【PSU】スライサー弱体要望スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
931名無しオンライン:2007/10/30(火) 02:44:46.48 ID:3SaB/Q8/
別にスライサー弱体しないでもいいとは思うけどなあ。
燃費も良くて広範囲で大ダメージとか…
旧レンカイが遠距離用になったようなもんだろこれ。
近接は簡単ユニクロ短時間で高火力、入門にいいじゃないか。

あとはやりこむ人のためにも…
バレットPAの攻撃力を+200%増加して異常レベルを全体的に2引き上げ、
テクPAの威力を複数ヒット系で+300%、単体ヒット系を+600%ぐらいで調整
これぐらいやればチッチキ当たる前に敵死ぬし問題も解決するんじゃ。
932名無しオンライン:2007/10/30(火) 02:47:48.81 ID:sCf91fT6
そして敵のHPが20倍になるわけだな
933名無しオンライン:2007/10/30(火) 02:50:03.93 ID:3SaB/Q8/
>>929
fFの撃つハンドガンは距離の問題はあるとはいえ
当たる距離同士ならfGのライフルよりはやや弱くてfTの弓よりは強い
サブ武器としてはいいバランスだと思うけれど。

それでもしハンドガンが死んでると思う人がいるのなら
射撃武器全体が死んでるって意味なのかもしれん。
934名無しオンライン:2007/10/30(火) 02:50:54.18 ID:XvSGh2MN
>>930
クロスやシャグは主観視点で射撃できんだろ
ハンドはライフル、ツイン、弓使えないクラスにとって十分に有用
ソードの使えなさっぷりや、スライサーの長レンジ爆裂ダメージとはまったく別の話
935名無しオンライン:2007/10/30(火) 02:51:08.25 ID:ESkngx2D
ああ、なるほど
それなら納得
936名無しオンライン:2007/10/30(火) 02:55:06.32 ID:xzi8YzsY
バレットとテクの発射弾数をLv10上がる毎に2倍、3倍、4倍にしてくれると物凄く楽しくなるんだけどな
敵の3連ゾンデとか三点バーストとかうらやましすぎる

ショットが3発→6発→9発→12発とかだと壊れた性能になるがw
937名無しオンライン:2007/10/30(火) 02:59:54.87 ID:6dzEcMi8
>>931
浅はかな考えでバランス語るんじゃない。
テクの倍率は敵味方で共通。
そんな倍率にしたら死角から飛んできたゾンデで死ぬ。
するとズーナとか雷シャグ、クテなんとかが最強クラスになって
プレイヤーは逃げ惑いながら上空の敵と戦う羽目になる。
他に敵のテクは貫通するから、バイシャのフォイエや雷ディストバのゾンデを
レーダーを見ながら読みでかわさなきゃならん。
かわしたら二初目がくるまえにチッキで撃退。
HPという数値に意味は無くなり、残り体力は残人形数。
こんな狩るか狩られるかを楽しみたいなら、別のゲームをやるべきだ。
938名無しオンライン:2007/10/30(火) 03:05:38.62 ID:ESkngx2D
敵のテクだけ現状と変わらずにすりゃいいんじゃね
ソニチがそんな細かい仕事できるとは思えんが
939名無しオンライン:2007/10/30(火) 03:06:32.26 ID:3SaB/Q8/
>>937
敵やNPCのテクもLVあるんだから低いの使わせればいいし。
マヤとかが使うギディーガとパシリの使うギディーガ違うだろ?

