【MoE】フェローシップについて語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しオンライン
なかったから立ててみた。後悔はしていない
一人FSもなかなかオツなものですお
2名無しオンライン:2007/02/15(木) 16:35:14.56 ID:k3lt/BcE
昔はあったがなんかのスレと混ざったんだよな

終 了
3名無しオンライン:2007/02/15(木) 16:35:23.95 ID:rFywXDLV
(・見・)<糞スレですね
4名無しオンライン:2007/02/15(木) 16:45:46.83 ID:FwzhDqUF
(´酒`)<ケンキチさん仕事してください
5名無しオンライン:2007/02/15(木) 17:14:59.39 ID:wYY/k6ac
>>1
テンプレしっかり考えてからだったら意外と伸びそうだったのに
>>2
愚痴スレとまざったような
それでPSU糞スレ祭りでおちたんだよなw
6名無しオンライン:2007/02/15(木) 19:18:49.53 ID:oPCxdP09
勢力縛りのおかげでもうFSチャットは使ってないなぁ
7名無しオンライン:2007/02/15(木) 21:54:43.88 ID:hj4D22IZ
まぁ、>>1乙。
立てば、後はそれなりになんとかなるものです。気長に行きましょう。
8名無しオンライン:2007/02/16(金) 18:12:17.99 ID:TJJTrbMB
無料化からもう誰が誰だか分からん
適当に相槌打ってる間に喋り方で誰のサブか特定
聞いてもいいがそれがオレのジャスティス
9名無しオンライン:2007/02/16(金) 19:04:42.90 ID:fx9nzPTg
僕はこのスレを諦めない
10名無しオンライン:2007/02/16(金) 23:36:07.11 ID:2uS27WTP
避難所として使わせてもらいますね
11名無しオンライン:2007/02/17(土) 04:41:13.40 ID:n4RH3f/v
FS<Bation>のネーミングセンスは世界一
12名無しオンライン:2007/02/17(土) 19:31:50.97 ID:DuoMN01Y
やはり落ちる運命なんだなこのスレ・・・w
FSに興味あるヤツは多いだろうに不思議だ

最後の悪あがきage!
13名無しオンライン:2007/02/17(土) 20:28:55.03 ID:t4jZVJaP
FSのコマンド作って
FSのメンバがINしてるとかわかればいいんだけど・・・
14名無しオンライン:2007/02/17(土) 20:38:32.81 ID:WiI8iEHN
>>13
/chinfoおすすめ
15名無しオンライン:2007/02/17(土) 21:11:11.28 ID:D1QhglUg
話題投下
人数多いFSとかだと、IN OTT CC AFK の挨拶が頻繁になって、
それ+通常の話題をこなしていると、まともにゲームできないことない?
しかも、上記挨拶は面倒臭いのか知らんが、
こん いてら おつ おか 等と全く味気ないし省略しすぎだしで、挨拶の意味ないじゃんと思うのだが。
ぁあ こいつら面倒臭いけど一応言わないとまずいと思って言ってるな、て感じていい気しない。

さあ、みんなの意見どうぞ!
16名無しオンライン:2007/02/17(土) 21:17:12.17 ID:04Ba+ldT
FSに限らずだけど挨拶を略して言うのは嫌いだな
あいさつくらい略せずにいいやがれってんだ
17名無しオンライン:2007/02/18(日) 03:09:36.83 ID:tBAuHorI
フェローシップチャットチャンネルに○○が入室しました

○○:おはようございます!今日もバハにでも行きましょうか!

俺は好きだぜ、こういうの。
18名無しオンライン:2007/02/18(日) 20:43:50.86 ID:ny2JlksP
INしたら「おはよう」?
19名無しオンライン:2007/02/18(日) 21:46:10.51 ID:NgvdyOOy
こまけえw
こんにちはだったりちあーだったりやほーだったりだよw
20名無しオンライン:2007/02/19(月) 07:48:31.48 ID:Ykt8K7nD
>13
/w fs all
21名無しオンライン:2007/02/19(月) 18:40:15.72 ID:cE7uWV2g
0人のプレイヤーが見つかりました


・・・・・
22名無しオンライン:2007/02/20(火) 09:12:01.17 ID:848RECeI
保守
23名無しオンライン:2007/02/20(火) 13:59:07.18 ID:b5NvpQJG
FSのメリットって何かあるの?
24名無しオンライン:2007/02/20(火) 14:10:48.56 ID:SMUCaekX
FSメンの間で揉め事が起こったりするのも楽しい
また、ツアーが気軽にできる
25名無しオンライン:2007/02/20(火) 18:22:14.58 ID:yL1NJntH
メリットを求める奴はFS入らない方がいい。
高確率でクレクレ君になるし。
26名無しオンライン:2007/02/20(火) 19:28:14.88 ID:Nla8ahfx
クレクレ君は困りものだがオレは好きだぜ?
やることないからな!
27名無しオンライン:2007/02/20(火) 22:42:18.33 ID:m5Z4iBDp
たまに人とPT組んで狩りいくならいいが、
純粋にひとり狩りを楽しみたい人からみたらFSにはいるのにメリットはないな
そもそもひとりで狩りしないと強くなれない
28名無しオンライン:2007/02/21(水) 00:03:22.45 ID:PMTidfy7
2人FSってのもなかなか楽しいYO
マスターが入ってきたら挨拶して、手伝う(or手伝ってもらう)ことがあったら頼んで、ログアウトする。会話はあまりないけどなんか雰囲気が好き
29名無しオンライン:2007/02/21(水) 13:52:41.68 ID:K3Fvjzq2
そう、それいいな
少数人数FS

大人数のいるFSには絶対に入りたくはないな
ゲームプレイで疲れるより人間関係で疲れそうだ
30名無しオンライン:2007/02/21(水) 23:30:25.96 ID:ccV2zuQi
INしたのに挨拶しなくなったら終わりだよな
31名無しオンライン:2007/02/22(木) 09:34:10.73 ID:kudOM+/D
INしても挨拶しないような人はいつの間にかFSから居なくなってたりするんだよね
こっちから声をかけるまでずっと会話無しな人とか…
32名無しオンライン:2007/02/22(木) 11:21:20.43 ID:bYSqZ6wi
挨拶も会話もできなさそうな時はchに入らない
だけどFSに入ってるキャラは強制chインだから起動すらできないぜ
33名無しオンライン:2007/02/22(木) 14:32:45.59 ID:1VsqeXhL
うわー、なんかそれってもうゲームできないじゃん
自由にゲームできないゲームって辛そうだ
34名無しオンライン:2007/02/22(木) 16:15:25.41 ID:kudOM+/D
>>32
(自分が)挨拶も会話も出来なさそうな時。
って意味?
35名無しオンライン:2007/02/22(木) 16:45:53.24 ID:bYSqZ6wi
>>34
そうそう

後ろに誰かいるときとか絶対無理
こんには〜にぱっ☆とかな
36名無しオンライン:2007/02/22(木) 17:16:21.68 ID:fVJgb/ka
まさかFSにそんな落とし穴があったなんてw
37名無しオンライン:2007/02/22(木) 19:23:57.83 ID:M952OVqd
リアルではおっさんだがしかし・・・ね
38名無しオンライン:2007/02/23(金) 00:28:27.56 ID:aciIKjfd
ほしゆ
39名無しオンライン:2007/02/23(金) 09:21:54.23 ID:gmiQsqpU
FS戦はまだか!
生産も役立てるような仕組みで頼むぜ
40名無しオンライン:2007/02/23(金) 10:25:37.70 ID:jg0KZyg9
ハド→ゴンゾ になった時点で
ハドソンが構想してしかし未実装のまま終わった企画は
ほぼ白紙になったんじゃないか?
41名無しオンライン:2007/02/23(金) 14:59:29.01 ID:VpLcPr0N
あー軍属したいなぁ…。だけどFSぬけたくないなぁ…
42名無しオンライン:2007/02/23(金) 17:18:38.00 ID:9a0C+G6r
セカンドキャラで軍属すればいいじゃないか。

ただしその場合、
「〜〜さんはWarにハマって、ちっともFSキャラで来てくれなくなった」
とならないように注意な。
43名無しオンライン:2007/02/23(金) 23:47:25.72 ID:VpLcPr0N
>>42
それも考えたんだ。
だけど軍属したい理由は、簡単に言えば自分の構成でどこまでやれるか試したいんだ。いつか自分の構成がテンプレに入るのを夢みてるんだ
アリーナに毎日通ってて、勝率は良くないけど、もっと色んな人と色んな状況でやりたい
だからこのキャラでやらなきゃ意味がないんだ。それにもう一度同じ構成作る気しn

せっかくレスくれたのにごめんね。でも抜けるか諦めるかセカンド作るかなんだよなぁ…
44名無しオンライン:2007/02/24(土) 11:00:29.42 ID:RcWpM23v
>>43
オレもいきなり賊FS入ってそれで悩んだ事あるな
抜けたらいいと思うけど?
暫く軍属しますつって飽きたら帰ってくるやつも結構いるし
45名無しオンライン:2007/02/24(土) 11:13:54.58 ID:FvucH/Hn
背に腹は変えられないしな。
軍属してたら給料はもらえるし、ランク上がれば装備も一部支給してくれるし。
46名無しオンライン:2007/02/24(土) 18:02:25.82 ID:BlmLpOrZ
>>44
>>45
そうか…とりあえずマスターに話してみる。アドバイスありがとう
47名無しオンライン:2007/02/24(土) 22:12:34.51 ID:QfJdJ9ER
中立でも戦闘はできるんだぜ
48名無しオンライン:2007/02/25(日) 15:01:06.04 ID:uzB2hJg+
>>43
セカンドをFSに入れてメインを軍属にするという選択肢は?
49名無しオンライン:2007/02/27(火) 13:29:54.37 ID:J/rG5cP1
油断してるとすぐ落ちそうになりやがって!クソスレが!
FSでwarの話はまあいいんだがwar行ってるやつは挨拶する余裕がないこともあったりいろいろ不和が生まれる
50名無しオンライン:2007/02/27(火) 14:55:44.84 ID:p8QZyvyu
>>16見たいなやつって軽度アスペルガー症候群なのか?30人に一人はいるよな
51名無しオンライン:2007/02/27(火) 17:32:42.40 ID:jsA34jh3
いるよねこういう自分の知識をひけらかしたがる奴。
52名無しオンライン:2007/02/27(火) 19:19:46.33 ID:sVNyKgLb
しかも少年マガジンから得た知識さっそく使ってるだけ
少年マガジンですよ先生
53名無しオンライン:2007/02/27(火) 21:29:37.92 ID:ukqs0BHc
がんばってる少年マガジンさんを晒すな!
54名無しオンライン:2007/02/28(水) 10:20:18.39 ID:7mOVpVes
チャンピオン
これは酷いね
KAZEの単行本がいつまでたっても出ないと思ったら廃刊してやんの
自費出版でも出したいとか作者が書いてたのでもう十年くらい待ってるね俺
55名無しオンライン:2007/02/28(水) 15:44:19.34 ID:Iua3qDUr
もうここでひとつのFSみたいだww
56名無しオンライン:2007/02/28(水) 21:59:40.82 ID:3Ywo8Pfc
D鯖Simpleのキモさは異常。
57名無しオンライン:2007/02/28(水) 22:46:12.32 ID:3oBJOzdO
D鯖じゃないから、実在しているFSかは知りませんい。
ただ、この板は晒し禁止です。 知らなかったんですか?
58名無しオンライン:2007/03/01(木) 08:45:27.19 ID:4IzC63I3
皆が皆少年マガジンだの少年ジャンプだの読んでると勘違いしてるキモイ人っているよね。
アスペルガー症候群なんて誰でも知ってるっつうのw

あと晒しをやるクズは人の痛みが解らない外面も内面も醜いクズ

糞下らない少年、ヤング漫画読むより日経パソコンや自分の持つ趣味系の雑誌だな。
読んだ後の満足感が違う
59名無しオンライン:2007/03/01(木) 09:03:45.26 ID:Tosb4p3+
つまり>>58は少年マガジン読んで得た知識を早速使ったのを指摘されて
まず火消しをし、更に晒しスレで痛い目にあって、とても精神が傷ついているが
趣味の日経パソコンを読めば心が癒されるって事だな理解した。

ところでどこ縦読みするべきだったんだ?
60名無しオンライン:2007/03/01(木) 15:43:27.50 ID:qjIIqWr+
復活に数日もかかるなんて、やわなハートですね
61名無しオンライン:2007/03/01(木) 15:45:13.23 ID:vMRkVSMd
62名無しオンライン:2007/03/01(木) 17:31:50.14 ID:wrjwyqJ4
>>59の指摘から立ち直るのに何日かかるんだ?
63名無しオンライン:2007/03/01(木) 17:33:51.96 ID:vMRkVSMd
>>62
立ち直れそうに無い、死にたい、死んでやる、スパーハッカーの友達に頼んで>>59>>62
パソコンメタメタにしてやるからな!!!
64名無しオンライン:2007/03/01(木) 17:41:22.51 ID:Tosb4p3+
超コエエ・・・勘弁してください。
65名無しオンライン:2007/03/02(金) 03:37:55.03 ID:b4yDULPx
ここ何のスレだっけ
66名無しオンライン:2007/03/02(金) 04:26:06.55 ID:SWjK7jWa
俺もそのFSが嫌いだけど言い出せなくてインしてないキャラがいる
片方間違えたことにして報告なしに脱退しちゃったし、超気まずい

会話は2ch用語ばかり、愛想が悪い、感情を見せない、気に入らないとお構いなしに不満たらたら

今思うと変なヤツの溜り場だったのかもしれない
俺には合わなすぎたよ…
もうインすること無いんだろうなぁ

そういえば、入って間もない時からサブマスさんが恐かったなぁ…
気の合わないFS程入ったことを後悔するものはない
67名無しオンライン:2007/03/02(金) 04:28:40.74 ID:SWjK7jWa
あ、そのFSっていうのは、「俺が入ってる、とあるFS」って意味ね
68名無しオンライン:2007/03/02(金) 06:17:15.95 ID:DOenIiPZ
あんた爆弾岩のにおいがする
69名無しオンライン:2007/03/02(金) 09:52:16.43 ID:lZ6x9iA5
ソロに飽きてきたので、そういったトラブルやギスギスすら楽しめてしまいそうな自分がいる。
70名無しオンライン:2007/03/02(金) 11:44:13.84 ID:+PXtg0GN
少人数のFSだって何のトラブルも無いワケじゃない
ウチみたいなメンバー10人程度の小規模FSでも色々あった
71名無しオンライン:2007/03/02(金) 12:00:55.13 ID:nWZi000G
トラブルを解決したからといって結束が固くなるわけではないのがミソ
72名無しオンライン:2007/03/02(金) 12:05:36.65 ID:idKLl2x9
雨降って地ぬかるむ
というやつだね
73名無しオンライン:2007/03/02(金) 13:11:58.82 ID:AJ4h/gYx
>>69
キミはわたしか?
74名無しオンライン:2007/03/03(土) 15:26:25.97 ID:RMocPYDP
このスレ面白いね
75名無しオンライン:2007/03/03(土) 16:32:34.82 ID:A9JUzCCv
油断したらすぐ落ちちゃうんだぜこのスレ・・・
まるでFSメンのように・・・
76名無しオンライン:2007/03/03(土) 20:48:43.34 ID:CkoZccXw
あんま人に期待すんな、後が辛い。
ある程度の距離を置くんだ、距離は自分で測れ。
所詮電源切れば終わりって前言われた事ある・・・
77名無しオンライン:2007/03/04(日) 14:02:14.81 ID:GZTfLcIZ
>>76
確かにそうだが、ずいぶんはっきり言われたな・・
俺は一期一会のつもりでやるようになった
78名無しオンライン:2007/03/04(日) 23:13:24.56 ID:g/IC6cCz
電源切って終りにできるならこんなに悩まないぜ…
79名無しオンライン:2007/03/04(日) 23:27:43.84 ID:x40xLht8
ZZみたいにアニメだけじゃないんだぜ?
80名無しオンライン:2007/03/05(月) 19:52:56.76 ID:C6z2m31J
インする気がしない
今ちょっと他ゲやってるので露店放置しますーとか
寂しい
もっと遊びたい
81名無しオンライン:2007/03/05(月) 20:40:39.69 ID:ymoT1Qqo
凄く痛いヤツが入ってきて対応に困る
同じFSなんだからアイテム集め協力してくれて当然だろwww
狩場情報はいいから集めてくださいよwwwサーセンwww
とか思ってるみたいだ…
82名無しオンライン:2007/03/06(火) 01:31:57.06 ID:O3WMu4EF
>>81
すごい楽しそう・・・・
83名無しオンライン:2007/03/06(火) 06:24:44.71 ID:vSIWOMD5
愚痴スレとか、こういうPTとかFS関係のスレを
いつ見ても思うんだけど、本当にそんなにトラブルあるの???
oβからずっとやってるけども、本当におかしな人って2人ぐらいしか
会った事ないんだけど・・・
84名無しオンライン:2007/03/06(火) 09:39:52.76 ID:2PwULsxb
ネ実3利用者が1000人いて、
それぞれがoβから3年間で2人の変態に遭遇したとすると

2000人/3年≒1.8人/1日

スレの流れぶんはあるんじゃない?
85名無しオンライン:2007/03/06(火) 20:10:59.31 ID:09gC1yAg
つまり、同じ変態さんを別角度から別人が
愚痴ってるって可能性が高い訳だな
86名無しオンライン:2007/03/07(水) 10:15:08.07 ID:2Ec+ooOV
この前さ、ちょっとMoEに飽きて2ヶ月くらい間をおいてたんだ
黙ってインしなくなったからさぞかし心配してるかな?なんて久々にイン

これ以上は・・・オレの口からは悲しくて書けない
87名無しオンライン:2007/03/07(水) 17:23:04.20 ID:p9UYPpGr
この前さ、FSを抜けるって言う人がいたんだ。
訳を聞くと自分はあまりin出来なくて、他のみんなと交流出来ないのが申し訳ないからって言うんだ…
たまにしかin出来ないからって仲間は仲間だよな?だったらその時に遊べばいいじゃない
結局その人はFS抜けるのを思い止まってくれたんだけど
よそのゲームのギルドとかはinが少ないから怒られたりするのかねぇ
そんな事が気になった('A`)
88名無しオンライン:2007/03/07(水) 18:06:47.52 ID:z+lN9/BX
FSに入ってみて雰囲気が自分に合わなかったときは困るよな
俺の場合だと
みんな2ch用語だったとか、語尾にwwwwwwwwwwていっぱいつくだとか
89名無しオンライン:2007/03/08(木) 05:10:50.07 ID:xt4jEqAq
>>87
割と多いと思うなぁ。
クランに人数上限があったり、
クラン単位でしか入れないレイドがあるゲームだったりすると、
幽霊部員=戦力枠が1つ潰れるって事になるし、Lv成長が遅い事すら悪となり得る。
結局はその集団、頭の性質次第なんだろうけどね。

人見知りする人は馴染みが薄い連中と付き合い難いし、
それがイヤで馴染まなきゃ馴染まなきゃって無理してインしてみたり、
無理した反動でパスッとゲーム自体やめちゃったりする。
仲間、仲間と言って引き止めるのも、相手にとっては重荷になり得るのを覚えとくといいよー
90名無しオンライン:2007/03/08(木) 07:47:53.04 ID:P9ZqwYCN
気になるなら抜ければ良いけど僕たちは気にしてないよ!

なんてぜってーいってやんねーからな?
91名無しオンライン:2007/03/08(木) 12:23:44.76 ID:gUsS2vfL
リアルが忙しいんであんまりINできないけどとずっとFS勧誘を断ってきたんだが
立ち上げたばかりで人がいないからそれでもいい とあまりにしつこかったんで入った。
案の定仕事が忙しくて一ヶ月くらい入れなかったんだが
先日INしたら一週間に一度の「定例会」なるものができてて
それに出席する事は義務になったらしい。
リアルが優先されるのは当然だから出席できないこともあるとマスターに直訴。
「その時間までにリアルの用事すませたらいいんじゃね?」
ニートじゃねえんだから社会人がすべてゲーム中心に生活まわせるかっつーの。
俺の時みたいに無理やり人を集めて結構な人数のFSになってるが
そんな自分勝手なマスターにメンバーはついていけず、対立した形になってる俺の側につきはじめた。
俺がFSから蹴られたらみんな俺についてくるという。だからマスターは俺を蹴られない。
でも俺、FS抜けたってFSなんてつくらねーぞ・・・?
俺についてきてどうしようってんだよ・・・orz
のんびりゲームしたかっただけなんだけどなあ。
92名無しオンライン:2007/03/08(木) 13:10:27.02 ID:WLBHhbgS
>>87
>自分はあまりin出来なくて、
→FSに馴染めないからinしにくい

>他のみんなと交流出来ないのが申し訳ないから
→他のやつらは皆で遊んでるのに、自分だけ浮いてて面白くない

理由なんて角立たないように言うものだから抜けさせてやれ。
93名無しオンライン:2007/03/08(木) 13:24:42.85 ID:4jl3xZw/
抜けるなら理由は遠慮なくハッキリ言ってやると良いよ。
○○が出て行かないなら私が抜けるとか言うより100倍マシだし
あとあと引きずらないから
94名無しオンライン:2007/03/08(木) 13:29:01.45 ID:Z5flPIWr
そんなこと言って、どうせブチ切れるんでしょ?


フヒヒ( ´∀`)σ)д`)
95名無しオンライン:2007/03/08(木) 14:25:54.96 ID:Fz1rsZln
のんびり自分のペースで冒険や狩りしたいなら
FSなんかに入るべきじゃない
96名無しオンライン:2007/03/08(木) 18:17:54.65 ID:XU5zMIP/
>>95 禿同
FSチャンネル強制インだけは何とかして欲しい。
インしても、「○○さんがログインしました」のアナウンス、やめれ。
頼む、ゴンゾ。初心者には、このアナウンスがとても脅迫的で、辛いんだ。
「あ、ああああいさつしなきゃ」→「こんにちは」→返事なし
『なんだ、誰もいなかったのかー。独り言かよw ま、いいや』

しばらくしたら「ご飯落ちー  ノシ」
『い、いたのかよっ!?  俺の挨拶無視かよっ!?』と思いつつ
「お疲れ様ですー」 と一応レス。

結構、精神的にきついんだぜ、FSチャンネル。頼む、なんとかしてくれ、ゴンゾ。
97名無しオンライン:2007/03/08(木) 19:52:43.69 ID:Fz1rsZln
FSに入ったら強制チャットログインだと知らなくて入ってから知ったよ自分は。
入るたびに挨拶面倒だから即、FS抜けました‥
合わない人にはかなり精神的に負担になるねFSは。
あまりにもキツかったら抜けたほうがいいんじゃない?
98名無しオンライン:2007/03/08(木) 21:51:37.91 ID:EDoO3Puu
俺の露天キャラじゃ到底FSなんて入れないな。。。
ゴンゾも露天用FS作ってくれよ。
別に特にしゃべりたいことがあるわけじゃないけど何か寂しいんだよ(つд`
99名無しオンライン:2007/03/08(木) 22:19:43.16 ID:gUsS2vfL
コマンド打たなくてもFSのログイン状況が表になって見えるようになってればいいのにな。
一言コメントつけられるようにしてさ。
「今日は収穫だけして落ちますね」
「11時頃タルパレ行く予定です。あとで希望者募りますのでよかったらどうぞ」等。
そしたらいちいち挨拶とかもしなくていい空気が生まれるかもしれないし
ちょこっとログインの忙しい人でも居心地悪くなくていいと思うのになあ。
100名無しオンライン:2007/03/08(木) 22:25:57.66 ID:dz7x89rj
FSchは完全無視してユーザーchだけ使うのが楽だよ(メンバー合意の上で)
○○がオンラインになりました とか出ても本人が挨拶するまでは反応しない
101名無しオンライン:2007/03/09(金) 01:35:58.71 ID:UPrMpau+
会社でも部活でも行ったら挨拶するだろ
ちょっとキー打つだけをめんどくさいって言う奴はFS入らない方が良いな
マスターだって意味もなくFS作ったわけじゃないだろうし、あーしたいこーしたいって理想像があるんだろ
102名無しオンライン:2007/03/09(金) 07:18:11.56 ID:PSmMp/UD
別ゲーでFSみたいなののマスターやった事あるけどさ
2度とやりたく無いと思ったよ。

なんつーか、いろんな意味で縛られる割には、
何の自慢にもならない。現実から見たら本気でボランティア以下。
他の人をみると「よくマスターなんかやってられるなぁ」と感心する

それ以来、FS関連は丁重にお断りしてる。
やっぱ、好きな時に好きな分だけ遊べるってのはゲームとして重要。
特にMoEはソロ主体で遊べるからありがたいよ。
103名無しオンライン:2007/03/09(金) 10:04:15.89 ID:pXZKsKwJ
>>100
ウチも今そんなんだな
話する気分じゃない時とか誰でもあるしな
104名無しオンライン:2007/03/09(金) 10:17:34.70 ID:Y35RKz0F
キャラすべて育成し終わり、ソロにトコトン飽きてきたら、FSで活動する専用のキャラ作って
FS内のグダグダに巻き込まれて楽しんでみようかな、と思っているよ

余裕がないと人と接したくない、と思う自分
105名無しオンライン:2007/03/10(土) 09:42:18.52 ID:C7FUeN3o
>>104
ぐだぐだというかいざこざは極稀に発生することがあるがきついぞ
身内だけで揉めてるのならいいけど第三者が絡んでくるともう収拾がつかない
まとめようとしてたウチのサブマスはもうインしてこない
106名無しオンライン:2007/03/10(土) 11:50:33.73 ID:uJRiokbb
>>105
あるあるw
良心的な人が辞めていき厨が残るも事実上FS崩壊
107名無しオンライン:2007/03/10(土) 20:18:20.53 ID:pW7qGlCS
他者を蹴落として優越に浸る。他者を省みない自己中心的な性格であり、それだけにしぶとい。
それが悪性の厨。
ゴキブリのようなその性質ゆえ、FSを崩壊させ崩壊させたFSを住処とする。元の住人から勝ち取った証として。

良心的な人が辞めていき厨が残るFS崩壊は、自然の摂理である。
108名無しオンライン:2007/03/10(土) 21:34:52.53 ID:0QjTgH0c
MoEのFSは機能弱すぎるよな
行き届いてないって言うか、不便な割に堅苦しい
>>96>>99は俺もホントそう思うわ
109名無しオンライン:2007/03/11(日) 09:26:03.03 ID:Z6p2SccJ
初対面からタメ口使われるといつまでたってもそいつに好感をもてない法則
110名無しオンライン:2007/03/11(日) 10:18:19.43 ID:ip25jEmm
糞スレ上げ
111名無しオンライン:2007/03/11(日) 18:55:13.58 ID:h8NInDVh
>>109
タメ口にもいろいろあるよね
〜だろーが、とか、〜だ。とか言われるとちょっとカチンとくるけど
〜じゃない?とか、〜かな、とか言われると別にタメでも許せる気はする
112名無しオンライン:2007/03/11(日) 19:54:40.88 ID:m+5KEXEU
FSなのに敬語ばっかなのも、どうかと思う・・・
113名無しオンライン:2007/03/11(日) 20:17:55.51 ID:Z6p2SccJ
>>111
後者のが上から目線でカチンとくるな
114名無しオンライン:2007/03/11(日) 20:39:33.57 ID:7+HiRMcp
口調なんて相手によって使い分けだろ
そういうことが出来ない奴はリアルでも問題あるんじゃね
115名無しオンライン:2007/03/12(月) 00:00:13.14 ID:Wy7QB1sl
すぐリアルとか持ち出してレッテル張りするのってどうなんでしょう
116名無しオンライン:2007/03/12(月) 06:00:20.40 ID:91p/p653
>>86
よう、未来の俺
117名無しオンライン:2007/03/12(月) 06:11:03.10 ID:9fmexkYJ
リアルで会うと、誰だコイツ? みたいに礼儀正しい奴もいるぞ?
単に緊張していただけかも分からんが。
118名無しオンライン:2007/03/12(月) 06:52:02.80 ID:ajWHQDPP
>>114
いや、仲良くなってからタメ口だろ
119名無しオンライン:2007/03/12(月) 08:58:47.25 ID:IWFX525j
思い切って
〜さんはアホですねぇ
つってからなんか喋りやすくなった
120名無しオンライン:2007/03/12(月) 13:30:52.68 ID:ma+/Aulu
>>113
上からの目線…かね?
俺ばかりじゃなくて、僕ってのがいるのと同じ事だと思うんだけど
121名無しオンライン:2007/03/12(月) 14:02:39.79 ID:5k0rEShK
>>120
結局何をどう言おうと、どう感じるかは人それぞれってことだな。
あれでカチンと来るなんて人とはそっと距離をおこう。
122名無しオンライン:2007/03/12(月) 14:13:54.99 ID:EDoH2raz
細かいことでいちいちカチンときてヘソを曲げる、文句をいう、
すぐに怒るヤツとは接したくないな・・・
123名無しオンライン:2007/03/14(水) 18:03:14.25 ID:99AUz6aW
落ちるって落ちるって
124名無しオンライン:2007/03/14(水) 19:04:54.06 ID:GiSEqfjo
世の中変なことに腹を立てる奴がいるんだから
礼儀正しいに越した事はない
礼儀正しすぎて引くって奴がいたとしても、そういう奴は文句を言わない奴だから放置でおk
125名無しオンライン:2007/03/14(水) 19:14:03.39 ID:0Aiz9Zbh
いいこというな
126名無しオンライン:2007/03/14(水) 20:46:36.46 ID:XEp2KJkV
俺だってチャンネルではいつもうんちうんち言ってるけど
さすがにリアルではうんちなんて人前で言わないぞ、滅多に。
127名無しオンライン:2007/03/15(木) 19:57:56.96 ID:Drg64gS0
子供の頃はうんこちんこ言ってれば人気者だったのにな・・・
128名無しオンライン:2007/03/16(金) 08:47:05.74 ID:feJEGfSn
調子こいてスカートめくりにいそしんでヤンキーに唾かけられたのもいい思い出
129名無しオンライン:2007/03/16(金) 12:55:27.90 ID:wfciZCLa
向こうがタメで話してくるなら自分もタメ
相手が敬語なら自分も敬語。
ある程度親しくなって来たら、徐々に敬語⇒タメへ。不快に思われない程度に
少しずつ変えて行けばそれほどギスギスしないと思う

もちろん、リアルでは別だけどね
130名無しオンライン:2007/03/17(土) 18:11:11.07 ID:GhMoO4do
毎週のようにレシピ追加とかしてますが少しFSにも手を加えてみてはどうでしょうか
131名無しオンライン:2007/03/18(日) 01:14:04.37 ID:pLllCG0T
敬語⇒タメ口⇒命令口調
と変化していった奴ならいた。言うこと聞かないとブチギレ。文句言ってもブチギレ

