
ルミアはあの空気読めないロビーアクションがなければまだいいんだが
754名無しオンライン:2007/12/18(火) 19:45:18.07 ID:vmXru57J
     ,、r'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`';,、
    /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
.   /;;/´         `' 、;;;;;;;ヽ
.  ,';/              ヽ;;;;;;;l
.  |;|┌--‐フ  ┌----、、   |;;;;;;;|
.  |l ~~__´ 、   ``'__''''┘  |;;;;;;;;|
  _|. <,,O,> 〉   <,,O,,>    |;;;;;⊥
  | '|.    /   、       |;/ ィ |
  | |    (    )       .ソ /ノj
  ヽ |    _,ニ ニ,,,,,_       ソ./
   `| ,、ィ-‐''__'''‐-`,、     '' /
.   ',   :i゙''''''''''`l'  `    ,‐'"
    ヽ.   L__」      /
     ヽ.  -、、、、 '    /|
.     ハ        /  |、
    /|ヽヽ、___,,,,、 '    l ',
   ノ. | ヽ          / |`ー-、

たまにこんな表情してるよね、ルミア
755名無しオンライン:2007/12/18(火) 19:58:59.21 ID:ygtt6Imj
EP2で自分がキャストだと「AND YOUはキャストですので投与の必要はありまへん」
みたいにオフィシャルに言われるから、マヤとか極一部が危惧してただけで
キャストはSEEDにかかりません、が少なくともEP2後半までがガーディアンズや
同盟軍側での認識だったのは間違いないかと
ライアに試験ワクチンの話題出されるシーンが結構唐突なんで自分は後付けだと思ってたな・・・w
756名無しオンライン:2007/12/18(火) 20:09:38.08 ID:bSe9Sw1/
後輩のくせに教官にすでにタメ口とか、立場無視で発言とか、将来いろんな意味で大物の予感。
もち地雷の意味で。
757名無しオンライン:2007/12/18(火) 20:14:50.32 ID:ygtt6Imj
総裁があんなだから
758名無しオンライン:2007/12/18(火) 21:40:28.91 ID:gbsfUJIo
ムビコミでもSEEDウィルス開発元のハウザー自らが
キャストにも対応したSEEDウィルスを開発したとわざわざ言っている
マヤや同盟軍の認識とか無関係に
ある時点までSEEDウィルスがキャストにかからなかったのは確かだろ

EP1マガシへの解釈はわからんw
マガシをモルモットにウィルス開発してたとか…なのかね
759名無しオンライン:2007/12/18(火) 22:23:30.96 ID:KnaS/hgj
歴代ファンタが限定復活!
ttp://plusd.itmedia.co.jp/d-style/articles/0712/18/news117.html
一瞬、勘違いしたよorz
760名無しオンライン:2007/12/18(火) 22:42:38.02 ID:euMNUVZK
流石にそれはねーよw
761名無しオンライン:2007/12/18(火) 23:40:25.75 ID:eqyR5QvC
ん、歴代ファンタはマジに復活するのでは?
ttp://ages.sega.jp/lineup.html
762名無しオンライン:2007/12/18(火) 23:42:29.01 ID:x7gAs2fl
マガシはSEEDと同化してたし、普通にその時の台詞をみれば、感染したから
破壊された部分をSEEDの肉が覆い復活できたみたいな流れであることが分る
オマケに最後にはAフォトンリアクターと同化吸収してDF化するしな。
しかし今回解除されたDF,あれはねーよ・・・
デ・ロル・レかよ。
763名無しオンライン:2007/12/18(火) 23:44:48.00 ID:HdBtzbEY
ep3のラスボスがデロルDFだったらどうしよう・・・・。
764名無しオンライン:2007/12/18(火) 23:48:20.43 ID:BJ5o18Pb
何をどうシミュレートしたらDFがデロルレックになるんだ・・・
EP4のラスボスあんなんだっけ?やったことないけど
765名無しオンライン:2007/12/18(火) 23:54:28.51 ID:A+MBSc2C
トムレインうっかり何かと混ぜただろアレww
766名無しオンライン:2007/12/18(火) 23:59:35.74 ID:GyW9qrTi
>>765
こっそりワシの精子をじゃな・・・
767名無しオンライン:2007/12/19(水) 00:35:58.38 ID:wbXx9D8O
>>764
EP4のラスボスはブルブナだったよ
768名無しオンライン:2007/12/19(水) 00:40:38.81 ID:KxDtGHvF
>>764
シャンベルたんはIDOLAのタイトルからもわかるように蛇っぽいんだよ!
769名無しオンライン:2007/12/19(水) 01:01:23.44 ID:K6lHHe82
そういえばEP4ボスも3種類いたけど、色が違ってるだけだったな
770名無しオンライン:2007/12/19(水) 01:02:03.89 ID:RHDBrj07
サンテミリオンはどう考えても中ボスクラスだよな。
アレをラスボスとは認められん・・・。音楽も歴代IDOLAっぽくない軽い仕上がりだし。
エピソード最後の戦いという盛り上がりがないのがちょっと。
EP1=邪悪な精神生命体
EP2=巨大な生体兵器
Ep3=キノコ
EP4=ツチノコ
PSUEp2=デ・ロル・レ

劣化しまくってるな。
771名無しオンライン:2007/12/19(水) 02:10:42.51 ID:jsMJkA1z
なんかどうでもいいとこまでケチつけてるやつ多いな最近
772名無しオンライン:2007/12/19(水) 02:11:52.12 ID:9U7xxBU5
PSUのEP2はもう完結したぞ
アレはラスボス不在って事で良いんだろうか
773名無しオンライン:2007/12/19(水) 02:14:44.31 ID:tg89HOOX
>>772
「なんだかよく分からんが喰らえ!」なストーリーから
「くそっ、悪の組織には屈しない!」なストーリーになっちゃったから明確なラスボスを設定できないの
774名無しオンライン:2007/12/19(水) 02:15:02.47 ID:wbXx9D8O
>>772
ラスボスは笑顔の総裁
775名無しオンライン:2007/12/19(水) 02:38:38.01 ID:9U7xxBU5
>>773
それならそれで、中盤あたりからイルミナスの幹部っぽいのをライバル的位置で
出しておいて、EP2ラストで決着、なんていう形に出来るんじゃ?
他にもSEEDマガシと戦うなり、量産型マガシと戦うなり出来ただろうし。

EP2ラストがかつての同僚を血祭りに上げつつ(実質)無敵マガシから逃げるだけってどうよ
776名無しオンライン:2007/12/19(水) 02:40:32.65 ID:AcFMW3in
>>772
EP2は基本バットENDだからなw

しかしハウザーパッケージに登場しているのにオフでは名前だけ
オンではいまだ姿を見せずってどうなってるんだろうなw
777名無しオンライン:2007/12/19(水) 02:40:38.03 ID:dmsuqgUH
アークガルドのSEEDねーちゃんとか出てくれば良かったのにな
778名無しオンライン:2007/12/19(水) 02:46:34.76 ID:T3QCTihD
>>775
かつてのファンを血祭りにあげつつ(実質)現実から逃げ続けた
実に無印PSUらしいじゃないか…(ノД`)