あと単純な方法をとるなら敵の法撃ステータスをさげたり。
それも面倒くさければ、PA倍率ではなくて
プレイヤーの法撃ステータスや杖のステータスを
今の3倍くらいに上げてしまえばいい。

大体オフのテクとかは300%以上とかあっても成立してるのに、
それがオンでできない道理もないだろうよ。
940名無しオンライン:2007/10/30(火) 03:10:47.86 ID:3SaB/Q8/
>>936
4連ラフォイエで視界0を目指せるな、興奮するぜ。
21以降変化がないPAが多すぎるから 31からの特殊能力とかほしいもんだ。
941名無しオンライン:2007/10/30(火) 03:19:23.47 ID:bv8He1wl
上げるのに見合う価値が欲しいよな
別にそこまですごくなくても良い

例えばディーガ、フォイエは31以降3%上昇、他のは2%上昇、とかそんなレベルでも全然構わない

ただ現状だと31にして見た目の変化見て範囲広くしたら終…みたいなテクばっかだもんな
942名無しオンライン:2007/10/30(火) 09:01:31.82 ID:DY99p3qk
>>914
こいつ読解力なさすぎワロタwww


自分が読めてねーだけだっつのwww
943名無しオンライン:2007/10/30(火) 09:37:09.10 ID:ziXiHUZP
>>937

何度も出ているがテクの倍率を上げる代わりに敵の法撃力を下げて調整すればいい。
どうして、そういう発想が出てこないのか俺には不思議でならない。
944名無しオンライン:2007/10/30(火) 09:39:33.75 ID:QdXiAhGv
精神力下げるんじゃなくて?
敵の法撃力下げたらどーなるんだ?こっちがダメージ受けにくくなるのか
945名無しオンライン:2007/10/30(火) 09:44:15.12 ID:pZs7lBe3
>>941
それはテク救済じゃなくてFT救済だろう
テクターは他にもいるんだがそっちは無視か?

31以上あげる意味があまり無い、は、スキルもバレットも殆ど変らんしな
946名無しオンライン:2007/10/30(火) 09:45:34.71 ID:yXe93+QM
いやいやスキルとバレットは結構変わるから
947名無しオンライン:2007/10/30(火) 09:52:39.52 ID:pZs7lBe3
威力UPはほぼ全てのテクにあって、範囲上昇もあるんだが
バレの方が変化に乏しいの多く思えるぞ?
詠唱延長は確かに酷いからそこは直してやって欲しいがね・・・

少なくとも31以上だけ強化UPは、
AT、WT、GTがテクターである意味が無さ過ぎる
948名無しオンライン:2007/10/30(火) 10:27:53.85 ID:Bb2s7Swy
ATとGTは満足している人も多いのでは?(FTから移行組が多そうだけど)
むしろWTは命中をくれ!って感じかと
949名無しオンライン:2007/10/30(火) 10:29:19.78 ID:D2ICamNr
>>948
命中もだけど装備できるS武器が少ないのも問題だわなw
でもWTってちょっと調整したら強くなりすぎそうだから調整が難しいんだろうケドさw
950名無しオンライン:2007/10/30(火) 10:43:42.31 ID:VQz343v3
GTは以前が酷すぎたからねぇ。補助30は凄く有難い。
でも31以降のバレット性能(ひいては基本性能)の乏しさから満足はしてないかな。
バレット、テクへの不満はそれを主体とする職なら皆持ってると思うけど。

ソニチが打撃弱体せず派手なダメージの飛び交うゲーム性にするならそれでもいい。
誰も弱体は嬉しく無いしね。
ならそれに併せて射撃・法撃も強化して、その上で敵とのバランス調整も行って欲しい。
951名無しオンライン:2007/10/30(火) 11:28:25.40 ID:bv8He1wl
>>945>>947
ラ系、ディーガ、フォイエなんかは21〜30でも2%増えてるし、なによりも20〜21で状態異常Lvも上がるの多いからさ、そんくらいの変化が31〜にも欲しいってこと
fTは攻撃テクメインにして戦うしかないんだしさ

バレは31にした時に一気に強くなるか、31以降も順調に伸びてくのも多いよ
30と性能ほとんど変わらないのは奥義系とクロスくらいじゃないかな?