俺はあなたの奴隷ですか(´・ω・`)
132名無しオンライン:2007/03/18(日) 06:55:21.96 ID:mi2uXBx3
>>131
いいな、うちにもそういうツンデレ欲しい
133名無しオンライン:2007/03/19(月) 02:46:54.79 ID:gMtoEKxk
ツンデレじゃなくてツンギレだろ
134名無しオンライン:2007/03/19(月) 14:25:59.92 ID:kdHvQxdU
単なる嫌な奴だよね
135名無しオンライン:2007/03/19(月) 15:44:51.51 ID:7LXMxJO7
FSメンがボイチャやメッセなんか楽しそうにしてるんだぜ
今はなんか他のネトゲに何人か行ってるみたいだけどメッセであいつがさ〜とか言っちゃってる
寂しいぼく、寂しいよ
136名無しオンライン:2007/03/19(月) 21:12:06.92 ID:F1wTHg+f
こう見えてウチのFSさ、人数は鯖中上位の方なんだ
さっきインしたら誰も居なかったのでchかよ〜もう〜つってchインしたらafkがひとりいた
なにが起こってますか
137名無しオンライン:2007/03/19(月) 21:35:31.71 ID:+ofraUAz
マスターもサブマスもINしないうちのFSよりはマシだろう・・・
138名無しオンライン:2007/03/20(火) 11:38:51.13 ID:Dek+ZXdQ
titanが実装されて戻ってきて3日ほどしてまた行方を眩ましたFSメン
139名無しオンライン:2007/03/20(火) 12:11:59.36 ID:GstD26gK
糞スレ上げ
140名無しオンライン:2007/03/20(火) 17:57:15.54 ID:Dek+ZXdQ
糞スレ上げんなカス
削除依頼出しとけよ
141名無しオンライン:2007/03/20(火) 18:23:11.70 ID:wOqesymT
>>138
タイタンは仕方ない・・・タイタンは
142名無しオンライン:2007/03/21(水) 16:31:57.65 ID:SiPz8pcL
芸能ギルドかギルドランク4、5が実装されれば、また帰ってくるだろ
143名無しオンライン:2007/03/21(水) 17:10:54.35 ID:h63jww3k
1年…2年は先か?
144名無しオンライン:2007/03/22(木) 17:12:20.18 ID:gNBKR57H
略称と正式名称、なんで2つあるんだろう・・・?
べつにそんな長ったらしい名前いらんよな、漢字がつかいたいのかな
145名無しオンライン:2007/03/23(金) 09:55:42.38 ID:QsTwHQrR
自分のFSの正式名称なんて随分長い間知らなかった
初めて知った時ググって倒れそうになった
146名無しオンライン:2007/03/24(土) 00:07:20.09 ID:XyzQrjT+
正式名称と略称、両方考えるのはなかなか辛い。
凝り性の人なんかはかなり苦労したんじゃないだろうか・・・。
147名無しオンライン:2007/03/24(土) 02:28:18.99 ID:H1z1EDQ0
たくさん
またせて
ごめんね
148名無しオンライン:2007/03/25(日) 19:19:49.70 ID:fEnYzzVO
仲間がいねえええええどこいったのおおお
149名無しオンライン:2007/03/25(日) 19:24:18.27 ID:fEnYzzVO
みんな好きなんだけど・・・FS移ろうか迷うぜ
誰もインしてこないんじゃ意味ないし・・・
ゴンゾがトラブル起こしたりアホな新要素入れるたびに過疎るんだよウチ
150名無しオンライン:2007/03/25(日) 20:18:36.17 ID:l0jHNC0N
>>149
過去に縛られてちゃダメだってうちのぬこが言ってた
151名無しオンライン:2007/03/25(日) 21:05:03.52 ID:fEnYzzVO
城オンラインとかおまえらどんだけ前の話してんだ?w
152名無しオンライン:2007/03/26(月) 05:03:03.02 ID:FSY1naa/
城オンライン? 今の話だろ?
153名無しオンライン:2007/03/26(月) 08:30:52.82 ID:I/rS00nt
久しぶりにinしたフレにFS解散を持ちかけられる夢を見ましたage
154名無しオンライン:2007/03/26(月) 10:49:37.84 ID:PEZEhRE0
インしても誰もいないので一人ツアーを楽しんだよ
村から川ヘビを見学そんでガルムでいちょんやラトロと戯れました
コボルトの巣を発見したりなんかして楽しかったよ
締めにエイシス行って死んじゃったらHP未来でびっくりしたよ
誰に頼んでもアルター出してくれなかったけどFSメンさえインしてくれればきっと大丈夫
明日から未来で待機ツアーだけどドキドキしながら待ってみるよ
155名無しオンライン:2007/03/26(月) 20:38:24.95 ID:jj/64oSt
楽しそうだ・・・
雪原は心が洗われる あまり長時間いるとすべてがどうでもよくなるので注意だけれど
156名無しオンライン:2007/03/27(火) 12:34:32.67 ID:uioPdowA
なんかみんな頭にFSタグがついてて羨ましいなぁ
157名無しオンライン:2007/03/27(火) 12:43:59.09 ID:oJFE4H/b
入っちまいなよ
間違っても一人FSなんて作るんじゃないぞ
158名無しオンライン:2007/03/27(火) 14:22:59.52 ID:O2GAH7CY
ドキ…
159名無しオンライン:2007/03/27(火) 14:38:53.41 ID:uioPdowA
寂しさに耐えかね作ってしまった一人FS。別キャラも登録し頭数を揃えなんとかFSとしての体裁を保つ。
そんなある日、アニメ化の影響でやってきた純真な若葉が言うわけだな。
あれ?サブマスとか他のメンバーって・・・・・
160名無しオンライン:2007/03/27(火) 15:13:40.84 ID:ug4mqTU2
FSのタグを頭の上に出したくて、ひとりFS建設する作るヤツだっているじゃないか
面白い名前のタグだといいRPにもなるし、自分の個性をだすための
ひとつの方法ということでもいいじゃないか
161名無しオンライン:2007/03/27(火) 16:12:01.04 ID:uioPdowA
まぁそうなんだけど、そうやって知り合った友達がFS入りたいって言ったとき気まずいよねっていう
162名無しオンライン:2007/03/27(火) 16:44:12.93 ID:O2GAH7CY
堂々とポリシーを持ったソロSFなんだぜ!って説明したら無問題。
163名無しオンライン:2007/03/27(火) 17:51:40.40 ID:3k2VS9Om
下手に「独り身をごまかすため」なんて思って別キャラを自分の作りたてFSに入れまくると
逆に友達誘いづらくて独り身が加速する恐怖の罠
164名無しオンライン:2007/03/27(火) 18:14:21.28 ID:uioPdowA
>>163
それが罠ですよね
本当に一人ならいいんだけれど、下手に別キャラ入れると
あれ?あれ?あれれれれれ?になる・・・・・
難しいね ハァ
165名無しオンライン:2007/03/28(水) 08:46:10.91 ID:KUk583fZ
よくツアーとか主催してるから知り合いは多いんだが、未だに俺のFSに入りたがる奴がいやがらねぇ
やはりFS名がマズかったか・・・設立して数ヶ月だが、未だに一人FSだぜ
166名無しオンライン:2007/03/28(水) 09:36:22.51 ID:GwC0dITu
FS入ってみたいけどきっかけがないんだぜ…
167名無しオンライン:2007/03/28(水) 10:14:55.91 ID:+i3WV1XL
勇気を出してtellだ
もしウチなら即入れるぞ
みんな飽きてきて新規欲しいねーとかよく言ってる
168名無しオンライン:2007/03/28(水) 19:06:14.27 ID:+iMqZVac
自分もそろそろFSに入ってみたいと思う一人なんだけど
FSに入る時ってマスターかサブマスに直接Tellすればいいのか
FSメンの方に一旦Tellをするのかそこら辺がよくわからないんだぜ…。
169名無しオンライン:2007/03/28(水) 19:28:11.98 ID:w8HFL+w8
サブマスまでが好ましいけどヒラのFSメンでもいいんじゃないかしら
170名無しオンライン:2007/03/29(木) 00:00:44.93 ID:jra+m4L4
俺もいろいろ寂しいから何かに入りたいが・・・・
まだメインスキル60で他が50くらいだから誰も入らせてくれないだろうな・・・orz
171名無しオンライン:2007/03/29(木) 00:07:09.65 ID:B3gfk35A
むしろそのくらいで入ってきた方が新鮮味があって双方共に面白い場合があるぞ。

逆に「構成はこうした方がいいよ」とか押し付けられる可能性もあるが。
172名無しオンライン:2007/03/29(木) 00:44:01.20 ID:SXdVao+c
別にFSメンバーに強さとか生産能力とか求めてるとは思えない。
いやもしかしたらそういうところもあるのかもしれないが、
大抵はそんなのどうでもいいと思ってるんじゃないかなあ。
173名無しオンライン:2007/03/29(木) 01:29:59.33 ID:7lF90WCs
その辺も含めて最初にしっかりとしたヒアリングが必須だよな
自分はどうなりたいのか、そのFSはどういう目的なのか
入ってから「想像と違った」は、双方にとってさびしいからな
174名無しオンライン:2007/03/29(木) 02:54:14.43 ID:AperhPtQ
>>171-173
ありがとう。
とりあえず、サブマスターなりマスターなり見かけたら
勇気出してtellしてみることにするよ。
175名無しオンライン:2007/03/29(木) 11:55:59.60 ID:3xKxkqIW
メインスキルが低ければ低いほどwktkして食いつくなウチは
176名無しオンライン:2007/03/29(木) 12:30:08.88 ID:lEPR/7wg
スキル低いうちからでもいいのか…!いや、まあFSによるんだってのはわかってるが
もうちょっとあげたら勇気だしてみるかな
177名無しオンライン:2007/03/29(木) 20:09:19.93 ID:rmpWennc
>>176
ぶっちゃけスキルの高低はほとんど気にしないで良し
むしろ初心者っぽい奴の方が良いくらい。どこにでも暇なお節介焼きがいるからな
自分もなんだけど
178名無しオンライン:2007/03/29(木) 23:18:03.90 ID:SXdVao+c
初心者にお節介焼きすぎて楽しみを奪ったりしないようにな
179名無しオンライン:2007/03/29(木) 23:40:14.48 ID:J3RGvtNu
その区切りが難しいんだよな
あんまりつきまとってバフ送りまくっても相手が気疲れするしな
わかんない事があったら聞いてねとか言っても聞けないヤツもいるし
武器渡すくらいがせいぜいかな
180名無しオンライン:2007/03/30(金) 01:20:33.10 ID:4YBW2/LB
スキルよりイン時間のほうが気になったりする
まぁリアルを疎かにしない程度に遊ぼうよ
181名無しオンライン:2007/03/31(土) 17:14:45.45 ID:q7pBgFyM
今日はカオスだ!
カオスの時だけウチのFSは機能するんだぜ!
みんなに会えるんだぜ!
182名無しオンライン:2007/04/01(日) 20:06:07.78 ID:a8cXcU1G
あるある。カオスはなんだかんだ言ってMoEの華だよ
183名無しオンライン:2007/04/01(日) 20:31:34.89 ID:EU3CEsRO
でも他の人と昔からの知り合いのように和やかに喋ってるんだよね
しかも白ネームじゃねぇし
184名無しオンライン:2007/04/02(月) 11:41:14.25 ID:gywV4Bc4
久々にインしたはずなのに何故か誤爆とかしてるしね
185名無しオンライン:2007/04/03(火) 01:31:35.39 ID:jjY9vGae
FS初めて入る予定の人に言っておかないといけないな
INすればそれは強制的にみんなに通知される
だから一人でモソモソしたい時も、誰とも話炊く無いときも、強制挨拶。
気軽にCCしてもいちいちCC宣言、CC連続すればログはあなたのCCログでいっぱい
勝手に落ちれないし、思ってる以上に拘束がきつかったから、俺は一週間で抜けた
186名無しオンライン:2007/04/03(火) 01:34:21.62 ID:e659Vxm+
そんなん無言でOKじゃ?FSで取り決めでもないなら。
187名無しオンライン:2007/04/03(火) 03:15:10.35 ID:2zfOPFVn
サッパリしたもんさ、実際は
188名無しオンライン:2007/04/03(火) 11:03:07.35 ID:VORjxi5/
ウチも話したいときはchで〜てなってるな
インしたお^^機能がウザすぎるので満場一致でそうなった

そうなる前は、オレの挨拶はみんなスルーしたのに他の人には挨拶するんだ〜みたいなことがあった
たまたまチャット打つ余裕がないだけだったけどね
189名無しオンライン:2007/04/04(水) 03:39:36.75 ID:s+HzXdpZ
疑心暗鬼ですね・・・やっぱりシステムいじってほしいですよ
190名無しオンライン:2007/04/04(水) 19:31:07.85 ID:h75+DKIb
相変わらず落ちそうになってるなこのスレage
191名無しオンライン:2007/04/06(金) 17:14:19.99 ID:FlW9gxKm
じゃ、じゃあお決まりのセリフでスレを盛り上げるぜ!

もう一ヶ月ほどインしてないんだがみんな心配してるかな・・・
192名無しオンライン:2007/04/06(金) 19:39:18.53 ID:VgDZKxkO
Aは言った: ・・・え、誰だっけ?

お決まりのお返しですがどうですか
193名無しオンライン:2007/04/06(金) 22:02:39.94 ID:n+6bEP0a
>>191「おひさ^^みんなげんき?^^」
A「こんにちは」
B「こん」
C「こんにちわ」
・・・

こうじゃね
194名無しオンライン:2007/04/06(金) 23:37:20.31 ID:hebjv6Wo
/who fs all
ってやってみ。人によっては切なくなれちゃうZO♪
195名無しオンライン:2007/04/07(土) 03:50:29.80 ID:HcQdcSn7
>>193
お前は泣いていい
いや俺が言われた事あるんだけどなorz
196名無しオンライン:2007/04/07(土) 11:07:51.46 ID:xDGVFuoa
2週間ほどインしてないんだが、ふと銀行に眠ったままの水コインを思い出した
売っても安いし初錬金してみっかと思ったがインしたお機能が怖くてインできません
197名無しオンライン:2007/04/07(土) 13:10:58.35 ID:sS3bvnWZ
最近そんな感じの人多いから気にしないでいいだろ
つか見た事ある名前がどんどん減っていってるよ
新キャラ作ってるとかなら良いんだがな・・・

アニメ観て始めた新規もどれ程残るのかわからんし
困ったもんだという愚痴でした
198名無しオンライン:2007/04/07(土) 21:51:07.84 ID:y1919mYn
サブマスやってるけども、
運営に嫌気がさして他MMOに避難している・・・
FSメンバーには何も伝えていない・・・
言った方がいいのかな?
199名無しオンライン:2007/04/07(土) 21:59:48.88 ID:36QfwejZ
運営に嫌気か…
他ゲーから避難してきた俺からすると、ゴンゾはまさに神運営なんだが
いやクソニチと比較するとどこも神か
200名無しオンライン:2007/04/08(日) 12:17:22.77 ID:Nxoax60z
運営なんぞどれもこれも一長一短あると思う
201名無しオンライン:2007/04/08(日) 20:37:18.24 ID:TpzLHcTG
>>200
癌呆に長所なんか無えw
202名無しオンライン:2007/04/09(月) 05:18:46.56 ID:8zuMrbpQ
強いて言えば老舗ってくらいか
203名無しオンライン:2007/04/09(月) 05:45:09.25 ID:knnnvVbe
お互い出あったら無言でジャンプ、それだけの関係だが心地いい。
MoEはソロでも活動できるからいいんだろうな、他ゲーのPT必須仕様はいろいろ重い。
204名無しオンライン:2007/04/09(月) 09:22:15.76 ID:WKkl3yu8
>>203
バイク同士手振ったりするようなもんか
205名無しオンライン:2007/04/12(木) 19:08:42.34 ID:I+aDGYqi
おおお
仲間がインしねえよおおお!!!!!!!
206名無しオンライン:2007/04/12(木) 20:24:59.87 ID:Tq2Ex2O8
inしてきたらしてきたで戸惑っちゃうけどな
207名無しオンライン:2007/04/14(土) 13:57:51.08 ID:m7GU/X6c
「ちやー」
「おー、おひさー」
「おひさー」
・・・
・・

「じゃ、この辺でー」
「おつー」
「おつー」
208名無しオンライン:2007/04/16(月) 14:33:34.36 ID:/sSOMgl0
定期的にオレが保守しないと落ちる・・・
209名無しオンライン:2007/04/16(月) 16:26:28.05 ID:r2Jt91Jd
敬語からため口に変化させるのって難しいよね
この間思いあまって口調が変になった
「ですます」を使っていて、そろそろネタっぽく「だよ」で終わってみようかねぇ、なんて

で、チャット終わって「それじゃ狩りに行ってきます」をそうやって悩みながら打ち込んでたら

「それじゃ狩りにいってきますですだよ」になっちゃった

ネタセリフになっただけであとは笑ってスルーしてくれたから良かったけど
とりあえずまだ丁寧語つかってますですだよ
210名無しオンライン:2007/04/16(月) 18:04:43.70 ID:puT4wMDN
ログイン通知機能そろそろ修正して・・・
211名無しオンライン:2007/04/16(月) 20:06:54.96 ID:afzpqCfU
>>209
狩りに行ってきます→狩りに行ってきますですだよ→狩りにいってきやす→狩りに行ってくんよ!→狩りに行ってくる
この流れお勧め
212名無しオンライン:2007/04/16(月) 20:07:21.77 ID:f9UfFQdi
>>209
切り替えってより織り交ぜながらそのときの気分で使えばいいんじゃね?
両方使ってればいいんじゃないかなー
213名無しオンライン:2007/04/17(火) 06:07:39.25 ID:UbHhCgiH
FSチャット強制ログインじゃなく、FSメンバー表が表示されるといいのになー
自分が入ってるFSが、全部で何人いるのかさえわからんちゃ。
FSの正式名称もメンバーも、公式HPでわざわざ調べなきゃわからんなんて。

他ゲーから流れてきた自分にしてみれば、MoEの機能はホントすごい親切だと
いつも関心させられているが、FSに関しては、「めちゃ不親切きわまりない」
214名無しオンライン:2007/04/17(火) 08:52:07.50 ID:awtPZHIV
他ゲーのこの手のシステムってどんな機能あるの?
俺はUOくらいしか他MMOの経験無いのでよくわからん
あれはタグ背負える以外だと「身内で殴り合いが出来る」くらいしか機能なかったっけw
215名無しオンライン:2007/04/17(火) 10:50:14.63 ID:I7Ljyr1w
>>210
修正って、通知されるのが正常な機能なんだから修正はないだろうに。

>>214
ギルドとかクランとか血盟とか劇団とかチームとか…
ログインログアウトが通知されたり、常時メンバー一覧が表示されてたり、
共有倉庫があったり、ギルド(血盟)対戦があったり、メンバー全員にBUFFかけるとかあったり、
頭の上に付くギルドアイコンを独自デザインできたり、同じデザイン服を着られるというのがあったり、
メンバー同士でないとできないクエストとか。
機能も各々様々。
216名無しオンライン:2007/04/17(火) 11:32:14.66 ID:78rYK20R
今日のパッチでFSメンが大量に戻ってくる予感!キュピーン
217名無しオンライン:2007/04/17(火) 11:44:41.49 ID:oPbnjKiF
>>214
商会もあるぜ。共有倉庫に、NPCベンダーが置けるだけどな・・・
218名無しオンライン:2007/04/17(火) 11:49:14.79 ID:UbHhCgiH
>>214
他ゲーで便利だったのは、FSメンバーに一斉送信出来るメモ機能とか
メンバー一覧表で、ログインしてるメンバーと、していないメンバーが確認出来て
FSに入ってすぐに、FSメンバーが何人いるかとかすぐに確認出来るようになってた。
219名無しオンライン:2007/04/17(火) 12:15:15.10 ID:npCcZ2fU
共有倉庫は一見便利なようで、なかなか厄介な代物だ。
「誰々さん、一人で材料使いすぎじゃない?」 「あれ、あの人のためにとってきたわけじゃないのになぁ」

気の会う仲間同士で作ったFSなら問題もないだろうが
大手と呼ばれるような、お互い顔も知らないメンバーがたくさんいるFSだとえらいことになる。
220名無しオンライン:2007/04/17(火) 12:16:48.84 ID:4tn0JvHe
悪い奴ではないけど多少身勝手なタイプの子とかもいるしな
221名無しオンライン:2007/04/17(火) 13:17:21.03 ID:oPbnjKiF
厨・池沼が紛れ込むと、駆除が厄介なんだよな。
対処間違えると、集団が崩壊するし。
222名無しオンライン:2007/04/17(火) 19:52:52.74 ID:xbemfoXg
>>209
ワロスww
223名無しオンライン:2007/04/18(水) 21:47:14.50 ID:DHi2qDO+
最近、新FSがどんどん出来てきているようで、ここもにぎやかになるのかな?楽しみですね
224名無しオンライン:2007/04/18(水) 21:52:09.17 ID:xycXimZo
そういや公式のFSページの検索で
検索内容空っぽのまんま開始押すとその鯖のFS全部出るっぽいね。

どの鯖も千件いっとる。

いやホントに全部かはわからんけど。
225名無しオンライン:2007/04/19(木) 09:43:43.35 ID:iPQHUqqg
どんどん出来てるが実情はひとりFSじゃn
226名無しオンライン:2007/04/19(木) 12:19:05.30 ID:kPD3iT8X
すでに全員がMoEやめてる
無人FSも多数あるような気もする・・・
227名無しオンライン:2007/04/20(金) 14:14:05.73 ID:E4sZbwit
昨日久々にインしたら、○○がフェローシップチャンネルにインしましたってのがでなかったからさー
んー?とか思ってさーだってウチ公式から見る限り60人くらいいるしさーなー?
228名無しオンライン:2007/04/20(金) 18:24:41.14 ID:xmnc1n2G
検索結果
who all fs -----1名見つかりました
229名無しオンライン:2007/04/21(土) 10:52:36.24 ID:tjKAqhBv
Masterが引退するから軍属してたキャラを亡命してそのFSに戻してサブマスにさせてもらうのよ。
元々2人FSでマスターのイン率低かったから1人FSみたいなもんだったけど、旅人時代に難破船ゾンビに絡まれてた頃から世話になってる人だから、引退というの衝撃的だった。
会ってから一年が経って、今ではわらげで遊んで、知り合いも一杯できて、クイズ大会とかユーザーイベントを何度か主催をした事もある。
俺を支えてくれたり、苦笑いしたりしてくれたマスターが明日俺をFSに入れるために最後にインする。
言いたい事が一杯あるんだけど何言えばいいのか解らないorzとりあえずプリズンマインから出るのが先決だ
230名無しオンライン:2007/04/21(土) 11:53:15.44 ID:+ecnKUIn
メッセで繋がりをですね
231名無しオンライン:2007/04/21(土) 11:59:58.90 ID:pTLuddjQ
メッセで俺はいつも退席中
232名無しオンライン:2007/04/21(土) 12:09:39.88 ID:oqy2j+wx
俺はいつもメッセで音楽見せてる奴が、
たまに無修正ロリ動画とかになってるのを見てによによしてる
233名無しオンライン:2007/04/21(土) 15:58:46.76 ID:48nXZkUc
>>229
急ぐならとりあえず新キャラ3人ほど作って全員FSに入れてもらえば?
公式ページでマスター投票すれば切り替え可能だし。
234名無しオンライン:2007/04/21(土) 17:33:50.73 ID:7mpfzcf1
プリズンは茶目っ気だろ・・・無粋だなぁ
235名無しオンライン:2007/04/23(月) 12:25:15.74 ID:r2tiPoQc
またオレが保守しにきたよ!

FSメンが誰もインしてこねえなーなんて思ってたらバッタリ2ndキャラを目撃したけど声がかけれませんでした・・・
だって3人もFSメンの2ndがー・・・いたから・・・
236名無しオンライン:2007/04/24(火) 12:03:23.26 ID:Jor8q6Ef
育ったら君に知らせてビックリさせる作戦かもし・・・・ヒックヒック
237名無しオンライン:2007/04/24(火) 19:48:48.68 ID:c9cXLdSk
久々の良パッチにwktkしてインしたものの誰もいませんでした・・・
238名無しオンライン:2007/04/26(木) 05:08:23.38 ID:5bBu+/4t
タイタンでさえinしてこなかったうちのメンバーはこの程度ではびくともしません
239名無しオンライン:2007/04/26(木) 05:09:31.11 ID:5bBu+/4t
ピクリとも、のほうが良かったか。まぁいいか。
240名無しオンライン:2007/04/28(土) 16:06:55.83 ID:C1Acln+T
どうせ誰もいないからぽこたんinしたお^^機能も怖くないぜ
241名無しオンライン:2007/04/28(土) 17:37:31.06 ID:T7qRB34p
おいすー^^
242名無しオンライン:2007/05/01(火) 10:28:03.35 ID:ydIJS/Hp
GWにインすると友達いないのかと思われそうです
243名無しオンライン:2007/05/01(火) 11:47:19.81 ID:oAiA0J8W
じゃあinしないで友達と遊んでいればいいじゃない
244名無しオンライン:2007/05/01(火) 12:05:59.19 ID:ydIJS/Hp
いればな
245名無しオンライン:2007/05/01(火) 12:17:41.45 ID:If1eJQc5
インしたって、みんな引退してるから誰も気にしませんよ^^
246名無しオンライン:2007/05/01(火) 13:24:27.47 ID:5Tp0E4Ql
俺のFSももう全員引退したから好き放題できるぜ




さみしいけどなー
247名無しオンライン:2007/05/01(火) 15:19:19.31 ID:7G7w7ZyQ
FSメンバーの半数がマスターのキャラって普通?
248名無しオンライン:2007/05/01(火) 20:18:02.40 ID:oedB59gA
設立当初ならな
249名無しオンライン:2007/05/02(水) 03:00:54.96 ID:5+MV+Adq
もう誰も残ってないし多分誰も戻ってこない
マスターでもサブマスでもないから新規でメンバーも入れられないし
抜けて別のFSにって思うんだけどどうしても出来ない

自分でも未練がましいがな。
250名無しオンライン:2007/05/05(土) 13:17:58.02 ID:QwOCt/aT
FS探すのってchで募集するか、マスターかサブマスに突撃するしかないの?
251名無しオンライン:2007/05/05(土) 13:29:11.60 ID:tVJ24VRO
>>250
1.募集chに入って応募する
2.そこらに歩いているメンバーもしくはマスター・サブマスに話しかける
3.たまにAUCでメンバー募集しているとこあるので、その人に話しかける

ぐらいかな。
入る前に公式のフェローシップ一覧で説明文ぐらいは読んだほうがいい
かもね。
一番間違うのが軍属なのに中立入ろうとしたり、中立なのに軍属FS入ろう
としたりかな。
252名無しオンライン:2007/05/05(土) 16:20:45.62 ID:9+MxrfSv
Warに縁がないと気づかないよねぇ…
253名無しオンライン:2007/05/05(土) 16:33:44.93 ID:ijSXhN8d
pre専は、Nから軍属してFS入るのはいいが、亡命するのが大変だ…
亡命失敗で尼になったら、war初心者じゃ階級上げるのは厳しいだろうし。
254名無しオンライン:2007/05/06(日) 19:12:15.60 ID:nb+ojIBm
亡命失敗してもニュビになるだけでアマにはならない
255名無しオンライン:2007/05/06(日) 21:45:33.39 ID:KGe/lKfp
知り合いに頼むなり金で解決するなりいくらでも方法あるだろ・・・
256名無しオンライン:2007/05/07(月) 00:21:20.83 ID:HJjskzgm
ふう、危なかったぜ
warの野良PTでよく一緒になる人に
その人がマスターであるFSに誘われたが、気軽にソロで動きたかったのでやんわりとことわった。
その後も何度か野良PTで一緒になったが
だんだん本性を現し始めたのか、
愚痴や晒し、会話の口調がひどいことひどいこと。
他に野良PTでよく一緒になる人が そのFSに入ってしまったが、きっと後悔しているだろうなあ。
親しき仲にも礼儀ありである。
257名無しオンライン:2007/05/08(火) 12:27:57.69 ID:9StiZR6G
晒しはさー
昔とあるメンバーが原因でFSごと晒されてからウチではあのスレは公認されてる
つかその晒しのどさくさに紛れて自分で自分のFS晒して喜んでた
おまえかよwwwとか言ってた
258名無しオンライン:2007/05/09(水) 03:09:10.81 ID:qPG3NQUC
自分も昔、晒された事かるなぁ。
そもそもありえない事で晒されたから、すぐに収まったけど
それでも暫くは晒しスレのリスト入りしてたみたいだ。

それ以来、多少行動にためらいが出るし、勧誘にも積極的になれない。
259名無しオンライン:2007/05/09(水) 07:44:24.08 ID:LWjg0v11
好きになったほうが負け、と誘ったほうが負けはちょっと似ている
260名無しオンライン:2007/05/09(水) 11:19:50.47 ID:E2yTXzOa
MoEやってるリアル友人達は2ch自体見てない奴が多い
意外と晒し見てる奴は少ないのかも
でも>>258の気持ちは分かる
261名無しオンライン:2007/05/10(木) 19:16:26.48 ID:sYtj4clN
何かの参考になるかはわからんが俺のFSに入った課程をぶちまけてみたい。
俺はソロでずっと黙々とワラゲを目指してソロをしていた。
極希にpTに入れるがどうもよそよそしいというか一期一会な感じがして寂しい。
皆どうしてFSの名前が上に有るのだろうと悩んでいたおり……
ch機能を初めて知った。スキルレベル80代にして。
んでスキルレベル90になったころ適当にchにINすればチャットに
ありつけるんじゃないかと思いとあるchに入った。
そしてその会話の流れから俺はそのFSに入会出来ることになった。
俺の場合はラッキーだったのかも知れないが
今ではそのFS抜きにMOEは出来そうもないぐらい楽しんでいる。

そのためにエルグを裏切った俺D鯖バーバリアン。
余談だが俺の所属しているFSでは別にchを使って会話をしている。
強制FSチャットは苦に思っている人が多い中これは画期的だと思った。
仮に露店放置や他ゲーしたい場合はchに入らなければ良い話だし
チャットをしたいならそのchに入れば良い、という寸法。
いやFSとMOE初めて二ヶ月初心者の戯れ言でした、すみませんorz

262名無しオンライン:2007/05/10(木) 20:04:59.72 ID:ZNYyZGKe
どうでもいいけどエルガディンのことエルグって略してる奴始めてみたage
263名無しオンライン:2007/05/10(木) 20:06:49.09 ID:Q1qXDUCF
.orgはドットオルグと読むからな。別におかしくない。
スキル90じゃ初心者じゃない。
264名無しオンライン:2007/05/10(木) 20:21:23.81 ID:R/HgvNv0
エルガディンをエルグと略している奴は初心者じゃない
下手すりゃRA古参クラスだ
265名無しオンライン:2007/05/10(木) 20:23:10.50 ID:AvrXrcRu
ゲーム内で発言する時はEとかelgで、脳内ではエルグと呼んでるよ
266名無しオンライン:2007/05/10(木) 20:25:33.99 ID:fSm66d7O
elgだからエルグと普通に読みそうな気がする
amdも知らなければアムドと読むだろうし
267名無しオンライン:2007/05/10(木) 20:25:37.78 ID:UCyXh7Il
え、俺頭の中ではELG=エルグだぜ
みんなはエルガなんだろか
268名無しオンライン:2007/05/10(木) 20:29:25.74 ID:AvrXrcRu
エルガってマクド的で違和感があるw
269名無しオンライン:2007/05/10(木) 20:57:35.53 ID:UwvRC5Nv
漏れは青組赤組だなあ…
270名無しオンライン:2007/05/10(木) 20:58:15.71 ID:Mh5jxBJ2
BSQはビスクなのに・・くやしい・・でも・
271名無しオンライン:2007/05/10(木) 20:59:21.68 ID:ZNYyZGKe
俺はelg=エルガ派

何でわざわざガをグにするんだぜ?
272名無しオンライン:2007/05/10(木) 21:05:12.75 ID:pa8qD+ul
エルグ派とエルガ派に内部分裂させようとする……
これはBSQの罠だったんだよ!!111!
273名無しオンライン:2007/05/10(木) 21:05:33.43 ID:UCyXh7Il
いやほらジャパンをジャパって言わないじゃん
何となくエルガは俺の中でゴロが悪いんだ
274名無しオンライン:2007/05/10(木) 21:43:58.27 ID:58OKWKgD
elg:エルグ。英語における母音子音の発音(を日本人が日本語にしたらこうなる)。
bsq:ビスク。sqの発音もしかり。Bはビーの読みを連想させるから、ビスクで違和感がない。
おらはこんなイメージでエルグって変換してるんだな
275名無しオンライン:2007/05/10(木) 22:13:20.38 ID:uYFpnj8T
つまりは関西人がエルガで関東人がエルグなんだろ、マックとマクドみたいなもんさ!
276名無しオンライン:2007/05/10(木) 22:25:59.50 ID:J1R4oprF
ドラゴン肉のことは「かしわ」って言うよな。
277名無しオンライン:2007/05/10(木) 22:33:24.08 ID:60xbUJvO
イーエルジーって脳内発音してるけどな
278名無しオンライン:2007/05/10(木) 23:35:41.73 ID:7hBWGxn7
bsq=バスキュー こうですか?わかりません><
279名無しオンライン:2007/05/10(木) 23:41:19.27 ID:ZNYyZGKe
エルガディン ビスク という日本語表記がちゃんとあって
elg bsqときてるわけだから単純にエルガとビスクでいいんじゃよー
この舶来かぶれどもめー
どうしてもっていうならエロゲって発音しちゃうからなばかがぁー