EP2が投げっぱなしとかいわれ続けてたのも
ボス戦のようなわかりやすいシメがないからかもな
779名無しオンライン:2007/12/19(水) 02:54:50.92 ID:+jCzmRqt
>>777
それは今度のポータブルで展開していくつもりなんだろ
780名無しオンライン:2007/12/19(水) 02:58:04.49 ID:V205Fk4K
バカかお前ら
校長先生がEp2のラスボスだろ
ブクウ2段目の単体使用という荒業を繰り出す強敵だぞ
781名無しオンライン:2007/12/19(水) 03:48:30.18 ID:PGRBofT/
>>777
キャラデータあるし出てくるんじゃねえの?
782名無しオンライン:2007/12/19(水) 04:00:35.46 ID:vFawavFg
>>777
復活する可能性はあるかもだが、やられなかったか?
783名無しオンライン:2007/12/19(水) 04:16:45.24 ID:1HlKMTkW
ルミアにぬったおされたね、あのねーちゃん
784名無しオンライン:2007/12/19(水) 04:29:55.27 ID:HmPfs3hz
PSU、コロンちゃん、ラヴィス=カノン、レオナード(10051859)、夢幻 嫋華(10012420)?
ネットwatch板の晒しスレでアデノウィルスと名乗る糞コテ。
スネーク中に看破されて逃亡、極度のビビリ。
再三の注意にもかかわらず無差別晒しを繰り返しているだけにとどまらず、痛いポエムも公開している。
文末に草を生やす特徴があり、コテを外してもすぐにバレる。
他人をうざいとの理由で晒す事もしばしばだが、本人が一番ウザがられている事に全く気付いていない。
こいつとPTを組んでも意味不明な無差別晒しに遭うので、即BL推奨。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1197458716/
785名無しオンライン:2007/12/19(水) 09:11:14.17 ID:3WRdKRog
>>764
DFには没タイプで蛇型があったのです(4では中ボスとしてDFが3タイプ出ます)。
786名無しオンライン:2007/12/19(水) 09:34:29.90 ID:CYqbzcaa
人形高速形態とかもあったな、全身黄色いやつ
787名無しオンライン:2007/12/19(水) 10:16:26.83 ID:DD1A68Py
>>781
データあっても出ない可能性はあるからな。
NPCカードだってマガシのがあるくらいだし。
PSPだけで出てPS2やPCの正規版には「アークガルドで倒されたから」でない
とか平気でいいそうだ
788名無しオンライン:2007/12/19(水) 11:06:04.01 ID:T3QCTihD
>>785
どう考えてもこれはだめだと思ったから没にしたんじゃないのw
789名無しオンライン:2007/12/19(水) 14:44:23.63 ID:4uYqBWjo
>>788
当時はまだ容量制限が辛い時代
攻略本にカットされたイベント画像が載ってたりもしたから出せれば出したと思う
790名無しオンライン:2007/12/19(水) 14:53:11.00 ID:nT2VZyET
でもさー、それのオマージュでデロルレックって発想に繋がるか?
普通繋がらないだろw
そんな没ネタサルベージしたところで誰が喜ぶんだよ…
791名無しオンライン:2007/12/19(水) 15:08:26.50 ID:NNyJGdSB
>>785
それってソースどこなんだ?
手元のキューブの設定集には見当たらないんだが…
>>789の言ってるような攻略本のどれかなんだろうか

いろいろ見てみたいから教えてはくれまいか
792785:2007/12/19(水) 16:26:06.60 ID:3WRdKRog
>>791
蛇型は「ファンタシースター 千年紀の終りに(4作目)」の没キャラで1作目〜4作目の
公式設定資料集やSS版「ファンタシースターコレクション(1〜4のベタ移植)」で
確認出来ますよ。
793名無しオンライン:2007/12/19(水) 16:27:33.37 ID:DD1A68Py
角川とソフトバンクの設定資料集にもそんな記事はなかったな。
何か雑誌媒体のインタビューででてたんだろうか?
確かにPSO開発期にボス案のなかでサンドワームというのがあった事実は確認できる。
デ・ロル・レのようなミミズ型の巨大モンスターで、その名のとおり、砂の中を自由に
動き回り飛び出してくるというイメージがあったらしい。メモから分る。
これが後に昇華?されてサンテミリオンに再起用されたというのも想像できるな。
ただこれは憶測だからなぁ。
サンドワームをサンテミリオンにしたソニチがディーロレイをDFに仕立てたのは、ある意味
自然ともいえるが、ユーザーには最悪の演出だよな。
794名無しオンライン:2007/12/19(水) 16:42:19.76 ID:AAQRseQp
そういや押入れに千年紀の終わりの設定資料集あったな・・・
ちょっくら見てくるか。
795名無しオンライン:2007/12/19(水) 16:44:05.01 ID:T3QCTihD
>>790
誰も喜ばないから叩かれてるんだろjk
796名無しオンライン:2007/12/19(水) 16:46:12.86 ID:CYqbzcaa
これでもし仮にデロルレックが存在しなかったらまだ良かったんだろうか。
797名無しオンライン:2007/12/19(水) 16:49:59.01 ID:y2SQa+q9
ファキス2形態だったら「またファキスかw」「そんなことよりレアうめー!」で済んだんじゃね?
798名無しオンライン:2007/12/19(水) 16:52:53.72 ID:T3QCTihD
>>796
ソニチ脳じゃあるまいし当然ダメだろうw
どう見たって劣化デロルなんだから結局叩かれてただろうな
せめてデロルとサンテミリオンぐらいの差はだしてないと
799名無しオンライン:2007/12/19(水) 16:53:38.16 ID:S4Dopwx2
ダルクファキス置かれたほうがまだ納得できる。
800名無しオンライン:2007/12/19(水) 16:55:46.89 ID:CYqbzcaa
>>798
ですよねー

せめて水上じゃなくて空間だったらまだ俺は納得できたんだけどなあ。
まあどう見ても次はあるからいいけど…
でもダルクファキスックだろうなあ。
801名無しオンライン:2007/12/19(水) 17:37:44.93 ID:DD1A68Py
>>800
終点の魔方陣のこと言ってるんなら次のエリアの足がかり程度で、バトルフィールドじゃないと思うよ。
俺もあの方陣みてPSODF戦の方陣と似てるなとは思ったけど、PSUのエリアの作りが

ブロック→ボス→中継地点→ブロック→ボs・・・の連続なので、ボスエリアの終点で見えるって事は
中継地点かイベント用のフィールドって事。まちがいなくボスフィールドじゃない。
802名無しオンライン:2007/12/19(水) 17:51:38.76 ID:CYqbzcaa
>>801
終点の方陣なら俺も足がかりだと思ってるぜ。
イカダから橋が伸びてあの陣に繋がって上昇か、イカダそのものが方陣と重なって上(ry
それか上昇の変わりにワープ用のクリスタルかな。

なんでクリスタルって打とうとするとクリスタリになったりくりすったるになったりクシルタルになるんだろ…
803名無しオンライン:2007/12/19(水) 17:53:50.12 ID:OB6Ml3RB
リュクロスに封印装置があるっつーからあれが封印装置じゃないのか?
804名無しオンライン:2007/12/19(水) 18:09:53.78 ID:T3QCTihD
> 精子精子言われてるけど、
> きっとマザーブレインマーマがデータ上のダークファルス取り込んで
> 僕らの花畑で真のファルスを御懐妊してくれるんだよ!
>
> PSUモバイルの個人データでボス撃破一覧みた
> ダルク・ファキス「第一形態」
> ダルク・ファキス「第二形態」
> ダークファルス
>
> …[゚Д゚]…