スキルは全部把握してる訳じゃないけどジャブロガやスピストは相当増えるって聞いたな
他にも2、3%ずつ増えてくのも結構あるし、育てる意味ある


テクは2%ずつ伸びるのがノスメギドとレグランツだけってのが…

バレットは一応グレネ・レーザー3%、ライフル2%、ツイン1%ずつ、ショット・マシン・弓・ハンドは一気に5%増えるからな
952名無しオンライン:2007/10/30(火) 11:33:53.77 ID:mOfVWbTa
とりあえず、ソニチは各系統の位置付けを明確にして開発陣で共有すべきだろう

近距離職は高火力の代わりにリスキー、にしてはガンナーは主力ショット・テクターはダム系で、打撃職は(スライサー抜きでも)隙が小さく転倒打ち上げがあってむしろ低リスク
ガンナーなんてセイバー振った方が安全で強い有り様
状態異常が〜にしても燃焼感染はハンドガンでも入るしそもそも殴った方が早く、逆に最も強力な無力化手段である転倒打ち上げはほぼ打撃の専売特許
回復補助あるからテクター弱め、にしてはメイト食いまくりライド食いまくりで自給余裕

スライサーなんかはその集大成、マジでソニチがどこを目指してるのか自体が分からん
953名無しオンライン:2007/10/30(火) 11:42:49.72 ID:mOfVWbTa
>>951
バレは硬直長くなるテクみたいに「性能そのものが下がる」ことはないけど、
クロス・ツイン・ライフルみたいなモーションや射程で主力のバレが消費増に見合わないのは確か。
レーザーやショットは以前より強くなったけど何だかんだで「出番がある」程度で、主力バレが実質30までと性能変わらないのは痛いよ

イルミナスでfGの最大の強化点はスキル20、ってのは皮肉抜きでガチだからな
954名無しオンライン:2007/10/30(火) 11:54:33.18 ID:472TGzrW
いや、普通に31以上で強くなるよ
ツインなんかは属性もかなり伸びるからダメージが50くらい伸びる
それにPPなんて基本的に足りなくなることもないし、切れたらチャージつかえばいいだけだしね

いままでのクロス、ツインだけで戦うんじゃなく戦いに幅もでていいと思うけどね

まぁ、マジャーラだけやるのが強いのは認めるけどw

955名無しオンライン:2007/10/30(火) 12:25:28.74 ID:ucruI6aZ
こうしてみると、Jaと通常でのTP回復は無くてもよかったな。
956名無しオンライン:2007/10/30(火) 12:47:17.78 ID:Zw3pNmrm
>>943
PSUのエネミー周りのゲームデザインが手抜き過ぎて、安易な調整では意味をなさないんだ。
Lvごとの基本パラメータテンプレが存在していて、エネミー種別ごとにそれぞれに対しての倍率が設定してある。
たびたび問題になるゴーモン/オルゴーモンの場合、法撃力は基本値x200%設定。

ここから、例えばフォイエが痛いからといって倍率を低下させたとすると、当然の様にバータやグランツの威力も低下する。
元々の法撃力倍率が高くないテクなので、また以前のような完封ゲームが簡単に成立してしまう。
だからといってそれらのテク倍率を上げようものなら、剣アイコン持ちで悲惨なことになるし、プレイヤー側のテクにすら影響する。

チューニング期間が短すぎたせいなのかもしれないが、少なくともPSOでの3+1難易度であったような、エネミーパラメータ設定の妙は
殆ど失われてしまったのが現実。
機械的に割り振ったパラメータである以上、人為的に調整された、絶妙なバランスの上に成り立っていたチャレンジモードの再来は難しい。
957名無しオンライン:2007/10/30(火) 13:50:39.25 ID:uzrCFaup
前向きにやるなら次はここで
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1186483231/