>>275
あ、ちなみに僕関東人です
280名無しオンライン:2007/05/11(金) 00:05:14.84 ID:Zr2VAOqI
>>266
Get Rideしようぜ
281名無しオンライン:2007/05/11(金) 01:12:18.78 ID:/NFNg3cx

    ヽ(´∀`)/ Get Ride!
     (  )     ドラステックな俺が〜グラマラスに着こなして〜♪
     <甘>         青い海飛び続けよう♪
 ≡ ────E
282名無しオンライン:2007/05/11(金) 01:46:14.54 ID:HS/vbrim
「エルゲだよね」っていっしょにやってるリアル友達に言ったら笑われた俺がきましたよ。

え、えるげでぃーん…。
俺はBSQですけどね!\(^o^)/
283名無しオンライン:2007/05/11(金) 03:42:09.22 ID:7qLNvrml
俺がFSに入った経緯。
ファーストキャラで強くなるべくずっとソロ。ソロのまま複合三次まで行った。
一人では寂しいので、たまにはPTやろうと思い、ドワーフ友好取りや初心者支援の募集をかけていた。
その中にFSタグを付けたにゅたこがいて、その人と話が合った。
その後、何回か野良募集のたびにそのにゅたこと会った。
ある日、ビスク街中を歩いているとにゅたこの人の入ってるFSのサブマスターがいたのでTELLして、そのFSの会話用チャンネルにお邪魔してみた。
そして入れてもらった。
今ではFSメンとともにMaster of Epicを楽しんでいる。
あのにゅたこに会わなければ今でもずっとソロだったかもしれない。
284名無しオンライン:2007/05/11(金) 10:14:20.73 ID:zyvWMF+O
やっぱりPT組んでこそのネトゲだよな
285名無しオンライン:2007/05/11(金) 12:07:18.48 ID:AxjGoRm4
ソロと共存しつつPTが活性化するためには

1、敷居を下げたバハ廟堂
2、PT必須なQoA
3、PT必須なボス

の大幅実装ぐらいしかないんだろな。、
286名無しオンライン:2007/05/11(金) 12:30:42.63 ID:3JEIXh62
>>285
廟堂みたいにシステム的なPT強制は勘弁してくれ。
カオスウンディーネとかザブールとかの実質的にPT必須な強さってのならいいけど。

PT強制の場所が増えてそこが美味すぎたりするとソロプレイヤのログイン率が減り
固定PT以外は組みにくくなり結果的にPTプレイをする人も減ることになるかもしれん。

現在の赤の廟堂の活性化に一番いいのが1人用廟堂の実装だな。
廟堂はメンバ集めと行くのが面倒ってところが大きなハードルになってるから
現地でソロでやれることが出来れば気軽に組みやすくなる。
287名無しオンライン:2007/05/11(金) 12:59:45.76 ID:EZ4DHhNU
ウンディーネ程度のレベルだとテイマーがのさばるのがな〜
288名無しオンライン:2007/05/11(金) 13:14:18.90 ID:DyWCSTB8
なんだエルゴ派はいないのか
289名無しオンライン:2007/05/11(金) 13:46:09.87 ID:AxjGoRm4
ソロ用の廟堂は、正直どうかと思う。
DDOの少人数用クエストに、一人で延々と隠るみたいで、
そのうちフィールドに採集者と旅人しか残らなくなるぞ。
せいぜい3人バハはどうだろうか。
290名無しオンライン:2007/05/11(金) 13:51:21.48 ID:3JEIXh62
>>289
狩場狭いんだからフィールドから人が減るなら大歓迎じゃね?
ソロプレイを完全に排除したいならMoEとは根本的に合わない気がする。
291名無しオンライン:2007/05/11(金) 14:03:30.71 ID:auGFmtN8
2〜5人用廟堂とソロ用廟堂を作ればいいんでね?
2〜5人用はPTの人数によって難易度変化とか
292名無しオンライン:2007/05/11(金) 17:48:45.40 ID:Bdivgh+H
1人用:クリスタルが一個出る、シップ装備
3人用:クリスタル人数分、微レア、複合シップ装備
5人用:時の石、ホム、レア、複合シップ装備(高確率)

ってやれば、1利用を回ってる人がが意気投合して3人用に挑む、とかの流れに持っていけそうだが

293名無しオンライン:2007/05/11(金) 17:49:40.33 ID:EZ4DHhNU
滅多にないない。
294名無しオンライン:2007/05/11(金) 21:08:04.86 ID:KefTfm6x
PT組むのは楽しいけど
ソロあってのPTの楽しさだと思う
295名無しオンライン:2007/05/12(土) 00:03:17.34 ID:4MCuOFlQ
初めて入ったFSが肌に合わなさ過ぎて以来どうもFSに入る勇気が・・・
こんにちわ〜wwとか、煽りの意味じゃない^^とか、
そんな感じのまったり♪FSだったんだ。
ちょっと束縛って感じもあって、自分には居心地が悪かった。

もっと堅苦しくないラフな感じが好きだ。
仲良くならないと難しいことかもしれないけど、ちょwwとか言い合いたい。
基本ソロでフラフラするのが好きだけど、たまに寂しくなるんだよなー
つかず離れずで各々が好きなことしつつ時折一緒に遊ぶとかね。
296名無しオンライン:2007/05/12(土) 03:23:58.71 ID:j1k4PUtv
>>295
水のようになれ。
297名無しオンライン:2007/05/12(土) 09:50:07.95 ID:9GnoBXGG
こんにちは スパイク
298名無しオンライン:2007/05/12(土) 14:23:33.96 ID:53XnAbsy
>>295
E鯖ならうちに来なwww^^
299名無しオンライン:2007/05/14(月) 03:40:59.55 ID:27c7BKUv
>>295
すごく分かる。俺は今まで何個かFS転々としてきた。そのどれもが礼儀正しいというか、つまりは他人行儀。
ある時CHに誘われてさ、その時は正直、また他人行儀だろうと思ってたけど入ってビックリ とても楽しい。
>>295も出会いがあるといいな。P鯖なら紹介しますよ。
300295:2007/05/14(月) 21:16:30.70 ID:RYRVbBWx
>>299
くおおお・・・羨ましい!
マジでお言葉に甘えて紹介してもらいたい。
でもPにNECこぐおがいるんだけど、今非常ににゅたおに作り直したいんだ・・・
悩む・・悩むぜ・・・!!
301名無しオンライン:2007/05/15(火) 01:13:19.73 ID:laSSMeO3
ことごとく俺が所属したFS+交流があったFSも含めて崩壊・解散するなぁ
厄病神だなこれは
302名無しオンライン:2007/05/15(火) 07:15:14.37 ID:YrYmMGbh
なぁに、ちょっと正直すぎただけさ
303名無しオンライン:2007/05/16(水) 04:16:11.76 ID:VeqymCGi
少数の方が気楽でいい
304名無しオンライン:2007/05/16(水) 04:21:50.38 ID:Zj09uZ1Y
少人数FSをつきつめたのが今のうちのFSだな。
ちょっと前まで極普通の1人FSだったけど最近では俺すらログインしてない。
305名無しオンライン:2007/05/16(水) 12:02:11.20 ID:LOYpbzBL
なんという無人FS
306名無しオンライン:2007/05/16(水) 18:44:33.75 ID:brtf+GaW
拘束されるのが嫌な俺にはFsはいらない機能だなぁ。

つーか、低能Fsが時々馬鹿トレインやらかして、ほそぼそとタルパレソロ狩りしてる俺に押し付けてくるんだが。
いえば狩場くらい明け渡すんだから、なんでもMPKで済ませようって態度が気に入らない。
食らっても殲滅できるから、ごちそうさまだけど。

とりあえず、交渉もロクにできない低能Fsはいらね。
307名無しオンライン:2007/05/16(水) 19:10:51.91 ID:0i6iPuUP
バカがトレインかますことはあるがFSぐるみで故意なMPKやるとこはないだろ
いろいろ都合悪くなるしさ
308名無しオンライン:2007/05/16(水) 19:14:46.42 ID:1QrwbWNk
ホッホッホさぞかし頭のよいお子様なんじゃろうのぉ
いいかい坊や、自分から行動しないと現実は何も変らんのじゃよ
一言、口を開けば何もが変るじゃろうてのぉホッホッホ
309名無しオンライン:2007/05/16(水) 21:14:53.70 ID:YOBExIAw
>>307
FS入るまでまともだった知り合いが、FSに入ったら「LD逃げでmob擦り付けは当たり前」って
言うようになっちまったんだぜ。
FSの空気に染まったんだろうけどさ。
まぁ、それは故意のMPKとは違うか。
自分達の都合なら結果MPKになっても何やってもOKって感じなのかな。
310名無しオンライン:2007/05/17(木) 04:49:47.80 ID:qaykipHy
集団心理でバカやる阿呆は多いですから
311名無しオンライン:2007/05/17(木) 13:15:13.98 ID:4GrwSmyE
私の所属してるFSに、カオス2PC乞食やワラゲでのゾーン逃げを頻繁にしてるアレな人がいるんだが……
頼むから、新しく入ってきた新人さんにそれらの行為を嬉々として薦めるのは止めてくれ……

ちなみにその新人さんには後日警告して止めさせた。
本人には…… 言っても聞かないので残念ながら放置した。
312名無しオンライン:2007/05/17(木) 13:29:21.06 ID:b7CZRYL8
厨を追放しないFS=厨を黙認してるFS=厨FS
厨FSを脱退しないメンバ=厨FSの方針に賛同している=厨
313名無しオンライン:2007/05/17(木) 15:43:34.75 ID:WEX2wrQs
MoEで思うことは、気軽にFSに誘いすぎだ。
昔はギルドハウスで皿洗いや使い走り根性試し等々、
徹底的に審査されてから入団が許されたもんだが。

最近は同じ所属だからといって、気軽に信用できないから困る。

314名無しオンライン:2007/05/17(木) 16:04:44.82 ID:O2oAWZ6A
FSとしてインしたお機能しかないからな
315名無しオンライン:2007/05/17(木) 16:27:02.77 ID:zAILWxQs
FS入るとき、中立に戻るのが大変だって知らずに簡単に軍属になってしまって、
後悔してるって愚痴。PvP苦手だから、軍属FSには入っちゃいけなかったんだね、ママン
316名無しオンライン:2007/05/17(木) 17:24:22.37 ID:LIOwLYB4
warage行かない、対人苦手なのに軍属FS入っちゃうときついぞー。
最初はワラゲ専門じゃないからと、preオンリーの俺を歓迎してくれてても
そのうちpre狩りも誘われなくなる。
FSメンバーはwarで忙しいと思いきや、俺以外のみんなでpreで狩りしてたことは
しょっちゅうだ。orz
でも物が欲しいときや俺の別キャラの生産キャラに何か作らせたいときは
FSメンバーからお声がかかるんだ・・・
317名無しオンライン:2007/05/17(木) 17:38:54.51 ID:YnRbLx5S
>>316
なんでそんなFSに居続けるん?生産させるのも貰うモン貰ってるなら構わないかもしれないけど、只の便利なNPCだぜ?
318名無しオンライン:2007/05/17(木) 20:46:01.58 ID:b7CZRYL8
>>316
対人が嫌いじゃないけど対人苦手でやらないってのは特殊で、
普通は対人嫌いで軍属しないから軍属FSにも入らないだろうな。
319名無しオンライン:2007/05/17(木) 20:53:17.59 ID:Xw5cUg1Z
俺はあまりまとまった時間プレイ出来ないのでwarage行けない
(つーか入ったときはUOの全盛期派閥・WARみたいに短時間でも即交戦できるの想像してた)
FSメンは以前はそこそこ人数いて多少プレ活動もしてたが、今はwar専が2,3人居るのみ
インしても「ばわ」「ばわ」のみ

……そろそろ抜けるか。しかし亡命なんてよくわかんねぇから抜けても他FS入れんか
320名無しオンライン:2007/05/17(木) 21:10:19.69 ID:LX5U68CY
WarだけのためにFS加入が制限されるのっておかしいよな
違う勢力でFSchが一緒になるのがまずいっつーのなら
WarだけFSch届かないようにすればいいだけだろうに
ぶっちゃけWarなら勢力chとPT以外見ないし
321名無しオンライン:2007/05/17(木) 21:57:25.62 ID:fniUMiMm
ユーザーchだと勢力とか無関係になるしな。
322名無しオンライン:2007/05/18(金) 00:54:54.14 ID:93cQBpuF
将来的にFS単位で何か考えたりする予定だったんじゃね?
323名無しオンライン:2007/05/18(金) 20:10:43.61 ID:d/9oK/rv
チップ100枚でFS旗と交換なんて話があったね
GMが持って出てきた事もあったけど、どうもそのままお蔵入りのようだ
324名無しオンライン:2007/05/19(土) 21:05:30.88 ID:fM/Bh4n9
>>319
亡命のシステム自体は公式にも説明あったと思うけど、P鯖あたりは無事に亡命できないかもしらんw
325名無しオンライン:2007/05/19(土) 23:40:09.47 ID:ficQOc37
俺がスキル上げしてる近くでペットのLv上げしてる人が、
FSのptにヤンオル3匹押し付けられて死んだんだけど(俺も危なかった)こういうのを見てるとFSに入る気がしないんだよな。
仲間内でワイワイやってると外の事に気が付きにくいだろうけどさ、サブマス二人も居て何やってんだろうね。
326名無しオンライン:2007/05/20(日) 01:13:47.97 ID:lYfsqBgl
>>325
サブマスが「LD逃げして擦り付けしても問題ない」って言い切るFSもあるからな。
気にしないか、やり返すかがよかろうw
327名無しオンライン:2007/05/20(日) 02:01:50.10 ID:QlR6FTDa
頭のおかしいFSならともかく、
サブマスやマスターがいたなら交渉なり話なりしてみるのをオススメ。
一応FSを背負ってるって自覚あるならあまり無茶なこと言ってこない。
328名無しオンライン:2007/05/20(日) 08:02:46.87 ID:90kcWC3d
低マー殺しに巻き込まれた可能性があるので、とりあえず話してみると良いかも。
329名無しオンライン:2007/05/20(日) 11:21:29.07 ID:+Zsh1nr9
見てた感じ、そのFSで奥地?へ行ってた帰りだった様子。その後ろからこんにちは ヤングオルヴァン×3。
まさかpt組んでまでMPKはしないだろうし。
まぁ俺も死んでたらマスターに言ってただろうけど、フィルターに突っ込んで関わらないようにしたさ。
330名無しオンライン:2007/05/20(日) 13:00:18.08 ID:2z7KE1Ku
擦りつけとトレインは違うと思うんだが…

何でもかんでもネガティブに考えて世界を狭めるのはもったいないぜ



というわけで早速そのFSに入会し真相を探る作業に入るんだ
331名無しオンライン:2007/05/20(日) 13:32:52.55 ID:+NlDinaB
トレインは、やってる本人が操作時の視点の関係で気がつかないか。
または、「自分はゾーン移動するし、逃げ切れるからトレインしててもどうでもいい」ってやつじゃないの。

タルパレの入り口付近で、その日の消耗品とかの生活費稼ぎで、ポゥンを細々と狩ってる時に。
PT通り過ぎて、ジャニター・ストックマンひっぱってくる時がある。死にはしないけどムカつくのね。

でも、奥地から帰ってくるやつ等が、タイフーンとルーク複数匹つれてきた日には「ぬっころす!」とか
思いたくなるよ。 水路に突き落とされなければ、一応、殲滅できるキャラだけどさ…。

たまに、後ろ振り返ってトレインしてないか確認してほしいよ。
金なくて狩りに来てるのに、GHPとか想定外に使わされるから切実に思う。

あと、擦り付けられてと愚痴ってる人は、インビジPOTをまさかの保険で3本くらい持って行こうぜ。
連続で消え続けると意外と帰っていくもんだよ。
トマジューとか茶とか先に飲んで消えて、こっちの体制が整うまではインビジとか。
332名無しオンライン:2007/05/20(日) 13:56:35.55 ID:hMHkT8Mo
タルパレのトレインで文句を言うならタルパレ行かなければいいんじゃないの?
金稼ぎならヤンオルやイッチョンのほうがよほど旨いし。
>>331の前半と後半で意見が食い違ってるのが笑える。
333名無しオンライン:2007/05/20(日) 16:35:56.91 ID:H6QAoTLe
だからといってトレインを正当化していいものではないと思うのだよ
人のちょっとの気遣いで(後方確認など)、トレイン防止でき
無駄死にしない人も増えて人間関係もスムーズに円滑にいくっしょ
334名無しオンライン:2007/05/20(日) 16:43:46.19 ID:+NlDinaB
>>332

 強い敵ひっぱってこられたら、ムカつき度がちょとちがうってだけで。
 基本的には『トレイン気をつけんかい、ヴォケガ!』はかわっとらん。

 ヤンオルは共闘が近いせいか重たいし、いっちょんは弱すぎて狩場荒らしと変わらん。
 コイン狩りで荒らしてる奴見ると、口がへの字になるくらいなんでね…。
 大体…弱い相手倒す作業が楽しいか?
335名無しオンライン:2007/05/20(日) 16:46:33.67 ID:Isz5WEyI
>>332
さわっちゃらめぇ><
336名無しオンライン:2007/05/20(日) 16:56:55.43 ID:DkP4kOAL
トレインは何処が発生源なのか特定しにくいんし、いちいちむかつくなよ

あんなの台風みたいなもんだろ
337名無しオンライン:2007/05/20(日) 17:38:53.75 ID:hMHkT8Mo
>>334
言ってる事が支離滅裂。

>タルパレの入り口付近で、その日の消耗品とかの生活費稼ぎで、ポゥンを細々と狩ってる

>ヤンオルは共闘が近いせいか重たいし、いっちょんは弱すぎて狩場荒らしと変わらん。
>コイン狩りで荒らしてる奴見ると、口がへの字になるくらいなんでね…。
>大体…弱い相手倒す作業が楽しいか?
338名無しオンライン:2007/05/20(日) 17:47:27.94 ID:6rFOQP+w
ま、タルパレのトレインなんて名物みたいなもんだけど
だからといって迷惑じゃないわけでもないし、できるなら作らず処理していった方がいい
って事だよな。
339名無しオンライン:2007/05/20(日) 18:12:55.50 ID:Gqk29BUA
ポゥン広場で狩ってる人にタイフーン擦り付けてその隙に先へ進むやつがいるんだぜ
うっかりのトレインはかまわないけど、わざとはなぁ…

まぁセンスレスで丁重にお返ししたけど
340名無しオンライン:2007/05/20(日) 19:19:47.24 ID:C3lNnqYL
おまいらここはFSスレですよ

ハド時代は気の合う仲間でFSヒャッホイしてたんだが
無料化で垢作り放題になったら皆どんどんキャラが増えて
今じゃFSに入ってるキャラでインするのは俺くらいのもんです('A`)
341名無しオンライン:2007/05/23(水) 04:20:05.97 ID:6sKsLcSK
私もさっきどっかのPTに擦り付けにあって死んだよ、何回目だろ。
342名無しオンライン:2007/05/23(水) 12:13:56.42 ID:p/bM1TPr
@「ここは俺に任せて、お前たちは先に行け!」とsayマクロを組んでおいて迎え撃つ
A「俺一人では無理だ!名も知らぬ旅人達よ、手伝ってくれ!」とshoutマクロを組んで、背負ってるPTにも手伝わせようとする
B「逃げるが勝ちってもんよガッハハハハ」と走りながらsayして一緒に逃げる

こんな感じでRPGにふさわしいユーモアを加えれば、ことは円満に進みそうな気がするね!
相手に求めるのは酷ってもんだから、先ずは自分から発言していこう
そうやって明るい気質を高めて、相手の言動を悪意に取らないようにすれば世界はバラ色さ!
343名無しオンライン:2007/05/23(水) 12:36:53.57 ID:Jw7Oengy
>>342
マジキモイ















って言われても動じない心を持ったらもう完璧
バラ色生活、怖いものなし
出来れば仲間がほしいところだが、FSスレだけに
344名無しオンライン:2007/05/23(水) 12:43:05.06 ID:fHQmTa4e
「クックク、我が神への盛大な供物としてくれるわっ!」
ってSayしながら突っ込んで
「あ、供物は俺だった」
って死んだヤツなら知ってる
345名無しオンライン:2007/05/23(水) 14:00:18.11 ID:BJy9DVfC
オチが笑えるRPなら面白いと思うけど
ただ単純にキザったらしいRPやナルシスト系RPはみてて寒いな
346名無しオンライン:2007/05/23(水) 21:16:11.66 ID:MNHbwMdS
…スレチ承知で参考に聞きたいが。
 無口系RPはどう思う?
 辻リザして、礼いわれても無言で立ち去るってのは。

 すっごいウザイ?
347名無しオンライン:2007/05/23(水) 21:33:17.44 ID:ps6e0dci
いいと思うよ!
でもRPなら「……」くらい言えよw

で、何でこのスレで聞いたんだ?
348名無しオンライン:2007/05/23(水) 21:53:06.35 ID:iArjEaQk
無口だが構って欲しい系
349名無しオンライン:2007/05/23(水) 22:06:53.68 ID:fHQmTa4e
なんと微妙な心理
350名無しオンライン:2007/05/23(水) 22:24:09.36 ID:e6tTGiyD
無言より「・・・・・・」の方がイヤだ。行間じゃなく点間を読んじゃうぜ。
351名無しオンライン:2007/05/23(水) 23:02:01.24 ID:UEU1PZ8/
「…………(無口なRP中です)。」
352名無しオンライン:2007/05/23(水) 23:16:59.38 ID:pqemqSZi
。oO(無言でも何らかの意思疎通手段があれば問題無いと思う)
。oO(チャットもemoも全く使わないというなら支那畜やただの物臭で感じ悪い人に間違えられるかも)
。oO(RPは相手がRPだと受け入れて初めてRPとして成立したと言えるんじゃないかな)
。oO(マイナスのイメージを与えやすい種類のRPをする時は通常以上に礼儀に気を使った方がいい)
。oO(これって無言RPと言うよりもエスパーRPだよね・・・)
353名無しオンライン:2007/05/23(水) 23:34:44.33 ID:ps6e0dci
じゃハニカミ系はどうよ
「………………ぃぇ…」
「………………ぅん…」
「………………・ぃゃ…」
354名無しオンライン:2007/05/24(木) 00:17:09.37 ID:st2sNEdJ
ツアースレであったけど、・・・・・・!!とか・・・・・・・・!とか・・・・・?でいーじゃん?
355名無しオンライン:2007/05/24(木) 00:50:21.42 ID:af7LnXbU
戸田奈津子風に喋るFS

狩りを?
イクシオンがうまいかもだ
タルパレではだめなので?
早く決めにゃ!
ダイスを?
356名無しオンライン:2007/05/24(木) 02:19:40.32 ID:fVEBHW0z
>>355
357名無しオンライン:2007/05/24(木) 06:47:37.23 ID:nB54OyBf
>>346
お礼を言われたら「きゃっ恥ずかしい」とでも言ってビジポかインビジでも使えばいい。
358名無しオンライン:2007/05/24(木) 10:40:50.14 ID:Zf6vwWwr
>>355
「おっ死(ち)ね!」も加えてほしいw
359名無しオンライン:2007/05/24(木) 13:27:44.93 ID:10OprHf+
まぁ無言よりは。
なに考えてるか分からないってのが一番マズイ。
お互い誤解しているだけかもしれないし。 なにかしら会話しておけば互いに全滅しても笑って許せたりする。
言葉はパワァァァァだ!
360名無しオンライン:2007/05/24(木) 13:28:46.71 ID:1+eT52AC
でも下手すると日本人ですか?とたずねられそうだな
361名無しオンライン:2007/05/24(木) 13:41:53.70 ID:SBfPbNg9
>>357
十秒足らずでまたこんにちわになるのが恥ずかしいじゃないか
362名無しオンライン:2007/05/24(木) 16:35:41.19 ID:hz3HPmZl
タルパレで、お礼言われる前に颯爽と水に飛び込んだが、
スクリューからの集中砲火で、助けた人の目の前であっという間に死んだぜ。
それでもお礼言われる前にHPに帰ったから問題無かった。
363名無しオンライン:2007/05/24(木) 17:58:49.66 ID:njaIH4W0
176 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! sage New! 2007/05/24(木) 12:25:31 ID:i4XHx/k9
じゃあおまえらの好きなVIPネタを。
プレイヤーが女だというイツジに対して
課金総額が300万を突破したエミルリアと
プレイヤーがVIPの有名コテハンで寝マクロとRMTで日々稼いでいるちゅるちんが
毎日なんか貢いでますよ
こんどの祭りの後に打ち上げとか口実をつけてオフ会をやるらしい

ところで最近VIPのオフ会はレイプ当たり前になってきてますよね。
あの事件以降
364名無しオンライン:2007/05/25(金) 09:20:16.21 ID:XPvlwE55
>363華麗にスルー スケイプゴートミミックっ!
365名無しオンライン:2007/05/26(土) 18:03:23.08 ID:pD7vfqQ2
俺がやろうとしてたけど、諸事情により断念した企画をここに書いておく。
・装備の一部を外した状態で遊ぶFS<はんら> 半裸おすすめ
・メンバーずっと裸足 <はだし>
・メンバーずっとパンチャー系 <すでぶ>
・空気が読めないチャットFS <そらけ>
・バンザイダンスで街の通りを素早くするためだけの <かそく>
366名無しオンライン:2007/05/26(土) 19:07:13.18 ID:UP+CAK0R
>>365
かそくは快適で有難い存在になるのかも知れんが、
やってる本人は面白くなさそうだ
367名無しオンライン:2007/05/27(日) 09:29:55.33 ID:exgsFFBE
>>365
 街中ならいいが。 がけのそばでやるなよ?
 タルパレ逝こうと走ってたら、エイシス飛び降り地点付近でやってくれた奴いるしなw
 曲がる操作してたから落ちなかったけどwww
368名無しオンライン:2007/05/27(日) 09:49:13.18 ID:JbDdSJqS
それは考え付かなかったなw
MoEはこういうのがあるから面白い
369名無しオンライン:2007/05/27(日) 10:48:00.27 ID:E1QWzVnm
<かそく>はP鯖のカオスにオイデオイデー
370名無しオンライン:2007/05/28(月) 15:44:33.23 ID:IQhUnG1b
>>367
マッハ号噴いた。
各マップでラリーとかやったら楽しそうだな。
371名無しオンライン:2007/05/28(月) 20:10:22.43 ID:wFZLksom
FS<やせい>
常に裸足で民族マスク常時着用。
FS<mmtr>
マスターはもにお。
メンバーはマスターテイマーが3人で、
レクスールハウンド、ミーリムイーツ、ネオクビークを飼ってドミニオン。

<やせい>はちょっとやってみたい・・
372名無しオンライン:2007/05/28(月) 20:25:52.26 ID:RATPyHL5
>>371
やろうとしたよmmtr。
テイマー初めてやろうとしたとき企てたけどハウンドが
弱いくせにタウントしまくって自殺しすぎて諦めた
373名無しオンライン:2007/05/28(月) 20:26:40.26 ID:ji7M4iXu
>>371
<やおい>に見えた。
374名無しオンライン:2007/05/28(月) 22:07:06.64 ID:QZHOBMuO
FS表示が2バイト3文字ってのは長すぎなくていいよね
みんな頭絞って3文字に凝縮してくれるから楽しい
そのぶん正式名称はよく忘れちゃうんだけど( ´ω`)
375名無しオンライン:2007/05/28(月) 23:28:53.21 ID:ji7M4iXu
タイトルとか称号とか二つ名みたいなのを付けられるといいな。
名前が仮名6文字しか使えないせいで付けたい名前が付けられん。
ギルド名とかMasterとかのビルボード表示なんていらん。
付けるとしてもギルドなんて7種類しかなくてもう増えないんだから記号とか1文字で十分判別できる。
ギルドランクのアイコンをギルド毎に変えるとかでも。

ハドソンはギルド名やランクを邪魔なビルボード表示にしたり
ランク4以上を追加しなくて新規ギルドも作らず放置したりで
結局ギルドを前面に出したかったのかもうどうでもよかったのかどっちなんだ。
376名無しオンライン:2007/05/28(月) 23:53:52.44 ID:hXXG17JP
そんなもん、メモにでも書いておけよ

でもConした時にFS名やその正式名称が表示される、ぐらいの機能は欲しい
377名無しオンライン:2007/05/29(火) 00:11:03.97 ID:FqMNR8Ma
メモは一部分だけの編集が面倒だし文字数制限も結構きついから
頻繁に書き換えてる人にとってはそれ以外の用途に使うのは難しい。
378名無しオンライン:2007/05/29(火) 06:39:46.68 ID:/ktDajXN
>>369
うぇすたんと遊んだあとのバンザイ軍団が地味に嬉しい水泳スキル0の俺。
379名無しオンライン:2007/05/29(火) 07:27:39.60 ID:vt46nEEU
<かそく>はたしかE鯖の☆段差がやってた気がする
メンバー集めてた様子はないからひとりでやってたようだが
中央魔法研究所前の三叉路でよくバンザイ踊ってた
380名無しオンライン:2007/05/30(水) 01:41:00.93 ID:BaM1ZKLP
なんというか大きいFSは中身ごたごたそうで嫌だな
特に募集で集めると厨が混じりやすいから困る
381名無しオンライン:2007/05/30(水) 18:39:14.11 ID:KXk3MfGG
FSメンのブログを昔よく見てたんだ
おれホームページの知識とかなかった
エロゲ→グーグル→仲間のブログ
細心の注意を払ってたつもりだったのに逆に余計恥ずかしい事になってしまったんです
更にいうと性別不詳でもしかして♀?みたいな雰囲気も出してたんです
382名無しオンライン:2007/05/30(水) 19:02:50.89 ID:Pjir6BLL
>>381
グーグル経由で仲間のブログに行っても、解析にのこるとしたら
仲間のブログを検索したグーグルページだけじゃないのか…?
エロゲの事がばれるとは思えないんだがどういう意味だ…
383名無しオンライン:2007/05/30(水) 19:11:35.95 ID:athoUgOK
リンク経由でもない限り、エロゲ→blogの直行コースでも拾う事はまずないと思うが。
少なくともその辺のアクセス解析なんかでは分からないと思う。
384名無しオンライン:2007/05/30(水) 21:05:17.01 ID:54M4VCVw
tu-kaそんなアクセス解析までするようなFSメンなら
こっちから願い下げですお

うちのblogはアクセス解析できないから安心だぜ☆(ゝω・)v
385名無しオンライン:2007/05/30(水) 21:49:29.60 ID:yGWaRQ2z
>>380
一緒にFS作ろうぜ。
386名無しオンライン:2007/05/30(水) 22:51:08.61 ID:BaM1ZKLP
残念もうFS作った
387名無しオンライン:2007/05/30(水) 23:03:47.97 ID:nMm6fRkq
>>385
漏れでよければ一緒に1人FS作ろうぜ。
388名無しオンライン:2007/06/01(金) 01:49:23.10 ID:1b/2xIUG
一人fs作ってみるかな。
<ぼっち>とか可愛いくていいな^^
389名無しオンライン:2007/06/01(金) 11:04:16.65 ID:1l4nAM3k
メンバー全員浴衣着用FS<ゆかた>とか考えたけど、すでに存在していたって愚痴
金貯めるのに時間がかかりすぎたぜ・・・

あとの候補はあれだ
<わふく>とか<わふう>か。奇をてらって一文字で<わ>とか?