EP3のラスボスもデロルレックックの可能性が高まってきたな
盛り上がらねぇ…
805名無しオンライン:2007/12/19(水) 18:13:59.12 ID:CYqbzcaa
>>804
今のうちから第一形態とかつけないだろ。
806名無しオンライン:2007/12/19(水) 18:14:56.22 ID:tg89HOOX
あれファキスじゃないよ
807名無しオンライン:2007/12/19(水) 18:41:15.45 ID:OHQfNmky
ダークファルスも年月を得て劣化した
と自分で勝手に納得した
808791:2007/12/19(水) 18:45:50.22 ID:NNyJGdSB
>>792
なるほど、PSOばっかで本来のファンタシースターの方はノータッチだった
ありがとう、ちょっと古本屋巡ってくる
809名無しオンライン:2007/12/19(水) 19:24:24.84 ID:fWmVN4fq
ラスボスはデロルレックックってマジか・・・ってその可能性否定できないのがなぁ。
なんでD(De Rol Le)F(Fake)になっちまったのかなあ・・・。糞ニチめ・・・。
810名無しオンライン:2007/12/19(水) 19:26:31.26 ID:a9KOXLN9
どう見ても『何かの幼生』って感じだし、アレがラスボスではないだろ
811名無しオンライン:2007/12/19(水) 19:30:04.01 ID:VRJ7heHw
しかしラスボスはハウザーがあの蛇型ダークファルスに変化するのかね
それともダークファルスより上位の存在
深遠なる闇になるのか
812名無しオンライン:2007/12/19(水) 19:33:24.84 ID:l0/jY/ex
そのままの姿で襲ってきてくれたほうが何ぼか嬉しいわ
813名無しオンライン:2007/12/19(水) 20:24:22.21 ID:QrlGzmlS
>>803
EP3のラストがそのままPSUストーリーのラストだとして、また封印して終わっちゃうんだろうか。
歴代PSのように1000年後に復活するとしても、その時々はきっちり始末をつけて終わって欲しいもんだが。
814名無しオンライン:2007/12/19(水) 21:11:38.11 ID:XZIBgLnW
リコと合体する前のダークファルスなんじゃね?
815名無しオンライン:2007/12/19(水) 21:16:30.35 ID:3WRdKRog
PSOVer.2EDでリコとDFが一緒に居るシーンがあったけど第3形態と良く似てたよ。
816名無しオンライン:2007/12/19(水) 21:21:05.75 ID:XZIBgLnW
じゃあ没案をいいことに使いまわせると思いついたわけかw
どこまで小ざかしいやつらなんだw
817名無しオンライン:2007/12/19(水) 21:50:57.89 ID:SmR3lFhc
ところで同盟軍が次回としてその次がイルミナスとの決着編かな?
たぶんイル・カーボ基地がイルミナスの現在の本拠地という感じなんだろうか
でイルミナス総帥が逮捕されるがハウザー達SEED関係者は捕まえることができず
その後レリクスやリュクロスでハウザー達がSEEDの封印を解いていくのを
止めるためにレリクスを調べながら
古代文明の謎を解く展開になるのかな
818名無しオンライン:2007/12/19(水) 23:24:18.92 ID:7L+4ArZl
Ep2最後でハウザーにとってイルミナスも噛ませ犬の隠れ蓑にすぎない事を言ってるから
その流れだろうな。
イルミナス総帥が逮捕されるなり、一番ありそうなのはハウザーに殺されるなりして、
その後女幹部と一緒にリュクロスへ飛び、かねてからの計画を発動させ、グラール大ピンチ!
と、こんな感じだろ。
で、デロル・フェイクと戦って終了。とこうなるわけだ。
819名無しオンライン:2007/12/19(水) 23:36:19.98 ID:KxDtGHvF
ハウザーはまんま千年紀のジオじゃね
820名無しオンライン:2007/12/19(水) 23:49:36.90 ID:eSON7JtY
PSUは、全ての登場人物とか組織を過去にします。

カレン
イーサンに連れ出してもらおうとか、わかってたけどルツが気付くまで待ってたとか、
不可解な行動が目に付く過去ヒロイン。

ネーヴ
切れ者の好々爺と見せかけて、
何の貢献もせんとSEEDに感染してから、総統をボコボコにするなど
本来の力を遺憾なく発揮。ダルガン・ガーディアンズ壊滅の立役者。

ルウ
最重要人物の一人だが、一体を残してあっさりSEEDに感染し、
「一人のルウを倒すのに50人のガーディアンズが犠牲になった」
と語り草になるほどの悪名を轟かせて歴史の闇に消えた。

イルミナス
Ep2ラストで、カモフラージュ目的の噛ませ犬組織であることが発覚。
「イルミナスの野望」とか、発売前にどうでもよくなる。
821名無しオンライン:2007/12/20(木) 00:25:27.98 ID:IWtpwtnZ
>>820
こうしてみると、本当にEp2は酷い出来だったんだな。
今回のデロルレックックDFの相当酷い。
頭沸いてる人間のする事だろうな。
822名無しオンライン:2007/12/20(木) 00:34:00.39 ID:jZkVSxIg
DFックは使い回しの使い回しだし評判悪いわな
823名無しオンライン:2007/12/20(木) 01:36:40.06 ID:jo0wgMUI
あんな細いラスボス見たことねぇよw
824名無しオンライン:2007/12/20(木) 02:17:36.54 ID:EbXMsQ/L
>>821
ライア&PCが巫女=カレンというのを知らないという設定を引っ張りすぎたから変になりすぎたなぁ・・・。
「星霊祭〜」辺りでばらしておいた方が良かったと思うんだが。

同期のマヤを姉と慕うカレンをライアが知らないというのは正直あり得ん
外では妙にカンが良いのにww
825名無しオンライン:2007/12/20(木) 05:58:42.92 ID:2Az5PSz4
完全に再現できなかったってまだ先の形態があるってことだよな?
ファキス第二ックでいいから出してよ…

トムのセリフが出せなかった言い訳なら素で笑う
826名無しオンライン:2007/12/20(木) 06:56:50.70 ID:b641HxNB
>>825
寧ろソニチだったら、言い訳させるぐらいなら尻穴博士に
「君たちのおかげで全てのプロテクトを解除、そしてプログラムも全て再現できた!
本当に君たちの(ry)満を持して(ry)無事を祈っとるよ!」
となると思う。

って言うか出せなかった言い訳だとは流石に考えられんだろ〜、
本当に出せないんだったら上みたいになるか一切触れんぞ、多分。
827名無しオンライン:2007/12/20(木) 07:08:55.11 ID:6VGiZy2W
これでダークファルスは近い将来やってくる!
と予告しといて来春追加ディスク発売!とかにすれば食いついたかもしれんな。

まあそれはそれで・・・イルミの浅はかさを証明するだけにしかならんが・・。
828名無しオンライン:2007/12/20(木) 07:18:46.13 ID:b641HxNB
寧ろそれでもいいからストーリーとか追加BGMとかボスとかその辺思いっきり強化してほしいぜ。
PS2切っちゃってもいいからさ…
829名無しオンライン:2007/12/20(木) 07:44:03.52 ID:6VGiZy2W
次の作品までPS2で出すだろうな。三作オフ出したいだろうし。
その次があればの話だが、PSUBBみたいな感じでPC専用鯖で大暴れできるかもシレン
830名無しオンライン:2007/12/20(木) 07:57:35.85 ID:hzUY/9tY
誰もが感動する素敵ストーリーを作れるなら大いに容量割いてもらって結構なんだが
今のライターにそんな事が出来るはずも無く、またあんなストーリーに容量を割かれると思うと・・・
831名無しオンライン:2007/12/20(木) 08:40:28.23 ID:Sk/dFEQq
今回のファルスはラスボスだな
まずは完全体と戦って勝利
さぁリュクロスから脱出だ、って所で今回のファルス登場
832名無しオンライン:2007/12/20(木) 11:33:50.42 ID:rv4glVwr
>>825
文章ちゃんとよまなきゃ。
あれは「高濃度Aフォトン体の存在が確認されたが、SEEDと違うようで解析できない」って意味だぞ。
ソニチ的にいうなら「PSOのDFは再現できませんでした、ごめんちゃい」って意味でしかない。
人に夢と書いて儚いとはよく言ったもんだ。
833名無しオンライン:2007/12/20(木) 11:47:57.90 ID:PhS4TOq8
アレはPSOのDFじゃない
戦闘フィールドを見れば、PSUのリュクロスに棲んでるDFだって事くらいすぐわかる
ラグオルック遺跡エリアのボスだとか勘違いしてんのか?
PSOを引きずるのも大概にしろPSO厨
834名無しオンライン:2007/12/20(木) 11:50:16.30 ID:hzUY/9tY
DFって生物じゃないだろjk
ディーロレイを依り代にして具現化したんですかね?
835名無しオンライン:2007/12/20(木) 11:53:50.80 ID:rv4glVwr
>>833
で、ディーロレイなんだ。ふーん。おかしいとかおもわねえの?
836名無しオンライン:2007/12/20(木) 11:53:54.29 ID:JFAWf9Rh
PSOの時みたいに中央にボスで、それをアンドユー達が取り囲む的な
ステージつくれないのかね。
ステージのはじに位置するボスばっかなので
使い回し感がより強まる。
837名無しオンライン:2007/12/20(木) 12:13:59.33 ID:PhS4TOq8
全然おかしくは無いだろ
他のシリーズでもダークファルスは蘇る度姿を変えている
PSOとPSUとで姿形も違ってて当然
ロレイの使い回しなのは誰の目から見ても明らかだが、姿が違うことに関しておかしいところは何もない