グダグダやりたいならこのまま続けるがよろし
958名無しオンライン:2007/10/30(火) 13:52:50.62 ID:lN1oq2RS
>>957
他スレに誘導するなよ・・・
959名無しオンライン:2007/10/30(火) 14:10:39.35 ID:7+Uo9Dvo
職叩きを始めとした煽り釣り叩きループで、延々と粘着したいそうです。
960名無しオンライン:2007/10/30(火) 15:36:09.93 ID:mOfVWbTa
また君か
961名無しオンライン:2007/10/30(火) 16:03:19.37 ID:uA9PaWku
>942
わかりやすい自演w
962名無しオンライン:2007/10/30(火) 16:04:49.78 ID:xrjZGByA
ビースト以外来ないで下さいね^^
963ソニチは神wwww:2007/10/30(火) 16:09:53.75 ID:9zOdvBwY
いつもいつも文句ばかり言いながらソニチに振り回されて大変ですねww
「高属性できない><」なんて泣きながらネガっていたと思えば、
次は「スライサー強すぎ><」ですかww本当にワラかしてくれますねww
とても愉快でたまりませんww
そんなに嫌なら辞めた方がいいんじゃないですか?w
他にやる事も目的も無い人生だから辞められないのでしょうがw
廃人という言葉は、本音では「あいつらにかなわなくて悔しい><」という雑魚どもの負け犬の遠吠えだったのですが、
今となってはキャンキャン泣きながらもPSUにしがみ付いているあなた方にぴったりの言葉ですよw
なぜなら、あなた方はこれだけ不満を持ちながらもソニチ様wに毎月の利益をもたらすハムスターなのですからw
あなた方が馬鹿にしてきたつもりの「廃人様」はとっくに辞めてますよ?
むしろ「ゲームですら成功できない落ちこぼれの為の仕様」に喜んで尻尾を振りながら金を落とすあなた方が廃人なのですww
あれが嫌だ、これが嫌だと泣き続ながらも辞めないあなた方の様なクズにぴったりの言葉ですww
こんなゴミクズ相手にしてソニチも大変ですねww
私なら月1000円なんて料金ではこんな馬鹿どもを相手にしていられませんよwww
やはりソニチは神ですねwwこれからもバランス↑↓オンラインを激しく希望しますww
ここの真の意味での高級ハムスターの行く末を楽しみにしているので、皆さん頑張ってくださいねwww
964名無しオンライン:2007/10/30(火) 16:15:51.12 ID:uA9PaWku
>>963
煽りと言う体裁だが、縦でもなく結構マジレスじゃねーの?w
965名無しオンライン:2007/10/30(火) 16:16:40.39 ID:7+Uo9Dvo
また君か
966名無しオンライン:2007/10/30(火) 16:22:49.22 ID:uA9PaWku
厨って、言われて悔しかったセリフをそのまま使うんだって
自分は悔しかったから、相手にも効果的であるに違いないって思うんだってさ
でも頭が悪いから使いどころ間違えちゃうんだ
かわいいよね
967名無しオンライン:2007/10/30(火) 16:27:20.03 ID:H27R1rLK
>>964
だろうな。
煽られているのに、当たっている部分もあるかもと、思い始めてる自分にもむかつく。
968名無しオンライン:2007/10/30(火) 17:11:04.37 ID:pzSr+mkO
性能や基本的な倍率はそのままにして
飛距離によってダメージが縮小するようにすればいいよ
ダメージだしたければ近接らしく近くで使えということで
あと光るな
969名無しオンライン:2007/10/30(火) 17:13:09.75 ID:tGCnep0G
刃が武器本体から離れる訳だしとりあえずPP吸収出来なくすればいいんじゃね?
970名無しオンライン:2007/10/30(火) 17:52:20.11 ID:7+Uo9Dvo
結局、何度も繰り返されてきた煽り釣り叩きループじゃん
971名無しオンライン:2007/10/30(火) 17:58:24.67 ID:uzrCFaup
こっちも慌てて延命作戦開始か。
周回屋スレよりグダグダなのに。
972名無しオンライン:2007/10/30(火) 21:50:52.27 ID:3SaB/Q8/
>>956
だから 敵の使うテクレベル変えるなりなんなりあるだろ?
Lv10フォイエで200%
Lv40フォイエだと800%くらいにしてLV10フォイエ撃たせとけば。
んでバータはLV30とか撃たせとけばいい。

なんでテク倍率上げたら敵が強くなって乙るとか言って
毎回思考停止するのか。
計算はシステム側でやってんだから対応策なんていくらでもあるだろう。
大体プレイヤーの倍率だけ変更できないという前提もどこから?