温泉FS<ゆ>ならありそうだな
390名無しオンライン:2007/06/01(金) 11:35:17.66 ID:+NrXj+oo
<にほんのなつキンチョー> 略して<かとり>
391名無しオンライン:2007/06/01(金) 16:46:31.46 ID:1l4nAM3k
FS<FS>とかどーよ
392名無しオンライン:2007/06/01(金) 22:03:26.59 ID:d2XHtXNE
鯖が違うと略称が同じFS見る事もあるんだけど
正式名称調べてみると皆ネタが違ってておもろいな
393名無しオンライン:2007/06/04(月) 09:00:16.90 ID:/OqQQ0y1
落ちそう
394名無しオンライン:2007/06/04(月) 12:34:11.86 ID:/OqQQ0y1
今、もう3ヶ月くらいインしてない
理由はFSメンのイン率が著しく下がって寂しかったから
3ヶ月の間になんか半引退の奴が戻ってくるような事あった?
395名無しオンライン:2007/06/04(月) 16:23:58.22 ID:oJrvR3iX
一部革製品の染色。ペットのタイタン強化。
P鯖なら支那業者が順調に増殖中。
396名無しオンライン:2007/06/04(月) 18:19:40.52 ID:ATzqFCwU
>>394
お前さん、ここ三ヶ月の間inしてないんだろう?
つまりそういうこった
397名無しオンライン:2007/06/04(月) 19:54:28.30 ID:7vAYBCpj
現状FSなんて頭上に略称乗っけるだけみたいなもんだからなぁ
話がしたいだけならチャンネル立てりゃいいわけだし
FS単位でできる事を増やしてくれないと存在意義がががが
398名無しオンライン:2007/06/05(火) 14:45:06.20 ID:sV79HcBK
山賊FS設立した。
メイジ(兼ヒーラー)、脳筋2、強化戦士が現状のメンバー。FSゲリラ罠牙が欲しい…だけどどうやって捕まえよう(´・ω・`)
罠牙でうまい知り合いが思い当たらない…

IchでFS単位のPTで報告されるのを夢見てるけど遠い…
399名無しオンライン:2007/06/05(火) 15:07:52.06 ID:rLHBmL3T
うまいやつを見つけるんじゃなくてさ、
人材を育成するつもりでもいいんじゃないかな。
上から見てるようであれだけど、おし♪一緒にガンバロー みたいなのりで
400名無しオンライン:2007/06/06(水) 00:43:51.72 ID:UwsGeHgF
城門ちかくでヘビ狩ってるなにもしらない純粋な初心者を誘うんだ
いろいろアイテムやアドバイスで心を許した頃合をみはからって

「いいかい、みんなの憧れの職業にシンセミウってのがあってね
なぁに。近くにちょうどうみもあることだし…」
401名無しオンライン:2007/06/06(水) 00:53:14.17 ID:L2nWEoZP
ちょw 何、海戦士勧誘してんのよwww
402名無しオンライン:2007/06/06(水) 03:59:19.77 ID:42uEhVOP
最近よく募集をかけてるFSのマスターが狩場で死んでたから辻リザしたんだけど無言。
何事も無かったかのようにまた狩りはじめた。
メモ見るとすっげーフレンドリーな文章なのに実際は殺伐と効率優先な態度。
カイネギスみたいな奴なんだろうと想像した。
403名無しオンライン:2007/06/06(水) 05:27:28.95 ID:Q6HWa4IS
お前みたいなキャラ名を堂々とここで晒すヤツがいっても説得力ねぇな
ソイツとお前は同類じゃん?

404名無しオンライン:2007/06/06(水) 09:40:48.13 ID:SQ0M/mIB
どうせマンガか何かのキャラだろ、
名前パクッて使ってる人が吠えてるの・・・?
405名無しオンライン:2007/06/06(水) 11:19:41.79 ID:XDmxLhZj
>>404を3回読んで意味が理解できないがオレはゆとりではない
406名無しオンライン:2007/06/06(水) 11:47:21.35 ID:gfzwVOvK
カイネギスってのが特定のキャラ名のことじゃなくって、どっかのキャラクターなんじゃないか?
ってことだろ。
407名無しオンライン:2007/06/06(水) 12:32:06.46 ID:Nte9J61w
「カイネギス」

ファイヤーエンブレムシリーズに登場するキャラクター名
でもジョジョの奇妙な冒険第一部に登場するキャラクター名でもある
発表時間で言えばジョジョのほうが早い
よってファイヤーのほうのカイネギスは何を言っても
「名前パクッて使ってる人が吠えてるの・・・?」
といわれる

でおk?
408名無しオンライン:2007/06/06(水) 12:53:32.01 ID:pbTX5vUt
つまり「名前パクられたりパクったり」みたいな奴ということか
409名無しオンライン:2007/06/06(水) 12:55:46.59 ID:SQ0M/mIB
さすがはゆとり。
410名無しオンライン:2007/06/06(水) 13:02:09.61 ID:++aDZzCF
それにしても>>402-404は繋がっていないように感じる
411名無しオンライン:2007/06/06(水) 14:21:40.17 ID:pbTX5vUt
>>410
それについて1000字程度の考察をしたけど、

>>403>>402を間違って捉えた(「カイネギス」ってMoEのキャラがいるんだろうな〜)、
>>404>>402を間違って捉えつつ(「FSマスター」が吠えてた、もしくしは「カイネギスみたいな人」は吠えてる人を指すんだろうな〜)、
その間違いを>>403の間違いに適用した(>>404二行目)。

そのために繋がっていないように感じるのだという結論に至った。
実際には二重の間違いで繋がっているんだ、>>402を正しく捉えた人には繋がって無いように見えるんだ、ということ。
>>402-404の書き込みは朝だから集中力が発揮されてなかったんだろうね。
412名無しオンライン:2007/06/06(水) 14:23:36.70 ID:pbTX5vUt
忘れてた。>>404の二行目の冒頭に「それとも」を入れて考察した場合の話だった。
413名無しオンライン:2007/06/06(水) 14:38:48.86 ID:hcKWNIbO
その葱はちょっと前にP晒しで祭りになった痛い奴
414名無しオンライン:2007/06/06(水) 14:46:44.48 ID:SQ0M/mIB
P鯖の常識って奴を理解してなかったようだ

もうしわけない><;
415名無しオンライン:2007/06/06(水) 16:52:10.66 ID:++aDZzCF
>>365
作ろうと思ってたらすでに存在してたぜ!
どれかとは言わないが
416名無しオンライン:2007/06/06(水) 17:42:49.78 ID:rqtSfF0e
>>402
本人からしたら別に頼んだわけじゃねーしてめぇのスキルあげのついでだろって
感じなんだろうな、リザとかしてもらったら出来る限り事務的に御礼を言うのはマナーだとは思うけどね。
つうか>>402みたいなケツの穴のちぃせえ奴って典型的な晒し民だな、
知り合いの話なんだが表では丁寧語でFSの会話内で○○横殴りしてウザイから晒すわwwwww
とか言ってて結局自分も何度も目立つ奴を晒し続けたあげくそいつらの逆晒しで
晒された知り合いがいるけどそのFSメンも同じように恐ろしくケツの穴のちいせえ細かい奴だった。

精神的損害を被らずに遊びたい大半のMoE民は>>402みたいなケツの穴の小さい基地外に目を
つけられないよう良いこと楽しいこと、人のためになる事でも大勢の前で目立つ事は出来ないし
辻ヒールされたらヘルパニ張っていようともソロで敵を倒せないと気に入らない主義だろうと
「ありがとうございます^^」と言う事を強制されてるんだよな。
露天でも自由奔放な価格で販売できないし買取価格だって周りの露天を見てわざわざ回りに
合わせなければならないし個人的に暴言厨より私怨厨のが性質が悪い。
417名無しオンライン:2007/06/06(水) 17:58:51.58 ID:Q6HWa4IS
なにも長文書くほど必死にならなくてもw

まぁでも頼んでもいないのに向こうからしてきたことに対し、
お礼言わないとキレる
418名無しオンライン:2007/06/06(水) 18:00:18.52 ID:Q6HWa4IS
まぁでも頼んでもいないのに向こうからしてきたことに対し、
お礼言わないとキレる、ってのも自己中だな
419名無しオンライン:2007/06/06(水) 20:03:06.00 ID:v7Zx3Zxz
別に怒ってるわけでもあるまいし
冷めた気分になりましたってだけなのに

どっちのケツの穴が小さいんだか
もしくは同じ穴の狢に堕ちたか…
420名無しオンライン:2007/06/06(水) 20:49:13.85 ID:Ert9gyEp
どっかに縦読みあるんじゃない?
それぐらい日本語が変
421名無しオンライン:2007/06/07(木) 06:29:28.42 ID:FAB+LnI8
銃キャラを作っててな、完成した暁には傭兵FSな所に入ろうと思ってたんだ。
完成も近づいた或る日、募集chで新規加入者を募集してたそのFSは、
傭兵山賊FSになってたって話。

俺は傭兵RPがしたかったんだ・・・
422名無しオンライン:2007/06/07(木) 07:07:31.22 ID:d+r36tx9
暁の傭兵団とかね。
骸旅団、鷹の団、イムルイル傭兵団…幻想世界には名だたる組織が存在する

俺も傭兵してみてええ
423名無しオンライン:2007/06/07(木) 07:38:22.91 ID:VMgxKLJs
別に本人晒しはしていないだろ?
俺だったらふざけた態度をとった奴は即効晒してやるがな
∴この場合は無問題
424名無しオンライン:2007/06/07(木) 07:53:04.08 ID:SmJUpmzD
>>423
>俺だったらふざけた態度をとった奴は即効晒してやるがな
さあその台詞をそのままビスク西でシャウトするんだ
425名無しオンライン:2007/06/07(木) 12:27:36.21 ID:mX/rJZ/G
>>423
>>∴この場合は無問題

なあ・・・みんな意味分かってるの?分からない俺がおかしいの?
426名無しオンライン:2007/06/07(木) 12:53:08.00 ID:TjeP1b4H
>>422
傭兵は面白そうだけど、いまのwarじゃ色々と難しそうだよなぁ
指揮官が金払うってわけにもなるまいし。

でも交渉とかも含めてうまく道が造れると、かなり面白そうだな

>>425
釣りだから触らんだけだろ
427名無しオンライン:2007/06/07(木) 14:13:06.01 ID:6q1AGGIt
傭兵部隊。乱戦の中雇い主の罠踏んで死亡w
428名無しオンライン:2007/06/08(金) 06:39:41.12 ID:8XvUg2KO
>>425
わからないおまえがおかしすぎw
429名無しオンライン:2007/06/08(金) 07:31:07.38 ID:tMJlsdPh
傭兵部隊。待機中に空気読めない雇い主の友軍に攻撃され死亡w
430名無しオンライン:2007/06/09(土) 07:50:41.09 ID:E6sxDTdv
エイシスでソロ狩りをしていたらイクシオンとキノコの群れに襲われた。
こりゃまずい、終わったな…と思ったら突然飛んできたHARA

振り向くとそこには馴染み深いFSの面々がいた
あっという間に華麗にイクシオンを殲滅するFSメンたち
そのままザブールを撃破しに一緒に奥へ

FSに入っていて良かったと思った瞬間
431名無しオンライン:2007/06/09(土) 12:18:05.02 ID:bGKqjfuz
タルパレでソロ狩りをしていたらポゥンとルークの群れに襲われた。
HP半分くらいになって、『ここからがお楽しみってやつだな』…と思ったら突然飛んできたHARA

振り向くとそこには悪評の高いFSのPTがいた
あっという間にこっちが殴っているやつを狙って攻撃するFSメンたち
そのまま何もいわずに奥へ

俺のお楽しみを奪うな!と叫びたくなった瞬間
432名無しオンライン:2007/06/09(土) 12:59:49.06 ID:sdp14nir
AFKつけてるといいよ
433名無しオンライン:2007/06/14(木) 03:13:04.17 ID:HRn2nkIN
FS入ってんのに誰とも話さない
434名無しオンライン:2007/06/14(木) 07:40:10.87 ID:U+8rzl2v
そもそも入ってない
複数アカウントあるから自分で作るか
435名無しオンライン:2007/06/14(木) 19:46:41.71 ID:cT6hEGdd
いやぁ
昨日久々にinしたら誰もいなかったんだよ
いつも人多かったからたまたまかなー?なんて
でも今日もインしたらまた誰もいない・・・

ソロやるならオフゲやるが自分の考えなんだよ
寂しいよ
436名無しオンライン:2007/06/14(木) 23:16:06.13 ID:g3iVV+XR
むしろオフゲの感覚でMoE遊んでいる俺はどうしたら・・・。
PTやFSって面倒そうなんだぜ。
437名無しオンライン:2007/06/14(木) 23:28:42.28 ID:H+J4bmII
ログインする度にソロch立てる方が面倒だぜ。
FSに入っていれば自動でメモ帳を使える状態になる。
438名無しオンライン:2007/06/15(金) 02:37:56.04 ID:vrbWc9yg
自分も半年以上ソロでやってたんだ
ある程度強くなってくるとソロだとやることがなくなってきて、途端につまらなくなる・・・

それで気分転換に鯖移動して、いま滞在してるとこでは
それなりに知り合いもできたしFSに入った

ずーっとソロやっていけるヤツっているのかね
439名無しオンライン:2007/06/15(金) 07:31:58.77 ID:MuHAHR+g
ずっとソロとかイベントのないオフゲだな…ツマンナソ
440名無しオンライン:2007/06/15(金) 09:24:34.31 ID:kxqefGO/
FSないととか得意げに言ってるのは自分から楽しみを作り出すことのできない
つまらない人間だと宣言してるのと同じl。
441名無しオンライン:2007/06/15(金) 09:32:11.78 ID:cm2Pdmog
だって知らない人に話しかけるの苦手なんだもん。。。。
442名無しオンライン:2007/06/15(金) 10:25:17.06 ID:m2/4LJHJ
むしろ俺はチャンネル時代からソロ時代突入中

FS?ああ、ひとりFSならはいってるよ
443名無しオンライン:2007/06/15(金) 12:14:39.24 ID:sTYhCKSX
人脈豊富なら、別にFSや馴れ合いch入ってなくても楽しめるよ。
有名な散髪屋・固定露店とかもそうなんじゃね。

ただ、冒険者だと人脈作る場所が、バハしかないんだよな。現状。

444名無しオンライン:2007/06/15(金) 12:18:16.02 ID:BJVjHToZ
>>443
俺バハ大好き
445名無しオンライン:2007/06/15(金) 12:19:21.50 ID:BJVjHToZ
ってID変わってたわ…
バハ大好きなんだが人脈ゼロですよって事が言いたかったわけだ
446名無しオンライン:2007/06/15(金) 18:10:11.41 ID:uNFuWQYh
βからやってて最近は1年以上ソロFSだけど、
やることなくなったりつまらなくなったりってことはないな。
普通に狩りしたり生産したり露店放置したりって生活。
知り合いとたまにチャットしたりするから完全なソロではないけど
チャット以外で行動を共にすることは滅多にない。

やることがなくなるって言ってる人は生活ゲーだってことを理解できてないんだと思う。
447名無しオンライン:2007/06/15(金) 18:31:19.05 ID:vrbWc9yg
そんな定義、理解しないほうがいいと思うんだよ。うん
448名無しオンライン:2007/06/16(土) 07:04:21.21 ID:HoP3FiZK
子供の頃からテレビゲームばかりに親しんで所詮工夫して遊ぶ事ができない世代の奴等だからさ
遊びの対象について駄目な部分ばかり指摘して自分はなんの努力もしないんだよな。
どんなに遊び尽くしても野球やら鬼ごっこのココが駄目だって話にはならねぇだろ?つまりはそういう事だ。
449名無しオンライン:2007/06/16(土) 09:01:18.06 ID:6LFSOj+Q
>>448
だってさーオレネトゲには知らない人とPT組んでワイワイやりたくて来てるんだよ
俺ら世代のガキの頃はネットなんて流通してなかったし携帯だってなかったし
遠い人と手軽に遊べるってのは凄いことだと思ってるんだよ
450名無しオンライン:2007/06/16(土) 09:44:56.22 ID:raalPmjx
俺も他人とワイワイやりたくて色んな所で声掛けたりしてるんだけど
同じFS名付けた人が何人も揃ってると、どうも話しかけづらい

どんなネトゲもしばらくすると、顔見知りだけで固まるようになっちゃうもんだけど
FSはその延長線みたいなもんだと考えておけばいいのかなぁ
451名無しオンライン:2007/06/16(土) 10:26:01.96 ID:ZTjmt4Qn
>>448
ゲームと現実を比べるのは愚の骨頂とはわかっているが…

そんなこといってるが、あんた今更時間が出来ても鬼ごっこなんてやらないだろ?
それに友達がいなければ、楽しい鬼ごっこは出来ない
つまりそういうことだ
452名無しオンライン:2007/06/16(土) 11:19:39.54 ID:XcUgW1i0
>>451
俺には、446と448の言ってる事が良くわかるよ
一人で楽しい鬼ごっこができないのであれば
一人でも楽しくできる事を探せば良いだけ
つまりそういうことだ




453名無しオンライン:2007/06/16(土) 12:30:21.88 ID:A1XIKIHM
>>一人で楽しい鬼ごっこができないのであれば

一人で楽しい鬼ごっこができないのであれば
二人でやればいいのでは
454名無しオンライン:2007/06/16(土) 12:37:18.79 ID:ZTjmt4Qn
>>452
お互い勘違いで進んでいくな、これだから現実にたとえるのは馬鹿だと思ってるんだが。

>>448は鬼ごっこをMoEそのものにたとえてるだろ
でもあんたは、MoEのなかでの遊び方のひとつ、に鬼ごっこをたとえてる

少なくとも俺にはそう取れる。で、俺は当然前者のつもりで使った
いくら自由度が高くても、やりつくしたらほかのことで暇をつぶすだろ
「鬼ごっこ」と同じでね
455名無しオンライン:2007/06/16(土) 13:09:33.22 ID:5XDKRDow
MoEは1人でも一通りのことが出来てPTプレイはお遊び
って位置付けのバランスが売りでもあるんだろうから、
群れないと不安になる人はPT必須の他のMMOへ行った方が幸せだと思うよ。

MoEはソロプレイの割合が増える代わりにPT時は気の合う人と効率を気にせず純粋にワイワイ楽しめる。
他の多くのMMOは友達が出来ない性格の人でもキャラ性能次第でいつでも必要とされPTプレイが出来る。
一長一短だから自分に合ったのをやればいい。

MoEは他のMMORPGと比べて短時間の育成でもそこそこの強さになれるお手軽さもあるけど
結局は生活要素がメインになってくるから戦闘だけを楽しみたい人はFPSとかに行った方がいい。

人口過密状態のゲームなんだから
合わない人は無理に楽しみ方を探さずに他のゲームへ行ってくれた方がこっちも有り難い。
456名無しオンライン:2007/06/16(土) 13:20:12.10 ID:yLOzD08p
MoEは色んな事をして楽しみたい人のゲーム

下記のような人間こそがMoEに向いてない。
緻密な対人戦がしたいならFPS行け、家を建てたいならセカンドライフ行け。
濃いペットシステムが欲しいならモンスターファームオンライン行け。
とか言う奴ね
457名無しオンライン:2007/06/16(土) 13:48:28.39 ID:6s6baItM
自分の価値観が絶対的なものだと思わないことだね
458名無しオンライン:2007/06/16(土) 14:11:27.84 ID:OAjqCK1G
たとえ話ってのはあら探しするんじゃなくて、相手が何を言いたいのかをくみ取ればいいんだよ

>>450
たしかにそうなりやすいよな。
けど前、PT組んだら俺以外みんな同じFSに入ってる奴らだったってときがあったけど、
わいわいと楽しく遊べたよ
でももしそいつらがFS会話を優先させてPTプレイしてたらそうならなかったと思う

偉いよな
459名無しオンライン:2007/06/16(土) 14:16:03.25 ID:2bS27CWn
一人で勝手に幅を狭めて、それを強要しちゃう奴か
そもそもFSスレでソロができねぇ奴はやめろ、とか言われてもなぁ
460名無しオンライン:2007/06/16(土) 14:29:07.54 ID:blYPk4kr
荒れてまいりました
461名無しオンライン:2007/06/16(土) 15:56:22.99 ID:bOC5ssrj
荒れくれ者が多いいんたーねっつですね
462名無しオンライン:2007/06/16(土) 18:24:14.27 ID:VxCyrcIL
スレでパフォーマンスばっか上げてるから荒くれ止まりなんだ
そんなものより調和を上げなさい
463名無しオンライン:2007/06/16(土) 18:45:55.36 ID:Jh29C2ru
ゲームがつまらんとか、向いてないからやめろとか、まったく下らん
どう楽しむかとかやめるかどうかとか、そういうのは自分で決めることなんだよ
自分で考えて出した答えが一番正しいんだ
もちろん、他人に迷惑をかける楽しみ方はダメだけど
464名無しオンライン:2007/06/16(土) 19:03:56.68 ID:ixsVijSv
MOEが生活ゲームだなんて理解しないほうがいいよなぁw
まさにネットゲー依存症じゃん
まずいよ
465名無しオンライン:2007/06/16(土) 21:54:23.20 ID:1yPphB97
うるちゃいうるちゃいうるちゃーい!ヽ(`Д´)ノ
466名無しオンライン:2007/06/16(土) 23:07:29.22 ID:BeEJ6Gm3
謎肉食って落ち着きなさいな!
467名無しオンライン:2007/06/17(日) 15:45:25.10 ID:I+9wQnaZ
フェローシップのスレには関係ないかもしれないけど
依存症とそうでない境目ってどこかな?
468名無しオンライン:2007/06/17(日) 16:52:13.89 ID:kqwuUajP
>450
時と場合によるかもなんだぜ?
身内だけの会話で盛り上がってるときは、さすがにまったく知らない人が こんにちわ って来たらビックリなだ。

でも、FS内の誰かと知り合いでその人に挨拶しに来たとかだったら、少なくとも俺は絡むなぁ。
友達の友達は、自分の知り合いみたいな感じでね。

よほどアレゲな子じゃない限り、PT付いてっていい?って聞かれたら、バハとかPT制限のある時以外、間違いなく歓迎するぜ!って返すと思う。
469名無しオンライン:2007/06/20(水) 12:37:23.05 ID:F5y0WzWp
依存症とは、1日でもネトゲしないと落ち着かない症状になる人のことを
差すんだと思う
470名無しオンライン:2007/06/21(木) 00:00:05.51 ID:sEw0d8E+
落ち着かないというよりは他にやることがないんだとおもわれ
471名無しオンライン:2007/06/21(木) 07:47:43.33 ID:O+Bcao7Y
やることがないってのはないな。
ネットができてMoEができるなら、ゲーム以外にもできることがあるからな
その中でネトゲしか見えないってのが依存症だ

かくいう俺も、メールが40通も溜まってた
ひどい依存症
472名無しオンライン:2007/06/21(木) 16:50:02.34 ID:JYC1Cy42
またFSに入ったけど、もう2度と入らないと誓った
やっぱ面倒くさすぎる
473名無しオンライン:2007/06/21(木) 17:05:26.23 ID:sEw0d8E+
ぜんぶに付き合おうとするからだよ。
いつ抜けてもいいや〜くらいの距離感だと長く続いたりする。
474名無しオンライン:2007/06/21(木) 19:00:25.42 ID:JYC1Cy42
なるほど
適当にやれば、案外長続きするのだね
475名無しオンライン:2007/06/22(金) 01:21:57.93 ID:r9ipK+Pn
FSの何が面倒なのかわからん。
ユーザchに手動で入るより楽じゃん。
うちの1人FSも結構長続きしたよ。
476名無しオンライン:2007/06/22(金) 01:31:23.29 ID:gqFSXKn+
ツマンネ
477名無しオンライン:2007/06/22(金) 02:03:14.90 ID:hhdKLC3i
俺はPre9:war1で他のFSメンはwar専だからinするときの挨拶以外会話すらねぇぞ?
warに行った時、たまにPT組んでゲリラするくらいだな
無理にでも付き合わなきゃいけないって強迫観念があるから面倒と感じるんじゃないのか
478名無しオンライン:2007/06/22(金) 06:01:00.15 ID:YN6v7Xod
え じゃあ意味なくね FSてのは気の合った仲間が集うものだろ そんな仲間なら会話もあるし生産頼んだり冗談を言って楽しいチャットしたり一緒にバハ行ったり色々接点があるだろ・・・
479名無しオンライン:2007/06/22(金) 06:31:07.81 ID:dEvBOlBe
そんな風に考えてた時期が私にもありました
480名無しオンライン:2007/06/22(金) 08:58:32.25 ID:c0VWM8/+
だよな
挨拶だけで、会話や雑談のないFSなど入る必要性あるのか・・・

前にch募集でFS誘導してるのがあったから入ったが
みんな飛び入り参加者同士だから会話も弾まず、ほとんど無言でかなり居心地が悪かった
はじめまして、などいってもみんな無言

マスターがもっと頑張って「FSみんなで狩りしよう」だの「一度みんなで会ってお話しよう」だの
企画をし、FS内の交流を持とうと頑張ってくれないと、形ばかりのFSはすぐに人離れていってしまうと思うんだよ
481名無しオンライン:2007/06/22(金) 10:15:05.69 ID:MUxhJ7aZ
FSチャットしりとり大会
サベ狩りしながら提案してみたらものごっつ不評でした
482名無しオンライン:2007/06/22(金) 11:57:05.63 ID:0JEdT8SM
FSマスターの悩みは、FSをいかに長持ちさせていけるかが課題だよなぁ
定期的に集まって狩りやイベント
チャンネル内での雰囲気作り
いろいろやったみたが過疎化スパイラルは止めることはできないらしい
このままFSが消え去っていくと思うと寂しいぜ…
483名無しオンライン:2007/06/22(金) 12:20:14.85 ID:c0VWM8/+
でもそんな人柄のいいマスターなら、そのマスターを慕ってくれる人が
必ずひとりかふたり残るはずさ

もうそれだけで満足だと思うが
484名無しオンライン:2007/06/22(金) 13:10:58.76 ID:q7fhFOtn
FSスレでこんな事言うのもおかしいの承知で言うが、
FSってほとんどメリットないよね。

頭にタグがつくせいで、頭のおかしい人入れちゃうと
他のFS員全員に迷惑が及ぶし、IN表示もうざい。
そもそもWar勢力限定だから、軍属FSで、生産職をNに
入れるだけでFSチャットが機能しない。

友達作って仲良くやるだけなら、鍵付チャンネル作って
そこに入る仲間を増やすだけで十分だと思うんだ。

つうかうちらの集まりはそうなっている。FSも4つとか5つ
とかの集合体で、ccだけ共有してて、FSチャットはまったく使ってない。
FS名は実質鍵付ccの名前が共有の呼称として利用してる。
485名無しオンライン:2007/06/22(金) 13:15:34.35 ID:n3qO+xuJ
たまに参加したツアーで、同じFSタグつけてる人達を見かけるんだが
その人達って大体同じPTになるということもなく、ツアーチャンネルで絡むということもない
そういうの見てるとFSってなんなんだろうな、と思っちまうな

まぁ全部が全部そうじゃないというのはわかるけど
486名無しオンライン:2007/06/22(金) 13:38:38.33 ID:K7vuzFpm
>>485
お互いの状況や密談はFSチャットでやってたりする

後、特に何も言わなくても、お約束な役割もあったりする

行動とFSチャットでの簡単な会話で意思疎通ができると、とっても嬉しいもんだ

ただ、最近はリアルが忙しく、全員生活時間が違うせいか
順番にゴハン風呂タイムがやってくるので、団体行動ができないところが難しい
487名無しオンライン:2007/06/22(金) 14:06:16.42 ID:r9ipK+Pn
ユーザchの方が気を使って嫌だな。
FSチャットなら自動で入るから話すのがちょっと面倒な時に何気なく放置出来る。
ユーザchだと自分の意思で入ることになるし入った時に中の人に分からないから
挨拶が必要だったりそれに対する応対が必要だったりで面倒。
FSの方はみんな引退して既に1人になっていて
親しい人のユーザchは他にあるけど面倒だから常駐する気にはなれない。
488名無しオンライン:2007/06/22(金) 14:44:28.88 ID:3zPdf8ee
>>487
いや、引退してないって
ちょっと寄り道してるだけだから
もうすぐオレインするから
489名無しオンライン:2007/06/22(金) 14:51:43.31 ID:r9ipK+Pn
>>488
インするなら先に連絡くれよ。
こっちも滅多にインしなくなってるから。
490名無しオンライン:2007/06/22(金) 17:52:41.55 ID:kXyjlaTd
FSのメリットすごいあるよ。
多数FSの一員だと誰からも相手にされなかった俺が
FS作って人数揃えたらPT相手には困らないしアイテム貢がれるし
うはうはですよ(・∀・)
他FSの人からもわりと一目置かれるし、孤独な脳筋はFS作るといい。
491名無しオンライン:2007/06/22(金) 18:34:58.79 ID:Sf44vnVw
俺はよくキャラチェンジするから
FSchだとログが埋まってうぜえからFS抜けた
強制入室はいいけど「〜が入室しました」みたいな表示は何とかしてほしい
492名無しオンライン:2007/06/22(金) 23:55:23.63 ID:RAZ8MaGg
>>484
>頭にタグがつくせいで、頭のおかしい人入れちゃうと
>他のFS員全員に迷惑が及ぶし、IN表示もうざい。

ある程度はしょうがないな。
特にマスターやサブマスが頭おかしい事言ってると、それに共感して入った頭おかしい奴と思われても仕方ない。
類は友を呼ぶって奴だね。
493名無しオンライン:2007/06/23(土) 00:08:39.89 ID:bLFb4otc
FSって自分で脱退できるんだな
494名無しオンライン:2007/06/26(火) 15:18:09.69 ID:Q0FVdgcm
>>493
なんと凄まじいWoV
495名無しオンライン:2007/06/26(火) 17:06:20.68 ID:SLNf99+S
一人FS作ったよ\(^o^)/
496名無しオンライン:2007/06/26(火) 21:08:55.04 ID:jjy1gADG
入れて><
497名無しオンライン:2007/06/26(火) 21:27:24.77 ID:QJYJB50p
ケツをこっち向けな
498名無しオンライン:2007/06/26(火) 23:50:58.38 ID:D/nvL6PC
最近入ったFSがなんだか女の比率多くて(当方男)、
男が輪に入れないような話しているんだが(胸が大きいとか小さいとか)
会話に混ざっていいのか悪いのか判断つかん。
俺が純情なだけか・・・
499名無しオンライン:2007/06/27(水) 00:01:14.69 ID:JRNeLfz2
中身はオッサンとプロニートの婆ばっかだから遠慮するな
500名無しオンライン:2007/06/27(水) 00:13:16.77 ID:HasF/eyq
無理矢理リアルの性別に関係するような話を持ち出すのは100%なりすまし。
501名無しオンライン:2007/06/27(水) 01:02:20.66 ID:Nw0892U6
>>498
MoE全体で男よりも女の方が多いんだからFS内で女の比率が大きくなるのは当たり前だろ。
こぐ姉の胸が意外と大きいとか、もにこはぺったんこで芸術的な美しさがあるとか
そんな話してるんだったら、「ぼくが評価してあげるから触らせて(*>ω<)=3」って入っていけばいいよ。
502名無しオンライン:2007/06/27(水) 01:13:58.27 ID:k1lAIYd7
>MoE全体で男よりも女の方が多いんだから

当たり前のようにいいきっているが、その統計データなんかどこかにあるの?
503名無しオンライン:2007/06/27(水) 01:20:08.30 ID:Nw0892U6
>>502
MoEプレイしてれば体感で分かるだろ。
504名無しオンライン:2007/06/27(水) 01:35:36.05 ID:nQymaupG
それはないだろう…… 体感的に考えて……
505名無しオンライン:2007/06/27(水) 02:44:11.55 ID:YdCHiUQE
501はキャラの話だと思うんだ
498は中の人の話だと思うんだ

まーマジレスすると中の人などいないで
506名無しオンライン:2007/06/27(水) 03:00:39.78 ID:+L0/n9QJ
>>498
そーゆー時は気配を消しとけ
下手に会話に入っていくと大怪我するんだぜ


リアル胸の話⇒気配消す⇒あれ?>>498さん落ちた?⇒いるおー(゚∀゚)ノシ⇒まぁ、>>498さんったら純情ボーイ⇒お姉様方に可愛がられる

これでおkw
507498:2007/06/27(水) 06:55:11.81 ID:e5R4mF5d
下手に入ろうとしてセクハラ言われるのもつらいんで、空気になることにします。
508名無しオンライン:2007/06/27(水) 07:00:24.02 ID:k1lAIYd7
>>503
俺はお前みたいに超能力者じゃないんでわかりませんよw
509名無しオンライン:2007/06/27(水) 08:11:48.53 ID:ubzCOOSI
>>508
だから>>501はキャラ性別のこといってんだろ

>>507
むしろオカマキャラでいったらどうだい?
510名無しオンライン:2007/06/27(水) 09:58:12.90 ID:3zxgYuPy
>>506
ヒント:ネカマ
511名無しオンライン:2007/06/27(水) 12:31:10.94 ID:Nw0892U6
>>507
セクハラと言われたらセクハラキャラとして生きていくのも悪くない。
それで居心地が悪くなるようならどっちにしろ居場所が無いんだからFS抜けた方がいいんじゃない?
そんなに居心地が悪いFSにしがみ付いてる理由がなにかあるの?