トムレインのあの発言をどうやったら>>832のように受け取れるかも疑問
『PSOのDFが再現できませんでした><』って言い訳なら、
ロレイックDFは今回限り、リュクロスのボスは全く違う何かになる、って事になってしまう
『リュクロス内部に存在する何かのデータがあったが、シミュレーターでは再現しきれなかった』
って意味だろJK
838名無しオンライン:2007/12/20(木) 12:24:04.09 ID:mQN4g78E
姿が違うのは別にいい。
だがあのデザインはないw
839名無しオンライン:2007/12/20(木) 12:30:21.63 ID:Ix7vzpjd
使い回されておかしいと思わないの
840名無しオンライン:2007/12/20(木) 12:30:26.12 ID:6VGiZy2W
PSOのダークファルスと違うとかなんて正直ほとんどどうでもいいんだが(詳しく知らんから)
あのデザインってPSOのダークファルスっぽい部分ってはいってるの?
それとも完全新規のSEEDって感じ?
841名無しオンライン:2007/12/20(木) 12:32:48.50 ID:6RLUgACN
>>840
口がデザインモチーフのあたりがPSOっぽいといえばPSOっぽい
842名無しオンライン:2007/12/20(木) 12:35:12.90 ID:Et3qqo9C
BGMが空気すぎてラスボスって気がしない
843名無しオンライン:2007/12/20(木) 12:37:57.61 ID:rv4glVwr
>>837
じゃ、お前さんは文盲なわけだ。それとも必死に事実から目をそらしているかのどっちかだな。
シュミレーターで再現できなかったのはSEEDと違う未知の高濃度Aフォトン体だからと、しっかり
トムが言ってるだろ。だから、アレ以上は無いんだよ。
まだ「第二形態があるに違いない」とかいってるのは最初から文章読み間違えてるんだよな。
全力で現実逃避したくなるのは分るが。
使いまわし自体もおかしいし、本来やるべきではないこと、控えるべきこと。
これは誰でもわかるだろ。
さらにそこにシリーズのラスボスを飾ってきた(PSOシリーズの全ボスはDFに列なるDFの分身)を
事もあろうにデ・ロル・レにしたのは最悪の組み合わせ。
まったくなんだろうな>>837みたいな擁護者は。
社員か何かなのかね。
844名無しオンライン:2007/12/20(木) 12:43:53.80 ID:Ix7vzpjd
基本禍々しい格好してればDFぽい
過去シリーズ通してみるとマッスル兄貴+甲殻類みたいな格好が多かった気がするなぁ
PSOのDFは神々しかったが

だからかPSUのあのProgramDFをPSシリーズ伝統のダークファルスだと
言われても困るな、どうみても精子です
名前変えろよ
845名無しオンライン:2007/12/20(木) 12:46:27.26 ID:mQN4g78E
別にOに限らずPSシリーズのDFに似せる必要は全く無いんだが
あのデザインはない。
しかもディーロレイ(笑)の使い回しとかありえない。

何となくPSUの最後のボスはDFではなくて深遠なる闇ぽい気もするんだが、それでもなあ。


>>843
PSUに対してちょっとでもケチをつけると
「PSO懐古厨乙!」で思考停止してるヤツがくるね。
846名無しオンライン:2007/12/20(木) 12:50:48.03 ID:PhS4TOq8
>>843
おやおや?アレは『PSOのDFを再現しきれなかった事に対するソニチからの言い訳』じゃなかったんですか?
主張を変えないで下さいよ^^;

『SEEDとは違う未知の高濃度Aフォトン体だから再現できなかった』が、
『だから、アレ以上は無い』に繋がる根拠になる点も説明してもらえますか?
自分、文盲なもんで^^;
847名無しオンライン:2007/12/20(木) 12:52:13.78 ID:SoU/SquD
>>833
MAGの説明で「このシミュレータはどこかの場所を忠実に再現しようとしている節がある」的なことをトム爺が言ってたのに
そこに行くまでが明らかにラグオルでDFだけラグオル関係ねえって無茶苦茶もいいところだと思うんだが
848名無しオンライン:2007/12/20(木) 12:52:22.31 ID:jgF31biY
いっそダルクファキス第1形態の使いまわしなら、みんなで「やっぱりな(笑)」で済んだのになw
849名無しオンライン:2007/12/20(木) 12:53:57.78 ID:b641HxNB
何周かするうちにあれもアリじゃないか?と思い始めて
よくよく考えたらやっぱり無い
850名無しオンライン:2007/12/20(木) 12:57:35.96 ID:Ix7vzpjd
>>845
マザーブレイン出てきた辺りシリーズ通してのボス出してきそうだから
深遠なる闇は怪しいね。

(^見^)<ファキスタイプで深遠なる闇を復活させました!お楽しみください!

普段物事考えずに
プレイしてるけどボスタイプって5種類しかいないんだよな。
飽きるわけだわ
851名無しオンライン:2007/12/20(木) 13:01:08.65 ID:hQYj0wtH
あれがラスボスには弱すぎる。
バイオのタイラント?だかみたいに、出会う度に形態変えて戦うタイプなんじゃない?

リュクロス表層 ドラタイプ
封印装置道中 デロルタイプ
封印装置 ファキスタイプ
脱出時 オンマ/ディマタイプ
852名無しオンライン:2007/12/20(木) 13:07:25.18 ID:rv4glVwr
>>846
だから文盲といったんだよ。
トムの説明は上記のとおり、でも実際は「ソニチ的に旧シリーズの再現はできませんでした」
をNPCのSF的説明でいってるんだろうな、とな。
きっと国語2とかそんななんだろうなぁ・・・、まあいいけどよ。人様の成績なんざ。

>>848
やっぱみんなそう思うよな。
だってよ、デロルファキスを見てみろよ。どうみても大きな目と大きな口をもった、体が
背骨だけの「食べられちゃった後の魚」にしかみえないぞ。
頭部をぐぐーーーーっと拡大すれば頭頂部に小さくDFの頭がついてるけどな。
あれで納得しろは無理な話。
853名無しオンライン:2007/12/20(木) 13:08:04.67 ID:6RLUgACN
>>850
6種だな

ドラタイプ:ラガン、ラグナス、ゾアル、テラツヨス
オンマタイプ:オンマ、ディマ
デガーナタイプ:デガーナ、マガスロボ
ファキス第一タイプ:ファキス第一形態、マザーブレイン
ファキス第二形態
デロルタイプ:ディーロレイ、ダークファルス()
854名無しオンライン:2007/12/20(木) 13:09:12.56 ID:rv4glVwr
>>851
ああ、それだったらまだ許せるかも。PS4で似たような事例あったしな。
何度も形をかえて出てきたらいいなぁ。
855名無しオンライン:2007/12/20(木) 13:11:51.34 ID:rBd69FhQ
>>851
それはそれでいい感じだなー
それかPTのメンバーをひとつひとつの部屋に分けて
全員が各部屋のやつらを倒す
そしたら、PTメンバーが一箇所に集まるようにして
倒した敵が合体してボス戦みたいな感じもいいな
856名無しオンライン:2007/12/20(木) 13:12:47.14 ID:POo4tYZf
DF「ヤメテ、ワタシノタメニ アラソワナイデ!」
857名無しオンライン:2007/12/20(木) 13:15:48.76 ID:jzOymDWO
シノワの代用でヒデキとか、ギャランゾの代用でアレ出してくるトムの事だから
きっと完全解析完了したら、ちゃんとDFになってるんだよ、きっと

もしくはアレは幼生体
858名無しオンライン:2007/12/20(木) 13:17:27.62 ID:6RLUgACN
つまり見た目どおりの精子か
859名無しオンライン:2007/12/20(木) 13:19:59.14 ID:rBd69FhQ
卵子はどこにいるんだろうな
860名無しオンライン:2007/12/20(木) 13:20:36.49 ID:jzOymDWO
なんかプレイヤーを取り込もうとするような動作してたしな
フィーリングの合う素敵な人が見つかったら成体になるんじゃねーの
861名無しオンライン:2007/12/20(木) 13:22:08.15 ID:+4mL5uPo
頭部は女性器モチーフだしな
862名無しオンライン:2007/12/20(木) 13:24:37.69 ID:8HHD3LFw
友達があれみて有名なグロ画像のモーターなんとか思い出したつってた
モーターなんだっけ?
863名無しオンライン:2007/12/20(木) 13:25:36.44 ID:rv4glVwr
頭部はマ○コで、剥がれたら精子か。卑猥なボスだぜ!
この場合取り込む相手は、男でいいのか?女でいいのか?
頭落ちた後なら女とか。
864名無しオンライン:2007/12/20(木) 13:25:38.09 ID:jgF31biY
もしもディーロレイ以外の使いまわしだったらもうちょっと穏便にスレが進行したかもしれないな