現状のバランスであればバレテクの大幅強化は必須だけど、
バレテク強化しない方が敵とのバランスが取れる=据え置き
という話を進めていくのなら…

妥協案としてチッキ含めてスキル全体の大幅弱体ということになるな。
爽快感もなくなるし望ましくないことだけれど。
その理論ならスキルは強くしても弱くしても、
敵の攻撃には影響しないらしいから一番調整しやすいだろう。
973名無しオンライン:2007/10/31(水) 00:41:11.80 ID:MYuQ70LQ
バレテクもこれ以上強化して何がしたいんだ?
十分fG()笑でもチッキマンより2,3分遅れるだけでソロでクリア出来るんだが。
まさかバレテクPAレベル11でチッキマン並になりたいとでも言うのか・・・?
チッキは確かに狂ってるがバレットだって以前の火力からしたら攻撃面は異常な強化だぞ。以前はライフルで650も出れば幸せだったのが今じゃショットガン単発700だ。

相対的に弱体はしてるけどな
974名無しオンライン:2007/10/31(水) 01:03:56.84 ID:rHXXSlR2
まあ、どっちにしろチッキ弱体は必要だと思うな

テクバレ強化しろ、とは言わないけど
チッキのせいでテクバレの価値が薄れるのは事実だし…

今のガンナーとテクターが弱いとは思わないけど、バランスが糞すぎる
975名無しオンライン:2007/10/31(水) 01:04:55.50 ID:+Rb1nJqC
>>972
テクLv自体を変えると、付随する状態異常Lvにも影響が出てくるから。
直線/ダム系は異常Lv固定が多い(31↑は例外)けど、単体テクとラ・ギ系はここでも絡んでくるから厄介。
あと、既存ロジックのデータを変えるだけなら、それこそスクリプト変更レベルで可能だけど、新しいロジックを組み込むには、大元の
プログラム自体を変更する必要が出てくるから、それに要する工数、バグ発生のリスクも格段に増える。
976名無しオンライン:2007/10/31(水) 02:09:10.79 ID:lOYt7PJ7
>>973
ミッションが楽な今のうちにバランス調整してもらいたいって思ってる。
狂ったチッキをそのままにするなら他強化するしかないし。

ちなみにショットガンPAはかなり強化された部類だと思う。
基本攻撃力UPの恩恵が一番大きい武器だからっていうのもあるかな。
イルミナス前でも使いどころを間違えなければクロスより早かったし。

ただノックバックついたとはいえ全弾ヒットさせるなら
700 x 5 = 3500 最大10ヒットさせたとしたら 7000
密集地に打ち込んで 5000 てとこだろうか。
多分ガンナーが銃1発で出せる最大攻撃力がここらあたりだろう。
特殊用途のドゥランガ除いて。

対してテクター系最高威力のダムの中でも一番倍率の高いダムメギド。
6体巻き込んで一体1200くらいか。攻撃判定一回 7200。
ただノックバックもあってそんなに巻き込めないから これも 5000てとこ。

そして スライサーは種族にもよるが2500〜4000×貫通。
4体に当てるとしても8000〜12000。
最前線で足を止めるダムやショットですら余裕でスライサーに負ける。
しかも近接複数ロックの敵となるとその差はさらに数倍広がる。

今は敵LVが低くて接射できるから差が分かりづらいけど、
敵攻撃力が高めになって距離取り出したらもっと差がつくと思う。
そのときはライフルやラ系で対抗しなくちゃならんのだぜ。