先生「仲のいい人同士でグループ作ってねー」
とかじゃないんだから気の合う人が見つかるまでソロでいればいい。
512名無しオンライン:2007/06/27(水) 16:46:53.15 ID:+L0/n9QJ
>>511は孤独死するタイプじゃね?w
513名無しオンライン:2007/06/27(水) 17:07:14.45 ID:j/MFEs4d
過度に性差を意識して会話しようとすると、だいたいの場合失敗する。
「へーそういうもんなんだ。ところで…」とか、
「男にそんな話されても困るよ」とか、淡泊な反応でいいんじゃないか?
まあそういう話題では無口になるというのが、一番ラクで失敗がないかもね。
514名無しオンライン:2007/06/27(水) 17:32:03.40 ID:ubzCOOSI
>>511
なるほど覚悟はあると、じゃあ

ちょっと胸がさぁ〜と胸の話題を出してたら
「胸って言うなおっぱいといえ」と突っ込み
今日化粧がちょっとねー、と化粧の話題出したら
「化粧っていうな顔に落書きっていえ」と茶々入れろ

旅立ちの日はすぐそこに来るぜ!?
515名無しオンライン:2007/06/27(水) 18:09:11.56 ID:+L0/n9QJ
>>514
きっしょwwwww
おまいがやってみるれ
516498:2007/06/27(水) 18:18:56.27 ID:tOmNwh4w
>>511
別に一日中エロ会話している訳じゃないんだからね><

プレイスタイルが同じような奴ばっかりだから、居心地いいんだ。
だからこそ円滑にやっていきたくてね。

べ、別に直結厨とかじゃないんだから!
517名無しオンライン:2007/06/27(水) 18:19:05.70 ID:ubzCOOSI
>>515
純情ボーイ(笑) にだけは言われたくねぇェェェエエエエエエエエエエエェエエエ!!


>>511さぁさぁとにかく行動起こすんだ、無数の一人FSマスターがお前を待ってるぜ?
518名無しオンライン:2007/06/27(水) 20:03:26.72 ID:wLLe8H7j
一人FSなんて意味ないような気がするんだが? いいぢゃん。ソロで好きなようにやってれば。
なんでわざわざ一人FS作成するのか。 ちょっと頭の悪い俺にも分かるように教えてくれ。
519名無しオンライン:2007/06/27(水) 20:05:09.66 ID:xPXypJjg
>>518
ソロで好きなようにやってるから。
520名無しオンライン:2007/06/27(水) 20:07:50.81 ID:+6XVrrol
fs勧誘避けに便利なのが一番かも。
あとは複数の自キャラを知人が認知しやすくなるように記号として使うのもわりと便利。
521名無しオンライン:2007/06/27(水) 20:19:20.05 ID:nQymaupG
>>519は実にお見事
522名無しオンライン:2007/06/28(木) 00:43:49.87 ID:2EmGl4wc
>fs勧誘避けに便利なのが一番かも
断ればいいだけじゃねーか?w
ソロがカッコ悪いから一人FSなんだろ?www
523名無しオンライン:2007/06/28(木) 00:49:39.72 ID:reMN2LoG
狩りによく一緒に行ったり、tellしあったりとか付き合いのある知り合いから
勧誘受けると断りにくいんだよ。
FSは親しい人ばっかりじゃないからな。本当に痛いやつもいたりする。

あとはタグを付けてみたいつー好奇心からだw
524名無しオンライン:2007/06/28(木) 00:51:52.67 ID:c38sGSF9
逆にFS入れてくれって言われたらどうすんのさ
525名無しオンライン:2007/06/28(木) 01:13:50.87 ID:3lJlo1aL
>>523 入れて><
526518:2007/06/28(木) 01:29:13.69 ID:KJIihDdJ
なんとなく判った。 ありがとね
527名無しオンライン:2007/06/28(木) 15:20:59.43 ID:PNpTsLKz
ひとりFS、何人か入れて><って人いたけど
全部断った
どうせ俺の思想にはついてこれないだろうし、
なにより俺専用だしね
528名無しオンライン:2007/06/28(木) 16:24:55.07 ID:/h14zYsz
傍若無人に振る舞い、付いて来た何人かと楽しく遊ぶのがネトゲじゃないか
529名無しオンライン:2007/06/28(木) 18:24:37.41 ID:1IERwCQH
傍若無人な振る舞いもどうかと思うけど、無理して大人数の集団に合わせることもないよね。
ネトゲでまで嫌な奴と関わり合いたくない。
友達の友達と友達になれない確率を考えても纏まりを維持出来るのは多くて5〜8人くらいまでだな。
母集団がいくら大きくて気の合う人だけを集めたつもりでも10人くらいいると合わない奴が出てくる。
530名無しオンライン:2007/06/28(木) 18:45:13.39 ID:MgNDyKSi
気が合った仲間数人と作ってるうちはいいんだが、
大きくしようと募集して人数が増えてくるとおかしくなってくるよね
531名無しオンライン:2007/06/28(木) 20:41:16.62 ID:jSUfsURa
俺専用wwww
でも気持ちは分かるなぁ。
532名無しオンライン:2007/06/28(木) 22:58:32.05 ID:MW53WDpC
FS <丶`∀´> を作ってやりたい衝動に駆られることがある
533名無しオンライン:2007/06/29(金) 00:03:07.94 ID:v4/eA7S4
やるんだ今すぐ
きっと素敵なお友達がたくさんできるよ!できるよ!
534名無しオンライン:2007/06/29(金) 02:36:47.13 ID:eUgTUjpW
>どうせ俺の思想にはついてこれないだろうし

自意識過剰だなこの馬鹿w
535名無しオンライン:2007/06/29(金) 02:37:26.50 ID:WPgdWMsQ
狭く深く人と交わりたいと思ってる自分からとってみたら
大規模FSは本当にあわなかった
536名無しオンライン:2007/06/29(金) 02:52:08.40 ID:eUgTUjpW
>>535
お前以外は深く交わってたんじゃね?w
537名無しオンライン:2007/07/01(日) 03:51:39.80 ID:vdpzJy/a
なんかFS内が恋愛沙汰でゴタゴタして人員が一気に減りそうだ。
問題児がMOEやめたなら続いてやめなくてもいいだろうと思うんだが
そのせいでMOEが嫌になったならしょうがないのかああああ?
入ったばっかのFSでおいら寂しい。
538名無しオンライン:2007/07/01(日) 09:40:16.38 ID:YNZaobOi
>537が問題児に一票
539名無しオンライン:2007/07/01(日) 12:02:03.09 ID:SMangVhk
恋愛問題にFSを関わらせるのが問題じゃん。二人の問題なのにね。

黙って抜けたFSのマスターによく会っちゃう。挨拶していいものか悩む〜。
540名無しオンライン:2007/07/01(日) 12:16:14.10 ID:NYgFGGZS
想い寄せられるほうが不本意だとFSに居づらくなるんだよね。
マスターがネット恋愛したい人で、周囲に私のことをお気に入りとか言い出して大変だったことある。
当人は外堀埋めてるつもりだったのかもしれないけど、相手のことも周囲のことも考えてないよね。
541名無しオンライン:2007/07/01(日) 12:27:19.04 ID:BJs0Chat
>>537
やめると称して皆で別FS作ってるに一票


しかし顔も見ないで恋愛沙汰とか正気の沙汰とは思えんよ
ネタでやってるのかね、恋愛沙汰プレイとか
542名無しオンライン:2007/07/01(日) 17:13:31.84 ID:NFmD8fPA
543名無しオンライン:2007/07/01(日) 17:31:58.19 ID:w4UHmYgu
FSに限らず、サークルや仲良しグループが崩壊するのは、恋愛ネタか地雷女・男がかき回すかのどっちかだから。
よくあるケースじゃん(冷淡)
544名無しオンライン:2007/07/02(月) 09:07:07.98 ID:Luo3Kk6b
顔見ないで熱くなる人なんているの?
裏で写真交換とかしてるんじゃない
545名無しオンライン:2007/07/02(月) 12:24:34.59 ID:WH+ViLO7
野良募集しまくって今10人ほどいるFSだが、特に目的がないので皆自由にやってる。ここまではいい。
だが、野良+目的無しなので集まる事も無く、こんにちは、お疲れ様 しか会話ない。俺が話題降っても反応薄いしみんな俺の質問に答えるだけで会話の発展がない。答え来るだけいい方。
最近では打つのが面倒なのか こん おつ てなってる。無言落ちも多い。
なにこれ意味なくね・・・
546名無しオンライン:2007/07/02(月) 13:57:53.46 ID:cS6xGKax
>>545
そもそも信用できる人間かわからん奴らを
FSに入れてる時点でマスターがアフォ

自分の見る目の無さを人のせいにする典型
547名無しオンライン:2007/07/02(月) 14:36:06.37 ID:d/UjPW8m
FS規則としてチャットに参加するとか挨拶をするとか旨を入団前に伝えてなかったのならマスターかサブマスが悪いんじゃね?
野良で誘われた方は頭数揃えてるぐらいしか思ってないもしれんし
548名無しオンライン:2007/07/02(月) 14:41:07.38 ID:ngQhVCdH
目的があるFSだと会話も弾むし、非常に意味あるものになりそうだ
例えばエイシスが好きな人が集うFSや、もしくはアイテムコレクション好きが集うFSとか・・・w
そうすれば狩りにも気軽に誘えるし、共通の話題があるので会話も弾む

そういうのがなくても、マスターが人たちをまとめるのがうまければ
それはそれで楽しいものになりそうだが・・・

ようはFSを盛り上げるのも盛り下げるのもマスターにかかっているな
549名無しオンライン:2007/07/02(月) 17:50:15.05 ID:C3uheXP3
>>545
何がしたいのかわからんけど、要するに動きがほしいんだろ?
上のほうでいい例があるじゃん
無理やり恋愛沙汰に話を持っていくんだ、きっと騒々しくなるぞ
550名無しオンライン:2007/07/02(月) 17:53:40.45 ID:cS6xGKax
名前だけのマスターなんていらないからね
一度活気のあるFSに入って勉強する事をオススメする
551名無しオンライン:2007/07/02(月) 17:57:20.57 ID:O3J55/LH
無言なだけならまだ静かでいいけど、
FS内で仲良しぐる〜ぷが2つ3つと出来てくるとまた面白いことになる

話のネタ的に。
552名無しオンライン:2007/07/02(月) 18:37:41.18 ID:l2rLooCR
別ゲーで30人くらいのFSもどきのマスターやってた経験から、>>545に助言。
FSを盛り上げたいのなら、マスターが動かなきゃダメダメ。

インしたら、まず明るく挨拶。
どういうステのキャラが何人いるか把握して、とりあえず狩りなど提案。
その時、返事が全くない人はAFKもしくは、多忙で返事出来ないこともあるので
一応個人名出して「○○さんは、いかない?」など聞いてみる。
しばらくして返事なければ、「暇になったらおいで」とか伝えておく。

これらのことでわかるように、マスターってのは大変なのだ。
自分が動かなきゃみんなついてこない。会話もはずまない。
みんなに平等に接して、返事がなくても怒らない、フォローする。

1年もマスターやると、精神的に疲れてそのネトゲ引退するwww

と、ここまで書いてふと思ったが、Warのことはわからないので筋違いの助言だったかも。
553名無しオンライン:2007/07/02(月) 22:16:21.42 ID:wVBgQrNa
Preの話としては十分参考になる
554名無しオンライン:2007/07/03(火) 01:37:11.94 ID:aVvjfuSW
Warも似たようなもんだと思う
FSハントががゲリラや本体に置き換わるだけであとはかわらん
ただWarは楽しいところもある面ストレスもたまりやすい場所なので
自分の感情を抑えられず身内や敵に暴言吐いちゃう人とかやたら愚痴る人にどう対応するかがカギ
555名無しオンライン:2007/07/03(火) 03:12:24.60 ID:acwHyajl
痛い奴に対応出来るどうかでマスターの力量がわかる
556名無しオンライン:2007/07/03(火) 05:19:06.27 ID:Su6QbFbA
>>539
ちゃんと挨拶くらい汁!


しかし、FSやめたやつて偶然会ったりすると逃げたりするよなw
たぶん気まずいんだろうけど、崖から落下してまで逃げるようなことか?w
こっちは別に今まで通り何とも思ってないのによ。
557名無しオンライン:2007/07/03(火) 15:42:22.36 ID:LQv3yuoH
>>552
おまいさん…かっこいいな!
そういうとこ入れるとメンバーも幸せなだ。

個人的には、だけどマスターがいじられorのほほんキャラでサブマスとかが誘いたがりだと楽だよね。
例えば、
サブマス:〜〜行こうぜ!
マスター:あっいいねっ!楽しそうー!みんな行こうよ!
メンバーA:マスター行ったら、また死ぬよwwwww着こなし0だしwww
マスター:じゃあ、リザしてもらう><
メンバーB:OK!任せろ!

みたいな感じで。
自分のとこは、誘いたがりの人とみんなからいじられ(愛され)てるマスターがいて楽しかったよ。
>>552みたいにワンマンもかっこいいのだけど、やっぱり分担できるなら分担したほうが疲れないで済んでいいかもね。

>>545は、誘いたがりor愛されるキャラを探してみては、いかがだろうか?
558名無しオンライン:2007/07/03(火) 18:46:23.51 ID:Su6QbFbA
今あるFSに入ってみたいと思ってるんだが、大規模FSてちょっと怖いな
なんつーかアレだ
名前覚えたりするのも大変そうだし、なんつーかこう…………とにかく怖いんだ
559名無しオンライン:2007/07/03(火) 23:11:34.50 ID:2R/jqE+A
自分の性格をよくみた上でFSに入ったほうがいいんじゃないか
みんなでワイワイ騒ぎたいヤツなら大規模FSでもうまくやっていけるんじゃん?

560名無しオンライン:2007/07/04(水) 06:31:59.96 ID:5DNMELR+
+αで汚れ役の人が居ると尚安定する。
なんかFS内外で問題が起きた時に全面的に処理してくれる人ね
こういうのはやりたがらない人が多いし、でしゃばってくるだけの人にも勤まらない
マスターが汚れまでやると、正直持たない。
>>557のみたいにのほほんor弄られマスターと、行動的なサブマス、
もう一人のサブマスがあんまり活発に発言しないけど発言力があって、
汚れ役をやってくれる、とかだとかなり安定すると俺は経験から思う
561名無しオンライン:2007/07/04(水) 09:28:26.12 ID:osqjx72y
マスター自身がトラブルメーカーでFSメンバーとギクシャクすることが多かった
俺はいつも仲裁役になってたんだが、マスターは絶対折れない人だったから、そのたびFSメンバーが脱退
仲裁してる俺にまで牙むいてくることも多かったから俺もFS抜けた
他のメンバーはマスターの性格知ってるから静観するかひたすら機嫌取りだったな
触らぬ神に祟りなしって感じ。そんな空気にも納得してなかった
今では抜けていったメンバーと新しいFS作って和気藹々楽しくやってます。
562名無しオンライン:2007/07/04(水) 09:31:47.38 ID:MeqDPVOR
FSクエストがほしいな
563名無しオンライン:2007/07/04(水) 09:53:39.51 ID:s36UIpOR
>>485
FSチャットで雑談しながら参加してる事がほとんどです
564名無しオンライン:2007/07/04(水) 19:21:30.40 ID:H7V3UGm1
>>552だけど、それほどワンマンでやってたわけでもないんだ。
MoEと違って、サブは何人でも指定出来たので、古参5人にサブをお願いしていた。
自分は短気ではないが、切れると止まらない性格なので、そういうとこを
ちゃんとフォローしてくれるように頼んでいた。

自分は1日に1〜2時間しかインしてなかったので、ボス級のダンジョンとか
2時間かかるダンジョンとかは、経験が少ない&極度の方向音痴&チキン
なので、常に頼れるサブが必用だったし。
イベント事は、サブ&メンバーにまかせていた。
自分は意見をまとめて告知するだけ。

>>555
30人近くもメンバーがいれば、2〜3人は変な奴がいる。
メンバーから苦情が出ることもある。
そういうときは、サブを集めて相談して、対策を練ったりした。
二人ほど話し合って脱退してもらったこともあった。
ただ、そういう話し合いを本人とするときは、1:1で。
大勢で囲むと相手が萎縮したりするからな。

リーダーだからといって、一人でまとめようとすると絶対無理が生じる。
おいらは、常にみんなに支えられていた。
そのFSもどきは、もう3年目になるわけだが、嬉しい事に未だに存続。

MoEのFSは、FS単位のクエとかがないから、結束が薄いんだろうね。
チャンネルも充実してるしなぁ。
でもFSというものが存在する以上、何らかの意義がないとつまらないよね。

結論、ゴンゾさま!FS単位のクエ実装してくれ!w
565名無しオンライン:2007/07/04(水) 21:09:35.09 ID:dtE2Pp/e
よく一緒に活動してるサムライマスターをFSに誘ったんだが
「拙者は流浪の身、皆のように同じFSを背負うわけにはいかぬ
だが風の便りがあれば如何なる時も馳せ参じる所存」
とか言われた…別に勢力違うわけじゃないし、ユーザーchにはいつも入ってたりするんだけど。
わざわざFSに入る意味 < 流浪のこだわり なんだろうなあ

しかしお侍様かっこいいのぜ…
566名無しオンライン:2007/07/05(木) 00:06:41.99 ID:wBpKYtEL
>>565
侍と浪人は違うんだって言ってやれ。
567名無しオンライン:2007/07/05(木) 01:39:06.02 ID:B8Nk73lJ
あっちが侍RPならこっちは殿様RPで勧誘ってか
568御庭番:2007/07/05(木) 17:44:02.15 ID:rYS+EFRM
拙者も将軍に仕えたいものでござるな。
569名無しオンライン:2007/07/05(木) 19:26:03.35 ID:tUu4tIzI
俺は旅人RPでふらふらとFS渡り歩くかな。
570名無しオンライン:2007/07/06(金) 09:25:27.83 ID:Cuenxfvv
じゃあ俺は青い鳥RPであちこちでフレンドリストに
571名無しオンライン:2007/07/08(日) 06:46:05.98 ID:0ps5jRTR
とりあえず、人に迷惑かけるようなヤシは入ってこないでいいよ。










はぁ・・・。
572名無しオンライン:2007/07/08(日) 14:42:13.17 ID:uzlSFxiz
それがFSの醍醐味!
573名無しオンライン:2007/07/08(日) 15:11:16.89 ID:9hs+Fl26
>>571
一人FSマジお勧め
574名無しオンライン:2007/07/08(日) 21:25:07.85 ID:0ps5jRTR
>>573
イラネwww
575名無しオンライン:2007/07/08(日) 23:12:31.69 ID:9PWmIB55
>>573
2PCで一人PT組んでれば突然のPT要請対策もばっちりさ!
576名無しオンライン:2007/07/09(月) 00:39:55.40 ID:bEunzkY4
余計孤独になるだけ
577名無しオンライン:2007/07/09(月) 20:45:49.66 ID:cp7BoC0V
孤独にも・・・裏切りにも・・・慣れてい・・る・・・さ。
578名無しオンライン:2007/07/09(月) 20:54:13.72 ID:CM2ZHl4V
>>577? …>>577!?
 メディック! メーディーック!!
579名無しオンライン:2007/07/09(月) 21:21:51.47 ID:zyxdnGxL
公式のコミュでFS一覧みたら一人FSってかなりいるな
580孤独:2007/07/09(月) 23:43:55.31 ID:snmBFoJS
 
581名無しオンライン:2007/07/10(火) 01:10:34.02 ID:d7lIqBBo
大人数だけど名前見たら中の人は少人数っぽいところもあるよ。
582名無しオンライン:2007/07/10(火) 01:43:53.68 ID:zj7pnWrf
こんなスレあったのか。

ウチのFSはWar派と非War派でまっぷたつなんだが、どこもこんなもんなのかね。
War派には雑談が目障りなのか、自前のユーザーchもってるみたいでさ、
そっちではだいぶご活躍みたいなので無言IN・無言OUT・無発言でもスルーしてるけど…
…俺自身非War派だし問題起きてるわけでもないからどうでもいいことだよな。

すまん誰かに聞いてもらいたかったんだ。
残りはプリンタの裏紙にでも念写してくる。
583名無しオンライン:2007/07/10(火) 02:15:18.77 ID:DzqV3rMN
逆に、そんな根性でWARの話をひたすら垂れ流しにされてもいいの?と思う。
584名無しオンライン:2007/07/10(火) 02:20:53.65 ID:ah5lRcKQ
今一人FS申請してきた
これでもう寂しくないぞ!(゚∀゚)
585名無しオンライン:2007/07/10(火) 02:49:36.11 ID:8JvAVs9M
一人FSほどむなしいものは無いだろ・・・
586名無しオンライン:2007/07/10(火) 03:15:03.36 ID:IZDjQ6LU
ソロが辛くなってきてやっとの思いで入ったFSなんですが
全然活動してないんですよね…
みんなオンに来なくて、マスターすら来ない
これじゃひとりFSと変わらない気がしますorz

せっかく初めて入ったFSだし、がんばろう
587名無しオンライン:2007/07/10(火) 04:05:26.81 ID:El+eIK9f
今申請したら10k費用がかかるとか言われて貧乏人の俺オワタ
588名無しオンライン:2007/07/10(火) 04:26:24.57 ID:N/0YL+fa
やっぱ方向性が決まってるFSのほうがいいのかね。
メンバー全員アスリートで定期的にワラゲで死のマラソン大会を開催するとか
589名無しオンライン:2007/07/10(火) 12:48:38.23 ID:NKZf5+7B
FS導入された時、面白がってつけたMasterのタグがいまだに外せないんだぜ
590名無しオンライン:2007/07/10(火) 13:53:23.40 ID:C1X1s9cB
FS作ったけどなかなか人が集まらない
warでもpreでもPT組んで良さそうな人に声かけてるけど
勢力が違ったりタグついてないけど、別キャラがどこかのFSに所属してたり・・・
chなどでの野良募集はどんな人がくるかわからないから避けたいしなぁ
FS入りたがってる人ってあまりいないのかな?
どの辺で活動すれば勧誘しやすいと思う?
591名無しオンライン:2007/07/10(火) 14:13:35.34 ID:/q+lu4Ny
俺は最近FSに入った
warでゲリラしてたらそのFSのPTに入ることになって、この人たちとなら楽しめそう、熱くなれそうと思ったから入った
活動場所というより活動内容かもしれん
592名無しオンライン:2007/07/10(火) 14:47:01.57 ID:C1X1s9cB
やっぱFSPTでゲリラしながら適当にPTに誘って、流れでFSにも勧誘するのが一番ですかね
593名無しオンライン:2007/07/11(水) 03:27:50.16 ID:4fA2JqMJ
FSのかけもちってやっていいのですか?
キャラがいっぱいいるから三つぐらい掛け持ちしてもいいよね(´・ω・`)
594名無しオンライン:2007/07/11(水) 03:35:55.02 ID:6fTQlPQP
自分が所属してるFSマスターの別キャラは違うFSに入ってたりする
そういう俺も別キャラでは一人FSマスターだったりする
595名無しオンライン:2007/07/11(水) 04:29:57.55 ID:J+mmrXtZ
FSマスターか・・・・・
そういや自分が前にはいったFSのマスターがまだ高校生の若い子で
若さあふれるハイテンションなノリについていけずにFS抜けたわ

20代後半からの年増シルバー組み集いFSあったらいいのになw
渋い茶でも飲みながらゆっくりとオジンオバン臭い語り合いしたいぜ
596名無しオンライン:2007/07/11(水) 04:43:27.42 ID:6fTQlPQP
オジンオバンはモニモニ言ってるからそれはそれでついていけないぜ
597名無しオンライン:2007/07/11(水) 09:31:56.31 ID:Esj28uHM
>>595 作れば結構入る人多そうなFS
598名無しオンライン:2007/07/11(水) 09:45:52.42 ID:mgbKZEea
20代で年増シルバー組だって?MoEは30代も多いぜ
599名無しオンライン:2007/07/11(水) 10:29:40.75 ID:REm39vic
多いとはいえやっぱり多いのは大学生じゃないかなぁ
ウチも半分は大学生だわ
おれは大学生のフリだけど
600名無しオンライン:2007/07/11(水) 17:19:57.97 ID:SciejeM/
>>595
一応そういうFSに入ってるんだぜ。でも一般募集はしてないよね。
どこかでPTとか組んだり交流して、いい人だなと思ったら誘う、とか。
そんな感じです。
601名無しオンライン:2007/07/11(水) 17:38:29.39 ID:q8LgmGAg
山賊FS作って何人も知り合い勧誘して、何人か入ってくれたけど殆ど軍属に行っちゃって今では俺と対人始めた頃からの友達の2人だけ。
固定PTで名を売るのを夢見てたけどキツいな…。
602名無しオンライン:2007/07/11(水) 17:40:32.36 ID:J+mmrXtZ
20代後半っていっても28歳あたりからだぞ
もうそのあたりになればオジンオバンさ
603名無しオンライン:2007/07/11(水) 18:29:16.39 ID:JmSBc05R
>>602が作っちゃえよ
FSおじんおばん<OJB>
604名無しオンライン:2007/07/11(水) 18:50:01.79 ID:uYevXC6G
精神年齢が28〜くらいの自分も入りたいです
605名無しオンライン:2007/07/11(水) 19:35:29.36 ID:7wtEnnNr
精神年齢とか言っちゃってる時点で幼いよね
606名無しオンライン:2007/07/11(水) 19:40:56.83 ID:e3uLPAc7
体年齢が40代超えてる20代後半の自分も入りたいです
607名無しオンライン:2007/07/12(木) 01:53:01.04 ID:RN2ORVi2
そろそろフェローシップクエの方を・・・
608名無しオンライン:2007/07/12(木) 02:57:33.22 ID:tPQpis3r
それよりも同一FS同士は攻撃判定を無しにしてくれマジで
609名無しオンライン:2007/07/12(木) 10:34:41.45 ID:Hb1Ybl9e
Dに出張してるんだがFSのCH募集多いね
もっと頑張れP
610名無しオンライン:2007/07/12(木) 12:49:29.26 ID:RN2ORVi2
FSのCH募集なんか罠だらけだぞ・・・無作為に入れてるだけあって
アレな人間ばかり・・・・
611名無しオンライン:2007/07/12(木) 12:59:43.28 ID:uP5RH0+w
それは偏見というものだ
612名無しオンライン:2007/07/12(木) 13:04:04.99 ID:pM2ZwT07
ですよね…私もワナにかかりましたから
それ以来、募集ch見ても心は動きません
野良PTに入ったりしながらいい出会いを待つのみです
613名無しオンライン:2007/07/12(木) 13:18:23.51 ID:Ll2p1ezN
てか自分から募集するってのは、どうなのかな?