ダルすぎる・・・あと5mこっちにこいよ・・・orz
865名無しオンライン:2007/12/20(木) 13:26:16.17 ID:rBd69FhQ
>>860
グラールにいっぱいいる沼子から減らしていくべきだろ
866名無しオンライン:2007/12/20(木) 13:27:06.30 ID:8HHD3LFw
>>864
マガスやディマの使い回しだったらどうすんのよ
867名無しオンライン:2007/12/20(木) 13:28:42.35 ID:jgF31biY
>>866
すまん。俺が悪かった。
868名無しオンライン:2007/12/20(木) 13:30:47.41 ID:6VGiZy2W
あのDF見て思ったんだがあれってオルガ・フロウの周り泳いでるギエルだかガエルだかじゃね?
869名無しオンライン:2007/12/20(木) 13:31:53.20 ID:rv4glVwr
>>868
あれって一応オルガ・フロウのマグらしいよ。とマジレス
870名無しオンライン:2007/12/20(木) 13:48:52.10 ID:Y3c0dWpd
PSOの遺跡エリア最深部でミミズみたいなのがいっぱい泳いでたけど、あれが成長したのが
PSUのDFだったりして。
871名無しオンライン:2007/12/20(木) 13:50:31.77 ID:QWXAzcjz
>>869
オルガ・フロウのマグというよりフロウウェンがつけていたマグが
侵食されてあんなことになった。
フロウウェン本人はオルガ・フロウに。
872名無しオンライン:2007/12/20(木) 13:56:01.79 ID:tl3jlfbt
つーかあの首取れたDF
マトリックスに出てるよね?
873名無しオンライン:2007/12/20(木) 14:07:56.48 ID:yb2PcLWA
明らかにラスボスとしてはショボイ印象が強いが
博士やルピカの「完全再現はできなかった」「まだ足りない」という台詞や
脊椎や頭脳、精子を連想させる容姿、and youを取り込む行動を見ると
やっぱ今回出たDFは不完全なんだろうね

戦場の長細いトンネルは産道、下の水は羊水、筏は胎盤(筏の上のNPCを吸収しようとする辺り)
倒した後の空間は体内から出た事を連想したなぁ
874名無しオンライン:2007/12/20(木) 14:09:58.37 ID:59xxsWv3
>>860
取り込み相手としては幻視の巫女カレンがそれっぽいが
どうせならライアを取り込んで、そのまま倒して、ストーリーから退場させてほしい

>>862
モーターサイクル?
875名無しオンライン:2007/12/20(木) 14:18:19.32 ID:b641HxNB
まあダークファルス()としてはあれで終わりかもしれんけど、その後にボスはあるだろうな。
ラスボスとしちゃ弱いぜ。

つーかよ、PSOのDFじゃないにしてもあれで終わりって根拠は何よ。
876名無しオンライン:2007/12/20(木) 14:30:57.56 ID:8HHD3LFw
このイベントミッション自体が1億で終わりのイベントだからじゃね?
877名無しオンライン:2007/12/20(木) 14:32:21.80 ID:rBd69FhQ
それにもう開放される要素ないような・・・
878名無しオンライン:2007/12/20(木) 14:34:24.77 ID:8HHD3LFw
でも今回のMAGでは解放されんけど、
蛇DF→ダルクファキスベースのDFはストミ&フリーミッションで解放はやるんじゃないのかーと思うんだけど
879名無しオンライン:2007/12/20(木) 14:37:56.46 ID:aj0cKC6Q
わざわざ1億のパネルで出したボスが肛門だからこの先も期待できなくなったってことじゃね
880名無しオンライン:2007/12/20(木) 14:42:44.23 ID:+4mL5uPo
MAG(シミュレータ)では不完全体どまり
完全体は本配信(1年後とか)まで待ってねってことじゃないかと予想
881名無しオンライン:2007/12/20(木) 14:45:04.66 ID:hzUY/9tY
そーおだったらいーいのにな
882名無しオンライン:2007/12/20(木) 14:49:09.65 ID:8HHD3LFw
ファキスの色違いがなんぼかマシだったって思うような奴が出てくるとは確かに予想外でした
883名無しオンライン:2007/12/20(木) 14:50:51.78 ID:b641HxNB
つまりMAGはこれで終わりって事か?それなら納得なんだが。

いや内容には納得はしないけどな?
884名無しオンライン:2007/12/20(木) 14:53:24.70 ID:hzUY/9tY
つまりイベントは新たな敵を見せる為のエサ?
885名無しオンライン:2007/12/20(木) 14:59:19.58 ID:8HHD3LFw
>>883
パネルも小さいのばっかだしで今回はこれで終わりだとオモ
解析?でDFの色違いがいたとかなんかなんで、
もしそれが第二形態としてそれが出てくる可能性は高いんじゃね
で、それは多分ストミが今リュクロスの導入部になってっから、
ストミ配信に合わせて調整してくる感じじゃないかと

蛇DFで終わりって言ってる人にはMAGでこの後も解放される/されない論と、
MAG終わった後出てくる出てこないをごっちゃにしてる人たまにいるから注意
886名無しオンライン:2007/12/20(木) 15:01:52.73 ID:8HHD3LFw
日本語話せよ自分(・∀・)
887名無しオンライン:2007/12/20(木) 15:07:27.07 ID:b641HxNB
>>886
いや、分かりやすかったぜ?
丁寧にありがとう。

つーか考えてみりゃMAGで全部見せるのは逆にナシだわな。
いやそれにしてもデロルレックすぐるけど。
888名無しオンライン:2007/12/20(木) 16:12:23.17 ID:FpBlFAUM
>>875
そんな事言ってると本スレとMAGスレに現れた演出的にありえない君が出てくるぞ
889名無しオンライン:2007/12/20(木) 16:13:31.33 ID:ShxuRsaU
正確にはディーロレイがデロルレックだから、あのDFはデロルレックックだなw
多分ダークファルスとしての登場はストーリー上あのデロルレクックで終わりだと思う。
そのあとPSU専門の別ボスがいると予想。
DFはあくまで前座で、真の敵がリュクロス奥にいるみたいな。
どうせハウザーだろうが。
890名無しオンライン:2007/12/20(木) 16:16:55.03 ID:ShxuRsaU
>>888
演出的にありえないw
891名無しオンライン:2007/12/20(木) 16:35:07.84 ID:8HHD3LFw
次の次のエピソードくらいでライアがSEED化したのがデロルレックックだったら
あの糞ボスも一転超神じゃね??(・∀・)
892名無しオンライン:2007/12/20(木) 16:35:22.15 ID:J2jW/Z71
>>888
それって>>869じゃねえの?
ID追ってみたらイミフな斜め上理論で終わり終わりわめいてるが
893名無しオンライン:2007/12/20(木) 16:42:10.42 ID:ShxuRsaU
お前に言ってんだよw
894名無しオンライン:2007/12/20(木) 16:45:34.49 ID:b641HxNB
ケンカはやめようぜ。

>>891
こんなこと言うのも何だが、ライアはあんま嫌いじゃないのでそれはそれでイヤだなあ…ダルガン的に考えて。
寧ろダルガンがあれに取り込まれるとかしてそうだけど。
895名無しオンライン:2007/12/20(木) 16:50:31.61 ID:Y3c0dWpd
>>889
(・見・)<再利用繋がりであのDFはダルラリックでは?
896名無しオンライン:2007/12/20(木) 16:52:03.67 ID:ShxuRsaU
すまん、ケンカじゃないんだ。他スレの自分の気に入らない相手?のこと持ち出してきた
奴がいたから、空気嫁とからかっただけなんだ。