しかもレベルキャップが上がるごとに
手数の多いタイプは攻撃力を増すわけで。
そうなってしまう前に修正してほしいわ。

>>975
特殊効果もちのDFテクとかあるんだから異常LVもある程度自由きくだろ。
あと工数抑えてバグ発生リスクが少なくなる方法は考えなくていいだろう。
整合をとるのはソニチの仕事だし。要望レベルから気にする部分じゃない。

まあテク倍率が色々面倒くさかったら
テクター系の法撃ステータスや杖ステータス上げたら即時解決するな。

ところでプレイヤーのテク倍率だけを変えることができないっていう根拠は何?
977名無しオンライン:2007/10/31(水) 02:10:21.77 ID:GW3obbh8
いつもいつも文句ばかり言いながらソニチに振り回されて大変ですねww
「高属性できない><」なんて泣きながらネガっていたと思えば、
次は「スライサー強すぎ><」ですかww本当にワラかしてくれますねww
とても愉快でたまりませんww
そんなに嫌なら辞めた方がいいんじゃないですか?w
他にやる事も目的も無い人生だから辞められないのでしょうがw
廃人という言葉は、本音では「あいつらにかなわなくて悔しい><」という雑魚どもの負け犬の遠吠えだったのですが、
今となってはキャンキャン泣きながらもPSUにしがみ付いているあなた方にぴったりの言葉ですよw
なぜなら、あなた方はこれだけ不満を持ちながらもソニチ様wに毎月の利益をもたらすハムスターなのですからw
あなた方が馬鹿にしてきたつもりの「廃人様」はとっくに辞めてますよ?
むしろ「ゲームですら成功できない落ちこぼれの為の仕様」に喜んで尻尾を振りながら金を落とすあなた方が廃人なのですww
あれが嫌だ、これが嫌だと泣き続ながらも辞めないあなた方の様なクズにぴったりの言葉ですww
こんなゴミクズ相手にしてソニチも大変ですねww
私なら月1000円なんて料金ではこんな馬鹿どもを相手にしていられませんよwww
やはりソニチは神ですねwwこれからもバランス↑↓オンラインを激しく希望しますww
ここの真の意味での高級ハムスターの行く末を楽しみにしているので、皆さん頑張ってくださいねwww
――――――――――[All:975]- ソニチは神wwww
978名無しオンライン:2007/10/31(水) 02:13:11.14 ID:htebcUyN
別に敵のテクがどんなに弱くても構わなくね?
瞬殺されないバランスさえ保てば適度に攻撃して近接タイプには良いリスク
遠距離タイプに対してのリスクになりやすいテクがどんだけ弱かろうと
ゲームイメージ上の問題は無いと思うんだが
979名無しオンライン:2007/10/31(水) 02:16:17.69 ID:lOYt7PJ7
>>976

掛け算間違えた

>そして スライサーは種族にもよるが2500〜4000×貫通。
>4体に当てるとしても8000〜12000。

4体に当てるとしても 10000〜16000。桁が違う。
と書きたかったのに… orz
980名無しオンライン
>>976
DFのテクもどきは例えとしては不適切。あれは、精神力を防御力と看做した、テクエフェクト使い回しの特殊物理攻撃で、ガード可能な代物。
それと、プレイヤーだけ変更できないと類推出来る情報は、2007/09/18アップデートで、多くのテク倍率そのものに変更が加わった部分。
仮に、テク計算ロジック自体に、PC側補正係数を追加したとして、今以上にスローモーな戦闘になるなら逆効果かもしれない。
ただでさえ、JA/JCの処理追加分なのか、以前の無印よりも遅延とおぼしき、ダメージの表示ラグが増えている様子だから。

それと、各方面で人員削減されたと噂されている現PSU運営に、あまり過度な幻想を持てなくなったというのもあるな。
タイムコードが送られてきて補填されるならそれでいいという考えの元なら、とやかく言わないけど。