FSに入れてください】 25〜35歳くらいの社会人メインFS希望
とか
FSに入れてTT】らき☆すたで会話が弾むFS希望
とか
FSに入れて】20台はまだ若者だと思うFS希望
とかさ

うちのマスターなら喜んで入れそうなんだがね
614名無しオンライン:2007/07/12(木) 14:43:56.27 ID:4zHV344t
新規の募集fsに入ったのが3ヶ月前
それから2、3度インしただけでリアル都合によりインできなくなり今にいたる

それから何度かインしたけど、そのfsで誰かに会うことはありませんでした
615名無しオンライン:2007/07/12(木) 14:49:51.24 ID:ilClF0N6
公式で人数のランキングに入ってるFSのサイトを見てみたら
BBSは脱退の挨拶ばっかりだった。
616名無しオンライン:2007/07/12(木) 15:22:33.83 ID:sxsIZZ7E
>>614
時間の都合で会えないかもしれない。会えたとしてもやりたいことが違いすぎて
一緒に行動することがないかもしれない。
なんで募集で入ろうと思ったの?
ワラゲとかバハとかでいつも一緒ですよね→せっかくだからうちのFSにきませんか
みたいな流れ以外で入っても、人にあえなくない?
617名無しオンライン:2007/07/12(木) 16:24:16.59 ID:WvSi56kr
そんなん一回入ってみないとわかんないじゃん
最初は誰でも気楽な気持ちで入るでしょ
そういうことを学ぶのはその後だよ
618名無しオンライン:2007/07/13(金) 07:17:44.35 ID:gU6BBPa0
>>615
ワロッヒュwww
619名無しオンライン:2007/07/13(金) 13:33:55.50 ID:wOCkPB3P
人数増やしたいだけのFSなんてそんなもの
620名無しオンライン:2007/07/15(日) 12:43:47.72 ID:YdVzwxDj

621名無しオンライン:2007/07/15(日) 13:50:13.14 ID:532ao5XY
なぁ、もしFSMが詐欺したことが分かったらおまいらどうするよ?
やっぱ強制的に追い出すでFA?
622名無しオンライン:2007/07/15(日) 13:57:40.00 ID:y4L4oVDW
そのFSに愛着があるなら追い出し、詐欺被害者にFSを代表して謝罪する。
そこまでする愛着が無いならさくっと脱退。
623名無しオンライン:2007/07/15(日) 14:27:25.79 ID:HgbKnU/6
>>622
かっこいいな。俺だったら、FS代表して謝りに来ましたとか言われたら、ちょっと許しちゃいそうだ。
624名無しオンライン:2007/07/15(日) 14:58:50.25 ID:cI9g0/iT
おいらだったら、クビにする理由をちゃんと本人に話して、
本人が自ら抜けるよう促すな。抜けないようなら、強制脱退。
その後、被害者のとこに謝りのTell&加害者の脱退を告げる。
625名無しオンライン:2007/07/15(日) 15:06:43.74 ID:zwGL0iiL
俺だったら、FSつぶすがね。
んで、AUCでつぶす理由公表しておしまい。
626名無しオンライン:2007/07/15(日) 16:26:42.62 ID:Pr0yQ1J1
>>622
愛着って何?愛着の定義を教えてください
627名無しオンライン:2007/07/15(日) 17:09:20.45 ID:y4L4oVDW
そのくらい自分で解釈しなよ。
628名無しオンライン:2007/07/15(日) 17:45:21.13 ID:Pr0yQ1J1
>>627
ほんとわからないんだ、教えてくれ
629名無しオンライン:2007/07/15(日) 17:47:26.77 ID:i3XimQsc
詐欺被害者にFSを代表して謝罪できるぐらいそのFSが好きだったら
それが愛着だよ
630名無しオンライン:2007/07/15(日) 20:15:34.99 ID:Pr0yQ1J1
>>629
それって愛着と言うよりどっちかと言うとゲーム内での自分の地位を保持したいが為の行動だろ?
愛着って長いこと所持している縫い包みや植物を大事にする意味不明な感情の事を言うんじゃないのか?
631名無しオンライン:2007/07/15(日) 20:20:21.01 ID:p0daWXDk
あいちゃく 0 【愛着】
(1)慣れ親しんでいる人や物に心をひかれ、はなれがたく感ずること。
「故郷に強い―を抱く」「―のある品」

FSのメンバーや雰囲気が好きだったり、自分にとって居心地のいい場所だったり
思い出がいっぱいで離れたくなかったりすることじゃないかな
632名無しオンライン:2007/07/15(日) 21:08:19.98 ID:Ow2SJyj1
>>630
地位に愛着感じてる、じゃだめなの?
633名無しオンライン:2007/07/15(日) 21:19:27.11 ID:0ue9EiGM
そういう問題じゃないだろ
そいつは愛着のことを意味不明の感情と言ってるんだから
634名無しオンライン:2007/07/15(日) 21:35:20.34 ID:y4L4oVDW
ID:Pr0yQ1J1はとりあえず何でもかんでも突っかかりたいお年頃なんだろう。
放っておけ。
635名無しオンライン:2007/07/15(日) 21:39:54.03 ID:w28sMuLU
地位に愛着とは、ゆとり世代ならではの新解釈だなぁ。
面白い着想だとは思うよ?
636名無しオンライン:2007/07/15(日) 21:41:55.38 ID:6GajP45a
現在の地位に愛着があるため昇進の話を断りました。
637名無しオンライン:2007/07/15(日) 21:43:59.20 ID:LQYE04YU
地位で例えると愛着より執着ってイメージがあるな
638名無しオンライン:2007/07/15(日) 21:50:49.98 ID:FVzii5u4
言いたい事はだいたい分かるがな
人との関わりが希薄な現代っ子は相手に対する表現手段
がまだよく分かってないだけなんだ、俺は単に不愉快で片付けるのとは訳が違う。
639名無しオンライン:2007/07/16(月) 00:41:57.49 ID:u/AWdtA/
>>630は分からないから聞いてるんだろうに、大人気ないなぁ
640名無しオンライン:2007/07/16(月) 01:07:05.76 ID:vNiaN6e5
唯のかまってちゃんでしょ
641名無しオンライン:2007/07/16(月) 03:09:12.52 ID:p1fNOBak

バカ 「わかりません」
642名無しオンライン:2007/07/16(月) 03:22:35.53 ID:5IRR+K4J
「ぬ」という文字はなぜ「ぬ」と読むのかと聞かれてるようなもので、
答えるのは難しい
643名無しオンライン:2007/07/16(月) 03:42:41.83 ID:eDAlyItY
ぬ☆NU☆ヌ☆nu


「ぬ」と聞いて鼻毛やアフロ思い出したやつは今すぐところてん買ってこい
644名無しオンライン:2007/07/16(月) 03:48:48.59 ID:OSDa2OsE
帰属意識でいいんじゃないか
645名無しオンライン:2007/07/16(月) 05:53:15.03 ID:90jPwWjJ
愛着と執着と癒着がごっちゃになってんじゃね?
646名無しオンライン:2007/07/16(月) 14:51:55.35 ID:opTA3Rq+
私は横着です。
647名無しオンライン:2007/07/16(月) 15:19:47.74 ID:ILIqn6ZU
ID:Pr0yQ1J1は、それは愛着という単語は適切ではないよ、と指摘したいんかな?
もしそうなら、よけいな確認を一切せずに、端的にミスと正解をあげたほうがいいと思う。
648名無しオンライン:2007/07/16(月) 15:25:47.33 ID:H/GQhDTF
ここまでひっぱるお前ら……いい加減流せよ。
どうせ、ニュアンスとか言いたいことの1/10も推定・推測しない指摘なんだろうから
649名無しオンライン:2007/07/16(月) 15:40:54.64 ID:bbRWIjnI
ID:Pr0yQ1J1が1/10も推測しない指摘をする
それに対してやはり1/10も推測しないレスをつける
そしてさらにそのレスに対して1/10(ry

つまりみんな横着ってことでFA
650名無しオンライン:2007/07/16(月) 15:55:28.82 ID:ZELhDUlQ
>>629は一応愛着の説明になっているとは思うが
>>630がそれを「ゲーム内での自分の地位を保持したいが為の行動」と
曲解してるあたりが原因なんじゃないか?
651名無しオンライン:2007/07/16(月) 16:39:15.70 ID:p1fNOBak
ID:Pr0yQ1J1 は友達がいないから
ねたんでるだけ
652名無しオンライン:2007/07/16(月) 18:37:33.00 ID:u/AWdtA/
大人気ないというよりもはや子供だね
653名無しオンライン:2007/07/16(月) 18:53:17.72 ID:ARqHu4Sv
ID:Pr0yQ1J1は>>630を言いたかったから>>626の質問をしたってだけじゃないの?
654名無しオンライン:2007/07/16(月) 20:22:52.48 ID:sEalqxF9
まぁどうせいつもの話題と言ってもマンネリだったからな、
こういうのも悪くは無い。

>>647
ID:Pr0yQ1J1乙
655647:2007/07/16(月) 20:56:33.88 ID:ILIqn6ZU
>>654
うお、なんで俺がID:Pr0yQ1J1扱いになるわけ?

俺が>>647で言いたかったのは、ID:Pr0yQ1J1がやりたいことが
「ミスの訂正」であった場合、>>626のようないやみったらしい
聞き方をした上で>>630を書くようなことをせずに、
単純に>>630を書けばよかったんじゃないか、ということだよ。
ID:Pr0yQ1J1が指摘したい「ミス」は、むしろ俺はID:Pr0yQ1J1のミスに思えるけど、
それはおいといて、「ミスの指摘」の作法として、余計な煽りとかを入れないほうがいいよ、
ということ。

例)今日は永遠とギガス共闘やってた

に対して

×永遠
○延々

みたいにシンプルに指摘したほうがgdgdにならなくていい、と。
656名無しオンライン:2007/07/17(火) 04:54:49.26 ID:3u5k0pac
ID:Pr0yQ1J1は>>621のFSで詐欺やらかした張本人だろ
657名無しオンライン:2007/07/17(火) 06:25:03.53 ID:w5sl22me
お前かーっ!!ID:Pr0yQ1J1
658名無しオンライン:2007/07/17(火) 11:07:55.65 ID:HQhws82e
>>626がFSに疎まれ捨てられたのは低マーだからではない。
愛着の沸いたFSのために捨て石となることをマスターに命じられたなら
よろこんで仰せつかるのがFS員の本懐であるが

>>626には理解できないのだ

659名無しオンライン:2007/07/17(火) 12:58:06.92 ID:0//JC8WA
なにその鉄砲玉
660名無しオンライン:2007/07/17(火) 17:54:40.76 ID:P6IPGjzH
こんにちは オークヤクザ
661名無しオンライン:2007/07/17(火) 22:48:21.22 ID:W+QNOgmE
結論:
ID:Pr0yQ1J1 はオークヤクザではない。
662名無しオンライン:2007/07/18(水) 07:47:58.01 ID:t0H+y1MW
こんにちは オーク歩兵
663名無しオンライン:2007/07/18(水) 16:18:27.08 ID:f0gp8H/3
もっとおぞましい何かだ
664名無しオンライン:2007/07/19(木) 06:36:03.04 ID:y2I+cins
こんにちは もに汚
665名無しオンライン:2007/07/19(木) 08:04:21.81 ID:doBKpHE+
消毒! めっさ諸毒! めがっさ消毒!
666名無しオンライン:2007/07/21(土) 08:53:20.64 ID:v5hOdEa2
FS抜けたいんですがどうしたらいい?

参考までに入った経緯と現状
・ある日話しかけられ、少々の談笑のあとにいきなり「うちのFS入らない?」と誘われる。
 あまりに突然で混乱&断れない性格なので、つい「入ります」と言ってしまう。
 今は後悔している。
・軍属FSである。
・亡命する予定は今のところない。

不意打ちの如く突然FSに誘ってくるなんて卑怯なんだぜ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
断れない性格の人は、前もって考えておくべきなのかな
よく知らない人から突然FSに誘われた時にどうしたらいいかを…
あとは断る勇気も必要だな…俺にはそれが足りない
667名無しオンライン:2007/07/21(土) 09:05:35.85 ID:cPyfv5sV
「友達がFS作るそうなので、抜けさせてください」

>よく知らない人から突然FSに誘われた時にどうしたらいいかを…
「友達とFS作る予定なので、申し訳ないっすー」
668名無しオンライン:2007/07/21(土) 10:36:07.24 ID:y7Og26vn
FSの意義がわかりません。 Tellで誘ってくれれば、OKじゃないですか?

最初に断るときは、それでいいやん。
大抵、鼻白んで気が変わったらか。入ると楽しいよ〜?のどっちかを言い出すと思うが。
にべもなく断れ。 徹底的に断れ。 若葉マーク営業サラリーマンいぢめるくらいのつもりでとことん断れ。

それでも、食い下がる奴がいれば、それはどうしようもないやつだw
669名無しオンライン:2007/07/21(土) 11:12:25.33 ID:aS5OJ8aw
>>666
何で抜けようと思ったの?
670名無しオンライン:2007/07/21(土) 15:25:30.77 ID:v5hOdEa2
>>667
それもアリだな、めんどいけど勧誘回避のために俺専用FS作るとかな
>>668
追撃勧誘受ける以前に、もう二つ返事で「入ります」の俺オワタ\(^o^)/
俺はこんな性格だからな、断り文句を入れるのが申し訳なく感じてしまうのだ…
そこに付け入って勧誘するなんて、ほんと卑怯なやつらだZE!
だが、いくつかアドバイスを貰ったし、最初の断り方なんて本当は簡単なことなんだよな
今後はなんとかなりそうな気がするよ、thx
ああ…次は抜け方だ
>>669
抜けたい理由としては
・もともとFSに入りたくはなかった。
・もしかしたら自分に合っているかも、とそのFSに留まってはみたが
 マスターの人柄が好きではない。FSに入った第一日目からその人柄に疑念を抱いていたし
 その日のうちに俺の中でのマスターへの人望ゲージが著しく減少していた。
・FSに入ったことの利点を特に感じないし、現時点では何も得たものはない。
・インしたお機能がうざい。
671名無しオンライン:2007/07/21(土) 16:40:58.18 ID:5H7teJET
ニコ見ながら黙々とルーレット回したい時とかあるからFSin機能はうぜぇって思う時あるな
672名無しオンライン:2007/07/21(土) 16:54:50.32 ID:Mw0Xg4pj
そういうときはそう言えばいいだけだろうに
673名無しオンライン:2007/07/21(土) 16:57:49.35 ID:szlT8qj8
一声かけるのが面倒ってわけか?
674名無しオンライン:2007/07/21(土) 17:06:51.51 ID:5H7teJET
なんで半ギレなんですか?
確かにめんどいってのもある。
でも、あの機能余計だなって思ってる人は結構いるんじゃないかな
675名無しオンライン:2007/07/21(土) 17:14:44.36 ID:Mw0Xg4pj
呆れてるだけだよ

それそのまま書けば済むことじゃんw
ログみてないんで〜って。
in表示があってもなくても、
入ってきた人が挨拶したら結局同じ事だし
676名無しオンライン:2007/07/21(土) 17:18:46.93 ID:rV7XGbQ0
野良募集してるような大所帯だとそうなのかもな
気の合うメンバーだけなら一言挨拶はそんなに面倒じゃないよ
「アイテム整理でCC繰り返すから挨拶スルーして」とか
「裏で作業しながらやってるから反応薄いけど気にしないで」とか言ってる
挨拶も無しで無言なFSだったらFSの意味なくね?
677名無しオンライン:2007/07/21(土) 17:23:30.66 ID:szlT8qj8
あるいは事前に
「無言の時は生産とかアイテム移動と課してるときだから、宜しく頼む」
とか、FS員に周知しとけばいいと思うよ。
678名無しオンライン:2007/07/21(土) 18:08:29.56 ID:aS5OJ8aw
>>670
やっぱり私にはFSって合わなかったみたいです
でわまたどこかでご縁がありましたら[゚ω゚]ノシ
→サクッと脱退

たぶん、呼び止められるとまた返事に迷うような性格してそうだから
反応を待たず&せずにパッと抜けた方がいい


もしTellで追撃が来たら、
とりあえずしばらくは一人で旅をしたいとおもいます
でわ[0ω0]ノシ

以降放置
679名無しオンライン:2007/07/21(土) 19:47:07.18 ID:vdKMUA9N
FSには入る前までは自分の頭の中で勝手に理想的な都合いいシュエーションを想像して、
そして実際FSに入ってから「こんなはずじゃなかった・・」と幻滅してやめていく・・・

何事も初めから期待なんかしないほうがいいのかもな
680名無しオンライン:2007/07/21(土) 20:00:36.74 ID:BjComU/D
面倒だと感じる人もいるんだな
俺は家に帰ったら「ただいま」ってくらいに違和感なく過ごしてる

一人暮らしで「ただいま」って言うのはけっこうむなしいけどな
681名無しオンライン:2007/07/21(土) 20:16:04.97 ID:KpT1Xu6I
最近浴衣にはまってて
戦闘職なのにwarで落としてもいいようにと裁縫まで取ってしまったんだが
浴衣同好会みたいなFSって無いんだろうか
682名無しオンライン:2007/07/21(土) 20:19:32.42 ID:BaZM+JMN
なければ作ればいいじゃない
683名無しオンライン:2007/07/21(土) 20:21:49.50 ID:KpT1Xu6I
いや、ここで聞いて無いようなら作ろうと思ってたんだけどな
どうなんだろう
684名無しオンライン:2007/07/21(土) 20:28:17.66 ID:rZ9wEZcg
>>683
EとDはそのまんま浴衣FSは確認。Pは知らない。
685名無しオンライン:2007/07/21(土) 20:34:50.60 ID:KpT1Xu6I
おっと、やっぱりあるじゃないか
教えくれてサンクス
686名無しオンライン:2007/07/21(土) 20:51:04.40 ID:BjComU/D
>>681
機能してるのかどうかはしらんが、以前、俺が浴衣着て遊ぶのが目的のFS、その名も<ゆかた>ってのを作ろうとしたら
すでにあったはず
どこの鯖だったかは忘れた
687名無しオンライン:2007/07/22(日) 04:02:54.15 ID:w8v45eml
Pに<ゆかた>はあるはず
勢力はB
688名無しオンライン:2007/07/22(日) 11:35:35.52 ID:E3kuBAZA
>>666
黙って/fsdisbandで抜けれる
けど、それだけだと他のメンバー的に('A`)なので
マスターかサブマス、或いはよくinしてる主要メンバーにその旨を伝える
fsのサイトがあるならそこのbbsに挨拶を書き込む
このくらいじゃないかな?
ところで、うちのfsに入らない?
689名無しオンライン:2007/07/22(日) 13:09:05.90 ID:omHkho5H
というか断る勇気が必要だと感じているなら、これを機会に磨け。
きっぱり脱退しろ。
690名無しオンライン:2007/07/22(日) 15:07:31.15 ID:W8xteF8g
今回の件は氷山の一角だろうな。数多くのFSが野良募集していることからみて、抜けたいとおもっている奴はまだまだいるに違いない
691名無しオンライン:2007/07/22(日) 17:00:04.30 ID:AzDTQ+zL
自分は勝手に抜けたけどね
挨拶してから抜けようかなーと思ったけど
マスターに嫌われてもいいや、と思うほどどうでもいいマスターだったんで抜けた
692名無しオンライン:2007/07/23(月) 20:02:11.14 ID:VA67o4rZ
けっこー苦労してる人多いんやねぇ

自分はこのゲーム、生産にまずハマって、次にカオスにハマって
およそ半年経過してからよーやくFSに加入した。
そして狩り系キャラを本格的に始動。
FS加入前のキャラは、FSメンには特には知らせていない。

自己満足に浸りたいときも、みんなでパーッと狩りに行きたいときも
このゲーム、概ね縛りが無いから、自由に遊んでるよ。
いまんとこ平和平和。
693名無しオンライン:2007/07/24(火) 02:54:42.07 ID:YEvPtW4w
いろいろ変化あるゲームライフ送ってそうで楽しそうだな
自分なんか昔からプレイスタイルがワンパターンだよ
ひたすら狩りとスキルあげばかりだ

変化を嫌う性格の人はFSはあわないのかもしれない
694名無しオンライン:2007/07/24(火) 05:02:43.61 ID:/K6w0c7K
変化を嫌う人はネトゲ自体向いてないと思うぞ
ネトゲは変化前提だからな
そういう人はオフゲーのほうがいい
695名無しオンライン:2007/07/24(火) 13:33:58.44 ID:u/y2DZHN
NGワード:オフゲ
696名無しオンライン:2007/07/24(火) 17:28:50.71 ID:WTYoLy8g
今北産業
697名無しオンライン:2007/07/24(火) 17:30:49.74 ID:WTYoLy8g
本スレと間違えた死にたい
698名無しオンライン:2007/07/24(火) 19:47:43.66 ID:sZ86iTWc
>>697 つ【/killmyself】
699名無しオンライン:2007/07/25(水) 03:14:27.21 ID:9omCWz9j
FSには入っているが、現状のFSの機能の低さはFSの存在意義を感じさせない。これならユーザーチャンネルで十分だよ。
せめて>>99が言ったみたいなコメント機能は欲しい。
加えて、FS内での連絡事項を残しておける部分(例えば、公式イベントがあるから皆で行きましょうとか)があると良い。

ま、ゴンゾに運営が変わった時点でそんなモノが実装されるとは到底思えないがな・・・
700名無しオンライン:2007/07/26(木) 14:20:26.36 ID:+EThV31T
700
701名無しオンライン:2007/07/27(金) 00:08:52.10 ID:sYxxleXP
俺も>>670みたいな経験あるわ〜

そんときは「まぁいいか」とか思い適当に新キャラ作って掴ませといて様子見

そこのマスターがあまりにもウザイからその新キャラ倉庫にも使えなくなったんだぜw

メインで動いてるキャラ突っ込まなくて本当に良かったと思う
702名無しオンライン:2007/07/27(金) 14:50:29.28 ID:6wwsHLyl
適当に新キャラ作って掴ませといて様子見するような奴はマジ願い下げ
703名無しオンライン:2007/07/27(金) 19:16:54.50 ID:bSEbmBST
様子見しようと思わせるFSは言わずもがな
704名無しオンライン:2007/07/28(土) 00:13:00.68 ID:YE/BoLcs
つーか、誘われておいて新キャラつかませておいたんだけど〜って
よく意味がわからん
705名無しオンライン:2007/07/28(土) 07:34:24.40 ID:xJiXb73m
いんじゃない、防衛線張るのは
おかしいのが絶対に居る以上そんなのは仕方ない
706名無しオンライン:2007/07/28(土) 23:03:50.20 ID:EAkqhsU+
→おかしい人がいるから新キャラで様子見

→いい人ばかりなので本キャラ晒すか

→へっへっへ実は俺達変な奴なんだぜ〜w

とこうなる。
707名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:59:21.63 ID:Z1l0ehQN
>>706
なるほどw
さては経験ありだな
708名無しオンライン:2007/08/01(水) 04:02:02.06 ID:QkhHWZkx
FS抜けたいけど、いきなり抜けちゃっても大丈夫かな?
709名無しオンライン:2007/08/01(水) 06:01:37.23 ID:QkhHWZkx
自己解決。ログを読む大切さを知った。
710名無しオンライン:2007/08/01(水) 21:31:54.94 ID:TG9pBuZB
というか無言抜けはFSによっていろいろだろう
無言抜けおkなところもあれば、挨拶汁!なところもある
711名無しオンライン:2007/08/01(水) 21:44:40.70 ID:/Piw5qN9
仮入部みたいなシステム欲しいかな…仮部員扱い中はFSチャットは使えるけど
頭の上にタグは出ない、もしくは特殊な表記になるとか
712名無しオンライン:2007/08/01(水) 22:14:02.33 ID:mQe12bPi
制限してどうするんだよ
共有倉庫があるシステムとかならとにかく、
チャットとタグしかないシステムで制限する必要が見当たらない
713名無しオンライン:2007/08/01(水) 22:33:23.53 ID:3ThxHRL6
>>712
 痛い奴キックor痛いFS足抜けという立派な利点があるんですが。何か?w
714名無しオンライン:2007/08/01(水) 22:35:09.50 ID:Ktj7/Zwt
>>713
頭悪いんだな。かわいそうに。
715名無しオンライン:2007/08/01(水) 23:07:36.54 ID:3ThxHRL6
くまくま

まあ、>>714の様に世間体も考えず、何が悪いのかも指摘しないで
他人を貶めることしかいえない奴だったりする。またはそういう奴がいると
同じFSタグなんかついてること自体がイヤになるから…って意味すら読み
取れないでいってるんだなw
716名無しオンライン:2007/08/01(水) 23:22:58.33 ID:N4inEfzK
必要は見当たらんな
717名無しオンライン:2007/08/01(水) 23:29:22.82 ID:7xzHvoMp
共有倉庫があるんなら仮期間はあったほうがいいと思うけど、現状じゃ必要ないな。

>>715
煽り口調で書き込むと煽られるって事覚えた方がいいよ
718名無しオンライン:2007/08/01(水) 23:54:24.73 ID:OkEbwfin
煽り口調でなくても、煽ってくるヤツはたくさんいるよな
719名無しオンライン:2007/08/02(木) 05:25:51.36 ID:l8vZg1P5
荒れてきたなー

FSなんて必要ないでFA?
720名無しオンライン:2007/08/02(木) 08:19:06.85 ID:O9Vtz4Li
それをいっちゃらめー><
721名無しオンライン:2007/08/02(木) 10:24:39.78 ID:p97D1Lf9
ID:3ThxHRL6はずいぶんと真性だな。
722名無しオンライン:2007/08/02(木) 13:57:01.11 ID:0c/fbTKw
>>717
それは相手も同じ、なんで一方だけ攻める
723名無しオンライン:2007/08/02(木) 14:40:48.73 ID:AmausE7r
そりゃ、最初に煽った方に対して言ったからなんじゃないの
724名無しオンライン:2007/08/02(木) 14:47:15.22 ID:0c/fbTKw
なるほど
725名無しオンライン:2007/08/04(土) 03:18:27.51 ID:R5t4qtXu
FSに入りたいんだけど失敗しないために
痛いFSの見分け方を教えてほしい

自分的にはwwwとか連発してるのはアウト
726名無しオンライン:2007/08/04(土) 03:42:16.40 ID:9jfDlzG3
その程度でアウトなら入らない方がいい
727名無しオンライン:2007/08/04(土) 09:14:08.06 ID:TZFdemYq
>>725
oretueee!!する人がいない生産系FSがいいぜ。

練金レシピでoresugeeee!!されるかも知れないが。
728名無しオンライン:2007/08/04(土) 09:26:36.57 ID:T5SDVl/e
FSに入って誰かひとりでも気のあういいヤツと会えれば
もうそれだけで合格じゃん
729名無しオンライン:2007/08/04(土) 11:00:21.52 ID:grltIZ9G
うちのマスターが結構束縛系で、誰かいたら一緒に何かしないと気が済まないタチ。

俺もどっちかというとみんなでなんかするのは好きな方だから俺は良いんだが、
他のメンバーが心苦しく思ってるんじゃないかなあと思うと俺も心苦しい。
730名無しオンライン:2007/08/04(土) 12:49:03.17 ID:OuyL01aJ
>>725
軍属・対人系FSは痛い奴が多いから先ず選択肢から外せ。

無差別にメンバ勧誘してるのは痛いのが簡単に入れて
普通の人はそういうのを避けて辞めていくから痛い奴が濃縮されていて危険。
なので仲良くなった人のFSに紹介してもらうのがいい。
最初はFSのPTハントに混ぜてもらうとかでお互い様子を見つつな。
会話だけでまともそうに見えても痛い行動をする奴もたまにいるし。

マスタがカリスマ無し、決断力無しで問題児を放置するようなら
一見「いい人」に見えてもただの馬鹿な無能だから早めに抜けた方がいい。
731名無しオンライン:2007/08/04(土) 13:49:07.53 ID:wS25Pp/0
>>725
大人数FS
仲良しでグループがいくつも出来てるが新入りがその中に入っていくのは難しい。
古参以外の人の入れ代わりが激しい。
新入りはそのうち空気になる。

少人数FS
新入りは最初はちやほやしてもらえるが、
昔からいる仲がいい人の中にはいっていくのは難しい。
大人数より抜けづらい。
732名無しオンライン:2007/08/04(土) 13:50:21.71 ID:uuJEtGvr
答え自分で作れ
yesマンで周りを固めろ
まずはそれからだ
733名無しオンライン:2007/08/04(土) 15:49:41.51 ID:G9MeyH+h
はいわかりました
734名無しオンライン:2007/08/04(土) 17:56:27.99 ID:oQVra2oT
>>725
その程度でアウトになるおまえの感覚がアウト
735名無しオンライン:2007/08/04(土) 18:18:59.53 ID:uuMDlUdc
「ちょwww死んだwwwwこんにちは雪原wwww」
「ちょwwwwwwww」
「ちょwwwwwwww」
736名無しオンライン:2007/08/04(土) 21:31:08.38 ID:MG922PO2
>>729
それ多分、束縛してるんじゃなくて気を使い過ぎてるんじゃないかな。
っていうか俺がそうなんだが...orz。

誰も喋らなくなったりすると、何とか盛り上げねば、と思ってしまう。
737名無しオンライン:2007/08/05(日) 15:10:32.73 ID:eELuXhR6
んだんだ よく分かるよそれは
あいぃーん
738名無しオンライン:2007/08/06(月) 01:57:10.33 ID:80sV+XDj
なんだそれはw
739名無しオンライン:2007/08/06(月) 05:22:17.91 ID:dmyQ6zBC
wは1個ならセーフだな。あとエモ連発とかは
他人の迷惑考えてないアフォだから問題外
740名無しオンライン:2007/08/06(月) 09:28:10.16 ID:jUq5/6aJ
ログが流れるとか言っちゃう子か
そのうちsayで話す奴も許さないってFFみたいな事を言うように……
741名無しオンライン:2007/08/06(月) 11:59:40.82 ID:1gwJYzAk
たまに同じエモを10連発とかするヤツはいるよな
742名無しオンライン:2007/08/06(月) 12:34:16.66 ID:uPNseZyK
カオス参加時にふきだしoffにして、そのまま戻すのを忘れてると
押し損ねたかと思って2〜3回連打しちまうことがある。
743名無しオンライン:2007/08/06(月) 13:33:10.69 ID:P6Tb6+4L
>>742
銀行の近くで「こんにちは○○」を2・3回連発してる人をたまにみるけど、
それが原因だったのかー。
744名無しオンライン:2007/08/06(月) 17:08:51.82 ID:vyERxBli
それは露店が邪魔で銀行たげれなくてイライラしてる人じゃないかい?
いや、昔の俺のことだが
745名無しオンライン:2007/08/07(火) 10:46:49.16 ID:wYpZsA5B
>736
きみ、うちのマスター?

そうなんだろうしマスターの気持ちも分かるんだけどね。気を遣いすぎると持たないよ。
かといってほっとくとFS崩壊するし。バランスが難しいね。

FSべったりなのも疲れるんで、誰にも教えてない別キャラも作ってのんびりするときもある。
746745:2007/08/07(火) 11:02:52.13 ID:wYpZsA5B
「そうなんだろうし」ってのは>736の
>それ多分、束縛してるんじゃなくて気を使い過ぎてるんじゃないかな。
に対してね。分かりにくくてごめん。
747名無しオンライン:2007/08/07(火) 11:43:00.28 ID:m9Q+sL2E
最近仲良くなった人がFSのマスタータグつけてたから入れてくれって頼んでみたら
「これはFS勧誘されないためのFSだから、入っても俺しかいないよ。やめとけ。」って言われた。
こんな人は少なくないのかねぇ。自分は勧誘されたことないから分かんないや。
んで2人きりでも一向に構わないって言ったら「ウホッ」って言われた私にゅたお。
結局FSには入れてもらえなかった。
748名無しオンライン:2007/08/07(火) 11:44:50.48 ID:IbTP8mF+
珍しくフェローシップのお誘いがあり遂にFSデビューか!と期待してたのに
面接の如く細々と相手のFSのことを聞きまくり
果ては呆れられて勧誘者に逃げられた馬鹿な俺。w

素直に「入れてください」といえるお前らが羨ましい…(´・ω・`)ニガシタサカナハオオキカッタ
749名無しオンライン:2007/08/07(火) 11:45:42.82 ID:c3A5alhS
そしてFSタグつけてても入れてくれと言い寄られてしまう事に気がついて悩むそいつ
750名無しオンライン:2007/08/07(火) 11:46:00.28 ID:+V+g6ufJ
たぶんその人は人と仲良くしていても、ひとり好きな一匹狼かもしれない
751名無しオンライン:2007/08/07(火) 13:25:31.73 ID:IhnsaAQr
勧誘されても断ればいいだけじゃん?