ダルガンといえばネーヴとマジで死んじゃったのかな。
マンガ王道的にはピンチのとき実は生きてて再登場。助けに来てくれるとかあるだが。
897名無しオンライン:2007/12/20(木) 16:55:07.78 ID:E37F1UB8
>>896
それぐらいスルーしとけよ
898名無しオンライン:2007/12/20(木) 16:58:34.03 ID:b641HxNB
>>896
ボロボロになった体を駆使しつつ、最後は不可能を可能にする男みたいに皆を守って爆発するんですね!わかります><
899名無しオンライン:2007/12/20(木) 16:59:15.37 ID:aj0cKC6Q
>>895
というより
デロルレックがダルラリックなんだよな〜w

デロル→ダルラリ→ディーロ→精子DF
華麗なる劣化の系譜がここに!
900名無しオンライン:2007/12/20(木) 17:03:20.77 ID:b641HxNB
GC→PS2とハードと開発環境まで劣化しちゃったもんなあ。
PCだけだったら開発費が1億は安く付くんだっけか。
901名無しオンライン:2007/12/20(木) 17:04:55.82 ID:aj0cKC6Q
>>899
ダルラリーはULTじゃないか…orz
xダルラリー
oバルバレイ

正しくはこうだっ
デロル→バルバレイ→ディーロ→精子DF
902名無しオンライン:2007/12/20(木) 17:09:56.66 ID:TZdSgVvU
Sランクでも秒殺でよえーよえー言われてるけど、考えてみたらMAG補正でHP「は」50%なんだよな。

実際、本筋で出てきたら耐久力が2倍か。





病み属性デロルレック逃げまくり・・激だるい悪寒・・・。
903名無しオンライン:2007/12/20(木) 17:13:23.72 ID:zvSfjf15
>>889
ちょっと前に「あれと似たようなのがリコと一緒にいたシーンが〜」って話があったけど、
あの無駄に大きい口(?)を見るにあれに噛みつかれると融合してPSOのDFみたいになるんじゃないかな。
薄っぺらいストーリーを予想するなら、ハウザーがDF復活を目論む→生け贄用意失敗→食われる→真DF、みたいな。
904名無しオンライン:2007/12/20(木) 17:13:24.12 ID:Y3c0dWpd
確かに子供?みたいなの生んで飛ばしてくるからバルバレイの方が近いのかな。

>>900
安くつくけど、売り上げの方を重視するからねぇセガ(ソニチ)は。無印&イルミナス共々
PS2の方が売れたし。次があったらは並ぶか抜かれそう…もっとも今後の展開はPSP
だろうなぁ。
905名無しオンライン:2007/12/20(木) 17:26:29.73 ID:b641HxNB
>>903
ハウザー「人があれを支配するなど元より不可能だったのだ。 もはやお前に頼るしか・・・世話をかけるな・・・」
こうですね?分かります?><

>>904
あ〜、だとすると安易にPS2を切るわけには行かなかったのか…
しかし今後ずっとPSPだと辛いな、俺の友達PSP持ってるの殆ど居ねえw
906名無しオンライン:2007/12/20(木) 17:40:58.87 ID:aj0cKC6Q
PSPはどうなるんだろうなぁ
売れてストーリー諸々のメインストリームがPSPに移るのは複雑な気分だし
売れずにPSUのストーリーはもうこれっきりになるのもまた残念な気分

まあPSPと別に追加ディスクぐらい出し続けろってことなんですがね
907名無しオンライン:2007/12/20(木) 17:54:31.08 ID:yAHPs3iV
>>906
俺としては、そうだな。
メインストリームいらないから、今碌な使われ方してない各惑星の支部を使って
その星独自のシナリオを展開したクエストを作ってもらいたい、かな?
別ゲー持ち出して恐縮だけど、FF11の三国ミッションみたいな。
もっと世界観を身近に、そして広げてほしいんだ。
ストミだけじゃ世界観拡がるどころか狭まってる気がいつもするんだ。
908名無しオンライン:2007/12/20(木) 18:04:33.56 ID:b641HxNB
確かに色々ミッションあった方が嬉しいな。
グレイブ家の執事みたいなシナリオとかあってもいいよな。
909名無しオンライン:2007/12/20(木) 18:07:55.12 ID:aj0cKC6Q
パルム支部なんてPAFミッションしかないから勿体ないしね
グリングリンファームの依頼とかくればいいのにな
910名無しオンライン:2007/12/20(木) 18:17:29.53 ID:9boJTP0f
ストミ進めたらローグスなり教団なりからもミッションくればいいのにな
せっかく共闘を約束しようなんて言ってるんだから、もっと頼り頼られなんて関係が欲しい
ぶっちゃけ、テキスト上で言われるよりよっぽど共闘を身近に感じれると思うんだ
911名無しオンライン:2007/12/20(木) 18:23:31.80 ID:Sk/dFEQq
>>896
ヒント:ナノトランス、センショウガ
912名無しオンライン:2007/12/20(木) 18:25:30.43 ID:x/K+f9MX
>>910
今までもあったじゃない
EP1でミコサマーの警護とか
913名無しオンライン:2007/12/20(木) 18:58:00.82 ID:NUVCyvi1
>>888
マザーブレインが出たんだし、もしかすると
千年紀のラスボス深遠なる闇が、出てくるかもしれない
ハウザーすらも実は傀儡でヘルガがその人間体とか
914名無しオンライン:2007/12/20(木) 19:11:02.15 ID:6VGiZy2W
ヒューガヴェナス様がDFに食われるにきまってんだろ
915名無しオンライン:2007/12/21(金) 00:00:57.51 ID:zO40oVZc
>>909
そうそう、最初そういう何気ない依頼からはじまって、いつのまにか星を揺るがす大事件に!
とか熱い展開がほしいんだぜ。
その中で個々にグレイブ家とかそういう心潤ませる単発クエみたいのがあったりしてさ。
そういうのが一番最高。
916名無しオンライン:2007/12/21(金) 01:15:59.06 ID:m9qKs6W/
どうせ千年直後の生まれたてDFとかで処理してくるんだろうな。