一人FSの言い訳にしか聞こえないな
752名無しオンライン:2007/08/07(火) 14:02:26.55 ID:PGKA649W
その断り方として最適なのが「もう入ってるから」とか「むしろ俺マスターだし^^」ってだけでしょ。

仲良い人に誘われたときの断りにくさを知らない、リアルでもネットでも万年ソロの言いがかりにしか聞こえんよ。
753名無しオンライン:2007/08/07(火) 14:15:54.52 ID:ofyH++HN
>>748
FSの活動時間と人数を聞いただけで
「そんな細かいことを聞くな」って言うやつもいたんだぜ
754名無しオンライン:2007/08/07(火) 14:40:40.79 ID:Tm6CcF4z
勧誘防止用FSなら捨てキャラをマスタにすればいい。

>>752
断れないのはお前さんの性格がアレなだけかと。
セールスの電話や来訪もなかなか断れなくて可哀想だな。
755名無しオンライン:2007/08/07(火) 14:48:25.97 ID:V5p7fXHL
>>751
ものを穿って見すぎだろ
言い訳って・・・
756名無しオンライン:2007/08/07(火) 14:55:01.82 ID:xe1Zu5f9
とある人に勧誘されて入ったFSが、自分以外全員リア友だった。
なんか疎外感感じるぜ
757名無しオンライン:2007/08/07(火) 14:56:25.21 ID:BASIiu9N
>>756
offで即ハメフラグ立ったな
758名無しオンライン:2007/08/07(火) 15:00:40.27 ID:mrLLEyP3
>>756
おいらが最初入ったFSがそうだった。
FSチャットにぽこたんインすると、いきなりケンカしてたり。
いつもそいつらだけで狩りしてて、誘われたこともなかった。
FSに誘ってきたのはサブマスだったのに。即黙って抜けたよ。

リア友で構成してるFSなら、他人いれないほうがいいと思うんだがな。
759名無しオンライン:2007/08/07(火) 15:45:17.56 ID:PGKA649W
>>754
>セールスの電話や来訪もなかなか断れなくて可哀想だな。

「仲良い人に」ってわざわざ書いてるのに初対面の相手が出てくるあたりお前さんの頭も相当アレかと
日本語不自由な在日中華は生きるだけでも大変そうだな。
760名無しオンライン:2007/08/07(火) 15:59:20.64 ID:V5p7fXHL
それは、仲の良い奴の頼みも断れないんじゃ、セールスの勧誘もどうせ断れないんだろ
って意味かと
どちらにしろもう反応しないほうがいいよ
761名無しオンライン:2007/08/07(火) 19:01:58.16 ID:n/E4XiTR
×リア女
○リア友

>>757
お前は俺か。
762名無しオンライン:2007/08/07(火) 22:56:48.35 ID:c3A5alhS
>>759
おい、なんでもいいけど人種差別はやめろ
763名無しオンライン:2007/08/08(水) 01:12:46.21 ID:virxNE23
>>762
今時人種差別(笑)とか何言ってんだ?
偽善者ごっこがしたいなら辻ヒーラーでもやってろよ。
764名無しオンライン:2007/08/08(水) 01:13:56.76 ID:UBJBvAnY
ヘルパニャー「ギャース!」
765名無しオンライン:2007/08/08(水) 02:19:22.55 ID:ME0I9/QZ
>>763
今も昔も差別はいけない事なのだよゆとり君
766名無しオンライン:2007/08/08(水) 02:54:10.32 ID:J93n2+eS
スレと関係ないことで引っ張るなよ
767名無しオンライン:2007/08/08(水) 08:08:45.42 ID:xBcX2ZQO
>>762
人種差別ではなく、民族差別。
人種差別は肌の色での差別だ。

日本語には趣味・嗜好・考え方をさして人種という場合もあるが。
768名無しオンライン:2007/08/08(水) 09:48:42.79 ID:iEUljl8J
>仲良い人に誘われたときの断りにくさを知らない
これって仲良くなくね?
769名無しオンライン:2007/08/08(水) 10:46:09.67 ID:UBJBvAnY
嫌いならあっさり断れるでしょ。

仲が良くてもさ、遊びの方向性ややりたいことが完全一致するわけなくて、
断らなくちゃいけないときだってあるのさー
でも断り方がマズいとあとあと気マズいし
へたすりゃ、気が合う他の方面でも遊べなくなるかも知れないし
770名無しオンライン:2007/08/08(水) 11:07:38.76 ID:virxNE23
>>765
お前が在日なのはわかったからもう回線切ってダンボールでもかじってろよ在日が。
昔は知らんが、今や2chのネトゲ板において中華の存在がゴミクズ以下なのは常識と言っていい。
ここはまさにそういう場所で、お前みたいに日本語不自由なリアル脳筋を煽るのにもちょうどいい言葉だったってことだ。
半年ROMってろってのもお前にぴったりの言葉だな。
771名無しオンライン:2007/08/08(水) 11:11:28.95 ID:DRI2Pr1i
>>769
それって仲良くなくね?
772名無しオンライン:2007/08/08(水) 11:29:20.48 ID:UBJBvAnY
あー、人によっては
何をするにもバッチリ気があって
自分(相手)のやりたいことはもちろん相手(自分)もやりたいことだし!

っていうレベルで仲が良いって定義の人もいるかもしれないな。
それなら断る理由なんてないもんな
773名無しオンライン:2007/08/08(水) 11:33:06.12 ID:N58Rby+0
断って気まずい思いする程度の仲なら、仲が良いとはいわんと思う

が、まぁその辺の話もこのスレとあんまり関係がないか
774名無しオンライン:2007/08/08(水) 11:43:19.26 ID:0fMn/Bto
俺もちょっと違和感を憶えたけど、仲の良い定義なんて人それぞれだからなぁ
775名無しオンライン:2007/08/08(水) 12:18:21.24 ID:W9o5fPLV
ともだちワールド行き、三名追加〜!
776名無しオンライン:2007/08/08(水) 20:34:58.13 ID:AF+1YO1X
ともだちワールドは経営難で閉鎖しました
777名無しオンライン:2007/08/09(木) 01:59:53.12 ID:QRzQ8fOA
>>770
頭の悪そうな文章を長々とごくろうさんw
778名無しオンライン:2007/08/09(木) 07:00:12.84 ID:G+sxS4lx
頭も悪く、さらに性格が悪いといったほうが正しい
779名無しオンライン:2007/08/09(木) 11:19:32.89 ID:uq6BxH/e
>>777-778
当事者以外には心底どうでもいい話を今更蒸し返されてもな。
ID変わるの待ってから自演ッスか?^^;
頭の悪さもいい勝負じゃん。仲良くしろよカスども。
780名無しオンライン:2007/08/09(木) 12:13:19.39 ID:bp3CNZMl
うちのマスターが自分探しの旅に出た
もう帰ってくるかどうかわからない
残されたメンバーはこれからどうすればいい?
おまいら指示をくれですぅ><
781名無しオンライン:2007/08/09(木) 12:34:48.59 ID:81FSOLbh
>>780
オフで即ハメだな
782名無しオンライン:2007/08/09(木) 12:40:23.76 ID:2jT7atQf
>>780
夏休みなんだから
海や川やテーマパークでキャッキャウフフしたらいい
783名無しオンライン:2007/08/09(木) 13:19:04.52 ID:G+sxS4lx
>>779
心底どうでもいいのならレスしてくんなよwカスが
784名無しオンライン:2007/08/09(木) 13:35:13.15 ID:3dpMIU7r
>>780
ほんとはもう分かってるだろ?
そう、お前が新しいマスターになるんだ
785名無しオンライン:2007/08/09(木) 13:36:06.59 ID:FudJT7EM
                :ハ_ハ:ハ_ハ:.
                :(;゚∀゚)゚∀゚;):
                :(´`つ⊂´):..
                :と_ ))(_ つ:
786名無しオンライン:2007/08/09(木) 22:11:14.25 ID:bp3CNZMl
>>781-782>>784
ありがとうおまいら!!
おまいらの優しさに全俺が泣いた

つまり
俺が新しいマスターになる→海や川やテーマパークでキャッキャウフフなOFF会→即ハメ
こうですね!わかりました><
787名無しオンライン:2007/08/10(金) 00:49:34.77 ID:z3x4TDNf
男ばかりで楽しいだろうな
788名無しオンライン:2007/08/10(金) 09:06:50.16 ID:tFc6C19X
>>787
おまいも来るか?
そんでついでにうちのFS入っちゃえよw
789名無しオンライン:2007/08/11(土) 16:56:51.91 ID:WX3VW/cb
オフ会とか都市伝説だろ
790名無しオンライン:2007/08/11(土) 17:26:42.95 ID:mGCWCANb
UFF♪会
791名無しオンライン:2007/08/11(土) 21:34:52.67 ID:5rGpAxxL
uho会
792名無しオンライン:2007/08/12(日) 08:35:44.35 ID:Bn0ty7eD
近年稀に見る嫌な会なだ
793名無しオンライン:2007/08/12(日) 11:04:22.70 ID:u5sGwSbA
UFOかい?
794名無しオンライン:2007/08/12(日) 13:43:36.92 ID:mjSgRf9J
オフで全員連結アッー!
795名無しオンライン:2007/08/13(月) 14:41:47.93 ID:mccv97XU
オフとかやると、10歳も歳の違う奴が来そうで嫌だな
リアル厨房とか来たら扱いに困る予感
796名無しオンライン:2007/08/13(月) 16:54:58.45 ID:zoJcDxp4
俺もにおだけど、中身女だからオフとかの話になったら正直困る
797名無しオンライン:2007/08/13(月) 18:17:37.03 ID:Qe9dg9D4
その逆は圧倒的に多いだろうから、俺は大して困らなさそうだな
798名無しオンライン:2007/08/14(火) 09:25:38.71 ID:TQwyaS8D
今はネットゲーユーザ層も広くなってるんで、
オフやると年齢差20歳とかもたまにあるな。
中学生と36歳とか。
799名無しオンライン:2007/08/14(火) 09:51:18.18 ID:B4yefwx8
798は36歳か…
800名無しオンライン:2007/08/14(火) 10:37:53.68 ID:JQrmFqYD
まえ、同じFSに
「娘の成人式の準備しに行くわ」

って言って落ちた人いたぞ。
ひょっとして36なら中堅くらいなんじゃないか…?
801名無しオンライン:2007/08/14(火) 11:39:11.53 ID:TQwyaS8D
UOには70歳overもいたらしいからな。
リネやROも40〜の主婦は時たま見られる。

>>799
四捨五入すれば、まだ30だ。
802名無しオンライン:2007/08/14(火) 11:49:34.11 ID:S/iJVMHu
え?
803名無しオンライン:2007/08/14(火) 12:30:04.72 ID:RACAvqcJ
実年齢が四捨五入したらまだ30だっていう意味だよね?
804名無しオンライン:2007/08/14(火) 12:33:25.21 ID:3Un4qT5Y
身も蓋も無いな
805名無しオンライン:2007/08/14(火) 12:37:23.15 ID:q00rJ6rD
6は四捨五入したら10になるだろ。だから1の位は0になる、と。
でも3の方は、納得しない。6がかってに繰り上がってるのに付き合う義理がないからな。
だから6からまわってきた1を拒否したんだ。だから3は3のまま。

四捨五入すれば30であってる。
806名無しオンライン:2007/08/14(火) 12:44:00.47 ID:S/iJVMHu
え^^;
807名無しオンライン:2007/08/14(火) 14:08:25.27 ID:lTyCExoY
人の性格にもよるが、30近い人のほうが落ち着いてて
ゲームの中ではあまりバカなことをしないように思える
808名無しオンライン:2007/08/14(火) 14:50:17.06 ID:lf0Fkd80
おれ40才でマスターしてるけどメンバーには内緒w
向こうはどう感じてるのかなちょっと気になる
809名無しオンライン:2007/08/14(火) 15:01:05.45 ID:lTyCExoY
マスターが10代と聞くとなんだか不安になるが
不思議と30、40代と聞くと穏やかで平和なFSを連想してしまう
810名無しオンライン:2007/08/14(火) 18:00:09.04 ID:S3fJX32z
しかし30代40代のマスターが年中一日中ログインしていると別の意味で不安になる。
811名無しオンライン:2007/08/14(火) 18:31:58.36 ID:kV+BetVu
>>809
そこまで行くと、逆にジジくさくてつまらないFSになりそうな気が
大学生のマスターぐらいがちょうどいいと思う俺
812名無しオンライン:2007/08/14(火) 20:33:05.66 ID:Whnu9LXs
>>809
プラシーボ効果って奴だな
813名無しオンライン:2007/08/14(火) 23:44:11.85 ID:JQrmFqYD
でも社会人だけで構成されてるFSってのは欲しいよな。
ガキどもは礼儀も知らんし、ギャップがあって面倒だ。
814名無しオンライン:2007/08/15(水) 00:03:08.39 ID:JdVWWaWv
子供の成長を見ていくと、単純に遊ぶなら同い年の人と遊ぶのが一番いいと思える
10歳だろうが30歳だろうが70歳だろうが、それは変わらないだろうな
価値観の問題だからね。
815名無しオンライン:2007/08/16(木) 16:19:35.58 ID:/Lu/Rfsh
中立FSなのにchに入ってる半分以上が軍属で、会話の中身もwarな雰囲気…
pre専とwar専の人が混雑するFSってやっぱりうまくいかないと思った。
なんとかしてマスターを引き渡して新しいFSを作り直すか、もうこのまま引退してしまいたい…
816名無しオンライン:2007/08/16(木) 20:12:02.76 ID:Q1cBdWk9
さようなら
817名無しオンライン:2007/08/17(金) 17:01:02.48 ID:Pzl7g70V
>>813
子供の話題とか妻ののろけ話を聞かされるのが嫌で
社会人FSから抜けた事がある独身社会人だぜ
818名無しオンライン:2007/08/17(金) 18:39:25.92 ID:xPDjC5cb
仕事が忙しい自慢(?)するヤツもいるねぇ……最近はヘーとすら返さずヌルー
819名無しオンライン:2007/08/17(金) 19:52:46.40 ID:bR9ityHG
>>817
めっちゃ分かる。
「嫁が・・・」「旦那が・・・」「子供が・・・」
まじうざくって俺も抜けた
820名無しオンライン:2007/08/17(金) 20:57:49.82 ID:XdHPDWov
結論としては、一人FS最強でFAなのか…?
821名無しオンライン:2007/08/17(金) 21:32:28.43 ID:HhuPKa1R
>>820
やあドク
822名無しオンライン:2007/08/17(金) 21:40:40.39 ID:7lxQCZoJ
周りに影響されまくる人はFS入らないほうがいい。
俺の知り合いは「バハが忙しいから風呂入らない」と言うようになったらしい…。
823名無しオンライン:2007/08/18(土) 00:14:20.87 ID:a2fmv8BW
そのうちペトションとか言うようになるかもな
824名無しオンライン:2007/08/18(土) 04:09:25.76 ID:wGTEETNu
>>822
ゲーマーの鏡だね
825名無しオンライン:2007/08/18(土) 11:22:03.69 ID:sj0OMdE7
×鏡
○鑑

でも、これに対して鑑って言うなよw
826名無しオンライン:2007/08/19(日) 13:01:36.68 ID:viCmQ/+y
FSというか人付き合いが無理な奴はどこにでもいるからな
他人に対してすぐ〜〜がウザイと思う奴は一人FSが安定
827名無しオンライン:2007/08/21(火) 12:49:42.62 ID:V7VYZUcI
マスターやってるんだが、なんでもすぐ人に頼る厨房どうしたらいいよ
スキル低い上に、どういう構成かも全く決まっていなくて、人に何かしてもらうのが当然っていう態度


メンバーがどこかにPTで行くってなると、絶対に粘着しやがるし・・・
PTプレイのマナーも守れない(ルートしまくる、スプしない等)
しかも、装備整えてないから脆いくせに突っ込んで死ぬしな


メンバーからも不満が多いから、スキル低いんだからせめて一人である程度スキル上げてからPTしないと迷惑かかるだろってやんわり注意しても「わかった」って口で言うだけで相変わらずだし

こいつ結構長い事やってるのに全くスキル上がってねぇんだ
路線変更だかなんだか知らんが、ずっと弱いまま

マジうぜぇんだが・・・どうしたら良いんだ?
828名無しオンライン:2007/08/21(火) 13:11:08.08 ID:GI8QSw5V
そんなに多数にあわさせようとすんなよ
スキル低くてもみんなと遊びたいんだろうからさ
「要求スペックの高い狩り場行くから守りきれないこともあるけど、それでもいいか?」
くらいは言っておいて、実際に死んだら、無効もいろいろいってくるだろうけど、
「やっぱりまだムリだったな。もう少しスキル上がったら一緒に来ようぜ?とりあえずk、別の狩り場いって修行してこい!」
とでもいって、適正狩り場を教えてやればいいじゃまいか

あとな、スプして欲しいとかの要求はハッキリと言った方が良いよ
「俺だってスキル上げてーんだ!スプリットすればそれでいいんだからちゃんとやっておくれよ!」
っていわないとダメだ! 向こうに、こっちが厨房だと思われても良いから要求しる

それでもウザイならちゃんと伝えて脱退してもらったらいいじゃない
「俺らは低いスキルの雑魚はイラナイし、装備の整え方も知らない初心者はお断りのFSなんです」って
829名無しオンライン:2007/08/21(火) 13:30:08.44 ID:byXgcKL9
つか、
>PTプレイのマナーも守れない(ルートしまくる、スプしない等)

こんなの初めて聞いた。MoE&ネトゲ初心者に自分達の価値観を押し付けてどーすんだ。
最初のその旨を伝えているならともかくそうじゃないみたいだし、お互い様じゃね
830名無しオンライン:2007/08/21(火) 13:33:03.44 ID:V7VYZUcI
>>828
悪い、説明が下手というか不足してたんだが、お勧めの狩場も教えてるし、装備もこれくらいが丁度良いだろうと教えてもいる

それも一人での狩りは絶対にしないし、装備を整える気もない。
それでいて、生産持ちのメンバーに作ってくれと言いまくっている

PTの時も、ある程度は守ってやるが、死んでしまうこともある。死んだ場合はリザマダーとか完全に頼りきった態度しか取れない。

マナーについては、何度か教えたはずだが、全く守れない。


要するに学習しない訳だ
831名無しオンライン:2007/08/21(火) 13:38:09.07 ID:byXgcKL9
ああ、アレか。
ソイツ「ねぇ生産者、スケール一式作ってよ」
生産者「鱗ねぇよ」
ソイツ「いいから早く作って」

こういう感じか。それなら横からスマなんだ。ただFSに入れる前に気付かないか?
832名無しオンライン:2007/08/21(火) 13:48:39.59 ID:V7VYZUcI
大体そんな感じだ

そいつも最初はここまでヒドクなかったんだが、だんだんとな・・・
人に頼るクセがついたっぽいな

今まで良い感じでやってきてたのに、ここで強制脱退させたりして空気乱すのも気が引けるわけだ


こういうヤツってうちのFSに限らず、大規模じゃなくても五人以上のFSやってりゃ一人くらいは混ざっちまうと思うんだが、どうしてるんだろうな
833名無しオンライン:2007/08/21(火) 14:10:02.03 ID:NCinZUUv
選別して入れろよw
834名無しオンライン:2007/08/21(火) 14:14:07.72 ID:ptDUZUd+
自分はマスターじゃないけど
そういう奴とは挨拶以外の会話が無い関係にしてる。

話しても面倒なだけだし。
835名無しオンライン:2007/08/21(火) 14:14:48.80 ID:xDf3tX1K
マジレスすると、オレが前に所属してたFSにもそんな感じの奴が居た。

オレの場合は別の人がマスターやってたんだけど、
そのマスターの人が脱退させるか迷ってるようだったから問題児以外の奴らが揃ってる時に話を持ちかけた。
んで、結果要らないってことになったからギルドの総意ってことで脱退させてもらった。

無理やり脱退させると粘着されそうだとか空気が悪くなりそうとか考えがちだけど、
結局、そんな奴を残してる方が雰囲気悪くなるし、そういう痛い奴に大したことはできないと思う。
実際、追い出した奴は消息不明になってるし。(多分飽きて他のゲームに移ったんだと思う…


和を乱さないようにとか考えるのももちろん大事なんだけれど、
時には思い切って行動することもマスターには必要なんじゃないかな。

悪循環が続いてしまうくらいなら、
たとえ十全でなくても選ばなきゃいけないこともあると思うんだ。


なんか色々偉そう&長文ですまない。
マスターやってると色々大変だとは思うけど、苦労した分周りに理解者は居るはずだから頑張ってくれ。
836名無しオンライン:2007/08/21(火) 14:15:18.92 ID:9GiHQIP7
>>832
MoEじゃねーけど、そういうやついた。何度言っても毎度同じ結末。
それでも根が悪いやつじゃなかったから、みんなで気長に仕込んだよ。
半年かかったな、まともになるのに。

発言とか行動が厨そのものならクビにしたほうがいいと思うよ。
837名無しオンライン:2007/08/21(火) 14:43:52.56 ID:upYYMxQO
マスターは確かにFS員のIN・OUTに権限をもってるんだけど、
だからと言ってマスターの独断でFSを自由にIN・OUTにできるわけじゃないだろ?

当たり前の話なんだけど、これを理解していれば逆に言えばマスター一人で
悩む必要はないんだよ。そいつ以外のFS員全員と相談してそいつの処理を
どうするか話し合って決めればいい。

>>835の場合もそうであるように「FS員の総意」であることが大事であって
マスターはそれを最後に行使するに過ぎない。

もちろん最後に声かける汚れ役はマスターと言う事になるが
それが「FS員の総意」ある以上あまり気落ちする事はなかろう。
むしろFS員からは感謝され、評価されるだろう。
838名無しオンライン:2007/08/21(火) 14:49:31.73 ID:AETFRCjD
>>827を見ると悪いのは>>827に見えるのに、>>831を見るとソイツが悪いように見える!ふしぎ!
839名無しオンライン:2007/08/21(火) 14:49:54.60 ID:V7VYZUcI
おまいらありがとう
2chでこんなにマジレスもらえるとは思わなかったぜ

ちっとメンバーと相談してみるわ
840名無しオンライン:2007/08/21(火) 14:55:10.37 ID:3/SrIqCn
みんな気が長いんだな
俺がマスターならとっくに強制脱退させてるけどな
841名無しオンライン:2007/08/21(火) 15:32:41.63 ID:AMfQbiIT
俺がマスターなら晒しスレに晒してるぜ
842名無しオンライン:2007/08/21(火) 16:39:06.32 ID:LxYaNQBL
そして逆晒しがおきて厨FSの出来上がり!ですね


もう言われてるけど、FS会議開いて処遇を決めるが結論だな

というかそういう悩みや問題も、皆で共有、考えてこそFSなんじゃなかろーか
赤の他人を頼りにするのもいいけど、まずはメンバーに頼るのも悪いことじゃないんだぜ?
843名無しオンライン:2007/08/21(火) 22:54:21.84 ID:fm8cUDQ4
>>827
自分の知り合いにもそれとよく似たヤツがいたな
ソイツはとにかく弱くてすぐ死ぬからこっちは回復役に回り、
護衛するしかなくて、倒した敵はすべて自分がルートしスプしようともしない
全部自分の報酬に変えてしまう
そのくせいつでも狩り場まで追ってきてPT組みたがる

長く付き合ってわかったのがソイツはただの天然で空気が読めないだけの子だった
根がいいヤツだったので、いろいろと教えてたら素直に聞いてくれた
いまではちゃんとスプにも協力してくれるようになった
844名無しオンライン:2007/08/22(水) 00:12:48.62 ID:bpDBWj/f
>>827のFSはマスターが糞だな。
信任投票で追い出すか見切りをつけて抜けるべき。
845名無しオンライン:2007/08/22(水) 01:36:26.63 ID:SAU270/6
>>827
成長しない奴とは付き合えないってことでしょ?
こういう人は身内だけでFS作った方が
本人もメンバーも幸せになれると思うよ

甘やかすだけ甘やかしといて
面倒になって手に負えなくなったから
出て行けってみんなで追い出す方向性に
持っていくどうなのかぁって思うよ

成長しない奴とは付き合えないなら最初から甘やかすなよ
846名無しオンライン:2007/08/22(水) 03:05:08.09 ID:Q2WHLk7J
FSマスターってFS内では神の存在だと思ってたけど違うんだね
マスターが方針を決めてそれが嫌ならFSを辞めるものだと思ってた
合議制にしたらそれぞれ考えが違うんだからグダグダにならないのかな?
簡単に本音なんか言わないと思うし逆に本音ばかりいってたら派閥ができる
んじゃないかな?
847名無しオンライン:2007/08/22(水) 03:39:42.00 ID:lvY6QONC
>>845
ようは付き合う内にそいつの人間性がだんだん現れてきたんだろう。

例え甘やかそうがまともな奴なら勝手に自立するし
848名無しオンライン:2007/08/22(水) 05:51:11.24 ID:gqc7QlSZ
思ったんだが、ここに書き込みしてるヤツらってFS入ってないヤツが多いんだな

特に叩いてるヤツとか

FS入ってないから、そういう風に言えるんだろうなと思ったよ
849名無しオンライン:2007/08/22(水) 07:13:54.99 ID:UAiUxrNr
>>848
どのレスがそう感じたんだ?
おれは別に違和感なかったぞ
850名無しオンライン:2007/08/22(水) 08:48:58.36 ID:3XH7zf9o
FSマスターだけど、ソロで動きたいときもある派
851名無しオンライン:2007/08/22(水) 09:26:03.49 ID:tawWD0VT
いくらFSマスターといっても、完璧な人間なんていないんだから
いい加減カンニン袋の緒が切れてコイツうぜええ!と叫びたくなるときもあるだろう
FSマスターだからといって神のような存在になれるはずもない
我慢してストレスも溜め込む必要性もない
827はもっともらしい人間の感情じゃないか

むやみに叩くヤツは神様か?
852名無しオンライン:2007/08/22(水) 10:06:15.28 ID:mGtJyVU3
人が集まって何かをしよう、あるいは、何かのきっかけで集まろう、となったとき。

たぶんどこかでビジネスライクに進めるしかないのだと思う。
853名無しオンライン:2007/08/22(水) 10:54:08.90 ID:gqc7QlSZ
>>827の人気に嫉妬
854名無しオンライン:2007/08/22(水) 12:56:25.87 ID:y9sxc98q
マスター同士で悩み相談や愚痴など言い合えるCHがあるといいな
855名無しオンライン:2007/08/22(水) 16:43:19.43 ID:Lhe/EBlG
マスターやってる人を友達にしたらいいんでないの?
856名無しオンライン:2007/08/22(水) 16:45:39.87 ID:w7NY1vBb
別ゲーだが、なぜかうちは「元マスター」って立場の人がわらわら集まってくる不思議。
857名無しオンライン:2007/08/22(水) 16:50:43.08 ID:nMlvYK5X
昔、マスターが愚痴るスレってあったな
858名無しオンライン:2007/08/22(水) 18:56:49.27 ID:eWFFjK9j
自分の考え方が全てだと思うなら、自分と同じような考え方の人だけ集めるこったな
859名無しオンライン:2007/08/22(水) 19:02:54.29 ID:e31oPLa6
久々にMoE復帰したから公式のFSリスト見てたんだが、
あまりにもお前らが多過ぎて全俺が泣いた
860名無しオンライン:2007/08/23(木) 10:17:01.14 ID:a13tOMR+
ちょっと聞いてくれ!
前にこのスレで「マスターが帰ってこない」と言った者だが、mjdおまいらの言った通りになっちまいそうなんだ
マスターはこのまま引退しちまいそうだし、「マスターを誰かに変える」みたいなことも考えてるみたいだ
自分で作ったFSなら最後まで責任持ってやってほしいよな
もちろん“最後まで”なんてことができるFSマスターは少ないだろうが、何かの事情でいなくなる時はちゃんと後のこととかをはっきりとメンバーに伝えておいてほしい
ごめん、ちょっと愚痴っちゃったな
今少し混乱してて………ごめん
861名無しオンライン:2007/08/23(木) 10:39:39.41 ID:RomMYEHy
マスターも人間だからあんまり責めてやるなよ
言うは易し>>860がマスター立候補すれば良いんじゃね
862名無しオンライン:2007/08/23(木) 10:51:36.74 ID:ZfIpLAOj
いままでマスター不在でもやっていけたんならどうでもいいような気がするがな〜
863名無しオンライン:2007/08/23(木) 11:26:37.20 ID:+3XyN747
>>860
つ マスター投票
864名無しオンライン:2007/08/23(木) 11:32:53.13 ID:a13tOMR+
ありがとうおまいら!
マスターがいなくなったのはつい最強のことなので、「今までやっていけた」とは言えないんだわ
しかもサブマスもなかなか連絡つかないから困ってたんだ
とりあえずサブマスがINするのを待って、今後のこといろいろ相談してみようと思う
865名無しオンライン:2007/08/23(木) 11:33:55.72 ID:PXfnoR1T
別ゲームだけど、おれは引退するとき後継者を指名したよ。もちろん事前に根回ししてな。
あるいは投票で選ぶのももちろんいい。出来なければすっぱり解散するのも良い。
なんにしても、機能してるFSなら当然後継者問題はクリアにしてから引退するのが筋だろう。
866名無しオンライン:2007/08/23(木) 11:37:31.64 ID:0jUgHNuw
>>860のマスターは後継問題を解決してから引退しようとしてるんだし、
十分「最後まで責任持ってやって」ると思うのだけど、>>860はなにが不満なんだろう。

ま、単にマスター引退ってことで動揺して混乱してるだけか。
867名無しオンライン:2007/08/23(木) 12:09:17.77 ID:sl/gC6qB
>>860
日本語でおk?
868名無しオンライン:2007/08/23(木) 12:26:13.49 ID:a13tOMR+
すみません日本語おかしかったみたいですね
サブマスってものがあるけど
2人いるからどっちがなるかも問題だし
後継者争いというか、どう決めたってひとりは反対のやついるだろうし、>>865みたいにハッキリキッパリと「誰々に任せる!」と指名してメンバー全員に伝えてほしいっていうか
なんか全然日本語になってNIKEがするしこれ以上はウザイのでもうこの辺でやめとくよ
ごめんな
ごめんな
869名無しオンライン:2007/08/23(木) 12:58:38.24 ID:qf1B0Xc8
>「マスターを誰かに変える」みたいなことも考えてるみたいだ

ってんだから、まずは落ち着いて、マスターにこれからについて話を聞いて来るんだ
870名無しオンライン:2007/08/23(木) 13:36:23.16 ID:a13tOMR+
>>869
おK
わかった
ありがとう
871名無しオンライン:2007/08/23(木) 16:40:45.45 ID:wDBpbZhk
俺のFSはマスターとサブマスの中の人が同じな罠。
普段はサブマスで楽しくやってるけどそういう嫌われ役というか
責任がいる行動を取る時はマスターで出陣。
週末はマスター。普段はサブマスキャラでやってる。
マスターキャラだと露店フィルター入れられてる場合がそこそこあるのが悲しいけど
他のFSメンがそんな思いをしないように、はっきり言ってしかも行動もするマスターで
いつまでもやって行くぜ。
872名無しオンライン:2007/08/23(木) 19:23:23.75 ID:U83y8Ixs
>マスターキャラだと露店フィルター入れられてる場合がそこそこあるのが悲しいけど

FSのなかで嫌われ役じゃなくて外でか?
それはただの厨なんじゃ・・・
873名無しオンライン:2007/08/23(木) 22:15:05.20 ID:acmmY1dO
>>871
1.マスターのキャラが厨と思われている
2.厨を放し飼いしてる厨マスターと思われている
好きなほうを選べ。
874名無しオンライン:2007/08/25(土) 17:04:42.97 ID:XENkn+Nh
1も2も厨じゃね?
875名無しオンライン:2007/08/28(火) 23:11:26.69 ID:r0xkWKrD
FSぬけたいな〜過疎化進んで気の会う人もいなくなったし・・・
こんなときだからと一所懸命勧誘しては断られるマスターをみていると
気の毒でぬけられない
876名無しオンライン:2007/08/28(火) 23:38:58.40 ID:q2r2qULp
特に目的や特色の無い馴れ合い系の運命…その集団の寿命か…

気の毒ってのもわかるけど、無理はしない方がいいよ。変なひずみを溜め込むとロクなことにならない。
877名無しオンライン:2007/08/29(水) 00:08:02.34 ID:hoiDke4Y
>>876
無理はしないほうがいいよの一言で楽になった。
方向性がちがうのでぬけると今度いってみます。
878名無しオンライン:2007/08/29(水) 06:27:14.94 ID:hZv8EJFk
古参メンバーが常に仲良しグループで遊んでて、
遠慮ない楽しげな誤爆見てると入り込む余地ないっぽ
返事返ってこないまま退室メッセが続けて流れる時があって
あー向こうで解散してFSチャで挨拶し忘れたんだなwとか呟く俺空気
カオス初体験した時も古参FSM*x+αで組むからなんとなく俺+新人FSMになる状況が寂しかった
俺ら死亡でカオスな状況は楽しかったがw
戦力不足なのは承知なんで、役立ちそうなテクとかもえかるくで思慮して
PTで披露できる日が来るかわからんスキルの熟練上げてみてる
一度も顔合わせてない新人さんが名簿だけになっていくよorz
入ったばかりで馴染めない人(俺も馴染めてないが)になるべくケアしたいが
育成過程で豚山レベルの奴が出来る事ってなんだろうか?
チャットだけじゃなく直接会って触れ合いたいんだぜーーーーー
879名無しオンライン:2007/08/29(水) 07:36:19.84 ID:OYs1490P
FSメン欲しい、けどシャウトとかCHで言うのは恥ずかしい。
頭に何も付いていない人がいたら後付け回したいくらいなのだが、
軍属かもしれないので〜とか考える。
面白いゲームが出たら、即飛びついて3日は帰ってこない。
なぜか、5人ほどFSに入って頂いていますが、
そんなマスターの私がこれ以上人を増やす方法はないでしょうか。
ツアー主催?恥ずかしい恥ずかしい。
880名無しオンライン:2007/08/29(水) 07:58:21.01 ID:K+N22qcr
>>879
メモなど見て、初心者っぽい人に話しかける
+その後困ってること無いか何回かtell、PT組んでスキル上げ等支援
みたいだ、自分の入ってるFSの増やし方は。初心者支援の延長?
あとは話しかけて仲良くなった人とか、そういう感じらしい
ツアーとか呼びかけとか特にやってないFSだけど、1ヶ月に1,2人は増えてるよ
881名無しオンライン:2007/08/29(水) 09:26:36.54 ID:m+GGDEJS
>>879
FSメンバーに
みんなでメンバー増やそうぜって
協力あおいで集めてもらう
882名無しオンライン:2007/08/29(水) 09:51:10.93 ID:FYm/iPrc
PT組んだり、狩りしてて仲良くなった人・手伝ってあげた初心者さん・アイテム移動や取引上げで仲良くなった人
こういう人達にダメ元でいいから声かけてみてはどうかな?