(・見・)実は合の時はDFの誕生日でした!
917名無しオンライン:2007/12/21(金) 01:22:21.81 ID:07QV/zD8
もともとDFなんて幾らでも生産できる兵士って設定が旧作であるのだけど
918名無しオンライン:2007/12/21(金) 01:29:57.33 ID:8zXLrRsW
>>905
弱王・・・
919名無しオンライン:2007/12/21(金) 01:34:25.79 ID:d2IY3+NK
>>915
コルトバを吹っ飛ばして柵の中に集めるミニゲームとか
920名無しオンライン:2007/12/21(金) 01:54:02.76 ID:+kim34ge
>>919
6人がかりでゴルドルバをゴールインする絵が浮かんだ
3vs3でコルトバを吹き飛ばしで柵に入れるのを競い合うのでもいいかもな
ジャッブロッガでオウンゴール
921名無しオンライン:2007/12/21(金) 02:06:24.22 ID:qG86QRwh
ヴァーラを吹っ飛ばして柵の中に集めるミニゲーム
922名無しオンライン:2007/12/21(金) 02:11:41.08 ID:86DJLG1i
最初はヴァーラヴァーラなのを集めるわけか
923名無しオンライン:2007/12/21(金) 03:45:27.29 ID:GTck3Ooo
   【審議中】
       ∧,,∧  ∧,,∧
    ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
   ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   | U (  ´・) (・`  ) と ノ
    u-u (l    ) (   ノu-u
        `u-u'. `u-u'
924名無しオンライン:2007/12/21(金) 09:48:16.82 ID:EStnm+A4
【制裁発動】     _
           / jjjj      _
         / タ       {!!! _ ヽ、
        ,/  ノ        ~ `、  \ 
        `、  `ヽ.  ∧_∧ , ‐'`  ノ
         \  `ヽ(´・ω・`)" .ノ/ ∧_∧
            ヽ.  ``Y"   r '   (´・ω・`)
            .i. 、   ¥   ノ  γ⌒´‐ − ⌒ヽ
            `、.` -‐´;`ー イ   〉ン、_ `{ __ /`(  )
              i 彡 i ミ/(三0_´∧ミ キ )彡ノヽ`∧_∧_
            _ }    {      ノ~ミ~~~~.| 0 (・ω・` )  ̄"⌒ヽ
          /  `j     `\   / ヽレ´   | / ) ヽ' /    、 `、
        /  /`ー'   /ヽ、   /_  へ  γ  --‐ '    λ. ;  !
       〈  `ヽ /  ノ    ヽ.  \ ̄ィ.  \f   、   ヾ    /   )
        `、  ヽ∧_∧    {   fi__ノ     .!  ノヽ、._, '`"/  _,. '"
         〉    ´・ω)   ,-、、 |       |   ̄`ー-`ヽ 〈  < _ ヽ.
        / ノ    ̄⌒ヽ   「  〉        !、__,,,  l ,\_,ソ ノ
       ノ  ' L     `ヽ./  /               .〈'_,/ /   /
      / , '    ノ\  ´  /                .| |  イ-、__
     (     ∠_   ヽ、_, '                 .l.__|   }_  l
     i  、      ヽ                       _|  .〔 l  l
 _,, ┘  「`ー-ァ   j                       〔___! '--'
f"     ノ   {  /     
|  i⌒" ̄    /  /_       
ヾ,,_」       i___,,」   
925名無しオンライン:2007/12/21(金) 13:48:44.50 ID:w9RejdwA
>>917
兵士じゃなく深淵の闇の同位体端末。本体じゃないから倒しても幾らでも作れるし現れる。
旧作でも4・3・2の時点でDFは複数いた事実が確認されている。
実際に目に見える形で何度もでてきたのは4だけだけど、ストーリー上ではすでに仄めかされていた。
といっても3を信用して時系列にした場合だけどな。
2の時点でパルマにDFがいた。これに勇者が挑んだが敗れ、衛星を落とされて星は消滅した。(この衛星に2の主人公等もいた)
と、同時に星系外のマザーブレインのいる宇宙船にもDFがいた。これは地球からもたらされたDFで、アルゴル以外の宇宙にも
DFが存在する証拠になっている。
そしてパルマから脱出した船団にもDFらが取り付き次々と滅ぼされていった事が語られる。
アリサV星号だけは真の悪の存在をしって封印し、破局からのがれた。
926名無しオンライン:2007/12/21(金) 16:08:35.23 ID:1klh1RKg
>>914
取り込まれても助けてやっからな!
ttp://www.mithra.to/~psu/uploader/src/psu10611.jpg
927名無しオンライン:2007/12/21(金) 16:23:56.05 ID:FhvoL1ix
>>924にミキチがいるように見えた
・・・が、気のせいでよかった
928名無しオンライン:2007/12/21(金) 16:51:31.86 ID:/HFh+bI2
別にヒューガなんて助けたくない、というのが本音
929名無しオンライン:2007/12/21(金) 16:59:13.47 ID:sPd7Ks9d
>>928

いやいや、イルミになってからの彼はよく頑張ってると思うよ。実際。



ただ、病弱で画面端でよく寝てるのは相変わらずだ。
930名無しオンライン:2007/12/21(金) 17:39:49.31 ID:KxcgFfAx
>>206
亀レスだけど、
ウバクラダのいる部屋のスイッチは一定時間経過で点灯して、
押すと扉解除とフェンスONでウバ閉じ込め
次のウバクラダのとこも一定時間経過で点灯、
押すとワープ出現と進行方向のフェンス解除と、
スイッチ手前のフェンスONでウバクラダ閉じ込め

コウマヅリのとこの空中トラップは下の敵一掃だよ

ってVIPPERのWIKIに書いてあった
931名無しオンライン:2007/12/21(金) 18:30:07.13 ID:mdLaoFa5
ヒューガ、目を開けて直立不動で寝るのだけはよそうぜ。
心臓にわるいから。
932名無しオンライン:2007/12/21(金) 20:46:37.56 ID:ohBAdE5o
>930
スイッチの点灯条件は一定時間経過じゃなくて
ウバが閉鎖できるエリア内に入っているかどうかだよ

だから二番目はスイッチ付近に誘い込むとスイッチが点灯、押すと閉鎖。
閉鎖するときに出現したワープで脱出するような形になる

閉じ込めて倒すとドロップ品が取れなくなるし
閉じ込めなくても余裕で倒せるから必要ないって言えば必要ないよね

ていうかまだ出てなかったのかこの話
933名無しオンライン:2007/12/21(金) 21:51:37.49 ID:d2IY3+NK
ウバ閉じ込めスイッチに関しては火力無い人用でしょ
以前は「ストミで評価Sとれねええええ」→「職変えろ」って感じだったし、ソニチにしては珍しい配慮
一掃トラップはなかなか面白かった
934名無しオンライン:2007/12/22(土) 07:57:06.97 ID:m30KESvi
今日、明日とジャンプフェスタでPSP版が出展されるみたいだが
あっちのシナリオは誰が書いてるんだろうな…

個人的には、いっそアルファの人が書いちゃってもイイヤとか思ってるんだが…
英雄譚より群像劇みたいにしてくれると嬉しいんだけどなぁ
935名無しオンライン:2007/12/22(土) 09:11:33.42 ID:FbpQ15Fg
(・酒・)<僕達ですよ。アルファさんはプログラム担当です。
936名無しオンライン:2007/12/22(土) 09:23:04.81 ID:tKJ0mRGa
今までPSUマンセーだったけど
PSOBBのep2の心の座をやって
PSUが劣化してるって人の気持ちが解ったよ
937名無しオンライン:2007/12/22(土) 09:39:47.80 ID:GGG4zo50
ちょっと気になったんだが
今EP1の第一話の動画みてたんだが、ラストのとこでニュース読んでたのハルの声なんだが、
ハイテンションじゃなかった。
普通のニュースだったんだ・・・。
ハル・・・いつからあんなキャラに・・・
938名無しオンライン:2007/12/22(土) 09:41:36.96 ID:tKJ0mRGa
>>937
やっぱりライターが変ってるんだろうね・・・
キャラの性格も今後かなり変ってくる予感
939名無しオンライン:2007/12/22(土) 12:39:08.93 ID:FbpQ15Fg
EP2のプロモーションムービーあたり(白ハル)になってからテンション↑になった気がする。
940名無しオンライン:2007/12/22(土) 13:04:48.72 ID:3c/zB9WH
凄惨なニュースをハイテンションで嬉々と読み上げる
悪魔のニュースキャスターになったな
941名無しオンライン:2007/12/22(土) 13:17:52.08 ID:3CYi6QzN
ハルは人間かどうか怪しい・・・みたいな、思わせぶりなキャラ紹介があったと思うんだが
俺の記憶違いか?
942名無しオンライン:2007/12/22(土) 13:38:45.74 ID:V1nEcCTH
VRな存在じゃね?っては言われてたな。
943名無しオンライン:2007/12/22(土) 14:52:41.37 ID:cW9up/cj
GMイベントとしては普通にゲーム内現実世界に降臨してるな
944名無しオンライン:2007/12/22(土) 15:39:18.20 ID:CiqcncIr
>>942
バーチャロイドなの?
945名無しオンライン:2007/12/22(土) 16:29:20.46 ID:3c/zB9WH
>>941
あったなそんなん
キャストがハル嫌いってのも関係あるのかもしれん
946名無しオンライン:2007/12/22(土) 16:30:31.04 ID:T+MxKkoK
VR-014と申したか
947名無しオンライン:2007/12/22(土) 17:23:47.22 ID:BoEvjsyz
ファミ通のときに普通にヒューマンで登場してたな
948名無しオンライン:2007/12/22(土) 17:39:41.83 ID:Ztq3sDFe
アレ義体説もあったよーな記憶が。
949名無しオンライン:2007/12/22(土) 17:49:41.80 ID:twe4i0IK
グラールに義体の技術は有るのかね?
950名無しオンライン:2007/12/22(土) 17:50:24.76 ID:BoEvjsyz
そんな設定ないだろ
十中八九ハルはヒューマン
951名無しオンライン:2007/12/22(土) 19:23:22.01 ID:dO6NUaTI
なぜそう断言できるのか知らんが昔からハルはキャストに嫌われてて
ヴァーチャルな存在ではと噂されている設定が最初からある
ゲーム内で見たからとか言われてもストーリーと実際プレイしてるゲーム世界じゃ別物だし
952名無しオンライン:2007/12/22(土) 19:24:09.60 ID:A4CcIf9b
バーチャルアイドルとな
モナリザかよ
953名無しオンライン:2007/12/22(土) 19:30:39.39 ID:Uc1w+DUG
>>951
キャストから評判がわるい設定はあったが、バーチャルな存在である可能性であるという設定は無い。
それはネ実3のこういうスレで勝手に膨らんで言った想像。
ハルは別としてグラールチャンネル5にはちゃんと人類スタッフで運営され、取材され、制作されてる
様子がオフラインストーリーのNPCで分る。
954名無しオンライン:2007/12/22(土) 19:33:58.34 ID:Yd9p2ffr
955名無しオンライン:2007/12/22(土) 19:39:08.97 ID:Uc1w+DUG
ああ、こんなページあったんだ。
知らなかったわ。すまんね。
ま、それならテロ報道を高テンションで放送する白い悪魔の理由がわかるね。
956名無しオンライン:2007/12/22(土) 20:57:36.50 ID:wuB+rQpP
顔真っ赤なのに、なんでageてるの?
マゾなの?
957名無しオンライン:2007/12/22(土) 20:59:02.97 ID:V1nEcCTH
>>956
間違い認めて謝ってるのに顔真っ赤も無いだろw
958名無しオンライン:2007/12/22(土) 21:07:48.48 ID:Uc1w+DUG
いやーけっこうソニチやストミの不満や希望とかこのスレでてくるからさ。
どうせソニチネ実3見てるだろうし、目に入る確立増やそうとおもって時々わざと上げてるんよ。
959名無しオンライン:2007/12/22(土) 21:36:17.12 ID:V1nEcCTH
確率を確立と書いてる奴を見るとイラっとくる俺は間違いなく狭量