特に初心者さんは入ってくれる確率高いけど、突然INしなくなる確率も高いので注意w
なので、旅に慣れてない人に入ってもらった場合はツアーみたいなのするといいかもねー
チャットだけじゃ会話に入りづらいだろうけど、みんなで一緒に狩りとかしてると「バフ・回復ありがとう」みたいな何気ない会話から溶け込みやすくなったりするお
旅人さんなら守ってあげながら豚布取りに行くのもいい感じかと

しかし仲良しメンバーと新規さんが仲良くなるのって以外と難しいよな〜
仲良しメンバーはついつい内輪話してしまいがちだし、誰かが真ん中の立場で繋げてあげないと新規さんがどんどん距離置くようになってしまうんだぜ

とりあえず皆さんガンバですおっ(`・ω・´)
883名無しオンライン:2007/08/29(水) 10:06:08.36 ID:ietaYpII
>878
>チャットだけじゃなく直接会って触れ合いたいんだぜーーーーー
まだなじんでなさそうな人に、直接会いに行ったら良いんじゃない?
何狩ってるかきいて邪魔しに行くのも良いし。なじみの美容院を紹介したって良い。
相手もFS入ってるくらい何だから交流を求めてるわけだし、イヤじゃないと思うよ。
んでそこでsayなりtellなりで顔を合わせながらfsチャットでは話しにくい細々したことを話す。
構成とか目的とかMoE歴とかさ。自然と仲良くなる。

狩り場被ってれば一緒にちょい上級行くのも良いし、相手が生産者なら護衛したり材料集め
手伝ったり。MoEは万年ソロになりがちだから、触れ合い欲しいなら自分から動こう!

>879
shとかchで募集すると厨が紛れ込みやすいからやめたがいいよ。しないと思うけど。
装備がかっこいいから話しかける、暇そうだから話しかける、珍しいシップだから話しかける、
口実は何でも良いんじゃないかな。話してみないとどんな人かわかんないからね。
FS誘われないまま若葉卒業しちゃったけど、ほんとは友達欲しい、ってひとは結構いるよ。

>880
メモ書いてないと話しかけにくいよね。でもマジ初心者はメモ設定していないという罠。
884名無しオンライン:2007/08/29(水) 11:17:24.49 ID:pFF8RKpY
>>878
この文章をもとに、エアーマンが倒せないの替え歌が作れそうだな。
885名無しオンライン:2007/08/29(水) 12:46:17.49 ID:j+I63KFA
fsメンを増やすのはいいけど、入れた後放置ってのはやめてほしいね
特に初心者を入れた場合
今のfsマスターがそんな感じで困ってる
なので、まだfs入って日が浅い自分が初心者とかを連れてツアーとかに行ってる…
マスターを含めほぼみんな初心者なのはあるんだけど
もうちょっと責任もって欲しいなと思う
886名無しオンライン:2007/08/29(水) 13:35:28.04 ID:RkgmnLi0
FSマスターには何故かそういう奴が多い
アフターケアまでやれる人間は
それが結構しんどい事を知ってるから
FS作ったりしないんじゃないだろうか?
887名無しオンライン:2007/08/29(水) 13:43:31.04 ID:ietaYpII
マスターがおとぼけいじられキャラ
サブマスがしっかり者世話焼き
が安定すると思う。
888名無しオンライン:2007/08/29(水) 13:53:54.86 ID:FYm/iPrc
こないだINしてたFSM全員で尼巣行ってきた時のこと

偶然仲良しメンバーのみだったんだけどさ、途中で入ってくれたばかりの初心者さんがINしたのよ
FSのchでみんな一応チャットはしてたんだけど、巣穴の中はトレインしまくりで酷い状態
そんなところに「尼巣って何ですかー?」な旅人キャラは誘いにくい
即死フラグ立ちまくりんぐ(というか尼1人に殺されちゃう旅人キャラが巣の中まで無事に入って来れるとは思えないw)
そのうえ尼巣にいた全員がPT組んでたわけじゃないから便利なFSのch使って喋ってたんよ
「分けて話しません?」みたいな余裕もなくってさ
途中から話も途切れて落ちちゃったし悪いことしちゃったなぁって……

ごめんよ
今更だがここで謝らせてもらう
889名無しオンライン:2007/08/29(水) 13:57:48.28 ID:4lTLmm+y
>>888
よくある
んなこと気にしてたらFSやってらんね それを知る良い機会だったんじゃないのか、その旅人にとって。
890名無しオンライン:2007/08/29(水) 16:31:43.00 ID:hj9XrPis
良くある事だが入ったばかりの奴にその対応は厳しいな
尼トレイン程度脳筋1,2人いればどうにでもなりそうだが
FSM全員いるなら旅人1人くらい誰か1人付いて誘導して守ってやれないか?
俺のFSは旅人3人入ったその日にFSM全員でいっちょんキングなんてのもあったよ
そう考えるとFSに誘うタイミングも大事だな
891名無しオンライン:2007/08/29(水) 16:48:50.18 ID:m+GGDEJS
このスレ読んで受ける印象なんだが

良いFSマスターの条件って感じのを総合すると

ツアーとかイベントをバンバン開催して
社交的でやる気があって
古参も新人も公正に扱いつつ思いやりがあって
フォローもしっかりできて
仲良くなった「まともな人」だけ選別できる人を見る目があって
適度に常識人で適度に人から好かれるカリスマ性もあって
責任感も正義感も強く
自称普通の人がみんな納得できるFS運営ができる…
そんな奴じゃないと
FSマスター失格みたいな?

そんな奴イネーし、いたとしたらネトゲなんかやってない
892名無しオンライン:2007/08/29(水) 16:54:58.83 ID:ARq8370E
そんな何もかも必要なわけじゃないだろ。
どれか2つくらいあればいいんだよ。
893名無しオンライン:2007/08/29(水) 17:02:42.74 ID:FYm/iPrc
>>890
元々そんなに人数多いわけじゃないし、変な時間だったからさらに人数少なかったんだw(´・ω・`)
894名無しオンライン:2007/08/29(水) 17:06:49.71 ID:oTjVbOV6
>>891
さらに、リアルもしっかりしている人という条件も加えたら本当にいないよな

895名無しオンライン:2007/08/29(水) 17:29:57.03 ID:AWUce1OB
マスターになにか特別なものを望む人がメンバーいるとそこから大抵崩れていくよね
896名無しオンライン:2007/08/29(水) 17:38:47.19 ID:hOvkDhcH
>>895それに相槌打てるほど経験豊かな人がどれだけいるか疑問だがなー

マスターも人間だし、要するに普通の人だ。だが単純にマスターが上記に上がっているような
神に近づけば近づくほどそのFSは幸せになりやすいと言う事だろう。
特にマスターはFS員のIN・OUTに権限をもってるわけだから、優秀なマスターが
良い人材を入れまくり、ダメなのは入れないか追い出してればそのFSが快適なのはまあ当然だわな。

897名無しオンライン:2007/08/29(水) 18:42:27.33 ID:qym0K15x
うちのFS

ツアーとかイベントをバンバン開催して←やる気が無いから無理
社交的でやる気があって←やる気が無いから無理
古参も新人も公正に扱いつつ思いやりがあって←これはクリア
フォローもしっかりできて←周りも一緒にフォローもしている
仲良くなった「まともな人」だけ選別できる人を見る目があって←ねじが2本ずれてるのが好き
適度に常識人で適度に人から好かれるカリスマ性もあって←常識と非常識を兼ね備えたカリスマ
責任感も正義感も強く←ルート争い仕掛けられたら徹底的に応戦する正義感
自称普通の人がみんな納得できるFS運営ができる…←サブマスがいれば大丈夫と公言

するFSマスターです

愛すべきFSマスターですwww
898名無しオンライン:2007/08/29(水) 18:42:34.33 ID:HCO/W5eq
>>891
そんな人ゲームのFSマスターより、職場にぜひいてほしい人材だ
899名無しオンライン:2007/08/29(水) 18:59:01.20 ID:UOkphaNE
そんなパーフェクトガンダムがいるわけないだろ
900名無しオンライン:2007/08/29(水) 19:32:27.66 ID:RkgmnLi0
マスターに最低限必要なのは気遣いだろ?
>>891は難しく考えすぎだろ、どう考えても。
実際>>891の書いてる内容の半分は気遣いの有無で片付くと思うけどね。

俺のFSも新規が入ってきてるが、顔合せすらした事ない
この辺もマスターが気を使ってみんなを一同に集めるとか
それこそ顔合せでツアー開くとかすべきところだと思うけどね。
901900:2007/08/29(水) 19:34:06.86 ID:RkgmnLi0
俺のFSも
  ↓
俺のいたFSも

FS抜けたんだった、少し訂正ね。
902名無しオンライン:2007/08/29(水) 20:37:16.77 ID:3boGXeFg
>>897のFSマスターは
余裕で失格だな。
903名無しオンライン:2007/08/29(水) 22:32:55.26 ID:tOb/PwmX
無言でFSに誘ってくるのってどうよ?
俺はそれで勧誘されて、なりゆきで雑談FSに入ってしまった訳だが、
本当はWarFSに入って、FSのPTでゲリラするのが夢だったんだよ・・・orz

抜ければ済む話だが、いい人もいるんでなんとなく抜けづらくてな・・・
904名無しオンライン:2007/08/29(水) 22:41:02.58 ID:42ffbEx0
>>903
俺だったら無言勧誘はキックだな
いくらなんでも失礼じゃね?
無言PTもキック
だから洋ゲーの海外鯖って馴染めないのよね
性格だからどうにもならんが


FS抜けたって、個人的な付き合いが出来なくなるわけじゃないんだから
抜けたっていいとは思うけどね
理由をはっきり告げれば問題ないでしょ
軍属になりたいって立派な理由だと思うけど
905名無しオンライン:2007/08/29(水) 23:19:52.36 ID:tOb/PwmX
>>904
もう、軍属なんだよw
ある程度、ソロで練習してPスキル上がったら、WarFSに入れて貰うつもりだった。
906878:2007/08/30(木) 07:39:53.51 ID:ndowGK5v
>>882
6行目から俺への返信だったらありがとう
>>882>>883
構成といつからプレイしているかって質問は大体投げ掛けてる
生産者が居れば畑まで全力で護衛するとかやってみたいなw
持ちつ持たれつつ世話焼くのは好きなんだ。
ビギナーの俺が出しゃばって誘える場所ってあるだろうか
邪魔しにいくのも無謀で、いい迷惑にならないだろうか?
未熟すぎて誘うに誘えないんだぜw
新人さんが加盟しても俺より上で狩ってるっぽくてな
でも豚布目的があっていいな!いつも通ってるからボスまでの道は把握してるぜ
アドバイスthx!

>>891
それは極端だがwww
気心知れた仲良しで組んだ集まりじゃない限り、
やる姿勢(マスターだけじゃなくメンバーにも言える)で自ずと良い雰囲気になってくんじゃないかな
或いはメンバーがマスターの負担を和らげようとしたり
ギルド系に入るのは初めてじゃないし、やり方は様々だったが
俺の所は常に固定のメンバーで完結してるんなら、
新人さん入れる意図はなんだ?って感じだ・・・
たまに頑張り過ぎのマスターってのも聞くぜ

>>884
ニコニコのは爆笑したw
907名無しオンライン:2007/08/31(金) 03:31:23.59 ID:8f84Yl5t
どうも、新規FSマスターです
対人系のFSなんですが、一部の子がプライド高くて、マスターとして認めてもらえないとです…
十回以上ゲリラ出て、今さら気付くなんて本当に見る目無かったって愚痴
上手くまとめあげんとなあ
908名無しオンライン:2007/08/31(金) 04:00:05.21 ID:2xLJYuHk
いっそのこと投票でマスターを決めてみたら?
909名無しオンライン:2007/08/31(金) 04:27:15.85 ID:g5P4VZMg
一番いいのはキックだったりする
プライド高い奴は色々な意味でFSを崩壊に引きずりこむので早めの対処が吉
910名無しオンライン:2007/08/31(金) 08:09:25.13 ID:q4rrJ/kL
どうしてそんなのを入れたのか、どうしてそう感じるのか知らんが、
まず仲良くできるなんて思わない覚悟の方がいいよん。
911名無しオンライン:2007/08/31(金) 09:58:25.51 ID:yMirMVaC
そういうのは決闘で決めろよ。
もちろん、双方代理人立てれるんだからな。
912名無しオンライン:2007/08/31(金) 10:01:09.01 ID:yGafD3CG
かっこええ
913名無しオンライン:2007/08/31(金) 15:43:26.33 ID:u5Db1GbB
敗けたら悲惨だけどな
914名無しオンライン:2007/08/31(金) 17:18:48.29 ID:yMirMVaC
そこはあれだ
つ[双方助太刀]
915名無しオンライン:2007/08/31(金) 20:49:04.89 ID:cnQ8smpz
そして、FSを二分する大決戦へと発展し……気が付くと『本家』と『元祖』が出来たら



……ネーナ。
916名無しオンライン:2007/09/01(土) 06:09:39.01 ID:fffySqfw
どうも907です
模擬でプライドを壊すのやってみましたが、効果は出ず
しかし、今日は地味に愚痴じゃないんです
友好FS引き連れたPRE狩りツアー企画したんです。そしたら、なんか仲良くなった気がしました
対人FSでもPRE遊びを忘れちゃいけなかったんだなという発見
917名無しオンライン:2007/09/01(土) 06:13:32.74 ID:fffySqfw
あ、アドバイスサンキューです
キックはどうしようもなくなったら考えてみます
918名無しオンライン:2007/09/03(月) 10:48:39.57 ID:DDFU322t
あ、キックってkikku(笑)で相手をボコボコにする事ではなかったのか!
今更ながら読み直して気がついた俺がいる。
919名無しオンライン:2007/09/03(月) 12:03:08.36 ID:wn6cHgs9
Kick out

またはFired

平たく言うとYOU BAN
920名無しオンライン:2007/09/03(月) 22:15:06.85 ID:3mSb7wuk
ネオトルネードでFS全体を巻きこまれて、一気に崩壊

なんてことにならないようにな
921名無しオンライン:2007/09/04(火) 10:44:57.24 ID:3xbbUr8l
僕と仲良くなりそうな人は、大抵僕と仲良くなる前にFSにスカウトされて、それからはFSメンと毎日PT組んで楽しそうで、僕は一人で寂しくて
そんなこんなで僕はFS野郎が大ッ嫌いです

FSはなんで僕の友達候補を奪うのでしょうか?わざとなのでしょうか?
922名無しオンライン:2007/09/04(火) 10:50:06.15 ID:JeAaIPMY
FS入っていても積極的に誘えば良いんじゃねーの?
まだ仲良くもなってないのに独占欲が強い奴だな
自分でFS作ってそういう奴を入れるか、諦めてソロの方が良いんじゃね
923名無しオンライン:2007/09/04(火) 11:40:25.43 ID:d4jUFBN/
むしろ人付き合いの上手い人はFSにすぐ勧誘されちゃうし、理由がない限りは断らないからな。
友達になりそうな人が勧誘されてるんじゃなくて、勧誘されやすい人は誰とでも仲良くなれるタイプなんだ。
924名無しオンライン:2007/09/04(火) 11:40:52.22 ID:1RQ+/ZK9
>>921
友達になりたいと思われるような人は他の人からもそう思われている
FSメンバーを募集しているところは、そういう人を見逃さないよ
友達候補の人がFSに入ってしまったら自分も誘ってもらえばいんでない?
925名無しオンライン:2007/09/04(火) 13:47:12.61 ID:Wi6pbStu
>>921
お前、俺の友達みたいだな・・・あいつと付き合うともう疲れる
926名無しオンライン:2007/09/04(火) 14:03:40.10 ID:HsAKlB7/
WARは殺されてばっかりだしPREだとがんばっても邪魔者扱いされる
もうすこしマッタリとしてて、できれば楽しいFSイベントとかあるFSないですか?
927名無しオンライン:2007/09/04(火) 14:05:18.30 ID:9kxKucbx
>>926
準備が整ったら勧誘してやる
928名無しオンライン:2007/09/04(火) 14:18:48.21 ID:GtyAXQ/8
いよいよこのスレで巨大FSを作るときが来たようだな・・・・
929名無しオンライン:2007/09/04(火) 16:20:30.18 ID:9FI3fOqw
FS<スレち>
930名無しオンライン:2007/09/05(水) 01:38:33.05 ID:Vv18tlEo
FS<ひざサポータ>
931名無しオンライン:2007/09/05(水) 11:47:54.08 ID:Hui5dve0
FS<だんたい>
932名無しオンライン:2007/09/05(水) 15:14:20.54 ID:lN85Ky38
FS<だめぽ>
933名無しオンライン:2007/09/06(木) 18:16:35.04 ID:4Fhkr6ZN
FS<ネじっ>
934名無しオンライン:2007/09/07(金) 23:01:25.40 ID:yyPE7I4M
じゃあ、縦読みして<スひだだネ>で。
大丈夫、名前の由来を知ってる奴はこのスレを見てる奴だからはずかしくない。

マスターはランダムロールした結果>>723で決定。
>>723は各鯖の面倒を見るように。
935名無しオンライン:2007/09/07(金) 23:03:23.90 ID:huJzHwAU
大変そうだなあ
936名無しオンライン:2007/09/07(金) 23:46:55.43 ID:6bgVpOpk
ところでさ
<>の中に入るのは2バイト三文字だった気がするんだが
937名無しオンライン:2007/09/08(土) 02:25:11.73 ID:kYfusdnq
うちのFSが毎日修羅場です
938名無しオンライン:2007/09/08(土) 07:48:59.07 ID:M1PkjiGw
>>937
kwsk
939名無しオンライン:2007/09/08(土) 13:16:32.37 ID:kYfusdnq
1つのFSで内部分裂してて
その分裂したグループにそれぞれ他のFSがくっついてて
毎日INしたら殺伐な会話が飛び交ってる

俺は沈黙傍観してるだけだけどな
940名無しオンライン:2007/09/09(日) 00:46:41.24 ID:k8MjnbHN
>>939
なんで傍観してるんだよw
そもそも、そんなFSに何故入った
941名無しオンライン:2007/09/09(日) 00:50:16.24 ID:QnCqNmJB
きっとレポート用紙20枚分くらいにまとめて、
ここに報告しに来てくれるんだヽ(´ー`)ノ
942名無しオンライン:2007/09/09(日) 01:24:14.03 ID:a8wAsPe8
悪いが俺はそこの設立当時からいるサブマスだ
んでどっちにも関わりたくないから傍観してる
面白いし名残惜しいからFSからは抜けない
新しくマスターになった奴はどうも気に食わんがな…
943名無しオンライン:2007/09/09(日) 02:17:57.02 ID:XRXoi8gH
何でマスター交代したんだろう。
しかもサブマスの一人が納得してないなんて訳分からん。
んでそのマスターとやらはどっち派なのよ?
何で仲裁しないの?
944名無しオンライン:2007/09/09(日) 02:25:36.76 ID:NXXudosy
予想される原因 :
 元マスター引退
 〜 話し合いなどの過程を経ずに他サブマスにマスター権移譲
 〜 一部メンバーから批判が沸くが他方で賛成派も存在
 〜 対立 ←いまここ
945名無しオンライン:2007/09/09(日) 10:15:32.82 ID:SJUfdRU+
>>936
P<スひ>
D<ひだ>
E<だネ>

これでおK
おKおK
946名無しオンライン:2007/09/09(日) 19:12:12.60 ID:a8wAsPe8
>>943
原因:
元マスター引退

話し合いなどの過程を経ずに他サブマスにマスター権移譲
------ここまでは944の当たり--------
新マスについては大して反対は湧かなかった
もともとgdgdだったし

しかしある日その新マスが寝マクロ疑惑浮上してな…
擁護vs叩き
んで寝マクロの現場を見たFSのメンバーが叩き側に付いて
新マスと仲が良かったFSが擁護に

FS内で内部分裂してる奴はさっさと抜ければいいって思うだろ?
だがなぜか抜けない俺は提案したけどな
もうねあほかと
947名無しオンライン:2007/09/09(日) 20:14:15.10 ID:uhKHfU3H
それもゲーム内の一環として楽しめ
・・・る境地にいる奴は少ないんだろうな
948名無しオンライン:2007/09/09(日) 23:37:56.71 ID:XRXoi8gH
>>946
説明サンクス。なんだかんだ言って案外楽しんでる気がするので
まぁ頑張れ、としか言えない。
949名無しオンライン:2007/09/10(月) 01:07:35.58 ID:VWZ62tvb
これはさどっちが抜けるかで言い争ってるんだろ
不正を指摘してる方は、確かに不満だけど何で俺らが抜けなきゃなんねえの?
不正した側は、やならぬけろよksgwwwって事だろ?
950名無しオンライン:2007/09/10(月) 19:14:08.72 ID:Ujx4Zj9+
どこも苦労してるんだなぁ…
うちのFSなんて話しが合うから全く波風立たない
まぁFSチャットじゃなくてユーザーでしゃべってるし
他FSの人も入ってるからちょっと違うか…
ただ一つ思うのがFS入って一ヶ月の自分がサブマスでいいんかよ(´゚ω゚`)
FSなんて一回も入ったことないしソロばかりで
PTとかほとんどやったことない
勧誘してもいいって言われたけどどうしたらいいかさっぱりわからん
っていう流れ豚ぎりの愚痴でしたorz
951名無しオンライン:2007/09/10(月) 20:22:47.30 ID:fqAhTgxj
目的も趣向もバラバラな不特定多数の人間をかき集めたFSより、
ある程度目的が定まっているようなFSのほうが
平和で一致団結しやすいのかもな
952名無しオンライン:2007/09/10(月) 20:52:36.66 ID:5LxYcHQo
>ある程度目的が定まっているようなFS
それでそういうとこほど
些細な事で喧嘩始めて収集つかなくなって過疎るんだろ?
953名無しオンライン:2007/09/10(月) 21:15:28.90 ID:TwHE2K+4
空気読める奴が揃ってれば波風は立たない。
目的とか関係ない。
954名無しオンライン:2007/09/11(火) 00:01:56.43 ID:hpUel9LJ
ありま
955名無しオンライン:2007/09/11(火) 00:03:07.71 ID:hpUel9LJ
ごば('A`)
956ミ シ チ ャ ン:2007/09/15(土) 13:50:49.60 ID:Qf/TKYgI
スレが落ちちゃうデシよ?
957名無しオンライン:2007/09/16(日) 03:14:17.53 ID:Aya+RvID
>>953
だがそうそう簡単に揃わないのも事実。
958名無しオンライン:2007/09/16(日) 04:28:23.73 ID:CvPTnKr2
んまぁ大切なのは優しさだよ
959名無しオンライン:2007/09/16(日) 12:44:57.05 ID:9LlgF1+L
この街で優しさに甘えていたくは無い
960名無しオンライン:2007/09/17(月) 14:32:29.20 ID:ES477KFY
眠れない午前二時
961名無しオンライン:2007/09/17(月) 19:23:33.85 ID:v0U2ED/r
窓の外を眺めて
962名無しオンライン:2007/09/17(月) 19:40:52.94 ID:zI7lDpQ3
ため息一つ
963名無しオンライン:2007/09/18(火) 09:43:06.96 ID:9AINVz6i
勇気を出して 明日を変えてみよう
964名無しオンライン:2007/09/21(金) 07:38:30.00 ID:/+Q3oXjM
ゆっくり目を閉じると
965名無しオンライン:2007/09/21(金) 10:31:58.79 ID:30VQqDrr
ウホッいい男
966名無しオンライン:2007/09/23(日) 03:55:16.03 ID:tYgBXXph
知り合いのFSはまったく会話がないからって俺を誘ってきてんだが、
会話がない時点でFSの意味あるのか?
軍属じゃなくてPre専FSなんだがね
967名無しオンライン:2007/09/23(日) 03:59:22.71 ID:UPJMcN0L
ないから会話が弾むように知り合いを誘ってるんだろ?
つじつまは合ってるぞw
968名無しオンライン:2007/09/23(日) 15:15:45.71 ID:19Tlm7qt
お前さんに期待してるんだ
969名無しオンライン:2007/09/23(日) 20:12:58.43 ID:EafKIccg
age
970名無しオンライン:2007/09/24(月) 18:32:42.77 ID:LS/tjt9m
会話がないFSにいると、人を誘いづらい。入ってもつまんないだろうと思うと。
971名無しオンライン:2007/09/24(月) 21:54:01.49 ID:XStoP+W8
>>970
俺を誘ってくれ!
めっさしゃべるぜ?
たとえ一人でも、な…


前いたFSでしっかり調教されたぜ、放置プレイでな
972名無しオンライン:2007/09/24(月) 23:32:04.56 ID:YIL2fQBJ
俺を放置すると、歌いだすんだぜ
しかも外国語の歌を空耳で
973名無しオンライン:2007/09/26(水) 11:02:51.77 ID:9MOoR2r2
>>971
ウチのFSでも一人で喋ってる奴いたな
スルーされようが延々と喋るソイツなんだけど、別に嫌われてるわけでもない
無言チャットより数倍マシだしな
974名無しオンライン:2007/09/26(水) 15:00:37.05 ID:jR4NSTUh
>>973
いや、お前も何か喋れよw
975名無しオンライン:2007/09/28(金) 16:45:34.65 ID:zV18mSG4
>>971-972
是非ウチに入って欲しい
素晴らしい人材だ
976名無しオンライン:2007/09/28(金) 20:47:08.19 ID:07gFSBuw
FSハウス実装まだー
977名無しオンライン:2007/09/28(金) 20:47:25.84 ID:07gFSBuw
【MoE】実3はMoEの物 クソゲーは出てけ
978名無しオンライン:2007/09/29(土) 18:42:57.38 ID:KYgT1oIK
MoEスレで何言ってんだw
979名無しオンライン:2007/09/30(日) 00:37:47.40 ID:c7wKcThm
なんか久々に顔だしたらマスターがヨソヨソしくなってた。
他の面子とはいつも通りなのにsayで直に話しかけたらぶっきらぼうな返事しか来ないし、そもそも俺には挨拶すらしねぇ。
この前までは仲良く出来てたのに急に態度変わったし俺なんかしたんだろうか…
980名無しオンライン:2007/09/30(日) 00:45:03.03 ID:gQnLSUOw
>>979
照れてるだけじゃね?
981名無しオンライン:2007/09/30(日) 00:46:43.59 ID:McfR0Iei
>>979
久々に顔だした。
982名無しオンライン:2007/09/30(日) 06:50:40.66 ID:aJVYDCcR
ひさびさに会った人と話したら誰でもよそよそしさを感じないか
983名無しオンライン:2007/09/30(日) 13:14:54.06 ID:wV/+Ricx
もしかしたら、マスターが>979の事を
どんな人で何処で勧誘したかなどを完全に忘れてしまって、
思い出せなくてマスター自身が気まずい状態になってるとか・・・・
984名無しオンライン:2007/09/30(日) 16:32:19.90 ID:MX1nh57B
久々にあったらそりゃな
985名無しオンライン:2007/09/30(日) 21:51:47.09 ID:1JhAj8la
>>979
久々に会ったからだよ
986名無しオンライン:2007/09/30(日) 22:36:51.87 ID:u3qDCxE5
予想しよう。

久しぶりにinした>>979が以前と変わらず馴れ馴れしく他のメンバーを会話をしているのを見て、
今まで全然inしなかったくせになんなんだこいつ。
とマスターが思った、とか。
987名無しオンライン:2007/10/01(月) 00:02:33.95 ID:n6doYjsJ
そんな難しく考えなくても。
そこのマスターがデレツンなだけだよ。
988名無しオンライン:2007/10/01(月) 00:49:37.58 ID:qtffUa6I
好きな時にINして好きな時に落ちて
好きな時に止めて好きな時に再開する俺にはFS入るとか夢物語w
989名無しオンライン:2007/10/01(月) 01:15:34.53 ID:JHYbVTJp
俺FS加入してるけどそんな感じだぞ?
他の人と同じ時間帯にインしてる時は積極的に絡むけど。

話が盛り上がってても落ちる時間になったら気にせず落ちる。
990名無しオンライン:2007/10/01(月) 06:03:47.06 ID:qtffUa6I
1ヶ月休止して、ちょっと再開
また2ヶ月休止して、1ヶ月再開してまた数ヶ月休止

流石にFS入るのはきついw
991名無しオンライン:2007/10/01(月) 09:51:13.05 ID:pMqXoS5R
>>990
うちのFSだと
忙しかったんだね〜、で流している

ちなみに、MHFにマスター筆頭に流れている現状
露店商以外はINはほとんどしていない

そのマスターもMHFでIN率ダウンよほど仕事が忙しいのか趣味が忙しいのか

まぁ、後2−3ヶ月もすればMHFからまた戻ってくるような気がする
無料っていいね無料って
992名無しオンライン:2007/10/01(月) 11:52:12.94 ID:diRY5NsT
いくつかFS経験してきたけど俺にあってるFSは
干渉しすぎないFSだっていうことが分かった
干渉しない、じゃなくてしすぎない、な
構って構って言う奴はいない、ツアーはいきたい奴が言う、ただ参加は強制じゃない
普段は各自やりたいことをやって暇な時間が重なった時にどこかに行く
他ゲーや他鯖と半々の人もいるけどあんまり問題ないな
今のところには結構長くいるけど出会えて良かった
993名無しオンライン:2007/10/01(月) 17:36:10.99 ID:HAJ6Jx5c
>991
自分とこのFSもマスター以下モンハンに行って帰ってこねぇ。
俺はどうもモンハンがあわなかったので、MoEでお留守番。

このまま忠犬ハチ公になりそうな悪寒。
994名無しオンライン:2007/10/01(月) 19:21:31.99 ID:lpKOnqq1
このスレ次スレまだだよね?
テンプレとかいるかな
995名無しオンライン:2007/10/01(月) 19:35:56.29 ID:XrGy8kfD
テンプレはいらない
996名無しオンライン:2007/10/01(月) 22:34:11.80 ID:lpKOnqq1
次スレ立てました
【MoE】フェローシップについて語るスレ2【FS】
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1191245608/
997名無しオンライン:2007/10/02(火) 07:59:56.56 ID:713bA5/t
1000ならうちのFSのみんなが帰ってくる!
998名無しオンライン:2007/10/02(火) 08:43:16.25 ID:XnDBzeA4
>>1000なら家age実装
999名無しオソライン:2007/10/02(火) 09:00:02.37 ID:e6tT1JBQ
1000ならポコたんインしたお機能がなくなる。
1000名無しオンライン:2007/10/02(火) 09:23:14.28 ID:gmd4MRx7
2get
10011001
  _  カタカタカタ
 .//|:|   /'∧
 | |..|.|  (Д゚,ノ⌒ヽ フトンサイコー
  ̄ll ]-、と/~ ノ )
  ̄ ̄ ̄|(_ (  ,_)
      
     /|
/ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  もう1001かよ                   \
  さっさと次スレに移動するか…          \
  スレタイにゲーム名がないと困るから        \
  スレッドタイトルにはゲーム名いれてほしいな…   \