なぜなら俺も過去同じ間違いを犯していたからだ
960名無しオンライン:2007/12/22(土) 22:57:15.24 ID:PEcrnpCd
カラム=ライム…いつかまた出るのか?
あんなクソガキよりもEP3一章act2に出た少女の方がまだ可愛げがある

名前忘れたけどな
961名無しオンライン:2007/12/22(土) 23:00:07.14 ID:3c/zB9WH
グリングリンファームはもう直接ストーリーに関わる事は無さげ
ただキャス子パーツやらプライベートカフェの壁広告とかチョイ役が多くて何かいい
962名無しオンライン:2007/12/22(土) 23:16:30.27 ID:m30KESvi
もう話に登場する予定のないキャラとか、おまけでパトカくれるようにしてくれ
いっそ登場するNPC全員のパトカとか有ればいいのに

今のソニチはそう言うトコで遊び心が無くて困る
963名無しオンライン:2007/12/22(土) 23:17:40.32 ID:A4CcIf9b
>>961
ダン・ボウルもだ!
964名無しオンライン:2007/12/22(土) 23:18:18.13 ID:V1nEcCTH
>>960
マイラ=クラインだっけ。
クラインはレオス=クラインと一緒だから覚えてるんだけど、マイラかマイアか自信が無い。
965名無しオンライン:2007/12/22(土) 23:22:01.20 ID:A4CcIf9b
ルミアが叫びっぱなしだった回か
「@s」の使い方もうちょっと何とかならんかな
「@s」未満「!」以上の場所が多い
966名無しオンライン:2007/12/22(土) 23:27:56.69 ID:BoEvjsyz
ラクス=クライン
967名無しオンライン:2007/12/22(土) 23:37:06.57 ID:m30KESvi
それはカレンの中の人の外の人だ
968名無しオンライン:2007/12/22(土) 23:48:26.43 ID:BJNz5DwE
>>964
勝負だ、ガーディアンズ。どちらが正しいかは戦いで決めよう。

中の人はレオと同じなんだよな
969名無しオンライン:2007/12/23(日) 00:12:27.16 ID:hJbItY+F
ほんとにレイヴンばっかりだなPSU
970名無しオンライン:2007/12/23(日) 00:27:59.55 ID:SfyiuISM
精子がPCを食べようとするけど何ですぐはなれるんだろう
971名無しオンライン:2007/12/23(日) 00:33:11.20 ID:E4324iSi
DFが望む力量に足りてないんじゃね?
972名無しオンライン:2007/12/23(日) 00:45:19.34 ID:XJoTt03+
>>970
あれ精子ゲロぶっかけてるから、そうとうマズかったんじゃね?
973名無しオンライン:2007/12/23(日) 00:55:02.40 ID:KsZG9rQK
>>964>>968-969
どうしてこうも「わたしはなにか…されたようだ」な人が多いんだろうかw
デガーナ系でPT全員が盛り上がりすぎるから困る
974名無しオンライン:2007/12/23(日) 11:55:30.06 ID:zQu6Zd1j
さって、MAG終わったら、ラグオルはきちんと解放されるだろうか。
解放されるしにしてもストミと連携でストミの都合上数ヶ月解放は先とか目もあてられん。
どうなることやら。
975名無しオンライン:2007/12/23(日) 13:45:51.36 ID:iucmpVjX
開放は当然小出しで森から少しずつ開放だろう
976名無しオンライン:2007/12/23(日) 13:56:29.93 ID:HpEqQHYw
開放はされるみたいだな
http://www.g-heaven.net/pso/topics/071221b.html

MAGではトライアル時のマップ全部使ってないし
遺跡は行けない場所が多数あるからそれは今後の配信で行けるんだろうな
977名無しオンライン:2007/12/23(日) 14:21:58.93 ID:PojUt6cm
コンテンツが溜まっていても小出しなんだなw
978名無しオンライン:2007/12/23(日) 16:10:31.29 ID:NVk0fhMU
次のGBRはモツブか
カジノまでコースとか勘弁してくれ
979名無しオンライン:2007/12/23(日) 16:53:58.36 ID:oIDQXUlz
>>952
バーチャルアイドルだと!
俺の中では初音ミクが最初で最後だ
980名無しオンライン:2007/12/23(日) 17:33:13.49 ID:0G0FjXQP
ありゃボーカロイドだろ。
DTMやるやつ専用のおもちゃだただの。
981名無しオンライン:2007/12/23(日) 20:31:06.23 ID:1bvS8UPF
何を・・・言っている・・・
982名無しオンライン:2007/12/23(日) 20:40:03.56 ID:ZiaIZWrD
983名無しオンライン:2007/12/23(日) 23:55:14.75 ID:jk+92Q15
懐かしいなぁ。
心の座は良かったな。
またやりたくなってきた。
が、1年ライセンス買ってないからもうなくなってるんだろうなぁ。
984名無しオンライン:2007/12/24(月) 00:09:17.88 ID:fI2ZZxlV
>>980
ようつべやニコ動でバーチャアイドルとしてデビューしてるぞ。
色んな歌のPVが出てる。しらんのか。
985名無しオンライン:2007/12/24(月) 00:13:13.85 ID:gMHSEo+1
>>984
なにがパンチラアイドルだっつの
嫌いな奴もいるんだよ
986名無しオンライン:2007/12/24(月) 00:29:38.21 ID:bfpAVFRV
っつーか、ゲームのストーリーや設定と現実をごちゃごちゃにするなよ…。
987名無しオンライン:2007/12/24(月) 00:44:24.93 ID:fI2ZZxlV
>>985
意味がわからん。どういう脳の論理構造してるのか?
988名無しオンライン:2007/12/24(月) 00:47:34.57 ID:ck0XmTUP
ったくよーどこもかしこもミクミクうっせーなー
DTM畑の奴からはすっげ嫌われてんだぞあれ
989名無しオンライン:2007/12/24(月) 00:51:10.80 ID:yzNDlsDQ
ほんとミク厨はゴミしかいないな
990名無しオンライン:2007/12/24(月) 01:16:33.72 ID:lPcjgIeT
ゴミクがどうしたって?
991名無しオンライン:2007/12/24(月) 01:29:36.15 ID:HqWp+17F
次スレ立てずに世界観スレに移動するの?
992名無しオンライン
>>984
wwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww